【総合】ドラゴンクエスト4 導かれし者たち 第133章【DQ4/ドラクエ4】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
※荒らし・煽りは放置で
※次スレは>>970が立てること
・攻略サイト >>2、FAQ…>>3-4、 その他…>>5-6

【公式HP】
ドラゴンクエスト公式サイト天空の城下町
http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/
DS版「ドラゴンクエスト」スペシャルサイト
http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/4to6/

【前スレ】
【総合】ドラゴンクエスト4 導かれし者たち 第132章【DQ4/ドラクエ4】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1325554320/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 20:24:40.48 ID:f2scz/F10
【攻略サイト】
■DQ4攻略極限データベース  http://kyokugen.info/dq4/dq4index.html
◆携帯向け(イイカンジプロジェクト)  http://dq4-ds.ek-pro.com/
◆携帯向け(極限攻略DataBase)  http://kai-teki.info/dq4_ds/i/
・写真マップ(町内含)  ttp://dragonquest.oops.jp/dq4/index.html
・モンスター出現率  ttp://www.kirafura.com/dq/4/4-zukan11.htm
・ダンジョンマップ  ttp://www15.plala.or.jp/usataro-_-exe/dq4.html
・キャラ別成長値  ttp://www.kirafura.com/dq/4/4-seityou.htm
・モンスター耐性  ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~aba/dq4re/monsu.html
・称号&本棚等  ttp://www.nona.dti.ne.jp/~erika/dq4/index.html
・防具の耐性  ttp://kai-teki.info/dq4_ds/dq4_endurance.html
・ボス攻略  ttp://www.d-navi.info/dq4/boss1.html
・セリフ集  ttp://sutton-kyouwa.com/g/index.htm

【PS版専用攻略サイト】
・PS版移民の町について
(基本条件)  ttp://www7.big.or.jp/~sosan/dq/dq4ps_imin.html
(特定移民)  ttp://78514.com/psdq4/psdq4_imin2.html
(フラグ)   ttp://dream-c.vis.ne.jp/dq4_urawaza.html
(回り方)   ttp://pedo.jp/game/dorakue4/index.html
(移民セリフ) ttp://homepage2.nifty.com/sabumarin/dq4/
(移民リスト) ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/1666/game/dq4imin.html
・PS版トルネコ盗み  ttp://quistis.s7.xrea.com/
・モンスター出現率詳細  ttp://homepage3.nifty.com/noli/dqrunning/index.html

【FC版専用攻略サイト】
・攻略、ダンジョンマップ ttp://way78.com/dq4/fc/
・攻略、モンスター耐性 ttp://www.adventureisland.org/dq4.html
・ステータス上限等 ttp://www.geocities.co.jp/playtown/9563/dq4data.html
・低レベル攻略 ttp://ultimagarden.net/anthology/Parara/dq4llc.html
・各種確率 ttp://www.hcn.zaq.ne.jp/caawq507/dq/dq4/fc/index.html
・裏技 ttp://www2.ucatv.ne.jp/~pen.snow/dq/

※DS版の主な違いは以下を参照
http://kai-teki.info/dq4_ds/dq4_ds.html
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 20:25:05.50 ID:f2scz/F10
【FAQその1】
Q,エンドール、はぐれメタル鎧の売ってるお店の宝箱が取れない!
 →A,コロシアム行く道の一番奥(降り階段の所)でL2を2回押せ。
Q,ボスが倒せない!
 →A,防具の耐性が超重要。耐性防具を装備してスクルト・フバーハ唱えまくれ。
 120ダメージの吹雪も、フバーハ+ドラゴン装備なら120÷2-(20+25)=15ダメージ。
 防具の耐性→ http://kai-teki.info/dq4_ds/dq4_endurance.html
 →A,それでも勝てないと思ったら、素直にレベル上げ。
Q,いどまねき、いどまじん、人食い箱、ミミック、ヘルビートル、しびれだんびら、ミノーン、
  スライムベス、合体スライム(キングスライム)、とんがりあたまが出ないYO!
 →A,ホイミンのいた洞窟(イムル南東の古井戸)で出るYO!
Q,モンスター図鑑No.56のダークドリアードはどこ?
 →A,アネイルの北の砂漠の中だよ。
Q,モンスター図鑑No.169のプラチナキングはどこ?
 →A,PS版は隠しダンジョン長〜い階段のフロアとその直前のフロア。
 →A,DS版は謎の教会の次の墓の並んでるフロア。
Q,それ以外にモンスター図鑑で気を付けないといけない事は?
 →A,いしにんぎょうとつかいまは4章にしか出ないので注意。
 →A,ピサロナイトはエスタークを倒したら出なくなる(DS版は5章終わるまで)。
Q,賢者の石ってどこにあるの?
 →A,デスピサロ城で魔人の像が並んでる所の裏に道がある。像を動かせ。
 →A,地図 http://dq4-ds.ek-pro.com/dungeon/dungeon5_11.html
Q,カジノで838861枚とか、逃げる8回ってあったよね?
 →A,それFC版のみの裏技。リメイクでは消えました。
Q,風神の盾はどこ?
 →A,デスパレスの左上で□ボタン押してみ?
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 20:25:54.94 ID:f2scz/F10
【FAQその2:DS版】
Q,戦闘スピードが遅いんですが…
 →A,最速は1だから1にしろ。5はボタン連打すれば速い。
Q,その章で持っていたアイテムは引き継げますか?
 →A,1〜4章で手に入れたアイテムとふくろの中身は5章に引き継げる。お金は無理。
Q,ふくろ関係kwsk
 →A,各章ごとにリセットだが5章で仲間になった時にふくろの中身追加。
 →A,装備していたものは5章でそのまま持っているのでわざわざふくろに入れる必要は無し。
Q,DS版独自の追加要素はありますか?
 →A,ラックの種がまもりの種に、移民の街のシステムが変更、アリーナの会心率の変更等。
 →A,ボス、新特技等は特になし。http://kai-teki.info/dq4_ds/dq4_ds.html
Q,移民が出てこないんだが…
 →A,PS版とは仕様変更。街にいる移民に話しかけると次の移民情報が聞ける。
Q,移民の街って何種類作れる?
 →A,カジノ、バザーなどの要素も持った城1種類のみが最終形態。アイテム取り逃しに注意。
Q,3章で客が破邪の剣を売ってくれないのですが?DS版ではなくなったんですか?
 →A,今作でも破邪の剣は売ってくれる。確率が低いので根気よく試す事。
Q,破邪の剣関係kwsk
 →A,客が売りに来たのを買取ると店頭の販売リストに追加。来たら親方に話し速攻バイト終了。
 →A,客に売ると無くなるので注意!自分が客として買う分には無くならず何本でも購入可能。
Q,DS版アリーナの会心率下がった?
 →A,DS版はレベル×3/4÷256(最大値は25%)。バイキルト時やムチ装備時は会心出ない。


【FAQその3:初心者用】
◎1〜4章
Q,章ごとに引継げる物は?
 →A,お金以外すべておk。袋の中身は仲間になったときに。コインも引き継ぐ。
Q,空飛ぶ靴・鉄の金庫・静寂の玉って5章になると消えるの?
 →A,1〜4章が終わると消える。鉄の金庫と銀の女神像は3章以外で入手すると効果が消滅。
◎第2章
Q,黄金の腕輪を取ったらどうすればいいの?
 →A,夜のフレノールの墓場に行く。
Q,鉄の爪はどこですか?
 →A,コロシアムの道具屋。
◎第3章
Q,破邪の剣が〇〇回もやったのにまだ出てきません!
 →A,そうですね。更に100回粘りましょう。
Q,鉄の金庫をとったあと洞窟から出られません!
 →A,石をスイッチの上に置く。
◎第4章
Q,バルザックがベホマを使ってくるので倒せません!
 →A,静寂の玉で魔法を封じましょう。オーリンのいた洞窟にあります。
Q,4章キングレオが倒せません
 →A,必ず負けた事になる戦闘です。全滅してもリセットしない様に。
◎第5章
Q,〇〇が倒せません!
 →A,レベルをあげましょう
Q,DS版移民の町!
 →A,DS版はまずフラグを立てる事。 http://kai-teki.info/dq4_ds/dq4_imin.html
 →A,初期→バルザック撃破→盗賊バコタ撃破→エスターク撃破→天空の城到着→クリア後
Q,牢屋には誰を預けたらいいですか
 →A,こんなことを質問するあなたが牢屋に入獄すべきです
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 20:29:35.21 ID:f2scz/F10
【DS版でのバグ・仕様】
・女神像の洞窟でイカダが沈む(全滅すれば戻れる)
・袋のキメラの翼を使うと…「トルネコははじゃの剣を放り投げた!」
・時の砂は「そのターンの敵を含めた最終行動者が使うと効果が発動しない」
・希望の祠でセーブ&ロード→エンドールから再開→ラナルータ使うと希望の祠にワープ
・マネマネがモシャスした後回復呪文をかけられると何故か姿だけマネマネに戻ることがある
・敵がザオリク世界樹の葉使用で透明のまま復活する事がある
・敵の大防御はメッセージ表示されてから発動(バグと言うより仕様?)
・ピサロのムーンサルトが敵の数を減らしても威力が変わらない(仕様?)
・キングレオの城庭でルーラすると頭をぶつける
・その他の現象は下記参照
http://www.d-navi.info/dq4/urawaza.html
http://kai-teki.info/dq4_ds/dq4_ds.html

【稼ぎ・種集め】
・経験値稼ぎ
 (1)メタキン狩り。ゴットサイド北西部(南部は出現率低い)か架け橋の塔。出現率は↓参照。
 ttp://homepage3.nifty.com/noli/dqrunning/dq4ps/appearance-monster/121-140.html#126
 (2)星のカードを引いてトーテムキラー狩り。ボタン連打で良いので楽。1時間に80万Exp位
・メタル系討伐
 (1)アリーナのキラピ会心狙い、(2)ピサロに隼の剣でメタル斬りが4〜1ダメージ、(3)毒針系
 (4)ライアン魔神の金槌(会心率3/8)、(5)トルネコにはぐメタ剣+バイキルト(稀に転んで会心)
・カジノのコイン稼ぎ
 勝率表 http://kyokugen.info/dq4/dq4_casino2.html を参考にダブルアップを繰り返し
 ただ、図鑑コンプでコイン30万枚貰えるのと、DSはトルネコ盗みがあるので稼ぐ必要性は低い
 はぐメタヘルムはメタキン出現率の高い天空の塔1階で時の砂持ってトルネコに盗ませる
・お金稼ぎ…ミステリードール、デーモンスピリット狩り、3章のアイテム持ち越して売却、等
・種集め…場所は http://www.kirafura.com/dq/4/4-tane.htm を参照。DS版は盗みが狙える
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 20:33:19.92 ID:f2scz/F10
【小ネタ】
・種の使い方……戦闘中に食べさせて時の砂でリセット。電源リセットより早く吟味できる
・DS版ピサロ…隼の剣装備でドラゴン斬orメタル斬すると、隼剣の0.75倍補正が掛からず威力Up
・DS版トルネコ…盗みがどの敵にも1/40の確率で発生。PS版と違い同じ敵から何度も盗める
・PS版トルネコ…盗みは「1/4×1/13×敵のドロップ率」なので、1/13312とか超低確率。諦めろ
・FC版トルネコ…盗みは「1/4×1/13」。非売品は同じ物を所持していると盗めない。預かり所へ
・DS版限定裏技(1)…「凍れる時の秘法」技
 敵が凍てつく波動でアストロンを解除すると、敵より遅いキャラは行動可能になる
 行動順と行動内容を調整すれば、凍てつく波動を使う敵に無傷で戦える様になる
 ttp://kai-teki.info/dq4_ds/dq4_ds48.html
・DS版限定裏技(2)…「トルネコ体当たり」で3300ダメージ
 敵HPの約95%のダメージ。雑魚戦では発動せず、デスピ・エグチキ・裏エビプリの4体で発動
 ttp://x88.peps.jp/matukazu/album/?guid=on&cn=42&cn=45
 世界樹の葉を道具欄の左上に置き「凍れる時の秘宝」技で使うと約20%の確率で体当たり
・DS版限定裏技(3)…「邪心の面避雷針シフト」
 邪心の面での混乱時も「防御」を命令した時は、混乱行動はするが「防御」の効果が残ってる
 低レベル攻略時に、邪心の面守備力200+防御効果で先頭キャラを肉壁として使える
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 20:35:19.39 ID:f2scz/F10
【PS版とDS版の比較】
○:PS版…各章の序章デモ。
○:PS版…音質が良い。フィールド音楽は戦闘後も続きから聴ける。
○:DS版…戦闘アニメーションがPS版より高速化。
○:DS版…味方ステータスがPS版より高く、トルネコの盗む確率も非常に高く種集めが楽。
○:DS版…袋が5章以前でも使える。大量にアイテム持ち越し可。
○:DS版…隠しダンジョンが旧作使いまわしでない。
△…PS版の移民の街はバラエティ豊か。反面、全形態作るのは非常に大変。
△…DS版の移民の街は最終形態が1つで作るのが楽で便利。反面、自由度は乏しい。
△…PS版は連射コントローラーでオートレベルアップが楽。反面、種集めは絶望的に困難。
△…DS版は種を集めるのが楽でステータスを高くし易い。反面、オートレベル上げは不可。
△…DS版は携帯ゲーム機でいつでも気軽にプレイできる。反面、携帯機ゆえ小画面・低音質。
△…PS版は大画面・高音質でプレイ可。反面、据え置きゲーム機ゆえプレイ機会が限定される。
△…PS版トルネコは「商人軍団」「口を塞いだ」等を行う。反面、盗む確率が絶望的に低い。

【FC版の学習型AIの特徴】
・学習が反映されるのは戦闘後。なのでボス戦敗北時はリセットしない事。
・戦闘終了しないと学習が反映されない為、一度唱えて効かなかった呪文でも延々唱え続ける。
・更に、AIはHPが満タンに近い敵は、ザキ・メダパニ等の即死・状態異常を優先して狙うので、
 ボス戦序盤ではザラキ等を何度も繰り返す。HPを減らすか「呪文を節約」指示が有効。
・全滅した後リセットせず再度挑むと、ボス戦でも学習した状態で挑める。繰り返す度に賢くなる。

【FC版各作戦の特徴】 http://www.geocities.co.jp/playtown/9563/dq4low32.html
・『呪文を節約』…ザキ系も含め攻撃呪文使用を控えるが、回復は普通に行ってくれて便利。
・『ガンガン』…実は補助呪文を使わせる為に利用される作戦でもある。AIの行動優先順位が、
 「攻撃呪文>補助呪文>打撃」の為、攻撃呪文が効かない敵なら確実に補助呪文を使う。
・『命大事に』…スクルトやフバーハ等を使わせたい時に。回復行動の優先順位が高い。
 肉弾戦キャラに祝福の杖等を持たせておき『命大事に』指示で、いわゆる「AI回復」を狙う。
・『色々やろうぜ』…あらゆる行動を行う可能性がほぼ均等にある。要は完全なランダム行動。
 聖水でメタル狩り・はぐメタ盾を使わせる・スクルト&フバーハ狙い、ボス戦学習等に。
・『じゅもんをつかうな』…魔法職は優先行動が「補助呪文>打撃」なので、強制打撃命令用。
・『みんな頑張れ』…汎用性が高い。反面、特徴が無いので次の行動を予測し難い面もある。
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 08:56:05.19 ID:KIulkBqG0
くふふ 乙そうな >>1だわい!
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 14:23:08.04 ID:tR+ZV9uaP
                 >>1乙ホイミ〜☆
         ._
       ★<:::::ヽ、                   。'“゚`・*。 。*゚”`'。
          |:::::::::\    ☆         *     ゚+゚     ♪
         ∠ニニニニゝ /  ゚''+。.,      ゚,,        ,.。+''゚
        .ヽ(;  ^ー^)ノ        .゚“・:+.:.。♪,,*:...。.:.+・ ”゚
.  ミ≡=_、___.ノリリ从ルヽ__ -、           .゚*。      ,
. 彡≡=-'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ゙̄"′              ゚・*。+・`
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 14:44:19.27 ID:u9exdWn60
マーニャ「ところでこの方は?」
ミネア「わたしたちが探していた>>1さまよ。」
マーニャ「よかった!これからはこの人に乙しましょ。」
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/28(火) 00:42:44.57 ID:RF/3L8IP0
信じる>>1
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/28(火) 23:04:44.80 ID:MCsm73v30
ぬおおー!ついに>>1乙ができた!
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/28(火) 23:35:32.40 ID:oFUg2ZAo0
デスピサロ「貴様らスレ住民を>>1乙漬けにしてくれるわ!」
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/29(水) 03:32:06.85 ID:tvYyMQ030
>>1乙だ!であえ であえ!
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/29(水) 03:59:18.97 ID:YBpCN4lb0
転職システムってあまり好きじゃないんだよな。4みたいに役割決まってて限られた手札で戦い方を考えるのが好きだ
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/29(水) 04:09:14.97 ID:8X3xcPiE0
ちぇっ なんでぇ>>1
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/29(水) 04:38:33.88 ID:N4Eric1D0
>>15
同じく
DQ4はライアンさんが若干微妙ではあるけどキャラの住み分けが凄く上手く出来てると思う
ダンジョンやボス戦に合せてパーティー組み替えるのが面白い
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/29(水) 13:14:14.98 ID:/UwGSmmrO
>>1乙さん、あんたの成功を祈ってるよ

>>15
転職はキャラの個性を殺す場合があるのがねぇ

前々から思ってるんだけど、FF6のがれきの塔みたいに全員で攻略するダンジョンとかあればいいのに
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/29(水) 13:38:36.66 ID:riHrfcIw0
>>18
それは思った
リメイク時にぜひ実現してほしかったのに
2パーティに分けるとなると、人によって組み方に個性が出て面白いだろうな
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/29(水) 13:52:54.95 ID:a6YIlx+aP
ホイミンがずっと仲間でいてくれるリメイクきたら100本買う
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/29(水) 18:38:02.04 ID:tvYyMQ030
デスパレス周辺の敵をろくに倒してなかったので狩り開始したら
初っ端ミニデーモンからじゃしんのめんが出て吹いた
まだ10匹も倒してない上に別に欲しくないと言う酷さ
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 00:23:42.08 ID:vGmBbyk/0
ずっとHP35のままでホイミしか使えなくても?
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 00:45:50.52 ID:NMeGwn2I0
>>22
ああいうマスコットは「居ることに価値がある」から
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 00:54:29.44 ID:Lw4L2LR2P
ホイミンとずっとおしゃべりできたら胸熱。
ライアンさんとの掛け合いが見たいよ。
ついでに最後は人間の女の子になってくれ。
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 02:09:09.92 ID:sBq9pYaBO
デスピサロは第3形態(両腕なし)が一番くせ者だと思うんだ
甘い息、ザキ、スクルト…
ヒャダルコやベギラマが親切に思えるラインナップ
仮に、マヒャドやベギラゴンだったとしたら洒落にならん
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 02:22:19.01 ID:G80cBuDOP
リメは馬車に一斉に引っ込められるようになったから
天空の盾とブライのマホカンタだけ出して反射作戦が使えるようになったけど
FCは1人ずつしか出し入れできない&AIの盾使用が確実じゃないからそうもいかなかった
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 02:38:20.67 ID:hEKrFLbk0
>>25
被ダメ(無耐性時)
ベギラマ :22〜34
ヒャダルコ:30〜40

ベギラゴン:45〜55
マヒャド  :55〜67

賢者の石もあるし、ベギラマ・ヒャダルコが
ベギラゴン・マヒャドになったぐらいじゃあんまり変わらん気はした。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 03:06:56.96 ID:yA/FWzDh0
まだあと4形態残してるから、無理もできないしな。ザキが意外に凶悪だったりするし
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 03:09:50.91 ID:BXtCqXRb0
>>25
勇者:天空の鎧と天空の兜でザキ、眠りに耐性
アリーナ:光のドレスで反射狙い
クリフト:不思議なボレロでMP吸収狙い 場合によってはマホステ
ブライ:女神の指輪で眠り耐性 場合によってはマホステで呪文遮断
リメイク版ではこんな感じの布陣にしてる
即効で撃破することで事故の確率を減らしたいから、勇者とアリーナは基本ひたすら殴ってる
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 05:15:53.85 ID:+rMYZPfn0
FCは勇者とライアンがまどろみで殴り続ければ
ほとんど完封じゃないですかー!やだー!
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 08:17:52.13 ID:vnBugNxk0
デスピサロの7形態を1人ずつ交代して倒す1人1殺動画でも
第3形態ははぐれメタルの盾持たせたブライ1人で始末してたな
リメイクならマホカンタ唱えさせれば更に反射で攻撃もできる

sm3619627
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 10:13:48.97 ID:wiNCO8SF0
DS版、勇者がレベル99になった
吟味して運の良さは最終的に「232」だったよ
これが勇者の運の良さの最高値のはず
3325:2012/03/01(木) 10:54:42.69 ID:sBq9pYaBO
>>26-31
みんな色々と対策練ってるのね
俺は毎回力押しなんだけど、今回は甘い息で勇者以外が全員眠ったり、ザメハしようとしたら先制されてザキくらったりでさんざんだった
次回はもう少し工夫してみるわ
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 16:07:30.88 ID:yA/FWzDh0
3章で拾えるアイテム全部99個袋に突っ込んで、5章で売りさばくはありか?
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 16:32:37.89 ID:DfzRRPTr0
3章はカジノコインのレートが異様に高いからアイテムを袋に貯めまくる人は多いと思う
ただドロップ99個はどうなんだろう
ドロップ率高いからそんなに苦労はしないような気もするけど
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 17:20:16.38 ID:NxwhLJ5+O
>>30
まじんのよろいの(ほぼ)確定後攻といい、まどろみのけんの汎用性といいFC版はライアンさんパネェw
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 05:16:29.65 ID:h2UMI+b80
ただし時々まどろみを道具として使います
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 14:51:08.32 ID:BIRb1eC80
久しぶりにPS版4章が無性にやりたくなったが1・2・3章もやらなきゃいけないなんてつらいお(´;ω;`)
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 15:04:20.08 ID:EOEaGxuG0
そこが面白いんじゃないか
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 16:21:50.42 ID:vHFV+1wn0
>>38
2章だけなら俺がやってやるよ
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 16:45:00.78 ID:aFhTCZHS0
1章と2章が好きな俺にとっては3章と4章が作業っぽく感じてしまう
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 16:53:44.20 ID:/FTbHvNE0
その後、5章のバルザック討伐までなら俺がやるんで予約な
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 16:57:17.94 ID:BIRb1eC80
>>40
2章なんて一番ダルイやん
序盤から死にやすいしキリキリバッタにすら先攻されるって(´;ω;`)
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 17:08:10.71 ID:/FTbHvNE0
2章はレベル上げ(敵討伐)の快感を教えてくれる章だと勝手に思ってる

戦闘で貯まった金でテンペ、砂漠のバザー、エンドールと武器防具を一新できる快感
育てたブライのヒャダルコでそれまで苦戦してた敵を一掃できる快感
メタルスライムでレベルがピロピロ上がる快感
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 18:22:58.12 ID:EOEaGxuG0
敵倒しのみで3章10万G貯めた人いるのかな?
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 18:35:02.50 ID:IezyeqDLi
カジノで全額スって、他の店で調達したで武器を
売買して10万G貯めたことならある
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 19:28:56.50 ID:L5NhOvojO
スるぞスるぞ
てごわいぞ
カジノで全額スる以外の価値観認めない
ブライ「貴様らにわしの気持ちが分かるか」
デスピサロ
さようなら。
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 22:30:40.08 ID:A+adSfmC0
1章…基礎チュートリアル
2章…パーティーバトルの基礎
3章…お金稼ぎ、アイテムのやりくり
4章…1〜3のおさらい
って感じなのかな
あと3章は、これまでライアンにアリーナ一行と戦い慣れしてる連中に変わって
貧弱な一般民が主人公なので
コツコツレベル上げることの大事さも学べる気がする
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 23:33:29.02 ID:l9LzJysb0
>>45
それやったら5章合流時一番強くなってそうだなトルネコ
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 01:27:48.92 ID:HZYVmHO3O
>>48
破邪の剣とエンドールの店売り最強防具、加えて用心棒
結局は金の力な気がするな
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 06:06:35.55 ID:cyQYwhOb0
3章でレベル上げなんかするか?
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 07:46:53.09 ID:lM473lb70
>>48
3章はやっぱ人間は金次第だなって、確認させてくれる重要な章
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 08:38:58.52 ID:mE+AKzgr0
ライアンが揃ってからの音楽よりその前の音楽のほうが寂しげで好き
54 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/03(土) 12:50:17.93 ID:p+jtQo72O
>>51
メタルスライム倒すの意外と楽しいよ
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 13:19:32.86 ID:DhTchx/zO
>>53
パーティーに棺桶が居ると寂しい曲にならなかったっけ?
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 13:43:56.48 ID:HZYVmHO3O
一章で破邪の剣を拾うまで銅の剣で我慢する人ってどのくらいいる?
俺は火力不足で押し負けるのいやだから早めにクロスボウ持たせてる
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 13:53:04.66 ID:JTj9dMDk0
銅の剣でも進行に滞りを感じなかったので、
俺は破邪の剣取るまで武器は買わないなー。

銅の剣とクロスボウの攻撃力差は6か。ダメージ差は3ポイント。
3ポイント差だと、湖の塔辺りの敵を倒すのにかかる
攻撃回数に変化は無さそうだから微妙なところかも……。
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 14:08:33.67 ID:0KKZ3Dex0
第一章なら途中にボスがいるわけでもないし、バトランドの近くで普通にレベル上げたら
後は逃げながら破邪の剣に直行してその後必要な分経験値を稼ぐって感じだな

二章はどうしても普通のプレイになるが、
三章はレイクナバの洞窟に鎖鎌が転がってるから金稼ぎのバイトはしなくていいし、後半はネネがいる
四章もオーリンがいるから逃げながらサクサク進める

ただDQはあまりにも効率的にサクサク進めるとホント面白くない
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 14:41:13.39 ID:WqooJ38uO
3章の武器屋の店番は破邪の剣を出すためにやるものだろ。
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 15:54:00.69 ID:cW1wgJRa0
>>48
1〜2章は同意だけど他はこんな気がする

3章:息抜きがてらのボーナスステージ
4章:魔法系×2の変則パーティで応用問題(オーリンはNPCなので除外)
5章:全てのおさらい
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 17:30:32.59 ID:NzVdKpeNi
店利用禁止プレイをしてるが、
三章でドロップアイテムをお城に納品するのは禁止にするべきか。
作業感ハンパないから、どっちにしても一緒なんだよな。
二章でがいこう剣士から狙いどうり鉄の爪ドロップした時の快感を味わいたいから
こういう縛りプレイをしてるんだが。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 20:41:56.74 ID:EWz0Mamm0
>>53
同意
勇ましい曲より哀愁のある曲が好きだな
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 21:04:28.52 ID:189nN+C10
俺はすべてのゲーム音楽のうちで馬車のマーチ(FC版)が一番好きだ
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/04(日) 00:22:26.25 ID:pqCESPgz0
スクウェア・エニックスよりいただきストリート最新作『いただきストリート 3D』が発表された。発売機種は3DS。
今回はドラゴンクエストシリーズとスーパーマリオシリーズとのコラボレーション!発売は2012年内を予定しており価格は未定。
登場キャラ数はシリーズ最多の40人、3D立体視、フルボイス、豊富なミニゲームとボリューム満載のようだ。
今回は登場キャラクターの一部を紹介する。

ドラゴンクエストシリーズより
ローラ姫 CV:桑島法子
クッキー(サマルトリア王子) CV:梶裕貴
プリン(ムーンブルグ王女) CV:花澤香菜
バーバラ CV:平野綾
ククール CV:小野大輔

スーパーマリオシリーズ
マリオ、ルイージ CV:チャールズ・マーティネー
ヨッシー CV:戸高一生
ワリオ CV:大塚周夫
ドンキーコング CV:長嶝高士
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/04(日) 00:23:32.27 ID:93ZhpkGe0
買わないからどうでもいい
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/04(日) 00:30:24.04 ID:wV6+y8RB0
何回目だ
そして変わらないメンツ
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/04(日) 01:54:00.31 ID:ZrISsiHx0
1章は逃走したくないならホイミスライムは一撃で倒せる攻撃力が欲しいな
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/04(日) 02:56:55.45 ID:3YMl2yuSO
久々にやってて思ったんだが、
主人公はピサロぶち殺すのが目的で旅立ったんだよな?
いつのまに天空装備を集めて天空の塔に登ろうみたいな話になったの?
んでデスパレスに乗り込んで、ピサロが目の前にいるのにスルーなのもよく分からん。
なんかこの人たちが何のために冒険してるのかよく分からんわ。
そりゃ何周もやってるからどこ行けばいいかは分かるが、感情移入が出来ない。
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/04(日) 11:01:30.54 ID:W7JFPRBz0
変化の杖使って変身してる状態では戦いたくないってことじゃないかね
気分的に
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/04(日) 12:52:28.80 ID:C4oWL4mq0
>>68
まず初期DQは今のRPGみたいに明確な目的をほとんどイベント内で示さない
当然、クリアまでのチャートは存在するが、情報を総合してプレイヤーが判断する方針
ダンジョン踏破だけじゃなくて、どうやったら先に進むかというのもゲームとして組み込まれてた

で、とりあえず勇者は村人に色々告げられるが、最初に村が滅びたから他に流れただけ
ミネアに会う事で導かれし者を集める目的を経て、天空装備やエスタークの話に至る

天空装備に関してはアネイルを基点に「天空より賜った特別な装備」「デブが剣を探してる」「集めると天空に行ける」
みたいな断片的な情報を総合して天空への塔に辿り着くという感じだったはず
明確に装備を集めろとは言われず、装備品の上等さで釣る形で冒険させられる
汚いなマスドラきたない

