FINAL FANTASY XIII-2 - FF13-2スレッド - 28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
対応機種:PS3/Xbox360  発売日:2011年12月15日発売予定
価格:7,980円(税込) ジャンル:RPG  CERO:B

※ハードの話はハード・業界板でしてください。
※次スレは>>950、無理なら代役を指名すること。それ以降は気付いた人が立てる。
※不愉快だと思ったレスはNG指定。 荒らし、アンチは無視の方向で。
  無視出来ずに、レスする人も荒らし仲間です。
※sage投稿の仕方は、E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
※サーバー負荷軽減のため、2chブラウザ(無料)の使用を推奨。 
ttp://ringonoki.net/tool/2ch/janeview.html

■公式サイト
http://www.square-enix.co.jp/fabula/ff13-2/
■Wiki http://www22.atwiki.jp/2chff13-2/

■前スレ
FINAL FANTASY XIII-2 - FF13-2スレッド - 27
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1316787566/

■関連スレ
FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-573
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1314763779/
FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.71
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1316590284/
【PSP】FINAL FANTASY 零式 vol.54
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1317193636/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 12:27:27.67 ID:gETKGgyI0
■FINAL FANTASY XIII-2 スタッフ
ディレクター: 鳥山 求 (FF7・10・10-2・13、FF12RW、バハムートラグーン)
アートディレクター: 上国料 勇 (FF10・12・13、他)
リードアートデザイナー:松田俊孝(FF13、ブラッドオブバハムート、ロードオブヴァーミリオン)
            直良有祐(FF7・8・9・10、FF7AC、アンリミテッド・サガ 他)
メインキャラクターデザイン: 野村 哲也 (FF5〜8・10・13・7AC、KHシリーズ)
メインプログラマー: 柏谷 佳樹 (FF13、DCFF7、ベイグラントストーリー、プレイオンライン)
コンポーザー: 浜渦 正志 (FF10・13・FF7DC、サガフロンティア2、Uサガ)
 水田 直志 (FF11、光の4戦士)
  鈴木 光人 (3rd Birthday)
プロデューサー: 北瀬 佳範 (FF5〜8・10・13、FF7AC/CC/DC)

開発:スクウェア・エニックス第1制作部
2011年 冬 発売予定(TGSにて発売日発表)

■『ファイナルファンタジーXIII-2』プロローグ
“彼女”は運命に立ち向かった。
人類を飼いならす、偽りの神々に挑んだ。

その戦いは、世界を変えた。
全人類の殺戮を目論んだ神々は、人間の意思に敗れ去った。
神々の力は失せ、人々の安住の地コクーンは空から墜ちて、
魔獣がさまよう大地パルスと、ひとつに結ばれた。
神々の支配から解き放たれた、新しい時代の始まりだった。

けれど“彼女”はもういない。
戦いの終わりに、姿を消した。

“彼女”は死んだと、誰もがあきらめた。
ただひとりセラ・ファロンだけは、“彼女”を信じた。

そして3年。

突如飛来した隕石が、穏やかな日々を終わらせた。
時空が歪み、異次元の敵が襲来する。

混乱のさなかでセラを救ったのは、見知らぬ若者ノエル。
時を越えて流れ着いた狩人が、セラに告げる。

時空をわたる旅に出よう。
はるかな時の彼方で、"彼女"が待っている。

“彼女”の名はライトニング。
死と混沌の支配する世界で、滅びゆく女神を守る者。
かつてセラを救った、かけがえのない姉。

“お姉ちゃんに会いたい”。

未来へ踏み出す決意を固め、セラは姉から託された武器を手に取る。
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 12:28:01.85 ID:gETKGgyI0
■ストーリー
・FF13-2ではプレイヤードリブンを重視
・リンゼとパルスのほかに死の世界の女神“エトロ”を主軸に置いている
・Xbox360版の特典小冊子で描かれた後日談から物語が始まる
・ライトニングとセラが並んでいる場所(キービジュアル)は
物語でかなり重要になりライトニングが居た場所と繋がりがある
・FF13のエンディング後のグラン=パルスから物語が動き出す
・FF13でエンディングに向かう裏で起きていた出来事が判明
・今回の物語は前作のED後から3年後
・ネオボーダムに落ちた隕石の衝突が物語の発端
・FF13よりもダークでミステリーの雰囲気を強めた物語 一筋縄では解けない物語
・ポップな路線のFF10-2とは異なり、シリアス路線
・コンセプトは「再生への祈り」、世界が復興していく様子がシリアスに描かれる
・コクーン文明が終焉を迎えその後の復興を描き明るい未来と言うよりは苦難に満ちた設定
・前作で登場しなかった「可視世界」「不可視世界」を一つの舞台として見せる事になる。
・ライトニングの盾とセラの服にある紋様は同じ物だが、何故同じなのかはストーリー内にて明かされる
・隠されたエンディングに到達できるフラグメントは1章から複数用意
・ストーリーのボリュームは前作並か若干短め。ボリューム満点で現時点では計測不能

■ゲームシステム
・「ヒストリアクロス」は、タイムトラベルの為にコンパスのように
機能する新しいゲームプレイシステムゲートが開けば
プレイヤーの好きな時に未来・過去に行くことが出来る
・全ての地域に自由に行き来でき、単純な探索だけではなく
「ヒストリアクロス」によるマルチレイヤー的な探索も行える
・「ヒストリアクロス」の選択によって、複数の異なるルートに分岐する。
・分岐したルートを回って、各地域のサイドミッション行った時間を戻して回る、などを試す事も可能
・やりがいのある探索を全て行うことで、それぞれのルートに隠されている
マルチエンディングにつながる秘密が見つかる
・訪れる各地域で時間を戻してプレイが出来る、キャラのレベルと装備は持ち越される
・前作では大平原でのみにあったミッションが物語の最初から登場
・移動シーンではジャンプが任意で可能
・天候の変化があり、雨の場合は画面に雨粒がつくという細かさ
・街やその他では探索が可能でさらにNCPには何を言って欲しいか選択することができる。
・NPCとの会話が任意で可能に(会話可能なNPCは頭上にアイコンが表示)
・NPCとの会話(フルボイス)やアイテムの購入が可能
・全てのNPCとの会話が可能(前作同様、近づくと自動で会話)
・重要なNPC(頭上にTALKアイコンが表示)とは手動で会話
・NPCはAIで自律的な行動を行う(生活感が向上)
・探索要素の観点から宝箱は近づかないと表示されない
・探索要素があり、自由度は前作(FF13)よりも高い
・成長システムはクリスタリウムを継承
・イベントはリアルタイムが殆どで、イベント中はカメラを動かすことが可能
・ナビマップは方角の固定が可能でオートセーブ対応
・FF13の仲間はタイムトラベルによって現れるので、その状況と外見は様々である
・一度終わったゲームのレベルを引き継いで最初から強くてニューゲームから始められる
・リプレイ(強くてニューゲーム)をする時は、幾つかの刺激的で使い勝手の良いシステムを入れている
・FF13のセーブデータを持っておくと良いことがあり、DLCも配信予定
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 12:28:15.99 ID:gETKGgyI0
■キャラクター、仲間
・ライトニング
FF13-2でも重要なキャラクターで操作することもある
鎧姿だが、FF10-2のようにイメージが大きく変化することはない

・ライトニングと対峙する長髪の謎の男
長髪で黒い服を着た謎の男はライトニングだけでなくノエルとも関連性がある

・ノエル・クライス(Noel Kreiss)
本作の主人公でセラが夢の中で見たという謎の青年。ライトニングの妹セラの前に現れた
独特の双剣を操る。(組み合わせると槍にも変化する)
明るく素直な性格で、スノウほど熱くもなく押し付けがましい感じではない
異なる世界より来た為、コクーンに関する知識は皆無
ファングの民族衣装と似ているがグラン=パルスという共通項というだけで直接的な関係はない
ノエル自身、みんなが生きていける未来を願っている

・セラ
セラもノエルと同様本作の主人公
モンスターに襲われていたところをノエルに助けられ、彼と2人でライトニングを探す旅に出る
剣や弓を使う(モーグリが弓に変化する)

・仲間モンスター
モンスターをパーティに入れて戦闘に参加させることができ
捕えることが出来るモンスターは150種類以上、モンスターも成長する。
モンスターを仲間にする方法はある条件を満たした状態でモンスターを倒すと一定の確率で発生。
・モンスターの成長システムはプレイヤーキャラとは異なる
・モンスターのロールは種類ごとに固定 行動のカスタマイズは不可能
・FERAL LINK(仮称)で仲間モンスターが敵にダメージを与えると
ゲージが溜まり、MAXで固有技が発動

・サッズやノラのメンバーも再登場するが
前作で死んだサブキャラクターや敵は登場することはない

・モーグリ

・チョコボ
FF13-2には数多くのチョコボがいて、それに乗ることが出来る。
チョコボに乗る時は馬に乗る感覚に似ていて、爽快で良い感じ

■街、フィールド、ダンジョン
・オープンワールドではない
・街は増えていていろいろな街や村が登場
・コクーンはクリスタルの柱に支えられているがファルシの力を失っているため

■ミニゲーム
ミニゲーム・TEMPORAL AIFT(パズル要素のあるゲーム)や他にもいろいろなミニゲームを用意
維持が困難でコクーンに残る者とグランパルスに移住する者に分かれる
・街中も1本道ではなくそこを拠点にダンジョンを攻略するような場所になっている
・街の出口付近には結界のようなものがあり、それを超えるとモンスターが出現
・グランパルスに新しく開拓されたネオボーダムが登場
・コクーンやパルスが登場、パルスとコクーンはゲート繋がっており自由に行き来が可能
・ダンジョンにはパズル要素が大幅に追加
・一度訪れた場所は、あるシステムによって戻ることが可能
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 12:40:55.30 ID:yQhPa9tji
■バトル、敵
・FF13のATBを更に進化させたバトルで難易度をコントロールするシステムを搭載
・戦術を変えるオプティマは「パラダイムシフト」に名称が変化、戦闘でGIL取得リザルト画面にギル欄あり
・ロールシステムやチェーン&ブレイクも継承
・3人パーティ制でノエル、セラ、モンスターのほかにもキャラクターが登場
・シンボルエンカウントは廃止されるが新システムであるモグクロックが登場
モンスターは突然マップに出現、触れるとバトルへ突入、モグクロックが出現し
攻撃を当てるとヘイスト状態、溜まりきってから戦闘に入るとペナルティが発生
(スロウ状態でバトル開始)
メーターがいっぱいになる前に逃げれば戦闘を離脱できる
・通常バトル、ボス戦ではシネマティックアクション、QTE(クイックタイムイベント)が発生
巨大なボスとのバトルで、一定のダメージを与えた際に発生する場合と
特定の仲間モンスターから起動(FERAL LINK)
・「ブラッドダメージ」という最大HPが減ってしまう新システムを導入
常にヒーラーを入れておけばなんとかなるというゲームバランスだったが、それを崩すために導入
・本作のバトルには召喚獣は登場せず、ライトニングのバトルに登場
・モンスターは、種類ごとにロールが決まっており固有の必殺技がある
・ネオ・ボーダムに現れた異形の者たちはコクーンにもグラン=パルスにも属さない新カテゴリーの敵
モンスターはフィールドに表示されない
・巨大な敵も複数いる
・イージーモード、ノーマルモードなど切り替えが常に可能

■トレーラー&スクリーンショット
FINAL FANTASY XIII-2 PAX Prime 2011 Trailer 日本語バージョン
http://www.youtube.com/watch?v=uGgwQgtgQjU

TGS 2011で公開された最新Trailer
FINAL FANTASY XIII-2 TGS2011 Trailer_PS3 ver.
http://www.youtube.com/watch?v=3KAMcW17JeY

FINAL FANTASY XIII-2 TGS2011 Trailer_Xbox360ver.
http://www.youtube.com/watch?v=2Yy6cqgRhd4


FF13-2スクリーンショット
キービジュアルアート
http://www.uproda.net/down/uproda318714.jpg
http://japan.gamespot.com/storage/2011/06/15/d907c0fecc600e153ef32fb0f11906c6/watermark_1ffxtt02.jpg
http://japan.gamespot.com/storage/2011/06/15/f51700677bd741bb87ba8021083e85d4/watermark_1ffxtt03.jpg
http://www.famitsu.com/news/201109/images/00049847/JlhkWlZvIyqgw19j9V417dZP4sWMCtE3.jpg
http://www.famitsu.com/news/201109/images/00049847/zEuY6Aj7MeBF34QIzaGWUH1Wq3TvT7e9.jpg
http://www.famitsu.com/news/201109/images/00049847/onN5X89e8MMqn2xZihPTypFB5tFhKg37.jpg
http://www.famitsu.com/news/201109/images/00049847/mtD5UF65B2V6EqbbvFVUn8284A2acv1R.jpg
http://www.famitsu.com/news/201109/images/00049847/MhD144Pn1LaTIH49S8MXE6U1XjI7u71d.jpg
http://www.famitsu.com/news/201109/images/00049847/wE3Ue6449xDe9548161w4iUaGPjO95as.jpg
http://www.famitsu.com/news/201109/images/00049847/IShTyNYVY8hhah69GHn1zhK6dyd974kg.jpg
http://www.famitsu.com/news/201109/images/00049847/JSN5OXsF8lNbD644A5i5YjfvF8XN924z.jpg
http://www.famitsu.com/news/201109/images/00049847/UVVYUfM4l75V9COo6agF6a7p7f339bzt.jpg
http://www.famitsu.com/news/201109/images/00049847/Co6JONnQ67H96PMSf7C5u28Oz234BTtb.jpg
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 12:41:53.26 ID:yQhPa9tji
■ファブラ・ノヴァ・クリスタリス神話 動画→http://www.youtube.com/watch?v=giv5IHcX2go

世界のすべてを統べる神がいました。名を、ブーニベルゼといいます。
ブーニベルゼは、母なる女神ムインを倒して、世界を手に入れました。
ムインは、目に見えない世界――不可視世界に消えました。
ブーニベルゼは悩み多き神でした。
世界は有限で、すべてが滅びる運命(さだめ)にあるからです。
彼はこれを、不可視世界にいる母ムインの呪いだと考えました。

滅びの呪いを解くために、ブーニベルゼはムインを倒そうと考えました。
母の待つ不可視世界へ辿り着くために、入口を探さねばなりません。
ブーニベルゼは、自らの意志を抽出し、ファルシを創り出しました。
はじめに創られたのは、ファルシ=パルス。
パルスの使命は、世界を切り開き、不可視世界の扉を見つけることでした。

つぎに創られたのは、ファルシ=エトロ。
ブーニベルゼは、誤って、ムインそっくりにエトロを生み出してしまいました。
その姿を恐れたブーニベルゼは、エトロに何の力も与えませんでした。

かわりに創られたのが、ファルシ=リンゼです。
リンゼの使命は様々な脅威から、ブーニベルゼを守ることでした。
ブーニベルゼはリンゼに、時が来たら起こすように命じ、クリスタルとなって
永い眠りにつきました。
パルスは世界を広げるために、ファルシとルシを創り出しました。
リンゼは世界を守るために、ファルシとルシを創り出しました。

けれど、エトロには、何もすることができませんでした。
孤独になったエトロは、自らの姿に似た母のことを思いました。
エトロは、自らを傷つけて血を流し、消えてしまいました。
流れたエトロの血から、人間が生まれました。
人間は、生まれては、死ぬだけの存在でした。

目に見える可視世界の存在が滅びるのは、呪いではなく運命(さだめ)でした。
世界の総和は定められていて、可視と不可視の世界が分け合っています。
その均衡が崩れれば、やがて、世界は崩壊してしまいます。

ブーニベルゼの母ムインには、運命(さだめ)を止める手だてがありませんでした。
彼女は不可視世界の混沌に飲み込まれようとしていたのです。
消えゆくムインのもとへ、エトロがやってきました。
ムインは世界の均衡を保つようエトロに伝え、混沌に飲みこまれました。

エトロは愚かだったので、ムインの言葉の意味がわかりませんでした。
孤独になったエトロは、混沌に飲まれていくだけの人間に親しみを覚え、
人が死にゆく時、微笑み、混沌を贈りました。
人間は、エトロに贈られた混沌を『心』と名づけました。
心は力になるはずでしたが、人はまだそれを知りませんでした。

やがて人は、パルスを全能の支配者、リンゼを守護神、エトロを死神と考え、
心という不可視世界を抱えて暮らすようになりました。
人が混沌を抱えることで、世界の均衡は、かろうじて保たれているのです。
クリスタルとなったブーニベルゼは眠り続けます。
永遠が終わるその時まで――

・FF13はパルスとリンゼにフォーカスした話だったが、FF13-2はそこにエトロが絡んでくる
・可視世界か不可視世界かというのが一番大きい
・FF13でエデンの上空に出現していたゲートの向こうが不可視世界

可視世界:現実的な世界
不可視世界:普通の人は到達できない混沌の世界
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 12:44:21.29 ID:yQhPa9tji
>>4だけテンプレ前の張っちゃったから次スレで直してくれ
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 12:57:59.10 ID:A9AmrnR70
>>1
乙です。
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 13:22:20.32 ID:9T7dOrIA0
FF13のセーブデータを持っておくとってクリアデータか?
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 14:01:58.38 ID:JQYF8BJm0
>>9
現状何も分からず。
なんだろね。
他ゲームとか引き継ぎあるのかな?
全く想像出来ん。
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 14:04:45.12 ID:Og+yNJUD0
序盤から中盤にかけて使える武器が貰えます、とか?
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 14:06:59.51 ID:FL0+LMRI0
幻水みたいにホープやらが割りと強い状態でPT入るとか
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 14:09:35.49 ID:JQYF8BJm0
前作のメンバー、パーティーインはかなり嬉しいかも。
武器も嬉しいけどね。
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 14:38:10.12 ID:W850JfXo0
無印メンバーはシネマティックの時、
タイミング良く○ボタンか△ボタンのみの使用だろ
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 14:42:50.66 ID:IlyFdCMX0
XBOX360のセラエディションまだぁ?チンチン
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 14:48:04.99 ID:JQYF8BJm0
強くてニューゲームとは違う周回プレイとはなんだろ??

17名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 14:52:17.20 ID:RJrC+hte0
>>1
乙クポォ〜。
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 15:02:16.10 ID:JQYF8BJm0
あ、話勝手に変えてすまん。
>>1オツなファンタジー。
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 15:04:47.36 ID:nRDVcxCnO
>>16
ライトニングがライトニング救う為に旅にでるとか
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 15:07:52.19 ID:FjfpB19v0
>>1
ありがとう
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 15:12:17.02 ID:11bxqCdB0
いつも出荷が多すぎるから値崩れするんだよ。
今回は100万くらいでいいと思うわ。
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 15:16:12.54 ID:JQYF8BJm0
>>19
ライトニングってファングたちを助けるために
旅に出て、そのなかでエトロに囚われた感じかな?
エトロって何も使命ないのによー働くよね。
一番活躍してる。
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 15:43:47.91 ID:bEGgdmW+0
修理してFF13のデータ消えたwww
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 16:03:01.23 ID:NCu4G5v+0
ライトニングを操作する機会が沢山あってほしい
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 16:07:36.90 ID:nukpIqKC0
>>22
エトロは人間が好きだからな、好きな人間がルシになり苦しむと召喚獣送ってたりしてたのなら実はライトニング達が気づいてないだけで無印13でもエトロは堂々と出演してるよね
制作側もプレイヤーが同じルシの視点のつもりで不可視世界やエトロや召喚獣の出どころなどを裏付けする情報を出さなかったのかも

ライトニングと仲間たちは旅をしていて最後にはいわゆる混沌を抱えて、その混沌とした心のままに突き動かされて行動してたことに気付いてその先には希望も見えることにも気づいて
混沌に気付いてくれてうれしいのもあってエトロもバルトアンデルス達ファルシの呪いをライトニング達からはねのけたと思う
普通のゲームで言えばルシになって召喚獣を手に入れて強いで終わるけど、深読みすればなぜか現れる召喚獣が住む世界があっていいはずだよね
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 16:18:11.31 ID:KvSUhwLM0
今作のライトニングは召喚獣として操作可能です()
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 16:26:43.63 ID:JQYF8BJm0
>>25
そかそか。そこまで考えてなかった。
フェブラノバの神話いいなー。
ラグナロクもエトロが止めたみたいだし、
かなりがんばり屋さんだよね。



28名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 16:32:08.79 ID:t7e5z2aA0
ラストいきなりファングとヴァニラが最後に変身したのも
大多数のプレイヤーは「ははぁ、納得!感動!」てなったんか?
俺は無理やった
そういう設定があったにしても、だから何なんだみたいなポカーン具合っつーのか
それが酷かった
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 16:46:29.76 ID:FjfpB19v0
>>28
同意
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 16:54:09.41 ID:hE6KzjW40
俺もだ。シナリオって小難しい言葉使って複雑にすればいいってもんじゃないんだよね。
子供でも分かるような直感的なストーリーで感動を誘わなないのは駄作
だと思う
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 16:55:39.42 ID:ECE2/7Vh0
>>1-6
次スレのどこかに入れておいてくれ
現在判明してる特典

――――――――――――――――――――――――――

・e-STOREの限定予約特典
“カラミティブレード”(ノセル専用装備)
ATB(アクティブタイムバトル)ゲージが早くたまる疾風の双剣

・ローソン・HMVの限定予約特典
“セラフィックウィング”(セラ専用装備)
敵に与えるダメージを吸収し、HPを回復する天使の弓

・ふくい舞「約束の場所」CD+DVD盤の初回特典
歌姫のギフト<ディーヴァのマイク&ディーヴァのヘッドホン>
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 17:03:30.22 ID:+c9cFDOx0
ツタヤの予約価格Amazonより100円安かった
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 17:06:00.42 ID:hE6KzjW40
>>32
もう何回もレスしてるがアマゾンは他のサイト見て最終的に最安に下げてくる。
毎回新作ゲームアマゾンで買う俺が言うんだから間違いない。
まだ3ヶ月近くある。絶対アマゾンが最安になる
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 17:09:58.81 ID:A9AmrnR70
店頭で買う方がワクワクするのでTSUTAYAにした。

TSUTAYAこれと零式のプロモーションも頑張ってるし。
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 17:10:26.98 ID:W/gmip7v0
アマゾンは発売日に届かないという致命的弱点が克服されない限り使えないな
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 17:15:46.06 ID:hE6KzjW40
>>34
情弱乙

>>35俺は発売日に届く位置に住んでるからアマ。
田舎は大変だなw
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 17:18:14.42 ID:V/MtGxJ00
特典DLCが分散してると尼でいいやと思えるな
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 17:18:30.32 ID:A9AmrnR70
>>36
なんで俺が情弱なんだ?
別に数百円の値段とか気にしないしどこで買おうが俺の勝手。
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 17:20:01.14 ID:hE6KzjW40
>>38
最終的にツタヤと300円くらい差つくと思うよ。13の時も最初geoが安かったが
最終的にそうなった。

まあ別にどこで買おうが本人の勝手なんで、俺の言うことなんて聞き流してくれ
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 17:34:44.67 ID:JQYF8BJm0
>>31
なんかATBゲージ貯まるのが速い武器欲しさに、
e-storeにした。 携帯決済とか出来るんだな。便利。
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 17:37:01.47 ID:8294YlAa0
13-2が出ることを今日知った情弱だけど>>3見る限り神ゲーになるんじゃね?
システム的には前作の不満点解消してるみたいだしストーリーさえ良ければ最高だな
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 17:40:01.33 ID:UlxxcTIKO
てか普通のやつは大抵ローソン予約だろ
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 17:42:12.63 ID:W/gmip7v0
俺は6180円で予約した^^v
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 17:43:14.21 ID:gumPTBWA0
予約特典武器ってクリアまで使えるなら魅力あるけど、
せいぜい中盤の初めくらいまでしか使えないんだろうよ。

俺は中古でいいや。
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 17:47:17.47 ID:VGcXWL2h0
どこで予約するか迷ようなあ

ローソンで予約するかな

これコンプリートしたい人にとってはあれこれ買わなきゃいけないから
苦労するだろうね

あとからインター版が出て全部入ってるんだろうけど
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 18:20:32.44 ID:if+7ZzU70
たかが7000円のものに数百円の誤差で騒ぐやつなんなの
そんなに金ないのか 働けよ
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 18:38:35.94 ID:hE6KzjW40
>>43
どこで?
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 18:41:23.09 ID:6xS84mRQ0
>>46
ガキの巣窟FF・ドラクエ板を舐めるなよ
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 19:54:09.20 ID:hE6KzjW40
というより今の不況の時代、普通の人間でも数百円の差は気になるだろ。。。
俺だって年収300万以下でぎりぎりなのい
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 19:55:08.22 ID:hE6KzjW40
地球に生まれてよかったーーー!!!!
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 19:58:04.01 ID:HuPH6wY20
いきなりどうしたw
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 19:58:55.44 ID:e0eFO/Kg0
正直、予約特典のDLCの武器とかいらなくないか?
ヘイストかければいい話だし序盤あたりヘイストなんて
使わなくてもいける
セラの武器も男ならだまってケアル
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 20:05:34.89 ID:CGZ64pc8P
あっても困らないだろ
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 20:08:44.94 ID:TwawU1dK0
ぶっちゃけ武器はそんなに興味ないな
好きなキャラなら集める気になるかもしれないけどノエルとセラそれほど好きってわけじゃねーし
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 20:09:41.01 ID:dSNfkpfG0
武器は一時期しか使えないからあまり惹かれない
衣装なら少し悩んだんだが
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 20:36:40.07 ID:FT4CVH3L0
国民的搾取ゲー
キモヲタしか買わないな・・・

一般人はひいてる
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 20:39:37.10 ID:FjfpB19v0
DLCとか複数に分散させられるとどっちもイラネってなるのは俺だけじゃないハズ
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 20:41:39.37 ID:m0xHsEfP0
2つ買わないとコンプ不可とかやめてほしい
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 20:41:59.38 ID:7ZSgSdUD0
http://twitter.com/#!/yoichiw/status/11572268643
@yoichiw
和田洋一
HEAVY RAIN Bユーザー関与の第二はQTE。昔からこれ無理があると思っているんです。
God of War なんぞは名作ですけどね。アンチャ2やMWF2シングルモードで、
「プレイしながら格好良い」は実現できてるんで、QTEは古いかな。



和田社長がQTEは古いって言ってるのに
耳を傾けずQTEを導入しやがった鳥山はアホ
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 20:44:11.52 ID:Hp/VW71F0
日本のQTEは糞
操作と動きがリンクしてない
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 20:44:17.22 ID:UlxxcTIKO
そのクズの発言なんて何の価値もない
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 22:35:01.24 ID:QRpbXjme0
>>31
>“カラミティブレード”(ノセル専用装備)
ノエルとセラがフュージョンしてるよう・・・
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 22:42:47.76 ID:RJrC+hte0
>>50
オレもだwww
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 22:43:34.64 ID:Hk3O+Jzn0
>>59
QTE導入は鳥山じゃなくてバトルスタッフのアイデアだろうし、
仮に鳥山だとしてもゲーム開発したことのない和田よりは説得力あるけどな
だいたい今回のQTEは失敗してもしっかりその後の展開があるし、行動を選択できたりと
中々良く出来てないか?
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 23:02:29.97 ID:IgfEuads0
>28
ヒントその1・最大のネタバレはタイトルロゴ
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 23:42:50.43 ID:WfOnP9120
QTEにこだわる理由がわからん
今までのFFにあった必殺技やオーバードライブみたいなのがあってもいつものことかって感じだし
スコールの連続剣みたいに出てきたのポンって押すだけ
違うのは演出は派手だというくらいで失敗してもゲームオーバーとかならないなら別に・・
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 23:46:26.00 ID:UJJlOfTB0
ディシディアぐらいだろ別に構わん
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 23:57:01.10 ID:W5SlVuwB0
まーたQTE叩きの流れか
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 00:01:08.37 ID:CoE+b+6e0
そして、またDVD
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 00:14:55.43 ID:Z5YtGu7r0
ノエルの予約特典武器
e-ストアの説明には序盤から中盤にかけて効果があるってあるけど
最終的には効果が使えなくなるのか?

