【総合】ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君 第302章【DQ8】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
次スレは>>970を踏んだ人、無理だったら安価で指定された人が立てるように

【前スレ】
【総合】ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君 第301章【DQ8】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1326737038/

【公式サイト】
ttp://www.square-enix.co.jp/dragonquest/eight/
ttp://www.level5.co.jp/products/intro/dq8/

【北米版公式サイト】
ttp://www.dragonquest8.com/

【攻略サイト】
ttp://dq8.org/
ttp://www.dq-8.com/
ttp://gran4.s75.xrea.com/
ttp://gamewiki.hg.to/html/DQ8/
ttp://game.pose.jp/dq8/
ttp://www.syumimania.com/dq8/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/15(水) 20:28:44.57 ID:0jpC/uk90
2get
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/15(水) 22:23:38.01 ID:t8tkT+Vc0
>>1乙斬り
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/16(木) 00:45:08.90 ID:wwbBt7a80
>>1乙さんいつのまに
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/16(木) 01:15:28.29 ID:Hm1UU8SR0
前スレの993ですが、パルミドのビンゴは結構稼げるね。
ところでパルミド到達時点ですばやさ+15ってもの凄くでかいと
思うんだけど、はやてのリングって取る人少ないのかな?
ちゅーかはやてのリングってかなり過小評価されてる気がする。
みんな中盤の装飾品って何を装備させてる?
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/16(木) 01:34:35.50 ID:MqIfcSueO
ごうけつの腕輪とか魔よけの聖印とか
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/16(木) 01:34:43.91 ID:KVGIvtlI0
主人公は怒りのタトゥー(バトルロード)
ヤンガスは豪傑の腕輪(バトルロード)
ククールは命のブレスレット(祈りの指輪+命の木の実で命の指輪作る)
ゼシカは余ったのを適当に

ゴルドで拾えるリングは疾風のバンダナにする。
主人公とゼシカにはやてのリング持たせたいけどビンゴって面倒なんだよね
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/16(木) 01:46:30.10 ID:MqIfcSueO
怒りのタトゥーはバトルロードじゃなく海辺の教会裏の宝箱じゃないか
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/16(木) 01:49:11.68 ID:KVGIvtlI0
ごめん、最初はバトルロードの力の指輪のつもりだったけど怒りのタトゥーの存在思い出して修正した際に入手場所も変えるの忘れてた
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/16(木) 02:04:39.38 ID:wwbBt7a80
俺はいつもパルミドのビンゴで稼いで
しっぷうのバンダナと銀のむねあてとホワイトシールドを2つ作るよ
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/16(木) 02:13:45.93 ID:tCZLNxVc0
低レベル攻略でもない限り、パルミドのカジノでは粘る必要無い気が・・・
いや良いんだけどさ。そもそもカジノの景品は楽にする道具って認識だから。
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/16(木) 02:18:26.36 ID:LDrOrxnr0
Ladies and gentlemen! As you are all aware, the Lord High Priest has passed away.
Our prayers go with him...
Now he sits beside the Goddess.
There are those intent on making spurious allegations about the circumstances surrounding his passing...
...but I can assure you, he died a natural death.

And I tell you this!
I have no intention of becoming the next Lord High Priest!
Or rather, I have no intention of becoming another hollow idol like all those we had to endure until now!

I ask you, what is a king?
A king is but a man born into the right family!
Should that give him the right to do whatever he pleases!?
Be waited on hand and foot, and answer to no man!?
A soldier demanding such treatment would never be tolerated!
Even if such a soldier had the stature of a king, he would never be allowed to escape the social class into which he was born.

I am such a soldier!
Born out of wedlock, and thrown out of my own home!
A commoner like me has no right to be Lord High Priest!
That is the belief of the church.
Yes! Such positions of weighty responsibility should be filled exclusively by incompetent aristocrats!

Our great, noble and righteous Holiness!
Whatever did he achieve!?
A sorrowful prayer for our uncertain world?
Perhaps...but certainly nothing more!
The Lord High Priest, our kings, our Goddess!
All of them reign over us from their high exalted thrones!
Each one as useless as the next!

...But I am different.
For I have not one drop of nobility in my veins.
yet I am here! And only as a result of nothing but my own merit!

Follow me! It is time to oust our artless rulers!
It is time to choose a new leader!

So...
You have a choice.
Follow me...
Or meet your fate just as those intruders shall!

You should have stayed away!
But if you stand between me and my destiny...
You leave me no choice.
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/16(木) 02:45:42.55 ID:snpXgseP0
パルミドカジノはベルガラックカジノ解禁までの金策として稼いでおくかな
ついでに人数分のルーンスタッフ取れればその後も楽になる
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/16(木) 03:38:19.57 ID:tCZLNxVc0
おお神よ! >>1に安らかな眠りを与えたまえ
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/16(木) 06:03:49.62 ID:ybS5pkHC0
パルミドではシルバートレイ、はやてのリング、パワーベルトを一つずつ、計3000コインまで頑張る
で、それぞれホワイトシールド、しっぷうのバンダナ、ごうけつの腕輪(ギガントアーマー)の素材にする
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/16(木) 07:54:48.41 ID:wivQL3aBO
パルミドのカジノはいつもスルーだったなぁ
あの町の楽しみは、あぶないビスチェを着たゼシカを先頭にして歩き回ることしかないわ。
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/16(木) 10:41:36.68 ID:m9QKEKHy0
>>12マルチェロ乙
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/16(木) 12:58:49.60 ID:MqIfcSueO
シルバートレイはいつも4つ取ってホワイトシールド・銀の髪飾り・銀の胸当てを作ってるんだが
正直ポンチョがあれば銀の胸当てはいらないかな、とも思う
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/16(木) 14:05:19.53 ID:2MuYptBU0
>>7
怒りのタトゥーって攻撃力+8程度だから、そのまま使うよりもゴルドで手に入る金のロザリオ
との錬金で魔よけの聖印作った方が役に立つんじゃないのかな
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/16(木) 15:48:43.47 ID:Mq9MOYUVO
>>18
俺もポンチョ作る。材料の魔獣の皮はパルミド辺りに出る猿が結構落すし、
後でキラパンやオークキングから嫌と言う程貰えるし。
ヤンガスはドラゴンメイル、下手すりゃギカントアーマーまでポンチョ着てるw
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/16(木) 20:40:44.96 ID:cqGByTQF0
魔獣の皮、必要ないのに3つも4つも手に入る時もあれば
全然手に入らない時もあるので
タンバリンの事を考えると自分はポンチョは怖くて作れない

あつでの鎧買うまで、ずっとヤンガスは拾った鎖かたびらのままだわw
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/16(木) 20:48:09.03 ID:G+7Dw9pW0
金が簡単にたまる裏技とかないの?
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/16(木) 20:49:52.56 ID:ybS5pkHC0
>>21
魔獣の皮はトロデーン城で確実に一つは手に入るから、モンスターが落とした分は気にせずポンチョにするな
まぁそのドロップに恵まれない時もあるけど
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/16(木) 21:27:38.45 ID:wivQL3aBO
パンドラボックスを大泥棒の鎌で狩ってるんだけど、
途中で命の指輪を盗んだ場合、同じ相手からオリハルコンってもう盗めない?
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/16(木) 22:33:36.67 ID:KVGIvtlI0
>19
魔除けの聖印の即死防止ってそんなに使えるものなの?
即死に困った事が今の所無いんだよね
アイスチャイムやブリザードって戦う機会があんまりないし、まかいじゅの死の踊りも率は低いからなあ
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/16(木) 23:07:18.58 ID:MLRCUmyQ0
魔除けの聖印は死のおどりには効果無いよ、
効果があるのはザキ・ザラキ・ザラキーマだけ、しかも完全に防ぐわけじゃないだろ?
はやてのリングで素早さ上げて先手を取るほうが良いと思う。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/16(木) 23:24:15.40 ID:kexOg7v00
トロデ―ンで拾ったテンペラ―ソードをしっぷうのレイピアまで錬金する俺には
魔除けの聖印は錬金材料
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/16(木) 23:43:59.93 ID:7+qSpyD+O
>>26
マジで?あれずっとザキ系だと思ってた
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/17(金) 00:26:04.24 ID:G+qjYVSg0
みんな流石に錬金を活用してるな
参考になるぜ
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/17(金) 00:40:37.64 ID:LqbX7nmn0
使わなきゃ損するからね
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/17(金) 00:55:40.79 ID:ZG0to/kJ0
俺もザキ系に効果があるもんだと思ってた>魔除け
確かに呪文のみ有効と書いてあるね
となると正直あんまり使えないなあ
ま、自分ははやてのリングこそ
しっぷうのバンダナと星振る腕輪の錬金材料にしか使わんけどね

しっぷうのレイピアはドル戦にあるとかなり嬉しい
材料:バンダナ×2、はやてのリング×2、怒りのタトゥー、聖水
金のロザリオ、あくまのしっぽ、こうもりの羽にテンペラーソードか
羽さえドロップで手に入れば、材料のハードルはそれほど高くないな
錬金に時間がかかりそうではあるが・・・
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/17(金) 01:07:07.36 ID:X0YTQTtu0
>>31
はやてのリングはいくらでも取れるんだから、
錬金材料として使う分とは別に、装飾品として使う分も残しとけばいいじゃん
オリハルコンは貴重だし、星降る腕輪が揃うまでははやてのリングだな
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/17(金) 01:49:49.97 ID:dEEB+ZyF0
トロデーンまでレイピアはきついから毎回パルミド到達前に剣士像の洞窟で
ぼうれい剣士狩りをし、テンペラーソードドロップ後ついでにビーナスの涙も
手に入れてからパルミドへ行く。
怒りのタトゥーを手に入れたら聖銀のレイピアまでは錬金する。

実はドル戦前にしっぷうのレイピア錬金最大の問題点はあくまのしっぽを使うことだと思う。
サザンビークで入手可能なあくまのしっぽはデーモンスピア錬金に使いたいから
槍を上げてるのでなければ次に入手可能な薬草園の洞窟までしっぷうのレイピア錬金は
お預けになってしまう。タップデビルが運よくドロップすれば別なんだが、
死のおどりをもっているので狩る気にはなれない
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/17(金) 18:59:33.98 ID:kdUjUowrO
>>24
盗めるのは1匹につき1個だけ
命の指輪が出たらさっさと殺すしかない
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/17(金) 20:13:32.16 ID:PDPqIN0LO
眠りor麻痺で動けない敵をおどかした時は、同じ敵が複数落とす事もあるよな
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/17(金) 20:51:57.07 ID:bvtdlRD20
同じジャイアントバットからこうもりの羽複数盗んだことがあったようななかったような
ラリホーおどかすは複数盗めんのかな
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/17(金) 21:02:19.68 ID:BS+MkxU4O
ドクロ狩りは単純作業で、ずっとメッセージ見てなきゃ見逃すから徐々に気持ち悪くなってくる…
ましてやパンドラボックス相手だとヤンガスが死ぬわ眠るわで大変だし。
今までオリハルコン3個盗んだけど、すでに命の指輪が袋に43個もあるわ!
どうすんの、コレ…
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/17(金) 21:12:14.47 ID:V9Iwj13P0
海竜にラリホー&天使の眼差しで動けなくしておどかすを繰り返してたら一回の戦闘で
竜のうろこが2つ手に入った事があった
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/17(金) 21:23:14.72 ID:J8pxPvfF0
>>37
いっそカンストまで袋詰めしてみたらどうだろうか
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/17(金) 22:33:27.95 ID:eM78QtoS0
いまさらかもしれんがスタート直後から船に乗れるバグ初めて知った
本当にトラペッタに船あって乗れてワロタw
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/18(土) 00:07:48.05 ID:lMj8yGC40
>>40

     クラーゴン×3

→教会
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/18(土) 00:13:29.00 ID:05ZFdikO0
>>41
そうなったw
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/18(土) 00:15:10.55 ID:36ZuGSs40
キラーマってどの辺だったかな。
ロビンが居た近くだった気がするのだが・・・
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/18(土) 00:16:25.36 ID:NPZezV9Y0
>>40
kwsk
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/18(土) 00:23:35.66 ID:tp63j7go0
モグラのアジトに行く途中でおどる宝石から祈りの指輪ゲット。
珍しいなあと思って調べたら1/256じゃん、ラッキー。
道中拾った木の実、トロデーンで手に入れたブレスレット
これは命のブレスレットを錬金しろって事だな
この時期で作れるのは嬉しい

>>43
周辺に世界樹の葉やらはやてのリングやら聖銀のレイピアが落ちてる
あたりにいるのがロビン(オークニスから南西)
オークニスから西にいるのがキラーマ
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/18(土) 01:01:01.55 ID:05ZFdikO0
>>44
連射できるコントローラないとできないよ
一番最初のトラペッタ脇の森で誰にも話しかけずに外へ出るんだけど
コマンド画面の開閉を○連射でしながら少しずつ移動すると呼び止めるヤンガスをスルーして一人で外に出られるんだよ
それからデスルーラすると無人のトラペッタの教会で復活して
キメラの翼を使って外に出るとドランゴの近くになぜか船があるという
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/18(土) 01:29:01.93 ID:NPZezV9Y0
>>46
説明有難う。
デュアルショック2しか持ってないから無理だった。
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/18(土) 01:29:41.86 ID:36ZuGSs40
>>45
おおサンクス。
やはり雪原に2機いたんだね。
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/18(土) 08:15:11.87 ID:k44GLjgN0
慢性的に金がたらん。金がすぐたまるバグない?
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/18(土) 09:15:52.00 ID:36ZuGSs40
16Gを88Gにしながら歩けば、ある程度溜まっていくと思われる。
8は他シリーズと違って錬金がある関係で敵が貧乏なんだよな。
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/18(土) 09:30:54.27 ID:NPZezV9Y0
終盤の敵でさえ持ってるゴールドが2ケタとかだよ
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/18(土) 09:49:28.69 ID:gWtQMfqxO
中盤からは敵のゴールド関係ないからね。
序盤は上薬草、中盤はおかしな薬で小銭稼いで、カジノが再開すればもう金に困ることはない。
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/18(土) 10:04:52.36 ID:s3o7Hld+O
とりあえず金が足りなきゃモンスター硬貨を売っ払うがいいさ
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/18(土) 12:56:38.50 ID:k44GLjgN0
ホワイトシールドは練金してククールのライトシャムシールにすべきか、ゼシカの聖女の盾にすべきかどっちがオススメ?
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/18(土) 13:00:19.12 ID:nH4H3M/D0
ホワイトシールドなんて幾つでも作れるだろ
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/18(土) 13:37:14.16 ID:yitcCear0
>>46
HORIの3速でやってるんだが上手くいかない・・・。
橋を渡る位置とか関係あるのかな?
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/18(土) 14:32:25.66 ID:s3o7Hld+O
ライトシャムシールの素材になるのはホワイトシールドじゃなくライトシールドだろ
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/18(土) 15:35:24.09 ID:NIARI2ZK0
>>56
俺もHORIの3速
橋の左端で川側を向いて一番端を少しずつ動いていったらできた
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/18(土) 16:13:11.24 ID:k44GLjgN0
知らずに素手とか打撃にスキルポイントを40位与えちゃったんだけど
これらを他に回す方法ないかな?
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/18(土) 16:19:51.85 ID:yZKFlH2f0
無い
最終的には種で補えるけど
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/18(土) 16:52:45.48 ID:35pleqj+0
ギャルーザーって名前は失敗だろw
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/18(土) 17:42:53.80 ID:H529HKsj0
>>59
冒険の書をつくる
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/18(土) 23:51:48.50 ID:zxx+x5AX0
今更だけどゲルダに会う前にビーナスの涙を取ってからゲルダに会ってみた
そしたら

ヤンガスのアップに「ひとまず部屋から出よう」
トロデ王「ビーナスの涙は持ってるだろ、早く渡せ」
ヤンガス「あのままビーナスの涙を渡したら苦労さ?が無いので安っぽくみえてしまう」

ちょっとセリフは違うけどこのような会話のシーン(ムービー?)が見れて良かった
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/18(土) 23:55:24.50 ID:36ZuGSs40
>>59
真空波とか結構使えるけど(低レベル攻略で以外と重宝する)、
直ぐに剣や槍に振りたいっていうのであれば最初からやり直すのが良いと思う。
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 00:13:05.06 ID:1mmvzFBC0
>>59
そんな都合のいい話があるかw

打撃にポイント振ったのはご愁傷様だが
格闘は真空波があるからまだいいか
せっかく打撃にポイント振ったならいっそ伸ばしてみたらどうだ?
中途半端にしてもロクな事が無いしな
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 00:23:43.89 ID:Hz8qklgVO
トロデンでようやくククルの武器が初期装備からテンペラソード出来るわ…
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 00:40:58.95 ID:lr7KYtf90
そういや風鳴りの丘にスライムベスだけ出ないな……ハブにされてんのか?
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 00:55:33.62 ID:AcXGFWqaO
>>67
魔城都市攻略前なら出るよ。
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 01:05:47.33 ID:lr7KYtf90
ダークと入れ替わったって事か
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 02:10:53.11 ID:uJVw0MPS0
メタルキング狙うなら竜骨の洞窟の方が良い気がする。
遭遇率5%くらいあるよね。
はぐれメタルとかも狙うなら、スライム属の丘陵のがいいけども。
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 03:20:39.26 ID:sqEwpY7O0
パルミドカジノでスロットするなら左4の台一択だな。
他の台と期待値が違いすぎる
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 05:04:06.09 ID:AqLzneyB0
スロットは大当たりでもたった1000枚だし、ビンゴのほうがいいよ。
一撃40000枚の夢がある。
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 05:04:57.47 ID:hJJCFP+U0
メディばあさんのイベントが終わり、最後のカギを手に世界をまわっています。
ゲームを進める為には海賊の洞窟に行けば良いのは二周目なので知っているのですが、
これって実はかなりノーヒントっぽく無いですか?

メディばあさん宅の遺跡の石碑では「レティスに会うには正しい海図が必要」といった内容が書いてあり、
トラペッタで占ってもらえば「河を遡った所に船で入れる洞窟が」と言ってくれますし、
ゲルダの家に行くと「ゲルダ様は船を用意して海賊の財宝を狙いにいった」と言ってくれますし、
仲間コマンドでククールは「最後のカギで開けられるところをまわってみようぜ」的な事を言ってくれます。

、、こう書くとこれだけヒントが揃ってれば問題無いような気もしますが、実際はどれも微妙に関連性に欠けます。
「ひかりの海図が必要だから海賊の洞窟を探そう」みたいなイベントが普通に有るもんだと思ったもので、、
それともどこかでそんなイベントが発生しますか?
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 05:26:27.18 ID:MDvtZ/nJ0
十分だと思うが
初回プレイ攻略情報無しでやったけどそこで詰まる事はなかった
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 05:36:05.41 ID:qnNZB1swO
>>73
あと、大聖堂にいる人も教えてくれるけど、場所までは言わないんだよね。
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 06:06:12.64 ID:hJJCFP+U0
>>74
自分も初回プレイで詰まった覚えがないのですが、それはきっと
「船の入手が嬉しくて世界中を探索した結果、海賊の洞窟が偶然見つかりつつもカギの所為で入れず、
最後のカギが手に入ったので改めて来てみたら偶然ストーリーの進行に必要な場所だった」と思うんですよね。
河をさかのぼった先や滝の裏、橋の下に何かがが有るかもしれない、というプレイヤーの経験則に依るもので。

と言いますか、イベントがないのでストーリーがぷっつり途切れてる感があってモヤモヤするんですよw
1「レティスの力を借りる為には海図が必要らしい (これも実際はイベントでは無くヒントのみですね)」
2「海図は海賊の洞窟にあるらしい。海賊の洞窟を探そう」
3「海賊の洞窟でひかりの海図が手に入った。これで次の目的地に向かえるぞ」
って段階を踏めばスッキリすると思うんですが、2が無いものだからかなりの違和感が、、

>>75
おお、大聖堂にもヒントをくれる人が、、ちょっとどんなものか聞いて来ます
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 06:46:33.83 ID:hJJCFP+U0
おお、大聖堂で聞き込みする事で
「キャプテンクロウはひかりの海図を持っていたらしい。それを使えば行った事のない島にも行けたらしい」
「東の大陸の河をさかのぼった橋の下に洞窟があった。あれはキャプテンクロウの洞窟に違いない」
って情報を貰えました。これでプレイヤー側としては全てのヒントを繋げられますね。

流石はドラクエと言うべきか、納得出来ました、、が、
やっぱりストレートにイベントで説明してくれた方が盛り上りそうなのですけどね

連投&長文失礼しました。キャプテンクロウに魔法のビキニ姿でぱふぱふ仕掛けに行って来ますw
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 06:52:45.12 ID:MDvtZ/nJ0
>>76
俺あの洞窟海図が必要になってはじめて探して見つけたんだけど少数派なのかな
でも確かにそういう意味では不親切かも知れないね
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 07:41:59.26 ID:qnNZB1swO
>>77
確か、最後の鍵を取った後にストーリーの流れで
大聖堂に行けば何かヒントがあるって教えてくれた人がいたと思った。
俺はそれで素直に行けた記憶がある。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 07:51:45.79 ID:swSMhY7HO
レベル上がりにくいなこのゲーム
Zがメタル狩り簡単過ぎて感覚麻痺してんのかな
個人的には出にくい故に逃げられるとイラつくメタルキング狙いより
闇の遺跡の島の高台で大量に出るはぐれメタル倒しまくる方が向いてるわ
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 08:09:06.28 ID:VRZEL3bu0
最終的に必要な経験値は7よりずっと少ないけどな
本編の敵経験値と必要な経験値はまあこれくらいだろうドラクエでは
隠しダンジョンの敵経験値が1匹あたり500〜700くらいのばかりだけど
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 08:09:24.13 ID:AqLzneyB0
高レベルになると1レベル上げるのに10万くらい必要なのに、
隠しダンジョンでも1戦あたり2000ぽっちしか貰えないからな
せめてこの4〜5倍は貰えないと強さの割りに合わないわ。
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 08:11:23.25 ID:hJJCFP+U0
>>78
自分からするとそれは素直に凄いと思いますよ。大聖堂に行かなかったら決定的なヒントって何も無いですし、、

>>79
ちょっと前なのにもううろ覚えですが、メディばあさん死後のイベント中に「黒い犬は東に飛び去った」って誰かが言うんですけど、
続いて「飛んでるんだから追いついても逃げられてしまう。空を飛ぶ方法を探そう」みたいな流れになるんですよ。
だから東にある大聖堂の方へ今行っても無駄かな?と思ってスルーしてました。

今ひかりの海図を手に入れたんですが、これちょっと酷いですw
「海賊の洞窟でひかりの海図が手に入った。これで次の目的地に向かえるぞ」
みたいなイベントが有ると思っていたのですが特に無くて、唯一ゼシカが仲間コマンドで
「このひかりの海図の事か分からないけど、どこかで海図の話は聞いたよね。どこだっけ、、」みたいに言うだけでした。
終わってみればゲルダと海賊の財宝を取り合うサブイベントみたいな感じです。

ひかりの海図って手に入れないとゲームが進まないのに
何でここまでメインストーリーと切り離されているんですかね、、?不思議です。
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 08:21:15.38 ID:qnNZB1swO
>>83
教会からスタートする時に決まって「立ち止まった時には仲間に聞け」って言うよね。
あの言葉こそ、このゲームの最大のヒントなんじゃないかと思った。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 08:33:12.71 ID:LdV6NaKKO
>>73がZやったら「誰も次の石板について正確な位置を教えてくれません」とか言い出しそうだ
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 09:08:49.90 ID:hJJCFP+U0
>>85
7はやりましたし全て自分で石版集めましたよw7の石版探しは主人公達の目的の1つですからね。
ひかりの海図探しもそんな風に明確な目的として認識させてくれれば良かったのに、という話でした。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 09:10:06.20 ID:3/JZmpBf0
言いたくないんだけど、これがゆとり世代という奴なのか
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 09:13:29.98 ID:qnNZB1swO
ゆとり世代は、こんな疑問さえ浮かばんでしょ
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 09:34:12.38 ID:hJJCFP+U0
想像するに「1から10まで説明されなければ分からないのか?これだからゆとりは、、」
といった所に帰結された様ですが、そんな話では無いつもりだったんですけどね、、
なんだか荒らしてしまって済みません。これ以上のレスは控えますね。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 10:50:44.57 ID:PTQ9V0w60
ハッスルダンスとステテコダンスって同じ節だよな……?
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 10:52:03.70 ID:6BaMzOYt0
8は最後のカギを探す必要が全くなかったんだし
洞窟は今まで行ったことない場所中心に探せばいいんだし
宝探しは簡単に得られるヒントはほとんどなくてもいいだろう
最後のカギで開けられるところ探すのは基本だし
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 10:52:43.37 ID:swSMhY7HO
>>81
でもよう
ある程度の強くなればほぼ確実に取り逃さず仕留められるZと比べると
最後の最後まで運頼みの[はなんか気分的に結構差があると思ったんだ