ピサロに関してはデスパレスに向かう道中にロザリーヒルが組み込まれている(ガーデンブルク女王からの情報)ので、
エスターク復活の情報と合わせてあの場面で強行するかは勇者として微妙なところ
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/04(日) 12:55:28.58 ID:YtHkuHV30
>>70
デブ?
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/04(日) 13:02:46.66 ID:dFgBlhXS0
DQ4でデブといったらトルネコしかないだろうw
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/04(日) 13:07:53.56 ID:OJTfqlFwO
>>67
古井戸にクロスボウ持ってくと大抵の相手は一撃で片付くよ
ホイミスライム無視して、みならいあくまから倒したりとか、キラースコップが力ためしてる間にノーダメで仕留めたりとか
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/04(日) 14:17:10.39 ID:8gNsa7E90
自分は破邪の剣が塔にあるから武器は一切買わずに行くかな
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/04(日) 18:35:45.18 ID:JZf/nIGOO
デスパレスは魔族の本拠地だからなー
変化しないで皆殺しにしてたら違和感あるだろうけどw
一応あそこは殺さず隠密な感じが想定ルートなんだろう
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/04(日) 19:13:59.81 ID:AG0TLMI70
魔神像の間抜け面は何とかならなかったのかな
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/04(日) 19:28:15.48 ID:Vk7wn22m0
まあドラクエは2のときから
船取ったあとは自力でウロウロして、なんか見つけてね☆
ってスタイルだからなー
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/04(日) 21:12:36.02 ID:JscJ0HYu0
最近DS版やってるけど
イベントとかで村人と会話
→終わって村人はける
→村人消えるまでプレイヤー金縛りで待ちぼうけ
のパターンがどうしても気になってしまうな

自分はプログラムは全く知識ないけど
作り手にとってプレイヤーと村人の同時進行って
そんなに負担かかるもんなのか…
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/04(日) 23:08:50.35 ID:7nhaYxYm0
DS版の一章で、子供たちをイムルに返した後最速でキメラの翼を使うとへんなバグリ方するしな
DS版は変なミスやらバグがちらほらある
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/05(月) 09:29:37.74 ID:qXuHHeSm0
DS版、全キャラレベル99になった
最終的な運のよさは、(必要のあるキャラだけ吟味しました)

勇者 232
ミネア 249
マーニャ、アリーナ、クリフト、ブライ 255
ライアン 140
トルネコ 115
ピサロ 168

になった。あとはやる事といったらもう種集めだけど、ちょっと休憩ね
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/05(月) 11:28:07.14 ID:JY5uQDe30
DSのバグといやマネマネがよく消えるな
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/05(月) 11:30:40.17 ID:cAd9zdFO0
PS版が一番良いな
初めてメラゾーマ使ったときは感動した
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/05(月) 16:43:31.25 ID:GEYbSPjW0
>>73
俺は初期装備→破邪までガマン派だな。金の貯まりが遅いのとホイミンがいるんでどうにかなるから
逆に3章は最近、バイトした金で銅の剣ぐらいは買うようにしてる
戦歴の逃走回数気にする派なんで鎖鎌到達までにエンカウントすると何かと面倒臭い
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/05(月) 16:47:46.44 ID:/BX/CPZn0
鉄鎧とかで、実は最後ぐらいまでいけたりするしな。DSならそんなに苦労しないで金も溜まるし買っておいてそんはない
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/05(月) 19:10:37.56 ID:RjEoVHuq0
ホイミ系の回復呪文一切使わないでクリアできるものなの?
ザオリクやメガザルはありみたいな感じで
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/05(月) 19:33:07.10 ID:lUQhimcE0
アリーナ、ライアン、マーニャ等の回復呪文を扱えないキャラで
一人旅クリア(PS版)したこともあるし、普通にいけるんじゃない?
4人も居るなら、レベルもそんなに上げなくてもいけそう。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/05(月) 20:17:04.90 ID:RjEoVHuq0
できるのか
凄いねそりゃ
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/05(月) 21:02:18.50 ID:9OTPIXveO
>>86
回復追いつくの?
レベルや装備で工夫とか?
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/05(月) 21:14:43.68 ID:/BX/CPZn0
賢者石とか使ってけば、レベル次第で何とか
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/05(月) 21:49:33.11 ID:FAAyAOqD0
最強のパーティは?(ピサロなしで)
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/05(月) 21:52:34.02 ID:lUQhimcE0
>>88
回復呪文を使えないキャラでの一人旅クリアは、
最終的にLv99付近まで上げるのが前提になる。
育成は毎レベル吟味。HP・力・素早さは種・木の実込みで
最終的にカンストできる数値を目指す。

まずやる事は、5章で移民の街をキングキャッスルに成長させて力の盾を買うこと。
だいたいのボス敵は基本的に力の盾での回復が間に合うが、
キャラによってはバルザック戦、エスターク戦の前に大幅レベルアップの必要有。

結界4ボスは天空城で何度でも取れる世界樹の雫を1つ利用して戦える。
ギガデーモンは厳しいが、その頃にはメタキン狩りなり、トーテム狩りなり
レベルを上げる方法はそれなりにある。

デスピサロはクリア前に拾える世界樹の雫を四個を最大限に利用して倒す。
(天空城に辿りつくまでは雫を拾ってはいけない。最悪詰む)
第三形態、第四形態は力の盾で回復が間に合うので、雫は節約。
キャラによっては第五形態も力の盾連打で回復が追いつく。
ここで粘りまくって、HPを最大近くまで回復してから次の形態に移るのがセオリー。
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/05(月) 23:59:19.17 ID:9OTPIXveO
>>91
緻密なプレイが要求されるわけね
ロープレというより詰め将棋みたい
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/06(火) 00:03:03.60 ID:MniRBmQF0
味方の格キャラが誰が一番強いか1VS1の対決をさせたら
やっぱり回復魔法持ちが勝つんだろうな
アリーナは相手が回復魔法を使う暇なく会心連発で勝つこともあるか
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/06(火) 01:09:53.05 ID:6zUqfwce0
>>90
勇者アリーナクリフトマーニャ
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/06(火) 03:19:10.34 ID:WxHgRmF80
ブライが魔法の法衣装備できないと知った時のガッカリ感は異常
ブライが水の羽衣装備できると知った時のガッカリ感も異常

>>90
女性パーティー(勇者アリーナミネアマーニャ)が安定して使いやすかった
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/06(火) 04:00:30.09 ID:Z17ttOxp0
マーニャは雑魚敵、ミネア(要フバーハ)はボス敵で使うんだお
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/06(火) 10:44:04.96 ID:7n7eun8L0
>>95
ミントス〜キングレオ間でブライが比較的使える時期に守備を強化できないのが実践面でも痛い
ネネマジックで荒稼ぎした金が爺にだけ恩恵が及ばないんだよな
羽衣が出て来る辺りには既にいらない子(爺)になってるし
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/06(火) 11:32:30.59 ID:6zUqfwce0
ブライは昔得意魔法と、その厳しい人柄から氷結の魔術師と呼ばれてたと予想してみる
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/06(火) 12:37:11.75 ID:iEb942zu0
>>97
はぐメタ盾を与えればいいじゃない

FCではコイン安買いではぐメタ盾分配したら、5章の頭から無双だね
去年、当時以来のプレイしたときは本来のバランスでやるため封印したけど

4では魔法使いも盾装備できるようになったからマシだな
皮かはぐメタって極端だが
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/06(火) 13:21:41.79 ID:WxHgRmF80
>>99
うろこの盾も装備できるのよ 微々たる差だけど

メラギラ効かない敵けっこう多いけどブライの装備が充実するころには氷の刃が手に入る不遇っぷり
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/06(火) 13:40:12.20 ID:f7otcQVuO
ヒャダルコはベギラマより強い
ヒャダインはイオラより強い
味方への補助は絶対成功のピオリム&バイキルト

つくづく装備に難があるね
素早さと身の守りも低くはないから打たれ弱ささえ克服すれば一軍で使えるのに
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/06(火) 13:43:09.48 ID:6zUqfwce0
4はスクルトの威力がチート級に高いからあまり防具とかの有り難みがないんだよな
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/06(火) 15:06:00.32 ID:E63GQNbX0
ジジイのくせに速いから補助を使いやすい
マニュアル指示が使えるリメイク版では十分一軍で使える
難してるのは男、ジジイというキャラ
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/06(火) 22:33:59.41 ID:dD6bwmQ30
ブライは昔ながらの魔法使いのイメージがあるので気に入ってる
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 01:12:19.29 ID:7XRNZXXK0
補助系で遅かったら使い物にならないからイメージ無視して素早くしたのだろうね
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 05:30:54.11 ID:XF6PPcg80
>>104
そうそう
鳥山先生さすがだなー
あの左肩にだけ掛かってる布、なんなんだろう
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 08:12:18.72 ID:qtVtUcV60
でもライアンがじじいなのは気に入らない
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 08:23:03.42 ID:hYSSTTMAO
>>107
そうか?見た目は30代くらいな気がするけど
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 08:56:12.69 ID:qtVtUcV60
>>108
鳥山のキャラデザインはどうみても ('A`)
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 11:08:30.55 ID:/8GVB2ae0
ライアンは旅立ちから優者と出会うまでに10年以上かかってるとか聞いたことあるけど
そうだとすると1章で30代でも5章だと40代だよな…
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 11:13:32.30 ID:ttlAMOQ1O
FC版のデザインは30代ぐらいにみえたな
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 11:37:30.72 ID:5waEqyoo0
ライアンはアラフォーのイメージだった
wikiに載ってる年齢は小説か何かの設定なのか、29は若過ぎると思った
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 12:16:08.28 ID:NJFsOkJL0
小説設定のライアンなら、1章旅立ち時が29歳とかで、そっから5年〜10年近く勇者を探して
5章の時点では30代後半だったはず(1章から5章冒頭の村全滅までかなり年数の経過がある)
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 12:32:41.56 ID:FhejdFHJ0
小説は良くも悪くも幻想文学的にリアルさを追求しすぎるので、
リアル(もっともらしさ)などどうでもいいゲーム上の設定を考える上では、あまり参考にはならない
王宮戦士の国でもそこそこ名の通っているはずの戦士や、王女の教育係を勤める魔術師が、
そこらのネズミやバッタにも苦戦するという世界なんだし
というわけで、ゲームの進行上もっともらしいと思うような年齢を、各自で考えればよろし
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 12:34:00.25 ID:BVFsDre70
ゲームの2章3章4章の時間経過見るとそんなに年数経ってるとは思えない
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 13:54:46.66 ID:+MHqcb800
うむ、1章のププルが5章でも子供のままだ
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 15:27:49.85 ID:FhejdFHJ0
3ポポタ「・・・・・・」
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 15:32:01.48 ID:75h/YqHM0
時間にして数ヶ月後とかじゃないのか?ピサロが人類滅ぼすのに何年もかけるとは思えん
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 15:44:36.66 ID:XF6PPcg80
※プレイヤー次第です
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 17:15:13.15 ID:t3ACiZKaO
>>119
まあ宿屋に3650回泊まれば10年だものねw
121 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/03/07(水) 17:59:36.96 ID:V6tt7j5K0
ラナルータや闇のランプはどういう扱いなんだろ
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 22:38:11.03 ID:7XRNZXXK0
>>114
ライアンなんて宿屋で体力が回復することすら知らなかったからな
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 23:10:09.40 ID:hYSSTTMAO
>>122
衛藤ヒロユキネタwww
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 23:59:11.31 ID:v3Y8ugd20
ドラクエ5も10年やら8年やらさらに2年と時間が経っているしな
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/08(木) 08:08:33.74 ID:wqll92q4O
>>122
何回タヒにましたかな?
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/08(木) 10:04:48.89 ID:WifJ4YJnO
成長するジジイ
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/08(木) 10:06:26.67 ID:WifJ4YJnO
>>90
勇者、アリーナ、クリフト、ミネアが最終的に最強
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/08(木) 11:37:33.73 ID:tanXL7sk0
高レベル時の所謂最強メンバーだったら、フルアタックパーティで良いと思った。
勇者・ライアン・アリーナ・マーニャ。
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/08(木) 14:46:33.24 ID:uSmDAnLL0
ドラゴンキラーで効果が1.5倍になるモンスターの具体的な
一覧ってどこかにありますか?
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/08(木) 14:59:42.61 ID:8ylXqn3tP
>>129
困ったときはココ
http://www5f.biglobe.ne.jp/~aba/dq4re/monsu.html

【ドラゴン系】のモンスター
コドラ、プテラノドン、ドラゴンバタフライ、ドラゴンパピー、
アイスコンドル、テラノザース、ドラゴニット、プレシオドン、
はしりとかげ、ドラゴンライダー、テラノバット、ライバーン、
グリーンドラゴン、フェアリードラゴン、レッドドラゴン、
ガーディアン、ライバーンロード、ギガントドラゴン、
くびながりゅう、フライングデス、アンドレアル、
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/08(木) 20:51:44.31 ID:uSmDAnLL0
>>130
ありがとうございます
o(_ _)o
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/08(木) 20:59:46.73 ID:V1ZVUwJ5O
シンシアが可哀相だ(´・ω・`)
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 08:48:02.01 ID:UAvO8rCp0
ピサロの装備品の魔界シリーズは裏ボス何ターンで倒せば手に入りますか?
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 08:49:01.25 ID:SQw/UjBD0
15ターンでは?
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 08:57:59.17 ID:UAvO8rCp0
>>134
ありがとうございます
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 13:45:23.48 ID:4O8OVMR6O
エグチキは魔法連打しとけばあっさり沈むよね
スクルト&フバーハで固めてベホマラー&ベホマズンで回復
羽やスクルトもギガデイン・イオナズン・メラゾーマの前には無意味
最終的には岩石落としと痛恨さえ注意しとけば10ターンあれば余裕
チキーラのだいぼうぎょが多いと長引くけど
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 14:50:02.00 ID:Su/P+gt1O
再プレイするとはぐれ装備は毎回クリフトにつけてるな
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 16:20:16.18 ID:e4FjnrGZ0
でもリメイクじゃはぐメタ盾が一品物になったんからマーニャに与えてしまい、
剣もクリフトは奇跡の剣のほうが実用的だからそっちにしてしまう俺
ライアンは鉄球要員だから剣は最終的にミネアが持ってることが多くなった
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 16:55:37.07 ID:SQw/UjBD0
ターン制限目指すならベホマズンは必須だな。落ちたら世界樹使うぐらいの勢いとピサロのマダンテワンチャンス狙うのも有り
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 19:33:19.87 ID:l6njM2X60
はやぶさの剣ってきせきの剣とだいたい互角の攻撃力なのかな
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 19:42:51.15 ID:CinaFVPf0
装備者のちからと、敵の守備力にもよるが
与えられるダメージはだいたいの場合は隼の剣が一番上。
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 19:47:13.42 ID:0DqVz9pG0
>>140
力130以上がダメージ分岐点
130を超えると、守備力250以上の敵(つまり殆どの敵)には常に隼の方が高いダメージが出る

ただし、バイキルトを掛けると話は逆転して、隼は1段目しかバイキルトが掛からないので
ボス戦では奇跡の剣の方が与えるダメージ大+体力回復で鉄板となる

また雑魚戦はダメージを取って隼にするか、体力こまめな回復を取って奇跡にするかは好みで
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 21:13:28.65 ID:X/f3iLmf0
称号いろいろあっておもしろいな
なんだよツンデレプリンセスってw
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 22:11:27.61 ID:4O8OVMR6O
有り金全部預金しただけで貧乏扱いは勘弁してほしい
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 00:01:18.54 ID:jFet9oFwO
>>98
水瓶座の黄金聖闘士みたい
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 00:47:28.88 ID:7VHhzjaW0
突然若返って廬山百龍覇を放つブライか…
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 01:09:43.51 ID:bClK2JIc0
それは天秤座だ
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 08:42:06.25 ID:wc/iIIIxO
蟹座…
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 09:10:37.11 ID:0cTuW+OpO
やはりファミコンのドラクエ世代はイコール星矢世代ですな
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 09:34:24.85 ID:cPoyaUDy0
牡牛座の弱さは異常
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 09:42:12.75 ID:+xr24tC40
お前ら昔夏に開催してたミニ四駆大会とかとか出てそうだなw
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 10:28:41.78 ID:e8fltdPUP
>>151
シャシー改造してて指ザックリ逝った俺が来ましたよw

まだ実家にそのミニ四駆含む3台とRCサンダードラゴンがあった
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 15:34:39.45 ID:ccIH1nTsO
ゴスペルリングをトルネコに鑑定させたら微妙なコメントされて吹いたw
当然すぐにリセットしたけど

あれの用途ってなんかあるの?
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 16:26:36.05 ID:qyZJVf1s0
>>146
てっきりハガレンネタで来ると思ってたがそう来たか

>>153
鶏卵に3939挑むためじゃね?
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 18:03:31.91 ID:2vFWCOX30
ドラクエU サマルトリアの王子を仲間にした時点で、最高レベルにした復活の呪文
あきそそりり よにぬくけた むかこぱほじ ぴぷぼとゆ

ドラクエW カジノで少ないゴールドで大量のコインが買える
838861
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 18:46:49.17 ID:cPoyaUDy0
(゚听)イラネ
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 19:21:52.57 ID:BOfJTbfWP
某ゲームブログでドラクエ4の話題が出てて欲しくなったからツタヤにPS版を探してくる
PS3でドラクエ4の初見プレイなんて少数派だろうなw
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 20:54:17.70 ID:OnFTbn3b0
ゴットサイド周辺でブラックマージ4体がレベル上げにおすすめって
調べてでてきたんですけど、ゴットサイド周辺でくちぶえし続けてる
んですけどマージ四体のパターンがまったくでてこないんですけど
DS版だとないパターンですか?

あと、トルネコの盗むは一回の戦闘で盗めるのは一体に対して
一回のみでしょうか?
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 20:54:47.68 ID:w6V8hFDhO
完全無欠ヒーローを目指して逃走・全滅禁止プレイしていたのだが、
クリアまでに16時間を切っていたので早解きキングになってしまったorz...
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 20:57:37.98 ID:007qAuufP
>>158
DS版はパターンが変わっていて使えない(詳細は>>2の極限だかにDS版の違いとして載ってた筈)
DSトルネコは何回でも盗めるチート性能
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 21:30:27.87 ID:BOfJTbfWP
PS3でPSソフト起動したの初めてだけどグラきついなw
眼鏡外したら適度にボケて見えるから耐えれそうだがw
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 21:39:15.18 ID:z8uprhUM0
838861
部屋の鍵ナンバーにしてるわ
酔って帰ってくると偶に思い出せないw
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 21:48:52.87 ID:zmwXVDDc0
>>162
思い出せないときのために、郵便受けにFCとFC版DQ4とTVを入れておくんだ!
16430代泥棒:2012/03/10(土) 22:53:29.75 ID:rH00LeY70
郵便受けにFC版ドラクエ4……もしやナンバーは……
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/11(日) 00:43:35.30 ID:o+Ra4Ksg0
>>161
PS3でPSのソフト動くの知らなかった
俺も4買おうかな
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/11(日) 00:47:51.90 ID:Cq8YUcmgO
アリーナは力がすぐMAXになるからキラーピアスの方がお得?
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/11(日) 00:58:03.91 ID:JUOl6SrXO
エビプリが35で倒せた‥
息耐性の装備だと楽だね
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/11(日) 04:32:03.11 ID:KyALjIY5O
>>166
キラーピアスだけでいけるよ。力は高いし会心の一撃も出やすくなる
バイキルトかけると会心出なくなるから要注意
グリンガムのムチ装備ならバイキルトもアリなのか?やったことある人教えて

>>167
装備とフバーハ使いこなせばかなり楽に戦えるよね
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/11(日) 05:09:27.35 ID:nT60Y6i90
>>165
PSが出来るPS3は初期の20〜60GBの型だけだよ
値段安くするために以降の型はPS3対応ソフトのみになってる
初期型はもうソニーが生産してないから中古店探せばあるかもしれんけど
20GBは無線LANが付いてなかったりと色々不便なので調べてから買った方がいいかも

あと、微妙にスレ違いなレスですまない
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/11(日) 05:33:32.09 ID:hK+Z1uwK0
PS1ソフト 後期型のPS3でも大丈夫
PS2ソフト 初期型PS3しか動作しない
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/11(日) 05:40:39.44 ID:nT60Y6i90
>>170
あれ、初期型しか出来ないってのはPS2だっけか
勘違いしてたようだすまん
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/11(日) 05:53:45.57 ID:+Eke7NDk0
PSPアーカイブのこともあるしね
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/11(日) 08:19:16.15 ID:31CUU6ul0
後期型だとPS2ソフトが動かないのは有名だが、後期型でもPSソフトは動く事は割と知られてないよね
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/11(日) 22:40:45.43 ID:cyfPOkU90
Lvが40あったのもあるけど、ここで言われてたようにエッグラチキーラ戦で呪文連発したらあっさり勝ててワロス
PS版の時はホント辛勝って感じだったのになあ
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/12(月) 13:14:45.74 ID:gbp91BV40
エグチキ戦といえば某サイトを見て知った凍れる時の秘法が簡単に炸裂してウーロン茶吹いたな
それまで攻撃パターンのランダムさや痛恨に苦しんでたのがウソのような呆気なさで
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/12(月) 16:40:08.60 ID:a8C93O4wO
>>175
魔界装備のターン制限とか大丈夫なの?
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/13(火) 02:14:32.18 ID:BvkEH7OLO
gbcDQ4は出るべきだったな
モンスターメダルデータの隠しボス結局PS版にもDS版にも出なかったし
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/13(火) 10:52:30.61 ID:p6hVRXZR0
後半の敵の素早さのなさは凍れる時の秘宝対策なのかな
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/14(水) 00:21:13.96 ID:gxagOli/O
>>178
素早さ低いと普通に戦った場合に不利だから関係ないと思う

アストロンはエスターク戦の開幕怪しい光対策と気合いためのキャンセルに使ってた
それとミミック&パンドラ箱のMP減らしに
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/14(水) 16:05:06.66 ID:OFafXbxw0
>>176
Lv.60程度のデータで試してみたけど割と早く発動してた感覚だね
ただ>>178の懸念のように鈍重な豚といえどもこれ以上育ちすぎると難しいかもしれない
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/14(水) 17:08:19.60 ID:6U5O68Co0
話は変わるが、
一章で子供返りした旦那は嫁のぱふぱふで正気に戻ったわけだがこれを前フリにして、
ロザリーもデスピサロを正気に戻すためにぱふぱふするべきだったと思うんだ
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/14(水) 19:21:06.26 ID:xA2Kt0Nt0
エルフは貧乳が通説
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/14(水) 19:22:13.74 ID:k7eMV/Do0
>>181
最初に教えるべきことがあるだろう
まずロザリーに
ぱふぱふとは何かということと
そのやり方を手ほどきしなくちゃだめだ

それからもうひとつ
ロザリーは貧乳なのかもしれないぞ?
デスピサロの分厚い外骨格にひんぬーでパフパフしても
効果は望みがたい
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/14(水) 20:28:13.84 ID:Qdd/723qO
トルネコ「では僭越ながら私が代役を務めましょう」
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/14(水) 20:35:43.31 ID:vzFaHaW80
ロザリー「ピサロ様人間を滅ぼすなんて馬鹿な考えをやめて私と・・・

1.お笑い芸人コンビを組む
2.カジノでバニーガール
3.やっぱパフパフ
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/14(水) 21:01:57.00 ID:8GIfkSgr0
柴田亜美乙
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/14(水) 23:02:51.23 ID:4UuJDvAx0
8のスレで竜神王になぜぱふぱふが効かないのかってあったけど
ぱふぱふは顔挟まないとだめだよな
巨竜に変身した竜神王やデスピサロ相手だと、挟めても爪先とかになりそうだし
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/14(水) 23:22:29.98 ID:np9QOhrA0
4にはぱふぱふ(女版)を使う敵が居ないけど、もし居たらぱふぱふされてうっとりするピサロが見られたのか・・・
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/14(水) 23:30:15.71 ID:Rw5LKhT60
空気読まずにピサロに休み耐性とかついてたりしそうだがなw
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/14(水) 23:51:09.49 ID:11nX5POf0
ロザリーって何歳だろう?
エルフだから何百歳とかだろうけどw
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/15(木) 08:54:43.86 ID:/chan2w50
トルネコは完全にいてつく波動対策
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/15(木) 16:37:10.04 ID:wApkBMi/0
>>183
モンバーバラのぱふぱふ娘に技を伝授して貰いに行く展開とかあったら面白かったなw
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/16(金) 11:39:48.28 ID:/hoBlPAQ0
久々にクリアした
一番手こずるはずのデスピサロ最終形態が一番楽だった
途中のザキ+甘い息連発が一番きつかった
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/16(金) 16:43:00.91 ID:dtgfXVOX0
ぱふぱふをパイズリと思ってるのが多いけど、2じゃオカマちゃんも使う技じゃなかったか?
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/16(金) 17:25:32.65 ID:weKyVfVy0
DS版、守りの種を集めてるんだけど、
6章でアッテムト鉱山の地下2階で
「デビルプラント」からトルネコに盗ませてるのがいい感じかな
そんなに強くないし、こっちがレベル99でも、逃げないし、結構頻繁に出現するからね
取り敢えず、前線で守備力の弱いアリーナだけ、みのまもりを255にしたよ
次はクリフトかな?
気分的な問題だけど基本的にクリフト×アリーナの組み合わせが大好きだから
お互いに種・木の実を食べさせあったりしてるよ
(時の砂で吟味してるけど、上昇確率は自分で使っても変わんないんだろうけどね)


196名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/17(土) 01:01:56.65 ID:awNxITdUO
>>195
俺も全く同じ事してたよw力の種だったけど

種食わすってエロいな
種付けだなって下らん事考えてた
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/17(土) 08:27:47.42 ID:8oC9JY2m0
>>193
腕なしは火力は低いから割り切って、ライアンマーニャ投入の打撃+メラゾーマ押ししてるわ。
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/17(土) 08:58:47.75 ID:6FcHCd3Z0
>>196
俺はアリーナ押し倒すんなら、クリフトも力を255にしないといけないなと思って
クリフトを力の種使って、力255にしたよw
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/17(土) 09:48:28.99 ID:JneJ70BjQ
キラーピアス持てるミネアは力255にしたけど
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/17(土) 19:17:29.67 ID:8CaKSyxMO
リメ版のマーニャは終盤で力も伸びてくるしな。

非力キャラが根強かっただけに凄いギャップを感じたのは俺だけか?
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/18(日) 00:21:10.04 ID:MGESAR2e0
6章は、デスピサロ死亡のシンシア復活の5章の後日談設定で、
エビルプリーストが復活したから、
シンシアが協力する為に仲間になるのは勿論、
ロザリーを復活させて、ピサロの仇取り設定で仲間になる、
ってストーリーの方が良かった。
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/18(日) 07:53:44.75 ID:aK9MMbVjO
そこまでしなくてもエビプリをちゃんと黒幕として演出してピサロに常識的な態度とらせるだけで大分違うんだけどなぁ
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/18(日) 09:35:54.59 ID:HToKdpuPQ
ピサロの常識的な行動は、ロザリーヒルで専守防衛だから
勇者達との接点はほぼ皆無になる。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/18(日) 09:54:51.09 ID:DAL5KPGz0
そういうのは自スレに帰っておやり
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/18(日) 10:06:34.91 ID:HToKdpuPQ
もう6章はあんなのからどうせ動かないしな。
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/18(日) 23:10:13.53 ID:hzG10z3o0
ドラクエん中じゃシナリオが一番薄っぺらいよね
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 01:48:22.71 ID:iliDdfZr0
薄っぺらいとは思わないが分かりやすいなとは思う
シナリオの形式からして分かりやすくする必要性があっただろうし
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 05:58:51.12 ID:WohYLWXN0
4のリメイク版だと、カジノで確実に儲ける方法が無いのがなぁ・・・
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 06:17:22.16 ID:SChRV6eR0
というか、カジノの景品がゴスペルリング以外は全て移民の町で手にはいるので
カジノで稼ぐ必要がない(図鑑コンプだけで事足りる)と言える
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 07:53:43.09 ID:k4WoVs/H0
5は重すぎるし、3は1.2への布石があるけど、4はストーリー良く出来てた。ピサロ打倒の目的が5章で全て繋がったところは秀逸
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 12:11:50.78 ID:cKZ7EaGr0
>>209
はぐメタヘルムは?
PS版だと盗み発動がほぼないからドロップ狙いが大変な作業になるぞ
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 12:23:33.14 ID:OxfWX1BJO
俺も4のストーリーは良くできてると思う。
1章から5章まできちんと順序よく話がすすんでいく感じで、ドラクエの中でも一番好きだな
もちろん6章は抜きでだけど。
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 14:38:02.11 ID:SGQTB40a0
自分も4のストーリーが一番好き
各章で主役が分かれているから
仲間一人一人に感情移入し易い作りが○
そして5章でその仲間達を集めていくと言うのがワクワクする
他のドラクエにはあまり見られない良いところだと思う

システムに関しては大きな不満はないけど
スロットが100枚賭け出来たら特に言うことはなかった
闘技場だと放置して稼げないから少し面倒
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 17:35:10.05 ID:EWVk3TOSO
4ってクリア後は主人公が一人旅でモンスター仲間に出来る構想あったらしいが6章と一緒に没になったってマジかよ
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 18:21:42.98 ID:orvewWvV0
ヒント:容量
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 23:01:56.89 ID:lt+Z3tFx0
>>213
仲間のなりかたが4→3→2→1になっているところと、
トルネコが掘ったトンネルでエンドールに行き、マーニャミネアに会う、
トルネコを仲間にした船でミントスに行き、アリーナ一行に会う、
マーニャミネアの因縁のあるキングレオでライアンに会う、
その後サントハイムでバルザックを倒す、
この流れは至高。
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 23:18:20.28 ID:U494sXGU0
>>216
同意

船を入手した時点でキングレオに行ってもライアンに(そしてホイミンにも)会えないのは
ちと寂しいが、そこもまた良し
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/20(火) 00:27:18.43 ID:58da+h4z0
>>216
そして、エンドールでトルネコの家、武術大会、占い家を行わせたのが隠れファインプレー
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/20(火) 06:35:48.36 ID:WQHoNruC0
ところで、6章エビルプリースト戦の
メンバーと戦術って、みんなどんな感じ?
攻略サイト見ても、サイトによって、
推奨メンバー&戦術がバラバラだし。

エッグラ&チキーラは、攻略サイトによってバラバラでも、
このスレでは、勇者&マーニャ&クリフト&ミネアで、
勇者&マーニャの魔法で攻撃、クリフト&ミネアで補助・回復
で纏まりそうだし。
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/20(火) 06:54:04.46 ID:Li1w5C6S0
自動回復のないボスなので、守備主体でも攻撃主体でもいける

守備主体でいく&ある程度レベル低めなら、勇・ピ・ク・ミ
スクルト2回掛けとフバーハを必ず切らさないようにし、ミネアは暇なときは賢者の石
フバーハスクルトで、エビプリの攻撃は80〜40ダメージ前後の弱っちい威力に下がる
あとはピサロは常に魔界の剣ムーンサルトorバイキルトで攻撃
勇者は臨機応変に回復、余裕あるときだけ攻撃、チビチビダメージ溜めて倒す
時間はかかるが事故死はまずないのでレベル40程度でも勝てる

攻撃主体でいく&レベルが十分高いなら、クリフトかミネアをアリーナに変更
最終形態のブレスを考えるとミネアのフバーハを入れた方が安定
レベルが十分高いので、回復はベホマズンを頼みにしてOK
敵のHPが少ない点を突いて速攻
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/20(火) 06:59:18.87 ID:Li1w5C6S0
勇Lv29、ピLv35、ミLv30、アLv30と低めのレベルで裏エビプリ撃破の場合
ttp://www.dsdq4.com/lv29ebiru.html
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/20(火) 07:11:51.90 ID:58da+h4z0
>>219
勇 者 ベホマズン、ギガデイン、攻撃
ピサロ バイキルト、ベホマラー、攻撃
アリーナ 攻撃一辺倒
ミネア フバーハ、賢者の石

これが安定かなー
戦闘長引くと不利だから、アリーナ+ピサロか勇者は必ず殴るようにしたいし、フバーハないと難易度跳ね上がるしな。レベルは40以上は欲しい。
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/20(火) 08:39:34.30 ID:PAs9102q0
勇・ピ・アは固定で、最初は卵に攻撃専念でミネアのフバーハ+回復、
卵を倒した後はクリフトに交代し、ひたすらスクルト。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/20(火) 16:37:27.20 ID:oasUbZ8k0
鶏には羽根があるから魔法系が安定すると思いきや
痛恨で即死もあるからそうも行かないってのもよく出来てると思ったり

まあ勇者のギガデインは外せないね
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/20(火) 17:11:33.91 ID:K7f+T6jN0
メガザル大活躍だったなー
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/20(火) 22:35:29.68 ID:qCb/BVmv0
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 03:17:16.78 ID:XDAMal3xO
サントハイムの人達は何故いなくなったの?
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 05:03:34.47 ID:GoHX0QA80
サントハイムの王様がアッテムトから地獄の帝王が復活する夢を見て、アッテムトの工事をやめさそうとしたら闇のちからで封印されたみたいなことをデスパレスのミニデーモンがいってたきがする。うろ覚えだけど
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 05:39:20.27 ID:2XOS9A6Y0
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 06:10:48.96 ID:sh6Ry4Nu0
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 07:10:04.42 ID:IxL21AFD0
エスタークの側近がやったって考えるのが一番簡単なんだけどな
エスターク復活を企む地獄の魔導師とかキャラを作っといてそういうイベントを入れておけばいいのに(´・ω・`)
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 07:33:16.11 ID:eQHUZ6XxP
・王様がエスタークの事を話そうとしたら突然喋れなくなった
・ハバリアの祠のシスターがエスタークの名を喋ろうとしたら消された

これと同種の力がサントハイム民一時失踪にも働いた、と考えるのが自然かなと思うけど
じゃあ誰が?となると決定的証拠はない
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 09:07:47.21 ID:hvbLR/5wQ
ハバリア祠のシスターは多分エスタークな気がするけど殺してるし。
山奥の村みたいに虐殺したならわかりやすいんだけどね。
エンディングでそっくりそのまま帰ってくるから何が何やら。
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 11:21:12.20 ID:wjQMO/oU0
ロザリーがやられてピサロが狂ったのは勇者一行のせいだと思う。
ロザリーヒルの門番のピサロナイトを倒してしまったからロザリー守る人がいなくなってしまった。
ストーリー上倒さないと先へ進めないのならせめて、ピサロナイトを説得するか倒した後、トルネコあたりを
ロザリーヒルに門番として放置しとけばロザリーを人間から守れたはず
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 11:26:27.56 ID:uhKiT+BR0
>>234
ロザリーに引っかけてトルネコ放置を主張してるんだな
この罰当たりもんめが
236愧拳:2012/03/21(水) 11:27:39.16 ID:ITsUzflb0
エスタークは、姿を見せず相手を消す、なんてまどろっこしいことせずに直接剣でぶった斬りに来そうだけどな。
DQ4の敵の中でそういうことしそうなのと言えばやっぱりエビプリか。
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 11:49:55.72 ID:Bbgr44Et0
ピサロナイトってカット出来なかったっけ?
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 12:01:56.68 ID:9s+c2WdwO
>>234
トルネコやマーニャは置いとく方が危険じゃないか?

