FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.71

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
【FINAL FANTASY Versus XIII】
対応機種:PS3 発売日:未定 価格:未定
※次スレは>>950、それ以降は気付いた人が立てる。
※不愉快だと思ったレスはNG指定、荒らしとアンチは無視すること。
※sage投稿の仕方は、E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
※サーバー負荷軽減のため、2chブラウザ(無料)の使用を推奨します。
  ttp://ringonoki.net/tool/2ch/janeview.html

■公式サイト
ttp://www.square-enix.co.jp/fabula/versus13/
■まとめwiki
http://www43.atwiki.jp/ffv13/

■関連スレ
FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-573
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1314763779/
FINAL FANTASY XIII-2 - FF13-2スレッド - 26
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1316531768/
【PSP】FINAL FANTASY 零式 vol.52
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1316553016/

■前スレ
FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.70
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1314420727/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 16:31:30.58 ID:MbjsSqK90
■FFVersus13
これは、真実に基づいた幻想――

物事には本来善悪はない。ただ我々の考え方で、善と悪に分かれる。

代々王族に守護されしこの国は外世界から隔離された
近代文明でありながらクリスタルによる剣と魔法の秩序が存在する最後の王国であった。
外世界の異文明は、近代兵器と近代政府による秩序を行使。
最後のクリスタルをめぐる争いは新たな時代の物語の始まりでもあった。


■FFVersus13 スタッフ
Producers:橋本 真司(FFシリーズ/KHシリーズ)
        北瀬 佳範(FFシリーズ)
Image Artwork:天野 善孝(FFシリーズ)
Mechanic Concept:竹谷 隆之(FF7AC)
Clothes Design:高原 啓「Roen Creativ Director」
Scenario Writer:野島 一成(FF7・8・10・10-2/Compilation of FF7/KH/KH2)
Music:下村 陽子(KHシリーズ)
Main Programmers:原田 弘(FF6・7・8/KH/KH2)
             安井 健太郎(FF7・8/KH/KH2)
Planning Director:兼森 雄一(KHシリーズ)
             中里 尚義(FF7・8・10・10-2/DCFF7)
Planning Director.World:遠藤 剛(FF6・7・8・9/KHシリーズ)
Planning Director.Event:秋山 淳(FF7・12/KH)
Graphic Director.Character Model:栢野 智博(FF7・8・9・10/KHシリーズ)
Graphic Director.Animation:神藤 辰也(FF7・8・9/KHシリーズ/すばらしきこのせかい/DFF)
Graphic Director.Map Model:田中 正英(FF8・9/KHシリーズ)
Graphic Director.Visual Effect:佐藤 修一(FF10/KHシリーズ)
Graphic Director.System Menu:荒川 健(FF8・9/KHシリーズすばらしきこのせかい/DFF)
Art Director.Character:長谷川 朋広(FF8・9・10/KHシリーズ)
Art Director.Map:大館 隆幸(FF7/KHシリーズ/すばらしきこのせかい/DFF)
Movie Director:野末 武志(FF9・10・10-2/FF7AC/KHシリーズ/DFF)
President:和田洋一(FF10-2・12・13/Compilation of FF7/KH2/すばらしきこのせかい/DFF)
Director/Concept Game Design/Character Design/Base Story:野村 哲也
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 16:31:36.50 ID:MbjsSqK90
FINAL FANTASY Versus XIIIまとめ
PV
http://www.youtube.com/watch?v=b6At_bb1PNU
http://www.youtube.com/watch?v=nIqMivxzppI
TGS2010PV(実機)
http://www.youtube.com/watch?v=aIxEiAcIjqs&feature=related
SQUARE ENIX 1st Production Department Premiere最新PV
http://www.youtube.com/watch?v=YiIx9VJWSl8(HD解像度)
実機画像
http://www.novacrystallis.com/wp-content/uploads/2010/06/famitsu.jpg
・PS3独占ARPG
■ストーリー
・『FFXIII』や『零式』とは共通した神話が存在するが、時代や世界観などは異なる
本作ではその中核に迫る内容になり、叙事詩的な作品になる
・FFXIIIと区別をつけるため悲しく切ない物語になる予定

■バトル、システム
・バトルはKHスタイル(KHと同程度)TPSの要素、平面、高低差など
最大限空間の利用を含めた臨場感のあるバトルになる
・バトルは基本的にシームレスで3人パーティ制のシームレスバトル
序盤はチュートリアルの意味もあり、メンバーは物語に沿って決まる。途中からバトルメンバーを選べるようになる
ノクトは外せないがキャラクター切り替えあり。
・流血表現や骨折など、徹底したリアリズムを追求した作品になる
・複数の武器を出して戦う(武器召喚)
それぞれの武器で攻撃方法が異なり、盾としても使用可能で攻撃や防御だけでなく
足止めやトラップのような使用法も
武器はカスタマイズが可能で、序盤で入手したものも後半まで使える
・主人公は、剣のある場所(投げた先)への瞬間移動が可能で他の仲間(パーティーメンバー)は
別の武器や能力を持っている
・本来はノクトや仲間を写す、サブ画面などのメニュー類が表示される
・ジャンプや二段ジャンプなど多彩なアクションも可能
・武器の持ち換えはメニューで複数の武器をセットしそれらを自動的に切り換えて戦う。
セットする武器次第で、自然にコンボ攻撃を行う。
・連携必殺技はないが、プレイヤーが好きなタイミングで操作キャラを切り換えて連続して攻撃を加えたり出来る
・召喚の要素あり
・従来の流れを汲む『FF13』のバトルとは方向性が異なり、次世代のFFがコンセプトで難易度は高めに設定されている

■ワールドマップ、フィールド、街、敵
・ワールドマップがあり、世界は都市だけでなく自然地形があり野を越え山を越え
ダンジョンに入り召還獣を倒し手に入れるものを目指す。
・召喚獣は倒して入手
・町に関しては照明テストで昼と夜の町並みを確認、現実の町があるというリアルさ。
・新宿(国)以外にも大国があり途中途中には村があり広大に作られている
・見えてる範囲はすべて歩ける、大きなエリアへのチェンジではロードあり
・フィールドには、朝、昼、夜と時間経過の概念があり、時間によって出現するモンスターが変わる。
フィールド上にはモンスターも歩いていてウロウロしているものもいれば急に現れるものもいる
・敵に関してはどこまで大きな敵が出せるのかをテスト中
・新宿の外を出ると荒野、荒野の先はPVにあった水没した場所に続いている
アメリカ風のガソリンスタンド、新宿の甲州街道も出てくる
ビルの非常階段を利用することも可能
・オブジェクト破壊有り、敵から戦車や魔導アーマなどを奪って操縦可能
・天野喜孝氏の絵画が作中に登場

■乗り物
・飛空挺、車、チョコボなど様々な乗り物が登場し自由に操作、乗り降りが可能
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 16:31:47.90 ID:MbjsSqK90
■キャラクター
:ノクティス・ルシス・チェラム (Noctis Lucis Caelum) 声:鈴木達央
通称ノクト。クリスタルを守護する王国の次期国王になるといわれている男性で本作の主人公。
プライドが高い自信家である反面、照れ屋な性格でもあり、周囲からは冷たい印象を持たれる事が多い。
王位継承者でありながらも自分のその血筋や身分に拘りを持たず親しい者には気さくに接する。
高い身体能力に加え、王族のみが扱える力を秘めている
力を解放すると瞳の色が蒼から赤に変化、武器召喚や瞬間移動が可能に
右手の指輪だけが唯一の装飾品、エトロの光を視る能力がある

:ステラ・ノックス・フルーレ (Stella Nox Fleuret)声:不明
テネブラエ王国の名門「フルーレ家」の令嬢。
育ちが良く、礼儀正しい。真っ直ぐな性格。真面目すぎる訳でもない。
ノクトと同じく「光」を視る能力がある

:プロンプト 声:柿原徹也
ノクトの仲間の1人。明るく陽気な性格。
主人公の仲間の中では、ムードメーカー的な存在。
ノクティスの国では禁じられているはずのショットガンを所持している。
ノクトに最近出来た友人でもある

:グラジオラス 声:安元洋貴
ノクトの仲間の1人。ジャケットを羽織った男性。
性格はノリのいい兄貴分といったところ。
ノクトの幼なじみ

:イグニス 声:宮野真守
ノクトの仲間の1人。長身の眼鏡をかけた落ち着いた雰囲気の青年。
ノクトの幼なじみで絆は固い。
幼少の頃からノクトの軍師的な存在として育てられている。


■各キャラクターの使用武器
・ノクティスの使用武器
剣、斧、槍、銃はハンドガン、マシンガン、ライフル、バズーカ、ショットガンなど
様々な武器を扱い扱った時のモーションは全て異なる

・プロンプトの使用武器
ショットガン、ハンドガンなどの銃器
銃を使うガンナーで三人称視点での射撃が可能。
照準を自分で定められるエイム操作で、敵の弱点を狙える
建物などに銃撃を行い、誘爆を狙うことも可能
※銃はプロンプト以外が装備すると通常のロックオンになる

・グラディオラスの使用武器
素手で格闘攻撃や、パイルバンカー、大剣で戦う

・イグニスの使用武器
投げナイフや刀などを扱い、補助系攻撃が得意、特に魔法が強力

■魔法
・キャラクター毎に効果が異なる
・仲間は、設定上ノクトがいないと使えない
・ノクトは武器から発生、イグニスは自身の周囲に発生
・仲間はレイズ可能
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 16:32:02.87 ID:MbjsSqK90
http://tifa.jp/cgi-bin/src/ff7ac1531.jpg
FFヴェルサス13を手がけるメインスタッフについては
ぜひ発表になってるメンバーとFF7の当時のメインスタッフを
見比べてみて欲しいのですが
あのころから一緒に作っているメインスタッフが多いんです。

息のあったチームで1人1人がこだわりを持ってますので
クオリティも自然と上がっていきます。
自分がチェックする前段階から各自が厳しいチェックを行っているので
じぶんのところに来た時点でほとんどの問題はクリアされているんです。

自分が指摘するであろうポイントは各スタッフが大方把握しているので
言われる前につぶすというスタンスで進めてくれていますね。

――現在は具体的にどのような制作状況なのでしょう?

野村
バトルやマップやギミックなどのテストを繰り返しています
先日照明のテストで昼と夜の街並みを確認したのですが
現実の街が目の前にあるようでいい感じにできていました
キャラを放置したときのアクションも徐々にできあがってきています。
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 16:32:11.33 ID:MbjsSqK90
最新情報(7月14日発売ファミ通野村インタビューから)

・操作できないカットシーンをなくし
操作のないイベントではハイクオリティなプリレンダムービーで展開
操作可能なイベントではリアルタイムになっていて
リアルタイムイベントでは必ず何かしらの操作ができるようになる

・リアルタイムでもイベントやムービーの総量は変わらない
ゲーム的な表現ではなく自然な変化を楽しめるものや
場面に応じて仕掛けが変わるものがある。FPSに近いものも用意

・零式やKHとはデザインの方向が違いヴェルサスはそのどちらとも違う
ドラマ性とバラエティ感があり様々な状況に応じてバトルが楽しめる方向性

・会話のテンポは良いので展開はいままでのFFより早くなる
・ワンハンドで回転するドッジロールに相当するアビリティを用意

・ゲーム内で写真が撮れ
ノクトが所持しているスマートフォンで気に入った場所を撮影する事が可能

スクショ
・ガラス張りのアーケードとベージュ色で統一されたイタリア風の街並みが映り
中央にべヒーモスとそれを見上げて構えているノクトの写真
実写のようなクオリティ

昼と夕暮れの目黒の写真
ライティングで違う時間を表現。ノクトが乗っている車の全体像もあり
実在感のある感じになっている
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 16:32:21.20 ID:MbjsSqK90
 
↑↑テンプレここまで↑↑
 
テンプレそのまんま使ったので
最新情報とか補足あったらおね
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 16:54:49.36 ID:Bx/dqDYn0
・FFヴェルサス13は把握している者が社内でもごく限られている状況で、なかなか情報が出せずにいる

・差し障りがない部分としては、先日ワールドマップを全部歩いてチェックした。
本筋とは別に寄り道が出来る街やダンジョンの配置を調整したりもしたが、広すぎてゾッとした

・ライティングの付け直しはルミナススタジオの技術を使っている。ルミナススタジオはライティングを得意とし、どんなゲームにも使える優秀なエンジン。
それにアクション系に特化したFFV13のエンジンを併用している。FFV13エンジンは独自性が強く、汎用性は低め

・FFV13は現実に近いフォトリアルを目指しているのでライティングがより重要になる。FFV13では見た事のないFFが見せられると思う
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 18:01:43.62 ID:VUFLwSoD0
これいつ出るの?
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 18:10:55.84 ID:Bx/dqDYn0
ヴェルサス13 DKΣで放映された野村氏撮影のスペシャル映像内容まとめ
http://ffkh.onlinfo.net/2008/08/dk3713ff13.html

野村 
じゃあ次ヴェルサス行きますか
(都庁前のフィールドに立つ主人公のリタルタイム映像
誰かが操作してたみたい?これはPS3上ではなくPC上の映像のようです)
ここは都庁、城の前(「城」だと言い切ってました)、動いてる動いてる

(暗く古びた闘技場?のような場所が映る、こちらも主人公が操作可能なリアルタイム映像)
これは、オリンポス
一同「オリンポス!?(笑」
リアルになったなぁオリンポスコロシアム(笑

これ写してほんとに大丈夫かな?
後でほとんど切るから(笑
「開発中のものです」って出しといたほうが...
(「映像は開発中のものです!!」と大きく右下に表示される)

(自然っぽい?風景が映る、こちらも主人公が操作可能なリアルタイム映像)
都会っぽい場所だけじゃなくて、ちゃんと自然もありますよ
ダンジョン内に宝箱もあります
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 18:18:37.56 ID:cHs/Xhej0
>>9
未定
年内は出ないと思う

零式と13-2が控えてるし
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 18:21:50.67 ID:Bx/dqDYn0
野村氏
そのままの形ではないですが、新宿の甲州街道などをみんなで歩きつつ、いろいろ作ってます(笑)。
ちなみに道の幅なども、実際の道路と同じサイズに作ってみたのですが
そうするとノクトの車がデカくて車線からはみ出しちゃったりするんですよね (笑)。
あとはモンスターを道路に出現させてみたら、ほかのビルと比較して小さく見えたり。
でも歩道橋と比較したら突っかかって「やっぱテカイんだ」と。そんな日々です (笑)。

野村氏
お見せした映像は1分くらいのものですが、新宿の街並みを主人公のノクトが歩いているところなど
実際は15分くらい撮影したんです。空を飛ぶヘリから軍用のベヒーモスが投下され
新宿の甲州街道でノクトを追うというシーンもありました。
しかし、中途半端なものをあまり長くはお見せしたくないと考え、今回は短めに編集しました。
本当にインパクトのある映像は、しかるべきときに、もっとしっかりとした状態でお見せします。

?映像の中では右下の方に、ノクトの表情が映し出されるウィンドウがありました。
野村氏
あれもテスト段階のものですが、リアルタイムでノクトの顔を映しています。
「キングダム ハーツ」では、ダメージを受けるとソラや仲間のフェイスパターンが変化しましたが
パターンを用意するのではなく、そのときどきで、キョロキョロするノクトの表情などが見えるようなものですね。
というのも、つねに画面内にパーティーメンバーが写っているのは
臨場感がないのでやめるつもりなんです。たとえば銃で攻撃するキャラクターは、つねに近くにいるわけではなく、
高い場所から狙いをつけていることもあります。こういった、仲間がべつべつに動いているときでも、
そのウィンドウで状況が把握できるようにするテストですね。
あとは、海外のFPS(一人称視点シューティング)では仲間が勝手にしゃべるように、みんながバラバラになっても、
お互いが連携している感覚が得られるようなものを目指しています。

?ノクトはバイクに乗るのでしょうか?
野村氏:あるかもしれませんね(笑)。

?将来作ってみたい、夢のゲームは?
野村氏:突拍子もない非現実的なことは、あまり考えていないですね。
自分にとっては「ヴェルサス」こそが夢のゲームですね。
「こんなことができたらスゴイ!」っていうゲームを作ろうとしているので。
そのためには毎日がイバラの道です。正直、しんどいですよ。

先日見せてもらった『VERSUS』のムービーも現在公開されているものとは
全く別物になっていて驚きました。
ゲーム部分の進化は多種多様ありますがムービー部分を担当する
弊社ヴィジュアルワークスの進化した映像にも是非ご期待下さい。
本当におっさん丸出しの感想ですが、もう実写です。
@野村
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 18:23:49.55 ID:Bx/dqDYn0
狭い山道を行き抜けた所に見える森の見え方
ビルの屋上を立体的に移動し街を抜けて行く際に求めている事
店内の棚の配置、旗の立て方、ワールドマップ上での海の扱いや飛空艇から見える道路
架ける橋の長さ等々、チェックとオーダーは細部にまで至っています。@野村

せっかくなのでちょっと『Versus』のお話し。
昨日は「マップ」「イベント」「バトル」3セクションの打ち合わせがありました。
「マップ」はダメ出ししていた部分の修正チェックだったんですが
オーダー以上に応えてくれた遊び心に満ちたものでした。
更にオーダーした部分もありますが;@野村

イベントは色々ネタバレになるのであまり話せませんが、
あるシーンでキャラが去って行く際の短いカットの表情や、ある会話内での父の心情を説明。
シームレスで繋ぎたい部分や、あえてカットで繋ぎたい部分の指示。
あるキャラのユルさ加減、ヒロインの行動に関しての説明等、これも細かい。@野村

ヴェルサスの場合、プリレンダムービーも驚くほど進化したので、
完全に差がないように作るのは難しい状況に、しかしそれだけに
実機映像も刺激を受けて、クオリティーが上がっている」、
開発スタッフはいばらの道を歩んでいる
踏み込んではいけないところに踏み込みました(笑)」
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 18:46:56.72 ID:Bx/dqDYn0
ファミ通チョイスタイトルスケジュール
10月以降も注目作が続々ラインアップ!!
http://uproda.2ch-library.com/429591JeA/lib429591.jpg

豪華絢爛15タイトル!!
PS3/360 エースコンバットアサルトホライズン
PSP ファイナルファンタジー零式
PS3 アイドルマスター2
DS メタルマックス2リローデッド
PS3/360 ファイナルファンタジー13-2
3DS NEWラブプラス
3DS 新光神話 パルテナの鏡
PS3/360 アーマードコア5
PSP フォトカノ
3DS/Wii 天空の機士ロデア
PS3/360 バイオハザードオペレーションラクーンシティ
PS3 ファイナルファンタジーヴェルサス13
PS3 ファイナルファンタジー14
PS3 ラストレムナント
PS3 第二次スーパーロボット大戦OG
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 20:55:50.54 ID:To2EHlAN0
>>14今後はヴェルサスの情報も小出ししていくのかな?
もしそうだったら嬉しいな
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 21:03:25.65 ID:8V3gmvns0
>>15
情報を出すタイミングも決めてあるらしいよ
期待
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 22:03:14.58 ID:sP0lJ1oL0
例の野村パーティーじゃないの
PS3全世界独占表記のPVも確かそのイベントだったよな?
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 22:44:36.94 ID:oPJe5DVT0
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110826_473138.html

西川善司の3Dゲームファンのための「Luminous Studio」講座
スクウェア・エニックスが開発中の次世代ゲームエンジンの秘密に迫る!
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 22:46:47.83 ID:Kg5sBZ9W0
とりあえず次の情報公開で何見たいよ?
あと>>1乙。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 22:55:24.24 ID:Y/0WSq0/0
>>18
これを全部読んだ人はよほどのゲーオタだなw
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 23:11:54.98 ID:xaJIH2ON0
>>19
新しい街が見たいな
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 23:48:17.68 ID:yVdKaudGO
>>18
ヴェルサスのオリジナルスタッフは無能だったということだな
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 23:49:36.34 ID:YFLJ3uYv0
>>18
10月8日これにヴェルサス発表くる?
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 23:59:52.44 ID:X7mZt+QCO
前のインタビューでルミナスも使ってるとか言ってたような

25名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 00:00:18.53 ID:8OxVExma0
ルミナスの使用例とかでヴェルサスのスクリーンショット映ったりしないかな
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 00:08:00.43 ID:cIWUjRtI0
>>22
馬鹿発見
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 00:13:37.86 ID:z5Bq71LF0
「こちらが都内新宿の画像です」
「こちらがゲーム(ヴェルサス)の街の画像です」
みたいな比較があったりしたらテンションは上がるな
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 00:20:29.26 ID:TO5Dn3F/0
実写
http://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/a/n/kanasoku/lum18.jpg

ルミナススタジオによるリアルタイムレンダリング
http://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/a/n/kanasoku/lum19.jpg
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 00:23:02.64 ID:n7QRrrhP0
なんかルミナスエンジンを使ってると思ってる人が多そうだな
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 00:28:52.78 ID:IHW77iyP0
FF13-2が糞容量で死にました
ヴェルサスまじで頑張ってくれ
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 00:29:15.41 ID:w96HJe3b0
細かい手作業で追いついてはいるけど土台が時代遅れだから無駄な手間もかかってる感じで可哀相
とにかく一回出して次のもう一本に力入れさせて欲しかった
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 00:31:35.64 ID:tse6R/UR0
日本語でおk
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 01:06:30.30 ID:jkuExJhTO
13-2発売後じゃないと詳しくは情報でないと思うな
またーり待つから、こだわって最高の物を作って欲しい
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 01:13:56.08 ID:Ovv08Bur0
あと5年くらい?
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 01:16:10.90 ID:ZqOIT82sO
アトゴネンクライ、アトゴネンクライ言いながら一人で待ってればいいんじゃないかな。
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 01:44:38.85 ID:Ovv08Bur0
ぽえ〜
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 01:59:00.39 ID:Hn6/qRaH0
>>30
13-2のDVD枚数が減ったのはムービーが少ないからじゃないの?
ゲーム部分はボリュームあるって聞いたぜ?
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 02:11:55.85 ID:o5ghxgiE0
リアルタイムはヴェルサスより13-2の方が髪の質感とかがリアルだと思うんだ

39名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 02:16:38.08 ID:ttoW7LTB0
もうすぐ発売の作品と、以前のヴァージョンのまま情報が止まってる作品を比べられても。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 02:21:04.99 ID:n7QRrrhP0
1月のPVって少し前のバージョンの映像なんだっけ?
次に公開されるときは丸1年分の進化が見られるかな
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 02:44:33.24 ID:cIWUjRtI0
そういう事になりそうだね
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 04:39:55.46 ID:SuD9Yql/0
発売の順番待ちで情報が出せないという話を鵜呑みにするなら、情報出るのは時期的にJFじゃないかなーと思う
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 06:34:51.39 ID:Ak8p/bPc0
>>30
ボリュームどうのってPS時代じゃあるまいし何いってんだよwww
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 07:26:20.90 ID:Cn5I0ZPK0
とりあえず10月8日に小さな期待〜
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 07:37:35.73 ID:T9/cHeSY0
また1月にカンファやるだろたぶん
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 07:54:34.69 ID:z2VQ12/l0
・差し障りがない部分としては、先日ワールドマップを全部歩いてチェックした。
本筋とは別に寄り道が出来る街やダンジョンの配置を調整したりもしたが、広すぎてゾッとした

本筋とは関係ない町やダンジョン
FFらしさ満載だな
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 07:58:03.06 ID:vnJrO0ge0
本筋と関係ない町か
FF5のバッツの故郷とか知らない奴いたなぁw
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 08:11:57.62 ID:KZAkHyis0
おまけの街最高
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 08:26:06.89 ID:e8c9dY9q0
わくわくさせてくれるじゃないか
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 08:53:37.09 ID:z2VQ12/l0
PS以前のFFを今のグラで作ったみたいな感じになりそう
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 08:55:27.82 ID:cpsfRRny0
>>50
野村はずっとそう言ってるじゃんw
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 09:03:04.24 ID:SfWcBRUh0
本筋とは関係ない街やダンジョンがあるっていいな

浮遊大陸とか空中都市とかあると最高なんだけど
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 10:00:27.79 ID:FQA+G31TO
写真撮れるのがでかい。
戦闘中でも撮れればいいんだけど
そういえばKH3DSでもPVで写真撮ってたな
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 10:06:34.06 ID:z2VQ12/l0
2Pにカメラ担当させたりとか
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 11:06:50.90 ID:n2em34ea0
versusの情報を知ってるのってversusスタッフ+ファブラシリーズのDの鳥山、田畑あたりか
社外に情報を出さないのはわかるけど、社内で極秘にする理由ってあるか?
さすがに知ったからってパクらんでしょ
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 11:18:46.64 ID:z2VQ12/l0
上から極秘にしておくよう言われてるって言ってたじゃん
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 11:40:07.43 ID:n2em34ea0
>>56
ごめんその理由を聞いてるんだけど、そんなのここのスレ民が知ってるわけないよね
スクエニがそう決めてるんだし
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 11:43:14.73 ID:uv5rzaul0
情報なんて社内の末端のやつらが流してるに決まってるんだから
上層部だけで止まってるんだろ
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 11:57:20.45 ID:SOjOOJgd0
なんだかんだでvitaとかはやめてくれよ
PS3で出してよ、絶対
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 12:20:20.90 ID:nAf9oXvU0
vitaで動くわけねーだろ
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 13:33:47.21 ID:z2VQ12/l0
ヴェルサスのエンジンは独自性が強くて汎用性はないって言ってるしもうマルチは無理だな
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 13:36:02.66 ID:cmDqzTP80
そういう意味じゃないだろ
他の作品で使えないって事だろ
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 13:40:03.42 ID:buBriYw70
DVDじゃ寄り道専用の町とか入れる余裕なんて無いのは
今までのスクエニタイトル等で証明済みだろ
RPG最大枚数のロスオデでも町が消滅しまくる酷い出来だったぞ
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 15:05:02.91 ID:6m3V45o00
13-3よりは早く出してくれ
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 15:35:07.93 ID:51y3AHUU0
せっかくだから他人の撮った写真を閲覧できるとかだと面白いかな。
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 15:42:11.37 ID:SfWcBRUh0
ヴェルサス
・ワールドワイドにおいてPS3独占
・ファブラノヴァカンファレンスにてどのハードで出るのか
FF13-2、ヴェルサスそれぞれの未確定ポイントが正式に確定
・ルミナススタジオのライティング技術、アクション特化のヴェルサスエンジンを併用
独自性が強く汎用性は低い

