FINAL FANTASY XIII-2 - FF13-2スレッド - 016

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
対応機種:PS3/Xbox360  発売日:2011年12月発売予定
価格:未定 ジャンル:RPG  CERO:審査予定

※ハードの話はハード・業界板でしてください。
※次スレは>>950、無理なら代役を指名すること。それ以降は気付いた人が立てる。
※不愉快だと思ったレスはNG指定。 荒らし、アンチは無視の方向で。
  無視出来ずに、レスする人も荒らし仲間です。
※sage投稿の仕方は、E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
※サーバー負荷軽減のため、2chブラウザ(無料)の使用を推奨。  
ttp://ringonoki.net/tool/2ch/janeview.html

■公式サイト
http://www.square-enix.co.jp/fabula/ff13-2/
■Wiki http://www22.atwiki.jp/2chff13-2/

■前スレ
FINAL FANTASY XIII-2 - FF13-2スレッド - 15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1308363064/

■関連スレ
FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-571
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1307768020/
FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.66
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1307883839/
【PSP】FINAL FANTASY 零式 Vol.17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1308403491/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:15:22.44 ID:InKCZYKZ0
■FINAL FANTASY XIII-2 スタッフ
ディレクター 鳥山 求 (FF7・10・10-2・13、FF12RW、バハムートラグーン、他)
アートディレクター 上国料 勇 (FF10・12・13、他)
メインキャラクターデザイン 野村 哲也 (FF5〜8・10・13・7AC、キングダムハーツシリーズ、他)
コンポーザー 浜渦 正志 (FF10・13・FF7DC、サガフロンティア2、Uサガ、他)
プロデューサー 北瀬 佳範 (FF4〜8・10・13、FF7AC/CC/DC、他)

開発:スクウェア・エニックス第1制作部

■プロローグ
ライトニング達がコクーンを救ってから数年後、生存者達はグラン・パルスの復興を始めた。
そこにライトニングの姿はなく、多くの者達から死んだと思われていたが、セラにはそうは思えなかった。
彼女の町をモンスターが突如襲撃、ノエルという謎の男が彼女を救出。
2人はライトニングを探しに出発する。
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:15:26.62 ID:InKCZYKZ0
■ファブラ・ノヴァ・クリスタリス神話

世界のすべてを統べる神がいました。名を、ブーニベルゼといいます。
ブーニベルゼは、母なる女神ムインを倒して、世界を手に入れました。
ムインは、目に見えない世界――不可視世界に消えました。
ブーニベルゼは悩み多き神でした。
世界は有限で、すべてが滅びる運命(さだめ)にあるからです。
彼はこれを、不可視世界にいる母ムインの呪いだと考えました。

滅びの呪いを解くために、ブーニベルゼはムインを倒そうと考えました。
母の待つ不可視世界へ辿り着くために、入口を探さねばなりません。
ブーニベルゼは、自らの意志を抽出し、ファルシを創り出しました。
はじめに創られたのは、ファルシ=パルス。
パルスの使命は、世界を切り開き、不可視世界の扉を見つけることでした。

つぎに創られたのは、ファルシ=エトロ。
ブーニベルゼは、誤って、ムインそっくりにエトロを生み出してしまいました。
その姿を恐れたブーニベルゼは、エトロに何の力も与えませんでした。

かわりに創られたのが、ファルシ=リンゼです。
リンゼの使命は様々な脅威から、ブーニベルゼを守ることでした。
ブーニベルゼはリンゼに、時が来たら起こすように命じ、クリスタルとなって
永い眠りにつきました。
パルスは世界を広げるために、ファルシとルシを創り出しました。
リンゼは世界を守るために、ファルシとルシを創り出しました。

けれど、エトロには、何もすることができませんでした。
孤独になったエトロは、自らの姿に似た母のことを思いました。
エトロは、自らを傷つけて血を流し、消えてしまいました。
流れたエトロの血から、人間が生まれました。
人間は、生まれては、死ぬだけの存在でした。

目に見える可視世界の存在が滅びるのは、呪いではなく運命(さだめ)でした。
世界の総和は定められていて、可視と不可視の世界が分け合っています。
その均衡が崩れれば、やがて、世界は崩壊してしまいます。

ブーニベルゼの母ムインには、運命(さだめ)を止める手だてがありませんでした。
彼女は不可視世界の混沌に飲み込まれようとしていたのです。
消えゆくムインのもとへ、エトロがやってきました。
ムインは世界の均衡を保つようエトロに伝え、混沌に飲みこまれました。

エトロは愚かだったので、ムインの言葉の意味がわかりませんでした。
孤独になったエトロは、混沌に飲まれていくだけの人間に親しみを覚え、
人が死にゆく時、微笑み、混沌を贈りました。
人間は、エトロに贈られた混沌を『心』と名づけました。
心は力になるはずでしたが、人はまだそれを知りませんでした。

やがて人は、パルスを全能の支配者、リンゼを守護神、エトロを死神と考え、
心という不可視世界を抱えて暮らすようになりました。
人が混沌を抱えることで、世界の均衡は、かろうじて保たれているのです。
クリスタルとなったブーニベルゼは眠り続けます。
永遠が終わるその時まで――

・FF13はパルスとリンゼにフォーカスした話だったが、FF13-2はそこにエトロが絡んでくる
・可視世界か不可視世界かというのが一番大きい
・FF13でエデンの上空に出現していたゲートの向こうが不可視世界

可視世界:現実的な世界
不可視世界:普通の人は到達できない混沌の世界
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:15:30.89 ID:InKCZYKZ0
E3 2011トレーラー
http://www.youtube.com/watch?v=Q-75BdU8U-w
FF13-2プレイアブル
http://www.youtube.com/watch?v=AjVMW1BwPAU
http://www.youtube.com/watch?v=7CMkdXp42pc
http://www.youtube.com/watch?v=aGkPFiTSvl0
http://www.youtube.com/watch?v=82UWu0anRjA

ジャンプ
http://iup.2ch-library.com/i/i0335854-1307764594.jpg
■ストーリー
・Xbox360版の特典小冊子で描かれた後日談から物語が始まる
・FF13のエンディング後のグラン=パルスから物語が動き出す
・FF13でエンディングに向かう裏で起きていた出来事が判明
・FF13よりもダークでミステリーの雰囲気を強めた物語 一筋縄では解けない物語
・ポップな路線のFF10-2とは異なり、シリアス路線

■キャラクター、仲間
・ライトニング
FF13-2でも重要なキャラクターで操作することもある
鎧姿だが、FF10-2のようにイメージが大きく変化することはない

・ノエル・クライス(Noel Kreiss)
セラが夢の中で見たという謎の青年
ライトニングの妹セラの前に現れ、独特の双剣を操る男!!明るく素直な性格

・セラ
剣や弓を使う(モーグリが弓に変化する)

・サッズ(サイコム兵に捕らえようとしているシーンが有り)やノラのメンバーも再登場
・モーグリが登場
・モンスターをパーティに入れて戦闘に参加させることができ
捕えることが出来るモンスターは150種類以上、モンスターも成長する。
・モンスターを仲間にする方法はある条件を満たした状態でモンスターを倒すと一定の確率で発生。
・FF13-2には数多くのチョコボがいて、それに乗ることが出来る。
チョコボに乗る時は馬に乗る感覚に似ていて、爽快で良い感じ

■街、フィールド、ダンジョン
・コクーンやパルスが登場、パルスとコクーンはゲート繋がっており自由に行き来が可能
・街やその他では探索が可能でさらにNCPには何を言って欲しいか選択することができる。
ショップだけではなく他の人たちに話しかけ、物を売ったり、買ったりすることが出来る。
街の人たちには、すべてAIが搭載

■バトル
・FF13のATBを更に進化させたバトルで難易度をコントロールするシステムを搭載
・戦術を変えるオプティマは「パラダイムシフト」に名称が変化、戦闘でGIL取得リザルト画面にギル欄あり
・通常バトル、ボス戦ではQTE(クイックタイムイベント)が発生
・セラ達のバトルには召喚獣は登場せず、ライトニングのバトルに登場
・モンスターは、種類ごとにロールが決まっており固有の必殺技がある

■ゲームシステム
・移動シーンではジャンプが任意で可能に
・天候の変化があり、雨の場合は画面に雨粒がつくという細かさ
・NPCとの会話が任意で可能に(会話可能なNPCは頭上にアイコンが表示)
・探索要素があり、自由度は前作(FF13)よりも高い
・マルチエンディング方式で強くてニューゲームとは違った新しい周回プレイ要素がある
・やり込み要素がある
■ミニゲーム
ミニゲーム・TEMPORAL AIFT(パズル要素のあるゲーム)
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:18:38.62 ID:LrK6sV340
スレ立てありがとう そしてライトさん愛してる
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:19:02.88 ID:n4qzS/nC0
乙であるぞ
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:25:27.68 ID:aNEJMM5Q0
此処でのスレ立ては初めてだったんですか・・・自分がふがいないばかりに押し付けてしまってすみません
ありがとうです!
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:26:02.48 ID:L3PSfLXr0
>>1
乙です。
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:34:57.83 ID:jxVWF9Fe0
新しい情報がどんどん出てきてるから
テンプレのほうもちょいちょい更新しときましょうかね〜

とりあえずテンプレ貼り乙でした〜
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:52:34.42 ID:nVEhb1Ac0
もはや一般人誰も興味ない
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:56:37.26 ID:ObQde5Tq0
>>3
これ長ったらしいし文章だとわかりづらいから動画あったほうがいいと思う
http://www.youtube.com/watch?v=giv5IHcX2go
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 00:02:27.22 ID:kEkSasVZ0
>>11
次からはその動画も一緒に貼りますかね
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 00:12:50.13 ID:17Ev30xZO
>>11
これ、最初にみたときは何がなんだかさっぱりだったが、今は少しわかる気がした
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 00:19:17.28 ID:iDBQHAZv0
声はFF7のマリンの声か
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 00:24:17.42 ID:0obM87UR0
>>11 さすがにもう意味不ってことはなくなった
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 01:21:38.09 ID:5BcLl7K60
13って特に好きなキャラすらいなかったけど(ストーリーのせい?)
こっちのゲームは新作としてみればノエルもセラもいい感じだね
ザ・王道!って感じのボーイミーツガールは好きだ
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 01:45:59.97 ID:aNxA/qzg0
FF13-2のキャラ見ると、FF13って結構個性的なキャラが多かったんだなぁ〜。
と思うことが結構ある。
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 01:52:15.26 ID:5BcLl7K60
アフロ息子がマイコゥみたいになって登場してもいいよ
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 01:53:21.43 ID:aNxA/qzg0
>>11
つーかこの動画を公式に貼ってほしいんだが…。

FF13-2のOPにでも入れないのかなぁ〜。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 02:11:26.79 ID:AUWggH5b0
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 02:12:33.38 ID:k1eJSLar0
OPだと長いような気もするが

ゲーム中でムービーシアター的に何度でもみれるといいんだが

13のキャラは見た目カラフルでいいと思うぜ
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 02:19:54.25 ID:jkkwqIMF0
ファイナルファンタジーで一番おもしろいのは10だよね?超泣けるし
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308671720/
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 02:21:36.26 ID:pTmfi1Xu0
今思えばFFって巨乳キャラ少ないな
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 02:28:06.83 ID:AhIDoIbc0
今回の新キャラは野村デザじゃ無く、
ノラのメンバーの衣装みたいのばかりで安っぽい。
絶賛するって訳じゃないが野村はセンスあると思う
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 02:29:20.06 ID:i+Jqz8Aj0
ライトニング美人だな
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 02:33:18.77 ID:TgTiOXB50
>>11の神話よく出来てる。
世界観といい神様の設定といい。俺は好きだ。
インタビューでもこの神話をクリエイター達が独自の解釈で
ストーリーを広げてるって言ってたから。
13もちゃんとこの神話を元に作られてればな。
零シキは人間にフォーカス当ててる感じだし。

27名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 02:33:50.97 ID:oZZ1UhQJ0
>>20
エアリスがいないんだが

野村はセンスはないが絵に華がある
ダサくても地味だとは思わない
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 02:37:22.19 ID:TgTiOXB50
何をもってセンスかはよく分かんないけど、
野村さんの絵は良いと思うけどなー。
天野さんとはまた違った良さがある。
自分は7から入った若輩者だけど、天野さんの絵は
凄く好き。
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 02:42:34.47 ID:AhIDoIbc0
確かに野村の絵と他の奴の絵ってゴチャゴチャしてるとこは似てるんだが、
何とも言えない雲泥の差が一目で分かる。
例えば今回のセラと10-2のユウナ、
パッと見似てる様で全然違う野村のセンスが見える
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 03:42:09.00 ID:+6crVp56O
10-2のユウナの衣装見ると、ユウナはいい子だなって思わせるような衣装だもんな
胸にザナルカンドエイブスのアクセに、後ろにはキマリみたいな尻尾のやつがついてるし
31 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/22(水) 04:38:28.84 ID:KCw78LYp0
そうそう、だからこそユウナ関連の同人誌はたくさん出たし
俺の右手も止まらなかったんだと思う
アーシェもライトさんもいい女には違いないけど何か足りないよね
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 04:40:33.62 ID:SzVDXgZ50
野村絵は「また野村かよ!」みたいにパッと見で分かるぐらいオーラがあるけど、
今回はなんか「え、本当に野村なの?」みたいにアンチでさえ動揺するぐらいオーラがない。

なんだかんだで見る人を惹き付けるオーラはあると思うんだ、好き嫌いはあっても。
なので、また攻略本のモンスターページでもいいからまた鉛筆画みたいな野村絵が見たいです。
具体的には13メンバーの元絵が見たいんだ。ライトさんばっかりズルイ!
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 04:54:46.59 ID:dpmLOHG20
>>32
今回??
どのキャラクターのはなし??
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 05:14:37.58 ID:vQUW56Yz0
ライトニングの腋と尻とおっぱい最高
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 05:59:49.88 ID:Hb+uBJqj0
しかし青目金髪好きだなFF
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 06:12:44.40 ID:w7B1xNwO0
>>19
入ってたら今度は長い!うぜぇ!って叩くんだろw
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 06:14:00.72 ID:SzVDXgZ50
>>33
ノエルのこと。でも今回は顔よりも全体的に衣装がダサイ。
顔だけ野村絵のダイスリーとは偉い違いというか、
ファング&ヴァニラみたいなこだわりが見えないのがちょっと…
セラは無印より顔は可愛くなったのは普通に嬉しかったけど。

>>35
銀髪も異常に好きだぜFFは>DDFFカオス陣参照
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 06:21:05.88 ID:dpmLOHG20
衣装は零式の直良さんじゃないの??
野村さんはヴェル、キンハで忙しそうだし
キャラの全てには関わってなさそう。
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 07:57:16.33 ID:m3yd69dsO
お前ら口だけは達者だな
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 08:20:44.76 ID:6sow5Quw0
えへへwwwさーせんww
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 09:20:00.66 ID:SRf5vAMD0
強くてニューゲームよりいいことって、2週目からはホープ・サッズ・スノウが最初から3人目枠として使えることかな
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 09:38:57.16 ID:ZIHOOFho0
ライトニング、可愛くてエロくて最高だー
汗ばんだライトさんの脇をクンカクンカ、ペロペロしたいよ〜
プリッとしたお尻をツンツン指でつついたり、ナデナデ撫で回したいよ〜
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 10:24:42.24 ID:wrdnt93fO
>>38
なんだかんだで野村の絵が一番いいって言いたいんだよきっと
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 10:32:09.63 ID:4AaKfJXrO
どっちかって言うとなんでもかんでも野村がやったことにして否定したいバカな野村アンチが墓穴を掘ったようにしか見えないな
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 10:59:44.80 ID:a/me7npF0
モンスター150種コンプEDとかあるかな?
マルチEDだしふざけたEDがひとつ位あってもいい
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 11:00:58.78 ID:KsbA+9v20
ハーレムエンドか
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 11:24:19.18 ID:kEkSasVZ0
フラゲ
07 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/06/22(水) 11:22:57.62 ID:ZwB3Al7fP [3/3]
まーーだノエルクンの声優のってねーーーwwwwwwwwwww

FF13でいくつかのロケーションをカットしたという話がありましたが
それが復活したりしますか?

そのままでは出せないが別の場所で使うとか有効活用している(笑)   笑うな!!!wwwwwwwwwこっちはDVDの征で偉い迷惑こうむったというのに!!

街は増えてる?  YES。いろいろある
2人がセクシーなのは偶然。鳥山からのオファーはあったが(笑)

ライトさんの盾とセラのおなかのマークが同じなのは意味があるんだってさ
外人すげ−菜ーー;
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 11:28:15.34 ID:nY4q+61d0
ノエルとロゴの長髪の男は関係ある感じで見ていいのかな?
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 11:30:33.57 ID:svCIrezD0
無印ではあんなに「タイタンと闘いたかった!」って声があったのに
今回いきなしタイタンの色違いみたいな巨人と闘ってても誰もそこには感動しない不思議w

まぁ今時のゲームにおいてデカイ敵自体がそれほど珍しく無くなってきてるってことか
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 12:40:34.12 ID:kPHGwd9L0
いや大してでかくないじゃんあのタイタンもどき
無印のタイタンはあのでかい亀をつまむくらい圧倒的なでかさだから評判だったんだろ
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 12:47:16.98 ID:4AaKfJXrO
>>45
トロフィーであるかもな
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 12:50:28.96 ID:nY4q+61d0
大きさはともかく8に出てきた鉄巨人みたいだ。
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 13:04:31.48 ID:SN6gQWkb0
最強ドッジ君
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 13:49:51.40 ID:kEkSasVZ0
―その他

・キャラクターの顔は野村氏が、体や衣装をFF歴代アートディレクターがデザインしている
・ライトニングと背中合わせに立っているキャラのデザインは直良氏

・ライトニングの盾とセラの服にある紋様は同じ物だが、何故同じなのかはゲーム内にて(上国料氏)

・ネオ・ボーダムに現れた異形の者たちはコクーンにもグラン=パルスにも属さない新カテゴリーの敵(鳥山氏)
・デザインはリードアートデザイナーの松田俊孝氏が担当
・巨大な敵も複数いる
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 14:01:11.45 ID:kEkSasVZ0
・イメージボード(ライトニングとセラが並んでいるイメージ)の場所は物語でかなり重要になる、
一月公開のライトニングが居た場所と繋がりがある。コクーン文明が終焉を迎え
その後の復興を描くので明るい未来と言うよりは苦難に満ちた設定。
前作で登場しなかった「可視世界」「不可視世界」を一つの舞台として見せる事になる。
前作の反省点を活かすのがスタートだったので、システムもバトルも問題を解消した上にそれ以上の物を盛り込んでいる。

キャラの新衣装ではデザインしたのはライトニングの物のみ。デザインが固まるまでは一ヶ月ぐらいかかり
デザインを総合的に見ている野村氏のリテイクが続いた。
鎧というのは当初からではなく、チャイナ服風の物もデザインした。最終的には野村氏に羽根のイメージをもらい
その方向で詰めた。太ももなどの露出は大分抑えた結果。

ノエル以外の新しいメインキャラも登場するし、前作で活躍した人物も少し成長した姿や
生き様が見られる。キャラクターの顔は野村氏が、体や衣装をFF歴代アートディレクターがデザインしている。

モーグリは何人かでデザインを出していたが迷走し、最終的に松田氏の案に。
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 14:03:44.60 ID:SRf5vAMD0
チャイナ服風姿のライトニングさんだと・・・?!

57名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 14:04:42.00 ID:a/me7npF0
それ見せろよ
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 14:05:43.29 ID:a/me7npF0
ていうかノエル以外の新キャラもいるのか!どうせゲスト扱いだろうけど
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 14:09:40.64 ID:SRf5vAMD0
>前作で活躍した人物も少し成長した姿

どのくらい時間が経ってるのかは知らんが、一番伸びる要素があるのはホープだからホープに期待
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 14:13:47.56 ID:6HVi6RKC0
なんだかんだで成長したイケメンホープに期待してる人は多い気がする。
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 14:27:27.04 ID:a/me7npF0
サッズに期待してる
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 14:28:21.30 ID:nY4q+61d0
サッズのチョコボは乗れるぐらいに成長してるんだろうな。
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 14:31:50.27 ID:NnUeJcz20
野村はライトニングさんの鎧デザインくらいとノエルの顔なのか
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 14:31:59.40 ID:kt+oEaIeO
サッズの雛チョコボは頭に乗っかってるのが可愛いんだが…(´・ω・`)
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 15:06:45.93 ID:eKgD2w/HO
ノエル以外の新しいメインキャラいるのか
敵かな?
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 15:06:52.25 ID:pVggJx9R0
メンバーがほぼノエルとセラ固定っぽいのがなあ
周回したら他のキャラにもチェンジできるとかあるんだろうか
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 15:10:33.23 ID:vqH7+FnJ0
強くてニューゲームよりいい特典はそれか
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 15:11:24.61 ID:SN6gQWkb0
俺唐突にティファルールージルナバでパーティー組んで冒険したくなった
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 15:26:56.43 ID:2nZbEFNE0
13のラストから何年もたってないっしょ
数ヶ月でしょ?
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 15:29:27.78 ID:S4AADzTBO
肉まん食いたくなった
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 15:35:48.70 ID:a/me7npF0
>>69
EDから5年経ってるんじゃなかったっけ?
ライトニングは13のED後すぐ不可視世界に迷い込んだみたいだけど
不可視世界での時間の流れはセラ達の世界と同じかは知らない
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 16:09:19.01 ID:kt+oEaIeO
>>68
歴代のFFキャラを好みでPT編成して旅ができる…

そんなテイルズみたいなゲーム
FFで出ないかなって思った
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 16:15:32.70 ID:3edhHMgm0
フェブラノヴァの神話を元にシナリオ展開するのは
今後一切辞めて欲しい。鳥山シナリオだけかもわからんが
たいして面白くない上にわかり難い。理解した所でたいして面白くないから
また新しい設定を出されても理解しようと思えない。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 16:23:25.51 ID:4AaKfJXrO
これと零式とヴェルサス買わなければいい話じゃないかな
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 16:28:17.38 ID:O1iz4UnW0
>>72
ディシディア012にはRPGみたいなモードなかったっけ?
雑誌てチラ読みした程度でわかんないけど!
クラウド、スコール、ライトさんのイケメンでPT組みたい。
それかリノア、ティファ、ユウナのガールズPT。
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 16:36:37.40 ID:3edhHMgm0
>>74
ゼロ式はまだ面白そうなんだけどね。
同じ世界観でいろんな作品作るってコンセプトはいいけど
世界観だけならまだいいけど神話を今のスクエニスタッフが考えても
痛い話にしか聞こえなくなるんだよなー。だからフェブラノヴァ関連終わって
また世界観共有モノやるようなら痛い神話作るのは辞めて欲しい。
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 16:45:17.15 ID:kt+oEaIeO
13は専門用語が複雑で理解しきれない
引き込まれる魅力に乏しい
神話っていう素材は良いと思うけど
複雑さ>>>>>>>>面白さになっちゃって

