スレ立て乙。 しかし前スレのギガブレイクとギガクロスブレイクって書いた奴プレイしたり攻略本読んだのか? 前スレのセルゲイナスや冥界の霧(これは修正されたが)とかもかなり怪しい。 なんでプロで2枠がAI1〜2回持ってるんだよw
というわけで修正。 【ギガブレイク】追加部分修正 ジョーカー2でもダメージは変更がないが、なぜか属性がイオ系に変更された。 分類は斬撃だが、ギガスラッシュとは異なり必ず当たるうえにアタックカンタで反射されず、カウンターで反撃もされない。 呪文の威力上昇に必要な賢さが激増したこともあり、AIの使える最強の全体攻撃として高い使用率を誇った。 特にシャイニングやアークデーモン、神鳥レティスの繰り出すギガブレイクは全体に400超、 闘神レオソードにいたっては600オーバーという凄まじいもので、AI戦ではメタルと共に対策必須の技である。 消費MPは相変わらず55だが、MP自動回復のスキルが強力すぎるので大した問題にはならず、 しょっぱい威力の上にくろいきりで無効化されるイオグランデとの立場は完全に逆転した。 しかしプロフェッショナル版では素早さの差やマヌーサでかわされることがある上に、アタックカンタで反射され、カウンターで反撃される。 さらに呪文の威力上昇に必要な賢さが減少したり、呪文以外にもてんぺんちいやといった特技が追加。 ダメージに変化はないものの相対的に弱体化したため、あまり使われなくなった。
【ギガクロスブレイク】追記部分修正 その後はジョーカー2プロフェッショナルで久々に登場。 全てのMPを消費し、敵全体にイオ・デイン系の使用者のLv+0〜199の斬撃ダメージを2回連続で与える。 説明に「ことがある」などと書いてあるとおり、ダメージの幅が一発あたりで200、合計で400とムラが非常に大きい。 さらに運よく2発とも大きなダメージを与えられたとしてもダメージは600弱程度。 同じ全MP消費のマダンテの威力がほぼ768であることを考えるとLv☆の平均威力399とマダンテの約半分しかなく微妙。 最強ドラゴンやレティスなどデイン・イオブレイクがあるモンスターが使えば900以上のダメージを与えられることもあるが、 前述の通りMPをすべて使うため追い討ちが難しく、AIが勝手に使ってしまうこともあるため、覚えないほうがいい。 他のMP全消費特技と同様、MPが150以上ないと使えない点にも注意。 敵ではすれ違い対戦に乱入してくるカンダタワイフが使ってくるが、コイツはMPが無限にあるので何度でも使ってくる。 メガボディ補正もあり、スーパーハイテンションで食らうと一瞬で全滅することもしばしば。 属性が2つあるので、完全に無効化できるのはメタル系スライムやサージタウスぐらい。 ちなみに、発売前に公開されたPVでギュメイ将軍が使用し、ものすごいダメージを与えていた。
乙
メテオエッジ(新規) IXに登場するブーメラン系の武器。攻撃力は111。 IXの最強武器のひとつ【ハイパーノヴァ】の元となる、レアな武器である。 入手方法は、宝の地図の洞窟にあるSランクの宝箱からのみ。 他の種類の最強武器同様、そう簡単には手に入らない。根気強く探そう。 このハンマーとしんかのひせき、イエローオーブ各1個と錬金すれば、さらに強い【コメットエッジ】が完成する。 コメットエッジ(新規) IXに登場するブーメラン系の武器。攻撃力は120。 【メテオエッジ】の強化版で、入手方法は錬金釜での製造のみ。 レシピはメテオエッジ×1、しんかのひせき×1、シルバーオーブ×1。 見た目はメテオエッジと変わらない。 この武器と、しんかのひせき×3、シルバーオーブ×3とで錬金させると、 錬金大成功となった場合は、IX最強のハンマー【ハイパーノヴァ】が完成する。 大成功とならなかった場合は【スーパーノヴァ】となる。 スーパーノヴァ(新規) IXに登場するブーメラン系の武器。攻撃力は129。 【コメットエッジ】の強化版で、入手方法は錬金釜での製造のみ。 レシピはたいりくくだき×1、しんかのひせき×3、シルバーオーブ×3。 これで錬金大成功とならなかった場合、この武器が完成する。 (錬金大成功の場合は、最強の武器【ハイパーノヴァ】が手に入る) 外見は下位版と同じ。 このブーメランとリサイクルストーンとを錬金させれば、またメテオエッジに戻るので、何度でも挑戦は可能。 しんかのひせきや、オーブの入手には苦労させられるが…。 ハイパーノヴァ(新規) IXに登場する武器で、ブーメランの部類では最強の138という攻撃力を持つ。 入手方法は錬金のみ。コメットエッジ×1、しんかのひせき×3、シルバーオーブ×3で錬金し、 錬金大成功となった場合、晴れてこの武器と感動のご対面となる。 (大成功とならなかった場合は【スーパーノヴァ】が完成する) 外見も下位版と若干異なり、全体が金色になっている。 この武器の錬金大成功となる確率は、主人公の素早さの数値によって変動する。 1から532までが10%、533から765までが20%、766から998までが30%、999で40%となっている。 一番素早さが高い武闘家がLv99になり、全ての職業スキルをマスターしても素早さは700止まりである。 これに星降る腕輪や武闘家の証があれば成功確率を30%まで引き上げることができる。 この武器だけ説明に名前の由来が入っていないので補足すると、ハイパーノヴァとは極超新星。
ひかりの杖(新規) IXに登場する武器。攻撃力は85。 IXの最強武器のひとつ【オーロラの杖】の元となる、レアな武器である。 入手方法は、宝の地図の洞窟にあるSランクの宝箱からのみ。 「魔法のチカラをすべてかき消す」の説明通り、道具として使用すると凍てつく波動の効果。 他の種類の最強武器同様、そう簡単には手に入らない。根気強く探そう。 このハンマーとしんかのひせき、ブルーオーブ各1個と錬金すれば、さらに強い【かがやきの杖】が完成する。 かがやきの杖(新規) IXに登場する武器。攻撃力は90。 【ひかりの杖】の強化版で、入手方法は錬金釜での製造のみ。 レシピはひかりの杖×1、しんかのひせき×1、ブルーオーブ×1。 見た目はひかりの杖と変わらないが、MP吸収率が8.5から9.0へ上がっている。 この武器と、しんかのひせき×3、イエローオーブ×3とで錬金させると、 錬金大成功となった場合は、IX最強の杖【オーロラの杖】が完成する。 大成功とならなかった場合は【せんこうの杖】となる。 せんこうの杖(新規) IXに登場する武器。攻撃力は94。 【かがやきの杖】の強化版で、入手方法は錬金釜での製造のみ。 レシピはかがやきの杖×1、しんかのひせき×3、ブルーオーブ×3。 これで錬金大成功とならなかった場合、この武器が完成する。 (錬金大成功の場合は、最強の武器【オーロラの杖】が手に入る) 外見は下位版と同じだが、MP吸収率が9.5へ上がっている。 この杖とリサイクルストーンとを錬金させれば、またひかりの杖に戻るので、何度でも挑戦は可能。 しんかのひせきや、オーブの入手には苦労させられるが…。 オーロラの杖(新規) IXに登場する武器で、杖の部類では最強の98という攻撃力を持つ。 入手方法は錬金のみ。かがやきの杖×1、しんかのひせき×3、ブルーオーブ×3で錬金し、 錬金大成功となった場合、晴れてこの武器と感動のご対面となる。 (大成功とならなかった場合は【せんこうの杖】が完成する) MP吸収率が10%に上がった他、外見も下位版と若干異なり、宝玉がピンク系の色になっている。 この武器の錬金大成功となる確率は、主人公のこうげき魔力の数値によって変動する。 1から532までが10%、533から765までが20%、766から998までが30%、999で40%となっている。 一番こうげき魔力が高い魔法使いがLv99になり、全ての職業スキルをマスターしてもこうげき魔力は700止まりである。 魔法使いの証をはじめ、装備を駆使すれば成功率を30%まで引き上げるのは難しくない。
大地くだき(新規) IXに登場するハンマー系の武器。 IXの最強武器のひとつ【ほしくだき】の元となる、レアな武器である。 入手方法は、宝の地図の洞窟にあるSランクの宝箱からのみ。 レアなだけあって攻撃力は151と大変強力。 他の種類の最強武器同様、そう簡単には手に入らない。根気強く探そう。 このハンマーとしんかのひせき、イエローオーブ各1個と錬金すれば、さらに強い【たいりくくだき】が完成する。 たいりくくだき(新規) IXに登場するハンマー系の武器。 【大地くだき】の強化版で、入手方法は錬金釜での製造のみ。 レシピは大地くだき×1、しんかのひせき×1、イエローオーブ×1。 攻撃力は160で、IXのハンマーの中では3番目に高い。 見た目は大地くだきと変わらない。 この武器と、しんかのひせき×3、イエローオーブ×3とで錬金させると、 錬金大成功となった場合は、IX最強のハンマー【ほしくだき】が完成する。 大成功とならなかった場合は【プレートくだき】となる。 プレートくだき(新規) IXに登場するハンマー系の武器。 【たいりくくだき】の強化版で、入手方法は錬金釜での製造のみ。 レシピはたいりくくだき×1、しんかのひせき×3、イエローオーブ×3。 これで錬金大成功とならなかった場合、この武器が完成する。 (錬金大成功の場合は、最強の武器【ほしくだき】が手に入る) 攻撃力は169。外見は下位版と同じ。 このハンマーとリサイクルストーンとを錬金させれば、また大地くだきに戻るので、何度でも挑戦は可能。 しんかのひせきや、オーブの入手には苦労させられるが…。 ほしくだき(一部修正) IXに登場するハンマー系の武器で、ハンマーの部類では最強の174という攻撃力を持つ。 入手方法は錬金のみ。たいりくくだき×1、しんかのひせき×3、イエローオーブ×3で錬金し、 錬金大成功となった場合、晴れてこの武器と感動のご対面となる。 (大成功とならなかった場合は【プレートくだき】が完成する) 外見も下位版と若干異なり、全体が紺色になっている。 この武器の錬金大成功となる確率は、主人公のみのまもりの数値によって変動する。 1から532までが10%、533から765までが20%、766から998までが30%、999で40%となっている。 一番みのまもりが高い戦士がLv99になり、全ての職業スキルをマスターしてもみのまもりは600止まりである。 そこから更に守りの種83個で30%、200個で40%になるが道のりは長い。
ひっさつのおうぎ(新規) IXに登場する扇系の武器。 IXの最強武器のひとつ【さいしゅうおうぎ】の元となる、レアな武器である。 入手方法は、宝の地図の洞窟にあるSランクの宝箱からのみ。 レアなだけあって攻撃力は130と大変強力。 しかし、この武器の真価は付随効果である必殺チャージ率のアップにある。(6%アップ) 多くの人が4人にこれを装備させスーパールーレットを回し続けた事だろう。 他の種類の最強武器同様、そう簡単には手に入らない。根気強く探そう。 この扇としんかのひせき、グリーンオーブ各1個と錬金すれば、さらに強い【むそうおうぎ】が完成する。 むそうおうぎ(新規) IXに登場する扇系の武器。 【ひっさつのおうぎ】の強化版で、入手方法は錬金釜での製造のみ。 レシピはひっさつのおうぎ×1、しんかのひせき×1、グリーンオーブ×1。 攻撃力は142で、IXの扇の中では3番目に高い。 見た目は変わらないが、必殺チャージ率の上昇値が7%に上がっている。 この武器と、しんかのひせき×3、グリーンオーブ×3とで錬金させると、 錬金大成功となった場合は、IX最強の扇【さいしゅうおうぎ】が完成する。 大成功とならなかった場合は【ちょうぜつおうぎ】となる。 ちょうぜつおうぎ(新規) IXに登場する扇系の武器。 【むそうおうぎ】の強化版で、入手方法は錬金釜での製造のみ。 レシピはむそうおうぎ×1、しんかのひせき×3、グリーンオーブ×3。 これで錬金大成功とならなかった場合、この武器が完成する。 (錬金大成功の場合は、最強の武器【さいしゅうおうぎ】が手に入る) 攻撃力は152。外見はそのままで必殺チャージ率の上昇値が8%に上がっている。 この扇とリサイクルストーンとを錬金させれば、またひっさつのおうぎに戻るので、何度でも挑戦は可能。 しんかのひせきや、オーブの入手には苦労させられるが…。 さいしゅうおうぎ(新規) IXに登場する扇系の武器で、扇の部類では最強の164という攻撃力を持つ。 入手方法は錬金のみ。むそうおうぎ×1、しんかのひせき×3、グリーンオーブ×3で錬金し、 錬金大成功となった場合、晴れてこの武器と感動のご対面となる。 (大成功とならなかった場合は【ちょうぜつおうぎ】が完成する) 外見も下位版と若干異なり、白い部分が緑っぽく変わっている。 必殺チャージ率も上昇値が10%へと大きく上がっている。 この武器の錬金大成功となる確率は、主人公のみりょくの数値によって変動する。 1から532までが10%、533から765までが20%、766から998までが30%、999で40%となっている。 一番みりょくが高いスーパースターがLv99になり、全ての職業スキルをマスターしてもみりょくは400止まりである。 装備品で補うことが出来ないため、成功率を上げるにはうつくしそうしかないがこれもまた苦行には違いない。
天使の弓(新規) IXに登場する弓系の武器で、その名の通り天使の羽を模した形状をしている。 IXの最強武器のひとつ【セラフィムの弓】の元となる、レアな武器である。 入手方法は、宝の地図の洞窟にあるSランクの宝箱からのみ。 レアなだけあって攻撃力は142と大変強力。 「天使に宿る聖なるチカラをうちだす」とあり、悪魔系に対し通常の1.2倍のダメージを与える。 他の種類の最強武器同様、そう簡単には手に入らない。根気強く探そう。 この弓としんかのひせき、イエローオーブ各1個と錬金すれば、さらに強い【大天使の弓】が完成する。 大天使の弓(新規) IXに登場する弓系の武器。 【天使の弓】の強化版で、入手方法は錬金釜での製造のみ。 レシピは天使の弓×1、しんかのひせき×1、イエローオーブ×1。 攻撃力は154で、IXの弓の中では3番目に高い。 見た目と、悪魔系への1.2倍特効は天使の弓と変わらない。 この武器と、しんかのひせき×3、イエローオーブ×3とで錬金させると、 錬金大成功となった場合は、IX最強の弓【セラフィムの弓】が完成する。 大成功とならなかった場合は【ケルビムの弓】となる。 ケルビムの弓(新規) IXに登場する弓系の武器。 【大天使の弓】の強化版で、入手方法は錬金釜での製造のみ。 レシピは大天使の弓×1、しんかのひせき×3、イエローオーブ×3。 これで錬金大成功とならなかった場合、この武器が完成する。 (錬金大成功の場合は、最強の武器【セラフィムの弓】が手に入る) 攻撃力は166。外見と悪魔系への1.2倍特効は下位版と同じ。 この弓とリサイクルストーンとを錬金させれば、また天使の弓に戻るので、何度でも挑戦は可能。 しんかのひせきや、オーブの入手には苦労させられるが…。 ちなみに、ケルビムとは偽ディオニシウス・アレオパギタに由来する「天使の階級」で第二位に位置づけられる智天使。 セラフィムの弓(新規) IXに登場する弓系の武器で、弓の部類では最強の178という攻撃力を持つ。 入手方法は錬金のみ。大天使の弓×1、しんかのひせき×3、イエローオーブ×3で錬金し、 錬金大成功となった場合、晴れてこの武器と感動のご対面となる。 (大成功とならなかった場合は【ケルビムの弓】が完成する) 外見も下位版と若干異なり、形状は同じだが全体的に青味がかった色になっている。 悪魔系への特効があるのは下位版と同じ。 この武器の錬金大成功となる確率は、主人公の器用さの数値によって変動する。 1から532までが10%、533から765までが20%、766から998までが30%、999で40%となっている。 一番器用さが高いレンジャーがLv99になり、全ての職業スキルをマスターしても素早さは710止まりである。 これにレンジャーの証があれば成功確率を30%まで引き上げることができる。 ちなみに、セラフィムとは偽ディオニシウス・アレオパギタに由来する「天使の階級」で第一位に位置づけられる熾天使。
竜王のツメ(新規) IXに登場するツメ系の武器。 IXの最強武器のひとつ【神竜のツメ】の元となる、レアな武器である。 入手方法は、宝の地図の洞窟にあるSランクの宝箱からのみ。 レアなだけあって攻撃力は143と大変強力。 「竜のうろこを軽々と切り裂く」の説明通り、ドラゴン系に対し通常の1.2倍のダメージを与える。 他の種類の最強武器同様、そう簡単には手に入らない。根気強く探そう。 このツメとしんかのひせき、レッドオーブ各1個と錬金すれば、さらに強い【竜神のツメ】が完成する。 竜神のツメ(新規) IXに登場するツメ系の武器。 【竜王のツメ】の強化版で、入手方法は錬金釜での製造のみ。 レシピは竜王のツメ×1、しんかのひせき×1、レッドオーブ×1。 攻撃力は153で、IXのツメの中では3番目に高い。 見た目と、ドラゴン系への1.2倍特効は竜王のツメと変わらない。 この武器と、しんかのひせき×3、レッドオーブ×3とで錬金させると、 錬金大成功となった場合は、IX最強のツメ【神竜のツメ】が完成する。 大成功とならなかった場合は【竜神王のツメ】となる。 竜神王のツメ(新規) IXに登場するツメ系の武器。 【竜神のツメ】の強化版で、入手方法は錬金釜での製造のみ。 レシピは竜神のツメ×1、しんかのひせき×3、レッドオーブ×3。 これで錬金大成功とならなかった場合、この武器が完成する。 (錬金大成功の場合は、最強の武器【神竜のツメ】が手に入る) 攻撃力は163。外見とドラゴン系への1.2倍特効は下位版と同じ。 このツメとリサイクルストーンとを錬金させれば、また竜王のツメに戻るので、何度でも挑戦は可能。 しんかのひせきや、オーブの入手には苦労させられるが…。 神竜のツメ(新規) IXに登場するツメ系の武器で、ツメの部類では最強の173という攻撃力を持つ。 入手方法は錬金のみ。竜神のツメ×1、しんかのひせき×3、レッドオーブ×3で錬金し、 錬金大成功となった場合、晴れてこの武器と感動のご対面となる。 (大成功とならなかった場合は【竜神王のツメ】が完成する) 外見も下位版と若干異なり、甲の部分の色が全体的にライトブルーになっている(下位版は朱色)。 ドラゴン系への特効があるのは下位版と同じ。 この武器の錬金大成功となる確率は、主人公の素早さの数値によって変動する。 1から532までが10%、533から765までが20%、766から998までが30%、999で40%となっている。 一番素早さが高い武闘家がLv99になり、全ての職業スキルをマスターしても素早さは700止まりである。 これに星降る腕輪や武闘家の証があれば成功確率を30%まで引き上げることができる。
モンスター マドハンド(追記) DQMジョーカーシリーズにも登場。 1、2ともゾンビ系で所持スキルは「いしあたま」だが、ランクが1はEなのに2ではFに下がっている。 どちらも一般配合で生み出せるが、1はサンドロ島、2は密林に野生でも現れる。 モンスター マーマン(追記) DQMジョーカーシリーズにも登場。 1、2とも魔獣系Cランク。所持スキルは「アッパー」。 どちらも一般配合で生み出せるが、2は海岸に野生でも現れる。 モンスター 夜の帝王(追記) DQMジョーカーシリーズにも登場。 1、2とも魔獣系Dランク。所持スキルは「ためいき」。 どちらも一般配合で生み出せるが、1はレガリス島(夜)、2は断崖に野生でも現れる。 モンスター リリパット(追記) DQMジョーカーシリーズにも登場。 1、2とも魔獣系Cランク。所持スキルは「アッパー」。 どちらも一般配合で生み出せるが、1はモルボンバ(昼)、2は遺跡に野生でも現れる。 モンスター リンリン(追記) DQMジョーカーシリーズにも登場。 1、2とも物質系で所持スキルは「いしあたま」だが、ランクが1はCなのに2ではEに下がっている。 どちらも一般配合で生み出せるが、1ではモルボンバ島(夜)、2は雪山に野生でも現れる。 モンスター レッサーデーモン(追記) DQMジョーカーシリーズにも登場。 1、2とも悪魔系Dランク。所持スキルは「ようじゅつ」。 どちらも一般配合で生み出せるが、1はレガリス島(夜)、2は断崖に野生でも現れる。 1では目立たなかったが、2ではイオ無効とベタンブレイクで一躍脚光を浴びた。 モンスター レッドイーター(修正) > 「レッドイーター」同様に小柄の体型をしているため、最大5匹で出現可能という極悪仕様である。 > こんなのをまともに食らっていては命がいくつあっても足りないため、「レッドイーター」よりも優先的に倒そう。 →文脈から、どちらも「レッドイーター」ではなく「ブルーイーター」の間違いと思われる。
モンスター メラゴースト(追記) DQMジョーカーシリーズでは1、2ともゾンビ系Fランク。所持スキルは1が「かえん」、2では「メラ&ギラ」。 どちらも一般配合で生み出せるが、1はサンドロ島、2は平原に野生でも現れる。 DQMJ2ではメラ系のコツ+メラブレイクを活用したプレイヤーも多い。 モンスター ミルドラース(修正) > 横に体形が広い怪物の姿に変身。恐らくVIIIのラプソーンと並ぶデブの魔王であろう。 > 横に体形が広く4本の手&ドラゴンボールに登場するセルのような尻尾を持った怪物の姿に変身。 > 恐らく、VIIIのラプソーンと並ぶ肥満体形の魔王であろう。 →重複のため、一行目は削除 モンスター ミミック(追記) DQMジョーカーシリーズにも登場。 1、2とも物質系Bランク。所持スキルは「ナイトメア」。 どちらも一般配合で生み出せるが、2は遺跡に野生でも現れる。 モンスター 右手(修正) > ただし左手を蘇生することはないため、左手→右手→本体の順番で倒せば問題はない。 > こいつを倒して本体だけ残れば勝利はもはや目前である。 > ただし左手を蘇生することはない(SFC版のみ)ため、左手→右手→本体の順番で倒せば問題はない。 > こいつを倒して本体だけ残れば勝利はもはや目前である。 →重複のため、上二行は削除 モンスター ミイラ男(追記) DQMジョーカーシリーズにも登場。 1、2ともゾンビ系Eランク。所持スキルは「アンデッド」。 どちらも一般配合で生み出せるが、1はサンドロ島、2は遺跡に野生でも現れる。
モンスター びっくりサタン(追記) DQMジョーカーシリーズにも登場。 1、2とも悪魔系Dランクだが、DQMJ2PではEランクに降格。所持スキルは「ダンサー」。 どちらも一般配合で生み出せるが、1はレガリス島、2は断崖に野生でも現れる。 モンスター 爆弾岩(追記) DQMジョーカーシリーズにも登場。 1では物質系Dランクだが、2以降はEランクへに降格。所持スキルは「じこぎせい」。 どちらも一般配合で生み出せるが、2は平原に野生でも現れる。 モンスター バードファイター(追記) DQMジョーカーシリーズにも登場。 1、2とも魔獣系Bランク。所持スキルは「フェザーウィンド」。 どちらも一般配合で生み出せるが、1はヨッドムア島(後期)に野生でも現れる。 また、2ではヘルコンドル×ぼうれいけんしでの特殊配合が追加された。 モンスター バルンバ(追記) DQMジョーカーシリーズにも2から登場。 ドラゴン系Cランク。所持スキルは「ダイナマイト」。 2無印では、一般配合のほかDQ6とのすれ違いでスカウト可能。ドラゴンクローをドロップすることも。 2Pではフーセンドラゴン×自然系の特殊配合も追加された。 また、2ではヘルコンドル×ぼうれいけんしでの特殊配合が追加された。 モンスター ハエおとこ(修正+追記) > どう見ても虫系なのだが、ジョーカーだと何故かゾンビ系に分類されている。 > まあ、ホラーではたまに出てくる種族だが。 ↓ どう見ても虫系なのだが、ジョーカーシリーズだと何故か自然系ではなくゾンビ系に分類されている。 まあ、ホラーではたまに出てくる種族だが。 1、2ともゾンビ系Dランクだが、DQMJ2PはEランクに降格。所持スキルは「ふういん」。 どちらも一般配合で生み出せるが、1はヨッドムア島(前期)に野生でも現れる。 モンスター パペットこぞう(追記) DQMジョーカーシリーズにも登場。 1、2とも物質系Cランク。所持スキルは「バラエティ」。 どちらも一般配合で生み出せるが、2は遺跡に野生でも現れる。 モンスター バトルレックス(追記) DQMジョーカーシリーズにも登場。 1、2ともドラゴン系Cランク。所持スキルは「ドラゴンスピリッツ」。 どちらも一般配合で生み出せるが、1はレガリス島他、2は遺跡に野生でも現れる。 VIIIを踏襲し、ドラゴンソルジャーより下位種になる。
呪文 キアラル(追記) IXでは代わりに混乱のほか、眠りも解除できる特技【ツッコミ】が登場。 その為、本編での登場がさらに危ういものに。 モンスター フラワーゾンビ(追記) ジョーカー2にも引き続き登場。 前作同様ゾンビ系Aランク。。所持スキルは「バラエティ」。 一般配合で生み出せるほか、わかめおうじ×ソードファントムorしりょうのきしの特殊配合も健在。 ナイトリッチとの配合で嘆きの亡霊を生み出す特殊配合の親になる。 モンスター フーセンドラゴン(追記) DQMジョーカーシリーズにも2から登場。 ドラゴン系Dランク。所持スキルは「火炎」。 一般配合で生み出せるが、断崖に野生でも現れる。 2Pではフーセンドラゴン×自然系の特殊配合でバルンバを生み出せる。
頭部防具 はぐれメタルヘルム(修正) > 非常に貴重な品で、宝の地図の洞窟のAランクの宝箱しか入手する方法はない。 > 錬金でのみ作製可能。作製方法はメタスラヘルム+スライムゼリー×6+オリハルコン。 > 性能はやはり素晴らしく、守備力+37と睡眠、即死、呪文封じを20%抑える効果もある。 > スライムゼリー6つとオリハルコンと錬金すれば、メタルキングヘルムとなる。 ↓ 非常に貴重な品で、錬金でのみ入手可能。レシピはメタスラヘルム+スライムゼリー×6+オリハルコン。 性能はやはり素晴らしく、守備力+37と睡眠、即死、呪文封じを20%抑える効果もある。 スライムのかんむり+オリハルコンと錬金すれば、メタルキングヘルムとなる。 頭部防具 メタルキングヘルム(追記) XIでは錬金でのみ入手可能。レシピは、はぐれメタルヘルム+オリハルコン+スライムのかんむり。 守備力は前作よりやや下がって+41。耐性はラリホー、マホトーン、ザキ系にある。 はぐれメタルヘルムに比べ、完全上位互換なので材料に余裕があれば錬金してしまおう。 頭部防具 太陽の冠(追記) XIでも引き続き登場。錬金でのみ入手可能で、レシピはドクロの兜+聖者の灰×3。 前作に比べ、守備力は下がって+32。耐性は同じく眠り・混乱。 戦士、バトマス、魔法使い、武闘家を除く職業で装備できる。 さらに、しんかのひせき+たいよう石と錬金することで上位のアポロンの冠となる。 腕部防具 メタルキングのこて(修正) > 錬金でのみ作製可能。作製方法ははぐれメタルのこて+スライムゼリー×6+オリハルコン。 ↓ 錬金でのみ入手可能。レシピは、はぐれメタルのこて+スライムの冠+オリハルコン。
道具 魔法の玉(修正 > ゾーマのバリアーを解除する【光の玉】と同じように魔法で作られた神秘的な玉・・・かのようなネーミングだが、 ↓ ゾーマのバリアーを解除する【ひかりのたま】と同じように魔法で作られた神秘的な玉・・・かのようなネーミングだが、 リンク先が、恐らくひらがなのため切れている。
>>6 たいりくくだき→コメットエッジかね
【スーパーノヴァ】(修正)
IXに登場するブーメラン系の武器。攻撃力は129。
【コメットエッジ】の強化版で、入手方法は錬金釜での製造のみ。
レシピはコメットエッジ×1、しんかのひせき×3、シルバーオーブ×3。
これで錬金大成功とならなかった場合、この武器が完成する。
(錬金大成功の場合は、最強の武器【ハイパーノヴァ】が手に入る)
外見は下位版と同じ。
このブーメランとリサイクルストーンとを錬金させれば、またメテオエッジに戻るので、何度でも挑戦は可能。
しんかのひせきや、オーブの入手には苦労させられるが…。
>>18 修正d
コピペ作業の粗が。。。
申し訳ない。
メテオエッジ(修正)
IXに登場するブーメラン系の武器。攻撃力は111。
IXの最強武器のひとつ【ハイパーノヴァ】の元となる、レアな武器である。
入手方法は、宝の地図の洞窟にあるSランクの宝箱からのみ。
他の種類の最強武器同様、そう簡単には手に入らない。根気強く探そう。
このブーメランとしんかのひせき、イエローオーブ各1個と錬金すれば、さらに強い【コメットエッジ】が完成する。
コメットエッジ(修正)
IXに登場するブーメラン系の武器。攻撃力は120。
【メテオエッジ】の強化版で、入手方法は錬金釜での製造のみ。
レシピはメテオエッジ×1、しんかのひせき×1、シルバーオーブ×1。
見た目はメテオエッジと変わらない。
この武器と、しんかのひせき×3、シルバーオーブ×3とで錬金させると、
錬金大成功となった場合は、IX最強のブーメラン【ハイパーノヴァ】が完成する。
大成功とならなかった場合は【スーパーノヴァ】となる。
ひかりの杖(修正)
IXに登場する武器。攻撃力は85。
IXの最強武器のひとつ【オーロラの杖】の元となる、レアな武器である。
入手方法は、宝の地図の洞窟にあるSランクの宝箱からのみ。
「魔法のチカラをすべてかき消す」の説明通り、道具として使用すると凍てつく波動の効果。
他の種類の最強武器同様、そう簡単には手に入らない。根気強く探そう。
この杖としんかのひせき、ブルーオーブ各1個と錬金すれば、さらに強い【かがやきの杖】が完成する。
モンスター バルンバ(修正 最後の行は削除)
DQMジョーカーシリーズにも2から登場。
ドラゴン系Cランク。所持スキルは「ダイナマイト」。
2無印では、一般配合のほかDQ6とのすれ違いでスカウト可能。ドラゴンクローをドロップすることも。
2Pではフーセンドラゴン×自然系の特殊配合も追加された。
【暗黒神ラプソーン】(追記) プロフェッショナル版では配合方法が複雑化し、第一形態は【大魔王ゾーマ】&【魔王ミルドラース】&【大魔王デスタムーア】&【魔王オルゴ・デミーラ】の4体配合で誕生する。 特性は無印のものに加え、まれにマジックバリアが追加された。 素材だけを見ると途方もなく難しく感じるが、配合元の各魔王は配合方法が簡略化されており、特別面倒臭いのはデスタムーアくらい。 各地で地道に素材を集めよう。 能力は、ほとんどの能力はほんのちょっとずつ上昇したが、肝心のMPは600と、無印から大幅ダウン。 プロでは魔法使いタイプのモンスターの相対的価値が下がったこともあり、過去2作ほど有用なモンスターではなくなってしまった。 第1形態にエスタークを配合することで、おなじみデブソーンが誕生する。 エスタークは相変わらず断崖で1体のみ入手できるが、配合には通常プレイでは1体しか手に入らないキャプテン・クロウを使うため、よく考えよう。 当然ギガボディ持ちの3枠で、攻撃回数が1〜3回に増加。HPや賢さの上限も高く、ある程度強化はされている。 豊富なMPとドプマブレイクを活かし、ドルマドンやビッグバンで攻めよう。 【巨大モンスタつぶし】をつければマホトラブレイクも活かせるが、AIに任せると兜割りを連発するので注意。 しかし、新規を含めた他の三枠モンスター(特に宿敵レティス)の使い勝手が増した上、相変わらず配合先が豊富なため、多くのプレイヤーには相変わらず通過点でしかない。 はたして、デブソーンが日の目を見る日は来るのだろうか?
>>20 間違い発見。
ドプマブレイク→ドルマブレイク
>>1 乙
【オンゴリのガケ】
オンゴリの崖。IXに登場する地名(フィールドマップ)。
世界地図では北東の大陸の南西部に位置する。
東側で[[【カルバド大そうげん】>【カルバド大草原】]]および[[【ダダマルダ山】]]と、
北側で[[【ガナン帝国領】]]と隣接しているが、
いずれも高山で仕切られて徒歩での移動はできず、[[【船】]]か[[【天の箱舟】]]でしか訪れられない。
その名の通り険しい崖の上に広がる荒野で、夥しい数の墓石が並ぶ不気味な場所。
クエストNo.149「[[【まぼろしの樹のなぞ】]]」によると元は流刑地だったようであり、
同クエストでは墓石に刻まれた文字を読むことになる。
北部には天の箱舟でしかいけない高台がある。ここには旅芸人の小屋と学者の井戸の2つの施設があり、
旅芸人の小屋ではしぐさ「ツッコミ」をおぼえることができ、
学者の小屋では学者[[【ルエスタ】]]からクエストNo.166「モンスターレポート」を受注できる。
落下アイテム
よるのとばり…西側、墓石の周辺
ルビーのげんせき…南東部、赤い結晶がある泉
>>20 あげ足取るようで悪いが、「しかし」の使い方が変だな
>>21 と合わせてそのうち訂正版書いてみます
モンスター ブラウニー(追記) DQMジョーカーシリーズにも登場。 1、2とも魔獣系Dランク。所持スキルは「バウンティハンター」。 いずれも野生では現れず、おおきづち×自然系の特殊配合でのみ入手可能。 モンスター プリズニャン(追記) DQMジョーカーシリーズにも登場。 1、2とも自然系Eランクだが、2PではDランクへ格上げされている。所持スキルは「バギ&ヒャド」。 いずれも一般配合で生み出せるが、1ではデオドラン島、2以降では雪山に野生で現れる。 モンスター ヘルコンドル(追記) DQMジョーカーシリーズにも登場。 1、2とも自然系Cランク。所持スキルは「全体回復」。 1、2(無印)では一般配合で生み出せるが、2Pでは夜の帝王×自然系の特殊配合のみ。 また、すべてを通して野生でのスカウトは可能なため入手は難しくない。 特殊配合の親となるケースも多い。 1ではジャミラスとの配合でガルーダ。 2ではワニバーンとの配合でガルーダに変更の他、自分×ギャオースでヘルダイバー、自分×レッサーデーモンでガーゴイルと3通りある。 2Pでは自分×ワニバーンでカルーダ、自分×ぼうれいけんしでバードファイター、自分×フレイムでひくいどりとこちらも3通り。 親としても子としても、随分と配合に関して変更の多いやつである。 モンスター ヘルホーネット(追記) DQMジョーカーシリーズにも登場。 1では自然系Dランクだが、2以降はFランクへ大幅降格されている。所持スキルは「ふういんの技」。 いずれも一般配合で生み出せるが、1ではモルボンバ島、2以降では密林等に野生で現れる。 モンスター ベホマスライム(追記) DQMジョーカーシリーズにも登場。 1、2ともスライム系Cランク。所持スキルは「HP回復」。 いずれも一般配合のほか、ホイミスライム×もりもりベスの特殊配合でも生み出せる。 すべてを通じて野生でも現れるのでスカウトするのも可能。
モンスター ボーンナイト(追記) DQMジョーカーシリーズにも登場。 1、2ともゾンビ系Bランク。所持スキルは「アサシン」。 いずれも一般配合では生み出せず、特殊配合になるが作品ごとに親が変わっている。 1はエビルドライブ×さまようよろい。2はエビルドライブ×スカルサーペント、2Pではエビルドライブ×イノブタマンorダンビラムーチョorサイコロン。 2以降は野生でも現れるのでスカウトするのも可能。1はクリア後にルイヒが連れていることも。 特殊配合の親となるケースも多い。 1、2ではダークナイトorモヒカントとの配合で死神貴族。 2Pでは自分×自分で死神貴族、自分×ソードファントムで黒騎士レオコーン、自分×ひくいどりでれんごく天馬と3通り。 モンスター 亡霊剣士(追記) DQMジョーカーシリーズでは1、2ともゾンビ系Dランク。所持スキルは「グリーンファイター」。 いずれも一般配合で生み出せるが、1ではレガリス島、2以降では海岸等に野生で現れる。 2では特殊配合の親になり、死神貴族との配合でデュラハーンを生み出せる。 2Pでは4体配合でソードファントムを生み出せるほか、ダースドラゴンとの配合でシュプリンガーが、ヘルコンドルとの配合でバードファイターが生まれる。 モンスター ポグフィッシュ(追記) DQMジョーカーシリーズにも登場。 1、2とも自然系だが、ランクは1:F→2:E→2P:Dと上がっている。所持スキルは「ハンター」。 いずれも一般配合で生み出せるほか、2P以外だと野生で現れる。 また、2Pでは悪魔系との特殊配合でエビルアングラーが生まれる。 モンスター ポンポコだぬき(追記) DQMジョーカーシリーズには2Pから登場。 魔獣系Fランク。所持スキルは「ダンサー」。 一般配合のほか、平原に野生でも現れるのでスカウトするのも可能。 ポンポコあにきの親にはならない。何故だ。
>>24-25 ほか
細かいようだけど、どの部分が記事名かわかりにくい気がするので
記事名は【】で囲ったほうがいいかもしれない。
>>26 スマン。俺だけだな(^^;
囲うようにする。
28 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/06/21(火) 14:32:26.34 ID:2Kwi49Nw0
【メタルつぶし】 新規 DQMJ2P 10なめまわし 20ハートブレイク 30みがわり封じ 40魔神斬り 50黒い霧 70におう斬り 100しょうひMP×2 150メタルキラー ジョーカー2において、メタル系スライムにスカラをかけてみがわりを使わせる 「みがわりメタル」が猛威を振るったためか、その対策としてプロフェッショナル版で追加された あまりにも直球勝負な名称の新スキル。 その名が示すとおり、メタルボディを無効化する特性メタルキラー、 壁役を根本から無力化するなめまわしやハートブレイク、 みがわりを無視するにおう斬り等、みがわりメタルへの対策が充実している。 ちなみにデフォルトでこれを持つ[[【スーパーキラーマシン】]]は マインドブレイクの特性を持っているため、このスキルとの相性が良い。 しっかりと対策が取れる反面、マイナス特性の「しょうひMP×2」も会得してしまうため、 単にメタルキラーを習得したいだけならこれよりも「メタルハンター(スキル)」を覚えさせた方が良い。 素でこれを所持しているのは上述のスーパーキラーマシンだけだが、 最強マスター決定戦に接続するとピピッ島で「メタルつぶしの証」が売り出されることがある。
29 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/06/21(火) 14:35:05.70 ID:2Kwi49Nw0
[[【土偶戦士(VII)】]] 追記 ---- DQM ジョーカー2プロフェッショナルで初登場。 物質系Aランクに属し、サイズは2枠。 特性は「メガボディ1〜3回」「バギ系のコツ」「自動MPダウン」。 能力はMP以外全体的に高く、特にHPと守備力がよく伸びるため耐久力は申し分ないが、 自動MPダウンがあるため長期戦には向かない。 また、ルカニに弱くベタンとマヒが半減止まりという点にも注意。 Aランクなので最強種を作ることもでき、特性に「会心かんぜんガード」が、 耐性にフール無効が加わる。フール無効はさておき、会心かんぜんガードは非常に役立つ。 ミステリドール4匹を使った4体配合で生み出せるほか、ピピッ島で野生の個体をスカウトすることも可能。 ちなみに野生の個体は通常攻撃の他にルカナンとふうじん斬りを使用する。 バイキルトを使わなくなった以外は相変わらず本編に近い性能である。 ちなみに呪文を使う際のアクションでは無数の埴輪を召喚する。 やっぱりお前土偶戦士じゃなくて埴輪戦士じゃないか、と思ったプレイヤーは少なくあるまい。 所持スキルは「バギ&デイン」。
30 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/06/21(火) 14:38:14.50 ID:2Kwi49Nw0
【ドラゴンマッド】 追記 その後ジョーカー2プロフェッショナルで復帰。 ドラゴン系Cランクで、Sサイズ。 特性は「AI1〜2回行動」「どくブレイク」「いきなりブレイク封じ」。 位階配合で作れるほか、遺跡エリアで野生の個体をスカウトすることも可能。 やはりHPと攻撃力が高めだが、それ以外の能力は異常なまでに低く、 能力合計は全モンスター中最低の値である。 まぁ、1枠のAI1〜2回行動持ちは全体的に能力が抑えられている者が多いが、 それにしても低すぎる。 弱点が多い上にザキが普通に効いたりと、耐性もこれといって見るべきものはない。 一応、最強種を作ることも可能で、特性に「きょうせんし」が加わり、 息ふうじと斬撃ふうじを無効化できるようになる。 能力も若干上昇するがそれでも低いことに変わりはなく、最強種としては最低の値である。 以上の点から、相当の工夫と愛があっても使い辛いことこの上ないモンスターであるといえる。 所持スキルは「あらくれ」。
31 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/06/21(火) 14:45:07.74 ID:2Kwi49Nw0
【グレイナル】 追記 プロフェッショナル版では完全2回行動を会得したが、その反動か全ての能力が低下し、 1000を超えるのはHPだけとなった。 特に素早さは650とかなり下がってしまい、先手をとられることもしばしば。 加えてドルマだけでなくベタン・毒・ルカニに弱くなったため、耐久面もやや不安に。 一方、攻撃力はメガボディ2回行動としては高めで、特性に「ときどきバイキルト」が加わって 攻撃面がより強化されたため、強力なモンスターであることに変わりないといえよう。 オリジナル版では配合の終着点だったが、今回は神竜やトーポの素材になる。 スキルは変わらず「竜のひざけ」。
32 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/06/21(火) 14:52:08.52 ID:2Kwi49Nw0
【ヒヒュルデの使い】 新規 ジョーカー2プロフェッショナルに登場するモンスター。 その名の通り[[【邪獣ヒヒュルデ】]]がピピッ島に放った部下で、剣や鎧で武装した猿のゾンビ。 見た目通りゾンビ系に属し、Aランクの1枠モンスター。 イベント戦でも何度か登場し、キラーマジンガと共に襲い掛かってくる。 仲間にすることも可能で、ポンポコあにきにキラーエイプまたはコングヘッドの配合で作れるほか、 ブランパレスで野生の個体をスカウトすることも可能。 ただし、ヒヒュルデの忠実な部下であったためかスカウト率がメタル系並に上がりにくい。また、そこそこの確率で「みちづれのワルツ」を使ってくるため、使われる前にマホトラや踊り封じを使うか、黒い霧や凍てつく波動を使えるモンスターを準備しておくと良い。 特性は「ちょうはつ」「いきなりブレイク封じ」「ときどきブレイク封じ」。 能力はMPがやや低い以外はバランスよく伸び、特性のブレイク封じもなかなか役立つが、「ちょうはつ」で相手のテンションを上げてしまうのが困り物。 最強種を作ることもでき、特性に「いきなりピオラ」が追加される。 数多いマイナス特性の中でもちょうはつは厄介な部類に入るので、それ以外の特性が優秀といえど、使いどころが少々難しいといえる。 やはりというか、邪獣ヒヒュルデの素材の1体となるモンスターでもある。 所持スキルは「イオ&ドルマ」。 ちなみに、生み出した張本人であるヒヒュルデが消滅しても平然とピピッ島を闊歩している。 まぁ、居なくなってしまうと仲間にするのが更に難しくなるので、 プレイヤーとしては居てくれた方がありがたいのだが。
33 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/06/21(火) 15:31:14.27 ID:2Kwi49Nw0
【スライダーガール】 新規 ジョーカー2プロフェッショナルに登場するモンスター。 スライダーヒーローや死神スライダークに続く人型スライムの一種で、スライム系Sランクに属する2枠モンスター。リボンやハートをあしらったライダースーツを着た人型が、メタルスライム風の大型バイクに跨っている。 スカウトや配合では仲間に出来ず、すれ違いバトルで通算50勝すると景品としてもらえるレアなモンスター。また、50勝以後10勝するごとにランダムでもらえる場合もある。 「ガール」ではあるが、やはり♂や雌雄同体が存在する。スライダーボーイが嫌な人は配合の時に♀のつえを使うのを忘れないように。 特性は「メガボディ1〜3回」「いきなりバイキルト」「いきなりテンション」「おうえん」。 素早さは2000と高位のメタル系スライムをも凌駕する数値で、こうどうはやい持ち以外であればまず後手に回ることはなく、回避率も高い。 一方で防御は低く、HPも2枠モンスターとしては下から4位と最低ランク(さらにいえば、下位の3匹は全員メタル系)なので耐久性には不安が残る。 いきなり系特性を2つ持つため、先手必勝で一気に畳み掛けるといいだろう(発動しないこともあるが)。 耐性は3枠モンスター並みに優秀で、大半の状態異常を無効化するが、マホトラに弱いためギガ・マホトラには要注意。 成長が非常に遅い(ガルマッゾやメタルキングと同じテーブル)のも難点か。 スキルは固有の「スライダーガール」。 冥界の霧を覚えられる希少なスキルだが、能力ギャンブルを全て網羅しており、屈指のクセの強さを持つ。
34 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/06/21(火) 15:36:30.78 ID:2Kwi49Nw0
【アトラス】 追記 プロフェッショナル版では全ての能力が低下。 特性に「テンションアップ」「まれにハイテンション」が追加されたが、魔神攻撃との相性は悪い。 さらに、魔神攻撃を使えるモンスターがオリジナル版よりも増加したため、活躍の場は減ってしまった。 まぁ、魔神攻撃持ちで3回行動が可能なのはコイツとギガデーモンとスライダークロボの3体だけで、 且つコイツだけは他の2体のようなマイナス特性も持たないため、その点はある程度評価できるかもしれないが。 スキルは変わらず「ようじゅつ」。
【はぐれメタル鎧】(修正) > スライムゼリー6つとオリハルコンと錬金すれば、メタルキング鎧となる。 ↓ スライムの冠とオリハルコンと錬金すれば、メタルキング鎧となる。 【りゅうのうろこ】(追記) IXでも引き続き装飾品として登場。守備力+5の効果は変わらずで全職業で装備可。 VIII同様市販されていないが、多くのドラゴン系モンスターが落とすので気が付けば溜まっているハズ。 ドラゴンシールドやドラゴンメイル等、多くのドラゴンゆかりのアイテムの錬金素材となる。 【ラッキーペンダント】(追記) 入手方法は、前述のルイーダの初期装備を除けば[[【死神の首飾り】]]+聖者の灰による錬金のみ。 その死神の首飾りも、宝の地図の青宝箱(Aランク)やフィールド青宝箱(Aランク)からしか手に入らない。 【まよけの聖印】(追記) IXでも引き続き登場。守備力+6で即死に耐性を持つ。 魔獣の洞窟で入手できるほか、錬金も可能。レシピは金のロザリオ+聖水×5+命の石。 これ自体もエルフのお守り等の素材となる。 【ピンクパール】(追記) IXでも引き続き登場。守備力+3で全職業で装備可。 グビアナやカラコタ橋で売っている他、踊る宝石がドロップする。 錬金の素材となるが、これそのものにはそれほど価値はない。 【ソーサリーリング】(追記) IXでも引き続き登場。攻撃魔力+15、最大MP+15になっている。 クエストNo.164の報酬の他錬金でも入手可能。 レシピは前作とほぼ変わらず、ドクロの指輪+聖者の灰。灰が1つお得になった。 【スライムピアス】(追記) IXでも引き続き登場。前作同様、守備力+4で全職業装備可。 ツォの浜で売ってるほか、スライムゼリー+金の指輪の錬金でも手に入る。 また、シーブスナイフ+スライムピアス+はやてのリング×3でキラーピアスになる。 【スーパーリング】(追記) IXでも引き続き登場。守備力+5で全職業装備可。 眠り系、混乱系、幻惑系、毒系、麻痺系、休み系に耐性を持つ優秀な装飾品。 クエストNo.143の報酬の他、錬金で入手可能。 レシピは前作と少し変わって、はげんのリング+はどくのリング+めざましリング。
【疾風のバンダナ】(修正) > VIIIにも登場しているが、頭部用防具である。詳細はこちら。 ↓ VIII、XIにも登場しているが、頭部用防具である。詳細はこちら。 【しあわせのくつ】(修正) > シリーズ共通ではぐれメタルが稀に落とすレアアイテム(VIIIのみケムンクルスも落とす)で、 ↓ シリーズ共通ではぐれメタルが稀に落とすレアアイテム(VIIIはケムンクルス、GBC版IIIではメタルキメラも落とす)で、 【豪傑の腕輪】(追記) IXでも引き続き登場。攻撃力+12で全職業装備可。やや効果が落ちている。 クエストNo.128の報酬のほか、ちからのゆびわ+怒りのタトゥー+金のブレスレットの錬金でも手に入る。 また、これ自体も多くの武具の錬金素材となる。 【金のロザリオ】(追記) IXでも引き続き登場。守備力+2、回復魔力+7で全職業装備可。 店売りや錬金がなく、一部の宝箱の他は敵のドロップしかないためやや入手しづらい。 まよけの聖印等の錬金素材になる。
37 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/06/21(火) 21:41:18.83 ID:2rIQnmzk0
>>7 この杖としんかのひせき、ブルーオーブ各1個と錬金すれば、さらに強い【かがやきの杖】が完成する。
だろ。
>>37 そこは
>>19 で訂正しといた。
スマンね。
【祈りの指輪(装飾品)】(追記)
IXでも引き続き登場。守備力+3で全職業装備可。
性能は前作までと同様。錬金、メダル、敵ドロップ等々入手の機会も多い。
ようせいの腕輪等の錬金素材になる。
【命の指輪】(追記)
IXでも引き続き登場。守備力+6全職業装備可。
祈りの指輪+命の石×3の錬金の他、クエストNo.19の報酬でもある。
女神の指輪等の錬金素材になる。
【怒りのタトゥー】(追記)
IXでも引き続き登場。攻撃力+6で全職業装備可。
敵ドロップやあくまのタトゥー+とうこんエキスの錬金の他、クエストNo.89の報酬でもある。
豪傑の腕輪等の錬金素材になる。
【うさぎのおまもり】(新規) IXで登場する装飾品。素早さ+5で全職業装備可。 エラフィタやツォの浜で買うことが出来る。 錬金素材としても使え、ヘアバンド+うさぎのおまもり×2でうさみみバンド。 けがわのフード+うさぎのおまもり+やわらかウールでぬくもりのシャブカが作れる。 前作まであった[[【うさぎの尻尾】]]とは違うのだろうか? 見た目では同じように見えるが!? 【ビーナスのなみだ】(新規) IXで登場する装飾品。守備力+5で全職業装備可。 その名の通り、滴状の美しい宝石。 クエストNo.59の報酬としてもらえる。というかこれしか入手方法がない。 このクエストは何度でも受注でき、報酬も変わらないので無制限に入手は可能。 また、WiFiショッピングに並んだこともあり、再販もあるかも知れない。 最後の追加クエストNo.184では、これを渡すことが条件になっているので最低一つは手に入れたい。 しかし、錬金の素材にもならず、何の効果もないので実用性はなさそう。 レア度は高く、装飾品では証を別にすると唯一の★★★★。 VIIIには「ビーナスの涙」というアイテムが登場するが同一のものかは不明。 【ひらめきのジュエル】(新規) IXで登場する装飾品。攻撃魔力、回復魔力ともに+2で全職業装備可。 エメラルドグリーンの宝石の付いた指輪。 店売り、錬金、敵ドロップがなく、入手は青い宝箱のみ。 錬金素材として使用されることはあるので地味に不足気味になる。 【しょくにんのベルト】(新規) IXで登場する装飾品。器用さ+25で全職業装備可。 皮のこしまき+あおのグローブ+よごれたほうたいで作成できる。 器用さが上がる装飾品はこれとレンジャーの証だけだが、使う機会はあまりないかも。 かしのこん×3との錬金で大黒柱が出来上がる。 【はやてのリング】(新規) VI以降に登場する装飾品。装備すると素早さが上がるのは共通している。 VIでは素早さ+30。非売品で、北の洞窟のイベントでイリアから受け取る。 主人公、ハッサン、ミレーユ、バーバラ、チャモロ、テリーが装備可能。 VIIでは素早さ+15、かっこよさ+15。移民の町(プレミアムバザー)で 3,150Gで購入可能。 こちらは全員装備可能だが、性能面で疾風のバンダナに劣っている。 VIIIでは素早さ+15。カジノで交換か祈りの指輪+素早さの種の錬金で入手可能。 疾風のバンダナや星降る腕輪の素材となる。 XIでは素早さ+20。祈りの指輪+風切の羽×2で錬金や敵ドロップ等で入手可能。 手に入りやすくなったが、その分素材として利用する機会も多い。
>>36 メタルキメラはSFCからいなかったっけ?
