MMO初めてなので、FF11初期の状況が知りたいです。
2 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/28(火) 11:55:35.79 ID:w4heZe3Q0
いやです
10年前に食べた物がなんだったかなんて覚えてない
つまりはそういうことだ
そうですね。チョコボトレイン・・・かな
あと、セルビナとマウラの入り口トレイン
ザルカ特攻は面白かったなw
蟹狩って甲羅店売りしてパワプロ鉱山で死にまくったくらいしか覚えてないな
PC鯖から入ったんだけど、PS2でノウハウをつかんだ廃人たちが
凄まじい勢いでスタートダッシュしてた。
彫金上げに成功した廃人が、一人で鯖の富を独占してたり
その傍らで大量の新規組がいて、サポジョブのサレコウベゲットするために一晩中狩りしたり
とにかくカオスな状態で面白かったな。
8 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/28(火) 17:50:03.70 ID:jPAb1fz70
./ ニYニヽ
r、r.rヽ / (0)(―)ヽ
r |_,|_,|_,|/ ⌒`´⌒ \ ふむふむ・・・なるほどなるほど・・・
|_,|_,|_,|_,| , -) (-、.|
|_,|_,|_人 (^ i ヽ__ ノ l |
| ) ヽノ | ` ⌒´ /
| `".`´ ノ
入_ノ
\_/
/
/
9 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/28(火) 18:06:49.91 ID:tdMSze8v0
ほとんどの人がMMO初心者だった
今のドラクエ10ではMMO経験者の割合もかなり多く
MMO慣れしてる人は効率良く先行するので
早くも初心者と廃人の二極化がおきている
中には1000万G持っている人もいる
FF11初期に比べればはるかにGが多く産出されている
10 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/28(火) 18:11:01.70 ID:NdxTJN690
自動車運転するの初めてなんで自動車の歴史教えてるって言ってるのと同じこと?
11 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/28(火) 19:07:55.78 ID:tJpDfVGi0
モンクだらけのザルカ特攻集会
ぼんおどり
初期組じゃなくてジラート組だけど相当面白かったわw
2ch見始めたのもFF11がキッカケだったし。
まず
強い敵に絡まれたらまず死ぬから緊張感パネェかった。
初めてジュノに辿り着いた時の衝撃。
東京を知らない田舎者が初めて東京に来ました!みたいな感じだったわw
13 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/28(火) 19:54:41.55 ID:GCuOYBK40
力がなかったために大切な友を守れなかったことから、
光の道に絶望し闇の道へ足を踏み入れることにした暗黒騎士という脳内設定を作っていた
わざわざナイトをLV18まで上げて砂丘でPTを組んで挑発をサボってPTを全滅させた挙げ句
「くそ!俺にもっと力があればみんなを死なせなかったのに!」とか
「(力を求めるものよ。闇の力を欲するか?)ああ!みんなを守る力を俺にくれ!…力無い正義は無力だ!!」
とかPTでKY発言を連発した挙げ句あらかじめ18まで上げておいた暗黒騎士にジョブチェンジしたりした
思い出すだけでも鬱になる
後、暗黒を覚えてから「あの時、俺にこの力があれば…ッッ」とかすごく恥ずかしいマクロで暗黒を連発してタゲ固定しまくる割には
LV40台でも装備はリザード系だったりPTメンにはとても迷惑かけた
いいんだよ・・・アンコックは暇だったろう?
いくらでも遊んでいいんだっ・・・!
