††††† ドラクエ10葬式会場 †††††

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
DQ10はまいそうされました

        /二二ヽ
         | 銅  |
         | 鑼  |
         | 苦  |
         | 恵  |
         | 点  |
         | 之  |
       __| 墓  |__
      / └──┘ \
     |´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ソ
     ソ::::::::::::::::::::::::::::::::ソソ
   / ソ ̄|;;;;;;;lll;;;;;;;| ̄ソ \
   |´ ̄ ̄ |. [廿] .|´ ̄ ̄.|
   |:::::::::::::::|      |::::::::::::::|
   |:::::::::::::::| ̄ ̄ ̄|::::::::::::::|
    . ̄ ̄ ̄|_______|´ ̄ ̄
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 14:47:36.24 ID:cc44PhFQ0
しんでしまうとはなさけない
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 14:48:23.47 ID:u8wI3zx60
戦闘BGMがしょぼすぎ
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 14:49:23.99 ID:vuYqKYNBO
ゴキちゃん大爆死wwwwwww
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 14:49:29.56 ID:tdD3sywO0
ドラクエって名前がついてなかったらボロクソに叩かれる
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 14:51:38.57 ID:iQxA5Y180
もういいわあほらし
リメイク品でも待ってる
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 14:52:26.55 ID:lx3YGE3g0
>>5
付いてるから叩かれるんだろ
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 14:54:03.77 ID:2nW7DcNn0
ごきちゃん悔しい?wwwwwwwwwwwwwwww
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 14:54:53.90 ID:pegR0fdd0
ttp://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=9684.T&ct=b
株逝ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 14:55:43.53 ID:hyzqjhLv0
スクエニ内製って時点でクソゲー確定
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 14:55:56.40 ID:ZlLOyAMJ0
記念すべき葬式スレのパート1に書き込みできるなんて幸せです
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 14:57:08.46 ID:O8HTLCTC0
ここまで死亡確定の情報だしてくれて逆にありがたい
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 14:58:37.15 ID:AK3M6X6R0
映像見るまではこの日をすっげーワクワクして待ってたんだが
なんなんあの爽快感も迫力もない戦闘・・・
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 14:58:57.58 ID:+kTEr/7BP
長寿スレになりそうなので記念カキコ
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 14:59:30.77 ID:/VNYeosSO
普通のドラクエ、年内発売ぐらいじゃなきゃ
魅力もインパクトも全くないわ
これSCE陣営、ガッツポーズしてるだろ
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 14:59:30.71 ID:nRzoAMwV0
株価露骨に大暴落ワロチンコwwwwwwwwww
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:00:08.13 ID:TW6N7VZf0
普通のドラクエ出してくれよ
オンラインなんて求めてないんだよ
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:00:54.40 ID:HFLD3xrRO
見た感じ9と同じ匂いがした
って事で俺は黙って7をやる
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:01:47.34 ID:uMgEouXY0
Diablo2みたいなMOならまだしもよりにもよってMMOかよ
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:02:29.29 ID:q2chOFlb0
オンラインなら
街中の商店のオッサンか、もしくはスライムになって
普通のオッサンなのに冒険の旅に出たり、スライムだけど店を開いて商売したり
そういう遊びをしたかったんだけど。
お前らだってどこから出てきたかわからないオーガとかになりたかったわけじゃないよな?
従来のMMO的な世界観に引っ張られすぎてると思う。
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:02:29.51 ID:XNSWNv+B0
オン要素つけるのはいいけどタイトルに付けちゃダメだ
それくらいお前らのターゲット層はネット、オンラインに対して拒否反応するぞ・・・
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:02:32.65 ID:vNAy3ZmU0
草薙「うわぁ〜どこまでも行けますね〜」
■e「えへへえhwwwありがとうございますwwww」
草薙「出た〜!1からいますねこれ ゴーレム!ゴーレム!」
■e「ハハハ・・・・・www」
草薙「これもう完成してるんじゃないんですか?」
■e「うははあwwwwww」
堀井「まだです これからですww」
草薙「もういいじゃないですかこれ・・・」
■e「いえいえwwww」
草薙「・・・もうこのままで良いって言ってるんですよ・・・」
■e&堀井「え?」
草薙「いいから早く出して11作れよ・・・ちゃんとしたものをな・・・」

草薙「こんなのドラクエじゃない!」
そういいWiiを床へ叩きつける
会場内は騒然となる・・・
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:03:04.60 ID:xdm0z4v30
FF11もモンハンFもオンラインゲームが遊べる360は爆死・・・
同じ事をやってるwiiだがドラクエナンバリング最新作と言うだけで売れるんだろうな。

でもいくらドラクエでもオンライン専用ゲームで400万以上売れるのか疑問だ。
ミリオンは行きそうだけど。
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:04:15.30 ID:G+KulHPs0
    ,,r-─- 、r-─- 、
  + /          \ ゚.      *
   /       人ヽ、ヾ   ヽ +.
。  .}    ノ /    ヽ、ゝ、ノ 
  {      ノ =≡=-、 ,r=≡=i    + ."
 + |     /  `⌒、  ( ⌒' (
  ノ {ヽ ノ    /   | ヽ  l  オンラインはいかんでしょ
 ノ  ノヽ/       ,、_)   ノ
 .フ  |  ゙i     彡リリミミ /  +
  )  |   ヽ   ii `ー―'ii ノ
  `ゝ.|    ヾ !! ””  /
  。  |      ミ彡リリミミヽ   *..
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:04:19.01 ID:wcyJG5E80
今まで皆がスクエニ叩きまくってる姿見て必死だなぁと思ってたけど今日なんとなく判った気がする
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:04:23.90 ID:Si74W5g+0
>>1
おせーよ
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:04:52.84 ID:8Y3zR04A0
FF14の投資の再利用だろこれw
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:05:27.80 ID:tDpxtIhI0
作るならちゃんと作れよ、今日の映像見た限りじゃ巷に溢れてる無料MMORPGのが全ての面で上に見えたぞ
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:06:01.51 ID:QUnw3eza0
確実にゴミ
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:06:14.26 ID:FSCp9IvY0
ドラゴンクエストオンラインとかそういう名前で出せばいいのに
ナンバリングなのか
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:06:22.92 ID:p5vwCnLX0
ソニーちゃん死んでしまうん?
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:06:35.26 ID:zWk2Bubt0
ネトゲーいらね。DQ11期待。
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:06:42.52 ID:cd6LuqI70
FFを土台にしたドラクエってカンジしかしなかったな
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:06:50.70 ID:iPLBIk/uO
オンラインは無理
廃人にはなれん
FFも切ったし
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:07:32.59 ID:PulSAPNtO
早速ネガキャンワロタw
DQ9の時と同じだな
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:08:02.69 ID:AhbOAN5i0
「ドラクエ」ってネームバリューである程度の情弱初心者には売れるんだろうけど
放送見た限りではそのへんの量産型MMOだよな・・・これ・・・
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:08:05.53 ID:hQFLR3vu0
ソニー信者のゴキブリって本当にゲームが嫌いなんだな
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:08:06.25 ID:c/FE0aMB0
テイルズ厨に転職するわ
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:08:07.91 ID:Pclglfif0
これまでのオンゲーとは違った良ゲーに仕上がればいいんだが
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:08:22.50 ID:EP9iUG+N0
なんか堀井が飼われてるように見えた
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:08:27.66 ID:8Y3zR04A0
>>35
そんなネガティブでもないでしょ。FF14ほど酷くなるとは思ってない
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:08:38.75 ID:d6G02yM60
親子丼から10は何になるの??
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:08:55.23 ID:Lli24ikb0
>>1
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:09:05.80 ID:wdUHwDPf0
もうダメだなこれは
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:09:20.36 ID:DloZG5HP0
一般人にオンゲは敷居が高すぎる
社会人層が買わないから即ワゴン行きしそう
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:09:22.21 ID:QUnw3eza0
Wiiでオンラインとか相性悪すぎ
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:09:22.61 ID:SmgLOk4n0
はちまでも、ゴキゴキ鳴いているだけで、
ニシ君誰一人喜んで無いし。
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:09:53.70 ID:FSCp9IvY0
9から感じてたが、俺の中でドラクエは終ったようだ
7のリメイクまだ〜?
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:09:55.66 ID:2nW7DcNn0
ゴキちゃん悔しい?wwwwwwwwwwwwww
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:10:39.15 ID:AFonJ4WW0
内製ってことだし、まだ直近で開発実績のあるFF系のエンジンが流用されてるんだろーな
1月後に誰が居なくなってるかと、内製って言い出した人が居座ってるかが肝になるのかな
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:10:44.09 ID:5MUYEx/P0
音楽微妙だったな
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:10:45.02 ID:ZbCesmPU0
とりあえず、MMOなら板違いだろ
向こうでやれ
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:11:09.18 ID:DyYh1GZy0
ドラクエブランドって完全に終わっちゃったんだな
勇者となって魔王を倒す王道中の王道RPGとしてのドラクエシリーズはもういないのか…
なんかもう悲しいわ
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:11:18.19 ID:x8a1spWU0
FF13の屈辱が未だに忘れられないんだね
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:11:23.86 ID:1Xzi7PfWO
なんつーか…株価は正直だな。
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:12:03.13 ID:HV9VZ06u0
>>49
これでどう悔しがれとw(^^;
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:12:12.32 ID:piKX2yjm0
スクエニの株価見たら一目瞭然。。。
発表と同時に下落w
誰もドラクエにオンラインなんか期待してないし、Wiiに出す事自体が終わってる。
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:13:02.50 ID:i9g19/ZE0
オンラインなんだからネ実に行けや
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:13:15.36 ID:PJYnj3Be0
なんでオンラインなんかしたんだよ、絶対こけるっての
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:13:23.20 ID:TbpV9Nxe0
誰がドラクエにオンライン望んだよ
せめてナンバリング外せ
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:13:25.06 ID:2lxbuSMg0
>>53
6からは勇者の大安売りだからね
5でも思い描いた勇者とは違って微妙だった
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:13:29.33 ID:DJx73gV10
ドラクエ終わったな
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:13:46.19 ID:HV9VZ06u0
>>57
普通に携帯ゲーム機にしてオンラインとか意味の解らんことしなかったら下がらないのにな
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:14:18.03 ID:DloZG5HP0
糞餓鬼とキチガイニートだらけになりそう
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:14:32.96 ID:Fz53etOx0
今までありがとうDQ
さようなら・・・
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:14:44.38 ID:i7fFb/vA0
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:14:53.57 ID:huDiFe9V0
オワコンクエスト
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:15:07.02 ID:8Y3zR04A0
>>57
Wiiは元々発表してただろw
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:15:32.34 ID:ka/AsEhN0
発売から1年後、2980円ワゴン行きかな
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:15:44.55 ID:DKSP76+w0
ドラクエオワタと言ってるけどドラクエくらいにブームになったソフトは無い。
しいて言えばFFだが、ドラクエがディズニーランドでFFがUSJみたいなものだ。

しかしそれ以外に社会現象になったソフトなど一本も無いじゃん!!あとのゲームは
どんなけ出ても雑魚過ぎる

71名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:16:11.39 ID:JkVa3ZJz0
ロト伝説だろ?
これは楽しみ

ゾーマは間違いなく再出演するだろ
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:16:24.35 ID:3C2vOLHZ0
なんかドラクエは、すっかり子供向けほのぼの路線になっちゃったな
もっとこう殺伐とした怖さと迫力が欲しいわ
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:16:42.41 ID:4KDmImQj0
オンラインな時点で「勇者が魔王を倒すため旅立つ」という王道ストーリーが望めないわけだが
ドラクエは8で終わってしまったのか
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:16:44.52 ID:3C3JUFbp0
スクエ二がMMOで素晴らしい実績が有るなら期待もするけど、ねえ・・
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:17:00.04 ID:9qk7HVuT0
どうしてこうなったorz
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:19:12.54 ID:3qHhO3AS0
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:19:24.16 ID:xRbrKFB/0
真面目な話すれば「ドラクエ」って名前しか強みが無い
巷にあるMMOより、純粋に劣ってる作品になってないだろうなコレ



78名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:19:28.59 ID:vpzx0t+rO
これさぁ
とりあえずサンディーで我慢しといた堀井が、
キャバ嬢と冒険する為に出すんだよ
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:19:30.82 ID:vNAy3ZmU0
FFが死んだと思ったらドラクエが即死した
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:20:20.91 ID:VBYHNSLG0
今こそロトの紋章をゲーム化すべき
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:20:32.95 ID:cd6LuqI70
サーバーも死ぬな
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:20:52.99 ID:3UIoYS9k0
クエなんかは解除キーだとして
バグ修正とかどうすんのよコレ?
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:21:27.62 ID:RQ2KUYn30
普通にオフゲー(協力通信あり)で3DS・WiiUで出しておけばよかったって未来に100ガバス
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:21:43.98 ID:+Vy8h1+J0
ドラクエの新作発表ではじめてwktkゼロの映像だった・・
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:21:59.26 ID:BTqTouEU0
糞確
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:22:26.73 ID:DGlookMs0
ゲハ厨はわるいけどNGな


はっきりいってネトゲ化したら
古臭いゲームってバレるだろうが・・・
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:23:52.86 ID:Mi3QSsBq0
オンラインゲームなんてやったことないよorz
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:24:41.96 ID:4KDmImQj0
ドラクエに協力プレイを求めてる人っているのかね
そういうのは他のゲームがやってくれてるしドラクエはドラクエらしくやってほしいお。
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:25:19.84 ID:6OJk5MgUO
昨今のスクエニを見てるとバンナムのが優良企業に見えてくる不思議
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:25:54.56 ID:n0b77hI90
オンゲーと聞いてWii買わなくて済んだとホッとしている
モンハンとかああいうのおもしろいと思ってないからな
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:26:23.47 ID:M0awdXuM0
唯一の救いは9よりはマシな感じがするとこだな…
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:26:45.68 ID:Mr+vaMmD0
ガキと中華とメンヘラの溜まり場になる
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:26:56.35 ID:4RWhS9F/O
疎い俺に教えて欲しいんだけど、
小学生の兄弟が一緒に冒険するにはWiiは2台いるの??
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:26:58.63 ID:XRaZtiBr0
いやぁ やってくれたねーまじで くだらねー

最悪プラットホームはwiiでいいと思ってたけど・・(押入れから出せばいいしな)



ドラクエってゲーム名につけんなよ・・ まじで腹立つ
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:27:26.81 ID:xRbrKFB/0
カジュアルゲームとかアバターゲームとかそういった層を取り込もうとしてるように見える
なんだかんだで「DQ好き」程度は手を出すだろうし
勿論「DQを愛していた」レベルの人間の何人かはここでサヨナラするだろうけど
ドラクエオンライン、であってドラクエ最新作じゃない感じでもあるし200万本を切る出来じゃないか
まあそれでも200万人同時接続とかあったら空前絶後のMMOになるか
残念ながら手は出せないが、結果が楽しみではある
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:27:40.36 ID:0qshpnsS0
>>56
悔しそうだね
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:27:43.40 ID:zlrwj5qs0
やっぱりオンゲか、MMOだろうな
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:28:16.23 ID:dVRetpDM0
発表と同時にスクエニが猛烈な投げ売りで出来高爆増してて笑ったわw
ドラクエ世代にはそっぽ向かれたなw
99 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/09/05(月) 15:28:25.29 ID:rB68BJi10
\のオープニングみたいなムービーでがっかりした
街やフィールドは綺麗だから勿体ないな
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:29:18.19 ID:nqaXBC880
これのために全く稼動してないWii売らずにとっておいた知り合い
どんな顔してるか見てみたいwwwwww
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:29:47.84 ID:DGlookMs0
DQ好きなだけに残念だわ
どう考えてもDQのシステム的にオンラインに対応出来る仕組みじゃないし
>>94
普通にWiiでオフのDQ作ってWiiUでそれが綺麗なのも後から出すよ
でよかったと思うんだがスクエニの為にDQは死んだな
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:32:07.51 ID:xRbrKFB/0
オンゲは過疎が最大の敵
DQ9みたいに毎月クエストを配信(ロック解除)してもたせるのかな?
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:32:22.12 ID:lvaBsZvtP
                             l⌒l
 |  /           /  ヽ          l . i
 |/   __|_  ヽヽ/   /   ヽ  ー――  |__i
 |__   | ′  /  /     ヽ       O

   ┏  ━ゝヽ''人∧━∧从━〆A!゚━━┓。
 < ゝ\',冫。’  ,,,,   ■e ' . ゛△´ ' ゝ'┃
∇  ┠─Σ┼  ,ニ,◎、・ω・') 冫/ そ', .┨'゚,。
.。冫▽ < 冫 r'/ミ/〉⊂ノ  乙 ≧  ▽
 。 ┃   Σ. 〈/")、〉ノノ  、'’ ≦ │て く
   ┠─ム┼ (_/_iiiノ     、,,’.┼ ァ Ζ┨ ミo'’`
.。○.〆  `、,~´+ ! .!  √ ▽ ',! ヽ.◇ o.┃    
   ┗〆━┷. Z,..`"┷━''o.ヾo┷+\━┛,゛;

      オンゲのDQは消毒だぁ〜!!
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:32:52.17 ID:XrJYbSMU0
オンラインか
きついなぁ

1〜3がロト編
4〜6が天空編
じゃあ7以降は何編?
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:32:56.06 ID:qSl7hyVRO
一番遠くないかね
ドラクエとMMOの層って
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:33:08.10 ID:n0b77hI90
たぶん14がコケたからこうなったのかな
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:33:30.52 ID:DGlookMs0
>>104
迷走編
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:33:53.98 ID:UXS8aOyf0
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

109名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:34:49.03 ID:UmXBSblt0
よくあるヒューマン(色んなことが出来るが器用貧乏な種族)みたいなのは無いのかな
どの種族も前衛向き後衛向きはっきりしてそう
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:36:16.67 ID:DGlookMs0
つーか種族がよくあるネトゲの種族で
DQらしさとかオリジナリティが欠如しまくり
なんなんだよこれ
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:36:39.17 ID:dfzDQuNL0
FF14との合葬にはならないでね…
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:36:49.62 ID:401i+r6e0
>>109
主人公(自分)
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:38:04.85 ID:xRbrKFB/0
ドラゴンクエストX 目覚めし5つの種族 オンライン (Wii&WiiU、発売日未定)
ナンバリング初のMMORPGにして、初のスクウェア・エニックス内製のナンバリング作品。

って表記を見たけど、初の内製品、とわざわざ謳う意味がわからない
FF14を中国に委託して「馬鳥(チョコボ)」とかやったりしててコケたから
予防線をはってるつもりなのか…
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:38:10.05 ID:+Q84ThSl0
Wiiより3DSにしろよ
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:38:38.72 ID:cR5SQjiX0
>>104
7-8がPS編
9がアマ工作編
10が発狂編
116 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/09/05(月) 15:38:42.40 ID:RO9Eath40
WIIで出るとわかった時点でもう駄目だと感じた
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:39:12.23 ID:zlrwj5qs0
FF14失敗の清算するためにオンゲにされたとかじゃないよな
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:40:05.69 ID:8uCgBjwN0
システム的にも、CS機の子供だまし程度のオンラインになるのが見えるw
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:40:18.29 ID:xRbrKFB/0
>>117
それって「オンゲの方がもうかる」って事だよね
仮に儲かるならそれでイイ気がする
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:41:20.06 ID:DGlookMs0
儲かると面白いは中々=にならないんだぜ
特にネトゲだと
あれは一種の麻薬中毒患者から搾取するのとにている
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:42:06.16 ID:YDQPcdFZ0
消防から課金搾取とか胸圧wwww
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:42:43.11 ID:DKNcxhs60
あとでオフラインの廉価とかでんかね?
まあやってみたら10も楽しいのかもしれんけど
数年後やり直したくなった時、どれだけオンラインの恩恵があるのか
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:42:57.87 ID:S5WLgMgT0
誰が、FFと心中しろと言った。FF14の尻拭いのつもりか?
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:43:13.58 ID:hS7jWFVc0
ドット絵2頭身の勇者が魔王的な何かと戦ってればいいだけなのに
鳥山の絵も7以降アレだしドラクエは変な方向に行っちゃったな…
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:43:19.77 ID:zlrwj5qs0
>>119
儲かるならいいが14の二の舞になったらもう最悪だろ
さすがにこのためにwii買う気はないからwiiU買うまでスルーするけど
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:44:49.88 ID:4OQ91SYK0
そもそもMMOの時点で一般層はやらんから
普通のDQ10はWiiとDQオンラインって別タイトルとしてWiiPS360でやればいいのにアホだろスクエニ
こういうのがブランド落ちるキッカケになりうるのに
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:44:53.12 ID:jMjY5dIk0
オンゲとか死ね
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:46:24.89 ID:3xuqSe5TO
なぜPCで出さなかったのか疑問なんだが
任天堂に脅されてんのかね
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:46:46.41 ID:zlrwj5qs0
DQのオンゲ自体はむしろ嬉しいんだがな
堀井自体6の頃からこういうの作りたいとか言ってたし
ただ外伝的な作品でやってほしかったってのと今のスクエニじゃとても
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:47:42.84 ID:n0b77hI90
動画の

開発・製作 スクウェアエニックス

で噴いてしまう
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:48:59.32 ID:atQN0Lue0
アプデもバグ修正も利かないクソゴミハードでオンラインてあほか
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:49:23.44 ID:K9BqD+n30
記念カキコ(´ー`)
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:49:26.07 ID:ZBjYPX2N0
スクエニでも優秀な開発陣がいないわけでもない
ただ野村が手を出してたりしたら恐怖だけどw
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:50:05.54 ID:U0nUXrwr0
チートの連中と関わりたくない
台無し
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:51:45.89 ID:AhbOAN5i0
つーか、関係者ここ見てるんだろ

「対応」なのか「専用」なのかハッキリしろよ
公式HPは「対応」になってるし発表会は「ネットワーク環境必須」になってるし
グダグダじゃねーか
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:52:07.02 ID:uL2pzumG0
Wiiで出すだけならいい
オンゲーとなるのもまだ良いだろう
だがWiiでオンゲー出すという選択肢はありえない
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:52:24.31 ID:7hu4gy6z0
全盛期のFFが11で何年も前に通った道じゃねーか
ミリオン売ったMH3でもオン繋いだやつは一番多い時期で10万人
オン専用だとハーフも売れんだろうな
FF14でこけてんのにまだ夢みてんのかね
そら岩田もピクリとも笑わんわ
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:54:51.81 ID:nPr1pPNZ0
ハードはなんでもいいからオフでだしてくれよ・・・
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:57:07.17 ID:lspi0kCJ0
爆死確定
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:58:33.04 ID:W7ZO40Nv0
ザッとスレを見たけど、なかなかいい感じじゃない?
ライブ感もハンパ無いようだし、協力プレイもいいよね。
キャラクターメイキングもできるし、とても楽しみですね。
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:59:03.49 ID:6OJk5MgUO
PSPであれだけ売れてるモンハンがwiiだと小売が血を吐いてやっと100万だろ…

ドラクエ10も100万くらいか…いや、モンハンは一応オフでも出来たし課金必須(?)な10は下手するとミリオンきるかもな
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 15:59:43.18 ID:c4uzmytn0
http://www.4gamer.net/games/139/G013991/20110905002/SS/015.jpg

