わりとガチでドラクエ最高傑作は10だと思う

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
10>9>3>5>4>2>1>6>>>>>>>8>7
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 16:39:30.30 ID:AWIeVrQw0
1は堀井
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 16:46:43.52 ID:C3H0hu9KO
音楽は?
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 16:49:38.44 ID:fbRJV4lM0
脳萎縮してるな
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 16:56:00.77 ID:8VD/cZSD0
NPCの魅力は6以降で最高だと思う
イベントキャラは勿論昔の住民一人ひとりまでしっかりテキスト作ってるドラクエになってる
クエスト受注時に9のように事務的に作業をふっかけて来る感じが無い
(9は携帯機の容量的に文字数詰める必要があったからかも知れないが)
まあオンラインゲームとしてどうなんだ?っていわれるとあまり関係ない所なんだが
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 16:56:41.99 ID:UyOv3oflI
8.5.4.3.6.2.7.1.10.9だろ
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 16:59:53.00 ID:/lj1vNRR0
>>1は早急に病院へ行き、
医師の診察を受けることをおすすめします
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 17:06:49.55 ID:Ff9yGlX50
10おもしれーよな
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 17:09:12.00 ID:fDO9/U+YO
あまり期待してなかったけど面白い!さすがドラクエ!
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 17:11:19.10 ID:VPljze4w0
いやー今のところまじで面白い。
最近どのジャンルも2時間遊ぶと疲れてというか飽きて休憩するようになった俺が5,6時間普通にのめり込む。
こんなの何年ぶりだろうかw
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 17:11:25.43 ID:zT7+TZ0r0
これオフラインにしてちゃんとオフ用にバランス取ったらかなり評価高い気がする
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 17:13:11.12 ID:8VD/cZSD0
>>11
それは思う
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 17:13:31.51 ID:dl+Q5MxU0
音楽面は
3=9=8=10=7=1=2>>>>>6>>>>>>>>>>5>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>4
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 17:13:49.04 ID:Cnxk6P9O0
種族毎の風土とか文化の違いが作り込まれてて旅が楽しい
各国の料理写真集めてるわ
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 17:17:57.77 ID:XwRSa4/a0
オンラインゲームやったことなかったがドラクエに惹かれてWiiごと購入
これくらいの感じならオンラインに抵抗ある人でもできるかも
つーか久しぶりにゲームにはまった
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 17:18:24.45 ID:T3kM54mK0
なわきゃあない。
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 17:18:44.33 ID:gA+sPyyy0
俺も同意
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 17:19:51.13 ID:gA+sPyyy0
1にな
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 17:20:23.37 ID:gA+sPyyy0
訂正
1のスレタイにな
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 17:20:40.87 ID:i8CifBMI0
堀井さん、再評価したわ。
優れたゲームクリエイターだ。
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 17:29:39.01 ID:zd6lHPMP0
量産チョンゲMMOよりは面白いのは確か
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 17:33:35.36 ID:90+1/Wfd0
クリゲ以下の単調さだろ
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 17:34:04.05 ID:ssKNgiBZ0
絶妙のクソゲー具合
なんとか遊べるクオリティーの限界ギリギリの線だが
やってるといつの間にかハマって数時間がたってるという謎の中毒性(´Д`)
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 17:39:00.94 ID:b9QmVDl+0
>>23
そういうのを「面白い」っていうんじゃないのかな
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 17:44:35.73 ID:+C5jMIvT0
FF14を本物のクソゲーと言う
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 18:03:35.26 ID:vwoWcWflO
>>1
アホすぎるw
お前まだやった事ないだろう
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 18:04:49.74 ID:3ufsw08E0
これがドラクエ(笑)信者か
可哀想に・・・
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 18:09:40.05 ID:Xk0S0a2r0
オンゲは人が居てなんぼ。で、ドラクエはこれ以上ない集客ネーム。相性は良い。
ドラクエだけは取りあえずやる、って人はオンゲ自体初めてだろうから、中毒率も高い。
29シンジ:2012/08/04(土) 18:16:10.89 ID:kAMk00Zg0
wwwwwwwwwww



30名前が無い@ただの名無しのようだ :2012/08/04(土) 18:17:06.57 ID:kAQ02SlL0
この戦闘って11以降にも引き継がれるのかね
この路線でいってほしいような旧来どおりでいいような複雑な感じだな
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 18:32:52.05 ID:Z4T46Or8P
いまんとこストーリー関係もいいと思うし、
オフライン感覚でやれるね。
MMORPGとして初期のFF11ほどのワクワク感や緊張感、冒険感は
でてないかもだけど、MMORPGだけあって自由度は高そう。
戦闘は序盤は単調だけど、もっとスキル関係おぼえると戦闘も面白くなりそう。
まだ入れないけど、カジノやコロシアムもあるからワクワクする。
兄弟のキャラが主人公のオフラインモードもあって、
小学生の息子にはオフライン版をやらせてる。
子供にオンラインやらせたくないって子持ちの人の配慮がすばらしい。
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 18:32:55.10 ID:ktt3WYVF0
オフライン&DQ4から6の頃の鳥山絵だったらすごくやりたい
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 18:41:18.08 ID:WnNsXNKPO
レベルは7の方が上がりにくいな
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 18:42:44.38 ID:bGj5J77a0
ここは社員のスレですか?^^;
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 18:47:18.04 ID:egZr/r++0
買ったら売れない真のゴミゲー乙
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 18:48:46.03 ID:aDgEcsyk0
仲間の種族のストーリークエストが気になって仕方ない
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 18:52:52.21 ID:vvrGGjfh0
面白いけど、正直音楽が耳に残らない・・・すぎやませんせいどうしちゃったの?
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 18:52:54.96 ID:bTSGw6PE0
>>12
一応オフもある
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 18:55:56.42 ID:rOZOcBb60
同意
10やらないでドラクエを語ってほしくないレベル
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 19:07:33.38 ID:Cnxk6P9O0
>>37
プクの大陸とかいけよ
あと、わかりやすい曲ばかりがイイってもんでもないんだぜ?
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 19:12:51.43 ID:U/A++4Am0
オフラインでも今まで通り
楽しめるレベル?
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 19:16:09.70 ID:/X3XkQuY0
>>31
こんなにステマくさいレス久しぶりに見た
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 19:17:41.15 ID:XZwXsLmX0
ドラクエは全部最高!!って事にしておけば皆幸せ
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 19:24:04.00 ID:geokqQ/qi
>>41
オフでも最高レベル。
ドラクエは3から発売初日買いだが、初日から48時間ぶっ通したのはこれが初だわ。
楽しすぎる。
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 19:27:27.71 ID:XZwXsLmX0
>>44
人によるから個人的には付けた方がいいんじゃね
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 19:34:00.81 ID:MbRI3D+u0
>>44
ちゃんと睡眠と食事はとりなよね
ぶったおれるぞ
そうでなくとも寿命が縮む
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 19:41:01.68 ID:vuKUp2oP0
オフはドラクエ4でいう1章、2章って感じだ
合わせて1時間くらいかな。
できること全部やると
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 19:41:32.69 ID:vuKUp2oP0
間違えた10時間
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 21:26:46.96 ID:41sDmbEU0
まだラスボス到達者すらいないのに
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 22:17:12.92 ID:RSkXwqH/0
マジで面白いww据え置きのゲームなんて二年ぶりくらいで、最近はスマホばっかりだったんだけど、スマホは放り投げて六時間くらいぶっ続けでやってしまったww
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 22:18:23.64 ID:GQutMDhx0
武闘家で爪にスキルポイントふった俺はこの世界で生きていけるのだろうか・・・
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 22:19:47.37 ID:Gn2auP/30
は?なにこのキチガイスレ
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 22:33:40.10 ID:vwoWcWflO
>>52
仲間(被害者)を増やしたいだけのスレです
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 22:55:48.05 ID:LoeUlLSHO
またドラクエ信者がネタスレ立てたのか
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 23:13:07.10 ID:C3H0hu9KO
オフラインはチュートリアル
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 23:16:42.00 ID:OLUmZlvp0
まぁ最高傑作かはまだ判断出来んけどこれから数カ月は毎日Wii起動するんだろうなー
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/05(日) 00:02:40.83 ID:hfqD59Yo0
必死に言い聞かせようとしてるように見える
まぁ…売れないしな
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/05(日) 04:22:33.38 ID:Hy1eaQyj0
いやマジで面白いよ。
ドラクエがMMOになったらこんなになるとは
親和性が意外と高いわ。
俺ももう30時間もプレイしてるよ社会人なのに
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/05(日) 04:23:54.32 ID:aKsM1ZIC0
††††† ドラクエ10葬式会場 26スレがあらわれたテレレーwwwテレレーwwww†††††
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1344091986/

まあ真実は全てこのスレに書かれてますんで
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/05(日) 05:17:17.62 ID:w4V6/ln60
>>59
なんでゲームをやってない奴らの溜まり場が真実なんだよw
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/05(日) 06:33:07.03 ID:MwKkMI9G0
いつも思うんだが戦闘の曲がシリーズ重ねるごとに悲愴感が増してるのは何故だろう
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/05(日) 06:52:11.22 ID:YEzL1ckr0
5種族選ぶときの天国の曲が好きなんで、ずーと聞いていたくて決められない罠
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/05(日) 07:28:46.14 ID:G/7MRq8g0
ドラクエ10が最高傑作だと思うなら移民するなよ!
一生ドラクエ10にいてくれ!
移民はマジでやめてくれ・・・・
ドラクエ10に育てられたプレイヤーが世のMMOに放たれると思うとゾッとする
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/05(日) 07:31:09.10 ID:lndKQ5QE0
飽きたらどうするの?
売れないんでしょ?
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/05(日) 07:32:59.46 ID:G/7MRq8g0
飽きてもほかのMMOには手を出さないでね!
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/05(日) 07:33:14.06 ID:5mcYC/ieP
ドラクエであるということを踏まえても
現状のバランスは酷く大雑把だと思う
スキルとか錬金とか

ここ改善されりゃ
あるいは傑作を期待してもいいのかもしれんのだが

システムやシナリオはまだ未確定な部分多いから何とも
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/05(日) 07:42:06.68 ID:hAbrenccO
鼻から牛乳が出てきそうな戦闘曲だな
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/05(日) 07:42:08.55 ID:DJybsjmR0
3をこれでリメイクして欲しいわ

