FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.73

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
【FINAL FANTASY Versus XIII】
対応機種:PS3 発売日:未定 価格:未定
※次スレは>>950、それ以降は気付いた人が立てる。
※不愉快だと思ったレスはNG指定、荒らしとアンチは無視すること。
※sage投稿の仕方は、E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
※サーバー負荷軽減のため、2chブラウザ(無料)の使用を推奨します。
  ttp://ringonoki.net/tool/2ch/janeview.html

■公式サイト
ttp://www.square-enix.co.jp/fabula/versus13/
■まとめwiki
http://www43.atwiki.jp/ffv13/

■関連スレ
FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-574
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1317829054/
FINAL FANTASY XIII-2 - FF13-2スレッド - 32
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1319190938/
【PSP】FINAL FANTASY 零式 vol.67
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1319349372/

■前スレ
FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.72
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1317903925/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 20:54:15.40 ID:Q0G1os780
■FFVersus13
これは、真実に基づいた幻想――

物事には本来善悪はない。ただ我々の考え方で、善と悪に分かれる。

代々王族に守護されしこの国は外世界から隔離された
近代文明でありながらクリスタルによる剣と魔法の秩序が存在する最後の王国であった。
外世界の異文明は、近代兵器と近代政府による秩序を行使。
最後のクリスタルをめぐる争いは新たな時代の物語の始まりでもあった。


■FFVersus13 スタッフ
Producers:橋本 真司(FFシリーズ/KHシリーズ)
        北瀬 佳範(FFシリーズ)
Image Artwork:天野 善孝(FFシリーズ)
Mechanic Concept:竹谷 隆之(FF7AC)
Clothes Design:高原 啓「Roen Creativ Director」
Scenario Writer:野島 一成(FF7・8・10・10-2/Compilation of FF7/KH/KH2)
Music:下村 陽子(KHシリーズ)
Main Programmers:原田 弘(FF6・7・8/KH/KH2)
             安井 健太郎(FF7・8/KH/KH2)
Planning Director:兼森 雄一(KHシリーズ)
             中里 尚義(FF7・8・10・10-2/DCFF7)
Planning Director.World:遠藤 剛(FF6・7・8・9/KHシリーズ)
Planning Director.Event:秋山 淳(FF7・12/KH)
Graphic Director.Character Model:栢野 智博(FF7・8・9・10/KHシリーズ)
Graphic Director.Animation:神藤 辰也(FF7・8・9/KHシリーズ/すばらしきこのせかい/DFF)
Graphic Director.Map Model:田中 正英(FF8・9/KHシリーズ)
Graphic Director.Visual Effect:佐藤 修一(FF10/KHシリーズ)
Graphic Director.System Menu:荒川 健(FF8・9/KHシリーズすばらしきこのせかい/DFF)
Art Director.Character:長谷川 朋広(FF8・9・10/KHシリーズ)
Art Director.Map:大館 隆幸(FF7/KHシリーズ/すばらしきこのせかい/DFF)
Movie Director:野末 武志(FF9・10・10-2/FF7AC/KHシリーズ/DFF)
President:和田洋一(FF10-2・12・13/Compilation of FF7/KH2/すばらしきこのせかい/DFF)
Director/Concept Game Design/Character Design/Base Story:野村 哲也
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 20:55:09.99 ID:Q0G1os780
FINAL FANTASY Versus XIIIまとめ
PV
http://www.youtube.com/watch?v=b6At_bb1PNU
http://www.youtube.com/watch?v=nIqMivxzppI
TGS2010PV(実機)
http://www.youtube.com/watch?v=aIxEiAcIjqs&feature=related
SQUARE ENIX 1st Production Department Premiere最新PV
http://www.youtube.com/watch?v=YiIx9VJWSl8(HD解像度)
実機画像
http://www.novacrystallis.com/wp-content/uploads/2010/06/famitsu.jpg
・PS3独占ARPG
■ストーリー
・『FFXIII』や『零式』とは共通した神話が存在するが、時代や世界観などは異なる
本作ではその中核に迫る内容になり、叙事詩的な作品になる
・FFXIIIと区別をつけるため悲しく切ない物語になる予定

■バトル、システム
・バトルはKHスタイル(KHと同程度)TPSの要素、平面、高低差など
最大限空間の利用を含めた臨場感のあるバトルになる
・バトルは基本的にシームレスで3人パーティ制のシームレスバトル
序盤はチュートリアルの意味もあり、メンバーは物語に沿って決まる。途中からバトルメンバーを選べるようになる
ノクトは外せないがキャラクター切り替えあり。
・流血表現や骨折など、徹底したリアリズムを追求した作品になる
・複数の武器を出して戦う(武器召喚)
それぞれの武器で攻撃方法が異なり、盾としても使用可能で攻撃や防御だけでなく
足止めやトラップのような使用法も
武器はカスタマイズが可能で、序盤で入手したものも後半まで使える
・主人公は、剣のある場所(投げた先)への瞬間移動が可能で他の仲間(パーティーメンバー)は
別の武器や能力を持っている
・本来はノクトや仲間を写す、サブ画面などのメニュー類が表示される
・ジャンプや二段ジャンプなど多彩なアクションも可能
・武器の持ち換えはメニューで複数の武器をセットしそれらを自動的に切り換えて戦う。
セットする武器次第で、自然にコンボ攻撃を行う。
・連携必殺技はないが、プレイヤーが好きなタイミングで操作キャラを切り換えて連続して攻撃を加えたり出来る
・召喚の要素あり
・従来の流れを汲む『FF13』のバトルとは方向性が異なり、次世代のFFがコンセプトで難易度は高めに設定されている

■ワールドマップ、フィールド、街、敵
・ワールドマップがあり、世界は都市だけでなく自然地形があり野を越え山を越え
ダンジョンに入り召還獣を倒し手に入れるものを目指す。
・召喚獣は倒して入手
・町に関しては照明テストで昼と夜の町並みを確認、現実の町があるというリアルさ。
・新宿(国)以外にも大国があり途中途中には村があり広大に作られている
・見えてる範囲はすべて歩ける、大きなエリアへのチェンジではロードあり
・フィールドには、朝、昼、夜と時間経過の概念があり、時間によって出現するモンスターが変わる。
フィールド上にはモンスターも歩いていてウロウロしているものもいれば急に現れるものもいる
・敵に関してはどこまで大きな敵が出せるのかをテスト中
・新宿の外を出ると荒野、荒野の先はPVにあった水没した場所に続いている
アメリカ風のガソリンスタンド、新宿の甲州街道も出てくる
ビルの非常階段を利用することも可能
・オブジェクト破壊有り、敵から戦車や魔導アーマなどを奪って操縦可能
・天野喜孝氏の絵画が作中に登場

■乗り物
・飛空挺、車、チョコボなど様々な乗り物が登場し自由に操作、乗り降りが可能
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 20:57:38.03 ID:Q0G1os780
■キャラクター
:ノクティス・ルシス・チェラム (Noctis Lucis Caelum) 声:鈴木達央
通称ノクト。クリスタルを守護する王国の次期国王になるといわれている男性で本作の主人公。
プライドが高い自信家である反面、照れ屋な性格でもあり、周囲からは冷たい印象を持たれる事が多い。
王位継承者でありながらも自分のその血筋や身分に拘りを持たず親しい者には気さくに接する。
高い身体能力に加え、王族のみが扱える力を秘めている
力を解放すると瞳の色が蒼から赤に変化、武器召喚や瞬間移動が可能に
右手の指輪だけが唯一の装飾品、エトロの光を視る能力がある

:ステラ・ノックス・フルーレ (Stella Nox Fleuret)声:不明
テネブラエ王国の名門「フルーレ家」の令嬢。
育ちが良く、礼儀正しい。真っ直ぐな性格。真面目すぎる訳でもない。
ノクトと同じく「光」を視る能力がある

:プロンプト 声:柿原徹也
ノクトの仲間の1人。明るく陽気な性格。
主人公の仲間の中では、ムードメーカー的な存在。
ノクティスの国では禁じられているはずのショットガンを所持している。
ノクトに最近出来た友人でもある

:グラジオラス 声:安元洋貴
ノクトの仲間の1人。ジャケットを羽織った男性。
性格はノリのいい兄貴分といったところ。
ノクトの幼なじみ

:イグニス 声:宮野真守
ノクトの仲間の1人。長身の眼鏡をかけた落ち着いた雰囲気の青年。
ノクトの幼なじみで絆は固い。
幼少の頃からノクトの軍師的な存在として育てられている。


■各キャラクターの使用武器
・ノクティスの使用武器
剣、斧、槍、銃はハンドガン、マシンガン、ライフル、バズーカ、ショットガンなど
様々な武器を扱い扱った時のモーションは全て異なる

・プロンプトの使用武器
ショットガン、ハンドガンなどの銃器
銃を使うガンナーで三人称視点での射撃が可能。
照準を自分で定められるエイム操作で、敵の弱点を狙える
建物などに銃撃を行い、誘爆を狙うことも可能
※銃はプロンプト以外が装備すると通常のロックオンになる

・グラディオラスの使用武器
素手で格闘攻撃や、パイルバンカー、大剣で戦う

・イグニスの使用武器
投げナイフや刀などを扱い、補助系攻撃が得意、特に魔法が強力

■魔法
・キャラクター毎に効果が異なる
・仲間は、設定上ノクトがいないと使えない
・ノクトは武器から発生、イグニスは自身の周囲に発生
・仲間はレイズ可能
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 21:14:30.47 ID:Q0G1os780
http://tifa.jp/cgi-bin/src/ff7ac1531.jpg
FFヴェルサス13を手がけるメインスタッフについては
ぜひ発表になってるメンバーとFF7の当時のメインスタッフを
見比べてみて欲しいのですが
あのころから一緒に作っているメインスタッフが多いんです。

息のあったチームで1人1人がこだわりを持ってますので
クオリティも自然と上がっていきます。
自分がチェックする前段階から各自が厳しいチェックを行っているので
じぶんのところに来た時点でほとんどの問題はクリアされているんです。

自分が指摘するであろうポイントは各スタッフが大方把握しているので
言われる前につぶすというスタンスで進めてくれていますね。

――現在は具体的にどのような制作状況なのでしょう?

野村
バトルやマップやギミックなどのテストを繰り返しています
先日照明のテストで昼と夜の街並みを確認したのですが
現実の街が目の前にあるようでいい感じにできていました
キャラを放置したときのアクションも徐々にできあがってきています。
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 21:15:57.93 ID:Q0G1os780
最新情報(7月14日発売ファミ通野村インタビューから)

・操作できないカットシーンをなくし
操作のないイベントではハイクオリティなプリレンダムービーで展開
操作可能なイベントではリアルタイムになっていて
リアルタイムイベントでは必ず何かしらの操作ができるようになる

・リアルタイムでもイベントやムービーの総量は変わらない
ゲーム的な表現ではなく自然な変化を楽しめるものや
場面に応じて仕掛けが変わるものがある。FPSに近いものも用意

・零式やKHとはデザインの方向が違いヴェルサスはそのどちらとも違う
ドラマ性とバラエティ感があり様々な状況に応じてバトルが楽しめる方向性

・会話のテンポは良いので展開はいままでのFFより早くなる
・ワンハンドで回転するドッジロールに相当するアビリティを用意

・ゲーム内で写真が撮れ
ノクトが所持しているスマートフォンで気に入った場所を撮影する事が可能

スクショ
・ガラス張りのアーケードとベージュ色で統一されたイタリア風の街並みが映り
中央にべヒーモスとそれを見上げて構えているノクトの写真
実写のようなクオリティ

昼と夕暮れの目黒の写真
ライティングで違う時間を表現。ノクトが乗っている車の全体像もあり
実在感のある感じになっている
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 21:30:29.68 ID:Q0G1os780
9月22日ファミ通野村氏インタビュー

・FFヴェルサス13は把握している者が社内でもごく限られている状況で、なかなか情報が出せずにいる

・差し障りがない部分としては、先日ワールドマップを全部歩いてチェックした
本筋とは別に寄り道が出来る街やダンジョンの配置を調整したりもしたが、広すぎてゾッとした

・ライティングの付け直しはルミナススタジオの技術を使っている
ルミナススタジオはライティングを得意とし、どんなゲームにも使える優秀なエンジン
それにアクション系に特化したFFV13のエンジンを併用している
FFV13エンジンは独自性が強く、汎用性は低め

・FFV13は現実に近いフォトリアルを目指しているのでライティングがより重要になる
FFV13では見た事のないFFが見せられると思う
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 21:52:02.54 ID:odNdOKpI0
http://tifa.jp/cgi-bin/src/ff7ac1531.jpg
FFヴェルサス13を手がけるメインスタッフについては
ぜひ発表になってるメンバーとFF7の当時のメインスタッフを
見比べてみて欲しいのですが
あのころから一緒に作っているメインスタッフが多いんです。

息のあったチームで1人1人がこだわりを持ってますので
クオリティも自然と上がっていきます。
自分がチェックする前段階から各自が厳しいチェックを行っているので
じぶんのところに来た時点でほとんどの問題はクリアされているんです。

自分が指摘するであろうポイントは各スタッフが大方把握しているので
言われる前につぶすというスタンスで進めてくれていますね。

――現在は具体的にどのような制作状況なのでしょう?

野村
バトルやマップやギミックなどのテストを繰り返しています
先日照明のテストで昼と夜の街並みを確認したのですが
現実の街が目の前にあるようでいい感じにできていました
キャラを放置したときのアクションも徐々にできあがってきています。
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 21:52:24.75 ID:odNdOKpI0
ヴェルサス13 DKΣで放映された野村氏撮影のスペシャル映像内容まとめ
http://ffkh.onlinfo.net/2008/08/dk3713ff13.html

野村 
じゃあ次ヴェルサス行きますか
(都庁前のフィールドに立つ主人公のリタルタイム映像
誰かが操作してたみたい?これはPS3上ではなくPC上の映像のようです)
ここは都庁、城の前(「城」だと言い切ってました)、動いてる動いてる

(暗く古びた闘技場?のような場所が映る、こちらも主人公が操作可能なリアルタイム映像)
これは、オリンポス
一同「オリンポス!?(笑」
リアルになったなぁオリンポスコロシアム(笑

これ写してほんとに大丈夫かな?
後でほとんど切るから(笑
「開発中のものです」って出しといたほうが...
(「映像は開発中のものです!!」と大きく右下に表示される)

(自然っぽい?風景が映る、こちらも主人公が操作可能なリアルタイム映像)
都会っぽい場所だけじゃなくて、ちゃんと自然もありますよ
ダンジョン内に宝箱もあります

先日見せてもらった『VERSUS』のムービーも現在公開されているものとは
全く別物になっていて驚きました。
ゲーム部分の進化は多種多様ありますがムービー部分を担当する
弊社ヴィジュアルワークスの進化した映像にも是非ご期待下さい。
本当におっさん丸出しの感想ですが、もう実写です。
@野村

狭い山道を行き抜けた所に見える森の見え方
ビルの屋上を立体的に移動し街を抜けて行く際に求めている事
店内の棚の配置、旗の立て方、ワールドマップ上での海の扱いや飛空艇から見える道路
架ける橋の長さ等々、チェックとオーダーは細部にまで至っています。@野村

せっかくなのでちょっと『Versus』のお話し。
昨日は「マップ」「イベント」「バトル」3セクションの打ち合わせがありました。
「マップ」はダメ出ししていた部分の修正チェックだったんですが
オーダー以上に応えてくれた遊び心に満ちたものでした。
更にオーダーした部分もありますが;@野村

イベントは色々ネタバレになるのであまり話せませんが、
あるシーンでキャラが去って行く際の短いカットの表情や、ある会話内での父の心情を説明。
シームレスで繋ぎたい部分や、あえてカットで繋ぎたい部分の指示。
あるキャラのユルさ加減、ヒロインの行動に関しての説明等、これも細かい。@野村

ヴェルサスの場合、プリレンダムービーも驚くほど進化したので、
完全に差がないように作るのは難しい状況に、しかしそれだけに
実機映像も刺激を受けて、クオリティーが上がっている」、
開発スタッフはいばらの道を歩んでいる
踏み込んではいけないところに踏み込みました(笑)」
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 21:52:40.65 ID:odNdOKpI0
野村氏
そのままの形ではないですが、新宿の甲州街道などをみんなで歩きつつ、いろいろ作ってます(笑)。
ちなみに道の幅なども、実際の道路と同じサイズに作ってみたのですが
そうするとノクトの車がデカくて車線からはみ出しちゃったりするんですよね (笑)。
あとはモンスターを道路に出現させてみたら、ほかのビルと比較して小さく見えたり。
でも歩道橋と比較したら突っかかって「やっぱテカイんだ」と。そんな日々です (笑)。

野村氏
お見せした映像は1分くらいのものですが、新宿の街並みを主人公のノクトが歩いているところなど
実際は15分くらい撮影したんです。空を飛ぶヘリから軍用のベヒーモスが投下され
新宿の甲州街道でノクトを追うというシーンもありました。
しかし、中途半端なものをあまり長くはお見せしたくないと考え、今回は短めに編集しました。
本当にインパクトのある映像は、しかるべきときに、もっとしっかりとした状態でお見せします。

?映像の中では右下の方に、ノクトの表情が映し出されるウィンドウがありました。
野村氏
あれもテスト段階のものですが、リアルタイムでノクトの顔を映しています。
「キングダム ハーツ」では、ダメージを受けるとソラや仲間のフェイスパターンが変化しましたが
パターンを用意するのではなく、そのときどきで、キョロキョロするノクトの表情などが見えるようなものですね。
というのも、つねに画面内にパーティーメンバーが写っているのは
臨場感がないのでやめるつもりなんです。たとえば銃で攻撃するキャラクターは、つねに近くにいるわけではなく、
高い場所から狙いをつけていることもあります。こういった、仲間がべつべつに動いているときでも、
そのウィンドウで状況が把握できるようにするテストですね。
あとは、海外のFPS(一人称視点シューティング)では仲間が勝手にしゃべるように、みんながバラバラになっても、
お互いが連携している感覚が得られるようなものを目指しています。

?ノクトはバイクに乗るのでしょうか?
野村氏:あるかもしれませんね(笑)。

?将来作ってみたい、夢のゲームは?
野村氏:突拍子もない非現実的なことは、あまり考えていないですね。
自分にとっては「ヴェルサス」こそが夢のゲームですね。
「こんなことができたらスゴイ!」っていうゲームを作ろうとしているので。
そのためには毎日がイバラの道です。正直、しんどいですよ。
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 21:58:10.11 ID:odNdOKpI0
ヴェルサス野村
今回の映像で紹介したのは最初の国の一部です。この国以外にも大国がありますし
途中途中には村もあります。しかも、村といっても広くて……。
自分がチェックしたときに「こんなに広くしたの?」と、驚きましたから(笑)。
また、フィールドには、朝、昼、夜と時間経過の概念があり
時間によって出現するモンスターが変わります。

・差し障りがない部分としては、先日ワールドマップを全部歩いてチェックした。
本筋とは別に寄り道が出来る街やダンジョンの配置を調整したりもしたが、広すぎてゾッとした

ワールドマップ
ルシス国
http://diamond-dust.sakura.ne.jp/wallpaper/ps3/versus_001.jpg
http://www.videogamesblogger.com/wp-content/uploads/2011/08/Final-fantasy-versus-xiii-16-646x363.jpg
http://www.videogamesblogger.com/wp-content/uploads/2011/08/Final-fantasy-versus-xiii-13-646x363.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/insidears/imgs/1/0/10654e1f.jpg

荒野
http://www.novacrystallis.com/wp-content/uploads/2010/06/famitsu.jpg
http://andriasang.com/comq34/images/22pwg/full.jpg
http://andriasang.com/comq34/images/22pwi/full.jpg
http://andriasang.com/comq34/images/22pwh/full.jpg

平原
http://livedoor.blogimg.jp/insidears/imgs/a/d/ad8f21dc.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/insidears/imgs/7/9/794b5845.jpg
http://sadpanda.us/images/451304-IWCHRZN.jpg
http://sadpanda.us/images/451303-9V021X5.jpg
http://sadpanda.us/images/451305-6MM8S3S.jpg

・ライティングの付け直しはルミナススタジオの技術を使っている
ルミナススタジオはライティングを得意とし、どんなゲームにも使える優秀なエンジン
それにアクション系に特化したFFV13のエンジンを併用している
FFV13エンジンは独自性が強く、汎用性は低め

次世代エンジンルミナススタジオ
実写
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/473/138/lum18.jpg
リアルタイムレンダリング実機
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/473/138/lum19.jpg
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/483/045/sqex138.jpg
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/483/045/sqex139.jpg
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/483/045/sqex140.jpg
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/483/045/sqex141.jpg
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/483/045/sqex142.jpg
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/483/045/sqex143.jpg
地下駐車場動画
http://www.youtube.com/watch?v=Yj9XjdPOH-A&feature=related
2011年ノクティス(ルミナスライティング処理前)
http://scrawlfx.com/wp-content/uploads/2011/01/FFv13-Graphics-Compare_1.jpg

12名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 22:38:26.72 ID:dVBjj3Qf0
乙です
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 22:43:37.06 ID:Q0G1os780
>>8-11
ありがとん
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 23:25:42.65 ID:JknCS4Q60
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 00:01:03.84 ID:S3F4COlj0
>>1
乙です

ところで全スレで少し話題になった
「ヴェルサスの情報を出すタイミングは決まっている」って話
テンプレのインタビューにも無いようだけど

いつ、誰が、どこで言った発言か分かる?
どういう経緯でこの発言(?)が広まったのか知りたい
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 01:24:26.99 ID:xBrEc8eW0
あ〜少し前のファミ通のインタで野村本人が言ってなかったっけか?
勘違いだったらメンゴ
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 01:31:14.09 ID:Y/QVX3Pa0
スクエニ特集の時のインタビューで野村さんが言ってるよ
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 01:38:50.55 ID:xBrEc8eW0
『2chFFスレ初心者への留意事項-スレ荒らしについて』

〜荒らしの分類〜

「スクエニアンチ」
近年のスクエニの不調ぶりが許せずにさっさと潰れて欲しいとすら思っている層
“スクエニにまだ期待してるの?”が口癖、これからまた盛り返して欲しいとはさらさら思っていない様子

「第一開発部アンチ」
略して第一アンチ、FFは6までしか許さない懐古主義者が主な層
第一上部の開発者を過剰に非難する、FF12やFF14など他開発部のFFを推す傾向がある

「野村アンチ」
このスレに湧く荒らしのメイン層、野村がFFの方向性を変えた元凶だと思い込み凄まじい憎悪を燃やす
現FFファンを“信者”という蔑称で呼ぶ、過剰な暴言や行動が特徴、“DDFFイラストコンテスト騒動”が分りやすい例
近年はもはや動機と行動が逆転している(“叩く”ことを前提に動機を自ら作る)、天野や吉田などの絵師を推す傾向がある

「ゲハ厨(主にPS3アンチ)」
ゲームハード版を略して“ゲハ”という、そのうち主にXboxファンがPS3独占の本作を良しとせずに叩きにくる
“どうせマルチ”が口癖、本作を“マルサス”と呼び嘲笑する

「愉快犯」
アンチでもファンでも無く、ただ両者間の争いを誘発させて楽しんでいるだけの厄介な存在
意図的にアンチを挑発したりファンを叩いたりして、反発心を煽る


※どんな考えを持つかは個人の自由だが
スレの趣旨に反する書き込みをするのはスレ違いであり、立派な荒らし行為である
自分がそのつもりじゃなくても書き込みをする際は必ず内容を一度考えて、該当スレで行う様にしよう
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 01:43:15.13 ID:xBrEc8eW0
〜上記による荒らしの特殊な手口〜

「自作自演」
叩きコメをした後に、別人を演じてその自分のコメを賞賛するレスをする
そうする事であたかも味方がいる様に見せかけ、自分のコメの説得力を強化しようとする
IDを変えずにすぐバレるお馬鹿さんもたまにいる

「成り済まし」
おそらくは全荒らし中、最も卑怯な手口
アンチでありがならファンに成り済まし、わざと気持ち悪いコメをする事で評判を落とそうとする
野村を“のむたん”と呼んだり“俺たち野村信者は〜”と自分のキモコメを全スレ民の総意の様に見せかけようとする

「分断工作」
意図的に現FFファンの中に派閥を作り出し、団結力を分散させようとする
主に本スレで無印を過剰に叩いたり、13-2スレで“ヴェルサススレの連中がここのスレ民を叩いてた”等の嘘を流布する
が、ファブラ系のスレを共通で見ている者も少なく無いので大体がスグに嘘だとバレる

※荒らしには一見荒らしに見えにくく加工されたレスもあるので気をつけたい
余計な混乱を避ける為にも、引っかからない様にしたい



↑こういうのあった方が初心者に優しかったりしないか?
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 02:00:02.23 ID:+ras+vyf0
ここに涌いてんのは主にゲハ厨だと思うけどな
よく野村がどうのとか言ってる奴がいるけど最終的にハードがどうのとか言い出すし
あと、同じ奴が粘着してる気がするから主にxboxファンっつーか
少数の任天堂ファンとxboxファンだと思う。wiiuが云々言ってる奴がよくいるしね
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 09:09:32.64 ID:0aXtzXv60
別にFF好きだからって13-2にも期待してるとは限らんし
俺は13-2によるversus情報のせき止めには少なからずムカついてるよ
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 09:24:58.74 ID:2fqLbycC0
>>15

電プレ500号ののときの野村インタビューだよ

「ある準備は進めているが暫くは何もお話しできない状況。
FF零式や13-2が控えているので、そちらに注目して欲しい。
TGSへの出展も飛ばさせていただく事になる。
情報解禁のタイミングは決まっているのでしばらく待って欲しい」

23名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 10:03:43.08 ID:Y/QVX3Pa0
こっちにもあった

ファミ通1180号

次に情報を出す機会は?
「決まってはいますが、まだお答えできません。
完成もそうですが、それに向けての準備も始めています。
つぎに発表するときには、良い情報とともにお伝えできるようにしたいと考えています。」
2415:2011/10/24(月) 14:44:51.30 ID:S3F4COlj0
>>16
>>17
>>22
>>23

ありがとうございます
ずっと気になってたので、気が楽になりました
ガセ情報じゃなくて本当に良かった
情報解禁が待ち遠しい
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 16:21:36.94 ID:veWOil7oO
13-2が邪魔してさえなければね・・・
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 21:00:06.59 ID:6tVrRHDo0
13-3を発表とかマジでやめてくれ
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 21:56:54.37 ID:nhQBfIOy0
>>25-26
つまらん分断工作してるなカス
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 22:32:59.25 ID:556JvKZG0
versus
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 00:13:11.83 ID:Y05Epjvl0
13-2が成功してくれないと、同じ“13”の名を冠しているヴェルサスの期待値も下がっちまうじゃないか
ここで良い流れ作ってくれないと
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 09:19:57.02 ID:AnUhRuit0
>>18
>>19
GJ
これはテンプレ追加で良いかもな


ところで、歌舞伎町を上手く使えばウォールマーケット作れそうじゃね?
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 09:26:35.56 ID:tuhbrlZa0
荒らしは煽りがワンパターン

煽りが定型文だからすぐ分かる
必死チェッカー掛けられないようにIDを切り替えて単発煽りレスしてるが
文体が同じだからバレてるし
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 09:30:46.22 ID:5EVRZiET0
今このグラ見ると、たいしたことなく見えてしまう。
今はもうこれがリアルタイムくらいじゃないとみんな納得しないだろ。
http://diamond-dust.sakura.ne.jp/wallpaper/ps3/versus_003.jpg
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 12:41:56.06 ID:tuhbrlZa0
フラゲ
ヴェルサス情報がそろそろ解禁ってところか
23 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/10/25(火) 12:33:06.24 ID:cPGJH9jrP
チョコボレース
・スタートダッシュやレース中のスタミナ配分とかは操作できるらいい

サッズはグランパルスをよくしようと行動しているのでお楽しみに


野村「零式の開発が終わったという実感はないが発売後
ユーザーの意見が届くようになると実感できるかも。
零式が終わるといよいよヴェルサスの番だとちょっとドキドキ(笑)」   ん?