必要
[意味]なくてはならないこと。どうしてもしなければならないこと。
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:00:07.22 ID:8uCgBjwN0
WD自身が現状、開発力の低下を認めてる最中、内製で製作中な訳だよ
もう出来上がりが見えてるよ
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:00:33.55 ID:xa0ScjEG0
>>22 すげーw
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:00:39.36 ID:6NKwTwYo0
賢者「すいません転職してもらえますか?」
ふなのり「え?」
賢者「遊びでやられても困るので」
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:00:50.25 ID:zRxboWQhO
>>140
ザラキよりメガンテがよくあうと思うの私
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:01:15.50 ID:dpRxwSEm0
まぁ死臭しかしないのが現時点での本音だなw
9みたいに(売り上げで)化けるかもしれんが。
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:01:34.13 ID:WFSBwaas0
さすが自信があるからこそのナンバリングタイトル!!!
やりきれないほどのクエストや天体の運行まで計算された世界がドラクエでも楽しめるのであるな^^
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:02:33.78 ID:xa0ScjEG0
>>147 9は成功。量でいったらライト層が圧倒的に分厚い。
それはわかるよ。わかる。でもオンラインだぜオンライン。
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:03:45.61 ID:4KDmImQj0
オンラインなんてドラクエじゃねえ
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:04:24.87 ID:uL2pzumG0
正直、DQ9のオンライン版という感じなら面白そうだと思った
けどMMOっぽいところがなんとも・・・
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:04:31.18 ID:mmMSMQH50
DQ10の話題はFF11と14を抱えるネ実でお願いします
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:05:36.76 ID:AaV+3oVs0
>>142
USBメモリーって何に使うん?
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:06:46.19 ID:6Adjhw2q0
>>153
HDDの代わり
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:06:49.78 ID:dVRetpDM0
オンラインは必須だろ
強制オンラインでソロでもプレイできるというだけ
オフでは遊べない
ドラクエってのは箱庭世界観に没頭して魔王を倒すロールプレイングだったろう
オンライン強制でガヤガヤ鬱陶しい中をソロでシナリオを進めても何の感慨も無い
鳥山絵以外にドラクエらしき要素は残されて居なかった
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:07:00.98 ID:DGlookMs0
>>137
ぶっちゃけ岩田社長もこの糞つかまされて可哀想だわ
今のなんとか状況を打破したい任天堂に売りつけたよなこのソフト
阿漕すぎんだろスクエニ
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:07:12.38 ID:D6axAC+b0
さすがにネトゲじゃ売上50万も行かないだろ
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:07:40.11 ID:aFHpfHSH0
シリーズ物っていうのは
シリーズ通して変わらないことが求められてるのに
わかってねえよ
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:08:28.34 ID:9BRcCM/eO
ドラクエじゃナインの次はドラクエバッテンか
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:08:28.95 ID:J8WJmj2+0
FF11に勝ってそうなとこなくね?
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:08:42.78 ID:nPr1pPNZ0
まさかと思うけど日本円で装備や仲間を買うゲームにはならないよな?
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:08:50.66 ID:6Adjhw2q0
>>157
FF11の頃と状況変わってるし
もうちょっといくとは思うが…
シリーズ最低売上げになるとは思う
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:09:00.05 ID:D10W5NqH0

まさかドラクエがFFの後を追うはな。
FF11の時と同じ流れだな。
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:10:19.44 ID:D73VXJBg0
普通にやれよ・・・つーか、wiiでオンラインやってどうするんだよ
wii持ってる俺でも無いわ
これなら、やっぱり、3DSで出しますとか言った方がいいレベルだろう

>>1
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:10:20.90 ID:qZ/G3xzb0
草なぎ呼んでたら大惨事だったな
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:11:44.40 ID:pSNdZA7y0
>>128
もうズブズブなんだよ!
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:12:18.48 ID:QcnCqJei0
チャットはRMT業者に「RMT:ロトの剣@3000」等で埋め尽くされ
BOT塗れの狩場(スクエニだから当然放置)
お子様お断りの月額課金オンライン仕様+課金ガチャ
課金ガチャを持ってない人間はPTにすら入れない
一部不遇職はPT待ち3時間狩場に着くまで30分(優遇職はログイン3分)
Wii版は処理落ちし「Wii版お断りPT」発生
2chでは24時間365日職叩きタゲ逸らしが日常化
中華朝鮮人が24時間交代で狩場独占
ボス再ポップまで48時間でレアアイテムドロップ率0.3%

      ド ラ ク エ 終 わ っ た な
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:12:32.46 ID:DKNcxhs60
先発のwiiで評判良かったらwiiu買うって事にしよう
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:14:01.07 ID:56YkkkCl0
さっき見てきたけど何これ?
画面は綺麗だけどさ…

いや、何これ?
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:14:39.08 ID:pSNdZA7y0
FF11はシリーズ最高の利益だけど
ドラクエは果たしてどれくらいの期間持つかな。
長く課金してくれるのはコアユーザーだけだろうし。
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:14:44.35 ID:D6axAC+b0
>>162
FFとDQじゃ層が違うだろ
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:16:02.51 ID:8uCgBjwN0
利用料金がかかる・・・ ドラクエで致命的だろ
パッケ売りで、1〜2年で追加パッケとかならともかく
ドラクエで拝金MMOをマネするとは、最低でもDiabloみたいの見習えばいいのにw
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:17:18.19 ID:wYRP3G6A0
        /二二ヽ
         | 祝  |
         | 福  |
         | さ   |
         | れ  |
         | し  |
         | 季  |
         | 節  |
         | 之  |
       __| 墓  |__
      / └──┘ \
     |´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ソ
     ソ:::::::::: PS3 ::::::::::ソソ
   / ソ ̄|;;;;;;;lll;;;;;;;| ̄ ソ\
   |´ ̄ ̄ |. [廿] .|´ ̄ ̄.|
   |:::::::::::::::|      |::::::::::::::|
   |:::::::::::::::| ̄ ̄ ̄|::::::::::::::|
    . ̄ ̄ ̄|_______|´ ̄ ̄
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:17:41.48 ID:dVRetpDM0
http://www.4gamer.net/games/139/G013991/20110905019/SS/002.jpg
ドラクエにSNSの役割望んでる奴なんているのかよって感じだな
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:18:01.55 ID:IiCa/YDB0
よかったな。9葬式AAが流用できるじゃん
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:18:17.12 ID:ljHeXbAm0
映像見たやつなら分かるだろうけど、システムが完全にその辺のチョンゲMMO以下。
シンボルエンカウントで画面切り替えとか、そもそもチャットシステムも酷すぎ。
大体、オンラインMMOでターン制ってのは相容れないシステム。
始まる前から終わってる。
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:18:46.82 ID:yvrZ51Q20
記念カキコ
これでドラクエ引退できます

      ,,,
( ゚д゚)つ┃
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:20:26.38 ID:g5EG/0Yj0
どんなゲームでもちゃんと作ってあれば俺は別にいいんだけど
今回最大の不安は「ホントにまともに作れるの?」ってところだからなあ
スクエニ内部にまともなオンゲ作れる開発力があると思えない
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:21:04.13 ID:56YkkkCl0
9の経験から考えるとチートだらけになりそう。
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:21:09.36 ID:xa0ScjEG0
オンラインゲームで成功したいのは理解できるけど、
何もドラクエで、Wiiでやらなくてもいいだろって誰でも
思うよね。

まぁ、いろいろ大人の事情があるのでしょう。
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:21:56.13 ID:wS8hnGcu0
課金は駄目って、岩田言ってなかったっけ?
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:22:22.25 ID:jGIwNxUC0
9から新シリーズってこういう意味だったのか
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:22:51.71 ID:l3/RFzClO
オンゲに秩序なし

大丈夫かよ
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:24:10.84 ID:Dy5vuti9O
固有キャラクター無しとかふざけすぎにもほどがある
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:25:07.97 ID:SSZgmako0
最初はバラモス的な魔王までしか実装されないんだろうな
あと勇者になるのは過酷そうだww
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:25:10.39 ID:D6y/0Qs60
>>68
堀井がポロっとこぼしただけであって、正式な発表はしていない
あれだけならまだやり直すことは出来た
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:25:37.29 ID:jd4TSvr90
課金にはらなないでしょ
流石に情報弱者向けのWiiで「パッケージ+課金」とかあり得ない
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:26:08.66 ID:56YkkkCl0
うどんT 世界初のうどん 衝撃的

うどんU 世界初のうどんに、かまぼこや天麩羅をのせ主役級の味を多数に

うどんV うどんを麺だけじゃなく汁やその他にも拘った今でも通用する飽きない味に

うどんW 色々な具を少量ずつ味わえるようにしたうどん

うどんX うどんの製作までに壮大なドラマが衝撃を呼ぶ

うどんY 練り込みうどんを加え、2種類の味の世界を展開

うどんZ 長時間放置しても伸びないうどん 味はうどんシリーズにしては微妙だが紛れもないうどん

うどん[ うどんをビジュアルに拘り立体化させた大作 味も出来のいい物に

うどん\ 親子丼

うどん] ????? ←NEW!!
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:26:58.22 ID:pK5rDEJrO
9やってないし
自分の中のDQは8で終わったこととするわ
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:26:59.09 ID:S5WLgMgT0
100万超は無理だろうな。
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:27:37.18 ID:DGlookMs0
>>187
利用料金てちゃんと書いてあったぞ
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:28:02.16 ID:D73VXJBg0
>>186
そうなのかよ・・・これなら3DSでやった方が良かった

>>188
あれ? 9番目うどんじゃなくねぇ?
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:28:09.04 ID:9qk7HVuT0
>>181
ポケモン的な課金なら問題ないね

まあDQで映画は無いから、関連雑誌にロト装備やメタキン装備のシリアル入れるくらいだけど
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:28:09.54 ID:jd4TSvr90
>>191
まじでーーーーーーーーーーーーーーーーーーーw
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:28:43.34 ID:xa0ScjEG0
>>187
利用料金:未定

らしいけど、料金未定ってことは有料ってことじゃないのかな?
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:29:37.72 ID:8uCgBjwN0
>>187
最下段を見てくれ

『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』
対応機種:Wii/Wii U
発売時期:(Wii版)2012年予定/(Wii U版)未定
希望小売価格・利用料金:(Wii版/Wii U版)未定

197名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:30:15.87 ID:/VNYeosSO
HDテレビでのWiiぼけぼけ画像なんかで、やり込めましぇん
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:30:16.11 ID:DGlookMs0
鯖は立てるだろうし
オンライン、オンライン連呼してたから確実にかかるだろ
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:30:32.99 ID:ZZ/B6ltq0
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:31:02.20 ID:4sD+0tT50
完全ネトゲでWiiってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
完全ネトゲでWiiってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

はあ・・・
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:31:31.11 ID:c/FE0aMB0
この遅さなら久々に言える・・・
ラスボスは大召喚士キュパ
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:31:53.54 ID:jd4TSvr90
ボッコにされてるけど待ってくれ
いや、その、なんだ…
本当にパッケ買った後に月額も払わせる、みたいなのを
wiiユーザーに適用しちゃうのはスゲー危険だと思うんだけど



203名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:32:10.85 ID:l3/RFzClO
>>199ああ、ドラクエだ
ドラクエがある
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:32:33.30 ID:QrfHcRVg0
移植版はともかく、ナンバリングタイトルはここまで全て発売日に買っていたというのに
オッサンはそろそろドラクエ卒業しろという堀井のありがたいお告げか
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:34:27.47 ID:D73VXJBg0
>>202
危険なんてレベルじゃないだろう
完全にレッドゾーン
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:35:24.10 ID:DGlookMs0
>>199
これカプコンが作ってるドラゴンズドグマじゃないか?w
確かDMCチームの作品だろ
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:35:52.77 ID:IiCa/YDB0
9のすれ違いとかアンロック方式のクエストですら賛否評論だったのに、有料課金のオンに移行とかね…
どういうユーザー層狙ってんだ?
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:36:33.65 ID:D6y/0Qs60
>>206
300人体制でカプコン総力を挙げて作ってる
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:36:43.74 ID:LbbPqKzu0
休日にサーバーメンテで遊べないドラクエ?
馬鹿じゃねえのマジで
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:36:49.38 ID:K8476uoI0
まさか、またオンライン対応にしてくるとは思わなかったw
もういらないや
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:39:14.99 ID:jd4TSvr90
でも冷静に思えば
DQ10でこけて、DQ11はオフゲーってパターンになるんではなかろうか
FFみたいにオフゲーのナンバリングタイトルでコケた訳じゃないさ!



だめか…
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:39:27.89 ID:D73VXJBg0
>>189
俺も9やってないや
つーか、やる気が起きない

>>206
マジかよ・・・だったら、どうして、名倉メイクライなったんだろう
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:40:11.53 ID:Mr+vaMmD0
おまえら9買った?
俺は9が売れたら10はオンゲになる予感がして買わなかったわ
スクエニを甘やかすからこんな風になった
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:40:14.63 ID:WFSBwaas0
DQ10ちゃんがこけた時点でスクエニも無くなるから心配すんな
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:41:14.53 ID:dVRetpDM0
貧すれば鈍すってやつだろ
前期の決算で120億赤字出して狂った銭ゲバ状態
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:42:20.45 ID:vfzT0D6O0
オンラインってとこでみんなすでに引いてるが、キャラデザも相当ヤバくないか?
ブルドラレベルになってるというか、タルタルみたいな異種族とか愛着が持てない
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:42:27.34 ID:8uCgBjwN0
洋ゲーだって、あえてオフのままの名作シリーズだってあるのに
あえてDQをオンにしたのは課金システムでの金儲けが一番前に来てるからやな
結局、中途半端な作品出して評価をまた下げるだけだが、最近はクズエニを見てるだけで吐き気がする
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:42:38.50 ID:56YkkkCl0
まさか堀井氏の言う「大きい画面でやりたいという声が多いからWiiにした」が
「(アクションネトゲを)大きい画面でやりたいという声が多いからWiiにした」だったとは誰が予想できたか。
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:43:01.22 ID:Dy5vuti9O
オンラインは開発側をも中毒にするようだ
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:43:31.33 ID:0NfcQgjP0
DQの商品説明欄に利用料金と表記される違和感は異常
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:43:47.49 ID:c/FE0aMB0
オンゲーの宿命・・・
有料デバッカー乙だなw
いらねw
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:44:45.77 ID:vfzT0D6O0
>>217
和田の考えがまさにそれだからな。なんというか、目先の利益ばかり考えて、10年先のゲームの評価を考えてない
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:44:58.23 ID:DGlookMs0
>>208
そうそう結構本気っぽいよね
>>212
あんま言うとスレチになるけど
DMCチームが主体でこれ作ってるからDMCはニンジャセオリーだっけかな
あそこに外注してるんだよ

http://www.youtube.com/watch?v=E4UqfV5ksbY

カプコンらしくアクション要素は強めだけどがんばってはいるよね
つーかドラゴンがキーとかw
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:45:02.63 ID:5NyS7EvL0
FF11の儲けをもう一度、ってか。
焼き直しもまともにできねーここはほんと先行きやばそう。
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:45:42.13 ID:PmDq2zPA0
2011年5月13日開催 決算説明会 概要
ttp://www.square-enix.com/jpn/ir/library/docs/110513/page06.html

>大型MMOについては、安定したキャッシュを稼いでもらうために、
>常時2-3本を運営する体制の構築を目指し、「ファイナルファンタジーXIV(FFXIV)」と


>もう1タイトルの開発を進めてきました。


>現状、残念ながら、FFXIVの出足が不振であったため、改修作業を行っております。
>もう暫く時間はかかりますが、目途が立ち始めている状況でございます。


>もう1タイトルにつきましては、当年度中に発表になってくるかと思います。
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:46:22.35 ID:pUNOgojl0
■が癌だな
早く切り離せ、手遅れになる前に
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:46:43.81 ID:Dy5vuti9O
スクエニの未来が絶望的すぎる
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:47:21.35 ID:0NfcQgjP0
>大型MMOについては、安定したキャッシュを稼いでもらうために、
常時2-3本を運営する体制の構築を目指し、
「ファイナルファンタジーXIV(FFXIV)」ともう1タイトルの開発を進めてきました。


安定した収入源の確保に駆り出されたんだな。
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:47:24.10 ID:tTIl319+0
ドラクエまでオンとかwwww
予想できなかったわwww
はは・・・わろす・・・・
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:48:12.92 ID:D73VXJBg0
>>218
迷走しすぎだよ
これなら携帯(3DS)にしとけよ

>>223
だからなのか
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:48:38.50 ID:AYepdonH0
FF13コケたコケたっていってるけど
650万本売れて、海外ユーザースコアだと83点もあるから
普通に成功の部類でしょ。12より売れてるし
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:48:43.17 ID:QjZOc6Xj0
>>204
いっしょに卒業しようぜw
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:48:44.37 ID:Fz53etOx0
そういえば最近、Wizがオンラインになって話題になったが
結局よくあるMMOにタイトル乗せただけでがっかりってのもあったな
DQもそうなるとはね
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:49:11.37 ID:8uCgBjwN0
>>226
時すでに遅し・・・ 2012年リリースで絶賛(開発低下の内製で)製作中w
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:49:14.22 ID:M8o6nSL10
7のリメイクorアーカイブス化を待ってたのによ・・
Wiiは過去に二度売り飛ばした経験があるから二度と手を出さないつもり
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:49:43.18 ID:cd6LuqI70
課金で赤字解消か

おこさまは可哀相かもね
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:50:18.58 ID:0NfcQgjP0
社内開発を歓迎されないスクエニの現状が笑えるw
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:50:34.32 ID:+bh8Vdz0O
ドラクエってライトユーザーが多いからこそ国民的RPGになってるのにそれを切り捨てちゃ駄目だろ…
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:51:22.02 ID:Mr+vaMmD0
結局10も9みたいに成功?しちゃうんだろ?
FF14みたいに失敗になることを期待できんかな・・・
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:51:43.88 ID:ZZ/B6ltq0
そもそも今子供がゲーム自体やらなくなってんのに更に離れさしてどうすんだろうな
おっさんだらけのドラクエオンライン。。w
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:52:27.63 ID:K8476uoI0
>>216
オーガ以外は微妙だな
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:52:43.50 ID:xa0ScjEG0
・3DSにキャラを移してすれちがい通信したデータをWiiに戻すと、
 すれちがったキャラとゲーム中で出会える

嫌なヨカンしかしない。まぁ、そこまで流行らないと思うけど。
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:52:52.23 ID:AYepdonH0
Wiiってのは危険だよなぁ
3DSで8の路線で出しておけば300万本かたいし
3DSも売れて任天堂もおいしいと思うんだが
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:53:44.61 ID:FuoMxoAJ0
>>239
据え置き3ハードで一番オンゲに向いてない(とされている)Wiiでどこまでやれるのかは楽しみではある
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:54:13.39 ID:pUNOgojl0
>>238
だよな、気楽にちょっと自分の時間にやるってのがいいのにオンラインとかになると
PTの集合時間やらクエの時間やらで縛られて苦痛でしかないのに
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:55:11.73 ID:AYepdonH0
Wiiでオンって敷居高すぎだろうに
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:56:06.07 ID:D73VXJBg0
>>243
wiiで出すにしても8路線でよかったのに・・・勘違いしすぎだろう
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:56:52.11 ID:DGlookMs0
>>241
オーガはなんかDQじゃなくてもいいだろ感が・・・
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:57:38.67 ID:AYepdonH0
>>247
だね、Wiiとオンってのがありえない
Wiiで8路線ってが望ましかった
PSPとかでもよかったよいっそ
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:58:32.36 ID:YDQPcdFZ0
野良狩りにて・・・
妊豚「戦1魔1募集@〇平原」
ライト「あ、戦士です。入れてもらえますか?」
妊豚「スペックは?」
ライト「あ、レベル18です。装備は鉄の盾とはがねの剣です」
妊豚「しょっぼw悪いけど他あたって」
ライト「・・・・ぐすん」
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:58:49.87 ID:0NfcQgjP0
据え置きに戻ってくると聞いてわくわくしてたらこの様だよ・・・
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 16:59:46.76 ID:8uCgBjwN0
オンでの面白さを考えて作るゲームと、オンにすることで金を儲けようと作るのでは大きな違いだな
クズエニは完全に後者、まじでブリザードとかと比べると企業としての考えが正反対だったりする
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:00:48.24 ID:vfzT0D6O0
>>250
「開幕○○で××さんははやぶさ斬りよろ」とか他人に戦い方を指図されるドラクエを思うと胸が熱くなるな
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:01:12.53 ID:VFGtrl1Z0
DQよりPS3の死亡っぷりがやばい
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:02:07.79 ID:D6y/0Qs60
>>226
どっちかがじゃない、どっちもだ
お互いがお互いに悪影響を与えてる
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:02:36.57 ID:DGlookMs0
妊豚とかPS3云々はゲハでやってね
DQ9の時も思ったけどゲハ厨は住み分けしようぜ
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:02:47.98 ID:pUNOgojl0
オンの部分もスライムレースとか闘技場で自分の育成したキャラを競わせるとかだけならいいんだけど
全体となるとちょっとね・・
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:02:52.84 ID:tzlDZLug0
willって性能PS2に毛がはえたくらいなんだろ
それでどうしろと
PCでだせよ
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:05:17.97 ID:q2chOFlb0
家具が「スイーツチェア」とかどうなの
またキャバクラ嬢にせがまれたの?
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:05:47.37 ID:D6y/0Qs60
>>252
売れてる洋MMOは飽きさせないために大量のコンテンツを順次投入するけど
チョン・和製MMOは解約させないためにレベリングを長くするからな
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:05:51.03 ID:ljHeXbAm0
オンラインなのに据え置き機種で一番オンラインが貧弱なWii。
有線で接続するためには3000円くらいするアダプタを買ってこないとオンラインに繋げないWii。
性能が低いのでキャラに影すらない。
MMOとして最低限のシステムすら構築されていないのに、月額課金。

これで成功するわけがない。
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:06:13.39 ID:8uCgBjwN0
>>258
■e< そんなスキルはウチには無い!)キリッ!
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:06:22.56 ID:nX5m3oDB0
DQのファンをやめる決心がついたくらいDQ10の発表は酷い内容だった
DQ9のアクションRPG化と同じように発売までに仕様を変えてほしい
無理ならタイトルだけ、「ドラゴンクエストオンライン 目覚めし五つの種族」に変えてくれ
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:06:39.11 ID:XErL1LSJ0
ドラクエらしい世界観とか言ってるけど協力する異種族とかどう考えてもそこらに転がってるオンゲーの後追いじゃねぇかよ。
種族がどうこうとか言い出した時点で嫌な予感はしていた。
鳥山絵使えばなんでもかんでもドラクエになると思ってんじゃねーよ。
鳥山絵に生い立ち、性格、物語が乗ってこそドラクエになるんじゃねぇの?
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:06:46.25 ID:xa0ScjEG0
もうみんな卒業しよう。
そしてOblivionを楽しもう。
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:07:07.54 ID:+IkXoYlh0
FFに続いてドラクエまでオンライン化って…………………………………………… 
しかも今のスカスカのスクエニ内部開発とか微塵も期待できん
スクエニは自らブランド潰すの好きだな

スカイリムとドラゴンズドグマが益々楽しみになってきたわ
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:07:14.35 ID:pK5rDEJrO
ニュー速ドラクエスレ大杉
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:07:51.36 ID:ljHeXbAm0
チャットシステム
ギルドシステム
競売オークションシステム
トレードシステム
シームレスな戦闘システム
敵の取り合いに関するシステム


この辺、MMOとして最低条件なわけだが
DQ10はすべて期待できそうにないところが凄いw
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:09:01.72 ID:CY8fnMBM0
これじゃない感が半端無い
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:09:02.75 ID:D73VXJBg0
>>249
これならPSPで色々流用した方がずっと安上がりだと思うんだけどな
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:10:58.85 ID:uL2pzumG0
オン要素のあるドラクエならいいが、オンメインのドラクエとかライトユーザーはついていけないだろう
Wiiのオンライン環境整えるのだって厳しそうだ
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:11:53.06 ID:MUf9LIff0
DQも終わったんだな・・・
もうスクエニ潰れていいよ
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:11:54.84 ID:Nt7T8HlD0
チート蔓延しないかこれ?
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:12:18.49 ID:DGlookMs0
>>266
スクエニというか和田社長が望んでいる洋RPGだって
オフ専用多いのにな
そんなにFF11の後釜がほしかったんかね
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:12:28.56 ID:D73VXJBg0
>>261
リモコン増やす前にアダプターをつけて欲しいよな
或いは値段下げるか
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:12:53.85 ID:ulw2p7whO
発表前からPS3にくれくれ言ってた者だが、
これならマジでPS3にくれよ!
オンラインならPS3だろ!