ヴェルサスはPS3独占だからMGS4のように容量を使いきるぐらいやってほしい
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 16:55:16.88 ID:uW4fKrRL0
気のせいかもしれないが
ヴェルサスってXIII-2より先に製作発表したよな?
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 17:02:43.86 ID:o8AtWyj60
FF13-2はFF13の基礎があるからね
使い回しと言うほど酷い物ではなさそうだけど
その基礎を流用して作ってるから早い
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 17:07:44.26 ID:uW4fKrRL0
>>68
やっぱりか…
XIII-2製作発表してから完成まではやすぎだろ…

…XIIIの汚名を晴らすためにじっくりつくれよ
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 17:44:11.27 ID:X8F1EkdX0
武器デザインカッコイイといいな。
新しい街で買った武器がカッコイイとテンションが馬鹿みたいに上がる。意味もなくフィールドに出て戦ってみたりする。
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 17:47:09.73 ID:n2em34ea0
>>66
MGS4個人的には嫌いじゃなかったけど、FF13以上にムービーゲーじゃなかった?
ムービー飛ばせば最速5時間以内クリアとか可能だし
実際マップを広くするだけだったらオブリやスカイリムみたいにDVD一枚でも足りると思う
ただそれに加えてプリレンダとかを入れるってことになるとBDじゃないと足りないっぽいね
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 17:48:48.16 ID:BfOjqHhu0
いっそBD3枚とかで
73テイルズ神ゲー零式クソゲー:2011/09/22(木) 17:48:48.48 ID:tPWOyejR0
まあ早くて2013年の12月ぐらいじゃね?町で野村さん見かけて聞いてみたんだが
実はぜんぜん進んでなくてやばいらしい・・・
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 18:22:28.19 ID:7imAECoE0
XIII-3がヴェルサスの流れか
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 18:40:25.13 ID:XBLqlQfx0
これいつ出るの?
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 18:44:11.42 ID:ZqOIT82sO
>>75
いい加減黙れ。何十回聞いてるんだよ荒らしが。
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 18:47:54.88 ID:BfOjqHhu0
公式サイト見れば解決することなのにね
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 19:05:48.54 ID:VbLlNxb90
明日出るよ、って言ったら信じるのかねぇw
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 21:30:28.41 ID:cIWUjRtI0
野村はQTEに良い印象を持ってなかったんだと
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 21:49:55.65 ID:X0SKXXm40
10月8日なんかあんの?
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 21:57:30.95 ID:z2VQ12/l0
>>79
kwsk
まあKH2で既に通った道だよな
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 22:17:17.72 ID:UVHbB/bj0
KH2のは好きだったけどバイオとか竜がごとくとかの画面通りにボタン押すのは苦手だった
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 22:27:49.23 ID:vAe3FM+K0
FF13-2のQTEで「たたみかける」「守りに徹する」とか選択肢があるのは中々良いと思う
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 22:41:55.92 ID:SfWcBRUh0
ヴェルサスはQTEに頼らずド派手なアクションバトルが楽しめると良いけど
QTEに頼らないとトリックで魅せるような動きとかは無理かもなあ

結局既存の攻撃だとパターン攻撃になってしまうし
QTEだとボタンを1つ押しただけでド派手な演出攻撃が可能になる

初期PVにあったビルの谷間を剣を飛ばして瞬間移動
敵を攻撃して瞬間移動、空中で敵を剣で突き刺すという魅せるシーンが有ったけど
あれを実機でやるとなるとQTEに頼るしかない
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 22:45:42.84 ID:n2em34ea0
>>79
語弊のある書き方すんなよ
今週のファミ通によると13-2がQTEを導入するのに始めは良い印象持ってなかったけど
実際の使われ方をみると旧来とは違って成否どちらでも、その先の展開がしっかりあって
ドラマ感を出せてるからこういう使い方は新しくて良いって評価してる

86名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 22:50:48.64 ID:mWl1DkOX0
>>70
わかる。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 22:59:19.93 ID:lcFKQqEt0
どうせ

FF13-2 今年の年末
DQ10 来年の夏
ヴェルサス 来年の年末

って決まってるんだろうな
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 23:05:27.44 ID:uW4fKrRL0
俺の考えでは来年の夏にはXのリマスターがくると思う
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 23:07:26.53 ID:cIWUjRtI0
>>85
だから過去形にしてるだろ?
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 23:18:27.89 ID:n2em34ea0
>>87
たぶんそんな感じだろうね
>>89
確かに過去形だけど、こういう発言したってことはQTEは使ってなさそうだね
まぁあんまヴェルサスには派手なアクションは望んでないからいいけど
派手なのはKHでやるって言ってるし
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 23:20:54.60 ID:XIIXxYXNI
FF10ってたしかに夏っぽいイメージあるから来年夏に出すんかな
ていうか10周年記念作品だよね
来年だと11周年じゃん
vitaのローンチに合わせりゃよかたのに
ディしディアもそうだったけど、そのへんのこだわりはないのかスクエニにわ
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 23:27:57.19 ID:kVo8r82m0
あのトレーラーのベヒモス戦の続きどうなってると思う?PVではノクトが歩道橋に上がって、ベヒモスが襲ってきて、で切ってあるけど。
普通ならあの後あそこでQTE入りそうではあるよね。ボタン押して成功すれば回避、もしくはダメージ。
あれは有無を言わさずダメージを食らう状況?なのかな。
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 00:30:13.82 ID:F3Ow0ufJ0
10月8日のルミナススタジオについての講演で
実写と言われる画像は映されるかもね
実用例として
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 00:52:13.84 ID:qgkEq2aH0
>>90
ヴェルサスで「イベントシーン中に操作
出来る」ってのはQTE的な物ではなさそう
だわね
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 01:20:28.36 ID:1B7KhODmO
100スレいく頃には発売してると信じてる
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 01:29:01.41 ID:ovKgx8yJ0
ちょっと前まで毎日のようにトレーラー見てたけど
流石に内容記憶してしまうので控えるようにしたわ
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 02:10:04.48 ID:5RenlWCW0
あのオペラみたいな歌をうたえるくらいみないと
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 02:16:34.97 ID:fZxf4dc30
あれ何語なん?
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 02:25:57.83 ID:ovKgx8yJ0
ぽえぇ〜 てやつか
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 02:31:54.24 ID:tTtbeGB20
ラテン語なんじゃないの?
判断できないけど。

KHのコーラス付きの楽曲(KH3Dのトレーラーとかで流れてるヤツ)も
ラテン語だし。
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 08:27:20.66 ID:zcBv/hy80
強力技も自分の操作でやらせるってぐらいだし、QTEはないだろうね
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 08:44:22.81 ID:D6fPrPXh0
>>93
講演があるのか

ライティング関連でヴェルサスの映像があるといいなあ
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 08:48:37.94 ID:5GT8CIGB0
>>87
FFとDQって同じ年に出さないとかなってたけど
FF13とDQ9でもう無かったことになってるな
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 08:52:24.51 ID:tTtbeGB20
まぁ両方プレイする人がいるだろうから、
多少なりとも発売日をずらすのは分かるが、
年を違えてまで間を持たせる必要があるのかと。
開発陣だって別々だろうし。
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 10:06:44.44 ID:hncNKkiQ0
これって製作発表から何年経ってるっけ?5年くらいか?長いなぁ〜
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 11:02:39.23 ID:1CrktG8D0
待つのが楽しいって時期はもう過ぎてしまった
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 11:12:56.87 ID:ZPCd9bJ90
待つのが楽しい時期ってのは、情報が本格的に公開され始めてからだろ
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 12:38:13.80 ID:/38evfov0
まああと数年は楽しめるんじゃね?
109テイルズ神ゲー零式糞ゲー:2011/09/23(金) 12:40:52.12 ID:+tTmeRVW0
確かに後3年は待つのを楽しめるなw
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 12:47:26.10 ID:pOaPt4et0
やっぱ休みの日はキチガイが集まってくるな。
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 13:03:49.67 ID:LxHbGiaA0
先にオープンワールドアクションでドラゴンズドグマで出るのがでかいな
まあFFはFFっていうブランドだからそれなりには楽しめると思うがw
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 13:05:32.70 ID:7h7omiqa0
ドラゴンズドグマはTGSで体験したけど、色々と酷かったぞ…
味方のAIやらモーション、グラなど
あれは買う気しないわ
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 13:11:32.08 ID:rP8QOtop0
ドグマはただ単に作りかけなんだと思う
俺も試遊したけど、あれは無理して試遊出した感じはした
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 13:13:39.19 ID:LxHbGiaA0
まずドラクエFF板で言ったのがマズかったな
申し訳ないw
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 13:18:20.41 ID:pB3q4oeI0
エフェクトと効果音の進化に期待したいな
1月のPVはそこらへんの未完成感が大きかった
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 14:37:42.45 ID:D+8VwQI/0
例え有り得なくても、演出は派手な方がいいな
イベントシーンとかだけでも
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 14:42:12.63 ID:zcBv/hy80
剣出したときの光の筋みたいなエフェクトが地味ながら好き
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 15:50:17.75 ID:Ds1Aks6F0
竜騎士の姉さんをただ飛び降りさせるだけじゃなく、わざわざポールダンスっぽくしちゃうくらいだから
演出の派手さには期待してる。派手というかひねくれてるというか…。
個人的にシャコン!ていう斬った時の音は好きだけどな。あとは零式みたいに血をドバドバ出すのかどうかか。
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 19:58:04.16 ID:tr/DJXdC0
これいつ出るの?
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 20:01:50.16 ID:rGqmWfqN0
>>119
いい加減黙れ。何十回聞いてるんだよ荒らしが。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 20:10:22.09 ID:tTtbeGB20
>>119
ああ知らなかったのか。明日出るんだぞ。
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 20:17:34.30 ID:zcBv/hy80
>>120
アスペルガーの日課だから刺激してやるなって
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 21:09:31.21 ID:gLtagvNHi
戦闘あんまりおもしろそうじゃないね
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 21:16:23.95 ID:0Q8p5BDHO
TOXとダークソが微妙だったからヴェルサスに期待してる
頼むよノムさん
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 21:36:39.76 ID:K3baj9eC0
ICOワンダの限定版は現在でも余ってるのね。
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 21:41:17.88 ID:UpGulfqG0
やっぱバトル部分のバランス調整は難しいのかなーとダークソやってて思った。
ヴェルサスも割と難しめになるって言ってたけど大丈夫かな…。一回ユーザーの反応聞くためにも体験版はいると思う。
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 21:46:34.92 ID:7h7omiqa0
ユーザーの反応とか要らねえだろ
RPGだし後半になるほど戦闘も変わってくるし
128 ◆V92eIRyEPU :2011/09/23(金) 21:50:50.92 ID:96kgYuJEO
sage
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 21:51:28.47 ID:ztbvG6Rv0
でも零式もユーザーの反応があったから、ずいぶん修正入ったんじゃないの?
もし体験版出なかったらファントマとかもあのままだったんじゃ…てのは見くびりすぎ?
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 22:00:19.33 ID:qgkEq2aH0
それは難しさとは別の話でしょ
零式にしても戦闘の難度は変わらない
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 22:07:51.88 ID:/InpadCi0
きのこやKHに体験版あったっけ?
このチームだし、よほどのことがない限りバトルやカメラ関連はあんまし心配はしてないなぁ・・・

難易度もイージーからベリーハードもあるだろうし
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 22:36:42.54 ID:0NaPk1Js0
最近のスクエニ(第一開発)の戦闘に外れなくない?
FF13にしろT3BにしろKHにしろ
零式も13-2も両方戦闘はかなり期待できるし
まぁシナリオは好みがわかれるけど
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 22:53:00.78 ID:+g9hN5HH0
確かに最近のスクエニに足りないものはシナリオだと思う
無印ほどやり込み要素が貧弱なのも希少例だろうし
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 22:58:23.04 ID:kZlfoicl0
シナリオかー。最初から仲の良いメンバーの旅だからどうなるのかな。
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 23:03:17.22 ID:0NaPk1Js0
>>133
無印は初めてのPS3ってことでマジでかなり苦戦してたらしいしね
13-2の様子見ても、スタッフがいかに納得してなかったってか挽回したいかが伝わってくるし
versusもこだわってるから開発が延びてるってのはあるかもしれんが
きっとスタッフも苦戦してるところはあると思うからがんばって欲しいね
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 23:17:04.50 ID:n7+uaFeZI
>>705
それは山賊辞めてもどうにもうまくいかないからまた山賊に戻った後な
そもそも最初に山賊を辞めようと考えた理由がわからん
少年ヤンガスであれだけ楽しんでるだけになあ
後付けと言ってしまえばそれまでだが
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 23:25:29.00 ID:pB3q4oeI0
シナリオに関してはスタッフとユーザーの温度差があるように思えるな
細かい設定とか知ってるスタッフは楽しいけどユーザーには伝わってないというか
ふぁぶら神話にしても内容は置いといてなんで13の前に発表しなかったのか
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 23:28:05.84 ID:7h7omiqa0
そもそも野島だから問題ないっしょ
不評なのは鳥山関連じゃん
野島は社員じゃないからヴェルサスのみだろうし
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 23:29:15.48 ID:zcBv/hy80
多分あれは本来は発表したりせず三作品をやっていけば段々と判明していく予定だったんだろう
発売遅れた関係で仕方なく発表したって感じ
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 23:56:04.69 ID:LqssqKRl0
versus
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 01:29:36.28 ID:zkQj61br0
シナリオさえよければゲーム部分が少しあれでも許せる感がある

142名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 01:40:50.46 ID:U9jjZrZ00
今不安なのはやっぱまだ見ぬ仲間パーティキャラ。
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 01:49:46.21 ID:0uogVg830
まだ多少はいるだろうけど
主人公は男だらけのPTのまま行きそうじゃないか?
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 04:48:51.46 ID:L37icn8p0
でも最近は仲間になるキャラ全員公開しちゃうのが多いよなぁ
個人的にはやめてもらいたいんだが
こいつも仲間になるのか!っていうワクワク感が・・・
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 08:12:50.07 ID:49LuMhPyO
ネットも雑誌も見なければOK
146テイルズ神零式糞:2011/09/24(土) 08:42:39.94 ID:0p4/+gQf0
はやく2014年にならないかな〜早くヴェルサスプレイしたいよ〜
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 09:06:30.35 ID:WnY8HLqm0
え〜2014年になるの?www
いくらなんでもネタだよね?
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 09:09:43.38 ID:8SjUgF9G0
いちいち聞くなよ
ネタだろ阿呆らしい
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 09:55:49.19 ID:ZU2xFUbv0
じゃあ僕は2013年にやるんで頑張ってください
150テイルズ神零式糞:2011/09/24(土) 10:17:34.41 ID:0p4/+gQf0
まあ確かに2014はネタだけど2013年に出るのは硬いと思う。
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 10:40:14.13 ID:ZNF2pirKO
その前に地震の被害に遭わないといいね
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 11:07:39.46 ID:R2Yep9wY0
クソコテ野郎 ヴェルサスはプレイしたいのかよw
零式はボロクソ叩いてやがるのに 貴様ほんとはFF好きだろw
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 12:05:54.07 ID:9zZmeaT7O
12年にやりたいです
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 12:27:05.31 ID:zQmpA8A70
2012年はFF10しかないし何とか出るんじゃないか?
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 12:27:12.35 ID:wjzRNxEi0
12年に出ると思うよ。先日野村さんがフィールド、街、ダンジョンを全部チェックしたって言ってるし
相当出来てるよこれ。
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 12:36:56.69 ID:Qqmo/q2p0
2012年末と予想
毎年来年末って言って情報すらほとんど出ないけど
157テイルズ神零式糞:2011/09/24(土) 13:04:51.60 ID:9skdQltp0
2012は絶対にない!まずまだプランナー募集掛けてるからはやくても2013
プランナー募集が少し滞ったりしたら2014年ぐらいになっちゃうんじゃね?
野村さんもまだぜんぜん出来上がってないっていってたし・・・出来たのはワールドマップぐらいか。あ〜はやくやりたいな・・・
大人になっちゃうじゃねえか・・・
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 13:06:33.12 ID:kW+w4PZwI
次にヴェルサスのPV公開されるとしたらどのタイミングになる?
13-2もあるから今年はもうなくて、来年一月にでもスクエニカンファレンスするんかな?
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 13:20:54.28 ID:+m54UoWP0
2013は無い
2012に出るから


と信じる。
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 13:36:46.76 ID:kEK2LqTGO
来年1月のカンファはありそう。
情報公開に向けて準備してる、って言っちゃったってことは、そう遠くないからだと思う。
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 13:43:04.57 ID:Ip2gbdwP0
ファミ通の特集予定の欄にもヴェルサスあったしな
あの順番でいくならあとの方だし、来年のカンファかJFで何かきそうじゃないか?

と信じたい
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 14:02:50.99 ID:ZNF2pirKO
その前にちゃんと生きてるように願っとけ。
もしかしたら、明日には仏さんになってるかもね
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 14:23:49.04 ID:1dyp6rNX0
この企画が俺には謎w
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 14:28:27.02 ID:9Lgoargh0
発表が早すぎた
FF13-2の発表から発売が1年くらいがちょうどいい
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 14:58:42.60 ID:+m54UoWP0
1月カンファは確実だろ
その時は13-2も出てるし

期待したいのが今年中の発表

確かファミ通の人だけ見れたスクショの時
上から「極秘に」と言われてると言ってたし
10月8日が怪しいな
PVも出してるのに突然「極秘に」て、、、

10月8日に映像やスクショをチョイ出しして
ルミナスの凄さ見せつけ
1月カンファで本格的に映像や情報公開&サプライズ


166名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 15:19:44.40 ID:Y71/3aPc0
ノクト以外も使えんの?
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 15:23:04.49 ID:+m54UoWP0
使える
テンプ見なさいよ
168テイルズ神零式糞:2011/09/24(土) 15:23:30.48 ID:9skdQltp0
つかえないんですよ・・・やっぱ他のキャラも使いたいですよね〜・・・
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 15:27:36.92 ID:1iLmBSrt0
2012年発売に期待している人多そうだけど
あれが来年だから同じ年に出すって事はないんじゃないか
オンラインになったあれね、アレ
合併前はナンバリングが同じ年なんて事もあったけど
やっぱヴェルサスの発売は2013年じゃないかな?

ところで前回のカンファって開催の発表いつだったっけ?
今回も1月開催だったらそろそろ何かしらの発表あってもよくない?
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 15:40:50.40 ID:9HHBpwV50
ヴェルサスは正統ナンバリングじゃないしっっっ
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 15:48:05.45 ID:vICH/1cD0
FF13とドラクエ9が同じ年に発売されたってことお忘れ?
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 15:48:43.52 ID:9zZmeaT7O
だからドラクエ10とFF14が出ても、まったく関係ないよ
オンゲとオフゲ層は客層がまったく違うし、ドラクエだし
FF11だって、儲かってるがソフト数は全然売れてないんだから
ドラクエ10出すからFF出さないなんてことはない
ドラクエはβテストの期間もあるだろうし
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 15:54:30.13 ID:9zZmeaT7O
来年の業績をドラクエ10だけに託すのはないと思う
冒険すぎる
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 15:59:57.03 ID:2j8sOf480
ああいうのってソフト自体の売上げより月会費で長く安定して儲けるもんだしね
175テイルズ神零式糞:2011/09/24(土) 17:18:47.79 ID:s+DHzi8u0
え?そうなの
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 17:46:59.63 ID:+m54UoWP0
野村さんが
「ユーザーの皆を
さんざん待ってもらっているので」的な事言ってたから
発売は来年2012
とりあえず10月8日楽しみにしてる
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 17:48:34.54 ID:awmh1buE0
まあ来年はスクエニは海外での13-2発売、前評判の高くて海外で大ヒットが期待されてるトゥームレイダーとヒットマンがあるから
まあいいんじゃないかな
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 18:19:10.91 ID:JaK1pazE0
やっぱり13-2よりノムティス王子の方が面白そうだな。
13-2は絵は綺麗だけど面白くなさそう。
13の戦闘が敵が固くて面倒だったイメージのせいもあるけどw
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 18:19:46.92 ID:j7xUtA7C0
versus
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 18:25:39.31 ID:JaK1pazE0
これ13見たいにレベル制限とかあったら嫌だな。
俺つえええええええしてストーリーをスムーズに進めたい。
敵が硬いとペチペチ叩いてダメージが少ない長ったらしい戦闘になるから苦痛になる。
無双並に豪快にかっこよく戦いたい。
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 18:37:20.44 ID:0uogVg830
ノクトが「はぁ?」って切れてるシーンって
ストーリー中にあるイベントだよね
戦闘中に喋るわけじゃなくて
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 18:37:20.61 ID:Y71/3aPc0
SQUARE ENIX 1st Production Department Premiere最新PV
↑見れないんだけど俺だけ?
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 18:42:44.74 ID:j7xUtA7C0
俺は普通に見れるけど
184テイルズ神零式糞:2011/09/24(土) 18:55:50.71 ID:s+DHzi8u0
頼むから2013年にはだしてくれよ〜5年前からまってるんだから〜
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 18:58:28.40 ID:8jaqo6pC0
6年待たせた挙句、ドヤ顔でクソゲーを披露


あると思います^^
186テイルズ神零式糞:2011/09/24(土) 19:28:02.26 ID:s+DHzi8u0
死ね
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 19:32:37.54 ID:zkQj61br0
特典があるとしたらICOワンダHDの冊子みたいのでもいいかも
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 19:37:41.07 ID:Wdb7tSxvi
>>185
FF13の悪夢が蘇る
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 19:43:48.64 ID:TkdVCqss0
2015年までに出てくれないと
サードインパクトで遊べない〜
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 20:24:45.35 ID:EQ6QO88e0
アンチャーテッド1(2007年発売)→今年3作目
アサシンクリード1(2007年発売)→今年4作目
ギアーズ オブ ウォー1(2006年発売)→今年3作目

FF13ヴェルサス(2006年発表)→あれ?
仕事遅っw
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 20:32:18.57 ID:XTHHedFv0
キングダムハーツのチームと同じだからな
BBSやら出てるし一概に言えねえよ
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 20:43:09.92 ID:zN9bfxyz0
やっと気付いたんだろうな、FFはあくまでゲームだって
キャラと物語で魅せれば売れるとでも思ってたんだろう、だがそれは映画がやる事だ
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 20:58:22.58 ID:b4iHXRh6O
Wikipedia見るとBBSはスクエニ大阪開発って書いてあるな
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 22:05:02.66 ID:zkQj61br0
ヴェルサスは使い回しとかないしHDで開発初めてだからな〜
海外のゲームはある程度使い回しやってるから
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 22:19:16.59 ID:cx42LuBN0
RDRは開発に5年かかってるしPS2のDMC1も開発5年
LAノワールに至っては開発7年
そう考えれば途中無印にスタッフ貸し出してて事実上開発止まってた
ヴェルサスが特別遅いってわけでも無い
ただ他の大作ソフトと違いがあるとすれば発表が早すぎた
プリレンダとコンセプトしか出来てない時期に発表は早すぎ
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 22:28:09.56 ID:9Lgoargh0
>>195
>プリレンダとコンセプトしか出来てない時期に発表は早すぎ
それに尽きる
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 22:31:57.03 ID:JaK1pazE0
>>195
早過ぎる発表に関してはPS3のゲハ的要因があるから仕方ない。
>>190見たいなゲハの住人がヴェルサス自体に興味ないがビックタイトルだからって
煽りに来てるだけだろ
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 23:01:15.46 ID:kEK2LqTGO
でもさ、タイミング良くルミナルスタジオの実写に近いライティング技術手に入ったから良かったんじゃないの?結果的に。
まあ所期のコンセプトからして自力でなんとかした可能性もあるけど…もし発表して2年くらいで出してたら…たらればを考えると。
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 23:14:07.53 ID:cx42LuBN0
>もし発表して2年くらいで出してたら

今頃ヴェルサス13-2を楽しみに待ってたかもねww
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 23:51:13.41 ID:vICH/1cD0
まあタイミング良くルミナススタジオの技術が手に入ったというか、野末にリアルタイムのチームにも参加してもらってるって言ってたしな
ルミナススタジオのそのライティング技術自体が、ヴィジュアルワークスでのCG技術やノウハウが実装されてるんだろうな
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 01:08:22.96 ID:e08I1lQt0
実際オープンワールド系のゲームって世界を作りこむ関係でとんでもない作業量になるから6、7年かかるのは普通らしいよ
ヴェルサスはオープンフィールドであるとはいえ、作りこんであるっぽいから開発期間としては普通なんじゃない?
製作発表のタイミングがホントに早すぎだと思うw
待つのがつらい
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 01:11:37.46 ID:sBn9xPHi0
こういうRPGに作りこみばかり要求してるのもなんだかなぁ
最初からオブリみたいなスタイルじゃなくて、ストーリーや戦闘や
ムービーやら色んなものがあるわけで
結局はそういう作業で年数がかかるわけで、作るほうも大変だな
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 01:36:28.13 ID:OkRmoynC0
作り込むのも時間かかるだろうし、バグチェックも時間かかりそう
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 03:53:42.69 ID:uv1NoGcr0
今改めてホワイトボードの画像見ると面白いな。零式のRTSっぽい要素も一番最初の最初から決まってて、きちんと形にしたんだな。
ヴェルサス側で気になるのは、生態系を作る、破壊の規模は→建物は破壊する、ルシス国の魔法結界、巨大ボス(エトロ系)、ファルシ←4系、エトロ系←2系とかかな。
あとはノクトの独り暮らしとコンビニw
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 04:39:50.93 ID:qs+6ytym0
>>204
そうだよねー。なんか考えるの楽しそう。
最初のプロットつーのかな。
ファミ読んで、ルミナス(エンジン)のこと知ったわ。
ホワイトエンジンはどーなったんだ!!?
たしか作品ごとでエンジン作ると金と労力使うから、
統一のエンジンを作ったんじゃなかったっけ。
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 04:50:03.76 ID:qs+6ytym0
これか。ルミナスの映像。カンファpv、opの高速で
使われてんのかな。このエンジン。
http://www.youtube.com/watch?v=J_fbvW0RNjw&feature=youtube_gdata_player
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 09:15:04.03 ID:Fx2xh+IG0
今年度中には発売されるよね
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 12:00:20.16 ID:Idzj1FE50
いい加減プリレンダをゲームに使うな派なんだけど
スクエニのプリレンダだけは毎回驚いてしまう
明らかに他社とクオリティの差が違いすぎる
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 12:03:42.78 ID:ugoPacWL0
ヴェルサスはプリレンダを使うのは極力抑えて
リアルレンダ主導でやるみたいだね