34名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 13:00:49.27 ID:fMUHdfrf0
>>零式が終わるといよいよヴェルサスの番だとちょっとドキドキ(笑)

ハアハア
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 13:00:57.74 ID:9DMjr0rw0
>>29
いや大丈夫でしょ
零式・13−2も最高だが本命はヴェルサスの人が一番多いと思うし
凄まじいFFになることは間違えないね
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 13:14:48.99 ID:ijqQ8VbvO
ステラテラ可愛い
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 13:36:33.70 ID:Y05Epjvl0
>>32
ルミナスの技術ならこのプリレンダ並みのクオリティは期待できるな
問題は実際に動かす人間をどこまでクオリティアップできるか・・・か
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 13:37:20.26 ID:/PdPO0+OO
>>33
うおおお!来る!遂に情報解禁来る!
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 13:51:40.53 ID:7KWTna/O0
>>33

           ,.、 ,.、    /   /
    /    /      ∠二二、ヽ    / / 台風クル━━━━━━!!
  /    /   /   ((´・ω・`))          ∧ ∧  /⌒ヽ +
               / ~~:~~~〈    /  / ,。(*´∀`)/  |:゚;。 ゚
       /    /  ノ_,,  : _,,..ゝ   /   ⊂   /゚.;゚  /; :; + ;。
    /    /      (,,..,)(,,..,)  /    /   \ / 。゚ /.;.: :。゜
  _,,..-―"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''"~""⌒"~゙゙"'"'''ヨ/ + ;゚( //⌒ ̄`´ ̄`〜っ
 ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"""゙゙T"~ ̄Y""゙=ミ  .;゚_/      ιυゝ
 T  |   |,_,,/\ ,,/|  ,,,/\ /_,,,,/,j ゚/   フっιつ人/υυ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜    /つつ゚/ /く
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒〉o。/ /〆 ゚
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ヾ   ヾ   ヾ   ヾ   ヾ   ヾ
/ / / / / / / /  ヾ    ヾ    ヾ     ヾ   ヾ
 / / /  ∧_∧/ / /  ヾ     ヾ    ヾ    ヾ   ヾ
  / /__⊂(´∀` )⌒つ/  /  ヾ  ヾ  ヾ  ヾ  ヾ  ヾ  ヾ
 /  //  //<<´ \/  /  ヾ ヾ ヾ ヾ ヾ ヾ ヾ ヾ ヾ ヾ
./  / \___(__)  (_ミミミミミ      ヾ ヾ ヾ ヾ ヾ ヾ ヾ ヾ ヾ ヾ
|   |        ミミミミ          ヾ ヾ ヾ ヾ ヾ ヾ ヾ
\  \  \  \  \  \  \  \  \  \  \  \  ヾ ヾ ヾ ヾ ヾ ヾ
  \  \  \  \  \  \  \  \  \  \  \  \  ヾ ヾ ヾ
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 14:02:26.25 ID:w1IXF/N20
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 14:12:53.18 ID:7KWTna/O0
なんかこれでまた13‐2発売まで待たされたらと思うと不安になってきた・・・
野村「零式は終わった・・・これでヴェルサス開発に本気出せるヽ(^o^)丿」とかだったら・・・
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 14:15:50.72 ID:w1IXF/N20
よくそんなトンチンカンな想像ができるな。
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 14:18:18.87 ID:5EVRZiET0
13-2の発売前にヴェルサスの情報流して「ヴェルサス面白そー、13-2買うのやめた」
ってなったらどうすんだよw
普通に考えて今情報流すのは会社にとってマイナスでしかないわな。
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 14:21:48.94 ID:ykAJTeFv0
カンファレンスだな
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 14:30:35.33 ID:RYBnMV/H0
これまでだって13-2と零式を並行で出してたし、零式終わったら今度はヴェルサスの情報出してもおかしくないでしょ
それにヴェルサスは発売まだ先なんだからそんな心配はいらないだろ
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 14:33:15.08 ID:7tbk0Fn+O
>>43
来年(?)まで発売日を発表しないで年内は内容をある程度示すため情報を小出しじゃないの?

まぁ情報出してくれるだけありがたいけど
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 14:37:00.25 ID:7KWTna/O0
発売時期くらいはそろそろ・・・
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 14:42:28.89 ID:hkZidqhh0
まあ来年末とかじゃないの?
ファブラシリーズは全部体験版出してるし
ヴェルサスも期待してる
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 15:16:39.33 ID:7KWTna/O0
テンプレやけに多いな・・・
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 15:33:00.19 ID:UUYRaHB10
ちょっと前に話題になった室外機の〜ってやつ、アクションなんだから普通にジャンプで登ったりできるんじゃないの?
ただのオブジェクトに見えるけど足場として使えば行ける場所が広がるみたいな
全然話してたことと違ったらスマン
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 15:52:56.86 ID:tq9SyUiM0
テンプレ長すぎる
まとめるか、必要度の低いものはまとめウィキに載せるかしたほうが良いと思う
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 16:08:08.40 ID:9jfcht0C0
発売が遅すぎる
しかも、これもどうせDLCやらミニゲームやら糞宣伝やらマルチやらでゴミになるんだろう
制作者が映画監督を気取るとロクなゲームが出てこない
MGS4やGT5の悲劇を忘れたのか

もう発売中止にしろよこんな水子は
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 16:25:34.97 ID:RYBnMV/H0
いきなり発作し始めたよ
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 16:30:45.19 ID:RYBnMV/H0
ID見たら13-2スレでも無理矢理の叩き繰り広げてる真性の池沼さんだった
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 16:31:10.62 ID:DePckent0
ID:9jfcht0C0は零式スレでも暴れてる奴だからスルーで
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 16:32:46.42 ID:VdxffQzK0
よくわからないけどKHの新作も野村さんだよね?
あっちと平行してヴェルサス作ってるのかな
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 16:32:50.37 ID:hklIto8l0
>>54
>>55
すごいな^^;何がこいつをそこまで駆り立てるんだろうな。
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 16:38:29.19 ID:9jfcht0C0
ヴェルサスは現状期待できる
けど発売が遅い 遅すぎる あまりにも遅い
それが全てを駄目にする

というかスクエニにアクションって向いてないわ
零式も発売前に葬式ムードだし、面白いとか言われてるキングダムハーツも、
ただ○連打するだけの糞戦闘だったし

やっぱり発売中止にすべきだと思う
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 16:42:11.98 ID:9yNk+c9O0
>>11
なんかよく見たらアニキの髪型前と変わった?
両サイドの髪全部剃ってしまった感じに見える
戦闘画面の顔アイコンのやつ
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 16:58:01.33 ID:Aa1EaInA0
マルサスヴェルチ

普通に爆死だろこれ
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 17:03:30.05 ID:Y05Epjvl0
>>52
グラセフはやった事無いから知らんけど、メタギア4の何が悲劇なんだよ
ムービー多さを叩く奴はいるものの、それはいつもの事だしその他のゲーム部分は好評、トータルで見て良ゲーじゃねぇか

自分個人の見解を大衆の共通認識みたいに言うな
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 17:12:37.39 ID:9jfcht0C0
ムービーが多すぎる
それが面白いんならまだしも、内容も意味不明で全然駄目
ゲーム性は及第点だったけど、所詮は及第点でしかなかった
PS3の期待を一身に背負うゲームとしては内容が足りなさすぎた
ちなみに分かりづらかったからスマンがGT5はグランツーリスモな

何が言いたいかっていうと、ヴェルサスもそういう作品になってるんだよ
期待を背負って、ダラダラと延期してるから、どんどんハードルが上がってる
もう並大抵の出来じゃ俺たちを満足させるのは無理
そして、並大抵以上の作品は今のスクエニにはまず作れない

もう仕切り直したほうがいいって話
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 17:25:16.11 ID:7KWTna/O0
ファミ通で野村氏にインタビューしてないかな・・・
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 17:27:19.46 ID:UUYRaHB10
そこまで期待してるのは俺たちだけだと思うけど
ほとんど情報出てないからそういうのに詳しくないと普通の人は存在自体わすれてる
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 17:29:00.42 ID:7KWTna/O0
延期なんて1回もしたことないんだけど
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 17:46:16.59 ID:a+ZlRHn70
ヒロイン綺麗杉ワロタ
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 17:59:03.94 ID:Y05Epjvl0
メタギアで「全然ダメ」ってwwwもうなんていうか“1位以下は全て糞”みたいな考え方だな
4への評価が厳しいのは3の評価が高過ぎて期待値が大き過ぎたのに起因する、ゲーム単体で見れば良ゲー



ファミ通すら読まない人は公式サイトの存在も知らないんだろうな
あのPVをまだ知らないなんて勿体無い、まぁ今知っても待たされるだけだが・・・w
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 18:09:55.88 ID:9jfcht0C0
ゲwーwムw単w体wでw見wれwばw良wゲwーw



FFもその程度の作品まで落ちたってことだよな
それなら同意だよ
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 18:21:50.88 ID:Aa1EaInA0
ゲーム単体で見れば男女比率が狂っている稀代のホモゲー

これがマルサスヴェルチでしょ
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 18:33:31.89 ID:YO4O+Q1P0
野村の零式が終わったからヴェルサスに全力宣言だけでこの発狂ぶり
本格的に情報解禁されたらこいつら狂い死ぬんじゃね?w
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 18:47:42.69 ID:7tbk0Fn+O
零式スレで発狂してるよwww
新スレを建ててテンプレを改変するほど狂ってる正直言ってヤバいwww
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 18:56:58.66 ID:Y05Epjvl0
>>68
続編は前作を越えて欲しい、それは全てのファンの理想だがタイトルに関係無く長いシリーズのもになるとそうもいかない
色々な要因でシリーズの人気にも差が出てくる、こんなこと説明されるまでもなく誰でも分ってる事だと思うんだがな
>>71
ヴェルサスにもいたな偽装新スレ立てた奴、さすがに迷惑の度合いがシャレにならんわ
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 19:26:30.84 ID:kt1ljCDH0
ホモホモいいながら女ばかり出したらギャルゲって言ってのけるんだろうな
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 19:31:09.25 ID:Y05Epjvl0
男性率が高いとホモゲーになるんですか、じゃあ洋ゲーは大体ホモゲーですねw
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 19:33:38.85 ID:7KWTna/O0
発表されてるキャラがこれだけ少ない状態で
男女の比率うんねん言われても・・・
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 19:40:53.86 ID:kBwEKi5W0
>>72
メタルギアの話とか完全にスレ違いだからその辺にしとけ

というかよくこんなアホ丸出しの奴を相手にする気になるな
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 19:57:02.57 ID:Y05Epjvl0
>>76
すまない、あまりに稚拙な事言ってるもんだからつい突っ込んでしまった。
反省
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 20:25:20.29 ID:8YYWiIuO0
ホモとかゲイとか小学生みたいな発想だな
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 21:08:18.95 ID:/Ai+Jm4N0
零式発売されたら次はヴェルサスか!!
やったー
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 21:54:36.48 ID:ZMclGJWe0
いよいよかー
楽しみだな
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 23:08:15.77 ID:nH3HUVRWO
楽しみすぎてゲロ吐きそうだ
久々だこの期待感
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 23:25:32.33 ID:Ledt7fwEO
FF13-2「・・・」
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 23:34:54.24 ID:DePckent0
フォフォフォ
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 00:32:15.30 ID:UbuzmCMTO
これから情報解禁しそうなイベントって何かある?
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 00:34:07.02 ID:TRNpHoZZ0
>>33
>零式が終わるといよいよヴェルサスの番だとちょっとドキドキ(笑)」   ん?

抜いた
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 00:36:27.03 ID:AfuZihH80
>>84
一番近いのは12月のジャンプフェスタかな?
この言い方だとジャンプフェスタは確定な気もする。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 02:04:34.64 ID:KI9V45lu0
なんかノクト老けたよね
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 02:40:15.72 ID:xfqbUgTS0
しかしまだ13-2が控えてる現状、あまり積極的な情報開示を期待するのは早そうだな
“情報規制が一段階ユルくなった”くらいに思っとくよ
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 02:48:45.67 ID:+jOVDNxQ0
パラサイトイヴといい野村絵と下村曲の組み合わせは最強なんだがな・・・・
もうちょい仲良くして欲しいわ
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 03:00:06.88 ID:mIsbRLEH0
>>88
せめて雑誌記者だけが見れたっていうルミナスのライティングがかかったスクショだけでも公開してくれれば…。
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 06:49:20.94 ID:eCkfdwR00
>>89
え、仲悪いの?
KHとかモロその組合せだけど
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 07:55:31.86 ID:NWXttES/0
別にこれまでだって13-2と零式を並行で情報出してたし
13-2があるとか関係ないだろ
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 08:36:26.43 ID:lhIQLjy+0
>>91
仲悪いつーかお互いの意見をぶつけあったことは
あったみたいだよ。
KHの舞台になるディズニー世界は音楽も有名だから
そのまま使うか使わないかとか。
まあ野村さんの立場を考えれば普通のこと。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 10:49:33.42 ID:9HVAojDCO
>>92
つーかいつまで邪魔するつもりだっていう
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 11:12:20.28 ID:TeZs2tLW0
>>93
フツーに健全な関係じゃんw
ヘタに馴れ合われるよりはマシでしょう。
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 13:06:11.39 ID:w+kd4fGA0
まぁ対立が全くないのに良いゲームなんて作れんわな
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 13:17:11.65 ID:xfqbUgTS0
暗い曲ばっか作らせんなゴルァ!的な事は言ってたよなKHの時にw
いやもちろん下村様がそんな汚い言葉使いはしないけどw

客から仕事を貰うってのは必ずしも自分の好きなモノばかりを作れないってこった
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 13:26:48.26 ID:JJDRzcej0
じゃあヴェルサスでも悲劇的な曲ばっか作らせてるだろうからゴメンナサイだなw
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 14:18:33.17 ID:4SgcgBnf0
KHの時に電話越しで怒鳴りあいの喧嘩をしたんだっけ
そのあとも引き続きKH2の仕事がきて驚いたとか下村さんが言ってたような
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 14:32:41.60 ID:lhIQLjy+0
>>95 俺は>>96と同じ意見ですよ。
下村さんをプロの音楽家としてみてるからだと思うし。
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 14:33:58.63 ID:lhIQLjy+0
>>97
スクウェアのマリオRPGw
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 15:03:13.10 ID:dxjNfkqZ0
第一、13-2マスターアップ完了。噂だとバグ多い。発売日にパッチ。海外版終わったら、ヴェルサスと10リメイクに分かれて合流。
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 15:07:28.63 ID:vIdMdsNP0
13とヴェルサスはチームが違うわけだが
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 15:19:17.85 ID:xfqbUgTS0
余談だが、植松もラストストーリーの戦闘曲を坂口にボツにされてる
最初に作った曲は坂口のイメージとは違ったみたい

どんな大物作曲家だって依頼主のイメージを100%汲み取るのは難しいって事だな
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 16:23:54.86 ID:lhIQLjy+0
>>103
中核のスタッフは違うけど、いろいろ貸し合ったりするんじゃない?
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 16:33:32.57 ID:MJOBjCWD0
ジェームス・キャメロンとジェームス・ホーナーみたいだな
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 16:45:24.96 ID:vIdMdsNP0
>>105
まぁ、そうかもしれんけども
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 16:51:05.56 ID:w+kd4fGA0
13の時もヴェルサスチームから何人かいってたし13‐2もそうなんじゃね?
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 16:53:36.13 ID:0yoFJl5b0
FF13-2開発後はヴェルサスに全部移って開発加速しそうだな

少数精鋭でも開発進んでてワールドマップが完成してるってのもあれだが
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 16:56:28.93 ID:CzUrTk0/0
>>102
バグ取りしてから発売しろよ、と言いたいことだけど年内に間に合わすためにそうするんかね
発売日にパッチって、PS3をネットに繋いでない人はバグだらけでプレイすることになんのかw
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 16:57:15.16 ID:CzUrTk0/0
>>102
ていうかそれどこ情報?
FF10ははっきり「リメイク」って書いてあったの?
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 17:13:56.71 ID:n6tj2Xs20
田・開発ではバグに苦しんだ。これだけの規模のゲームは初めてで、この物量を成立させるのは大変だった
北・言い換えればボリュームがあるという事なので、デバッグにはかなりの時間を割いた

零式でこんな事言っといて13-2は適当に作って出しますねwwってそりゃ通らんだろ。
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 17:17:01.28 ID:w+kd4fGA0
ソース出さないとこ見るとガセじゃねえの?
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 18:21:26.80 ID:7ytMDJ7q0
>>109
だから元々100人規模で別チームなの
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 19:35:21.93 ID:GdvPY2kW0
>>99
確かラストなんとかっていうゲームの曲、植松さんも全部ボツにされたとか言ってたな
音楽作りって大変そう
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 19:38:37.30 ID:x3ozOzo80
>>114
それ違う
FF13マルチ決定後のチーム編成で別チームって事になっただけで
元々は一緒だったのが合流する形
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 20:53:04.54 ID:WvFcT5eZ0
ヴェルサスはルミナスで開発して欲しいから、現時点で進行度低い方が嬉しい。
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 21:10:28.07 ID:8PchMaF30
ヴェルサスはルミナスのライティング技術使ってるから
良いじゃん。しかもムービーパートはFFのOPやed作ってた
FF7acのスタッフたち。リアルタイムイベントに、
野末さんが関わる。それらだけでもかなり期待。本格的なのは15に期待。
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 21:37:26.12 ID:GdvPY2kW0
グラはもう十分だから、はよやりたいな
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 22:40:37.51 ID:wyUm3mYR0
なんかやっと順番来たって感じだな
零式ばりに情報ガンガン出てきたら気絶するわ
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 22:41:42.11 ID:NWXttES/0
来週のファミ通にヴェルサス載せて欲しい
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 22:53:38.70 ID:MJOBjCWD0
あんまり多くは望まないが
零式みたいな主題歌の糞タイアップだけはやめて下村一本でやってほしい
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 22:57:10.14 ID:qZXcHaq0O
零式明日発売か
ヴェルサスも明日発売って日が早くこないかな
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 23:07:01.72 ID:wyUm3mYR0
もしかしたらジャンフェスで何かあるかもな
来年の一月にまたカンファレンスあれば嬉しいけど
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 23:07:20.14 ID:RKw1lHaL0
いちいちそうやって他をsageるなよ
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 23:08:38.90 ID:0yoFJl5b0
野村が発表時期は決まってるってことだから

・ファミ通スクープ
・ジャンプフェスタ
・DKΣのようなイベント
・ファブラノヴァカンファ第二弾

このあたりかなあ
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 23:12:48.91 ID:NWXttES/0
野村の発言から近いうちファミ通に載るフラグが立ってると思う
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 23:19:59.56 ID:DtEqP6U30
ヴェルサス1本だけでカンファレンスっていうのも出来るのかね
今年の1月のはFF13−2の発表とか零式とか他にも弾あったけどさ
KH3Dぐらいかね、第一作品でカンファレンスで発表できそうなのは
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 23:22:40.62 ID:8PchMaF30
FF10、FF14ps3バージョン。kh3とか?
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 23:23:30.14 ID:RvJuhKSs0
サプライズとして13-3が…
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 23:28:10.90 ID:wyUm3mYR0
今気付いたけど明日発売の零式とヴェルサスってスレ数一緒なんだな
まあこっちは常に一定間隔で荒らされてるからってのもあるけど
やっぱ期待度大きいよなあ
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 23:28:57.56 ID:iv4sCMea0
ヴェルサス意外で今出てるタイトルだとシアト、KH3D、FF10辺りか?
あとはKH10周年記念イベントとか、ネクも出たしきのこ関係もあるかもな。
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 23:37:27.33 ID:wyUm3mYR0
KH10周年記念作品は間違いなく作ってるだろうな
時期的にVitaかなぁと思ってるけど
スクエニのことだからKH13周年目くらいに何とか出るってレベルになりそう
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 23:47:46.92 ID:cpD3lCx10
零式が終わってやっときたと思ったらまた何かに割り込まれたりして。
零式なんて発表されたのちょっと前だよな?ヴェルサスに比べたら。
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 23:49:02.55 ID:wyUm3mYR0
ヴェルサスと零式は発表同時だぞ
06年のE3で初出
まあ零式は携帯電話→PSPにハード変更→タイトル変更って感じで
色々あったけど
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 23:53:40.60 ID:cpD3lCx10
ああ、そういうことか。
なんか3つ同時発表して、その3つがFF13、ヴェルサス、アギトって認識だった。
でもアギトはアギトであるよな。
ちゃんと調べないとよくわからんわ。
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 23:56:54.21 ID:wyUm3mYR0
>>136
Agito=零式
だからアギトってタイトルは無くなったよ
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 23:59:28.26 ID:cpD3lCx10
ほおおお。
なんてこった。
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 04:35:25.88 ID:CsmvvQAK0
強いて言うなら割り込んできたのは零式ではなく13−2では?
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 06:19:13.05 ID:yvzHBzTP0
FF13もだな

http://www.ff-reunion.net/ff/2010/02/12/sqex_news_123
http://scrawlfx.com/2010/02/square-final-fantasy-versus-xiii-development-has-really-picked-up-since-final-fantasy-xiii

ここのインタビューにも
「FF13が完成し、多くのデザイナーやグラフィックアーティストが
再びヴェルサスに取り組み始めたことで、ヴェルサスの開発も軌道に乗った」
って北瀬と鳥山インタビューでの発言がある

DVDに分割しなきゃならないマルチ化でかなりの追加作業強いられただろうし
FF13のマルチ化が無ければ合流ももっと早かっただろうってのは想像出来る
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 06:50:34.11 ID:IqXj/AR30
ヴェルサスの情報まだかよ
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 08:26:02.59 ID:IPSlcaE+0
13‐2は発売早いね
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 08:29:12.03 ID:A4ZwKSJr0
FF13、FF13−2のスタッフってFF10つくったメンバーらしいし、
13−2終わったらFF10HDのほうに移行するかね
海外の噂ではFF13のエンジンつかってFF10HDつくるっていう話しもでてるから、
FF13作ったスタッフに任せるのが一番だと思うの
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 08:42:50.46 ID:IPSlcaE+0
一から作るわけじゃなくHD版だから人員はそんなに必要ないよ
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 08:43:36.84 ID:+jvMPYdi0
てか外注じゃないの
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 09:00:30.24 ID:mESZ/Gt60
>>143
ルミナス使うもんだと。そこで構築してくもんだと。
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 09:04:29.15 ID:TZwZCjyj0
ジャンプフェスタは今の所KHやるとしか出てないけど、ヴェルサス来ると良いな
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 09:19:07.37 ID:7KjqsOIW0
零式発売か
ヴェルサスの情報は来年のE3が本番か?
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 11:04:26.43 ID:ItEQpIMR0
初期のムービーを今の技術とデザインで作り直したの見たらワクワクもんだな。
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 11:35:15.39 ID:hE4C9f1i0
刺したとことか
武器ぐるぐるバリアが凄そうだな