残念なのは、堀井さんが距離置いてるからテキストから
掘井節が感じられないこと
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/05(日) 07:45:01.82 ID:yoFSnoii0
やっぱ土日は朝早く起きてプレイが一番いいな
鯖も快適に動いてるし、夜中にやる方がアフォだな

別にPT組めなくて寂しいわけじゃないからな
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/05(日) 07:53:36.56 ID:zOlRqa9kO
発売して最初の休日か。
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/05(日) 07:54:22.71 ID:yvccvr54O
>>1の7と8の評価見るとドラクエ信者じゃなく、アンチソニーがたてたんじゃない?
ドラクエ7は結構面白かったろ
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/05(日) 08:08:50.23 ID:Y4V1EdLp0
>>68
堀井氏はあえて距離おいてるんだろうね
1プレイヤー目線と弟子の育成として
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/05(日) 08:11:04.81 ID:AoeXeIu80
>>68
語調はそれっぽくないけどまず世間話っぽいところから入って生活観を出してから
お使いイベントの発注に入ってく手法は堀井らしさを汲んでると思う
まあどっからどこまで関わってるかの線引きは無理だけどな
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/05(日) 08:40:57.14 ID:G/7MRq8g0
オンラインの文句ばっか言ってるけどさ、一番致命的なのは

オ フ ラ イ ン の ス ト ー リ ー が
同 人 ゲ ー 以 下 の ク オ リ テ ィ っ て 事 だ と 思 う
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/05(日) 08:42:30.15 ID:upixUbzW0
>>59
IP公開の板だったら間違いなくソニーIPだらけで笑えそうなスレだな
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/05(日) 08:44:04.91 ID:0bvPHWKMO
>>50
3DS買ったらスマホのゲームなんてやらなくなったわ
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/05(日) 08:50:54.41 ID:Exvvxo3D0
オフラインのストーリーってあのチュートリアルのこと?
ドラクエファンなら王道でまぁこんなもんかと思いそうなもんだけど
同人ならではの厨二系ストーリーじゃないと受け付けないのかな
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/05(日) 08:56:00.30 ID:jcE0i0dQ0
ドラクエって昔から演出で泣かせるんじゃなくて話で泣かせるタイプだからな

韓国ドラマみたいなその場しのぎの演出が好みなら向いてないと思う
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/05(日) 10:23:07.02 ID:zq0rHm6W0
8と9の順位で>>1が熱中症にやられてることがわかった
はやく病院行ってこい
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/05(日) 10:25:13.06 ID:A1fNLZpA0
ドラクエやFFの場合、ドラクエやFF過去作という共通の話題を持った人間が
集まるわけだから、MMO化しただけで、面白くなるのは必定。

問題はどれだけの人数を長く繋ぎとめることができるか。

夏休みが終わっても、そこそこの賑わいを維持できるようなら、たいしたものだが。
お手並み拝見。
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/05(日) 10:31:06.20 ID:PFkynjX00
>>80
このスレそういう話じゃなくね?
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/05(日) 10:52:58.93 ID:zq0rHm6W0
誤爆か?
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/05(日) 11:52:40.37 ID:MgPaPEzl0
まあ
678が9より上に来ることはありえないからな
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/05(日) 12:08:57.76 ID:7A/h7Keh0
6と7はともかく8と9は完全に好みで逆転するだろ。
いや、別に6と7が悪いと言ってるわけじゃない。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/05(日) 12:12:50.75 ID:GK1KsOJSO
>>59
ここ最近のドラクエ、FFのアンチスレが200以上行ってること考えたらスレ全然伸びてないね
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/05(日) 12:15:34.56 ID:7A/h7Keh0
FF13は確かに伸びが凄かったが、
DQ9は発売前から伸びてた分の貯金が凄かったからな
今回はその貯金があまりなかった
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/05(日) 14:19:50.68 ID:zcIoxmTzO
石板で詰んだ情弱>>1さんおっすおっすwwwwwwwwwwwwwwwwww
7が一番下って時点でバレバレですよ^^;
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/05(日) 14:43:58.58 ID:yqmTYJSQ0
戦闘音楽がダサいけど好きだ
ゲームらしくていい
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/05(日) 18:28:54.47 ID:mu42vhjT0
これが最高傑作なら今までのドラクエって全て糞だったんだな
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/05(日) 18:34:05.45 ID:uB8n7yGS0
公明正大で知られる俺が歴代シリーズを評価してやる
3>5>8>2>10>4>1>>6>>>>>9>>7
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/05(日) 18:34:12.17 ID:yLL/yk+l0
今ニコ動でドラクエ10配信してる女が可愛すぎるwwwwww
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/05(日) 18:34:56.48 ID:71WqWsYD0
>>86
ドラクエ9が発売後に伸びなかったのは爆売れしたからでしょう
10は延々と遊んで課金していくシステムだからアンチのネガキャンは今後しばらく続くでしょう
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/05(日) 18:38:44.52 ID:0NWhSLeW0
>>42
お前はいつもそんな感じでステマしてんのか
割と丁寧な仕事するんだな
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/05(日) 19:35:21.71 ID:50POEF080
>>88
なんとなく2の曲調に近い気がするな
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/05(日) 20:20:00.66 ID:qlvmC3QL0
5が上位とか馬鹿じゃねーの?w
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/05(日) 20:27:04.41 ID:iOcpgqVO0
オフのドラクエとは比べられないが
MMOとしてはかなり面白いほう
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/05(日) 20:32:00.97 ID:82Us+EA60

もう次のドラクエはブラウザゲーでいいよw
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/05(日) 21:27:08.22 ID:XXcZRlJp0
いや、何だかんだで358の三作が抜きん出てるのは間違いない

3⇒もはや説明不要の名作、すぎやまこういちの音楽芸術全盛期

5⇒『嫁選び』という人生最大の選択
さらに、親子三代にわたる壮大な冒険というインパクト

8⇒江戸時代で例えれば享保の改革レベル
ドラクエの世界観を見事なまでに3Dで表現、まさかのラーミア再登場、残念なのはシナリオのみ
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/05(日) 21:50:43.95 ID:mu42vhjT0
>>96
正気ですか?MMOとしてもうんこですよ?
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/05(日) 22:00:42.73 ID:QxHtiKlP0
ドラクエとしては昔からのユーザーの評価割れそうだけど軽めのMMOとしてはかなりいいかな

俺MMOもドラクエも初めてだけど
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/05(日) 22:06:01.20 ID:PvTjRgS/0
すぎやまさんは3の頃が一番脂が乗ってて良かった。
幽霊船の音楽が怖くてゲーム挫折しそうになったよ。
ラーミアや祠とか音楽だけでもずっと聴いてられる。
個人的には暗い曲の方が好きだな。

]のテレレーwwwテレレーwwwってギャグでしょ?
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/05(日) 22:27:20.80 ID:YtHSJIKv0
絶対ハマるからあえてしないけどおもしろそうでうらやましい限りだわ
学生で夏休みとかあるならガッツリやったのに・・・これでVのリメも出して
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/05(日) 22:40:00.78 ID:yqmTYJSQ0
>>98
ラーミア再登場は無理矢理すぎてむしろマイナス
ラスボスの曲までラーミアを引っ張ったのはかなり嫌だった

フィールドの広大さはよかったけど
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/05(日) 23:03:56.19 ID:DYTxgjeE0
ネトゲやった事無い人がハマリそうだな
見てて別段韓国ネトゲと変わりも無かったけどドラクエというブランドで人が多く集まってるのがポイントか
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/06(月) 01:52:40.70 ID:A/QHucwPP
遊びやすさだねこれ評価できるの
ストレス感じないもんネトゲ特有の
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/06(月) 04:19:13.03 ID:Kk9t1qefO
窓口広げるために敷居を極限まで下げてるのは高評価だな
その分、課金前に飽きるかもしれない危険があるから
ビジネススタイルとしては微妙だけど
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/06(月) 05:15:11.15 ID:u9s6q2at0
鳥山イラストのおかげで、殺伐とした気持ちにならないのが良いな。
不具合あっても、ドラキーに言われるとなんだか許せてしまう。
世界観ってのは大事な要素だな。
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/06(月) 05:35:55.33 ID:0EcLe2AG0
これやったらドラクエ3とかカスに思える
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/06(月) 06:36:56.46 ID:Su/AXKLS0
オンゲーとオフゲーじゃ面白さの質が違うだろうに
こういうのがいるから、オンゲーでのナンバリングは避けて欲しかった
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/06(月) 07:06:47.14 ID:B1mAz0mh0
最近はドラクエしかゲームやらないから「おードラクエのグラフィックもここまで進化したのか」というのが印象
他のゲームと比べれば大したことないのかもしれないけど
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/06(月) 07:35:43.29 ID:cG4V5gcCO
>1
なんでや!8のフィールドの広さとかテンションシステム最高だっただろ!いい加減にしろ!