ヘイスト効果付き武器なんか終盤まで使えそうな気がするが。
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 00:20:26.57 ID:d/wqGJGH0
>>70
中盤になんかあんのかな?
ただの武器に成り下がるのかな?
つーか、e-storeで予約シチマッタ。
まだ様子見でも良かったかな
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 00:27:23.24 ID:RqAJnLq90
予約特典武器の効果についてだけど

セラの武器のHPドレインは前作であるアクセサリ4つで発生する連鎖アビリティだった
これを考えると、
ノエルの武器のATBが早く溜まるっていうのは前作でATB加速系のアビリティ4つで発生する、ATB20%加速なんじゃない?

まあ予想だけど
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 00:29:10.22 ID:qOzhG0p00
何処で予約するかなー

一番早く受け取れるローソンかなー
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 00:32:10.62 ID:1RV2BaPQ0
>>70
無くなるというか攻撃力が不足してくるんだろ
今回は改造じゃなく買い替えだし
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 00:33:19.01 ID:+Xg2g10x0
>>70-71
今回は武器は買い替え方式だから、
単に攻撃力的に中盤以降は役に立たなくなるんだと思う
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 01:16:05.38 ID:1Z8VtzTq0
早くサッズ見たい。
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 01:38:57.31 ID:yv41y6eC0
ライトさんは歌がうまい
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 01:52:20.19 ID:d/wqGJGH0
>>75
なるほど。そういうことね。
>>77
実はデート一回が口癖。
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 02:24:43.47 ID:XGzj85se0
あると中盤まで少し楽になるって感じか
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 03:58:03.89 ID:d/wqGJGH0
初回のDLC買うつもりだが、ネット環境がない。
どうしたもんか。
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 04:09:24.98 ID:X9pUwD0WI
廼得るシネ
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 09:25:20.67 ID:PNC9Yx7q0
早くライトニングたんに会いたい
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 10:28:40.33 ID:2VzlNpoX0
ヘイスト2倍とかの効果が付いてる武器あるかもだしね。
俺はローソンで予約する予定だけど。
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 10:38:38.42 ID:0RcA89N70
ジョーシンで同梱いま予約中だぞ
85 【中吉】 :2011/10/01(土) 11:33:45.11 ID:glQhDqpo0
>>80
ネットカフェにゲーム機本体を持ち込む
86 【吉】 :2011/10/01(土) 11:43:45.26 ID:zjjVB+YP0
>>80
この際にネット環境を構築する
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 12:26:40.21 ID:NrRxX7nc0
XBOX360版はディスク何枚なんだ?
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 12:31:45.42 ID:WSapnPkM0
ネット環境はこれからの時代ないと困るわ。
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 12:46:03.70 ID:84+IlRxM0
ノエルセラの予約武器グラっていつ公開されんだべ
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 12:46:33.73 ID:Q+tnDpyu0
2ch書き込んでるのにネットが無い?
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 12:51:26.93 ID:qOzhG0p00
携帯から書き込んでるんだろ
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 12:52:43.59 ID:Q+tnDpyu0
豆知識
カラミティブレードとは、カオスウルトラマンカラミティが使う必殺技の一つな
光の刃を発する技
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 12:56:03.44 ID:Q+tnDpyu0
携帯があるならデザリング対応のスマフォにすればいいのに
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 13:00:04.32 ID:AA51dofB0
同梱版買わない人もいるんだ
セラのおっぱい早くみたい
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 13:22:34.04 ID:84+IlRxM0
13-2のセラのおっぱい、今までみたFFおっぱいの中で
一番やわらかそうでエロい
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 13:24:49.78 ID:AA51dofB0
>>95
パイズリ出来そうだしなw
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 13:33:42.46 ID:IX1lMzk10
キャラクターの胸がどうこう言ってる奴って何なの?
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 13:34:29.61 ID:Hpzvj7XR0
セラのおっぱい最高だな
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 13:39:05.56 ID:PMRgBn4y0
おっぱいといったらティファ
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 13:41:55.21 ID:rN3xWt5V0
ライトニングの腋と尻が見えてるのがエロい
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 13:43:32.07 ID:pIuIW7w90
ライトニングさんのワキと尻を観賞するために買います
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 13:48:58.87 ID:jJ+2+Ji30
だがセラは13キャラで一番おっぱい小さい
前作では13唯一の貧乳と呼ばれてた
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 13:51:16.26 ID:1C1WAp4b0
>>101
俺もw
あの鎧エロすぎだろ
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 13:55:53.63 ID:XNZPb9ZU0
初めてライトニングの鎧姿が公開された時はスレがライトニングの尻の話題で持ちきりだったな
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 14:00:07.83 ID:ZVZ1yjmxO
新情報まだかよ
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 14:02:19.70 ID:PxZEaDT/I
初めて甲冑ライト人具さんを見た時、これはもう13-2はだめだっておもた
初めてノエル見た時はモブキャラにしか見えなかった
でも今はノエルがものすごくかっこよく身得るし13-2もすごい楽しみ
ライトさんは甲冑も見慣れたけど無印の衣装がやっぱりしっくりくる
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 14:12:12.05 ID:Dw1WklxX0
社長がQTEはもう産廃って認めてるwww
やっぱ俺が正しかったな QTE擁護してた奴は土下座しろ
しょせん情報を小出しにする今おまえ達を釣るための餌で入れただけなのよ
いざでてみるとやっぱりQTEはいらなかったなとか
QTEなければもっと良いのにとか書かれまくるんだろどうせ
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 14:24:39.68 ID:CeyfWr8E0
一応買うけどノエルとセラにはあまり興味ねーな
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 14:47:45.54 ID:BkOBCERY0
セラ「今夜こそ〜♪お前を〜♪落として見せ〜るッ!」
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 14:55:33.72 ID:ZCBYwiWB0
>>109
そのネタ古くね?
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 15:18:07.66 ID:jlupfUDx0
>>85
ネカフェw その発想なかったわw
>>86
そーだよね。DLCでいろいろDLしたいし。
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 15:22:06.99 ID:jlupfUDx0
>>93
スマフォあるからネット要らねぇって感じだった。
FFのPVも公式hpも観れるから。ん、テザリングねー。
ちょネット環境作るわ。PS3もデザでネットに繋がるとか
初耳だったわ。

113名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 15:39:54.64 ID:inm8WlaN0
前作は前菜的な存在になりそうだね
cpuが頑張っちゃうソフトみたいだけど箱版も頑張って作って欲しいわ
あと、日本語版にしてほしい
PS3もう売っちゃったから
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 15:47:27.79 ID:KoDK6Wez0
ノエルは・・・微妙だ・・・もっとグッとくるキャラデザは無かったのかい!
ノエルは見るからに大人でも子供でもない中立な感じがしてしっくり来ない!
FF7のクラウドみたいなのがよかった・・・ノエル操作とか萎えそうだ・・・。
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 15:47:31.84 ID:CzTIT/rv0
メタスコア9.0以上でワゴン1000円になったら箱版買う
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 15:53:53.28 ID:IRMjDloqi
iPhoneでデザリングできなかった
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 16:13:45.82 ID:BEeuCQYI0
いや流石にクラウド系の主人公はもう腹一杯やわ
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 16:18:26.93 ID:Di1PYRYu0
ってかノエルってひとことでアニメキャラっぽいわ。
他はリアルに出来てるのに浮いてる感じがする
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 16:18:41.59 ID:muyM/WE+0
ノエル「ドラッグをやるのはポーションを飲むようなもの」
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 16:26:27.66 ID:jXjfs5GJ0
>>107
だな
360版のトレーラーにQTEの画面があったけど
前代未聞のダサさだった
ゲーム中にこんな↓のが出てくるだけで興醒めする



たたみかける           守りに徹する
          ×      B
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 16:26:53.94 ID:KoDK6Wez0
>>117
なら、デビルメイクライのダンテみたいなのはどうかな?
デビルメイクライのアニメ見たけど性格もデザインもナイスガイ!あこがれるなぁ・・ストロベリーのパフェ好きなのもいい!
彼ならスノウとガチバトルできるぜ!ノエルとセラができちゃうのが望みなやつは納得だろ!俺は違うけどな・・・セラは一途でいてほしい。
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 16:27:35.05 ID:PxZEaDT/I
ノエル「モーグリを投げるのは
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 16:47:27.02 ID:NKFKa72c0
この私だ。」
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 17:06:28.22 ID:84+IlRxM0
シヴァイクよりはやーい
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 17:09:11.02 ID:BEeuCQYI0
>>121
ダンテは好きだが俺は男同士が女を取り合う展開とか今更FFで見たくはない
キャラが誰と出来ようが割となんでもOK
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 17:14:48.07 ID:KoDK6Wez0
>>125
俺もその手なんだがキャラが誰と出来ようがってのは俺的に違和感がストーリー的にも
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 17:24:28.17 ID:BEeuCQYI0
>>126
まああんま恋愛云々の部分に拘らないって話
メインはライトニング探しの姉妹のストーリーなんだし
例えばスノウが死んだりする展開でも来ない限りはその辺は動きないんじゃね
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 17:42:05.35 ID:KoDK6Wez0
>>127
ちょい質問なんだけど、ライトニングはファングとヴァニラをなんとかしようと旅に出たんだよね?
なのに新PVでは前作のエンディングでは居なかった・・・前作のエンディング中にファングとヴァニラを何とかしようと思った途端に不可視世界に?
話し戻るけど今回は恋愛には拘らず姉妹話ってのは知ってるけど一体どんなマルチが・・・周回プレイ必須?
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 17:49:30.15 ID:/kRG7K2f0
>>128
んなことまだ誰もわからんよ早漏め
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 17:55:17.94 ID:BEeuCQYI0
>>128
前作EDの時点でエトロが介入してライトニングを不可視世界に持って行ったとかじゃね
13-2のモーグリおさらい見てもわかるようにエトロは前作に介入しまくりだしな
セラ以外の記憶ではED時点でライトニングは柱の中に入った事になってるしな
ファングヴァニラ関連は情報出てないから知らんが柱に入ったまま設定かと

マルチEDの内容は不明
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 18:23:33.02 ID:KoDK6Wez0
>>130
丁寧にどうもありがとう、あれ?エトロって何の力も与えられなかったんじゃなかったっけ?
前作に介入しまくりってことは、それなりに力が・・・俺はこうなってほしかった
エトロがスノウを不可視世界に持ってってスノウを探すためにライトニングとセラが2人姉妹旅して旅の途中途中で
ライトニングがセラに戦闘指南!兄弟の絆深まるぅ〜そしてセラとスノウのマル秘話とかでライトニングはスノウをより理解していく!
これならライトさん目当てで買う人も歓喜するかもね!まあ今更だけどこんな話するの。
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 18:28:37.05 ID:jlupfUDx0
>>131
あたえられなかったのは使命じゃないかな?
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 18:32:09.81 ID:KoDK6Wez0
>>132
そうなんすか、ありがとう!
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 19:18:43.20 ID:/kRG7K2f0
つか無印本編にエトロがどうとか説明あったのか?
脳内であれはエトロの力で〜とか言われても糞ストーリーに納得はできんよ
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 19:23:55.77 ID:SdAYa5M70
>>134
とりあえずオートクリップには目を通しなよ。
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 19:27:33.66 ID:MtN40PHy0
モーグリのおさらいサイトあるで
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 19:28:32.36 ID:MtN40PHy0
じゃなくて断章とかに書いてはあった気がする
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 19:29:26.68 ID:/kRG7K2f0
>>135
作中に直接の描写がないのにオートクリップで補完したつもりなの?
登場人物がエトロとかブーニベルゼとか一言も発してないよね?
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 19:44:59.14 ID:SdAYa5M70
>>138
ライトらにエトロやらブーニベルゼやらの知識がないのに
どうしろっての。
第10章のレインズの説明にすらついて行けてないのに。
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 20:07:10.38 ID:pYbNAfZH0
ヲルバの石碑にもエトロ出てくるよー
女神の言うことは絶対なんたら
断章にはユールも出てるね
神についてはパルス着いてぶぁにらのナレーションで
「その神は私たちを救う神なんだろか」って一応触れてる
つかエトロがぶぁにらに乗り移ってラグナロク止めたらしいけど
ぶぁにら本人そのことわかってるのかな?
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 20:12:45.55 ID:yv41y6eC0
セラとどうのって言ってるけど案外ライトさんと色々あったりしてな>ノエル
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 20:42:38.05 ID:jZBiJiVU0
早く発売してー
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 21:15:33.66 ID:WSapnPkM0
零式プレイしてれば発売まであっというまだろう。
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 21:34:35.55 ID:PxZEaDT/I
PVにサボテンだーのかたちした岩があったけどなんかイベントあるんかな
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 21:38:32.66 ID:+Xg2g10x0
>>140
公式サイトのエピソードi見る限りヴァニラ、ファングはエトロわかってるっぽいよ
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 22:37:53.91 ID:iUMVxYnH0
エトロって本当に人間と親子だよね、エトロも人間も使命はないけど混沌は抱えてるのが
エトロは好きで自由に人間を助けるし人間でもライトニング達みたいに線路を外れてから混沌とした心に気づいて自由に希望に向かう人もいるし

それと公式のロストレポート面白い、ムービーなんだねあれ、FF13クリアした時に解禁されてたりしたらもっとよかったのにね
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 22:54:47.96 ID:CqAz4W5u0
本作のバトルには召喚獣は登場せず、ライトニングのバトルに登場

ということは召喚獣はプレイヤー使えないってことかorz
仲間にできるモンスターの中でドラゴン系いるかどうかだな後は
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 23:25:05.83 ID:DwTAmIzI0
無印の時は緊急回避か亀転ばすくらいしか使わなかったなあ…
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 23:46:03.86 ID:2VzlNpoX0
召喚獣は12から全然上手くゲームのシステムに組み込めてないよな。
大魔法扱いでいいのに変に凝るから。13-2も面倒な設定にしちゃったから
出せないんだろうね。セラもルシじゃなくなってるし。

そもそもファルシに選ばれたらルシになって指名を果たさないと死骸になるか
クリスタルになるって設定が暗いし先がない設定なんだよね。
召喚獣使う事に物凄いデメリットだらけの設定じゃどうしようもない。
零式も同じような設定なのかね。なんだかなー。先細る展開しか出来ない
設定ってシナリオに上手く使えないじゃん。そういう所から前作はダメだった。
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 23:47:49.79 ID:pYbNAfZH0
ノエルを助けるのもエトロなんじゃないの?
直接的か間接的かはわからんけど
ライトニングがその思い守るとか言ってたし
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 23:50:23.24 ID:+Xg2g10x0
>>147
ドラゴン系と言えばPAXのトレーラーでジルトニラっぽいのがビーム吐いてたよね
今回の箱PVでもグランガッチ(ハリネズミ)?がローリングアタックしてたりと
無印とはけっこうモーション違うよね、仲間だからかもしれんけど
あと召喚獣は後でDLCで仲間モンスターとして登場とかもあるかも
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 00:09:09.86 ID:7LyOBdBu0
モンスター枠で設定の裏ついて出して欲しいな召喚獣。
前作で仲間にしたいモンスターなんて10匹もいないし
150以上とからしいけど新規がどれだけあるかだなぁ。
PVの猫モンスターが表に出てくるあたりあまり期待できないけど。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 00:22:29.13 ID:lfYHWJRK0
>>152
ラムウ、ギルガメッシュ、オルトロスは出て欲しいなぁ。
こいつらは前作(13-1)でファルシで出る予定だったし。

まぁ、オルちゃんは「タコファルシ」っていう名前だったようだがw
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 00:42:00.95 ID:Xo1XLLOH0
ギルガメッシュとラムウはほしいな。
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 00:46:11.41 ID:lfYHWJRK0
ああ、イフリートを忘れてた。
ラムウともども、ノーチラスの召喚獣パレードで召喚獣やってたんだっけ。
(ラムウがコクーン側、イフリートがパルス側)

ついでにセイレーンも。
カー君はイラネ
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 00:55:47.89 ID:7LyOBdBu0
安西先生、バイクに変型しないシヴァに会いたいです・・・
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 00:57:07.83 ID:xDXrZsuZ0
零式やれば
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 01:13:19.62 ID:xDXrZsuZ0
      ,,-''"´ ̄ ̄ ̄`"''- 、
     /            \
   /                '、
   ,'       r'"´ ̄ ̄`" ̄ ̄`ヽ |
   |      |   二ニ     |.|
  │   /  _,,;;:===''   '==:;;,_リ
.   ⊥、 │  'ミ'´,.=、    , ,.=、`ツ
  .(⌒`ヽ_|   く・_ _) .、〈.く_・._).{
  .| ヽく     `ー一'   .'、'ー‐' ',        ↑ゴリラ
   ', /( | |   : : : : ̄ ノ ,.'⌒'、  ̄: :.',       ↓藤井
   .`ト、_,リ        /(._c-っ)   ,ノ
    リ| |     r   /.:::::::::'J::::::'、 |
     l|. '、     <イl工ロァン ./
     .|. \.      `ー―一'゙/
     ,|.          '⌒ /
   ,,-く \.  '、 `''‐ 二二二イ
 "´   \ `"''ー―――一''´ |`''-,,_
       \          /
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 01:13:34.30 ID:xDXrZsuZ0
ごめん誤爆した
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 01:50:58.63 ID:NH/QyCBv0
とりあえずロケーション歩き回りたい。
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 07:56:59.59 ID:Le37H8Tz0
強くてニューゲーム以外って、TO運命の輪のWORLDみたいな感じかな

162名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 08:52:57.93 ID:NH/QyCBv0
無印もう一回やり直すかな。
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 09:37:48.13 ID:pkzAcdTn0
新情報次きそうなのいつ?
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 12:51:13.85 ID:Cmx0DD4g0
今回は色々なコスチュームとかあるの?
最初から最後まで同じ服ってのは違和感ある
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 12:54:45.19 ID:pkzAcdTn0
>>164
DLCでいろいろ追加されるみたいよ
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 13:06:01.01 ID:Cmx0DD4g0
>>165
そりゃ嬉しいわ
FFで服を自由に変えられるのって初じゃない?

167名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 13:08:38.02 ID:SDvGm20T0
ディシディア「…」
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 13:12:58.84 ID:7Rlfqrk20
>>166
服だけじゃなくスカート靴帽子手袋首飾腕輪指輪変えられるFFを2つも知ってる
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 13:25:48.05 ID:M9/kCN9l0
PS store アーカイブスランキング
http://viploda.net/src/viploda.net10769.jpg

やっぱりFFブランドは強いなw
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 13:28:41.86 ID:29qMPY9L0
過去の()を付けるのを忘れよなよ
過去のスクエニをとったら今のスクエニの存在価値なんて和田()しか残らんぞ
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 13:31:13.50 ID:Wlenbtyt0
>>168
DSのFFCCのRoFとEoTだっけ?
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 14:27:56.18 ID:7Rlfqrk20
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 14:36:35.49 ID:8qePqkNP0
そういえばルシじゃないのに魔法使えるのは何故だろう
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 14:37:04.86 ID:Wlenbtyt0
>>172
14ちゃんか
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 15:10:40.07 ID:NH/QyCBv0
いつでも簡単にコスチュームチェンジできるようにしてほしいな。
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 15:43:18.60 ID:leRF3ljK0
>>175
装備によって服装がキャラに反映されるの?予約はしたけど全然情報は見てないから分からないんだけどそれだと嬉しいな

177名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 15:44:02.54 ID:xDXrZsuZ0
>>173
実はギアだったりして
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 15:49:21.53 ID:IQEjEL8U0
衣装は衣装で分けて装備はあまり反映しないで欲しい
武器くならともかくリボン付けたくない
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 16:56:45.12 ID:a3voVzapP
ノエルにリボンか・・・ありだな
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 16:58:58.51 ID:AwaoNVlwO
特典は何?
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 18:05:38.07 ID:T9Vsrzf70
FFVIIACでのクラウドもリボン着けてたじゃん
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 18:11:59.66 ID:Mcjj/VUJ0
>>46
積み重なるとでかい
小銭なめるなよ
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 18:59:28.58 ID:/Vl3yyfK0 BE:682887252-2BP(0)

この前どこかで
wikiに発売日と値段追加したほうがいいんじゃないか?
って書いてあった気がしたので追加してみたんですが...

ミスがあったらすいません…><
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 19:12:27.78 ID:dzSJeq4t0
>>182
小学生は小銭貯金して買おうね^^
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 20:05:01.43 ID:pOer8yIc0
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 20:09:41.49 ID:pOer8yIc0
誤爆した
救えにつぶれろ
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 21:26:18.31 ID:bM8MFyU00
グロじゃなくてよかった
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 23:35:53.02 ID:Xo1XLLOH0
>>183
ちゃんと追加されてるね。
サンクス。
189 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/02(日) 23:47:21.11 ID:RNVmFZrz0
BS11の特番が10月9日に再放送
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 23:55:10.00 ID:5Xs+QAtG0
兄さんでライトニングさんモデル予約しようと待っていた
しかし、予約前に書いてあったポイントを0にしやがったのでちょっとためらった
結局ヨドバシで予約して喜んてここに書こうとしたら
ローソンで予約すればセラの装備が貰える事を知りちょっと後悔
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 00:16:25.67 ID:lSdivPZF0
過疎理すぎワロタw
アンチが居ないとスレも伸びないんだな

生憎俺様は11月までゲームラッシュで忙しいんでね(笑) 
わざわざここに出向く暇も無さそうだ(笑)

ま、ファイファン(笑)ブランドの堕ち様を12月にゆっくりと眺めさせて貰うよ
楽しみだね(ニッコリ
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 00:25:28.11 ID:pxAh5HAm0
今はみんな零式で忙しいんだよ。
層的にかぶってるし。オレもそう。

今は零式が久々に情報が来てスレが盛り上がってます。
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 00:27:02.63 ID:F0ZtMiIr0
TGSから新情報がないから致し方ない
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 00:35:43.03 ID:pxAh5HAm0
多分またしばらくは情報も零式のターンだろうなぁ〜。
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 00:40:04.03 ID:WK8wIEla0
>>191
なんJに帰れカス
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 00:42:50.15 ID:th9s1hQy0
零式発売してちょちょいっとプレイしてたら13‐2が発売して
さらにちょちょいっとプレイしてたらスクエニの発表会でヴェルサスやっふぃw
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 00:52:15.51 ID:+wRU2Uy10
いやヴェルサススレの方が伸びてる
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 00:56:20.62 ID:IbXushEO0
3つとも楽しみだよ。
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 01:02:05.64 ID:BDQPc9aL0
ヴェルサスは定期的に
プランナーさんとかマルチさんとか5年さんとか作ってないさんとかこれはムービーさんとか
がいらっしゃるからなぁ。
今年の冒頭を最後に情報が(ほぼ)止まってる割に進み具合が半端ないw
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 01:50:21.41 ID:pxAh5HAm0
関係ないかもしれないけど、
零式のディーヴァって13-2のCDの特典アイテムのディーヴァと関係してるのかね?