てか見たい。見たいすぎる
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 13:25:12.48 ID:RZxX+04k0
確かに見たい
初期PVを最初に見たときめちゃくちゃカッコよく感じたな
あれをイメージで終わらすのはもったいないし
製品版でも使ってくれないだろうか
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 13:53:20.71 ID:61AUrvK80
マップ広くて戦闘も面白そうなのに
キャラがホスト軍団
そこだけが残念だわ
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 13:58:34.56 ID:OB5Bv+JQ0
あの初期PVで6年以上ワクワクが続いてたんだから、ぜひ入れて欲しい
てかああいうスタイルのアクションはまだ見たことがないから
うまく取り入れたらかなり独創的なものになるはず
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 14:31:11.33 ID:qF2w9duj0
【FF零式は全員クリスタル化END】
キャラクターは12人しか使えないは嘘。隠し含めて24人
マキナがルシになってクリスタルになるまでは一本道
中盤で訪れる白虎に意志を持ったクリスタル(FF13でいうファルシ)がいて、ちょっとしたクライマックスになる。
終盤で過去の学園に行った時にルシになる前のエースがいて、ゼロは実のクラスではなく記憶がクリスタルに植え付けられていたことを知る。
記憶を取り戻してからは、シヴァの姿やアビリティが変化する。
ラ ス ダ ンはクリスタル・シティ。クリスタルと融合したシド暴走と女神の陰謀を止めるのが最終目標。
ラ  ス ボ  スは軍神シャンバラ。3回変身して最後はオーファンみたいになる。
EDラストはテーマ絵の女神が指さしているところが浮き上がる。それがFF13のコクーンになる。
そしてクラスゼロの全員が初期イメージ絵の形でクリスタル化しているのが移ってジエンド。
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 14:53:53.58 ID:+jvMPYdi0
>>154
>それがFF13のコクーンになる。

これで嘘なのバレバレ
何でタイトルから13外したと思ってるんだ
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 15:27:51.76 ID:l5Db998G0
次はヴェルサスかと思いきやKHBBS2発表とかありそうだな
まあもし発表されても大阪スタッフとかあるからヴェルサスにはあんまり関係ないと思うけど
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 16:59:34.50 ID:+jvMPYdi0
普通に野村が次はヴェルサスって言ってるじゃん
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 17:31:40.55 ID:3U20ReKu0
零式普通に神ゲーだった
verususも続いてくれ
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 17:48:12.48 ID:s2HgzGoHO
13-2は情けない駄作に仕上がってそうだなあ
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 18:13:30.16 ID:RctvrEA10
なんだかんだで零式は面白いみたいだな
13-2もそれに続いてくれれば良い流れが出来るのに

そうなればアンチも「まだスクエニに期待してるの〜?」とか迂闊に言えなくなるだろう
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 18:44:11.92 ID:lDYJAkZQO
12、13と評価がイマイチだったから
零式が好評だといいわな
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 19:40:13.36 ID:aU8rGx240
>>153
瞬間移動やら剣を召喚しての派手なバトルはDMC4がやってるよ
まぁスタイリッシュさはどうしてもARPGはアクションに勝てないから
ARPGらしい育成要素とかとマッチした戦闘になって欲しいね
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 20:03:47.86 ID:obKxNiip0
つうか、何でもケチつけるだろ
どれも名作なのに
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 20:04:10.14 ID:obKxNiip0
あっ、11と14はノーサンキューで
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 20:26:15.58 ID:o33kYc9x0
11も話は面白いよ
動画サイトでジュノ擾乱とか見ると、PS2なのに殺陣や演出がすごいと思ったわ
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 22:33:04.06 ID:Z4dfP8P/0
さ・・・殺陣
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 23:06:43.23 ID:S6EZgVOz0
versus
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 00:04:39.52 ID:Fjst6ppy0
みんな零式やってるからか静かだな
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 00:22:30.88 ID:JcoV7bMQ0
>>166
「タテ」って読む方が一般的じゃないか?まぁ伝わりゃいいけど
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 00:28:29.68 ID:YpHnlewA0
さつじんでも良いはずだから成立してないな
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 01:23:05.50 ID:Fjst6ppy0
零式のおかげでヴァルサスの期待度が上がったやつとかいんのかな
俺は前から期待してるけど
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 06:42:24.77 ID:gkpR6C2n0
零式とヴェルサスは別物として見てるから期待値は変わらないけど
スクエニから良質なアクションゲーが出てきたのは嬉しい
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 09:17:38.82 ID:2/oDP2k50
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 09:37:44.08 ID:fiOunOxC0
どうせ歩けるのは青い通路んとこだけですし
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 09:53:18.43 ID:dXIrPmU00
>>171
前から期待してるなら名前くらい正しく書けよw
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 09:58:10.44 ID:+w3zeGdh0
>>173
めっちゃキレイ。>>174の言うとうりかも知れないが、
FFXのルカみたいにロケーションとして良い街なら
何度も来たいけどな。まだ広場(パルス?のファルシが来たところ)とか
あるしなー。
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 12:20:53.21 ID:iEyMbqDwO
ヴェルサスはビルの屋上の立体的な移動って言ってたから、色々行けるんだよな
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 12:59:32.01 ID:9lAYhIyM0
ワンダと巨像みたいな感じか
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 14:16:21.12 ID:JcoV7bMQ0
おぉ街すげぇ奇麗だな
無印はSFっぽいと言われつつも本編の殆どはグランパルスが舞台だから、洞窟や遺跡にいる時間のが長かったし
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 14:24:37.04 ID:2nWgc5LZ0
これはエイドスにデウスエクス作らせたおかげに思えるな。
街並みがそっくりや。
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 14:30:10.13 ID:+w3zeGdh0
>>179
個人的にはff8のエスタみたいな近未来が好きだから
ヴェルででなさそうだからちょっと残念。
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 14:30:17.35 ID:gF3Mwka80
は?
エイドス全く関係ないだろ
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 14:34:08.42 ID:2nWgc5LZ0
エイドスはスクエニのもんだぞ。デウスエクスやればそっくりなのがよく分かる。
ネガティブで言ってるんじゃなくてポジティブで言ってるんだが。いちいち噛み付いてくるな。
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 14:37:39.59 ID:+w3zeGdh0
>>180
国民が身体の一部改造してるやつだっけ?
たしか街並みは現代のアメリカみたいな感じだっけ

185名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 14:50:12.62 ID:ZBfJIr/00
http://www.4gamer.net/games/111/G011169/20110812037/

デウスエクスの街並みはこんな感じ。2025年のアメリカと中国らへんが舞台。
デウスエクスはファブラノヴァとは全く関係ないのは確かなのでこの辺で^^;
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 14:59:02.92 ID:+w3zeGdh0
>>185
プレートランナーみたいだな。FF7ぽい。

187名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 16:02:30.02 ID:agIWxnmZ0
Eidosのノウハウを勉強しに行って云々ってのはどっかで見たな
それが結実して今回の凄い街並みになったってのならいいことじゃないか
正直13-2にはそれほど期待かけてなかったけど街並み見て考え直したよ
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 16:14:13.12 ID:PTfzriAj0
トンネルの壁紙は無印の頃から綺麗だったけど
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 16:39:45.52 ID:hj9sDin20
トンネルの壁紙の綺麗さを誇られる無印ェ…
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 19:21:45.63 ID:Fjst6ppy0
綺麗だけど色とか看板とか、やっぱり無印の感じは苦手でヴェルサスの方がいいや
目の構造のせいらしいから仕方ないけど
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 19:24:35.10 ID:UMJzoBX3O
ノクト様とライフル持った親友が車から降りたステージのセンスとグラフィックがすごい。あそこは実際に似てる所が世界にあるのかな…。とにかくあの景色は好きだな。
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 21:03:11.01 ID:XG2NR3e80
TPS視点ならあれは正解だったと思う


FF8のワールドマップに道路が出て来たけど、あれは縮小されたマップだから逆に世界が小さく感じたなぁ…雰囲気はすごく好きなんだけど
零式とかもそうだけど、8頭身グラでキャラと建物と乗り物を同じ大きさで表現すると無理が出ちゃうんだね
だから10で廃止されたんだろうけど

ヴェルサスレベルのグラと自由度なら、逆に道路とかあった方が世界の広さを感じるな
こう、郊外って言うの?旅してる感じが出るよね、道路って
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 22:28:24.34 ID:PTfzriAj0
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 00:19:20.51 ID:c9/NKjmDO
あまりよくわかんないけど、FF13とかの太陽光?がリアルって感じる。それがあるステージはきれいだと思う。
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 01:43:55.16 ID:gMzre8790
>>185
おぉいいねぇ、こういうあまり遠く無い未来みたいな世界観大好きさ

あ、もちろんファンタジーも好きだからヴェルサスには期待するぜ
新宿の外は中世的なファンタジー世界らしいし
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 02:08:04.04 ID:XSy0SyvC0
零式のカード使いのアビリティにテレポ
カードってのがあって、カードを飛ばして
ボタン押すとカードの所に瞬間移動したり
そのカードを敵に当てるとその敵の所に
瞬間移動して追撃出来たりするんだが、
今はこれで擬似ノクト気分を味わってるわ
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 02:37:22.87 ID:G6zJLmkG0
>>196
自分と同じ事やってる人がいたww
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 02:50:55.95 ID:AGdgXsqy0
>>196>>197
俺もやってるw
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 03:54:56.74 ID:DcdsZXYX0
零式のネタバレされるこんなスレにいられるか
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 05:28:53.75 ID:oALVbJHl0
>>196
おお、そんなことができるのか
俺もやってみよう
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 06:37:45.48 ID:5uSiio7x0
>>196
PSPでそれ出来るんなら、ノクトの剣投げてそこにワープってのも出来そうだな
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 09:29:55.92 ID:oG72cxLB0
ノクティスの瞬間移動能力もZOEのスタイルシフトみたいに
瞬間移動無双できるといいんだけどな

瞬間移動→乱舞攻撃→瞬間移動→別の敵へ攻撃→さらに瞬間移動で追撃

そして瞬間移動で敵陣から脱出
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 10:21:38.79 ID:4y+k1p1ii
>>202
燃えるな…

やっぱり13の色使いって鳥山作品だからか知らないけど10の時と似てるな
12はくすんだ色が多かった印象だった

でもヴェルサスはシンプルさと現実と近い色使いで一番すきなかんじかなー
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 11:00:47.03 ID:xDPRZbIa0
マップの広さはJUST CAUSE 2の何倍という話だっけ?
そういう比較なかったっけか。
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 11:06:03.12 ID:I0O4+ImX0
ジャスコ2が既に異常なほど広いはずだがあれの何倍もあるの?
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 11:11:47.51 ID:oG72cxLB0
>>204
そういう話はまだ出てない
野村がワールドマップのテストで広すぎてゾッとしたとは言ってたけど
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 11:17:47.26 ID:5uSiio7x0
ゾッとしたってのはいい意味でだよな
狭く調整したりしないでくれ
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 11:27:49.15 ID:fU+tgaPt0
オブジェクトに当たり続ける作業を考えてぞっとしたんだろうな
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 12:01:39.55 ID:xDPRZbIa0
>>206
そうか。
ずいぶん前のスレでマップの話題でジャスコ2の名前がよく出てたからどういう話だったかと。
ジャスコ2の縮小率のままヴェルサスを作って欲しいという誰かのレスに対して
ジャスコ2は島一つだけだけどヴェルサスは世界全体だからそれは無理、みたいなやり取りだったかのう。
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 13:26:05.65 ID:YH/ceBJm0
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51673275.html

たまたま見ていた「トルコに行って来たので写真をうpする」スレのまとめ。
新宿、イタリアときてこういうちょっと中東的な街もあるといいなと思った。
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 14:20:23.60 ID:sxGXPbR40
ゾッとしたとか口ばっかりやねんほとんどが
はよ公開せえ
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 14:30:01.61 ID:5uSiio7x0
来週のファミ通にスクショ載らないかな
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 15:09:16.13 ID:9UOIQfkU0
●体験版との違い検証
・ガタガタ糞カメラ → ばっちり()らしいが糞なまま ウンコと洗ったウンコの違い
・糞ファンと魔回収  → これはOK
・難易度の高いミッション=視界が悪くて見えないところから攻撃されるだけ → 視界の悪さはそのままに、初見だと確実に死ぬトラップが追加
・メイン3人しかレベル上がらない→ごり押し  → むしろ1人しか上がらない リーダーが即死トラップで殺されたら後はグダグダ
・「言われたから作りました」みたいなやっつけのワールドマップ・街・日空挺・ミニゲーム → 移動が面倒すぎる サブイベントも作業感抜群
・レベルを上げると楽になりすぎてアクション性崩壊、しかも難易度選択すら無い → レベルの効果は体験版より下がったが、30分程度の長いミッション中に即死トラップ
・恐らくモンハンをパクッたと思われる意味不明な出撃前インタフェース → 「時間ゼロ」→「徒歩で教室」→「徒歩で学園出口まで」という作業が加わる なんと体験版より劣化
・ファブラノヴァクリスタリスの世界観ガン無視での見え見えな過去作ファンサービス → 以外とこれはなかった ただし零式の世界観自体は微妙

●新たに発覚した糞要素
・残り時間システムが糞 不愉快にしかならないイベントシーンを集めて達成度を上げる 10-2の悪夢再び
・サブイベントが全て糞 作業感抜群 依頼は面白いが受注がめんどすぎて作業地獄
・制圧作戦って何? あんな子供騙しのミニゲーム入れて面白いとでも思ってるの?
・ワールドマップは行けない場所が多い しかも街は全て1マップ 無いほうがマシ 自由度とか言った結果がこれだよ
・死なないとメンバー変更できない、街にいかないと蘇生できない・・・酷すぎる入れ替えシステム やりこみ要素ではなく面倒なだけ
・毎回学園から始まる。DQ1かよ
・1ミッションが長い いつ終わるか分からないので確実にダレる しかも途中に初見殺しの即死トラップが満載 「リーダー殺されたらロード」を繰り返すだけ
・ストーリーが酷い 寒い笑いしか浮かんでこない


結論:体験版以下
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 15:52:54.43 ID:XSy0SyvC0
零式スレであぼーんされたからこっち来たか
NG推奨
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 18:01:19.71 ID:OxaycXxb0
アフィブログ貼るなよ
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 18:10:50.57 ID:P5PGp5qC0
ヴェルサスは、来年の夏ぐらいで頼むわ
なんか5年ぐらい待たされた気がする
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 19:05:16.15 ID:2c3d/dhq0
どんなに遅くても2013年3月には来るだろ
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 22:12:45.65 ID:gMzre8790
あんなにネガキャン頑張ってたのに結局発売してみたら好評だもんな
それでもまだ諦めきれなくて無理矢理な難癖で悪足掻きしてる・・・

可哀想に、もう殺虫剤で床に落ちた虫がもがいている様にしか見えない
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 22:50:06.38 ID:Pzq6NWwL0
それで懲りてるならドラクエ9で懲りてるんだよなあ
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 22:55:18.70 ID:X9gofDmH0
零式と13-2にはまったく興味がない。
そんなのやるくらいならヴェルサスのPV見てた方がマシ。
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 23:03:41.46 ID:zePPfolM0
零式めっちゃ面白いね
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 23:05:04.25 ID:gMzre8790
それでも零式は全PSPタイトル中屈指のボリュームらしいし触れておきたい
過去のFFを踏襲しつつも新しい事にチャレンジできたとも聞く

13-2は純粋に俺が無印やってたから気になる、スクショの奇麗な街も歩いてみたい
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 23:14:34.78 ID:uMD9Z/8y0
>>220
スクエニに金を落とせばヴェルサスのクオリティも上がるのにな。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 23:20:05.88 ID:AknYphfh0
ぶっちゃけ10−2、12,13の中で一番楽しんでるわ零式
不満はあるけど練り込んで据え置きにだしたらすごいゲームになるなこれ
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 23:55:49.10 ID:AGdgXsqy0
零式の依頼受注のめんどくささはヴェルサスに受け継がないで欲しいなあ
KHチームだから大丈夫だとは思うけど
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 00:03:38.19 ID:U8X6Hu2M0
けっこう好評なんだ零式
欲しいけどPSP持ってないw
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 00:25:15.02 ID:tbGZNcbo0
>>224
荒削りだけど、ゲームの実力は完全にナンバリング級というか超えてるよね零式。
PS以降で、FF9、10、10-2、12、13あたりは完全に零式に負けてる(11と14は知らん)
でも名前が零式なんつー新規タイトルだから知名度足りなくてミリオンもいかない。

まぁ零式はシリーズの次として壱式を出せば爆売確定なムードが出来てるから大成功だろうけど。
けどヴェルサスは今回限りの単独タイトルだから、体裁なんか気にせずFF15に改名すべきに思う。
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 01:49:18.04 ID:9LuDHboj0
零式そんなに好評なのか
psp持ってんだけどもう寿命だし、どの道携帯ゲームあんま好きじゃないんだよなぁ
psp買ったはいいけど結局ほとんどソフト買わなかったし・・・・
ヴェルサスより後になってもいいからいつかps3でHDリマスターだしてくんねぇかなぁ
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 02:09:46.73 ID:D8D+azdBO
学院内でイベントがあるたび少しロードあるからなぁ
制圧戦も据え置きならもっと迫力があるだろうし勿体ないよな
次回作はvitaと据え置きにしてほしい
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 02:16:39.57 ID:Ai78U4VB0
まあその辺の迫力はまずヴェルサスに期待だな。
カンファPVのミサイル撃ち込まれる中走り抜けたり、街の上空を飛ぶ足場の上での戦闘とか凄くいい。
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 02:40:40.54 ID:hmnb0vGA0
>>227
9より面白いって結構凄いな
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 04:33:56.35 ID:aAxxULe80
何を以って越えてると言うのか?そもそもゲーム性が違うわけだがな
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 09:11:22.34 ID:ddhILVGI0
零式も発売されたことだし、新スクショと情報出して欲しいな
13-2が霞むとか言うけど、まだ発売時期も決まってないソフトの情報で霞むような発売日間近のソフトなんて元々たかが知れてるってもんだ
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 09:28:04.00 ID:oLVAmfKT0
そろそろFFのナンバリングも数がインフレしてきたし何とかしたほうが良い
英雄伝説方式でなんとかならんのか
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 09:52:16.23 ID:ye23LzSc0
PS3のFF14にヴェルサスの体験版が来ると思う
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 10:44:51.00 ID:5qKtQq3O0
PS3版FF14はヴェルサスより後
まだやっとPC版の方立ち上げ直すって状況だからな
ラスレム完全版にヴェルサス体験版だろ
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 10:48:15.48 ID:wdX/UaYC0
まだPS3版ラストレムナント作ってるんだってね
ファミ通の10月以降のラインナップに載ってたよ

ラスレム自体あんまり売れてないからヴェルサスの体験版つけて
売ればかなり売れるだろうね
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 11:05:35.58 ID:oLVAmfKT0
ラスレム冗談抜きに一番好きなRPGだから本当なら嬉しいけど、あるのかね?
ヴェルサスの体験版がついてバカ売れしたらプレーヤー増えて再評価されるかなあ
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 11:52:46.95 ID:Gr4X+uSRO
頭の中に描いていた物と実際は違いすぎてる
ここまで無能なのかプログラマーは 僕率いるムービー班は社内でもとびっきり優秀なのにそれ以外ときたら

@N
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 12:25:02.65 ID:GgWzWETT0
>>384
ミッドガルとフィールドマップの移動がシームレスじゃなくてもいいなら3年で作るわ。
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 13:31:05.92 ID:+VTb8rHC0
まだPS3版ラスレム作ってんの?
小学一年の夏休み宿題を
小学四年の夏休み明けにようやく提出するようなもんだぞ
まともな社会人の集まった企業のやることじゃないな
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 13:48:36.09 ID:pmJd3O2H0
PS3版のラスレムは、電撃かファミ通.comかどこかのインタビューで、
既に頓挫したと言ってるのをみたぞ

243名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 15:46:46.09 ID:D8D+azdBO
零式のモブの台詞が昔のFFみたいで懐かしい
やっぱりRPGって楽しい
ヴェルサスにも期待
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 16:54:41.18 ID:vz6Ap8a5O
>>243
野島じゃないのがいいのかもな
野島のは名ゼリフ作りたくて必死って感じだから、痛々しくて寒い 鳥山(糞)も同じ
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 17:05:57.38 ID:OFhe9F050
>>244
野島さんは伏線の張り方とかうまいと思うけど。
名ぜりふ云々は、感じ方によるだろ。
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 17:11:14.71 ID:8G5+5WNB0
野島の台詞回しは結構素朴でいい感じだと思うけどな
FF8とかFF10とかのを聞く限り
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 17:12:50.29 ID:hmnb0vGA0
先入観だけで言ってるんだろ
大した根拠もない野村叩きと同じ
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 17:19:56.60 ID:VQSE+mVoO
8はモブ住人やサブキャラ達のキャラが絶妙
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 17:35:40.87 ID:7A0INEfF0
無印のモブは近づくと勝手に喋ってたりしたよね
あれはヴェルサスではやらないでほしい
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 17:44:01.84 ID:1w5a+ZWi0
東京ファンタジーホモ式
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 18:50:07.22 ID:0DmyOe650
>>245
伏線はたしかにうまいね。でもセリフは俺もだめだわ
FF10や7AC、7CCとか駄目だったね。声ありだからかな?
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 19:09:54.63 ID:IGiz4r2+O
零式はモブが多くて話し掛けるだけでも楽しいね。
ただこっちのキャラが固定されないのであっちからの一方通行なのがちょっと虚しい。
ヴェルサスは新宿や村はとんでもなく広いらしいが、相応にモブはいるんだろうか。
モブ配置して台詞考えるだけでも相当大変そうだな。
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 19:13:32.99 ID:fZzQVYNH0
野島はヘラクレスの栄光でもセリフがちょっと寒かったな、FF関係ないけど
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 19:28:32.35 ID:0bM46vMt0
>>252
まあ現実的に考えれば、モブ全員に話しかけられるとかはまずないだろうね
町にいる人は、ある程度話しかけられる人は決まってるんじゃないかな
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 19:28:50.47 ID:8OlTkbxO0
>>246
素朴というかせりふの使い方うまいと思うな
序盤のせりふが後半で使われたり
結局のところ人それぞれ
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 20:44:22.39 ID:xwe0uMbH0
SFCの頃も好きだけどFF7と8の脇役の台詞やイベントは楽しかったなー
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 20:58:56.48 ID:kGFuP7050
>>254
13-2は重要な話があるキャラは話しかけられる方式で
残りのたいした話が無いキャラは13みたいに近づくと勝手に話す方式らしいけど
ヴェルサスもこんな感じが良くない?
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 21:43:02.72 ID:xwe0uMbH0
勝手に喋るのはなぜか頭が痛くなるからやめてほしい
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 22:14:31.88 ID:ddhILVGI0
○ボタンで話しかけるって手順がないと何かやらされてる感がある
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 22:28:01.58 ID:yZC1pJhy0
正直テキスト方式のほうがユーザーも望んでるだろうし、音声を収録する手間も
省けるから、作り手側にっとってもお金がかからないしいいんじゃないかな
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 22:30:52.13 ID:k9oAgUMK0
そこらのモブなんて一言二言なんだし近づいたらふきだしでも出せば良い
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 23:05:52.06 ID:7LrNs4+Q0
独り言やモブ同士のやりとりみたいなもの
までボタン押して聞くのはアホらしいな
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 23:08:21.27 ID:kGFuP7050
みんなヴェルサスには新しく挑戦的なFFを望んでるわりに
そういうところに関しては昔ながらのスタイルの方がいいのね
まぁどっちでもいいけどw
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 23:11:35.44 ID:gv+P0EzQ0
新しく挑戦的にしようとしてオールドスタイルを全部道端に投げ捨てた無印の
末路を見てしまったからだろ。
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 00:04:28.48 ID:Wn+V3PT/0
ヴェルサスは新しい事への挑戦もあるけど、ワールドマップとか昔のFFへの回帰もあるしな
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 00:06:39.45 ID:234xQg830
従来のFFをPS3のHDで表現というのがコンセプト
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 00:15:56.52 ID:RfZOtA6o0
人がいれば総当たりに○ボタン押して回るの鬱陶しいと思ってたんだよ
イベントに関係無いモブに限っては無印みたいに立ち聞きで良い
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 00:22:48.77 ID:2OUxF23p0
無印のモブ会話で残念だったのは人多いと誰のセリフかわかりにくかったことだな
ちゃんと全員から聞けたかどうか不安になって人の周りぐるぐる回ってたw
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 00:32:12.20 ID:Wn+V3PT/0
てか無印のモブの台詞は何の意味もないんだよね
只の状況説明
探索要素とか一切ないからな
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 00:39:34.79 ID:OZExt39wO
個人的にはうろついてる村人に人〇で話しかけまくる方がFFやってる感があっていいな
何回も話しかけたら対応変わる奴とか小ネタが面白いし
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 02:09:46.08 ID:TyjhYkQ70
>>270
ロケット村の吉宗(だっけ?)くれるおじいさんみたいなのか。

272名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 02:49:46.73 ID:zil1wCes0
ニーアとかゼノブレイドみたいに話しかけると「おお」とか「んん?」とか
その人の声が一瞬出るって方式でいいんじゃないかな
声優の金はかからずセリフもいろいろ仕込めるし
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 04:59:42.39 ID:+pgU/Ehy0
>>262
○で「話し掛ける」のと「勝手に喋ってる」のと状況によりけりでいいよなぁ
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 08:10:55.05 ID:P5sltPn80
新情報って何か来た?
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 08:19:06.10 ID:Wn+V3PT/0
零式が発売したので次はヴェルサスって情報が来た
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 08:50:38.12 ID:yoN8lI3Y0
テンプレに武器を自動で切り替えてと自然にコンボ攻撃をってあるけど自分のタイミングで切り替えるとかもできるのかな
KH2みたいにコンボ中に□で打ち上げ攻撃に派生とか空中で□だとエアサイドスラッシュに派生みたいな事もできるといいな
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 09:24:05.70 ID:234xQg830
最新PVでコンボ攻撃してるのが見れる

