ベギラマが最強魔法じゃないと嫌な会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
最近のギガデイン厨の最強厨っぷりには吐き気がします。
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/17(土) 05:25:04.67 ID:f9pEq5kmO
ベギラマwwwwwwww
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/17(土) 05:31:41.97 ID:pHhCcEIg0
ギガデインで止まってる化石乙
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/17(土) 05:42:45.56 ID:873XhXTYO
序盤 ヒャド
中盤 いかずちのつえ
終盤 ヒャダイン
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/17(土) 05:52:35.31 ID:U5FbZMAPP
単体攻撃呪文最強のメラゾーマと
全体攻撃呪文最強のイオナズンこそが至高
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/17(土) 06:01:49.40 ID:f9pEq5kmO
最強に変な名前ならバギムーチョかペスカトレだな
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/17(土) 06:12:31.43 ID:7IVa+kWX0
火属性から熱属性に変えられた呪文が何だって?
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/17(土) 06:28:47.49 ID:/b2p5oQEO
残念、最初は雷属性だ。
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/17(土) 06:37:15.02 ID:UGi/IRGM0
最強はベギラゴンだろ
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/17(土) 06:41:46.36 ID:BWTAFKga0
2の呪文のまとまり方は超絶スタイリッシュ
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/17(土) 06:43:16.83 ID:UGi/IRGM0
濁点が多い方が威力が強い気するよね
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/17(土) 07:37:44.27 ID:t7FiYfDDO
最強の呪文はギガデイン?ミナデイン?

そうだね、プロテインだね。

ンッー!ンッー!
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/17(土) 07:41:29.17 ID:rkj9h+6x0
ガタメキラ
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/17(土) 08:38:35.80 ID:lVExMz4j0
ギラとかリストラされても仕方ないレベル
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/17(土) 09:05:48.59 ID:BKzy/JbQ0
メラガイアー、マヒャデドスは許そう

バギムーチョとかアホか、明らかにバギクロスのほうが強くてかっこよさそうだろ
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/17(土) 10:01:20.91 ID:3AchdaixO
閃光系やろ?
17マトリフ:2012/03/17(土) 10:09:47.57 ID:DSePyGaM0
ふん!ヒヨッコがぁ
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/17(土) 10:22:16.18 ID:AV8aO0iSO
1通常攻撃とそう変わらなくて微妙
2かなり後に覚えるのにバギと変わらなくて微妙
3イシス〜船あたりで輝くがそれ以降は雷の杖とヒャダルコに完全敗北
4以降、誰が使うんだっけ?ああ、ストーンビーストか
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/17(土) 10:47:54.86 ID:7PxMN22n0
ロトの剣前のサマルトリア王子の最強の攻撃
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/17(土) 10:54:02.30 ID:0GF8vliFP
ダイの大冒険でも読んでろよ
あの漫画はあり得ないくらいギラ系贔屓
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/17(土) 10:59:59.69 ID:fesNw7rz0
ギン
ギラ
ギガ
ギガデイン
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/17(土) 11:10:03.93 ID:TiT6snfb0
>>20
フィンガーフレアボムズ&バーン火の鳥
メラ最強やん
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/17(土) 12:10:02.84 ID:o1ZZ+e8e0
最近のはベキラゴンの上もあんの?
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/17(土) 13:10:22.51 ID:fesNw7rz0
ドンラゴンのことか
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/17(土) 13:14:01.95 ID:xL8JZ2XV0
ベギラマが強いのって1だけだよね。
その1でもベギラマ中心の敵はさほど強くないし、MP勿体ないから使わない。
よく考えると、この呪文シリーズ通して大して活躍してないよな。
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/17(土) 13:17:25.44 ID:U5FbZMAPP
覚える頃には既に敵のレベルも相応に上がっていて一掃できない上に
中途半端にグループだからな
威力は悪くないのにイラっとさせられて敬遠してしまう
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/17(土) 14:18:18.97 ID:wruapF6K0
地獄のハサミD「よーしおまえら、べギラマ使うなよ」
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/17(土) 14:35:16.22 ID:nLD8kPPd0
お前とは戦わん
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/17(土) 18:57:13.18 ID:KxBuVJyV0
メラガイアー
ジゴデイン
ドルマドン
バギムーチョ
マヒャデドス
イオグランデ
ギラグレイド
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/18(日) 01:33:55.55 ID:5gTbf7GbO
リメイク2のベギラマは強い
敵の群れを一掃できて気持ち良かった
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/18(日) 02:12:52.08 ID:EJ08vgfz0
マダンテっすわ!
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/18(日) 08:02:10.35 ID:7W3bqbN70
>>29
バギムーチョもあれだが、地味にジゴデインの名前が酷いな。
他は許せる、というかドルマドンってかっこいいな。
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/18(日) 08:11:04.19 ID:MdxnVul20
ベギマラでローラ姫に三人も産ませちゃったのね
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/18(日) 13:08:17.69 ID:HazGafDs0
メラ  メラミ   メラゾーマ メラガイアー
デイン ライデイン ギガデイン ジゴデイン
ドルマ ドルクマ  ドルモーア ドルマドン
バギ  バギマ   バギクロス バギムーチョ
ヒャド ヒャダルコ マヒャド  マヒャデドス
イオ  イオラ   イオナズン イオグランデ
ギラ  ベギラマ  ベギラゴン ギラグレイド
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/18(日) 13:45:51.19 ID:TAI8xF3j0
本編での死に呪文
メラ→シリーズの5,6,7,8は使える時期が遅く役に立たない
ギガデイン→5,6,7,8は習得時期が遅く、弱体化していて使いにくい
ドルマ・ドルクマ→9だけだが、賢者に転職できるのが遅くて使えない
バギ系全般→5以降は全体的に使いにくい。威力が強化された5でも耐性面でかなり不遇。
ヒャド系全般→3,4,9以外はおよそ使う機会があまり無い。全体的に不遇。
ギラ系全般→このスレの主役だが、使えない呪文の代表系統。
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/18(日) 14:45:48.78 ID:YLtAzL2X0
>>35
メラは7では役に立つよ。何せ序盤それしか攻撃呪文が無いからな

ギガデインはグループ化したとはいえダメージは大きいし、6では山彦の帽子と組み合わせると相当強い
8でどうしようもなく弱くなってしまったのが残念
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/18(日) 14:58:56.48 ID:5eO5PSuFP
>>32
ジゴスパークがあるからか、ジゴデインという名前だと聖なる雷って感じがしない
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/18(日) 16:11:16.86 ID:HazGafDs0
これはどっかの小説を訳するときに
ギガワットという架空の電気の単位をジゴワットと訳してしまったのが元ネタらしい
地獄は関係ないよ
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/18(日) 17:07:16.47 ID:aT01pd9g0
小説じゃねーよ
バックトゥザフューチャーだよ
ギガワットも架空じゃねーよ
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/18(日) 20:46:46.62 ID:HazGafDs0
すんませんしたー!
41ばれたん ◆BiJZbgMNr. :2012/03/19(月) 07:35:55.14 ID:AHSHmyuH0
ベギラマって味方にすると頼りないが、敵に回すと凶悪じゃないか?
おそらく全滅させられた原因のトップクラスには入るだろう
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 08:01:21.90 ID:vkgj3AdX0
味方にすると頼りないが敵にすると恐ろしい
メガンテみたいなもんか
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 08:20:43.16 ID:3ZZjnu3L0
ダメージ値をイオ系と入れ替えると全体のバランスが良くなる・・・気がする
似たようなタイプのバギ系は僧侶系職用、ダメージばらつきが大きいということで差別化
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 08:28:18.19 ID:kXW1q0tg0
テラデインならよかった
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 14:54:08.64 ID:R2rLqSAJO
メガデインも用意せねば
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 16:23:34.42 ID:NGpgWWWSO
それよりヒャダインはどうなったんだよ
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 17:47:37.34 ID:dlEk7lDo0
メラミの頼もしさは異常
ヒャドからヒャダルコがただグループ化しただけのようなもんなのにメラミは前身から十倍近い火力が出ることも
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 18:15:01.67 ID:vkgj3AdX0
ヒャダルコはヒャドより威力はあるが
ベギラマはマジで威力だけ見るとヒャドをグループ化した程度の威力なんだよな
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 20:39:52.21 ID:X0BhADln0
>>27
ぱっと見ミサワにみえた
50ばれたん ◆BiJZbgMNr. :2012/03/19(月) 21:17:06.10 ID:RDwp3aPD0
せめて全体に30程度のダメなら重宝したのにな。ベギラマも
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 21:23:38.63 ID:H1C6qIEpO
やっぱりリメイク2が強すぎたか
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 21:42:10.13 ID:xil1eSUNO
ダイではギラ系は鬼設定
違和感あるけど悪い気はしない
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 21:44:18.04 ID:Ls1toO720
あれは作者がドラクエ2好きらしいからって聞いたことあるけど
このスレ見る感じFCのベギラマはあんまり強くなさそうだな。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 22:02:58.54 ID:vkgj3AdX0
FC2のは歴代でもかなり弱い部類、それでも使えないわけでは無い。
逆にSFC2は歴代で間違いなく最強クラス。
一般に弱キャラ扱いされてるサマルだが、SFCだと仕様変更で弱キャラどころか最強クラスの万能型になる。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 22:33:34.17 ID:neBktx/80
>>47
メラミいいよね
1匹だけで出てきた白イカ野郎を1発でぽっぽ焼きにするのが爽快だった
倒した後に食える
調理力も兼ね備えたメラ系が最高
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 22:34:32.81 ID:ko5Y3CEY0
FC版サマルさんは中盤辺りでベギラマにかなり助けられてる気がした
57井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2012/03/20(火) 12:46:28.75 ID:c2ECmeYi0
>>54
SFCしかやってないと「サマル=ザコ」のイメージはない

>>1
べギラマを最強にしろとまでは言わないが
せめて基本

メラミ(単体80)、べギラマ(グループ70)、イオラ(全体60)

メラゾーマ(単体190)、べギラゴン(グループ170)、イオナズン(全体140)


にしてほしい
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/20(火) 12:59:22.48 ID:vGWbtmgOO
少し話変わるけど、リビングデッドのギラ連発がうざくてマホトーンかけたら、殴られた方がヤバいという罠があったな
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/20(火) 13:06:38.79 ID:eT2f17/n0
たしかに敵の使うベギラマは凶悪
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/20(火) 13:22:11.75 ID:UCVwoQ0o0
6辺りからベギラマは序盤の敵の強呪文的な扱いになってしまった
8では少し使えたけども……
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/20(火) 13:26:05.85 ID:+4VVN2wI0
ある地点で最強である必要はある
覚えた瞬間ベギラマwww一度も使ったことねーよwwとかいうゲームデザインは勘弁
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/20(火) 13:32:53.61 ID:35BagAGR0
ぐんたいガニ一掃に役立っていた記憶はあるがやっぱり強いってイメージはメラミだな
6以降の特技無双の中でもメラミは普通に強い
習得時期に対して威力が破格な場合が多いからかな
63井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2012/03/20(火) 13:45:45.52 ID:c2ECmeYi0
逆に敵に使われるメラミはヘッチャラな印象
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/20(火) 14:47:52.17 ID:zglUBaz20
1をリメイクして最強をベギラゴンにすればいい
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/20(火) 15:07:27.45 ID:HcuGjyDrO
ベギラゴンより威力の低いイオナズンとか想像付かないよな
つまり修得時期やキャラで区別するしかないんではなかろうか ギラ系
66井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2012/03/20(火) 15:17:04.74 ID:c2ECmeYi0
だから基本威力を

べギラマ70
べギラゴン170

にすればいいんだよ
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/20(火) 15:55:25.17 ID:0PTnvwMnP
べきラマのダメージは20だべ上皇
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/20(火) 16:10:44.52 ID:EPLYy3cu0
>>65
同感だな
ダイの設定は違和感がある
伝統いうならイオナズンの方がベギラゴンより前からあるのに
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/20(火) 16:23:45.98 ID:IlIS4xQL0
いっそベギラマはFFでいうところのフレアやホーリーのような上級魔法にしたらどうだ?
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/20(火) 20:59:28.75 ID:LC3/hVpG0
ギラ→1グループに25〜30(最大70〜75)
ベギラマ→1グループに60〜70(最大140〜150)
ベギラゴン→1グループに100〜130(最大250〜280)
ギラグレイド→1グループに200〜240(最大520〜560)
仮に9に出るなら最低でもこの性能でないとヒャド系と同格にもなれない
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 12:48:00.07 ID:SnfVVizj0
最強ったらやっぱイオナズンなイメージ…
でもベギラマ覚えた時の達成感と言うか、wktk感も半端ないw
ギラ系返せ!!
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 13:06:49.41 ID:/qvt8D1O0
(9ではイオ系最上位のイオグランデが最上位呪文で最弱なのは内緒)
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 16:42:12.17 ID:+VLVqvyj0
>>38-39
BTTF由来説は昔俺が何度か書いたネタだわ
正確には脚本家がギガのスペルを間違えてジゴワットという架空の単位が生まれた
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 17:08:28.41 ID:uHoWAYKm0
別にDQ1からしてベギラマなんてそこまで大層な呪文じゃなかったろ
もっと身近で頼れる兄貴分みたいなもんだ格上のモンスター相手に惜しみなくズカバシイと撃ってな
頼りになるぜでもな男ならその背中をいつか越えていかなきゃならないんだよ、ベホイミのMPもったいないしな
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 17:38:02.73 ID:jfQkcqwd0
TやUはギラとベギラマの属性が違う
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 19:14:38.56 ID:sjpSoy+80
DQ1のベギラマは武器が貧弱なときにそこそこ助けられたわ
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 20:57:22.90 ID:1nB2niuRO
やっぱりイオナズンとメラゾーマの2強だな
メラミやイオラもね
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 21:07:58.89 ID:KkmMdVJ5P
SFCの2のサマルのベギラマは消費4で全体に60前後与えられるんだから効率いいよ
ムーンのイオナズンは80前後で消費8だぜ
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 23:45:00.24 ID:Hi67lo740
8の魔法は最終的にゴミ
敵の賢さ0みたいだし