やっぱり話の内容が違っても同じ神話だから関係してるとは思うんだが。

たとえばディーヴァの力が宿ったアイテムとか。
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 03:58:50.46 ID:Ub/k6sSy0
そうそう、ライトニング笑わないから、男みたいに見える。
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 03:59:55.38 ID:Ub/k6sSy0
辛うじて、乳らしきものがあるし、髪の毛がピンク色だから、女なのかと分かるレベル。
仮に、髪の毛の色を暗い色に変えたら、男にしか見えないと思うんだが、どうだろう。
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 08:46:49.87 ID:WK8wIEla0
>>200
声の問題じゃね
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 10:30:02.31 ID:BxCT3eds0
久しぶりに来た
予約DLCはやっぱり店ごと別かよ
これゲーム中別の手段で手に入らないよねどうせ。

>>31の3つ目ってゲーム中のアイテム?
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 10:46:59.02 ID:JWO0e+ws0
>>149
おまえストーリーちゃんと見たのか、13なんて人間をたたえて終わるじゃん、FF10の時の祈り子とFF13の女神エトロはかなり近い存在だな
それに召喚獣はエトロの不可視世界の存在、そのシ骸かクリスタルしかないと考えるのはまさにエトロがわたした混沌に気付いてない人間だけ、そのルシ担ってもその他の選択肢を探す意味などを失っていたのがコクーンの人々

ライトニングも逃げるさなか飼われていたんだなとか、サッズだって息子がルシになったことによって助けたい混沌とした心が生まれたわけだろ
ルシは絶望と教えられてて最悪の結末しかないと知ってたのにサッズはなんで助からない存在を助けたいと思うのか、これが混沌と称した心なんじゃないの

本来心を持ちそれに従い自由に生きることができる人間の使命をかかえてるってのが13の話しじゃん、すっごい好きだわ、ジョジョも大好きで前提として同じところがあったFF13もかなり好き
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 13:39:58.20 ID:n334vrw80
↓ストーリーが分からないくせに一人前に非難する奴登場
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 13:43:46.65 ID:ZxHLJ/iv0
ファルシのルシがどうのこうの

まぁあれだ、エトロとかはもう少し本編で何かしら語ってほしかったな
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 14:06:44.22 ID:lM1lsBBV0
その分13-2でふれるんじゃない?
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 14:09:39.53 ID:TzFl52O40
純粋な疑問だけどエトロとか後付けじゃないの?
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 14:17:51.48 ID:IbXushEO0
何か関係がありそうだな。
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 14:20:34.52 ID:ZxHLJ/iv0
>>209
13に断章とかで名前とか出てるぞ
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 14:48:08.11 ID:La9yL44j0
エトロはどうしてもエロと読み違えてしまうから困る
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 14:55:58.50 ID:clW+d+Pq0
エトロがライトニグ拉致ったでいいのか?
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 15:06:35.60 ID:6JGPFRGa0
FF13は戦闘がクソ
13ー2の戦闘はどうかな
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 15:44:32.10 ID:SnA77vsD0
>>213
それに近いかもな

エトロ「ライトニングって奴つえーw側に置いて守ってもらおw」

エトロ「ちょっと歴史をいじってライトニングもクリスタル化したことにしちゃおーっとw」

エトロ「あれ?セラってやつだけ無理だわ・・・うぐぐ。まぁ、あんな小娘には何も出来ないから放置でいいや」

って感じなのかな
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 15:48:40.32 ID:FlBuJCDO0
ttp://www.famitsu.com/news/201110/03051297.html

これ貼られてないのかな?DLでオメガと戦えるってさ。
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 15:52:37.27 ID:RkuVm6zN0
これいくらなんだよw
衣装とかはどうでもいいけどボスとかは金とらずに最初からディスクにいれておけって思うわ
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 15:54:37.32 ID:tqL3ESK+0
オメガはなんとも言えないチョイスだな
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 15:56:27.48 ID:pB574Tg+0
エトロからライトさんを取り返すセラちゃんの旅が今はじまる、ノエルもいるよ FF13−2 12月発売
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 15:56:48.98 ID:6Cw7DwSv0
おいボスって…
一気にバンナムを抜きにかかったな
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 15:57:46.65 ID:tqL3ESK+0
つか DLC はダンジョンとかに限定してほしいわ
その中にコスや武器、ボスがあればいいしよ
それなら1,000円でも払うよ
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 15:58:18.45 ID:hwxiH/Ja0
DLCオメガて
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:00:03.89 ID:GobyP8n/0
ここまでアホな会社だとは思ってなかったわ
これは不買運動も検討せざるを得なくなってきた
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:00:36.41 ID:UxMwxCz80
>>216
それって有料なん?
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:03:14.14 ID:lSdivPZF0
おいおいここは葬式会場かよwwwwww

元気出せよ(笑) 屑エニは神様なんだろ?(笑)w 狂信者は責任を持ってフルコンプするんだな(笑)^^



本スレでネガキャンしちゃイカんのか?(笑)
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:04:15.24 ID:RkuVm6zN0
>>224
価格未定って書いてあるから有料の可能性高いんじゃないのかな

対戦ゲームじゃないから配信のが強くても必須とかにはならないだろうし
やりたい人だけ買ってね、って感じなんだろうけどなんかなぁ
13でDLC中止で文句言われてたけど、こういうアイテム課金みたいなのを望んでたわけじゃねーよw
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:05:00.40 ID:WWe2je6W0
衣装はまだ許せるけどボスはいれとけよ
なに考えてんの
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:06:12.18 ID:UxMwxCz80
>>226
敵を買ってまでわざわざ倒したいとは思わないかなぁ
イベント追加されるにしても、なんつーか変な感じすぎるw

229名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:06:23.70 ID:2U0ZTIYk0
追加要素だからな
パッケージだけでエンディングは見れるし
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:06:39.69 ID:hwxiH/Ja0
時期的にマスターアップに間に合わないからDLCなら分かるけど金取る気満々だしな
搾取の先達のテイルズだってボスで金取るなんてやってないぞw
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:07:01.22 ID:GobyP8n/0
どうせ金取るなら経験値1.5倍アップとか
時間がない人向けのDLC出せよタコが
そっちの方がよほど金取るのに筋が通ってる
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:07:49.30 ID:th9s1hQy0
完全版出されるよりはましだろ
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:08:50.73 ID:CtWJLwJ30
まだ仲間にできるだけ良いと思うわ
DDFFのエアリスも有料だったし

仲間にできないようなただのボスまで有料になったら流石に買わない
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:09:17.50 ID:azT1Q5dB0
勝てばオメガ仲間になるのは嬉しいが
それより強いボスが居ないとあまり意味無いよなw
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:10:34.31 ID:uFXr267P0
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      糞ゲーの続編を懲りもせずよくぞ買ってくれた
    |    (__人__)     |      褒美としてオメガと戦える権利を売ってやる
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / オメガ   /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄オメガ  /|  ̄|__」/_オメガ    /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/オメガ  ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ オメガ   /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:11:40.95 ID:GobyP8n/0
もう腹が立った
予約取り消してkる
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:12:25.43 ID:tqL3ESK+0
仲間にできるってことはFF5並に小さいんだろうなw
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:13:00.99 ID:8Q9g/d3B0
追加シナリオを有料で配信よりはいいと思うけどな
ボスならスルーできるがシナリオなら内容知りたくなってしまう
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:13:33.09 ID:UxMwxCz80
DL系は元から買う気ないからどうでもいいかな。
コンプ癖もないし本編が楽しめればそれでいいや
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:13:41.06 ID:sTvP975I0
オメガよりアルテマウエポンのほうがいいわ
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:13:41.60 ID:wD+sVqX00
追加で金払ってまでボスと戦いたい奴とかいるのかね?しかもオメガとか・・・
こういうのって隠しダンジョンにいた方がいいんじゃないの?
自分で見つけて「おお、今回はオメガ出るのか!」って気分味わえないじゃん
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:14:17.42 ID:vNgZTCZi0
発売日前にできあがってるものはちゃんとディスクに入れろや
アップデートとしてのDLCはいいけど、アンロック商法は本当に許しがたい
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:14:27.07 ID:azT1Q5dB0
>>237
そういやオメガつーことは
当然神竜も配信される予定なんだろうな
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:15:53.71 ID:ZC7ldoazO
同梱版Amazon復活してるよん
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:17:14.41 ID:tqL3ESK+0
アップデートすることにはチーム解散しててむずかしいんだろうな〜
だからアンロックがほとんど
でもそれだとユーザーがついてこないっつーの
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:19:29.17 ID:wXAN7ufS0
隠しボスがDLCってのは酷いな・・
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:20:48.72 ID:SnA77vsD0
前作の衣装くらいは
初期から選べるくらいのことはしてくれよなスクエニ
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:22:03.90 ID:RkuVm6zN0
アンロックではないんじゃね、ただディスクにはいれずDLに回してるってだけで

ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20111003_481378.html
こっちの記事によるとこれは12月と1月に配信だってよ
12月衣装で1月にオメガとかなんかな
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:24:22.52 ID:tqL3ESK+0
良作ならできたら純粋な追加のDLCを半年、1年後にも欲しいな
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:27:22.46 ID:mWKRG0n70
あ〜あ有料DLCやっちゃったか
これから標準になっていくかと思うと気が重い
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:27:40.33 ID:dMPjObyl0
オメガいくらだろうか…ただじゃないのはたしかだろうし
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:28:31.38 ID:Kj03cwlII
信じれん
時期的に明らかに金取るためのDLCやん
しかもオメガで仲間にできるとか、、、
くやしい、、、でも欲っしちゃう(ビクッビクッ
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:30:50.24 ID:Kj03cwlII
ていうか定価7800円なら最初から全部入れとかや
まさかDVDの容量に合わせたせいとかいういい訳はしないよな?
ps3ユーザーはガチで迷惑してんだよ
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:32:13.87 ID:kL5KQIuH0
オメガ515円、コス315円位と予想
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:32:22.00 ID:UxMwxCz80
クリアしてすぐ売るタイプのユーザーがそれでひきつけられるかどうかってことかな
無料も用意されてるならいいけど
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:33:07.46 ID:th9s1hQy0
こういうのって1か月ちょいで本編に入れれるものなの?
実際最終調整とかあると難しいんじゃね?

そら何か月も前から企画されてたなら怒ってもいいと思うが・・・
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:33:09.27 ID:azT1Q5dB0
オメガ
オメガ改
オメガウェポン
オメガmk13-2
とどんどん配信
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:34:21.22 ID:lSdivPZF0
バンナムのテイルズ&アイマス商法が大正義であるという事が証明されてしまったようだね^^

ファイファン(笑)信者は息してるのか?(笑)w 

涙拭けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:36:57.90 ID:tCdIwW1J0
店舗別特典だの糞DLCだの下らない商法に出た時点でこのソフトへの関心が一気になくなった・・・
ユーザー舐めてるとしか思えない
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:37:08.13 ID:WWe2je6W0
だからDVD1枚はやばいって言っただろ
150種類いるとかいうモンスターも半分以上色違いだろ
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:37:35.44 ID:Kj03cwlII
どうせやるなら思いっきりやれ
DLCでセフィロスやクラウド配信して仲間にできるように
一応本編じゃないしやりたい放題させてくれよ金とるならな

無料だったら何も文句は言いません
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:37:37.10 ID:th9s1hQy0
FF信者がいつバンナムの商法を馬鹿にしたよ?
勝手に被害妄想すんな
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:41:04.82 ID:UxMwxCz80
>>260
でもモンスターが目的で買う奴なんていないような
おまけ要素で
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:43:09.27 ID:hwxiH/Ja0
PC2人とか有り得なくね?って誰かが言うとモンスターいっぱいいるから良いだろ糞がって返されるのがこのスレだったというのに
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:44:49.73 ID:F0ZtMiIr0
これは当然無料なんだろうな
中古対策のための
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:49:01.81 ID:clW+d+Pq0
ライトさんはメインじゃ無いし新コスは無いんだろうな…
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:50:14.82 ID:R8KPAiwr0
セラのライトさんコスはあるだろうからそれで満足しやがれ
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:52:24.76 ID:clW+d+Pq0
セラのライトコスとか別にいらんわ
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:52:25.58 ID:IbXushEO0
前作の時は逆にDLCなくて批判されてたのにな。
所詮ネットユーザーの意見なんてその日の気分で喋ってるだけだな。
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:53:02.62 ID:+BjK+BkUP
仲間になるっていうしオメガは1500円くらいだろう
コスチュームはそれぞれ1000円くらいかな
たぶん無料のDLCは用意されていないと思うよw
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:53:51.43 ID:PrXAPx9l0
無料だったら何も文句言いません

容量の関係がどうたらこうたらホザイたら、DVDの糞箱ぶち壊します
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:54:22.21 ID:F0ZtMiIr0
オメガ800円とかだったらさすがにキレるぞwwww
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:55:09.03 ID:hwxiH/Ja0
>>269
え?マジで言ってんの?
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:55:09.86 ID:R8KPAiwr0
>>270
そんな高いわけないじゃん(´・ω・`)
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:55:44.82 ID:+xQDNU7g0
DDFFの追加シナリオ的なやつは無料だったし、さすがにボスは無料だと思いたい
コスとかはどうでもいいわ
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:56:43.21 ID:IbXushEO0
>>273
マジだよ。
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:59:39.46 ID:oRHZbnvQ0
12月、1月にDLCとか舐めてんのかよ
あらかじめ入れとけよ
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:00:04.60 ID:PrXAPx9l0
DVD一枚君が今日も来ましたよ

DVD 一枚とかマジで糞
容量足りないからDLC頑張っちゃいまーす
もちろんお金払ってねー
ふざけんな糞エニが
糞エニと糞箱死ね
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:00:35.97 ID:hwxiH/Ja0
>>276
前作でDLCを求めてた人達は時期的にディスクに組み込めるものを余分に金払って買わせろって言ってたわけじゃないと思うんだ
その上ディスクを持っておくと良い事がありますなんて前振りがあったら普通はアップデートを期待するものだろ?
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:00:37.35 ID:fiNM+blt0
PS3クオリティのオメガは見たいが金いるのか
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:01:20.77 ID:sTvP975I0
セラのコスがビキニ水着揺れるなら買ってやってもいい
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:01:37.40 ID:+EmBDrME0
発売してない作品のDLCが決まりましたとか悪ふざけも大概にせい
しかもこんなの最初から入れとけレベルだし
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:02:19.01 ID:R8KPAiwr0
12月、1月にDLCダメとかお前らが満足するDLCってどんなんだよ(´・ω・`)
3月とか4月なら買いもしねーだろ、ボランティアじゃねーんだぞ(´・ω・`)
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:04:11.59 ID:La9yL44j0
今じゃ2か月とか経つともう忘れられてるからなぁ
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:04:35.06 ID:IbXushEO0
でもDLCなかったらなかったで盛り上がらないんだよなぁ〜。

他のゲームもDLC配信しまくってるのにFF13-2だけないのはちょっとな。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:05:15.42 ID:lG1L+IHq0
最初から入れとけよ
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:05:16.09 ID:hwxiH/Ja0
DLC無しでゲーム内の要素がちゃんと完結してるゲームが良いに決まってる
パッケージで売る以上DLCなんてファンサービスとかオマケレベルであるべきだろ
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:07:59.77 ID:R8KPAiwr0
>>287
ゲーム内の要素は簡潔するでしょ
パッケージ予算外のところから作ったものも最初から全て入れろと無い物ねだりしてるだけ
パッケージで売るからDLC豪華にしちゃいけないとかオフ専の僻みくらいや(´・ω・`)
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:08:40.16 ID:1xUTQAif0
>>287
オメガとかコスチューム配信を
ファンサービスやオマケじゃなくなんだとおもってるわけ?
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:11:41.77 ID:ZxHLJ/iv0
買わなければいいで解決やな
シナリオ配信じゃなきゃいいや
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:12:22.67 ID:hwxiH/Ja0
2ヶ月以上前に決まってるDLCがファンサービスだって?笑わせんなw
パッケージ予算外のところから作ったって最早意味が分からないな
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:15:53.35 ID:lG1L+IHq0
なんでもいいけど発売前に発表するなよ
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:16:24.31 ID:NQ6+3JgL0
スクエニってまじで経営やばいの?
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:16:25.42 ID:R8KPAiwr0
>>291
パッケージ版はパッケージ版の採算ラインで作られ
それ以上の費用はDLCとして採算性を考えて作られてるってだけ
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:16:56.37 ID:IbXushEO0
DLC反対してる人は当然すべとのソフトのDLC反対してるってことだよな。

それなら「DLC(ダウンロードコンテンツ)反対スレ」でも立ててそっちで議論した方がいいよ。
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:17:48.93 ID:R8KPAiwr0
結局金払いたくないから無料で全部入れろ!っていってるだけなんだよね
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:19:55.19 ID:F0ZtMiIr0
くやしいけど僕FFファンだから買っちゃう><
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:20:16.03 ID:Gn0QGS0G0
DLCがなかったら叩き、いざDLCをやり始めたら無料じゃなきゃヤダと言い張る
所詮オマケだぞ?DLCしないと話が完結しないとかいうわけじゃないし
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:20:25.18 ID:/wdNNouNO
>>293
知らね

買わなきゃいいだけなのに出せば怒るってなんだよ
買わないくせに叩きたいだけだろ
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:20:33.05 ID:1xUTQAif0
むしろ他のメーカーがどんどんDLCだしてるのに
なんでスクエニだけやらないんだろうと思ってた。

とりあえずオメガのデザインはFF5のものか
13-2オリジナルのもののどっちになるのかが気になる
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:20:52.49 ID:hwxiH/Ja0
本当に頭悪いな
発売後に製作した追加要素だったら反対するわけねーだろ
前作で言うところのセブンスアークを発表して有料だったとしてそれがどうしたって話だよ
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:22:07.48 ID:lG1L+IHq0
ワロタ
追加ボスモンスターにお金払いたい奴がいたら
ちょっと頭冷やしたほうがいいと思う
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:22:56.33 ID:R8KPAiwr0
>>301
なんで売り時の発売直後を逃してまで発売後から製作始めなきゃならないんだよ
貧乏人のためのボランティアじゃねーつーの
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:23:16.82 ID:PrXAPx9l0
有料だったらスクエニマジで頭いかれてるよなww
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:23:24.71 ID:WK8wIEla0
>>228
仲間に出来るって書いてるし
オメガを仲間にしたけりゃ買いってこったな
つまり、俺は購入決定
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:24:05.99 ID:d6hFaZI+0
発売後に発表すればよかったのに
最初から決まってる追加ボスなんて批判されるだろ
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:24:25.40 ID:wXAN7ufS0
FFはソフトの定価が高いからな。DLCは無料にしてくれよ
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:24:57.68 ID:WK8wIEla0
>>299
そらそうよ
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:25:16.41 ID:/wdNNouNO
ならDLC反対運動でもやってこいよ
ナンバリングだけど13-2だしDLCも別にいいじゃないか
13は無かったんだし
値段も13より安いしな
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:25:57.38 ID:R8KPAiwr0
欲しいけど金払えない貧乏人とアンチが便乗して叩いてるんでしょ(´・ω・`)
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:28:27.54 ID:hwxiH/Ja0
なんだリア厨か
値段の話じゃなくて商売として不誠実だって話なんだがそれさえ分からないと
312ばれたん ◆BiJZbgMNr. :2011/10/03(月) 17:29:08.29 ID:gvm78x5H0
隠し要素が有料とかマジ?

その上、100%コンプしないと真EDが見れない仕様とかかしら?
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:29:28.45 ID:ZxHLJ/iv0
DLCやってる他の会社にも言ってくれば
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:30:20.11 ID:IbXushEO0
>>305
仲間にできる?
なら買うかも。
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:30:24.44 ID:66PdKEVK0
>【配信予定のダウンロードコンテンツ】
>◆追加ボスモンスター:オメガ
>ある特殊な場所に出現するファイナルファンタジーシリーズおなじみのモンスター
>バトルで勝利しクリスタルを入手すれば、仲間モンスターとして使用できます
>◆ノエル追加コスチューム
>本作の世界観に合わせたノエル専用のオリジナルコスチューム
>◆セラ追加コスチューム
>本作の世界観に合わせたセラ専用のオリジナルコスチューム
>※これらのダウンロードコンテンツは日本市場向けのものであり、他地域での販売に関しては未定
です。
>これらは本編発売後に配信される予定だが、配信日や配信価格、それぞれのグラフィックなどの
詳細情報は現在のところ未発表となっている。

こんなんもんで金とるなよ。初めから入れてくれよ。熱冷めるわ
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:31:59.54 ID:yoXpJTOW0
>>315
ラスボスの有料化も近いな
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:32:28.47 ID:ku8kKzyH0
FFもテイルズみたいになってきたな…最悪
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:33:14.86 ID:R8KPAiwr0
>>315
ライトさんコスはきそうだけどノエルのスノウコスはくるんだろうか(´・ω・`)
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:34:36.96 ID:NQ6+3JgL0
金払うならコスチュームとかのおまけ要素がいいけどなー
オメガが最初からいるとわかってるのはつまらん
「あそこであれやったらオメガでたんだがwwww」「釣り乙wwwwwwwwwwwww」
みたいなガキの頃のノリはもう無理かね
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:34:50.33 ID:jDR7ns8g0
ついでにアルテマウェポンも有料でよろ
魔法アルテマもね
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:36:25.02 ID:Hlwnu48b0
オメガが有料なら購入中止する
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:37:00.95 ID:66PdKEVK0
DLC商法するならソフトの料金2千円くらいにしろ
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:38:13.76 ID:F0ZtMiIr0
せめてオメガくらいは無料がいいんだけどな
有料なんだろうな
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:38:16.31 ID:mvHdAuY90
追加っていうかもう完全なばら売りの時代だな
ソーシャルみたいに本体は無料DLで良いんじゃねもう
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:38:44.14 ID:0jQAXVUn0
>>315
隠しボスとコスだけか。それだけなら別にいいや
これで隠しシナリオ追加とかだったら最悪だったけど
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:39:20.26 ID:WK8wIEla0
>>319
ネットが悪い
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:39:32.31 ID:UxMwxCz80
コスは有料ってのはなんとなく分かる
お楽しみ要素なだけだし
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:39:47.26 ID:hwxiH/Ja0
一番怖いのは他にシナリオ外の隠しボスがいない事だな
また亀でも困るけど
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:39:58.79 ID:wXAN7ufS0
>>315
ちゃんと販売って書いてあるな
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:41:29.68 ID:66PdKEVK0
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20111003_481378.html
>なお、DLCの情報については今後も随時発表される。

まだまだ一部です
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:41:41.05 ID:lSdivPZF0
JRPG業界におけるバンナム商法はワールドスタンダードですので・・・

私は学生時代の友人から常日頃
「大金持ち!」といわれていますが
※自慢で言ってるわけではありませんので

新たに\1,000に追加されるのは神竜あたりでしょうか(笑)
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:42:03.86 ID:WK8wIEla0
あぼ〜ん
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:43:02.22 ID:wx6q0KPD0
追加衣装で10-2のガンナーと歌姫の衣装配信されれば、それだけで満足だ
つか、歴代作の主人公+ヒロインで配信とか?
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:44:22.78 ID:Hlwnu48b0
テイルズで有料配信されるのはDLC系コンテンツがメインで
最強ボスみたいなのはそもそも配信されないし
金とかもDLCであるがなくても別に問題はない

有料DLCがないと最強の何とかが手に入らないって仕様なら絶対に買わない
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:45:25.38 ID:Hlwnu48b0
×DLC系コンテンツがメイン
○コス系がメイン
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:47:47.58 ID:R8KPAiwr0
ID:Hlwnu48b0
2回も不買宣言しなくてもいいよ、君が買わなくてもだれも困らないもの(´・ω・`)
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:48:05.41 ID:La9yL44j0
ライトさんが赤面しながらヴァニラコス着てくれたら許す
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:48:34.86 ID:cH4D1c+4O
コスチュームとかならいいけど、ボスはなぁ
まあ本編が面白ければ買う、面白くなければ買わんな
ただDLCでボスがありますなんて発売前に発表する必要はないわ
だからソフト買おうなんてならんし
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:50:21.92 ID:R8KPAiwr0
後から隠しボスは別売りですなんて発表したらそれこそ叩かれるでしょ(´・ω・`)
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:52:20.82 ID:0jQAXVUn0
もうボスとコスだけの追加でいいよ
これ以上増やすと不満だけが残るわw あんまり増やされると
えっ本編そんなに自信ないのスクエニってなるから。
本編だって面白いって事を信じたいし。
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 17:53:22.92 ID:R8KPAiwr0
むしろ本編がつまらないならDLCも売れないやろ
途中でやめる奴にはオメガなんてどうでもいいんだし
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 18:00:01.54 ID:G6E3g3C10
コスチュームはともかく
ボスの追加なんて初めからディスクに入れとけって感じだな
そのうち最強の剣とか最強の技とかまでDLCとかやりだしかねん
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 18:01:53.98 ID:aYsqG1380
エロ衣装をライトニングに着せたい
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 18:02:53.16 ID:lSdivPZF0
勿論ホモサスこと東京ファンタジーにおける歓楽街は全て「有料DLC」となっております^^

13-2という前例が出た以上追加ボス・召喚獣・アナザー飛空挺も有料ですね、分かります^^


さ あ 震 え る が い い (笑)
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 18:05:43.87 ID:qGAlIHCe0
スクエニ「なんとFF13-2ではDLCでオメガと戦えるんですよ!勝てば仲間にもできるんですよ!」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317628401/l50

クズが喚いてる
悔しいよ
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 18:06:12.72 ID:86ebsV/F0
隠しシナリオ、隠しボス、隠しがDLC?
隠してないw

DLCてなんで叩かれんの?
買う買わないは個人の自由だし、何でもタダで
やってもらおうなんて虫のいいはなし。

347名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 18:08:42.97 ID:Hlwnu48b0
なら最初からソフト価格に乗せるか、
配信ありきならソフト価格を下げるかどちらかにしろ
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 18:09:10.76 ID:qGAlIHCe0
誰か>>345のスレで今回のDLCを叩いてる奴らを叩くのを手伝ってくれー
好き勝手言ってて許せない
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 18:09:49.09 ID:Hlwnu48b0
>>348
隠しボスを課金するなど論外
もしオメガが有料ならゴミゲー認定
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 18:10:11.04 ID:azT1Q5dB0
>>346
隠しって言うからいけない
おまけボスとか裏ボスとか言えばいい
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 18:11:52.05 ID:TxuMOOth0
バンナムのマネひどすぎ
むしろバンナムよりひどい
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 18:12:51.04 ID:vR6E7S8j0
>>348
ニューカス民はDLCとか関係なくどうあがいてもFFは買わないから好きに言わせとけ
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 18:12:59.02 ID:qGAlIHCe0
現在、FF13-2が根拠のない理由により叩かれています。
スクエニ「なんとFF13-2ではDLCでオメガと戦えるんですよ!勝てば仲間にもできるんですよ!」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317628401/l50
このスレでFF13-2を叩いてるニートどもを叩いてあげましょう
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 18:13:12.75 ID:86ebsV/F0
>>350
なるほど!オマケね。

355名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 18:13:22.67 ID:3GqiGkge0
とりあえず本編が面白ければDLC全部買うよ
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 18:13:49.34 ID:0jQAXVUn0
要は金払って買ったソフトに隠しボスと会う為にはもう1回金払えよってのがアレなんだろ
俺はDLCは無視して本編だけを楽しむことにしよう
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 18:14:45.86 ID:qGAlIHCe0
>>349
は?折角オメガというファンサプライズを用意してくださったスクウェアエニックスにゴミとか池沼かよゴミが
>>352
叩いてること自体が許されない

