デスピサロは同情の余地なき悪党 第三十七章

このエントリーをはてなブックマークに追加
676名前が無い@ただの名無しのようだ
おっす、>>12だ。
勇者がピサロを殺さない6章はホント神だな

だって復讐は何も生まない
殺されたから殺してやるー、じゃあ終戦なんて言葉は存在しないだろ
え?お前が家族殺されても同じこと言えんのか、って?
いちいち感情論で考えたら社会が成り立たないことくらい馬鹿でない限りわかるでしょw
つーか自分そんな経験ないから復讐心なんか理解できないしする資格もない。お前らも同様ね

復讐は感情論を完全排除して完全否定すべき。俺らの平和はそうやって紙一重で守られてるのと違うかい?
え?そのピサロがまさに復讐しようとしたじゃねーか、って?
確かにピサロも復讐をしようとしたが、勇者とロザリーの気持ちを受け止め復讐をやめたじゃないの
勇者の優しさと忍耐、そしてロザリーの愛が戦争を食い止めたんだ
和解と言うのはまずどちらかが許さねばならない。
勇者は世界のために、そして人間として勇者として復讐鬼という畜生の道に堕ちなかった
なんて素晴らしい、まさに勇者の鑑。死ね氏ね言うどこぞのアンチとは大違い
ピサロを危険因子というアンチがどこぞにいるが、即死刑というやつのほうが法治国家を揺るがす危険因子ではないかなあ
家族や仲間殺したから殺す→(犯人の家族や仲間が)家族や仲間殺したから殺す→以下ループ+拡大の可能性。こわいこわい

つまり何を言いたいかというと、
復讐を断ち切る6章はリメイクの神追加シナリオだな、ってこと

今回も正論っつーか当たり前のこと言ってしまったぜ
最近の負け犬セリフは
「時間帯」「勝利宣言逃げ」「はぐらかし」「スルー(まあ出来たことないけどなw)」
さてどれにいたしますか?w
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 06:10:50.36 ID:NqXsa5lH0
補足
え?勇者は復讐でピサロを殺そうとしたわけじゃない、って?
シンシアを殺された以上、ピサロ殺ったら事実上復讐になるじゃん。ま、そんだけ
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 06:37:41.61 ID:o4ALr5M20
>>676
>復讐は感情論を完全排除して完全否定すべき。俺らの平和はそうやって紙一重で守られてるのと違うかい?
>確かにピサロも復讐をしようとしたが、勇者とロザリーの気持ちを受け止め復讐をやめたじゃないの
6章で勇者一行を利用してロザリーを一度殺したエビプリに復讐したのはどこのどいつだっけw

>勇者の優しさと忍耐、そしてロザリーの愛が戦争を食い止めたんだ
>和解と言うのはまずどちらかが許さねばならない。
だったらピサロはエビプリも許してやれよ
ロザリーは一度殺されたが勇者様のお情けのおかげで生き返っただろ
ピサロに殺されたシンシアや村人は6章時生き返ってないのに、恋人蘇ってるピサロはなんと恵まれてることか
恋人も無事蘇ったんだからエビプリも許してやれよw

>勇者は世界のために、そして人間として勇者として復讐鬼という畜生の道に堕ちなかった
ピサロは私怨のために、魔族の王という役目や責任を捨てて復讐鬼という畜生道に堕ちましたねw

>ピサロを危険因子というアンチがどこぞにいるが、即死刑というやつのほうが法治国家を揺るがす危険因子ではないかなあ
>家族や仲間殺したから殺す→(犯人の家族や仲間が)家族や仲間殺したから殺す→以下ループ+拡大の可能性。こわいこわい
なるほど、裁判も開かずエビプリやエビプリ派を即決して殺して回ったピサロは
魔族集団にとっても危険因子と認めるわけですねw
殺されたエビプリたちにも家族や仲間がいたろうなあ。復讐の連鎖コワイネー(棒

>復讐を断ち切る6章はリメイクの神追加シナリオだな、ってこと
ピサロ様が憎きエビプリに復讐を成し遂げる6章が神シナリオですかw

>>677
>え?勇者は復讐でピサロを殺そうとしたわけじゃない、って?
>シンシアを殺された以上、ピサロ殺ったら事実上復讐になるじゃん。ま、そんだけ
ロザリーを一度殺された以上、エビプリ殺ったら事実上復讐になるよねw
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 07:06:41.64 ID:tyrNf7pe0
ベジータ(w)といい、やたら自信満々に主張しながら勝利宣言までしてしまうけど
誰が見ても穴だらけのキチガイ論理なのは相変わらずだよな