去年の終盤あたりラプソーンのメラゾーマが最低威力しかないことに気づいて萎えた
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/22(木) 07:47:56.41 ID:f6/ECqv20
8の敵の呪文は弱い
クリア後の裏ボスがベギラゴンとか、どう考えても舐めプレイ
そういう意味で、9のゾーマも舐めプレイ
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/22(木) 08:16:47.03 ID:JEWiXe/7O
1 普通に攻撃するのと大差ない ベホイミのMPがもったいない
2 リメイクではシリーズ最強のベギラマ FC版はバギを全体化しただけの残念仕様
3 FC版はそこそこ使えるがリメイクではムチやブーメランの登場で微妙 ヒャド系に比べやや効きにくいのもネック
4 シリーズ全体で見ればかなり使える方 3とは逆にヒャド系と比べて利きやすいのも良い
5 覚えるキャラがマイナーだったり、登場が遅い ピエールのイオラがあるのでいらない
6 敵のHPがインフレしてるのに威力据え置きで明らかに弱い 使えない
7 6と同じ 更にイオラより覚えるの遅いって意味不明 使えない
8 賢さ依存のため覚えたての頃はギラと威力が大差ないし、少し待てばヒャダルコとかある 微妙
9 ついにリストラ
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/22(木) 14:52:27.69 ID:DcdrXMgs0
番外 ジョーカー2で復活したが同時にギラグレイドが登場 これまでのギラ系3段階はギラグレイドを覚えると上書きされて消えてしまう
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 05:01:22.19 ID:QMTFshv6O
つまりシリーズ最強のベギラマの使い手はサマルって事でOK?
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 05:03:26.11 ID:Gtw57ted0
あれは7で言うところのつるぎのまい辺りの位置づけだしなそうなるな
85 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/03/23(金) 06:49:55.06 ID:7yBsNob30
ベギラマってネーミングがいい
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 10:56:10.65 ID:OGSeCYHH0
ベギラマのマはイナズマのマ

1でベギラマが雷魔法扱いされてるのはこういうこと
堀井は雷=最強という思想を持ってるからベギラマを雷魔法にするのを譲れなかった
しかし、この設定が後にギラ系の位置付けをあやふやにする元凶になるとは思わなかったのである
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 17:48:03.25 ID:f7lI/POe0
じゃあそもそもデイン系の存在が問題なんだな
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 18:17:31.68 ID:vuEBX6eC0
3で勇者の呪文をギラ系にして
魔法使いは9と同じく、メラ、イオ、ヒャドにすれば良かったのに
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 19:58:44.34 ID:z7Cy882H0
ホントそうなんだよな
勇者ライディーンというネタをやりたがったばっかりにおかしなことに
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 20:21:12.16 ID:AeoyRp1GO
ザ キ
ザ ラ キ
ザ ラ キ ー マ
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 20:43:55.40 ID:9WD1hvNLO
っつーか、3出た時点じゃギラ系は稲妻の呪文だったんだよなw
ライデインが高圧電流呪文、ギガデインが体内部からの破壊呪文だった
3の公式ガイドブックで急遽現在の設定に変更された
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 20:48:15.03 ID:yte3KWa40
>>90
ザキヤーマ
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 22:40:40.51 ID:wk0txgnp0
笑わせ師が使いそうだな
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 00:00:25.85 ID:OYXKTmhB0
いかづちの杖の効果がギラだかベギラマなのはその名残か
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 00:39:35.05 ID:8WfmAFTP0
らいじんのけんなんて無かった
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 03:53:19.32 ID:8Fwrrapd0
稲妻の剣がいつの間にかイオラに……
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 09:30:45.67 ID:t+HzsB3CO
初代ドラクエの最強攻撃呪文
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 09:40:27.97 ID:znM7PQF0O
FC2のベギラマがバグだったて本当なのかね
リメイク並とまではいかなくてもタイトなFC2でもっと威力あれば中盤の華になってたろうに
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 11:51:08.22 ID:ObEAU4GNO
メラゴーストにメラして倒せるのがドラクエだから 属性なんて必要なのかなあ と思う
炎だろうが氷だろうが爆発だろうがダメ同じって
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 11:56:29.05 ID:tnJBqoYq0
メラゴーストってただメラうつだけのゴーストだろ?
メラ打てればメラが効かないって理屈にはならない。
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 12:54:05.42 ID:TZcndRvwP
DQの属性はダメージ1倍から1/10でかなり激しく影響してるぞ
基本ダメージが少なくて1倍から10倍なら理解できるのかねこういうゆとりにも
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 13:53:53.39 ID:IcUK9lDM0
FFなら吸収ポケモンなら効果がない
これならわかりやすいんでない
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 15:30:09.49 ID:U4nbtkKq0
>>100
8のメラゴーストは炎の化身でメラ無効だけど古いのは知らね
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 22:21:39.30 ID:t+HzsB3CO
ベタン
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/25(日) 01:41:11.99 ID:07bJ+DmXO
ダイだとベギラマ強いよね。閃熱呪文だっけ。
ベギラゴンの極大〜とか漢字表現にするのは良かった
106井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2012/03/25(日) 05:20:18.17 ID:n6pZq8jT0
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/25(日) 12:52:39.22 ID:9UCATlgk0
エロ麻雀だと超強いギラ系
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/25(日) 17:47:23.20 ID:nqFE1K5I0
h
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/25(日) 17:49:15.76 ID:nqFE1K5I0
ハドラーとザボエラと師匠とポップでベギラゴンの撃ち合いするやつがよかった
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/25(日) 17:59:40.64 ID:JoqVqeqK0
メゾラゴン
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/25(日) 18:59:07.49 ID:e4RqqjwsO
>>106
いくら真っ当な意見を述べている積もりでも独り善がりでは意味が無い。
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/25(日) 19:10:34.15 ID:T1YGcuNh0
ギラ系が強くても逆に違和感あるよね
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/25(日) 19:22:58.37 ID:XqsRugqPO
いいかポップ
魔法使いはパーティーの中で一番冷静じゃないといけない
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/25(日) 20:15:52.30 ID:2cjZzgrn0
大魔法使いのポップ△
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/25(日) 21:32:01.23 ID:4wVZIvZo0
コスパいいけど効かない敵も多め、みたいな住み分けをすればいいと思うんだ。

ベギラゴン 消費7 グループ100 とかならあるいは
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/25(日) 22:11:17.26 ID:T1YGcuNh0
それ今とほぼ変わらんような。
というか、それって根本的な問題は解決してませんよね?
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/26(月) 17:50:55.28 ID:4vDBYii40
グループじゃなくてメラ系を数発ランダム対象で撃つようにする
ギラ=メラ3発
ベギラマ=メラミ4発
ベギラゴン=メラゾーマ5発
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/26(月) 18:08:38.11 ID:l48lddFw0
メラゾーマ5発てそれこそフィンガーフレアボムズじゃん
いつも思うんだが、こういうスレって基本パクリ意見で成り立ってるよね
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/26(月) 22:36:45.71 ID:+uy4JnJA0
>116
どうなったら根本的な解決なの?
ギラ系はオンリーワンじゃなくてナンバーワンじゃないとだめなの?

ああ、そうゆうスレか
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/27(火) 02:29:13.89 ID:M/uwS6lh0
2の呪文体系ってかなりWizardryっぽいよね
ベギラマはラハリトの位置かな
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/27(火) 03:00:51.31 ID:mbaZ/UqrP
MP0ならちょうどいい
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/27(火) 03:16:21.32 ID:EnlHgd3q0
いかずちの杖か
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/27(火) 07:23:12.43 ID:bJCmP8Ax0
>>119
そのままだと、MP消費のない特技に結局負けてる。
多少MP消費が減ったところで、威力変わらないから役立たず。

MP消費多少上げてもいいから、威力上げないと全く使わない。
そうだな、例えば150〜200のグループ攻撃ならそれなりに使えるだろう。
グループ攻撃というハンデがあるんだからイオナズンより威力が無いと話にならん。
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/27(火) 11:25:04.17 ID:rHxHmpjo0
じゃあ6発
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/27(火) 20:16:47.43 ID:Onmz36P70
                  威力  MP

高↑ メラ⇒火球-1体      35〜 2

    ギラ⇒閃熱-グループ  25〜 3

低↓ イオ⇒爆発-全体     15〜 5

で、どう?



126井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2012/03/27(火) 20:32:04.85 ID:mAHmIVvs0
>>123
同志よ!

>>125
イオ系を弱めるよりも
ギラ系を強くしてほしいぜ
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/27(火) 21:29:05.56 ID:5L+D56u40
>123
特技はなくす前提で考えてたわ。
特技が無くなればおkじゃね?
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/27(火) 22:13:31.39 ID:bJCmP8Ax0
昔のドラクエなら問題は無いが、
今のドラクエで特技を無くすと、戦士系のアニメーションが滅茶苦茶地味になる。
昔みたいにリソース管理するゲームじゃないんだよ。
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/27(火) 22:17:56.70 ID:4p2H7zjM0
ていうか鞭やブーメランのせいです
もしレヌール城の時にいばらのムチとブーメランが存在しなかったら
ギラとバギは超ありがたい便利呪文になっていたはず
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/27(火) 22:19:10.76 ID:Onmz36P70
特技も何かしら消費すればね。それか一回の戦闘辺りの使用回数制限とか
せいけんづき、なら2回
しっぷうづきなら5回とか

使い終わると、回復呪文で回復と
131井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2012/03/27(火) 22:19:45.86 ID:mAHmIVvs0
>>129
賢さや魔力で威力上がるようになったからそれはいいじゃないか
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/27(火) 22:28:25.54 ID:bJCmP8Ax0
現状、特技の制限が呪文に比べると少ないんだよね。
制限と言えば、装備してる武器によって使える特技が変わるけど
戦闘中に装備を変えれば簡単に解決してしまう問題。
9には秘伝書ってものもあるが、これは悪くない。
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/27(火) 22:37:06.24 ID:4p2H7zjM0
>>131
9からそうなったんだっけ?
でもギラ系に限っては範囲攻撃に目をおくべきだぜ
想像してごらんよ、鞭やブーメラン、あとついでに消費MP0範囲攻撃特技のない世界を
そんな世界で くらげ9ひき とかに出くわしたらなに使って戦う?
134井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2012/03/27(火) 22:40:38.98 ID:mAHmIVvs0
>>133
8では賢さで
9では魔力で

鞭やブーメランは差別化できていると思うけどな
ブーメランがあってもイオ系は使えるし
やはり威力を上げるべきだろう
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/27(火) 22:43:31.62 ID:bJCmP8Ax0
9の世界だと呪文と鞭なら呪文のほうが強いよ。
本編に限るとブーメランはチート級の武器だったりするが。
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/27(火) 22:48:59.74 ID:4p2H7zjM0
>>134
まあ確かに
レヌール城の時に、いばらの鞭やブーメランが存在すれども
攻撃力がメチャ弱い武器であったならばどうか…?とは思うよ
そうなったら鞭ブーメラン派とギラバギ派とで各人の冒険に個性を出せるかもな
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/27(火) 23:20:37.44 ID:r+iQT0ouO
メラゾーマ、ベギラゴンイオナズン、ヒャダイン、バギクロス
これを超えるかっこいいネーミングあるかな
なんか好きなんだよね。ドラクエ呪文の名前
マヒャドは個人的にはいやなんで
138井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2012/03/27(火) 23:25:36.28 ID:mAHmIVvs0
>>137
そういうレスは↓で宜しくっス!


http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1306669139/l50
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 00:59:29.24 ID:JPMoFjhR0
>>136
二人しかいないからあの救済は必要じゃね
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 01:14:52.94 ID:VZm8tPIZ0
敵の強さを調整するんじゃなくて魔法を無意味にする方向に救済しちゃったんだろうね
二人の内一人なんて攻撃魔法キャラなのに正直ブーメラン買っちゃうとただのお荷物でしょ
ブーメランさえなければかなり頼りになるお姉さんだったのにそういうキャラ殺すことは辞めましょうよって
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/08(日) 17:26:59.05 ID:HVPUSVjg0
ジゴデインってひどすぎる
地獄のジゴなのかしらんが
違うならギガと同じ意味

テラデインにしてくれ
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/08(日) 17:53:26.84 ID:SRzhtgUtO
ジゴワットをリスペクトしてるんだよ
143井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2012/04/08(日) 18:06:42.03 ID:YdDbUS4A0
>>141
オレもそう思っていたんだが
ハンター×ハンターのせいで
弱いイメージがついた
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 00:20:21.90 ID:8iYnrXCNO
>>141-142
うん、初出がジゴスパークの電気だから、
元はジゴワットから来てるんだろうな
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 01:39:47.32 ID:bTQsFsBoO
いつも思ってた。
焼けつく息で麻痺になるならギラ系で麻痺になればいいのにと。
もしくはせっかくの熱系魔法なんだから唯一メタル系にダメージ通る魔法(もちろん0〜1の範囲で)とかにしたらいいのに。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 09:28:44.42 ID:iYgd0ex30
やけつくいき→全体に50%の確率でマヒ
ギラ系→グループにダメージ+10%(ランクが上がるごとに+10%上昇)の確率でマヒ
こんなところか
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 09:30:53.63 ID:wL+EGanM0
なんかいきなり語りだしてるwキモイww
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/10(火) 04:51:35.35 ID:2+s0oIGD0
こんなところかwwwwwwwww
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/10(火) 07:38:04.92 ID:O5LpD8Y40
何でそんなに必死なんだ?
150井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2012/04/10(火) 19:19:51.91 ID:z/TXoYNZ0
151井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2012/04/10(火) 19:20:58.75 ID:z/TXoYNZ0
>>146
ジゴフラッシュみたく
マヌーサ効果追加でもいいかもな!
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/12(木) 10:06:58.48 ID:SNvCAaeG0
FF厨だけど、DQは同じ炎の技にメラギライオと、3つも技があってキモいと思います。
DQにはNaんで3つもあるの?略してDQNだね。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/12(木) 10:13:00.51 ID:iA/xQduL0
マッチポンプ
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/12(木) 21:44:42.64 ID:9lRaG8GX0
メラは炎でギラは閃光だ云々という反論もあるのだろうが、
少なくともファミコン時代はプログラム上攻撃範囲だけが違う同属性の呪文として扱われてたし。
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/12(木) 22:09:20.75 ID:A0Vsu7bz0
イオはそもそも炎じゃないって突っ込みは無し?
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/12(木) 22:27:00.91 ID:ZTowuU9B0
ま、実際初めてメラ、ギラ、イオが同時に出たときは全部同じ属性扱いだった。
そういう意味では確かにおかしいね。ヒャドやバギは別属性だったはずだが。
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/12(木) 23:37:57.74 ID:LVk9Cv700
>>156
メラってことは3だが
3は全部別属性だよな?何言ってっるんだ???
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/13(金) 07:20:30.97 ID:jjc4bkEg0
>何言ってっるんだ???
お前が何言ってるんだ
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/13(金) 07:50:18.54 ID:mmwUWYtU0
3はメラギライオは全部同じ属性だよ
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/13(金) 13:19:17.26 ID:MeJNosPVO
火の玉も炎も爆発も熱で焼き尽くすのは変わらないだろ
最近のギラには強いがメラには弱いとかがおかしい
ヒャドとバギが一緒なのは当時からおかしい
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/13(金) 15:43:04.60 ID:jMNoIYvW0
たしかに爆発は熱と密接な関係があるが別に「焼く」とは限らないので火属性に分類されないことも多い。
エクスプロード(エクスプロージョン)が火属性扱いされるゲームがある一方で
FFのフレアは火属性ではなく無属性だったり。
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/13(金) 17:06:55.99 ID:BS7zDdnK0
メラ系→単体に最大ダメージ
ギラ系→グループに中ダメージ
イオ系→全体に大ダメージ