358名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 18:16:21.38 ID:hwxiH/Ja0
ニュー速の屑が信者になりすまして煽ってもバレバレだっつーのw
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 18:17:02.80 ID:66PdKEVK0
どこの世に、発売前に隠しボスの有料DLC配信を発表して
叩かれないゲームがあろうか
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 18:17:04.32 ID:6QQ6b3nl0
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 18:18:07.91 ID:R8KPAiwr0
>>359
発売前なら買わなきゃいいだけじゃん
発売後なら騙し売りと叩かれるかもわからんが
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 18:18:50.50 ID:qGAlIHCe0
>>358
俺はFFを愛する1ユーザーなんで
お前みたく叩くなんてことはしないから
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 18:19:06.23 ID:vR6E7S8j0
ファミ通のインタビューで鳥山が亀小さくすれば仲間に入れられんじゃねとか言っててもう間に合わんだろと思ったが
DLCなら後から追加でいけるんだな
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 18:20:07.38 ID:qGAlIHCe0
>>361
仲間発見
俺達はFFを愛する同士だ
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 18:21:51.24 ID:86ebsV/F0
今さらだけど、スクウェアとエニックスって合併したんだな。
んー。凄いことだ。
DLC 長く遊べるし、本編の息抜き程度で、
追加シナリオや追加ボスでやり込めるからいいと
思うけど。
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 18:22:33.72 ID:R8KPAiwr0
ID:qGAlIHCe0

工作もできない人に同士認定されたくありません(´・ω・`)
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 18:23:35.88 ID:uFXr267P0
追加とアンロックとじゃ随分心象違う
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 18:23:46.34 ID:TPasaLBF0
コスは今までのFFにないしいいわ
だがオメガは有料なら初めから入れとけ
発売してやり込んでまだ痒いところに手が届かないから追加ってのはいいが、
初めからゲーム性に関わる部分を有料DLCって考えを持ったら、ゲームが薄くなるし今後出すゲームにも影響する
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 18:23:48.87 ID:qGAlIHCe0
>>366
信者認定は否定しないのか
キモいんだよ池沼糞信者
さっさと氏ね
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 18:26:18.20 ID:R8KPAiwr0
>>369
いっやでーす(´・ω・`)
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 18:27:29.62 ID:ZxHLJ/iv0
コス配信のDFF「…」
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 18:33:46.84 ID:RRwWcNRL0
オメガ有料ワロタ
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 18:36:09.80 ID:vmU/qgOR0
DLC搾取うめえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 18:36:58.75 ID:R8KPAiwr0
>>368
んなこといってたらDLCにできるもんがゲーム性に関わらないものにしかならんがな
隠しボスもだめ、武器もダメ、キャラも技もアイテムもダメ
痒いところに手が届かないと後から気づいたメーカーが
時間が経ってからDLC作って配信するのはおkってのはユーザー視点で考えすぎてDLCの否定にしかならない
そんな頃から作り始めたものは配信する頃には売れなくなってるから採算性考えて出し辛くなるよ
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 18:37:36.95 ID:vmU/qgOR0
天下のFFでこんなクソ商法されたらスクエニのビルに爆弾しかけるやつが出てきてもおかしくはないな
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 18:38:52.95 ID:u0lztJTg0
有料かよwww
ダウンロードはもういいから
ソフトにクリアー後の追加特典としてぶっこんどけよww
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 18:40:10.77 ID:vmU/qgOR0
ソフトの値段1万くらいにしていいから最初から中身にいれとけよwwww
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 18:40:51.33 ID:KD3QqJKtO
価格がスクエニにしては珍しく8000円を切っていた時点で嫌な予感はしていたな
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 18:41:20.49 ID:R8KPAiwr0
1万円じゃ売れないじゃん
オメガ要らない人は買わなきゃいいだけという選択肢が増えてよかったね(´・ω・`)
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 18:42:55.32 ID:0jQAXVUn0
本編面白ければソレでいいです。
でも追加シナリオとかは地味にやめてw
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 18:44:19.07 ID:n334vrw80
ほんとDLCとか目先の利益しか見えてないスクエニはクソだな
こんなのパッケージのブランドイメージを落とすだけだろ
中古対策どころか、むしろ中古がどんどん増えるわ

「買いたくないなら」とか言ってる方は好きなだけスクエニに貢いでください^^
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 18:46:45.85 ID:TPasaLBF0
>>374
コスチェンみたいに今までなら単純にファンサービスだけで成り立ってたってものが
有料追加って形でなら、あらかじめ予算を決めて豊富な種類を提供できるようになるだろうしゲーム性も関係しないから構わないし
FFみたいにある程度売り上げを見込めるものだからこういうのだけでも十分だろう
一部の人種しか買わん隙間産業のゲームにはそこまでDLCの存在を否定しないが
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 18:55:24.65 ID:OVOjyoqv0
海外版のオメガは予約特典
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 18:58:26.64 ID:R8KPAiwr0
>>382
うん、いやコスチェンくらいになっちゃうやん(´・ω・`)
FFにオメガとか求めることの方がニッチだろうし
ほとんどの人は従来のオメガも倒さないでクリアして終わりだと思うよ
そんな隠しボスであるオメガなんて要らないって人は別売りの方が嬉しいし欲しい人はお金払えばいい
多くの人はオメガだのコスだののために価格上乗せされる方が嫌でないの(´・ω・`)
DLCで配信されるのってクリアだけじゃ飽き足らない一部のコアな人向けのためのものでしょ
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:00:10.58 ID:CScCRl1X0
DFFの時はゲーム内のポイントでアナザーコスに変更できたし
零式は無料の体験版で14人全員の夏服ゲットできる仕様だったし

DDFFとかサードバースディもDLCの追加コスあっただろ
ちなみにDDFFの4thコスの一キャラの一般的な値段は315円だったな
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:01:14.15 ID:P9Xe8kcr0
前作でDLC入れなかったら約束違反と叩かれ、いざDLC配信すると何故有料なのかと喚く消費者。 会社は大変やな
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:01:47.74 ID:Qr8kBIHl0
もうニコ動でいいかと思えてきた
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:02:55.43 ID:0jQAXVUn0
>>384
その顔文字が憎めなくなってきたw
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:02:59.53 ID:WWe2je6W0
『ファイナルファンタジーXIII-2』DLC配信内容が公開
http://www.famitsu.com/news/201110/03051297.html
>※これらのダウンロードコンテンツは日本市場向けのものであり、他地域での販売に関しては未定です。

Final Fantasy XIII-2
http://www.amazon.com/dp/B003O6JIVE/
>Pre-order Bonus
>Pre-order Final Fantasy XIII-2 and get the Omega boss battle,
>a unique coliseum battle against boss enemy Omega. Omega joins the player's party after being defeated.


海外では予約特典
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:06:00.07 ID:Dv5m/DT50
もうDLC課金が当たり前になってきたな
これは大人気ないな
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:06:19.34 ID:QQjgD0Wt0
無印もDLCが横行してたら、
タイマイはパッケージに入ってるがロングイは有料だったんだろうな
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:07:11.11 ID:CScCRl1X0
無料もあるし一概に言えないだろ
WoLの4thは無料配信だったし
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:09:49.82 ID:vmU/qgOR0
PSストア出来てからゲーム業界全体がキチガイ
名作をDL版として売るのは良いがこういう本来ゲームに入れるべき要素を小分けして
しかもその回に見合わない法外な値段で売りつける
コスチュームのデータが最低でも300円とか狂ってるだろ
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:10:12.04 ID:qGAlIHCe0
>>370
分かりました
生きて下さいお元気で
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:10:36.49 ID:86ebsV/F0
DLCとブランドイメージとどう関係が?
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:12:16.46 ID:CScCRl1X0
DLC買うのは自由なんだから、デザイン見てから予算と相談して購買決めればいい
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:15:02.61 ID:3aHfpHy30
DLCってだいたいどれくらいが相場なの?
他のゲームは1000円とか普通なのか?
200円とかならわからんでもないが・・・
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:15:43.33 ID:zLWg/T9/0
DLCってゲームの本筋と基本関係ないし強制でもなんでもないだろ
いままでDLC買わないとゲームクリアできないとかあったか?
というか昔と開発費もビジネスモデルも変わってるのに何を今更
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:15:51.25 ID:0jQAXVUn0
お金は大切に
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:17:42.20 ID:CScCRl1X0
>>397
メーカーによって違う、無料のもあれば有料もあるし
三國無双6の場合はこんな感じ
ttp://www.gamecity.ne.jp/smusou6/dlc/
DDFFの4thコスの時は雑誌にコードついてたり
ソフトについてたりしたのもあった
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:18:00.77 ID:les8QVDu0
ノエルセラモンスター・・・ww

(絶望)

402名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:18:30.92 ID:azT1Q5dB0
>>397
1000円越えるのは大規模の追加シナリオとかじゃないと滅多に無い
このくらいの小物なら500円くらいまでかな
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:18:46.21 ID:BxCT3eds0
>>304
あの文面で無料だったら奇跡だがw
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:19:38.27 ID:0jQAXVUn0
>>398
デッドライジング2はDLCで本編クリア後のストーリーが追加されてた
ああいうのは、やめてほしい。じゃあ本編は完結してなかったのかよって事になるから。
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:20:01.30 ID:PrXAPx9l0
>>403
確かにwww
スクエニマジでオワタ
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:20:16.79 ID:BxCT3eds0
>>389
まじかよ
こういうのは全世界でいつも同じにして欲しいわ
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:26:31.75 ID:ka5mvWfm0
金の問題じゃないんだ
DLCのやり方がわからねえんだ俺
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:26:32.56 ID:QQjgD0Wt0
DVD一枚、DLC対応、プレイキャラ固定、
絶対買わね
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:30:50.24 ID:n334vrw80
ttp://www.ream.ais.ne.jp/~yarikomi/kan_diary.cgi?tag=20110929

13のやりこみサイトをやっていた人もこのザマです
コアユーザーに訴えられないパッケージゲーとか未来ない
スクエニ潰れろマジで
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:35:20.48 ID:jfl1y/S90
『ファイナルファンタジー13-2』のDLCコンテンツが北米版では予約特典になってる件
http://blog.esuteru.com/archives/5032678.html
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:36:18.83 ID:ka5mvWfm0
いや金馬鹿にならないか・・・
新品で6500円で買ったとして
アルティマニア2冊4000円
DLCで1500円以上だとして
・・・
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:36:54.77 ID:WK8wIEla0
>>352
ニューカスが叩くほうが成功しやすい
逆に絶賛するとコケる
一種の縁起ものやで
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:37:28.53 ID:CScCRl1X0
あちらでは予約しないと貰えないんだから
いつでもDL出来ると思うと安いと思うけど
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:37:46.43 ID:Y/uPOuma0
はちま貼るなや
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:38:40.56 ID:CScCRl1X0
単発だし釣りだろうよ

>>407
ワラタwああいうのはちゃんとコードとかの説明に書いてあるから
大丈夫
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:39:12.03 ID:azT1Q5dB0
>>412
逆神ってやつだな
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:39:26.30 ID:89HKcFZV0
「追加」コンテンツが
なぜか発売前に発表される不思議!

ゲーム界の七不思議の一つにして良いよこれ
で、スクエニは死ね。マジで潰れろ
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:39:47.56 ID:BDQPc9aL0
予約特典だと、中古組とか後発隊が使えないわけだが、
それでいいのか。
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:40:51.29 ID:WK8wIEla0
>>409
宣伝乙
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:41:21.68 ID:hwxiH/Ja0
嫌なら中古で買うな
って事じゃねーの信者の理屈だとw
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:41:29.63 ID:azT1Q5dB0
>>418
予約なら無料で付いて後続の為に販売もしてくれるのが一番だな
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:42:18.97 ID:WK8wIEla0
>>418
まず、中古はスクエニにとっては客じゃないからしゃーないw
序盤だけだし欲しいやつだけ買えばいい
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:42:38.14 ID:89HKcFZV0
好意的にとらえるなら、もうデータ的に弄れないようになってるから(変にデータを追加で入れるとバグが発生する)、
追加コンテンツにしようってことだろう。


この程度を追加コンテンツに。。。。ねぇ
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:43:46.32 ID:BxCT3eds0
DLC安かったらいいけど1個最低500円〜1500円とかだろうな
ソフトも大して安くないしな
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:43:51.17 ID:hgOcUJ60O
信者とかアンチとか関係なくゲームを中古で買うのは客に非ず。
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:44:22.83 ID:ZxHLJ/iv0
>>413
それもそうだなw
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:46:13.86 ID:zYIlY3up0
DLCで金を払うというのは長年のFFファンからしてみれば不満この上ない!
今まではクリア後に隠しダンジョンとかラスボスより強いモンスターとか強い
武器とか召喚獣とかが有料とか信じられない!!
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:46:16.16 ID:BDQPc9aL0
いや、俺は>>410みたいな手合いに対して言っただけ。
なんかニュアンスがアンチっぽかったなw
要するに俺はオメガうんたんのDLCは予約特典じゃない(いつでもDLできる)方がいいって立場。
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:46:56.03 ID:p/9Er/d10
中古買い決定。日本人舐めすぎですわ。
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:48:50.38 ID:CScCRl1X0
>>427
今回召喚獣ないよ、ライトさんがオーディン操るところはあるみたいだが
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:49:05.76 ID:hwxiH/Ja0
そういや日本の予約特典のカラミティ某は早期入手なのかDLC専用なのかどっちだろう
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:49:07.33 ID:WK8wIEla0
>>428
さあどうすんだろDDFFも3月に発売したのに音沙汰なしだしな
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:49:25.88 ID:3aHfpHy30
>>407
PS3はクレカかコンビニでPS3のカード買って番号いれたらいいとかそんなんじゃなかったかな?
俺もやったことないからわからないけど。
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:51:41.41 ID:BDQPc9aL0
>>429
中古でも買うのかw
無視するんじゃないのねw
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:51:44.49 ID:3h7W2oRt0
衣装は有料でいいが追加ボスが有料はありえない…
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:53:24.14 ID:32mp2x3Y0
オメガは別にゲーム内最強の敵とまではいかないんじゃない?
メインはオメガを仲間に出来るってところだし 所詮ただの仲間に出来る追加モンスター

正直、コスチュームや武器は必要なものだけ買えばいいしな
DDFFの時はティナとユウナだけ買っただけだったし
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:53:28.27 ID:BDQPc9aL0
インター版やFM版で追加ボス出されるよりはマシなんじゃないの?
13-2にもDLC同梱のインター版が出るかもだけど、
そう思うんならDLC買わずに待てばいい話。
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:53:44.70 ID:GeLZfRXy0
中古でもいらんわwwwww
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:55:25.33 ID:GobyP8n/0
今回のDLCは海外の予約特典と聞いて怒り狂ったわ
これまでFFを購入して支持してきたのはどこの国の人間だと思ってるんだよスクエニわ
もう金輪際スクエニのソフト買わんわ
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:55:30.23 ID:WK8wIEla0
>>410
死ね
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:58:34.35 ID:GobyP8n/0
つか海外で60ドルって4600円やん
俺らは倍近い値段で買わされるのになんという仕打ち・・・
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:59:15.54 ID:UxMwxCz80
なんで海外のが優遇されるの?
日本人は先にできるからってことかい
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:59:55.52 ID:FP7ExRvt0
海外で日本の値段だしても全く売れないからな
馬鹿な日本人は高くても買うから助かる
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 20:01:00.93 ID:hwxiH/Ja0
向こうにはゲームのレンタルとかもあるしな
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 20:03:31.46 ID:0jQAXVUn0
発売は日本が先だけど海外の方がうらやましく感じる
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 20:12:21.51 ID:V+en+0Ei0
>>409
やりこみに定評のあるこの人までキレてたのかw
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 20:14:13.24 ID:R4iEIzRv0
ライトニングの腰巻が取り外しできる追加コンテンツなら1000円でも買う
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 20:14:26.69 ID:eU1CpOGA0
マジ質問なんですがFF13やFF13-2はビデオ端子接続でブラウン管TV(14型)でもプレー可能?
小さい字はやっぱ潰れるのかな?
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 20:15:55.79 ID:WK8wIEla0
>>446
この人前もアップデートにキレてたな
そういう人だからしゃーない
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 20:18:37.28 ID:hwxiH/Ja0
>>448
FF13はこの前のしょぼいアップデートの時にバトル中若干文字が大きくなる調整をしてたけど
まぁちゃんとしたモニタ使った方が良いと思うよ
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 20:21:08.80 ID:QRWNC8HW0
海外は発売が遅いからオメガの分の開発も間に合うから予約特典
日本は発売早い分そこまで作り終わらないから後に無料配信

これなら納得するんだけど
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 20:27:14.57 ID:CP83hc6k0
【CFW】 PS3 Part21 【Jailbraek】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1314438051/

861 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2011/10/03(月) 18:11:26.60 ID:k4Elhlwk0 [2/4]
13-2が割れ起動できない→購入→公式FWを最新にアップグレード→外付HDDに溜め込んだISO資産が水の泡
っていう流れになりそうなんだが 起動できるまで我慢すべきか
俺FF13発売日に買って楽しめたクチなんで13-2も発売日にやりたいんだ
我慢できん ああどうしよう

863 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2011/10/03(月) 18:22:44.55 ID:k4Elhlwk0 [3/4]
そりゃ割れで遊べるのが1番さ 無料で遊べるに越したことは無い
PSPみたいに発売日前にISO手に入って起動とかできればいいけどさ
どうせずっとしばらくは起動できないでしょ13-2
その間に尼のレビュー見て「神ゲー!」とかあったら悲しくなるじゃん
で買うと今まで落としたんが遊べんくなる
ああ葛藤だわ
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 20:35:15.83 ID:nI9pXrwG0
DLCとかwwwwwww
ホント屑すぎるわwwwww
ソーシャルかよwwwwwモバゲーかよwwwwww
氏ね、クズエニwwww
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 20:40:51.22 ID:pxAh5HAm0
>撃破したボスは、仲間にしてパーティを組むことができる。

これはかなり嬉しい。
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 20:46:25.02 ID:J6mHQZPJ0
有料ボスwwww
舐めとんのかクズエニww
多分900円くらいで売って、結局無印13と同額になるという。
使い回しのグラとシステムで同額かよwww
絶対に買わん。
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 20:46:43.60 ID:SfAx283I0
敵に回すと手ごわいが、味方にすると頼りないってやつだろうな
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 20:57:27.72 ID:e8+7snua0
>>448
発売当時ブラウン管でやってたけど、プレイできないことはない。
ただ、メニュー画面からいける読み物はまったく読めない
それから状態異常かかってても、それがなんなのかさっぱりわからない
でもストーリークリアするだけならそこまで問題ないと思うよ
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 20:59:48.89 ID:UxMwxCz80
今回のオメガは仲間としてのオプションってことなんかねぇ
敵じゃなくて
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 21:03:09.08 ID:O6JrkWSf0
トトリやロロナではDLCでボスがあるらしい
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 21:07:01.53 ID:O6JrkWSf0
FF12みたいに死ぬまでケツからレーザーだすショボい攻撃しかしない
クソ敵に成り果てていなければいい。
クリスタルグランデというクソダンジョンを何時間もかけ掻い潜ってやっと到達したのに何たる仕打ち
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 21:07:33.43 ID:lG1L+IHq0
>>459
無料だからどうでもいい
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 21:11:57.22 ID:2GtJbeVk0
DLCは追加イベントとか後日談とか
間接的であれ本筋に影響ないものならまずスルーだな
とりあえず衣装やら武器やらモンスターは別に要らんからいいや
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 21:14:38.57 ID:les8QVDu0
ドスケベ衣装>>>>>>超えられない壁>>>>>>もんす(笑)
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 21:15:40.34 ID:NMZv+c9m0
なぜオメガなんて隠しボスみたいな奴のDLCを2ヶ月前に発表したんだw
マイナスにしかなんねえだろ
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 21:17:23.15 ID:+EmBDrME0
有料なら要らんわ
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 21:18:10.60 ID:RGPKTQi/0
ライトニング用のコスも出せよ
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 21:22:20.84 ID:jfl1y/S90
糞すぎるな
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 21:25:53.47 ID:MySXj4YE0
オメガ500円ってなんか萎えるな。イメージぶち壊し。
せめて50000円くらいなら、すごいボスに見える。
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 21:33:45.45 ID:/MEDZw2f0
限界突破させるのもDLCで出したりして
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 21:40:23.23 ID:0ZVy06cv0
オメガちゃんワンコイン
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 21:43:29.29 ID:SfAx283I0
激安オメ○
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 21:44:29.53 ID:ZktChsIh0
そんだけ財政が悪化してんだろ
もう駄目だろこの会社
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 21:45:30.28 ID:TW5OnoW40
you*ube動画で十分では?
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 21:45:55.91 ID:8fRlxeP40
オメガ、トッピングかよ。

最初からいれとけ!
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 21:50:57.59 ID:1BvZUyYJ0
>>292
>なんでもいいけど発売前に発表するなよ
全く同感だ。
楽しみの一つであるDLC先にバラすとは。
当然DLCはこれだけじゃないだろうけど発売前にバラすんなら
もう初めからディスクに入れて出せよと。
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 21:52:27.95 ID:8ePwAZP80
キャラ追加とかされるよりいけど
隠しボスの名前出すなよ
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 21:58:10.44 ID:vmU/qgOR0
この糞DLC商法FFファン完全に舐め切ってるよ
面白そうだけどテイルズに手出さなかったのはDLC搾取が気に食わなかったからなのに
FFまでこんなことやられると頭爆発しちゃいそうだよぉ
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 22:00:37.96 ID:mWKRG0n70
優遇される海外でさえも「予約」特典か
こりゃ確実に有料だな・・・
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 22:00:59.62 ID:8ePwAZP80
とりあえずオメガも買っちゃうけど
文句は言っとこ
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 22:02:01.37 ID:WK8wIEla0
>>456
サイファーみたいな例があるかもしれん
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 22:02:19.60 ID:vmU/qgOR0
DLC買うけどwwwwww文句は言いまくるわwwww

納得してないけど買っちゃう悔しいビクンビクン
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 22:05:23.39 ID:les8QVDu0
マップで見抜き担当はセラちゃんだけかー残念だなー

483名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 22:12:29.27 ID:GCSYPTlM0
テイルズのDLC買ってるやつに言わせれば
購入者も好きで買ってるし、メーカーも強制してないからWin-Winの関係らしい
買いたくない人は買わなければいいだけの事
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 22:15:22.72 ID:NH7lWIrV0
それを一般的には「飼い馴らされてる」っつーんじゃないの?
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 22:15:55.92 ID:vmU/qgOR0
コンプ厨に「買いたくない人は買わなければいい」は通用しない
そこにデータがあるなら手に入れなければいけない
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 22:18:13.49 ID:th9s1hQy0
>>485
それは買いたい人だから問題ないだろw
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 22:22:36.05 ID:tyBTPlSh0
FFVのオメガが有料で一部の人しか知らなかったら
FFの強敵として共通の記憶にはなってなかったのにな

プロデューサーがいかに馬鹿かよくわかる売り方だ
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 22:23:14.03 ID:WK8wIEla0
しかし、こんなとこでぎゃあぎゃあ言ったらスクエニに損害が被ってひいては潰すことが出来るとか思ってるんかねえ
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 22:23:40.73 ID:CScCRl1X0
値段と絵柄も出てもいないのに、ネガってる人達って…
しかも単発多いこと
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 22:23:47.46 ID:+BjK+BkUP
思っていた以上に貧乏人が多いスレみたいだなw
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 22:30:11.91 ID:BDQPc9aL0
シナリオ追加の方がいいとか言う人いるけど、
その方がよっぽどひどいんじゃないの?w
13-2でも今後来ないとは限らないけど。
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 22:33:39.96 ID:th9s1hQy0
結局は値段次第
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 22:34:45.07 ID:pE42Pm9Z0
追加マップもありそうだな
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 22:35:45.31 ID:QQjgD0Wt0
13-2は買わんから、
すでに持ってる無印用としてオメガをDLC配信して欲しいわ。
200円までなら出すぞ
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 22:38:32.14 ID:Bd2nWk/t0
>>490

ほんとだなw
DLCくらいの金なんて余裕で払えるもんだがな〜

低所得者やニート多すぎなのが伺える。
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 22:39:11.62 ID:8mWZm6Gh0
>>490
いや金の話じゃなくてな・・・
不完全版ってわかってるのを売られるのが納得いかない
発売後にDLC発表ならまだ心証いいんだけど
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 22:40:58.29 ID:R4iEIzRv0
まー本筋に影響なければどんなDLC出そうがどうでもいいよ

これでオメガ、神竜、アルティマウエポンのセットを5000円払って仲間にしないと
クリアできません。ってなら怒りもわくけど
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 22:41:12.38 ID:UnGo7fRg0
13-2では召喚獣って使えないのけ
オメガも仲間に出来るんなら
召喚獣もどきみたいなモンスター仲間にしたい
色違いとかでもいいから
8のティアマトぽく
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtPLtBAw.jpg
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 22:42:15.61 ID:8ePwAZP80
どうせなら歴代の召喚獣をFF13のグラで再現して配信してくれ
アニマなら喜んで貢ぐ
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 22:42:19.42 ID:C6S3zoHX0
>>205
ルシになって召喚獣使えるという設定自体に広がりがないって話だよ。
使命に沿ったストーリー展開しか出来ないしクリスタルになったり死骸になったり
デメリットが多かっただろ。FF13以前のFFはこんなに召喚獣使うのに制約なんて
必要なかった。そういう意味でストーリーの選択肢がなくて一つの流れしか
なかったって意味だよ。全体の結末を語ってるわけじゃない。お前こそ俺のレスを
ちゃんと読んでくれよ。
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 22:42:44.70 ID:WK8wIEla0
オメガ込で5桁超えよりはマシなんじゃね
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 22:43:28.45 ID:+BjK+BkUP
>>496
順序の違いだけで結果は同じやんw
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 22:43:48.88 ID:WK8wIEla0
>>500
MPとTPとかそういうのじゃないんですね
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 22:44:16.52 ID:/fcbSHMri
ここに来て目が覚めたわ
無印は発売日に買ってストーリーにガッカリして今回また懲りずに期待してたけどもう同じ過ちは犯さない
お前らマジで洗脳されてることに気づいた方がいい!発売前の雰囲気に呑まれるな
特に前作のストーリーや作り込みに納得できなかった奴はな
せめて発売から2週間は様子見必須
ここでのネタバレを気にすることはない
どうせまたしょうもないストーリーだろうしな
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 22:45:34.24 ID:C6S3zoHX0
>>503
ボケなのかわかりずらいが違うよ。
システムじゃなくてシナリオ上の設定。
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 22:50:15.56 ID:Gn0QGS0G0
>>496
そんなのただの気の持ちようだろ
発売後に発表されるDLCなんて大抵は発売前から出来上がってるぞ?
発売してから開発するのはよっぽど後発のコンテンツだけだ
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 22:50:37.70 ID:ZrmwdTDC0
こんなんだったらDSのDQ6に仲間モンスター大復活させて完全版出せよ・・・
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 22:50:46.03 ID:1BvZUyYJ0
オメガと聞いたら自分はこれしか思い浮かばないわ。
こいつ仲間にできるなら買う。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2098575.jpg
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 22:51:43.00 ID:WK8wIEla0
>>505
ただ単に演出が長いだけの魔法ってとこから脱却できて、違いが見いだせたのは大きいと思うけどな
あと、戦闘もタイムアタックじゃないけどダラダラやってずにはやく倒せってテンポ重視のシステムだし
時間の無いルシには意外とあってるんじゃね
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 22:52:52.93 ID:les8QVDu0
オメガが擬人化されて女の子になってたらお前ら買うだろう??