ヴェルサスはプリレンダのクオリティをリアルレンダでやるのが目標
だから次世代エンジンのルミナススタジオのライティング技術を使って
フォトリアルな世界を構築しようとしている
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 12:24:59.48 ID:ujmUk/zu0
プリレンダ以外のイベントムービーを廃止にしたんだっけ?
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 13:45:31.64 ID:e+R29IIX0
>>210
らしいね
何らかのアクションが出来るカットシーンにしたとか
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 13:48:09.12 ID:ugoPacWL0
>>210
最新情報(7月14日発売ファミ通野村インタビューから)

・操作できないカットシーンをなくし
操作のないイベントではハイクオリティなプリレンダムービーで展開
操作可能なイベントではリアルタイムになっていて
リアルタイムイベントでは必ず何かしらの操作ができるようになる

・リアルタイムでもイベントやムービーの総量は変わらない
ゲーム的な表現ではなく自然な変化を楽しめるものや
場面に応じて仕掛けが変わるものがある。FPSに近いものも用意

これやね

操作できないイベントシーン=プリレンダムービー
操作でき仕掛けもあるイベントシーン=リアルタイムレンダリング
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 13:53:12.18 ID:03UHB9Db0
懐かしいなFF7と8ではムービー背景で操作出来たよな
あの時は革新的な技術に世界が驚いた
同じようにリアルレンダとプリレンダの組み合わせで
操作出来るシーンを色々考えてるんだろう
ストリーミング併用したプレイシーンはPS3の得意とする所だしね
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 14:35:37.78 ID:XMrtSKPlO
まだ発売日決まってないんスか?www

発表から何年たってると思ってるんスか?www
GT5先輩はすでに卒業しちゃてますよ
あとはトリコ君だけっスよwwww
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 14:36:35.74 ID:GP0mtmuG0
あー出来たなそういや、あんな感じか
人と話す時とかは止まって欲しいな、13みたいなのじゃなく
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 15:02:03.08 ID:e+R29IIX0
人と話す所はイベントじゃなくて
プリレンダリングとかになるんじゃね?
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 15:13:49.50 ID:5w6N3nnhO
プリレンダやらリアルレンダやらよくわからんがお前ら物知りだな
とりあえずググってくる
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 15:50:56.68 ID:9KdGZfX/0
必ずなんらかの操作ーーー

バイオ4とかFFXIII-2みたいなボタン押すだけのだったら…
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 15:59:47.27 ID:qs+6ytym0
>>218
バトルのはなしじゃないよ。
イベント中。
カンファPVのベヒーモスのとことか。
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 18:52:40.29 ID:xVxVMTeH0
ヴェルサス13はFF最後の希望
FF7ぶりの感動を一般ユーザーは待ってるんだよ
時間かかってもクオリティ十分にしてから「作品」として世に出してくれ
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 21:50:39.72 ID:xMel4XBH0
>>192
気付くの遅過ぎだろww
ゲーマー連中からはすでに見切りをつけられてるだろ
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 21:56:28.52 ID:e+R29IIX0
ゲーマー()
GREEとかやってる層のが金出してるし
ゲーマー()とか口うるさだけのクソだよなぁ
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 22:16:19.37 ID:+D4hzkPh0
KHやすばせかなんてライトからゲーマーでも楽しめるからなぁ・・・
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 22:20:12.87 ID:YiSoHml10
今のRPGってとりあえずオープンワールドにしましたって言うとそれだけで称賛されて、
オープンワールドじゃないと糞みたいな風潮があるけど
これからは金掛けられるソフトはオープンワールドがメインになってくんのかね
別に嫌いじゃないけど、そればっかってのもなぁ
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 22:34:54.63 ID:xMel4XBH0
>>222
たしかに野村さんはゲームクリエイターではないよな
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 22:35:55.56 ID:u0Kybo570
>>224
文句は外人さんに言って来い
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 22:38:39.76 ID:/xOOa4Gj0
オープンフィールド系は世界をある程度把握するまでは滅茶苦茶面白いんだけどな
把握するとミッションやストーリーの目的地聞いて「あっこか…メンドクセ…」ってなるw
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 22:50:10.11 ID:YiSoHml10
>>227
ホント最初にプレイした時の新しいところを探索するわくわく感はいいけど、後になるとダルくなるよね
昔小島監督がラジオで洋ゲーは誰もがプレイする最初の方に一番力いれるけど
EDまではたどり着く人が少ないから最後の方は適当にする傾向があって、
和ゲーは最後までプレイしてくれた人のために最後のクライマックスに一番力を入れるって
言ってたのを思いだすと、洋ゲー的なゲームデザインにオープンワールドは合ってるのかもね
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 22:52:04.18 ID:0muGPw4s0
>>228
和ゲーの方がいいな
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 23:04:16.87 ID:EMPbJ5qI0
>>226
日本の場合それに追随する毛唐かぶれだな
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 23:16:15.42 ID:kgzNJd180
自分オブリとかもやったことないけど、あれ馬とか乗れるの?
ヴェルサスはチョコボとか車とか飛空艇とか速そうな移動手段が豊富にあるから、移動の面倒臭さはないんじゃないかな。
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 23:18:16.24 ID:0muGPw4s0
車乗ってる間敵はどうなるんだろ
車壊されたりするのかな
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 23:22:17.75 ID:UGla0VNi0













包茎チンポの皮のようにのびる開発期間











234名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 23:22:33.36 ID:SVCks7Jj0
>>231
一度行った場所には瞬間移動できる
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 23:23:44.73 ID:UGla0VNi0

















何時間やろうが逝かない超遅漏の様な開発期間









236名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 23:24:50.03 ID:UGla0VNi0
















ニートが働くのを先延ばしにするような長さの開発期間




































237名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 23:26:03.24 ID:UGla0VNi0
















住宅ローン36年返済の様に長い開発期間
























238名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 23:27:00.87 ID:UGla0VNi0


















生まれてから童貞捨てるまでの期間並みに長く感じる開発期間














239名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 23:28:45.51 ID:UGla0VNi0














糞漏れそうなやつのトイレ待ち時間並みに長く感じる開発期間










































240名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 23:28:49.38 ID:OlgYiabaO
いまって開発度何%なんだろうな
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 23:30:45.64 ID:ugoPacWL0
車に乗ってる間は敵が見えない感じになってると思う

あと崖とか川、海沿いで落ちそうになると見えない壁で落ちないようになってるだろうね
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 23:31:21.66 ID:kgzNJd180
>>240
この前野村さんがキングダムハーツ3DSは開発40〜50%程度で音声収録に入ろうとしてる所と言ってたから
既に音声収録を行ってるヴェルサスは50〜%かな?
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 23:32:27.84 ID:r9R4BNGQ0
versus
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 23:33:27.47 ID:9KdGZfX/0
えっ音声収録してんの?
知らなかった

ステラとかキャスト決まったの?
ごめん久々にこのスレきたから
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 23:34:54.13 ID:0muGPw4s0
既にワールドマップとかの基礎になる部分は出来てるんじゃないの?
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 23:35:06.64 ID:SVCks7Jj0
>>242
それだとKH3Dよりヴェルサスの方が早く出そうな感じだが
 
実際は逆なんだろうな
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 23:37:20.58 ID:tPsCPsQO0
KH3Dは来年の春。
最低でもそれよりかは遅くなるか……
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 23:39:24.01 ID:1H3jAAtO0
>>246
うーん。その辺は3DSとPS3では100%までの到達距離が全然違うだろうしね。
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 23:41:48.37 ID:tPsCPsQO0
ていうかステラの声が誰かが取りざたされるけど(俺も気になるが)、
ノクトらも「正式には」発表されてないんだよな。
すでに確定事項とか、声優ソムリエさん達パネェ。

まぁイグニスはモロ判りだけどw
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 23:41:53.74 ID:ugoPacWL0
野村がワールドマップを隅々まで歩くテストをして
ダンジョンや街も見てまわって調整したりしたけど
広すぎてぞっとしたとか言ってたから

50パーセントぐらいは出来てそうだけどな

残りの50パーセントを1年ぐらいで仕上げると

今年のジャンプフェスタかDKΣのようなスクエニ単独のイベント開いて
ヴェルサスの新PVのお披露目、ヴェルサスの本格的な情報解禁

来年のE3で新PV+ヴェルサスプレイアブル出展

TGSで新PV+プレイアブル出展発売日発表
2012年冬発売

こういう流れになりそう
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 00:28:45.99 ID:1+laBEuU0
声優どころか未だに野村さん「金髪の彼」、「スカーフェイスの彼」って言ってるなw
早く正式名教えてくれ。
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 00:59:28.72 ID:M8xMkAQG0
そもそも公式ページが何年凍り付いているやらw
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 01:06:26.44 ID:gWTlBHqh0
むしろ凄いよな公式
あんだけ何もないと
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 02:35:13.16 ID:oIZ6UL5U0
>>244
声の収録はレイシキと平行してやってるみたいだよ。
できたところから順次。かなりテンポよく進んでるらしい。
声優やアニメは詳しくないんだけど、この前観た、
神様のメモ帳の主人公はなんか気になった。
個人的にはFF出てても違和感ないくらい。
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 05:12:32.15 ID:XBO1S6Ba0
テンポがいいのは会話とかを個別に録らず
複数人でやってるからだと。
つまりアニメとかの収録に近い。
ゲームの台詞は個別で録る事が多いから。
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 06:50:00.21 ID:QDORBWjP0
>>254
マジでFFには来てほしくないからやめてくれ
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 07:59:32.12 ID:LfOu6kqm0
>>242
キングダムハーツは
最近のインタビューで50-60%と言ってたぞ
一ヶ月に10%ぐらい進んでる

声優は、有名な奴じゃなくて
声優成り立てだけど上手い奴とかのが良いなぁ
キングダムハーツの声優は今は有名だけど、当時は無名で良いキャスティングだった
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 11:10:36.69 ID:n3DW4KFM0
いままでのインタから、マップやシナリオはもう殆ど完成してるイメージだよな
声録りもしてるみたいだし

あと出来てないとすればモンスターやモブキャラ関連?量産体制どうこうって言ってたしな
プランナー募集してるのもココを増員して制作スピードを加速させたいんだろう
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 11:36:39.67 ID:csvBWmDU0
>>256
男の方だよ?クラウドの声の人も出てた気がした
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 13:54:46.54 ID:mrV3XgI/0
神様のメモ帳の人はホープの中の人と一緒でしょ?
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 15:11:36.26 ID:KurTwz/V0
モンスターの配置ってまだなのかな?
いつか「夕焼けを背景にモンスターが?歩いていった?のを見て…」みたいなことを言ってなかったけ?
3rdバースデイのツイッターの頃かその前だったか…。それ見てああもうモンスター彷徨いてるんだって思った記憶が。
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 16:16:36.38 ID:7GW5VoyC0
情報ないにしても公式をちびちび更新してるほうが
注目もされるしいいと思うけどな
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 18:33:52.16 ID:9h4YrGLV0
年末には出るよね
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 18:35:19.40 ID:Z70ahlEO0
来年末までには出るんじゃねーの?
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 18:49:55.51 ID:mtaBm1MhO
零と13-2が発売してから情報出したほうがいいと思う
零式と13-2の情報は面倒になって追いかけなくなったし
話題性が埋もれる

13の発売前からずっと見てるのはここだけだ…
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 21:12:04.52 ID:TLM1krN00
>>261
どこかの発売前のブログで「マップ作ったのにゲームに落とし込んだらメモリが足りてないw」って
マジなのかジョークなのか本気でヤバいのか分らないような怪談話を読んだことがあるけど
PV見たところそこは大丈夫そうだよね

にしても一匹一匹のモンスターがウジャウジャ動くこと動くこと
仲間がどんなふうにサポートしてくれるのか
ノクトが攻撃を受けたらすぐに反撃してくれるのか
ある程度の作戦を設定できるのか
PV見てるだけでも妄想が尽きないな
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 21:17:14.42 ID:pvUriF0C0
そういうのは実際あるんじゃないの
そこを色々調整していくんだろうし
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 21:26:55.80 ID:RG6jKBfm0
DLC商法はしないでね
あ、でも初回特典で初期ノクトコスなら良いよ

でもやっぱ初期ノクトコスは一周クリアの特典にしてね
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 21:33:00.80 ID:gCqmJGBf0
もちろん東京ファンタジーにおける歓楽街は全て有料DLCとなっております^^
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 21:38:35.65 ID:FSKq0KaV0
マップを常時うろついてる敵とKHみたいにどこからともなく現れる敵の二種類いるみたいだね
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 21:47:07.37 ID:+XqvpEcq0
>262
情報ちびちび更新は13無印から学んでやらない方向性で決まったんだろう
どんなものになるかと思ったらシナリオいまいち、一本道ゲーでFFらしさなど皆無だったからな

本当に古き良きFFを意識しつつ最高クオリティのFFを作ろうとしているなら
発売前からそうそう情報出したりしないよ。
ヴェルサス13を「作品」として世に出してから、FF7リメイクやパラサイトイヴ続編を作ってほしい
発売期間は、勝手な想像だが2012年にドラクエ出して2013年じゃないかと思う
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 22:05:37.56 ID:dvTff02pO
FF13同様なストーリーなら絶対絶対買わない

戦闘微妙
発売されて様子見てからだな買うの
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 22:09:27.31 ID:npCp3ceT0
とりあえず野島の時点でそれは無いと分かりそうなもんだけど
荒らしなのか馬鹿なのか
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 22:27:50.72 ID:rM635H0k0
ストーリーなんか好みの問題だから会わないときは会わないし合うときはあうだろ
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 22:33:38.26 ID:673ASuM50
ストーリー確かバットエンドなんだよな?
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 22:39:26.45 ID:4aS/IFXpO
引きずるようなやつらしいな
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 22:42:41.92 ID:KTTHcYWB0
引きずり過ぎて磨り減ったかな。
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 22:44:51.96 ID:673ASuM50
すでにノクトの死亡フラグたってるよな…
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 23:13:05.34 ID:ESNmL3asO
エンディングで一番衝撃受けたのはやっぱりドラッグオンドラグーンかな。
まああそこまでの超展開は無いにしても、あのレベルくらいないと、何日も引きずるとかはないかなって思う。
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 23:27:41.95 ID:X97bXsS70
>>279
どんなエンディング?
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 23:34:10.51 ID:npCp3ceT0
世界を救ったのに、異世界(東京)に飛んで
敵扱いされて全員死ぬ
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 23:55:49.09 ID:SaSJnagl0
versus
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 23:56:53.21 ID:pUViValw0
鬱エンドとして悪名高い串刺しED
トラウマ
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 23:58:23.55 ID:S1+4aqSR0
東京のパラレルワールドendで言えば、
クロノクロスも好きだけどな。
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 00:02:43.57 ID:Q6vIY7f00
すばらしきこのせかいや女神転生シリーズとかもそうだけど、
実際の場所が舞台なのって名作が多い気がする。
個人的な意見だけど。
メガテン3のフィールドは都内の有名な場所ばっかりだから
観光してきた、前に。山手線で東京の街の名前聞いたりみたり
するだけで、wktkだったな。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 00:27:27.62 ID:I575I+sF0
ファミ通読んだ。曖昧なとこあるんだが前のPV(リアルタイム部分)をルミナスでライティングをつけ直してるの?それとも前のPVが既にルミナスなのか??前者だったらあれよりクオリティー上がるってことだよな?そんなことありえんの?
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 00:28:51.42 ID:fDpvc80j0
普通にありえるだろ
前のPVはかなり未完成臭がしてたし
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 00:32:13.94 ID:Rf/7+ubp0
ていうか1月のPVは公開された時点で古いバージョンの物って野村さんが公言してた。

289名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 00:43:25.72 ID:8FzVl4fw0
>>281
>>283
ありがと
マジでそんな鬱エンドだったのか…
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 00:43:41.28 ID:VY2LFE750
新しい物を一向に見せないけどね
新しい物見せないなら、古いからとか何とでも言えるね
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 00:46:07.12 ID:I575I+sF0
すでに、前のPVですら、あれよりクオリティーの高いゲーム見たことないんだが。PCは抜かして。コンシュマでいったらBF3と遜色ないように感じるけど。
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 00:52:45.93 ID:fDpvc80j0
いくらなんでもそこまでじゃなかっただろ
最近のゲームやってんのかよ
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 00:54:15.09 ID:VY2LFE750
BF3?
いやいや、ダークソウルですらあれより上だろ
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 00:56:39.30 ID:fDpvc80j0
それもねーよ
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 01:00:13.80 ID:jy5f3xF90
BF3のPC版はコンシューマじゃ再現不可能だから
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 01:01:53.15 ID:I575I+sF0
ダークソウルってそんなにクオリティーたかいんだ。PVみてみるサンクス。外の昼間のライティングはドラゴンズドグマに似ている。城の中、夜の新宿とかは比較がないからそう感じるだけかな。
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 01:06:37.92 ID:Rf/7+ubp0
今ダークソやってるけど正直そこまでクオリティー高くないよ^^;
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 01:08:56.97 ID:ljJLifXo0
まあファンからしてもアンチからしてもヴェルサスの注目度が高いことは確かだよね


以前のファミ通アンケート結果(集計期間:2011年6/24〜6/26)

・期待しているスクエニのゲームは?
第1位 FFヴェルサス]V(338票)
第2位 FF零式(248票)
第3位 ドラクエ](223票)

・スクエニのクリエイターでもっとも期待している人は?
第1位 野村哲也(321票)
第2位 河津秋敏(235票)
第3位 堀井雄二(217票)

ヴェルサスと野村の他との票差が圧倒的w
ヴェルサスこれからも妥協せずがんばってほしい!
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 01:18:22.61 ID:I575I+sF0
今後のゲーム業界の流れを見るとドラゴンズドグマとヴェルサスはゲーム史上、最初で最後のリッチなゲームになると思う。ただ待つのみ。
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 02:39:22.87 ID:VY2LFE750
ドラゴンズドグマってしょぼいけどな…
http://www.youtube.com/watch?v=xghjia2YiyE&feature=youtube_gdata_player
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 03:25:44.12 ID:9wdbOmDE0
ところで13-2は予約する場所によってはオリジナル武器貰えるそうだが。
ヴェルサスもそういうのやるのかな。歴代主人公の武器のどれかが使える…とかだと釣られるかもしれん。
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 03:37:24.90 ID:YEQ0fOHu0
ヴェルサスは「エンカントなし」とかあるのかなぁ
FF11のインビジやスニーク系でも良いんだけど
マップを隅々まで歩くのが好きなんだよなぁ
で、そん時敵は邪魔w
あと、マップの繋がりがあると良いなぁ
FF11の白い骨みたいな
何これ!?って白い骨の終着点探してマップを縦断したのが楽しかったわ
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 03:45:15.49 ID:VY2LFE750
>>302
その気持ちは分かる
マップ歩くの楽しいゲームだとストーリー微妙でも最後までやりたくなるわ
FF13はマップがつまらなかった、というかワクワクさせる何かが無かった
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 03:49:26.48 ID:8r1JRWCz0
確かにロケーション楽しみたいな
せっかくルミナスのライティング技術入ってて、
夕陽とか黄昏ててかっこいいし。
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 03:50:58.94 ID:6htbX3hD0
>>300
何をもってしょぼいと言っているかわからんけど
ドラゴンズドグマは実際試遊したら面白かった
場違いのヴェルサススレで必要なく他作品を貶めるな
言いたいならドラゴンズドグマのアンチスレでやれ
ファンがそんな姿勢だと発売前にヴェルサスのイメージが悪くなる
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 04:00:28.99 ID:8r1JRWCz0
今回剣がわりとクローズアップされてるが、
ギルガメも来るかな!エクスカリパー。
召喚じゅうたくさんいるといいな!
洞窟の奥に、イフリートとか。
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 04:06:38.05 ID:VY2LFE750
イフリートか
今までだと、洞窟の中は炎に囲まれて熱そうだけど中に入るまでは何の洞窟かは分からないのが多かったが
何つうか、外からでもこの中にイフリートがいるってのが分かると最高なんだけどな
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 04:33:05.39 ID:8r1JRWCz0
>>307
テイルズだと観光地になってたりするよね。
イフリート居るとこは。
バハムートとかアクションだったらかなり激しいバトルに
なるよなー。
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 05:12:59.14 ID:9wdbOmDE0
そろそろナイツオブラウンド級の数で攻める召喚獣が出てもいいと思うんだよ。
あれHD機で見てみたいわあ。
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 05:36:08.52 ID:8r1JRWCz0
関わってるスタッフさんは、VIIのスタッフさんたちだから
ナイツみたいなのも入れてくれるかな。
ミニゲも豊富そう。
あと上で話してたDODの新宿観てきた。
かなりエンド鬱だけど、スタッフロールに新宿の生活音だけ
ってending良い。ヴェルサスもあれくらいシンプルで良いと思った。
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 05:40:41.20 ID:mQdOgr650
HD機じゃ召喚獣1体作るのも大変だろうに、ナイツオブラウンドなんて13人だろ?
どう考えても無理に決まってるw
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 05:50:14.57 ID:8YeNI1mC0
そういや、FF7の時は
ミニゲームとかスタッフが好き勝手作ってあのボリュームになったらしいな
ヴェルサスはどうなんだろうなぁ
野村のインタビュー見ると、独裁的にやってる感があるんだけど
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 05:51:43.13 ID:8r1JRWCz0
FF versus 13だし13体出しちゃいましょ!
たしかff13モンスターかボス一体に1ヶ月くらい時間掛かったらしい。
ディアボロとかケルベロもすてがたい。
召喚は一回召喚して技出して帰るのか
ある程度の時間一緒に闘ってくれるのかな。
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 05:55:12.49 ID:8r1JRWCz0
>>312
独裁的w
インタビュー読んでたら野村さん自身も驚いてるくらいだから
(高速脇のマンションの梯子の件、ワールドマップや街や村)
独裁的ではないと思うけど。
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 06:02:37.09 ID:8YeNI1mC0
>>314
そうか。なら良いんだけど
この前のシアトリズムのPV見てから何か独裁者なイメージがが
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 06:10:48.14 ID:8r1JRWCz0
シアトリズムのpv?
カメラ奪ってkh3dを宣伝したやつかな??
あれはお遊びでしょう。
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 06:15:44.85 ID:8YeNI1mC0
まぁそうなんだけど
間って人が野村にすっごい萎縮してて、田中Pや河津とは楽しそうだったから、気になってね
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 06:29:44.40 ID:8r1JRWCz0
さっき何回か見直したけど、萎縮つかずっと『はい。はい。』言ってるね。
最後『やらないんですか?』とか笑い声が終始あるよ。
そういえば河津さん久しぶりに観たな。
元気そうでなにより。クリスタルクロニクルから観てなかった。
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 06:34:40.53 ID:VY2LFE750
そういえば野村の遅刻癖?って直ったんかねぇ
ICOのBOX特典に上田の一日のスケジュールみたいのがあって
12時出社で24時帰宅みたいなパターンらしいが一緒かな
野村のスケジュールも見てみたいわ
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 09:06:58.85 ID:ejeqh7+50
ジャンプフェスタ2012開催日決定
http://www.inside-games.jp/article/2011/09/26/51768.html

「週刊少年ジャンプ」「Vジャンプ」「ジャンプSQ」、そして「最強ジャンプ」の
4誌合同で開催する年末恒例イベント「ジャンプフェスタ2012」の公式サイトが
オープンしました。

「ジャンプフェスタ2012」は、12月17日と18日の2日間に開催。
会場は前回と同じ幕張メッセの1〜8ホールです。入場料はもちろん無料。

今年は全27社、そのうち5社が初参加となります。ゲーム系メーカーでは
任天堂、SCE、スクウェア・エニックス、セガ、バンダイナムコゲームス
マーベラスエンターテイメント、お馴染みの顔ぶれの中に株式会社ポケモンと
タカラトミーが初出展。各メーカーの出展情報は後日公開される予定です。
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 09:32:51.22 ID:L1F5cHW80
ジャンフェスで新PV出して欲しいな
その頃には邪魔者-2は発売されてるし
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 12:20:23.89 ID:G9hOkKad0
>>317
まぁあのPVの話し方もぶっきらぼうだったからな

自然に見ればシアトリズムの宣伝と見せかけて、最後にサプライズでKHのプレイ映像チラ見せ
ってだけの映像だろう

というかフツウ畏怖してる人間にカメラ向けたりしなくね?
野村もシアトリズムの開発に携わってるから直接の上司の関係になるからじゃないか?
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 15:13:11.45 ID:9m28s7QHO
>>311
KHタイプの召喚だったら処理落ちしそうだなw
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 15:53:25.26 ID:yTyb1R/20
>>317
君は妄想癖があるようね
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 16:03:18.97 ID:FDXiDJYp0
上司なんだから萎縮して当たり前だろう
クラブ活動じゃないんだから
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 16:24:48.60 ID:VY2LFE750
河津や田中に萎縮してないってのがポイントなんじゃね
まぁ知らんけど
あの2人は野村より上っしょ
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 17:06:04.88 ID:2XPWNVA2O
この話はこれ以上続けても意味無いと思うけど、逆に野村さんがどういう対応すれば満足したのかな。
天使のように微笑んで、仏のように振る舞えば満足したんだろうか。
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 17:31:07.46 ID:VY2LFE750
まぁ今更朝のレスに噛み付いてるだけなんだけどな
当人は居ないよ
ちょっと気持ち悪いな
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 17:56:34.22 ID:xCsaE0Cu0
>>327
アイドルじゃあるまいし、そんな必要はないw

てか、あのPVに比べたらもっと過激な発言してるクリエイターがいるんだし
そんな大げさな内容でもないでしょうに
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 18:03:42.01 ID:qKLc6vxb0
>>327
キモいわwww
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 18:11:42.26 ID:G9hOkKad0
>>329
どういう判断んだ!金をドブに捨てる気か!