結局制作者の自己満で終わったというか…

13-2のデモムービーでも意味不明な専門用語連発してたし…嫌な予感

多分ヴェルサスもそうなるんだろうな…
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 16:52:26.70 ID:O1iz4UnW0
>>77
ヴェルは専門用語あんまでないらしい。
現実的な作品を目指してるから。
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 16:59:19.16 ID:xU2tkBkb0
舞台も東京だしなw
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 17:00:01.91 ID:SN6gQWkb0
13はストーリー別に面白くなかったけど複雑でもなかった
ファルシ ルシ コクーン グランパルスくらいだろ 理解する必要があるものは
他の単語なんて地名くらいじゃねーの
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 17:10:44.93 ID:m3yd69dsO
お前らがパージ対象者か
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 17:17:36.99 ID:mP4LNRelP
チャイナ服…ごくり
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 17:18:34.70 ID:3edhHMgm0
今後のFFシリーズは純粋にゲーム要素だけ期待してるよ。
13-2然り。シナリオは野島って人ならいいと思うんだけど
メインのFFのシナリオ最近なんで書いてくれないんだろ。
13本編は単純な話をわざとわかり難い順序や単語で語ってるしその
シナリオの見せ方が下手糞だと思った。
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 17:23:38.88 ID:XNXYkyaS0
ヴェルサスのシナリオは野島らしいで
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 17:24:42.14 ID:3edhHMgm0
>>84
キンハースタッフだから野村じゃないの?
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 17:25:48.90 ID:kEkSasVZ0
>>85
■FFVersus13 スタッフ
Producers:橋本 真司(FFシリーズ/KHシリーズ)
        北瀬 佳範(FFシリーズ)
Image Artwork:天野 善孝(FFシリーズ)
Mechanic Concept:竹谷 隆之(FF7AC)
Clothes Design:高原 啓「Roen Creativ Director」
Scenario Writer:野島 一成(FF7・8・10・10-2/Compilation of FF7/KH/KH2)
Music:下村 陽子(KHシリーズ)
Main Programmers:原田 弘(FF6・7・8/KH/KH2)
             安井 健太郎(FF7・8/KH/KH2)
Planning Director:兼森 雄一(KHシリーズ)
             中里 尚義(FF7・8・10・10-2/DCFF7)
Planning Director.World:遠藤 剛(FF6・7・8・9/KHシリーズ)
Planning Director.Event:秋山 淳(FF7・12/KH)
Graphic Director.Character Model:栢野 智博(FF7・8・9・10/KHシリーズ)
Graphic Director.Animation:神藤 辰也(FF7・8・9/KHシリーズ/すばらしきこのせかい/DFF)
Graphic Director.Map Model:田中 正英(FF8・9/KHシリーズ)
Graphic Director.Visual Effect:佐藤 修一(FF10/KHシリーズ)
Graphic Director.System Menu:荒川 健(FF8・9/KHシリーズすばらしきこのせかい/DFF)
Art Director.Character:長谷川 朋広(FF8・9・10/KHシリーズ)
Art Director.Map:大館 隆幸(FF7/KHシリーズ/すばらしきこのせかい/DFF)
Movie Director:野末 武志(FF9・10・10-2/FF7AC/KHシリーズ/DFF)
President:和田洋一(FF10-2・12・13/Compilation of FF7/KH2/すばらしきこのせかい/DFF)
Director/Concept Game Design/Character Design/Base Story:野村 哲也
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 17:28:12.60 ID:3edhHMgm0
>>86
そうなんだ。それなら少しは期待できそう。
同じ神話を使う鳥山と野島の格の違いが浮き彫りになるな。
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 17:32:30.05 ID:S4AADzTBO
俺のシナリオが一番なのは揺るがないけどな
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 17:33:27.80 ID:xtjizMSTO
ルシとファルシなんてのは取っ付きにくい印象を与えるだけ本当に無駄な造語だったな
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 17:34:18.18 ID:kt+oEaIeO
6/30〜7/6開催予定のジャパンエキスポ(inパリ)に13-2出展予定って書いてあったけど

新しい情報来るかな
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 17:38:13.97 ID:5BcLl7K60
>>70
こんな猛暑なのにすごいわ
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 17:38:30.76 ID:xU2tkBkb0
ヴェルサスって結局FF7から引きずったような・・・。

でも8ってストーリー全然よくなかったな。はっきり言って糞。
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 17:40:29.06 ID:3edhHMgm0
10が俺の中では最高すぎたんだよな。9の次に。
野島さんでも当たり外れはあるか。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 18:01:35.22 ID:g67Mx1Z10
KH界隈だといっそ野村がシナリオ書けみたいに言われる野島
だがFFシリーズでの実績はある
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 18:05:51.66 ID:gLGNNQjE0
8は伏線の張り方がすごいと思ったよ
キャラの細かい動作すら伏線になってるし
町の人の会話にすら伏線が多聞に含まれてる
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 18:11:02.63 ID:5BcLl7K60
8はEDの演出がとてもいいのは歴代ナンバー1だな
あれだけ何百回みたか分からないくらい良い。歌もいいし
ラグナとレイン、ゼルのパンや図書委員、あのハンディビデオっぽいのがいい
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 18:24:03.97 ID:KsbA+9v20
カードが何気に超はまった
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 18:26:01.10 ID:xU2tkBkb0
7がFFのピーク
その後に出たゼノギアスがスクエニ史上最高のストーリー
ついでにDODも

それこそダークでミステリアスでシリアスな展開
深いストーリー性

13−2にはそれ位期待していいのかな。
ヴェルサスには期待できそうだけど。

だったらスノウやセラを殺すとか壮大な恋愛劇が必要。
ただ殺す、はエアリスの時みたいに傷が残る。

結局10−2もティーダが帰ってきてハッピーエンド。

7をマルチエンドにしたらエアリスが生きてるエンドもありそう。

ただDODの新宿エンドみたいに一つくらい馬鹿みたいなEDもいいな。

要するに、ハッピーエンドであれ何であれ、どれほどユーザーを不快感にせず、
尚且つ傷の残るゲームにしなくちゃいけないわけだ。

最近ではそんなのおかまいなしで映像さえ良ければ良い風になっている。
8なんかではそれが躊躇。あれほど糞なストーリーはないのに売り上げだけはFF史上最高。

FFという名前だけで売れる薄っぺらなゲームにはしてほしくないもんだ。
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 18:31:04.77 ID:SN6gQWkb0
>>97
俺もカードばっかりやってたわ
おかげで初期から凄い火力だった
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 18:31:29.44 ID:k1eJSLar0
8って話としては面白いよな
当時はRPGのシナリオとしては物足りなく感じたが
改めて遊ぶとすごいなーと思う
野島はキャラがうまいと思う
セリフが印象に残るしキャラの好感度高い
13野島が書いてたらどのくらい違ったんだろうと今でも思う

>>47
って電撃?
買ってこようかな
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 18:33:08.76 ID:2LlzGfNN0
>>98
言わせて貰うが10-2はティーダ復活をあえて拒否するラストもある
ある意味あれはマルチEDだとも言える

8はイデアが途中で離脱し最後まで黒幕アルティミシアが出てこなかった
時点でよく出来てたと思うぞ、7はセフィロスと分かりきっていたからな
それにエアリスが生き返るエンドはリメイクされてもまずないだろうよ
ACやDCの続編がそれを証明してるし、あそこでエアリスが死んだからその
思いを引き継ぐ為にメンバーの未来があったんだしな
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 18:38:03.79 ID:pNLkkLpW0
ハッピーエンド至上主義な俺には相容れないな
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 18:39:52.65 ID:3edhHMgm0
誰かを殺せば面白くなるといったらそうじゃない。
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 18:44:14.03 ID:xU2tkBkb0
7のダークな感じからいきなり魔女&学園もの。
明るいFFを出しましょう、で見事に失敗。
ただ単にグラにこだわっただけの作品にみえる。
でも主人公だけ被ってる。
まーたクールでダークな主人公だよ、と。
でもストーリーがクールでダークじゃないし、傷の多さじゃクラウドには敵わない。
ただのアメドラに終わってる。
サイファーとの対決なんてまさにそれ。
ヴェルサスじゃまーたホストだよ、だけど(笑)
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 18:45:23.52 ID:2LlzGfNN0
>>104
その前にお前はメール欄にsage覚えろ
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 18:47:23.50 ID:k1eJSLar0
つーかクラウドとスコールって全然クールじゃねぇだろ
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 18:49:41.32 ID:KsbA+9v20
スコールはあんまりしゃべらないだけですげー面白いやつだよ
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 18:53:14.24 ID:+6crVp56O
クラウドもクールじゃないし
前半から多重人格っぽい性格だった
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 19:00:36.41 ID:FPXwgAWW0
クラウドはFF7終盤あたりの潜水艦イベントで面白さが覚醒する

あのクラウドが「クソじじい・・・」って言ったのにはウケたわ
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 19:07:55.31 ID:jzMqlUgI0
スコールはパっと見あんなだけど父譲りのユーモアがあって面白いやつだぞ
「食堂のパンを死守せよ」
「シュウ先輩の息子か?」
「ありがとう 物知りゼル」
とかの変なセリフの方が印象に残ってる

どうでもいいけどノエルの顔ってアクを抜きまくったスコールって感じ
7や8の頃は服デザインがシンプルでも映えてて良かったなあ
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 19:08:32.34 ID:xU2tkBkb0
>>103
誰かを殺せば面白くなる、はFF4w
当時はグラとストーリー性こそFFだと思ったもんだ。

で、その後のFF5、6は薄っぺらに見えた。

だから7のときのインパクトは大きかった。

どれだけ後継機が変わっても7を超えるものは出なかった気がする。

毎回企画は面白いんだけれどね。
8も楽しめたが、ストーリーがいまいち良くない。
スコール&ラグナのW主人公は面白かったけど。

今回のライトニングも同様の位置づけではなかろうかと。
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 19:11:35.68 ID:2LlzGfNN0
>>110
セラよりも年下に見えるし童顔女顔っぽい
年齢は何歳かはまだわからんが20代であの顔ならクラウドよりも童顔かも
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 19:26:05.48 ID:tTZz50rd0
神話の意味わからんw
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 19:27:03.64 ID:CB1jebR80
>>87
鳥山より7.8.10担当した野島の方がナンバリングに相応しいからな
鳥山の電波シナリオも嫌いではないが
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 19:35:57.11 ID:ba+cgLKo0
>ノエル以外の新しいメインキャラも登場するし、前作で活躍した人物も少し成長した姿や
>生き様が見られる。キャラクターの顔は野村氏が、体や衣装をFF歴代アートディレクターがデザインしている。

13-2って5年後かとおもってたけど「少し成長した姿」ってことは5年後じゃないのか?
5年たってたらホープの見た目は少しどころじゃなく変貌してるはずだよなあ…
セラも23にはとても見えないしもしかしてせいぜい1,2年後なのかな
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 19:37:15.03 ID:tTZz50rd0
http://70356.diarynote.jp/201101190240052770/
この説明明快すぎるんだがw
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 19:37:49.82 ID:wKv+jROh0
プレイ動画の海外歌のBGMって海外版専用かな?
じゃなければ…
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 19:42:02.95 ID:2LlzGfNN0
>>115
もしかして第一部、第二部みたいに分かれるとか?
FF6はセリスとシドから始まる第二部が一年後だったし
それか五年後から始まるが何かの勘違い?
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 19:51:40.35 ID:I9dxnzQ/O
5年間も行方不明の姉に助けてなんて普通は言わない。よってライトニングがいなくなってから数ヶ月だと分かるね。
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 19:52:08.59 ID:6HVi6RKC0
タイムトラベルするみたいな情報なかったっけ?
例えば物語の開始は数カ月後とかでも、途中で5年後にもタイムスリップするみたいな

すまんソースは忘れたが
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 19:55:04.82 ID:tTZz50rd0
未来へのタイムスリップかよw 斬新だなw
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 19:56:12.71 ID:2LlzGfNN0
>>121
テイルズディスティニー2であるよ>未来へ移動
過去や未来にタイムスリップしてその時代の人物がパーティーメンバー
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 20:01:31.10 ID:6HVi6RKC0
クロノトリガーとかもそうだな

>>121
すまん何かと混同したかもしれんorz 忘れてくれ…
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 20:11:21.64 ID:2LlzGfNN0
あと大神伝もあるな
FF8は未来に移動してアルティミシアと戦ったし

まあタイムスリップがあるかどうかはわからないけど
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 20:16:47.63 ID:FPXwgAWW0
正式に数年後って言われてたぞ

ちょうどいいのが2年後とかだろ
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 20:21:41.86 ID:ba+cgLKo0
>>119
そういえばそうだよなあ
ムービーにあった最初のパージから5年っていうセリフはなんかの間違いなのかな
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 20:22:29.05 ID:6HVi6RKC0
ソースっていうか5年後の記述は

>モブキャラ「Five years ago,the Sanctum ordered the Purge and drove people out of their homes.」
>5年前、聖府はパージを命じて人々を家から追いやったんだ

みたいだな

この5年前ってのが無印でのことなら、13-2は5年後ってことになるのか?
でもキャラの見た目変わらなさすぎ、世界が復興中ってことを考えると

やっぱ物語の中でタイムスリップか?w
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 20:25:07.26 ID:XNXYkyaS0
セラ(人妻)は23歳でライトニングさん(独身)は26歳やな
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 20:56:10.70 ID:k1eJSLar0
>>116
そもそも13の断章を読んだり
ファブラノヴァに興味がある人からの神話が気になるって声にたいして
公開したって言ってたから
電波シナリオwwイミフwwとか言ってる連中は最初から対象外だったはずなのに
(知らなくてもゲームには直接関係ない、開発用の資料みたいなもん)
わざわざご苦労だな
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 21:00:17.01 ID:FPXwgAWW0
>>127
マジかよ!!5年間行方不明ってやり過ぎだろ。せめて2年とかにしてくれよ

タイムスリップってあるのかなぁ?
さすがに無いと思うんだけどな・・・

とりあえず5年経ってるならホープは確実にたくましくなってるな
軍人になってると予想
ブレイズエッジ持ってたら最高
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 21:12:47.28 ID:N00wESssO
ノエルが未来をどうたら言ってるからタイムスリップは有り得る
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 21:35:47.39 ID:2LlzGfNN0
>>128
セラもライトニングも未婚か独身かはわからんぞ
ED直後にライトニングが勝手に旅立って今も行方を
気にしていて唯一の身内がいないのに結婚所ではない
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 21:42:36.95 ID:muQolETzO
五年もあるならもっと変化しろよ
ノラの連中全く変化ないじゃん。
せめてサッズが禿げたり、ホープがガチムチ、
スノウはピザったりとか何かしら変化欲しいわ
マイナスでも
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 21:48:51.60 ID:5BcLl7K60
他のRPGでも脇役ってそんなもんじゃないの?
下手したら主役クラスでも着の身着のままとか
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 21:56:16.70 ID:pNLkkLpW0
子供を産んでその子供もいい年齢なのに若さを保ったままのローザとかもいるしな
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 21:58:53.88 ID:HRm0k8SF0
和ゲー業界には中年女性を描ける人間が少ないんじゃないかと思ってる
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 22:03:02.74 ID:2LlzGfNN0
>>135
実際30〜40代でも若々しい女性は本当に若くみえるよ
20代でもすげえ老けてる女性もいるけど
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 22:05:02.41 ID:FPXwgAWW0
>>137
後者の方が圧倒的に多いのな
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 22:12:08.06 ID:pNLkkLpW0
>>136
それこそ同じ中年女性が出るなら黒木瞳みたいな方がいいわな
ホープの母ちゃんなんかもそう
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 22:12:58.69 ID:Nxw1ba4S0
ファミ通の上国料インタビューでライトニングは盾を持っているのでモーションなどは
変化しているって言ってたから、ライトニングは操作PTに入るだろうことは
確定と解釈していいよね?
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 22:17:00.77 ID:3xLTRoD40
ノラ「母輪剛よ」
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 22:19:47.29 ID:j9P2kx7/0
やっぱスクエ二のグラチームってすげえな
ホープの母親とか色気むんむんだし
中年女性をうまく表現できてた
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 22:23:36.33 ID:j9P2kx7/0
と思ったけど
アレは声と服装が中年女性っぽいから
そう錯覚させられたのかな?
声が若くて衣装がミニスカだったら
若く見えるのかも
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 22:26:17.23 ID:slyz261t0
ホープの母は目の下のたるみが不自然
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 22:59:55.13 ID:5BcLl7K60
ホープってヴァンそっくりだなーと思いながら見てた
外見もつっかかる展開も
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 23:10:48.22 ID:FPXwgAWW0
>>140
あの軽い動きのライトニングが見れないのは非常に残念に思うわ

マントのヒラヒラがよかったのに
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 23:12:10.79 ID:k1eJSLar0
中年女性というとブラネとかか

パーティキャラとしては体力も劣るし成長率も悪そう
見た目は若くて美人なほうがいいし
経験云々なら婆さんとかのがいいし
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 23:12:42.56 ID:bT6JoRPm0
FF13-2より零式とヴェルサスを完成させてくれよ。。
こんなんに人割くなよ
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 23:42:55.47 ID:aNxA/qzg0
今回はホープが登場してもうるさくなさそうだから安心だな。

つーかライトニングさんがずっとあっちの世界にいるならホープは
ず〜とライトニングさんにあえていないわけだな。

ホ〜プ君残念w
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 23:51:32.06 ID:5BcLl7K60
なんでホープが残念に?
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 23:57:20.03 ID:aNxA/qzg0
>>150
ホープはライトニングさん好きそうだったじゃん。
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 23:59:30.13 ID:5BcLl7K60
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 00:00:07.51 ID:W71IoTnQ0
>>151
尊敬的な意味での好き じゃね?
恋愛感情とかはないと見てるが
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 00:03:50.19 ID:2X7stgq30
13−2ではライトニングさんが恋をします
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 00:04:44.16 ID:Fi9rpYW00
という 夢をみたのさ
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 00:18:48.34 ID:uzJIgM6X0
FFに詳しくはないが、トレーラー1でライトと斬り結んでるイケメンは、
ライトと仲間になるかもとちょっと思った。

FF13-2のロゴの天野アートの2人は白翼のライトとトレーラー1の黒炎のイケメンだと思うんだが、
互いの背中を守って、剣を構えているように見えたんだよね、気のせいか…。

FF13のロゴの天野アートはかなりのネタばれで、意外性のあるストーリー展開を示唆してたからね。
その展開への伏線をしっかりと複数しけてなくて、説得力がかなり不足していたとの意見も
あるけどね…。でもあの展開は絵的にはド派手ですごく幻想的でおれはけっこう好きだけどね。

でFF13-2のロゴの天野アートも意外性のある展開を示唆しているのではないかと思って。
互いの背中を守ってるように見えたしな。、
だから、黒炎のイケメンはライトと共闘するかもしれないね、ラストらへんで。
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 00:48:42.53 ID:Gn52UGuS0
無印のクリスタル漬けコクーンは先にタイトルロゴが上がってて、
そっから後付けしたって言ってたから、
ぶっちゃけあんまり深く考えて作ってない気がする
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 00:51:22.13 ID:8kfmrLlH0
説明なかったら今回のロゴも誰かわからないよ
ライトニングじゃない誰かにも見えるし、白黒二人ともライトニングにも見える
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 00:59:54.54 ID:307Dyer30
新主人公って、
口癖が「〜っす」、得意なことが水の中でバスケみたいな人だね。
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 01:03:19.49 ID:OJJrfM890
しかし、モデリング前のノエルは結構良いな…
モデリングが酷い。手抜きか予算少ないのか
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 01:06:57.98 ID:2L+hHnpo0
公式のノエルって両目の焦点が合ってないような気がする
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 01:18:14.02 ID:H0d2iNKq0
まぁノエルは、キャラ紹介のズームできるモデルは顔だけ見るとイケメンだなぁ
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 01:19:22.21 ID:OJJrfM890
ってか、ゲーム内と顔違くね?
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 01:21:44.15 ID:HYe+RkBb0
動きの中でキャプるからじゃね
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 01:33:17.45 ID:y0kikKaf0
無印のロゴとストーリーは合ってないと思う
だって馬いるじゃんファングとヴァニラに馬関係ないじゃん
後付感がすごい
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 01:39:50.46 ID:DzBQm6HE0
続編の設定で言うならともかく、
同一作品内で「後付け」って言葉、使うか普通?
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 01:43:16.75 ID:xpmQ8Xbr0
前作と違って金や人数は掛かってなさそうだし、使い回しも多いかもしんないけど
かなりテストプレイしたり前作の意見を反映させようとしてるあたり
結構ていねいに良いもの作ろうとしている気がするのは俺だけ?
まぁこれまでの作品だって手なんて抜かずに一生懸命作ってるだろうが
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 01:43:47.82 ID:8kfmrLlH0
13ロゴは天野に描いてもらったのを見てラストあれにしたとか
なんか釈然としないコメントなかったか?
もともとはライトニングとセラだったのかもしれんし
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 01:44:14.83 ID:Gn52UGuS0
>>165
流石に言いがかりじゃねw
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 01:52:08.70 ID:yeQv2wTa0
まぁ衣装のデザインには賛否あれど
とりあえずノエルは無印に少なかった正統派なイケメンだな

無印はホープでショタ好き女ファンがついたイメージだったが、今回は普通の女性ファンもつきそうw
171コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2011/06/23(木) 02:04:51.52 ID:r7vkslhF0
やばいな
正直めっちゃ楽しみだな
本家13より面白くなりそうだな
13−2のための布石だったんじゃないかとまで思わせるような名作が出来そう

と、思わせて糞ゲーになるのが最近のスクエニクオリティだからな・・・
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 02:23:13.72 ID:H0d2iNKq0
と思わせてって、そんな風に思う所あるか?
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 02:47:45.08 ID:20bYibR+0
≫159 バスケか?あれ?
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 06:04:34.66 ID:CuD9yen9O
とりあえず機械まみれは止めないのかね。ファンタジーを感じないんだが無印。
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 06:04:57.89 ID:CuD9yen9O
すまない
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 06:20:29.57 ID:JVvlpVmV0
>ネオ・ボーダムに現れた異形の者たちはコクーンにもグラン=パルスにも属さない新カテゴリーの敵(鳥山氏)

神のいる世界からかノエルが来たことで未来から引き連れてきてしまったのどっちかだな
後者だとセラが先に襲われてる説明がつかないからたぶん前者か
なんかだんだんあからさまにDODの世界観に似てきたな
ノエルは真人類でめちゃくちゃ強い設定なんだろう
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 06:23:03.63 ID:Ix+iussa0
>>168
だったのかもじゃなくてロゴはライトニングとセラってなんかでいってたぞ
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 06:42:59.61 ID:DzBQm6HE0
>>174
機械なんて(俺の知る限り)FF4から出ずっぱりじゃないか。
今更何言ってんの。
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 06:46:39.82 ID:xMeglLmX0
ファミコン版のFF1のティアマットの居る場所は機械全開っぽい感じだったな