老い先短いブライにしとこう
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 13:04:13.88 ID:IxL21AFD0
なんでライアンの名前が出てこないんだよww
一番ナイトにふさわしいのにカワイソス
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 13:36:43.63 ID:wjQMO/oU0
たかがピサロの女の護衛にライアンみたいな主力を割けるわけがない。
トルネコみたいな役立たずを置くのが良い(それでもピサロナイトよりは強い)
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 14:24:12.90 ID:5hEE73bm0
>>240
トルネコも使えないヘタレプレイヤー乙(笑)
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 14:24:46.38 ID:IxL21AFD0
主力って馬車の中にいっつもいるやん
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 14:27:52.78 ID:2XOS9A6Y0
FCライアンさんは超主力じゃないですかー

機種を書かないといっつも話が行き違うよね
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 15:52:35.03 ID:wjQMO/oU0
FCのAI搭載という発想は神だった。
自分が勇者になりきって勇者を操作、仲間は自分で考えて行動してくれる。
ところがPC版は仲間も操作可能だから単なるあやつり人形状態で
とても感情移入できるものではないと思った。
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 15:58:43.18 ID:Bbgr44Et0
トルネコの扱いがひどいわ。トルネコ仲間になってすぐブライくるから使う時がないんだから。一緒に灯台タイガー倒すぐらいの見せ場欲しかったな。
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 16:15:54.94 ID:wjQMO/oU0
>>245
正直、3章いらなかったと思う。3章とトルネコがなくてもストーリー成り立つし3章はつまんないし
フィールド音楽もダサいと思う。
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 16:55:15.05 ID:ZkR83PJk0
3章人気あったからスピンオフできたんじゃなかったっけ
トルネコ使うのギャンブル性があって好きだけどな

>>244
「命令させろ」はそれこそ勇者になりきって仲間に戦略を指示してると思えばいいじゃないか
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 19:08:37.50 ID:cKnhIq56O
トルネコはエニックス公認の使えないキャラクターだからな

四コマ漫画で「気球が落ちそうだ、使えない、要らない物を捨てるんだ!」と勇者と指示してトルネコ捨てられるのあったし
しかも「モンスターを切り刻んだり、他のファンが悲しくなるネタは投稿しないでね」とお願いしている本で
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 19:19:34.65 ID:sjpSoy+80
トルネコの扱いはネット内のサマルやテリーに似てる
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 19:51:32.74 ID:AEmugD45O
三章は装備集めが面倒すぎる
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 19:59:49.88 ID:DvQOAr9cO
トルネコは嫁も息子も居るのに、敵の攻撃から瀕死の味方を身を挺して庇える漢
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 22:44:37.76 ID:FFTdv2qb0
何と言われようとDQ外伝で主役を務めたトルネコは勝ち組だよ!

・・・あれ?どっかでも聞いた様な気がするな
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 23:39:13.76 ID:1+1v9Ihc0
TASさん的にはトルネコ神なんですけどね
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 23:47:40.73 ID:wpc0Y2ZR0
リメイク版ライアンが1番使え無い、
っていう。
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/22(木) 00:34:15.99 ID:sfFRuLWj0
DS版でトルネコに種・木の実盗ませて
LV99 全能力値255 HPとMPが999の
全身はぐメタ装備のクリフト作ったけど
結局、ラスボス戦だとスクルト要員にした方がよかったよ・・・
ボス戦は無理して強いキャラにするのは無駄かもしれないと思った
特化して役割分担させた方がボス戦は楽だね
まあ、DS版のトルネコ居なかったらとても作れなかったけどね
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/22(木) 00:56:57.73 ID:p0NS6SqY0
トルネコいなければ船も手に入らんし、トンネルも掘れないから勇者がエンドールに行くことも出来ないというのに
戦闘で役に立つことのみが全てではないという素晴らしいキャラだと思うがな

マーニャさんには戦闘以外にもお世話になってるけど
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/22(木) 01:55:49.63 ID:Xzq8MmfF0
俺もトルネコには戦闘以外でもお世話になってるな
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/22(木) 02:35:29.79 ID:2wK3RATd0
ウホッデブ専
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/22(木) 03:49:56.51 ID:84e74K/f0
FC版で碌にトルネコ使わなかったからPS版でトルネコを使うようにしてみたら
各ボス戦で商人呼びをやってくれて結構助かった
でも炎氷系の全体攻撃に弱過ぎてやっぱ使えないと思った
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/22(木) 10:57:00.98 ID:27xUYIq1O
FCのブライがピオリム、マホトラ、ルカニを使う事ってあるの?一度も見たことがないよ
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/22(木) 11:01:28.91 ID:hGMigLhZ0
補助系は基本的に敵との差が大きくないと使ってくれない
ルカニなら呪文効かないと学習済みでなおかつ攻撃力に対して守備力が高い場合
マホトラならMPがほぼ0の場合
ピオリムなら敵との素早さの差が極度に激しい場合
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/22(木) 11:19:49.85 ID:ObEV8May0
昔ニコニコでやってた魔法職のみクリアの動画だと
他が全滅して、ブライやマーニャが1人残された時にのみルカニを使ってたな。ボスとのタイマン状態でw
恐らく「仲間の状態」の確認を飛ばすから「自分の攻撃力では相手の防御力を崩せない」の判断が優先されるんだと思う
ピオリムに関しては、ブライが元々ハイスピードおじいちゃんだから、使用する機会自体がほとんど無いんじゃないかなあ・・・
一番困るのは自分にバイキルトかける事だが
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/22(木) 11:28:04.59 ID:27xUYIq1O
ほおお、詳しくありがとう。
じゃあ皆の武器外して、ブライに「あ、このパーティー攻撃力あかんわ」と錯覚させたら
ルカニも使ってくれるのかな。バイキルトより優先して欲しいのに全く使わなくて疑問だったわ
色々試してみよう
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/22(木) 11:32:48.33 ID:aMTseHyN0
ブライはヒャダルコおじいちゃんのイメージだわ。ラリホーで眠らせて凍死させる。サントハイムの氷の悪魔と呼ばれてそう
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/22(木) 22:37:49.18 ID:1+ipXAuz0
マホカンタ、バイキルトなんて見たことないな
まあヘタにマホカンタしてもらっても困るのだが
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/22(木) 22:45:15.25 ID:ObEV8May0
バイキルトは「みんながんばれ」してる時なら使う
マホカンタは無いなw
エビルプリーストみたいなのと戦ってても使ったの見たこと無いわ
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/22(木) 22:51:50.99 ID:ar984H0m0
FC版のAI興味深いなー
解析してるサイトとかないのかな
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/22(木) 23:00:26.78 ID:RtE8EJURO
結局じゅもんせつやくが一番うざい行動抑えるのに適してるな
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/22(木) 23:56:04.32 ID:lYTKz1Om0
FCだと、勇者・ライアン・アリーナは、ほぼ確定として、
残り1人を“ブリザード”クリフトか、“虚弱体質”ミネアか
で、迷うんだよね。
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 00:06:02.80 ID:v7GhJTmv0
ファミコン版はアイテムを的確に使ってくれるのがすごく助かる
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 00:13:08.85 ID:G0C/dlhW0
FC版なんてよくやる気になるなー
簡単だしグラフィックショボいし会話システムないし
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 00:15:57.20 ID:kSxzSPxn0
FC時代にできてたAIの賢さが、PS時代になるとできなくなる不思議

それもわざとザラキ多用に設定したとかの部分じゃなくて
オートターゲットが変とか敵のHPのランダム幅を考慮できないから
弱い呪文使って打ちもらすとか、プログラムの基礎ができてない新人にやらせた感じが
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 01:10:53.43 ID:eHyLzy+j0
>>271
FC版ディスってんじゃねーよ
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 01:52:30.87 ID:M+fRQO3qO
>>271
FCのが歯ごたえあるんじゃね?
2章の黄金の腕輪の洞窟とか、リメイクは色々難易度下げてたハズ
アリーナの会心は多少弱体化したけど、追加防具等、後半も難易度下げる追加要素多いしね
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 03:01:52.27 ID:WME7DCKc0
でもリメイクは雑魚敵が出現する数がやたらと増えたりもして、
妙なところで苦戦する仕様になってたりもするんだよな。
カロンが5,6体並んで雷の杖を連打して来た時はアホかと思ったわw
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 03:19:03.35 ID:4p5VWRVo0
FCは命令させろ無しなのが問題だなあ
キャラ毎に作戦変えられるならそれでも良かったんだけど
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 06:23:12.29 ID:DDQ1+8Z20
FC版はリメイクのめいれいさせろに慣れていると味わえない面白さがあって良い
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 07:22:15.84 ID:WTv6na97O
少しずつ賢くなっていき、最終的には下手に人間が操作するよりも賢くなるってのが良いよね
一番頭の良いAIはSFCの5だろうけど、あれは学習機能が無くて、最初から完璧なのが不気味だったな
マホカンタ状態のガメゴンロードにてんくうのつるぎ→ギガデインする息子w
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 10:12:18.98 ID:9tXPDq510
そもそもトルネコは武器屋のくせに布の服一貫で旅にでようってスタンスが甘いわw
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 11:04:51.27 ID:G0C/dlhW0
バイトしてただけで別に武器屋じゃなかったからな
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 11:14:23.39 ID:H+5zAzEj0
ゲーム中ではむしろ防具屋だったり郵便屋だったり弁当屋だったり
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 12:34:20.28 ID:v7GhJTmv0
愛妻から貰った弁当を即効売ろうとするなんて鬼畜なデブだなぁオイと思ってたんだが
某スピンオフ作品で

「いってらっしゃい!あなた。はい!おべんとう!」
大きなパンを貰った!

書置き「料理の腕、上がったから楽しみにしててね。」

「いってらっしゃい!あなた。はい!おべんとう!」
大きなパンを貰った!

DQ4で即ゴールドに換金しようとする気持ちが少し分かった
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 18:28:25.53 ID:rWC3RVUg0
FC版
〇カジノバグ
〇聖水の仕様
〇まどろみの剣の仕様
〇棺桶バグ
〇アリーナの会心率

リメイク
〇エンカウント率の低下
〇めいれいさせろの追加
〇オートターゲットの追加

こんなところか。
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 18:32:32.60 ID:g0/WDKzl0
リメイク作のグラフィックもホットドッグみたいなのだしな
まあ、小麦粉からこねて手作りしてるとでも思えば愛着がわくかもしれん
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 19:55:51.82 ID:NAqkNnx3O
>>283
バグを自重できずに簡単簡単言っている奴こそがゆとりの鏡なんだろうなぁ
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 20:10:42.30 ID:7MeP4zLcQ
ホットドッグというか、バケットのサンドイッチのイメージ
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 21:43:40.11 ID:5Lqb33FT0
個人的に「おべんとう」はFC版の大量の食いものとワインの入った美味そうなバスケットのイメージが強い

でもあれだったらもっと回復するだろって話なんだよな
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 23:18:34.15 ID:SpGepI0u0
NPCトヘロスバグや透明気球バグも含めて、
バグを活用するならFC、
しないならリメイク、
の方が難易度低い、
ってことになりそう。
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 23:35:39.22 ID:k4desJ3x0
DS版で今日から初めて今二章。
章が変わると主人公まで変わるなんて知らなかったから驚いた。
ホイミンは後々でてくるのかなあ?
かなり可愛いから気になるw
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 02:05:39.03 ID:xIfw6MLiO
FC版ではバルザックを打倒した後にサントハイムの人々が戻ってきたような記憶があったのですが。
違いましたか?

291名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 04:43:51.88 ID:gAcYaQAf0
ホイミンは…
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 06:22:53.73 ID:J/5vE90A0
>>289
>章が変わると主人公まで変わるなんて知らなかったから驚いた。
そりゃ良かった、初プレイということでたっぷり楽しめるぞ。
楽しんでこそのゲームだからな。


>ホイミンは後々でてくるのかなあ?
いちおう…ね。
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 06:24:49.45 ID:ImZbNxVsP
>>290
FC版も戻らない
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 07:53:50.42 ID:BKxNDqa+O
初期の専業主婦の頃のネネは豪華なお弁当
3章後半でぼったくりの店番をするようになる辺りでだんだん手抜きになっていき
トルネコの大冒険ではとうとうでかいパン一個になったのだろう
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 10:07:38.24 ID:GmQW1iy10
>ホイミン
コメントしづらいなw
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 10:51:25.99 ID:mdQQ4XFmO
おべんとうで思い出したけど、ネネから貰う以外の方法で入手した物でも、
全て同じ扱いなんだな。
トルネコに鑑定させると全て同じ台詞だし。

自分はトルネコ一家が好きなんで、
個人的には、リメイク時に「ネネのべんとう」みたいな名前の別アイテムにして、
鑑定時の台詞も特別なものを用意して欲しかったな。
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 10:53:40.49 ID:gAcYaQAf0
まああるのもホフマンの宿屋ぐらいだし、そのへんはねぇ
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 11:30:25.29 ID:gRuZJ0zX0
>>297
FC版とPS版では(DS版は未プレイなのでパス)
おべんとうが出てくるのは
・3章のトルネコのお弁当
・5章はじめの、勇者が父親に持っていくお弁当
・5章でホフマンの家にあるお弁当
の3か所だ
まあトルネコが鑑定可能なのはネネの手作り弁当とホフマン宅のだけだからねぇ
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 11:30:51.20 ID:5g3w8EwBO
ネネのお弁当は回復量をベホイミ並みに…ゲフンゲフン!!
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 11:49:20.36 ID:gRuZJ0zX0
>>299
ネネ弁当は
トルネコが食べるとベホマの作用
勇者が食べるとペホマラーの作用
ほかのメンバーが食べるとベホイミの作用

…ってのはどう?
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 13:05:27.76 ID:5g3w8EwBO
>>300
勇者はみんなに分け与えてしまうのか。


タイプミスには気を付けてな。
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 13:45:13.04 ID:miy099E60
>>297
ホフマンの家のおべんとうって確かタル割ったら出てくるんだよね
何かカビてそうなのが嫌で食べた事ない
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 14:15:31.21 ID:gAcYaQAf0
>>300
使い捨ての賢者の石みたいな、他のメンバーに食わす理由がないなw
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 16:49:22.36 ID:QjP9BVFZO
>>287
宿屋が夕食たらふく食べて安全な場所のふかふかベッドでぐっすり寝て、朝食食べて全回復って感じだろうし
敵の出る場所で警戒しながら一食食べてホイミなら上出来じゃない?
傷の治療に特化したアイテムであろう薬草と同レベルに回復する時点で凄い
栄養たっぷりなんだろうな

>>294
悲しいw
不思ダンはモンスターの巣窟だから、手早く食べられるようにトルネコが頼んでパンなのだと思いたいw
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 17:16:41.88 ID:+PnYdI2y0
それなら果物とかでいいだろw パッサパサなるで
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 20:46:05.29 ID:ZopAY3gt0
ネネさんは夫のダイエットに協力してくれてるんだな
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 22:43:40.39 ID:HFIewd/fO
FC版って最後の鍵だけ持たせてれば全部扉開けれんの?
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 23:11:46.95 ID:yECZjBu50
6以前のドラクエは全部そうじゃない?
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 23:37:55.84 ID:eeBhJ2rB0
>>308
そのシステムはドラクエ3以降。
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/25(日) 00:03:09.72 ID:4mDibsGj0
鍵のかかってない扉はFC4以降だけど、鍵の種類自体はFC3準拠
2では銀の鍵、金の鍵、牢屋の鍵でアイテム欄圧迫してたなぁ
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/25(日) 03:11:42.22 ID:xLG1GNYg0
>>287
おべんとう=普通のバランスの取れた食事
やくそう=一食分だか一日分の栄養を謳ってる栄養ドリンク

こう置き換えればおk
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/25(日) 07:49:49.56 ID:Qld0FXoc0
ホイミンが人間になれたのは、バルザックが実験で進化の秘宝を使ったから。しかし副作用で死ぬリスクがあった。キングレオでライアンを助けてくれと言った後姿を表さなかったのは…と予想
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/25(日) 07:58:37.42 ID:Rczh4AYKO
FC版は袋ないから、最後の鍵は勇者に持たせてたよ。
それまでの鍵は馬車組に。
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/25(日) 08:57:48.09 ID:I3vz8dVx0
ネネ「手数料も惜しいとかとんだ勇者もいたもんだわ」
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/25(日) 12:47:12.29 ID:va7DHQ9L0
>>254
むしろリメイクだとライアンかなり使えるよ
クリア時ならHPがダントツだし、ドラドラ装備で耐性あるし、賢者石で回復もある
ライアン勇者アリーナミネアがやりやすかった
アリーナ以外ブレスほぼ無効化できるし
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/25(日) 13:28:24.21 ID:hC4eTsi50
ドラゴンシールド+ドラゴンメイルでブレス45軽減だからな。
クリア前に限定すれば、水の羽衣や天使のレオタードだけを
装備したキャラよりもブレスへの防御性能は上。

高熱のガスは完全に無効、激しい炎なら半分カット。
輝く息に対しても羽衣やレオタードの軽減量を若干上回る。
クリア後の灼熱や強輝く息に対しては見劣りしてくるけど。

俺の場合はライアンだけ個別命令で祝福の杖を振らせて
賢者の石は勇者とかその辺に使わせてたな。
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/25(日) 14:50:29.65 ID:exMcvC0k0
>>297
FCでは勇者べんとうもらっても道具になかったような

3章で二人雇ってから店番で店頭にたってから移動すると、うしろのやつがおかしな方向にいって、壁歩いたりするんだが、なんでなんだろ
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/25(日) 15:07:53.84 ID:AVkMKiie0
ライアンはFCの方が使えるという意見とリメの方が使えるって意見両方あるけど
この考え方の差はどっからくるんだろう?
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/25(日) 15:15:37.66 ID:Uds+s7PP0
盾耐性バグや(持たせるかどうかは別として)はぐれ盾が持てるようになって絶対的に見ればリメ版の方が強い
魔法キャラの能力値上昇+自由に動かせるようになったので相対的に見ればFC版の方が強い

じゃない?
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/25(日) 15:25:51.51 ID:q7C7941p0
敵の数とかもあるかもな
俺はあんま意識しなかったけどリメイク版は同時出現数が増えてるらしいし
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/25(日) 15:32:44.15 ID:R8LW3yg90
>>318
相対的評価ならFCライアンは他のメンバーより頼りになる
装備品もチート専用装備がある勇者を除いた導かれし者の中では圧倒的に優れている
そういう意味で強い

FCだと勇者専用装備とライアン専用装備だけ突出して強かったのに
リメだとライアンと勇者以外のメンバーの装備が強化されまくって
ライアン勇者だけの特権、って状態じゃなくなったから相対的に弱体化が激しい

だからリメイクしかやったことない人間が「ライアン使わない」なんて出る始末に
FCはライアンはまず候補に入るレギュラーメンバー
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/25(日) 16:32:25.65 ID:va7DHQ9L0
そうか?
装備が強化さえまくったことはないと思うけどなー
ライアン自身も鉄球とかはやぶさが追加されてるなどなどある

FCで無耐性だったクリフトトルネコに力の盾に耐性が付いたのは大きいが
天使のレオタードは実質クリア後だし、アリーナと女勇者にとってありがたいが
それでもアリーナは結構辛い
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/25(日) 16:41:37.28 ID:I3vz8dVx0
ファミコン版は学習AIの弊害で
ボス相手にザラキだのメダパニだのラリホーマだの連打しちゃうおバカな子達がいたせいで
的確に攻撃とメラゾーマだけを繰り返すメンバー+勇者が回復担当ってのが一番手っ取り早かったってのがあるんでは。
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/25(日) 16:41:51.37 ID:hC4eTsi50
アリーナはリメイク版でHPが下がってるから、
FC版と比べると意外なぐらい瀕死になりやすくて驚く。
天使のレオタードが無い時期だと尚更。
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/25(日) 18:18:31.17 ID:D1mWBGmPO
>>317
道具に入るし食えるよ。

親父に嘆かれるよ。
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/25(日) 18:37:56.62 ID:Qld0FXoc0
AIは優秀、ルカニかけてからメラゾーマ無双、効かない敵にはナズンかますマーニャたんは抱いてやってもいい
327 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/03/25(日) 18:44:04.44 ID:Hk6bJYom0
ゴツゴツな鎧なみに守備力や耐性あるレオタードとかどんなんだよ
アリーナって身の守り高いから、軽装備でも普通に固いんだよな
攻撃面でアリーナ>ライアンなんだから、アリーナはもっと貧弱で良かった

328名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/25(日) 19:46:26.79 ID:XqsRugqPO
リメイク版のマーニャは強すぎ
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/25(日) 20:02:40.71 ID:QAtF+mtVO
マーニャって強いのか
呪文効かない敵とかいるし、MP回復手段乏しいからダンジョン向きじゃないし余り使った事ないな
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/25(日) 20:06:08.08 ID:NJI7hk75P
FCマーニャ「ガンガンいこうぜ」の後先考えずMP浪費っぷりはまさにバブル期のお立ち台ギャル
リメイクよりMP低いのにメラゾーマイオナズン遠慮なくぶっぱなして戦闘3〜5回でMPが足りなくなるほど
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/25(日) 22:13:12.82 ID:D1mWBGmPO
>>329
リメ版のマーニャはLv50あたりから力が上昇しはじめる。
最終的にはMAXまで届いてしまうので、グリンガム無双キャラになる。
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/25(日) 22:43:54.06 ID:I3vz8dVx0
ファミコン版でも攻撃系アイテム持たせてしあわせのぼうし被っておけばそこまでひどくないけどね
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/25(日) 22:49:47.82 ID:NJI7hk75P
呪文節約で天罰の杖と氷の刃を使ってるから普段は全然MP消費しないんだけど
ガンガンにした途端にガン減り→また呪文節約モードで幸せの帽子でMP回復→以下繰り返し

エンカウントが鬼だから切り替えないとMP回復が追いつかないのよね
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/25(日) 23:07:02.14 ID:I3vz8dVx0
それにしても、ファミコン時代であそこまで高性能なAIを作った事と、それ以上に配慮が行き届いてた事がすごいよね

普通、初めてのAI導入ともなれば、、適当に自動戦闘で動くだけで発売して
「おいマーニャがボスのとこ行くまでにMP切れるぞ」とか言われたりするものなのに
そういうのが無いように「じゅもんせつやく」がしっかり用意されていたり、
手持ちのアイテムで使えるものがあれば自分の出番が回ってきた時に瞬時に判断して使う。

なんというかファミコンソフトなのにこのAI周りだけは最近のゲームより賢い気がするよ
あとは戦闘終了時でなくターン毎に学習してくれたら完璧でした
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/25(日) 23:18:19.45 ID:XnUxr0ITO
チュン自身、AIプログラムの完成度に絶対の自信があったからこそ、
手動操作(後のめいれいさせろ)を入れなかったんだろう。

そんな今になって評価される高性能AIも、当時は命令出来ない+学習問題のせいで評判が悪かったけどね
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/25(日) 23:21:29.36 ID:WWzTOP3T0
マーニャはFC版でも吟味すればLv99で力200超えるけどな
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/26(月) 00:33:33.05 ID:jvwncFNe0
吟味なんて種つぎ込むのと大して変わらない行為だろ
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/26(月) 07:41:00.98 ID:0JixtWqzO
攻撃呪文主体のキャラなのに、呪文使うより殴った方が強くなるとかどうなの?
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/26(月) 08:13:28.60 ID:+sG1rrMY0
マーニャはステータスの伸びが一番良いから、高レベルなら魔法戦士と考えるのも良い
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/26(月) 08:42:55.50 ID:na5YfNuU0
リバストって天空の鎧装備できるから天空人なのか
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/26(月) 08:53:42.76 ID:5F+BScxc0
例によってハーフとか
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/26(月) 09:14:05.26 ID:CaCyD2940
ほんとにFC版やったことあんのかよ・・・
どこも賢くねえよAI
じゅもんせつやくでもメラミとかガシガシ唱えるし
道具効果なんて、敵が多かったらとかその程度の条件で使ってるだけだし
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/26(月) 09:49:41.09 ID:NvF5avXB0
てんばつのつえ、ほのおのつめ、こおりのやいばは便利だった
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/26(月) 12:40:28.30 ID:QAG6wQxq0
>>338
じゃあ攻撃呪文主体じゃないんだろ
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/26(月) 13:24:10.90 ID:dFeF4ssb0
魔法使いじゃなくて踊り子だからなあ

改めて考えるとなんで踊り子が攻撃呪文なんだろうと思ったが、
錬金術師の娘なら門前の小僧なんとやらで呪文覚えてても不思議じゃないし、
復讐を考えてたら必要になる技能か
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/26(月) 14:25:41.83 ID:na5YfNuU0
むしろ踊りの方が復讐の旅してる間に身に付けたんじゃないか
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/26(月) 17:42:13.38 ID:FoiWBEbu0
回復呪文使えないキャラで一人旅クリアした人居る?
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/26(月) 19:22:11.38 ID:iFaRtZky0
PS版でならアリーナ、ライアン、マーニャでクリア確認した。
ステータス吟味は必須。キャラによっては種集めも必要。
ブライもステータスさえ確保すればクリアはできるだろう。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/27(火) 00:48:36.98 ID:/2PvkKoF0
前から思ってたんだけど、なんでドラクエ4のアッテムトって夕張って言われてたの?
夕張出身者として納得できん(´・ω・`)
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/27(火) 04:06:47.20 ID:Yl9jthbQ0
リメイクで追加されたボス戦の曲が好きになれない
通常戦闘が長引いたときに聞けるサビの部分がボス戦の曲でよかった
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/27(火) 13:57:32.63 ID:F3WPuLyT0
>>53
主人公一人にすると、その音楽になるぞ
ライアン入る前はマ・ミ二人を先頭にすると、戦闘は4章のフィールド音になる。あれ好きなんだよな
ホフマンだけにしようとすると、みちじかれしものじゃないからってできないのが悲しいなw
あいつヒルタン老人のとこで勉強するっていってたのに、いないんだよなあ。ルーラしてエンドールで別れたからまだたどり着いてないのか・・・

>>312
ホイミンに話しかけなければずっとキングレオにいたかも
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/27(火) 14:14:30.75 ID:9x2WtaDw0
>>349
アッテムトはガスで街が滅びたから、夕張は財政の問題で同様だったから似てる境遇だから言われたのでは?
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/27(火) 16:29:33.46 ID:bXR+4Q3U0
今ではフックシマだよね
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/27(火) 16:53:03.54 ID:FSXwcOLL0
>>349
炭鉱ってことと滅びかけた街ってことじゃね

