【DQ10】 ハウジングシステム 2軒目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
アストルティアに『自分だけの家を持てる』ようになります!

【場所】
 風の町アズラン・グレン城下町・岳都ガタラ・ジュレットの町・オルフェアの町から続く住宅村

【基本仕様】
 ・『土地』は、1キャラクターにつき1つだけ所有できます。
 ・家を持つためには、『土地』と『家キット』が必要です。
 ・土地を購入すると、その土地行き専用のルーラストーンがもらえます。
 ・家のある住宅マップから移動すると、他の住宅マップを経由せずにつながっている町まで移動できます。
 ・家を持つと、アイテムが50個収納できるようになります。
 ・収納家具を設置すると、さらにもう50個収納できるようになります。


【販売方式】
『 土地 』 は、すべて 『 50万ゴールド 』 から販売開始。

販売開始の翌日 (※当日は値下げなし)から、
1日4回、「午前3時」「午前9時」「午後3時」「午後9時」に
『 5000ゴールド 』 ずつ値下げします!

『 土地 』 は最終的に 『 2万ゴールド 』 まで安くなります。

※ 『家キット』の値段は、最初に公開する分はすべて『1万ゴールド』です。

【売り切れますか?】
※ 土地の数は充分な量を用意しています。
※ もしも用意している土地の80%が売れた場合、事前に告知の上で販売する土地を追加します。
※ 追加分に関しても、同様に『50万ゴールド』から販売スタートします。

【値下げ方式の採用理由について】 ※12/9/20 22:30追記
家を建てられるエリアを 『 住宅村 』 と呼びます。
住宅村は、『○○○○丁目』 という具合にたくさんの 『 丁目 』 に分れていて、
中はどこも同じマップ構成になっています。
つまり、物理的な 『 同じ場所 』 は丁目分存在します。
なので、ある特定の場所が気に入ったけど誰かに買われていた場合は、
すべての丁目で売れていない限り、他の丁目でなら手に入ることがあります。

ただ、同じ丁目の同じ場所は世界に一軒しかないため、思い入れのある数字が同じだった場合など、
欲しい場所が人と重なってしまう可能性があります。
そのため、単純な早い者勝ちではなく、なるべくより欲しい人が欲しい場所を手に入れられる仕様を
開発内で検討し、最初は高額だけど徐々に値段が下がっていく仕様を採用しました。

■前スレ
【DQ10】 ハウジングシステム 1軒目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1348120860/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 19:17:52.50 ID:mPphLLcb0
    __ \      / __
 /    \>-―-</    ヽ
 |        (・)(・)       | 新スレです
  ⌒ ⌒ l |`v―v´| l ⌒ ⌒
      _ヽ`――´ノ _    楽しく使ってね 仲良く使ってね
      \Y  ̄|| ̄ Y/
            ゙====
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 19:18:57.80 ID:CRYjxiFB0
         ノ  ̄ `ー-、           若きキッズ達を救済するため
      /⌒       \         このシステムを企画した
     /           `ヽ       我々が 悪党のわけがない
.     |   l~~\        ヽ
     |  ハノ   ヽハハ、      |      我々は皆様に
.    | ノ   ー――   \   .|      ハウジングシステムという
    | / ____―― __ヽ、 |      未曾有のチャンスを与えているのです
    r-l、 ___`  '´___ |Yヽ
.   に| | `―゚‐'|   |`ー゚―' |.|っ|     現実世界では手に入れることのできない夢のマイホーム
    |O|.| ――'|   |`――' ||б!     その未曾有のチャンスを考えれば
    ヽ_||  _.ノL__」ヽ_  |l_ソ      安いもの
 , -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-
 ::::::::::::::::|l\   ̄ ̄ ̄ ̄  /|:::::::::::::::    50万Gは非常にリーズナブル
  :::::::::::::::|.\\  ≡  //|::::::::::::::::::    良心的金額でございます
  ::::::::::::::::|  \  ̄ ̄ ̄ /  |::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::|    \  /    |::::::::::::::::::::::

4 [―{}@{}@{}-] 名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 19:19:55.49 ID:odw8GlOMP
     , ヘ    トンブレロは>>1にひのいき      
   /  ⌒ヽ          
 <_/V  o o\          
     ヽ__∧_lY\       ゴォォォ..
      L_、-ァ`1`ヽ___、  
      l ∨_>_、ァ--‐‐ ´ ,,人从,.,il人从,.l从炎vW、 
    _/_ニ-‐´・( {! l}_、    ;;             ,.人    
 -=`-‐ `l   (,,、=`^     ヽ,炎W,.,从w从,.,.、   W
      'u^゙i_l-<_l´               ,,ノ   ,,人
                       ,,.人   ,.炎               
                      ノ   ,.从    、.            
                    人   人      人
                    炎    W、,,.,w...,.w,,从从.
                    从     ,        人
                     人炎w从,,..,人、w从从人
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 19:28:14.99 ID:D15Is1B40
         _
      _,. -‐`  `Y´ ̄'―z_
     ノ            \
     フ ,      , ,   ,、、  く`
    ノイ   ,   / く!  ハ l> 、 ヽ
     | rニl _ノ7ヘムく, _〉ッヘ l ヽ! みんな聞け…!提案がある…
     | |にl|  ャ=。=゙ァ'  i。=yヘ!  みんなで買い控えるんや…!
     | ヽニ|  ` ̄´l   l ̄!   買い控えて値段を2万まで落とし…
     | ./ |  r __L__,」 、|    そこからみんなで買うんや!
    ,へ/   l  ((二二二)) l
   く_  \ \_  ̄¨¨ ̄_/
   厂 \  \、__  ̄¨7¨
 /    \  \ ̄二7
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 19:31:04.01 ID:OhZ7ZcbR0
したらば野郎はNG推奨
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 19:32:05.10 ID:FmiZG2DBO
ガタラ地区に住むドワーフです
1週間前、近所に引っ越してきた方がいるのですが引っ越しの挨拶がありません
ゲームとはいえノーマナーなのはいかがなものでしょうか
どんな方が住んでいるのか分からないのも不安です
すでに住民のいる地区については新しく家を建てる場合、住民の承認制にしてください
よろしく御検討お願いしますm(_ _)m
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 19:35:43.38 ID:mghzBRVv0
Pが事前に匂わせていたけど、装備枠二倍の発表でかなり期待値下がったな
準廃の競り合いすらなくなって、50万か2万の二極が決まった気がするわ
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 19:38:56.91 ID:AqD7mqE70
>>1,4
こういうスレはしたらばに立ててそこでやれよ

自治スレッド@FF・ドラクエ板
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1347279006/l50
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 19:43:03.15 ID:QCQRErf80
>>1

装備枠の拡張 25→50 が来るってのも、テンプレに入れていいんじゃないかな。

金が用意できない人も、そんなに困りませんよってのは朗報だと思う。

>>9
自治厨を装った荒らしウザ
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 20:02:06.23 ID:qqYl2cEK0
人気なさそうだけど結構便利なガートランドに住む予定です
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 20:03:03.90 ID:t+QrAgPa0
>>1
てんぷれすばらしい50万GOLDあげる
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 20:08:09.65 ID:Iuc91MgG0
>>11
ガートラントには住宅地ないよ
各大陸の都にもそのうち住めるようになるといいな
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 20:09:40.74 ID:4WzK2/FK0
レンダーシアに住宅村はよ
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 20:13:13.41 ID:0uaCe62m0
レンドア住宅はよ
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 20:14:56.20 ID:qqYl2cEK0
>>13
マジかよ
でもそのうちできるだろ
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 20:16:19.28 ID:c/XFVlA20
王都にも住宅地なりチーム拠点なり作れないと過疎に拍車かかるだろうに
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 20:23:25.31 ID:xkJsj8fNP
むしろ少しくらい過疎ってほしいんだが
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 20:34:02.53 ID:VkgBjk110
ガートもカミハも混んでるから過疎っていいよ
ドなんとかとかヴェなんとかはしらんが

メギスはレシピ屋のところにバザーきてくれたら一気に人気エリアだっただろうに
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 20:37:07.88 ID:xkJsj8fNP
>>19
ヴェなんとかを馬鹿にすんなYO
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 20:51:08.49 ID:qqYl2cEK0
そして名前も出てこない砂漠の都
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 21:18:22.69 ID:TlYyHl+s0
ド…ドルエモん!
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 21:21:05.52 ID:jEW3uXut0
ドモホルンリンクルだっけ?
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 21:24:49.39 ID:xrldfHcX0
グレン:確実に乞食がいるスラム街
ジュレット:移動が若干めんどいが景色のいいところ、ただし、直結厨、リア充が多くチャHが盛ん
アズラン:穏やかな森の景色が広がってるが、廃人ネカマだらけの住宅街
オルフェア:明るく楽しげな街並みだが、性格の悪いプクリポが多く住んでいて、見た目に似合わずギスギスしている
ガタラ:見た目が酷い村、常に静かでのんびり暮らしたい人にオススメ
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 21:41:51.43 ID:xkJsj8fNP
>>24
ついにダカラが褒められる日が来たか…
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 21:42:09.84 ID:pXzAYhWH0
50万も出せる人何割ぐらいいるんだよ?
ほんとにみんなそんなため込んでるのか?
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 21:43:37.28 ID:xrldfHcX0
来るべきハウジングのためだけに50万貯めるという目標をたてて
見事50万貯まったから、当日は出し惜しみせず限界いっぱいまでいく
他に金の使い道もないし
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 21:43:39.12 ID:t+QrAgPa0
私の全財産は53万です。
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 21:44:30.48 ID:Nou4fhNC0
お金あってもどうしても特定の番地が欲しい訳じゃなければ出す価値無いような…
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 21:45:51.46 ID:CvUJpodi0
1丁目だけは、抽選にして欲しいな。
それ以外の丁目だと別に大して変わらん。
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 21:47:04.94 ID:xrldfHcX0
1〜10丁目ゾロ目100、200…丁目あたりは争奪戦になるな
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 21:47:46.63 ID:EE/V6tJF0
この土地のシステムよく考えられてて面白い
人気の場所とかと自然と土地に価格差ができるね
売却した土地がその場で買えると問題になりそうだけど
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 21:51:24.44 ID:xrldfHcX0
とりあえず俺は1丁目の家のタンスに
うまのふんを仕込み
入り口にはバナナをおき
おかねちょうだいと家の前で叫びたい
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 21:52:51.71 ID:9/jOoKD50
堀井さんのファンは2323をとりましょうよ
DQ10なのだから10番がらみがいいなー
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 21:59:15.61 ID:PmevxZ/m0
14万しかないわ
おまえら金どのくらいもってるの?
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 22:00:09.71 ID:Iuc91MgG0
やっと10万貯まったとこ
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 22:00:39.26 ID:unAOo2Jz0
俺100000000万円もってるし
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 22:02:25.47 ID:xrldfHcX0
50万で買ったっていいことないよ
とはいえ、10万だと争奪戦始まりそうだから
30万あたりが一番いいのか
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 22:08:05.70 ID:3bDyFzwM0
貯金は10万
サブと隣の家にしたいから、1等地は諦めている
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 22:14:26.10 ID:/PFSufl0O
25万持ってるがどうせ利便性より景観派なので
アズランで値下がりまでじっくり松
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 22:30:30.19 ID:nan/H/9G0
ジュレット売れ残りしすぎわろたww
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 22:31:24.80 ID:/NM1FA/qO
お前ら…ガタラは何気に利便性の高い街なんだぞ…
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 22:32:44.23 ID:jEW3uXut0
ジュレは景色は良さそうだけど、なんか我が家と言うよりリゾート地っぽくなりそう
落ち着けるのはアズランかオルフェアか
案外ガタラもガラクタ屋敷の印象さえ捨てればのどかでいいかも
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 22:38:50.57 ID:cPgDjgtl0
なんだかんだ言って
このゲームの中心地はやはりグレンなんだよな
やはりグレンにマイホームを持った奴が勝ち組かな
リアルでも地方都市でいくら大きな持家持ってても23区住まいには引け目を感じるからな
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 22:41:46.83 ID:CvUJpodi0
ストーリーがおかしい位グレンに集中してるよな。
意図的かもしれんが。
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 22:42:51.88 ID:Iuc91MgG0
>>44
それはただのコンプレックスでは・・・
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 22:48:09.22 ID:nan/H/9G0
人気順予想
1.グレン城下町  ・・・ ○郵便局、酒場、駅、どくろあらいのいるフィールド出口(西門)まで近い
2.岳都ガタラ    ・・・ ○郵便局、酒場、フィールド出口(ガチャコッコ・フレイム狩り)まで近い ×駅までは遠い
3.オルフェアの町 ・・・ ○郵便局、酒場まで近い ×トンブレロのいるフィールド出口(西門)、駅までは遠い
4.風の町アズラン ・・・ ○酒場まで近い ×郵便局、駅、フィールド出口まで遠い
5.ジュなんとか
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 22:48:19.33 ID:xrldfHcX0
残念ながらグレンは首都というより
スラム街になる気が……
49 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2012/09/21(金) 22:50:37.45 ID:Hn1x2N8L0 BE:1535273892-2BP(100)

>>28
クリリンのことかぁぁぁ!!!
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 22:56:40.79 ID:bu276eOS0
番地番号のためだけに50万払いたくないわ
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 22:57:38.42 ID:nan/H/9G0
×払いたくない
○払う金が無い
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 23:02:06.36 ID:uIGXuGkH0
ベータやってないしよく分からないのだが
立地条件とかもあるの?
池のそばが人気とか噴水が近くにあるとか。
高台があったり?住所位しか違いがないなら待つんだが
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 23:09:40.23 ID:xrldfHcX0
雪山エリアに高台はあったな
場所によっては平坦な地形じゃない
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 23:24:35.55 ID:3bDyFzwM0
>>52
http://www.dqx.jp/info/amenities.php
見ておいで
施設の近くが人気
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 23:31:51.40 ID:xrldfHcX0
施設が近いっていっても
わざわざ家いくよりグレンなんかによくいるからなあ
グレンの場合宿すぐ近くだし
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 23:32:19.92 ID:EE/V6tJF0
装備たくさん持てるようになるしゆっくり選んで好きなところ買えばいい
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 23:39:34.36 ID:pKPHsr0D0
■目的:金策
■開始時刻:集まり次第
■サーバー:1
■集合場所:グレン1丁目1番地
■募集人数:3
■終了:10万G集まるまで
■備考:根気強くお金をくれるまで粘りましょう
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 23:53:34.25 ID:T2msX2lC0
前907
あの辺見てると、ガタラの町が今とだいぶ違うんだがww
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 23:54:27.59 ID:bu276eOS0
>>54
どこでも近そうに見えるが
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 23:54:40.62 ID:T2msX2lC0
>>53
βのとき、俺は雲上区1番地だった。
家からすぐに崖を飛び降りられて爽快。
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 23:55:07.43 ID:8lJt70pg0
自分家はグレンにあって、負荷テストのとき初めてプクの住宅街行って
使い勝手の差に戦慄したなぁ
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 23:56:13.31 ID:T2msX2lC0
そういやグレン住宅街でたまにフリーズするバグは解消されたのかね?
β3.0最終日も俺フリーズしてたけど。
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 23:58:35.11 ID:mOBA2UZT0
>>57
「お金くださーい!」「お金!」「ねぇお金は?」
「ダイス1回10万G、101がでたら1000倍です^^」
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 00:01:19.96 ID:w7il87+20
>>59
地図の左と右に草原と渓谷というのがあるでしょ
そこの先にもマップがあって、そっちは店が無くて家だけしかないから
店へ行ったり町へ出たりするのに少し不便というわけ
ただそ景色ががらっと違うから気に入ったら選ぶのはあり
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 00:03:23.52 ID:w7il87+20
草原じゃない雪原だった
そっちは何故か冬景色なんだよ
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 00:09:03.00 ID:u+10oPAc0
前に張られてたβの時のオルフェアの住宅街の画像は無いの?
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 00:12:20.21 ID:RogcVxzU0
>>66
あるけど貼ったらオルフェアの倍率上がるじゃないですかーw
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 00:20:13.40 ID:zlfnpupx0
オルフェアはきのこのとこがあったよ
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 00:44:57.73 ID:37oewPFM0
町並みが好きでオルフェアに家を建てたいと思ってたけど、
そんなに人気あるならジュレかアズランに変えるかなぁ。
オーシャンビューの家とか住みたいんだよね。
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 00:45:42.39 ID:lHx6U8Gt0

グレン      ・・・ 乞食だらけのスラム街 不快な物乞いボイスが響き渡る
オルフェア   ・・・ 性格の悪いプクリポが多く居住し、見た目に似合わずギスギス
アズラン    ・・・ ネカマエルフの巣窟
ジュなんとか ・・・ 魚臭い都市なんて御免です^^

岳都ガタラ   ・・・ 郵便局、酒場、フィールド出口に近い最高のロケーション
             都会の喧騒から隔絶したまさに別世界
             黄金色のガタラ原野は朝の散歩コースに最適
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 00:47:16.16 ID:6DkAh7wH0
っていうか住宅村にも施設あるし、郵便局に近いは理由にならないな
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 00:53:33.26 ID:bM2r1PDl0
見た目とか民度とか最悪でもいいから一番便利なとこに住みたい
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 00:53:56.17 ID:xPy/6DxPO
ルラ石の事考えるとグレン
家ピィピ崖っぷちオアシス
あとヴェリでレベ上げ完璧
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 01:08:50.73 ID:3IOoLWu90
ジュレが最悪なのは船乗りに話かけないといけなさそうなところ
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 01:17:04.87 ID:+MLJPiWtO
俺の周りの300〜1000万ある廃人は50万狙う奴らと2万狙う層にくっきりとわかれたな
どっちも手に入らなそうだし、俺みたいな一般人は10万位で我慢するべきか
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 01:18:21.26 ID:CdgbKkSR0
ジュレはダントツ街が使いにくいからなー
なんであんなひどくしたのか理解に苦しむほど
アズランも次いで使いにくい
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 01:22:33.13 ID:saXwS4yu0
ヴェリナードもクソみたいな構成だしウェディ自体が終わってる
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 01:23:21.92 ID:58doDGEI0
10万切ったら一気に売れそうだな
俺もそれくらいで買おうかと思ってるし

家具やら新装備やらで他にも金要りそうだし
余り資金はさけない
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 01:24:06.65 ID:zlfnpupx0
人気はジュレットとアズランのほうが
普遍的だから偏ると思う
オルフェアはとにかく明るい明るすぎる
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 01:26:28.85 ID:lHx6U8Gt0

おまいらの発言がライバル減らしのポジショントークに見える俺は病んでると思うの(´・ω・`)
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 01:27:08.15 ID:zVVxKr6x0
住宅街の中に取引所あるなら
それこそグレン以外選ぶ理由が無くなるような気がするが
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 01:30:24.83 ID:T8u7baPk0
雪原に施設があればなー
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 01:31:21.20 ID:o1tNgunB0
売り切れが無いんだから焦らなくても良さそうだね
50万で買って貧乏人乙wwって言うのもいいけど1日2万下がる
買わなければ2万Gの儲けって考えてしまうんだよな
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 01:34:22.34 ID:8b2lHhml0
公式サイトを見る限り、住宅街にある施設は宿屋・教会・預り所・郵便局・
バザー・建物屋・家具屋の7種。
宿屋で用があるのはコンシェルジェだけだし教会、建物屋、家具屋は多用
するような施設じゃない。

となると、比較的頻繁に使いそうなのは、1:バザー、2:郵便局、3:預り所
(ゴールド貯金)ってところか。
郵便受け取り用ポストとゴールド保管用の金庫が自宅に設置できるなら、
ほとんどの施設に用はなくなるな。

どっちにしろ鉄道と酒場を使う用のルラ石一つ必要だし、景観が良ければ
僻地で問題ない気がするわ。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 01:35:34.37 ID:bvBC4t9U0
家のベッドだと名声上がらないよ
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 01:44:07.59 ID:iOLWl/vc0
2万になるのは何日?
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 01:44:24.58 ID:8b2lHhml0
>85
そういやそうだな。

まぁ、名声レベル上がるかどうかはいつでもチェックできるから
宿屋の近くを通りがかった時にちょっと寄り道で済ませられるし、
わざわざ住宅街の施設を利用するかは微妙だが。
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 01:48:55.94 ID:VphtQvRH0
とりあえず各大陸の住宅街を一度見てみないことには、決められないという事でござる
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 01:53:14.47 ID:buwdN4py0
これって、狙って荒野の一軒家とか砂嵐の向こうのバベルの塔とかってシチュエーションにはできないのかな?
個人的には、「家」じゃなくて「秘密基地」が欲しいんだよね。
今のシステムだと、フロシャイムのアジトみたいな感じにしかなれないんでしょ?
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 02:03:23.86 ID:k2TgzdbI0
家を発売当日いきなり下見もなしに買えってのは乱暴すぎるから
事前に下見できる日を儲けるのが普通かと思うけど、
バージョンアップしないと買えないんだから一発勝負なのは決定かー。
もっと情報出してくるんだよね?
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 02:08:39.12 ID:zVVxKr6x0
初日は値下げも無いしガチ廃含めてほぼ全員が下見に徹するでしょうよ
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 02:09:45.97 ID:VphtQvRH0
>>89
フロシャイムのアジトがどういうのかわからんけど
キリ番とかでも何でもない人のこなそうな後のほうの丁目で
更に僻地の奥地にでも建てれば、しばらくは秘密基地気分は味わえるんじゃないか
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 02:11:04.44 ID:lHx6U8Gt0
>>91
ガチ廃様の資金力なめたらあかん。
俺の所属チームだけで3人ぐらい50万で即日に買うとか既に公言してるアホがいる。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 02:19:01.41 ID:8b2lHhml0
>90
50万即決で出せる人はそうは居ないし、どっちにしろ一般人にとっては
「自分が買える程度まで値が下がる」までが下見期間になるんじゃね?