【はやてのリング】(修正) VI以降に登場する装飾品。装備すると素早さが上がるのは共通している。 VIでは素早さ+30。非売品で、北の洞窟のイベントでイリアから受け取る。 主人公、ハッサン、ミレーユ、バーバラ、チャモロ、テリーが装備可能。 VIIでは素早さ+15、かっこよさ+15。移民の町(プレミアムバザー)で 3,150Gで購入可能。 こちらは全員装備可能だが、性能面で疾風のバンダナに劣っている。 VIIIでは素早さ+15。カジノで交換か祈りの指輪+素早さの種の錬金で入手可能。 ゴルド地方の北東のフィールド宝箱や魔法の鍵が手に入ればアスカンタ地方の川沿いの教会の北側のフィールドの宝箱などにも入っている。 疾風のバンダナや星降る腕輪の素材となる。 また、パルミドのカジノで2個入手しておけば、疾風のバンダナを2個作成し さらに1個を風の帽子にすることも可能である他 換金アイテムとしても魔法の聖水10個分や祈りの指輪より50G高く売却することも出来る。 XIでは素早さ+20。祈りの指輪+風切の羽×2で錬金や敵ドロップ等で入手可能。 手に入りやすくなったが、その分素材として利用する機会も多い。
【メタルつぶし】修正 ジョーカー2プロフェッショナルに登場するスキル。 名前の通りメタルボディを無効化する特性メタルキラー、壁役を根本から無力化するなめまわしやハートブレイク、 みがわりを無視するにおう斬り等、メタル系モンスターが得意な戦法への対策が充実している。 同じくメタルキラーを習得できるメタルハンターと比べると対戦で有用性の高い特技が多いが、 こちらはメタルキラーを覚えるには「しょうひMP×2」も会得してしまうため、どちらを習得するかしっかり考えよう。 魔界に生息している他キラーマシン2と暗黒の魔神で作れるスーパーキラーマシンが持っている他、 月曜日に決定戦に参加すると日替わりショップに陳列される「メタルつぶしの証」を使うことでも習得可能。
ジョーカー2プロフェッショナルに登場するスキル。 名前の通りMサイズやGサイズのモンスターとの戦いで有用性の高い特技や特性を習得可能。 守備力を下げられるかぶとわりや、強力な補助呪文であるギガ・マホトラなどどれも有用性が高く、 「ギガキラー」の特性も習得できるため攻撃役には是非とも欲しいスキル。 ただしギガキラーを習得する場合は「しょうひMP×2」を覚えてしまうためMPの消耗が激しくなりがちなので注意。 その他作戦を「せんりょくうばえ」や「サポートたのむぞ」にすると斬撃封じや踊り封じを使ってしまうことが多いので、 補助用の特技を使いたい場合は命令させて使わせるのが賢い使い方だろう。 ヒヒュドラード撃破後のブランパレスに出現するマポレーナが持っている他、 金曜日に決定戦に参加すると日替わりショップに陳列される「巨大つぶしの証」を使うことでも習得可能。 いずれにせよ、ヒヒュドラード撃破後でなければ登場しないため、その前に欲しければ通信手段を使おう。
間違えたww↑は【巨大モンスタつぶし】の修正です。
【ワイトキング(VIII&IX)】追記 ジョーカー2プロフェッショナルではとうとう攻撃力がドベになってしまった。 しかしながら賢さの上限は1000と高いのはもちろん、MPの上限は1000とエグドラシルに次ぐ値を誇っており、 HPの上限が100上がった他、守備力や素早さに関しても若干の向上が見られる。 特性もどくどくボディと自動MP回復にときどきインテとマホトラ攻撃が加わり、より強力になった。 ただしゾンビ系の宿命でメラ系が弱点になり、デイン系が半減になっていることに注意しておこう。 やはり、能力を活かした呪文による活躍がメインとなるだろう。所持スキルは変化なし。
【カプリゴン】修正(1/2) ジョーカー2プロフェッショナルに登場するモンスター。 名前の由来は黄道十二星座の一つ、山羊座を意味するカプリコーンを捩ったものだと思われるが、 見た目はどう見ても鳥で山羊の面影はまったく無い上、系統もゾンビ系と非常に謎が多いモンスター。 ちなみに無印発売前にタウラス共々シルエットが公開されていたが、何故か無印には登場できなかった。 ゾンビ系のAランクで、メガボディ1〜2回を持つMサイズ。 敵としてはピピッ島に出現し、昼はウパソルジャーなどがいる水路のあるマップにのみ出現するが、 夜は街から出てすぐの場所にのみ出現する。いずれにせよ、体が大きいのですぐに見つけられるだろう。 HPは2枠の敵にしては低めで打たれ弱いが、テンションorハイテンションから空裂斬を使ってくるため攻撃は強烈。 特性は「メガボディ1〜2回」「みかわしアップ」「マヒブレイク」。 基本ステータスが高く賢さは1000に達し、やや低めな守備以外はどれも高水準。
【カプリゴン】修正(2/2) Aランクのため最強化も可能で、全能力が一回り上昇し特性に「いきなりテンション」が加わる。 ただし、多くのゾンビ系と異なり最強化しても混乱とマヒの耐性が完全にならないことに注意すること。 元々Sランク以上の2枠ではないので、ザキ以外の状態異常への耐性が半減どまりであることにも注意。 マヒブレイクを生かしたやけつく息、やみのはどうを主力にするのが強力。 ただし自分自身はマヒに完全耐性がないので、ぎゃくふうやすべてをすいこむには注意。 配合で作る場合はアンクルホーンとガルーダを配合すると作れる。 同じくピピッ島に出現するライオネックと配合することで簡単にフォロボスを生み出せる。 オルゴ・デミーラやドルマゲスを作る場合に利用しよう。 所持スキルは「バギ&デイン」。
>>40 スマン、訂正しました。
【しあわせのくつ】(修正)
> シリーズ共通ではぐれメタルが稀に落とすレアアイテム(VIIIのみケムンクルスも落とす)で、
↓
シリーズ共通ではぐれメタルが稀に落とすレアアイテム(VIIIはケムンクルス、リメイク版IIIではメタルキメラも落とす)で、
【返事がない。エリザは息をしていないようだ。】 IXにて病魔パンデルムを封印した後、ベクセリアに戻りエリザに話しかけると出るメッセージ。 初対面のときから咳き込んでいて怪しい雰囲気がしていたエリザだが、 意気揚々と戻ってきていきなりこのメッセージが出るので普通にビビる。 ナレーターのあまりの冷静さ、無情さに呆然とした人多数。
【アリーナ】(修正) > 彼女の会心発生率は特殊で、FC版とPS版(Lv×1/256)(ただしLv以降は1/4で固定)、 > DS版では、(Lv×1/256)×(3/4)(ただしLv89以降は一定)となっている。 彼女の会心発生率は特殊で、FC版とPS版(Lv×1/256)(ただしLv64以降は1/4で固定)、 DS版では、(Lv×1/256)×(3/4)(ただしLv89以降は一定)となっている。 あと、レベルの上限ってFC版はないと聞いたことがあるのですがどうなんでしょう?? 【モンスターじいさん】(修正) > 彼の噂をVの世界で耳にすることは全くない。一体、どこに有名だと言う事柄があるのやら。 ↓ SFC版では、彼の噂をVの世界で耳にすることは全くない。 しかし、PS版以降は「うわさのノート」を使用すると彼のうわさが出てくる。 「格闘場のモンスターは、彼があっせんしているらしい」というもの。
ギガクロスブレイクは修正がちょっとまずいと思うぞ レティスの覚えない方がいいと言い切っているが、 このゲームは自動MP回復があるんだから全体900前後のダメージのギガクロスブレイクは十分選択肢に入る MP自動回復後はジゴデイン+らいじんぎり+ホーリーラッシュでも消費MPは自動回復量の40以下で済む あと最強ドラゴンのギガクロスって900も行ったっけ。レティスはギガ補正だがドラゴンはメガ補正だし
>>46 顔はちゃんとしたヤギだぞ
ツノ生えてるし、ちゃんと草食動物のような口してる
他の85%は四羽カラスだけどな
【謎の異世界】追記 ちなみに、大灯台の最上階のバリクナジャのいる異空間もこの名称になっている。 【おせちりょうり】 IXに登場するアイテム。 名前の通り正月に飽きるほど食べるおせち料理。大きなエビの乗った、それなりに豪華なもののようだ。 暦通り正月になるとWi-fiショップに並ぶいわゆる季節ものだが、 なぜか正月以外でも特別に並ぶ事があるようだ。 一見コレクション用のアイテムに見えるが、アイテムとして使うとHPを360以上も回復してくれるので、 下手な薬草よりもずっと優秀な回復アイテムである。
【コング】(新規) IIIに登場する、エメラルドグリーンの体毛を持つ大猿。 暴れ猿やキラーエイプの上位モンスターにあたる。 サマンオサ地方に生息しており、しばしばベホマスライムを伴って襲ってくる。 見た目通りパワータイプだが、極楽鳥を呼ぶこともある。 ドロップアイテムはいのちのきのみ。 【ようせいのうでわ】(新規) IXで登場する装飾品。守備力+4、最大MP+30で全職業装備可。 妖精をモチーフにした装飾が施された美しい腕輪。 ダダマルダの洞穴で拾えるほか、クエストNo.155にもなっている。 錬金でも作ることが出来、レシピは金のブレスレット+エルフのお守り+祈りの指輪。 錬金素材としても使え、ソードブレイカー+いやしのうでわ+ようせいのうでわでソウルブレイカーが作れる。
【つるぎのまい】修正 VII、ジョーカー2プロフェッショナルに登場する特技。 VIIでは戦士と踊り子の職歴技である。 MP消費なしで(以下同じ) 分類は踊りなので、厳しいと思ったら踊り封じを使おう(呪いのつるぎには効かないので要注意)。 その後ジョーカー2プロフェッショナルで久々に登場。 消費MP10で通常攻撃の0.3倍のダメージを3〜7回与える効果に変更された。対象はランダムだが、最初の一撃のみ選択可能。 上限ダメージは1発当たり300と低めで、3回しか攻撃できないと損をすることになるが、4回以上攻撃できるほうが多い。 VIIと同じく敵が1体の時に効果を発揮するが、この特技の真価は分類が踊りであること。つまりアタックカンタの効果で反射されないのだ。 常にアタックカンタの特性を持つモンスターはよく対戦で使われるので、打撃攻撃役のモンスターに覚えさせておくと役立つ。 それ以外は(ギャンブル)カウンターを持つモンスターに反撃されたり、ビーストバーンを発動させたりと斬撃に近い。 覚えるスキルはプリンス、キラーマジンガなど。
【ひらめきのジュエル】(修正) IXで登場する装飾品。エメラルドグリーンの宝石の付いた指輪。 全職業装備可で攻撃魔力、回復魔力が2上がる。 店売り、錬金、敵ドロップがなく、入手はほぼ青い宝箱のみ。 錬金素材として使用されることがあるので、地味に不足気味になる。 なお、配信クエストが受信出来るならクエストNo.166の2回目以降の報酬でも手に入る。
>>20 【暗黒神ラプソーン】(追記、訂正)
プロフェッショナル版では配合方法が複雑化し、第一形態は【大魔王ゾーマ】&【魔王ミルドラース】&【大魔王デスタムーア】&【魔王オルゴ・デミーラ】の4体配合で誕生する。
特性は無印のものに加え、まれにマジックバリアが追加された。
素材だけを見ると途方もなく感じるが、配合元の各魔王は配合方法が簡略化されており、特別面倒臭いのはデスタムーアくらい。
各地で地道に素材を集めよう。
能力は、ほとんどの能力はほんのちょっとずつ上昇したが、肝心のMPは600と、無印から大幅ダウン。
プロでは魔法使いタイプのモンスターの相対的価値が下がったこともあり、過去2作ほど有用なモンスターではなくなってしまった。
第1形態にエスタークを配合することで、おなじみデブソーンが誕生する。
エスタークは相変わらず断崖で1体のみ入手できるが、配合には通常プレイでは1体しか手に入らないキャプテン・クロウを使うため、よく考えよう。
当然ギガボディ持ちの3枠で、攻撃回数が1〜3回に増加。HPや賢さの上限も高く、ある程度強化はされている。
豊富なMPとドルマブレイクを活かし、ドルマドンやビッグバンで攻めよう。
【巨大モンスタつぶし】をつければマホトラブレイクも活かせるが、AIに任せると兜割りを連発するので注意。
前述の通りある程度の強化は施されたものの、新規を含めた他の三枠モンスター(特に宿敵レティス)の使い勝手が増しており、相変わらず素早さが悲しいくらい低いので実戦投入は難しい。
そしてやっぱり配合先が豊富なため、多くのプレイヤーには相変わらず通過点でしかない。
本編に始まりJ2Pに至るまで、彼は決して厚遇とは呼べない扱いを受け続けてきた。はたして、デブソーンが日の目を見る日は来るのだろうか?
【キマイラロード】追記 ジョーカー2プロフェッショナルでも登場。 魔獣系Aランクでメガボディ2回、イオ系のコツ、強者のよゆうの特性を持つ。 通常配合では生まれず、キングレオ×アンクルホーンで生まれる。 素材はどちらもAランクモンスターなので、前作からの引継ぎを利用すれば、早い段階からでも配合可能。 また、グレイトドラゴンの配合素材になる。 野生のものは遺跡地下のいざないの扉付近に出現する。 能力値は若干微妙で、素早さは高めだが、それ以外の能力が600程度で落ち着いており、良く言えばバランスが良く、悪く言えば器用貧乏な劣化アサシンブロスである。 Aランクなので最強化も可能で、最強化するとつねにマホカンタの特性が加わる。 スキルはイオ&バギ。 なお、色合いが若干本編と異なっており、アルマトラのそれに近くなっている。
この辞典って主観入り過ぎで萎える
前の管理人が気に入らない記述や意見を通さなかったから仕方がない
FF大辞典みたいに荒らされるの覚悟で自由に編集できたらいい。
と、荒らしが仰っています
えちょ うざいなお前、喧嘩売ってるのか?
えちょ?
こういうキチが居るから自由編集にできないんだよなwwwww
えちょ・はeho/のことじゃないか?というかブロント語じゃねーか。 ネタにマジレスしてるお前らも痛い。
69 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/07/10(日) 19:44:44.77 ID:c/UOdF0s0
hosyu
70 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/07/15(金) 13:09:13.87 ID:HlM7y0Yh0
hoshu
【ジャーホジ地方】 IXに登場する地名(フィールドマップ)。 世界地図では北東の大陸の北部に位置する。 南は[[【ダダマルダ山】]]、西は[[【ガナン帝国領】]]と隣接しているが、 いずれも高山で仕切られているため徒歩では移動できず、[[【船】]]か[[【天の箱舟】]]で来る必要がある。 一帯は岩の多い荒地で、人の住んでいる気配はないが、 中央付近には石畳の道など町か神殿らしきものの残骸があり、かつては人が住んでいた様子が伺える。 [[【ガナン帝国】]]が立てたと思しき石柱や立て札があることから、帝国に滅ぼされて無人化したものと思われる。 (これが300年前のことか、エルギオスによって帝国が復活した後のことかは分からないが) 東部にはかつて[[【ルイーダ】]]とともに旅をしていた女戦士ミロの墓があり、 クエストNo.125「ルイーダのヒミツ」では、船でこの地方を訪れた上で墓を調べることになる。 これ以外に特に施設はなく、天の箱舟が必要な高台などもない。 落下アイテム つけもの石…東部、ミロの墓の北にある大岩の周辺 [[【命の石】]]…中央部、石畳の道周辺 [[【ばくだんいし】>【ばくだん石】]]…西部、西端の山の麓にある爆発痕
ジャーホジはオンリー地図が多いから オンリーの宝庫なんだよな
【AIブースト】 1ターン目に[[テンションブースト]]を発動する、ドラゴンクエスト9の高レベル魔王攻略法。 魔王狩りに明け暮れる求道者達の手により編み出された戦法である。 [[バトルマスター]]をAI「いろいろやろうぜ」に設定しておき、高レベル魔王の強烈な攻撃を受けることで1ターン目に[[ひっさつチャージ]]+即発動を実現。 仲間達はバトルマスターを[[フォース]]や[[バイキルト]]で援護。 2ターン目に[[とうこん討ち]]のコンボを決める。 敵味方の行動順を統制しなければならず、テンションブーストで100まで上がらなければ失敗など運要素が多いものの、 成功すれば魔王撃破に十分なダメージを叩きこめる。 最速であり、試行回数を増やせば誰でも実現できるという点で非常に優れた攻略法である。
74 :
ザーク :2011/07/18(月) 12:12:40.09 ID:rLtp3wYRQ
【しにがみ兵】 Vのところに追加お願いします ちなみにVの内部データでは、何故かコイツはゾンビ系ではない。 下位種のがいこつ兵や上位種のゾンビナイトは見てのとおり、ゾンビ系に分類されているのに・・ おそらくプログラムミスだろう。
75 :
ザーク :2011/07/18(月) 12:19:53.58 ID:rLtp3wYRQ
【エド】 追加お願いします 元ネタは1960年、アメリカのドラマ「Mister Ed」だろう。 人の言葉を話すことができる馬が登場。後に日本でも放送された。
>>74 リメイクでも変わってないし、
ゴーストとかスカルサーペント、ゆうれいせんちょうみたいなモンスターもゾンビ系じゃないから、
プログラムミスではないね
管理人さん 今更かもしれないけど、副管理人希望のメール送ったんで ここ見てたらお返事ください。 編集とかそこらの事はあまり口出しせずに裏方の事やりたいと思ってます。
【AIブースト】修正 IXにおけるテクニック。 1ターン目に[[【テンションブースト】]]を発動する戦法で、魔王狩りに明け暮れる求道者達の手により編み出された。 やり方は戦闘前に仲間のバトルマスターを不要な特技を使わせないためにMPを1にしておき(0だとどういうわけか使わないので注意)、 杖スキルをマスターした状態杖を装備し、作戦を「いろいろやろうぜ」に設定。 こうしておけば攻撃を受けることで1ターン目に必殺チャージ出来ればAIがテンションブーストを使ってくれる。 他の仲間は1ターン目に各種フォースやバイキルトを使い、2ターン目に十分なダメージを与えられるようにしておき、 2ターン目に無心攻撃やとうこん打ちを使えば、高レベルの大魔王すらそのターンで撃破出来てしまうことがある。 敵味方の行動順を統制しなければならないが、成功すれば魔王撃破に十分なダメージを叩きこめる。 最速であり、試行回数を増やせば誰でも実現できるという点で非常に優れた攻略法である。
>>78 yuriasamaなんかの動画見るとさいしゅうおうぎで良いみたいだけど
管理人さん、どうもありがとうございます。 ◆ZlnGPysok6さん、領収書◆M8e7zISQLsさん、それからスレの皆さん 副管理人をさせていただく僕(しもべ)と申します。よろしくお願いします 皆さんの邪魔にはならないように活動するつもりです。 まずは過去ログ関係の整理をしてみようかと思っています。 つきましてはもう2・3日時間を下さい。今、設定とコンバートでゴタゴタしている所です。
83 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/07/23(土) 00:01:12.74 ID:dOZjKnTGO
【しょうひMP×2】 追加 ジョーカー2プロフェッショナルに登場する特性。 文字通り、体技や呪文を使う際に消費するMPが2倍になる。その分威力が上昇するとかではなく、単に消費量が増えるだけのマイナス特性。 これを持つモンスターはフォロボスやぬしさまなど、完全複数回行動を持つ者が多く、メタルつぶしや巨大モンスタつぶしといった「〜キラー」を会得できるスキルにも含まれている。 この効果はメタルボディ系特性とも重複するため、持たせると常時消費MP4〜8倍というとんでもないことになってしまうので注意。
【アンナ】新規(複数項目にすべきかは判断つかないので委任) II、VIに登場する女性。 IIではペルポイの地下街に下りるとすぐにいて、街の名前を教えてくれる。またFC版では街の歌姫でもあり、話しかけるとBGMを『Love Song 探して』に変更する。 現実に『Love Song 探して』を歌った歌手(当時)牧野アンナがモデルであり、プレイヤーの多くはこれを聞きながら街を探索することとなる(通常、同時にラゴスも探していくことになる)。 VIでは牢獄の町に囚われているシスター。不思議な声でみんなを励まし、希望を説いていたために、魔王アクバーにその身を狙われる。
>>84 修正 まだ反映なさってないかとは思います、SFCではアンナという名前は出てこなかった……
【アンナ】新規(複数項目にすべきかは判断つかないので委任)
II(FC版)、VIに登場する女性。
IIではペルポイの地下街に下りるとすぐにいて、街の名前を教えてくれる。街の歌姫でもあり、話しかけるとBGMを『Love Song 探して』に変更する。
現実に『Love Song 探して』を歌った歌手(当時)牧野アンナがモデルであり、プレイヤーの多くはこれを聞きながら街を探索することとなる(通常、同時にラゴスも探していくことになる)。
VIでは牢獄の町に囚われているシスター。不思議な声でみんなを励まし、希望を説いていたために、魔王アクバーにその身を狙われる。
追記希望 【天の祈り】 9に登場するBGM。 天使界で流れるBGMでギター(?)の前奏から始まるさびしげなメロディが特徴。 すぎやまこういち氏によると、後半の転調する部分はテストプレイをしてみて序盤で天使界にいる時間が意外に長かったので書き加えたとのこと。 9を代表する名曲であり、随所にモチーフとして使われているが、クリアしてしまったら聴くのは大変(エルギオスを倒せば聴けるが)なのが残念。 しかしその後、配信クエスト150「世界滅亡!?」で訪ねる異空間らしき場所で流され、プレイヤーに郷愁の念を呼び起こさせた。
【しょうひMP×2】加筆修正 ジョーカー2プロフェッショナルに登場する特性。 MP全消費や現MPの半分消費する特技以外の特技を使う際に消費するMPが2倍になる、マイナス特性。 これを持つモンスターはフォロボスやぬしさまなど、完全複数回行動を持つ者が多い。 その分威力が上昇するとかではなく、単に消費量が増えるだけのマイナス特性なのだが、 後天的についてしまう方法も存在し、メタルつぶしや巨大モンスタつぶしといった「〜キラー」を会得できるスキルにも含まれている。 これがついてしまうスキルを複数習得しても効果は重複しないが、メタルボディ系特性とは重複するため、 それらを持つモンスターに持たせると常時消費MP4〜8倍というとんでもないことになってしまうので注意。 一応、メラガードなどのスキルについている「しょうひMP半減」の特性で相殺可能。
【AI2回行動】修正(1/2) ジョーカーシリーズに登場する特殊能力。 名前の通り、命令しなければ1ターンに2回行動出来るという非常に強力な特殊能力。 ただし、防御したりすてみや疾風突きなどの行動順番が変化するタイプの特技を使った場合は不可。 また、ジョーカー2プロフェッショナルでは命令しても2回行動できる(ただし2回目の行動はAIで判断)。 ジョーカー1ではキラーマシンなどのわずか9体のモンスターしか持っていない。 また、以降のシリーズとは異なり2回目の行動は通常攻撃しか出来ない。 その他、この特性を持つモンスターは必ず何かしらの弱点を持つ点にも注意が必要である。 しかしながら、この特性を持つモンスターは強力で攻撃役はこの特性を持つモンスターでないと厳しい。 長所を生かしつつ、弱点を補えるようなスキル構成にして暴れてもらおう。
【AI2回行動】修正(2/2) ジョーカー2では持っているのは神鳥レティスなどの3枠モンスターがほとんどで、 1枠で持っているのはキラーマシン2とキラーマシン、魔王の使いのみ。 前作で所持していた1枠や2枠の多くは取り上げられたかAI1〜2回行動に変更されてしまった。 ただし仕様変更がなされ、通常攻撃以外は同じ特技でなければ2回とも特技を使える。 このため、「回復しつつ補助」や「補助呪文を使った後に攻撃して畳み掛ける」などの戦法が可能。 ジョーカー2プロフェッショナルでは2枠や3枠モンスターは「メガ(ギガ)ボディ○回」のように、 メガボディやギガボディに複数回行動出来る能力が加わったため、持っているモンスターは1枠だけになった。 アクバーやフォロボスなど持っているモンスターも増えたが、無印で暴れまくったツケが来たのか超弱体化。 能力がSやAランクなのに(数字だけなら)Fランク並かそれすらも下回るステータスにされてしまった上、 「消費MP×2」か「強者のよゆう」のどちらかを持たされてしまうという悲惨な強さに。 エルギオスのみどちらの特性も無いが、こいつもクソ能力の呪縛からは逃れられていない。 まともに使えるのは例外的に能力が高く全ガードブレイクのある少年レオソードだけだと考えていいかも。
【主人公(I)】 なお、剣神ドラゴンクエストの主人公はこのI主人公と同一人物という設定であり、 そのためモンバトではFC版・SFC版でおなじみのあの姿ではなく、剣神主人公の姿で登場する。 とどめの一撃のムービーでローラ姫からロトの兜をかぶせてもらってFC版の姿になる描写もあるのだが、 古参プレイヤーからは「こんなのI主人公と認めない」などの声も聞かれる。
あと、【詩人の世界】【強き者ども】の「音楽」カテゴリへの関連付けをお願いします。
92 :
ザーク :2011/07/25(月) 03:12:21.27 ID:RjX1OpEgQ
【れんごくまちょう】 フバーハをかけても相当なダメージを喰らうし、さらにさらに、2回行動するというとんでもない奴。 ↓ 訂正 MPの関係で1回しか煉獄火炎を吐けないが、フバーハをかけても相当なダメージを喰らうし、数匹に吐かれると1ターンでパーティは半壊する 灼熱の炎も普通にキツい IXでは、宝の地図の洞窟(火山タイプ)のB〜Sランクに出現。 2回行動こそしなくなったが、やはり煉獄火炎(灼熱も)を吐いてくる。 ↓訂正 IXでは、宝の地図の洞窟(火山タイプ)のB〜Sランクに出現。 やはり煉獄火炎(灼熱も)を吐いてくる。
93 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/07/25(月) 21:33:50.00 ID:6yaTl2iVI
>>16 のIXがXIになっている。
これではナインではなくイレブンだ。
レベルファイブ製だけにな
【キメラのつばさ】追記 なお、モンスターバトルロードビクトリーにおいては、リッカのとどめの一撃として使用されている。 まずリッカがIX主人公に呼び込みをお願いする。 するとIX主人公が他の主人公一行のところに出向いて呼び込みをし、最終的に全員がリッカの宿屋に集結する。 その後リッカがキメラの翼をほうりなげ、宿屋ごと敵の上に着地する、というもの。 インパクトとしては相当なものだが、もはや技なのか何なのかわからないw
【呪い(曲名)】修正 ↓ 【呪いのモチーフ】
【エスターク】追記 少年ヤンガスの段落の最後に追記お願いします。 ちなみに、♂は本編のイメージ通りのいかにも帝王といった性格だが、 ♀は何故かコギャル口調でしゃべる。
【メタルボディ】修正(1/3) ジョーカーシリーズにおける特性。 メタル系スライム系モンスターが所持している特性で、通常攻撃や斬撃系特技で受けるダメージを1/3に減らす。 これを持つモンスターがほとんどの特技を無効化する耐性を持っている点やHPの成長限界が極めて低い点などは同様だが、 作品によって効果がある攻撃があったり、受けるダメージが変化するなど、微妙に差異がある。 1ではすべての属性を帯びた攻撃を無効化し、効果があるのは会心封じなどの確実に効果がある特技のみ。 その他、テンションが上がった状態の敵から攻撃を受けてもダメージが増えないという効果もある。 テンションを上げることが少ない対戦ではともかく、スカウトする際にはかなりキツい仕様。 ただしスライム系であることに変わりはないのでアトラスの金槌などのスライム系特攻武器は有効。 スカウトするならAI2回行動のモンスターにアトラスの金槌を装備させるなどしてから行おう。 会心の一撃によるダメージは1/3に出来ないので、魔神斬りで一撃必殺も可能。
【メタルボディ】修正(2/3) 2ではスライム斬りやアトラスの金槌などのスライム系に有効な特技や武器で攻撃されてもダメージが増えず、 会心の一撃によるダメージまで1/3に減らす効果が追加された。 ただしテンションを上げた攻撃でダメージが増えるようになり、無効化できるのは+αの部分だけになった。 一部の属性を帯びた攻撃も有効になり、マヌーサ、ダウン、マホトーン、ルカニ系が有効に。 メタル系モンスターの能力の都合上、マヌーサとダウンはともかくとしてマホトーンとルカニは影響が大きい。 特にルカニは食らえば致命的な可能性があるので十分注意しよう。 ただ、この特性を持つモンスターがいるとAIが通常攻撃を行いやすくなる上に、 メタル系モンスターはHPが低いため、攻撃力の平均値を低くしないとバイキルトやルカニをあまり使わないので非常に厄介。 命令できない世界モンスター選手権ではこの特性を持つモンスターに自動MP回復や回復系特技を身に付けた、 所謂「耐久」モンスターが多く出回り、問題となった。
【メタルボディ】(3/3) 2プロフェッショナルでは、スライム系特攻効果無効やテンションに関しての効果はほぼそのままだが、 消費MPが3倍になるというデメリットが付いたため、耐久役として使うことはほぼ出来なくなった。 有効な特技も増えており、新たにマホトラ、マインド、ボミエ、フールが有効になった。 ただしダウンは半減、マホトーンはスライムマデュラ以外は軽減、マインドははぐれメタルキングのみ半減である。 注目すべきはマホトラとマインドが有効になった点で、身代わりをしたらギガ・マホトラでMPを吸われまくって置物にされたり、 マインドで動きを止められて思い通りの活躍が出来なくなることがある。 また、特性のメタルキラーか武器のコアドリルを装備していれば1/3にならずに通常通りのダメージを与えることが出来る。 ただしこの特性を持つモンスターの守備力の上限は軒並み強化されたため、攻撃力はかなり必要。 ちなみに軽量版のライトメタルボディと強化版のハードメタルボディも追加されている。
101 :
ザーク :2011/07/29(金) 12:08:43.36 ID:XGyC+7mvQ
【さそりアーマー】 Zの どう考えても、確率は20%を超えている。 を なんと、その確率は50%である ドラクエで一番痛恨の一撃を出す確率が高いモンスターである に変更おねがいします
【橋】の項に「橋上の戦闘グラフィックはない」どこかVIIIになかったかな うろ覚えだから編集以来は出せないけど 戦闘グラを考えると【川岸】なんてのもありか? 【アスカンタ城地下】 VIIIに登場。 名前の通りアスカンタ城とつながるダンジョン。一直線の1フロアで宝箱も無しのシンプルなつくりで地図もない。 そもそもはもぐらたちが掘り進めた穴であろう。抜けた先はモグラのアジトである。 出現モンスターも主に周辺部からの流入。おどる宝石は元は城の宝だったのだろう。 しかしながら、城の地下にモンスターがはびこるほどひどい状態に何故気が付けないんだ、王よ。
>>102 キラの実家の近くの橋は専用の戦闘背景があったはず
>85 完了 >86 完了 >87 項目が見つからなかったので断念しました。 >88-89 既存のとはずいぶん違いますね。どっちを選んだらいいのかわからないのでとりあえず保留。 スレの意見次第で変更するかどうか決めます。 >90 修正か追記か書かないと更新せずと書かれてたので念の為見送りで。修正か追記か明示してください。 >91 完了 >96 完了 時間取れないんで今日はここまで >92以降は次回に。。。
過去ログ見なおして分かったのですが、副管理人の方はもう一人いたんですよね。 漣 ◆raW9iKzHbI さん、前回の挨拶では書き漏らしてすいませんでした。よろしくお願いします。 それと管理人さん、過去ログ保管庫(とサブ掲示板)のリンクをどっかにはっていいですかね? トップページは編集できないんでメニューあたりにでもリンクはりたいんですが
どのカテゴリに入るかイマイチ分からないが無かったので投稿してみる。 【普通・早熟】 トルネコ3におけるモンスターの成長タイプ。 トルネコ3のモンスターは8つの成長タイプに分かれており、能力の上昇値は成長タイプによって固定されている。 このタイプはレベルアップが早く、HPと攻撃力が順調に成長していく。 しかし、Lv15を越えた辺りから成長率が悪くなっていき、防御力はLv30で頭打ちとなる。 スライム、ドラキー、ホイミスライム等がこのタイプに属する。 ストーリーでの使い勝手は抜群で、異世界においても序盤はスライムベスやももんじゃ、 中盤からはメイジももんじゃやハエまどうが大活躍してくれる。 このタイプは限界Lvが低いモンスターが多く、限界レベルが99でも連れ歩くには不向きな特技を持っているものも多い。 実質上このタイプの頂点はメイジももんじゃとハエまどうの二強となるのが残念な所。 【万能・晩成】 トルネコ3におけるモンスターの成長タイプ。 このタイプは全能力がバランス良く成長していき、特にHPは全成長タイプ中最高の伸びをみせる。 しかしレベルアップがとにかく遅く、Lv10になるのに経験値30000も要する。 さらにLv14から1レベル上げる毎に30000の経験値が必要となってくる・・・ このタイプに属するモンスターは8タイプで最も少なく、ゴーレム、ギガンテス、アークデーモン、レノファイター等計6体。 このタイプの敵が高レベルで出てくるとステータスが高く厄介だが、仲間にすると成長の遅さ故使えない・・・ 異世界で使いこなすのは非常に難しい。持ち込み可でも他のタイプを育てた方がいいだろう。
【攻撃・早熟】 トルネコ3におけるモンスターの成長タイプ。 レベルアップが早く、攻撃力が順調に伸びていくがHPと防御力はあまり成長しない。 どういう訳か最初のうちは【普通・早熟】より攻撃力の伸びが悪い。 Lv26(経験値25000)でやっと普通・早熟に追いつく程である。 とはいえ、普通・早熟と比べた時の話であって決して使えないという訳では無い。 通常攻撃主体のモンスターが多く、殺人鬼やトロル、ミイラおとこ等がこのタイプに属する。 中でも、スターキメラは封印の洞窟でも十分戦える能力を持つ。邪悪の風穴で仲間にしておきたい。 異世界ではエリミネーターが非常に強い。仲間になりにくいが仲間にする価値は十分にある。 【攻撃・晩成】 トルネコ3におけるモンスターの成長タイプ。 成長が遅い上、防御力は8タイプ中最低の伸び。HPと攻撃力は最終的には高くはなるが・・・ Lv13から次のレベルアップに必要な経験値が大きくなり、育てるのも大変になってくる。 攻撃力の成長も遅く、異世界では【普通・早熟】タイプの攻撃力を上回る事はほぼ不可能。 まさに晩成タイプといった所か。動く石像や悪魔神官、ダースドラゴン等がこのタイプに属する。 異世界ではさまざまな特殊能力を無効化できる氷河魔人や溶岩魔人、爆発に耐性があり能力が高いドラゴンは 成長の悪さを我慢してでも仲間にする価値がある。 余談だが、公式パーフェクトガイドブックでは異世界の迷宮で動く石像や悪魔神官を仲間にする事を勧めている。 特殊能力も無く、成長が遅いこいつらを仲間にしても正直役立たずである・・・
【防御・早熟】 トルネコ3におけるモンスターの成長タイプ。 早熟タイプだが、【普通・早熟】や【攻撃・早熟】と比べると明らかにレベルアップが遅い。 防御・早熟というわりには防御力の伸びがLv17(経験値8000)までは普通・早熟に劣る。 逆に攻撃力は、最初のうちは普通・早熟や攻撃・早熟には劣るとはいえなかなかの伸びをみせる。 とはいえ、Lv18で頭打ち。わずか40しか上がらないため、途中からは攻撃力不足に悩まされる。 さそりかまきりやスライムブレス、ゴースト等がこのタイプに属する。また、水系もほとんどがこのタイプ。 ストーリーではメダパニシックルがとにかく使える。封印の洞窟でも連れまわせるため是非仲間にしたい。 異世界ではヘルゴーストやメイジキメラ、ドラゴメタル等いなくても問題はないがいると便利なモンスターが揃う。 ドラゴメタルは爆風耐性や基本防御力の高さもあり、ドーピングをすれば宝物庫深層でも戦えたりする。 【防御・晩成】 トルネコ3におけるモンスターの成長タイプ。 防御力の成長は良いが、攻撃力は合計で35しか上がらないなど攻撃力不足に悩まされる。 【攻撃・晩成】と同じくLv13から必要経験値が多くなってくる。 Lv8(経験地5000)までは【防御・早熟】よりも防御力の成長が早い。その後Lv38までは早熟に負けるものの、再び逆転する。 このタイプに属するモンスターは非常に多い。キラープラスターやメタルハンターといった強力なものから おおきづちやコロヒーローなどの煮ても焼いても使えないものまで様々なモンスターが属する。 手数や特技や基本能力で攻撃力不足を補うモンスターは優秀。異世界でもこの手のモンスターが活躍してくれる。 最終的に防御力は非常に高くなるため、ドーピングをすれば最も輝くタイプでもある。
【攻撃・特殊】 トルネコ3におけるモンスターの成長タイプ。 Lvを1上げるのに経験値がなんと10万も必要だが、その分能力値の上昇も凄まじく、Vのギガンテスを彷彿とさせる。 Lv10まで上がると合計でHP55、攻撃力510、防御力70とまさに桁違いの成長を見せる。必要経験値も桁違いだが。 その後も攻撃力と防御力は少しずつ成長を続け、最終的には攻撃力はカンスト、防御力も【防御・晩成】をも上回る。 普通にレベルを上げるのは非常に大変。しあわせの種や【マジタンコンボ】を使おう。 このタイプは不思議の宝物庫でしか仲間にできず、トロルキング、ゴールドマン、ジャスティス兄以外はLv10が成長限界。 仲間にするにしてもポポロのLvを上げてクロウアンドレアを装備しないと仲間にできないものが多い。 また、宝物庫の51F以降はこのタイプの高レベルのモンスターが大量に登場する。 もしポポロで挑むつもりなら、こちらも高レベルのトロルキングやゴールドマン、ジャスティス兄を用意したり 攻撃力とHPをドーピングしたサンダーラットや防御・晩成タイプのモンスターを連れて行きたい所。 【守備・特殊】 トルネコ3におけるモンスターの成長タイプ。 防御力は最終的に8タイプの中で最も高くなるが、なんとHPと攻撃力は一切上がらない。 プラチナキングを除くメタル系やオニオーン、笑い袋といった攻撃しないモンスターや、 HPが非常に低く攻撃力もイマイチなシャドーやはりせんもぐら、マドハンドといったモンスターがこのタイプに属する。 どちらにも当てはまらないバブリンタイプも属するが、基本的には使えないタイプである。 しかし、はりせんもぐらタイプのHPと攻撃力をドーピングで補ってやると最強クラスのモンスターに変貌する。
110 :
90 :2011/07/30(土) 11:48:57.32 ID:PlZtwydC0
>>104 編集お疲れ様です。すみません、「追記」と書くのを忘れていました。
次回から注意します。
【主人公(I)】 追記
なお、剣神ドラゴンクエストの主人公はこのI主人公と同一人物という設定であり、
そのためモンバトではFC版・SFC版でおなじみのあの姿ではなく、剣神主人公の姿で登場する。
とどめの一撃のムービーでローラ姫からロトの兜をかぶせてもらってFC版の姿になる描写もあるのだが、
古参プレイヤーからは「こんなのI主人公と認めない」などの声も聞かれる。
その追記はいらんなぁ 個人の主張を持ち込むなって教わらなかったか?
リッカの項目、リッカの宿に来るのは宿目当てじゃなくて滝目当てじゃないの? 「こんなところにある宿だけど、滝目当てに来る人がいるからそれなりに繁盛していた」ってじぃいちゃんが言ってたけど。 あと、褒めてている客の中には客じゃなくて宿屋協会からの調査員もいるらしいが。 (マルチプレイ使わないと分からないようなのでどの人だか知らないけど) >ちなみに初期能力は魔法使いLv1。 >いくら主人公が一緒とは言え、それで高レベル宝の地図アイアンブルドー狩りの旅を乗り切ったと思うと、根性のある娘さんである。 これまでにも戦闘能力がないのに連れていく人はいたし、そういう人は一貫して一切戦闘に加わらず攻撃もされないけど。 あと、ロクサーヌもレベル1なのに男3人を取り押さえてたしそこら辺はレベルのステータスとか無視して話作ってる感じもするが。 旅を止めてレベルがずっと上がっていないであろうルイーダがブルドーガを何とかできないとかあるし。
【パラディンガード】追記修整。 IXのパラディンの必殺技。 4ターンの間自身へのあらゆる攻撃を無効化する。(発動ターン含む) また、全ての魔物を怒り狂わせて自分に攻撃を向けさせる。 その鉄壁ぶりはVIIのプラチナキングのマスター状態をも凌駕し、 耐性無視攻撃や痛恨の一撃を含む攻撃力の高い攻撃等もガード可能、 バイキルトやフォースがかかっている状態でいてつくはどうを受けても無効となった。 におうだちと組み合わせれば、完全無欠の鉄壁が誕生する。 ただし、といきがえしやミラーシールド/マホカンタを使っていてもはね返さなくなるほか、 におうだち状態でも仲間へのいてつく波動は防げない、などごく細かな取りこぼしは存在する。 パラディンという職業の鍵を握る技と言え、ボス戦の切り札として活躍の場は多い。 特に高レベル魔王特にエスタークやダークドレアムに対しては、ひっさつおうぎ系統を全員で装備してだいぼうぎょを繰り返し、ひっさつチャージを待つという戦法が非常に有効。 見るからにチキンな戦法なので邪道とする向きも多いが。 ただし竜王はもたついているとだいぼうぎょ×4でさえも削り殺されるおそれがあり、ダークドレアムはあやしい瞳でガードを崩してくる等、完璧な戦法ではないのも確か。 また、超必殺技である精霊の守りは、パラディンガードを4人全員に与えるという上位版的な技である。
>87 管理人さんがやってくれたみたいです。 >88-89 同じく。 >92 完了 >95 完了 >97 完了 >98-100 既存のと違って少し迷ったけど、見比べたら肉付けっぽかったので変更 今回はここまで見ました
115 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/08/02(火) 13:22:32.88 ID:amcZISBX0
【邪神レオソード】 追記 ジョーカー2ではゲソアーノン等と同様敵専用モンスターであり、 プレイヤーが使うことは出来なかったが、プロフェッショナル版ではこちらも使用可能になった。 と言っても、配合では生まれない配信限定のモンスターとしての登場である。 4月29日以降、マクドナルド以外のWi-fi通信環境を利用したプレゼント対戦で現れる事があり、 これを倒すか10ターン後の判定で勝利すると仲間に出来るようになる。 ただし、この時のこいつは上記のボス時とは比べ物にならないくらい高い能力を持っている。 完全2回攻撃でジゴスパークや魔神斬りを使い大ダメージを与えてきたりと、全く気の抜けない強さ。 こいつの怒涛の猛攻を耐え抜き、勝利した強者だけが仲間にする資格を持つのである。 ???系のランクSSのモンスターで、 特性はボス版と違い、ギガボディ2回行動、眠り攻撃、ギラブレイク、ときどき黒い霧。 闘神レオソードと比べると守備力・素早さ・賢さの面でやや劣るが、 攻撃力では900と逆に上回っており、3枠モンスター中ではトップクラスの値を誇る。 向こうと違って「強者のよゆう」等のマイナス特性も無いため、安定感もこちらが上。 邪獣ヒヒュルデの素材にもなるが、作るつもりが無いならこのまま使った方が良いかもしれない。 所持スキルは固有の「邪神レオソード」。獣王げきれつしょうを覚える数少ないスキル。
116 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/08/02(火) 13:40:55.27 ID:amcZISBX0
【自動MPダウン】 ジョーカー2プロフェッショナルに登場する特性。 毎ターン、行動終了時にMPが最大値の10%分減少するマイナス特性。 暗黒の魔神や魔王ジェイムなど、完全複数回行動を持つモンスターが所持していることが多い。 魔王ジェイムのように物理主体で短期決戦を狙うタイプならそこまで苦にはならないが、 ガーディスのように呪文主体で攻めるタイプや暗黒の魔神のように耐久力を生かすタイプでは 大きな障害となる。 「自動MP回復」を付けることで打ち消すことは可能。
117 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/08/02(火) 14:14:00.08 ID:amcZISBX0
【大地斬】 追記 その後はジョーカー2プロフェッショナルで久々に登場。 敵全体にギラ・ベタン属性の大ダメージを与える斬撃系特技。 属性を2つ持つため、完全に無効化できるモンスターはメタル系だけ。 会得できるスキルは「暗黒皇帝ガナサダイ」と「ヒヒュドラード」の2つのみと希少。 この2体はどちらのブレイクも持たないため、使うなら他のモンスターに引き継がせたほうが良い。 【海破斬】 追記 その後はジョーカー2プロフェッショナルで久々に登場。 敵全体にヒャド・ドルマ属性の大ダメージを与える斬撃系特技。 属性を2つ持つため、完全に無効化できるモンスターは殆ど居ない。 会得できるスキルは「キラーマジンガ」と「ジェイム」の2つのみと希少。 この2体はどちらのブレイクも持たないため、使うなら他のモンスターに引き継がせたほうが良い。 「ドルマ系のコツ」と「ヒャドブレイク」を持つオーシャンクロー辺りが適任か。 【空裂斬】 追記 その後はジョーカー2プロフェッショナルで久々に登場。 敵全体にバギ・イオ属性の大ダメージを与える斬撃系特技。 属性を2つ持つため、完全に無効化できるモンスターは殆ど居ない。 会得できるスキルは「じげんりゅう」と「ピピット」と「プリンス」の3つ。 じげんりゅうは希少だが、それ以外の2つは比較的入手しやすい。
118 :
副”管理”人 K・C :2011/08/02(火) 15:07:32.82 ID:amcZISBX0
>>117 まで作成・修正完了しました。
抜けてたのも片っ端から修正しましたが、まだ見落としがあるかもしれません。
>また、超必殺技である精霊の守りは、パラディンガードを4人全員に与えるという上位版的な技である。 ちょっと違う、確かに同じ無敵効果持ちだけど パラガは優先度が無敵>反射、カウンターだけど精霊の守りは反射が優先される。 つまりパラガと違い無敵の状態でもマホカンタや吐息返しの効果も発動する パラガの完全上位互換の無敵効果を全員に付与するというとてつもない効果。
>>112 については異論などはないのでしょうか。
「○○な人にとっては」とちゃんとありますが、他のキャラに比べて主観が入っている気がします。
あと、 滝から(実際には天から)落ちてきた主人公を保護し、 ほとんどの村人がいぶかしむ中で唯一献身的に面倒を見てくれる。 仮にも大怪我人の主人公を何故かやたら敵視してくる村人が多い中、 彼女の存在がオアシスのように思えた人も多いのではなかろうか。 というのも自分は他の住民に敵視されているようには感じませんでしたし、(嫉妬でニードが絡んでくるくらい) 大怪我は完治していたはず。(翌日から問題なく戦ってますし) 村長も怪我が治ったのに何もしないのはどうかと言うセリフを言ってましたし。 助けてもらったのに身元も言わないのでは良く思わない人がいるのも仕方ないと思いますが。
どの辺りが? あとこれを載せろと言いたいわけではないんですが。
載せる気がないということは、ただのいちゃもん?
俺の意見は全プレイヤーの意見の代弁(キリッ 主観まみれの項目は気に食わんから俺の言ったとおり書き直せゴルァ ID:R9LM0B7W0の発言をわかりやすく翻訳してみた
大地斬、海破斬、空裂斬が更新されてたけど、 大地斬だけダイの大冒険が元ネタという記述がないのは不自然なので、 追記を希望します。
じゃあ自分で編集したのを載せれば書きなおせるってこと? 全プレイヤーの代弁なんて一言も言ってないけど。 「自分は」って書いたし。
自分は、といいたいだけならチラシの裏でおk 書き直したいなら 【〜〜】修正、として 修正記事書いて投稿すればおk
>>121 は正しいのかそうじゃないのか
もちろん完璧に正しいというのは難しいし、スレの性質上、問題提起「だけ」じゃなく
記事の修正なりなんなりの体を取るべきだったと思うが……
例えば、
「やたら敵視してくる村人が多い」のか「そんなことない」のか
事実に反するなら辞典本文が是正されるべきだし、どっちとも言えない程度なら現状維持でいいし
そこに触れないでいちゃもんだとか勝手な翻訳だとか煽っても仕方ない
俺?
俺は当該作品をプレイしてないんで判断つかん!
【超高密度魔法言語】 ロトのオリジナル呪文。 【りゅうせい】 【げっこう】 【しんくう】 【たつまき】 【たいよう】 【ひょうが】 【いかずち】の7種 【りゅうせい】 ムー大陸を一夜で壊滅させた呪文だがアストロンで無効化できる 【げっこう】 死者の魂を【幻の月】に変える 【しんくう】 大気中の酸素を燃焼させて広範囲を無酸素状態にする 【たつまき】 竜巻を作り出す 【たいよう】 超巨大な火の玉を放つ、海を沸騰させるほどの熱量がある 【いかずち】 ジパングに残されていた飛行船の大魔砲から発射する。 マホカンタで防ぐ事は出来るが反射はできない 【幻の月】 異魔神の自己再生能力を高める効果がある。 使用するには約5000人分の魂が必要。
一部修正 ×:ロトのオリジナル呪文 ↓ ○:ロトの紋章のオリジナル呪文
【スライムジェネラル】修正 >宝の地図の洞窟のボスとして登場。本編では初のスライム系のボスモンスターである。 ↓ 宝の地図の洞窟のボスとして登場。本編では珍しいスライム系のボスモンスターである。 7のハーメリア北の塔で、 明確にボスとしてキングスライムが出現するので、「初」ではないです。
ところで、
>>12-15 ってこれ絶対ジョーカープレイしてないだろ。
ベホマスライムは1では野生で住んでないし、マーマンは1から一貫して所持スキルはみずげいだぞ。内容もペラペラすぎる。
134 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/08/04(木) 01:08:14.06 ID:jd1iLCHN0
まだあるぞ。 リンリンが雪山に出るのはプロフェッショナルだけ。 メラゴーストが平原に出てくるのもプロフェッショナルだけ。 野生のパペットこぞうがいるのは魔界。 プリズニャンはプロフェッショナルでは一般配合では作れない。 ヘルコンドルは2(無印)でも一般配合では作れない。 ポグフィッシュは1でも野生のはいない。また、プロフェッショナルでは一般配合では作れない。 他にもあるかも。
【ゲマ】 追記 ジョーカー2プロフェッショナルで登場。ゾンビ系のSランク。 原作を意識してのものなのかジャミ×ゴンズの特殊配合で誕生する。 特性は【つねにマホカンタ】、【AI 1〜2回行動】、【いきなりインテ】、【メラブレイク】。 賢さが非常に高くメラブレイクの特性を活かしたメラ系呪文で攻めるのが強力。 ただし本人はゾンビ系のためメラに弱い。 またHP、MPはともかく攻撃力、守備力、素早さの上限が低くつねにマホカンタを考慮しても耐久性には難あり。 特に素早さの低さは致命的で呪文で攻める前に斬撃で倒れていることも多々あり使いどころが難しいモンスターと言える。 所持スキルは【メラ&イオ】。 余談ではあるがゲマの体技発動モーションは原作のゴールドオーブ(光るオーブ)破壊のシーンを彷彿とさせるものになっている。
【エビルプリースト】 追記 ジョーカー2プロフェッショナルに登場。悪魔系のSランク。 デスピサロの色違い…ではなく第一形態での登場。 イブールとほうらい大王、もしくはどぐう戦士の配合で誕生。 特性は【メガボディ1〜2回】、【つねにマホカンタ】、【しょうひMP×2】、【光のはどう】。 名は体を表すを言葉通り表現したようなステータスで賢さが高く攻撃力が低め。 特に賢さは上限1360とマガルギ、はぐれメタルキング、ゴールデンスライムに次いで作中4位を誇る。 MPの上限も800と高水準でしょうひMP×2と言えども簡単には尽きないだろう。 また素早さの上限も1100と群を抜いており大体の相手には先手が取れる。 HPもメガボディとしては標準、守備力も悪くは無く非常にバランスの取れたモンスターである。 反面、コツやブレイクを持っておらず攻撃役としては少し物足りないものも感じる。 所持スキルは【ヒャド&デイン】
>>119 ご指摘の通りだが反射、カウンターなんかはかなり細かい情報
攻略サイトならいざ知らず大辞典に載せるには突っ込みすぎかと思ったので省いた。
【カジノ】に追記 モンスター闘技場 メダルの合計枚数が65535枚を超えると オーバーフローを起こして取得枚数が減るので注意。
修正 SFC版Vではメダルの合計枚数が65535枚を超えると オーバーフローを起こして取得枚数が減るので注意。
そうかなら最後の部分を修整してみよう↓若干冗長かなという感じもあるが また、超必殺技である精霊の守りは、4人全員を完全無敵状態にし、パラディンガードでは優先されなかったブレス/呪文反射、カウンター等も行ってくれるという上位版的な技である。 特にブレス反射は、高レベル魔王戦などになるとかなりのダメージになる場合も多いので案外バカにならない。
というか別項目として精霊の守りを書けばいいんじゃないかな 似たような効果という意味で精霊の守りという名前を出すのはアリだけど
145 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/08/05(金) 13:23:21.78 ID:3C2dYuCb0
【つじぎりアックス】(新規) キャラバンハートに登場する物質系モンスター。 見た目は斧そのもののモンスターであり、人食いサーベルと対をなすような関係である。 実はもともとは樵の斧であり、木を切るほうが戦闘より好きらしい。 野生個体はオーブのダンジョンのほか、風の塔に出現する。 人食いサーベルと対の関係なのだが、出番はこのキャラバンハートのみ。 そのためこのモンスターの存在を知らないユーザーは結構いる。
【大地斬】加筆修正、というか他二つと合わせる感じ。 モンスターズ2に登場する特技。 連携特技の一つで、ギガスラッシュと岩石落としを同時に使うと発動する。 敵1体に550前後ものダメージを与え、相手が植物系の場合は更に威力が増える。 元ネタはダイの大冒険の「大地斬」から。 これに限らず海破斬と空裂斬にも言えるけど なんで大幅に簡略化されてるの?
それぞれ5の部分に関して修正 【氷の刃】 修正 Vでは青年期後半のサンタローズやエルヘブンで市販されている。 攻撃力+70で人間キャラは装備出来ず、キメラやキラーパンサー、グレイトドラゴン等のモンスター専用。 【吹雪の剣】と同様にヒャド系耐性に応じて最大1.5倍までダメージが増加するため数値以上の攻撃力を持つ。 そのため、【吹雪の剣】を装備できない仲間の事実上の最強武器となることが多い。 入手時期の早さも魅力。 また、道具としての効果はSFC・PS2版ではバギ系に変わっているが、DS版ではヒャド系に戻っている。 【炎の爪】 修正 Vではチゾットやグランバニアで市販されている。 人間キャラは装備できず、モンスター専用。 攻撃力も相対的に大きく下がったが、代わりにギラ耐性に応じて最大1.5倍までダメージが増加するため 数値以上の攻撃力を持つ。 入手時期は物語中盤とかなり早いが、ラストまで現役で使っていくことになる武器。 一応道具使用でギラの効果があるが、まず使わないだろう。
【スライムLV8】 VIIに登場。 ハーメリアの塔に出現するモンスター。 経験値は1匹150だが仲間を呼ぶので 数匹残るようにしながら戦えば短時間で膨大な経験値を得られる。
【トラウマ】に追記 DQ6 キラーマジンガ
【しのくびかざり】 追加 なお、このアイテムの所有はフラグで管理されており 一度手に入れてしまうとフラグが立ち、2個以上入手することはできない。 【復活の呪文】に埋め込まれているフラグはわずか5本しかないが、 そのうちの貴重な1本を使っているのだ。 ファミコンの少ないメモリの中で、このような“隠しアイテム”を入れた当時のスタッフは なかなかの遊び心があったといえる。
151 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/08/07(日) 23:54:45.62 ID:U6xsl4R60
【返事がない。ただのカカシのようだ。】 実はIVでも聞ける。表記こそ「かかし」だが。 ソレッタの町に一人だけ全く動かない農夫がいるけどそれこそカカシ。
【スライムLv8】修正 VIIに登場するモンスター。 他のシリーズにおける合体スライムに相当するモンスターで、8匹揃うと合体してキングスライムに変身する。 通常のスライムと明確に区別されたのはVIIのみで、図鑑でも別々に登録されている。 ただしモンスターパークに登録する事は出来ない。 出現するのは山奥の塔(過去、現代)にのみ。 一度の仲間呼びで8匹になるまで呼び、8匹揃った状態で行動できるスライムがいれば合体する。 経験値150、50ゴールドとこの時点では高い報酬がもらえるが、HPが120と高いのでうまくやらないとすぐに合体される。 ラリホーやメダパニは効かないことがあるが、ラリホーマなら確実に効くので覚えていたら使うといいだろう。
【トルネコ】修正 その軌跡 レイクナバを出奔したトルネコは紆余曲折を経て世界一の都エンドールに店を構えるものの、それでは飽き足らず、究極の神 剣天空の剣を求めて更なる旅に出る。ブランカ−エンドール間を繋ぐ海底トンネル掘削のヘッドスポンサーになったり、港街コナ ンベリーの大灯台に巣食った魔物を退治に向かったりと、自分の利益のみならず、他者の利益をも尊重して地域経済の活性 化に尽力する人物であるため、商人ギルドに於いては信頼が厚いようである。 そのためか戦闘中ではたびたび旅の商人軍団 が、彼がいる時のみ加勢に加わる事がある。
154 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/08/08(月) 08:14:27.81 ID:/hMgenz2O
【ホイミン(V)】修正 Vにおけるホイミスライムの仲間モンスター。 ザオリク以外の回復呪文を全て覚え、回復役にはもってこいの存在…と思いきや実は序盤のMPの伸びが非常に悪く、肝心の回復呪文をあまり使えない。 ステータスがそこそこ高く、スライム系の例に漏れず装備も比較的多いので、少し回復もできる戦闘要員、という形になる。 しかし、Lv25を過ぎたあたりから物足りなかったMPも伸び始め、最終的なステータスはベホマンやベホズンを上回る。 イオ系に強耐性ももち、これら3体の回復要員の中では最も上限値は高い。 ただ、カンスト経験値は最も多い約900万のグループで、育てるには非常に骨が折れる。 クリア後もやり込むという人にお勧め。 【ベホマン】修正 Vにおける仲間になったベホマスライム。 スカラ系やベホマラー、ベホマズンを覚えある程度の耐性も備えているが、全体的にステータスが低く、戦闘に出すのはかなりのリスクを伴う。 しかし、最初からベホマを覚えており、MPも早い段階から伸びてくれることから、馬車待機の回復要員としては最も使いやすい。 【ベホズン】修正 Vにおける仲間になったスライムベホマズン。 HPとMPの成長率が非常に優秀で、特に高いMPに物を言わせたベホマズン連発はボス戦では反則級の強さ。 その反面ベホマ等は覚えないため移動中の回復はまったくできなかったりする。 また、HPMP以外のステータスはやや低めで、特技もこれといったものはなく、雑魚戦には不向き。 ボス戦特化と割り切りが必要。
DQ9の【スーパースター】 解説部分の追記 12あるIXの職業の中で唯一クリア後にしか転職できない。 転職クエストも大変で、クラウンヘッドを火ふき芸で倒さなければならない。 詳しくは【さあ!キミもスターよ!】を参照のこと。 ここまでが原文、ここから追記 転職できるのはクリア後であるが、実戦での強さは12職中最弱と言ってもいいお遊び職。 力は魔法使いと大差なく、唯一バギ系を極めることが出来るくせに攻撃魔力は旅芸人の半分にも満たない。 ちなみにその旅芸人の攻撃魔力も魔法使いの半分にも満たないため、魔法使いの足元にも及ばないことになる。 その割にべホイミどまりなのに回復魔力は僧侶に次ぐ第2位というチグハグっぷりである。 突出した魅力を誇り、素早さも12職中4位でHPとMPも平均程度あるため一応補助役として使えなくはない。 防具は重装備はできないものの種類は豊富で専用装備は派手で見栄えするものが多い、さすがスーパースター。 所持スキルは扇、ムチ、ブーメラン、盾、オーラ。 転職可能時期がクリア後なのでそれまでにマスターした武器を使えばいいが、 能力的に無力に等しいため戦闘では補助や固定威力の特技に徹するべきだろう。 固有のオーラは100ポイントを振り分ければEXILEもビックリの「バックダンサー呼び」や 1000G消費する代わりに全体に500前後の大ダメージを与える秘伝書の「ゴールドシャワー」など 性能的にも演出的にも派手な特技を覚えるため、それらを主体に戦うという手もある。 バギ系を活躍させたいのなら、まほうスキルなどで攻撃魔力を限界まで底上げし 攻撃魔力重視の装備で魔力覚醒を使えばバギムーチョ限界威力まで引き上げられる。 それでも魔法使いや賢者といった呪文専門職に比べると使い勝手が劣るのは否めない。
157 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/08/09(火) 11:16:06.79 ID:HMkXdXPg0
【エスターク】に追記 余談だが倒した後に話しかけるとおなじみの「返事がない ただのしかばねのようだ」になる いくら勇者といえ地獄の帝王を ただのしかばね 呼ばわりするとは・・・
【ろうがくし】 マリベルもガボも「彼はきっとジャンだ」とは言わないが 「どこかで見たことがある」と繋がりに気づいてるそぶりはある
【炎の爪】 追記 ロトの紋章のエルフの村で行われていたボクシング大会の景品として 登場し、ヤオが手に入れた・・・・が偽物であった。
【ガーデンブルグ】 追記 人質は誰でもいいのだがこの時の人質は実は死亡状態でも牢屋にぶち込まれる、実にシュールである
【サマルカンスト技】(新規、バグ技) SFC版Uで可能なバグ技。 準備として、以下の3つの条件を揃える。 ・サマルのレベルを35にする。 ・ベラヌールで呪いイベントを見ていない。 ・復活の玉を持っている。 準備が整ったら、ベラヌールの宿屋へ行きイベントを発生させる。 サマルを離脱状態にして、復活の玉を使いその場でセーブをする。 リセットして再開させると、何故かパーティーがローレ・ムーン・サマルの順で並んでおり 宿屋には先ほどと変わらずサマルが寝込んだ状態で、画面内に2人サマルがいれば成功。 (便座上、サマル状態と呼ぶこととする) この状態のままセーブポイントへ訪れると、何故か「もう充分強い」と言われる。(サマルのレベルMAXは45) そのまま経験値を稼ぎ、レベルを36にすると能力値が異常な上がり方をする。 更にもう1つレベルを上げると、全ステータスが最大の255になってしまう。 マヌーサザラキに続く、サマル第2の究極技の完成である。すごいよ!!サマルさん。 なおサマル状態の補足だが、3人目の位置が本来はムーンなので、内部処理で勘違いされている模様。 そして能力値の伸びはムーンのものに据え置きされるのだが、ムーンのレベルMAXは35。 それ以上のレベルアップの値は用意されていない為、異常な数値を叩き出してしまうのはおそらくこのため。 ベラヌールを利用しないのも面倒だが、何より復活の玉を手に入れるのが一番面倒。 また2番目のムーンはサマルと入れ替わっているため、こちらにも影響を及ぼすことも注意したい。
VI遊び大全で、チャモロがバーバラより先に来ているのは何か意味があるのですか? DS版のVジャン発行の攻略本のキャラ紹介ではチャモロが先でしたが・・・。
グランバニアの項目だけど SFC版だと石化解除後は王族の寝室で休めないぞ (夜でも無人なので) 妻救出後とかタイミングで変わったかとかあっただろうか?
