FF5総合スレLv129

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
痛い人とトゲには触らない。
ティンカーベルなどのレアアイテム入手報告、回収率報告などはお断り。
○○が取れないなどの書き込みもお断り。

FF5A発売中!
ttp://www.square-enix.co.jp/ff5/

まとめWiki(図鑑リストはここに)
http://www19.atwiki.jp/ff5_2ch/

検索サイト
ttp://www.google.co.jp/
テンプレとは違うがバカにレスする奴もついでにあぼーんできる2chブラウザ
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7474

【お勧め攻略サイト】
初心者向け、全般
ttp://ex-potion.com/ff5/
武器や魔法などの詳細データ有
ttp://ffd.s19.xrea.com/
解析ネタ
ttp://s-endo.skr.jp/
モンスターデータベース、低LV
ttp://fieldofdreams.happy.nu/
GBA版の追加データ有
ttp://playshinra.com/ff5.html
乱数解析など
ttp://www.ric.hi-ho.ne.jp/cheap_restaurant/GAME/
GBA版のマップ有
ttp://www.geocities.jp/biij_gba/ff5a/index.html

【携帯向け攻略サイト】
カラー版 ttp://www.freepe.com/ii.cgi?ff5conq
白黒版 ttp://bp.to/b/p/http://www.freepe.com/ii.cgi?ff5conq

【レベル1一人で攻略】
ttp://nyusuke.s15.xrea.com/game/ff5/boss/boss0410.html
ttp://ultimagarden.net/anthology/ff5a17.htm


前スレ
FF5総合スレLv128
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1311725698/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 17:36:44.40 ID:P0ahHb1r0
【風が】バッツ・クラウザー【呼んでる】その13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1307795242/
レナちゃんに萌え萌え14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1294624733/
★ファリス超萌えスレッド PART22.5★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1280783369/
クルルに萌えるスレ 体当たり10.5回目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1295505090/
クレイクロウが本気になればオメガや神竜など瞬殺7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1294641594/

アーカイブスのロード時間参考用動画
http://www.youtube.com/watch?v=0GFcBLAcFN4
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:05:27.59 ID:UxY935Le0
>>1
乙ファファファ
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 22:09:21.66 ID:WK8wIEla0
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 10:57:05.66 ID:JLvcX9Fh0
次元の狭間で地震を連発してくるやつに勝てない。
レビテトで浮かせればいいんだけど、速攻で重力使ってきて下ろされて地震。
どないしたらええの?
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 11:02:50.83 ID:DBfcXMx20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ    , -'ノ    〈 l     l l´
|    レビテト!  /     |    重力100!     |   l :/   r、 丶ヽ ,ィ ヽヽ
ヽ___    /     ヽ_______    |   | ヽ   ノノ  ノ_.:! lヽ  l. :l ,.ィ
       ̄ヽ/                    ̄\|     \: >-─ヾ ,.ン'‐┴'´:.ノ //
        _ __                     ,. -- 、/´: : : : : : : | l : : :ニ=-、 l |
      /  / _ ヽ        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  ´ ̄`)'ニヽ: : : : : : : ヽヽ: : : : :__ン !
     <__  l_ノ l (   _/   レビテト!  |    r'´ヽヽ、: : : : : :,ィ': :j : : : :ヽ_;イ
      |_ -ィ rノ_,    \_______/     l・)  jゝ、: : : :|ヽ__ィ: : : : : : : :〉
          { ;  ̄!r'                     ヽ__/ : : :: : : `ー‐' : : ;. - 、 ヘ、_
        /_ゝj j|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    _,.._ヽ-'_,.ン⌒ヽヽ.: : : : : :{_r-、ヽ__
          `T 7V   |   重力100!    >  `-‐ 、二ニ/=':ノ:. :. :. :. :. :. <ヽ-‐'
       __.「Z.._   ヽ           /     ___,./_i´)>‐--------<!jノ〈__
         ̄         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


                       〈    〉  レ ・ ビ ・ テ ・ ト ! <
    レ ビ テ ト っ て       ヽ  >                < / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄丶
    言 っ て る で し ょ ?    l  >、 __ ヘ_/\    _r── |    いまのうちに     |
                     >ニ-─- 、   ノLヽl / ̄    _ ヽ  やっつけちゃお  |
    聞 い て る ?  ね ?    |   ヽ \_ヽ⌒ y' >   /:r-、ヽ \     ─な!  /
                       /   l Lゝッ- T  ヽ : __/: :|  r'ノ   \   ____/
                      __〈    ノ‐(_,> ' 、_,!   〉: j_,ヘr'′       V
_/丶__/`丶_____,.<_,._l   lニ_::::::   丶l   / '´:<ミノ  ぎ         、
: : : : : : : : : : : :/\: : : : : : : : : : :ヽ!jTニY::::' <}   / /: /:/l´ :  ゅ     _ -‐ '└、   ,ィ
: : :/\/\/   \ : : : __ : : : : : `: `ヽ、____/ '´ : : //_::::| :   |   「\ 7 ,ィ'ノl r'  ゝニヘ,.、
: :/           ヽ/ |___:: : : : : _: : : : ///:/ |::::\   |     ゝメヽゝ._rノ  l_’ヽ!イ l
                    /: : :`ー ': : //: /: :/、_ ̄L::\ っ     ].___j、  rニ'ゝヽゝ
     重力100!!       /: : : : : : :ー‐ '´: /: :/ _,!\ ̄\:::!       レ!_)'、_l`  Lrrゞ'
                    >: : : : :: : : :/: : :/_/::::/:     ヽ       」_」 ヽュ   j_ハz!
                   < : : : : : : : : :/ : : ハ:::/| :

まぁリフレクトリング付けとけ
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 11:08:37.23 ID:JLvcX9Fh0
レビテトが間に合わんのやけど。
ひょっとして全員時空使えるようにしないとダメなのか。
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 11:11:31.03 ID:3n3i84FZ0
ちょっとは工夫しような
戦闘スピード下げてみるとかさ
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 11:16:46.21 ID:YfVZWSopP
だからね、重力100はリフレクで跳ね返せる
あとは分かるね?
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 11:25:25.69 ID:JLvcX9Fh0
>>9
あ、そうなんだ。それは盲点だった。サンクス!!
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 11:26:37.01 ID:DBfcXMx20
せっかく最後に攻略法書いといたのに…
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 11:31:21.77 ID:JLvcX9Fh0
>>11
あ、ごめん。意味が分からなかったんだ。そういうことだったんだね。おおきに!!
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 11:32:21.86 ID:CY/Kb0jU0
>>11
かわいそすw
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 12:09:13.84 ID:gew2Xi0D0
どんまいw
すっぴん縛りしてるけどお金ちゃんと貯めておかないとロッド不足で苦労するなぁ
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 20:08:41.30 ID:qZaV2Hsj0
いっそのことロッド投げ禁止にするのもあり
普段使わない武器が意外に使えたりしてオススメ
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 20:22:56.81 ID:gew2Xi0D0
>>15
まだ初挑戦なんで2回目はそれやろうかなとw
ラミアの竪琴おいしいねー
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 21:15:28.18 ID:feUODpfJ0
>>7
もしかして全体化できないの知らないってことはないよな
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 21:15:50.59 ID:feUODpfJ0
間違えたレビテトは全体化出来る
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 21:31:58.75 ID:DiHWyL2P0
仮にレビテトが全体化できなくてもリフレクトリングがあれば問題ないな

>>1
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 21:33:17.61 ID:JLvcX9Fh0
>>18>>17
そういえば全体化は試してないです。
でも重力100って一気に全員を引きずりおろす効果があると思ってました。
勘違いかもしれません。
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 02:37:22.02 ID:1QbKd3Y90
あ〜ティンカーベル出ねえ
あと3回やって出なければ諦めよう
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 02:42:42.64 ID:1QbKd3Y90
と、思ってたら1回目で来るとは…
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 08:26:26.76 ID:OQUJHyizO
>>21-22

>>1の注意書きちゃんと読んで下さいね
細かいこと言いたくないけど、
放っておいてもルールが形骸化してしまうので念のため
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 08:39:32.62 ID:gbFz5zBe0
レビテトってフィールドでもかけられるよね確か
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 12:56:12.23 ID:ccb6uJcsP
>>20
重力100は浮いてる仲間を全員引きずり下ろす効果だけど
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 15:40:07.60 ID:EJOu9Qlm0
一人だけにでもリクレクトリングつけておけばいいしそうじゃなくても
二人ほど時魔法のアビリティつけて定期的にレビテトすればいい気がする
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 20:48:53.04 ID:IW9KZyuJ0
リクレクトリングは
スタイルによってアイテムの重要度がガラリと変わるこのゲームには珍しく
どんなプレーでも基本とされるアイテムだな
名前からして狩る方法が分かりやすいのはその辺も考えてなのか
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 20:51:24.72 ID:IW9KZyuJ0
なんで俺
>>26からそのままコピペしちゃったんだろう
29絡み:2011/10/05(水) 22:53:04.36 ID:KUYCPIhs0
重力100はレビテトに対するカウンターじゃなく
ちゃんとATBを消費する行動だから
レビテト係を「ある程度早いジョブ(orそれをマスターしたすっぴん)+じくう」にすれば
何も問題なく先手を取って使いまくれるはずだが…

ひょっとしてバッツでジョブ時魔で
コルナゴの壷などの重い装備をつけてたりしないか?
ちなみに今DataBaseで調べて来たらカタストロフィーの素早さは45だった
これ以下だったらキャラやジョブが何でも重力100が間に合わない事になる
>>26が言った二人じくうもその時の対策になるけどさ
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 23:20:21.63 ID:ahR8umm40
>>29
カタストロフィーはコルナゴとか無くても普通に早いレベルなんだが
31 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/06(木) 03:32:04.14 ID:mfUyR+uN0
1人だけレビテト+リフレクトリングでも重力100連発してきたっけ?
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 07:30:57.27 ID:OyvEKfmi0
一人でも浮いてたら使ってきた気がするけど正確には忘れた
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 09:48:29.18 ID:ynZ94pzL0
アーヴァイン?居た気がするけど正確には忘れた
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 12:18:30.53 ID:wcFK0Aw40
カタストロフィーは浮いてるやつが居る場合行動がじゅうりょく100のみになるから
一人浮いててリフレクトリング付けてればじゅうりょく100しかできなくなる

ってかこんな今更な攻略法がなんでこのスレでハッキリしないんだ
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 13:06:38.98 ID:k87kI/rX0
苦労しないで普通に一回でクリアしちゃうからじゃないかな?
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 15:55:00.59 ID:wPBlTQop0
凄く基本的な事なんだが第二世界に入って暫く放置してたらマップの見方を忘れたorz
どこ押せば見られるんだっけ
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 16:44:32.38 ID:OyvEKfmi0
>>34
人によってプレイスタイル違うし知識も偏るんじゃね
俺は一人、二人旅ばっかしてるからうろ覚えだったし
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 18:35:40.23 ID:QP3UeZhqO
レビテト→重力100ループは知ってたがリフレクで跳ね返せるのは知らなかった
結構な早さで重力100が来るから、面倒臭くなってノーガードの総攻撃で殴り殺してた
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 18:58:03.59 ID:hx19mMt90
>>36
SFCならYボタン
PSなら□ボタンだと思う
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 19:16:51.02 ID:QkEuldxUP
全ボタン押せば良いだけの話なのに
セレクト+Bみたいにややこしいわけでもないし
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 19:29:11.12 ID:bs4hRXS90
世界地図取ってないというオチを期待w
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 22:29:33.31 ID:07brLpXc0
>>41
多分それだろw
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 23:02:06.17 ID:Ecg35qmQ0
あれって他のところにも落ちてあるんだよな知らなかった
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 10:17:25.25 ID:lcFuh4pC0
エクスデスの持ってる武器は「死神の剣」って名前なの?
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 11:15:57.53 ID:DL7Qo1U00
それは味方青魔に「火炎放射器やミサイル装備してるの?」と言うようなもんかと
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 11:17:28.53 ID:lcFuh4pC0
>>45
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 13:14:29.80 ID:K/FXUGNe0
>>43
どこで落ちてるの?
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 13:25:10.05 ID:gNar+JW50
船の墓場と火力船しか知らん 他にも何か所かあったよな確か
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 16:41:54.10 ID:i6ylCIJ90
第2世界のゼザんとこじゃね?
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 19:18:50.25 ID:K/FXUGNe0
いろんなところにおいて有るのか
今度世界地図を取らないでやってみようかな
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 20:58:34.77 ID:j1MhvDZMO
5の地図見づらくてあんま役に立たないんだよな
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 21:19:30.39 ID:aV0shQyp0
>>44
用心棒だかを放っても出すから技なんじゃねえの
魔獣使いいないと使えんから実質エクスデスソウル専用と言ってもいいかもだが
>>45は特に変なこと言ってないと思う
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 22:12:05.71 ID:JnNB+Vvk0
いや>>45は論点がおかしいって事だろ
自演してまで擁護しなくてもいい
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 22:22:38.77 ID:xD2zgDwL0
自演認定者が沸いたら 話題は流したほうがいいのかな
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 22:48:23.95 ID:qbdnt0eC0
とりあえずエルフのマント置いておきますね
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 22:58:24.53 ID:pPS4VUbN0
ミラージュベストも置きましょうか
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 23:13:19.63 ID:ERxGFhuo0
!ぶんしん
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 23:59:05.62 ID:bCw3Y8aJ0
>>36だが世界地図取ってなかっただけっぽい…ひー恥ずかしすぎる
教えてれた人サンクス
>>40
セレクト+B必死にやってた恥ずかしいです///
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/08(土) 00:02:47.86 ID:yOwmdm0j0
フシギナジュモンサッサカサ!
とくれせんたぼーびサッサカサ!

ナツカシス
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/08(土) 00:14:17.75 ID:kgJz2t2j0
>>58
wwwww
ドンマイw
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/08(土) 00:29:57.84 ID:m7nhSy9l0
地図はいつも船の墓場で入手してたから
他の場所でも入手できると初めて知った
ちゃんととり逃し対策してたんだな
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/08(土) 19:57:45.90 ID:cSWAaDw/O
じゃあ世界地図は2枚手に入るのか
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/08(土) 19:58:17.69 ID:yOwmdm0j0
いや既に持ってたら入手できないから。
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/08(土) 20:02:09.65 ID:uF9uTtVKP
1枚で3つの世界全部分かるとはすごい
別の世界の地図はだれが描いたんだろう
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/09(日) 20:05:36.65 ID:twRZilzV0
きっと紙切れにサイトロの魔法が掛かっているのさ。
世界が入れ替わったり潜水艦で潜るだけで地図がすり替わる上に、本来ありえないはずの第1世界と第3世界の組合せが1セットになってる。
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/09(日) 21:09:25.55 ID:YJQr6POV0
この板に初めて来ました。何か失礼があったらごめんなさい。

子供がFF5をSFCでプレイ中です。(私は何年か前にクリアした経験があります)
カルナック城で、ボスを倒して炎上する城から脱出する場面で詰まりました。

メニュー画面でもカウントダウンが進むとは知らずに
スタートのセーブポイント上でメニューを開いてあれこれ操作をし、その後でセーブして
画面を戻したら3秒ほどでゲームオーバー。
セーブ箇所からやり直しても当然3秒ほどでゲームオーバーになり
進行不能になってしまったそうです。

何か抜け道はありますでしょうか?
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/09(日) 21:12:52.13 ID:tNSybtTIO
>>66
爆発まで残り3秒でセーブしてるってことだろ?

無理だ、あきらめれ
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/09(日) 21:13:15.27 ID:YJQr6POV0
>>67
やっぱりですか…ありがとうございました。
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/09(日) 21:13:17.95 ID:0RqHHHNm0
数少ない詰みだと思われ
それ以前のセーブが無いなら初めからやるしかない
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/09(日) 21:14:20.51 ID:ojGH5RWo0
残念ながら・・・
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/09(日) 21:15:19.11 ID:GwC8m4uF0
>>66
よくソフトの電池持ってるね…とそれはともかく

その状態でセーブしたらダメじゃないかな
ニューゲームをするかもうちょっと前のセーブ(勿論あればの話)をロードするしかないだろ
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/09(日) 21:17:06.97 ID:YJQr6POV0
あっ、SFCのソフトもFCのソフトみたいに電池切れたらセーブ消えちゃうんですね。
気をつけさせないと。みなさんありがとうございます。
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/09(日) 21:17:20.06 ID:GwC8m4uF0
>>69
とはいえ第3世界のウォルスの塔でやらかすよりは…

俺は第3世界で飛空艇を洞窟の上においてセーブして初めからだったw
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/09(日) 21:17:58.60 ID:DriQ9+WZ0
それに抜け道があったら俺も知りたいわ…
残念だけどやり直すしかないね
ボス戦前のデータとか残ってないの?
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/09(日) 21:19:14.37 ID:9NSpgrmn0
Lv99全ジョブマスしたってデータ消えたら最初からなんだよ…
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/09(日) 21:20:08.92 ID:DriQ9+WZ0
ああ、リロードしてなかった
電池は気をつけても消えるときは消えるからなぁ
交換できるなら序盤のうちにしておいたいいかもね
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/09(日) 21:20:58.03 ID:YJQr6POV0
セーブは1つしかしてなかったみたいです。
画面内にあるカウントダウンに何故気付かないのか…

長々居座ってごめんなさい。あとはROMしますね。
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/09(日) 21:25:03.86 ID:GwC8m4uF0
>>76
後はまあ今ならwiiのバーチャルコンソールが安定だわな
あの星のカービィスーパーデラックスだって意図しないとセーブ消せなくなったらしいぜ!
(スパデラは追加要素つきでDS版でてるけど)
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/09(日) 21:30:34.14 ID:tNSybtTIO
>>77
子供が寝てる間にカルナックまで進めといてやれw
昔、クリアしたゲームでも久しぶりにやると楽しいよ。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/09(日) 21:39:56.95 ID:sNj5QNzbP
カウンドダウンがある場所にはセーブポイントを置くべきでなかったな
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/09(日) 22:04:32.22 ID:ibIDx1w50
>>79
自分の夫も今、アーカイブで落として十数年ぶりに再プレイ中。
FF5発売からもう20年位過ぎたし、親子でプレイしてる人もいそうだね。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/09(日) 22:17:48.02 ID:A1gHoKNRO
>>80
とはいえ、初心者にリクイドフレイムからやり直しってのは結構きつい
セーブポイント出てからカウントダウンが理想的か
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/09(日) 22:23:39.13 ID:GwC8m4uF0
>>82
かつ、セーブポイントの部屋に戻れないとかイベントで使用不能にとかな
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/09(日) 22:23:48.60 ID:0RqHHHNm0
一応リクイドフレイム戦から戻ってセーブもできるけどね
ボス→セーブ→カウントダウンが理想なのはもちろんだけど
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/09(日) 22:34:45.74 ID:EywiZfs60
私も二周目からはリクイド戦後に戻ってセーブしてる

てか一周目でセーブポイントの中に入ってセーブしようとメニュー開いて
何かがチカチカしてると思ったら普段プレイ時間が表示されてるところで
9:50辺りからどんどん数字が減ってくから
「うわああああ!」と焦ってBボタン無駄に連打して閉じ
何の罠かと思って速攻セーブポイントからとび出した思い出

城内じゃなく
女王様が倒れてる機関室とクリスタルルームを結んでる銀色の通路の中にでも
セーブポイントがあればな…
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/09(日) 22:42:20.81 ID:lMP7FwJ00
カウントダウン直後のセーブなら問題ないだろ。場合によっちゃ積むかもしれんが
むしろ普通にプレイしてて、残り3秒でセーブするとかいう状況がわからん

あちこち散策したあとにわざわざ戻ってセーブしたのか?
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/09(日) 22:49:34.67 ID:DriQ9+WZ0
> メニューを開いてあれこれ操作をし
と言ってるじゃないか
ふと思ったけど、フォークタワーでも爆発しそうだな
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/09(日) 22:58:08.30 ID:9NSpgrmn0
あれはひどい
片方のボス倒したらメニューくらい開きたくなるでしょうが
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/09(日) 23:26:38.21 ID:px3bEplu0
メニュー画面でカウントダウンが表示されてると言っても、普段プレイ時間が表示されてる場所がカウントダウンに変わってるだけだから
なかなか気付かないよ。他のゲームでメニュー画面中にカウント停止するの経験したりしてればなおさらだいね
俺はメニュー画面中にも時間が進行するのには、メニュー画面開閉前後で時間が違うからすぐ気付いたけど、メニュー画面に表示されてるの気付いたのはずっと後だったわ

>>87
容赦なく爆発するぜw
しかもわざわざメニュー閉じるまでは待ってくれる
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/10(月) 07:41:53.45 ID:1uOfchC0O
第2世界始まっていきなり2回も全滅した
何でいきなり1000とか食らわしてくる場違いな敵が出て来るんだ
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/10(月) 07:44:22.40 ID:GFAQJbkw0
そんな奴いたっけ…?クーザー城に出てくる連中とかクーザーくらいじゃね4桁も叩き出してくるのって
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/10(月) 07:51:48.40 ID:Vf9TvcmU0
具体的にどんなモンスターと戦ったのか言ってくれないとな

サンドクローラーだったら、ぶっちゃけ戦わなくていい
むしろ戦わないほうがいい
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/10(月) 08:01:30.98 ID:1uOfchC0O
なんか12個の武器封印されてる城内とその周辺
どっちも別のモンスターで物理で1000食らわして来た
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/10(月) 08:11:47.72 ID:GFAQJbkw0
それがクーザー城な、しばらくお世話になることはない
そんで城の周りの沼に出てくるのはクーザーな
地形でさよならばいばい
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/10(月) 08:15:14.64 ID:Vf9TvcmU0
>>93
城内に出てくるシールドドラゴンも、戦わないほうがいい
その時点での本筋のボスよりも強い
楽に倒せるようになるのはもっと後になるので
城内を探索したかったらシーフで「とんずら」

城の外に出るクーザーはブレイクが有効だが
これも面倒だと思うなら、相手にしなくていい
それ以外のザコどもと戦って問題なく勝てるようなら
先に進んでも特に問題はない
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/10(月) 08:15:59.47 ID:+snGxMyt0
クーザーは石化耐性無いからブレイクで楽勝らしいよ
クーザー城内の敵は知らん
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/10(月) 08:29:12.34 ID:d+VLAhS50
レベル上げたいなら戦うのもありだけどな
初見で全滅は誰もが通る道
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/10(月) 08:45:05.85 ID:F4Yr1uh6P
シールドドラゴンはあやつるがあれば楽勝だが
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/10(月) 10:02:52.29 ID:a2N+F0gA0
ガラフを生き返らせようとアイテムとか魔法とか色々しゃべるシーンは非常にチープで萎えた
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/10(月) 11:56:22.42 ID:lh73mPDJ0
シールドドラゴン、略してシルドラ
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/10(月) 11:59:05.57 ID:GFAQJbkw0
最初に選ぶ12武器はウィザードロッドと政宗とアサシンダガー
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/10(月) 12:11:13.96 ID:1T7H5jRF0
その三つは鉄板だけど、今やってる奴で普段後回しにしてるのから解放したら与一の弓が強かった
弓とか全然使ってなかったけど、魔導師系に弓装備させたら結構良いね
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/10(月) 12:54:19.56 ID:0wO7zBZ/0
レベルアップによってステータスの中で素早さだけは上がるようにして欲しかった

104名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/10(月) 13:58:42.72 ID:AEpT+K+IO
フォークタワーは何分放置してたら爆発する?
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/10(月) 14:00:35.31 ID:B1U62rTW0
トイレに行ってたら爆発するな
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/10(月) 14:08:55.00 ID:A0uH7nzp0
斧やハンマーの使えなさは異常
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/10(月) 15:21:03.36 ID:5kfHzkF/O
>>99
そのシーン、ガラフにボーンメイル装備させてると、
みんなでとどめをさすシーンになるんだぜ
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/10(月) 15:24:21.45 ID:F4Yr1uh6P
ガラフが死ぬ場面はゲームのキャラが死ぬ場面では一番印象に残ってるな
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/10(月) 15:50:18.17 ID:aZlTb442O
初めてのFFが5だった。
10歳くらいの時にアダマンタイト探すところまでプレイしたけど、セリフよく読んでなくて詰んでしまってそれっきりだった。
現在23歳、改めてプレイしなおしてついさっき全クリしてきた。王道!って感じで非常に楽しかった。