って公共の電波で言ったクリエイターもいたみたいだしねw
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 18:14:57.26 ID:VOeFy3Hh0
何このスレ盛り上がり方がつまらん
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 18:17:44.99 ID:xCsaE0Cu0
大型のタイトルの次回作を任されながら過去の作品を批評しまくったクリエイターもいたな

>>330
どこが?
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 19:00:58.93 ID:9m28s7QHO
>>326
今や微妙なポジだからな、河津も田中も
14でやらかして11にお役ごめんされた田中、売上もやばいサガの河津
俺なら野村だけ、心からペコペコするな。DSで唯一評価高いきのことか出してるし
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 19:03:12.31 ID:G9hOkKad0
>>332
話題がねーんだから下らない事でも流れに乗っちゃうんだよ、そのくらい察しろ
ゲーム内容に関する話はしつくしたわ
>>333
無駄にニコニコまでしなくてもいいって事だろう、普通が一番
336テイルズ神零式糞:2011/09/27(火) 19:28:25.08 ID:+bJk6m5Y0
2013年にはでるんですからそれまでまてばいいじゃないですか!
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 19:51:27.16 ID:gU59AtcI0
TGSでPVなかったのはさすがに痛いな・・・
来年のE3、TGSでプレイアブル出展の再来年初頭くらいか発売は

というかもう題名も変わりそう、FF抜いて普通にヴェルサスだけになったり
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 19:57:25.99 ID:4fkvz2C/0
もう半分以上出来てるのに再来年はないよ。FFの名前が抜けることもない。
「『FF』らしい懐かしさと、新しいものが融合したものを目指して」「昔のFFを現在の最新技術で再現」これがコンセプトだから。
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 20:10:22.68 ID:G9hOkKad0
そうだな「13」が抜ける事があっても「FF」が抜ける事は無いだろうよ
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 20:41:27.56 ID:gU59AtcI0
>>338
いや半分以上できてたら新PV位は出せてただろ
来年発売の完成度なら今年のTGSで触れるレベル、てかなんで得意げに再来年はない言い切ってんの?
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 20:50:36.05 ID:MZq31g5t0
出せるけど出さない、もしくは出せないってこともあるだろ
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 20:50:50.63 ID:ffHS0FF/0
普通は、出せるだろうよ。今年のTGSにさ。
ただずーーーーーーーーーーーっと言ってるように零式と13-2があるでしょ?だから情報規制されてるの。
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 20:53:36.15 ID:VOeFy3Hh0
>>340
残りの作業がレベルデザインならPVは出せねえよ?
レベルデザインのみなら半分以上完成してる
マップは出来てるとか言ってるしどう考えてもヴェルサスはレベルデザインのみ
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 20:55:27.10 ID:H463Umre0
このスレは相変わらずイカ臭いなw
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 20:55:49.21 ID:VY2LFE750
カットシーンをプレイアプルな物にして、今までのは捨てたらしいしPVなんて作れねえだろ
しかも、PV作るだけでもかなり大変らしいし発売しないのに苦労する意味ねえじゃん
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 21:00:51.62 ID:gU59AtcI0
半分できるとかどこの情報だよ?聞いたことも見たこともないんだが。
まさか勝手に妄想して言ってるだけじゃないよな?

それと出せないPVってなんだよw初めて聞いたわ
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 21:02:43.04 ID:H463Umre0
脳内社員の妄想日記かよw

ヘルペス完全に終わったな(笑)
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 21:05:03.18 ID:ffHS0FF/0
再来年とか言い出すからもしやと思ったけど、やっぱりただの荒らしか^^;
とりあえず先週のファミ通でも探してこい。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 21:16:15.96 ID:L1F5cHW80
13-2と零式があるのでTGSには出さないって言ってたのはアンチの都合のいい脳みそには認識されません
ある程度出来てなきゃ情報公開のタイミングも決まってるなんて言うわけないだろ
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 21:19:38.03 ID:G9hOkKad0
だから迂闊な事言うなって
開発が進んでいるのは確かだろうが、半分とかまでは誰も明言していないだろう

そういうこと言うから、ああやって荒らしに揚げ足取られるんだよ
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 23:22:42.96 ID:mQdOgr650
versus
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 01:12:00.51 ID:rG0KtVdU0
>>349
13-2と零式があるからE3もTGSも出さなかったって凄い無理あると思うw
出せられる状況じゃなかった現実を無理やり13-2と零式をいい訳に使ってるだけじゃんお前ら
信者の多くがE3前、TGS前はそれぞれ情報かなり期待してたしw
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 01:12:57.46 ID:rG0KtVdU0
ってか去年のE3やTGSでも情報出るでないでなんか信者が頑張ってたんだよなぁw
そういうの毎年続けるの?w
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 01:17:51.42 ID:VGs8/jq70
versus
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 01:26:55.71 ID:5XGP8dAR0
FF14のイフリートかっけえなあ。無印みたいにちょっとメカっぽいのもたまにはいいけど
零式もそうだけどやっぱり生物的な凶暴さを感じる召喚獣の方が好きだな。
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 02:34:57.82 ID:oqH1rCgy0
>>352
期待する側としてはそりゃ情報は欲しいに決まってるだろ

でもメーカー側的にはFF13-2や零式売りたい時期に
発売のめどが立ってないタイトルの宣伝をする事に何のメリットがあるってよ
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 05:46:29.73 ID:Q4T71jiZ0
>>352
残念ながらお前らアンチの妄言よりは野村のインタの方が信憑性あるからなあ
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 06:15:16.22 ID:7ddbDYmD0
>>356
13-2の方がヴェルサスよりタイトル発表遥かに後なのにマジで笑えるw
その調子でヴェルサスは13-3が発売するまでは様子見ることになりそうだねww
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 06:54:19.34 ID:0kdAx6M00
来年のE3はFF10、もしかしたら13-3の話題だろうなー
ヴェルサス情報はいつになるのやら
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 07:03:24.29 ID:yCh3/8Zl0
まーた馬鹿がわいてるか?
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 07:34:16.05 ID:RqNKUrbs0
暇なんだな
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 09:11:10.31 ID:+p3YxdnK0
ハチマにマルサス(笑)って書かれてるぞwwww

ヘルペス信者は息してるのか?wwwwww
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 09:25:25.75 ID:bYoINz9P0
Xdox360の開発経験者も募集してるのはマルチにするんでなくて、HD機での開発経験者を募集してんだろ

ようはついでにみたいな感じかね

てか別に箱○が超絶劣化版になるならマルチでも良いけどね
まぁ野村がマルチはないって前に言ってたし
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 09:32:23.52 ID:2ojLA/vc0
PS3のクオリティが一切落ちないならマルチでもなんでもいいよ
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 10:12:33.24 ID:Njwafx+n0
>>364
同意。箱版が劣化するだけならどうでもいいな
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 10:16:55.61 ID:KMyKjMx+0
もうさ、発売日云々はタブーにしようぜ
向こうから情報来たら貼る感じでさ
そしたらこんな内容になるのかなと、そんな感じに受身で妄想してた方がこのスレのためだ
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 10:18:52.22 ID:SYTk6re50
マルチはないといってるのに
まだクレクレしてんのか懲りない奴らだな
独占ゲーでもHD開発経験者を募集してるのがデフォ

をれを曲解してマルチになるとか言ってる馬鹿が多いねえ
大概ゲハの連中だろうけど
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 11:25:19.50 ID:oqH1rCgy0
アンチの曲解&極論

どうせマルチ←根拠が全く無い、ただそうなってPS3版が劣化すればアンチに都合がいいからってだけ

実はもう作ってない←開発が長引いてるってだけで言ってる、現実は情報公開日も決定済み

まだ全然できてない←スタッフ募集の告知だけで言ってる、実際には過去にもこういうタイミングでの募集はあり
          今回に限った事ではない、募集内容もモンスターのプランナー程度
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 11:27:39.59 ID:oqH1rCgy0
つまり何が言いたいかというと
ドレもコレもアンチの発言は信憑性に乏しくとるに足らないって事

放っとこうぜ
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 11:28:33.21 ID:68P/w8Sk0
ヴェルサス期待してるが、現状の実態は>>352の言ってる通りな気はするけどね

鳥山が「13-2とヴェルサスは無関係。あっちはあっちで全力で開発してる」って言ってたけど、
あれ、普通に考えて「ヴェルサス出ないの俺ら関係ないからね」と釘刺してるんだと思うよ
野村が結果的に13-2や零式のせいにしてることに、鳥山も田畑も間違いなく不満あるでしょ
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 11:35:17.19 ID:Q4T71jiZ0
>>370
野村が言ってるのは情報出す出さないのお話でちゅよ〜^^
頭悪いんでちゅねえ
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 11:41:06.98 ID:HU1MktDN0
去年の今頃13-2が箱○とのマルチで発売されてヴェルサスより遥かに早く発売されるって書いたら
信者がふぁびょって>>360とか>>361みたいなレス絶対してたんだろうなw
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 11:48:15.89 ID:SYTk6re50
もうハード信者はマルチ諦めろ

来ないから
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 12:08:22.77 ID:im9AkeBA0
マルチというかVitaとの連動だったりしてな
データ移して気軽にクエスト。DLC もあるよ的な
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 12:38:29.52 ID:SYTk6re50
fumito_ueda 上田文人
スクウェアエニックスのルミナスエンジンの開発者の方々と
TRICOチームとの技術交流会。愚痴ることもなく技術リテラシーも高く
より高みを目指す情熱。素晴らしいチームですね。
うーむ、この刺激を来週以降も忘れないようにしなければ。
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 12:46:17.59 ID:68P/w8Sk0
>>371
アンチに対する感情むき出しみたいなレスはやめれ

オレが言ってるのは「13-2や零式があるから出せない」というコメントが
本当は情報出せるほど進んでないのを誤魔化してるように感じるってことだよ
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 12:47:02.50 ID:+tXj9b4o0
ライトユーザーからしたらPS3と箱の両方から発売されてもどうでもいい
マルチとか騒いでるのはアホだけ
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 12:49:07.03 ID:4I3Q1Vm+0
ていうかいつ野村が零や13-2のせいにしたんだよ
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 12:49:45.32 ID:Q4T71jiZ0
>>376
つまりお前の妄想ってことだね
糖質君
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 12:53:29.54 ID:Q4T71jiZ0
野村「今年は零式と13-2があるのでTGSにPVは出しません。でもヴェルサスの情報公開のタイミングは決まってます」
鳥山「13-2とヴェルサスの開発は別。13-2があるからってヴェルサスの開発止めてるわけじゃない」

これがID: 68P/w8Sk0ちゃんに言わせるとヴェルサスまだ発売出来ないのを野村が鳥山のせいにして
鳥山が釘を刺してるってことらしいよ
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 12:56:52.52 ID:L1FUQBqm0
>>376
そんなこと言い出したら
インタでしゃべってることは全部ウソかもしれないね

おまえがそう思うんならそうでいいんじゃね?
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 12:57:03.46 ID:SYTk6re50
>あれ、普通に考えて「ヴェルサス出ないの俺ら関係ないからね」と釘刺してるんだと思うよ
野村が結果的に13-2や零式のせいにしてることに、鳥山も田畑も間違いなく不満あるでしょ

>オレが言ってるのは「13-2や零式があるから出せない」というコメントが
本当は情報出せるほど進んでないのを誤魔化してるように感じるってことだよ

なんというか・・・
まあ妄想乙
ということで
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 12:58:40.83 ID:EXR663HF0
キチガイの妄言だな。
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 13:08:10.98 ID:rNVw0CnU0
普通に来年発売は厳しいと思うけどな、システムや続報これだけ情報ないんだし
それに13-2や零式あるから出展避けたとかまずあり得ないでしょ、どういうゲームか説明する格好の舞台で
2013年でもいいじゃん全然待てるし、その分完成度が高くなればいい事に越したことはないと思う

というか来年発売って誰が言ってたの?
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 13:13:11.65 ID:t/2bMXPe0
ボイス収録を随分前から行ってて、マップ・街・ダンジョンが完成していて
あと1年以上何するの??ぼけーっと2013年になるのを待ってるの?アンチのために?w
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 13:15:14.55 ID:Q4T71jiZ0
>>384
>それに13-2や零式あるから出展避けたとかまずあり得ないでしょ
お前の中ではそうなんだろうな、お前の中ではな
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 13:23:46.44 ID:rNVw0CnU0
>>386
逆に言わせて貰うとそれもお前の中ではそうんだろうなって話だよね
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 13:26:38.27 ID:Q4T71jiZ0
>>387
少なくとも野村がそう言ってるからね
今度は「それは出来てないのを誤摩化してるだけだ」とでも言うんだろうな
それは妄想って言うんだよね
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 13:28:21.12 ID:68P/w8Sk0
>>380
言葉足らずで悪いが情報出せないって意味だよ

>>384
そう思う
2012年末発売なら相当嬉しいけど、現実そんなに上手く行ってないと思う
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 13:28:42.19 ID:rNVw0CnU0
なんというか落ち着いて話せる人少ないねここ
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 13:31:33.92 ID:+iy8iIp00
小出しよりいきなりドーンときたほうがオレトク。
ヴェル発売したら何にワクテカしたらいいのか
わからないな。
KH3かFF15....
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 13:33:24.57 ID:vOdgT5T2O
アンチはとりあえず今年分の野村インタビュー全部読んでこいよ。
その上で上手く行ってないとかいうんなら相当おめでたいわ。
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 13:35:55.97 ID:Q4T71jiZ0
>>389
妄想がんばれ〜^^
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 13:36:46.05 ID:68P/w8Sk0
インタビュー読んで「出来てないな」と感じたんだけど
すぐアンチとか言って拒否るのやめれっつの
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 13:37:43.18 ID:Njwafx+n0
>>385
レベルデザインがある
人やモンスター、オブジェクトの配置とかしてステージを作る
ここちゃんとやらないと、素材は良いのにクソみたいな料理になったりするから時間掛けてんでしょ
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 13:37:44.58 ID:Q4T71jiZ0
>>394
あれれ
そうなると君のオツムのスペックのお話になってしまうよ^^
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 13:39:17.54 ID:vOdgT5T2O
発売日未定でマップ・街・ダンジョンが出来てるのに?

アンチは一体何を望んでるの?
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 13:43:48.66 ID:SYTk6re50
情報は出てないが開発は進んでいるからなあ

2月の情報で村が広すぎと言ってて
9月の情報でワールドマップ、街やダンジョンを歩いてテスト、配置の調整
広すぎてぞっとしたと野村が言ってたねえ

ルミナススタジオのライティング処理でヴェルサスのクオリティアップや
ブラッシュアップもやってる
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 14:06:21.26 ID:uQxUMmat0
情報でなくてもちゃんと経過報告はしてくれてるじゃないか
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 14:31:52.69 ID:+iy8iIp00
結構野村さんはユーザー目線じゃないの?
良いもの作ろうとする熱意は伝わるし。
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 15:19:40.39 ID:W4ijs2qbO
Σとかで情報出してくれたもんな

っていうかヴェルサスしか生きる目的がなくなった。
これでクソゲならショックで死ぬかもしれん
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 15:27:55.23 ID:65iLrB8/0
ゲームはプレイヤーがプレイして初めて完成すんだよ!プレイヤーがくそだからクソゲーになんだよ。いい加減わかれ。
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 15:40:43.13 ID:yCh3/8Zl0
>>394
だからさ、お前の言ってる事は地に足ついてないの。
表に出てる情報以外に勝手に妄想を加えんな。
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 16:06:22.18 ID:97/e71su0
>>402 ID:65iLrB8/0
こいつが一番糞
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 16:52:15.03 ID:IfOSqYZI0
そもそも情報出してないのは会社自体が「極秘で進めてくれ」と言ってるから。
開発チームの意図ではない
これはどう考えても零式、13−2、ヴェルサスがお互いを食いつぶさないようにスクエニが配慮してると思う
このくらいインタ読んだらわかること
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 17:04:07.35 ID:65iLrB8/0
>>404
どの辺が糞なの?
おまえみたいなやつは主観で物事を考えられないダメ人間。
それと俺に安価すんじゃねえガキが。プレイするゲームはママに選んでもらいな。
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 17:16:27.85 ID:HU1MktDN0
とりあえずヴェルサスが発表して5年半たってもまだ発売のめどが待ってない現実
もうすぐ4年半たってからプランナー募集し始めて丸1年たとうとしてる
しかし未だにプランナー募集し続けてる現実がある

この現実と向き合わないと駄目
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 17:21:57.56 ID:Njwafx+n0
お前がな
それぐらいみんな知ってるだろ
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 17:22:11.30 ID:Q4T71jiZ0
物量いるから募集してるんだろうねえ
終了
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 17:30:12.96 ID:HU1MktDN0
発表4年半してから1年プランナー募集し続けてるって相当やばいと思うよ真剣に
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 17:30:17.90 ID:L8cM5Rmq0
よくもまあアンチはこうも同じ事を飽きもせず繰り返し言えるね^^;
暇だなと言うか狂ってると言うか。
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 17:31:57.84 ID:Q4T71jiZ0
>>410
具体的にどうぞ^^
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 17:41:18.44 ID:Y/l9a6qO0
>>402
中華一番みたいだな
客が料理を食べたら完成
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 17:51:36.49 ID:SzUwyp2Z0
いつ出るんかな?このゲーム
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 18:08:55.29 ID:oqH1rCgy0
ゲハだかアンチだか知らねぇが>>407>>410 みたいな事ずっと言ってるよな、もう見飽きたわ

プランナー募集つったって、公式にも書いてるけどレベルデザインだからね?
今まで何回も言っても「あーあーきこえなーい」状態だもんな

現実と向き合わなきゃならんのはお前ら
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 18:09:30.32 ID:65iLrB8/0
>>413
思考が柔軟だな。君みたいなプレイヤーはゲームを楽しめるんだろう。
オープンワールド、フィールドは主体性が大事。受け身だと楽しみは少ない。それをすべからくクソゲ言われるのはたまらん。
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 18:31:35.76 ID:HU1MktDN0
>>415
レベルデザインだろうが
発表4年半たってから1年募集し続けてるってどう考えても異常でしょw
どう見てもまともに開発進んでないからこんな事態になってんでしょw
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 18:35:05.76 ID:Njwafx+n0
野村「じつは自分がテストプレイをしていたときは、まさか上れるとは思っていなくて、
「あの階段上がれるとおもしろいのに」と言うと、スタッフに「非常階段から上がれますよ」と言われて(笑)。
単なる背景と思われるようなエアコンの室外機に手をかけて、いちばん上まで上がっていくと宝箱が隠されていたりと、
気付かなければ見過ごしてしまう物も仕込んでいますよ。」


こんな事やってたらレベルデザインに時間かかるのは当然だろ
アンチは阿呆だな
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 18:36:09.81 ID:OFlicX+c0
そこまで仕込んでるゲームないもんな
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 18:40:42.81 ID:VGs8/jq70
お前らが相手にするから湧き続けるんじゃね?
ほっとけよ
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 18:45:33.34 ID:wIAivE+h0
マルサスにはならんよ
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 18:47:00.33 ID:oqH1rCgy0
いつかのインタの時にインタビュアーだけが見せてもらったっていう実写張りの画像だか映像
アレがまだ出てないだろうよ、本来ならTGSの時に発表されてたのかもしれないな

で、何で開発が進んでないって?w
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 18:59:19.93 ID:HU1MktDN0
>>418
時間かかるのも当然って・・・
1年ぐらいでゲーム完成してなおかつ評価良いゲームだって世には沢山あるのに
何言ってるのw

あと開発期間が長いゲームって地雷率高いよ
FF13無印とかGT5とかが良い例だけどw
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 19:00:25.20 ID:66m4dr4t0
発売日マダー?
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 19:04:01.17 ID:t4UNNRGZ0
>>423
そう思うんなら他のゲームのスレに行きなよ。
アンチ活動する義務でもあるのか?
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 19:07:59.07 ID:Q4T71jiZ0
>>423
いくら何でも野村が言ってるような内容を1年で作れるわけないだろ
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 19:44:33.58 ID:HU1MktDN0
>>426
野村が言ってる内容を作るには5年半以上かかるんだ^^;
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 19:48:24.64 ID:Q4T71jiZ0
>>427
さ、早くワールドマップがあって広い町が複数あって本編のボリュームがしっかりあり
脇道のダンジョンや町のあるゲームを1年で作れる会社を挙げてくれ
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 19:49:43.50 ID:Q4T71jiZ0
ああ、無論HDでヴェルサスのクオリティでだよ
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 19:52:36.95 ID:HU1MktDN0
ヴェルサスのクオリティ?????
発売してないヴェルサスのクオリティとは一体w
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 19:54:05.34 ID:Q4T71jiZ0
とりあえずPVのグラを例として挙げてごらん^^
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 19:54:17.03 ID:cUDhYMd10
今のスクエニにまともにゲーム開発する力なんて無いのに
野村が無駄に風呂敷広げるだけ広げちゃったから
発表から5年半たっても発売のめどが全く立ってない醜態になってんだけどね
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 19:54:23.22 ID:Q4T71jiZ0
逃げないでね^^
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 19:55:07.74 ID:Q4T71jiZ0
>>430
はやく^^
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 19:56:17.82 ID:X3y3+TkZ0
プランナーをNGワードにすればいい
こいつらそれしか言えんしな
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 19:56:30.10 ID:t4UNNRGZ0
発売の目処が立ってないゲームなのに、
スレが進むの早いなぁ。
どんだけ注目されてるのやら。
俺も楽しみにしてるけど。
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 20:06:10.10 ID:oqH1rCgy0
早さ優先して中途半端なまま出すから無印やFF14みたいな事になったんじゃねぇか
今は信頼回復のためにもクオリティ優先で制作すべきだとは思わないのか?

そして今のスクエニがそれだけのクオリティの作品を作るには1〜2年じゃ無理ってだけの話
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 20:15:49.72 ID:Q4T71jiZ0
おや、急に黙り込んだな…w
どうしたんだろう^^;
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 20:33:51.75 ID:AU+UmrDUO
てか他の会社だって発表から1〜2年で出してるのも
実際の製作期間は3〜4年あるんじゃないのか?
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 20:36:09.75 ID:IUm5E3Ov0
RDRやノワールなんかも5〜7年掛かってたりする
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 20:46:54.71 ID:Q4T71jiZ0
ID: HU1MktDN0ちゃんやっぱり逃げちゃった^^;
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 20:56:07.37 ID:wIAivE+h0
チカニシ嫉妬しすぎだろwww
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 21:19:41.73 ID:M3BMWCkO0
ゲハカス気持ち悪いな
死なないかな
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 21:48:39.86 ID:YeYTjBmK0
>>424
えっ!?来年だろ?
ソースは先週のファミ通だって^^
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 21:59:46.34 ID:Ee/D+LIv0
PV見たけどすごいなこれ
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 22:02:02.05 ID:2ghRzn4f0
あれでまだ全然作りかけだよ。もっと期待していい。
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 22:13:19.70 ID:HHpM+c7hO
2014年冬発売予定
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 22:33:23.61 ID:f4h9dE/Q0
誰も立っていなかった空き台座ったら3ゲーム目でいきなりART来たぞwしかも歌付きだし。
ストックあったのに捨てるなんてもったいないの〜
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 23:06:05.97 ID:cUDhYMd10
>>437
なんか勘違いしてるけど
無印もかなり開発期間長いよ?
ヴェルサスほど異常な長さではないだけで
無印も十分かなり長い
にも関わらずあんな糞ゲーが出来上がったんだよ?
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 23:08:48.69 ID:Tg0Qb2aS0
こうなったら開発期間最長記録に挑んで欲しい
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 23:18:58.33 ID:mWAx1yfg0
最長って7年もののあれを抜くのかよwそれは勘弁してほしいな
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 23:19:01.40 ID:qpVORG3G0
無印の実際の開発期間はそんなに長くないっての
PS2時代から含めたら発売まで5年くらいかかってるけど、PS3での実際の開発期間は3年もかかってない
発売直後のCGworldに載ってたけど無印の実際の開発始まったの2007年中盤くらいからだし
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 23:50:37.69 ID:9CW2xDh50
>>449
無印ってこのスレでも糞ゲー扱いされてるの?
別に神ゲーとは言えないが糞でもない気がするが・・・
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/28(水) 23:55:53.42 ID:OQOMFm1N0
マルチ化で大幅に仕様変更迫られた微妙ゲーって所かな
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 00:02:19.33 ID:wkF+lCT/0
おまえら、ほんとに想像力ないなー。バトルフィールド3のPV見てこい。これの世界でキングダムハーツやるって思っとけば間違いない。
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 00:15:52.91 ID:33bQ4PBw0
世界一周巡るようなARPGやるにはバトルフィールド3はまだまだ狭いと思うぞ
まあ、その分あっちの方が派手だけどね
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 00:25:52.72 ID:wkF+lCT/0
>>456
BF3のPS3バージョン見たか??きっと、ルミナスもあのレベルまでいくで!キーワードはフォトリアルや!従来のFFのとはちゃうねん!ライティングが大事なんじゃ!まぁ、次の情報は年明けになるがそのときはみんな神ゲー啓示に発狂しちょるやろう。
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 00:33:33.93 ID:wkF+lCT/0
しかし、BF3はデプスマップのセルフシャドウがジャギっていかんのう。やはりハードの限界かのぅ。ヴェルサスには頑張ってもらいたいとこじゃ!3D対応じゃけぇ、SONYの新型ヘッドマウントディスプレイ予約しといた方がええで。因に生産少ないけぇ今予約してもヴェルサスに間に合わんと思うが。
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 00:49:16.26 ID:PlPGGdoK0
可愛い女の子の仲間が欲しい
ステラはちょっと老けてる気がするし
竜騎士ちゃんは大人って感じだし
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 02:16:23.99 ID:/rr9Hxok0
>>449
そんなの結果論じゃないか
開発期間が長いからって必ずしも神ゲーができるなんて極論だれも言ってないし、思ってないよ