Zのときは
最初は魔神斬りヒュッホッヒャッドビュッでも
強くなれば捨て身ゴババッとかメタル斬りヘギョッ
最終的にはムーンサルトシャルシャルッ で全部一掃出来るし
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 11:34:20.49 ID:uJVw0MPS0
一閃突きは25%、雷光一閃突きは33%くらいなのかな?
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 11:40:52.99 ID:PTQ9V0w60
あれ、はやぶさの剣でミラクルソードは2回攻撃にならないのか……
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 11:56:24.25 ID:ro/vSHyAO
メタキンの槍でメタキンを雷光一閃突きすると会心の一撃が出なくていつも逃げられるんだが、単なる偶然かな?
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 12:04:23.17 ID:Hz8qklgVO
アスカンタの宝物庫の穴からフィールドに出れないw
真っ暗過ぎる
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 12:09:05.59 ID:RYJDexlr0
一閃と魔神は会心25%通常攻撃25%ミス25%
大魔神と雷光は会心50%ミス50% だね

今まさに最後の鍵ツアー中なんだが
上の方のレスみて初プレイの事思い出したよ

ルイネロに占ってもらって
「こりゃWとかYみたいに船で洞窟でも探せって事だな」
と思って船旅に出たら意外にあっさり見つかった覚えがある
まあ[が初ドラクエって人は苦労したかもね
キラパンゲットした時はサザンビークに辿り着くまでに
MPが切れそうになったし
空飛べるようになっても高台のアイテムはいくつか取り逃した
レティスの影も何度か見失ったなあ

タイトル通り、空と海と大地を駆け巡って冒険して欲しかったんだろうな
作ったスタッフは
本当に良ゲームだと思う
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 12:10:04.84 ID:RYJDexlr0
ごめん
一閃は会心25%通常25%ミス50%だった
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 14:30:56.82 ID:PTQ9V0w60
種狩ろうと思ったけど中々盗めないな……
何落とすかも知らなかった頃初回ドロップはあっさりしたのですぐ集まると思ったらorz
レベル上げした方が早いわ……
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 14:32:37.34 ID:N2FigHVA0
世の中には「物欲センサー」なるものがあってだな…
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 15:41:18.72 ID:ejau6ARrO
夜の帝王が一度に8匹も出て来たが
ズラッと横一列に並んでる絵面はちょっと笑えるな
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 15:42:29.68 ID:DlgQ1FeA0
んなこと言って、一匹だと思ったら後ろにエグザイルみたいに並んでたら困るだろう。
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 17:12:03.45 ID:AqLzneyB0
スレチだけど、ウィザードリィの敵出現パターンは割りとそんな感じw
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 17:13:45.37 ID:yvZLaSlO0
FF4のレッドドラゴン×3なんかもそんな感じだね
リアルに涙目になった奴も多いんじゃないか
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 17:59:11.11 ID:uMSIUVaJ0
タンバリンのカリスマスキル100まで上げたらタンバリン放棄してグランドクロス連発するようになったんだけど俺が悪いの?
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 18:04:07.42 ID:oZNiP5ag0
>>105
タンバリンの作戦を「テンションあげろ」にしてみたら?
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 18:24:09.84 ID:Hz8qklgVO
船取って調子に乗ると余裕で死ねるなぁ
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 18:27:54.94 ID:uMSIUVaJ0
いやーテンションあげろにはしてるんだけどさ
敵が弱すぎると自分で終わらせに行ってしまうのかしらね
ブーメランとグリンガムでテンポ良く一掃したいのに
グループ攻撃(笑)
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 18:28:32.84 ID:yvZLaSlO0
>>108
そういう理由ならククールのMPゼロにしときゃいい。それで解決
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 18:41:35.58 ID:kuDgDAc30
>>83
亀でなんだが
海賊の洞窟のヒントはルイネロがくれるよ
というか他にも何したらよいか分からない時はルイネロに聞けば大方ヒントをくれる
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 19:00:32.43 ID:U4LGLExG0
すべての特技呪文の中でマホトーンだけ唯一使ったことないと気づいた
普通、覚えたら試しに一回は使ってみるのにな
マホトーンは敵も使ってきてエフェクト知ってるからかな
だから使ってみた
うん、これが最初で最後だな
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 19:24:49.84 ID:6yp+M4ny0
ここの人達にとってのドラクエ最高傑作は何?
やっぱ8?
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 20:36:17.33 ID:ro/vSHyAO
自分の中では8。
SFCのDQの後にプレイしたってのもあるだろうが…真面目に神がかってると思う
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 20:45:07.61 ID:H0uwz19VO
SFC版の方の6と8は本当に面白い
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 21:05:38.57 ID:/b9yfDxzO
自分も8

次点で4、6あたり
7はシナリオは好きなんだけどイマイチやる気が出ない。
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 21:28:38.65 ID:GTBjCCdI0
自分は4か8
音楽もいいしおおぞらに戦うはドラクエのラスボスの中で一番好きだ
8を初めてやったときはフィールドやグラフィックに感動したな
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 22:35:43.19 ID:Hz8qklgVO
今8やってるから8だけど
全部好き
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 22:58:12.55 ID:N77NNPpd0
俺は少数派の7

勿論8も大好きだ
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 23:04:17.79 ID:YBqjkAHa0
8と5(PS2)がツートップ。次点で6(SFC)かな。
8はグラだなー。ヤンちゃん可愛すぎ
最近のRPGの男ってジャニ系やビジュアル系みたいなの多くて生理的にムリ
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 23:14:38.37 ID:6yp+M4ny0
>>119
6のハッサンは?
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 23:39:53.91 ID:AcXGFWqaO
俺もPS2版5と8かな。7はやったことないけど
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 23:43:47.23 ID:OukSA5iL0
8とPS2版5、SFC版3は同じぐらい好き。
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/20(月) 00:33:32.80 ID:lGhN+tg90
3、4、5、8、が好き

8で空を飛ぶときにラーミアの音楽が流れたときにどこかで聞いた覚えが・・・
とフッと思いそれに気づいたときは懐かしさのあまりジーンときてしまった
またライアンとトルネコがモンスターバトルに出てきたときも
DQシリーズ8までやったけどぜひ8のようにアニメ的でまたやりたくなった
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/20(月) 00:41:37.65 ID:zOnwaGMv0
4、5、8が好きだったがその中に最近3と9が入った
改めてプレイするとどれも名作なんだよな
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/20(月) 00:44:57.86 ID:AbSxC6zg0
>>119と同じく5と8の2トップだな
5はPS2版のフルオケが素晴らしい
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/20(月) 00:48:14.94 ID:qiGD8NoJ0
俺も6と8だな。
ただしチャモロ、あいつだけは許せん。
いつも速攻ルイーダ逝きだ。
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/20(月) 02:03:43.52 ID:pruLp0+h0
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/20(月) 02:17:45.08 ID:vDp0EY0ZO
>>127
わろた

近年では8が一番好き。
でもガキの頃にリアルタイムでプレイした4までの思い入れとは別物。
久々のドラクエで、最初は3Dに抵抗があったけど、グラでキャラが身近に感じられて
パーティーやサブキャラにハマった。
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/20(月) 02:35:00.66 ID:LPBHCVIEO
2で船を取った時のワクワク感はもう味わえないんだろうな…
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/20(月) 03:56:56.18 ID:rCwKrdFd0
FF派だったが、DQ8は面白かった
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/20(月) 04:17:19.56 ID:JAlKsCGE0
4が1番・次点8かな
久々にDQやったわ
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/20(月) 04:34:48.31 ID:LIt6QN970
>>130
自分も同じだ
初めてのDQだったからいろんなことが新鮮だったなー
あとはPS2版の5も面白かった
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/20(月) 05:33:20.84 ID:dMpplwyV0
8からエニックスからスクウェアエニックスになってドラクエらしさが失われ、
FFに侵食されるんだろうと思ってたが、実際グラフィックとかキャラクターのやりとり含めて
ドラクエらしさが一層進化し俺の想像を大きく裏切ってくれた。
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/20(月) 07:17:21.10 ID:LPBHCVIEO
8は最初のトラペッタ出るまでは糞。
トラペッタ出たら神。
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/20(月) 08:55:30.01 ID:JsgoqbKAQ
>>111
8ではマホトーンが機能した敵とか覚えてないな。
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/20(月) 11:22:47.50 ID:Nz2eL4570
ラリホーとメダパニ系は効く敵も多いし積極的に使っていいけど
まずマホトーンかけた方がいい相手って何か全然思いつかないなw
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/20(月) 12:18:33.09 ID:ykyWBAP4O
サヴェッラ大聖堂のある島には飛べるようにならないと入れない!
って最初見たとき思ったよな?思わないのかよ?お前ら上級者だなあ
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/20(月) 15:32:56.12 ID:dMpplwyV0
なぜパルプンテがないんだ!
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/20(月) 15:35:34.98 ID:9v3+osYY0
>>137
上陸できるかどうかまず試すだろ
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/20(月) 15:41:29.73 ID:P7AwKJHZO
>>136
ラリホーとかは、どんな敵にかけても一定の成果があるから
効いたり効かなかったりするのもまあ許せる。というか常に効くとなるとむしろ問題
マホトーンはピンポイントな防御だから、必要な場面ではきちんと効果をあげてほしいんだよな
これが効いたり効かなかったり不安定だと、作戦が根っこから崩れるので
いっそ頼らない戦術にシフトすることになりがち

余談だがメガンテごみ過ぎ。耐性もちの雑魚がゴロゴロいてワロタ
レベル低めで裏ダン抜けるのにコレ使えるんじゃね?
うは、俺って天才……じゃなかった。誰も砕け散らず絶望して力尽き息絶えた
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/20(月) 15:49:52.89 ID:B+VkRsI2P
ククールが杖のときは「どうせこのターンじゃ殺せないし」ということで使うことはあったな
あまり役立った印象はないけど
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/20(月) 16:06:22.61 ID:3LRUkyqs0
主人公とヤンガスの経験値はずらしたくないこだわり
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/20(月) 16:51:49.13 ID:aDEfTQCR0
メガンテ駄目だよな・・・
HP1になる代わりに敵のHP半減とかならまだ使えそうだったのに
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/20(月) 17:00:51.85 ID:LPBHCVIEO
メガンテ使ったのは、過去2から振り返ると、遊び半分で使った以外無いな。
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/20(月) 17:50:14.32 ID:lGhN+tg90
ラナルータだっけ?昼と夜に出来るやつ
これほしかった
あと、やみのランプ?も
いちいち宿にいって夜にしてまた現地にいくのがメンドくさかった
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/20(月) 18:10:03.68 ID:JsgoqbKAQ
メガンテは敵の呪文
といってもFCの2と3くらいだが
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/20(月) 18:15:16.14 ID:a+WZ1ym90
5もAIのままだったりすると爆弾岩を優先的に狙って(本当に優先順位が高いのかは分からん)中途半端に削ってドカン

ってのがよくある
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/20(月) 18:37:57.36 ID:hCMsn6yu0
>>142
序盤に冒険しすぎてメラゴーストに焼き殺されたわ…
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/20(月) 19:13:23.30 ID:QOqMzf9GO
8のメラミ微妙だよね…
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/20(月) 19:21:21.43 ID:JsgoqbKAQ
アポロン倒すのには重要だろう
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/20(月) 19:30:41.76 ID:wJC+nzii0
つい最近購入してクリアした
最初は慣れない3Dマップに戸惑ったけど(特に最初の街の路地で)
終始新鮮な気持ちで楽しめて良かった
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/20(月) 19:31:30.95 ID:3j+55V3c0
ゼシカの単体攻撃は全部双竜打ちの後塵を拝する事になるから……
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/20(月) 19:32:05.79 ID:B+VkRsI2P
メラゾーマ好きの俺はそれが一番悲しかった
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/20(月) 20:53:10.79 ID:LPBHCVIEO
8の攻撃呪文はテンションあげて威力増すことを計算してるから、
もともと低めなのかね。
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/20(月) 21:10:53.36 ID:ir+eDM9XO
しかし双竜打ちもテンション乗ると言う…
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/20(月) 21:24:34.56 ID:aAkLaf350
いちいち双竜厨うぜーな
双竜は 最 終 的 に すべてを凌駕する最強の攻撃となるだけだろ
普通はゼシカ自身の攻撃力の低さのせいでルカニや兜割りで防御下げないと
使い物にならないことがちょくちょくある
防御下げれないボスなら魔法を使うことになるし
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/20(月) 21:26:32.98 ID:aDEfTQCR0
>>156
魔法・・・?
呪文だろ。
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/20(月) 21:41:10.31 ID:dj+KtghZ0
耐性の関係でメラミは50〜70、よく効いても85くらいなんで
相手がサソリ系とかの硬い雑魚でも無い限り
普通に単体双竜のが強いよ
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/20(月) 21:46:14.65 ID:JsgoqbKAQ
むしろイオラとかの方がよく使うかな
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/21(火) 00:28:10.01 ID:WX4os2hsO
イオラも微妙だぜ!
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/21(火) 00:38:14.49 ID:rxU3e/z30
修道院〜ドニ〜アスカンタ領域はスイス(ベルン高原)に似ている。
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/21(火) 01:18:46.00 ID:dty80C3i0
呪文と言えば主人公のベギラゴンに思いっきり違和感を感じたなぁ。
主人公と言えばベギラマ止まりだろベギラマ止まり!! とか思っていた。
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/21(火) 01:19:23.96 ID:BZhZXjK1O
>>154
むしろ賢さ次第でかなり高くなるような
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/21(火) 03:32:15.92 ID:D/nXuNWn0
イオラはエフェクトが速いのがいい。
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/21(火) 06:01:38.26 ID:et6bpmNh0
>>136
いったん効いてくれれば戦闘終了まで効果が継続する仕様だったら、もう少し使いでがあったのかな>マホトーン
ザキ系使い相手にドクロ狩りする時とか、グレートジンガーから金塊盗む時くらいしか使ってないや
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/21(火) 08:44:36.55 ID:RNgFtqhd0
8から各種補助呪文などの効果時間が一定ターンで切れるようになったんだっけ
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/21(火) 08:58:49.85 ID:XPnZeehy0
7からだったはず
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/21(火) 14:40:39.03 ID:oxVHMK2f0
なぜかリメイク4もとばっちりうけてスクルトとか数ターンでキレるな
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/21(火) 15:01:05.80 ID:GceClyFJ0
そのお陰で四章バルザックが酷いことになっているんだよな
マホトーンが切れるタイミングを知っておかないと即座にベホマされて振り出しになる
あの時点で振り出しに戻されて立て直すリソースなんてある訳が無いので全滅が確定する
FC版ではほぼイベントバトルだったのにどうしてこうなった
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/21(火) 15:05:53.11 ID:w27826/c0
たぶんルカニMAXスクルトMAXバイキルトで後は殴るだけっていうのをなんとかしたかったんじゃないかなあ。
ボスがどいつもこいつも凍てつく使ってくるのもいやだし。
あとは仲間呼ぶ敵での永久パターン防止とか
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/21(火) 15:06:08.79 ID:fmRt5mPEO
4のスクルト守備力が100%上がるからねスカラは150%で
8では25%で他作品と比べても4のスクルトは異常
装備揃う中盤くらいならスクルト一回で200以上上がるし、上限999まで上げられる
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/21(火) 15:39:48.11 ID:L8fv3OQ+P
凍てつく波動はなぁ
ボスにテンションをためて強い攻撃したい!→凍てつく波動でイマイチすっきりしなかったわ
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/21(火) 18:53:47.15 ID:Dqcy5CB7O
ゼシカが作戦でバイキルト使ってくれない…
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/21(火) 19:36:15.59 ID:ii0U23Ds0
暗黒大樹の葉の入手前、、といいますか三角谷を見つけていない状態でも
ひょっとしてストーリーって進められるんでしょうか??
レティス入手後に三角谷へ行かず黒犬を追いかけ回してみたんですが、法王の屋敷に入ってしまいました。
その後、三角谷で暗黒大樹の葉を入手したのですが、使ってみても当然法王の屋敷を指し示しています。

ゲームの進行には勿論支障は有りませんが、ちょっと気になったもので、、
あの時そのまま法王の屋敷に行っても暗黒大樹の葉を持ってないからダメ的な流れになってましたかね?
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/21(火) 20:20:30.44 ID:AOR007Eh0
取らないとイベントが発生しないから無理
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/21(火) 20:41:59.39 ID:ODynEYlh0
ククールのおとんは美人な嫁さん貰ったのに跡継ぎを産まないから
当てつけに地味顔のメイドに手を付けたのか
逆のが有りそうというか権力に物言わすなら美人なメイドを選べばいいのに
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/21(火) 20:53:37.94 ID:6JqQOFP40
むしろオヤジがイケメンだったかもしれんぞ

どうでもいい話だが、マルチェロにグランドクロス食らって
流石カリスマスキルが高いんだなぁと妙に納得した覚えがある
方向性は違えど兄弟とも人を惹きつけるものがあるんだな、と
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/21(火) 21:23:18.83 ID:W2/lDLgCO
正直グランドクロスよりみわくの眼差し使われた方が嫌だったけどな
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/21(火) 21:26:16.41 ID:Is5j0PJH0
プレイヤーからは、両方共道化扱いな気がするがなw
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/21(火) 21:29:44.88 ID:vUAtXqOO0
暗黒大樹の葉は入手しないとストーリー進まないけど、使って地図を見なくてもいいんだっけか
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/21(火) 22:28:12.17 ID:9jy8TyjTO
今更ながら…
>>140 キラーマシンに使ったが効かず、静かに雪の上に倒れる主人公…という記憶が消えなくて困ってる
効かないのに死ぬとか虚しすぎるよ節子ー!!
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/21(火) 22:28:56.25 ID:7wBoIN3o0
機械にラリホーは効かないだろうJK
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/21(火) 22:33:44.48 ID:oxVHMK2f0
ラリホーは、マシーンとかソンビには効かないイメージがあるな。
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/21(火) 22:36:42.16 ID:E39lv2Om0
機械には合ってる
ゾンビにはよく効く

というか眠ったまま出てくるゾンビとかいなかったか?
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/21(火) 23:38:16.86 ID:RbKd0mjL0
FF系がアンデッドに補助効かないってのを知ってると
DQとココが一番違うんだってよく分かるよ。
くさったしたいとかはラリホーやマヌーサが効く。
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 00:45:59.35 ID:umWxG/V00
腐った死体系列とミイラ男系列はザキ系も効くな
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 01:27:01.99 ID:utWiEvfPO
ゾンビ系のダメージカットが地味に欝陶しい
特に闇の遺跡の連中が
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 01:36:54.98 ID:nE/BvoIe0
8体ぐらいで出てきて先制されて呪い玉投げられるとホント萎える
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 03:11:46.39 ID:iMoOYWC60
英雄の槍についてるマークが一瞬ロトのマークに見えた
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 04:55:57.21 ID:iMoOYWC60
>>5
中盤と言われるとドルさん討伐前後かね。だとしたら、

主人公 スーパーリング
ヤンガス ごうけつのうでわ
ククール はやてのリング⇒リブルアーチ行ってメダル60枚拾ったらほしふるうでわ
ゼシカ まもりのルビーとか⇒ベルガラック解放後スーパーリング
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 09:27:27.91 ID:vii8RMvC0
随分前のレスにアンカーつけてますねw
せっかくなので反応してみる
その辺でスパリン作っちゃうのは凄いなあ
自分の場合は

主 ブーメラン振る機会が多いので怒りのタトゥー→豪傑の腕輪
  ゼシカ戦だけ目覚ましリング→ベホマズン覚える頃に星振る腕輪を錬金
  相手によって先手と後手のベホマズンを使い分け
ヤ 雑魚は真空波ばっか&装備が後回しなので、まもりのルビー
  ボス戦は兜割係なので攻撃力UPするものを適当に
ゼ あみタイツ→祈りの指輪を拾ったら命のブレスレット錬金
ク モグラ戦用に理性のリング→ゴルド周辺で拾ったはやてのリング
 (アスカンタ西で拾うのは疾風のバンダナに錬金)→メダルで星振る腕輪

パルミド時点で素早さ15は確かに大きいですね
パルミドのカジノは時間かかるイメージなので自分は
メダル1000枚貰ってからベルガラックでルーレット→スロットですけど
パルミドではやてのリングって何分で稼げるもんですか?  
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 09:30:15.79 ID:vRdAcBu00
>>183
ソンビ?
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 10:52:34.45 ID:geqo+Jmu0
アンデッド系と言いたいんだろう、そこは察してやろうぜ
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 12:35:07.26 ID:q0puNtJc0
久々にやりはじめた。
開始15分で酔った。すっかり忘れてた
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 13:50:06.55 ID:bsqwEbQu0
>>191
パルミドならビンゴで増やす事になる。
最初に50枚でも100枚でも買って、小額から始めてある程度
たまったら最大の100G賭けにする。
まめにセーブとリセットをすれば、1時間で1万枚くらいには
なった気がする。
パルミドの教会は作りといい神父の愚痴といいウザイけどw
ビンゴは1ゲームが長めだからノンビリやる感じで。
>>194
そこを越えれば楽しいからw
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 15:19:06.66 ID:FXTm6U8C0
ちなみにディレクターの日野は、ファミ痛か何かのインタビューで
一番良く作れたのは最初のトラペッタの街です(キリッ
と言っていた
一番好きなキャラクターはマルチェロです(キリッ
とも言っていた
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 15:23:21.35 ID:4RYOc7XV0
デザイナーとしてはあの街を作れたら間違いなく満足するな
その代わりプレイヤーが泣くことになるがw
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 15:35:37.39 ID:RFhvVitaO
トラペッタが苦痛と言う人は空間把握能力が乏しい
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 15:48:40.00 ID:q0puNtJc0
方向音痴なのかネトゲとかでもマップ頻繁に開くなー
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 15:51:03.07 ID:IjVuAFgiO
暗黒大樹の葉を使ったレオパルドとの追いかけっこも地味に酔ってくるわ。
上下がよく分からなくなってくる…
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 16:18:47.31 ID:vRdAcBu00
>>193
いやゾンビならわかるけど、ソンビって・・・
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 16:28:40.75 ID:s4Qq4sxg0
2ちゃんでいちいち誤字指摘するとかww
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 16:30:49.13 ID:4RYOc7XV0
言語学者かよ!
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 16:43:04.46 ID:FXTm6U8C0
アルファベット入力ならSとZは隣接してるから入力時の癖によっては押し間違えるかもしれない
ひらがな入力なら゙入力し忘れたのかもしれない
普通にありうるタイプミスだし別に指摘するほどのことでもないな
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 16:47:57.09 ID:QXAqR+jv0
バイオOB1のパケ裏にはソンビって書いてあったよ
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 17:13:13.37 ID:IrbFccWAO
某国にはソンビ村という村が実在している事実…
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 17:22:54.46 ID:vii8RMvC0
>>195
どうもありがと
1時間で1万枚か
俺は微妙だけど人によっては良いのかもね

ベルガラックで600枚+400枚手に入れた後に
手持ちの金を4000枚のコインに変え
5000枚を元手に100スロを始めたら
2回目でキングスライムが揃ってワロタw