7はやったことないからわからないが…。
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/06(月) 07:36:30.05 ID:+IKr9aH2O
今、忙しいから自重してるけど、WiiUが出たら、なんとかやりたい。
それまでこのゲーム盛り上がってると思う?
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/06(月) 08:02:30.68 ID:zW10G/eQ0
>>111
ただPSで出てるからだから…
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/06(月) 09:50:47.07 ID:SiJkxqLJ0
>>111
DQ8は広いようで世界が狭い
DQ2と同じぐらいの規模らしい

フィールドがリアル頭身になったのに、モンスターがほぼ
歩いていなくてまるで無人島のように殺風景
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/06(月) 09:53:51.64 ID:3X1015i00
その辺りが10との明確な違いだな
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/06(月) 11:21:25.35 ID:UviQSKrp0
>>112
WiiU版でまた新規追加ラッシュはあるだろうから、特に気にしないでいいと思うけど
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/06(月) 11:27:43.04 ID:2n/jGZdg0
その人たちとのPT用に上げてないクラス一つ作っておくのもいいかもしれないな
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/06(月) 11:29:34.64 ID:UviQSKrp0
>>117
転職すればLv1だし、自分の中で優先順位の低かった職をWiiU組と一緒にあげるのも有りだな
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/06(月) 15:21:39.37 ID:JNTlTLYI0
10>1>2>3>4>5>6>7>8>9
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/06(月) 21:22:06.73 ID:xNwR4V060
>>114
8は自由度もないしね
内容は賢者見殺しツアー
メリットといえばドラクエが3Dになって走り回る、ただそれ1点だけなのに
9の時といいやたら88うるさいのがいるねえ
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/07(火) 11:49:32.80 ID:wZKk9rBy0
だからさー、8のストーリーは残念だったと言ってるじゃないか
レス内容ちゃんと見ようぜ
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/08(水) 02:35:46.45 ID:Hv5S/gcJ0
9より本当面白い
わりとマジで最高傑作かもね
個人的ランク
10-3-6-7-9-2-4-8-5-1
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/08(水) 11:58:06.69 ID:A9s78lAi0
何を見て最高傑作だよ
DQシリーズ通してやってる身内はレベル上げ秋田ってもうやめたぞ
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/08(水) 13:10:26.79 ID:Hv5S/gcJ0
実際に遊んでだろ
見ただけじゃ10の面白さはわかんないよ
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/08(水) 14:16:29.12 ID:gu5HQjYS0
6以降はいまいち内容に満足できてない・・
7は面白かったけど長さに疲れちゃって2度目はやる気しないし

というわけで10はちょっと気になってるんだ
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/09(木) 20:14:21.36 ID:wcyg4Lm70
>>123
何言ってんだよ。
7以外全部やってる俺から言わせたら、操作性含めて10が最高の出来だよ。

>>125
オンラインに終りなんてねえよ、やーめた!と言ってwiiを投げ捨てるところまでだ。
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/15(水) 04:04:59.37 ID:HSY7jO270
まじか
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/15(水) 04:16:35.14 ID:G+cVTz420
俺もわりとそう思う
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/15(水) 04:53:23.55 ID:JWVgjvNj0
これだけで我が家のWiiが完全に復活した、面白い
遊べない時でもネットでマイキャラのサポート仲間状況など見ながら
ニヤニヤしてます
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/15(水) 05:08:44.17 ID:EL0mUYNK0
無線・10BASE−Tというwiiの罠に嵌ってプレイどころじゃない
もっといいハードに移植しろよ
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/15(水) 05:16:26.68 ID:8ujTujY50
MMOアンチは元MMO中毒者。これ豆なw
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/15(水) 06:04:50.30 ID:/crvB+xJ0
俺もわりとそう思う
買ってないけど
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/15(水) 12:52:19.80 ID:/51lczFv0
個人的に
6=8>3=4=5>1=2>7>9=10

9と10はドラクエと思わなければ良ゲー
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/15(水) 12:55:02.51 ID:PfY/N5yxO
ドラクエ1をファミコンでピコピコ一晩中やってた
あのワクワク感がまた蘇った感じでよいわ
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/15(水) 13:30:17.41 ID:jh2sbYMwO
久しぶり睡眠削ってでもやりたいゲームだわ
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/15(水) 13:37:09.68 ID:e1wpymen0
最初は相撲wwwwwと思ってたがこれ以外と面白いな
戦術的アクション要素でありながら反射神経は必要としないライト層でも覚えゲーとして入れる良システム
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/15(水) 13:42:27.69 ID:mlD8hNWu0
俺は6ぐらいからどうも好きになれなくてなぁ・・
7と9はゲームとしてそこそこ楽しんだけど

そして今回の10は久しぶりにすごく面白い。特にメンバーを集めての、新天地への遠征!
2の時みたいな次の町へ行くまでの全滅と紙一重のスリルがまた味わえるとは思わなかったw
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/15(水) 16:12:49.43 ID:z9TdKG5j0
正直ここまでドラクエだとは思わなかったw

最初わざわざ人間から他種族に転生するのに意味あんのか?って思ったけど
ラーの鏡使われた時はやられたって思ったわw

人間に戻る為の物語でもあり
借りた体の物語でもあり
なかなか面白い話だなって今のとこ思ってる
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/15(水) 17:30:57.11 ID:7ajIXwxj0
レベルにプレイ時間の大部分割く上に何十時間も捧げるとか何が面白いのww
あ、モンスターズもそうだったわ のめりこみそうだからテンは避けとこう
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/15(水) 19:00:07.30 ID:4rDRAxXUO
この面白さ。やられたって感じ。
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/15(水) 19:03:42.30 ID:UtZv2xP20
感じいい人たちとプレイすると楽しいね
バイバイしてわかれたとき、寂しかった
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/15(水) 19:08:50.25 ID:4VnuSctdP
>>141
たったひと言「フレンド登録しませんか?」て声かけろよ
冒険者の広場とかいう便利サイトを公式で用意してくれてるんだから
伝言板公開しとけば、今みたいな暇なメンテ中に意外と声かけてくれるもんだよ
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/15(水) 19:08:55.69 ID:/1o63nx60
ドラクエの面白さってレベル上げでしょ
ストーリーはそんなにたいした物じゃないし
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/15(水) 19:10:17.01 ID:hosVLpcT0
システムの基本構造はほとんどFF11だが、子供向けの簡素化が上手だな。
しかもオンラインゲームにありがちな殺伐さを、うまく緩和している。
おまけに「おうえん」や「他人への援助」といった教育的要素まで加えてあるのはさすが。
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/15(水) 19:10:40.37 ID:lmf9abVB0
3年前に既に人とやるDQ(9)はクソだという話し合いはされていた
http://mimizun.com/log/2ch/ff/1248537176/

10が売れてない結果を見れば万人がNoを突きつけた理由がよくわかる
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/15(水) 19:13:03.83 ID:ieofOYzkO
攻略に夢中であまり語られないがストーリーが最近のドラクエの中で一番良い
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/15(水) 19:13:10.27 ID:UtZv2xP20
>>142
フレ登録してるんだけどねぇ
新たな出会いを優先しちゃうんだよね
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/15(水) 19:13:14.49 ID:m3X5V8rS0
自分は8が良かったな
エイトたんかわいいし
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/15(水) 19:13:29.33 ID:Ms2HBK3m0
>>10
それはあるね
あっという間に2時間くらい経ってる時あるし
気がついたら結構な時間プレイしてたりする
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/15(水) 19:16:09.31 ID:1l+CF7Ly0
移動とサポート仲間のAIやフィールド呪文が使えるようになれば
文句ない。
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/15(水) 19:17:02.70 ID:9rO5hB7m0
マジな話、没入感でいえば最高傑作だな
仕事に支障が出るほどはまってる
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/15(水) 19:20:11.26 ID:4VnuSctdP
いやストーリー結構良かったぜ?
俺はエルフノキークエが一番好きかな
クリア後に娘の部屋にいって、本棚に母親の書いたフウラの成長日記見つけたときはウルッときた
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/15(水) 20:11:39.13 ID:0oW/6hqK0
てかエルフだけ突出して出来が良い
エルフ主人公はオープニングで台詞があったり
エルフ内社会での社会的地位を説明した描写が多く
「他人の人生を引き継いだ」感覚が良く表現されている
キュウスケのようなサブキャラまで面白く描かれていて
ここだけ別の人が担当したかのようだ

プクリポも悪くない
全体的にノリがいいし、一風変わったプクリポの価値観が面白い
また色んなキャラとの会話から、元の体の主の人格を伺い知っていけるテキストも良い

反面ドワーフのシナリオは酷く薄い
バックボーンの説明が薄くのっけからパシリ状態
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/15(水) 22:32:33.66 ID:7HosHqtN0
ゲームはそこそこだが、ネットワーク部分が糞すぎ。
やはりスクエニにネトゲは無理なんじゃね。開発も運営も。
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/15(水) 22:37:03.31 ID:TMth/eWE0
通常戦闘はあれだが、ボス戦のBGMは結構好き
少なくとも9よりはいい
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/15(水) 23:17:38.26 ID:ylgmNW8xO
いろんな人がいて面白い
で、その中から気が合うフレンドができて
さらに仲が良くなった女性と旅に
バーチャ新婚旅行みたいで最高です
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/15(水) 23:19:01.03 ID:8OT3SbG/0
戦闘の音楽も地方によって変わってくれたら良かったのにな
全部あれだと、今後もずっとあれだと発狂しかねん
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/15(水) 23:21:01.70 ID:/1o63nx60
BGMだけは手抜きだと思う
すぎやんはもうお歳なんだから後継者に頼んでも良かったのに
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/15(水) 23:33:12.02 ID:RfIMrW2F0
>>156
中身おっさんだろw
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/15(水) 23:50:29.35 ID:8OT3SbG/0
>>159
ごめん結構性別そのままの多いと思うw
他のゲームはそうかもしれないけどドラクエだけにw
私の周囲は男女問わずそのままです
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/15(水) 23:52:59.42 ID:HsZ2WgAf0
ネット関係さえなければ超名作だったな

だがオンゲ素人会社である以上はこれ以上は望めない

結局FF11の外部スタッフに作らせればよかったんだよ
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/16(木) 08:10:15.87 ID:3por8el2i
なんだこの「私ドラクエ10でMMOデビューしました^^」的なスレはwww
MMOが面白いと感じるのは最初のうちだけ
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/16(木) 09:39:19.25 ID:Ni1TRrrpP
いや、面白いけどな、でも攻略に必死になってる人を
みると不憫になるな、誰もが一度は通る道だがね
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/16(木) 11:36:57.78 ID:/6lHeX5kO
これはガツガツしないでゆっくりのんびりマイキャラ
作りたいね
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/16(木) 14:29:36.03 ID:hc0nPmIc0
>>37
ゲーム自体が進化しているので、音楽は刺身のつま程度で構わないっていう立場みたいだよ。
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/16(木) 19:32:28.72 ID:YfALNrSy0
>>105
確かにストレスなく遊べる、だから自分は楽しんでるよ、みんな厳しすぎるよ
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/16(木) 21:03:59.29 ID:Qk9zz25S0
まだ序盤だけど、ストーリーはほんとに今までのドラクエの中で最高傑作なんじゃないかって位いいね
オンラインなのにここまでストーリーが濃いの初めてだわ
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/16(木) 22:46:57.76 ID:QrWe6Osd0
最近の(5以降くらい)のドラクエは敵や味方がベラベラ喋りすぎていて
色々な情報を元に世界を探る感覚がなくなり物語を先に進める方が主眼になってしまっていたが
今回はオンラインなのも手伝って割といい感じに仕上がってると思う。
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/17(金) 00:04:01.51 ID:+oVBj84R0
オンラインの楽しさを教えてもらったけど、オフの方もじっくり世界に漬かれて
やっぱり楽しい。
オフの突き詰めた今のドラクエも知りたかったなー
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/17(金) 01:32:37.59 ID:CHLZE/0e0
3信者だが10やったら3もうやれないwww
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/17(金) 02:52:18.89 ID:1P/5oHUe0
メンテ中にちょっとずつ進めるオフも結構好き
本当にちょっとずつ進めて発売日に買って今Lv10
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/17(金) 02:56:36.26 ID:Rz00B3DJ0
ドラキー<メンテ中はオフやれよ
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/17(金) 07:18:29.40 ID:JKtNCTRh0
終盤の展開がすごくいい。個々のシナリオもまぁまぁ
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/18(土) 01:00:34.19 ID:MAUgypJE0
ロトとかいつの時代だよ
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/18(土) 13:00:22.98 ID:VoxiZOYT0
俺もFCSFCのロト編信者だがこれ当時のwktk感に匹敵するかも
ボリュームも話も良い