>>353
同じ県内だけど位置や役割的にはハバリア(だと勝手に思ってる)在住の俺の前で言うかテメー
せめて原発で食ってた奴等の名前でフッタバトにしてくれ
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/27(火) 18:17:54.46 ID:OZdf5SLZ0
>>351
>ホイミンに話しかけなければずっとキングレオにいたかも
それやったことあるけどキングレオのイベント終わったら消えてたと思う

アッテムトの東にあるほこらのシスターは全員揃った状態で話しかけたら消されてしまうのが嫌で放置してるな
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/27(火) 19:30:42.38 ID:F3WPuLyT0
>>355
最後の鍵手に入れる前だけど、一応まだ生きてるよ

ガーデンブルクの牢屋に誰か入れたままクリアしたり、パノンやドラン仲間にしたままクリアした人いるのかな
おれが挑戦してみるべきか。めんどくせえ
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/27(火) 19:35:27.16 ID:F3WPuLyT0
FC版な
PS版のときは試す発想がなかったな
大灯台で天井に頭ぶつけるやつは、気絶したらずっとそのまま、放置だと聖火にしたら消えてるってのはどっちのソフトも共通してた
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/27(火) 20:29:50.73 ID:9x2WtaDw0
ドランは結構最後までいる。やり方によってはルーシア連れてクリア出来るしな
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/27(火) 20:41:19.16 ID:2/uHJoKr0
ドラン仲間にしたまま?
普通じゃん
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/27(火) 21:20:44.34 ID:F3WPuLyT0
ドランじゃなくてルーシアだった
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/27(火) 21:34:38.72 ID:5vjVSGRIO
>>354
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!!
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/27(火) 21:35:23.93 ID:bDHgC0mC0
>>356
パノンと天空冑を交換しないと行けないから、
パノンのままでクリアは無理。

パノンでエスタークまでは倒せるが。
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 00:22:04.17 ID:hstGxqP00
預けたままガーデンブルグを出ると勝手に馬車まで戻ってるから不可能
出来る事といえばルーシアをつれたままクリアくらいか
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 11:56:16.75 ID:+c9TYDXpO
よっつばと
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 15:37:42.84 ID:V7FNhzEs0
静寂の玉って取らなくてもいいの?
先にエスターク倒したら取れなくなっちゃった
エンカウント高いし、やり直したくない
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 15:52:32.29 ID:hstGxqP00
マホトーン使いが増えるだけだよ
まふうじのつえで代用出来るし必要ないなら別にいらない
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 15:55:21.87 ID:V7FNhzEs0
サンクス
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 16:06:12.17 ID:PBPSSLX7O
PS&DSだとピサロナイトが図鑑に載らないのが致命的>>静寂の玉スルー
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 16:22:20.92 ID:Nj1u4Rs00
>>365
まふうじで十分。後半魔法封じる必要あるのヘルバトラーぐらいだろ?
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 16:24:18.74 ID:d6jOYYFw0
図鑑コンプ出来ないとメダル稼ぐのが大変になるからやり直した方がいいかも
静寂の珠自体はどうでもいい
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 16:48:15.37 ID:aWSxKbBfO
お告げ所の巫女さんは、話かけないようにしててもエスターク後に消えてた@FC版

パノンはバグ技で最後まで連れまわしてたw
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 17:02:02.15 ID:PJVCfk/v0
実はエスタークの嫁さんだったりしてな
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 17:05:38.49 ID:mAjgWkCe0
そこは本当はエスタークの一部(善の部分)だったってほうがおいしい
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 17:56:28.76 ID:RFwyraXL0
DS版確認したら今6章で世界樹の花イベント済みの状態で
お告げ所の巫女さんは生きてるし話しかけたら「エスタークは封じられたけれど他に悪の存在が」と喋べるが消されはしない
むしろどのタイミングで話しかけたら消されるんだろうねあの人
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 18:02:50.21 ID:hstGxqP00
導かれし者たちが揃った時点でお告げ所にいくと「ついにみちびかれしものたちがそろいました」みたいに言って
エス・・・ピシャーンってなる。エスターク撃破までは生きてるけど、倒した後に行くと消されてる。
フラグ管理とセリフの用意が面倒だったか容量の都合かで、エスターク撃破と同時にいなくなるフラグも立てられてるんだろう
PSとDSだと消されるタイミングで話しかけさえしなければ、以後も生存し続けるんじゃないかな
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 18:08:48.38 ID:rYjnkaWj0
リメイクだとエスターク撃破前に話すと消える
話さなければ生き残る
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 18:09:52.17 ID:2ZVgnB8PO
このお告げ所では"エス"と言ってはいけない。もし言えば…


「あーあ、言っちゃった」

ピシャーン
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 18:22:49.41 ID:V7FNhzEs0
>>368-370
FCでやってるから。今日データ二つ消えて焦ったわ。前の持ち主の記録消えちゃった

PS版は数年前に8人揃ってからはぐメタ狩りしてたのは覚えてる
4章静寂の玉使わずにクリアしたのも
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 18:46:04.13 ID:PJVCfk/v0
端子をキレイにするといいよ
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 21:41:39.73 ID:fwp57mB9O
>>377
幽遊白書の海藤優かw
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/29(木) 03:46:21.75 ID:jTU54GAs0
オレが『エスターク』と言えば貴様がオレを殺せるとでもいうのか?
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/29(木) 07:52:36.82 ID:sj66NbC7O
あの能力、領域内では暴力不可とかクソ強いのに全く活躍しなかったな
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/29(木) 08:48:01.56 ID:uaj+jwCB0
風邪引いちゃってエスタック飲んでるんだけどさァw
とか言おうとした人は消されちゃう世界か・・・こえぇ
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/29(木) 08:54:28.53 ID:lrgJuG4o0
俺のルールは厳しくてね、エスターとクを連続してもいけないんだ。

「エスター下さい。」
「そういうことか!」
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/29(木) 10:12:55.07 ID:+E6T++3f0
>>382
手段選ばなきゃな
でも自慢の頭での知恵比べで勝負するのがこだわりだからな
高校生の海藤は何百年も生きてる蔵馬にそれやテストで勝負するなんて無謀だ
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/29(木) 10:30:41.47 ID:sj66NbC7O
シンシアはコピーの能力者
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/29(木) 17:59:36.02 ID:+GajaVDbO
>>385
原作では、最後の方で1度だけ海藤が蔵馬に勝って首位の座を奪回してる。


これ以上はスレチなんでもうやめましょうか。
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/29(木) 20:39:18.84 ID:LbMaL0110
カジノのおおめだまに5600枚ぐらい掛けたらあたって600000枚になった。
引き分けじゃなかったの初めてだ。
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/29(木) 21:35:46.12 ID:N3RYe9Dd0
平凡なゲームなら、瀕死のシンシアを看取るシーンでも入れる所だが、戦闘後は何のイベントも無い。
すべてを失った勇者を表現するのに、「何もイベントが無い」という以上の演出があるだろうか。
特に誰とは言わないが、全ゲームデザイナーは、DQ4に学んで欲しい。
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/29(木) 22:56:33.41 ID:+GajaVDbO
>>388
大抵は引き分け強制終了だが、1/512〜1/1024で戦闘が終わる事があるらしい。
倍率が100以下のキャラが2匹以上なら可能性があるみたい。

引き強丸儲けおめおめ!!
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/29(木) 23:35:49.12 ID:LbMaL0110
そんなに確率悪いのか。
おおめだまの目の色変わったらつうこん連発で決着ついた。
しかも掛け金上がった時に。
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/30(金) 00:36:51.75 ID:85HxQS4I0
>>389
シンシアの死体がないのはEDへの布石だと思ってた

他の村人の死体が無いのも、色々想像がかき立てられていいよね
単に年齢制限対策かもしれんけど
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/30(金) 01:19:24.05 ID:rfzl+B5UO
>>390
体感だけど20回に1回くらいは決着ついてる印象がある
当てられるかどうかは別問題だけどw
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/30(金) 02:52:06.96 ID:0LR8DeUVP
DQ4のまどマギパロ
ttp://www.youtube.com/watch?v=Gs1TUfs_xU8
気に入りました
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/30(金) 06:11:35.38 ID:I6sSPocqP
ダックスビルってどこで区切るのかな?
ダックス ビル
ダック スビル
ちなみにおれはFC時代からずっと後者だと思ってたw
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/30(金) 06:31:40.06 ID:fqGrxKH5P
Duck's billだと思ってる

ダックスビルステッチ = ジーンズのポケットにあるアヒルのクチバシみたいな模様
ttp://moreau.jp/cm01/img/duck_b.jpg
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/30(金) 08:34:58.74 ID:Q+hPUEjL0
死んだらモシャスの効果も切れちゃうだろうから
シンシアは手下のベギラゴンとかメラゾーマ的な何かで消し炭にされて

手下「勇者を討ち取りました!」
ピサロ「ひきあげじゃあ!」

みたいな感じだったと予想
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/30(金) 08:55:28.96 ID:f4AwA3Qj0
かわええ
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/30(金) 09:06:35.05 ID:rfzl+B5UO
>>397
PS版だと花畑の近くに…
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/30(金) 09:21:16.90 ID:DsHK3xvqO
>>389
呆然と村を出て木こりの家へ。
「寝て行きやがれ
ベッドの中で声を押し殺して泣く

って所まで容易に想像出来て、ちょっと泣きそうになった
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/30(金) 10:01:29.55 ID:mE/BhpAXO
マスタードラゴンって4の時は
天空人とヤった勇者の父をぶち殺して母を引き戻して
勇者を自分の手駒にすべく、山奥の村の人々を脅して教育させて
でも山奥の村がピサロに襲われた時は全てを知りながらにしてスルーして
エスタークが起きそうな時も我関せずを貫き通して
いよいよピサロが進化しそうな時には「もうだめだ、人間の奇跡に賭けてみる」とか丸投げして
いざ勇者がピサロを討ち取れば、これまでの仕打ちは何処へやらと手のひら反したように「ここに住め」と言うような
ひどい自己中のキチガイだったけど
5のあいつを見るに、4の勇者と仲間達を見てだいぶ丸くなったのかなあ
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/30(金) 10:13:26.93 ID:Q+hPUEjL0
並べられるとだいぶアレな神様だな

でも遊びを覚えたら覚えたで人間はいいものだ〜とか言いながら城そっちのけで遊びほうけるあたり、神様に向いてないんじゃ
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/30(金) 12:36:20.49 ID:6cXeGZ+iO
>>399
いや、リメイク以前に遺品はあるよ。
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/30(金) 12:57:13.30 ID:2Boz5gtEi
>>377
デデーン


「巫女さん、アウトー!
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/30(金) 13:12:47.21 ID:rfzl+B5UO
>>403
羽根帽子のことを言ってるんじゃないよ
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/30(金) 14:42:41.03 ID:nn72MSxkO
>>401
Vのマスタードラゴンは同一竜ではなく子孫という説もある
まあその辺は未確定だからこそ想像の余地があって面白いんだけどな
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/30(金) 16:26:47.44 ID:kim2rXR90
>>401
マスタードラゴンが勇者の実父殺したとは限らないし
(確か連れ戻しに行った天空人が殺した説もあった)、
山奥の村の人間が脅して勇者を教育させた描写もないぞ
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/30(金) 20:54:30.44 ID:tt3ZpQyh0
リメイク版で図鑑埋めと逃走回数気にして、
逃げと忍び足とトヘロス縛っているけど、
オリジナルに比べてエンカウント率、
やっぱり下がっているのが体感出来るな。
上記の縛りでも、そこそこ快適で、
それほどキツくは無いな。
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/30(金) 21:12:15.56 ID:J9lv7u+b0
>>397見て思ったけど、そもそもモシャス必要なかったんではと思う
顔バレまでしてたのかな
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/30(金) 22:06:55.19 ID:/k+dA3RVO
マスドラがクズなのは間違いないけどね
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/30(金) 23:45:07.85 ID:qIXk1CTQO
マスドラと同等の経験値を与えられるバトランドの王様すげー
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/31(土) 07:32:49.83 ID:cr/t2GLmO
マスドラが「ここにいながらにして世界の全てを知る者」
だとか何とか自己紹介した時点で、じゃあ俺の村も知ってて見殺しにしやがったのかと
勇者が内心思ってたらいいな
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/31(土) 22:21:11.70 ID:j9jMlwxEP


  /⌒ヽ、  .。. .。.:* みんなのアイドルホイミンだよー!
ヽ(;  ^ー^)ノシ ゚ ・*:.。. .。 5でもぜったいになかまにしてね!
 ノリリ从ルヽ
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/01(日) 01:05:02.00 ID:9bm6/AdjO
DS3章で一番効率良いのは破邪の剣でおK?
みんな何ゴールド位貯める?
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/01(日) 06:18:54.18 ID:i+oYtj7u0
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/01(日) 09:46:41.75 ID:Pu0fesoBP
>>414
店で買える1000G以上の物(破邪の剣含む)は全部99個集めたよ
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/01(日) 10:30:34.77 ID:OXChXkjEO
>>414
破邪だけ99はよくやる
五章でお金のやりくりを楽しみたい場合はあえて何も買わないけど
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/01(日) 14:56:12.91 ID:CaS/evHA0
FC4のブーメランが道具としても使えるってのにあまり意味を感じないんだが
あれってもしかして最初は5以降と同じく全体攻撃武器の予定だったとか?
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/01(日) 15:28:16.10 ID:4C1YhhUr0
過渡期だったから何かアイデア没ったのかもね
道具として使うと会心でない代わりにマヌーサ無効とか

全員装備できるから実質普通に装備して殴るのと何も変わらなくなってるけど
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/01(日) 18:27:17.41 ID:19Tk5eAa0
>>414
DSだったら買えるもの全て99個にしたなぁ
そんなに持ってても有り余って無駄だったがw
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/02(月) 02:17:04.41 ID:/RfmV2gB0
最近ふと気づいたんだけど
オーリンの「カギをこじあけた!」って
当時は怪力でむりやり開けてると思ってたんだけど
エドガン仕込みの魔法の鍵の技法で開けてるんだよな?
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/02(月) 02:29:08.66 ID:kTge8w4B0
でもFC版の公式攻略本(下)のオーリンの項には
「力が強く、少々のカギの扉ならこじ開けてしまう腕力を持つ」とか書かれてるな。
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/02(月) 07:32:10.24 ID:aYKlAudsO
錬金術師だし、細マッチョで理系のイケメンってのを勝手に想像していたら
DSの顔グラがその辺の気の良いオッサンって感じでショックだったよ
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/02(月) 11:35:23.26 ID:DfmCG2Qg0
それだとFC版の公式ガイドブックのイラスト見ると砕け散るぞ
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/02(月) 12:01:44.26 ID:YzvERygwO
裸にベスト着たムキムキの男だっけか
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/02(月) 13:53:05.65 ID:CTVyH+gW0
錬筋術師だな。
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/02(月) 16:48:56.43 ID:+idOw3zn0
エスパー伊東みたいなもんじゃね
どう見ても力技だけど当人は「錬金術です!(迫真)」って言い張ってるとか
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/02(月) 17:37:48.59 ID:AdHrKZrdO
エドガンの発見した進化の秘法は、
「1日腹筋背筋腕立てスクワット100回、食事はゆで卵黄身抜き」だった可能性が微粒子レベルで存在する…?
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/02(月) 18:10:14.90 ID:fAYcEg0a0
それなら黄金の腕輪(部位増強用のウェイト)が無いと進化の秘法が不完全
ってのもつじつまがあうな
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/02(月) 18:51:13.58 ID:8gAw10uS0
じゃあ次回作で「ぬおおおーーーーーっ!」ってうなりながら
最後のカギでなきゃ開かない鉄格子をブチ破ったパパスは錬金術師を超えた何かか
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/02(月) 19:12:18.48 ID:fnVRxQFA0
細いヤジロベー
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/03(火) 03:22:32.23 ID:qRTe4d3f0
>>422
貧弱な二人に比べてパワーファイターなのは確かだから
攻略本書いてた人も怪力で開けてるって思っちゃったんじゃないか
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/03(火) 12:35:18.80 ID:PhvtyM800
ds版です。
ライアンにきせきの剣を装備させてるんですが鎧はメタルスライムの鎧としんぴの鎧、どちらがいいのでしょうか?

434名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/03(火) 15:33:49.67 ID:LATM6gpC0
ボス戦はドラゴンメイル+ドラゴンシールドで決まり、雑魚戦は主にはぐれメタル鎧
FC版では魔神の鎧が最強クラスだったが、リメイクはブレス耐性が消えたので殆ど出番なし

打撃 激しい炎 灼熱の炎 凍える吹雪 輝く息(弱) 輝く息(強) イオナズン
──   90    160     50      120     220     80    防具なし時
19減   45    115      5      75     175     80     ドラゴンメイル+ドラゴンシールド
31減   65    135     25      95     195     53     はぐれメタル鎧+ドラゴンシールド
23減   65    135     25      95     195     53     魔神の鎧+ドラゴンシールド
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/03(火) 23:32:10.43 ID:bFR3q/oG0
>>433
ドラクエ4には、
メタルスライムの鎧も
しんぴの鎧も
存在しません(><)
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/04(水) 15:50:21.43 ID:A4Zy/HWe0
既に2章のカジノで、ほしふるうでわとはやぶさのけん、GETした人いる?
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/04(水) 19:19:01.95 ID:AWC9e3Do0
ほしふる腕輪は3人全員に装備させたな
闘技場で稼いでPS版で
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/04(水) 20:20:37.72 ID:rED8JQq7O
>>436
二章は、スパンコールドレスと守備力底上げのために祈りの指輪だけとるのが俺の定番

闘技場ではダブルアップせずに、稼ぎやすいカードを選んで単発で賭けていく
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/04(水) 21:43:09.65 ID:OXPcRGZh0
PS版のトルネコは、戦闘中にかなり盗む確立低いとあるけど、
種狩りやレアアイテム狩りする際は、結局は参加させないより参加させた方が有効ではあるんだよね?
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/04(水) 22:02:23.15 ID:YRfOAD/sP
ドロップ率1/256に対して、PSトルネコ盗み発動率1/13312とか
1万回に1回の盗み発動が足しになると思えるならどうぞ

まあ鉄球持ちだから雑魚殲滅早く出来る位、力255に鍛えてるなら
ピサロアリーナライアンたちと一緒に速攻殲滅に加われなくもない
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/05(木) 09:11:22.95 ID:nWBV6bseO
ギラやヒャドの説明文の詳しさにくらべて、イオの説明文の投げやり感
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/05(木) 09:26:18.60 ID:gVL3zz/X0
>>436
2章で隼の剣取っても装備できる人間がいないぞ。

>>439
PS版トルネコは種52個を通常ドロップするだけの時間費やしてようやく種1個盗んでくれる。
気休め以上の効果は無いな。
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/05(木) 09:56:02.00 ID:LmsFRmVd0
7の盗人斬りもゴミだったよな
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/05(木) 10:27:20.59 ID:FCPzXkPUO
9の「ぬすむ」でようやく普通のゲームレベルの性能になったがそれでも失敗しやすかった
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/05(木) 11:33:35.05 ID:lEqrkYtg0
FC版でマーニャのドラゴラムを使った時に「こうげき」をすることがある、と攻略サイトに書いてある時があるんだが、どれくらい威力出るものなのかね?
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/05(木) 20:17:29.35 ID:kLMDo51m0
>>445
それDQ5じゃね?
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/06(金) 17:48:43.00 ID:7qAEBDyJ0
移民集めてるんだけど、バニーにストーカーしてるような詩人と出会ったら、
以後色んな出現場所にコイツがかなりの確立(5〜6割)で現れるようになって迷惑すぎるんだがw
これ1回町に誘って追い出さないと、延々と出現するのかな?
1回町教えたら出ていきそうになくて怖いが

まさに凄い執念
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/06(金) 17:55:52.17 ID:TgAcpewH0
関連イベントがある移民は一旦フラグが立つとしつこく優先的に出現するから
一旦町に入れてから追い出さないと、他の移民が出て来れなくなる
さっさと入れて、その後即追放すべき
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/06(金) 18:35:42.82 ID:7qAEBDyJ0
>>448
なるほどサンクス
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/07(土) 02:54:30.31 ID:9M12/Aa6O
PS版が500円で売ってるから買ってみようかな

5よりは面白くないだろうけど暇つぶしに
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/07(土) 11:46:35.50 ID:jQNviree0
どのシリーズが面白いかは人それぞれであるんだから、
しかもWスレでいらん一言良く言えるよな
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/07(土) 12:50:59.44 ID:lf6kFNt7O
>>446
はぐれメタル狩りをしてて、パルプンテで全員がドラゴンに化けたが、
2人が通常攻撃しやがった…ksg!!

>>445
肝心の攻撃力は判らない。スマソ。
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/07(土) 14:18:25.15 ID:gR4f6dtvO
今DS版の中古価格の相場って何円くらいかね?
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/07(土) 17:47:47.88 ID:KSyu1XqfO
>>453
近所のブックオフだと税込み1780円だった
探せばもう少し安いところもあるかもね
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/07(土) 17:54:05.08 ID:11fRoqhF0
>>453
うちの近場では2,200円くらい
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/07(土) 20:42:10.53 ID:gR4f6dtvO
貴重な意見をありがとう。結局1950円で買いました
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/07(土) 22:55:17.53 ID:U6yTVg9Z0
どんなパーティーを組んでも、
長所が出て、短所も出る。
なので、パーティーメンバーが
固定化されないのが、
ドラクエ4の良い所。
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/07(土) 23:39:17.62 ID:dy90rCIDO
DS版3章でバイト中だけど、はじゃのつるぎを売りに来てくれないおorz

前回プレイ時は、割合すぐに売りに来てくれたんたが、
もしかしてたまたま運が良かっただけだったのかなぁ…
これって、売りに来る確率って結構低かったりするのかな?

まぁ、もう少し粘ってみてダメならエンドールで売ってる武器で金策用の仕込みだな。
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/08(日) 01:44:56.80 ID:z1dzoq030
はじゃのけんは婚期が必要。一発目でくることもあるけど、袋があるリメイクなら、剣にこだわらず他の装備を資金にしてもいいと思う。
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/08(日) 03:26:18.82 ID:aGsQAgSqO
>>459

>>458だけど、やっぱりはじゃのつるぎ売りに来ないんで、もう寝るお。

明日からはサクサク進めて、金策用の武器はエンドールで売ってる武器でするわ。
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/08(日) 03:59:05.95 ID:T/f8D1by0
婚期……?
ああ、根気か
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/08(日) 08:52:57.62 ID:7Awk+5E0O
おまいらガーデンブルグに預ける人質誰にしてる?
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/08(日) 08:58:48.65 ID:n5SRjZW2O
太った武器屋か爺
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/08(日) 10:39:21.97 ID:LdemGlc90
FC時代から3章はなんとなく経験値0のまま洞窟の宝を5章まで放置ではじゃのつるぎを最大数持たせてクリアしてきたが
途中、ボンモールで防具を高額で売りつけて往復キメラのつばさ使って移動して稼いでいるが
袋あると一度に捌ける数が桁違いであっと言う間にクリアに必要な必要経費貯まるのな
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/08(日) 10:50:14.35 ID:dBTvMG+50
火焔ダンサーか筋肉馬鹿姫だな
とくにマーニャはMPのコスパが悪すぎ
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/08(日) 11:17:00.54 ID:vr0ev34M0
マーニャは基本フィールドでの雑魚散らしだろ
潤沢なMPで街から街への移動で暴れて貰う、次の街に着いたら休めばいいし
メラミとメラゾーマはボスにも役立つけどね
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/08(日) 11:22:24.79 ID:88e14BUeP
FCマーニャ・ガンガンいこうぜの燃費の悪さはガチ(戦闘3回でMPがなくなる位)
でも天罰の杖がメダル1枚でバギマ撃ち放題なので
マーニャの火炎属性効かない穴も埋めてくれて実際は低燃費だけど
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/08(日) 11:53:29.84 ID:+I6FnBx+O
DSの移民のまちは
すれちがい通信でしか発展しないと勘違いしてた
どうせDQ9の二の舞になると思ってはじめからあきらめて放置してた
俺様のバカバカ
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/08(日) 21:03:26.06 ID:xsMcLbhwO
>>469
DS版は移民の町の仕様変更で初見は戸惑いがちになる
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/08(日) 21:59:42.51 ID:PHCR7m9mO
移民システムはPS2版の仕様のままがよかった…
ホフマンの日記とかさりげに面白かったのに


女勇者とミネアは色々装備品選べて楽しいのにアリーナとマーニャは結構装備が限定されるのが辛い
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/08(日) 23:09:17.21 ID:Cedr6z8g0
移民で7のヌルスケが出たときは思わず吹いた
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 02:03:10.82 ID:j1R8u58C0
ドラクエ4やっていて、そろそろゲームを終了しよう。

そんな時は、教会でセーブ後
やめるを選ばずカジノへ行って軽く厚く勝負。

勝ち→セーブし直して、またカジノ
負け→電源落としてゲーム終了

これが効率のいいゲームのヤメ方。
めんどくささもなく、電源を落とす回数は1回固定。
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 12:47:40.12 ID:bZjxxTNrO
ミナデインの駄目さ加減にビビる
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 12:54:45.17 ID:FWl+eyeV0
いまdsの4やってるんですが、全キャラレベル99にしたいんだけど、
どうやるのがいちばん効率いいですかね?

天空への塔はメタルキング出やすいんだけど、4人しか連れていけないから効率悪い。
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 13:03:48.05 ID:nbDtbe6tP
>>474
>>5の経験値稼ぎ
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 13:08:14.01 ID:FWl+eyeV0
ありがと
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 13:17:49.24 ID:sRxv8V4jO
99にするぐらい DQって やることないよね
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 14:29:25.26 ID:OUTYtRbJO
>>472
4はそもそも稼げるゲームが少ないのが困る
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 15:58:17.05 ID:FWl+eyeV0
移民の街ってカジノバザー農場とかいろいろあるようだけど、
作ってもメリットほとんどないように思えるんだけど・・・
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 16:06:07.24 ID:QRfd+fns0
んなことはない
移民の街でしか手に入らないメダルに非売品アイテムもたくさんある
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 16:15:40.84 ID:fKxyy1z80
魔法の杖をもとめて〜第6章もあるでよ
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 17:54:21.69 ID:dnQ98O860
PS版だけど、6章でピサロが仲間になった直後(ピサロ)LV35から、ピサロがLV42になるくらいまでの期間、
雑魚敵の先制攻撃の確立が異常に増したんだが、これ仕様じゃないよね?前にやった時はこんな事起きなかったと思うし
ピサロが戦闘に加わっても馬車に乗ってても、最低でも2〜3回に1回は必ず先制攻撃され(2回連続は当たり前、4回連続なんてのもあった)、
この期間のLV上げが苦痛だった
ところがピサロがLV43になったあたりから、この現象はパッタリ起きなくなって通常通り快適に戻った

俺のソフトのみに起こった現象なんだろうか?
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 17:56:26.30 ID:ysNJbWQr0
その間、馬車にいるデブがすり足で移動してたりしませんでしたか?
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 18:07:43.32 ID:FWl+eyeV0
ほしい武器っていったら破壊の鉄球くらいしかないし
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 19:49:21.40 ID:YrW+TvgDP
もうちょっと戦歴吟味して
クリア レベル35 プレイ時間35時間 戦闘回数350 モンスター撃破数1000
真クリア レベル50 プレイ時間50時間 戦闘回数500 モンスター撃破数1500
になるようにすればよかった。
なんか今は数字がバラバラで気持ち悪い。
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 20:17:14.94 ID:FWl+eyeV0
dsの4の、なにか新しい遊び方教えてください
しばりとかいろいろ・・
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 20:53:15.40 ID:1BFciFPbO
充電しないでクリア
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 21:41:14.44 ID:qIlT2wjl0
今Wやってて思った事だが、Wに限らずドラクエ全般にも関係する質問なんだけど、
例えば、素の素早さが130で、ほしふるうでわを装備して255になるよね。
この場合、LVアップの時に「すばやさ+0」にはならずに(ランダム性で0になる場合はもちろん除く)、
素の部分はちゃんと上昇するんだよね?