208名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 17:24:42.81 ID:iMoOYWC60
トラペッタは案外建物が密集して入り組んでるから
3D酔いする人には最初に来る街としては根性がいるのかも知れんな。
反対にリーザス村とかポルトリンクなんかは質素だし
特に注意しなくても回れるんだけど。
個人的に一番厄介だったのはリブルアーチ。
グルグル回ってるだけで錬金釜が5回くらいチーンと鳴ってくれたよw
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 17:26:34.98 ID:QXAqR+jv0
発売日からずっとやってたけどスキル種を集めまくって全キャラの全スキルを全部100にしたわ
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 17:32:16.83 ID:QXAqR+jv0
確かリブルアーチのお宝は37個あったのでカンベン汁と思った
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 17:40:09.12 ID:iMoOYWC60
>>210
厄介だったのは、ツボの色が保護色になっていることだな。
像と像の隙間にひっそりとツボがあったりするから
「何でこんなところにツボあるんだよ?」なんて思いながら
40分くらいグルグル回ってた。初めて行くリブルアーチはしんどい。
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 18:44:16.95 ID:iVcdD/0oO
レベル30まではククルとゼシカがゴミ過ぎる
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 19:01:53.30 ID:4yNNXs7c0
地雷スキルにポイント全振りしちゃった情弱君乙
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 19:28:11.12 ID:j/gKdCnO0
リブルアーチは壁のあちこちにドアがあるからシンドイよね
一戸建てならまだしも複雑な住居すぎるぜあれ
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 19:30:53.59 ID:H6ONcsfG0
自分も3D酔いひどいから発売当時盛り上がってたのに素通りしてたよ
でもDQ展行って触発されたので買ったら大正解だった
まぁ値段が安かったのもあるけどw
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 19:44:28.14 ID:iZ4BLnpJ0
>>195オイラはパルミドついてコイン百枚買ってビンゴやったら一発目で百倍がきて一万枚になった

グリーンジャンボ宝くじで使うLUCKYをこれで使ったと思うと複雑な心境(-∧-;)…
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 20:16:14.90 ID:QXAqR+jv0
不思議と8やっていても酔うことがなかった
移動は左スティックを↑に倒し(走り)ながらL1とR1を使って調整しつつやっていたけど
右スティックはあまり使わなかった
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/23(木) 00:08:40.20 ID:9H6ruk6Z0
男性(80)「つえが勝手に警官倒した」→逮捕
http://blog.livedoor.jp/hisabisaniwarota/archives/52249781.html
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/23(木) 00:19:42.86 ID:G/UPm/PG0
>>218
ドルマゲスさんなにやってんすか!!
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/23(木) 02:58:29.89 ID:G/UPm/PG0
3周目ゴルド崩壊までプレイ。時間は48時間なんだが
3年前にやった2周目は45時間で既にアルゴンリング所持。

のんびりやりすぎたかな。
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/23(木) 08:53:47.59 ID:NVf1InsMO
いま久しぶりに4周目やってるけど
ククール仲間になったとこで主16、ヤ17、ゼ14、ク12の7時間だわ
10数時間でクリアするTAの人達って凄いな
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/23(木) 11:44:37.34 ID:E/ZBcOoD0
今ゼルダ時オカ3Dをやってるけど8もこんな感じで3DSでリメイクしてほしい
7すっ飛ばしてさっさと作ってくれ
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/23(木) 11:49:26.51 ID:GDDhwaI40
突然だが、「他人に助けられる様な王族など要らんわ!」とマルチェロがミーティアを斬殺する電波をキャッチした。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/23(木) 14:48:55.67 ID:NVf1InsMO
オディロに庇われてオディロ見殺しにしたトロデ…
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/23(木) 15:04:38.36 ID:7/0D7xUcO
>>223
そんな、ひどい
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/23(木) 15:19:44.31 ID:G/UPm/PG0
  はい
>いいえ
「そんな ひどい・・・・・・」

  はい
>いいえ
「そんな ひどい・・・・・・」

  はい
>いいえ
「そんな ひどい・・・・・・」
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/23(木) 18:43:19.47 ID:SWMzGKLl0
「にげる」禁止、トヘロス&聖水&しのびばしり禁止
のプレイをしているんだが、トロデーン城で詰んだ・・・。地獄の騎士×4とかに耐えられん。
ちなみに主人公Lv18。

もっとLvあげるしかないんかなぁ。
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/23(木) 18:44:40.90 ID:SWMzGKLl0
ああ、まちがえた

 × 地獄の騎士
 ○ 地獄の鎧

だったかな。
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/23(木) 19:33:23.15 ID:YMe2ZUG/0
>>227
スカモン禁止じゃないなら先にスカモン集めたら
でんすけ、ドランゴ、ゴレムス当たりを壁にすれば割と楽になる
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/23(木) 19:34:53.14 ID:Y2D6b0pP0
>>227
普通は禁止しなくても使わねーよ
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/23(木) 19:58:58.20 ID:efvB5+aX0
メタル系の出現率高いからレベル上げは楽だった記憶が
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/23(木) 19:59:17.40 ID:FMlaWS+JO
>>227
自分も基本は逃げる、トヘロス系なし、戦闘時スカモンなしでやってるけど
そんなキツいと思ったことはない。

船とってからが大変。
西の岬に行って何度殺されかけたことかww
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/23(木) 20:04:35.54 ID:2L64Pl2p0
初回プレイ時なにも情報なしでやったらスカモンなしでクリアしたせいで、
スカモンがいんちきにしか見えないw
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/23(木) 20:19:47.61 ID:G/UPm/PG0
呼び出すの面倒なんだよね、スカモンは。
クリアするまで呼び出し回数が0なんて不思議じゃない。
意図的に呼び出すならそれはまた別だけどね。
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/23(木) 20:30:46.92 ID:zBfiMeqo0
全滅しそうな時に結構使うな。動く石像がネ申
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/23(木) 20:31:59.98 ID:i6C3jQ32O
双竜打ち禁止
バイキルト禁止
口笛禁止
盗賊の花禁止
ベホマズン禁止
兜割り禁止
魔神切り禁止
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/23(木) 20:35:07.47 ID:JsG1cH/L0
二周目、その中で使ったのベホマズンと兜割りだけだった。
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/23(木) 20:41:59.52 ID:Da+mbWJh0
「たたかう」禁止
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/23(木) 20:49:55.44 ID:ldpH5yWH0
>>227
スキル振りを聞かないと何とも言えないけど
ライデイン&真空波&ヒャダルコまたはイオ&バギまたは攻撃
で、大体1ターンでかたづくと思う
あとは、上の方で言ってくれてるように、スカモン呼ぶのが無難だね

>>236
全員格闘最優先振りプレイ経験者から言わせると
結構面倒。だけどまあ時間はかかるがクリアはできるよ。
3人真空波覚えたあたりとか、マダンテ習得後とかは
それなりに楽しい。
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/23(木) 21:58:28.95 ID:Oya/moYD0
>>227
ラリホー
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/23(木) 22:32:32.74 ID:a5pD9OWlO
盗賊の花ってヤンガスの菊の事か!
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/23(木) 22:34:33.02 ID:Y2D6b0pP0
……まぁ確かに画面には鼻とは出てない
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/23(木) 22:53:14.99 ID:7/0D7xUcO
ヤンガスって野郎に大人気だよな
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/23(木) 23:23:50.00 ID:gLFnNiI30
ヤンガスはゲイから見てルックスがいいからな
それにゲイじゃなくてもあれだけ従順な舎弟なら欲しいでしょ
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/23(木) 23:53:16.79 ID:wX0YG/lV0
スレチだけでど、6のハッサンとかも野郎の人気ありそう
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/24(金) 00:16:45.42 ID:qdFbKswy0
格闘縛りならヤンガスがレベル10そこそこで真空波覚えるからそっから先は結構楽しい。
主人公のスキルポイント全盛が20以上からだから、修行積むの大変だけどね。
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/24(金) 00:19:07.89 ID:VPsOWM4aO
どうしてもトロデーン城が越せないんならばくだん岩狩りまくってばくだん岩のカケラでマグマの杖作ればいいんじゃね
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/24(金) 04:11:19.54 ID:qdFbKswy0
今思った。
DQ8の教会のマークとUSBのマークが非常に似ている。
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/24(金) 07:59:29.64 ID:UDnysL7FO
この教会ではUSBによるデータセーブができますというマークなんだよ
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/24(金) 18:05:54.20 ID:nPu2C1IC0
バグったったwwww
嘆きの亡霊友達いねぇwww
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/24(金) 19:02:00.96 ID:0enr7UrB0
>>250
どゆこと?仲間呼びで仲間来ないの?
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/24(金) 19:21:43.05 ID:nPu2C1IC0
>>251
仲間呼び→ちゃんと嘆きの亡霊の手とかは動いてるし、音も出てる→28分くらい待っても仲間来ない
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/24(金) 20:24:46.88 ID:ihaabu04O
>>252
「ヲぉ友よ…先に神の下に召されタか」
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/24(金) 21:28:54.86 ID:9YE/Y07YO
7じゃ散々泣かされたけど8はふた開け閉めすれば普通に復帰するな
本体が古いから頻繁に真っ暗になってドラゴンクエスト8のディスクがセットされていませんって出るけど
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/24(金) 22:02:13.52 ID:5urxlNnr0
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/24(金) 22:32:43.66 ID:vBD+V8MUO
>>255
ライアンと比較したことはなかった…

主人公≧ゼシカで160〜165だと思うから
結構小さいっぽい
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/24(金) 22:37:43.32 ID:QSvUxkEP0
つか法皇がでか過ぎる
病弱な爺ってどの辺がって感じだ
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/24(金) 22:44:15.16 ID:kHTiVeEO0
ライアンはもともと細マッチョだと思ってたからそんなに気にならないや

最近やっと初プレイしたんだけどネットで画像検索したら
マスターやバニーの鳥山コメント付き設定画みたいなの見つけて気になってる
これって攻略本に載ってる?
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/24(金) 22:46:06.51 ID:QSvUxkEP0
そんなん載ってないよ
載ってる本が有ったらホスィ
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 02:21:04.35 ID:+bt6qLYQ0
>>258
Vジャンプ緊急増刊号に載ってる
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 09:41:04.38 ID:eAgttVho0
やっぱ結構な値段が付いてるな……
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 09:57:14.33 ID:sQtQFEBw0
へえ、そいつは貴重だなぁ
お目にかかりたいもんだ
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 13:13:03.37 ID:UJX5k+4mO
クラビウスもでかいな
8は女戦士とマリベルが街の人でいたのがよかったな
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 19:43:50.97 ID:x4PazK7o0
ククールが180cm前後とすれば、騎士団のおっさん達は190〜200cmくらいか
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 19:55:31.46 ID:QF7TvISm0
つかヤンガスの倍の身長とか珍しくないよな?
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 20:03:07.14 ID:iI/1pJ6w0
>>264
ククールは180cmも無い。エイト165cmと、10〜11cm差程度で175〜176cm
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2679432.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2679438.jpg

この通り↓そんな背高くない修道士のおっさんとも変わらないククール(スタイルがいいせいで背が高く見えるだけ)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2679654.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2679662.jpg

エイトはかなり低い
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2679764.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2679777.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2679506.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2679768.jpg
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 20:51:09.86 ID:p+MGOAul0
そんなに一生懸命になることなのか?
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 21:10:40.11 ID:QVzN9jRN0
んだな
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 21:15:56.18 ID:QF7TvISm0
男キャラの身長に拘るオタ女なんだろ
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 21:35:35.16 ID:WLhgmyvqO
今更ながらチャゴスはゴミ過ぎるな…
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 23:18:48.19 ID:zewv7Gq6O
>>270
人徳があればあんなエンディングにならんよ…
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 23:51:15.18 ID:7LYD8GUxO
あの王からなぜあんな糞が産まれてきたのか
てかグランディス王嫁さん居たっけ
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 23:57:21.74 ID:Pb0Z0xni0
善人だからと言って子にちゃんと教育できるとは限らないんだぜ?
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 00:15:30.54 ID:uSnJzqOc0
朝焼け番長の称号ついにゲット
試してみようと思う物好きな人の為に一応情報を残しておく
・当然全員武器装備なし
・スカモン未使用
・ベホマ、ベホマラー、ベホマズン、ザオリク、ハッスルダンス使用
・タンバリン、復活の杖使用
・フバーハ、ピオリム使用
・攻撃手段は爆裂拳、ミラクルムーン、素手での打撃のみ
・別に竜の試練でなくても狂竜神王撃破で問題なし
・狂竜神王撃破後、真エンディングを見る必要なし
・狂竜神王撃破後、グルーノの家に戻った直後にセレクトボタンで確認
(セーブしに行ってもう一回見たらもう違うメッセージになってた)

真空波、岩石落としやマダンテを使っても良いのか?
条件を満たしても100%称号を得られるとは限らないのか?
この2点は疑問が残る
暇があったら検証してみようかな
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 01:17:43.81 ID:6RbUxXLxO
お前の相手を見て脅かす姑息な所が大好き から戦評が変化しねえ
文句言われるよりイラッとするぞー
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 03:44:04.68 ID:azWkkcL10
>>272
愛する妻に先立たれたから、忘れ形見のチャゴスを甘やかして育てたんじゃなかったっけ
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 04:22:15.65 ID:FW7mZU6TO
ダメ王子が改心する話はVIでやったからチャゴスは改心無しになったのかな
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 04:45:20.76 ID:pVMcNlXGO
まあ、あのままチャゴスが王に即位したら、サザンビークは間違いなく滅亡だなw
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 05:25:44.93 ID:pL7R5jPS0
>>278
それでも側近がしっかりしていれば…
あ、大臣の息子がラグサットだったな
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 09:32:58.51 ID:JRDhkxCh0
追いつめられたチャゴス、
主人公が治めるトロデーンに助けを請う

サザンビーク、トロデーンの統治下に
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 09:44:56.67 ID:Mg9kCNJsO
国の規模としてはサザンのが大きいのかな
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 09:53:31.52 ID:BDFYfDZg0
トロデーンの領土ってどの辺までなんだろか?
リーザスはトロデーン領ではないんだよな?
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 10:07:30.39 ID:D8TESrUq0
関所あるとこまで
反対側は分からんけどたぶんルーラ登録できない教会あるとこまでかな
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 10:07:47.22 ID:NO8S/UDeO
サザンヴィークに後7つのお宝が…

宝物庫もみたし

どこや!
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 10:26:35.11 ID:BDFYfDZg0
>>283
あ、そういえばぶっ壊されてたけど関所あったね
すっかり忘れてた
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 10:54:28.38 ID:4TaZOwHFO
最果ての島はどこにあるんですか?
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 11:30:32.49 ID:6RbUxXLxO
…ヘルガーディアンぐらい頻出する奴ならドクロ刈りより普通に潰しまくった方が良いんだろうか?
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 11:33:58.99 ID:zsI3J1Ie0
人口を少し調べた

トラペッタ 34人
リーザス 24人
ポルトリンク 18人
船着き場 13人
この四つで合計89人
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 14:49:48.43 ID:XZ8CZXlUO
チャゴスだって守備力130素早さ255もあるし
主人公のいとこだからまともな人間に育てば強かったんじゃないか
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 15:37:25.52 ID:NO8S/UDeO
人間性がゴミ過ぎるから駄目やろ
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 15:49:35.13 ID:qsgEl+OR0
EDのせいでクズにされなきゃならなかった可哀想なキャラだよな
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 15:57:57.88 ID:FW7mZU6TO
>>289
固有スキル:みえっぱりとかだろ?
多分育てても逃走確率上昇ぐらいしか覚えないぜ
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 16:58:34.74 ID:JRDhkxCh0
あのルックスと人間性だけでも終わってんのに
勃たないのかと思ったぜ
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 17:28:30.06 ID:qlpG/mm/P
サザンビーク城内の肖像画は詐欺ってレベルじゃねーぞ
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 18:12:54.20 ID:u9exdWn60
10歳ごろまではあのくらい可愛かったのかもしれないと擁護してみる
あの肖像画が15歳のチャゴスを描いたものなら確かに詐欺だけれど
(詐欺ではなくて画家が強制的に見た目良く描けと告げられたんだろうな…)
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 20:26:02.85 ID:uSnJzqOc0
>>292
逃走確率上昇
すごく・・・欲しいです
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 21:08:25.82 ID:fLxyiaS90
逃走阻止とかいう感じのスキル欲しかったな
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 22:45:35.32 ID:JRDhkxCh0
王家の山のグラから察するに短剣スキルは必ずあるな
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 23:21:56.10 ID:F3DqECtQ0
あれチャゴスなのか
てっきりグラディウスの昔かとばかり
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 23:23:16.71 ID:TOrzKdUw0
どこのビックバイパーだそれ
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 23:32:36.63 ID:u9exdWn60
幼いころのクラビウス王(当時は王子)という見方も可能だな、確かに
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 00:39:34.17 ID:yjgh8Lj10
クラビウスと主人公って全然似てないよな・・・
主人公は母親似なのかな?
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 00:50:01.24 ID:97lfEu4s0
王が一瞬兄貴と見間違い
その後「よく見ると似てない」と言ってるから
親父の面影を残しつつ基本母親似なんでない?
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 01:00:13.51 ID:Rze1BFNn0
>>302
それを言うなら、クラビウスとエルトリオって全然似てないよな・・・だろ?

全然似てないよな。クラビウスは金髪碧眼長身面長の典型的な北方系コーカソイドなのに
エルトリオは主人公に瓜二つの黒髪黒目華奢な骨格の典型的な東アジアのモンゴロイド

どういう設定ミスなんだかな
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 01:20:40.15 ID:yjgh8Lj10
シナリオ上の都合でエルトリオは後付け設定のキャラと予想。
主人公が半人半竜ってのは恐らく最初から決まってたと思われるが・・・
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 01:25:25.92 ID:ZHN6p41g0
おとんと主人公そっくりだったじゃんよー
チャゴスなんてキングボンビーの息子になっちまうぞ
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 01:36:35.41 ID:1KdRSqyS0
>>304
世の中に似ていない兄弟は普通にいる訳で
まあそれぞれ先祖の誰かには似てたりするんだろうが
例えばクラビウスが父親似でエルトリオが母親似なら無問題
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 01:38:10.85 ID:fixlXOFaO
先代のサザンビーク王は女好きだったので、エルトリオとクラビウスは
正室の子と側室の子で腹違いの兄弟だから似てないんだろう。
どこかで聞いたような話だが。

そういえば、ゼシカとサーベルトも髪や目の色違うね。
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 03:16:22.99 ID:7LPHbyMCO
ドラクエ(に限らずだけど)のモブ兵士、モブ勇者達にはもう少し活躍してもらいたい
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 05:21:28.06 ID:KPWLcPgA0
モブが活躍といえば6
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 05:54:33.02 ID:PEAhjIh30
イオナズンは耐性でダメージ減らされたり全く効かなかったりで
マヒャドの方が安定感があるイメージがある
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 08:36:01.95 ID:4xMDaGJNO
VIIIでは、テンションに加えて覚えるタイミングもあってか、マヒャドがかなり活躍した気はする
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 08:59:35.25 ID:XfQzZwpVO
紙芝居のエルトリオは主人公に瓜二つだったな

>>308
>エルトリオとクラビウスは正室の子と側室の子で腹違いの兄弟

自分もそう思ってた
息子の出来の違いも、兄弟なのに顔が似てないのも、
クラビウスが王位に就いて長いだろうに未だにエルトリオを惜しむ国民がいるのも、それで全て説明がつくし
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 09:22:10.27 ID:zTjb8BKo0
紙芝居といったら見た後のククールの台詞はよかったなw
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 09:33:24.26 ID:yjgh8Lj10
やっぱり真エンドの後は主人公に渡したのかな。
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 11:15:09.60 ID:tBXOb8R2O
>>313
パパスとオジロンみたいに似てないだけじゃないか
国民もオジロンよりパパスが好きだったとかパパスを惜しむ声もあり、オジロンは大臣の言いなりだと言う兵士もいるし
娘のドリスも召し使いの言うこと聞かずに王族が嫌で普通の暮らししたかったと嘆いてる
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 11:52:28.75 ID:TADO718A0
エルトリオとクラビウス、ゼシカとサーベルトが似てないのは
父/母似だとか隔世遺伝とか異母兄弟とかで説明つくけど
ミーティアとウィニアがそっくりなのは何故なんだ
正直あのそっくり設定は萎えた
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 13:31:04.61 ID:63CftKuv0
なんでドルマゲスはゼシカの命も狙わなかったの?
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 13:51:43.40 ID:Z0BNlVHx0
兄さん殺して満足したから
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 14:15:37.60 ID:Ho7MpxA/0
そりゃドルマゲスだって男だし・・・な
わかるだろ?
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 14:35:08.95 ID:fixlXOFaO
ゼシカも助けるのが遅かったらやばかったんじゃないかな
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 15:09:49.05 ID:NLBSQn7AO
ゼシカが封印に関わりないからじゃないの?
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 15:54:24.49 ID:DWxMNoff0
>>318
その時点での賢者の継承者で封印に関わっている者を杖で刺し殺せば
その賢者の家系の封印は解けてしまうんだろうね
だからゼシカやグラッドはラプソーンにとっては封印には関係ないただの雑魚扱いとなるということだろうね
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 16:31:09.75 ID:u5aLNuA+0
ゼシカやグラッドは賢者の血が薄く生まれてきたから継承者になりえないんだろう
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 18:42:17.07 ID:TZl2UakB0
その辺の設定が色々甘いよなぁ
賢者の血を次代に残さなきゃいけないとか真面目に考えてるのもいなさそうだし
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 18:51:34.18 ID:RsE+M5Jt0
魂みたいなものが子孫の誰かに受け継がれていくんじゃない?
普通に死亡した場合は子孫の別の誰かに継承されるけど、魂ごと刈り取られたらダメみたいな
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 20:43:24.60 ID:XfQzZwpVO
ゼシカがリブルアーチで見た夢の中のサーベルト兄さんは
「実は俺よりお前(ゼシカ)の方が才能があるのかも知れない。お前の成長を楽しみにしているよ」←ウロ
と言ってたような
サーベルトの死因がラプソーン無関係の病死や事故死だったら、ゼシカに賢者の資格が移行してたのかも知れない

法皇やオディロ院長は子孫を残せない聖職者だから、賢者の血筋どうすんだよ!とつっこんだ覚えがある
港にいるダジャレ好きのスキルお姉さんがオディロ院長自身も知らない隠し子だったらとか妄想した

>>317
>ミーティアとウィニアがそっくりなのは何故なんだ

1.主人公の女性の好みが父親似で、偶然母親に似た女性を好きになった
2.母の事は覚えていないが、潜在的な欲求で無意識に母親似の女性に惹かれた

たぶんどっちか
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 20:50:19.75 ID:TZl2UakB0
別にあの世界の聖職者は妻帯禁止とは言われてない
院長も法皇も自分から僧侶になったらしいからプロテスタントの牧師みたいに妻帯は可なんだろう
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 20:52:09.67 ID:XfQzZwpVO
スレチだけど

>>316
パパスとオジロンはわりと似てると思ってた
少なくともエルトリオとクラビウス兄弟よりは似てる
パパスをピザにして柔和な優しい顔立ちにしたらオジロンに…ならないか?
国民の不満はオジロンが優し過ぎるからで、ドリスはおてんば姫ってことで納得していた