釣りにしても出来が悪いし、本気で言ってるのなら本当に真性の害基地だろ
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 07:28:23.90 ID:3vV1zfQU0
>>679
その手の手合いは全部マジだよ
ボコボコにされた時ネタでしたで逃げる為にキャラ作ってそれっぽく書いてるだけの話でな
まぁ始めはネタのつもりでも次第にそのキチガイ人格の方に元の人格が乗っ取られていく訳だが
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 07:30:13.29 ID:3vV1zfQU0
>>663
ピサロしか見えてないんだろw
視野狭窄ぶりが自己投影対象のピサロと同じ訳だw
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 07:31:06.19 ID:gOjKDFF60
>>676
復讐の連鎖についてのいっそ見事な破綻は>>678が指摘してくれてるんで省くとして。

>だって復讐は何も生まない
>復讐は感情論を完全排除して完全否定すべき。
これ自体が感情論だと気付けていないのではどうしようもないな。
勇者がピサロを倒したとして、それは因果応報、相応対応、平等、公平無私という数的、計量的な観点から肯定されるものだ。
勇者がピサロを倒すのが復讐「でしかない」とするお前の思い込みは、それ自体が極めて感情的。
(感情論を完全排除すれば、残るのは上記判断基準だけだからだ)

>復讐は感情論を完全排除して完全否定すべき。俺らの平和はそうやって紙一重で守られてるのと違うかい?
お前が他人に復讐されるような事をどれだけやってきて、復讐を否定しないとどれだけ危険に陥るのかは知らないが
少なくとも俺ら(お前じゃなくてな)の平和を守ってくれているのはそんな手前勝手な感情論ではない。

>確かにピサロも復讐をしようとしたが、勇者とロザリーの気持ちを受け止め復讐をやめたじゃないの
上で指摘されてるがピサロは復讐を「した」。
・・・何だか本当に6章をプレイしたのかどうかすら疑問に思えるな。確かめるためにちょっと聞いておこう。
問題です。ピサロは6章の最後に誰と戦って倒したでしょう?

>死ね氏ね言うどこぞのアンチとは大違い
いったいどこのアンチがそんな事を言ってるのか大いに知りたい。レス番付きで教えてくれ。
まあお前の想像の中の存在でなければ、の話だが。もしレス番を返せなければそういう事だぞ。

>今回も正論っつーか当たり前のこと言ってしまったぜ
今回も散々突っ込まれて、突っ込みが入っていない部分の方が少ないな。
一体お前の「正論」「当たり前のこと」ってのは何を基準にしてるんだ?
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 07:45:42.13 ID:gOjKDFF60
>>676
あと一つ。

>「時間帯」「勝利宣言逃げ」「はぐらかし」
これらは、お前のレスに周りから突っ込みが入り、それに対してお前がまともに応対しなかった場合に言われる事なんだから
お前がレスしただけの>>676時点で即座に言われる事じゃない。
言われるとしたらそれは「以前にそうだったから今回もどうせそうだろう」という、お前に対する失望と軽蔑の現れというだけのこと。