中身どうこうよりシナリオ早解きが身上の人は辛いだろうねMMO
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/18(土) 17:24:54.72 ID:wFsfTcFz0
これ以外やるゲームがないのが現状
これやってない人はゲームやってないとも言える
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/18(土) 20:03:07.05 ID:KTRo3Ick0
コミュ障の人でもできますか?
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/18(土) 20:18:31.01 ID:Ys6CCkmi0
>>177
オーガ♂はそんなんだらけだから気にするな
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/18(土) 20:40:21.18 ID:ehRf7PBL0
オーガ♂×実名系=最強
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/19(日) 03:40:41.86 ID:eqA2tWQC0
エルフ♂×アニメ主人公系=最凶
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/19(日) 11:14:47.60 ID:CHgmr1ogO
のんびりやってるが、中々面白いな
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/19(日) 12:04:28.12 ID:RTNpuZp7O
今のとこは普通かな。上級職や大型アップデートの内容次第
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/19(日) 12:30:50.62 ID:hLvIQEst0
>>181
むしろこのゲームのんびり遊んだ方が楽しめると思う
俺はPT誘ってシナリオやクエスト進めてるだけで面白い
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/19(日) 12:56:50.16 ID:xHFOzKZ50
・モンスターと経験値金のつりあいが取れていない
・モンスターのポップ数が少ない
・足がアホみたいに遅い
・武具が少なすぎる
これ直してくれれば次のアプデまで課金する
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/19(日) 12:57:35.06 ID:ib23iqmO0
>>174
ロト編やってないくせに馬鹿にするやつw
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/19(日) 13:25:48.54 ID:CaJtLcv80
昨今のは温いというか、モンスターに恐怖感が無くなってたんだけど、
今回は久々に、ちょっと危険地帯に踏み込むと全滅するかも?って恐怖感が
復活したよな〜。

Iのがいこつ、IIのマンドリル、IIIのあばれざる的なやつね。
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/19(日) 13:58:23.77 ID:JFbCGVEu0
>>142
ドラクエのすげえところは一言断ることすら無しにフレンド登録飛ばせることw
フレになるまでテル機能ねえんだもんw
フレになってから小まめに挨拶してさらに仲良くなれば良いさ。
空気フレ除外したとしてもオススメ1年間分のフレが二週間で増える。
ちなみにフレ登録しなかった人とはたぶん二度と一緒に冒険できない。
それくらい人多すぎw
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/19(日) 14:18:27.69 ID:KASs/cDyO
7を過小評価するやつは石板集めに躓いたりする下手くそぐらい
DQ慣れしてる人は7ぐらいやりがいがあったほうがいい
勿論下手くそとは違って石板で詰まったりしない
結論はストーリーが短すぎて難易度低すぎの9が一番糞
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/19(日) 14:22:35.76 ID:CaJtLcv80
7の過小評価は異常だよね。
悲壮的な話が多いストーリーも一番良かった。

FCIIもVIIも難しいと思った事は一度も無かったなぁ。




10は7以上に時間泥棒だわw
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/19(日) 14:44:58.82 ID:4mVNwf2E0
>>1の最高傑作で10の次が9の時点でお察し
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/19(日) 14:57:43.89 ID:2oUPZbbyO
>>1は任天堂で出たナンバリングじゃないと認めないからな
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/19(日) 15:34:29.59 ID:hLvIQEst0
10の方が好きだが7も後半の作品の中では好きな方だな
堀井ここでショートエピソード的な熱意は放出しきったと思うw

しかし客観的に見たら最後まで遊びにくいDQかもしれない
プレイ時間やら石版やら、いろいろしんどいわな
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/19(日) 15:35:32.15 ID:sXc3WiKE0
レベル20前からはじめて30過ぎてもひたすら豚狩って単調とか言ってる奴らは楽しめてないな
効率多少悪くてもセリフで悪ふざけしあいながらレベル稼いでボスで阿鼻叫喚しまくってたり
逆に以前のフレのボス戦手伝ったりしてたら
単調と感じることもなく勝手に35くらいまでいってたわ
合間に職人、フレリストみて仲間募集の人がいたら気まぐれで参加さしてもらったり
そんなことやってるとサポで黙々とかやる理由もヒマもない、つーかいくらやても飽きない、寝れない
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/19(日) 15:37:22.92 ID:1dc3SOrr0
>>193
レベル早く上げたいってのが先行してるんだろうね
もっとゆっくり色々と楽しめば良いのにと思う
課金があるから長期間やるつもりが無い人なのかもしれないけど
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/19(日) 15:43:08.96 ID:hLvIQEst0
いろんな事ができるゲームなのにね
やっぱり急いで遊ぶ人には向いてないんだな
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/19(日) 21:00:27.79 ID:gTSttY7C0
エルフ2ボス戦緊迫過ぎでなかなか楽しめた
アホみたいに強かったわ
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/19(日) 21:31:22.36 ID:xEdmOFD10
2chみたいに罵倒されませんか?
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/19(日) 23:21:12.71 ID:eqA2tWQC0
2>=3>10>4>1>6>=8>9>7>=5
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/19(日) 23:42:37.86 ID:uubKyuNC0
どこのエリアのボスと戦っても勝てない
ドラキーマ一匹と総力戦になる
バザーが楽しく金集めにハマってる。ドラクエってこんなゲームだったかな
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/20(月) 01:14:33.88 ID:9JCyC2TR0
良作

あとは人が減るのを待つだけ
酒場スタッフより使えないプレイヤーは止めなさい
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/20(月) 01:18:52.36 ID:2ShWh8W8O
199
好きなように楽しめばいいよー
自分は崖の下を覗いたり川に魚が泳いでるの見たり地味にまったりやってる
気に入った景色は写真撮ってる
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/20(月) 02:16:22.13 ID:oSFOsoi5P
>>174
去年Wiiで再販されただろ>DQ123
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/20(月) 02:20:12.64 ID:oSFOsoi5P
>>177
神経症傾向の人にはかなり辛いゲーム
書き込みが相手を怒らせてないか不安になる
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/20(月) 02:20:16.69 ID:VoRmHUdl0
10が一番おもろい
全作プレイ
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/20(月) 05:09:40.11 ID:0xHwaI+V0
9でオンゲー作ろうとしてたからこそ今の10があるような気がする
9リアルタイムでやったときはなんも思わなかったが、
あれは今考えたらオンゲーにしようとしてた形跡だらけだな
10の成長システムは9のチューンアップ版だし職人関連も9から調整されて活かされてる
DSでMMO作ろうとか無茶にも程があるから9がああなったんだろうけど10やって報われたと思った
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/20(月) 10:35:09.83 ID:XarShwvJ0
>>205
堀井さんも、社長が訊くのインタビューで似たような事言ってたね。
あれ単独だと失敗部分も大きいんだろうが、優れたクリエイターはちゃんと学ぶね。
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/20(月) 11:56:01.03 ID:NgPGLykG0
スクエニとしては、オフラインは今後あまりやらない方向だろうな。
中古で売買されるのを回避した10は、スクエニにとっても大成功だろう。
今後はオンラインとスマホアプリで商売やってくんだろーな。

208名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/20(月) 11:58:39.00 ID:XUmqcd9l0
ネ実のとかちスレが出張してきただけだろ
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/20(月) 12:09:05.64 ID:hybCxHH10
1:作業感を感じた
2:苦痛でしかなかった
3:何度も何度も何度でも遊べる
4:繰り返すが、何度も遊べる
5:しつこくてすまない、定期的にやりたくなる
6:めんどくさ
7:バカじゃないの?
8:1回クリアして満足、楽しかった
9:途中まで頑張って、クリアする前に投げた
10:ドラクエマネーゲームたのしいれす^q^
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/20(月) 12:22:00.97 ID:omnvTO62O
MMO初めてだけどマジ楽しい
休んでる間の楽しみ(酒場・元気玉)ともあるし廃人にならなくて済む

最初は抵抗あったけど買って良かったw
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/20(月) 12:26:24.23 ID:0pvgLI6i0
先週の初めぐらいは、低レベルでメギトリス行ったら誰もいなくて
あそこら周辺も人いなかったけど、もうみんな進んできて人結構いるのな
あの誰もいないけど俺だけ到着してる感は凄い好きだけど
ドラクエって戦闘もすぐ逃げれるし、追っても気をつければ振り切れるし
死んでもお金だけなので序盤からやろうと思えばどこでもいけんだよな
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/20(月) 12:47:23.44 ID:FpOg6V2E0
まあまあw
ダメだったってのも良かったってのも、書いていいんじゃね?
異なる意見を、排除するこたなかろ。
「ダメだった」ってのと同じように「俺は良かった」って書けばいいだけじゃん。
次回作でどういうのを作るかは、メーカーが考えることだし。

