1 :
わふー ◆wahuu.7eVg :
ハ_ハ
(_O|・|O)
/ィ从从', }
| |(( ゚ω゚)' . スロットマシーンとかあるのおかしくね?
ノノゞミl†iゝl
//(从ト。 从
し',ノ
そりゃ現実の中世に近い世界なだけだもの。
ゲームと現実の区別がつかない人?
3 :
わふー ◆wahuu.1qww :2012/10/21(日) 13:06:17.76 ID:uOnRmXol0
\ /
(_O|・|O)
/ィ从从', } ゲームでも時代考証は大切だろうがカス
| |(|゚ ヮ゚ノ,''
ノノゞミl†iゝlつ━lニニフ
//(从ト。 从
し',ノ
4 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/21(日) 13:09:00.23 ID:S6FCFHD8O
中世っぽいだけで中世ではない
スロットっていうか電飾とかもあるからな
戦前くらいの技術力はあるだろう
火薬は騒音を鳴らすのが精いっぱいでちゃんとした使い方が見つかってないようだが
6 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/21(日) 13:32:36.42 ID:mI0C6eBa0
東京魔胎の後出来たのが、アストルティアだよ。
7 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/21(日) 14:03:32.51 ID:qqiYXjTL0
>>1 ぐぐってみたよ。
南北戦争の時にスロットマシーンは出来たみたいだね。
だけど、電気では動かないよ。リール式。
ということは中世にあってもおかしくはないんだよ。
キラーマシンがいる時点で
9 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/21(日) 14:14:34.86 ID:qqiYXjTL0
>>8 魔法使いが作りました。
というかロボットの元祖はゴーレムだそうで、土くれ人形です(ユダヤ教のラビが御札で作ります)。中世から伝説上ではロボットはいます。
ASHIMO改良型が完成した時に本田技研のご一行はわざわざチェコのゴーレム伝説の舞台となった町に行ったとか。
キリスト教じゃ竜・蛇は悪のシンボルじゃなかったっけ
なんでDQ4の人たちはアーメンとかいいながらマスタードラゴンを崇めてるのww
まぁ宗教が元ネタなのは原作レイプするほうが一般的だよな
宗教元ネタで原作に忠実なモンスターとかはほとんど見たことないし
中世って勝手に思っているだけで別にそんなことないだろ
中世に近い雰囲気なだけで中世だなんて一言も言ってないわけだが
まさか中世はモンスターや魔王が居るとでも思ってたのか?
13 :
わふー ◆wahuu.1qww :2012/10/21(日) 15:12:29.92 ID:uOnRmXol0
中世でなくても基本的に村が点在して農耕社会を作ってるのに
機械とか工業品が普通にあるのはおかしい、それだけ技術があるなら魔物も余裕で潰せるし
大体識字率も高すぎ、魔物に侵攻されて村に篭り街道すら作れない社会で出来ることではない
それ以上に魔物が強いんでないの
現実とリンクさせるからややこしくなるんだよ
世界を構成する要素が一つ違っただけでどうにでも変わるんだから
>>13 大抵のシリーズは魔物や魔物に協力する人間の技術力の方が高いだろ
マジレスすると日本人にとって「西洋的なもの」がゴチャゴチャでも違和感ないんだろ
僧侶と魔法使いが一緒に味方って時点で、おかしい
逆に外人が作った「変日本」にケチつける馬鹿も日本には結構居るんだけどさ
批判する気はないが見ていて恥ずかしくなる
19 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/21(日) 23:03:42.76 ID:TU3R11Kp0
そら真面目に考え出したらおかしいことだらけだよ
まず魔法と魔物がいる時点で中世の現実から解離してる
僧侶が呪いの言葉で味方回復させる時点でおかしい
いやこれゲームなんで^^;
それを言っちゃあお終いよ
>>1 中学生辺りがいいだしそうだな。
で、実際そういう人に作らせて見ると、
面白くないゲームが出来るというよくあるパターン。
技術力の高いドワーフの存在をみなさん忘れないでください。
26 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/22(月) 13:42:59.17 ID:TUP97Yyw0
結局マホウツカイガーで落とそうとするTTRPGスレ北内さすが北内
みんなすでに気づいてはいるとと思うんだが…
ここまでの大半のレスを読むに…
このスレは既に
>>2で完結しているんだ!
>>1 結局
>>24がベストアンサーだろ
考証なんざ必要ない。売れなきゃ意味がねえんだよ。
29 :
吉田DVD:2012/10/22(月) 21:13:49.23 ID:SlItoywz0
人気があるから、世界観を深めたいという需要が出てくるんだ
例えば、中世の時代が長いから内燃機関や電気を使わずにできることは何でも実現してるとか
超古代文明(Vの外伝の小説版やロト紋に登場)の遺物や口伝を利用したものがあるとか
工業生産物でも、精密部品でない限り20世紀の発展途上国ではたいがい手作業だよ
中世では働き手ではなかった人間も、食料とかの再分配が発達しててそういう仕事させられてるとしたらどうよ?