>92
アカウント二つ用意して、ひとつの番地にある土地を全部を買い占めれば、、、

更地の土地でも枠とか看板が立ってて情緒は余りないだろうし、アカウント
二つ使ってまでやる価値は無いだろうけどw
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 02:31:00.24 ID:bsP6F6970
グレンでいいや
グレンの石分ルーラ1個空くし
グレンはルーラから絶対外せないからなー
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 02:44:28.10 ID:buwdN4py0
>>92
フロシャイムのアジト=住宅街の木造アパートの一室
つうか、1キャラ1区画しか買えないんじゃなくて、丁目1つまるごと購入とか
「荒野の一軒家プレイ専用土地」とか用意してくれると嬉しいんだけどね。
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 02:54:26.17 ID:JZciplTl0
>>47
それはルーラストーンの利便性だろ?
住宅街に施設あるなら逆に不便な町ほど人気でそうだけど
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 02:57:37.97 ID:VphtQvRH0
>>96
なるほどな
レンジャーチームとかで占有したら面白そうだなw

自分は是が非でも一番地ってより、やっぱり景観が(も)大事だなと思う
下見せんことには無理だわ
10/8当日は軽く用事あるんだが、日付変わったらオープンなのかねえ
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 03:19:12.27 ID:lHx6U8Gt0
>>98
休日らしいし、昼の12時とかじゃないかな。
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 04:38:06.42 ID:wijB5Ehp0
どう考えてもメンテあけ後
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 04:49:02.81 ID:jOSUtCJR0
結局リアルでもゲームでも金かよ。
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 05:27:10.82 ID:dmAnEVtF0
最初の二万を見る前に丁目が追加されると予想してる
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 05:38:22.94 ID:+CkGLyGN0
使いにくいジュレットだからこそ、そこに自宅を持つ意味がある。
長い階段使ってバザーと郵便局の往復をしなくて済むんだぞ。
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 06:33:29.84 ID:3JRXKiMu0
全ジョブカンストした結果が貯金7万Gだよw
まさに俺様ワーキングプアwww
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 06:45:39.46 ID:8AtaQLMw0
ゆとり仕様なんだから50万で買った奴がバカにされるよ
今までレベリングしてたやつみたいにな
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 06:55:05.27 ID:zVVxKr6x0
システムからの徴収だからな
1〜200万しか持ってないのに初日に50万突っ込む奴が一番の負け組
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 07:16:29.59 ID:tw3POrAP0
このやり方はうまいと思ったわ
10万固定で販売開始だとPCが一斉に集まった場合エリア落ちするっしょ
オン接続前のオフライン部分といい混雑集中の対策として実に考えられている
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 07:40:10.79 ID:shF+TukD0
負荷分散としてはいいしくみだよね
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 07:41:59.58 ID:ynPsUVUr0
意外と50万もってるやつばっかで即売れしそうで怖い
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 07:44:32.91 ID:G9YaOkfn0
当日買わないけど下見には行きます
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 07:46:21.76 ID:ey/5pwP70
>>107
それは、確かに思った
逆に初日100万でもよかったんじゃないかって思う
んで、一日4万減りとかでも
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 07:50:31.96 ID:LC3U+xxK0
楽しみにしてたのに、結局買えるのは1ヶ月後か……。
良いシステムだとは思ったけど、貧乏人には指咥えて待ってる時間が長すぎる
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 07:59:31.09 ID:6V5rUOA10
まだ体験してないから、早く家をって気持ちはわかるけど、
そんなに過度に期待する様なもんでもないよ、家w
βじゃフレやチームメイトはみんな家と言わずに倉庫って呼んでたし、
それで通じ合えた、それぐらいの認識だよ
殆どの人が他人の家の外装や内装にもそんなに興味もないと思うし、
土地2万、キット1万ですら俺は高いと思う
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 08:05:34.29 ID:Hn3NVcRH0
俺は100万以上持ってるけど50万では絶対買わんわw
11月1日に突撃するよwww
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 08:06:42.32 ID:IiT3TWeUO
収納と家のルーラが貰えるだけでも十分だよ
犬小屋みたいなしょぼい家でいいから2万+1万でほしいわ
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 08:27:31.71 ID:JHP4z8rP0
ジュレット 毎朝ソーミャちゃんが起こしに来てくれる
アズラン 毎朝フウラちゃんが起こしに来てくれる
ガタラ 毎朝ダストンが起こしに来てくれる
オルフェア 毎朝プディンが起こしに来てくれる
グレン 毎朝ウロコオーガが「お金ください」


俺はアズランかな(´・ω・`)
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 08:43:10.84 ID:zzifukiX0
ジュレット 毎朝ソーミャちゃんが起こしに来てくれる
アズラン 毎朝フウラちゃんが起こしに来てくれる
ガタラ 毎朝ポイックリンが起こしに来てくれる
オルフェア 毎朝フォステイルたんが起こしに来てくれる
グレン 毎朝まほうおとこが「おかねちょうだい」「ダイス!」

こうだろ
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 08:45:35.60 ID:H3IMBrlL0
ガタラ 毎朝ルナナを起こしにいく http://rupa-rupa.under.jp/dq10/gazou/ss-054.jpg
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 09:01:14.80 ID:f1JmPhRcO
全く家要らない
金は確かに無いけど負け惜しみではなく
その分装備にまわす
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 09:08:02.09 ID:RogcVxzU0
>>111
初日9999万から6時間ごとに半額とかでも良かったんじゃないかw
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 09:08:49.52 ID:RogcVxzU0
>>117
マイユたんはどこに居ますか………?
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 09:10:29.39 ID:RogcVxzU0
>>120
で、看板に地価がちゃんと表示されると廃人のステータス的にいくらで買ったかを自慢できるという。
売値は50万固定ね。
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 09:20:30.12 ID:6qwaJjRE0
土地は通常のオークション形式が良かったな

最初の一週間を入札期間(下見期間)として、
20万Gあたりから開始して自動入札形式で一週間後の最終締め切り時点で一番高額な値をつけた人が落札
当然、入札が一件もなかった不人気物件は下見期間(入札期間)が終了と同時に値下げ開始

この方がナンバーにこだわる本当に欲しい奴が手に入れられたし、しかもナンバーに興味が無い奴も比較的早く安く手に入れられたと思う
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 09:25:31.54 ID:H2BA0kvY0
それ業者が勝つだけじゃねーか
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 09:31:32.10 ID:nNVyEgV80
雪原に買いたいんだけど情報ありますか?
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 09:34:00.80 ID:RogcVxzU0
>>125
情報料1万ゴールドやでぇ。
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 09:35:33.64 ID:6qwaJjRE0
他人に家を売れないのに業者が買ってどうするんだよ

アカウントごと販売という手もないではないが、
今まで育てたキャラで家を使えないのでは意味が無いだろ
フレンド登録で機能はつかえるとはいえ、ルーラストーンが使えないから一等地を不便な思いをして使うなんて馬鹿すぎる
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 09:35:43.67 ID:eGpcFd0G0
オーガでもグレン以外にも家建てられるの?
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 09:37:59.77 ID:bBbUIZqt0
バージョンアップだけ先に来て、買えないけど下見できる日を作って欲しい
数時間の下見時間の後、また入れなくなって、その後に時間になったら、購入開放がいいなぁ・・・
クエストで配信しといて時間になったら受注できるんだから、ハウジングも時間開放できるんじゃない?
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 09:38:45.45 ID:KRBt7FjgP
俺の廃人限定チーム、チーム資金10億ゴールドあるから、
メンバー全員一等地に住むわ。
各地の一丁目はとりあえず全部押さえとくわ。
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 09:43:00.13 ID:bvBC4t9U0
そうか、がんばれよ
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 10:13:13.83 ID:RogcVxzU0
>>128
ウロコオーガはグレンにしか買えませんです。
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 10:13:50.86 ID:RogcVxzU0
>>130
1%でいいので分けてください。
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 10:25:37.39 ID:6KjvjRmY0
家プレゼントくじとか300Gで売ってよ
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 10:38:20.28 ID:p5A7x8jw0
グレンの1丁目は50万即金でだせる人間の身が集う高級住宅街になるな

136名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 10:53:38.33 ID:s4UcAvHpO
せめて日曜日にしてほしかった
8日は仕事なので初期販売むりぽ
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 11:03:38.46 ID:lUDjmqTI0
よーし目標まであと44万6000Gだ
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 11:17:09.76 ID:+MLJPiWtO
ここも50万狙いの奴らと2万狙いの奴らで別れたな
普通の人間はどちらも無理だからなw
両方とも間違いなく廃人に占拠される
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 11:24:18.68 ID:nQQObYuS0
このペースなら10月までに50万に届く・・・!


と思ったらおまいら買い渋りすぎなんよ
急に全く商材売れなくなったわ
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 11:25:30.04 ID:ynPsUVUr0
確か月曜だよな
ニートが有利すぎる
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 11:34:39.12 ID:aPNKfY+00
>>140
カレンダーぐらいみたら
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 11:37:43.59 ID:aPNKfY+00
>>140
失礼
祭日だけど月曜日は間違ってないね
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 11:59:32.86 ID:sRFWTRWy0
家の通りに面した側に自動販売機を設置できたら良いんだけどな
バザーと違って10品〜並べられて手数料も掛からない感じで
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 12:14:15.24 ID:ynPsUVUr0
休みだと…
住宅街での駆け引きが激しくなるな
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 12:29:13.96 ID:lUDjmqTI0
>>143
いつも比較して恐縮だが
UOみたいに自宅に売り子を雇って店が出来たらいいな
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 13:11:55.69 ID:oJ/9uM3l0
>>104
前ジョブカンストって、貯金1000万Gと同等の価値っつーか、労力必要だと思う。
その時間を職人してたらたぶん1000万くらい貯まってただろね。向き不向きや運もあるけど。
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 13:27:17.79 ID:8JGJeMNO0
屋根裏に超売れ筋レシピが置いてあったり
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 13:34:23.00 ID:8b2lHhml0
初回での販売数だけでも1000丁目×○番地×6家でしょ?

土地購入の下見として同一番地の雰囲気を見るだけなら
ともかく、自宅売り商品をふらふら見て回るには余りに数が
膨大すぎるし、完全な専用マップになってるから別目的の
誰かが自宅前を通り掛かる事はほぼ無いと思われる。
(ご近所さんもルラ石で自宅前にひとっ飛びだし)

自宅での個人バザーが仮にあっても、超一流の職人でも
ない限り機能しないんじゃないかなぁ。
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 13:38:55.29 ID:2N7Sestv0
今日のTGSライブ中継で絶対に売り切れないって言ってたぞw
たぶん現状で全キャラ分の土地が用意されてるんじゃないか
ガタラでよければ2万で買えるぞ
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 13:42:48.96 ID:DAXwu3dE0
ガタラって人気でるでしょw
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 13:45:22.29 ID:2N7Sestv0
一部には人気かもしれんが
やっぱり最後まで残るのはガタラ
いやアズランもありうるかw
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 13:45:59.95 ID:k2TgzdbI0
家でバザーというより仕事の直接請負する人はいるだろうね。
家で商売するならSS職人じゃないと客もつかなそうだけど、
SS職人なら金持ちだろ?って狙われてバナナ仕掛けられたりしそうで嫌だ。

153名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 13:46:39.05 ID:k2TgzdbI0
アズランのどかで良いじゃん。
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 13:50:06.33 ID:71oBEIta0
50万の家には毎日バナナ仕掛けに行くわ
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 13:51:40.09 ID:aBU8HguS0
あずにゃん地方
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 14:15:27.11 ID:LzqWyDbp0
1丁目でダイスだろ
なにかと地雷になりそうだな
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 14:17:03.96 ID:p5A7x8jw0
ガタラでも1丁目1番地はそこそこ人気があるはず
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 14:26:17.75 ID:VCwzmDhVi
50万発表されてから5万増やして30万まで貯まった
この調子で50万貯めてアズランに家建ててフウラちゃんと仲良く暮らすんだ
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 14:48:05.60 ID:ynPsUVUr0
今10万ちょい
50万は遠いわ
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 14:54:41.55 ID:73eRJHka0
まだ誰も家を持ってないのに貧乏人どもの妬みがハンパねえw
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 15:04:42.46 ID:JnW0fiba0
>>160
タイガー捨ててまでバナナを取った甲斐があったぜ
お前ら廃人はまともに住宅地を歩けると思うなよ?

とくと味わえ糞廃人ども
器の小さな人間の妬みの恐ろしさをな
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 15:08:58.92 ID:k2TgzdbI0
初日に家買う人は転び耐性装備を身につけておかないと転びまくるな。
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 15:16:53.28 ID:vUhr2liL0
1丁目は妬みからバナナ設置多発しそうだなwww
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 15:18:55.40 ID:6V5rUOA10
このスレ読んでいると、
結構勘違いや思い違いして住宅エリアを捉えている人が多いね
まあちょっと体験しないと分かりづらい面もあるから仕方ないな
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 15:28:08.87 ID:POhMywB60
ベータ組のドヤ顔うざいw
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 15:28:18.63 ID:vUhr2liL0
A 50万で買えねーよはげ
P ですから毎日値下げしていきます
A 買えるのは一ヶ月後じゃねーか 値下げしろでぶ
P 頑張ってお金を貯めてください
A 価値が下がるのわかってて買う馬鹿いねーよ
P さようなら旅の人
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 15:34:48.13 ID:k2TgzdbI0
>>166
お金無いくせにすぐ家買わせろとか一等地買わせろとか頭おかしいよね。
リアルでサラ金使っちゃうような頭の人々がそういうこと喚いてるのかね。
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 15:37:08.20 ID:PQ0ccJ/a0
>>166
A 50万で買えねーよはげ
P ですから毎日値下げしていきます
A 買えるのは一ヶ月後じゃねーか 値下げしろでぶ
P ならみんな買えるので早い者勝ちです。
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 15:40:37.75 ID:XlLKa4d60
>>152
なんで評判が請負に関係あるの?
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 15:43:49.61 ID:k2TgzdbI0
>>169
できるだけ上手い人に頼みたいでしょ、普通は。
B級職人にお金払って仕事頼みたい人がいると思う?
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 15:46:04.34 ID:JnW0fiba0
上手さと評判は全くかんけいないですけどね
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 15:49:09.29 ID:XlLKa4d60
>>170
なんでうまさとsabが関係あんの?
レベルならともかく
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 15:50:51.15 ID:XNvDRMuA0
もう相手しないほうがいいぞ
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 15:51:24.35 ID:k2TgzdbI0
他人から見たらレベル30の職人並べたら誰が上手いかなんか分からんじゃん。
評判は目安になるでしょ。
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 15:52:26.77 ID:sTHpOZgK0
>>129
50万でいきなり手を出せるやつなんて一握りだから、実質そんな感じになるだろ
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 15:52:36.85 ID:iDPtArA70
50万持ってるがとても家ごときに使う気になれん
10万以下でギリギリ使う気になるレベル
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 15:55:33.93 ID:+y61sqW1O
富豪がサブの木工で荒稼ぎするんだろうな
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 16:01:47.51 ID:oJ/9uM3l0
いまいちどういうシステムかわからんが、施設が密集してるとこへルーラできるなら50万は安いな。超長期的にみれば。
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 16:15:58.41 ID:3O1zVaDD0
人気地区の宅地分譲は抽選方式にしてくれんかのう
金はともかくスピード勝負に自信がない

くじ運にも自信がないが
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 16:17:35.07 ID:XlLKa4d60
>>173
はい、すみませんでした
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 16:22:02.46 ID:k2TgzdbI0
>>180
おまえが絡んできたんだろw
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 16:28:59.34 ID:beRSnPUQO
家買うメリットって物置けるだけじゃね?
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 16:42:15.06 ID:M5S7XoAw0
>>179
初日で大事なのは実時間よりも判断力だろ
半端な人間は迷う。その迷いを振り切って人気地区を見分けて即購入すればそれなりの土地買える
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 17:32:30.48 ID:LzqWyDbp0
50万Gするからね
ポストとベットはあるでしょ
サブキャラと荷物共有できればかなり便利
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 17:51:55.16 ID:ApTCeEGf0
むちゃくちゃ遠い所でひっそり家建てたいなー
すごい利便性悪い遠い所でも始めは50万なんだよな?
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 17:53:11.92 ID:HdzotL0C0
グレンがマニラになったと聞いて見に来ました
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 18:50:25.09 ID:JU+AI77M0
規制test
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 20:08:58.31 ID:OG7kWAQd0
グレンが平原・渓谷・雪原と平原に大陸の地形が二つ加わるから、
ジュレットは平原・海岸・熱帯雨林
ガタラは平原・砂漠・洞窟
オルフェアは平原・平原2・お菓子
エルフは平原・森林・呪われた大地ってところか
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 20:16:50.40 ID:bGFdXuCCO
今ならまどろみの棍レシピ買ってきて作って売りまくればすぐ買えるようになるよ
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 20:27:10.44 ID:+b6BLnlWP
プクの菓子ゾーンあったらすげえ人気そうだな
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 20:27:43.40 ID:iyz2ZO1B0
家すぐ近くにルーラストーン設定できそう
家に道具や装備預けられそう
1000万Gとかでお城みたいな家も売りに出されそう

192名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 20:39:49.94 ID:kJQH/KJC0
さてリアルマネーをつぎ込む時が来たか
時間はなくても金はあるわい
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 20:40:04.48 ID:g/O7cna+O
活動拠点がオルフェアだから住宅街の見た目が気に入らないとかなければ
ルーラストーンのためにオルフェアで良いかな

バザーでオガんとこは逝く時はグレンじゃなくザマだしなぁ
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 20:43:51.03 ID:6WXZvG/Q0
>>188
呪われた土地は誰得
森林・平原・桜とか、森林・湿地・桜とかだと思いたい

ジュレットは下層の洞窟が綺麗だったから
ああいうのが欲しいなあ
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 20:45:47.70 ID:yaNYSRLVO
まどろみの棍()
28装備()

レシピ売れなくて大変だなw
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 20:49:01.99 ID:OG7kWAQd0
土地はどの土地でも家キットへの影響は変わらず、家キットは一律一万とか言ってたから、少なくとも最初は高い金出して豪邸建てたりは出来ないんだな。ちょっと残念

>>194
まあエルトナは桜と森林が鉄板で、残りが平原か湿地かバサラ平原だよな
ガタラが意外とネタ要因になってくれなかったからつい
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 20:52:54.00 ID:6WXZvG/Q0
>>196
森林(夏)・紅葉(秋)・桜(春)か、いいね
ガタラは溶岩びかびかしてる所がありそうな気もする
198 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2012/09/22(土) 21:14:48.03 ID:+h1mLYEG0 BE:1705860645-2BP(100)

>>189
>>189
でた!ステマ奴wwwwww
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 21:19:37.82 ID:J8tpWVvv0
ジュレットが断トツの一番人気に決まってるだろ
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 21:23:29.83 ID:pBLM7geB0
>>184
そういや自宅なんだからポストあっても良さそうだよな
いやポストなかったら許さん
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 21:24:40.54 ID:OG7kWAQd0
キリトさん人気からしてジュレットのジュレット風エリアか、エルトナの森林エリアが盛り上がるな
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 21:43:31.03 ID:bvBC4t9U0
>>188
オルフェアはトゥーンタウンときのこと花だった気がする
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 21:47:19.26 ID:ZPnd1uNz0
ジュレは、見た目良さそうだろうが
一番の心配は街との接続だな
立地的には明らかに渡しに乗らなきゃ行けない場所に設定されてるから
普段はルーラ使うっつっても街に行くのに毎回船のロードとかあったらかなわん
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 21:50:08.02 ID:reppPtlD0
住宅村の配置が街に行かなくて済むくらい便利なら問題ない
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 21:50:26.02 ID:OG7kWAQd0
>>202
あ、きのこの山があったか、いいな
平原はグレンだけなのかもしれんね
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 21:58:11.53 ID:7UqGXzEm0
ジュレットの街並み好きだな
グレンの1丁目に住んで金持ちのフリをする優越感をとるか悩むところ
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 22:03:37.22 ID:OG7kWAQd0
グレン平原エリアに土地3つ、うち出入り口のすぐ近くが1つだけだから、一丁目のそこを買うとすごく目立つわな
雪原と渓谷も3つとしたら、合わせても1丁目を買えるのは9人のみ、アプデ直後に戦争だな