バランス的にはギラ系が大ダメージ、イオ系が中ダメージなのに
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/13(金) 17:16:30.73 ID:MeJNosPVO
使い勝手で言えばそうだがイオ系は全体に大ダメージを与える代わりに消費MPが高い
それでバランスとってる
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/13(金) 18:15:38.50 ID:jjc4bkEg0
ベギラゴン使うと撃ち漏らしが多くてかえってMPの無駄遣いになる。
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/13(金) 20:08:15.11 ID:t4sh7WME0
くらえギラグレイド!
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/13(金) 20:44:10.47 ID:UEV1vO7+0
グランスペルSPをマスターして習得するのがギラグレイドだけど実際の使用頻度は下位のほうが高そう
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/13(金) 21:55:33.77 ID:ir7SBQwQi
ぺこらまが最強だよ
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/14(土) 01:31:01.83 ID:3k+hqXu6O
3だと上級呪文あんま使わなかったな
ヒャダルコやベギラマ、イオラで弱らせて仲間の打撃でトドメとか
稲妻の剣と雷の杖で全滅させたり
イオナズン使う程強い敵がいないんだよな

6は輝く息ゲーだったけど
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/14(土) 07:41:35.61 ID:ntidnWyV0
どっちかというと岩石・しんくうはゲーじゃね?
輝く息は終盤でないと取れないし、まぁ強すぎるのは確かだが
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/14(土) 08:46:44.46 ID:HQJDD+SYO
山彦メラゾーマゲーだろ
171井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2012/04/14(土) 08:48:45.96 ID:8tsEkxdc0
それはDQ5
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/14(土) 08:54:18.02 ID:ntidnWyV0
5はレベルを上げて物理で殴るゲーム
173井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2012/04/14(土) 10:30:32.80 ID:8tsEkxdc0
最終的にはドラム鉄球
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/14(土) 13:37:22.35 ID:27bpJkkU0
裏ボスを倒すレベルまでなら、やまびこメラゾーマゲーであってるよ。
裏ボスと対戦する時点でのレベルでは、バイキルトで攻撃するより、やまびこメラゾーマの方が強いし。

DQ厨は裏ボスを倒して、もはや倒すべき敵もいないのに、仲間モンスターを全部仲間にするために、無駄に戦い続けるので、最終的には鉄球ゲーになるだろう。
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/14(土) 13:55:37.94 ID:ntidnWyV0
まぁそれSFC5限定なんですけどな
リメイクじゃ削除されてるし、今SFC5やってる人の方が少ないだろう
その理由で鉄球ゲーになることは無いと思う
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/14(土) 15:07:56.99 ID:dlZtk/zj0
べギラマって消費MP4くらいでもいい気がする
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/14(土) 17:29:50.04 ID:0GobPs3E0
2ぐらいまでなら攻撃呪文=ギラ系でも良かった
最強呪文はベギラゴンでさ。サマルもムーンも中盤はベギラマでしのぐ
いかずちの杖も当然ベギラマ
こんぐらいやっとけば今のギラ系の没落はなかったはず

5でマヒャドが全体化して(ヒャダインとの統合?)、一応拮抗してたヒャド系に明らかに差をつけられてしまった(ベギラゴン)
特技出てからは言わずもがなだが
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/14(土) 18:50:25.12 ID:2GJYA1P60
>>62
ぐんたいガニー

ワロタ
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/14(土) 18:55:18.45 ID:xP1EvHzC0
山彦ベギラゴンでロビンキラーマ仲間にして成長限界迎えても二回行動とらなかったときの絶望感
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/15(日) 21:21:56.76 ID:zFZqqFST0
ベギラマがまともに使えたのって2と3くらいじゃね?
初代ですら、明らかにダメージ効率と消費MPの割合が間違ってる。
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/15(日) 21:43:51.14 ID:xAtQcGus0
1のベギラマは敵専用だと思ってる
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/15(日) 22:06:12.94 ID:nQa5n0Ug0
1だったらベギラマ覚えてれば装備揃えるとき炎の剣よりみかがみのたてを優先出来るぐらいには強かった記憶がある
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/16(月) 05:47:39.95 ID:94UwvQ9o0
1は固定戦闘だからハッキリ1レベル1装備の有無で勝てる絶対勝てなが別れるい
ベギラマがあるから勝てる敵が大幅に増える時点で神呪文燃費がちょっと〜とかどうでもいい
長期探索したいならレベルあげるだけ無理して低レベルで突き進むゲームじゃない
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/16(月) 07:13:45.48 ID:pi83Po/00
燃費は重要だろうが
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/16(月) 07:16:43.52 ID:94UwvQ9o0
ドラクエ1の先頭の95%は町から5歩以内のところで行われる
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/16(月) 07:23:06.65 ID:viqFU4eX0
必要な武器とレベルに達するまであの固定ダメージは重宝する
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/16(月) 13:12:34.99 ID:pi83Po/00
随分しょっぱい最強呪文だな。
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/17(火) 02:44:11.21 ID:UY5TvRj60
ケチつけたいだけのガキ
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/17(火) 07:12:29.04 ID:NdOnNGDc0
通常攻撃に負ける最強呪文だし、仕方ないんじゃ
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/17(火) 07:51:46.35 ID:v13dvnNM0
そんなこと1以外でも起きてる現象じゃん
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/17(火) 08:11:52.58 ID:NdOnNGDc0
他のはバイキルトや特技を使って超えてる
敵の耐性を完全に無視してダメージを与えるなら強かったんだろうが
素で通常攻撃の威力と大差ないor負けてるなら、MP消費するとか無駄の極みでしょう
敵が使うから全くの無駄ではないが、ラリホーとかの方が厄介
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/17(火) 08:44:32.01 ID:5apjGKpl0
DQ1でベギラマ以上のダメージってどこ情報よ
レベルMAXでロトの剣もってもようやく28-57の平均42ダメージでまだまだベギラマ62ダメのが強いんだけど
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/17(火) 08:57:00.45 ID:NdOnNGDc0
敵が無耐性ならね。
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/17(火) 09:09:50.07 ID:5apjGKpl0
DQ1耐性ってつまり魔法回避力のことだけど?
どこが通常攻撃に負けるダメージなのか
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/17(火) 09:24:33.90 ID:v13dvnNM0
竜王に効いたらバランス崩壊するレベルの威力だったのは覚えてるけど60ダメもあったんだっけ?
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/17(火) 12:25:58.49 ID:msdiKfGyO
あったよ
FC版は竜王のHP低いけど呪文効きにくいし守備力高いから強い
SFC版はHP3倍になったけど必ず効くから弱い
ロトの剣じゃなくても充分攻撃通るし
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/18(水) 12:56:36.54 ID:nKhgoHNy0
ホントに使えないなベギラマ
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/20(金) 13:52:40.09 ID:jI9aHV3t0
最初から強いわけでも無かったが、
シリーズを追うごとにかませ呪文と化したな。
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/20(金) 14:00:14.03 ID:BGlsdY+s0
ライバルが増えたしな
選択肢が少なけりゃしょぼくてもそれなりに使われるけど
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/20(金) 20:33:57.79 ID:P+8SKPdz0
名前は好きだな、ベギラゴン
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/20(金) 22:47:09.24 ID:LJFQbUJG0
敵が使ってくるとうざい
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/21(土) 16:30:12.39 ID:YmyXdqX20
オムド・ロレスの耐性にギラ系吸収回復があるけどいらねぇwww
しかもつねにマホカンタだからオムド・ロレスにギラグレイド使わせて反射させないと回復するとこ見れないし
203井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/04/22(日) 11:28:15.27 ID:DMniKlKL0
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/22(日) 13:11:02.45 ID:rlViSqxrO
ストーンビーストの使うベギラマは鬼畜
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/22(日) 13:27:10.55 ID:x3DL1EIXO
どのシリーズもベギラマ覚える辺りが一番楽しい時期
206井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/04/22(日) 19:46:46.97 ID:DMniKlKL0
はがねのつるぎが出てくるころか
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/22(日) 19:49:19.70 ID:l1c1lnKn0
はがねのつるぎでてくるのは大体ギラ覚えた前後のレベルだろ
さすがに知ったかが過ぎる
208井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/04/22(日) 19:57:03.97 ID:DMniKlKL0
3、4はそんくらいだろ
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/22(日) 19:59:25.59 ID:s4paYHNT0
3だと鋼の剣はロマリアで売ってるぞ
リメイクでは双六場の景品
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/22(日) 20:05:48.10 ID:7LkhGEGJ0
はじゃのつるぎをかわないじょうじゃくおつ
211井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/04/22(日) 20:06:21.82 ID:DMniKlKL0
べギラマはノアニールくらいで覚えるだろ
その頃の主力ははがねだろ
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/22(日) 20:09:35.57 ID:is2nbcX6P
3だと船手に入るくらいじゃなかった
はがねのつるぎもベギラマもいつ登場するかなんて作品によって全然違うけど
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/22(日) 20:10:53.15 ID:s4paYHNT0
ベギラマ習得レベルって14だろ確か
その頃にはピラミッド攻略してるだろ……
214井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/04/22(日) 20:25:28.53 ID:DMniKlKL0
オレ遅いのかな・・・
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/22(日) 20:29:05.18 ID:dvKhGIAg0
ピラミッドってその気になればレベル5以下でもいけるが
通常ならレベル10〜12くらいが普通じゃない?ベギラマはもう少し後だと思う。
まぁ賢さによっては少し習得レベルに差が出てくるが
216井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/04/22(日) 20:37:05.97 ID:DMniKlKL0
攻略本とかだと
ノアニール到達LV14じゃなかったか?
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/22(日) 20:45:36.86 ID:dvKhGIAg0
マジか、みんなレベル高いんだな。
つーか毎回ノアニール無視してるからそうなるのか。
218井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/04/22(日) 20:47:04.93 ID:DMniKlKL0
ピラミッドレベル5以下ってかなりの上級者だろ
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/22(日) 20:50:32.41 ID:s4paYHNT0
>>218
SFCならメンバーをタフガイで固めて全逃げしてれば魔法の鍵手に入れるぐらい難しくない
FCではやったことないから知らんけど
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/22(日) 20:52:52.52 ID:dvKhGIAg0
すぐにやる必要のないイベント無視して全逃げしてれば普通に出来るよ。
上級者も何も関係ない。
221井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/04/22(日) 21:07:14.71 ID:DMniKlKL0
レベル5じゃ逃げれなくないか?
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/22(日) 21:24:51.67 ID:2uSbm7s4O
SFC版はイシスでレベル9〜10ぐらいだったかな
FCは忘れた
SFCは性格と職にもよるがすげーヌルゲーではあったな
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/22(日) 21:24:56.34 ID:is2nbcX6P
レベル5以下はさすがに極端なプレイの例だからそこに拘っても仕方ないと思うけど
ロマリアから船までの攻略は人それぞれだからかなり意識に差が出るのも仕方ないかも
224井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/04/22(日) 21:25:31.50 ID:DMniKlKL0
公式ガイドブックとかだと10台後半だったろ
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/22(日) 21:35:01.93 ID:2uSbm7s4O
ベギラマの威力は40ぐらいにして習得を早める
ベギラゴンは習得を早めて120〜魔力で上がる
敵のギラ耐性をなくす

これでいいだろ
少なくとも本編クリアまでは使えるはず
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/22(日) 21:38:32.17 ID:2uSbm7s4O
>>224
公式ガイドは誰がやっても無理なく行けるレベルだから慣れた人にとってはかなり高い
特にFCのいざないの洞窟9とか高過ぎだろ
ナジミの塔の後あの辺で経験値稼ぐのは苦行過ぎる
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/23(月) 13:02:57.15 ID:Gc+GKK5VO
8のギラ系呪文はカッコ良くて好きだったけどな
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/24(火) 18:44:54.02 ID:6hsGyT3+0
8は最終的にベギラゴンで150くらいのダメージを与えるくらいに成長した。
マヒャドより威力は高いぜ。イオナズンより弱いけどな!
まぁ、9に出なかったせいで結局マヒャドに抜かれたんだけど
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/24(火) 23:36:04.57 ID:bRyKeFQIO
バギクロスは?
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/25(水) 00:29:24.41 ID:2nsxRG0W0
バギクロスは何故か5で威力が大幅にアップしたよな
後半は耐性持ちが多すぎて何の役にも立たないけど
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/25(水) 00:31:33.79 ID:Gb4+qlcP0
だって5の主人公の最強呪文だし
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/25(水) 04:51:05.59 ID:H82CmQxB0
バギクロスは ダメ幅がおおきい 50〜150
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/25(水) 06:20:51.10 ID:I5EH0cNwO
ジゴデインのジゴの由来はギガをジゴと読み間違ったバックトゥザフューチャーの役者なので
ジゴは正しくはギガだが以降創作物に使われる例がチラホラ現れた
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/25(水) 10:40:11.79 ID:PG29f6IE0
全てが同じコストパフォだったらつまんないんだよ
ベギラマの使えなさがイオナズンの格をたもってんの
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/25(水) 12:34:52.63 ID:Y0SrLoMi0
ジゴデインは地獄の雷の召喚呪文どう考えても地獄デイン
ちょっと有名な洋画のウラ話知った子供が調子に乗ってコレはねーアレといっしょなんだよー知ってるかな〜ボクは知ってるけどね〜なんて調子に乗って勘違い発現を広めまくった結果がコレ鵜呑みにしてるお前もお前
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/25(水) 16:42:06.78 ID:C7k78hyd0
>>233
微妙に間違ってる
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/25(水) 16:43:39.21 ID:C7k78hyd0
ギラデイン
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/28(土) 04:09:43.92 ID:R5jLVWoE0
>>235
勇者の呪文が地獄の雷とかねーよ
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/28(土) 04:30:35.39 ID:k9IsdaJa0
ジゴデインは光属性の呪文なので地獄でないどころか雷ですらないわけだが。
240井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/04/28(土) 09:15:33.21 ID:QwwHVu1v0
初登場の「ジゴ」スパークは
『地獄の雷』って明記されてたろ
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/28(土) 10:38:22.71 ID:SebgrEvYO
連獄火炎
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/28(土) 11:08:03.40 ID:1QsI1xzm0
「ジゴ」が地獄の意味で、>>238の言うように勇者が地獄のいかずちを使うのがおかしいのなら
天国のいかずちを使う方が適切なんだろうか
そしたら名前は天国(ヘブン)から採ってヘブデイン…

とここまで考えて気が付いた
ロシア語では天国のことを「ライ」ということに
つまりライデインは天国のいかずちだったんだよ!
な、なんだってー
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/28(土) 19:15:50.62 ID:7BXi0Pl70
10でジゴデインなんてマジでやめてくれ!!!!!!