がっかりだよ!!
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:14:27.63 ID:pUNOgojl0
>>271
任天堂がドラクエスターターセット出すだろうけどすでに本体あるユーザーはどうするんだろうね
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:15:23.71 ID:Sy3VwD9RP
>プラットフォームはWiiだけでなく、Wii Uとなった。
>Wii Uではグラフィックスなどが美しい映像で楽しめるという
>(別パッケージとなる)。
>さらにはニンテンドー3DSにキャラクターを持ち出してすれ違い通信などが
>楽しめる要素も考慮に入れているという。


はい、もうズブズブの関係ですw
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:16:30.49 ID:D73VXJBg0
>>276
俺はwiiユーザーだが是非、PS3に差し上げたい気分だ
こんなんマジで要らんよ
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:17:06.12 ID:qS9/utlO0
僕小学生なんですけど、月額料金は払えません><
お小遣い500円しかないのに>>><<<<<
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:17:58.73 ID:ronUytbc0
か〜かきんきんか〜きんきん。。。。余分にカネ払ってまでプレイする気は無い
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:17:58.80 ID:tzlDZLug0
>>278
will Uってのがあるのか
コンシューマー機DC以後はなれてたからまじわかんね
PCでだせよ
百歩譲って箱かPS3でだせ
いまさら落ち目の任天堂に媚売ってもしょうがねーだろ
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:18:13.31 ID:cocHi77W0
つまんね
オンラインなんかオフラインよりかなり客層少ないぞ
課金で設ける魂胆なんだろうけど、最終的には赤字だな

普通に出しておけば300万枚前後は売れていただろうに
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:18:26.60 ID:AW7Ryf500
オンラインのつなげ方が、わからないというか、面倒臭い俺としては、
ドラクエとサヨナラしなければならない悲しい1日となった。

もうドラクエじゃなくていいから、ドラクエ8のような作品をどこか作り続けてくれ。
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:18:54.77 ID:MUf9LIff0
DQオンラインてFF14がコケたシワ寄せなのか?
たぶんアイテム整頓も未実装発売だなコレw

286名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:20:01.45 ID:Vg13MjDf0
1〜8までの路線で新作を出してくれればそれで良かったのに
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:20:16.43 ID:d9SxfufL0
>>284
オンラインの繋げ方を教えてください!って質問が知恵遅れに殺到しそうだな
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:20:42.21 ID:D73VXJBg0
>>282
wii Uは次の機種だ

>>283
8と同じくらいの画質でも売れたのにな
FF14と言い、普通に出せば売れるものをどうして売れなくするんだろうか?
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:20:47.62 ID:8Zp56/t20
久しぶりにヤバい大コケ臭がw
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:21:22.17 ID:FUcssz1F0
FFに続いてドラクエも逝ったか・・・

JRPGの座がテイルズに持っていかれるなw
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:21:26.21 ID:tzlDZLug0
>>285
UIまわりは全てパッド操作になるんだろうから
その時点で糞だろうけどな
だからPCでだせと
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:21:26.88 ID:ZZ/B6ltq0
>>284
ドラゴンズドグマかスカイリムでいいと思います
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:21:45.50 ID:vqS2/6CyO
ゴーレム!ゴーレム!
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:22:02.34 ID:DGlookMs0
>>288
8路線で9から着たユーザーもいるからそこら辺をミックスした
オフ作ればいいのにな
マジで社内でどんな決定がなされてるんだろうか
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:23:06.88 ID:D73VXJBg0
>>294
9からのは3DSで対応すればいいと思うんだ
これは明らかに最悪の選択肢としか思えない
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:23:13.11 ID:qAbzCMU00
もう固有キャラのドラクエはできないのか
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:23:14.51 ID:tzlDZLug0
>>288
いま見てきたけど、コントローラー糞だな
64から進化どころか退化している
もうハードメーカーの恥部でしかない
セガ復活求む
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:24:37.60 ID:DGlookMs0
>>284
http://www.youtube.com/watch?v=nnRtt5B0xpU

はい、これがスカイリムね(´・ω・`)
今回はドラゴンスレイヤーのお話だからDQ好きはいいと思うよ
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:25:05.93 ID:Xv36Pj0Y0
平行世界設定なら辛うじて受け入れられる・・・かな
それぞれのプレーヤーがそれぞれの世界でラスボスを倒して(ここまでオフライン)
クリアすると世界がひとつにまとまる(ここからオンライン)とか
しかしチャットがなぁ
DQの世界で草生やしまくりの会話とか見たくないわ
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:25:16.83 ID:LTHFJyA80
文句言いまくったらオフ充実に仕様変更してくれるんだろうか…
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:25:49.70 ID:Vg13MjDf0
思えば勇者が世界に一人だけってのは5が最後なのか
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:25:59.68 ID:jZpbAfpVO
常に進化進化だから今更8みたいなのは作らんだろ。
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:26:28.86 ID:c/FE0aMB0
 |主 | 、ノ | --|- ヽ/// ,フ_   |ニ|ヽヽ.ノ ┌┼┐ノ十ノヶ┐斤_.斤           「!
. llll亅|/ヽ l, 丿 フヾ.ヽ c_,ノ ノ 亅|.メ | | ,人亅.ー|‐ノノ亅 |三| つ ・・・・・・・・・ o
      ̄       ’ ̄ ̄           ̄            ´ `
                     ,. -─- 、
                   /./ ̄\  ヽ._ -‐ 、
                  ノ./ー- 、  \_,. -‐- 、  i
                 /./' 、  `ヽ:、\__,. -‐ u ! !  アクション……!
                / /  | \   !}  v v ,. -=キ十      
              ,. - .ヽ.  !  ヽ、 |! u  /'´_v| |
                   | ,.‐、| |uヾ:ヽ. o }|`ll ;∠-‐'' ̄,ラ | L_
              | |‐、| | /|ヾミ三シ/ ハ o  ./;; | /ヽ.}
.   ネットゲー……! | !._,| | |∧ \_ノ } }u゙ミ三彡'  |./V./
               ,ノ`ー|/ |∨ヽ、l  / .ノ   =' ノ| |l‐//
             ,∠.-┐〈   N\/`\| {__ノ__,/l/! /'ー ' |
        __ ,r(ノ  / |  |  U∨ /ヽ/ゝ-1__|_」/l/〈 ,イ\|  Wii…!
.  /r'⌒`ー-'   ヽ. ,' |  |   U`ー、/ 7~゙|__.|_」/J'/ | |  \
. /  ) キキキ    )   |   ヽ、u   _ ̄ ̄  v' / )、|
/  (    ……!( l  |    | `ヽ、  ̄ ̄ ,. ‐i´  ,ノ  ` 〜〜〜 、
     ` ー-''⌒ ー- 'l.   ||    ト、  \__,. ‐'´  |   {  ククク…  )
          │   ||   |ヽ\     r‐;'ニ|   `i ー-〜ー--‐'
          |.    |   |ノ' \ヽ._ ノ.ノ| | ト   |  |
                  |ゝ'  `Y-‐'´フノ|ノ |  |.  |   
      
        大召喚士キュパ……!
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:26:46.03 ID:MUf9LIff0
誰か「俺が勇者だっ!」ってゾロゾロ沸いてるAA作ってくれ。
マンガでよくあったニセ勇者ネタ思い出すなぁ
勇者は俺一人でいいんだ、それがドラクエなんだよ
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:26:49.09 ID:D73VXJBg0
>>297
コントローラーは糞だと思う
リモコンの方が面白く感じるとは思う日が来るとは思わなかった
・・・なんとなくDCのビジュアルメモリー思い出したりして
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:27:04.25 ID:9F7kZLJbO
8の進化バージョンやらろせやクソエニが
死ね
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:27:40.23 ID:D73VXJBg0
>>302
これは進化じゃないだろうに
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:27:43.02 ID:tzlDZLug0
>>301
勇者がきゃっきゃうふふの5は邪道だな
おれてきには、3で完結している
FFならクリスタル物語の完結の5まで
異論は認める
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:28:31.85 ID:o5kQLqH2O
9に続いて、今回もスルーしとく
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:29:16.81 ID:iPLBIk/uO
11までかなり待たされるな
FFと違って
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:30:26.83 ID:MUf9LIff0
オンラインて「俺も勇者だ!」ってゾロゾロ嫌だよ
ニセ勇者ネタかよww
俺だけが勇者でいいんだよ!それがドラクエだろ?
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:30:49.42 ID:qNuRNVDT0
6以降の転職システム前提のドラクエはどうも好かん
3は転職有りだけど別に嫌いじゃない

3の転職システムと6以降の転職システムの違い
それは6以降は転職しないとプレイの進行が難しくなるという点
3はアリアハンの時点でバランスの良いパーティを組めば
転職しなくても普通に進められた
やり込み目的でもなければ1回賢者に転職しただけ、と言う人が大半だろう
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:31:09.83 ID:uL2pzumG0
個人的には9の路線は有りだったと思うんだよね
自分だけのキャラクターでドラクエ世界を冒険するっていうの
その進化系がMMOってのは理解出来る話なのだが・・・
ナンバリングタイトルでMMOというのと、Wiiでオンゲーという所があり得ない
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:31:43.28 ID:6w+hhlk40
ドラクエらしい要素のことごとくがオンラインに向かない件
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:31:57.59 ID:XEcH3DAO0
ギスギスしちゃうのかね
「○○装備持ってない人はお断り」みたいなのがいっぱいになって
そんなのドラクエじゃないなあ
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:32:16.11 ID:IfRKO+6u0
9のすれ違いが受けちゃったのがいけなかったな

あれも当時から「地域格差がある」「今は良いけど、旬を過ぎたらどうなるの」と言われていたが
肯定派と実際に楽しんでる人の数に押されて問題部分があまり問題視されなかった
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:33:43.56 ID:2P2qK24P0
9の最初の頃の情報で9はオンゲだと言われてた時も不評の嵐だったのになあ
すれ違い通信が受けたので勘違いしちゃった面はあるだろうな
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:34:12.63 ID:DGlookMs0
>>299
キヨヒコ「kuraudo さんトロールいきませんか?www」
kuraudo「いいけど二人だけ?」
†刹那†「俺もいきたいw戦士だけどいいかなwwwww」

お、おう・・・(´・ω・`)
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:34:20.36 ID:L1mSJ7Z10
これ小売が仕入れんだろ?
FF14絶賛爆死中で尚且つ、スクエニでネトゲ、パッケ詐欺・・・
誰がOK出したんだ?バカだろ。
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:34:26.17 ID:vfzT0D6O0
>>315
ネットゲームの悪い面として、情報の共有が早いから
効率のよい立ち回りを他のプレイヤーにも要求しがちってのがあるな
なんかオフのゲームよりガチガチに縛られてる感がある
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:34:46.35 ID:cd6LuqI70
すれちがいの地域格差は結構スゴかったな
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:34:49.58 ID:vqS2/6CyO
どらくえは/ねとげになつて/つまらない/あうと
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:34:51.16 ID:D73VXJBg0
>>312
6からの転職は戦闘回数であがる上に個性が無くなるからな

>>317
楽しんでる奴の方が目に付くからな
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:35:14.91 ID:8uCgBjwN0
>>315
そもそも、そんな高度なチャットが出来るのだろうか?
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:35:22.15 ID:Mr+vaMmD0
オンゲはチャットで世界観が台無しになる
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:35:45.56 ID:iPLBIk/uO
すれ違いは別にやらなくても良かったんだけどな
むしろクエスト配信やアイテム購入で長期プレイ可能になってしまった
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:35:46.33 ID:x/cxAFz2O
せめてMMOにするなら
DQ世界観でUOみたいなのにすればよかったのに
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:36:20.76 ID:vqS2/6CyO
パデキアの根に頼って廃れていったソレッタを見た
DQ4リメイク版のトルネコの一言
「目玉商品に頼っているとよくある事です」
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:36:55.06 ID:AWXO4+rr0
ドラクエオンラインシリーズを作れよw
これは本編ではNGだろ

まさに「ドラクエはネトゲになってつまらない、アウト!」だ
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:37:10.43 ID:tzlDZLug0
そもそも俺は9はやったことはない
携帯でゲームなんかしたくない
ゲームってのはリビングでくつろぎながら大画面で
やるのんだろ?
ちっちゃな画面でシコシコしてるからいつまでたっても
お前ら底辺からぬけだせないんだよw
底辺とモバゲー比率も比例する
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:38:38.37 ID:cocHi77W0
ドラクエもこれで衰退確定だな
確実にユーザー層が減る
特に学生と厳しいだろう
社会人でも課金に嫌な人は買わない
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:38:52.37 ID:DGlookMs0
>>328
今のスクエニにトルネコの言葉が五臓六腑にしみわたるなwwwwww
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:40:25.43 ID:g529yS2z0
俺が好きだったドラクエは今日死んだ
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:40:27.54 ID:D73VXJBg0
>>328
まさか、そのまま跳ね返る事になるとはなw
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:41:41.32 ID:IiCa/YDB0
まさか有料DLC乱発のテイルズの方がマシだと思う日がやってくるとはな
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:42:00.90 ID:YsIpHLGu0
9やってないけど売上は良かったのか?意外だな、つまんなさそうだったけど
7や8は劣化したって言われることあるけど、ちゃんとドラクエだったし面白かったよ
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:42:28.06 ID:bbyzISS70
ドラクエ9の時の野望がまだ生きてたのに絶望したw
あれはオン化できなくて諦めた名残多過ぎて笑ったけど

民主党が押し出す人権侵害救済法案とかのゾンビ案と同じw
ゴミ案が生きてる限り明日は無い
338ギャブレット・ギャブレー君:2011/09/05(月) 17:42:35.70 ID:dpnS8n0h0
(´・ω・`)ま、わかっている人にはわかるだろうが
(´・ω・`)スクエニは給料が高い奴の大半を切り捨てた
(´・ω・`)20代だらけになってもう昔とはべつもの
(´・ω・`)つまりDQ10はゴミ
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:42:42.67 ID:Mr+vaMmD0
8以前に戻して欲しい奴は気になっても買うなよ
9のあんなシステムでもバカ売れしちゃったからこんな展開になってしまった
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:44:17.36 ID:GbrZjLIY0
個人的に、音楽が大幅劣化というか全然耳に残らない、わわくわくしなくなったのが痛い
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:44:29.14 ID:slN15IRI0

子供を突きっ離したような態度は関心できませんねぇw
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:45:09.66 ID:D73VXJBg0
ぶっちゃけ、9でセーブデータ一つの時点で死んでたけどな
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:47:27.07 ID:GLHORgJ20
>>73
IXですでに勇者いなかったじゃん
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:49:31.56 ID:lpGnDfbg0
ネットゲームでは“Massively Multiplayer Online Game
(大規模マルチプレイオンラインゲーム)”
という言葉が一般的に使われていますが、新たに任天堂が“Massively Single-Playing Online Game
(大規模シングルプレイオンラインゲーム)”なるジャンル名を商標登録していたことが明らかになりました。

GameSpotの伝えるところによると、2010年初期に米国特許商標局に登録されていたというこの商標、
概要文から「マルチプレイゲームのようにAIをベースとせずスクリプト化されていないゲームをしたいけれど、
他のプレイヤーとは直接やりとりをしたくない」
というユーザーのためにデザインされたものであることが分かったそうです。
http://gs.inside-games.jp/news/293/29313.html
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:52:38.89 ID:DGlookMs0
USBキーボード推奨からみて
DQ10はユーザー間やりとりあるんじゃねぇかな
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:52:41.77 ID:W9eZ6wE/0
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:53:00.18 ID:bbyzISS70
>>343
勇者ではないけど選ばれし者だった。
そもそも6は天空編の始まりなので扱いが少し違う
※転職で優遇されてたから潜在的な勇者かも
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:54:00.45 ID:D6y/0Qs60
>>344
デモンズがやって画期的だと讃えられたシステムを何で任天堂が商標登録するんだろう
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:54:44.18 ID:vpzx0t+rO
これ白騎士みたいなシステム?
そしてJSにクラウドみたいのが…
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:55:07.66 ID:LqE55B08O
ファイナルドラゴンクエスト
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:55:14.33 ID:lo4Evn3z0
つFF14
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:55:23.85 ID:OKTew5Xo0
スクエニ「Wiiって素敵やん」
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:56:02.67 ID:ewJmlrXu0
もうスカイリムあればいいや。FFに続きドラクエも卒業か
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:56:38.26 ID:GbrZjLIY0
>>348
これだ!と思ってパクったんだろ
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:56:54.69 ID:nX5m3oDB0
>>339
DQ9はあまりにもファン無視でムカついたから、マジコンでやったったわ
やらなかったら、やらないで文句言うなって言われるし

中古が2kくらいになった時点でコレクション用に1個買った
DQ全部持ってるから、9だけ欠けるのは気に入らなかったから

DQ10はタダでもやらん、ゴミ。永久欠番でいいわ
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:56:57.69 ID:j5PXeYWK0
Wiiなのは別にいい
オンゲってのが嫌
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:57:04.54 ID:hInJov1FO
まさか葬式スレに来るとは思わなかった…オンはないだろ
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:57:45.11 ID:SVCMNoLh0
キャラグラがドラクエぽくない・・・ディズニーみたいに感じたよ
オンラインでUとのマルチとか・・・これならPCで出してくれたほうがいいよ

それにしても盛り上がらない発表会だったね
もうちょっとストーリーや敵の存在感じさせるPVみせてくれりゃいいのに
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:58:14.91 ID:PulSAPNtO
ああ楽しいw
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:58:19.79 ID:XEcH3DAO0
せめてナンバリングじゃなくて外伝的な感じなら良かったかねえ
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:58:28.28 ID:rAphXPEdO
まさかオンとは…
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:59:03.89 ID:rXpssf1P0
Wiiで出るのはいいんだけど、
・「ドラクエはその時、一番売れてるハードで出す」のに、発売すらしてないWiiuでも出すことが決定している事。
・ナンバリングは今まで外注だったのに、スクエニが作るという事。
これらの前提条件の崩壊の他に、オンライン化で搾取する気満々なところ、Wiiuの他に3DSとも連携することといった任天堂とズブズブすぎたこと。

ドラクエブランドおわた…。
多くのドラクエファンは一人でコツコツとプレイするのを望んでいたと思うよ。
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:59:41.92 ID:GHopFg9t0
今ニュースで知ったけど、さすがにガッカリした
絶対にやってはいけない事をしたと思う
このシリーズが最低限守るべきものってあるだろうに
364ギャブレット・ギャブレー君:2011/09/05(月) 17:59:49.89 ID:dpnS8n0h0
ネットのゲームやりたいならこんなクソゲやってないでBF3買いなよ。
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 17:59:58.00 ID:LTHFJyA80
>>316
あとネガキャンが基地外すぎて批判意見をまともに見られなくなった
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:00:12.47 ID:D6y/0Qs60
>>355
割れでやって文句言うとかやらないで言う奴以上のクズだわ
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:02:40.01 ID:uL2pzumG0
>>362
企画事態は3〜4年前からスタートしてたと思うよ
それで当時売れてたWiiで出すことにしたんだろう
でも延期に延期を重ねて、ようやく発表できるようになったのが今年9月
さすがにWiiで出すには先が無さすぎるから、急遽WiiUとのマルチにしたんじゃないかと思っている
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:04:45.20 ID:DwWwknYv0
ドラクエ11出す気ねーなwww
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:07:08.09 ID:401i+r6e0
>>360
外伝だとミリオンも売れない
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:07:46.84 ID:rXpssf1P0
>>367
おそらく、その通りだと思います。
しかも、「恒例」の延期が起こる可能性はまだあるし、ホントにいつになるんでしょうかね?
WiiU発売後にWii版完成しました、って可能性もあるかもしれない…。

まぁ、買わないけどね。
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:08:27.12 ID:j5PXeYWK0
ナンバリングでもオンゲじゃ売上本数的には伸び悩むかもな
その分課金で稼ぐつもりなんだろうけど
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:08:39.44 ID:yL4Gf+Bz0
歴代のドラクエシリーズの中で、最低の売上になるだろうと思う
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:09:00.14 ID:hJ/8gRfP0
今年で一番ショックだったわ
ドラクエにwktkしねええええええええええ
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:09:19.37 ID:uxaRabE40
普段、職場で気を使って過ごしてるんだから、
ゲーム位は他人に気を使わずにのんびりと楽しみたい。

そして、ドラクエは子供から大人までそういう人達が安心して楽しめる
コンテンツじゃなかったのか?

ついにドラクエを卒業する時が来たか…
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:10:04.90 ID:1n+H59Uo0
何故、仮想空間でまで人間関係に気を配らなければならないのか?
これが日本でネトゲーがイマイチ流行らない理由じゃなかろうか?
実社会で金貰うために好きでもない人間の機嫌を取り、
時には他人の尻ぬぐいもするし、して貰う。
親しき仲にさえ礼儀があるってのに、何でゲームでまでってね。
ネット上では、2chみたいに書き込まれたことの真偽は兎も角、
好きに読んで、好きに書き込めるのが、気楽で良いと思っている人も多いんじゃ無かろうか?