追加が1000丁ずつということは3×3×5×1000で45000の土地があるから、数は大丈夫だとは思うけど
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 22:07:07.13 ID:J8tpWVvv0
ジュレットが一番人気になるのは火を見るより明らかだよ
主要施設は村内部に実装されるだろうし・・・

まあ一箇所に人気が集中しても鯖が困るんで、
分散させるために人気でそうなジュレットを使い勝手悪く設定した可能性もあるがな

誰も赤い土壁の埃臭そうな家に住みたくないお
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 22:38:51.97 ID:YBBYp2fM0
>>184
50万Gは土地の値段だから、施設なんて付かない。

>>209
本命の競争率下げようと必死なんだなw
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 22:39:59.81 ID:YBBYp2fM0
グレンは現状でも一番プレイヤーが集まっていて、
住宅購入希望者が多いのも明らか。

大手チームもグレン拠点の所多いしな。
チームでまとめて土地確保することも多そうだ。
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 22:41:08.23 ID:POhMywB60
現状、バザーが一番機能してるのがグレンだからなぁ
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 22:48:31.97 ID:f8iLj6wA0
オルフェアでペットに囲まれた生活気分になるつもりなのは俺だけかw

海の見える生活がいいなと思って魚人を選んだが、
いまだに迷いまくるジュレットでは安らかに暮らせる気がしない
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 22:54:31.52 ID:ptMIkLn70
お菓子の家はベタベタしそうでちょっと……。何か虫が湧きそう
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 22:56:55.01 ID:h7EqJVSG0
落ち着ける場所を求めて人気ない場所買うと
11月以降貧民街になる可能性が・・・
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 23:52:28.43 ID:V+oPvE8i0
これから先クエやイベントでルーラ石の所持増えるだろうし
高い金だして買うメリットがまるで思いつかない
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 23:57:49.22 ID:JHP4z8rP0
別に絶対買えとは言ってないしー(´・ω・`)
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 00:01:32.98 ID:3x2rgkzLi
>>215
メリットだけで買うもんでもないだろ
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 00:03:14.60 ID:VphtQvRH0
ルーラ石はそう簡単には増えないだろうと思うな
なんとなくだけど
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 00:06:34.80 ID:p5A7x8jw0
>>215
高い金って言っても500kじゃねーか
倉庫として使えるスペースも増えるし
このこくらいの価格ならサッサと買うだろ

220名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 00:11:34.42 ID:evaqvl8U0
家キットだけだとただの小屋なんだっけ
貧困街はどちらかと言うとスラム街っていうより東北や北海道とかにある昔は人が住んでた村の残骸みたいになるんだろうか
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 00:15:19.70 ID:J8K2fbJE0
オルフェアに住む気満々だったんだが、ここ読んでるとグレンがいい気がしてきた。
悩むわ
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 00:18:17.34 ID:4RF/hsAU0
>>220
選べるよ
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 00:24:48.78 ID:223Tba/o0
キャラクター情報から住所見えるんでしょ?
50万で買ったとか笑われるの嫌だから買いたくない・・・
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 00:27:51.57 ID:yQlS02MQ0
まぁこういうのはチームのメンバーと一緒に、安くなった土地を固まって購入するのが楽しいと思う
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 00:32:54.62 ID:iHsCYAeN0
初日に買う人なんて、腐るほどいるでしょ
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 00:33:58.42 ID:MOAEl+cn0
どうせ1丁目なんてすぐ売り切れるんだから
ウダウダ悩んでる輩は買えないよ
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 00:34:17.44 ID:AjdLVEnN0
ゲームの中ぐらいは首都東京に家を建てたいじゃないですか
経済産業の中心地グレンブランドはやっぱ別格だと思う
同じ1丁目1番地獲得者で比べてもグレン勝ち取った奴はやはり頂点て感じだよね
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 00:34:47.80 ID:xBOF9+R20
>>223
逆だろ
お前は50万も出せないような貧乏人としてアストルティアで生きていくことになる
まじで一等地もってない奴とか高額直接取引の対象外だは
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 00:37:46.76 ID:M0DNG4jC0
レベル(職人含む)や称号とか見て廃人なのに家がないとか安い家買うとかのが逆に恥ずかしいと思うけどな
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 00:39:14.48 ID:iHsCYAeN0
>>223
広場の表示なら

いる場所
サーバー:グレン住宅地サーバー

とかだよ多分、わからんけど
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 00:45:59.77 ID:TzTj56KS0
Mサイズも買えるなら頑張って50万G貯める気にもなるけど
Sサイズのみならとりあえず2,3万くらいまで待って買うな

狙ってるオルフェア中心街の1番地はMサイズで今回買えないから
1丁目1番地争奪戦はまだ先の話だし
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 00:54:03.24 ID:aQRLU36Y0
土地の広さでも不満が出そうだね
後から買う人がLサイズを買える可能性がある訳でしょ?
人気の土地に住んでるとやっぱり金持ちのステータスはあるわな
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 00:56:45.46 ID:O938wZBO0
提案。
 課金を1月停止して、その間別のゲームで遊ぶ。
 1か月後再課金で安くなっているであろう家を買う。
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 00:58:04.62 ID:VFbFwlwx0
これ、家の倉庫をチームメンバーのみ共有とかできないのかな?
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 01:13:50.64 ID:1YaQHEVj0
土地売れるなら50万で買うわ
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 01:22:10.79 ID:ABaAT2QK0
住宅が密集してる所よりちょっと離れた場所に
ポツンと建ってるような所に住みたいんだが
そんなのは無理なのかな
誰だよこんな所に家建てたやつwみたいな
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 01:27:06.77 ID:iHsCYAeN0
>>234
タンス内共有ははフレンド可から誰でも可までは設定できたけど(チームは失念)
家の屋根裏倉庫は、自分のみだった気がした
屋根裏は自分の装備品置けたからね、βの話だけど
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 01:42:55.34 ID:bpFtpXzo0
正直、50万で買うような人はひく
業者かなと思うし無職ニートだとも思う
RMTもあるだろうし
正直、すげえひく
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 01:45:36.91 ID:J8K2fbJE0
ひかれてもいい
一等地に家を買いたい
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 01:51:16.43 ID:jKE0lmBh0
土地が高値もしくは半値とかで売れることはまずないだろうね。
常にGが生産され続けてる世界のお金をどんどん回収しないとね。

カジノも基本回収設定で、Gを景品に変えるって形になるだろうし。
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 02:57:41.07 ID:+8lahCvL0
50万とかはした金過ぎて10件は買いたいレベル
指咥えて2万まで下がるの見てる人は可哀想だね
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 03:28:31.48 ID:TzTj56KS0
引越しの際の土地の売買はどうなるんだろうね
@売る時は買った時と同じ値段で売る事ができて、空き地になったらまた50万Gからスタート
A売る時は現在の下落した価格でしか売れず、空地になったら現在の相場で買える

ゲームマネー回収が目的なら
B売る時は現在の下落した価格でしか売れず、空き地になったらまた50万Gからのスタート
なのかなぁ…
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 03:30:35.69 ID:Lxpsn9G90
見栄っ張りとしては一等地にSサイズを建てるかL買える日を待つか悩む
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 03:37:51.18 ID:1wzUhHwt0
家具って全て職人が作ったものしか無いのかな
NPCが家具売ってたりはしないのだろうか
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 03:42:06.53 ID:KeQq73KTO
超一等地は50万が500万になったりしてなwwww
不動産屋が一番儲かったりしてwww
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 03:51:08.43 ID:jv/VCBWAO
財産、実装までには20万いきそうだけど
14万くらいで土地買うかなぁ
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 03:51:45.81 ID:EtXoLrPw0
引越し可能なら
そこに誰かが住んだらそのときの金額で売れるとか
50万が2万に
2万が50万に
これだとシステムに吸収されないから

50万で買った人は50万以下ならいつでも引越し
2万なら2万の時かなあ
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 04:18:01.54 ID:G1Iu5T0I0
>>245
グレン一丁目持ちならアカごと売ればリアルマネーで100万はいくな
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 04:28:19.00 ID:sdxgZwf50
■>冒険の書は3つありますので土地も3つ買えますよw土地を売るとか想定外ですw
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 04:57:47.62 ID:imhlhSAJ0
実際1丁目意外は大差無い
1丁目買わないならどこでも一緒=2万まちw
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 05:46:47.26 ID:6aEOuBqr0
>>250
マジか
なら俺は2丁目を25000で買ったるわ!
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 06:33:23.82 ID:vG1BMnif0
なくなったら追加でまた50万なんだろ
みんな2万までまてばいいけどな
そこまで残るかな
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 07:03:04.12 ID:Q3w98J5CO
ぼっちの俺が家を建てたら向こう三軒両隣が同じチームの奴らだったでござる
こんな未来が見えた
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 07:06:20.90 ID:YZoV+aae0
最初は二万になる前に売り切れる気がするんだけど
そしたら広場盛り上がるなw
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 08:39:43.49 ID:CAcXzSOf0
1日2万稼ぐ事を他の事に費やせると思えば、
おれは24日待つけどな。

24日後に2万で確実に買えるならだがw
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 08:46:38.49 ID:CDdpL7+D0
とりあえず50万Gまで貯めてから様子見るかな
昨日一日中金策やっても5万Gが限界だったけど、まあ間に合うだろ
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 08:46:55.41 ID:OFeudso00
最初追加される土地の数によるよな
1000くらいだったら2万なんて到底無理な話だ
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 08:53:33.71 ID:b7B9SKi1O
>>248
いくわけないだろw
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 08:59:59.86 ID:hqXi+U7R0
丁目はどうでもいいけど、建てる町・施設のあるエリア・出入り口に近い番地は押さえたい。
不便なとこなんか買う価値無いと思ってる人多いだろ?
ネトゲのこういう争奪戦で、余裕があったことなんか今まで一度もない。
正直、希望の土地が買えるか心配なレベル。
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 09:03:23.08 ID:QEPsu1VQ0
最初10万軒分なんだよね
30万アカウントくらいは今でもログインしてるだろうから足りるとはとても思えない
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 09:06:39.04 ID:/PXFM/fc0
>>260
確定情報?
だとしたら2万で購入は当分無理じゃん
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 09:15:19.13 ID:QEPsu1VQ0
確定情報だったはずだと思ってスレ確認したけど書かれてないな
1丁目に100軒(20×5)が1000丁目分で10万軒は確定
自分は最初1000丁目まで実装だと思ってたけど、いきなり3000丁目とかもあるのかな?
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 09:36:47.43 ID:kuA0MpWQ0
ただの倉庫にこんな金使うんじゃなかったわ・・・ってのが目に見えてるし
まあ大金使う気はおきないのが普通だわな
そもそもハウジングで成功したMMOなんてUO以外にあんのか?
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 09:42:52.16 ID:LD+6N4gt0
>>263
家は倉庫もあるけど自己満足なんじゃない?
現状金使うところが無いから結構みんな10万越えでも買いそう
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 09:45:18.83 ID:fT4p8LL30
今25万しかないのに
金策特化しても50万とか無理
詰んだ
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 09:49:31.59 ID:DgjFobY90
なんで50万で買おうとするんだよ
2万になったら買えばいいだろハゲ
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 10:04:28.22 ID:OFeudso00
50万なんて廃人でも買わんでしょ
現状メリットってキリ番くらいでしょ?
かといって2万じゃ半永久的に買えないから
10万切ったくらいからが勝負だろうな
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 10:36:38.17 ID:IN2Rbaeb0
ほとんどの人は5万でも買わねーよ
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 10:50:51.50 ID:ZR87h77V0
こうして「安くなってから買おうぜ」的なふいんきにしておいて
実は初日に50万で買うつもりなんだろおまえら

こうどなじょうほうせんって怖いお(´・ω・`)
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 11:26:00.39 ID:Q3w98J5CO
>>269
土地にあまりお金を使わなかったら家や家具に回せるだろ?
つまり・・・
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 11:30:49.23 ID:l10Pp/zY0
これ下見マジでないの?
いくら金の有り余ってる廃人でもメインで焦って変なとこつかむのは・・・
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 11:46:43.84 ID:miKtFWl90
>262
「初回販売は1000丁目分で、その内8割が売れた段階で1000丁目分追加」ってのが
今のところ判明している情報だね。
ただ、一丁目当りの土地数は明言されていなかったと思う。

公式のスクリーンショットを見る限り、一丁目に地形が(少なくとも)3種で、一種類の
地形に6つ土地があるようだから、5(大陸)×1000(丁目)×3(地形)×6(番地)で、
初回販売される土地の数は9万宅が確定ラインじゃない?

地形が一つ増えるごとに+3万宅だけど、施設があると思われるサバンナヴィレッジから
直で繋がっている地形が二つしか無い事を考えたら望み薄そうだし。
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 12:11:08.45 ID:qpU3X8qE0
下見がないのは、スタートダッシュの混乱を少しでも減らすためだろう
50万だから、選ぶ時間は個人差出ると思う
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 12:30:05.56 ID:gk97lxp/0
値段や場所よりもサイズが気になる
SとMとLがあるんだよな?
で、今回はSだけなんだよな?
だったら買うのは時期尚早ではないか?
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 12:51:35.40 ID:l10Pp/zY0
どうせLが実装後に広場でごねたら今Sの奴でも
MやLになる可能性が微レ存・・?
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 12:53:16.40 ID:miKtFWl90
公式のスクリーンショットだけど、マップ開いている画面で小さめの土地と
少し大きい土地が確認できるから、SとMなんじゃない?

Lサイズの土地は見当たらないけど、カミハルムイとか三つ目の街で土地
売買が実装されたタイミングで開放なのかもね。
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 13:01:04.08 ID:nlNY3GJA0
家はSのみですって話だったけど土地はどうなんだろう、土地もSのみ?
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 13:05:32.01 ID:TzTj56KS0
ライブ放送で今回のアプデで家はSサイズしか無いって言ってたから土地もSサイズしか売らないんだろうな
Sサイズの土地にSサイズの家、Mサイズの土地にMサイズの家って考えるのが妥当だろうし
逆にLサイズの家があると言ってたから今後Lサイズの土地も登場する事は確定かな
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 13:10:31.06 ID:s5X7oNCK0
やっぱり施設のある一等地マップと
施設のないただの住宅地マップがあると言ってたから
清水の舞台から飛び降りる気持ちで初日に施設有りマップに家買うわ。
アップデート直後に施設有りマップ瞬殺で売り切れだったらどうしよう…

>>278
サイズアップ土地開放されたら買い換えなのか、今ある土地を
大きくできるのかどっちなんだろ。
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 13:16:01.28 ID:gk97lxp/0
買うべきか待つべきか、それが問題だ
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 13:25:23.45 ID:TzTj56KS0
施設のある一等地で買えるSサイズの家は4軒だったはずだから
1000丁目まであっても買えるのは1大陸先着4000人までということになる

大陸が5つあるから実際は2万軒にはなるけど2万Gまで下がる前に全部売り切れるだろうな
実際CBTでも一等地は早い段階で全部埋まってたし
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 13:29:19.90 ID:iHsCYAeN0
買うとしたら、丁目と番地までこだわりたいんだけど
そもそも希望の大陸で、欲しい番地とかがMサイズとかだと買えないんだよなあ
下見はしたいけど、時間あるのかこれ…
若い丁目とかキリ番は瞬殺になっちゃうのか?
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 13:37:30.47 ID:miKtFWl90
>278
庭に色々配置できるなら、L土地にM家を建てて庭を広く取る
という選択肢もありじゃない?

>279
1丁目ごとに施設有りのマップは一つだと、街ごとに1000丁目
開放される訳だから3万(1000×5×6)は土地があるわけで、
流石にそうそう売り切れないと思う。

あと、土地のサイズアップは多分無理。
画像を見る限りサイズアップ出来そうな余裕は取ってない。

>280
自分はとりあえず一回目開放土地の8割が売れるまで様子見
かな。
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 13:43:55.94 ID:miKtFWl90
>281
ああそうか、Mサイズの土地は「実装されていても販売対象外」
という可能性もあるのか。

そうなると土地の数にだいぶ差が出るなぁ、、、
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 13:51:09.62 ID:VWGWwL9H0
初日50万で2万件売れたとすると、一気に100億Gが消滅するわけか・・・
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 13:53:53.22 ID:s5X7oNCK0
>>283
丁目にこだわりはそれほど無いから買えるといいな。
当日ドキドキだー。

土地のサイズアップは無理かー。
またお金徴収したいだろうし、やっぱり買い換えなのね。
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 13:56:05.80 ID:XGgcDfbX0
>もしも用意している土地の80%が売れた場合、事前に告知の上で販売する土地を追加します。

ここで言ってる「用意した土地の80%」って「各街のエリア毎」であって、まさか「全体」じゃないよな?

「各街のエリア毎」だったら確かに人気エリアは待ちは発生するけどその分そこは追加も定期的に発生するから
番地にこだわらなければ「なるべくより欲しい人が欲しい場所を手に入れられる仕様」にはある程度適ってる。

逆に「全体で80%売れたらまた全体に追加」だと人気エリアなんてそれこそ年単位で待ちが発生するし、
下手すると不人気エリアが誰も買わない→空き地が溜まる一方→全体の80%が消化されないから追加が発生しないで
初期のタイミングを逃すと後続は欲しいエリアが全く買えなくなるって可能性があるんだが・・・

システム的にはグレンだろうがガタラだろうが家は家だから一緒なのかもしれないけど、
グレンで欲しい人に「グレンは当分追加されないからガタラで我慢して買え」って言われても普通買わないよな・・・
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 14:00:54.16 ID:s5X7oNCK0
>>287
多分、全世界で80%だと思う…
自分はそう予想して初日買おうと思った。

施設のあるマップと無いマップがあるのに、それを後出しにして
「どのマップの家でも同じ使い勝手です」って言ってたような運営だし。
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 14:09:27.57 ID:TzTj56KS0
>>287
CBTでの土地の追加は1つの丁目(一等地と僻地のセット)だったから
一等地のエリアだけ増やすというのは無理だと思う
できるとしたら大陸ごとに丁目を増やす程度じゃないかな
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 14:17:04.24 ID:miKtFWl90
>288
住宅街の単位は「丁目」であってサバンナヴィレッジや雪原といった
エリア単位じゃないしね。

そもそも、あまり細かく追加していったら「50万開始で時間経過で安く
なるというシステム」を維持するだけで大変だし、追加の1000丁目も
一律スタートにしないと厳しい=全世界で80%売れたら追加で間違い
ないかと。
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 14:28:47.45 ID:TzTj56KS0
そういや今日の放送でジュレットの住宅地⇔街はカヌーで移動って言ってたな
景色は良さそうだけど街への移動は毎回カヌー乗り場で映像スキップ必須は人気に影響しそう
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 14:28:54.30 ID:Q3w98J5CO
全世界で80%買われたら今は住宅街のない町に住宅街を追加します^p^
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 14:43:53.98 ID:1YaQHEVj0
>>291
つルーラストーン
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 15:16:44.53 ID:sT4UmqKQ0
僕のパパの知り合いのスクエニの偉い人から極秘情報を入手した

・土地の購入方式は全額前払い
・購入希望で前払いした人が複数いた場合は抽選
・値下げされる時間になった時に購入が決定される
・抽選から外れた場合は前払い金が返却される
・ただし手数料として払った金額の5%が徴収される
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 15:21:22.69 ID:aOBnYqZ50
>>294
そんな書き込みばっかしてるから、早慶は低能の集まりだってバカにされんだよw
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 15:29:56.99 ID:KfFqw9DL0
ガタラに住むと毎日、目の前の井戸に
盗賊が飛び込んでいく姿を見れるからおすすめ

家持てるのはいいんだけど自宅から酒場に登録できるようにしてほしい
もしくは登録後、次にログインした時は自宅から始まる設定できるとか
家持ちなのにいつも冒険が始まる場所が酒場ってのは・・・
297 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2012/09/23(日) 15:40:58.05 ID:TDEgX0eA0 BE:4094064768-2BP(100)

>>296
それいいな
広場に投稿しやがれ
応援ポチるから
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 15:45:08.18 ID:+pkpYcam0
・最初に開放される土地の数は「10万軒分」で確定
・マップによって施設のあるなしはあくまでβの時の情報であって、
今回の開発側の発表からすると実装時にはすべてのマップに施設がある可能性が高そう

初回2万はないかもしれないが、結構値下がりしそうな気がするな
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 15:52:22.72 ID:s5X7oNCK0
>>298
施設のあるマップと無いマップがあるから好きなところ選ぶようにとの
公式の発言がちゃんとありましたけど?
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 16:32:06.68 ID:+pkpYcam0
>>299
探したけどみつけられなかった
その公式の発言のurlを教えてくれないか
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 16:58:13.38 ID:s5X7oNCK0
>>300
公式配信での発言だからurlはない。
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 16:59:55.92 ID:CDdpL7+D0
平均所持ゴールド3万らしいから、値段高いときは意外と売れないのかな
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 17:02:41.57 ID:XyWQCfEQ0
ガタラの土地が売れ残りそうなんだけど・・・
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 17:03:35.48 ID:TzTj56KS0
ライブのミニコーナーでの発言だったからなぁ、アーカイブがあれば後でみれるんだろうけど
住宅地の紹介してる時にそう言ってたのは聞いた