ジョーカーでダウンオールなんて酷い名前が9でヘナトスとちゃんと訂正されたように
なんとか頼む!!!
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/28(土) 19:17:25.78 ID:7BXi0Pl70
ちなみにギラグレイドは認める

中々いいと思う
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/28(土) 21:42:56.46 ID:1bJ8g+HG0
ギラ系
最後全く使わないのだが
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/28(土) 21:43:39.36 ID:X4vjUKBv0
ベギラゴンが普通のドラゴン級の炎としたら
ギラグレイドがグレイトドラゴン(=しゃくねつ)級の炎みたいな感じか
247井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/04/28(土) 22:00:33.46 ID:QwwHVu1v0
とりあえずDQ10で復活してくれよ
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/28(土) 23:50:44.72 ID:/9WWE6+k0
ダークドレアムがデスタムーアに放つベギラゴンが一番強い気がする
249井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/04/29(日) 00:14:33.48 ID:fWf73iiR0
たしかにww
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/29(日) 01:00:12.13 ID:aWxO0wGx0
DQ10ではまたトンデモ呪文がわんさか出るんだろうな
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/29(日) 11:51:48.34 ID:Cu2lXhPiO
テラスラッシュ
252井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/04/29(日) 22:17:50.54 ID:R9ISs+jd0
>>250
へナトスみたいなかっこいい呪文が出るといいけどな
つーかギラ系復活してくれ
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/30(月) 00:56:53.80 ID:30ueyw19i
やばい呪文いくらでも出るよ。
うはぁwだのマジかよだのね。ドラクエ10なら間違いない。
その呪文は俺たちの心を折っていくんだ。
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/30(月) 12:30:24.57 ID:IqLoNE4w0
マジックハック
ギガ・マホトラ
グランドクロス
マジックバリア
ダウンオール
フール
インテラ
空裂斬
大地斬
海破斬
天衣無縫斬
森羅万象斬
獣王激烈掌
ディバインスペル
ライダーズカーニバル
トリプルソード
ビッグバン
超絶風雪咆哮
ジェットキラーアタック
烈風獣神斬
ギガブレイク
ギガクロスブレイク
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/30(月) 19:59:04.53 ID:oELd9aY+O
鳳凰天舞
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/04(金) 19:47:17.17 ID:RLwXsaWj0
フェニックスウイング
鳳 凰 天 舞


 ヽ.、     ∧     ,
.   }::ハ  ト、厶.=く{  /'
   {:::{ニVl\:::::::ハ::YY j::{
   、:::::ート、 vv', ミ刈フ::ノ    
     `=弍トr=='゚r:::::/
 三≧<川|iト.辷j爪       
 )):::::::≧:::`|i|i川i从)三ト-‐==≡
 ⌒><≧|i|ijj∧ Yi[::::::::((⌒>
 〃//lYYl ̄j| ̄ト=ニ三_, < ノ
    / , lYY厂{:|  ト、 \Y\  \
     //lYV, 八|  ト、  }YYト、   }
     //Y/=-‐ |  l ヽ }YYト、\
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/05(土) 18:17:13.52 ID:MmtZRIBd0
4のメタルキング「ベギラマ!」→逃げる
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/05(土) 18:20:56.86 ID:Z/qef4Kr0
いや、逃げないでしょ。
むしろミラーシールドで反射ウマー
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/06(日) 03:57:54.42 ID:Vn0G0mUDi
ベギラゴンを認めないのならそれ以上の語呂がいいのを言ってみろ
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/06(日) 03:58:39.78 ID:JIq5NERa0
ベギラマチンチン
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/06(日) 07:22:59.71 ID:Xw3v7i+Z0
そうか!てめぇこの傷を見ても誰だかわからねぇのか!?
もう一度だけチャンスをやろう!
262井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/05/06(日) 11:20:16.28 ID:zOx3ry8f0
>>258
あれはいいよなww
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/06(日) 13:19:15.92 ID:QZs3jK7y0
FC版?
DS版でLv99まで上げたけど一度も跳ね返せなかった
264井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/05/06(日) 14:36:07.11 ID:zOx3ry8f0
FC版だと思う
PS版でもできなかったような・・・

あとLVは元々関係ないと思う
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/06(日) 17:26:49.20 ID:q3uiG0m60
DS4のメタルキングなんで複数回行動するんだよー うへぇ

>>264
そうじゃなくて
99になるまで反射防具をつけて戦いつづけたがとうとう跳ね返ることはなかった

って意味だと思う
266井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/05/06(日) 17:59:12.04 ID:zOx3ry8f0
ああそうか


FCでも2回行動じゃなかったか?
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/08(火) 12:00:17.24 ID:kHlBxSy0O
魔法× 呪文○
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/08(火) 12:05:00.04 ID:kJBZ5yh8O
魔法の呪文だよ
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/08(火) 12:45:44.37 ID:c/Nn6lg80
ぶっちゃけ1でもベギラマって役に立たねーよな
ベギラマ撃つより、ベホイミとラリホーとマホトーンで戦う方がずっといい
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/08(火) 13:15:12.68 ID:rlhNEOun0
うん、そんなことも分からない人も居たようだが
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/08(火) 14:28:01.36 ID:QO7sPXMaO
ダイの大冒険でのベギラマはメラゾーマよりも高等な呪文だったな
漫画内での扱い的にはディン系>ギラ系>イオ系>バギ系=ヒャド系>メラ系って感じ
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/08(火) 15:34:15.90 ID:ncDhV5++0
>>271
最下級のメラ系を最強にまで高めたバーン様マジパネェッス
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/08(火) 16:02:20.47 ID:gYOz6aqh0
>>272
でも結局魔王が使っても人間一人に直撃してあちっあちだけで済むんだからそんなもん
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/08(火) 16:10:09.50 ID:rlhNEOun0
ハドラーが本来ならこれ一発で黒焦げだろうが‥みたいなフォロー入れてたが、
元々炎系の耐性のあるハドラーが超魔化したんだから、とても一撃で倒せるとは思えん
カイザーフェニックスが弱いとは言わんが、ハドラーも謙虚になったな
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/08(火) 16:17:04.61 ID:ncDhV5++0
ハドラーって超魔化して炎耐性ついたんじゃねぇの?
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/08(火) 16:27:16.19 ID:rlhNEOun0
元々強い。
序盤アバンの使ったベギラマがほぼノーダメージだった。
ベギラゴン×2、ベギラマ×2をまともに食らっても生き残ってたしな。
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/08(火) 17:01:15.10 ID:kJBZ5yh8O
ダイ大でベギラマが強く描かれてるのは、1で最強呪文だったのを受けてだっけ?
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/08(火) 18:40:21.04 ID:ybCmiEnD0
でも、ギガブレイクやらカラミティシリーズやらフェニックスシリーズが出てきたからなぁ


バランが死ぬシーンは泣ける・・・(´;ω;`)
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/09(水) 01:42:44.94 ID:DmzaiQo00
グーパンチで撃ち出すベギラマは強そうに見える
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/09(水) 03:58:40.51 ID:HuwloSvI0
ダイ大の呪文が10でも出てきたら嫌だな
ベタンとかメドローアとか
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/09(水) 12:00:42.11 ID:UvicPbdH0
>>280
メドローアはDQMシリーズとかで出まくっとるな

つーか6からのギガスラッシュもダイ大からだろあれ
ギガブレイクに至ってはまんまだし
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/09(水) 18:52:08.79 ID:ODUwBVNP0
アバン流剣術?の大地斬、海波斬、空破斬も出てるしね
次は槍殺法かな?
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/10(木) 03:35:15.53 ID:p4VKbnNyO
グランドクルス=グランドクロス
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/10(木) 10:38:19.20 ID:F2Dcz2/J0
よくみろクルスとクロスが違う。イコール(=)にはならない
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/10(木) 14:03:38.11 ID:0ujYabQYO
烈風獣神斬
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/23(水) 18:53:37.27 ID:GpTQyzq+0
アギラオン
287井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/06/03(日) 01:04:40.57 ID:Rsvyla1J0
アンギラス
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/01(日) 11:57:04.43 ID:3TzKLrpr0
このスレも寂しい喃
289井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/07/01(日) 12:19:39.47 ID:FjiZO3wi0
せめて【ギラ系を強くするスレ】とかにすべきだったな・・・
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/17(火) 12:13:43.47 ID:H3kJZ+ye0
ベギラマU子VSイオナズン子
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/17(火) 18:55:17.51 ID:t9mhDUMF0
メラ・単→メラミ・単→メラゾーマ・単
ギラ・グ→ベギラマ・グ→ベギラゴン・グ
バギ・グ→バギマ・グ→バギクロス・グ
イオ・全→イオラ・全→イオナズン・全
ヒャド・単→ヒャダルコ・グ→マヒャド・全
ライデイン・全→ギガデイン・グ→ミナデイン・単
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/17(火) 19:02:26.27 ID:qpBfP/SE0
1でもベギラマ使うくらいなら回復に回した方がダメージ与えられるよね。
なにこのゴミ呪文
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/17(火) 19:29:21.19 ID:nOyPBWV70
1のベギラマは使うぐらいならラリホーとマホトーンに割いた方が強い
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/17(火) 20:01:38.77 ID:0Er/WdGd0
マハラギオン
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/17(火) 21:29:39.52 ID:GHv9Ly7/0
味方にかけるズッシードの対極で、ぜひべタンを出してほすぃい。
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/18(水) 03:10:31.49 ID:ujdPh+4d0
メラガイアー
ジゴデイン
ドルマドン
バギムーチョ
マヒャデドス
イオグランデ
ギラグレイド
マジックハック
ギガ・マホトラ
グランドクロス
マジックバリア
ダウンオール
フール
インテラ
空裂斬
大地斬
海破斬
天衣無縫斬
森羅万象斬
獣王激烈掌
ディバインスペル
ライダーズカーニバル
トリプルソード
ビッグバン
超絶風雪咆哮
ジェットキラーアタック
烈風獣神斬
ギガブレイク
ギガクロスブレイク
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/18(水) 21:03:50.13 ID:ujdPh+4d0
↑一部除いて全部ベギラゴンより強かったり使われてたりする技の名前
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/22(日) 21:28:25.73 ID:jwHcszDS0
メラゾーマに因んでベギラモス
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/06(月) 01:54:28.53 ID:dldYESlS0
別にベギラマ最強じゃなくていいが
ギラ系をなくした意味がわからん
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/06(月) 03:55:44.98 ID:jE42A/f+0
ダイ大でギラはたしか閃光呪文って分類だった。
作者がギラ系の弱さを補うためにポップに一点集中型のレーザーギラ撃をたせてた記憶がある。明らかに単体魔法だったけど。
初期ハドラー(小物)の最強呪文って辺りであまり扱いは良くない。

関係ないけど昔俺はギラ系最強はベギラゴンじゃなくてドラゴラムだと思ってた。どっちにしろ微妙だけど…
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/06(月) 12:30:56.52 ID:0SxC55680
ダイ大なんてベギラマがメラゾーマより格上呪文扱いだったのにどこが扱いよくないんだか
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/06(月) 16:35:02.53 ID:EQDJ60xV0
DQM+でりゅうおうが使ってたベギラゴンがかっこいい
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/06(月) 22:59:54.83 ID:7yi2DsJf0
なんでりゅうおうが魔法なんかに頼ってんだよアホか
ちゃんと自前の炎で戦えよダセエな
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/07(火) 00:26:04.49 ID:SFmjIV+I0
は?変身前のだろ
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/07(火) 09:13:38.79 ID:F2jiAobH0
つまり
ギラ→ベギラマ→ベギラゴン→ドラゴラムか
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/07(火) 15:18:26.12 ID:UYgmj8Ku0
ギラゴラム
307井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/08/08(水) 20:48:24.01 ID:B5Ty6F6m0
DQ10でギラ系は復活したのかね?
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/08(水) 21:53:38.27 ID:Hv5S/gcJ0
見たかんじ復活してないね
使いたかったらモンスターズやるしかない
309井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/08/08(水) 22:18:44.40 ID:B5Ty6F6m0
ぐぬぬ・・・おのれ・・・
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/08(水) 22:24:41.38 ID:3hv3U+mP0
雷神の剣「呼んだ?」
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/09(木) 07:28:45.19 ID:fWsONK1l0
ギラ系ほんとに要らない子になったな
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/09(木) 20:31:50.75 ID:W3xCJt7U0
稀に竜王正体に効くとHP半分近く削れるからな。
レベル20くらいで普通攻撃でのダメージが5〜10程度だというのに。

DQ3ジャンプ系攻略本のギガデインの紹介
「魔王すら青ざめる」なんてもんじゃない。
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/09(木) 21:58:47.07 ID:ifOQJ8R00
>>1
寧ろイオナズン、べギラゴン、バギクロス、マヒャドの上があるのが
なんか悲しく思えてくる。
314井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/08/09(木) 23:25:44.26 ID:GMn8/0j00
>>312
FC?
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/10(金) 02:00:01.22 ID:sCdtrwup0
稀過ぎて普通に攻略してる分には使わない方が断然良い呪文だしなぁ
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/10(金) 13:02:55.24 ID:hIMtYFbJO
懐かしいなベギラマ
好きだったな
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/10(金) 21:24:29.04 ID:Rqii2+/h0
>>315
Uのくびかりぞく「是非そうしていただけるとこちらも助かるよ。」
318井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/08/10(金) 22:53:01.20 ID:N8rqA6mr0
本編でべギラマが最も輝いた瞬間は?
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/10(金) 23:21:32.92 ID:7t/DCY6A0
ザコモンスターを地味にいっそうする時。
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/11(土) 00:03:01.60 ID:S8uVSZiS0
雑魚モンスターに唱えられるとき。だろ。
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/11(土) 00:21:46.95 ID:CqnW6v500
6だとベギラマ効果のいかづちの杖は結構使ってたなあ
ムチ装備してイオラ覚えたら使わなくなったけど…
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/11(土) 22:25:42.40 ID:R4txDhmy0
日常生活でベギラマ活用できるのってどんな時かな?
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/11(土) 22:45:32.53 ID:6BMKKAR+0
犯罪
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/11(土) 23:12:08.55 ID:R4txDhmy0
焼肉
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/11(土) 23:32:35.62 ID:pcqXJ0rF0
ijime
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/12(日) 13:38:29.61 ID:bssXlzih0
いや、もっと夢のある使い方しろよww
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/12(日) 14:10:29.71 ID:31JRFQ1o0
これから毎日、○を焼こうぜ?
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/12(日) 14:11:29.39 ID:xUrSxM1A0
>>327
お前なんかシドーかりゅうおうの配合材料にしてやる
329井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/08/12(日) 18:41:52.43 ID:Lisesb2r0
>>326
最初は稲妻の呪文だったから自家発電
これで原発いらんな
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/12(日) 19:36:40.34 ID:bssXlzih0
じゃあ原発なくすためにベギラマおぼえるか。
まずは、30歳までまたねば・・・・。
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/12(日) 19:53:58.70 ID:6O7VSLOf0
てかTの時は属性もくそもないでしょ
ただの攻撃呪文
332井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/08/12(日) 21:04:00.14 ID:Lisesb2r0
初期はギラが炎でべギラマが稲妻と聞いたんだが
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/12(日) 21:51:54.22 ID:RaJhlDAX0
ゲーム内のデータ上じゃなくて設定でね
んなこと言ったら3はメラギライオが同じ属性だし
6はマダンテがメラだしw
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/12(日) 23:59:00.18 ID:InjaqGa90
ギガディンは勇者専用魔法なんだから強くて当たり前
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/13(月) 08:44:56.33 ID:7KEny5Pp0
>>317
いやお前ら竜王と違って普通に効くだろw
336井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/08/13(月) 13:08:11.79 ID:vKmw3aBr0
だから使わないでほしいんだろ
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/13(月) 13:32:22.89 ID:2XUyJkJy0
うみうし
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/13(月) 14:01:03.62 ID:cBw7XrZj0
ギラ消滅ざまぁwwwww
339井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/08/13(月) 15:25:18.75 ID:vKmw3aBr0
ギラは消滅呪文として復活してくれ
340井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/08/13(月) 15:27:33.52 ID:vKmw3aBr0
このままだとヒャダインに続いてべギラマが歌手デビューしてしまうぞ
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/13(月) 15:41:21.64 ID:vNv4FDh90
1のベギラマいいよね
野球でいうドロップって感じ
今はもう使い手いないって感じ
一般的にベギラマって呼ばれてるのはただのカーブ
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/13(月) 15:56:01.00 ID:bcw92XskO
習得時期を早めればベギラマも始まるんだがな。
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/13(月) 16:12:10.83 ID:bwCIEFPr0
ベギラマ8では最大53〜62まで威力が上がるんだけどさ、
9で出た同じ中級呪文は
メラミ→189〜209まで上昇、イオラ→最高で151〜167まで上昇、ヒャダルコ→最高で142〜158まで上昇