つかネトゲーは、かったるい
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:10:07.62 ID:GbrZjLIY0
俺も余裕でスルー やりたいとおも思わない
オンラインでコマンド戦闘なんてあほらしいわ 
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:10:09.70 ID:r3x/AFWH0
ドラクエはドラクエのままでよかったのに・・・
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:11:22.10 ID:8uCgBjwN0
FF13で初動売り逃げ、中古値崩れ買取停止なんて状態になり
FF14で、ユーザーの批判に耳貸さずに大爆死
新規タイトルです)キリッ!で 零式
求められてないのに、なぜかFF13-2
そして、どらくえおんらいん

クズエニ帝国の終焉は来年再来年か
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:11:49.64 ID:AK3M6X6R0
見た目は8中身は9
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:12:17.67 ID:pYVJp1Z40
オンラインでターン制コマンドバトルwwwww
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:13:01.39 ID:1n+H59Uo0
>>374
ケコ―('A`)人('A`)―ン
だなw

まぁ、これくらい気楽なやりとりがネット上では丁度良いよな
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:13:08.12 ID:diFROJTpO
初めて葬式会場来たわ…
オフでも出来るけどオンでみんなでやると楽しいよ!ならともかくネット接続環境必須だと?
DQでこれは勘弁してくれ
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:13:12.06 ID:Pclglfif0
確かにオンでコマンド戦闘はだるいな
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:13:28.88 ID:Uayfg1/dO
オンライン化でドラクエもオワコンコースか…

JRPGで生き残るのはポケモンだけになりそう
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:13:52.16 ID:nX5m3oDB0
>>366
なら、どうしろとw
「嫌なら見るな」、「見てないのに文句言うな」のフジテレビじゃあるまいにw
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:14:02.58 ID:bckcdrGH0
もう葬式すれあるのか
そりゃそうだよな
スクエニでMMOってクソゲーしかないもんな
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:14:13.90 ID:rOA0kuXE0
個人的には9もやってないから今回の発表で卒業になりそうだ
FFも11でオンゲになって以降12、13でオフゲに戻ってきてもやってないしな

ドラクエさん今までありがとう
ドラクエは何と言っても世界を冒険してる感じが好きだったよ



・・・まあ、過去作のリメイクが出たら買ってしまうかもしれないけどw
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:14:15.46 ID:QrfHcRVg0
これはライトユーザー向けに
イベントを追加したり、すれ違い要素を強化した
3DS版ドラクエ9を出すしかねえな
俺はもう買わないけど
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:14:54.12 ID:D73VXJBg0
>>373
ショックすら感じないわ
闘病生活してたドラクエちゃんが亡くなってお通夜の気分
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:15:59.81 ID:DGlookMs0
>>384
何故ポケモンが売れてるかクズエニさんは一生わかんねーんだろうな
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:16:09.29 ID:cKR5XCaV0
>>385
中古買ったなら多少捏造して中古で買ってやったと言えばいい

割れでやったとか犯罪自慢されても困る
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:16:20.00 ID:dmkbQRPfO
いまさら絶望も何もないよ。スクエアとエニックスがひとつになった時点で日本のRPGは終わったんだよ。
しのぎを削ってきた二大タイトルがライバルとして競争と住み分けがなくなったんだから、退化は目に見えていたこと。
あとはマニア向けで細々と生きていくしか道はないのさ。
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:17:23.93 ID:QrfHcRVg0
>>385
泥棒に発言する権利はないっちゅう話だろ
そこまでハッキリ言われないとわからないほどバカなのかお前
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:18:17.01 ID:Wx9LsB2oO
ドラクエ10は絶対買わんわ。
どんなに面白そうでも、ネトゲ廃人になったら人生潰れるから
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:18:57.25 ID:F6+UOfGM0
最近の携帯ゲーに多く見られるちまちましたクエストをこなすことがプレイ時間の大半を占めていて
本筋は凄くショボイていう作りが嫌いなのに、ドラクエも9からそういうゲームになってしまった
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:20:15.86 ID:D6y/0Qs60
>>385
内容にケチつけたいなら買うか借りるかして文句言えばいいだけだろアホか
すっげえ不味そうな食い物見て、でも食べないと実際不味いかは分からなくて
そこでお前は不味いって言うために万引きすんのか?
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:20:29.84 ID:jQ0Mu3Z30
マジでクソゲーのオーラ漂いまくってる
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:21:45.58 ID:AA7pvIk80
ドラクエはやっぱ
Uが至高やったな。
Uで船を手に入れたときが
いちばんうれしかった。
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:22:01.27 ID:YIOLRp8c0
ネトゲって情報だけ見れば個人的にはこのスレ寄りかな
まだよく分かんないけど(´・ω・`)

>>188
懐かしいなwwwwwwww
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:23:09.18 ID:0f/n6KIi0
8を順当に進化させたものがやりたかった…
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:23:32.86 ID:D73VXJBg0
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:23:44.90 ID:FWMfRdTB0
FF14も内製だったね
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:23:52.12 ID:Sy3VwD9RP
堀井の言ってるこ事が、とにかく今更感のある事ばかりで話にならないんだよ
今のフリークエスト系ゲームや、オンゲーが10年前に提唱して始めた事を

今更したり顔でこれが新しいドラクエワールドだぁ!  みたいな感じで
言われてもね・・・・・・
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:24:09.19 ID:m3lCYH/v0
抗議の意を込めて
DQ123買うのやめるわ俺

405名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:24:56.50 ID:l1k7Jn8e0
'86 ドラゴンクエスト  FC 150万
'87 ドラゴンクエスト2 FC 241万
'88 ドラゴンクエスト3 FC 377万
'90 ドラゴンクエスト4 FC 319万
'92 ドラゴンクエスト5 SFC 279万
'95 ドラゴンクエスト6 SFC 319万
'00 ドラゴンクエスト7 PS 414万
'04 ドラゴンクエスト8 PS2 363万
ドラゴンクエスト9 415万
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:24:57.16 ID:w06uQ0Kw0
「ドラゴンクエストエックス-オンライン-」が発表されたわけだが10の情報は来なかったのか
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:25:42.12 ID:tzlDZLug0
>>391
最近のゆとりは公表しちゃうからなw
私生活やら犯罪履歴までw
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:25:59.63 ID:1Ff6hkRp0
ソフトの売上本数的には大幅に落ちるだろうな
会社的には課金で稼ぐのが狙いだろうけどさ
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:26:23.02 ID:Wx9LsB2oO
オンライン化したことによって子供ユーザーが逃げ出し、
廃人専用ゲームとなってしまいました。
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:26:42.48 ID:yL4Gf+Bz0
ドラクエ9のシステムを強化させて、
DSで出せば買ったけどなぁ。

wii持ってないし、wiiUは買う気無いし、もういいや
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:27:07.59 ID:zNP1Abxr0
FFに次いでDQも終わってしまった
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:28:16.69 ID:ewd280KN0
オフラインあるよな?
無いならマジで葬式なんだが
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:29:11.81 ID:lrGfzaOd0
スクエニの看板タイトルが無くなってしまったな

漫画アニメ方面で生き残りを図りつつ角川グループに吸収される未来が見えた
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:29:36.56 ID:GbrZjLIY0
3DSで本来アクションRPGだった9みたいなのをやりたかった
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:30:12.55 ID:l1k7Jn8e0
変ななってたので書き直し
'86 ドラゴンクエスト  FC 150万
'87 ドラゴンクエスト2 FC 241万
'88 ドラゴンクエスト3 FC 377万
'90 ドラゴンクエスト4 FC 319万
'92 ドラゴンクエスト5 SFC 279万
'95 ドラゴンクエスト6 SFC 319万
'00 ドラゴンクエスト7 PS 414万
'04 ドラゴンクエスト8 PS2 363万
'09 ドラゴンクエスト9 DS 415万
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:31:06.02 ID:vfzT0D6O0
>>412
オンライン上でNPCをスカウトして連れて行く仕組みなんじゃない
そして他プレイヤーたちから「あいつボッチだぜw」と笑われる
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:31:09.35 ID:DGlookMs0
>>412
あるだろうけど
スクエニ自身がオンラインオンライン言ってるから
オン重視のゲーム作りだと思うよ
どーせクエストで○○をやりなさいとか
○○を使って○○を倒せとかそんな感じで水増しされる
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:31:44.60 ID:yADUayk+0
本当にショックだわ

俺の彼女ドラクエしかやらないライトゲーマーだけどドラクエだけは大好きで10もすっげぇ楽しみにしてた。

彼女はネットにも弱いし働いててあんま時間もないしMMOをプレイなんてできないだろう。

スクエニと堀井さんはなぜこんな判断をした?

普通の主婦やおっさんから子供までが楽しめるものを作ろうと思わなかったのか?

普通に8の進化系ではだめだったのか?
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:32:17.69 ID:IJrft9C10
どうでもいいけどドラゴンゾンビも悪魔神官も描き直せよ鳥山
今時あのデザインは古臭いぞ
あれが良いって人もいるかもしれんけどさ
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:32:28.37 ID:uWcV8rPl0
オフ版だしたらそっちの方が売れちゃうから無いな
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:32:55.36 ID:rHPKJkxtO
おっさんだからオンラインゲームとかよくわからん
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:32:57.58 ID:vfPjv58C0
オフラインはいままでのドラクエ、オンラインはクエストを選び旅に出られる

そっちの方が今の仕様より面白いと思う・・・・ってか今すぐ作りなおせ
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:34:43.28 ID:xk6ZFwBo0
>>418
うちはオカンがまさにこのパターンだ
ネットを知らない母に変な言葉が飛び交う世界とか見せられんわ
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:34:58.24 ID:qH/++cb30
オンゲは無いわ、キャラももうあれはDQではないし。
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:35:08.45 ID:jQ0Mu3Z30
記念すべきドラクエ10をオンラインクソゲーとかマジありえない
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:35:29.11 ID:pK5rDEJrO
9ですれ違い最高wwとか言ってた層は
喜んでんのかと思ったらそうでもないのな

9の時点でマイペースにコツコツ派は露骨に切り捨てただろうに
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:36:08.62 ID:pYVJp1Z40
オンラインって言ってもMMOじゃなくてPSOみたいなMOみたいだから
そんなに売上落ちないんじゃね
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:36:58.24 ID:FuoMxoAJ0
オンゲって時点で嫌う人はいっぱいいる
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:36:58.78 ID:O623yrdt0
8と9の使い回し、ありきたりなオンラインRPGって印象。
どのハードで出ようがどうでもいいわこんなの。

株価急落したから、9の時みたいに作り直すんじゃないの?w
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:37:26.87 ID:xk6ZFwBo0
>>427
その辺は宣伝の仕方にもよるだろうな

オンゲを強調しすぎると引いてしまうそうもいるだろうし
かといって、今回の目玉はオン要素だろうし
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:37:28.68 ID:DGlookMs0
http://www.dqx.jp/

βテスター募集って書いてある時点で
このDQ]で何やりたいか理解した方がいいと思うぜ・・・
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:37:53.85 ID:qH/++cb30
スクエニはどう討論した結果、オンゲになったかきになるわw買わないけど、どうせマジキチな価格なんだろ
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:38:00.78 ID:D73VXJBg0
9なんてどうでもいい
980円のワゴンでも欲しくないし
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:38:20.67 ID:ZCOVgZsA0
発売されてやってみない事には批判したくないけどさ
万人受けするっていうコンセプトどこいったのよ、小学生からMMOって危険な組み合わせだと思うんだけど
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:38:53.85 ID:8uCgBjwN0
常時接続で1ソフト1アカウントとかだと中古も死ぬのか
クズエニちゃんは自分らの都合のいいように固めてくるだろうけど
奴らにとっては予想外の大爆死第2弾になるだろうな
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:40:03.28 ID:6bE6jksA0
9のすれ違いが大受けしてる中
地域格差やプレイ時期格差の問題を指摘したけど
田舎者の嫉妬orGKの荒らし行為として一蹴されたわ
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:40:10.10 ID:LnQkjPYe0
>>434
子供のうちからネトゲのトラブルに巻き込まれて人間不信に
なったり、廃人生活が普通になったりとか想像するだけで怖いわ
しかも金は親の金だから揉めるだろうし
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:40:15.49 ID:ecVhUgr60
要するに、白騎士みたいなゲームになると考えてOK?
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:41:09.50 ID:Wx9LsB2oO
オフのドラクエを作れないクズエニは何の魅力もない。
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:41:20.35 ID:pJ4eyvoX0
ドラクエもオンゲー化したらスクエニ終わりだなあと思ってたらついにきたか
オワコンのFFのしわ寄せか…
ドラクエ9もMMOっぽい仕様が嫌だった
オフでネットに接続せずにプレイ出来ないなら楽しみだったドラクエからもいよいよ卒業か…
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:41:34.75 ID:c6e+t85+0
まあ小中学生は親がやらせてくれないだろうな
高校生でも環境によってはきついだろう
自分で収入のある大学生以上がメインターゲットか
範囲狭まるなあ
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:41:38.08 ID:YIOLRp8c0
>>434
>小学生からMMOって危険

確かにww
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:41:52.48 ID:vfzT0D6O0
>>438
エロ装備作るために色違いを何万回も殴る作業を考えると胸が熱くなるな
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:42:51.61 ID:Vgg6QJLa0
Wii Uだけならともかく
もう5年前の機種のWiiで動く時点ですでに限界見えてるしな
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:43:12.43 ID:ka/AsEhN0



スクエニの看板タイトルって他になんかあったっけ?
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:43:30.74 ID:D73VXJBg0
>>435
FF14の死に様をそのままトレースする未来しか見えないな
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:44:30.22 ID:dVRetpDM0
>>445
2大タイトルのリメイク商法と派生商法と銭ゲバ商法以外に何も無い
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:45:36.67 ID:DGlookMs0
>>444
WiiUだけなら挑戦してるなって思うけど
Wiiで先行発売っていうのがどう考えても足枷・・・
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:46:04.19 ID:ecVhUgr60
>>444
たしかに
いっそのことWiiUオンリーにしたほうがWiiU本体も売れて良かっただろうな
ドラクエのためにWii買った人は怒るだろうけどw
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:46:23.66 ID:Wx9LsB2oO
もし万が一これで売れたら、
クズエニ調子に乗って今後オンラインゲーばっか出しだすかもしれん。
怖い怖い
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:46:52.88 ID:0sa0R8Vi0
早い時期にwiiって言っちゃったのが不味かったよなw
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:47:42.78 ID:c6e+t85+0
WiiUのロンチだとハードメーカー側としては牽引効果が高いソフトを出してもらってありがたいけ¥ど
ソフトメーカーのスクエニ側としては受け皿が少ない状態で出すことになってしまうデメリットの方が大きいだろうからな
453マッチョウエポン三杯酢☆ ◆BSdDxgXxqg :2011/09/05(月) 18:48:21.98 ID:U9ZOorteI
リディア改悪厨w
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:48:26.64 ID:pK5rDEJrO
しかしエンタメ業界もすっかり深く狭いターゲット層に
いかに効率よく金を出させるかが勝負みたいになっちったなあ

ドラクエは広く浅く人口に膾炙した
そうではない貴重なコンテンツだと思ってたんだが
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:48:35.54 ID:zXbH2prX0
Wiiでも一人用のオフゲなら何の問題もなかった
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:48:37.59 ID:LTHFJyA80
wiiでの発売はむしろwiiだからオンゲー化は無いだろという安心要素だったんだが
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:50:02.24 ID:D73VXJBg0
岩っちが発表会に来たらしいけど環境から「死んで来い。俺は知らん」って言ってるように見えるのは俺だけかな
ひょっとしたらスクエニ以外誰も期待して無いんじゃ・・・
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:50:35.82 ID:ecVhUgr60
Wii所有層はオンラインRPGなんて望んでないからなーw
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:51:07.98 ID:QrfHcRVg0
Wiiでオンのドラクエを出す事でオンゲーを普及させて
「おかげでオンゲーが一般化したで、さすがドラクエさんや!」
とかいう事になるとでも思ってんのかね、もしかしたら
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:51:50.17 ID:zXbH2prX0
>>456
確かに
9がなんちゃってネトゲぽかったから
今度は8までの路線でくると思ったんだけどなあ
ぶっちゃけドラクエのグラなんてPS2レベルもあれば十分だし
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:52:55.03 ID:gf6VGQXv0
ついにドラクエで肉壺ワッショイ的な会話が聞ける日が来たのか
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:53:07.05 ID:D73VXJBg0
>>458
wii自体、RPGに向いてなかったからな
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:53:31.91 ID:DGlookMs0
>>457
いわっちのあの顔はなんつーか
直前までネトゲだって知らなかったんじゃないだろうか
今回糞つかまされたっぽい顔してた
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:53:45.40 ID:eXEEChkB0
どらくえは ねとげになつて つまらない あうと
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1986831.jpg
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:55:19.49 ID:LHkD9iky0
みんな

あれは

X (エックス)だ

10はやく発表しないかな
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:55:38.77 ID:yln3tXUu0
オンラインゲームは開発費と管理にが莫大な費用がかかるから
実際は課金なしは絶対ありえない
FF14で大赤字出したのにスクエニは堀井のわがままで壮大た賭けにでてると言える
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:58:48.89 ID:qEzmbG8r0
http://www.youtube.com/watch?v=3A_2xQ8z7Y0

キャラクリもうんこだし、ゴーレム戦も糞ゲーにしかみえん
どうしてこうなった?
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:00:01.81 ID:D73VXJBg0
>>463
いわっちは知らなかったのか
知ってたら力入れないよな
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:00:07.97 ID:1MVUjQOs0
堀井とすれば昔からやりたかったことがやっとできたって感じなんだろうな
9も元々はこういうことがやりたかったんだろうし
ただ、9の初期情報でオンゲ仕様に拒絶反応を示す人が多数いたのがスルーされてしまったのは残念
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:00:26.89 ID:wbkYmvtN0
何か未だにオフがあってオンラインもできてすげーって人が多いみたいだな
ネトゲやったことないのかよ
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:01:00.29 ID:DGlookMs0
つーかついにターン制じゃなくしたよな
DSの9でもアクションに批判あったが
こんなモッサリ戦闘のネトゲなんかつまんねーよ
アクションにしろ
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:01:20.21 ID:Slyh4A5T0
昨日までのwktkから一気にどん底に突き落とされた…
DQ9でもうんざりだったのにいい加減にしろよ
ただでさえナンバリングタイトル出るの遅いのになんでわざわざドラクエでやる?
オーガとかドワーフとかどこから湧いてきたんだよ
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:01:58.01 ID:1IukfM6n0
PSPoのインフラモードやモンハンのマルチプレイと同じと思われてるのかもな
MMO自体メジャーなゲームジャンルとは言えないし、概要を理解できてない人は多そう
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:02:06.64 ID:IAIGB2Cs0
オンラインはアウトだな
オンラインじゃ国民的になり得ない
FFの尻ぬぐいならスクエア捨てろ
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:02:10.42 ID:ih165dK+0
内製って怖いな
やっぱりあっちの国で作ってるのか
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:03:18.04 ID:FK8xtMv8i
なんつーか…ドラクエファンご愁傷さまとしか言えないやw
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:03:18.37 ID:pXRgcF1CO
すれ違いは単独のデータやり込みの為の一助となる手段であって
マルチプレイのような対人要素自体が9で主体として人気を博した、とは言えない

9の発展形のように思えるが
今回のこれは9でヒットしたドラクエの要素としてユーザーが望んだ事じゃあない
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:03:45.10 ID:DGlookMs0
>>468
ごめんあくまで想像だけど
普通DQの新作発表ならもっと嬉しそうな顔するじゃん・・・?
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:04:17.65 ID:Slyh4A5T0
WiiユーザーだからWiiなのは良いけど
ドラクエの看板使ってMMOってのが許せない
FF14すらまともに作れなかったくせに
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:05:01.05 ID:mp2KqAGM0
なんだこのお粗末な出来は・・・
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:05:57.68 ID:YZQ0tjhj0
すれ違い通信ってこれまであんまり情報のなかった他人のプレイスタイルがわかっておもしれー程度の代物だからな

つか、これ日野すら関わってないって辺りすげーアレだよね
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:06:43.83 ID:/akEbwp80
9も数は売れたけど、内容は割と批判されてたのになあ
GKのネガキャンと言われたりもしてたし、確かにそういう面もあったのだろうけど
従来ファンからすればあれは賛否両論出て当然の内容だと思ったもの
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:10:46.08 ID:D73VXJBg0
>>478
多分その想像で合ってると思う

>>481
日野はダンボールとかageとかで忙しいんじゃないの
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:10:52.47 ID:ih165dK+0
>>438
白騎士はオフでもクリア出来るしクエストも出来る

DQ10はソロでもオン必須
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:11:14.07 ID:IgAK53ne0
これならいっそのこと「ドラゴンファンタジー」って名前にして
お祭りRPGみたいにすりゃ良かったんだよ
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:11:30.67 ID:Slyh4A5T0
>>482
すぐ信者論争に持っていくキチガイがいるからな
FC、SFCからのドラクエファンならすりゃ批判したくもなるわ
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:11:43.68 ID:RajhQwzH0
スクエニ内製ってのがやばそう
てかグラフィックが8から進化してねぇ
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:12:00.62 ID:mp2KqAGM0
オンラインでもいいけどそれをドラクエで出すな
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:13:11.19 ID:pmED9Jb50
流石に岩田がネトゲだと知らなかったってことはないだろう
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:14:32.14 ID:dLlcNgfDP
スクエニ内製がなんでやばいわけ?
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:15:19.47 ID:LnQkjPYe0
>>490
FF14のことがあるからじゃないの
中国に作らせなきゃ大丈夫だと思うけど
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:15:21.67 ID:D73VXJBg0
>>485
そっちの方がマシだって思ってる自分がいるのが一番酷いw
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:15:41.13 ID:YIOLRp8c0
>>467
乙乙

やっぱオフラインでも面白いかどうかが気になるな
まだ分からないや
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:16:16.59 ID:D/3gCxQ60
自分だけの装備品を作れるとか
装備品のパーツが多すぎるとか
失敗するかもしれない錬金とか

もう・・・9から急に面倒くささ>達成感になってる
ゲームでストレス解消したいのに・・・

着せ替えとかマジでどうでもいいわ
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:17:23.44 ID:vfzT0D6O0
>>494
あの裁縫動画見てて、FF14の失敗をまだ理解してないんだなって思った
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:17:30.14 ID:jQ0Mu3Z30
>>467
何このクソゲーやべえええええええええ
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:18:52.25 ID:wbkYmvtN0
戦闘BGMが酷いだろ・・・
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:19:44.54 ID:dLlcNgfDP
FF14と開発部署が違うのに同列に扱うのは何なんだ
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:20:31.14 ID:ZPJ1I1Ln0
確かに戦闘BGMは凄くチープに聞こえた
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:20:58.80 ID:FxzljOimi

なんだかんだ叩いてもどうせやるんでしょ!?

運営にそう思われてるって考えるだけで頭くるぁ!!
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:21:10.37 ID:Mr+vaMmD0
ドラクエ世界で生活とかいらねえんだよ、ただ冒険したいだけ
はぁ、裁縫?家を建てる?
アホだろ
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:21:10.41 ID:tLiM5P1X0
廃人になるわけにはいかない
これを機にドラクエは中止だ
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:21:12.88 ID:2rVRAvTK0
今こそ再び、“あの復活の呪文”の動画を見よう
http://www.youtube.com/watch?v=87ozwyPOvRM
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:23:49.40 ID:wcyJG5E80
すぎやまもう駄目かもしれん
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:24:06.58 ID:ZPJ1I1Ln0
オフゲなら何だかんだ言っても買ってしまっただろうけど
(そもそもオフゲなら文句言わなかった可能性が高いが)
オンゲなら確実に買わないと言い切れるなあ
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:24:42.19 ID:pXRgcF1CO
戦闘BGMも相変わらず燃えないばかりか頭に残らない
他プレイヤーが応援とかいう意義のわからん仕様で戦闘画面全体が最近の某海賊漫画のようにぐちゃぐちゃ
戦闘形式が単にグダグダになっただけでなく主人公の足は普通にゴーレムにめり込み、敵に押された時のプレイヤーの動きもやはりシュールとなり悪い意味で目立つようになった
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:24:53.24 ID:DGlookMs0
俺も思った
すぎやんどうしちまったんだ・・・
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:25:47.15 ID:Ez5nkvrI0
10は8の進化になるんじゃなかったのかよ・・
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:26:01.40 ID:8Q60QKtUO
ドラクエもついに終わったか…
スクエアと合併してエニックスは死んだ。
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:26:20.65 ID:wbkYmvtN0
しかも今回はオンラインでβテストがあるらしいから新曲もプレイ前に聞けるんだよな・・・
オンラインはそういうのだから嫌だ
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:27:08.71 ID:WFSBwaas0
スクエニの現状を知るための検索語集

河豚
やりきれないクエスト
エボルヴ
聖剣伝説4をやってると口から出てしまう一人言
じゅうびょおおおおお
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:27:22.49 ID:M8o6nSL10
あんまり言いたくないけど、すぎやまの年齢を考えてもそろそろDQシリーズに決着つけなきゃいかんだろうに

そういや結局9もやっていないな
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:29:15.79 ID:DGlookMs0
>>511
ロードオブアルカナはどうしたw
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:29:38.59 ID:YIOLRp8c0
>>508
ああ言われてみれば・・・
それは少しだけ楽しみにしてたかもしれん
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:29:55.22 ID:FuoMxoAJ0
戦闘がマジでつまんなさそうなのがな…
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:30:15.19 ID:h/ETbHwc0
ドラクエ終わったな
9から終わってたけど
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:30:19.32 ID:vrFA4rVP0
これあれだろう
ナンバリングしちゃダメだろう あえてつけるなら

DQN
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:30:23.89 ID:pXRgcF1CO
クエストの仕様も9の酷さから更に劣悪になる懸念大
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:31:48.40 ID:Uayfg1/dO
ドラクエ400万ユーザー切り捨てのオンラインにした罪は重い
FF14みたいになってドラクエブランド崩壊したらメシウマ
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:32:30.37 ID:v20f+mSL0
>>511
ネトゲだからこれらも追加

スクエアエニックスアカウント
セキュリティトークン
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:33:13.23 ID:D/3gCxQ60
3Dなんてありえねーって思ってた頃
リメ5に付いてた8の特典映像見て
絶対買おうって思ったわ
何だかんだでさすがドラクエだなあって感心した

9の作業感は空しかった
いつか達成感につながると思って
結構やりこんだが、結局ストレスに耐えられなくて売った

売ってスッキリしたし、二度と欲しいとも思わない
10は9の反省を生かして
またドラクエらしさを取り戻すかと信じてたら・・・
今日の発表見て、10は自分には必要ないって確信した
おそらく、11以降も同じだろうな