表面上カンストすると上昇しなくなるシリーズってあったっけ?
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 21:49:22.28 ID:p54EXSOV0
SFC版のDQ5だと、装備品で上がった分のステータスも込みで
上限値判断を行ってしまうバグがあったために
星降る腕輪を装備したままレベルアップすると
素早さの上昇値が0〜1になってしまうという不具合があったりした。

その他のシリーズではそういった現象は多分無い。
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 21:53:48.98 ID:qIlT2wjl0
>>489
おーサンクス
Wも一応懸念してて、腕輪で255になった場合、LVアップしそうな時いちいち外してから上げてたよ
気にしなくても良さそうだね
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 22:27:47.73 ID:B35hYOv+0
すばやさバグはもう無いと油断していたらDS版6でまた起こったでござる
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 22:29:14.25 ID:nbDtbe6tP
>>482
しのびあしを使うと、先制攻撃を受ける確率が爆上がりする
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 22:44:46.42 ID:KmmsFqJdO
>>486
めいれいさせろ封印でFC気分
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 23:56:13.83 ID:FWl+eyeV0
dsの4の、移民の街の発展のさせかたがググってもわからん。
第5携帯まではいったけど、その後、例えばグランドスラムにするにはどうすればいいの?
すれ違い通信はめんどくさいのでやりません。
ps版とは全然違うらしいけど・・
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/10(火) 00:13:01.74 ID:OSX2SbpI0
>>494
>>2の極限データベースに詳しく書いてるじゃないか
http://kai-teki.info/dq4_ds/dq4_ds_imin.html
http://kai-teki.info/dq4_ds/dq4_ds_imin2.html

他も>>2のサイトから「DS版」の情報を読めば大体のことは分かるようになってる
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/10(火) 00:14:50.77 ID:OSX2SbpI0
>>494
あと読めば分かると思うけど、DS版はグランドスラムとかはない1形態のみの簡易仕様
グランドスラムとか複数に変化するのはPS版のみ
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/10(火) 00:26:02.72 ID:12xiCl1v0
ありがとう。どえらい勘違いしてたわ。
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/10(火) 01:09:26.62 ID:detd+iulO
>>486
縛りでも制限プレイでもないが、
ハーレムパーティー(男勇者、アリーナ、マーニャ、ミネア)
又は
美女と野獣パーティー(女勇者、ライアン、トルネコ、ブライ)
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/10(火) 02:01:23.58 ID:NfyGdRAn0
ハーレムパーティーはバランス取れてて普通に使いやすかった
勇者、ライアン、トルネコ、ブライは勇者を回復係に回さないといけないのが難点だったな
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/10(火) 10:22:56.91 ID:VKA2mKon0
ピサロが加入するとどうしても八人の誰かがスタメンから外れるよね。
皆さんは誰が二軍落ちになりますか?
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/10(火) 10:34:26.31 ID:RTNmHdPVP
ピサロ
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/10(火) 11:15:50.98 ID:4ufYLx7EO
とりあえず勇者以外全員が2軍候補なので馬車行きの面子は特に確定しない
自分のピサロは専用装備を揃えるまで馬車で回復なんてのも普通だ
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/10(火) 12:34:13.06 ID:STWlZJaiO
馬車が入れないところは低レベル4人で探索を基本にしてる。
ピサロは加入した辺りでまた最初からやるのが多い。
極めるよりホイミンと冒険したり傭兵二人の愚痴を聞きつつ洞窟散策の方が楽しいから。
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/10(火) 14:58:51.50 ID:NfyGdRAn0
勇者のみ完全固定であとはとっかえひっかえ
ただしアリーナ&クリフト、マーニャ&ミネアは経験値揃えたいから必ずセットで入れてる
>>503に同じく6章はピサロ仲間にしたらまた1からというパターンだ
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/10(火) 18:46:28.94 ID:Wbue3GZQ0
>>500

勇者・アリーナ・クリフト(スクルト要員)・マーニャ(ルカニ要員)が毎回ベストメンバーなので、必然的にマーニャを抜けてピサロを入れる
総合的にいわずもがなピサロが強いし、主にルカニ要員だったマーニャの穴も、ピサロのルカナン×1〜2回で埋められる
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/10(火) 19:27:59.22 ID:XlZpissuP
ルカナンは、スクルト後にクリフトに皆殺しの剣を使わせればいいのでは。
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/11(水) 09:41:54.52 ID:rUUuC8DQO
何故ジジイじゃなくてふんどしを使う
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/11(水) 16:35:56.63 ID:g34ieLnxO
>>507
見た目の問題なのでは?
爺さん<セクシーな女性
ということなんじゃないかな。
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/11(水) 17:46:26.02 ID:Y9ArHM6V0
マーニャ…当たれば強いメラゾーマ
ブライ…ピリオム、バイキルトと使える補助魔法
ボス戦ではマーニャ、強い雑魚が多数出てくるダンジョンにはブライ使うことが多い
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/11(水) 20:56:18.47 ID:WELRzNRo0
FC版・・・爺さん、トルネコ、ミネア
PS版・・・ライアン、爺さん、トルネコ
DS版・・・ライアン、爺さん

が、馬車で大半の時間を
過ごすことになるのは、
仕方ないね。
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/11(水) 21:19:41.10 ID:ZKizB6WE0
PS版だが、移民の街作るの大変だーーー

全部作ったやつ居る?
100時間まわってもまだできない・・・orz
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/11(水) 21:37:10.18 ID:JqTVO2uo0
ライアンは素早さが低いし加入が遅いしだもんねぇ・・
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/11(水) 21:43:13.58 ID:mcDj1bek0
8は過少評価されすぎ
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/11(水) 21:44:19.20 ID:rUUuC8DQO
FCじゃ魔法使いが使いづらくてマー二ャよりトルネコのがマシだった
クリフトだけはリメイクより使える、ベホマラーバグってるし
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/11(水) 22:01:33.66 ID:Uol0/082O
>>514
IDがDQ!!

俺もFC版はトルネコを戦列に出していたな。
MP不要なパルプンテキャラだと楽しんで使ってた…ズッこけ会心サイコー!!
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/11(水) 22:05:07.22 ID:rBZEDKHQO
はぐメタヘルム狙って天空の塔でメタキン倒してるが、なかなかトルネコが盗りに行かないな
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/11(水) 23:16:03.99 ID:eFSlyWyQ0
FCのときからトルネコは盗ませる為に常に前線だった
レベル高くなるといのちのきのみ使わないのにHP999になってたな
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/11(水) 23:42:30.20 ID:RpuWB2ftO
トルネコの盗みには未だにお目にかかったことが無い
うちのはすっ転んでるか子守唄歌ってるかが多いな
一回ぐらい盗みに行くのを見たいもんだ
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/11(水) 23:44:41.59 ID:rUUuC8DQO
レベル99にしたけどトルネコHP821だったわ
ミネアは210ぐらい
リメイクで代わりにマーニャが育つようになったが遊び人は優遇って事か?
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/11(水) 23:47:08.59 ID:Y9ArHM6V0
DS版しかやったことないけど意外と盗んでくれるよ
>>515
強敵に囲まれて大ピンチになったのを救ってくれたのはいつもトルネコの会心+子守唄+寒いギャグだったw
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/11(水) 23:57:16.25 ID:gqe2E/bG0
>>518はPS版か?
DS版ならよく見られるが
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/12(木) 01:18:06.79 ID:sT/QZfU0O
そういや初クリア時のパーティーは
勇者姫様神官トルネコだったなあ
20年以上前の話です
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/12(木) 11:39:24.08 ID:F54YWVk+O
3章のバイト、はじゃのつるぎktkr
ゲーム内時間で20日かかったわ。
みんなこんなもんか?
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/12(木) 11:55:42.72 ID:4avFG4eD0
それ以上かかるときもあるし
この前プレイしたときは2日目くらいに仕入れできた。
しかしその後3章終わる前に買い込むの忘れてた。意味ねええええ
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/12(木) 12:47:53.79 ID:iT0gCAdgO
ピサロがムーンサルトやってるのを見るとマーニャだって出来そうなのにな…と思う
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/12(木) 15:50:41.74 ID:F54YWVk+O
>>524
レスサンクス。
どのタイミングで売りに来るかは、完全にランダムみたいだな。

自分、DS版でプレイしてるんだが、
よく考えたらDS版は3章でも袋があるから、はじゃのつるぎに拘らなくても、
せいぎのそろばんやはがねのつるぎなんかを大量に袋に詰めてクリアする方が、
色んな面で楽なのかも(´・ω・`)
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/12(木) 16:45:12.70 ID:4avFG4eD0
>はじゃのつるぎに拘らなくても
破邪の剣自体、船が手に入ってしまうとさして強い剣でもないしね。
店の仕入れコンプとか無駄な事やってたけど5章で再びレイクナバ行ったら消えてるし…
確かにリメイク版ではあまり意味の無いことかもしれない。
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/12(木) 17:32:13.26 ID:DmAwyfR00
久々に4やりたくなってきた 主人公女にして全員女パーティー作ろうかな
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/12(木) 19:04:39.25 ID:t9Rlg59d0
>>514
ベホマラーは別につかえるってほどでもないでしょ

クリフトは確実にリメイクのほうが強い
耐性装備も増えた、スクルトが反則気味、最終ステータス特にMPが大幅に強化
とか
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/12(木) 19:12:44.60 ID:ysE8L0+X0
FC版と違って盾でブレス耐性を得られるしね。リメイク版のクリフト。
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/12(木) 20:18:09.88 ID:bdjQL4VlO
>>526
呪文が全く使えず、ランダム行動すらしない3章の最中なら、
無限に使えるギラの効果は中々侮れないと思う。
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/12(木) 21:02:15.34 ID:0s2zDyZy0
なんでエンディングでは
勇者、アリーナ、ライアン、マーニャになるの?
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/12(木) 21:06:00.40 ID:DW7TExkg0
>>529
ベホマラーバグって移動中に全回復するやつでしょ
地底への洞窟でかなり役立つ

まあそれを考慮しても自由にスクルトが使えるリメイクのほうが強いかな
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/12(木) 21:31:42.14 ID:O50/n2Y50
PSで移民集めるの大変で吹いたw
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/12(木) 23:46:45.70 ID:QEc+NI5O0
はじゃのつるぎ待ちのメリット
・3章では、トルネコ最強の武器
・道具使用で無限ギラが使える
・FCやPSでは、最高値の持ち越しアイテムで
・DSでは99個持ち越しでガッポリ

くらいだろうけど、
攻撃力やギラの魅力もそこまででは無いし、
FCやPSのはがねのつるぎ持ち越しとの差額なんて微々たるものだし、
DSでの大量持ち越しも、手間を考えると、
5章で普通にその額を稼ぐのと大して変わらないと思う。
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/13(金) 00:00:17.16 ID:QEc+NI5O0
>>532
勇者・・・5章代表
アリーナ・・・2章代表
ライアン・・・1章代表
マーニャ・・・4章代表

て感じじゃ無いの?
3章代表のトルネコさんは、
人数(4人まで)の関係で入れなかった、
って感じで。
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/13(金) 01:27:54.11 ID:K2NpwRovO
勇者・ライアン・アリーナ・マーニャなんて勇者が回復役やる羽目になるバランス微妙なパーティーになるしやったことないなぁ
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/13(金) 03:28:01.83 ID:W4TwPHbZ0
ゴットサイド周辺でのメタキン狩りの時によくそのPTでやってるな
じごくのもんばんとかブラックマージがウザイから
ライアンに鉄球持たせてマーニャはイオナズンかグリンガムで攻撃
メタキンが出たらはぐメタとどくがのナイフに装備変えて回してる
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/13(金) 04:42:32.73 ID:2ibwGFnR0
2十数年(30年近いか)ぶりに4をやってみた(いや やってるw)
ちょーむずいな・・・
当時こんなんを30時間くらいでよくクリアできたと感心してる
しかもネットなんかなかった時代に自力で
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/13(金) 05:34:31.62 ID:eK+j8N0xO
>>536
ポポロ「パパ……」
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/13(金) 08:04:15.39 ID:1YqYjcKVO
4章の最初に、
旅の路銀に充てるためにマーニャの着ているおどりこのふくを脱がして売る事が多いと思うが、
おどりこのふくの売値が地味に高いのは嬉しいんだが、
これってマーニャが着ていたから高いんだったっけ?
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/13(金) 08:13:12.92 ID:FvbcJmdt0
攻略本表記によれば宝石をちりばめてるから高く売れるらしい
(売って旅の路銀にするのが推奨されている)

ガーデンブルグや敵ドロップでも手に入るから
純粋に高級服的な価値があるんだろう
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/13(金) 09:27:02.76 ID:jyfXcp4mO
PSやDSだとモンバーバラやコーミズのタンスだのツボだのから防具が手に入るから序盤の資金繰りがラクでなぁ
あ、キングレオにも踊り子の服と大臣のヘソクリがあったっけ
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/13(金) 10:32:02.65 ID:mvhgcRFNO
5のサラボナにもおどりこのふく売ってるけど、モンスターは装備出来ないし
嫁候補は他に良いもの装備出来るから特に意味のない装備だったなあ
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/13(金) 10:48:52.54 ID:e82v+lfw0
1 ピサロの手下にさらわれた子供を助けた
2 ピサロの手下をやっつけた、黄金の指輪、ピサロとの対峙が待たれた、サントハイムの人々の消滅
3 ただお金を稼いだだけ? 中ボスはいない
4 ピサロの手下であるキングレオとの対決
5 言わずもがな

だから、勇者、ライアン、アリーナ、マーニャじゃないかな。
各章の主人公と魔物との関係性がある二つが共通して。
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/13(金) 13:26:58.86 ID:C/cmSrws0
トルネコは一応洞窟を掘って
各大陸を移動しやすくしたとか
あるじゃないか
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/13(金) 14:08:38.65 ID:eP34bJh1O
そのせいで命を狙われるようになったんだっけか。
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/13(金) 14:10:33.31 ID:xKvQFFo40
洞窟開通前ならともかく、開通後に狙ってもしょうがないよな
ただの八つ当たりとしか
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/13(金) 14:16:40.27 ID:kijZXozF0
生かしておいたら不都合があるかもしれないと思ったからだろ
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/13(金) 16:25:57.24 ID:YGqykHR4O
>>539
ガーデンブルグ第三の地下室だけどうしてもわからなくて
普段あんまり話さないクラスの奴に教えて貰った思い出がある
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/13(金) 16:38:54.69 ID:mNinLXYS0
ガーデンブルクの炎の爪の地下室って当時の雑誌か何かにヒントなかったかな?
記憶が曖昧すぎるんであれだが
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/13(金) 16:43:52.59 ID:qyDLclq+0
第三の地下室は自力で探し当てて喜びもひとしおだったけど
手に入ったのが炎のツメでもの凄くがっかりしたな
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/13(金) 17:08:20.86 ID:mNinLXYS0
キラピの凄さが分かってなかったガキの頃はむしろ喜んだなw
同級生にキラピイイヨーって薦められて使ってたんだけどなかなか会心が出なかったからすぐにやめてた
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/13(金) 22:22:39.72 ID:oMDq8JbUO
>>551
明確にある
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/13(金) 22:23:46.76 ID:sGPJH/Dh0
バコタが教えてくれるんだっけか
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/13(金) 22:32:08.37 ID:HBV0vb0Y0
DQ2、DQ3と遊んできた者なら
一発でピンと来ただろうね
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/13(金) 23:30:56.73 ID:egQaF2IzO
FC版アリーナのレベル99、2回攻撃の内に1回以上会心が出る確率は99/128…

チートと言われても仕方がないな。
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/13(金) 23:53:28.24 ID:UKc8h5Kj0
>>545
カメレオンマンは、ピサロの手下じゃなかったような・・・
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/14(土) 08:44:29.96 ID:HQJDD+SYO
勇者とアリーナはオリジナル版からリメイク版まで不動のスタメン
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/14(土) 10:51:15.14 ID:Zi+pYQOg0
4のギガデインは全体攻撃で強力な印象 女神の腕輪のおかげで使いやすい
5のギガデインはグループであまり使わなくなった印象
(ベホマラーとスクルトとフバーハといった補助系が多いから分散してるとはいえ)
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/14(土) 11:31:43.43 ID:VjOEUu3R0
4勇者はMP多めな上に、ギガデインの効果、敵耐性はほぼ3のまま消費のみ半減だからな
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/14(土) 16:24:02.38 ID:Xsm8RlhO0
>>554
いや、ゲーム内じゃなくて攻略記事か何かに「解答」が示されてたような気がするんだ
それとも同じギミックがあった5(グランバニア洞窟の天罰の杖)の記事と混同してたのかもしれんけど
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/14(土) 22:46:48.14 ID:+19JoIJf0
うわーやばい 何年かぶりにds版買ってやったらすげーおもしろいw ホイミンの会話かわいすぎる
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/15(日) 00:08:49.68 ID:cdA3HVRO0
>>500
同じバランスタイプで役割が被る、
ピサロか勇者。

565名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/15(日) 04:42:25.03 ID:jIYL71A/O
×バランスタイプ
〇全能タイプ
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/15(日) 11:01:45.67 ID:koQ2ylj60
効率とか考えずにキャラ重視でプレイしてるからピサロは馬車だな
スタメン強制のエビプリ戦でしか使ったことない
たぶん強制じゃなかったらエビプリ戦でも使わないだろうな

ピサロはチート性能だし使えばかなり戦闘楽になるんだろうけど
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/15(日) 13:18:44.71 ID:LZRikM3k0
PS版って、AIは天罰の杖とか氷の刃は使ってくれないんですか?
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/15(日) 13:53:32.77 ID:0FQHDLvj0
PSもDSも使ってくれないです
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/15(日) 21:05:06.30 ID:nClRwp/2O
賢者の石はやたら使うけどね
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/15(日) 21:19:12.30 ID:Rm3FxIq50
賢者の石は使うようにプログラムされてるみたいだね
他のアイテムは使わないように設定されてる
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/15(日) 21:27:55.56 ID:41CViAcd0
他には祝福の杖、力の盾は使う
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/16(月) 01:55:50.71 ID:2dNPV6mTO
自分はめいれいさせろにして道具としての効果ばかり使って戦ってもらうことが多いかな
しあわせのぼうしや女神の指輪が来たら多少は呪文も使っていくが
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/16(月) 03:32:25.35 ID:5L9eqckuO
てか、一応裏ボスまでクリアしたが、まぁ面白かったんだけど今のゲームに慣れすぎてるせいか、ラスボスしょっぼいなぁって思った。
それと移民をもう少し集めやすくしてほしかった。
後盗む確率ももうちょっと上げてもらわなきゃあんなの限りなく無理ゲーに近い設定だと思った。
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/16(月) 05:33:57.65 ID:vxc+nwU60
移民は7に比べればだいぶマシ
面倒なのは変わらんけど
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/16(月) 06:45:18.30 ID:XN4zb8sX0
PSで移民の街を全部作ろうと思ってるんだけど、
100時間回ってもまだできないorz

みんなこんなに苦労してるの?
心が折れそうです・・・・
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/16(月) 07:30:00.17 ID:mojBMzy50
>>575 >>511
法則とか考えずに適当にやったらそうなるかもな
>>2の移民の町のフラグや法則とか巡回ルートプランを理解して
効率よくやればかかる時間を半分程度にできるだろう
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/16(月) 13:45:38.40 ID:M85ID7vl0
PSで移民やった事ないけど半分でも50時間かかるのかよ…
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/16(月) 14:03:05.44 ID:xuZHZdMY0
>>574
裏技使える7の移民ほうがある意味マシな気がした。
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/16(月) 16:37:22.88 ID:Dxu5+WDC0
>>542
>踊り子の服売って路銀

既に説明書の時点で推奨されてたよなw鉄の金庫のハメ回避共々
昔は大らかだったのか、それともゲームが洗練されてなかっただけなのかどっちなんだろう
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/16(月) 19:41:56.45 ID:uVTjWRyZ0
発売間際のテストプレイでつまるプレイヤー続出で、だろうな
ROMじゃCDと違って生産に時間がかかるから発売を間近に控えたタイミングで加筆修正するわけにもいかない
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/16(月) 19:56:28.62 ID:Cy2i8XaOP
ドラクエ3の愛の思い出の説明書のヒントがまさにそれだったな
やってみたらヒントがわかり難いということで
苦肉の策で答えをほぼそのまんま載っけた

>そして最後に大ヒント!
>“愛の思い出”は、オリビアののろいが出現している最中に使えばいいのですよっ
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/17(火) 09:14:54.54 ID:V7HGA1uUO
ちょwなつかしすぐるw
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/17(火) 14:11:08.54 ID:HW1O3Al60
ドラクエ3の経験値はキャラクター数で頭割りみたいだけど
4はどうなの?
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/17(火) 14:28:48.38 ID:kuf+dIR3P
天空シリーズは関係無い
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/17(火) 23:36:54.87 ID:Xu0DPyGa0
逃げないプレイだと、2章の黄金の腕輪の洞窟とさえずりの塔、
4章のオーリン仲間にするまでと5章の海鳴りの祠辺り
がちょっと大変だねぇー。
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/18(水) 02:43:37.92 ID:5++Dis490
移民は俺も途中で諦めたなどうやっても商人が16人とか集まらなかった
あと馬だったかな?も出なかったし
これってクリア前にはできないとか縛りがあるの?
どこぞのサイトではトルネコを連れてると商人が出やすいとか書いてあったけど
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/18(水) 09:59:01.06 ID:DOxHuxXuO
PS版移民はバザーとファーム以外だと女性中心に集めた方がやりやすかった覚えがあるんだよな
使い回しがきくバニー、踊り子、シスター、姫辺りは大概キープ

こう考えると兵士ならキャッスル要員になれたのにフリーの戦士だからすぐ追われるだろう野郎が哀れだ…
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/18(水) 18:05:28.80 ID:E20NF7aoO
4章でやみのランプ拾えるけど、4章での使い所が分からん…
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/18(水) 18:38:23.21 ID:eH9SGuaw0
町の入り口に戻って外へ出たいときに便利
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/18(水) 18:40:00.80 ID:DHqN6W5xP
一応、夜のパブでキングレオ王の情報が聞ける
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/18(水) 20:06:42.98 ID:A4jpLFPQ0
タッタラ〜
タッタラ〜
タッタラーピロリロリ
タッタラ〜
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/18(水) 23:26:03.65 ID:iw+f40Aw0
トルネコのおへそがチラリ♪
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/18(水) 23:51:40.01 ID:vCnunkh20
仲間になるなら、ピサロよりも
ロザリーやアンドレアルの方が、
あり得そうだね。
戦力になるかどうかはともかく。
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/19(木) 00:06:51.34 ID:iw+f40Aw0
ロザリーがピサロを止めるために勇者達に同行する、
勇者達が一緒なら、悪人達に襲われても返り討ちできる。
なんやかんやあって、デスピサロを打ち倒し、
死にかけてるデスピサロがロザリーを見て正気を取り戻し、一緒に昇天する

という妄想ならしたな。
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/19(木) 11:58:43.05 ID:CsKE5syjO
>>591
気球乗ってる時の曲?
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/19(木) 16:30:39.40 ID:TyhiNtLoO
どうせならロザリーが生き返るより、死なない6章がよかったな。
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/19(木) 17:26:54.01 ID:zv2pFVar0
もしもロザリーが殺されなかったらっていうパラレルって事?
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/19(木) 21:52:05.00 ID:v8jJ27kDO
ピサロナイトを主人公達が倒さなくても展開はまるで変わらないし、この際生き返らせる対象がシンシアかロザリーの選択制でもいいんじゃ?と思ったことならある
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/19(木) 22:01:13.13 ID:K368rvkGP
5のサンタローズ過去に行って歴史を変えるみたいなのは構想にあったかも知れないが
結局ポシャって過去に行くストーリーは5で使ったんだよな

ttp://www.hcn.zaq.ne.jp/caawq507/dq/dq4/repo/bakuro.htm
>当初、第5章で勇者が過去に行くというイベント案がありました。
>結局DQ4ではボツになり、DQ5の過去イベントに構想だけが引き継がれましたが…。
>DQ4でのそれは、過去のフィールドマップも用意されていて、DQ5の過去よりも大きなイベントだったようです。
>ちなみに4の過去フィールドでのBGMは、DQ5のフィールドのBGM(地平の彼方へ)でした。
>FCの音源でのあの曲は、たいそうチープだったそうです。

リメイクの他人が作ったテキストの監修じゃなくて
FC4製作当時の幻のストーリー(没シナリオ+ピサロ仲間構想)がどうだったのか知りたいな
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/20(金) 00:09:27.76 ID:rshBYyF80
俺はFC時代には、音質なんてまったく気にしてなかた
鳴ってればおkみたいな感じ
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/20(金) 00:35:32.94 ID:K04Bg7SI0
そもそも6章は、何故後日談じゃ無いんだって話だな。
デスピサロ倒して、シンシアが生き返った後なら、
ロザリーを生き返らせるのにも違和感無いし。

何故かデスピサロと戦う前で、
何故かエビルプリーストが進化の秘宝を手にしている、
ってのも違和感だらけだし。

それに、エビルプリーストが裏ボスってのも、
小者感が漂うwww
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/20(金) 08:12:11.41 ID:xTDE9t7cO
エスターク様はいつも寝てるけどまともに起床したらやっぱりW本編やXの隠しの時なんて比べ物にならんぐらい強いんだろうな
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/20(金) 09:01:41.82 ID:m3nAKcz50
エスターク「ちょ、ま、朝の生理現象がまだ収まらな・・・」(前かがみで)
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/20(金) 12:39:30.00 ID:E6mJ+0Sp0
シンシアが死なないパラレル展開というとこんな感じか。

----------------------------------------------------------
ピサロナイトはモシャスをとなえた!
なんと、ピサロナイトはロザリーそっくりのすがたにかわった!

ちんぴら「えちごやさま、エルフのむすめをとらえました」
えちごや「でかした。みなのもの、ひきあげじゃあ!」
----------------------------------------------------------
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/20(金) 12:40:35.78 ID:FfsQi56J0
>>604
シンシアェ…
606604:2012/04/20(金) 12:59:53.75 ID:E6mJ+0Sp0
いかん、シンシア→ロザリーだ。
あのシーン思い出しながら書いたらシンシアになってしまった。
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/20(金) 17:15:28.56 ID:GSGKudnxO
あのシーン見て思ったんだけどモシャスした人間を殺してもモシャスって解けないもんなのかな?
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/20(金) 18:03:55.79 ID:38YKn+/C0
GSGKじゃあなくて、SGGKならよかったのに

イオナズンとかメラゾーマとか灼熱の炎とかで
消し炭にしたから分からなかったという介錯で
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/20(金) 18:12:04.05 ID:Z4Hcm7dE0
>>607
ほらゲームの世界って死ぬと死体ごと消えるじゃん?
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/20(金) 20:02:47.75 ID:Mz7DGt/S0
フリーゲームの巡り廻るが面白い件。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/20(金) 20:10:47.42 ID:38YKn+/C0
よし、リレミトを唱えようか
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/20(金) 21:39:53.61 ID:vuPZvYe2O
モシャスするのが一緒にいるスライムだったら
きっと泣いてしまう
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/21(土) 10:16:00.19 ID:IEH/rDKq0
FC版4って前期後期のROMで成長の差があるのかな?
アリーナレベル10で素早さ20、HP60って糞過ぎるんだが・・・
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/21(土) 10:28:05.84 ID:3DYdp3Bf0
FC版はそんなもん
特に違いはないと思うよ

FC版アリーナレベル10 素早さ20 HP64
ttp://www.kirafura.com/dq/4/4-arina.htm

実に標準的な成長をしてる
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/21(土) 13:48:06.02 ID:+oQhVwHo0
アリーナってLV低いうちはあまり強くないよ
早い段階でキラピを装備しても力が低いうちは弱い
LV25あたりから徐々に姫から鬼神へと変わっていく
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/21(土) 14:30:54.49 ID:LowpJGFOO
5章でトルネコ合流した所で、
ルーラ登録を兼ねてあちこち異動しつつはじゃのつるぎの売却益で買い物三昧するのは
もしかして少数派?
自分の周りの人間は、銀のカギ入手後キングレオ戦までの間らしい。
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/21(土) 16:22:03.79 ID:XKdz3ZVW0
銀の鍵?
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/21(土) 17:49:42.70 ID:ux9eypY60
ドラクエ2とごっちゃになってるなw
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/21(土) 17:59:32.89 ID:/vllMRmw0
>>616
少数派っていうか大抵そうするでしょ
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/21(土) 18:00:14.19 ID:/vllMRmw0
>>616
魔法の鍵入手後の方がエンドールではぐメタ装備買えるからだろうね
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/21(土) 19:44:38.84 ID:vAaz94GfO
ミネアが好きすぎて辛い
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/21(土) 20:06:13.57 ID:LowpJGFOO
>>617->>620
レスd

ほんとだ、間違ってるわ。
銀のカギはDQ2だな。
今、トルネコ合流したから、ロザリーヒル行ってドラゴンキラー他を買ってきたわ。
これでちょっと戦闘が楽になるぜ。
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/21(土) 21:09:59.89 ID:+NDXFLQIO
>>622
お金で買える攻撃力90は侮れない。

ドラクエシリーズの中でもこの武器が輝くのはリメイク4だけかもな。
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/21(土) 21:16:20.89 ID:yT8vcapSP
4はドラゴン1.5倍有効な敵多いからね
リザード系とか一見ドラゴンに見えない外見の奴等にも効くし
数値以上に活躍してくれる
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/21(土) 21:41:03.78 ID:+NDXFLQIO
オリジナル版ならまどろみの剣を勇者・ライアンに装備させるけどな。

エスタークが1ターンであっけなく沈んだのもいい思い出だ。

8逃げではなくリアルラックでの会心4連撃だからたまったものじゃない。
(アリーナキラピ連撃、ライアンはぐメタ剣、勇者ドラゴンキラー)
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/21(土) 22:03:22.76 ID:yT8vcapSP
FCなら奇跡の剣がメダル6枚で集まるのも大きい

はぐメタヘルムを毒牙の粉トルネコ盗みで補うなら
天罰の杖×n本と奇跡の剣を船入手後に揃えれば強力な攻撃手段となる
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/21(土) 22:04:11.11 ID:yT8vcapSP
× 毒牙の粉
○ 毒蛾のナイフ
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/22(日) 03:01:44.23 ID:miOUMa+C0
ドラクエ4は中々いい作品だな
7みたいにとことんまでやり込めるやつもいいけど、めんどくさいの抜きで気軽に楽しみたい人にはかなりおすすめ
BGMも良いし
あとそれぞれのキャラクターの能力や特技が決まってるのも良い
転職とかで全員同じ技を覚えるなんてことはないし
それにどのメンバーを選んでもそれなりに戦えるのが非常に良い
大抵の場合、どのメンバーでもだいたいなんとかなる
最弱パーティーってどんな組み合わせだろうって思うくらいバランスいい

629名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/22(日) 03:14:37.97 ID:3dTnweGh0
ドラクエ4本スレでおすすめされてもなw
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/22(日) 03:38:25.64 ID:bkvz7FTs0
最弱編成だとトルネコ、ブライ辺りは入り込みそうだけど残りが決めづらい
オリジナルだとミネアは確定で入るけどリメイクだとそうも行かないし
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/22(日) 09:33:41.77 ID:qM8eziPW0
>>626
ヘルバトラー戦にトルネコ入れて人数分手に入れる事できるしな
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/22(日) 09:49:05.28 ID:rcvcS1za0
>>630
むしろミネア最終戦だと強い部類
はごろも装備とフバーハでもえさかる火炎の形態をほぼ封殺できるからな
ミネアのHPの低さ以上にクリフトよりもパーティの耐久力が上がる
ブライはファミコン版だとマーニャより優勢
素のステータスはマーニャだが、メラ系がきかない割にヒャド系が有力
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/22(日) 10:08:36.63 ID:bAggQdClO
>>632
コーミズ西の洞窟や王家の墓はメラギライオ耐性が強い敵ばかりだから、
ブライを戦列に出してとことん凍らせまくってたな。
毒針も装備できるからはぐメタ狩りも一応可能だし。
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/22(日) 10:22:37.02 ID:eTsi2qTk0
強そうといっても
勇者とアリーナがずば抜けて強いだけだから
あと6人を適当に組み合わせればどうにでもなる

弱そうなパーティを作ってみると
(1)クリフト、ブライ、トルネコ、ミネア
(2)クリフト、ブライ、マーニャ、ミネア
だが
1はクリフトやミネアの回復能力が優れているし、トルネコは鉄板防御だし、ブライが縁の下の力持ちで万能だし
2は防御力が低いというだけであって魔法でガンガン押し通せるタイプだし
実際、パーティを必ず4人編成にするという条件のもとだと、弱いパーティは作りにくいな