WSC版やPS1版では空中に浮かぶ西洋の城みたいにされてしまったが
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 06:54:46.13 ID:Wg9wssZGO
神様が機械を作るってなんかファンタジーっぽくね
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 06:58:24.61 ID:HYe+RkBb0
ティアマット会いたければロボットに頼まないといけないしな
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 07:04:30.59 ID:GJwt3RkO0
ファンタジーといえば城とか西洋風の町並みとか言いたいんだろうけど
今の地球に現存してるんだぞ

機械とか文明があったほうがいいよなぁ
世界観に幅がでるし
そういう世界に魔法だのなんだか不思議な力だのがあったりするから
よりファンタジーな感じが引き立つじゃないか
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 07:29:14.99 ID:xX6GPU+gO
世界観は6が一番好きだな
その次は8
8は学生時代にやったから、とても羨ましかった
思い出補正すごいあるけど
プルトン読みたい
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 08:36:22.89 ID:gTl6dRZy0
LVあっぷ時のファンファーレとか復活するんだろうかのぉ
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 09:04:13.07 ID:tzmIOCqn0
ファンタジーの定義が曖昧すぎてそんなん個人の感覚で変わるとしか
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 09:23:07.70 ID:0mgq/m6JO
>>184
そんなもんあったっけ
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 09:27:20.58 ID:36NPTES0P
>>186
戦闘終了後のファンファーレと誤解してると思われ
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 10:24:59.63 ID:gTl6dRZy0
そう! それw まちがたw
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 10:36:43.10 ID:ZkXaDUyb0
>>171
どう転んでも本家は超えてしまう
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 10:42:17.20 ID:dNvVmlLR0
ほんとう無印以降、
BGMの植松、脚本の野島が離れ、
挙句13-2になりBGMの浜渦とデザイナーの野村まで離れ、
鳥山だの直良だのクズばかり残り、
どんどんFFって劣化してるよな。
次を担うクリエーターいないとマジやばいだろ
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 11:03:08.52 ID:mbqg++BP0
いやいや楽しみだ
13は一本道とストーリーが不満だったが13-2は改善されそうだ
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 11:30:47.96 ID:ZkXaDUyb0
何回もくさいセリフ聞かされるの簡便な
リアルになった分酷い芝居を見てる感が強くなってきたFF
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 11:36:14.30 ID:sYAWee7I0
セリフけっこう好きだったけどな
「待ったか?」「敵だよ!」とかさ。
「風邪ひくぞ」「ひかないよ。バカだもん」とかさ。
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 11:37:03.34 ID:htE+ovio0
ていうか声がついたからじゃないの?文字を読むだけなら別に普通だったと思う
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 11:40:09.83 ID:bkddBX+nO
台詞が臭いのは野島も同じだろ
鳥山でも野島でも、たいしてかわらんよ
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 11:57:15.56 ID:X5VqCNYHO
上のセリフはいいけど、鳥山は雰囲気だけでセリフ書くからな
t3bとか意味わからない
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 11:58:45.08 ID:C2nNQuws0
ヴァルサスのトレイラーも見たけど
買うのはまずこっちからだー
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 12:02:37.18 ID:U4HfJ+RuO
13-2期待はしてるけど
13の時もPV詐偽だったから油断できない

ただ13発売前とは全然違うワクワク感がある
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 12:42:18.63 ID:XtHJZQaU0
元第一チームには期待してるけど
糞和田が全てぶっ壊してくれる可能性が高すぎてなあ・・・
やっぱクソゲーオンパレード掴まされた事考えると
素直にワクワク出来ない
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 12:49:13.22 ID:yPEKX7nh0
いまだ残る不安要素

1本道
飛空挺操作
技・魔法の少なさ
無印からのグラの劣化
印象に残る音楽がない
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 13:26:00.11 ID:WJ9V50f80
>>200
一歩道は解消
飛空挺操作はしらん、零式ではシューティング付である
魔法、技はそんなかわらんのとちゃうか
グラの消化つーてもたかがしれとるだろ
音楽も一部始終まだ公開されてねーだろ。
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 13:30:34.03 ID:ScAUb+VU0
一本道のままでよかったんだけどなあ
他のジャンルじゃ文句つけないのにRPGだけ特別視されすぎて気の毒だ
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 13:34:52.55 ID:WJ9V50f80
今までのFFからして見れば街もなく、ひたすら一本道ってのがありえない
映像の消化はいくらでもしてくれていいが肝心な内容をもっとしっかりしてほしい。

FFと思って買ったら痛い目合うが、別ゲーだと思えばいいと思う。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 13:38:08.80 ID:mbqg++BP0
グラの劣化ってどこの事言ってんの?
どれも綺麗なんだけどw
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 13:46:48.99 ID:yeQv2wTa0
>>200
印象に残る音楽?とりあえず閃光は公開されるやいなや大絶賛だったろう
あとよく評判を聞くのはサンレス水郷の曲、個人的にはボス戦BGMはどれも臨場感あって良かった。
グランパルスの標準曲は今聞いても落ち着く
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 13:53:51.98 ID:pYcT0LAzO
>>204
同意
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 13:56:16.16 ID:W+aLPppm0
>>200

いまだ残る不安要素

1本道
 →開発PVでは地味にマップが広くなっているのが確認できます。
  ただ油断せずに新たな情報を待ちましょう。

飛空挺操作
 →FF13の資源を活用して開発を進めています。
  飛空挺操作はヴェルサスまたは零式に期待しましょう。

技・魔法の少なさ
 →パラダイムシフト チェンジゲーです。
  ルイン、ルインガで勘弁してください。  

無印からのグラの劣化
 →現状の人員、開発リソースを鑑みて最優先すべきタスクから作業を進めています。
  その他に注力すべき箇所があるのでこちらもご勘弁ください。
  人員増加、納期延長しますと開発コストがあがりお値段もアップします。

印象に残る音楽がない
 →気のもちようです。
  大丈夫、意外と好きになれます。
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 14:18:34.26 ID:K6u6s7z9O
>>198
お前無印の発売前もそんな感じだったろw
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 14:21:08.64 ID:VqUXP3JEO
節穴なんだか社員なんだか自演なんだか

解像度云々抜きにしてもグラは確実に無印より劣化してる
でも無印の不満点解消されるなら許されるレベル
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 14:41:31.23 ID:yeQv2wTa0
無印のときは散々「グラなんかどうでもいいからまず内容をだな〜」とか言ってたのに・・・
なんだかんだってもグラは良いに越したことは無いって事か

それともアレ言ってたのアンチだけ?
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 14:41:39.61 ID:mbqg++BP0
>>209
その比較動画出してみなよ
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 14:54:40.83 ID:W865+fJf0
節穴でしたとさw
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 15:00:45.49 ID:8y6ZgK5H0
グラは今出てるデモレベルで十分だろ
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 15:09:37.91 ID:yeQv2wTa0
劣化してるにしても比べなきゃ分らない程度なら問題にもならんだろ
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 15:13:19.92 ID:Nn/Y8Jb+0
心の目で見れば一目瞭然
比較するまでも無い
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 15:33:44.99 ID:kqvS6chO0
ノエルだけグラ悪くて浮いちゃってるな
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 15:33:51.48 ID:K6u6s7z9O
先に発表されてたヴェルサスを無視してこっちのがはやく発売されるのはなぜ?
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 15:35:53.01 ID:srFCdLas0
スノウさんは死んじゃったのか?
ライトさんとかも死んでそれを生きてる世界に変えるために
ノエルとセラたちが頑張るってことでいいのかね?
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 15:37:42.19 ID:U4HfJ+RuO
発売する頃には今よりはグラ良くなってるんじゃね?

あのPV E3用に急いで作った感があるんだが…
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 15:39:21.33 ID:0zOxHz9UP
株主にも面白そうに見えないとか言われて拍手されちゃったみたいだしな
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 15:45:52.21 ID:xpmQ8Xbr0
無印は主人公達が、ルシになり周りはみんな敵で理不尽な使命を突きつけられ
その中でどのように運命に立ち向かっていくかという人間ドラマに重点が置かれてたから、
主人公達に感情移入できるかどうかがシナリオを楽しめるかのポイントだったけど
今回は不可視世界とか神話とかが絡んできて、ミステリアスな感じになりそうだから、
いかにその謎な雰囲気や世界観に引き込まれるかが楽しめるかのポイントになりそうだね
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 15:51:41.40 ID:RwksPtJ00
それにしてもPTメンバーがノエル、セラだけなんて・・・。
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 15:54:22.38 ID:NWxX8Fub0
くぽー
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 15:55:23.67 ID:xpmQ8Xbr0
>>222
その話題何度もこのスレで出てるけど全然確定情報じゃないからね
インタビューでだって今回のトレーラーはノエルに焦点当ててるって言ってるし
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 16:11:56.16 ID:36NPTES0P
ファミ通見てきたけど
上国料さんが、まだ公開されてない
メインキャラクターがいますとは言ってたね。

プレイアブルかどうか分からないけど。
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 16:22:16.40 ID:U4HfJ+RuO
またメインキャラ増やすつもりかよw
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 16:24:46.11 ID:nr0UeeVP0
FF13のバトルシステムで6人くらいが同時にいっぺんに戦ったらどうなるんかね?
毎度のことだけど、6人いるのにラスボス戦まで戦闘メンバー3人で行くのはねww
無印はリーダー死んだら他のキャラ生きててもゲームオーバーなのがいただけなかった
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 16:27:26.92 ID:WJ9V50f80
ソレが本当ならあれか?使えるキャラは他にもいるって事か?
それなら嬉しいがライト仲間にならなかったらブチギレっす^w^メ

でもそーだとしてPT3人までなのだろ?人間二人、PET一匹の構成なのか
人間3PET一匹なのかハッキリしてほしい物だ。セラとかいらね。
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 16:35:43.42 ID:TUOAhkn1O
http://www.4gamer.net/games/127/G012733/20110614022/

グラ劣化とか言ってるやつ目が腐りすぎだろ
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 16:40:43.44 ID:nr0UeeVP0
>>229
普通にきれいだな

ていうかでかいテレビほしいなあ
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 16:42:08.20 ID:JKulm5C60
情報が確定もしてないのにあたかも確定化のように吹聴して
自分から不安だ〜不安〜とか言ってる奴は傍から見てると滑稽だわ

もうゲーム卒業しろよ
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 16:50:09.07 ID:kqvS6chO0
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 17:00:35.71 ID:l0O6kzX50
まあ海外ストアで落としたのを見る限りだと無印よりグラ悪い気がする
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 17:06:12.26 ID:yPEKX7nh0
どうみても無印の方が良いだろ
http://www.bladegash.net/wp-content/uploads/2008/08/ff13-06.jpg
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 17:10:02.40 ID:A9yBno+l0
逆に劣化してないとか言ってる奴はアンチかよって思うわ
もう一度無印をやっとけよって
まぁ俺は劣化でも気にしないけど
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 17:10:21.63 ID:yeQv2wTa0
他のタイトルとくらべてどうかじゃなくて、グラこんだけあれば十分じゃね?

てかPS3が出た時はみんな「PS2で十分〜」とか言ってたのにすっかり次世代グラになれちゃったなw
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 17:14:51.28 ID:es4ko+Gm0
中身の出来がよければグラは多少落ちようとかまわん
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 17:22:54.23 ID:U4HfJ+RuO
ノエルのグラだけが気になって仕方ない
とくにドUPの時w
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 17:26:18.30 ID:wqNicTb60
確かに前作よりグラが劣化してるのは事実
だが、俺も中身が良ければ別に構わん。そこまでひどく劣化してるわけでもないので
どの道買います。
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 17:29:40.75 ID:Ve8AKqFD0
これ写真写りが悪いだけじゃないの?
実際その場でゲーム本編見てみないとわからん
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 17:30:21.05 ID:yeQv2wTa0
>>229
>久しぶりの男性主人公とです。


北瀬氏ってこんなヒロシみたいな話し方だったっけ?w
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 17:32:54.01 ID:/iI2zVT60
グラフィックが悪い悪い言う屑がいるから
FFが内容が無いものになっちまったんだろ
ちょっとは自重しろ屑共
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 17:33:56.84 ID:y0kikKaf0
グラは劣化してるな
でもまあ許容範囲
中身がどうなるかのほうが重要
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 17:45:03.90 ID:U4HfJ+RuO
グラが超絶綺麗でも内容が糞ならただの映像ゲー

グラが微妙でもストーリー、
演出の方が重要

最近Xを再プレイしてるけど心底そう思う
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 17:45:28.56 ID:uzjlbVXN0
13はアフロがいたから途中でなげなかった

2もちょっとでいいから出番あげてほしい
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 17:48:20.41 ID:ZYL4hDJ0O
毎回見るクズだな
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 17:48:50.22 ID:VqUXP3JEO
>>242
落ち着いてから読み直してごらん

劣化劣化言ってるやつの大半は、面白ければ別に構わない的なこと付け足してるから
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 17:51:44.12 ID:gwJS28I20
どうみても劣化してる
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 18:00:17.40 ID:yeQv2wTa0
↑こういう流れに便乗してただの叩きに終始する奴が湧くからホドホドにしてくれ
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 18:00:20.30 ID:Ve8AKqFD0
表示されたテレビの画面にもよるんじゃないの?

それよりも記事でているのにその中身についてまるで話がないなw
殆ど既出な話もあるせいかもしれないが
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 18:01:34.61 ID:nvJ7KTUtO
面白くない上につまらないよりは良い
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 18:05:56.80 ID:nvJ7KTUtO
面白くない上にグラフィックが汚いの間違い
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 18:17:45.67 ID:Pm+S+BxD0
グラが悪くても面白ければいい?
馬鹿なことを言うな。
FFはグラが良くてかつ面白くなければならない。
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 18:32:17.24 ID:yeQv2wTa0
開発途中のグラにあーだこーだ言ってもしゃーない、この辺にしようぜ

それよりカオス・バハムートか、いかにもFFっぽいな
ルシ時代に仲間だった召喚獣がカオス化して、倒したら浄化されて使役できるみたいな?
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 18:34:28.19 ID:ELAhTWSz0
我らがファイファン(笑)スレだというのに 客のクオリティーまで順調に低下してるな(笑)
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 18:34:32.73 ID:2BItVgph0
なんでもカオス付ければいいってもんじゃねーぞカス
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 18:35:01.60 ID:2BItVgph0
ファイファンとか言っちゃってる時点で・・・
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 18:36:51.04 ID:ELAhTWSz0
大丈夫(笑)

我らがファイファン(笑)ブランドの信用は無印と14で地に堕ちた(笑)

今更悲しむ者は誰も居ない(笑)
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 18:44:49.90 ID:mOMV9bk80
価格は前作の資産を使い回してコスト削減出来るので7980円ってとこか?
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 18:50:39.90 ID:yeQv2wTa0
また変なのが湧いてきたな・・・

>>259
そのくらいで出してくれたら嬉しいな、逆にこの不景気に1万近い価格設定にするのもどうかとw
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 18:50:49.36 ID:4dM24hVg0
WDの事だから9240円ぐらいするやろうな
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 18:53:29.38 ID:X5VqCNYHO
グラはこのままでいい。
時間かけないでヴェルサスとかに集中してくれ
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 18:56:25.19 ID:HBcR+61K0
ライトニングと戦ってた男やっぱメインキャラなんかな
是非使いたい
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 18:57:08.69 ID:Rq6k+Lwr0
>>253
>FFはグラが良くてかつ面白くなければならない。

同意。
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 19:08:09.60 ID:UZYRePHyO
>>263
あれライトニングと五分る力を持つ敵じゃなかったっけ?
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 19:25:34.87 ID:HBcR+61K0
>>265
最初は敵だけど後から仲間になる展開に期待してる

大ボスはエトロかブーニベルゼかねぇ
なんか神話なのに実在してるとこが面白いね
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 19:38:14.16 ID:UZYRePHyO
>>266
それもあるかもね。
俺はライトさんがエトロでその男がブー二ベルぜの化身?
みたいな展開を予想してる
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 19:48:30.84 ID:vKBkkee10
FF13とFF13-2のグラフィック比較画像見ても、
あきらかFF13-2が劣化してる
http://fgft1a34.jimdo.com/
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 19:53:39.55 ID:Igo/Rahj0
私はFF13-2を続けるよ
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 19:55:44.27 ID:JKulm5C60
劣化しててもどうでもいいがな

それでも十分綺麗なんだから
グラをいちいち気にしてプレイすんのかよ

FF13でも綺麗だったがプレイするうちにどうでもよくなる
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 19:56:07.05 ID:4dM24hVg0
 |ヽ∧_
 ゝ __\
 ||´・ω・`| > やめなよ
/  ̄ ̄  、ヽ _______
└二⊃  |∪=| |─── /
 ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄
    ̄`´ ̄
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 20:08:42.48 ID:kqvS6chO0
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 20:12:50.97 ID:yeQv2wTa0
奇麗ならそれに越した事は無いよ
無印の時は新しいダンジョンに移る度に遠景や近くの壁を見回して感心したもんだ

13-2も今くらいあれば十分世界観に投入できるレベルだろう
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 20:14:11.28 ID:4dM24hVg0
>>272
サイズ的に無理やろ
jk
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 20:15:01.04 ID:4dM24hVg0
モンスターが仲間に出来ると勘違いしてたわ
スマン
276コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2011/06/23(木) 20:15:52.94 ID:YzqEj4rn0
モンスターを仲間にするとか
なんでそんな子供が喜びそうな方向へ向かうわけ?
FFユーザーは今や大人だろw
ならもっとエロへ向かえや
13だってガキみたいなセリフや人間関係が主に批判の対象だっただろが
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 20:17:05.11 ID:JKulm5C60
おまえの基準とかどうでもいいのよ
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 20:38:20.20 ID:4dM24hVg0
カメラに慣性をつけるのはやめて欲しいな
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 20:40:37.60 ID:fNJcURl10
ベヒーモスたんを仲間にしたいお
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 20:41:39.19 ID:uQnMrjsP0
>>FFユーザーは今や大人だろ(笑)
別におっさんばっかりが対象じゃないから。 
いままでFFやったことない人でも、遊べるようになにかと工夫はしてるし
ガキみたいなセリフだってどのRPGにもなにかと入ってるし、ガキみたいなセリフが悪いなんて思わないし。
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 20:42:39.22 ID:MwRAXwVo0
13-2の壁紙のライトさん涙目じゃね?
涙の跡みたいのがある。かなり悲しい展開?
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 20:42:45.95 ID:JKulm5C60
FF10-2インターのCCみたいに人間も仲間にできれば

シドとかリグディとかジルナバートとか
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 20:48:17.03 ID:Igo/Rahj0
HPのBGM何度聞いてもいい曲だわー
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 21:01:14.28 ID:UySa14IA0
>>272
アタッカーとブラスターばっかりで
属性くらいでしか個性出せなさそう
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 21:04:54.15 ID:uQnMrjsP0
>>284
そこはモンスター特有の技と必殺技みたいのがあるから大丈夫でしょ 
ウェルキンの魔旋風みたいなド派手な技が使えたら、テンション上がるんだけど
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 21:16:46.13 ID:dGIeiE7R0
>>285
あの技がきた瞬間にグレートウォールに変えるっていう緊張感が忘れられない
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 21:19:22.64 ID:nr0UeeVP0
>>261
うーむ
使いまわし多用の非ナンバリングタイトルだし、プリレンダあんま使ってないから、
無印FF13より安くしてもらいたいが、今はスクエニの経営がヤバいから無印と同額と思ってたほうがいいのかな
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 21:21:22.99 ID:MwRAXwVo0
次は甲冑プレイか・・・ライトさんに惚れたわ
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 21:29:53.94 ID:yeQv2wTa0
>>276
倒したモンスターを使役できるとか、冷静に考えたら普通の召喚獣と変わんないじゃないか
ただ今回はその範囲が召喚専用のモンスターに限定してないだけの話で

批判している奴は遠回しに今までのFFも否定している事になりかねないぞ
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 21:33:57.74 ID:JVvlpVmV0
単なるロールの種類に属性(モンスター)が付いたようなもんだろ
ロールが6種類あるから各ロールの種類が25種類あると思えば良い
それがモンスターであると同時にロールってなだけで
固有にアビリティがあったり能力値におまけがあったりする
カスタマイズロールみたいなもの
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 22:15:30.30 ID:ptmCp+H80
なんでにんげんじゃだめなの?
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 22:17:42.48 ID:A9yBno+l0
それじゃ無印からあまり変化ないからじゃない?
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 22:31:04.15 ID:ptmCp+H80
>>892
なるほど
ただ単にキャラのモデリングするより敵で出来てるモンスター使った方が楽だからって訳じゃなかったんだね
良かった
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 22:31:56.03 ID:ptmCp+H80
>>293>>292宛ての間違いです
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 22:46:48.22 ID:dNvVmlLR0
グラの劣化、シンボルエンカウントのシンボル無くす、
新キャラ減、プリレンダ大幅減、社内のコンポーザーに頼る。
箱版ディスク2枚組もしくは1枚に抑えるのと経費削減の為だろうな
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 22:48:20.76 ID:2BItVgph0
そんなことよりメルルのアトリエしよーぜ
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 22:57:37.76 ID:G/T68/DR0
キモゲー信者は場所をわきまえないから嫌われる
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 23:25:01.26 ID:UZYRePHyO
メインに新キャラまだいるらしいから
そっちに期待すべきかもね。
ホープとかサッズにスノウも
仲間にならないぽいけど出るには出るらしいし。
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 23:29:45.23 ID:aTqwSGyu0
スノウって居なくてもいいんだけどな
一部工作員並みに持ち上げてる人いるけどどう考えても物語の障害物だよアレ
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 23:47:48.65 ID:DzBQm6HE0
>>297
場所をわきまえないキャラアンチさん(>>299みたいな)にも
同じコト言ってくれる?
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 00:00:54.27 ID:wwDPKKUh0
スノウいなかったらあのパーティー見ててもホントに活気なくてつまらないだろ

スノウいないだけでも致命傷

302名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 00:05:23.36 ID:Uim1gMys0
スクエニ、PS3/Xbox 360「ファイナルファンタジーXIII-2」
意味深なデザインのキーアートや新イベントシーンなどを公開
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110624_454849.html
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 00:07:56.30 ID:Xl8K8/Ap0
セラ何頭身なんだろう
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 00:16:27.36 ID:tf9PknUA0
できることが増えてるのか〜
楽しみ!
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 00:24:57.52 ID:cWvZ9jS90
>>302
なんだ!!!この気持ちわるい奴は…。
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 00:25:16.33 ID:BQwVCOjf0
大きくなったホープに、ライトさんだけ使えればセラなんていらねー!
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 00:30:42.62 ID:dNJzLlX4O
>>302
キーアートの下の召喚獣っぽいやつがラスボスかと思ったけど違うか…
でもかなり強そう
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 00:33:26.00 ID:6gx5JYPk0
>>276
今のFFってガキ向けだと思うぞ。。
海外でもローティーン向けだから
間違っても大人向けなんかじゃない
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 00:33:46.89 ID:uzMP9tPQ0
アニマっぽいな
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 00:36:06.21 ID:uQ9GYbxD0
>>305
シ骸の力を取り込んだ真・スノウ
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 00:43:27.63 ID:nSkiBjWK0
すげぇwwアニマみたいでいいねwww