終盤は調合とバハムートでゴリ押し戦法だったのは内緒だw
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/10(月) 16:07:10.57 ID:2nju3Uof0
しょうたいふめい(内臓)って2種類居て、
3体一緒に出てくる奴(A)と他のモンスターと一緒に出てくる1体だけの奴(B)に分かれてると思ったら
最下層で3体一緒に出てくる奴はBが3つ集まってるだけでビーストキラー盗めなかった(ポーションしか盗めない)
ビーストキラー盗むなら前半で3体一緒に出てくる内臓からじゃないとだめなのね
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/10(月) 16:36:46.24 ID:1uOfchC0O
え?ガラフて死ぬの?
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/10(月) 16:46:27.43 ID:0rROsHqD0
ガラフは死ぬけど、アビリティは別のキャラが引き継ぐから安心して進めよ。
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/10(月) 16:51:31.67 ID:/8Sy2bsu0
>>110
一応最下層にA3体B3体ってどっちも出るっぽいよ
見た目で判別は出来ないけど
ビーストキラー盗めるのは倒すとガーゴイルみたいに時間経過で復活する方かな
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/10(月) 17:03:31.81 ID:BSkPbhJj0
>>107
それよく言われてるネタだけどさ、
戦闘中でなければボーンメイルでも普通に回復できるというのを忘れて無いか?
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/10(月) 17:30:47.50 ID:2nju3Uof0
>>113
お、マジすか
後半で10回くらいやってもポーションしか出なくて、
前半に戻ってきて内臓と出会ったら一発ビーストキラーだったんで・・・
両方出るんですねぇ。ややこしいw
確かにAの方は復活するから、少し時間掛ければその特性で判断出来そうっすね
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/10(月) 17:56:42.69 ID:VsPuciPf0
カルナック、カウント開始後にセーブポイントあったらあかんやろ・・・と前々から思ってた。やっぱりやっちゃう人いるよな。

そういえば7の壱番魔晄炉もそうだったけど、ありゃオープニングだからどうってことないな。
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/10(月) 21:26:32.65 ID:/QIbSHy00
メニュー画面開いてる時くらいカウント停止しても良いと思うんだけどなあれ
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/10(月) 22:16:28.78 ID:Z8aOdP9T0
>>100
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  シールドドラゴン、略してシルドラ
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに呼んでいた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/10(月) 23:05:50.44 ID:Nr3G0QOo0
ロード画面でいくつかのジョブのMASTER表示がおかしな数字(APのループ?)
になるんだけど これって仕様ですか? アーカイブスです
前スレにあったらごめんなさい、
きちんとMASTER表示する方法ありましたら教えて下さい orz
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/11(火) 00:03:31.50 ID:uc2kivGnP
クーザーはダメージ与えてから操って敵自身に????、シールド竜は操って炎で鉄板だろ
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/11(火) 00:04:31.56 ID:m6ixamLO0
( `ハ´) エネルギーを256%まで充填していいアルか?
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/11(火) 00:05:15.88 ID:a2N+F0gA0
????ってなんなの?
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/11(火) 00:41:50.91 ID:RFPU8IWq0
>>81
真っ当にレベル上げに励みながら進める夫が
ある日FF5識者の妻のプレイを見て驚愕する…か

ゴクリッ
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/11(火) 10:29:32.28 ID:1xol0s6i0
>>122
はんげき
ほうふく
おかえし

など好きなものをどうぞ
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/11(火) 10:38:05.85 ID:WOqL+zOwP
6ではリベンジブラストだった
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/11(火) 13:21:10.23 ID:0bawZ7yjO
プレステ版5やってたんだけど黒チョコボがいた図書館が無に飲み込まれて乗れないんだけどどうしたらええの?
ギード→図書館テレポでチョコボに再搭乗→蜃気楼の町に行くという裏技でこうなったんだけどこんなハマリがあるんなら載せるなよな
フェニックスはともかくバハムート並の全体攻撃手段ってなんかある?(ぜになげ以外で)
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/11(火) 14:37:55.74 ID:WOqL+zOwP
バグはお前の都合に合わせてはできていない
使うのは自己責任だ
黒チョコボなくてもクリアできるだけましだと思うことだ
他の召喚獣でも属性強化すれば十分強いと思う
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/11(火) 14:53:12.02 ID:ReQYk9DE0
自己責任でやるから裏技なのだよ
DQ3でアイテム増やしたらデンデロなったなあ
129 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/11(火) 19:53:19.95 ID:QJGc9PgBP
>>126
ウィザードロッドやエアナイフを装備したシルドラは鉄板だよ。
バハムートとほぼ同じ威力で、消費MPはかなり少ない
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/11(火) 21:53:37.89 ID:tPJXo0G80
初歩的な質問で申し訳ないのだが検索してもわからなかった
初めて飛竜に乗ったんだけど、降りたい時どうすればいいですか?
×ボタンとか押しても降りられない…
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/11(火) 21:57:41.29 ID:McoTNHB40
海の上とか砂漠とか森には降りられないからな
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/11(火) 23:16:34.55 ID:ReQYk9DE0
ゲーム上の演出だから飛竜にはじめてのると山の上だけど、
そこで飛竜から降りれないんだよな
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 07:02:30.62 ID:eQuREaouO
森に降りられないのは体格上納得できるが黒チョコボよりでかいのに山越えられないのには失望したよ!あとフィールド上のグラフィックがちんまいすぎる。や別にいいけどさ。
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 12:10:52.83 ID:eQuREaouO
連レスすみません。
忍者の二刀流とか侍の白刃取りみたいにジョブマスターになってすっぴん(ものまね師も?)になったら身についてますけど他にジョブマスターになってた方が良いジョブあります?赤、忍、狩は全員マスターしました。
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 12:17:07.78 ID:rQvd6oYAP
召喚士、シーフ、ナイトとかバーサーカーあたり戦士系ジョブ
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 12:37:41.25 ID:Vm7VVEgwP
>>130
平地で○
137 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/12(水) 13:27:36.97 ID:3r3L6qIlP
>>134
召喚とシーフとモンクだね。

まあ忍者マスターしてるから素早さは既にあるだろうけど
他基礎ステータスが一気に上昇するよ。
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 14:56:31.21 ID:eQuREaouO
>>135>>137ありがとうございました。
色々調べたら召喚士はMP58%、黒は54%上がるらしいすね。鍛えてた白は44%…
モンクは力+26、ナイトは21、力が強いと思ってた(コマンド受け付けないからモンク以上かと思ってた)バーサーカーはナイトとそんな変わらず。
すばやさの方はシーフが忍者よりわずか+2ですけどやっぱマスターすべきですか?
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 15:54:52.87 ID:1uswkv220
というか可能なら全部マスターするべき
マスターしておいて損になることはほとんどない
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 16:00:48.77 ID:6PqxxyeI0
損になることといえば まほうバリアやカウンターでものまねの邪魔をされることぐらいか
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 16:25:26.25 ID:Kjt1VcNW0
普通にプレイするだけならそんなに気にしなくていい
あとMP最大値は魔力から算出されるから魔力が上がる事による物
各ステ最高は力と体力がモンク(GBAなら剣闘士の力も同じ)、すばやさがシーフ、魔力が召喚士(GBAなら予言士の方が上)
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 16:47:26.62 ID:yz4zgyY/0
カウンターはかばう+まもりをやりたいときも邪魔。まぁナイトにジョブチェンすれば済む事ではあるが。
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 17:12:08.15 ID:eQuREaouO
たくさんのレスありがとうございます。
昔スーファミ版をリアルタイムでやってた時はアビリティに気をとられてステータスまで気にしてなかったなぁ。普通に前衛は二刀流みだれうち、後衛は連続魔+各魔法(青完全無視)だった。
今プレイでは第一世界序盤〜中盤は敵が最弱レベルの風の神殿、終盤はジャコールの洞窟、
第二世界〜現在(エクスデス城前)ではバル城地下でせきぞうにきんのはりを1000本ぐらい打ちました。
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 17:18:34.45 ID:9k2tbJGE0
魔法戦士
忍者
狩人


フレア剣にとうりゅうみだれうち最強。
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 17:26:22.37 ID:12pYAPk10
せきぞうはレベル5デス派な俺
どうせ図書館で喰らうし
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 17:37:47.21 ID:sj48S2oU0
あのデデデデデン!っと消し飛ぶのがイイな
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 17:58:56.93 ID:eQuREaouO
>>145
今プレイ始めるにいたって知ったサイトで盗む、投げるで99個増殖技で金作ってやってました。サイトよく見てレベル5デス覚えようかな…

全ジョブマスター狙わない場合、魔獣、ぎんゆう詩人、風水師、バーサーカー、竜騎士、青、おどりこをマスターするメリットありますかね?
くすりしは調合を覚えた時点で止まってますが。
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 18:26:23.51 ID:HlrTnBO00
一考の余地あり
詩人 …歌うはまあまあ使える マスター最速ジョブ
風水師 …マスター速い(最速タイ)割りに魔力補正高い 魔道師マスターの代わりもあり
バーサーカー …HO補正2位 モンクのカウンターが邪魔と感じるならこれで代用

どっちでもいい
魔獣 …とらえるが使えるけどどっちでもいい レベル2(あやつる)でも十分
青魔 …すっぴんでラーニングできるのはちょっと便利だけど レベル3(青魔法)で十分

いらない
竜騎士 …槍装備もステ補正も微妙 レベル2(竜剣)で十分
おどりこ …リボン装備ry レベル2(おどる)で十分

適当に答えるつもりだったのにいつの間にか長文になってたでござる(´・ω・`)
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 18:37:32.74 ID:5YsVkm9ZO
絶対手に入れないといけない召喚獣ってイフリートとタイタンだけだっけ?
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 18:49:17.30 ID:bDIUmCOs0
竜騎士は習得アビリティが微妙なかわりに使い勝手は悪くない
他のジョブのアビリティに頼らず単品で完成してるジョブの一つ
まぁ、モンクの合理性というか無駄のなさっぷりには勝てないが

薬師はそせいが何気にチート臭かったはず
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 19:10:03.53 ID:eQuREaouO
>>148おお、サンクス
>>150そせいか…これでコマンド欄が一つ埋まるのはなあ…
152 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/12(水) 20:35:44.49 ID:3r3L6qIlP
そせいは全員復活する上にMPも全回復だからな。

竜騎士はジャンプさえ覚えればいらない。

クイックジャンプが最強すぎる
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 20:43:26.80 ID:mp50dgXb0
踊り子はせめて体力をすっぴんと同じ値にして盾を装備出来ればいいのに

それでも使えないジョブになりそうだが
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 22:01:42.73 ID:SowbR7T80
バーサク状態でもカウンターが発動するようにすればいいのに
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/12(水) 22:07:06.15 ID:MOydDKK10
踊り子はジョブ特性で攻撃をかわしやすくなるとかあればよかったのに
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/13(木) 08:20:50.61 ID:Goc8nDXz0
踊り子は踊る毎にセクシーなカットインが挿入されればよかったのに
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/13(木) 08:22:54.15 ID:t+C7QU290
ガラフで俺らが致命傷を負うだろうが
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/13(木) 09:17:49.95 ID:vLBwBmeh0
あれ…意外とドキドキするぞい!
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/13(木) 09:30:31.83 ID:0/AmQ9Bh0
狩人がモンスターを倒すとアイテムになればよかったのに
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/13(木) 10:21:45.20 ID:bfkoRNP+0
それ面白いな
普段は落とすアイテム、低確率でレア盗みアイテムとかでか

さらに「ねらう」でのみ有効で
「みだれうち」には適用されないとかだったら(されたらチート過ぎるだろ)
「ねらう」がいらない子にならなくて済んだかも
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/13(木) 12:49:47.00 ID:6Zb5YCTi0
狩人のツウジョウ攻撃が狙うでもよかった
暗闇時はたたかうに戻る
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/13(木) 12:56:45.47 ID:4gzQGz6hP
むしろジョブ特性がねらうでいい
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/13(木) 16:54:39.23 ID:J/9icHW6P
>>161
FF5rがその仕様だったね。
みんな考えることは同じってことか。

っと、御法度だったかな
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/13(木) 19:56:15.24 ID:JzidCJK+O
スーファミ版でピラミッド近くの森の上にチョコボで降りてセーブしたら
2度乗れなくなるけど他の機種でもそうなるの?
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/13(木) 21:03:12.70 ID:VpkpwC/FO
カルナック西の湖(海域)で、きょだいちょうからむらさめ(攻撃力まさむね−10)2本頂戴いたしました。リターン唱えまくりでした。
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/13(木) 22:21:49.70 ID:wSrGDUdf0
弓や竪琴は強制両手持ちだから与えるダメージを1.5倍にして欲しい
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/13(木) 23:29:43.55 ID:N19itEla0
>>166
ダメージというか基本攻撃力をもう少し上乗せしても良かったと思う
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/13(木) 23:41:04.11 ID:RyWIEIBv0
竪琴は殺せない武器なんだから必中でもよかった
ボスに効かない時点で魔法剣に劣るしの
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/13(木) 23:48:41.67 ID:4AFT8YiZ0
いまさらだけど、「何も無い打撃+魔法」
のおかげでいやしの杖とかで「たたかう」しても魔法の効果だけ発動してるってなかなか魔法使いっぽくていいよな
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/14(金) 00:14:39.51 ID:3IwcYDR90
つってもコマンド「たたかう」で有ることに変わりは無いから
いやしのつえ装備でも眠り混乱とか解除できるんだけどね
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/14(金) 02:19:18.75 ID:w9n1PkFR0
つまり叩いて回復してんのか
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/14(金) 07:15:45.75 ID:Y49f4JLK0
ダメージも食らうけど回復するからプラマイプラスだとなんかやだ
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/14(金) 12:09:16.77 ID:p8D7MfbuO
竪琴やベルは殴ってるの?殴らないと痛くもないでしょ?
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/14(金) 12:47:39.99 ID:5y5SNehCP
TEST
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/14(金) 12:49:26.58 ID:c6xBUrWW0
攻撃エフェクトをみればわかる
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/14(金) 12:52:33.57 ID:yQjznYWfO
ベルと聞くとビックリマンの魯神フッド思い出すな。銅鐸?二つを共鳴させて敵を攻撃してた。
竪琴は弱虫ギルバートのイメージあってぎんゆう詩人ごと鍛えてないWWWWW
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/14(金) 12:52:50.52 ID:vPfH7NShO
あれ?なんで3スレしかないの?
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/14(金) 23:13:42.05 ID:GyYKjVPh0
実際吟遊詩人は3、4と微妙な扱いだったからな
5の歌うが強すぎる
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/14(金) 23:42:19.61 ID:ykDlGiqP0
吟遊詩人とか薬師大して強くなさそうに見える上前作がギルバートだからな
印象悪そう
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/15(土) 00:04:25.30 ID:2Mqhwitw0
逆に4以前を全然やってなかった俺は、
詩人がなぜ隠れるを覚えるのかまったく謎だった
てっきりシーフのアビリティだと思ってたな
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/15(土) 03:09:39.48 ID:r6PEh9i50
PS版のアーカイブ買ったらロードが長すぎてまじ糞ゲーだった
もったいないから一応クリアはしたけどやり込む気にはなれないな…
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/15(土) 03:14:04.51 ID:W2TJdxtGO
吟遊詩人って3からあったのか
6から歌系の技無くなったんだな
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/15(土) 08:23:05.20 ID:x5SVoOSB0
黒魔道師、白魔道師、時魔道師に細分化する必要が無かった気がするが

白と黒で充分なのに
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/15(土) 08:23:19.96 ID:tbHrQx2e0
チョッコボ チョコボ チョッコッボー
チョッコボ チョッコッボー チョッコボ チョッコッボー ハイ!

を知らない世代がいるんだなと思うとちょっと寂しい。
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/15(土) 13:36:36.78 ID:s9AGCF1O0
ちょっと聞きたいんだか
99個盗みって盗むアイテムを1個も持ってない状態にしなきゃいけないけど
これって装備してる状態はだめなの?
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/15(土) 13:46:29.96 ID:uoB0wg9zP
自分で試すのも面倒なのか?
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/15(土) 14:00:02.55 ID:s9AGCF1O0
>>186
せやな
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/15(土) 14:42:03.48 ID:NNCHBaDf0
せやろか?
189 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/15(土) 14:59:10.20 ID:FYB+Cvno0
>>185
装備で0にしてもできるよ
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/15(土) 15:16:08.30 ID:30IUs9aa0
熟女リディア「ふざけるな!!貴様がこの私にかなうわけがない!!!」

パロム「くっくっく・・・・。とかなんとかいって恐れているんじゃないのか?
 TAの俺の人気をよーく見てみやがれ、てめぇらの大好きな怪獣図鑑でな」

熟女リディア「恐れているだと!?ふはははは、本編で2位だった私がパロムごときの人気をか!?」

6位 パロム
7位 熟女リディア

熟女リディア「・・・・!!!!、バ、バカな・・・・!!!。く、くそーー!!、誤植だ!!」

191名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/15(土) 15:23:33.77 ID:SW8cYtDd0
この基地外まだ暴れてんのか
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/15(土) 17:00:12.65 ID:2Mqhwitw0
>>184
リメイクのFF3やったから知ってるよ〜 その歌

FF5のリメイクはまだかね
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/15(土) 17:08:48.14 ID:VIOcMHii0
FF1〜3、5で重要アイテムを入手したときに流れる音楽も
「これはーものをもらーったーときー」って歌詞が
FF3で出てこなかったっけ
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/15(土) 17:24:17.05 ID:s9AGCF1O0
>>189
サンクス
日本人良い人多いね
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/16(日) 09:46:52.82 ID:qMKsDS/D0
5はやり直しが効く要素が多いからリメイクを含めて3週しかやらなかった

196名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/16(日) 14:56:59.37 ID:dZ+08mw60
歌っているとき サスケの刀の効果 物理を流すのは発動するのかな?(;´д`)
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/16(日) 14:57:55.04 ID:UkT+Q+Wg0
やっとみだれぎり手に入れた
次は両手持ちだ…
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/16(日) 17:18:30.07 ID:5tCC5/ohO
ps版を持っていますが一部の効果音が鳴らなかったりします
vc版は比べて音質、ロード時間などどうでしょうか
プレイした方お願いします
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/16(日) 18:05:33.04 ID:bEkTurEf0
ダブルリザードとツインリザード
シーデビルとサッカー
プロトタイプ、マシンヘッドとオメガ
封印を守る者とシング
アブダクター(緑)とエンキドウ

色すら変えてない同一グラの別敵おおすぎっ!
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/16(日) 18:18:02.68 ID:GglvoCJG0
ベンガルトラとスマトラトラみたいなもんだよ
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/16(日) 21:15:55.70 ID:3Uul8DbJ0
>>199
トラップに決まってるじゃないか

5A記憶の墓場のオメガとか、いい例
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/16(日) 21:18:37.88 ID:i6LrPJaR0
>>198
FF5に限らないけど、VCはSFC版とまったく同じと思っておけばおk

唯一の追加要素(っていうかVCの仕様)で、
いつでも中断できる機能があるので
それに慣れすぎちゃってセーブをおろそかにしないように注意
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/16(日) 23:37:58.40 ID:UkT+Q+Wg0
ロードはVC遅いよ
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/17(月) 21:52:42.62 ID:KkFMl5wG0
ボスモンスターからも経験値が手に入れば良かったと思う

FF6みたいなシステムじゃないから経験値が入って損する事は無い

205名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/17(月) 22:20:24.10 ID:/DzX7qf/0
あら久しぶり
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/17(月) 22:52:39.83 ID:lbc9yksN0
乱れ撃ちはロマサガみたいに技ポイントを消費するようにすれば
バランスブレイカーと避難されなかったかも
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/17(月) 22:55:57.96 ID:rYtXcqfpP
>>204
初期レベルプレイに差し支えるから、それは遠慮したい
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/18(火) 01:43:49.38 ID:8qw7vsas0
乱れうちは普通にダメージを減殺した上で4回攻撃でよかったのに何を間違えたのか
必中な上に防御無視だからバランスブレイカーなんだろう
6でも必中だけは残ったが必中こそ外せよw
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/18(火) 02:09:23.97 ID:2m4D7dvF0
すみません。スティングレイを探して船でウロウロしてますがサハギンとかして出てきません。場所はウォルス海上になってますが、フェニックスの塔が視界に入る辺りで間違いないでしょうか?
210 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/10/18(火) 02:15:02.75 ID:6n1Acv6T0
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/18(火) 02:21:41.79 ID:2m4D7dvF0
>>210
こんな時間に即レス、画像詳細ありがとうございます!
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/18(火) 02:35:44.75 ID:jL+AvE3u0
その画像はwikiに載せられるべき
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/18(火) 06:28:09.78 ID:HegBvueHO
そういえばタイクーン王っていつ死んだの?ラスボス前でガラフ達みたいに霊体?で登場してたけど…
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/18(火) 06:37:23.52 ID:15OwygLt0
本編やってねえのかよ 普通にエクスデスが復活したときに、
エクスデスに操られたクリスタルの欠片を自らの命を犠牲にして
正気に戻してただろうが
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/18(火) 07:23:00.46 ID:bxEK3RI/0
お前こそ本編やってねえのかよ
あれは霊体みたいなもんで本体じゃねーだろ
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/18(火) 07:27:19.89 ID:HDhVILog0
お前は何を言ってるんだ?
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/18(火) 07:52:15.35 ID:NnJN0Vn30
クルルのサンダーで死んだじゃないですか
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/18(火) 09:22:59.83 ID:dmYArcTH0
>>215
なんだコイツ意味不明
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/18(火) 09:23:11.26 ID:hidFOykWP
>>215
あれ本体だろ
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/18(火) 12:42:04.04 ID:KmkQ3Wz80
>>215
ひょっとして「古代図書館での目撃情報:流砂の砂漠で宙に浮いてた」
の時点ですでに死んでると思ってた?
それで「第一世界中盤のいつに死んだのか」という質問?
残念ながら違う、上でみんなが言ってる通り
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/18(火) 15:50:35.24 ID:jL+AvE3u0
ファリス「死んじゃいやだー!」
レナ「お父様ー!!」
ファリス「死なないでー!!!」

と号泣してたシーンを忘れるとは… タイクーン姉妹に謝るべきそうするべき
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/18(火) 20:38:29.05 ID:bxEK3RI/0
釣れ過ぎわろた
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/18(火) 20:44:24.67 ID:6n1Acv6T0
>>222
気にすんなよ いいことあるさ
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/18(火) 20:49:25.95 ID:FvmfruZf0
後釣り宣言っていうのは最もみっともない行為だって
ばっちゃに教わらなかったか?
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/18(火) 21:03:18.29 ID:KchLSNXGI
ごめんちゃーい
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/18(火) 21:13:39.14 ID:HegBvueHO
そういえばエンディングでクルルは一人だって嘆いてたけどモーグリや城の住人いるやん。ボコに奥さんや子供が出来て常に会える訳じゃなくなったバッツに謝れよな
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/18(火) 21:14:35.35 ID:g5QUaWjAP
…てのは ウソだけどな!