30 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/26(金) 16:56:27.12 ID:fiQWYa9Q0
>>10 というかウエールズの象徴は竜で赤竜が守護神だから。
国旗にもなってるくらい。
ちなみに旧約の時代はヒゼギア王まで神の化身とされた青銅の蛇を祭っていました。
サタンが化けた蛇が邪悪なのであって蛇や竜そのものが邪悪じゃないのね。西洋でも。
中世って言葉も随分適当に使われてるよな
ルネッサンスすぎたらもう中世じゃないらしいぞ
32 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/27(土) 09:01:31.92 ID:BHX0IsGE0
>>31 一応、歴史家はそう区切っているけど庶民の暮らしは18世紀のフランス大革命までなんら中世期と変わることはないそうです。
魔術師・錬金術師も18世紀まで活躍しました。
ニュートンにいたっては賢者の石を追い求めるあまり水銀中毒になっていました。
シャルルの法則(質量保存の法則)が発見されてようやく四大元素=4大精霊説が否定され、
サラマンダーを召喚して火をなんて行為がなくなったのです。
そのころようやく産業革命も起きましたから、ようやく魔術の時代は終焉しました。政治や経済システムから見たら「近世」なんでしょうが、
正直言って科学的な事以外、西欧は長らく18世紀まで中世社会のままです。魔女狩りなんて17世紀が深刻でしたし。ペストだって17世紀でも猛威をふるっていました。
17世紀というのは魔術師が生み出した機械と魔法が混在するという西洋史にとってもワンダーランドな時代です。
数学者パスカルなんて30代で隠遁生活し、魔術に明け暮れる毎日だったそうですよ。
33 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/27(土) 09:20:54.22 ID:BEP3h5Vq0
>>31 まぁ、感覚的には、銃器の普及(1600年あたり)以後から中世が終わって
近世に突入って感じだな、で、1750年あたりの産業革命で蒸気機関とか発明されたり
フランス革命で近代的な法治国家が誕生したり、
科学革命でニュートンの数学、物理学が誕生するに及んで、近代に完全に移行する
仮にあるのは仕方ないにして、、
スロットマシンのドラムはどういう仕組みで回ってるんだろうな?
35 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/27(土) 09:37:22.84 ID:h+MUUd9b0
5には蒸気機関車が出てきたろ
天空城が落っこちてた洞窟のとこ
>>1 わふーここまで出張してきたのかw
>>34 ドラム内がハムスターのアレみたいな構造でスロットスタートボタンを押すと
微弱な電流が流れて中の人?が走り出す仕組みらしいぜ(妄想)
37 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/27(土) 09:46:32.36 ID:BEP3h5Vq0
>>35 トロッコでしょ?
単なる車輪に箱を載せただけの構造なら、別に蒸気機関なんて必要ないんで
相当に古い時代から、車輪をつけた輸送用の箱みたいなのは使われたはず
別にトロッコ=近代だとは思わないな
>>36 中には人なんだろうか?
なんらかのモンスターが入れられてて
短剣なんかで刺されて走るのかと…
もしくは水責めとか?
39 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/27(土) 09:55:53.87 ID:BEP3h5Vq0
スロットマシンは、魔法の力で回転してるってことで良いんじゃないか?
そういう実用的な呪文があっても良さそうだわ
パルプンテなんて呪文あるんだし、何故か不思議な力でスロットが回転する効果が発揮されても良い
40 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/27(土) 10:03:28.66 ID:JVoQCkfO0
人を転送出来るんやぞ、はるかに
41 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/27(土) 10:05:02.49 ID:JVoQCkfO0
進んでるわ
>>40 いや、ルーラはぶっ飛ばしてるだけだろ?
天井に頭をぶつけるしな
>>43 それを忘れてたわ
銀の丘にあるのもそれなんだろうか…
異世界とのゲートは旅の扉とはちょっと違うんじゃないだろうか
テリワンみたいな例もあるけど
46 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/27(土) 14:05:13.17 ID:UrDGSepa0
>>37 その洞窟の最深部にトロッコとは別に蒸気機関車はあったよ
47 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/27(土) 14:09:23.32 ID:UrDGSepa0
48 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/27(土) 14:21:00.27 ID:fNU3WcH9P
キラーマジンガ様みたいに
マシン兵器が普通に発達してるからな
ふくびきだろーが
>>48 機械兵器は古代の技術で製造されたものつう設定が多い。
動力源は明記されてないことが多いが作品や機種によっては魔力の石で動いている設定だったり
生物の血液だったり。
>>50 キラーマシンは永久機関で動いているってよ
目玉のランプは玉切れ起こすらしいが
53 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 17:20:02.20 ID:Cys//zyY0
>>51 都市伝説でよく聞くネタなんだけど、
本当は魔王ゾーマが召喚した機械、ということなんだっけ?
2の世界で大神官ハーゴンが発掘。再び戦力へ。だっけ?