剣で攻撃→パイルバンカー
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 09:46:37.92 ID:O6ApO/7B0
零式がナンバリングタイトル並に売れないとヴェルサスも売れないだろうね。
零式が200万売れなかったらヴェルサスはFF15に改名すべきと思う。
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 09:47:27.25 ID:234xQg830
お前の基準とかどうでもいいよ
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 10:15:49.21 ID:P5sltPn80
昔ながらのFFってのに心惹かれてならない
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 10:16:44.46 ID:zil1wCes0
零式が売れようが売れまいがヴェルサスはFF15に改名した方が…
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 10:20:28.94 ID:RfZOtA6o0
PSPで200万とか夢見過ぎだろwww

それにヴェルサスをFF15に改名したらナンバリングFF初のRPGじゃないタイトルになっちゃうな
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 10:25:41.29 ID:xsV00OqL0
オブリビオンがRPGな程度にはヴェルサスもRPGだと思うが
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 11:14:52.61 ID:/l4w2E440
>>281
零式もそうだけど、外伝ポジだからワンハード独占で作れるんだろう
FF15とかになるとまたマルチであれこれ足引っ張られる結果になる恐れ大だぞ
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 11:54:09.29 ID:CCxmYzNW0
>>278
言ってることは分かる。FF全盛時なら余裕で200万超えるよ零式の内容なら。

売れなきゃ作り手も報われないし続編も出なくてユーザーも報われない。
だから15に改名して売上が上がるんなら、それで良いと思うな。
危機的状況を招いたのは鳥山たちであって、野村や田畑は関係ないしな。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 12:38:01.10 ID:RfZOtA6o0
野村はメインキャラとか一部のビジュアルくらい、田端にいたっては殆ど関わり度0だもんな
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 15:56:30.35 ID:vBfogjtIO
つかFFオワコンが叫ばれる中、外伝オリジナルでこれだけインパクト出した零式は立派
シリーズ化も余裕で出来るだろうから大成功で、田端もガツンと出世するよ

鳥山は零式の流れで13-2の期待が高まってるからラッキーだろう
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 16:07:13.85 ID:7JKY3RrgO
PSPソフトってミリオン少なすぎるからなぁ
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 16:56:10.73 ID:RfZOtA6o0
インタでも積極的に零式シリーズ化したがってたし
弐式が出るとしたらVITAかPS3、いやその頃にはPS4かな?で出るだろうね

その時は多少世界観が変わるのはいいとして、中世風世界&和風名称のテイストは受け継いで欲しい
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 17:27:18.18 ID:AhiYH8Gx0
2012年中に出なかったら我慢できずに発狂しそう
おれもう5年も待ってるんだな…
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 18:10:09.15 ID:K1sjNkVD0
スクエニはソフト発表が早過ぎ
あまりにも限度を超えてる
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 18:16:03.72 ID:KDUm7VW/0
>>287
叫んどるのはゲハカスだろ
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 18:30:03.04 ID:08s+EACR0
>>291
ファブラノヴァシリーズとして発表するためには仕方なかったんだろう
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 18:51:05.90 ID:RfZOtA6o0
大規模プロジェクトとしてユーザーの期待感を煽ろうという作戦だったんだろうが
その分プロジェクトが長期化してかえってユーザーをイライラさせる結果になってしまったな

せめてこのお預け地獄をチャラに出来る様な素晴らしい作品を期待する
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 19:45:45.72 ID:Nj9L4+rRO
零式チームがあれだけできたんだから、
アクション作りには慣れたキングダムハーツチームにはもっと良いものを期待したいね。
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 20:35:00.29 ID:SLcKEet70
ジャンフェスで何かあればいいけど
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 21:53:17.70 ID:O/T5qQEt0
ここまで待たせたんだから野村自身納得のいくものを作って欲しいな
下手に急かされて微妙なものが出来るのが一番残念
どっしり構えて待ってるからじっくり頑張って欲しい
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 21:58:40.31 ID:sLT4TZ8N0
versus
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 23:59:07.36 ID:B/5WrG450
ジャンフェスなにも情報ないね。キングダム3Dとシアトリズム売らないといけんからなー。多分6月のE3でとんでもPVとタイトルチェンジで発表しそう。れいしきチームはヴェルサス合流みたいだね。よかった。
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 00:27:14.47 ID:7A741st10
FF15にするってことは新生FF14がでる2013年以降でいいってことか?
だいたい野村だって初期からナンバリングでできないことをやりたいとか言ってるのに
いきなり売上伸ばしたいからFF15って名前変えますなんてしたらそれこそ信頼失くすだろ
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 00:48:16.80 ID:PSTWQjzc0
ナンバリングじゃ出来ないことって何なのかね。
今までだってシステム色々変わってきてるぞ。
FF12以降戦闘システム大幅に変わったし、FF13では勝利のファンファーレを無くしたんだぞ。
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 00:48:24.25 ID:L2hazNWe0
田端チームっはヴェルサスチームに合流するのか
海外版とかどうするんだ?
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 00:50:59.21 ID:L2hazNWe0
>>301
アクションRPGとして特化させるのとCEROが上がるような表現をしたいんじゃないかな?
血とか骨折とか言ってるし
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 00:52:00.70 ID:qR7Uh+pr0
とりあえずナンバリングFFの戦闘でエイム射撃とかやったら
FFはRPGを捨てたのか!?って思われるなw
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 01:01:45.35 ID:7v/7Kbbc0
話ぶった切るけどヴェルサスには「FFおなじみの要素はほとんど入っている」って話があったが
「月のカーテン」とか「オチュー」とか微妙にマイナーなおなじみ要素も復活するんかね?
そろそろFF7あたりまで常連だった伝統的アイテムとか伝統的モンスターもまとめて復活させてほしいところなんだが
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 01:03:38.95 ID:U/8zyOgS0
オチューは無印でいたじゃん
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 01:06:10.81 ID:7v/7Kbbc0
>>306
え?いたっけ
無印てそういう伝統的なのベヒーモスとアダマン亀くらいしか記憶にないんだすまん
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 01:50:13.43 ID:U/8zyOgS0
まあつまらないゲームだったし記憶に無いのもむりないかも
台詞全般とフィールドの広がりなんかに真剣に取り組めば違う結果になっただろうに
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 02:04:32.29 ID:PkGwctEe0
ネオチューも知らんニワカ丸出しの自称FFヲタはすっ込んでろカスが
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 02:10:29.86 ID:lnS/w6j80
割と古参だけど無印は途中で投げたからネオチューとか知らないや
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 02:23:15.10 ID:n9arJPQQ0
零式やってやっぱ召喚獣ぱねえって思ったわ。FF9以来の衝撃だわ。
あいつらと生身でやったらやっぱ駄目だわ。余裕ですり潰されたわ。
ヴェルサスはダンジョンの奥で待ち構える召喚獣を倒してものにするらしいが…楽しみだな!
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 02:46:59.34 ID:qR7Uh+pr0
無印のはコチューが可愛いんだよw

プリンとかもバリエーション豊富で良かったな
ロッシュの乗ってたメカが「プラウドクラッド」ってFF7思い出してちょっと嬉しかったなw
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 04:27:10.06 ID:lPxZ7BDKO
>>302
海外版もだけど、シリーズ化するんじゃなかったの!?壱式は!?
田端チームは零式出した時点で、次を出す責任あるだろファン舐めんな!

ヴェルサスの大量生産には鳥山以下13-スタッフを入れればオッケ
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 09:06:11.63 ID:5kH9Dndf0
FFのモンスターに関しては正直それほど愛着ない。
サボテンダーとかモルボルは別に絶対必要とは思わない。
しいて言えばゴブリンくらいか・・・
でもFF13みたいな胴体に穴空いたローラースケート履いたゴブリンは好きじゃない。
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 09:09:53.82 ID:9cbxEP3Y0
従来のFFの魔物デザインもリアルでグロい魔物が多かったが
ヴェルサスの魔物を見る限りリアル路線だよな
インプみたいな魔物、空を飛ぶ恐竜、コモドドラゴンみたいな魔物、コウモリ

今のところ奇抜なデザインの魔物がいないな

316名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 09:14:47.27 ID:9V5SqXQL0
いいじゃん、むしろ最近はデザイン凝り過ぎて動物なのにメカっぽくなってたりしてたし、野生の動物っぽくていいと思う
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 09:31:21.93 ID:k+6a4TlM0
>>299
今度はKHとシアトリズムとかいい加減にしてくれ
ジャンフェスは零式も13-2も出た後なんだからヴェルサスの情報出せよ
特に13-2に関しては遠慮する必要ないだろ
発売時期も決まってないゲームの情報で霞むような発売直後のゲームなんて元々たかが知れてるわ
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 10:15:20.94 ID:lnS/w6j80
あのインプ的なやつはガルキマセラだと思ってる
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 12:19:49.97 ID:qR7Uh+pr0
確かにずっと前から発表されていたタイトルがあるのに
それより早く新タイトル出しちゃ、ないがしろにされてる感がいなめないよなぁ

まぁ後回しにされたからこそ、ルミナスの技術使ってハイクオリティを実現できるのかもだけど・・・
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 12:30:24.97 ID:U/8zyOgS0
>>316
同意
モンスターにメカっぽさはいらないよね
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 12:33:42.12 ID:L2hazNWe0
シアトリズムとかどうでもいいな
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 13:53:32.17 ID:qR7Uh+pr0
シアトリズムでも野村、クリエイティブディレクターか何かやってたよな
もういい加減ヴェルサス一本に集中させてやれよ
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 14:05:59.19 ID:HLHEFn3d0
たぶん野村自身がいろいろ作りたいんじゃないの
前に、今の大作を作るペースじゃ自分が引退するまでにあと何本作れるか分からない的なこと言ってたし
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 14:11:15.20 ID:qWUS0JEL0
野村さんのバンプとの対談で、
毎日なんらかの締め切りがある言ってたな。
あと漫画作りたいって。
漫画同様絵を描くときそのキャラクターの設定からストーリー、
いろいろ考えるからプロデュース的な仕事も
してるんだと思う。
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 16:31:10.87 ID:EcUM7a2sO
っていうか他のPが微妙なんだよな
携帯機だと柴とか千葉とか微妙ゲーばっかになってるし
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 18:36:11.71 ID:k+6a4TlM0
色々要素入れるのはいいけど、ちゃんと洗練して欲しいな
零式はそこがアレだった
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 18:55:45.75 ID:4+1FVBl10
>>324
普通のプロデューサーと「クリエイティブ」プロデューサーの違いって事でしょうねぇ。
ゲームの内容に大なり小なり関わるという意味で。
ゆえに金勘定等の為に従来のプロデューサーも別にいると。
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 21:00:30.44 ID:lPxZ7BDKO
>>326
まぁPSPでは限界なんじゃね
それでも制圧戦とか面白いし、今も飽きずに遊んでるしね
10以降のFFで一番好きだわ零式
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 22:55:53.91 ID:MClsddly0
れいしき面白いわー。
もうちょい細かいとこに手をいれたいって感じだが!
ヴェルサスもこれに続いてほしいなー。
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 22:58:39.33 ID:qR7Uh+pr0
まぁシリーズ第一作目だし、今後シリーズを重ねるごとに洗練されていくだろう
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 22:59:56.79 ID:PkGwctEe0
零式はゴミゲーすぎるわ

フィールドMAP出てパーティ構成いじれないセーブできないとかもはや知恵遅れレヴェル

明日売ってくる

ヴェルサスはこんな汚物を継承しなくて正解だな
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 23:10:54.61 ID:KVXiD03r0
13が快適すぎて麻痺してんだよ
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 23:22:49.79 ID:PNoMuT0k0
いや、別名を名乗っているとはいえ同じシリーズなのだから
良いところはどんどん真似するべきだろ
少なくともわざと不親切にしてプレイ時間を延ばす必要は無い もちろんヴェルサスも
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 23:34:11.95 ID:KVXiD03r0
それが文句言われたわけだからな
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 23:35:18.21 ID:FmkhmVhj0
零式面白いよな。無印の100倍は面白い。
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 23:35:42.12 ID:R6t8nVU/0
アンチャやって思ったけど、リアリティーを醸し出すのって、汚れやゴミとかノイジーな表現が大事だな。いくらライテイングやモデルが良くても汚さないとリアルにはならんな。ヴェルサスはたっぷり新宿を汚してくれ!
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 23:36:34.21 ID:R6t8nVU/0
>>335
れいしきはここ十年の中で最上位の面白さ。個人的にですが。
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 23:47:15.84 ID:FmkhmVhj0
零式は野村さんもインタビューで何度か言及してた「戦記モノ。戦場をRPG落とし込んだもの」ってコンセプトがちゃんと実現できててゲーム性に結びついてると思った。
徐々に世界地図を朱雀領の旗に塗り替えるのが楽しい。
ヴェルサスは「ドラマ性とバラエティー感」らしいが、どうゲームに生かすのか楽しみだな。
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 23:56:44.47 ID:lIZ3woMH0
>>336
実際の新宿は汚れやゴミだらけだしな
俺は歌舞伎町のボロさってゲーム向きだと思う
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 00:00:48.27 ID:KVXiD03r0
ボロくするって難しそうだな
いつぞやの駐車場の奴もダンボールとかは綺麗になってたし
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 00:03:07.14 ID:ZwjNdBnC0
>>339
前も言ったがまじで新宿は汚い
人も多いしうるさいし正直居心地の良い街では無い
でもゲームならリアリティのありそうな舞台で悪くないと思う
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 00:08:19.51 ID:7A+7tOSL0
まあ現実の新宿はボロ汚くても、作中の新宿は仮にも王族の御座所だからなw
そんな汚かったらニフルハイムの皆さんも占領する気起きんわー。
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 00:15:30.75 ID:kZhsVM/f0
たしかに生活感とファンタジーは対極にある気がするな。たしかノクトはルシスのマンションに一人暮らしの設定だよね。部屋とか入れたら面白そう。エロ本探したり。
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 00:42:44.50 ID:u5sUxzGq0
ファンタジーって夢の世界だと思う、あんまり現実感バリバリっていうのもちょっと違う気がするな
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 01:01:54.03 ID:pw6f+3BV0
高速道路降りてパーティへ

パーティ会場でステラと会う

襲撃される

自室に戻って脱出準備で着替える

PVの柵のある連絡通路〜ベヒーモスと出会う歩道橋

こんな流れなのかな、最初は逃亡劇みたいだし
ゆっくりしている時間なさそうだね
JRPGの展開で言えば散策できるのは中盤か終盤いこうになりそう
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 01:16:17.24 ID:TAaLjXNS0
そんな感じだね

竜騎士と1戦交えて脱出って感じかな
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 01:41:01.88 ID:uhH5NLy10
襲撃に加わるのって竜騎士だけかな?何か他にも召喚士とかが居る特殊な部隊があるって言ってたけど、
最序盤で特殊部隊の面々が全員ずらっと顔揃えて欲しいわ。
不敵に笑う特殊部隊の連中、圧倒的な力の差、仕方なく退散するノクト、そんな展開大好きです。
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 02:05:59.47 ID:yL/5EBPR0
漫画とかだとよくあるよな四天王が序盤にでてくるの
早くこいつと戦いてーってわくわくする
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 08:34:37.00 ID:mxY8Uce2O
>>338
まさに見事に戦場をRPGに落としこんでてたね

PSPなのが残念だったけど、コンセプト実現させて、無印13なんて比較にならないぐらい面白いんだから零式凄いわ

据え置きに移って戦場RPGをどんどん進化させていって欲しい
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 09:41:43.97 ID:AUqSYRY50
零式にカード投げた所にワープする技があるらしいけど、そのノウハウをノクトの瞬間移動に使えそう
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 09:42:08.27 ID:3rBEUS2K0
2chの評価が高いソフトは売れないで評価が低いソフトは売れてる傾向があるな。
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 10:02:35.86 ID:5xihssL90
>>350
まあカードを剣に変えればそれでいいからなw
案外ノクトの設定も実現不可なトンデモ設定じゃなかったわけだ。初期PVのノクト最終形態もきちんと実現できそうな予感。
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 10:15:39.53 ID:QjRFLzwo0
ノクト アビリティ瞬間移動

瞬間移動LV1
Lボタンでロックオンした敵のもとへ瞬間移動できる

瞬間移動LV2
瞬間移動した後さらにLボタンを押すと別の敵の元へ瞬間移動できる

瞬間移動LV3
瞬間移動後さらに瞬間移動する時Rボタンを押すと敵陣から離れて瞬間移動できる

瞬間移動LV4
敵陣から離れてからもさらに瞬間移動可

瞬間移動LVMAX
無限に瞬間移動出来、さらに上空の敵への瞬間移動も可
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 10:23:58.54 ID:AUqSYRY50
剣を投げるのはエイム操作で出来たらいいな
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 10:37:48.13 ID:Z93miNU70
おれはthe3rdbirthday のオーバーダイブみたいな演出がよかったな。チュン!て一瞬の異動より、ヴォーンて光速で飛んでくような異動の方が。広い空間を主観視点で瞬間的に異動できるのは本当に気持ちよかった。
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 11:04:36.50 ID:fEhyldAF0
ゲームは楽しみだがぼくのかんがえたさいきょうののうりょくはいらない
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 11:09:42.19 ID:KZx/ohQaO
キチガイアンチは消えろカス
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 11:49:22.45 ID:7vIE7Un/0
T3B、零式と田端はいい仕事してるよな。

ずっとFF作ってる鳥山がボンクラぶりを晒してるのに大したもんだ。
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 12:32:45.67 ID:u5sUxzGq0
イマサラ瞬間移動くらい珍しくもないだろ
ほんと何にでもイチャモンつけるなアンチどもは、他にやることあるだろ
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 13:23:33.14 ID:fEhyldAF0
もしかして俺のこと?
俺は>>353の妄想が嫌だって言ってるんだ
別に剣を投げたところに瞬間移動する設定は否定してない
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 13:26:28.90 ID:MuJZ8DBT0
システムの妄想なんてむしろ歓迎だわ
もう5年待ってるし情報来ないしあらかた話題も出尽くしたし
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 13:30:25.77 ID:yL/5EBPR0
>>355
人に乗り移りながら戦うって斬新だよな
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 13:43:09.72 ID:e3m2K52F0
システムもそうなんだけど個人的にはシナリオの出来も気になる
Deus Ex除いて久しくスクエニ製でシナリオがまともなRPGやってないので
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 13:49:58.78 ID:mxY8Uce2O
>>362
あれは実現方法が秀逸。
ODシステムを一作で終わらすのは勿体なさすぎ。
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 13:53:25.15 ID:yL/5EBPR0
>>363
デウスは面白いの?零式終わったら買おうかな
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 14:01:04.95 ID:e3m2K52F0
>>365
RPGとは銘打ってるけど日本人の感覚からするとほぼFPSなのでシステム面は好き好きだと思うけど
シナリオのクオリティは高いよ、攻殻機動隊みたいな感じ
「難解な専門用語」がズラズラ出てきてもこれなら批判されないだろうってレベル
野島も方向性は違えどあれくらいは頑張って欲しいな
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 14:01:51.67 ID:yL/5EBPR0
なるほどね。ありがとう
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 14:18:07.52 ID:vRKAAsgC0
ああ、デウスいつの間にか発売してたんだな

楽しみにしてたのに発売日が延期になってからすっかり記憶から抜け落ちてた
零式と発売時期が重なったのが原因かもしれんが
ともかく俺も仕事が終わったら買いに行くぜ。教えてくれてありがとう
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 16:34:07.36 ID:6OkEDIWpO
今年はもう新情報なさそうだ
結局今年の1月に出た新PV以降は目新しい情報はない一年だった
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 16:38:53.91 ID:u5sUxzGq0
デウス評判良いみたいだな、そんなに良作なのにサラッと発売しすぎだろw
メタギアや攻殻機動隊みたいな世界観らしいから興味ある

このスレでもたまーに話題に上るタイトルだけど、やっぱヴェルサス期待している人にはSF好きも多いのかね
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 16:55:44.10 ID:8GZ4ixyU0
デウスはかなり面白いけどモブちゃんの声がほぼ全部同じで萎えるわーてたまに思うw
高所から飛び降りても平気とか会話相手の性質が分かるとか、壁をぶん殴って壊せるとか、オーグメントがどれもこれも素敵。
ヴェルサスもこれくらい濃く世界を作って欲しいね。
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 17:16:03.11 ID:AUqSYRY50
野村が言ってたヴェルサスのマップの自由度の高さの参考にして欲しいな
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 17:45:29.68 ID:TAaLjXNS0
瞬間移動は魔法が当たった敵の近くまで移動するだけだろ
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 19:59:08.31 ID:Lsb9Fr+60
>>345
着替えてる暇ないだろww
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 21:22:47.93 ID:MuJZ8DBT0
宝塚とコラボなんてどうよ?
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 21:38:23.23 ID:KxDjSGA10
いきなり歌いだすのか
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 21:42:31.38 ID:MuJZ8DBT0
いえ
着替えつながりで早着替えを…
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 21:48:09.43 ID:u5sUxzGq0
コラボするならコーラだろ、Dの野村が大好きみたいだし現代的な世界観にも馴染む

もしくはスマホだな、FF7ACの前例がある
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 21:49:23.21 ID:ECnSChOL0
スマホは普通にソニーから出そうだな。
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 21:54:52.49 ID:djlJ3QQy0
iPhon4でライブラしたモンスター情報チェックする王子かっこいいタルー
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 21:56:56.60 ID:e3m2K52F0
最近のRPGはなんかPOPS歌手とのコラボばっかりって感じだけど
それよりは世界観と馴染むものとのコラボの方がいいね
コーラは結構いいと思うな
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 22:05:19.24 ID:MuJZ8DBT0
Welcome Gackt
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 22:09:25.11 ID:MuJZ8DBT0
光と闇の翼を広げ
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 22:19:55.51 ID:pw6f+3BV0
外人歌手つかってほしいな
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 22:22:19.19 ID:5LY0jYjH0
versus
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 22:23:22.60 ID:QjRFLzwo0
主題歌はもう決まってるよ

SUMNUS
http://www.youtube.com/watch?v=r0c8B97gfnw

荘厳な雰囲気だ
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 22:29:39.53 ID:pw6f+3BV0
スマフォはノクティスブラックとか出るんかな
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 23:03:31.45 ID:kkpEvwLn0
そういやスマフォで写真とれるんだっけ
他にも色んな機能あったら楽しいな
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 23:05:04.10 ID:AUqSYRY50
ステラと電話出来る
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 23:08:52.98 ID:MuJZ8DBT0
voiceエッチですね
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 23:24:18.43 ID:kxjZ/RcU0
情報無いし、やる事ないから妄想してみる
実装されるされないは割とどうでもいい

■スマフォで出来る事
・ワールドマップ確認
・街、村、ダンジョンのマップ確認
・カメラで風景を撮影(実装済み)
・モンスターを撮影してライブラ
・バーコードを読み取って隠し情報ゲット
・セーブ機能
・チュートリアル機能
・劇中BGM再生機能
・イベントシーン再生機能

旅の先々で徐々にアプリが増えていく感じ
ここまで妄想しておいて、何かに似てると思ったらアレだ
ポケモンの主人公が持ってる万能ナビ的な奴
あんな感じに使えたら楽しそう
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 00:29:56.92 ID:V8uXel2NO
零式つまんなそう
ベルサスやりたい
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 00:37:25.05 ID:NZ62a5/tO
オレ未来から来たけどヴェルサス神ゲだったぺんすよ
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 00:38:14.03 ID:RppFYRSgO
ステラちゃん、今日のパンツ何色?ハァハァ
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 00:41:21.94 ID:nqnifcMO0
ステラはレイシキの西友の誰かだろ。
収録野村Dも立ち会って聞いてたっていってたから。おらの予想ではケイトの人!
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 00:46:01.24 ID:D+TVtrDXO
>>386
SAMSUNGに見えたわw
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 01:15:11.92 ID:ONQx5Clr0
>>392
戦闘とキャラは田端ゲーで一番愛着が持てる

>>391
セーブとBGM聞くのはほしいな
あと難易度変更
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 01:24:51.26 ID:TGI5HQD20
ステラはやっぱユウナの中の人じゃないの
それ以外に合いそうな人がいない
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 01:50:15.20 ID:ggZi7Ncj0
, ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
            /              丶
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l  知ってる?
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿  在日コリアン64万人中46万人が無職なのよ
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^! しかも、その中のほとんどが日本人はもらえない
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / /
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / / 生活保護を平均で毎月17万貰ってるの。
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉
  /     /  l l   \-、l__ヽ_    | |   


400名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 01:54:21.16 ID:Ky7jz6Bf0
零式と声優かぶせないんじゃないかな
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 02:30:10.60 ID:q4ZqebvM0
悟空とか明らかにちょい役でDDFFとかに出てない人たちはこっち来るんじゃね
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 02:41:48.49 ID:z+00t1ik0
 
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 04:16:20.27 ID:5J6pirOB0
カードゲームみたいなミニゲームもあればいいなって話しあったけど
スマホ内のゲームで(モ○ゲー的な)NPCと対戦とかも今っぽいかもしれん。いつの間にかギルがガンガンに減っていく感じで。
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 08:56:34.76 ID:o2V3x6//O
>>373
それ零式より自由度低いじゃん
最低でもオーバーダイブ並みの移動だろ?