164 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/08/12(金) 20:43:59.44 ID:6yzwgCDt0
【チャゴス】修正 「アルゴンリザードの痛恨を食らってもビクともしない強靭な肉体と」という文を 「アルゴングレートの痛恨を食らってもビクともしない強靭な肉体と」という文に修正お願いします
【デーモンスピリット】 追記 正義のそろばんやニフラムでご退場を願ってもいい
【グリーンフレーク北西の宿屋の地下の酒場の老人】 DQVIIの根底に触れる重大なネタバレをしてくれる凄い人。
【デスピサロ】追記(少年ヤンガスの段落の最後にお願いします) ちなみに、♂は本編におけるピサロの性格そのままのクールな口調で話す。♀は頼もしいお姉さまキャラ。 ♂はともかく、♀は退化するとどんな姿になるのか、気になる。
【どとうのひつじ】追記 なお、モンスターバトルロードビクトリーでは、メルビンのとどめの一撃として使用されている。 まずメルビンが木に居合い斬りを放ち、葉っぱを一枚切り落とす。 次にその葉っぱで草笛を吹くと、大量の羊(そのうち1頭にガボが乗っている)の群れがやってくる。 その群れに飛び込み、群れごと相手に突っ込んでいく、というもの。 よく見ると、突っ込む寸前にマリベルがすっ飛んできてメルビンとガボをつきとばし、代わりに羊に飛び乗っている。またお前か! 相変わらずマリベルのメルビンへの扱いは酷い。
【ライトメタルボディ】 新規 ジョーカー2プロフェッショナルに登場する特性。 「受けるダメージが1/2になるが消費MPが2倍になる」 という名前の通りメタルボディの特性を軽くしたもの。 メタルライダーやシールドオーガなど如何にも守備力が高そうなモンスターが所持している。 しかし元々攻撃呪文を全て無効化するメタルボディ、もしくはハードメタルボディ持ちのモンスターと違いライトメタルボディの特性を持ったモンスターは攻撃呪文は無効化出来ない。 なので身代わりを使わせて相手が全体攻撃呪文を使ってきたらほぼ例外なく一瞬で倒れる。 しかも「受けるダメージが1/2になる」と謳いながら呪文のダメージは軽減されない。 さらに「まぁ斬撃だけでも軽減出来るなら…」と半ば妥協に走るプレイヤーに追い討ちをかけるようにれんごく斬りなどの属性斬りも軽減されない。 スカラをかけて立たせれば斬撃はほぼシャットアウト出来るがそれはこの特性を持つモンスターの元々の守備力の高さのおかげであってこの特性のおかげではない。 この微妙なメリットでさえも当然相手のメタルキラーの前には無かった事にされ こと属性斬りが非常に強力なこの作品では消費MPが2倍になるだけのデメリット特性にもなりかねない。 しかもしょうひMP×2の効果と重複してしまい最初からライトメタルボディとしょうひMP×2の特性を所持しているエリスグールは実質4倍のMPを消費する。
>>161 【サマルカンスト技】訂正
× サマルを離脱状態にして、復活の玉を使いその場でセーブをする。
○ ベッドにいるサマルに話しかけ、復活の玉を使いその場で セーブをする。
× また2番目のムーンはサマルと入れ替わっているため、こちらにも影響を及ぼすことも注意したい。
○ なお他のキャラには弊害はないので、状態を維持することも可能。寝ているサマルに話しかければ、
パーティーから外せるので、世界樹の葉取り放題の裏技もいつでも好きなだけ出来る。
171 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/08/14(日) 15:02:59.83 ID:JqaSKO4W0
【ねむりの村】 リメイク版IIIで使われている曲。 名前の通り、村人全員が眠っている村、つまりノアニール村で流れるBGMである。 『村』のアレンジ版で、非常にテンポを遅くしたもの。 目覚めの粉を使ってしまうと、これ以降BGMは『村』に変わってしまい、二度と聴くことが出来なくなる。
>>169 おまえ最強カルゴ使ったことないだろう?
スカラかけたら竜神王のバイキルアンカーも通らないぜ
173 :
169 :2011/08/14(日) 20:35:04.36 ID:jir5NH7LO
>>172 上限まで育てた最強カルゴにスカラかけて竜神王のバイキルアンカーが通らないとの事ですが…
それは前述の通り最強カルゴの守備力1250からくるものでライトメタルボディの特性からくるものではないです。
実際言われてみて検証しましたが…
ライトメタルボディを持たず守備力1125とカルゴにやや劣る最強メカバーン(ライトメタルボディを持たずに守備力の上限が高い手持ちモンスターを使った)に
スカラをかけた後に竜神王を上回る攻撃力を持つ最強スカルスパイダーでバイキルアンカーを仕掛けたても70程度しかダメージを与えられませんでした。
恐らく各種メタルボディを持たずに最も守備力の高い最強ガオン、もしくは最強ぐんたいがに相手に
竜神王がバイキルアンカーをしてもダメージはほぼ通らないでしょう。
というかスキル「はぐれメタルキング」を除いてアンカーが使えるスキルは
ライトメタルボディを無視する空裂斬があるから相手がばくふうガードSPなどの局所的な対策を講じていない限り空裂斬の方が効果的です。
ちなみにアンカーは通常攻撃の1.3倍、空裂斬は1.2倍でありダメージを1/2にされない空裂斬の方が効果的なのは明白。
ちなみにライトメタルボディを持つモンスターでスキルによる補正無しで空裂斬の耐性が軽減以上のモンスターはいません。
以上を踏まえて
>>169 の正当性を主張します。
>>169 とかは分からないシリーズなんでなんとも言えないんだが
どのくらいまで記事を書くかも迷うな
いつも可能な限り客観的に、よけいなことを書かないように、と思っているが
>>174 はごく基本的なことしか書いてないぞ
勘違いで修正要求出されただけで
読みにくいんで、ちょっと整形させてもらってみる。 趣旨は変えてないつもりだけど、もし違っていたらごめんなさい。
【ライトメタルボディ】 修正 ジョーカー2プロフェッショナルに登場する特性。 「受けるダメージが1/2になるが消費MPが2倍になる」という、名前の通り[[【メタルボディ】]]の特性を軽くしたもの。 メタルライダーやシールドオーガなど、如何にも守備力が高そうなモンスターが所持している。 ただしメタルボディ、および[[【ハードメタルボディ】]]持ちのモンスターと違い、この特性を持つモンスターは攻撃呪文を無効化出来ない。 なので身代わりを使わせても、相手が全体攻撃呪文を使ってきたらほぼ例外なく一瞬で倒れる。 「受けるダメージが1/2になる」と謳ってはいるが、呪文のダメージは軽減すらされない。 さらに追い討ちとして、れんごく斬りなどの属性斬りも軽減されない。 [[【スカラ】]]をかけて立たせれば斬撃はほぼシャットアウト出来るが、それはこの特性を持つモンスターの元々の守備力が高いおかげであって、特性の恩恵によるものではない。 そして当然ながら、斬撃ダメージだけを半減するという微妙なメリットさえも、[[【メタルキラー】]]の前には無効化される。 こと属性斬りが非常に強力なこの作品では、消費MPが2倍になるだけのデメリット特性にもなりかねない。 しかも[[【しょうひMP×2】]]の効果と重複してしまい、最初から両方の特性を所持しているエリスグールは実質4倍のMPを消費する。
【ムラサキの小ビン】 カヤが持っていた毒薬でカサドールの料理に盛って食べさせていた。 ポルタの話からすると麻薬の一種だと思われる。 余談だがグリンフレーク南西に毒の沼地があるがこの薬との関係は不明である。
すまん小ビンは既出だった、3行目だけ追記でお願い
180 :
ザーク :2011/08/15(月) 21:23:04.47 ID:LRTBEA2eQ
新規 【ホンダラの こうげき!】 VIIのセリフ(?) 序盤、ホンダラからホットストーンを盗むことができるが、これを返さずに石版をはめた後、フィッシュベルでホンダラにホットストーンについて問いかけられるが、ここでとぼけると、乱暴にホットストーンを奪われてしまう。 この時にホンダラに攻撃されるのだが、主人公は2ダメージ受けてしまうのだ。 初めて受ける攻撃相手がスライムではなくホンダラなんて……。これは屈辱的である。
【ロッキー(VII)】 ヘルバオムの根っこから主人(と主人公達)を守るために自爆した。
【アルミラージ】 III、V、VIII、モンスターズ(CH以外)に登場するモンスター。 紫色の毛皮を持つウサギのモンスター。 初登場のIIIでは知能犯で、ラリホーを使う。集団で使われて大いに苦しめられた人は多いはず。 リメイクではやや弱体化した感があるが、それでも強い。起きているキャラを軸に慎重に行動を考えよう。 再登場したVでは、気合いをためたりトッシンしたりと力押しモンスターになってしまった。 上記2つの行動をローテーションで交互に行う。 氷の館に登場するせいか風や冷気には滅法強いが、逆に炎・爆発系には弱いのでギラやイオが有効。 SFC版の段階で多めの5匹組が出たが、PS2版では7匹、DS版でも6匹同時に出る。 リメイク版ではベラに命令もできない(都合良くギラを撃てない)おかげで、氷の館の難易度が無駄に高くなってしまった。 VIIIでは、テンション上げやテンション下げ攻撃などの地味な能力を持つ。 また終盤の出現率・出現範囲激減でレア化など、初期のイメージとは全くかけ離れてしまった敵になった。 モンスターズには初代から登場する。こっちではうまい具合にラリホー系と突進系を使いこなす。 獣系にドラゴンが基本配合だが、ドラゴンの要素が角しかない。 モンスターバトルロードIIレジェンドではよみがえる伝説から登場。 ステータスはHP:553、力:84、賢:70、守:38、速:87。 使える技は1,000万ボルトとデイン。 前者は角から放たれる電撃で敵1体を攻撃しつつマヒさせ、後者は雷の呪文で敵1体を攻撃。 小型モンスターの中では強力な部類に入り、低いHPと炎耐性を補えばマルチに活躍してくれる。 勇者と組むと1,000万ボルトが「きゅうしょ突き」に変わる。 なお、元ネタはイスラムの幻想動物アル=ミラージュから来ている。 ヨーロッパのユニコーンと特徴が似ている、凶暴な黄色いウサギである。
【魔法使い(Iのモンスター)】←修正 Iに登場するモンスター。 グレーのローブを纏い、目だけを覗かせている怪しいモンスター。 主にマイラの村地方に出現するが、稀にラダトーム地方北部でも出現することがある。 名前の通りギラを唱えるので、HPは常に高めに保っておきたい。 ある程度のLVと装備がないと苦戦するので、こいつの生息地域に近づくのは強くなってからにしたい。 不意のギラに備えてホイミがあるとかなり安心できる。 なお上位種の魔道士や大魔道とは違い、ポーズは同じでも杖を持ってない。 名前のせいか不思議のダンジョンシリーズには登場できなかった。 【魔法使い(III)】 IIIに登場するモンスター。 黒いローブを着た怪しい人型のモンスターで、怪しく光る目が怖い。 ナジミの塔〜ロマリアの冒険まで断続的に出現するため避けては通れない。 通常攻撃の他、かなりの確率でメラを使う難敵。 集団で現れてメラを連発されるとかなり危険なので、出現エリアではHPを多めに保つこと。 ニフラムは効かないが、確実に効くラリホーやギラがあるなら使うといい。 【魔法使い(V)】 Vに登場するモンスター。 緑色のローブを纏った魔法使いで、IやIIIと違って顔が見えるが皺だらけのため性別は不明。 妖精の世界全域や氷の館内部に出現する他、後にポートセルミ周辺や魔物の住処などにも出現。 魔法使いらしくヒャド、マホトーン、スクルトの3つの呪文を使いこなす。 初めて出現する妖精の世界では、ヒャドで受けるダメージはかなり大きいので要注意。 マホトーンで呪文を封じられたりスクルトで守備力を上げられるとますます厄介になる。 ヒャドを使うためかヒャド、吹雪系に強く、火炎、爆発系にも少し耐性がある。 だがバギ、デイン系には弱いのでバギを使うか打撃攻撃で素早く倒そう。 妖精の国の周辺では得られる報酬が多い。 青年時代にも戦えるが、この時は大した相手ではない。そもそも上位種のまどうしの後に出るし。 系統の中では最下位だが、使用する呪文の数が一番多く、唯一逃げる事がない。 ちなみに仲間にすることも可能。詳細は【マーリン】参照。
【銀の髪飾り】 修正 ちなみにリメイクIIIでも登場する。 ↓ ちなみにリメイクIIIでも登場するが、こちらはリメイクIIIの女尊男卑を象徴するかのような装備。 守備力が20もありながら値段はたった760Gというお手軽さ。 (参考:くろずきん守18 1200G、とんがりぼうし守21 2300G、てっかめん守25 3500G) そして女性専用装備なので全職装備可能。 結果ミスリルヘルムまでこれ一本でいけてしまい、他の中堅兜の存在意義はほぼゼロになっている。
【ドラゴンクエスト ファンタジアビデオ】内容追加(内容がなかったので) ドラゴンクエストの世界観を実写映像にて再現したオリジナルビデオ作品。1988年発売。 設定は主にロトシリーズの世界観がもとになっている。 このビデオ、バブル期に制作されたかなり豪華(庵野秀明氏が出演しているなど。ちなみに制作費は1億5000万円)な作品なのだが、その一方でツッコミどころが満載でもある。 一例を挙げると、 ・街の住民や王様がどう見ても外国人顔。その一方で主人公一行は普通に日本人。 ・竜王(変身前)やヒミコの特殊メイクが印象的。 ・主人公はIIIなのに、仲間はIIのサマルとムーン。そしてラスボスはIの竜王。(BGMはシドーとゾーマ) ・スライムがグロい。ただでさえグロいのに鍋に放り込まれて溶ける。 ・そのスライムが溶けた鍋を主人公が何故か持って逃げる。 ・賢者(サマル)が魔法使い(ムーン)に出会ったとき、右手を手袋から外して丁寧にぬぐっている。 以上のようにいろいろと突っ込みどころは満載だが、CGや特殊撮影を駆使するなど、当時としてはかなりの技術で作られているので、 一度見てみる価値はあるだろう。 ちなみに、この作品で使用されたロトのつるぎの塩ビレプリカも市販されていたが、すでに絶版になっている。
【バレエ ドラゴンクエスト】関連書籍・作品の項目にお願いします。 ドラゴンクエストの世界観を基に制作されたオリジナル作品。1995年7月初演。 基本的にオリジナル作品だが、企画担当の佐野光司氏によればIVが元になっているらしい。 そのためか、トルネコそっくりなキャラクターも登場する。 音楽はI〜Vの音楽(当時発売直前だったVIの音楽も1つだけ入っている)+オリジナル楽曲数曲で構成されている。 2002年にはDVDも発売されているので、一度は借りてみてみるのもいいだろう。
187 :
186 :2011/08/16(火) 15:55:24.64 ID:rlypd6140
関連書籍・作品 でなくて、 関連商品・書籍 でした。失礼しました。
【魔法使い(Iのモンスター)】←修正 Iに登場するモンスター。 グレーのローブを纏い、目だけを覗かせている怪しいモンスター。 主にマイラの村地方に出現するが、稀にラダトーム地方北部でも出現することがある。 名前の通りギラを唱えるので、HPは常に高めに保っておきたい。 ある程度のLVと装備がないと苦戦するので、こいつの生息地域に近づくのは強くなってからにしたい。 不意のギラに備えてホイミがあるとかなり安心できる。 なお、剣神ドラゴンクエスト以降は杖を持っているが、 先端の色が赤だったり緑だったりと毎回微妙に違っている。 不思議のダンジョンシリーズでは不思議のダンジョンMobileより登場。 遠巻きで行動し、直線上にいるとギラで12前後のダメージを与えてくる。 持ち込み制限の厳しいエルフの大樹ではかなりの難敵だが、 きとうしやじごくのつかいのような凶悪な魔法系モンスターの前座にすぎない。
【地獄の鎧(鎧)】 修正 IIIではアレフガルドの〜高く売れる。 ↓ IIIではアレフガルドの岩山の洞窟にて拾える。勇者と戦士が装備可能。 戦士にとっては最強の鎧(女性専用除く)なのだが、戦闘中1ターン動けなくなる呪いが降りかかる。 確率は約1/4。 呪われた装備なので見向きもされないことが多いが、実はFCorSFC版なら「たたかう」コマンドさえ選択しなければ呪いが発動しないという仕様になっている。 呪文ダメージ1/4という非常に強力な耐性をもっているので、工夫次第では使えるかもしれない。 【ミンクのコート】 修正 FC版では魔法の鎧と〜海底洞窟にこれを着ていくのは・・・・・・。 ↓ FC版では守備力たったの30。守備力25+呪文耐性付きの【魔法の鎧】があるので完全に趣味の装備。 リメイク版では守備力60に急上昇。かなり強くなったが、実は回避率1/8効果を持つ【みかわしの服】のほうが平均的なダメージは少ない。 つまりリメイクでも相変わらずの趣味装備というとんでもない地雷。高い守備力に騙されて買わないように注意。
すいません 修正の修正を 【ミンクのコート】 修正 回避率1/8→回避率1/4
【首狩り族】追記 ジョーカー2にも続投。 密林エリアに出現し、しばしばベビーパンサーを追いかけている場面が見られる。 獲物なのだろうか。 ランクが悪魔系のEランクに下がったため、前作と比べて各能力値の限界値が下がってはいるものの、成長の傾向等はあまり変わらず、典型的な前衛タイプの能力である。 登場時期が早く、前作から引き続きメタルハンターの特性を持っているので、序盤におけるメタル狩りに便利である。 また、稀にダウンガードの特性を持っているため、攻撃アップSPのためにスカウトされることも。 無印でも上記のような利用価値があったが、ジョーカー2プロフェッショナルでは首狩り族の本領発揮となる。 まずメタルハンターの特性はそのままに、ステータス限界が全体的に伸びた。 特に攻撃力限界が大きく引き上げられ、更に特性としてザキブレイクも追加された。 Eランクなので強化及び最強化も可能で、強化するとメタルキラー、最強化でザキ攻撃が追加される。 とにかくメタルと相手の首を狩ることに特化したモンスターである。 【ゲマ】追記 ジョーカー2プロフェッショナルで登場。ゾンビ系のSランク。 原作を意識してのものなのか、ジャミ×ゴンズの特殊配合で誕生する。 また、ブランパレスでも中ボスとして登場し、このときもジャミとゴンズを伴って出てくる。 アクバーやギュメイ将軍の配合素材としても必要になるので、ライブラリを埋めようと思うと何度も作らないといけない。 所持スキルは【メラ&イオ】。 特性は【つねにマホカンタ】、【AI 1〜2回行動】、【いきなりインテ】、【メラブレイク】。 賢さが非常に高く、メラブレイクの特性を活かしたメラ系呪文で攻めるのが強力。 ただし本人はゾンビ系のためメラに弱い。 またHP、MPはともかく攻撃力、守備力、素早さの上限が低く、つねにマホカンタを考慮しても耐久性には難あり。 特に素早さの低さは致命的で呪文で攻める前に斬撃で倒れていることも多々あり使いどころが難しいモンスターと言える。 特性が類似しているゾーマとは、運用方法で共通する部分が多いかも知れない。 余談ではあるがゲマの体技発動モーションは光の玉を握りつぶすもので、原作のゴールドオーブ(光るオーブ)破壊のシーンを彷彿とさせる。 通常攻撃のモーションでも火の玉を投げつけており、これもやはりパパス殺害シーンを思い起こさせる絶妙なモーションである。
【ジャンバラヤン】追記 ジョーカー2プロフェッショナルで再登場。 田舎者のカントリー悪魔だった筈なのだが、何故かゾンビ系に系統変更された。 特性はれんぞくと呪文会心でやすいで、本編序盤〜中盤程度で運用するのであれば、物理も呪文もそれなりにイケる。 Eランクなので強化と最強化が可能で、強化するとメタルキラー、最強化で眠り攻撃が追加される。 MPと守備力が低めなことを除けばバランスのとれた能力で、また素早さが非常に高い。 田舎者の分際で、名前からして華やかな【プリンス】のスキルを持つ。 このプリンスのスキルは物理型のモンスター(ゲモンなど)と非常に相性が良いため、しばしばスキルの為だけに作られることも。 【リカント】追記 IXでシンプルなかっこよさをイマドキの子に教えることに成功して人気が出たのか、ジョーカー2プロフェッショナルでも順調に再登場を果たした。 魔獣系のCランクで、野性の者は断崖エリアの上層部で徘徊している。 所持スキルはびゃくやの剣技で、特性はれんぞく、テンションアップ、いきなりスカラ。 Cランクなので最強化が可能で、最強化するといきなりテンションの特性が加わる。 攻撃力・素早さ・HPが高く、更にれんぞくとテンションアップの特性を持ち、複数回行動もしないため、非常に優秀なスカウト役モンスターである。 【闘神レオソード】プロフェッショナル版部分修正 プロフェッショナル版では、若かりし頃の姿である【少年レオソード】が登場したことにより、彼絡みのエピソードが増えた。 彼自身の性能もかなり変化し、AI1〜2回行動の特性がオミットされて「ギガボディ2回」になったため、完全2回行動になった。 空いたスキルの穴埋めに「強者のよゆう」が入ったが、強者のよゆうが偶数ターンでなければ発動せず、奇数ターンは必ず2回行動してくれることを考えると、安定感は上がったのかも知れない。 しかし偶数ターンは2回連続で余裕ぶっこいて全く行動しないこともあり、奇数ターンで仕留めきれないとすぐに体勢を立て直されてしまうことも。 そう考えるとプラスマイナス0かもしれない。 能力値では攻撃力と賢さが共に800に増加したが、守備力と素早さも同じく800に減少。 MPもわずか300にまで減ってしまい、特技ばかり使用しているとすぐにガス欠を起こす。 攻撃力を生かし、消費MPの少ない属性付きの斬撃や「れんぞく」を生かした状態異常攻撃を主にした攻め方にシフトしたほうが良いかも。 いずれにせよ無印と同様、全ガードブレイクのために取りうる戦法の型が多く、相手から見れば見ただけでは何をしてくるか分からないので、対策し難いモンスターである。 配合方法は【少年レオソード】×【JOKER】に変更されている。少年レオソードは運がよければ簡単に手に入るが、JOKERが相変わらず面倒くさいので作るのはやはり大変。
【キラージャック】修正 ・VI ラスダンのムーアの城や、隠しダンジョンの前半部に出現する、きりさきピエロの上位に当たるモンスター。 この系統の最上位種で、真っ赤な帽子や手袋、靴を身に付けている。 カメレオンマンが使ってきたはやぶさ斬りに加え、バイキルトやラリホーマ、更にはおどりふうじまで使う芸達者な奴。 おどりふうじはこちらが踊り系の特技を使うと使う。 しかし、攻撃・守備力共に周りのモンスターと比べると平均的で、その上HPや耐性が低いため、大抵は瞬殺されてしまうだろう。 更に他の敵と出ず、常時同種3体組でしか出て来ない。この為、バイキルトによるサポートがほとんど活きる事が無い、マジで哀れな奴。 その代わり、素早さはかなり高いのだが…。 ただ、このモンスターには実は見せ場がある。絶望の町で監視をしており、絶望状態なら戦うことができる。 しっぷうづきや炎の爪などを駆使すれば倒せないこともないが、あまりおすすめしない。挑むなら予めセーブしておく事。 そのときの戦いに限っては、バイキルトを使ってくれると助かる。 絶望の町のイベント後まで放置すると、捨て台詞を吐いて逃げてしまう。
【ダークマスター】 DQM2のボスキャラクター。 魔王[[【ドーク】]]のパシリをしている、邪悪なモンスターマスター。 このため本人が戦うことはない。 わがままな主人の命令で、様々な異世界に出向しては珍しい宝を集めるために奔走している苦労人。 本名は不明だが、そもそも会話時の名前欄すら[[【*】]]なので、正式名称もあやふやである。 そのため闇のマスター、闇のモンスターマスターとも言われる。 序盤から終盤に至るまで、何度も登場しては主人公の邪魔をする。 実は初登場の時点でドークの存在をほのめかしており、「宝を献上すると、はざまの世界の王からより強い魔物が貰える」と言っている。 強い魔物欲しさにドークに忠実に仕える、本当に立派な下っ端である。 本編では計3回戦うことになる。 1回目は砂漠の世界の幻の湖で戦うことになるが、ここでは魔法のランプしか連れていない。 今までもかなり頑張っていたのだろうが、コイツ一匹しか手勢が与えられていない辺り、正直言って可哀想である。 スカラを使って防御力を上げ、戦いを長引かせてくるので、長期戦に備えて薬草は大量に用意しておこう。 この呪いのランプだが、実は必ず起き上がって仲間になりたそうにこっちを見てくる。 人望すら無いとはマンモス哀れなヤツである。 2回目は氷の世界で精霊の泉にて戦う。 ここではアンクルホーン、アークデーモン×2の3匹に増えており、手勢は大きく強化されている。 きっと主人公の見ていないところで馬車馬のように働いていたのだろう。 アンクルホーンはイオやヒャダルコ、アークデーモンはイオラと、全体攻撃の呪文が多いので、できればマホトーンで呪文を封じたい。 この時点では難しいかも知れないが、ベホマラーがあるとなお良い。 3回目はドークの本拠地である[[【はざまの世界】]]での対戦となる。 手持ちのモンスターは随分と豪華になり、ルカ編とイル編で連れているモンスターが異なる。 ルカ編ではウイングアサシン、ギガントドラゴン、ずしおうまるの三匹を連れている。 イル編ではもっと豪華なメンバーが揃っており、グラコス、さそりアーマー、しにがみきぞくの3匹パーティ。 どちらの場合でも、実は手数が多い分だけドークより苦戦する可能性が高かったりする。
トロデのジョーカー2の部分の誤字 ンダークドレアム 炎ブレスがなので になってます。
【とうぞくの指輪】 修正 トルネコ2から登場する指輪。 ↓ トルネコシリーズに登場する指輪。 【眠らずの指輪】 修正 トルネコ2から登場する指輪。 ↓ トルネコシリーズに登場する指輪。 いくらなんでもこのミスは酷すぎやしないかと思ったよ
ビアンカの項に「実は意外と芯の弱い女性なのかも〜」とあるが、 なんかその評価は当てはまらない気がするんだよな。 結婚できる可能性は消えたんだからさっさと諦めろよってことなんだろうけど… 恋敵から主人公を奪いに走るでもなく、諦めて新しい恋人を探すでもなく ただ静かに思い出を守り続ける… これってむしろ芯が強くないとできない生き方だと思うんだよね。 ということで問題の一文の削除、もしくは修正の検討をよろしくお願いします。
当てつけのようにも見えるし、 その辺りの解釈は人それぞれでもいいんじゃない?
【ギガキラー】 ジョーカー2、およびジョーカー2プロフェッショナルに登場する特性。 MサイズやGサイズのモンスターに対して与えるダメージが大きくなる、非常に強力な特性。 本編でも超巨大モンスターがボスであることが多く、ストーリーでも非常に役立つ。 無印時代では、これを持つ【おにこんぼう】が、高い攻撃力と相まって猛威を振るった。 プロフェッショナル版では持っているモンスターが増えたほか、【巨大モンスタつぶし】のスキルで後天的に獲得できるようになった。 これにより、各種ブレイクやメガボディ・ギガボディのダメージ補正と組み合わせることができるようになった。 類義語 【スタンダードキラー】
【滑る床】 トルネコ2ではこのマスが途切れる若しくは進路上にあるアイテムの上まで滑り続けるので 上手く使えば緊急回避に使える。 また、この床の上にアイテムを敷き詰めなければ取れないアイテムがある。 【氷の床】だったらすまん
ツルツル床だったと思う
【うみどりの爪】 トルネコ3に登場する武器。 ポポロ用の武器だが、攻撃力はたったの1とこんぼうやつるはしよりも弱い。 装備しても与えるダメージは素手と殆ど変わらないため修正値が付いてないとあまり意味の無い武器のように思えるが、 これを装備するとモンスターを倒した時に仲間になる確率が4%上がる。他に爪が無い時は必ず装備しておこう。 神々の道に挑む際にガムランから貰える他、同ダンジョンでも拾う事ができる。 また、異世界の迷宮にポポロで挑む時にも支給される。 基本的に異世界の迷宮では爪は手に入らないため、無くさないようにしよう。 【銀の爪】 トルネコ3に登場する武器。 ポポロ用の武器で、【オーシャンロッド】と同じく水系の敵に大ダメージを与え、水中の敵にも攻撃ができる。 合成してもこの能力は他の爪に移すことができない。 攻撃力は2で、装備するとモンスターを倒した時に仲間になる確率が5%上がる。 入手方法はマダム・グラコスのバザーで20000Gで買える他、へんげの壷から出てくる事も。 異世界の迷宮76F以降でへんげの壷を使うと稀にこの爪が出てくる。へんげの壷があれば狙ってみよう。 【ゴールドクロウ】 トルネコ3に登場する武器。 ポポロ用の武器で、入手方法は【化石のほら穴】の壁から掘り出すのみ。 ポポロでしか入る事ができないため大部屋の巻物での発掘は不可能だが、幸いここに出現する敵はコロプチのみ。 レベル1のアイアンアントでもごく稀に出現するコロマージが稀に使うイオナズンを食らわない限り倒される事はないのだ。 捕まえたばかりのアリでもいいので何匹か連れて行き勝手にさせてば掘り出してくれる。 攻撃力は3で、装備するとモンスターを倒した時に仲間になる確率が9%上がる。 アリを捕まえるなどの入手するための準備が必要だが、一度準備が整えばいくらでも手に入るのが嬉しい。 封印の洞窟の限定種は、最入手が面倒な【クロウアンドレア】が無くともすべて仲間にできる。そのため、封印の洞窟に行く際には たとえクロウアンドレアを無くしていなくともこの爪を持ち込むプレイヤーが多い。 余談だが、取引価格は何故か【銀の爪】よりも低い。
【ミリー】ジョーカー部分追記 余談だが、彼女が連れているモンスターの名前には「リボルバー」 「ガンシップ」「エシュロン」といった武器や軍事用語が多く見られる。 ミリーの名前は、軍隊を意味する「ミリタリー」が由来なのかもしれない。 【さくじょされたつえ】 ジョーカーの没アイテム。攻撃力は15。 説明文には「これは さくじょ された ぶき っすよ!」と書かれている。 削除しておきながら、何故かデータは残っている。
最近全然辞典更新されてないな 一体どうしちゃったの?
ここで訂正・追加依頼があったわけじゃない項目も更新履歴にあることがありますが、あれはどういうことを更新しているんですか?
207 :
ザーク :2011/08/26(金) 02:54:55.86 ID:2vC6zPabQ
【フェザースコール】 VIIIでは全員に70〜80のダメージを与える。 ↓ VIIIでは全員に50〜90のダメージを与える。
208 :
ザーク :2011/08/27(土) 11:27:40.20 ID:QLLPFUBOQ
新規 【時の眠る園】 VIIで謎の神殿やリファ族の神殿などで流れる曲。 静かな曲調が特徴。 初見プレイヤーはスライムと戦う前に謎の神殿でおそらく30分近く聴くことになるので強く印象に残ってるはず
【ガナン帝国城】加筆修正 ・IX 300年の時を経て復活したガナン帝国の本拠地である城(ダンジョン)。ここで[[【暗黒皇帝ガナサダイ】]]を倒すことが最大の目的である。 城の周りは結界で覆われているが、女神セレシアの力で入口部分は通れるようになる。 入って城門の前に来ると、すぐに[[【ゲルニック将軍】]]との戦闘が待っているので、準備は万全に。 城内は柱が倒れていたり、中央部に穴が開いていたりと入り組んだ構造になっているが、マップを見れば迷う事は無い。 ガナサダイが鎮座する王座の入り口まで辿り着くと[[【ギュメイ将軍】]]との戦闘になり、彼を倒してようやくガナサダイの元へと辿り着くのである。 途中には回復の泉もあり、そこで全回復できるので体力が減っていたら活用しよう。 また、大賢者の眠る本(賢者関係のクエスト)があったり、名をうばわれし王関連のクエストがあるなどクリア後でも重要な場所になる。 なお、ガナサダイを倒すと城内の全てのモンスターがいなくなり、最初は開かなかった扉が開くようになる。 その先を下りると亡霊の神父がおり、セーブする事が可能。さらに階段を降りて[[【閉ざされた牢獄】]]へ向かう事になる。 ちなみに、歩くとダメージを受ける[[【バリア】]]があるのはIXではここだけである。 また、モンスターが消えた後でも、移動でHP・MPが回復する装備品を身に付けて城内を歩けば、何故かその効果はある。 見つかる錬金レシピ本 「悪魔の兵器」 … デーモンスピア、キラーピアス、あくまのムチ、だいあくまのムチ、サタンネイル、はおうのオノ 「しあわせのレシピ」 … しあわせのくつ、しあわせのぼうし、ラッキーペンダント 「王家のファッション」 … プリンセスローブ、クインローブ、エンプレスローブ、プリンスコート、キングコート、エンペラーコート、おうごんのティアラ、ひめのてぶくろ、女王のてぶくろ
【ラスボス】修正 最後に戦うボスの事。「ラスト・ボス」の略。 いわゆる魔王と呼ばれる、PRG作品ににおける悪の親玉的な存在である。 殆どは[[ラストダンジョン>【ラストダンジョン(用語)】]]の最深部に鎮座しており、倒すとエンディングになる。 IIとIIIでは戦う前に前座のモンスターと戦うが、それ以外の作品はほぼ形態変化する。 ちなみにII以降は、最初から「ラスボス」のように扱われているボスはラスボスではないのがDQシリーズのお約束。 すなわち、ハーゴン、バラモス、エスターク、光の教団関係者、ムドー、ドルマゲス、ガナン帝国関係者、といった皆さんである。 (IVでは主人公の宿敵はピサロだが世界的な視点で見るとエスタークの方が脅威で、VIIは当初は平和な世界が舞台) [[【隠しダンジョン】]]が追加されたV〜VIIIとリメイクIII・IVでは、ラスボスよりも強いボスが存在する。 隠しダンジョンが無いIXでも、クエストで戦うボスや、宝の地図のボスはラスボスよりも概ね強い。 ただ、IXでは本編よりもむしろクリアしてからの方が本番という感が強いかも知れない。 IXでは、本編各作品のラスボスや一部の中ボスと戦える[[【大魔王の地図】]]があるが、原作とは違う行動を取る奴が多く、 原作と同じ感覚で戦ってもあまり効果が無かったり、思わぬしっぺ返しが来たりするので注意。 なお、IV・VI・VIIにおいては、相手の形態変化の最中でもスクルトやフバーハ等の補助効果は継続するが、 I・V・VIII・IXでは形態変化ごとに戦闘終了(orインターバルが入る)となり、補助効果は切れる為、かけ直す必要がある。 (以下修正なし)
ここのログを見ると、「これは違うな」と思ったとき訂正の提案で 「このようなことを確定と言える描写やセリフはなかったはず」 「これは違うと思った理由にこのようなセリフがある」 とかではなくちゃんと訂正した文章を投稿しないといけないようですが、「間違っている」と思った部分の代わりに書き足すことが 特に見つからなかった場合どうしたらいいんですか?
正しい部分までコピペすればいいんじゃないの
でも
>>211 の「このようなことを〜なかったはず」
「これは違うと思った理由〜」は必要だろうね当然
213 :
ザーク :2011/08/30(火) 23:22:12.08 ID:xZdvYqS2Q
新規 【HP無限バグ】 SFC版Vにあるバグ そう滅多に起こらないバグだが、ダメージを与えて敵の現在HP(残りHP)が2047になると敵のHPは無限となり、絶対に倒すことができなくなってしまう。 これはMPに無限があるように、HPにも「HP2047=無限」と設定されているからだ。 おそらく開発途中でHP無限の敵は存在したが何らかの理由により取りやめになった……。 その後、この無限設定を消し忘れてしまったためだと思われる。 HPが無限になる可能性がある敵は「ブオーン」「ゲマ(2)」「イブール」「ミルドラース(2)」「エスターク」である。 当然だがいずれも最大HPが2047を上回る敵。なお、「ミルドラース(2)」は現在HPが2047になっても「瞑想」で回復することにより、HP無限状態から解除される。 それ以外の敵でHPが無限になってしまうと、もはやどうしようもない。 いくらダメージを与えても倒せないので、戦闘を終えるには全滅するしか術はない。
2047=1111111111 か 開発途中でHP無限の敵が存在したというより デバッグのためにそうしていただけじゃないのか自然に考えて そういうデータを与えられた敵ファイルがあったんだろうと言えばそうだろうが まコレも憶測だけど……wikipediaなら「※要出典」がつくところだな
>>214 子供時代のゲマとか、
バリアジャミがこれにあたるはずだったんじゃないのかな?
実際は倒せるんだけども開発途中ではそうなってたとか。
216 :
ザーク :2011/08/31(水) 13:22:05.31 ID:BzNO65EdQ
↑出展は Sword and Magic −ドラゴンクエスト攻略サイト− というデータ解析サイトです
217 :
ザーク :2011/08/31(水) 13:28:37.45 ID:BzNO65EdQ
すごいどうでもいいですが 【バラモス】 特に一人旅ではゾーマより強いと感じることも少なくなく、FC版では仕様上般若の面が使えないため、最大の難関と言われている。 の下に付け足し ちゃっかり光の玉使用後のゾーマより素早さが高い
>>216 読ませてもらって、当該箇所を確認した
要出典ってのは、「おそらく開発途中で(……中略……)と思われる。」って部分ね
ここは多少の主観が入ってもいいというスタンスのようだけど、
憶測まで入れるのはどうなんかな、と思った
とはいえ本文の表現はちゃんと「〜と思われる」で、確定した事実であるとは
誤認しないようになってるので、せいぜいが疑問という程度だけど
何度も済まないが、開発中の名残であることは疑いようがないんで、そこは断っておくね
ちょっと
>>218 は短くしすぎた
「これはMPに無限があるように、HPにも「HP2047=無限」と設定されているからだ。
おそらく開発途中でHP無限の敵は存在したが何らかの理由により取りやめになった……。」
という部分が必要かな? ってこと
>>215 の指摘にあるゲマなんかは1024なんだよね。だから強く関連が感じられるが……。
一時期本スレで「イブールの本を持ったまま戦うとイブールが倒せないことがある」という報告があったな
結果的に上は間違いなんだが、この項目【HP無限バグ】のことだろうな、今にして思えば
【悪魔神官】 追記 トルネコの大冒険では2から登場。 2ではエンディング後に出現、主な出現場所は不思議やもっと不思議の51F〜56F。 地獄の使いの下位種であり、大魔道と同じく催眠攻撃でトルネコを操ってくる。 出現範囲が狭く、同フロアには石人形やスーパーテンツクもいるためさっさと階段を下りるのが吉。 3では催眠攻撃は没収され、何故か力を溜めて攻撃してくるようになった。 試練の道やバレイナのほら穴に出現する他、異世界でも51〜59FにLv5で登場。 攻撃力は同フロアの中でもっとも高いが防御力は低く、はっきり言って弱い。 仲間にしても成長が遅く、防御力がほとんど上がらないため使えない。 【地獄の使い】 追記 トルネコの大冒険では2から登場。 2では不思議やもっと不思議の61〜79Fの魔法軍団の一角として出現。 下位種の悪魔神官と同じく催眠攻撃でトルネコを操ってくる。 また、剣のダンジョンや魔のダンジョンの最終ゾーンにも登場、こちらでは場違いな戦闘力で苦しめてくる。 3では一転、催眠攻撃を没収され遺跡の大空洞・南でしか出現しなくなった。 大魔道、キラースター、げんじゅつしといった凶悪な顔ぶれが揃う中、力を溜めて殴ってくるだけの微妙な敵に。 こいつの力溜めは普通の力溜めとは違い溜めている間は防御力も上がるのだが・・・ 元の防御力が低いため大してダメージは軽減されない。 仲間にできるのはエンディング後だが、こいつより使えるモンスターはいくらでもいるため すべてのモンスターを仲間にする目的以外で仲間にする価値は無い。
【タイラントワーム】 新規 モンスターズジョーカー2に登場するモンスター。 同作品のウリである巨大モンスターの一角。 普通にプレイしていれば一番最初に遭遇するであろう巨大モンスター。 序盤のフィールドである密林のヌシであり昼間に我が物顔で密林を徘徊している。 体内にはパラサキスがいたり色んなものを食べているようだ。 本編クリア後スカウトリングがパワーアップするとスカウトが可能に。 夜の密林の最深部で寝ているので体内に入ると吐き出されて戦闘になる。 仲間としての性能は自然系のDランク。 特性は【どくどくボディ】、【ビリビリボディ】、【ギガボディ】、【ウトウト】。 低ランクモンスターのパラメータが露骨に低いジョーカー2ではコイツも例外ではなくDランク相応のステータス。 3枠モンスターの中では比較的攻撃力が高めだがHPは2枠モンスターに毛が生えた程度で実際竜神王以下。 おまけに【ウトウト】の特性で最初眠っていることがあるので高ランクの1枠モンスターとタイマンしても平気で負けるだろう。 配合でやまたのおろちを生み出すためのモンスターと言える。 ジョーカー2プロフェッショナルでは何故か体色が大幅に変更された。 また能力も大幅に変更。 特性面では【どくどくボディ】、【ビリビリボディ】【ギガボディ1〜3回】、【べタンブレイク】。 3枠モンスターは全員2回固定、あるいは3回行動できる可能性を持ったための仕様変更である。 さらに【ウトウト】が削除され【べタンブレイク】が追加されたため ギガボディから繰り出されるダークマッシャーなどの斬撃やてんぺんちいなどの体技が非常に強力。 ステータス面ではMP、攻撃力、守備力に大きな変更は無いが HP、素早さ、賢さが大きく底上げされた(前作が低すぎたので今回も相対的には素早くもなければ賢くもないが)。 また元々がDランクであるため今回は強化、最強化が可能になった。 特性は増えないが強種族→最強種族となるにつれマホトラ耐性と踊り封じ耐性が半減→無効と上がる。 最強種族ともなるとHPはスキルによる補正無しで2437まで伸び、これは3枠モンスターの中でも上位に位置する。 一貫してべタンブレイクを活かした攻撃で畳み掛ける戦法が向いていると言える。 またプロフェッショナル版では多くの配合レシピが変更になりやまたのおろちの素材ではなくなった。 今回は前作に引き続きスカルスパイダー、また追加モンスターのぬしさまの素材になる。 スキルは固有の「タイラントワーム」
222 :
ザーク :2011/09/01(木) 22:46:03.60 ID:IXaIK4XUQ
【ラマダ】 最後に追加↓ 元ネタはおそらくイスラム教の断食をする月であるラマダンから 宗教繋がりだろうか
>>222 それって何か根拠があるの?
ただなんとなく似たような音の言葉を引っ張ってきただけじゃないの?
あんまり適当なこと書き込むなや
既に辞典にもミルドラースがミルドアースとかシドーが死導とか適当な事書いてあるんだけどな まぁどっちにしろかもしれないだしわざわざ追加する事でもない
wikipediaなら雑多な内容を〜、出典元を〜タグがつくな 内容を詳しく説明することと、どうでもいいことを書き散らすのは違うと思うが・・・
パラディンの転職条件が僧侶+パラディンになってるんだが・・・
しんりゅうVSバラモスならバラモスが勝つんだっけ?
>>226 wikipediaみたいな自治厨まみれの場所と比較するのはやめてくれよ
そーゆーどうでもいいしwikipediaには書けそうにない記述を書けるのがこういう所の魅力なんだから
>>229 個人の妄想レベルの記述なんて普通にいらないっす
そんなものが載ってる大辞典に価値なんてあるの?
どことは言わないけど、辞典サイトによっちゃひどいもんだよ エスタークとかテリーとか妄想全開で、ドラゴンボールのキャラとの強さ比較とかさw 公式な根拠がないやつでもたとえばダークドレアムの項、 「名前の由来は「dark dream」(闇の夢)と思われる」 なんかは語感もネタとしても十分記載していい主観の範囲だと感じる だがここから「ドレアムはエスタークが見ている夢である云々・・・」といくと苦笑レベル
232 :
ザーク :2011/09/03(土) 08:01:27.55 ID:bwAgZnEKQ
ご指摘ありがとうございます シドーの項 漢字で書くと「死導」らしい。 ってありますけど そんなこと言ったらムドーは 漢字で書くと「夢導」らしい。 ですよね
そんなこといったらというより、 それでいいんじゃない?