じゃあ天空シリーズのキラーマシンって何で動いているんだろうね。
いずれにしても外から呼んできたっぽいね。
動力はわからんが内部の配線はあまつゆのいとが使えるらしいぞ
>>50の魔力の石で動くという設定は「DQM」のみの設定っぽい。
\のSキラーマシンは生物の血液で動いている設定。
>>53-54 それの元ネタはたしかモンスター物語だったと思うが、モンスター物語って一部除けば公式扱いされてなかった気が・・・。
町歩いてたらウンコ降ってきて
魔女と疑われたら処刑されて
ペストが蔓延してるドラクエなんてやだよ
中世ヨーロッパって文明停滞していたし特に面白い時代でもないからな
天空シリーズの機械兵器は古代のオーパーツ技術で作られた。
つーか、モンスターやアイテムの設定はここで聞くまでもなくある程度公式ガイドブックに描いてあるよ。
>>52 ドラクエXだよ
ラギ雪原でみやぶるやってこいよ
ある意味、時代考証から完全に解放されたイメージの中世こそドラクエの世界なのかもね。
日本は神話や上古の雰囲気になってるし。
シリーズ代表作のVは世界地図が原型になってるし。
Vでドラクエは完成し、そして確立後の新時代が始まったんだよな。そして今のテイタラク・・・。
前半いい事言ってんなと思えばただの懐古厨かよw
気になってたんだけどわふーってキチガイコテなん?
>>13 ルーラストーンとかキメラの翼とか
移動は現代より便利
>>63 いや不便じゃん。行きたいところにそこにすでに一度自分で行ってなきゃならないじゃん
仲間なら行ってなくても大丈夫
]や\はみプレイだから知らんが一般人がキメラの翼およびそれと同等の効果を持った物質を使ってるかの描写が見受けられない。
なーんかみんな徒歩や船またはキャラバンを組んでで移動してる人が多いような。
トム爺さんの息子にキメラの翼渡すイベントとか
例えばアモスが夢世界の町に行ったことなくても
主人公が行ければ行ける
どこでもドアも、行ったことないところはいけないから同じ様なもの
そんな設定あるの?
ないです
地図がインプットされてないとてのはあるから、混同したかと
明確に中世な空気感あるのが1だけって気もするんだよな
2になると主人公達の服装で、もう中世感が薄れだすし
3はモロに大航海時代やってるし
4はすでに気球の発明など錬金術が盛んな近世って風でもある
5,6辺りではもう産業革命が起こりつつある空気すら感じる
>>73 そうか?
Wと比べてXはさびれたはるか未来の世界って感じだと思うなあ
リメXのトロッコの洞窟にあった蒸気機関車ってあそこに住んでる(?)おっさんの話からXの時代に近い時代につくられたものだと予想したけど・・・
産業革命のきっかけになるかは怪しいもんだな。
時系列的に過去のWの世界は錬金術は盛んというほどのモンではないと思うし
気球も進化の秘法にしろ古代の遺物をほぼそのまんま再利用してるだけでなんか違うような。
いや、「空気より軽いガスを詰めれば飛べる」って発想に至った時点で十分だろう
そのガスの製造器がたまたま古代遺跡の中にあって、らっきーってだけの事だったし
ところで大神殿建設現場のベルトコンベアの動力はなんなのだろう
すべる床の応用なのか?
奴隷の皆さんがハムスターの様に…
>>76 ガス製造器じゃなくてガス保存器だったような。
それに一点物(ガスは有限)だから普及できない結局中世の域から出れない。
Zをみると過去世界から現代世界まで数百年程度の年月がたってるのに生活水準が変わってないのを見ると
非常に保守的な人が多いのか。
それでもルネサンスレベルの文明発展は余裕でしてると思うがな
あと、6以降は世界各国の人を一カ所に招待するイベントやってる人とか多いし
交通による世界の一体化はかなり進んでるのだろうな
>>78 広大なフロンティアや、量産する価値のある物(木綿・砂糖・マッチ、製鉄)はある。
聖魔を問わず錬金術師とか学者もいる。富国強兵は、むしろ現実世界より急務。
でも鯨油がない、石炭がない、石油がない、車もそれほど走ってない。
ドラクエで石炭や燃える水、鯨を見たことがあるか?
ゲマがいくら人類を「製糖するぞ、製糖するぞ、製糖するぞ」「タタラを踏むぞ、タタラを踏むぞ」
「ゲーマーゲーマーゲマゲマゲーマー♪」と折伏したところで、たかが知れてるし電気も作れない。
>>80 Zには燃える水が登場しYには炭坑という単語が存在する。
火薬が存在するのなら少なくともZ[WVの世界には石炭の類は存在するんだろう。
Zじゃからくり兵が油を流して云々って言う発言があるから石油の類は存在し魔物側の一部はそれの入手方法を知ってるんだろう。
近代産業には何のメリットも無い世界?