CBTから改善されたのはどこのエリアからでも直接街にいけるようになるのと
オルフェアのSSにあった住宅地から駅を利用できそうな事くらいかな
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 17:05:07.02 ID:fdRqVPMF0
結局βと一緒だよ
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 17:07:31.16 ID:Q3w98J5CO
>>302
さwwんwwまwwんww
貧富の差ヤバすぎるだろ18万くらいの俺が貧乏人扱いだってのに・・・
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 17:09:20.74 ID:R4+DFBZo0
平均貯金が3万で
初期開放土地が10万なら
富豪ランク第100000位が10万Gくらいだろうし
確実に5万までは売れ残りそう
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 17:10:30.56 ID:liV1xgQe0
キッズ「200Gしかありません。これで売ってください」
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 17:10:55.55 ID:R4+DFBZo0
しょうにん「くびつれ」
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 17:13:06.53 ID:qpU3X8qE0
もっというと、平均だろ?
1000万もってたり、資産で数十万持ちとかあるわけだし
貧富のさでけえな
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 17:18:47.84 ID:02GYgqLH0
>>238
金策してれば別に50万なんてすぐたまる。
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 17:23:09.99 ID:In+KfrOJ0
ガタラ1初期町風
ttp://i.imgur.com/C6cst.jpg
ガタラ2ガタラ風
ttp://i.imgur.com/OFJ73.jpg
ガタラ3水没遺跡
http://i.imgur.com/yw65E.jpg


ジュレット1虹
ttp://i.imgur.com/NOAWk.jpg
ジュレット2海岸
ttp://i.imgur.com/lQYBz.jpg

ガタラ3はジュレットと迷ってたけど、サーマリ高原に水没遺跡あるからガタラかな
というか水没遺跡いいな
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 17:30:18.60 ID:WcdEsSMg0
所持金小銭しかない俺のセカンドだって含まれてるんだから
実際の平均、というか中央値はもっと高いよ。でもせいぜい5万くらいだろうな
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 17:37:01.20 ID:miKtFWl90
まぁ、とにかく経験値稼ぎ→装備可能レベルで武具一新とか、無計画に消耗品を店買い
したり、一日に遊ぶ時間が少ないのに毎回酒場でサポ雇用とかは子供ではありがちだろう
し、余剰資金なんてなかなか貯まらないよな。

今までのドラクエだと、装備を買う以外にまとまったゴールドが必要な事なんて基本的に
なかったし。


>312
おー、街のイメージありがとう。

一応メインの家はアズランにするつもりだが、水没遺跡もいいしジュレットの虹も捨て難い。
できるなら各町に一軒づつ建てたい所だけど、3キャラ使っても3軒しか建てられないから
こりゃどこに建てるか迷うなぁ、、、
315 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2012/09/23(日) 17:51:17.21 ID:KVLMyAWV0
土地って全サーバ共通?
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 17:58:01.58 ID:67oNeqF60
サブ二人作ってる奴合わせても10万くらいじゃね、平均
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 17:58:44.76 ID:CDdpL7+D0
>>312
ジュレット:リゾート地
ガタラ:廃墟

どうしてこうなったのか
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 18:04:10.49 ID:In+KfrOJ0
>>314
ジュレット風の虹町、円の草垣の中の土地はすげえ目立つなww
しかも奥に建物が見えるから施設アリ入口エリアかもしれん。これがバナナゾーン筆頭の一等地ってやつか

一方ガタラ初期村風、施設が無い景観重視エリアでこれとか……ここが売れ残りの20%のたびに比率が増えてくる貧民街というやつか
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 18:04:47.81 ID:miKtFWl90
>315
土地は世界サーバとは別に専用サーバが建てられてるらしい。
バザーなんかと同じ扱いだね。
なので全サーバ共通。

>317
ドワチャッカ大陸のシナリオ自体が、過去の失われた文明がどうこう
というものだし、それは設定的にしょうがないw
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 18:10:53.64 ID:In+KfrOJ0
最初は土地までSランクってのは分からん事が増えたな
M・Lの土地は空き地だけど売ってない状態ってのは不自然だし、買ったS土地をM→Lへ強化していく形なのか
はたまたM・Lランクの土地を売ってる新たなマップが追加されていくのか。引越し推奨になっちまうな
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 18:27:50.24 ID:R4+DFBZo0
廃人からぼったくるための買換えシステム
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 18:29:49.14 ID:pL1mcdW+O
>>312
ジュレ1に段差確認
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 18:34:19.34 ID:d5NXBTCJ0
>>320-321
1垢で1つの家までにすればいいのに3キャラ分買えるから
新マップ追加されるたびに残りキャラ分購入できちゃうとゆう
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 18:35:41.14 ID:mFAvFZf70
>>285
いまはモンスターの落とす金と、アイテムの店売りでのみ流通量が増える状態かな。
大量に金が消えた場合、バザーにどう影響してくるのか。
更なるデフレか?
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 18:39:40.88 ID:MOAEl+cn0
1丁目以外50万も出す価値ないしそんな大量には売れないだろ
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 18:40:24.15 ID:mFAvFZf70
>>299
即買いしたいが施設なしに大金払うのはさすがにきついな。
見学はいつから出来るんだろう。
スピード勝負で焦って変なところつかんでもなぁw
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 19:07:34.96 ID:U2AwuISo0
1丁目はなんでそんなに価値があるの?
バナナ置き場として?
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 19:18:12.46 ID:miKtFWl90
内部マップの土地の位置は利便性という実利があるけど、
「1丁目」かどうかは完全に自己満足の世界だよ。

自動車のナンバープレートも、001とかキリ番や語呂合わせ
できる方が無意味な数字より人気があるでしょ?
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 19:26:10.56 ID:KQui6Fm7O
>>327
現実でもキリ番やぞろ目は人気だろ
そういうことだ
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 19:27:58.42 ID:liV1xgQe0
いい丁目・番地はその時しかチャンスがない。

ドラクエをずっと続けていくなら、少しでもいいものをゲットしたいのが心理
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 19:30:27.60 ID:TzTj56KS0
女僧侶なら353丁目(巫女さん)とか戦士なら193丁目(戦)とかそんな感じか
語呂でキリ板やゾロ目でなければ競争相手も少ないだろうしいいかもね
だからといって801丁目とかは取る気にならんけどw
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 19:48:35.08 ID:In+KfrOJ0
404丁目は本能的に避ける
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 19:53:19.34 ID:fomCUZ4U0
場所はどこでもサブと合わせて2軒か3軒隣り合わせて買いたいと思うけど、少数派かな?
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 20:08:34.00 ID:Q3w98J5CO
ふりなおし1万だしバナナとっとくか
わざわざ下らん特技を町で使えるようにしてるんだから
仕掛けまくっても迷惑行為じゃなくて合法だよな?
335 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2012/09/23(日) 20:40:15.10 ID:TDEgX0eA0 BE:1791153173-2BP(100)

573コナミ
765ナムコ
他にある?
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 20:43:47.98 ID:DgjFobY90
7丁目は俺がもらう
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 20:48:37.56 ID:+pkpYcam0
7(007)=レオナ
774 = ななし
961+045= ほりいゆうじ

こんなところか
338 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2012/09/23(日) 20:52:49.29 ID:TDEgX0eA0 BE:4605822296-2BP(100)

(0)721とかね
(0)45とか
(0)81とか
ごめんなさい
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 21:36:50.00 ID:mFAvFZf70
>>333
固めて持つのもありだが、色々な町に家があったほうが面白そうだが。

>>334
ほとんどの人は気にしないと思うが、たまに晒す暇人がいるからなぁ。
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 21:47:27.01 ID:In+KfrOJ0
基本は家の間隔を広く取ってるみたいだけど、ガタラとかマジでお隣さんレベルの接近させてるのもあるし、そういう場所を選ぶならお隣さんは気分的に最重要だな
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 22:21:28.45 ID:miKtFWl90
>339
俺も分散して取ろうかと思ってるが、自宅用ルーラ石が
土地所有者しか持てない事を考えると、倉庫の共有は
隣り合わせの方がやりくりし易い気はする。

どのキャラでもほぼ同じ場所に飛べるようになるし。
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 22:25:51.98 ID:0lVeUOGK0
1丁目1番地      特等地
○○○丁目1番地   一等地
施設のあるAエリア  二等地
BCエリア        僻地マン、2万キッズ

でFA?
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 22:36:21.55 ID:sdxgZwf50
部落エリアに住む事になったら悲惨だな
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 22:40:37.74 ID:0lVeUOGK0
このゲーム差別が酷いからな
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 22:49:46.62 ID:5UvBnFb40
ABCエリアの景色で差が出ると思うが
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 23:00:17.53 ID:y4LhzqgN0 BE:1682327849-2BP(3223)

8丁目は中華に人気そうね。
業者エリア
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 23:19:30.47 ID:BIzg0g+40
>>312
ガタラのガタラ風がきちっとしてて気持ちいいわ
景色もいいけどこういう直線的な配置の地形もっと増やしてくれ
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 00:27:02.83 ID:EzuAvaf30
未来から来たんだけど糞みたいな土地も買ってくれよ
ドワの土地を誰も買わないから、新しい土地が追加されなくて困ってるんだよ
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 00:27:33.52 ID:33yHNHBr0
なんで施設のあるマップとないマップがあるんだよ
景観が気に入っても施設のないマップの土地なんて買えないだろ
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 00:39:47.09 ID:PrchLKDr0
>>349
施設ない所に住んでも
一番地に住めば、施設あるエリアまですぐだよ多分



マップ切り替えあるけど
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 00:41:27.97 ID:w1bxftkV0
最初から勝ち組:躊躇無く50万で施設有り、気に入った景観や番地の家を買う
勝ち組:それなりの値段で施設有りエリアを買う
諦め組:大人しく2万で施設なしエリア買う
負け組:施設なしエリアを中途半端に高い値段で買う
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 00:47:19.95 ID:ianU3VPK0
スタートダッシュで50万S土地買ってL土地のランク上げにまた金取られるのが負け組みだろ
情報出るまで様子見がどう見ても勝ち組
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 00:48:22.77 ID:OmpiZGNO0
2万まで待つやつは施設無しか
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 00:50:44.60 ID:C8v3/ROJ0
3ヶ月後にL土地実装なら負け組だが、どうせ追加ディスク発売以降で1、2年は音沙汰なしだろ。
今50万出せるようなやつなら数年後にL土地買い直しなんぞ屁でもない。
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 00:54:46.23 ID:rbI3dgyQO
やっと43万まで貯めたわ…
この調子で解禁までに50越えそうだけど
売れ行きを見てから買い時考えると思う
飛ぶように売れてたら衝動買いしそうだ
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 00:55:31.14 ID:PrchLKDr0
でもさ、僻地ゆうても
そこまで不便なわけでもないよな
せいぜい数十秒の差だろうが、でもそこにみんな悩むという

俺もMサイズもしばらく先、Lとかいつになるかわからんと思う
その頃までドラクエやってるかわからんし
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 00:59:18.42 ID:EPCn0mQo0
ちょっと2日ほど来ない間に話題になってる
施設の有り無しってどういう意味だ?
どのエリアも施設あるだろう?
有り無しがあるとか公式からアナウンスされたのか?
住宅地のエリアの意味を分かってない人の方が多いから
なんか誤った認識が広がってる気がする
上手に説明できる元βテスターおらんか?w
俺はもどかしいw
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 01:02:14.35 ID:C8v3/ROJ0
>>357
3つある住宅エリアの内施設アリは1箇所のみ。残り2箇所は住宅のみ。
公式配信動画で施設の有無があると発表。
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 01:20:46.33 ID:QceHZkRR0
>>357
βテストの頃からも、グレンの住宅村の最初のエリアである平原だけに必要な施設があって、平原から行ける渓谷と雪原には住宅しかないから不人気だったって有名だぞ
昨日の配信でもその施設なし2エリアのことを藤沢Dは、僻地と言いかけたところで「景観重視で静かな土地にゆっくり暮らしたい人用」だと言っていた
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 01:22:56.69 ID:szGAsfDj0
中央エリアしか施設ないぞ
ただ左右は高低差あったりして景色を楽しむにはよかった
俺は雪原の高台に家を置いていた
今回はアズランの土地を買う予定だが
サクラか紅葉があればそっちを買う
便利差はあまり求めてないし
大半のやつらは便利さより景色を求めるよ
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 01:26:39.10 ID:QceHZkRR0
ガタラの1枚目は初期町というかラニアッカ断層帯の南西風か?シンプル通り越してるし埃っぽいし隣も近過ぎるし、誰が買うん
虹のはジュレット風で海岸は初期村かその周囲だよな
あとガタラ風エリアに民家が多すぎるのが気になる
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 02:00:01.28 ID:llZz4cYS0
今までほとんど金策したことなかったけど土日は頑張ったよ
10万G稼いだ

目標まであと34万6000G
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 02:02:44.61 ID:szGAsfDj0
Sサイズしか変えないのに50万で買うやつはさすがに馬鹿
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 02:23:50.21 ID:vNillFSQ0
利便性だけで言うとぶっちゃけ倉庫と装備欄増えるらしいから家はすみやかに必要ってほどでもないんだよな
サブキャラに分散してる素材類がひとまとめにできるのは便利だが、まあそれだけ
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 02:26:31.57 ID:1JWYtRqS0
まぁ見栄だよね。
自分50万から買うけど。
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 02:30:47.85 ID:llZz4cYS0
そうなんだよ
全ては見栄を張りたい一心
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 02:34:09.41 ID:XhKmfXaQ0
>>362
2日で10万はすごいな
俺は素材取りと青箱しかないからちょっときついわ
目標までの金額がほぼ同じでワロタ
半分諦めてるぜ
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 02:37:14.95 ID:A2TK/A+w0
SとかMとかって土地の大きさもあるの?
今回、家はSしか建てられないて言ってたけど
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 02:38:40.13 ID:szGAsfDj0
Lサイズの土地なんてもんβのときは見かけなかったが
小さい土地とおおきい土地があって、小さい土地だけ家を建てられた
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 02:44:21.52 ID:AJVkyKjH0
初日に家買う人さ、フレに金持ってると思われて陰口言われるのとか想像して
嫌なんだけど、家買ったことフレンドに言う?
黙ってて後でバレるのも感じ悪いか…。

家楽しみにしてたからコツコツ金策してただけで全然金持ちじゃないんだが。
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 02:45:13.88 ID:szGAsfDj0
えっ
家って自慢するものでしょ
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 02:49:24.76 ID:193Fspba0
Lサイズの開始は500万くらいやろか
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 02:53:43.04 ID:wfVtbcE20
>>370
値下がり待ってからでもいい土地買えたのにと優越感を抱かれたり、
高いうちに買ってバカなやつと思われたりする可能性もある
ただそういうのを気にして買うのをやめたらフレが一日目にいい土地押さえてたりしてな
自分が希望の土地を逃したりしてた日にはたまらないな
黙っててばれたら一番こじれるんじゃない?
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 02:58:56.08 ID:MqzlX0hK0
いずれ実装されるLサイズ土地を買うのもいいけど
2アカウントでMサイズ土地2ヶ所Sサイズ土地4ヶ所買ってオルフェア・トゥーンタウン○○○丁目を占領してみたい…
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 03:14:33.46 ID:g30iZP250
で結局、同じ住所の希望者が多数の場合は抽選になるわけ?それとも・・・・


ハンマープライス?w
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 03:23:52.62 ID:0VIrpisx0
早いもの勝ちじゃねーの
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 03:26:24.04 ID:nGEj9+Og0
プクのとことエルフのとこの画像はないのか
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 03:31:41.28 ID:szGAsfDj0
グレンプクリポはすでにベータで見てるからいい
今回ジュレットとガタラの画像がでて参考になった
でも俺が見たいのはアズランなんだよ!
アズランの画像くれ!
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 03:46:18.54 ID:PrchLKDr0
画像もそうだろうけど、結局自分で見てみないとな
本当に当日アプデ後に早いもの勝ちなのだろうか?
超カオスそうだ
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 04:17:16.67 ID:fh3KjZyP0
土地買うのに「タッチの差で」とかやだなあ。
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 04:26:04.32 ID:c1BFgvXv0
>375
いいね。いたストの如くオークション公開方式でやってもらえんかな。
悲喜こもごもいろんなドラマがみられそうだ。
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 04:48:51.94 ID:KKO94w6X0
住宅街の教会にはルーラ登録出来ないの?そこの家無い状態で。
それが出来ればとりあえず急いで買わなくてもいいかな、と思えるんだけど。
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 05:25:01.18 ID:C+guuOWy0
初日に3キャラ分買うから少し大きな出費になるな
全部1丁目取れるとイイなー

今のうちに1丁目とかの良い土地を50万で抑えて置いた方が絶対にイイぞ
後からプレイヤー間取引で転売して引越しとか
土地ころがしで4-5倍は余裕なウハウハ間違い無しだからな

もう1アカ作って更に3キャラ分買うか迷ってるんだよなー
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 05:31:35.21 ID:c1BFgvXv0
装備の中古市場がないのに
なぜ家が中古として売れると思えるのか
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 05:39:31.32 ID:C+guuOWy0
引越しが出来るのは分かっているし
今でも直接取引で金の受け渡しは可能なんだから大丈夫だろ
まあ直接土地を引き渡すのが無理なら
やっぱりもう1アカ土地ころがし用のアカ用意して
アカごと売るしかないか
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 05:47:01.81 ID:0VIrpisx0
普通に考えたら直接は無理だろ。武器みたいに破棄して引越しじゃないか
すぐ空き地になるなら渡せる可能性もあるけどスクエニだから一定時間後に空き地になるとか転売対策もしてると思う
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 05:50:28.89 ID:C+guuOWy0
>>386
土地を破棄とかなったら今でも金が無いって大騒ぎしてる連中が
更に過激に暴れると思うから大丈夫だと踏んでるんだがなー
5Mとか持ってると500k位ならまあいっかてなるけど
ギリギリでやりくりしてる連中はそうもいかんだろうからな
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 05:54:21.82 ID:c1BFgvXv0
なんというかダイ大のバーンとカイザー?
との会話を聞いたポップ状態だわw
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 06:09:17.81 ID:EPCn0mQo0
>>385
引っ越しってあくまで自分が土地放棄、
新たに取得って意味じゃ無いのか?
でないとコロコロ引っ越すやつ増えすぎるし、
スクエニがゴールド吸えないじゃないか
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 06:10:42.91 ID:lC2Y+6pIO
直接取引とかできたら不動産屋と地上げ屋が・・・
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 06:42:07.82 ID:ld5iyqNa0
後になって各種族の王都に住宅地追加されて廃人大騒ぎっていう
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 06:59:03.89 ID:izw8yqeR0
>>391
廃人はそれまでの間にまた金貯まってるだろうから引っ越すだけじゃね
なんとか家買った人がそれなら買わずに貯めといたのに!って騒ぐと思う
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 06:59:10.02 ID:C8v3/ROJ0
なんで大騒ぎするの?
NPCに土地売却して新たに買って引っ越すだけなのに。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 07:01:07.62 ID:LQu9fycM0
土地捨てて移動自体は間違いなく可能だし、ならば廃人は別に騒がんだろ。
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 07:07:46.71 ID:lC2Y+6pIO
廃人が騒ぐのは何か便利な変更あって
自分がやってきた苦行を他人が楽にできるようになることだろ

ポイントふりなおしでファビョってワロタ
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 07:10:17.40 ID:rbNXWvXBO
>>394
アイテム収納限界までしてる廃人は土地破棄から新たに購入するまでの家収納アイテムどうすんだよw
次の家買うからって一時的にアイテム所持枠が増えるとは思えない
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 07:12:54.11 ID:C8v3/ROJ0
>>396
ベータ時に引越しの方法をなにかしら検討すると開発が言っていたが、
何もなくても3キャラ目で2万の倉庫家買ってアイテム全部移動するだけの話しだな。

398名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 07:13:15.31 ID:nDhlr5i90
廃人が騒ぐのはいつものこと、慣れっこだよ
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 07:16:54.37 ID:LQu9fycM0
郵便で荷物出しまくる、売れやしない価格設定でバザーに出しまくる

で無理矢理空けて移動すりゃいいんじゃね。
装備済みや取引不可だけで埋まるような状態にはならんだろう。

最悪の最悪でも新しく色々買って新垢作れば済む。廃ってそういう域でしょ。
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 07:18:07.46 ID:rbNXWvXBO
>>397
廃人基準で話してたからそれでなんも問題ないな
素人が職業ドラクエの方々の会話に軽々しく参加したのが間違いだった
すまん
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 07:22:35.13 ID:llZz4cYS0
>>367
奇遇だな
俺の金策手段も素材売りと青箱なんだぜ