>「スルー(まあ出来たことないけどなw)」
そしてこれは、お前に幾度かレスつけた人が、まともな反応が無い事からお前をマジキチだと推測して以後スルーするんだから
まだお前に何度もレス付けた訳じゃなく、お前がまだ一片の正気を保ってるかもしれないと期待する人間はスルーなどしない。
IDを見りゃ誰にでも一目瞭然だが、こいつなんぞ無視で十分、と思ってる人はちゃんとスルー出来てる。
俺含めてそうでない人が反論しているまで。
684さてと。:2011/11/19(土) 07:51:56.74 ID:3vV1zfQU0
664
ところでリメイクDQWのテーマとは一体なんでしょうか?
個人の感じ方の差もあるでしょうが、私は「身勝手なゲスがマンセーされる」だと思います。
身勝手な欲望から人間皆殺しを実行中のピサロにその一環として生まれ故郷の住人を皆殺しにされ、
何の見返りも求めず旅先で出合った仲間や数々の人々に言われるがままその虐殺魔を救ってやり、
挙げ句そのピサロに暴言を吐かれまくっても何一つ反論しない勇者=主人公。
魔族の王でありながら立場をわきまえず事実上自分のミスで溺愛していたペット一匹を殺された程度で
発狂して怪しげな代物に手を出して人格崩壊した単なる殺戮生物に転落、
しかもそのペットを大して関係ないのにわざわざ生き返らせてやった勇者相手に最後まで思い上がった暴言を吐きまくり、
挙げ句同胞の筈の魔族までもその毒牙にかけて全く恥じないピサロ。
この2人の、まるでコインと紙切れのような共通性のなさ、あるいは白と黒といった両極端のような対比。
この点は皆様にも納得していただけると思います。
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 07:58:50.49 ID:gOjKDFF60
>>681
主人公である勇者の事が丸っきり見えていないんでもなけりゃ、あんなシナリオは書けんよな。

餓死しそうな人が目の前に居るのにそれを放置で、腹減ったと駄々こねるだけの元気が有るガキに食べ物を与えるかのような真似は。
686作者の都合により名無しです:2011/11/19(土) 08:15:09.50 ID:NqXsa5lH0
ぶっちゃけエビプーのこと忘れてて、オレの負けか!って思ったが
よく考えてみればこれから言う補足でやはりオレの理論が正しいことになるw

そもそもピサロにはロザリーという理由があるから和解する余地があるわけだ
ピサロを殺してしまうのは復讐という盲目で和解できる可能性を潰すことになるだろ
勇者たちもロザリーのことは知っているからな。殺せばそれは復讐というただの悪になる
しかし!エビプーなんかただ単に人間支配というたったそれだけの理由しかない
つまり悪の頂点だ。愛も無い和解余地なしのエビプーだけは殺さねばならない
こればかりは復讐の枠を超えている。完全に世界平和のためではないか
ピサロは倒さずとも和解できる可能性があるから実際そうして成功した
エビプーは倒す以外にない。現にエビプーに支配以外の描写は無い。ピサロにはあった

つまり!エビプーを倒すのは復讐ではない。畜生道ではない
世界平和を願う純粋な心で戦ったんだ。復讐心など関係ない。それだけだ
ん?復讐の連鎖はどうした、って?それは数が違うから大丈夫
例えば魔物の数が100としよう。数字はあくまで例えばな
魔物はもともとピサロの命令で人間を襲っていたしピサロを慕ってもいただろうし、
人間がピサロを殺せば当然100の恨みを買う
だが!王位に就いて間もないエビプーの賛同者なんてせいぜい5がいいとこだろう
いきなり王様になったやつに即人望なんて集まるか?デスパレス内でしか下克上は知らされてないし
王位に就いてたいして時間も経過していないし今のうちに倒しておけば問題ない
本来の王であるピサロが再び玉座に座れば5のエビプー派も目を覚ますし、
ピサロ派の95の目を気にして何もいえなくなるさ。
ピサロも力だけで王になったわけではないだろう。(力だけで王になれるわけないのはバカでもわかる)
5程度の部下のコントロールくらいできる。復讐の連鎖は起こらない。早期解決さね

まあ今回はオレがエビプーのこと忘れて危なかったが、やはり補足さえつければ完璧な理論だった
この完璧な理論にぐぬぬなお前らはせいぜいエビプー忘れにツッコむくらいしかできんだろうw
いやーそこだけは完全にオレのミスwすまなかった。ごめんな。他は完璧理論だけどw
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 08:16:24.15 ID:3vV1zfQU0
「オリジナル版のピサロは被害者!」等と逝かれた脳内変換をされてはたまらんゆえこれも書いておくか