[ジャンプ]
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/18(火) 21:16:40.67 ID:CU39BNEi0
落下位置にシング置いときますね
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/18(火) 22:02:13.53 ID:OOHdUrzU0
柳沢シング
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/18(火) 22:45:57.33 ID:bxEK3RI/0
>>224
釣られておいて何をw
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/18(火) 22:54:01.00 ID:z+RRE7eJ0
>>230
うわぁ…
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/18(火) 23:00:41.64 ID:jL+AvE3u0
お前は一生懸命、釣った側の人間になろうとしているようだが
釣った側の人間になろうと考えている時点でお前は大きく方針を誤っているのだが…
これ以上は何も言わんけど
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/18(火) 23:19:38.28 ID:NuBDTCPG0
蜃気楼の町の地下に、開けると一瞬暗くなる扉あるんだけど、
あれってどんな意味あるんですか?
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/18(火) 23:21:42.10 ID:6n1Acv6T0
>>233
意味はあるよ
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/18(火) 23:48:21.94 ID:GE0f3+vy0
>>233
話進めれば分かるぜー
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 09:49:00.64 ID:64XGaUvw0
>>230
顔真っ赤にして後釣り宣言でイタさ倍増
黙って消えてりゃそれ以上の恥の上塗りは避けられたのに
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 16:29:12.17 ID:igHZVJXW0
>>236
釣られておいて何をw
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 18:01:30.83 ID:3mtZZR4z0
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓     
.            /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、



          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 18:40:31.86 ID:igHZVJXW0
>>238
釣られた事に変わりはないなw
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 20:01:09.66 ID:ROtORimA0
>>236
ID:igHZVJXW0以外のスレ住人は全員後釣りミットモネって思ってるんだから
わざわざいらないとどめ刺さなくても放置すればよかったのに
こうやって後から出てきて色々わめくのは目に見えてたんだから
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 20:14:48.02 ID:OFbL/IFU0
つーかいつもの構ってほしい人じゃないの?
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 20:54:05.59 ID:igHZVJXW0
後釣り認定したって自分らがホイホイ食いついちゃった事実が覆るわけでもないのに必死だなw
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 20:59:10.59 ID:c7+SuxMN0
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 21:05:22.14 ID:DDDjrJp2P
エクスデスはなんであんなグロい城に住んでいるのか
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 21:05:56.57 ID:l8qAgEz/0
釣りとか、どんだけ軟弱者だよ
一年ぶりに目覚めたばっかのセリスでさえ素手で魚捕ってるのに…
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 21:21:14.92 ID:knnZVegm0
飛空船にへばりついてたクレイクロウさんは釣られたの?釣ったの?どっちなの?
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 21:27:26.31 ID:zyzn5FHrP
実はクレイクロウはクモの一種だと主張してみる
つまりバッツ達が釣られた側
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 21:36:58.09 ID:RF+SMjJN0
クレイクロウ「今日も一日頑張ったから寝ようと寝床に向かっただけだったのに…」
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 21:37:08.81 ID:/yVg7c/v0
あれって飛空艇の一部じゃなかったのか?
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 21:38:03.73 ID:/Rrb3dv60
>>246
クレイクロウは飛空挺をエサにして釣りをしてた
釣った獲物が強すぎてエサだけ持って行かれた
今は火力船をエサにしてるはず
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 21:42:10.13 ID:DDDjrJp2P
火力船の寿命の短さは異常
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 22:31:53.90 ID:igHZVJXW0
釣られた奴らが必死で話題を変えようとしててわろたw
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 22:32:27.78 ID:hcTmUGhh0
中に化け物がいるままカタパルトにおきっぱで大丈夫なんすかね…
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 22:36:12.46 ID:lZbfjeDN0
クレイクロウさんは次のアダマンタイマイ戦のために
氷の弓矢をくれるいいエビ
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 23:20:38.68 ID:XdDXDHHX0
>>245
見えてないだけで何か道具を使ってたかもしれない
ttp://2ch.at/s/20mai00480220.jpg
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 02:15:13.70 ID:EnpuzZrhO
下半身の筋肉が素晴らしいな
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 02:23:46.69 ID:JeJlAgsH0
ああ、素晴らしい尾羽だ
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 03:06:18.20 ID:OzNGXy6S0
こんな質問で申し訳ないんですが、バーサーカーをマスターするとすっぴん時もバーサク状態ですか?
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 04:00:48.94 ID:0cJ/MCnc0
もしそうなら全ジョブマスターなんてする奴いないと思うが
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 04:22:22.35 ID:OzNGXy6S0
>>259
不安で聞いてしまいました… 回答ありがとうございます。
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 12:42:07.46 ID:IJVwGxFv0
バーサーカーってどんな時に有効なんだ?
使い方がわからん
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 12:55:16.74 ID:xHgtLbOvO
縛りプレイ用のジョブです
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 14:02:30.91 ID:7j6uHs/70
ロッド装備可能ってどんな時に有効なんだ?
使いどころがわからん
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 14:05:56.86 ID:NEWzXz6L0
投げるの属性強化とか?
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 15:07:27.26 ID:4sLNiimk0
>>263
忍者にいやしの杖装備させるのに使ってた
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 19:48:40.83 ID:PCPlra+K0
>>261
自動レベル上げとか?
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 20:14:01.36 ID:+bQ6yRRR0
暗闇ウザ過ぎる、ミスばっかじゃねえか
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 20:37:48.01 ID:nLrBdcAO0
だからこそステータス異常なのさ
269 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/10/20(木) 20:50:12.13 ID:rnlzI2ma0
>>261
斧が装備できてすっぴんより力が強い
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 21:10:53.26 ID:Eru3TS2Wi
攻略本ではバーサクをつけた薬師が強そうに書かれてた
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 21:34:03.57 ID:+bQ6yRRR0
魔法剣全然あたんないんだが
使い物にならない
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 21:36:22.04 ID:NEWzXz6L0
ぎんぶちめがねでもつけなよ
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 21:54:10.66 ID:VOqDrcb6P
北の山で全員分メガネそろえたらフラッシュがラーニングできなくて小一時間悩んだこともあったなあ
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 22:09:51.52 ID:bYHc00Ev0
>>271
もしかして相手は手型リクイドフレイムとか回避が高いビブロスじゃあるまいな?
魔法剣士手に入った直後にこういうボスがいるってちょっといじわるだよなw

ビブロスで思い出したけど、なんでコイツはボスなのにバックアタックするの?
イフリートお前もだ
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 22:20:59.39 ID:+bQ6yRRR0
>>274
そうそうそのなんとかフレイムとかいう奴に人型の時でさえミス連発なんだwww
一回倒して城で全滅してやり直しとか辛い
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 22:28:42.76 ID:+1vcGyMh0
>>274
後ろから攻めるのが好きなんだよ
言わせんな恥ずかしい
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 22:35:47.22 ID:VOqDrcb6P
つまりファリスにバックアタックしたいと
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 22:45:25.70 ID:rnlzI2ma0
>>275
手型のリクイドフレイムは氷属性が無効なんだ

人形・渦型も回避率高いから魔法剣士のせいにしないであげてくれ
279 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/20(木) 23:00:38.22 ID:I0y1qgcQ0
リクイドってliquidを文字ってんのかな?
液炎?
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 00:20:02.22 ID:qsOm1Yj80
リキッドフレイム=液体火炎だろうね
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 01:35:01.08 ID:1QAmkYtN0
「リキッド」より「リクイド」の方が英語発音に近いんじゃなかったかな
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 06:53:58.45 ID:I1Ftxrwv0
たまーに魔法剣あたんねって聞くけど魔法剣は命中に全く関係しないし
FF5の命中率は武器依存だし
異常に低いのはブラッドソードだけでそれ以外は低くても70だから
当たらないのは敵側に理由があるんで

つまり全く調べずに魔法剣のせいという結論にしちゃうのはなんでだよ
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 07:41:27.64 ID:4grFUIeqP
一度「魔法剣」という溜めコマンドをした分印象に残るからじゃないかな
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 07:44:49.10 ID:THNU2pIf0
雑魚にはMPケチって使わない
リクイドフレイムが最初のボス
そう見えるわな
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 08:46:01.85 ID:pjFiSENU0
雑魚には時間かけるより殴った方が早いからなあ
陸井戸へのミスの多さのせいで後も使わないイメージ
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 09:20:06.87 ID:cd1ZoC5l0
さすがにそこまでリクイドに当たらないと
クルーダストのフラッシュで暗闇になって
テントも使ってないんじゃないかと思うんだが
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 11:21:52.45 ID:WZwTS66GO
リクイドフレイムは渦以外の時に
黒魔導士で氷のロッドを放つ。
てか、火力船からカルナック城に
繋がってるって違和感あるんだが…
クリスタルルームは城の地下にあって火力船のエンジンルームと繋がっていたと?
逆に城から攻めて行っても炎が邪魔して無理か…
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 12:27:35.90 ID:6ZHFY5Q30
リクイドの手形は属性攻撃当たらないってだいぶ後に知ったな。
いっつも開幕ブリザラ剣するんだけど必ずミスして、なんで?てなってた
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 14:00:06.43 ID:EtZntS1Z0
>>283-285
なんという俺
リクイド相手に不発だったおかげで
各種攻略情報見るまで魔法剣の存在は全く無視して進めてました
あんなに使えるものだったとは……

回避率の他にも全形態カウンター持ちとか弱点属性吸収とか
急にしんどいよなあ、リクイドフレイム
4で言えばルビカンテみたいな行動パターンのやつが序盤に出てくるわけだもん
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 14:57:15.82 ID:t/d0xM+o0
これまでのボスと比べてHP大幅増加
単体高威力のカウンター
全体割合ダメージのカウンター
行動封じのカウンター
中回避率
属性攻撃無効の形態あり
セーブポイントが少し遠く、パズルフロアの前にある

まさに壁
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 20:46:29.73 ID:w6r3MqTK0
リクイドフレイムのドット絵は神
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 20:56:55.88 ID:ex2OZzB+0
2日前にアーカイブスで買ったんだけど
やっぱ序盤のモンク+赤魔セットつかえすぎる
HP高い+カウンター+物理全体攻撃+レベル3までの白黒魔法使用可能(序盤だから全部つかえる)
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 21:01:46.24 ID:n+fjHAJz0
>>290
氷のロッド抜きにしてもガルラの方が苦戦したよ

昔は
かえるのうたって素敵
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 21:41:52.35 ID:sRXc/KOM0
ジャンプは通常武器で攻撃力2倍、槍で攻撃力3倍になるようにして欲しかった

ただしクイック中は通常武器で戦うと同じ攻撃力で、槍装備で攻撃2倍のままで
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 22:08:43.90 ID:1QAmkYtN0
二刀流でさらに2倍
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 22:16:52.86 ID:eNJEep+Q0
さらにいつもの3倍の回転速度で
297 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/21(金) 22:23:18.15 ID:H/4HG1po0
エクスデス!貴様を上回る1200万パワーだ!
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 22:25:19.16 ID:4IkvFtI90
うお〜っ!!
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 23:11:23.45 ID:4grFUIeqP
ズマン
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 00:00:21.67 ID:qxLpiUqT0
FF5のジャンプの思い出はギルガメッシュしかない
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 00:03:25.20 ID:+FAAr7kv0
迎撃ミサイルとか知らなかったわ
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 00:03:39.18 ID:Z79xnuNQP
>>292
強いのは分かるが、レベル3の魔法揃う頃には忍者の投げるもあるしなぁ
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 00:06:57.92 ID:yY4VMmCZP
カルナックでエスナ取るともう使えない白魔法でてくるしな
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 00:13:41.31 ID:EDjv7RIX0
>>303
消費MP考慮すれば使うことありまくりだが?
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 00:17:37.54 ID:yY4VMmCZP
>>304
すまん、「素の赤魔で」が抜けてた
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 00:20:07.31 ID:Z79xnuNQP
むしろ>>304が何いってるのか分からなかったぜ…
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 00:22:54.44 ID:QaoNMGU6P
攻撃だと召喚とか忍術が便利なんだよね
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 00:24:05.73 ID:yY4VMmCZP
忍術を買ってブラックフレイムの群れに投げて
忍術を買ってブラックフレイムの群れに投げて
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 05:04:32.26 ID:/L6KMjdBO
宿に泊まってワイルドナックの群れに全体ファイア
宿に泊まってワイルドナックの群れに全体ファイア
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 09:49:53.11 ID:dpfjl1ol0
クレセントがデスシックルをくれせんとです・・・
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 09:52:38.39 ID:QaoNMGU6P
プロトタイプはなぜあんな小島にだけいるのか
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 10:02:44.05 ID:t01+moQz0
でもそんなの関係ねぇ!
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 10:18:10.26 ID:gom9af2P0
>>311
大陸では攻撃する対象がいくらでもいるからエネルギーが切れて停止して
自己修復できず風化していったと見た
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 12:28:28.82 ID:yY4VMmCZP
小島にいる伝説の機械モンスター


略してコジマデンキ
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 12:51:20.98 ID:F663Ck4j0
あそこに廃棄処分されたんとちゃうん?
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 15:08:48.58 ID:Paz8EZfp0
乱れうちって、魔法も4連発にできるの?
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 16:18:02.37 ID:X4EOWzsk0
そんなことができたら連続魔の存在意義がないだろ

あ、魔法剣ならできるよ
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 16:47:53.11 ID:glbTI0/l0
プロトタイプさんはコカトリスさんに狩られました
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 17:05:24.66 ID:qqkd23y/0
プロトタイプと眠れる獅子はたぶんお友達
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 17:33:48.53 ID:MiqHieNY0
急にラムウと遭遇して殺されたんだが
なんでこいつ街の半径一マスに出現してんだ
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 17:47:23.20 ID:Dx68fDZm0
ただの徘徊老人さ
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 19:44:25.96 ID:6ioYfGzyO
町の婆さんに恋をしてるのさ
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 20:49:55.46 ID:U/gAQLYK0
レベルジョブおいといて次元の狭間は長さ的に1時間以内でクリアできる?
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 21:57:45.70 ID:z2rWPADr0
ラムウさんは何度でも出てくるからな

>>323
ボスが全部いる状態でも大丈夫じゃね?
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 21:58:23.50 ID:U/gAQLYK0
まじかサンクス
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 22:18:20.50 ID:z2rWPADr0
>>325
お前さんがなにをしようとしているかワカランが、雑魚は全部逃げてボスは対処法を熟知した状態(戦わなくていい奴は戦わない)での話だぞ?
しかも俺の場合適当に言ってみただけだからな?あまり信用するなwww
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 23:52:56.78 ID:X4EOWzsk0
いつもティンカーベルとか巨人の篭手とかで時間かかるから考えたこともないな
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 00:32:24.84 ID:opczd1i60
ウォルスの塔の裏技考えると道中は5分以内で突破可能
倒すべきボスは第2世界でカリパー取らずエクスデスFA封じで6体。使える時間は1体あたり9分
……なんでもありなら銭投げ無双で余裕な気がする。面白いかは別問題だが
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 00:52:47.72 ID:5qIxn+HuO
それかPSでPARを持ってるなら
エンカウントゼロにするとか…
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 10:03:44.65 ID:zlrUszG80
このスレ住人的にはFFレジェンズってどう?
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 10:07:00.16 ID:n+xOAPxJO
アビリティ変更する度にエクスカリパーが装備した状態になって嫌になっちゃう
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 10:12:59.25 ID:PGn/QLGc0
それより茨ボーンメイルのほうが…
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 11:14:37.37 ID:z4y6pdhl0
今から5を始めたいと思っています。
今手元にPSPとDSLしかないので、ゲームアーカイブス版とアドバンス版で迷っています。

アドバンスは追加要素もあると聞きましたが、どちらがお勧めでしょうか?
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 12:00:41.58 ID:5qIxn+HuO
>>333
多少追加で変わったアドバンスから
5を楽しんでみてくれ
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 12:03:43.23 ID:6eyjE/1I0
SFC版より音が劣化なのはどっちも同じ
PS版はロードがマジで長いからGBA版の方が快適だと思う
GBA版追加要素はバランス崩すような事にはなってはないし
ただ顔グラ表示は邪魔

できるならSFC版が一番ではあるよ
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 12:06:31.80 ID:9Q/nkVKn0
金があるならアドバンス
適当に一周したいだけならアーカイブスで十分
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 12:28:52.08 ID:aaszEAOz0
GBAは音が劣化とよく言われるが
SFCのも今にしてみれば自慢できるような質のものでもなかろう
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 12:34:31.69 ID:PGn/QLGc0
SFC音源のほうが味があって好きな曲もあるんじゃよ
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 13:20:27.73 ID:Po6Jdr1r0
劣化というより変化
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 13:20:52.81 ID:V23faCNK0
SFC版PS版GBA版では音が違うんだ比較動画とかないかな?違いを聴いてみたいわ
ていうか追加ジョブがどんなものか遊びたいのとエヌオーと戦いたい(アイテムとかも追加されてるのかな?)から
まだ未プレイのGBA版買おうかな?
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 13:43:13.34 ID:9Q/nkVKn0
http://www.nicozon.net/watch/nm14344691仲間を求めて
http://www.nicozon.net/watch/nm4390323ティナのテーマ
ニコニコだけど5じゃなくて6のSFC GBAの比較 
この動画を聞いて「GBAにしては頑張ってんな」と思わなかったら
十中八九FF5の方もショボいと感じると思う
全体的には頑張ってるけど一部音がオクターブ高かったりこれはねーわと思う曲があったりする
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 13:48:30.94 ID:V23faCNK0
参考にさせていただきます
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 13:50:40.10 ID:PGn/QLGc0
PS版に違いがあるって初めて聞いてtubeで探してるけど見つからない
ほんとに違いなんてあるのか?
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 13:58:34.31 ID:9Q/nkVKn0
あるけど大した違いではない
けどスーファミで聞きなれてるとチープに感じる
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 14:01:40.21 ID:z4y6pdhl0
みなさまご意見ありがとうございます。

ゲーム屋を巡ってアドバンスの値段を考えたうえで、比較したいと思います。
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 14:06:47.34 ID:6eyjE/1I0
一応言っておくとGBA版は中古でも定価くらいするよ
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 14:14:29.70 ID:GJkQMYPF0
そのうえなかなか見つけられないんだよな
4と6ばっかり見つかる
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 14:45:11.25 ID:foBAKpv/P
1+2(1がアイテムコンプ不可、2は図鑑コンプめんどくさす)
TA(クセ強い)
もわすれんといて
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 14:47:12.27 ID:otxbXiZU0
そらまあ…
5は4や6と違ってあまりストーリーに意味はないから
ストーリーだけさっと味わったらさっさと売るような層は
最初から買わないもんな
噛めば噛むほど味の出るジョブシステム目当てで買うからほどんど売らない
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 15:03:57.18 ID:dKsBnGnb0
自分は探して見つからなかったから友人に借りたよ
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 15:42:10.29 ID:V23faCNK0
5ストーリーも好きデス
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 15:46:06.95 ID:foBAKpv/P
5スター物語もスキデス
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 16:07:48.73 ID:PGn/QLGc0
Lv5デス
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 18:53:57.33 ID:noOsUGMIO
ゴゴって力押しで倒せたっけ?勝つ手段って何もしないだけなの?
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 19:21:16.31 ID:QDzmY6080
アスピル剣でMP枯渇させてやればいい
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 19:40:51.25 ID:noOsUGMIO
>>355なるへそ
ようつべの、HCBaillyのLet's Playシリーズ見て(英語ほとんど分からんけど雰囲気楽しんで)ゲームやりたくなって押し入れからPS1引っ張り出してやってます。FF4、5終わって今6のラスボス前っす。
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 19:43:56.99 ID:PGn/QLGc0
MP枯渇からの魔法剣フレアでばすこばすこしてれば倒せる
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 21:06:05.66 ID:JVBJCKX10
アスピル剣でもサイレス剣でも勝てるが途中で吹雪くるからアイスシールドとか炎の指輪とかは必要だったかと
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 22:37:24.49 ID:e8ayonDi0
3人リフレクで全体化魔法を反射しまくってたな
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 23:55:11.88 ID:u+loZoX40
アルテマウエポンで剣フレアにしても攻撃力は255にしかならないのか?

361名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 04:05:09.01 ID:9oHSdyo2O
>>316って実は全員リフレク反射の事言ってたんじゃなかろうか
とか思ってみたり
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 05:19:22.80 ID:HeY1O4eeO
ミドがシドに「失敗したら、またやり直せばいい」って言葉が身に染みた
今人生迷走中だからなんか救われたよ
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 08:30:22.22 ID:955Cydba0
やり直しのきかない人生の方が圧倒的に多いけどまぁ頑張れよwww
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 09:39:55.70 ID:YytpJ00IO
シドみたいに飛空艇の歯車に挟まりたい
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 11:39:56.92 ID:jVW/TroAO
FF5のシナリオは薄いけど、清々しいまでのポジティブな仲間達と、妙に愛嬌のあるラスボスは好きだぜ
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 14:10:55.38 ID:ot3R2jE30
FF5は全員ボキャ貧で萎える。
「やめろ!」しか言うことないのかよw
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 14:53:57.12 ID:/eYTqXTg0
4から始めたんだが4が名作すぎて他が霞む
ジョブシステムも面白いけどストーリーがなんか幼い気がする
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 15:51:54.25 ID:r28mADcp0
アーカイブス版はなぜGBA版じゃなかったのか
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 15:56:21.26 ID:ooCBKWGk0
PSPだから
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 18:59:24.42 ID:T2IKFswrO
ジョブシステムって5で止まってる?
やった事ないけど11は始めに種族ジョブ決めたら途中変更はどうだったっけ?
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 19:11:58.40 ID:xyNm0Oih0
ジョブはFFTシリーズとFF10-2(ドレス)、FF11、FF14、
それにDSのFF光の四戦士と携帯電話のFFレジェンズにある
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 19:22:04.28 ID:Qb2lhtOhP
おいFF3忘れんなよ…
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 19:26:22.95 ID:xyNm0Oih0
質問が「5で止まってる?」なんだから
5より古い1(クラス)と3を入れるわけないだろ
むしろ1と3があったから5が出来たんだ
別格
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 19:50:13.23 ID:fh6DZXwB0
先日PSストアでFF5をDLしたのですが青魔法って終盤になってからでも全部ラーニングできますか?
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 20:20:10.19 ID:odpv/Lek0
>>367
幼いストーリーながらも
序盤は環境破壊に警鐘鳴らしてたりと、深いテーマがあるかのような感じだった
でも、エクスデスやギルガメッシュが出てくると環境のテーマは薄くなって幼稚化が加速していくw
一応終盤にも、日本トキみたいに絶滅する飛竜とかあるけどサブイベントだし印象薄いね
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 20:25:59.73 ID:Qb2lhtOhP
>>373
なるほどサンクスすまんかった

>>374
できるよ
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 20:39:48.41 ID:fh6DZXwB0
>>376
ありがとう
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 22:32:15.15 ID:s714Y9EPO
レベル5デスはレベル96まで上げたら習得出来ないので注意
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 22:37:39.76 ID:0p7YHrZA0
否、レベルは99以上に上げることは可能だからいける
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 22:45:11.49 ID:OIJEWdKHP
黒の衝撃とか老化で下げることも可能だし
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 22:48:05.12 ID:sJ3eGX0O0
不可能という言葉とは無縁のシステム、それがFF5
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 22:48:37.85 ID:uiZjsSNa0
調合と青魔法使えば習得できるんじゃね?
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 22:50:28.95 ID:qocewR3v0
>>370
アビリティで言えば7が正統進化
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 00:15:13.32 ID:cmmiTyx90
>>371
FF12インター忘れるな
ザイテンで撃ち抜くぞ
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 00:24:25.08 ID:KF1QSwNk0
アビリティを装備するもので付け替えるという概念自体は5が初出だっけ?
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 02:58:43.23 ID:DByFdnPX0
6が初出です
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 11:10:41.59 ID:kWNphd7UO
来るぞっ!

いくぞっ!!!
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 17:52:49.66 ID:b9Q7mAjS0
いまFFシリーズでもっともやるべきなのは5の第一世界である
そこには現代日本で考えなければいけない
深刻な問題に酷似した世界が描かれ、また受けて側に考えさせる造りになっている。
もちろん第2,3世界もすばらしいとおもうのだがそれは別の話
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 18:51:16.19 ID:GoU1gbDk0
え!?そ、そうなの!?
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 18:58:48.13 ID:3Lkxa2Q70
>>388
例えば?