511名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 22:53:36.10 ID:RG9GLvvQ0
俺は有料でも買うけど、みんながわざわざ声でかく批判してくれるおかげで
無料になったらありがたいなと期待してしまうところもある
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 22:53:46.65 ID:C6S3zoHX0
やっぱFFで仲間にしたいモンスターって少ないわ。
そういう役目が召喚獣だったし。エデンとかグラシャラボラス仲間にしたいわ。
魅力あるモンスターってサボテンダーとかトンべりとかしかいねーじゃん。
FF13のモンスター使いまわしだろうしFF13のモンスターってそんなに
魅力に感じた奴いないんだよね。
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 22:54:11.16 ID:WK8wIEla0
>>508
そいつはFF8のオメガウェポンやね

オメガって言ったら元祖はこいつだけど今回はどうなることやら
http://www.videogamesprites.net/FinalFantasy5/Bosses/Omega.gif
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 22:54:59.41 ID:WK8wIEla0
>>511
ここで言っても意味ねえっての
乞食するならツイッターの方がいいんじゃね
聞いてくれるかは知らん
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 22:55:03.17 ID:8ePwAZP80
12にもいたっけ?
あと11か?
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 22:55:11.01 ID:sbrTOVtP0
一応13-2は買うけどDLCはどれもいらないなあ
モンスターもノエルもセラも興味ないし
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 22:55:53.94 ID:ZrmwdTDC0
エメラルドウェポンは仲間にしてみたい

ってか、DSのドラクエ6完全版出せよw
仲間モンスター復活&増量、ストーリー補完で
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 22:56:08.50 ID:hO1WxTDR0
なんか伸びてると思ったらDLC情報来たのか

というかあたかも有料が確定したかのようにレスしてる奴はなんなんだ?
まだ無料なのか有料か未定と書いてるのに吠えてるのがいるね
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 22:56:31.05 ID:C6S3zoHX0
>>509
脱却はシステム上はしたけどゲームとしての遊びとして
昇華できてないから不満垂れたんだよ。でも零式はいいと思った。
でもFF13の召喚獣って演出が長いだけの魔法より使い勝手が悪かったと思う。
一時の盾扱いやほんの一握り活躍できる場面あったけど。
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 22:57:06.25 ID:WK8wIEla0
>>517
ここで言ってもスレ違いだろ
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 22:57:49.55 ID:WK8wIEla0
>>519
バカとハサミと召喚獣は使いようってやつだったな
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 23:00:43.02 ID:zAVvcveX0
>>518
現実を見ようね^^
配信価格ってかいてあるのに無料な訳がないじゃん(笑)

ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20111003_481378.html
>追加ボスモンスターや追加コスチュームのグラフィックスおよび、
>配信日や配信価格は、後日改めて発表される。
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 23:00:50.36 ID:vR6E7S8j0
>>500
ルシになったから召喚獣が使えるんじゃない
クリスタルか死骸になるしかなくて希望が無く苦しんでるルシを哀れんでエトロが遣したのが召喚獣
召喚獣使う事に物凄いデメリットだらけってのは違う
召喚獣は哀れなルシに贈られたほんの少しの救い
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 23:02:11.96 ID:C6S3zoHX0
>>521
実際FF12,13って召喚獣殆ど使わなかった人多いと思うよ。
てか、あくまでもシステムじゃなくてシナリオでの設定に不満が一番あったんだがw
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 23:03:08.94 ID:ZLJccFh90
ライトニング用のコスチュームが欲しかった
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 23:04:04.34 ID:GcO6ex1k0
>>523
でもメンタル弱ってるときに出てきてしかも襲い掛かってくるし試されるとか
いじめ以外の何ものでもないよね
エトロちゃんはドジっ子設定なのか・・・
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 23:04:43.97 ID:Gn0QGS0G0
>>523
それってエトロの御心次第ではルシじゃない人間も召喚獣使えるようになるってことなのかな
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 23:04:47.45 ID:WK8wIEla0
>>524
他がほとんど消費0のなか召喚獣だけTP3だからね
そのかわり、最後の切り札ってやつなんだが
それじゃリスタートするわってなるわな
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 23:05:04.92 ID:+Fa0bwBD0
そもそもエトロは死骸から人間に戻せるんだろ
召還獣送らなくてよくね
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 23:06:25.65 ID:+Fa0bwBD0
FF5は使えたな
単純に特殊効果と付加価値が強い
ゴーレム、カーバンクル、フェニックス
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 23:06:43.45 ID:vR6E7S8j0
>>526
ドジっ子も何も殺すことも一つの救いだと考えてるドSなんだぜ
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 23:06:50.74 ID:C6S3zoHX0
>>523
結果的にそういう使命を背負う事が一つのシナリオに沿った
旅しか出来なくなった原因だと俺は思う。救いとか関係なしに
ルシに認められたら召喚獣使えるでよかったよ。逃亡劇じゃなく
冒険の旅がストーリーになってたと思う。そういう意味で設定がシナリオや
ゲーム性を狭くしたと思う。
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 23:15:10.53 ID:Gn0QGS0G0
クリスタリウム縛りの動画とか見てるとブレイク要員としての召喚獣の重要さを感じるけどな
8の召喚獣なんかは初心者救済用だったが、13は上級者の仕様だったかもしれない

>>532
そこはシナリオが設定とゲーム性を狭めた、という方が正しくないか?
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 23:21:24.37 ID:C6S3zoHX0
>>533
似たようなもんだが例えばFF13がルシによって選ばれた人間は
魔法が使えて召喚獣も使えるようになります。何の制約もありません。
ただし、人間をモンスターから守るやさしい人間にだけ力を与えます。
さぁ、パルスへ旅立ちなさい。見たいな序盤の設定ならFF13がパルスを
大冒険できるシナリオへと変貌してゲーム性も変わったよねって事。

こんな設定なら13-2でも召喚獣が堂々と使えた。
でも実際は冒険するにはまどろっこしい設定多いから今回主人公ルシじゃないし、
召喚獣使えない。まぁそれが不満だってだけの話なんだよね。
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 23:24:29.07 ID:WK8wIEla0
>>534
それならわざわざルシなんかせずに光の戦士とかそういう称号だったろうな
MPなしになったしそういう重い設定の方がカタルシスがあるからじゃね
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 23:27:28.44 ID:C6S3zoHX0
>>535
重い設定にして絶賛されてればまた違ったがここのスレ住人には
もうしわけないがFF13のシナリオはなんともしがたい内容だったよ俺にとっては。
重い設定でストーリードリブン?を辞めてるし、まぁそういうことだろう。
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 23:29:15.38 ID:Gn0QGS0G0
>>534
いや、設定なんてのはストーリーの切り口次第でどういう形にもゲーム性として反映できるでしょ
13はルシになって使命に追われるライトニングたちを主人公に据えたから、ああいう一方通行の展開になったんだし
召喚獣にしたってエトロがルシを憐れんで遣わした存在なんだからルシじゃないと使えない道理にはなってないはず

公式じゃカイアスがカオスバハムートの背中に乗ってりなんかもしてるし、ヴァルハラの住人を主人公にしたらまた違ったゲーム性が生まれるだろ
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 23:32:08.79 ID:i1tT3f4a0
>>524
特殊なモードに入らずに11みてーに連れて歩く感じで良さそうなんだがな
そーすりゃフィールドで乗り物にするなんてのも余裕で出来ただろうしさ
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 23:32:50.06 ID:ZLpizdSG0
>>409
厨臭い文章だと思ったら就活してる大学生だった()
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 23:33:03.85 ID:WK8wIEla0
逆に考えると召喚獣にこだわらずモンアスター仲間にできるお陰で選択の幅は増えたとも言えるんじゃね
オメガとかディシディアじゃ召喚獣の枠だったけど普通はそうはいかんだろうし
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 23:33:29.97 ID:C6S3zoHX0
>>537
まぁ狭くしたってのは13に限ってだから。別作品なら設定掘り下げて
色々できるんじゃないの?ただ13-2は影響受けてるから召喚獣使えないんだろうけど。
ヴァルハラから召還でも何でもいいから使いたいな。
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 23:46:38.53 ID:ka5mvWfm0
神竜が仲間にできてデザインが改悪されてなければ買おう
バハムート使用不可なら神竜しかいない
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 23:48:42.69 ID:8ePwAZP80
最悪ワイバーンがいれば良いわ
あれも格好いいし
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 23:56:11.59 ID:WK8wIEla0
設定うんぬんで言うとFF6-2なんか大変だろうな
魔法がエンディングで使えなくなったのにティナとセリスが魔法キャラっていう
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 23:59:11.75 ID:vR6E7S8j0
ワイバーン系といったら無駄に討伐対象になりすぎなジルニトラ
状態異常付加のアタッカーだったら強そうだな
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 00:00:41.89 ID:g/2sjc2+0
モンスター仲間にしたら連れて歩けたらいいけど、
やっぱ戦闘中だけかな?
街とかで巨大モンスター連れ回したいw
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 00:02:48.37 ID:feUODpfJ0
モーグリなんじゃね
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 00:04:20.20 ID:Bx84dp0M0
倒すときはHPが何十万あるオメガが、仲間になったら4桁に収まるんだろ
味方になったら弱くなるパターンはやめてほしいわ
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 00:04:27.77 ID:Ay0lw52U0
>>537
13の問題は逃げてる感じがこれっぽっちも出てなかったことだな
今居る場所がコクーンのどの辺りでどういう風に移動してるのかもわからない
ずっと追っかけてくる特別な敵が居るわけでもないし
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 00:06:29.70 ID:feUODpfJ0
>>548
味方で何十万あったらおかしくなるわ

>>549
サイコムじゃね
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 00:08:08.62 ID:rSE22Ya30
>>548
それじゃボスキャラとか仲間にできねーじゃん(´・ω・`)
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 00:09:43.48 ID:8iGtDzNY0
>>549
>ずっと追っかけてくる特別な敵が居るわけでもないし
分かってんじゃん。
ルシだとバレた途端にコクーン市民全員が敵になるってことだろ。
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 00:12:32.33 ID:uUxpaVUP0
アトラスも仲間にできるのかね?
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 00:12:55.35 ID:Ay0lw52U0
>>550
まあ設定的にはそうなんだろうけどゲーム的にはこれから行く場所に見えてるからな
せっかく一本道なんだからのんびりしてると後ろから強い敵が追いかけてくれてもよかった
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 00:12:55.75 ID:RA7DVCBt0
さすがに手だけ仲間になられても困る
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 00:19:21.33 ID:egKYpmdzO
エトロって見た目は普通の人間なのかな
コスモスとかミネルヴァみたいに美人だったらいいな
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 00:25:08.17 ID:LiasNXHuO
英語音声のがいいな。
変更できるようにするか、別でインターナショナル同時に出してほしいわ。
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 00:25:30.56 ID:uyqdQ3EF0
13の時は見向きもしなかったセラですが、トレーラー見ててファンになりました。
戦闘時の掛け声いいですね。
PS3版でチョコボに「一緒に!」っていっているのは聞こえるのですが、
X-BOX版のねこパンチのときの掛け声がよく聞こえないのですが…聞き分けできた人いますか?
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 00:30:03.82 ID:WDYK+Jzq0
>>556
零式のディーヴァも美人だし期待
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 00:37:19.55 ID:l5cQlwIW0
>>558
「行くよ!」

561名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 00:48:11.59 ID:go950lun0
>>558
オレもFF13-2からセラファンになった。
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 00:56:27.62 ID:LcpHDPpT0
ラスボスはエロ
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 01:27:22.99 ID:/s7nlAHh0
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 01:37:38.81 ID:okeXtTJS0
>>389
海外でこれなら日本は有料だな
発売前から萎えさせてくれる・・・
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 01:43:31.94 ID:aJ6hMKls0
日本ではDLCなのが海外では予約特典になるってことは、日本の予約特典は海外じゃどうなってるのっていう
どっちもどっちだろ
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 02:07:45.78 ID:uyqdQ3EF0
>>560
ありがとうございます。改めてきいてみたら確かに「行くよ!」でしたね。
こういうのが150通りもあるなら…なけなしのボーナス全部はたいてもいいな。
お前らと違ってたかだか…13.2マソあるかどうかのナスだがな(´・ω・`)
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 02:09:46.84 ID:BRNCykkf0
オメガとか本編には関係ないんだから
いらない人は買わずに遊べばいいだけの話だよね
あくまでおまけなんだし。

むしろオメガだけじゃなくFF歴代キャラも仲間にできる
DLCもだしてくれるとうれしいんだけどな。
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 02:28:17.59 ID:znNmTR400
おまえらDLCのBOSS一体にいくらまでだせる?俺は2000越えたらさすがにやる気しない
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 02:41:24.43 ID:rSE22Ya30
相場を知ってれば2000なんてぶっ飛んだ数字も出てこんよ
他に隠しボスもいなくて面白かった場合が前提だけど300円かな
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 02:43:33.48 ID:znNmTR400
>>569
相場はだいたいどれくらいなんだ?
2000とかならそこまで負担じゃないと思うんだが
まぁいちいちDLするのもめんどくさいしパッケージを20000ぐらいにして最初からぶっこんでくれればいいのにな
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 02:43:35.71 ID:BRNCykkf0
>>568
欲しかったらいくらでも買うよ
逆に、いらないと思ったら100円でも買わない

てか2000円以上で売ることは絶対ないでしょ
売れないもんw 高くても500円だと思う。
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 02:47:32.02 ID:rSE22Ya30
>>570
え?ボス一体だよね?ボス一体に2000払う気なのか?
他のゲームだとパーティキャラとか追加で500円など
コスチュームは300〜500円など
13-2もボス追加なら300〜500円ってとこじゃね
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 02:49:00.45 ID:znNmTR400
>>572
仲間になるんだろ?
DQ6ではぐれメタル三体仲間にするのに百時間かけたことにくらべると確定で仲間にできるなら安いもんじゃん
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 02:50:17.86 ID:rSE22Ya30
あぁそうか
仲間になるんだっけ
じゃあ500円オーバーかもね
それでも1000円なんていかないよ
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 02:52:51.78 ID:znNmTR400
>>574
おまえまじ節穴だな
仮に2000でも100万DLはされるよ
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 02:53:37.78 ID:BRNCykkf0
>>570
ガンダム無双3では
追加機体1体600円で
5機くらい配信された。

DDFFではコスチューム1つに300円

テイルズオブエクシリアではコスチューム1つに300〜500円
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 02:55:05.58 ID:znNmTR400
>>576
そんなもんか、じゃあFFならBOSS一体1500ぐらいかな
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 03:00:55.24 ID:It07EZN40
どういう試算をしたら1500という数字が出てくるのか頭かち割って中を見てみたいね(ニッコリ
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 03:03:23.04 ID:BRNCykkf0
>>577
だから1500円もしないってw
他のゲームと同じくらいだよ
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 03:03:40.92 ID:5ZLaE5UZO
何で発売前に、こんな発表したんだろ?
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 03:04:38.53 ID:JBcCGj3X0
やっちまったな
未だにMMO体質が改善されていない
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 03:07:04.74 ID:qObU8hhm0
>>580
初期にはこういうDLCを用意してますって発売前に発表するのは
そんなに珍しくはないよ
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 03:07:47.98 ID:BRNCykkf0
>>580海外では予約特典なんでしょ?

どっちにしろ発売前にオメガ配信されるってわかるからじゃない?
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 03:14:16.61 ID:znNmTR400
>>578
おまえはガンダム無双なんていうよくわからんタイトルに魅力を感じるの?
ガンダム無双ですらこれだけとれるならBIGタイトルのFFDQならこれくらいとれる
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 03:18:34.20 ID:5ZLaE5UZO
>>582
そうなの?知らなかったよ

>>583
なら、日本も予約特典にしてくれればいいのにね
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 05:18:06.69 ID:R1ka+mBcO
オメガ仲間とか最高すぎるな
こりゃギルガメッシュも確定だな
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 05:29:31.66 ID:qW6dHt2T0
ゲームアーカイブスの価格設定とかを見ていると
スクウェアならボス1体1500円という価格設定にしてきても
なんら不思議ではない気がするけどな
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 05:53:07.35 ID:5ZLaE5UZO
>>587
あれは、ディスク1枚500円ぐらいの
値段付けてるんじゃない?
589ばれたん ◆BiJZbgMNr. :2011/10/04(火) 07:05:13.64 ID:MB5V/SbE0
モンスターなんかいらねえからレブロを仲間にさせろや!
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 07:33:33.75 ID:WSGweim90
オメガ別売りってマジか?
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 07:46:27.22 ID:DjU3a4vqI
日本はまだDLC童貞が多そうだなw
洋ゲーよくやる人は慣れてるだろうけど
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 08:20:21.34 ID:5O0ZNURW0
>>588
まだFF7〜8のDISC3、4枚仕様のゲームで1,500円とかなら納得できるけど、
FFT、クロノトリガーで1,500円はボリ過ぎだと思う
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 08:33:45.74 ID:feUODpfJ0
>>591
本当に多いみたいだなw
言ってることもなんかずれてるし
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 08:45:15.45 ID:4Jtjw3Rr0
>>500
不可視世界の存在だって、オーディンも一体ではなく複数いる
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 09:10:34.62 ID:4NRGE5c+0
これもDLCゲームに成り下がったね
追加金払わないと遊び尽くせないってバカだろ
DLCのおかげで最近は月に3本しかソフト買えなくなったじゃねーか
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 09:21:50.25 ID:4tyQGIpp0
一個一個は大した事無い金額だから小銭巻き上げてやろうって発想がゲスい
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 09:24:44.27 ID:4Jtjw3Rr0
>>215
それが仮にあっててもセラはエトロがわざと消さないだけだ、セラを中心とした旅だったとホープも語ってる、消すことのない大事な人間の関係
ていうかエトロが歴史の改変者からライトニングを守ったならわかるが、カイアスはノエルたちに時の矛盾だといってるし、仮にライトニングのためエトロが歴史変えたならノエルがライトニングに心当たりもってセラの前に現れないと思うよ

神話では不可視世界と現実世界はバランスが一定に保たれてるって話しだから、ムービーのカイアスがヴァルハラに侵攻してる感じに見えるから不可視世界を守る存在でライトニングを要求したのかもしれない

>>529
それ使命を持たないエトロの自由な考えがあると思う、ライトニング達が特別なのはルシになって召喚獣の試練もクリアして自分たちの意志で何かできないのかともさくしてたからだと思う
パルスの石碑に出会ったとき石碑には使命が果たせないルシの怨念のようなものが存在してたが、ライトニング達は使命を目指すのではなく自分たちの心で動いて行動してた
普通ならルシにされるとシ骸かクリスタルと聞かされていたなら必死に使命を探しクリスタルになろうとファルシの機械の歯車にとらわれるけど、自由に進むのが正しいとする人間の使命っていい話やがFF13
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 09:30:14.29 ID:vswKXFJM0
スクエニが「期待しないで」って言ってるようにすら感じる
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 09:36:00.57 ID:4Jtjw3Rr0
>>556
ライトニングが膝をついてた石像ってなんだろ、エトロ違うんかな


でもおまえらFF10もあったじゃん、FF10海外版にはカオス召喚獣やすべてを超えし者より強い敵がいたわけで日本版にはいなかったし
ぶっちゃけこのオメガDLCよりひどいと思うよFF10とかは、逆にダウンロード対応できるとも考えれる、もしかしたらDVDに合わせてる部分もあるかもしれんDLCは
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 09:48:29.94 ID:JpZzf1We0
買うけどもう期待はしてないわ
やってみて面白かったら得したと考えることにする

>>599
あれって何かの雑誌で空の玉座に跪くライトニングとあったからエトロは今いないんじゃないか?

601名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 10:37:06.15 ID:JLvcX9Fh0
DLCって買ったことないけど、要するに中古対策なんでしょ。
だから発売前に発表しても不思議じゃない。
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 10:39:29.66 ID:a0+rHJMe0
               ,_
               / _ヽ
               ヽ__ソ
              iヾ_,,| |-,_,-- ,__/\
       _,、  __/ー-+-+、ヽ__\ノ|i K、
      ./λノ\,人-,、/^ヾ,,ヽ,ヽ,.,---`' ヾ,/`,
     / / ̄\フ、> 'i |\/ヾ,)) |===i  ("iソ
    <`レ’   i'V ノ | ,,|>-"' ヽーソ  | il`i
     i",|-,   ヽニヽ_.|/^il"~`》_,-" <`ー"ヽ、
     `i"-P   _/| ::|,]|`=,)ー+ー'     `-, ,Y )
     ヾイゝ_ '┴.| ::|<|iヾソ          レレ'
    ∠ニO)ー`  | ::|/>i |L  チャリーン
            .|<)_ヘ_(^ヽ _.__ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 10:43:56.07 ID:PRkrxjtN0
ガラパゴス設計のPS3の開発テクって次には持ち越せないだろうし
手っ取り早く13−2で稼ぎたいってのもまぁ
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 10:50:55.97 ID:OKEtHhow0
DLCで新コス売りたいからノエルの、
あんなズボンがズレ下がった様なショボイ衣装にしたんだな。
結構野村デザインの新コスとかなら食い付く奴多いかも
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 10:56:19.55 ID:LcpHDPpT0
13-2のセラの衣装って誰デザイン?
野村じゃないよね?
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 10:57:05.86 ID:E+HoscDc0
>>601
中古対策といえばそうなるけど
俺はこれで新品買うのやめたから結局どうなんだろうな
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 11:04:26.85 ID:kA7Xh9Wh0
新コスにしたらプリレンダどうするんだろう。
エンディングは流石にムービーあるよな。
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 11:04:37.86 ID:+luWY1FW0
>>601
中古対策なら無料で配れよw
週一位で4,5回配れば1ヶ月くらい中古に出回るの防げるだろ
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 11:09:08.89 ID:a8ZUZq0f0
DLCが何で中古対策になるんだ?

>>607
プリレンダはデフォルトの衣装でしょ
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 11:11:17.42 ID:E+HoscDc0
知らんけど、中古で買われてもDLC買ってもらえたら金が入るからじゃね?
中古で買うようなやつがDLCこぞって買うのかはよくわからんけど・・・
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 11:15:16.31 ID:4tyQGIpp0
>>605
直良有祐or上国料勇
どっちが誰の担当なのかは忘れたけどノムリッシュは顔だけデザインらしい
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 11:32:07.13 ID:qObU8hhm0
>>609
中古購入者からも利益が取れる
一気に配信されるわけじゃないから買ってクリアして即売が出来ない
DLCまで買ったゲームを売ることはなんとなく気が引ける心理的効果
主にこんなところ
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 11:43:25.06 ID:RtFCGCex0
ωは中古売対策で無料だといいな
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 11:47:07.36 ID:kYs2PCzYO
それにソフト自体は安くなってるな
困るのは中古屋とそこに売る奴だけでユーザーは取捨選択出来るし問題ない
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 11:55:40.77 ID:LcpHDPpT0
>>611
ありがと
やっぱそうだったんだ
何だかんだ言って、俺は野村のデザインが好きなんだなーと
改めて思ったわ
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 12:09:23.90 ID:+luWY1FW0
>>614
7980円でソフトが安いと思うのは感覚麻痺してるぞ
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 12:15:06.39 ID:Upn4t70d0
オメガは「ある特殊な場所に出る」にでるってことは闘技場みたいな所があんのかね
これから配信していくモンスターもそこででるみたいな
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 12:28:14.17 ID:yfMYmLJf0
MP無いし4人以上パーティじゃないし
プラコレ1000円でも要らないな
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 12:55:27.26 ID:KvoDxcvD0
>>616
スクエニの大作としちゃ安いわな
FF13なんて8800円だし
今まで200万人に分配・負担していた要素を欲しい人間にだけ負担させる形になったんでそ
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 12:57:35.54 ID:kIMf4ATcO
中古厨はよく平気だよな、前の持ち主がキモヲタでオナニー後も
ウンコした後も、手を洗わないヤツだったかも知れないのに
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 12:59:42.10 ID:Xxp6xuhtO
DLC擁護が意外と多くて驚いた
発売前からモンスター配信情報とか絶対に売上下がると思うけど
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 13:02:49.11 ID:u+LAnJdJ0
前の持ち主が美少女だった可能性もあるさ
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 13:03:50.11 ID:KvoDxcvD0
擁護っていうか批判するというのが理解できない
オメガなんて大したもんじゃないから
売上下がると思ってるのは声がデカイだけのマニアくらいだよ
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 13:04:09.67 ID:tneyM1U/O
DLCに限らず、なんでも擁護する人達がいるんですよ
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 13:08:22.34 ID:kIMf4ATcO
まずライト層はDLC云々の情報を知らないし、知ろうとも思わない
普通に名前の売れてるゲームを大して吟味せずに買って、シナリオクリアしたら終わり、やりこまない
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 13:09:13.26 ID:4tyQGIpp0
本スレにはマンセーしないと死んでしまう呪いがかけられているのです
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 13:10:22.88 ID:Xxp6xuhtO
RPG好きな層で隠しボスいらねとかいう奴なんてそうそういないだろ
何か聞こえがいい言い方してるがオメガやモンスター数体DLCにしただけで1000円のコストカット出来たとか本気で思ってるの?どう考えてもただの搾取だろ
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 13:10:27.73 ID:KvoDxcvD0
>>625
こういう場所はやりこむほど濃いのが集まるから批判もあるんだろうけど
サイレントマジョリティという自覚が足らんのよね
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 13:12:09.53 ID:ENnns43M0
オメガのドロップ品に神素材と神装備をねじ込めばいい
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 13:15:01.69 ID:+84/GzAg0
オメガなんて普通にゲーム内に入ってた要素なのになぁ
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 13:16:01.19 ID:KvoDxcvD0
>>627
ライトなFFファンがすべてを超えしものとかあんな廃人向けやり込み要素までやったと思ってるのか
RPGが好きな層ってのが限られた人間だけ
ライトなFFユーザはクリアしたら終わりだよ
欲しい人にだけ負担を分配させるDLCで隠しボス配信は良いね
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 13:24:56.13 ID:Xxp6xuhtO
>>631
ライト層のプレイスタイルをそこまで断定出来てしまう根拠は?オメガDLCのおかげでソフトが安くなったという根拠は?
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 13:26:16.14 ID:OaapkEra0
DLCが中古対策で中古買いした輩からもお金を頂くためのモノなら
中古屋中古厨のために正当に新品パッケージ買う者がとばっちりを受けてることになるな

営利目的の企業なら儲けが出ないならやらない方がマシなわけで
元凶は全てヒキニート貧乏人な中古厨ってこと、中古厨氏ね
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 13:26:51.82 ID:8ak9Ucsr0
>>623
DLC気に食わん!
もう買うのやめた!