ゼボットが稀代の天才だったとは言え
その作品を発掘して模倣量産できるだけでも7世界の技術水準は大したものだわ
作中で悪として描かれる勢力はそうで無い勢力に比べずっと科学技術とその認識は進んでると思うね。
例えばメタルハンター配線に天露の糸を利用するなんて発想は機械系の知識がない限り中世〜近世レベルの人間じゃ絶対思いつかない。
偶然そういう発想が思いついてやったらうまくいったってだけかもしれんが。
オリジナルのYの公式ガイドブックにゃメカボーグとキラーマシン2は魔族側の者が作ったっつう設定だし。
でもラプソーン軍団よりドクターデロトの方が進んでる気がする不思議!
闇の遺跡の壁画は人魂曰く「かつて自分以外に逆らう者の屍で地上を埋め尽くそうとしたラプソーンの姿」らしい
そしてその中にしっかりと描かれてるキラーマシンww
デロトはどんだけ長生きなんだよww
ラプソーンが封印されたの数千年前だろww
87 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/16(金) 23:42:32.78 ID:Ap9YTYho0
>>86 壁画が描かれた時代≒ラプソーンが暴れた時代
ってことなんだろうね
現実の"最後の晩餐"とかだってキリストがいた時代に描かれたわけじゃないし
デロトは機械かも知れんぞ
鳥山的に考えて
>>85 デロトは作中で明確に悪とは言われてないけど、どちらかと言えば悪の勢力寄りの人間だろ。
壁画にキラーマシンらしきモノ描かれていることや人を襲う機械兵器が野に放たれていることもそうだし
2でキラーマシーンが登場してからおかしい
>>89 そんな危険人物でも受け入れるバトルロードの懐パネェw
>>90 2からおかしいってんなら、その「おかしい」はシリーズ初期から続くDQの一部ってことになるな
まあ1と2からでイメージが結構変わったってのはある
10の世界は写真も鉄道もある
しかし銃器はないという
キラーマシンはビーム出せるから銃器どころではない
曲の話だが2は1から来て未来の話だからポップな感じにしたって言っていたな
ゲームで何真面目に考えてんだか
>>97 ここはそういうスレだよ。いまさら何言ってんだコイツw
むしろ「天露の糸」と呼ばれてるだけで、本当はオーパーツのケーブル類なのでは
>>10 確かに。
ドラゴンクエスト(竜退治)なのに、
肝心なドラゴンがザコ化したり味方になってるのはどうかと思うね。
第一作から中盤のザコにドラゴンいるんだけどね
>>101 終盤の間違いでしょ。ボスなら中盤で出てくるが。
分かりにくいが、シドー、ミルドラース オルゴデミーラはドラゴンがモチーフになってる。
Xは知らんがそれ以外のナンバリングではドラゴンが物語に深くかかわってる。
1は竜王を倒す話
4、5は竜が治める世界での話
6はその竜が生まれるまでの話
8は主人公が竜族とのハーフ
このぐらいかね
>>103 3は竜の女王がいるし
2はラスボスのシドーが翼の生えた四つ腕のトカゲ(ドラゴン型)
Zはラスボスの形態の一部がドラゴン系
ルーラの移動方法は理解できるんだが、おもいでのすずとかリレミトって4次元と繋がってるのかあれ
旅の扉的な
>>91 名前が同じ別人かも。あるいは[の世界ではラプソーンが脅威だった時代から相当経ってるから平和ボケしてるのかも。
>>95 ビームは外見が魔法っぽいからいいんじゃね?
108 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/27(火) 12:48:42.83 ID:bJOG/U+e0
>>100 ドラゴンクエストって「竜への探求」って意味だぞ。
竜退治もクエスト。
竜の神に会うのもクエスト。
ということはちゃんとドラゴンをクエストしたのは6までです。
というかDQは7からおかしくなります。だって、初めから敵が出てこないんだもの。
※クエスチョン=質問(回答を求めるから)
みんな解釈が、やさしいな
ドラゴンをクエストしたのはTで、Uからすでにしていない
数字ただの作品番号
>>108 1=竜王
2=重要キャラに竜がいない
3=竜の女王、神竜、グランドラゴーン
4=マスタードラゴン
5=マスタードラゴン
6=乗り物の竜
7=オルゴ・デミーラ(あのムカデみたいな形態はドラゴン系なんです)
8=竜神王
9グレイナル、バルボロス
2は明らかに異様
6の黄金竜はマスタードラゴンだぜ
ソースはバトルロード
あと9、10の箱舟やアギロもドラゴン
竜王のひ孫
7主人公の腕の竜についての探求がいつもスルーされて悲しい
タツノオトシゴじゃなかったかな
116 :
110:2012/11/28(水) 18:48:25.22 ID:GTChi2730
ここが有名なドラゴンの角だよ
アギロ&列車でアギロゴスっていう龍になるから
9は物語に龍がしっかりかかわっていたと言える
そもそも本編じゃアギロゴス出ないじゃんかよ
設定はあるけどな
アギロゴスってのがアギロ、箱舟、グレイナル、バルボロス別れたって
まあ、グレイナルだけでも充分ドラゴンクエストしてると思うよ
あ
124 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/05(土) 18:49:55.70 ID:Q/e1NAzO0
バルボロスさん忘れないで(´;ω;`)
>>34 7 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/21(日) 14:03:32.51 ID:qqiYXjTL0
>>1 ぐぐってみたよ。
南北戦争の時にスロットマシーンは出来たみたいだね。
だけど、電気では動かないよ。リール式。
ということは中世にあってもおかしくはないんだよ。
エレベーターもあるな
しかも9では街の宿屋に設置されてる
エレベーターは紀元前からある
ていうか旅の扉とかのがよっぽどすごい
旅の扉は、やっぱ超古代文明とかあったんだろうなぁ
的なノリで登場したモノなんじゃないかと
っても、どこでもドア的なものでなく、失われた魔法だろ?