ゲーム詳しくないからよくわからんけど
名作はたくさんあると思うから
他のRPGのシリーズを探そう

さようならドラクエ・・・
522昭和54年生まれ石崎:2011/09/05(月) 19:34:02.17 ID:9cLMKXz50
高岡法科大学卒業の負け犬ブサイクども!
何でもここの卒業生に昭和54年生まれの石崎さんて女顔のモテ男を
妬んでホモだとデマ流してた負け犬雑魚野朗どもがいたんだって?
そんなに妬ましければ自分を高めて実力でモテてやればいいじゃん。
それとも実力じゃ逆立ちしても石崎よりモテるのは無理だと
自分で負けを認めてしまってるのか?
だったらそんな負け犬雑魚野朗は大人しく引っ込んでりゃいいじゃん。
世の中実力主義なんだからモテる実力のない雑魚は黙ってりゃいいんだよ。
その上、石崎は親が高学歴とか土地持ちだとか総合的な魅力でモテていたのだ。
お前らみたいな顔悪い、頭悪い、性格悪いと三悪要素揃ってて親もどうせ
大した地位にいないクズ野朗とは最初から勝負になってないんだよ、身の程弁えろ。
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:35:02.36 ID:OP9PuQks0
キャラデザが一番気に入らない
なんだよあの化け物たちは・・・
DQじゃなくてドラゴンボールだろ鳥山…
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:36:19.92 ID:DGlookMs0
手軽に出来るから「国民的RPG」になったんだろ?
それこそ老若男女問わずクリア出来て達成感が味わえるからさ
動画見てみるとクソめんどくさい仕様ぶち込んで
ライトゲーマーお断りみたいにして何がしたいんだ?
かといってコアゲーマーはもっとコアなの望んでるだろうし
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:36:38.91 ID:D73VXJBg0
モンスターよりもキャラがドラゴンボールだよな
これじゃない感が凄い
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:36:56.24 ID:Uayfg1/dO
ドラクエもいつの間にか腐ってたんだなw
今日で確信したわw
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:37:03.91 ID:dfzDQuNL0
>>373
俺もそうだ。
ほんっとにガッカリした。放射線にドラクエ糞化と、もう日本浮き上がれないな。
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:37:13.56 ID:1K9QyRlK0
社内開発と謳っているけど
実は中国製なんじゃないの?
グラがドラクエ8と大して変わらないし
むしろ駄目っぽい感じがする
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:37:14.31 ID:CJZldKmU0
記念カキコしておくか 南無南無
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:38:19.86 ID:o5kQLqH2O
>>500やらない、9もやってないし。ドラクエも終わったって感じ
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:39:23.08 ID:qZ/G3xzb0
9の葬式はまだ活気があったぞw
10は本スレともども沈みすぎw
532 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/05(月) 19:39:26.61 ID:4yvgrf82O
オンゲはないわ
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:39:28.16 ID:Sy3VwD9RP
多くの人間は、8の進化系を望んでいたのかもしれないけど、

結局、このままWiiで出して前作割れする事を恐れたんじゃないのかね・・・
オンラインゲームとして出せば、 仮に大幅に売り上げ落としても、それを
言い訳に出来ると、   結局、自信が無かったのでは・・・・
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:40:33.45 ID:Mr+vaMmD0
堀井はもうまともなシナリオ描けないんじゃないの?
それでオンゲに逃げたとか?
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:40:39.72 ID:0sa0R8Vi0
>>465
ウイイレXかw
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:40:51.49 ID:D73VXJBg0
>>531
誰もオンゲーなんて望んでないからな
これなら3DSかPSPで作った方が売れるだろうに・・・
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:41:35.39 ID:1K9QyRlK0
そもそもネット環境あっても
オンラインゲームでやりづらいわ
いちいち調べないといけないしマンドクサイ
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:41:43.73 ID:YsIpHLGu0
なんかもう鳥山もすぎやまも堀井も駄目なのかな・・・
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:41:50.44 ID:2A3GzuIg0
9の葬式→「コレジャナイ!」
10の葬式→「もう駄目だ…」
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:42:09.55 ID:vfzT0D6O0
>>534
動画のシナリオイベントっぽいのも幼稚くて堀井が書いてなさそうな気がする
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:42:36.35 ID:pXRgcF1CO
単独でも100%とか謳うもののオンラインでこそが充実前提なので環境ない人もお断り

どう考えようと低年齢層のプレイには優しくない仕様
一方でシリーズファンの大半を占める年齢層からは当然ながらアンチされまくる有り様

これ誰が歓迎すんの
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:42:57.71 ID:6xAt/e7LO
DQ9の時も発売の1年も前から葬式スレが立って
プレイもせずに言いがかりやネガキャンをし続け
結果は発売日以降あっという間に本スレに抜かされる始末w

そしてDQ9はすれ違いが社会現象になるほどの大ヒット!

また縁起が良いので発売日までスレを伸ばして下さいねw
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:43:19.75 ID:XEcH3DAO0
そういえばスクエニがドラクエのシナリオスタッフを募集していたことがあったな
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:43:57.82 ID:8Q60QKtUO
植松のラスストがダメで、ドラクエがこれじゃなぁ〜良かった頃のRPGに1つの区切りが付いた日かもしれない…
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:44:11.39 ID:vfzT0D6O0
エルフとか過去ナンバリングのキャラの方がかわいかった気がするし
フリーザの部下みたいなんだよな今回のエルフ族
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:44:37.05 ID:VZ/Feahe0
ドラクエ8のようなものと言っていたから期待していたのに。ナンバリングタイトルが課金オンラインはまずいです。終わっちゃいます。
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:46:26.53 ID:pXRgcF1CO
記念すべき10作目で原点回帰して主人公を勇者にしても良かったんでないか…

時代遅れなハードだからこそ一人でじっくり腰を据えてプレイでもいいじゃないか
ドラクエとしては過ぎるくらいのグラフィックの質もあるんだし
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:47:14.67 ID:bMuVw/i60
いつまでもwii作らなきゃいけなくなった任天堂も可哀想だな
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:47:31.02 ID:AaV+3oVs0
>>544
坂口の…だろ
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:48:24.84 ID:IAIGB2Cs0
DQ8のときも9のときも不安を抱いていたが成功した
でもさすがに駄目だろ、オンラインは
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:48:49.88 ID:THiGoGXz0
10年前にチョンゲーが通った道を何で今さら堀井はやりたがるの?DQ9も完全劣化チョンゲーだったけど堀井はチョンに洗脳でもされたか?
日本で社会現象を巻き起こし、一般人に親しみやすく、それでいて常に新しいことにチャレンジしていたDQは5ぐらいまでだったな
それにしても9からは正気の沙汰じゃないわなw完全に老害化してるwww
こんなゴミに期待してるやつはそこらへんの無料チョンゲーでも今すぐDLして遊んどけよwDQ10よりは面白いぞwww
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:48:53.23 ID:D73VXJBg0
>>549
多分、BGMの事を言ってるんじゃないのか?
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:50:21.10 ID:FuoMxoAJ0
うどんX…うどん8のビジュアルをベースに改良を加えていった結果、キムチ鍋に
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:50:40.02 ID:Vgg6QJLa0
オンゲになったら延命処置の為にゲーム内容に制限かけるからなぁ
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:51:09.33 ID:Qi3gtrt/0
多分FF11初期のころに企画した内容が、ここにきてやっと実になって
発表に至ったという感じなんだろうな。

今回ばかりはDQの開発の遅さが致命的になったと。

しかし戦闘はマジ酷いね。
本気であれで今更売り物になると思ってるのかね?
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:53:12.91 ID:D73VXJBg0
戦闘もひどいがはっきり言って全部酷い
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:53:21.43 ID:2rVRAvTK0
>>550
DQ8のときは、まだ2ちゃんを知らない純粋な少年…いや青年?だったんだが
評判はどうだったん?
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:53:37.42 ID:pXRgcF1CO
あの戦闘は晒し物レベル
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:53:53.54 ID:YIOLRp8c0
>>553
鍋www
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:54:01.63 ID:pUNOgojl0
>>448
PS2とPS3で同じ事やろうとしてるようなもんだろ?
どう考えても無謀・・・
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:54:29.49 ID:Qi3gtrt/0
>>550
DQ8の時は初スクショの時から期待しかなく、実際にその期待に答えてくれた。

DQ9はまず携帯機向けというところでガッカリして、実際の画面みてそのショボさにがっかりして
実際のものプレイしてみてやっぱり駄目だったかと窓から投げ捨てた。

DQ10は多分プレイすることもないだろうな・・・
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:54:30.54 ID:f4kxdkBb0
王道でいいんだよ…代わり映えしなくていいんだよ…
お願いだから普通のRPG作ってくれよ…
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:54:46.14 ID:zVqbqSVD0
すまん、動画ってどこで見れるん?
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:54:49.17 ID:O6GDCanA0
8は「こんなのドラクエじゃない。」 → 「ちゃんとドラクエしてる」
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:55:05.17 ID:PrNql9nI0
最初はLV30制限くらいかな。LV20とかだったらマジひどい。

DQ8で久しぶりにドラクエ見直したのに、9、10とこの流れはなんだ
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:56:04.55 ID:vfzT0D6O0
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:56:32.48 ID:Mr+vaMmD0
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:56:47.83 ID:D73VXJBg0
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:56:49.10 ID:ZDpG4+/4I
オンゲって、Wiiってパッチとか当てられるの?
子供にはハードルたかそうだな…
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:56:55.24 ID:g5EG/0Yj0
>>562
普通のRPGなくなったよなあ…なんでどれもこれも変なことばっかり始めるのかね
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:57:32.30 ID:Slyh4A5T0
DQ3,4,5,6とやってきた世代からすりゃ9,10はガッカリだろ…
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:57:43.27 ID:zVqbqSVD0
>>566
>>567
>>568

すまんありがとう
公式探してたわ…
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:57:51.35 ID:8uCgBjwN0
>>466
鰤のSC2はRTSだけどパッケのみの課金無しで運営
Dia3も公式オクが有料なものの、別にしなくてもパッケのみでゲーム可能
WoWの月額だってチョンゲや国産にくらべると割安
だからこそ人が集まるし、規模がデカイからアプデやサポートも充実する
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:58:08.97 ID:Xle7MNtDO
8はスキルや釜に不満はあったけど中身はドラクエしてたからなぁ・・・
8→9→10とドラクエらしさが薄まってる
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:58:12.36 ID:pXRgcF1CO
9はアクション化(後にちゃんと修正)とハードのやむを得ない問題もあり
8からの劣化印象が批判としてよく目立ったが

今度のこれは比較以前の大問題な訳で
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:58:21.67 ID:z3VKqLIg0
個人的にはフィールドは8、戦闘画面はリメ5がベスト

てか今のドラクエから間口の広さを取ったら何も残らないじゃん…
一般層切捨てとか正気の沙汰じゃねえ
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:58:23.87 ID:wy5jxqXo0
FF零式に対抗してDQ葬式出せよ
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:59:23.60 ID:v20f+mSL0
スクウェアに浸食されてしまったんや…
クサイとか言われても王道ストレート勝負でよかったのにな
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 19:59:58.16 ID:Ez5nkvrI0
FFに続いてドラクエも俺の求めるものとは違うものになってしまったな
ゲーム卒業の時期かもしれんなぁ
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:00:03.65 ID:D73VXJBg0
>>577
これから出すじゃないか
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:00:12.04 ID:nhtWTJXn0
wii買うか、3DS買うか
迷ってたけど、
これで3DSに決めた。
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:00:19.71 ID:vfzT0D6O0
>>570
ノリに痛い部分があるが、そういう意味ではテイルズが一番保守的かも
まあ戦闘システムにアクションあるしアニメ絵が受け付けないって人も多いけど
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:00:53.90 ID:+JYC/DB10
7以来だったのに・・・・
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:02:01.35 ID:YIOLRp8c0
>>562
FF10-2みたく
DQ5-2、6-2、7-2、8-2とかだったら迷わず買うんだけどな(´・ω・`)
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:02:06.70 ID:Mr+vaMmD0
8のフィールドで1〜7をリメイクしてくれたら簡単に儲けれるのに・・・
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:02:49.29 ID:pXRgcF1CO
懐古としての固執があるのは事実かもしれないが
一方で国民的RPGにあるまじき現実上の問題が確実に発生する事が目に見えているのもまた事実
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:02:58.97 ID:8VB7BqRIi
>>561
FC1からのユーザーとしてお前に同意
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:03:02.41 ID:YZQ0tjhj0
マイラの村まで森をかき分けて行ったら楽しいだろうなあ
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:03:18.61 ID:ryNHgvYm0
>>585
は げ ど う
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:03:41.16 ID:xy+D6lQF0
>>>584
10-2とかクソゲーだったらだろ 正気か?
マジで個々のナンバリング続編とか出した時点でドラクエ本気終了だな
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:03:45.68 ID:5aDMvcAA0
ドラクエ無双とかやりたいんよ
アリーナとか使いたわ〜
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:04:37.94 ID:TAW5ZnC80
はぁ・・DQ10が駄目じゃもうあとはヴェルサスしか期待もてんな
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:06:07.91 ID:f4kxdkBb0
>>590
何でFF10-2がクソゲーだからDQの続編も糞だと決め付けるんだよw
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:07:06.41 ID:pUNOgojl0
ネットゲーム自体がコンシューマー向けじゃないよな
現行機種は全部ネット接続できるが購入者全員が繋げてるわけじゃないし
いっそPC専用ドラクエにすればよかったのに
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:07:30.98 ID:zVqbqSVD0
今動画見てるけどワクワしないなあ…
一匹ボコる戦闘だけとかじゃねーだろうな…
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:07:49.71 ID:xy+D6lQF0
>>593
そもそも話し完結してるのに続編なんかだしてどこが面白い
ただの蛇足になるだけやん そういうのはいらんよもう
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:08:31.62 ID:Slyh4A5T0
DQ2の後のロト編ってならいいけどな
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:08:46.47 ID:zoHJZ2cC0
もういいや
面白そうだったら仕方なくドラクエのためにwii買おうと思ってたけど
なんか買う気失せた
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:10:17.00 ID:SufEejr+0
葬式会場はここか
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:10:29.39 ID:SufEejr+0
なぜオンライン
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:11:53.24 ID:pXRgcF1CO
発表会で堀井の隣にいたが人が
この放送はネット中継されてて皆さんもネット環境は当然お持ちみたいな言い回ししてた所でハァ?と思った

現代の普及率から環境があったとしてもプレイスタイルの違いを強いられたり課金するかどうかは全然別なのに
何を当たり前に受け入れて貰えるみたいにほざいてんの
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:12:05.12 ID:5JtlnsDSO
オンゲのレベル上げとか勘弁だな
今までのドラクエのレベル上げなら楽しんで出来たのにな
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:13:02.41 ID:D/3gCxQ60
>>598
そうそう
10も出るし、123×2の復刻版も出るし
wii買おうかと思ったんだけど
wiiを買うキッカケが無くなった感じ

123×2の復刻版は欲しいんだけど
それだけのためにwii買うには
高いなあ・・・
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:13:15.31 ID:fHoi4xd30
なんかもう…絶望?

あーあ Xに期待してて損したわ…
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:14:06.17 ID:xy+D6lQF0
>>603
どうせ復刻買う人はFCもSFCもプレイ済みだろう
ソフトだけ買ったら?コレクションアイテムとして
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:14:14.29 ID:qF7XTGceO
実況から来たよ。ネガキャンだと思ったらマジでオンラインだなんて…
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:15:01.95 ID:g5EG/0Yj0
>>601
むしろネット環境を持っているってことと、抵抗なくオンゲをプレイするってことの間の
遠さ、壁を考えなきゃいけないのに
ネット環境あるからおkでしょ、ってのは100%馬鹿の戯言だわ
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:15:10.56 ID:Slyh4A5T0
>>603
WiiのRPGならゼノブレイドがなかなか面白いよ
ドラクエ10よりかは面白いんじゃないかな
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:15:19.70 ID:D73VXJBg0
>>603
買わんでいいだろう
キャンセルできるんだったらキャンセルしておけば良い
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:16:01.69 ID:Uayfg1/dO
何が漫画家でいうなら藤子不二雄だ!
ドラえもんがオンラインゲームになるわけ無いだろ!
発言撤回しろハゲカス!
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:16:15.53 ID:vfzT0D6O0
>>608
パンドラの塔も個人的にはヒット
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:18:12.68 ID:2A3GzuIg0
オンラインコンテンツは無料か有料かで利用者数が大幅に変ってくるしなあ
wiiのネット接続率がどんなもんか知らんけど、
有料コンテンツに付いて来る人となるとwiiユーザー全体から見るとほんの一握りになるだろう

ドラクエは最も普及しているハードに出すと言っていたけれど、それならオフゲーにしなきゃ
オンゲーにするなら「最も普及している」よりも「最もネット(の有料コンテンツ)利用率の高い」ハードにしなきゃ説得力が無くなる
というかそもそもからしてオンならPCがベストなわけだし
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:18:58.02 ID:DGlookMs0
つーか今日映像みせちゃったらDQ1〜3の復刻に入ってる映像
とかなんなの?
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:20:17.40 ID:LnQkjPYe0
>>613
発売後にすればよかったのにな
そういうのもあほすぎる
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:20:27.89 ID:bdkSzuk50
ソフト料金のみ・課金は全くなしで100%を楽しめるなら
「ネット環境あるからいいでしょ」ってスタンスも通用するけどさあ
利用料金取るんでしょ
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:20:33.25 ID:eTN+3cyE0
9の時もネガキャンしてたくせにw

って言う奴もいるけど、ネガキャンのおかげで変なアクションRPGにならなかったんだから
今回もネガキャンする価値はあるんでないの?
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:21:19.42 ID:egVcugUE0
ソフト、本体、D端子、LAN接続、USB
最低これだけ必要なのか。
全セット二万で考えるレベル。ドラクエは9に続きスルーだな。
U出てから考えるのが現実的だな。死亡ハードをドラクエだけの為には買えない
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:21:28.31 ID:D73VXJBg0
>>611
あれも欧州版出るらしいな

>>613
さすがに違う映像じゃないか
一緒だったら間抜けすぎる
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:21:36.79 ID:LjqYBzPB0
来年は一緒にドラゴンズドグマやろうぜ!
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:21:40.70 ID:pYVJp1Z40
ネ実でやれ
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:21:56.72 ID:LHkD9iky0
防具武器作るって…

どうせ作るのが1番強いんでしょう?
DFFのAFみたいに


やっぱオンラインじゃないと最強俺TUEEEEEできないんでしょう?
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:22:07.23 ID:Vgg6QJLa0
戦闘がアクティブターンバトルになっちゃったし
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:22:28.85 ID:nhtWTJXn0
>>613
幼女が危ない水着を装備した映像があるんだよ。

624名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:22:32.51 ID:pXRgcF1CO
課金が多いと小中学生は親がバカかシリーズファンでない限り死亡確定

これからの子供達がいずれ抱くかもしれないドラクエの思い出は我々の世代とは最早まるで異なるものに
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:22:54.75 ID:DGlookMs0
>>614
しかも今日は開発者のプレイ映像つきだぜ?
何の為にDQ1〜3の復刻版につけようとしたんだよ
少しでも売れて欲しい&注目が欲しかったんだろうに
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:23:00.70 ID:wbkYmvtN0
>>622
今までのDQのようにじっくり考えてコマンド選択もできるって言ってたけどどういうシステムなんだよ
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:24:03.70 ID:LTHFJyA80
>>576
DQ5の動きまくるモンスター良かったなぁ
スカイリム動画見たけどなんか怖いよー
ほのぼのカラフルなオブリ的ドラクエ期待したのになぁ
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:24:23.61 ID:8uCgBjwN0
>>613
特典映像 クズエニお得意のムービーが見れるよ
注) 本来のゲームとは大幅に異なる物となります
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:25:23.34 ID:Qi3gtrt/0
>>616
ファンなら尚更不満は素直に言っとくべきだよな。
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:25:41.82 ID:iOiW6gsa0
PS2版5か8のエンジンでオフの一人用ゲー出してくれ
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:26:08.70 ID:qF7XTGceO
オフでどれだけ遊べるかが問題だ。
オフで95%遊べるなら購入検討するけど、それだとオンの意味ないしね
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:26:47.28 ID:qEzmbG8r0
>>613
今日しょっぱなに流れたPVが入ってるだけのような気がする
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:26:52.67 ID:D73VXJBg0
>>628
5に付いてた8のムービーは萎えただけだったな
8やったのは中古が1000円以下になってからだった
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:27:06.90 ID:t4HVsQLS0
嫌なら買うなってフジテレビが言ってた
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:27:16.58 ID:LTHFJyA80
>>603
もう買っちゃったわw
まぁゼノブレとパンドラとファミリーフィッシングで満足はしてるけど
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:27:38.47 ID:pXRgcF1CO
魔王を倒す為の過酷な旅路を歩む冒険活劇は
今やお部屋を模様替えしたりお裁縫したり他ユーザーが戦闘中のごちゃごちゃな背景となったり

むぅん
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:27:57.95 ID:wbkYmvtN0
>>631
オフじゃなくてソロな
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:29:18.36 ID:Vgg6QJLa0
>>631
ネット環境必須
ソロプレイとオフライン勘違いしてない?
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:30:15.83 ID:IAIGB2Cs0
街やフィールドでwwとか言ってる奴らを見ながら
冒険するのは絶対嫌だな
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:30:18.71 ID:HO0N2y3e0
発売後
・私は続けるよ!
・キャラが分身・チェンジ
・ブロントみたいな変なヤツがでる
・マスクされたやりきれないほどのコンテンツ
・hehe
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:30:37.98 ID:IX7ZQVhp0
>>596
消化不良の6あたりは是非とも続編がほしいけどなw
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:30:48.94 ID:GC1cdLk50
限りなく0に近いという事はわかっているけど、
俺は、タイトルに「オンライン」とついてないドラクエ10が発売される可能性にかけるぜ
もし実現すればWiiごと買うよ



この度はまことにご愁傷様でした
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:31:00.91 ID:jQ0Mu3Z30
オンとかオフとか以前にクソゲー臭がハンパ無い事になってる
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:31:19.92 ID:D73VXJBg0
>>635
アクション好きなら斬撃のレギンレイヴも行けるぞ
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:32:24.57 ID:oigdGl2W0
GKスクエニ株空売り失敗画面ブルーレイwwwwwwwww
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:33:09.66 ID:qF7XTGceO
>>638
ネット環境必須?モンハン2仕様じゃなくて正真正銘ネトゲなのかよ…
マジかよ…敷居高いよ…
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:34:41.96 ID:CFu7UVbh0
オンラインは別に良い・・・けどオン専用て
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:35:32.69 ID:l1k7Jn8e0
カジノに入り浸るだけのゲームになる()
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:36:04.88 ID:pXRgcF1CO
発表会でこんなに啖呵切っちゃったから
9のアクションのように後からやめましたってなる可能性は絶望的だなぁ
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:37:49.08 ID:VZ/Feahe0
ドラクエ好きだったのにな....。課金オンラインはナンバリングタイトル以外でやれよ。怒りがいまだ収まらず。
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:39:45.43 ID:MzrW9OGPP
これ、ドラクエ] (10)じゃなくて、


ドラクエ× (バツ) だろ
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:40:17.26 ID:Uayfg1/dO
FFだけでなくドラクエも腐ってたんだな
ドラクエ9とDS6で気付かなかった俺の馬鹿馬鹿馬鹿
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:41:07.29 ID:VZ/Feahe0
もう一度、中村光一さんが携わる新作ドラクエがやりたいな〜。
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:41:49.97 ID:t4HVsQLS0
俺はドラクエ9やってないんだけどみんなやってんのか
10は軌道修正されるかと思ってちょっと期待してたけど更に斜め上に行ってしまった
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:42:35.31 ID:ZCOVgZsA0
DSの9がやたら発売まで時間かかったのに10は発売までやたら早い
つまり答えはもう出ている
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:43:03.04 ID:wf7TKafe0
>>616
FF14ちゃんはさんざん不満言って今の状況だけどなw
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:43:14.52 ID:viPuMbVK0
戦闘も酷いな
何あのゴーレム戦・・・
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:43:16.49 ID:mkEEYNSo0
よく行ってた店が潰れたような気分だ
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:43:35.80 ID:qF7XTGceO
スクエニは本当に斜め上行ってるな。感覚ずれてるよ。]は着せ替え出来る[の進化版じゃなかったのよ…
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:44:41.64 ID:CY8fnMBM0
今日はドラクエショックで殆ど何も出来んかった
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:45:08.85 ID:D73VXJBg0
>>652
DS版DQ6は酷かったな
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:48:12.80 ID:pXRgcF1CO
堀井が最初の挨拶で太陽の石だのラゴスだの懐かしい単語を言ってたから一瞬でも高揚した自分がアホだった
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:49:16.91 ID:12xl9Vf5I
自分の世界で自分という勇者が自分だけの物語を綴る
色々言われてる9だけど、俺はこれが出来たから満足だった