って息巻いてる奴の9割は実際買うと思うw
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 13:28:46.63 ID:4tyQGIpp0
DLC発表されてからスレに張り付いて擁護頑張ってるなw
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 13:33:49.53 ID:KvoDxcvD0
>>632
普段ゲームをやらない購入者の70%、140万以上の層がバカみたいな単純作業繰り返してレベルアップさせてHP1000万の敵に果敢に挑んでると思わないから
周りのライトな人間をみてもゲームをやり込むという発想は稀にしかみられない
ゲームクリアまでが目的だから

オメガDLCのおかげで安くなったという根拠はないが事実値段は安い
お値段据え置きという根拠もない
ただでコスだのボスだの作れるわけがないしその後もDLCは配信予定
それらの要素をDLCという形を取れないとすれば
泣く泣くDLCの要素は削るか無理やりねじ込んで価格上乗せはするだろうね

でRPGが好きな層で隠しボスいらねってのがそうそういないって根拠は?
どう考えてもただの摂取という根拠は?
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 13:44:05.55 ID:5+0uYZRg0
なんなんだよ
本当に頭大丈夫か?
スクエニ社員なのか?
そこまでして批判されたくないのか?
好きなゲームを批判されると自分まで傷ついちゃうのか?
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 13:45:03.72 ID:Xxp6xuhtO
>>636
隠しボス云々はおまえと同じくなんの根拠もないよ
DQやFFクラスの隠しボスなら学校でみんな話題にするくらいにはやってるだろ

DLCに関しては完全におまえの憶測じゃん。そもそもこの値段で安い安い連呼出来るのが意味不明
今までのコアな要素を削ってコアゲーマーに負担させる事によって安価になったって断定してるんだからオメガのおかげで安くなったんだろ?
追加コスは今まで無かった要素だから話は別
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 13:45:26.48 ID:ENnns43M0
自演でしょう?^^
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 13:46:40.58 ID:4tyQGIpp0
>>637
要約するとソースは脳内
質問に鸚鵡返し

自閉症に見える
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 13:51:07.16 ID:KvoDxcvD0
>>638
子供はやり込みゲーマーだろwライト層じゃないわw

だからFFにしては事実値段が安い
スクエニ社員じゃないんだから断言はできない

>何か聞こえがいい言い方してるがオメガやモンスター数体DLCにしただけで1000円のコストカット出来たとか本気で思ってるの?どう考えてもただの搾取だろ

って断定してるんだから根拠が欲しいっすなぁw
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 13:56:07.50 ID:4tyQGIpp0
最終的に論点理解しないで文句言ってるのは貧乏人って連呼するだけだから相手にしない方が良いと思うぜ
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 13:57:27.68 ID:KvoDxcvD0
声がデカイだけで論理なんてありませんからね
摂取だ!摂取だ!と騒ぐだけ
おまえらマニアが楽しむ分までこっちが金払わされるとか御免だすw
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 13:59:42.86 ID:Xxp6xuhtO
>>641
wとかいきなり必死だな
子供はやり込みゲーマーとかさっきからおまえの脳内設定だらけだな
FFDQクラスの隠しボスならライト層でもそこそこやってると思うんだが

オメガ一体で安価になったと思うのとオメガで搾取されると思うのどっちが普通かね

言われて悔しいのかなんなのかわからんが根拠根拠人の言葉でおうむ返ししか出来ないガキか?
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 14:02:43.61 ID:nTFcROv90
FFのスレって社員みたいのが張り付いてるからな
こいつらとゲハカスが絡んでいつも面倒なことになる
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 14:03:45.60 ID:uUxpaVUP0
ゲームクリアまでは製品版で4,5000円
やりこみ要素はDLCでまとめて2,3000円
みたいなゲームが出たら助かるなw
やり込まないと勿体ないってことがなくなる
面白いゲームだけやり込みできる
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 14:04:43.04 ID:RTBYiXgm0
反則的な強さなら購入するかもしれないけど、今までのようなオメガクラスだと
一回倒して終わりだから絶対購入しないわ
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 14:06:42.59 ID:KvoDxcvD0
>>644
wなんて今時煽りだけでしか使うもんでもあるまい気にすんなw
自身の子供の頃の経験からだよ
子供ほどゲームやる(やれる)職種はいないだろw
普段ゲームやらないような層がだ
すぐに難しいといってスネるライト層がHP1000万の敵に挑むとは思わんな

「オメガ一体で」ってオメガにのみ拘ってるけどコスとか今後のDLC予定のものも全て含めての話よ?
「余分な要素」を特定の人にだけ分配するのがDLCでしょ
割高に感じられるのはそれだけマニアな人間を相手にしてるってこったろうな
アニメDVDが糞高いのと同じだわw

事実値段が安い、DLCの分は希望者負担にしたからだろう

いやどう考えても摂取だろ?

根拠を提示するなら君の番でしょ
もう一人アホが鸚鵡返しとかいってるが意味わからんわ
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 14:06:49.38 ID:4tyQGIpp0
mk.XIIみたいなのが出てきてもそれはそれで困るけどなw
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 14:08:10.04 ID:Xxp6xuhtO
>>643
そこまでやり込みのせいで高くなるやり込み憎しとか面白脳内構造してるならむしろRPGとかやらないほうがいいと思うよ。疲れるでしょ?
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 14:11:03.27 ID:Upn4t70d0
隠しボスはオメガとは別に普通に本編にいるんじゃないの?
この間の特番でそれっぽいでかそうな竜がいたし
オメガはあくまで追加で仲間にできるモンスターって位置づけの気がするが
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 14:11:05.39 ID:KvoDxcvD0
>>650
全く疲れませんから普通に遊んでクリアしますw
延々レベル稼ぎの作業して脳が単純化した人の方が摂取!摂取!と怒って疲れてるみたいですけど
摂取ゲーのスレみるのやめたらどうですかw
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 14:13:39.86 ID:rQ58q4bp0
摂取(←なぜか変換できる)

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 14:14:34.88 ID:4tyQGIpp0
摂取ゲーは見逃せないな(キリッ
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 14:15:29.87 ID:KvoDxcvD0
はい揚げ足取りご苦労さまw
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 14:15:48.11 ID:5hzo8Bnt0
摂取ゲーage
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 14:15:53.60 ID:Sdj21UWK0
摂取摂取
搾取も読めないアホはほっとけ
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 14:15:59.25 ID:Xxp6xuhtO
>>648
それが根拠になるなら今まであった隠しボスって要素がDLCに回されたってのも根拠で十分だろ。オメガのおかげで安価になりましたって確証が得られれば話は別だけど

おまえが今までのコア向け要素を削って安価にって発言してんだからこの場合当てはまるのはオメガだけで追加コスは話が別
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 14:16:33.39 ID:KvoDxcvD0
>>657
搾取も読めないアホよりアホな搾取連呼信者がかわいそうじゃないですか…
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 14:18:27.64 ID:JLvcX9Fh0
DLCは続々配信予定らしいから、総額でいくらになるんだろうね。
ソフト1本分くらいになるんかな。
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 14:21:15.03 ID:4tyQGIpp0
DDFFが雑誌やら何やら抜いて大体6000だったっけか
ボスとか武器みたいなゲーム内要素の切り売りもするとなるとDDFFは余裕で越えてくるんじゃねえかな
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 14:26:25.28 ID:KvoDxcvD0
>>658
話が平行線になるのは予想できてるけど
「本気で思ってるのか?ただの搾取だろ」と人の根拠を否定するならそれ以上の根拠を求めますよ


問題なのは「オメガ一体」に拘ること
さすがにこれだけでコストカットしましたとはこっちも言えないのは理解してるでしょ
今後も予定されてるんだからまだまだ追加のボスなり武器なりこれまでのコア要素をDLCで配信する気だろうけど
俺はDLCというのはコア向けのみに負担を分担させたといいたくてコスのことも挙げたけどな
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 14:28:59.45 ID:waOIkN/RO
コスチュームとかは興味ないな。
追加モンスターとかは買うと思う。
DLCは強制じゃないし金払いたくないなら、
DLC無視すればいいだけの話。
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 14:31:38.67 ID:Sdj21UWK0
>>663
ゲーム内容の切り売りが気に食わないって人が多いんだと思うよ
そりゃファン要素が大きいコスぐらいならどうでもいいんだけど
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 14:35:28.80 ID:Xxp6xuhtO
>>662
不自然な擁護、断定の数々に対し根拠を求められるのは当然だと思うが?

そもそもあった物を何故DLCにって話をしてるんだと思ってたから追加コスとかその辺も含んでの事なら初めから話が噛み合う訳ないよね
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 14:35:46.90 ID:HAocCOot0
>>660
そもそも予約特典武器が有料DLCに出なかったら
その時点でソフト3本分確定だからな・・・
ってか、出るよね?・・・・よね?
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 14:37:09.35 ID:5+0uYZRg0
買う買わないは別として
わざわざこの時期にDLCでオメガ出しますって言われたら
最初から入れろだとか完全版から切り取ったもので金を取るのはおかしいだとか
そういう批判があるのは当然だと思うけど
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 14:38:49.18 ID:4tyQGIpp0
>>666
DDFFの時は連動特典やら雑誌のオマケやらの救済措置は無かったな
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 14:39:51.71 ID:KvoDxcvD0
>>665
不自然な擁護ってなんやねんw
値段が安いしDLCは今後も続々配信予定
発表されたものがコスと隠しボスオメガというコア向け要素
あぁやっと要らないコア向け要素の負担が減ったのかと思うのは自然ですよ

あったものを何故DLCにって話で合ってますよ
ただオメガ一体というのが不可解なだけで
「今後も続々配信されるであろう今までにあったコア向けのDLCバラ売り商法でコストカットできたと思ってるの?」
と聞いてくれれば「はい」と答えました
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 14:44:01.25 ID:OKEtHhow0
そのうち出るかもな、
ケフカ500円、セフィロス600円、ゼロムス300円とか
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 14:48:22.98 ID:kIMf4ATcO
つかDLCとか全然フツーだろ、なんでそんなにキレてんだ?
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 14:49:26.58 ID:Xxp6xuhtO
>>669
オメガがいらないコア向け要素って時点で食い違ってんだな
オメガなんかいらんから安くしろ、何でオメガ最初から入れないんだのどっちが少数派かわからんから何とも言えないけど

ただ発売前にこんな発表するなら入れとけよって思うのは自然だし、発売前からゲーム内容までDLCとか快く容認してたら歯止めきかなくなりそうだわ
テイルズとかの前例みても追加コスやなんかから始まってエスカレートしてきてるし
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 14:50:46.73 ID:glbqtfum0
摂取クソワロタwwww
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 14:51:54.79 ID:4Jtjw3Rr0
>>632
全てを超えし者が根拠だろ、ライトがあそこにたどり着いて倒したとは思えん、海外版FF10はもっと上がいる、ライトと呼称できる層は絶対やってない

>>637
どうでもいいが好きなものを批判されたら傷つくって世界の常識じゃないのか、作った人思いをよせる人を認識できてない人は論外だし、誰かの意思や好意をさまたげる認識ないその批判に価値はない
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 14:52:09.25 ID:4tyQGIpp0
実質(なのか実際そうなのかは分からんが)アンロック商法とかふざけんなって話をしてる時に
自称ライトユーザーがゲーム内容云々より値段が安くなってやり込み厨共がその分の負担するなら何だって良い!って吠えてるだけ
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 14:57:16.92 ID:JLvcX9Fh0
>>666
序盤用の武器が追加DLCで来るとは思えないんだが。
がんばって全部予約しろwww
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 15:03:12.01 ID:4tyQGIpp0
ってか予約特典って直販とローソンだけだよな?
何で3本なんだ
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 15:03:47.22 ID:anjG8yvhO
海外はオメガは予約特典なんだろ?
ひでぇ話だ
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 15:05:08.51 ID:4Jtjw3Rr0
>>675
俺からすればデータ買ってもらおうがディスクからアンロックしようが差が分からない、ダウンロードコンテンツをサーバーに入れるかディスクに入れるのがどう違うのかが分からない
データ管理するお金浮くのもあるだろしディスクに入れるの、ダウンロードコンテンツに用意したものがなぜアンロックかダウンロードかで変わるのかわからないんだがそこをまず説いてほしい

叩くのならばそこじゃないと思うけど

もしかして気分など精神論を話してるんだったら俺の意見はお門違いだけど
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 15:06:10.25 ID:egKYpmdzO
いい加減にしないと摂取しちゃうよ☆
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 15:10:19.74 ID:waOIkN/RO
DLCはコスだけなら良かったって事か。
そんなショボいDLC絶対に嫌だなwww
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 15:12:25.24 ID:hIVCKqcT0
オメガの発表は発売後で良かったよなあ
今発表しても反感くらうだけだろうに
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 15:13:09.05 ID:4tyQGIpp0
>>679
ああめんどくさ
すげー乱暴に言うと発売日前に出来てるもんを切り売りするんじゃねーって話
ゲーム内要素のDLCを2ヶ月前に発表して実装が12月か1月だぞ
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 15:19:37.92 ID:KvoDxcvD0
>>672
>>682
発表時期についてはなんともいえないですねぇ
発売前でさえ「今までいたのに別売りとか」っていってるんだから
発売後じゃそれこそ「今までいた隠しボスが別売りって詐欺だろ!」って騒ぐでしょうし
今回はまだ予約すらしてない人が多いだろうし良心的だと思いますよ

>>683
オメガはともかくコスですらグラを公開してませんから
予定してるだけでもう完成してるって考える方が不自然でしょ
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 15:21:22.74 ID:egKYpmdzO
XMBのアバター欲しい
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 15:27:33.03 ID:4tyQGIpp0
たった三行のレスでさえまともに読めないとは恐れ入る
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 15:28:38.47 ID:KvoDxcvD0
はい、妄想も多分に含まれてるのでレス仕切れませんでした
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 15:31:53.99 ID:kIMf4ATcO
俺には、理由なんてなんでもよくって
スクエニ憎しソニー憎しの、ただのゲハカスが吠えてるだけに見えるけどな
発売日は12月だよ、マリオとか他に買うのあるんだろ?
気に入らない!憎くて憎くてどうしようもないんなら、無理して買わなくったっていいんだぜ
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 15:34:48.84 ID:KvoDxcvD0
>>686
では妄想内容も想像してレスしましょうか
恐らく12月に配信できるんだからDISCに含められたろって話なんでしょうけど
FF13だってマスターアップは1ヶ月と1週間前なんですよ
つまり13-2に当てはめれば11月10日は完成して残りの時間は流通コストで消えるわけです
それに対してDLCっていうのは流通コストは大幅に短縮できますから
11月10日から着手して12月に配信することはなんら不自然じゃないですし
ついでにいえば完成間近なので既にDLC製作チームは別個設けて同時進行という可能性もね
妄想だけで批判してもしゃーない
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 15:37:48.90 ID:4tyQGIpp0
>>689
納期に間に合わないという理由ならば普通はパッチで配信
それを金取ってDLCってのはアンロック商法と変わらない

馬鹿は黙ってろよマジで
他の人に迷惑だからもうレス返さないぞ
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 15:38:41.36 ID:HAocCOot0
>>668>>676
マジかよ・・・FF13フルコンプまで頑張って
6面ダイスですら6人分集めたのに最初からフルコンプ無理とか絶望だな
武器単体じゃなくコスと抱き合わせでもいいから出して欲しいわ

>>677
万人がどちらかで予約してるとは限らないからね
近くのゲームショップで購入したら残り2本いるw
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 15:39:25.89 ID:VKemzdxj0
摂取晒しage
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 15:40:07.32 ID:KvoDxcvD0
>>690
はぁ?
納期に間に合う間に合わないの話じゃないでしょw
DLCはDLCで商売するだけ
694摂取:2011/10/04(火) 15:42:48.05 ID:VKemzdxj0
読み方わかんなくて搾り取るで変換したに500ガバス
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 15:57:28.06 ID:KZg9riNf0
予約キャンセルしてきたー!

米の予約特典が日本じゃ有料コンテンツ、これにハラたった。
696割れ厨:2011/10/04(火) 15:58:30.13 ID:waOIkN/RO
何だよ…
要するに金払いたくないだけかよ。
タダで配信しろと遠回しに言いたいだけか。
建前もほどほどにな。
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 16:05:16.18 ID:qc219l+u0
課金云々の前に
ノエルが相葉に見えて・・・。
予約どうすっかなぁ
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 16:15:54.13 ID:Uq3/HK+F0
コスチュームとかどーでもいい要素はDLCで買いたい奴だけ買えば良いけど
ゲームを遊ぶ為の要素に対してDLCで金摂るとかは嫌だね。
箱●に入りきらないからDLCにしましたっていうんなら本当にPS3独占
にすりゃいいのに本当に邪魔。今時DVDなんて時代遅れだよ。
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 16:18:59.81 ID:hIVCKqcT0
まあ俺は余裕で買うねDLC
オメガと戦えるとか嬉しいし
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 16:27:55.00 ID:/s7nlAHh0
おまえら文句言いながらもオメガ買うんだよな?
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 16:28:59.24 ID:JKr1qp4E0
なんだかゲームが有料で売られることにすら文句でそうな勢いだな
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 16:31:59.03 ID:l5cQlwIW0
課金がなかった時代はすべて揃った上でのソフトだった
今はあとから有料とかあると、最初からあったのを削ったのか
それとも+αのオマケなのかってのが区別つかないから不満は出る
買うかどうかは個人の自由だけどね
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 16:33:24.93 ID:KvoDxcvD0
一部の声が大きいだけですよ
彼らはアンロック(笑)商法(完全版切り売り)を前提で語りますから
それよりこの過疎っぷりの方がヤバイと思うけど
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 16:34:24.81 ID:kA7Xh9Wh0
・ソフト+DLC
・ソフト買わない

この2択しか選択できない奴がいる
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 16:35:39.29 ID:9U2iYMim0
>>703
お前みたいなのがいるから過疎るんだろうが
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 16:38:44.77 ID:KvoDxcvD0
>>705
俺がいなくても過疎ってますよ
このスレ立ったのが9月30日だもの
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 16:58:28.02 ID:o4fv6CZW0
摂取ァーが頑張ってるな
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 17:09:11.76 ID:mg23kuE40
発売と同時に出せるものを切り売りするのに腹が立つ人がいるのは仕方ないでしょ。
製品の値段設定が高いのも納得いかない。

文句ある奴は買わないという手段に訴えたらいい。
でも、なんだかんだ気にしても買う奴がほとんどだろう。

個人的には、お金どうこうより、FFでこういうDLCの売り方はしてほしくなかった。
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 17:19:33.76 ID:Qvp/Yc3c0
別にオメガと衣装で儲けるくらいいいだろ。次回作の資金にもなるし
本気で課金するつもりだったら、もっとやり方あるし、良心的な方
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 17:20:47.00 ID:/U3qXOc00
せめて発売後に発表してりゃなあ
誉められはせずとも批判されることはなかったろうに
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 17:21:18.24 ID:l5cQlwIW0
個人的にはシナリオやイベントが無料であれば文句はない
あとは無くても支障ないから
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 17:34:04.98 ID:yWiYEnH/0
DLCなんてなくても支障がでないんだから別になんだってよくね??
金払ってでもやりたいやつはやればいいだけだろ 俺はやるぜ
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 17:54:06.72 ID:tV8RMGSz0
まさかグリーのやり方に感化されたんじゃないだろうな?
間違ってもクリエイターがアキンドのやり方に習う様にはなってほしくないな・・・
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 17:54:09.27 ID:Bx84dp0M0
経営厳しいんだからしょうがない
天下のスクウェアはもう見る影も無いしな
「FFを買う」って行為自体を楽しむために買うわ
13はめちゃくちゃ期待してたからガッカリ感が半端なかったけど
最初から期待しなければいいだけだし
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 17:57:24.16 ID:waOIkN/RO
強制じゃないから買う買わないはプレイヤーの自由だな。
DLCが気に入らないならDLCを買わなければいいだけ。
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 17:57:34.34 ID:pw8q2TMY0
13って最後よくわからなかったわ
最初のヴァニラの行動もわからんけど
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 17:58:14.15 ID:kIMf4ATcO
とりあえず言えること
中古で買うヤツは客じゃない、ゲーム会社に金が入らない
718グリー関係者:2011/10/04(火) 18:12:44.42 ID:pyPCc/To0
やっと我々の偉大さに気づいたか
進歩w
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 18:30:53.74 ID:qObU8hhm0
>>695
そうは言うけどいままでも海外では改良+追加版(所謂インタ版)を
最初から売ってたわけじゃん、それから考えればオメガ無料なんて
だいぶ抑えてる特典だと思うが
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 18:35:56.49 ID:FWS1Z2rM0
嫌なら買うな(笑
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 18:37:12.26 ID:ZnS0xCM20
別にオメガやコスで儲けるのはいいんだよ
だが予約特典、オメーは駄目だ
儲けるとかレベルの金額じゃない
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 18:42:06.62 ID:uyqdQ3EF0
シャリースのアルバムで主題歌が入っているやつ買ってきた。
もう10回は聞いたかな。なかなかいい曲だ。
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 18:47:35.62 ID:hKNZoxs9I
シャリースのnew WORLDだっけ?ってもう発売してるの?
ていうかあの楽曲はスクエニが提供したんじゃなくてシャリースの歌を借りてきたの?
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 19:10:08.83 ID:6ocrOOHP0
海外と時間差で発売される洋ゲーは向こうで有料DLCが日本では初めから同梱されてるのはよくあるけど
FFもそれと同じだろ
この業界じゃよくあることじゃん
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 19:13:02.29 ID:YwPEArXA0
DLCの商売の仕組みわかってない奴が多いな
DLCありのゲームって最初から全部詰め込んであるのよりも安価な価格設定になってるんだよ
そうやって値段を下げることで購入者を増やすわけ
で、そうやって買って遊んでみてもっと遊びたいって思った奴にDLCを売って値段を下げた分の元手を取り返す
大してやりこまないライトユーザーは安価で遊ぶことができるし、ヘビーユーザーにしたってどこに金をかけるかは自分で選べる
そもそも本体がつまらんかったら、値下げされてた分買い物を失敗したダメージが比較的小さくて済む