635名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/22(日) 10:30:40.38 ID:bAggQdClO
>>634
ちなみにトルネコに関しては、MP不要のパルプンテと誰かが書いてた位だ。
俺の個人的評価は勇者・アリーナの次に強いと考えている。
特にFC版で奇跡の剣を装備させた状態で軍団召喚させると、
ちゃっかり回復してるのに最初は驚いたが、軍団に紛れて攻撃してるんだなと
勝手な解釈をしてみたり。
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/22(日) 12:34:44.90 ID:CKTPFTCJO
>>635
自分、5章トルネコは船&金策&牢屋要員で前線に立たせる事は殆ど無いんだが、
トルネコ=MP不要のパルプンテと解釈すればちょっと楽しそうだな。
トルネコ前線に立たせてみるわ。
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/22(日) 12:57:14.35 ID:63XE+Ipc0
ギガソード覚えて嬉しいんだけど、ギガスラッシュを単体攻撃にしたみたいな感じだね。

レベルが上がると強くなったりするのでしょうか?
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/22(日) 13:21:45.97 ID:mfdNPg/gP
リメイク4の追加呪文はオマケみたいなモンだから…

威力固定で約250〜300ダメージ
まあ波動を多用する相手にはバイキルト要らずで悪くないんだが
それ覚えるレベルだとルカニバイキルト打撃の奇跡の剣で
350ダメージ+回復までできちゃうから

敵の不完全ローテーション行動を直感でエスパー的中できるなら
(というかリセットして波動が来ないパターンまで粘るなら)
バイキルトルカニ打撃に賭けた方が、短いターン数で倒せて気持ちいい
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/22(日) 14:02:10.20 ID:NWuFTpfa0
PS版のLv50勇者だと力170ぐらいしか無いし、
ルカニバイキルト奇跡の剣と大差ないダメージを与えられるけどね。
バイキルトをかける手間も省けるからそのレベル帯だとギガソードのが使いやすい。
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/22(日) 17:51:47.13 ID:63XE+Ipc0
レスありがとうございます。これからピサロ様と一緒にラスボス倒しに行きます。ギガソードうちまくるようにしてみます。
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/22(日) 18:51:36.32 ID:k9I+Y8BV0
アレ明らかにエビプリ用だからねぇ
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/22(日) 23:13:40.23 ID:ekiBgNB70
FC版で当時小学生だった俺も今やアラサー。
リメイク版もしっかりやりこんだ。
何度やってもシンシアのモシャスシーンには目頭熱くなるし、
最終章でキャラが揃っていく時や
全員揃ったその後のフィールドの音楽にはほんと心が躍る。

ドラクエ4って、シンシアのモシャスのシーンとか、
出場キャラのドラマ性の高さから、
ガキんちょの時からアニメ化や実写化(は荒されるから無理かな)
してほしいなぁ〜ってずっと思ってたけど、こういうの考えてたの俺だけ?汗
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/23(月) 04:57:36.77 ID:TpSURJK30
リメイクマーニャ強すぎ吹いたw
アリーナより力あがってんぞ
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/23(月) 05:38:12.75 ID:Ng/ScUsUO
>>642
呼んだか?
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/23(月) 07:26:35.02 ID:GAi5Syh40
発売されてから20年、いまさらネタバレがどうとかいう問題でもないし、
DQ4に限らずアニメ化すればいいのにとは思う。
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/23(月) 09:37:12.04 ID:3VBsckNQ0
すぎやんに払うお金が莫大なんです
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/23(月) 11:57:12.94 ID:v7HO1SSqO
大崩れしない様に、勇者、ライアン、クリフト、ミネアで回ってるのだが、
自分の所のミネアのザキられ率が異様に高い(´・ω・`)
事故と思って諦めるしかないか…
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/23(月) 12:20:01.96 ID:WZyPMFFAP
敵のザキ使いは大抵はMPがザキ1回〜2回分程度のMPしか持ってないから
アストロンで敵のMP無駄使いさせて、MPゼロで戦闘開始すると確実

マホトラ持ってるなら勇者がミネアにマホステ&クリフトははぐれメタルの盾
勇者自身は天空の鎧にザキ耐性(成功率1/4)があるので大抵は死なない
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/23(月) 15:29:11.32 ID:zsW7A1I20
あまり気にしないで先進んだほうがいいんじゃないの?
そのためのザオラル使い3枚だろう
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/23(月) 16:43:22.45 ID:K5KOgjHkO
お前らライアン嫌い?
俺は安定した遅さとちょっとやそっとじゃ死なないHPでダンジョン攻略で使ってるが。

なんかトルネコと並ぶ馬車要員扱いが多いよな。
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/23(月) 17:44:08.19 ID:W1vVlBH2O
>>650
エスタークの根城へ行くときに、はぐメタ剣を装備させて行く。
一気呵成に倒す為だ。
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/23(月) 18:15:03.09 ID:oRp7FbKwO
>>650
ライアン好きなんだけど
加入が遅いのがネックかなあ
打撃担当はアリーナのままでいいやってなってしまう
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/23(月) 18:59:16.83 ID:3fC1EmoY0
遅いのはどうしても嫌われやすいんだよね。ライアン強いのに。
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/23(月) 19:29:35.54 ID:Q4Ie4cJO0
DS版ならクリアレベルならアリーナとのHP差がかなりあるし
ドラゴン装備で耐性もあるから強い
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/23(月) 20:47:25.60 ID:Uo6LakQz0
そいや男勇者に女の子3人でハーレムパーティーする人は割といるみたいだけど
女勇者に男3人の逆ハーパーティーする人はいないのかな
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/23(月) 20:59:13.08 ID:v7HO1SSqO
>>650

自分>>647だが、ライアン絶賛稼働中だわ。

装備可能な耐性付き防具が豊富で、奇跡の剣装備で攻防一体攻撃ができ、
素早さが低いおかげで、ルカニ、バイキルトの効果が1ターン目から出せるしな。

でも、残念ながら、華がないからなぁ。
渋くて強いライアンより、かわいくて強いアリーナになってしまうんだろうな。
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/23(月) 20:59:46.90 ID:VchhuEAd0
プライベート・ライアン
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/23(月) 22:04:19.21 ID:2iDZ9K71P

  /⌒ヽ、  .。. .。.:* ぼくがずっとなかまだったらライアンさんと
ヽ(;  ^ー^)ノシ ゚ ・*:.。. .。 セットでつかってもらえるのに!
 ノリリ从ルヽ
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/23(月) 23:30:21.28 ID:x0wHxvLd0
俺の場合は勇者・ライアン・アリーナが基本で、
残り一枠をクリフトかミネアが争うって感じだなー。
660642:2012/04/23(月) 23:48:15.52 ID:HaeTjS/h0
>>644
仲間でいて良かった。

>>646社員さん?
661660:2012/04/23(月) 23:49:49.41 ID:HaeTjS/h0
ごめん
×:仲間でいて良かった。
○:仲間がいて良かった。
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/24(火) 17:14:31.56 ID:sgG+OXVMO
>>660
JASRACという機関に多額の金を払って、音楽の使用許可を得るのさ。
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/24(火) 22:30:42.45 ID:Mx/76rBG0
ジョーカー2プロでデスピサロの育成終えたらプレイする
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/25(水) 16:35:16.37 ID:CKAmIhucO
世界を救うはずの女勇者ちゃんに
あんな恥ずかしい服装をさせた村人たちは許さないいや許す
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/25(水) 18:19:02.89 ID:myWfkjTDP
剣の師匠「その服は闘いにおいていかなる時も集中するためのものだ
べ、別に私の趣味ではないぞ!」
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/25(水) 18:23:47.03 ID:eD6Npj9S0
女勇者「なんか私の服装って恥ずかしくない…?」
エンドールでマーニャと出会う
女勇者「そうでもなかった」
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/25(水) 20:42:11.64 ID:E1tBfd9sO
男女勇者がいい
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/25(水) 21:39:26.97 ID:zKAR5ER80
ソフィアの胸の発育ぶりを見て変な気分になってきたイケないミネア先生
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/26(木) 12:46:07.24 ID:wHrWG+2f0
女勇者ミネアマーニャがあの服装でいるときにホフマン加入か。
くそ、俺もホフマンになりてぇ。信じる心なんぞなくても速攻でついていくぜ!
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/26(木) 12:53:21.11 ID:frZb7hMyP


 .rーy/~~゙ヽ,
{´ヾ// ⌒ヽ} ぼくがおんなのこだったらせいじゅんはヒロインとして
ぐ,(町r'‐'‐'ァiリ 4のにんきはさんわりましだったのに!!
..ん<i.|; ^ー^)ノ
  ノリリ从ルヽ
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/26(木) 15:45:06.36 ID:yUtjVsXo0
ホフマンが人間不信になった理由が実はデート商法にひっかかったことだったりして
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/26(木) 17:13:26.59 ID:glBnR7iP0
>>671
いろいろ妄想できるよね〜。
そういうの含めていろんなネタをアニメチックに見てみたいと思うわ〜。

ある日のクリフトとマーニャのやりとり

ある日、クリフトはいつもどおり聖書を読んでいた。
そこへ近づくマーニャ。

マーニャ「うわ、また聖書なんて読んでる。ほんとあんた暇ね〜。」
クリフト「ふん、時間をギャンブルなんぞに割くよりずっとマシだ。」
マーニャ「うわ、ウザイ言い方。あんたアリーナのこと好きなんでしょ?そんな口下手だから進歩しないのよ。」
クリフト「な、な、何を馬鹿なことを!?一国の王女に、れ、恋愛感情など・・」

マーニャ「はいはい、ほんとわかりやすいわね〜。はいこれ、昨日の戦闘のベホマの御礼にあげる。」


クリフトはマーニャから、『アリーナの見たがってた映画のチケット2枚』と『初デート必勝本』を受け取った。
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/26(木) 17:28:56.11 ID:ghRTwYVTO
性格的にはクリフトとミネアが合うんだよな
辛気くさい所大好きだし
ゴッドサイドとかw
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/26(木) 17:37:30.21 ID:k8AOxaD5O
>>673
クリフト「さすがに王家の墓は無理っす」
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/26(木) 19:49:52.68 ID:wCoPyKti0
クリフトは高所恐怖症ではあったようだが閉所恐怖症もセットだったっけ?
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/26(木) 22:56:47.26 ID:Sv8kVo/SO
>>674
不敬罪に問われかねないぞw
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/26(木) 23:02:07.12 ID:1yV9meZMP
リメイクで「サントハイム家の王墓」なんて設定にしちゃったせいで
「王家の墓なのにモンスターが跋扈してて野放しとは国家の恥」とか突っ込まれる羽目になったな
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/26(木) 23:16:44.92 ID:4H+MeVDC0
王家の墓なのにろくに草むしりもせず放置してたらしいからな
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/27(金) 01:43:36.18 ID:jfzx987a0
FC版の頃は、てっきりエンドール王国の王墓かと思っていた
エンドールにせよサントハイムにせよ、歯かにモンスターをはびこらせたままにしておくのは問題だな
気が付いたら手の付けようのない状態になっていたのかもしれないけれど

ところで墓なのにお棺も墓石も全然見当たらないのは何故?
「我らの眠りを覚ますのは誰だ〜」をちょっと期待していたんだけれどそれも無かったし
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/27(金) 01:47:53.87 ID:BCfEhZHQO
よくアリーナは強いと言われるが、個人的には過大評価。あくまで攻撃だけであり、耐久力は微妙。また道中は素早さがアリーナ以外は雑魚敵の方が早いのも多いし、一匹倒しても攻撃は受ける事になる。クリア間近にならないと会心連発も感じられない。
俺はクリアまでは耐久力があり安定感のあるライアンの方が上だと思う
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/27(金) 01:49:57.48 ID:BCfEhZHQO
あとはブライは、ライアンとのバイキルト、ルカニがある関係で一軍。ラリホーも役立つ
正直、マーニャはメラゾーマとイオナズンぐらいだしベキラマ、イオラよりヒャダルコ、ヒャダインのが上だし、補助ができないのは痛い
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/27(金) 05:18:35.35 ID:NgX/CWWG0
魔法の鍵入手したんだけどこれで空けられる宝箱がある場所の一覧ってない?
メモし忘れてた
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/27(金) 05:24:35.39 ID:NgX/CWWG0
テンプラで見つけました
>>682のことはどうか忘れてください
本当にすみませんでした
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/27(金) 05:32:14.15 ID:geH9bnxYP
もう解決したみたいだが一応

魔法のカギ入手後取得可能アイテム
「DQ4攻略FAN」(現在閉鎖)より引用
ttp://www.uproda.net/down/uproda478602.gif
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/27(金) 07:32:09.58 ID:sNnWyvQ10
>>684
とっても便利なものをありがとうござ8います
保存しました
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/27(金) 16:54:09.85 ID:yOvvY+gP0
魔法の鍵入手後まずやることはエンドール城内、
しかも新婚夫婦の部屋へ不法侵入して女性用水着を拝借すること
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/27(金) 18:14:27.14 ID:L4sV8CJP0
>>680
そりゃアリーナ強いって言ってる人のほとんどが
クリア直前〜クリア後あたりをイメージしてるから
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/27(金) 22:08:01.61 ID:drRoKE45O
>>679
FC時代の攻略本には、もう滅んだ国の王家の墓って記載なんだっけ
誰も知らないレベルの

エスタークの魔族の国の王家か、エスターク達に滅ぼされた国の王家とかだったのかね
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/27(金) 22:21:04.57 ID:DQ4qSmdcO
IDがDQ4なので何となくカキコ
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/27(金) 22:32:23.09 ID:IX/FWe200
このスレ見ていたらまたDQ4やりたくなった。
PS版しか持っていないけど。
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/27(金) 22:34:03.37 ID:zZZEwm+90
>>688
6の国なら、場所的にはホルストックかフォーンか、かな
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/28(土) 04:02:45.84 ID:R5jLVWoE0
敵の先制やこちらの逃走が失敗したときに敵が全員行動するように設定したやつ頭おかしいだろ
名前が三文字くらいのとんがりあたま上位互換×6の先制攻撃+逃走失敗でブライが即死した
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/28(土) 04:16:28.57 ID:FnLEXccQ0
FCの先制攻撃受けたときや逃走失敗の時の敵の行動確率は2/3のはず
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/28(土) 08:24:30.48 ID:yu+9nI2oO
>>692
リアルの喧嘩でも逃走に失敗したらフルボッコにされるのと同じ。
それをイメージできたらおかしくはないだろ。
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/28(土) 11:32:42.52 ID:w/M0MKoa0
>>692
テベロな。割と影が薄いとんがりあたまを覚えていて
テベロが思い出せないというのも珍しいなw

>>693
先制攻撃は忘れたが、逃走失敗した時は全員が攻撃してきた記憶。
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/28(土) 13:01:20.43 ID:GT/JyYKO0
ステータス的な強さは
エビプリ>デスピサロ>エスタークなんだろうけど
ボスとしての格はエスターク>>デスピサロ>>エビプリって感じだよな
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/28(土) 13:59:49.76 ID:XXu3xrmc0
PS版やってたんだけどロザリー復活のために
何度も何度もボス倒すの大変なんだな
DQってレベルなかなか上がらないから戦闘が面倒になってくる
勝つコツってあるの?
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/28(土) 14:02:39.06 ID:/SJu84uB0
>>695
FC版の場合、4章までは行動しないものもいるが
5章で逃走失敗、または先制取られたときは全員行動する。
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/28(土) 16:57:22.11 ID:CkU3IF87O
何となくせんれきを見たら称号が逃げ逃げソルジャーになってて、
それからしばらくチェックし続けてるけど、称号がそのままで、何か嫌だ。

仕方がないので、おやじ好みあたりを狙って、
女勇者、ライアン、トルネコ、ブライで回ってみるわ。
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/28(土) 17:00:41.68 ID:lB+XEY2IO
>>688
そっちの方がなんかロマンがあっていいな
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/28(土) 17:29:28.05 ID:0kbIXcHhP
>>699
「逃げ逃げソルジャー」条件
・ゴットサイドの祭壇に大穴が開いていない
・第五章での「逃走回数÷戦闘回数」の値が0.11以下
・レベル11以上(上限なし)

ストーリー進めれば自然に消えるよ
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/28(土) 18:02:48.74 ID:+9mkb1MxP


               /⌒ヽ、
  ノリリ从ルヽ     ヽ( ^ー^ ;)ノ
       川      .ノリリ从ルヽ .川
       川             川
       川      川     
               川    /⌒ヽ、
      /⌒ヽ、       ヽ(;  ^ー^)ノ 
    ヽ(^ー^  ;)ノ /⌒ヽ、 ノリリ从ルヽ
     .ノリリ从ルヽヽ( ^ー^ ;)ノ ちょっとホイミンが通りますよ
             ノリリ从ルヽ
   川      川
   川                川
   川     /⌒ヽ、
        ヽ(;  ^ー^)ノ   /⌒ヽ、
  /⌒ヽ、  .ノリリ从ルヽ  ヽ(^ー^  ;)ノ
ヽ( ^ー^ ;)ノ          .ノリリ从ルヽ
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/28(土) 18:34:39.48 ID:9VAye1krP



   |


     |

     |
     凸
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/28(土) 20:31:41.50 ID:+9mkb1MxP

           /⌒ヽ、     >>703 ぼくはインベーダーじゃないよ!ぷんぷん!
         ヽ(;  ^ー^)ノ    ⊂⊃
   ..⊂⊃   ノリ つ¶つ¶ヽ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
         |) ○ ○ ○ (|
       . /″   ν     \
(( (( (( / ________ \
       ̄ \_\__/_/  ̄
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/28(土) 22:51:19.29 ID:yu+9nI2oO
おまいらwww
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/28(土) 23:56:16.98 ID:Srm4cQar0
インベーダーは縦に攻めてこない、砲台は連射できない
故にインベーダー扱いという推測は誤りである
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/29(日) 07:57:01.68 ID:DLtpxCdn0
久々にDSで始めてみた。
アリーナ可愛いよアリーナ。
会話システムないときは、もう少しツンデレ風キャラなのかと思ってたけど、
すごく素直なのはさすが姫様って感じだ。
擦れてないところに育ちの良さを感じるね。
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/29(日) 12:56:01.14 ID:4WdjSH99O
夜にエンドールの宿屋行った時、ぱふぱふ女(デリヘル譲か?)に話しかけた後の会話が面白かった記憶がw
純粋なアリーナと、ふしだらな空間に姫をいさせたくないと必死なクリフトに笑った

割と頻繁に話しかけるようにしてたけど、村人と何気ない会話にも反応してくれたりするよね
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/29(日) 13:54:48.33 ID:2xxEhRQfO
>>708
やっぱりテンペでのカメレオンマン討伐前でしょ。
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/29(日) 14:03:37.39 ID:TLlehwKr0
久々にPSのでやってるが面白れぇ・・・ 昔、ピサロ仲間にしたか憶えてない・・
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/29(日) 14:13:39.66 ID:IlXagwJq0
>>709
どんなのだっけ?
「姫様と同じ籠に…あああっ!」みたいな感じ?
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/29(日) 14:52:00.18 ID:2xxEhRQfO
>>711
アリーナが、正義感溢れる台詞を喋るだけなのだが、
只のお転婆なだけじゃないよって事を書きたかった。
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/29(日) 15:42:49.89 ID:k8dL3bxW0
PS版500円で売ってた。買っておけばよかった
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/29(日) 19:12:02.33 ID:15BwWPA50
リメイク版は会話の面白さで一軍メンバー決めるのも一興
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/29(日) 21:07:26.92 ID:2xxEhRQfO
4章でキアリー無し、毒消し草袋使わない、という縛りをやってみるか。
とんがりあたまが鬼畜だぞ多分。
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/29(日) 21:54:14.70 ID:15BwWPA50
>>715
ミネアってキアリー使えたっけ?
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/29(日) 22:16:19.65 ID:VigTGVaP0
>>716
リメイクだと使える
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/29(日) 22:56:55.97 ID:2xxEhRQfO
つーか4章でキアリーを使えるか否かで難易度が格段に変わるからね。
FC版の5章でも、迷宮探索には必ずクリフトを連れて歩いた位だよ。
特に、アッテムト鉱山奥の地底魔城はライバーンの毒入り攻撃がうざかった。

FC版は毒攻撃対策として、泣く泣くクリフトに頼らざるを得ない状況を、
みんなも経験したのではないかと思う。
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/29(日) 23:19:33.48 ID:DBYeSt1F0
エスターク神殿まで行く頃には毒とか痛くも痒くもなくね?
なんか妙に鬱陶しいのは分かるけど。
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/30(月) 00:00:00.44 ID:MOuGfv3Y0
ファミコンのときはキアリーのありなしよりもHP低すぎで使わなかったなミネア
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/30(月) 00:39:38.78 ID:7kYlEPk90
俺は主人公・アリーナ・クリフト・マーニャが常に一軍かな
状況によってクリフトからミネアに変えることはあるけど、何回やってもこのメンバーで固定してしまう
トルネコとブライはいつも馬車待機
スタメンが全滅しない限りは出す機会がないw
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/30(月) 01:13:10.48 ID:Enz+59oq0
FC版トルネコの遊びの行動パターンをメモリエディタで
内部データを参照しながら解析しているのですが、
FC版って転んでも会心を出さないAIパターンってありましたっけ?
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/30(月) 01:24:10.41 ID:9uAGSfWX0
FCトルネコは転んだメッセージが出た時点で当たること確定の必中っぽいよね
宝箱を奪ったがメッセージで出た時点で確定(盗み損なうことはない)のと同じで
装備してる武器の特性すら無視して会心出すし
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/30(月) 01:35:57.90 ID:Enz+59oq0
>>723
内部データには「転んでも会心を出さない」というパターンが存在していますが、
実際には必中で会心が出るということは
乱数テーブルからは除外されているボツ行動ということになるのかな?

今、FC版トルネコのAI行動のパターンを整理しているサイトを探しているのですが
テンプレのリンクの中にはなさそうですね。
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/30(月) 16:40:48.93 ID:Eewoov1D0
今朝何の気なしにNHKのつまらんクイズ番組見てたら、
参加視聴者の中に「メタルホイミン」って奴がいたw
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/30(月) 21:32:19.29 ID:g4pnoek/0
HPが6くらい、守備力1023で
ほぼ毎ターンにホイミ使うタイプか。

戦闘が終わらんな
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/30(月) 21:50:47.98 ID:xdHGa3pnO
>>726
そこは、

『必ず2回行動、一匹を回復させたら一目散に逃走する』

3の極楽鳥の劣化パターンだがな。
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/01(火) 01:01:47.60 ID:eUKtHolg0
トルネコLv74・勇者Lv69・アリーナLv72・ライアンLv79のパーティが
パンドラボックス×3にザキ6連発で全滅した
二度目の全滅だったがかなり油断してた
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/01(火) 04:35:22.88 ID:DraJvBD70
パンドラ×3は、アストロンとザキ耐性のある勇者が居ないと事故死ありうるからな
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/01(火) 10:29:09.32 ID:T7PPN9HTO
>>728
マホカンタやマホステを駆使すればよいのでは?
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/01(火) 23:25:52.76 ID:Jh1AeBVri
DQ4jCMが昨日のことのように思い出せる。
電車…でぃーきゅーふぉー
ちゃーちゃちゃーちゃーちゃーちゃーちゃーちゃー
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/02(水) 07:53:34.40 ID:wjfabiK90
>>702
かわいいw
なんだこれww
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/02(水) 10:58:57.26 ID:1k3CeX0MO
ヘルバトラー戦で、トルネコ前線に出して挑んだら、1ターン目できせきのつるぎを盗ってくれたわ
トルネコGJ
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/02(水) 13:12:37.30 ID:/hF1A7ba0
FC版 2,5章の夜のエンドールで、町の東出口の真北に男の下半身が見える。
あの場所へは、どうやって行くの?
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/02(水) 13:59:34.23 ID:lEBTmPso0
>>732
そんな貴方にこのスレをご紹介
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1331466538/l50
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/02(水) 19:39:47.17 ID:maBbFaNm0
今作の雑魚戦BGMはスライムが1匹わいたぐらいで大げさだと思う
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/02(水) 21:18:40.85 ID:IGDTNyIl0
スライム一匹じゃあのカッコいい間奏部分には辿り着かんだろ。わざと聴くならともかく
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/02(水) 21:34:58.17 ID:jpWkmX6hO
>>733
デカい釣り針仕掛けやがって…まぁいい。
ヘルバトラーの泥率は確実ってヤツだから盗む自体が無駄行動な。
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/03(木) 00:43:56.40 ID:LkQh6an40
PS版買ったがメタルキングの出現率が低い
ゴッドサイド北部でも全然でないね
レベル上げが大変だ
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/03(木) 02:27:01.62 ID:yy+uj5eE0
PS2なら連射コントローラーでトーテム狩りでもいい
最後までクリアするにはレベル40過ぎあれば十分だから、クリア目的ならレベル上げ必要ない

趣味のレベルカンストの為の経験値稼ぎなら、成長が止まるレベル50以降はもう作業だから
連コン放置でレベル99にして「あー終わった終わった」で済ませる

種集めが期待できないPSはステータスに関しては諦めた方が早いから
ステ吟味とかするならFCやDSでやる(どうせならFCの方がPSとの違いがあって面白いか)
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/03(木) 05:25:17.11 ID:JUpHVeF7O
>>737
苦戦中にだけあの部分聴けるのたまらなく興奮するよな
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/03(木) 10:18:40.52 ID:YmZ7xdkd0
>>741
ホントあの部分はかっこいい。すげーテンション上がる
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/03(木) 13:08:17.00 ID:GAx0AnLiO
>>740
自分もミネアのタロット使ってトーテム狩ってたんだけど、時間が経つと自爆するのがうざい
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/03(木) 13:32:14.30 ID:ddNsJ4yGO
>>738
つ全滅

あそこで人数分奇跡の剣集めたわw
今思い返すとさっさとメダル王から一本くらい貰ってても良かったな
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/03(木) 13:53:35.39 ID:K43bgL180
>>741
アイスコンドルAは こごえる ふぶきを はいた!
アイスコンドルBの こうげき! つうこんの いちげき!
グレートオーラスの こうげき!
グレートオーラスの こうげき!
ドラゴニットは こうねつのガスを ふきだした!