ただ、“開発期間が短くても半端な状態で出されるくらいなら
多少時間かかってもちゃんと仕上げてくれる方がマシって話、とにかく俺らは面白いゲームがやりたいだけ
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 02:53:19.35 ID:lqli65T10
間違いなく来年のE3やTGSでも情報出る出ないで揉めてんだろうなw
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 02:56:32.50 ID:Jh8Zugzg0
次の情報公開の時期は既に決まってますが。
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 05:13:11.96 ID:9r1Oxt700
>>462
いつ?
もう生殺しは嫌よ。
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 05:42:13.00 ID:KYiPszOJi
>>447
そんな待てねーよ。ffでは7の発売前並にワクワクしてんのに!
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 07:59:01.61 ID:F4f4nvDMO
FF14のスレ見てると主要スタッフがいつの間にか辞めてて
ソーシャルゲーのメーカーに転職してたとかよくあるw
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 08:07:53.21 ID:0SkeUtcgI
>>455
あの人たちは何年か前から試行錯誤して研究して、やっとあのクオリティなんだから
野村さん遅いですよ
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 08:15:23.55 ID:toZz8mqM0
まあまあ13−2やれよ
クリアしてもVersusの情報まだ出ないからさw
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 08:24:45.56 ID:Hkr0UsCa0
>>462
いつ?
もしかしてアンチが悔しくてハッタリかいちゃった?w
みっともねえなw
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 08:37:46.58 ID:tXoWc+Ou0
>>459
ユフィみたいな元気娘ですね、分かります。
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 09:03:28.29 ID:u7v3VqA70
昨日のトンズラこいたアンチちゃんまた来たの?w
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 10:02:03.23 ID:TuGpNruf0
>>469
考えてみれば元気娘というか明るい子?って結構出てるな
7→ユフィ
8→セルフィ
9→エーコ
10→リュック
12→パンネロ
13→ヴァニラ
あってるかは知らんけど
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 10:10:53.16 ID:sv3J8b4S0
>>471
ヴァニラも入るのか?
その中でヴァニラだけウザぶりっ子でしかないわ
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 12:22:33.12 ID:3bnkoVGX0
>>472
それはただ単にお前が嫌いだからだろw
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 12:26:01.32 ID:/rr9Hxok0
>>468
いや、次の情報公開時期は決まってるっていつだかのインタで言ってたハズだよ
その時に“良い発表にします”とも言ってた
だから余計に「どうせ作ってない〜」「どうせマルチ〜」とか言ってるアンチが滑稽なんだよ
>>472
それは芝居のせいじゃね?天真爛漫な元気っ娘を目指していたんじゃないかとは感じられるがな
ウザイってのもあんたの個人的な主観でしかないし、俺はすぐに慣れたから全然気にならなかったな
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 12:29:17.29 ID:KRl8cfn/0
ヴァニラは無理して元気なふりしてる娘だからな
今までの天然元気娘が好きな奴はあれかもね
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 12:30:30.81 ID:KRl8cfn/0
関係ないけど、インタビューをインタって略されるとちょっと混乱する
インター=インターナショナルなイメージがあるから
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 12:38:16.06 ID:pBJKoxyI0
ノクト含め既に4人だから、あと2人くらいか。3人バトルだからそう仲間は多くならないだろうし…。
前にも誰か言ってたけど女性キャラは仲間にならなそうだなあ。
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 12:42:31.23 ID:NxEmnmlO0
野村が仲間は他に入るが多くはないと言ってるからね
7〜8人だと多いし
6人ぐらいだな

枠としては
・少年枠
・少女枠
・亜人枠
・女性枠
・中年枠

シドは中年の容姿で仲間になりそうな予感
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 12:46:44.12 ID:pBJKoxyI0
久々にシドが仲間になるなら嬉しいなあ。アニキ外してシド使うわ。
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 13:16:35.06 ID:/rr9Hxok0
運転手がアップを始めましたw
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 13:23:55.67 ID:apqYzSAj0
ヴェルサスがこうだったらいいな

解像度ネイティブ1080p
常時60fps
8xMSAA
BGMノビヨ
メインテーマプレリュードファンファーレ
キャラデザ吉田明彦画伯
船,飛空艇,チョコボ
国町村フィールドダンジョンシームレス

多彩なジョブ
HP/MP、STR/DEXなどのパラメータ沢山
武器防具装備装備箇所多数
武器防具変えるとグラフィック変わる
フィールドだけじゃなく戦闘画面はシームレス
隠しダンジョンや遊戯施設
戦闘クエスト以外で楽しめる釣り合成チョコボ育成等
イベントシーン全部リアルタイムカットシーン


最低でもこれくらいやってくれるだろう
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 13:25:23.61 ID:KRl8cfn/0
BGMは下村さんだし、キャラデザは野村だろ…
ブレイブリーデフォルトでもやってろよ
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 13:28:31.91 ID:NxEmnmlO0
>>481
ぼくがかんがえたさいきょうのべるさす
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 13:28:36.74 ID:apqYzSAj0
FFのキャラデザといったら吉田明彦じゃね?
野村って誰だよ、聞いたこともねーわ
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 13:34:13.36 ID:pBJKoxyI0
今日の荒らしは ID:apqYzSAj0か。毎日毎日ご苦労なこった。
どこかから金でも貰ってるのかな??
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 13:42:36.96 ID:wXbaKJhn0
>>474
どうせマルチになると思うよ
間違いなく
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 13:57:09.59 ID:kOcC4Qe90
暇な奴らだな…
マルチマルチ言ったりワープアか知らんがよっぽど底辺の人生終わってる奴なんだろうな…
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 13:58:08.75 ID:wXbaKJhn0
ヴェルサスに期待してるけど早くマルチ発表してほしいんだよ
でないと少なくとも1年は発売しないってことだから
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 13:59:32.41 ID:w1bmkwqk0
バハムートのデザイン 
バハムートの強さ(10ぐらい強ければ文句なし)
これが気になる
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 14:00:40.39 ID:apqYzSAj0
5年経って進捗0%だし、開発中止で間違いないべ
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 14:11:43.99 ID:MwghAxtjO
本当にゲハブログに記事が載ると湧くんだな
害虫だわ
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 14:21:25.08 ID:apqYzSAj0
一番ダントツに嫌いなゲームはFF8,10,10-2,13,零式と13-2だな
低ルズより嫌い
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 14:22:01.92 ID:ko7XL84n0
>>489
同感。そういやFF14のイフリートがエイリアンみたいになって登場してたな
無印はメカでヴェルサスはどんなタイプになるのか楽しみだ
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 14:26:10.31 ID:pBJKoxyI0
零式のバハムートはかっこ良くて好きだな。
戦場で複数のバハムートが飛び交ってるのは良かった。
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 14:26:35.17 ID:A2T/HiYr0
>>492
光の四戦士を買い支えなかったお前が悪い
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 14:30:49.33 ID:apqYzSAj0
ブルドラはファイナルファンタジーである
ロスオデもファイナルファンタジーである
ゼノブレもファイナルファンタジーである

FF8,10,10-2,13,零式と13-2はファイナルファンタジーに非ず
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 14:31:39.48 ID:hklBoOi90
FFシリーズの美女達を大量に集めてみたんだが
お前等は誰が好み?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2080623.jpg
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 14:34:23.83 ID:u7v3VqA70
FFのキャラデザといったら吉田明彦?
ナンバリングでキャラデザしてたのFF12とDS版FF3だけなのに?
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 14:37:51.67 ID:Bx/BDLIeO
キチガイの相手はしちゃ駄目。放っとかなきゃ。
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 14:41:06.84 ID:FVshG/X30
>>496
そんなに坂口さん好きなら映画も好きなのかな??
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 14:51:34.35 ID:kOcC4Qe90
>>496
そこはゼノブレじゃなくて
ラスストだろ
阿呆だな
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 18:29:35.85 ID:apqYzSAj0
>>497
アフマウがダントツ、その次リリゼットとプリッシュ
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 18:30:38.55 ID:apqYzSAj0
>>497
ライオンはFF11のキャラの中で唯一大嫌い
こいつ描いた奴誰だよ!!!
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 18:35:00.48 ID:tenfdLbc0
>>497

パッと見で悪いんだが、美女たちを集めたんだよな?


ラーサー混じってんぞwww
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 19:16:31.63 ID:MwghAxtjO
>>503
早くネ実で14を崇める作業に戻れよ信者さん
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 19:18:29.81 ID:9fjI0NyI0
>>504
貴様ラーサーが美しくないと申すか
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 19:36:37.75 ID:B2vTsQgA0
今回の野村はかなり押さえてる方のデザインしてるよな
というよりは初期の野村っぽいデザイン
10〜13の頃のカラフルなデザインじゃなくて7〜8の頃のシンプルなデザイン
ヴェルサスはそれをもっと現実味持たせたデザインだからゲーム映えすると思うよ
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 20:20:39.76 ID:eW6GIvKe0
あのホスト髪型だけはちょっと
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 20:22:45.81 ID:kOcC4Qe90
あんな髪型なんて普通にいるだろ
俺だってアシメだわ
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 20:33:33.78 ID:eW6GIvKe0
つか公式トップの絵とPVで顔変わってね?
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 20:47:21.95 ID:Bx/BDLIeO
そりゃ公式のノクトは発表当初の旧ノクトで、PVのは新ノクトだからな。
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 20:59:35.95 ID:URce7veI0
>>481
BGMは下村陽子確定でしょ
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 21:35:51.95 ID:/rr9Hxok0
>>508は整髪料もつけない寝起きまんまで出歩けるキモオタらしいですw

オッサンならまぁ世代的にしかたが無いけど、もうちょい身なりに気を使え
最近の若い奴で何のセットもしないとか、女がスッピンで出歩いてるのと一緒だろ
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 21:39:47.72 ID:/rr9Hxok0
>>497
もうなんかおなじみになってきたなw
今回はアニメのとかもあるのか、ちょっと大量すぎて選びにくいな
次回はカテゴリ別にでもしたら?「正ヒロイン部門」「元気っ娘部門」「おねえさん部門」とか?w
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 21:53:33.56 ID:eW6GIvKe0
>>511
もう何年更新してないんだろう
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 21:55:05.65 ID:NZrPYrof0
>>515
一応、PVの公開は今年の最初の方だから、
現時点で年を単位にするのは尚早。
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 22:00:32.08 ID:eW6GIvKe0
>>516
トップのCGモデルって服装も古いよね
トップとPVのノクトは顔も服も違うから別人みたい
更新した方がいいんちゃう?
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 22:02:44.49 ID:NZrPYrof0
>>517
いや、気持ちは分かるけど、俺に言うなよw
俺は広報じゃぬぇー。
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 22:07:49.71 ID:lpv+Kao00
>>508は整髪料もつけない寝起きまんまで出歩けるキモオタらしいですw

オッサンならまぁ世代的にしかたが無いけど、もうちょい身なりに気を使え
最近の若い奴で何のセットもしないとか、女がスッピンで出歩いてるのと一緒だろ

http://db1.voiceblog.jp/data/amazon_products/1259490155.jpg




520名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 22:38:05.93 ID:sv3J8b4S0
「40歳」のゲームクリエイターだされてもな
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 22:42:19.99 ID:VBSUk4UU0
龍が如くの人はワロタ
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 22:42:35.33 ID:iFCl5fVk0
>>507
そりゃ現実に近い世界観のデザインですし
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 22:55:22.48 ID:/rr9Hxok0
この野村見るとFF10の頃は痩せてたなぁって思うわ、中年太り怖えぇw

>>521
名越はもうリアルにヤクザみたいだよな
ドラマ版のクロヒョウ見てたけど友情出演で出てくるたびにラスボスみたいな風格でw
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 22:59:58.26 ID:HYGnkegz0
versus
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 00:34:42.51 ID:xI7rNz6v0
最近のFFってワックスとかつけたわけえ奴やってんの?
俺31だけど消防のころからFFあってまだやり続けてるぞ
おかしいんか俺
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 00:59:59.16 ID:mEjhNxj70
>>525
俺も31だけど、ワックスくらい普通に使ってるよ。
昔に比べると減ったが、ゲームもそれなりにやってる。
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 01:01:58.44 ID:zDg5M4hv0
大変なことに気づいた。。。和田の今年の発言。来年、再来年に大型タイトルを出す。
来年出る大型ってドラクエ10だよな?
ヴェルサスが大型タイトルなら2013年決定だな。。
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 01:04:56.87 ID:zDg5M4hv0
ヴェルサス13の13は2013の13だったわけか。。。
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 01:15:42.07 ID:ICOy0Njb0
>>508
同感。
せめて、髪がもう少し短ければマシなのにな〜。あと、中途半端なパンツの丈…ブーツインするくらいのが良かった。

2013ってマジか…
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 01:17:58.99 ID:JQYF8BJm0
キングダムハーツじゃないの!?
野村さん前に、一年ごとに新しいの出したいゆうてたし。
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 01:19:48.80 ID:IwpipXZ10
大型タイトルが年に一回などと言う根拠はどっから来るんだ。
結果的にそうなるならともかく。
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 01:25:50.70 ID:zDg5M4hv0
――社長が目指す過去最高の経常利益(300億円程度)の達成はいつごろになるか。

「来年、再来年に大型タイトルを出す。プラスアルファが乗ってくるかどうかにもよるが、ネットゲームの強化と新ブランドの育成などで13年3月期以降は大幅な利益増が見込める。できるだけ早期に最高益を達成したい」
2011年5月14日決算発表会での発言。野村さんも出す時期は決まってるっていってたから2013年度のどこかで決定だと思う。良く考えれば今年FF新作2本出るわけだし丁度いいタイミングなんかね。
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 02:13:59.80 ID:6FiG2J+D0
まーた荒らしの2013年君がわいてるのか。
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 07:12:42.51 ID:cRhRGA6n0
まあ2013でもいいけどね
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 07:49:53.37 ID:2Oi4lXNo0
本当2013すらも怪しいのが現実なのになw
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 07:56:21.11 ID:H/3r6Lbq0
>>527
DQ9とFF13は同年に出てると何度言われればわかるんだ
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 08:00:45.45 ID:tT2yJm5C0
ボイス収録を去年からやってて、街、ダンジョン、ワールドマップの総ざらいチェックが出来て
これで来年出せないほうがおかしい。
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 08:02:53.11 ID:UDBvkNTu0
>>537
おかしいってそもそも発表5年半たっても発売の目処がたってない事の方がよっぽどおかしいしw
その上未だに(1年以上)プランナー募集し続けてる事の方がよっぽどおかしいしw
そういう現実と向き合えよキモ信者さん
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 08:04:38.77 ID:tT2yJm5C0
朝っぱらからキチガイは元気だな^^;
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 08:08:28.39 ID:H/3r6Lbq0
また壊れたレコーダーさんが来てるよ^^;
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 08:22:53.49 ID:UJJlOfTB0
毎日毎日IDが変わるたびに同じ事いってるな
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 08:36:42.27 ID:xEq74AYv0
たぶんスレの三割はこのやり取りで埋まってるよな
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 08:42:58.29 ID:H/3r6Lbq0
物量が必要って言ってるのにな
募集してるからってプランナーいないとでも思ってるんかね
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 08:52:34.27 ID:AJ+wFZ1N0
>>543
プランナーがデバッカーとかなんかだと思ってるの?w
プランナーってもっとちゃんとゲームの根っこに関わる部分の人たちなのにw
少なくともプランナー募集してるうちは発売が遠い事だけは間違いねえよw

いい加減おめえみたいな気持ち悪い希望的観測見苦しいんだよ
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 08:56:16.16 ID:H/3r6Lbq0
ああ、募集内容の日本語も読めないかあ
レコーダーだものなあ^^;
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 11:45:19.18 ID:iv0M//F20
進捗0%だし実質開発中止は確定的で明らか
ヘルペスの資金はFF14とDQ10に振り分けて3馬鹿はくびにしたほうがいい
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 11:56:16.88 ID:XoHx+L/h0
どこがファンタジーなの?
もう死んで?
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 12:40:05.31 ID:9Vex2M+O0
547の世界では剣や魔法やモンスターが普通に横行してるらしい
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 12:42:49.52 ID:iv0M//F20
>>547
ノムエフはローファンタジーだからね
やっぱRPGはハイファンタジーに限るわ
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 12:51:38.86 ID:HkRHpDOm0
ローファンタジーとハイファンタジーの意味分って言ってるの?
クオリティの高い低いって意味じゃないよ?w
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 13:07:37.70 ID:iv0M//F20
ノムエフはローファンタジー且つクオリティーもメチャクチャ低い糞げーだよね
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 13:09:47.56 ID:9Vex2M+O0
最近のFFは近未来で機械がですぎて
ファンタジー色が薄れてる感じがしなくもない

553名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 13:11:32.84 ID:JQYF8BJm0
女神転生やfalloutシリーズ、ディすってんじゃねぇーよ。
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 13:11:41.49 ID:iv0M//F20
>>550
えっ!クオリティー高いと思ってんの?ヘルペスという糞ゲーが
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 13:25:52.61 ID:WFHyLdyd0
今度はローファンタジ荒らしか。手を変え品を変えご苦労なことよ。
毎日暇で暇でしょうがないんだな。
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 13:45:36.91 ID:9Vex2M+O0
俺は別にファンタジーが好きなわけでなく
面白いゲームが出来ればいいから問題ないけど
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 13:52:14.02 ID:JQYF8BJm0
ファンタジーファンタジー言うやつに限って
ファンタジーの定義すら知らないという。
そして話せば話すほど、ご自分たちの馬鹿さを世間様に、
披露しているとも知らずに。
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 14:10:46.88 ID:iv0M//F20
ハイファンタジーで重厚なストーリーで面白いFF知ってるんだがねぇ
ノムエフ基地害信者は遊んだことないのか?
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 14:17:58.12 ID:JQYF8BJm0
じゃあハイファンタジーで重厚なストーリーで
面白いFFずっとやってればいいだろ。
なんでここくるんだよ?
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 14:21:54.09 ID:uTlOAQ6g0
そりゃ、このスレは構ってくれる奴が一杯いるからだろうよ
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 14:29:48.62 ID:cotoA7E70
>>556
俺もそんな感じ。面白そうだから目をつけてるだけなのに
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 14:34:49.60 ID:HkRHpDOm0
基本FFはずっとハイファンタジーを目指して作ってるだろ、開発側もそう言ってる
まぁ発売すらしてないゲームを糞ゲー認定できる特殊な脳みその方々には理解できないだろうけどw
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 14:46:01.99 ID:kfGAJm3AO
真面目な話、今までローファンタジーなFFなんてないだろ
Versusが若干それっぽい気もするが、まだ分からないし
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 14:58:54.84 ID:JQYF8BJm0
最初の舞台が都内であって、それでも現実の都内ってわけじゃない。
外の世界は中世の街並みなんかがある。
ってことは完全に、ローファンタジーでもないよな。
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 15:01:12.43 ID:HXQegOTC0
「現実に基づいた幻想」。これが全てだろ。ローでもハイでもない。
新宿と目黒と白金とニフルハイムとテネブラエが混在してる世界。
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 15:05:30.90 ID:JQYF8BJm0
>>565
そーだった。
このコンセプトなんか好きだ。

567名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 15:15:40.68 ID:Ku8P5/qfO
シャドウハーツみたいな、現実が舞台のRPGがずっとやりたかった
日本製でグラがいいやつな。
ベヒーモスのSS見た時嬉しかったよ
ただギラギラしてるだけの空気感のないグラじゃない
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 15:19:18.77 ID:iv0M//F20
気違い信者以外持ち上げることのない糞ゲー
野村の脳内でしか語れてない完成することのない糞ゲー
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 15:26:29.58 ID:JQYF8BJm0
まるで死にかけの虫みたいだな。
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 15:41:45.33 ID:iv0M//F20
5年半も進捗ゼロなんだぜ?
リソース勿体無いじゃん、和田はとっとと開発中止アナウンスしろ
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 15:52:21.12 ID:YYWuh5mV0
無理
和田自身がヴェルサスに期待しちゃってる
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 16:02:38.15 ID:JQYF8BJm0
とうとうボロが出たw。
和田さん今、ダークソウルやってるよ。
結構ゲーマーなんだな。
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 16:42:46.04 ID:HkRHpDOm0
アンチが最後の悪足掻き中でございますw
可哀想にまだ開発中止〜とか言ってるんだ、せめてマルチになる事を最後の希望に生きてる連中かと思ったけどw

つっても俺らもまだ油断はできないけどな
音楽、グラ、ゲーム性が良いと分ってても肝心のシナリオはプレイしてみるまで分らんから
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 16:45:37.07 ID:iv0M//F20
>>573
ノビヨじゃないのに音楽がいい?

低性能ゴキ捨てチョンBなのにグラがいい?

なーんも出来てないのにゲーム性がいい?


もうホントに基地外だろコイツ
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 16:50:56.59 ID:HR2Od6aj0
オープンフィールドのゲームで開発期間が短いゲームなんてないだろ
きちがいはお前
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 17:01:26.39 ID:VGcXWL2h0
ループしてるなあ
荒らしに構わずスルーしとけ

ゴミの相手をしてもしょうがない
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 17:10:11.20 ID:bajth6jM0
だな。荒らしはスルーで9月も終わりだ。
10月8日のルミナススタジオの講演で参考画像ででもヴェルサス紹介されるといいな。
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 17:11:05.18 ID:+c9cFDOx0
やたらスレが伸びてると思ったら訳分からんのが居座ってるだけか
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 17:12:55.63 ID:DB/xImbT0
野村のオナニー精液飲めるようなキモ信者以外ぐらいだよこれに期待してるの
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 17:16:13.75 ID:HR2Od6aj0
野村一人でゲーム作ってると思ってるんだこいつって
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 17:32:26.53 ID:VGcXWL2h0
10月以降のファミ通のヴェルサス情報が載るみたいだが

フォトリアルなイタリアの街並みのスクショを早く見せてくれ〜
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 17:46:53.51 ID:bajth6jM0
雑誌記者にだけ見せるなんてとんでもない生殺しだよなあw
もうそこまで見せたんならこっちにも見せてくれていいのに。
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 17:56:33.20 ID:DB/xImbT0
仕方ないよハッタリだから
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 18:08:26.43 ID:kvLEZ11K0
10月
12月

楽しみに
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 18:56:32.01 ID:SRhfoxhk0
いつ出るの?このゲーム
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 19:09:36.20 ID:YYWuh5mV0
そのうち出るだろ
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 19:19:07.21 ID:HkRHpDOm0
スルー推奨なのは分ってるが一言いわせてくれ、下村さんまで叩かれてはな
>>574
下村陽子は実績もファンも多い名クリエイターだろう、それでも音楽が悪いとかお前の個人的な趣味でしかない
PVで見たあのグラでショボイとか言ってるの2chのアンチくらいだろう
KH戦闘、箱庭、フィールドマップあり、飛空艇あり、従来FF意識、これでゲーム性に期待する奴がいておかしい事あるか

まぁ精神異常者に言っても無駄だろうけどw
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 19:23:55.45 ID:yfTrx5410
ラスストやった奴ならわかるけど植松はもう枯れたよ
下村の方が断然期待できる
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 19:26:17.51 ID:oliMwWoH0
植松はFF14も微妙だったわ…
FF14はソケンのが良い曲多かった
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 19:45:46.32 ID:xSh8Rexz0
そろそろsomnusもだいぶ聞いたから、次のPVで新しい曲聞けるといいなあ。
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 19:55:20.69 ID:L+tqpxYB0
毎回言ってるけど、近代的=ローファンタジーじゃないからね
ローファンタジーってのは完全な現実世界を舞台に、魔法とか能力みたいなファンタジー的な要素を盛り込んだ作品の事を言うのよ
だから極端な話、現実の中世ヨーロッパに召喚獣みたいなの出したとしてもローファンタジーになる

ヴェルサスはファンタジー世界に現実の街を持って来た訳だからハイファンタジーであってローファンタジーとは真逆なんだよ
まぁ、よくあるハイファンタジーとはまた違うのは俺も否定出来ないな
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 19:57:36.16 ID:VGcXWL2h0
ヴェルサスはハイとローの混合ファンタジーでいいじゃないの

ノクトの国だけ現代で剣と魔法を使い
他の国が中世とかで重火器を使う

独特の世界観だ
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 20:09:16.11 ID:33qHW5VP0
>>591
逆だよ逆。完全な異世界のことをハイファンタジーと呼ぶ。現実と若干地続きなのがローファン。
まあヴェルサスは中間だね。
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 20:11:48.72 ID:VGcXWL2h0
ヴェルサス実機画像
http://www.novacrystallis.com/wp-content/uploads/2010/06/famitsu.jpg
http://www.videogamesblogger.com/wp-content/uploads/2011/08/Final-fantasy-versus-xiii-14-646x363.jpg
http://sadpanda.us/images/451304-IWCHRZN.jpg
http://sadpanda.us/images/451303-9V021X5.jpg
http://sadpanda.us/images/451305-6MM8S3S.jpg

・ガラス張りのアーケードとベージュ色で統一されたイタリア風の街並みが映り
中央にべヒーモスとそれを見上げて構えているノクトの写真実写のようなクオリティ

・差し障りがない部分としては、先日ワールドマップを全部歩いてチェックした。
本筋とは別に寄り道が出来る街やダンジョンの配置を調整したりもしたが
広すぎてゾッとした

・狭い山道を行き抜けた所に見える森の見え方
ビルの屋上を立体的に移動し街を抜けて行く際に求めている事
店内の棚の配置、旗の立て方、ワールドマップ上での海の扱いや飛空艇から見える道路
架ける橋の長さ等々、チェックとオーダーは細部にまで至っています
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 20:23:50.85 ID:iv0M//F20
ノムエフでハイファンタジーなんて作品過去にねーだろ
FF7,8,10,10-2,13すべてローファンタジーで例外なく糞ゲー
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 20:26:28.47 ID:jbgKRQ+y0
>ビルの屋上を立体的に移動し街を抜けて行く

さらっと書いてあるけど、実際の操作でどうなるのか気になる。
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 20:28:04.12 ID:cRhRGA6n0
>>595
逆にハイファンタジーなゲームって何よ
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 20:33:31.92 ID:iv0M//F20
純粋なハイファンタジーはないが
FFシリーズなら11なのは確定的で明らか

ノムエフ信者が嫌いな11だから知らないのも当然か^^
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 20:37:34.07 ID:iv0M//F20
野村が一切関わってないFF11は本当にいいぞ
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 20:47:52.36 ID:hMEbGjC50
野村はヒュムのフェイスデザイン提供してるけどね
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 20:51:28.83 ID:X6Bafg/u0
>野村が一切関わってないFF11は
>野村はヒュムのフェイスデザイン提供してるけどね