キャラクターの項目、全体的にやや悪意に満ちているというかネタ的傾向が強いな…
【メイジポンポコ】 IXにて初登場したモンスター。 下位種にポンポコだぬき、上位種にブラックタヌー、ゴールドタヌがいる。 忍術を習得した狸で、狸忍法の初歩であるところのバギを使う。 早い段階での全体攻撃であり、若干注意が必要な敵。 野生のものは西ベクセリア地方に出現する。 また、葉っぱつながりで、もみじこぞうが呼んでくることがあり、このときは若干早めの登場になるので、少し強めに感じるかも知れない。 なお、図鑑のコメントの2ページ目によると、最期の言葉は「ぼくはたぬきじゃない!」らしい。
【じごくのマドンナ】追記 プロフェッショナル版では能力の傾向こそ変わらないが、HPが若干上がった、素の状態ではわるぐちの特性が無い、メガボディ1〜2回のために複数回行動することがあるなどの変化がある。 わるぐちが無い分、スカウトするときにテンションを溜めやすくなったが、たまに2回行動するようになったので手強くなっており、相変わらずスカウトは難しい。 Aランクなので最強化も可能。 最強化すると無印で持っていたわるぐちのほか、マホトーンの完全耐性も獲得する。 デスソシストやエビルプリーストと違い、攻撃力もそこそこ高いので、殴り役にすることでマヒ攻撃の特性を活かすという使い方もあり、結構融通が利く。 ただし、ブレイク系の特性を持っていないので、属性斬りや呪文の火力を発揮しきれない、相変わらず守備力が低いといった点には注意。 また、マヒ攻撃をするくせにマヒに弱い。 幸い、素早さはかなり高いので先手は取りやすい。
【エスターク】修正 VIの項目末尾 >その様子は物凄く壮絶極まりないものであり、恐らく主人公らとの戦いでは本気を出していないのだろう。 >人間に対しては手を抜き、魔王に対しては容赦を決してしない大悪魔なのだ。 を、 その様子はもの凄く壮絶極まりないものであり、「魔物の魂を食らって生きている悪魔」の本領発揮というところ。 なおこの力は主人公のパーティ(人間と改心した仲間モンスター)には振るえないようだ。 上記規定ターン内に討伐した際のダークドレアムの台詞は一般的な悪魔のイメージとは一線を画す潔い敗北宣言である。 に修正(本文が長すぎるんで全文引用はしませんでした) 根拠は本稿の通り、「完全に私の負けだ。お前たちに従うとしよう」等の発言をするため ドラゴンキラーやゾンビキラーと同じノリで、魔王キラー的な能力なのでしょうね イベントではなく具体的なダメージで表現してしまった開発の、せめてものエクスキューズという気もしますがw
>>237 【エスターク】ってなんだ。【ダークドレアム】修正、ですね。失礼しました
【デバッグルーム】 Yに登場、PAR等を使わなければ絶対にいけない場所。 各種イベントを見る、所持金を最大に、全職種マスターにするなど様々。 1人行く手を遮るNPCがいるがどかしても特に何も無い。 尚、デバッグとはゲーム開発段階で様々な事象(バグ探しやその他諸々) をチェックするためのもので大抵の場合は完成段階で削除される。 今作ではデバッグルームだがデバッグコマンドだったりする場合もある。
【ラーのかがみ】7部分修正 VIIではラスダンでひっそり置かれているモシャス解除装置。 これを手に入れる頃には、マジャスティス等の呪文解除手段が揃っているので、使用価値は無いに等しい。 もちろんこれを使うイベントもなし。 ……なのだが、ラスボスであるオルゴ・デミーラが神になりすましており、ラーの鏡を使われて正体を暴かれないよう、予め手元に確保しておいたとする考察もある。 そうでなくとも、VIIのストーリーでは、このアイテムがあれば防げた悲劇も多い(レブレサックなど)。
【タイムマスター】追記 ジョーカー2プロフェッショナルで再登場。 物質系Sランクに位置し、サイズはS。 なげきのぼうれい×なげきのぼうれい×なぞのしんかん×なぞのしんかんの4体配合で生まれるが、野生のものが遺跡地下に出現するので、スカウトした方が早い。 特筆すべきは1枠でありながらAI1〜3回行動という点。 また、いきなりピオラといきなりインテの特性を持ち、素の賢さが非常に高いため(ブレイクこそ無いが)高火力の呪文で猛攻を仕掛けることができる。 ただし、[[賢さ以外はFランクモンスターもびっくりの低能力>【ジャミラス】]]で、しかも消費MP2倍なので、調子に乗っているとHPもMPもすぐに尽きる。 スキルはメラ&ドルマ。
【ダークサタン】修正 ・VI ムーアの城や隠しダンジョンに登場。 闇の力を身体に溜め込んだ悪魔のようで、色は真っ黒。ホラーウォーカーの上位にあたり、この系統最上位種。 しかし、同じエリアの他のモンスターと比べるとステータスはどれも低めであり、 また正拳突きが確実に当たるので、出現しても真っ先に片付けられてしまう不憫な奴。 戦闘での役割においても、あやしいきりで呪文を無効化したり、賢者の石で味方の回復を図ったりと、明らかに後方支援専門。 強そうな名前の割にはあまり恵まれていない。まあ、VIの最上位種のモンスターはどいつもこんなもんなのだが…。 なお、VIの中でメタル系スライムを除いて唯一デイン系が無効のモンスターでもある。
【レッサーデーモン】修正 VIにて初登場した悪魔系モンスター。 名前の意味としては下位悪魔とかそんな感じの意味。 ドラクエ以外のRPGだと、これの上位としてグレーターデーモンやらアークデーモンやらが出てくることも多い。 ドラクエでは赤い体の悪魔で、ガサガサと四つんばいで這い回る。
【レッサーデーモン】修正、続き ・VI ムドーの島の他、モンストル周辺やクリアベール周辺に出現する。 よく2匹で登場して不気味な光を放ったりルカナンを唱えてくる。 HPも高く、長期戦になりやすい。 マホトーンでルカナンを封じた後、地道で打撃で戦ったほうが賢明だろう。 仲間モンスターとしても登場。詳細は【レッサー】を参照。 ・VII 聖風の谷周辺に出現し、まぶしい光を放つが、それだけ。存在感はあまり無い。 モンスターパークでも、変なうなり声をあげるだけで、特に面白い台詞も無い。 ・VIII 北西の孤島に出現。まぶしい光の他、呪いの玉を投げてくる。だが、やはり地味。 終盤になると出現率が下がるので、図鑑コンプを狙う人は早めに出会うようにしよう。 ・DQMJ Dランクの悪魔系。 レガリス島で夜になるとガサガサ這い回っており、近寄ると高速で這い寄ってくる。キモい。 イオ無効でスキルは「ようじゅつ」。
【ちちおや】 Vにおける主人公の父親・パパスの肩書き。 あまりにも簡潔である。説明不足ではないかという印象さえ受ける。 主人公は[[【パパスの息子】]]なのに、こちらは目的語さえないのだ。 初めて村を訪れた「父親」「パパスの息子」「召使い」という身元不詳の3人組に 村に住むことを許したサンタローズの人々は懐が広いというかなんというか。 【しんでんのドレイ】 Vにおける主人公の肩書きの一つ。 おそらく幼年期の最後に誘拐されてから10年以上ずっとこの肩書きだったのだろうが、 実際に確認できる期間は青年期開始直後〜神殿脱出までと非常に短い。 見落とした人も多いのではないだろうか。
【レッサーデーモン】修正、続き ・DQMJ2 相変わらずの悪魔系Dランクで、スキルも「ようじゅつ」のまま。 ベタンブレイク持ちなのでがんせきおとしを使わせるのが有効。 イオ無効なのでギガブレイク対策になる点にも注目。 もう地味とは言わせない。 ・モンスターバトルロードII 第5章から登場。 ステータスはHP:562、力:77、賢:93、守:41、速:46。 使う技は呪いの玉とさかさ蹴り。 前者は紫色の玉を投げて敵全員に呪いをかけ、後者はカポエラのような単体攻撃。 武闘家と組むと「さかさ蹴り」が「あんこくの波動」に変わる。 この技は両手から暗黒の波動を放って敵全員を攻撃する。
【ムドー】追記 プロフェッショナル版では配合パターンが増え、ブオーン×ガマデウスでも作れるようになった。 ガマデウスは野生のものが海岸に現れるので、頑張ればエンディング後にすぐ作れる。 今回はガルマッゾやドークの配合にも用いることができ、配合パターンが増えた。 面倒なおにこんぼうの配合を経由しなくて済むようになったのは、そのためかも知れない。 特性や能力に大きな変化は無いので、実際に使う場合の運用方法は無印と殆ど変わらないが、マヒが弱点になったので注意。
【邪神レオソード(スキル)】 SP 習得特技 5 やけつく息 15 スクルト 25 ダークマッシャー 40 体技封じの息 50 自動HP回復 70 イオグランデ 80 てんしのきまぐれ 100 ドルマドン 150 みちづれのワルツ 200 獣王げきれつしょう 【邪神レオソード】の固有スキル。 【闘神レオソード(スキル)】とは対になるスキルが散見される。 ドルマドンやダークマッシャーの存在のため、ドルマブレイク持ちの邪神レオソードとは相性が良い。 もちろん、やけつく息や属性斬りを活かせる、本来の闘神レオソードに使わせても良い。 自動HP回復や獣王げきれつしょうといったレアな特技・特性が習得できるのも魅力。
【キラーマジンガ(スキル)】 SP 習得特技 5 かぶとわり 10 しっぷうづき 20 もろば斬り 30 魔神斬り 55 てんいむほう斬 80 しんらばんしょう斬 105 つるぎのまい 125 斬撃封じガード+ 150 海破斬 200 ギガクロスブレイク マジンガ様こと【キラーマジンガ】の固有スキル。 初出作品では一雑魚だった身分で固有スキルを得たのは、恐らく彼だけだろう……と思ったらウイングタイガーが居た。 多彩な斬撃技を習得でき、更に斬撃封じガードまで覚える、強力な剣士用スキルである。 もちろん本人にとっても使いやすい。 ただしAIではギガクロスブレイク暴発の危険があるので、全振りは避けた方が賢明かも知れない。
>>248 邪神はドルマブレイクなんか持ってない。
やってから書いてね。
【タホドラキー】修正 II、VIII、IXに登場するモンスター。 (中略) IXではルディアノ周辺の森林に生息。やっぱりルカナンを使う。 図鑑によると、木々の葉っぱを仲間と間違えることがあり、その時にはタホッと笑うらしい。
>>252 PS2版DQ5のデバッグルームは行ったことはありませんが、ニコ動などにあがっている動画によれば
・特定キャラクターのレベルをカンストさせることができる。
・カジノやルイーダの酒場があり、メダル王もいる(グラは全て幼少期のフローラ)。
スロットもある。(100コイン=スライムベホマズン、10コイン=はぐれメタル、1コイン=スライム)
・犬がおり、話しかけるとなんとエスタークであることが判明する。
選択肢で「はい」を選択するとそのまま戦闘に突入する。
などなどですね。
OT技を使えば行けるようですが、そこまで書かなくても大丈夫でしょうか。
255 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/09/05(月) 22:49:01.67 ID:t1ANUcjn0
【タイラントワーム】 修正 夜の密林の最深部で寝ているので体内に入ると吐き出されて戦闘になる。 ↓ 夜、もしくは雨天時の密林の最深部で寝ているので体内に入ると吐き出されて戦闘になる。
【デバッグルーム】に追記 SFC版Yに登場〜(以下修正なし) と 余談だがデバッグルーム内でセーブすると地名は「テスト」となる。
257 :
ザーク :2011/09/08(木) 03:07:36.43 ID:RO2J2zi9Q
新規 【これは もしかして 香水のニオイで ござるか?】 VIIのセリフ DISK2のオルゴ・デミーラ第2形態の狂気に満ちた発言を聞いたあとにメルビンに話すと返ってくる。 全文は「ふーむ いいニオイでござる。 ○○どの これは もしかして 香水のニオイで ござるか? 魔王のやつめ。あのような 美しき者に化けるとは……。 ふとどきせんばん でござるぞ!」 アイツ香水までつけてるのか………ハァ……。
ハァ・・・・・・。
>>245 この手の身元不明云々の下り筆者オナニー止めてくれんか
正直ファミ通攻略本の巻末用語辞典並みにくだらん
>>259 主観が入ってることそのものは、そんな汚い言葉の批判をするほどでもないかと思う
だが内容はちょっと疑問ではあるけどね
ごく普通に考えて単純にパパスが裕福で人柄が優れていたからか、
もしくは影響力のあるラインハットのコネで身元を保証してもらったかだろうし
ていうかSFCだと村長だった(「この村の長パパスどのはとても強い!」)わけで
261 :
ザーク :2011/09/10(土) 16:46:47.36 ID:4L2C5rPyQ
修正 【ダースドラゴン】のIの項目 FC版ではラリホーを唱えて攻撃してくるのでマホトーンで封じたいが効く可能性は五分五分。 マホトーンも効かずにラリホーで眠らされていたぶられるとかなり辛い リメイク版ではラリホーを使わず弱体化。 火の息→マホトーン→攻撃→火の息→攻撃→攻撃→火の息→攻撃 のローテーションを持つが、ロトの剣を持っていれば大抵3ターンで倒せる。つまり喰らうのは火の息止まりだったりする。 マホトーンを唱えると逆に危険。
>>259 >>260 >>234 にも書いたけど一般的な見解でもなく、ただキャラをディスりたいだけのネタが多いね
クリフトのザキ系みたいな一般に浸透しているものなら許容範囲なんだけど
【マリベル】の項、修正検討の願い
>自称しているが美少女かどうかは怪しく、主人公との恋にも発展しない、本当にただの村娘。
とあるけどアミット邸のメイドから「顔は良い」との証言有り
序盤のエスタード防具屋のボーイフレンドらしき男の存在も相まって、決して自称や怪しいとまでは言い切れない気も
ディスりたいと言うよりは、キャラをネタにすることで笑わせようとする意図を感じる
そのネタが事実だったり、
>>262 の言うような一般的な見解なら問題はないのだが、
執筆者の創作や曲解、情報不足によるものであると、ファンに取ってはただ不快極まりない紹介となる
これからできるだけ修正していきたいところ
しかしもう更新止まって1ヶ月以上になるな
ディスるのもアレだが、逆にマンセーし過ぎるのも気持ち悪いぞ キャラじゃないが、烈風獣神斬の項とか特にひどいと思ったわ 明らかに自分に酔ってるやり込み厨のオナヌー臭がプンプン
事実をかけばいいんだよ 初めて見た人が誤解するような記述が多すぎるね
スカモンアキーラも育て上げればめっちゃ強いんだぜ
268 :
ザーク :2011/09/10(土) 23:03:08.23 ID:4L2C5rPyQ
ポンコツ兵やプロトキラーの痛恨も20ダメージは喰らう
手遅れになる前に管理人以外での暫定更新を考えるべきではないか もし管理・副管理諸氏に更新できない事情があるならそれだけでも報告がほしい あるいは更新しやすいように、数々の投稿が「結局どれが最終稿なのか」まとめておくか 「それは違うんじゃねーの?」ってのが後から出てくることの繰り返しで取っつきにくいのかもしれない
>もし管理・副管理諸氏に更新できない事情があるなら 多分荒らしの防止が一番の理由だとは推測できる が、さすがに更新の手がついてないことや、主観的過ぎるレビュー等が酷いので 自分もフリー更新制度の検討を願いたい 同じ長い歴史を持つゲームのFF辞典はあるレビューについて指摘・意見がついて 最終的な見解が書かれていて上手く折り合いがついてる
>>262 言っていることは間違っていないが、お前の言うとおりにすると書き手に無駄にプレッシャーを与えるから
誰も書かなくなってしまう。お前の小さい正義のために結果的に辞典が終わってしまう。
うがった見方をすれば、自分がいい記事を書けないからひがんでいるようにも見える。(改善案も出せないし)
他の真面目な辞典へ行くことをオススメする。
>>271 >書き手に無駄にプレッシャーを与えるから
>辞典が終わってしまう
普通に事実を書けばいいんだけど
それが正しくて、その上で多少小ネタとか、主観が入ってもいいとされてるんでしょ
ただ、最近のだとパパスを受け入れた村人は妙だの、マリベルが美少女じゃないだの、
事実ゲーム内で語られていたり、十分に推測できることまでネタにして、それが先行してるとね……
特に悪役とか不人気じゃないキャラに関しては注意が必要だろうね。本来言うまでもないことなんだけど
>>271 下二行についてはさすがにコメントがしようがない。そういうのは感心しないな、くらいか
>>271 プレッシャーも何も事実をかけばいいんだよ
事実を書くのにプレッシャーを感じるなら無理して書く必要もないよ
それと
>>272 と同じく、冷静な意見に対して煽り文句で返すのは感心しないな
ああ失礼
>>272 はひがんで意見しているような事があるなら感心しない、だね
>>262 を読む限りはひがみでも何でもなく正しい指摘に見えるが
マリベルの項も事実に基づいてるじゃん
>>270 FF辞典こそカオス化してるだろ
とても「上手く折り合いがついてる」ようには見えんぞ
特にキャラ関係
276 :
272 :2011/09/12(月) 01:52:27.17 ID:3qYZY+AJ0
>>274 単に不適切な表現で、よろしくないね、という意味(
>>273 であってる)だったんだが
なるほどそういう取り方もあるか
別に誤謬を許しませんなんていうつもりじゃないんだけどね
ありきたりな表現だけど誰だって間違えることはあるし
ごく普通にプレイで確認できたり、データサイトでわかったりすることはともかくとしてさ
メジャーな項目が埋まってくるとネタ色の強い投稿が増えるっていうのはよくあることだね
>>275 FF辞典はドラクエ辞典と比べると、項目一つがある意味スレッドのようにレスが繰り返されてるな
でもドラクエ辞典は辞典で一人が執筆してるってだけで、内容自体はカオスどころか真偽すらまともじゃないのが多い現状
@wikiはコメント可能のはずだし、レビューに対してのコメントを反映させるといいと思うぜ
FF辞典じゃなくても、ドラクエバトルロードwikiを参考にどうぞ
http://www31.atwiki.jp/dqmb/pages/104.html 俺もフリー更新に賛成したい、とにかく管理人認証制では手が足りない
◆修正願い 【岩石落とし】の項 誤:VIIIでは主人公かヤンガスの格闘スキルを100まで上げないと修得できないためあまり使われない。 正:VIIIでは格闘スキルを主人公が82、ヤンガスが100まで上げないと修得できないためあまり使われない。
25周年記念本の付録DVD収録のファミコン神拳当時記事に 3のボツモンスターが色々載ってるね リザードマンが元はボツモンスターだったとは知らなかった… マクロベータはwikiにも載ってないし
あ、ごめん、マクロベータもちゃんと3でボツデザの件書かれてたのね というか同じ名前で存在してた事を覚えてなかった俺…
リザードマンは同名の別モンスターだろう とかげせんしが3の時のリサイクルっぽい
久々に来たらなんか議論が… まあ俺も自由更新に賛成だな 変なヤツが…との懸念はやはりあるがドラクエなら追記修正の手も数多になるだろうし明らかにおかしなの見つけたら修正していけば良い 更新する人が毎日必ず来て更新を加えてくれる暇人さんなら今のままでも良いと思うが早くて1週間に1回、間が空く時は1ヶ月以上空いちゃうんじゃちょっと成り立たない
なんか壁に向かって「自由更新に賛成〜」とつぶやいている人がいるけれど、 副管理人への立候補を躊躇う程の後ろ暗い理由でもあるのかな?
今の状況で副管理人になったら1人でかなりの頻度更新しなきゃならなくなるからじゃね 各々気が向いた時に出来るのが一番楽では
副管理人が居ても全然更新されないから自由更新にしろって言ってるんだろ それに今副管理人に立候補したところで管理人出てくるのか?
>>283 あなたが副管理人やってない理由と同じだよ
もし副管理人なんだったら更新頻度上げろということだよ
現状副管理人がいてこの状態なんだろう? どこの数人副管理人が立候補したところでいつかは今のように疎遠になる、それなら 常態的に人が集まって自由にwiki更新できるようにしたほうがいいでしょう、という話 別に私生活が忙しいとかドラクエやwiki管理に飽きるのが悪いとは言わん だから有志全員で更新すればいいじゃないか
新しいwiki(第三版)作ればいいじゃん じゃダメなの?(´・ω・`)
一人で20時間以上かけて全項目移項する気力があるんならそれでいんじゃね wiki何個も作ってりゃ分かってくるけど、手伝ってくれる人ってものすごく少ないからね
そんな個人の自慢はどうでもいいです(´・ω・`)
でも本当に続けていくつもり移行する事も考えなきゃいけないかもなー 6500ページ以上あるけど… じゃなきゃこのまま終了でもおかしくない
>別に私生活が忙しいとかドラクエやwiki管理に飽きるのが悪いとは言わん これには賛成 問題は黙ってほったらかしにしてることだわ どんな理由であれ更新できないなら一言説明がほしい
荒らしが粘着している時にはみんな更新をやめることにでもなってそうだな
一ヶ月以上更新してない現状も荒らしも大して変わらんよ
【ポポロ】追記 >FC版では名前が無く、小説ではリトルという名前にされていた。 ↓ FC版では名前が無く、小説ではリトル、ゲームブックではニッフルという名前にされていた。
中途半端にゲーム内表記と漢字が入り混じってて検索し難いのですが どっちかで統一するか両方併記するとかできませんか
>>297 もう一ヶ月以上通知無しで更新停止されてるので、住民は現状のwikiを絶望視してるところ
既に管理人はスレを見ていない可能性も高い
副管理人とは何だったのか
>>297 中途半端にゲーム内表記と漢字が入り混じる様な惨状を作った元凶が他ならぬ管理人。
ついでに言うと、管理人は漢字表記にもの凄いこだわりがあるみたいで
副管理人が使いやすいように直したところ全部にクレームをつけたとか。
悪戯土竜
ここに書いても勝手に内容書き換えやがるからなあいつ
もしや副管理人すら編集してないのは編集ロックされてるから? こっちにも書き込みないからそんな事はないか 忙しくて編集できないんですぅぐらいは書いてほしいもんだ
考えたくはないが第三版を現実的に検討しなきゃならんね
自由更新制は荒らしや広告への対応が必須になるから、管理人がアクティブでないと本当に悲惨なことになるよ。 故に現在のwikiを自由更新にするのは反対。副管理人すらまともに動いてない現状、対応できるはずがないだろう。 もし移住できるなら、そっちについては反対しないが。
自由更新にすると変な人が私物化するから絶対しない方がいいだろうね 何にせよ、副管理人たちからは何かの動きはしてもらいたいよな
このスレでも自由更新にしろっていう人がしつこいし 多分荒らし達が手ぐすねひいて待ってるんだろうな
副管理人が仕事してた時はそんな意見もなかったじゃん こうやって停滞するからそういう意見が出るんだよ
【戦士】の項目読んでて思ったけど、 >戦士といえば頭が悪くて、腕力一辺倒で動きが鈍いイメージが強いため、肩書きとしてはポピュラーだが人気は薄い。 これって本当? それ以前に、こんなこと書かれてたら誰も戦士を選ぼうと思わないよな……
人気が薄いかは知らないけど、確かに俺はそんなイメージ持ってるかなァ だからVでは使ったこと殆ど無い
311 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/09/26(月) 14:34:10.71 ID:+5WNzLoU0
腕力一辺倒なのも動きが鈍いのも正しいし、頭が悪いのも賢さの低さを考えれば 当然 でも同じ物理特化で賢さも低い武闘家にはそんなこと書かれてないのにな
「かしこさは低い」と書けばいいのに 人気は薄いとまで書くのはwikiとしてどうなんだ
MMOのwikiみたいに参加数が膨大なのだと、そりゃたまに荒らしは発生するが、 停滞するってことはないからねぇ。全体として管理人はどうしようもない状態にしか手を出さずに済んでる 「変な人による私物化」とかをアク禁にするという作業はもちろんあるんだが ただドラクエのwikiとか辞典(他サイトの経験ね、念のため)は何故かそういう人種が多いよな なにその妄想、なにその俺ルール、みたいなのがバンバン投稿されてしまう 正直なとこ現行の制度(正常稼働してるとして)より悪くなる可能性が高い気がする。自由だと 一言で言うと管理人さんアクションしてくれってことだが、マジで何かあったのかもしれんね
>>312 そう
その辺が何かひっかかるんだよな
腕力一辺倒なのは事実だが、人気が薄いってのは……
※ただし♂に限る
>>315 女戦士スレとか結構伸びてるほうだしな
結局見た目の問題か
戦士の件の他にもたくさんあるが、極めて偏った主観的な見方がwikiに書かれているのは誤解を与えて嫌だね そしてそれを放置しまくってる現状も
くちぶえ使い=役立たずとか読んでてひでーと思ったわw
ここまで解釈が酷く更新も停止状態だとwikiと言えるのかどうか
もう現状のwikiは捨てるしかないんじゃね 管理人が怠け者で色眼鏡かけたわがまま人な上報告も出来ないんじゃもう終わってる
>>319 今のDQ大辞典はWebサイトを構築する上で面倒がないからwikiというシステムを使っているだけであって
不特定多数の人間が編集できるという本来の意味でのwikiではないし、もともとそういう意図もない
もう今の管理人を放っておいて、 第3のDQ大辞典を作ってある程度は自由に編集できるようにするとか
FF大辞典みたいにどっかの餓鬼が恣意的に編集しまくり 本スレは単なる愚痴こぼし場状態になるのは嫌だな 個人的にはDQ辞典第一版のときみたいに記事は基本スレ投下 気が向いた人(フリーアドレスで垢取得できた)が適時登録というのが良かった まああれは管理人が完全行方不明になって立ち行かなくなったので どちらにしろしっかりした管理人が必要だけど
>>323 >本スレは単なる愚痴こぼし場状態になるのは嫌だな
今が正にそうだな
>個人的にはDQ辞典第一版のときみたいに記事は基本スレ投下
ここ二ヶ月近く全く反映されてないな
>まああれは管理人が完全行方不明になって立ち行かなくなったので
今が正にそうだな
つまり歴史的に管理人は行方不明になるものなのかよ てかなんで行方不明になるんだ……過去のレスにあったけど 飽きたり、リアルが忙しくなったりすることそのものは別に悪くないのに 三日坊主とかならともかく……
アイツはもう消した(AA略
副管理人も複数いたはずなのにそれも全滅ってどういうことなの このスレが一枚岩かどうかはともかく陰謀論を信じたくなるわ
どう考えても一斉に飽きただけだろ…
飽きたなら飽きたで誰か代わりにやってくださいと言うとか垢ゆずるとかしろよ 何も言わずに消えるってのが一番いかんわ
今の状況からして反映されるか知らんが、取りあえずネタ1個投下しとく。 【ドラゴンソルジャー】加筆修正 VIとVIIIに登場するモンスター。巨大な斧を持ったやや暗い緑色の鱗のドラゴン族の戦士。 取り敢えず、VIでは「痛恨」、VIIIでは「激しい炎」と言うだけで説明十分なほどインパクトのある敵。 ・VI [[【アックスドラゴン】]]の上位にあたる。 不思議な洞窟の奥やスライム格闘場付近などに出現し、火炎の息を吐いてくる。 しかし何と言ってもこいつは、VIのザコ敵では数少ない痛恨の一撃の使い手であること。 その上、貫通タイプと非貫通タイプの両方を繰り出す上に、集団で現れて連発してくる痛恨の鬼。 前者の方は150以上ものダメージを喰らう。バーバラなど、HPの低い仲間には常に気を配ること。 不思議な洞窟では折角謎が解けてスフィーダの盾入手まであと一歩、という所でこいつにやられたプレイヤーも多いだろう。 HPも310(DS版は248)とかなり高いので、倒すのに時間がかかる。補助系が殆ど無効なのも嫌なポイント。 ここまで聞くと強敵ではあるが、実はさそうおどりやなめまわしなどの休み系が確実に効くという致命的な弱点がある。 おたけびで毎ターン動きを止めつつ、ドラゴン斬りとメラ系、ギラ系、イオ系の呪文を併用して倒すのが有効だ。 落とすのは下位種と同様にバトルアックス(確率1/64)。 ・VIII 竜骨の迷宮や隔絶された大地に出現。こちらではVIとは逆に[[【バトルレックス】]]の上位種になっている。 やたらと団体さんで登場する上に、マジックリップスなどのサポート役と出て来ることが多い。 マヌーサが効きやすいので狙ってみるのも手だが、吐くブレスは激しい炎に強化されているため、フバーハや炎の盾のバリアがないと危険。 VIで猛威を振るった痛恨は非貫通タイプのみになっているが、集団で連発してくるのでタチが悪い。 スクルトなどで守りを固めた上で、弱点であるマヒャドやギガデインも併用して倒そう。 落とすのは竜のうろこ(確率1/64)か、鉄の斧(確率1/128)。 ・JOKERシリーズ 鱗がやや赤めの色になっており、持っている武器も斧ではなくおおかなづち(棘付きの金槌)に変わっている。 攻撃力がガンガン伸びる上に会心の一撃も出やすいので攻撃役を任せるとよい。 所持スキルは「レンジャー」。
自由に編集できるようにしろ FF用語辞典を見習え 見やすさも内容もあっちのほうが格段に上。誰でも編集できるからだ
突然意見の質が落ちるような書き込みですな
自由更新自由更新と必死になって喚く 人型botがいるのは間違いないだろうね ちなみに、多くのwiki関係で管理サイドでもないのに勝手に私物化を始めて その都度追い出されているおかしな人が一人いるんだよね
335 :
333 :2011/10/01(土) 00:43:11.93 ID:OP8ROvK+0
自分もどっちかというと自由更新(とまでは行かなくてもせめて緩和)派なんだが
こういう
>>333 書き込みされると言いづらくなるし煙たがられるなと
自由化推進派のアホな本心から反対派の自演まで考えられるけど、どっちにしろちょっとね
いずれにせよこのままじゃ事実上廃止だけど
管理人が戻ってくる前提で多少権限を緩やかにするのか、
戻ってこない前提で移住を考えるのか、決める時期がもう
俺も自由編集そのものには賛成だが、やっぱりみんなは反対かな
FF大辞典のことを考えると自由編集はなあ 俺は初プレイ時○○がわからなくて死んだwww ↑俺も俺もwww 俺はレベル○○だけど全然苦戦しなかった とかチラ裏書く奴が多くて。お前ら辞典の意味わかってんのかと
そっちのほうが楽しいけどな
そういうコメント(笑)をしたいなら草動画にでもいけ
>>339 広辞苑ほど堅苦しく書けとまでは言わないが、雑談は記事の中でやることじゃねえだろ。米欄で楽しめよ
自由編集にするならそこん所をどうにかできないとだめだな
自由更新にしたいなら自分でwiki作ればいいだけじゃん
>>343 言いだしっぺの法則は賛成じゃないと発動しないからな
しかしゲーム内表記にするっつっても、漢字で書かれているものとそうでないものがちぐはぐなのが多いんだよなぁ。 例えば暗黒の魔神は表記がそれぞれ違ってて、8だと「暗黒の魔人」だが、ジョーカー1だと「あんこくのまじん」、 2だと「あんこくの魔神」、プロフェッショナルだと「暗黒の魔神」だったりする。 一方でジョーカー2Pで「魔」も「獣」も漢字があるのに、わざわざ「まじゅう系」って表記されていたりすることもあるんだよなぁ・・・。 ちなみに6までのモンスターはよほど特殊で無い限り漢字表記が載っている本もある。「厨子王丸」とか「暴れ狛犬」とかね。 まぁ、表記問題に関しては目次欄に[[【悪魔の騎士】]](あくまのきし)ってやりゃ検索についての問題は解決出来るっしょ。
管理人乙 鋼の剣や雷の杖など認められんと大昔にも言っただろ
やるとしても逆にすべきだよな ひらがな表記なら漢字表記がどれだろうと間違いないし 検索でヒットするようにするなら当該項目に 漢字表記は○○、○○などブレがあるって書いてやれば問題ない
>>347 読み仮名が不明で平仮名で書けないものはどうするの?
>>348 初出の表記に合わせれば良くね?
最初に出てきた時に平仮名の名前だったなら平仮名で
漢字の名前だったなら漢字でって感じで
久々の更新乙
更新をとりあえず全て終えました。
更新の際に気付いた点などをあとでまとめて投下します。
長いですので暇なときにでも読んでいただければ。
申し遅れました。
私は副管理人の漣と言います。
聞き覚えが無い方の方が多いと思います。
3人目として参加させていただきましたが、当時はお二人の活躍で十分機能していたこともあり、
更新が止まった時こそが私の役目としてしばらく大辞典からは離れておりました。
この認識が甘かったことについては私のミス他なりません。
住民のみなさんには本当にご迷惑をおかけしました。
私を再び受け入れてくださるのでしたらこれまで以上にwikiの運営に協力することをお約束します。
早速なのですが、
>>297 の提案は重視すべきだと考えています。
私案ではひらがな・カタカナ表記に統一し、検索のしやすさを向上させようかなどと考えています。
ただ、どこまでも統一の範囲にすべきかについてはまだ結論が出せていません。
モンスターとアイテムだけでも大分良くなるのではないかと思いますが…。
賛同が得られれば試験的にモンスターかアイテムの一部分の表記を統一してみたいと思います。
・
>>130 の項目について
一行の記事というのもなんですので
【超高密度魔法言語】
ページ内に残りの項目を分けて記述したいと考えていますがよろしいでしょうか?
ご意見お願いします。
・
>>142 の項目について
差し支えなければどのページに記述する内容か教えていただけますか?
・項目【氷の刃】について
列記だけで非常に見難いと感じたので勝手ながらレイアウト処理を施しました。
といっても改行しただけですがw
現況ではほかのページについても似たようなページはよく見受けられるのですが、この程度の加筆修正は独断で行ってもかまいませんか?
これについてもご意見お願いします。
・
>>148 の項目について
驚くべきことに【スライム】の項目にそれといった記述がないため新設いたしました。
私の記憶違いでなければメタルスライムにも似たような種がいたと思いますので、非常に恐縮ですが同様の記事をどなたか書いていただけますか?
・
>>149 の項目について
半角カナは機種によって文字化けが発生するため直そうかと思いましたが意思を尊重してそのままにしました。
が、やはりあまりすっきりしないのでみなさんのご意見お願いします。
・
>>166 の項目について
一行で中身の薄いものであるため勝手ながら保留といたしました。
個人的に【グリーンフレーク】の項目に添えることを提案いたしますが、ご意見お願いします。
・
>>178 の項目について
勉強不足ですみません。
どの項目に追加する内容か教えていただけますか?
・
>>181 の項目について
調べたところ既出のようですが…?
どういたしましょう?
・
>>195 について
どのように修正すればよいか指示をお願いします。
想像はつきますが誤解を防ぐために協力をお願いします。
・
>>197-198 間の問題提起に関して
副管理人の分際で全てを決めるわけにはいきませんので、ひとつの方向性を示していただけると非常に助かります。
・項目【フェザースコール】について
数字の全角を半角に直してもかまいませんか?
レイアウトが崩れるのが気に食わないというただの我儘にすぎませんが、みなさんの承認をいただければ他の記事でも見つけ次第直したいと思います。
…スキルの表ではこっそり半角に直してますがw
・項目【ラマダ】について
元ネタに関してはそもそもがあいまいな記事が多いのも現状です。
シドーやムドーはともかく、ラマダがイスラム教のラマダーンから来てるというのは個人的にはなるほどと思ったので勝手ながら追加しました。
尻の穴ポリシーを鑑み追加しましたが、議論を深める余地は十分あると思います。゜
・項目【デバッグルーム】について
デバッグルームの存在が確認されているタイトルは数多いのでもう少し詰める必要があると思います。
例によってどなたか追記をお願いします。
・項目【ちちおや】並びに多項目について
私見はありますが全てを決めるわけにはまいりません。
wikiでの統一見解を出すためにもさらなる意見がほしいところです。
ご協力をお願いします。
最後になりますが。副管理人として、
・句読点や明らかな誤字脱字などの補正
・改変無しのレイアウト加工
・半角全角の統一
などは独断でやっても構いませんか?
ええけど、添削は厳しいで
>>704 厳しい…というのはやらないほうがいい、ってことですかねやっぱり。
ヘタレかお前 「やったらァ!」くらいの気概を見せんかい
更新乙! 【ぷちメタル】 ジョーカー2に登場するモンスター。 密林と平原の入口近くなどの特定の場所に出現する。 見た目は[[【メタルスライム】]]そっくりだが、HPは2しかなく、守備力・素早さも本家の約半分しかない。まさに「ぷち」メタル。 なので、[[【カバシラー】]]先生がいれば比較的簡単に倒せる。しかし「ぷち」なので経験値はたったの231。Sサイズ3匹なら1匹あたり77にしかならない。 しかし、コイツの最大のセールスポイントは別にある。何とスカウトするとメタルスライムとして仲間に加わるのである。 その上、あくまでメタルスライムとは別種扱いなのか、いくら手持ちにメタルスライムがいようともスカウト率は下がらない。 さらに、前述の通り守備力が本家の半分しかないので、攻撃力350程度を3匹揃えれば結構な確率でスカウト可能。 前述の通り、密林と平原の入口近くに出現するので、スカウトするまで長距離移動する手間もかからない。 コイツのおかげでメタル系スライム関係の配合の手間は大幅に改善されたと言っても過言ではないだろう。
【ぷちメタル】続き しかしながら、メタル系スライムがあまりにも簡単にスカウトできるのが問題になったのかどうかは分からないが、 プロフェッショナル版ではスカウトできなくなってしまった。 なので、多少面倒でもメタルスライムをスカウトするか、オリジナル版でスカウトして連れてきましょう。 ところで本編IXのメタルスライムの戦歴の説明には身体にアルミホイルを巻いたメタルスライムのバッタモンが存在するとされているが、 まさかその輩の正体がコイツということは…?
【メタルスライム】(追記) ジョーカー2にも引き続き登場。 雪山〜海岸の特定の場所に出現する他、鉱物に化けていたり、メタルエリアや光あふれる地にも登場する。 また、GJに勝った際にイケイケコレクションを選ぶと貰える可能性もある。 また、バッタモン(?)の[[【ぷちメタル】]]も登場した。 1と違い1ラウンド目から逃げるようになったが、しっぷうづきを習得した[[【カバシラー】]]先生の手にかかれば倒すのはそれほど難しくない。 相変わらずスカウト難度は高めだが、テンションアップが効くようになった上、ルカニも効果があるので、こちらの攻撃力が高ければ何とかなる。 しかし、前述のぷちメタルをスカウトするとコイツ扱いで仲間になるので、わざわざコイツをスカウトする必要はあまりなかったりする。 ただし、プロフェッショナル版ではぷちメタルがスカウト出来なくなったので、ちょっと大変。 HPの上限は相変わらず低く、オリジナル版で18、プロフェッショナル版で20、最強化してようやく25。 スキルでのHP強化は必須だろう。所持スキルは相変わらず[[【スラフォース】]]。
【毒イモムシ】(追記) DQ3にて、ノアニールの付近で遭遇できる敵。 HPが、ヒャド一発のダメージより高いため、 ノアニールに着いたばかりの勇者達では、一撃で倒す事は難しい。 毒の息を吐き、こちらの味方全員を毒で蝕む事も多い嫌な敵である。 (以下追記) [[【キャタピラー】]]の色違いなのだが上位種と言っていいのかわからない弱さ。 FC版ならば体力にあまり差がなく、 攻撃力で勝っているので何とか面目は保てているのかもしれない。 が、リメイク版ではキャタピラーがかなり強化されたため、 明らかにキャタピラーの方が上位種の強さになってしまっている。 外伝に出ているのもキャタピラーである。
【スカウトQ】(追記) ジョーカー2でも登場。 闘技場の奥にいるどろにんぎょうのドロシー(密林で救助したあのどろにんぎょう)が出題者。 何でもドロシーとキラーピッケルのスコットが共同で問題を作っているらしい。 1とは違って無料で挑戦できるが、ストーリーを進めないと後半の問題は挑戦できない。 Q1 ホイミスライムをスカウトして連れてくること! ホイミスライムは平原に出現する。非常にスカウトしやすいので、簡単にクリアできるだろう。 賞品は上やくそう。 Q2 配合してHP回復のスキルを引き継いだモンスターを1体連れてくること! Q1でスカウトしたホイミスライムを配合して、子どもにHP回復のスキルを受け継がせれば良い。 密林に出現するヘルホーネットと配合すればデンデン竜を作れるので、Q3も連続して解答可能。 賞品はふしぎなきのみ。
【スカウトQ】(追記)続き (ここから先はバトルGPのランクFクリア後に挑戦可能) Q3 デンデン竜を配合で作って連れてくること! Q2でデンデン竜を配合していれば一瞬でクリア可能。 そうでない場合は、平原でスカウトできるコドラとホイミスライムを配合すればデンデン竜になる。 あるいは雪山でリザードキッズをスカウトして自然系と配合させてもよい。 賞品はまほうの聖水。 Q4 スノードラゴンを連れてくること! Q3で作ったデンデン竜とそれよりランクの低いモンスターを配合すればスノードラゴンになる。 賞品はばんのうぐすり。
【スカウトQ】(追記)続き (ここから先はバトルGPのランクDクリア後に挑戦可能) Q5 全体回復のスキルを持つヘルコンドルを配合で作るかスカウトして連れてくること! ヘルコンドルは平原と断崖に出現するが、断崖の方がスカウトしやすい。 配合で作る場合は、断崖クリア後に出現するレッサーデーモン×魔獣系で作れる。 後者の場合、全体回復のスキルを持たせるのを忘れないように。 賞品はバイキルミン。 Q6 配合して全体回復のスキルを引き継いだスライムタワーを連れてくること! Q5のヘルコンドルと断崖でスカウトできるスライムブレスを配合するのが手っ取り早い。 賞品はせかいじゅのは。
【スカウトQ】(追記)続き (ここから先は断崖クリア後に挑戦可能) Q7 エビルドライブを配合で作って連れてくること! 断崖の悪天候時に出現するスカルゴンと悪魔系の配合で作ることができる。 賞品はイケメンマガジン。 Q8 配合してアッパーのスキルを引き継いだボーンナイトを連れてくること! Q7で作ったエビルドライブと海岸でスカウトできるスカルサーペントを配合すればOK。 賞品はMP回復の証。 Q9 守備力アップ2のスキルを持ったモンスターを連れてくること! 手っ取り早く作るなら、飛行船周辺のスライムを2匹スカウトして、それぞれの守備力アップのスキルを25まで上げて配合すればよい。 賞品は♀のつえ。
【スカウトQ】(追記)続き (ここから先はバトルGPのランクAクリア後に挑戦可能) Q10 魔王の使いを配合で作るかスカウトして連れてくること! スカウトするなら遺跡地下のいざないルーラのフロアだが、かなり大変。 この時点で100種以上のモンスターを仲間にしていれば、預かり所からギガントヒルズをプレゼントしてもらえるので、 それと悪魔系を配合すれば比較的簡単に作れる。 地道に位階配合を繰り返すのも一つの手である。 賞品は戦士の証。 (ここから先はスカウトリング強化後に挑戦可能) Q11 巨大モンスターを配合で作るかスカウトして連れてくること! 密林のタイラントワームをスカウトするのが手っ取り早いか。 賞品は巨大モンスター(やまたのおろち)の配合レシピ。 Q12 だいしんかんハーゴンを連れてくること! ハーゴンの配合はスカルスパイダー×デュラン。 前者は大変だが、夜の断崖でスカウトできる。後者は悪魔系位階配合最上位。Q10の魔王の使いを使うのも手。 賞品はヒミツ(デスピサロ)の配合レシピ。
【スカウトQプロ】 ジョーカー2プロフェッショナル版のイベントの一つ。 オリジナル版に登場した[[【スカウトQ】]]のパワーアップ版。 基本的なルールはスカウトQと同じだが、プロと付くだけに問題のレベルは高め。 また、問題に挑戦できる時期は特に制限されていない。 Q1 特性「ぼやき」を持つモンスターを連れてくること! 平原に出現するポンポコだぬきが持っている。 賞品はふしぎなきのみ。 Q2 ドラゴン系のモンスターを2体連れてくること! 平原に出現するコドラを2匹スカウトすればよい。 賞品はけんじゃの聖水。 Q3 Guestマークのついたモンスターをなんでもいいから連れてくること! オリジナル版を持っている人なら、そちらでスライムをスカウトして、 こちらに連れてくるのが手っ取り早い。 賞品はイケメンマガジン。 なお通信環境の無い人への救済措置なのか、この問題のみリタイアして次の問題に進むことが可能。無論その場合賞品はもらえない。
【スカウトQプロ】続き Q4 「いきなりスカラ」と「ときどきスカラ」の特性を持つモンスターを連れてくること! 前者は密林のぐんたいアリ、後者は雪山のブッチョマンが持っている。 賞品はせかいじゅのは。 Q5 特性「呪文会心出やすい」を持つモンスターを連れてくること! 雪山に出現するダークホーンが持っている。 賞品はせかいじゅのしずく。 Q6 強スライムのように「強」のついたモンスターをなんでもいいから連れてくること! 手っ取り早いのは強スライムだが、後の事を考えると強メタッピーの方がいいかも。 賞品はふしぎなタンバリン。 Q7 特性「ラッキー」を持つモンスターを連れてくること! 海岸に出現するいわとびあくまが持っている。 賞品は♀のつえ。 Q8 特性「ねむりガード+」を持つモンスターを連れてくること! Q5でスカウトしたダークホーンの持つスキル「コールドスリープ」を78まで上げると覚える。 あるいは密林のリップスのスキル「さいみん」をマスターする。 賞品はMP回復の証。
【スカウトQプロ】続き Q9 特性「たいでんたいしつ」を持つモンスターを連れてくること! 遺跡地下のエビルチャリオット、魔界のキラーマシンが持っているが、どちらもスカウトは面倒。 Q6で強メタッピーを作っていればそれでOK。 賞品は戦士の証。 Q10 パーティランク★6以上のパーティを連れてくること! パーティランクの詳しい決まり方はハッキリしていない点も多いが、 最強化モンスター3匹で固めれば大抵★7以上になるらしい。 賞品はけんじゃの証。 Q11 特性「スタンダードキラー」を持つモンスターを連れてくること! スカウトリング強化後に雪山の強デンデン竜か海岸の強たつのこナイトをスカウトするのが近道。 はぐれメタルキングやスキル「しっぷう・ゼロ封じ」でもOKだが、無茶苦茶大変。 賞品はグラコスのヤリ。
【スカウトQプロ】続き Q12 特性「メタルキラー」を持つモンスターを連れてくること! スカウトリング強化後に密林の強くびかり族をスカウトするのが近道。 スキル「メタルつぶし」や「メタルハンター」でもOK。 賞品はしっこくのかぎづめ。 Q13 パーティランク★7以上のパーティを連れてくること! Q10参照。 賞品は何とドロシー(最強どろにんぎょう)自身。 さらに、スカウトリング強化後なら共同出題者のスコット(最強キラーピッケル)も仲間に加わってくれる。
370 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/10/04(火) 19:53:38.47 ID:zPxqWni50
【トロデ】加筆修正 「ジョーカー2」の項の 配合で作れるものの非常に大変で、ンダークドレアム×ゴールデンスライム×神竜に という文の「ンダークドレアム」という誤植を「ダークドレアム」に修正お願いします
371 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/10/04(火) 20:01:29.77 ID:zPxqWni50
【闇竜バルボロス】 追記 プロフェッショナルバージョンではモンスターの卵から生まれてくる。 そのため前作と比べると非常に入手が楽になった。 スキルのくろくかがやくやみを使う機会も増え、主に吹雪ブレスブレイクのモンスターに搭載される。 ただし性能はオリジナル版と比べて若干下がってしまった。
【ノーセーブでクリア】 冒険の書でセーブする作品全般において一切セーブを行わずクリアする事を目的としたプレイのこと。 主にリアルタイムアタックで使われる。 IIIでは本編をクリアすれば勇者をルイーダに預ける事ができるため 「IIIの本編を勇者抜きで行えるか」という検証も行われたが FC版は商人をバークに送り込んだ時点で自動的にセーブされるのでノーセーブクリアが成立せず リメイク版はクリア後に出来る事全てがバラモスを倒さないと出来ないようにされているため 勇者なしで本編を最初からプレイする事は正規の手段では不可能、という結論が出ている。 ただしリメイク版では一度ノーセーブクリアしたデータでバラモスを倒せば隠しダンジョンも解禁されるため 神竜を倒して(死んでないはずの)オルテガを蘇生させることができる この場合、当然ながらゾーマの城でのイベントは消滅する
374 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/10/06(木) 08:06:40.66 ID:0DJXilHG0
なんか見たけど。ドラクエの辞典、FFの辞典に比べると面白くないね。 あと見づらい。もっと種別ごとに分けるとかしないと。 モンスター欄とか作品別とかにしてさ。あと感想みたいなのも面白いのは入れて欲しい。 FFの方が読んでておもしろいもん。
それを行ったFFがどういう状態なのか判断できないのか ダメとは言わんけど
【おつかれさまでした このあとゲームメニューにもどります】 WiiのIIIでゲームを終了した時に出るメッセージ。FC版では「ゲームメニュー」のところはひらがな。 WiiのDQI・II・IIIで元のソフトから変更された台詞・メッセージはこの部分のみとされる。 多くのプレイヤーにトラウマとプレッシャーを植え付けた当時のメッセージが変更されてホッとするやら寂しいやら。 【やまたのおろち】追記 DQMBV レジェンドクエストIIIの第四章に登場。技は「オロチの咆哮」「くらいつく」。 合体モンスター並のHPを持つが、運の要素に頼る部分もないのでドラゴンキラーなどの弱点を突いた力押しプレイで簡単にクリアできる。 アーケードのレジェンドクエストIIIには登場しなかったため、ビクトリーのプロモーション映像で登場した時から多くのプレイヤーのテンションを上げた…が、 クリア特典に彼(彼女?)の姿はなくに落胆の声も大きかった
379 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/10/06(木) 17:20:04.75 ID:Nrjated10
自由に編集できるようにしろ FF用語辞典を見習え 見やすさも内容もあっちのほうが格段に上。誰でも編集できるからだ
380 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/10/06(木) 19:42:13.09 ID:DjXeD79hO
【エッチなしたぎ・危ない水着】萌え〜
各カテゴリの作品別目次を作ってほしい
>>382 そのおばさんは有名な荒らしだから構わないでね
【死ね!デスピサロ 地獄でエスタークがお前を待っているぞ!】 PS版以降の4 (第6章) のエビルプリースト戦で一度敗北した後、 再び戦いを挑んだ際に戦闘前の会話で彼が言う台詞。 進化の秘法を極めた事で絶大な力を手に入れたが故の傲慢さが窺える。 こんな事を言われてしまっては、エスタークやデスピサロといった 過去の魔王達の面目はもはや丸潰れである。 何者にも心から忠誠を誓う事など無く、全ては自分の理想を叶えるためだけに行動する 彼の狡猾な性格が強く現われている。 しかし、エビルプリーストが進化の秘法をここまで極めるまでには、エスタークを始めとして、 エドガン、バルザック、デスピサロなど大勢の者達の努力と犠牲があった事を忘れてはならない。 そのため、少しぐらいは彼らの功績を称えてあげても良さそうなものだが、 そんな事はおかまい無しに平気で切り捨てるところが何とも無慈悲であり、進化の秘法のみならず、 自分の理想を叶えるためにはどんなに汚い手段でも使う彼の邪悪さもここに極まったという感じである。 尚、この会話中、前回の戦いで化け物に変身していたはずの彼は元の魔法使いの姿に戻っている。 どうやら、変身しても自分の理性をしっかりと保ち続ける事が可能な上に、 自分の意思で自由に変身を解いて元の姿に戻る事もできるようである。 進化の秘法をこれほどにまで完成させるには相当な改良が必要だったと思われるが、 デスピサロの件から僅か短時間の間にこれをやり遂げた彼の努力と研究の成果は ある意味素晴らしいと言えるのかもしれない。
>>382 そこ囚人老兵とかいうのがひとりで盛り上がってる感が否めない
妙に懐かしいな そこで「“勇者の挑戦”にアレフガルドのBGMがモチーフとして使われているか」でもめてた記憶があるw 囚人老兵という人物は関わってきてたかどうかはわからないが(削除されてるんで) すぎやまこういちがアレフガルドと2のフィールドの一部の旋律を引っ張ってきて ラスボス曲に仕立て上げたという心憎い演出で、ゲーム業界じゃよくあることなのに 「アレンジとかじゃない」「たまたま似るのはよくあること」とかで頑なに管理人が拒否ってた あの当時アーティストたちのパクリだのアレンジだのが話題になってたんで敏感だったんだろうな この場合のアレンジって言い方は確かに狭義としてどうかと思うが
【ボクのパンツを返して】 IXの追加クエスト。クエストNo.179。2010年6月4日配信開始。 「パンツ……パンツ……という泣き声が聞こえるようだ」というもうその時点でツッコミどころ満載の文を見て ドミール南東の高台に赴くと骸骨が増えていて「またか」と思わせられる。 そう、これは「食べられたたましい」「ホネサウンド!」に続くドミール南東の高台の骸骨依頼クエストのラストを飾るものなのだ。 クエストの内容は骸骨ポチョポのパンツがヘルミラージュに盗まれたので取りかえしてくれというもの。 骸骨のくせに股がスースーして眠れないとか(ry 依頼の際に「ホネだから臭くないよ、多分」と言われていたパンツはかぐわしき臭いを放っていた。 渡した時もツンとした臭いを嗅いで「生きてるって感じ」と安心した反応を見せる。このウソツキめ! 報酬として[[【ラプソーンの地図】]]がもらえる。 なおヘルミラージュはこの後も性懲りもなくパンツを盗んでいるようで繰り返しプレイできるクエストとなっている。 しかし報酬がビクトリーパンツでは2回目以降はスルーするプレイヤーが大半だろう。 骸骨のパンツとお笑いが好きだというヘルミラージュの意外な趣味が判明するクエストでもある。
ゲーム上で表記されている名前でお願いします。 というより、何故「イルカ提灯」で登録されたのか。 イルカ提灯→イルカちょうちん 一角竜→いっかく竜 一角竜でググるとMHばっかり出てくる・・・
悪戯土竜で登録したアホも現管理人だっけ? ほんま死んどけ、いや、死んだから出て来れないのか
これはまず漢字登録してあるもの片っ端から探して修正しなきゃ駄目だろうな 同時に管理人にはここの修正を絶対元に戻さないようにさせないといけないかも
漢字表記については本当に改善してほしいが、 管理人がだんまりな状態ではどうしようもないんだよなあ。 atwikiの場合、長期間管理放棄されてる場合は 運営に譲渡依頼できるみたいなんで、いっちょ申し込んでくるかな
菅理人はもう、ここにゃあ来ないさ 直すこともないだろうが、漢字表記に戻すこともないだろ。副管理人も滅多に来なくなって、更新する 人がほとんどいなくなってしまったことの方が問題
やっぱりページ名はゲーム内表記、補足で「攻略本では○○と漢字でかかれることがある」 みたいな書き方のほうがわかりやすくていいな
【はやぶさの剣】 修正 IIとIIIでは2回攻撃が出来るものの攻撃力自体は5しかなく、使用者の力がある程度高くないと頼りない武器であった。 ↓ IIでは攻撃力7で登場。 IIのみ2回攻撃もさることながら1回目と2回目で別々の敵を攻撃できるという非常にありがたい仕様で、歴代でもトップクラスの強さを誇る。 IIIでは攻撃力5で登場。 IIとは違い同一の敵にしか2回攻撃ができないように変更されている。 攻撃力はほとんど変化していないが事実上の大幅な弱体化と言える。 再登場となったVからVII では67という高い攻撃力を有している。 ↓ 再登場となったVからVII では67という高い攻撃力を有している。 急上昇した攻撃力に驚いた人も多いだろうが、実はII、IIIからの変更で1回あたりの打撃に常に0.75倍補正がかかるように。 そのため、ある程度力が上がると0.75倍補正のないキラーピアスのほうが強くなるという点には注意したい。 おいしい話にはウラがあるといういい例だろう。
>>394 だからメタル系にダメージが与えられなくなったのかな?
【万能・晩成】 修正 このタイプに属するモンスターは8タイプで最も少なく、ゴーレム、ギガンテス、アークデーモン、レノファイター等計6体。 ↓ このタイプに属するモンスターは8タイプで最も少なく、ゴーレム、ギガンテス、アークデーモン、レノファイター等計6体。 (GBA版では新登場のスライムナイトが加わって計7体)
【ラマダ】 修正 >元ネタはおそらくイスラム教の断食をする月であるラマダンから。 >宗教繋がりだろうか。 全体的にも思うところはあるが、上記部分を削除。 宗教上の悪役の名前を実在の宗教用語から持ってくるとは思えない。 実際の宗教でも悪魔だとか、ゲーム自体が女神転生みたいな内容ならともかく、 ラマダンはwikipediaによると「ある種の神聖さを持つ時期」らしいので。 無論正否は100%の確度では言えないが、憶測で記載しとくには不適切だと思う。 イスラムの断食を行う時期を、「飢えてひどい扱いを受けていた信者を イケニエにしようとしてた悪役ボス」とかけたってのは洒落にならない……。
>>395 そうじゃないかとは言われてるね
まあ本当のところはスタッフにしかわからないけど
いたずらもぐらはさんざん言われたから修正してあるみたいだけれど、 おかしな漢字表記っぽいのは「あ行」だけでもこれだけあるんだな 【悪魔神官】【悪魔の鏡】【悪魔の騎士】【悪魔の書】【悪魔の巣】【悪魔の壷】【悪魔の目玉】 【暴れ足鳥】【暴れ牛鳥】【暴れ狛犬】【暴れ猿】【雨ふらし】【怪しい男】【怪しい影】【暗黒鳥】 【暗黒つむり】【暗黒の使い】【暗黒の魔人】【暗黒魔人】【イカ頭巾】【怒りの魔人(モンスター)】 【石人形】【石の番人】【一角ウサギ】【一角獣】【一角竜】【井戸魔神】【井戸招き】【イルカ提灯】 【岩とび悪魔】【動く石像】【動く石像(V)】【渦潮キング】【踊る宝石】【お化けありくい】 【お化けうみうし】【お化け枯木】【お化けキノコ】【お化けキャンドル】【お化けなめくじ】 【お化けねずみ】【お化けヒトデ】
【勇者ヨシヒコと魔王の城】 関連作品のところに項目として作成したいのですが、いかがでしょうか。 ところどころにDQパロディが入っていたり、エンディングクレジットに「スクウェア・エニックス」が入っていたり DQ公式サイトで「おすすめ」としてリンクされていたりするので、DQ関連作品に該当するかと思うのですが…
>>399 まあ暴れ猿あたりは確か公式ガイドブックにも表記してあったから許せる気もするが
イルカ提灯とか一角獣はやばいな
問題ないと思うよ 関連人物の項目にドラクエ好きだってだけで載ってる人も居るんだしw
>>399 暗黒の使いと暗黒の魔人は実際その表記じゃなかったっけ?
暗黒の魔人ってゲームによっては魔神になったりして、表記が統一されてないけどw
とりあえずゲーム内の時点で漢字表記なやつを知っておく方がいいかもね ↓ちょっと調べてみた 森の番人、そらの狩人、突げきホーン、木馬のきし、あばれ足鳥、よろい竜、あくまの書、りゅうき兵、ポンコツ兵、首長竜、じごくの番人、呪いのボトル、くもの大王 どぐう戦士(7タイプ)まどう兵、じごくの番犬、呪いのつるぎ、ようかい魚、海のまもりガメ、岩とびあくま、炎の巨人、グラコス5世、神さま デンデン竜、ぼうれい剣士、笛吹き羊男、なぞの神官、吹雪の魔女、樹氷の竜、闇の司祭、わかめ王子、海竜、なげきの亡霊、呪われしゼシカ、妖魔ゲモン、魔犬レオパルド 暗黒の使い、主人公たちの像、暗黒の魔人(初登場)、暗黒神ラプソーン(プチデブ両方)、竜神王派生全部 りゅう兵士、れんごく天馬、なぞの黒騎士、妖女イシュタル、病魔パンデルム、魔神ジャダーマ、石の番人、妖毒虫ズオー、呪幻師シャルマナ 魔教師エルシオン、大怪像ガドンゴ、三将軍たち、暗黒皇帝ガナサダイ、闇竜バルボロス、堕天使エルギオス、いにしえの魔神 名をうばわれし王、黒竜丸、怪力軍曹イボイノス、邪眼皇帝アウルート、魔剣神レパルド、破壊神フォロボス これらは全部初登場時から漢字表記みたい
モンスターだけでもうんざりするぐらいだが、道具とか技やらスキルその他もまだまだある。 管理人がそのまま載せていれば、こんなことにはならなかっただろうに。 今は修正されているが、「虹孔雀」は意味が分からなかった。 あと特殊能力の欄に【いきなり○○】【まれに○○】【ときどき○○】が 入っていなくて項目から浮いている。
やっぱり漢字使われてるのってほぼ7以降だな それ以前はFC/SFCで戦闘画面に漢字使えなかったし
>>403 暗黒の魔人と暗黒の魔神は別物にした方がいいと思う
>>404 乙
副管理人には、モンスターに関してはそれ以外で漢字表記になってるものは全部ひらがな表記に変更してもらいましょう。
アイテムはほとんどひらがな表記なはずだよね?
奴隷氏がwikiから遠ざかってずいぶん経つし、 ここで愚痴っても仕方ないので atwikiの運営に譲渡要望を送ってきました。 特に問題がなければいずれwikiにその旨が告知されるかと。 その後、一週間の間に奴隷氏より返答がなければ 運営より権限を譲渡して貰えるみたいです。
因みに
>>404 はDQ7〜9のだけね
2と2P初で漢字モンスターも少数ながらいるからもう少し増えるね
>>408 やり過ぎるとwiki乗っ取りになって荒れる原因になるから慎重に
>>408 GJ
茨の鞭とか大木槌とか○○の算盤とかも修正希望
国語辞典や広辞苑に倣って、 見出しはひらがな表記し、カッコ書きで漢字表記というのは? もちろん一度に変えていくのは大変だから、項目の少ないカテゴリから順に 例:いたずらもぐら【悪戯土竜】
>>412 そいつを例に挙げた途端に蛇足臭がものすごくなった
作品によって表記が違うやつだけでいいよ
400です。OKが出たのでとりあえず書いてみます。 【勇者ヨシヒコと魔王の城】 テレビ東京系列その他にて2011年7月〜9月まで放送されていたドラマ。主演は山田孝之氏。 「予算の少ない冒険活劇」と銘打たれており、深夜枠として放送されていた。 2011年10月からはBSジャパンなどで再放送もされている。 ストーリーはカボイの村の若者ヨシヒコが、故郷の村に蔓延る伝染病の特効薬の薬草を探し、 同時に、その薬草を探しに出たまま戻らない父テルヒコを探す旅に出る話。 だが、ヨシヒコの格好がどう見てもドラクエVの主人公だったり(そもそもV主人公は勇者ではない)、 SEや出現モンスター、さらには一部の呪文もドラクエだったりと、 ドラクエパロディがいたるところに散りばめられている。
(
>>415 の続き)
エンディングクレジットには「協力:スクウェア・エニックス」と書いてあるので、許可はちゃんととってあるのだろう。
更にはドラクエ公式HPにも「おすすめ」としてリンクが貼られている。
前述のように予算が少ないため、登場人物の衣装や武器などは他のドラマの使いまわしだったり、
モンスターもハリボテだったり(ちなみに某所のダンボール細工工房の制作らしい)、
CGもほとんど使わず、肝心なボス戦はアニメで表現したりと、全体的にチープさが目立つ。
しかし、その分キャストに力を入れているのも特徴で、ゲストキャラクターもかなりの有名どころが演じている。
「非常識だから、冒険なんだよ」のキャッチコピーの通り、いろいろとぶっ飛んではいるが、
そのぶっとび具合を楽しんだほうが勝ちということだろう。
話ぶった切って悪いんだけど、【HP無限バグ】の項目について 俺SFC版のエスターク戦で、明らかに普段与えてるダメージ以上に攻撃してんのに死なず 結局2時間近く延々と戦い続けたってことが過去にあって、多分このバグだったんだと思うんだが その時はなんだかんだでエスターク側が倒れて終わったんだ このバグが発動してたっつう絶対の根拠はないんだけど、もしかしたら元に戻る条件とかあるかもしれないとだけ言っておきたい
【オムイ】 IXに登場。 天使たちの長老であり、最も長生きな天使であると言われている。 年齢については具体的に言及されてはいないが、300年前の[[【エルギオス】]]の事件に立ち会ったことから、 300歳以上であることは確実であろう。 神の救いをひたすら信じる敬虔な人物で、天使界に伝わる伝説を信じ、 天使界が邪気によって穢された後も、神の救いを信じて待っている。 クリア後は他の天使同様に星になってしまうため、会えなくなる。
【ラフェット】 IXに登場する天使の一人。 [[【イザヤール】]]のケンカ友達の女性で、弟子が少なくとも1人いる。 イザヤールに密かに思いを寄せていたらしいことが彼女の発言で分かる。 クリア後は他の天使同様に星になってしまうため、会うことはできなくなる。
算盤とか土竜とかゲームでも公式ガイドでも使われてないような 表記は辞典でも使う必要無いだろう
>>417 それ単にエスタークのHP勘違いか計算違いしてただけじゃないの?
>>421 だけど、2時間も戦ってるならこれは無いか。
だとすると…、
65535(あるいはそういう類の大きな数)とか?
