1 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:
子供に人気を出し世代交代ができたドラクエと
今やFF7という15年前のゲームの厨2ファンのみで構成されるFF
最早、懐古ファンでいったらFFの方が多いだろう
永遠に残る芸術作品と
一過性の商業作品の違い
これこそ慢心と環境の違いじゃね?
これこそ慢心と環境の違いじゃね?
これこそ慢心と環境の違いじゃね?
ベクトルが違う話に差も糞もないだろ
FF13-2の出来見てたらベクトル云々は違うだろ
実際売れなかったんだし
8 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/28(月) 06:15:50.73 ID:gi78BvCO0
和田の思うとおりに出来るFFと
和田の思うとおりに出来ないDQの違いか
13の経緯みてるとFFもあんまり思うとおりにできてないと思う
FFってか、第一の馬鹿が和田無視して好き放題やりすぎなのかもしれんが
俺的にはDQの方が内容的に落ちぶれてるように見える
進化したけどオナニーして死んでいったFFと
進化しないけどオナニーをあまりしなかったDQ
生き残るにはオナニーしない方が大事だということが分かったな
12 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/28(月) 20:20:16.32 ID:EqOQTB1H0
坂口博信が作った正統派FFと呼ばれたブルードラゴンも今ひとつの出来だったな。
でも面白いゲームであったから次作のアッシュにも手を付けてみたがこれが目も当てられない失敗作だった。
もう駄目かも分からんね。
DQはポケモンや遊戯王を完全にパクッてるけどな
DQMをマクドに持って行こう 辺りはどうかと思う
だがポケモンはDQ2や5が元ネタだけどな。
>>12 というかFFの面白い部分を作ったのって坂口じゃなくて部下達が主軸なんだと思う
バトルや育成のシステム、シナリオなんかは伊藤河津野島始め部下の功績
まとめ役が主軸で作ったって面白くなるわけないんだよ
野島にも功罪はあると思うけどな
確かにシナリオはユーザーを楽しませるに足るものではあったが、
FFが極端にプレイヤー主導からストーリー主導になったしな
坂口の下手なシナリオの方がまだプレイヤー主導だったと思うね
10あたりで差が開いたが映画爆死でドッコイドッコイ
DQ8スケールでRPGは発展してほしかったがな
フィールド無いとかNG
どうせルーラするから意味ないんだよな
>>21 知らない場所を探索するのに意義があるんやで
>>18 プレイヤー主導だったころのシナリオは寺田
24 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/31(木) 20:01:44.99 ID:Pxrhpys/0
ストーリー主導FFってFF4だろうなw
最近ようつべでFF4ボス戦の演出を見ると少年漫画、劇画のノリ全開で燃えまくるが。
FF7の時点で差がついたろ
DQ7の時はFF9だったわけだし、FFが+2リードじゃね
DQ10出る前にFF14だから、今はFFが+4リードね
DQ1>>>FF1
DQ2>>FF2
DQ3≧FF3
DQ4≧FF4
FF5≧DQ5
FF6>DQ6
FF7>DQ7
DQ8≧FF8
DQ9≧FF9
DQ8>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>FF8
だろう
FF7>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>DQ7
DQ1>FF1(初心者以外はFF1>>DQ1)
DQ2>FF2
DQ3>>FF3
DQ4≧FF4
FF5>DQ5
FF6>DQ6
FF7>>DQ7
DQ8>>FF8
DQ9≧FF9
sage