だいたいこういう場面か。
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/03(木) 19:09:22.67 ID:0qdsPa4x0
今結界四天王倒したとこ

ところでエビルプリースト普通に死んでないかこれ
逃げ延びる描写ないよな
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/03(木) 22:02:45.77 ID:sG4Yi+8q0
すり替えておいたのさ!
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/03(木) 22:50:39.37 ID:0qdsPa4x0
デスピサロぶっ殺してきた
エンディング長そうだから今日はここでやめて今度気が向いたらもう一度殺す
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/04(金) 09:17:23.33 ID:9xmvjAjQ0
PS版の自分の3章のやり方は、店購入代とトンネル代のノルマの金作ったら、
あとは破邪を10個位買えるまでの約30000Gをひたすらネネの店で作る

準備完了後、レイクナバに行き、
装備してる防具も効果低いand安いのは売り払って
持ち物がほとんど破邪の状態で3章を終える
敵が出てきてもLv高ければ簡単に逃げられるから防具なくても死なない

これでリバーサイドの買い物あたりまで不自由しなくてすんでる
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/04(金) 10:10:03.12 ID:Lo9rQNh20
>>749
俺はFCだけどほぼ同じ。トルネコは破邪の剣以外何も持たずに3章を終える。
レイクナバで最後の破邪の剣を買う前に聖水を使えば大抵OK。

加えて、女神像洞窟の普通の宝は5章まで温存。
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/04(金) 11:32:52.43 ID:Rqqpuhb5O
>>749->>750
こないだDS版やってたんだが、袋に破邪の剣×99にしてクリアした。
お陰でヌルゲー化してしまったわorz

女神像の洞窟は、女神像と水没するキメラの翼の宝箱は回収するけど、後の宝箱は残した。
んで、5章で勇者のレベル上げを兼ねて回収しに行ったな。
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/04(金) 14:41:33.88 ID:EcTaVwQ60
3章はじめていきなりはじゃのつるぎ売ってくれる客が来たけど
アイテムに変えてゴールドを引き継ぐという発想がなかったせいで3章クリアがはやまっただけだった
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/04(金) 15:51:22.43 ID:Lo9rQNh20
AIも破邪の剣の使い方は最初から知ってて、
5章でトルネコ仲間にした直後は 4人全員で破邪の剣を使いまくるパターンにいつもなってしまう
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/04(金) 16:36:38.69 ID:QULZkniJ0
ドラクエ4未プレイ者です
ロードが一番優秀なのが欲しいんですがやはりDSですか?
各ハードのメリットなどあれば教えて頂きたいです
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/04(金) 18:52:07.64 ID:06EKg6FjO
>>754
FC版…アリーナが弱体化してない、まじんのよろいの耐性が消えてない、トルネコがちゃんと盗む
ミネアのHPが紙、8逃げやコイン大量入手等の定番裏技が使える
バグ技使用でパノンとかも最後まで連れ歩ける
AIはアイテム使用は一番賢い、学習型

PS版…賛否両論とは言え6章が遊べてピサロが仲間になる
トルネコがほぼ盗めない、アリーナ弱体化、ミネア耐久強化

DS版…6章&ピサロ、トルネコが盗み復活、アリーナ更に弱体
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/04(金) 18:53:43.72 ID:06EKg6FjO
ロード重視なら、カセットメディアのFCかDSかな
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/04(金) 18:58:52.85 ID:QULZkniJ0
>>755
細かくありがとうございます
うーんやっぱDSですかね 参考になりました感謝します^^
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/04(金) 19:14:58.59 ID:3Cc96zT80
PSアリーナはレオタードとか追加あったし弱体化って事は無いんじゃない?
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/04(金) 19:34:46.09 ID:nZMYJlmk0
いや、各ステータスが大幅に下がったのは大きいと思うよ。
特に最大HPが3割ほどダウンしたのは痛く、案外あっさり死ぬようになった。

レオタードと言っても、クリア前に取るには
あの面倒くさい移民集めをやらないといけないし、
DS版だとそもそもすれ違いしないとクリア前にレオタード買えないんじゃなかったっけ。

PSアリーナはレオタードを取って初めて
FCアリーナの耐久力に少しは近づけるって程度だと思う。
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/04(金) 20:15:44.52 ID:KpaEuUmh0
クリフトも強化量トップ3に入るくらいにひそかに強化されているよ
他、耐性装備追加やスクルトが使いやすくなったのがでかい
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/04(金) 20:43:39.39 ID:eLrgj30L0
FCアリーナはチートすぎるから弱体化されてちょうどいい
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/04(金) 21:59:38.92 ID:wYQa2PLlO
DS版は各キャラともステータスの伸びが抜群に良かった印象がある
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/04(金) 22:50:36.28 ID:Lo9rQNh20
PS版の「初めての場所では視点回して眺めろ」に耐えられん人もいる。
FC版ならOK。
DSは知らない。
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/05(土) 00:42:08.44 ID:dawPJJtIO
>>761
DS版しかやったことないけど、アリーナは今のままでもかなり強いと思う
もう少し弱くてもバランス取れると思う
耐性もそこまで気にならない

逆にHP強化されてもミネアが微妙
オリジナルに比べたらマシなんだろうけど、ブバーハ目当てでパーティに入れてもすぐ死ぬ
まぁ、うろこの盾+水の羽衣が最強装備の爺さんに比べたら…
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/05(土) 00:55:13.18 ID:NTUyVjUY0
それなら
守備力を優先して固めてフバーハだけ使う、
耐性を優先して整えてスクルトだけ使う、
こうした方が効率いいよ。ラスト近くは凍てつく波動流されることが多いんだしな。
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/05(土) 01:40:08.54 ID:LbjSTqo10
どっちも微妙だな
フバーハの方にしようと思っても肝心のミネアが死にやすい
スクルトの方にしようと思っても肝心のクリフトが耐性防具装備できない
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/05(土) 09:31:47.82 ID:Jd4OkrnqO
ラスボス戦でミネア起用しようと思うなら、
DS版でも5章で一度も馬車に入れずに進めないとラスボス戦でも耐えうる位に育たないからな。
クリフトはクリフトで、装備可能な炎吹雪耐性防具が殆どないのがキツいよな。

こないだ勇者、ライアン、クリフト、ミネアでラスボス倒したけど、
ミネアはフバーハ時以外はほぼ防御、クリフトは炎吹雪でガンガン削られるしで、
なかなかハードな戦いだったな。
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/05(土) 11:33:14.03 ID:XZvAncqs0
シナリオ進める時はスクルト優先&ザオリクでクリフトにしてた
けどラスボスはザオリクが使えるピサロが強制的にパーティに入るし、ブレス攻撃が痛いからクリフト外してミネアが安定する
死にやすいミネアははぐれ装備で固め、ブバーハ以外は回復と防御してたら即死はないかと
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/05(土) 11:35:50.25 ID:aCdJ5Bp8P
神竜の圧し掛かるみたいな全体打撃がないし
ツメで掴むはスクルトの効かない固定ダメージ部分があるからね

大雑把には雑魚戦と打撃系ボスはクリフト
ブレス系の終盤ボス戦はミネアの重要性が増す
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/05(土) 13:05:30.46 ID:LbjSTqo10
今さらだけどやっぱりエビプリ戦で馬車入らない仕様は納得できないな

それぞれ違う得意分野を持った仲間達が力を合わせて強大な敵を打ち破る
そこに4ならではの感動があるのに
この前やってたドラクエ展でも天空編は「仲間たちの物語」って紹介されてたのに

またどっかでリメイクする機会があるとしたら
エビプリをもっと強化してエビプリ戦馬車使用可にしてほしい
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/05(土) 13:21:05.51 ID:SARAqO8y0
>>770
DSリメの時にそこちょっと期待したんだが、変わってなかった
エビプリのあともうひとつ裏ダンとボス追加するとかね
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/05(土) 16:00:06.85 ID:5z0iv5cY0
>>770
あれはピサロを使わせる(使わざるを得ない)手法の一つだったんじゃないかね
人数制限あれば自然と万能選手の出番になるだろうから
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/05(土) 18:14:20.67 ID:i4ycW+rJ0
移民の町作ってるんだけど、2つの町の条件をクリアしてたら
どっちになるんだろう

たとえば、
神の使者の町(神父+シスター17人以上)
プレミアムバザー(商人16人以上)
なら同時に成立可能
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/05(土) 22:36:59.06 ID:XZbQEgV50
>>767
アリーナやブライを入れれば火力が上がって、結果として受ける総ダメージも少なくなると思うよ
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/05(土) 23:36:57.87 ID:NAGxTjH+O
>>774
標準的なレベルだとブライの装甲が紙すぎやしないか?
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/06(日) 01:19:23.44 ID:AWxYrQUU0
エビプリ戦とか馬車要らないだろ
装備の配分とかパーティのバランス考えるのが楽しい

単騎でやる場合だとアリーナとマーニャってどっち強い?(種集めなし、吟味は有り)
アリーナ 会心率高い
マーニャ ルカニ はぐれメタルの盾装備可 ステータスが高い
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/06(日) 02:41:59.30 ID:07ap/JJn0
単騎って一人旅のことかね?
PS版だと仮定するとクリアしやすいのはマーニャのほうかな。

アリーナは2章はそんなでもないが、5章のバルザック+、エスターク、デスピサロが鬼門。
(ピサロ戦に関しては木の実集めないと相当厳しい面も)
マーニャは4章が地獄。5章ボス戦も要所要所で大幅レベル上げを要求されてキツい。
ただデスピサロには割と強い。

HPの吟味は常に標準より高い値を出し続けるぐらいやらないと詰みかねないかな。
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/06(日) 06:38:23.83 ID:VFteEWYK0
>>775
羽衣があれば輝く息+禿げしい炎は余裕で耐える

勇(天空装備andドラゴン滅入る)、蟻(美川氏or光のドレス)、栗(はぐメタ盾)、無頼(羽衣)
なら割と耐性もよくなって、かつ攻撃的よ
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/06(日) 12:00:50.76 ID:OSjDB3Le0
光のドレスって体感的に
敵の呪文を跳ね返すのは35%
味方の補助・回復呪文を跳ね返してまうのが65%って感じで使いにくかった。

フバーハ・スクルト・ベホマラー
これらを高確率で跳ね返しやがるからピサロ戦でかなり苦戦した
マジカルスカートにしとけばよかったな
アリーナに祝福持たせてなかったら死んでたわ
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/06(日) 13:59:49.90 ID:PelY+Wil0
あるある
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/06(日) 15:13:25.31 ID:q5Xywl0CO
光のドレスは使い勝手悪いから他のシリーズでもあまり装備させないなぁ
相手の呪文だけ確実に弾き返せて、味方の呪文は効くような万能ドレスならよかったのに
チートすぎるか…
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/06(日) 15:30:14.93 ID:07ap/JJn0
それでも割と微妙かなあ。特に4は結界ボス戦の後は敵呪文攻撃が空気になるし。
ピサロ第三形態のザキに耐性ができる程度か。
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/06(日) 15:36:25.88 ID:91zWfCNR0
一度だけマネマネのクリフトモシャスがザラキ唱えて
それを跳ね返して自滅してくれたことはあるが役立ったのはそれぐらい
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/06(日) 15:41:27.09 ID:RB4qiOH3P
PS2版DQ5のミラーアーマーも
仲間への回復呪文と敵への攻撃呪文では反射率が違ったな
ttp://akita.yh.land.to/dq5/02.html#b

・敵の攻撃呪文の反射率は約1/4
・味方回復呪文の反射率は約1/3
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/06(日) 15:46:18.04 ID:91zWfCNR0
>>781
ミラーシールドみたいに敵の呪文だけ時々跳ね返すのだったら
良かったんだけど
この盾は呪文耐性あるから跳ね返す量が雀だが
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/06(日) 15:47:36.89 ID:91zWfCNR0
気付かなかった、、、
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/06(日) 22:30:37.91 ID:LFHeaMD40
光のドレスは、4コマ劇場でクリフトがベホマラー唱えて、
装備している女3人からはねかえり、クリフトのHPが全回復するネタが印象深い。
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/06(日) 23:59:03.48 ID:0OSVhq7u0
PS&DS版の攻略本で、ひいてはいけないカードや
八つ裂きアニマルの解説がSFC版の攻略本から変わってたのが微妙

何とも言えない気分になる
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/07(月) 00:59:30.79 ID:VS3cBgTG0
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/07(月) 03:17:15.81 ID:/nfkpKcBO
何人かいる関西人の友人がことごとくパノン嫌いでワロタ
スタンシアラでの行動が腑に落ちないらしい
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/07(月) 05:10:10.66 ID:v/MKPJ/eP
具体的にどの行動が腑に落ちないというのだね?
いやこれは個人上の単なる興味だ
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/07(月) 11:29:37.58 ID:NFnmQsVp0
そんな妄想上の友人作ってまで
ネタ振る必要もないんで
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/07(月) 11:41:04.79 ID:/3MjXW4D0
プラチナ出ねぇ・・・
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/07(月) 18:09:41.96 ID:1TFOu0rI0
>>787
「こんなときはベホマラーです!」
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/07(月) 19:16:27.20 ID:DVrE2DjR0
敵の呪文より味方の呪文を跳ね返す確率の方が高い設定の時点で
ほとんどの人が使わないんだろうな
多少守備力落ちてもドラゴンシールドの方が優秀
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/07(月) 21:20:17.99 ID:iDjhJacHO
ドラゴン装備で固めると、高熱のガスすら涙目になるよなw
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/07(月) 22:16:03.53 ID:bwn8ywM1i
マーニャがドラゴラム唱えて衣装上下破けて、だいまどうがいてつくはどうした4コマ思い出した。
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/07(月) 22:48:54.84 ID:jKCSKSBuO
>>790
真っ向からギャグで笑わせろって言うんでしょ?

でも、あそこはパノンの対応でよかったと思う
ギャグではないけど、とんちが利いてる
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/07(月) 23:10:12.92 ID:CB16awWR0
FCだと会話システム無いから普段のパノンの芸風を知らなくて
「凄く面白いネタを言うヒット芸人」って前評判だけ知ってて
王様の前であのセリフだからそうきたか!って渋いオチなんだよな

でもリメイクでなまじ会話システムができちゃったから
「なんだよ、超人気の芸人って言うからどんな面白い奴かと思ったら
ギャグじゃなくてオヤジギャグじゃねーか、ギャグにすらなってねー」
って化けの皮が剥がれちゃったんだよな

いっそ本物の芸人に2、3個面白い話のネタを執筆してもらえばよかったのにw
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/07(月) 23:43:55.37 ID:QYeNOsjK0
あの場面は王様を笑わせる事じゃなく納得させた事に意義があったわけだしな
目的を果たせたという意味ではね
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/07(月) 23:57:04.57 ID:CB16awWR0
まあ話を振られたら必ずオチ付けることを求められる関西の人間からしたら
普段の会話システムではおもろいネタ一杯喋ってくれて、王様の前だけあのセリフ、ってのが理想なんだろうな
それが会話システムでダジャレしか言わないから
「会話の文章考えた奴、お笑い分かってへんやろ!」ってなるのかもしれない
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/08(火) 00:09:24.76 ID:/67jzPSU0
あのパノンの駄洒落は関西人でなくても面白みを感じないだろ
ひととおり聞いたら「あーハイハイ」で封印
ブライのほうがおもろい話するわな
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/08(火) 00:22:18.06 ID:RWKFZbJl0
まあ社員ライターに「パノンは人気芸人って設定だから会話システムは面白いネタを入れろ」
って無茶振りされても思いつかないわな
書けるライターが居るとすれば、売れっ子のお笑い番組の放送作家とかでもないと
リアル世界で大ヒットしてるクラスの鉄板ネタじゃないと、パノンノ設定に見合わない
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/08(火) 01:42:56.23 ID:sNgedPSt0
粋ではあるが面白くはないな
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/08(火) 16:40:10.07 ID:HjUhu0Pi0
一流芸人並みの面白い話入れたら、話が長くなるし
書ける社員がいたとしても却下になるんじゃね?

なぜなら上がOK出さないから
「超人気芸人=駄洒落をたくさん言える人」っていうイメージ持ってそうだし
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/08(火) 19:37:50.78 ID:J66wm3I40
パノン「なんで 私が
   こんな所に……。
   王さまを
   笑わせるって言ったのに
   話が 違いすぎますよ……。」
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/08(火) 20:21:27.40 ID:rIxEwidsP
まさか2012年にパノンの話で盛り上がるとはw
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/08(火) 20:52:41.34 ID:VXjjgdZB0
>>806
エスターク神殿に行ったときの台詞かw
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/08(火) 20:56:40.99 ID:gEdgRPgG0
パノン「トルネコの飼っとるネコ。……な〜んて どうですか?」
トルネコ「いえ。私の家ではネコなんて 飼ってませんよ。」
パノン「…………。」

パノンでググったらセリフ多くてびびったw知らなかったw

パノン セリフ集より
http://sutton-kyouwa.com/g/dq4panon.htm
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/09(水) 05:12:11.17 ID:tolrfnB10
パノン「ミネアさんの性格は
  いまひとつ つかみねーあ。
ミネア「ひどいっ!
  いくら わたしが地味だからって
  そんな言い方はないでしょ!
パノン「……い いや これは
  たんなるギャグでして!
  弱ったなあ……。

そういやルーシア加入前に毎回外してたからこれは気付かなかったわ
ミネアさん必死過ぎるw
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/09(水) 11:13:36.94 ID:vfhBKV0P0
パノンいい奴だな
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/09(水) 12:17:11.96 ID:wCX+T3P40
もし再リメイクする機会があるのなら、ブライをもう少し強化してほしい
同じ魔法使い系のマーニャに差をつけられすぎ
HPや耐性面を強化するとか装備品を増やすとか…

攻撃呪文もヒャド系以外に習得させてほしかった
マーニャがメラ・ギラ系、ブライがヒャド・イオ系で補助呪文を二人で少しずつ分担するとかの方がいい
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/09(水) 13:30:05.47 ID:nNCSM7Dr0
ブライは攻撃より補助を重点にした感じだからあれでいんじゃ?結構ブライ使ってるよ
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/09(水) 13:40:09.50 ID:dH34SuYl0
ドラクエ3の魔法使いが実は攻撃呪文は飾りでスクルトバイキルトが8割方の本命であったように
攻撃呪文より補助呪文を使いこなす方がメインってのはある種の伝統みたいなものか

リメイクは何とか攻撃呪文も有効な場面を増やそうとしてたな
珍しく補助より攻撃呪文で直接ダメージを与える方が有効なエグチキ戦とかマーニャのMP強化とか
メラゾーマが効くボスが増えたのは3の神竜とかもそうだが
FC時代はラスボス級には攻撃呪文が殆ど効かない場合が多くて、ルカニ系かけて殴れって感じだったけど
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/09(水) 14:19:34.33 ID:9+VhcRdb0
強いて攻撃呪文を使わなければいけない場面が
DQ2を除いて実はあまり無いというのも大きいよな・・・。
それも高位の攻撃呪文を覚えるようなレベルだと尚更。

補助呪文で手堅く戦うほうが安定するし、コストパフォーマンスも良い。
ついでに低いレベルから使えるし。
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/09(水) 17:01:57.55 ID:sF/iIA350
>>799
マジレスするとガチのお笑いネタを持って来たところでいずれは廃れるの確実だし、
プレイヤーの最大公約数、テキストの制約で考えても、
ギャグ=日本で不滅のギャグであるところのダジャレに行き着くのは当然だったろうな。
つかそいつらの思う「面白いギャグ」ってどんななのかマジメに気になる。
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/09(水) 17:11:32.62 ID:iXBP7TqnP
お笑い芸人って通り名にしたのが誤解を生みやすいんだろうなあ
ダジャレはオヤジギャグであってお笑いじゃねーよw となってしまう

コントならオチまでの話の過程が計算し尽くされた構成の脚本を掛ける人を
漫才なら仲間のセリフを天才的な閃きで拾って面白くする才能とかをイメージする
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/09(水) 18:30:55.71 ID:u4kbzyZa0
それはもう
「おはなしっ!」
の段階で
だいたいの期待できるレベルが定まってるんじゃないだろうか
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/09(水) 22:12:27.84 ID:vJBcGKaI0
「おはなしっ!」は「ウマイな」と思ったよ
短い会話の文字数制限でうまく落としてる

ただあの会話のインパクトがでかすぎて
パノンはダジャレ言わせとけばいい
的な空気になっちゃったのかもしれない
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/09(水) 22:21:36.67 ID:dH34SuYl0
確かに
あれはうまくやったな
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/09(水) 22:48:34.44 ID:jNG9lDH+0
そこの台詞改めて読んで思ったが、あれダジャレで笑わせてるんじゃなくて、
飛び入りの客を使った即興の機転と間の持たせ方で笑わせてるんだな
その辺考えるとスタンシアラの台詞も納得できる気がする
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/09(水) 23:24:38.65 ID:VUctrw3QP
再リメイクするとしたら
ライアンを
「硬いんだよ!」
「効かないんだよ!」
っていうくらい守備力をあげてほしい
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/09(水) 23:54:23.21 ID:82fLjRlYO
再リメイクは10年以上先になりそうだがな…
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/10(木) 08:04:33.93 ID:z31fxlJJO
守備力が素早さ依存じゃなくなったのに身の守りが低くて柔らかいのがライアンの惜しいとこだな
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/10(木) 08:37:53.00 ID:SbCcOhyU0
4は意外とダンジョンが少ない・あっても短い印象がある。
章が分離してるからだと思うけど…5章のボリュームを
リメイクしたら増やしてほしい(・ω・)
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/10(木) 09:18:24.90 ID:B4gHUNH70
するなら8っぽい感じでリメイクしてほしい
広いフィールドや街を立体キャラで走って冒険したい
3D化すると戦闘のテンポは落ちるけど、動き回るキャラを見れるなら我慢する

シンシアがモシャスしてバイバイする所は3Dで再現されると泣きそうだ…
とりあえず女主人公ちゃんとアリーナかわいいよ
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/10(木) 12:52:05.29 ID:y1Sfs/eW0
再リメイクするなら、隠しダンジョンの安らぎのローブをはぐメタ盾辺りに変えてほしい。
というか、隠しダンジョンのさも重要アイテムが入っていると言わんばかりの宝箱に安らぎのローブ入れたスタッフ出てこい。
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/10(木) 13:41:20.36 ID:qBuQzsMf0
あの宝箱は
きつい戦いが続きますが、これで気持ちを安らげてください
というスタッフからのメッセージに違いない
おかげでもう少しでDS割ってしまうところだった
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/10(木) 14:14:38.91 ID:z31fxlJJO
しかし直後のフロアが中継地点という罠w

隠しダンジョンまで進んでると、ローブの売却価格もさほど嬉しくないなぁ
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/10(木) 15:51:22.13 ID:KQfXFZ9j0
>>824
>プレステ版にあった「たいりょく」というステータスがDS版では消えており、
>DS版では代わりに「みのまもり」が追加されています。みのまもり+防具の守備力=そのキャラの守備力となります。
>みのまもりは基本的にそのキャラの素早さの半分の値になります。星降る腕輪などで素早さを上げても身の守りは増えません。
>実はFC版やPS版でも「素早さの半分」+防具の守備力=そのキャラの守備力でしたので、実質的な変更はありません。
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/10(木) 18:40:57.22 ID:GgoxKX0C0
>>827
あの宝箱はスタッフの悪意を感じる
はぐメタとまで贅沢言わないからせめて世界樹の葉とか実用性のあるもににして欲しかった
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/10(木) 18:45:18.87 ID:LXjnKrM/O
パンドラボックスよりはかなりまし。
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/10(木) 23:23:31.36 ID:MJF4lp+X0
DSクリアしたどー。
命令させろがあるだけでここまで楽になるんだな。レベル35でもデスピサロ雑魚だったわw FCの頃は40台でも苦戦した記憶があるのに。
まあその反動か裏ボスはかなりの強敵だったけど。かがやく息でダメージ200とかw ミネアいないと話にならねーw

あと移民の街を最終段階まで上げて王を開放した報酬が小さなメダルってなんぞ……
そのとき既に60枚以上持ってたからただのゴミでしかなかったぞ。まだカジノコイン10万枚とかの方が良かったわ。
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/11(金) 04:36:38.84 ID:Nf/EDZpb0
薬草とかにおい袋よりはまし

一番恐いのはパンドラボックスの無限ループ
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/11(金) 06:06:37.38 ID:ajnxky6o0
勇者(16)
アリーナ(16)
ライアン(43)
クリフト(22)
トルネコ(45)
マーニャ(23)
ミネア(21)
ブライ(62)
ホフマン(18)
パノン(40)
ルーシア(12)


こんなもんか?年齢設定って
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/11(金) 06:32:46.38 ID:Nf/EDZpb0
ブライ(87)
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/11(金) 06:33:23.58 ID:LwW6H1nk0
小説だとライアンは1章からかなり年月かけて勇者に合流して
推定30代半ば位の時間経過があるんだよな

年齢層がバリエーション豊かなのも4の面白い所
同年齢に近い集団の後作とは違った雰囲気がある
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/11(金) 16:43:28.06 ID:fzokC25O0
>>827
838861の反省かはぐメタ盾を一品ものにしたのはちと残念だった。
おかげでマーニャかブライ、どちらかの守備が犠牲になってしまうんだよな。
せめてリメ限定でマジックシールド的なものでもありゃまた違ったんだけど・・・
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/11(金) 18:24:32.48 ID:cNEyEbG20
FC版でメタキンをマヒさせるまでがつらい…
そのあとはトルネコのランダム行動の運だしなぁ〜
なだめさせるかつまづいた瞬間、コントローラー叩き付けたくなるわ
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/11(金) 18:38:19.61 ID:fDCIrrbG0
そこまで大したことじゃないと思うが
辛いならやめてもいいのよ
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/11(金) 21:11:16.90 ID:tZu831jpO
トルネコはともかくライアン40は無いな。
そこそこ安定した職業についていたんだから。
旅に出る前30越えてたら大臣あたりが見合いの10や20は持ってくる。

あとクリフトはアリーナよりあまり上ではなぁ。

せいぜいアリーナ19クリフト20位だろ。
あまりクリフトの年を上げるとあの頼りなさが洒落ですまなくなる。
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/11(金) 21:17:23.43 ID:BNKp0lnv0
ブライ(95)
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/11(金) 22:09:06.77 ID:RGXddTH20
最初の城のバルコニーから飛び降りた瞬間に死にそうだな
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/11(金) 22:56:59.50 ID:BNKp0lnv0
つザオリク
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/11(金) 23:58:36.81 ID:j9DDHjKJ0
プレイした当時はマーニャとミネアは双子の姉妹だと思ってた
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 00:20:37.44 ID:cN7TZuYh0
マーニャ、ミネアと代わるがわるセックスさせられる夢を2〜3日前からずっと見てる。
マジ憂鬱、寝れない誰か代わってくれ。
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 00:28:49.22 ID:KClQLWm6P
こうみると勇者って気が合う友達ポジションの仲間がいなくてかわいそうだな…。
女勇者ならガールズトークでキャピれそうだけど。
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 00:34:13.93 ID:1WwZzEyKO
ライアンだけど、馬車の空気が最悪です
っていうのを思い出した
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 01:24:17.11 ID:M2T/RbAO0
>>847
クリフト……
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 01:44:11.36 ID:GGTNPMhV0
「あのザラキ厨うざいよねー」
「いえてるー」
「キャハハ」
ガールズトークってこんな感じか
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 11:10:28.89 ID:AOmQ5SO2O
>>841
そう言えば、仲間会話のライアンの台詞で、
「私も独身ですが それは使命に命をかけているため。
これでもバトランドにいたころは 女人にモテモテでしたぞ。
あっ!そのカオは 信じておりませんな!ウ ウソではありませんぞ!」
というのがあるな。

モテモテが、見合いの話が殺到なのか、
バトランド中の女性からお慕い申しあげられていたのかは謎な所だが。

ところで、バトランドのライアンに気のありそうな貴婦人は、見合い相手の一人だったのかな?
それとも、1章で旅立つ前に付き合っていた元カノか?
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 11:15:37.22 ID:+0ML2tFo0
自称だがモテモテのライアン
(FC版攻略本によれば)女の子から人気の高いクリフト
美人の妻持ちトルネコ

なんだこれ、意外とリア充集団じゃねえか
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 13:05:02.80 ID:KClQLWm6P
勇者もよくあるパターンだと孤児で村での爪弾き者とか多いけど
普通に大事にされてまともに育った人だし。
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 13:12:59.49 ID:c1daMDFY0
>>850
女勇者「はぁ…」
マーニャ「どうしたの?」
女勇者「私って、やっぱり胸が小さいのかな…」
マーニャ「そんなことないわよ、気にしすぎよ」
ミネア「女勇者さんも、そういうお年頃なんですね」
女勇者「だってマーニャやミネアはすごくスタイルいいし、身体も女性らしくて羨ましいです…」
マーニャ「女勇者ちゃんはこれからもっと成長するわよ!大丈夫、アリーナだってまだお子様なんだから」
アリーナ「私がどうしたって?」
ミネア「女勇者さんが自分のスタイルについて悩んでいるそうで…」
アリーナ「それなら腹筋と腕立て伏せがいいわよ!毎晩寝る前に300回ずつやれば効果的ね、私はそうやって筋肉を付けてるから!」
女勇者「あ…うん…そうね…」
マーニャ「やっぱお子様ね」


ガールズトークはこうだろ
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 13:55:44.02 ID:AOmQ5SO2O
>>854
舞台は夜のアネイルかな?
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 17:03:39.85 ID:roy/4LRO0
>>854
女に夢見すぎ
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 18:05:18.48 ID:Cpa2wq+wP
マ「勇者ちゃん、胸を揉んでみたら大きくなるんじゃない?」
ミ「姉さん、自分で揉んでも効果がないんです
女性は愛する男性に揉んでもらうことにより女性ホルモンが
分泌され胸が発育するんです」
ゆ「へー、そうなんだー でも私好きな人いないし…」
ア「(愛する人かあ…… ちょっとなんでクリフトの顔が!
クリフトなんて全然関係ないんだから!)」
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 18:11:21.24 ID:KClQLWm6P
現実のガールズトークははどこそこの食い物が美味いだの
あの店の店員はイケメンだの
馬車の中の加齢臭がキツイだのそんなのです。
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 18:48:17.86 ID:/NZKUCBT0
>>854
お前現実の女知らんだろ
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 18:49:06.40 ID:azgbiCWI0
まあDQはフィクションですし。現実じゃありません。
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 22:27:04.77 ID:woZmTcxjO
>>839
わかるわかるw
祝福の杖で適宜回復してやると、通常攻撃で倒しちゃう事がなくなるから
会心・転んで会心・なだめ・盗みのどれか出るまで粘れて良いよ
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 23:45:49.73 ID:xCl8n2CGO
男が女に夢を見ないで何に見るのかと
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/13(日) 00:55:04.89 ID:7EYY10vOO
>>854を現実っぽくするなら

勇者「私って胸が小さくて〜」
アリーナ「いやいや〜、私の方が胸小さいし背も低いし〜」
勇者「アリーナは女の子っぽいじゃないの〜羨ましいなぁ〜(この子に比べたら私はまだマシねw)」

マーニャ「なんだか楽しそうね〜♪私も混ぜてよ〜」
勇者「マーニャさんは胸も大きいしスタイルも抜群だし、羨ましいです〜(よくこんな格好で外歩けるなw)」
アリーナ「ほんとほんと〜(男目線意識しすぎでしょこの女w)」
マーニャ「そんなことないわよ〜二人共かわいいじゃないの〜(そりゃ、あんたらお子様に負ける訳ないでしょww)」

ミネア「何を話してるんですか?」
勇者「ミネアさんは美人でしっかり者だからモテそうですね〜(暗いけどw)」
アリーナ「わかる〜(そうかなぁ?w)」
ミネア「そんなことはないですよ…(まあ見た目には自身あるからねw)」
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/13(日) 01:09:32.57 ID:fd18n0sT0
もしもしが必死こいて長文打ってる姿を想像すると泣ける
面白いとでも思ったんだろうか
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/13(日) 01:11:28.49 ID:GYahNNik0
ラノベか何かの読みすぎじゃないですかね
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/13(日) 01:43:21.23 ID:PSuaKI3y0
携帯じゃなくても長文の妄想SS投下は痛い
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/13(日) 02:13:26.03 ID:RZQPFKKR0
ライアンのボールのように盛り上がった筋肉胸板と
トルネコのあくまでもでかい脂肪雄っぱいはどうしたんだ
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/13(日) 07:49:50.42 ID:50ZDuZK/0
このスレのキーワードは健全だな
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/13(日) 08:24:04.26 ID:UOzmNXCP0
キーワード【 FC クリフト ピサ アリーナ ブライ マーニャ トルネコ 】
ピサww
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/14(月) 07:53:12.06 ID:LK/O87y/0
つロ
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/14(月) 14:38:52.65 ID:7RKeIkjj0
>>853見て思ったけど、あの村の連中は何者なの?
勇者って分かって鍛えてるし
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/14(月) 14:40:49.52 ID:RHZ+D/ubO
全員マスドラが派遣した天空人とか
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/14(月) 15:13:23.32 ID:oGYYGmeK0
村の南のきこり小屋は勇者パパの実家?
いたのはおじいちゃん?
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/14(月) 18:17:16.30 ID:xLy05YK60
>>867
ライアンって意外とガリ体型じゃね?
pixivとかに上がってる絵はマッチョに描いてる人多いけどいざ自分で描こうと鳥山絵見たら
意外とひょろっとしてて拍子抜けした
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/14(月) 20:38:54.06 ID:oI9C/SFH0
DS版をやったけど
ライアンは、身の守りの数値が低かったなぁ
あの筋肉質の絵を見ると、すごい違和感があるんだよね
まあ、その分防具とかで補えってことで
キャラのバランスをとってるんだろうけど・・・
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/14(月) 20:41:46.53 ID:yLQH7NkF0
身の守り=素早さ÷2ですから。
遅いのはやわらかい。その分防具が強いからそれでバランス取ってねと。
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/14(月) 21:17:29.85 ID:Td2RTI400
ブライが意地悪じいさん丸出しなのは誰のアイディアなんだろう
クソガキとかアホタレとか、下町の親父ばりの言葉遣いの悪さだし

もう少し、厳格で生真面目で良識ある性格を想像してたのでギャップに戸惑った。
病で倒れたクリフトのアホ呼ばわりはもう「ツンデレだから」とかいう
無理やりな脳内変換しないと心が折れるくらいキツイ。