もともと俺がFF始めたのって小学三年生のときだったしなぁ
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 00:44:37.03 ID:O1gqrbsi0
>>300
言いたきゃ自分でいいなよ馬鹿だな
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 01:01:55.96 ID:sT8gugg10
アニマみたいにきもくていい感じですね
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 01:13:51.49 ID:6CocdQYF0
発売までに後トレーラーはGC、TGS、ファイナルトレーラーかな
GCでまだ出てない新メインキャラ、TGSで黒髪の男とホープ、サッズ
ファイナルで新サブキャラ(敵?)とスノウが出ると予想
システム面ではTGSあたりで成長システムと装備、召喚獣についてと
まだ公開してないバトルの新要素?が来ると予想
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 01:26:50.22 ID:1JynOt4V0
>>302
何このエヴァのパクリ
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 02:02:53.11 ID:yVdWcWRY0
「ファイナルファンタジーXIII-2」イメージビジュアル&新スクリーンショットをお届け
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308843324/
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 02:21:05.74 ID:6gx5JYPk0
>>315
恥ずかしい奴だな
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 03:54:06.77 ID:WktJie89O
>>308
20過ぎたらゲームしてますなんて恥ずかしくて言えんよな
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 08:44:12.89 ID:rv/wFGvkO
何か考えた
システム面『成長システム』で
モンスターは一定以上育てるとあるクリスタルになり、そのクリスタル同士で融合させ新たにモンスターが生まれる(融合だけでしかGET出来ない奴もいる)
またはそのクリスタルを各キャラに取り込め、そのキャラは新たに力を得る(魔法など)

だめか、、、ごめん、、、
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 09:46:03.13 ID:srYsTsUX0
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 10:31:34.99 ID:fGRH5u8EO
>>320
FF学園?か何かに出てたFF13の若手スタッフは普通にイケメンだったのにこれわ・・・・・


髪もそうだけど服装も
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 10:49:19.96 ID:BQwVCOjf0
何このキモメンどもは全体的にキモイ
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 11:17:37.67 ID:iH4hdrg00
>>320
いつも思うけど右の奴って絶対飛び道具系のキャラだよな
ヒーローモノでクナイや投げナイフの使い手で出てきて、真っ先にヒーローに狩られてる
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 11:51:49.31 ID:kb9ObBvL0
髪型おかしいのは右だけじゃね?左と中央は太ってるから似合ってないだけ

服装おかしいのは中央だな、またエラく派手なシャツだなw
逆に左右は普通のコートと皮ジャケットじゃないか、イケメンだったら何も言われなかったレベルw
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 11:57:30.72 ID:AqynJLcrO
左はイケメンだろ?って僕の妹が言ってます
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 11:57:44.68 ID:kb9ObBvL0
>>323
暗器使いには見えるw
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 12:00:19.48 ID:AqynJLcrO
左はガンブレード使い
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 12:08:51.33 ID:m/jZmRt70
>>320
とりあえず一番右の髪型直せw
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 12:11:09.20 ID:fGRH5u8EO
癌ブレード使いのノムーラ・レオンハートは神イケメン
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 12:18:49.60 ID:m/jZmRt70
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1733556.jpg
アドべんとチルドレンから変わってないな
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 12:28:05.04 ID:90hSnJsC0
>>330
一番左は誰??
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 12:31:40.62 ID:5+OENQNyO
野末
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 12:31:59.00 ID:kb9ObBvL0
スクエニの野末かフィフスエレメントのゾーグかのどっちか
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 12:35:18.52 ID:90hSnJsC0
>>332>>333
野末さん。CGの方ね。
フィフスエレメントのゾーグww。
似てるかも(笑)。

335名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 12:46:59.37 ID:90hSnJsC0
ガンブレードってスクウェアが最初に産み出したのかな。
スクウェアの武器好きだな!
今回も二本の剣がが合体して槍になるとファミ通にあったが。
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 13:24:52.56 ID:YgjjmOzA0
銃剣だぞw
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 13:40:41.03 ID:oA9fYo/c0
ライトさん派だったけど、キーアートのセラが可愛すぎてやばい
13-2めちゃくちゃ楽しみになってきた
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 13:42:03.35 ID:WktJie89O
>>320
左、イケメン

真ん中、イケメン

右、イケメン
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 13:49:20.23 ID:JUrEJZaW0
>>302
ノエルが剣を合体させて槍にとか書いてあるけど実際は大した意味ないんだろうなこれ
無印も合体銃とか三節根とかあったけどだからなにって程度のもんだったし
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 13:57:14.29 ID:dNJzLlX4O
無印は笑顔動画の実況で充分だったけど

13-2は実際自分でプレイしたいと思える
不思議
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 14:00:12.14 ID:uCrPMWJS0
銃剣とガンブレード違うし
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 14:00:49.29 ID:JpPO7U990
動画評論家はお引取りを
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 14:16:00.39 ID:kb9ObBvL0
付き合いたいFFキャラランキング(20代女性対象)
http://cobs.jp/enquete/realranking/2011/06/22_2e.html

5位にシドが入ってるとはなかなか分っているじゃないかw
ノエルはこのメンツに追随できる様なキャラになるかな!?
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 14:18:15.96 ID:BQwVCOjf0
ならんだろw
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 14:26:05.16 ID:nSkiBjWK0
セフィロスとつきあいたいってすごいなww
まあCC時代ならまだ…
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 14:39:17.30 ID:TDlF+g4V0
安心と信頼のバルフレアが欄外か・・・
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 14:48:29.32 ID:sT8gugg10
バルフレアってFFキャラで一番いい男だと思うけど 面倒見もいいし
クラウド セフィロスはキチガイだしスコールはあんま愛想良くないしティーダとシドくれーじゃねーかまともなの
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 14:51:16.52 ID:HHMGLnsJ0
このアンケートに答えてる女の年齢見てみろ
そういう世代なんだよ
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 15:01:53.64 ID:sT8gugg10
まあバッシュも好きだけどウォースラの方が遥かに印象に残ってるという・・・
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 15:05:05.05 ID:90hSnJsC0
>>339
だからなに程度でいいと思った。どんなのが
良いかわかんないなー。
ヴェルのコンボで武器変わってくのはかっこよかった。
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 15:40:42.14 ID:nSkiBjWK0
だから何程度にならないほどに武器みせたら
それだけ演出やモーションに時間くって
今度はテンポが悪いって怒りだすんだろうな
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 15:59:28.49 ID:BlAtKensO
バルフレア好きな人いたんだな
ヴァンはディシディアで出してって声が多かったけど
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 16:06:52.10 ID:1wadLinx0
空中で殴る時のモーションを何とかして欲しかったな無印は
ライトニングはアクロバットでカッコいいけど、スノウとファングは…
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 16:26:23.03 ID:ETS1ywTq0
スノウはヒーロー。ヒロインがセラ。

アンチとかどっちが工作員だよw

スノウがいなかったら今回の恋愛要素が楽しめない

ホストなんかに寝取られたら欝
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 16:28:24.29 ID:eMC/jZpJ0
ノエル爽やかでいいと思う
セラも続編で見ると可愛いし好感度あがりそう
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 16:52:41.42 ID:ETS1ywTq0
ノエルと恋愛はないと思うよ
スノウかっこいいし、いい奴
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 16:52:51.05 ID:18USrROO0
前作では主人公()なライトさんが続編ではどうなることやら、キャラ性能は前作より良くなってて欲しいわ
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 16:52:54.91 ID:mC0fWDne0
強くてニューゲームの代わりは章選択制がいいな
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 17:03:24.06 ID:YgjjmOzA0
セフィロスと付き合ったら
結納の際にジェノバ母がくるぞー
360 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/24(金) 17:03:53.56 ID:sT8gugg10
ファングが強すぎたんや!
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 17:05:47.28 ID:1JynOt4V0
アンケート書いて来たで。
13-2なんて糞ゲー制作中止してヴェルサス早く作れって
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 17:05:57.83 ID:VC4fOOOm0
「ノエル・・・ノエル・クライス」

劇団ひとりが提唱してたカッコいい自己紹介を実践しているノエル
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 17:19:44.32 ID:wM3x74mb0
>>362
もしかしたらこの言い方はクライスじゃないのかも
っていうのは考えすぎか・・
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 17:21:03.89 ID:sT8gugg10
コナン・・・江戸川コナン!
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 17:27:40.15 ID:cWTH7hSS0
ノエルは七英雄
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 17:27:49.60 ID:GOCXPwF80
モンス育成って・・・なら召喚育成で良くない?
正直どっちを育てたいよお前ら

幼女双子シヴァ→お姉双子シヴァとか
小竜バハムート→人型→大竜バハムート
ショタ、ラムウ→青年→ジジィラムウ
とかやれるだろアホが

狙うならトコトンやれや、クズエニ
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 17:28:41.19 ID:cWTH7hSS0
最初からそういうとで全く媚びてないだろ
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 17:28:44.96 ID:+Plt07MI0
モンス育成の方がいいなぁ
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 17:43:59.10 ID:zbpbOJONO
>>361
お前みたいなクズの意見など誰も聞かないから無駄無駄www
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 17:53:15.96 ID:YgjjmOzA0
アンケートに「スクエ二の受付と結婚させてくだしあ」って
書いてみたい
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 17:55:45.42 ID:GOCXPwF80
書けばいいじゃないかw
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 17:58:37.86 ID:kb9ObBvL0
モルボル仲間にして、人間の敵とかに臭い息吐きかけて嫌がらせするかなw
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 18:13:28.55 ID:GOCXPwF80
サイト回ってみたが、ロールによってモンス変わるらしいから
状態きくザコにいちいち変えるかって事になる・・・
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 18:15:40.50 ID:Xd3yggHW0
ノエル+セラ+モンスターのみってマジ?
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 18:17:06.70 ID:ETS1ywTq0
ノエル・クライスって本名じゃないかもね
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 18:17:36.70 ID:uya6ycZWO
ファング出せや
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 18:20:33.22 ID:Vch/P9hY0
ファングとヴァニラはコクーンを支えるクリスタルになったやん
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 18:26:41.18 ID:ku/SXftK0
あの頃はライトニングが犠牲になるっていうネタバレが飛び回ってたなぁ
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 19:26:39.99 ID:ETS1ywTq0

鳥山・スノウに関しては彼が今どうなっているのかはまだ秘密です

って事は出番あるなこれ

鳥山・セラのネックレスはスノウのものです

ってスノセラに期待していいだろ


スノウの活躍は見れそう。
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 19:29:05.93 ID:Blwi3lXX0
スノウのものっていうのは、(無印で)スノウから貰ったものという意味ではなくて
スノウが付けてたやつってこと?
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 19:32:18.72 ID:nwJoITRhO
そういや10-2もメンバー固定だったな
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 19:35:17.48 ID:ETS1ywTq0
スノウがセラに贈った物
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 20:05:12.21 ID:uWSP7fc80
何だかんだあってもスノウに見せ場はあると思ってる

個人的には数年後ホープの身長が心配
いやまずどう出るか考える方が先か
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 20:16:15.94 ID:YgjjmOzA0
スノウのパンツをずらしたい
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 20:22:37.55 ID:9XwG1ts+0
それはない
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 20:25:57.86 ID:/49uDIqw0
無印同様スノウの乳首のポツポツを数えられるくらいのプリレンダなんだろうか?
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 20:26:59.94 ID:Vch/P9hY0
CEROの限界に挑んで欲しい
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 20:29:02.20 ID:Sp1cxalR0
ライトさんの入浴シーンを作ってほしい
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 20:30:46.00 ID:9XwG1ts+0
そっちの方が俺も良い
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 20:38:12.61 ID:7/5/Kf4c0
T3BでCERO:Aだからな
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 20:38:32.57 ID:7/5/Kf4c0
AじゃねえwDだw
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 21:15:07.90 ID:bTZ7rj+z0
ところでライトさんってただの一般兵なのに何であんな神格化されてるの?
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 21:15:41.11 ID:90hSnJsC0
>>387
日本のゲームで一番高いのって、バイオ?
ヴェルも骨折や流血あるらしいから高そう。
FF7ACCもちょっとやり過ぎ感あったし。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 21:17:20.34 ID:sUisd6Gr0
>>392
そんなこと言ったら自称元ソルジャーさんはどうなるんだよ。
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 21:20:36.38 ID:mkgPUKeN0
>>392
ただの一般兵ではないだろ
ノンキャリアからの階級持ちだし
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 21:24:52.21 ID:YgjjmOzA0
ヴェルサスは流血あるならもちろん濡れ場もあるんだろうな
無かったらがっかり
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 21:30:05.93 ID:ADZ4+vfQ0
>>393
ノーモアヒーローズ?
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 22:26:35.26 ID:ZHg9jZUGO
>>392
クラウド涙拭けよ
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 22:56:33.28 ID:Ki9ozvKH0
クラウドさん必死ww
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 23:01:45.43 ID:DTPGIaIs0
 |ヽ∧_
 ゝ __\
 ||´・ω・`| > やめなよ
/  ̄ ̄  、ヽ _______
└二⊃  |∪=| |─── /
 ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄
    ̄`´ ̄
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 23:21:38.48 ID:Ki9ozvKH0
公式サイトにイメージが追加されてる
セラとライトさんのイメージ画像のやつ
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 23:33:58.17 ID:1SDbBtT7O
>>337 俺もライト派でスクエニショップでネックレス含め買い集めたくらいなのに2のセラが可愛すぎて苦しい
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 23:40:38.52 ID:PhU+rZEJ0
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 23:41:32.20 ID:Ki9ozvKH0
>>403
うおおおおおおお
サンクス
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 23:42:05.82 ID:pyUIx0oy0
俺はライトさん一筋
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 23:43:57.83 ID:WTZF1uZs0
>>403
ライトニング美形だな
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 23:44:37.18 ID:Xl8K8/Ap0
>>403
かっけえなあ
これ正確にはライトニングさんとセラとモーグリなのかな?
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 23:48:33.50 ID:WTZF1uZs0
ダウンロード壁紙のライトニングがエロかわいすぎてちゅっちゅしたい
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 00:03:05.90 ID:QREiLu3c0
>>403
13のビジュアルより好きかも
バックの氷の城だかウォータースライダーのようなものは
不可視世界の建造物?
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 00:05:59.81 ID:+18+Tflo0
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 00:35:49.57 ID:va29ku3J0
セラの服装ってなんか足のとこだけちょー普通。 てか一般的だな
レギンスにそのへん売れてそうな靴
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 00:37:19.56 ID:tNyf8ygr0
なんでライトニングは似合わないコスプレしてるのか気になる
上官の命令なの?
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 00:39:27.97 ID:27YuXup60
オデンの趣味
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 00:57:09.58 ID:mKVP3sHc0
もうちょっとライトニングさんの太もも見たかった
隠しすぎだろうが
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 00:57:57.90 ID:Xk1vL/FD0
セラの足元何かダサイw
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 00:58:45.15 ID:N5WKVTvc0
全部だろばーーーーーーーーーーーーーーーーーーかーーーーーーーーーーwwwwwww
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 01:08:38.44 ID:mKVP3sHc0
なんでライトさんだけ不可視世界にお呼ばれしてるんだろう?
小説よんでもそこがなんかもやもやしてるんだよね
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 01:09:16.66 ID:4lQy1v/Z0
ガリすぎだし、もっと肉付けてくれ
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 01:11:36.57 ID:dR5PWnDE0
なんとなく安物のスポーツシューズとスポーツウェアを連想させるが
しまむらからの卒業を目指した結果がこれなんだよきっと
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 01:12:38.95 ID:N5WKVTvc0
偉そうに しまむら以外のぶんざいで
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 01:19:32.62 ID:Xk1vL/FD0
セラ髪短くなってる?
サイドの長い髪は見えないだけかな
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 01:32:31.78 ID:RcUHuIvE0
セラの足細すぎて欲情しない
ライトさんは足隠れすぎ、もっとハイレグ見せろや
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 01:37:42.29 ID:QJBL1Fga0
左向きだとライトニングの尻の露出部分が見えないな
右方向を向かせろ
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 01:42:34.63 ID:QREiLu3c0
なんかただのライトニングキャラ厨がホイホイつられて買うゲームなんだね
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 01:45:41.13 ID:RcUHuIvE0
>>423
つ画像反転
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 02:00:48.69 ID:QJBL1Fga0
>>425
そういう問題じゃねえええええ
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 02:22:06.70 ID:PgrvkHsu0
何でもしまむらにしたがる奴増え過ぎ
もはや「厨二」みたいにキャラを貶すための便利な言葉になってるな、目も頭もどうかしてる
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 02:31:40.01 ID:KDDAHR7e0
>>427
何でもしまむらにしたがってる奴いるか?
セラ以外の奴がしまむら呼ばわりされてるのは見た事ないぞw
それにセラがしまむらと呼ばれてるのは、実際にしまむらで売ってる物とよく似た物を全身にたくさん身に着けてたからだ
検証画像まであったはず
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 03:31:59.43 ID:+93x8RLQ0
しまむらって馬鹿にされるけど事業的には成功してるんだよね・・・
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 04:15:49.61 ID:FAMPmIvXO
おっと起きちまった。ホープが国家試験受けてる夢見ちまった。
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 06:36:29.01 ID:KBIZZTtX0
久しぶりに公式覗いたら色々情報出てるな
セラ戦うの?
てかなにあのノエルとかいうチャラ男
俺のライトさんは?主人公はどこだ!!
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 08:14:20.95 ID:XLvV8HO/O
この流れにワロタw
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 09:29:08.76 ID:EQ6UwEIxP
キーアートのセラは可愛いけど
服装がちょっと駄目だな
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 09:39:00.55 ID:gDqQBEad0
>>429
そもそも、しまむらって女の子向けの雑誌にも紹介されたりしてるけどね
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 09:42:08.51 ID:XLvV8HO/O
しまむら大好きな人居たよねギャルモデルで
若益つばさだっけ?
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 09:42:39.22 ID:3/r5zJHD0
公式サイトを初めて見たんだけど見づらくね?
全部見るのに時間かかったわw
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 10:32:08.51 ID:pYl2rbyw0
見ずらいけどBGMが良いので許す
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 10:33:27.84 ID:MYvwB3yV0
FLASH多用すればいいってもんじゃないのにな
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 10:38:05.95 ID:N5WKVTvc0
若いお前らみたいな盆倉デザイナーが作るからああなる
頭でっかちで融通の効かないお前たちのことだよ
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 10:49:52.14 ID:PgrvkHsu0
>>428
お前見たいのがいるから広まったんだろ
あのコジツケ画像をマジで真に受けるとか・・・、おまえ服なんて着られれば何でもいいくらいにしか思ってない様な奴だろ?

そういう奴から見れば、プリーツスカートはどれも同じに、シャツもどれも同じに、髪飾りもどれも同じにしか見えないから
しまむらの似ても似つかない商品出されても「同じだ!」って見えちゃうのかもね
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 11:34:46.18 ID:mYEN1zmP0
>>440
お前が一人でそんなにキレてる理由がわからん
さっきも言われてたけどしまむら着てるやつ多いんだろ?
別にしまむら呼ばわりされてもいいじゃん
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 12:14:48.69 ID:bQb0+yLx0
服にこだわり無い人ならしまむらで全然いいと思うよ
着てる人いっぱいいるしね
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 12:17:02.25 ID:+93x8RLQ0
ウェルキンて隠しボスなくせに全然魅力ないよな
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 12:23:49.80 ID:PgrvkHsu0
しまむらは低価格で品数も多い大衆向けのいいブランドだよ、でもそれとゲームの衣装デザインとじゃ訳が違うだろ?
アンチの言い草だと完全に「FFのデザインは低価格ブランド並み」って小馬鹿にしてる言い方じゃないか

連中がポジティブな意味で言っているんならこんな事は言わないよ
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 12:28:50.37 ID:PgrvkHsu0
てか俺はおかしい奴に「それはおかしいぞ!」って言いたかっただけからスルーしてくれてかまわないよ
引っ張るような話題でもないしな、お目汚し失礼した。
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 12:42:38.70 ID:rG1uF/kk0
しまむらよりサンキ
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 13:49:23.94 ID:iQwSV2nq0
しまむらよりAvailだろ常考
まあ同じ系列の傘下だけどさ
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 16:05:07.69 ID:bgAC4Y390
誰か公式のイメージのURLちょうだい
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 16:56:44.57 ID:t4iN5b9X0
セラの服を見てしまむらだと言い張るのはちょっと無理があると思うし、
個人的にしまむらの服にあまり価値を見出してはいないけど、
設定的にはしまむら的なもので問題ないと思う
親いないし学生だしライトニングさんの稼ぎもそこまでではないだろう
なんとなくバイトは許さなそうなイメージがあるし
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 16:58:39.57 ID:g0Mvmgur0
要は安っぽいイメージ=しまむら なんじゃないのか?
俺はかわいくていいと思うけど
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 19:50:04.71 ID:zY5sjuNk0
13-2のセラの服いいよね
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 19:58:17.63 ID:BEHCvhkf0
しまむら言われたのはファンタジーなのに
しまむらで全部そろえれる服装だったからだろ。
学生だからってファイナルシュチューデントとかは違う。
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 20:03:37.42 ID:pZlUBcSBP
>>452
あの画像見てしまむらのと同じに見えたんなら結構やばいぞ
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 20:08:07.47 ID:XLvV8HO/O
マジレスすると通販の夢工房の服や靴が激カワ
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 20:10:28.21 ID:XLvV8HO/O
モデルも激カワ
夢工房
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 20:37:34.91 ID:0vGFw22h0
スクエニ、『FF13-2』の最近スクリーンショットと、ライトニングさんとセラのイメージビジュアルを公開
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309001195/
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 20:49:13.24 ID:vxMkXd0t0
映像だけは何かすごいな(笑
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 21:11:57.25 ID:Bua/Um530
スクウェア・エニックスは、2011年12月に発売を予定しているPS3/Xbox 360用ソフト
「ファイナルファンタジーXIII-2」において、本作のイメージビジュアルと新たなスクリーンショットを公開した。

http://japan.gamespot.com/storage/2011/06/15/2903c7ff9468347c22dd71d71eb4ebab/watermark_1ffxtt01.jpg
http://japan.gamespot.com/storage/2011/06/15/d907c0fecc600e153ef32fb0f11906c6/watermark_1ffxtt02.jpg
http://japan.gamespot.com/storage/2011/06/15/f51700677bd741bb87ba8021083e85d4/watermark_1ffxtt03.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up82942.jpg
http://japan.gamespot.com/ps/news/35004127/
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 21:15:27.21 ID:LONev7du0
ライトニングがあまり目立たないと聞いて一切興味なかったのに興味わいたわ
在庫ニングが調子にのってなかったら買うか
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 21:26:58.71 ID:tYUkV7F+0
>>458
WDの後ろwww
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 21:28:31.75 ID:XLvV8HO/O
おーいスクエニー>>459だってさ今からライトニング多めで作り直そうぜwww
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 21:30:18.38 ID:Dcgar0bn0
>>456
いちいちスレ立ててんのかよ
アンチも必死だな。ここの人らより詳しいんじゃねぇの?興味ない癖に
>>458
4枚目まてwww てかこの人だれだ
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 21:50:03.35 ID:ykTNqTEp0
>>462
えっ
マジでいってんの?
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 22:29:06.37 ID:NiVjR1Kc0
人気なゲームにアンチは付きもの。
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 23:08:48.30 ID:N279rGib0
NTRを期待してしまう
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 23:22:51.44 ID:D3tlSAjf0
過疎
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 23:29:25.74 ID:9QanJO8pO
>>459
おまえ何ライトさんにハァハァ言ってんだよw
ツンデレと今時流行らないよ
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 23:47:53.58 ID:1d9N9IbK0
あんなストーリーやキャラでもフォローする奴らが残ってるから
またストーリーが糞でもきっと売れるんだろうな
ライトニングのケツだとかそんなとこしか気にしないファンだらけだし
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 00:01:23.90 ID:sghpPZwI0
ライトさんは腋だから
そこんとこ気をつけろや
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 00:05:09.17 ID:ZWy5INeE0
>>458
絵はどこのゲームより優秀だ
絵はな!w
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 00:07:23.99 ID:elkIaH8H0
どうしても4枚目で吹くんだがw
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 00:18:06.10 ID:CrlLA74Y0
4枚目が見れない・・・orz
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 00:19:23.69 ID:nzbOwu600
腋役かよ
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 01:22:13.64 ID:im6Wcx3B0
>>453
全く同じってことはないがにたようなもんだろ。
あまりにもデザインが単純すぎた。
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 01:41:26.05 ID:UR+7pKvA0
自力で気付いたわけでもないでしょうに。
てかキャラの衣装にこだわり過ぎでしょう。
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 01:44:01.32 ID:LFuyzXLE0
誰も触れてないがバルバロイってギリシャ人が他の外人を指すことばで野蛮人の元ネタなんだな
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 01:57:53.21 ID:Hn9PanTL0
バルバロイ系の敵はみんな歴史用語だろ
今更何を
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 02:04:04.44 ID:CrlLA74Y0
衣装はキャラの魅力の一部、人によってはそれを重視する人もいる
だからこそ小馬鹿にされると腹が立つ