悔しいけど、本当に悔しいけどドラクエ卒業なんだね
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:49:40.09 ID:yWdMZOuT0
11に期待
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:50:34.27 ID:AaV+3oVs0
>>584
10-2糞だろwwwユウナきめえ
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:51:08.22 ID:8uCgBjwN0
2ちゃんやってる接続環境ある俺らはまだましなのか
ろくに情報も集めず購入してから、ネット環境必須とかで自爆しそうな奴が出そうな気がする
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:51:21.57 ID:yWdMZOuT0
オタワ
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:52:06.35 ID:LjqYBzPB0
ハタジマ
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:52:37.19 ID:UzipB6gH0
ドラクエって7あたりから他のゲームシステムより2年くらい遅れたたじゃん
それでも評価され続けているんだから
きっと10も面白いと思うよ
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:52:59.73 ID:Ghvhl4Nm0
オワコンクエスト楽みだな!
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:53:41.88 ID:LjqYBzPB0
ドロゴンクエストと噛んでた時点で嫌な予感がしてた
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:54:17.56 ID:D73VXJBg0
>>666
さすがにパッケージに書いてあるだろう
じゃないとガチで詐欺だろ
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:55:44.46 ID:6OJk5MgUO
>>666
販売店なら返品面倒だから普通は店員がアナウンスするよ
通販は知らん

WDは突されん内にアカウント消しとけ
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:56:29.11 ID:K36Ff9DA0
>>669
ドラクエはむしろその辺の時代遅れなほどに変らない点が魅力の一つで
それ故普段ゲームをしないようなライト層も付いて来られた
しかし今回はオン化でハードルが一気に上がってしまった
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:56:30.64 ID:AnVqdn880
エンカウントでコマンド形式のMMOって正気か。
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:56:54.48 ID:AaV+3oVs0
>>661
6はDS版の途中までしかやってないんだがSFC版は面白いの?
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:57:40.99 ID:vfzT0D6O0
>>674
あの裁縫システムとかなめとんかって感じだな
あんなのに時間費やすなら現実で洋裁でも覚えるわ
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:57:47.59 ID:eTN+3cyE0
ドラクエは一度ブランドが崩れるとどうなるか恐ろしいな。
FFは緩やかにブランド崩壊しているが、ドラクエはまだ崩壊してないからな。
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:58:11.75 ID:ka/AsEhN0
ドラクエ1→やってない
ドラクエ2→やった
ドラクエ3→やった(GBのリメイクもやった)
ドラクエ4→やった(PSのリメイクもやった)
ドラクエ5→やった(PS2のリメイクもやった)
ドラクエ6→発売日に買って徹夜してやった
ドラクエ6→発売日に買ってやった
ドラクエ7→発売日に買ってやった
ドラクエ8→発売日に買ってやったけどポリゴンに違和感
ドラクエ9→ポリゴンだしDSに興味無いしやってない
ドラクエ10→?????
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:59:06.64 ID:D73VXJBg0
>>676
SFC版は本来スライム以外のモンスターも仲間にできたんだよ
それがDSでは不可能になってたから古参から叩かれた
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:59:10.42 ID:ecVhUgr60
ベータテストの感想楽しみだな〜。
不満だらけになりそうw
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:59:30.04 ID:pXRgcF1CO
制作側とユーザーの価値意識がここまで相反する教訓を国民的作品でやっちゃった事件

オンラインの良い部分だのコミュニケーション云々だのばかりアピールして現実問題に直面、救済されない数多のプレイヤーが沈みゆく
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:59:57.97 ID:A1zRaFuI0
店頭販売ブースのところに大きく掲げて明記してると思う
キャンセルの嵐で困るのは販売店

悪質なところは
商品の性質上キャンセルはお受けできません
なんてどこかのオークションサイトみたいな逃げ口上みたいな事書いて売りつけたりするかもな
文句言いに行ったら、インターネットサービスナンバーがどうたらこうたら
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:00:15.92 ID:0f/n6KIi0
なんていうか、ガッカリを通り越すくらい酷いせいか、
怒りとかそういうのがない。
なんか他人事みたいに「あ、DQ終わったんだ」って感じてる……
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:00:22.45 ID:Ghvhl4Nm0
バトルの曲はSWATのテーマか
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:01:11.38 ID:DGlookMs0
>>680
その後すぐにモンスターズだしたんじゃないっけ
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:01:37.12 ID:k6jVI9mE0
これ発売日はモンスターと戦うことも難しいんじゃね?
どーすんだろ
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:01:59.70 ID:A1zRaFuI0
>>677
「おまえ服のセンス悪いな、キモオタは一人でオナニー狩りしてろwww」
こうですか、わかりません
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:02:13.16 ID:AA7pvIk80
ノスタルジオの風を
もう一周やるかな。
あれのが
昔のドラクエっぽいよ。
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:02:26.25 ID:vQg0PEN20
>>684
自分もそんな感じだ

まあ自分の場合は9の時点からスルーしてたってのがあるけど
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:02:26.97 ID:AaV+3oVs0
>>680
なるほどd
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:02:37.11 ID:kTeSL4mH0
>>603
あれ、俺書き込んだかな
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:02:46.51 ID:qEzmbG8r0
飽きて売りたくても買い取り不可なんだよな、オン専用ソフトは
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:02:48.94 ID:0f/n6KIi0
>>669
DQ7はシナリオはいいからな。シリーズで最も濃い。
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:03:25.68 ID:A1zRaFuI0
ビックタイトルだけにBOTや不正横取りなどは知らぬふりして放置の可能性が高い
原発で学んだろ?お前ら
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:03:52.25 ID:vfzT0D6O0
>>688
ごめん。俺もお前の書き込みの意味がわからない
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:04:35.78 ID:pXRgcF1CO
王道作風が好きなら3本セットにまとめてあげたロトシリーズを]と同じ機種のwiiでやってね^^
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:04:37.60 ID:z3VKqLIg0
今時コミュニケーションツールなんて腐る程あるんだから
別にDQでやらんでもいいだろ
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:04:47.61 ID:D73VXJBg0
>>695
あれ位長いほうががっつり遊べてお徳なんだけどな
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:04:57.66 ID:vQg0PEN20
ぶっちゃけBOTや不正横取りの意味がわからん時点で俺にはオンゲのハードルは高すぎる
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:05:09.34 ID:U1n7CcBcP
>>690
俺も同じく

ドラクエブランドってもう終わったんだな
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:05:09.57 ID:8uCgBjwN0
>>672
>>673

自分の想像だがこんな状況もあるんじゃないか?

小学生<こんど9の次の10がwiiで出るんだって、買ってよ〜

父<よ〜し、仕事帰りに買ってきちゃるぞ(wiiでドラクエなのでオンゲとは一切思わない)

小学生<なんかコレ動かないよ?

父<オンラインだと!・・・・・

店員<申し訳ございません、開封済みですので返品は・・・
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:05:11.12 ID:v0Fm3g0i0
文句を言ってくれるうちが華
何も言わずに消えていくのが一番怖いんだよ
ドラクエだから多少は売れるだろうが発売後の評判はひどい事になるんだろうな
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:05:40.58 ID:A1zRaFuI0
製造しまくって資金稼いで
集めた金で買い取って転売
MMOだとやっぱりこうなるよな
狩りなんてしなくても長期的に見たら
こっちのほうが成長早いしな
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:06:19.88 ID:xa0ScjEG0
あぁ、JRPGの2大タイトルをダメにした経営者として記憶されます。
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:06:22.93 ID:3n8U2SIQ0
Dragon Quest Online ep3 C.A.R.D. Revolution
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:07:23.25 ID:A1zRaFuI0
>>702
そんな発想ができたら最初からオンラインにしないと思う
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:07:45.94 ID:aDX9xiSR0
スクエニ製の課金オンゲーってだけでも、笑えるな〜
おまけに、Wiiユーザー相手に、、、
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:08:32.34 ID:OWIQscrQ0
ネットリテラシーを教育さえてないお子様が個人情報漏らして問題になりそう
女子小中学生に絡むロリコンとか出てきそう
そんなドラクエの世界嫌過ぎる
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:09:13.89 ID:A1zRaFuI0
今回はビックカメラに逝ってどのくらい初動あるのか見に行ってみようっと
FFは元が元だけに想像できたが、DQはどうなるのか正直想像が付かないな
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:09:20.35 ID:U1n7CcBcP
ただでさえDSの9での1人1本に比べて据え置きだから本数が減るってのに
この内容じゃ販売本数激減してもおかしくない
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:09:28.66 ID:pXRgcF1CO
最終的に行き着くのは同じ糞だとしても
FFが7から賛否両論で支持ユーザーが分岐したり一度は原点回帰で懐古ユーザーも帰ってきたり色々経たのに対し
ドラクエは最早歴代作品と比較する余地もない事を唐突に、しかも25周年10作目という記念すべき区切りでぶち壊した罪は大きい

だが今思えば歴代最大売上を果たした\が実は破滅への序曲だったようだ
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:09:35.43 ID:/yk5k5CB0
クソゲーの白騎士のほうがまだ数倍マシなレベル
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:09:41.61 ID:A1zRaFuI0
「見抜きいいですか?」
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:09:51.07 ID:D73VXJBg0
>>709
中世のヨーロッパ並みのヒャッハーな世界になるのか・・・本当に嫌だな
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:10:02.77 ID:U1n7CcBcP
>>709
動画見た感じだと定形文っぽかった
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:10:07.08 ID:aVNNPrRV0
ネトゲはゲームの世界に現実世界の会話が持ち込まれるから嫌
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:10:21.97 ID:3n8U2SIQ0
少なく見積もっても10万人はやりそう
「GREEやモバゲーみたいな課金体系になる」は任天堂が許さなさそうだけど
「月額課金のみ」だとRMTやオークションとかが凄いことになりそうだ
オンラインゲームは絶対ここらに手を出す奴が出る
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:10:53.57 ID:z3VKqLIg0
オンラインは色々トラブルが多いと聞くし
小学生くらいの子供をプレイさせるのは危険なんじゃ
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:11:02.12 ID:vfzT0D6O0
>>716
パーティ誘うとき文字入力してなかったっけ?
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:11:13.97 ID:oigdGl2W0
PSvitaでDQ10があとで出たりしたら
モンハンみたいな狂った本数が売れるかもな
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:11:25.94 ID:D73VXJBg0
>>712
携帯の上にセーブデータを一つにして割り増しにしてるんだぜ
それで最大の売り上げにならなかったら拙いだろう
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:11:34.81 ID:U1n7CcBcP
>>712
FFは何気に海外でも売れるようなタイトルになってるけど
DQのようなターン制コマンド入力はRPGクラシックRPGって言われて国内がメインだからな
そしてこれではその国内さえも売れるか怪しい…
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:11:49.75 ID:aVNNPrRV0
定型文は定型文であるとして、
キーボード対応だからチャット機能もあると思う
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:12:03.00 ID:xa0ScjEG0
>>716
でもUSBキーボード使えるんだろう?
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:12:26.02 ID:v0Fm3g0i0
>>716
あると便利なものにUSBキーボードがあるからチャットも出来ると思う
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:13:13.58 ID:0f/n6KIi0
せめてMMOに行く前に、
8のノウハウを経て作った広大な箱庭世界の冒険と、
堀井がライター人生を総括するかのような全力振り絞って書いたシナリオと、
キャラメイクや転職や仲間モンスターなど、過去作の遊び要素いいとこどり
そんな集大成のDQがやりたかった。
それさえ遊べたら、もうMMOにいこうがどうしようが知っちゃこっちゃないんだけど……はぁ
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:13:16.86 ID:Z4/MMjTZ0
FF14の葬式スレで既に作られていた遺影

     ┏━━━━━━━━━━┓
     ┃  /         \  ┃DQ10ちゃんは生まれつきUIや戦闘が弱く
     ┃/            \┃Cβ、Oβ、Wii版、WiiU版、全て過疎ってしまい
     ┃       ∧       ┃産まれたと同時に息を引き取りました。
     ┃      /  \     ┃
     ┃    /\  /\   ┃DQ10ちゃんの迷える魂を救うために
     ┃  / <●>:::<●> \ ┃どうかご協力をお願いします。  
     ┃ / :::::⌒(__人__)⌒::::\ ┃
     ┃ |      `ー'´     | ┃ では受付を経由し本堂へお進みください。
     ┃ \            / ┃
     ┃   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ┃受付 http://www.dragonquest.jp/
     ┗━━━━━━━━━━┛本堂 http://www.dqx.jp/
                       デス肉まん http://www.dragonquest.jp/25th/goods/22
        DQ10ゃん(享年0)
葬式会場
††††† ドラクエ10葬式会場 †††††
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1315201594/

ドラゴンクエスト10 葬式会場
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1315205433/
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:13:41.92 ID:ZZ/B6ltq0
>>725
超ライトユーザーがゲームしながらチャットできると思ってるのか
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:13:43.76 ID:h7QXk9dk0
発表直後に株価さがっとるやないか、なにしてんだ
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:14:38.74 ID:MzrW9OGPP
>>703
個人的には、8や9とかからドラクエをやった層に売れる方が恐いな。

こんなドラクエっぽさのかけらも無いものを、ドラクエだと思い込まれると本当に終わったと思う。
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:14:47.91 ID:2rVRAvTK0
>>712
旧エニックスは、ドラクエ1を発売する前に
まずファミコンユーザーに「文章を読んで物語を進めていくゲーム」を理解してもらうために
「ポートピア連続殺人事件」を発売したというが
今回は初めから10をネトゲとして出すために、9を練習台(ユーザー&クリエイター)にしたのか
それとも、9が400万本以上も売れたため、10をネトゲ化したのか
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:15:43.31 ID:arew5eEq0
やくそう
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:16:25.69 ID:A1zRaFuI0
A「パーティーいいですk?」
B「うはっwww糞職ktkrwwwwwww」
C「Aさんは装備何?」
A「皮の服と・・・」
B「テラGOMI装備wwwうえっwwwwwwwww」
C「お前ネトゲ向いてないからさっさとログアウト汁wwwww」
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:18:14.07 ID:aVNNPrRV0
名人様と言う名の廃人達がでかい顔できる世界
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:19:33.44 ID:pMveVI9/0
>途中でログアウトする場合も、自分のキャラの操作を依願できる
 つまり抜ける側は気兼ねなく抜けれて、レベル上げのお願いもできる(取得経験値はそのままでない模様)

これってつまり「お前下手すぎ。俺が操作するからキャラだけおいてさっさとログアウトしろ」ってことだよな
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:19:45.90 ID:voRSa6940
え?FF11みたいな感じになるの?
子供は無理ジャン
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:20:22.97 ID:A1zRaFuI0
FF11でも問題になったけど
発売後ある程度経過したプレイヤーに対する格差の救済はあるのかね?
PT組めないで延々と弱い敵狩り続けるなんて廃人ソリストしかできませぬ
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:21:08.56 ID:A1zRaFuI0
>>736
だからそれを>>734で説明したんじゃないかwwwww
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:21:13.77 ID:pXRgcF1CO
9を後にアクションから従来のに戻した時はまだついていけると思い直したが
結局は伝統遵守による支持より酷評されてもFFと同じく新たなチャレンジを試みる事を選んだんだよなぁ

賛否両論覚悟で開発してると解釈していいんだよね
これが皆に受け入れられるとか、ジョーカー1の発売前インタビューみたいに「最高のゲームバランスと自負(キリッ」みたいな慢心だったら幻滅するってレベルじゃナイよ
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:21:54.99 ID:AA7pvIk80
でも鳥山明の絵柄も変わってきちゃってるし、
すぎやまこういちさんの音楽も同じく変わってきちゃってるし、
ここらがドラクエブランドの
潮時かもしれんなあ。
寿命やな。
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:22:21.30 ID:v0Fm3g0i0
>>738
PT組めなくても他のプレイヤーキャラを酒場で借りてさくさくLvあげ出来る
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:23:15.10 ID:D61GrCkY0
ゴーレム強すぎwwwwwwwwwwww
ワロタwwwwww
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:23:26.23 ID:olQI8p9T0
オンやりたいならドラクエオンラインとかそういう番外編でやればいいのに・・・

って9のときも散々言われていたな…
本編は王道過ぎるくらいのRPGにしてくれればいいのに
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:24:59.06 ID:U1n7CcBcP
>>740
ドラクエでの新たなチャレンジというが
別に内容自体は既に他のゲームであるものだし
なおかつ時代遅れなレベルで驚くようなものでもなんでもないという
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:25:20.93 ID:PP7APvLI0
自社開発って言う時点で、社内で政治的な力が加わったのが見え見えです
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:25:26.01 ID:A1zRaFuI0
>>742
それは知ってるよ
ずっと放置して制限なく上がるんじゃ不都合だし
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:25:44.88 ID:1K9QyRlK0
オーガ(鬼っぽい)
ウェディ(魚人ぽい)
エルフ(耳長い)
ドワーフ(チビ)
プクリポ(珍獣)

5つの種族って人間族は使えるの?
使えないなら終わってるわ
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:26:31.36 ID:2rVRAvTK0
83 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:2006/12/12(火) 18:48:10 ID:byjYUP6q0
「壁戦士募集@1 現在 魔法使い 賢者 盗賊がいます」

戦士A「ちはー いれください」
魔法使い「防具なんですか」
戦士A「まだ皮のよろいだけど・・・」

魔法使い 賢者 盗賊 「ヒソヒソ」

魔法使い「ちょっと無理みたいです ごめんなさい ペコリ」


110 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:2006/12/12(火) 19:00:51 ID:KN9y/dNL0
魔法使いはマダンテを唱えた
賢者「狩りの効率悪くなるんでやめてください^^;
魔法使い「えー、だってヒャダインばっかじゃつまんないじゃん」
賢者「晒しますね^^;」

こんな風になるんだろうな。


252 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:2006/12/12(火) 19:42:09 ID:HbhiMQ9w0
PT募集〜支援系歓迎

A「こんちわー勇者いいですか〜?」
B「こんにちわ〜」
C「こんにちわー」

B「え〜っと、ベホマズンは覚えてますか〜?」
A「え〜っとまだベホイミまでなんです〜」
C「・・・・・・・・ごめwwwちょっとフレによばれたwwwww抜けますねwwwww」
B「あ〜二人だときついですね。すみませんが解散でwwwwwゴメwwwww」
A「('A`)・・・・」



5年前のレスの引用だが、これらが現実になりそうだ…
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:26:39.00 ID:Sy3VwD9RP
>>727

それをやれる自信がもう堀井に無いんだろうな・・・・・・
まして、ハードがWiiだし・・・
他方見れば、 TOXやら二ノ国やら実績を積んだHDハードでどんどんクオリティの
高い作品出てきてるし、  もう太刀打ち出来ないと悟ったんだと思う・・
 
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:27:10.69 ID:BFgNRxs40
もし、オフ専でプレイ不可ならば、
スクエニに大抗議して、“9”の発表後のときのように、
仕様を変更させるというのも手ではないか。

というかそれ以前に、
むしろ、オフのみでもできるようにしなければ、
確実にDQブランドは地に落ちる。
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:28:15.30 ID:pXRgcF1CO
ジョーカー1
(堀井:手応えあり!このまま\開発!
ユーザー:歴代モンスターズより糞)

\
(堀井:協力、コミュニケーション、イイネ!これを拡大して]開発!
ユーザー:別にマルチプレイしないけど一応じっくりやり込みたいから地図だけ欲しい)

]
(堀井:記念すべき集大成!
ユーザー:開いた口が塞がらない)
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:28:16.42 ID:WjSBMeI30
子供には売れるんじゃないの?
ドラクエ10でオンラインに初挑戦♪って感じで
でもこんなゲームが日本を代表するRPGとは悲しすぎるな
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:28:22.51 ID:A1zRaFuI0
>>749
5年前の遺物をよく発掘してきたな
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:28:56.20 ID:3UXpQau/0
今日発表分のを開発中止もしくは名前変えて
DQ10を別途オフ専で開発ぐらいじゃないと許せない
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:29:07.60 ID:aVNNPrRV0
子供には売れないでしょ
課金制となると気軽に「オンライン初挑戦♪」は無理
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:29:30.22 ID:TrYZmMe40
ガチMMOにしろよ。中途半端にオンライン要素を加えるくらいならオフでいい
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:29:48.61 ID:U1n7CcBcP
>>751
不評で延期なら次は何年後に出るんだという話になる
今でさえ内容が時代遅れなのにさらに遅れかねん危険性がある
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:30:12.00 ID:2rVRAvTK0
>>751
オフのみでも一応エンディングは迎えられるが、
レアアイテムや隠し職業が手に入らない、隠しボスと戦えない、隠しキャラに会えないとか
結局はネットにつながないと不利になるような仕様にしてくると思う

何より前作がそうだったろ、通信機能なしでどこまで遊べたよ?
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:31:04.79 ID:U1n7CcBcP
>>753
海外じゃFFのほうが人気あるし代表と思われてるかと
ドラクエは下手するとデモンズにすら負けるんじゃ…
761 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/09/05(月) 21:31:05.09 ID:FbHsv3Sm0
いくら前評判悪かったとしても、前作400万以上うれたんだよな?今回も200万くれはーは売れて半分がオンラインでやっても100万人も繋いで平気なのか。
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:31:39.50 ID:xE7zsxQJ0
呪文も特技もでなかったってことはまだ作ってない??
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:32:08.56 ID:U1n7CcBcP
>>762
動画で応援されてなかった?
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:32:09.96 ID:ICMiFDRE0
まじで完全オンなの?
オンはおまけ程度じゃないの?
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:32:18.87 ID:A1zRaFuI0
ラグナロクオンラインの接近ゲーム再びか
胸が苦しくなるな
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:32:54.36 ID:2rVRAvTK0
>>764
逆だよ、オフがおまけ程度
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:33:31.79 ID:1K9QyRlK0
第一有線が標準装備されていないwiiだと
買わなきゃいけないんだろ
wiiの買い時に困るな
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:33:45.71 ID:vfzT0D6O0
>>764
基本オンで他人に干渉されないプレイも可能ってことなんだろうな
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:33:54.29 ID:qEzmbG8r0
課金で100万も繋いでくれりゃ凄いだろうな、新作作るのが馬鹿らしくなる
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:34:02.84 ID:A1zRaFuI0
もういっそのこと、この住人でドラクエみたいなゲームを作ればいいんだ!
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:34:03.00 ID:oigdGl2W0
ドラクエをプレイしてるのはB層みたいに頭の弱い人ばっかりだから
内容なんて子供だましの適当ゲームでも売れるよ
ネットで文句言ってる連中らは完全に少数派。
あるいは文句を言いながら思いっきり徹夜してハマる。
ドラクエという名前さえついてればなんでもいいんだよ。

あとはハードをどれにするかだけの問題。
B層にはネット接続はかなり難易度が高い。
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:35:02.61 ID:D73VXJBg0
100万も繋ぐ訳が無い
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:35:08.92 ID:A1zRaFuI0
ネトゲ廃人がいっぱい課金してくれるからスクエニ安泰ってか
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:35:31.43 ID:0NfcQgjP0
というかシンボルエンカウントのコマンドバトルでMMOって時点でどうなの?
なんか楽しそうな想像が一切できないんだがw
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:36:07.82 ID:U1n7CcBcP
>>774
戦うを連打する簡単なお仕事です
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:36:19.22 ID:zVqbqSVD0
2007年〜08年あたりに出せてたら…うーんそれでもないか
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:36:20.48 ID:pXRgcF1CO
通信要素ないと20時間くらい、しかも内容が薄い話の詰め合わせパックだった前作\