きわめて優秀なシステムであるんだけどそれが理解できないばかりか搾取呼ばわりするからな
まぁ何やっても叩く手合いにはいくら説明しても馬の耳に念仏だが
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 19:20:06.18 ID:a8ZUZq0f0
だったら良いねという話?
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 19:20:20.93 ID:O7DdANsg0
DLCがあるのに7980円は高いと思うぞ
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 19:22:27.31 ID:YwPEArXA0
無印よりは安くなってるじゃんn
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 19:37:55.68 ID:Bx84dp0M0
商法自体は別に良いよ
でもやるなら新要素で勝負して欲しい
これだと過去の産物に頼ってるだけのヨゴレ商売だわ
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 19:53:56.72 ID:NAezpSxf0
オメガがゲーム史上最高難易度レベルだったら全然許せるレベル
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 20:07:29.21 ID:hKNZoxs9I
オメガて無印のウェルキンやロングいより強くなるんかね
外見が気になるけどまさかほんとに人型だったりするんかな
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 20:08:03.32 ID:AME6VkAY0
DLCで儲けるために安くしたところで、DLCはいらんやつはどっちにしても買わないから意味ない
PSストアにつなげていないやつなんていくらでもいる
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 20:10:35.44 ID:+84/GzAg0
>>729
だなぁ。過去作なら入ってて当然のものをバラ売りしたら印象悪い。
新規モンスターで魅力あるやつなら有料でもいいと思う。
オメガ有料ってアルテマウェポンも有料になりそうで怖いわ。
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 20:11:51.08 ID:AME6VkAY0
オメガはFF13-2の中で最強とはならないでしょ
最強の敵にするにしても発表の時期が早すぎるし、仲間にできるわけだから、
最強の敵で仲間にしても、これといって戦う強い相手がいないと意味ないし
たぶん最強の敵は本編にちゃんといて、DLCで強力なモンスターを使えば倒せるかもねーぐらいでしょ
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 20:11:53.68 ID:KRUggiTE0
クレカ以外でDLC買うことってできる?
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 20:13:00.77 ID:7mAj3TDZ0
セブンでもPSNカードが飾ってあるからそれ買えばいい
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 20:13:30.15 ID:+84/GzAg0
リボン有料とかと一緒。入ってて当然のものをバラ売り感がいなめない。
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 20:14:53.25 ID:waOIkN/RO
DLCが無料とか…
そんなおいしい話がある訳ないじゃん常考…
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 20:15:56.62 ID:hKNZoxs9I
ていうかモンスターも成長させられるんでしょ?
まだ成長システムの詳細はきてないよぬ?
クリスタリウムみたなやつとは言ってたけ?
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 20:18:03.79 ID:+84/GzAg0
>>738
無料コンテンツもあるよ。でもそもそもオメガが有料なのがおかしい。
ソフトの値段下がってるって前作の使いまわしできるんだから当然なんだよ。
だからと言って今までのFFにあった要素削って有料DLCやっていいって
免罪符にはなんねー。
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 20:22:06.01 ID:KRUggiTE0
>>736
コンビニで買えるのか。
ありがとう。
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 20:23:49.10 ID:YwPEArXA0
オメガってリメイク除けばナンバリングには5と12にしかいないんだけど、入ってて当然のものとは知らなかったわ
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 20:24:54.90 ID:+84/GzAg0
>>742
8にもいなかったっけ?
しかし別料金とるのが当然のものとは知らなかったわw
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 20:26:04.04 ID:KvoDxcvD0
無印なんてやり込み用の隠しボス(オメガ)もなけりゃコスチェンもない
DLCの予定はあったようだが商機を逃したためかポシャった
こんなんで8800円だったわけで
今度は7980円で出してオメガなどのDLCを商機に投入してきたら切り売りだの不完全版だとかいってるんです
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 20:26:24.78 ID:198JxXrl0
セブンスアークみたいなダンジョン形式なら許せるんだけどね〜
10-2のラストミッションとかでもいいし
ボス単体をポンと出されてもな〜
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 20:27:37.26 ID:+84/GzAg0
DLC自体は別にやればいいけどいままでのFFで入ってたもの以外で
勝負しろよ。定価で買っても損した気分になるわ。
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 20:28:11.36 ID:YwPEArXA0
>>743
8にいるのはオメガウエポン
オメガとオメガウエポンは成り立ちからして別物
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 20:28:40.06 ID:KvoDxcvD0
13にはオメガ入ってませんから
恐らくDLCで予定してたんだろうけどそれを13-2で実現しただけ
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 20:32:19.86 ID:+84/GzAg0
だいたい買って手に入って何が楽しいの?
敵を見つけて倒して手に入ったほうが嬉しいじゃん。
買ったらどこどこにいるんで倒すと仲間になりますってつまんなくなったなー。
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 20:32:35.92 ID:E+HoscDc0
そりゃ無印の使いまわしだからな
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 20:34:12.97 ID:KvoDxcvD0
>>750
なにが使いまわしなんでしょ
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 20:38:51.97 ID:Bx84dp0M0
シドをただの美形キャラにした13のスタッフのことだから
オメガも中に美少女が入ってて操縦してたみたいな設定にしてきそうで怖いわ
753ばれたん ◆BiJZbgMNr. :2011/10/04(火) 20:43:37.95 ID:MB5V/SbE0
>>751
和田は10年使い回せるコンテンツだとか言ってたからな
754ばれたん ◆BiJZbgMNr. :2011/10/04(火) 20:47:21.32 ID:MB5V/SbE0
>>752
世界観に合わせたとか言って、13の中ボスの焼き直しかも知れないな
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 20:58:19.71 ID:uyqdQ3EF0
>>723
シャリースのインフィニティというアルバムだよ。
10/5発売ってあったけど、今日店で見かけて安かった(1980円だったかな?)から買ってきた。

もう主題歌も出たことだし、まさか発売延期はないだろうな。
過去のFF作でこの時期になって発売が延期になったことってあったっけ?
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 21:29:31.52 ID:kIMf4ATcO
仮に元々存在してたモノ(無印で投入予定)だったとしてもだ、まだ一度も世に出てなければ新規と同じだろ
問題点はDLCの内容や価格ではなく公表の時期、この一点につきる、それと中古買うヤツは害虫と同じ
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 21:29:43.04 ID:feUODpfJ0
>>616
1万円もする時代もあったしな
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 21:33:12.19 ID:feUODpfJ0
えらい伸びてる思ったら馬鹿なゲハカスが暴れてるだけか
759テイルズ厨:2011/10/04(火) 22:06:13.23 ID:opzwX04q0
DLCのプロたる俺様でもオメガの仕様に関してはNGだな

そのうちオメガ厨・神竜厨・ギルガメ厨・タイタン厨・究極亀厨等
DLC商法を前提としたパーティ構成が最強になってしまうのは言うまでもない未来の真実

そういう輩がこのスレや攻略スレで声を大にしDLCを強制的に購入させる風潮になるであろう(社員の自演もあるだろうが)


結論:中古で十分(DVD一枚ポッキリ)
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 22:10:44.74 ID:4FpUJ/SD0
DLCのプロwwwwワロタwww
マジで誰だよwwww
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 22:12:06.69 ID:oUNA24qo0
くっそワロタwwwwwwww
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 22:16:41.61 ID:qo15as0L0
DLCのぷろおおおおwwwwwwwwww
はらいてえええええwwwwwwwwwwwwwwww
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 22:21:05.75 ID:kIMf4ATcO
中古で買うヤツに、商法云々を語る資格はない
ゲーム好きで少しでもゲーム業界の未来を憂いる者であるなら
中古で買うくらいなら買わないという選択が必要、このゲームに限らずな
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 22:24:38.83 ID:xc+tk5Nq0
中古で買っていいのは買い戻すくらいだと思ってたけど
ここまで落ちたくはないから新品で買えるものは買うようにしよう
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 22:24:49.24 ID:7dKmaUh80
50万割れが現実的になってきたし、
中古価格は思うほど安くならないと予想。
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 22:24:51.21 ID:qiFvlRrQ0
詳細は出てないけど
たぶんオメガは無料で
コスチュームが有料なんでない?
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 22:26:47.63 ID:ElXvVmuj0
中古で買うって言ってるやつはスクエニに潰れてもらいたくて
新品で買うつもりの人を中古で買うよう促してるつもりなだけでしょ
新品だろうが中古だろうが買う気なんて微塵もないよ
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 22:27:12.65 ID:7dKmaUh80
>>763
クズエニの場合は利益がさらなるクソゲーの開発に回るだけだから
その論は当てはまらないよ

買わない方が良いってのは同意だけどね
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 22:29:53.62 ID:feUODpfJ0
>>766
根拠が無い
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 22:30:17.51 ID:feUODpfJ0
>>767
こんなところで言っても屁でもないのになあw
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 22:32:12.52 ID:YwPEArXA0
中古っていうのは売る奴がいないと存在しないんだぜ
発売してまもなく中古が大量に流通する商品なんて、
それだけ購入者がさっさと売りに出すようなつまらん商品だったってこと

慈善事業じゃないんだから、つまらんものはつまらんと淘汰されるのが市場原理ってもんだ
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 22:33:24.65 ID:feUODpfJ0
だから、飽きさせないような工夫してるんだろ
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 22:34:15.29 ID:uUxpaVUP0
最近は面白いゲームは手元に残したいってやつも減ってそうだよな・・・
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 22:39:50.09 ID:egKYpmdzO
最高に恥ずかしい摂取あげ〜
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 22:41:13.79 ID:0diXYuVj0
13無印の時は発売日に買って一週間で売っぱらったから実質500円位で遊べたな
今回は様子見だが無論新品で買うわけがない
あわよくばニコ動だな
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 22:52:18.08 ID:kIMf4ATcO
だから皆が中古を買わなければ中古屋産業は潰れるだろ
ゲームに限らずコンテンツ産業にとって中古屋は、ソフトを買って友達に貸して
その友達がまた他の友達にソフトを貸すといった、又貸しの無限ループと同じなんだよ
そこには制作者に対しての敬意も対価も発生しない

ゲーム業界の未来をとるか、中古屋業界の未来をとるか、この二者択一といっても過言ではない
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 22:53:42.31 ID:XiZjuyoo0
新キャラのノエルはまあいいとして
なんで前作から引っ張ってきたのがセラなの?
セラ主人公とかマジで誰得だよ
10-2のときはちゃんと主要メンバーの2人がいたから安心して入りやすかったというのに
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 22:58:03.47 ID:DpcReSuU0
>>777
それは確かに同意
今は情報追っていくうちにセラにも慣れて来てるんだが
最初はなんでよりにもよってセラなのかわからなかった
前作でも操作出来ないしキャラへの思い入れも無かったんで…

続編は絶対に姉妹関係を主軸にしたストーリーにしたくて、その為に
どうしてもセラを主人公枠に据える必要があったんだろうと無理矢理納得させてるが…
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 22:58:48.43 ID:So1Vxl2n0
>>777
それはな・・・スノウからセラを奪う、つまり寝取ってほしいからだよ!ノエルにな!
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 22:59:09.98 ID:rmRuWpZ30
中古中古と話題逸らしに必死すぎる

今回のDLCは叩かれて当然だ
この傾向が進めばバンナムみたいになっていくんだぞ
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 23:03:16.32 ID:4FpUJ/SD0
DVD一枚ポッキリwwww
あの口調からのポッキリワロタwwww
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 23:15:53.83 ID:feUODpfJ0
>>777
逆に前作セラ使えなかったのがショックだったので問題ない
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 23:17:15.25 ID:Upn4t70d0
>>777
姉妹関係を描きたかったのを前提として、ライトニングを最初から使えるようにしたら
前作でいちようラスボス倒せるくらい強かったのにまたレベル1からってのはおかしいからじゃない?
だから今回はオープニングバトルでATBゲージ5の状態で登場するし
まぁライトニングは終盤にPTinして使えれば俺は満足かな
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 23:19:37.79 ID:ziwkXsYV0
DVD一枚君とDLC君、中古君か

ヴェルサススレには開発してんの君が来てたが

こいつらの煽りもワンパターンで飽きたわ
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 23:22:10.60 ID:/pZJlGKD0
お前等よくスクエニ叩いてるけど
なんだかんだ言ってスクエニ作品好きなのなw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2102142.jpg
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 23:22:49.50 ID:ziwkXsYV0
>>785
マルチポストすんなよ
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 23:34:18.11 ID:CsMT0+6P0
DLCか・・・まあ最初から入れておけよとは思うが
今後もDLCでいろいろ追加されてボリューム増えるんならまあいいかとも思った。
仲間になるようなモンスター追加はいい、神竜も欲しいな
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 23:36:05.74 ID:PdhK38Oe0
セラは前作登場キャラだけどパーティ操作キャラじゃなかったから
FF10-2リュックとパインを合わせたような立ち位置キャラ
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 23:36:38.06 ID:DbIFR4Qk0
全部買ってしまった
俺もスクエニの家畜だな
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 23:40:52.20 ID:feUODpfJ0
>>789
家畜に神はいないッ
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 23:41:34.93 ID:uyqdQ3EF0
>>>777
ラッキーナンバーなお前に言うのもなんだが、今回のセラは魅力あるんじゃないかな。
無印では確かに受け身的な存在で全く興味も持てなかったが、今回は主体的に動いているしエロさも増しているし期待していいと思う。

俺はDLCのプロではないが普段有休はなかなかとれないけど今回はとるぜ。
無印のときは不覚にも出張が入ってしまったが、今年の年末はどっぷりあっちの世界にいってくるぜ!
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 23:45:09.45 ID:83iraARt0
なんだかんだとアーカイブスは買っちまうなあ

お前ら前作時はセラ操作したかった云々言いまくってたくせになに掌返ししてんだよwww
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 23:48:03.19 ID:go950lun0
FF9のアーカイブスはほしいな。
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 23:49:54.78 ID:o+aLqRBN0
FFは12も13も買わない予定だったのにCMを見ると
なぜか無性に欲しくなって買ってしまうw
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 00:06:18.06 ID:LsDSn2840
>>792
  操舵できないキャラは感情移入できない
→操作できるようにしました
→セラが操作キャラとか誰得

もうめちゃくちゃw
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 00:09:05.94 ID:HXNGkXAx0
アホに構うなって

難癖つけて煽ってる輩をまともに相手しても疲れるだけ
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 00:09:25.81 ID:cEMIdMK50
それが一人が言ってると思うならお前の頭がめちゃくちゃ
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 00:10:10.19 ID:yOqpwoCn0
>>794
音楽だけはいい
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 00:14:10.17 ID:LsDSn2840
>>797
ならユーザー様のてんでばらばらな意見なんぞに開発が耳を傾ける必要はないなぁ。
あっちを立てればこっちが立たずな、それこそめちゃくちゃなことになるし。

俺が言う筋合いじゃないけど。
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 00:15:02.74 ID:4P1VYtlC0
DLCはまだ良い、買えばすむことだ
だが予約で武器とかが違うのはどうなんだ
2つ買うのか・・
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 00:16:31.91 ID:24107DVF0
モンハン、VITAも出るし前作みたいに一気に売れて一気に売るってことはないだろうから
価格大暴落はなさそうだな
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 00:16:57.52 ID:u90EKBdw0
【HD】Test Drive Unlimited 2 with 川の流れのように & 千の風になって
http://www.youtube.com/watch?v=Qt6M0kvkZtw&hd=1
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 00:18:51.78 ID:u90EKBdw0
【HD】Test Drive Unlimited 2 with 川の流れのように & 千の風になって
http://www.youtube.com/watch?v=Qt6M0kvkZtw&hd=1
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 00:19:07.28 ID:CBbIkG+s0
最近のPS3壁紙は13で貰ったセラだわw
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 00:24:33.06 ID:4P1VYtlC0
>>802
なんでこのスレに貼ったのか、それも連投では置いといて
信号機が無いのは残念だが、ウィンカーがあるのは驚いた
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 00:29:31.27 ID:ehiurIsz0
俺は中古なんて買う気は全くないが
今回は特典武器のせいで無駄に要らないソフトを1本買わないといけないから
中古の量がすごい事になるんじゃないかな

流石にこれに関してスクエニは文句は言えないだろう
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 00:30:23.37 ID:1zPV7qc+0
隠しボスの名前発売前にばらしやがったのはどうかと思うんで一言言ってやりたいんだが
どこに言えばいいんだ
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 00:37:26.13 ID:LsDSn2840
>>807
一応公式上は「追加ボス」だからなぁ。
「隠してません」と返されないように文句を考えたら?
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 00:37:41.66 ID:3WZf89Lp0
スクエニのサポセンにでも言ってみればいいんじゃね?

つーか隠しボスって何?オメガ?
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 00:39:24.23 ID:CBbIkG+s0
>>806
ノエルの武器は公式の特典だしDLC販売あるよ
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 00:41:46.10 ID:1zPV7qc+0
>>808
そういう扱いなのか
何か言うの難しくなった気がする

まぁ、買ったうえで追加やめろとかが一番か
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 00:44:50.16 ID:4P1VYtlC0
買ってから決めるか
問題は本編がおもしろいかどうかだ
近作は町もあって、RPGらしいものになると聞く
それだけ自信があるのだろう
先走って、藻屑にならんといいが・・
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 00:45:31.26 ID:TMDG4KtD0
セラの顔があかさんと似ててキモイと思うのは俺だけ?
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 00:47:37.92 ID:LsDSn2840
つーか俺はオーディンに乗ったライトのバトルシーンだけで発売日買い確定だから、
DLCなんぞで揺るいだりしない。というかどうでもいい。
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 00:47:44.64 ID:czIXx+FU0
DLC反対ではないけど
飽きる前にきてほしいわ
発売一カ月後とかにこられても他のゲームやっててディスクいれかえるきもおきない
ってのがほとんど
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 00:54:25.05 ID:sDC14kI90
だから12月と1月に予定してるわけでだな
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 00:56:07.52 ID:LAuHNGXO0
誰かが予想してたけど、箱○版が1枚組(XIIIよりも少ない)だと確定して、
同じマップの別バージョン(時代による違い)を行き来させてボリュームを水増しする仕様の可能性は高いな。
またチャプター制らしいし。

ワールドマップがFF7,8,9のころのように広々としていて、いろいろな所にいけるような仕様でないことは確かだな
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 00:57:02.76 ID:LHXwMG2z0
コスチュームって言っても上から下までのフルセットだけで
オンゲみたいに部位ごとに細かく変えたりは出来ないんだろうな

14の失敗で金稼ぎたいだろうから、水着セットとかメイド服とか世界観ぶちこわしの
失望させるセット出てくるのかね
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 00:57:40.98 ID:wmsgZ4BQ0
>>811
さすがにいまさら追加やめろは無意味だろww
無料にしろなら効果あるかもしれんが
>>814
まじでオープニングのバトル楽しみだわ
インタビューでもムービーとゲームの融合として過去最高の自信があるって言ってるし
無印の12章のムービーがプレイアブルになる感じかな
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 00:59:29.79 ID:LAuHNGXO0
あと音声って以外と容量食うのに、
NPCがフルボーイスでDVD一枚に収まるって時点でたかが知れてる・・。
例えムービーがほとんどリアルタイムレンダであったとしても。

とりあえず予約はせず、お前らの報告待ちだわ。
同じ町の別バージョンを行き来させ、ボリュームを水増しする手法だったら買わん。
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 00:59:53.61 ID:LHXwMG2z0
>>817
結局歩き回れるのはまたアルカキルティみたいに一カ所だけか
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 01:01:47.09 ID:sDC14kI90
>>817
ムービー減らしたんじゃないの
PS3版FF13は38G中31Gがムービーだし
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 01:01:51.00 ID:1zPV7qc+0
>>819
いや、今後の話
追加はいいけど発売前に公表するのやめてほしいって言いたい
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 01:04:41.13 ID:LPb02nHd0
ヴァニラとファングの代わりにスノウがクリスタルになって割れるEDよろ
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 01:05:18.32 ID:LAuHNGXO0
>>821

時代別にアレンジしたアルカキルティのマップが2つあるので
実質2カ所、的な水増しが一番怖い。多種多様な町やフィールドを旅できるのであればいいんだけど・・。
もちろんチャプターによる制限無しで最初に行った町に自由に戻れたり。

>>822
問題は今回NPCフルボイスだったり、ムービーの場面はリアルタイムレンダであっても、結局音声部分は変わらないんだよね。
音声って本当、意外とかなり容量食う。
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 01:06:39.89 ID:LAuHNGXO0
Falloutシリーズはディスク1枚で実現してるから、
FFXIII-2にも希望は持ちたいけどね・・。
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 01:12:33.14 ID:TMDG4KtD0
シンボルエンカウントなんでやめちゃったんだろう
好きだったのに
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 01:13:46.77 ID:4P1VYtlC0
この会社のイメージと言えば
町があって、狩場を行き来しながらキャラクターを強化
MAPも広くていけるところも沢山ある
最後はお馴染みの飛空挺で自由に移動

こういった流れを変えたくて何度も挑戦してコケた

829名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 01:16:13.28 ID:wmsgZ4BQ0
単に広いマップのRPGしたかったら同じ頃発売のスカイリムの方が良いと思うよ
こっちは未来や過去を自由に行き来することで謎を解いていき、
新しい時代や場所を発見し旅するってのがコンセプトだから
せっかくのマルチEDも同じマップに戻ってなにかアクション起こさないとと解放されていかないし
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 01:19:38.06 ID:4P1VYtlC0
>>829
そうじゃないんだ
昔の様に戻って欲しかったんだ・・・
もうそれが通用しないのは分かってるけど
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 01:26:39.48 ID:Jxmh7Ve00
FF13のクリアデータがあるといいことがあるっていうのは確定事項なの?
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 01:26:50.43 ID:1mT3so110
>>830
そんなに昔のがやりたいならPSPで出たFF4CCとかやれば良い


あと13-2で気になる事はクリスタリウムがどんな感じに進化してるかだな
モンスターも成長させられるくらいだから
クリスタリウム次第で面白さも変わると思う
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 01:45:52.40 ID:p55IkUgF0
オメガとかモンスターはどうでも良いが、
女キャラのコスチュームダウンロードは買っちゃうかも
しかしスクエアもカプコンみたいな事するな
あんまりこういう事は好感もてんね
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 01:49:59.79 ID:ABw87DCj0
まあ衣装はグラが発表されて好みだったら買っちゃうかも
オメガは当然買うとして
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 02:02:04.65 ID:IqhUwbgm0
>>831
確定事項です。
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 02:25:53.39 ID:CGspWLgm0
そりゃDLCは儲けの定番になってきたしなバンナムのせいで
買う馬鹿が悪いんだろうけど
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 02:38:30.38 ID:usHuvwD70
>>836
新ギレンのような惨状になっていくわけか・・・胸アツだな
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 04:13:33.76 ID:eN914Ve00
>>827
シンボルエンカウント自体は良いんだけど、FF13の場合は一本道
に敵を配置して、これ倒していけばボス倒せますよ!だから戦って
下さいみたいな作りにみえたのがちょと残念でした。

しかもクリスタリウムのせいで、成長も一本道みたいな。
(クリアしてからの後半は自由ってか、色々出来ますがステは一緒)

だからどこかで自由は欲しかったです、ジョブを選べるとか
戦闘するもしないも自由とか。
レベル制にしてパラを自由に振れるとか。

FF13-2はシンボルを廃止したせいで逆にモンスも叩くっていう
作業になりそうで心配なんだけど、モンスの動きが多種多様で
あれば面白そうですよね〜。
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 04:37:12.79 ID:8pep6bK30
ふざけるな
DVD一枚で、DLC商法
予約特典の武器DLCが店によって違う
これは中古であふれるだろう
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 05:54:28.40 ID:UQR0sWr+0
オメガ300円

セフィロス500円
セムロス500円
ケフカ500円
クジャ500円
皇帝500円
雨の村雲500円
エクスデス500円

841名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 06:48:45.98 ID:2hZFrwxO0
この手のDLC搾取を法規制できないのか?

教えてエロい人
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 07:10:53.10 ID:2om2gvSc0
隠しボスはやった事ないけど限界突破は必ず揃えるライト層だけど、コレクション的なDLCなら買うしバカ強いボスでバトル一時間とかの忍耐プレイになるなら買わない。
でもFFシリーズ全部やってるから他のシリーズの武器やコス、BGMなら一つ千円位迄なら一揃い買う。
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 08:25:21.08 ID:7DSXTy2Q0
>>810
なに!?それはどういう事なの、詳しく教えて下さい

・e-STOREの限定予約特典
“カラミティブレード”(ノセル専用装備)
これは公式から出してる物だから後からDLCで出てくる

・ローソン・HMVの限定予約特典
“セラフィックウィング”(セラ専用装備)
これは他社が出してるものだからDLCで出てこない


つまりノエル武器は後からDLCで購入出来るから
ローソンでセラ武器だけゲットすれば今のところは全武器ゲット出来るってことでいいんですか?


