おい!デスピサロのスレどっちが本スレなんだよ!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
327名前が無い@ただの名無しのようだ
>>324
>同情を主観だと決めつけて逃げようとした

「同情は主観だ」って極めて当然で的確な突っ込みなんだが。
「決め付け」の要素も「逃げ」の要素も完全皆無、またしてもアンチの嘘だね

>「同情の余地」と「情状酌量の余地」はどちらも判断材料となる事情を指す言葉だろ?

同情の余地:
同情という感情が沸くかどうかを、各人の心理に照らして判断する材料

情状酌量の余地:
刑事訴追の可否や量刑を、法律に照らして判断する材料

余りにも違いすぎますなw
つーか同情の余地と情状酌量の余地がもし同じだったら、
法律的検討によってピサロに同情の余地ありと結論した
擁護派の方法論は完全に正しかったことになってしまうのだがw

>人間だったらゲームの登場人物でも追訴されると思ってるのかピサロ厨はw
だからされないならアンチルールで情状酌量の余地ありになっちゃうだろうが。
お前が擁護派の論に太鼓判押してどうするんだよw

ああ、それと言っとくが、
お前ら自身が「アンチスレじゃない!」と嘘を吐いている以上は
アンチスレだから信者にちょっかい出されないなんて「アンチスレとしての権利」を
主張する資格もないってことだよ。嘘だと知っている人間に対してもねw
何年か前に、合気道のインチキな気功達人(70歳の老人)が
「ワシはヒクソンにも勝てる!試合相手募集!」とか吹いてたのを、
若い格闘家が空気読まず受けて顔ボコって病院送りにした事件があった。
もちろんその若者はお咎め無し、老人が嘘ついてたんだもん。
アンチスレじゃないもんの嘘を、俺らが嘘と知って乗っかり論破したのもそれと一緒w