もうシナリオ求めるゲームじゃなくなりました
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:36:27.77 ID:viPuMbVK0
wiiあるしネットにも繋いでるけどこんなのやりたくねえよ
昼からずっと落胆してるわ
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:36:42.79 ID:A1zRaFuI0
もうラグナロクみたいにするしかないな
とりあえずオタには受けるし、課金も問題なくなるwwwww
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:37:47.84 ID:LTHFJyA80
>>770
スカイリムをドラクエだと思い込んでやるしかない
wiiじゃないし子供には勧められないけど…
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:37:55.28 ID:D73VXJBg0
>>773
本来ならFF14がそうなる筈だったんだがな
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:37:58.95 ID:uoNL0qms0
>>748
デモでプロデューさん(?)のふじくすってキャラは人間をキャラメイクしてたけど、いるでしょ、たぶん、きっと、、、
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:38:15.67 ID:qEzmbG8r0
>>774
あの応援つきゴーレム戦でもうわかるだろ…w
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:38:49.33 ID:xa0ScjEG0
今度出るOblivionのPC版を買って、
ドラクエ風MODを誰か作ればいいよ俺は作れない。
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:39:14.08 ID:A1zRaFuI0
>>780
今初めて知ってネットで調べてきたけど洋ゲーみたいな感じだね
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:39:40.06 ID:AJBz1OO2O
>>771
> ネットで文句言ってる連中らは完全に少数派。

> B層にはネット接続はかなり難易度が高い。

どっちだよw
文句言ってるのはB層以外って解釈でいいのか
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:40:07.14 ID:M0BSCaFw0
バルブンテ記念カキコ( ̄∇ ̄*)

まさかドラクエまで大魔王WDの手にかかるとは…


788名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:40:24.62 ID:vfzT0D6O0
>>785
※洋ゲーです
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:41:02.12 ID:woZUpwyG0
殴られるの待つ戦闘って何かシュールだな
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:41:17.27 ID:A1zRaFuI0
>>788
サンクス、今見たら洋ゲーだった
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:41:42.35 ID:OMH9p2R70
FF14葬式会場から来ました
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:41:59.65 ID:DGlookMs0
>>776
2005年くらいだな・・・
この戦闘とグラフィックなら
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:42:14.64 ID:LTHFJyA80
>>785
洋ゲーだよ
洋ゲーのシリアスさ暗さに最近少し疲れてDQのカラフルな世界楽しみにしてたんだけどな
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:42:46.43 ID:A1zRaFuI0
姫回復役とか出てくるんだろうな
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:43:16.53 ID:xa0ScjEG0
ほんと5年くらい古いよな…なにもかも
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:43:19.70 ID:j/JTOPOs0
ドラクエの新作ってだけでネットとか気にせず買う人いるんじゃねーの?
買ってみたらオン専用で騙されたって人多そう
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:43:26.31 ID:RajhQwzH0
プロデューサー 齋藤陽介
第10開発事業部 部長
代表作:スターオーシャンシリーズ、ヴァルキリープロファイルシリーズ、鋼の錬金術師

ディレクター 藤澤仁
作品
ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち(PS/2000年):シナリオアシスタント
ドラゴンクエストIV 導かれし者たち(PS/2001年):シナリオアシスタント
ドラゴンクエストV 天空の花嫁(PS/2004年):シナリオアシスタント
ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君(PS2/2004年):シナリオスタッフ
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー (Nintendo DS/2006年):バトルディレクター
ドラゴンクエストIX 星空の守り人(Nintendo DS/2009年):ディレクター
エルアーク 追加シナリオ「時渡りの飛竜サルバ」(モバイルゲーム/2010年):シナリオ原案、シナリオ
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:43:48.25 ID:BFgNRxs40
もし、オフ専でプレイ不可ならば、
スクエニに大抗議して、“9”の発表後のときのように、
仕様を変更させるというのも手ではないか。

というかそれ以前に、
むしろ、オフのみでもできるようにしなければ、
確実にDQブランドは地に落ちる。

さぁ、チカニシ、そして、GKの諸君!
今こそ結束して立ち上がるときが来たのだ!
我々の愛したDQを終わらせないために!!!

799名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:43:57.65 ID:U1n7CcBcP
>>789
RPGだからな
それにしたって単にゴーレムに密着して棒立ちで殴るとか
ゴーレムのパンチ食らっても吹っ飛ばないってのは違和感あった

シームレスバトルでもなくコマンド制なら一定距離離れて
攻撃になったら走って行って斬って戻ってくるとかすりゃいいのに
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:45:19.04 ID:A1zRaFuI0
何か初期は釣り好きVIPPERやリアルDQNが一杯居てカオスな図になりそうな予感
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:45:33.74 ID:j/JTOPOs0
>>798
9はむしろアクションからコマンドに戻したくせに協力プレイ残しやがって
アクションのがましだったって結果になったじゃん
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:45:53.99 ID:pXRgcF1CO
戒名:有回線接続混沌崩壊大師


南無阿弥陀仏
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:46:07.86 ID:A1zRaFuI0
>>798
殿様商売に効果なしかと
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:46:21.80 ID:DGlookMs0
>>798
ゲハは放っておけよ
あいつらはソフトの出来とかどうでもいい人種だし
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:46:31.32 ID:U1n7CcBcP
>>800
多分購入後1月くらいはオンライン無料じゃね?
そして発売後はカオスに
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:47:19.01 ID:O623yrdt0
モンハンみたいなARPGにしたほうが良いんじゃないの?
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:48:52.98 ID:U1n7CcBcP
>>806
モンハンはRPGじゃないぞ

ARPGだとテイルズと比較されるから
それはそれで辛いんじゃないか?
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:49:46.11 ID:6zBIqZYF0
とうとうドラクエも死んでしまったのか・・・
生きてる楽しみが一つ減ったわ
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:49:51.07 ID:zGsps19r0
>>467
これ、オフゲーで十分なんだが・・・
810ギャブレット・ギャブレー君:2011/09/05(月) 21:49:53.07 ID:dpnS8n0h0
>>714
 しょうが      ヽ 丶  \
      ない   \ ヽ  ヽ     ヽ   (´・ω・`)
/  /    ヽ    \ ヽ   ヽ
 /   |  ヽ \     \  ヽ  ゝ           (にゃあ)   (´・ω・`)
ノ 丿       \  に  \   ヾ  (´・ω・`) 
 ノ  |   |  丶  \     \           (にゃあ)
   /          \ ゃ   \/|                (にゃあ)
 ノ   |   |      \  あ    |         ↑
     /\        \      |         (  ↑
   /   \       /      |          )  (
  / うーん。 \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (   )
/_        \                    ) (       あの、すみません。お願いが。
 ̄  | や  っ た| ̄         ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ           /何/
   | つ  て ま|         ノ   い い よ 。  ゝ         /か」/
   | な   っ|        丿              ゞ      _/な∠
   | の   て|       丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ     .\  /
   | か   る|               │                V
――| な    ・|――――――――――┼―――――――――――――――――
   / ?   ・ヽ   巛巛巛巛巛巛巛巛見抜き?巛巛巛巛巛巛巛巛見抜きさせてもらえないでしょうか・・
 あー  判った、そういうことか・・・  はい。  いいでしょうか?
811ギャブレット・ギャブレー君:2011/09/05(月) 21:50:18.64 ID:dpnS8n0h0
>>714
   パシャァ     ヽ 丶  \
           \ ヽ  ヽ     ヽ   彡⌒ミ
/  /    ヽ    \ ヽ   ヽ
 /   |  ヽ \     \  ヽ  ゝ          (パシャァ)   彡⌒ミ
ノ 丿       \  パ  \   ヾ   彡⌒ミ 
 ノ  |   |  丶  \  シ  \           (パシャァ)
   /          \  ャ  \/|                (パシャァ)
 ノ   |   |      \  ァ    |          ↑
     /\        \      |         (  ↑
   /   \       /      |  ┬      )  (
  / パシャァ \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   A     (   )
/_        \             lli      ) (         パシャァ
 ̄  |       | ̄         ノ⌒ ̄彡⌒ミ ̄⌒ゝ            /パ/
   |       |         ノ    ´・ω・`    ゝ          /シ/
   |       |        丿              ゞ      _/ャ∠
   |       |       丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ     .\ァ/
   |       |               │                V
――|       |――――――――――┼―――――――――――――――――
   /       ヽ   巛巛巛巛巛巛巛巛パシャァ巛巛巛巛巛巛巛巛パシャァ
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:50:34.93 ID:A1zRaFuI0
>>806
あのグラフィックの開発能力だと大人数が動かしたら確実に処理落ちするよ
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:50:56.78 ID:eKEXuE8a0
オンラインでコマンド戦闘というと
競合してるタイトル(家庭用ゲーム機あり、有名タイトルのオンライン版、課金MMO)では
こんな感じのスピードとカメラなんだが
張り合えるくらい作りこめるの?

ttp://www.youtube.com/watch?v=ME9YS1EclLM
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:50:57.81 ID:evWpa8PY0
廃人を作り出すMMOは、任天堂ハードには向かない。
小学生を廃人にするつもりなのかwww
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:51:22.71 ID:X8p98rWh0
オンライン前提なら、もう試しにやってみる気すらしない
FF14の事も有るし、もうドラクエは終わったね

思えば、ドラクエ7の時すでに終わってたのかもね
ドラクエ8は、自由な3Dフィールドの魅力で持ち直したが
ストーリーやキャラは、全然魅力無かったし
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:52:15.45 ID:A1zRaFuI0
>>814
近い将来ポケモンもオンライン化するんだろうな
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:52:16.72 ID:evWpa8PY0
ドラクエ商法
発売予定日を必ず延期する。
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:52:33.73 ID:4SGILxff0
>>93
そんなわけないじゃん




TVも二台要るんだよ
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:53:03.51 ID:ZW+inkDL0
何というか・・・
こういう仕様で楽しみにしてる人もいるんだろうが、
少なくとも俺が待っていたドラクエはもう2度とプレイできないんだなorz

ドラクエ9の時も失望したが、やはり昔に戻ることはもうないのか。
単純に8とかの進化系で、ドラクエっぽさがあれば
すれ違いやらオンラインやら必要ないんだがな・・・
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:53:04.03 ID:sKtFj/O8O
ドラクエがネトゲ化www
スクエニのブランドがまた一つ崩壊したw

真のドラクエのドラゴンズドグマかskyrimやるわ
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:53:22.51 ID:VZ/Feahe0
このドラクエ10の完全オンラインをみると、11もまたオンライン中心だろうな〜。僕の好きだったドラクエはもう戻ってこないかもしれない...。
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:54:20.37 ID:U1n7CcBcP
>>816
ポケモンというか任天堂はオンラインサービスが弱いので今のところは微妙
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:54:25.62 ID:9ogsqi9i0

「wiiでMMOで月額課金」って・・・・・・。
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:54:52.02 ID:evWpa8PY0
続編も5までだよな。
ドラクエ10 FF14
いつまで出すつもりだよwwクソエニの終焉もうすぐそこだ。
825a:2011/09/05(月) 21:54:59.69 ID:CWMvY60P0
ドラクエもオタクが楽しむためだけの
存在になってしまったか。
Wii最近買って期待してただけに非常に残念。

課金制がなくならない限り日本では大きな成功は難しい。
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:55:06.18 ID:Pu6cqfOg0
                      ,,,
6までありがとうご冥福を( ゚д゚)つ┃
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:55:36.01 ID:A1zRaFuI0
>>821
ソフトとしての発売が10で最後になる可能性すら出てきたな
完全ネトゲ化した方が安上がりだしな
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:55:47.18 ID:fctU8axO0
やっぱりもう出来てたw
仕事早いな
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:56:36.97 ID:lvaBsZvtP
日本のメーカーってソフト・ハードにかかわらず
大きくなって利益回収システム作ろうとして失敗する事が多いよなぁ。
ほんと、へたくそ。
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:57:17.99 ID:j/JTOPOs0
オフライン可だったら買うわ
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:57:23.15 ID:eKEXuE8a0
>>93
Wiiが2台、テレビが2台、ソフトが2つ、そしてアカウント(課金)が2つ必要
常識的なMMOならば
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:57:41.68 ID:A1zRaFuI0
ガンホーレベルのクジならまだ笑えるが
ジークレストレベルになると首釣り続出するぞ
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:58:43.37 ID:F1gMY0D/I
これやりたい奴存在するの?ww
想定してるユーザーはモンスターハンターで充分だと思うんだが
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:59:42.70 ID:Gaj0Ejcz0
オンラインってマジなの?ちょっと・・・・
ドラクエ逝った・・・・・・
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:59:43.00 ID:DGlookMs0
誰かDQ10のそうかこれは夢なんだを作ろうぜ・・・
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:00:46.71 ID:EU1hZ9MV0
おお、えっくすよ死んでしまうとは、なさけない。
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:02:13.70 ID:SMPT+UEc0
はぐれメタルで順番待ちする日本人wwwwww
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:02:37.79 ID:4RWhS9F/O
>>831
マジか…。
9の時ですらセーブが一つしかなくて「ソフト数本買わす気か!」と
避難轟々だったのに…。
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:03:10.61 ID:wqjbBzi80
FF11は 期待して購入 神ゲーだった

FF14は 若干違和感を感じて買わなかった

DQ10      ?    なん・・だと・・
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:03:22.32 ID:TrYZmMe40
順番待ち大好きだろwwww
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:04:11.99 ID:VL09LE+H0
同じくオフライン可なら
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:05:39.36 ID:0IQN+ajY0
>>835
これか
また夢なのか…

みんなの待っていたDQ9
      \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::    そうだこのドラクエ9は夢の中の妄想なんだ、
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    ぼくは今、夢を見ているんだ 。
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   目が覚めたときにやるドラクエ9は、
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   守護天使の主人公に勇者の血が入っている事が分かって、
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   堕天使の烙印を押され人間として転生するんだ。
   |l    | :|    | |             |l::::   そして突如現れた魔王を倒すためルイーダの酒場で、
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   パーティーを組み広いフィールドをFCゼルダのように駆け巡り、
   |l \\[]:|    | |              |l::::   秘密の奥義を覚えたり賢者の悟りで隠し職業の賢者になったり、
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::    主人公だけが使えるギガスラッシュで強敵と立ち向かい、
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l:::::    洞窟の奥深くで伝説の勇者の装備を見つけたりして、
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ:::    一日中のめり込めるRPGになっているハズなんだ。
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:06:49.62 ID:6zBIqZYF0
キャラクリなんかPSPのテイルズに毛が生えた程度のレベルだな。
ドラクエ大好きだったのに・・・
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:07:12.36 ID:VyAHktMq0
おまいら想像してみろよ
ドラクエなのに発売日当日はアニメキャラが大量に街中を歩いてるんだぜ・・・
ほむほむとかながとゆきとかなのはさんが歩いてるの想像してみろよ・・・
それで戦闘ではスターライトブレイカーやティロ・フィナーレとか叫んでw
死んだらマミった連呼だぜw
しかもボス前で小学校の宿題の話をしてるんだぜw
もはやこの時点でドラクエじゃないだろ・・・w
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:07:22.16 ID:iyTHYQD80
メタル狩り @3
メタル狩りませんか @3名様
はぐメタでレベル上げ あと3名
メタ狩り@3
効率重視ではぐメタ狩り @3
メタ狩りでレベル上げ 物理限定 @3
 

こんな感じになるだけだろアホか
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:07:30.28 ID:2rVRAvTK0
こんなドラクエを期待してたです…


246 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:2007/08/12(日) 09:08:24 ID:QkQ69Bd/0
旅立ちの城には鍵の掛かった扉の奥に宝物庫があり
武器や防具は装備しないとダメだぜと忠告してくれる兵士がいて
おてんばで我が儘、だけど時折みせるか弱い仕草が魅力的なヒロインがいて
最初の洞窟で魔法使い系の敵からメラの洗礼を受け
皮の鎧・皮の盾・皮の帽子を買い揃えて最初の中ボスを倒し
はがねの剣を手に入れるために苦しいゴールド稼ぎに耐え
はがねの剣を手に入れたらさらレベル上げが楽しくなり
喜びいさんで宝箱を開けたら実は人食い箱で
港町に行っても船を手に入れるためには段階を踏まなければならず
どこかの国でちょっと困った性格の王子と知り合いになり
伝説の武器・防具を探しながら世界中を巡り
魔王を倒したと思ったら、実は別に大魔王がいて
主人公は実はどこかの国の王子様だということが判明し
水鏡の盾やグレートヘルムが店に並び始めたら終盤で
灼熱の炎・輝く息・凍てつく波動・怪しい瞳を使い何度も変身する大魔王を倒して
エンディング中に裏ダンジョンの存在をほのめかすシーンがあり
裏ボスをより短いターンで倒すためにレベル上げをして
レベル99になって最強装備を揃えたら、表ボスの大魔王を軽くひねりに行く
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:07:38.47 ID:bJeBcBFU0
いろんな種族を仲間にできるってのは今までで無かったと思う

モンスターは別として、人間の仲間ばっかりだったよねドラクエって

仲間固定キャラにエルフ女とか人魚女とかいるオフ専ドラクエがやりたかった
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:08:00.02 ID:evWpa8PY0
http://www.4gamer.net/games/139/G013991/20110905002/screenshot.html?num=018
いくらなんでもこのグラフィックはないよな。ww
酷いのレベルを超えてる。ww時代遅れもいいとこだ。ww
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:08:12.21 ID:6OJk5MgUO
もう倒産してくれ…
ドラクエFFの権利ならどこでも買ってくれるだろうしスクエニが作る必要が無い
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:08:14.43 ID:VZ/Feahe0
ドラクエが出るからWiiを買ったという人は、ガッカリしてるだろうな〜。
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:08:16.26 ID:v42JZVVY0
DQ10は天に召されました

tenだけに
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:09:19.10 ID:NDoZg9vD0
ちょっとおまいらに聞きたい。
俺さ、正直ドラクエ9は長時間やったけど
なんも記憶に残ってないし、覚えてる話とかも一つもない。
たぶん、昔の魔王倒すのと昔の勇者たちの装備欲しかったってだけでプレイしてたんだわ。
でも400万本売れたって聞いてさ、まあドラクエだからみんな買ってるだけだよねとか思ってたんだけど、
もしかしかして俺の考えって間違ってるのかな?
本当はこういうのが世間一般では求められてるのかな?
煽りとかじゃなくて本当にそんな気がしてきてるんだよ。
自分の感性が古いだけって気がさ。
もしそうならゲーム業界辞めようかなあ。
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:09:52.53 ID:DGlookMs0
>>842
泣けてくる・・・
「勇者」と「魔王」という分りやすいプロットだからこそ
ここまでこれたのに・・・
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:11:21.80 ID:A1zRaFuI0
VIPPER
DQN
効率厨
廃人
キモオタ

どれもいやじゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
嫌でござる〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:11:26.05 ID:DlUaqm/i0
FF14があるのにDQでMMOとか正気じゃないな
社内で共食いw
方向性の全く違うMMOなら分かるけどなw
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:11:47.76 ID:3UXpQau/0
DQ9は完全に期待外れだったけど買っちゃったからやった程度
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:12:01.72 ID:A1zRaFuI0
>>848
セックスに見えた
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:12:04.03 ID:evWpa8PY0
http://www.4gamer.net/games/048/G004803/
MMOってこのレベルが普通だろ。ww
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:12:13.09 ID:lvaBsZvtP
ほんとスクエニってゲームやるガキの気持ちが根本的にわかってねぇな。
「ソロでも出来る」とかそういうんじゃねーんだよ。
応援するとかしないとか、他のプレーヤーが見えるとか、
それだけでダメだってのが何故わからないんだ?
使わなければいいとか無視すればいいとかそういうことじゃねーんだよ。
それが出来るんだったらこの世に引きこもりなんて一人もいねぇよ。

そういうのがわずらわしいんだけど、
そういうのを無視するのも辛いから引きこもる

んじゃねーか。なんでゲームで遊ぶたびに辛い思いしなきゃならねーんだよ!
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:12:35.69 ID:vGE7JQZe0
子供のネトゲ廃人量産でDQブランド\(^o^)/
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:12:56.96 ID:wf7TKafe0
>>858
ERAとかねーわw
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:13:13.20 ID:qEzmbG8r0
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_conewsstory&tkr=7974%3AJP&sid=auAVgu_Okmxw
スクエニ株の値崩れについて独立系株式調査会社TIWの
岡敬アナリストは「ドラクエにはオンラインで仲間とゲームをするより
1人で遊ぶのが好きなファンが多い」ため

失望売りが誘われた可能性があると述べた。
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:13:20.49 ID:U1n7CcBcP
>>848
種族も魅力ないよな
ドワーフとかひどい
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:13:37.58 ID:A1zRaFuI0
>>858
ハンゲとか釣りだよな
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:13:51.59 ID:evWpa8PY0
>>861
内容はともかく、グラフィックレベルはこれくらいにしないとな。ww
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:14:09.29 ID:dPxJHTJx0
TERAwwwww
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:14:19.31 ID:85wNs8wB0
9が6より売れてるとか知らんかったわー
そりゃオンライン化するわなw
868a:2011/09/05(月) 22:14:42.84 ID:CWMvY60P0
DQは保守的にやってれば良かったのに。

というか月額いくらかかるもんなの?
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:15:03.18 ID:DGlookMs0
>>852
お前さんがゲーム業界に勤めてるかどうかは確かめようは無いが
オフ専用でストーリー重視で昔ながらのを発展させながら
頑張ってるメーカーは世界中にいるよ

http://www.youtube.com/watch?v=6yC-A2To-t8&feature=relmfu

マスエフェクト2とかSFだけど昔のDQ4を発展させた感じで面白かったわ
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:15:14.25 ID:Cggm9ewq0
9はセーブデータ1個とDSってのが奏功して数は売れたけど
評価は必ずしもよろしくない
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:15:54.71 ID:evWpa8PY0
糞エニ よほど金に困ってるんだな。
小学生に課金させて、廃人にするつもりだな。しね。
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:16:14.58 ID:xa0ScjEG0
まぁ株価は勝手に期待して上がって発表されたらそれで材料出尽くしで
下がって、なんてよくあるからどうでもいいけどね。

大事なことはそんなことじゃなくてね。
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:16:57.05 ID:uOE6K7xF0
さようなら、さようならドラクエ
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:17:01.63 ID:A1zRaFuI0
>>868
課金アイテムとガチャの料金の方が問題
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:17:06.29 ID:GBKHypUwO
プル「あ!ゴールドマン発見れす…!!お金稼ぎにいいのれすよ!」