ちなみに俺は、ドラクエ10はジャストミートさw。つか、マジでネ申。
ドラクエ10のディスク、常時ドライブに入ったまんまさ。ハハハ。
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/20(月) 12:59:28.14 ID:Cizp+H+70
いや、ディスクは抜いていいから、きみ。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/20(月) 13:00:43.96 ID:oSFOsoi5P
>>205
>DSでMMO作ろうとか無茶にも程があるから9がああなったんだろうけど10やって報われたと思った

幼いアバ様に褒められた気分が重なる
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/20(月) 13:28:06.05 ID:V7ccA1mV0
そういやwiiのシーク音結構うぜえからメモリに入れるのはかなり良かったな
他のゲームもこれできればいいのに・・・
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/20(月) 13:29:18.96 ID:ta8RwGAN0
ドラクエ10を他のDQと比較はできんだろ
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/20(月) 13:37:27.39 ID:b2Hoymkj0
最近のドラクエに有りがちな眠くなる序盤展開じゃなくて
一気にトップスピードに入ったかのような展開はテンション上がって良い
個々の街のエピソードもコンパクトながらどれも良く出来てる
何より敵が強いからどれも印象が強いが重要かもしれない
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/20(月) 14:39:13.87 ID:y4YSHAPg0
わりとガチで10がオフラインだったらドラクエ最高傑作は10だと思う
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/20(月) 15:45:01.99 ID:Z77Wh+4k0
エピソードもいいがサブキャラ達もいいね
ジタン兵士長やうぜぇと言いながらも優しい魚のあいつとか
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/20(月) 17:36:28.28 ID:sabLrzWt0
>>206
堀井自体は8からオンゲーにしたかったみたいよ?
7発売前後は堀井が個人HP持ってて、
7が発売した後に8はこうなるって隠しページがあって
そこにドラクエのオンラインゲーム化への意向があると語られていた
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/20(月) 17:36:45.18 ID:qcONydn/0
FF11も面白かったけどマップ見るのも敵やNPCも
英語だしで苦痛だった。外人と雰囲気の為だろうけど
その点ドラクエは当たり前ちゃ当たり前だが日本語で分かり易くていいな。
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/20(月) 19:09:53.51 ID:pJDFg9xl0
メギトリス

この単語を街中で見て「んっ?」って思ったのは俺だけかな
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/20(月) 20:15:11.54 ID:wXDj3ZKM0
>>212
ディスクはインストールしたらいらないんだぜ
ピックアップ消耗するから気になるなら抜くといい
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/20(月) 20:22:15.29 ID:wXDj3ZKM0
俺はオンラインでもドラクエを保ってるのを評価したい
UOからWoWまでけっこう色々やったし一つ一つ長く遊んだけど個人的にドラクエ10は面白い部類に入るな
もうRPGってジャンルは周りに競う人とかいないとやれないなぁ
消防の頃、学校で「どこまでいったー?」みたいなのが最大のモチベだった
オンラインならそれがお手軽に実現してる
自分的に最大の汚点MMOはFF11ですFF14はβやって即ヤメた
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/20(月) 20:25:13.15 ID:C+iI2yzY0
ドラクエ10は基本無料系と違って本当に遊びやすくてそこら辺が最高だわ
コミュニケーション機能に不満もあるけどMMOとしてはもちろんドラクエとしても俺の中じゃかなりいい出来
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/20(月) 20:30:43.15 ID:YN4n0H4F0
WiiU版も絶対買うよー
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/20(月) 20:32:36.08 ID:wXDj3ZKM0
コンシューマー限定なのもいいよね
今後PC版なんて何があっても出さないでほしい
中華がこういう経済型生活系MMOの最大のガン
そう考えるとチャットのシステムとかもまぁこれで頑張ってるほうだなと思う
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/20(月) 20:34:45.28 ID:NkmbIv1ZO
>>224
本スレでもUOから入った人は概ね楽しめてるな
EQ的な半分MOみたいなゲームデザイン苦手だから
このそれぞれ勝手に楽しんでたまにみんなで遊ぶ感じは凄いいい
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/20(月) 20:42:17.27 ID:6g1KTuUAO
基本無料のは課金するためのデザインになってるけど、月額のは続けさせるためのデザインだし
続けさせる方法に関してはFFみたいに無限地獄に落とすのか、新しい魅力的なコンテンツを提供し続けるかで評価が雲泥ほど変わる
・酒場で仲間作成
・仲間モンスター
・娯楽島コンテンツ
なんかがどうなるかが鍵
・職、種族追加
・マップ、ボス追加
・武器、スキル追加
とか楽な逃げ方するとFFみたいになる
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/20(月) 22:51:22.14 ID:DNLerVky0
過去作、とくに1〜3のフィールドを用意してるなら神と認定しよう

アレフガルドやアリアハンの地を人間PTで冒険できたらなぁというのが当時の夢
その頃はネットなんか頭になくコントローラー3台(4台)使えたらなぁだったけどw
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/20(月) 23:47:54.16 ID:5V/qm14Z0
アレフガルドくらいの大きさならちょうどいい品
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/21(火) 10:04:59.66 ID:unSTngvp0
>>227
チャットは話しかける相手を選んで
個人間でのチャットに移行さえ出来るようになれば不満は感じないかな
相手側に話に応じますかって選択肢が出て
相手が許可した場合だけ、とかでもいいからさ
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/21(火) 11:26:25.38 ID:AwYUQ/1y0
ルーラ使えたら評価は高かったと思うなぁ
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/21(火) 12:11:10.42 ID:5yqMJQ8k0
>>224
まあ、君には汚点でも10年は利益出して続てるmmoだし、mmo的には大成功でしょ。
あれを超える国内産mmoでるかね。


235名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/21(火) 13:07:43.95 ID:IVhDzg7J0
DQ10が海外展開すればFF11超えるんじゃね。
今時点で日本販売は軽く超えたわけだし。
サーバーの増減も選択性だからやりやすいし、
外人専用サーバー、PC専用サーバーつくればノープレブレムだろう。
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/21(火) 14:39:10.92 ID:XwpGq0W70
>>235
DQ10が海外展開すればFF11超えるんじゃね

あんなきもいグラが外人受けするわけがない
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/21(火) 14:43:15.00 ID:IVhDzg7J0
>>236
DQというか鳥山絵は海外じゃ大人気だぞwww
そんなこともしらないとはどんな情弱ww、さすがwwwwww
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/21(火) 15:08:31.41 ID:HQZ5nIX4O
ドラクエ自体が日本以外ではオワコンだろ
というか始まってもいない

日本だけで商売できるんだからFFと張り合う必要なし
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/21(火) 16:34:02.70 ID:3z4Hs11Z0
>>237
むしろDBオンラインをつくった方が流行るw
海外では圧倒的にDX>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>DQ(DW)
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/21(火) 18:02:15.05 ID:yLGRnzQ40
8だけは海外で評価高いだろ?
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/21(火) 21:32:36.85 ID:YDHiavgK0
ドラクエ8,9と海外でも100万本超えてるんだぜ
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/21(火) 23:34:30.68 ID:I30JeN7O0
>>239
すでにチョンゲでなかったっけ?
変なアジアの連中がいないってのも平和な一因だし
このままでも別にいいなぁ。
あっても別鯖にして欲しい。
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/22(水) 04:12:41.53 ID:guRSTkh8P
>>238
インフラはFF11ベースに構築してるようだから
簡単に国際化できるだろうが、いろいろ難しいだろう。

対象年齢が低いから、海外に出す場合は
各種の差別発言を禁止する機能も必須。

244名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/22(水) 14:22:08.49 ID:1CDktn/i0
>>234
面白いのと中毒性があるのとでは違うってことです
商売としては成功してるんだろうけど人には絶対勧めれない
国内産MMOなんて実質FF11だけだったわけだしね
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/22(水) 14:25:20.61 ID:Yupn3uB7i
中国人と韓国人は日本のものに触らないで!
竹島と尖閣諸島にもね
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/22(水) 14:33:51.09 ID:1CDktn/i0
>>234
あとFF11だって赤字でやばかった時期もかなりあったんだぜ
国内産MMOの中ならほかがゴミすぎて大成功かもしれないけどMMO的にって話なら相当微妙。
WoW以外大成功してるMMOなんて無いと言われてるくらいMMOは厳しいよ。

全世界のFF11累計販売本数は50万本くらいでドラクエ10は発売2週間でもう抜いたみたいだよ
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/22(水) 15:35:34.59 ID:cMKCMhvi0
マジで?
しかも国内のみで発売でFF11越えって…
さすがはドラクエだな
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/22(水) 16:10:37.03 ID:Ppa+TBqN0
わりとマジで
そうかもしれないと、思うようになってきた。

最初は単調に感じていたはずなのに・・
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/22(水) 16:39:25.45 ID:Kqa/NwGX0
>>246
それは違う。
正確には一番多かった時期のアクティブアカウントが50万だったと言う事。
つまりドラクエは売れた本数分全員が課金してやっと全盛期のFF11に並ぶ。
発売2週間ということを考えればどのみち化け物だけどな。
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/22(水) 16:45:29.84 ID:x8DSCISf0
>>249 246
あとはプレイヤー課金維持できるかかね。
FF11は圧倒的なグラフィックと超絶過酷なレベリング、強すぎるモンスターなどなどで
プレイヤーを洗脳し、課金に浸らせる事ができたけど、ドラクエはちょっと方針が違うようで。
今後どうやってプレイヤーを維持するのかね。レアアイテムドロップの取り合いというのは起きなさそうだし。
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/22(水) 17:52:17.12 ID:rOZZVNv40
このスレは加瀬さんが立てたんですか
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/22(水) 20:43:01.41 ID:VtqNtqk30
>>250
金持ってる社会人からすればこれくらいがちょうどいいけどな。
10月くらいまでに冥王倒せればいいくらいで
放置しながらやってれば元気だまとサポで経験値たまるし。
そういう意味じゃ課金して放置してたまにやれる仕様があるのが
自分的には3ヶ月ためらないなくぶっこんだ理由として大きい。
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/22(水) 20:47:01.97 ID:Sf+R2htN0
飽くまでもライトの視点で調整
廃人はむしろさっさとやることやってやめてくれていい