パパスとオジロンは仲が良さそうだったのが個人的に好印象
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 22:33:35.96 ID:F3G5pUUIO
アポロン だんきち モヒカンの現時点最強メンバーだけどBクラス突破は無理だな
モヒカンがベホマラー使わねーし…
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 23:07:37.88 ID:18zgW0If0
自分では試したことないけど
かなり試行回数増やさないと撃破は厳しいらしいね
だんきちが1戦目の早い段階でアポロンにバイキルトをかける
モヒカンが適切なタイミングでベホマラー使う
相手の攻撃がだんきちやモヒカンに集中しない
全てクリアしないと勝てない
モヒカンをゆうぼんに代えても・・・多分勝率は対して変わらんだろね
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/28(火) 17:56:58.66 ID:PbZfKKYeO
そんな苦労するよりさっさとストーリー進める方が建設的だと思うの
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/28(火) 18:16:10.53 ID:HfWAbEfz0
でもRPGってこうなんとか可能な無茶な挑戦ってのをやってみたくなる時があるじゃないか
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/28(火) 20:03:23.32 ID:fHKCDOix0
船落ちからのべホップや
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/28(火) 22:03:25.30 ID:k11gZn4iO
船落ちでウルトラスライムも使えるようになるからそっちでクリアしてもいい
まあ安定感ならアポロンベホップ+αの方が上だろうけど
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/28(火) 22:15:56.09 ID:gsHYnMX/O
冒険の書が消えるのが怖い…
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/28(火) 22:26:36.85 ID:lFOn3BCa0
トラペッタから船取るまでのイベントをやらなくてもクリアできるな、これ
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/28(火) 22:32:17.49 ID:R2KbREp80
どうやるの?
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/28(火) 23:07:50.96 ID:lFOn3BCa0
>>46のバグ技とその応用技を使う
最初の船でベルガラックの大陸のどこかと海賊の洞窟をルーラ登録する
自分は闇の遺跡と不思議な泉以外全部登録したけど
ルーラできるようにしたら、スライムの冠のイベントをやると街に人が出てきてベルガラックからのイベントができるようになる
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/28(火) 23:11:46.98 ID:lFOn3BCa0
呪われしゼシカ倒すまでは主人公一人旅で、倒した後に初期LVのヤンガスゼシカククール加入
リーザスの塔やトロデーン城の内部に入りたいときは、連射使って壁にぶつかりながら外に出るようにすると船落ちと同じ状態になって内部に侵入することができる
呪われしゼシカ前にオークニス地方に行きたいときも、雪崩とトンネルのイベント発生のところで連射を使ってイベント起こさずに安全に通過できる
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/28(火) 23:14:09.99 ID:lFOn3BCa0
とりあえずトラペッタからトロデーン城までやらないこの状態でゲモン前まで進められた
ずっと主人公一人旅だったから仲間のレベルが低すぎてゲモンに苦戦してるところ
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/29(水) 01:13:48.30 ID:wKqX3Hk2O
めっちゃ時間かかりそう
凄いね
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/29(水) 01:53:12.48 ID:TPbwBgbk0
ルーラ登録するまではエンカウント抑えながら進んだから、時間はかなりかかったよ
その後はすぐにバトルロードSランク制覇できるから楽だけど
通常プレイで使えそうなのはライドンの塔で石造動かさずに進めるのとトラペッタから空中歩行でトロデーン城に行けることくらいかな
あとドルマゲス前にライドンの塔内部とオークニス地方に安全に行けること
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/29(水) 10:44:38.13 ID:6523lSuB0
オープニングの場所でヤンガスと合流とかできないのかね?
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/29(水) 13:04:43.70 ID:jw9i2Uzt0
>>344
オープニングの場所では無理だね
早めに合流したいなら、ザバン倒してルイネロに水晶玉渡すイベントまでやれば合流できる
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/29(水) 14:15:49.21 ID:f35X3n/I0
ザバンは低レベルじゃ何気に強かったボスだ。
片方に攻撃が集中したらあっさり倒れちゃうから。
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/29(水) 17:28:10.20 ID:4qINTN+6O
ザバンと言えば、マルチェロ以外ほとんどのボスモンスターが出演したモンスターズジョーカーで、なんでザバンはハブられたんだろう
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/29(水) 17:33:50.00 ID:pFgGgMruO
むしろ呪われしマルチェロもMJに出してほしかったよ。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/29(水) 18:59:17.41 ID:84EvGvgEO
ドルマゲスとかゲマとかムドーってラスボスより遥かに知名度があって愛されてる中ボスだよな
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/29(水) 19:04:57.30 ID:NJor5RAD0
ラスボスが唐突だからな
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/29(水) 21:50:33.44 ID:r3ExwbAr0
欲を言えばj2pのラプソーンは
ドルマゲス→呪われしゼシカ→魔犬レオパルド→マルチェロ→プチソーン→デブソーン
って具合に原作と同じように進化していってほしかった
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 03:01:19.76 ID:IXWy3RZP0
プチソーン以外はとりついてるだけで進化の過程じゃないし・・・
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 04:02:10.69 ID:X3zApLpNO
VIIIがリメイクされたら追加されそうなスカウトモンスター
じんめんガエル、タップデビル、どろにんぎょう、レッサーデーモン、いばらドラゴン
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 06:08:07.30 ID:+Rqbe7PaO
ドルマゲス戦どんくらいでクリアしてたか忘れて
とりあえずギガントアーマープラチナメイル賢者のローブデーモンスピアホワイトシールド錬金して行ったら
レベル高過ぎて楽勝になってしまってた
前は全滅しかけて冷や汗物だった印象なのに
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 06:14:45.06 ID:MF326mJ50
>>354
それだけ錬金すればベホマがあれば勝てそう
ベホマラーかベホマズンがあれば楽勝だろうな
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 09:36:17.50 ID:+Rqbe7PaO
主33ヤ32ク31ゼ31だったのと
あとは凍てつく波動が少なかったのが大きいかも
第二まで合わせて多分5回も来なかったと思う
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 11:27:44.73 ID:DfzRRPTr0
ドルマゲ戦はククールがベホマラー覚えてるかどうかで難易度がらっと変わるよな
初めて挑んだ時は平均レベル27、8くらいで惨敗したので2周目以降は30まで上げてから挑んでるよ
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 11:46:56.41 ID:G8NwMrUF0
それより下→主人公がベホマ覚えるレベル→ククールがベホマラー覚えるレベル
この間のレベル差が大きく難易度変えるな
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 11:52:56.15 ID:MF326mJ50
ベホマさえ無いレベルとなるとケイロンの弓とか力の盾とかが無いと厳しいな
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 17:31:12.74 ID:afn/B1FZO
初見のときは主人公25で負けて27のベホマ覚えて挑んだら勝てたな
ゼシカの祝福の杖が大活躍してた
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 17:54:14.03 ID:SBVcTdcG0
初見ドルは瓦礫でゼシカ一撃死して敗北イベントかと思ったらそんなことはなかった
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 18:27:45.80 ID:IKoEy0no0
初見ドルは必死になって第一形態倒したら次があって絶望した
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 19:06:55.77 ID:02bnI3QaO
俺もククールにベホマラー覚えさせて万全でマゲス戦に備えてるがレベルあげが辛い…
過去二回はゼシカ転がってたからなぁ
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 19:17:17.60 ID:QiGnZQYs0
そういえば初回SHT温存してのドル戦第二形態でテンションブーストチーム呼んだら
テンションブースト→凍てつく波動→テンションブーストって展開になって
主ヤゼク4人ともが同時にSHTになってワロタ
出てるチームのテンションは凍てつく波動で下がるけど出てないメンバーのは下がらないんだな
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 19:18:53.72 ID:7Xr7clUI0
オークニス行く前に薬草園の洞窟行ったらグラッド転がってなかった・・・
>>363
王家の谷の西の森でメタル狩りだね
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 19:57:13.20 ID:FU8Q1eszO
自分はドル前のレベル上げは
いつも左下の地図にない島でやってる。

ひとくいばこ、ミミックで
お金も手に入る。
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 20:15:05.26 ID:v+VyNXJz0
トロデーン城の3階だな。
螺旋階段の所ではぐれが割とよく出る。
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 21:02:15.23 ID:DfzRRPTr0
お金稼ぎを兼ねてゴルドでゴールドマン狩り
だがEXPが低いのでつらい
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 21:37:12.90 ID:+Rqbe7PaO
王家の山横の森には負けるが
低レベルなら旧修道院跡地のボス倒して横道の洞窟はメタルよく出る印象
梯子の近くで口笛吹きまくり
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 22:06:48.88 ID:kByFXh5p0
キラの実家の裏ってどっかでみて試してみたら全然でなかったw
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 22:28:57.91 ID:fgv5SEUu0
>>365
確証はないがグラッドに会うフラグはグラッドの部屋の奥に
グラッドがいない事を確認する事だったような気がする

初回ドル戦は第二形態撃破後にベホマラー覚えて
「この戦いで欲しかったよ!」とか思ったっけ

今じゃLV上げ面倒だから
ククールがベホマさえ覚えてくれてれば特攻かけちゃうなあ
錬金でケイロンの弓と命のブレスレット作って
ゼシカ杖57の祝福の杖があって
世界樹の葉をケチらず使っちゃえば大体何とかなる
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 01:40:32.50 ID:odl5XaYY0
本当そのときのプレイ次第でドルマゲス戦のレベルは大きく変わるな
何でも駆使したら25くらいでいける・・・んだっけ
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 07:52:42.42 ID:r5d+p/zo0
>>370
実家裏から行く川沿いの道だね。
アスカンタ前後の低レベル時には結構有効な
場所だった。
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 09:27:21.96 ID:fx8X9Jio0
わかめ王子がうざい場所か
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 10:26:18.85 ID:N+pl9UvX0
おたけびとかステテコ防ぎの装備品を作って欲しかった
ゼシカのパンチラ見る分には良いんだけど。
なんたらデビルが激しくうざい
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 12:57:15.22 ID:5Lc1XDowO
>>339のザバン〜モグーラ飛ばしは無事エンディング見れてクリアできた
http://iup.2ch-library.com/i/i0577908-1330659852.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0577909-1330659852.jpg

ククール加入まで通常通り進めてトラップボックスとドンモグーラ飛ばしも可能だね
あとマイエラのイベント飛ばしてレオパルド倒す直前にマイエラ修道院のイベントやると、ククールの経験値を初期レベルに戻せる
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 14:47:01.74 ID:Wp5Czx+W0
ステータスそのままで戻るの?
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 16:05:51.67 ID:5Lc1XDowO
初期ステータスになるよ
イベント終えてククールが仲間になったときに初期レベル初期装備になったククールに上書きされる
持たせてた装備もなくなってた
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 17:44:55.51 ID:7XFAal9q0
バグありRTAとかやる人いそうだよね(チラッ
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 19:00:44.66 ID:AAkNZmyE0
>>378
不憫www
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 19:02:46.72 ID:Wp5Czx+W0
バグ使うと最初からいきなり船手に入るんだっけ?
ルーラしてもついてくるのかな。
色々出来そうだけど人数で経験値変わらないから4人揃えるのにかえって時間かかりそうだね
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 19:04:43.40 ID:5Lc1XDowO
RTAの知識が全然ないからわからないけどあまり使えないと思うよ
イベント飛ばしは最初の海辺の教会と海賊の洞窟と荒野の山小屋行くのが大変で時間かかっちゃうから

最初からククール加入までは何もしないでシナリオ通り進めて
アスカンタ前のレベル上げをトラペッタ入口の門で空中バグしてトロデーン城のはぐれメタル狩りできるけど微妙じゃないかな
願いの丘の入口から空中バグして夜の小島のはぐれメタル狩りもできるけど雑魚敵が強すぎるから厳しい
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 19:11:21.99 ID:5Lc1XDowO
>>381
荒野の山小屋でスライムの冠引っこ抜くまではルーラで船がついてくるよ
それ以降はルーラでついてこなくて海賊の洞窟でリレミトすると海賊の洞窟からの船になるね

トラペッタ〜船入手までのイベントを飛ばした主人公一人旅状態だと
魔法のカガミを手に入れた瞬間からルーラで船がついてくるようになる
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 19:36:01.90 ID:AAkNZmyE0
え、冠イベントって必須な訳?
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 19:49:51.63 ID:5Lc1XDowO
>>384
スタートから船乗れるバグをやると冠イベントやるまではどこの街に行っても無人
冠イベントをやると町に人が出てストーリーを進められるようになる
ベルガラックの立ち聞きイベントからとトラペッタからシナリオ通りのイベントのどっちも進められる
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 19:53:03.55 ID:83Qs60L/0
ここの所話題になってるけど、再現できないんだよねー。
橋の左側(失敗して画面が戻されるカメラから言うと右手側か)
を向いてメニュー連打って事だが。
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 20:06:32.60 ID:5Lc1XDowO
>>386
連打状態にして動くときの感覚が長ければ成功しないね
ほぼ進まずに足が両足同時にピクピク動いてるくらいに感覚が狭いと成功する
何もないところで連打を何回か設定し直して試してみれば、成功するときと失敗するときの違いがわかりやすいと思う
連打の状態が成功してれば橋のど真ん中でも通過できるよ
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 20:37:14.36 ID:77MLDijjO
久々に始めて船とっててっかめんひろいにいったら変な色のパペマペに笑わせられながら焼殺された

キラパン取りに行こう…
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 02:34:59.79 ID:AohBx8wRO
ドールマスターは見た目に反してガチで殺しにかかってくるからな……
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 05:08:07.66 ID:gd+eQnDB0
ドールマスターと名前忘れたけどその下位の奴の登場する間隔が狭い気がする
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 05:20:23.20 ID:c4meC7yQ0
>>388
あいつマジ強いからな
てっかめんはいきなり取りに行かないほうがいい
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 05:35:42.79 ID:slU/auQ20
>>388
アイツとメガザルロック数体ずつの集団で現れた時は地獄だった
妨害と炎に耐えながら数を減らしても、メガザル一発で…
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 11:42:53.35 ID:O7yfn0AU0
クリア後スカモン探してるんだけど
・炎のブーメランある所の高台(ホークル)
・ドニの町の東の森(プリスト)
が昼も夜も見当たらない。誰か教えてください
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 12:01:31.98 ID:PZ1qZq140
後者は2箇所あるよ
攻略本にはちゃんと両方載ってるけど攻略サイトに載ってるのは半分ガセってこったな
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 12:32:48.12 ID:AohBx8wRO
クリア後スカモンだとゲレゲレが一番使えるな
デューラは強いけどテンション馬鹿だし
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 12:48:41.75 ID:gCuhEtyW0
クリア後のデータがあったので試してみた
ホークルは普通に宝箱付近にいた(昼)
プリストはドニの東の森を夜うろついてみたが見当たらなかった
プリスト スカウトモンスター でぐぐったら
夜限定でドニの南東の丘の上にもいる事があるらしいよ
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 14:34:32.11 ID:gd+eQnDB0
プリストって見たこと無いな・・・
何のモンスター?
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 15:28:06.72 ID:irpcyrcj0
>>397
デスプリースト
普通のデスプリーストと同じでこいつのAIは敵の守備力が高いと通常攻撃を嫌うようだが
相手の守備力が極端に高くないと呪文ではなく通常攻撃をつかってくれちゃうっぽい
メラゾーマ イオナズン ザオリクが使える
399393:2012/03/03(土) 16:26:46.04 ID:O7yfn0AU0
>>393です。
竜神族の村訪問後に探したらあっさり見つかりました。
ホークル(昼)もプリスト(夜)も前に探してた場所にいました。
教えてくれた方々ありがとうございます!
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 16:53:45.90 ID:49kBL93P0
病み上がりのグラッド足速すぎでワラタ
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 20:35:32.32 ID:IA1qpC8l0
>>400
病んでない
凍えてただけ
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/04(日) 00:26:13.03 ID:eXHT53WUO
救出したあとリレミト唱えると哀れだよね…
しかし何故か付いて来てるという
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/04(日) 01:01:47.48 ID:qMz7YHBJO
いつも洞窟の出口での狼戦のあと、ルーラ使わずにキラパンでオークニスまで走る。
そして時々振り返ってグラッドが走って来るのを眺めるw
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/04(日) 01:29:46.77 ID:vJYc0x8dO
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/04(日) 02:57:56.49 ID:ssNIiyRY0
>>401
いやあれはヌーク草で誤魔化してるだけで
病み上がってもいないレベルだぞw
>>403
そう、あれホント異常に足速いよ
絶対振り切れないもんw
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/04(日) 07:47:33.40 ID:C/QFMj/eO
>>404
何これ
勝てるの?
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/04(日) 08:05:08.58 ID:vJYc0x8dO
>>406
チーム呼び頼みだからまともに戦ったら勝てないね
シャドー呼ばれなかったらチーム呼びだけで倒せるけど
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/04(日) 08:15:17.25 ID:7gRuQ5dLO
>>404
ゼシカってチンチクリンだな
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/04(日) 08:27:12.74 ID:6Iu12bBw0
そういえばチーム呼び・・・っていうか関連イベントやったことないな。
攻略みないでクリアした後知り合いのデータみたら、
モンスターチーム?なにそれ???ってなった。
今すごい久々にプレイ中だけど結局それ関係のイベント飛ばしてるし
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/04(日) 08:57:26.10 ID:4GFHeIoO0
世界樹の葉+魔法の聖水で
世界樹のしずくを5個ぐらい作っていけば
ドルマゲスは低レベルでも何とかなるよ
レベル上げ嫌いだから毎回これでやってる
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/04(日) 09:57:09.34 ID:rd2SmBpT0
>>408
背低いのに巨乳とか最高やん
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/04(日) 10:00:24.03 ID:5ADLflilO
プラチナソードは売ってもいいんか?

錬金素材に使えんし
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/04(日) 10:00:33.96 ID:t01KyFCI0
>>410
ベホマズンがあれば勝てるんだから言われてみればその通りだな
当たり前すぎてかえって気付いていなかったよ
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/04(日) 10:58:06.63 ID:vJYc0x8dO
バグ未使用のデータで、メニュー画面連打でなげきの亡霊の横を戦わずに通り抜けしてもイベントを進められた
なげきの亡霊だけを飛ばすこともできるんだな
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/04(日) 11:23:46.50 ID:6Iu12bBw0
移動中の強制会話イベントは全部飛ばせそうだね
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/04(日) 23:39:01.23 ID:vJYc0x8dO
>>415
そうみたいだね
暗黒の使い、像、シャークマジュの強制戦闘も飛ばせた
ククールの初期化も使えば計算上ではレベル15、15、15、15でデブソーンと戦うことも可能だね
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/05(月) 08:06:02.80 ID:4NKAOCggO
ククールの初期化はデブソーン直前でもできたな
となるとレベル15、1、15、12も可能になるか
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/05(月) 08:08:14.43 ID:hK3jMlun0
他のキャラは初期化できんの?
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/05(月) 09:05:30.71 ID:4NKAOCggO
進行状況でいろいろ試してみたけど他のキャラは無理そうだね
ゼシカはできそうに見えたけど駄目だった
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/05(月) 19:04:04.82 ID:fm5/SeyN0
ラプソーンに乗っ取られたドルマゲス・ゼシカ・レオパルド・マルチェロは青肌で、
操られ具合が強いドルマゲス第2形態とレオパルドは鳥の羽が生えていて尻尾が付いていたから
ラスボスも青肌で尻尾と鳥の赤羽を持っていると思っていたのに何で急にあの姿なんだ?

かろうじてチビラプソーンが青肌だけどデブソーンに至ってはなんの共通点もない。
最悪太っててもいいからこの設定は貫いて欲しかった。
操られる側のデザインは好きなのにもったいないな
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/05(月) 20:05:07.19 ID:mlkTWDXfO
デブソーンも羽あって紫だった気がするけどな


話戻るけど強制イベント飛ばすバグってメディ婆さんとこも飛ばせるの?
最後の鍵ないと入れないとことか無視して入れる?
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/05(月) 20:06:41.88 ID:WoFcI8xi0
雪原らへんは雪崩イベントの関係でいろいろやばかったような気が
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/05(月) 21:30:18.69 ID:4NKAOCggO
>>421
メディばあさんのイベントは飛ばせないよ
最後の鍵を手に入れないと、レティシアが無人で長老いないからレティスの影イベントできなくて闇の世界に行けないからね
それと最後の鍵ないと入れないところは入れない
サザンビークの魔法の鏡の宝物庫にはチャゴスイベント前に入れるけど
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/05(月) 22:58:45.04 ID:BoPTDw3oO
主人公レベル26(27)でドルマゲス1形態2形態の連戦を全員生還できた
あんま上手くないから嬉しい
主 ゆうき 余りを剣
ヤ 斧  余りを鎌
ゼ 杖  余りを色気
ク 杖
ひたすら防御、祝福の杖、ベホマ、かぶとわりのローテーション
おたけび→スコールがきつかった
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/05(月) 23:04:48.77 ID:BuZfagPP0
てっかめん回収できたよろこび
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/06(火) 00:19:38.49 ID:Xqyd4PZuO
ドールマスターまじ強かった
愛のストーリーうぜえ
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/06(火) 00:47:06.10 ID:MPDTLCREO
混乱はこわい でもLV高かったんだけどなーたしか23はあったはず へたっぴ適性LVいくつなんだろあのエリア
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/06(火) 19:13:56.04 ID:uvg+Of79O
ゲースゲスゲスゲス
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/06(火) 20:31:57.36 ID:gntnl+2/0
ひらがな表記じゃなかったかそれ
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/06(火) 21:53:13.75 ID:wQBEvzwFO
スキルの格闘だけ上げてたら素手でドルマゲス倒せるかな?
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/06(火) 22:11:44.46 ID:0kqMwH1O0
はたして4人パーティで全職業に活躍の場を与えることができるんだろうか。
4人だと鉄板編成で固定されがちになる気がするんだが。
過去のドラクエでもスタンダードな職業以外は特技覚える為の使い捨て職だったし。
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/06(火) 22:14:03.95 ID:0kqMwH1O0
すまん誤爆
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/06(火) 23:48:15.51 ID:FGKguBw50
>>430
俺は格闘縛りじゃない(杖とか勇気も伸ばした)けど素手プレイをやったが
ドル倒すだけならベホマラーはなくても別に大丈夫だった

第一形態は輝く&凍えるチーズで
後はイオラとかしんくう波

第二形態が面倒だけど
ヤンガスはできればためてからばくれつけん
ゼシカはピオリム→フバーハ→ルカニ
あと二人は回復中心
手が空いてれば天罰とかいかづちの杖
魔法の聖水複数かエルフの飲み薬があると良いかも

錬金で防具を固めて
スカモンも活用すればまあなんとかなる
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 00:40:16.05 ID:63zoOZ3N0
格闘のみ・チーズ無しでもいけたな、かなり錬金多用だが
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 00:41:30.98 ID:lHBClcaIO
うん、ほぼ格闘スキル関係ないな
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 00:46:50.04 ID:dUHoTGRk0
ヤンガス以外の格闘スキルは微妙なの?
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 01:08:18.40 ID:T11o9ggZ0
勇者:雑魚しんくうは岩石おとし ボスばくれつけん
 あとだいぼうぎょで壁
ヤンガス:雑魚しんくうは岩石おとし ボスばくれつけん
 しのびばしりで探索を有利に
ゼシカ:雑魚しんくうはor呪文 ボス補助で忙しい
 レベル高ければ回避高い壁 テンションMAXマダンテでエクスタシー
ククール:雑魚てんばつの杖 ボス補助に回復に忙しい
 レベル高ければ回避高い壁 だいぼうぎょでさらに鉄壁


・・・壁ばっかだな
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 04:44:03.33 ID:ayrfWLDy0
格闘家vsドルマゲスはしんくうはと岩石でドルマゲス*3が簡単に倒せて気持ちいいぞ…
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 07:12:25.41 ID:lHBClcaIO
全技素手じゃないと使えないの?大防御は?
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 07:27:22.00 ID:dUHoTGRk0
>>438
後半は?ねえ、問題の羽とか生えた後半は??
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 07:31:58.88 ID:T11o9ggZ0
後半はルカニしてばくれつけん
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 12:05:45.88 ID:Io24bZk00
ラスボス倒せた。
レベル 33 32 32 31
全体攻撃痛いしボール防御不可能だし、かなり強かった。
なのに、ネットでは雑魚とか言われて泣いた。なんで?
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 12:10:42.83 ID:u3dlyEHj0
育て方誤れば弱い敵も強くなるさ
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 12:11:17.29 ID:B8Gvwym20
>>442
わざわざそんなレベルで挑まないからだろう
大体の人はLv40代かLv50代ぐらいじゃないの?
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 12:13:59.48 ID:lHBClcaIO
レベル32はあきらかに既プレイで道順知ってる人じゃないか?
フィールドの宝箱探しながらうろうろプレイしたら海賊の洞窟あたりでレベル30いくし
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 12:14:41.49 ID:5waEqyoo0
>>442
ラスボスはLv40前後が推奨だと思うのでそのレベルだときついと思う
余裕もって毎度Lv43くらいで挑んでいるけど怪しい瞳が嫌なタイミングで入ると思いがけず苦戦する
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 12:16:22.09 ID:fbYCrNK/0
>>442
攻撃力が高いにもかかわらず通常攻撃が全くないから
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 13:19:26.44 ID:nh5Bw/ZIO
>>444
おいおい、上げすぎや。
ていうかマジで、みんなそんなに上げるんか?
何もおもんなくなるやろ。
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 13:19:27.96 ID:Io24bZk00
なるほど。
基本的にレベルあげるのが嫌いなんで雑魚は逃げてばっかだし40ぐらいだと弱く感じるのか。
ククールがあと2レベでザオリク覚えたのは泣いた。
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 13:21:05.61 ID:nh5Bw/ZIO
えぇ…ウソぉん…。
俺、裏面完全クリアですら30台やったけど…。
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 13:21:13.50 ID:roqz+HTO0
初めてのときはLv36だったな
今までのDQのラスボスはLv30くらいで倒してたから弱く感じたけど
2週目以降に低めのLvで挑んだら強さがよくわかった
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 13:29:22.07 ID:kn9HJfKT0
雑魚から逃げまくるのもおもんないだろ
適度にレベル上げしながらモンスターや仲間のグラフィックを楽しむのが至高
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 14:27:22.71 ID:5waEqyoo0
他のRPGだったら効率化考えてプレイするけど
ドラクエはメタル狩りとかのレベル上げ作業が面白いからレベル上げてしまうな
あと8はフィールドぶらぶらするの楽しいし。サヴェッラが好きすぎてよく観光に出掛けてる
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 14:42:39.51 ID:mtqUWQo00
別に誰が何レベルでクリアしようが自由じゃないっすか
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 14:48:12.84 ID:kn9HJfKT0
ゲームするのが好きなのか、世界観やキャラが好きなのかで
プレイの仕方が変わると思うね
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 16:07:00.04 ID:FJPWWzh90
レベル60まで上げてラスボス倒したけど
ボールが集中したりすると結構苦戦するぞ
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 17:09:04.70 ID:fwVzp0g30
>>450
すごいすごい
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 18:06:26.06 ID:WRWXMoLOO
>>453 すごくよくわかります。聖地巡礼の旅大好き。自分はゴルドよく行ってました
…デプソーン復活までは…。
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 18:10:33.32 ID:5oBBgS950
勇気上げ過ぎると超ヌルゲーになるんだろうなと
予想できるのでポイント振ったことない
ベホマズンの消費MPは3が一番バランス良かった
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 18:14:05.92 ID:dUHoTGRk0
一瞬ベホマズンの「消費MP3」がよかったに見えたw
3のベホマズン消費いくつだっけ
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 18:16:14.51 ID:4oBZQTdjO
30代でラプソーンだと
ザオリクなかったり、ボールで一撃で死んだりで大変そう