プル「他に狩る人いなさそうだし…」キョロキョロ

ペチペチ!
ゴールドマン「!」

プル「やったれす!」

ウェディ「あの…そのゴールドマンうちがキープしてたんだけど?」

プル「ふぇ…?」

ウェディ「晒しますね^^」

ぉい
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:17:36.22 ID:LTHFJyA80
>>846
まずドラクエに関しての記憶だけ喪失して家にあるドラクエを一から楽しみたい
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:17:41.55 ID:D73VXJBg0
>>870
むしろ、セーブデータは大顰蹙買ってた気が・・・売れればいいってもんじゃないって言われてたが結果しか見てなかったんだな
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:18:24.12 ID:YZQ0tjhj0
つか堀井ってRPGツクールの漫画に載ってたが、
昔は「この謎解き俺しかわかんねーんじゃねーの」ってイメージでバランス調整してたんだよな
オンゲーってシステム的にその真逆を行ってると思うんだが
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:19:13.02 ID:U1n7CcBcP
>>868
WiiのMH3がこんなん
30日券 800Wiiポイント 60日券 1500Wiiポイント 90日券 2000Wiiポイント
1ポイント1円
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:19:16.24 ID:6zBIqZYF0
さすがに月単位で金かかるなら買わないなあ・・・ソフトが無料ってんなら考えるけど。
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:20:06.35 ID:2rVRAvTK0
でも、DQ9本スレにいるような廃人どもは喜んでいそうだな
逆に言うと、奴らしか得しないゲームだが
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:21:00.67 ID:vpzx0t+rO
何で、10何て節目のナンバリングで
こんな風にしたんだろ…
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:21:03.64 ID:U1n7CcBcP
>>881
月単位で金を出したい奴がどれくらいいるか
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:21:04.77 ID:A1zRaFuI0
>>869
確かにすごいと思うけどさ、
もうこうなってくると想像力が介入する余地が殆どなくなるな
昔のチープな画面でも面白いものは結構あるんだけどな
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:21:15.52 ID:ZW+inkDL0
>>852
いや、お前の感性は間違っていない。
というか古くてもドラクエだったらそれがいいって人がいっぱいいるはず。
DQ9はおれも惰性で買ってみたけど、ストーリーの記憶とか全然ない。
もっかい最初からプレイしたいとも思わない。
400万本売れたのはDSが価格的に手に入れやすいハードということと、
すれ違いというブームにのっただけだと俺は思う。
少なくともドラクエとしての魅力は全く感じられなかった。
昔のドラクエのままの新作がしたい・・・
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:21:25.15 ID:DGlookMs0
>>863
好きだった鳥山さんがどこかへいってしまわれた・・・
DQ4とか5の鳥山さんまみられないのだろうか・・・うぅ
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:22:14.09 ID:xa0ScjEG0
日本ってこうやって滅んでいくんだな…
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:22:26.81 ID:Gaj0Ejcz0
もう、昔のドラクエは出来ないんだな・・・・。
こうやって、懐かしんで悲しんでるだけでネガキャン扱いされる。
本当に好きだったから、この変わりように悲しんでるんだよ・・・・。
課金って何だよ、オンラインって何だよ・・・・、ちくしょう・・・・。
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:23:15.02 ID:WjW7Xwvz0
なんだよ・・・大作ソフトの新作発表っていったら
普通はみんなワクワクするもんだろ
ガッカリさせてどうすんだバカ野郎!!!!!!!!
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:23:40.05 ID:A1zRaFuI0
鳥山明は実力落ちたね
すぎやまこういちもしかり

クリエイターは時代と歳の波には逆らえない
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:24:00.93 ID:YIOLRp8c0
ジワリジワリと伸びてきたな;^^
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:24:23.59 ID:A1zRaFuI0
>>887
その発想はちょっと理解できないっす
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:24:25.80 ID:2u8cmP5G0
これいくらなんでも戦闘酷くね?
あれ見せて盛り上がるとか思ってるならスタッフの頭まじでやばい
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:25:20.95 ID:A1zRaFuI0
>>891
昼間は過疎気味でしたよ
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:25:36.90 ID:c/FE0aMB0
        ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
     j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \  ドラクエってレベルじゃねーぞ
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7

     大召喚師 キュパ
      [1965〜2007]
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:25:47.11 ID:NDoZg9vD0
>>869
レスありがとう。
勝手な話なんだがさ、ストーリー重視っていうのがいいよねって思ってるわけではないんよ。
懐古厨と言われそうなんだが、昔のゲームってさなんか「あざとさ」が見えなかったというか。
ドラクエってそのいい例だったように思う。
今のゲームってRPGにしろアクションにしろ、美少女がおっぱい揺らしたり
パンチラするじゃない?あとどこかの深夜アニメと同じような台詞。
で、制作側としてももうそれでしか売れないんだからって開き直ってる雰囲気があるのよ。
現場で7年やってるけど、そういうのについていけなくなってきてさ。
ビジネスなんだから当たり前なんだけど。
まあ違う会社が頑張ってるのを見るとすごいなあと思うけどね。
ツイッターで書くといろいろなところから怒られそうだからここに書いてます。
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:26:32.16 ID:2rVRAvTK0
>>894
5年前のDQ9のときも発表は昼間だったし
社会人が仕事から帰ってきてネットで情報知って嘆いてるんでしょ
俺もそうだけど
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:26:36.01 ID:VyAHktMq0
スクエニ関係者から課金アイテム一個だけ聞けた

エクスカリバー   14日500円 攻撃力+100、毎ターン自動回復
899a:2011/09/05(月) 22:27:10.33 ID:CWMvY60P0
街の音楽とはさすがすぎやん。
オフラインでも出来るなら買います。
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:27:47.29 ID:LTHFJyA80
>>896
おっぱいに関しては8のゼシカからあざとさ満点だったろw
901ギャブレット・ギャブレー君:2011/09/05(月) 22:28:41.45 ID:dpnS8n0h0
 ┬       /⌒ヽ
 |      (  人)
 |      |  |
 |      | ノ(|
170m     |.⌒|
 |        .|  |
 |    (´・ω|  |  すいませんでした
 |    ノ(へ_,,ノへ
 ┴

902名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:29:21.67 ID:vpzx0t+rO
うちの親父は、もう70近いんだけど、
ボケ防止にとか言ってドラクエだけは昔からやってた、
唯一やってたゲームなのに、今回はオンラインとか無理そう…
具合悪いから、次のナンバリングで元のスタイルに戻っても
もう無理なんじゃないかな…
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:29:31.03 ID:unQTh0fA0
ドラクエ10はもう諦めてスルーする…。
そのかわり3DSソフトでナンバリングのリメイク出してくれ。
グラはドラクエ8…いや、ドラクエ9レベルでもいいから。
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:29:46.59 ID:DGlookMs0
>>896
大変そうですなw
まぁ昔は「面白いゲームを作ってやるぜ!」
というのがビシビシ伝わってきたよな
>RPGにしろアクションにしろ、美少女がおっぱい揺らしたり
パンチラするじゃない?あとどこかの深夜アニメと同じような台詞

ああ、そういうのあるよね
そういうのも悪いわけじゃないけど媚びて売るのは仕方ないんだよっていうのは感じる
出来ればあなたみたいな製作者が凄いゲームぶち上げてくれるのを
ユーザーは期待して待ってると思います
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:30:02.04 ID:NDoZg9vD0
>>885
同士よ。。。お互い悲しいね。
たぶんスクエニの人たちも現場はみんなそう思ってるよ。
数人知ってるけど、やっぱ乾いた笑顔してるもん。
現場はPには逆らえないし、Pは経営陣には逆らえない。
別にかばうわけじゃないけど10のDさんとかつらいだろうね。。。
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:30:06.60 ID:AaV+3oVs0
ねえねえさっきからよく出てる
「さらしますね^^」って何なの怖い
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:30:53.45 ID:UmXBSblt0
そういうのは初代から昨夜はお楽しみでしたねとか4のマーニャとかあるけどな
ガキの頃はDQ4の攻略本の装備の絵がエロく感じたもんだよ
年取れば誰でも懐古厨になるもの
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:31:10.40 ID:xy+D6lQF0
3DSなら9以上にはなるだろ
正直DSの9のようなしょぼ3Dなら2Dのほうが全然いい
というかFF4は2Dでリメイク出してPSPの方はかなり評価たかかったんだよな
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:31:31.59 ID:DGlookMs0
>>906
文字通り

ネット上の掲示板に名前やID
下手したら別のキャラまで晒される
くる所まで来るとその人のフレンドまで徹底的に叩かれる
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:31:45.55 ID:dPxJHTJx0
あぶないみずぎとかあったやん
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:31:52.11 ID:2rVRAvTK0
>>896
ゲハで拾ったレスだが、これが妙に言い当てていると思う


361 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/04/29(金) 21:09:23.96 ID:CTKUXLswO
エロを感じるからキモいんじゃなくて
エロを狙ってるからキモいんだよ
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:32:26.68 ID:BcQa7pBj0
ドラゴンクエスト8:空と海と大地と呪われし姫君

ドラゴンクエスト9:オブリビオン

ドラゴンクエスト10:スカイリム
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:32:48.87 ID:YZQ0tjhj0
FF4CCは糞エフェクトとかポムとか発売前情報が相当に酷かったが、
製品版はエフェクトは大幅に改良され、本編も発表になかったバグのないGBA版仕様だった
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:33:04.01 ID:7PzQIkwV0
そういや他のプレイヤーが透けて見えるのもデモンズだな
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:33:26.03 ID:6U4DyVhQO
第一葬式会場記念パピコ
916ギャブレット・ギャブレー君:2011/09/05(月) 22:34:03.26 ID:dpnS8n0h0
わかっている人はわかっているだろうが、スクエニのベテラン=給料高い、技術あり、勤務暦長いは首きって
人件費浮かして浮かれている企業だから期待はできないぞ
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:34:32.87 ID:LTHFJyA80
>>909
肉壺わっしょい事件みたいなことか
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:34:38.38 ID:CRv1JdjA0
オフラインが出るまで叩き続ける
ただそれだけ
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:35:10.68 ID:2rVRAvTK0
>>906
ネトゲでは、他人の迷惑を顧みないような自分勝手な行動をとると
2ちゃんなどのネット掲示板にキャラ名や職業などを公表されることが多い
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:35:17.84 ID:98jsOTm80
それにしてもサブタイトルが糞すぎるな。何だよ目覚めし5つの種族って…
種族が目覚めるというのがまず意味不明だし、具体的に5つと言っているあたりが何とも間抜けだ
これじゃあ「選べる種族が5種類あります」という、単なるゲームシステムの紹介文になってしまっている
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:37:23.51 ID:l4rj5s3P0
休日に買い物がてらちょっとすれ違いするのとはわけが違う。
子育て平日パート労働の主婦はドラクエをするな…ということですね。

というか、親として子供にネトゲはさせられない。
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:37:27.31 ID:DGlookMs0
5つの種族をうまく活用しないと出来ないクソクエストとか容易に想像できるのが
辛すぎるってばよ・・・
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:37:34.20 ID:PP7APvLI0
>>920
そこはかとなく野村臭がします
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:38:33.73 ID:6m2A9B++0
厳しい事言うけどスクエニを勘違いさせた奴は
惰性で9を買った奴だって事を自覚して反省しろよ
ナンバリングで無茶やっても釣れると判断したんだろうよ。w
もういっその事ドラクエごとスクエニが消えてなくなってくれたほうがスッキリするわ
これ以上ファンの楽しい思い出を冒涜すんな
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:38:57.66 ID:UmXBSblt0
このクエストをクリアするには3人以上のパーティーでモンスターを倒さなければ行けません
とか
4人以上のパーティーでミナディンを唱えてモンスターを倒そうとかありそう
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:39:04.33 ID:U1n7CcBcP
もう正統派RPGは死んだのか
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:39:22.19 ID:pXRgcF1CO
ムービー最初の玉がドラゴンボールに見えた
いっそのこと7つの秘宝とかで良かったんや
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:39:33.99 ID:bZjd9Gar0
さて、FF13葬式スレは抜けるかな?
ドラクエ9は↑に負けたけどw
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:40:15.31 ID:Zq7LGy9g0
RPGはストーリー味わいつつじっくりやるものって考えがあった
だからキャラメイキングのできるRPGは好きじゃない。キャラも名前も決まってていい。
制作者の押し付けた世界観で全然いい。ただこういう意見は完全におっさんと馬鹿にされる。
確かに時代の流れで今の子供はみんなでワイワイ系に惹かれるのかもしれんけど
悩みながら攻略とかあるのかなあ
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:40:16.70 ID:Gaj0Ejcz0
>>926
死んだ。間違いなく。最後の砦だったのに・・・・。
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:41:10.61 ID:tcPA3lg60
さて…、ドラクエキャラで見抜きと行くか…。
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:41:31.95 ID:LTHFJyA80
10の前にストーリーだけでもクリアしておくかと9買う気になってたわ
10はオフゲーだと思ってたから
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:42:38.30 ID:2rVRAvTK0
>>928
DQ9のときのように笑えるAAやネタコピペを作って
それらをまとめwikiに収め、頻繁に更新しないとな
FF13自体はやったことないけど、wikiのAA集や用語集は楽しみに見てる
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:42:43.44 ID:vqS2/6CyO
楽しい宴会でしたね…
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:42:59.64 ID:pXRgcF1CO
正当派と言えば今月発売の軌跡シリーズ新作があるわ

ドラクエとは毛色だいぶ違うがな
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:44:51.63 ID:ZW+inkDL0
>>905
やっぱ面白いゲーム作るというより、
どれだけ利益を生み出すかって考えに縛られてるんだろうな。
スクエニに入った人って、俺なんかよりもドラクエFFが好きで、
自分が昔楽しんだゲームの新作を、
自分もみんなも楽しめるよう作りたい
って夢を持ってた人たくさんいただろうに。切ないね。
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:45:20.98 ID:RxqQrheQ0
オwwwwンwwwwwラwッウィwwwwンwwwww
しかもオワコンハードのウィーwwwwwウィーwwwwっうぇうぇうぇうぇうぇw
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:46:43.48 ID:M1KSO1wj0
いい>>1の墓が出来たじゃないか
安らかに逝ってください
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:48:44.30 ID:U1n7CcBcP
http://www.youtube.com/watch?v=kLVka4gvAk8

もはや勇者30のほうが正統派な気がしてきた
940a:2011/09/05(月) 22:49:02.43 ID:CWMvY60P0
課金制度を無くす英断をして
世界で1000万本売るとかに
方針を変更すべきだ。
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:49:05.50 ID:DGlookMs0
10はそれなりのストーリーとかって情報みたんだが

ついに物語なんておまけになっちまったんだな
何なんだろうね
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:50:06.50 ID:Mrb0g6GA0
おそばせながら記念パピコ
このスレは発売までどんだけのびるのやら‥
もうひとつの大作葬式会場と共に楽しみにさせてもらうよ
あっちは大分過疎ってるが・・・
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:50:36.43 ID:dPxJHTJx0
>>929
コンピュータRPGに慣れた子供は貴方のような考えなんだろうな
昔はそんなものもなく、ストーリーを自分たちで創りながらやっていた
だからこそ製作者がいいストーリーを作れたのかなと思う
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:51:12.98 ID:6m2A9B++0
>>936
何年かしたら原点回帰するかもしれんからそれまで休眠かな
でもその頃まで堀井さんが現役どころか生きてるかどうかw
9が古参ファンの評価はともかく売れたのは事実だから今は我慢の時だね
945a:2011/09/05(月) 22:51:39.63 ID:CWMvY60P0
オンゲーってやったことないけど
ストーリーの作りとか粗そうだよな。

FF9やDQ8みたいにしてくれれば
あらゆるテレビや映画より面白いのに。。。

946名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:53:01.84 ID:yPju4IIL0
   〃∩ ∧_∧   カタカタ
   ⊂⌒( ´・ω・)
     `ヽ_っ_/ ̄ ̄ ̄/ ζ
         \/___/ 旦 ぽいすー^^
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:53:09.27 ID:pXRgcF1CO
愛嬌のない4種族とそこそこまともに見えはするが劣化プチットくさい新種族
ディズニーのような変な猫とサーカスの描写
ダーブラみたいな戦士を仲間にして旅をする
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:53:20.23 ID:tir7TaHa0
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:54:23.08 ID:EFdmVnLz0
正直、企画を俺にやらせろレベル

・ハードはPS3で
・オンラインなんていらない
・武器・防具の錬金(配合)復活
・敵キャラ追加(色違い廃止)
・歴代ボス戦・強敵戦のできる格闘場的なもの追加

これだけでも大分違うわ
スクエニは消費者の求めてないもの作り過ぎ。売る気ないだろ
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:54:48.17 ID:Gaj0Ejcz0
オフのドラクエは今やっても楽しめるけど、
オンラインは数十年経って楽しめるかな・・・・。
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:54:52.85 ID:pXRgcF1CO
子供がワイワイする以前にオンラインのせいでプレイがまともに出来るかも怪しいから大問題なんだよ…
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:55:10.14 ID:4mU25m8g0
オンラインならもっと早くに言えってんだ。なんでずっと黙っていたんだ。
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:56:53.61 ID:4RWhS9F/O
そもそも親が子供にオンラインやらすか??
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:57:19.72 ID:1xkBNDer0
ビジネス的にドラクエで課金オンラインのゲームはあってもOK
オンラインに対応のドラクエ本編があってもOK
ドラクエ本編をwiiで発売は問題ない、wiiMuでHD対応もOK
コマンド式バトルも9の経緯を考えると仕方ない
だけど、個々の企画としては良くても合わせると駄目な気がする。
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:59:40.17 ID:DGlookMs0
一つ一つの洗剤は有効だが
混ぜたら危険というわけだな
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 22:59:41.64 ID:SSrW/aOP0
なんでオブリビオンやフォールアウト3タイプのオフゲーにしなかったのかねえ。
これなら無限に遊べるし、ドラクエ好きな人間から見ても外れていない
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 23:00:43.86 ID:PP7APvLI0
しなかったのではない。できなかったのだ
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 23:02:01.18 ID:vqS2/6CyO
まともなゲーム開発技能を持った人なんてスクエニには数えるほどしかいないんだよ…
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 23:02:15.02 ID:xy+D6lQF0
別にドラクエのオンゲを出す自体はいいんだ それはそれで
正当なナンバリングの商品として出してるから叩かれるわけで・・・・・
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 23:02:49.22 ID:/IHZ2+wZ0
>>949
間違いなく企画として門前払いなレベル
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 23:02:56.27 ID:zTYsNSD+0
9の時点で あ、俺はもうターゲットじゃないなバイバイ!と思ったが
これはこれで何かを勘違いしている感じがするんだぜ
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 23:03:01.12 ID:IAIGB2Cs0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1315227719/

オンラインドラクエ世界の惨状
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 23:03:44.76 ID:9qk7HVuT0
10はやらないけどコレの発売に合わせて
VCで4,5,6を出してくれたらいいな、てか出せ
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 23:05:38.46 ID:BcQa7pBj0
スクエニが最後に出したまともなRPGはPC版ラストレムナントでいいのか?
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 23:05:56.11 ID:A1zRaFuI0
携帯コンテンツもあるらしいな
携帯でカジノで暇潰しとかしたいよね
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 23:06:01.58 ID:0IQN+ajY0
たとえオフ対応にしたところで根本的な解決にはなりませんよね?


…オフ実装しとところで手に入らないアイテムとかあってもうね
そういうの関係なしに楽しめるのが一番なんだろうけど
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 23:07:36.95 ID:0f/n6KIi0
SFC版DQ6のキャッチコピーが「DQを超えるのはDQだけ」だったはずだが
DQを潰すのもDQだけ、ってことか
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 23:07:41.61 ID:PP7APvLI0
小・中学生が変な大人にかどかわされる様子が目に浮かぶ
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 23:07:48.51 ID:A1zRaFuI0
製造職無双なんだろうな
素材狩り場はBOTだらけで
不正してないのにBOTER扱いされたら嫌だな
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 23:08:23.04 ID:ZpDkGMOE0
葬式会場に来ずにはいられなかった。Wiiでしかもオンラインとかありえなさすぎ。エニクス側までまじどうしちまったんだよ。
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 23:08:28.34 ID:pXRgcF1CO
ぼくはドラクエを8からはじめました。
8はテレビで、9はディーエスでちがうゲームきだったけど、おとうさんとおかあさんはどっちもかってくれました。
すごくたのしいゲームで、こんどウィーからでる10にもすごくわくわくしていました。
だけど、おとうさんとおかあさんはへんなかおをしながら、つぎのドラクエはかってあげられないといいました。
8とか、9はおとうさんといっしょにあそんだこともあったのに、なんで10はだめなのかわかりません。ぼくはとてもかなしいです。
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 23:09:14.82 ID:IJrft9C10
>>949 >>960
少なくとも今のDQ10よりはプレイしたいよソレ
ただ錬金もスキルポイントも8,9連続で食傷気味だな
FF・テイルズみたいにしろとは言わんがそろそろ新しい成長システムで
やってほしい
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 23:11:14.63 ID:YZQ0tjhj0
普通にレベルアップで呪文習得でいいな
細かい特技も必要性を感じない
戦士は殴って魔法使いのリソース消費を補い、
魔法使いはバリエーション豊富な呪文で仲間を助けるって感じでいい
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 23:11:51.76 ID:DGlookMs0
>>972
その為のネットゲームなんだろ
いやそうなんだよスクエニの中では・・・
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 23:12:53.18 ID:Gaj0Ejcz0
ホイミよろしくお願いしますとか、絶対に言えないし言いたくない・・・・。
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 23:13:32.50 ID:A1zRaFuI0
>>973
スキルポイント制じゃね
ネトゲは大体そうだし
ログアウト放置でスキルどんどん増えたら廃人が放っておかない予感
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 23:14:24.30 ID:0IQN+ajY0
少数派だろうけどDQで低レベルクリアとか早解きとか楽しみにしていたんだがな…
もう遊ぶと金を切って考えられなくなったのかよ
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 23:17:12.16 ID:A1zRaFuI0
>>977
ゲームの容量が大きくなりすぎて開発費に金がかかり過ぎている
オンライン化して課金アイテムで楽々回収
時代の流れだとは言え、それならスーファミ時代に戻りたいと
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 23:18:10.84 ID:vqS2/6CyO
やっぱり地球人はダメじゃないか…!
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 23:22:11.37 ID:2rVRAvTK0
次スレはFF13葬式スレに倣って「2日目」でいいの?
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 23:22:22.51 ID:9FFhv2X10
もうダメだな
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 23:22:29.91 ID:YIOLRp8c0
課金ならさらにこのスレ寄りになるかな…
うーん…
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 23:23:10.41 ID:A1zRaFuI0
昔読んだ本に、

プレイステーションの様なゲームの大容量化はゲーム制作会社の開発費用を著しく増加させ
最終的には大手ゲームメーカーしか生き残れなくなる
ゲーム内容もファミコン時代の様な冒険をする事が難しくなり、
どこも似通ったようなゲームを出す傾向になる恐れがある

みたいなやつがあって、
読んだ後はまだ餓鬼だったから、凄くなるんだから難しい事はどうでもいいじゃん
くらいにしか思ってなかったけど、今思えばまさにその通りになっている・・・
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 23:23:10.42 ID:HtzPw9f80
オンゲーなんてニートやチーターやリアルマネートレードだかの外国人だかの温床でしょ?
最初は賑わってても最終的にはどこもそんな感じになってるんじゃ
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 23:23:51.22 ID:DGlookMs0
つーか集合写真誰も笑ってねーな
なんで御通夜みたいな顔して発表してんだよ・・・
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 23:24:44.41 ID:2rVRAvTK0
††††† ドラクエ10葬式会場 2日目†††††
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1315232648/

翌朝目覚めた頃にはwikiとか作ってもらえてると嬉しい
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 23:25:53.33 ID:iiXwF/JA0
すれちがい通信が出来たらそれ以外どーっでもいい
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 23:26:47.88 ID:A1zRaFuI0
すれちがいは地方の人に迷惑掛かったからやらなくていいわ
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 23:26:50.23 ID:LTHFJyA80
開発費高騰するってんなら3DSででも作ってくれりゃいいよ
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 23:27:45.87 ID:iTBIpdTt0
すれちがいは良地図ゲットとか俺地図配布とかがあったから面白かっただけであって
意味もなくただただすれちがうだけじゃモチベなんか続かないぞ
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 23:27:56.27 ID:ukWuJedk0
思えばこの頃からドラクエの世界で一人一人の物語の構想に思いを馳せていたのか堀井は。
http://www.dragonquest.jp/25th/history/?history=04

>前作(V)でいったんの完成を見た「ドラゴンクエスト」シリーズだったが、
>その人気に後押しされる形で開発を進めた堀井雄二氏が着眼したのが、「冒険の仲間にもそれぞれ人生がある」というもの
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 23:30:21.78 ID:DGlookMs0
>>986
お疲れ様
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 23:30:51.29 ID:9P5NYpeD0
PS3の二の国すげえw
レベル5に完全に負けてるw
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 23:31:43.66 ID:huYiUlp40
>>1
はえーよw
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 23:32:59.04 ID:A1zRaFuI0
46分後に埋葬とか歪みねーな
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 23:33:37.45 ID:A1zRaFuI0
>>1000ならオンライン化は白紙になる
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 23:33:49.97 ID:vqS2/6CyO
埋めコンボシーケンス!
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 23:34:15.87 ID:vqS2/6CyO
>>1000ならミストさん登場
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 23:35:38.50 ID:ZW+inkDL0
>>1000なら現時点の発表全て白紙の上、作り直し
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 23:36:22.53 ID:ZW+inkDL0
昔のドラクエよもう一度
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!