っっwwwwwwwww
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 21:12:39.91 ID:H/3r6Lbq0
つまりFF11はローファンタジーで糞ゲーってことだねw
ID: iv0M//F20ちゃんおめでとー
糞ゲーリストにまた1つ追加されたね^^
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 21:14:14.53 ID:H/3r6Lbq0
>>593
十二国記もローファンタジー?
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 21:14:40.19 ID:8rkVsnYn0
ワロタw
ID:iv0M//F20 涙目w
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 21:16:53.23 ID:HkRHpDOm0
少なくとも全FF中でも支持者が多くコンピレーションやHD化がされる7や10を糞ゲーとか
アンチ以外の誰が聞いたって首を立てには振らねーよ、自分の主観が全て正しいと思うな
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 21:29:32.49 ID:n9ZtobaU0
>>594
それ全部ルミナスのライティングでつけ直ししてるから、今はそれよりかなりフォトリアルになってるよ。
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 21:37:42.55 ID:HkRHpDOm0
ハイファンタジーとローファンタジーの違いだが

「ローファンタジー」
現実世界を舞台にし、かつ魔法や魔術等のファンタジー要素が登場するモノ
例えば現実の中性ヨーロッパにドラゴンや魔法使いが出てくる様なのがそれにあたる

「ハイファンタジー」
完全な異世界を舞台にしているモノ
例えばヴェルサスの場合、新宿に似た都市こそ出てくるが
厳密には新宿をモチーフにしているだけの別物で、物語の舞台自体も地球上ではない完全な別世界なのでハイファンタジーにあたる

つまりあそこが完全に地球上の東京の新宿だったらローファンタジーだったわけだ
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 21:44:01.54 ID:X6Bafg/u0
早くルミナスのライティング見てみたいなあ。
ステラと会うパーティのシーンも、あのベヒーモス戦も、また印象変わってくるんだろうな。
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 21:53:55.94 ID:VGcXWL2h0
>>606
あのPVのクオリティでもクオリティ高いのに
ルミナスのライティング技術でさらにクオリティアップか

飛空挺飛ばしてるシーンとイタリアの街並みが見たい
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 22:16:58.21 ID:L+tqpxYB0
>>607
俺が言いたかった事を分かりやすく纏めてくれてありがとう
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 22:48:29.31 ID:IgfEuads0
つまり分類上はアニメ系異世界のスレイヤーズやメカメカだらけのスターウォーズも
ハイファンタジーで、王道古典ファンタジーに見えるハリポタは現代イギリスと地続きだから
ローファンタジーなのか
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 22:58:29.15 ID:Hk3O+Jzn0
まだでてないの話題にするのも変だけど、
versusは売れても続編はたぶんでないよね
オープンフィールドだからFF13→13-2みたいにユーザー意見を取り入れつつ
変化を表現するのは難しそうだし、その分一回でバチっと決めて欲しいな
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 23:08:05.54 ID:fixLA0QIO
>>609
ライティングの新しい見せ方は海外メーカーがとっくにやってるな
これが出る頃に古くならなきゃいいけど
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 23:10:00.43 ID:HkRHpDOm0
>>611
だね、紛らわしいのは同じ王道古典系でも指輪物語は
完全オリジナル異世界だからハイファンタジーというw

あのアンチ君はもう消えたみたいだから、いまだにクオリティの事だと思ってるかもねw
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 23:40:56.14 ID:X6Bafg/u0
>>613
ルミナスエンジンみたいなやつ?何だろ?
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 23:54:37.25 ID:8rkVsnYn0
ルミナススタジオ自体次世代機に向けたエンジンだから、古いどころかむしろかなり最新の技術だろう
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 00:00:53.14 ID:QtjDtpDS0
なんだ。まーた荒らしの適当発言か。
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 00:16:00.33 ID:R01Icbw+0
ちょいとマニアックなことだが、ルミナスは旧Eidos(現在スクエニヨーロッパ)のエンジン(CDエンジン)開発者とさかんに交流した上で作っているエンジンだから、E3で発表された新トゥームレイダーなんかの表現はヴェルサスと近いものになると思う。
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 00:36:14.03 ID:R01Icbw+0
http://www.youtube.com/watch?v=g8m4Rwul8WA&feature=youtube_gdata_player

Cdエンジンのトゥームレイダー。ヴェルサスは少なくともこれの上をいく。
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 00:48:45.36 ID:1RV2BaPQ0
ヴェルサスはオープンフィールドだからそれより上は厳しくね
何にせよ見てみないと判断できない
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 00:58:35.40 ID:1RV2BaPQ0
あと全然関係ないがちょっと前まで腹に棒が刺さってたのに元気にジャンプしてると噴くんだがw
622sage:2011/10/01(土) 01:36:53.70 ID:R01Icbw+0
http://www.youtube.com/watch?v=ogFzOU7frJs&feature=related
ちなみにオープニングはビジュアルワークスがやってるんだぜ?これもほぼ実写。
やっぱライティングの雰囲気がヴェルサスににてる。アートディレクターが一緒なんだろう。

これ以上はすれちなのでやめとくわ。
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 01:38:55.56 ID:R01Icbw+0
わり。まちがえてあげちまった さいならー
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 01:50:54.41 ID:d/wqGJGH0
水の動きがリアル。FF Xでもスフィアの水驚いたわ。
HDってそういうの表現のも得意なのかな。

625名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 02:42:33.60 ID:fxoLeFjM0
>>622
映画かと思ったw

626名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 07:12:50.58 ID:U7x37rI1i
発売中止になったの?
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 07:18:17.51 ID:bj/bNn920
>>619
わずか10分たらずのPVなのにめちゃ興奮したw
CGもすごいけどララの苦しみ方がすごい生々しかったな

瀕死状態になったらノクトもこれぐらい苦しむだろうか
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 07:50:28.49 ID:d6ZLLt140
うちの長男も来年で小学6年生
長かったような短かったような
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 08:58:34.38 ID:UD4+JpqI0
http://sadpanda.us/images/451304-IWCHRZN.jpg
右奥の林の中には入れるのかな
630テイルズ神零式糞:2011/10/01(土) 10:17:01.56 ID:SicEY3mW0
2013年までまてないよ・・・なんで2012年にでないのかな・・・
ドラクエ10なんか出さないでいいからこっちを先に出してよー
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 10:49:26.69 ID:CzTIT/rv0
13-2とDQ10買えばいいだろ、ヴェルサス中止なのは間違いないんだし
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 10:56:46.80 ID:CzTIT/rv0
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110826_473138.html

橋本善久氏(スクウェア・エニックス、CTO、テクノロジー推進部、コーポレート・エグゼクティブ)
「ファイナルファンタジー XIV」のテクニカルディレクターも兼任する

ルミナススタジオはヴェルサスに絶対に使わない、使われるワケがない、有り得ない
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 11:16:10.45 ID:2JLf3kzo0
>>632
橋本一切そんな事言ってないじゃん
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 11:19:37.84 ID:O2tLtO0k0
誰も2012年に出ないなんて言ってないけどな
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 11:24:18.92 ID:CzTIT/rv0
Duke Nukem Foreverという14年掛けた糞ゲーもある
あと9年猶予あるよ、第一さん
636テイルズ神零式糞:2011/10/01(土) 11:33:51.45 ID:iCi1Oytq0
野村さんお願いですからたくさん働いてどうにか2012年に出してください!
2013年まで待てません!
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 12:14:13.72 ID:CzTIT/rv0
2015年までに出る確率0%
開発中止になる確率100%

京が一、2015年までに発売されたら1000万お前らにやる
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 12:22:42.47 ID:esGoKVtV0
>>629
ノクトたちと金髪、かなり距離が離れてるな。
オートで動くキャラは自キャラに近い場所で戦うんじゃなくて、ひろーい範囲を自由に動き回るのかな。結構AI優秀なんだろうか。
639テイルズ神零式糞:2011/10/01(土) 12:33:08.10 ID:iCi1Oytq0
1000千万もらーい!
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 12:37:49.91 ID:ioZ5XEi00
>>637
↑こういうのみると、本当に馬鹿なんだなって思っちゃうよね
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 12:56:24.98 ID:lI8OgU5/0
新宿以外の街が早く見たい
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 12:59:19.08 ID:nHNVYHcH0
1000万円なんていらないからもう二度とこの掲示板に来んな
FFファンの恥さらしどもが
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 13:08:03.72 ID:CzTIT/rv0
2020年迄にヴェルサス発売される確率は
PS3とVITAにゼルダマリオポケモン出る確率より低い
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 13:18:42.93 ID:PxZEaDT/I
>>619
すげえ
こんなゲームあるのか洋ゲーは
13-2のQTEとは次元が違うやん
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 13:22:39.09 ID:2JLf3kzo0
洋ゲーは
って傘下のアイドスじゃん…
しかもE3のPVじゃん…今頃知ったのかよ
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 13:38:52.40 ID:O2tLtO0k0
>>644
そこまで凄いか?
単純にRPGとAVGの違いでしょ
AVGじゃこれくらいは普通
アンチャとかやってみ?
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 13:40:27.22 ID:CzTIT/rv0
FF9.  :2000年. 1月29日発表→2000年. 7月. 7日発売.    (約5ヶ月)
FF10  :2000年. 1月29日発表→2001年. 7月19日発売.    (約1年7ヶ月)
FF11  :2000年. 1月29日発表→2002年. 5月16日発売.    (約2年3ヶ月)
FF12  :2003年11月19日発表→2006年. 3月16日発売.    (約2年4ヶ月)
FF13  :2006年. 5月. 9日発表→2009年12月17日発売.    (約3年7ヶ月)
FFvs13:2006年. 5月. 9日発表→2011年. 9月29日現在凍結中(約5年4ヶ月) ←
FF零式:2006年. 5月. 9日発表→2011年10月27日予定.    (約5年5ヶ月)
FF14  :2009年. 6月. 3日発表→2010年. 9月30日発売.    (約1年4ヶ月)

ワケ分からんPVだけしか出てない時点で望み薄、開発中止間違いない
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 13:41:17.08 ID:CzTIT/rv0
>>647
うんちゃーへっぼ(笑)糞グラだけど
持ち上げるのはなんで?メクラだから?
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 13:41:40.93 ID:CzTIT/rv0
安価ミスった

>>646
うんちゃーへっぼ(笑)糞グラだけど
持ち上げるのはなんで?メクラだから?
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 13:42:36.11 ID:CzTIT/rv0
>>646
ノムエフ信者でゴキブリって救いようが無いゴミだね
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 13:44:43.13 ID:1RV2BaPQ0
NGゆゆうでした
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 13:49:47.10 ID:O2tLtO0k0
こいつら野村アンチかFFのアンチかと思ったら箱信者だったのか・・・
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 13:51:40.45 ID:CzTIT/rv0
FFらしい懐かしさと新しいものが融合したものを目指して頑張ってください
Fallout・TES・マスエフェとか洋RPGに対抗出来るのはスクエニ第一だけだよ!
1番の期待作だし、ファイナルファンタジー立て直すのはやっぱ野村さんっす
4人の神クリエイター野村北瀬野島野末さん頑張れヾ(゜ー゜ゞ)( 尸ー゜)尸
まあなんというか、切羽詰らないタイプって意味不明なのも野村さんらしくて格好いい
じっくりと作って欲しい・・・アンチの煽りが消し飛ぶ位の神ゲーなら黙るだろう
最もプランナー募集というのがチョイと気がかりだが
高いクオリティー目指すんなら何年でも待つぜ!
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 14:04:15.04 ID:bj/bNn920
>>644
緊迫した雰囲気がすごくいいね
ララはもっとタフネスな女だったんだけど
咳き込んだりうめき声を上げたりと
あの余裕のない演出が緊迫感を生み出してていいな
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 14:05:13.85 ID:CzTIT/rv0
>>652
お前は紛れも無く気違いゴキ&気違い野村信者
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 14:07:37.41 ID:CzTIT/rv0
>>652
野村哲也はどっちかというと大嫌いなだけで
ファイナルファンタジーシリーズ(1,2,3,4,5,6,9,11,12,14)の大ファンだぜ
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 14:16:00.03 ID:UD4+JpqI0
>>656
おいおい、11は野村関わってるローファンタジーの糞ゲーだから外さなきゃ^^
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 14:41:53.94 ID:O2tLtO0k0
ヴェルサスは9みたいなFFを目指してほしいな
戦闘以外の寄り道要素満載のFFって最近ないし
ここほれチョコボとかモグネットとか楽しかった
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 14:47:08.76 ID:2JLf3kzo0
9なんかじゃなくて7だろ
9は中途半端
ミニゲームとかも7のが豊富
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 15:57:06.96 ID:IRMjDloqi
7とか画質クソすぎてやる気しねーわ
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 16:04:29.10 ID:nHNVYHcH0
>>653←コレ前にも見たな、新手のコピペなんだろうな

>>656
11は分類的にはハイファンタジーだぞ、シッタカ君
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 16:09:33.19 ID:2JLf3kzo0
>>660
画質の話はしてないけど
アホなの
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 16:27:40.26 ID:gzsHqEY2O
ミニゲームならまたカードゲーム復活してほしいな。
9のカードゲームはかなり楽しかったし、延々とカード集めまくってたな。
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 16:48:01.67 ID:wj+QSW4S0
FF8のカードゲーム嵌ったなぁ
カードゲームだけで30時間ぐらいやったわ
ヴェルサスはミニゲーム豊富だと良いなぁ
FF13はノーチラスで「遊んでこ!」とか言うもんだからミニゲーム期待したけど
特になかったもんなぁ
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 16:56:08.81 ID:CoE+b+6e0
ミニゲームは別にいらんだろ
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 17:05:42.25 ID:nHNVYHcH0
もりもり欲しいとは言わないけど、旅の息抜き程度にあれば嬉しいw
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 18:12:15.08 ID:7lNlQ3ER0
7のバイクみたいなのは本編の戦闘で出来そうだよな
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 18:25:05.31 ID:jlupfUDx0
>>667
FF7ACのクラウドのやつみたいな感じか。
カッコいいなー!
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 18:27:51.03 ID:SdAYa5M70
KH2にもライトサイクルがあったな。
あれはまぁミニゲームみたいな、独立したステージだったけど。
任意のフィールドで敵を蹴散らすってのは面白いかもなぁ。
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 18:31:57.29 ID:jlupfUDx0
>>669
それこそ操作可能なリアルタイムイベントでやるとか。
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 19:47:25.69 ID:fxoLeFjM0
このチームでミニゲームがないとかあるのかね
むしろゲーム本編にミニゲームが関わってきそうなんだがw
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 19:56:32.11 ID:7grhsdyN0
これをクリアしないと進めないみたいな
本筋に関わるミニゲはちょっと勘弁だな
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 20:01:57.33 ID:Ox0JJrpKO
>>672
9でいうチャンバラみたいなやつ?
うん、そういうのは勘弁だな
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 20:05:08.54 ID:n4SH2FuZ0
【ネット】 「韓国は、日本をコピーしまくり」動画が話題に…各国のネットユーザーに、嫌韓が広まりつつある★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317463987/
675名前がない@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 20:33:04.72 ID:2VNmcRAQ0
ノクティス王子〜 ハァハァ
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 20:43:03.39 ID:U4+j18vz0
12の発表から発売まですげー長いと思ってたけど最近はそれ以上が当たり前なのか
せめて零式発売の少し後ぐらいに動画とは言わないから画像だけでも見せて欲しいな
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 21:26:12.26 ID:+Xg2g10x0
>>676
でも開発期間長いのってユーザー的にも会社的にも良いことないよね
もうヴェルサスは我慢するからこれ以降は短いスパンでしっかり出して欲しい
時間短いとクオリティ高い作品作れないっていう言い訳無しで
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 21:46:56.25 ID:O2tLtO0k0
ぶっちゃけ面白いゲームになるなら開発に何年かけてもいい
スクエニはこれからもクオリティ高めるためにを妥協しない会社であってほしい

ただせめて、完成のメドが立ってから発表してくれ
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 21:49:44.08 ID:UD4+JpqI0
何となくワンダと巨像のフィールドをイメージしてる
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 22:08:48.77 ID:qbWW2Mzpi
でもあれってなんもないただのだだっ広いフィールドでつまんないよね
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 22:30:01.16 ID:qbWW2Mzpi
無印やって思ったんだけど、最近通常攻撃でさえヒット数が多くなってるよね
懐古じゃないが、昔は単純に一回のヒットで出てくる数値をみて「あぁ成長したなー」っていう単純比較が出来たんだけどな
通常攻撃が1000超えた時の感動が無くなっちゃったのが悲しい
それには多分、ダメージインフレと、画面を見ている暇が無いほど戦闘が忙しいことも関わってるのかもしれないけど
RPGにおいて成長している実感って大事じゃないかなー
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 22:39:13.41 ID:UD4+JpqI0
無印は倒す速さで成長を実感出来るな
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 22:41:53.92 ID:qbWW2Mzpi
それは確かにそーだね
ただ数字でバッとわかると、明快でいいよねーってこと
だからアクションゲームであるヴェルサスはダメージ値見ながら戦えそうですごく期待してる
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 22:58:10.75 ID:gzsHqEY2O
成長を実感で言うと、一筋縄では倒せない隠しボスはたくさんいてほしいな。
7のウェポン連中は強かったけど倒せた時かなり達成感あった。
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 23:02:13.67 ID:i4DluH5J0
従来のFF要素は全部入ってるからそういうのも織り込み済みだよ

エクストラダンジョンにエクストラボス
召喚獣を倒して入手とか隠し召喚獣、レア武器、防具の数々
チョコボの森とか

シアターモード、闘技場やオークション会場、チョコボレース、カードゲーム、
ゴールドソーサーのような遊び場があれば完璧
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 23:22:24.34 ID:s6AJsWWD0
versus
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 23:32:04.68 ID:jlupfUDx0
>>683
ヴェルって数字出なくない?
勘違いしてたらごめん。
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 23:32:19.15 ID:nHNVYHcH0
成長を実感できる瞬間か
前のダンジョンに戻った時に、来る時は苦戦した強敵を瞬殺できた時かなw
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 23:55:51.47 ID:gGFxEm/g0
>>687
出るよ
FFはやっぱ数字出ないとね
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 01:14:26.22 ID:tEn4DnFG0
>>689
過去のナンバリングタイトルて出てたっけ??
ちょっとキヲクが。
ヴェルのダメージの数字もなんか言ってたような。
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 01:21:30.84 ID:qHc//ImsO
個人的に数値上限は「9999」でいいと思うけどな。FF12からだっけ?数値インフレしたの。FF13も数値上限とんでもないことになってたよね。
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 01:29:21.78 ID:wqdx/9mF0
>>690
出るっつーの
ナンバリングだけじゃなくディシディアみたいな派生作でも大体出る
GCのFFCCは出なかった記憶あるが
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 01:37:30.90 ID:tEn4DnFG0
>>692
FF13も、アクションぽかったから
あんな感じに数字出るのかな
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 01:42:29.59 ID:tEn4DnFG0
>>691
Xじゃない?限界突破は。
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 03:29:12.96 ID:7O23GLcoi
正確には8の召喚獣エデンとショックウェーブパルサーで1万越えしてる
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 06:34:44.56 ID:709bvkqf0
発表当時幼稚園だった子が後半年で小学校6年生に後1年半で中学生になる笑撃
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 08:04:08.05 ID:r+0dP+1C0
今回のヴェルサスってたぶん今までのFFの常識を覆してきそう
意外とノクトが世界を滅ぼす力を持つ素質をもってて、ステラが相反する力を授かって
ノクトと対峙している構図が浮かぶんだけど

最終戦は、天野絵で描かれてるような女神エトロ?とステラが融合したような神と対決。
場所はもちろん、死者の国の最深部で。
そこで過去のFF作品の中からインパクトあったヤツとかオリジナルボスとかが待ち受けてそう
ラスボスを倒したノクトは世界の平和と自分の身を対価として生きながらも永遠の眠りにつく

FFの集大成、美味しいトコどりの作品だと思うのでこれは時間がかかっても仕方ない
情報の小出しはガックリさせられるだけだから発売が見えたら最低限の情報だけ出せばいい
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 08:19:14.11 ID:13iAskX+0
あぁ何年かかっても仕方ないな
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 08:22:35.87 ID:CrzgkVV00
そんなに期待すんなよ
いまのFFなんてどれも五十歩百歩だしな
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 08:34:46.70 ID:MDJV4Nd30
でも待たされるだけ期待が膨らんでいくのはしかたないす

PVでは王位継承や国同士の争いから始まってるようだけど
話が進むと>>697ぐらい話が膨らんでいくかな・・・なんて俺もつい妄想してしまう
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 10:02:20.45 ID:c1hZE7K10
ノクトがカオスでステラがコスモスってか
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 10:17:25.16 ID:7Rlfqrk20
>>697
面白そうなので拡散しておきますね(*^-^*)
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 10:29:56.91 ID:fxbETuph0
たしか誰かしらが裏切るんだよな?
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 11:32:06.20 ID:ds9+Xhq10
>>702
公式情報と誤認する人が出そうだから止めろ
拡散するなら、公式で発表された確かな情報だけにしとけ
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 12:07:25.14 ID:7O23GLcoi
まぁみんなストーリーだのなんだのっていうけど、それも大事だが、演出も同じくらい大事だとおもうなー
ベイグラントストーリーのカメラワークとか凄かったよね、PSなのに
ヴェルサスはベイグラの演出が担当してるから安心だー
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 12:40:33.62 ID:piValuTW0
>>704
いつものage荒らしだからほっとけ
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 12:48:22.14 ID:4VmUqP1t0
>>705
演出は本当に大事だよね。
テキスト上では何気ないシーンでも、演出次第で鳥肌もののシーンになったりするし。
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 13:07:41.55 ID:piValuTW0
>>679-680
洞窟の中の泉とそこに差し込む陽射しの表現とかいいよな

狭い山道を行き抜けた所に見える森の見え方、ビルの屋上を立体的に移動し街を抜けて行く際に求めている事、
店内の棚の配置、旗の立て方、ワールドマップ上での海の扱いや飛空艇から見える道路、架ける橋の長さ等々、チェックとオーダーは細部にまで至っています。@野村

これの狭い山道を抜けた先の森とか期待
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 13:09:15.67 ID:7Rlfqrk20
>>708
野村哲也はヤクでもキメてんじゃねーか?
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 13:21:07.81 ID:2f036gq50
>>708
このインタビューって何に載ってたやつだっけ?
記憶に残ってない…
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 13:22:29.09 ID:AXIssaQB0
>>710
インタビューじゃなくて
Twitterのサードバースデイ(現在第一)での発言
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 13:24:21.55 ID:2f036gq50
>>711
おお!ありがとう
フォローしてるけど完全に見逃していた
見てくる
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 13:24:40.45 ID:MeCoXpxe0
>>708
野村自身、演出に拘りがあるから
ベイグラのスタッフをチームに引き抜いたのかな
他のベイグラのスタッフって14とかにいるし
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 13:26:38.80 ID:MeCoXpxe0
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 13:28:20.76 ID:M9/kCN9l0
PS store アーカイブスランキング
http://viploda.net/src/viploda.net10769.jpg

やっぱりFFブランドは強いなw
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 15:23:47.85 ID:UErAhuKG0
>>713
まあ秋山は元々野村と繋がりあるからね
7やKHで一緒に仕事してるし。
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 16:01:51.64 ID:ticMqOx30
飛空挺から見た景色に実際に降り立つことが出来るんだろうか?
それとも飛空挺から降りたら空から見た景色とそっくりな地上マップがロードされるのか?
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 16:09:14.99 ID:+6Wri0dv0
普段歩くマップはエリア制だからな
飛空挺は高速で飛ぶんだからそのマップ使って飛ばしたら
エリア切り替えのロードが入りまくるだろ
歩きの速度なら出来る先読みロードもほぼ不可能だろうから
別マップ使ってスムーズに飛ばせるようにするのが無難
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 16:19:26.91 ID:ticMqOx30
なるほど。
なら空から地上を見て何かを発見して降りても
空から見た景色とは微妙に違って実際には何もなかったなんてこともあるんだろうな。
時間かけて作ってる割にはチャチだなw
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 16:19:42.61 ID:c/qns93s0
ジャスコ2とか広大なエリアをシームレスに飛んで移動できたけどな
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 16:22:52.19 ID:piValuTW0
ドラクエ8のラーミアみたいな感じじゃね
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 16:24:46.29 ID:+6Wri0dv0
>>719
別マップといっても
使うマップデータは同じものの縮小版でいい

>>720
ジャスコ2って元々エリア制じゃないんだろ?
元々がメモリ置き換えてどんどん先の風景出してくタイプだから
飛ぶスピードが置き換えスピードを追い抜かなければ全然全余裕で対応出来る
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 16:26:06.43 ID:AXIssaQB0
ジャスコ2の広さなんて
ヴェルサスにしたら一区間ぐらいじゃないの
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 16:30:10.39 ID:ds9+Xhq10
飛空艇から見える道路←これって飛空艇の中から窓越しに見ているみたいな表現じゃないか?