あと竜神王(狂)よりデブとか祭壇のザコの方が強い気がする
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 18:58:57.01 ID:5oBBgS950
>>460
消費MP62だよ
初めてゾーマ倒すときには2回程度しか使えない

だがそれがいい
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 19:22:31.78 ID:oG+/MKQQ0
そもそも3のベホマズンてリメイクじゃねーか
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 19:36:23.05 ID:l7RN48zx0
えっ
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 20:17:32.35 ID:lHBClcaIO
黒鉄竜って魔神斬り一閃突きなしの低レベルで勝てるんか?
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 20:21:39.16 ID:tzsYEJuh0
>>465
みわくの眼差しをメインにするしかないのかな
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 20:26:53.11 ID:1160/CQA0
ここは名人様の集まりだから余裕だよ
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 21:16:43.83 ID:7yWSiBT60
黒はレベル低いときついけど最終的には最弱の形態
レベル99タンバリンバイキルトドラゴン斬りでワンキル
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 21:52:03.48 ID:B8Gvwym20
>>463
ワロタw
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 22:46:34.10 ID:RpZZJvKI0
オリジナル版のセーブデータは廉価版でも使えますか?
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 22:57:19.51 ID:FJPWWzh90
>>470
使える
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/08(木) 00:13:25.42 ID:qmo/EWzLO
HPの量しか見れないなんて
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/08(木) 01:14:39.62 ID:HoxkgswJO
やっとみれた月星月・BARBARBAR・777

ベルガラックのカジノの床が自分しか反射してなくてこわい
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/08(木) 03:42:39.76 ID:0UbLmx/wO
>>450
もう少し高めに申請しておかなくて大丈夫かい?
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/08(木) 04:52:25.50 ID:5o86ZtV9O
ライドンの塔攻略直後に塔内部で石像押してるスライムに話しかけてみたら、「ライドン爺さんは最近咳込む事が多くて心配」とか嫌な情報が聞けた
あんなに元気そうなのに……
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/08(木) 08:43:14.24 ID:nKHWavDq0
賢者でてこねええええええええええ。バグか?
とおもったらヤンガスにたましい使わせてたw
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/08(木) 10:46:30.01 ID:IpD3D8hTO
シャワー浴びてる間にパルミドビンゴ4万枚も増えてやがる
400倍だったら見たかったな
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/08(木) 12:58:32.09 ID:sDyPMb2x0
>>474
7スレの神様レベル25思い出した
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 02:29:38.20 ID:tTajwt1QO
よくご存知でww
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 08:37:20.48 ID:9T3piiCz0
30台で永遠倒せるの?永遠行く前に連戦中に終わりそう。
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 09:05:49.14 ID:VZNEZn840
俺は永遠を34で倒せた
ザオリク覚える前に勝ったら凄いと思うけど、育成方法とか対策知ってての30代はそんなに凄くないと思う
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 09:07:17.69 ID:9T3piiCz0
そんなもんかー
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 17:54:22.06 ID:ATypu4Lc0
5やってから8やった感想。
・戦闘が長い。敵が硬いし、演出がいちいち長い。
・レベルアップが少ない。(人数が少ない上にキャラも固定だから)
・↑の理由+スキルのおかげでレベルアップがめちゃうれしい。
・ためるのコマンドいらん。
・ゼシカたん(;´Д`)ハァハァ
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 17:58:05.02 ID:ATypu4Lc0
あとホイミ系の燃費がいい。気軽に唱え放題。
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 18:02:22.56 ID:5UkO/voM0
ためるはコツ掴むと楽しいよ
アタッカーは最低でも50までは溜めないと損するだけだが
やることが無い時の補助役・回復役は溜めて損しない
凍てつく波動がちょっと怖い
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 18:06:11.79 ID:BJdL05470
スミスはレベル上がるとそこそこ強くなるんだな……結局使わないけど
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 18:25:30.54 ID:9T3piiCz0
凍てつく波動がない敵はためまくって攻撃で終わっちゃうからなあ。
持ってる相手に対してはここで攻撃するかそれとももう1ターン溜めるかみたいなのがあって楽しい。
ためるのおかげでベースの攻撃力下がってテンポ悪くなってる感じはするけど
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 18:59:18.96 ID:TOcul0Fu0
MPの節約に有効だね>溜める
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 19:36:28.51 ID:CS/WRAbG0
トロルのパンチラまじ勘弁
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 19:39:39.71 ID:PVM8BoJz0
ダメージが1回溜めて攻撃<2回とも攻撃
これ何とかならんかったんか
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 19:54:25.93 ID:OzdldWHd0
じんめんガエル「呼んだ?」
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 20:08:20.65 ID:BJdL05470
>>491
ひょいひょい攻撃かわすんじゃねーよ鬱陶しいな
493ぴーたん:2012/03/09(金) 20:41:00.73 ID:yqa4ATb40
遠藤憲一ってドルマゲスに似てね?
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 20:47:04.36 ID:SOGgfw8q0
大勢の敵に囲まれて全員から不意打ち喰らったらマジでどうしようもなくなるな
特に体力少ない序盤とか全体攻撃使う奴とかだとほぼ教会送り
逃げようとしても逃げきれずにイライラ
これだけはほんとうざかった
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 21:04:32.67 ID:oaFN8f610
それはシリーズ通してよくあることだし今更じゃないか
逃げるが1回目2回目3回目は全然成功しないとかも
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 21:26:22.37 ID:0jl/yqIkO
初プレイのときのザバンとオセアーノンとドルマゲスは強すぎた
オセアーノンの1ターン目に必ず火炎とか鬼畜すぎだろ 既プレイだと防御できるけど
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 22:36:22.78 ID:cGjLouST0
ゼシカの短剣スキルの攻撃力プラスって
長剣装備時にはつかないのでしょうか
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 08:57:12.56 ID:o+ktxMtG0
>>494
ベリアル×3ですねわかります
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 09:16:57.01 ID:YGfB0efc0
悪霊の神々も量産の雑魚化したな

と思いきやこっちのほうがHPとか圧倒的に高いな
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 10:12:21.35 ID:7ZrBhvGi0
ベリアル3匹で全滅したうちのパーティ弱いなーとおもったけど、あれは普通だったのかw
序盤でもぐるぐる回るやつに主人公殺されたなあ。
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 10:18:54.89 ID:fhP31SLm0
暗黒魔城都市でダンス踊る奴5、6匹沸いてハメ殺された時はキレた
攻撃しようとしてもダンスで何もできないまま全滅だったな
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 10:22:03.21 ID:RvFPQ6fV0
ベリアルは強さよりも不味さの方が問題だなあ
経験値もアイテムも糞すぎる
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 11:56:58.72 ID:W14YHnQiO
裏ダンの最終エリアにも関わらずやくそうとか皮の盾落とす人たちの悪口はやめて下さい
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 14:38:35.52 ID:o+ktxMtG0
>>501
チキンドラゴ8匹による先制も死亡フラグ

1〜2回行動な上に真空波とかもうね
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 14:42:16.61 ID:doBOBvKr0
>>501
長身の赤い男が君を見てるぞ
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 15:01:04.11 ID:2yMDgchF0
あれも成功率低くないか……
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 15:02:11.08 ID:kkGCNZC40
>>501
俺もククールにほしふる腕輪つけて先制踊り封じ使ったのに半分しか効果なかった
戦闘終了まで6ターンくらいかかったわ
ステテコとかおたけび防ぐアイテム作れよって思った。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 15:49:18.72 ID:IWAABFC/0
何週かしたけどラリホーやメダパニをほとんど使わなかった
いかにもパワー馬鹿なやつにマヌーサかけたり
いかにも魔法使いなやつにマホトーンかけたりはしてたんだけどな
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 15:58:05.50 ID:7ZrBhvGi0
もしかして8のAIって6とかより頭悪い?
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 15:59:54.14 ID:YGfB0efc0
6はやったことないけど
リメイク5の10倍は頭いいだろコレ
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 16:18:15.07 ID:CTP0ayco0
>>507
行動不能技もマジックバリアで確率軽減できるんじゃなかった?
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 16:28:43.24 ID:RvFPQ6fV0
できるはず
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 16:33:45.90 ID:vh9HXlu/0
>>508
ラリホーはあばれうしどりやばくだんいわ・海竜に使って、脅かして錬金素材集めに使ってた
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 19:50:05.49 ID:UVpvbZm8O
メダパニーマはムチャクチャ強いぞ
従来のドラクエで考えてみれば便利すぎる
515507:2012/03/10(土) 20:10:43.94 ID:kkGCNZC40
>>511-512
まじで?今度試してみるわ、サンクス!
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 22:20:41.44 ID:582efx7s0
大抵バリア張る前に転ばされるけどな
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/11(日) 05:58:57.17 ID:gkHx8a0KO
マジックバリアが役に立つのは行動不能技の確率軽減だけな気がする
ダメージ軽減の効果はほとんどないし
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/11(日) 22:47:52.08 ID:ntv50D0r0
属性がついてるブレス以外のダメージ全部半減とかでよかったのに
フバーハだって半減なんだしさ
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/12(月) 01:40:18.46 ID:nZgCzjZVO
ククールのスキルポイント上がらなさすぎワロタ
終盤で上がるよりも序盤で上がる方が進めやすいのに
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/12(月) 02:23:19.00 ID:XlgVQHix0
ククールは成長が基本晩成的なタイプだからなMPも後半まで主人公より低いし
力はずっと同じペースな感じだが
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/12(月) 07:34:08.99 ID:jG/lghBC0
>>519
あれは他の3人のスキル割り振りをしくじってても戦闘面でフォローが利くように
あえて序盤は少なめに抑えてる、という説をどっかで聞いた
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/12(月) 07:59:53.75 ID:5yKrkkE50
全然筋が通ってないな
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/12(月) 08:02:04.26 ID:95cjzES10
最終スキルポイントは種使わないと同じだっけ?
大器晩成なら多くなって欲しかったなあ。これからSP多くなるってころにはもうクリアだし
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/12(月) 10:55:55.31 ID:Qm3+Fv8I0
ククールのニヒルさをかもし出すための演出だろうが
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/12(月) 11:00:02.15 ID:P/ABTVKl0
極端に上がらないけど1しか上がらないっていうのが無いんだよな
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/12(月) 12:19:55.77 ID:QFmInS3r0
合計が他と一緒なら
大器晩成じゃなくてただの晩成だな
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/12(月) 16:00:28.31 ID:7ujTKCKwO
どっかでSPの伸びはキャラのやる気を反映している説を見かけた。
ククールらしいと思ったが。
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/12(月) 17:12:35.19 ID:HVGmmSvSO
ククールのスキルの成長が最初から伸びたところでなあ…
他と比べてスキルで得られる能力がいまいちだよね
どれを育てても割り振りの影響が一番少ない気が
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/12(月) 17:27:57.90 ID:W3b85kvI0
他のキャラみたいにこれは必須、っていうスキルがないような
ククールのスキルで役に立ったのと言えば
キャプテンクロウ戦での皮肉な笑みと、弓のMP吸い取るやつくらいかな
個人的な趣味で隼斬り好きだけど、弓鍛えてる人の方が多そうだ
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/12(月) 17:32:09.72 ID:95cjzES10
他のキャラも必須とまでのスキルはないんじゃない?
ぐちゃぐちゃな振り方しても割となんとかなっちゃうし
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/12(月) 17:34:16.65 ID:jHRZSW2g0
そうか?
剣なら各種剣技、弓なら妖精の矢やさみだれうち、カリスマならメダパニ系、魅惑のまなざし
杖は言わずもがな
結構役立つの多いからまんべんなく上げたくなる
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/12(月) 17:53:36.26 ID:Ky7c5g/m0
竜神王様がククールに鼻で笑われてテンション下げるのがマヌケで微笑ましい
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/12(月) 18:10:05.87 ID:Xem6K9Kk0
魅惑のまなざしは使える
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/12(月) 19:42:01.07 ID:lisaEYb/O
弓はとても使えるんだけどAIだとラリホーアローを無駄に連発されて軽くイラッとする。
そういやキャプテンクロウはぱふぱふ効くんだからさ、〇チェロとか竜神王に効いてもいいよね
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/12(月) 20:07:45.39 ID:0/sm9JlN0
AIは2週目特典でもいいから強化して欲しかったな
レティシアにてスライム4匹+その他でククールがスライムにまどろみの剣使ったときは笑った
いかづちの杖持ってるんだからそれでスライム倒せよと
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/12(月) 20:39:00.04 ID:5iNGT44cO
全体攻撃のまなざしつよい
メダパニーマつよい
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/12(月) 21:19:27.47 ID:Idv5ZzHC0
結局バグ技制限なしでのタイムアタックってどの位なんだ
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/12(月) 21:20:08.87 ID:wW/JIQYf0
魅惑の眼差しはそこまでのカリスマ特技でロクな攻撃手段が無いから、それを取るまでが苦行になるんだよな
それでいて威力はライデイン並だから、俺はあまり好きじゃない
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/12(月) 21:35:16.09 ID:QFmInS3r0
元々ククールは武器があんま面白くないから適当にポイント振ってるな
特に剣なんか主人公とほとんど丸被り
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/12(月) 21:38:07.35 ID:zWXc+kwHO
全てにおいて今一つだからこそタンバリンの名をほしいままにしてるわけで
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/12(月) 21:43:21.89 ID:Idv5ZzHC0
そういや何で主人公にはみかわし装備なくてククールは2つも装備できるようになってるんだろうな
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/12(月) 21:46:07.06 ID:zOrKvzk+O
自分は竜だとヤンガスタンバリンだけど。
ゼシカは最初補助で
その後は主と攻撃
ククールはバイキルトと回復
で、かぶとわりくらいしかすることのないヤンガスがタンバリン

>>537
TAだと9時間くらい
RTAだと11〜12時間くらい
じゃないかと
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/12(月) 21:48:50.67 ID:Idv5ZzHC0
制限ありでも8時間台て有ったぞ
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/12(月) 22:08:13.93 ID:wW/JIQYf0
>>542
俺も竜戦ではヤンガスがタンバリン
二つ作ってヤンガスとククールに持たせてるんだけどな
雑魚戦ではククールがタンバリンを叩いて他の3人で全体攻撃
ボス戦では他の3人で補助や回復をかけた後ヤンガスがタンバリンを叩き、翌ターンで攻撃ってパターンが多い
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/12(月) 22:13:49.92 ID:5iNGT44cO
ほんとはクリア後にしか作れないアイテムなんだしチンコ
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/13(火) 01:08:19.01 ID:bQkYTfDj0
>>534
ボスのくせにパフパフが効いてしまうのはキャプテンクロウの立派な個性だと思うんだ
あれで一気に親しみわいたわ
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/13(火) 01:12:37.93 ID:AxZHIaOz0
おかげでジョーカーでは一気にどうしようもないキャラに……
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/13(火) 01:58:24.96 ID:NG0Erg3q0
キャプテンクロウはスケベでなんたらって描写どっかになかったっけ
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/13(火) 02:14:47.70 ID:d7OcMn+K0
つまりゲルダにもう少し胸があったら海図は手に入らなかったと
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/13(火) 16:05:19.81 ID:o/qdEQXJO
色気にあてられたらテンション上がりそうだが
なんで下がるかわからん
スクエニやっちまったな。
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/13(火) 16:28:10.60 ID:/izRYq/n0
下半身へテンションが移ってしまったんだ
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/13(火) 16:48:23.48 ID:/izRYq/n0


※この類のスレは煽り好きのキチガイ達が多数います。
2ちゃんねる初心者の方々はすぐに退室することをお勧めします。




553名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/13(火) 16:49:27.21 ID:/izRYq/n0
私がキチガイでしたね。
死にます。
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/13(火) 16:50:38.71 ID:B/5UchBN0
誤爆って素直に書きなよw
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/13(火) 17:36:26.10 ID:LX6f1O/A0
DQ5と間違えたのか?
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/13(火) 18:10:23.88 ID:FVl9QtbY0
ライデインかっこいいな
なんとかゼシカ戦に間に合った
シャドー一掃できるのがすごい
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/13(火) 19:01:40.86 ID:NiuDXbgoO
>>546
俺もw
いくら幽霊でも永い間あんな所に独りで居たら、そりゃ溜まりまくりだろうと思ってるw
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/13(火) 20:56:22.56 ID:FFDfKswo0
DQ8きたーーーー
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/13(火) 22:35:50.42 ID:rr9nxcZV0
>>556
同意
俺もゼシカ戦ではためるライデインでシャドー消してた
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/13(火) 22:47:47.85 ID:/1Ba5UbE0
ためてない素のライデインでシャドウ一掃できんかったっけ?
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/13(火) 22:52:36.32 ID:AxZHIaOz0
エレメント系のダメージカットがあるから
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/13(火) 23:04:33.83 ID:M32x19nY0
結局クリア後のレベルアップって何がベスト何?
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/13(火) 23:38:32.03 ID:L4LvMLih0
フィールドでマップ開こうとしたらフリーズした
リセットしたけど、その後全く読み込まなくなってしまった
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/13(火) 23:49:58.16 ID:rr9nxcZV0
敵にラリホーかけまくるの楽しいな
こっくりこっくりしてるメラゴーストとか
目と口がほとんど閉じてのっぺらぼうみたいになってるブリザードとか
白目向いてる(絵柄の問題?でそう見えるだけで本当は目を閉じてるだけかもしれんが)スキッパーとか面白い
最後のはちょっとだけショック受けたが…
ほかにも面白いのいそう
>>560
俺はできなかった
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/14(水) 00:21:08.17 ID:RC53YCk20
格闘振り逃走0縛りきついよ…今ククールが仲間になる前(旧修道院前)なんだが
仲間になる時期の差って経験値だけ?
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/14(水) 00:37:57.28 ID:GOrJDtuRO
むかーし武器装備禁止プレイやったことあるけど真空波があるからそんなに辛くはなかった記憶が

一番辛かったのはレティス戦だったかな
あととにかくメタルが狩れないのが辛かった
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/14(水) 00:49:02.26 ID:Ap3XI+Ps0
武器装備禁止プレイでヤンガスがメタキン相手に素手で
会心の一撃出した時は感動したなw

旧修道院前ならヤンガスのしんくうはとゼシカのイオがあるはずだから
あまりきつかった覚えがない

スカモン縛ってないのなら、メタル狩りには
バックル、ゴルドン、ギーガ、ギガンツあたりはどうですか
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/14(水) 00:49:29.83 ID:RC53YCk20
ついでに言うとめいれいさせろも縛って主10・ヤ10・ゼ9で挑戦中なんだ…
向かう途中で炎吐かれたり、亡霊戦でテンション上げても雑魚を攻撃するんだぜ…
レベル上げるしかないかなこりゃ
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/14(水) 00:54:03.29 ID:RC53YCk20
>>567
スカモンは縛ってないから参考にさせていただきます
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/14(水) 01:08:51.70 ID:GOrJDtuRO
>>567
メタル狩りは俺も最終的にはスカモン頼りだったな
クリア後になるけどゲレゲレが素早く痛恨出してくれて素敵に役に立ってくれた

ギガンツとギーガとサイップは痛恨率高いのに2匹以上入れちゃうと変な必殺技使っちゃうから1匹しか入れれないのが残念
遅いけどボスなんかもいいよ、メタル狩りなら転んでも別に構わんし
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/14(水) 01:18:03.36 ID:aSqBLIIFO
初めてのドラクエが8だわ
当時小1でRPGなんかも初めてだったから最初のボス戦にビビりまくってトラペッタでレベル15くらいまで上げたのはいい思い出だ
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/14(水) 01:23:04.48 ID:uKXmESBS0
この攻略サイトのメタル狩とモンスター行動パターンが参考になったな
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/8566/dq/dq8info.htm
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/14(水) 02:18:44.99 ID:N1r26hhi0
>>571
滝のある洞窟に直行したらザバン戦は普通に詰まった
初回プレイはチーズおじさんの存在に気づいたのも随分後からだったなあ
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/14(水) 06:58:59.35 ID:+xLLMkvE0
>>561
ライデインでシャドウ一掃は、主のレベルがそれなりに高ければできる。
俺はへぼプレーヤーで細かいことはよくわからんのだけど、賢さの値が
関係してるんじゃないのかね。

会心の一撃! はぐれメタルに1ポイントのダメージ!
これやめてくれ
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/14(水) 14:56:19.30 ID:b7GH8mYYO
みんながシャドー消してることにびっくりした
いちいち呼ばれては消すの面倒だから左右1体ずつ残して放置してたよ
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/14(水) 15:00:45.13 ID:K9cpQ3Eo0
ピオリムかけてれば何もさせないはずだからライデインで攻撃ついでに排除
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/14(水) 15:01:13.27 ID:K9cpQ3Eo0
ごめん。ピオリムなんかないorz
恥ずかしい勘違い
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/14(水) 15:03:51.96 ID:DNW1SNfa0
8にピオリムあったと思ってたけど…
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/14(水) 15:09:36.48 ID:bf8XToD50
>>575
ちまちま倒さずに一掃するのが気持ちいいんだよ
片方3匹呼ばれて溜めてライデイン打つ直前にさらに呼ばれてライデイン!ブシャー!みたいな
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/14(水) 15:09:37.64 ID:K9cpQ3Eo0
ピオリムを覚えるのはゼシカ。戦ってる相手はそのゼシカ・・・。
そこを忘れてたってこと。
説明するのも恥ずかしい・・・ドヤ顔で「攻撃こないうちにライデインで攻撃ついでに排除!キリッ」

うわあああああああああああああああああああ・・・・
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/14(水) 15:09:44.40 ID:b7GH8mYYO
ゼシカしか使えないだろw
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/14(水) 15:10:56.12 ID:K9cpQ3Eo0
残すより召喚させた方が手数減るしな。
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/14(水) 17:19:18.28 ID:/iQQ1puGO
>>574
たぶん賢さ128で確実にライデインで倒せる
インテリメガネと賢さの種吟味すればレベル30でもいくかな
120近くでも高い確率で倒せそう
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/14(水) 17:43:25.95 ID:5Le1ASX/0
ゼシカは私のお嫁さん♪
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/14(水) 17:44:33.90 ID:RKJwrcxo0
百合は人類の敵!
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/14(水) 17:56:06.33 ID:K9cpQ3Eo0
初回プレーは攻略見ずにブーメラン100にして苦労したから数年振りにやるかって、
攻略みながらスキル振っていったら、途中からブーメラン要らなくなるわ、主人公の攻撃が使い物になるわで
別ゲーだった。
初回プレイの主人公は火力不足どころじゃなかった・・・。ギガスローwって感じ。
次プレイするときはそろそろモンスターチームとやらも手出してみるか
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/14(水) 19:29:16.66 ID:AtocURaZ0
>>575
一体ずつ残すほうが面倒だよw
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/14(水) 19:41:10.36 ID:b7GH8mYYO
スカウトモンスターはトロデーン城攻略でかなり役に立ってるなあ
攻撃役というよりはダメージ受けとして、次戦でHP全快してるのがでかい