PV詐欺は勘弁してくれよ
零式以下とかも冗談キツイわ
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 09:31:43.82 ID:5ChVGFtB0
DMC
http://www.youtube.com/watch?v=M9blpjxeOOk

ヴェルサスもこのぐらい爽快感のあるバトルになればいいんだがな
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 09:38:23.05 ID:g6+bFiDT0
キングダムハーツでちゃんと爽快感のあるバトルを実現できてるんだから、問題ない。と思う。
こと野村ゲーでバトルはあんまり心配じゃないな。
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 11:24:10.58 ID:Wzb93Q4y0
DMCはオワコン
ニンジャセオリーとかいうゴミに任せたのが間違い
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 12:52:28.80 ID:zHCeyTZT0
>>404
バトル中の映像がほとんど公開されてないのにPV詐欺もくそもねぇよww
全部お前らの妄想じゃねぇか
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 14:56:34.57 ID:a9xMX+L10
>>405
それを例に出されても爽快感(笑)って感じだ
例に出すなら糞ショボイ紛い物じゃなくて3か4あたりを例に出せよ
お前はヴェルサスにDMC3や4見たいなスタイリッシュなゲームじゃなくて
DmCみたいなカクカクモッサリッシュになって欲しいのか?
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 15:38:46.87 ID:hU4ab853O
この前も貼ってたし宣伝じゃないか?
海外が作ったデビルなんかやりたくねぇな
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 15:40:04.87 ID:hKBHovj+0
>>397
使い込んじゃうバトルだから愛着も確かに湧く

それより零式はオープンワールド的な思想で作ってると感じた

13に比べるとえらく進んだゲームデザインをしたもんだわ
同じオープンワールドのJPRGにゼノブレがあるけど零式の方がFFしてる
こんなゲーム作れるとなるとヴェルサスには一層の期待をしちゃうじゃないかw
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 16:00:40.13 ID:08+JSxh30
13はめちゃくちゃ保守的だったからな
12で進化しすぎた反動か10から殆ど進化してなかった
零式にせよヴェルサスにせよチームは違えど設計思想はむしろ12の系譜に近いんじゃないか?
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 18:02:30.75 ID:iW2yZrZh0
10より劣化してる
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 18:34:12.12 ID:XuXZyaqQ0
洋DMCやたら叩く奴いるけど、そこまで言うほど国産DMCより劣化してるとは思わないんだが
むしろ2丁拳銃+鎖で、ダンテとネロを足した様な性能で気持ち良さそうじゃねぇか
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 18:42:36.90 ID:Xg6n29ED0
なんか罰ゲームで刈られたみたいな髪型がね…
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 19:04:30.84 ID:+IOW92Rk0
零式も楽しんでるけど、最近流行り?のクエスト発生はヴェルサスにも入るのかね?
多少なら楽しめるんだが、最近RPGつったらどれもクエストばっかりなので食傷気味だ(´・ω・`)
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 19:10:24.76 ID:B3CX0vLi0
酷評する人多いけど
FF12は今んところシリーズ最高傑作だと思ってる
野村だしバトルは十八番だろうからロールプレイに注力して欲しい
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 19:35:02.74 ID:XuXZyaqQ0
FF12のマップにKHのバトルを足した様な感じにして欲しいって事?
まぁそんな感じでいいか、問題はいかにしてフィールドマップを実現するかだな

まともに作ったら広さがヤバくて入りきらないし・・・
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 19:38:45.14 ID:zHCeyTZT0
>>416
ミッションRPGは携帯ハードの気軽に持ち寄って遊べる特性を生かしたものってイメージ
据え置きじゃあまり見ない気がするし

12みたいに、本筋のシナリオとは関係ないクエストはあると思う
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 19:41:08.70 ID:RCUkyPCTO
サブクエが一つのストーリィとして成立してるのが一番良いんだろうけどね。
あれ持ってこいそれ持ってこいの意味の無いお使い系のサブクエは確かにいい加減めんどくさい。
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 20:03:44.60 ID:Xg6n29ED0
>>418
今現在ヤバいぐらい広いらしいけど
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 20:07:07.42 ID:ONQx5Clr0
コピペマップだけはやめてほしい
12の一部のとことか14とか
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 20:34:09.90 ID:Ky7jz6Bf0
ノクトの親父は身長高いのにノクトは低いんだよね
かわいそう
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 21:52:30.50 ID:08+JSxh30
12はコピペうんぬんよりむしろマップのぶつ切りがダメだった
最低でもゼノブレイドくらい開けててくれないと広い世界って実感がない
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 21:58:24.66 ID:1Rgunjv70
ゼノブレはなぁw
眼下に流れる川に飛び込んで、そのまま滝壺まで行けちゃうってのがw
Wiiで出したのがもったいなかったぐらい。
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 22:15:17.26 ID:zHCeyTZT0
12はED以外は神
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 22:36:24.42 ID:PaH+/Ela0
12の冒険楽しかったなぁ
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 22:53:57.14 ID:B3CX0vLi0
カレンダーの裏使って手作りのディノスグランデの地図作ったっけ
そのあと普通に攻略本でたけどずっと手作りマップつかってた
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 23:04:21.06 ID:Ikh6w/Gq0
アクションゲームとコマンドアクション比べてもね
操作からして違うし
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 23:27:37.69 ID:jlPhZ+tZ0
FF13もGT5も発表から長い長いって煽られまくってたけど
ヴェルサスに比べたら二つとも速攻発売されたレベルだよな
06年のE3からここまで待つとは思わんかったわ
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 23:33:52.22 ID:CGu/8DZk0
っていうか別にFF13とかって発表から発売まで、そんなに長いか?
MGS4やバイオ5とかも最初に発表してから発売までの期間、同じくらいかかってるぞ
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 23:36:36.05 ID:zHCeyTZT0
それだけ期待されてるってことだよ
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 00:21:13.75 ID:5UvnTdei0
前にもスレで触れられていたが
人間敵のAI、調整されるか数を減らされるとは思うが
そこらへんだけ心配
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 01:33:04.19 ID:9Q3aludu0
とりあえず一番実装してほしいのはゼノブレでもやってたいつでもどこでもセーブできる仕様だな
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 08:26:34.45 ID:8JJNpFOZ0
>>430
正直さ、発表当時は楽しみにしてたのに今はもうお亡くなりに
なってる人もいるだろうな
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 08:58:07.45 ID:EkLm1L8V0
敵AIとかあんまり凝った物作られてもうざいだけだぞ。
零式とか無駄にAI作ってるせいで普通の雑魚兵士まで回避とかしだすから
コンボつながらなくてうざいんだよな〜攻撃のバリエーション増えるのはいいことだけど
雑魚敵が回避まで仕出すのは正直うざい
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 11:20:28.66 ID:83NL/08g0
ザコはザコに徹してりゃいいと思う
そのかわりボスは高度なAIで緊張感のあるバトルを頼む
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 11:21:45.68 ID:2uKLRTwb0
ヴェルサスの最新PV見たけど

甲冑の兵士が倒れるモーションが多彩ですごいな
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 11:28:13.45 ID:fET1ae96O
その映像どこにあるんだ?
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 11:36:09.44 ID:tQAixGdm0
>>434
FF13みたいに全滅してもその場からリスタート出来れば、どこでも出来なくても問題なかろう。
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 11:48:27.68 ID:WGgaTKry0
ヴェルサスには零式のカズサのイベントみたいなものは絶対入れてくれるな
FFのゲーム内容に腐女子妄想が実装されるとは夢にも思わなかったわ
開発スタッフから腐女子は徹底的に排除しろ
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 12:09:57.91 ID:9Q3aludu0
>>440
セーブポイントまでいかないとゲーム止められない状況が困るんであって
戦闘で全滅→やり直しとかは別に関係ない
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 12:21:36.76 ID:7C2J7J4E0
っていうかゼノブレ以外にもどこでもセーブってあるのに
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 12:26:17.52 ID:rlnH4X6l0
サガとか最近だとオブリとかそうだな
零式めんどくさかったんで結構重要な要素かと
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 12:28:29.50 ID:2uKLRTwb0
どこでもセーブは積むけど救済措置があると助かる
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 12:36:20.15 ID:c8X76LNo0
>>441
kwsk
零式買うのやめるわ
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 13:05:37.10 ID:SEFyZmEY0
13-2もどこでもセーブだしヴェルサスもそうじゃない?
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 14:13:14.29 ID:ri2VDyt80
>>436
でも零式の場合は敵が避けた後にキルサイトが出現したりするから、あれはあれでありだと思う。
キルサイトのないヴェルサスの場合敵の賢さと面白さをどう両立させるのかは難しそうだな。
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 14:24:56.99 ID:WGgaTKry0
>>446
カヅサという男の変態科学者が同僚の男の教官を好きらしく
うすら気持ち悪いセリフが山ほど出てくる
公式ブログで語ってたあの女、やっぱり腐女子だと実感した
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 14:28:25.77 ID:c8X76LNo0
>>449
マジかよ…
ヴェルサスには関わらないで欲しいなその人
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 15:55:46.33 ID:tQAixGdm0
無印のリアルタイムは綺麗だな。
ヴェルサスはこれより上のもの作れるのか。

ttp://blog-imgs-30.fc2.com/t/a/t/tatsujinn/final-fantasy-xiii-20080826034712507.jpg
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 16:13:19.82 ID:bnTgqpndO
深淵の謎
それは女神の贈り物
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 16:57:17.81 ID:dfMAPD9Q0
>>449
お前あのイベント全部見たのか
人体見てふつくしい……とかのたまうのもあんだぞ
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 17:00:31.49 ID:c8X76LNo0
>>453
マジやめてほしいし
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 18:27:11.26 ID:ITPuYIpv0
フィールドはどこでもセーブ
ダンジョン等はセーブポイントがベストだな
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 19:44:37.82 ID:GxjtpF6y0
>>454
ID:WGgaTKry0
こいつはおおげさに言ってるだけでギャグみたいなもんだから気にすんな
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 20:29:21.60 ID:Ej4fV8yKO
カズサ=アスラン
か?
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 21:01:23.91 ID:WKs7dNDA0
俺もセーブポイント制は廃止していいと思う
いつでも中断出来て再開出来るってのはあんまり難易度には関係ないと思うし、むしろ直接ゲームに関係ないそういう部分は快適さが命だと思う
極端な話、メニュー画面で一番上の項目にカーソル合わせた状態で上ボタン押すと一番下の項目にカーソルが移動するかしないかの違いと同じようなもんだよ
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 21:07:18.91 ID:JwJARlMS0
PSPだとスリープ使えば、ある意味いつでもセーブと同じようなことが出来るからいいんだけどねえ
いつでもセーブ出来ると、最近の据え置きのRPGとかでもちょっとした時間にもプレイできてすごく便利になるだろうね
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 21:09:15.63 ID:GxjtpF6y0
セーブポイント量産でいいような
どこか詰まるポイントが出てくる恐れあるし
まあ、それを自己責任といえばそこまでだが
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 21:22:50.51 ID:Gm1HgOY50
セーブポイントはあった方がいいわ
あれがないと、この扉の先がボスっていうわかり易い目印がなくなる
その結果セーブしないままボス戦挑んでオワタ・・・ってなる
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 21:25:35.05 ID:cObBAVzk0
マザー2みたいに電話でセーブがいいな
携帯持ってるから基本どこでもセーブだけど、詰む可能性のあるとこだけ圏外にしてセーブできなくする仕様だとよいね
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 21:31:53.60 ID:l29uAWxF0
マップ広いし、セーブポイントがあればそれがランドマークになりそうだからセーブポイントあった方がいいなあ
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 22:54:16.06 ID:SPVM3O7/0
>449
スタッ腐なんて6の頃からいただろ今更
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 23:10:30.60 ID:83NL/08g0
無印みたく死んでも直前からリスタートできればセーブポイントも乱立させなくていいんだがな
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 23:10:43.15 ID:OlQC/9Sd0
>>451
きも、綺麗かこれ・・・。
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 23:24:01.33 ID:y90BW+ia0
おまえの思考がきもいわ
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 23:49:44.88 ID:y+mjxC2T0
>>465
セーブポイントまでいかないとゲーム止められない状況が困るんであって
戦闘で全滅→やり直しとかは別に関係ない
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 00:08:55.74 ID:tgtajT0f0
>>460の言うようにセーブポイントの数をとにかく増やすしかないような。
あくまでRPGなんだから戻ってレベル上げすれば何とかなる敵とかだって居るだろうし。
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 00:48:35.69 ID:sjYy04+o0
詰むって懸念はファストトラベルかテレポみたいな
ダンジョン脱出魔法実装すれば解決できるよ
やっぱ便利だしどこでもセーブの方がいいな個人的には
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 01:07:12.97 ID:PokUT3+20
来週のファミ通に新SS載らないかな
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 01:12:33.51 ID:pMVmZ56+0
>>467
13-2スレでも最近はライトアンチよりスノウアンチの方がウザくなってきたよ
ちょっとでもスノウの話題がでたらすぐに噛み付く
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 05:42:16.63 ID:hX9VK2Qn0
ファストトラベルにも限度があるわ。
少なくとも初見のダンジョンでは帰れない様にすべき
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 05:53:52.26 ID:ovKL6USP0
昔のFFでもテレポで脱出は初見のダンジョンで出来たような気がするが
あと他のRPGだとマザー2の穴抜けネズミとか
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 07:55:36.22 ID:j3j9+wCs0
零式みたいにキャラクター、装備、アビリティのチェンジはセーブポイントでしか出来ませんみたいな
イミフな仕様にはしないで欲しいな
あとオンラインマルチプレイの要素は無いみたいだから、メニュー開いてる間はちゃんと時間が止まっていて欲しい

それとフレア、ホーリー、メテオ、アルテマはイベント専用とか敵専用魔法ではなくてちゃんとプレイヤーが使えるようにして欲しい
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 09:22:56.57 ID:4zcVGxjcO
久々に金曜日夜を徹夜ゲーに費やして零式クリアしたw
不便なとこも突っ込みどころも多々あるけど、
10以降感じてなかった、本物の超大作パワーを持った久々のFFだわ

俄然ヴェルサスが楽しみになった

装備だけど、しっかり装備して出撃!という今の遊び方の方がゲーム性が高いよ
まあ確かに不便な感じはするけど
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 09:24:06.25 ID:mfL/5gA7O
>>476
宣伝乙
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 09:28:39.17 ID:j3j9+wCs0
装備やアビリティはあんまり付け替えしないからまだいいけど、
キャラクターは自由に入れ替えさせて欲しかった…ってヴェルサスのスレで言ってもしょうがないけどw
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 10:06:52.88 ID:sjYy04+o0
>>476
本スレで好きなだけ持ち上げてくれていいから消えてくれ
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 10:33:18.94 ID:S59L2rTC0
零式つまんないから途中で辞めたわ
パライブではアヤぶっ殺すし、零式では腐要素入れて来るし
最近のスクエニどうなってんの?がっかりだわ
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 10:41:09.55 ID:tog7LX9v0
まあセーブポイントはあってもなくてもどっちでもいいけどセーブポイント万能化だけは辞めて欲しいな
個人的にはHPMP全回復仕様やセーブポイントで武器を買う仕様はいらないと思う
前者は賛否両論だろうけど、個人的には宿で泊まる仕様の方が好きだわ
10とかむしろ宿で泊まる方が世界観的に合うと思ったんだけどイベント限定になっちゃったしな…
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 10:55:54.95 ID:PokUT3+20
セーブポイントで通販はちょっとなあ
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 11:00:21.61 ID:ovKL6USP0
まあFF9くらいまでの普通に宿屋とか店が町とか村の中にあってって仕様がいいよね
セーブポイントで全回復は伝統的にテントコテージがあったんだからそれに準ずるものでいいし
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 11:37:09.03 ID:AvNmZn0x0
>>480
葬式でどうぞ
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 12:19:19.15 ID:mC51gDLx0
>>476
こういうキモい信者ってほんと何なんだ
社員って言われても否定できんわ
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 12:19:34.38 ID:NcI5dYrx0
>>483
それは思うわ

でもアクションRPGでそういうの見ない気がする
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 12:20:17.65 ID:NsXNGkdV0
リアルグラでテント張る訳にはいかないからああなったんだろ
どうやってコテージたてんだよ
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 12:33:14.14 ID:ovKL6USP0
>>487
だからわざわざそれに準ずるものって言ってるんだろうに
セーブポイントで全回復がダメならテントコテージに相当するアイテムで代替できるってことだよ
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 13:36:02.64 ID:XAYIZXsi0
零式は近年で一番のFFだと思うけどな
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 13:39:27.03 ID:pMVmZ56+0
>>485
面白かったゲームを面白かったって言って何がおかしいってよ
姉妹タイトルのスレなんだからたまに零式の話出たっておかしくもないだろうに

アンチのそういう何にでも過剰反応するところが気持ち悪いと思われてる事に気付け
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 13:51:38.79 ID:zw0MqT6jO
零式の良い部分は真似してほしいし、ダメな部分は気をつけてほしいしね。
…ま、2chは見てないだろうけどw
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 14:00:57.65 ID:NcI5dYrx0
そもそも零式とは全くの別ゲーなのに・・・
アクションの方向性も世界観もシナリオの進み方も全く違う
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 14:17:09.79 ID:4zcVGxjcO
>>485
買ってから言ってね
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 15:21:56.93 ID:bK3pr+tMO
零式が面白い、システムがちょっとなんて数レス先にもあっただろうに
いきなり信者が社員が喚いてて、どうしたんだって感じ
スルーすればいいのに
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 15:46:07.65 ID:mfL/5gA7O
>>493
販促乙(爆笑)
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 15:47:13.95 ID:/7TnTMGq0
零式とかスレチどころか板違いだからね
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 15:47:46.98 ID:/7TnTMGq0
いや板違いでは無いか
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 16:08:16.61 ID:NcI5dYrx0
新生14が再来年の春ってとこ見るとヴェルサスは来年の秋〜冬くらいかな・・・
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 16:41:33.22 ID:mC51gDLx0
>>493
買ったから言ってるんだよ糞が
ヴェルサスがあんなバランス未調整&システム最低作になったらマジで最悪だわ
零式は反面教師としては優秀だがそれ以外の何でもない
まじ最低最悪だった 何が超大作でゲーム性が高いだ くたばれ
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 16:45:41.22 ID:cnTg5UAS0
なんでそんな火病ってんだよ
落ち着けよ^^;
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 16:45:43.35 ID:/TLtscjWO
野村さんが関わった作品は、どれも面白いって事にしたいんじゃない?
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 16:55:05.22 ID:mfL/5gA7O
>>501
読解力皆無乙
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 16:59:42.31 ID:hFf8lbiB0
スレチだけどさ昨日学校の授業でトンカチで鉄くずを崩す作業やってたんだけど
そん時砕いた破片が目の中に入ってきて今も違和感あるんだけど目医者言ったほうがいいかな?
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 17:00:11.41 ID:NcI5dYrx0
どっちも極端すぎるんだよ
神ゲーってほどではないが糞ゲーでもない
凡〜良ゲーあたりが世間の評価
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 17:02:27.55 ID:mfL/5gA7O
>>503
早く行けよ
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 17:08:19.96 ID:bK3pr+tMO
っていうか神ゲーなんて言ってないし、零式の評価なんて前から良〜凡で落ち着いてる
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 17:19:15.16 ID:/7TnTMGq0
>>506
だから零式スレ行ってね
わざわざステマまがいのレスしなくていいから
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 17:19:51.16 ID:4zcVGxjcO
>>499
零式スケールのFFって12以来の貴重さなのに何を怒ってんだか
FFが超大作に戻るのは喜ばしいことでしょ
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 17:23:04.42 ID:mfL/5gA7O
>>508
FF12にすり寄り乙
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 17:26:18.96 ID:NcI5dYrx0
だから超大作ってほどじゃないって・・・
このくらいで戻れるならスクエニも苦労しない
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 17:32:37.65 ID:/7TnTMGq0
>>508
携帯機の腐要素入りFFが12並み?
馬鹿も休み休み言え
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 17:36:17.40 ID:PokUT3+20
携帯とPCで自演してるのかな
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 17:41:29.97 ID:pMVmZ56+0
自分が面白く無かったら、評価してる奴はみんな信者か社員だ!てどんな理屈だ
ジャイアンにもほどがある、葬式スレでやれ
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 17:41:57.75 ID:/7TnTMGq0
身代わり使えば携帯だけで自演できるらしい
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 17:44:10.20 ID:GncCDt7N0
零式スレいけゴミども
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 17:45:21.92 ID:ovKL6USP0
擁護も批判も該当スレでやって欲しいんだけど
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 17:52:49.13 ID:qKGm5S4y0
零式が糞でも面白くなくてもどっちでも良いんだよ
ここでやるな
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 17:53:27.33 ID:NcI5dYrx0
すまん
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 17:58:00.69 ID:XAYIZXsi0
零式が評価されると都合悪いやつがいるようだなw
なんでこのスレにいるんだか
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 18:01:06.82 ID:mfL/5gA7O
>>519
ブーメラン乙(失笑)
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 18:01:38.96 ID:PokUT3+20
12信者の攻撃性は異常だなあ
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 18:14:49.79 ID:j3j9+wCs0
FF12はクエストとか寄り道しまくってたから
クリアするまでに100時間近く掛かった
ストーリーに関係ないダンジョンやマップの広さ、やりこみ要素はスゴかった
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 18:25:15.45 ID:X9NNTrre0
アンチャーテッド3やったけどグラフィック凄いな、砂漠から実写みたいだった
ヴェルサスもこのくらい欲しいな
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 18:28:26.32 ID:hX9VK2Qn0
アンチの分断工作みたいなもんだ
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 18:29:12.18 ID:TF1Iazj20
マシンのパワーをどこにつぎ込むかによってグラフィックの質は変わってくるんじゃないの
様々なエフェクトが乱舞するようなゲームだとオブジェとかにパワーを注げん様な気がする
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 18:49:24.61 ID:/7TnTMGq0
RPGはリアルタイムレンダの質上げるの大変なんだろうね
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 18:53:34.38 ID:pMVmZ56+0
リアルタイムのグラはもうルミナスさんに期待するしかないな
そろそろ新宿以外の中世的な街も見たいぞよ
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 19:54:21.95 ID:m3NieRIH0
>>520
乙しか言えない無能乙
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 19:54:42.52 ID:sjYy04+o0
アンチャは基本的に一本道だからこそあれだけのグラを実現できるわけだし
世界をシームレスに広く作ろうと思えばあそこまではいかないんじゃないの
むしろグラを捨てても探索要素を充実させてほしい
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 19:58:04.51 ID:m3NieRIH0
>>511
零式スレいけっていってそれか
早く行けよクズ
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 20:04:09.14 ID:Ey9BXdz30
マルサスヴェルチ!
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 20:12:39.43 ID:AvNmZn0x0
零式褒めて困るやつなんかゲハカスぐらいだろ
イライラしてるんだから察してやれよ
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 20:19:16.28 ID:mfL/5gA7O
>>528
気に障ったかい?ごめんな
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 20:47:30.10 ID:wRV6ekNI0
強くてニューゲームよりはKHみたいなED後も冒険出来るやつがいいなあ
あとED前に色んな要素出されるとテンポ悪いからクリアしたら解放、の方が好き
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 21:03:34.77 ID:KNfv+jst0
>>534
Khってed後遊べたっけ?
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 21:05:47.47 ID:NcI5dYrx0
KH2FMのやり込みは半端なかった
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 21:13:21.36 ID:PokUT3+20
一度クリアして区切りついちゃうとやる気なくなる俺としてはクリア前からやれる方がいいなあ
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 21:21:09.20 ID:WqkzStH10
つまんねぇ流れだな
批判より提案しようぜ…っつっても難しいか
仕方ねぇな…俺が手本見せてやるから為になれよ?

テントコテージをアクションRPGでやる時ってノクト達が組み立てるカットシーン流して回復で良くね?アクションだからって全てシームレスにする必要も無いでしょ
もちろんカットシーンで操作出来るようにしても良いし、スキップしても良い

539名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 21:42:01.83 ID:blFvlxu/0
ふーん
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 21:43:42.64 ID:sjYy04+o0
7とか8でも確かメニューから使用するだけだったしな
まあテントくらいならどうせセーブポイントの付近だけなんだから
実際に建ててもいいと思うがw
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 21:53:30.05 ID:fRfxHpG60
野村
「零式の次がヴェルサスの番だと思うとドキドキ(笑)」

11月中のファミ通あたりに
アーケードとベージュ色で統一されたイタリアの街並みのスクショを公開してくれ
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 22:08:33.58 ID:TwIBGl460
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 22:39:07.72 ID:GXP0+r920
ノクトのパンツもお願いします><
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 22:43:21.13 ID:9B6GsALm0
オンラインプレイはないよな... GTA4のオンはみんなでワイワイできて楽しかった
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 22:43:21.96 ID:U7a+3Loa0
>>542
中身ブラックホールならそれはそれで文句言うくせに。
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 22:45:26.89 ID:AvNmZn0x0
野郎ばっかだとホモゲー言って文句言うしな
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 22:49:53.04 ID:T7QkXTu30
versus
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 22:58:46.48 ID:LeLEn4290
RDRはキャンプでセーブだからな
冒険感が出てていいよ
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 23:00:19.42 ID:m3NieRIH0
FF8でもセルフィのパンツが見られたし
FF7ではティファのちょっと背伸びパンツが
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 23:12:31.92 ID:1lSPUyhX0
そんなことよりヴェルサスはシナリオ頑張ってほしいわあ。
零式も面白いけど「国家間の戦争」が主だからいまいち身近感がないのが。無印は普通に酷かった。
12,13、零式と個人的にちょっとシナリオでつまずいちゃうな。ヴェルサスはちゃんと主人公にフォーカスして話作ってくれ。
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 23:15:53.40 ID:pMVmZ56+0
>>542
けしからんPS3でやれ、ルミナスエンジン使ってw

しかしグラが進歩してからミニスカキャラはあの手この手で誤摩化してきたが
ついに諦めたのか・・・
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 23:21:51.93 ID:ovKL6USP0
パンツがどうとか物凄くどうでもいいしスレ違いだし
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 23:24:36.92 ID:m3NieRIH0
竜騎士ちゃんがいるのでオレは今のとこ満足だ
いっぱい出てきてくれると嬉しい
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 23:27:33.71 ID:pMVmZ56+0
竜騎士、ゲストでもいいからパーティインしないかなぁ
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 23:28:16.51 ID:NcI5dYrx0
てかこのゲームって何人パーティ?
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 23:32:52.08 ID:LeLEn4290
4人
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 23:35:11.31 ID:fRfxHpG60
3人
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 23:43:24.53 ID:NcI5dYrx0
3人だった
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 23:53:07.19 ID:CvijU6wdO
FF13はいかにパンツ見えないようにするかカメラワーク試行錯誤(アルティマニア参照)したくらいだからもうパンチラはないよ。
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 00:41:38.23 ID:N9olunJO0
動かしてない二人にガンビットみたいなシステムほしい。レイシキの見方AIはやってもらいたいことできなくてムズムズする!ちなみに、パイルバンカーってなんぞ?工事の機械?
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 00:53:22.90 ID:EG+RCvt+0
操作キャラ一瞬で切り替えられるみたいだよ
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 01:20:48.89 ID:/ymNfjlf0
パイルバンカーは架空の武器の事だよ
杭を射出する機構を持った接近戦用の武器(完全に発射する訳じゃない)

FF7のバレットやFF7ACのロッズも使ってたね
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 01:33:31.68 ID:/EZcZQLH0
まだ未公開のパーティーキャラいるみたいだけど、正直3人パーテイでこれ以上人が増えられても
絶対2軍落ちのまま最後まで使わない奴とか出てきそう。
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 01:37:45.40 ID:n9vGaBYP0
まぁ多くて6人てとこだろうな
ノクトはパーティから外せないだろうからノクト含めて5人が妥当
ってことはあと1人か・・・
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 01:42:02.84 ID:VD377Mxk0
骨折とか流血があるらしいけど、MGS3みたいなシステムがあるのかな?
それともムービー中の演出のこと?
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 01:50:00.20 ID:mzXgONyx0
いろいろ疑問はあるんだけど情報公開ほとんどされてないからなー

骨折、流血などリアルな「表現」って言ってたし
視覚的なものだけじゃないかな?