と釣られてみる
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 19:58:22.36 ID:g5KogCtj0
久々にFF5やってるんだけど取り逃してた青魔法回収しようと思ったらいきなり躓いた
敵操って仲間にかけても全く効かなくて取れないとかどうすりゃいいんだ
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 20:02:45.93 ID:Vd5pNetL0
どの技か知らんけど耐性付いてないか確認しろ
あとローブとかの魔法回避の高い術師用装備を変えろ
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 20:30:16.32 ID:csuj3gKq0
ぎんぶちめがね装備でフラッシュをラーニングしようとしたのを思い出したw
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 22:13:44.22 ID:8l60kfy5P
死のルーレットとか全く当たらなくて笑ったときならある
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 22:33:20.97 ID:qpPw4B+80
3人ラーニングできる状態なのにラーニングできない奴に当たる
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 22:38:24.51 ID:kt1ljCDH0
あるあるw
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 00:06:08.31 ID:1w/knkxC0
初見プレイで神龍に遭遇したときのワクワク感が味わいたい…
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 00:33:29.67 ID:PLsXetRIO
死のルーレットが下手くそな敵と言えば?
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 02:28:04.10 ID:G3NQg+oy0
しかしアトモス君が後の作品にも出てくるとは思わなんだ
確かに徐々に吸い寄せられる演出とコメット連発で強く印象に残ってはいたが。
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 06:20:44.35 ID:vETZfUWkO
覚えてるの9のイベントぐらいだなぁ、9以外で6以降に出てたっけ、アトモス。
9といえばついにはアレクサンダーにまでやられるバハムートが哀れだった。オーディンはかっこよかったのに。
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 12:48:33.48 ID:rQHJ64nvP
たぶん11もアトモス
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 15:47:20.46 ID:ABkto8gb0
12にも居たよな スレッジハンマーでボコった記憶がある
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 16:49:16.80 ID:+IcTRock0
13は乗り物だったな
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 17:25:29.82 ID:PLsXetRIO
くないって攻撃力高くないな
4のイメージが強い
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 20:38:40.99 ID:f9ftt06B0
4くないも弱かったような

もう片手に爪とかを装備してただけじゃね?
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 21:02:48.93 ID:wT1rc5Cu0
くないを強化させて
強くない
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 21:12:31.54 ID:8TCbgv7E0
苦しく無いから
苦無い
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 21:52:03.07 ID:gz4iMHWa0
おまえら全然
おもしろくない
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 22:18:54.82 ID:vIRx6aRL0
407はガチの語源だった気が
しなくない
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 22:22:25.32 ID:uuz5D8+T0
くだらねぇ流れだな
なんでもかんでも反応すりゃいいってもんじゃねーぞ
いいかげんにしろ
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 22:42:47.10 ID:FDRYnmmr0
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 22:49:58.24 ID:GM6wg8uQ0
ライブラ(黒魔法)
って書いてないか?
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 22:56:52.11 ID:pycmrHhn0
白魔が唱えてるから誤植か書き間違えじゃないの
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 23:11:25.14 ID:vIRx6aRL0
>>410盾乙
エーギルってこんなデザインだったのか
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 03:15:24.10 ID:30nvS6fj0
アイアンクロー変身前に倒してびびった
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 09:31:44.78 ID:144XVinK0
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 11:02:14.68 ID:OL7FlznpP
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 12:31:28.67 ID:CBDvoQMl0
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 12:32:55.43 ID:BylKHiLP0
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 13:07:15.31 ID:btOiRqLW0
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 13:13:25.82 ID:BzgYsLCo0
なんやこれ
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 13:16:21.18 ID:FlJzcaec0
VIPとかそういう場所でやれよ
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 15:32:21.85 ID:u54dEQOU0
ものまねしがたくさんいますね
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 18:02:09.87 ID:p0YEUMNf0
414だけどなんだこの流れ
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 18:38:14.78 ID:GT5pb2aP0
アトモスさんのテーマ曲は中毒性抜群です
http://www.nicovideo.jp/watch/nm6414386
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 17:06:33.25 ID:2H1YMXcaO
昨日中古でアドバンス版を発見。中古で4400円高いなと思ったけど買ってしまった…
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 17:45:28.35 ID:t+DCu3YbO
つべで見たけどエヌオーさんて植物っぽい地味グラだな。もっとデカくしてほしかった。

ところでネオに張り付いてる人間型の生物達って何者なんだろうか?
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 17:48:13.76 ID:aZJ+kfEq0
4400円は安い方なんじゃないか
6000、7000をみたことあるぞ
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 18:11:48.40 ID:4CLjhPUJ0
psp版ff4みたいに5と6も出て☆いな
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 18:13:44.69 ID:L1+dvshr0
出てヒトデいな?
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 18:26:28.72 ID:M9HiazQkO
クレイクロウ倒すの苦労しなかった
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 19:04:18.61 ID:mg2Q+lPp0
今の相場なら4400円は妥当だろ
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 19:08:08.30 ID:i1uiY/kO0
>>429
むしろ4をアーカイブで出して☆い。
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 19:09:16.19 ID:c757LX6M0
>>427
そもそもネオ自体が何なのかも未だにわからない
今まで無に呑まれていった全ての生命体が
エクスデスにゴミみたいにベタベタ引っ付いて、
人格を乗っ取ったものかもしれない
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 21:21:48.36 ID:vIfrwhUI0
自分はGBA版中古4500円で入手した
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 21:27:30.49 ID:070g4eFt0
ヤフオクでよれよれだけど箱説つき3500ぎるくらいだったかな
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 01:57:10.63 ID:oZMc2iQx0
中古なんて6と一緒でみたことがない
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 05:25:31.95 ID:I0xynaXEO
>>426だけど

箱も説明書(アンケートハガキ入り)もピンピンしてたけど。
店頭で見掛けて高いなと思って最初はやめて、一週間後にまた店行ったらまだあったから買ったんだ。
DS版3、4と連続でやったから連鎖的にやりたくなった。独り言ですいません。
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 05:56:14.86 ID:oepvtJ3p0
フリーゲームの巡り廻るが面白い件。
レトロチックでやり込めていい
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 11:46:01.62 ID:HIgKzw6A0
5の好きなところは友情がテーマな所だな
決してカップリングを否定したい訳じゃないけど、
男女間でも友情は芽生え得るという事を
ギルガメッシュの「いい友達を持ったな」の一言が表してると思う

まあそれでも何故最終的にパーティーの男女比を1:3にしたのかは謎だけど
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 11:49:19.10 ID:cet/iQhD0
バッツは「いいお友達」とまりで関係が進行しないとかそういうのでは…
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 12:01:53.23 ID:pdg7os8H0
でもギルさんファリスに向かって
「恋でもしてちったあ女らしくなれ」
なんて言うお人でもあるんだよな…

世界が平和になってもっといろんな男を見る余裕ができたら、って意味なのか
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 12:03:30.00 ID:ni5ifoPAP
というかファリスが女だとよく分かったな
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 12:08:15.71 ID:qXaXQjnW0
濡れて体のラインが出てたかもしくは
胸に手が当たって柔らかかったのどちらかだと思ってる
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 12:12:14.50 ID:YbShzNPv0
ギルガメッシュレベルになったら匂いで男女の区別ができるのさ
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 12:19:03.77 ID:GTz7Yk4D0
女らしいジョブをしてた姿を見たとか
レナが姉さんと呼んでるのを聞いたとか
クルルがお姉ちゃんと呼んでるのを聞いたとか
戦闘中の小競り合いで体に触れて気付いたとか
色々考えられる
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 12:37:47.14 ID:56yElHd20
装備剥ぎ取ったときに気付いたんじゃね
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 12:42:59.21 ID:ggRI0EPx0
ギルに限らずストーカーさんだって気付いてるじゃないかw
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 13:26:12.00 ID:sj/GOb+mO
ギルガメッシュ関連の時系列って
5:次元の狭間入口でのやり取り、脱出→8、その他→5の次元の狭間へ→5:次元の狭間での自爆
かな?8で「どこにあるやら次元の狭間」って言ってるから一回次元の狭間から出てるんだよな。短い時間に8での活躍は見事だな。
完全に別人の9はともかく12はあまり知らないけど12で彼どうなったっけ?
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 13:27:43.20 ID:VcljeNF/O
誰かと思えば女子供か、だっけ?
バッツは子供扱いか…まあ、カメ突いて遊んでるしなw
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 13:50:23.98 ID:J0lyAOXM0
20なんて餓鬼だろ
モンスターは寿命も長いだろうから相対的に子供になる
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 13:55:27.14 ID:QsXg0XDP0
こっちの獣相当だとするとそこまで寿命長くない気もする
もちろん種族によるが
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 13:56:43.91 ID:ni5ifoPAP
モンスターは長寿って何を根拠に
って言うか、例えば犬とか寿命が短い生物のことを餓鬼っていうか?
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 13:57:10.11 ID:QIAiT/jc0
樹のエクスデスに仕えてて言葉も話せるって言ったら
普通は結構な長寿だろうけどな
それでなくとも20は子供でいいだろ
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 13:59:12.42 ID:QIAiT/jc0
あれ ストーカーって別にエクスデスに仕えてるわけじゃないか
>>453
20の人が20の人をみてガキとは言わんが
50の人が20の人みたらガキって思うだろうっていう話じゃないの
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 14:41:34.80 ID:GTz7Yk4D0
銀英伝とか、麻雀の哲也とか色々例がある
20代でもこぞうとか坊やと呼ばれる事もあるさ
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 15:08:44.16 ID:gRH3AsOdO
>>449
12のギルは各FF主人公の最強武器(偽物)狩りをしてるお尋ね者として登場する
特にバッツがどうとか台詞は無いけどね。討伐後はトロの剣を回収して逃げていったよ
あとエンキドゥが犬になった
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 15:31:46.28 ID:+EKmtmth0
普通に考えれば4人中3人が女子供だから馬鹿にして「女子供ばかり」と言ってるんであって
「1人を除いて女子供ばかり」とか「ほとんど女子供ばかり」とか
わざわざ詳細に説明しないといけないようなことでもないと思うがな
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 15:44:31.43 ID:QIAiT/jc0
普通にバッツ含めて女子供だと思うがなぁ
よく20そこそこのガキとかそういう表現あるだろ
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 15:47:23.61 ID:srtoQQg90
そもそも「ばかり」って言葉自体、全部って意味ではない
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 16:06:23.63 ID:YbShzNPv0
そもそもバッツは精神年齢は間違いなくガキ
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 16:20:14.51 ID:+EKmtmth0
精神的未熟さを指摘するために年長者が「20そこそこのガキが」とか言うとは思うが
あそこでストーカーはバッツ達のメンバー構成だけしか見てないだろう
バッツの行動どころか身体的特徴すら知らされていない様子だし

モンスターだから年長で人間の成年をガキ扱いってのも
俺ら人間が15歳ぐらいの老犬をガキ扱いするみたいで
仮にクルルの代わりにガラフがいても「女子供ばかり」発言が出そうじゃないか
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 16:25:48.97 ID:srtoQQg90
>>462
いや、老犬に対して「まだ赤ちゃんだ!かわいい!」なんて言うやついないだろ。
犬に対して赤ちゃん言葉で話したりするのはペットだからだよ。

ガラフがいたら「女子供にジジイではないか!」になるかと
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 16:33:36.44 ID:+EKmtmth0
だから長寿のモンスターだろうが
見た目成年をガキ扱いするのは普通じゃないだろうって言いたかったんだが
バッツがガキ扱いなら「女子供ではないか!」でも通じるしな
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 16:35:31.28 ID:+EKmtmth0
あ、今気付いたが
俺のストーカーのセリフの記憶が間違ってたわスマン
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 21:57:26.40 ID:tEniwmn30
ストーカーは、暁の四戦士の話を聞いていて
きっと現代の四人の戦士も、歴戦の勇者っぽい
ガチムチの渋いオッサンどもを頭の中で
イメージしてたんじゃないかなと
「どれほどの者かと思えば…」のセリフには
それらしい雰囲気がこもっている
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 22:47:45.04 ID:XJ+aswWM0
まて、バッツが女に見えた可能性は考えなくていいのか?
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 22:50:54.60 ID:tcuyul/J0
ギルガメッシュ「バッツ!」
バッツ「ギルガメッシュ・・・」
ギルガメッシュ「ちったあ女らしくなりな!」
バッツ「・・・」
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 22:53:35.72 ID:snY5Hdpt0
>>467
「バッツ!お前とは一度…1対1で勝負したかったぜ!」
意味合いが変わってくるようなこないような
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 23:01:46.13 ID:pdg7os8H0
普通の状況なら絶対バッツは女には見えないと思うが
この場合、ほぼ完璧に男装してるファリスさんが隣にいて
かつそれを一見で見破ってるストーカーという条件が重なってるから
つられてバッツまで女に見える可能性も生まれてくるか…
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 01:25:31.58 ID:/GRlf0nq0
ファリスってストーリーが進むにつれて少しずつ女性らしくなってきてる気がする
第3世界になる頃には、はたから見て普通に女性に見えるくらいにまでなってたんじゃないかな?

そういやクルルははじめてファリスに合ったときにちゃんと彼女を女性とわかったのかな?
実はエンディングまで気付いていないとか・・・
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 06:55:39.11 ID:ZeXSNVLu0
タイクーンでドレス姿見てるけど特に驚いてないしなあ
ギルガメッシュについてもそうだけど、
劇中で何度も繰り返す必要ないよね、ってレベルの話題だから
いちいち説明している場面がないだけじゃない?
何しろ劇中では、名前だってギルガメッシュの前では呼ばれたことないのに、
最後の場面でいきなり呼びかけられてるわけだし
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 09:21:43.77 ID:H/yPNYJU0
戦闘中の掛け合いで名前を知ったと解釈することは十分可能だけど
「恋でもして〜」とか「動物をいたわる〜」みたいな内面的要素を知る機会はないよなぁw
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 10:01:43.65 ID:0/buvsl50
前者は女だと知ってりゃ問題ないし
後者は3戦目船で飛竜がなついてるのを見たと思えば問題ない
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 10:18:17.67 ID:S5sRd6ay0
直接見なくても監視から報告受けたとかでよくね
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 10:24:59.29 ID:IoIzIELy0
「バッツ・・・・!お前の隠してたエッチな本・・・!いい趣味してたぜ!!!」
『(え〜?なんで知ってんの、この人!?)』
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 11:16:08.58 ID:uwD+YdbJ0
こうしてお前とヤるのも3度目か・・・
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 13:59:28.75 ID:b3yJz9q50
きっと、
かくかくしかじかで省略されてる会話から判明したに違いない
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 14:15:03.00 ID:8zvoPZCNO
あの場所でどんだけ語らい合ってるんだよw
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 01:22:27.36 ID:fcUMAp1W0
ギルガメッシュも一人で寂しかったところに
バッツ達が現れたしついつい会話が弾んでしまったんだろう。
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 16:19:21.21 ID:zY4iMOb/0
ファリスはグラフィックが薄汚い乞食みたい
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 22:48:08.32 ID:aqONeLKsO
召喚獣チョコボが白くてキモい…
白は4ではMP回復役だったのにな…
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 23:24:36.20 ID:uf4Dq4qi0
汁ドラを召喚で見たら予想以上にヌメッぽい感じで、イメージとかなり違っていた
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 23:33:56.16 ID:5GDLkjqD0
ぬめってないと親分の穴に入れないだろ
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 23:41:17.00 ID:4oNM94/70
いやんなまぐさい
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 23:50:34.21 ID:WivNdy1l0
頭のサイズ(口内に大人4人を入れられる)と召還のグラフィックからすると
シルドラって全長150mくらいあるよね。

そんな巨体を引きずり込むなんてどんだけパワフルなんだよ、カーラボスさん
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 00:05:52.44 ID:/dQJHWux0
またあの一族の強さが裏付けられてしまったな
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 00:39:26.95 ID:RolpOjhRP
>>487
うるせえサンドベアぶつけんぞ
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 00:57:10.37 ID:5x+uBKRK0
赤エビなんかとは比べ物にならないからな
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 01:45:16.02 ID:frx+XgOI0
戦闘で倒したと思ったらまだ生きてるもんな
ある意味戦闘では絶対に倒しきれないと言う恐ろしい相手
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 01:52:12.33 ID:CaU+hu1J0
レベル99モンクのクリティカル9999×2のダメージを受けても
シルドラを引きずり込む余力のあるカーラボス
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 04:35:18.66 ID:SID3MUJf0
カーラボスは、シルドラと戦ったというだけで
PS版のED後のCGムービーに出演できたから
ずいぶん好待遇だなと思った
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 06:29:29.32 ID:jwcbJB5D0
FF5Aたかーw買おうかと思ったけど5000前後か・・・
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 13:17:50.71 ID:xQFUigCDO
5の飛空艇って変形しすぎじゃね?潜水艦になった時フォルム的に余りのパーツがありそうだが…

ところで3は飛空艇の爽快感ゼロだな。モンスター出てくるなんて聞いてないししかもインビシブルは高山越えられんし
あげくにはノーチラスの超スピードは外人頼りだったようだし
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 13:41:32.94 ID:KVXiD03r0
楽でいいじゃないか
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 16:31:41.00 ID:a8UiJTmA0
まあ潜水艦にまで変形できちゃうのはご都合主義もいいとこだがw
その操縦ルームはどっからきて、どういう風に変形してるのっていう疑問がねwシドミドさんまじハンパないっすw
いっそ4のホバーみたいに飛空艇で回収(格納)みたいな仕様なら多少手間はあるけど良かったかもね。
第3なるとゼザさんからもらった方はいつの間にか消えてるし。
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 18:20:43.35 ID:4NXi40tY0
ffは好きだけど雑魚敵やボスの名前をすぐ忘れるようなの多いのは全シリーズ変わらないな
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 18:46:28.52 ID:lLZ1pPId0
サンドポリキペス
ファルファレッロ
ガブルデガック
ガルキュルスル
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 19:07:02.37 ID:6JOoDW9AP
>>497
シリーズで共通する敵が少ないからだろう
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 19:32:55.68 ID:fJ5w+fzl0
8の敵の名前は嫌でも頭に入る。主にカード的な意味で。
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 22:58:42.27 ID:I5ZegizY0
新しき世界の哀愁感がと飛空挺のプロペラの音がたまらん 
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 22:59:23.35 ID:LRF6VQ7/0
ちょっと日本語間違っちゃってるけど言いたい事は凄く分かる
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 23:09:30.29 ID:xQFUigCDO
フィールドの音楽は2〜9全て素晴らしいな。
1は流石に記憶にない、10は印象に残らない。それ以降はやった事ない。
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 23:22:01.42 ID:Eoo10iIu0
そもそも10はフィールドらしいフィールドが無いしね
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 23:32:44.99 ID:6z1BGvHS0
無いね
でもザナルカンド遺跡のいつか終わる夢と
ヲルバ郷の色のない世界は素晴らしいと思う
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 23:39:41.13 ID:p9fEiwnK0
新しき世界は当時周りでジブリっぽいって言ってるやつが多かった。
となりのトトロとかで流れそうだよねーって。
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 23:45:09.00 ID:KVXiD03r0
13のフィールド曲はアルカキルティだな
ジブリかなあ
明るい感じより物悲しい雰囲気な気がしたけど
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 00:25:11.13 ID:cJMrEOtA0
ジョブチェンジシステムはやってて楽しい スフィア盤は廃人要素満載で萎えるし CTBカスすぎ      ジャンクションはアルテマ100個で苦戦しないが使いこなすまで時間がかかった マテリアは分かりやすかったが…   やっぱ稼ぎの楽しさもFF5がいちばんだな
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 00:40:38.49 ID:Pmuk1ESU0
携帯アプリのジョブシステムありのFF新作なんだけど
あれ、このスレでやったことある人いる?
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 09:36:26.40 ID:efSau37+O
フィールド曲好きな順は
悠久の風(3)、ティナ(6)、7、8、4、9前半、第2〜3世界(5)、仲間を〜(6)、第1世界(5)、2かな〜
けど2以外順位あやふやなほどすんばらしいんだよな。
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 13:09:05.12 ID:D7VyQMce0
第二世界のどこかに、
今まで出てきた敵がランダムで出没する場所があったような気がしますが、
気のせいですか?どこでしたか?
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 13:12:33.23 ID:lKKHtH4m0
それFF6じゃね
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 13:36:57.09 ID:GokjrYxs0
キラービーとゴブリンが出てくる場所はあるけど
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 13:37:44.56 ID:RWgMEkiT0
第3のウォルスの塔なら
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 13:44:23.20 ID:ukbyZosA0
ごめん、FF6だった。
並行してやってたから、ごっちゃになってたw
第二世界で、レベル5デスをラーニングする方法はありますか?
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 13:51:41.51 ID:EfNTmf+F0
>>515
>>1のモンスターデータベースで検索してみたら
バリアの塔のレベルトリッカーを取り逃した場合は第三世界まで不可能だった

次からはこのモンスターデータベースお勧め
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 14:04:11.37 ID:ukbyZosA0
サンクス
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 15:58:41.74 ID:y/FM8gl6O
ついに念願のFF5GBAを見付け、手に入れた!しかも破格の3500円。
んが、しかしバックアップ電池がおかしいのかセーブ4つのスロットの内の4番にしかセーブ出来ん(悲
これがイカれないことを祈る
本当は6の方が欲しいんだが6000円だったし、見付けた店ではバックアップ電池の故障による返品は受け付けてません。て
そんだけ金出してもしセーブ出来なかったら泣く
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 16:15:31.74 ID:LUILsp+30
FF5Aは電池じゃないらしいが、セーブに異常があるみたいなんだよな
よく番号上の方がセーブできなくなったって報告があるから元からあるバグか何かだと思ってる
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 17:22:49.25 ID:z8Q9i/6eO
>>519
ガセネタ乙
俺は発売月に買って今だに何の異常もありませんが何か?
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 17:44:05.83 ID:iVpldY7x0
電池じゃないならEEPROMだとして上書き回数があるだろうからそれを超えちゃったんじゃないのかな?
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 18:53:56.60 ID:dpB8/ZDs0
>>520
俺のは大丈夫だから他の全ロムも大丈夫って発想
どこか変だと思わないのか?
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 23:15:17.13 ID:jtf/+ScS0
あー、なんかまたFF5やりたくなってきた
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 23:29:44.58 ID:EZaF0NUs0
久しぶりにやってみたが
エルメスの靴×常時バーサク×二刀流
がけっこう良いね
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 23:44:52.77 ID:y/FM8gl6O
>>518だけど死亡報告。残された4番もデータが消える事が判明w
大体1H30〜2Hで消える模様。一回目は船の墓場終了後、二回目は北の山終了後にセーブしようとしたら
セーブしてあったハズのスロットが、データが壊れています。→セーブ→セーブできません。→データが壊r のループ
近々買った店に持って行って事情報告、返品して返金を要望してみるわ
無理だったらこのソフトは強制セーブ無し縛りプレイ専用機になるな
これから中古で購入予定の奴は気をつけてくれ
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 23:57:50.87 ID:/aKEpR8hO
みんなレベル上げは2〜3人戦闘不能にして鉄巨人狩りか
それとも普通に鉄巨人狩りしてんの
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 00:05:23.38 ID:gXO3o4kF0
>>526
イストリーや次元のはざまの滝で自動レベルアップ
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 00:10:01.83 ID:662hpZgl0
レベル上げは竜の牙とポーションで行ってる
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 21:45:17.36 ID:JO6U8zF30
>>526
SFC/PS:普通に鉄巨人×2狩り(金の髪飾り+カーソル記憶+召喚オーディン+ものまね)

GBA:ハーデス狩り(EXPアップ+賢者の杖/正宗二刀流+カーソル記憶+乱れ打ち)
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 02:48:51.63 ID:QM+Egia80
イストリー自動レベル上げはトンベリさんのせいでミラージュベストがすんごい数になる
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 05:09:10.98 ID:Hkh1OcDi0
>>529
GBAなら、記憶の墓場の坂使って自動(と言ってもA連打するけど)

敵寄せ
メデューサ・サウルスゾンビー辺りに
賢者の杖・ティンカーベル・チキンナイフ等で全切り
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 17:46:19.67 ID:3AM2zl3F0
第二世界のレベル上げポイントとして
クーザ城or金の針で頑張っていたが、
結局、北の洞窟に潜水艦で横付けして
ドルイドとアイアンドレスを
ブリザガで瞬殺しまくるのが一番だね。
たまにサークルで飛ばされるが気にせず。
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 19:12:09.70 ID:qo68cAZHI
記憶を消されたら存在が消えるという理屈がわからん
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 19:15:52.63 ID:jXv0J7d40
あれだよ・・記憶が消えるっていうのは、>>525的な意味なんだよきっと
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 20:35:01.93 ID:D2u3pORs0
>>531
成る程、自動レベルアップはそこがベストな訳か…。ザコ敵もアンデッドばっかだし。