自分にはどうでもいいからって他の人もそうだという決めつけは良く無い
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 02:33:29.06 ID:im6Wcx3B0
衣装も世界観の一部なんだよ。カッコよかったり可愛かったり
したほうがいいだろ。世界観自体あやふやで衣装デザインする方も
大変だと思うが。
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 02:45:35.21 ID:IjDiDJCSO
>>479
13以上に世界観が統一されてる作品もそうないと思うが・・・
服一つとっても文化の違いとか出てるし

つか、否定的なやつはここに何しにきてるんだ?
「文句いいながらも買うから(嘘)、発売したら今以上のネガキャンするからね!」
って布石打ってるようにしか見えないんだが

続編なんだから、前作面白くないって感じたなら素直に引いとけよ
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 02:57:30.31 ID:nzbOwu600
いい加減にパーティメンバーを3人しか出せないのはやめろよ
海猿のバディのように二人一組で戦えよ
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 03:30:50.26 ID:LFuyzXLE0
13は3人で完成してるから
15に期待すんだな
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 03:49:15.15 ID:cCGpf4I40
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 04:08:12.56 ID:FngdPb0K0
>>483
やべええええええええええええええええええええええwwwwwwww
何これコラ?
セラとかイラネなんて言って悪かった
やっぱりセラは可愛い ほんとに可愛い
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 04:12:17.71 ID:gWr/q+Sg0
>>483
偽乳すぎて萎えるわ
貧乳が売りのセラを巨乳化するな
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 04:21:38.49 ID:8cTx34ry0
>>484
コラじゃなくて誰かが勝手に作ったCGイラストじゃね
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 04:44:59.47 ID:Mt4ZC0sKO
例の浜辺での水着イベント

マジであるのかと思ったw
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 04:52:28.70 ID:8cTx34ry0
>>487
なんでだよw
妙にツヤツヤの質感と本物の三倍くらいの大きさの乳の時点で嘘臭さ満載だろw
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 05:03:09.05 ID:iMKt5Dyf0
本編の乳もこれでいいわ
消防射精しまくりw
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 05:13:58.62 ID:JA3m7cru0
くだらん
こんな画像にレスするなよ
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 06:22:17.84 ID:XxbHuQcZO
新情報まだかよ
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 10:40:50.63 ID:dNCw5dBA0
プリレンダムービーシーンが少ないのは残念とです
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 10:52:41.91 ID:HhMANftR0
プリレンダもFF13より劣化してるから別になくて良いだろ
プリレンダはFF13より最新の技術で作られてるヴェルサスがやばい

FF13ヴェルサスプリレンダ=比較対象無し現状スクエニ最高峰
FF13プリレンダ=FF7ACC追加パートプリレンダ
FF13リアルタイムレンダ=FF13ー2プリレンダ
FF13ー2リアルタイムレンダ=スターオーシャン4リアルタイムレンダ
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 11:12:47.98 ID:im6Wcx3B0
>>480
一つダメだしされたら全て否定されると思い込みすぎ。
13-2は期待してるよ。ただもともとの流れで自分の意見を言ったまで。
それほど無印13はいい印象ない。例え13-2が糞ゲーでも
それを買って評価するのも自由だろ。排他的だなー。
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 11:29:54.95 ID:S3cQ6eYVO
>>483
髪型どうにかしろよ
もぅショートだけでいいんじゃねーの?
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 11:39:14.03 ID:0FacUsEGP
確かに。あのとうもろこしのフサフサみたいな部分いらないよな
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 12:02:18.52 ID:IM3aJaaE0
やった後 文句あれば言えばいいんじゃね?
早くやりたいなー

13でさえそれなりに楽しめたオイラは勝ち組
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 13:45:54.67 ID:pylkHAZZ0
粗探しをしてたらゲームは楽しめないぞい
それにここにくるってことはそれなりに希望はもってるってことだろ?
おれならうわやっべーこれつまんねえと思ったソフトの続編なんて
二度と買わないからな
○○士とかな
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 13:47:31.18 ID:Sp5YioGA0
FFユーザーっていつからキャラクターの容姿とかに拘るようになったん?
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 13:53:52.85 ID:in3PyA990
とりあえず日本のRPGのキャラの容姿なんて、ゲーム内世界の住人からみても変なのばっかだろ
TOAのルークとか「それで貴族とかおかしいだろ」って容姿だったわ
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 14:09:02.57 ID:pylkHAZZ0
さあしらね
おれは10と13しかやってないし
そもそもFFユーザーに限らず見た目をそれなりに気にするのは
日本では洋ゲーがいくらおもしろかろうが売れないことからして明らかなのでは
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 14:34:01.74 ID:IXOOcUAcO
日本で戦争ドンパチオンラインゲーが売れるかよ
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 14:42:17.22 ID:AfdsHv3q0
よほど楽しみにしてるゲームでなけりゃスレのぞいて書き込みしないな
ヴェルサスも零式も楽しみだけどたまにしかスレみないし

俺にはバイオとかも洋ゲーと似た系統にみえるから
知名度とかシステムの親和性の問題なんじゃないか?
個人的にはやりたいと思わないが
12ですら色が暗くてちょっと嫌だったw
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 14:48:26.21 ID:aXwOm9PoO
プラチナトロフィーとったー
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 15:00:23.65 ID:iuuiVH4z0
亀狩り派?香水派?
精神的には香水+ヒヒイロカネ+プレミアの方がいい気がするよね
総合的な時間で見るとプラチナインゴットの方が早いけど
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 15:32:02.62 ID:y+Os/O3f0
時間からして比べ物にならないから
亀狩るしかないな
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 16:41:21.64 ID:nq5HuR2Oi
これ後で良いから
零式とヴェルサス優先してくれよ…
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 16:43:18.26 ID:LFuyzXLE0
>>507
そんなこと此処で言っても無駄なことも分からないの?
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 16:59:53.81 ID:+mUJedxH0
セラって本当にヒロインなのな

前回の役回りも今回の役回りも

てかセラ中心?
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 17:01:23.68 ID:iuuiVH4z0
寿に主役やらせていいの?
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 17:09:23.02 ID:nq5HuR2Oi
>>508
つまらん人間だな
ガッカリした
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 17:24:38.05 ID:jni3U5Fo0
セラとか普通に考えていらねーだろw
13に出た時に使用出来てたなら今も人気を誇るのかもしらんが
やっぱり愛着的には13で使えたキャラのほーが皆得だろ
セラとか誰得よ?一部の奴くれーじゃね。
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 17:39:36.36 ID:y+Os/O3f0
セラは単純にきもいからいらない
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 17:42:27.70 ID:06IaVkGu0
セラ嫌いな人は13−2を楽しくプレイできそうにもないねww
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 17:46:37.70 ID:UR+7pKvA0
>>512
自分が「一部の奴」と考えないとこがスゴイ。
てか多数派にいないと意見を言えないのか?
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 17:48:44.32 ID:VY/pVGsD0
13綺麗だからやってたわ〜
13-2はDQモンスターズみたいになるんだって?
楽しみやんな 一本道で無いことを願う
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 17:50:18.96 ID:UMKhfX+q0
一本道でもいいわ
レベルデザインが問題なだけだし
一本道云々いつまでも言ってんのはアホ
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 17:54:59.73 ID:UMKhfX+q0
>>515
そいつのアホだが、お前も相当なアホ
俺なら生きてるのが恥ずかしくて自殺するレベルだわ
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 17:55:47.06 ID:UR+7pKvA0
「ヤシャス山の位置が分からないのはスタッフの怠慢!」
とかいうレスを見て以来、「一本道」評は当てにならないと確信した。
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 17:57:02.63 ID:UR+7pKvA0
>>518

何言ってるのか分からん……
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 17:58:12.17 ID:bouLM87A0
仲間はガンビットで動かす完全なアクションゲームにしてしまえば一本道で叩く人も出なかったのに
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 17:59:52.01 ID:aHUDsiVO0
>>520
日本人じゃないから当たり前
そのうち勝手に死ぬでしょ
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 18:01:57.92 ID:xEF0yXSb0
>>521
12みたいなやり込み寄り道討伐ゲーじゃないから無理では
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 18:03:32.24 ID:UMKhfX+q0
>>520
>>522
自演って楽しい?
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 18:03:56.33 ID:Z3vtf5zH0
ゲームは操作できる映画になる運命だから一本道なのは当たり前
素朴なコマンドバトルにこだわったのが敗因
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 18:04:42.38 ID:UMKhfX+q0
>>519
正しいだろ…
スタッフの怠慢かディレクターがアホか
それもレベルデザインが問題
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 18:07:04.62 ID:aHUDsiVO0
>>524
あれ?恥ずかしくてもう死んでるかと思ったのに
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 18:08:36.58 ID:UMKhfX+q0
何その返しつまらんよ
小学生かな
ごめんね
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 18:09:45.93 ID:UR+7pKvA0
>>526
何が同問題なのか詳しく。
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 18:10:31.67 ID:UMKhfX+q0
ってか、ゲームの話一切せずに煽り合いにしか参加しない糞には用無いわ
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 18:10:43.16 ID:S3cQ6eYVO
誰だよ屁こいたのクセー
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 18:11:28.87 ID:7Osti9i10
お前らあんまり苛めるなよ
なに仕出かすか分らないだろ
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 18:19:40.03 ID:UMKhfX+q0
>>529
ヤシャス山に行く方法は地図見て行くしかないだろ
マップ自体に何のストーリーも無い
スタッフかディレクターがレベルデザインを重視しなかった結果
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 18:19:58.13 ID:S3cQ6eYVO
おまい等セラセラ言ってるがノエルも居る事忘れちゃいかんザキ!
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 18:23:27.44 ID:OlGPSr2e0
ノエル見て最初えーー・・・って思ったけど、
ムービーみたらそんな悪くなさそうや
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 18:25:31.80 ID:xEF0yXSb0
ムーヴィームーヴィーばかり言ってる奴は13をずっとやってりゃいいからね
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 18:27:09.45 ID:UR+7pKvA0
>>533
「何のストーリーも無い」マップなんぞ、
知らなくても、行けなくても問題無いでしょうが。

実際にはちょこちょこイベントあるから「何の」というのは言い過ぎと思うけど。
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 18:33:07.88 ID:bRhhqbzH0
ノエルは見た目は爽やかでいいと思う、カラーリングの
青主体もいいし
ファングと被ると言われてるがやっぱ弟とかで関係あるのかな
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 18:39:12.83 ID:UMKhfX+q0
>>537
あまり意味のないマップなら要らないじゃん
ストーリー作って価値あるマップにしてやらないと
スタッフの努力が無駄になる
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 18:40:57.83 ID:OlGPSr2e0
>>538
弟だったら、オルバなんちゃらって名前だろうに
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 18:45:49.12 ID:xEF0yXSb0
ファングとかぶるって青と民族衣装だけなのに
着てるものだけで弟ってw
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 18:46:27.31 ID:zRrPsbBS0
ライトニングさんと一緒にいるロンゲは誰なのか

気になってしゃーない まさか・・戦って恋に落ちるのか!?
いやぁああ
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 18:48:28.04 ID:OlGPSr2e0
あのロンゲの男の顔よくみると、おっさんだよね
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 18:53:23.07 ID:UMKhfX+q0
>>537
あと、マップ自体にストーリーが無いというか、ステージにストーリーが無い
ミッション受けても地図でマーカーの場所確認して行くだけ。普通は自分達で探す所から始まるだろ
敵の位置なんて一体誰が知ってんだ?
グランパルスに詳しいファングとヴァニラの二人が、「ヤシャス山はこっち」と先導するか、二人が知らないなら、マップに散らばる手掛かりを元にヤシャス山まで行く
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 18:53:45.40 ID:sHapsAlqO
あのおっさんニートだよ
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 19:00:45.15 ID:nq5HuR2Oi
>>544
横だけど、ミッションは淡々とこなす感じでつまらんかったなぁ…
でも、一個一個そんな風に作ったら数めっちゃ少なくならね?
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 19:00:57.07 ID:bRhhqbzH0
>>540-541
まあありえないだろうけど、過去の人間という可能性はなくはないかなと
ちなみにファング弟説はノエルが発表された当初に少し出てたじゃん
大体最も有り得ないのがセラとスノウの子供説かなと
未来の人間でも過去の女と結ばれるというターミネーターみたいな例も
あるけどね
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 19:05:47.72 ID:UMKhfX+q0
>>546
つまらんミッションが沢山あっても意味ないだろ
一つ一つ丁寧に作って数絞ったほうが良い
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 19:50:43.40 ID:e2eoBBko0
服装がファングと似てるけど関係ないってインタビューで言ってた
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 19:54:02.61 ID:pS8ni9jVO
もしかして、ノエル・クライスは偽名か省略した名前なのかもな
わざとそう名乗ってるみたいに思える
ポポロのルナみたく
551 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/26(日) 19:54:37.60 ID:LqdTzQ2vP
ライトニングエディション使ってセラプレイか、胸が熱くなるな
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 19:55:30.11 ID:87OCXX+30
ノエルは神の世界(召喚獣のいる世界)の住人(神?)
そしてライトニングはそのノエルと入れ替わるようにあっちの世界に飛び込んだ
ロン毛のおっさんはノエルの父
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 20:12:50.46 ID:06IaVkGu0
セラのことを獲物呼ばわり。
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 20:27:14.43 ID:bRhhqbzH0
>>551
また同梱版出るだろ、ただPS3では同梱出したから
箱のみとかで出しそうだな
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 20:46:25.50 ID:LqdTzQ2vP
あ、今回は糞箱でも出るんだったな
糞箱の同梱版なんて誰も買わないから無理だろ
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 20:48:38.41 ID:ixShX4440
大半のゲームソフトは水物で旬が過ぎたら売れなくなる
同梱版は売れ残ったら小売りが打撃を受けるので止めるべきと前々から思ってる
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 21:02:35.85 ID:bRhhqbzH0
>>553
あれはノエルは魔物狩るハンターだからというのもあって獲物呼びらしい
日本語版でもあの台詞かもしれんな
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 21:04:39.19 ID:zRrPsbBS0
父ちゃんだったの? ニートおじさんじゃないのか 
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 21:05:07.90 ID:iuuiVH4z0
「セラは俺の獲物だ!」
中古ハンターノエル
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 21:27:27.66 ID:HhMANftR0
ていうかあいつホープだし
召還獸と契約したものはそれぞれ相応の対価を支払わされる
主に時間だったりするが召還獸によってことなるために
モーグリだったり年をとってたりするだけ
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 21:35:40.45 ID:tyDYlXeG0
新鮮な獲物ではなく他人が食ったものを狙うのか
ハイエナのような奴だな
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 21:39:47.86 ID:cCGpf4I40
セラとステラは同じくらいかわいい
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 21:45:08.36 ID:tKnpPIhi0
冬コミでノエルのコスでもするか
セラのコスで可愛い子を探さないといかんな
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 22:36:41.87 ID:bRhhqbzH0
>>561
別にいいんじゃね
10-2のルールーとワッカのような例もあるし
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 22:45:21.80 ID:FYbhK+VE0
>>564
いや全然違うだろ
ルールーの彼氏は死んでるけどスノウは生きてる

まあノエルとセラにフラグが立つ事は100%ないと思うからどうでもいいが
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 23:01:30.92 ID:Sp5YioGA0
>>560
妄想?
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 23:08:08.70 ID:y+Os/O3f0
>>565
スノウ死んだんじゃね
13から13-2の間に
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 23:14:45.15 ID:4l4uwOBd0
スノウはモーグリになったんだろ
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 23:22:49.67 ID:xEF0yXSb0
スモウグリ「モーグリの嫁さんさがすクポー」
570コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2011/06/26(日) 23:33:56.37 ID:6+2xuow00
なんにせよ無事に13-2が出るようで安心した
ライトニングを1作だけで終わりにするのは勿体無いキャラだからな
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 23:35:33.71 ID:HhMANftR0
そこまで言ってる割にはライトニングがまだ1作品でしかでてないかのような言い方だな
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 23:39:43.96 ID:06IaVkGu0
13以外でもライトさんが出てるゲームあったぞ
573コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2011/06/26(日) 23:52:19.52 ID:6+2xuow00
ああ、あのPSPのソフトね(嘲笑
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 00:15:46.33 ID:tlIYou7g0
>>573
未来は力づくで奪い取るものですわっ
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 00:18:43.00 ID:5E95K3MMO
>>569素潜りスノウさんがどうした
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 01:05:08.55 ID:hcFFTjV+0
一本道肯定派なんていんの?
画面綺麗で戦闘おもろい BGMもかなり(・∀・)イイ!!
ストーリーはまぁ王道っぽくはあった
一番気に入らなかった一本道 ずっとまっすぐじゃいい加減嫌気刺す
 
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 01:09:46.92 ID:xsZbTp1wP
キャラの成長システムが気になる
あと、装備の有無とか
なるべく早く情報をくだしあ
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 01:17:36.58 ID:SC/MZ+Po0
とりあえず武器の強化システムは改善して欲しいな

アレは初期武器を強化するのと、途中で手に入れた武器と替えるのとどっちが良いのか迷った・・・
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 01:49:46.28 ID:s3jVDQKH0
2は大人向けに作った方がいいよ
いいかげんCERO Bという縛りをやめた方がいい
自ら表現規制してつまらんもんしか作れなくなってる 
 
海外で売りたいならもう少し表現の幅を広げないと生き残れないよ
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 02:06:03.29 ID:SC/MZ+Po0
つまりCERO DのFFを作れと?

そこまでは行かないまでもヴェルサスが出血表現あるらしいからCERO Cくらいは行くかもね
581コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2011/06/27(月) 02:27:23.10 ID:VBcIjvkf0
キャラデザインもグラフィックもどんどんリアルに近づいてるのに
くっさいセリフに少年漫画みたいな展開なんだもんな
今のFFは大人は満足出来んよ
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 02:49:08.08 ID:SC/MZ+Po0
プレイヤーの半数は少年だろ、展開は少年漫画的でもいいさ
問題は台詞が芝居がかりすぎてた点だろう、13-2はもう少し自然な会話が増えればいい
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 06:56:41.61 ID:EON1HSl1O
ノエル
セラ
ライトニング
PVの男
モンスター

後2人くらいは仲間いそうだな
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 09:15:32.72 ID:mJXVX49U0
アリッサ(?)という女の子も仲間かな?
ノエル、セラ、ライトニング、アリッサ、PVの男(敵かも)が仲間で、
スノウ、サッズ、ホープはゲスト粋だと思う
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 10:35:34.16 ID:l5pUcG4UO
とにかくライトニングさんには幸せになってほしい。ライトさんが結婚すればセラも安心するだろう。
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 10:50:41.55 ID:mJXVX49U0
相手いなじゃんw
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 11:11:45.15 ID:rwJXLaYpO
>>586
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 11:26:42.74 ID:b7ZQIpSC0
ttp://www.youtube.com/watch?v=vkZvdT3QS4k&feature=related

なんだこれ・・・ヴェルサス神ゲー臭しかしねーじゃんwww
ムービーシーンこれ実写の映画だろwww
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 11:38:18.78 ID:YPRWqCKSi
ノエルの声優は浪川大輔とかかな
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 11:53:12.73 ID:BuXHMqU/O
>>588
いいねー
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 12:20:23.42 ID:DWiRYPzQO
開発期間短すぎ。
ムービーたんまり本編短いってのが容易に想像つくよ。
まぁ人柱さんがたヨロシクってとこすね。
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 12:47:50.40 ID:SC/MZ+Po0
>>588
再生したら覆面のおっさんが出て来たから釣りかと思ったが、ただの広告だったw

ヴェルサスはプリムービー少ないって話だから、その映像も貴重だよな
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 13:24:16.01 ID:BuXHMqU/O
折角貼ったのに過疎過ぎやろヴェルサススレ
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 13:39:32.52 ID:jN5HqhyN0
>>591
プリレンダ少ないって言ってるでしょ
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 13:42:12.98 ID:jN5HqhyN0
>>593
散々既出の動画だから当たり前でしょ
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 13:44:36.19 ID:BXnYkBPB0
>>593
ぱっと見の印象でこっちのほうが好み

ヴァルサスも面白そうだけど 時代遅れのホスト髪型がまずキモイw
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 13:45:09.62 ID:xsZbTp1wP
>>588
いつも「ノクティス王子!」で寒気がする
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 13:52:10.57 ID:YGqnLnv30
このゲームの方がどう考えても寒い
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 13:53:28.03 ID:LmcXFmeW0
鳥山求む
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 13:54:36.35 ID:ElsYYOp50
ヴェルサスのPV見てから13-2のPV見るとすげー安っぽく見えるw
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 13:56:45.95 ID:+cGXpOpF0
>>600
そりゃあヴェルサスはPS3独占だし
野村が一球入魂で作ってるからクオリティはハンパない