でも骨折させるとモーション変わるとかおもしろそうだ
あいつは打撃系で骨折させると楽だぞなんていうレスとか胸熱
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 01:53:04.71 ID:/ymNfjlf0
出血はベヒーモス切ってる時に出てたな、あとは骨折か
でもこれだけ年月が経ってると方針も変わっているかもよ?

あくまで開発中の話だからな、流れによっては無しになる可能性もあるだろう
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 02:03:19.30 ID:/EZcZQLH0
あれ…思い出せん。なんかダメージはノクトの見た目でわかるようにしてる的な
なんかそんな発言なかったっけ?
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 02:09:51.19 ID:/EZcZQLH0
>また瀕死になって行く際の視覚表現等、これらは見てのお楽しみ。@野村

あ、これかw自己解決。コレが骨折して腕の形が歪になるのか(そこまでするとちょっとあれだが…)
ただ単に服が破れるとかなのかね。
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 07:28:45.37 ID:EG+RCvt+0
誰かが瀕死になってると、ノクト操作時に限って天からお迎えの光が見えると予想
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 09:20:27.05 ID:zpVD3Cox0
FF12で5年かかって文句言われてたのに、
もう5年かかるくらい当たり前な感じになってんのどうして。
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 09:30:09.19 ID:sHwc6MmR0
少ない開発スタッフが、複数タイトルを抱えてるからでしょ。
優先順位の高いタイトルにスタッフが割かれいく。
だから、一時的に開発が停止する。

13、零式、13-2と立て続けに開発が続くから、
そのたびにヴェルサスのスタッフが一時的に割かれる。

理由はそれだけじゃないだろうけど。
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 10:36:09.12 ID:DL9vyYW60
ヴェルサスを資金不足で開発中止だとかにさせない為にも13-2予約したわ
とにかくヴェルサスがFF最後のタイトルでも良い。
FFの良いとこどりで締めくくる気持ちで「作品」として世にだしてほしい
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 10:59:04.64 ID:FW4NTdm70
>>571
ま、エンジンから作ってるしね。
どっちにしても13でまともにエンジンが動かせるようになって
からじゃないとヴェルサス作れなかったし。
それを考えると早い方なんじゃないー?
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 11:00:42.59 ID:uzqUc8Cy0
開発チーム一つにした方が効率上がるんじゃないか?
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 11:02:25.64 ID:EG+RCvt+0
12もエンジンから作ってるんじゃ?
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 11:06:25.06 ID:FW4NTdm70
>>576
たしか作品ごとにエンジン作ってたから
それでは人材と金のコストが掛かるからって
Hd向けのエンジン作ったんだよね。
Ps4はルミナスエンジン?
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 11:14:23.51 ID:t6ZIKn+W0
>>571
発表してるだけで作ってないだろ
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 11:17:48.96 ID:EG+RCvt+0
前に、オープンワールド系のゲーム製作は細く長くって聞いた
13出るまではコアスタッフだけで作ってたんじゃない?
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 11:22:25.20 ID:FW4NTdm70
>>579
最近までコアスタッフで作ってたよ。
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 12:05:01.38 ID:G/6xG/vX0
零式であれだけの血しぶき表現出してCERO Cで済むんだとびっくり。ヴェルサスはDでもいいかなと思ってるけど、購入層考えるとやっぱC止めなのかね。
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 12:10:51.24 ID:EG+RCvt+0
Dでも子供が買えるんじゃ?
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 12:17:20.73 ID:t6ZIKn+W0
まあ、Zじゃなければな
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 12:21:21.36 ID:EG+RCvt+0
初期PVにあるような腕骨折を描写したらCEROZまで行くのかな
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 12:49:18.17 ID:FW4NTdm70
日本のゲームで一番高いのは、やっぱりバイオなんかな?
そもそもそんな規制要るのかなと思う。
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 13:06:01.12 ID:G/6xG/vX0
>>585
前に和田社長がツイッターで言ってたけど
CERO制度は
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 13:08:25.94 ID:/ymNfjlf0
バイオ、メタギアあたりはZだな、DMCはC

殺傷する対象が人間ならZ、非人間ならCって感じか
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 13:08:58.32 ID:G/6xG/vX0
ごめん途中送信した
和田社長が東京都の漫画規制騒動の際に
CERO制度は表現の自由にいちゃもんつけてくる輩に対して
俺らは自制していろいろ考えてますから余計なことしないでって言うための
防波堤の意味もあるって言ってたよ
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 13:28:59.95 ID:FW4NTdm70
>>587-588
なるほどなー。
ヴェルサス初期pvで出すならz必至だな。

590名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 13:34:30.52 ID:FW4NTdm70
FF7accのクラウドがセフィロスにズタズタに
される表現はz?
FF13で人の敵がほとんどいなかったのも
そういうことなんかな。


591名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 13:40:23.23 ID:mu960FQzO
そんな事考えてゲーム作るんだ…。
防波堤ていうか自分の首を絞めてる気もするが>CERO。表現の幅を狭めてる意味で。
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 13:45:25.74 ID:FW4NTdm70
>>591
俺も表現の幅を狭めてると思う。
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 13:48:36.53 ID:/lTNXhZo0
CEROの存在自体に文句はないが
何の為の18禁なんだよと
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 13:53:34.44 ID:No5rJzft0
だからCEROがなかったら外部からの横槍でさらにアホみたいな規制が入りかねないって言ってんだろ
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 13:57:45.90 ID:DOvw9dvsO
っていうかゲームやアニメだけにあるのが納得いかない
今やネットでグロなんか溢れてるのに
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 13:58:07.86 ID:/lTNXhZo0
だからその外部からの横槍に対して18禁まで規制しようとするのはどうなんだよおいって事だよいわせんな
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 14:01:20.59 ID:No5rJzft0
お前じゃなくて防波堤の意味がわかってない上2人に言いたかったんだよ
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 14:04:34.40 ID:/lTNXhZo0
そうかよごめんなっ
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 14:06:53.39 ID:DOvw9dvsO
東京トイボックス読むと規制って大変だ なっておもった
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 14:12:23.95 ID:n9vGaBYP0
ヴェルサスは野村が意図的にCくらいまで抑えてくる気はする
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 14:17:08.83 ID:VQWmK/AL0
上に年の離れた兄/姉が居れば、
それこそZ指定のゲームでも普通にプレイしてる小学生とか当たり前のように居るしねぇ。
もっといえば親御さんがそのテのゲームを嗜んでたら一緒だし。
防波堤の論理は分かるんだが、そもそもの目的を果たせてるかは大いに疑問だなぁ。

ポケモンとかと一緒にバイオハザードとかCoDの話題が出たときはビビったw
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 14:21:31.98 ID:/Rs3XfFn0
18禁の上には発禁があるだろ
プレーできるのは18禁よりもっと減って関係者くらいになるけど
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 14:22:57.04 ID:/lTNXhZo0
は?
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 14:30:15.57 ID:mloGhNc+0
発禁ってスリルキルとかのグロすぎて市場に出回らなかったゲームのこと?
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 14:59:31.39 ID:HeEJh5u20
CEROZになるのは日本では一般市民を攻撃できるようなゲームくらいだろ
グロゲーはまず規制されまくるか出ない
versusなら高くてもD
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 15:20:37.03 ID:eHUzhpol0
日本だと敵じゃない一般人を攻撃できたらZで敵含む人間をバラバラにできたら発売されないって
感じな気がする。システムに絡んでなけりゃ規制してZで発売できるけど。
まぁなんにせよヴェルサスには関係ないだろうけど
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 15:22:24.58 ID:mloGhNc+0
なるほどねぇ
もう昔みたいに同僚の女の首引っこ抜いて植木鉢に植えて鑑賞するゲームとか、医者になって患者をめったざしにして薬注入するゲームとかは出せないんだろうな
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 15:30:16.66 ID:/ymNfjlf0
しかし無印がBだったのが未だによくわからん、出血すらしていないというのに・・・
サイコム兵とかは倒してたけどそのくらいは今までもやってたし

人間がバケモノ(シ骸)に変わるってのがダメだったとか?
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 15:43:42.51 ID:khcHLWCk0
>>608
スノウの乳首が丸見えだから
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 17:19:20.15 ID:bTO1lIMiO
つまんね
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 17:19:52.46 ID:bTO1lIMiO
ageスマン
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 17:25:26.30 ID:VQWmK/AL0
スノセラのキスシーンとか
ハングドエッジの殺戮シーンが問題なんじゃないの?
FF10も「B」だな。

全年齢のKHBbSとか、
ゼアノートがエラクゥスにトドメ刺すシーンがカットされてるし。
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 17:47:13.38 ID:t6ZIKn+W0
>>600
いやディシディアでもCでも構わないって行ってたしDでもGOサイン出すんじゃね
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 18:13:35.07 ID:FW4NTdm70
発表時、ゴア表現についてなんか言ってなかったっけ??
その内容的にはZじゃないか?

615名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 19:13:24.84 ID:qCdyAUd30
確かに[♂♀]のマークついてたな
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 19:51:48.84 ID:X2wyG+3h0
http://www.famitsu.com/news/201111/06005110.html

北瀬 ああ、日本語を話せる女の子がいて、帰り際に
「『FF ヴェルサスXIII』はいつ出ますか?」と聞かれたのですが
何もお答えできなかったということがありました(苦笑)。

――『FF ヴェルサスXIII』も期待度の高い作品ですからね(笑)。
こちらで流れているトレーラーでは、欧州での発売日が確認できましたが?
北瀬 はい、欧州では2012年2月3日に発売します。
北米は、2012年1月31日です。欧州と北米は、ほぼ同時期の発売となります。
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 19:54:16.35 ID:/ymNfjlf0
キスシーンは8以降ずっとあるから問題無いハズ・・・
ハングドエッジの殺戮シーンつっても、あのサイコムvsノラんとこくらいだろ?
戦争ちっくなモブシーンなら今までもよくあったしなぁ・・・

今までのFFには無くてFF13だけでやってた事なんていまさら無いよな?
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 19:54:22.30 ID:/lTNXhZo0
>>616
クソッだまされた
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 19:57:57.60 ID:VQWmK/AL0
>>617
FF8もCERO「B」だけど?
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 19:59:32.32 ID:/lTNXhZo0
キスでCEROが上がるとか訳わからんな
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 20:04:21.93 ID:VQWmK/AL0
>>620
ttp://www.cero.gr.jp/rating.html
2. レーティングの対象となる表現項目

〔性表現系〕
●キス
●抱擁
●下着の露出
●性行為
●裸体
●性的なものを想起させる表現
●不倫
●排泄
●性風俗業
●水着・コスチューム 〔暴力表現〕
●出血描写
●身体の分離・欠損描写
●死体描写
●殺傷
●恐怖
●対戦格闘・ケンカ描写


〔反社会的行為表現系〕
●犯罪描写
●麻薬等薬物
●虐待
●非合法な飲酒及び喫煙
●非合法なギャンブル
●近親姦・性犯罪等
●売春・買春
●自殺・自傷
●人身売買等

〔言語・思想関連表現系〕
●言語・思想関連の不適切な描写

参考までに。

622名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 20:06:04.56 ID:VQWmK/AL0
>>621
●出血描写からは〔暴力表現〕の項目だな。
コピペしただけだから抜けてた。
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 20:09:25.06 ID:n9vGaBYP0
だんだん厳しくなってるんだろうな
日本のメディア自体がそういう流れにあるから仕方ない
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 20:09:35.82 ID:X2wyG+3h0
ヴェルサスは流血表現、骨折表現があるからCERO:Cぐらいかな
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 20:10:55.71 ID:/lTNXhZo0
>>622
わざわざありがとう
キス、抱擁は納得いかないな
なんかずれてる
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 20:43:30.96 ID:t6ZIKn+W0
ライトニングがホープに抱きつくの性表現でアウトなのか
零式はともかく納得いかねーそういう抱擁じゃねーでしょ
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 20:47:49.77 ID:/ymNfjlf0
>>619
あれ?発売当時からCだった?っていうか当時はアルファベットじゃなかったもんな?DL版か
・・・となると無印がどうこうより規制の方が厳しくなってるって事になるな
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 20:48:44.35 ID:DzqO4M5N0
ひょっとしてクリスタルが裸体?
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 20:55:16.58 ID:n9vGaBYP0
セラとスノウのキスシーンあったじゃん
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 21:00:43.78 ID:iT7tsZHp0
>625
たとえばセラがスノウの乳首にキスするとか、「どう考えてもキス以上の性的な何か」まで
キスシーンだからおkでしょ?って抜け道にされるからじゃね?
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 21:04:41.81 ID:G/6xG/vX0
>>590
ACは映像作品だったから何もなかったはず

1年くらい本屋でバイトしてたけど
表現の自由を盾にした自称一般マンガのあまりにすごいのとか見ちゃうと
自分たちで区分つけて理論的に外野黙らす術を模索してるゲームは
やっぱりビジネスとしての意識が高かったり
いい意味で人の目を気にして業界守ろうとしてるんだって思ったよ
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 21:06:39.14 ID:fhdcHsXX0
>>600,613
見せるべき表現のためにレーティングが上がるのは問題ない
って言ってたよ
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 21:09:51.46 ID:AtLOIfS+0
>>630
それは「性的なものを想起される表現」に該当するんじゃね?
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 21:10:23.26 ID:1qeb2SAH0





2006年. 5月.9日 final fantasy13.versus 13 .agito発表

2007年11月 ヴェルサスは最初からPS3のフルスペックを引き出そう としている

2009年12月17日 13発売

2010年2月17日 ヴェルサス、2010年春発売に向けて開発スタッフが全力投球中

2011年1月17日 13-2発表

2011年1月25日 ヴェルサスの事は忘れて下さい笑

2011年5月27日 sonyがps4の開発を認める

2011年10月25日 零式が終わるといよいよヴェル サスの番だとちょっとドキドキ(笑)






時間かかりすぎ。いい加減怒っていい


635名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 21:12:00.79 ID:/lTNXhZo0
もう怒る気力も無いから大人しく待つよ
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 21:15:05.91 ID:G/6xG/vX0
零式発売されたし、13も年末で片付くから
来年からはイライラすることもなくなると信じてるよ
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 21:18:46.23 ID:t6ZIKn+W0
>>634
発表と同時に開発したわけじゃないだろうに
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 21:22:51.43 ID:eq7iQ5Xh0
映画だとベットシーンあってもR指定にならないのはなぜ?
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 21:23:55.55 ID:/ymNfjlf0
怒ってどうすんだよ、苦情でも送るか?w
だって発表が早かったってだけで、別に発売日を延期しまくってるとかじゃないからねぇ
出ないものは出ないって割り切るしかない

まぁ遅くなればそれだけ期待値も上がってハードルが高くなるからね、良ゲーでも凡ゲーに感じてしまう
それはスクエニのプロモーションミスだから自業自得ってこと
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 21:35:50.97 ID:t6ZIKn+W0
>>638
映画だから基準が違うんでしょ
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 21:41:10.51 ID:EG+RCvt+0
>>638
この手のに苦情つける大人達自身も楽しんでる物に関してはスルーされます
自分達が楽しんでるのをつまらなくされたくはないからね
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 21:43:19.67 ID:/lTNXhZo0
>>641
かもね
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 21:47:46.02 ID:t6ZIKn+W0
>>641
それだな映画は正義ゲームは悪
まあ、あと50年もしたらそんな価値観もかわるよ
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 22:15:37.34 ID:eq7iQ5Xh0
外国みたいにひどい規制はやめてほしいな
憲法にも表現の自由があるっていうのに
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 22:20:26.38 ID:/ymNfjlf0
50年なんてそんな、もっと早くしてくれなきゃ俺らジジイだぜw
10年で頼む!10年で履歴書の趣味欄にゲームって書いても引かれない時代に!

無理か・・・w
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 22:22:46.68 ID:ig18bBrQ0
>>601
効果が疑問って、「CEROは防波堤」の意味が分かってないな?
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 22:24:58.59 ID:ig18bBrQ0
Dまでは推奨されないだけでプレイ出来るんだから映画がどうこう言うものでも無いわ
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 22:28:09.24 ID:t6ZIKn+W0
>>645
それを変えるのは俺たちってこった
言わせんなよ恥ずかしい
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 22:42:56.09 ID:/lTNXhZo0
>>647
話つかめてる?
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 23:34:54.19 ID:kqebK3ar0
今でもFF7リメイクの待望論と言うか…怪しいウワサ話は度々出るけど、
あれのセフィロスがエアリスを貫く場面は今だと普通に規制対象なの?
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 00:10:36.85 ID:B4l/XFrW0
ソニーチェックってどこまであったんだろう
エアリスの時は血がでてなかったよな
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 00:33:09.15 ID:ObRi2bP40
>>648
お前ちょっと格好良いなw
>>650
人間が人間を殺す場面に見えるからなぁ・・・、出血しなくても今ならBくらいにはなるかも
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 00:47:10.26 ID:a4Qmmql10
ノクトのモデルにもなった、大塚アナが白血病で倒れたってよ(´・ω・`)
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 01:01:23.76 ID:z2E20NrQ0
零式の2周目エンドがおもっきりAKBで気持ち悪かった
ヴェルサスはマジ腐要素排除で頼むぞ
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 01:41:14.11 ID:ObRi2bP40
腐とか気にしてる方が一番気持ち悪いわ、オタ脳すぎる
そんなのイチイチ気にしてたら男同士の友情も協力も描けなくなるから止めてくれ
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 01:55:43.73 ID:kUTXjDVJ0
腐ネタが好きな男はな
イケメンが二人以上いればホモにしか見えないんだよ
まったく腐ってやがる
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 03:38:44.44 ID:JgjVxVgV0
一方本物は穴と某さえあればカップルを見出してた
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 04:12:27.40 ID:dOz/IlwZ0
零式は公式ブログで腐女子自論を熱く語っちゃったスタッフがいるからねー
気になる人は気になっちゃうと思うよ
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 05:14:01.60 ID:jaKH5xuO0
どこがだよ。その見方が既に腐ってるっつーの
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 05:24:27.80 ID:mQy1PWE80
ガキは放っとけよ。だいたいここは零式スレじゃないっつうの。
キチガイはスルーで。
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 08:09:05.83 ID:jmJz3ZIW0
今週のファミ通に新SS出ないかな
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 08:16:07.36 ID:g7PuwI1R0
FF13-2前に、kh3dとヴェルサス特集来ないかなーと思ってる。
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 08:20:35.54 ID:jmJz3ZIW0
零式の次はヴェルサスって発言から11月以内に何かの雑誌で情報出さないかと期待
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 08:30:04.49 ID:g7PuwI1R0
>>663
Twitterかなんかで言ってたのー?
ずっと気になってた。
一応和田社長とスクエニ関連のフォローは
してるんだけど。
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 08:32:53.13 ID:jmJz3ZIW0
>>664
零式が終わるといよいよヴェル サスの番だとちょっとドキドキ
って零式のインタで言ってたらしい
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 08:39:13.38 ID:g7PuwI1R0
>>665
そうなのか。電プレとファミ一回飛ばしたから
そこに乗ってたのかなー。ありがとう。
和田社長って意外に、ゲーマーだよね。
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 08:46:25.60 ID:jmJz3ZIW0
和田じゃなくて野村が言ってたんだよ
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 08:50:46.88 ID:g7PuwI1R0
>>667
わかってますよー。和田社長も意外にゲーマーなんだなって
Twitterで思ってさ。
野村さんもたまに第一開発のアカでTwitterで呟くから
いろいろ見てるんだけど。
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 13:00:12.66 ID:Re956E9i0
>>661
今週ヴェルサスの記事載るの?

しかるべきタイミングで情報発表するみたいだけど、来年1月くらいにカンファとかないかなあ
E3までだと遠いぜ…
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 13:18:09.73 ID:IsZPpftr0
よく年明けにカンファって言うけどヴェルサス一本でカンファなんて開けるか?
ファブラ作品なんてもうコレぐらいしか残ってないし、E3で情報開示、TGSで発売日決定でいいと思うが
671 [―{}@{}@{}-] 名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 13:28:01.72 ID:DThnNUYrP
1月のカンファは13-2、ヴェルサス、零式、DFF12、KH3D
来年もやるとしたら
ヴェルサス
DFFスタッフの新作(おそらく25周年作品)
FF10HD
KH関連(10周年と3D関連)
第一だけでこれだけあるしまたやるんでは
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 13:34:38.30 ID:psuV7v1X0
1月にカンファはないだろ
13-2の欧州での発売が2月3日だから
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 13:42:45.23 ID:yEFlXjZu0
・公開されるタイミングは決まっている
・零式の次はヴェルサスの番

タイミングは年末のジャンプフェスタって感じだと思うけどね
もしくはDKΣのようなスクエニ単独の新作ソフトカンファレンス
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 14:05:15.33 ID:aqoE1NPz0
結局俺が30になる前に発売しなかったな・・・
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 14:11:27.25 ID:IZArFJf50
>>634
もっと評価されていい
676 [―{}@{}@{}-] 名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 14:31:24.92 ID:DThnNUYrP
http://livedoor.blogimg.jp/insidears/imgs/a/d/ad8f21dc.jpg
聖剣2の最初のマップ思い出すわ
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 14:45:33.60 ID:MOAF1uGZ0
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 14:47:14.52 ID:MOAF1uGZ0
>>671
そこに新生14も入ってくるからカンファ開くには十分すぎるな
679 [―{}@{}@{}-] 名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 14:47:20.09 ID:DThnNUYrP
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 16:07:12.86 ID:jmJz3ZIW0
>>672
関係ないでしょ
いつまで13-2に譲らないといけないんだよ
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 16:44:17.88 ID:sUoL70ByO
おちんちんって生で見るとグロテスクだよね
でもなんか惹かれちゃう///
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 16:51:47.19 ID:sUoL70ByO
誤爆ですごめんなさい(>_<)
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 16:52:29.13 ID:MOAF1uGZ0
あらかわいい
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 17:29:22.12 ID:Re956E9i0
>>673
JFで何かしら発表来たらうれしいね
ヴェルサスくるなら頑張って朝から並びたい