確かにキツいが、平日は1.5万
土日は10万のペースでギリギリいける計算だ
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 07:30:38.21 ID:Hf8rBdc5P
町から遠い家でもそのマップから町にすぐ出れるようになるのかな?
家のルーラがあっても結局町のルーラ無いとだめだとつらいな
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 07:42:06.46 ID:KVpA8y920
もうその土地土地な場所の画像とか見れるの?
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 07:43:16.64 ID:qybyBpsL0
>>312
ジュレットをヌーディストビーチにしない?
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 07:57:02.44 ID:7l8aHbI70
>>337
961+045= ほりいゆうじ
これがわからない。
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 08:05:06.17 ID:k7SL3eQO0
家買うぞーと意気込んで5日ほどマラソンしたけど
昨日LV50装備買っちゃってからもう無理と思ってマラソンもやめちゃった
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 08:17:45.79 ID:lC2Y+6pIO
職人してないから盗賊で稼ごうと募集条件満たすためにドラクロ買って
ドラクロ価格ぶんくらい稼いで秋田

俺はギリギリまで待って僻地買うけどドラクロ職人は一等地買えると良いね
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 08:38:15.56 ID:OLH1BR0lP
各街の765丁目は速攻で売り切れる、これだけはガチ
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 08:52:26.46 ID:VSr2gvgy0
>>405
9(く)6(ろう)10(と)4(し)5(こ)
このおっさんが堀井雄二氏にそっくりと一時話題に

http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/g/u/e/guegue/kurouto.jpg
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 09:03:15.13 ID:C0qXOOJy0
>>409
髪の毛の感じがそっくりだなw
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 09:06:43.22 ID:g30iZP250
TM NETWORKの木根さんて感じもするけど
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 09:27:54.27 ID:F1jyOttd0
βんときは765に家もってたけど
一週間ぐらい隣近所は誰もいなかったぞ
流石に最終週あたりではS土地埋まったが
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 10:39:34.03 ID:H6ioQmrU0
家の職人設備って他人も使えるん?
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 11:27:02.44 ID:7qPSdAeS0
ただの倉庫キャラじゃ家は買えんぞ
むずかしいっていってたもんクエスト
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 11:30:12.27 ID:C0qXOOJy0
受注条件のレベルが40〜50とかソロじゃないとだめみたいなのじゃなければ引っ張って終わりだろ
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 11:34:22.36 ID:H6ioQmrU0
クエあるの?ソースは?
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 11:35:36.56 ID:7qPSdAeS0
クエあるとわいってなかったけど
むずかしっていってた
なんか発表のやつだなカジノ実装はもっとおおきなときといってた
記事にかいてあったきがする
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 11:36:53.23 ID:7qPSdAeS0
もしくはファミツウのレンジャーの記事かどっちかだな
うろおぼえだ
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 11:37:46.59 ID:B0hiYjen0
呪い状態でメタルスライム倒すだっけ?
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 11:46:43.20 ID:4T3nPyWX0
難しいのはキャップ開放クエじゃないの
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 11:47:41.89 ID:5oGWH7F90
どこにいえたてても使い勝手は変わらないとか言ってたけど
配信見てたら、施設が集まっているところと近い遠いが出てくるというようなことを
はっきり言ってたな
そういうのがあると、やっぱり50万はらうよなあ
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 11:56:45.08 ID:PZFW97iLP
>>421
そういうのを餌に50万ゴールド徴収するのが運営の目的だから
生半可な人が金を出すと後悔するよ

また、この家の為にRMTした人も一斉にBANやね
50万払った人から調査が入る
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 12:05:49.21 ID:f08nob3W0
UOみたいに家の腐りを実装したら面白そうだな
明日1丁目の○番地が腐るから皆集合!とかw
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 12:09:54.13 ID:C8v3/ROJ0
ずっと課金し続けなくていい、やりたいことができたら課金して遊んで、
と堀井さん言ってるくらいだし課金やめてもキャラも家も消えないだろうな。
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 12:16:03.05 ID:BQvO7dwJ0
でもだったらやっただけ課金にすべきだよね
1時間20円くらいでさ
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 12:16:13.50 ID:AJVkyKjH0
>>423
ええぇなにそれw
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 12:20:17.29 ID:llZz4cYS0
>>423
UO引退する間際は家のリフレッシュのためだけにログインしてたな
最後はそれすらも面倒になって腐らせたけど
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 12:20:54.42 ID:0iEQ8LGsO
初日は業者とニート廃人が買い占めるんだろうなあ
祭には参加したい
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 12:21:47.10 ID:J2SPjkQU0
>>426
UOは週1ぐらいで権限持ちが家を利用しないと(これをリフレッシュという)
家の中身をぶちまけて崩壊する
このアイテムを取りに行ったり、空いた土地に家を建てるレースがよく行われていた
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 12:24:01.24 ID:bclqLgIrP
家買うたらええことあんの?
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 12:24:34.56 ID:f08nob3W0
>>426
定期的に家のドア開けてリフレッシュさせないと家が腐るんだよ
家が腐ったら家だけが消えて、中の家具やらアイテム等が剥き出しにw
みんなで拾ってウハウハですよw

>>427
そうなんだよね、家が腐る頃には完全引退だよね
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 12:25:41.07 ID:PZFW97iLP
>>430
エロ装備をマネキンみたいなのに着せて見抜きできる様になります(マジ)
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 12:25:51.11 ID:AJVkyKjH0
>>429
ひどいなそれ、カオスww
オンゲって怖いな。
ドラクエはそんなんじゃないだろうから良かった
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 12:37:17.47 ID:2Y6t+NFX0
これって家は別売りなんだろ?
家の値段もランクあるのか?
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 12:38:21.89 ID:Hf8rBdc5P
家をどこにたてても使い勝手が変わらないってのは家自体の話だよな
たてる土地はやっぱ施設がある一丁目がいいんだろうな
郵便とかバザーが家にもおけるようになればどこでもいいんだけど…
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 12:40:07.67 ID:VSr2gvgy0
エロ装備というか、PCのMMOだと大抵全裸パッチがあるよね

例:画像はモザイクありだけど、実際のパッチでは丸見え
http://file.madelf.blog.shinobi.jp/175_1442-.jpg
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 12:57:50.05 ID:MqzlX0hK0
住宅地の家具屋からモシャスを使う敵をモシャスされた状態で倒すクエストが発生
クリアするとどの種族(人間も)にもなれるマネキンがもらえ家具として家に置ける

マネキンには真似させた種族・性別で着られる範囲の装備を着せる事ができる
その他にそのキャラが覚えている範囲の仕草を真似させる事ができる(ポーズを変えられる)
…という風になったらいいなと思ってるw
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 13:10:57.24 ID:K91XtXYo0
このスレUO経験者が多すぎるぜ

確かにUOでの家は現実の家と同じぐらい重要な存在だった
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 13:17:31.91 ID:i7xitGaJ0
そんなわけないw
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 13:20:17.56 ID:K91XtXYo0
ゲームの中では、の話な
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 13:37:52.91 ID:6qdtXxL40
UOはお手本としては最高だからな
家システムの完成度が異様に高い
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 13:44:04.32 ID:SvTGcDGD0
がんばってTGS発表前に50万到達しておいてよかった
今はもうみんな財布のひも固いから難しいね
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 13:59:21.90 ID:obfnTk3o0
UOは家が有ると無いとじゃ別ゲーと言っていいぐらいの差があったけど
ドラクエの家は今のところ倉庫程度の意味しかない。
比較してもしゃーねーべ
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 14:03:39.45 ID:C8v3/ROJ0
家の利点

ルーラ1個増
倉庫100個増
宿屋無料
家内で各種生産が可能
サブキャラへの荷物受け渡しが郵送の手間&コスト無しで可能
内装・外装をいじれる
そして立地次第では家の周辺に全ての施設が揃う(教会取引所道具屋郵便局駅など)

これで倉庫程度の意味しかないのか。そうか。

445名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 14:08:36.96 ID:lC2Y+6pIO
>>444
ルーラ石つきの倉庫だなぁ
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 14:10:54.84 ID:obfnTk3o0
>>444
リストの最後の条件を緩和したかったら邪魔をしないでいただきたい
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 14:12:42.75 ID:PrchLKDr0
倉庫とルーラ石がセットで、なんと50万ポッキリ!
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 14:17:40.98 ID:K91XtXYo0
初日に50万で家を買う奴はバカ!って必死に煽ってる人の中には
こうどなじょうほうせん()の方も混じってるんだろうねぇ
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 14:19:09.30 ID:6DT3jvoz0
>>448
いや、ただ単に高くて買えない奴が殆どでしょ
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 14:21:21.05 ID:C8v3/ROJ0
>>449
高くて買えないヤツはむしろ家が売れまくって追加されたほうが得なのにねぇ。
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 14:30:39.92 ID:XZUn+JCvP
>>448
それは俺も感じてた
結局当日は早いもの勝ちの勝負になるわけだしな
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 14:34:08.88 ID:AJVkyKjH0
リアルだとそんなに金持ちに僻む人っていないと思うけど
ゲームだから皆平等のはず!平等じゃないのおかしい!って
思いこんでる人が多いんだと思う。
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 14:51:40.92 ID:kU1o6lIB0
オフならそうだけどMMOはそういうゲームひゃないからなぁ
こうどなじょうほうせんが繰り広げられて、
その場で生きてると、先みてるやつの食い物にされちゃうから
賢いやつはほんとに信じられないくらい金もってたりする
 
とりあえず、家は初日の50で各町100は買われるとおもうな
それで20万あたりから準廃が参入して
15〜10万きるまでに人気都市は補充かかるとふんでる
 
まぁどうなるかは実際ふた開けてのお楽しみだな
国勢調査の平均ゴールドが3万きってたのはちょっとびびったがwww
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 14:53:24.78 ID:XZUn+JCvP
その十倍は買われるだろ
50万とか見栄張りたい準廃が喜んで出す額だぞ
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 14:58:43.58 ID:C8v3/ROJ0
Aマップは各都市数千しか存在しないから初日に売り切れだろうな。
残った僻地はどこに似たり寄ったりだから安くなるまでダラダラ売れ残るだろ。
追加のAマップが10万から20万で売れ残るようになったら貧乏人の勝負所だな。
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 14:59:49.40 ID:szGAsfDj0
なんでそんなにAマップに固執するんだ
大半のやつは利便性よい景色で選ぶだろう
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 15:01:39.83 ID:C8v3/ROJ0
>>456
Aマップの景色が悪いと誰が言ったんだ?w
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 15:02:16.08 ID:szGAsfDj0
グレンなんかはあんまりよくなかったぞ
オルフェアは似たり寄ったりだったが
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 15:04:11.10 ID:C8v3/ROJ0
グレンは普通だろ。小川が流れ青空と夕日が楽しめるエリアだから少なくとも悪いと言える要素はない。
雪原が好きなら僻地だが、逆に雪原が嫌な人もいるからな。
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 15:06:51.45 ID:AJVkyKjH0
バザー考えたらグレンなんだけどグレンはほこりっぽいから買いたくない。
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 15:09:08.68 ID:AJVkyKjH0
>>453
ドラクエが初めてのオンラインって人多いからなぁ
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 15:18:27.78 ID:PrchLKDr0
エリアによって、建てれる家が違ったりしなかったっけ?
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 15:19:13.40 ID:nrjMW1JV0
βやってないからわからないけど、
住宅地ってこんな感じ?

家=○丁目とかの一区画
施=施設が集まっているところ
町=町との接点

  家家家家家
  家家家家家
  家家施家家
     町
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 15:23:41.86 ID:PrchLKDr0
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 15:40:28.65 ID:DiB0nZiV0
ベータ知らないんであれだが、平面的にしないで各町でせいぜい100建程度の
パラレル番地にすりゃいい
超高層ビルみたいなの 配置は施設中心の扇状で第何層の何番地、とか
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 15:52:18.93 ID:szGAsfDj0
1万も持ってない奴が半分以上……
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 15:58:24.51 ID:C8v3/ROJ0
1万以下のパーセンテージと課金を止めて去っていった人数がぴったりだな。
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 15:59:31.67 ID:H7WanacVO
50万か2万の2択しかない
別に50万で買ってもなんの意味もないから2万のやつ買うわ
余った金で新装備50万くらいの買ってもええな
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 15:59:54.09 ID:MnfXbxvF0
だから課金してない人数=やめた人数ではないと言うのに
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 16:00:54.62 ID:nKPwM42H0
キッズタイムに舞い降りた天使うろこまん
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 16:01:32.74 ID:sH1Tb+z30
スレタイおかしいだろ
1軒2軒じゃなくて、そこは1棟2棟だろ

次は3棟にしろよ
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 16:01:42.08 ID:nKPwM42H0
クリアしてやること無いから土日のキッズタイムだけやるリーマンもいるね
473 [―{}@{}@{}-] 名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 16:06:00.54 ID:2ZOD43OtP
1万持ってない奴はサブキャラとかもうやめた人とかも
入ってると思うから、もっと少ないはず

10万持ってる人の少なさの方が驚きだ
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 16:09:40.30 ID:C8v3/ROJ0
>10万G以上所持している超セレブな方も全体の6%、約20人に1人いらっしゃいます。

20人に1人、少ないか・・・?
グレンに溢れるオーガキッズどもを見てるとまともにプレイしてるのはそのくらいじゃないかと思ってしまうがw
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 16:11:28.14 ID:EPCn0mQo0
ここだったら正直に言えるだろう
みんな現在の所持金、正直に書けよ
そして10/8迄には幾らぐらい貯められそうよ?
俺は毎日毎日マラソンして今日で34万
10/8までには50万貯められそう、
でも2万でしか土地は買わないけどね
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 16:15:51.07 ID:XZUn+JCvP
今110万で、100万切りたくないから
アプデまでに150万が目標
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 16:17:24.22 ID:FEhKY/uY0
各施設間の移動距離が短めの町にある住宅街
住宅街入ってすぐの場所の土地
若い数字かゾロ目の丁目


この条件を満たす場所が人気集中するだろうね
これとまったく逆の場所しか2万Gで買えないような気がする
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 16:22:41.13 ID:Iie1n/MV0
「この土地を買いますか?」
「はい」
「引き続き家の設置をおこないますか?」
「はい」
「あっと!お客さん・・・・
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 16:23:02.70 ID:lMC1AOhH0
>>475
白々しい、2chに常駐してるような廃人が50も持ってないわけないだろ
Sサイズの家に張り切りまくってるのがよく伝わるレス
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 16:25:01.51 ID:AJVkyKjH0
>>478
絶対こうなると予想してるけどもっとサクッと買えるのだろうか
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 16:28:15.71 ID:C8v3/ROJ0
>>480
土地と家の購入は別件。
目当ての土地の看板をタゲって購入するので、競合者が周囲にいなければ売り切れることはない。
逆に購入時に周囲に他プレイヤーがいる場合一瞬の差で売り切れる。
モンスターの取り合いと同じ理屈だな。
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 16:32:25.34 ID:lP0OO3IJ0
鯖があるだろ
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 16:42:15.81 ID:C8v3/ROJ0
住宅街の鯖は全部共通。
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 16:46:48.02 ID:Fe/vyiN80
>>475
>>476とほぼ同じペースで同じように150万目標だが、実際に50万で買う気はない
ただ有事に備えて選択肢としていつでも選べるようにしておきたい
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 16:47:46.87 ID:UQ8Kjk800
そのうち競売物件とか土地ヤクザが出現したりするのだろうか・・・



そして、家の次は墓システム
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 16:49:39.73 ID:vBGEXupj0
あのグラフは、あなたはお金持ってる方ですよ と大半の人に思わせる意図があるな
アクティブなキャラは円グラフ左半分で100%と考えたほうが正確な気がする
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 16:54:43.86 ID:VSr2gvgy0
あのグラフは倉庫キャラも含んでるんだろうな
確かに俺のアカウントでも1万以上もっているのは33%だけだわ
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 16:56:12.16 ID:Fe/vyiN80
作っただけのセカンドサード、金策が限られるキッズタイムオンリーをぶっこ抜けば、
実際10万以上持ってるのはアクティブで10%くらいいるだろうしな。思ったより売れるかもしれんなこれ
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 16:58:35.81 ID:Dbiz06yz0
>>483
じゃあ住宅から出るときサバ選ぶのか?
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 16:58:54.96 ID:C8v3/ROJ0
>>489
その通り。
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 17:00:57.02 ID:Iie1n/MV0
>>490
元来た鯖に自動的に戻るんじゃないの?
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 17:10:09.19 ID:C8v3/ROJ0
>>491
何が言いたいんだ?人の言葉が信じられないなら自分で調べよう。
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 17:28:43.46 ID:Bbed/woN0
1250万あるわ
昨日ドラクロに50万つかったけどなw
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 17:53:53.71 ID:p/J4uJ9j0
一等地を買うのは廃人アピールしているも同然ではないかね
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 17:56:11.08 ID:FEhKY/uY0
βやってたのはほんの一部だから仕様知らないやついても不自然じゃあない
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 17:57:20.81 ID:PPDC1+u60
確かにね。
いま倉庫圧迫してない人は別に50万で買う必要ないだろ。
1日で2万も下がるというのに。
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 18:07:14.99 ID:sPJBSmAJO
>>496
圧迫しないはずかないでしょ
なにいってんの
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 18:08:29.37 ID:ZbVrKSY40
本気で職人やってる人は、家欲しいだろうな。
職人施設?も置けるみたいだし。
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 18:10:59.78 ID:PPDC1+u60
>>497
職人やってない人とか倉庫キャラ作ってる人とかは別に圧迫しないんでは?
アプデで装備枠も倍になるし、倉庫で不便さを感じないなら必要ないだろ。
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 18:12:09.94 ID:5QTd1wIQ0
金はあるけど欲しい場所買える気がしないです
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 18:12:49.26 ID:KH+4NtptO
初日に買うやつは、相当先見性ないよな
バナナトラップ、物請いキッズ、立ち退き屋は当たり前、隣近所は廃人
僻地は絶対に売り切れないから家ほしいだけのやつは2万待ち安定
番地に拘るなら、ほしい番地のなくなり具合を確認しながら買うべき
俺は1800万ぐらいあるけど、30万で買う
重要なのはグレンのバザー前を買うことだし
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 18:14:01.97 ID:T4DTpFq60
バザーで欲しい物が安値に出されたら
勝手に買って倉庫に入るシステムがあるなら
50万でも買う
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 18:19:25.67 ID:5QTd1wIQ0
>>501
てかさ、俺もバザー前とかに欲しいんだけど
みんなそう思うわけじゃん
そこって結局1000しか無いんだよね?
酒場で平田取るのすら負け続きだから買える気がしないのよ
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 18:20:36.89 ID:PAitYRF60
フウラちゃん付いてくるなら50万だすw
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 18:25:49.08 ID:P2/55y7Z0
バナナトラップ来るの分かってんなら
転倒ガードでガードして鼻で笑ってやるけどな
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 18:26:29.86 ID:obfnTk3o0
どいつもこいつも情報戦に見えて困る
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 18:27:29.95 ID:PAitYRF60
>>505
毎日1000個単位でおかれると思う
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 18:28:08.44 ID:nES5paJ20
バナナならかわいいもんだがバザー前の土地買うと
廃人様から嫌がらせを受ける可能性もあるな
商材潰しとか素材切り上げとかされたらかなわん
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 18:29:06.13 ID:SvTGcDGD0
サブで土地買えば本キャラばれにくくていいんじゃね
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 18:44:41.36 ID:uPQYFWyS0
>>505
俺なら逆にバナナを先にしかけておくぜ
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 18:51:07.91 ID:AJVkyKjH0
>>510
それが正解だなw
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 18:54:18.07 ID:quwrY5bQ0
50万で家買うか
新レシピ買って生産するか迷う
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 19:06:45.66 ID:SvTGcDGD0
自分でしかけたバナナって自分でひっかかったりするの?
だとしたら>>510やったとしても俺はまぬけだから自分で踏みそうw
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 19:07:50.82 ID:jHFpEu+n0
施設は現状のグレンとオルフェアで十分だと思ってるから
僻地の片隅に隠れ家っぽい家を作りたいんだよな
ダンダダ団アジトみたいなの
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 19:08:33.51 ID:OLH1BR0lP
家具って木工だとして、出来の良さで何か変わるのかな
かわんなかったらたいしてバブルになりそうにない
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 19:08:38.39 ID:EPCn0mQo0
>>512
新レシピに1票
家50万で買いましたなんて、
面と向かっては凄いねと嘘でも言うけど、
内心じゃみんな「なんで50万で?バカじゃねえ?」って普通の人は思うよ
レシピ買って金儲けの方が至極まっとうだw
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 19:08:41.04 ID:5MDFJkfc0
>>512
家を自分で買って、
新レシピは自分で取ればええんとちゃう?
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 19:14:31.60 ID:w0CRPVZf0
木工で家具つくりたい
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 19:20:29.78 ID:NtKu10zX0
>>514
つ ガダラ
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 19:21:15.91 ID:0VIrpisx0
新レシピを50万で急いで買ったら激弱新モンスターだったりするぞw
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 19:23:04.00 ID:MqzlX0hK0
>>515
スライムのおへやみたいに出来が良いヤツはキラキラ光ったりするんじゃない?w
もし☆1につき5個余計に入るとかだったら欲しいけど
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 19:25:05.99 ID:CoXTdS1d0
カダラの水没マップがお気に入りだから2万になるまで残ってて欲しいなぁ
へき地どんとこい
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 19:28:29.18 ID:EelqasvY0
俺一丁目一番地の家の前で記念写真撮ると思うな
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 19:37:25.19 ID:quwrY5bQ0
でも1丁目に家買えば毎日いろんなイベント起きて楽しそう
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 19:39:34.17 ID:kxcNFjDn0
新レシピとか買ってるようじゃすでに手遅れだろう
速攻自分で取ってきて独占しないと
ライバルとかサービス開始時の比じゃないからな
最初にレシピとったとしても独占できるのはホントわずかな時間
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 20:19:00.33 ID:PZFW97iLP
1丁目1番地買って数ヶ月テント置いてやるぜ
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 20:31:32.86 ID:OyS1Artn0
ランガーオに住みたい
ジェニャたんと一緒に

オフライン編に出てくる妹はもう捨てた
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 20:40:12.18 ID:PZFW97iLP
>>521
君のせいで

スライムの部屋とハウジングに連動要素が出てくる気がして不安に
なったろーが!!!!!!!!