って感じ
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/22(水) 23:04:35.14 ID:Sv/CCmqs0
10は確かにおもしろい。
でも他のシリーズ作と比べて面白いのベクトルが違うな。
ガンダムでいえばGガンダムみたいな…
面白いんだけどガンダム(ドラクエ)である必要なくね?って感じ。
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/22(水) 23:13:46.51 ID:gKcilV3c0
プクリポの話せつないな
一見まわりがかわいらしくて楽しい連中のばかりなもんだから
余計死んだ主人公の覚悟がせつなくてかっこいい…
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/23(木) 09:09:53.17 ID:o6lesHHh0
今さらだけど、無料期間なしのほうが良かった気がするな。
この手のは初回課金に抵抗を示す人が多いから
「パッケージ買ったら課金必須」
みたいな感じにしたほうが、課金継続率は上がったと思う。
今の形だと半分ぐらい離脱しそうな気がする。
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/23(木) 09:39:08.21 ID:qGQCmp1X0
MMOとしては今まであった数々MMOと比べてストーリが圧倒的に面白い
中学生の中二病同人誌と直木賞ぐらいの差がある
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/23(木) 10:28:19.40 ID:ARq6mOkw0
チョンゲ感覚でシナリオ高速飛ばしで
ひたすら我先にとレベル上げするアホは楽しめない
あくまでもドラクエとしてやればガチで最高傑作
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/23(木) 21:46:48.55 ID:ckHE2nw8P
RPGにストーリーはおまけ程度で重要じゃないって思ってたけど、
やっぱいいもんだな。
賢者のじじいとかナウシカのユパ様みたいで渋いし、
DQ4のほこらの音楽がかかるイベントシーンで毎回ちょっと泣きそうになる。
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/24(金) 00:16:36.05 ID:FhgU/7yX0
魚の国音楽よすぎ
空見ながら走ってるだけで幸せじゃ
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/24(金) 01:16:26.78 ID:Fuch20WB0
直木賞ぐらいの差がある (笑)
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/24(金) 04:17:10.88 ID:QPjMqhTK0
MMOってストーリーもハッキリしてなくて目的が無いから何をしていいか分からないから
苦手だったんだよね
友人にそれ言ったらMMOっていうのはそういうもんだって言われて納得出来なかった
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/24(金) 08:41:24.32 ID:YyXk1NDM0
今までのMMOもそんな感じなんだよな
レベル上げとかスキル習得アイテム売買がメインになってる感じというか。ストーリーはオマケ程度
ドラクエ10もそういう要素あるけどストーリーを追って行く事で 徐々に追加されてくって感じなのがいいね
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/24(金) 08:46:46.11 ID:BfDvZU1d0
DQ11が出るまでは結構な人数がプレイ継続してくれる気がする
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/26(日) 19:49:57.76 ID:LHASEmjt0
オンラインと聞いてどうなるのか不安があったんだけど、意外なことに
昔のロトシリーズのようなワクワク感がある。どこにでも自由に冒険できるし、
みんなで力を合わせて強敵に挑む達成感もある。
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/26(日) 20:51:04.17 ID:5iSU5uyh0
MMO初体験がDQ10の人は比較の対象がないから面白いだろうよ。
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/26(日) 21:23:53.26 ID:lXdarU8V0
DQ10が初MMOで、他のネトゲにも手を出してみようと思った時…
DQ10って良心的運営だったんだなと思うはず
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/26(日) 23:24:16.90 ID:GTLAK+v40
あのクレーマー達がチョンゲに行ったら発狂するだろうなw
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/27(月) 00:43:20.46 ID:o0jeBCII0
ロトシリーズっぽいってのは激しく同意。
特に1・2っぽい
敵の強さとかジリジリ感とか、得手不得手の明確な仲間同士で助け合う感じとか
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/27(月) 01:50:49.29 ID:XVQfNpdI0
他のMMOと比べてもシナリオ重視の人からしたらドラクエ10は文句無しに面白いよ
ここまでシナリオ練りこんだMMOなんて過去に無かったもの
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/27(月) 07:23:53.02 ID:+2VqOhDb0
>>267
同意。
前にリネ2やってたけど、月額3000円だったからなぁ
アイテム課金必須のゲームだと、倉庫使用料だのなんだのでこれより更に高い

DQ10で高いとか言ってる奴がいるのが信じられんわ
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/27(月) 11:19:48.99 ID:coVIu9lV0
>>270
シナリオは面白いけど現状プレイ時間はレベル上げ9割シナリオ1割だから苦痛すぎ
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/27(月) 14:45:42.41 ID:jlnLLB0c0
>>272
ソロだとレベルあがらなくてしんどい
サブキャラがやっと酒場に登録できるようになったから
これから3人でがんばるぜ
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/27(月) 15:56:14.25 ID:Xs2LJf9N0
>>273
サブキャラ2人連れてプレイするの楽しいよなw
職業も装備もスキルも思い通りだし
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/27(月) 16:15:31.89 ID:jlnLLB0c0
>>274
メインのキャラばっかりレベルが上がってどうしようもないけどなw
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/01(土) 07:22:39.74 ID:+iiH7cx50
RPGは本来ストーリーが主でレベル上げなど従であるべき
レベルサクサク上げにしてDSでオフライン版出して欲しい
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/01(土) 07:51:39.85 ID:gsIbkTUG0
おもしろいわ
歴代最高傑作は10で確定
いろんなMMOやったけど一番いい
なんたってオタクばかりじゃない客層が最大のいいところ
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/01(土) 09:18:14.67 ID:mpvzLIrh0
ドラクエとしてはオンの好みで是非が分かれるんだろうけど
MMOとしてなら圧倒的に面白いよな
ここまで精密にシナリオが練りこまれてるMMOなんて世界中探しても過去になかったでしょ
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/01(土) 09:41:13.42 ID:StvWJuJ10
PC版無し
マクロ無し
チャット糞
シンボルエンカウント
従前のコマンドと劣化ATBの組み合わせ
最大4人パーティ
生産糞
移動糞


褒めるところが1つもないFF11,UO,EQより古いMMO
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/01(土) 09:42:19.17 ID:ZGiBEiYG0
景色がすごくきれいだよね。どこにいっても楽しめる。手抜きなし。
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/01(土) 09:42:26.37 ID:StvWJuJ10
PC版無し
マクロ無し
チャット糞
シンボルエンカウント
従前のコマンドと劣化ATBの組み合わせ
最大4人パーティ
生産糞
移動糞
運営糞
毎日メンテ
プレイヤーの民度も糞
賭博疑惑

褒めるところが1つもないFF11,UO,EQより古いMMO
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/01(土) 09:45:24.20 ID:mpvzLIrh0
キチガイが釣れてんじゃんw
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/01(土) 09:46:43.22 ID:dBs22aNXO
PC厨に偽造したゴキちゃんか
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/01(土) 09:50:31.42 ID:nHVdxtqz0
基本ソロでやってる人(ボスだけ野良PT組含む)にとっては糞ゲーだろうね
MMOはフレ作ってなんぼだよw
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/01(土) 10:05:42.21 ID:xn/dM9/a0
PC版ないのはどうかと思ってたけど、今思うと中韓のごみがRMT目的で簡単にアクセスできなかったり
BOT作成もしばらくかかりそうだからWii単体は英断だったのかもしれない
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/01(土) 10:19:48.20 ID:e7xfGqqJ0
そういえばMMOなのに中華とBOTが居ないな
他のMMOの惨状を鑑みるとこれだけで神MMOかも知れない
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/01(土) 10:29:41.63 ID:n1ZstJto0
PC版あったら
ID:StvWJuJ10みたいなバカタレが大量に
紛れ込んでくるんだとしたらいらんわ。
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/01(土) 11:33:16.46 ID:Uo0163Qu0
>>286
どのMMOも、初日に中華どもが乱入してきやがるからなぁ…
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/02(日) 11:15:12.46 ID:UspYSqs60
それぞれの街にキークエクリアできるまでのレベル上げの間を埋める
もう少し大きめのサブクエとかあったらほんと最高傑作だったかも。
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/02(日) 22:12:39.37 ID:a9RMCOna0
MMOははじめてだったけど、楽しすぎ。
よい仲間と出会えると神ゲーだな。
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/03(月) 01:38:47.88 ID:BW1g976J0
ソロでも面白いよ
てか他のネットゲームだと人と遊ぶのほぼ強制されるけど、
これはそうでも無いのがいい
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/03(月) 07:22:26.02 ID:v66X1ooQ0
ロト編を超える「旅してる感」のあるDQはもう出ないよなと残念に思ってたが、今作で撤回
ロケーションや朝焼けとかの雰囲気も抜群

解像度の問題じゃないんだな
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/04(火) 20:56:43.30 ID:E6LGSk5o0
>>286
PC版が無いのと、他国からのアクセス制限してるのが良かったんでないの
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/05(水) 00:46:12.42 ID:m5oqge6+0
本当に面白い
オンライン最高!
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/05(水) 23:39:13.30 ID:FdB7qBlB0
神ゲー
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/05(水) 23:40:58.40 ID:INh7IMYM0
理想のドラクエという言葉がぴったりだな
堀井さんのやりたい事が形になった感じびしびし分かる
猿のようにやってるわ
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/05(水) 23:46:23.90 ID:uzd22wpc0
これで音楽さえよければ…、と贅沢にも思ってしまう
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/06(木) 01:25:30.87 ID:Xx4N+7Nj0
てれれー
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/06(木) 05:25:09.62 ID:u4oOHcYHO
音楽はいずれアップデートで過去の曲もいろいろ聴けるようになってほしいよな
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/06(木) 08:28:53.25 ID:QEllkgGc0
8と9で戦闘突入時にいちいち主人公(パーティ)の正面絵を表示してたけど
あれがなくなったのがかなり嬉しい。
今回は自キャラを動かせるのもあって「主人公=自分」な感じがより強化された。

8、9のあの仕様はレベルファイブがキャラモデルを見せたいがためにやってたんだと思うけど、
戦闘のたびに毎回むりやり幽体離脱させられてるような感じで、どうも落ち着かなかった。
主人公との一体感や没入感が削がれてあまり気持ちよくプレイできなかった。

一方でモンスターの「○○があらわれた!」を残したのはすばらしいと思う。
あの時間にチャットも打てるしw
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/06(木) 12:28:56.15 ID:42LWKvsH0
戦闘の入り方と終わり方は理想的かな
1匹を複数でボッコすることもないしフィールドをそのまま使うから終わり方もスムーズ