GBA版の良い所は、クリアデータセーブやら追加ジョブや追加ダンジョンとかだけど、個人的な利点は「中断セーブ」の小技でレアモンスター(ミニドラゴン×5/スティングレイ/鉄巨人×2/ムーバー×3/ハーデス等)を確実に狩れるところかな。
おまけに追加ジョブのアビリティに「敵寄せ」「ABPアップ」「EXPアップ」と、明らかに稼ぎを重視したアビリティが出てきたのが正直嬉しかった。
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 21:37:26.78 ID:mzKeE0L/0
ファリスって男装してても女とバレないからつるぺたかなとか思ったけど
pixivをはじめとした二次創作絵は巨乳ばっかなんだね仕方ないね
俺もくろうりの描くおかしら好きだし
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 21:45:34.64 ID:mHzcNLzb0
ムーバーに確実に会えるのは大きい
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 21:45:53.57 ID:WB1bRKJP0
>>536
サラシというものがあってのう
乳だけじゃなく、すぐ下にも何か布とか詰めてからまとめて巻き込んで
段差をなくして男の胸板のように見せてたんじゃないだろうか
つか乳がないだけじゃ細すぎてかえって貧乳の女とバレやすいような気が
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 22:08:24.28 ID:ahyNeCbB0
魔法のサラシでおっぱいなんてどうとでもなる
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 22:11:51.79 ID:AY1ISQpg0
普通にファリスが巨乳ってのは違和感ある
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 22:13:40.70 ID:mXxWq6CA0
スクウェアの女性キャラはある年齢以上だと
もれなく巨乳補正がかかる印象がある
それもドット時代のものほど傾向が強い
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 22:15:37.44 ID:dDDfeFdo0
5の貧乳枠はクルルだけで十分ですから
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 22:24:40.95 ID:jXv0J7d40
お前ら今すぐファリスを踊り子にしてよく見てみるんだ
立派なふくらみがだな

まあ脱がせてすぐ女ってばれてたんだから貧乳じゃないと思う。
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 22:38:27.46 ID:HkTiYEqh0
天野喜孝でも渋谷員子でも乳の大きさなんて見えたことなかったような
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 23:34:17.09 ID:xlG+LjPu0
もし男と振る舞えた根拠が「貧乳だったから」だと
ちょっと服が脱げたぐらいじゃ女だとばれないな

バ「なにかくしてんだよ、変なやつだなあ」
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 23:51:52.65 ID:AY1ISQpg0
貧乳か巨乳かしか無いのかと
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 23:52:33.13 ID:N+t+JJwm0
難易度はGBA版とアーカイブス版はどっちが簡単ですか?
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 23:53:26.73 ID:N+t+JJwm0
日本語おかしいですね。
どっちがゲームバランスぬるいですか?
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 23:55:03.78 ID:mE9cMaMs0
ほんとはとっくに気付いてて服を脱がすふりしてさわりまくってたけど
レナが出てきたから慌てて今気づいた風を装ったんだよ
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 23:56:13.96 ID:mXxWq6CA0
>>546
そのボーダーラインも人によって
また二次元か三次元かによって全く違うものなので
気にしてもハゲるだけ
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 00:01:46.64 ID:iBmNrX1J0
その点レナってすげぇよな、公式でスリーサイズ決まってんだもん
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 00:10:19.33 ID:Yolh0CiN0
>>544
渋谷さんの踊り子ファリスが
他のジョブと比べてみると胸が1ドット増量されているとわかるらしい
あと天野さんが巨乳に描いてるFFキャラなんてFF3のサラ姫様くらいじゃね
あれは誰が見ても巨乳と分かる
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 00:46:28.29 ID:i00DprTu0
>>547
一緒
極々一部の技の色々や敵の色々が違ってたりするけど内容はほとんど一緒
普通にプレイするうえでは変わらん
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 01:02:13.35 ID:G/QpIeeX0
>>553
ありがとう。
GBA中古高いのでアーカイブスでプレイします。
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 11:12:12.49 ID:BHdQrSRXO
>>536同意
くろうり(五月雨斬り)のファリスかわええ。ファリス自体の薄い本が少ないから余計に。
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 11:27:10.59 ID:yCM4R1QJ0
魔力の歌とり逃した終わったもうやる気出ない
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 11:31:42.49 ID:n0XGEB/jO
うpはまだかね?
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 12:58:16.38 ID:OefvHGxn0
魔力の歌うpと聞いて
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 13:04:49.86 ID:xg9wJ9wa0
古代図書館でとり逃した人かな?
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 14:28:35.26 ID:tZw+IgZq0
イストリーの滝最初のフロア左上の炎って何かの名残?
封印の書の燃えたページっぽいけど
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 14:41:15.35 ID:/januH+n0
よく裏ワザ本に載ってたねアレ
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 16:06:34.16 ID:yCM4R1QJ0
>>559
ピアノマスターになってから気づいたよ時限要素多すぎるって・・・
ストーリーが長過ぎるからやり直す気が起きんね
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 16:09:03.42 ID:3S33QSUM0
君は1日で第三世界のストーカー撃破まで進めた挙句データが消滅してまた翌日に第3世界まで進めた俺を脅しているのか…?
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 16:13:43.47 ID:alpro9i30
そんなに長いか…?
てかFF5の期間限定要素はわりと良い方だと思う
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 16:48:20.58 ID:TrrPAlnb0
期間限定物
第一世界:
 アイアンシールド(買:@ウォルスの町)
 けんぽうぎ(買:@ウォルスの町)
 シヴァ(召喚:@ウォルス城)
 たいりょくのうた(歌:@クレセント)
 あいのうた(歌:@イストリー)
 ゆうわくのうた(歌:@リックス)
第二世界:
 スピア(盗:ジェイルベア@エクスデス城地下)
 げんじのこて(盗:ギルガメッシュ@ゼザの船上)
 すす(落:クリスタル@ムーアの大森林)
 ちからのつえ(落:あんこくまどうし@エクスデス城)
 げんじのかぶと(盗:ギルガメッシュ@エクスデス城)
 エクスカリパー(落:ギルガメッシュ@エクスデス城)
 カトブレパス(召喚:@北西の大陸の山に囲まれた湖近くの森)
 カーバンクル(召喚:@エクスデス城)
第三世界:
 まりょくのうた(歌:@古代図書館)
 とうぞくのこて(盗:セクメト@ピラミッド、盗:ネクロフォビア@次元の狭間)
 コルナゴのつぼ(盗:すべてをしるもの@フォークタワー)
 きんのかみかざり(盗:ゴゴ@沈んだウォルスの塔)
 すす(盗、落:アパンダ@次元の狭間)
 きょじんのこて(盗:アポカリョープス@次元の狭間)
 きょじんのおの(盗:ツインタニア@次元の狭間)
 ティンカーベル(落:ツインタニア@次元の狭間)
 げんじのたて(盗:ギルガメッシュ@次元の狭間)
 げんじのよろい(盗:ギルガメッシュ@次元の狭間)
 でんげきむち(SFC版)(盗:フレアー@フォークタワー)

 SFC版  252個 75%(252/335) ←神竜のいるラグナロクの宝箱まで。
 封印の神殿 83個
 計     335個

青魔法は期間限定モノは無し


これ、wikiの方に書いときたかったけど勝手に新ページ作れない仕様なのね
管理人的な人いたら載せといて
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 17:46:21.34 ID:BHdQrSRXO
魔力の歌つうか吟遊詩人自体使った事ないけど使えるの?何レベルか上げるという英雄はともかく魔力とか他の歌ってどうなの?
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 18:01:24.51 ID:pM3uVnLX0
>>566
ステうp系の歌は重ねがけが効くから、じっくりやるならかなり使える
特に3〜4人がかりで素早さの歌を歌ってると、手数が増えすぎて笑えてくるレベル
問題はしっかり対策を練った場合、ボス戦でも長期戦になりづらいから、
歌を使う前提で戦略を組み立てないと活かせない事かな

体力の歌・愛の歌・誘惑の歌は雑魚戦ですごい役に立つ
早い奴につけて取り敢えず歌ってるだけでも大分楽になる

レクイエムは言うまでもなく使えるので、特に何も言わない
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 18:02:23.22 ID:5cuyXMjh0
コンプには必要なのと、
英雄の歌習得には魔力の歌が必要じゃなかったっけ。
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 18:53:41.48 ID:BHdQrSRXO
あ、そういえばつべのLet's play〜でゴーレムが登場する谷でよくレクイエム歌ってるの見たな
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 19:00:45.02 ID:wjLohkJ8O
>>566
オメガを低レベルで倒す為に必要
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 19:06:46.51 ID:DkFktvdn0
つかオメガ戦以外吟遊詩人使った事無いなそう言えば
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 19:08:59.82 ID:jmlGf6my0
>>568
英雄の歌習得はピアノマスターにして
クレセントの街の詩人に話せばいいだけだから
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 20:02:20.36 ID:AvNmZn0x0
全体混乱の誘惑の歌とか全体リジェネの体力の歌とか地味に便利だけどな
どこぞの吟遊詩人とは違うんです
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 20:41:00.19 ID:ACk3RtAuO
おっと聖剣1のレスターの悪口は
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 20:59:28.67 ID:neJNHhb20
ちょいと質問なのですが、四人全員後列に配置したときの受けるダメージって前列に配置した時と同じになりましたか?
よろしくおねがいします。
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 20:59:51.01 ID:I8EvUCAb0
なんでや! レスターめちゃくちゃ使えるやろ!
俺のデビアス必勝法はヒーローがブリザドを操ってる間
ダメージ判定が消えるのを利用して
攻撃はレスターの弓矢に全部任せるという戦法です
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 21:03:12.79 ID:alpro9i30
>>575
ちょっと試してみればいいじゃん
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 21:04:33.16 ID:NUqF1YvW0
>>565
アイテムは捏造できるから究極的には歌と召喚だけか
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 22:47:04.26 ID:9RjsyEUz0
>>564
これは多い部類でしょ
魔力の歌みたいなのでも取り逃すと気分悪いし
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 23:03:42.33 ID:zUpDxZE20
第一世界のは第三世界のテレポバグで回収可能だがな
第二世界のものは取り逃すと回収不可能なのが多いな
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 23:04:39.16 ID:VgYb8nLm0
歌や魔法はともかく
装備品のほとんどは上位品がある下位アイテムだったり
宝箱などからひとつは取れるもので
アイテムコンプや人数分そろえたいとき以外ならそうカツカツするものでもないんじゃ
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 23:27:32.69 ID:dM7Estef0
「すす」なんかは使いもしないし
宝箱からも入手できるし
個数にこだわらなければどうでもいいアイテムの筆頭だな

個数にこだわる上にアイテム変化禁止すると地獄になるが
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 00:26:40.66 ID:TRsp0LzM0
十年ぶりにやったけど、第二世界でレベル55まで持っていって
第三世界に入った瞬間に燃え尽きてヤル気なくした。
なんでこんなことに頑張っちゃったかなー。
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 00:28:24.34 ID:CKoLqtzw0
アイテム回収を極め要素にするってのは
この時期以降のRPGでは標準仕様になっていく考え方だな
今じゃアホみたいに期間限定だらけのマゾコレクター向けタイトルや
逆にラスダン直前でも全アイテム回収できるようなタイトルなど
両極端に走ってるゲームが沢山出てきてる

FF5の場合、前作までアイテムコンプもできない仕様だったのが
急に宝箱回収率なんてもんを持ちだしてくる辺り
カツカツさせたいという意図があるのは明確にわかる
ただそれもある程度ゲームが進んで時限要素こなしてからじゃないと
回収率を教えてくれない点からして凶悪だし
そこまで全部覚えてかかるには数が多すぎるし
少なくとも「期間限定要素はわりと良い方だと思う」とは言いづらいな
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 01:00:10.15 ID:M1xqr+jc0
そんな大げさに考えてなくて
単に、ただなんとなく入れただけだと思うぞ>回収率表示
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 01:31:49.38 ID:CKoLqtzw0
ただの祠だけならまあ分かるが
わざわざEDにまで、「単に、ただなんとなく入れただけ」って事あるか?
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 01:43:27.17 ID:nBizIfOF0
EDに回収率出たっけ?
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 01:52:55.34 ID:6mXX7p0E0
出ない
あとFF5もアイテムコンプは無理
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 01:58:37.51 ID:q9hhnWxb0
たぶん584のいう「FF5の場合、前作までアイテムコンプもできない仕様」
ってのはアイテム所持数制限のことだと思うんだが…

FF4の場合所持数制限なくても敵ドロップ限定でひどい確率のものが多すぎるから
そっちの意味の可能性もありそう

FF5はFF4に比べれば敵ドロップ限定のものはかなり少ないし
確率も良心的だし
「データ上存在する総てのアイテム」
ではなく
「ゲーム中に1度のプレイで最終的に所持できる総てのアイテム」
という意味のコンプなら十分可能だろ

もちろんチキンナイフとブレイブブレイドは本来ゲーム中では片方しか入手できないけどな
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 02:30:59.17 ID:r2Ul1ANv0
形見の袋を持ったままにする気か…
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 04:24:40.24 ID:hGAcP6qs0
形見の袋のイベントはコンプ的に悩むよな…
初期アイテムだから入手した証明は必要無いし
イベント起こすと無くなる代わりに墓石のメッセージが変わるけど
最終段階では無に飲み込まれるわけで
でもストーリー的にはちゃんと埋葬したいし…
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 10:42:42.02 ID:ZXyOnomhO
形見の袋とかって何の話だ?ゲームボーイアドバンス版?
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 11:04:24.56 ID:hGAcP6qs0
いやいやSFCからあるよ
最初から持ってるだいじなものでリックスの宿屋に泊まるとイベントで無くなる
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 11:18:38.22 ID:4OEg5mEc0
「だいじなもの」って気にすることなきゃ全く見ないからなあ
存在忘れてたわw
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 11:53:06.94 ID:SbUQJPUPI
じゃあ「だいじなもの」じゃないじゃん
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 15:20:19.32 ID:Ce2Yoklc0
バッツ達にとっては大事なものでもプレイヤーからしてみれば大事じゃないから存在忘れるんだよ
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 16:40:13.83 ID:wBUQsVg30
みんなは4つのデータフル活用してる?
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 16:44:13.35 ID:Ce2Yoklc0
第一世界のデータ
第二世界のデータ
第三世界のデータ(狭間やEXダンジョン未プレイ)
第三世界のデータ(全てクリア済み)
599 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/11/06(日) 18:04:53.49 ID:Fe8hr6yv0
俺も
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 19:56:32.22 ID:4XLyTVYo0
俺もほぼ同じ
第二世界は、ムーアの大森林が火事になった直後だけど
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 20:14:02.39 ID:Ce2Yoklc0
なるほど…ガラフイベントか…
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 20:38:08.45 ID:HSno+tiw0
我輩は第1世界の飛空挺ゲット直後&リックス未侵入のタイミングのデータを取ってる。
タイクーンでのイベントはファリスとレナが兄弟であることが明白になった後のが好きだし、
リックスのイベントをいつでも見れるようになるから。

第2世界はもちろん大森林のボヤ騒ぎ直後でセーブ。
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 20:39:19.81 ID:iNvW2AGh0
なんであのクリスタルどもの名前が表示されないようにしたんだろうか
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 20:41:54.30 ID:7tNYred60
1 ウイングラプター直後のやり直し用データ
2 エクスデス城の西のビックブリッヂの前 曲聞く用
3 第2世界で取れるジョブ全部masterにした後
4 メインデータ
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 22:43:36.87 ID:In1NfyT60
>>603
文字数オーバーするんじゃね?
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 05:17:47.84 ID:cMiOzUcK0
俺は
コンプ
改造
縛り
適当
にしてる
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 06:42:45.64 ID:g/0qWBY70
1前にプレイしてた知らない人のデータ
2メイン
3次元の狭間でセーブ、オメガと神龍撃破前
4メイン
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 13:51:11.77 ID:Itburt/nO
ドラクエで冒険の書のどれかが消える事あった所以で
全部おなじにセーブする癖が抜けない
609 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/11/07(月) 14:52:52.79 ID:I70cjRyG0
>>608
わかるわかる
610sage:2011/11/07(月) 15:58:00.57 ID:6eFFm/vR0
それはあるな
611 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/07(月) 16:59:06.97 ID:EammQb6a0
SFCは一瞬でセーブできるからいいよね
PSは(ry
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 17:28:29.10 ID:KyDn5FtWP
そこは今のハードで劣化したとこだよな
ロードは長い、セーブには時間かかる
あと電源入れたときにいろんな会社のロゴを見せられたり
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 18:03:04.90 ID:HiG0ct+Y0
その代わりデータ消失の恐怖からは永遠に解放された……はずだった
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 18:06:12.46 ID:gxyhH9kH0
携帯機ならスリープ機能のおかげでだいぶ楽。
PSPはロード時間が長いけどvitaはディスクじゃないからDS並みになるかな。
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 18:16:44.99 ID:8R8bIVDW0
SFCまではセーブが消えてたけど(特にDQ)
PS以降はセーブが消えた事がないな
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 18:18:22.85 ID:anp6jfJS0
フラッシュメモリはゲームデータを保存するには最高だからな
書き換え回数多いとそのうち駄目になるけどゲームじゃせいぜい数百回だし
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 18:28:13.21 ID:KyDn5FtWP
不思議のダンジョンシリーズみたいなオートセーブはフラッシュメモリだと
書き込み回数が足りないし、時間もかかりすぎるから不可能になってしまった
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 01:39:18.55 ID:KCdPV0d30
エクスデス城のバリアって搭一本へし折るだけで停止するとか脆弱すぎね?
破られるわけがないだろうという驕りからの設計なのか
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 02:18:46.02 ID:z0T7CImIO
考察する気は無いけど

攻めた所で幻だし
火計とか使ったらどうなるか分からんが

というかバリアも十分すぎる位の設計だと思う
ただ、ゼザの方の策が上手すぎた
といってもたまたまバッツ達が居たからいいものの、
アンテナ破壊する役が不確定要素すぎて机上の空論になるとこだった

620名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 06:21:40.81 ID:ch+OjtiIO
私が身代わりになります!ていう忠臣はいなかったんか?ゼザ

ところで第三世界(第二もだったかな?)サーゲイトとクーザー城周りの地形が似過ぎて何回間違えたか…
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 07:49:27.08 ID:7dE8esOs0
バリアの塔はまだ残り三本

アトモスみたいなのとさらに三回も戦わなきゃならんのかと
gkbrしてたが杞憂だったという初プレイの思い出
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 08:02:44.07 ID:Gm7qzfc1I
エクスデス「バリアの塔が破壊されるなど想定していなかった。
結果として見通しが甘かった」
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 08:55:59.02 ID:8i28/Hg8P
4つが一体になってるものを1つでも壊せば駄目になるのはむしろ当然
車のタイヤが1つでもパンクしたら走れなくなるだろ
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 09:32:08.94 ID:S2y0g0gn0
飛行機のエンジンは最後の1個でもギリギリ飛べると聞いたことがある
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 11:16:03.04 ID:ijh6sTpA0
ドラクエ4のデスピサロ直前の結界は4つとも撃破しなきゃダメだよな
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 12:25:53.29 ID:z0T7CImIO
SFC版だと体防具の最強ってか最終装備は何になるかな?
頭とアクセサリは大体決まってくるけど
源氏の鎧は重いし
ミラージュベスト
レインボードレス
くらい?
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 13:02:48.17 ID:mgyhEdA10
大概のザコ戦ではミラージュベストがいいと思うけど
黒のローブは魔防、魔回が高いし魔力+5
レインボードレスは混乱が厄介な所以外いらんと思う

重さは8を越える度すばやさ-1みたいな物だから(正確には自分で調べてくれ)
相当シビアな戦闘でもなければあんま気にしなくていいと思うよ
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 15:16:25.69 ID:6usCHxPgO
5だけは2、3年に一度やりたくなるのはなんで?
PSの456セット買ったけど5だけは何回もプレイしてる気がする
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 17:28:05.32 ID:z0T7CImIO
後の移植、リメの追加要素はいらないけど、
SFC版の時点でPSにあった
ステータスをLRで送れたり
デフォでダッシュが出来たり(シーフは4倍)
すれば良かった

モンスター図鑑は欲しいけど、そこまで贅沢は言わん
昔のやると、移動速度って苦痛になるよね
飛空挺のありがたみもひとしおなんだけど
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 17:31:16.32 ID:HyrdkLJ20
5は色々選択肢あるしサクッとやりやすいからじゃねーかなぁ
6は最初のOPでやめてしまう
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 18:27:53.80 ID:TZQqm1mmO
黒チョコボ捕まえた時のダンスが可愛いw
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 19:07:36.40 ID:y/z+96kT0
SFC版当時はキャラの高速移動自体が割と画期的な要素だったから
「特殊能力」として扱われても自然だったんだよね
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 20:51:19.51 ID:z0T7CImIO
>>632
なるほど
タイトル失念したんだがFCかSFCで町中でジャンプできるRPGあったよね?
チョロチョロして通路塞ぐ邪魔な通行人をジャンプして避けるの
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 20:55:16.62 ID:rVu8oKCu0
時空の覇者?
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 20:55:47.19 ID:MnTC3VuB0
>>626
深く考えずクリスタルメイルにしてた俺
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 20:57:06.48 ID:FFbSXzuNP
>>633
ゼノギアスか、GBのサガ3しか思い付かん
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 20:57:31.71 ID:FFbSXzuNP
マリオRPGもあったな
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 21:02:04.98 ID:zUE0TBbn0
ミスティッククエストとか
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 21:03:03.17 ID:HyrdkLJ20
ほしをみるひと?
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 21:29:41.40 ID:g+Pxj7eJ0
青魔法で安定した無属性魔法が欲しい所
ジョブ自体は弱くないだけに残念
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 21:33:36.96 ID:8i28/Hg8P
はりせんぼん
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 21:35:23.03 ID:jHuET/p+0
安定もド安定だなw
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 21:38:21.07 ID:c21wKKbf0
ゴブリンパンチも悪くはない
あとアクアブレスもあるし、無属性魔法のバリエーションなら一番じゃないか?
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 21:39:17.29 ID:sPVjfPGtO
バッツが『嫌な予感がするな…』みたいなこと言った後にいきなりバグった
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 22:45:10.56 ID:NdFrX9Uq0
なんというリアル嫌な予感w
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 22:49:53.84 ID:irZK202e0
それでデータ飛べば完璧だったな
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 22:53:47.46 ID:8i28/Hg8P
大ハマリかと思ったぜ!
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 01:00:11.36 ID:3OvwA/FS0
FF5懐かしい、ここ見てたらまたやりたくなってきたな。
半島が竜に変わって飛んでくるシーンは当時感動した。
後半、幾つかの場所が飲み込まれて行けなくなるのが残念だったが。
砂漠の近くだったかな、飲み込まれた中にモーグリの森っぽい場所があったけどあそこは一度行ってみたかった。
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 01:01:57.63 ID:k5lzz78x0
いやあそこはストーリー上一度行くぞ?
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 01:05:52.56 ID:3OvwA/FS0
あらそうだっけ?
第三世界の山に囲まれた小さい森なんだが、俺もしかしてサークルされてる?
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 01:08:59.77 ID:bWmFuEQO0
サークルされてる
ティラサウルスに襲われてるモーグリを助けたあと
モーグリを追いかけるとその森にたどり着いて
モーグリのきぐるみを着て色々モーグリと会話してるうちに
飛竜にのったクルルが迎えにくる…みたいな
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 01:09:17.02 ID:k5lzz78x0
第三世界=第一世界+第二世界
あそこは第二世界のモーグリの森そのものだよ
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 01:09:41.60 ID:OS+U66hZ0
オールドにかかっている
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 01:28:59.73 ID:3OvwA/FS0
いやあ参ったねこりゃ…正直言って凹んだよ…
もう一度ニューゲームしてクリアしたらムーアの樹海で吊ってくるわ。
どうもお騒がせしました
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 02:06:19.18 ID:egT9qSYi0
確かテレポバグ使って黒チョコボで第三世界のモーグリの森行っても何も無かった気がする
まあ当然と言えば当然だが
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 09:33:06.47 ID:BdWCbSeJ0
>>654
モーグリに迷惑かけるからやめろ!
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 13:16:51.45 ID:ZiCsfji/0
第二世界のうちなら、一度ストーリー中で訪ねて去った後でも
かなり距離はあるけど飛竜を自分で操作してモーグリの村に来られるよ