(某青狸さんの道具こそ魔法な気もするが)
マサールクリムトレベルの
超すごい賢者が作っていったんだろう
充分に発達した科学技術は、魔法と見分けが付かない。
実はヤマタノオロチも旅の扉つくれると言う
>>129 青狸さんのあれは科法と呼べばいいんだよ
ラーメン好きのネズミが似たようなものそう呼んでたし
カジノ
age
FFDQも、RPG黎明期に「わかりやすさ・伝わりやすさ」を利用した結果
剣と魔法・城と王様の異世界から入った
それが一番分かりやすかったのがいわゆる「中世風」だっただけ
ドラクエはまだある程度その分かりやすさを貫いてるが
それでも、とても中世とは言えない国もあるしな
キラーマシン系の敵が普通にでてくるし、普及していないだけで機械文明自体は過去から存在しているんだよな
DQ1の時とかロトシリーズって機械系のモンスター居たっけ?
居ないとするならロトの世界はあんまり科学が発達してないってのが分かるな
キラーマシンは2だろ
外伝を除きドラクエ世界の無人の機械兵器群は大抵はロストテクノロジーや異界の技術で製造された代物で
科学が発達してるしてないとかの問題じゃない。
7のゼボットやマシンマスター、8のドクターデロトは自分で作ってるんじゃないのか
>>141 だから「大抵は」って断りを入れてんじゃんwよく読めよ。
異界出身のマシンマスターは別としてゼボットもデロトも造ったとしてはいるが発明したわけじゃないかと。
実は異界の技術やロストテクノロジーからの流用じゃないの?
産業革命以前並の技術力じゃいくら知識や構想があってもねえ?
バロックタワーの技術水準の高さから考えても
ドラクエ7は機械文明に片足つっこみつつあるレベルだと思われる
マーディラスなんか昔においても、超魔法文明になれる寸前まで行ってたしな
現代フォロッドはカラクリの実用化しとったよな
あれはゼボットの遺産
>>136 3は西洋が中世レベルなのにジパングは邪馬台国レベル
しかも謎の神父から伝えられた民主主義が広まる気配もあって
よくわからない国になりそうだな
この手の輩の言う中世ヨーロッパってイメージが実際の中世ヨーロッパと離れとるしな
大航海時代が中世に入るかどうかは、専門家の間でも意見が分かれるらしい
機械文明に片足突っ込みつつというが全然そうは思えん。
だってほとんど普及してないじゃん。ごく限られた地域でごく少数活用されてる程度
まだまだ中世 ヘタすりゃ古代後半くらい
いや、あの世界、進んでる地域はかなり進んでるぞ
過去世界最古級年代と目されるコスタールでさえ大砲詰んだ戦艦出てくるからな
世界中の最高級の職人を結集させるとクリスタルパレスが出来るぐらいだし
>>150 それコスタールの船じゃない。海の流浪の民の(?)所有の船
>>148 学術的な意味での狭義の「中世」に大航海時代は含まれないという意識もあるけど
産業革命以前は全部広義の「中世」でいいじゃんって意識もあるw
「恐竜」って言葉に首長竜や翼竜も含めちゃうような感覚で
ルネサンス期を中世でなく近世としてカウントするなら
中世があてはまるのはTかWくらいなものだな
神の兵達が現役で闘ってた魔王の軍勢の中に既にプロトキラーがいたんだから
7の絡繰り技術の祖はひょっとして魔界なんじゃないのか?
ゼボットもまた過去の遺産を掘り当てて研究してたクチかもしれない
PS版の神殿の石板にキラーマシンがいるし
7のからくり兵は魔王勢力が作ってたからな〜
ドラクエ世界の無人の機械兵器は基本的に魔物側が占有してる状態
ちなみにこれらの機械兵器の出自は
リメ5→失われた古代技術
6→古代技術あるいは魔物側の技師による開発
7→魔界の科学者(マシンマスター)による開発
8→世界征服をたくらむ科学者によって製造
9→作中の某帝国が製造 魔界の科学者が発明 元々神の一部だったなどバラバラ
モンスターズジョーカーにジェットスキーがある時点で
中世ではない
純粋に指輪物語的中世ファンタジーを志向してたのって1だけでしょ
特に4以降は産業革命ちょい前くらいの雰囲気で作ってると思う
さらに言えば中世ファンタジーの皮をかぶった江戸時代みたいな
>>158 ジョーカーは本編と完全に別世界だから許してやれよ。
>>159 古代と中世と近世が入り混じってる感じで産業革命ちょい前とは程遠い希ガス
6以降になると、産業革命のトリガーを引けるだけの技術は
結構見受けられるが、産業として大々的に後押ししてる国家がまだおらず
革命いまだ成らず、って状態かな
フォロッド王がかなり乗り気なので、多分あそこがじきに起こすと思う
>>161 7はおいといて8と6にそんな描写あったっけ?