ところでオリジナル版DQWのテーマとは一体なんでしょうか?
個人の感じ方の差もあるでしょうが、私は「強欲は滅びる」だと思います。
世界支配という身勝手な欲望から人間皆殺しを実行中のピサロにその一環として生まれ故郷の住人を皆殺しにされるが、
何の見返りも求めず旅先で出合った仲間や数々の人々の助力を得てその虐殺魔ピサロを打ち倒す勇者=主人公。
人間皆殺しにしての世界征服を目論む魔族の王でありながら立場をわきまえず、
事実上自分のミスで溺愛していたペット一匹を殺された程度で、
発狂して怪しげな代物に手を出して人格崩壊した単なる殺戮生物に転落し、
最後には勇者一行に完全に滅ぼされるピサロ。
この2人の、まるでコインと紙切れのような共通性のなさ、あるいは白と黒といった両極端のような対比。
この点は皆様にも納得していただけると思います。
688作者の都合により名無しです:2011/11/19(土) 08:22:00.55 ID:NqXsa5lH0
>>684
>>ペット一匹を殺された程度

アンチの正体見たり
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 08:29:05.94 ID:3vV1zfQU0
ロザリーの人格を完全無視しているからペット扱い呼ばわりされてると
このスレにも妄想スレにも幾度となく書かれている筈だが相変わらず自分に都合の悪いもんはスルースルーか
さすが卑怯者w
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 08:38:42.33 ID:9XfTeIUN0
「恋人」の願い全スルーして人類滅ぼそうとしてるから「ペット」って皮肉られてんだろうが
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 08:47:32.89 ID:NqXsa5lH0
そっちこそオレの完璧理論を完全スルーw
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 08:52:11.13 ID:o4ALr5M20
>>686
釣りで言ってんのか?w
>しかし!エビプーなんかただ単に人間支配というたったそれだけの理由しかない
>つまり悪の頂点だ。愛も無い和解余地なしのエビプーだけは殺さねばならない
>こればかりは復讐の枠を超えている。完全に世界平和のためではないか
>エビプーは倒す以外にない。現にエビプーに支配以外の描写は無い。ピサロにはあった
お前、エビプリが作中で人間支配を表明した台詞抜き出せる?w
ちなみにピサロが仲間に強引に加わった時点では、勇者たちはエビプリの目的なんか何も知らないんだけどw

>つまり!エビプーを倒すのは復讐ではない。畜生道ではない
>世界平和を願う純粋な心で戦ったんだ。復讐心など関係ない。それだけだ
お前>>677で言ってるよな
シンシアを殺された以上、ピサロ殺ったら事実上復讐になる、って
お前の復讐定義に従えば、ロザリー殺された以上、エビプリ殺ったら事実上復讐になるんだよw

>例えば魔物の数が100としよう。数字はあくまで例えばな
>だが!王位に就いて間もないエビプーの賛同者なんてせいぜい5がいいとこだろう
6章デスパレスの人口と、ピサロ仲間に入れた場合襲ってくる魔物の数を調べてから物をいえw
ちなみにエビプリ以外の魔物の数は16匹、襲ってくる魔物をエビプリ派と仮定すれば、
エビプリ派は7匹、ピサロに敬意を払って牢に入れられてたのは3匹だ

>本来の王であるピサロが再び玉座に座れば5のエビプー派も目を覚ますし、
>ピサロ派の95の目を気にして何もいえなくなるさ。
>5程度の部下のコントロールくらいできる。復讐の連鎖は起こらない。早期解決さね
半数近くもエビプリ派じゃねーかw復讐の連鎖は十分起こる可能性があるねw
693そろそろ700だな:2011/11/19(土) 08:55:08.44 ID:3vV1zfQU0
627:はなののがsage2011/11/17(木) 22:24:15.18 ID:PSDk3gIf0 (6)
>>625
笑わせてくれるじゃないか
700過ぎたら俺様自ら正解発表すると宣言しているのに
なぜそんな解釈になる?
釣りだな?
諸君の口から正解の文字が聞けるなんて思っちゃいないよ
俺様の仕掛けたゲームなんだから答えが書いてある場所だけ答えりゃいいのよ

633:名前が無い@ただの名無しのようだsage2011/11/17(木) 23:37:22.23 ID:UEM3M8K40 (5)
>>627
ゲーム云々言ってるのがお前だけで、このスレの誰一人として乗ったと言っていないんだから、
お前の発言は未だゲームの体を成してすらいない。現状は「ゲームだという事にしたいID:PSDk3gIf0が居る」に過ぎないんだ。

636:名前が無い@ただの名無しのようだsage2011/11/17(木) 23:53:05.34 ID:UEM3M8K40 (5)
逃げ道まで用意しだしたか。
このスレの住人が誰一人参加すると言っていない以上、残るのは
「700になったらID:PSDk3gIf0は正解を言わなければならない」という義務だけ。