ただストーリー中と違って自分で操作する飛竜は
第一世界のレナの飛竜と同様、森に着地する事ができないので
かなり手前で降りて、森の中を歩いて行くことになるけど
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 20:51:06.63 ID:yj3ZzLs2O
さっきからゴゴと戦う(?)ときのBGMが頭から離れない・・・
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 20:52:58.06 ID:EyETy4EF0
モーグリだっけ
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 21:28:49.94 ID:je0XFw2R0
エリクサーちょうだい!
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 21:55:56.46 ID:vmsNM+Jv0
rァよげん
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 22:47:37.06 ID:FX9VWuJSO
モーグリ初登場は5かな?2や4には確かいなかったし3はどうだったっけ?
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 22:49:15.59 ID:pk+P9Z1N0
>>662
ドーガの館にいるよ
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 22:55:48.96 ID:0kpauAkR0
3が初出だな あの時はクポーじゃなくてニャーだった
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 23:59:14.55 ID:KCYsTMtMO
久々にやってるけど、レベル5デスで全滅した
カルナック爆発前からやり直し・・・
取り残しがあるとまずいと思ってセーブしてなかったのが仇となった
面倒なんだよなあ
アイテム盗んだり
デスクロー覚えたり
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 00:09:36.58 ID:Fqy9QegT0
つ NTT出版攻略本

まあアレくらいなら攻略本なくても余裕なんだが、折角セーブデータ4つあるんだからフル活用しなさい
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 00:18:16.99 ID:PIRQNS0v0
19 3人 20を一人でラーニングさせれば全滅のリスクはないぞ
向かう途中にアクアブレスで3人殺せばついでに用が足りる
668665:2011/11/10(木) 00:45:05.94 ID:/JKDzsQYO
みんな親切だな
しかし言葉足りずすまん
当然知っているのだが
忘れていた、という意味のレスだったんだ
○○ページから何個かラーニングできたはず・・位の記憶力
そのお陰で『ねんえき』とかラーニングしようとして、しばらく頑張ってたし
駄目だ俺・・・
こだわりたいのは青魔法うた宝箱回収率位だけど
攻略サイトは見ないと決めてる
現役当時は出来たはずなんだけどね
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 00:57:39.00 ID:TPe3wHV80
そんな状態で攻略情報無しの宝箱回収率100%なんて無茶だろ…
大人しく一回普通にプレイしてからリスト見つつ目指した方が

あと青魔法は最終段階でも全部取れるよ
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 01:10:31.76 ID:DcZRumq50
2で登場したジャイアントビーバーのキャラグラをちょっといじったのが
3のモーグリ
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 01:13:47.16 ID:1m9jRxhO0
レナやクルルの粘液を食らいたい
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 01:15:43.14 ID:zuF7hW090
聖剣のレギュラー取って半熟のゲスト出演決まってで当時はチョコボ以上に仕事が多かったモーグリ
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 01:25:20.63 ID:+klpmTP90
今もチョコボより仕事多いんじゃね?
零式とかいうのにも出てたみたいだし
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 02:55:27.98 ID:/4TFIgn30
零式にもチョコボいるよ!
使い捨てアイテムだけどな!
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 05:40:31.53 ID:32kG39D00
>>670
逆 モーグリの生みの親の石井氏によると
2の時点でモーグリのドット絵はできてたが、
2ではモーグリの使いどころが特になかったので
改変してジャイアントビーバーとして出したんだと
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 06:26:35.93 ID:5BfwdMQZO
2のジャイアントビーバーって何?どこで出てきたって言われたら思い出すかも
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 06:29:31.59 ID:5BfwdMQZO
あ、どっかのダンジョン(ヨーゼフが死ぬとこ?)の地下にいるやつらかな?ガイが唯一目立つとこの。確か白っぽい体でモーグルに似てるかも
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 07:30:49.22 ID:4zgo6vXv0
>2ではモーグリの使いどころが特になかった
チョコボと違って「架空の動物である必然性」がなかった、って事かな
ビーバーは実在するからジャイアントビーバーと聞けばすぐわかるし
(ジャイアントなのは人間のドット絵と同じ大きさな都合か)
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 19:22:45.17 ID:cMcFzQI40
2のビーバーはガイが動物の話わかるってネタの回収だな
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 01:33:23.60 ID:GhSx88reO
バッツが魔導師系、レナ&クルルが戦士系なんて、お互いそれぞれ不得意ジャンルっぽくて弱そうで嫌だからジョブマスター近付くとうわって思う。
しかもバッツは戦士系ジョブ(ナイト、モンク、シーフ、竜騎士、忍者、侍、バーサーカー、魔法剣士)全てマスターだから残ってるのザコジョブだけ…逆に女共も魔導師系埋まっちまった…
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 01:59:05.09 ID:BYs7lb5u0
踊り子バッツやモンクレナの魅力が分からんとは嘆かわしい
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 02:01:22.12 ID:J7HmC/XbO
シーフを戦士系と言っちゃうのは流石にどうかと思うんだ
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 04:40:56.23 ID:GhSx88reO
シーフも二刀流すればOK
てかガラフの魔法剣士がアラブの王みてーに威厳があってカッコいいな

個人的にいらないジョブは時魔導師、踊り子、風水師、吟遊詩人、バーサーカー、竜騎士、薬師
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 04:44:24.47 ID:GhSx88reO
特に時魔導師、バーサーカー、竜騎士は絶対不要!
時空魔法なんざ白、黒魔法に組み込めや。バーサーカーは操作出来ねーのが痛い。
竜騎士なんか見た目だけ!ジャンプしてる暇あったら二刀流で通常攻撃してたのがまし!マジ使えねーな!
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 04:50:12.42 ID:GhSx88reO
風水師も使えねーな!なんだあのカスみてーな地形攻撃は!3ん時の強さは何処行ったんだアァ!
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 05:57:28.67 ID:4m8CX+cc0
大丈夫か?
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 06:20:25.69 ID:DjcgCSySO
3の風水師なんざ失敗して自分にダメージ来ることが多かった記憶しかない


バーサーカーは失敗だよなバーサクをコマンドアビリティにして普段は自分で操作出来る様にした方がよかった
もしくは何ターンか経過で自動的にバーサク状態になるとか
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 08:01:01.45 ID:Cx4FvDp30
5でも6でもそうだが、二刀流乱れ打ちが強すぎるんだよな
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 09:01:33.97 ID:VhqYYQW/O
5はバランス取れてる方だろ

6は色々壊れすぎて、問題はそこだけじゃない
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 09:34:00.41 ID:1Sq+YK6T0
時魔使えないとかありえない
ボス戦だとほぼ毎回投入してるんだが
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 09:46:17.22 ID:EL1zo4tH0
!じくうは優秀だけど、時魔さん自体はあんまり使えた記憶が無い
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 09:49:10.20 ID:LcttZzWB0
まあなんだ
バーサーカー一人でもオメガまで倒せるみたいだしいいじゃないか

二刀流乱れ打ちとかも通常プレイしてて狩人と忍者を両方マスターまで
育てる人なんて少ないだろうし、見つけたもん勝ちみたいなアビリティなんじゃないかね
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 10:09:13.36 ID:wwKuSRGU0
クリアしてゲーム終了って人でもなければ
二刀流乱れ打ちは多いと思うが

やりこみってほどでもない
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 11:38:25.97 ID:HBfmiU5DO
風水師はエクスキューズ城や大海溝で使わざるをえんでめんくさい。
時魔王は最大MPが一位ならなぁ…召喚師にかなり負けとおし…
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 11:47:26.22 ID:Td+o3ao+P
レビテト使えばダメージ床は不要だろ
っていうか日本語あやしいぞ
わざとか?
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 12:29:56.85 ID:8buFTQMkI
男なら終始すっぴんで挑んでみたまへ
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 12:40:34.36 ID:tY2A5S/+0
女はずっとすっぴんってわけにはいかないですもんね
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 13:19:32.44 ID:e9BXpSb90
時魔導士は補助の強さを知っていると結構選択に入りやすいと思うのだが。
とりあえずヘイスガスロウガだけでもかなり大きいし

青魔法も直接火力よりは補助枠として入れる人が多そう。いや火力もあるがね

>>687
おそらくDS版FF3の風水師のことをいっているのではないかと
アレは強い、特に小人専用ダンジョンだと下手な魔道士より優秀
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 13:39:54.53 ID:LcttZzWB0
>>693
大概の人 ライトユーザーはクリアしてゲーム終了じゃないか?
何も情報を仕入れずに普通にクリアするだけで
その両方ともを取得するっていう人はそんなにいない気がする
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 13:59:25.34 ID:ZzPv3UN60
時魔は魔道士系では素早さが高めなので戦闘開始時に早めにターンが回って来やすく、
装備も杖、ロッドの両方が装備できるんで白黒召喚習得後の上位ジョブ的な存在
個の性能的にも赤魔道士よりも付加アビリティに依存しにくい
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 14:50:59.05 ID:GhSx88reO
>>698
そうDS版。FC版は未プレイ
最後まで風水師入ってた。反則的な強さだったな。シャドウフレアが序盤で出た時はあまりの威力に驚いたよw
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 19:31:28.98 ID:plpKVCJq0
風水師や吟遊詩人がクズ過ぎ、バイキング使えない、赤魔も弱い
学者も竜騎士も1イベントで使うだけ
黒魔や魔人は普通に使えて、忍者賢者がチート過ぎ

幻術師は安定のお察しぷり

それがFC版
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 19:51:06.77 ID:VhqYYQW/O
5は途中経過よりも
すっぴんマスター、もしくはほぼ全てのジョブをマスター

全員すっぴん、さて何のアビリティつけるか
という所で悩む
まあ最速でものまね師とった位(他のイベントは残ってる)として

704名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 20:11:45.71 ID:rSJvufdW0
普通にプレイしてると、次元のはざま突入前あたりで
せいぜい2つくらいしかマスターしないよね。
特に、マスターの有用性(すっぴんのステータス上昇)に気付かなければ
その場その場で状況に合わせてジョブチェンジするか、アビリティ修得を優先させるだろうから
ABPが分散しててマスターひとつもなしなんてことも普通にあり得る。
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 21:06:29.78 ID:WLUiZkE60
シーフだけはどんな道中も一人は入れてたから、二人以上はマスターしてたなぁ
後は第二世界すぐのバル城で狩人の「みだれうち」を全員にマスターしてから飛竜の山に挑んでた

当時は石像にレベル5デスが効くとは知らず、金の針でチマチマやってたがきつかったわ
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 21:09:06.42 ID:MGwOjg2+0
>>705
石像にライブラかけてびっくりした覚えがある。
調合もライブラを仲間にかけることを知っていれば
調合表作るときにさらに楽になったのだが…。
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 21:19:27.82 ID:VhqYYQW/O
気づく気づかないというか
ふつうに進めたらこの位とか

確かにそういう遊び方が楽しいし、
制作側もそういう意図で作ってるだろう

ただ、オリジナル販売当時は
友達みんな買ってたし
比べて当たり前、強さとか競うのも当たり前だった
攻略本も山のように出てたし

今はそんなことしなくて、一人できままに進めるのかもしれない
でも今のRPGはやりこみ要素があって当たり前だし

全く、ただふつうに進めてクリアして終わり
なんて人がいるのか?

これだけFF5を知ってしまってる今、
夢とか希望として、
「何の前情報も知識もなく、新作としてふつうにプレイしたかった」というのはあるけど
それでもジョブは強くしていくと思うけど
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 21:36:52.38 ID:e9BXpSb90
やりこみ要素はストーリーの主軸にかかわらんてことも多いし
普通にクリアして終わりって人も多いと思うよ

とりあえずクリアして売る、
というスタイルも結構あるだろうから発売してしばらくすると中古市場に在庫が増えることも多い
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 21:37:00.43 ID:dLk37qpD0
本編だけで満足するやり込みに興味ないライト層なんていくらでもいるだろ
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 22:23:29.43 ID:dty7raAN0
というか楽しみ方なんか人それぞれだろ
やり込みに楽しみを見出す人もいれば単純にストーリーを楽しむ人もいる訳だ

近年のゲームはやり込みというよりかは何か別な物になっている気がする
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 23:35:45.70 ID:2lG5/drFO
やりこみ=製作会社側が用意した収集プレイ
近年のゲームではこればっかりな気がする
やたらミニゲームが多かったり、素材アイテムを集めさせたりと面倒
全ジョブマスターも似たようなもん
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 23:51:10.55 ID:b5X6NIB90
>>687
おいおいバーサーカーなめんなよ
死んだバーサーカーを生き返らせるとその瞬間攻撃するし
コマンド入力の手間がないから行動回数も多いんだぜ?
エルメスの靴装備させてあげるとまじ半端ねーっすから!
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 00:27:10.37 ID:6ZjwjxYeO
FF6のやりこみ
つまり、キャラごとの%表示には絶望した
まほうとかあばれるとか魔石ボーナスとか
あばれるにいたってはコンプしても空欄を埋める事が出来ないというストレス

>>712
ゾンビバーサーカーだか死体バーサーカーに癒しの杖装備させる技もあるよね
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 00:33:05.75 ID:q1bT9PlHO
質問なんですが、魔法剣&みだれうちが出来ません。
最初に魔法剣を選択して次ターンにみだれうちをやったら、魔法剣が掛からなくて通常のみだれうちになってしまいます!
ちなみに全ジョブマスターのすっぴんです。二刀流にしてると魔法剣出ないとかなんですかね?
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 00:34:11.76 ID:xIfPNPAx0
でもバーサーカー、素の素早さ低すぎだし、敵選べないし、アイテム使えないし

バーサーカーや赤魔を使った後に魔法剣士使うと優遇ぶりに吹く
弱点狙えば最大4倍。無属性でもフレア剣でほぼ2倍ダメージ
盾装備含めた重装備の上、魔法剣のためのターン消費なんて帳消しにする異常な素早さ
武器命中率が高いから当てやすく、外してもカウンターを喰らわない状態異常魔法剣
MP消費が普通の魔法に比べて少なめの上に一回使えばずっと継続し、アスピルで回復も楽

一応装備武器の違いで上位互換とかにはならんけど
魔法剣が黒魔と白魔の有用魔法をMP少なめで使えるってのはひどいぜ
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 00:34:51.53 ID:6osyYnmy0
アイテムで「まほうけん」かのうとか書いてるか見るべし
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 00:35:55.92 ID:o2LNBb5c0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2250365.jpg

何も知らず宝箱を開けたあの頃にはもう戻れないのね…
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 00:39:04.40 ID:sJMQ1Em6O
ロッド装備で杖が装備できるのを知らない奴は結構多そうだ
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 00:41:06.10 ID:6ZjwjxYeO
>>714
あめのむらくもにまほうけんをかけてる
にルゴルの酒1升
>>717
あーほが、見ィーるゥー
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 00:55:30.21 ID:q1bT9PlHO
>>719
魔法剣OKの武器です。例えばグレートソードがとか。二刀流だと魔法剣8回斬りならないんですかね?
みだれうちじゃなくて通常攻撃をしたら二刀流でも魔法剣2回斬りは出来ましたが…
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 00:56:40.40 ID:NeBFSE2p0
>>720
乱れうちをしたときにエフェクトは表示されないが
魔法剣おkな武器なら効果はのっているぞ

ドレイン剣、アスピル剣ならすぐわかる
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 01:01:01.70 ID:gWNEAdwm0
>>714
試しにドレイン剣でやってみろ
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 01:07:53.83 ID:uo4Iq6tg0
俺も最初みだれうちには魔法剣が乗らないのかと思ったよ
しかし毎回エフェクト表示されてたらテンポ悪くなるし良い仕様
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 01:09:31.01 ID:DvMmeWLQ0
でも毎回でるエフェクトもカーバンクルでブリザガ使うときとかSFC版すごいよかったのもあるじゃん
移植版は反射回数アニメでないけどさ
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 01:15:00.09 ID:q1bT9PlHO
>>721-722
ドレイン剣でやったら8回斬り出来てました!
エフェクトが出ないから全然分からなかったです…みだれうち8回斬りだと出ないんですね。
通常の二刀流斬りだとエフェクト出るのに…
でも分かってよかったです。どうもありがとうございました!
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 01:19:37.34 ID:6ZjwjxYeO
にとうりゅうまほうけんみだれうち
だと通常プレイだと最強武器が足りないのがなあ
チキンナイフ
ラグナロク
エクスカリバー
エンハンス×2
3本足りん
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 01:26:44.75 ID:q1bT9PlHO
>>723
最初の一撃くらいはエフェクト入れて欲しかったですよね。ちなみにGBA版です。
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 01:29:21.09 ID:gWNEAdwm0
>>726
エンハンスソードはソードダンサーから盗めるぞ
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 01:33:41.15 ID:6ZjwjxYeO
最初の1回でもイライラすんだろうなあ
ベルや竪琴で殴るのもイライラすんのに
FF4で矢の刺さる時のエフェクト
FF10のルールーの殴りエフェクト
全部イライラする
FF3の攻撃回数は爽快だったけど
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 01:34:24.27 ID:vKou03y2O
ディフェンダーあたりを追加して使えばいい

一人は特技・魔法専門でw
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 01:44:02.11 ID:NeBFSE2p0
GBA版は全員ラグナロクでそろえたくなるな
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 02:23:47.17 ID:AtgLmmQp0
攻撃する前のエフェクトは出ないけど、
斬撃のエフェクトはちゃんと変わってなかったっけ?>魔法剣乱れ打ち

GBA版だと斬撃エフェクトも変わらないのかな
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 02:33:51.73 ID:4WKPSsgA0
ネギッ!
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 03:14:29.07 ID:uvudz/2UO
レベル85位あればひりゅうのやり2、くろしょうぞく、リボン、きょじんのこて装備でみだれうちしてシールドドラゴン倒せるかな?てつきょじんて毎回アイテム落とすからうざいんだよね
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 03:16:05.29 ID:uvudz/2UO
あ、でもエクスデスソウルが出てくるからやっぱてつきょじんが一番だね、解決
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 03:27:21.98 ID:S/d9kCiF0
モンスターを語るスレの影響でまた最初からやってる
隕石落ちる時の音でけー
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 06:21:20.56 ID:6fdz9cxM0
あそこびびるよなw
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 08:06:00.09 ID:AHPwTj4C0
PS3に移植された時のトロフィーを妄想してみた

プラチナ1・ゴールド5・シルバー6・ブロンズ8の20個と仮定して

FF5マスター(プラチナ):他全てのトロフィーを集める
風のクリスタル(ブロンズ):風のクリスタルのジョブを入手
水のクリスタル(ブロンズ):水のクリスタルのジョブを入手
火のクリスタル(ブロンズ):火のクリスタルのジョブを入手
土のクリスタル(ブロンズ):土のクリスタルのジョブを入手
暁の四戦士(ブロンズ):ケルガー、ゼザに会う
ムーアの決戦(シルバー):ガラフがエクスデスを倒す
エクスデス城の決戦(シルバー):光の四戦士がエクスデスを倒す
解かれた封印(シルバー):封印城クーザーの武器を全て入手
再生する世界(ゴールド):エンディングを見る
ジョブマスター(ブロンズ):誰か一人がどれか一つのジョブをマスター
最後のかけら(ブロンズ):ジョブ「ものまねし」を入手
勇敢と臆病(ブロンズ):ブレイブブレイドまたはチキンナイフを入手
ピアノマスター(ブロンズ):ピアノマスターになる
他力本願(シルバー):「!よびだす」「!ちけい」「!どうぶつ」「!はなつ」「!あやつる」「!ものまね」を使用
かけらに眠る暗黒の力(シルバー):ジョブ「ネクロマンサー」を入手
異国の戦士(シルバー):源氏の装備を全て入手
みんなですっぴんマスター(ゴールド):四人全員が追加以外全てのジョブをマスター
極限の戦士達(ゴールド):四人全員のレベル合計が10以下でクリア
トレジャーハンター(ゴールド):宝箱回収率100%になる
語り部(ゴールド):エンディングの「手紙の書き手」を四パターン全て見る
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 08:58:11.54 ID:jPhXJ8iT0
ゴールドキツくねw
発売当初にそんな課題出されたら発狂もんだわ
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 11:19:50.30 ID:ceryR5lk0
妄想とはいえ、いくらなんでも極限は無い
作り手としては元々想定外のプレイスタイルなのに実装しないでしょ
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 12:08:50.83 ID:Q2w/KZNZ0
俺が普通にプレイすると極限の戦士達とトレジャーハンター以外は余裕でクリアできるな
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 12:14:56.97 ID:JtpsMiRz0
エンディングは全15パターンなのになんで4パターンだけ
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 12:46:57.74 ID:ceryR5lk0
エンディングじゃなく手紙だからでしょ
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 12:51:03.08 ID:XBCanFdmO
初見プレイでラストフロアにきたんだが入った途端にキングベヒーモスにメテオ連発されて全滅した・・・
ボス4体くらい倒したのに・・・
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 13:08:41.10 ID:o8m75Fxh0
やたら行動してくる奴はカウンターを疑え
あとボス倒したらこまめに戻ってセーブしときなよ
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 13:27:10.80 ID:6osyYnmy0
よくある事
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 13:53:15.89 ID:fWD74KZR0
>>745
ゴゴのことですね。
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 14:33:24.82 ID:Q2w/KZNZ0
GBAで一番うざいのはグランベヒーモス
死ぬ時絶対メテオカウンターとかうざすぎて仕方ない
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 15:41:38.25 ID:4MBOSXLN0
そいつ面倒だからアスピルでSP吸収した後に逃げてたぜ
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 16:59:04.96 ID:n2yrybPY0
GBAやってないので見当違いだったら悪いが、ミュートして撲殺じゃ駄目なの?
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 21:29:38.60 ID:fGTtqNTU0
ほとんど忘れてる状態で久々にプレイしてるが、ピュロボロスうぜー
同時に倒せやコラァ!ってボスがイヤ
確か後にも何回かそのタイプがいたよな
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 21:38:37.11 ID:0XB8g99I0
同時にやれボス
ピュロボロス ガーゴイル 大海溝のボス ネオエクスデス

同時にやるなボス
クリスタル エンキドウ ストーカー
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 21:50:20.30 ID:7dxW71zg0
ストーカーは当時仕組みが全く分からんで苦労したわ。
手数多いしブレイズウザいし青光りしてるし名前が変質者っぽいし何やこいつと思ったらそういう事かい、と。
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 21:55:31.66 ID:NeBFSE2p0
ストーカーは銭投げで同時にやってもいいような…
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 22:13:33.53 ID:VZ2HDYcw0
バッツがDDFFのケフカのものまねをしました


「おやぁ?不思議ですねぇ
女だけに襲いかかるトルナ運河のモンスターが、
『我々男キャラには絶対攻撃しないけど』
女キャラには襲いかかるハズの彼らが
なんで君のことを襲撃しているのかな?