>>587
俺はいちいち呼ばれては倒す方が面倒なんじゃい
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/14(水) 19:49:34.64 ID:p6WKrzE0O
8はピオリムが生命線だよな
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/14(水) 20:14:53.86 ID:IDrdLylA0
8は敵の素早さが高い
ほとんど先制されてパーティが半壊するから困る
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/14(水) 20:51:59.54 ID:AtocURaZ0
そこで疾風のリングなんだけど、かなり軽視されてる
気がする。
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/15(木) 20:58:44.64 ID:0geR0iQO0
ヤンガス「馬姫さまって本当にお姫様だったんガスねぇ」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1331810877/

1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 20:27:57.62 ID:Tx+iXCZw0
トロデ「なんじゃ、ヤンガス。お主疑っておったのか」

ククール「そりゃまあいくら説明されたって馬がお姫様だなんて話、
     簡単には信じられないからな」

ゼシカ「そうよねー。あたしも半信半疑だったし」

トロデ「うぬぬぬぬぬ!」

ヤンガス「ま、まあこの泉のおかげで呪いが本当だったってことは
     みんな分かったんだから良かったでゲスよ」
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/15(木) 21:04:49.31 ID:6Rd5g5w80
>>591
ピオリムと組み合わせるとかなり効果的だね。
ヤンガスとかでも素手のすばやさアッププラスはやてのリングの2倍の素早さなら
そこそこのLVでもボス的相手に先手安定取れる。
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/15(木) 21:49:39.85 ID:yiEjaOtd0
すばやさ上がると回避力も上がるから
ピオリムもはやてのリングもおいしいです^q^
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/15(木) 23:42:20.16 ID:bRNIhb/KO
ピオリム楽しい
実際にピオリム使ったら何倍速になるんだろうね
最大で999だか上がるんだよな
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/16(金) 01:15:14.19 ID:E3c9Shgn0
うちの馬姫さっき野良の馬と交尾してたよ
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/16(金) 11:11:35.08 ID:IW1VnhGuO
素早さが上がると回避も上がるってのはいわゆる
「見てから動いても間に合う」状態になるんだろうか。
移動もキラパンよりピオリム+走りのほうが速いのかもしれないな。
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/16(金) 12:42:57.71 ID:0aCa5Idj0
>>596
それ、呪いをかけられたチャゴスや
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/16(金) 19:01:19.91 ID:jm6SX9jHO
「防御」っていう必ず先制できる行動があるじゃん
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/17(土) 00:22:07.69 ID:k//pPFblO
ピオリム必須というほどのもんでもないような
あれはHPに余裕が出てきてからしか使えないし
レベル低めで進んでるとゼシカは毎ターン防御しないとすぐお亡くなりになる
終盤まで行っちゃうとそんなん関係ないから使えるけど
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/17(土) 00:30:07.21 ID:Fn6F8/VH0
毎ターン防御だけさせるならいなくてもよくない?
だったらピオリムかけさせてばいばいで
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/17(土) 03:17:13.93 ID:TTDRJxHmO
久々にやってるが、飛べるようになってから釜が大忙しだ。
太陽の冠作って、タンバリン作って、オーディンボウ作って、メタキン盾作って、メタキン鎧作って、ファントムマスク作って、ティアラ作って、みかがみ作って、聖女作って、、、
世界一周しても足りん。
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/17(土) 11:01:37.11 ID:Uu1BM3QdO
メガトンハンマー「……。」
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/17(土) 18:42:36.84 ID:KxBuVJyV0
>>602
さっさと裏ボスぬっころして釜の強化してもらったほうがいいよ
自分もシナリオ中にタンバリン作ったときはとんでもない時間がかかった
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/17(土) 23:13:36.60 ID:61DLGVL50
アナログスティックに輪ゴムをかけて放置して
メシでも食ってりゃその間にできるじゃないか
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/17(土) 23:59:10.95 ID:SjM2CvZBO
その「出来るまでの時間(移動距離)」をいかに有効に使うかを考えるのが楽しいんじゃないか
だんだん釜が回ってない時間があると落ち着かなくなってくるし
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/18(日) 00:58:07.32 ID:cFZSZhnl0
錬金てフィールドだと街中より早く出来上がるけど
メダル王女の城のバルコニーてフィールド扱いされてる?
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/18(日) 01:04:54.85 ID:Duu5qzuj0
昼夜が切り替わるときにカメラが空を見上げたら街中扱いじゃないか?

格闘場の屋上
荒野の山小屋の柵の中
王家の山入口
ここならフィールド扱いのはず
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/18(日) 02:48:07.10 ID:uBX3Sg/dO
船落ちで地図の端まで行けばモンスターも出てこないので安心して放置出来る
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/18(日) 13:20:08.40 ID:wmoFPOsrO
1周目はメガトンハンマー作って泣いたw
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/18(日) 16:01:03.60 ID:HazGafDs0
>>607
あの場所主人公の移動速度がキラーパンサーなみに速くなるよね
なんでだろ
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/18(日) 16:21:54.81 ID:HazGafDs0
思ったんだけど竜神王以外のボスにぬすっと狩りって効くの?
もし効くならビーナスの涙やキャプテンハットを量産できるな
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/18(日) 18:07:04.10 ID:IM5tOoFLO
落とす確率が1/1(100%)の敵には効かない仕様になってる
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/18(日) 19:04:16.50 ID:HazGafDs0
そうなのかサンクス
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/18(日) 20:15:15.86 ID:BYVdSxru0
>>611
そうそう
だからフィールドだと思ったんだよね
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/18(日) 22:43:08.43 ID:0sygD9o/0
戦闘中の呪い攻撃を無効化できることで有名な主人公ですが、
呪われた装備を呪われることなく装備もできます。これ豆な。
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/18(日) 23:41:44.89 ID:HazGafDs0
ごめん知ってる
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/18(日) 23:54:39.18 ID:1PSH1ToQ0
より強い呪いがかかってるから、って理由を聞いて
ちょっとがっかりしたな
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 00:15:50.07 ID:qHFVYT9r0
呪い装備で呪い攻撃弾くとか、
逆に呪い攻撃で装備の呪いが一時的に無効になったりするのかな
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 00:21:16.95 ID:/14x/qSW0
装備の呪いが無効化されるだけで諸刃の剣の自分にダメージとかのマイナス効果は普通に発動

だったと思う。
呪い装備で自分から装備しようと思うのなんてドクロの兜ぐらいだから殆ど意味が無いのが悲しい。般若や邪神の面でもあればなあ
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 01:05:34.69 ID:tWnrsxJW0
魔神の鎧だっけ、守備力高くて素早さ0のやつ。
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 01:16:52.75 ID:5/ibjCtWO
おすすめのスカトロモンスター教えて
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 02:37:02.88 ID:tWnrsxJW0
動く石像とでんすけ使えばCまでは余裕。
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 03:05:53.62 ID:d+RcYVGa0
そのクラスだとだんきちが好き
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 10:54:44.28 ID:S4NpsM9sO
べホップも外せない…
ミネラルは追い掛けられた時に思わず笑った
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 12:15:45.85 ID:C7rzd5fV0
ドランゴだっけ?あれは初見殺しすぎだろう。
夜中に追い掛けられると怖いし(((°Д°)))
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 12:32:50.11 ID:eyi9kZxq0
クラークが地味に強い。
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 15:00:09.00 ID:6orpmRiAO
ドルマゲス前にBクリアしたいならレベル上げしかないよね
ベホップすらいないし
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 16:29:55.28 ID:tXJVxBBS0
ベホップ無しだと30Lv近くないと厳しいかな
しかし30Lvあればそもそもドル戦が楽勝になってしまう罠
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 17:56:59.45 ID:QiQWgESsO
久しぶりに始めててモンスター図鑑のドロップ欄を埋めながら進もうと思ったんだけど、ラプソーン戦手前まで進めたら会うのが難しくなる、もしくは会えなくなる雑魚敵っているのかな?
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 18:38:08.28 ID:/MOWfkNci
ギャオースとか

俺も久々に始めるかな
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 20:09:14.05 ID:clbR21XZO
アルミラージ、シャイニングは城崩壊で会いにくくなる
ギガンテスもフィールドで一応会えるが出にくいので暗黒魔城の方がいい
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 20:43:55.20 ID:QiQWgESsO
>>631
>>632
サンクス。それらのモンスターには注意して進める事にします。
めっちゃ久しぶりだけど、やっぱ面白いね。
634ファルシ部長:2012/03/19(月) 21:28:04.92 ID:rXqxvLTS0
ぶーい

今日もよく働いたわい
つい残業をしてしまった

今日のトピックとしては派遣のmarinちゃんから「来週みんなで食事に行きませんかメール」が来たことだな

つまり部長と女子社員2人の3Pだわ
635ファルシ部長:2012/03/19(月) 23:58:06.31 ID:FiKeGv430
誤爆すみませんでした・・・
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/20(火) 02:47:27.29 ID:QP+f+uoL0
ギャオースはあまりに出てこなくて図鑑コンプで困ったなw
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/20(火) 03:25:20.59 ID:CtIIqfnZO
ネーミングがテキトーすぎる敵だな
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/20(火) 12:12:26.70 ID:OvTtrB8sO
げーすげすげすげす
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/20(火) 17:28:25.67 ID:ZL6DUQwKO
慢性的に金が足らなすぎる…

只今、呪われたゼシカ攻略直後なんですが、あと40000G程欲しい!

この時点でいい稼ぎ場ってやっぱゴールドマンか地図に乗らない島なんですかね…

教えて偉大なる先人達!
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/20(火) 17:31:54.86 ID:jAD77PbT0
ゼシカ終わったならカジノ
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/20(火) 17:34:17.79 ID:YO0BwYZ/0
はやぶさの剣を売りまくる作業に入るんだ
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/20(火) 17:37:13.97 ID:nsnNCnKT0
地道コース 薬草・どくけし草・まんげつ草を錬金術+世界地図の真ん中でゴールドマン狩り
お急ぎコース グーグルで検索
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/20(火) 19:08:49.74 ID:ZL6DUQwKO
おお、偉大なる先人達!

有難う御座います!
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/20(火) 19:23:33.55 ID:jnEM57i/0
8は錬金での金策を前提にしてるから、戦闘で手に入るゴールドはショボいんだよな
救済措置はいくつかあるけど
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/20(火) 19:38:43.02 ID:T9FiDAEJO
わざわざカジノで換金アイテム大量に取るより
はぐメタ4つとはやぶさ2つとグリンガム取ればほとんど金使う必要なくなる
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/20(火) 20:08:23.03 ID:UCVwoQ0o0
錬金釜駆使して少ない金でやりくりするのが楽しいんじゃないですかぁ
初見じゃかなりきついけども
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/20(火) 21:30:46.07 ID:RghMkils0
トロデーン城のフラワーゾンビとじごくのよろいといばらドラゴンが同時に出た時が鬼畜過ぎる…
普通に全滅したw
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/20(火) 22:19:59.18 ID:wvKLaAg2O
初見ではじごくのよろい×4だけで十分死ねる。
ボスいない代わりに雑魚が強いとかマジ鬼畜。
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/20(火) 22:29:40.50 ID:4lRDTPdB0
トロ城はしのび走りが欲しい
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/20(火) 22:38:24.22 ID:OvTtrB8sO
コントローラー動かしてないのに勝手に歩きだしてる…
PS2ぶっ壊れたんかね?
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/20(火) 22:40:30.57 ID:a2Km7g1K0
コントローラーだろ
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/20(火) 22:46:01.98 ID:9hhsRLf70
まずコントローラーが壊れてる可能性を考えろよw
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/20(火) 23:02:02.81 ID:3hudH3sz0
アナログスティックに微妙に癖がついて完全静止にならないってのはままあること
適当にグニグニしたら直るよ
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 00:03:38.09 ID:q6wwNDj7i
ヤンガスのスキル振り迷うな
くちぶえ→大魔神→しのびばしり→鎌全振りでいいか
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 01:27:16.92 ID:dqd1FMwZO
8クリアしたらドラクエシリーズ制覇したことになるな(10は有料オンラインゲームなので論外)
今日からよろしくお願いします
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 01:46:32.81 ID:kvIcP/GdO
オノむそうよりも鎌のグループ攻撃のほうが強そう
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 02:22:08.93 ID:+slFiYxgO
>>655
ようこそ、8もすごく楽しいよ!
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 04:07:36.48 ID:tpqg165c0
はじめてやったドラクエが8
しかもコード使って、攻略チャートガン見

ごめんなさい でも面白かったよ 鳥になって飛び回るの楽しかった
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 06:19:57.32 ID:mtOu0p8H0
>>656
鎌技のグループ攻撃はMPを使うんだよな
最大MPが少ないヤンガスには、無消費のオノむそうのほうが使いやすい
あれが全体攻撃だったらよかったのに…
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 06:22:46.12 ID:+U4D3J4j0
そこで格闘スキルですよ
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 07:52:26.99 ID:+YLXFEwMP
オノむそうは威力イマイチだけどノーコストで打てるのとモーションが好きなのでよく使ってたわw
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 08:22:04.34 ID:+U4D3J4j0
オノむそうは、なんかモーション時間かかるからなーと考えてふと思ったんだけど、
一部の特技って、読み込み入るのか間があるから出る前にわかるよね。
個人的に一番わかりやすいのがギガブレイク。
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 16:28:20.61 ID:Hr+cBnhmO
ぱふぱふ屋のガッカリ感が半端ない…

ドラクエだけどさ、これも気持ちよさそうだけどさー!

ゼシカが胸揺れ衣装替えだから少しは期待したのに…
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 17:59:39.15 ID:AthVkJ9wO
余裕ぶった顔で騙されてるククールに笑い
妙にイライラしてるゼシカに萌えて
ニヤけてる主人公とヤンガスを馬姫やゲルダが見たらどんな反応するか妄想する

こんなにもすばらしいイベントじゃないか
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 18:15:11.35 ID:dqd1FMwZO
>>657
ゲルダが場所がわからなくて剣士像の洞窟というところについてしまった
しかも宝箱の敵にやれた・・・
地図見たらもう少し先なんだな
勘違いしてた
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 18:21:34.03 ID:BxdlC+7+0
1週目は普通になにも見ずにクリアして
2週目は攻略本やサイトのデータを駆使して効率よく
進める計画を立ててからクリアする
俺はなぜか2週目の方が楽しめるわ
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 19:04:41.17 ID:o0/4D4W50
ラプソーンの支配から解放された後のゼシカのセリフによるとラプソーンに憑依されてる間も意識はあるみたいだな
意識があるまま操られてボコられるドルマゲスとレオパルドの末路むごすぎだろ……
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 19:18:46.63 ID:+U4D3J4j0
ドルマゲスは自業自得だから仕方ない
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 19:22:39.31 ID:sjpSoy+80
>>664
あの時のククールノリノリじゃなかったか?
世界を救うために旅をしている俺達にはこういった癒しは必要だ!的な感じで
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 19:24:58.71 ID:o0/4D4W50
>>668
まぁうんそれはそうだが
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 19:26:55.23 ID:Ht0k/NUo0
>>664
あれみんな騙されてないだろw
ほんとのぱふぱふじゃないけどこれはこれでアリっつってたんだから
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 19:35:02.55 ID:V59vAMGL0
つかね
ぱふぱふって向かい合わせでやるもんだと思ってたけど違うの!?
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 20:00:03.79 ID:mi1cgEax0
ゼシカのぱふぱふはマジなんだろうか
名家のお嬢様がそんなことしないよね・・・
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 21:06:26.43 ID:Ht0k/NUo0
お嬢様といっても田舎のお嬢様でげすからね
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 23:17:33.73 ID:yksp54pLO
ドルマゲスって過去にいじめられてたんだよな
でも伏線回収せずにストーリーが終わるという
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 23:45:10.74 ID:nYzt4c8gO
>>664

そ…そんな楽しみ方があたるとは…

ママン、僕まだまだだったよ…
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 23:48:40.09 ID:nYzt4c8gO
>>676

あたる→ある

連投、訂正スミマセン
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/22(木) 00:45:47.18 ID:fhM74wKX0
神鳥で太陽に向かって飛んでけばずっと昼間のままなんじゃね
と思ったけどそんなことなかった
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/22(木) 06:15:39.92 ID:IfVjUYtvO
ぱふぱふはドラクエの名物だから分かるけど、
パルミドの地下サウナの制作意図が全く分からないんだが…
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/22(木) 08:18:05.57 ID:eF7QCQM50
>>679
当時アッーが流行ったし流行に乗ったんじゃないかな。
でも、似たような要素で7のエテポンゲ達が居るからどうだろう。
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/22(木) 11:23:40.11 ID:2i0HLXn1O
>>675
ドルマゲスは本来はほんとにしょぼい魔法使いみたいだからなぁ
杖パクった理由もいじめた奴を見返してやるってだけだし

でもボスとして一番存在感があったよね
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/22(木) 11:28:43.42 ID:+NkRYTaS0
唯一?声ありだっただけのことはあるよなw
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/22(木) 11:41:20.60 ID:/Lf3vG/+0
>>681
人型の第一形態で使う呪文はベホマラーだけだし
マスターライラスに教わったけど何一つ魔法覚えられなかったのかもな
メラの一つでも使えれば馬鹿にされることないと思うし
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/22(木) 12:43:41.76 ID:1qxAC689O
声は一応主人公たちも「おどかす」で出してる。
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/22(木) 15:01:44.82 ID:Ai9P3k31O
ウコッケも声出すだろカス
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/22(木) 15:16:16.53 ID:+aC5uBayi
パルミドのカジノなかなか稼げないな
ファッキューホイミン
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/22(木) 17:57:14.89 ID:DcdrXMgs0
ドルマゲスの変身前はセリフが表示されるときの音が高い=声が高いけど
外国版ではどうなってるんだろ むこうはフルボイスって聞いたんだけど
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/22(木) 18:14:10.42 ID:SAsSTKP6P
>>687
動画見たことあるけど妙に甲高い声がイメージピッタリでワロタ覚えがある
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/22(木) 18:59:50.36 ID:liDoR4Lf0
>>686
よそ見してると当たる法則にかけろ!
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/22(木) 21:21:28.16 ID:ydAbubDV0
常に錬金釜使ってるからオーブンのチン音にも反応しちゃうわw
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/22(木) 21:32:03.10 ID:DcdrXMgs0
超パワフルスローで無双しまくるのすげー楽しい
後ろ二人にタンバリンもたせてテンションためろと指示しておけば
トロルキングでさえも乱数一撃で消し飛ぶ
どうでもいいけど同じ場所に出現する同じ種類のモンスターでもHPには少し個体差あるっぽいな
さっきのはもっとダメージ受けても倒れなかったのにこいつはもっと少ないダメージで倒れた とかたまにある

>>688
おおそうなのかサンクス
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/22(木) 21:35:16.05 ID:F5rXVvFx0
そんなん昔から
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 01:15:43.80 ID:GJokJvux0
タンバリン二つもってないひといるけどなんとかの冠? あれなにに使ってんの
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 01:28:41.05 ID:QGWysOMc0
ドクロのかぶとでぬすっと狩り
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 01:46:46.70 ID:4p5VWRVo0
一方通行錬金じゃなければ2個作るのに
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 03:35:37.90 ID:VAx0x48L0
ドロップもドクロ狩りも掛ける時間に大差はない
どちらも取れなかった場合「○○時間返せ」は後者だし
ぬすっとは鱗とかの率高めモンスターだけで十分
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 07:03:44.76 ID:DqzLoHObO
おどかせないゾンビ系や裏ダンの敵に有効
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 07:11:16.39 ID:94j7bszP0
>>695
もし、戻すのにスライムのかんむりが必要とかでも2個作る?
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 07:52:55.46 ID:GJokJvux0
竜神王の黒鉄倒せない...
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 09:39:55.32 ID:YiefCc3z0
一閃突きとか魔神斬りとか
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 09:54:00.87 ID:3ln81Jqy0
ギガブレイク撃ったらノーダメで笑った。笑った・・・。
ティロリロ ティロリロ ティロリロ ララララーティララー・・・
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 10:33:50.68 ID:fT41I2Rr0
>>701
レベル99バイキルタンバリンドラゴンスレイヤー装備ドラゴン斬りしたら一撃で死んだ
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 10:57:57.27 ID:7hl7zIKb0
太陽の冠は竜神の兜の代わりに装備してるな見た目変更しないために
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 11:45:52.11 ID:4cyztBta0
ソニーハードのドラクエ初めてやってるんだけど、
やっぱディスクだとボリュームが半端ないな!
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 12:29:01.53 ID:ulSD1fXNO
タンバリン二つだったら超パワフルなんたらじゃなくても無双できるが…つっこみ待ちか
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 13:43:00.81 ID:ea3ww6250
ラプソーンにテケトーに放ったギガブレイクがとどめになってワロタ
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 14:11:32.55 ID:fT41I2Rr0
>>705
意味がわからん
モーションが短い超パワフルで無双できるからいいんだろ
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 14:26:01.07 ID:ea3ww6250
まだ戦いが続くと思って温存しといたのにいざ放ってみたらもう終わりだったというオチ
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 15:49:13.99 ID:KbLeiF4e0
HP低いもん
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 17:16:50.66 ID:KmvirUjq0
ずっと祈り続けろと言われたから回復すらせずにとにかく祈り続ける
普通に何人か死亡
ああ、はいはい、これ負け確定イベントね
生き残りが引き続き祈る
しかし祈りはとどかなかった
ん?
そして普通に全滅
どんだけレベル上げてから挑めっつーねん
そもそもあれ何ターン耐えれっつーんだよ HP999でも無理なんじゃねーの?
ラプソーン強すぎだな 過去最強クラスのボス確定
攻略見る
回復しながら祈りましょう
はあ?あんな紛らわしいセリフにすんなやカスが ←New!
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 17:27:33.30 ID:3ln81Jqy0
いや、それはさすがに初見でわかったぞ。
1ターン目に一人でもやられると気づかない可能性はあるのかな?
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 17:33:01.96 ID:3W3csBFy0
>>710
さすがにそれは同意できんわ
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 18:25:19.06 ID:GJokJvux0
ドラクエの呪われた装備っていらなくねw
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 18:26:31.31 ID:3ln81Jqy0
味でしょ?
すっごいわかりやすい名前つけてあるし
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 18:37:11.86 ID:3W3csBFy0
まじんの鎧は耐性も守備力も戦略性も高い優良防具だぜ
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 18:45:39.98 ID:GJokJvux0
まぁ高く売れるからありがたいけど店のおっちゃんに「二度と手に入らないけどいいのかい?」って言われるとなんかなあw
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 21:31:26.00 ID:XDEY88RQ0
>>713
いらない物だらけだよ
味方側の毒攻撃とか不思議な踊りとか…
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 21:57:38.18 ID:b6PCjaXI0
今回は灰で役に立つようになるって立派なメリットが有るじゃないか
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 23:46:59.23 ID:fT41I2Rr0
HP調整してマホカンタの反射ダメージでラプソーンにトドメ刺してやったwww
メラゾーマの少し前にめいそう使うからちょっとだけ調整が面倒だったかな
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 03:10:30.29 ID:knABixN+O
戦闘中、なぜか参加せずに後ろでちょこんと体育座りしているゼシカに
「ねぇ、なんで戦わないの?」としつこく聞く主人公を
頬を赤らめながらグリンガムのムチでシバき上げる映像も入れて欲しかった…
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 04:39:12.12 ID:gD51MIny0
船入手して南西の島ではぐれ刈ってるが
ミミック邪魔だな、ザキがうざい
他にはぐれ出るとこないかな
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 08:45:57.22 ID:9ovZGt0lO
そのまま力の種も狩ればいいじゃない
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 13:50:20.80 ID:9eY51vuYO
地図にない島はレベル高くても何故かスライムから逃げられなかったりするのでカス
金稼ぎならアリ
はぐれメタルならトロデーンのがマシ
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 16:34:00.86 ID:Ud8Wp5Vn0
トロデーンはぐれ全然出ないやん
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 16:45:24.56 ID:Oj3D8IS60
>>724
トロデーンはRTAで使われるくらいには効率いい場所
王家の谷や風鳴りの丘なみのエンカウントは期待しちゃ駄目だぞ
あそこの稼ぎははぐれ以外は全て逃げるのがベスト
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 19:04:23.42 ID:5Mo4VSRL0
初プレイなんだけど、泉で姫様の美しさを知って、直後にサザンビークでチャゴスに会って、
なんか勃起が収まらないw
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 19:12:12.42 ID:ae9YPi8y0
どういうことなの
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 19:24:21.51 ID:LY/oYWNT0
最低男にかわいい娘が・・・ってシチュが好きなんじゃない?
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 19:33:24.58 ID:PiiiRCOf0
トロデーンしかいいところがないんだよ
複数出てこないし、トロデーンあたりの時期にはメタルに恵まれていない
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 20:01:21.39 ID:9ovZGt0lO
30回に1回出るか出ないかのトロデーンで粘るより
王家の山手前でメタスラ倒しまくった方が絶対効率いい
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 20:14:35.33 ID:wERru49J0
チームで1番強いのってやっぱゴーレム達三体だよなw
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 20:22:17.73 ID:9eY51vuYO
ゴーレムの1番HP低いやつが合体前に普通に死ぬから微妙
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 20:25:41.48 ID:d0DH93AR0
>>731
一回攻撃だし回復も出来ないから、攻撃が激しい相手(黒鉄とか)だとすぐに死ぬ事もある
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 20:36:33.66 ID:W8nMOmx6O
船落ちでアスカンタ南の小島に行けばはぐれ大量に出る
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 22:21:41.71 ID:smGJ/a9Q0
チャゴスいたよ歌うめーし

http://www.youtube.com/watch?v=RixgyoPQExw&feature=related
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 22:27:47.64 ID:t+HzsB3CO
巨兵三体のガッカリ感は異常…