844名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 09:29:30.40 ID:1tswoqwr0
いっそのことパッケージ版10万本限定あとはDL版にしたらどうかね。
中古対策に間違いなくなると思う。
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 10:05:57.59 ID:6vN6SGMXO
無料厨にとってDLCは天敵だからなwww
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 10:16:33.82 ID:dHBlMaCd0
シンボルエンカウントは良いと思うけど容量食うから箱の為に
やめたんじゃない?それやめるだけでかなり変わってくるよ。
多分DVD1枚でも結構ボリュームある作りに出来たんじゃないかな。
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 10:19:33.58 ID:bkjHrH5K0
いつからノエルの武器がDLC販売とかなったんだ?
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 10:23:53.64 ID:xithC/bKO
敵を仲間にできるっていっても真メガテンには到底及ばないだろ?
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 10:27:19.52 ID:kUnXcMgX0
オープンフィールドとかはヴェルサスがやってくれる
13‐2は13の汚名を払拭することに力入れてくれればいい

850名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 10:28:23.63 ID:fJTR6IDP0
>>848
ターン制のRPGと比べられてもねえw
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 10:35:35.79 ID:HXNGkXAx0
>>817
ヴェルサスでやるから別にいいじゃないの
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 10:38:40.23 ID:krS+PBgh0
えっ普通のにもDLCつくの?
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 10:53:27.59 ID:M85qb0jT0
>>847
>>810の方がそう言っているのですが違うのですか?
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 11:00:15.65 ID:xithC/bKO
真メガテンのプレスターン制と比べちゃFFが可哀想だな
あのプレスターンに勝る緊張感のある戦闘がスクエニに作れるわけないもんな
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 11:02:30.38 ID:HXNGkXAx0
今度はメガテン信者を装って煽り開始か
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 11:07:24.93 ID:lQIyAktR0
ホープは映像でチョロチョロ出てくるだけなのかな
使いたいんだけどな
ノエル、セラ、モンスターだけって、飽きそう
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 11:08:40.46 ID:bkjHrH5K0
>>853
何の為の予約特典だよ
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 11:11:24.58 ID:zkdcO9sy0
クリアデータこの間消えちゃったんだけど トロフィーじゃ駄目なのかな?
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 11:13:04.41 ID:b7PjSpfH0
>>846
シンボルエンカウントで敵が大量にいても食うのは容量じゃなくて
メモリだろ。メモリは箱○の方が大きい。デッドラ1でゾンビが大量に出てるのと一緒。
シンボルだと何処に敵がいるかわかってるから見えない所から襲い掛かって
くる方が緊張感増すから今のシステムにしたって話だぞ。
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 11:15:33.54 ID:HXNGkXAx0
>>858
セーブデータ引き継ぐわけだからトロフィーじゃ駄目でしょ

ただの実績だからねえ

クリアデータなのか途中までのセーブデータなのかはわからないけど
反映されるのはクリア後のデータだろうと思う

アップデートでイージーモード追加されてるから
さくっとクリアすればいいんでない
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 11:23:43.45 ID:b7PjSpfH0
クリアデータで前作衣装とかもらえないかね。
お金や経験地じゃつまらん。
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 11:31:54.06 ID:CUcXRnKm0
>>859
お前何でも話しを信じるタイプだなw
まあこういう肯定的に考える信者がいるからスクエニも救われるんだろうが
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 11:37:12.74 ID:JAtD604t0
なら、どんな考えを持ってるの?
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 11:48:26.15 ID:uzzODqaB0
500円まで払うからCP4倍ギル4倍欲すぃ〜
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 11:48:37.95 ID:b7PjSpfH0
>>862
今回のエンカウントシステム体験してないからわからんけど
よくはなってんじゃないの?シンボルでどれだけ表示されようが
容量の圧迫じゃなくメモリの問題。容量でいうならプリレンダがない分
使える容量が増えてるしそこは問題じゃないと思うよ。
開発の話が嘘だというならどんな理由があってその根拠はなんだい?
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 11:50:11.84 ID:TuhJUbKb0
なんかタイムトラベルの機械があるんだっけ?そこにDLC 拡張用の紐付けしてたら、新しいマップとか、ダンジョンとか、色んなDLC 出せそうだな
オメガも専用ダンジョンとセットだったりしてな
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 11:51:20.27 ID:/9NMhnSd0
メインストーリーがはっきりしてるゲームでオープンフィールドは途中で飽きる
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 11:51:40.07 ID:6vN6SGMXO
>>866
もしそうなら最高だな。
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 12:17:05.27 ID:xithC/bKO
本来のパーティー編成まで犠牲にしてまでの仲間モンスターなんだから
ただそこらへんのモンスター捕まえて力不足になったら取り替える
とかの糞システムじゃないよな?最低モンスターの成長育成要素くらいあるよな?
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 12:18:39.03 ID:CGspWLgm0
クリアデータとかもう消したよ、、、
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 12:40:44.16 ID:oTZo/6kv0
クリアデータだけならFF13の神 そしてFF13ー2否定派の彼のサイトからとれるぞ
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 13:06:58.17 ID:mCtXWePr0
e-STOREで梱同版注文してきた
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 13:13:56.00 ID:sDC14kI90
>>869
成長要素はあるよ
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 14:28:10.48 ID:0JFMHwbg0
あのさ
中古で買ってもDLCってのはずっとできるんだよな?
KOF13欲しいから金きつくて
格ゲーのオンラインって時期経つと過疎るみたいだし
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 14:43:44.17 ID:nBKilW+e0
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 14:47:01.89 ID:p55IkUgF0
>>874
スパ4は今も結構人いるよ俺もKOF13かストクロ買うから
これは中古で買うね ストーリーが短いらしいから飽きてすぐ売る人多そうだし
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 14:56:45.93 ID:LPb02nHd0
13がクリア時間長いけどすぐ売る人がいたのは・・・
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 15:12:32.09 ID:0JFMHwbg0
AEじゃないスパ4でもまだ人いるの?
無印スト4好きだから無印スト4買って繋いだら
ラグ外人ばっかでなえたな
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 15:38:16.96 ID:EsgjXEtx0
>>877
13はクリア時間長くないだろ
速攻中古で売るタイプのゲーマーにとっちゃ一日二日ってとこだ
ただその手の奴らにはオーディンとかに引っかかって評判悪いかもしれんけどなw
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 16:13:55.55 ID:2QPDmC8f0
>>810>>843
確定じゃないだろ
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 18:00:53.56 ID:zYDEPOzB0
DQ10、DLC神竜500円
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 18:01:49.37 ID:hX8KrAJi0
発売前から店舗限定やらDLCとか萎えさせることはやめてくれ
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 18:06:15.75 ID:8Pf7Gm7+0
>>769
ラストレムナントの追加ボスDLCが無料だったから、
何となくオメガも無料かなと思った。
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 18:53:15.73 ID:yOqpwoCn0
ラスレムは予約特典もあとから販売してくれたりわりと良心的だったのにね・・
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 19:07:34.09 ID:RwIHeU4p0
まぁあんまりひどいDLCのやり方すると今後に響いてくるから大丈夫じゃないか?
着替えの衣装は有料でもいいけどな。
ボスとかシナリオは有料やめてほしいが。
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 19:13:38.19 ID:jXuz6XvF0
13は戦闘が理解出来なくて投げたタイプとチュートリアル一本道にうんざりして投げたタイプ
更にシナリオで投げたタイプと色々いるからな
俺は一応全部プレイしたけど成長要素とシナリオが気に食わない口
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 19:14:31.37 ID:sSzurk370
やってもいないのに投げた口も忘れんなよ
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 19:16:39.91 ID:lsRKwEeei
そこまでDLC批判すんのなんなのwwwww
オプション程度のことでそんなに愚痴放れんなよ
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 19:18:52.55 ID:n71xF9If0
ストーリーの意味を理解した上で好き嫌いを言うならいいけど、
手前の脳みそが足りないせいで話を読み取れず文句言ってるようなのはなんだかなと思う
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 19:19:37.06 ID:3Aqhq8zbP
ガチで楽しみなんだけどVitaとかぶっててきつい
ってかどうせならVita版も出してくれりゃ一石二鳥だったのに
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 19:23:38.52 ID:sSzurk370
>>889
バカでもわかるストーリー作りは大事なんだろうな
FFではあんまやって欲しくないけど
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 19:26:52.71 ID:b7PjSpfH0
宮部みゆきがFF13のストーリー批判してるぐらいだし
どっちが馬鹿かは明らかだけどね・・・・。
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 19:28:41.95 ID:sSzurk370
宮部みゆきにもわかるストーリーにしてやらないとってか
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 19:29:38.18 ID:jXuz6XvF0
少なくとも求めないシナリオは完全に台詞描写不足だと思うが・・・
好意的に解釈すれば理解出来るレベル
アルマニでわざわざ答え合わせしなきゃいけないってのも気に食わないと称した点
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 19:44:13.06 ID:sSzurk370
http://www.osawa-office.co.jp/weekly/archives/442.html#02
上のこれが下になるわけか
http://rocketnews24.com/?p=29643

さすがゲハカス上手いこと抜くなあ
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 19:47:53.28 ID:oHnOVvzq0
雛チョコボ可愛いよ雛チョコボ
またあの雛チョコボ出してほしいよ
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 19:57:50.92 ID:LPb02nHd0
もうでかく成長してるんじゃ・・・
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 20:04:31.70 ID:b7PjSpfH0
そんなにいいシナリオなら13-2でも鳥山がシナリオ描いてただろうなw
馬鹿はわかりずらいシナリオは神とでも思ってんのかね。
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 20:17:26.58 ID:TVX8mXzB0
わかるわからない以前にストーリー中に一切の説明がないのが問題 エトロの介入のところね
断章で出てるにしてもそれはやり込まないといけないところだし

それ以外は別に難しくもない 用語わからんとか言ってるのは正直論外
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 20:18:04.48 ID:CGspWLgm0
13もう一回やるかな
忘れてるわ内容
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 20:20:59.80 ID:b7PjSpfH0
プレイして意味がわからない単語なんてなかったが
用語解説つけてまで造語にする必然性が全くないと思ったなw
その上で無駄にわかりずらくしてるのがダメだと思うが中二患者的には
そういうのが大好きなんだろうね。わからなくもないがせめてセンスある
造語ならまだ許せるけどどう考えてもダサかった。
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 20:25:05.30 ID:cEMIdMK50
コクーンも造語だと思ってそう
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 20:26:11.35 ID:sMW0rjqz0
>>899と重複するけど断章やアルマニ前提のスタンスがおかしい
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 20:32:48.13 ID:euw7ECuf0
断章に書いてることは教科書的な記述で、
ライトたちもよく知らないことでしょう。
要するに知ってればそれなりに理解が深まるけど、
知らなくても支障のないレベル。

アルマニはほどよく整理されてあるし、
テキストだから参照するのに便利だけど、
特に目新しい記述はない。
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 20:40:21.44 ID:b7PjSpfH0
>>902
聖府とかシ骸とか?w
グランパルスも地上でいいんだよ。地上ですってわかるのは
クリップだけじゃなかったか?用語解説に頼らなくちゃならないシナリオなんて
糞に決まってるだろw 今までのFFもう一回やってこいよ。
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 20:55:15.35 ID:OhdzUi+A0
今までのFF(笑)。
なんだよ、お懐古さんかよ。
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 20:59:41.03 ID:p6rv+LQ80
>>895
仮にも文章で飯食ってるおばさんがこんなゲハカスでも書けるような批評してるのか。
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 21:00:26.12 ID:ZmffjpdW0
>>905
造語等々を一杯つかうのは別にいいんだ。

個人の感覚になっちゃうけど、センスが悪い。

ゼノギアスだって造語やワケのわからん単語ばっかだけど、
むしろ用語集を読みたくなる感じだったのに、13の造語は、プッてなっちゃう。
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 21:00:52.69 ID:euw7ECuf0
「今までの」が通用しないってのがFFの醍醐味なんじゃないの?
DQとかテイルズじゃあるまいし。
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 21:02:53.62 ID:3WZf89Lp0
オメガはDLCなのか。
戦闘するときはHP100万以上だけど、
仲間になったらHPは4桁くらいに落ちるのかな。
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 21:04:18.11 ID:b7PjSpfH0
>>908
俺もゼノ好きだぜ。ただFF13に関してはセンスないし
本編だけじゃ明らかに描写不足な点が多々ありすぎる。
高橋と鳥山のセンスと力の差だな。
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 21:05:02.25 ID:euw7ECuf0
強いまま仲間になられたら、それはそれで問題だろ。
某雷神さんのことだが。
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 21:05:49.35 ID:TMDG4KtD0
オメガと言えば10-2はオメガウェポンみたいな巨大なモンスターを仲間にすると
ミニマムサイズになってて笑えたな
13−2はそういうことがないよう祈ろう
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 21:06:38.23 ID:b7PjSpfH0
本当13-2が鳥山シナリオじゃなくてよかった。
13否定してるのは開発も同じなんだろうな。
だから13で活躍してるキャラは本編ではほとんど使えないんだろう。
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 21:57:28.41 ID:sSzurk370
>>912
オメガならそれでもいいw
でも、仲間になったら極端に雷に弱くなりそうだな
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 22:10:10.73 ID:QQlHA2jT0
早くオメガの姿と能力を知りたい。
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 22:42:29.27 ID:ir0REb5/0
>>914
今回シナリオは鳥山じゃないのか
本当に13の悪い所をすべて改善するって感じで期待持てるわ
だけど今回のシナリオ担当ってどんな人なの?
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 23:01:02.70 ID:bB7wcvYF0
ストーリーは姉妹話っとか言ってたが結局のところノエルとセラの恋愛話で終わりそうだな
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 23:11:11.11 ID:sSzurk370
どこからそういう考えになるんだろ
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 23:12:15.32 ID:euw7ECuf0
恋愛脳なんだろ。
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 23:14:54.91 ID:bB7wcvYF0
>>919
だってPV見てこればノエルとセラの恋愛劇の香りがぷんぷんするじゃん!
エンディングの形が見えてきた。
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 23:15:58.21 ID:DXjvzxb+0
>>919がすげえ
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 23:19:50.98 ID:sSzurk370
>>921
俺の見たPVと違うみたいだな
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 23:21:35.60 ID:euw7ECuf0
FF12やらせたら発狂するんじゃないのか。
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 23:30:19.08 ID:ehiurIsz0
おいぃ?
ローソンの予約って店員に言えばいいんじゃないのかぁ!!!
なんだ、あの四角い箱は!あんなもん使えるかw

ってか、ノエルって女の方が良かったよね
女二人旅・・・いいじゃないか!?
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 23:32:57.74 ID:CUcXRnKm0
DVD一枚だろうがDLCあろうが、
アフロが主人公なら買ってた
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 23:35:54.05 ID:bB7wcvYF0
>>925
10−2の二の舞になっちゃうじゃないか・・・だからこそ男ノエル女セラで恋愛劇!
決まったようなモンだろう!
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 23:46:35.03 ID:bk8OB1r10
少なくともPVみたらスノウとセラのほうがラブラブだ
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 23:49:58.04 ID:bB7wcvYF0
>>928
い〜や!ノエルとセラのがお似合いだぜ!
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 23:50:29.08 ID:zYDEPOzB0
未来からやってきたノエルになってセックスしまくる話なら買う
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 00:02:20.58 ID:OhdzUi+A0
恋愛嫌々言ったり、NTRとか!ストーリーがどうとか。
結局アンチは騒ぎたいだけなんだよな。
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 00:07:01.39 ID:r60N8kuz0
ゲームメーカー曰く「中古は海賊版よりも大きな問題だ」

ゲームブログ Kotaku Japan の記事より。ここ数年ゲームの海賊版が大きな
問題となっているが、Blitz Games Studio の Andrew Oliver 氏によると、
海賊版よりも中古ゲームの方が大きな問題と述べたそうだ。

Andrew 氏は消費者がプレイし終わったゲームを売ったり、中古ゲームを
購入することについては理解を示しているものの、1 本の中古ゲームは平均して
4 回も売り買いされるというデータもあることから、ゲームメーカーは対策を考えつつあるという。

確かにメーカーは中古ゲームの取引からは利益を得られないし、
メディア自体は正当なもののため規制もしにくい。そのこともあり、メーカー側はオンライン販売や
ダウンロードコンテンツ販売といった別の収益源の導入を推進しているという。

http://slashdot.jp/articles/10/05/20/0251226.shtml
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 00:23:43.67 ID:bLa1XB/U0
>>927
それは10−2が好きな俺にご褒美か?
最近流行の百合っぽいのも悪くないw
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 00:27:47.53 ID:eO8TfzSK0
>>932
メーカーが高値で買い取れば解決だな
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 00:36:42.58 ID:RICxClrq0
スノウあげ☆
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 00:53:38.01 ID:gWLA88VD0
ノエルはノエルでいいが
そんな簡単に乗り換えちゃ
セラのイメージ悪くね?
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 00:57:08.51 ID:j/BDxyRa0
簡単っていうけど3年経ってるんだろ
ノエルがスノウの次の次でも良いくらい
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 01:00:00.98 ID:DIywiZEs0
ダウンロードは中古、マジコン対策って分かるけど
金ない子供は可哀想
最初からいれれば良いのに手抜きと言われても仕方ないよ
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 01:00:26.45 ID:r8Rc2D5T0
なんでノエルセラのカプスレがあんなに伸びてんの?
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 01:02:06.97 ID:Y+zG3IcV0
新品買う→コード入力→無料DLC
中古買う→コードが無い→コードは2500円とか→以降はDLC自由

これで解決するのにどうして誰もやらないのか
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 01:04:26.75 ID:mBSr3ptu0
セラフィックウイングとカラミティブレードのグラまだ?
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 01:12:24.06 ID:A+k4Isvg0
やっとこさ手に入れたファングの壁紙
美しくて唇がプリプリだから画面にキスしてしまいそうになる
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 01:25:42.40 ID:2Klx59Js0
>>942
そりゃあ良かったな。
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 01:31:57.99 ID:A+k4Isvg0
>>943
うん
苦労して手に入れた甲斐があった
他のキャラはなぜこれを壁紙にしたって感じのが多かったが
このファングの壁紙はまじで最高すぎるだろ
ファング史上もっとも美しいファング
肌の質感とかもFFらしからぬリアルさ
惚れちゃったかも
ああファング
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 01:50:18.44 ID:K1tGtSCS0
こんな商法がまかり通るんだな・・・
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 01:54:38.66 ID:AW5rvLIl0
あれこれ言ってもDVD一枚だからな。
スーファミで例えれば、
無印が32メガ有ったのに2になって8メガに落ちた様なもんだからな
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 02:01:51.36 ID:2Klx59Js0
“Michael” — PS3 Long Live Play (Youtube)
PS3キャラ勢揃いなPV。ライトニングさんも出てます。


http://www.youtube.com/watch?v=mdWkKKSckNk
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 02:21:37.17 ID:E1DEPBkF0
一流企業たる天下のファイファン(笑)様がDLC搾取しちゃ遺憾でしょ

この方式が今後のJRPG界隈におけるスタンダードになってしまったら屑エニは責任とってくれるの?

ホモサスもDLCまみれで酷い事になりそうだな(笑)
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 02:29:02.95 ID:2Klx59Js0
DLCあった方があとあと楽しみがあっていいと思うが。
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 02:32:32.07 ID:1pOgIsjiO
無料ならな
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 02:37:07.63 ID:zqDxc8DcO
無印でさんざんDLC配信しろと言われ続けてたからな。
ユーザーの声を反映させただけ。
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 02:50:47.35 ID:2Klx59Js0
>>950
次スレよろ。
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 03:28:04.24 ID:1pOgIsjiO
ごめん無理だった
>>960頼む
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 04:17:21.93 ID:Ubl7oOBj0
>>940
やってるメーカー結構あるよ。EAとかオンライン対戦は中古だと要コード購入になってる。
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 05:11:27.60 ID:+bjrrHAu0
久しぶりに来たらなにこの流れww
DLCってノエル、セラの予約特典だけじゃなくて有料あんのかよ、まぁ1万まではおけ
有料DLCはいいんだけどコンプにある程度影響してくんのか有料DLC?
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 06:45:36.58 ID:q6rjWRpn0
ヒロインが中古ってのがなぁ・・・
ライトさんメインにしろよ
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 06:48:24.05 ID:8HvOZCOG0
マルチEDなら

ライトさんとハッピーエンド
ライトさんババアになる
ライトさん死亡

の3パターンは用意してくれ
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 06:58:57.99 ID:OfmLYBNs0
スノウエンドで
959ばれたん ◆BiJZbgMNr. :2011/10/06(木) 07:09:56.66 ID:NIPZ7oN50
>>946
ムービーやらイベントやらを削れば無印だってそれくらいに収まるんじゃね?
ゲーム性が向上するなら良いよ
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 07:13:18.73 ID:8HvOZCOG0
>・ストーリーのボリュームは前作並か若干短め。ボリューム満点で現時点では計測不能
とマルチエンディングって決定してるのになにをいまさら容量がどーとかいってるんだ
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 07:16:02.22 ID:8HvOZCOG0
ごめん、無理ですた
>>965お願い
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 07:16:50.89 ID:vZZdTibK0
無印でDLC出せって言ったのは
開発者の誰かがXIII持ってると後々良いことあるよって言ってたからじゃないの?

そんなこと言わなかったらDLC出せってユーザーは言わない気がするんだが…
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 07:29:05.31 ID:1UQRIJV80
ところでスノウってどこ行ったの? 死んだの?
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 07:41:59.68 ID:0Ig0QwQSO
カイアスってラスボス?
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 08:09:37.97 ID:suUTFnFa0
前作もミッションと亀狩りが2/3占めてたしな
大丈夫だろ
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 08:33:29.37 ID:aCwrLGUg0
みんな結構、冷静っぽいけど店舗分散特典を正直どう思ってるのよ
どうせ序盤しか使えないとか後からそれ以上に強い武器が出るとかあるけど
コンプ厨の俺から見ればどんなに弱かろうとそのアイテムがある以上は
それを取らないとコンプにならないんだよな
んで、それを集めたければもう一本ソフト買えってことだろ?

もしかしてFF13の武器もフルコンプしてない奴ってごろごろいるのか?
作っては分解して次ぎの武器でトロフィーゲットとかじゃなくて
全種類改造MAXで所有とかってさ
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 09:03:19.33 ID:jRXdzjiZ0
歴代シリーズでも限界突破は必ずとるけど武器やアイテムのフルコンプしたことないよ。ディシディアはコスチューム欲しいから特典付き買ったけど。
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 09:04:28.61 ID:0DHAHVwL0
>>966
どうせ全部揃えられないなら全部回避する
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 09:24:51.32 ID:wjIh9MuW0
>>966
特典はヤフオクでも使えば? どうせコードだけ出品されるだろうし。

13で全種改造するんだったら、どれだけ亀狩りすればいいんだ
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 09:35:42.17 ID:mQyLUGobO
全アクセ全武器改造Lv★(アクセは各24個)でも200時間かからなかったけどな
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 09:38:34.12 ID:q1e1+S/D0
>>966
13の武器は最終形態が全部同じだからその辺の欲が涌かなかった
性能で選んで多くて2つぐらい
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 09:47:48.77 ID:aCwrLGUg0
>>969
出るか?
出たとしてヤフオクで落とすのと大人しく新品買って
その日に売却するのとどれほど差額がでるか・・・

>>971
あれだな、どちらかと言えば最強があればいい派だね
あれって名前は同じでも性能違うじゃん?性能はどうであれさ
俺みたいな病的なコンプ厨はそんなの関係なくあるものは集めるなんだよな
全く、人生損してるのか端金で楽しめて得してるのか分からねぇぜw
973ばれたん ◆BiJZbgMNr. :2011/10/06(木) 10:13:51.80 ID:NIPZ7oN50
しかし最近のロープレはミッションゲーとか狩りゲーばっかりだな
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 10:23:04.45 ID:DEZ5ukfeO
やぱ前作やらなきゃ話見えない、つまらないかな?
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 10:27:33.99 ID:AW5rvLIl0
FFはDLC、
DQはオンライン、
国民的RPGもやりづらい時代になったな
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 10:28:52.55 ID:GQQmn9zH0
>>974
もろ続編だから、やっておいた方がええんとちゃう?
こだわらないなら、モーグリおさらいへGO!

http://www.square-enix.co.jp/fabula/ff13-2/osarai13/

ネタばれ注意な。
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 10:29:43.06 ID:jRXdzjiZ0
10-2は本編の消えた主人公に会いたいという気持ちが主軸だからやってないと入り込めないけど、今回は続編から急に前作の主人公が居ない事にされてるし、おまけに続編の主人公は前作でずっと居ない人だし、ネタバレでも読めば充分じゃない。
むしろ13-2が終わって世界観やキャラが気に入ったら13やってもいい。
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 10:31:58.33 ID:zqDxc8DcO
さすがにDLCが無料とか思ってた奴はいないよな?
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 11:28:48.43 ID:wsUNVeb40
>>956
前作主人公枠でライトさんも一応メイン扱いだろw
それでいいじゃないか我慢するんだ
探しにいく、会いにいく、存在してる時間軸を取り戻すのがノエルとセラの目的でもあるんだし
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 12:53:16.23 ID:AdBGSdG2O
>>966
フルコンプしてないやつの方が多いと思われ
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 13:00:53.35 ID:brEwFAel0
13はプラチナとったらもう満足だった
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 13:05:59.84 ID:SG4d8nHs0
ファング・ホープ・ヴァニラの最強武器しかとらんかったな
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 13:12:06.50 ID:jRXdzjiZ0
亀狩り飽きちゃうんだよね。10みたいに最強武器とれる条件をそれぞれ別なのがいいな。だから最後は世界中歩ける方がいいんだよな。
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 13:14:20.19 ID:uJemEbeA0
10は訓練場から一歩も出なくなるだろ!
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 13:22:55.83 ID:tQVr+wV70
RPGの終盤、どこへでも自由に行けるようになるあの解放感が好き。
で、最初らへんに行った所へ後で行ってみたらいいアイテムが手に入るとか。
FF13にはそれがないのが自分にとって大きなマイナスだった。
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 13:23:47.13 ID:gWLA88VD0
カイアスって銀髪の子のパパ?
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 13:43:56.07 ID:FHsUmYw7O
>>983
雷避け200回とか蝶々とかもうやりたくねーよ
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 13:56:37.26 ID:GybnDoQT0
>>983
10のミニゲームとか非難囂々だったじゃねーか……
これだからお懐古さんは。
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 13:57:34.31 ID:5vXbqAva0
>>986
そう
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 14:39:43.40 ID:T5LGr3EsO
10の七曜?だっけか
たしか雷避け以外は楽だった記憶が。
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 14:44:25.84 ID:oqadtw+Qi
はよ次スレ
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 15:13:18.91 ID:H22iv3jB0
ソースは書けんが。カジノあるよ。
これだけでゲーム一本分できるくらいのレベル。
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 15:24:06.68 ID:gWLA88VD0
>>989
そか。ならカイアスはライトニングの婿さんじゃないんだな
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 15:26:05.51 ID:SJjVw88B0
WEBラジオ
http://www.youtube.com/watch?v=NvQRqCAnZCM
FF13-2

安元洋貴
「XBOX版て何枚組みになるんすか?」

「これがですね、これ言っちゃっていいのかな?
言っちゃいます、あの〜今回1枚組みです」

皆一同
「えええええええ」

「皆さんびっくりされるんですけど
前作と違ってプリレンダムービーというのがあんまりないんですよ
逆に実機で表現するパートが増えていて容量的にグッと抑えられてます」

安元洋貴
「なるほどすっげ!、そうなんだ〜」
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 15:26:36.62 ID:Vp4muTe8P
ミニゲームは公式のドット絵使い回して
ff5方式のバトルでお願い。開発楽だし、遊べるし容量いらない
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 15:40:40.21 ID:A+k4Isvg0
>>988
10で懐古って・・・って思ったけどよく考えたら10年も前なんだな
FFってこんなに作るの遅かったっけ?
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 15:43:42.16 ID:SJjVw88B0
WEBラジオ「スクエニChan!」 第1回放送 FF13-2
http://www.youtube.com/watch?v=NvQRqCAnZCM
安元洋貴
「XBOX版て何枚組みになるんすか?」

「これがですね、これ言っちゃっていいのかな?
言っちゃいます、あの〜今回1枚組みです皆さんびっくりされるんですけど
前作と違ってプリレンダムービーというのがあんまりないんですよ
逆に実機で表現するパートが増えていて容量的にグッと抑えられてます」

「さっき一枚組みだって言ってたときにびっくりされてたじゃないですか
プリレンダがなくて実機で表現するから一枚組みなんですよと説明したんですけど
実機で表現するからこそ衣装を変えてもストーリー進行上違和感がないんですよね
だからそういうことなのでまあいろんな衣装を提供させていただいたりとか」

安元
「なるほど〜その中にはもちろんなつかしい
あ〜いうのとかあ〜いうのとかあるかもしれないと」

「どうでしょう皆さんのご期待に越えられるものか
どうかわかんないんですが考えてます」
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 16:02:06.23 ID:aCwrLGUg0
>>980 
そうなのか?じゃあ今回の特典武器も
別にどっちか片方だけでいいって奴の方が多いのか・・・
なるほどね、通りで文句が少ないわけだ
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 16:11:08.13 ID:SJjVw88B0
まとめ

・FF13-2はプリレンダムービーがあまりないので容量を抑えている
・カジノがあったりスロット、チョコボレースを用意
・DLCコンテンツがありソフトを買った後ネットに繋いでいろいろ追加していく
・モンスターは150種類、モンスターを倒さないと仲間になる権利が発生
完全にランダム
なかなか仲間にならないモンスターや
出会えないモンスターもいる。
・衣装をいろいろな用意
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 16:14:52.89 ID:cOxgvQQl0
ノエセラ!ノエセラ!
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!