手持ちの公式ガイドブックで調べてみた
1〜3 漢字表記のみ、下に種族名を小さな活字で
(悪魔の騎士/甲冑属、人面樹/人面樹属、笑い袋/フクロ属 など)
4 漢字表記を大きな活字で、横に種族名とゲーム中での表記を小さな活字で
(暴れ狛犬【あばれこまいぬ】コマイヌ属 など)
5 漢字表記を大きな活字で、下に種族名とゲーム中での表記を小さな活字で
(幽霊船長●ゆうれいせんちょう●亡者属 など)
6 ゲーム中での表記を大きな活字で、漢字表記と種族名を大カッコ内に
(かくとうパンサー[獣戦士属/格闘パンサー])
モンスター名に漢字の入るようになった7、8では
そのまま表記し、漢字にはルビ
>>420 に従って、漢字表記するにしても公式ガイド準拠にし
>>412 の見出しにしたほうが良いと思う
ただし、編集者が公式ガイドブックを持っていることが前提となるが
>>421 うん、その可能性も考えたけど同じ理由で否定したんだよね
10年くらい前の記憶とはいえ、BGMが3巡したあたりくらいから明らかにおかしいと思い始めて
時計をこまめに見てたのを覚えてる故、時間を勘違いしてるってことは無いって言える自信はあるから
DQ7のろうがくしのHPなんかもそれに近い数値だったハズなのと
途中まともに戦うのに飽きて普段とらないような行動とったりしてたのも踏まえると案外65535辺りは妥当かも
漢字表記を併記するのがいいと思うけど 表記するのは公式ガイドで漢字になってる分だけでいい
なんでプチメタルだけ更新されてんだよw
大辞典見限ってからしばらく経つけど 荒れてるねー
428 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/10/15(土) 22:58:15.33 ID:ENxluT6t0
【スライムメット】修正 ロンガデセオ東の井戸の中のお店に売られている他、ぶちベホマラーが落とす。 ↓ ロンガデセオ西の井戸の中のお店に売られている他、ぶちベホマラーが落とす。
【へこたれない】修正 リメイク版IIIにおける性格の一つ。 装飾品などの道具にはこれに変えてくれるものは存在せず、初期性格にも設定できないという幻の性格。 ちなみに他の性格はすべて初期設定か道具でなることができる。 「へこたれない」になる道は、すごろくの?マスのランダムイベントの性格変更でうまく引き当てるしか方法はない。 だが、ランダムイベントは34種類あり、さらに性格は男性43、女性44種類もある。 確率がすべて一様とは限らないが、かなり低確率なことに間違いなく、相当な運と根気が必要である。 リアルで「へこたれない」人間だけがこの性格を手にできるのかもしれない。 さて気になる能力補正であるが、実は補正は全くない。[[【普通】]]と全く同じだったりする。 (「ふつう」も初期設定以外になる術はないのだが) プラス補正のみが働く性格からの変更は
430 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/10/16(日) 10:41:11.40 ID:F7bTM0IA0
【ドラクエ10(X)】 オンライン専用になったのに「オンライン対応」という詐欺表記で情弱を騙してまで買わそうという糞ゲー。
これはひどい
まるでゲハの人みたいな言い回し
恣意的過ぎ
435 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/10/16(日) 16:00:41.10 ID:F7bTM0IA0
【オンライン対応】 本当は「オンライン専用」と書くべきところだが、情弱を騙す為にこう記載されている。
ハイハイ 【メタルチケット】 ジョーカー2に登場するアイテム。 使用することで[[【メタルエリア】]]へと行くことができる。 この際、オリジナル版の場合は「メタルエリアへの道が ひらかれたようだ」と表示され、その後全体マップへ移動すると断崖の左側に黄色エリアがあるので、そこを選択することでメタルエリアへ行くことができる。 プロフェッショナル版の場合は、ワープしてメタルエリアへと飛ばされる。 雪山クリア後の青宝箱から入手できる他、一部のモンスターが落とすことがある。 狙い目は比較的ドロップ率が高く、[[【ちいさなパーツ】]]も持っている遺跡の[[【メタルハンター】]](プロフェッショナル版では[[【プロトキラー】]])だろう。 また、クリア後限定で飛行船内の[[【さすらいのメタルチケットうり】]]こと[[【はぐれメタル】]]から1枚1万Gで買うことができる。
【メタルエリア】 ジョーカー2における地名。 オリジナル版の地名表示では???としか表示されないが、攻略本ではメタルエリアとされているため、おそらく正式名称であろう。 [[【メタルチケット】]]を使用することで行くことができる。この際、オリジナル版とプロフェッショナル版で行き方が異なっているが、詳しくは「メタルチケット」の項を参照してほしい。 基本的に名前の通りメタル系スライムのシンボルのみが出現するエリアであるが、オリジナル版ではお供として[[【メタルハンター】]]が出現する場合が多い。また制限時間が存在する。 天候は晴れが多いが、稀に降雨のことがある。 また、時期によって仕様が異なっている。 @エンディング前 シンボルは【メタルスライム】のみ。[[【はぐれメタル】]]もお供として出現するが、確率はかなり低い。 制限時間はオリジナル版が3分、プロフェッショナル版が5分。 Aエンディング後〜闘神レオソード撃破(魔界開放) はぐれメタルのシンボルも出現するようになる他、制限時間がオリジナル版で5分、プロフェッショナル版で10分に伸びる。 B闘神レオソード撃破(魔界開放)〜 シンボル数が大幅に増加。制限時間は更に伸びて、オリジナル版は10分、プロフェッショナル版では20分。 [[【オムド・ロレス】]]撃破後は[[【光あふれる地】]]が解放されるので、わざわざここに来る意味は無くなるが、 あちらはお供がかなり強いので、お供の攻撃に耐えられないような仲間の育成時にはこちらを使うのもアリかもしれない。
【ブランパレス】 DQMJ2プロフェッショナル版に登場する地名。 魔界攻略後に行けるようになるピピッ島の聖地であり、真のラストダンジョン。 主人公とレオソードは、ここをヒヒュルデの手から取り戻すことを依頼される。 中にはベリアルやほうらい大王、メカバーンなどの強力かつ配合素材としては嬉しいモンスターが数多く生息しているので、スカウトしてみても良い。 本来的にはモーモン族が管理しているようだが、最初に来たときは、邪獣ヒヒュルデに乗っ取られてしまっている。 ヒヒュドラード撃破後は、モーモン族(ピンクモーモン、マポレーナ)が出てくるようになる。 なお、道中で何回かある中ボス戦は、全て天空シリーズの終盤に登場する印象的な中ボスばかり。 具体的には ●エビルプリースト、アンドレアル ●ゲマ、ジャミ、ゴンズ ●ギガデーモン ピピッ島にはいろいろなものが時空を超えて流れ着くことがあるらしいので、ひょっとすると天空シリーズの世界とも繋がりがあるのかも知れない。
439 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/10/16(日) 20:45:04.73 ID:F7bTM0IA0
【ドラクエ10のボス】 金を払わないと戦うことすら出来ない伝説の存在w
440 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/10/16(日) 21:05:19.68 ID:F7bTM0IA0
【ドラクエ10の種族】 化け物しか選択出来ない。 こんなのはドラクエとは言えないとの声が大多数。
さすがに通報だなこれは
442 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/10/16(日) 22:18:21.57 ID:F7bTM0IA0
【月額課金】 必要なんだがあたかも不要のように記述してある事項。
>>429 が途中で切れてるぞ
【へこたれない】修正
リメイク版IIIにおける性格の一つ。
装飾品などの道具にはこれに変えてくれるものは存在せず、初期性格にも設定できないという幻の性格。
ちなみに他の性格はすべて初期設定か道具でなることができる。
「へこたれない」になる道は、すごろくの?マスのランダムイベントの性格変更でうまく引き当てるしか方法はない。
だが、ランダムイベントは34種類あり、さらに性格は男性43、女性44種類もある。
確率がすべて一様とは限らないが、かなり低確率なことに間違いなく、相当な運と根気が必要である。
リアルで「へこたれない」人間だけがこの性格を手にできるのかもしれない。
さて気になる能力補正であるが、実は補正は全くない。[[【普通】]]と全く同じだったりする。
(「ふつう」も初期設定以外になる術はないのだが)
プラス補正のみが働く性格からの変更はメリットが無いので注意。
444 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/10/17(月) 19:39:45.93 ID:uyHEcWz50
【ダースウルフェン】修正 [[魔犬レオパルド>【魔犬レオパルド】]の闇の力によって操られた狼で、元々は普通の野生動物であったようだ。 ↓ [[魔犬レオパルド>【魔犬レオパルド】]]の闇の力によって操られた狼で、元々は普通の野生動物であったようだ。 修正お願いします
【○○○○バーグ】 →【○○○○バーク】 タイトル含め修正 IIIに登場。 インディアンと商人が提携して作った街。現実世界でいうとアメリカのボストンあたりか。 ゲーム中での正確な名前は「(商人の名前)バーク」となる。 最初は森に囲まれたただの原っぱだが、ここに街を作ろうというインディアンの爺さんに商人をくれと頼まれる。 商人を届けると、ストーリーの進行に従って自動的に街が発展してゆく。 VIIやリメIVで登場する移民の街の原型のようなもの(移民の街でも名前候補に○○バークがある)。 当初は順調に街は発展する。最後の鍵の入手、変化の杖の入手、オーブの入手状況が発展フラグとなる。 女商人も「こんなに太ってしまいましたよわっはっは。」とおっさんのグラフィックになってしまうぐらい発展する(FC版のみ)が、 次第に商人の統治に不満を持つ者が出てくるようになり、クーデター(革命)が起こされる。 (リメイク版ではクーデターを起こそうとしている企みを聞く事がフラグに含まれる) クーデターが起こると哀れ商人は牢屋に幽閉されてしまう。 しかし勇者には自分が手に入れて隠しておいたイエローオーブの場所を教えてくれる。 このイエローオーブはクリアに必須なので、商人は絶対に必要。 つまりIIIでの純粋な勇者一人旅は不可能ということになる。 ルイーダで嫌いな奴の名前でLv1商人を製造し、そのまま牢屋にぶち込んでおこう。 リメイク版ではラーミア復活後に訪ねると商人は牢から出されており、新たな町長を選出して自らはパーティに復帰する。 リメイク版では発展途中の街中の拾得物、特に小さなメダルは取り逃しやすいの注意しよう。 また商人の性別によって微妙に演出の異なる、一部取り逃したアイテムが後の形態で別のアイテムに変化する箇所がある。 FC版では幽閉された商人はパーティに復帰しない。容量の都合でカットになってしまったらしい。 FC版ベースの一部媒体では商人のその後が描かれた。 「知られざる伝説」の商人は支持者の女性(後に結婚)と共に町から脱出して再起を目指し 小説版の商人サバロはアレフガルドで再起する誘いを断り地上世界で一からやり直す事を選んでいる。 商人
【暗黒神ラプソーン】修正 戦闘面でも、VIIIでは錬金釜やチーム呼びによって味方を強化しやすいため、DQ史上最も弱いラスボスとも言われている。 という文を 戦闘面でも、VIIIでは錬金釜やチーム呼びによって味方を強化しやすいため、エルギオスの次に弱いラスボスとも言われている。 (しかし隠しボスが豊富なドラクエ9はクリアしてからが本番なのだから、エルギオスが弱いのは仕方が無いといえるが) という文に変更お願いします
>>445 フラグについても書き加えているようですが、FCとSFCを併記しては
FCでは最後の鍵も必要なく、変化の杖はFC、SFCでも無関係です
変化の杖は「ボストロールを討伐」なのでほぼイコールですが
(これは本スレでちょうど話題に上がってたんで、SFCのみ確認しています)
まだ今日のことですし、未反映なので、投稿者さんが見ていれば再考を
一週間(10月18日の午後5時まで)経過後、譲渡条件が満たされた場合は、@wikiはアカウント譲渡希望者に対して このwikiのアカウントの譲渡処理を行います。 で今日が18日なわけだがアカウント譲渡はどうなった?
期限が過ぎても管理者から連絡等がない場合、 @wikiが譲渡条件を満たしているか確認し、 それから正式に譲渡の処理がされるみたいです。 先ほど@wikiにメールを送りましたが、手続きには時間がかかるかと思いますので もう少々お待ちくださいませ。
>>446 最弱とかっていちいち書く必要あるのか?
それに最弱というならFC版のゾーマの方がよっぽど弱い
わりとどうでもいい(AA略
>>446 どれが最弱だとか最強だとかその人の進め方で全然違うわけで
特に8や9はスキルの振り方によっては強敵になる場合だって十分になるだろ
そういうこと書くなら個人的に最弱のDQ3のゾーマを最弱って書いてもいいんだよ?
それが嫌なら主観のみの記述はやめてくれ
其の手の記述、山ほどあるな
【諸刃の剣・改】の項 >竜神王グッズで身を固めた主人公が背中に装着した際の格好よさは他の武器を圧するものがあり、 >不要にも関わらず終盤まで常備する事も多い。 以上二行の削除をお願いします。 「容姿が他を圧倒する」という記述は主観的であり、定説という程にビジュアルの良さが知れ渡っていはいないこと、 同じく「不要にも関わらず終盤まで常備する事も多い」ことも 一般的・コアなファン含めても常備することが多いとは言えないことが理由です。
当てつけで言ってるのかもしれんが、削除自体には賛成だよ。 不要なのに装備する人なんて見たことも聞いたこともない。
>>454 えーと当てつけと言うのは誰が、誰に対しての?
俺が記述者に対して、なら一切当てつけで削除要請してるわけじゃないよ
というかしちゃダメだろうw
ロールプレイとかそういう楽しみ方は俺も気持ちはわかるよ
でもそれとそれをwikiに一般的な項目として掲載するかは全く別なので、削除要請しました
昔は書いた本人以外誰も言ってないのに さも知れ渡ってるかのように記述する奴がいたからな だいぶ前に消されたけど炎尊氷卑とかその最たるもの
>>458 いや、ざっと見ただけでもまだまだかなりの量残ってるぞ
その都度メモしておけばよかったけど、あまりの酷いレビューの多さに呆れた
一度見直すべきかな。 【マヒャデドス】の項 >氷属性を弱点とする魔王は多く、また魔法使いはイオグランデを覚えないため、 >イオナズンの影に隠れがちと言われた >マヒャドに代わって魔王戦の主戦力としてついに日の目を見るかと思われたが、 >魔王のレベルが低いうちはともかく、 >レベルが高くなってくるとHPや防御力の低い魔法使いは外される傾向にあるのでやはり冷遇されたままである。 明らかに強くなってるし雑魚戦においても強力な全体攻撃になってるのに「冷遇されたまま」は無いだろう。 \での魔法使いはクリア後はボスよりも雑魚戦で活躍するアタッカーなのに雑魚戦を度外視した言い方もおかしい。 これに限らずヒャドやギラは酷い書かれ方されてる 。
【中断】の項目にWiiのDQ123の中断セーブの事を書きたいが上手い文が思いつかない
辞典として読むと主観的な記述が多くて萎えるなこれ 辞典って名称辞めれば?
主旨を変えてどうする 主旨に沿わない現状を変えるべき
皆様こんにちは。 @wiki運営に譲渡要望を行い、新しく管理人になりましたのでご報告します。 wikiの管理人を務めるのは初めてなので、なにぶん至らない所もありますが どうか宜しくお願い致します。 手始めにここまでの未更新分を更新しておきました。 Wikiの編集方式や投稿ルールなどについても これを機会に改めたいと思いますが、 時間がないので今回はご報告のみで失礼します。 それでは。
>>465 乙乙
改めて副管理人募集もするのかい?
>>465 乙
相変わらず他のwikiみたいに自由投稿は駄目なんですか?
【ダークサタン】追記 落とすアイテムはうつくしそう(1/256)。
まずは
>>426 さまはじめ皆さまへお詫びから。
その場は当方少々酔っておりまして恥ずかしながらそのまま寝てしまいました。
その後も管理権限の譲渡の話題が多数を占めていた中、無闇な更新は後で響くといけないと思い沈黙させていただきました。
代わりにまとめて更新いただいた新管理人さまにはお礼の言葉もございません。
>>465 新管理人さま、かつての副管理人でした漣です。
改めましてこれからもよろしくお願いします。
ところで新管理人さまはかつての副管理人の二人目氏、領収書氏、僕氏(あと何人いたのでしょう?)ではございませんよね?
自分もアカウント譲渡を実際に見たのは初めてでして、恐らく管理人(=奴隷氏)のアカウントを直接書き換えたのだろうと考えているのですが。
ところで@wikiからはいろいろ通知が来ていますが、私は事実上クビになったという解釈でよろしいのでしょうか?
メンバー権限も削除されているようですし、
>>468 氏のような書き込みが見受けられるということは自分の知らないところで何か通知されていたのでしょうか?
ある程度予想もしていましたが、捨てアドとはいえ個人情報を預けた今後も奉仕するつもりだった場所で、
もし仮に、自ら私のアカウントを削除なされたなら、それはとても残念です。
アカウント譲渡の所為で消されてしまった可能性も、自分は十分にあると思っていますが。
新管理人さまに異存がなければぜひまた私を雇ってください。お力になることを約束しましょう。
というのも、今回のような事例がまたいつ起こるとも限らないと思っているからです。 新管理人さまが忙しくなられたり(決して悪いことではなく、誰にでも起こり得うることです)してあまり来られなくなる日がかつての奴隷氏同様来るやもしれません。 そういった意味ではメンバー権限を残しておくのも、人手以外の面で重要だと自分は思います。 そして何より、一人に全ての権限を集中させたままでは従来と何も変わっていませんしね。 最良は管理者権限を管理人と副管理人間で万一に備え共有することと認識していますが、そこらへんの判断はお任せします。 あくまでも元副管理人の意見としてお受け取りください。 編集方式についても私案はございますが夜も遅いですので私はひとまずこれで。 メンバー申請は済ませておきました。良い返事をお待ちしております。 長文と乱文を失礼いたしました。
@wikiの管理権限委譲について、当該ページを見てきましたが
すべての管理人から新管理人へ譲渡される(された)と読めますね
今回は旧管理人が「管理責任を追っていただけ無いと判断」されたので
旧管理人は削除されて新しい人(1人にしろと書いてある)に移ったってことでしょうか
削除云々はさすがに@wiki側がやったことでしょう。重要な情報が含まれているなら尚更
>>473 一人で負うことのリスクとか、負担軽減、リアル都合〜……は同意します。ところで、
>@wiki側からいろいろ通知が
って、どんな内容なんです? @wikiのルールを読む限り、
「異論はないの? 拒否するの?」って問い合わせだったんじゃないですか?
【1 @ウィキから該当ウィキ管理人への連絡に対して、該当ウィキ管理人から譲渡を拒否する旨の返答が無い】
>>464 携帯で似たようなレスだからって同一人物扱いするなよ
>>351-353 のときから思ってたけど、なんかこの漣って人は不快だ
妙にへりくだってるせいでやたら長文で何を言いたいのか分かりにくいし、
副管理人という立場に過剰な責任感を持っているのは分かるが
そのせいで仕事も効率悪い(「意見をお願いします」「ご指示願います」ばっかり)
判断するのは新管理人だろうけど、正直クビのままでいいと思う
新管理人も副管理人も気に入らねえ 俺の思い通りにさせろksg まで読んだ
まぁ人の話一切聞かない奴よりよっぽどいいし管理人ってわけでもないんだからそこまで姿勢が問題だとは思わない。
漢字厨やゲハ厨じゃなければ誰でもいいよ むしろ自由編集式にしてこいつらのホストを抜いて晒すと言う手段もあるが
>新管理人さまに異存がなければぜひまた私を雇ってください。お力になることを約束しましょう。 放置して逃げてた人間がよく言う
481 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/10/22(土) 17:46:54.76 ID:Y+N1NJk/0
wktk
っても一人でやるのは大変ですよ。機械的コピペで済まない展開になり易いですしね 新管理人さんとしては何とも表明し難いところでしょうね 人手はほしい、しかし更新の遅滞やそもそも不在がちだから申し込んだのに……という
新管理人さん、初めまして。よろしくお願いします。 先月のWii版の発売を受けて、「システム」内の「復活の呪文」を書き換えました。 【復活の呪文】 一部加筆、文章位置入れ替え ※ 「【冒険の書】」〜「画期的なことであった。」までは変更なし ただし、通常の復活の呪文は無意味なひらがな文字の羅列であるうえ、当時のテレビの画質はあまり良くなかったため、 「ぬ」と「め」、「わ」と「ね」などの似ている文字、また濁点や半濁点などを書き間違うことも多かった。 復活の呪文が違うと当然ゲームを再開できないため、数時間のプレイを水泡に帰してしまう場合もあった。 [[【すぎやまこういち】]]氏は、IX発売時の任天堂の岩田聡社長との対談で、 「テレビ画面をプリントできる機械を買って、『ね』と『わ』などの似ている文字の問題を克服した」と告白している。 その機械いくらしたんだ? 復活の呪文には現在のHPやMP、また毒・呪い・死亡といった状態変化は記録されないため、 IIの場合、全滅して王様のもとに戻されたとき、すぐに復活の呪文を聞き、それを使って再開すると、仲間が生き返った状態になる。 よっしゃ蘇生代が浮いた! と思いきや、ちゃっかり仲間の分の蘇生代金は引かれた状態での再開だったりする。 王様もそこまで甘くない。 バッテリーバックアップやメモリーカードといった便利なセーブ方式が主流となった現在では パスワードが今後“復活”することはまず無いだろうし、復活の呪文はすでに過去のシステムとなってしまった…… ……と思われていたが、2011年9月にWiiで『ドラゴンクエスト I・II・III』が発売された。 このロトシリーズ三部作の復刻版では、ファミコン版の復活の呪文もそのまま使えるということで 自分が最強レベルまで育てたキャラの復活の呪文を今でも暗記しているリアルタイム世代のプレイヤーは 昔を懐かしみながら試してみたことだろう。 これは保存の永久性ではどんなセーブ方式もかなわない、まさに“人間冒険の書”という表現がピッタリだ。 また、呪文の書き取りに苦労した当時とは違い、現在はケータイのカメラという秘密兵器がある。 王様が復活の呪文を言っている画面を撮れば、カメラのピントを間違えない限り簡単に完全な状態の復活の呪文が手に入るのだ。 これならば書き間違いによるデータ消失を防げる。思えば便利な世の中になったものだ。 さらに、ファミコン版I、IIの発売から長い時を経て復活の呪文の仕組みが解析されたことで [[【復活の呪文作成プログラム】]]を使って[[【成文型復活の呪文】]]を作るという、当時には無かった遊びが生まれた。 これは言葉のパズルを解くようなおもしろさがあり、黎明期のドラクエならではの楽しみ方といえるだろう。 ---- 最後の行に「----」を入れると、広告との間に区切り線が表示されます。
>>476 に全面同意
おめーはまた飽きたら放置するよ絶対
>>477 新管理人はまだよく知らないし、他の副管理人は正直印象が無い
気に入らないっていうか気持ち悪いのは漣って人だけ
つ鏡
話通じてなさ過ぎてワロタw さすが末尾Pw
>>474 、
>>482 さま
そう言っていただけて本当にありがたいです。ありがとうございます。
@wikiの通知に関しては私の勘違いだったようです。
当方、あまりメールを使わないものでして、他の@のサービスのメールを今回の件のことと取り違えていました。
私の早とちりで余計な手間を煩わせてしまい申し訳ないです。
そして副管理人はあくまで【副】なのです。一字の大きな違いを超えるつもりは微塵もありません。
>>473 ・
>>485 、
>>480 、
>>484 さま
いろいろ思うところもありましたし、参考にすべきところも見つけられました。同じくありがとうございます。
確かに私の文章は少々長ったらしく妙に遜っていて、仕事が効率悪いと言われて納得し反省しました。
自分は私が何もかも決めて後で問題になるよりはと思ってやったことですが、仰る通り効率が非常に悪いことに変わりはないです。
ですが一つだけ、失礼を顧みず申し上げれば私の態度が
>>473 さまのようなものだったなら、今よりもっと多くの人に嫌われていた気がいたします。
もし再び編集の手を執らせてもらえるのなら、これらの点は改善しましょう。
既にだいぶ長くなりましたが…。
さらに過去ログを追っていただければわかりますが、まだ飽きるほど働いてませんしねw
最後に未反映分をまとめます。
>>130 (【超高密度魔法言語】内に集約)
>>166 (【グリーンフレーク】内に記述追加)
>>222 (該当記述を修正)
>>360 >>446 >>454 >>471 >>483 >自分の意見を押し通そうとはせず、まずは相手の言い分に耳を傾けてみてください。
>気分が高まったら、牛乳を飲んだり、お風呂にでも入ってゆっくりしてみるのもいいです。
やたら毛嫌いしてる人がいるけど漣って人を嫌うことで何かお前に良いことがあるのか聞いてみたい 言うことは一理あるとも思うし副管理人を置くことで特にデメリットがあるとも思えんが まあものは考えようだな
ここまで更新したのでご報告です。
>>130 呪文の項目にあると浮いてしまうので、その他に追加しておきました。
>>166 単独項目を作るにしろグリンフレークに追記するにしろ
ちょっと内容が薄いので見送りました。
発言の詳細とか、もう少し何らかの情報があれば。
>>222 は他の方が指摘しているように
関連性が薄く元ネタと呼べるかは微妙なので削除しました。
>>446 、
>>454 主観的な部分が大きく判断が難しいので見送りました。
>>130 、
>>360 、
>>471 、
>>483 更新しました。
>>漣さん
はじめまして。宜しくお願いいたします。
未更新分のまとめをありがとうございました。
副管理人のアカウントについてですが、
現在は新しい編集方法やルールなどを模索中で、
これからも副管理人制を続けるのか、
また、お願いするにしても権限をどの程度までお預けするべきなのか
その辺りがまだはっきりと決められないので、
暫くの間は副管理人を置かないでおこうと思います。
せっかく申し込んで頂いたのに申し訳ありません。
勝手ではありますが、今後も一参加者としてご協力頂ければと存じます。
>>483 さん
こちらこそ宜しくお願いいたします。
水平線については、更新に使っていたPCでは表示されなかったので
つい外してしまいました(汗
ご指摘ありがとうございます。
それと編集の方法について質問があったので私の考えを。 多い時は何十件も寄せられる投稿を数人の編集者が更新する……という今のシステムだと、 編集者に負担が集中してしまい、今までのように手が足らず長期放置という事になりかねないので 投稿者自身が編集できる形式に変更できればと思います。 方法としては、自由更新かそれに準ずる形(自動承認のメンバー登録式など)を考えています。 皆さんの意見をお聞きして判断し、投稿ルールを作り直してから 編集を開放していきたいと思っています。 それでは。
誰がどの記事編集したのか(管理人だけでいいので)分かって 問題の多い奴を弾けるなら承認制も良いなあ、と思う
自由更新もいいけど、その前に
数日前に話題になったモンスター名の表記だけでも決めておきたい
>>423 を見ると、やはりゲーム中での表記を最初に書いているドラクエ6形式の表記
(かくとうパンサー[獣戦士属/格闘パンサー])を全シリーズに適応するのが読みやすいと思う。
他項目に倣ってカッコは墨付きカッコとする。
難しい漢字は使わない。
まとめ↓
ゲーム中での表記 【種族名/公式ガイドブックでの表記】
これでどうでしょう
>>488 アンカーミスもあるんだろうけど結局何が言いたいのかよく分からない
牛乳でも飲んで気分を落ち着けては?
>>492 以前のLivedoorWikiのように自動承認のメンバー登録式に一票
問題の多い編集者を迅速にBAN&編集された記事を即復旧できる体制を築けるのであれば
完全自由編集もありだけど、管理人に負担をかけてしまうことになるので、
◆2rhCyMvQKUさんの判断に任せます
自由編集式にして規制したホストは逐一ここに晒すこと それならOKだ
dqmj2からdqmj2pになって更新されてない情報とか過去の情報がいろいろあるので やはり自由投稿がいいですね「wiki」というものはみんなで作るんですし
とりあえず副管理人って形で2,3人だけが編集できるよりは 5人とか10人くらい編集できる人が居ても良い 変な人が混じってたらメンバー解除すれば良いだけだし 数人で大量にページ更新するより楽でしょ
自由更新じゃないwikiをここ以外で見たことがない
ポケモンwikiがアカウント制だね。 いきなり完全自由にしてしまうより、まずアカウント制で様子見るのが良さげな気はする。 >モンスター名 ○○属って表記、そこまで一般的かなあ。 項目名は名前だけのほうがすっきりすると思うんだけど。 情報が増えるまで執筆できない頁とか、後から移動しなきゃいけなくなる頁とか発生しそうだし。 項目名は初出時の表記、一行目にでも表記揺れをすべて並べとく、でいいんじゃない。 中に書いてさえあれば検索には引っかかるはずだし。
種族名なんて公式ガイドブック持ってないと分からないし・・・
俺も○○属はモンスター名のところには書かないほうがいいと思うな てか、複数作品にまたがって出場してるモンスターって○○属の表記は統一されてるの?
>>491 全て了解いたしました。少々残念ですがこれからも大辞典に協力していく所存です。
今後も一参加者として変わらぬ付き合いをよろしくお願いします。
ただ、一つだけ確認したいのはアカウントの削除はご自身で行われたことですか?
それともアカウント変更の不可抗力ですか?
>>492 について
自動承認制のメンバー方式が最良かと思います。
現時点で既に『編集者の特定体制』と『即時復旧の体制』は整っていたはずです。
記事を投稿したい場合はメンバー登録後に個人で行う。
問題がある場合は、記事なら他のメンバーか管理人が修正or削除。
編集者ならメンバーから削除後編集禁止ホストに登録(ピンポが望ましい)、トップページで告知。
メンバーが多くなった場合、管理人が数人に編集・閲覧権限などを与えるのもありかもしれないです。
それか、メンバーを10人ほどに限定するのもいいかもです。両者とも従来の副管理人ポジを増やす形ですね。
従来通り、本スレでのネタの投稿もメンバーが代行する。
かつてのコメ欄での多重投稿や、
>>430 以降のような投稿があることを考慮したらこんな感じに行き着きました。
>モンスター名について
私もモンスターの種族名記述には賛成しかねます。
参考までに、私が持ってる公式ガイドは6やモンスターズ以外の作品で種族が適応されていないようです。
8や9、モンスターズにおけるスライム系のような系統と種族は似て非なるもののようですし。
wiki独自の分類では、利用者が混乱してしまいます。
見出しはひらがな、横に漢字名を記述で検索にもひっかけられるのでこれが最良な気がします。例)◇
漢字に複数表記がある場合はそれもカッコ内にまとめて記述すれば検索漏れも防げますしね。
これだけではwiki内検索から行きつけない可能性もあるので、ページ内にも同様に記述しておけば。例)◆
◇【おどるほうせき】(おどる宝石)
III・V~IX他に登場する、ドラクエではかなりメジャーな部類に入るモンスター。笑い袋の上位種。
◆表記はおどるほうせきやおどる宝石などがある。
>>495 あなたが私を気持ち悪いと思ったり言ってることがわからないと感じたりするのと同様に、
他人に横柄な態度で接するあなたを見て失礼な奴だと感じる人もいると思いますよ。
アンカーミスは私も気付きませんでしたがw 何はともあれ一参加者としてこれからもよろしくお願いします。
気になるなら◆raW9iKzHbIでNGにしておけばいいよ 俺はした
>>505 見出し(【 】の部分)をゲーム表記、カッコ書きで漢字表記というわけですね
了解です
モンスター名に直接漢字が入っているDQ7以降は、漢字までゲーム表記として良いと思います
また、「キラーマシーン」と「キラーマシン」のように、
シリーズによって呼び名が変わっているモンスターもありますが、その場合はどうしますか?
例の場合は、「キラーマシーン」はFC版2のみで、他は「キラーマシン」(リメイク含む)ですので
両方の項目を作って、「キラーマシーン」のほうを「キラーマシン参照」としてリンクを貼るとか。
これ言い出すと切りがないですが、キーワードで検索する場合を考えると両方用意しておく必要がありそう。
モンスターに限らず、「いかずちのつえ」と「いかづちのつえ」、「いなずまのけん」と「いなづまのけん」とか…
〜属にこだわっている奴は漢字厨だろ いい加減諦めろっての
参照とかしなくても、キラーマシーンの項目をつくって、 クリックしたらキラーマシンにとぶようにすればいいんだよ
漢字表記にこだわってるのは前管理人だろうな FC版3の公式ガイドブックだとホイミスライムは”マジックスライム属”と書かれているが、 リメイク版であるSFC版3のそれだと”スライム属”になっている。 このように、”○○属”自体も表記が一定してないから無理に載せる必要は無いと思う。
つーか管理もしないくせに意見だけはするって何のつもりだ、前管理人
512 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/10/23(日) 12:54:12.25 ID:AZRcQWiS0
攻略wikiじゃなくてあくまで辞典なんだから 「実際に使える情報」を急いで集める必要は無いと思うが
【吹雪の剣】 修正 最も活躍するのはVだろう。ヒャド系耐性のない敵に1.5倍のダメージを与える。 武器自体の攻撃力にも優れ、効果が発動すれば最強の攻撃力を持つメタルキングの剣さえ上回る。 ミルドラース、エスタークにも効果があることも、この武器の価値を引き上げている。 闇のトロフィーを取る時にも活躍。 後のシリーズにも登場しているが、強すぎる特技の登場や、更に強力な武器の増加によって、 一気に存在が薄くなった。 ↓ 最も活躍するのはVだろう。 通常攻撃をした際に、与えたダメージの50%のヒャド系の追加ダメージを与える。 ヒャド系への耐性のない敵であれば1.5倍のダメージとなる。 武器自体の攻撃力にも優れ、効果が発動すれば最強の攻撃力を持つメタルキングの剣さえ上回る。 ミルドラース、エスタークにも効果があることも、この武器の価値を引き上げている。 闇のトロフィーを取る時にも活躍。 VI・VIIにも登場。 Vでの性能に加え、剣技系の特技を使った際にも、 通常攻撃時の50%分の追加ダメージを与えるようになっている。 しかし、強すぎる特技の登場や、更に強力な武器の増加によって、一気に存在が薄くなった。 VIIIでは、追加ダメージの量自体は40%と下がっているが、 スキル制導入によって特技のバランスの見直しがされ、最強の剣の一角に返り咲いた。 VI・VIIとは違い、特技で追加ダメージが発生した場合、 その攻撃で与えたダメージの40%分を、追加ダメージとして計算するようになっており、 特にギラ耐性のない相手に大きなダメージを与える【かえんぎり】との組み合わせは強力。 ギラ系・ヒャド系両方に耐性の無い相手であれば 【はやぶさの剣・改】+【はやぶさ斬り】にも負けない大ダメージが期待でき、 バイキルトの効果を受けた状態であれば、はやぶさ×2を圧倒する。 【ラプソーン】戦で活躍できるのもうれしいところ。
一体何と戦ってるんだw 種族はナシ 漢字は出てきた分だけ どぐう戦士とか吹雪の魔女とか 現在の悪戯土竜とか海豚提灯とかは修正 でどう?
>>514 Vはヒャド耐性に応じてダメージが増減するだけで、追加ダメにヒャド属性があったりするわけじゃない
というかVI以降のシステムと勘違いしてるぽいな
現状だとこういう細かなミスは直すのめんどくさいから放置されてるケース多いよな
自由編集だとその点は便利になるよなーとは思う
テリーの項目は十中八九編集合戦になるだろうな
もうやる気のある奴を10人ぐらい副管理人にして様子見でいい気がしてきた
DQ大辞典3 そして放置へ…
全部ひらがなは後腐れはないけど読み辛くて辞書としてはどうなのかなって思うから、 ファミコン時代のものでもできる限り漢字葉使ってほしいところなんだけどな。 とはいえ「悪戯土竜」とか書く奴いるし読み辛い上に厨臭いことこのうえないからなぁ… 公共物的にいえば「常用漢字のみ認める」というのが無難なんだろうが、編集者がなにが常用漢字か知らないことにはアレだし… 実に難しい問題だ
もう漢字厨は独自にWiki立ち上げてそこで好きなだけオナニー披露すりゃええ
ゲーム中で全部ひらがなのやつをひらがなにすると読みづらいというのが思い込みだと思う
あと各ページのコメント欄も設置願いたいんだが
コメント欄なんか設置すると
>>338 状態になる
編集したいならちゃんと編集しろ、単なる感想ならこのスレかチラシの裏にでも書いとけ
そして編集合戦へ…
【キングモーモン】 ジョーカー2プロフェッショナルで初登場したモンスター。 王冠を被った巨大モーモンであり、スライムにとってのキングスライムみたいな感じ。 キングスライムにはないおヒゲがチャームポイント。 ストーリー上ではピピッ島の聖地ブランパレスを支配する偉い人、もといモンスター。 ……なのだが、邪獣ヒヒュルデが聖地を襲った際には隠れていたり、その件についてティコから「どうせそんなことだろうと思った」などと言われたりと、威厳はまるでない。 事件解決後、レオソードには「何かあったらモーモン一族が協力する」と約束しており、レオソードの心の化身がモーモンだったのはこのせいかも。 モンスターとしては魔獣系のSランクで、Mサイズ。 ピンクモーモン×マポレーナ×ピピット×長老ピピットの4体配合で生まれる。 配合素材に長老ピピットが居る都合上、通信手段無しでの入手は不可能。 能力は賢さとMPを中心に全体的に高めだが、攻撃力だけは限界値が500と低め。 マホトーンもマホトラも無効で、MP限界が800、賢さは1000もあるので、エビルプリーストやデスソシスト等と同様、呪文を使って戦うタイプ。 しかし、呪文主体のくせに「いきなり黒い霧」と「ときどき黒い霧」の特性を両方とも持っており、とにかく隙さえあれば黒い霧を撒いて自分を無力化しようとする。 本作随一の問題児である。 何気にれんぞくの特性も持っているが…… 固有スキルは【キングモーモン(スキル)】。 つるぎのまいやハッスルダンスを覚えることができ、踊り封じガードも習得可能なので、結構強力。 しかし、肝心のキングモーモンの能力を活かせる特技は一切覚えなかったりする。
ここまで更新しました。
>>514 DQ6以降の記述については特に問題がなさそうなので追記しました。
どこかおかしい点があればご指摘くださいませ。
>>漣さん
これからもご協力頂けるようで何よりです。
副管理人のアカウントについては、
上記の理由や私自身が選んでいない事もあり一旦削除しました。
ただ説明もなく一方的に行ったのは軽率でしたし、
余計な不安を与えてしまい申し訳ありませんでした。
それからひらがな・漢字表記について。
私も今の漢字表記には違和感を持っているので、
シリーズ初出時の表記で一貫すべきだと考えていますし
投稿ルールを改定する際にそのあたりも追加するつもりです。
作品によって表記が分かれているものについては、
本文中で補足をしておけば検索にも引っかかるし十分かと。
攻略本に書かれている○○属などは、
>>510 さんの話が本当なら
記述が余計に多くなり煩雑になってしまいますし
敢えて追加するほどでもないかと思います。
ただアイテムやモンスターはともかく、
キャラクター ・地名・施設・乗り物あたりはきちんと修正すべきなのか考え中です。
(「○○王」「気球」「〜の洞窟」などは漢字で検索する人も多いでしょうし)
あと編集方法の決定についてはもう少々お待ちくださいませm(_ _)m
529 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/10/23(日) 23:42:46.00 ID:AZRcQWiS0
【モンスター→さ行】追加 【スライムナイト】と【スライムファング】の間に 「[[【スライムファミリー】]]」を追加お願いします
表記揺れがカバーしてあればオッケーじゃないかな でも読みがわからない場合の検索はどうする? いい例が思いつかないからわかりづらいかもだけど【樹氷の竜】とか【黒竜丸】とかさ 表記揺れを見出しページ内に併記で解決な気もするけど
ドラクエで読みがわからないものなんてそうそうなくね?
もしリダイレクトが使えるのなら、力技で全部登録してしまえばいいんだがな。
>>509 が言ってるようなシステム。
ちょっと読みづらい気がしたので整理。 【ラリホー】 全シリーズで登場。 敵1グループを眠らせる呪文で、マホトーンと並んで補助呪文の元祖である。 Iでは敵のラリホーは必中という恐ろしい仕様だったので、メイジキメラやあくまのきしに惨殺されることがよくあった。 さすがにIIからは無耐性で大体40%ぐらいに下げられたが。 地味な呪文だがシリーズを通じて前半から使える上に、覚えるキャラ(職業)も多く、使いやすい。 効く敵は案外多く、中にはボスでも効いてしまう奴がいる。 かつてはこういった補助呪文をうまく使って、こちらの戦力が低くてもうまく立ち回るのが上級者であった。 最近は火力のある特技を使い、一気に敵を殲滅してしまった方が安定・低コスト・短時間なので、軽視されがちな側面もある。 むしろ敵のラリホーの方が印象に残ることも。VIIのベビークラウドなどは好例。 他にもラリホーアントやラリホービートル、ラリホーンなど、ラリホーを唱えることに誇りを持って、その名に冠したモンスターも多い。 [[【甘い息】]]に走らなかった硬派な奴らだ。
あと、【いかずちのつえ】の3の部分だけ。 船を手に入れてすぐ回収に行くのは、裏ワザに近い入手法だと思うので。 あの記述だけを読んで探しに行っても、簡単には見つからないだろうし。 【いかずちのつえ】 IIIではスーの村で手に入る。 船を手に入れた直後に入手できれば、かなり冒険が楽になる。 ノーヒントで見つけるのは困難だろうが、隠し場所は商人の町イベントの報酬として教えてもらえる。 もちろん既に知っているのなら、いきなり回収しに行くことも可能。
>>531 黒鉄の巨竜は当て字だからわかりにくい
鉄だけでくろがねと読むからな
まああいうえお順を見ればだいたい予想はつく
【ワンダーフール】追記 2にも登場。特性にれんぞくが追加された。 プロフェッショナルでは雪山に出現するようになった。 特性にいきなりマホトーンが追加され、強でフールブレイク、最強にするととAI1〜2回行動が付く。 能力は800を超えるものは無いが、同じタイプのモンスターの中では比較的高め。 ちなみに、こいつはシリーズを重ねる度にモデルやテクスチャが強化され、 プロフェッショナルではより一層、鎧がメタリックな質感に仕上がっている。
【ブリザードマン】(追記) モンスターズシリーズではなかなか出番がなかったが、ジョーカー2プロフェッショナル版で相方・炎の戦士と共に登場を果たした。 自然系Aランクと何気に優遇されており、位階配合で作れる自然系の中では同じく大抜擢を受けた[[【ウパソルジャー】]]に次いで2番目に位階が高い。 敵としては断崖の洞窟を抜けた直後のフロアに出現。周りの敵に比べ一ランク高めの能力に加え、氷の息とザキを使う難敵。 自然系の例に漏れずマインド系が弱点なので、何とか動きを止めたいところ。そうでなければ集中攻撃で一気に倒してしまいたい。 ランク相応にスカウト率も上がりにくいので、スカウトするにもそれなりの準備は必要である。 能力値はHPが高め。他は良く言えばどれも安定、悪く言えば中途半端。 見た目通りに素でヒャド系のコツを持っていて、最強化するとヒャドブレイクも身に付けるので、これらを軸に戦うのが妥当か。 また「いきなりマホトーン」も持っており、呪文使い相手に効けば完封の可能性も。 前述の通り位階配合で作れる他、ホークブリザード×じごくのもんばんでも作れる。 また、相方との配合で[[【デュラン】]]を作れる。 所持スキルはイメージ通りの[[【吹雪】]]。
【ウパソルジャー】(追記) ジョーカー2プロフェッショナル版でモンスターズシリーズ初登場。 こちらでも雑魚なのかと思いきや、何と自然系Aランク&位階配合最上位と大出世を遂げた。 ピピッ島に出現するが、みがわりを使うことがあるので他の敵を倒す際に注意が必要。 面倒なら断崖のブリザードマンをスカウトして他の何かと配合すれば作れる。 所持特性は「ギラ系のコツ」「ひん死で会心」「いきなりバイキルト」、最強化すると「会心かんぜんガード」が追加される。 AランクらしくMPの上限にやや不安があるのを除けば能力値は中々ハイレベルで、最強化すれば攻撃力と素早さは900台に達する。 しかし悲しいかな、実はコイツを必要とする特殊配合は1つも存在しないのだ。他系統の位階配合最上位は最低1つは特殊配合が存在するのだが…。 所持スキルは[[【むしのしらせ】]]。
【神獣系】(追記) ジョーカー2でも引き続き登場。こちらではストーリーに直接関与はしない。 スカウトリング強化後に各地に現れるゲート内で神獣とのバトルに4回勝利することで、神獣ジュニアのスペディオが仲間になる。 基本的な特徴は1と同じだが、上位の神獣にするにはSランク以上の各系統が必要(1ではAランクでもOKだった)。 またJOKERが闘神レオソードの4体配合の1匹になっており、この配合を行なってしまうと神獣がいなくなってしまうので要注意。 プロフェッショナル版では、ピピッ島でのストーリーに関わってくるようになった。 このせいか、ゲートが出現するようになるのはヒヒュドラード撃破後と大幅に遅くなった。 また、オリジナル版と比べて神獣がケタ違いに強くなっているので要注意。 実はモンスターのタマゴからも生まれてくる可能性があるので、通信環境さえあれば何匹でも入手することが可能。 今回もJOKERが闘神レオソードの配合材料になる他、デモンスペーディオが邪獣ヒヒュルデの配合材料となっている。
540 :
名無しさんの極み :2011/10/24(月) 23:24:29.98 ID:elohHt600
誰か、ドラクエ3のゴールドパスの記事を作成するんだ。
【メタルハンター(スキル)】 ジョーカー2プロフェッショナル版に登場するスキル。 ジョーカー、ジョーカー2オリジナル版に登場したスキル[[【VSメタル】]]が装いも新たに生まれ変わった。 意味合いが似たスキルに[[【メタルつぶし】]]があるが、あちらがどちらかと言えば通信対戦時における対メタル系を想定した特技構成になっているのに対し、 こちらはどちらかと言えばメタル狩り時の対メタル系を想定した特技構成になっている。但し「しょうひMP×2」無しでメタルキラーを覚えられる点では優っている。 オリジナル版で「VSメタル」を持っていたグランドシャーク、メタルハンター、ギガンテスに加えて新登場のゴレオン将軍も持っている。 3…ピオラ 10…メタル斬り 20…バイキルト 35…ピオリム 55…魔神斬り 80…てんいむほう斬 100…すばやさ+27 120…メタルハンター 150…すばやさ+30 200…メタルキラー
ここまで更新しました。 「DQIでは〜、DQIIでは〜」という書き方だと見辛いので、 作品ごとに見出しをつけて整理してみました。 CSSには不慣れなため拾ったものをそのまま使っていますが、 いいものがあれば教えてくださいm(_ _)m 編集方式についてですが、 これまで管理人が行ってきたことを 急に全てオープンにするのは混乱が大きいかと思いますので、 しばらくは自動承認のメンバー登録式でいきます。 まずはそれに合わせて投稿ルールを改定していきますので 改定案などがありましたらお寄せくださいませ。
>>542 乙です
改定案についてだけど、結構誤字・脱字が多かったり見辛かったりする記事が多いから、
>>533 のような誤字脱字や文章の整理なんかに限り自由編集にしても良いんじゃないかと思う。
その代わり、履歴と照らし合わせて上記内容を越える変更が確認された場合、
管理人及び承認者によって予告なしに差し戻す&規制をかけることが可能 みたいな感じで。
今までのような方式にするにしろ、部分的にでも全面的にでもオープンにするにしろ、
どの方法が一番負担をかけず、有効に編集出来るかはわからないので、
そこは管理人の采配になるのかな。
部分的にオープンてのは、システム的に不可能だと思われるのぜ。 自動承認のメンバー制ってのは、申請すれば誰でもアカウントを取りメンバーになれるって意味だから。 おかしな編集してる奴をピンポイントに弾けば済む分、こっちの方が管理面でも楽なはず。 監視し続けて後から差し戻すってのは、管理上も手間がかかる割にメリット薄い。 てかそれ完全フリーとほぼ同じなので、それを採用するなら自由更新制とした方が無難。
【復活の杖】(修正)
>VIIIでは店売りはされておらず、ルーンスタッフ+命のブレスレット+世界樹の葉で作れるが、
>これをわざわざ作るよりも他の物を錬金した方がいい。レシピ制覇を目指す人向けの武器だろう。
8でも三角谷で店売りされているので、削除をお願いします。
店売りは他作品でもされているので代替文は特になし。
>>542 自動承認スタートの際にはアナウンスもよろしく
【兵士の剣】(修正)
http://www5.atwiki.jp/dq_dictionary_2han/pages/732.html >公式ガイドブックによると「トロデーン城の兵士に配られる剣」とされており、どうやらあの城の正式装備のようである。
>しかし、一般の兵士ならともかく、主人公の役職は近衛兵という高い身分にある。
>こんなものを装備していてよいのだろうか・・・?