あれ?もしかして、まさか君は?」
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 22:22:47.73 ID:Ft9iZ0ks0
ストーカーは、四人で一体ずつ担当しろって攻略本が
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 09:49:39.84 ID:tvZGob3j0
グランベヒーモスなんていたっけ?
ベヒーモスじゃなかったか?
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 10:03:55.13 ID:DwORHg+30
FF5では普通のベヒーモスはGBA版の追加モンスターにしかいないのに
なぜかキングベヒーモスはSFCの頃からいるんだよな
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 12:09:31.31 ID:PitiUOVZI
レナがねんがんの「むちそうび」を覚えたぞ
これで青魔道師レナに鞭を持たせる女王様プレイができる
後はファリスやクルルにも同様なことをさせればよし

バッツはすっぴんで、店の受付という役回りで
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 14:45:12.60 ID:2ezEyPPqO
なんかフェニックスの塔ってクリアしたくないよな
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 17:42:59.16 ID:5DCbH2rc0
イストリーの滝でリヴァイアサンに消された赤は次元の魔物集最弱か
それともリヴァイアサンとの相性が悪すぎたのか
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 18:01:56.56 ID:dsWAJdHq0
なんかあいつルビカンテっぽかったし水に弱かったんじゃないかなぁ
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 18:07:20.24 ID:20cnLBGF0
リバイアサンより強いやつも封印されててそいつと一戦交えた後だったんだよ
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 18:32:17.01 ID:GF5qrpbg0
約20年後にして新事実!?
名無しの赤の死因は水死ではなく過労死だった!!!
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 19:00:29.72 ID:wpdRNxwt0
赤はクレイクロウさんの親戚と考えれば納得がいく
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 19:08:38.65 ID:tvZGob3j0
>>765
うるせえエビフライぶつけるぞ
 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_  /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄
   ヽ(´・ω・)ノ
     |  /
     UU
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 20:04:05.31 ID:rqCN30g+0
あらやだ、クレイクロウさんたらこんがり揚がっちゃって…
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 20:13:38.42 ID:IDae9GeQ0
>>766
             ,.-――――‐  、
             /      ,.-――┴- 、
           /   |   /: : l、: : : ;l: : : : :\
.          /   :! ./: : :、: :!_\;/ _V\ : |`
         〈 ___V: : : :|∧|      __`|∨   パクッ!
        ` ̄丁 |: |:l :| __   〃⌒V|
           ヽ|: NV:!〃⌒_,、,、,//}|.,、,、、..,_      /i  =―
            /: :{_|: :|// f´.:.;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i ≡=―
            _/: :/:/ : ト  丶'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄=−―
      __,/: :_;/: /,.イ⌒ヽ!ヽ: ト、\
      |: : : : :/__/: ;.イ:/ ,リ    }、\| : |
    /: : | ̄ 「: :__∧fニyイ|:〉    Vにう: 〉
.     \/  _,|: :|_〉:(/:/     ,Vト-' :|
        \/―ヘ《O\___/O〉 ̄
                 >、O_O,.イ
               (/  ̄ ̄|_ノ
       _|\∧∧∧MMMMMMMM∧∧∧/|_
       >                        <
     ─┬─   │ ``┌┴┐  ̄ ̄フ ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
       │     ├─-    /  ヽノ    | ̄| ̄ 月 ヒ | |
   . -─┴─- .  |__  /    \. / | ノ \ ノ L_い o o
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 01:21:21.96 ID:4G9yz0SQ0
トルナ運河原産のカーラボスは絶品、シルドラを餌にしただけの価値はある。リクイドフレイムで炙ると美味いんだこれが。
クレイクロウ?ゾンビパウダーでもぶっかけて発酵させとけ。
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 01:30:43.91 ID:8EjIUBZ60
そういえば甲殻類って死ぬと殻が白くなるよね
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 01:52:34.55 ID:MEvlXEsaO
秋に言うのもなんだが
うちの田んぼで毎年GWに田植えする時
いちいちクレイクロウが威嚇してくんのやめてくんないかなあ
邪魔で
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 02:00:52.58 ID:WG6BlcBd0
水蒸気で焼くオーブンみたいな感じか>リクイドフレイム
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 02:19:18.84 ID:a3itvS4kO
手型に燃えている時は消火できないので注意が必要
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 04:58:56.51 ID:BgPN604RO
第三世界でガルキマセラとは戦えないんだっけか?

レベル上がったからフルボッコにしようかと思うんだがWW
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 06:21:59.70 ID:jxGnnyXk0
沈んだウォルスの塔に出なかったっけね
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 14:12:37.93 ID:KyNofXQ6O
エクスデス城の時点でフルボッコできるし
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 20:20:27.70 ID:SNcMCueW0
でも確かステータス違うんだよね
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 20:33:45.43 ID:N4SPfMnAO
糞バッツがボコをほったらかしにしてるしてるのがムカつく
奥さん出来たのにまた少し移動するだけで連れ出してるんじゃねーよカス
飛空艇入手したら元の場所帰せよ糞野郎
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 20:36:04.17 ID:XbJ+qcMd0
お前ボコだろ
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 20:38:15.63 ID:ZEcuHqrJ0
世界一周までさせてサーセンwww
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 21:03:36.10 ID:gm/cJrCbI
シドとミドはバッツから黒チョコボの世話を頼むってお願いされてたのに
何で三日月島の森に返しに行ったの?
あれって友達に「俺の旅行中、飼ってるメダカの世話を頼む」ってお願いしてたのに
勝手に川に返されるようなもので、
友情にヒビが入る行為だと思うんだが。
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 22:37:31.87 ID:uSO5oXY40
>>778
隣に飛竜置いておくのでそれで勘弁して下さい
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 22:51:07.65 ID:7zz3IsTDO
>>782
その隣に飛空艇、もひとつ隣に黒チョコボで完璧だな
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 22:52:12.51 ID:N4SPfMnAO
動物が可哀相な目に遭うのが嫌だ。最初の洞窟でバッツが勝手に船乗って帰らねーから心配して洞窟内探してたら怪我してるし。
奥さん出来て子供も産まれるってのにまた連れ出して、またしても洞窟前放置(怒)
飛竜もそうだ!どっかの城に置き去りにしてたよな!しかも糞レナ救う為に死ぬ(怒)
シルドラもパーティの為に犠牲になった…ゲームとはいえ動物犠牲にするのやめろ!
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 23:06:29.49 ID:N4SPfMnAO
FFは好きなんだけど動物が犠牲になるのだけは嫌なんだよね。ガラフはクルルが死ぬよりはましだったけど。
大森林でクルルが助けないとパーティ全員死ぬとこだったし、今度はガラフが助けないとクルルが死んでいたからね。
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 23:10:07.55 ID:cFYYXMxr0
ちょっと船底にいたくらいで攻撃しなくてもいいって言いたいんだろ?
分かる分かる
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 23:36:58.17 ID:seMXPEJ80
>>786
白エビ乙
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/15(火) 00:07:06.00 ID:NFuJz+3c0
>>781
黒チョコボは飼ってたわけじゃないだろ
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/15(火) 01:00:12.73 ID:kfOrwS/S0
>>784
お前が零式やったら初っ端から激怒しそうだな
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/15(火) 06:42:52.55 ID:6gDc8Taq0
モンスターだって生きているんです!!
無抵抗でいればわかってくれます。
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/15(火) 07:03:59.25 ID:E1M22TBY0
>>790
ガルラ乙
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/15(火) 10:36:27.70 ID:5HOyJx+CO
モーグリイーターが気になる
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/15(火) 10:45:22.85 ID:z5V5FkVI0
まあ、食べちゃうんでしょうねえ
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/15(火) 12:12:36.98 ID:4e7P64FgO
そもそも黒チョコボを三日月島に返したらシド達はどうやって帰る気だったのか。風が無いので帆船も無理だし
カルナック城でリボン取り損ねた、、、
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/15(火) 13:13:27.91 ID:+pMBxBfm0
3DSでGBAのFF5遊べるのかな
遊べるなら3DS買ってこようと思うんだけど
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/15(火) 13:24:17.07 ID:gb3MiKEA0
>>795
残念ながら・・・
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/15(火) 13:29:20.55 ID:to75RPfi0
逆になぜできるかもと思ったんだ
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/15(火) 14:19:13.24 ID:xA3WMNtZ0
>>784
糞はおまえだろ
ストーリー理解しないでギャーギャーわめくのは見苦しい
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/15(火) 14:27:37.84 ID:+pMBxBfm0
大人しくGBASPを買ってこよう
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/15(火) 15:56:57.25 ID:YpIHUd37O
>>798
SFC、PS、GBA版
FF1〜FF13
DQ1〜DQ9まで全てクリアしてますが何か?
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/15(火) 16:19:09.22 ID:c9JbJKTd0
ユリパやってないとかダメだろ
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/15(火) 16:21:33.10 ID:vkeupIMC0
ストーリー理解してないと言われて
これだけプレイしましたが何か?っておかしくネ?
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/15(火) 16:40:51.39 ID:FNMRBQlb0
もちろん動物系モンスターは倒さないって縛りかけてのプレイなんだろうな
そんなことせずに普通におおにわとりとか倒してたら笑う
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/15(火) 17:07:26.16 ID:+j9gzGPT0
このスレみて久しぶりにGBA引っ張り出してきた

GBA版は、追加ボスに乱れ打ち対策が入ってたりするよね
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/15(火) 17:24:30.49 ID:WoJFQY360
まぁいつも同じ倒し方ってのも味気ないからいいんじゃないかなぁ
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/15(火) 18:39:34.03 ID:Kf6fP0Gu0
>>794
島を中継しながらジャコールまで手こぎ舟で移動、ジャコールの洞窟から山越えして流砂の砂漠を縦断
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/15(火) 18:50:04.70 ID:88gpcqyZ0
火力船を引き上げるつもりだったんじゃない
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/15(火) 19:21:34.77 ID:Ax4l5hcU0
黒チョコボと火力船を紐で繋げるわけか
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/15(火) 22:37:57.38 ID:uIhUvmiU0
それが成功してたらエビフライにされずに済んだかも知れない
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 01:01:17.08 ID:E+zdZZmi0
>>799
DSLiteでいいだろ
GBASPは直接イヤホンさせないし
GBソフトやるんじゃなきゃオススメしない
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 07:13:39.89 ID:7D0jvxCB0
>>810
そこでmicroですよ

久々に使ってみたけど画面小さいなぁ
最近までFF4CCやってたから余計に小さく感じるわ
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 08:41:27.70 ID:fTKZuCV10
GBmicroは指摘どおり画面が小さすぎる
多少暗いかも知れないが旧DSはどうだ
DSLiteはやはりカートリッジがはみ出るのが気になる
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 08:45:49.87 ID:6QXHS/7Ki
SPならAmazonで4,000円位で買えるぞ
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 12:10:29.63 ID:mxLyeWnXO
>>806
たくましい科学者だなw
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 14:30:25.23 ID:DIDYL7EeO
>>798
こいつ糞だなw
さすが無職の帝王

ストーリー踏まえた上での発言なのに頭悪過ぎwリアルに死ねよ。お前一匹居なくなったって誰も悲しまねーし困んねーからよwむしろ無駄な税金が使わずに済むよw
by現職公務員
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 14:52:20.35 ID:MfTNQFlfO
またおかしいのが沸いてるな

by現職公務員(キリッ



wwwwwwwwww
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 15:07:36.86 ID:geIgz/XLO
みぐるしいぜキリッ
by自宅警備員
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 15:26:48.25 ID:gPujI8+t0
公務員は>>815みたいな馬鹿でもなれるが、全員が馬鹿ってわけじゃない
>>815なんかと一緒にされたくない公務員の方がたくさんいると思うよ
嘘だと思うんなら同じ公務員のFF5ファンを見つけて動物愛護云々を言ってみな
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 15:47:37.15 ID:jp48NvGz0
>>815は誤爆じゃないの?
さすがに脈絡がなさすぎるよ、公務員のくだり含めて
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 15:48:36.02 ID:kUpe80I00
これだから公務員は云々って流れにしたいだけなんじゃないの
ってかage厨に触れるなよ
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 17:27:17.02 ID:DIDYL7EeO
ワロタw
仕事終わりに除いたら糞共がたくさんw
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 17:32:52.34 ID:SdVGtqXL0
定時あがりの税金泥棒が何をえらそうに
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 18:33:28.51 ID:B21TB9cz0
↓殺伐としたスレにクレイクロウさんのAA
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 18:35:40.75 ID:cQYeXvfK0
 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_  /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 18:50:16.63 ID:jb/G+DQ1O
まいう〜♪
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 18:55:21.10 ID:knJZytuQ0
定時まで仕事してる奴の方が、
生活保障で生きてる人よりはずっとマシだよなぁ。
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 19:07:16.85 ID:iGiQ5WJj0
お前らまとめて次元の狭間へ島流しだ
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 19:07:37.07 ID:y7sYQnwM0
ガルラ結構強い。
なんとか勝てたがプロテスが間に合わず、
ケアル祭りになって焦った。
カウンター持ちなのかな?
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 19:10:13.98 ID:fg2G8gxx0
カウンター持ちだけど
蛙にしてサイレスかければフルボッコ
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 19:15:25.44 ID:4iGKldql0
ガルラはモンク+まもりで100%負けないでしょ
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 19:18:06.37 ID:y7sYQnwM0
>>829
Vは奥が深いな。そんな倒し方があったとは。
昔プレイしたときはぜになげばっかで攻略してたから
今回はもっと工夫してみようかな。
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 19:25:06.79 ID:1d/vBSwu0
カウンター持ちだからかくとうだと2回カウンター食らうのよね
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 19:29:45.77 ID:LZf5rqBP0
ガルラはカエルや沈黙も試したけど
リクイドフレイムに混乱は当時全く気づかなかった
ボスにステ異常って発想がなかったからなあ
ガルラは雑魚の延長って感じで使う気になったけど
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 19:36:32.99 ID:U+9HGTmX0
初プレイ時は飛竜移動のおかげでウォルス近辺では戦ったことないから
「ガルラをいじめないで」っつーガキの言ってる事がさっぱりわからんかったな
戦わなきゃ死ぬじゃねえかw って感じで
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 19:54:04.16 ID:IBbiruZN0
クレイクロウさんは
テールスクリュー→ねんえきの鬼コンボでどんな敵も葬れる
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 20:12:29.55 ID:R9wyT1g/0
その順序だとエビフライにならないか?
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 20:24:14.99 ID:LZf5rqBP0
素朴な疑問。
ちょこまかうごくは何故ジョブ特性に数えられないのだろうか?
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 20:30:47.82 ID:YSn5F8UQ0
ジョブ特性だろうがそうでなかろうが同じ事だし
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 20:39:46.71 ID:LZf5rqBP0
それ答えになってないよ、あらゆるジョブ特性に言えることだ

ジョブ特性の条件というのは
・そのジョブであれば無条件に備えていること
・コマンドアビリティでないこと
・マスターした際、すっぴん、ものまね師も無条件に備えること
・その他のジョブに備える場合、アビリティ枠を割くこと
であり
ちょこまかうごくもジョブ特性も(バーサクの仕様の違いはあれど)
同じように条件を満たしているはずだ
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 20:44:58.16 ID:YSn5F8UQ0
じゃあステータスのみだからだよ
てかなんて答えて欲しいんだよ
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 20:46:05.82 ID:rWTs//yn0
お前は何を言ってるんだ
釣りじゃ無いならもっと冷静に考えてから書け
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 20:50:02.39 ID:LZf5rqBP0
ん? 俺、冷静さ足りないか?
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 21:04:18.30 ID:IBbiruZN0
つけたらシーフと同じ素早さになるだけで
ジョブ特性に入らないよ

ちょこまかうごく覚えるって事はシーフマスターだろ
マスターした時点で、すっぴんにはシーフのステータスがうつるわけだから不要。
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 21:05:32.63 ID:TpdQtReu0
モンクのかくとうと同じようなもん
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 21:06:26.48 ID:brh5YUul0
冷静になろうとしてヒートアップするパターンだと思うので
少し自信ないが答えであろうことを書いておく
・すっぴんはマスターしたジョブの能力を引き継ぐ
があるのでわざわざ「ジョブ特性」に数える必要がない
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 21:07:32.69 ID:LZf5rqBP0
>>843
ふむ、「ステータス引継ぎ、というすっぴんマスターの特徴と
ちょこまかうごくの効果が重複している」という主張だな
それも考えたのだが
ちょこまかうごくはれっきとしたアビリティの形をとっており
他のジョブに装着して素早さを高めることができる
そしてジョブ特性と言われるものも同じく全てアビリティの形になっている
当方としてはこの共通点を重く見たものである

>>844
そう、そしてそのかくとうはジョブ特性に入ってるんだ
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 21:14:54.09 ID:brh5YUul0
>>846
かくとうはすでの威力うpがあるのでちょこまか動くと同一ではない
純粋なステータスうpはちょこまか動くのみ
当方は共通点を重くみていようがお前以外の人は何も違和感を覚えてない
まだ納得いかないならもう寝なさい
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 21:17:43.72 ID:LZf5rqBP0
いや、寝る前にもう一つ

しらべる→みやぶる
しろくろまL3→れんぞくま
HP10%アップ→HP20%アップ→HP30%アップ
これらは何故魔法系のようなレベルアップ方式でなかったのだろうか
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 21:17:52.65 ID:rWTs//yn0
「モンクのかくとうと同じようなもん 」ってのは不適切だろう

ちょこまかうごくは素早さの数値のみが変化する
素早さの数値は、ジョブ特性になるまでもなく引き継がれるから含まれて無い
そもそも素早さの数値は「特性」では無い。
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 21:18:15.07 ID:LZf5rqBP0
あ、れんぞくまは違うか
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 21:35:30.67 ID:0id8oMBr0
よろいそうび「……」
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 21:36:19.58 ID:IBbiruZN0
>>848
魔法系のようなレベルアップって
しろまほうL1がしろまほうL6に上書きされるってことでいいのかね

しろまほうとかの魔法系にはその魔導師の魔力と同じ数値になるって効果も含まれてるから、上書きでも問題ないし、そのレベルになる前の魔法も使えるので問題ない

しらべる、みやぶる、HPアップ系などは
アビリティによって効果が違うので上書きされていない。

「ちょこまかうごく」がついてることでシーフ時の素早さが上がってるならジョブ特性になるが、実際「ちょこまかうごく」はそういう効果じゃないよねって話

長くなったし読みにくくてすまそ
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 21:59:15.15 ID:YSn5F8UQ0
一体何がID:LZf5rqBP0をここまで狂わせるのか
何もおかしい仕様じゃないというのに
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 22:00:40.94 ID:gPujI8+t0
こいつ逃げるなさんじゃねえの
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 22:08:29.00 ID:DSygQl5D0
そんなことより俺の大事にとっておいた夕飯のクレイクロウフライしらない?
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 22:33:37.17 ID:DegMp4Tf0
シドとミドが仲良く食ってたよ
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 22:46:06.59 ID:hloK6TCN0
          :ト 、  /|         /        /
           :\\|::|/|,. - .,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
          :,>''"´::::::;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i ───
         :/:::/::::::::::/| ..,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,;.;;..; :..‐'゙  /i_人人人人人_
  。     :./:::/::::::::::/‐;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i>  んー! <
     o  :,'<:;_/:::::::/  .,.、,、,..,、、.,、,、、..,_.:_;.;..; :..‐'゙/i ̄  ̄^Y^Y^Y^Y^ ̄
       :,.|::::∠;:::::::/ ,;';"、~:、..:、:,゙゙'':,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i /i ./i ───
     _:( (!:::::::rレ O゜/'、;: .,、,、、..、.:',.:,_::;、、:、.  /i :`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
 _,,.. -‐ ト 、__人:::::::ゝ'ヘ    .,、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i、.,、,、、..,_ ‐'゙ ̄   /i ───
     人::::::::::::;>:::;ハ、  ι',.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
. -‐ ''":´ >ー -ァ<;::::::::|`7 =--`J<| :;:、;、;::;、、:,、;、、::,_',.: .:: _;.;;..; :../i  ̄ ───
   ://.// / ,>‐::く\  |7ー-く .,.、,、,..,、、.,、,、、..,_  ::`゙:.:゙:`''/i-‐i ───
  ://, ' / / /:::::::::i:::::\\!]:::::i:;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i ̄───   
:∠ -''"  ./ /.|:::::::::::|:::::く⌒,ム ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,.: .:: _;.;;..; :.-/i ̄
      ://   `| ̄ ハ:::::::レ'}| ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i ───
           :./  ∧:::::::::::::}|o'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄    ───
  /       /  / .〉:::::::::: .,.、,、,..,、、.,、,、、..,_.: .:: _;.;;..; :.-/i ───
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 22:46:36.16 ID:LZf5rqBP0
>>852
ちょっと待って
HPアップ系は数値の調整の問題で低効果のアビリティが残ってても
意義あるものになるかも知れないけど(そういう局面は思いつかないけど)
少なくともしらべるの効果はみやぶるに完全に内包されてるから
上書きでもぜんぜん問題ないと思う
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 22:56:19.04 ID:JgL2ge090
全部マスターしたあとにどんなアビリティがあったのか
もう一度見ようと思ったときのためじゃね
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 23:04:46.06 ID:0id8oMBr0
しらべるの方が短い時間で済むので弱点暗記していればみやぶるより効率が良い
あと4経験者はみやぶるよりしらべるに愛着がある
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 23:05:20.39 ID:IBbiruZN0
>>858
じゃあこれで解決

アビリティの名前が違うから
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 23:05:37.14 ID:UBbhtWlBP
同じ名前のアビリティが上書きされるってだけじゃね?
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 00:42:59.39 ID:lRbwcYN70
ID:LZf5rqBP0

「ちょこまかうごく」はシーフにジョブ特性としてついてる訳じゃないから違うだろ。
竜騎士が槍を装備できるからと言ってジョブ特性に槍装備がついてるかというとそうではないのと同じ。
そもそもマスター時にジョブ特性として引き継いでようが、能力として引き継いでようがゲーム上何の違いもない。
マスターベーションって事だね。

「しらべる」「みやぶる」とかは「内包」してるだけで別物だから。
例えば残り一撃で倒せる相手に白黒魔を使えば1発だけど、連続魔だと不要な2発目を撃たなければならない。
別の代物だから上位互換ではないので同じ結果を出せない。
「しらべる」「みやぶる」も時間制限イベントとかで現HPだけを知りたい場合はタイムロスになってしまう。
HPアップ系は割合攻撃をしてくるボスがいる場合に回復魔法の効果とダメージの調整のために必要、ってとこかな。
一方、通常の魔法の場合は使用可能な魔法の範囲が増えるだけだから混乱したときのリスクとかは増えるが実質上位互換。
なので魔法系は上書きだが、上記のアビリティは上位アビリティ習得でデメリットが出るのを防ぐ為に分割するべきと判断されたんだろう。
FF5のアビリティシステムは物凄く奥が深いから、魔法コマンドでも魔力調整の為に1段階毎に分けられてもいいくらいなんだろうけどな。

エアリスと犬を交配させたら子どもが生まれると普通に考えてる宝条博士が知りたがり屋は学者に向いてるって言ってたよ。
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 01:28:12.60 ID:WUKkV4Ar0
ちょっと購入相談なんだけど、
wiiでタウンロードできるのはスーファミ版で、PSPのはPS版で合ってる?
スーファミ版とPS版はどう違うの?
追加ジョブがあるのはアドバンスだけ?

ps2 wii PSP DS とあるんだけど、何を買うのがいちばんいいの?
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 01:35:18.54 ID:s0hIpyTh0
>>864
追加ジョブと追加ダンジョンとかがあるのはGBA版だけ。
どれやってもメインストーリーに変更はないから安心しる。

SFCでやりまくってた人からすると
GBA版は音だけショボく感じる。
他は文句ないかな
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 01:37:03.81 ID:s0hIpyTh0
>>865
追記
PS版とGBA版は×(B)で二倍移動がデフォで、シーフかダッシュで4倍移動ができる

GBA版は顔グラフィックとかモンスターリストとかある。
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 02:02:45.25 ID:bba767/10
>>364
それであってる
GBA→携帯可 ロード無 音質悪 顔グラ有 VC、アーカイブスに比べ値段が高い
    追加裏ダンジョン 追加ジョブ(本編ではほぼ使う機会がない)
wii(SFC)→元祖 携帯不可 ロード無 お手頃価格
PSP(PS)→携帯可 ロード有 音質やや悪
GBAの音質が悪いといってもGBAにしてはかなりいい方 元と比べるから悪く聞こえるだけで
これが初プレイなら何の問題もない 金あるならGBAがおすすめ
GBAの値段を高いと感じるなら 携帯機でプレイできなくてもいいなら
wiiのVCがおすすめ
ただし>>866にある通りSFCだと「ダッシュ」を習得して付けないとダッシュができない
長文マジレスしてやったぞ
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 02:02:46.49 ID:WUKkV4Ar0
>>864
なるほど・・・。