具体例をどうぞ
| ̄``''- 、
| `゙''ー- 、 ________
| ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_ /
|, - '´ ̄ `ヽ、 /
/ `ヽ、ヽ /
_/ ヽヽ/
/ / / / / / ヽハ
く / /! | 〃 _/__ l| | | | | | | ||ヽ
\l// / | /|'´ ∧ || | |ー、|| | | l | ヽ
/ハ/ | | ヽ/ ヽ | ヽ | || /|ヽ/! |/ | ヽ
/ | ||ヽ { ,r===、 \| _!V |// // .! |
| || |l |ヽ!'´ ̄`゙ , ==ミ、 /イ川 |─┘
| ハ|| || | """ ┌---┐ ` / // |
V !ヽ ト! ヽ、 | ! / //| /
ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ ,.イ/ // | /
┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
|(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│|| |\ 〃
r'´ ̄ヽ. | | ト / \
/  ̄`ア | | | ⌒/ 入
〉  ̄二) 知ってるが | | | / // ヽ
〈! ,. -' | | ヽ∠-----', '´ ',
| \| | .お前の態度が | |<二Z二 ̄ / ',
| | | _r'---| [ ``ヽ、 ',
| | | 気に入らない >-、__ [ ヽ !
\.| l. ヽ、 [ ヽ |
ヽ| \ r' ヽ、 |
>>161 フォロッド王の熱意は買うけどあのお城の学者たちのレベルじゃ、
産業革命にはまだ数世代かかりそうにも見えた
166 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/07(木) 18:38:50.21 ID:yYqI2pXj0
>>160 でも実際産業革命直前くらいの世界って
文明レベルが均一だったわけでなく
近世も中性も古代も入り混じってるような感じじゃなかったのな
一人ムキになっとるヤツがおるな
6は全般的に建築レベルが半端じゃないな、どこいっても都会って感じだわ
試練の塔なんてベルトコンベアとかどうやってるんだよってモンだし
ジャンポルテ邸なんてスポットライトどころかサーチライトだがね
まぁ8はもっとヤバいけどな……法皇邸の謎エレベーターもそうだが
モーターエンジン搭載した船までさらって出てくるという謎世界
ムキになってるというか、ナチュラルに喧嘩腰というかw
技術的にはイイ線いってるんだけど、資源が無くて産業化できないんだろうな
武器屋のスゲー商品とかも多分、名工が作ってる手工業ブランドものだろうし
中世っぽい地域ってんなら、部分的には無い事もないよな
モンスターズ2の氷の世界は久しぶりに純中世風って感じがした
まあ現代人にファンタジーを感じさせる時代背景が
剣と鎧だけでなく蒸気機関や銀盤写真辺りにまで広がってきたってことだと思うけど
確認したら6にベルトコンベアは存在しない
すべる床の事じゃね
あれの発出は4だっけ
これも元々古代のダンジョンにしかけられたロストテクとかそういう物だったのかな
産業革命(工業化)から遠く感じたのは
一見、スゲー技術群から古代のオーパーツの流用あるいは賢者だの魔族だのに伝わる秘伝的な臭いがしたからかな。
あと、実用化までしたが何らかの理由でその技術を封印したとか研究途中で放棄せざるを得なくなったとかつうパターンになりそう。
錬金術エレベーター
そういやエレベータの初出はコーミズ西か
エドガンやオーリンが作ったのかもね
176 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 14:11:13.80 ID:SDLi15yR0
あのエレベーターは角笛のほこらとか魔界とか、どこにでもあるよな
その筋では既にメジャーな建築技術なのだろうか
世界観ぶち壊してネタに走って欲しい
自宅にTVとか家電があったり
178 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 19:56:33.08 ID:cVVCsoKhO
フォロッドにある掃除機にTOSHIBAって書いててビビった
>>175 コーミズ西のエレベータは、エドガンが作った仕掛けってオーリンは言ってたな
>>177 魔力によるTV放送とかインターネットとか
きちんと考えれば面白そうではあるが
181 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/25(月) 17:55:52.91 ID:c/JEZ8BZ0
江戸時代の日本モチーフにした地域を出してよ
カミハがあるだろ
age
184 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/30(土) 13:29:44.14 ID:M+y8aFuo0
これは面白いスレだなー
スロットマシーンは何で動いてるのかね
魔法技術なんて一般人は持ってないのか?