主人公が近衛兵の役職に就いたのはクリア後EDでの設定であり、本編前トロデーン城での役職は「兵士長」。
EDでは本編クリア時の武器を装備している。
修正文案:
公式ガイドブックによると「トロデーン城の兵士に配られる剣」とされており、どうやらあの城の正式装備のようである。
兵士長の役職に就いていた主人公の兵装としてはいささか不十分かもしれない。
【疾風のレイピア】(修正)
http://www5.atwiki.jp/dq_dictionary_2han/pages/363.html >錬金レシピは堕天使のレイピアと疾風のバンダナ2枚だが、どれも手に入れるのが面倒な上に
>レティシアで普通に10500Gで市販されてしまってるので明らかに普通に買った方が良い。
>その名の通り疾風のように素早く動けるようになるらしく、装備すると素早さ+20のボーナスがつく。
ドルマゲス戦前での早期入手のメリットを加えて修正。
修正文案:
錬金レシピは堕天使のレイピアと疾風のバンダナ2枚と、希少素材と手間が必要ではあるが、
ドルマゲス戦前に入手できるものとしてはケイロンの弓(+63)を越えて最高の攻撃力(+78)を誇る。
素早さ+20のボーナスも付加されるため、ククールの役割に関わらず魅力的な武器となる。
後にレティシアでも10500Gで店売りされている。
【ゾンビバスター】(修正) >VIIIのみ登場するゾンビキラーの強化版。ゾンビキラー+魔除けの聖印で錬金すると出来上がる。 >ライバル的存在であるドラゴンキラーに対抗するために満を持して登場したが、残念ながらそれでも >ドラゴンキラーの攻撃力には及ばなかった_| ̄|○ >しかもドラゴンキラーも進化を遂げてドラゴンスレイヤーという強力な剣になり、しかもそれは >竜神王戦などで大活躍!というのだからたまらない。ああ、結局こういう運命なのか・・・! 同じ特効系武器のためか、執筆者がドラゴンキラー(スレイヤー)と比較を並べるが、 そもそも竜と死系では仮想敵が異なり、比較によるレビューは適切でないと感じたため、大きく改変。 修正文案: VIIIのみ登場するゾンビキラーの強化版。ゾンビキラー+魔除けの聖印で錬金すると出来上がる。 サザンビークのバザーで素材も揃え易いため、8のタフなゾンビ系モンスターの多い闇の遺跡では重宝する。 主人公の武器とスキルを剣で進めている場合には、ドルマゲス戦前ではまどろみの剣(+43)や 下位互換のゾンビキラー(+54)を大きく離して+65と最高の攻撃力である。
【メタルハンター】(追記) プロフェッショナルでは特性に「ときどきバイキルト」が追加され、最強化させると「たいでんたいしつ」を習得する。 しかし、何故か遺跡やメタルエリアに出現しなくなり、さらにこれまた何故か配合でも作れなくなったので一気にレア化してしまった。 どうしてこうなった…。 ただ、ランクは変わらないのでオリジナル版と通信して連れてくることは可能で、 最強マスター決定戦の参加賞としても貰えることがある。
553 :
フグ :2011/10/28(金) 15:23:57.87 ID:uj8eSice0
【スライム】 一番弱い敵(Yを除く)。
554 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/10/28(金) 16:48:50.66 ID:7QMusL8X0
【メェーメェーメェー】 新規 IXにおけるNo.184のクエストにして、本作のトリを飾るクエスト。 2010年7月9日に配信が開始された。 依頼主はビタリ海岸高台の洞窟に居る羊のメー。 ここに行くためには天の箱舟が必須のため、必然的に受注はクリア後になる。 メーに話しかけるとクエストを受注できるが、概要は「羊が鳴いている。メェーメェー」というぶっ飛んだもの。 通常クエストの「にゃー にゃにゃー!」を思い出したプレイヤーも多かったことだろう。 こっちもこっちで言葉が通じず、ヒントは「何かを欲しがっている」「目をうるませているが、その目は乾いている」だけ。 このクエストの正解はビーナスの涙を渡すこと。言い方を変えれば、ビーナスの涙を持ってさえいれば「あげますか?」と表示されるのであっさりクリアできるのだが、持ってない場合は上記のヒントから推理することになる。シンプルながら難解なクエストであるといえよう。 もっとも、このクエストが配信される時期までやり込んでるようなプレイヤーならビーナスの涙の一つくらい持ってるとは思われるが。 そんなわけでビーナスの涙をあげると、メーは嬉しさで涙を流しながら足元を掘り返し、出てきた[[【ダークドレアムの地図】]]をくれる。 このクエストをクリアすると、他のクエストのような「○○を助けて××をもらった」といった内容ではなく、堀井雄二をはじめとするスタッフからの感謝の言葉が表示される。 ----
555 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/10/28(金) 16:50:49.06 ID:7QMusL8X0
【ワケあり商人】 新規 IXにおけるNo.151のクエスト。 2009年11月20日に配信が開始された。 依頼主はビタリ海岸高台の洞窟に居る商人のセコイヤ。 ここに行くためには天の箱舟が必須のため、必然的に受注はクリア後になる。 話しかけるなり「あなたワケありなんでしょう?」と一方的に連呼しながら宝の地図を押し売りしてくる。 取引においても「ゴールドはいらない、幻魔石を持ってきたら交換してやる」などとやたら上から目線である。 本人曰く、主人公の冒険者としての腕を見込んでの頼みらしいが、ここまで必死だとワケありなのはお前だろうと言いたくなる。 望みどおりに幻魔石をくれてやると、約束どおり「[[【シドーの地図】]]」との交換が成立する。 ちなみにこのクエスト、繰り返し受注することも可能で、2回目以降は報酬がミスリル鉱石になる。 フィールドでいくらでも拾えるミスリル鉱石のために希少な幻魔石を使うなど愚の骨頂である。繰り返し受注する必要性は薄いといえよう。 ----
【大にわとり】タイトルをおおにわとりに修正 ジョーカー2プロフェッショナルに堂々の2枠で登場。自然系Eランク。 序盤から出会うことができ、レベルとステータスが高いため、数々のプレイヤーをケツで返り討ちにしてきた。 配合で簡単に作れるので、無理にスカウトする必要はない。クリア後はレベル40の強おおにわとりが出現する。 最強にすれば特性に「ときどきテンションアップ」が追加される。 攻撃力・素早さ・賢さがいずれも非常に高く、対戦でも最強ゲモンと並んで人気が高い。 しかし、マインドに弱いのでハートブレイクやおたけびで完封されないように対策をしておこう。 所持スキルは「ハンター」。 【アンチみかわしアップ】 ジョーカー2の特性。特性の「みかわしアップ」を無効化する。それだけである。 ゲモンやナイトキングなどがこの特性を持っている。 プロフェッショナルでは、攻撃が必中するように強化された。 ただし例外として、魔人斬りやみかわしきゃくなどの効果は除く。 今作では素早さによるみかわし率が上がっているため、メタル系など素早さが高い敵を相手にするのにも有効。 【みかわしアップ】 ジョーカーシリーズにおける特性。 みかわし率が2倍になる。多くのモンスターがこの特性を持つ。 【アンチみかわしアップ】はこの特性を無効化する。
557 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/10/28(金) 16:57:40.85 ID:7QMusL8X0
モンスターズシリーズではジョーカー2プロフェッショナルで初登場。 物質系の1枠モンスターで、ランクはSと優遇されている。 天候が雨の時、遺跡エリアの屋外(オリジナル版で動く石像が居たフロア)に野生で出現するが、順当に進めている限り、この時点でのスカウトは困難。 配合で作る場合は、メガボーグに動く石像・どぐう戦士・トラップボックスのいずれかを組み合わせると生まれる。 外見どおり守備力が非常に高く、次いでHPと攻撃力が高め。外見は鈍重だが、素早さも620とそこまで極端に低くは無い。 特性は「ときどきスカラ」「ライトメタルボディ」「吹雪ブレスブレイク」「会心かんぜんガード」と、やはり守備に特化。 高い守備力と特性の効果で一見頑丈に見えるが、メタル系と違って耐性自体は無いため、実際にシャットアウト出来るのは通常攻撃や無属性斬撃だけ。 下手に身代わりを使わせると属性斬撃や全体呪文辺りでほぼ確実に瞬殺されてしまう。 使うのであれば防御役にするよりもブレイクを活かせる「最強吹雪」辺りを持たせて、「耐久力に優れた攻撃役」として運用すると良い。 コイツとデスピサロとの配合で大魔王デスタムーアが生み出せる。 所持スキルは「てっぺき」。 ----
558 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/10/28(金) 17:15:23.64 ID:7QMusL8X0
【魔王の使い】 追記 プロフェッショナル版では、AI2回行動持ちモンスターの例に漏れず超弱体化。 元々高くなかった攻撃力は440まで下がってしまい、それ以外の能力も殆どが低下したため合計値は3000にも達しないという酷い有様である。 能力の影響を受けない体技等を使わせようにも、コツ・ブレイク系特性を持たないため威力に欠ける上、マイナス特性「しょうひMP×2」の関係で連発は不可能。 Aランクのため最強化も可能だが、能力上昇は焼け石に水程度。追加されるマホキテボディもダメージを受けることが前提であり、まともに活用する間もなく倒されてしまう。 耐性もザキ無効以外は穴だらけで、愛があっても使っていくことは難しいだろう。 オリジナル版と同様りゅうおうの素材になるほか、シドーやギュメイ将軍の素材にもなるため、配合素材としての利用価値があるのが救いか。 所持スキルは変わらず「ヒャド&ドルマ」。 ----
559 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/10/28(金) 17:22:49.11 ID:7QMusL8X0
【れんごく天馬】 追記 ジョーカー2プロフェッショナルでシリーズ初登場。 魔獣系の一枠モンスターで、ランクはB。 ひくいどり×ボーンナイトの特殊配合で作れるほか、ピピッ島の結界があるエリアに野生の個体が出現する。 特性は「こうどうはやい」「デイン系のコツ」「アンラッキー」。 能力はMPがやや低い以外はバランスよく伸びるが、「アンラッキー」があるため、補助技の効きが悪いのが難点。 しかし、こいつの真価は最強化したときに発揮される。能力が一回り上昇し、特性に「つねにアタックカンタ」が追加される。 彼と「つねにマホカンタ」を持つ最強ゲモンとのタッグが各所で猛威を振るっており、ゲモンをバイキルトなどで強化するサポート役はもちろん、自身を強化して攻撃役になることも十分に可能という非常に強力なモンスターへと変貌するのである。 耐性面は、メラ・ギラ・炎ブレスと炎関連の技は無効化できるが、ザキが普通に効いてしまったり、眠りが弱点であるなど余り優秀とは言えないため、これらの技を持つ相手には注意。もっとも、これは彼に限らずこうどうはやい持ち全般に言えることだが。 所持スキルは「メラ&デイン」。 ----
560 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/10/28(金) 17:38:03.96 ID:7QMusL8X0
>>557 項目名書き忘れました… 【シールドオーガ】 追記 でお願いします。
現在、投稿ルールを改定中です。 だいたいこんな感じでOKかと思ってますが、 以前のものとは大きく変わってる部分もあるので、 ご意見などがあればお願いします。
>>561 具体的にどこを大きく変えたのかと、自動認証はいつからか教えてくれ
作成、更新ルールページ内のリンク先がないってのがちらほらあるな
作品ごとの節分け、思ってたより遥かに見やすいな これからもバシバシやってほしい
【フライハンター】新規 ジョーカー1に登場する特性。 [[【みかわしアップ】]]によるみかわし率が上昇する効果を無効にすることが出来る。 この特性を持ったモンスターが、みかわしアップの特性を持ったモンスターに通常攻撃や斬撃系特技で攻撃する場合に、 攻撃側の素早さが守備側より500低い場合は回避率が本来の1/4の2倍である1/2になるが、本来の回避率である1/4で攻撃できる。 ただし、ジョーカー1においてこの特性を持つモンスターはバードファイターのみ。 彼はランクBと実戦で使用するには少々厳しい実力であるため、実際にこの特性が役立つ機会は少ないだろう。 効果が分かりにくかったためか、ジョーカー2以降は[[【アンチみかわしアップ】]]という名前に変わり、所持者も増えた。 【アンチみかわしアップ】 修正 ジョーカー2に登場する特性。 ジョーカー1に登場する特性、[[【フライハンター】]]が効果が分かりにくかったためか改名されたものだと思われる。 効果はほぼ同一なので詳細は同項参照。所持モンスターはゲモンやナイトキングなど。 プロフェッショナルでは効果が変更され、特殊な条件以外では攻撃が必中するように強化された。 特殊な条件とは、自分が魔神斬りを使っている場合や相手がみかわしきゃくの効果を受けている場合である。 今作では素早さによるみかわし率が上がっているため、メタル系など素早さが高い敵を相手にするのにも有効。 【みかわしアップ】 修正 ジョーカーシリーズにおける特性。 これを所持しているモンスターはみかわし率が2倍になる。 例えば素早さ999のこの特性を持つモンスターが素早さ480のモンスターに攻撃された場合、 本来は1/4で回避できるが、この特性の効果を持っていればその倍である1/2で回避できるのだ。 なかなか便利な特性だが、パワータイプのモンスターはほとんどが素早さが低めなので、相手が持っていると少々厄介。 その場合は、さみだれ斬りやアンカーナックルなどの素早さの差に関わらず命中する特技に頼ろう。 ただし攻撃する側が[[【フライハンター】]]や[[【アンチみかわしアップ】]]の特性を持っていたり、みかわしきゃくの効果を受けていると無効化される。 また、2プロフェッショナルのみ回避率が3/8以上になる場合は3/8になってしまいそれ以上上がらなくなる。
【金の指輪】追記 … ただし、これは金のブレスレットよりも値が張るので、店で買うなら財布と相談しよう。 IXでも引き続き錬金素材として利用される。 今回は金のブレスレットより安価で、店売りされるのも早い(セントシュタイン城で初出)。
金の指輪に6での罠アイテムとしての説明がないのはおかしいだろう、ということで。 【金の指輪】追記・改稿 金でできた、何の変哲もない指輪。 初登場のVIでは非売品。守備力+5、かっこよさ+5という平凡な効果の装飾品だが、 再序盤である試練の塔において、ちょっとしたイベントアイテムとして印象的に使われる。 塔の中の小部屋にいる爺さんに「よくここまで来れたな。さあ、これを持ってレイドック城へ帰るが良い」と、この金の指輪を渡されるのだ。 その言葉にまんまと騙され、塔の頂上まで行かずに城へ戻ってしまうと、 ソルディ兵士長に「これは試練の証ではない!」としこたま怒られた上に、頂上一番乗りとレイドック兵士の座をハッサンに奪われてしまう。 ゲーム進行上はどちらでも問題はないが、ハッサンに手柄を奪われたくないなら戻ってしまわないよう注意。 なお、先に頂上で本物の試練の証(【くじけぬこころ】)を手に入れると、爺さんは金の指輪をくれなくなる。 平凡な能力とは言え、再序盤では貴重な装飾品なので、もらえるものはしっかりもらってから頂上を目指そう。 仮に試練の塔でもらい損ねたとしても割とあちこちで拾えるが 元が偽イベントアイテムだったせいで手に入れるたびに「チャラララン♪」という重要アイテム取得のSEがなり、 売却も不可なので地味に鬱陶しかったりする。 VIIIで再登場。今回は守備力+10で、冒険中盤のサザンビークで店売りされている。 特徴がないという特徴を活かし、本作では装飾品としてよりも、錬金素材として活躍。 大半の指輪系アイテムの基礎素材として使われる。 ただし2000Gと割と高価なので、店で買うなら財布と相談しよう。 IXでは守備力+2とえらく弱体化し、ほぼ錬金素材専門のアイテムに。 値段も220Gに下がり、売られるのもセントシュタイン城が初出とかなり速くなった。金の価値大暴落である。
投稿ルールの改定を行いましたので、主な追加部分を。 ・「「2.編集方法」を追加。 ・「3.実際の書き方」に作品名、略称の一覧を表にして編集しました。 また内容が複数の作品にわたる場合、表の順に記載する旨を追加。 略称や並び順は妥当と思われるものを作成しましたが、 ご意見があればお願いします。 ・「3.実際の書き方」の「タイトル」に ひらがな漢字表記はシリーズ初出時のものに限る旨を追加。 ・今後は作品ごとに見出しでの分類をお願いしたいので 「3.実際の書き方」に見出しについての案内も作成しました。 ・注意事項に「既存の項目の編集・削除に関して」を追加。 各人が既存文章の編集を自由に行うと収集がつかなくなるので、 本スレへの報告と変更部分の記載を義務付けました。 このあたりに問題がなければ、承認を開放したいと思います。
てゆうか管理人、この前俺の問題提起は無視して同じような書き込みにはコメントしたんだよな。 管理人も特定のキャラの信者かアンチなんじゃないの?
単に安価飛ばし忘れただけじゃねーの
>>569 お前は先生にスルーされてスネる子供かw
管理人も今新体制移行でバタバタしてるんでしょう、一度や二度見落としだってあるよ
同じような書き込みにレスしてるんなら同様の問題提起には反応したってことだろう
とりあえずなんだ、おちけつ
572 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/10/31(月) 18:34:17.64 ID:dOIj/RfJ0
【黒く輝く闇】追記 現在バトルロードでしか入手できないバルボロスを使わなければならないので少し考える必要がある。 という文の後に以下の文の追記をお願いします プロフェッショナルではバルボロスが大量に卵から生まれてくるようになり スキルの入手も楽になった。 黒い霧とめいそうを覚えるので最強スライムカルゴ、最強アイアンブルドーなどの 守備力は高いが呪文に弱い耐久型モンスターに覚えさせるといい。 他にも常にアタックカンタで物理攻撃を受けない耐久型の邪獣ヒヒュルデに覚えさせてもいい。 巨大モンスターでスカラを使用する耐久型はよく見られるが、ヒヒュルデはアタックカンタのおかげで スカラを使用しないですむのが長所である。
登録するメールアドレスって捨てアドでもいいの?
【魔神攻撃】 ジョーカー2に登場したスキル。 通常攻撃時にミスしやすいが、当たれば50%の確率で会心の一撃が出るという効果。 オリジナル版での所持者はアトラスと暗黒の魔人の2体のみであったが、プロフェッショナル版ではギュメイ将軍など所持モンスターが増加している。 耐久型である暗黒の魔人との相性が素晴らしく特にオリジナル版での対戦で猛威をふるうこととなった。 但し、会心封じには注意が必要。またプロフェッショナル版ではこれ持ちの存在意義を根底から否定するような新特性[[【会心かんぜんガード】]]が登場。 文字通り天敵となるので、使用するなら通常攻撃以外の別の攻撃手段を確保する必要がある。 【会心かんぜんガード】 ジョーカー2プロフェッショナル版で登場した特性。 おそらくはIXの盾の秘伝書で使える[[【痛恨完全ガード】]]のマイナーチェンジ版であろう。 IXと同じように敵からの会心の一撃や魔神斬りの会心を完全に防ぐ他、呪文会心も防ぐことができる。 素で持っているモンスターはシールドオーガと魔王ジェイムの2匹だけ。 ただIXの影響かウパソルジャーなどのグラフィックで盾を持っているモンスターの多くが最強化することで習得することができる。 魔神斬りやスキル[[【魔神攻撃】]]を軸としているモンスターにとってはまさに天敵となるため、何らかの別の攻撃手段を確保する必要がある。 もし、メタル系に所持者がいれば文字通り難攻不落の要塞と化していた可能性もあったかもしれないが、 残念ながら(?)所持者はいない。
【悪魔の騎士】 バトルロードIIレジェンドではレジェンドクエストIの六章で敵として登場。HPは3200。 仲間は連れておらず、使う技も死神の騎士と変わってないが、合体モンスターのごとく強力な打撃をお見舞いする。 身の守りを高めたチームで少しでも受けるダメージを軽減したい。 こちらの攻撃は呪文、中でも雷や光がよく効く。 ビクトリーではレジェンドクエストIの第四章で登場。全体攻撃かつ攻撃回数が2回の「ビッグトマホーク」を覚え、HPも3600にアップ。 守備面はSPカード「王女の愛」で十分なので、アーケード版同様呪文で攻めよう。 レジェンドクエストIをBランク以上でクリアすると、こいつのカードが貰える。 HP:932、力:114、賢さ:38、身の守り:97、素早さ:16。 素早さこそ死神の騎士に劣るが、他の能力は高く、前述のビッグトマホークが非常に便利。 SPカードとの組み合わせ次第では物凄いダメージを叩き出せたりダメージを与えつつ敵全員を行動不能にもできる。 武闘家と組むとヘッドブレイクが「真さいごのキリフダ」に変化。斧と盾を投げるが当たらず、光の鎧を投げつけるマヒ攻撃で、会心が出やすくなった。
【ゴールドタヌ】 バトルロードビクトリーではレジェンドクエストIXの九章で登場。ゴールデンスライム、ゴールデントーテムを引き連れている。 ランダムで状態異常を発生させる「ポンポコダンス・改」と風属性の全体攻撃の「たつまきおこし」という技を持つ。 レジェンドクエストIXをAランク以上でクリアすると、こいつのカードが貰える。 HP:588、力:81、賢さ:72、身の守り:64、素早さ:53。 能力は平均的で、ポンポコだぬきより多少使いやすい程の性能だが、僧侶と組むと「ポンポコダンス・改」が敵1体を攻撃して消える「どろんぱっぱ」に変わる。 似た技を持つおおめだまよりも安定しているが、素早さは低いので先制攻撃に注意。 【ゴールデントーテム】 バトルロードビクトリーではレジェンドクエストIXの九章で登場。ゴールドタヌ、ゴールデンスライムを引き連れている。 ここでもメタル系スライムとして扱われており、ステータスはHP:222、力:55、賢さ:33、身の守り:222、素早さ:99で、攻撃呪文は効かない。 技は打撃しか無いが、回避率が高く打撃耐性があるためメタル系スライムの中では優秀な性能を誇る。 賢者と組むと強力な全体攻撃「ゴールドラッシュ」が使えるようになるが、ダメージが安定しなくなる点には注意したい。
【エビルプリースト】 バトルロードビクトリーではレジェンドクエストIVの六章で登場。スモールグール、ヘルバトラーを引き連れている。 ただし人型形態のみの登場で、変身形態は登場していない。 レジェンドクエストIVをSランク以上でクリアするとこいつのカードが貰える。 HP699、力:73、賢さ:168、身の守り:61、素早さ:36。属性耐性も優秀。 高い賢さで放たれるメラミは強力で、「まりょくアップ」という技で全員の呪文の威力を上げる。 呪文主体のチームに組み込めば高火力の呪文攻撃で猛威を振るうが、対策されやすいのが欠点。 戦士と組むとまりょくアップが単体攻撃の「邪悪な本性」に変化。敵に呪文が効かなくてもある程度はダメージを与えられる。
魔神攻撃と会心かんぜんガードはスキルじゃなくて、特性ですよ。 アンチみかわしアップとみかわしアップの修正が更新されてません。
>>568 ルールの大枠には異議なし。
ただサンプルとして誘導されている【スライム】の項目、現時点では見出し分けがされていないのであまり参考になりません。
でもって、見出しのつけ方について質問。
例えば【スライム】の項目ですと現在、6のスライムについてのみ記述している個所と、5・6の仲間スライムについて言及している個所があります。
こういう場合、「6の見出し」と「5&6の見出し」を別々に作るのでしょうか。
※上の例ではぶっちゃけ「仲間スライム」の見出しを作るか、5・6の説明は短いので最初の概要に移動しちゃえば済むわけですが。
要は「5の見出し」と「6の見出し」が存在する時、「5・6のみに該当する説明」をどこに書くべきか、という観点からの質問です。
また冒頭の汎用的な解説にも、やはり「概要」なり何なりの見出しを設定するべきでしょうか
ようするに悪戯土竜で登録させろやゴルァ!ってこと?
・改定するかしないかの議論でどっちつかず ・改定案または「これ正しいの?」という意見が出たが、反対派も出る。だが反対派もその立案者の意見が間違っているという証拠や根拠を出せていない という場合、管理人は該当作品をプレイしてどっちが正しいか判断したりしないの? プレイ環境や時間の問題でできないこともあるだろうし義務じゃないけど管理人なら(複数いるらしいし)やるべきな気がするけど。 あと、管理人はナンバリングぐらいは全作品プレイ済みなものなの?
>>582 「義務じゃないけど(略)やるべきな気がするけど。(略)全作品プレイ済みなものなの?」
とかもう少し意図をはっきり言うべき
プレイ済みでなければ認められない、やるべき。ということならそう表明すべき
しかし1から最新作まで(+全機種)+モンスターズ系まですべてプレイしたって人いるのかな
疑問になるような細かい要素なんてすべてを即プレイできる状態じゃないと判断つかないですよね
>>584 まず、環境的にDQMiをやるのが相当きつい
次にトルネコ3のポポロ異世界クリアが難易度面で相当きつい
そしてバトルロードMobileが金銭的に相当きつい
あと、アーケード版バトルロードなんて無理だろ
【ロトの盾】修正 >高純度のミスリル銀でできており、魔法金属らしく攻撃魔法や火炎吹雪の威力を和らげてくれる >ちなみにI 最強の盾「みかがみの盾」もミスリル製である。売られてるけど。 守備力はFC版で20、SFC以降のリメイク版で30。 Vの【勇者の盾】と違い耐性が全く無い上に、守備力【力の盾】(+18)と比べても、あまり大差が無い。 リメイク版はまだしも、FC版では貴重な道具枠を圧迫してしまう上に 裏技で【死神の盾】が安全に装備できてしまう為、この盾の存在意義は無に等しい。 【ロトの剣】といい、数百年の間でどうしてこうなった?(泣)といいたい。
【ドラゴン】修正 >2、CHではザコキャラで存在感が薄い。 2ではザコキャラで存在感が薄い。 CHではアレフガルドのかつての沼地の洞窟に登場。 竜王の忠実な部下であり、竜王が死んだ今となってもローラ姫を取り戻さねばと話している。 話しかけるとキーファが姫をさらったと勘違いし戦闘になる。 このドラゴンを倒しても勘違いしたドラゴンが救われるわけでもなく 「おお・・・姫よ 姫は いずこへ・・・。 もう なにも みえぬ・・・きこえぬ・・・。」 と最期の言葉を残して死んでしまう。 バルバルーの手下のガーゴイルの最期の言葉と同じくモンスターにも心があるということを実感させられるイベントである。
(泣)
ここまで更新しました。
>>573 捨てアドでもOKですよ。
>>578 間違いのご指摘ありがとうございました。
>>580 見出しについては分かりやすく説明する為に作品ごとと書きましたが、
不親切なので改めてルールを書き直しました。
全般についての記述は概要、作品ごとの詳細な記述は作品名の略称、
分類の難しい場合は妥当な名前で見出しを作成、という形でどうかと。
例に挙げられた【スライム】は、挙げられた作品ごとに見出しを作ると却って見辛くなるので、
「各作品での扱い」でひとまとめにしました。
>>582 修正に反論が出た場合は話し合ってもらって、
それでも結論が出ない場合は管理人が判断、という流れになると思います。
ちなみにプレイ済み作品は本編(携帯アプリ以外)・不思議のダンジョンシリーズは全て、
DQMシリーズはCHとジョーカー1・2です。
プレイしてない作品については、本やサイトで調べるなり
スレの意見を参考にするなどして判断します。
>>586 ロトのたてはきんのカギ入手後にすぐ入手できますし、
ちからのたてが2万G以上する点を考慮しても存在意義がないは言い過ぎかと。
守備力と耐性については追記しておきました。
決まりだな こいつよりシリーズをプレーしてない奴は意見する資格なし
>>591 つまりお前が意見する資格がないので、
「こいつよりシリーズをプレーしてない奴は意見する資格なし」という意見を無視していいな
何作やったかよりどれだけやったかのほうが重要だから
>>590 本編(携帯アプリ以外)・不思議のダンジョンシリーズすべてと言ってるけど、
それだと不思議のダンジョンMobileともっと不思議のダンジョンMobileもプレイしてることになるが、
今も課金してるの? それとも存在知らなくて書いてないだけ?
少なくとも俺はナンバリング全作、モンスターズ全作、ダンジョン全作、スラもり2作やってるしなぁ 語る資格はあるわけだ
よし、じゃあ俺もエミュでドラクエ全作を三分だけやってくるわ これで語る資格できるな
明らかに棄却されることが分かってる意見に触れるのはどうかと思うよ
596 :
ザーク :2011/11/03(木) 16:22:49.24 ID:qGNt8Wv8Q
【チキーラ】 また、PS版の彼は[[【神様】]]と同じ1〜無限回行動である
597 :
ザーク :2011/11/03(木) 16:29:37.34 ID:qGNt8Wv8Q
【デビルウィザード】 ちなみに補助役の彼だが、HPはだいまじんやドラゴンゾンビと等しく、攻撃力もドラゴンゾンビを上回る Vの裏ダンジョンの厳しさが表れている
またお前か
599 :
ザーク :2011/11/03(木) 17:03:05.39 ID:qGNt8Wv8Q
【影の騎士】 騎士なのに剣は持ってない。攻撃をかわす確率が非常に高い上、呪文がほとんど効かない強敵。 ↓ FC版では黒一色で解りにくいが剣を持っている。攻撃をかわす確率が高い上、呪文が全く効かない強敵。 リメイクでは剣を捨て 色も真っ黒ではなくなった。やはり身かわし率は高いがギラやラリホーが少し効くようになり、HPもしりょうのきしより低くなった。
600 :
ザーク :2011/11/03(木) 17:05:46.13 ID:qGNt8Wv8Q
【バシリスク】 だが、こいつの怖いところは毒ではなく、その攻撃力である。 二回ほど噛まれるとムーン王女あたりは軽く逝ってしまう。 オークと攻撃力は同じなのだが、集団で現れるぶんこっちのほうが危ない。 ↓ 攻撃力はオークと同じで、しかもこちらは集団で出るので、1ターンでムーン王女あたりが逝ってしまうことも。 FC版では毒攻撃オンリーという鬼畜。 幸いHPはかなり低いので逃げるより倒した方がいい。
601 :
ザーク :2011/11/03(木) 17:06:32.49 ID:qGNt8Wv8Q
【刃の鎧】 ただしFC版では反射ダメージはニフラム耐性に依存しニフラムが効かない敵には反射できない 終盤の敵はニフラムが効かない奴が多いのでなかなかダメージを反射出来ない
602 :
ザーク :2011/11/03(木) 17:08:43.41 ID:qGNt8Wv8Q
【クインメドーサ】 他の没モンスターには、人喰いサーベルの色違いである「ヘマトフィリア」という名前も存在するとの事。 登場していたら、恐らく系統最上位種になっていたと思われる。 詳細は検索するなりして調べてほしい。 ↓ 他の没モンスターには、死霊の騎士の色違いである「メタルボーン」 メラゴーストの色違いである「スクリーマー」 フェイスボールの色違いである「あくまのひとだま」 プレシオドンの色違いである「シードラゴン」 殺人えいの色違いである「オーシャンキラー」 突げきうおの色違いである「エビルシャーク」 エビルアングラーの色違いである「しのあんこう」 おおめだまの色違いである「デスペクテル」 ドラゴンライダーの色違いである「ドラゴンテイマー」 人喰いサーベルの色違いである「ヘマトフィリア」 鬼棍棒の色違いである「ヘルギガース」 アンドレアルの色違いである「エースドラゴン」がいる。 登場していたら、恐らく系統最上位種になっていたと思われる。 詳細は検索するなりして調べてほしい。
バトルロードのヤツ 同じような文体で自己満の説明を延々と繰り替えるのまた始めてる ルール違反していないのが腹立たしい
プレイしてるかどうかよりちゃんと理解して書き込んでるかが重要
出た、自分が書けないからって他人の足を引っ張ることしか考えないヤツ
?
ここまで更新で。
>>596 については調べた限りではそれらしい情報が見つからなかったので保留にします。
>>592 MOBILEはクリアまで、もっとの方も現在契約中です。
それから延び延びになってしまった承認の開始について。
ルール更新の告知から時間が立ちましたし今週中には解放しようと思いますが
意見やご質問があればお願いします。
【スライムもりもりドラゴンクエスト2 大戦車としっぽ団】新規 前作の衝撃のしっぽ団に次ぐ二作目のスライムもりもりシリーズ。 今回は戦車を使った戦いがメイン。そのため弾となる資材も大幅に増加。 しっぽ団も大量の新メンバーが参戦。二本兵もオリジナルバージョンと違い色違いのモンスターになっている。 基本二本兵とは戦車バトルで戦うことになる。 今作と前作にはストーリー上のつながりはないが、 前作のソフトを持っていると通信対戦などで「ギガお」という戦車が使えるようになる。 入手方法はダブルスロットで前作のソフトを下にはめ込み、大魔王発掘現場で助けた緑色のワンダーエッグに話しかければいい。 なおDQMJ2Pには勇車スラリンガル、エリスグール、スライムファミリーの三匹のモンスターが登場しているため、 今作の知名度は前作と比べてかなり高い。 ラスボスであるオン・ゾ・エーグはキャラバンハートのギスヴァーグと同じくDQMJ2Pに参戦できなかった。
【暗黒神ラプソーン】修正 「戦闘面でも、VIIIでは錬金釜やチーム呼びによって味方を強化しやすいため、DQ史上最も弱いラスボスとも言われている。 」 と書かれていますが、実際は適正レベルの40で挑むとかなり強いので、この文を以下のように変更お願いします 「戦闘面でも、VIIIでは錬金釜やチーム呼びによって味方を強化しやすいため、DQでは比較的弱いラスボスとも言われている。 」
>>609 そもそも8の場合、同じレベルであってもスキル配分は人それぞれだから
適正レベルがどうとか一概には言えないんじゃないか?
>>610 そうですか、じゃあこの文自体に執筆者の主観が入ってるみたいですね
主観が入った文はどうかと思うので依頼内容を変更します
修正ではなく
>>609 の文を削除してください
強いチームモンスターとか錬金釜のレシピを知らない人にとっては十分強敵でしょうし
>>611 ・主観は多少入っても構いませんが、取り除く努力はなるべくしてください。
入ってるから即削除じゃないですよ
辞書・文章作りの専門家じゃないんだから、多少はしょうがないよねって意味だと思われます
修正内容自体に異議はありません
ただこの手のをつぶしていくと長文投稿の大半が修正・一部削除になりますな
この手のが容認されていたとするなら、大半を直すのは先人たちが気の毒ですね
容認じゃなくて歯止めがかからなかっただけだ、これを機にちょっとずつでも
直していこうよ、という方針にするならそれはそれでいい、というか正道だとも思いますが
613 :
ザーク :2011/11/05(土) 15:45:37.65 ID:8Gm7wKtrQ
ラプソーンよりゾーマや竜王の方が弱かった気がする チキーラは [A]痛恨の一撃/正拳突き/岩石落とし/大防御/羽を撒き散らす/Bへ [B]力ため→回し蹴り:2/攻撃/体当たり/Aへ [A][B]1〜2回行動 僕は神様もチキーラも5回以上行動するのは見たことないんですが PSで回数制限がない神様が無限回行動できるならチキーラも無限回行動できるんじゃないですか?
>>609 それ以前に強い弱いは別に書かなくていいのでは?
6〜9は職業の育成の仕方で体感的な強さが大きく変わるだろうし
>>612 ,614
そうですか、
では「VIIIではこのあたりになると錬金釜のレシピやチームモンスターが増えているため、
ぶっ壊れたほどの強さではなく、主人公たちのレベルに見合った戦闘力を持つように感じられる」
こんな文に変更するのはどうでしょうか?
よろしければ文の変更をお願いします
ん?文章編集できるようになったのか?
>>616 ここで多くの人の賛同を得られれば記事に反映をされると思っていました
失礼いたしました
トルネコシリ−ズの項目更新されてるけど文体に違和感あるなあ せめて基本的に辞典なんだから文末は、が、だ、だろうあたりで統一してほしい
619 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/11/05(土) 18:55:19.54 ID:fSM1Mbnc0
【ザメハの指輪】修正 トルネコシリーズに登場する指輪。装備していると、部屋のモンスターが必ず起きる。 初代トルネコではまどうしやベビーサタンなどずっと眠っているモンスターは起きないままなので、 さほど脅威なマイナスアイテムではない。 むしろ、識別が非常に難しく持ち物を圧迫したりインパスの巻物を無駄遣いしかねないという点でマイナス要素を持っている指輪と言える。 以降のシリーズでも使えるという物ではないが、売値が高いので換金アイテムにはなる。 ちなみにトルネコ3では、部屋の外から眠っているモンスターに隣接しても絶対に目を覚まさないという地味な効果がある。
>>618 (笑)とか(泣)とかもうブログでやれよとしか思えないのもあるぞ
>>613 確認してないのなら書いたらアカンよ
ダークドレアムは、理論上はドラゴン斬り→ギガデイン→突き刺し と行動する可能性はあるけど、実際はそういう形での3回行動はないだろ
合計行動回数に制限がかかってる可能性もあるだろ
>>619 少なくともまどうしは起きるぞ
そこが判別するための一つのポイントだからな
眠らずやとうぞくなんかも2から登場とか書かれてた記憶あるし、トルネコ全般の記事酷いわ
実は他にも嘘ばかり書かれてるんじゃねーの?
少なくともドラゴンの指輪の項目はどうかと思うわ ダース対策にドラゴンの指輪で40ダメージを半減するより 回復の指輪で腹減らしながら毎ターン10回復する方がいいとか
いや、連続で炎吐かれたり、複数ドラゴンがいない限り回復の指輪のほうがいいと思うが 40ダメ+回復の指輪なら4ターンで復帰できるけど、ドラゴンの指輪+自然回復じゃHP500でも4ターンでは復帰できん まあ合成しろよって話ではありますけどね
そもそもかみさまの無限行動自体捏造だろ
ちょっと冷静になって調べてみたが
>>619 の言う通りでまどうしは起きないらしいな
俺の記憶違いみたいで申し訳ない
>>622 のレスはなかったことで
神さまなら6回は行動されたことはある
wikiのメンバー登録は今のところどのくらいあるの?
どうせステテコダンスで全員スタンしてこっちにターンが回ってこなかったってのがオチだろ
631 :
ザーク :2011/11/06(日) 16:53:43.55 ID:ZOgvhEmJQ
神様が6回行動するなら合計行動回数にPS版は制限は無いんじゃないですか? チキーラは神様ほど複数回行動はしないけど 僕は4回行動されましたよ ドラクエ6はDS版しかやったことないんですが デスタムーアも最大2回行動になってるんで 最近のDS版のとかは複数回行動に制限が掛かってますよね
【モーモン】追記 DQMJ2Pでは野生で登場しなくなり、 最強マスター決定戦の参加賞のみでもらえるというレアモンスターになった。 同じようなモンスターにメタルハンター、プチット族、ポグフィッシュがいる。
メンバー登録を自動承認に切り替えました。 メニュー右上からメンバー申請すれば自動で登録されるので、 ログインすれば編集できるようになります。 (管理者へのメッセージは特に不要です) とりあえず当分の間はスレに投稿された分も更新しますが、 できればWikiに直接投稿してくれると助かります。 なお、切り替え前にメンバー申請をされた方についてはこちらで承認しておきました。
635 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/11/06(日) 21:40:01.45 ID:qjIbFzSU0
これでお前に用は無くなったわけだ
な?もしもしだろ?
編集合戦起きたら管理人がどうにか裁いたりできるの?
ホスト抜いて規制すればいいだけ 抜いたホストは逐一ここに晒すこと
641 :
ザーク :2011/11/07(月) 22:15:19.80 ID:PHk7bQZqQ
【水の羽衣】守備力35(リメイクでは65)を誇り、呪文と炎のダメージを軽減、ダメージ床まで無効化する素晴らしいアイテム。 に付けたし ただし、SFCのみ、イオナズンに耐性をもっていない 【デスピサロ】 5、6、7形態の1〜2回行動 → 2回行動
すまん、メンバー登録するには何をすればいい?
右上の このwikiに参加する ってとこから
>>643 わかった、ありがとう。
しかし自由編集って大丈夫なんだろうか。
トップページはやっぱり管理人だけなんだな お知らせの「作成・更新ルール」のリンクがミスってるw
>>644 もう決まったことにグダグダ言わない
というか俺が知ってるwikiはほとんどが自由更新
馬鹿みたいに漢字を直すのもいいけど直したなら責任持って関連リンクも修正してね。 リンク切れ大杉。
漢字厨は「剣」と「つるぎ」を同一ゲーム内で両方使っている理由を考えたほうがいい
「その他」の項目に振り分けられているのを、然るべき項目と思われるところに移動してみたんだが、 「ホイミングレイス」や「モリーアップ」などのモンスターのチームは「キャラクター→集団、団体」に振り分けていいだろうか?
修正するとリンク切れ起こす仕様は全て前管理人の負の遺産だから 最初から作り直すくらいの気持ちでやるしかなさそうです
>管理人様 できれば当面はスレへの報告も義務付け、トップページのなるべく目立つあたりにその旨書いておきませんか。 例えば↓こんな感じで。 『ページを作成・改変する際は、必ず現行スレッドに変更した個所と、その編集の意図をご報告ください。誤字・文法などの些細な修正に関しては不要です。』 あまり好き勝手に皆が手を入れ合い、編集合戦が頻発したりしても面倒ですし。 編集意図についての報告さえ義務付けられていれば、無用な衝突は大幅に減るものと思われます。 現時点ですぐには起きないでしょうけど、おそらくは遠からず、「本スレを見てすらいない編集者」が増加すると予想されますので。 このwiki、DQ用語で検索するとかなり上位で引っかかりますから。 趣旨としては、「マナーの悪い住人を弾きやすくする」ことが目的です。「報告のない編集を片端から差し戻す」ためでなく。 特に問題が起きてない限り、実際は無報告の編集も許容すべきと考えますが。それはそれとした上で、この件はきっちり明文化しといた方が安全かと。
なるほど管理人の仕事がまた増えるわけか
>>639 いったん編集凍結して管理人が判断、という形になるかと。
>>641 みずのはごろもについては調べた限りそれらしい内容は見つかりませんでした。
こういうマニアックなデータについては、ソースを一緒に掲示して貰えると助かります。
>>613 みたいに自分でも把握していない事を書き込まれても困るので。
>>645 すみません、直しておきました。
トップページやメニューなどは管理人のみが編集できる仕様なので
間違いがあったらここでご指摘ください。
>>649 「その他」は分類不可能な項目がとりあえず置かれているだけなので、
適切な移動先があれば移して頂いて結構です(報告があればなお良し)
この場合は「キャラクター→集団、団体」への移動でいいと思います。
>>651 特に重要な部分はトップページにも書いておいた方がいいですね。
トップページに「編集時の注意点」としてまとめました。
まあ新規ページ作成は特に報告がなくてもいいかと思いますが。
水の羽衣に手を入れてみました。 用語関連に可能な限りリンクを設定し、概要の下に各項目へ飛べる目次(#contents(fromhere=true))を挿入。 本文中の不自然に感じた表現を校正しつつ、適当に文脈の切れ目へ改行を追加しています。
作業してみた感想として。 本文中の用語は【】でくくるかどうか、統一ルールを設けた方がいいかもしれません。 (今回はひとまず、元の表現に準じています) また【ホイミン(VI)】等の項目は、無印の【ホイミン】へ統合しちゃったほうが分かりやすいような気がします。 上の方に#contentsさえ入れとけば、ページが縦に長くなっても読めますし。 ひとまず、今後の方向性を考えるための提案までに。
IX関係の地名・人名などに少しリンクを加えています。 記事が未執筆のものは【】をつけないほうが良いのでしょうか?
未執筆のものは自らその記事を作ってみては? 最低限の情報さえ載せておけば後は誰かが肉付けしてくれるかもしれないし
リンク貼りまくるとページが重くなるからほどほどにしろって 前の管理人がトップページに書いてた気がする
イキそう
トルネコってシリーズとして一括りにされがちだけど、実際は123でバランスやシステムが全然別物のはずだから記事の内容も分けたほうがいいと思う 既にいくつかは修正してしまったんだけど事後報告ってことで 1以外は大してやり込んでないから、23については人任せになるが
>>659 重くなるといってもたかが知れてるし、wikiとしてはむしろ、文中に出る用語同士は繋がってた方が便利だと思う。
自分もMTGWikiみたいにリンク可能な用語全てにリンク付いてる方がいいと思う
バトルフォーク、グレイナル、AI、いのちだいじに、トライデント、ミニデーモン、アークデーモンを更新しました。 作品別の見出し分けと、それに伴う文章の整形がメインです。加えて本文が長い項目には索引を追加(グレイナルにも必要だったかも)。 リンクはひとまず、最低限これは必要と思った箇所だけ挿入しておきました。 最終的な方針については、管理人さんの裁定に従う方向で。 個人的に、貼れるリンクは可能な限り繋いでおいた方が読みやすいと考えていますが。
ベリアルを更新。 VIIIでの弱点や見出し等を付けました。
666 :
657 :2011/11/12(土) 03:24:21.34 ID:BKwVf3+dP
以前サイトの掲示板(現在は廃止)に書いたまま反映されずに過去ログ行きになっていた 【白いかいがら】【赤いサンゴ】を執筆しました。 プレイしたことがあるのはII〜VIまでとIXくらいなので、 初出がVII・VIIIや非ナンバリング作品であっても分からないかもしれません。
667 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/11/12(土) 04:57:47.15 ID:G1eKOOpU0
異世界の迷宮ときとうしとスライムブレスを更新
668 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/11/16(水) 15:33:31.88 ID:3eFcF7Vn0
聖者の灰にリンク追加&見出し整理を行いました。 またリンク先の存在しなかった地獄の弓、悪夢の衣、セレシアの衣を新規作成。 更に地獄の弓から参照しているオーディーンボウを更新(9での扱いを追記)。 加えて悪夢の衣、セレシアの衣が持つ耐性の関係から、状態変化【即死】を新規作成しています。
669 :
668 :2011/11/16(水) 15:36:20.25 ID:3eFcF7Vn0
新たに作成した項目や見出しには、最低限の記述しかできていません。 詳細な解説は必要に応じ、識者の方が追記してください。
乙 まだ作られてない項目がけっこうあるんだな
671 :
657 :2011/11/16(水) 18:08:36.86 ID:t4J+G4h7P
引き続きIX関連の記事(主に地名)にリンクを追加しています。 【カルバド大そうげん】の記述、「フィールド上にいるモンスター以外のキャラクター」には アシュバル地方にいるバトルマスターのゲルザーも該当するので追記しました。
672 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/11/16(水) 20:36:22.46 ID:xB9pcqom0
更新の依頼よろしいでしょうか? DQ3性格のセクシーギャルだけ補正が書いてないようなので。 力+10% 早+20% 体+5% 賢+15% 運+20%
トルネコ3のグルンガ好きが高じて軍隊ガニを大いに改訂してみた。 ただ、一部やってない作品があるので間違えてる部分があればそーっと直しておいて下さい。
674 :
YU :2011/11/17(木) 20:27:42.67 ID:udKoULC+0
ドラクエジョーカー2でいっしょにすれちがいやろう
675 :
YU :2011/11/17(木) 20:32:04.54 ID:udKoULC+0
明日の夜の6時30分から扶桑町のイオンですれちがいしよう
【メガンテ】追記 DQMB2 バトルマスターまたは勇者と組むと使える爆弾岩が「わらう」を使用後、3回攻撃を受けると使用可能。 敵に900程の大ダメージを与えるが、自分も600程ダメージを受ける。 狙う際は全体攻撃や2回攻撃を多様するチーム戦でやらないと、チームの攻撃回数が減って不利になる。 なお、この呪文の反動でHPが0になることはない。
>>676 追加しておきました。
ついでに見出し分けや、リンクの挿入などをちまちまと。
本文中の英語や数字は全角半角のどっちにするべき?どっちでもいい?
9で作成されてなかったモンスター5体の項目を作成し、9のモンスター一覧を微修正。 これで9のモンスターは揃ったはず。
680 :
ザーク :2011/11/19(土) 05:47:49.77 ID:qmPcHjU8Q
【まんたん】 SFC版以降のDQシリーズに登場するコマンド。 一度選択すると、回復呪文を持つキャラがパーティーのHPを全快するまで回復呪文を使う。 途中で選択解除はできない。 に付けたし 便利だが、SFCのベホマラー連発や、PSのホイミ連発など当初は少しだけ使いにくかった。
【てんしのすず】にIXでの内容を加筆。
【天使の泉】 ここに落ちているアイテムは、客が投げ込んでいくものという設定なので、表現を修正してみました。
「さまようへいたい」「よろいのきし」をひらがなに。 あとDQ5モンスター一覧を作成。
684 :
ザーク :2011/11/19(土) 20:02:44.22 ID:qmPcHjU8Q
686 :
685 :2011/11/19(土) 21:28:12.70 ID:pnhDuRte0
って、ええと。
>>684 そのソースとして示されてるファイル、開き方が分かりません。
反映はしときますけど。
>>683 あらやだ!
モンスター→さ行 と モンスター→や行 も修正しないとダメよ❤
DQ6モンスター一覧を作成。 あとDQ5モンスター一覧も加えてボス敵の表記を太字に。
モンスター周辺が大量に更新されてるw モンスターって愛されてるなw やった人ほんと乙
【ギガキラー】修正 ジョーカー2(プロフェッショナル含む)に登場する特性。 MサイズやGサイズのモンスターに与えるダメージ(一部除く)やMPを減らす量が1.5倍になる。 これらのモンスターのほとんどはHPが高いので、一気に倒したい場合に非常に役に立つ特性。 持っているモンスターはバトルレックスやぼうれい剣士、おにこんぼうなど。 特にこの特性と高い攻撃力を持つおにこんぼうはよく使われ、多くの巨大モンスターが彼に屠殺された。 プロフェッショナルでもほぼ同様だが、Mサイズのモンスターに対しての倍率が1.25倍に変更。 持っているモンスターも増えた他、[[【巨大モンスタつぶし】]]のスキルで後天的に取得することも可能になった。 ただしスキルで取得した場合、クソ特性である「しょうひMP×2」が漏れなくついてくるのでよく考えよう。 ちなみに、逆にSサイズのモンスターへのダメージが増える[[【スタンダードキラー】]]という特性も登場している。 【スタンダードキラー】新規 ジョーカー2プロフェッショナルに登場する特性。 Sサイズのモンスターに与えるダメージ(一部除く)やMPを減らす量が1.2倍になる。 ジョーカー2で先にM&Gサイズに効果のある[[【ギガキラー】]]の特性が登場して猛威を奮っており、 HPが高いとはいえ彼らばかりいじめられるのはあんまりだと思われたのか登場したようだ。 そしてSサイズの「S」が「Small」ではなく「Standard」の略であることも発覚した。 持っているモンスターは最強メダパニシックルやバルザック、はぐれメタルキングなど。 小回りが効くSサイズのモンスターを仕留めるのに役立つ特性。 なお、[[【しっぷう・ゼロ封じ】]]のスキルで後天的に取得することも可能。 ただしその場合は「しょうひMP×2」が漏れなくついてくる上、余計な特技が暴発する可能性もあるので、つける時はよく考えよう。
登録してみたので早速
>>691 を反映
あとダークドレアムの地図の項を全体的に修正
ずいぶんご無沙汰してしまいました。
更新の報告やスレの投稿を反映してくださった方はありがとうございます。
>>656 ホイミンについては、どちらも文章が多く内容も充実してるので別々のほうがいいかと思います。
個人的にも1ページにあまり詰め込まれると読んでて辛いので…
【】の有無については、現状のままで特に問題ないかと。
(最近はカッコなしでのリンクが目立つので、これについてはルールに追加したほうがいいかも)
>>657 ページがなければ無理にリンクを張る必要はないですよ。
それか
>>658 のようにするか。
>>661 トルネコの場合、3作品まとめて書かれている場合が多いのですからね。
それぞれの作品について内容を追記して分割するのであれば構いません。
>>678 作品名については投稿ルールの通り、それ以外はどちらでもいいですよ。
本文中のリンクについては、項目に関連する単語であれば自由に張って頂いて結構です。 用語が出るたびに片っ端からリンクを張ったりするのでなければ、特に制限するつもりはありません。 それとリンク切れや未作成ページへのリンクには?マークが付くようにしたので、 投稿する際の参考にしてくださいませ。
?の付記はマジやめてほしい ただでさえ自由更新になってから重くなったのにもっと重くなるからもうね スペックや回線の問題もあるけどさ 編集者より閲覧者を大事にしろよ 従来通りに戻してほしい リンク先の有無の判断ぐらいは書く側が責任持つべきだと思うな
携帯ェ・・・
?付くのはパッと見でわかるから便利だな
?付いてないとリンク飛んだときに空なのが分からないからイラッとする
AIブーストの最後に「youtubeの動画を参考に〜」ってあるけど、その動画貼っちゃダメなのかな?
あとさ、検索した時結果が多いと途中までしか (たとえば「け」だけで検索すると「うごくせきぞう」までしか出ない) 表示されないんだけど、結果が複数ページに亘ってる場合、次ページに切り替える方法ないの?
>>695 携帯用の辞典でも自分で作ったら?
>>699 個人的には動画やスクリーンショットがあると便利だと思うけれど、
いいとも取れるし、ダメとも取れるからやるなら自己責任でなのかなぁ?
>>693 文中のすべての用語に【】が付くようでも可読性を損なうので、何かしら基準を設けた方がいいように思います。
「同カテゴリの用語にリンクする際は、原則として【】をつける」といったところでいかがでしょう。武器なら武器同士、呪文なら呪文同士といった感じで。
無論あくまで「原則として」です。
特に強調したい用語は別カテゴリでもつけてよく、見た目が悪くなると判断したなら同カテゴリでも省略可、くらいの緩い縛りで十分かなとは考えますが。
提案1つ。仲間モンスターや性格、6・7の職業ページ等について。 解説の方を表やデータより上へ持っていきませんか。 ページを開いてみた際、いきなりデータだけ羅列してあるのは少々不気味に感じます。 解説そのものが書かれてないなら仕方ありませんが、あるなら解説を上に置いた方が良いような。 仮にもここは「辞典wiki」であって、攻略サイトとは趣旨が異なるわけですし。 問答無用で全て一気に書き換えろというのではなく、今後編集していくうえでの努力目標として。
>>702 同カテゴリルールとかそんなの不要でしょ
「原則として」とか逃げを打つぐらいなら最初からそんなルール決めなくていい
なんでそんな基準やら縛りをつけようとするかねー
>>703 執筆者の主観が入る解説のほうがむしろ攻略サイト寄りの内容だと思うが
仲間モンスターとか今でも使い勝手に関して議論が起きることもあるし、そっちに主眼を置きすぎると最悪編集合戦になるで
ページ内に動画や画像、他サイトへのリンクを貼ったり あと、タグの使用(文字強調、色変え、脚注、中線など)を許可するかどうか。 タグつき文章は前スレかその前でスレに投稿してた人はいたけど 編集者の意向で辞典には反映されなかった。 個人的意見を言うと、本文には余計な修飾は一切要らず、これまで通りに文字のみで良い。 管理人が禁止宣言しておかないと、 これも編集合戦になって見にくいページばかりになって収拾がつかなくなると思う。
>>701 ゲームのプレイ動画とかって法律上マズいらしいから貼らないほうがいいと思う。
>>703 #contents使って目次作れば問題ないかと。あの系統の解説って簡単な説明→データ→解説ってのが大体の基本だから。
モンスターの系統に特効武器と特効技を加えてみました。 あの武器がない、あの技がないってのがあれば適宜加えてください。 あと、リンク先がないものは順次作っていきます。
>>709 スライム系ならジョーカー2のスライム斬りとしんらばんしょう斬とかがないな。
ってか前から思ってるんだが「〜系」とか「〜系呪文」、属性ごとのページって必要ないと思う。
同じモンも作品によって傾向や属している系統、帯びている属性が違うのって実はかなりいるし、
属性はジョーカー2の攻撃系体技みたいに2つ以上の属性があったり、そもそも登場してないもんだってある。
特に属性はヘナトス系やディバインスペル系みたいに公式呼称があるのに勝手な名前をつけているヤツもあるしな。
711 :
ザーク :2011/11/24(木) 07:32:59.62 ID:JN5tFaKfQ
>>686 ありがとうございます
それとクラーゴンの項でも大イカ族の中で守備力が最も低いとあるので、
Vの【きめんどうし】にも
実はドルイド族3種の中で攻撃力と守備力が一番が低いという特徴を持っている。
って誰か編集してください
>>711 編集したが、君もアカウント取ったらどうかね
それ以前に何でコテつけてるんだ?
削除って内容を全消去すればいいんだっけ?
>>713 コテ付いてればウザいと思ったときに表示させないことができるよ
>>705 言われてみればそうかも。
ただ例えば【ホイミン(V)】のページで、「仲間になったホイミスライム」という説明すら最初にないのは、やっぱり不親切に思うんだよな。
基本
>>708 の方針でいいんだけど、現状はその「簡単な説明」すら一緒くたに最後へ追いやられてるのが気になるんだわ。
しかし「簡単な説明」と言ってみても、実際に書かれ始めたら結局使用感とかも含んじゃうよな。多分・・・
>>712 単なるトリビアを付け加えたいだけなら自分で勝手に編集してほしいよな
いやまあ俺はザーク氏に対してなんら敵意を持ち合わせてはいない、ただ色々巡回しているようなので・・・と思っただけのことだ
ここに書き込んでくれたほうが内容チェックできるしいいと思うけどな。 間違ったことをあちこちに書かれると収集つかなくなるし
>>717 じゃあwikipediaみたいにその項目がなんであるか簡単に説明する文をを一番上にすればいいんじゃない?