その時までに正解を見つけられなかったら困るもんなぁ。

638:名前が無い@ただの名無しのようだsage2011/11/17(木) 23:56:17.88 ID:UEM3M8K40 (5)
>>635
何で?
ゲームを言い出したのはお前、700過ぎたら答え発表すると言ったのもお前、
だったら淡々とスレが進んで>>700過ぎたらお前が答えを書く、それだけだろ。

639:名前が無い@ただの名無しのようだsage2011/11/17(木) 23:59:16.75 ID:UEM3M8K40 (5)
>>634
みんながこのゲームにこぞって参加して、答えを書きまくるために>>700じゃ足りない、というならともかく。
ここまで淡白な対応をされてるんだから、>>800なんて要らん。
さっさと答えを書けばいいだけ。
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 09:01:15.25 ID:3vV1zfQU0
>>692
だからそいつのキチガイ屁理屈は全部釣りじゃなくてマジなんだってw
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 09:02:25.28 ID:gOjKDFF60
>>686
>そもそもピサロにはロザリーという理由があるから和解する余地があるわけだ
「復讐は感情論を完全排除して完全否定すべき」なんじゃなかったのか?
ロザリーが魔族に対して公的権限を一切持たず、ピサロの情に訴えるしかない以上
それは復讐云々に感情論を持ち込むのと、逆の意味でなんら変わらん。

>ピサロを殺してしまうのは復讐という盲目で和解できる可能性を潰すことになるだろ
これこそ盲目だな。そもそもピサロはエルフ狩りを殺している。
ロザリーがちょっと泣いてやれば和解できる可能性が有ったのに、それを潰したわけだ。

>勇者たちもロザリーのことは知っているからな。殺せばそれは復讐というただの悪になる
イムルの夢を見ているという前提ならば、勇者達が知っているのは「ピサロはロザリーの話を聞かない」という事なんだが。
和解の可能性? むしろそんなものが有ると判断するのは非常に不自然だ。


>しかし!エビプーなんかただ単に人間支配というたったそれだけの理由しかない
>つまり悪の頂点だ。愛も無い和解余地なしのエビプーだけは殺さねばならない
勇者達がそうだとしても、それはピサロがエビを殺す理由にはならない。
なにしろあいつは、人類根絶世界征服の急先鋒であり、それを支持しているデスパレスの魔族の長なんだからな。

>こればかりは復讐の枠を超えている。完全に世界平和のためではないか
ならば勇者がピサロを倒すのだって世界平和のためだろう。あの時点じゃピサロは記憶失ってまで
人類皆殺しにまい進しようとしてたんだから。綺麗事で飾ったって無意味。
それに「シンシアを殺された以上、ピサロ殺ったら事実上復讐になる」んだろう?
だったら「ロザリーを殺された以上、エビプリを殺したら事実上復讐になる」だろうが。

>エビプーは倒す以外にない。現にエビプーに支配以外の描写は無い。
むしろ人間を自分の目的のためとはいえ利用しようとしている描写が有る以上、
それなりの利益と損失を秤にかけさせれば和解の余地が有るのはエビの方。
まさか、和解=何一つ含むもの無くお手手つないで仲よしこよし、なんてお花畑な発想してるんじゃないよな?

696名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 09:13:25.72 ID:gOjKDFF60
>>686
>つまり!エビプーを倒すのは復讐ではない。畜生道ではない
>世界平和を願う純粋な心で戦ったんだ。復讐心など関係ない。それだけだ
勇者達ならあるいはそうかもしれないが、ピサロがそうだという保証はどこにある?
繰り返すが「ロザリーを殺された以上、エビプリを殺したら事実上復讐になる」と同等の事をお前が言ったんだぞ?