でもダーマ神殿が出てくる3とか6なら
魔法使いってけっこう世界にいる設定なのかな
185 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/30(土) 18:18:36.22 ID:6gnA6Tk80
魔法使いがたくさんいるのって
ある意味爆弾持ってる奴がたくさんいるってことだよな
転職で簡単になれるし
怖い怖い
魔法のアイテムが市販品ってのは
ある意味で俺たちより進んだ技術力の世界と言って良いかもしれない
向こうの世界の連中にとっては科学文明社会なんて
魔法知らないとか田舎者ワロスwww状態やも
187 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/02(火) 08:10:47.52 ID:Cqfrlo+u0
城仕えの魔法使いって結構レアな印象受けたな。
全体的に見て珍しくはないがあまりいないってかんじゃね?
188 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/02(火) 08:13:15.21 ID:7BkfaFdx0
>>187 そうかも…
実は槍とか持ってる兵士の中に
魔法が得意なやつが まじってる可能性もあるが
印象でいくと中世よりも更に前の時代な感じがする
封建時代かも怪しい
190 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/02(火) 14:45:39.05 ID:7BkfaFdx0
フォロッドだけ妙に機械文明が進む
例えば日本も戦前までは
大都市は世界有数の発展ぶりを見せていたが
田舎の農村なんかは江戸時代とほとんど変わらない暮らしだったとか
192 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/03(水) 14:00:49.44 ID:J6BzOJ120
だな
昔、俺が小六のころだから24年前か。
堀井雄二がドラクエ4へのアイデアを求めてヨーロッパを旅するという
特別番組がゴールデンで放送されたことがあったんだよな
思い返せば何を得に行ってたのかわからんな。
194 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/03(水) 14:53:28.10 ID:CFwAIvRo0
中世だったらあぶない水着とかエッチな下着なんか出てくるのおかしい
ああいう近代的な水着や下着が出来たのなんて百数十年前の話
195 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/03(水) 15:52:45.36 ID:aAqRATDc0
そのへんは めちゃくちゃだなw
ドラクエのさじ加減ってそのへん常にギリギリを探ってる感じがあるね
機械やらも出しすぎると凡百の和製ファンタジーと大差なくなるし
初代だけは本当に中世の陰鬱とした空気で統一されてたな
197 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/03(水) 19:34:34.48 ID:J6BzOJ120
他叩くなよ
スマン
199 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/03(水) 20:37:46.92 ID:zsmtYDEFO
夢のキャミソール
神秘のビスチェ
ドラクエっぽい世界観が好きな人は
中世の陰鬱とした空気を今のゲーム技術で再現されても嫌じゃないか
TESなんかはそういう方向だね
やっぱドラクエはちょっと独特なんだよなあ
202 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/04(木) 00:02:32.35 ID:vI29nQSS0
そもそも陰鬱ってなんだw
そんなに暗いか?
>>193 モンバーバラの姉妹なんてあれヒント得てるんじゃね(適当)
204 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/04(木) 05:14:33.56 ID:vI29nQSS0
ちょうどドラクエ4プレイ中だから
なんか…感動したよ(適当)
>>193 スペイン旅行だね
ピサロなんてモロにスペインの有名人
あと、4の導きの書に
サントハイムではオリーブなんかがとれるとか書いてたと思うんだけど
これは地中海気候をイメージしてるんじゃないかな
あとスペインの踊りフラメンコはジプシーのダンス
5以降にもスペインの影響は見られ
5のサンチョはスペインの有名な物語ドンキホーテの登場人物からとったものだろうし
7のフエーゴやトルナードなどもスペイン語
実写CMはスペインで撮影してスペイン語を使ってる
5はイスラムの影響が強いけど、スペインもイスラムの影響の強い国
他にも探したら色々あるんじゃないだろうか
ちなみに2の後はエジプトいって3にイシスとピラミッドができた
>>202 リアルの中世欧州は暗黒時代。特に11世紀以前は
2000年前のローマ時代の方が栄えていると言われてるレベルだからな
キリストとか言うゴミのせいで退化しまくり
>>205 そう考えたらスペインの影響多いな
最近のFFだとラテン語ドイツ語好きなのと似てる
ドラクエはラテン系だから雰囲気が明るいのか
ヘタな知識つけちゃうと「中世」って
教会がトンチンカンなこと広めて魔女狩しまくって
空からウンコ降って疫病の蔓延してる汚い世界ってイメージ湧いちゃうなー
ドラクエ世界にお風呂が存在するのはやっぱり日本人の感覚だよね
そう言うのは叩かれないよな
ガチガチの中世に知ろってことはそういうことなんだろうけど
農業生産力が超低くて灌漑設備も休耕地や森が多く都市人口は二万程度
森にはオオカミや山賊ばかりで治安最悪
識字率も鬼のように低く領主も文盲
ヨーロッパの中世なんかろくな時代じゃねえわ
吟遊詩人なんてのは中世の世界観あってのモンだけど
これも1、3、4ぐらいしか出番ないしな
日本人の「中世ヨーロッパ」のイメージってのは
歴史的な区分とは違ってローマ帝国崩壊後から産業革命直前くらいまで幅広いと思う
日本史で言えば源平の時代から幕末までを一緒くたにするようなもんだが
それなら鉄砲も中世だからOKって事になってしまうな
時代劇みたいなもんか
age
>>216 日本の江戸時代というのは社会システムがそれなりに発展しているのに
銃の存在をあえて無視出来るという創作の上ではある意味便利な時代だよな
>>214 歴史的な区分じゃ西ローマ帝国が滅んだ476年から東ローマ帝国が滅んだ1453年までが
ヨーロッパの中世みたいだな
>>194 そういやSFCVには「チョベリガンブロン」なる科白を吐くジジイがいたな。
古・・いや新しいのか?