自分が飛空艇を直接操縦するんじゃなくて
仲間に操縦させて、自分は艇内を自由に歩き回れるのかもな
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 16:31:54.66 ID:c/qns93s0
>>723
え?東京都の半分の大きさなんだけど
ttp://www.kotaku.jp/assets_c/2010/05/100510mapsize-12466.html
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 16:46:46.33 ID:piValuTW0
>>725
その比較って設定の話?
プレイする時の体感の話?
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 16:47:22.08 ID:+6Wri0dv0
>>725
昔のFFって言葉が本当なら
ヴェルサスは世界丸ごとだけどな
まあ、縮尺がどのくらいになるかは判らないけどねw
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 16:50:42.27 ID:c/qns93s0
>>726
設定というかマップの実際の大きさ比較
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 16:50:49.73 ID:piValuTW0
>>724
それは嫌だな
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 16:54:00.35 ID:7Rlfqrk20
家ゴミじゃハードウェア的に無理な妄想が多いんだが
いつからPC版発売決まったんだ?
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 16:54:54.01 ID:piValuTW0
ID変わってないぞ
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 16:57:15.21 ID:Pa9WoUSE0
実機画像
http://www.novacrystallis.com/wp-content/uploads/2010/06/famitsu.jpg

ヴェルサスのワールドマップ(オープンフィールド)
今回はワールドマップがあって全世界を巡って冒険していく

野村がテストでワールドマップを歩いたらしいが広すぎてゾッとしたといっていたから
相当広いんだろう

ドラクエ8の2〜3倍はあると予想
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 17:41:56.59 ID:fxbETuph0
広いのもいいけど広すぎのは嫌だよなぁ
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 18:11:21.77 ID:IQEjEL8U0
DQ8って結構狭いぞ
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 18:25:18.29 ID:fxbETuph0
あっエンカウントじゃないから
ちょうどいいくらいなんかな?
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 18:38:50.41 ID:QLAztriU0
広さより快適さが欲しいな
移動してて苦にならない程度に開放的でギミックが散らばってる感じに
だからリアルなマップはいらない
リアリティがあり、ゲームとして快適なマップが欲しい
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 19:01:32.14 ID:a3Gz1wn+0
俺は飛空艇があるなら広くてもいいかな
そのかわり物語中の目的地はわかり易くしてほしいわ
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 19:02:34.80 ID:Pa9WoUSE0
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 19:06:16.60 ID:qHc//ImsO
マップは移動のためのものだからなあ。
街中なら室外機をよじ登るとかギミックは多そうだけど…マップにまでそれを求めるのは…。
零式みたいに空飛ぶ時敵機が出て来てシューティングっぽくなるとかかな?
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 19:12:12.35 ID:ticMqOx30
自動的に目的地に飛ばされるのは嫌である。
目的地にマーカーが付いてそこに到着したらムービーやイベント発生というのも嫌。
ある程度自分で探したいな。
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 19:45:50.94 ID:7Rlfqrk20
低性能PS3じゃ到底無理な妄想ばっかり
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 20:25:53.44 ID:HnX+W6Tf0
14厨のヴェルサス荒らしくんが中堅RPGのスレにまで出張しだした
こんなことしてても時間の無駄だと言うのに
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 21:09:05.97 ID:piValuTW0
http://andriasang.com/comq34/images/22pwh/full.jpg
この画いいな
谷底に広がってるのは霧かね?
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 21:17:12.46 ID:AXIssaQB0
落ちれるのかな?
落ちたらどうなるんだろうな
見えない壁で落ちれないより落ちてゲームオーバーのが良いなぁ
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 21:40:43.00 ID:PNF63cKs0
しかしヴェルサスなんてまともに開発すら進んでないの○わかりなのに
野村のインタビュー真に受けてジャスコ2よりマップ広いとかほざいてる信者マジ受けるw
実際にゲームとして作らず、妄想だけするならただのオタクですら出来るっつーのw
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 21:45:24.09 ID:cbhv3IpQ0
ヴェルサスの注目度は半端ねーなw
三行ものコメントさせるとか尋常じゃねぇw
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 21:46:33.04 ID:PNF63cKs0
>>746
発表から5年半たっても未だに発売の目処が全くたってないとか凄いよ尋常じゃないよ
注目せざるを得ない
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 21:46:50.97 ID:piValuTW0
壊れたレコーダー入りました〜
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 22:03:08.01 ID:HnX+W6Tf0
次世代機のグラってギラギラしてるのが多いけど、これは落ち着いた色合いで自分好みだ
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 22:22:41.56 ID:qHc//ImsO
>>744
たぶん下に降りれると思うよ。
>>743の画像のPVで崖から飛び降りてるシーンあったし…野村さんも言ってたけど「見える範囲は全部行ける」だと思う。
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 22:40:52.67 ID:FA9rD/PfO
ドラクエ10があれで6年でしょ
このレベルで5年なら遥かに凄いじゃん
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 23:05:20.68 ID:ds9+Xhq10
開発開始から5年なら遅いと思うけど
発表から5年じゃ開発が遅い事にはならんだろ

だって実質着手したのって2年前だもんな、まだFF12ほどもかかってない
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 23:05:20.76 ID:tEn4DnFG0
野村さんはデザインやってるだけあって、
質感とか肌の感じとか拘りがあるんだろうね。
なんつか>>749のことはわかる気がする。
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 23:06:35.84 ID:piValuTW0
RDRが開発期間7年だろ
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 23:21:47.44 ID:ds9+Xhq10
ちなみにFF12の時はプロジェクト開始してから発売まで5年はかかってる
その間にスタッフ募集や増員もやってた

それでもヴェルサスの時だけ叩くのは、とどのつまり
ただ第一叩きひいては野村叩きがしたいだけで言っているんだろう、醜いな
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 23:28:08.44 ID:KEH4dk8n0
今でてるPVとかの情報だとゲーム的には不満はないんだけど、
メインキャラがパッとしなくて微妙なんだが
いちようこのスレ的には一番人気はノクトなん?
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 23:28:24.51 ID:XLNHBt5T0
versus
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 00:12:12.22 ID:th9s1hQy0
ノクトは見た目よくない?
最近のFFって見るからにチャラそうなキャラ多かったし
ノクトは髪の色も不自然じゃないから個人的に好き

ヴェルサスのPV改めてみても凄いわw
来年の1月頃にまた新PV出る気がするから
このPVから1年でどんだけクオリティアップしてるのか楽しみ
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 00:21:28.73 ID:RG9GLvvQ0
初め見た時のチャラさはノエル>ノクトで
ボイスを聞いた後のチャラさはノクト>ノエルだった
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 00:24:03.23 ID:P0XsvfpZ0
ステラたんのパンティライン実装おながいします
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 00:34:12.12 ID:nk2ISTTo0
ノクトかな、主人公っぽくて(男前、剣)主人公っぽくない(配色が地味)感じが好き

他のキャラもちゃんと見られるビジュアルが発表されてないからまだわからんけど
せめてハイエンドモデルの立ち絵くらい欲しいトコ・・・
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 00:48:43.32 ID:uRrcQ0Zr0
竜騎士が良い
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 00:52:58.03 ID:th9s1hQy0
システム面は無理にしてもキャラ情報くらいは出してほしいよな
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 07:35:30.27 ID:ii7AgnIu0
今週か
少しだか・・・

次は12月
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 08:00:04.23 ID:uRrcQ0Zr0
ルミナスのカンファでヴェルサスの映像出ないかねえ
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 08:48:30.29 ID:zctMXpzl0
竜騎士とステラが最高
今までで1番良い
男キャラは運転手以外は特に興味なし
まぁ俺はFFではいつも渋いおっさんと可愛いキャラだけ気になるんだけど
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 08:52:39.62 ID:dtwi0Y+90
ノクトおやじはだめ?
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 09:03:01.27 ID:XKNBTnEg0
やっぱ何となくあの運転手って後半飛空艇の操縦も兼ねてそうなんだよなぁ
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 09:04:42.28 ID:Xs1X4NnK0
>>767
忘れてた
ノクト親父と対峙してるおっさんも良い
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 09:05:05.68 ID:uRrcQ0Zr0
竜騎士とステラが同一人物だったらもっと良かった
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 09:23:42.96 ID:vPFJUziv0
もまいらヴェルサスのマップはどれくらいなら満足なんだ?

<オープンワールドゲーム・フィールド面積比較>

1位 The Elder Scrolls II Daggerfall : 161,600平方km
2位 FUEL : 約13,000平方km
3位 TDU2(イビサ島+オアフ島): 約2,171平方km
4位 TDU(オアフ島): 約1,600平方km
5位 JAST CAUSE : 約1,000平方km
    JAST CAUSE 2 : 約1,000平方km

6位 ARMA2 : 約225平方km

7位 Operation Frash Point : 約220平方km
8位 Red Dead Redemption : 約72平方km
9位 Two World 2 :  60平方km
10位 FARCRY 2 : 約50平方km
11位 Grand Theft Auto: San Andreas : 約36平方km
12位 Sacred2 : 35平方km
13位 RIOT ACT : 約25平方km
     Oblivion : 約25平方km

14位 Fallout 3 : 約22平方km
15位 GTA 4 : 約12平方km
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 09:39:53.48 ID:Xs1X4NnK0
>>771
比較対象は今の洋ゲーじゃなくて
過去のFFかな
見下ろし視点だったFFの世界を客視点で歩ければ満足
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 10:19:08.75 ID:hwxiH/Ja0
そりゃ狭いよりは広い方が良いけど広いから面白いってもんでもないからな
PS時代のFFぐらいの町とかダンジョンの数があれば嬉しいけど難しいだろうなあ
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 11:01:48.49 ID:tjcd1aW70
FF11やればいいんじゃね?
今でも遊べるぞ、ローエンドPCとXbox360で
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 11:14:36.68 ID:bAnzN+UC0
FF11やってたがあれは最高だったなぁ
ストーリーも面白いし
プロマシアでクソめんどくなってやめたけど
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 11:15:53.56 ID:bAnzN+UC0
FF11はオンだけど一人でできるのも良かった
オフでFF11やりたいと思いけど
叶いそうもないしヴェルサスに期待してる
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 11:20:25.77 ID:hwxiH/Ja0
FF12は概ねオフ版の11って感じだったような
つーか11は時間的な制約多すぎて小学生の習い事みたいになってた覚えがある
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 12:38:32.08 ID:SrupRq3O0
このゲームいつ出るの?
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 12:54:13.02 ID:lM1lsBBV0
もうでてるよ
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 12:56:24.41 ID:6JGPFRGa0
これいつでるの?
もう数年くらい発売日未定のままだね
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 12:58:04.14 ID:nk2ISTTo0
最近のFFって開発開始から2年そこらで発売日決まる様なのあったっけ
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 13:03:51.54 ID:u9Y07qMvO
まだ発売日すら決まってないの?WWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwww
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 13:04:43.13 ID:hO1WxTDR0
・ヴェルサスマルチ君
・開発凍結君
・野村アンチ君

これのループだね

同じ奴がやってる
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 13:09:10.73 ID:6JGPFRGa0
永遠に発売日未定
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 13:10:01.29 ID:pwrLYG/M0
暇なやつらだなぁ
リアルではイジメらっ子で一人なんだろうか
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 13:23:45.43 ID:tjcd1aW70
デュークニュークムフォーエバーは14年半だからまだ9年も猶予あるy
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 13:32:39.83 ID:tjcd1aW70
FF9.  :2000年. 1月29日発表→2000年. 7月. 7日発売.    (約5ヶ月)
FF10  :2000年. 1月29日発表→2001年. 7月19日発売.    (約1年7ヶ月)
FF11  :2000年. 1月29日発表→2002年. 5月16日発売.    (約2年3ヶ月)
FF12  :2003年11月19日発表→2006年. 3月16日発売.    (約2年4ヶ月)
FF13  :2006年. 5月. 9日発表→2009年12月17日発売.    (約3年7ヶ月)
FF零式:2006年. 5月. 9日発表→2011年10月27日予定.    (約5年5ヶ月)
FF14  :2009年. 6月. 3日発表→2010年. 9月30日発売.    (約1年4ヶ月)

FFvs13:2006年. 5月. 9日発表→2011年. 9月29日現在開発中(約5年4ヶ月) ←
FFvs13:2006年. 5月. 9日発表→2011年. 9月29日現在開発中(約5年4ヶ月) ←
FFvs13:2006年. 5月. 9日発表→2011年. 9月29日現在開発中(約5年4ヶ月) ←
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 13:50:58.29 ID:VmQW5GzR0
いつ出るのこれ
いつまで待たせるんだ
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 13:55:05.17 ID:JiyFtIrgO
またキチガイの開発中君が暴れてるのかよ。
いい加減にしろ。
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 14:18:01.29 ID:6JGPFRGa0
早く発売しろよ
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 14:22:32.84 ID:vPFJUziv0
まあL.A.ノワールの開発期間7年は超えないだろう。
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 14:35:01.87 ID:WB9Zuy5R0

10/8に期待してるけど、何も情報無かったら
ジャンプフェスタまで待てって事か?
それとも発表会か何かやるのだろうか?

『情報を出すタイミングは決まっている』っていつの事なんだろう
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 14:40:31.01 ID:nk2ISTTo0
>>787
発表時期と開発開始時期は全くの別物
例えばFF12はプロジェクトスタートから発売まで5年はかかってる

ヴェルサス、零式は無印13と同時に発表されたから遅く感じるが
開発期間的には今までのFFより特別に遅いということは無い
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 14:43:21.04 ID:th9s1hQy0
たぶん13‐2が発売して一段落した1月頃に発表会やるんじゃないかな?
ジャンフェスはふさわしい場所ではない気がする

10/8は出てもスクショくらいかね?
もし動画が来たら万々歳だけど・・・
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 14:52:27.88 ID:nk2ISTTo0
もちろん次世代機での話

プロジェクトの、チームの大規模化に伴い開発期間が長期化しているスクエニだ
今後さらに数年かかると言うのなら話は別だが
現時点でヴェルサスだけが特別に長い・・・と言えるまではいっていないだろう
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 14:53:26.25 ID:hwxiH/Ja0
10/8って何だっけ
ルミナススタジオの講演か何か?
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 14:57:36.69 ID:S2R9iH590
>>771
少なくともオブリビオンと同程度の広さは欲しいな
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 15:26:23.41 ID:euGLQGPo0
撮り逃し要素もあるよな?

また クッソーとか思いながらもう一周したり電源ぶっちぎりたい
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 15:31:52.05 ID:+L0MUTnT0
とりあえず、情報とか出るのはFF13-2が発売してからじゃね?
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:11:14.00 ID:UxMwxCz80
今発表できるような情報があれば出してるだろうし
出てないってのはためてたり時期を見てるだけだと思う
トラブってなければ
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:11:54.34 ID:lSdivPZF0
勿論ホモサスこと東京ファンタジーにおける歓楽街は「有料DLC」となっております^^

13-2という前例が出た以上追加ボスも有料ですね、分かります^^



さ あ 震 え る が い い (笑)
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:18:21.04 ID:nk2ISTTo0
>>798
それって過去の話だからこそ良い思い出みたくなってるけど
今、起こったらマジで凹まね?w
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 16:18:22.54 ID:th9s1hQy0
13‐2は戦えることじゃなくオメガを仲間に加えれるのがメインだろ

804名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:13:06.41 ID:wW9FZb0E0
いつ出るの?
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:28:50.95 ID:XKNBTnEg0
よし、ここは逆転の発想で行こうぜ
ヴェルサスはHDでしか出来ない旧来のFFを目指してるんだ
暇だから、もしヴェルサスがSFCやPSソフトだったらどんな仕様になるか妄想して遊ぼうぜ
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:28:58.21 ID:nk2ISTTo0
自動で毎日同じ事を書き込むプログラムでもあんの?
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:43:46.59 ID:WK8wIEla0
スクリプトっちゅうやつかw
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 20:01:09.47 ID:/MEDZw2f0
定期的に、「いつ出るの?」と聞く奴現れるな。

明日出るとか言えば信じるのか?
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 20:16:21.73 ID:WK8wIEla0
明日切れる
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 20:33:01.22 ID:d6hFaZI+0
>>808
何度目だ
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 22:04:54.52 ID:8OqTIb0R0
腐女子ホイホイ
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 22:32:29.81 ID:BDQPc9aL0
男子がイケメン好きはダメと申すか。
腐女子向けと思う人の方がよっぽど腐女子脳な件。
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 22:37:13.02 ID:WK8wIEla0
全くその通り
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 22:45:33.84 ID:8OqTIb0R0
俺は男だけどイケメン好きだよ
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 22:46:32.35 ID:8ePwAZP80
俺もブサいのとかむさくるしいおっさん見るよりはイケメン見る方が好きだよ
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 22:49:45.97 ID:E+row73B0
電プレ500号の表紙も女キャラよか
男キャラのがいいと思ったがな俺は
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 22:53:49.13 ID:2GtJbeVk0
これ新作のエースコンバットの東京マップらしいんだが
ヴェルサスもルシス上空をこんな感じの雰囲気で飛べるんだろうか

ttp://www.youtube.com/watch?v=prIs9JLKGbU
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 23:12:09.98 ID:JiyFtIrgO
電プレ表紙の野村直筆ノクト好きだわあ。
今のPVよりちょっと幼く見えるけど…何とも言えん切ない表情が印象的。
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 23:25:00.50 ID:VHGd7naJO
発売日は?
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 23:28:16.30 ID:qRxh6oKW0
>>817
RPGの町でここまでは流石にやらんだろ。しかし実写みたいだな。
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 23:32:09.68 ID:hO1WxTDR0
ファミ通チョイスタイトルスケジュール
10月以降も注目作が続々ラインアップ!!
http://uproda.2ch-library.com/429591JeA/lib429591.jpg
http://uproda.2ch-library.com/429593QPI/lib429593.jpg

豪華絢爛15タイトル!!
PS3/360 エースコンバットアサルトホライズン
PSP ファイナルファンタジー零式
PS3 アイドルマスター2
DS メタルマックス2リローデッド
PS3/360 ファイナルファンタジー13-2
3DS NEWラブプラス
3DS 新光神話 パルテナの鏡
PS3/360 アーマードコア5
PSP フォトカノ
3DS/Wii 天空の機士ロデア
PS3/360 バイオハザードオペレーションラクーンシティ
PS3 ファイナルファンタジーヴェルサス13
PS3 ファイナルファンタジー14
PS3 ラストレムナント
PS3 第二次スーパーロボット大戦OG

ヴェルサス情報は今月のどれかの号に載るかもよ
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 23:53:56.60 ID:5DfKQKE10
versus
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 00:17:47.27 ID:uUxpaVUP0
東京って飛空艇降りれる場所あるの?
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 00:35:53.83 ID:tV8RMGSz0
>>817
RPGで行く街行く街全部がこんな広さだったら鼻血吹き出してぶっ倒れるわw
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 01:20:44.96 ID:l5cQlwIW0
RPGで大事なのは広ければ広いほどいいってのとはまた違うからなぁ
そこにいる人間とかイベント、適度な広さというか
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 03:02:16.27 ID:tV8RMGSz0
そうだな
広くても入れる場所は結局、宿と店だけとかじゃ意味無いし
広さはほどほどで「この町いいな〜」って感じられるくらいでいいよ
827ばれたん ◆BiJZbgMNr. :2011/10/04(火) 07:06:52.68 ID:MB5V/SbE0
街の広さはミンサガくらいでいいよ
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 09:05:40.59 ID:OqVPIXt60
しかしマジでいつ出るんだろうヴェルサス……
ヴェルサス以外だと零式しか、ワクワクするゲームなくて困る
13未クリアだから13−2はやる気しないしなぁ
零式のあとほんと困りそうでコワイ
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 09:49:08.63 ID:uUxpaVUP0
FF以外にも良いゲームはたくさんあるぞ

みんな町町言ってるけど大事なのは村だろ!!!
村がなきゃ話にならん!!!
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 09:49:49.04 ID:yfMYmLJf0
ヘルペスホモサスマルサスは

1.開発中止
2.WiiU/次世代Xbox/PCマルチ、2016年以降
3.WiiU/Xbox360マルチ、2013年以降

俺は1だと思う
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 09:52:10.40 ID:ziwkXsYV0
versus
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 09:56:00.35 ID:kA7Xh9Wh0
ワンダみたいに崖を登ったり出来るようにしてくれ。
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 12:46:25.87 ID:qZ/HBaiO0
>>830
俺は、2かな
名称変えてWiiU,次世代Xboxのロンチとかで来るんじゃない?

あと、2〜3年先に発売なら周囲は次世代機に移行してるだろうし
その頃に、旧世代機に発売してもな・・・
PS4・・・あったらいいね
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 13:09:22.47 ID:uUxpaVUP0
どんな思考したらこうなるんだろうなww
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 14:20:25.72 ID:nTFcROv90
村も広いんだっけ?早く見てぇわ
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 14:27:30.85 ID:OqVPIXt60
>>829
ヴェルサス、零式に匹敵するゲーム教えてくれ
ダクソとか言うなよレベル11ですでにやめたし
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 14:39:17.50 ID:yfMYmLJf0
ヘルペス、葬式並の糞ゲー?

低ルズオブクソシリア
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 14:40:10.92 ID:OqVPIXt60
>>837
零式を糞扱いするのはさすがに無理あるぞ
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 14:43:55.34 ID:yfMYmLJf0
ダー糞売る遊んでるような奴にお似合いじゃね?
葬式とクソシリア(笑)
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 14:48:26.59 ID:hIwQsKhJ0
発売されてもいないのにクソゲーも神ゲーもねえよ
零式だってヴェルサスだってクソゲである可能性はあるし、同様に神ゲーである可能性もある

今のうちからどちらの可能性も無いとか言い切る奴は頭がおかしいだけだ
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 15:09:23.13 ID:yfMYmLJf0
野村哲也が関わってるゲームはすべて糞ゲー
葬式とヘルペスホモサスマルサスは糞ゲーに決まってるジャン
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 15:34:29.43 ID:+/IpCDMS0
ほとんどのFFが匹敵してしまうよ
843ばれたん ◆BiJZbgMNr. :2011/10/04(火) 15:42:27.67 ID:MB5V/SbE0
エクソリアのが語呂がよくないか?
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 15:47:33.33 ID:ZegRESNQO
ヴェルサスぐらいしか真に期待してるゲームねぇよ
HDのRPGもっと出してほしい
早く情報くれ
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 16:32:06.95 ID:uXU3kusO0
今世代にRPGが少ないってのはあるな
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 17:20:11.02 ID:tV8RMGSz0
ヴェルサススレでヴェルサス叩きしてる時点ですでにスレチだってのに
さらに何の脈絡も無くテイルズ叩きするとか、マジ意味不明

どういう精神状態の人間がこういう奇行に走るんだろうな
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 19:14:00.85 ID:mv3BFMNr0
別にヴェルサスにホモ要素はそんなにないだろ
アンチはなんでもホモにしたいんだな
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 19:21:00.67 ID:O7DdANsg0
実はアンチはホモ
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 19:24:51.77 ID:iKxOMSLn0
まあ今は情報が無さ過ぎて低能アンチはホモホモ言うしかできないんだろう
バカの一つ覚えみたいに同じことしか言ってなくて笑えるわw
850テイルズ神零式糞:2011/10/04(火) 19:28:05.49 ID:8lXoC6mx0
お前の顔のほうが笑えるわw
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 19:29:23.39 ID:iKxOMSLn0
>>850
早速釣れたな、よう低能
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 20:02:17.31 ID:rkjoRNlZ0
発売日いつ?
853テイルズ神零式糞:2011/10/04(火) 20:03:01.16 ID:8lXoC6mx0
>>851
つれたのはテメーだよばーか
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 20:10:45.62 ID:wtR15DQdO
情報出るまではまたこうやって四六時中馬鹿が暴れ続けるのか…。
大概うざいな。10月8日のルミナススタジオの技術の講演とやらで何かあれば少しはマシな話題続けられるんだがなあ。
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 21:24:30.29 ID:9/MZgs6a0
スクエニが全体的に人気だけど、ヴェルサスの登録数が凄まじいな
ttp://www.famitsu.com/review/schedule/all.html
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 21:44:19.05 ID:Em6EQGbx0
それ発表が早い方が多くなる傾向があるな
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 22:05:24.37 ID:uXU3kusO0
直近の物として参考になるのは1月のカンファ以降の登録だな
過去の登録も無意味ではないけど
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 23:22:42.48 ID:DpcReSuU0
次に情報が出るタイミングっていつだろうな
年が明けてからになるんだろうか…
13-2発売後の年内で情報出せる機会ってあったっけ
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 23:30:43.78 ID:uUxpaVUP0
ない
10/8だけが俺らの希望
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 23:31:11.00 ID:Upn4t70d0
>>858
いちようジャンフェスがあるけど13-2発売2日後だし
海外はまだ発売されてないから年内はきついかと・・・
まぁ今年は零式やるなり13-2やるなりしてのんびり待ってる方がいいと思ふ
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 23:32:04.37 ID:/pZJlGKD0
お前等よくスクエニ叩いてるけど
なんだかんだ言ってスクエニ作品好きなのなw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2102142.jpg
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 23:36:54.75 ID:DpcReSuU0
だよなあ…
今は零式と13-2推しだから10/8の新情報は流石に厳しいか
年内は13-2と零式やって待つことにしよう
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 23:39:23.53 ID:feUODpfJ0
>>861
そこら辺も昔は叩かれていたのになあ
結局いつの世も懐古厨がはびこっているだけなんだろ
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 23:40:41.02 ID:+/IpCDMS0
懐古厨のウザさは異常
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 23:51:41.67 ID:39ai/wWd0
>>861
PS1以前のスクウェアが好きな層が今のスクエニを叩いてるんだろ?
つかクロノクロスとかゼノギアスみたいな尖がったもん全然出してないよね最近
ヴェルサスだけは期待してるが
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 23:58:20.82 ID:lFbFuoyn0
>>861
スクウェア無双だなw
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 00:03:39.88 ID:LsDSn2840
>>865
無印13とか尖りまくりだろw
俺はむしろあそこまでの徹底したレールっぷりに
はまったクチ。
グランパルスの探索も面白かったけどな。
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 00:23:42.74 ID:wmsgZ4BQ0
>>867
うん、バトルとカットシーンでストーリーを見せることのみにゲームデザインを特化させた
無印13はかなり尖ってたと思う
それでかなり賛否両論がかなりでたから、いろんな要素を詰め込んだ続編がでるくらいだし
ヴェルサスが尖ってるかどうかは実際でてみないとわからんが、
少なくともこのスレが期待してるゲーム像はあんまり尖ったゲームではない気がする
別に悪い意味ではなくて
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 00:27:05.73 ID:zTGEZePZ0
>>865
すばらしきこのせかいなんかも尖ってるだろ、2画面同時戦闘とかすごい
地獄の軍団とかもある意味尖ってる
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 00:32:18.10 ID:LsDSn2840
>>868
「FFらしさ」というのにあえてこだわるとしたら、
それこそ賛否両論がかなり出るとこだと思う。

俺自身、リアルタイムではFF8から追いかけてるけど、
新作出るたんびに毀誉褒貶の嵐だからなぁ。
FF9みたいな定番ぽいのにまでw

まぁ面白ければ尖ってようが丸かろうがどうでもいいけどね。
零式とか13-2とかヴェルサスとか、いろんな要素を詰め込んでる(と宣伝してる)けど、
別に全ての要素を遊び尽くさないとダメなわけでもないし。

むしろそういう(=自由な)状況でなにして良いかわかんない、
ってな具合で文句言う人が出ると予想w
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 00:32:18.50 ID:Fmmh+lFG0
>>865
懐古連中は結局「俺らのあの頃がサイコー、最近のは全然ダメだね」って思いたいだけだからな