FF13-2は開発2年だし
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 14:09:09.57 ID:DdVl5xaRi
ファブラはどれも子供向けのFFだから、ジェクトとかおっさん主人公のFF出て来て欲しいなぁ
スクエニは子供向けしか作れないのかな
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 14:48:35.70 ID:WlVmKVcH0
ジェクト主人公www吹いたわw
買う奴いるだろうけど明らかに子供が買わなさそうだろw
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 14:51:41.74 ID:xoLlJQUHO
>>601
一球入魂 ねぇ(笑)
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 14:52:16.91 ID:DdVl5xaRi
>>603
子供向け以下作ってくれって事だ
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 14:52:32.97 ID:DdVl5xaRi
ミスった、子供向け以外
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 14:55:41.96 ID:yp7o9+vRO
>>596
そりゃ五年前の髪型だからね
外人は日本の街並みとかキングダムハーツ好きだから、ヴェルサス期待が多いみたいだな
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 14:58:00.35 ID:D/uX9L7s0
男が感情移入しやすい主人公(笑)女からみてもかわいいとおもえるヒロイン(笑)
笑わせんな、お前らみたいな不細工がプレイするのなんて想定してねーよw
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 15:00:10.39 ID:oarH5zHXQ
>>596
確かにキモい
前髪切れって感じだわw
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 15:00:14.85 ID:DdVl5xaRi
統合失調症?誰と戦ってんだ?
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 15:01:01.46 ID:DdVl5xaRi
>>609
顔がキモいお前より良いんじゃね?
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 15:01:37.62 ID:ElsYYOp50
中学生かおまえはw
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 15:04:08.91 ID:SnwN2po/0
あんな奴普通にいるし気にならんなぁ
まぁ、ヴェルサススレじゃないのに、ヴェルサス叩いてんのは気持ち悪いな
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 15:04:30.26 ID:yp7o9+vRO
俺のために争うのやめろよ
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 15:08:04.62 ID:D/uX9L7s0
髪型だけでホストとか短絡的すぎて笑っちゃう
まぁいい大人が額を髪で額、顔を隠すってことに違和感を感じるってのなら理解できるけど
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 15:09:14.01 ID:SC/MZ+Po0
ノクトの髪型が5年前だから時代遅れだって?今の流行りに乗っかったらそれはそれで叩く癖にさw

そもそも髪型なんてそりゃ多少の流行りはあるが、服と違って数年で急速に廃れてダサくなるなんて事なかなか無いだろ
本当はファッションとか興味無くて何も分らない癖に、シッタカでモノ言うの一番ハズカシいぜ
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 15:09:32.50 ID:D/uX9L7s0
ミス
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 15:11:56.12 ID:SnwN2po/0
ノクトは「いい大人」じゃないからな
高校生ぐらいの「ガキ」だろ
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 15:14:53.83 ID:/H2RrQYe0
フィクションで年齢など飾りだろ
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 15:14:57.01 ID:D/uX9L7s0
だったらなおさら叩く理由なんかねーだろw
ガキがどんな髪型してようがどうでもいいわ
ファンタジーの登場人物の髪型にケチつけるとか笑
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 15:27:24.15 ID:yp7o9+vRO
確かにどうでもいいな。
クラウドさんの髪型を真面目に考えると
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 15:31:13.38 ID:SC/MZ+Po0
髪が長いから切れ!ってwwwおかーさんかよ!
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 15:32:49.76 ID:xoLlJQUHO
キャラデザの人のセンスがダサいからって、おまえらが喧嘩する事はないよ
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 15:35:32.26 ID:jN5HqhyN0
ttp://www.compileheart.com/neptune_mk2/soudan/index.html
老害が君臨する限り面白いゲーム
が生まれる筈がない
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 15:38:45.84 ID:/H2RrQYe0
>>624
自分もユーザーとして老害なことに気づいてないんだろうか
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 15:38:47.76 ID:yp7o9+vRO
そもそもみんながみんなダサいと思ったら、動画コメントであんなに注目されないよ
これもヴェルサスもね
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 15:40:57.52 ID:oarH5zHXQ
ガキだからとか関係なしに作ってるやつのセンスだろw
スノウだってガキじゃないのに前髪垂らしてんだろが
ぶっちゃけセンスない
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 15:44:40.96 ID:yp7o9+vRO
お前のセンスのいい髪型講座なんてどうでもいいよ
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 15:45:50.30 ID:+cGXpOpF0
>>626
ユーチューブでヴェルサスの最新PV見たけど
コメントは海外の人メインだったけどほとんどが期待の声ばかりだった
動画も高評価が圧倒的多数だったな

FF13-2も評価高いね
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 15:54:26.76 ID:D/uX9L7s0
>>627
そういうこといってるわけじゃねーよwどんだけバカなんだw
それとセンス云々はお前の主観だからぶっちゃけても意味ねーよw
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 15:58:43.04 ID:DdVl5xaRi
>>627
センスの良い君の髪型晒してくれ
話はそれからだ
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 16:03:09.01 ID:SC/MZ+Po0
アンチのその尋常じゃない前髪への憎しみはどこから来てるんだよwww
気にする場所か?ましてやゲームキャラのさ
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 16:03:22.76 ID:D/uX9L7s0
センスが無いってのが、大衆から高く評価されてるセンスを持ってる人の言葉なら多少の説得力はあるけど、無名のゴミに言われてもね笑
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 16:03:39.28 ID:qeFhUSu8O
髪の色については何も言わないくせに髪型は気にするんだな
よく分からん
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 16:06:38.19 ID:oarH5zHXQ
スノウダセェだろ
垂らす意味あるのか?
邪魔くせぇし
俺の主観とかじゃなくて前髪垂らしてんのはホストとかチャラ男だけじゃねぇか
ホストなんかポケットに穴空いてんだぞ?
そんなキャラ描くことがセンスないんだよ
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 16:08:07.64 ID:BuXHMqU/O
ノエルの髪型はあれでいいよw

セラはショートにしたほうが人気出ると思うわ
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 16:08:30.19 ID:D/uX9L7s0
キャラクターにケチつけるやつほど現実と区別できてないだろwなんで現実とゲーム比べてんの?たかがゲームだよ恥ずかしいなぁw
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 16:10:03.61 ID:/H2RrQYe0
>>637
ゲーム脳って奴なんだろ怖いね
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 16:10:26.38 ID:SC/MZ+Po0
まぁ色は普通の黒だから何も言えないんだろ

アンチな方々には残念だけど、FFのデザインがダサいんだったら見た目の時点でユーザーが引いちゃって200万本も売れる訳無いよね
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 16:11:15.40 ID:oarH5zHXQ
ホストはちんぽ触れる為にポケットに穴空いてんだよ
ホストがカッコいいとか一部だけだろ
オールバックとかのがまだカッコいいだろが
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 16:14:41.33 ID:BuXHMqU/O
>>639
そぅそぅ
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 16:17:53.92 ID:oarH5zHXQ
>>637
お前のような妄想オタクにはわからないことなんだろ
つか意味わかんねキメェな
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 16:21:33.29 ID:DdVl5xaRi
>>642
早く君のセンスの良い髪型と
あとついでに服装晒してくれよ
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 16:22:57.51 ID:SnwN2po/0
俺も見てみたいな。まだ?
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 16:25:17.03 ID:+cGXpOpF0
どうせアイドルマスターみたいなのを持ってくるんでしょ

ID:oarH5zHXQ
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 16:26:25.81 ID:oarH5zHXQ
ID:DdVl5xaRi
お前のような妄想キモオタに見せるものなんてねぇよ
レス向けてんなよゴミムシ
まあホストカッコいいと思ってるキモオタにはわからないことだな
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 16:27:16.03 ID:DdVl5xaRi
ホストかっこイイとか短絡的な考えだな
馬鹿にしか思いつかないな
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 16:28:04.19 ID:SnwN2po/0
>>646
>>646
>>646
まだ?早くしてくれ
>>646
>>646
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 16:28:56.88 ID:oarH5zHXQ
なんでお前らのような下等に見せなきゃなんねんだよw
不細工だからホストがカッコよく見えちゃうんだろw
哀れだな
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 16:29:27.69 ID:DdVl5xaRi
ホストかっこイイって、単細胞馬鹿のお前が言ってるだけじゃん
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 16:30:48.56 ID:SnwN2po/0
飽きたな
アンチかしらんが返しもつまらんなぁ
もうちょっと上手く煽れ
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 16:31:39.09 ID:+cGXpOpF0
髪型がホストだのセンスないだのキモオタだの言ってしまった手前
自分の好みのキャラがそれ以上に気持ち悪いから手の内見せられないんじゃないか?
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 16:31:39.88 ID:+0iLaXuv0
見た目なんか、シナリオで印象まるっきり変わるからどうでもいい
スノウやポープ、ヴァニラもそうだっただろ

シナリオが支離滅裂じゃなくて、キャラに「共感」できて
プレイ時間無駄だったと思わせなければそれでいいや
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 16:32:45.12 ID:oarH5zHXQ
ID:DdVl5xaRi
こいつチョンかなんかだろ
なんで逆に捉えるんだ
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 16:34:40.80 ID:SnwN2po/0
はい、つまらん
次こそ面白い煽りよろしく
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 16:36:44.12 ID:kKeHV/Ol0
スノウは普通にかっこいいよ。
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 16:37:29.48 ID:LmcXFmeW0
今思えばFF12のキャラは秀逸だったな。
あの世界観は野村キャラじゃ出来ないと思うんだ。
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 16:38:08.94 ID:+cGXpOpF0
髪型がどうのとかは気にしたことないなあ

主人公がモヒカンだったりハゲだったりすればちょっと・・・と思うが
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 16:39:19.69 ID:jsVmUw7jO
晒さないんだったら自分のかっこいいと思う髪型のキャラ言ってよ
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 16:40:45.72 ID:SnwN2po/0
>>658
クレイトスさんかっこ良くない?
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 16:42:35.87 ID:L93yH6hp0
前髪無かったら無かったで、ぱっつんきめぇwとかでこ広っwとか言っちゃうんだろうな。何と戦ってるんだろうねかわいそう
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 16:42:43.12 ID:W654gpCg0
ID:oarH5zHXQ
こいつNGでいいよ、なんか分かっててやってても、素でやってても、いずれにしろキモいし

>>657
まぁ松野ゲーのキャラはスクエアでも別格だからな
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 16:44:12.72 ID:+cGXpOpF0
>>660
個人的には合わないかなあ
ゴッドオブウォーのクレイトスとかは作品のイメージとか世界観と合ってるから
あれでいいかなと思ってるけど

FFでハゲた主人公とかモヒカンの主人公は合わない感じやね
それぞれにイメージとかあるしね
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 16:52:29.13 ID:oarH5zHXQ
>>661
お前の発想そのものが気持ち悪い
お前こそ何と戦ってんだよ
妄想しか言えない哀れなやつなんだな
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 16:56:04.95 ID:/H2RrQYe0
>>663
FFの主人公でそんな奴出てきたらFFらしさ(笑)という謎の基準ががないと非難轟々だろ
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 17:06:11.10 ID:oarH5zHXQ
クレイトスは世界観に合ってて悪くないな
そもそもスクエニキャラがダサい
その中でザックスならまだいいんじゃないのと思うけどな
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 17:11:30.83 ID:SnwN2po/0
うわキモ
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 17:12:44.19 ID:yp7o9+vRO
>>666
結局お前のセンスってそれかよ
もう消えてくれよ
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 17:16:58.31 ID:+bP1TKPm0
野村キャラじゃん…
ってか発売前からキャラの見た目なんて分かるから、気に食わないなら見なければいいのにな
よっぽど暇な糞ガキなんだろうな
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 17:18:49.32 ID:l5pUcG4UO
案外俺達より歳上だったりしてなw
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 17:19:46.24 ID:yp7o9+vRO
ここじゃ人気ある12のキャラだって好きなキャラとかのアンケじゃあんま出ないし、センスなんて人それぞれ
押しつけうぜぇ
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 17:27:32.62 ID:SC/MZ+Po0
俺らはノクトがホストに見えるとも、ホストが格好良いともただの一言も言ってないんだが?

シャドーボクシングは一人でやるもんだぜ、俺らを巻き込むな
673アダマンカルルセヴニ ◆HDdGjjkwuI :2011/06/27(月) 17:30:39.15 ID:FrZwxxpu0
ごちゃごちゃ五月蝿いんだよ!ダボが!!
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 18:11:28.36 ID:l/EZYFE80
あーそういや引継ぎあるんだっけ
コンプデータ消してもうた・・・
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 18:12:27.51 ID:BuXHMqU/O
問題はセラだけだと思うんだが…
ステラもなんかダサい…
男キャラは比較的よく作られてる、脇役も
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 18:12:53.14 ID:/H2RrQYe0
腐ってやがる
677アダマンカルルセヴニ ◆HDdGjjkwuI :2011/06/27(月) 18:14:21.56 ID:FrZwxxpu0
FF1〜6をPS3でリメイクすればいいのに
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 18:16:23.63 ID:BuXHMqU/O
リメイクてストーリーは同じなんだろ?
それって意味あるのか?やった事ある奴は買わないと思うで
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 18:18:56.72 ID:3vEYq9wO0
>>ID:DdVl5xaRi
センスの良い髪型と服装
http://www.famitsu.com/image/1037/HW6XwJ7Y53TBeZTt9ZSl2Xraq98p5Ip8.jpg
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 18:23:01.64 ID:SnwN2po/0
1-6リメイクなんて間違いなく売れないだろうな
ドット絵だからできたストーリーやノリでもあるし
今だと古くさいだけ
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 18:24:49.38 ID:WlVmKVcH0
1〜6のリメイクならやりたいけどな俺なら、ただ別ゲーになりそう
でも正直ドッド絵の頃のほうがFFは楽しかったかな個人的には
今のFFはFFとして見ないで別ゲーとしてやれば意外と楽しめると思う。

今のFFは過去のFFの原形を留めていないからなw
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 18:25:20.62 ID:SC/MZ+Po0
もうその画像はいいよ、何百回張るんだよ見飽きたわ
たまには別のクリエイターの張ってくれ
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 18:25:58.03 ID:BuXHMqU/O
ノムリッシュ大好き(はぁと

684名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 18:26:54.29 ID:SnwN2po/0
>>681
FFの原型って何だ?
FFに決まった型なんてないだろ
昔から毎回新しい事をやるのがFFじゃん
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 18:28:16.51 ID:3vEYq9wO0
キャラクターにケチつけるやつほど現実と区別できてないだろwなんで現実とゲーム比べてんの?たかがゲームだよ恥ずかしいなぁw
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2b/2d0c0a6cfdd00bc99e86edfcdb33bbc5.jpg
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 18:28:20.29 ID:l/EZYFE80
>>684
みんなで頑張ってクリスタルを守ろう! ってことでしょ
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 18:31:19.68 ID:mOTv3RAt0
スクエニがFFというタイトルを付けたらFFになる
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 18:39:02.80 ID:/H2RrQYe0
>>686
みんなで頑張ってクリスタル(セラ)を守ろう!
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 18:41:33.80 ID:l/EZYFE80
あと飛空艇もかな
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 18:43:21.36 ID:BuXHMqU/O
>>685
FFキャラアンチに言えや
あいつ等毎日のように言い合ってんだぞ
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 19:07:02.47 ID:SC/MZ+Po0
もう叩くとこ無くて、でも野村は嫌いだから無理矢理叩いてる感じだよなw
あの程度の髪の長さの主人公なんてFFに限らずどこにでもいるじゃんか
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 19:32:57.75 ID:/H2RrQYe0
高校野球じゃあるまいしな
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 19:38:07.10 ID:SNoKFW8F0
俺もこの流れに乗って
皆ワックスつけてかなり時間かけてセットしたような髪形で何ヶ月も旅するのは不自然だと思うよ!
でもヴェルサスの世界観ならリアルに皆ワックス持ってそうだな・・・
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 19:43:18.84 ID:+cGXpOpF0
素直にゲームを楽しめない奴はゲームやらんほうが良いと思うねえ
ワックスがどうのとかさ
FFに限らずだが

部屋にトイレがないとか宿屋の物価が違い過ぎるとか
何日も冒険してて髭すら伸びないとか気にしだしたらキリがない

そんな低レベルなことまで気にするようならゲームすんなって
卒業しなさい
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 19:49:48.59 ID:ordh4/jv0
釣りだと思えばいいと思うよ
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 19:54:07.94 ID:5VxGccOO0
でもさ、無理にヴァニラ見たいなキャラ出さなくていいよな
豚は釣れるかもしれないけど、一般や女性には不評なのわかってるのにな
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 19:56:33.79 ID:F+kzwnFJ0
>>696
ふちけんさんdisってんのか。
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 19:56:53.73 ID:CpJ5QMsC0
ノエルみたいなロン毛の男なんてリアルで沢山いるしな
アンチの叩きどころも限界に来てるようだ
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 19:59:50.98 ID:CMIT3sXZ0
FF14の公告によく使われてた男キャラみたいな清潔感のある髪型のほうがウケがよさそうだけど…
FFの主人公は長髪というのがお決まりなのかな
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 20:02:52.83 ID:/H2RrQYe0
>>694
リアルになればなるほどそういうツッコミが出てくるんだよなw
ある程度仕方ない
バッツ達は着替えどうしてるとかあんまり思わなかったがライトニング達は着替えどうしてるとかきになったりなw
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 20:03:36.21 ID:+cGXpOpF0
>>699
というかFFの主人公は大概髪長いよ
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 20:04:11.09 ID:SC/MZ+Po0
>>694
いやホント、いまさら変なとこケチ付け出す奴っているよな
ゲームなんだから表現のために着色やデフォルメしてて何が悪いってよ、まったく現実とごっちゃにしちゃってさ
>>696
明るい天真爛漫な元気っ娘は作るの難しよな〜、下手すると凄く芝居臭くなって不自然に見える
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 20:06:19.53 ID:e0gsOmJZO
うぉーリアオブライトみたい性格のキャラ出してほしい
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 20:10:13.68 ID:mEUa5YkxO
>>694
なんでそんなに排他的なのか理解に苦しむね
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 20:13:26.39 ID:YGqnLnv30
どこが排他的なんだか理解に苦しむね
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 20:20:16.92 ID:/H2RrQYe0
>>703
ディシディアの新作に期待するんだな
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 20:22:08.47 ID:e0gsOmJZO
ウォーリアオブライトニング
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 20:24:39.43 ID:AocacaL/0
排他的経済水域
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 20:28:57.51 ID:ll27z4f30
ディシディアの設定よく分からない人がデュオデシムのエンディング見た後だと
あのときにライトニング死んだのかって勘違いしそうだな
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 20:35:17.63 ID:/H2RrQYe0
>>709
他のキャラもちゃんと未来(続編だったりラグナ編)があるから大丈夫
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 21:12:39.89 ID:dIxGlCON0
>>698
ノエルの髪の長さはロン毛ではなくね
あれぐらいの長さは若い男の芸能人でもいるよ
ロン毛といえば2のフリオニールと4のセシルが肩より長いから
ロン毛に入るのかな

>>703
WoLは原作の性格がないも同然で難しかっただろうに良かった
ああいう硬派なキャラも作れるんだし、スクエニは難しいだろうけど
キャラ造形ももっと練って欲しい
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 21:14:38.87 ID:dIxGlCON0
追加
あと9のジタンもロン毛だった
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 21:57:55.48 ID:Ue9Tbehr0
WOL気合入ってたよな
シリーズの一番めのキャラだもんな
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 22:27:12.23 ID:BwWR8QBc0
>>584
アリッサはメインキャラではないらしい、インタビューで言ってた
ライトニングはたぶん入ると思うけど、カオスバハムートと戦っている映像は
物語の冒頭らしくすでにATBゲージが5個もあるから仲間になるのはかなり終盤じゃない?
まぁ最終的に使えるなら最初からじゃなくてもいいや
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 22:50:58.20 ID:xsZbTp1wP
アリッサは動画見ると
オペレーターって感じだった。
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 22:53:33.44 ID:5VxGccOO0
FFってメインシナリオで主要キャラ、サブシナリオでサブキャラ
掘り下げて行ってたのに12からシナリオ追うだけになったよな

>>715サッズは運転手ですね、わかります
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 22:58:33.82 ID:OLCFayPr0
アリッサていかにも脇役顔の村人Aに見えた
というかPVの顔だけみたら男かとおもた
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 23:10:23.83 ID:dIxGlCON0
ノラのメンバーみたいにサブキャラで絡むって感じかね
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 00:16:57.29 ID:WXppZIHw0
ロックブーケはいつでるの
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 00:36:12.92 ID:kUVqaizH0
日付が変わったな、やっとスレも落ち着いたか
先日判明したアンチの特性・・・



「尋常じゃなく前髪の長さに拘る(短髪至上主義)」



721名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 00:40:16.50 ID:ahT1jbEq0
>>719
それだとライトニングたちは古代人でそれをノエルたちは探しているのさ、復讐のために復讐のためにってわけか
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 00:45:35.12 ID:0+kK1PR0Q
w←これつかうバカ一日中スレに粘着してんのかよ
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 00:59:30.11 ID:w/wmBvUr0
アリッサはオタコン
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 01:07:23.13 ID:HwYUid9V0
甲冑に身を纏うライトニングは神々しいな
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 01:08:16.83 ID:tfpqjocZO
>>720
消えろって言われて消えたやつ初めて見たかも
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 02:48:27.66 ID:kUVqaizH0
↓注※無印のネタバレ含む



「ライトニングは死んだ」ってのは、仮の名前を捨ててこれからはちゃんとエクレール・ファロンとして生きる・・・っていう決意の表れ的なモノだといいな
なんだかんだ言ってもライトさんには死んで欲しくない
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 03:00:09.17 ID:jmGnMRqp0
無印のネダバレなしにこの作品は語れないと思うけど
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 03:45:13.57 ID:JRAXPxJZ0
無職で鬱だけどこれが発売されるまでは死ねないぜ

あれ?
無印の時も同じこと言ってたような...
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 03:59:37.30 ID:2RfXfz5S0
ヴェルサスまで頑張ろうぜい
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 07:27:36.57 ID:krYyPo54P
ライト>「ライトニングは死んだんだ」

とか、本人が他人にそんな房な事を言う事時点で、構ってフラグだろ
ライトニングは痛くてウザく、ディシアでも歴代FFキャラ相手に指揮・
喧嘩を売って痛がられて居たのは有名、FF13の頃の目的として
行動はしないと言う様な事だろうが、ライト自体ファンに嫌われて
いるので、死んでくれても一向に構わない、主人公リストラされている
時点で不人気なのがわかるだろうが、セラの姉である以上シリーズ
に今後一切登場しない等は在りえない
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 07:56:48.49 ID:095W0+ib0
「ライトニングは死んだんだ」って言ってたのはノラの女だろ
目おかしいのこいつ?
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 09:17:52.08 ID:KZu7O8BYO
構って欲しいんだろ
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 10:37:50.81 ID:kUVqaizH0
ライトニングに限らずキャラはそこそこ人気あるからな無印
ファング姉さん・・・ホープ君・・・サッズのおっさん、みんなある程度親しみをもたれてるし、何かしらのカタチで出て来て欲しい