知るかよ
レベルはDQXなんか比較にならないほど上がらなかった。
PT組んでも時給1500とかだったなw
まぁLSやPTでチャットしながらなので作業感はなかった。
PT組むのに30分から1時間、狩り場への移動に30分から1時間
頑張って2時間くらい狩って、本日のゲーム終了
死んでHPに戻ると次レベルまでの必要経験値の半分が減少
当然レベルダウンもある
このマゾさこそがFF11だよちみぃ
・・・ホントどーかしてたなあの頃は
18 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/29(水) 00:33:16.78 ID:Zn/AzVUu0
ドラクエとは真逆でレベル上げが格上相手に戦うのが一般的だった。
しかし格上相手なので事故も絶えなかった。
有名なのが虎狩りで
A「Savertooth Tigar 発見しました!」
B「おk」
漏れ「強さは?」
A「とら」
B「おk」
死者出ますた(;´д⊂)
とても強そうだの意味の「とて」というつもりが「とら」と言ってしまったために
リーダーが「おk」だしてとても強そうな虎を釣ってしまったというお話。
>>18 11はやったことないが
そのコピペは大変よく覚えている。
とてはつよそうの少し上ならギリギリアリなんだけど
とてとて表示が実装されるまでは危なかったんだよね
芋虫とか球根相手に必死の袋叩きを繰り返す冒険者たちが居たんだぜ
芋、カブト、蟹・・・何もかも皆懐かしい・・・
22 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/29(水) 03:50:52.44 ID:B1iQQvhi0
セルビナ入口付近のボギー無双とか遠くから見てニヤニヤしてた
23 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/29(水) 03:53:00.61 ID:R6Clwitp0
バギーが来ました
速そうだな
24 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/29(水) 03:54:08.55 ID:R6Clwitp0
FF11はPS2だけの時代は本当にまったりしてた
PC版発売で一気に効率を求める流れになった
25 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/29(水) 03:58:16.09 ID:PKDHzNxdO
プロテアでタゲ取りしてた頃が懐かしいな
骨ファンで核熱連携が主流だった初期
その後、芋蟹に有効な湾曲時代へ
27 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/29(水) 05:22:23.94 ID:R6Clwitp0
骨は途中でアホみたいに強化されたな
28 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/29(水) 05:40:04.19 ID:l/CbB/TY0
競売がなくて流通が糞だった
サポジョブ取る時に前衛過多で大量に余っていた
仕方なくモンクやらシーフやらとにかく余っている連中でアライアンス組んだのは覚えてる
あとバインドだっけか、あれが糞強くて黒魔がぶっとんで先行してた記憶がある
30 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/29(水) 05:55:00.45 ID:roqOIPEuP
デジョン合成
31 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/29(水) 06:06:50.45 ID:1D7Bwy7o0
セルビナからでれない
しゃれこうべ地獄と絶望の棒立ちを知らないやつはFF語るな
そしてあれを作ったスタッフはしね
今でもセルビナの音楽が頭を離れない
確かにセルビナから抜け出せずにいつまでたってもジュノ行けなかったわ
あといろいろ不便なことも多かった、モグハウスはいるとPTから強制的に外れたり
PTでレベル上げしてもレベルアップが他人にはわからないから自分で
「レベル上がりました」って自己申告したりw
FF11の蓄積があるからDQ10は初期でもだいぶ良いいと思う
弱体化が多かったイメージしか無い。
バインドとかペンタとか
早々にLv上げ断念して釣りばかりしてた。
太公望ゲットして辞めた。
36 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/29(水) 06:56:45.77 ID:AA2CqwB80
最初期は黒魔道士が強かったな
すぐに強い敵には魔法が入らないようになってゴミになったが
樽戦だったからPT募集してても誰からも誘われなかったな
特にジュノに行ってからは紙くずのように脆かったから引退した
PTに誘われると必ず「樽戦ですけどよろしいですか?」と確認してたw
しかもサポ白
38 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/29(水) 07:13:06.32 ID:4/54pF/u0
戦サポ白懐かしいな。あの頃プロテアに範囲ヘイト乗ったんだっけ
つよさは?トラのバタリア古墳前の狩りとか楽しかったなー
バインド玉ねぎ狩りとかサポ白とか懐かしいな
闇の魔王倒して引退したから区切りは良かったわ
ドラクエならネルゲル倒して引退くらいかな
FF11の初期は、バインドしてファイア連発の黒魔が最強で
物理耐性のあるBuggyだかを倒すのに必須だった
DQXでいうと暴走ラリホー+ヒャドをフレイム相手に一人で
できるみたいなもんかな
その後すぐ修正
41 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/29(水) 13:59:13.02 ID:R6Clwitp0
FF11のパッチ毎に強化弱体を繰り返すのは正直嫌いじゃなかった
亀トレインが面白かった
店頭価格10Gの蒸留水がなぜか競売所では80Gくらいで売れた
ショップと競売所の往復オンライン
ローカルルール違反
ネトゲ実況板でやれ
FF11は人生の中で最高に面白いゲームだった。
語りつくせないぐらい、いろんなことがあった。
ナイトクエで、LV30ぐらいの時、40人ぐらいの団体でダボイの崖の下の川を歩いおりました。
ダボイと言えばオークの住処で、オークをみんなで倒しながら慎重に進んでおりました。
うあーやべー!その時1人の叫び声が聞こえました。
いつの間にか死体が転がっておりました。
どんどん死体が増えて行きます。
どうしたんだ!?
たった1匹のオークが大暴れしていることに気づきました。
ほぼ1激のもと次から次へとナイトクエツアーのメンバーが殺されているではありませんか。
どうやら、崖の上の次元の違う強さのオークに見つかり、崖から降ってきて襲い掛かったようです。
必死で逃げました。無我夢中で逃げました。PT解除とかして逃げました。
でも結局殺されてしまいました。
またたくまに総勢40名が壊滅しました。死体が積み重なってます。
ものすごい光景です。
のちに、崖の上のオークはLV60ぐらいの時に経験値稼ぎで訪れることになる。