明らかに置いてかれてるよ、ベギラマ‥‥
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/13(月) 16:14:47.87 ID:G9hAup2W0
>340
はじめていどまじんがいいこと言った
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/14(火) 16:26:43.58 ID:d5WzZr7V0
>>343
9にはギラ系ないんだから
8と9で比較したって仕方ないだろ
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/14(火) 17:50:52.96 ID:dsJCzD340
9で出なかったから数値がインフレしてて弱く見えるって言いたいんだろ。
8の威力の上がり方ってかなり微妙だしな。>>343も攻撃魔力999の状態だから微妙に現実味ないけど。
10でも無いようだし(上級職で使う奴が居るかもしれんが)、このままだとフェードアウトしそうな‥。
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/14(火) 23:12:07.98 ID:jQX2Thsc0
今後はバトルでは見ないが台詞では登場するって感じがいいかな
「最近はとんと見なくなったが」みたいな
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/14(火) 23:25:42.29 ID:5unqQ4ai0
セリフですらディスられたりしてな
「弱いので誰も使わんで廃れていったが・・・」
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/15(水) 07:03:22.96 ID:9OC56NGB0
弱いから誰も使おうとせず研究されなかった結果が>>343だよ!
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/15(水) 11:10:30.54 ID:UOnWDrNV0
スペシウム光線もいつの間にか全ウルトラ戦士の光線技の基本中の基本、誰でも最初に覚えるみたいな設定になったが
初代マンはその基本を磨きに磨いて王道必殺技にまで昇華させた
ギラもその路線でいこう、攻撃呪文の基本だよギラは
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/15(水) 11:18:15.99 ID:9OC56NGB0
8ではメラがあらゆる呪文の基本とか言われてませんでしたっけ。
ある意味メラゾーマやメラガイアーがその基本を極めた末の昇華呪文だと思う。
352井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/08/19(日) 22:41:55.71 ID:BVRxguPt0
>>344
Start it right awayは結構好き
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/19(日) 23:46:35.72 ID:kGXFbzjl0
>>120
マダルトほど使えず、マハリトのように初めて覚えた時にパーティーの火力が
格段にアップするわけでもないと…。
なるほど。
354 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/20(月) 23:36:13.51 ID:pRmorGYX0
でもたまにギラ使いたくならない?
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/21(火) 02:16:35.63 ID:+IqFpO/z0
おまえリザードフライじゃね?
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/21(火) 08:52:27.12 ID:cBdNQccz0
名前だけカッコいい呪文の筆頭だな
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/21(火) 11:34:32.72 ID:EKOt5w9R0
リザードフライだったらたまになんて頻度じゃないぞ
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/21(火) 16:39:44.60 ID:Yh+VPmtQ0
ザキ
ベザキマ
ベザキゴン


ギラ
ギラキ
ギラキーマ
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/22(水) 14:16:16.42 ID:vIMotHjB0
>>354
お前J2以降のまどうスライムだろ
360312:2012/08/23(木) 20:22:44.54 ID:hCorZxf70
昔、人がやってるの見たけど
自分がやったら10回かけてようやく1回ヒットで58のダメージw。
10回攻撃してれば7、80くらいのダメージは与えられてるな...。
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/23(木) 20:33:12.00 ID:75bIz86g0
命中10%の技が7回以内で当たればお得
十分使えるな特にフィニッシュには効果絶大
0.9^7で7回以内に当たる確率は54%当たらない確率46%
ベギラマオンリーで攻めたほうがお得って栗に強いな
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/23(木) 21:11:08.30 ID:V6KYazFq0
竜王にベギラマが通用する確率は10%なんて高くない。
1/16だぞ。
まったく使い物にならんよ。
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/23(木) 21:18:18.68 ID:V6KYazFq0
おまけにベギラマは効かなかろうが一回使うだけでベホイミの半分のMPを消費する
仮に10回目で命中とするとそれだけでMP45が完全に無駄に消えている
本当に使い物にならない
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/23(木) 22:23:45.89 ID:lOLi8eFL0
スレの中盤か前半に竜王にベギラマ使えるから強いとか言ってたやつはアホだな
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/24(金) 20:19:07.53 ID:YyXk1NDM0
そういえばベギラマ使わずに戦うとベホイミだけで倒したの思い出した
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/25(土) 01:25:40.38 ID:89xi09Gc0
竜王戦ではたたかうとベホイミ以外は全て無駄行動と言ってもいい
ベホイミのMPを温存する為に道中は薬草を使い切ってHPを保つ
ただでさえMPはギリギリなのにどうせ効かないベギラマなんかでMP減らしてたら勝てるもんも勝てなくなる
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/25(土) 10:41:56.23 ID:xQOCoIJx0
やっぱDQ1は戦闘に関しては単純すぎるな。
DQM+で言ってたが、1対1の戦闘は遭遇した時の強さの差で勝敗が決まってしまう。
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/26(日) 00:57:52.61 ID:3VXBIe8F0
単純に一回の戦闘の勝ち負けだけ見りゃそうだが、冒険の途中で
どう勝つかを考えるので単純とは思わないな。
例えば戦闘中に回復して1発くらうか、とどめを刺してから回復するかとか。
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/26(日) 22:08:44.18 ID:tTd2FxyS0
何にしろベギラマという選択肢は無いと
いつ役に立つんだよこの呪文、リメ2くらいのもんじゃねぇか
370井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/08/26(日) 23:25:35.24 ID:5WW4/M6e0
基本

メラミ(単体80)、べギラマ(グループ70)、イオラ(全体60)

メラゾーマ(単体190)、べギラゴン(グループ170)、イオナズン(全体140)


にしてほしい

371名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/26(日) 23:27:57.92 ID:+0rLwya20
どの作品準拠なのか知らんけど
俺がやってるどの作品でもそんな威力じゃゴミだわな
あー4は違うか
372井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/08/26(日) 23:32:23.43 ID:5WW4/M6e0
「基本」の威力だよ
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/26(日) 23:35:48.29 ID:m3MlDiF40
>>370
こういうこと書く奴って消費MPに触れないのはなんでかね?
メラゾーマはベギラゴンと同じ消費で範囲が狭いから威力が上
イオナズンはベギラゴンの1.5倍も消費するから威力も範囲も上
別におかしいことはない
374井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/08/26(日) 23:44:30.55 ID:5WW4/M6e0
結局使えないからだ
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/27(月) 00:09:00.83 ID:iQIJ1Mfa0
じゃあ1から順にベギラマ縛りプレイでもしてろよwwww
どんだけ世話になってるか痛感するからよww
1回使いたくなるごとにすみませんアホな無知がでかい口叩いてってここに懺悔レス入れろよ?wwww
376井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/08/27(月) 00:13:36.31 ID:nNC8S9Kw0
ギラはともかく
べギラマは結構平気
ベギラゴンはもっと平気
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/27(月) 00:15:06.09 ID:zBb6sEfU0
ベギラマって最初の中ボスが使うってイメージ
そのうち雑魚も使い出すみたいな
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/27(月) 00:26:03.35 ID:thqOLx1L0
FC2のベギラマは仕方なく使うって感じだから役に立ってるとは言いたくないが縛るとちょっとは困る
そんな超デリケートな立ち位置の呪文
FC1のベギラマは縛ってもそのまま存在ごと忘れるだけだけど
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/27(月) 00:58:29.54 ID:dYoYLCGDP
FC1は習得時期が遅すぎなんだよな
覚えさえスレば性能はピカイチで竜王の城でのMP温存温存にも
レベル上げの時間短縮にもスゲー役に立つんだけど
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/27(月) 11:35:53.12 ID:thqOLx1L0
すげー役立つというほど役にはたたない
竜王の城だとおよそ半分の敵には全然効かずもう半分の敵にも半分程度の率でしか効かない
竜王の城でのMP温存は結局逃げるが一番
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/27(月) 11:49:09.41 ID:x/7N3mH10
10ではイオが自分中心に発動するから、被弾覚悟で敵に近付かないと当たらない
前衛の後ろから打てるであろうギラが欲しくなったわ

LV24でヒャダルコ覚えたらいらんけどな
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/27(月) 22:00:41.17 ID:pdaDOfSI0
冒険者のツールみたら10で覚えられると思われる呪文が載ってたけどヒャダイン復活してるっぽいな
しかし ギラ系の名前は そこにはなかった…
383井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/08/27(月) 22:16:47.19 ID:nNC8S9Kw0
>ヒャダイン復活してるっぽいな


おお、おめでとう!
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/28(火) 11:19:31.59 ID:vefXwHDV0
最近聞くヒャダインは良いうわさが無いから嫌いだ
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/28(火) 19:22:07.63 ID:LTwy2B7f0
ヒャダインって単語にはアレのせいでなんか嫌な印象がついてしまったな・・・
386井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/09/02(日) 04:41:59.24 ID:TVTTDUC40
【ギラ系が歌手デビューするなら】

ギラ・・・・・・・フォークデュオ「ぎら」

べギラマ・・・・・ヒャダインみたいな感じ

ベギラゴン・・・・萌系アニソン「べギ☆ラゴン」

ギラグレイド・・・DQっぽくないが一番バンドっぽいネーミング

387名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/02(日) 21:21:23.76 ID:BRk2XPrd0
お前ら何かを忘れてないか?ここは2ちゃんだぞ!
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/02(日) 21:24:11.80 ID:LXblZsdH0
>>387
なるほど
389井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/09/03(月) 20:31:04.22 ID:lELyMuVG0
知ってるよ、そんなことは
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/03(月) 20:51:44.96 ID:9JJU9vgv0
ギラ系って10のアップデートか何かで復活することないの?
DQ呪文のアイデンティティーだよギラは
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/03(月) 21:01:43.72 ID:e3Xn314z0
今回の呪文の範囲の関係上ギラ復活はアリだと思うんだがな。

所謂シュミレーションの攻撃的にも

単体高火力=メラ
自分中心の広範囲=イオ
着弾指定型の狭い範囲=ヒャド、バギ
扇状の短い範囲=ブレス

となるとあとひとつ残ってる。

前方直線型だ。

指定した敵に対して(範囲は狭い)その直線上にいる敵全体にダメージ。
これがギラの役目になるんじゃないかと思ったがPSO2みたいにその瞬間手動でよけられるわけじゃないから難しいんだろうな
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/03(月) 22:48:48.15 ID:BW1g976J0
それは自分も思った
魔法戦士や賢者辺りで覚えてもいいんでないのかと思うんだけどね
393井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/09/05(水) 00:38:48.42 ID:wDx43R8d0
ポップの貫通ギラみたいでいいな!
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/07(金) 10:50:32.43 ID:42GYPoZQ0
あれはもうギラというかレーザーだよな。
並みの相手ならあれを連射するだけで倒せると思う。
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/08(土) 17:58:12.96 ID:PEpUDD0t0
おまえら月収は?
396井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/09/10(月) 21:19:43.83 ID:kMpDuo5S0
光属性でいいと思うんだよな
デイン系は雷属性に戻して
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 21:40:30.22 ID:LZpDHl610
テリワンやって思ったけどデイン系の方を光属性にしたいイメージだったな
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 23:17:53.07 ID:2Z3LxtNv0
テリワンデインのあの光のエフェクトはないと思う
ジゴデインとかどの辺りが?って突っ込みたくなる
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 23:24:13.12 ID:LZpDHl610
ドルマと対抗した感じだと思う
単体だし
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/11(火) 23:09:08.31 ID:n0xHu6Iw0
【サッカー】W杯アジア予選 日本、イラクに1−0勝利! 香川欠場も…岡崎と前田で先制、川島好セーブ、ブラジルへ大きく前進★5
1 :自由席の観客φ ★:2012/09/11(火) 22:50:55.97 ID:???0
FIFAワールドカップ2014 ブラジル大会 アジア最終予選

◆ B組
 日本 1−0 イラク  [埼玉スタジアム2002]
1-0 前田遼一(前25分)

◆ 日本  ザッケローニ監督
GK 1 川島永嗣(スタンダール・リエージュ/ベルギー)
DF 2 伊野波雅彦(ヴィッセル神戸)
   3 駒野友一(ジュビロ磐田)
   5 長友佑都(インテル/イタリア)
   22 吉田麻也(サウサンプトン/イングランド)
MF  8 清武弘嗣(ニュルンベルク/ドイツ) → 13 細貝萌(レバークーゼン/ドイツ)(後44分)