ただしスノウとヴァニラは好き嫌いガッツリ割れてるけど・・・w
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 11:12:16.07 ID:wxCaystp0
ホープも結構賛否両論だった気はするけど
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 11:20:28.19 ID:lbKcVvs90
サッズは一応PVに映ってたな
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 11:27:46.68 ID:U0/Ksg/r0
少なくとも助けてもらうだけのセラよりは全員好かれてんだろ
スノウとかあんましどーでもいいけど、セラよりかは何倍もいいわ
セラとかいらねーしマジで誰得?それでもライトでるってんだから買うがな
使えなかったと知ったら即売りだが。
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 11:41:15.50 ID:hWrPO2InO
まあ前作で自業自得でルシにされてライト達に散々迷惑かけて
使えもしなかった奴がポンと出てヒロインだからなw
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 11:43:49.45 ID:gkB/kr8j0
ヒロインなんて仲間にならなかったらさらわれるのが王道じゃんw
セラが何もしないで平和だったらライトニングは旅立たず最初からED
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 11:46:19.71 ID:kUVqaizH0
ホープって賛否両論だった?
女性人気が高かったのをアンチが妬んで腐釣り!腐釣り!騒いでただけなイメージだったけど・・・

セラも良い娘だったけど、やっぱゲームだと活躍しないキャラは人気出にくいよね〜
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 11:56:36.44 ID:tDwQX6Sb0
公式見たら間違いなくセラ戦いそうだな
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 12:07:01.31 ID:t2CAUpzC0
実はノエルってのは魔法で男に変えられたライトニング
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 12:58:14.19 ID:URhe6nBr0
セラの願望が具現化したスノウかもしれん
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 12:58:52.38 ID:MwQ/PQTF0
>>739
一部が騒いでただけだろうね
セラは2で活躍したら人気出るんじゃないか
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 13:08:28.74 ID:gA8pEL4b0
男に変えられたファングさんのほうがしっくりくるとおもうけど
格好とか武器とかなんかそこらへんがw
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 13:16:06.52 ID:ASwiCCRP0
ライトニングを主人公から外して深く掘り下げるのは悪くないと思うよ
もともとあんまり背景が深くない一般人に近い設定だったから、
最初からまたプレイヤー視点で操作できるキャラだとどうしても
プレイヤーの分身としてのキャラの魅せ方に頼るしかないからね
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 13:22:21.80 ID:BPIzqgxm0
>>745
13のような世界観とストーリーだとあまり主人公に
背景有りすぎてもな。
あの13てスノウをはじめとする主要キャラ
みんな主人公の群像劇じゃないの??
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 13:29:44.19 ID:yU3cZqZu0
セラのヒロインらしさを出すには切なくなるような恋愛設定が必要

って事でまたスノウに出番が回ってくるでしょう
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 13:31:11.71 ID:xVferAtH0
>>744
ノエルがファングだとしたらむしろ女の時より男臭さがダウンしてるだろw
ライトニングと戦ってた怖い顔のオッサンのほうがよっぽど男版ファングっぽい
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 13:32:03.88 ID:KZu7O8BYO
>>736-737
この手のアホってピーチ姫とかもこんなノリで叩いてるんだろうか
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 13:32:50.32 ID:gkB/kr8j0
>>747
プレイ前から既にできあがってる同士は感情移入しづらいし
スノウに出てこられると暑苦しいから今回は出番なしでいいよ
姉妹編ってことで
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 13:36:56.72 ID:d3DDLvdv0
恋愛よりも姉妹の絆がメインのストーリーのほうが良いな
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 13:46:02.41 ID:ASwiCCRP0
>>746
うん群像劇だね、でもプレイヤーに最も近い立場として置いているのはライトニングかと
>>747
恋愛じゃないけどそのような存在がライトニングなんじゃない?
イメージヴィジュアルにも二人が描かれてたし、なんか神みたいな存在になるらしいしww
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 14:49:07.92 ID:LHN9cPCA0
ホープが賛否両論?お子様勘違い逆恨み野郎で満場一致だろうが・・・
むしろ腐が庇護して怖かったな・・・

ライトニング、サッズ、ファング以外は、総じて痛いキャラ扱いだろ
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 14:57:12.04 ID:Wr4J6vMx0
キャラアンチどもはアンチスレでも立ててそこに閉じこもっててくれ
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 15:05:04.88 ID:V45pLgCJ0
姉妹の絆って前作でやっとけばいいのに、結局またセラか感が否めないわ
それ以外は結構楽しみにしてるから買うけどさ
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 15:31:42.55 ID:KZu7O8BYO
本当にキャラアンチは気持ち悪いな
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 15:35:45.99 ID:jxPBUph90
『ファイナルファンタジーXIII』が全世界で600万本のセールスを記録

2009年12月に日本で、昨年3月には全世界で発売が開始されたファイナルファンタジーXIII。本作の
セールスが600万本に到達した事が、エグゼクティブプロデューサーの北瀬佳範氏よって明らかにされ
ています。本作は海外での発売から約2週間で出荷数が500万本に達し、昨年5月に行われたスクウ
ェア・エニックスの2010年3月期 決算報告会ではさらに555万本に到達していた事が発表されていま
した。

http://gs.inside-games.jp/news/286/28629.html
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 15:41:40.88 ID:0tv+Dg6f0
前作でライトが妹想いなのは良くわかったが
セラについては全くわからんかったな
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 15:42:35.19 ID:0tv+Dg6f0
俺の店で出してるケーキもFFって付ければ売れるかな
最近客が減ってんだよね
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 15:48:24.50 ID:LHN9cPCA0
上のソースのコメの一部な

20 ラダさん [2011年6月28日 15:37] efec7a78

FF7が1000万、8と10は800万。ワールドワイドで見ても13は完全に失敗だと思う。12よりは売り上げ上がったみたいだけどね。
作りが良ければ700〜800は余裕で狙えるラインだったから残念だな。ま、自業自得か。

19 さん [2011年6月28日 15:35] 954a9888 通報する
人気はあるんだろうけど自分は内容への不満より国内PS3ユーザーへの対応が最低だったので13-2を定価で買う気にはなれないです

18  さん [2011年6月28日 15:17] 488f9dc7 通報する
>つまり、スクエニはきっと、この悔しさをバネに以降、FFに対する意気込みを強化していくと思うのです。
>これを期待して、今はスクエニを信じてみましょう。

つまり『信者』になれって事ですか・・・
スクエニのFFやDQを素晴らしいゲームに変える為には『買わない』ってのが一番の薬になるんですけど
残念ながら世間にはネームブランドで買う人が多いので、どうにもなりません
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 15:49:50.25 ID:jxPBUph90
フラゲ

・FF13-2ではイベント中にカメラが動かせる
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 15:58:42.33 ID:cgYDfTpD0
今のピーチ姫って美人なの?なんか昔はキモかった気がするのだが
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 15:58:51.27 ID:2toITNkm0
コメ貼ってるが、だから何なんだ
何か言いたい事あるなら自分の言葉で言えば良いじゃん
人の意見に乗っかる事しかできないゴミかお前は
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 16:06:52.40 ID:cgYDfTpD0
13-2が13に比べてグラが劣化したって言われてたのはやはりプリレンダとリアルレンダの違いだったか
コスチューム変えられないならカメラ操作とか別にいらないです・・・
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 16:13:59.41 ID:r3m29aZL0
ピーチ姫って、ストーリー性の薄いアクションゲームと比べてもな
まぁセラはセラでキャラ薄いけど
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 16:24:57.47 ID:jxPBUph90
唐突にゲームスパーク内のFF13-2記事のコメント張ったり

ピーチ姫の話題振ったり意味不明
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 16:25:36.30 ID:5RPKJ53L0
真実の記憶とかライトニングは死んだとかどっかで見たことあるなあと思ったら嘘バレコピペだった

>召喚獣は6体しか使えない。
>セラがルシになってクリスタルになるまでは一本道
>中盤で訪れるエデンにファルシがいて、ちょっとしたクライマックスになる。
>終盤で過去のエデンに行った時にルシになる前のライトニングがいて、セラは実の妹ではなく記憶がファルシに植え付けられていたことを知る。
>記憶を取り戻してからは、オーディンの姿やアビリティが変化する。
>ラスダンはコクーンシティ。機械と融合したファルシの暴走と司教の陰謀を止めるのが最終目標。
>ラスボスは司教エストラーデ・ラ・ピピータ。3回変身して最後はデスピサロみたいになる。
>EDラストは3年後に仲間がみんな集まって再会。墓地で誰かの墓参りかと思ったら、ライトニングの墓。
>墓石に本名のセラフィナ・ラ・ピピータと刻まれているのが映ってジエンド。
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 16:25:47.12 ID:zok6ODGX0
>>761
PS2MGS2からできてたことをさも大層にインタビューで
答えてるスタッフが見える。
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 16:40:21.60 ID:2toITNkm0
MGSはほんの少し動くだけだろ…
どんだけ動かせるか言ってないのに批判とかアホだな
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 16:50:10.69 ID:tfpqjocZO
>>759
キャラケーキとか作ってブログにアップしてみれば
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 16:50:49.50 ID:zok6ODGX0
>>769
どんだけ動かせても過去の技術だろw
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 16:53:19.44 ID:LxciYK7/0
13-2に備えて13を買おうかと思うんだが、大阪難波で新品安く売ってるとこないかな
廉価版あと一ヶ月後に出るけど、待てないし中古は嫌なもんで困ったぜ
どこにも新品売ってないorz
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 16:54:26.07 ID:KZu7O8BYO
知ってるなら待っとけば
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 16:54:47.77 ID:jxPBUph90
>>772
アルティメットヒッツがもうすぐ出るぞ
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 17:19:41.46 ID:3/99ILb20
FFシリーズの美女達を集めてみたんだが
おまいらは誰が好み?
ttp://10s.20ch.net/s/10mai618003.jpg
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 17:21:52.20 ID:jxPBUph90
>>775
なんかそれ前にも見たきがするが・・・
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 17:28:01.46 ID:jxPBUph90
■スクエニ
新世代ゲームエンジン開発者・リアルタイムテクノロジーデモ開発者募集
http://www.square-enix.com/jp/recruit/career/job/game/ge_index.html
http://www.square-enix.com/jp/recruit/career/job/game/img/index/getech/ge_text02_01.gif

2011年4月1日からスクウェア・エニックスの世界一のゲームエンジン
プロジェクトに参加することになった三宅です。
現在、これまでのげーむにおける人口知能の開発と研究の経験を生かして
このプロジェクトの人工知能分野を基礎付けようと献身しています。
っこの新参者から見た本プロジェクトの概要をお知らせしようと思います。

橋本 善久
株式会社スクウェア・エニックス
開発部
プロデューサー/テクニカルディレクター

1997〜2009年 株式会社セガ所属
【代表作】
 ・「ソニック ワールドアドベンチャー」ゲームディレクター
 ・ゲームエンジン「Hedgehog Engine」技術ディレクター
  ⇒CEDEC 2008でグローバルイルミネーション技術について講演
  ⇒CEDEC Award 2009プログラム部門ノミネート

2009年〜 株式会社スクウェア・エニックス所属
 ・「新世代ゲームエンジン」開発リーダー

http://cedec.cesa.or.jp/2010/program/OS/C10_P0109.html
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 18:00:21.33 ID:rxTqKv4Q0
セラが不細工過ぎる。
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 18:04:09.92 ID:2w+iUHJj0
>>777
すげえなこれ
募集内容自体が理解不能だw 難しすぎる
やっぱり理系なんだなっておもったわ
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 18:20:31.82 ID:qRDobVry0
相対的にスノウの株が急上昇してるのが笑える
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 18:31:04.39 ID:095W0+ib0
>>779
アンチが見たら「センモンヨウゴガー」って騒ぎそう
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 18:37:26.84 ID:jxPBUph90
>>779
この次世代エンジンでFF15を作って欲しいねえ
ホワイトエンジン→クリスタルツールズ(ファブラノヴァFF用)→次世代エンジン
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 19:47:58.57 ID:qRDobVry0
13も13-2もPS3独占で良かったのに…
xboxなんかいらねーよ
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 20:15:19.70 ID:CWPuRelt0
15は13の初期PVみたいなのさせてほしい。
ヴェルで出来たら万々歳だが。
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 20:18:51.27 ID:FzHhacMC0
セラって意外と人気が無いのか
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 20:30:29.19 ID:xoR6GVQR0
セラ=パーソンのことだろ
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 20:47:26.79 ID:YIdLNXMG0
13-2とか期待してる奴いるの?
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 21:01:10.17 ID:/vzA0Zhh0
お前は何で見てんの?
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 21:12:35.67 ID:hqojzY6o0
ライトが鎧姿って、ちょっと違和感おれあったんだよね。
ライトニング=閃光みたいな。閃光は一瞬のスピードでひらめかないとみたいな。
シーンドライブのスピード感たっぷりの連続斬がおれ好きでね〜。
鎧はなんか重装備っぽいじゃん。具足とか動きにくそうみたいな。

黒炎のイケメンはライトに比べてパワーありそうだからねぇ。ライトとバトルなら、
そのシーンをどう描写するかが興味あるねぇ。スピード対パワーになるのかねぇ。
黒炎のイケメンの召喚獣も気になるところだな。
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 21:18:09.82 ID:M+zd7hlZ0
ライトニングの衣装はチャイナ服風のデザインも用意してたらしいね
見てみないとわからないけどあんな鎧よりそっちのほうが良かったかもしれない
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 21:21:08.34 ID:dXUVm0/W0
個人的には13-2ライトニングの姿好きだけどな
ゴツい鎧にもふもふした羽の組み合わせって何か良いと思う
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 21:41:47.58 ID:SS26Vs+X0
あの衣装はお尻の辺りが露出してるしセクシーで良い
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 22:05:58.78 ID:0tv+Dg6f0
ネタバレ
ライトニングの本名はエクレール・ファロン
ヲルバ郷にて、セラの幻影に晒される
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 22:32:03.50 ID:0tv+Dg6f0
ファブラ・ノヴァ・クリトリス
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 22:38:21.60 ID:jTFQ+Duv0
ネタバレ
スノウは1回ジジイを抱いている
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 22:43:28.82 ID:Pzf9YKhKO
ライトニングさんの本名はもうちょい何とかならなかったのかね
ストーリーと関係あると思ったらあんな形で暴露されただけな上に
以降何事も無かったようにスルーだし
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 22:45:51.55 ID:Q8jjetq50
てか最初からエクレールで良かったよ
響きもかわいいしちゃんと天候つながりだし
名前を捨てれば大人ってオイ
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 22:54:10.12 ID:cAQn9muj0
な、なんだってー
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 22:56:32.56 ID:iuQnY9il0
クリスタルを守ろう!っていうFFって4と5だけだったような
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 22:59:16.67 ID:FzHhacMC0
エクレールってお菓子みたいな名前だな
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 23:01:59.22 ID:7BcTeHIW0
もう我慢できねえ
かんずおおおおおおおおおおおよお
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 23:03:25.35 ID:Q8jjetq50
>>800
そらエクレール=エクレアだし
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 23:06:18.55 ID:k6CrC5MP0
妹の名前はクレムとかシューケットとかにしとけばよかったな
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 23:09:13.18 ID:jTFQ+Duv0
お菓子食いたくなってきた
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 23:11:32.83 ID:LHN9cPCA0
「エクレール」とは、仏語で「雷・稲妻」の意味である

今度の主役の名は天候繋がりでなにになるん?雹とかか?
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 23:12:16.06 ID:HlgBExK1O
ライトスレ盛り上げたくてで変態カキコしてたけど
いつの間にか住人の変態レベルが上がって引くようになった・・・
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 23:13:52.54 ID:mfA/agg30
海外版FFXIII、FFXIII-2でノラメンバー『レブロ』を演じている「AnndiMcafee」さん
http://photozou.jp/photo/show/911279/83740408
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 23:21:48.80 ID:HTXxt5uv0
>>805
ここに詳しく書かれている、神の誕生日という意味があるとか
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~simone/more/pan/noel.htm
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 23:23:05.72 ID:D9wVmRstP
>>805
雹はありそう
ヘイルってなかなか主人公っぽい響きだ
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 23:30:41.26 ID:jxPBUph90
>>805
ノエル=クリスマス
スノウ=雪
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 23:32:34.95 ID:7BcTeHIW0
この流れなら言える
未公開の新キャラの1人はサタン
ちなみにこれはSANTA(サンタ)をもじってSATAN(サタン)である
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 23:49:26.78 ID:LHN9cPCA0
wikiから
「ノエル」という名前は雪、祈りといった意味を込めて名付けられた。

スノウと被ってるのは意味有りそうだな
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 23:54:12.69 ID:FL2NZawuO
>>806
ワロスw
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 23:56:18.14 ID:FL2NZawuO
こういう限定車作ったら売れそうだと思わない?
http://forzamotorsports.dyndns.org/media/forza3/image/259519.jpg
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 00:01:31.81 ID:3/99ILb20
FFシリーズの美女達を集めてみたんだが おまいらは誰が好み?
http://apr.2chan.net/jun/31/src/1309228711192.jpg
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 00:05:40.82 ID:FxuUdrUe0
T:ユウナ
U:ティファ
V:セラ
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 00:07:21.95 ID:FL2NZawuO
セフィロスの母ちゃん
これぞ美人て感じ
あれって最近作られた話?
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 00:09:03.61 ID:ktsncMWY0
>>815
もっと良い画像選べよ
微妙な画像ばっかり
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 00:21:27.90 ID:PmVrx2i30
>>815
ファングさんと、レプロさんがいない!!!
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 00:24:45.20 ID:B92In2LF0
ライトニングは俺の嫁
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 00:26:40.69 ID:t3ccerkl0
>>815
お前毎回毎回しつこすぎるわ
しかも今までで一番最悪の画像のチョイスだ
ティファ、ユフィ、キスティス、リノア、リュック、ヴァニラ、ライトニングの画像が微妙すぎ
俺の好きな女ばかり映り悪い画像を選びやがって
もっと良い画像があるだろうが!選ばせる気あるのか?
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 00:30:17.64 ID:F30Q/yWx0
PS組はなぁ……
当時はともかく、今となっては比較するのが可哀想なレベル。
ダイジェスト的にでもいいからHD機レベルの映像で再現してくれないかな。
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 00:36:45.26 ID:Aoo3NKVh0
リノアを見るとDの食卓を思い出す
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 00:48:43.12 ID:RxtaqjS3O
一位ユウナ
二位ティファ
三位セフィロスの母ちゃん(名前忘れた)

が、好きかな
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 00:51:43.12 ID:ATDDRMq00
ライトニング愛してる
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 00:53:45.90 ID:SGNch+6T0
セフィロスのお母さん ルクレツィア
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1744663.jpg
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 00:53:47.19 ID:uEGkt6vI0
こないだ出たばっかりだけど早く新映像を出してほしい
ライトニングの新映像も見たい
13-2のライトニングはますます美人になってるし堪らん
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 00:55:08.09 ID:iKX+DCOV0
ユフィかな、こうして並べると日本的な顔が見てて落ち着くわw
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 00:55:54.63 ID:m1W3kW0E0
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 00:58:15.06 ID:LyEjzViyO
ライトニングは絶世の美女から人間離れした天使みたいな美しさになったよな
なんつーか恐れ多くて触れられないみたいな
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 00:58:55.51 ID:HQwDeksP0
ティファたん!のおっぱい^w^
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 01:01:26.82 ID:L3n44xwS0
>>830
だって実際に13-2では神のような存在になるらしいし
女神エトロの後継者になるという予想をチラホラ見るが、俺の予想では神に仕える天使や騎士的な存在になると予想
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 01:02:55.87 ID:L3n44xwS0
たとえばディシディアのWOLみたいな
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 01:04:54.33 ID:iKX+DCOV0
こうして見るとFFの女性キャラもバラエティだなぁ
それでも女性プレイヤーからは「FFは女から見て可愛いヒロインがいない」って思ってるって話じゃん

本当かなぁ、あれ言ってるの一部の変な奴だけだったんじゃないの?
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 01:05:24.00 ID:RxtaqjS3O
>>826
たぶん聞いてもまた名前忘れるわw綺麗だよね

>>829
そうですが何か?
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 01:17:21.72 ID:jP98fXrZ0
話には付いて行けないけど
平和でなにより
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 01:24:50.22 ID:Aoo3NKVh0
>>834 釣られて見る
お前は女性プレイヤーを疑う自信はどこから来るんだよ
その発言が女性と関わってない事の現れだと思うよ

838名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 01:25:12.34 ID:9aF9tmAq0
もうお前ら寝ろよ
他作品の女キャラの話とかスレ違いすぎるしウザいわ
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 01:34:15.80 ID:+6pdwHeF0
今のFFは女性プレイヤーの方が支持してると思うが
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 01:37:55.99 ID:RxtaqjS3O
モバゲして寝るわ
つまらんし
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 02:31:53.81 ID:BAdHXBOC0
なるほど
ではレブロはもらっていきますね
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 02:45:08.85 ID:VaGuQPGoO
FFユーザーに女はいらないな
女が関わるとコンテンツが腐るからな
今のFFのスイーツ脳全開なシナリオも女を排除すれば変わるだろう
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 04:43:33.51 ID:iYVB0Ip3O
女ユーザーを排除したけりゃ主要メンバーを全員女にするしかないな
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 05:07:18.62 ID:A99K2WMT0
つFF10-2
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 05:46:03.59 ID:RxtaqjS3O
もう全員女でいいよ

FFに男キャラはいらない
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 06:05:56.83 ID:n/dQ2ToY0
女ユーザーのせいじゃなくて女ユーザー釣ろうとして男がスイーツもどきシナリオ書いてるせいだろ
しかも大して女受けしてないっていう
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 06:21:57.50 ID:gT8O9iji0
>>817
FF7本編時代からいたけれどCGではPS2のダージュオブケルベロス>ルクレツィア
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 07:05:47.55 ID:HQwDeksP0
FFに恋愛要素自体いらねーけどな、ガチな話
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 08:39:23.69 ID:qqVA+JGr0
恋愛要素は別にあってもいいけど、必要性は感じないなー
今作は姉妹重視になりそうだし恋愛要素は無いだろう
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 09:05:40.27 ID:dMPm3pRl0
>>848
1から否定か
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 09:45:31.53 ID:dMPm3pRl0
>>810
ノエルは上野を逆さまにもじったものだろ
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 10:06:51.00 ID:V10awX950
女キャラなんてレブロたん1人で充分
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 10:27:49.22 ID:qRh/J1sIO
女ユーザーを意識するならまずセラのNTRがないとな
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 10:32:22.49 ID:JcFldFzv0
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 10:58:01.70 ID:iKX+DCOV0
スイーツシナリオがどうこう言ってる連中の方がスイーツ脳なんじゃないかと思うわ
だって恋愛要素以外にもちゃんとメインシナリオがあるのに恋愛部分にばっかり目がいってる時点でそうだろ?