カンファは、JFの次はE3まで間空くしあるといいなって話だけだぜ

イベントあわせじゃなくて雑誌とかでどかんと発表くるかもしれんが
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 18:57:50.17 ID:PR7nPJqG0
カンファって毎年開催が約束されてるわけではないの?
無知ですまん
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 21:33:22.32 ID:qso2dqFOO
アマゾンに輸入版の値段でてるけど定価とか決まったの?
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 21:58:57.66 ID:yoqNAxzd0
どうせマケプレだろ?
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 22:00:03.19 ID:yoqNAxzd0
と思ってみたら違いました
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 22:00:04.24 ID:MOAF1uGZ0
尼なんてそんなもん
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 23:05:26.44 ID:psuV7v1X0
>>680
今まで13-2に譲ってきたのに何で関係ないんだよw
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 23:12:43.41 ID:sUoL70ByO
13-2とかヴェルサスの前座にもならんもんの話は他スレでどぞ
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 23:15:37.51 ID:1k8mwJsA0
versus
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 23:24:42.26 ID:jmJz3ZIW0
>>690
海外版にまで譲ることはないだろ
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 23:36:05.79 ID:owt/9diF0
FFは世界で売れるから仕方ないんじゃん
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 00:24:13.54 ID:MSF9ztqe0
FF14って来年の10〜12月なのな
それより前に出せるんだろうかヴェルサス・・・
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 00:26:48.26 ID:C42qhO9X0
ワールドマップ、街、ダンジョンが出来てんだから余裕だろ。
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 00:31:24.72 ID:7FKkB05O0
>>676
はやくそういうフィールドを歩き回ってみたいもんだ
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 01:39:30.21 ID:UVxEe3i60
13年には間違いなくでるからあと2年頑張ってまて。
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 01:48:32.56 ID:id1K8FK60
13年にはPS4出る線すら濃厚だがなw
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 01:55:20.99 ID:MSF9ztqe0
濃厚ってのがどこの情報か知らんけどさすがに出ねーよw
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 02:40:18.30 ID:id1K8FK60
そっか無理か、いや濃厚ってのは新ハードが出るスパンを考えるとそろそろかと・・・
今年もうPS4の事考えてる様な情報があって、来年開発が本格化したら13年末には出てもおかしくは無いかなーなんて夢w
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 04:24:11.97 ID:3dYojpL+O
しばらくはVitaとPS3でソフト出させたいんじゃないの
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 06:57:38.34 ID:qsdLAvIw0
というか新ハードはもうしばらくいらんわ
いちいちハード戦争が起こったり複数機種買わなきゃならなかったり不愉快すぎる
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 08:40:18.20 ID:f+OMf/8L0
ただ単にゲハカスが糞なだけじゃね
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 09:46:47.34 ID:7e6wtY9D0
>>691
ヴェルサスは持ち上げ、他を見下す思考は気持ち悪いわ。
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 09:52:18.26 ID:sjURfuCZ0
このスレには
スクエニのゲームをすべからく応援してる人間がいるってことも
ちょっと考えればわかりそうなものなのにね
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 09:58:02.84 ID:b2Ygycd70
流石に海外版にまで配慮して情報規制なんてされたらイラつく
大体、発売時期も決まってないゲームの情報で霞むような発売直前のゲームなんて
元々タカが知れてるわ
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 11:08:25.30 ID:IgNPNWsy0
13−2が大したことないのは当然
1年で作られたゲームだしマルチだしね
ヴェルサスはSCEの力も借りてVWがライディング調整してる
そしてps3独占これがデカイ
FF15が同ハードで出ればおそらくヴェルサス以下のクオリティになるレベルだろう
13−2がショボイのとヴェルサスが凄すぎるから慎重になってる
まあ13−2の日本版が発売すれば普通に情報出すだろうけど
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 11:14:36.85 ID:MSF9ztqe0
しょぼいかどうかは別として無難な出来にはなってそうだな
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 11:31:51.99 ID:id1K8FK60
グラのクオリティがゲームの面白さの全てじゃねぇだろ
無印はそれ以外のシステム的な部分を工夫してきてるしな

ファブラ作品群全体に注目してる奴も多いんだからさ
わざわざageてまでそんなアピールしたって無駄だよ?分断工作員さんw
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 11:59:50.23 ID:iSByjlA00
スクエニ好きな俺はどーなんだ。
あれか期待してるからこそ厳しいことも言うってやつ
なのかな。
クロノクロス真edとかドラッグオンドラグーンの
東京ed好きだから、東京の新宿(ルシス)で終わらせてほしいな。

712名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 12:30:28.75 ID:NXUsF+26O
>>708
2年だ
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 12:44:32.85 ID:dRXslEGx0
てかエンジンとかの土台部分流用だから新規で2年作るのとはぜんぜん違うという・・・
>>695
新生14は2013年だった気がする
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 12:50:22.03 ID:J02oDrPH0
13-2以上に14の需要があるのか疑問だw
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 13:09:33.43 ID:Xd6fXPp80
13-2こそ需要はないでしょ
だってヴェルサスは当然として多分零式にも劣る化石JRPGだぜ
ナンバリングの名前で惰性で買う人間が多いだけで需要はない
ゲーム好きの需要は14にはあると思うよ
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 13:10:21.35 ID:aG5oZgOt0
なんでヴェルサス13年発売みたいな流れんなってんの?
認めない、認めないぞぉチキショー
早くだせやー
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 13:59:22.32 ID:id1K8FK60
13-2貶めてヴェルサスと14を持ち上げるってまた新しい派閥だなw
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 13:59:30.67 ID:VGB2nWHQ0
来年はFF25周年です
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 14:03:00.13 ID:MSF9ztqe0
再来年はスクエニ10周年
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 14:18:13.55 ID:lUrdRNtE0
>>707
1ヶ月半程度しか変わらないんだからそれくらい我慢しろよ
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 14:22:59.35 ID:iSByjlA00
>>715
オンはオンだろ。オフはオフ。
需要的にはオフのがあるだろ。
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 16:35:33.33 ID:wCvXGBati
アンチャ3のボリュームライティングがすげーと思ったけど、
ヴェルサスでも出来てるんかな?幼少期ノクトの主観視点シーンとか。
あれは違うのか?詳しい人いねーかー?
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 17:40:35.37 ID:aG5oZgOt0
FFシリーズのパッケージ見てて思ったんだけど、最近のってパッケージイラストと中身がかけ離れてないかい?
懐古ではないんだけどさ、あのFFのパッケージの独特の雰囲気をもっと大事にして、中身に生かして欲しい
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 17:56:10.07 ID:GPht69s3O
7ACのパケほど安っぽいパケはない
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 17:57:32.23 ID:aG5oZgOt0
>>724
あれは抜きにしてさ
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 17:57:54.58 ID:XU88BmXz0
6までは天野氏がキャラデザしてたんだっけ?
7から画伯がキャラデザして天野氏がアレンジするようになったから変な感じに
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 18:01:02.97 ID:aG5oZgOt0
キャラデザもそうなんだけどさ
パッケージはあんな神々しいのにセリフとかどうなのよと
スターウォーズっぽい感じとか
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 18:05:28.46 ID:M2GIxjCz0
>>643
今の10代20代が社会的に大きな立場になるまでに50年も必要ないよ
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 18:19:23.96 ID:x3IrRTNy0
スターウォーズ(大爆笑)
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 18:19:47.16 ID:id1K8FK60
スターウォーズっぽさは問題じゃ無い、っていうかそれも完全にサイコム兵の印象だし
未来風の部分も最初のハングドエッジみたいな異世界感があれば問題無い

あの少年漫画みたいなセリフは確かにパケのイメージでは無いかもだけど・・・
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 18:30:10.93 ID:aG5oZgOt0
>>729
やっぱそう感じるよね
てかただの愚痴になっちまったスマン
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 19:37:53.02 ID:qsdLAvIw0
零式も無印以上に無理に悲壮感出そうとしたいまどきの少年漫画みたいなノリで個人的に受け付けなかったな
ヴェルサスはトレーラーの台詞聞いた感じまたちょっと違うみたいだが
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 19:52:46.47 ID:eNI3Wigz0
今のFFに無くて昔のFFにあった高尚なセリフ()とやらを挙げてみろよw
どーせただイチャモンつけたいだけで少年漫画がどうのって言ってるだけだろ。
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 19:54:24.66 ID:aG5oZgOt0
高尚なセリフなんて要らない
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 19:57:07.65 ID:8Uf0Fzjv0
>>733
落ち着け
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 19:58:01.11 ID:tnfzxsfCO
>>733
そう斜めに構えなさんな
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 20:30:35.48 ID:wCvXGBati
>>727
昔のFFが神々しいパッケージ通りの内容・セリフだったか?やり直してこいよ。
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 20:32:01.17 ID:aG5oZgOt0
>>737
かけ離れてるっていってんの
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 20:39:13.69 ID:b2Ygycd70
13はかけ離れてないだろ
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 20:40:25.43 ID:RJNhUKwh0
>>738
話が抽象的すぎるんだよ。かけ離れてる例、かけ離れてない例を具体的に上げて話しろよ。
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 20:42:05.89 ID:MSF9ztqe0
スターウォーズっぽいってつまりどういうこと?
スターウォーズ知らないもんで・・・
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 20:44:25.25 ID:qsdLAvIw0
天野のイラスト付きロゴはFF7、8、13あたりのサイバーパンクのイメージとは齟齬があるわな
絵がクリムトとかそれ系だから 4、5あたりのハイファンタジー系の方が合ってる
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 20:47:21.18 ID:aG5oZgOt0
>>740
ごめん!うまく説明できないんだよ
FFのパッケージ大好きなんだけどゲーム内容との違和感がさ
13もシリーズの他のも普通に楽しめたんだけども
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 20:49:12.41 ID:aG5oZgOt0
ID:qsdLAvIw0さんがうまく説明してくれた
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 21:24:02.09 ID:InUbjxkS0
いや俺が思うに、最近のロゴのイラストが大きいってのもある気がするんだよ
少なくとも俺は9まではロゴと作品がイメージ通りだったし
ファンタジーとかサイバーパンクとかはあまり関係無いかなぁ
6とか禍々しいけどイメージ通りだし
カラーリングとタイトルバックが重要だと思う
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 21:25:51.16 ID:P9ShKrDy0
まあ…13-2のアレは無いわなあとは思う。
だってライトニング、イベントキャラ扱いなんでしょ?普通にロゴ詐欺じゃん。
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 21:30:04.16 ID:aG5oZgOt0
>>745
なるほどねー
そういうのも一因かも
てか似たようなこと思ってる人が居て嬉しいな
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 21:34:41.11 ID:YUmI+gys0
>742
しかし天野自身は元々ハヤカワあたりでSF文庫の挿絵書いてた人という
「カレーライスは和食です」みたいな違和感を感じる俺はもう年なのか
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 21:35:37.19 ID:8Uf0Fzjv0
天野の映画みたいな世界観でFF作れば相当しっくり来ると思うよ
俺は7系列も好きなのでヴェルサスは期待してるけどたまにはああいう幻想的なのもやってほしいね
野村は天野リスペクトだし出来るだろ
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 22:22:15.50 ID:wCvXGBati
結局論拠のあるもんじゃないわけだ
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 22:26:01.48 ID:MSF9ztqe0
中身がよければ問題ない
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 22:53:18.96 ID:id1K8FK60
サイコムとか聖府側のSF成分のイメージが強過ぎた。
PVでもその辺の映像が中心だったし

ビルジ湖、サンレス水郷、ガプラ樹林、ヲルバ郷・・・
タイトルロゴの雰囲気に合った幻想的なロケーションも沢山あったのに、まるでイメージの中心に無い
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 22:53:39.86 ID:f+OMf/8L0
要するにドット最高ってこったろ
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 22:55:48.28 ID:aG5oZgOt0
>>752
サンレス水郷良かったよねー
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 23:00:57.36 ID:jO5NDL3c0
>>752
まあFF13の世界観は、今までのFFの中で最も進んだ文明というのコンセプトだったみたいだからな
そこはしょうがない
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 23:02:23.81 ID:E5yzuZN/0
ビルジ湖とかパルムポルムは結構好きだったな
パルムポルムをもうちょっと歩きまわりたかったわ
そういう意味では街がしっかり出てくれるであろうヴェルサスに期待
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 23:04:18.15 ID:e4Le+jhe0
ヴェルサスのロケーションはどうなるのかな?
自然地形は今までのFFにもあったファンタジーらしい架空の地形って抑えめで行くんだろうか。
PVで森とか荒野とか出たけどそこまでぶっ飛んでない…まあ現実的な風景だよね。
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 23:07:06.34 ID:qsdLAvIw0
ヴェルサスはFF7に近い世界を想像してるんだが違うかな
現実にありそうな地形が多かったよな7は
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 23:10:07.15 ID:qa20EVrlO
ステラちゃん可愛い
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 23:34:00.53 ID:0VVsOH850
>>757
昔のFFを意識しているんだからぶっとんだロケーションは
東京くらいじゃないの
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 23:39:01.77 ID:sRlHNd/W0
>>2を見るとどこの国も近代的みたいだけど
昔のFFを意識しているってそういう意味じゃないんじゃね
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 23:41:08.18 ID:YZCSeYnZ0
FF13のようなあまりにもファンタジック過ぎる世界観よりFF7のように
一般企業が星のエネルギーを使って都市開発してるような普通に理屈で説明のつく世界観のほうが好きなのや。
ヴェルサスはどうじゃらほい。
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 23:53:07.74 ID:PT5+h2i60
ノクトは少しチャラいな。
ノエルは久しぶりの好青年だわ。
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 00:01:07.14 ID:0kIx/dyC0
>>763
自分は全く逆に感じるわ。
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 00:08:40.86 ID:Bh+uAEXz0
ステラの髪質が無印と13-2のキャラよりひどいな
まだ修正前だったら直してほしいわ
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 00:09:05.90 ID:UVw3mDuj0
>>763
逆のイメージだけどな
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 00:16:54.15 ID:ZBFxsQO40
ノクティスはチャラいというよりアホの子のイメージ
768中年オヤジ:2011/11/09(水) 00:25:32.04 ID:RLVM6U3L0
>>762
そういやFF7の一企業がエネルギーを牛耳るって図式は鳥山明○作劇場のPinkに似てる気がする。
会社名もシルバーカンパニーだしw短編だし世界観はかなり子供向けだが。
読んでみたい若い人は古本屋で探してみよう。
で、ヴェルサスはどうじゃらほいよ、ほんと。
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 00:41:26.60 ID:Er2EgUBU0
ってか7は結構鳥山明的な世界観だと思う
雰囲気とかなんかDBっぽいし
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 00:43:00.24 ID:PFNDbbJJ0
ノクトは全身ロエンの出で立ちがチャラそうに見えるだけで、中身は普通の青年だろ
黒髪でシャイボーイだし、草食系なイメージ

あ、草食系って最近はただナヨナヨしてるだけのダメ男君みたいな使われ方されるけど
正確な意味は「“モテないわけじゃないのに”あまり女の子にガツガツしてない男」って意味だからな
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 03:33:50.54 ID:IVJ6e5we0
新宿っぽい街とかイタリアっぽい街とか現実的な街が多そうな分
例えばFF7の忘らるる都みたいな幻想的な場所があると凄く印象に残りそうだな。
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 03:45:39.33 ID:lDjNpP1E0
忘らるる都は印象的だったな
あとミスリルマインとか大空洞の水が貯まってるエリアもよかった
ああいう幻想的な場所は欲しい
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 05:04:48.17 ID:QWPBWq4lO
先月イタリア旅行行ってきたんだが、バチカンの大聖堂はすごかったわ。魔法使えそうな気がしてくる
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 07:31:22.94 ID:yN7b830Xi
そりゃやべえなイタリア行きてー
フランスイギリスはあるんだがな
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 08:03:49.54 ID:QI4qJp/f0
>>773
アサシンクリードやってると不思議と、
その気持ちがないわー。 
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 09:23:08.54 ID:UVw3mDuj0
9のイプセンの古城みたいな特殊な仕掛けのある西洋風の城とか
黒魔道士の村みたいな隠れ里、辺境っぽいのがあったらいいなぁ
てか、あの世界に村自体があるか不安

あと、せっかく飛空艇あるなら地図に載ってない島もあるよね?
海があるのか知らんが・・・
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 09:24:23.48 ID:LX+HrfSg0
村あるって言ってたよ
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 09:24:51.71 ID:8urYMDUC0
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 09:32:42.38 ID:UVw3mDuj0
そういえば言ってたなw
サンクス
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 09:46:42.95 ID:YBY7Jk490
>>763
修羅場くぐってきた人間と世間知らずのボンボンの違いと言うわけか・・・
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 11:24:14.05 ID:P2mcrQrq0
>>742
FFって全部ハイファンタジーだろ
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 11:36:38.47 ID:LX+HrfSg0
藁葺き屋根の家とかあるかな
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 12:13:01.81 ID:MFUMrtAL0
古井戸とかあるかな
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 12:43:41.31 ID:UVw3mDuj0
クエーッ
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 12:51:28.17 ID:yM0q5vwv0
クエックエッうるせーからパンにトランス脂肪酸塗って喰ったよ
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 14:02:51.88 ID:+AsxNVZ50
>>780
確かにそこが違うな
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 15:00:07.90 ID:WiJYtErFO
13-2のパッケなんだあれ…
ヴェルサスはああなって欲しくない
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 15:19:45.43 ID:FskyHhY00
ヴェルサスの影が薄くなってきた昨今、新情報来た?
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 15:33:28.06 ID:LX+HrfSg0
>>787
どんなパッケ?
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 15:42:53.19 ID:WiJYtErFO
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 15:43:40.27 ID:LX+HrfSg0
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 15:46:15.22 ID:WiJYtErFO
まあ重要なのはゲーム部分だけど
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 16:57:12.21 ID:i8o4EamO0
ライトさんは主役じゃないのに何で堂々とロゴ飾ってるんだろうとは思う。
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 16:58:17.16 ID:CR+EVU7K0
いつも通りのパケじゃん
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 17:00:14.80 ID:wAKUb5P20
主人公がロゴになる方が珍しいよな
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 17:08:10.48 ID:QI4qJp/f0
>>795
今思い出せるくらいで6と8くらいか。
主人公がロゴなの。ヴェルサスはエトロがロゴっぽいけどなー
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 17:09:56.74 ID:yN7b830Xi
主要キャラがロゴになるのは珍しくもないが
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 17:29:38.84 ID:EyETy4EF0
>>793
FF4って知ってるか
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 17:44:54.21 ID:sbJyDrEf0
12を忘れるとは
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 18:08:19.34 ID:PFNDbbJJ0
8も主人公がロゴになるパターンだな、10はヒロイン

12は敵(ジャッジ)だったな、FF史上最も題字に対してでかいロゴイラストだろう
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 18:09:50.05 ID:UVw3mDuj0
12はガブラス
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 18:50:24.35 ID:Afbtx/Wy0
ノクトはもうちょっとクラウドみたいなキャラが良かった
ザックスみたいなキャラはサブで良かった
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 18:52:43.33 ID:EyETy4EF0
それならFF7でよくね
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 19:52:23.29 ID:ZBFxsQO40
いやむしろ今の方が全然いいと思う
クールで無愛想系はもういい
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 19:55:53.19 ID:PFNDbbJJ0
そうだな、クール系はクラウド、スコールで間に合ってる
それならもっと差別化された色々なキャラを見たい
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 19:58:45.00 ID:UVw3mDuj0
ノクトはめずらしく空気の読める主人公っぽいな
公私でキャラを使い分けてる
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 20:33:04.48 ID:6w2FhS1+0
テイルズの主人公とは大違いだな
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 20:39:45.50 ID:IxV1JYGEO
自国民を傷つけまいとして自ら囮になろうとするがイグニスに諌められて「はああ?!」と逆切れしちゃう主人公なんて
熱くて素直な良い奴じゃないか。
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 21:41:39.01 ID:e9gIqj0O0
ノクトはちょっと天然入ってそう
喋りを聞くと何か抜けてる所がありそうだし
まあ主人公タイプじゃない性格らしいから今までのFF主人公とは違うんだろうな
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 23:06:47.32 ID:Bh+uAEXz0
ステラが普段のノクトを見たらドン引きしそうだな
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 23:21:53.91 ID:PFNDbbJJ0
見た目お嬢様でも、9のガーネットみたいに庶民的なモノに理解があるかもよw
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 23:54:13.47 ID:hOHliyK0O
ステラはすごく優しそう
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 00:35:21.47 ID:f6yn4wk1i
ステラは常識的なのでスーツ姿のノクトがホストっぽくても
口には出さない、と以前インタビューで野村が言ってたな
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 00:37:38.68 ID:ugNzQJ4a0
>>813みたいなキチガイって生きてて辛くないのかな。
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 01:09:14.16 ID:f6yn4wk1i
>>814
お前は過去のインタビューを見直してこい
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 01:23:16.39 ID:ugNzQJ4a0
どの雑誌のいつのインタビュー?
妄想垂れ流しは他所でやれゴミカス。
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 01:32:08.20 ID:fbYQRBHl0
脳内インタビューですね
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 01:52:36.54 ID:AobetO7P0
おしとやかで守られるタイプのヒロインより、ある程度芯のあるヒロインだといいなあ
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 01:57:52.13 ID:E3yhc1EDO
初期のレイピア構えてノクトと対峙してるのを見る感じ
芯は強そうだけどな。かなりの眼力でノクト睨んでたし。
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 02:06:27.31 ID:6LdgPhvM0
俺ガーネットが一番好きだわ
でもガーネット好きって見たことない
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 02:15:25.17 ID:bQCb7a4l0
ノクトとステラはリンゼのファルシのルシ
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 07:46:26.82 ID:d4AIVmMD0
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 08:03:44.76 ID:ZsFHLF9K0
>>821
間違ってたら、無添加青汁な!
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 15:47:59.09 ID:fM9Sqf+b0
メニューの項目決定した時の効果音気持ち良くして欲しい
FF10までのピッピッてのがいいな
13のジャンッてのはいまいち
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 18:02:00.05 ID:LinwX8n10
>>822
日本より評価ずっと良いじゃねぇかwww
12、13ですら日本より良いw
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 18:37:25.16 ID:HMZiViOp0
ゲハカスいなけりゃそうなるわな
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 19:03:39.07 ID:AobetO7P0
>>819
うん、あの感じのままでいて欲しいぜ

13-2のAKBが無駄に絡んで来るような売り方もヴェルサスではしないで欲しいわ
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 19:15:18.59 ID:K2o/YSoC0
>>827
kwsk
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 20:44:34.58 ID:6JK3+4YT0
海の向こうにもゲハカスはいるぞ
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 20:45:55.39 ID:LinwX8n10
メタギアにAKBが絡んできた時は「パードゥン?」ってなったわ
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 21:37:11.17 ID:zp7tOjai0
MGSのファン層にどう考えてもAKB需要があると思えないんだが
あればかりは企画した奴は生まれついてのバカなんだろうと思ったわ
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 21:45:29.26 ID:1tpZ7zHj0
>>831
元々のファン層に訴えてるわけじゃないでしょ。
そういう人たちは宣伝しなくても買うだろうし。
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 22:19:37.39 ID:zp7tOjai0
>>832
だってさ、ディザーサイトまで作って煽ってAKBだぜ?あれは無いわwww
あと一番キレてんのはむしろ外人なんじゃないかと思うんだ。まあスレチなので自重しとくけどさ
それより今年のジャンプフェスタにヴェルサスの新情報があるか無いのかそっちのほうが気になる
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 22:31:41.05 ID:W8fpXnGX0
versus
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 23:05:01.41 ID:WYWZ3mSp0
俺は早く室外機登って宝箱取りに行きたいんだよ
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 00:51:44.56 ID:BCWgjLcb0
宝箱ってどんなデザインだろうな、もちろん木箱じゃないだろうし
7ACのは鉄の金庫みたいで重たそうだったなw
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 01:27:27.30 ID:2pLD7CqH0
>>836
ACはマテリア綺麗だったなあ〜

ヴェルサスももちろんチョコボ出てくるだろうけど、最初は上手く乗れないノクトとかだったら面白いなw
基本FFって何事もなくチョコボ乗ってるけどさ
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 01:42:23.40 ID:gzIUZ2Ym0
そういえばヴェルサスのスクショかムービーで
チョコボ映ってるのってあったっけ?
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 02:02:43.40 ID:kF4iluKS0
ここ掘れやりたい
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 09:24:46.76 ID:gZMUWVUf0
>>839
何それ?卑猥(笑)。
ここ掘れ楽しいけど、ちょっとばかしめんどくさい。
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 10:46:32.65 ID:HQEObMjb0
>>837
王子なんだから、乗チョコボの嗜みくらいあるだろう
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 11:27:04.25 ID:BCWgjLcb0
もちろんノクトは山川チョコボ標準だろ?黒いしw
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 12:44:17.76 ID:N6LpLwel0
王族たるもの金色のチョコボに決まってる
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 13:11:47.50 ID:s3nGjL540
零式がFF13より売れてないって事はヴェルサスも零式と同じくらいの売り上げになるな。
これは改名するかマルチにするほかあるまい。
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 13:26:28.38 ID:BCWgjLcb0
PS3とPSPを同じ土俵で語るとか、昼間っから酒でも入ってんの?
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 14:28:14.78 ID:3JlovoP10
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 14:52:11.29 ID:/f4AZiB7O
PSPは割れが
それにミリオンタイトルが少ないハードだしな
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 15:45:17.45 ID:2S9aTy6x0
DL版もそれなりにいってる可能性も
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 17:20:05.98 ID:1vcj/pN00
そういえば零式はチョコボに乗ったままチョコボが敵を攻撃するけど(制圧戦の時)
ヴェルサスもそれ出来ると面白いなと思った。チョコボの種類によって攻撃力も変わって。アルティメットチョコボとかになると下手な仲間よりもよっぽど強いとか。
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 18:02:00.27 ID:3Ub9wtal0
チョコボ乗って槍で攻撃したい
漫画版ナウシカの攻城戦みたいなの
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 21:09:07.83 ID:kF4iluKS0
アクションだからチョコボから攻撃は出来そう
でもそれならチョコボに乗ってても敵が攻撃してくるかも
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 21:47:58.46 ID:TlQrawS5O
チョコボは別にいらん。
むしろ召喚獣を操作したい。
あと車に乗ってる時の敵の扱いが気になるな。
ガソリンスタンドは重要な施設らしいから車のダメージとかガソリンの概念があるかもしれないね。
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 22:59:54.07 ID:9RQwc5Ku0
チョコボ
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 23:23:21.78 ID:MOmBoZ1g0
チョコボのテーマもsomnusの女の人に歌ってもらおうぜ。
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 23:52:03.20 ID:Qwoh87DZ0
サンレス水郷の曲やすばせかは好きだけど通常曲にボーカルいらないな〜
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 01:42:37.36 ID:+3qb43LA0
わくてかわくてか
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 02:11:38.94 ID:D2p+cb8x0
>>852
記事内容思い出せないが、そんな意味だったのかな。
単にイベントがあるとかそういうことだと思ってたわ。
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 03:17:58.28 ID:2J16RmgF0
単純にセーブポイントがあるとか宿屋の代わりなんじゃないの>ガソリンスタンド
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 08:15:43.40 ID:WSLrfycA0
召喚獣はなぁ・・・
零式が微妙だったからなぁ・・・
結局今までみたいに隣で勝手に戦ってくれる方がいいと思ったよ
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 09:01:22.41 ID:56lIgY7i0
今までみたいに隣で勝手に戦ってくれる

そんなFF無かったような。
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 09:19:46.91 ID:dAKq3Upv0
ヴェルサスの召喚獣はKHスタイルっぽくなりそうなんだけど
KHの召喚獣は自分で操作できたり様々な演出があったり多彩だった

ヴェルサスの召喚獣もそれと同じで操作できたりすると思う
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 09:32:44.74 ID:jPhXJ8iT0
>>860
13だろ
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 09:39:55.35 ID:56lIgY7i0
??FF13って召喚獣が隣で勝手に戦ってたっけ?
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 09:46:16.53 ID:dAKq3Upv0
FF13は乗って操作するタイプ

操作するといってもボタンと十字キーで攻撃を決定するだけだけど
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 10:09:29.06 ID:mdVqnCQs0
乗らなきゃ勝手に戦ってるだろたしか
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 10:52:23.41 ID:dh8rxsD10
最近のFFで召喚獣が役に立った覚えがない
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 11:08:07.12 ID:jPhXJ8iT0
むしろただの長いだけの魔法よりは役立ってるだろ
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 11:09:31.15 ID:QrL15Uh00
召還獣が扱えるのは召還士だけのスタイルに戻さないと戦闘力のバランスはとれないな
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 11:19:04.05 ID:dkqh/HFy0
ジョブが召喚士のキャラにDDffのユウナみたいな使い方してほしい
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 14:41:15.51 ID:2tIHu5g/O
零式の召喚獣かなり良くない?
成長させると無双できるし、自分は圧倒的に操作するタイプがいいな
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 14:44:34.05 ID:SKy1yxpr0
好みの問題を、使えるかどうかの議論にすり替えるからオカシイことになる。
「自分はこういうのが好きだから、ああいうのは受け付けない」とはっきり書けと。
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 14:55:28.68 ID:WSLrfycA0
>>860
勝手にっておかしいなw
すまんw
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 15:13:21.75 ID:amQQuGwIO
零式のはよびどころが難しい
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 15:14:35.62 ID:amQQuGwIO
竜騎士はバハムートに乗って強い敵にしてほしい
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 16:32:52.27 ID:ORRKvTAFO
零式はキャラを一人失うのがな。
戦局をひっくり返せるが、間違ってお気に入りの強キャラをイケニエに捧げてしまうと凹むw
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 16:59:47.02 ID:BWAff4dY0
13みたいな傷の舐め合いストーリーは勘弁して欲しい
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 17:06:04.33 ID:2tIHu5g/O
>>875
そのために召喚師マキナがいるんじゃん
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 18:49:07.20 ID:dkqh/HFy0
船はあるのかな
大陸一つとかまじ泣くんだけど
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 18:52:23.23 ID:Vu1nrxYT0
ニワカ乙!!!!!