絶対あるよね。。
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 21:28:37.28 ID:MnfXbxvF0
それは勘弁してほしいなぁ
だってスライムのお部屋つまらんし
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 21:58:40.53 ID:VSr2gvgy0
個人的に家の中に欲しい施設ベスト10

1位 かわいいメイドさん
2位 各種職人ギルドマスター
3位 取引所
4位 預り所
5位 酒場
6位 ポスト
7位 なまぽ受取り所
8位 駅
9位 素材屋
10位 採取ポイント

これらがあれば、家を買って引きこもるんだが…
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 22:28:10.85 ID:v9X9FbaE0
ああいうお部屋づくり好きだからスライムのお部屋ハマってたけど10出てからさっぱりやらなくなった
一緒に住めなくてもNPCがたまに遊びに来たら面白いな
ペット飼えるならソーミャちゃんがいつ遊びに来てもいいように猫飼おう
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 22:34:34.31 ID:pG1nDrj60
職人設備だけじゃなくって
ギルドマスターを買って家に置いときたいな

俺どの職にも永久就職はせずに転々とする方針だし
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 22:35:38.67 ID:quwrY5bQ0
酒場機能は欲しいな
家あるのに酒場行ってログアウトは悲しい
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 22:40:03.89 ID:n27I2cGK0
俺のスライム干からびて死んでそう(´・ω・`)
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 22:40:54.84 ID:/RWlkNiL0
>>530
1位のメイドさんが2位〜10位の仕事をこなしてくれたら完璧
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 22:43:30.98 ID:2BjbQy0i0
メイドさんの採取ポイント…ハァハァ
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 22:44:27.91 ID:pG1nDrj60
で、結局ウィンドヘルムの灰色地区に山積みしてある
樽10個がいちばん便利だという結論に至る

ホワイトランの鍛冶屋前の樽も俺の家だった
538 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2012/09/24(月) 22:47:47.83 ID:58lzAkmB0 BE:3411720858-2BP(100)

>>536
お巡りさんコイツです
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 23:28:28.92 ID:7l8aHbI70
>>531
誰々が遊びに来る確率アップなアイテムとかいいな!
そんで結構レアにすると、またユーザーから金搾り取れるぞ。
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 23:29:04.88 ID:7l8aHbI70
マイユたんが遊びに来てくれるアイテムは……、
アロルドの彫像とかかな。
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 23:29:54.18 ID:n27I2cGK0
毎日フウラちゃんとお勉強会を開きたいです(´・ω・`)
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 23:42:49.18 ID:EppDZTeB0
早いもん勝ちはやめてほしいなぁ
焦ったらメッセージ早送りB連打で、購入意思決定の「はい」の時もBでキャンセルしそう
1日4回値段切り替わる時点で抽選にしてほしいわ
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 00:20:20.43 ID:ICWgjT/M0
ってか8日って月曜じゃん
社会人も学生も無理じゃん
ニート大勝利じゃん
金貯めても意味ないじゃん
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 00:24:29.05 ID:OpK10Bby0
(あぁこれがレス乞食か・・・)
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 00:26:41.37 ID:QEAXhAW80
前スレ含めて7回くらい見たな(´・ω・`)
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 00:45:38.78 ID:ouEsr0B50
>>516
お前の知らないところで50万なんて一時間で稼げるやつらが
いるってことを忘れるな。そいつらにとっての50万なんてはした金。

レシピもそいつらが買って生産しまくるから、レシピか家で悩んで
いる時点のやつは、レシピかってもたいして稼げないよ
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 01:49:15.00 ID:6miUKho70
と、廃人が必死に言い訳しておりますw
ニート廃人は暇だから金も稼げるし、
50万でも安いもんだよ、それで良いじゃないか
廃人のくせに廃人と呼ばれることを嫌う奴が多すぎる
あーだ、こーだ、言い訳言いやがって
堂々と力強く、廃人らしく、笑われて生きろ!
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 01:59:15.13 ID:+k+1cddp0
2000万持ってる人にとっては50万は考えずに出せる金額
発売日から職人で生産ばかりやってストーリーそっちのけなら可能
色々言われても人気の土地はすぐに買われるでしょ
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 02:00:43.51 ID:xL2NJZ2d0
人気の土地ってなんなんだ?
丁目の番号が一桁ってことか?

なんの利点があるのかわからん、教えてくれ。
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 02:02:44.53 ID:z+gZPB5gO
家は楽しみだけどぼっちたちが籠ったら街が寂しいことになるぞ…
職人施設は街だけにしてほしい
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 02:22:34.13 ID:Aw1Be5yc0
>>549
俺の家sugeeeeってする時に、人が来てくれそうなキリ番とか若い番号の丁目とかのがいいでしょ
実際はあんまり来ないと思うけどw
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 02:24:17.93 ID:ywc4dEaS0
ナイトメアが近所に住み、シールバックやバラモスを筆頭に乞食シャウトが面白いと思ってる目立ちたがりやバナナマンがうじゃうじゃ集まってくる、たのしいエリア
それが住宅村一丁目
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 03:19:08.97 ID:S8zqhQO40
バナナと近所の人はサーバが違えば一生当たらないし会わないがなw
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 05:42:44.53 ID:ouEsr0B50
たかが50万の家買うだけで廃人なのか

555名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 05:47:26.07 ID:qvHbz1I30
立地はもちろん重要だとして個人的には良い数字よりもご近所さんを重視したいな
職人で引きこもるつもりだから同じ区画にライバルいたら色々と嫌だぞ俺は
グレンレベルの民度の奴が隣の家の前にたむろなんてのもたまらんな

あとこれ複数の職人設備を設置して他キャラに使わせることできるのかい?
サブともども同じ家に引きこもれれば便利いいんだが
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 05:56:56.41 ID:z1Lv7KYo0
がちで近所の住人なんか気にしてる奴いるの?
ルーラ飛んだら即家の中、バザー覗くにしても現状グレンバザーですらチャットなんて殆ど無し
溜まり場にされたところで相手は家の中だろうし何の影響もないでしょ

チームのメンツと一緒の地区が良いとかならわからんでもないけど
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 06:09:01.34 ID:xswg0kdm0
>>549
ヒント:住宅地には施設がある。
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 06:17:41.80 ID:txfkabwb0
べつに廃でも準廃でもいいが
自覚がないのはヤバイなw
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 06:35:50.65 ID:ru2sm1pB0
ガタラ馬鹿にしてるけど金策の拠点にもってこいだろ
バザーは高級品流しておくのにも便利だし
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 06:44:00.44 ID:Td0cRvgr0
>>554
50万持っている時点で、準廃
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 06:46:46.97 ID:PIj6MWmsP
>>559
ルーラストーンがひとつ常にガタラキープだが、住むとこじゃないな
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 06:52:33.06 ID:PIj6MWmsP
>>444
サブキャラの家への移動手段考えると、やっぱり街直結かな
サブキャラとかチーム用にも、石くれたらもう立地とかどうでもよくなるんだけど
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 06:54:20.62 ID:GD7Hs5x3O
>>556
白チャは隣の家まで聞こえるぞ
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 07:03:52.49 ID:i/pgwyNd0
家具か・・・なんとなくツルモク独身寮が読みたくなってきた
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 07:04:28.18 ID:nFOIgRgm0
>>555
扱ってる商材が同じ奴が近所だったら本気で嫌だわw
相手も嫌だろうしw
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 07:53:56.67 ID:9vISIiZ+0
錬金施設が室内に設置できるようになるってことだが、やっぱり高いんだろうな?
高いんだったら当分買えないから、錬金施設のある町にしておいた方がいいよな
ゲームで日々貧乏を思い知ることになるとは思わなかったぜ
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 07:58:00.80 ID:S8zqhQO40
セコムが毎月3万ゴールドです
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 08:01:45.98 ID:h1iUCRhu0
>>563
マジかよ
錬金引きこもりの奴の隣にリア充がフレ呼んで
バカ騒ぎしてたら壁ドンしてきそうだな
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 08:05:21.36 ID:S8zqhQO40
>>568
サーバが違えば無人だろ
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 08:07:01.50 ID:mL6o+8dLO
>>558
いまの準廃の基準は?
レベルとか貯金とかどれくらいからなんよ

まぁ20万ない俺は余裕で一般人だろうけど
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 08:08:46.33 ID:5bivvBgRO
>>570
50万ぐらいじゃね?
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 08:18:44.72 ID:/l9YBMoDP
>>570
金やレベルで切るのも変な話だ
発売から約50日、1200時間くらいだから
600時間で廃人、300時間で準廃くらいじゃね
一般は120未満
900で真性でw
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 08:34:17.93 ID:18nbKmX1O
180時間で、ギリ50万だが準廃のほうか
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 08:45:35.55 ID:mL6o+8dLO
50万なら余裕でセーフだけど300時間ならアウトか・・・

つけっぱで他の事してるからプレイ時間なんてただの飾りです
エロい人にはそれが解らないんですよ
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 08:51:09.61 ID:/l9YBMoDP
>>574
その思考がすでに準廃
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 09:07:00.76 ID:bztJYieN0
>>561
住むならアズランだよなw
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 09:10:22.47 ID:sxSADdMA0
土地によって広さ変わるん?
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 09:38:23.18 ID:tuFofMUd0
家の中にピンクモーモン欲しい
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 09:48:44.69 ID:2hic2I3V0
ガタラに和風の家を建てるぞ!w
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 09:51:45.30 ID:OpK10Bby0
本スレでもないこんなスレ見てる時点で
一般からすれば十分効率厨の廃人だけどな
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 10:36:52.73 ID:2O01YaBC0
まあ、2chみてる時点で(ry
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 10:45:17.58 ID:ojl+kPQlP
ガタラの水没地区が人気でそうな予感
ハウスも全体の中では和風のアズニャンはさておき
結構普通のデザインで奇をてらってないんだよね

バザーはレアアイテム市場になったから廃人はここを
狙ってもいい
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 10:48:56.74 ID:tuFofMUd0
>>582
そういう国ごとのオリジナリ性のある地区って他にどういうのがあるの?
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 12:31:41.71 ID:oLgZ0Nf00
>>528
正式サービスの時の連動アイテムがスライムTシャツだったから
今度もしあるとすればスライムの形をした家じゃないかな
どっかのSSでスライム型の家を見た事あるし
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 12:38:37.32 ID:k8tLfXeU0
ずーっと貧乏冒険者してて10万G称号取ったのすら3、4日前だけど
その気になってガッツリ金策すれば割と安定して稼げるんだな
諦めてたけど毎晩2時間ちょい頑張れば
アップデート当日までには多少余裕をもって50万に届きそうだ
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 12:40:52.03 ID:ojl+kPQlP
>>583
ggrksです

1地区20番地まで家を購入できるっていわれてるけど
1地区にMサイズ土地が2つあるんだけど・・・

これはつまりSサイズとMサイズの土地までは買えるということかね
そしてMサイズに1番地はない
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 12:41:39.07 ID:ojl+kPQlP
1地区にMサイズ土地が2つあるんだけど・・・

1エリア(ry
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 12:44:25.27 ID:maMwyPbD0
>>586
今回買えるのはSサイズのみ

βの時でいいならオルフェアトゥーンタウン(いわゆる施設のあるAマップ)は
施設を囲むように 1番地M 2番〜5番地S 6番地M だった
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 12:44:42.14 ID:oyH7tDbt0
>>585
俺も10万まで貯めたのはつい最近だ

目標まであと31万5000G
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 12:46:44.51 ID:WAkdmpPe0
>>585
俺も同じ感じだが、金策始めると
素材の価値下がってるの分かって、今後が思いやられる
逆に高騰してる素材も見つけたが、レアドロ集めなんて無理だし・・・・
10万貯めた時より確実にペース落ちそう・・・
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 12:50:58.45 ID:ojl+kPQlP
>>588
という事はひとつの丁目に20土地があっても
実際に購入できるのはもっと少ないという事か・・・
わらえんなあ・・・
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 12:52:05.38 ID:UzNeuTb10
あれ、実際はM買えるんじゃねえの?
Sしばりってβテストだけかと思ってた
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 12:54:21.00 ID:/l9YBMoDP
斜め上で、M土地は買えるがS家しか建てられない

あると思います
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 12:57:08.06 ID:maMwyPbD0
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 12:57:18.47 ID:U+asxWs40
>>593
これだったらマジで廃人が50出して買いあさりそうで怖い。
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 12:58:16.96 ID:oLgZ0Nf00
>>588
オルフェアトゥーンタウンは1・2番地がMサイズで4〜6番地がSサイズだよ
Sサイズの中で住宅村出入口と預り所に一番近いのが3番地、バザーが一番近いのが6番地
住宅村出入口→住宅施設→自宅とほぼ一直線で移動できるのが5番地
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 12:58:40.45 ID:ojl+kPQlP
>>594
ああ・・・なるほど
これだったらMサイズの土地は買えるけどSの家しか立てられないっぽいね・・・
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 13:00:21.40 ID:vcILnhB90
廃人でなくてもRMTを使えば50万なんて楽勝だろw
廃プレイ出来ないやつはリアルマネーを使え、それがネトゲだ
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 13:03:31.71 ID:Aw1Be5yc0
Sサイズのみ、住宅エリアは3つ(つまりベータ版と同じ)てのは確定なの?
公式が今にきても更新しないのもつまりそういう事?
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 13:07:33.49 ID:ojl+kPQlP
>>598
準廃人涙目だな。・・・
仕事はしない
ゲームのプレイ時間も中途半端
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 13:09:59.54 ID:l4vYRuwD0
Mサイズの土地にSサイズの家も建てられるのかと思ってた
Sサイズの土地しか買えないなら10万程度も払いたくないな
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 13:12:42.81 ID:ojl+kPQlP
>>601
しかし本サービス稼働時にMサイズの家を建てられないのはともかく
Mサイズ土地が買えないってのは怖い仕様だぞ

今後1丁目から1000丁目のMサイズ土地が開放されたらつまり、
今持っている家はたたんで、土地は放棄しなければならない

50万でウンコの後始末ができる程の金持ち以外は
土地を速攻買わないほうがいいじゃない?
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 13:15:35.56 ID:k3Bvqaws0
公式のこのSSみると周りにかなり余裕あるな。
土地はSサイズだけじゃないんじゃね?

http://www.dqx.jp/storage/img/info/amenities/myhome/section01/main06.jpg
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 13:16:06.36 ID:k3Bvqaws0
販売はね
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 13:17:31.49 ID:l4vYRuwD0
>>603
βやってないから全く分からないな・・・
MサイズとSサイズの土地どっちだ
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 13:18:32.98 ID:k3Bvqaws0
>>605
俺はベータやってても覚えてないw
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 13:22:00.83 ID:Aw1Be5yc0
Sでもこれくらいは余裕なかったっけ?
家とかのSSとっときゃ良かったと今になって思う
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 13:25:34.72 ID:Cu296msp0
>>603
Sだろこれ
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 13:27:43.82 ID:k3Bvqaws0
コレでもSか・・・
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 13:37:57.85 ID:Vp3TrHNrP
単純にM以上の家が未実施で売ってないだけじゃね?
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 13:41:49.55 ID:gCZi2EIs0
公式不親切だな
今回はSサイズの家の土地だけ販売です、Mサイズ用の土地は今後発売されます
くらいアナウンスしてくれてもいいのに
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 13:50:23.87 ID:k3Bvqaws0
投稿広場に突る勇者はイないのか
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 14:12:30.59 ID:UzNeuTb10
SMの販売如何によって50万突っ込むかどうか決まるからな・・・
運営は50万突っ込んだ奴プギャーしたいのか?

したいんだろうなあ
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 14:17:01.16 ID:maMwyPbD0
>>603
これはS
周りに余裕あるが庭部分もタイルとか草原とかお菓子の床とかにカスタマイズできるから
土地全部が家でみっちりということはない
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 14:29:37.05 ID:808vIMKdP
>>593
正直ずっとこれだと思ってた
アプデ前に預かり所から金降ろしておいて、スタートダッシュでM土地買うわ
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 14:31:48.16 ID:vZlMt+U30
購入時に50万でS、さらに50の計100万隣接地買ってM、さらに50の計150万でL
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 14:33:27.03 ID:2O01YaBC0
>>613
じゃなくて、金余りのやつは
まずSを10月に50万で買う
11月にM販売Mをまた50万で買う
12月にL販売Lをまた50万で買う
これぐらいすると思ってるから、複数回Gを吸い上げるつもりじゃないかと
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 14:37:58.92 ID:AG3iSJto0
Mはまだ買えないだろう
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 14:47:40.88 ID:ojl+kPQlP
>>617
なるほどねえ
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 14:50:20.77 ID:sxSADdMA0
SやMがあるとこみるとLも確実にありそうだな
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 15:21:53.52 ID:vZlMt+U30
上位サイズは下位サイズ購入者限定とかで上納金いれたら
ある日突然隣の家が消えたり道が半分くらいになって
土地が増えたらおもしろいなw
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 15:29:59.62 ID:k8tLfXeU0
きのこエリアって、ポポリアきのこ山と同じように
夜になるとエレクトリカルパレード状態になるのかな?