401名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/15(土) 22:08:52.90 ID:w8o6/JGe0
ギガデインは燃費悪すぎる
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/16(日) 23:03:39.85 ID:AhQmTWAV0
ミナデインはもっと悪い
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 20:02:39.51 ID:eG86rQB80
404井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/09/24(月) 20:45:09.07 ID:QTg5hinq0
バギ系はDQ5で主人公補正を受けた
ギラ系もDQ8で主人公補正を受けられればよかったのに・・・
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 20:48:05.69 ID:PoClodpz0
主人公補正受けても敵の終盤のバギ耐性が強いから無意味でしたがね
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/01(月) 18:51:05.54 ID:xsxfrINH0
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/01(月) 22:43:18.19 ID:4jpk0J1w0
ギラグレイドって地味に役立つな
覚えられるスキルが少ないけど耐性もちがメタル以外いないパーティが割といる気がする
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/02(火) 15:01:15.15 ID:3mfjJ3zD0
曖昧だなw
409井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/10/16(火) 20:59:05.91 ID:UsJGJqtV0
>>405
気持ちの問題でもある
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/16(火) 22:00:19.77 ID:NftWytX+0
ベギラゴンは?
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/16(火) 22:27:10.69 ID:d4Imv02K0
ベギラゴンが強いのって6くらいじゃね
中盤に覚えたらの話だけど
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/16(火) 22:32:12.87 ID:6jAcbvsn0
初出の3だと同格のマヒャドの習得が早すぎておそろしく影が薄い
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/16(火) 22:33:21.48 ID:6jAcbvsn0
らいじんのけんは影が濃いが、ありゃ「ベギラゴン」ではなく「ベギラゴンの効果」だしな
414井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/10/16(火) 22:37:22.83 ID:UsJGJqtV0
>>411
本当に強いのはダイの大冒険くらいだよ
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/16(火) 22:41:30.29 ID:d4Imv02K0
ダイの大冒険はギラ系が別格扱いされてるが、ベギラゴンで敵を倒せたことってあったっけ?
ハドラーの主力呪文だから過大評価されてるだけに思える。
ベギラゴンが強いと言うよりハドラーがかっこいいから強そうなだけでは。
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/17(水) 05:54:16.19 ID:LB/K4AW50
ベギラゴンどころかバギクロスやマヒャド、イオナズンでも敵にトドメを刺したことはなかったはず
あったのはメラゾーマにイオ、ベギラマとかだな
あとはオリジナル特技やオリジナル呪文ばっかり
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/17(水) 20:37:06.25 ID:PUIhNIcm0
>>415
ハドラーとザボエラを倒したよ
正確にはベギラゴン×2+ベギラマ×2でだけど
418井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/10/17(水) 21:24:07.63 ID:XhLZkbwS0
>>415
ハドラーの最強呪文だから超高待遇
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/18(木) 00:45:00.07 ID:MzbYOhfE0
FC版ドラクエ3で勇者一人旅をすると、嫌でも使うことになるよ
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/18(木) 22:29:52.53 ID:3X8jU3NB0
ザボエラがベギラマしか使えないのがな

ただでさえ魔法弱いのにどんだけ雑魚だよ
421井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/10/18(木) 22:55:21.60 ID:xxxsm8nX0
ザボエラもザムザもメラゾーマを使える
あの世界ではメラゾーマよりも高等って説もある
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/18(木) 23:16:18.50 ID:EfXO/6zX0
ザボエラはマトリフのバギ系呪文で片腕もがれてたから、あの場でベギラゴンは使えなかったのでは。
423井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/10/18(木) 23:57:52.81 ID:xxxsm8nX0
「ハドラー様が最強呪文であるベギラゴンを〜」
とか言ってたから使えないだろう
424井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/10/19(金) 00:13:06.26 ID:n9PL4MxY0
もともとね
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/19(金) 02:16:12.42 ID:SklWroGUP
属性が重複してるから、とかで廃止する理由が分からん。
DQの開発者ってアスペか何か?
WIZとかラハリトとかモリトとか完全に意味ない呪文まであるのに。
426井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/10/19(金) 19:24:32.33 ID:n9PL4MxY0
DQ11では復活してくれよな!
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/19(金) 19:28:06.08 ID:LMyoWgDl0
ギラがないドラクエなんてコーヒー豆の入っていないコーヒーみたいなもんだよな
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/19(金) 19:32:08.72 ID:jMfB0jy0O
ジジイアワレ
1やっとけ
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/19(金) 19:32:50.31 ID:i2z12gnBO
魔力が高ければベギラマも超火力になる。
ベギラゴンなんて詠唱されたら、失禁脱糞ゲロブスになる自身あるわ。
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/19(金) 19:38:08.93 ID:YZzkI+y30
好戦的な2のはぐれメタルが
船を入手してせかいじゅのはを取ろうとしている一行にベギラマ使って全滅間際に追い込む
431井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/10/19(金) 20:51:20.41 ID:n9PL4MxY0
>>429
基本威力を上げないんだったら
賢さや魔力での上昇率を上げて欲しいよな
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/19(金) 21:10:53.26 ID:x/e84UCx0
でもベギラゴンって雑魚呪文の筆頭だろ
433井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/10/19(金) 21:14:01.33 ID:n9PL4MxY0
ゲームでも極大閃熱呪文になってほしいんだよ
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/19(金) 21:48:14.69 ID:Quik+GPu0
ギラ系って9でリストラされてなかったっけ
435井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/10/19(金) 21:49:25.93 ID:n9PL4MxY0
ここは復帰を願うスレでもある
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/19(金) 21:52:47.57 ID:Quik+GPu0
魔法戦士でなかったら絶望的か・・・
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/20(土) 22:43:24.00 ID:TiadqulU0
お出かけツールの「とくぎ」にはヒャダインすらあるけど
ギラ系は存在しない
つまりはそういうことなんだろう
438井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/10/20(土) 22:53:17.54 ID:EjnUbjH20
つまり復活させてほしければ歌手デビューしろと?
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/20(土) 23:27:09.62 ID:gNtf9MP10
ギラギラハートの子守唄
440井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/10/20(土) 23:30:42.49 ID:EjnUbjH20
ギンギラギンにさりげなく
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/21(日) 17:42:21.81 ID:0JKrAB2X0
しかしベギラマは本当に弱いな。
ヒャダルコやイオラより明らかに威力が劣る。
しかし敵が早期に使うと強いから事実上敵専用の呪文だな。
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/21(日) 18:13:47.08 ID:BbDbAS/d0
>>440
きんぴらごぼうにお茶漬けですね、わかります



思えばベギラマが弱くなったのは4からのような気がする
4章ではマーニャがベギラマを覚えるかどうかという時点でキングレオと戦う
それ以降は敵が出現しないので4章でレベルアップに励むわけにはいかん
結局5章に持ち越すわけだが
ベギラマを覚えたと思ったらトルネコ、ブライ、アリーナ、クリフトが次々と仲間になり
肉弾キャラ×2(一人は歩くパルプンテ、もう一人は会心連発)、氷屋さん、ザラキストの陰で
ベギラマは存在価値を失うばかり
そして再びキングレオと戦う時にはメラミを覚えているのでベギラマの出番はなし
不遇だ
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/21(日) 19:14:06.93 ID:DSOqYMAE0
2の時点でもう悲惨すぎる扱いだろ
本来は30以上のダメージ与える呪文として設計されてたのに、テストプレイヤーの誰にも気付かれずにバギ並の威力のまま発売されちゃったんだぜ
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/22(月) 12:47:29.09 ID:DZzU7Cg40
ドラクエは呪文自体不遇だけどギラ系は存在そのものが不遇だな。
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/22(月) 19:50:50.19 ID:mpqGJf1oP
やまびこ帽前提でバランス考えてるんかね?
本編のラスボスまででバランスしてないとダメでしょうが!?
446井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/10/23(火) 21:30:58.87 ID:KJktN4ze0
>>443
リメイクは全体に60だった
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/23(火) 23:55:29.75 ID:uicFkz7k0
>>446
ファミコンが酷すぎた反動か
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/24(水) 00:12:47.07 ID:E+foliwG0
>>443
それ公式ガイドブックを元に作られたデマだから。
2スレでは度々話題になるが各地域毎でのテストプレイはされている

そもそもあの2のガイドブックが出たのは3が出た後であって3冊纏めて作られたもんだからちょちょこと3の設定で書かれた誤表記があったりした
FC版2での魔法攻撃のメインはあくまでムーンな為、ベギラマがバギの威力を超えれなかったんだと思われる
449井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/10/24(水) 00:14:37.95 ID:Lm+WRaoM0
>>447
一番優遇されたのはリメイク2だろうな
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/24(水) 02:29:52.74 ID:OpuiQ/Ve0
>>448
公式ガイド・・・?何言ってんの?
ファミコン版2の説明書にもちゃんと本来のダメージが表記されてるよ
まさか説明書まで3と一緒に作られたとか言わないよなw
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/24(水) 23:31:34.36 ID:AYoX2lBA0
>>450
FC2の説明書見たけど大ダメージとしか書かれてなくて
数字は載ってないんだがなんの説明書を見たんだ?
452井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/10/24(水) 23:34:21.56 ID:4NWNCu280
物持ちいいやつが多いなw
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/26(金) 00:16:16.93 ID:OHJGR4vh0
J2でギラが復活した際にグランスペルSPのスキルは最後の部分にギラグレイドを押し込まれた
最強呪文のスキルを極めて習得するのがギラ系
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/26(金) 03:20:25.64 ID:IyEiLDGs0
5ってベギラマ誰が使えたっけ・・・

マーリン・・・か

なんかもう使い手がそれな時点で終わってんな
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/26(金) 08:49:31.74 ID:6VpZnApS0
ベギラマって中級呪文最弱じゃね
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/26(金) 14:35:12.28 ID:IyEiLDGs0
そうだよ
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/27(土) 01:15:32.60 ID:nho0TWI/0
>>453
消費MPが重くなったJ2Pやテリーでは消費MP半減のままの方がよかったのにな
ギラのせいで使い勝手が悪くなった
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/01(木) 12:07:35.44 ID:RaTPDtl10
イオ系「ギラ系が死んだか」
ヒャド系「奴は我ら攻撃呪文でも最弱」
バギ系「攻撃呪文の面汚しよ…」
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/01(木) 15:06:42.19 ID:rhjnVaCI0
ヒャダイン「あいつは俺と違って復活できないだろうなw」
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/02(金) 11:51:55.59 ID:VInyQxkZ0
ヒャダインは音楽業界追放されればいい
461井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/11/04(日) 18:49:58.90 ID:5cNzeqgC0
黒子のバスケのED1は結構好き
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/04(日) 18:53:11.14 ID:xV1Hwm6+0
イオ「前々からキャラ被ってると思ってたんだよ」
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/05(月) 23:59:26.61 ID:HGI0xHlM0
名前はカッコ良くて好きなんだがなぁ
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/06(火) 04:18:40.72 ID:yxFMfYtVP
最初に考えられただけあって、メラよりギラの方が語感がいい
465井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/11/08(木) 19:29:53.22 ID:A9+pbnPp0
ダイの大冒険のゲームってあったっけ?
あったら作中並に優遇されててほしい
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/08(木) 19:41:33.91 ID:048CoYwI0
無いです
でも大分逆輸入されてるよ
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/09(金) 15:12:33.62 ID:Z8eQ7DAf0
ボードゲームなら
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/09(金) 17:25:39.36 ID:sZNbL5QB0
ダイの大冒険的にダメージ調整したら
ギラ(貫通型)MP3 50〜60
ベギラマ MP6(単体)130〜150
ベギラゴン(ハドラー)(グループ)MP20 200〜230
べタン MP40(全体) 80〜200程度
メラ(バーン)MP2 130〜200ダメージ
メラゾーマ(ポップ)MP12 140〜150
メラゾーマ(バーン)MP12 320〜350
イオラ(バーン)MP8 140〜160程度
フィンガーフレアボムズ MP60(複数回ダメージ) 100〜120×3〜5ダメージ
メドローア(全体) MP120 700〜800ダメージ(低命中率、削りダメージで敵を行動不能に出来る)
メドローア(単体) MP120 700〜800ダメージ(低命中率、発動の瞬間、手を使わない別の呪文を使用可能)
バラン ギガブレイク MP30 250〜300ダメージ(ライデインで代用可能 、ただしダメージマイナス50)
超魔爆炎覇 MP30 250〜300ダメージ(自分のHPを半分削ってダメージを加算可能)
アバンストラッシュ MP10 100〜120ダメージ(熟練により通常攻撃としても使用可能)
アバンストラッシュ(通常攻撃版)、(通常攻撃+30ダメージ、会心率上昇、カウンター+20%)
アバンストラッシュX(2回攻撃、2段目の攻撃命中率は素早さと器用さ依存) MP20 250〜300
ギガストラッシュ(1ターン溜めあり) MP30 450〜500ダメージ
ドルオーラ MP80(全体、自身に反動ダメージ、反射不可)500〜600
カラミティウォール グループ 200〜250(敵専用、闘気での練度によりダメージ軽減可能)
カラミティエンド 単体、100%痛恨(敵の攻撃より直前に当てることも可能、その場合敵の攻撃を無効化する)
フェニックスウイング 反射技(あらゆる攻撃を反射できる)
天地魔闘のかまえ カウンター技(敵の後の先を取る、あらゆる技を3つ組み合わせて発動可能、発動したターンの間、自身回避率がゼロになる)
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/13(火) 12:27:05.42 ID:oqvUorQx0
炎:メラ
氷:ヒャド
風:バギ
雷:デイン
光:ギラ
闇:ドルマ
無:イオ
でギラ復活しろ
470井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/11/13(火) 18:52:41.67 ID:XetFt8wL0
>>469
同意
ギラ系復活はもちろん
デイン系も雷属性に戻して欲しい
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/13(火) 20:45:02.07 ID:IjLjl0IHP
属性とかんないらんねん
属性で何倍ダメージとかでると楽しいのか?ソレ?
多くても2つアレば十分、1個でいい
そんな即物的な差異いらんのじゃ
弱点のお陰でメラミよりダメージの出るベギラマ?
その状況でだれがメラミつかうんよ
面白くなるどころかゲームに存在する呪文の数が激減するだけっし現実的に、
ファミコンj時代じゃないんだからせっかく色んな呪文用意されてるんだからそれぞれ効果的に活用できるべき
もともと単体威力の強いメラミが弱点の敵は?2倍ダメージで戦士の殴り4発分のダメージでもでちゃうんかねえ
もうメラミ打つでしょそりゃ、戦士はお荷物でね
ワンパターン何度敵が出てきてもどんな状況でもハイハイメラミ、ソレい外することな
ハイハイ防御防御防御メラミがんばってー、と
ソレ、面白いか?
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/13(火) 20:59:13.17 ID:u2OCCHJq0
>>471
確かに
妙に攻撃呪文が増えたな
ドルマとか
おまけにダイ冒からベタン輸入するし
この際属性全部炎にして、
メラ=単1
ギラ=グループ
イオ=全体でいいかも
473井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/11/13(火) 23:22:24.58 ID:XetFt8wL0
炎にひとまとめにするなら基本威力を

べギラマ・・・・・ 70
ベギラゴン・・・・170

にすべきだな
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/14(水) 01:09:11.96 ID:uZgZygmTP
あってもイイともうですけどね
威力も範囲も大きい代わりに消費も馬鹿でかいイオ系呪文
475井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/11/17(土) 23:05:07.53 ID:AUaryTSN0
威力がなさすぎたら
消費が少なくても
使えない
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/18(日) 00:18:10.07 ID:1x6R+gzV0
俺がドラクエ製作者ならベギラゴン演出をもっとかっこよくするし、ベギラゴンが最強呪文

メラガイヤーとか藤澤が考えたのか?アホが
そんなゴミみたいな呪文付け足すぐらいならフィンガーフレアボムズとかにしろ
477井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/11/18(日) 00:28:35.87 ID:b64kvXnZ0
>>476
デイン系よりは下でいいと思うけどなw
↓もよろしく頼むぜ!