レムの無限召喚がある限り誰一人として仲間を失わないというのに!!!
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 19:08:20.12 ID:uv1K2OSJ0
俺は早く室外機登って宝箱取りに行きたいんだよ
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 19:34:21.81 ID:BWAff4dY0
敵に召喚士とかがいるってがいるってインタ画像ありませんか?
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 20:00:34.51 ID:EYbGPiAk0
俺、零式のエンディングより悲しかったらしばらく引き摺りそう
ほどほどでお願いします
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 21:45:45.50 ID:jPhXJ8iT0
リレイズ→召喚でキャラロストしない
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 22:14:48.73 ID:UTg/m5mO0
>>876
零式のストーリーの方がよっぽど不快だったけど
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 22:14:54.87 ID:i4SmiNab0
versus
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 22:39:42.76 ID:D60bwyvr0
ヴェルサスはチョコボレースあるの?
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 23:22:30.81 ID:LOgDSr6e0
>>882
気に入ったキャラが死ぬと引きずるな
クラサメ死んでかなり残念だったわ…
ヴェルサスはバタバタ死なないで欲しい
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 23:26:07.87 ID:0if2IBMV0
零式ネタバレはやめろっつーの
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 00:33:47.88 ID:niSK9GQA0
零式のバハムート改強いぞ
さっき不可能カトル39秒で撃破できた
他にもレベル129マルデューク フェイス大佐 アッカドといった強敵を撃破できている
俺の場合0組でこいつらを撃破するのは無理だった
7で不遇だったバハムート改がこれほどまで強くなってくれたことに感謝

890名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 00:37:46.59 ID:PgDKFbbz0
ヴェルサスいつまで時間かけてるんだよ。
さっさと出せやヴォケが。
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 00:41:01.11 ID:hlrkR9vB0
しかしここまで伸びたからこそルミナスエンジン使えたってのもあるんだよな・・・
なんか複雑な心境w
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 03:01:12.18 ID:J6WcANn50
ヴェルサスの開発がここまで遅れて、じゃあ丁度良いからルミナススタジオを使わせてって話じゃたぶんないと思うぞ
VWの野末にもリアルタイムのチームにも協力してもらってるとか言ってたし、元から野村が頼んでたんだろ
んでそのヴェルサスにも使ってるライティング技術が、次世代のゲームエンジンであるルミナススタジオにも採用されてる話だろ
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 03:03:40.89 ID:R85XLmj30
なんでもいいから早く出してー
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 05:06:21.96 ID:PaghPBVD0
この詐欺ムービーは本当にひどい

2006 FF13 Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=aSbgKWVPKUc
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 05:53:53.60 ID:Jdn8ux9w0
カンファレンスの前にTGSで公開されたPVのほうがリアルなんだよな
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 08:33:40.75 ID:BEtmI6yv0
ヴェルサス開発状況
2006年05月09日 E3 2006にて初公開 『ファブラ ノヴァ クリスタリス』構想発表
2008年08月02日 『DKΣ3713』開催 実機映像初公開
2008年10月09日 東京ゲームショウ2008で映像公開
2009年09月24日 東京ゲームショウ2009で技術検証用映像公開
2011年01月18日 スクエニ第1制作部カンファレンス開催 映像公開

・08年から本格的な実作業開始。09年春からスタッフが増加FF13完成後スタッフが合流
・開発途中でワールドマップの仕様が変更に
(FF7の見下ろし型(俯瞰)からFF10以降の後方客視点へ)
・少数精鋭で開発中だったが零式のメンバーが合流し開発が加速
FF13-2開発完了後13-2チームも合流予定
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 08:50:02.22 ID:HnuRz9ueO
零式のメンバーが合流してってソースあるの?
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 10:12:55.30 ID:BL5OEbJbO
>>892
さすがに野村を持ち上げすぎ
ヴェルサスベースなら最初からそう発表してるって
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 10:51:11.82 ID:j1zXlOkV0
ルミナスのライティング技術が使われてるってだけでヴェルサスがルミナスエンジンで作られてるわけじゃないでしょ
ヴェルサスのエンジンは独自性が強くて汎用性はないって言ってたし
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 11:13:03.82 ID:BCRwJGUu0
PS3特化でゴーサイン出してるからね
ベースを特化で作りつつマルチエンジンで十分実現可能な部分は
ルミナスに技術統合しつつ使うって方法でしょ
自社製のマルチエンジンってのは色々作品作りつつその技術取り入れなきゃ作ってる意味無いよ
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 13:05:59.14 ID:9nUBSbsm0
零式スタッフはそのままvita版か壱式かT3Bの続編やるでしょ
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 15:01:42.77 ID:R85XLmj30
>>901
さすがにまだだろw
開発が決定するだけでも半年くらいかかるんじゃね?

あと>>896が言ってるのはヴェルサススタッフから零式開発に加わってたメンバーだと思う
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 15:37:11.38 ID:iwYestWA0
FF7のACファンで


ゲームは一度もやったことないんですが
このヴェルサスは出たら買ってみようと
思うんだけど、かなり時間かかってるんですね
来年発売されるかな
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 15:49:13.79 ID:b8ePWN74O
ACから入った人もいるんだな
すげー売れたしそんなこともあるんだな
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 16:09:05.24 ID:BKXH57/E0
ヴェルサスヒットしたら、このシステムで7リメイクされるだろうな。アクションとマテリア相性よさそうだが。
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 16:09:31.22 ID:j1zXlOkV0
7はFF9のグラでリメイクしたらいい
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 16:38:30.01 ID:O+55RkyY0
7の特にACだと現代っぽい文化水準の世界観がより強調されてたし
そういう意味ではヴェルサスと雰囲気近そうだしな
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 16:46:41.51 ID:BEtmI6yv0
ヴェルサスは
ノクティスの住まう国のみ現代の世界観で他の国は異世界というコンセプト
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 16:57:24.33 ID:n2RlBuBnO
VITA版も出してくれんかな
テレビは結婚してから土日の朝ぐらいしか使えんから
画質は少しくらい落としても、画面が小さいから綺麗に見えると思うし
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 17:09:21.11 ID:83rsDyFq0
制作に時間掛け過ぎじゃね?
まあドグマの後ぐらいに発売すりゃいいけどさ
トリコといい勝負だな
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 17:14:28.71 ID:n8UkggU30
え?これまだ発売日すら決まってないの?
何年作ってんだよwマジで
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 18:31:02.69 ID:mNHiqhCH0
ルミナスはあくまでハイスペックだがマルチエンジンだしps3限定ならps3特化のヴェルサスのエンジンのほうが上だろうな
ps3も独自性が強いからpcと同じようにはいかない
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 19:23:46.47 ID:R85XLmj30
>>911
久しぶり(*^_^*)
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 20:36:09.84 ID:83rsDyFq0
夕日バックに野生のベヒーモスが徘徊するシーンを野村が語ってたが
序盤からとんでもモンスターに遭遇して即死→絶望してトラウマになるみたいなシチュエーションあるといいな
せっかくの次世代機だしヌルゲーにはして欲しくないね 何ならZ指定にして欲しいぐらいだわ
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 20:46:07.32 ID:j1zXlOkV0
12までは1部以外は誰でもサクサクいける感じだったけど、最近は結構難しくしてるよな
零式の初見殺しはどうかと思うけど
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 20:48:04.82 ID:R85XLmj30
ヴェルサスは難易度選択あると思う
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 21:11:13.56 ID:EN9Vgakx0
開発中止に決まってるじゃんかwwこれwwww
スクエニにゲームが作れるわけがないだろwwwましてやこれオブリとかFO3のエンジン借りてるんだろ?扱えんのかよwwwwスクエニにww無理だ
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 21:15:26.92 ID:EqAQl8Lo0
>>914
ああ、そういうの好きだわ俺も
FF4のカイン戦とか
クライシスコアの最後の戦いみたいなイベントバトル
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 21:17:55.34 ID:jlA5aJg20
ほんのちょっとした好奇心で恐竜に斬りかかって一撃でゲームオーバー、とかな
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 21:56:58.46 ID:EN9Vgakx0
ないないwwwだってスクエニだぞ?
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 22:03:36.46 ID:wSEUkNsj0
>>919
逃げても逃げても攻撃が当たるんだよな
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 22:15:00.09 ID:R85XLmj30
>>919
12か
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 22:25:21.20 ID:LsHdS68k0
高速道路でバイク戦を期待する!
なんつーか13の高速道路がかなり好きなフィールドだったりする。
あと移動手段に列車はほしい!
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 22:34:52.06 ID:G/fJUHfv0
そういう強い敵ウロウロさせるならどこでもセーブ可にして欲しいな。
零式でレベル30代でレベル70代の敵が出る洞窟でふらふらしてたら瞬殺されて泣いた。
洞窟の近くの街でセーブするの忘れてて魔導院まで戻されて更に泣いた。
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 22:38:04.56 ID:BEtmI6yv0
Qバイクななどは登場するのでしょうか?

野村
あるかもしれませんね(笑)
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 22:43:07.11 ID:LsHdS68k0
>>925
GJ!
なんつーか長い長い一直線の道に居る敵を蹴散らすって
爽快感があると思うんだよね。
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 23:48:47.75 ID:Amq1+Dyn0
>>920
零式でも8、11、1213でもあった
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 00:07:51.72 ID:FquaoLse0
バイクはそれっぽいのがKHでもあったしヴェルサスでもありそうだよな
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 00:08:35.28 ID:Q28umEyF0
FFやったこと無いんだろ
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 00:08:54.86 ID:Q28umEyF0
>>927
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 00:12:56.72 ID:H45FgxhP0
序盤にデッカイ恐竜が出たら要注意なw
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 00:21:27.38 ID:Q28umEyF0
セーブは基本だな
しかし、13や零式もゲームオーバーしても親切な感じだがヴェルサスもそうなるんだろうか
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 00:22:13.04 ID:9eHlGqC80
>>928
TRONですか?!
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 00:26:04.75 ID:lHuLkvu40
数十万の人間を一瞬で蒸発させ、巨大な要塞を粉微塵に粉砕し、地形まで大きく変えてしまう
やっぱ召喚獣はこれくら圧倒的じゃないとな。零式のアレキサンダーさんマジすげえ。
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 00:28:38.39 ID:FquaoLse0
>>933
うむ
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 00:30:29.69 ID:56LqmxSy0
因みに俺の好きなFFは、7と8だ
今のクズエニにリメイクはして欲しくないな
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 00:34:17.65 ID:9eHlGqC80
>>935
個人的にTRON好きだったからかなり
嬉しかった。ヴェルにもバイクあるといいな!
ヴェルサスの世界観的には一番ハイテクなのはノクトの
ルシス国だけなのかな。
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 00:36:48.29 ID:Q28umEyF0
>>936
お前が買わなきゃいいんでないの
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 00:37:46.15 ID:9eHlGqC80
>>936
まあ俺も7、特に8は好きだけど、
落ち着きなさい。8の続編は期待しる。
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 01:05:40.25 ID:56LqmxSy0
なんで8みたいな名作を生み出せなくなったんだろう
開発力ないんだからTOに習って固定カメラでいいじゃないか

なんで訳のわからんピンク女とロンゲの釜掘り少年達がクリスタルになるための綺麗ムービーを見せられなきゃならないんだよ

ff13-2に至っては、ライトニングさんが遂に神になろうとしだしてるし

ちょい前に発売されたiphone版FFTもアホみたいな値段設定だし

洋ゲーの糞ゴミローカライズといいマジでいつ潰れんの?クズエニ
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 01:16:02.71 ID:2aY7bARC0
8()が名作って…
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 01:31:56.39 ID:9eHlGqC80
まあ好みの問題ですし、ちょっと脱線したな。
ヴェルサスの動かせるリアルタイムイベントは8のガーデン攻防戦や
砂漠の刑務所のとこみたいなのもあるといいな。
なんだかドキドキしてしまう(笑)。
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 02:40:31.11 ID:H45FgxhP0
8は良作とは思わないけど駄作だとも思ってない、「怪作」ってとこかな・・・

ヴェルサス今年はもう情報無いんだろうか
小さなスクショや仲間の名前くらいなら13-2の売り上げに影響も無いと思うんだがなぁ・・・
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 04:01:20.65 ID:mTKl6Dti0
いい加減「スカーフェイス」とか「金髪の男」って呼び方はやめてあげて欲しいなw
イグニスだけズルイ。
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 05:19:11.96 ID:eOaQHCRh0
>>940
お前の言う開発力とやらは何なんだよw
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 07:31:46.11 ID:HE3HEF0z0
相手にするなよ
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 09:33:28.04 ID:09YpJW8o0
飛空挺も数種類用意してあると嬉しいね
それが過去のFF登場する名機種とかなら俺歓喜
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 10:15:59.93 ID:56LqmxSy0
ゲームの開発力がないからRPGのシステムとムービーに逃げてるんだろ

作り込みが重要なRPGであんだけの時間をかけてリアルムービーしかつくれなかったクズエニにこんな大作ゲームが作れるわけがない

絶対に無理、断言するよ
確実にこのゲームは発売されない
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 10:35:47.83 ID:kC/rx8Ps0
そっかー(ホジホジ
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 11:43:45.74 ID:OnAVoewyO
発売されたら切腹しろよ
断言するよ(キリッ
小学生かお前。くだらないレスしてんじゃねぇよ
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 11:47:13.59 ID:FquaoLse0
大作ゲームって言葉を素直に受け取ろうぜ
ツンデレみたいなもんだよきっと
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 12:32:30.79 ID:H45FgxhP0
“逃げる”ってのがわからんな、あのレベルのグラ作れるのは逆に開発力の現れだろうし
システムなんてゲームの根幹部分じゃないか、そんな言われ方される様な簡単な部分とは思えない

問題はゲームバランス、開発力どうこうの問題じゃ無い
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 13:12:00.18 ID:56LqmxSy0
わかってるじゃんか、クズエニは中身がつくれないってことを
ゲームバランスぐちゃぐちゃでべらぼうに強い雑魚ばっかだったよな

月並みな反対意見かもしれんけど
FO3とかってもはやアクションゲームだけど一応1人の役割を演じるRPGじゃん
最近のクズエニソフトは映像の鑑賞会
ベセスダ製ソフトのようにレベルデザインとか、モーションを作るのとかの作業に、テキストやら選択肢やら自由なRPG要素を加えて作っていくとなると、大変な労力と時間がかかってるのがわかるだろ
開発に関わる人数にも差があるしな

確かにグラは良かったけど、グラのいいクソゲーなんて結構ゴロゴロしてんじゃん
コマンド型のRPGで9割がたムービーとマラソンで固めてきたヘボ第一開発のff13を見る限り、こんな濃密なアクションゲームを作ることなんて無理だろう
クズエニにアクションRPGなんて無理です(๑•́ ω •̀๑)

まぁPSPとかでならまだ可能性はあるかもね
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 14:05:04.74 ID:FquaoLse0
第一にもいろんなチームがあるからねぇ・・・
KHも作ってるヴェルサスチームはARPGのノウハウあるから問題ないだろ

てか、ARPG語るならもっといいソフト探してこいよw
洋RPGは肝心のモーションが糞すぎるだろ
それこそスクエニを見習えっての

まぁそもそも和ゲーと洋ゲーを比べること自体ナンセンスだがな

955名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 14:08:53.97 ID:kC/rx8Ps0
>>953
>ゲームバランスぐちゃぐちゃでべらぼうに強い雑魚ばっかだったよな
アフィブログでプレイした方は言う事が違いますなあ
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 14:12:33.01 ID:Tt3IMiH1i
押し付けすぎないストーリー
ストレスの少ないモーション
自由度の高い育成
カッコいい装備の数々
圧倒的な存在感のボスキャラ
ユーモラスなNPC
最新のグラフィックで再現されるダンジョン
画期的なオンライン要素

ダクソ最強だったんや
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 14:32:07.49 ID:56LqmxSy0
HDの8やりてー
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 14:40:11.62 ID:56LqmxSy0
つーかタイアップのブランドとかも五年前の型落ちきせんのか?可哀想にな


クズエニさんよ…もうアホかと…バカかと…
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 14:43:43.01 ID:kC/rx8Ps0
クズが何か言ってるぞ
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 15:04:07.84 ID:09YpJW8o0
8って人気あるのな
おれは最初8頭身キャラの学園物でドン引きしたけど召喚獣シヴァがエロくて全て許せた
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 15:04:50.26 ID:56LqmxSy0
ノクトのモデルにもなったフジの大塚アナだか、完治は難しいらしいな…
俺たちは祈ることしかできないのか
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 15:06:07.97 ID:eRfSFQuL0
このキチガイは何で急にわいてんの?何か嫌なことがあったんだろうか。
鬱憤を晴らしたいなら他所でやれよゴミカス。
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 15:38:01.35 ID:FquaoLse0
人の不幸をネタにするとかまじでキチガイじみてる
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 15:43:51.56 ID:LiaIveio0
ゲハの奴らなんて人のクズの集まりですから
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 15:53:21.84 ID:H45FgxhP0
5年前はまだ旧衣装だったろ、それに良いブランドは長く着られる
“お洒落な奴は毎年新しい服を買い、去年の服なんてもう着ないんだろう”ってのはオタの勝手なイメージ
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 16:09:18.03 ID:56LqmxSy0
リノア(*´ω`*)愛してる

レベル5あたりがリメイクしてくんねーかな
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 16:24:48.94 ID:t49G/9sZ0
8信者っぽく見せたいならもっと上手くやれよゲハカスw
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 16:40:04.21 ID:56LqmxSy0
信者ってか、8が神ゲーなだけだ
クソゲーなんて言ってんのは2ちゃんだけだぞ

いやまぁヴィジュアル系な服に型落ちもなにもないか真っ黒だしな
俺は全身アルマーニのスーツで固めたイタリアンマフィアプレイが出来るゲームがしたいなぁ(:3っ )へ
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 16:56:34.42 ID:8gMr+TKx0
ヴェルサスの戦闘には期待しない方が良いな。
オープンワールドのシームレスだから制限があって迫力ある戦闘は難しいだろ。
FF13も最初はシームレスだったが、後から止めたらしい。
もしかしたら召還獸は出ないかもしれん。
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 17:03:52.18 ID:eeO5cTev0
最新トレーラーで戦闘メニューに召喚獣って書いてあるけど
トレーラー見たことないの?
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 17:07:27.52 ID:56LqmxSy0
召喚獣→ムービーが流れる→主人公パワーアップ→これがバハムートの力か!
ヴェルサスってPSO2のクオリティ上げた感じのゲームだな
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 17:26:46.13 ID:56LqmxSy0
そろそろ次スレ…
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 17:29:17.01 ID:kC/rx8Ps0
FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.74
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1321259332/
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 17:50:49.05 ID:56LqmxSy0
おっつー(´・ω・`)
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 19:04:21.51 ID:H45FgxhP0
>>974
スレ立て乙!
>>969
倒した召喚獣を仲間にできるみたいなのあったろ
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 19:37:15.56 ID:UIR816fMO
せっかく最近平穏だったのに
また荒らしが増えてきたな。邪魔くせえ。
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 21:32:30.05 ID:09YpJW8o0
水中に潜れて海底に沈んだ都市を探索出来るといいな
ストーリー上は行く必要のない死都ナブディスのような感じ
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 21:46:00.36 ID:9eHlGqC80
今回倒して召喚獣を仲間にするのが楽しみだ。
敵のAIにも力入れてるみたいだしさ。

980名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 21:59:26.81 ID:TuxK/07D0
ところで成長システムとかどうするんだろう
アクションだから普通に倒してレベルアップするだけでもいいと思うけど、聖剣みたいな感じでキャラとは別に武器がレベルアップしても面白いかも
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 22:18:03.87 ID:9eHlGqC80
剣はレベルアップして集めていくらしい。
その気になれば初期PVみたいなことが可能
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 23:03:37.72 ID:LiaIveio0
埋め
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/15(火) 01:05:03.41 ID:kfOrwS/S0
>>977
零式13-2と来たら次のゲハカスの標的はここだろ
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/15(火) 08:02:14.37 ID:qzKkefPEi
うめ
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/15(火) 08:52:24.15 ID:eXJeEdvj0
RPG苦手意識があってずっと避けて来たけれど
ヴェルサスが出たら買おうと思ってます。
楽しみです。

物語が「悲しく切ない結末設定」らしい…と聞きましたが
クライシスコアのザックスの最後みたいな展開だったら
きっと泣きまくりだ・・・
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/15(火) 09:23:28.23 ID:9qfSLVG90
この前ヴェルサスの夢見たから来てみたけどまだ新しい情報はきてないのか
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/15(火) 09:51:50.56 ID:1maw3Ml20
情報と言う情報がない情報を手に入れたじゃないか!
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/15(火) 10:23:36.82 ID:pnZn74q20
>>983
逆を言えば、最近そこそこ平和だったのは
零式の発売に連中の注意がそらされていたってのはあるよな
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/15(火) 10:43:27.85 ID:6PvBZ/lG0
来年の夏には出してほしいな
零式みたいに遅すぎて次世代機が出るころに出すなんてのはやめてほしい
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/15(火) 11:09:46.95 ID:1maw3Ml20
別に宣伝や情報を解禁してもいいよな
13-2に影響あると本気で思ってんのかね同じメーカー内の作品なのにw
ファブラを通して相乗効果でFFの新時代が到来!何かお祭り騒ぎだぞ!って感じで最初はやってたのに
途中から出るタイミングは悪いは名前変えるは情報を閉鎖的にするはでジメジメした感じになったよな
バカな上の経営陣が戦略立ててるんだろうけどアホだよなぁ
情報を出さないで閉鎖的にするなら最初から発表すんなと
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/15(火) 11:49:15.85 ID:aqU75vA30
てか13-2は発売直前だろ?
まだ発売時期も決まってないヴェルサスの情報出しても大して影響ないだろ
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/15(火) 11:51:38.95 ID:pnZn74q20
確かに、あまりにもテンポが悪い
これじゃせっかく同時にファブラ系を発表した意味が全く無い、むしろ不満が膨れるばかり

だからマジで開発急いで下さいw
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/15(火) 11:57:43.17 ID:GX9D2RSi0
何時出るの?このアクチョンゲー
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/15(火) 12:15:12.50 ID:/K8+bSxm0
何より肝心のファブラ神話がまったくこっちに伝わってない
パルスのファルシがパージでコクーンだよマジで
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/15(火) 12:22:27.50 ID:aqU75vA30
それは流石に君の頭が悪いだけかな
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/15(火) 12:46:09.69 ID:Qk8mSnK/0
>>990
同じメーカー内だからこそ影響があるんでしょ
ユーザーが完全に被るしね
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/15(火) 12:52:36.72 ID:/K8+bSxm0
>>995
パルスのファルシが〜はふざけて言ったけど、ファブラ神話がわからないのは本当

ヴェルサスに関係してるんだから教えて欲しい
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/15(火) 12:56:08.91 ID:aqU75vA30
13-2スレのテンプレに貼られてるのを読めとしか
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/15(火) 12:59:33.20 ID:upQl4z5M0
ファブラ神話はとっくに公表されてるのだが・・・
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/15(火) 13:02:12.78 ID:adMv3LES0
ユウナまんこ
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!