例えば「Vにおいて仲間になったホイミスライム」って文章を書いて、その下に#contentsで解説を入れればいいと思う。
それと、カメレオンマンみたいに同名の別の項目がある時は、
「ここではIVのカメレオンマンについて説明しています。VIに登場するものについてはこちら(リンクを貼る)を参照してください。」
って文面を一番上(簡単な説明より上)に置いたほうがいいと思う。
早速やりたいんだけどまだ許可降りないんだよなぁ。
実家帰ったついでに押入れに入れっぱなしだったドラクエの攻略本を発掘してきたw それを参考にしつつ適当にやらせてもらうわ
反対意見が無いようなので、【属性】の項にある【〜系】、モンスターの系統のページにある【〜系】のページの削除し、 【系統】と【属性】の項目を以下のように修正願います。 【系統】修正 モンスターや敵を分類するためのカテゴリ。 「スライム系」や「ドラゴン系」など、モンスターや敵の名前や個性などに合わせてどれかに属している。 最初はモンスターズに登場していたが、モンスター図鑑やリストにおいて検索の利便性を向上させるためか、本編でも採用された。 どのような系統が存在するかは、作品によって異なっている。 属している系統は、配合の際に生まれてくる子供や一部の対戦のルールに影響する他、 ドラゴンキラーやゾンビ斬りなど、ダメージが増えたり減ったりする効果の武器や特技が存在する場合もある。 どの系統かは見た目や名前で大体は予想がつくものの、作品ごとに異なる場合が多く、例外も多分に存在する。 例えば少年ヤンガスではスライムつむりは名前に「スライム」とあるにもかかわらず分類は水系だし、 ジョーカー2プロフェッショナルではゴールデンゴーレムとセルゲイナスは色違いだが、前者は物質、後者はドラゴン系で、 とてもゾンビ系ではないのにVIIやジョーカー2プロフェッショナルでゾンビ系に属するケルベロスなどもいる。 そのため、図鑑や攻略本などでどのモンスターがどの系統かを知っておいたほうが、前述のような武器や特技を効率的に扱えるだろう。
【属性】修正 呪文や特技に付加されている要素。 一部の呪文や特技に付加されており、「メラ系」や「イオ系」など、攻撃方法や特徴などに応じて一つ一つ分類されている。 そして一つ一つの属性ごとに[[[【耐性】]]が設定されており、これによって与えるダメージ量や成功確率が決まる。 どのような方法で決まるかについては作品ごとに異なるため、リンク先を参照。 どのような属性が登場するかは作品によって著しく異なっている他、同じ原理であるはずのものが別の属性を持っていることも多い。 例えば、メラゾーマと灼熱は炎で攻撃するという原理は同じだが、メラゾーマはメラ系、灼熱は炎ブレス系という別の属性を持っており、 メラゾーマが無効なのに灼熱が有効であったり、そのまた逆もあるが、IXではどちらも「炎属性」に統一された。 また、VIIIとIXでは属性の無いミラクルソードだが、ジョーカー2ではマホトラ系に分類されていたりと作品によって分類されていたりいなかったりするケースや、 VIIIのセクシービームのように状態異常の成功率だけでなく与えるダメージも状態異常の属性の耐性が使用されるなどのケースもある。 このように属性の登場作品や傾向、呪文や特技の持っている属性は作品によって著しく異なる。 いざ使用したら効果がなかったなどということが無いように、しっかり知っておくこと。 また、IXやジョーカー2(プロ版含む)ではストーム(風&雷・爆発)orダーク(闇&土)フォースを帯びた攻撃や 火炎竜(メラ&炎ブレス)やダークマッシャー(ドルマ&ベタン)などのように2つ属性を持った呪文や特技も登場している。 このような場合は基本的に耐性が低いほうの属性がダメージ計算や成功確率に反映される他、 「〜ブレイク」や「〜系のコツ」などの特性もどちらについても発揮される。そのため一つの属性しか持たないものより有用性が高いと言える。
726 :
ザーク :2011/11/26(土) 18:13:33.42 ID:oKV6pYcZ0
【ドラドン】新規 CHに登場するモンスター。魔獣系のDランク。 勇者の泉の洞窟に出現。ステータスは高いものの、何もしないこともある。 特技は、メラ、さそうおどり、マホキテ。 【とかげせんし】新規 CHに登場するモンスター。魔獣系のCランク。 ルプガナ北の砂漠に出現。特技はルカニ、ちからをためる、バイキルトと、いいものを覚える。 ルプガナ北の砂漠にはプロトキラーとこいつしか出現せず、両方とも子どもの剣士に転生するため、 マスター剣士が欲しい場合は転生士を4人連れて砂漠に行くといい。 【マッスルコング】新規 CHに登場するモンスター。動物系でランクはS。 岩を持ち上げている金色の毛皮のゴリラである。 +4以上のキラーエイプに、キラーエイプの心2つをささげると生まれる。 覚える特技はちからをためる、せいしんとういつ、マホトラ。 イエローオーブをささげて生成されたオーブのダンジョンの深層に出現する。 また、森のフィールドイベントで罠にかかっていることもあり、助けるとこいつの心が手に入る。 ちのせいれいに、ナイトリッチの心とこいつの心を与えるとバルバルーが生まれるのでぜひ取っておきたい。 【カカロン】新規 VII、CHに登場するキャラクター。 VIIのほうは[[【げんま召喚】]]を参照。 CHでは滅んだローレシア城に住んでいる。 青い肌の妖精のような女性で、おいしいものを欲している。 部下であるビーナスを食べようとするワガママな面もあるが、 ラストステーキを持ってきたキーファに、守りのオーブとビーナスと馬車を与えるなど太っ腹な一面も。 クリア後に他の3幻魔共々囚われてしまうが、キーファに助けられた後、再び守りのオーブを託し、 ギスヴァーグのいるダンジョンの扉を開く。 その後は、ローレシア城で戦闘することが可能。 8ターン以内で倒すとカカロンの心がもらえるのだが、これが非常に難しい。 お供のカカロンフード3匹がハッスルダンスで回復するうえに、 カカロン本人はマヌーサとみかわしきゃくで徹底的に守りに入るからだ。 マスター剣士やマスター戦士を馬車に積んで一気にたたみかけたい。 転身で作ることも可能で、みずのせいれいにドロルリウムの心と、しんりゅうの心を与えると作れる。 覚える特技はスカラ、つめたいいき、たたかいのうた。 ちなみに、カカロンの心を使う特殊転身はない。
727 :
ザーク :2011/11/26(土) 18:15:19.67 ID:oKV6pYcZ0
【バルバルー】新規 VII、CHに登場するキャラクター。 VIIのほうは[[【げんま召喚】]]を参照。 CHではローラの門に住んでいる。 緑の肌の好戦的な男で、強い者を欲している。 ローラの門の鍵を湖の洞窟に隠し、その洞窟をガーゴイルに守らせ、強い者しかローラの門を通れないようにした。 また、3章を終わらせるためには彼と戦う必要がある。 幻魔の剣と幻魔のオノを引き連れて現れる。3匹とも打撃一辺倒なので、スカラさえあれば苦戦はしないだろう。 倒すと、自分を倒す者がいたことへの喜びの言葉を述べ、力のオーブをくれる。 クリア後に他の3幻魔共々囚われてしまうが、キーファに助けられた後、再び力のオーブを託し、 ギスヴァーグのいるダンジョンの扉を開く。 その後は、ふたたびローラの門で戦闘することが可能。3章の時は本気を出していなかったらしい。 8ターン以内で倒すとバルバルーの心がもらえる。 お供としてバルアックスとバルブレードを連れている。 バルブレードがバイキルトを使うので、結構な大ダメージを受けるが、 これでも4幻魔の中では心を手に入れやすいほうである。 マスター剣士やマスター戦士を馬車に積んで一気にたたみかけたい。べホマズンを覚えていればなおいい。 転身で作ることも可能で、ちのせいれいにナイトリッチの心とマッスルコングの心を与えると作れる。 覚える特技はちからをためる、かえんぎり、いなずまぎり。 こいつ自身はドメディの転身元となるが、バルバルーの心を使う特殊転身はない。 【クシャラミ】新規 VII、CHに登場するキャラクター。 VIIのほうは[[【げんま召喚】]]を参照。 CHでは滅んだムーンブルク城に住んでいる。 ピンクの肌の、黄色いビキニを着た女性で、美しいものを欲している。 美しいものを3つそろえると、勇気のオーブを授けてくれる。 また、ドラゴンの角頂上に旅の扉を作り、ルプガナ地方への道を開いてくれる。 クリア後に他の3幻魔共々囚われてしまうが、キーファに助けられた後、再び勇気のオーブを託し、 ギスヴァーグのいるダンジョンの扉を開く。 その後は、ムーンブルク城で戦闘することが可能。 8ターン以内で倒すとクシャラミの心がもらえる。 お供として出てくるクシャラミこぶん2匹はたいしたことがないが、 クシャラミ自身はメダパニダンスでこちらを混乱させてくる。 混乱に耐性のあるモンスターで挑みたい。 転身で作ることも可能で、ひのせいれいにインフェルゴンの心とジェノダークの心を与えると作れる。 覚える特技はあまいいき、ハッスルダンス、バギ。 ちなみに、クシャラミの心を使う特殊転身はない。
728 :
ザーク :2011/11/26(土) 18:16:44.16 ID:oKV6pYcZ0
【ドメディ】新規 VII、CHに登場するキャラクター。 VIIのほうは[[【げんま召喚】]]を参照。 CHではかつてハーゴンの神殿があった場所に住んでいる。 彼の住処には、ドメディの城という名前があるが、内部構造はハーゴンの神殿とほとんど変わらない。 赤い肌で、四本の腕を持つ神官風の男である。 訪れた当初はオーブを渡すのを渋っていた彼だが、幻魔王の説得を受け知識のオーブを授けてくれる。 明らかに態度が不審であり、自分の意思でオーブを渡していないのは明白だが、この時点ではどうにもできない。 キーファらが立ち去ったあと、何者かに消されてしまうが、キーファに助けられた後、再び知識のオーブを託し、 ギスヴァーグのいるダンジョンの扉を開く。 その後は、ドメディの城で戦闘することが可能。 8ターン以内で倒すとドメディの心がもらえる。 お供として出てくる沈黙の羊2匹はほぼ無害だが、 ドメディはザオリクで羊たちを復活させる他、マジックバリアとフバーハで防御をかためてくる。 羊は放っておいて、ドメディを集中攻撃したい。 転身で作ることも可能で、バルバルーにグリフィンクスの心とデュランの心を与えると作れる。 覚える特技はバギ、ルカニ、せいしんとういつ。 こいつ自身はギスヴァーグの転身元となるが、ドメディの心を使う特殊転身はない。 【バルブレード】新規 CHに登場するモンスター。グラフィックはひとくいサーベルそのままである。 2回目のバルバルーと登場し、バルバルーをバイキルトで強化してくる。 攻撃力はそこそこだが、スクルトを使えばほぼ無害になる。 集中攻撃してさっさと倒すのがいいだろう。 【バルアックス】新規 CHに登場するモンスター。グラフィックはつじぎりアックスそのままである。 2回目のバルバルーの隣に登場する。 打撃一辺倒だが、攻撃力はバルバルー、バルブレードより低いので、スクルトを使えば黙らせられる。 出番が少なく、強さもそれほどでもなく、しかも本編に似た名前の武器が登場するため、超マイナーな存在である。 【クシャラミこぶん】新規 CHに登場するモンスター。グラフィックはベビーサタンと同じ。 クシャラミの両脇に二匹で登場する。 メラゾーマでこちらにダメージをあたえてくる他、べホイミも使う。 [[【ハーゴンの騎士】]]と同様の理由で再登場する可能性が絶望的なカワイソウな奴。
729 :
ザーク :2011/11/26(土) 18:18:35.84 ID:oKV6pYcZ0
【カカロンのハネ】新規 CHに登場するアイテム。 ドメディに閉じられたロンダルキアの洞窟の入り口のカギとなる他、使うとローレシア城に飛んでいける。 冒険中盤にローレシア城でカカロンから貰える。エンディング後にカカロンの使い魔から貰うことも可能。 CHでは大陸間の移動がかなり面倒なので、最後まで使うことになるだろう。 【バルバルーのハネ】新規 CHに登場するアイテム。 ドメディに閉じられたロンダルキアの洞窟の入り口のカギとなる他、使うとローラの門に飛んでいける。 冒険中盤にローラの門でバルバルーから貰える。エンディング後にバルバルーの使い魔から貰うことも可能。 CHでは大陸間の移動がかなり面倒なので、最後まで使うことになるだろう。 【クシャラミのハネ】新規 CHに登場するアイテム。 ドメディに閉じられたロンダルキアの洞窟の入り口のカギとなる他、使うとムーンブルク城に飛んでいける。 冒険中盤にムーンブルク城でカカロンから貰える。エンディング後にクシャラミの使い魔から貰うことも可能。 CHでは大陸間の移動がかなり面倒なので、最後まで使うことになるだろう。 【ドメディのハネ】新規 CHに登場するアイテム。 使うとドメディの城に飛んでいける。 エンディング後に、ロンダルキアの洞窟入り口でドメディの使い魔から貰える。 CHでは大陸間の移動がかなり面倒なので、最後まで使うことになるだろう。 【りんご】新規 CHに登場するアイテム。赤くておいしい果物。 食べると食糧が20回復する。 あちこちの道具屋で売っているほか、フィールドイベントでも手に入る。 【おおきなりんご】新規 CHに登場するアイテム。すごく・・・大きいです・・・ 食べると食糧が50回復する。 あちこちの道具屋で売っているほか、料理人を馬車に乗せているとフィールドイベントでも手に入る。 【さかな】新規 CHに登場するアイテム。取れたてピチピチの魚らしい。 食べると食糧が80回復する。結構な回復量である。 各地の船着き場で手に入る他、釣り師の特技の魚釣りで、釣り師のランク、人数に応じた数が釣れる。 【おべんとう】 【お弁当】から改題し追記 CHにも登場。こちらでは食糧を100回復させる効果がある。 終盤の町で手に入る他、ルインのお母さんが作ってくれたりする。 このアイテムは、精霊の泉に投げ込むと世界樹の葉に変わるため、 あわれルインの母さんの弁当は泉に投げ込まれてしまうことも。
別に削除しなくてもいいじゃないか
731 :
ザーク :2011/11/26(土) 18:21:09.32 ID:oKV6pYcZ0
【ステーキ】新規 CHに登場するアイテム。肉汁たっぷりのようだ。 食べると食糧が200も回復する。 ロンダルキアの祠と、ベースキャンプの道具屋(最高ランク)のみで買うことができ、カジノの景品にもなっている。 同作品には、ラストステーキという超おいしいステーキも登場するが、そちらは食べられない。残念。 【きみょうなせきぞう】新規 CHに登場するアイテム。 ただの換金アイテムである。2000Gの高値で売れる。 馬車に遊び人がいるとフィールドイベントで入手できることがある。 このゲームには、[[【トラマナの杖】]]という最強の換金アイテムがあるので、このアイテムの存在価値は薄い・・・ 【ラストステーキ】新規 CHに登場するアイテム。贅沢な材料を使って作られたこの世に二つのないステーキ。 2章をクリアするための重要アイテムである。 くろこしょう、きよめのみず、べにサボテン、うしどりにくを料理人ラスタンのもとに持っていくと作ってくれる。 2章のタイトルは、〜伝説をさがして〜 であるが、キーファ一行がずっと探していたのはこのステーキの材料である。 【プロビナ飛ばし】新規 VIIに登場するバグ。プロビナのボスの竜騎兵戦を飛ばすことができる。 プロビナ西の橋に、魔物の化けたラグラーズ軍が攻めてくるところまでストーリーを進め、 橋の前にいるラズエル君に方向ボタンと○ボタンを同時に押すような感じで近づいていき、話しかけると、 なんと彼は場違いにも主人公たちへのお礼と別れの言葉を吐くのである。 彼の別れの言葉は現代プロビナ復活のフラグとなっているため、過去プロビナが魔物に襲われているにもかかわらず 現代の世界にプロビナが出現してしまうのだ。なんだかルーメンみたいである。 そのまま先に進めてもいいのだが、聖風の谷に進むためには神父のカギが必要なため、 結局村が全滅するところまではストーリーを進めなければならない。 時短効果はそれほどでもないが、このバグを使うと、本来無くなってしまう[[【女神像の上半身】]]と[[【女神像の下半身】]]を 手元に残しておけるため、アイテムコンプリートを目指す人必見のバグである。 尚、全滅した村は聖風の谷クリア後に勝手に平和になる模様。 【神父のカギ】新規 VIIに登場する、たくさんのカギのうちの一つ。 プロビナ山の教会の宝箱を開けるためだけに存在している。中身はもちろん石板。 この宝箱は視点を変えないと目につきにくい場所に置かれているので、このカギをどこで使うのか悩むプレイヤーが続出した。 【女神像の上半身】新規 VIIに登場するアイテム。 ラズエル君によって割られてしまった[[【黄金の女神像】]]の上半身。 プロビナ山頂の泉に女神像の下半身と共に浸けると元の姿を取り戻す。 本来は手元に残らないアイテムだが、[[【プロビナ飛ばし】]]というバグを使うと手元に残せる。 【女神像の下半身】新規 VIIに登場するアイテム。 ラズエル君によって割られてしまった[[【黄金の女神像】]]の下半身。 プロビナ山頂の泉に女神像の上半身と共に浸けると元の姿を取り戻す。 本来は手元に残らないアイテムだが、[[【プロビナ飛ばし】]]というバグを使うと手元に残せる。
732 :
ザーク :2011/11/26(土) 18:23:40.50 ID:oKV6pYcZ0
【女神の絵】新規 VIIに登場するアイテム。 傷ついた女神が泉の水で傷を癒している絵が描かれている。 この絵は、黄金の女神像を元に戻すためのヒントの役割を果たしている。 この絵をラズエル君に見せた時の彼のセリフ、 「ああっ ダメだ!あたまが混乱して何が何だか分からない!」 はちょっとした迷言である。 【きれいに光る聖水】新規 VIIに登場するアイテム。杖を作るために必要なものらしい。 過去マーディラス城の小部屋にある開かない宝箱に入っている。 この宝箱を開けるためには像より入って十字を切る、即ち左から右に抜けてから、上から下へ抜ければいい。 似たような仕掛けは大神殿にもある。 この聖水をそばの男に渡しておくと、ゼッペル撃破後にいかずちの杖が貰える。 【星空の結晶】新規 VIIに登場するアイテム。大呪文の材料になるらしい。滝壺の洞窟に落ちている。 星のまたたきが汚れ無き水面に反射して生まれる奇跡の結晶である。 それゆえに、星の出ている間しか手に入らないようだ。 これを手に入れる過程で、ホビットと人間の夫婦の家に泊るのだが、 手に入れた帰り道に彼らの家に行くと・・・! 【すごい聖水】新規 VIIに登場する重要アイテム。 邪悪な炎を清めるチカラを持っている水である。 過去エンゴウのパミラに頼まれて、ホンダラの所に貰いに行くことになる。 なお、ホンダラはパミラの占いの中でも酷評されている。 また、この空き瓶は意味深にも手元に残る。 カンのいいプレイヤーは、すぐに七色の入り江の水を汲んだことだろう。 【すごい聖水のビン】新規 VIIに登場するアイテム。 すごい聖水の入っていたビンである。 カンのいいプレイヤーは、七色の入り江の水を汲むことにすぐ気付いただろう。 しかし、汲まれた水が役に立つのは、過去コスタールとずいぶん後のことになる。 【七色のしずく】新規 VIIに登場するアイテム。 すごい聖水のビンに七色の入り江の水を汲むと入手できる。 おそらく、すごい聖水の正体もこれだろう。 序盤に手に入れることが可能だが、使うことになるのは 過去コスタール地方の大灯台と、ずいぶん後半になる。 【チビィのかたみ】新規 VIIに登場するアイテム。チビィのかたみという名前だが、化石化したチビィの亡骸に見える。 道具として使うと、陽気なファンファーレが流れた後に芋虫の大群が敵を攻撃してくれる。 どとうのひつじやぐんたいよびと同じ効果があるのだが、なんと羊たちと違って100%来てくれる上に、 ぐんたいよびのように金もかからないので、ボス戦ではアルテマソード以上のダメージを叩きだすことができる。 しかし、入手条件がモンスターパークを完成させることなので、このアイテムを拝むことができたプレーヤーは少ないだろう。
733 :
ザーク :2011/11/26(土) 18:25:32.98 ID:oKV6pYcZ0
【女神の絵】新規 VIIに登場するアイテム。 傷ついた女神が泉の水で傷を癒している絵が描かれている。 この絵は、黄金の女神像を元に戻すためのヒントの役割を果たしている。 この絵をラズエル君に見せた時の彼のセリフ、 「ああっ ダメだ!あたまが混乱して何が何だか分からない!」 はちょっとした迷言である。 【きれいに光る聖水】新規 VIIに登場するアイテム。杖を作るために必要なものらしい。 過去マーディラス城の小部屋にある開かない宝箱に入っている。 この宝箱を開けるためには像より入って十字を切る、即ち左から右に抜けてから、上から下へ抜ければいい。 似たような仕掛けは大神殿にもある。 この聖水をそばの男に渡しておくと、ゼッペル撃破後にいかずちの杖が貰える。 【星空の結晶】新規 VIIに登場するアイテム。大呪文の材料になるらしい。滝壺の洞窟に落ちている。 星のまたたきが汚れ無き水面に反射して生まれる奇跡の結晶である。 それゆえに、星の出ている間しか手に入らないようだ。 これを手に入れる過程で、ホビットと人間の夫婦の家に泊るのだが、 手に入れた帰り道に彼らの家に行くと・・・! 【ダーマのカギ】新規 VIIに登場するアイテム。 ダーマへと続く洞窟の扉を開くためのカギ。 フォズを助けた後、神官長の家で彼女から貰える。 VIIにはこういった一点物のカギが非常に多い。 【さんぞくのカギ】新規 VIIに登場するアイテム。 山賊のアジトの宝物庫の扉を開けるためだけのカギ。 宝物庫には小さなメダルがあるものの、石板などの重要アイテムがあるわけではないので、別に手に入れなくてもクリア可能。 さんぞくのカシラの部屋のタンスに入っているので、カシラと戦う前に手に入る。 VIIにはこういった一点物のカギが非常に多く、袋整理すると大量のカギが並ぶ。 【エルフのみずさし】新規 VIIに登場するアイテム。エルフの少女が使っている水差し。 このアイテムを使って神木の朝露を汲み、エルフの少女とクレージュの村人を救うことになる。 Vの聖なる水差しとちょっと紛らわしい。 【神木の朝つゆ】新規 VIIに登場するアイテム。 世界樹の朝露である。なかなか量は取れないらしいが、主人公たちが来た時にはたくさんとれる。 これをエルフの水差しで汲んで村の水源に流すと、魔王の念で汚染された水が一瞬にして浄化される。魔王形無しである。 すごい聖水のビンでは残念ながら汲むことができない。 【ぼうけんたん】新規 モンスターズ1、2に登場するアイテム。冒険譚。 読んだモンスターを勇敢にする。 例えば、れいせいちんちゃくなモンスターがこれを読むとねっけつかんになる。 何度も使いまわせそうなものだが、残念ながら使い捨てアイテムである。 巻末に”なお、この本は自動的に消滅する”とでも書いてあるのだろうか。
734 :
ザーク :2011/11/26(土) 18:29:42.87 ID:oKV6pYcZ0
【あたまがさえるほん】新規 リメイク3、モンスターズ1、2に登場するアイテム。 リメイク3では、これを読むと性格が「きれもの」に変わる。 勇者は性格診断できれものになれないので、きれものの勇者を作りたいならこのアイテムが必要。 各地の本棚から入手できるほか、ダークトロルがドロップする。愛読しているのだろう。 モンスターズでは、読んだモンスターの知恵を上げる。 例えば、ふつうのモンスターがこれを読むと、きれものになる。 【やさしくなれるほん】新規 リメイク3、モンスターズ1、2に登場するアイテム。 リメイク3では、これを読むと性格が「やさしいひと」に変わる。 人のもつ優しさや思いやりについて書いてあるようだ。 エルフの隠れ里で購入ができる。エルフなりに人のもつ優しさについて研究しているのだろうか? モンスターズでは、読んだモンスターの優しさを上げる。 例えば、あわてもののモンスターがこの本を読むと、おせっかいになる。 【こわいはなしのほん】新規 モンスターズ1,2に登場するアイテム。 読んだモンスターを臆病にしてしまう。 例えば、ひねくれもののモンスターがこの本を読むと、おくびょうものになる。 【ユーモアのほん】新規 リメイク3、モンスターズ1、2に登場するアイテム。 リメイク3では、これを読むと性格が「おちょうしもの」に変わる。 古今東西の笑い話やダジャレがおさめられているようだ。 アッサラーム、ドムドーラ民家の本棚におさめられている。 モンスターズでは、読んだモンスターの知恵を下げてしまう。 例えば、たかびしゃなモンスターがこの本を読むと、ちょとつもうしんになる。 【ずるっこのほん】新規 リメイク3、モンスターズ1、2に登場するアイテム。 リメイク3では、これを読むと性格が「ぬけめがない」に変わる。 ボストロールの部屋の本棚にも入っている。愛読書なのだろう。 男商人曰く、ズルというより生活の知恵のような内容のものが多いらしい。 モンスターズでは、読んだモンスターの優しさを下げてしまう。 例えば、ぬけめがないモンスターがこれを読むと、こうかつになる。 【ゆうき100ばい】新規 リメイク3に登場するアイテム。 タイトルは某アンパン型ヒーローのセリフから取ったのだろうか? これを読むと、必要以上に勇気が湧き、性格が「いのちしらず」に変わる。 イシス城下町にある井戸の宝箱に入っているほか、ドムドーラで店売りされている。
735 :
ザーク :2011/11/26(土) 18:32:09.77 ID:oKV6pYcZ0
【あまえんぼうじてん】新規 リメイク3に登場するアイテム。 人に嫌われない甘え方や、母性本能をくすぐる方法などが身に着くようだ。 これを読むと性格が「あまえんぼう」に変わる。 ラダトーム民家の本棚でのみ入手可能。 【しゅくじょへのみち】新規 リメイク3に登場するアイテム。 淑女とは、しとやかで上品さのうかがえる女性のことである。熟女ではないので注意。 上流階級の女性としての生き方が描かれており、読むと性格が「おじょうさま」に変わる。 男性は読んでも理解できないようだ。 エジンベア城の本棚に入っているほか、メルキドの学者の家でも入手できる。 【おてんばじてん】新規 リメイク3に登場するアイテム。 元気いっぱいだった幼いころの記憶を蘇らせ、性格を「おてんば」に変えてしまう。 男性にはあまり面白くないらしい。内容が気になるところだ。 ナジミの塔とさばくのほこらの本棚に入っている。 【ごうけつのひけつ】新規 リメイク3に登場するアイテム。 勇ましく豪快に生きてゆくための秘訣が書いてあり、読むと性格を「ごうけつ」に変える。 第5すごろく場のよろずやで買うことが出来る。 【かいうんのほん】新規 リメイク3に登場するアイテム。 これを読むとすべてのことをプラスに考える生き方が身につき、性格が「しあわせもの」に変わる。 ルザミ、ラダトームの民家の本棚に入っている。 【ちからのひみつ】新規 リメイク3に登場するアイテム。 だれでも簡単に力を強くできる方法が書かれており、 これを読むと性格が「ちからじまん」に変わる。 レーベ、ルザミ民家の本棚に入っている。 【かなしいものがたり】新規 リメイク3に登場するアイテム。 読者はあまりに悲しい出来事に涙が止まらなくなり、性格が「なきむし」に変わる。 ノアニールの民家の本棚に入っている。 【まけたらあかん】新規 リメイク3に登場するアイテム。 著者の自信にあふれた言葉がプライドを刺激し、性格が「まけずぎらい」に変わる。 イシスの本棚などで入手可能。
736 :
ザーク :2011/11/26(土) 18:35:18.02 ID:oKV6pYcZ0
【いしころ】新規 DQMJ2、DQMJ2Pに登場するアイテム。ただの石ころである。 使うと敵一体に0〜1のダメージを与える。 ぷちメタルなんかはこれでも致命傷を負うので、ぶつけてみるといいだろう。 【メタルストーン】新規 DQMJ2、DQMJ2Pに登場するアイテム。硬い石である。 使うと敵一体に1〜3のダメージを与える。 ぷちメタルななんかはこれでも即死することも。 メタルスライム、はぐれメタルにとどめを刺し損ねた時に投げるといい。 【バーハドリンク】新規 JOKERシリーズに登場するアイテム。 道具として使うと味方一人にバーハの効果がある。 ブレスで攻撃してくる敵に挑むとき持っていれば安心できる。 【フバーハボトル】新規 JOKERシリーズに登場するアイテム。 道具として使うと味方にフバーハの効果がある。 ブレスで攻撃してくるボスに挑むとき持っていれば安心できる。 【エルフのせいすい】新規 JOKERシリーズに登場するアイテム。 道具として使うと味方一人のMPを全回復する。 ようするに、[[【エルフののみぐすり】]]と同じ効果なのだが、何故この名前になったのかは不明。 【きぼうの種】新規 DQMJ2Pに登場するアイテム。 次のレベルアップへの経験値を1にしてくれる便利アイテム。 ピピッ島をクリアすると長老から10個まとめて貰えるほか、GJと5戦するごとに10個貰える。 ピピッ島で拾うことも可能。 成長の遅いモンスターや、こうどうおそいの特性を持つ3枠のレベル上げが楽になるのでぜひ集めておきたい。 【モンスターのふん】新規 DQMJ2、DQMJ2Pに登場するアイテム。かぐわしいかおりのするフンである。 敵にぶつけると0〜1のダメージを与える。うまのふんとは違うのだよ! メタル系スライムにぶつけると効果的である。 【めざめのはり】新規 DQMJ2、DQMJ2Pに登場するアイテム。 味方一体の眠りや混乱をなおしてくれる。 状態異常を多用してくるオセアーノン戦などで非常に役立つ。 【まどうしのコイン】新規 JOKERシリーズに登場するアイテム。 味方一体にマジックバリアの効果がある。 呪文耐性だけでなく、状態異常耐性も上がるため 状態異常攻撃を使ってくる敵をスカウトするときには使っておきたい。
737 :
ザーク :2011/11/26(土) 18:37:23.45 ID:oKV6pYcZ0
【だいまどうのコイン】新規 JOKERシリーズに登場するアイテム。 味方全体にマジックバリアの効果がある。 呪文耐性だけでなく、状態異常耐性も上がるため 状態異常攻撃を使ってくる敵をスカウトするときには使っておきたい。 【せんしブック】新規 JOKERに登場するアイテム。 使ったモンスターに「せんし」のスキルを習得させる。 ある程度冒険を進めると、アルカポリス島にスキルブック・ストアがオープンし、 さまようよろい、サーベルきつね、くびかりぞくの3匹のモンスターと交換することで入手できるようになる。 かつてはWi-FiのジョーカーズGPでも入手が可能だったが、現在はサービスが終了している。 MJ2、MJ2Pでは、[[【戦士の証】]]と名を変えて登場している。 【ぶとうかブック】新規 JOKERに登場するアイテム。 使ったモンスターに「ぶとうか」のスキルを習得させる。 ある程度冒険を進めると、アルカポリス島にスキルブック・ストアがオープンし、 スライムファング、かくとうパンサー、とらおとこの3匹のモンスターと交換することによって入手できるようになる。 また、また、スカウトQの6問目をクリアすることで一つだけ入手が可能。 かつてはWi-FiのジョーカーズGPでも入手が可能だったが、現在はサービスが終了している。 MJ2、MJ2Pでは、[[【ぶとうかの証】]]と名を変えて登場している。 【とうぞくブック】新規 JOKERに登場するアイテム。 使ったモンスターに「とうぞく」のスキルを習得させる。 ある程度冒険を進めると、アルカポリス島にスキルブック・ストアがオープン、 Aランクのモンスター3匹と交換することによって入手できるようになる。 モルボンバ島でフラワーゾンビをスカウトするといいだろう。 また、かつてはWi-FiのジョーカーズGPでも入手が可能だったが、現在はサービスが終了している。 MJ2、MJ2Pでは、[[【とうぞくの証】]]と名を変えて登場している。 【まほうつかいブック】新規 JOKERに登場するアイテム。 使ったモンスターに「まほうつかい」のスキルを習得させる。 ある程度冒険を進めると、アルカポリス島にスキルブック・ストアがオープンし、 悪魔系のモンスター3匹と交換することによって入手できるようになる。 かつてはWi-FiのジョーカーズGPでも入手が可能だったが、現在はサービスが終了している。 MJ2、MJ2Pでは、[[【まほうつかいの証】]]と名を変えて登場している。 【そうりょブック】新規 JOKERに登場するアイテム。 使ったモンスターに「そうりょ」のスキルを習得させる。 ある程度冒険を進めると、アルカポリス島にスキルブック・ストアがオープンし、 Dランクのモンスター3匹と交換することによって入手できるようになる。 かつてはWi-FiのジョーカーズGPでも入手が可能だったが、現在はサービスが終了している。 MJ2、MJ2Pでは、[[【そうりょの証】]]と名を変えて登場している。
738 :
ザーク :2011/11/26(土) 18:39:11.76 ID:oKV6pYcZ0
【けんじゃブック】新規 JOKERに登場するアイテム。 使ったモンスターに「けんじゃ」のスキルを習得させる。 ある程度冒険を進めると、アルカポリス島にスキルブック・ストアがオープンし、 ドラゴン系のモンスター3匹と交換することによって入手できるようになる。 また、スカウトQファイナルの6問目をクリアすることで一つだけ入手が可能。 かつてはWi-FiのジョーカーズGPでも入手が可能だったが、現在はサービスが終了している。 MJ2、MJ2Pでは、[[【けんじゃの証】]]と名を変えて登場している。 【スペルブック】新規 トルネコ2に登場する巻物。 魔法使い専用の巻物で、覚えたことのある魔法を一種類書き込むことができる。 白紙の巻物の魔法バージョンなのだが、なんとこの巻物、何度使っても無くならない。 (例外として、メガザルの呪文を書き込んで読むと無くなってしまう) 魔のダンジョンにしか落ちておらず、出現率も低いのでよく考えて書き込もう。 なお、倉庫に入れると書き込まれた呪文は消える。 【ダウニン】新規 DQMJ2、DQMJ2Pに登場するアイテム。 敵1体にダウンの効果を与える。 通常戦闘で使ってもいいが、すれちがいバトルで出会った敵に使えなくもない。 【スカラング】新規 DQMJ2、DQMJ2Pに登場するアイテム。 味方1体にスカラの効果を与える。 ボス戦やすれ違いバトルで活躍できるアイテム。 【ボミエルト】新規 DQMJ2、DQMJ2Pに登場するアイテム。 敵1体にボミエの効果を与える。 すれちがいバトルで、よっぽど素早い敵に出会ったら使ってみてもいい。 【フールームー】新規 DQMJ2、DQMJ2Pに登場するアイテム。 敵1体にフールの効果を与える。 わざわざこれを使うくらいなら、まどうしのコインやだいまどうのコインを使ったほうが有益である。 【ピオラクタ】新規 DQMJ2、DQMJ2Pに登場するアイテム。 味方1体にピオラの効果。 回復役に先行してほしい時や、相手に攻撃を確実に当てたいときに有効。 【インテライア】新規 DQMJ2、DQMJ2Pに登場するアイテム。 味方1体にインテの効果がある。 バイキルトと比べると、インテの効果は実感しにくいので、このアイテムの出番は少ないだろう。
739 :
ザーク :2011/11/26(土) 18:41:30.54 ID:oKV6pYcZ0
【どうのかたまり】新規 DQMJ2、DQMJ2Pに登場するアイテム。銅の塊。 換金用のアイテムで、200Gで売ることができる。 序盤から簡単に拾うことができるため、重要な資金源となってくれる。 【ぎんのかたまり】新規 DQMJ2、DQMJ2Pに登場するアイテム。銀の塊。 換金用のアイテムで、750Gで売ることができる。 鉱石を調べると手に入ることがある他、雪山の赤宝箱にも入っている。 手に入ったらさっさと売って武器をそろえたいところだ。 【ちいさなパーツ】新規 DQMJ2、DQMJ2Pに登場するアイテム。 これを集めると、販売機で売りだされるアイテムが増えていく。 最終的にはスキルの種などの便利なアイテムが売りだされるようになるので、大変だが集めたほうがいい。 どちらの作品でも、雪山のいざないの扉がある地点でリザードキッズとアルゴリザード(MJ2では出現しない) に盗人斬りをしかけると簡単に集めることができる。 J2ですべての賞品を解放するためには、162個ものパーツを集めなければならなかったが、 J2Pでは72個でよくなっている。 【バイシオロン】新規 DQMJ2Pに登場するアイテム。 ヒヒュドラード撃破後にピピッ島の店で購入が可能になる。 使うと味方にバイシオンの効果がある。 ボス戦、スカウト両方で力を発揮する優良アイテムである。 【スクルティオ】新規 DQMJ2Pに登場するアイテム。 ヒヒュドラード撃破後にピピッ島の店で購入が可能になる。 使うと味方にスクルトの効果がある。 すれちがいバトルで、打撃偏重のパーティと当たったら使ってみよう。 【ピオリメイト】新規 DQMJ2Pに登場するアイテム。 ヒヒュドラード撃破後にピピッ島の店で購入が可能になる。 使うと味方にピオリムの効果がある。 【インテライザー】新規 DQMJ2Pに登場するアイテム。 ヒヒュドラード撃破後にピピッ島の店で購入が可能になる。 使うと味方にインテラの効果がある。 【ダウンオルル】新規 DQMJ2Pに登場するアイテム。 ヒヒュドラード撃破後にピピッ島の店で購入が可能になる。 その脱力系の名前が表す通り、使うと敵にダウンオールの効果がある。 【ルカナジウム】新規 DQMJ2Pに登場するアイテム。 ヒヒュドラード撃破後にピピッ島の店で購入が可能になる。 使うと敵にルカナンの効果がある。
740 :
ザーク :2011/11/26(土) 18:44:32.98 ID:oKV6pYcZ0
【ボミオッシュ】新規 DQMJ2Pに登場するアイテム。 ヒヒュドラード撃破後にピピッ島の店で購入が可能になる。 使うと敵にボミオスの効果がある。 某ダルビッシュを彷彿とさせる名前である。 【マフールームー】新規 DQMJ2Pに登場するアイテム。 ヒヒュドラード撃破後にピピッ島の店で購入が可能になる。 使うと敵にマフールの効果がある。 敵の呪文を対策したいのであれば、だいまどうのコインやまふうじのこなのほうがまだ有用であろう。 【天鳥のソーマ】新規 DQMJ2Pに登場するアイテム。 [[【ふっかつのほのお】]]、[[【りゅうのなみだ】]]、[[【ときのすいしょう】]]を材料に作られる回復アイテムである。 主人公は傷ついたキングスペーディオを助けるために、材料集めに奔走することになる。 また、ヒヒュドラード撃破後にピピッ島の店で購入が可能になる。 使うと味方全員が復活し、さらに味方全員のHPが完全に回復するというものすごい効果がある。 世界樹の雫やラストエリクサーなんて目じゃない程の強力な効果なので、これを持っておけばもはや回復役は不要になるだろう。 【戦士の証】新規 IX、DQMJ2、DQMJ2Pに登場するアイテム。 IXでは装備品だが、MJ2、MJ2Pでは使い捨てアイテムである。 *IX レベル99の戦士を転生させることで一回だけ入手することが可能である。 また、2011年の7月15日から7月21日にかけての職業の証フェアで購入することができた。 装備すると攻撃力が+20、守備力が+3される。豪傑の腕輪の上位互換である。 *DQMJ2、DQMJ2P DQMJのせんしブックが名前を変えて登場。 使うと戦士スキルを覚える効果は変わらないが、入手難度が上がっている。 遺跡地下に出現する魔王の使いから盗むか、世界モンスター選手権に参加して日曜日に4勝、木曜日に5勝するしか入手方法がない。 たくさん欲しい場合は、根気よく魔王の使いに盗人斬りを仕掛けよう。 プロフェッショナル版では、最強マスター選手権に金曜日に参加してピピッ島の店に行くと購入できるようになった。 買値は7500Gとちょっと高いのでゴールデンゴーレムを狩るなどして金をためておこう。
741 :
ザーク :2011/11/26(土) 18:46:37.84 ID:oKV6pYcZ0
【ぶとうかの証】新規 IX、DQMJ2、DQMJ2Pに登場するアイテム。 IXでは装備品だが、MJ2、MJ2Pでは使い捨てアイテムである。 *IX レベル99の武闘家を転生させることで一回だけ入手することが可能である。 また、2011年の7月15日から7月21日にかけての職業の証フェアで購入することもできた。 装備すると素早さが+120される。星降る腕輪の上位互換である。 高レベルの魔王に挑むときに回復役に装備させておきたい。 *DQMJ2、DQMJ2P DQMJのぶとうかブックが名前を変えて登場。 使うとぶとうかスキルを覚える効果は変わらないが、大幅に入手難度が上がっている。 GJのコドラから盗むか、世界モンスター選手権に参加して木曜日に4勝、金曜日に5勝するしか入手方法がない。 しかも、GJとの戦闘に勝利してしまうとコドラと再戦できないので、盗んだ後に全滅する必要がある。 コドラのドロップ率はかなり低く、コドラ自身も砂煙で盗人斬りを防いでくるので入手は非常に面倒。 HPSPスキルを作るために必要なので、大変だが集めておきたい。 プロフェッショナル版では、最強マスター選手権に木曜日に参加してピピッ島の店に行くと購入できるようになった。買値は8500G。 今作ではタマゴから生まれたモンスターにHPSPがついているので、このアイテムの需要は多少減った。 【まほうつかいの証】新規 IX、DQMJ2、DQMJ2Pに登場するアイテム。 IXでは装備品だが、MJ2、MJ2Pでは使い捨てアイテムである。 *IX レベル99の魔法使いを転生させることで一回だけ入手することが可能である。 また、2011年の7月15日から7月21日にかけての職業の証フェアで購入することができた。 装備すると攻撃魔力が+50、守備力が+3される。 *DQMJ2、DQMJ2P DQMJのまほうつかいブックが名前を変えて登場。 使うとまほうつかいスキルを覚える効果は変わらない。 野生のアークデーモン、またはGJのキャタピラーから盗むか、 世界モンスター選手権に参加して土曜日に4勝すると入手できる。 プロフェッショナル版では、最強マスター選手権に火曜日に参加してピピッ島の店に行くと購入できるようになった。 買値は11500Gと、なかなか高い。 【そうりょの証】新規 IX、DQMJ2、DQMJ2Pに登場するアイテム。 IXでは装備品だが、MJ2、MJ2Pでは使い捨てアイテムである。 *IX レベル99の僧侶を転生させることで一回だけ入手することが可能である。 また、2011年の7月15日から7月21日にかけての職業の証フェアで購入することができた。 装備すると回復魔力が+50、守備力が+3される。 *DQMJ2、DQMJ2P DQMJのそうりょブックが名前を変えて登場。 使うとそうりょスキルを覚える効果は変わらないが、入手何度は上がった。 GJのおにこんぼうから盗むか、世界モンスター選手権に参加して金曜日に4勝すると入手できる。 GJは一度倒してしまうと再戦ができなくなるのでたくさん集めたい場合は注意。 プロフェッショナル版では、最強マスター選手権に水曜日に参加してピピッ島の店に行くと購入できるようになった。 買値は10500Gと、なかなか高い。
742 :
ザーク :2011/11/26(土) 18:48:50.51 ID:oKV6pYcZ0
【とうぞくの証】新規 IX、DQMJ2、DQMJ2Pに登場するアイテム。 IXでは装備品だが、MJ2、MJ2Pでは使い捨てアイテムである。 *IX レベル99の盗賊を転生させることで一回だけ入手することが可能である。 また、2011年の7月15日から7月21日にかけての職業の証フェアで購入することができた。 装備すると守備力が+3され、盗む確率が上がる。 *DQMJ2、DQMJ2P DQMJのとうぞくブックが名前を変えて登場。 使うととうぞくスキルを覚える効果は変わらないが、入手難度は上がった。 GJのオーシャンクローから盗むか、世界モンスター選手権に参加して火曜日に4勝すると入手できる。 GJは一度倒してしまうと再戦ができなくなるのでたくさん集めたい場合は注意。 プロフェッショナル版では、最強マスター選手権に水曜日に参加してピピッ島の店に行くと購入できるようになった。買値は9500G。 【けんじゃの証】新規 IX、DQMJ2、DQMJ2Pに登場するアイテム。 IXでは装備品だが、MJ2、MJ2Pでは使い捨てアイテムである。 *IX レベル99の賢者を転生させることで一回だけ入手することが可能である。 また、2011年の7月15日から7月21日にかけての職業の証フェアで購入することができた。 装備するとMPが+60、守備力が+3される。 *DQMJ2、DQMJ2P DQMJのけんじゃブックが名前を変えて登場。 使うとけんじゃスキルを覚える効果は変わらないが、入手難度は上がった。 GJのスライダーヒーローから盗むか、世界モンスター選手権に参加して水曜日に4勝すると入手できる。 プロフェッショナル版では、最強マスター選手権に月曜日に参加してピピッ島の店に行くと購入できるようになった。 買値は12500Gで、職業の証の中では最も値段が高い。 【旅芸人の証】新規 IXに登場する装飾品。 レベル99の旅芸人を転生させることで一回だけ入手することが可能である。 また、2011年の7月15日から7月21日にかけての職業の証フェアで購入することができた。 装備すると守備力が+3され、異性装備を装備できるようになる。 ただし、肌の露出が多い装備は装備できない。 例えば、あらくれベルトを女性に装備させて観賞したり、危ない水着を男性に装備させることはこの証をもってしても不可能なのだ。 戦闘ではあまり役に立たない、お遊びのための証である。 【バトルマスターの証】新規 IXに登場する装飾品。 レベル99のバトルマスターを転生させることで一回だけ入手することが可能である。 また、2011年の7月15日から7月21日にかけての職業の証フェアで購入することができた。 装備すると守備力が+3され、会心率が上がる。 【魔法戦士の証】新規 IXに登場する装飾品。 レベル99の魔法戦士を転生させることで一回だけ入手することが可能である。 また、2011年の7月15日から7月21日にかけての職業の証フェアで購入することができた。 装備すると守備力が+3され、必殺技が発動しやすくなる。 魔王との戦闘でも、レアアイテム狙いの戦闘でも役立つ便利な証である。
743 :
ザーク :2011/11/26(土) 18:49:37.12 ID:oKV6pYcZ0
【レンジャーの証】新規 IXに登場する装飾品。 レベル99のレンジャーを転生させることで一回だけ入手することが可能である。 また、2011年の7月15日から7月21日にかけての職業の証フェアで購入することができた。 装備すると守備力が+3され、きようさが+100される。 バトルマスターの証や盗賊の証にお株を奪われている感がある。 【パラディンの証】新規 IXに登場する装飾品。 レベル99のパラディンを転生させることで一回だけ入手することが可能である。 また、2011年の7月15日から7月21日にかけての職業の証フェアで購入することができた。 装備すると守備力が+20される。 守備力が20上がっても受けるダメージは5程度しか減らないので、この段階では使いづらいアイテム。 【スーパースターの証】新規 IXに登場する装飾品。 レベル99のスーパースターを転生させることで一回だけ入手することが可能である。 また、2011年の7月15日から7月21日にかけての職業の証フェアで購入することができた。 装備すると守備力が+3され、おしゃれさがアップする。 【いやしのうでわ】新規 IXに登場する装飾品。 金のブレスレットにピンクのハート型の宝石が付いている。 グラフィックはVIIIに登場した[[【命のブレスレット】]]と同じである。 錬金でのみ入手可能で、金のブレスレットと命の指輪2個で作れる。 また、きせきのつるぎ改やしんぴのよろい改など、HP回復効果のある武器の錬金材料にもなる。 装備すると守備力が+5されるのに加え、毎ターンHPが25回復する。 非常に効果が強力なうえに、青宝箱を利用すればすれ違い通信なしでも病魔パンデルム戦前に作ることも可能という素晴らしいアイテム。 高レベルの魔王に挑むころになると流石に使い辛くなってくるが、本編クリアまでなら十分力を発揮してくれるだろう。 ただし、しんぴのよろいの回復とは重複しないので注意。 【しんぴのよろい改】新規 IXに登場する装飾品。 錬金でのみ入手可能で、レシピはしんぴのよろい+いやしのうでわ+まもりのルビー。 しんぴのよろいとの違いは、守備力が46から53に上がったことだけ。 回復量も変わらないので、無理に錬金することもないだろう。 なお、いやしのうでわの回復とは重複しないので注意。 【きょじんのつるぎ】新規 JOKERシリーズに登場する剣。ジョーカー2以降の表記は「巨人の剣」 いずれの作品でも攻撃力90を誇る。 しかし、クリア後にしか入手できず、特殊効果を持たないので実戦投入は難しい。 DQMJ2、MJ2Pではスーパーキラーマシンがドロップするので、光あふれる地に入り浸るといつのまにかこれが溜まっている。 【プラントフォーク】新規 JOKERシリーズに登場するヤリ。 いずれの作品でも攻撃力は16で、さらに自然系に大きなダメージを与え、会心率も上がる。 自然系へのダメージ補正は、DQMJが1.125倍、MJ2、MJ2Pが1.05倍とそれほど大きくないが、 序盤に入手できると頼もしい武器である。
744 :
ザーク :2011/11/26(土) 18:51:40.99 ID:oKV6pYcZ0
【はじゃのやり】新規 JOKERシリーズに登場するヤリ。 いずれの作品でも攻撃力は16で、さらに悪魔系に大きなダメージを与える。 悪魔系へのダメージ補正は、DQMJが1.125倍、MJ2、MJ2Pが1.05倍。 DQMJでは最初のボスであるオークが落とすので、主力武器になる存在である。 【ワイルドスピア】新規 JOKERシリーズに登場するヤリ。 いずれの作品でも攻撃力は40で、さらに魔獣系に大きなダメージを与える。 魔獣系へのダメージ補正は、DQMJが1.125倍、MJ2、MJ2Pが1.05倍。 これが買える頃には同程度の強さの武器が拾えるので、使われるかどうかは微妙な所。 【ドラゴンランス】新規 JOKERシリーズに登場するヤリ。 いずれの作品でも攻撃力は45で、さらにドラゴン系に大きなダメージを与える。 ダメージ補正は、DQMJが1.125倍、MJ2、MJ2Pが1.05倍。 入手時期はいずれの作品でも遅めで、MJ2、MJ2Pでは入手できるのがクリア後になる。 MJではモルボンバ島で購入が可能。値段が高いので買う際はよく考えたい。 【きこりのナタ】新規 JOKERシリーズに登場するオノ。 いずれの作品でも攻撃力は14で、さらに自然、魔獣系に大きなダメージを与える。 ダメージ補正は、DQMJが1.125倍、MJ2、MJ2Pが1.05倍。 序盤に手に入るので使いやすい。 【ビーストチョッパー】新規 JOKERシリーズに登場するオノ。 いずれの作品でも攻撃力は32で、さらに自然、魔獣系に大きなダメージを与える。 ダメージ補正は、DQMJが1.25倍、MJ2、MJ2Pが1.1倍。 かかる補正が大きめなので自然、魔獣系をスカウトする際に使える。 【エビルブレイカー】新規 JOKERシリーズに登場するオノ。 いずれの作品でも攻撃力は60で、さらに自然、魔獣系に大きなダメージを与える。 ダメージ補正は、DQMJが1.5倍、MJ2、MJ2Pが1.15倍。 名前から勘違いしやすいが、悪魔系に特攻ではない。 【アイアンハンマー】新規 JOKERシリーズに登場するハンマー。 いずれの作品でも攻撃力は24で、さらに防御力も+8される。 守備力アップによるダメージ軽減は気休め程度のもの。 同時期に入手できるはじゃのやりやてつのオノと比べると、値段はお高め。 【ショックハンマー】新規 JOKERシリーズに登場するハンマー。 いずれの作品でも攻撃力は31で、まれに即死効果を与える。 スカウトのために敵のHPを減らす際に、これで殴って即死させないように注意。 DQMJ2では海岸のいざないのとびらがあるフロアの赤宝箱から入手できるが、DQMJ2Pではラッキースティックに変わっているので注意。
745 :
ザーク :2011/11/26(土) 18:52:51.30 ID:oKV6pYcZ0
【きせきのメイス】新規 JOKERシリーズに登場するハンマー。 いずれの作品でも攻撃力は37で、HPを回復する効果がある。 回復量はDQMJが与ダメージの12.5%、DQMJ2、DQMJ2Pは50%。 ただし、回復量の上限は100なので注意。 DQMJでは入手が面倒だが、DQMJ2、DQMJ2PではバトルGPのランクAをクリアすると入手できる。 クリア前に入手できる武器としては最高クラスの性能なので、 レオソードに挑む際にアタッカーはこれを装備しておきたい。 【おにのかなぼう】新規 JOKERシリーズに登場するハンマー。 いずれの作品でも攻撃力は80で、さらに防御力も+18される。 攻撃力は高いが値段が高く、DQMJでは43000G、DQMJ2、DQMJ2Pでは25000Gもする。 この時期なら他に良い武器も手に入るので、わざわざ買うこともないだろう。 【ギガクラッシャー】新規 DQIX、JOKERシリーズに登場するハンマー。 初出はDQMJで、その後DQIXに逆輸入された武器。 *DQIX DQVIIIで最強のハンマーだった、[[【メガトンハンマー】]]の強化版として登場。 すさまじい重さで敵を打ちくだく超巨大なハンマーである。 メガトンハンマー、オリハルコン、ごうけつのうでわを各一個ずつ錬金すれば入手できる。 貴重品を使うだけあって、攻撃力は140とトップクラス。 大地くだき系を除けば最も高い攻撃力のハンマーである。 *JOKERシリーズ DQMJから皆勤。 いずれの作品でも攻撃力は58で、まれに即死効果を与える。 即死効果が発動する確率はそれほど高いわけではない。 それにしても、IXとの性能差がすごい。 【メタルネイル】新規 JOKERシリーズに登場するツメ。 DQMJでは攻撃力は11で、さらに素早さも+10される。 敵に対して+1の追加ダメージを与える効果があり、メタル系スライムに非常に有効。 闘技場のDランクをクリアすると手に入るので、早めに入手しておきたい。 DQMJ2、DQMJ2Pでは攻撃力+15、素早さ+24と強化された。 こちらでも闘技場のDランククリアで入手できるほか、小さなパーツを集めれば販売機でも買えるようになった。 特性れんぞくとの相性は抜群で、特にカバシラーに装備させるとメタルスライムを一瞬に倒してくれる。 これを装備したカバシラー2体がしっぷうづきをすれば、はぐれメタルも一撃で倒せるので、終盤まで使って行ける優良武器である。 【ファルコンクロー】新規 JOKERシリーズに登場するツメ。 いずれの作品でも攻撃力は77で、さらに素早さも+40される。 DQMJではオリハルコンのツメに次ぐ攻撃力を誇るツメだったが、DQMJ2以降はあくまのかぎづめよりも弱くなってしまい、 他にも強いツメは増えたので厳しい立場になってしまった。 【メタルクロー】新規 JOKERシリーズに登場するツメ。 いずれの作品でも攻撃力は51で、さらに素早さも+29される。 敵に対して+2の追加ダメージを与える効果があり、メタル系スライムに非常に有効。 DQMJではスカウトQ10問目の賞品として貰える一品物だったが、 DQMJ2以降は小さなパーツを集めれば販売機でも買えるようになった。 メタルキングの剣より攻撃力は低いが素早さが伸びるので、遅めのメタル狩り要員に装備させたい。
746 :
ザーク :2011/11/26(土) 19:14:15.87 ID:oKV6pYcZ0
【ひのきのつえ】新規 JOKERシリーズに登場する杖。 いずれの作品でも攻撃力は4で、さらに賢さも+10される。 ひのきのぼう的なポジションだが、ひのきのぼうと違って賢さが上がり、誰でも装備できる。 そのせいか攻撃力の割に値段が高く、150Gもする。 序盤は他に武器を拾えたりするので、わざわざ買わなくてもいいだろう。 ただし、DQMJ、DQMJ2Pではホーガンの赤宝箱に入っているので、それは持っていこう。 【クリスタルロッド】新規 JOKERシリーズに登場する杖。 いずれの作品でも攻撃力は34で、さらに賢さも+33される。 冒険の終盤に買えるが、正直拾えるもので代用は効いてしまう。 これを買うよりもバイキルミンやとくやくそうを買っておいたほうが賢明だろう。 【あんこくのつえ】新規 JOKERシリーズに登場する杖。 いずれの作品でも攻撃力は47で、さらに賢さも+38される。 DQMJではラストダンジョンの赤宝箱から拾えるので、いただいておこう。 DQMJ2以降は市販品になった。デスソシストが落としたりするが、ちょっと影が薄くなったか。 【聖剣レオソード】新規 DQMJ2、DQMJ2Pに登場する剣。 攻撃力が95上がるほか、素早さと賢さを20上昇させてくれる素晴らしい剣。 魔界へ行ってオムド・ロレスを撃破した後に、闘神レオソードから貰える一品物の武器である。 正直いって、魔界に行く前に託してくれればもっと有効活用できた気もするが、それは気にせずに頂いておこう。 【魔神のヤリ】新規 DQMJ2、DQMJ2Pに登場するヤリ。 攻撃力が76上がるほか、悪魔系に1.15倍のダメージを与え、会心の一撃まで出やすくなるヤリ。 DQMJ2では、アーケード版バトルロードとすれ違い通信をすることによって出現するダークドレアムからしか入手出来ない。 つまり、現在は入手困難である。 DQMJ2Pではピピッ島の宝箱に入っている他、すれちがいバトルの賞品にもなっている。 【タワークラッシャー】新規 DQMJ2、DQMJ2Pに登場するハンマー。 いずれの作品でも攻撃力は20で、さらに防御力も+12される。 DQMJ2では、DQ9とすれ違いをすることによって出現するスライムタワーがドロップするのみ。 DQMJ2Pでも、すれ違いバトルの景品として入手できるのみのコレクターアイテムである。 こんな名前だが、スライムタワーに大ダメージを与えたりはしないので注意。 【スラリンガルカノン】新規 DQMJ2、DQMJ2Pに登場するハンマー。 いずれの作品でも攻撃力は46で、物質系に1.15倍のダメージを与える。 DQMJ2では、アーケード版バトルロードとすれ違い通信をすることによって出現するゆうしゃスラリンガルがドロップするのみ。 DQMJ2Pでも、すれ違いバトルの景品として入手できるのみのコレクターアイテムである。 ハンマーなので、スラリンガル自身はこれを装備できない。
747 :
ザーク :2011/11/26(土) 19:15:45.71 ID:oKV6pYcZ0