パフパフだってとうに死語だろ
もうドラクエとDBでしか使われてないだろうな
223 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/29(月) 17:21:23.66 ID:Nj4HPhtb0
ぴちぴちギャルになりたいのう
バニーになった爺さんが居たなあ
ドン・モジャールはマフィアのボスで銃をバカスカ撃つのにドラクエの世界観ガーとか文句言われてるのを見たことが無い
番外だからか
気球とか上がってるし、鉄道も走ってるし、
ドラクエ10は近世のイメージ
気球は古代文明で
汽車はドラゴン
さすがに鉄道まで行くと、近世どころか近代の産物だけどな
近世って、日本で言うと江戸時代ド真ん中やし
ビスチェがあったりキャミソールがあったり
下着についてはドラクエ世界はリアル中世より進んでる
DQ11は魔法のインターネットとか出てきそうだな
世界の何処の預かり所からでも、預けたブツを引き出せた時点で
インターネット的なにかは存在していたのやもしれん
四次元ポケット的な何かか
さっき伝説の英雄の称号もってる奴見たわ
名声レベル99・・・
極限チームの奴だった
234 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/02(日) 13:07:14.71 ID:Fys+Ezlg0
宮殿のデザインとかは、バロック以降って感があるな
現実世界の先住民だってスマホ使ったりアメリカンバイク乗り回したりしてるぞ
≡( ε:)
ねこまどう>100均のジャラシには目もくれないウチの猫
age
239 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/07(金) 18:11:10.63 ID:BZQtC7gC0
スロットマシーンは魔法技術でも使ってるのか
ロビンさん教えて
魔導国家とか機械が前面に出てきたらドラクエはもう終わりだと思う
241 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/08(土) 05:40:25.46 ID:bwa5vqAI0
マジで まぁそういうのって好み分かれるか…
7にそんなんあったような
243 :
吉田DVD:2013/06/08(土) 12:26:43.81 ID:uFttDUfF0
>>239 20世紀の産物でも、けっこう中世までの科学力で実現できる物があるからね。
馬車鉄道とか。
ただし、そういうのを知ってる魔族や聖霊がいたことにはなる。人間だけの発想でも、ムリじゃなかろうが。
ガス気球を受け継いだり進化の秘法をどうこうする、錬金術師なんて心強い人種もいるしな。
キラーマシーンとか、カジノのネオンサインは難しいけど。
どうしても、我々の電気文明と同等以上の機械と動力が必要だもん。
244 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/08(土) 12:34:18.81 ID:YUZvx4E20
馬鹿じゃねーの?
魔法がある世界ならなんだってできるだろ
電気で動かせる物がなんで魔力で動かないんだよ
前面には出てないだろ
FF6みたいになったらアウト
7にはからくり兵とか魔法王国とか出てきてたな
248 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/09(日) 19:07:59.68 ID:2wiQA+4J0
なぜ中世なのに古代エジプトらしい国が出てくるのか
そんなこといったら現実の中世にはモンスターはいなかったし魔法もなかったぞ
なぜ中世なのに邪馬台国なのか
>>248 ドラクエ3のコンセプトは有名な過去の世界
時代とか関係ない、エジプトも邪馬台国も面白そうだから
252 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/11(火) 09:42:09.72 ID:G9+gIk3N0
ずっと中世のまま文明を進歩させないために魔物が出てくる
魔法のせいで文明が進歩しない
だからいまだにトイレはドボンどころかツボ
そして拭くのは紙じゃなくツボ…
誰も「ドラクエは中世の時代です」とは言ってないのにな
勝手に思って勝手にキレてるからたちが悪いな
紛らわしい方も悪い
こういう話題のスレで言われる「中世」って語のイメージがそもそも
小学校低中学年とかの脳内日本史像にありがちな
「現代、江戸時代、平安時代、原始時代」
ぐらいしか存在してない歴史認識と同程度のざっくり世界史なんだよな
それをベースに、中世にしてはおかしい!とか言いだしちゃうのが滑稽というか
そですね
ドラクエ1だけは中世ヨーロッパがモデルと公表してるけどね
で、鳥山的には2のあのキャラデザでかなり未来に進めたつもりなんだよな
キラーマシーンとか出しちゃったしw