【DQ】ドラゴンクエストの呪文名を考え直すスレ【ドラクエ】Part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1337690489/l50
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/18(日) 07:12:43.19 ID:5aEZBH5P0
>>476
>メラガイヤーとか藤澤が考えたのか?アホが
自分の妄想呪文で切れるなよ
479井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/11/18(日) 12:30:53.93 ID:b64kvXnZ0
「ヤー」じゃなくて「アー」なんだけどなw
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/18(日) 12:35:44.05 ID:TDzB+slxP
ガイヤーは正義の使者
481井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/11/18(日) 12:50:43.58 ID:b64kvXnZ0
エルガイヤー
カオスガイヤー
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/18(日) 14:25:09.19 ID:icwlHsCD0
そんな事よりレミーラ復活してくれよ
483井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/11/18(日) 19:04:20.78 ID:b64kvXnZ0
トルネコの巻物で我慢せい
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/18(日) 19:13:23.24 ID:5aEZBH5P0
レミーラとか今出てもMPの無駄遣いにしかならん
3や9みたいにパーティ構成を考えてダンジョン潜るゲームならありかもしれんが
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/19(月) 00:42:00.67 ID:JadY8v7o0
そんな事よりルーラ復活させてください
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/19(月) 01:17:09.02 ID:pM5ZE391P
レミーラが前提になるくらいなら暗いダンジョンなんていらん
松明なら復活はよ
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/19(月) 08:56:30.81 ID:N1ncDLW20
>>46
モモクロの曲作ってるよ。
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/19(月) 22:31:21.96 ID:uFv2r3ZO0
しかし、もしレミーラの光によって地中のモブを発見できるようになるとしたら・・・?

後はアバカムはよ、これさえ復活すれば他人の鍵の掛かった家に不法侵入できるぜ?
ラゴスが見つからなくても安心だしな
489井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/11/19(月) 22:48:35.04 ID:rXHykP0u0
>>46
黒子のバスケのED1歌ってたよ
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/19(月) 23:05:52.52 ID:F/K97uuo0
ギラとかベギラゴンには思い入れある
491井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/11/21(水) 22:01:54.37 ID:AV8Qh/I90
べギラマにはないのか
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/21(水) 22:03:24.62 ID:UApNaA+d0
パルプンテでいいだろ
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/01(土) 17:11:04.50 ID:/zgkE+3T0
ギラ系だけ無属性にすればそれだけ使い勝手が良くなる
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/05(水) 11:02:52.64 ID:UP4Iu9LC0
ベギラマ=サマルという印象。
特にSFC2のベギラマは3以降のイオラと同程度の威力、
それに消費MPが少ないと良いとこ取りな呪文だった。
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/05(水) 11:06:20.96 ID:k8hzt6U00
SFC2時点のイオナズンと比較すると威力はベギラゴン級くらいはあるよな
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/05(水) 11:06:51.28 ID:G1UomhOc0
初めてギガデインをスカルゴン3匹に使った時の爽快感半端なかった
ギガデイン最強であるべき
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/05(水) 12:41:39.90 ID:k8hzt6U00
3のギガデインのどこが最強だって感じもするがな
コストパフォーマンス考えると糞呪文にも程がある
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/05(水) 12:43:23.21 ID:y47FlFYV0
雑魚でも自動回復持ってるゲームだし破壊力は見た目以上に違う
メラゾーマ150とギガデイン250は300%のダメージ差
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/05(水) 12:49:21.82 ID:y47FlFYV0
ゾーマのHPでさえ1000程度なのに4人がかりで殴っても十分サイキョーに強かったべ
ダメージは思ってる以上に与え辛い
そんな中2倍3倍のMP消費するかわり追加100ダメージがどれほど一!撃!必!殺!なポジションか一度プレイしてみればスグわかるはず
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/05(水) 13:58:36.90 ID:mkpx9zub0
自動回復ある上に、敵がグループ組んで来るとターゲットまで分散するからますます倒せないんだよな
高火力の全体攻撃マジ便利、後は仲間の殴りで確定で順番に処理していくだけの簡単なお仕事ですね
ベギラゴンさんマジ格上っす
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/05(水) 14:08:17.34 ID:k8hzt6U00
>>498
メラゾーマの威力を下げ、ギガデインの威力を水増ししてる時点で説得力ないわ
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/05(水) 14:36:55.19 ID:UP4Iu9LC0
もう何年もやってないから忘れちゃったけど
3のメラゾーマ、ベギラゴン、マヒャド、バギクロスは消費12だったっけ?
んでイオナズンが18、ギガデインが30。
バラモス以降、ギガディンが100%の敵はかなり居たけど、
イオナズンが100%の敵はあまりいなかったはず。
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/05(水) 14:56:06.31 ID:Oh0q6CN9P
小学生の頃メラゾーマなんて100前後しかダメージ出ないのに
DQ下敷きの裏に書いてある効果はウソ付きだと文句言いまくってたなあ
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/05(水) 16:29:31.05 ID:BMGDWrdC0
>>497
素のHPはたいしたことなくて自動回復がでかいゲームだから一発のダメがでかいというのは十分大きい
たとえばファミコン版で勇者一人旅してるとボス戦のダメージソースはほぼギガデインになる
それくらい効く
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/05(水) 16:56:22.04 ID:k8hzt6U00
じゃあSFCで雑魚化したわけだな、納得
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/05(水) 17:43:25.38 ID:UP4Iu9LC0
SFCはゾーマまでだとゆとり仕様の唯のヌルゲー。
ゾーマ以降はDQVのダメージバランスで敵のHPをデタラメに増やしただけ。
だから追加ダンジョンのバトルは時間とMPだけがかかる。
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/05(水) 18:21:50.73 ID:k8hzt6U00
言っちゃ悪いが、ボスに限ってはSFCの方が強いぞ
FCは自動回復っていうギミックがあるから騙されるが
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/05(水) 23:47:25.04 ID:1T51wMXz0
まあFCゾーマなんて全力で攻撃したら3ターンで終了する
ドラクエ最弱のラスボスだからな
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/06(木) 01:45:34.90 ID:Q4iEb95GO
ベギラゴンは近くの森も燃やしてまうから、ベギラマ最強
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/06(木) 05:26:54.64 ID:VyaPODfAP
自由なパーティ組めるのが売りでどんなパーティでも神バランスだったDQ3を
僧侶呪文でいくらでも回復出来る事前提にワザワザ改悪してきたSFCのボスはアホ
ワンパターンすぎる戦略ばかり要求してくるアレ見てボス強くなってるーFCよりムズカシイ筈なんだよそれクリア出来るオレスゴイんだよーとか言ってるのはまさにゆとり、
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/06(木) 07:13:12.07 ID:DpnZMLMx0
ちょっと何言ってるか分からないですね
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/06(木) 07:29:13.47 ID:JfDfOxW00
FC版はボスが雑魚だったからどんなパーティでも倒せるのに
SFC版は強くしたからパーティが限られてしまうから糞ってことだろ
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/06(木) 08:30:39.60 ID:DpnZMLMx0
ああ、なるほど
確かにFCでは戦士とか魔法使いでも試行回数重ねれば一人でもクリア出来たけど
SFCでは回復呪文が無いと勝てないから糞だって言いたいのね
はは^^
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/06(木) 09:09:21.86 ID:JzMQ30PaO
ドラクエの昔の呪文は大体センスいいんだけど、中でもギラ系は一番かっこいいと思うんだよな。
名前だけ。
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/06(木) 23:57:34.18 ID:lIpgul/X0
ギラムーチョ
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/07(金) 15:31:54.05 ID:4Eo48C740
ギラどす
517井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/12/13(木) 19:19:18.18 ID:q6w9dHHT0
>>509
ダイの大冒険ではべギラマで森が燃えてた
ベギラゴンだと大地がえぐれてた
518井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/12/22(土) 00:48:14.27 ID:uPHiOs5Y0
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 01:35:11.95 ID:bKl0ePQE0
ドラクエ3の頃、ダーマの神殿で、
魔法使いにあこがれるという女の子の台詞が
「ベギラマ〜」だったっけ・・・遠い目
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 14:49:52.00 ID:G8Ov2Oeq0
521井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/12/30(日) 20:34:33.04 ID:62kXJYpW0
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 20:34:58.41 ID:MwvOqklX0
ラマ〜!
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 21:04:41.23 ID:xhHOrXs/O
メラガイヤー
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 21:07:25.33 ID:MwvOqklX0
ヤーって何だよ
525井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/12/30(日) 21:16:33.38 ID:62kXJYpW0
嫌ー
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 04:34:50.89 ID:i/FKWscs0
呪文をドラゴンボールのキャラに例えると・・・・

ベギラマ = ヤムチャ

イオナズン= 天津飯

バギクロス= クリリン

ギガデイン= 悟空
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 06:50:06.67 ID:QntuVJ5s0
天津飯はクリリンとの比較でベギラゴン程度だろ
ベギラゴン(約100)とバギクロス(70〜140くらい)で、天は安定していて栗は大活躍することもある
イオナズンはピッコロ
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 07:16:55.78 ID:ffLh5F8s0
ベジータはメラゾーマ‥ってのは違和感あるな
安定の無さを考えるとドルモーアってところか
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 12:22:13.56 ID:J4XVTtnS0
ザキは、アックマンてとこだな
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/12(土) 07:45:49.80 ID:gasZgLWK0
ラナルータ=ランチ
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/21(月) 18:06:39.99 ID:qSZKN6cl0
ギラとベギラマの間にもう一段階呪文を作れば、いい感じになると思う
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/23(水) 19:26:40.24 ID:3sjIZrz30
10だとシュメール神話の神様がボスとしてでてくるけど
シュメールの火の神の名前が『ギッラ』
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/04(月) 00:16:04.95 ID:ngIFtVgW0
てす
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/17(日) 11:04:31.38 ID:bWN8rK/F0
アギラ
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/18(月) 07:42:58.23 ID:K+P5NrC40
この間ベギラマがリストラされたと聞いてきますた
ショックでキンタマ落としそうです
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/18(月) 11:13:20.50 ID:c8ntfZ+r0
>>535
停留睾丸は性的に不能になるばかりでなく
癌化する確率が高いので
きちんと落ちるべき場所に落ちて然るべきです
落ちてちょうどよかったじゃあありませんか
537井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/02/21(木) 19:55:11.14 ID:cifN6dfa0
>>534
ぺギラ
アンギラス
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/21(木) 20:51:58.14 ID:Yqme90iG0
ベギラマってシリーズを重ねるごとに弱くなってるよね
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/22(金) 09:39:07.89 ID:e+PLK3Qy0
シリーズ重ねた結果存在が無くなるくらいには弱いね
ぶっちゃけ無くなっても戦力に大して支障が出てないってのがギラ系の存在価値を物語ってる
まぁ9の魔法使いは若干響いたけど、炎系の範囲攻撃って少ないし
といっても出現数が少ない9のグループ呪文の価値ってあんまり無い気もする
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/27(水) 18:00:51.98 ID:2jfAswEM0
アギラマ
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/28(木) 00:46:56.03 ID:zH90fT500
ギラ
ベギラマ
ギラエモン
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/11(月) 19:13:05.70 ID:tf8oPDlo0
ベギラゴン
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/19(火) 11:58:52.26 ID:BblLHgBG0
ギラギラ
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 01:58:48.06 ID:G4wVuRgn0
DQMのギラグレイドはイオグランデと両立させとくとエルギオスとかの???系を焼き殺すのに使える
バギもヒャドも???系には効かないんだよなぁ
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/25(月) 23:14:40.63 ID:TTyhHXh40
ベギラマ
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/30(土) 14:51:50.03 ID:AXScSRYM0
ギラ
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/03(水) 14:25:08.57 ID:Ez+ttqg70
ベギラゴン
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/15(月) 13:01:55.60 ID:f2AQw6pU0
age
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/15(月) 14:21:30.50 ID:O6DhR4iH0
ベギ
ベギラマ
ベギラゴン
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/16(火) 21:46:40.24 ID:8pAsmXlU0
>>34
メラ  メラミ   メラゾーマ メラガイアー
デイン ライデイン ギガデイン ジゴデイン ミナデイン
ドルマ ドルクマ  ドルモーア ドルマドン
バギ  バギマ   バギクロス バギムーチョ
ヒャド ヒャダルコ マヒャド  マヒャデドス
イオ  イオラ   イオナズン イオグランデ
ギラ  ベギラマ  ベギラゴン ギラグレイド
ベタン ベタドロン
マダンテ ミナダンテ
グランドクロス
メドローア
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/17(水) 00:05:30.59 ID:PY3AXMy00
ベベベ、ベベベベ、ベベベのベ
お休みなさいませ、お館様
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/24(水) 12:48:59.91 ID:KI/epgWF0
ギラグレイド
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/28(日) 14:29:08.13 ID:ix201+tjO
ギラ系は男のロマン
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/28(日) 14:34:52.20 ID:6ey7nCcO0
 

  捨 て ヌ コ 虐 待 画 像  (*^ω^)オッオ..w

   http://qir.cc/picture2013_image_001img_jpg

           ↑
        捨てヌコ虐待ちゅう☆


ウハハハハハwww猫虐待たのしぃ〜〜♪  
  /l、
 (゚、 。 7
  l、~ ヽ   ウギャー><
  じじと )ノ
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/03(金) 18:15:59.10 ID:kSEkJ3770
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/06(月) 09:46:22.14 ID:kbHavYbE0
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/06(月) 18:50:48.40 ID:QL6AlEEAP
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/07(火) 00:43:53.12 ID:wbAtECz/0
ムーチョ
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/09(木) 00:42:07.80 ID:jVTXWbcL0
ベギラマ
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/09(木) 00:53:18.79 ID:oOMvegIUO
フェラ、フェラチオ、フェラチオン、フェラグランデ
でよくね?
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/09(木) 12:13:38.85 ID:OhzDTybF0
>>560
面白くない
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/11(土) 01:33:22.48 ID:4LXemYH90
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/13(月) 10:18:11.15 ID:iZ0hOy7y0
男はガ行の音に惹かれるらしいな
ギラ系はともかく、ギガデインが好まれるのはそういうことだろ
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/13(月) 20:32:21.97 ID:OEWTXGCk0
そう
だからファイア→ファイラときて最強がファイガなんだよ
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/13(月) 23:55:47.94 ID:ITekuqNI0
ベギラマ
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/14(火) 00:39:52.68 ID:t/PM4UUF0
>>563
メガ
イゴ
ヒャゴ
ドルガ
ガダンテ
ガ行がないものを適当にガ行にしたけどかっこいいか?
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/14(火) 20:39:21.42 ID:WWHwrn2n0
ガオガイガー
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/15(水) 00:10:24.72 ID:xtZ0006L0
>>567
かっこいいな
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/15(水) 01:01:31.01 ID:pbnykT/h0
ベギラマ君とメラミちゃん。
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/18(土) 19:47:28.60 ID:aYjksLb/0
>>563
暗黒皇帝ナガダサイ
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 01:23:36.82 ID:mZTHOrYW0
勇者ベギラマでプレイしたら会心が多い気がするのだが。
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 08:37:44.03 ID:+k4BE5BOO
>>564
サンダー→サンダラ→サンガー