懐古厨同士で話してるところとか
「最近のゆとり共はぬるゲーばっか、俺らの頃の難易度でやらせてみてーなカッカッカw」みたいなノリだし
やったことすら無いくせにモンハンすらぬるゲー判定してたよ、間違ってもあぁはなりたくないものだ
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 00:36:30.81 ID:7z4+/wHYi
モンハンは目的がよーわからん。本来いい武器を手に入れることは強いボスを倒すためなのに、目的と手段が明らかに逆になってるし
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 00:52:09.81 ID:wmsgZ4BQ0
>>872
逆に目的がたくさんあるから幅広い人気があるんじゃない?
ラスボスを目指すもよし、武器コンプ目指すもよし、モンスの討伐数稼ぐもよし、TAするもよしって感じで
ただあんなにマゾいゲームが売れるとは世の中ようわからんわw
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 01:05:58.38 ID:Fmmh+lFG0
>>872
それは普通のRPGもそうだろ
ボスを倒す為にレベル上げしてたハズが、レベルをMAXにすることそのものが目的になってる

モンハンはレベルが無いから、それが装備に置き換わってるだけ
まぁ装備が見た目にもろ反映されるから、格好良い装備が欲しいとかもあるけどね
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 01:24:45.80 ID:hvwvfKBi0
>>867
あれはFF12のオープンな設計に批判が出たから保守化してFF10の一本道に戻っただけだと思うの
別に作家性とか信念でレール化したわけじゃない
でヴェルサスの方はオープンワールドに近い方向性をとったわけだから
13シリーズでFFの今後の方向性を模索してるんだろうね
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 01:39:09.93 ID:LsDSn2840
>>875
へ?
FF12のオープンな所って好評価ポイントじゃないの?
作品自体への賛否があっても、そこへの批判てあんまり目にしないなぁ。
俺自身、FF12は合わなかったけど、そういうとこは面白いと思ったし。
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 01:54:44.44 ID:hvwvfKBi0
>>876
出た当時は無駄に広すぎ、マップ使い回し過ぎってさんざん叩かれてたろ
俺自身はバトルも好きだったし探索もいいと思ったがそういうこと言える雰囲気じゃなかった
だから次回作はマップもバトルもFF10以前に近い形態に戻るんだろうなと思っていたら案の定そうなった
いつの間にかそういう要素はポジティブな要素と捉えられるようになったみたいで喜ばしいけど
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 02:17:04.63 ID:e0AHpGpG0
別に保守化してFF10のような一本道に戻ったわけではないと思う
FF13は開発チームもFF10とほぼ同じだし、最初っからそういう方向性だったと思う
マルチになってあそこまで一本道仕様だったかどうかは分からんけど
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 02:22:41.83 ID:ehQ6XOtR0
http://www.youtube.com/watch?v=1GN_UWADDhU&feature=youtube_gdata_player

どうでもいい情報。ヴェルサスのまるで実写のようなシクショを見たファミ通の人はこの左の女性です。うらやましか
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 06:59:40.78 ID:7IJgYOo40
>>877
いいや
またそういうマップになったらなったで今度は広過ぎって叩かれて一本道が持ち上げられるんだよ
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 07:09:29.36 ID:U+pmCZ350
KH1「広過ぎる!」

KH2で一本道化 「一本道とか最悪」

結局は何やっても批判されんだよ
発売前にどういうゲームか見て買うべき
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 07:31:15.02 ID:xYT/1COoi
KHのはアンケートの酷い例だなw
結局BbSでは多少1に近いマップになったが
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 07:54:31.99 ID:KM3mD/AH0
>>881
そもそもヴェルサスに関しては信者が野村のオナニー精液飲み続けてるだけで
まともにゲーム開発進んですらないから
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 08:02:25.44 ID:7IJgYOo40
統合失調症が何か言ってるよ
885ばれたん ◆BiJZbgMNr. :2011/10/05(水) 08:04:04.82 ID:IukGIBf80
マップが一本道というよりストーリー進行のフローが一本道なのが批判されてるんじゃないのか?
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 10:04:11.84 ID:1tswoqwr0
もうこれからのFFはオープンワールド1択でいって欲しい。
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 10:22:54.13 ID:7IJgYOo40
オープンワールドは作るのかなり時間かかるからなあ
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 10:42:04.05 ID:kUnXcMgX0
>>870
最近はそういうゲーム多いよな
特に洋ゲーなんて初めてやった時はネットで聞きまくっても、
「お前が好きなようにやれ」としか返事ないから困ったわww

ヴェルサスはある程度そんな感じになるだろうなと思ってる
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 10:46:38.48 ID:W30MHeG90
今日のiPhone4Sの市場反応はゲームに似てるわ
勝手に「ぼくの考えたさいこうのー」を作っちゃって
Apple自身は一切言ってない事でも「違うじゃん」って叩かれてるな
期待してるからの反応なんだろうけど、何か違うな
ヴェルサスも過剰に期待したらあかん
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 10:48:23.08 ID:HXNGkXAx0
ヴェルサスは時間掛かっても良い

クオリティを保ってちゃんとしたものを完成させてくれれば良い
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 11:13:46.29 ID:JAtD604t0
広大な大地、美麗な映像にすると、どうしても長いローディングを挟まなければならないんだよね。
フォールアウト3やMGS4とかで痛感した。

戦闘はシームレスでストレスなく、大きな町への出入りローディングも短くして欲しいね。
それからバグ、これも大変な作業だろうけど頑張って減らして欲しい。
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 11:20:16.12 ID:JAtD604t0
>>870
FF10のような感じにはして欲しくない。
世界が広くても、一本にするととても狭く感じるから。
サブイベントや寄り道、序盤から育成強化がある程度自由にできるようにして欲しい。
FF8なんかは序盤、敵からドローをしまくったりすることで次の戦闘に備えることが出来たよね。
カードゲームで序盤から強い武器を作れたり。

遊びの部分で幅を持たせて欲しい、ゲーム性にまでリアルを求めすぎると
それはもうゲームじゃなくて、ストーリーを追うだけの映像作品。
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 11:26:59.93 ID:Fmmh+lFG0
裏技的なバグならいいんだけどね、スーファミ時代くらいまでは結構あったが最近は全然聞かない
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 11:49:36.91 ID:CUcXRnKm0
でもこれって作るのにそんな時間食う様な作品じゃない気が。
別にオープンワイドのアクションゲーなんていくらでも有るし、
ただ単に後回しにされてるだけだろ
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 11:51:47.08 ID:iRlyyO9Q0
これが時間掛からないとかあた悪いな
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 11:54:57.56 ID:AjaMUQfS0
本編ではちょっとずつマップ解放、クリア後に勝手にやってねって感じがいいわ
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 12:09:37.41 ID:1tswoqwr0
まあ中断があるから実質5年も制作していないと思うよ。
一方人食いの大鷲トリコはガチで6年だからなw
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 12:19:00.20 ID:HXNGkXAx0
ICOワンダHDリマスターの小冊子神話を紡ぐを見ると
はワンダと巨像
2001年9月に新作構想をスタッフに発表
試作期間が約600日

2003年5月にNICO(ワンダと巨像)製作開始
本制作期間 約800日

調整、仕上げに約90日費やし
2005年10月27日ワンダと巨像発売

ヴェルサスもワンダのような感じだろう
2006年の段階ではプリレンダムービーを作っただけで
ヴェルサスの方向性すらもまだ決まってはない
単なるプロトタイプ

ワールドマップの仕様変更もされているしね
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 12:30:38.20 ID:LzkhLTH9O
>>898
そうは思わないかな。
ホワイトボード見ればわかるように、アギト(零式)もヴェルサスも初期段階ではっきりと方向が決まってたと思うよ。
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 12:35:34.25 ID:SU+XY8UX0
トリコとヴェルサス
どっちが先に卒業するか勝負だな
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 12:36:29.81 ID:HXNGkXAx0
>>899
物語とか骨格のベースは決まってたんだろうけどシステム周りとかは
状況に応じて変更って意味ね
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 12:38:37.55 ID:yEUJek1D0
ヴェルサスのメインテーマ(?)のオーケストラ見つけたけど、効果音がないからいいね。
http://www.youtube.com/watch?v=Ut_2iPt27nI
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 12:41:16.18 ID:HXNGkXAx0
>>902
これ探してた

やっぱいいねえ
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 12:42:39.86 ID:iRlyyO9Q0
>>899
ヴェルサスは見下ろし視点から客視点にしたり
色々変更してるぞ
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 13:04:42.37 ID:/I4LuEg30
トゥームレイダーのクリスタル・エンジンってFF13でも使ってるあれか?
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 14:52:22.15 ID:Lu6Hejw6O
ヴェルサスのオケは下村さんのオケアルバムに入ってるよ
聖剣やKHの曲も入ってるから買うのオススメ
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 15:15:12.14 ID:nBKilW+e0
>>902
これ原曲あるの?
それとも下村さんが作曲したやつがCDで発売されただけ?
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 15:24:06.42 ID:LzkhLTH9O
>>902
これ言葉はラテン語?
somnusと同じで何か意味深な歌詞なんだろうか。誰か聞き取れる人いない?w
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 15:29:17.48 ID:NOR6RM8d0
ヴェルサスのパーティメンバーは黒人枠はないのか?
910テイルズ神零式糞:2011/10/05(水) 17:17:04.06 ID:GcAf1QfK0
確かに韓国人ばっかだとキムチ臭いからそういうのは欲しいな
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 17:54:29.32 ID:0mGVQRy10
>>905
違うんじゃない?
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 18:40:02.81 ID:TcMb9LXT0
>>908
なんか、前に歌詞投下されていたような気がしたけど記憶違いかもしれない…
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 18:54:29.35 ID:o8tETFiI0
tellus dormito
et liberi in iam faciunt
nonquam extingut
nec expergi si posit

omnie dividit tragoedia
quaru mamandum qua

et nocte perpetua
en hem desperatione
agorum vide ??taph
mane tempus expergi candide

王国は眠る
そして子供たちの犠牲は
けして消えることはなく、
そこに置かれている限り目覚めない

悲劇は全ての愛すべき者を引き裂く

そうして夜は永遠に続く
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 18:56:38.59 ID:o8tETFiI0
何個かあったので貼っとく

tellus dormit
et liberi in iam faciunt
numquam extiit
nec experti si posit

王国は眠る
その国に生まれた子供たちは
決してそこを出て行くことはなく
たとえそれができたとしても望まない

omnia dividit tragedia
quarum amandum quae

悲劇は愛し合うものたちを全て引き裂く

et nocte perpetua
in esperansiorem
aloram liber et muntes
manens tempus expergiscendi

そして永遠の夜は
希望の子供たちを留め続ける
時が目覚めるそのときま
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 19:02:57.09 ID:HXNGkXAx0
それはsomnusの翻訳歌詞だな

主題歌〜Somnus 訳:眠りの神
http://www.youtube.com/watch?v=r0c8B97gfnw
http://bestgamewallpapers.com/files/final-fantasy-versus-xiii/versuslogo.jpg
ラテン語 和訳
王国は眠る
その国に生まれた子供たちは
決してそこを出て行くことはなく
たとえそれができたとしても望まない

悲劇は愛し合うものたちを全て引き裂く

そして永遠の夜は
希望の子供たちを留め続ける
時が目覚めるそのときまで


もう一方の和訳
君よ どんな夢を見ているの
子供たちに対する更なる罪は
けして消えることはない
できるなら眠りから覚めないで

悲劇は愛する者たちを全て引き裂く

宵明の星を抱き 永遠に続く夜
首の犠牲は再び結びつく
永久不変の聖人が はっきりと眠りから覚める 
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 19:02:58.42 ID:7IJgYOo40
>>913-914
これはノクトとステラが話してるシーンの曲の歌詞じゃないの?
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 19:13:05.58 ID:lsRKwEeei
>>916
そうそう
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 19:29:48.74 ID:LPb02nHd0
ぽえぇ〜〜〜〜〜

って実際はなんつってるの?
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 20:10:18.96 ID:sL1Y7jdl0
>quarum amandum quae
この部分じゃないの
日本語表記するならクァェ〜って感じか?
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 20:35:05.84 ID:kUnXcMgX0
>>910
韓国人こんなイケメンじゃねぇよww
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 21:23:48.48 ID:7IJgYOo40
ヴェルサスのED曲とか主題歌は無印のみたいな如何にもJ-POPみたいなのはやめて欲しい
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 21:44:22.69 ID:QQ07oDij0
そこは大人の事情があるのです(主にマネー)
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 21:45:16.94 ID:sSzurk370
>>871
なお、FF4DSは発狂したもよう
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 22:09:47.57 ID:zTGEZePZ0
ゲームのEDはスクエニだと光が画像とかなりあってたな
あとは零紅い蝶とかICOとか好きだ
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 22:34:24.30 ID:DXjvzxb+0
当り外れでかいから正直音だけでいいよ、歌イラネ
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 22:51:24.71 ID:e0AHpGpG0
versus
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 00:31:39.92 ID:LYa0wYzW0
OPとEDで全く違くてもいいな
OPはめちゃくちゃ激しいメタルでEDが壮大なオペラとかw
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 01:39:11.95 ID:g2AW9fwE0
ぼえ〜〜〜の人が主題歌が良いと思うんだけどな
誰からんが
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 01:47:50.30 ID:Nq/DD55W0
>>928
剛田武
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 01:48:35.14 ID:sEUsPd8U0
「○○のせいで○○は死んだんだ」ってセリフはいい加減やめてほしい
無印と零式にもこういうやつがいるからヴェルサスにも出そうだけど
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 03:07:12.89 ID:PXU4Qttu0
この人はちょっとノクトに似てるかも?やっぱり髪型のせいなのかな
ttp://thuploader.orz.hm/1mup/dat/1mup_03761.jpg

でもリアルでこんな髪型も出てくるなんてちょっとびっくりしたよwww
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 07:33:56.58 ID:Oz6s0s1B0
>>931
この髪型は漫画原作の映画化だからこんなかんじだと思うが。
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 07:45:07.70 ID:sQ+5/0m40
正直言ってクオリティはFF12程度でいいからイヴァリースやらせろ
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 08:02:13.62 ID:WXCacJaP0
>>931
こういうチャラ男みたいなのはもう結構
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 11:26:39.74 ID:D3ZBBLl1i
前髪おろすはやめて欲しいなー
そういうのは脇役がやるべきで、主人公はもっとサッパリシャキッとしてて欲しい、ティーダみたいに
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 11:42:46.01 ID:Nq/DD55W0
>>931
髪型だけだな・・・
顔はサッズ
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 12:54:05.35 ID:q1e1+S/D0
>>930
誰かが死んで仇を討ってやるみたいな話はやらないってすげー最初のインタビュー辺りで言ってた気が
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 14:38:53.01 ID:saDpbzBo0
アビリティとか決め技みたいなんあんのかなぁ
成長システムも気になる
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 14:57:19.18 ID:92FmN50CO
イグニスが居合斬りしてた。あのキングダムハーツのチームだから派手な技も多いと思う。
無印とかテイルズエクシリア系の自分でボードを移動させる成長システムは割とめんどくさいから止めてほしい。
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 15:01:42.99 ID:y8X4j1Aa0
「すばらしきこのせかい」みたいに複数の中からいくつかの武器を選んでコンボを組み立てていき
それに加えて仲間の装備もカスタマイズして、自分なりの仲間との連携技を編み出していく・・・
そういうコンボプラクティクスを楽しむような内容を想像してるな
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 15:09:53.91 ID:R/wVZSva0
セットした武器の切替は任意かな
○ボタンで攻撃、△で武器切替とか
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 15:31:21.53 ID:ybN8u1930
アビリティで任意に出来る、とかかも
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 15:33:02.55 ID:y8X4j1Aa0
複数の武器でコンボを組み立てていくのなら
○で剣、□で槍、△で弓・・・という感じにボタンによって
使用する武器を切り替えていくのかと想像してるけど、どうなるんだろうね
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 15:42:51.92 ID:dOzUFBL20
「ノクトの場合は、メニューで複数の武器をセットしておくと、それらを自動的に切り換えて戦います。
そこでセットする武器次第で、自然にコンボ攻撃を行っていくんです。」って言ってたじゃん

基本的には○ボタンしか使わんだろ
例えば剣、槍、斧とセットしてあとは普通に○で攻撃すれば、その剣→槍→斧のコンボが自然と出るようなカンジじゃないの
組み合わせによって攻撃の仕方も変わってくるような
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 15:44:13.45 ID:92FmN50CO
野村 ノクトの場合は、メニューで複数の武器をセットしておくと、それらを自動で切り替えて戦います。
そこでセットする武器次第で、自然にコンボ攻撃を行っていくんです。

武器切り替えは自動。
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 15:45:01.17 ID:q1e1+S/D0
KHチームだから操作自体は簡単にしてくるはず
予めコンボ中に使う武器を順番にスロットの中に放り込んでおくみたいな形式を予想
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 17:25:15.65 ID:Nq/DD55W0
地味に気になるのが瞬間移動
コンボの中で自動的にするのか
好きなタイミングで好きな場所に移動できるのか
後者はさすがに難しいか・・・?
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 17:37:20.98 ID:ArNIHYBd0
回避行動成功で背後にとか
そんな感じかもね
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 17:53:34.50 ID:PRqcfcru0
瞬間移動はPV見てると必ず魔法撃った後に発動してるな
今回のPVでは比較的近場の敵に魔法撃って移動してるけど
かなり遠い敵をロックして魔法撃って瞬間移動したら気持ち良さそう
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 19:00:50.29 ID:R/wVZSva0
PVでやってたみたいな剣を壁に刺してそこにワープもレベル上がったら出来るようになりそう
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 19:24:27.35 ID:taBq5LqF0
サブミッションやら武器で腕をロックして攻撃するような
ギミック技が何処まで実装可能なのかも気になるな
出来ても対人型にしか出来ないだろうけど
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 19:28:51.46 ID:tF2jjY710
土曜のカンファどっかで中継してないかなあ
AIが気になってしょうがない
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 20:26:54.09 ID:17NAEkZi0
次スレ立てようかと思うんだけど、テンプレは7まででいいのかな?
【FFV13】みたいな略称はスレタイにいれたほうがいいんだろうか
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 21:26:48.77 ID:17NAEkZi0
結局そのまま
次スレ
FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.72
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1317903925/
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 21:33:13.32 ID:80qtcGZ30
>>954

956名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 21:33:53.93 ID:Ecg35qmQ0
>>954

とりあえずハード入れてるとゲハカスが寄ってくるからやめといたほうがいいと思う
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 21:36:27.20 ID:wjIh9MuW0
>>954


>>944
特定の組み合わせで発動する技とかもあんのかな
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 22:32:52.13 ID:Nq/DD55W0
>>954


現時点じゃ何もわからないね・・・
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 23:58:34.00 ID:92FmN50CO
>>954

必殺技みたいなのがあるとしてセットしたどの武器で発動するんだろうなとは思う。
○が通常攻撃で△が必殺技?△+十字キー上が武器Aで十字キー右が武器Bの必殺技…みたいな感じかな。
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 00:00:07.59 ID:1w35H4JF0
協力技を作らずプレイヤーが自分で編み出すようにするってぐらいだし、
1ボタンで出す大技はなくて細かい技を自分で組み合わせるって感じになりそう
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 00:06:58.07 ID:I+s9L5E80
通常攻撃はR1にしてほしいな
FPSに近いみたいな発言してたし、銃使う仲間いるし
コンフィングで変えられるのが一番だが・・・
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 00:23:52.17 ID:OzNyz0x20
>>954 乙〜

>>961
カットシーン(イベント?)がFPSに近い操作で動かせる じゃない?
通常はKH寄り
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 00:27:13.12 ID:XlPfBB3Gi
>>961
ガンナーはL1構えR1攻撃だろうけど他はなぁ
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 00:37:45.70 ID:I+s9L5E80
>>962
ファミ通読み直したらそのとおりだったw

ファミ通で思い出した
この前のインタビューは完全版みたいなのはないのかな?
いつもある気がするんだが・・・
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 00:39:11.29 ID:arKlvBSb0
通常攻撃がR1って操作しにくいにもほどがあるやろw
R1で攻撃なんてFPSやTPSだけの操作だ
アンチャーテッドとかでさえパンチは□ボタンに割り振られてるのにw
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 00:40:27.11 ID:lU+1pSmn0
>>965
ダークソウル「…」
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 00:44:02.51 ID:I+s9L5E80
ダークソやってみ?
わりと悪くないぜ
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 00:44:44.34 ID:J4zmgAhK0
デモンズもR1だけど操作性は良かったな
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 01:09:45.46 ID:okHYrnE20
>>952
何かイベントあったっけ?
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 01:18:29.10 ID:I+s9L5E80
ルミナスエンジンの発表会
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 01:23:23.95 ID:okHYrnE20
そんなのあるのか
見たいな
何発表するんだろうな
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 01:32:14.38 ID:Xo4boCI6O
ルミナスがメインの発表会じゃなかならあ。
スクエニが主催する開発者向けの技術紹介イベント…だからね…。その一環でルミナスが触れられるってだけで、果たして一般人が見て面白いのか。
サンプルでヴェルサスが使われるといいな程度の期待しか。
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 01:46:13.14 ID:yx13e0/k0
>>919
クェェ〜〜〜ならチョコボっぽくていい
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 01:50:20.85 ID:okHYrnE20
最近のチョコボ結構声ついてたけど
クェェ〜〜じゃなかった気がする
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 01:50:47.37 ID:I+s9L5E80
一般人が見てもつまらないだろうね
ルミナス使った画像見てみたい気はするけど
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 01:59:13.23 ID:oeNr1uxz0
R1L1ボタンだとFFだと逃げるコマンドになっちゃう
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 02:02:45.78 ID:I+s9L5E80
ヴェルサスはアクションだからロックオンかな?
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 02:31:17.91 ID:i0UP7HOp0
ルミナスで作った駐車場入り口の画像あったじゃん?
あれもう全然実写と区別つかなくて吹いたわw
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 07:53:15.33 ID:1w35H4JF0
あれってプリレンダ?
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 10:58:20.46 ID:QYG8xYSC0
リアルタイムです
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 11:01:24.64 ID:apdiqje70
各社エンジン
スクエニ
・クリスタルツールズ
http://www.gamesector.net/wp-content/uploads/2011/03/final-fantasy-verus-xiii.jpg
http://scrawlfx.com/wp-content/uploads/2011/01/FFv13-Graphics-Compare_1.jpg
・ルミナスエンジン(DirectX 11世代ベース)
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/473/138/lum19.jpg

コナミ
・フォックスエンジン
http://www.konami.jp/kojima_pro/e3_2011/jp/imgs/engine/pic01.jpg

カプコン
・MTフレームワーク
http://www.siguientefase.net/wp-content/uploads/2011/05/dragons-dogma_5.jpg

トライエース
・第二世代ASKAエンジン(第一世代SO4、インアン、EOE)
http://research.tri-ace.com/images/tech_shot_6.jpg

エピック
・アンリアルエンジン3
http://www.udk.com/elements/img/galleries/Samaritan3.jpg

クライテック
・クライエンジン3
http://www.gamerfuzion.com/file/pic/photo/2011/03/SteelTron-crysis2-screen2-03042010-v2-3042011.jpg

DICE
Frostbite 2エンジン
http://bf3source.com/wp-content/uploads/2011/03/bf3_stagingarea_gdc.jpg
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 14:37:54.61 ID:wQa8Sw1s0
>>954
遅れながら乙です!

>>981
ファミコン世代からゲームを見てきた自分にはどれもスゲェの一言しかでねぇよw

しかしよく考えたら恐ろしい時代になったもんだな
もうゲームなんざマニアが数人集まって作る時代なんてとうに過ぎたんだな・・
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 14:46:23.25 ID:i0UP7HOp0
おぉ・・・各社、かつてのプリレンダにも肉薄するクオリティを実機で・・・
すごい時代になったもんだ
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 15:55:53.89 ID:1w35H4JF0
フィールドは所々にランドマークっていうか印象的な景色とか物とかを配置して欲しい
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 17:23:16.40 ID:wQa8Sw1s0
カメラが使えるみたいだし、そういうのあるといいね
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 18:32:58.77 ID:ELbRT+GK0
すんごいド素人の質問だけど、エンジンって何??
それと、スクエニのルミナスエンジンってのは写真じゃないの?
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 18:53:20.78 ID:i0UP7HOp0
自分もさほど詳しい訳ではないので、突っ込んだ説明は出来ないのですが

ザックリ言えば、ゲーム開発を円滑に進めるために作られた汎用性のあるシステムの事
各ゲームに合わせてその都度システムを作るより、色んなゲームに応用できるシステムが一つあれば
新規でタイトルを開発する時も効率的ですよね

ちなみにルミナスエンジンの画像も実際の駐車場入り口を元に作られたリアルレンダらしいですよ。
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 19:12:35.95 ID:Y5sk625M0
>>981
スクエニはルミナスエンジンの画像はともかく、ノクトの画像だけみたら、この中で一番グラ劣ってないか?
まあRPGだから物量が多くてなんたらかんたらかな
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 19:23:49.98 ID:Xo4boCI6O
キャプチャの仕方にもよるんじゃないの。
フォックスエンジンみたいな止め絵もあるし…これだけでグラが綺麗だの汚いだの言うなんてできないよ。
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 19:31:30.63 ID:Y5sk625M0
あー
でも次の情報公開が楽しみだなー
FF13−2が12月15日発売だからそれまではヴェルサス情報でないとして、
次のPV公開は来年1月のスクエニカンファになる気がするけど、むっちゃ驚かされた前のPV公開からもう9カ月くらい経ったのか・・・
信じられんわ
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 19:33:35.10 ID:I+s9L5E80
比べるならノクトよりノクトの父ちゃんだな
あれは凄いと思ったわ
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 19:44:44.54 ID:1w35H4JF0
12/17のジャンフェスでヴェルサス出して欲しい
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 19:55:45.18 ID:i0UP7HOp0
スクショが“魅せる”様に撮られてるかもクオリティの感じ方に影響するな
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 19:58:45.94 ID:ELbRT+GK0
>>987
サンクス
ミニ四駆のシャーシみたいなもんかなぁ
とりあえずゲーム作成を1つの作品だけじゃなくて他にも使えるってことか

ルミナスエンジンの画像が写真じゃないことに驚きだわぁ
でもそこにノクトとか配置してもリンクしないような気が・・・・
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 20:45:30.04 ID:VCp36cdK0
来年で発表からはや6年か…
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 21:15:59.09 ID:ni3OnARm0
忍耐力が養われるな
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 22:04:09.14 ID:I+s9L5E80
これだけはやらないと死ねんわ
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 22:49:45.40 ID:/GwRXng90
明日は是非ヴェルサスの情報を出して欲しい
来年の発表なんては待ってらんない
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 22:51:56.98 ID:AuS8u40S0
999
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 22:52:00.75 ID:AuS8u40S0
1000
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!