おい!デスピサロのスレどっちが本スレなんだよ!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
75当時からの指摘
481 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日: 2010/08/16(月) 22:34:36 ID:E2/i7lJNP
まあ当時の事情を知らない人もいるだろうからマジレスすると、
第二十九章を立てた人がアンチじゃなかった(ピサロ好きだったかは知らん)
だからアンチの嘘テンプレを貼らなかったってだけなんだよね。
>>473が「テンプレがここと同じ」だったと言ってるのは明確な嘘。
立てた人はテンプレを貼らなかっただけで、代わりのテンプレを貼ったわけじゃないんだから。
(なお、テンプレを変えたスレは偽スレになるなどという論理は世界中どこにも
存在しないことは言うまでもないし、そもそもアンチ連中はのちに自分でテンプレを
変えてしまったのだから、アンチの言い分は完全に消滅したことになるw)
このスレを、本スレの地位から1mmも動かす根拠は無くなってしまったわけだ。

<そして ほんすれがはじまった!!>

それ以前からアンチの嘘テンプレは、>>14-16に代表される指摘を受け続けており、
またアンチのルールを正確に守るとアンチの言い分まで(というか、アンチの言い分をこそ)
潰してしまうので、そもそもテンプレを最も守っていないのはアンチの方だった。
嘘八百を土台にした、言い出した本人さえ守らない俺ルールが廃棄されるのは当然のこと。
スレを立てた行為にも、テンプレを消した行為にも、何の違反も落ち度も無かった。

それでもアンチは自分達のテンプレを正当だと思うなら、
正々堂々とその妥当性を主張し、今度こそルールを守ると皆に誓って再掲すれば良かった。
だがどうしたわけか(というのも白々しい。とっくに論破されてたからだ)アンチは
最初からそれを諦め、スレから逃げ出してアンチ版「第二十九章」を立てた。
こういう行為を普通2chでは「重複スレ立て」と呼ぶ。

「デスピサロは同情の余地なき悪党」などという言葉が間違っていることも
とっくに論証済みだったから、スレタイも後に変更されることになる。
アンチ以外の一般住民が「同情の余地なき悪党」なんて嘘に愛着を持つはずもない。
そしてアンチは既にこの本スレから逃げ出したのだから、住人ですらない。
スレタイはごく自然に住人の意志として変えられた。

一方、逃げ出したアンチたちは、この今でも本スレを
「あんなの偽スレだあ!!!!俺は認めないぞおう!!!!(泣」
と罵り続けているんだとさ。 とっぴんぱらりの、ぷう。
76当時からの指摘2:2011/12/11(日) 16:42:19.42 ID:yFYVebhD0
485 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日: 2010/08/17(火) 06:04:50 ID:SyQM3wocP
アンチってクイズに出てくる常に嘘をつく奴みたい。
もはや「アンチがこう主張した」→「ならば嘘であろう」は経験則だな。

>>483
>それもまだまだ余裕のある時期に、住人に一言も無く
>で、そんな不自然な立ち方したスレ

はいはいまたもアンチの嘘♪
それまでもスレは900くらいで立ってました
(たとえば二十八章立った時、二十七章は908でしかなかったし
やはり同様に「住人に一言も無く」立てられてました)。
二十九章が立った時点で二十八章は933まで進んでいたので、
決して不自然に早いとは言えませんw

>せっせと偽テンプレ貼ったピサロ厨がいました。さて、スレ立てを依頼したのは一体誰でしょう?

そのテンプレというのが「ここと同じ」ものなら、
貼った人とスレ立て依頼人は明らかに、まったくの別人だな。
スレが立ったのは2010/02/04(木)、貼られたのは2010/02/07(日)。
依頼人本人が貼ったのなら、それが立って4日後とかあるか?ww
77当時からの指摘3:2011/12/11(日) 16:43:45.49 ID:yFYVebhD0
534 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日: 2010/08/21(土) 00:10:47 ID:sROPJVuUP
一応二十九章貼っておくね。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1265294086/

見ての通り、1の内容自体は変化なし。
スレが立った直後、2-4に過去スレと「ピサロFAQ」なるレスが
同一idによって書かれてるが、これを書いた奴は依頼人ではあり得ない。
そのピサロFAQには「スレタイが悪い」「スレタイは変えるべき」と繰り返し書かれてる。
依頼人なら依頼した時点でスレタイを変えてるはずだからだ。
しかし実際にスレタイが変わったのはその次スレから。

そして24以降、後に実際にテンプレに採用されることになる
議論まとめレスが掲載される。しかしこれを書いた奴も依頼人ではない。
依頼人なら、スレが立って4日後というのはあまりに不自然。

というか俺も、アンチテンプレが無かったのは立て(てもらっ)た人が
アンチじゃなかったからだろうと思ってたが、
普通に依頼したアンチが書き込みもできなかっただけで、
テンプレはお仲間が貼ってくれるとアテにしてたって線も十分考えられるな。
そしたらピサロFAQの人が先に見つけて貼っちゃったんで、
アンチどもは火病を起こして重複スレ。
立てた奴はお仲間に蛇蝎の如く罵られ、今さら言い出せもせずしょんぼりしてるのかも。
78当時からの指摘4:2011/12/11(日) 16:46:48.21 ID:yFYVebhD0
32 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日: 2010/09/27(月) 20:48:06 ID:AA1E4NoJO
てか29スレの時、なんでアンチはあんなに発狂したんだろ?
単にアンチ側のテンプレ張りが遅れて擁護側のレスはさんじまっただけでさ
その後でも張りゃ良かったじゃん
普通どこのスレだってそうしねえか?

40 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2010/09/28(火) 19:09:03 ID:IEY4lwat0
>>32
まあ、通常はそうするよな。

合間に余計なレスが入って来る(ここの>>6みたいに)のを見越して
「テンプレは>>2-10くらいを参照」みたいに幅を持たせておくのも普通にあるし。

少なくともそれで重複スレを立てるってのは奇妙な行為

44 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日: 2010/09/28(火) 23:11:54 ID:SmsuhpJgP
(略)
>>28-32,>>40
要するに>>25の嘘に反して、第二十九章(こっちの)を立てた人は、
分離しようなんて実際思ってなかったんだろうな。
たとえ擁護側の書き込みが先に書かれようが、その後アンチが勝手にテンプレ
貼りつけて続くだろうってのが、立つ前に予想できる展開としては一番
普通のものだったわけだし。
至極まっとうに立った二十九章から、アンチスレ「が」勝手に分離しただけだ。
(略)