無印だってスノウとセラの恋愛色はあれど基本は人類vsファルシの駆け引きだし、10はティーダとジェクトの親子の因縁色も強かった
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 11:34:41.10 ID:yMH2Spfp0
>>832
でも今回のテーマは「神に背いて人が得たものは」だから最終的に神と決別するんじゃない?
まぁそこらへんについてはマルチEDが絡んでくるかもね
てか今回のライトニングあの容姿とクールな性格、高い身体能力に加えて
甲冑着てたり、武器から羽が出たり、神に近い存在であるとかかっこ良過ぎるでしょww
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 11:48:54.28 ID:i+QJ2fyk0
>>854
何これ、コラージュですか?
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 11:55:01.09 ID:qqVA+JGr0
ライトニングは好きだが続編でもライトニングって本当に必要あんの?具合が加速しそうな悪寒するわ
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 12:01:15.05 ID:i+QJ2fyk0
PSVitaとかにもFF13シリーズを
出すんやろうね
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 13:09:31.81 ID:/uAs/yG7O
知らん
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 15:19:49.37 ID:2aLRQ/+k0
>>815
パンネロを入れろ。
美人過ぎる奴はすぐ飽きる。
http://blog-imgs-10.fc2.com/v/a/n/vanadielwalker/ff12_2006_03_21_01.jpg
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 15:38:26.81 ID:RxtaqjS3O
>>847
ググってみた
教えてくれてありがとう
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 15:40:23.33 ID:RxtaqjS3O
パンネロも髪型どうにかすれば美人だと思うけどw
とにかく前髪切りすぎw
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 15:51:31.30 ID:semmCRNHO
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 17:37:57.49 ID:IILPuDln0
パンネロの影の薄さだけはガチ
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 17:57:27.88 ID:ArrQgclp0
影の薄さではヴァンには及ばないけどな。
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 17:59:20.28 ID:xezhV3dl0
モンスターとか仲間に出来るのは嬉しいね、前作なくてがっかりしたミニゲームも今回多数用意してるらしいから前作ほど駄作にはならないかな?
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 18:01:26.35 ID:gT8O9iji0
だから他シリーズのキャラの話題はもう他所行った方がよくないかと

>>855
スノウとセラの恋愛は感情移入もできないほど悪い意味で目立ったから
話題になるんだと思うぞ
バカップルとかここでもセラ嫌いとか散々な叩かれ様だし
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 18:46:12.70 ID:xmTqcBOL0
鬱だスノウ
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 20:12:50.70 ID:e5qztJJB0
今のFFの層って10代〜20代がメインなのかね
野村の描くキャラは若者の空気をファンタジー調に巧く表現してるから人気があるんだろう
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 20:20:05.89 ID:NBlwmQvi0
ゲーム世代が広がったとはいえターゲットが中高生メインなのは変わらないでしょうな。
ドラクエみたいに勝手に全年齢層ターゲットになる感じはしないし。
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 20:25:50.23 ID:J2XWVG+p0
FFは近年駄作ばっかだから10代にはモンハンのほうが人気ありそうだ
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 20:28:58.48 ID:sW7LT+AV0
かなり幅広い年齢層がプレイしているのに中高生をターゲットに作ってる感じ
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 20:33:37.32 ID:OC+IOsjdO
スノウはフラれたのか?
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 20:34:35.82 ID:NBlwmQvi0
まあでもFFやるときはそういったことをある意味、期待してプレイしてるから別に良いんだけどな。
最近のは言い回しを難しくしたり変にストーリーに重厚感出そうとして尻すぼみになるから?と思う。
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 20:35:14.32 ID:6zFIvVfS0
>>874
ハゲって事がばれて・・・
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 20:41:50.59 ID:J2XWVG+p0
10代の頃FFを楽しんでた20代がメインで形成されてるのではないだろうか
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 20:44:52.50 ID:OC+IOsjdO
>>876
スノウざまあぁぁぁぁぁぁぁあwwwwwwwwwwwwwwww
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 20:55:12.71 ID:w4c9mN1v0
スノウをいじめるなぁぁぁぁぁ
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 21:58:06.68 ID:mkS5WPhqO
>>851
七英雄なつかしいなw
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 22:25:22.90 ID:2U2iysej0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1745159.jpg
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 22:29:16.53 ID:SxEG6JivO
>>881
誰が来たんだよ

在庫ニングじゃねぇし
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 22:29:44.82 ID:dMPm3pRl0
おせえよ
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 22:29:55.45 ID:dMPm3pRl0
>>882
死ね
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 22:32:50.46 ID:9uLWAFMk0
2030
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 22:38:18.71 ID:SxEG6JivO
>>884
生きるW
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 22:41:52.37 ID:9uLWAFMk0
実際にプレイしてんのは全盛期を知ってる20〜30代だけど、
アンケートの結果が反映されるのは10〜20代の生活に自由時間があるやつらじゃないか?
忙しくてゲームする時間もままならないのにアンケまで答えられないし。FFは思い出補正かかってて好きだけどね。
アンケに答える余裕のある人々と
FFだからってプレイする人々って層が違うから、
どんどん斜め上イっちゃってたたかれんじゃないの?
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 23:16:25.00 ID:yMH2Spfp0
FFが叩かれてるのは「厨二」って言葉ができたからじゃない?
今20〜30代くらいの人が全盛期をプレイしてた時はそういう概念自体無かったから
すこし臭いストーリーでもまぁそんなもんかとしてプレイしてたと思うけど、
今の中高生は厨二と感じたらなんでも批判するから、実際あまり受けてないんだと思う
さすがに20〜30代のおっさんが今になってFFとか厨二(笑)とかいって批判はしないかと
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 23:25:24.27 ID:oVatQT8V0
中二病は洋楽持ち上げて邦楽貶す、コーヒーはブラックに限る
といった行動をとるようなヤツに対して使う言葉だったのに
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 23:47:03.81 ID:SvS6P8bU0
良い厨二と悪い厨二
FFは後者
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 00:03:25.95 ID:IoA3p3xeO
良い厨二と悪い厨二。
ドラクエは前者らしいよ
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 00:19:15.16 ID:Kfd7FEGX0
FFTの中2具合は最高だった
魔法の詠唱とかたまにでてくるとわくわくした
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 00:19:49.21 ID:OpFEmmmp0
バトルはモンスターとQED以外新要素あるのかな?
新しいロールとかあったりして
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 00:20:48.44 ID:16YtkAhtO
>>888
厨2って叩いてるのはいい年したおっさんが多い
懐古って言われてる
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 00:34:06.83 ID:NUq07H1H0
それ以前に脚本もキャラも世界観も神話も
ゲームシステムも全てだめじゃん・・・。
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 00:36:34.71 ID:SK4XHx+80
現実で厨2やるからはずかしいんだろ
俺は昔のFF も十分厨2だと思うね。
てかゲーム内くらい多少厨2だったり都合主義でもいいだろ
そんな僕でも4の死ぬ死ぬ詐欺は正直引きましたよ。2やったあとだったし余計・・・
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 00:42:28.22 ID:oKQdGhlS0
これは、サーティーンツーって言えばいいの?

声に出すとメチャ恥ずかしいんだけど。
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 00:51:35.99 ID:6zV127200
えふえふじゅうさんに
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 01:11:11.26 ID:Qgm3t7z80
>>897
お前の存在よりは恥ずかしくないと思うわ
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 01:16:09.94 ID:BE8t2//70
俺は「じゅうさんのに」って呼んでる
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 01:21:12.85 ID:d0so/MjH0
リアル調なんだから少年漫画やアニメみたいなセリフや演出すると悪い意味で目立つね
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 02:18:28.18 ID:1xBwOr5c0
>>856
PSVitaで良いから、ファングとヴァニラの過去の話の作品がほしい…。
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 02:19:36.42 ID:1xBwOr5c0
これからはTGSまで情報がないかもね。
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 02:22:17.08 ID:OpFEmmmp0
>>901
無印はそこが失敗してたよね
開発側としてはキャラの微妙な心情をPS3の描写力で表現して、
プレイヤーに読み解かそうとしてたけどあまりにもそれがわかりにくくて
結果としておおげさなセリフやポーズがばかりが目立ってしまい陳腐な印象を与えちゃった
逆に欧米では何故か積極的にそこを読み取ってるからシナリオの評価は悪くないという
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 02:33:19.44 ID:Qgm3t7z80
別に失敗してないけどな
ローティーン向けなんだからあんなもんだわ
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 02:37:36.05 ID:ZYIaU7Qd0
テイルズみたいなのは苦手だなあ
スターオーシャン2の台詞周りが受け付けなかったし
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 02:40:41.34 ID:Cqv6Mx4a0
最近のFFというかFF13はテイルズのターゲットとかなり近付いてる
ローティーン向けだから諦めろ
ってか台詞回しだろ
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 02:45:11.04 ID:Cqv6Mx4a0
まぁFF.DQ.KH全部ローティーン向けだな
せめてハイティーン向けのソフトは無い物か
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 03:24:54.28 ID:sZunwFTu0
>>908
スカイリム DD ダークソに期待しましょう
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 03:35:59.21 ID:mJMBQDjp0
>>908
ヴェルサスは少し上だろう
あっちのが竜騎士とかのジョブ出てくるしFFっぽさもあるし
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 03:49:38.73 ID:lRdv1aBn0
10でFFに入った世代でもほぼ20代だぞ
今の10代にFFが人気があるとはとても思えんな
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 03:52:42.11 ID:Cqv6Mx4a0
何で?勘じゃないよな。具体的に。
どう見てもローティーンや女性向けじゃん
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 04:02:51.32 ID:mJMBQDjp0
20代前半ならプレイしてるかもな
20代後半は洋ゲーに流れるかゲームやらないかだろう
JRPGという選択肢はないだろう男なら
女性はまた違うだろうが
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 04:57:43.44 ID:sZunwFTu0
>>913
全然選択肢ありますよ?メガテン新作とか普通に期待してる
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 07:18:36.63 ID:6zTESM7s0
幅広い世代がターゲットじゃね
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 10:40:39.84 ID:OpFEmmmp0
>>915の言うとおり幅広い層がターゲットでしょ、どうみても
てかスカイリム、DD、ダークソはハイティーン向けってじゃなくてコア向け
コアなゲーム=ハイティーンでライト層のやるゲーム=ローティーン向けって考えはちょっと・・・
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 11:19:06.85 ID:1J6pFrPm0
そうだな、FFは良くも悪くも大衆向けタイトルだと思う

ただ勘違いしちゃいけにのが、それでもターゲットの中心はあくまで十代〜二十代であろうこと
間違っても三十代〜四十代を中心に考えてはいないだろう
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 11:36:29.43 ID:RWbnfGRk0
>>913
こういう発想だ厨二だなーと思う
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 12:39:39.01 ID:S/69W/+j0
俺が言ったのはメインターゲットの話なんだが、何時の間にか変わってんな。
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 12:44:51.18 ID:mJMBQDjp0
FF13を20代後半でやる奴いるのか
そんなん恥ずかしくて死ぬしかないじゃん…
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 12:47:49.66 ID:mJMBQDjp0
女やライト層なら別だが、男で20代後半でFF13は無いわ…
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 12:55:53.12 ID:WQdS5E6DO
新手の荒らしか、それとも腐が発狂してるのか
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 12:56:46.40 ID:S/69W/+j0
>>916
それお前が勝手に言ってるだけじゃん
俺はコアがハイティーンとか一言も言ってないし
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 13:01:33.00 ID:S/69W/+j0
ってか、違うわ
流れに乗ってしまったけど
俺が言いたかったのは、メインターゲットがもっと上のゲーム作ってくれってだけだわ
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 13:03:28.07 ID:WQdS5E6DO
俺は俺は、

って誰だよお前
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 13:09:25.48 ID:S/69W/+j0
あぁID変わってるな
ID:Cq…
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 13:33:21.70 ID:bHpciV/10
お馬鹿な年齢論争ワロタ^p^
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 13:35:47.74 ID:QGNRTMc30
俺精神年齢20代前半だからおk
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 13:37:56.33 ID:ssG1m4I7O
>>924
つまり、新しいシリーズ作れと
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 13:47:25.74 ID:P//dSPFaO
新しいシステムや綺麗なムービーはいらないから過去作をリメイクして頂かないと。
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 14:02:22.70 ID:WjaJn/zk0
>>483
うはーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwww


ローションたっぷりのオナホで抜いた;;;;;;
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 14:39:40.70 ID:RWbnfGRk0
リメイクいらね
改悪しそうだし
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 14:53:23.23 ID:mJQw5w3i0
13以上にひどくなることってあるの?
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 14:58:34.91 ID:tSuIMCVL0
7のリメイク希望。

ちゃんとエアリスが生きてるEDも作って欲しい。
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 15:02:49.74 ID:S/69W/+j0
そんなもん要らね
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 15:08:47.38 ID:mJMBQDjp0
アホくさ
エアリス生存ENDとかそれこそ「後付け」じゃねえか
外伝とかで散々後付け設定多すぎとか言ってる癖に
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 15:16:45.89 ID:tSuIMCVL0
ACみると今でもクラウドの心の中にはエアリスがいるんだと思う。

一つぐらい生存EDを作ってみてもいい。

当時はあれで心に穴が開いたからな。
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 15:23:03.98 ID:HBijRnoI0
ENDどころか物語の途中だし。>エアリス死亡
生存させるなら後半のシナリオを再構築するぐらい手を入れないと意味がないでしょう。
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 15:30:14.51 ID:EOhyGvTt0
あの話はエアリスが死んでこそだろ・・・
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 15:43:35.40 ID:S/69W/+j0
エアリス死んで悲しい、心に穴が空いたとかってのは
クラウドと同じ気持ちを味わえてるんだから
物語変える必要ないじゃん
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 15:44:06.83 ID:RWbnfGRk0
そろそろ7のスレ行ってくれ
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 16:31:54.05 ID:gS/GYpti0
NPCはただ突っ立てるだけでなく、実際に生活してるように動いて欲しいな。
つねに移動しているから誰と話したか分かるような機能も付けて。
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 16:50:09.47 ID:wy3P5nIT0
>>936
言いたいことは>>937が言ってくれてるから俺は言わないけど、
大事なのは変な理屈じゃなくてクラウドの気持ちなんだよ。

屁理屈言って後付けはすべて悪と言ってるお前みたいなやつは気持ち悪い。
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 16:56:44.87 ID:ssG1m4I7O
ここで語るか
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 17:25:54.10 ID:rUNIKZzw0
いい加減スレチだから7の話する奴は全員失せろ
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 17:30:57.52 ID:vXBtRI+2O
違うスレに来たかと思ったわ

公式の小説の更新はいつなんだよ
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 17:33:52.85 ID:S/69W/+j0
>>943
大事なのはここが13-2スレという事だ
クラウドより俺たちの気持ちを考えろ
気持ち悪いな
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 17:37:10.53 ID:tSuIMCVL0
だからこそスノセラにもがんばって欲しい

勿論結婚EDで

ちょっと物悲しい感じでハッピーエンドのほうがストーリー楽しめる。

13挿入歌のEternal Loveは泣けた
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 17:39:57.67 ID:mJMBQDjp0
個人的にはあの歌はそのまんますぎて冷めたなぁ
奇跡〜♪だし
8のeyes on meぐらい気合の入った専用曲が良いなぁ
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 17:41:24.70 ID:mJMBQDjp0
違うか。奇跡〜♪は君がいるからか
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 18:46:57.68 ID:/GXv0jan0
↑次スレよろしく
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 19:37:54.87 ID:1xBwOr5c0
>>946
箱版の特典の小説まんま載せただけだから、
もう小説は更新しないよ。
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 19:43:19.54 ID:aZiygu7o0
残念ながら浜渦は全盛期の植松には劣るのだ
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 19:46:15.76 ID:ihEoRxGf0
全盛期というか前世紀というか
植松は衰えたわけじゃなく音源の進化について行けなくなったという感じ
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 20:24:00.86 ID:jgW9aHNN0
>>116
これそのまんまだと思うわ
神とかなんとか神話っぽいので幻想的だけど、
この神がマジキチだわ
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 20:27:55.76 ID:jgW9aHNN0
>>190
BGMは浜渦じゃないのか?
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 20:38:44.30 ID:aZiygu7o0
まあ俺は直良のキャラデザは好きだからいいけど
ラスレムとかケイオスリングスのキャラはいいと思ったし
池田さんが退社したのがキツイ
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 21:04:31.66 ID:C2Rmvjwz0
>>116
そもそも神話ってそんな難しくないだろ
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 21:23:28.26 ID:43PrkqGWP
ラスレムの良さが分かる人
このスレにいるとは思わなかった

てっきりPS3ユーザーばかりだと思ってたから
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 21:44:52.16 ID:QGNRTMc30
気持ち悪
961アダマンカルルセヴニ ◆HDdGjjkwuI :2011/06/30(木) 21:52:17.84 ID:rZouyhd70
ごちゃごちゃうるせ〜んだよ!ダヴォが!!
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 22:32:56.41 ID:c83h/R8m0
ゲーム自体が面白ければ神話が〜とか騒がれなかったんだろうな
13は戦闘やった記憶しか残ってないなw10とかは合わないなりに物語も覚えてたんだけど

FFって昔はそこらのRPGなんかには決して出せない輝きみたいなのがあったんだけどな…
13は他のとそこまで変わらないって言うか、大作って言われても納得できないとこがFFらしくないって感じがする
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 23:58:43.40 ID:1xBwOr5c0
正直浜渦でも植松でもどっちでもいいや。
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 00:02:13.50 ID:Tsx3wKDa0
FF8の神曲の多さには心が震えたものだ
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 00:07:54.56 ID:dGyaFMPg0
中国でもFF13-2が発売されるらしくそれに伴ったE3でのインタビュー↓
http://gnn.gamer.com.tw/9/55029.html
これを英語に直して俺のつたない英語力で解読してみたところ新情報っぽいこと
物語は無印のEDから3年後・初期PVの黒い男はライトニングだけでなくノエルとも関連性がある
キャラの装備の着せ替え(グラ反映)は無いがプレイヤーが望むなら追加するかも?
前作で死んだサブキャラが再登場することは無い・前作みたいに召喚獣を操るのは
ライトニングでの特殊なバトルのみ
既出情報や間違ってるかも知んないけど参考までに・・・
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 00:12:54.18 ID:3RKY7YIW0
5年後じゃなくて3年後か
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 00:33:00.23 ID:ZDaaWvTE0
いいかげん防具のグラも変えれるようにしたほうがいいんだがなぁ
プリレンダで違和感でるのを気にしとんのかねぇ
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 00:37:37.11 ID:k5T68RxS0
マジか。
母輪剛もおっぱい眼鏡も絶望的か。もったいねぇ。
シドもロックもアダモもなしか。
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 00:43:38.81 ID:dGyaFMPg0
>>968
ロッシュ、ナバート、母はきついかもね
アモダ、リグディあたりは生死不明だからあるかも
シドは微妙にアルマニΩの小説(非公式?)にでてたけどわからんね
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 00:53:04.60 ID:PFzo0q5I0
まだ次スレ立ってないようだね
試しに行ってみる
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 00:54:55.76 ID:XINi4p2V0
確かに防具のグラ変更は欲しいねぇ
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 01:05:32.89 ID:OQhpkfRs0
あら次スレまだなのね
待ってよか
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 01:06:33.15 ID:ef3wJkVG0
防具って衣装チェンジだろ
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 01:07:14.32 ID:ef3wJkVG0
>>970が立ててくれたみたいだな
FINAL FANTASY XIII-2 - FF13-2スレッド - 17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1309449305/
975970:2011/07/01(金) 01:10:13.43 ID:PFzo0q5I0
テンプレどう更新すれば良いのか解らなかったから
ほぼ変化なしですまん
とりあえず>>11の動画はねじ込んだ

>>965の情報も入れた方が良かったかな
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 01:16:00.09 ID:lfTU5T4+0
衣装チェンジとか要らないわ
何のために必要なんだ?
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 01:17:13.68 ID:SOuLJaiu0
>>970>>974>>975
スレ立て乙です。
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 01:41:13.36 ID:fqv74pAz0
衣装チェンジは遊べるかもしれないけどムービーに反映されないから違和感が・・・
FFみたいな演出の派手なゲームはリアルレンダムービーだけじゃ限界もある
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 03:14:29.83 ID:+2BZA7MZ0
衣装チェンジいらないな
武器だけでいい
キャラのイメージが一定しないのは嫌だ
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 06:22:17.74 ID:zvBcOG/10
>>969
台詞か生き残った部下とかの回想で出てくるぐらいか

なんか中国の方が情報明かされているな…
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 12:56:37.25 ID:7ji5qrlB0
ナバートたんでねえのかよおおおお
あああああああああああ
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 13:21:03.61 ID:0Tj0TQoU0
>>980
ライトニングにチャイナ服着せる案もあったらしいし、中国意識しまくってんじゃね?
チャイナ服姿は見てみたかったが
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 13:26:29.49 ID:lfTU5T4+0
そんな程度で中国どうこうとか
お前中国意識しすぎだろ
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 13:41:22.09 ID:8LEgWUU/0
ムービーに反映されなくても衣装チェンジ欲しい
ライトさんの無印服かチャイナ服風衣装ください、セラは水着で
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 13:42:48.27 ID:ef3wJkVG0
そもそも、チャイナドレスは満洲民族の服だからラーメンマンみたいなもんだぞ
モンクのレナが着てたな
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 13:59:49.13 ID:0Tj0TQoU0
>>983
いやなんでいきなりチャイナ服?って思ったからさ
あの鎧にもびっくりさせられたけど、チャイナ服姿で出てきてたら何があったんだって思わないか?
だからやめたんだろうけど

>>985
レナモンクはお団子とかもあわせて可愛かったな
最初のジョブではファリスが性別ばれないようにおとなしめな恰好なのが残念
そのかわり後で取るのが過激になってくけどw
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 14:20:44.18 ID:8LEgWUU/0
チャイナ服"風"の物という位だし恐らくチャイナ風の民族服っぽい服だったんじゃないかと思う

>>986
レナのジョブはどれも可愛かったな〜お気に入りは忍者だわ
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 14:41:47.71 ID:ef3wJkVG0
埋めついでに言うと俺は白魔道士レナだな
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 14:51:53.73 ID:0Tj0TQoU0
個人的にどのキャラもナイトがシンプルで好きだった

埋め
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 16:07:48.17 ID:fr5boER6O
>>984
今更前作と同じ衣装なんか要らん
ライトニングはビキニがいい
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 16:08:28.48 ID:gSCRYqEB0
FFXって男3、女1スタート
かと思いきや紆余曲折を経て最終的には男1、女3になるハーレムゲーだったな
なんだかんだでバッツウラヤマシス
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 18:49:20.34 ID:OQhpkfRs0
このスレ埋めよか
13-2は何人PTキャラ出るんだろか
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 19:20:18.06 ID:7Jz+2GewO
うめます
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 19:26:25.59 ID:iePWDBhE0
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 19:30:01.06 ID:ITFnqWam0
うめ
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 19:31:41.85 ID:OQhpkfRs0
ウメハラがァ! 近づいてぇ!
ウメハラがぁ! 画面端ィ!
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 20:04:56.73 ID:ITFnqWam0
うめ
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 21:13:28.17 ID:jhoUqbn70
998
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 21:13:35.29 ID:jhoUqbn70
れい
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 21:13:39.48 ID:jhoUqbn70
しき
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!