ミンサガみたいに勝手に連携 勝手に陣形で派手になればベストなんだが
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/06(木) 16:59:44.73 ID:mLNc4soS0
追加ディスクで、アリアハンとかの過去マップが絶対出てくるはず
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/07(金) 00:17:49.57 ID:0GQzYyyY0
たまっていく元気玉
バザーは売れたのか
サポで出稼ぎ
ログオフしてる時間すらドラクエ意識して楽しいとは…!
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/07(金) 00:31:31.17 ID:kT0qO5nt0
まあ割とガチで、10を1番長く遊ぶと思う
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/07(金) 01:04:42.72 ID:xU+X429PI
で、wiiuっていつ発売?
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/07(金) 01:41:17.16 ID:TtSlbOouO
通りすがる女オーガを見つけては際どいアングルで写真を撮ってるだろ?
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/07(金) 01:42:53.13 ID:t1rpt9+Q0
戦闘関連やスカスカなコンテンツなど不満だらけだけど、トータル200時間近くやってる
おっさんだけど、子供のころやった2や3と同じ感覚ではまってる気がする
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/07(金) 02:32:24.31 ID:hKkPhbXX0
>>1
6と8が逆なら異議なし
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/07(金) 03:18:46.28 ID:ojnaM3Ox0
現時点で結構面白いけど、長く続ける為には魅力的なコンテンツが不可欠
アレフガルドなど旧作要素を取り入れたり、ダイの大冒険、ロトの紋章を
組み入れたら大好評間違いなし
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/07(金) 03:22:41.62 ID:JGPAxvB80
ボスBGM好き
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/07(金) 03:33:22.07 ID:7EPgn4kP0
ガチ廃がやることなくなるのはわかるけど
発売日組の一般人でも職業絞って育ててたら
そろそろやること終わる時期だからな
メインミッション上のボスだけじゃなくて
HNM的な繰り返し戦うレアドロップ用の強ボスもそろそろ用意してもらいたい所
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/07(金) 03:42:07.31 ID:ojnaM3Ox0
>>311
このさい、職業もレアドロップにしたら良いのに
賢者の書、レンジャーの書を手に入れて使用しないと転職出来ないとか
あと装備のレシピをもっと細分化すべき
アタマ、カラダ、アシ、ウデで分けて出せば狩りも流行る
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/07(金) 07:02:26.16 ID:UhQU0cRs0
わりとガチでやばくね
レベル上がんね、金貯まんね、時間の無駄、他のゲームやってるほうが楽しいとか
もうやってない奴でてきてるぞ
時間の無駄ってのはそもそもゲームなんて無駄だろとおもうけど
他のゲームやってるほうが楽しいってのは問題だろ
10年なんて絶対無理だ、ライト層にはマゾゲー過ぎるよレベル上げはもっと楽にしないと
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/07(金) 07:07:29.91 ID:bHNM2HaR0
逆だろ
クエストやミッション少ないくせにレベ上げが楽なんだよ
とはいえレベ上げが楽なのが売りなんだからここは変えなくていい
これ以上楽にしたら完全にオフゲー仕様になってオンラインゲームとして成り立たない
早くイベント増やせ
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/07(金) 07:15:52.22 ID:bHNM2HaR0
つまり
レベルが簡単に上がる→とっととシナリオクリアしてやることがなくなる
やめる人がでるのはそこが原因
とは言ってもオフゲーに近い形での評価なら悪い事じゃないんだがな
すっきりして終えるわけだから
少なくともやめた奴に、このゲームにとっての不満は残らない
それで苦しむのはユーザーではなく課金続けて欲しい会社側
ユーザーからすりゃ知ったこっちゃない

だがやはりオンラインゲーとしてもう少し頑張ってもらいたいのも事実

まずは装備を早くたくさん増やせ
同時にそれに備えた倉庫拡張
まあこの辺は自宅倉庫で解決か?
このあたりが一番のモチベにつながる
グラの質なんて大して問題じゃないんだよ
コレクター精神を刺激することが大切だから
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/07(金) 07:56:51.84 ID:t3la1W6k0
ドラクエ10は雰囲気が好き

過去の戦闘音楽変えられたり
9の宝の地図とか、SFCの3のスゴロクとかやってくれたら
かなりハマれそう
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/07(金) 08:04:38.37 ID:2pW/jI9M0
>>284
俺みたいに絆プレイなんてこりごりって奴もいるんだよ
オフゲのように楽しんでるのでなんら問題ないわ
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/07(金) 08:06:58.03 ID:ru7HUGTS0
今まで他人と話した事無いぞw
ありがとうぐらいは言うけど
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/07(金) 09:25:43.08 ID:ojnaM3Ox0
今のままだと10年は絶対もたないな
ちょくちょくシナリオ足す延命でも精々2年くらいで
大半のユーザーは消えてしまうだろう
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/07(金) 09:29:56.98 ID:z8p983yn0
わりとガチで戦闘BGM変えれたら良いんだが
テレレーテレレーはもう飽きたし、寝落ち用のBGMだと思ってる
4の戦闘曲にしたいわ
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/07(金) 09:36:53.45 ID:SzRciHHY0
少なくともプレイ時間は
10>越えられない壁>9>越えられない壁>7>その他かな
8はやったことない
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/07(金) 09:42:22.79 ID:x/3qTEbfO
世界観やフィールドには文句ない
単調さを薄めるためにも
しょうもない内容でいいから各町にクエストもっと増やすべき
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/07(金) 09:47:36.64 ID:bHNM2HaR0
>>320
あれ確かに萎える
なんか高校球児のヒッティングマーチみたいな感じがする
穿って考えれば今回の応援、というシステムを考慮して
ああいう応援歌みたいな作曲にしたのかなー?
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/07(金) 09:53:59.71 ID:UhQU0cRs0
>>321

7はクリアするのに100時間はかかったような気が
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/07(金) 10:03:01.97 ID:B3zOajoi0
過去はかなり良かった
正直、ラスボス倒した時より遥かに燃えたし熱い展開だった
プクのストーリーは両方ともいいし
今回はおはなしとNPCキャラかなりいいな
9は記憶に残らないレベルだったけど
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/07(金) 10:07:45.08 ID:KH5yx6nn0
一番糞だろ
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/07(金) 10:28:08.95 ID:kkqdS0oU0
10は最高傑作だな
やばい
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/07(金) 10:44:38.75 ID:C1sljAcMO
やばいな
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/07(金) 11:41:09.39 ID:W/12xqNcO
確かに面白いとは思うしいい時間潰しになる。
ただ途中で錬金や裁縫したり横道行ったりするとなかなか感情移入できない。
カンストしてるんだが、ボス倒すともうやらなそうなのでまだボス倒してないし
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/07(金) 12:24:56.04 ID:7Hcrz1kUO
あああ、早くWiiU出ないかな
早くやりてえ
もしその時に実装されてたら俺、商人やるんだ
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/07(金) 12:49:41.51 ID:LdNo6yemP
>>323
キーワードは「冒険の旅」
それで川口浩探検隊を採用
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/07(金) 13:12:38.46 ID:vZFTPPit0
初オンラインだからか
4以降では一番好き
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/07(金) 15:26:42.28 ID:dcGW3rGu0
>>312
レアドロップ職業でドラクエなら、モンスターの魂だろう
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/07(金) 17:13:03.59 ID:K9QEOi740
俺も戦闘曲がタルくて歴代BGMを流しながらプレイしてたんだけど
4の戦闘曲は合わないね。あの曲は迫力というか疾走感がありすぎる。
もう少しテンポが抑え目のが合ってる。そういう意味では2がマッチしてるなーって思った。個人的にはテンポは速いけど5もシックリくる。
逆にテンポはゆっくりだけど1の戦闘曲は雰囲気が怖すぎて10とは合わない。

つってもやっぱ歴代の曲を聴きながらだと単調なレベル上げも楽しく感じるもんだわw 勇敢上げとか超ダルいのに結構捗ったよw 
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/07(金) 17:44:58.21 ID:rW8e+UNy0
3SFC>3FC>4FC>2>1>6>4PS>>5>6>>>>7 >>>>>>>>>>10べーた(笑)

8と9は遊んでない
10べーた(笑)の出来酷過ぎて尼即キャンセルした
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/07(金) 22:18:09.05 ID:ZDo+rla00
装備の少なさ以外はいい感じだと思った
せめて装備の色とか替えれたらもっと個性でて良かったと思う
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/08(土) 02:40:26.55 ID:i5q2aK1F0
>>335
SFCwww
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/08(土) 12:50:31.13 ID:A5iH7zO+0
>>335
なんでこのスレにいるの?
まあSFC3が最高な時点でお察しだが
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/09(日) 01:36:08.98 ID:RgJ7Ggmw0
βやった時点でクソだと思ったならそもそも注文してないんじゃないのか
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/09(日) 04:42:53.22 ID:4XdFm1MB0
>>335
思いで補正すごすぎる
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/09(日) 04:45:40.27 ID:4XdFm1MB0
俺は最高におもしろいが、
パーティ組むとやめ時が難しいから
小学生とかだとお母さんに怒られそう
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/09(日) 08:04:24.54 ID:iwPoyS880
10はガチで最高傑作だな
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/09(日) 09:07:59.00 ID:lFi7Ferm0
wii持ってないからwiiUが発売されるのと同時に購入しようかなって思ってるんですが
遅いですかね?
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/09(日) 09:20:55.77 ID:V+4D8NOr0
遅い
今楽しまなくてどうする
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/09(日) 09:26:25.88 ID:S7S/bnOL0
遅くないワシも待ってるぞい
もうすぐwiiu出るのにいまさらこのためだけにwiiなんか買うかっつーの
今はβみたいなもんだからwiiu出てアプデ来た頃ならもうちょい遊びやすくなってるだろう
焦って飛びついてくそだるいレベル上げやりたいなら今買うのもまた一興よのう
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/09(日) 17:54:54.08 ID:GoGQsqAl0
すごい楽しんで遊んでるし、これだけのためにWii買ったことも後悔はしてない

けど、レベルあげが単調というか、PTの旨みがなさすぎてちょっとね
同じくらいのサブ職で組んでどこか行こうって誘っても
メイン職で雇ったサポに寄生した方が経験値うまいからとやんわりと断られたりする
まあこれは人によるんだろうけど