なぜサンダガに変えたw
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 12:17:43.09 ID:pTF5E4ZE0
ボボボーボボーボボー
九州だととんでもない言葉らしな
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/05(水) 19:19:50.50 ID:ki33aMbp0
age
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/06(木) 01:02:38.14 ID:YCw4+CF50
ベギラマかっけえええええええええええェ
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/06(木) 01:09:18.77 ID:YkNiTG0h0
ベギラマのコスパはやばい
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/06(木) 01:19:58.66 ID:pNNVdxwz0
ユル ユルス ユルシテ ユルシテアナタ
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/06(木) 10:11:01.70 ID:72DKEm7p0
>>576
やばいよなあのコスパの悪さ
いかずちの杖でノーコストで同じことができて炎の息でノーコストで上位互換になるってのに
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/06(木) 11:50:03.81 ID:denJTDEP0
あのMP消費でヒャダルコより威力ずっと低いってのがな…
そのヒャダルコもシリーズによっては存在価値無いのに、ベギラマなんて何に使えと
仮に9でギラ系消されなくて魔法使いが習得出来たとしても、
グループのままで結局ヒャド系の使い勝手に比べて圧倒的に劣るんじゃないだろうか
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/06(木) 16:17:20.47 ID:6lHefXah0
イオ系が強すぎる
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/07(金) 09:58:18.07 ID:QN0Dc2VL0
ベギラマ
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/09(日) 03:06:22.43 ID:bdH/wyE/0
ベギラマは高級品だから。
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/10(月) 11:38:43.85 ID:gJT8674r0
高級品だからって別に美味しいわけじゃないのと同じだね
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/10(月) 18:02:50.69 ID:HxFM/SC60
僕はイオっぱい!
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/13(木) 23:14:21.52 ID:U3DSmNr20
ベギラマ
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/14(金) 22:40:44.94 ID:YKV4D90W0
ベギ→ベギラマ→ベギラゴン
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/15(土) 01:26:44.68 ID:5sVxs+ZP0
ギラ→ギラマ→ベギラマ
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/18(火) 00:49:24.97 ID:db2uix1o0
ベギラム
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/20(木) 19:37:45.31 ID:i15K6ZFd0
ギラ
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/20(木) 22:18:24.83 ID:8QDUFsyh0
>>566
適当にやれば良いってもんじゃないんだよ

ゲラ
ギオ
ギャド
ドグマ
マダンゲ

ほら、かっこよくなった
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/21(金) 17:51:45.13 ID:szTSLiuC0
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/22(土) 18:18:54.99 ID:yKKPtYHM0
>>590
ギャドとドグマは評価する
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/27(木) 22:04:59.85 ID:k4tc27+c0
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/27(木) 23:18:29.98 ID:UjsVx9FA0
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/27(木) 23:55:23.98 ID:eEXnHnM90
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/28(金) 10:29:47.92 ID:t9V4DJCu0
I
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/29(土) 22:45:36.68 ID:FoQ3i2WDO
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:omoxgUsu0
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:kufyp8SC0
初期の設定にあるベギラマの雷って
スターウォーズの指からビリビリがでる感じなの?
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:JenA1pAL0
FF民じゃないけど、もはやベギラマ≒アルテマ的な扱いじゃまいか?
601井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:H2Ywig320
このスレ落ちてなかったんだw
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:TXq2OUhp0
またんき
603井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:0Eblr6tN0
リメイク5では火炎の息が強化されたが
ベギラマも強化されるべきだった
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:5d6VIFOn0
威力はともかく、使い勝手はなんとかならんかなあ
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:ZIPcxCF90
覚えるレベル1つでまだまだいけそうだが
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:D9z+UEvZ0
レベル1で覚えたらまぁ活躍はするね
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:AKNTTHdfO
MP足らないだろ
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:ORMh2vOH0
ホイミよりでかいもんな
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:9+q758So0
電撃 稲妻 熱風
電撃 稲妻 熱風
610井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:Y9la/hUn0
プラズマ呪文ってことにしよう
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:k+4VS+GU0
日経225先物オプション実況スレ13187




http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1376839249/l50
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:D1gpQczg0
ベギラマ
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:61OjqN60i
ギラズマ
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/08(日) 11:59:59.77 ID:1iuktHnc0
ベギラゴン
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/09(月) 14:36:34.19 ID:XML0Ncbv0
暑いから

仕事でビール中

ドライブしながら
616井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/09/09(月) 22:40:01.30 ID:s4OfoyOZ0
ノンアルにしとけ
617井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/09/17(火) 19:05:26.44 ID:e001vqvf0
保守
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/22(日) 15:12:01.55 ID:ZL8fquu10
ベギラマの放出方法がいまだにわからん
唱えると術者から敵に向かって炎が移動するのか?
それとも敵の周りだけに火が燃えるのか?
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/24(火) 20:41:00.64 ID:L6J4+zRn0
ダイの大冒険では手から炎が出てたな。
まあ、公式設定って訳じゃないかも知れんが。

アニメのアベル伝説では、べギラマとかベギラゴンは雷が出るんだよね。
まだあまり設定が固まってなかった頃か。
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/24(火) 22:38:12.72 ID:1O0KxDAM0
2まではギラが炎、ベギラマが雷だったからね

ダイは1・2リスペクトでギラ系強くしてるってわりには炎なんだな
ロト紋は直接的な火炎じゃなくて電熱器みたいに熱で空気が揺らいでるような表現だったな
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/25(水) 00:29:33.64 ID:oh4WcBP20
1・2リスペクトといっても3も4も出た後の作品だしさすがに4ではもう固まってた「ベギラマは炎」って設定ごと変える気にはならんだろ
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/25(水) 18:49:17.87 ID:psSrZNZk0
炎つーかビーム
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/26(木) 14:51:22.40 ID:p3msEkKi0
お前らワークおはよう

ビール(キリッ)

関東ドライブ 

わー
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/26(木) 16:20:40.57 ID:UwbrnHYPi
なんだこのスレ…
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/26(木) 16:20:41.93 ID:YqsrVsET0
ギラ系とレミーラの復活を祈願
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/26(木) 16:22:55.98 ID:1V1O0lPJP
3も初期設定はギラが雷で
ライデインは電流の糸
ギガデインは内部爆発の呪文だったらしい
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/26(木) 16:35:16.29 ID:7dogL/Py0
>>28
懐かしい
628井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/09/28(土) 11:36:06.20 ID:pc7KfxFn0
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/28(土) 12:00:46.96 ID:mkRX9owoO
>>626
説明書の時点ではそうだったよな
公式ガイドブック出るまでに何があったのだろうか
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/12(土) 18:43:55.62 ID:FsvtSmmo0
ベギラマ
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/19(土) 04:05:01.63 ID:O+aMsAwa0
ベヒャドマ
ベバギマ
ベザキマ
632井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/10/25(金) 21:58:46.33 ID:QZmbURej0
アゲラマ
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 21:01:11.30 ID:vLUzcHps0
アルパカ
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 21:17:21.64 ID:iPaUA+Ff0
>>619
ムーアとヤナックが戦った時は電撃だったけど
その後はずっと炎になったで
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 21:01:46.92 ID:ALpaVwzS0
アベル伝説なんてバギクロスが変な光りの玉だったぞ
あのアニメはあまりにも酷すぎる
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/08(金) 23:38:42.56 ID:8zp+BtUWO
電流の糸って何なんだ
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/11(月) 14:55:13.96 ID:4FE40a4F0
黒田

代々木

田口

入曽

黒沢
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/11(月) 19:36:42.48 ID:smLb2rW4O
FC版1の公式ガイドブックでもベギラマは炎扱いだな
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/12(火) 08:11:27.09 ID:ScJ5wTht0
マッチも確かギラ使いだったよな
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/23(土) 10:43:28.46 ID:oqJ+a11q0
ガイドブックだと一貫してメラ系は火球発射、ギラ系は火炎放射的な扱いだったな
DBで言うエネルギー弾とエネルギー波みたいな些細な違いだけど
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/26(火) 15:02:51.25 ID:6XumI12S0
有吉

横須賀

森本

清武

黒島
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/26(火) 15:37:01.92 ID:8oV5xmb10
勇者はベギラマ使えないと
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/26(火) 15:58:35.32 ID:TwFQXHBK0
ギガデインはなんかこう、ギガ!って感じするけど
その上がミナデインっていうのがなあ。
ミンナでデイーンってのはわかるんだけど。
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/26(火) 16:59:15.18 ID:C2A5n3h80
テラデイン
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/26(火) 17:15:59.15 ID:pRA9GRUO0
ライデインとかギガデインをメラとかの仲間にしている事がなんかやだ
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/29(金) 02:40:07.08 ID:g8BAmrxc0
>>629
3で一気に攻撃呪文が増えたから、似たような名前のは同系統にしてまとめようってな事になったのかも
同じデイン系なのに、「電流の糸」「内部破壊」とか言われてもピンとこない(想像しにくい)し
647井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/12/01(日) 21:08:44.53 ID:jAmPQmRm0
プラズマ
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/03(火) 00:03:01.63 ID:m8u17Kat0
イナズマ
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/11(水) 10:37:36.97 ID:xeMzXt8t0
ベギラマ
650井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/12/11(水) 20:40:02.33 ID:QR8DUjaH0
http://ime.nu/d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D9%A5%AE%A5%E9%A5%DE

>ベギラマ【べぎらま】
>ライター、漫画家、風俗嬢、キャットファイター。1978年東京生まれ。
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/21(土) 18:12:36.83 ID:PhD7EyJm0
イオナズンが最強魔法じゃないと嫌な会も作ってくれよ。
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/22(日) 20:36:15.04 ID:EZUU02Nt0
よく考えたらベギラマが強かったのはリメイク2だけな気がしてきた
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/31(火) 07:49:43.97 ID:D8raQMOV0
マハベギラマダイン
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/31(火) 13:06:38.13 ID:LKc55bcm0
ベギラマ最強でも何でも良いんだけど
ギラの段階で3段目相当、またはギラ、ギラマ、ベギマ、ベギラマみたいに中間作んないと
1グループ80↑のダメージでクソ呪文認定されちゃう
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 19:46:48.00 ID:Pu8tu0wK0
ベギぃぃ
656井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2014/01/12(日) 17:38:52.30 ID:xpc0Mq0o0
ラマぁぁ
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/26(日) 16:51:47.87 ID:h/Mmybqf0
ラマ「ラマンボ!」
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/31(金) 02:37:11.34 ID:oUytP9V70
ベギラマンボ!
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/05(水) 13:56:11.81 ID:jlIqWoQk0
ベギベギのラマラマ
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/10(月) 21:15:43.59 ID:AO7IdoF00
(´・ω・`)
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/12(水) 19:40:14.49 ID:4pGuuDDh0
らんらん♪
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/12(水) 20:42:29.49 ID:nbCVaEIK0
ベギラマのベはベホイミのベと同じで「効果が強い」などのニュアンスを表しているんだろうけど
じゃあ「マ」のほうには何の意味があるんだ
バギマのマと同じなのかもしれないが
だったら「ベギラ」か「ギラマ」でよいはずで
わざわざ「ベ」と「マ」の両方をつける意味が分からん
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/13(木) 02:18:31.45 ID:lCkvzDm50
>>662
その意味のわかんなさがドラクエのネーミングの良さだと思う。

FFみたいに
後ろにラがついたら中級魔法
後ろにガがついたら上級魔法
みたいに明確にルールが統一されてるとわかりやすいけど
どうしても機械的なイメージが否めない。

ドラクエの呪文は名前の響き自体で強さを表現できてるとこがすごいと思う。

バギムーチョ?なにそれ
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/13(木) 06:12:21.82 ID:GY+Lxr8R0
ベギラマができた1では最強魔法であった
ベギラかギラマでは最強っぽくない
一方バギマは最初から中間魔法と決まっていた

なお1で最強魔法であったベギラマは
2ではバギと同レベルである

この話は、ロトの剣が全然強くなかったこと
アレフガルドが世界の一部分でしかなかったこと
竜王のひ孫がハーゴンを恐れているといったことなどに
共通点を感じることができると思う

これらは2の世界は1よりパワーアップしましたよ
そうイメージさせる戦略の一つだろう
ベギラマはその戦略の被害者なのである
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/13(木) 08:54:29.41 ID:lCkvzDm50
ジゴデインってそんなにダメか?
ドラクエっぽくて好きなんだけど。

ジゴは普通に地獄からとったと思ってた。まあ違うって意見が上にあったけど。

ギガデインの上位呪文っていったら最強の光属性を超えた存在=闇属性しかないみたいなイメージでしっくりきてたんだが。
ロト紋でもあったじゃん。エビルデインとか。

メラガイアーとかイオグランデとかはメラゾーマやイオナズンとなにが違うんだよとしか思わないからインパクトに欠ける。
ドラクエ史上ずっと最強の位置にあった呪文の上位が「威力でかくなっただけ?」っていう。
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/15(土) 09:57:16.61 ID:aaPIeikJ0
ギラグレイド「…」
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/18(火) 02:56:58.48 ID:MZvKTdD60
ギラグレイドって名前好き?嫌い?
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/20(木) 22:15:59.00 ID:IEc40lhc0
微妙
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/20(木) 22:30:23.94 ID:b22KOv/x0
ストーンビースト
グループ魔法は敵が使ってきたとき真価を発揮するうざい魔法。
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/20(木) 23:45:21.61 ID:yXGOn02WO
ベキマラってなんかやらしいな
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/21(金) 03:07:06.02 ID:tXtEQwxG0
炎系であってもメラ・ギラ・イオはそれぞれ別属性だったのに
一般化というか、どこにでもある属性に整理されちゃったのがなあ
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/23(日) 22:00:46.15 ID:vKjQBJ7+0
炎、閃光、爆発

全部炎!
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/24(月) 21:40:30.10 ID:OBSVEQuNi
3は実際そうだったからな
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/27(木) 03:55:55.79 ID:QM9cjhsq0
>>669
分かる
なんか理不尽
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/27(木) 12:48:39.66 ID:SX+Tpzm40
あれなぁ
ベギラマも「火炎の塊を4つ発して敵を攻撃する」という呪文だったら
敵が単体でも強力な魔法になったのかもしれない
ゼシカの双竜打ちを見てみろ、あれは二回攻撃ができる特技だとされているが、
実質上単体の敵への強力な攻撃とされている
爆裂拳やはやぶさ斬りも同様
ベギちゃんもそういう呪文ならな
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/27(木) 21:13:04.55 ID:QM9cjhsq0
ベギラマ
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/02(日) 20:31:20.02 ID:n8MVqatr0
ベキラマちゃん
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/10(月) 11:54:23.34 ID:rN4o/yqw0
ベギラマ
679名前が無い@ただの名無しのようだ
ベギラゴン