>魔物はもともとピサロの命令で人間を襲っていたしピサロを慕ってもいただろうし、
>人間がピサロを殺せば当然100の恨みを買う〜〜
買わんよ。
実際の数については>>692が突っ込んでくれてるとして
あの時点では魔物達はピサロを「既に死んだ」と思ってるんだ。
たとえあそこで本当に殺した所で、エビが言うとおり「進化の秘法で勝手に自滅した」としか思わん。

>この完璧な理論にぐぬぬなお前らはせいぜいエビプー忘れにツッコむくらいしかできんだろうw
幻覚が見えているなら一度眼科か精神科に通院することをお勧めする。
俺含めてエビ以外にも突っ込んでるのが見えないなら、お前の目か脳がおかしいんだからな。
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 09:18:04.53 ID:3vV1zfQU0
>>693が貼られた途端 何 故 か ピサロ厨さん逃亡しちゃったね
どうしてなのかな?






698名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 09:26:21.32 ID:gOjKDFF60
ピサロが「世界平和のために、人間支配を目論むエビを殺す!」と言っても、それまでピサロ盲信してた魔族すら「ハア?」だろう。
そもそもピサロには世界平和を志す理由など無く、それどころか率先して他種族を滅ぼそうとしていた奴だ。
そしてピサロとの和解の可能性がロザリーであるのならば、そこにはピサロの「感情」しかない。
上でも書いたとおり、ロザリーには魔族の中に公的な決定権も無い。である以上、そのロザリーの希望をピサロが汲む事は
少なくともピサロにとっては魔族内において何ら社会的意味を持たない、個人感情の問題でしかない。

よって、ピサロが(魔族にとっては必要でない)世界平和を目指し、そのためにエビを倒す事そのものが
ピサロのロザリーに対する感情を起点とした著しく個人的な話であり、エビプリよりロザリーを優先する報復感情の結果という事になる。
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 09:31:54.99 ID:o4ALr5M20
>>692
一応補足
エビプリを除いた、デスパレスの魔物の総数が16匹で
うちピサロがパーティにいる場合襲ってくる、エビプリ派と思しき魔物が7匹
牢に投獄されてた筋金入りのピサロ派魔物が3匹
それ以外が6匹だ
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 09:42:05.58 ID:o4ALr5M20
>>698
ロザリーは、ピサロが排除しようとしてる異種族のエルフ族で
立場的には魔族の王妃っつーより、ピサロ王の愛人恋人の方が近いもんな
一方エビプリは、5章時結界のほこらの一つを任されるほどの重臣で、
魔族の構成員の一人

どう見てもロザリーを優先してエビプリを即殺するのはピサロの個人感情だよな
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 11:19:15.93 ID:NqXsa5lH0
>>12でやんす。復讐の部分を勘違いしてるヤツが多いなあ

>>692
>>お前、エビプリが作中で人間支配を表明した台詞抜き出せる?w
セリフなくたって支配か全滅しかないだろ?
進化の秘法で究極の力を得たあと他になにをするっていうの?
人間と仲良くしたりほっといたりするって言うの?ねえねえねえ?
さすがに想像力なさすぎだそりゃw

>>お前の復讐定義に従えば、ロザリー殺された以上、エビプリ殺ったら事実上復讐になるんだよw
ちゃんと文を読んだかな?復讐の枠を超えてるってちゃんと書いたよー?

>>デスパレスの人口と、ピサロ仲間に入れた場合襲ってくる魔物の数を調べてから物をいえ
なんで君がピサロ派をデスパレス限定にしちゃったのかわからんねえー
外にはまだピサロが死んだという知らせを聞いてない魔物がたくさんいるだろうが
都合のいい数字ばっか抜き出しちゃってw
おまけにお前反論のためにゲーム起動してわざわざ数えたのか?wあほだねー

>>半数近くもエビプリ派じゃねーかw復讐の連鎖は十分起こる可能性があるねw
つまり半数近くじゃなければ連鎖は起こらない可能性十分ってことだね?ありがとう認めてくれて

>>695
>>ロザリーがちょっと泣いてやれば和解できる可能性が有ったのに
ほほー。またアンチの正体見たり。強盗するやつにはジャンジャン金を与えろってことですか

>>むしろ人間を自分の目的のためとはいえ利用しようとしている描写が有る以上
その目的を冷静になってお考えください
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 11:25:14.38 ID:NqXsa5lH0
つーか>>695マジでアホwww
ちょっと泣いてやれば、ってのは宝石くれてやれってことだろ?
すぐ砕け散るのにどーすんの?ぶひゃひゃひゃひゃwwww
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 11:29:56.37 ID:gOjKDFF60
>>701
>セリフなくたって支配か全滅しかないだろ?
>進化の秘法で究極の力を得たあと他になにをするっていうの?
何でエビプリはこうも悪し様に取っておいて、ピサロは人類根絶止めたと言ったわけでもないのに「世界平和のため」なんて言えてしまうんだ?