使えないにも程がある
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 22:59:31.14 ID:ytssmAgMO
sage
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/25(日) 01:14:38.02 ID:rmjk3ZQL0
テンションためにためて帰っちゃったりなぁ・・・
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/25(日) 02:41:48.47 ID:77IBgWEyO
ドラキーのがっかり感のほうが…
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/25(日) 09:22:40.74 ID:RTknV6lt0
ゴーレム以外につかえるやつメタルぐらいじゃねw
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/25(日) 11:31:45.41 ID:uFDHhTcA0
だれか聞いてください
ドルマゲスって、遠藤憲一に似てませんか?
遠藤憲一の声ってフリーザの声が合いそう
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/25(日) 13:15:27.04 ID:EnTnmzvkO
阿藤快を白塗りにした方が似てる
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/25(日) 13:47:55.91 ID:+9ZMZLrC0
英語版ドルマゲスの声聞いてきたけどイメージと違うwww
これはこれで好きだけど
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/25(日) 14:06:46.25 ID:+FmwSvuhO
大型TV&D端子でDQ2周目プレイ中なんだけど、8年前とは思えない感じで物凄く良いわ
9はスルーしたから早いとこ8の進化版出して欲しい
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/25(日) 14:08:41.31 ID:BmuJguFn0
どっこい10は9の進化版みたいなもんだという
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/25(日) 14:30:09.94 ID:ie3Qc/rE0
DSの汚いポリゴンはやだなぁ2Dか8みたいなそこそこ綺麗な3Dでないと自分は
無理だ
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/25(日) 21:09:50.77 ID:mgsveDpq0
何の進化なのかわからないが、スキルシステムは9で進化してる。
グラフィック面ならバトルロードも進化してる。
これ両方あわせたのが一応10だと思うが、ネトゲなので俺は様子見な予定。
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/25(日) 21:49:45.89 ID:kp1OUWfd0
>>741>>742
嶋田久作、というか加藤が似てると思う
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/25(日) 22:09:53.93 ID:G17OOF6O0
××役にはぜひ○○さん!ではなく
○○さんなら特殊効果無しで××役出来る!
って言われちゃう嶋田久作さん
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/26(月) 00:44:46.04 ID:h0K9WzinO
>>741
ドルマゲス先生は顔の輪郭からいって斎藤洋介の方が似てるよ。
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/26(月) 05:04:34.23 ID:jf7MNaz10
諸刃の剣改って強いの?
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/26(月) 09:38:20.54 ID:+jI1qXAr0
強い
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/26(月) 13:01:43.46 ID:xa5Xvws5O
8はDQの雰囲気壊さない様にしてた感あったけど、最近のDQは攻めてるよね。
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/26(月) 14:40:49.82 ID:5inzhQPbO
もろば剣は使ったことないなあ
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/26(月) 16:54:01.25 ID:3KWeFeO50
ゼシカは私のお嫁さん♪
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/26(月) 17:25:10.61 ID:fg3bz10w0
諸刃改の追加ダメージってどんなもんなんでしょ
同時期に手に入る奇跡改と比べて
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/26(月) 17:43:19.44 ID:tXumx7B+O
ドラクエ9の攻略本のイラスト見てみたんだけど、
よく見るとゼシカの服って胸元の露出あんなに高かったんだね
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/26(月) 18:04:03.27 ID:l+9kw0+GO
乳首に引っかけて止めてるからな
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/26(月) 19:21:37.58 ID:uvv1VFdG0
引っかけて止められるということはつまり立っていると・・・
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/26(月) 20:07:09.93 ID:fYvY6fgt0
安全ピンで止めてるんだよ
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/26(月) 20:09:04.13 ID:/M4VmNZj0
胸筋で支えてるんじゃないの。
10年後には着れないな。
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/26(月) 20:16:53.62 ID:5inzhQPbO
よく見ないと胸に気づかない人もいるのか…
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/26(月) 20:16:55.87 ID:klJ/8SV00
ご飯粒の糊で……いや何でもない
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/26(月) 21:54:49.68 ID:Fwvj7o0d0
>>756
ルカニ併用ならもろば改が強い。
そうでなければ似たようなダメージ。
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/27(火) 01:13:52.78 ID:kcPR+SRh0
諸刃改とか奇跡改とか言ったが、冷静に考えたら
最後の鍵入手時点ではぐれ剣作れるんだよな
迷わずはぐれ剣を使うことにした。メタリックかっちょいい
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/27(火) 11:32:37.57 ID:7SQ8Jdmt0
俺も昨日さいごのかぎ取ったが、オリハルコンがまだ。
ちょうどしんぴのよろいに届いたとこ。どこ漏らしてんだろ。
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/27(火) 13:06:01.06 ID:4D5NMMpx0
ブーメランや勇気にスキルを多く振ってると厳しいけど、
奇跡の剣を入手した時点ではやぶさ斬りができると凄く
楽になるな。
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/27(火) 13:24:02.01 ID:HI+ItGQk0
AIのククールはなぜはやぶさ切りしてくれないのか・・・
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/27(火) 15:54:43.03 ID:kcPR+SRh0
AIのゼシカはなぜしびれ打ち馬鹿になるのか
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/27(火) 16:03:03.78 ID:SMMX+HycO
ラリホーアロー
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/27(火) 16:10:13.40 ID:gKivUrdz0
>>766
最後の鍵を取ったところでオリハルコンを貰うには、竜骨の迷宮や海賊の洞窟入り口のも含め、その時点までの全てのメダルが必要になる
>>768
AIは単体攻撃の優先順位を一撃目の威力で判定してるから、隼や五月雨といった弱威力の多段攻撃は使わない
>>769
AIはトドメになる場合を除き、より多くの敵にダメージを与えることを優先するから
772766:2012/03/27(火) 18:04:10.10 ID:ZqR5oCRU0
>>771
なるほどです。竜骨の迷宮はかぎの後に行って現在81枚です。
今週中には海賊の洞窟に行けると思います。
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/27(火) 18:26:46.00 ID:gKivUrdz0
>>772
それなら足りないのは2枚か
分かり難いところだと、海賊の洞窟入り口脇にある小部屋か?
あそこには鍵無しでも入れるから、船入手直後にここのメダルを取れることも計上してるからなぁ
他のはわからないけど、メディばあさんの家じゃないことを祈ろうか
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/27(火) 18:36:38.69 ID:zgbV31/W0
レティシア大陸(表)まででちょうど90枚集まるはずだったな
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/27(火) 18:55:38.87 ID:kcPR+SRh0
しっぷうのバンダナは竜神兜とるまで使えるかな
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/27(火) 21:06:53.13 ID:SMMX+HycO
ババアの小屋のメダルはイベントのあと無くなるのか
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/27(火) 21:15:40.12 ID:b7wNr1MX0
ぱふぱふ屋にも1個あるからね
778766:2012/03/27(火) 21:49:58.67 ID:mLcwTUEL0
>>776
萌え残ってそうな気もしますけどね…。

>>773
公式ガイドを眺めた感じでは、大聖堂と海賊洞窟入口で83個かな?と思いました。
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/27(火) 22:00:33.94 ID:2njIK99D0
都市は救済が有るのに変だね
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/27(火) 22:03:50.54 ID:rR/4lt1h0
でも8は期間限定全部取り逃しても破壊の鉄球取れるからマシ
7は最悪プラチナキングの心取れなくなるし
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/27(火) 22:10:09.06 ID:2njIK99D0
幾つか余るのはそのせいか
袋の中で邪魔……
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 00:01:39.98 ID:E8to4R3iO
やり直して、モグラ退治直前。
闇商人に特薬草だのハイブーメランを売りに行ったついでに情報屋に会ったらあっさり教えてくれるのね。
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 00:10:43.49 ID:dj55Jwh00
ハープの情報の事ならマルチェロやポルトリンクの大臣風の男からも聞けるぞ
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 01:54:36.65 ID:uzyhs4kT0
今気づいたが、街出て最初の戦闘だけ剣を抜くモーションが追加されてるんだな
細かい演出だ
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 02:01:58.38 ID:B3ewtW0W0
普通はトロデーンで月影の窓を見て、アスカンタを思い出して戻るのかな?
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 03:22:23.59 ID:Jw8IYQz3O
仲間と会話すれば普通に教えてくれた気が
あの時点で寄った街なんて数が知れてるし詰まるような所ではない
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 05:08:38.32 ID:8HjPlzNI0
行き先がハッキリしないときはルイネロに聞きに行けばいいんだしな
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 09:45:18.99 ID:PW7sqE0s0
普通の初プレイじゃトラペッタに二度と戻らんから、
ルイネロが占ってくれることさえ知らない。

おそらく>>785が多数派。
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 13:02:43.17 ID:gd2mSZ4L0
俺も>785と同じだ
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 16:06:38.74 ID:nydkSYYj0
まんま>>785だわ
あと仲間会話がヒントになった
明確な音楽家が登場してない現状で
ハープなんて大層なもんを隠し持ってそうなのは
お城くらいなもんだし
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 17:05:22.21 ID:E8to4R3iO
>>783
ポルトリンクはヒントだけだね。
M字ハゲもちゃんと教えてくれた。
初プレイではククールとルイネロに聞いた。
あらかたやり尽くしたと思っていたら新鮮だ。
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 17:42:53.05 ID:AlLTNscdO
一周目じゃ存在すら知らない台詞も多いな
各ボスに全滅させられた時専用の仲間コメントとか
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 18:15:29.51 ID:dj55Jwh00
そういえば暗黒魔城都市でプチソーン倒した後のイベント戦闘で全滅した場合ってどうなるの?
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 18:27:48.19 ID:RFwyraXL0
ハープ探しはルイネロ頼みが普通だと思ってたが少数派だったのか
2周目は何故かマルチェロから情報貰って、ちゃんと作り込んでるなあと変に感心した記憶がある
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 18:40:19.93 ID:TegdY5ocO
一応パルミドのインチキ占い師も凄くおおざっぱなヒントくれるぜ
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 18:59:20.93 ID:uzyhs4kT0
ハープっていう位ならどこかの城の国宝が〜とか仲間コマンドで貰えなかったか
トロデ王はここにはないって言ってるから一つしかないじゃん
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 19:34:48.08 ID:E8to4R3iO
>>795
ルイネロよりふんわりしたヒントだろうね。
>>796
ククール「金持ちか王様か?」みたいなヒントだな。
金持ち→ゼシカの実家、モリー、ゲルダ
王様→パヴァン、トロデ
だから絞られるわなぁ。
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 20:03:46.68 ID:CzAVOmpy0
>>785とは違うけどパヴァン王と別れる時に何かあったら力になるって言ってたのを憶えてたから真っ先に行ったな、まさか当たりとは思わなかったけど
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 20:12:02.88 ID:9E4atlm20
5の妖精女王・6の理性の芽みたいなポジションだよね。
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 20:48:04.80 ID:793Q5xD+O
>>793
プチソーンからやり直し

自分はなったことないから専用のセリフがあるのかわからない
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 21:59:46.74 ID:uzyhs4kT0
ククールの大防御って取得価値あり?
最終的に疾風のレイピアを持たせるのが基本形になりそうだから弓伸ばしてもあれだしどうしようか
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 22:12:22.30 ID:suy6D+J/0
ボス戦特化ならあってもいい
でも優先度でいうと隼斬り、バイキルト、メダパニーマあたりのが断然上
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 22:40:22.80 ID:uzyhs4kT0
隼もバイキルもパニーマももう取ってるんだ
とりあえず身かわし上昇までは上げて、そこからさらに上げようか迷ってる
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 22:58:08.21 ID:KCoO4JqaO
>>801
大防御があると龍神王戦の生存率がぐっとあがる
ゼシカがザオリクを覚えていたとしてもククールは大事な子
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 23:59:40.01 ID:LgRDMFEj0
黒鉄を挌闘縛りで倒す時って刃の鎧でひたすら防御がいいのかな?
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/29(木) 00:05:00.19 ID:WcWoXlrx0
格闘縛りなら拳で戦え
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/29(木) 00:06:17.44 ID:suy6D+J/0
>>805
テンション上げて殴れ
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/29(木) 01:57:28.03 ID:t6KHlOsL0
>>801
大防御は最強スキル
逆に弓は完全地雷。絶対にいらん
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/29(木) 12:29:40.06 ID:Ibswe2S/0
妖精は使うだろ
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/29(木) 12:48:13.05 ID:zr2vl4qK0
しあわせのぼうしがあればいらんだろ
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/29(木) 14:14:49.74 ID:CYHvnjpv0
レティシアで長老やその他の村人の話を聞いてから、村の西の止まり木のところにいっても
レティスの影が現れません・・・
なにか他に影を出現させる条件ってありましたっけ?
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/29(木) 20:05:34.78 ID:RbGrbCRW0
夜は影出てこないよ
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/29(木) 20:33:45.40 ID:VhlEEPRg0
ククール剣スキル
長所:成長が早く攻撃力が高い、メタル狩り可能、武器が豊富
欠点:雑魚戦に不向き

弓スキル
長所:単体・全体共に対応、攻撃しながらMP回復、最強武器にレア素材が不要
欠点:攻撃性能が中途半端
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/29(木) 20:53:36.48 ID:5+MMRJbT0
>>813
格闘は真空波か岩石投げがあればなー。
よってカリスマに振って余ったのを気分しだいで振り分けてるなーククルのスキルは
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/29(木) 20:55:26.85 ID:ncFuIbGo0
普通にやると本格的に振り始める頃にはエンディングだよねw
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/30(金) 00:17:52.14 ID:abFqO7+fO
シャイニングボウ覚える頃にはクリア寸前
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/30(金) 00:23:19.30 ID:sAY/Th+n0
>>450のレベルだったらスキルもスカスカだろうなw
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/30(金) 01:16:02.77 ID:kgtYkwaO0
しんくうはがあればククールの格闘ももっと使われたのだろうか
まあ必要なポイント次第だけど
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/30(金) 19:50:25.60 ID:FGIuYygv0
>>816
まっすぐ取りに行けばレベル32で覚えるぞ>シャイニングボウ
普通だったらオークニス〜レティシアあたりじゃないかな
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/30(金) 23:03:35.61 ID:f2p2pZuk0
572のサイトのメタル狩りでバックル痛恨100%チームを試したが出なかったから
2時間前まで戻ったぜ…廉価版だったからか?
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/30(金) 23:59:15.75 ID:9T/+8Y9jO
>>820
バックルのMP0で敵がメタル系だけなら痛恨出るはずだぞ
MP切れてなかったかメタル以外の敵がいたんじゃないか?
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/31(土) 00:09:51.50 ID:+wl7ZV/N0
>>821
あー。そうなのか。他の敵いたな…
なかなか難しいな
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/31(土) 00:26:51.12 ID:sPlT8bUMO
メタル以外がいると攻撃控えがなくなるからね
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/31(土) 00:58:25.83 ID:vClnbvx30
>>820
「すばやさ通りに行動する場合」は100%痛恨発動だけど、
すばやさがズレて痛恨出せないときもある。
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/31(土) 01:12:45.85 ID:+wl7ZV/N0
そういやスカモンのMPって回復しないのか。2度目召喚以降HPは回復してたから
MPも回復して召喚するのかと思ってたよ
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/31(土) 01:29:53.22 ID:sPlT8bUMO
スカモンのMPは移動の歩数で回復

マリン→ミネラル→バックルの順番で100%痛恨だけど
さらにバックルをMP不足にすれば、マリン→バックル→ミネラルの順番でも痛恨になる
マリンさえ先行すれば良くてマリンのすばやさ高めだから先行率も高い
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/31(土) 01:58:00.38 ID:+wl7ZV/N0
説明貰ったからもう一度チャレンジとスカウトに行ったんだけどレベル20程度だから
ククールがマリンの島で1ターンで即死したわ…
また明日試そう
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/31(土) 11:21:37.75 ID:rb8kFcWQO
ひょっとして、人食い箱、ミミック、パンドラボックスって普通にエンカントって不可なんかな?宝箱からしか会えないとか止めて欲しいけど…
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/31(土) 11:59:39.22 ID:6BEkwjQH0
ゴロゴロ出てくる場所がある
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/31(土) 14:07:09.97 ID:rb8kFcWQO
>>829
そうなんだ、ありがとう。
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/31(土) 17:53:11.22 ID:vYeMj22z0
>>762
亀だが俺も最初ゼシカの胸に気づかなかった質
むしろククールのもっこりに目が行っていた
(DQ8発売直前の頃そういうスレも立っていたし)
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/31(土) 20:22:00.91 ID:8exEkLwNO
巨乳キャラはたくさんいるけど
ククールほど股間が強調されたキャラはめずらしい
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/31(土) 22:46:19.22 ID:ajvc1wKhO
アゴのほうが強調されてる
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/01(日) 18:28:22.24 ID:0Zgc7KV6O
おどかし無効ってくさった死体系とがいこつ系とミイラ男系とキラーマシン系と裏ダンの敵だけだっけ
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/01(日) 23:09:01.66 ID:jOe2twpKO
マシン系や裏ダンの連中はこちらのレベルに関わらず襲い掛かってくる
ゾンビ系は大体が無反応
メタル系はレベルに関わらず逃げたり襲い掛かったりする
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/02(月) 01:07:44.12 ID:JiGl0A/FO
tes
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/02(月) 01:13:54.17 ID:JiGl0A/FO
はやぶさ改のはやぶさ斬りだと55x2.25
竜神王のはやぶさ斬りだと137x1.5
ということは竜神王のほうが強いってことだよね?
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/02(月) 03:00:15.53 ID:c+anuUZo0
クリア後のスカモンってどうなの?
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/02(月) 03:01:13.36 ID:pdv2w0e+0
はやぶさの剣はやぶさ斬りは4回攻撃だよ
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/02(月) 06:05:42.55 ID:g1YVAdTm0
>>837
攻撃力はステータスの力の強さ+武器の性能だよ
仮に力を150として(主人公LV50前後の力)計算してみると、はやぶさ改の方が強くなる
力が上がっていく程、はやぶさの方が大きくなっていく
841837:2012/04/02(月) 09:45:55.29 ID:oIzUsUdN0
>>839
うん、だから0.75x0.75x4で倍率2.25ってことで

>>840
力をすっかり忘れてた。ありがとう
計算したら力109(主人公Lv35以上)より大きいとはやぶさ改の方が強くなるね
バイキルトとか使わないならはやぶさ改ってことか
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/02(月) 13:33:01.65 ID:DD0NM02t0
>>838
レベル99にしたら竜神王の封印回避以外の使い道がなくなっちまった
タンバリン鳴らして殴ったほうが強い
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/02(月) 13:51:09.51 ID:tZD7liLi0
>>842
テンションブーストチームは使えるけどな
テンションブースト→タンバリン1回でいきなりハイテションで殴れる
まあLv99だと強すぎてあまり意味ないけど
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/02(月) 22:17:18.75 ID:YK2vkKIz0
>>841
攻撃力は敵防御力/2だけ下がるから、敵防御力が0ならその通り

でも裏ダンの敵の防御力は160程度あるので、実用的にはスキル効果(剣攻撃力+25)を
差し引いても腕力164(Lv50以上)ほど必要だね
845837:2012/04/03(火) 00:06:34.13 ID:8FNlP5Y/0
>>844
どういうこと?
ダメージは攻撃/2−防御/4で合ってるよね?

敵防御160でも攻撃力を比較する時は条件一緒だから
計算では省いたんだけどそれだとおかしくなる?
頭こんがらがってきたw
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/03(火) 00:11:17.60 ID:MMuy0S140
>>845
特技の倍率が掛けられるのは敵に与えるダメージに対してだからだよ
ダメージ計算はあなたが書いた式の通りなので、敵の防御力が高いと元々のダメージが減ってしまうんだ
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/03(火) 07:55:10.79 ID:SaryFsqZO
『呪われし姫君』の呪いって馬に変えられたことじゃなくて先代の約束(サザンビークの王子と結婚すること)が呪いなんじゃないかって解釈してる人がいたな
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/03(火) 08:55:25.47 ID:+bwPPWlk0
これもさんざんガイシュツなんだろうけど
最初の約束は結ばれなかった恋人たちがお互いの子供を結婚させようというもの
これがお互いに男の子ばかりでかなわなかったのでそれでは孫をとなった
主人公も孫だから姫と主人公の結婚でも約束が果たせたことになるから呪いというのはどうかと思う
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/03(火) 09:44:49.56 ID:hRjvUwiL0
>>845
Wはやぶさの4連撃だと、4回の攻撃それぞれに敵防御力によるダメージ減衰がかかるからだよ
攻撃の回数が少ない方が防御力による減衰は少なくてすむ
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/03(火) 14:35:05.72 ID:UL52Kbp80
やっとDQ8のスレをみつけたZE
もう既出かもしれんけど、質問させてくれ。
キャラクターの限界能力値ってどれくらいなんだろうか。
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/03(火) 16:06:16.25 ID:mtWmtomGO
>>850
種使えば999だよ。グリンガム双竜強いぜ。
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/03(火) 16:43:40.27 ID:UL52Kbp80
>850 サンクス
つまり、時間さえかければ全部の能力値が999になるわけか。
そしたら爽快だろうなあ。とても試す気にはなれんが。
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/03(火) 17:33:32.20 ID:hRjvUwiL0
8はスキル以外の種・木の実は、ほとんどランダムドロップしないからな
種狩りはマジで気の遠くなるような作業になるw
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/03(火) 18:12:55.52 ID:W2aWzwQrO
パルミド住民みたいな生活してた頃は1日7〜10個くらい集めてたな
そのうち金に困って本体ごと売っちゃったけど
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/03(火) 18:25:30.06 ID:UL52Kbp80
>853
気が遠くなりすぎて死んじゃうかもなw
>854
お・・おう・・
そのような過去をお持ちなのですか・・
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/03(火) 20:14:13.50 ID:tDcFfcgbO
何年かぶりにラスボス倒そうと思い過去のセーブデータからやってるんだけど、

神鳥のたましいを使ってもラプソーンのいる黒い雲のトコに入れない…

これってどうやるんだっけ??誰か教えてください
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/03(火) 20:48:25.01 ID:hRjvUwiL0
>>856
レティシアの神鳥の止まり木に行ってレティスに会う
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/03(火) 21:04:36.11 ID:tDcFfcgbO
止まり木って何だっけ?
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/03(火) 21:11:20.33 ID:hRjvUwiL0
……
レティシアの西の端、闇の世界への入り口前に倒木があるだろ





関係ないけど
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/03(火) 21:18:10.01 ID:tDcFfcgbO
ごめん、すっかり忘れてるw

レティスって人はレティシアっていう町の中にいるの?
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/03(火) 21:19:08.38 ID:0sySZBsI0
もっかい最初から始めような
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/03(火) 21:24:04.72 ID:NZDr0fDB0
ばあさんとこの石碑読み直してこい
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/03(火) 21:27:38.91 ID:tDcFfcgbO
ばあさんってww

どこにいるばあさんなの??