それとも世間一般ではこういう癖のある意地悪じいさんがデフォのイメージなんかな>ブライ
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/14(月) 21:19:21.06 ID:Td2RTI400
>>877
厳格ってのは「己にも厳しい」って意味で。
FC時代は普段は穏やかだけど悪には厳しい、面倒見のいいおじいさんっていうイメージだったw
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/14(月) 21:25:31.59 ID:uvyc41Az0
おお、今回のキーワード完璧だ
【 勇者 ミネア トルネコ マーニャ クリフト ライアン アリーナ 】
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/14(月) 23:08:22.36 ID:c1jxehy20
ブライの意地悪じいさんはメルビンと区別化したかったのかな?
いずれにせよリメイクのキャラ付けはやり過ぎでセンスないよな
脳筋すぎ、ビッチすぎ、ヘタレすぎ・・・
DQ7の会話システムと比べると出来の違いは明らか
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/14(月) 23:23:29.07 ID:OtPaIa3Z0
キャラ付けするのはいいんだが、4コマ漫画のノリを
そのまま持ってきたのはどうかと思った
ネガな方向ばっかり目立つ神官や占い師が哀れ
882絡み:2012/05/14(月) 23:30:13.33 ID:Td2RTI400
ミネアはそんなにネガティブだっけ?
今は5章のバルザック倒すあたりだけど、
冷静で苦労症、ちょっとミステリアスって感じで個人的には
悪くない。
変に萌え狙いでラノベヒロインみたいな媚びた台詞や、
綾波みたいな狙ったクーデレ路線でいくより今くらいの方が
ドラクエって感じがして結構好きだ。
アリーナやマーニャも同じく。

ブライも、あの毒舌を少し、ほんの少しマイルドにしてくれたら…。
よその城や国を見て文句つけたあと、「サントハイムage」する台詞が苦痛だったなあw
でもソレッタの貧乏でも国王ががんばってるのを見て
「貧しくても国が協力するのは凄い、ソレッタは大国になるかもしれない」っていう
前向きな台詞を話してたのはうれしかった。自分のイメージしてた理想のブライがいたのでちょっと安心w
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/15(火) 01:42:14.30 ID:gEBaraObO
>>876
素早さと身の守りは切り離してほしかったなぁ。結局アリーナひいきが目立つのが残念

キラピの性能と会心補正が升すぎる

>>882
ミネアはバルザック倒したあたりから徐々におちゃらけた会話をする機会が増えるよ
本懐を遂げて楽になったからだと解釈すると少し微笑ましいと思う
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/15(火) 05:21:14.01 ID:meFsFtaF0
>>883
素早さと身の守りを別パラメーターにするのは同意
後はトルネコの『遊び』を命令させろで任意発動できれば文句なし

ただ『遊び』の全選択肢を任意発動できると強過ぎるので
SFC半熟ヒーローの『おくのて』方式のランダム性を持たせるくらいでちょうどいいと思う
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/15(火) 12:50:35.96 ID:0UTKXjIAO
>>880
2章の3人組はイメージと違ったのできつかったな
他の人達のセリフは俺は楽しめた
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/15(火) 18:33:01.70 ID:eUahTIhNO
>>873
そうだと思うよ

>>872
天空人にしては翼が…
ってFC版ドットは羽が付いてるのは兜で、背中には無いんだっけw

あるいはゴッドサイトみたいに天から声が聞こえたか、天空人が降り立ってお告げでもしたか…
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/15(火) 21:15:13.94 ID:DlPqHji70
>>883
実際には素早いほど防御力が高いという点には納得できる
アリーナは早いから敵の攻撃を捌けるけど、ライアンはトロイから全部正面からくらってそうだし
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/15(火) 22:25:54.07 ID:Sr2ggk/i0
素早けりゃ回避率高い
でなきゃ強い防具装備
どっちもダメなら打たれ弱い

それでいいじゃん
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/15(火) 22:28:52.27 ID:meFsFtaF0
>>887
リアルで考えると自分もそう思うけど
ゲーム上で表現する場合は
やっぱり素早さとは別に肉体の強靭さを示すパラメータがあった方がいいと思う
戦略シミュとかだと素早さはほぼ回避率を示すパラメータだしね

まあどうせアリーナは首から下はブロリーみたいなもんだから
みのまもりのパラがあってもあまり変わらないだろうけど
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/16(水) 00:58:23.57 ID:gKgjDAXX0
ディフェンスとプロテクトは分けて欲しいとは思いつつ、
お互いが攻撃を避け合う展開もだるいな、テーブルトークだとそれでも面白いが。
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/16(水) 07:45:59.61 ID:E+EP1ywJ0
動きが鈍い戦士ってのがおかしいんだよな
ライアンはアリーナ以上に素早いべき
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/16(水) 15:08:19.28 ID:tIgsq/yO0
なぜ中途半端にリアルと比較するのか
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/16(水) 15:22:22.89 ID:pmTMTp/NO
素早くはなくても長年の勘で攻撃を捌ける人がいたっていい
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/16(水) 15:38:00.17 ID:F90A5id80
とは言っても出立時点でレベル1
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/16(水) 16:01:19.88 ID:X2q/+c+p0
ライアンってバトランドの正規兵だっけ?
もしそうだとしたら3章のスコットみたいなNPCの傭兵より初期Lvが低いのは気の毒だな
年齢からして新米兵士ってわけでもないのに・・・
スコットがベルセルクに出てくる鷹の団並みの傭兵だったってんならわかるけど
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/16(水) 16:38:09.35 ID:vXPQ3g9d0
>>883
ライアンは魔神の鎧をFC版に戻して、かつ5のゴーレム並の能力が欲しい
それでもアリーナのチート性能に劣るので、彼女はブライとステを交換するかキラピ無し

ここまでテコ入れしてようやくライアンの時代が始まる
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/16(水) 16:43:48.91 ID:vc28i39s0
それは流石にアリーナを過大評価しすぎてて、逆にライアンが過小評価すぎる
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/16(水) 16:43:49.49 ID:X0px48xY0
レベルについては真面目に考えるだけ無駄だろう。
「褒美を受けとれい!」とか言って王様から経験値プレゼントされるような世界だぜ?
あの王様、一体何者だよw
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/16(水) 16:46:08.12 ID:N0m0Wa0Y0
FC版は船取ってすぐメダル交換に行くとライアン無双だったような
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/16(水) 16:46:34.07 ID:Yu93TQfu0
あれ、おんなじことやってるやつが天空にもいたような
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/16(水) 17:04:30.89 ID:X0px48xY0
FCのライアンが強かったのはAIが馬鹿だからだな。
結局攻撃しか出来ない奴が一番使えるという。クリフトとかベホマラーとザオリク覚えなければ絶対入れてなかっただろうし。
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/16(水) 17:07:02.70 ID:vXPQ3g9d0
>>897
通常のストーリー進行なら一長一短ってのは分かっている
そして同レベルで比較するならライアンのHPがアリーナを大きく上回っている事も

ただライアン>アリーナにするにはどうすれば、っつう意図だけで他意は無いっす
確かにアリーナ↓は極端だったけど

ライアンが基本的にアリーナよりステが一回り上ってのもアリかなと思っただけよ
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/16(水) 17:10:36.92 ID:jg3vy3Y+0
つーか、ピサロが数々の剣技が
何でお前が使うのよって感じだよな
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/16(水) 17:10:54.60 ID:jg3vy3Y+0
ピサロの数々の剣技が
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/16(水) 18:28:00.75 ID:R5Ev6e0y0
天使のレオタードが5と同じザキ耐性程度なら耐久力の面でライアンにも分があったんだよな
3の光のドレスもそうだがやりすぎ
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/16(水) 18:40:47.95 ID:pmTMTp/NO
堀井さんはエロいんだ。許してやってくれ。
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/16(水) 18:46:55.70 ID:FeSRDjZlO
魔神の鎧はFC番よりパワーアップしてるだろ。
安定して遅いってのは計算できて良いぞ。
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/16(水) 18:49:56.15 ID:x4rN1KZp0
FC版の魔神の鎧は、天使のレオタードに素早さ0効果を付けたような
勇者専用装備以外では最強クラスの鎧だったから良かったな

リメイクでブレス耐性取ってしまったのはいただけない
鎧としての耐久性の面が劣化はぐメタ鎧に成り下がってしまった
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/16(水) 18:56:43.28 ID:X0px48xY0
まあそもそもが呪いの装備だし。
呪いの装備で実用的な方がおかしいっちゃおかしい。
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/16(水) 19:01:14.08 ID:I7Qf1fjOO
なら代わりのライアン用高性能鎧をあてがってやって欲しかったw
結局ライアンはFC→リメイクで余計厳しくなったってのが主題だし
重装備可能で特技も魔法も使えるピサロ加入も痛い
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/16(水) 19:18:13.60 ID:X0px48xY0
ピサロはほぼ全てのキャラの存在意義を奪い取ってくキャラだし。ライアンだけじゃねえっすよ。
クリフトがピサロに勝てる部分なんてスクルトくらいだぜ? ひでえぜ、全く。
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/16(水) 21:57:34.73 ID:X2q/+c+p0
ピサロはクロノ・トリガーの魔王みたいに
仲間にするか勇者と一騎打ちして殺すか選択できるようにして欲しかったな
それでEDもちょっと変わったりするなら最高だったけど
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/16(水) 22:07:39.19 ID:eB5mI/20P
勧善懲悪路線か、対話路線かって奴ね

FC4の時は容量で断念した構想のソレをクロノでやれちゃったから
燃え尽きたじゃないけどもう描きたい物語としてのモチベが下がっちゃったのかもな
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/16(水) 23:16:04.59 ID:X2q/+c+p0
堀井雄二ってDQ6〜7みたいな暗めの話が好みだってどっかで読んだけど
それだったら4勇者ももう少し復讐鬼っぽく描いても良かったんじゃないかと思う
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/16(水) 23:23:57.01 ID:N0m0Wa0Y0
6、7辺りでやっと冒険して作りたいもの作れるようになったんじゃない?
ウケそうなものを、理解されそうなものを作ろうってのはRPGの宣教者としてのドラクエの役割だったし、Fcの段階ではそれをまだ守ってたんじゃないかな
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/17(木) 00:34:36.35 ID:yCZ27wUw0
>>914
そういう厨2設定はドラクエっぽくない気が…
堀井の「暗い」っていうのは「鬱&切ない&後味悪い」っていう精神的に来る暗さで
「憎しみ・復讐・暴走」っていう能動的な負・破壊の暗さじゃない気がする。

内に向かう暗さで、どんな逆境でも主人公は無味乾燥で飄々としてる、それがドラクエ。
逆境に悩んで人格分裂起した後、アストラルやらガイアやた小難しい理論を繰り広げるのがFF。
逆境に逆キレして暴走した後、仲間の絆で改心してクサくて熱いストーリー流すのがテイルズ。

DQはいつまでもあの、飄々とした無口主人公でいてほしい。

917名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/17(木) 00:43:13.07 ID:yCZ27wUw0
リメイク4は面白いんだが、強いて難をいうなら
ピサロの公式デザインが決まったことかな。

ドラクエ4コマとかで各作家の描くフリーダムなデザインの
ピサロが好きだったから、逆に残念。
公式デザインの良し悪しではなく、自由なイメージの幅が狭められたのがなあ。
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/17(木) 01:05:46.50 ID:pd4sKh0+0
ファミコンドットから必死にイメージを膨らませて描いてる感じは愛だなあと思うが
ぱっと見で誰だかわからないという難点はあった

ロザリーとかシンシアはいまだに決定的な公式絵が出てないよね
スコットやロレンスにまで公式絵ができてるというのに
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/17(木) 01:47:56.54 ID:UFQ84CKP0
シンシアのことを時々思い出しては涙ぐむ
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/17(木) 01:53:59.29 ID:+GBSkE540
>>916
「暴走」まで描かなくてもいいんじゃないか?
例えばマーニャとミネアも父親を殺したバルザックへの復讐が一つのテーマだけど
別にあの姉妹は「暴走」してるわけじゃないし、あれくらいのタッチで淡々と復讐を描けばいいと思う
だからリメイクで改めてピサロを殺す選択肢が欲しかったんだよね
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/17(木) 04:50:17.92 ID:S9oVdqxj0
5の主人公だってゲマに復讐してるけど暴走って感じじゃないしなあ
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/17(木) 06:30:27.59 ID:w3IXcz490
>>919
DSの6でピサロと一緒にデスコッドで幸せそうに暮らしてるよ。
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/17(木) 11:12:22.70 ID:XOaAfEj50
それロザリーじゃね
シンシアは勇者と一緒だった気が
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/17(木) 12:23:58.66 ID:+vym0ujgO
そういやDS版6、デスタムーア倒して満足したから放置してたわ
勇者とシンシアに会いにいこう
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/17(木) 13:21:38.34 ID:eZKd0NJwO
>>923-924
男勇者とシンシアは二人の世界に浸ってるのに、女勇者ちゃんは一人で地下にいてて、
何かシンシアを男勇者に取られた感がしてちょっとカワイソスなんだよなぁ
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/17(木) 13:53:06.17 ID:w3IXcz490
すまんw 素で間違えてしまったわw
ピサロと一緒はロザリーで、男勇者と一緒なのがシンシアだったな。
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/17(木) 14:21:55.99 ID:iPknAQE30
男勇者だけ話してくれなかったのは何か意味が…ありそうなような無さそうなような
女勇者は話してくれたのに
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/17(木) 16:21:48.96 ID:KfMdJm930
男勇者と女勇者でシンシアの取り合いしてれば良かったのに。

もしくは女勇者用にもう一体シンシア追加で…。
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/17(木) 18:02:26.07 ID:CrbA1drW0
シンシア分裂w
今DS6やってるけどクリアがより楽しみになってきた
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/17(木) 18:38:39.61 ID:Mjj9Kn9nO
シンシア直伝魔法モシャス
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/17(木) 18:47:48.34 ID:+GBSkE540
勇者に水かけたら女勇者になって
お湯かけたら男勇者になるでいいと思う
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/17(木) 18:53:40.81 ID:XL7tscLRi
らんまかw
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/18(金) 16:24:06.95 ID:Bc3yoyl50
>>929
シンシアはメラゴーズトかスモールグールの眷属な可能性が微粒子レベルで存在する・・・?



ちょっと萌えた
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/18(金) 16:41:56.25 ID:nT1fiNP8O
>>931
死んだ親父はパンダか…
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/18(金) 17:46:51.50 ID:zv1t6WH9O
レオタード装備中にお湯をかぶったら悪夢が見られるなw
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/18(金) 18:05:35.68 ID:JqD/teD/0
ステテコパンツ装備中に水ぶっかけようず
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/18(金) 18:31:43.17 ID:eJ51wsGE0
水をかけると天パー美少女に変身するのか
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/18(金) 21:30:22.69 ID:mvRDC2Tl0
4の男勇者はナンバリングタイトルの中では一番の美形だから
レオタードとかマジカルスカート装備した男勇者も全然需要あるはず
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/18(金) 21:32:44.30 ID:HEqq4VN50
うむ 女勇者もパーマ好きの人ならよかろう
ストレート派の俺には…
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/18(金) 21:39:02.78 ID:Bs3TdjuC0
氷の魔術師ブライのネーミングは、Brinicle(ブライニクル)って奴なん?
海中の凍結現象らしいけど
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/18(金) 22:45:25.47 ID:8ZFh8t5y0
はぐれメタルキングっているんだな
youtubeでさっき見てきた
ナンバリングシリーズ(9除く)しかやったことないから知らなかったぜ
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/19(土) 00:12:22.55 ID:1UYVQBtC0
女勇者はパーマというよりはアフロかそれ以上のレベルじゃないか?
パーマ<アフロ<<<<<女勇者<<<ギズモ
って感じ
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/19(土) 00:26:37.51 ID:rVXyA0K+0
DS版プレイ中だが、マーニャとミネアって物凄く掛け合いの台詞が多いのね。
PS版でやった時は勇者・アリーナ・クリフト・マーニャのド定番パーティが基本だったので気付かなかったが、
今回はハーレムパーティで行こうと常に姉妹を一緒にしてるので、色々と楽しい。
PS版で見たことのあるマーニャのセリフにも、ミネアがきっちり反応返してきたり。
「真夜中にベッドの上でミネアがクスクス笑ってた」というマーニャの暴露話に、ミネアがめっちゃ焦って否定してきた時は吹いたw


アリーナはやっぱ強さが抜けてるので今回もレギュラーから外しづらいんだが、あまりにサイヤ人思考過ぎてあまり会話が楽しくないんだよなあ……。
クリフト入れてても、姉妹と違って完全にクリフトの一方通行だし。
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/19(土) 02:03:47.17 ID:SSnYcwm+0
>>938
美形だけど完全な男顔だからなあ…
中世的な顔立ちで女装系美人や男の娘ショタとはまた違うルックスだから
さすがにスカートやレオタードはきついw

というかDQのキャラに女装(男の娘)似合うキャラいないと思う
100歩譲って、FC2のサマルくらいか。
あの単純すぎる顔で女装だと逆に可愛いかもしれない。(スライム的な意味で)
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/19(土) 02:10:44.66 ID:SSnYcwm+0
>>943
ミネア単品でスタメンだけど(勇・アリーナ・ミネア・ブライ)
馬車の入るダンジョンとかならPTにマーニャいなくても会話してる時があって楽しいよ

でもたまにミネアがお墓が好きとか地底が好きとか変なキャラ崩壊してるのが気になるw
王家の墓・世界樹・地底が普段言わないくらいの壊れた台詞いうからびっくりする。

アリーナの真っ直ぐすぎるファイター思考な会話は、逆に楽しめたけどな。
実際、攻撃特化でガンガン敵をぶったおすキャラだから、変に女の子らしかったり
知性だして慎重なこと言われるほうがアレ?ってなる(自分的に)。
脳筋とか言われてるけど、アリーナの個性が際立ってて嫌いじゃない。

946名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/19(土) 05:43:34.41 ID:1UYVQBtC0
正直アリーナは戦闘民族スーパーサントハイム人ってことにして
アリーナだけDQ8のテンションシステム適用して
体が金色に輝くスーパーハイテンションを常時発動するくらいでよかった
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/19(土) 07:43:00.88 ID:RnLrfKFK0
会心にテンションは乗らない
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/19(土) 11:12:19.01 ID:SSnYcwm+0
弱体化とか言われてるけど会心を連発するし(キラーピアスだと特に)
どこが弱体化?っていうくらい強かったな>アリーナ

FCだとこれより、さらに無双だったのか?
見た目可愛いし、女の子だし、強くて頼れるし…そりゃキャラ人気出るよなあ
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/19(土) 11:17:14.11 ID:La5Gx7fB0
うむ しかし武道家は総じて防具類がどうしても…
4の防具って豊富だったっけ?
ライアンかアリーナでいつも迷ってた
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/19(土) 12:18:04.89 ID:SSnYcwm+0
女勇だとアリーナ・マーニャ・ミネアと防具の取り合いになるみたいだけど
自分は完全に男勇者一択だったので、防具で困ったことないな。

たしかにHP削られやすいけど、それでもミネアやブライよりは覆いから
殴られて死ぬことは殆どなかった。
すばやさ高いから、攻撃される前に殲滅できるし。
ハーレムパーティだと装備品で悩みそうだな。金銭的にも
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/19(土) 12:50:16.20 ID:R1ucggiRO
>>948
FC版アリーナの会心率は、【Lv/256】とFC版3の武闘家のデータを踏襲していた。

つまりキラピ装備で会心率が2倍に跳ね上がるので、Lv99の場合は
会心率がなんと約77%にも跳ね上がる。

アリーナファンが多かったのはそのため。
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/19(土) 13:25:03.90 ID:y0TAEq1R0
ねーよw
レベル99まで上げるのがデフォだと思うなよw
普通は40〜50くらいで終わらせる。そこから極める奴なんて一部のみ。
まあ40〜50でもキラーピアスのおかげで十分過ぎる程に強いことは確かだけど。
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/19(土) 13:30:33.51 ID:SSnYcwm+0
アリーナの会心率
>FC版とPS版(Lv×1/256)(ただしLv64以降は1/4で固定)
ドラクエ大辞典ではこういう風になってるけど。
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/19(土) 13:42:15.77 ID:+5m10jpl0
>>953
それは辞典書いた奴が間違えてるな
上限があるのはPSのみ
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/19(土) 14:57:54.60 ID:i4bz88lu0
FC版アリーナは高会心率に加え、ステータスの伸びが良かった
早いうちからモリモリ成長し、力・素早さはLV50付近で限界に達してしまう
リメ版ではゆっくり最後まで伸びるように変更された
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/19(土) 17:14:15.78 ID:+Z8KH5rP0
>>951
高校行った?
確率の勉強やり直したほうがいい
50%の確率のものを2回やったら、50%×2=100%になると思う?
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/19(土) 18:19:49.33 ID:R1ucggiRO
>>956
挙げ足取り乙。

君のレスでは2回連続で会心撃を出す確率の話をしてるよ?論点がずれてる。

FC版で、2回攻撃をした時にどちらか1回が会心撃を出す確率の話。

意味が理解出来てないというワケで晒し上げ。
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/19(土) 18:33:24.59 ID:+5m10jpl0
Lv99の会心率が99/256
会心が出ない確率は157/256
2回とも出ない確率は157/256×157/256

よって2回攻撃のうち1回でも会心が出る確率は、「1-出ない確率の二乗」で求められる
1-(157/256×157/256)=0.62、よって約62%

これであってるかな
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/19(土) 18:50:14.27 ID:KWUyMBhw0
>>957
うわぁ・・・


「意味が理解出来てないというワケで晒し上げ」ちゃったんだ、自分を・・・

「揚げ足取り」ェ・・・
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/19(土) 18:56:08.11 ID:2aLDLeuQO
>>957様!
宿屋に泊まると体力が回復するでしょう!
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/19(土) 19:20:44.09 ID:lPz5zZEx0
>>957
バカはお前だ
高校からやり直せ

>>958
正解
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/19(土) 19:43:57.95 ID:4oE6r1u40
ttp://www.kirafura.com/dq/4/4-seityou.htm

ここの成長データでFC版のアリーナとPS版のアリーナのステータスを比べると
両バージョンでかなり数値に差があることが分かる。

FC版 HP  力  早
Lv10   64  29  20
Lv20 179  83  63
Lv30 281 141 143
Lv40 382 202 221
Lv50 493 255 255

PS版 HP  力  早
Lv10   58  32  20
Lv20 126  72  63
Lv30 205 125 130
Lv40 273 185 202
Lv50 352 214 222

Lv20以降で大きな差がつく感じ。特にHPの差はデカい。
FC版ではHPの高さはライアンに次ぐ。
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/19(土) 19:49:11.73 ID:yWWlyrNNO
つまりPS版のほうが長くアリーナの成長を見守れるわけだな(`・ω・´)
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/19(土) 19:56:00.94 ID:e6AEdR6tO
>>963
ステータスに関しては正解
会心率はむしろFC版のが長く成長する
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/19(土) 21:03:56.10 ID:uaLuUIXe0
久しぶりにプレイしたけどやっぱ面白いな
木こりの家に行くとドラクエ4コマの牧野博幸氏のネタを思い出してやばいw
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/19(土) 21:07:17.84 ID:2aLDLeuQO
ふんどし!
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/19(土) 23:47:11.98 ID:SSnYcwm+0
それは衛藤ヒロユキ。

牧野はピーちゃんネタが強烈すぎて木こりネタがわからんw
初めてエグチキと戦ってるけど攻略ヒントなしでやってるから
強すぎて勝てる気がしないw

968名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/19(土) 23:55:53.82 ID:yWWlyrNNO
PS版やってるけど、カジノと移民がトラウマすぎてヤル気が出ない
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/20(日) 05:55:43.47 ID:E/3ZtN1aO
ポーカーの仕様がねえ…
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/20(日) 09:21:38.29 ID:yhG6RDLE0
>>965
勇者をもてなして最後に「またきやがれガキが」ってツンデレしてたやつだっけ?
他にも山奥の村探して立ち寄ったピサロに「泊まっていかんかぁ!」って無理やり宿泊させたネタもあった気が
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/20(日) 09:37:38.83 ID:R88NS8J50
>>967
俺はネット環境なかった頃は
これはレベル99にしなきゃ無理なんじゃと思ってあきらめた
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/20(日) 09:58:27.49 ID:kkRoamUE0
エグチキそんなに強かったっけ?
レベル40ちょっとだったけど、そんなに強くもなかったように思えるが…… 初見で普通に倒せたし。
まあクリフトとミネア両方スタメンだったからって理由が大きいだろうけど。
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/20(日) 11:13:15.85 ID:E/3ZtN1aO
>>970
次スレよろ

エグチキはスクルト&フバーハで固めてギガデイン&イオナズンを連発してれば楽に沈む
スクルトや羽が邪魔くさいから打撃はイマイチ頼りにならない
メダパニダンス対策に、メダパニ耐性持ちのピサロに星のかけらを持たせれば事故死を減らせる
最終的には痛恨の一撃と岩石落としさえ警戒すれば安定して10ターン以内で撃破できるはず
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/20(日) 11:46:05.07 ID:yhG6RDLE0
立ててきた

【総合】ドラゴンクエスト4 導かれし者たち 第134章【DQ4/ドラクエ4】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1337481542/
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/20(日) 12:00:06.47 ID:D8PP9/Uc0
ピサロってエグチキ倒さないと仲間にならないじゃん。

いてつく波動でフバーハ・スクルト除去されるし、
かけなおしてる間にHP削られるし、回復してたらフバーハとか追いつかないしで
悪循環。
スタメンレベル平均43で弱くはないんだが賢者の石がないのがネックかも…。
どこにあるか解らなくて未だに未入手w
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/20(日) 13:47:31.98 ID:xT3d4sB/0
PSリメイクの時はめっちゃ苦戦しての勝利で、DS版では魔法無双って聞いてたんでその通り実行したら
暇つぶしに魔界装備回収できるレベルまで弱体化してマジ吹いたわ
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/20(日) 14:10:38.80 ID:wOEWDbkx0
エッグラの波動の頻度は多いほうではないから
消されても面倒くさがらずに補助呪文はどんどん使うべき。

エグチキはダメージ源の大半がチキーラの打撃や岩石落としに偏ってたりするので
装備のブレス耐性がしっかりしてれば案外フバーハは無くても大丈夫かも。
スクルトをかけてチキーラの打撃を軽減してやれば。

まあLv43もあるなら割と適当でも大丈夫。

>>972
Lv30台前半とかだと一部呪文が揃ってないので結構しんどいな。
痛恨や力溜め打撃による事故死が怖い。
呪文で効率的な攻撃が加えられないと時間がかかるので尚更。
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/20(日) 14:41:57.45 ID:pycxdJpzO
>>976
DS版はキャラのステータスがよく伸びるようになってるのと、チキン男の一部特技が削除されたからね
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/20(日) 15:19:13.85 ID:kkRoamUE0
ああ、なるほど。俺はPSやったことないから弱く感じたんだな。

でもLv30台前半とかデスピサロでも普通に苦戦するレベルじゃね?w
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/20(日) 15:43:39.39 ID:wOEWDbkx0
デスピサロは手強い形態が第三、最終ぐらいなので
ミネアがフバーハを覚えていれば割と安定すると思う。
世界樹の葉や雫、一個拾えるメガザルの腕輪、種・木の実類の
使用も辞さないならもっと低くても余裕を持って倒せる。
(使った道具の減りがクリア後にも引き継がれるから俺は使いたくないけど)

第一〜第三で事故っても第四の間にザオラルでの立て直しが効く。
あんまりにも酷い状態なら早い内に時の砂でも。

最終形態はHP低いし、途中でスタメン壊滅してもHPの削り具合によっては
馬車の控えメンバーを含めた総力戦で案外なんとかなったりも。
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/20(日) 15:50:54.69 ID:HKO6/r3VP
エッグラチキーラは全体攻撃強いからレベル低いときついわ
灼熱の炎と岩石おとしのコンボでHP満タンのミネアやクリフトが余裕で死ぬしw
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/20(日) 19:50:09.82 ID:33xguI8yP
>>974
乙ですぞー!
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/20(日) 20:04:16.78 ID:2y7doPrYP
>>974
くー、乙ですぅ
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/20(日) 20:33:28.04 ID:rmNYYPgz0
ぴーちゃんネタ懐かしいw
ももんじゃかわいいよももんじゃ
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/20(日) 21:14:24.88 ID:hNAJjd0+0
うけけもけ
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/20(日) 22:11:08.34 ID:iyFZy18X0
デスピサロって「これはキツイ、勝てねー!ww」ってなる
形態がないよね。
全体的に「うわ、きつい。でも何とかなるか?」っていう
微妙な強さで全形態チェンジする感じ。
形態かわるとターンが変わって仕切りなおしになるのも、
難易度を下げてると思う。初見でも十分かてるし、万が一全滅しても
もう一度試したら勝てそうって希望があるレベル

エグチキやエビプリのインパクトに比べ
ラスボス的な嫌らしさが緩和されてるイメージ
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/20(日) 22:11:26.53 ID:xQhnA9/1O
めけらもら
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/20(日) 22:23:49.19 ID:hNAJjd0+0
へもげ!
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/20(日) 22:31:11.18 ID:xQhnA9/1O
うけけーっ!
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/20(日) 23:03:05.29 ID:vsC/u6utO
ピサロは命令できなかった方が良かったかも知れない
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/20(日) 23:05:55.65 ID:xQhnA9/1O
>>990
お互いの利害が一致してるから一緒に行動してたワケだしな。
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/20(日) 23:09:55.62 ID:kkRoamUE0
そもそもピサロにベホマラーは似合わない。孤高って感じだし。
ベホマもなくて、めいそうで良かったと思うんだがな。
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/20(日) 23:38:18.48 ID:iyFZy18X0
めいそうだと「特技」っていうコマンドが別で必要になるか無理だったんじゃない。
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/20(日) 23:55:46.05 ID:0PJO3u7CO
そう言えば、ピサロの場合、
メタルぎりやいてつくはどう等、他作品では特技になってる物も呪文に包括されてるよな。
だから、めいそうも覚えてもおかしくはないと思う。
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/20(日) 23:59:21.70 ID:vsC/u6utO
>>992
そもそも味方にかけられる呪文は覚えなくて良かったかも
ベホマ、ベホマラー、ザオリク、バイキルト
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/21(月) 00:06:19.13 ID:wkQafZEk0
ロザリーのために一生懸命覚えたんだよ
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/21(月) 00:33:45.85 ID:DIAdhWOJP
ピサロは命令できないぐらいでちょうどいいかもな
完璧すぎて面白みがないし
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/21(月) 00:45:15.95 ID:MZ2BH9sO0
クロノトリガーの魔王とかは孤高なイメージが性能に反映されてたな。
まあそのせいで使い勝手は結構微妙だったが
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/21(月) 00:50:12.97 ID:8Kj5E51G0
>>990
ベジータ状態はちょっと・・・
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/21(月) 00:54:03.03 ID:1n7dVEXZ0
ドラゴンボールのRPGでそんなのあったなw>ベジータ
攻撃しないターンがあって使い勝手悪いキャラだった
(原作キャラ特性としては○だが)
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!