せめてPT募集機能がまともに働けばと思ってしまうな
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 02:02:46.68 ID:6jENeTvR0
10月アップデート待ちもありだと思うよ
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 03:34:50.47 ID:zkBuyXz20
わかるけどPTで知り合い作っておかないとボスを野良でやるのつらい
サポAI仕様糞過ぎて育てて特技覚えれば覚えるほど馬鹿になるし

モンハンみたいに掲示板システムにするのがいいと思うな
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 16:35:58.34 ID:+UhkNwmR0
>>335
SFC3wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



頭イカレてんの?
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 16:39:26.98 ID:1vNQoKN50
いつまでそいつに構ってんだよ
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/12(水) 06:05:56.74 ID:Qp4NO95NO
>>643
俺もWiiUがでたら買うつもり
発売前はオーガ一択だと思ってたけど、今はオーガ以外でどの種族にしようか迷ってるわ
プクリポとドワーフかわいすぎ
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/12(水) 06:46:00.23 ID:2D01wss70
Wii版やりまくってるけど、WiiUの詳細次第では買っちゃいそうな感じ
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/12(水) 14:58:14.47 ID:BkrEzPjS0
ドラクエ10のエンジンで、ドラクエ1〜5をリメイクして欲しい。
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/12(水) 15:01:47.54 ID:ETE2I4B30
最高傑作ではない。
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/12(水) 22:37:45.98 ID:76rDPR6U0
せやなw
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/13(木) 01:35:59.98 ID:27jh5iT00
傑作も何も月額基本料強制吸い上げ(上納金でも可)システムだろ?
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/13(木) 02:18:40.66 ID:UFz1IjJt0
時間がかかるのと、月額が必要な点以外は最高傑作だと思う。
特にゲームはドラクエ以外しないって人には最高なんじゃないかな
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/13(木) 02:20:37.03 ID:pBIBm14J0
なんだかんだ言って今までで一番ハマってるわ
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/13(木) 02:39:49.70 ID:65O059Zc0
とりあえずネルゲル倒して物語全部見たまでの感想

2>10>5>3>7>9>1>4>6>8

10がベータ版くらいのゆるいバランス調整で
イベント、クエストが現状の倍近く最初から用意されてたら最高傑作になってた
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/13(木) 02:46:41.65 ID:3pPAx8ca0
>>359
おまえ、どMだろ
3番目に5をもってきている辺りも、協調性を意識したMっ気を感じるよ
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/13(木) 03:01:16.64 ID:65O059Zc0
MだけどドMちゃうわ
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/13(木) 04:17:46.78 ID:5oPVBqEB0
>>359
どうしても最底辺は6か8になるよなぁ
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/13(木) 05:54:41.75 ID:O6wt9mTrO
一年前の否定意見が圧倒的だった状況に比べると
賛否両論のこの状況だけでも素直に感心する
ドラクエやそのファンのことを本当にきちんと考えて作られたんだなぁと
そして一年前はごめんなさい
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/13(木) 08:01:54.42 ID:pTzCPn1B0
最底辺は1だよ
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/15(土) 22:04:34.95 ID:sZdsQ/fA0
最底辺は9
異論は認めない
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/16(日) 00:02:43.45 ID:rFSfzW+T0
プレイした時代の満足度でいえばFC版3が頂点で後は下がる一方。
ただ8は半分くらいまで3Dになったドラクエの世界ってだけで楽しかった。
3Dの目新しさが無くなったらつまらなく感じたけど。

で10はかなり楽しめてるけどそれはオンラインだからであってもうドラクエは
オフラインじゃ面白くならないと思う。
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/16(日) 03:06:48.27 ID:/750wyn80
9はすれちがい通信を活用できたかどうかで印象大きく変わるね
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/16(日) 03:19:57.92 ID:/ZMI+hAY0
すれちがいはしまくってレア地図収集するのにはまりまくったわ
まあ改造が蔓延してからは一気に萎えたけどな
ちなみに本編中のクエストは全然埋めてないw
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/17(月) 08:18:27.98 ID:ewQHn+eZ0
こんなゴミを最高傑作、楽しんでる奴は社員か池沼だろ
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/17(月) 14:14:17.67 ID:KU5hdob20
やってみたら楽しいよww
凄いはまる
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/17(月) 15:15:25.86 ID:97u+5mbe0
>>366
うーん、ただ次作がオフラインとして、これ以上の作品が産まれるかなぁ?
だからといって、次もオンラインならやれる気がしないけどね。
だから一生に一回ハマるMMOとして10を全力でたのしんでるけどね。
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/17(月) 15:17:14.44 ID:97u+5mbe0
>>366
ごめん、言ってる内容同じっぽいね、ごめん
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/20(木) 16:51:17.14 ID:Vu3mc6E90
9のせいで10の売り上げ本数爆下げした今、9は単にセーブ1個とかいうコスやり方で売れただけの駄作だったことが証明されたわけ

9→10とドンドン劣化していってる現実を見ると今後ドラクエが盛り返すことはまずない、そう考える8って冗談抜きにドラクエ最高傑作だったと思う。
いろんな面でね(鳥山絵を完全実写化した8頭身グラフィックや緻密に作り込まれたフィールド、キャラ個性と両立した無難なスキルシステム、音楽も歴代でいいほうに入る)
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/20(木) 16:52:37.83 ID:Tu7wR8Sh0
ゴキブリは巣に帰った方がいいよ
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/20(木) 16:52:44.98 ID:Vu3mc6E90
あと課金の収益ガー、オンラインでハーフミリオンガー は通じないから。あきらめろ
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 11:19:26.20 ID:2vByskTG0
>>371
ソロとPTの関係はこれがベストだな
オフゲーとオンゲーの中間点のようなこういうプレイ感覚は他では得られない
大航海時代はちょっとオフに寄り過ぎていたし
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 19:45:25.28 ID:f6/lfzDL0
>>357
俺も同じ意見だな


成人してからRPGはドラクエしかやってないが
10はドラクエ史上でも最高傑作だと思うわ
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 20:55:24.02 ID:8QPon6X50
ドラクエ9ってすれ違い要素以外なんもいい所無いだろ
あれよりマシって程度で満足なのか
随分暢気だなと思うね
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 11:24:27.16 ID:Er/V1WgO0
ゲームバランスがオン前提なのがなぁ
あと、暫くやらないとセーブデータ消されるのはあまりゲームを中古に売らないでとっておく自分としてはかなり嫌悪感が強い
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 11:29:22.43 ID:piI0FoOZ0
まだ騙されてるのか
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 13:29:50.82 ID:oB1Xn5SL0
>>379
これ嘘だろ
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 00:43:18.10 ID:3Ot8/0Di0
9は着せ替え要素が楽しかったなあ
あんな感じで10も遊べるようになればいいのに
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 01:28:13.54 ID:ikag4Kj40
鎧のレガースよりタイツやジーパンの方が硬くて世界観ぶちこわしの部分もあったけどな
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 10:14:42.44 ID:j88T0kPs0
おしゃれなバンダナのデザインが良くて合わせやすいので
ラスボスまでそれ被ってたな
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/27(木) 03:15:40.65 ID:V8kO+Pn2O
微妙じゃね?
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/27(木) 05:06:45.45 ID:7vk2XiXP0
最高だわ
過去に何百時間もやったドラクエ無し
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/27(木) 05:53:07.26 ID:aRi4KxYV0
昔っからはがねで作った鎧よりレオタードの方が堅いゲームやんけ
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/27(木) 18:14:45.56 ID:Mvqb7cwf0
昨日ようやく冥王倒したが、モチベ維持できそうにないな
ちょうどアプデあるからそれまではのんびりかな
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/30(日) 06:08:15.33 ID:ift70baq0
ボス戦、イベントのBGMが最高
シナリオや演出、ダンジョンの雰囲気もすばらしかった
強い人と組めばあっさりストーリークリア出来る所とか経験地&お金集めの単調さなどの不満は少なからずはあるものの、自分の中ではシリーズの中でTOP3に入るほどの作品だた
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/30(日) 06:21:27.76 ID:1VEpEB7Q0
傑作でもプレイヤーの質が悪いとこうなる
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/30(日) 08:20:17.54 ID:mRjhS2Tb0
もちろんシナリオも良いけど、
良いも悪いオンゲである以上チーム次第。

そして良いチームに入れた自分はDQ史上最高傑作が決定した
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/30(日) 10:03:54.69 ID:Tsgqw/ZD0
チームの初期メンとか年齢が高い層はいいんだけど
学生層やキッズ層なんかのチーム集会にしか顔出さない連中のモラルがひどい
普段はチームチャットに挨拶もしないからフレ同士で遊んでるんだろうか

スキル振りや職人選びで割と簡単に他人をdisる
そのスキルに振ってたりその職人を選んでるプレイヤーがチーム内に居るにもかかわらずだ
disるとかいうレベルじゃないな、聞えよがしなイジメだアレは
おまえらリーダーたちが開拓して成功したレールに乗っかっただけだろ
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/30(日) 10:14:00.68 ID:BA/0JA7R0
そういうのは無闇やたらに加入させるリーダーもわりいんだよ
団員数結構気にするやつ多いからなwとかく数を伸ばしたがる心理がある
わからなくもないが…

実際は時間帯の合う奴同士10人くらいで丁度良い
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/30(日) 12:57:11.95 ID:zKlFwcwF0
オンゲはじめてだったけど定型文しか喋らなかった仲間と、会話ができるとか最高すぎ
マナー悪い奴がいて云々いう奴は高レベルすぎるんだよ
俺みたいなライトユーザは周りもそうだから変な奴なんて会った事ない
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/30(日) 16:53:52.95 ID:q9VEfBeg0
初めて遊んだゲームがDQ10の奴多すぎない?
他のゲーム遊んだことないの?
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/30(日) 17:49:36.84 ID:2HB5J3mE0
ドラクエ全部プレイ済み
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/01(月) 01:05:29.36 ID:QbPuqnjkO
>>369
もしくは過去の作品をしたことないガキ
398名前が無い@ただの名無しのようだ
そんなこと書いてるおまえの頭がガキだけどなw