さすがに最初からは出来ね
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/03(火) 21:34:36.28 ID:0sySZBsI0
ばあさんはもう・・・
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/03(火) 21:35:50.44 ID:4z0Ux/A4O
いいから最初からやれ
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/03(火) 21:37:09.40 ID:vcNChWe1O
ここに書き込んでる道具で調べられるだろうがカス
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/04(水) 00:21:05.71 ID:dUYdvrwV0
おっさん流石にきもい
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/04(水) 19:35:32.21 ID:MRCIMzYJO
一度クリアしてから全然プレイしてなかったから数年振りに最初からやってるが、フィールドとか壮大でいいね
まさに世界を冒険してるってカンジで、戦闘のテンポの遅さもきにならない

そういや、イシュウマリの部屋って確かクリア後は行けなくなるんだっけ?
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/04(水) 19:39:42.82 ID:/lNmV2yL0
>868
クリア後というか、船を入手した時点でもう行けなくなる。
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/04(水) 19:55:13.45 ID:kn5YtpL2O
久しぶりにやったら最初のダンジョンで全滅した
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/04(水) 22:39:38.47 ID:wZj8xTehO
へちまうりは結局何者なんだ
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/04(水) 23:54:05.51 ID:/V3uI35+O
>>871
月の神とかじゃなかった?
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/05(木) 00:55:48.98 ID:x2r10fdr0
ちょっと聞きたいんだがこのゲームやってみたいんだがヤンガスがどうも好きになれない
ヤンガスずっと棺桶でもクリアは可能かな?
ヤンガス単独で戦闘とかあったりしない?
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/05(木) 00:58:42.87 ID:r8Kbq5He0
ヤンガスはほぼアタッカーだからクリアは可能だと思うよ。
くちぶえとかとうぞくのはなが使えないけど。
序盤二人の時主人公一人だとかなりきつそう。
あとラスボスは全員生存した状態であることを7回行わないといけないから
そこだけは我慢
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/05(木) 01:06:17.27 ID:x2r10fdr0
>>874
つまり便利スキルがなくなる感じかな?
クリア可能みたいなんで明日買ってくるわ
素早いレスサンクス

876名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/05(木) 01:06:43.23 ID:YbahN2Q80
ヤンガス良い奴だよ
あんまりプレイ前から見た目で判断するなよ
ついでにヤンガスがいないと進めないイベントもある
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/05(木) 01:19:51.21 ID:KAiv5nnF0
プレイ後もヤンガス嫌いなら人間が歪んでる
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/05(木) 01:20:11.25 ID:x2r10fdr0
あの見た目でいい奴なのか・・・
連れの家でヤンガスが鼻くそほじってるの見てこいつはないと思ってしまったんだ
言われてみれば見た目で全否定はダメだな
ちょっと思考が短絡的だったわ すまない
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/05(木) 01:23:59.03 ID:r8Kbq5He0
元の育ちは悪いし序盤の回想でアレな行動するけどすごいいいやつだよ。
最後まで主人公をアニキって慕ってくれる
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/05(木) 01:28:53.91 ID:KAiv5nnF0
>>878
お前のかーちゃんだってハナクソくらいほじるだろ?
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/05(木) 01:29:15.59 ID:jubAyszH0
プレイすればわかる
ヤンガスを好きになる不思議
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/05(木) 01:45:53.75 ID:CuySUjd10
二人の出会いを回想するところとかいいよな曲も含めて
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/05(木) 02:07:31.90 ID:oyPdl9850
後で回想するよりトロデーン城から始まって欲しかったかなー
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/05(木) 02:15:36.96 ID:MWabOBbY0
そこはDQ7の「スライムまで長すぎ」の反省だろうね
やったらどうしてもイベント長くなるから
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/05(木) 03:31:39.38 ID:u4zqxlRWO
7は流石に長すぎだけど、
8は回想くらいいれて良かったと思う。スライムまでが結構短い。

それも踏まえて海外版やりたい…
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/05(木) 06:12:22.84 ID:7tgTSsXvO
城から始まったら
トロデーン周辺のモンスターに殺られるがや
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/05(木) 06:32:05.06 ID:r8Kbq5He0
ゲーム開始!いばらドラゴン4
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/05(木) 06:33:13.20 ID:RRj/qS6j0
よく考えると王様と姫と近衛兵の三人じゃ
あの城から出るだけでも大変そうだな
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/05(木) 06:38:38.49 ID:r8Kbq5He0
普通に考えたら、城捨てた後に呪いの影響で沸いてきたなり住み着いたんだろうね。
町や城に敵が出ないのは、一応門番が守ってるとかそういうのはあるだろうし。
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/05(木) 14:18:57.95 ID:kgpJdtGFO
わざわざ馬に変えてくれた呪いに感謝
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/05(木) 15:25:23.45 ID:oL16riCpO
これって中々アイテム盗めないんだね…眠らせておどかしても全然アイテム落とさないし。1〜2%ぐらいって認識でいいんかな?
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/05(木) 15:56:48.21 ID:u4zqxlRWO
>>891
種、木の実はほとんど1/256
1%にも満たない
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/05(木) 16:41:39.85 ID:oL16riCpO
>>892
サンクス。モンスター図鑑のドロップ欄を埋めるのは諦めるよ。つうか全部埋めた猛者はいるんだろうか?
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/05(木) 18:40:26.96 ID:QgvRohUh0
てかそもそもドラクエって元々全体的にドロップ率低くないか
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/05(木) 18:52:59.23 ID:pKuUUFrEP
そんな事言ってたら前作なんかドロップ率1/4096の奴もいるんだぞ

しかもカスみたいなアイテムで
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/05(木) 19:20:16.53 ID:BjC8W3oJO
>>893
図鑑999匹狙ってると勝手に埋まる
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/05(木) 19:45:17.65 ID:PxEAia6S0
ドラキーマ

倒した匹数   :1←後にデスプリーストがザオリクで蘇生して逃げた
まんげつ草   :0
こうもりの羽  :2
おどかす試行回数:不明

他にもうちのセーブデータには通常ドロップ率とレアドロップ率がおかしいやつがいるけど
ドラキーマのドロップ率ってどうなってたっけ
ちなみに入手したこうもりの羽の一枚目はメタルウィングに練金して愛用してる

ブラッドマミー999匹ぶち殺した時も途中まではあかいカビ>バンダナだったな
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/05(木) 20:22:39.80 ID:zVqJBg4GO
>>871
竜神王と関係ある筈と思っていたが全然関係なかったな
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/06(金) 00:08:19.40 ID:a1TScu1e0
>>893
それどころか全モンスター討伐数999の神がいらっしゃる
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/06(金) 00:14:39.40 ID:33+XdjqW0
ザバンとか999どうすんの?
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/06(金) 00:29:21.24 ID:a1TScu1e0
>>900
ボスはノーカウントだ
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/06(金) 00:36:37.76 ID:296yESWc0
すいません、暗黒魔城都市の円形都市で引き返したらどうなるんですか?
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/06(金) 00:44:14.78 ID:dAv4TtRi0
>>902
普通の(壊れていない)街並みに戻るだけ
更にそこを過ぎて進むとまた壊れてくる
つまり降りてきた階段のあたりだけが整った街並みであり、
そこからどちらへ進んでも街が崩壊する
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/06(金) 00:48:59.49 ID:296yESWc0
>>903
気になってたんでありがとうございました
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/06(金) 02:07:04.74 ID:ucb0fO8DO
FC版DQ3でアカイライから悟りの書を入手したのが俺の低確率ドロップ入手のピークだった
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/06(金) 02:15:43.31 ID:yBlVRXqnO
暗黒魔城都市の円形のとこが
螺旋状になってると思うのは自分だけ?
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/06(金) 09:46:47.12 ID:XMsGWZvKO
>>905
懐かしいな。カンダタが居る塔に出没してた記憶があるな
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/06(金) 09:51:46.53 ID:IiRIFVyg0
きおくが ちがいます
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/06(金) 12:29:57.71 ID:XTBWSXg0O
>>899
まさに神だねw
しかし、ここまで大どろぼうの鎌が低性能なのにはビックリしたよ。メタルキングの槍と覇王の斧も錬金材料にするのも躊躇するし…けど久しぶりにしたけど神ゲーだわこれ。

>>908
ワロタ。
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/06(金) 16:05:32.18 ID:GmJNtyrm0
泥棒の鎌で盗むの成功したの薬草くらいだったな
ビジュアルが好きで初回はヤンガスのスキルは鎌レベル上げまくってたけど
二周目以降は安定の斧+人情だな
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/06(金) 19:09:08.98 ID:w7nhiLL7O
俺は人情はくちぶえだけだな
既プレイだと鼻はいらないし、AIがベホイミ使うのがうざい
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/07(土) 07:27:14.46 ID:td6Nir7QO
ラプソーンが弱い弱い言われるのって、絶対HPの低さが要因だよね
攻撃自体は歴代ラスボス中でも強力な方だし

初見時は叩きつける→念じボールのループでフルボッコにされた
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/07(土) 08:36:10.80 ID:50GuC4vU0
攻撃力高いイメージはあんまりないなぁ…固有技以外が微妙だからか
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/07(土) 08:56:34.00 ID:wyFDIzut0
しゃくねつ使えない時点で他より火力不足ってのは否めない
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/07(土) 09:40:29.35 ID:nwypzJut0
あのくらいでも初見でぐちゃぐちゃスキル振り&錬金ほぼスルーのプレイだとなかなかきつかったぞ・・・。
いのったあと全滅してもっかいいったらバリア無くなっててありがたかった。
ブーメラン100でしょぼいブーメランしか装備してない主人公の使えないこと使えないこと。完全に空気だった
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/07(土) 11:06:07.02 ID:td6Nir7QO
灼熱使えないっつってもなあ…
軽減できない叩きつけのが厄介だし
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/07(土) 12:12:10.09 ID:adVSY++Z0
突然で申し訳ないですが
サーベルきつねの
色違いのモンスター他にいましたっけ?
全部教えてほしいです
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/07(土) 12:35:09.82 ID:syKQZV3W0
ラプソーンは攻撃力高いのに全く直接攻撃がないのが微妙と思われる原因だろやっぱ
1形態が強いのは痛恨含めて攻撃もあることだと思えるし
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/07(土) 13:12:23.73 ID:sEwcH48zO
俺はこのゲームの発売当時、ドラクエ初プレイの超初心者だったが、ラプソーンは全然強く感じなかったな
あ、こんなもんなんだラスボス…ってかんじ
スキルも全員の武器にそれぞれ少しずつ振って地雷踏んでたけど、レベルさえ上げていれば苦労しないと思う
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/07(土) 13:13:31.07 ID:JJuw55yc0
IDがdqなのだがw
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/07(土) 13:18:01.86 ID:nwypzJut0
誰が?あ、板跨いじゃった?別の板だとID違うよ〜
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/07(土) 14:01:36.45 ID:ahV87mpt0
>>917
ナイトフォックスとバロンジャッカル
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/07(土) 14:22:38.66 ID:XlCVGgxQ0
>911
ステテコダンスとオッサン呼びのために人情上げてたよ
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/07(土) 14:25:33.12 ID:6q0OLcKq0
リーザスの関所でサーベルきつねの群れにフルボッコにされたのはいい思い出w
ダンジョンのボスよりそこらの雑魚の方が強い
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/07(土) 16:18:22.06 ID:xjlUNz2s0
俺のトラウマはメダル王女んとこのタップデビル?だったな

先手を取られてから、ステテコダンス→死の踊りのコンボで何も出来ずに全滅

あと、雪国地方も即死系使う奴らが複数いて苦戦した
926 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/04/07(土) 17:53:42.19 ID:ahV87mpt0
>>925
だね。雪山地方でブリザードたちにザラキ連発される
は誰もが通る道
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/07(土) 18:14:33.77 ID:Ej1kUL+I0
敵のすばやさが高いから、雑魚集団の方がやっかいだね。

それとは関係ないけど、呪われしゼシカ戦でおっさん呼びするためにレベル上げ中。
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/07(土) 20:27:51.08 ID:Fhk2D+5cO
今ドラクエ8初プレイなんだけどアスカンタ城の話で泣いた
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/07(土) 21:18:23.05 ID:0SC4hcmf0
でもあの後キラと良い感じなんだよな、王様。
キラってもっと幼いと思ってたから違和感あった。
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/07(土) 21:23:34.41 ID:td6Nir7QO
雪原でブリザードのザラキで全滅されるとかファンサービスだろ(DQ2的な意味で)
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/07(土) 21:45:53.68 ID:MMyeUH2HO
今は、ドラクエ8を4回目w次は、格闘技スキルでいきますw
ドラクエ3と同じぐらいおもしれーw
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/07(土) 21:52:20.60 ID:MMyeUH2HO
>>912HPは、歴代ラスボスと差ほど変わらないと思うよ
8は、テンションとかあるから、それに合ってないだけよ!ぶっちゃけ今の2倍強くてもよいね
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/07(土) 21:58:43.13 ID:/6J+Oh/o0
ゼシカは私のお嫁さん♪
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/07(土) 21:59:19.38 ID:2d370J3k0
唯一、念じ玉二連続でゼシカかククールに当たってその後全体攻撃されるのがキツイ
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/07(土) 22:02:41.47 ID:Jkro74cW0
強さというよりは2形態目がないのが原因だ
やっぱ変身は必要だよ
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/07(土) 22:19:47.42 ID:wyFDIzut0
>>935
俺もデブの次があると思ったらあれで終わりだったから拍子抜けしたわ
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/07(土) 22:28:00.01 ID:wk6JgWgI0
でもラストダンジョン吸収してドーピングした姿があれなんだろ?
さらに変身するっていったい何を吸収すればいいの
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/07(土) 22:32:53.24 ID:td6Nir7QO
というかプチソーンからラプソーンの連戦でよかったんじゃね?
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/07(土) 23:56:19.69 ID:2dd2hEuH0
マルチェロも吸収してM字デブになったら良かったかも
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/08(日) 00:30:50.80 ID:0T0y9q3CO
やたら敵群れてやばいんだけど8
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/08(日) 01:14:49.60 ID:xxkI1fzi0
ベリアルとかパンドラボックスが複数とかはやばすぎる
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/08(日) 01:43:54.75 ID:1MK/wD/cO
デブソーンは強く感じなかった
チビソーンは痛恨がきつくて初見は全滅した
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/08(日) 03:48:34.44 ID:/q3gzsuc0
>>922
どうもありがとうです
スッキリしました
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/08(日) 04:48:40.16 ID:t3dcmppa0
我が魂はついに最強のチカラをもつ肉体を手に入れたwww

呪文耐性も守備力も落ちてる最強の肉体www
追加技の流星や念じボールも肉体とは関係なくね
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/08(日) 05:54:01.52 ID:ZIqGF9E40
大きいほど強いと言うのは誰もが一度は考えることだ
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/08(日) 08:51:30.62 ID:0eEV7+duO
他人を操って賢者殺しまくってた頃の威厳と知性を感じないよな>デブ
単なる中近東辺りの食い過ぎオヤジにしか見えん
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/08(日) 10:51:42.80 ID:dBTvMG+50
>>946
だがそれがいい
デブ萌え出腹萌えとしてはかなりのトップクラスに祭り上げたくなる
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/08(日) 12:51:18.93 ID:yf4G++TV0
9だとものすごく強いんだけどなあw素早さ以外能力かなり高いし
直接攻撃あるだけで全然違った
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/08(日) 14:35:35.08 ID:paiYtCVkO
ラプソーンは他作品のラスボスと比べて特別弱いと感じなかったけどな
8はボスに比べて雑魚敵が強めだからLVを上げがちになって弱く感じるかも
低めのLVで行くとラプソーンはなかなか強い
キャラデザは擁護できないが
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/08(日) 14:50:53.36 ID:yL87pehU0
8はドルマゲス→ゼシカ→犬→マルチェロと続く因縁があって(特にマルチェロには強い意志があった)
ラプソーンはそいつらを操ってただけだからこいつ自体に濃いドラマはない訳で
単に「悪さしそうな生理的にムカつく奴」って感じであのデザインはわりと好きだったw
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/08(日) 15:49:08.95 ID:1Wg2LZzs0
一応ストーリーの最終ボスなのにブレスもアレだしなぁ…バリア剥がすイベントのせいで火力落ちてるんかな
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/08(日) 17:39:56.13 ID:CuNy1Elh0
デブソーンよりチビソーンの方が威厳を感じるデザインだった
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/08(日) 18:44:46.10 ID:n5SRjZW2O
クロちゃんがラスボスだからな
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/08(日) 19:46:03.87 ID:WPZtIlnA0
キャプテン?
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/08(日) 20:11:03.50 ID:JFSxLt0u0
安田大サーカスだろ
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/08(日) 22:23:11.10 ID:BSlWS3Hm0
エンディング見るのもったいなくて竜神王完全制覇の後にラプソーンと戦ったら激弱だったでござる
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/08(日) 22:24:29.36 ID:PwdCyqQt0
あれ?ラプソーン倒す前に行けたっけ?
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/08(日) 22:25:00.14 ID:PwdCyqQt0
あ、別ENDってこと?
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/08(日) 22:33:15.40 ID:WPZtIlnA0
エンディングといえば、おれ通常の方が好みなんだよな。
どっちにしても最終的には二人がくっつくんだろうし、だったら説明し過ぎない方が良いよ。
「相手はまた探せばいい。だが結婚式から逃げ出すような姫のもらい手があるかどうかニヤリ」
って親父の台詞だけで十分だ。
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/08(日) 23:04:59.71 ID:qFnoTlSq0
くっつくといえば、フォーグとユッケは近い将来結婚するだろうな。
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 00:33:14.57 ID:E9VcgIK4O
主人公と馬姫も唐突すぎてアレだよなぁ…
姫様誘拐事件でゲルダの家に行く前に寄り道しまくってトロデにわざとやっているのかと怒られ、
ほとんど泉に立ち寄らず、またしてもトロデを怒られていたウチの主人公は本当にミーティアが好きだったとは思えないw

まぁ主人公が一切喋らないから仕方ないんだろうけど
結婚イベがある5でさえ主人公の気持ちはほとんどわからん
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 00:41:49.82 ID:C9T2Pt8p0
そんな事を言ってるから
主ヤンだとか主ゼシだとか主ククだとか主ゲルだとか主ユリだとか主マルだとか主チャゴだとかいう
おかしなカップリングがまかり通っちまうんだぜ
この中でまともなのはエイトとゼシカのみ
(エイト×ヤンガスやエイト×ククールもありっちゃありだが…)

そもそもエイトはミーティアを嫌っていたというわけでもなさそう
エイト×ミーティアは断固拒否、というプレイヤーもそうそういないだろう
ただ単に唐突過ぎて戸惑っているだけで
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 00:44:30.65 ID:e2nAY7+m0
エイトって呼ばないで><
うちのこはそんななまえじゃありません
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 00:45:01.21 ID:wGEBDpMF0
5の場合プレイヤーが結婚相手を選択するんだから当然と言えば当然じゃね
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 00:46:43.22 ID:a3yaS23G0
>>958
そうそう。最後のお楽しみにとっておいたから。
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 02:32:01.53 ID:EuQslgvC0
馬姫が夢の中で会いに来るとかあざといのなんの…
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 03:53:26.20 ID:Fu5w6WPu0
だがヤンガスに夢枕に立たれても困る
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 05:14:48.41 ID:bZjxxTNrO
裏ボスよりラスボスのが弱いのは当然だろ
ラプソーンが弱い言ってる奴に限って初回でタンバリン使ってる気がする
本来クリア後に手に入るアイテムなのに
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 08:31:54.90 ID:Fnl1tfrz0
>>961-962
キモい
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 08:33:51.68 ID:e2nAY7+m0
>>968
初プレイはタンバリンなし、スカウトなしだった(ていうかイベントこなすのがめんどくさくて使ったことない)。
この二つで簡単になってるっぽいな
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 08:41:32.53 ID:3rChwBMy0
いや、それにしてもラプは弱すぎだろ
玉が同じキャラに2回連続で当たらなければ死ぬ要素が無い
それもクク以外ならザオリクで立て直せるし
全体的に攻撃がしょぼすぎるくせに耐久力無さ杉
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 08:42:29.44 ID:MTMF8mgh0
スキル選びのミスも考慮した難易度だからな
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 08:54:56.35 ID:e2nAY7+m0
強くはないと思うけどね。前情報なしでなるべくはやく進んだら強敵なんだろうけど、
その前にドルマゲスとレティスで酷い目にあうから拍子抜けするんだと思う
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 09:03:24.00 ID:4LaMjOoJO
初回プレイでドルマゲスの2形態来たときは負けイベントかと思ったよ
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 11:49:50.08 ID:u9XsG6Ut0
>>968
あー、レシピね。
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 11:54:20.07 ID:u9XsG6Ut0
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 12:12:01.75 ID:E7BFwlm30
レティスや竜神王が強いと思えるのはやっぱり高い攻撃力でガンガン通常攻撃してくるところだな
スクルトの効果上限も一応関係あるか
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 13:50:10.69 ID:BbFIFNNk0
レティスのは守備力無視の固定ダメージじゃないの?
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 15:14:24.84 ID:JkJyESFf0
ラプソーン弱いのは、戦う前に全快→バリア破ってまた全快
も原因のひとつかもしれんな
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 18:30:03.02 ID:FlUnhVpiO
HPが2万くらいあったら違ったんじゃないかな
初対戦の時タンバリンとはりきりチーズで全員SHTにしたら3ターン目に死んで拍子抜けした
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 19:44:10.88 ID:Od6mvlqR0
>>979
全快してくれるお陰で連戦が連戦になってないよね
(回復)→バリア破る→(回復)→本戦→で、ここでもう1〜2回状態変化の連戦があっても良かった
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 20:30:43.61 ID:YTpTAx9YO
タンバリンが二つ手に入るなんて今知ったわ
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 22:30:24.01 ID:HqOrl1gQ0
暗黒魔城都市に入れないんだけどバグったかな?
鳥で近づくだけでイイですよね⁇
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 22:40:36.94 ID:8oLhKpjWO
>>983
近づくだけじゃ駄目、突っ込まないと
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 23:24:06.81 ID:HqOrl1gQ0
>>984
サンキュー
やってみます
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/10(火) 01:28:01.38 ID:INKQMnsy0
レオパルドは突っ込まなきゃいけないのかとずっと思ってて、
結果すれ違い続けてイベント進まなかった経験はある。
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/10(火) 09:31:53.95 ID:oNw3z6rJO
ラプソーンとの初対戦でタンバリンあるとか、馬鹿なのかな?
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/10(火) 11:27:22.31 ID:dVjlIKaO0
材料は手に入るでしょ。
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/10(火) 15:42:52.43 ID:k+D93U2l0
レシピはクリア後だっけか
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/10(火) 17:02:44.35 ID:IdhRVHkd0
大分周回してるのにまだいくつもレシピが頭に入ってないや
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/10(火) 22:11:21.45 ID:V7iebZMmO
魔獣の皮って臭そうだよね
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/10(火) 22:24:12.40 ID:eccS6vVw0
ゼシカは私のお嫁さん♪
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/10(火) 22:55:44.91 ID:fiYQVy3Y0
いまだに自分にとってベストのスタイルが見つからない。
スキルとか買物とか錬金とか。
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/11(水) 00:40:20.96 ID:h5zC3YdU0
一周目はほとんど錬金に手をつけずに盗賊の鍵作ってからは放置してたなぁ
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/11(水) 00:42:46.33 ID:2PU8cr/S0
OO薬草ばかり作りまくってた
996名前が無い@ただの名無しのようだ
>>968が言ってんのは>>980みたいな奴の事か