だとしたら自分ちでそれを夜景に楽しめるとか最高過ぎるんだが
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 16:47:51.31 ID:fcfSNj550
別にSでもよくね?
サイズ違いで大きな変化あるの?
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 16:49:10.42 ID:mL6o+8dLO
男は大きさに拘る生き物なのよ
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 16:59:34.62 ID:M674A1Fb0
(´・ω・`)ここがあの女のハウスね
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 17:06:05.48 ID:aQJryIZ/O
家初日には買えないが、住宅街の散歩とかはしてみたいなあ
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 17:08:04.81 ID:maMwyPbD0
散歩はできるよ
土地の目の前の看板を調べることで購入できる
隣に買おうとしているライバルがいない限り僅差で買われるということはない
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 17:08:36.71 ID:zDi9Yzcd0
もちろん初日に散策するぜ、購入者の家まわって鍵空いてたらおじゃまさせてもらいますよ
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 17:11:29.28 ID:XNWq1ONb0
初日に家かって嫉妬されたいわー
バナナ家の前に置かれたいわー
家の前で乞食されたいわー
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 17:13:46.35 ID:zDi9Yzcd0
初日に家買う人は「どやぁ」したいだろうから、きっと鍵をあけていてくれるはずだ
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 17:19:27.52 ID:M674A1Fb0
βではふじくすの家に1000人入ったら家が消えたらしいし、ちゃんと治ってるかチェックするためにもおてうやらナイトメア辺りの家で確認しておかないとな
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 17:21:36.87 ID:gEuID64O0
>>627
鯖という概念はないから?!
たとえば空き地が4つあってチームメンバーで全部抑えることは
可能なのかな?
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 17:24:09.80 ID:8jQV4Gg50
レムオルとアバカム実装はよ
玄関前で待っちゃうぞ^^
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 17:25:19.97 ID:AG3iSJto0
俺初日に1丁目に家買って鍵開けておくからおまえら自由に使ってくれよ
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 17:26:05.17 ID:XNWq1ONb0
>>632
初日に50番代くらいの過疎ってそうなところで買うならまず買えるでしょ
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 17:28:41.02 ID:ojl+kPQlP
とりあえずMサイズの土地に突っ込んで変えなかったら
安くなるまで待つわ私
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 17:36:40.96 ID:yFITM/On0
     アバカム!                  +   +   ☆ガチャ
                                  __ /
  _____________        ((  i´| |`i  ))   +
  |_____________/|        /⌒i|__|i⌒i、
  |           /       |  |        |  く  ン 冫      +
  |.           |    \    \ .| ____/    ̄ /)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \     ̄        |      )/)γヽ  +
                 \            |____  )/ ̄__ノ
                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ̄  ̄  ̄  

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   えへへっ
    |┃  |r┬-|     |⌒)  遊びに来たお!
    |┃   `ー'ォ     //
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


    |┃
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃ (―)  (―)\
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\
    |┃           |
    |┃          /
    |┃ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ \    ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,
    |┃ヽ_)つ‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴
    |┃  (::)(::)  ヽ    ・゜゜・∴~゜
    |┃/    >  )    ゜゜・∴:,゜・~
    |┃     (__)    :,゜・~:,゜・゜゜・~
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 17:41:44.99 ID:br2vuJPgP
     ∧_∧
   ∧_(∧ω^ ) <家ほしい
  ∧ ^∧^ ) > <お金ちょーだい!
♪ ( ^∧^_∧>/<お金ください!
   ( ^∧^_∧ <家買って!
   ヽ( ^∧^_∧ <お金ください
    < ( ^ω^) ♪ <50万ください
    |<   >
    (_/ /ヽヽ
    (_) (__)
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 17:41:59.12 ID:QEAXhAW80
初日に買う人は当然このスレで
「俺の家に遊びに来いやぁ!」ってみんなを招いてくれるんだよね?(´・ω・`)
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 17:44:03.12 ID:XNWq1ONb0
聖水振る舞ってやるよwww
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 17:50:32.91 ID:QcXenm/KO
極限攻略チームは初日にチーム全員で土地買うことが決まっている
購入できないやつは随時切り捨てだってさ
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 17:54:22.27 ID:t/SNYuGM0
>>641
不要な家を買わせてメンバーの財力を削ぎつつ、
それに耐えうる精鋭を集めるのか。でもそれ今後の新規メンバーが得するだけだよね
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 18:03:31.95 ID:ZVqKmRGg0
土地ってさ不動産屋的な店出来てそこで売るの?
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 18:07:35.80 ID:4sMDdRdP0
>>643
現地に直接赴いてその場で買う
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 18:08:20.74 ID:vcILnhB90
>>642
新規メンバーは家持とか資産の査定が入るんじゃねーのw
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 18:10:28.33 ID:ZVqKmRGg0
>>644
サンクス
不動産屋とかないのか寂しいな
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 18:19:11.75 ID:aQJryIZ/O
オーガキッズ1000人で負荷テストな
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 18:21:48.44 ID:nFOIgRgm0
客が多いと家消えるとか許されないだろw
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 19:23:14.30 ID:gIyrnkAUP
別に家は消えねーよ
二階にいたはずなのに気がついたら一階に落とされてありのままに起こった事を話す事になったり
壁がすり抜けられるようになってどこまでも続く異次元のボクの部屋的なひみつ道具状態になるだけだ
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 19:27:36.13 ID:nFOIgRgm0
>>649
ますます怖いわw
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 19:28:30.68 ID:sYNvAWEs0
家キットより、ヒメア様と同居できるお泊りセットはよ!
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 20:09:23.99 ID:bvEzbySP0
>>24
>>25
ゴブリンが喋った!?
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 20:09:59.94 ID:bvEzbySP0
11万くらいで買う
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 21:13:05.46 ID:aQJryIZ/O
10万きったらどこも変わらないだろうな
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 21:32:39.71 ID:sCVkd0zG0
30万ぐらいからだろ何処買っても一緒になるのは
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 21:49:29.98 ID:YMAjBkrk0
施設目当ての人って要するにバザー目当てだよな?
グレンに人気が集中しそうだな。
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 21:58:51.58 ID:NfmKMc72O
どうせ家具やらなんやらで金かかるから
2万まで待つしかない
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 22:06:04.03 ID:PIj6MWmsP
マジでSしか買えなかったら、二万で買う以外の選択肢がなくなる
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 22:08:38.14 ID:bztJYieN0
>>617
あこぎな商売だねぃ
けど格差是正には必要な悪か
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 22:08:39.66 ID:KkRwRNl30
ガタラのメンメちゃんを家に呼びたい
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 22:30:10.87 ID:aQJryIZ/O
家の近くに施設があるなら街なんてどこでもいいと思ってしまうが
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 22:33:27.92 ID:oyH7tDbt0
グレンのバザー近辺以外は全部負け組
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 22:35:14.29 ID:C8LaoyvY0
でも100制限のせいで将来的にメイン市場が移行、分散する可能性はあるよな
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 22:40:28.26 ID:S8zqhQO40
ジュレットクルーーーーー
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 23:25:18.25 ID:6CJMM6lw0
ジュレかオーガで迷う
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 23:34:45.11 ID:I8JPDLAb0
24日待つのが辛いわーしかも埋まったらまた50万からだし・・・
貧乏だから仕方ナイアルネ
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/25(火) 23:59:12.41 ID:jRv3CuEN0
プレイヤーの半数以上が所持金1万G以下ってわかってて最低価格3万にしたのか
ココのスタッフ鬼畜だな
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 00:01:55.08 ID:h8MwgOXY0
その代わり所持品枠拡張があるんだから
悪くはないと思うけど(´・ω・`)
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 00:02:12.84 ID:ywc4dEaS0
家は頑張ってお金貯めて買うものだからな
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 00:07:18.17 ID:nFOIgRgm0
リアルだって夢のマイホームは頑張って頭金貯めてローンで買うものだからな。
ゲームの中でも同じことよ
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 00:17:48.98 ID:OlVLuifz0
土地は適正価格が2万だと運営が判断したんだよ
文句付ける奴はゲームやらなくていいよ
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 00:19:21.43 ID:0pJWdm4Q0
まーでも、土地はせいぜい10万ぐらいと思ってたな
簡単に敷地まとめ買いとか出来ない値段としては、妥当なんかね
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 00:22:10.07 ID:iK+SK60Q0
統計と言っても、あくまで登録されてるキャラ全ての統計だから
多分半数近くはプレイやめた人の放置されたキャラとサブで職人だけやってるキャラ
それで平均所持3万なら実際の平均は結構上なんじゃね?
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 00:23:57.76 ID:2bofQ/nS0
SからMにできるのかが問題だ。
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 00:32:16.08 ID:6Hvswh1T0
出来なかったら広場でごねればいいよ
どうせその頃にはおそらくキッズより廃寄り思考の方が広場では多数派になってるし
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 00:48:41.31 ID:hQYrBw0H0
そのうち高杉て良い土地を買う事が出来ないというクレームが
広場のピックアップに溢れると予想しているw

運営はクレームに負けずに値下げとかすんなよ
好い加減強気にやっとけ
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 01:53:54.08 ID:jma7gKy00
>>676
それで値下げたら初日組も怒りそうだけど、電車賃もすぐ下げた運営だから
家もすぐもっと値下げるかもw
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 03:01:12.16 ID:Pw8Yr+tf0
生産職人に武器鍛冶を選んでグレン一等地に家買えた人が一番恩恵があるだろうな

今までグレンに記憶させてたルーラ石1個浮くし、住宅地出口付近に駅・酒場・鍛冶設備完備
素材の銅〜プラチナ鉱石はグレン城→ランドン山脈マラソンで調達可能、武器鍛冶マスターも城に居る
これまでちょっと遠かったバザーも住宅敷地内にあるし言うことないね
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 03:16:53.36 ID:7Osl6vnR0
あと30万ゴールドなんだが才覚ないから
貯めようと思ったら毎日金策以外なにもできないな…

ひょっとしたらいろいろ弱体化あるかもしれないから
今のうちにレベル上げもしておきたいし困った
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 03:53:43.96 ID:1YQD2UhE0
RMTという救済方法もご用意してございますよお客様^^
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 04:09:59.18 ID:g2BNeU5Ai
38万まできた
今調子なら間に合うな
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 04:22:18.77 ID:/7YLjM7G0
>>680
喪黒福造にしか見えないw
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 04:34:10.44 ID:j8MhY4OA0
>>681
え? 50万行くの?w
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 04:53:26.75 ID:nEs4nwlq0
11月になるまで見渡す限り空き地なんじゃねーの?w
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 06:31:08.79 ID:RoIb1C79O
ハウジングまでに50万貯めようとしてる奴は
もしかして貯まったら家に全財産つぎ込むつもりか?
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 06:36:03.16 ID:OBdGtIv90
いつでも買えるぜ、って言う安心感がほしいんじゃないかな
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 06:55:48.34 ID:AEqpA5Fy0
>>685
普通にそうだろ。
金はいつでも稼げるんだし。
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 07:03:36.28 ID:pazZb74X0
バザー全然うれねえええ
素材マラソンしてたほうが儲かるとかw
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 07:05:40.02 ID:LSJU9xD90
いつかMとかLが出るって話は本当なの?
本当ならあせって初日に買うこともないけど
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 07:06:14.30 ID:41l4ppBF0
4545番地空いてるといいな
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 07:06:25.62 ID:4V8IAL0E0
MやLが出たらまた買えばいいじゃない
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 07:07:49.09 ID:A04HNyTNO
俺は冒険者だから定住する気はねぇし宵越しの金は持たねぇよ
風のように生きるんや
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 07:12:15.12 ID:sFLMM9wu0
元気玉効果があれば宝石狩りに匹敵するおかげか
今まで放置気味だったスライムタワーが大人気
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 07:16:12.22 ID:i6RAHMKX0
>>689
本当
「今回売りに出すのはSサイズのみです」とTGS配信で言った
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 07:23:48.59 ID:oAmGrO1kO
初日に1丁目1番地に挑戦してダメなら2万待ちの予定
50 or 2しか価値がないってのは真実
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 07:23:55.44 ID:HOhiG5i+P
そのサイズっててのが家なのか土地なのかが、微妙にわからない言い回しだったような
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 07:25:42.10 ID:i6RAHMKX0
>>696
土地にしかサイズはないんじゃ?
家は全部1万だし
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 07:26:51.97 ID:OBdGtIv90
>>696
βやってりゃわかるが、土地のサイズがSとMある
Lもそのうちどっかに実装されんだべって予想はそこから立つわな
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 07:30:35.81 ID:oteRNokh0
>>697
家にもサイズあるよ
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 07:36:37.42 ID:oEPUxy0+0
753丁目に住みたいです
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 07:40:51.65 ID:vjp6VGaGO
ジュレットは住宅村までの移動に船使うからおわっとるな
オルフェアが2番人気か
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 07:51:36.79 ID:GP7Au4kM0
仕事場として考えるならグレンしかありえないんだが住むならオルフェアなんだよな…
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 07:51:47.90 ID:oteRNokh0
>>701
石もらえるのに何を気にしてるんだ
家の前に飛ぶんだぜ?
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 07:52:05.53 ID:qJby4YKyO
ジュレに住みたいから人気がないとうれしい
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 08:03:17.68 ID:qJby4YKyO
家の近くの施設を利用するなら、
町の構造なんてどうでもいいな
ルーラストーンがあるわけだし
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 08:13:01.21 ID:uqNrBL7N0
5個目のルーラストーンがあれば5大陸を飛びまわれるから
バザーの活用や新レシピでますます廃人と一般人の差が開くな
倉庫も増えて買い溜めもしやすくなるし
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 08:36:01.84 ID:5ZoFd9a40
1日4万くらい下がってくれればいいのにな。
これなら第二回目の分譲までまって好きな番地買えそう
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 08:41:32.72 ID:ydmU91UWO
家のためだけに金策ずっとしてたから、50万ジャストしか持ってないけど初日に一等地買うわ。
フレ8人、チムメン10人も初日一等地狙い。
まだ50万ぎり届いてない人もその中にいるけど。
結局初日買い多いと思う。
二週間遅れではじめた平田もーもんで育った社会人のフレがもう持金10万あるし。
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 08:52:02.40 ID:YcDKxSAA0
数字に拘りたいんだけど情報少ないね
何丁目まであるのか、何番地まであるのか
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 08:55:30.47 ID:ydmU91UWO
>>709
数字考えすぎると狙ってるやつ増えそうで嫌だ
何もゴロがなさそうな土地で町施設あるところがいいわ
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 08:55:44.26 ID:q7pqGHlF0
目標まであと29万9000G

まだ頑張れる
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 09:05:46.32 ID:eMkB+w9v0
土地代しか貯めてなくて家も家具も買えませんでしたってオチ
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 09:13:19.44 ID:rEBgE7uN0
もうカミハルムイの空き家でええわ
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 09:20:10.73 ID:aBn+WNge0
初日に家買ったらさすがに初心者マーク外さないとマズイかと思ってる自分がいる
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 09:21:33.96 ID:uepoTELu0
ふつうに1丁目Sサイズエリアのみ開放で
100万販売のM、150万販売のLの販売予定区画が
1丁目のどっかに作られてて、もうちょっとしたら購入可能とかじゃねーの?
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 09:27:28.21 ID:Ven9Ekxx0
SとMは同じマップ内
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 09:32:45.41 ID:abnBK7ib0
用意できないやつが7日あたりから
RMTしてくれそうだな、相場あげてくれ
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 09:34:46.29 ID:aFQAK5gY0
>>711
20万貯まったか
準廃の世界へようこそ
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 09:37:25.34 ID:abnBK7ib0
たしかに複アカもモタズ盗賊でもなく
ひたすら宝石とかバサラとかマラソンでためてるなら
マゾかも
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 09:39:35.12 ID:2eAGWR3q0
マゾじゃないよ それが一番儲かると信じて疑わないじょうよわだよ
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 09:39:51.15 ID:Pw8Yr+tf0
とりあえず希望の土地さえ買えればルーラ石はもらえるし家や家具は後からでもいいと思う
TGSで家の初期価格が発表された時点の預金が10万Gで今現在の預金が22万G
このペースを維持できればなんとか間に合う…のか?w
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 09:43:30.44 ID:abnBK7ib0
宝石とかバサラとか3ptいたら自給4kぐらいじゃね?
マラソンも4kぐらいじゃね?
1アカで一番効率がいいのは今は傭兵かな
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 09:46:43.50 ID:3uVHBXHGi
朝はマラソンして昼からバサラして夜は社会人様の傭兵してたらだいたい一日50000は稼げるな
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 09:53:27.21 ID:2eAGWR3q0
一日中ついやして5万とかうんこじゃん
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 09:57:16.28 ID:uepoTELu0
傭兵なにげにいいよな
葉っぱもたまに出るし、道具か薬品合成で何かにつかえんかなぁ
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 10:00:40.05 ID:nZMzO9dL0
青箱のみで1日15時間頑張って10万が最高記録

時給10万とか50万の廃人様と違って必死なんだぜ
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 10:03:31.11 ID:vjp6VGaGO
>>703
電車乗るのにわざわざ船乗るんだぜ
それだげで明らかに不便だろ
ジュレットは町並みは良いのに不便すぎ
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 10:06:48.84 ID:2WJ/LZMg0
1番地はMサイズだからまだ買えないぞ
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 10:14:34.45 ID:j8MhY4OA0
それって製品版でもなのか?
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 10:20:25.69 ID:oteRNokh0
>>727
でも近いよ
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 10:22:50.82 ID:bwnnMtIe0
>>690
当然狙うは721丁目だな
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 10:29:12.93 ID:edIA0GVq0
このシステムが来ても、酒場登録使う場合は、
開始・終了地点は酒場になるのか
飲み屋から出勤みたいで味気ないなぁ
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 10:32:53.09 ID:5ZoFd9a40
>>731
1919丁目が欲しい
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 10:37:53.96 ID:EOSc07yj0
45450721丁目だろ
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 10:42:32.67 ID:OLIjgpXn0
家庭菜園やガーデニングできたらいいな
薬草やいやしそうを栽培してバザーに出したい
○○が生産しましたって写真と自己PR付きで
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 10:44:34.89 ID:dgDxHUcI0
>>735
気持ちはわかるがそこまでドワーフを
いじめることはないだろう!写真なんてひどいよ!
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 10:54:49.51 ID:RGm3132y0
1919丁目だろjk
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 10:57:28.90 ID:03mkjhrXO
トブワーフが青酸した野菜とか怖くて口にできないわ
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 10:58:19.05 ID:uepoTELu0
野菜生産とかはじまったらコンテストもはじまって
最終的に野菜を食いにくる害獣みたいなのもでえきて
なんかどっかで見たことあるようなゲームにかわりそうだなwww
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 10:59:58.56 ID:oAmGrO1kO
おいでよドラクエのもり。近日発売予定!ってなるなw
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 11:02:25.29 ID:bwnnMtIe0
何も知らない女の子が適当に19194545みたいな番地取ってしまう可能性があるんだよな

>>735
栽培系はヤバイ
ハマると抜け出せなくなってそれしかやらなくなる
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 11:04:16.24 ID:TuuztsBo0
魚人とゴブリンとプクリポと人間の隣には住みたくありません
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 11:07:39.04 ID:oVmY78UnP
UOのガーデニングは微妙だったなあ
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 11:13:20.56 ID:ETkEthqE0
いい土地が買えたとしても隣近所に
しょっちゅう2chに晒されてるような有名人がいたらちょっと嫌だな
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 11:19:23.91 ID:uepoTELu0
ひっこし!ひっこし!
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 11:27:46.76 ID:oVmY78UnP
サブとのアイテムやり取りを考えると、近場に住まないとなあ
しかし同じエリアに3つ建てるのも味気ない
施設ありエリアにメインの家、同じ丁目の別エリアにサブの家が流行るで!
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 11:30:38.43 ID:kmSJw+Zj0
UOのガーデニング結構面白くてやってたけどな。
庭を花畑にしたいから、オルフェアの花エリアに土地買いたいな。
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 11:31:51.20 ID:oMh29AG60
庭に物置けるようになってるといいなぁ
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 11:32:00.98 ID:V07r88tG0
1丁目ではうろこオーガ達のおねだりやおねだりサイクロンダンスが見れるとか
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 11:32:16.30 ID:+khBBQmE0
今日アプデ当日の夢を見てしまった
ハウジングエリアの一等地がどこも埋まってあばばばば
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 11:49:53.00 ID:NrmUEh/U0
確定してるエリアは
グレン:平原・雪原・渓谷
オルフェア:トゥーン・花・きのこ
↑β↓配信
ガタラ:ガタラ・ラニアッカ南西・水没遺跡
ジュレット:ジュレット・レーンの村

ってところか。なにげにあと4エリアなのね
アズランだけ何も分からんが、まあ桜はあるんだろうな。景色は本来は最高だろうけど、
DQXの桜にはピンモー狩り続けたイメージがこびりついてるから気分が悪くなりそうだ
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 12:03:12.58 ID:ETkEthqE0
呪われてもおかしくないぐらいピンモーを虐殺してきたからな
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 12:05:23.26 ID:oMh29AG60
カミハル南は夜になるとくさったしたい出るしなぁ
桜の木の下には死体が埋まっている
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 12:21:37.42 ID:kBWvoHPfO
ハウジングが普及してくると制限の関係で
一回PT狩りしただけのエアフレンド整理が流行りそうだな





…泣きそう
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 12:35:33.84 ID:gqaTR9F60
隣近所が変な奴だったら即BLして終わりやな
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 12:38:54.85 ID:6dvr65TS0
ドラクロの糞高いの買える奴尊敬するわw
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 12:51:37.08 ID:l3qTPNs30
特定の人だけ出入りできるような設定ないのかね
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 12:56:03.73 ID:aBn+WNge0
>>755
こんな隣人(´・д・`)ヤダ


二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   引っ越し!引っ越し!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    さっさと引っ越〜し!!しばくぞッッ!!!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   ハ゛ン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  ハ゛ン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 13:34:13.29 ID:arMSY9D90
>>758
この人自身も隣人トラブルでノイローゼになっちゃったんでしょ?
マジで家選びは重要だぜ
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 13:38:37.64 ID:0pJWdm4Q0
希望の土地が買われたら、引越し!引越し!叫べばいいのか
これはナイスな作戦m9( ゚д゚)
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 13:40:37.70 ID:WnQzcagV0
家の中はいってりゃ外の会話聞こえないよな?
隣人がキチガイでも問題ないだろ
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 13:41:01.47 ID:WgESa07H0
グレンの一丁目一番地が引っ越しコールで埋め尽くされるのか
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 13:42:00.46 ID:Z0KfhBDIP
家の中にいたらドアを叩く音が聞こえてほしいw

アズランの桜のそばの家で…夜中に…「ドンドン」
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 13:46:31.98 ID:5ZoFd9a40
>>763
インターホンでもいいよなw
ピンポーン「鉄鉱石3000Gで買ってください」