>復讐の枠を超えてるってちゃんと書いたよー?
書こうがどうしようが、お前自身が「それは復讐だ」と前のレスで言ってるわけだぞ。
もしピサロの件が復讐の枠から外れるなら、導かれし一行が「人間を根絶やしにしようとしている、ロザリーの言う事を聞かないピサロ」を
殺そうがどうしようが復讐の枠から外れるんだからな。

>外にはまだピサロが死んだという知らせを聞いてない魔物がたくさんいるだろうが
その沢山の魔物はピサロを平然と襲ってくるわけだが。
それらがお前の言うピサロ派だという根拠を出してからものを言え。

>つまり半数近くじゃなければ連鎖は起こらない可能性十分ってことだね?
論理の基礎もまともに出来てないのか?
「AならばB」が成り立つとしても「AでなければBでない」が成り立つとは限らん。
中学校で習う話だぞ。義務教育すら受けさせてもらえなかったなら、ここに来るのは早い。

>強盗するやつにはジャンジャン金を与えろってことですか
公式で世界を滅ぼそうとしている奴を恋人と自由にさせろと言ったのはお前だろう。


>その目的を冷静になってお考えください
目的がなんだろうと、少なくとも「和解」が通じる事に変わりは無かろう。
まさか「永久に裏切らない保証が無い限り和解とは言えない!」とか言うつもりか?
だったらいつキレるか知れないピサロの方がよっぽど和解ではないぞ。
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 11:30:51.47 ID:gOjKDFF60
>>702
すぐ砕け散る事が分かればそもそもロザリーを狙わないだろうが。
そんな事すら書いてもらわないと分からないか?
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 11:51:04.16 ID:NqXsa5lH0
>>ピサロは人類根絶止めたと言ったわけでもないのに「世界平和のため」なんて言えてしまうんだ
誰もピサロが世界平和のために戦うなんて言ってないけど?

>>お前自身が「それは復讐だ」と前のレスで言ってるわけだぞ
だからそれに対して補足をしたんだけど?論破されたからってそっちにこだわりすぎだよw

>>その沢山の魔物はピサロを平然と襲ってくるわけだが
それはゲームシステム上しかたない
ピサロ仲間にしたとたんフィールドでザコ敵出なくなったらレベル上げる機会ほぼないよ?
デスパレスだけでレベル上げろとでも?そんな面倒なのユーザー納得するかなあ?

>>公式で世界を滅ぼそうとしている奴を恋人と自由にさせろと言ったのはお前だろう
いつですか?

>>限らん
限らんw

>>だったらいつキレるか知れないピサロの方がよっぽど和解ではないぞ
少なくともエビプーよりはるかに安全に和解できる
何故ならピサロには愛する人がいる。その愛するロザリーを救ったのは人間
しかしエビプーにはなにもない。この差は大きいな

ねるわ
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 11:54:33.59 ID:o4ALr5M20
>>701
>セリフなくたって支配か全滅しかないだろ?
>進化の秘法で究極の力を得たあと他になにをするっていうの?
>人間と仲良くしたりほっといたりするって言うの?ねえねえねえ?
>さすがに想像力なさすぎだそりゃw
アホのお前にもう一つ教えておこう
ピサロが仲間入りした時、勇者たちはエビプリが進化の秘法を持ってることを知らなかったんだが
そもそも5章で一度倒してる敵だしな

>外にはまだピサロが死んだという知らせを聞いてない魔物がたくさんいるだろうが
>都合のいい数字ばっか抜き出しちゃってw
>>703が言ってるように、フィールドで襲ってくるモンスターがピサロ派だという根拠を出せよ
都合のいい数字って言うが、デスパレスの人口すら調べない奴が
>>686で魔物の数を100とすればエビプリの賛同者は5しかいない、
などと根拠の無い都合のいい数字を出してくるんじゃねえカス