んじゃ聞き方を変えるよ。
追加ジョブって魅力ある? 追加ダンジョンは楽しい?
この追加部分に価値があるかどうかで決めるよ。

869名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 02:04:47.86 ID:WUKkV4Ar0
>>868
リロ足りなかった。レスありがとう。
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 02:06:50.81 ID:WUKkV4Ar0
ああ、もう。何やってんだ。

>>867 改めてありがと。
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 02:24:05.08 ID:s0hIpyTh0
>>868
追加ダンジョンはラスボスクリア後に行けるおまけだね
ラスボスに苦戦してたら間違いなく死ぬレベルのところって感じ
中には追加装備もあって、それを集めるのも楽しいかな

追加ジョブは
けんとうし
(武器のほとんどが装備できる)
よげんし
(使いにくいが召喚士を上回る魔力)
ほうげきし
(攻撃のみのちょうごうみたいなほうげきが使える、剣も装備できる)
ネクロマンサー
(裏ダンジョンクリアのご褒美、高威力の暗黒魔法が使える)

それぞれ、既存のジョブにはない癖があるから面白いかな
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 02:40:28.31 ID:SUFHs23u0
FF5のアビリティは、仕様上、上書きというものは存在しない。
魔法アビリティも上書きではない。
内部的には、未修得分がレベルに応じてマスクされてるだけ。


解析したわけじゃないが、おそらくこういう仕組みじゃないかね
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 03:50:13.32 ID:KEN32nCa0
FF5のグラビデ・グラビガが有効かどうかって敵のどの耐性を参照してるの?
分厚い攻略本見ても分からんかった
そこら辺まとめてあるサイトとかあるのかな
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 03:55:26.51 ID:s0hIpyTh0
>>873
ボスには割合ダメージが効かないってのと
グラビデ系は命中率が低いから効かないように見えやすい…はず

割合ダメージってのがあればそれを参照にすればいいけど
ないならわからんすまん
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 04:59:58.55 ID:aurHx7M90
http://s-endo.skr.jp/ff5monflag.txt
ここのページのボスフラグを持っているかどうか

ボスフラグがあると、割合・瀕死ダメージ、デジョン斬鉄剣死の宣告などが効かなくなり
サイレス・麻痺・ストップのなどの効果が短くなる。
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 07:35:42.81 ID:JaF4y7jm0
音楽が変わる相手には効かない…


と考えると間違いなんだよな
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 12:19:37.98 ID:eU1wvvz60
いやザコでボス族持ってるやつもけっこう居るぞ?
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 12:56:28.75 ID:hDkN9/wWO
5は剣、刀、鞭がよく空振りするよな…酷い時はニ分の一くらいの確率
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 12:59:45.30 ID:VVHszAcr0
せやろか
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 13:14:19.49 ID:hDkN9/wWO
正宗とかほとんどスカしてばっかりじゃん
あと円月輪のスローモーションにイライラw
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 13:17:29.02 ID:VNxw9Ouc0
円月輪はよく外す印象あるなw
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 13:47:18.94 ID:eU1wvvz60
剣、刀は命中100だぞ
いくつかの鞭は90、円月輪は95だけど敵の回避の影響だろ

ナイフと弓は回避半減の補正があるから
回避が異様に高い相手の時差があるだけ
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 14:21:24.01 ID:PemfvByj0
空中要塞の敵がやたらと避けるんだよ
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 16:12:47.43 ID:i5cwU28j0
何回やってもタイタンからだいちのハンマーが盗めない
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 16:42:37.14 ID:i5cwU28j0
戦闘始まってすぐ盗む繰り返してたけど2ターン目に盗むようにしたら乱数のせいか結構あっさり盗めたわ
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 18:16:55.84 ID:qBcUFWn5O
グラビデ系は即死耐性で防げると思ってたがFF5では違うのか?
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 18:35:19.51 ID:aurHx7M90
FF5は分かれてるね

グラビデ有効即死無効 カーバンクル マシンヘッドなど
その逆は クレイクロウ バリアなど
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 19:30:11.02 ID:0AjOjVv+0
竜がチューすればグラビデ系防げるよ!
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 21:09:34.12 ID:GI71bCKcI
呼称にブレがあるのが気になる。
クルルは長老の木内部で初めてレナとファリスを呼び捨てにしたのに
その後のタイクーンではまた「おねえちゃん」に戻ってるし、
レナはファリスが姉だと判明して以降は「姉さん」って呼んでたのに
海賊のアジトでシルドラの魂と再会したときの会話では「ファリス」って呼び方に戻ってた
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 21:23:26.26 ID:hDkN9/wWO
レベル3フレアがラーニング出来ん。レベル57って3の倍数だろが
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 21:25:21.76 ID:QAXDsDBd0
>>887
マシンヘッドをサンダガ剣で殴ったら即死したんだが
あれは即死耐性とは違うのか?
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 21:27:38.01 ID:r00EepC40
極端な弱点なら○○○ガで即死とかいうのがあったような気がする
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 21:27:42.45 ID:eU1wvvz60
マシンヘッドはボス族持ってないな
持ってるのはプロトタイプだよ
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 21:35:08.05 ID:WVht4FwG0
>>890
1、もう覚えている
2、そのキャラが食らっていない
3、そのキャラがラーニング持ちではない
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 21:37:23.12 ID:aurHx7M90
ややこしいけどFF5の即死は2種類ある

○デス系
・デス、アサシンダガーの効果、死神の剣など
・一部例外を除き、ドクロのエフェクトが出る
・アンデッドに当たると全回復する
・即死耐性で防げる

○デジョン系
・デジョン、斬鉄剣、死の宣告、ガ系魔法剣の効果など
・エフェクトは色々(無しも多い)
・アンデッドも問題なく倒せる
・ボスフラグがあると防げる(割合ダメージとセット)
・つまりこれを防ぐ防具は存在しない
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 21:46:05.15 ID:0VxSBpEMP
敵に対する石化は?
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 21:57:05.52 ID:mjw7wykfO
回答の礼も言わず 質問ばかりするやつは消えろ
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 22:00:15.39 ID:hDkN9/wWO
さーせんw
んじゃギルガメッシュみてーにデジョンで異次元に消えます
(。・_・。)
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 22:22:58.78 ID:5ORNXmdZO
十の桁と一の桁を足して3の倍数になれば3の倍数
例えばレベル57は5+7=12
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 00:00:46.85 ID:bFk7Oxz10
>>899
お、おう…
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 00:10:26.81 ID:ycaGTXE/0
>>891
亀だけど
魔法剣のガ系、バイオ、ホーリーには弱点の敵に攻撃した際に即死の効果がある
即死耐性があるならホーリー以外は4倍ダメージ

ちなみに魔法剣ブレイクは即死に見えるけど、石化効果で死んでるだけなので、対象は即死耐性ではなく石化耐性。

即死耐性とか老化耐性とかあっても関係なく発動する青魔法さんぱねぇっす
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 00:14:57.28 ID:t/ef6yPLP
2桁の計算の解が2桁じゃ、あんま意味ないな
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 00:16:48.88 ID:ILcG2yPw0
>>902
その場合はもう一度同じことをやればいいんだけどね

レベル87なら8+7=15
1+5=6で
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 00:32:05.53 ID:MSmRmhXn0
なんで3の倍数であることを求めるのに3の倍数を使うんだよ
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 00:59:34.67 ID:9KVfNKNkP
別にたいして重要でもないけどさ
じゃあ、それぞれの桁の数字の和を求める
和が10未満ににまた同じことを繰り返す
和が3か6か9なら3の倍数
それでいいじゃん
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 01:00:29.20 ID:UgtYfzcZ0
お前は突然何を言ってるんだ
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 01:34:25.19 ID:iDDWVGT10
誰も「3の倍数がすぐに分からない」とか言ってないのにな
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 04:29:23.18 ID:ycaGTXE/0
ところで、レッドドラゴンってなんでアンデッドなんだろうな

ブラッドソード二刀流乱れ打ちでレベル上げてたら、死んだわ

あと、ブラッドソードの特殊効果かわからんけど
隊列無視、乱れ打ちのダメージ低下無視、ダメージは魔力依存
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 05:24:13.95 ID:Z1M9b8+g0
単に、どう見えてもアンデッドに見えないやつを
わざとアンデッドにする事で、プレイヤーのびっくりを
誘っただけかもしれない
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 07:20:37.04 ID:jDjeYr7/O
敵の攻撃防ぐときに剣みたいなの出てくるのは何で?
後半に気がついたら出てくるようになって何が原因なのか忘れた。
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 07:51:54.54 ID:6yGzvHUf0
マインゴーシュの効果とか…?
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 08:01:34.87 ID:RsloGLlc0
マインゴーシュかディフェンダーで攻撃回避に成功すると出るね
前者は鍔の大きい短剣、後者は江戸時代の同心の十手みたいなのがついてて
そこで敵の剣を受け止める効果があるんだけど、

モンスターの拳や体当たりなども防ぐのはツッコんじゃいやん
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 09:50:42.57 ID:RbKz7fhRO
エルフのマントってなかなかの優れ物だよね。
結構回避してくれる
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 10:22:09.62 ID:fYtq90qD0
スグレモノすぎて篭手とか腕輪がほとんど息してない
序盤から結構手に入るし
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 10:24:55.30 ID:9KVfNKNkP
第一世界で炎の指輪とか買えたら結構楽になりそう
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 11:12:28.53 ID:kaERFIng0
イストリーだかで買えなかったっけ?
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 11:15:35.21 ID:9KVfNKNkP
売ってるが、高価なので金を貯めて買うことができればっていう意味
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 12:37:21.90 ID:MSmRmhXn0
バリアの塔でレッドドラゴンから盗むんでも遅くはないと思うが…
それまでで有用な場面てそんなあったっけ?
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 13:09:41.10 ID:mQwfHvWa0
GBA版だけどトゥールの村の付近でセーブしてから
電源を切って再開すると(中断は未確認)
最初のエンカウントが必ずナッツイーター×3匹になるね
(少なくとも村の隣にある湖の付近を右往左往しているとそうなる)
まだ第一世界の序盤だけど今後のABP稼ぎで使えそうな予感
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 13:24:54.32 ID:ycaGTXE/0
>>919
GBAなら
中断→再開で再開してから2回の戦闘は固定になるよ
2回目はその地域のレアモンスター
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 13:34:38.52 ID:mQwfHvWa0
>>920
助言どうもありがとう
先ほど中断→再開でも>>919と同じ結果になることを確認したよ
ジャコールの洞窟はどくろイーターが出現するから
レベルが低いうちはこのほうが楽かもしれないな
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 13:42:38.76 ID:kaERFIng0
ラストフロアでやればな‥
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 14:32:45.70 ID:ycaGTXE/0
>>922
ラストフロア→ムーバー
沈んだウォルスの塔海域→スティングレイ
裏ダンジョンラスト→ハーデス
だったっけ?
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 14:38:00.33 ID:MsUauaZN0
>>908
西洋において赤い竜は不吉な存在らしい。
それをアンデッドとして表現したのかもしれない。
興味があれば赤い竜でググってごらん。
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 18:18:09.69 ID:ybUnEadw0
追加ジョブを2週目から持ち越しーとかできたらよかったのに
ネクロマンサー縛り超楽しそう
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 18:39:00.58 ID:058ett680
>>908
おそらくWIZネタ
ウィザードリィのドラゴンゾンビはレッドドラゴンが変化したものという設定がある
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 19:26:26.21 ID:hV/sqDp20
オメガがロンカ文明が生んだ破壊兵器でそれを破壊するために神竜が何処かから現れたって事か?
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 19:56:19.52 ID:2L1KuYcR0
のちのマナの要塞と神獣である
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 22:17:34.08 ID:ycaGTXE/0
>>924
>>926
なるほどー
色々考えられるんだな
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 23:25:04.15 ID:CdX6PgzIO
昔の俺オメガ初見時

もちろん殺される

避けて進む

本のとこの敵倒す

本調べても何も変わらず、??となる

おなじとこ(オメガ)に出る(何度も触るから知らずに本スイッチ戻してる)

オメガ倒してないから進めないんか?と挑む

殺される

挑む

殺される

何度か繰り返して、
本のスイッチに気づき
しこりを残しつつ先に進む
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 23:26:20.55 ID:ycaGTXE/0
こち亀の84巻か86巻にオメガの倒し方書いてあるよね
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 00:10:27.66 ID:Wg+pkXZAO
>>930
その前に本スイッチを開くとボス敵に『この本は異次元スイッチ…』みたいな事言ってるだろ
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 11:51:22.18 ID:FrkJ8/1q0
次元城は歩いてるだけでボスと遭遇するから困る
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 13:25:55.17 ID:8E+MeRn/O
TAS動画とかみてるとラスダンでも普通に戦闘始まってすぐに逃げ切れてるけどSFC版て逃げやすいの?
自分PS版なのだが
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 13:33:29.78 ID:unbs09560
>>934
まずTASが何をしているのかを理解したほうがいい
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 14:11:08.49 ID:nOP4Id4S0
>>934
わろた
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 19:08:15.45 ID:Wg+pkXZAO
ガーディアン戦でメテオ連発でMP消費して次エヌオーだが、その前にセーブポイントあるだろうと向かったらいきなりNO戦。
ジョブもものまねのまんまだし。また最初からガーディアン倒すハメにざけんなよ
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 19:35:12.82 ID:Zc0hlrqo0
セーブしても道中でなんかと戦う羽目になるからなぁ
てきよけつければなんとかなったっけ
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 20:08:26.79 ID:Wg+pkXZAO
てきよけ、とんずらはセットだな。今NO倒した…一通りの区切りが付いてしまったよ。
それにしてもGBA版は中古でも高いけどやりごたえあるし相応の価値はあったなぁ
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 20:57:32.35 ID:zfFX+Qi10
エヌオーや神竜かいやオメガかい
といい強いボス多くて嬉しいよね
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 21:47:25.72 ID:Py8m/vokP
gba版だけどカルナック脱出でダッシュ効かない。
SFC版だと出来た気がするんだがバグ?
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 22:10:37.03 ID:mB4MZtJE0
SFCのダッシュ速度とPS、GBAのダッシュ速度って違わなかったっけ
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 22:11:08.94 ID:pSBolx4K0
あそこ2倍ダッシュ固定じゃね?
すぐバグとか言っちゃう人って
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 00:17:32.13 ID:AoDPhRGUO
個人的最終最強アビリテ&装備(全ジョブマスター済)
バッツ(すっぴん、乱れ打ち、魔法剣)
装備(上から順に)アルテマウェポン、チキンナイフ、リボン、マクシミリアン、エルメスの靴
レナ(ものまね、連続魔、時空、白魔)
装備メイスオブゼウス、イージスの盾、金の髪飾り、ローブオブロード、エルメスの靴
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 00:22:19.11 ID:AoDPhRGUO
ファリス(すっぴん、乱れ打ち、魔法剣)
装備アポカリプス、ラグナロク(魔法剣使わないなら、陸奥のかみ)、リボン、源氏の鎧、エルメスの靴
クルル(ものまね、連続魔、時空、召喚)
装備ウィザードロッド、イージスの盾、金の髪飾り、ヴィシュヌベスト、エルメスの靴
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 00:28:08.85 ID:sJXirXW60
で?
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 00:30:25.06 ID:AoDPhRGUO
らー面倒な場合は魔法剣を銭投げや全斬りに変えても可らなアァウン
なぁ多聞?
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 00:31:16.45 ID:AoDPhRGUO
俺ってFFの天才らなアァゥン。めちゃくちゃかっこいい
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 00:35:45.27 ID:AoDPhRGUO
チンタラやってたらレベル99すんのに85時間掛かりましたよウン。
モンスター図鑑100%もやったし楽しかった。
しかし新ジョブは全く使わなかったな。
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 00:37:42.96 ID:SZkTMPywO
またゴミが沸いたか
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 00:40:33.51 ID:AoDPhRGUO
今の状態でエクスデスとやったらきっと瞬殺しちゃうんだろうな。
てかエヌオーと一度きりしかやれないってのがレア感があるよね。エヌオーが出てくるからGBA版買った様なもんだもん
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 00:44:38.62 ID:EJq5aLhH0
FF5か、主人公が可愛かったな
当時、テレビゲームに触れたばかりだったので夢中でプレイしたが、後半のムズさにスーパーファミコンぶん投げた記憶がある
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 00:46:14.86 ID:AoDPhRGUO
しかし今となっちゃ12の武器が弱いんだよね。よくあんなんでエヌオー倒したよな。レベル99でやっちまったから皆弱かったけどさw
5で手こずったボスって倒し方分からなかったストーカー、神竜改くらいかな。
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 00:46:48.89 ID:FFMXOpT50
5は4みたいにDSでクソゲー化しないからいいな
PSP版4みたいな感じで5を移植されないものか
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 00:47:30.40 ID:AoDPhRGUO
952
銭投げならぬファミ投げかw
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 01:06:35.65 ID:k+Q4C0Bs0
第一世界の時点でもアビリティの組み合わせには
研究の余地が大いにあって面白い。
序盤でレベルを上げすぎるとまずいVIと違って
じゃんじゃんABP稼ぎに勤しめる仕様もいいね。
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 01:10:01.38 ID:mTk1BTxv0
俺なんて図書館で25だったぜ
もちろんレベル5デスで死んだ
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 01:23:40.37 ID:fy+kHtXM0
図書館は普通にすすめると大体ちょうどパーティメンバーがほとんど5の倍数になってるよな
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 02:37:39.34 ID:Dxk1Vpav0
その代わりラーニングしておくと役立つんだよなあ
石像狩りにお世話になる
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 05:06:55.47 ID:gF2mfPzX0
図書館のレベル5デスが初全滅になったプレイヤーは
けっこう多いのではないか
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 05:56:33.38 ID:GkFpN7ji0
アクアブレスラーニングするかー→帰りで全滅
セーブしろよ
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 06:23:56.98 ID:SZkTMPywO
ウォルスの地下に迷い込んだ人達を忘れてはいけない
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 06:50:10.46 ID:9oJ+Djux0
そもそもアクアブレスラーニングするかなんて考えずともアクアブレスで全滅する
砂漠は危険って話をちゃんと聞かないのがいけないんやな
964 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/20(日) 07:31:17.40 ID:f0wUi8bg0
>>960
初FFがこれだった俺はそれまでにガルラやリクイドフレイムに殺されまくったよ
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 07:36:26.59 ID:mqYgO/3EO
正統派の「ボスに力が及ばず」じゃなくて、「雑魚の一撃」で全滅ってところで印象に残るんだと思う
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 09:02:22.55 ID:Z9YZUhVQ0
マインゴーシュ二刀流にすると回避率も二倍になるのだろうか?
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 10:08:58.96 ID:p1vtq22F0
>>966
それするぐらいなら
マインゴーシュ

しらはどり
エルフのマント
の方がいい
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 12:05:02.01 ID:H2XBA3b60
実用性は別として一応言っとくとならない
武器での回避は同一の処理は重複しないので
「マインゴーシュ回避」の処理は2つ装備しても効果は1つ
だけど「さすけのかたな&ディフェンダー回避」は「マインゴーシュ回避」とは別処理なので重複する
たださすけのかたなとディフェンダーは同じ処理を使ってるのでこの2つを装備しても効果は1つ
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 12:12:59.34 ID:Dxk1Vpav0
つまり魔法剣と回避重視ならマインゴーシュとディフェンダーか
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 13:24:08.24 ID:H2XBA3b60
回避重視なら大人しく盾使えって
第三世界で前衛がマインゴーシュ装備する理由が無いと思うが
あとさすけのかたなも普通に魔法剣使えるけど
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 13:29:02.05 ID:mXIG7NNXI
ミドってOVA版によると、かなり悲惨な死に方してるんだな
寿命で亡くなったシドを弔っているところをOVA版の黒幕に襲撃されて殺されてるだとか
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 15:35:59.41 ID:CAZ/1aH1P
マンイーターは回避あったっけ
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 17:24:31.98 ID:9jtgxP2R0
>>970
さすけのかたなとディフェンダーの回避処理が同じだから
さすけのかたなとディフェンダーの二刀流しても、回避は一本分だから
マインゴーシュとディフェンダーの二刀流ってことだろ
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 18:56:42.54 ID:M3eFmw7M0
攻撃力は魔法剣フレアで一応補正できるな

つか改めて考えると店売りのダガーが聖剣並みになるとか封印魔法のエンチャントメントにしてもすげえ
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 19:24:10.49 ID:p1vtq22F0
ブロードソードでも魔法剣ホーリー使えば、大海溝で無双できるしな
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 20:02:12.20 ID:BCP/MAN20
もうちょっと進んだらスティングレイと戦闘するから出現する細かい箇所書いたマップ探したんだけど全然見つからないな
>>210でやってみるか

前見つけたのだと岸沿い辺りとかだった気がするわ
もうサイトなくなったんだろうか
前PCに落としてたんだけどPCがぶっ壊れた
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 20:51:38.94 ID:IgZZ0kbSO
>>973
多分「魔法剣と回避重視なら」に対して
マインゴーシュなんて装備するより盾持った方がいいんじゃね
あとディフェンダーでもさすけのかたなでも魔法剣は使えるけどなぜあえてディフェンダー?てか魔法剣重視って?

みたいな意味だと思う
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 21:32:12.46 ID:5GZa9DZI0
よくわからないけど、ここにミラージュベスト置いておきますね
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 22:17:37.03 ID:BCP/MAN20
ガラフ死亡後に初めて封印城いったらこうなった
結構いい加減だな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2286518.png
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 22:24:27.52 ID:vNKFXUYuP
そのバグ結構有名
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 22:32:48.00 ID:ljKSv9+U0
これってGBA版では直ってたりする?
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 23:28:06.29 ID:n0WIG2aQ0
直ってなかった気がする
今ゆっくり進めてるから後々報告できるかも
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 23:28:35.55 ID:5LTj98V80
孫に乗り移ってまで言いたいセリフだったんだなぁ。
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 23:33:32.83 ID:fjbESh/z0
GBAでも直って無いらしいぜ
それどころかGBAは顔グラまで出るので直るどころか悪化
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 23:53:52.91 ID:p1vtq22F0
>>977
なるほど

まぁ、さすけのかたなもディフェンダーも魔法剣士には装備出来ないから、すっぴんでの話か
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/21(月) 03:44:07.62 ID:YWWa3I4kO
クルルの顔グラは可愛いと思うよ
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/21(月) 07:37:13.65 ID:ewhQZRU70
>>962
ですよねー
自分も初全滅そこだし
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/21(月) 10:01:19.70 ID:x1oFW6Vt0
ツインタニアってティンカーベル簡単に落としたっけ?
PSP版でやってたら一発であっさりだったんだけど
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/21(月) 10:04:23.28 ID:DSkXPS3cP
>>1
さて、次スレ立てたほうがよくね?
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/21(月) 13:59:46.12 ID:DSkXPS3cP
だれもいないようなので立てたぞファファファ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1321851473/
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/21(月) 14:25:16.10 ID:CzjHjBOiO
まてっ!エクスデス!
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/21(月) 17:13:58.85 ID:aNYxkwIS0
>>989
なんかIDすげえな DSでXPでPS3かよ
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/21(月) 17:42:28.40 ID:3py1JYQe0
>>990
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/21(月) 17:49:25.20 ID:OYmKZYzO0
>>990
乙 エーテルを安く売ってやろう
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/21(月) 18:24:09.55 ID:oM2tnaUU0
埋めついでに第二世界のエクスデスの野郎が1ターン目で死の宣告しか使ってこないせいで60回もリセットしてる
ひとり旅しんどいです
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/21(月) 18:54:41.72 ID:pRzIRa2S0
はりせんぼん強い。
第一世界では完全にバランスブレイカーだな。
普通にプレイすると第二世界以降の取得になるしその頃にはコスパがネックだが。
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/21(月) 18:57:00.44 ID:pD9NxVEo0
>>990
乙←これはアスピスじゃなくてホワイトスネイクなんだからね
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/21(月) 19:09:57.23 ID:oM2tnaUU0
物攻キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
死ねえええファファファ野郎があああああ>>990
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/21(月) 19:33:37.48 ID:pYahTolR0
1000だったらウォルス地下のガルキマセラにはりせんぼん
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/21(月) 19:37:55.22 ID:N5P7MiQx0
>>1000ならまたリメイク
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!