などとオーガが並んでるのw
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 13:48:38.41 ID:0pJWdm4Q0
>>763
おるかーー?(ドンドン)
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 13:49:50.52 ID:i4fVPidn0
ピンポンダッシュいいね!
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 13:53:19.62 ID:0pJWdm4Q0
玄関の前で、サイクロンダンスするだけのお仕事です
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 13:53:40.20 ID:jma7gKy00
インターホンは絶対に実装したらダメだw
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 13:56:03.93 ID:A04HNyTNO
引っ越し蕎麦の実装くるで!
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 13:58:44.31 ID:arMSY9D90
>>768
強制設置は絶対に避けるべきだが
各オーナーで金や材料出して設置する分にはよくね
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 14:01:13.85 ID:NrmUEh/U0
ガタラのラニアッカ風エリアは、こんなに隣接してる場合に限り周囲チャット共通化と壁ドン機能を付けたら逆に人気出ると思う
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 14:07:22.74 ID:i4fVPidn0
インターホンつけてその前にバナナ仕掛けてやるんだぜ
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 14:19:10.35 ID:JONQEoYP0
>>772
じゃあその一歩手前にバナナ仕掛けておくわw
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 14:32:26.73 ID:z1LYnrwP0
ドラクエの最重要スキルはバナナトラップだな
このスレ的に
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 14:33:21.08 ID:LitYo5XG0
じゃあ俺は今から転びガード60%*3つけた靴作り溜めしておくわ
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 14:36:42.06 ID:bRLydG760
じゃあ俺はアイテムボックスの上でガン待ちして
装着状態の5連バナナ+手持ちの5連バナナの手動10連バナナ狙うわ
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 14:37:53.08 ID:GS5svZx70
インターホンww
バナナトラップに掛かったお金下さいキッズが顔真っ赤とか面白すぎだろw
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 14:40:05.54 ID:5ZoFd9a40
>>777
うろこオーガそのまんまなやなw
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 15:20:41.95 ID:+khBBQmE0
家で1人でゆっくりしてた時・・・
ガチャ
「座って休もう」
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 15:25:55.43 ID:bwnnMtIe0
>>779
オーガ♂で想像した
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 15:33:02.53 ID:ZifxskBz0
グレン1丁目1番地に家を建てたら・・・
自分「さぁ、家で鍛冶でもするかぁ」
ガチャ
オーガキッズA「おかえりー」
オーガキッズB「おみやげは?」
オーガキッズC「おい、ここ俺らの溜まり場なんだけど?何勝手に入ってきてんの?」
オーガキッズD「裁縫施設くらい置いとけよ、マジつかえねーな」
オーガキッズE「このソファの位置こっちの方がよくね?センスないんじゃない?あ、俺赤嫌いだから青ね」
オーガキッズF「ウェーイ、○○ちゃんカ・レ・オ・ツ、俺ランプ施設ほしいな、おいてくんね?」

こんな感じじゃね?
空き地だろうが家建ってようがどっかのチームが溜まり場にしそうだなw
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 15:35:20.32 ID:oteRNokh0
>>781
マジレスすると入れる人を細かく設定できるのでそれはない
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 15:44:30.63 ID:ZifxskBz0
あ、家の中ってローディング有だっけ?
だとしたら隣の家の声とかも一切聞こえないのかね
それはそれで・・・うれしいじゃねーか
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 15:55:47.71 ID:oteRNokh0
>>783
あるよ。少なくともβでは外からの声は聞こえなかった
バザーでお隣さんとはちあわせて「このへんに住んでらっしゃるんですか?」「そうですー」
という会話をしたのはいい思い出
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 15:58:07.37 ID:6dvr65TS0
>>762
ダイスとか嫌がらせくるだろうなw
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 16:12:05.14 ID:fbw9FIP70
グレン1丁目速攻で買ってアイテム関係以外開放しておいたら
どんなカオスになるか見てみたい気もするな
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 16:14:12.00 ID:hQYrBw0H0
あまりやり過ぎた奴は通報されてBANされそうだなw
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 16:14:28.58 ID:4KnHTjzH0
とりあえず当日は1鯖1丁目1番地に1000人はいるな。俺も行くし
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 16:14:36.76 ID:RGm3132y0
>>786
うまのふん突っ込んどくわ
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 16:18:40.43 ID:Z0KfhBDIP
>>788
1番地は買えないぞっと
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 16:35:00.49 ID:6C5/n6LD0
1番地はLサイズじゃない?
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 16:35:15.36 ID:HOhiG5i+P
引っ越す時は、土地どうなるんだろ
購入金額払い戻しだったら、みんな初日に買うだろうし、返金無し仕様かな?
空き地は五十万スタート?
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 16:36:55.38 ID:4KnHTjzH0
>>790
いやバナナ祭り参加のほうですw
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 16:43:03.37 ID:cGsZ8CkT0
スレ立ててイベント開こうぜ
アップデート後に
1丁目の入り口にみんなでバナナをおいて
家を買う人たちの妨害をしようって
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 16:59:03.34 ID:NrmUEh/U0
バナナは一分しか保たないから数を仕掛ける必要があるが、実際のところバナナ取ってる奴が盗賊団の中でも物好きくらいだから…まずは振り直しクエを素早くクリアしてもらわなきゃな
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 17:04:13.60 ID:/mmM/6WX0
  Miss!  Miss!  Miss!  Miss!
Miss!  Miss! Miss!  Miss!

    ヘ( '∀`)ノ<転びガードの前では無力
  ≡ ( ┐ノ
      /
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 17:06:59.40 ID:cGsZ8CkT0
これは廃人とバナナ盗賊団の戦争だ
1鯖グレンとかでも声をかけよう
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 17:09:05.64 ID:NrmUEh/U0
追加は1000丁ずつだけど最初は何丁あるんだろう
上で単純計算で1000丁につき約45000軒くらいじゃねって言われてるけど、10万以上持ってる奴は6%の33000人だから…んー
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 17:17:39.28 ID:arMSY9D90
>>794
ハラスメントはマジBAN来るぞ
普通のネトゲは詐欺なんて自己責任、騙されるほうが悪いレベルの処置なのに
ドラクエは余裕で通報対象だからめっちゃ厳しいぞ
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 17:22:16.06 ID:bRLydG760
転ばぬ先の杖の実装はよ
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 17:23:22.03 ID:Y2Zt116gO
じゃあ最初からバナナなんか使えなくしとけ
ウザいんだよクソ泥
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 17:27:42.30 ID:cGsZ8CkT0
体が勝手にバナナを置くだけだからしらんなあ
転びガードでもつけておくんだな
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 17:28:00.29 ID:KQCedXh50
武盗で効率よく取ったからバナナ取れてない
Lvキャップ開放されたらバナナ取るんだ キリッ
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 17:29:06.92 ID:Z0KfhBDIP
転びガード90%買ったわ
10%転倒の俺にかかってこい!!!
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 17:36:22.50 ID:oMiHIv0o0
1丁目は高級住宅街になるっていうけど
住人は自己顕示欲の強い廃人や準廃ばっかだぞ

田舎の住宅地でよくやってる
クリスマスイルミネーションみたいな
くだらない競争が始まりそうだな
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 17:50:44.50 ID:h8MwgOXY0
僻むなよ貧乏人(´・ω・`)
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 17:54:29.52 ID:/mmM/6WX0
                rー 、
             ,.. ┴- '、         _人人人人人人_  .、))l.    //
            r'盗賊:::::::`i         > あっはっは!<   | |.   n.  //  
              |___ ::::|          ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄   | |-―L!    / /
            !゙'ノ、''` | ::|               =‐1   _.、_/-|__i'"    >>804 
       _ril    l ̄ ̄ ̄ , !           .   ~ヽヽ__...ミミミミ::::ノ::::| ̄ヽ    ズルッ
       l_!!! ,、 ,..-ヽ  ,,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、 .   `ー┴`ー――''"\ ヽ_ 
       | ! !_!|i:::::::::゙^^ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ             ヽニ-┘彡入
         ! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\
       !、_,イ:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::/::|        \:::ヽ、_
       ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'◎ ヽ:::::
        ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,!          ヽ __ '、ノ
        ',:::::::::::|   ',::::::::::::::::::::::::::::/|          ヽゞー'
         ヽ_ ノ   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 17:59:31.11 ID:cGsZ8CkT0
バナナトラップ使いともあろうものが
自分のバナナで転んでは情けない……
転びガード120%の靴を作ろう
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 18:03:22.88 ID:hovIu7Ss0
実際の家と違ってそこにリアル寝泊まりするわけじゃないのに
景観とか閑静さを重視する人がいるのは意外

同じ高い金だすならなおさら便利な首都グレン以外の選択肢はないと思ってた
まあグレンの競争率が下がってくれればこっちとしても入手しやすくなって有難いが
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 18:06:07.47 ID:abnBK7ib0
なにもいわなければBANにはならない
業者はなにいってもいいかえさないのが特徴
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 18:38:05.68 ID:V07r88tG0
グレンはルーラ石で飛べる位置が神すぎるんで
一等地はいらねーんじゃないの
あの神位置で全部事足りる
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 18:38:36.39 ID:/mmM/6WX0
業者は家買わんだろw
この前見た奴等だってだってレベル50の盗賊にひらめきつけて
こおりのツメと盗賊セットか魔法の鎧セット+0〜2の
超けちんぼ装備だったぞw
安くなると倉庫代わりに使うかもしれんが
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 18:52:15.88 ID:WnQzcagV0
業者はいつBANされてもいいように装備はユニクロしか使わんよ
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 19:02:06.23 ID:3qRQ4IQ20
>>811
俺も同感。汽車、東出口、パーティ募集にグレンの石は常備だから
1手間かかるローディングありのグレン住宅村には興味ないなあ。
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 19:30:42.39 ID:dfTZoyw80
ハウジング始まるので 「引越し蕎麦」 的なものを用意して欲しいです!
ttp://hiroba.dqx.jp/sc/forum/prethread/23805/
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 20:25:18.50 ID:ZvhqA6Ab0
ローン組めるようにして欲しいぜ
狩り場で死んだら団信で借金チャラとか
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 20:43:38.14 ID:WBx04Dnq0
黙っててもどこのチームリーダーも買うから初日で立地が良い所は売れる
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 21:34:24.04 ID:LzOykuTY0
50万ユーザーの内6%が10万G以上所持してる→約3万人
更にその内の6%が50万持ってるとしても1800人

まあ50万持ってても良い土地は争奪戦だろうから半分諦め気味だわ
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 21:35:19.34 ID:SjAkNEl2O
アプデ初日は下見、次の日から売り出しにして欲しいわ
立地条件などじっくり見たり、一番焦りたくない買い物だからな
そうしないと立地条件などに予備知識のあるβ組に争奪戦で勝てる気がしない
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 21:36:30.32 ID:XSf23RZQ0
空気は美味いが〜♪町は遠い〜♪
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 21:38:51.52 ID:arMSY9D90
なんのための初日50万だよ
金と判断力のあるやつが勝つんだよ
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 21:41:33.52 ID:qJby4YKyO
一等地ははじめのうちはバナナやキッズなどカオス状態だが
飽きて閑静な住宅街になるだろう
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 21:43:00.23 ID:QQzqXqBr0
これ買う時預かりから降ろして現金いるのかな
初日に50万持ちだしてうっかり全滅するやつ1人くらいはいるかな
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 21:43:30.94 ID:LoCMc/Mv0
>>819
初日は祝日、翌日は平日
そんなことしたら暴動が起きる
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 21:47:04.87 ID:K18pE9b30
ひとつの丁目が7番地×3で21件
1000丁目までで21,000件
町が5つで105,000件

60万人以上やってるんなら一つの町で7000丁目ぐらいまでは最初から準備されてるんじゃないかな
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 21:47:27.99 ID:ydxBClF20
>>818
俺がその3万人に入ってると知ってマジビビッた
1万ない奴の多さもマジビビッた

ttp://hiroba.dqx.jp/sc/forum/prethread/23715/
これを読んで更にビビッた
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 21:47:49.98 ID:6Wn3Ls6x0
オーガ♂「半分持ちますよ」
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 21:50:01.91 ID:RGm3132y0
オーガ♂「共同購入しませんか?」
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 21:53:17.80 ID:SjAkNEl2O
>>821
でもたぶんβ組は一直線だぞ?
普通に無理だろ…
>>824
なら初日のピークタイム22:00〜24:00くらいに販売開始でいいや
それまで下見
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 21:55:35.32 ID:NrmUEh/U0
>>829
β組はグレンとオルフェアしか知らんからグレン平原1丁目が欲しい奴以外は他の所もまず見に行くだろうよ
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 22:01:18.39 ID:SjAkNEl2O
>>830
これぞまさに予備知識だろw
まあ焦ってミスるよりは、最悪次の追加販売で良い土地買いますわ
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 22:02:33.79 ID:arMSY9D90
下見下見って言うけど、
金あるならとりあえずダッシュでグレン一等地確保して、次に本命の土地確保してグレン捨ててもいいんだぜ
もちろんそれがアホらしいなら次の土地を待てば丁目の番号以外は対等だ

金200万もあればそれくらいの融通はできるようになるだろ
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 22:04:05.18 ID:jma7gKy00
金無いくせにすぐ買わせろってやつはなんなんだろな。
2万なってから買えばいいのに、待てないなら金策しろよ。
ローンってw
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 22:25:16.54 ID:8kX3b30T0
結局本物の一等地開放がまだ先だから意味ないんだよな
一度買っちゃうと引越しが抽選だから余計悩むぜ・・・
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 22:29:22.99 ID:Pw8Yr+tf0
>>820
残ったローンも日本一なんですね、わかります
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 22:41:08.28 ID:QQzqXqBr0
>>834
それ解放される頃には初日購入組ならまた50万貯めるのも簡単だろう
問題は1人家1軒縛りで引っ越しが出来なかった場合だな
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 22:44:16.87 ID:oMiTCppm0
「Wiiキャンペーン」募集中です。
無料でドラクエでも使える500Wiiポイント+
500wiiポイントまでのゲームを限定プレゼントします。
http://0097364606911869.syoyu.net/Entry/1/

[DQ10購入リスト]
http://0097364606911869.syoyu.net/Entry/2
[DQ10格安連射コントローラー]
http://0097364606911869.syoyu.net/Entry/7
[Wii映像接続アイテム]
http://0097364606911869.syoyu.net/Entry/6
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 22:47:08.01 ID:LYmFZNDA0
丁目はどうでもいいな。

ゆっくり下見して、ルーラ確認してからでも
初日ならいい場所間に合うだろう
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 23:17:56.47 ID:7viyuZdb0
>>832
買ったときと売るときの金額が同じだとは限らないわけで…
βでは買うとき50G、売るとき50Gで同じだったけど製品版はどうなるやら
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 23:41:41.12 ID:ydxBClF20
そこは競売物件システム実装して欲しいな
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 23:45:49.13 ID:GgEwws7P0
2万の20%の4000gで一律買取でまた50万Gから値下げ販売のほうが、
転売防止にもなるし一番わかり易いな
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/27(木) 00:16:31.16 ID:BZdGIlvR0
立地条件のいい場所に土地買うとメリットあるの?
UOだと一等地に家立てたら転売したりVendorおいて儲かりまくったけど
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/27(木) 00:22:52.88 ID:wNrtYX9X0
この運営、事前発表細々としかしないし分からんね
多分スキル振り等の今までの流れから見て、
最初50万で購入するやつは後で泣きを見る仕様だろうな
特に100万以下しか持ってない奴。1000万以上持ってる奴は気にしないだろうが
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/27(木) 01:03:22.74 ID:rEIcWw0n0
>>843
ひとまずハウジング関連の公式情報が、更新されん事にはどうにもなあ
ベータ版と変わってなさそうなら、金そんな無いけど早めに買っちゃうわ
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/27(木) 01:43:32.92 ID:n7JtU14h0
冒険の書3つあるから3件も買えるのか
留守中ばかりで住宅街は過疎りそう
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/27(木) 02:14:39.11 ID:JxfZM2wf0
最初50万Gなんて到底買えないと思っていたけど、今までコツコツキャラを育ててきた甲斐あって、
最近稼げるようになり、現実的に期限内に50万G貯められそうな気配になった。
でも、今になって一等地を買うこととかどうでもよくなってきた。
50万G稼ぐにはあと10日間は毎日稼ぎ続けなければいけないから、
それを考えると気分が落ち込む。家は無理しないで安くなるのを待とうかな。
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/27(木) 02:24:06.23 ID:F5j//KOa0
俺も50万で家買ってドラクロ50万かける為に100万目標
もうすぐ溜まるけどここに至って使うのが惜しくなってきた
ここ最近のバザー暴落見てるとこの先金策がさらに厳しくなりそうな気がする
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/27(木) 02:26:28.06 ID:jDzb0qSV0
家はいつでも買えるが、
「うわー50万で買っちゃったよー俺アホスw」「おまえバカだなw」を楽しめるのは最初の1月だけだぞ
最初の50万は英断だが、次の50万はただの計算だからな
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/27(木) 02:41:06.84 ID:rPWY/hZD0
家の利用許可を個別に出せるならいいけど
自分のみ、フレンド、チーム、誰でもみたいにざっくりした設定しか出来ないならサブキャラで買うのもアリかなー
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/27(木) 02:41:56.44 ID:yu4vteC30
一等地というのであればあとでMサイズが売りに出された時に買うチャンスはある
Sサイズで50万出す価値があるとすれば666丁目6番地とか
Mサイズの番地ではゾロ目にならない場所くらいじゃないかな

倉庫として割り切って使うなら家は景色や値段で選び
ルーラ石の1個をグレン住宅地にした方がお金をかけずに利便性を確保できそうな気がする
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/27(木) 02:43:06.96 ID:s2FxIXDv0
>>849
βでは個別にできたからできるはず
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/27(木) 02:48:34.54 ID:rPWY/hZD0
>>851
個別OKですか
それならサブキャラと共有できて便利だなー
石はまあ、あれだけど
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/27(木) 02:55:16.34 ID:rEIcWw0n0
あれ、個別設定ってできたっけ?
もう忘れちまった
とっとと公式は更新してくれよ

住所の番号にこだわりとかがなければ、待つのが普通だと思うなー
そもそも1丁目に絶対住みたいとかだと、確かオルには住めないんだよね
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/27(木) 03:01:01.08 ID:Mvqb7cwf0
土地の大きさにSとMがあるという話だけど、SもMも同じ50万っておかしくね?
そんなのでかい方がいいに決まってるじゃん
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/27(木) 03:02:48.98 ID:rEIcWw0n0
丁目じゃなくて番地だった
>>854
Mはまだ買えないって話
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/27(木) 03:08:08.94 ID:Mvqb7cwf0
>>855
そうなのか
じゃあ開幕ダッシュかける時にサイズを気にする必要はなさそうだね

今後Mサイズの土地が控えてることを考えると、最初からSサイズの1等地を頑張って狙うよりは、
売れ残りの安くなった物件で我慢しておいて、勝手のわかってるMサイズの時に良い番地を狙うことにするというのも手だね
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/27(木) 03:09:06.22 ID:ZovLScyk0
グレン住宅地のルーラストーンって
今あるグレンのストーンより便利なのかな
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/27(木) 03:14:39.72 ID:Mvqb7cwf0
グレンの石ってラッカランに大体負けてるじゃないですかー
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/27(木) 03:48:41.26 ID:rEIcWw0n0
自分の場合は、住所の番号が重要なので
そこがMサイズの土地だった時点で、その大陸の住宅街が対象外だったりする(´・ω・`)
>>856
それも手だろうけど、M実装時にすんなり買えるとは限らんからなあ
金がたんまりあったとしても
番号にこだわるとなると余計にきつい
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/27(木) 04:16:10.59 ID:H5IjQc9X0
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/27(木) 05:34:56.54 ID:C3Feh3HT0
>>744
まぁ最初の数日、もって一週間かな
みんな自分の家すら買ってからも行かなくなるよ
自分の家ですらそうなるんだから、他人の家なんて興味ないよ
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/27(木) 05:35:17.98 ID:pKV6FFHb0
>>853
なんでオルフェアの1丁目には住めないの?
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/27(木) 05:38:02.17 ID:rGK1qAGw0
これ糞立地を仕方なく買って次のロットが売りに出された奴が惨めすぎるなw
最初から4桁の丁目が用意されてるなら、土地の追加は起きなさそうではあるが
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/27(木) 05:42:34.36 ID:5BVdIo8S0
>>860
コレは支援しようぜ
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/27(木) 05:47:41.27 ID:fzHHtfd20
>>826
倉庫キャラ作ってるやつ多いだろ
俺は3キャラつくってあるけど
2人目は一万くらい
3人目なんて1000もない
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/27(木) 05:54:08.82 ID:PInXHhjW0
一軒家なんかいらん
賃貸の共同住宅に住まわせてくれたらそれでいい
俺の家の両隣はオーガ♀とエルフ♀で
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/27(木) 06:02:46.10 ID:yFb03zJSO
せっかくだからペット飼いたい。
室内で飼えるペット。
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/27(木) 06:10:46.57 ID:fzHHtfd20
>>867
部屋でトンブレロ養殖したい
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/27(木) 06:47:57.77 ID:WjjOf4hy0
ブタは綺麗好きとはいえ排便をそこらじゅうにするだろうし部屋では嫌だな・・・
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/27(木) 06:52:12.84 ID:y0GVmzrFO
部屋で豚飼ってたらカプンコに訴えられるだろ!
ピンモーにしとけ・・・そのうち成長しちゃうけどな
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/27(木) 07:09:20.01 ID:PInXHhjW0
>>869
豚は清潔好きだから犬猫みたいに決まった場所でしかトイレはしないよ
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/27(木) 07:19:15.31 ID:WjjOf4hy0
>>871
まじかーw
養豚所のイメージが強いから勘違いしてたわ
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/27(木) 07:55:57.81 ID:iBOB26af0
ダカラに鉱石ギルドあるじゃん?
あれって、牧場物語みたいに採掘できるようになったりしないのかな
料理ギルドとか、情報出てない要素もあるから、慌てて買っていいものか悩む
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/27(木) 08:01:14.53 ID:909Mhcjj0
カダラバランス飲料
875名前が無い@ただの名無しのようだ
うわ、ずっとダカラだと思ってた
恥かしいな・・・
指摘サンキュです