>おまけにお前反論のためにゲーム起動してわざわざ数えたのか?wあほだねー
ゲーム起動せずとも、台詞集確認すれば分かるんだよアホwww
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 11:59:02.28 ID:o4ALr5M20
>>705
>誰もピサロが世界平和のために戦うなんて言ってないけど?
だったら勇者一行とは利害が一致しないだろうが

>だからそれに対して補足をしたんだけど?論破されたからってそっちにこだわりすぎだよw
補足っつーより、ダブスタをかましてるだけだろ

>それはゲームシステム上しかたない
>ピサロ仲間にしたとたんフィールドでザコ敵出なくなったらレベル上げる機会ほぼないよ?
>デスパレスだけでレベル上げろとでも?そんな面倒なのユーザー納得するかなあ?
論点ずらし乙
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 12:00:04.27 ID:JUMH6IFv0
ルビーの涙とか言ってるけど、ルビーって要は酸化アルミニウムだろ。
多分ロザリーの好物はボーキサイトでそれをバリバリ食っているのと
エルフという特殊な種族の生理現象のせいでルビーという形で涙腺からアルミ成分を分泌してる
んだろ。ロザリーが好物(っていうか鉱物?)のボーキサイトを食うのをやめれば
人間に狙われることもなかったのにな。
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 12:00:21.77 ID:3vV1zfQU0
お前らID:NqXsa5lH0にはまず以下の宿題に答えさせろよ
>>693見りゃ判るとおりそいつ自ら「ここが>>700いったら回答します」と言明してるんだからな
判った奴がいても答えない様に

ヒ ン ト も 不 可

(こんなのは基本的な日本語が出来るならすぐに答えられるからな)

158:名前が無い@ただの名無しのようだsage2011/10/25(火) 08:13:10.23 ID:G7uR8vb1O (10)
>>155
ほとんど読んでいないけど、致命的に読解力に問題があることだけよくわわかった。

例えばだ、この空白A〜Eにはなんの文字を入れる?

▼本棚(A)マンガ(B)小説(C)あります

▼ゲーム(D)ドラクエ(E)好きです


ほんじゃ、本題の>>155-156のピサロへのツッコミはまた昼か夜にね
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 12:02:10.68 ID:gOjKDFF60
>>705
反論になっていない一言レスは省くが

>誰もピサロが世界平和のために戦うなんて言ってないけど?
>>686に誰が見ても明らかに
>つまり!エビプーを倒すのは復讐ではない。畜生道ではない
>世界平和を願う純粋な心で戦ったんだ。復讐心など関係ない。それだけだ
って書いてあるんだけどなぁ。
もしこれが勇者達の事だというのなら、そもそも今言われている「ピサロがエビプリと戦う理由」になっていない。

>だからそれに対して補足をしたんだけど?
だからその前論と補足がたがいに食い違っていると言ってるんだよ。

>それはゲームシステム上しかたない
システムの話をするならピサロに賛同する者がそもそも多いかどうかすら分からない上に
魔族達は「ピサロは秘法の暴走で死んだ」と聞かされてるんだから本当に殺したって恨みを買うわけが無いだろう。

>何故ならピサロには愛する人がいる。その愛するロザリーを救ったのは人間
その愛するロザリーの話を聞かないのはピサロ。
である以上、ロザリーの存在がピサロを止める可能性は極めて低い。
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 12:06:21.16 ID:3vV1zfQU0
>>703
自分のヲチスレに突撃してきて「こんなもん小一レベルの問題だろ」と言い切った
>>709の回答を卑しくクレクレしに来た輩が、義務教育をまともに受けていたと思うか?w
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 15:27:37.91 ID:dn0ALIhF0
ピサロって六章では「エスタークと俺は関係ない」って言っているんだよね
それって勇者の村を殲滅した意味が無くなるんだよな
「信念の元にやったから後悔無い」って『後悔』というより『謝罪』の間違いだよね
それ以前に奴の言う『信念』ってなに?
自分と関係無い村であり
掟に背いてまで行き倒れを助けてくれる人がいる村であり
掟に背いた人間を責めずにいる村人たちが居る
そんな村をだまし打ちする理由のある信念って何だ?
どんな信念があれば許されるんだ?
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 16:16:08.47 ID:gOjKDFF60
しかも現在、これまで人間こそ真の敵と信じていたのが揺らいでいる、まさに真っ只中だというのにな。
そんな奴の信念とやらにどれだけの価値が有るのやら。