【にくきゅう】新規 DQMJ2、DQMJ2Pに登場するツメ。 いずれの作品でも攻撃力は10で、さらに素早さが+20される。 DQMJ2では、DQ9とすれ違い通信をすることによって出現するモーモンがドロップする。 DQMJ2Pでは、野生のベビーパンサーとプリズニャンがドロップするようになり、多少入手がしやすくなった。 【はやぶさネイル】新規 DQMJ2、DQMJ2Pに登場するツメ。 いずれの作品でも攻撃力は15と並みだが、なんと素早さが+52される。 ツメの中では最も素早さ補正が大きいので、攻撃役よりも回復役に装備させたいアイテムである。 ピスカの赤宝箱に入っているので、わりと序盤に入手可能なのもグッド。 しかし、DQMJ2ではこの宝箱からしか入手できず、DQMJ2Pでもこの宝箱と、すれ違いバトルの景品として入手できるのみ。 非常に貴重なアイテムなので売ったりしないように。 【バーンブレイド】新規 DQMJ2Pに登場する剣。 攻撃力が85上がり、系統テンションバーンが起こりやすくなる効果がある。 ブランパレスの赤宝箱から手に入る他、金曜日に最強マスター決定戦に参加するとピピッ島の道具屋で買えるようになる。 値段は41200Gと安くはないので買う際はよく考えよう。 【ダモーレスピア】新規 DQMJ2Pに登場するヤリ。 攻撃力が12上がり、攻撃後に[[【ダモーレ】]]の効果を与えることがある。 平原の赤宝箱に入っているので見逃さずに拾っておきたい。 ダモーレ効果が発生しても特にメッセージが出るわけではないので見逃してしまいやすい。 【キルブレイカー】新規 DQMJ2Pに登場するオノ。 攻撃力が65上がり、攻撃後に[[【ブレイク封じ】]]の効果を与えることがある。 魔界の落とし穴に落ちた先の、中央の赤宝箱から入手できる。 この時点では十分強い武器に分類されるだろう。 【ウィッチウィップ】新規 DQMJ2Pに登場するムチ。 攻撃力が25上がり、敵全員に攻撃できる上に呪文会心の確率が上がる。 サージタウスのいたフロアの、右下のワープゾーンからワープした先の赤宝箱から入手できる。 呪文会心効果にはさほど期待できないが、この時点では攻撃力は高め。 【コアドリル】新規 DQMJ2Pに登場するツメ。 攻撃力が55上がる上に、メタルキラーの効果がある。 ピピッ島のタイジュの苗のそばの赤宝箱から入手できる。 メタルキング狩りに最も適した武器で、力が515以上のモンスターがこれを装備すればメタキンを一撃で倒せる。 【ラッキースティック】新規 DQMJ2Pに登場する杖。 攻撃力が35上がり、特性:ラッキーの効果がある。 海岸の、いざないの扉があるエリアの赤宝箱から入手できる。 ラッキーの効果は実感しにくいものだが、この時点では攻撃力は高い。 杖なので、誰でも装備できることもあり使いやすい武器である。
748 :
ザーク :2011/11/26(土) 19:17:06.02 ID:oKV6pYcZ0
【かいしんでやすい】新規 JOKERシリーズに登場する特性。DQMJ2以降の名前は、「会心でやすい」。 その名の通り、会心の一撃の出る確率が2倍になる特性である。 しかし、2倍になったとはいえ会心の出る確率は低いので、ほぼ死に特性になってしまっている。 竜神王、おおさそりなどのモンスターがこの特性を持っている。 【どくどくボディ】新規 JOKERシリーズに登場する特性。 自分に攻撃してきた敵を毒状態にする特性である。 毒状態はそれほど強力な状態異常ではないうえ、通常攻撃を受けた時しか発動しないためあまり強い特性とはいえない。 バブルスライム、バブルキングなどのモンスターがこの特性を持っている。 【ビリビリボディ】新規 JOKERシリーズに登場する特性。 自分に攻撃してきた敵をマヒ状態にする特性である。 マヒ状態は強力な状態異常だが、通常攻撃を受けた時しか発動しないのが残念なところ。 ヘルホーネット(DQMJ)、メカバーン(DQMJ2以降)などのモンスターがこの特性を持っている。 【にげあしさいきょう】新規 JOKERシリーズに登場する特性。DQMJ2以降は、「にげあし」に名前を変えた。 通常戦闘で、「にげる」が必ず成功する特性である。 レベルが高くても逃げ損ねることはあるので、本編では大いに役立つが、対戦では死に特性になる。 はぐれメタル、アルゴリザードなどのモンスターがこの特性を持っている。 【にげあし】新規 [[【にげあしさいきょう】]]を参照。 【じどうHPかいふく】新規 JOKERシリーズに登場する特性。DQMJ2以降は「自動HP回復」に名前を変えた。 ターン終了時に自分の最大HPの10%を回復する特性である。ただし、回復量上限は100。 デスタムーア(DQMJ)、アイアンブルドー(DQMJ2P)などのモンスターがこの特性を持っている。 スラフォース、ザキガードなどのスキルによって後天的に身につけることも可能。 【じどうMPかいふく】新規 JOKERシリーズに登場する特性。DQMJ2以降は「自動MP回復」に名前を変えた。 ターン終了時に自分の最大MPの10%を回復する特性である。ただし、回復量上限は100。 デスタムーア(DQMJ)、くもの大王(DQMJ2P)などのモンスターがこの特性を持っている。 まふうじガード(DQMJ)、体技封じガード(DQMJ2以降)などのスキルによって後天的に身につけることも可能である。 【ひんしでかいしん】新規 JOKERシリーズに登場する特性。DQMJ2以降は「ひん死で会心」に名前を変えた。 自分の残りHPが1/4以下の時に、会心の一撃が出る確率が上がる効果がある。 おおめだま、竜神王などのモンスターがこの特性を持っている。 会心が出る確率はそれでも低いためほぼ死に特性といえるが、竜神王だけは 特性「会心出やすい」と武器「大魔神のオノ」を装備することにより、現実的な確率で会心を出せるようになる。
749 :
ザーク :2011/11/26(土) 19:18:20.02 ID:oKV6pYcZ0
【せんせいりつアップ】新規 JOKERシリーズに登場する特性。 先制攻撃の確率が2倍になる特性である。 ここでいう「先制攻撃」とは、野生の敵が驚きとまどっていたり、こちらに気づいていない状態のことで、 戦闘中に早く行動できるようになるわけではないので注意。よって、対戦では死に特性となる。 かくとうパンサー、キラーアーマーなどのモンスターがこの特性を持っている。 ぶとうか、こんらんガードなどのスキルによって後天的に身につけることも可能。 【ラブリー】新規 DQMJ2、DQMJ2Pに登場する特性。 敵を魅了して動けなくすることがある特性である。 DQMJ2では戦闘開始時にしか判定がなかったが、DQMJ2Pでは奇数ターン毎に判定が行われるようになった。 モーモン、うみうしひめといった魅力的なモンスターがこの特性を所持している。 【ラッキー】新規 DQMJ2Pに登場する特性。 HPが少ないとき、運が良くなる特性である。 具体的には、HPが25%以下になると、会心の一撃が出なかったときや状態異常を受けてしまったときなどに もう一度会心、状態異常判定を行ってくれる特性である。 かみさま、サンディなどのモンスターがこの特性を持つ。 【アンラッキー】新規 DQMJ2Pに登場する特性。 HPが多い時、運が悪くなる特性である。 具体的には、HPが75%以上の時、会心の一撃が出たときや状態異常を受けなかったときなどに もう一度会心、状態異常判定を行ってしまう特性である。 れんごく天馬、竜王などのモンスターが個の特性を持つ。 【おうえん(特性)】新規 DQMJ2、DQMJ2Pに登場する特性。 戦闘がはじまったときに味方全体のテンションを上げることがある特性である。ただし発動率は低い。 キャプテンクロウ、わかめおうじなどのモンスターがこの特性を所持している。 【わるぐち】新規 DQMJ2、DQMJ2Pに登場する特性。 敵のテンションが上がっているときに、自動敵に敵全体のテンションを下げてくれる。 DQMJ2Pにはちょうはつという敵全体のテンションを上げてしまう特性ができたが、 判定が わるぐち→ちょうはつ の順で行われるので、ちょうはつで上げてしまったテンションを直後に下げることはできない。 この特性を持つモンスターをスカウトする際にはラリホーマなどで動きを止めることはほぼ必須である。 じごくのマドンナ、トロデなどのモンスターがこの特性を所持している。 【くじけぬ心(特性)】新規 DQMJ2、DQMJ2Pに登場する特性。 死んでしまうほどのダメージを受けてもHPが1だけ残ることがある特性である。 ダメージを受けるごとに判定が行われるので、この特性を持つモンスターをばくれつけんなどの多段攻撃技で攻撃すると、 くじけぬ心を発動しながら死んでいくことがある。 キングスライムやスラキャンサーなどのモンスターがこの特性を所持している。 【ぼやき】新規 DQMJ2Pに登場する特性。 戦闘中に敵全体のテンションを下げることがある。 Dこの特性を持つモンスターをスカウトするときには、ラリホーマで眠らせるなどして動きを止めたい。 わかめおうじやガマデウスなどのモンスターがこの特性を所持している。
750 :
ザーク :2011/11/26(土) 19:19:41.04 ID:oKV6pYcZ0
【スカウト%アップ】新規 DQMJ2、DQMJ2Pに登場する特性。 スカウトアタックしたときに発動して、スカウトゲージが増えることがある。 ゲージの増加は微々たるものなので、あまり期待しすぎないように。 ドラゴンバゲージ、ポンポコあにきなどがこの特性を所持している。 【経験値増】新規 DQMJ2、DQMJ2Pに登場する特性。 戦闘で獲得する経験値が10%アップする特性である。 特性の効果は重複するが、スタンバイに入れていると効果は無いので注意。 ドラゴンバゲージ、スライムタワーなどがこの特性を所持している。 【ゴールド増】新規 DQMJ2、DQMJ2Pに登場する特性。 戦闘で獲得するゴールドが20%アップする特性である。 特性の効果は重複するが、スタンバイに入れていると効果は無いので注意。 ドラゴンバゲージ、キラーピッケルなどがこの特性を所持している。 【アイテム%アップ】新規 DQMJ2、DQMJ2Pに登場する特性。 戦闘でアイテムを獲得する確率がアップする特性である。 特性の効果は重複するが、スタンバイに入れているだけでは効果は無いので注意。 ひとくい箱、キラーピッケルなどがこの特性を所持している。 【ちょうはつ】新規 DQMJ2Pに登場する特性。 戦闘中に敵全体のテンションをオートで上げてしまうことがある。 完全なマイナス特性なので、この特性を持つモンスターはなるべくなら使いたくないところ。 ゲルニック将軍、ドラゴンライダーなどがこの特性を所持している。 【自動MPダウン】新規 DQMJ2Pに登場する特性。 その名の通り戦闘中にMPが減っていくマイナス特性である。 この特性を持つモンスターにはMPを回復する手段を持たせたほうがいいだろう。 キラーマシン2、魔王ジェイムなどがこの特性を所持している。 【ダメージ増ボディ】新規 DQMJ2Pに登場する特性。 受けるダメージが1.2倍になってしまうマイナス特性である。 ピピット、イノブタマンなどがこの特性を所持している。 【ねがえり】新規 DQIV、DQV、DQMJ2Pに登場する特性。 本編では、眠っている際に敵単体を攻撃する効果。 IVのあばれうしどりが使うのがよく知られているが、Vでせんしのパジャマを装備したキャラも同様に寝がえりで攻撃できるようになる。 DQMJ2Pでは、攻撃範囲が敵全体になった。 [[【ウトウト】]]とこの特性を両方持つモンスターもいる。 ぬしさま、エスタークなどがこの特性を所持している。
751 :
ザーク :2011/11/26(土) 19:20:48.11 ID:oKV6pYcZ0
【たいでんたいしつ】新規 DQMJ2Pに登場する特性。 マヒ状態のときに自分に攻撃してきた敵をマヒ状態にすることがある。 発動条件があまりにも限定的すぎるため、事実上死に特性となっている。 ただし、スカウトQの9問目をクリアするためにはこの特性のモンスターが必要である。 エビルチャリオット、フォロボスなどがこの特性を所持している。 【きょうせんし】新規 DQMJ2Pに登場する特性。 混乱状態の時に、敵味方のうち1体を皆殺しで攻撃する。 この特性が発動するかどうかは相手次第だが、[[【パニック】]]の特性を持つ最強ダンビラムーチョは自主的に特性の発動が可能。 メガボーグ、カンダタおやぶんなどがこの特性を所持している。 【ふくつのとうし】新規 DQMJ2Pに登場する特性。 マインド状態が治った時にテンションを上げる特性。 こちらがマインド状態になるかどうかは相手次第なこともあり、役に立つ場面は少ないだろう。 おにこんぼう、少年レオソードなどがこの特性を所持している。 【メタルキラー】新規 DQMJ2Pに登場する特性。キャラバンハートの職業は[[【メタルハンター(職業)】]]を参照。 メタルボディ、ライトメタルボディ、ハードメタルボディの効果を無視して攻撃できる特性。 相変わらずメタル系モンスターは対策必須な強さを誇るため、超重要な特性。 もちろんシナリオにおけるメタル狩りでも役だつ。 最強ジャンバラヤン、最強メガボーグのように素でこの特性を習得しているモンスターもいるが、 ほとんどのモンスターは、[[【メタルつぶし】]]や[[【メタルハンター(スキル)】]]のスキルで習得することになる。 【マホキテボディ】新規 DQMJ2Pに登場する特性。 自分に攻撃してきた敵のMPを奪って自分のMPにすることがある特性。 効果も強力とは言い難いが、発動率まで低いという二重苦に陥っている。 デスファレーナ、トラップボックスなどがこの特性を所持している。 【マホトラ攻撃】新規 DQMJ2Pに登場する特性。 攻撃した敵のMPをうばって、自分のMPにすることがある特性。 VIIIのマジカルメイスや、IXの杖を装備しての打撃の効果を再現している。 しかし、MP回復の期待値は低く、戦術に組み込むのは難しい。 暗黒皇帝ガナサダイ、ダイヤモンドスライムなどがこの特性を所持している。 【ギロギロ】新規 DQMJ2、DQMJ2Pに登場する特性。 敵をにらみつけて行動不能の効果を与えることがある特性。 DQMJ2では戦闘開始時にしか発動しなかったが、DQMJ2Pでは偶数ターン開始時に何度でも発動機会がある。 それなりの確率で発動するので、決まれば非常に強力な特性。 ゲモン、タイタニスなどがこの特性を所持している。 【いあつ】新規 DQMJ2、DQMJ2Pに登場する特性。 敵をにらみつけて行動不能の効果を与えることがある特性。 DQMJ2でもDQMJ2Pでも戦闘開始時にしか発動しない。 それなりの確率で発動するので、決まれば非常に強力な特性。 ギュメイ将軍、タイタニスなどがこの特性を所持している。
自分でやってくれ
個人的には、ザーク氏の文章はもの凄く不評だった前管理人の表現方法を思い出すから これをたたき台にしてみんなでわかりやすいものに改変していった方がいいと思う。
すごいことになっちゃってるなw一瞬荒らしかと思ったww しかしこれをやれってのか… じごくのめんどうさだな
【一行で審議中】 ( ´・)( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`)(ω・` )(・` )
756 :
ザーク :2011/11/26(土) 22:50:37.86 ID:oKV6pYcZ0
【プレッシャー】新規 DQMJ2、DQMJ2Pに登場する特性。 敵をにらみつけて行動不能の効果を与えることがある特性。 DQMJ2では戦闘開始時にしか発動しなかったが、DQMJ2Pでは奇数ターン開始時に何度でも発動機会がある。 それなりの確率で発動するので、決まれば非常に強力な特性。 ダークドレアム、タイタニスなどがこの特性を所持している。 【スカウト%アップS】新規 DQMJ2、DQMJ2Pに登場する特性。 スカウトアタックしたときに発動して、スカウトゲージがかなり増えることがある。 ゲージの増加は大きいが、基本的にはこの特性を持つモンスターよりも プチットガールズなどのれんぞく持ちのモンスターのほうがスカウトに適している。 闘技場スカウトなど、スカウト難易度の高いモンスターを捕まえる際に非常に役立つ特性。 キラーピッケル、わたぼうなどがこの特性を所持している。 【○○ギャンブル】新規 DQMJ2、DQMJ2Pに登場する特性。 ○○にはHP/MP/攻撃力/守備力/すばやさ/かしこさのいずれかが入り、 戦闘開始時に対応する能力が増えたり減ったりする特性。 極端すぎる性能のせいか、この特性を持つモンスターはおらずスキルで後天的に習得するのみである。 それぞれ、○○ファイターのスキルで習得でき、色はHPから順に、 イエロー/ブラック/レッド/グリーン/ブルー/ホワイト。 また、DQMJ2Pでは、スライダーガールのスキルですべてのギャンブルを習得できる。 【スカウト%アップ+】新規 DQMJ2、DQMJ2Pに登場する特性。 スカウトアタックしたときに発動して、スカウトゲージが増えることがある。 スカウト%アップの中で唯一スキルで覚えることができ、モリーセレクションに100スキルポイントを振ると習得できる。 アップ量は微量だが、スカウト役に覚えさせておいて損はない。 ただしDQMJ2ではモリーセレクションは貴重なので使う際はよく考えたい。 【ハードメタルボディ】新規 DQMJ2Pに登場する特性。 敵の攻撃で受けるダメージが1/4になるかわりに、消費MPが4倍になってしまう。 ダイヤモンドスライムのみがもつ固有の特性である。 ダイヤモンドスライムは自動MPダウンの特性を持っており、この特性と合わせてMPがモリモリ減っていく。 肝心のダメージ1/4効果も、メタルキラーで無視されてしまうことも多いので、リスク面が目立ってしまっている特性である。 【スカウト%アップ+】新規 DQMJ2、DQMJ2Pに登場する特性。 スカウトアタックしたときに発動して、スカウトゲージが増えることがある。 スカウト%アップの中で唯一スキルで覚えることができ、モリーセレクションに100スキルポイントを振ると習得できる。 アップ量は微量だが、スカウト役に覚えさせておいて損はない。 ただしDQMJ2ではモリーセレクションは貴重なので使う際はよく考えたい。
757 :
ザーク :2011/11/26(土) 22:52:18.82 ID:oKV6pYcZ0
【呪文会心出やすい】新規 DQMJ2Pに登場する特性。 呪文会心の確率が2倍になる。[[【かいしんでやすい】]]の呪文バージョンである。 かいしんでやすいと同じく、戦術として計算に入れることは難しい。 フォロボス、イブールなどがこの特性を所持している。 【ひん死で呪文会心】新規 DQMJ2Pに登場する特性。 自分が瀕死の時呪文会心の確率が上がる。[[【ひんしでかいしん】]]の呪文バージョンである。 ひんしでかいしんと同じく、戦術として計算に入れることは難しい。 セルゲイナス、竜神王などがこの特性を所持している。 【わんわんファング】新規 ドラゴンクエストソードに登場する武器。 攻撃力は30。旅の商人から購入することで入手できる。 装備して殴るとリモコンから犬の鳴き声が聞こえるネタ武器。 ちなみにこれと[[【わんこベスト】]]、[[【ドッグラー】]]を装備してステージクリアすると500点が加算される。 【にゃんにゃんクロウ】新規 ドラゴンクエストソードに登場する武器。 攻撃力は32。小さなメダル15枚と交換することで入手できる。 装備して殴るとリモコンから猫の鳴き声が聞こえるネタ武器・・・なのだが、 攻撃エフェクトの猫のツメの攻撃範囲が広く、隠しボス戦で重宝したりする。 ちなみにこれと[[【にゃんちゃんこ】]]、[[【キトンシールド】]]を装備してステージクリアすると500点が加算される。 【わんわんベスト】新規 ドラゴンクエストソードに登場するよろい。 守備力は32。ブレイゲ山で入手できる。 守備力だけなら鋼の鎧以上の硬さを誇るが、特殊効果はないので注意。 ちなみにこれと[[【わんわんファング】]]、[[【ドッグラー】]]を装備してステージクリアすると500点が加算される。 【にゃんちゃんこ】新規 ドラゴンクエストソードに登場するよろい。 守備力は30。エルヘイムの森で入手できる。 猫の鳴き声とちゃんちゃんこをかけたネタ装備なのだが、鉄の鎧以上の硬さを誇る。 ちなみにこれと[[【にゃんにゃんクロウ】]]、[[【キトンシールド】]]を装備してステージクリアすると500点が加算される。
>>730 系統をわざわざ削除すること無いってのに同意。
ガイドブックに出てた〜〜属とかナンバリングの隠しパラメータと思ってスルーしてたけど、 配合とかに使ってる系統のことなら削除するのは嫌だな モンスターズの根幹のシステムだし、図鑑でも目にするから個別にあるほうがいいよ
>>759 >>725 だが、改めて必要ないと俺は思う。
書いてある通り傾向は作品によって違いすぎるし、例外が多分に存在する。そもそも図鑑の分類のためだけに使われているのも多い。
少なくとも属性の方の〜系は必要ないと思う。
書いてあるとおり、メラとギラ、炎ブレスみたいに炎で攻撃する原理は同じなのに違う属性だったり、
逆に雷で攻撃しているのに何故かイオ系の稲妻、バギ系なのに風で攻撃してない津波や地響きもある。
他にも2つ属性持ってたり、作品によって属性が違ったり、そもそも属性持ってないケースだってある。
系統にしたって、こうやって一概には言えない部分が多分にあるんだから同じものとして説明するのは無理があるんじゃないの?ってこと。
あれだけ懇切丁寧に書かれた説明文を全部削除ってのはもったいないな
そんなん 「真空の刃や暴風、聖なる風で攻撃する属性。 水、土属性が存在しない作品では自然現象全般が含まれる。」 みたいな感じで軽く説明しておけばいいんじゃない? 該当特技も 【獣王げきれつしょう】(ベタン系との複合) 【つなみ】(6〜7) 【じひびき】(6〜7) とかで。元々片っ端から埋めるノリなんだし、公式用語消すのはどうかと思う。
>>762 公式じゃねーのもあるけどな。
ディバインスペル系(本当は呪文耐性低下)、ヘナトス系(本当は攻撃力低下)とか・・・。
長らくそう呼ばれてきたからやむを得ない部分があるとはいえ、岩石系(本当はパワー)もそう。
分からないならちゃんと調べないと、懇切丁寧とは言えないぜ?
【ライオウ】(修正) (「更に上限レベルが23と何とも中途半端なところで止まってしまうのも残念なところ。 」まで同文、以降全文修正) 特技に関しては[[【ライデイン】]]、[[【ギガデイン】]]等使用者が少ない珍しいデイン系の特技を習得出来るが、ギガデインは [[【ヘルバトラー】]]狩りには役立つものの、攻撃範囲が1グループに弱体化しており、ライデインも全体攻撃とは言え、 加入時期を考えると若干火力不足な面が強いのが辛い所。 また、隠しボスである[[【エスターク】]]にはデイン系が無効な点も辛い。 モンスター全体で見れば高水準の耐性、高水準のステータスを持ちあわせており、尚且つエスタークを低レベルで 撃破出来ると言った長所はあるものの、有志の調査によって打撃面の貧弱さが指摘されており、仲間モンスターの 中ではVの打撃偏重の傾向が顕著に表れるクリア後の仕様に最も泣かされたモンスターであるとも言える。 全員に[[【バイキルト】]]の効果が掛る[[【たたかいのドラム】]]、強力な武器である[[【吹雪の剣】]][[【破壊の鉄球】]]の存在、 [[【ピエール】]]や[[【シーザー】]]等の耐性に優れ、且つ打撃面でも期待が出来る仲間、同時期に登場する[[【バトラー】]]、 そしてリメイクでの[[【はぐりん】]]の大幅強化や、[[【アクデン】]]の登場により、非常に厳しい立場に置かれている。 また、装備出来る武器、習得する特技にも若干の不利があり、[[【ブルート】]]や[[【サーラ】]]辺りと比較されても厳しいのでは、 との声も挙がっている。 クリア前に加入していたなら、評価はもっと高くなっていた筈と言う事も相まって、残念な仲間として扱われやすい。 尚、魔界モンスターの中では唯一ザキに完全耐性を持っていない。
【属性】の項に、作品別に登場する属性だけ書いたらどうだろう?攻撃する原理については各呪文や特技の項目を参照してもらうって書いてさ。 こうでもしてページ数減らさないと、wikiが重くなるし、まとめられる項目はまとめたほうがいいと思う。 しかしPCの電源入れるたびにID変わって、これもう分かんねぇな。 それと、6のグレイス城って辞典だと「夢の世界では永遠に〜」ってあるけど実際は夢でも現実でも廃墟だよな? 公式ガイドブックでも世界地図の部分が「?」ってなってるし。
【ブルート】(修正) (「Vにおける仲間になったソルジャーブル。 」まで同文、以下全文修正) 習得する特技として【スカラ】や【バイキルト】、【力溜め】がある。 また、ギラ系やイオ系に若干の耐性を持っており、ヒャド系には強い耐性を持つ。 仲間としては豊富な装備品、上記の耐性もあり中々頼もしい存在だが、最高レベルが30と半端で 最終的なステータスも中途半端に収まる為、強いと言われる仲間モンスターと比較されると厳しい。 だが、有志の調査により【エスターク】戦にて意外な活躍が出来る事が判明。 エスタークに対して大きなダメージを与えられる【吹雪の剣】、呪文を反射する【ミラーアーマー】、 そしてバイキルトと併用して与ダメージを増やせる力溜めがあり、エスタークの呪文を反射しての ダメージと力溜め+【バイキルト】から吹雪の剣での一撃を合わせ、エスタークを最速で撃破する為の 仲間として、【アンクル】と共に注目されている。 但し、そこまで育てる為には大量の種を必要とするが・・・
サーセン、[[]]付け忘れた 【ブルート】(修正) (「Vにおける仲間になったソルジャーブル。 」まで同文、以下全文修正) 習得する特技として[[【スカラ】]]や[[【バイキルト】]]、[[【力溜め】]]がある。 また、ギラ系やイオ系に若干の耐性を持っており、ヒャド系には強い耐性を持つ。 仲間としては豊富な装備品、上記の耐性もあり中々頼もしい存在だが、最高レベルが30と半端で 最終的なステータスも中途半端に収まる為、強いと言われる仲間モンスターと比較されると厳しい。 だが、有志の調査により[[【エスターク】]]戦にて意外な活躍が出来る事が判明。 エスタークに対して大きなダメージを与えられる[[【吹雪の剣】]]、呪文を反射する[[【ミラーアーマー】]]、 そしてバイキルトと併用して与ダメージを増やせる力溜めがあり、エスタークの呪文を反射しての ダメージと力溜め+[[【バイキルト】]]から吹雪の剣での一撃を合わせ、エスタークを最速で撃破する為の 仲間として、[[【アンクル】]]と共に注目されている。 但し、そこまで育てる為には大量の種を必要とするが・・・
昔プラチナソードの項でカミソリ云々で吹いたのを思い出した 修正されたんだな良かった
ライオウのクリア前って、エビルマウンテンだろ そこで仲間になっても役にたたねーよカス
770 :
ザーク :2011/11/27(日) 17:38:34.24 ID:Kfp4uxjgQ
ID:oKV6pYcZ0は僕じゃないですね パソコンは持ってないんで、 【ぱふぱふ】の Tのところ リムルダール ↓ リムルダール(リメイクではマイラ) に誰か…
【スカルスパイダー】修正 モンスターズ2、ジョーカー2(プロ版含む)に登場するモンスター。 名前の通り、頭蓋骨のような体と長い足を持った不気味な蜘蛛のモンスターで、足を利用して獲物を捕食するとのこと。 モンスターズ2ではさそりアーマーとワイトキングの配合で造れる。 両方とも虫、ゾンビ系の最高ランクのモンスターなのでまぁ妥当な配合方法だろう。 虫系としては攻撃系特技の耐性がかなり高く、デイン系が普通に効く以外はほぼ効きにくいか無効。 一部の状態異常に完全耐性は無いものの、配合元の耐性が高いので穴埋めできるはず。 覚える特技は稲妻、連即攻撃、毒の息。 その後はジョーカー2でAランクのゾンビ系モンスターとして久々に登場。パッケージにも描かれている。 断崖の頂上の一つ手前のフロアに夜なら天候を問わず特定の場所をうろついている。悪天候のほうが登ってきた場所の近くにいる。 いずれにせよ、辺りが暗いため不気味な姿がいきなり出てくるので、心臓が弱い人は気を引き締めて接近しよう。 ローズバトラーとタイラントワームで作れる他、魔界にも出現するが、ここでは出現率が低いので断崖で仲間にしたほうが手っ取り早い。 仲間としてはMサイズの2枠モンスターで、メガボディ、バギブレイク、ギロギロの特性を持つ。 高い攻撃力から繰り出されるふうじん斬りは強力だが、Sランク以上ではないので状態異常に強い耐性がなく、複数回行動も不可。 デュランと配合してハーゴンを作る配合素材としての活躍のほうが多いだろう。 所持スキルは「暗黒」。 プロフェッショナルでもほぼ同様だが、タイラントワームになげきのぼうれいかナイトキングでも作れるようになった。 特性もメガボディ1〜2回に変更されたこと以外に変化は無いが、Aランクなので最強化可能。 最強化すると攻撃力の上限が1170と最強ダースドラゴンに次ぐ値に上にドルマブレイクの特性が追加。 この攻撃力から繰り出される空裂斬や海破斬の威力は凄まじく、バイキルトがかかっていると簡単に999ダメージをたたき出す。 これらの特技を覚えることが出来るプリンスやジェイムのスキルを習得させよう。 HPや守備力も高く、賢さも(意外にも?)990と上限が高いが、素早さの上限は675と低め。攻撃力を増加させるよりは、こちらを補おう。 一応、最強化しても何故か混乱とマヒが無効にならない点には注意すること。
検索結果が多いと最後まで表示されないのはなんとかならないものですかね?
>>769 初期から殆どのステが100越え・高耐性だし多少育てれば壁役になれる
クリア前に下積みあればクリア後も戦力整うまでの繋ぎにはなるし
まぁ出来れば魔界以前で仲間になって欲しいってのは同意だけどね
しかし登録制にして誰でも編集できるようになってから活性化したな
これから変なのも増えるんだろうけどな・・・。
あってもおかしくない単語がなかったので作ろうとしたが、作文が苦手なので 誰かおかしな部分を改訂したり、足りてない部分を補足した上で登録してもらえないだろうか? 【Wi-Fiショッピング】 新規 *DQIX 世界宿屋協会が行っているインターネットショッピング。 ダーマ神殿にいけるようになってからセントシュタインの宿屋のロクサーヌに話しかけ、 Wi-Fiコネクションに接続するとリストをダウンロードできる。リストの更新は1日1回のみ。 ここでしか買えないものがあるので、アイテムコンプするには避けて通れない道である。 以前は色々なテーマにそったフェアを開催していたが、2011年7月22日をもってフェアは終了した。 リストの更新は以前と変わらず実行できるので、新規プレイヤーがアイテムコンプできないなんていうことはない。 [[【2〜4倍購入】]]という裏技も存在する。
音楽の【雄たけびをあげて】の内容がかなり主観が入ってると思うんだけど あんまり人気がないとか実際ソースがあるの?
人気がないかどうかはともかく ゲーム音源版はドラムとか残念な出来だった気が
>>776 これでいいか?
【Wi-Fiショッピング】
IXにおけるサービスの一つ。
「ニンテンドーWi-Fiコネクション」を利用してサーバーへ接続することにより、特別なアイテムを販売してもらえる。
また、2010年7月9日までは毎週金曜日にクエストが追加され、受け取っていないクエストがあれば接続すると自動的に受け取れる他、
スペシャルゲストが来ていればそのスペシャルゲストも来店する。
利用するには当然ながらニンテンドーWi-Fiコネクションが必要なので、任天堂公式HPなどを参考に環境を整えよう。
利用するには、ダーマ神殿に行けるようになってからセントシュタインの宿屋のロクサーヌに話しかければよい。
リストの更新は1日1回のみで、DS本体の時計をいじってもダメ。更新されるのは基本的に午前5時頃。
更新するとそれまでに販売していたアイテムはまだ購入していないものも含めて買えなくなるので、接続する前に買っておこう。
特別なお店だけあって、錬金限定品や一つしか手に入らないものが、(運がよければ)販売されることが多い。
ここでしか買えないものもあるので、アイテムコンプするには避けて通れない道である。
2011年7月22日までは金曜日〜木曜日までの一週間ごとに季節や各作品の発売日などのテーマが決められ、
そのテーマに沿ったアイテムがランダムで販売されていたが、現在は更新が停止。
ただしショップ更新は可能で、ここでしか買えない物はすべてリストにあるため、アイテムコンプできないなんてことは(今のところは)ない。
なお、他の店と違い基本的に表示されている数しか購入できないが、[[【2〜4倍購入】]]という裏技も存在する。
ドラクエが絡んでるいたストについて言及するのはあり?なし? フローラの項には既に書いてあるけど
【メタッピー】にIXの内容を追記。
作成・更新ルールのリンクミスを修正しようと思ったら管理人しかできないらしい そういうわけで管理人よろしく 3.実際の書き方 「タイトル」の下から2行目 [[【ギラ系呪文】>【ギラ系】]]、[[【デイン系呪文】>【デイン系】]] 4.カテゴリについて 「性格」の例 [[【豪傑】]]に修正 「称号・肩書き」の例 [[【テリーの姉さん】]]に修正 「俗称・用語」の例 [[【シャアアアア】]]に修正
まだ漢字表記直ってなかったのか
785 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/11/29(火) 22:06:46.30 ID:pd9h+Pg/O
むしろ【豪傑】と【テリーの姉さん】の項目をひらがなにすればいいんじゃね?
【勇者】に見出しジャンプを挿入し、また文章の一部を整形しました。 ついでに注釈扱いとして、1勇者の「デイン系が使えない」ことについて補足を一つ追加。 ところでこのページ、3の見出しと1・6・7の見出しで書式が統一されていません。 個人的にはいきなり職補正や特技が羅列されている1・6・7よりも、先に解説の記されている3の書式が好ましいように思います。 呪文が少数あるだけの1はまだしも、6と7はデータに押し流されて趣旨が分かりづらくなっていますから。
続けて【商人】も同様に編集。見出し分けの都合から、本文の一部を切り貼り移動しています。 またこちらは、文中へリンクの追加も行いました。 でもってついでに、なぜか存在しなかった【体力】を新規作成。 更にスタミナの種(これは編集せず)のリンク先にあった、【かしこさのたね】も編集しています。 FC3で必ずしも無駄と言い切れないことを追記、また他にも説明不足と感じた部分を少し補足・整形など。
【賢さ】も編集しました。 3の部分へ少し追記するのと、改行の追加だけで済ますつもりだったのですが…… 意外と分量があったので、結局見出しの分離もしています。 それに伴い、文章を切ったり貼ったり色々と整形。用語関連のリンクも埋め込み。 また3のデメリット参照先は、かしこさの種でなくスタミナの種へ変更しました。 賢さの種の項には、スタミナの種参照としか書かれていなかったので。
乙 体力の項目なかったのかww
いくら死にステだからってwww
すみません、約1年ぶりに来ました、「商人」のDQ3の項目を現在の形にした者です ちょうど話題になっていたので、書き込みます。 現在は商人と戦士しか詳しい情報を載せていませんが、 何とか武闘家以外のデータを集めましたので、後日書き込みます。 そのデータが載っているサイトが消滅していたので、消されたデータを拾い集めるのに苦労しました… ついでに… 【ビッグバン】修正してください ×属性はイオ系ではなく炎系 ↓ ○属性はイオ系ではなくメラ系
【賢さ】を再更新。
モンスターの【判断力】について追記しておきました。こちらも「賢さ」と表現されていることがありますので。
そのついでに
>>791 も反映し、例によって【ビッグバン】の項目を整頓。
なおモンスターズは未プレイなのですけど、文中にあった「灼熱」というのは「灼熱の炎」のことで良かったのでしょうか。
検索してもかからないので、ひとまずこちらへ繋いであります。
また「ちなみに、本編では【追い風】で跳ね返すことができたりする。〜」という部分は、「8までの扱い」へ放り込んでよかったのでしょうか。
元の位置からすると、モンスターズについての注釈だった可能性も考えられましたが。
たしか、6のコマンド表記がしゃくねつになってたと思う
>>793 ああ、そういえば。なるほど。
モンスターズでもそれを継承している……というか、文字数の都合でしょうね。
ありがとうございます。
では【しゃくねつ】のページを別に作り、そこから【灼熱の炎】へ更に誘導しましょうか。
見た目の表記が違うので、入り口は分離しといたほうが分かりやすいでしょうし。
今でもゲーム中での特技名の表記自体は「灼熱」じゃなかったっけ? 使う時に「灼熱の炎を吐いた!」ってメッセージが出るだけで、 特技名自体は「灼熱」だったと思います 追い風の効果についてはあまり使わないので良く分かりませんが、 モンスターズ1ではビッグバンを跳ね返すのは無理だったと思います いつの間にか色々な項目が作品別に検索できるようになっていたのでびっくりです 武器の項目は性能順で並んでいるのが、とても便利です。 ついでに言えば、モンスターも各作品のモンスター図鑑順(図鑑のない作品では攻略本の順)に並べると、 より検索しやすいと思います。
ひとまず素案。これで良ければ後で製作しておきます。 【しゃくねつ】(新規) 灼熱。灼熱の炎を吐いて攻撃する。 要するに[[【灼熱の炎】]]そのものであるため、詳細はそちらを参照のこと。 VI のモンスター職やDQM等、味方が「灼熱の炎」を習得する際はこう表記されることが多い。 「しゃくねつのほのお」では文字数が多すぎて、表示が困難になるためだろう。
今調べてみましたが、 DQ7でも文字数に余裕があるにもかかわらず(DQ7では「炎」は漢字表記)、 特技名自体は「しゃくねつ」になっています DQ8、DQ9では味方が灼熱を使うことができないので、 本編での最新の特技名表記は「しゃくねつ」ですね。 これに合わせて、この特技は「しゃくねつ」で統一するのが良いのではないでしょうか。 平仮名表記にするか、漢字表記にするかはお任せしますが…。
おやまあ。だったらページ名を変えてしまう方が無難でしょうね。
>>796 は没にします。
表記はどちらにしましょうか。
先ほどは「灼熱の炎」と差別化するため「しゃくねつ」表記を選びましたが、ページ名そのものを変えるのならば別にどちらでもいいかなと。
ついでだからモンスターズにおけるしゃくねつの習得条件を書いとくから適当に付け加えてくれ 「モンスターのLvが30以上(PS版は20以上)、HP210以上で激しい炎から進化する」
そうですね。 「火の息」「火炎の息」「激しい炎」「煉獄火炎」と、どれも漢字表記で続いているので、 「灼熱」も漢字表記で良いと思います。
ついでに変な記事を見つけてしまった… 【防御無視攻撃】 防御無視攻撃なのに「防御で軽減可能」って書いてある… 明らかに矛盾しているので、修正案書いてきます
803 :
ザーク :2011/11/30(水) 21:50:31.26 ID:Jzz8UAZtQ
【毒系】 DQ2で毒攻撃が初登場。その後、DQ3で毒の息が登場した。 ↓ DQ2で毒攻撃、毒の息が登場した。
804 :
ザーク :2011/11/30(水) 22:00:02.34 ID:Jzz8UAZtQ
【ビッグバン】 敵全体に350〜400ものダメージを与える。 ↓ 敵全体に300〜400ものダメージを与える。
【灼熱】を編集しておきました。
デッドリンクがあちこちに発生しそうですが、修正は特技の索引のみ行っています。
他はおいおい修正されることに期待。
【ビッグバン】内のリンクだけは、
>>804 も含めて修正しておきます。
できました。記事は2つに分けます。 【防御無視攻撃】→【守備力無視攻撃】に名前を変更して修正 ダメージが守備力に影響しない攻撃の総称。いわゆる固定ダメージ。 全ての攻撃呪文や多くの攻撃特技、一部を除く痛恨の一撃などが該当し、 その名の通りどんなに守備力が高くてもダメージを軽減できない。 ストーリーの中盤以降、敵の攻撃方法が多彩になってくると、守備力無視攻撃を受ける確率が大きく高まり、 また守備力無視攻撃のほとんどが複数対象であることから、 防具は守備力よりも耐性が重視した方が、結果的に被害が少なくて済む(【守備力】の項目を参照)。
属性の項目に新設(ダメージ系でも確率系でもないところに追加してください。一番下が妥当?) 【無属性】 その名の通り、耐性に関係の無いもの。 概要 真っ先に思い浮かぶのは通常攻撃だが、他にもいくつかの呪文特技が該当する。 攻撃系だけではなく、意外にも補助系で該当するものもいくつかある。 属性を持たないため、【守備力無視攻撃】だと軽減手段が非常に限定される。 その特性上、守備力どころか耐性で軽減することもできず、常に一定のダメージを与えてくるのだ。 多くの特技は、【はぐりん(VI)】であっても、【プラチナキング(職業)】をマスターしようとも、容赦なく貫通する。 さらに、一部の技は仁王立ちまでスルーするので厄介極まりない。 主にラスボスクラスが使う理不尽な技だが、 最近のHPインフレや補助呪文で固めまくるチキン戦術に対抗するためにはやむを得なかったのかも。 代表的な軽減手段は防御。他に、低レベルクリアではアストロン、RTAでは捨て駒などで対処される。 IXでは、この手の攻撃が仁王立ちの対象になることが可能になった他、パラディンガードによる回避が可能になった。
>>807 の続き
該当呪文
【マジャスティス】、【ギガジャティス】、【ディバインスペル】(DQ8)
DQ8のディバインスペルは属性を持たないので、耐性に関係なくどんな敵にも50%の確率で効く。
当然メタル系スライムにも効くが、抵抗力を弱めたところで結局何も効かないので何の意味も無い。
>>808 の続き
該当特技(攻撃力が影響する特技は除外)
【凍てつく波動】、【怪しい瞳】、【舞い上がって突き刺す】、【おぞましい雄叫び】、
【激しく燃え盛る炎】、【凍てつく冷気】、【念じボール】、【アルテマソード】、
【魅惑の眼差し】、【鞭伸ばし】、【フェザースコール】、【叩きつけ】
筆頭は凍てつく波動。属性が無いので、100%こちらの特殊効果を引っぺがされる。
怪しい瞳も属性を持たず、狙った相手を100%眠らせるという反則的な技。
アルテマソードは、自分の攻撃力は影響せず、相手の守備力のみに影響するという珍しい特技。
メタルスライムであればダメージが通ります。
激しく燃え盛る炎と凍てつく冷気は、無属性攻撃と属性攻撃が合わさったものであり、
それぞれ耐性をつけていれば軽減することは可能だが、完全耐性でも無傷にはできない。
魅惑の眼差しのダメージ部分は属性を持たないため、ほぼ全ての敵に普通にダメージが通る。便利。
あの凶悪な黒鉄の巨竜にも普通にダメージが通るが、メタル系スライムには通用しない。
あ、あともう一つ。 【灼熱】の項目で、「煉獄火炎が追加されたのはDQ8から」という記述がありますが、 これは誤りです。 実際は、DQ7で初めて採用されましたが、DQ8で煉獄火炎は削除され、 DQ9で復活しています。修正お願いします。 【アルテマソード】修正 DQ7に出てくる、ゴッドハンドの職業を極めることで覚えられる特技。 敵単体に必殺剣を叩き込みミナデイン並のダメージを与える。消費MPは20。 無属性であり、ダメージ計算式は、 640−(敵の守備力) なので、はぐれメタル、メタルキング、プラチナキング以外の全ての敵にダメージを与えることができる。 FFっぽいネーミングと、〜以下同文
念じボールや叩きつけは使用者の攻撃力が影響するわね 突き刺しはDS版だと単なる強化打撃だったけどSFCではどうだったかね
812 :
ザーク :2011/12/01(木) 07:24:56.82 ID:WyqG3/bJQ
>>803 と共に
【ポイズンキッス】
ちなみに、DQで最初に毒の息を使ったモンスターであり、FCでは唯一の毒の息使い
ただ、コイツ自身かなりマイナーなので、IIに毒の息は無いと思われがち
追加お願いします
カジノの景品のページを作ってもらえないでしょうか? とりあえず DQ4 FC版 30枚 魔法の聖水 50枚 祈りの指輪 1000枚 微笑みの杖 2500枚 ラーの鏡 4000枚 星振る腕輪 50000枚 はぐれメタルの盾 DQ4 PS2&DS版(エンドール) 30枚 魔法の聖水 500枚 祈りの指輪 1000枚 金のブレスレット 2500枚 スパンコールドレス 10000枚 星振る腕輪 65000枚 隼の剣 DQ4 PS2&DS版(移民の町) 500枚 メガンテの腕輪 1000枚 マジカルスカート 3000枚 微笑みの杖 10000枚 ラーの鏡 100000枚 はぐれメタルヘルム 250000枚 ゴスペルリング
せっかくなので【煉獄火炎】の方も VIIではにじくじゃくの職業を極めると使えるようになる。 ↓ VIIでは天地雷鳴士の★5、もしくはにじくじゃくの職業をマスターまで極めると使えるようになる。 更に灼熱に統一したためのデッドリンクも発生しているので、修正お願いします。 ちなみに、初登場時は『れんごく火炎』だったような。 このまま漢字で良いなら問題はないですが。
シリーズで煉獄火炎は7と9にしか出て無いが、 どちらも表記は「れんごく火炎」だから煉獄はいただけんなぁ
闇の衣の項目にゾーマのバリアと防具の両方が書かれてるけど、分割していい?
ついでに言うと「灼熱」とゲーム中で表記されたことも一度も無いよな?
>>815 ,817
ゲーム初出の表記に合わせるのがルールだから漢字表記自体が大間違いですね
不自然に漢字表記になっているところは全て前管理人がやらかしたところなので修正するべきでしょう
【火の息】→【ひのいき】
【火炎の息】→【かえんのいき】
【激しい炎】→【はげしいほのお】
【煉獄火炎】→【れんごく火炎】
【高熱のガス】→【こうねつのガス】
ざっと見ると相当数まだ漢字表記になってるのがありますね・・・
闇の衣を防具とシステムに分割して、あと適当に目に付いたものを修正しておいた
>>818 をはじめとする項目名の漢字表記もバンバン修正しまくってもいいのかな?
デッドリンク大量発生しそうだけど
デッドリンクはしゃあないだろう。後から段々直してくしか。 一覧ページのリンクくらいは名前変えた人が自分で直しといて欲しいが。 改名後のページが発見不能の孤島になると困るから。
>>67 内川は移籍しなければ絶対にMVPは取れなかったろうな
○…プロ11年目でMVP初受賞の内川は
「驚いている。とれる賞と思っていなかったので信じられない気持ち」
と笑顔を見せた。王球団会長から「練習はしっかり120%で。試合は80%でいい」と助言を受け、
打撃練習に力を入れたことで打力が向上。
横浜時代の08年以来の首位打者を獲得し、移籍1年目でチームの8年ぶりの日本一に貢献した。
「熱いファンの声援の中で野球ができて楽しかった」。
来季は背番号が「24」から秋山監督が現役時代につけた「1」に変わる。
「チームを代表する背番号。恥ずかしくない活躍をしたい」と内川。
今季は逃したアジアシリーズ優勝に「来年もう一度チャレンジできるように頑張りたい」と目標を掲げた。
【ぱふぱふ(特技)】について。 現状では、6では「男性キャラやモンスターが使うと気持ち悪くなる」とありますが、 SFC版6では、ファーラット、ホイミスライム、スーパーテンツクが使うと、 女性が使った時同様、気持ち良くなります。 全キャラで試しました。 修正をお願いします。
読んだのがかなり前だから記憶が曖昧だが、 闇の衣ってロトの紋章にも出てきてなかったっけ?
>>807-808 実は効果が類似しているのに属性のない攻撃はしこたまあるぜ?
9だけはマダンテやバックダンサーは実は無属性(=フォースで属性付与可能)。メタル系にはなぜか効かないけどな。
1ターン休みが無効の敵にも、武闘家とかスーパースターの必殺技は普通に効いて動きを止められるし、
ジョーカー2ではメガンテや特攻はザキ系だったけど、プロフェッショナルでは無属性でHPの残量で成功確率が変化したりする。
通常攻撃みたいにそもそも属性を持たないは超大量にあって、それらはすべて属性を持たないからとても書ききれないよ。
前にも言ったけど、属性とか系統については作品によってあまりにも呼称や傾向が違うから、
作品ごとに登場するものを説明するだけでいいと思う。いたずらにページを増やすだけが辞典じゃないはず。
>>824 9以外のマダンテは特殊な耐性なんだっけ?
4、6、7、8、J1、J2、J2Pのマダンテは炎ブレス属性 テリー、イルカのマダンテはマダンテ属性 9のマダンテは無属性
最近管理人見かけないな
性格の漢字表記を全部ひらがなに修正した。 あと、ページ削除ってどうするの? 【やさしいひと】とダブってる【優しい人】を消したいんだが…
>>829 今出来るか試したが、何も書かない状態で編集すれば良い。ちゃんと消したぜ。
>>830 サンクス
あなたは とても やさしい人ですね。
【ぱふぱふ(特技)】ですが、DS版6の場合、SFC版とは違って、 ホイミスライムを含めたどのモンスターがやってもダメージを与える効果になります。 修正お願いします。
7のカシムってNPC時代は特技取り戻してない状態だった記憶があるんだが 無駄行動わり引いてもボス補正入って特技取り戻した状態のネリスと比較して云々ておかしくないか
カシムwww あれ編集したのザジだろwww
>>829 お疲れ様です
性格の説明文全部ざっと読んでみましたが
そこでの性格やアイテムは全部漢字表記になっているようですね・・・
どうしましょうか?
カシムは確か完全ローテーションだったよな 打撃→様子→斬りつけ→打撃→斬りつけ→様子 とかだったっけ? NPCでローテーション行動する奴って他にいたかね?
>>833 Q.○○○の項目がおかしいと思う件について
A.言い出しっぺの法則です。そう思うなら自分で修正案を作ってください。
Q.投稿された奴おかしいと思うから修正したいんだけど?
A.登録される前に修正しても構いません。修正方法は上と同じです。
時々「これ修正しろよ」などと言っている人がいます。そう思うなら自分で修正案を作りましょう。
修正案を自分で作らない限り、誤字脱字等以外での項目の修正するつもりはありません。
反対に、修正案を作らずに何か言ってる人に何か言われても気にしなくていいです。
自分で修正案を作ってこない限り、絶対に改変や修正は行いません。
>>835 リンク繋げてないみたいだしそれはそれでいいんじゃないか?
繋ぐならばちゃんとリンクが繋がる表記にしたほうがいいだろうけど
【勇者】VIIの項目に以下の2行を追記。 いっそのこと、上記2つの最上級職と関係ない魔法戦士・海賊・魔物ハンターの3つを極めてから転職するのもアリ。 これならば習得特技の被りが少なく、無駄のない強化に繋がるだろう。回復魔法を覚えないのが厳しいが。 初めての編集で、ちょっと主観が入ったかもしれません。 VIIだと特に初回プレイではゴッドハンド経由で勇者になって、がっかりする人が多いと思うので、 がっかりしにくい転職法の一例を書いてみました。 ゴッドハンド経由より時間がかかりますが、天地雷鳴士経由と比較すると、 極める下級職の数が同じ(戦士・魔法使い・盗賊・船乗り・羊飼い)なので、 それほど差はないと思います。 え、心使え? すいません。
ゴッドハンドの条件は軽すぎると思った もしリメイクされるとしたら条件重くなったりしてなw
カジノの景品ページを新たに作成 カジノからリンクで飛べるようにしてある 現状では【カジノの景品】にしてあるけど 一応コメントアウトで"景品についてはこちら"のリンクも書いてある
4の移民の種族の「ライオンボール」がモンスターのとこにあるのは何か違うように思えるんだが、 どこに移すのがいいだろうか?
ライオンボール(移民)でキャラのページとか?
なんかまた漢字表記に改竄している人がいるみたいなので修正お願いします 【煉獄火炎】→【れんごく火炎】 灼熱に関しては5は「しゃくねつほのお」6以降は「しゃくねつ」になっているので 【灼熱】→【しゃくねつほのお・しゃくねつ】 が一番いい表記だと思う
編集ルールはTOPに持ってきた方がいいと思う
とりあえず煉獄火炎に修正した奴のポストここに晒せ
あ?
_/__ / _/__ / _ ―┼― / / / / / ノ \ , | | | \ // ̄ヽ /⌒! // ̄ヽ /⌒! / l./ | ノ . | \ | ゝ | | _ノ / \ノ _ノ / \ノ / J \_ レ _|_ \ _|_/_ | \ヽヽ _|_ ┌-┐ |  ̄| ̄ヽ / | ヽ |二| | | / │ \ノ ノ | | __| ノ ヽノ \ ___ \ ─┼─ __ l二|二| |ヽヽ _|_ \ __  ̄ ̄ヽ _二|二|_ | _|_|_ / | | \ __ / .─┼-┘ | | ) _| | | | | ノ ._| ヽ_ノ \ (__)\ レ ○  ̄ ̄
キラービーってやくそう落としてなかったっけ?
850 :
ザーク :2011/12/06(火) 13:38:07.54 ID:4d9qJJu4Q
wii版のDQ3のアカイライって悟りの書落とす?
ラーミアは鳥系じゃなくて魔王系だから別にロックちょうが相手じゃなくてもいいんじゃ…
申し訳ございません。 現在アクセスが集中しているため 一部のユーザ様の表示に制限をかけております。 優先パスポートに登録すると 今すぐ閲覧することができます。 死ねカス。腹いせにF5押しまくろうか?
854 :
ザーク :2011/12/06(火) 20:55:17.65 ID:4d9qJJu4Q
誰でも編集できるようになって1ヶ月経ったけど、特に問題は起きてないようだな
つうかWii版のDQ3でアカイライから悟りの書出たんだが・・・ これって奇跡なのか??
おきのどくですが(ry
>>854 1/1024とも1/2048とも言われてるが、果てさて?
859 :
856 :2011/12/07(水) 15:55:20.40 ID:SWhshUuD0
ちなみにリメイクの方なんだけど
掲載されてないモンスターってまだいるのかな?
>>860 上の方でザ ークとかいう人が書いてるけど、バルアックスやバルブレードはまだ掲載されてない
あとはキメラのページみたいに、IXやジョーカー2での項が作られてないやつはたくさんある
今日は寒々しい項目がやたらと更新されてるなw
何を煽ってるんだと思ったら本当に寒そうな項目ばっかりで吹いた
【にほんとう】 スラもり3に登場するアイテム。 攻撃力が99もあるうえ、発射して弾に当たるとどんな弾でも一発で消せる。 その際、ボロボロになって攻撃力が1になるが、実質硬さは2あるため攻守共に優れた一品。 その分交易で入手するにははやぶさの剣3個とスライダーバッジが2個とコストが高いが、複数集めておきたいところ。 【スライダーバッジ】 スラもり3に登場するアイテム。攻撃力88。 発射するとスライダーヒーローが飛び出し、船に命中すると追加で20ダメージを与える。 硬さも2あるので非常に強力だが、交易で入手するには金の招き猫4個と魔神のオノ3個と高コスト。 クリア後、スーラン王国の王様からのお願いで一つ入手できるが… 【大かなづち】追記 スラもり3 攻撃力48。交易で入手するには1000tおもり2個とトゲトゲこんぼう3個が必要。 盾ならいくらでも壊せるというのが非常に便利。逆に敵が使ってくる場合はマトリョーシカなどで防いでしまおう。 強化版にメガトンハンマーが存在する。
【メガトンハンマー】追記 スラもり3 おおかなづちの強化版として登場。形はどう見ても魔神のかなづち。 攻撃力は90と高めで、盾をいくらでも壊せる能力は健在だが、飛ぶ速さが遅くなっている。 やはり敵が使ってきた場合はマトリョーシカなどで防いだほうがいい。 交易で入手するには大かなづち2個といかずちの杖2個が必要。 【あくまのカマ】 スラもり3に登場するアイテム。攻撃力26。 交易で入手するにはオバケだん岩2個と悪魔の尻尾3個が必要だが、ガンバレー荒野でかまっち狩りをすれば簡単に集められる。 飛ぶ速さは遅いが、硬さは2あり、山なりに飛ばすと高く飛び上がるので敵の船に当てやすい。 強化版に地獄の大鎌がある。 【地獄の大鎌】追記 スラもり3 前作と同じデザインかつ性能だが、色が赤黒くなり、攻撃力が52に上がった。 交易で入手するにはあくまのカマ2個と鉄のヤリイカ2個が必要。
スラもり3ネタはもう解禁おkなのか?
t
【ファミリーマート】 もはや説明不要のコンビニチェーン店。全国47都道府県にあまねく店を構えている。 主にファミチキや入店音が有名。 ドラクエシリーズとは[[【スライム肉まん】]]を販売するなどのコラボを展開している。 【スライム肉まん】 読んで字の如く、スライムをかたどった肉まん。 ドラクエシリーズの25周年を記念して[[【ファミリーマート】]]が2011年11月に販売した。税込170円。 100万食限定であったが、一週間ほどで全て出荷してしまうほどの人気となった。 見事な青色をしているが、合成着色料は一切使用していないらしい。 味はもちろん肉まんの味である。
もう少ししたら次スレの頃合だな
870 :
ザーク :2011/12/09(金) 20:22:35.63 ID:waWbXWn7Q
【はやぶさのけん】 Vの項 IIとは違い同一の敵にしか2回攻撃ができないように変更されている。 攻撃力はほとんど変化していないが事実上の大幅な弱体化と言える。 ↓ FC版ではIIと同じく同一グループならば違う敵にも2回攻撃できたが、リメイクでは近年の仕様に弱体化、同一の敵にしか2回攻撃出来なくなっている。
871 :
ザーク :2011/12/10(土) 03:26:48.83 ID:mwRGxBZt0
【水晶玉】新規 VIIIに登場する重要アイテム。占いに使う道具である。 [[【ルイネロ】]]の物だったが、ある事件がきっかけで捨てられてしまった。 透き通った美しさを持つが、一か所だけキズが入っているうえに、あほうとラクガキされてしまっている。 これをルイネロに返すと、彼は本来の占いの腕を取り戻し、以後主人公たちの道を占ってくれるようになる。 【ゼシカの手紙】新規 VIIIに登場するアイテム。ゼシカの部屋に残されていた置き手紙。 内容は遺書そのもので、ゼシカの悲壮な決意が伝わってくる。 ゼシカの部屋には立ち入ることが出来ないので、トーポにこの手紙を取ってきてもらうことになる。 ポルクとマルクに宛てた手紙なのだが、彼らにはいささか刺激が強すぎる内容なのではないだろうか。 【月影のハープ】新規 VIIIに登場するアイテムで、伝説の楽器。大地の記憶を呼び覚ます音色を奏でる。 アスカンタの国宝として宝物庫に保管されていたが、パヴァン王が悲しみに打ちひしがれている間にモグラに盗まれてしまった。 その間ドン・モグーラに乱暴に扱われていたが、それでも壊れないあたりは流石?である。 このハープもイシュマウリも魔法船もみな同じ旧き世界に属するものらしい。 【深き眠りのこな】新規 VIIIに登場するアイテム。 この世をさまよう魂に天国への道を教える粉。 [[【バウムレン】]]を成仏させるために必要なアイテムである。 【トカゲのエキス】新規 VIIIに登場するアイテム。体にかけるとトカゲのにおいが染み付いてしまう。 アルゴリザードは警戒心が強いため、近づくためにこのアイテムが必要なのだ。 ワガママな王子のお守りをさせられた上に、全身トカゲのエキスまみれになるとは主人公たちも踏んだり蹴ったりである。 【アルゴンハート】新規 VIIIに登場するアイテムで、世界三大宝石の一つ。 アルゴリザードの体内で生み出され、強いアルゴリザードほど大きいアルゴンハートを持つ。 サザンビークの王位継承者は、トカゲを倒してこれを持って帰らなくてはならない。 また、サザンビーク王家にはアルゴンハートをあしらった婚約指輪を贈るというしきたりがあるため、この宝石の需要は高く、貴重なものになっている。 【大アルゴンハート】新規 VIIIに登場するアイテム。 [[【巨大なアルゴンハート】]]で、アルゴングレートが落とす。 これほどの大きさのものは滅多に手に入らないようだ。 大きなアルゴンハートを求めていたチャゴス王子も満足するほどの大きさだったのだが、 チャゴスはあっさり闇商人の巨大アルゴンハートに乗り換えてしまう。ひどい。あんまりだ。
872 :
ザーク :2011/12/10(土) 03:28:09.02 ID:mwRGxBZt0
【まほうのカガミ】新規 VIIIに登場するアイテム。 サザンビークの国宝で、宝物庫に保管されていたのだが、ドルマゲスの侵入をあっさり許し、魔力を奪われてしまった。 海竜のジゴフラッシュを受けると魔力を取り戻し、[[【太陽のカガミ】]]になる。 【太陽のカガミ】新規 VIIIに登場するアイテム。 [[【まほうのカガミ】]]がジゴフラッシュを受け太陽の輝きを取り戻したもの。 真っ暗な闇の遺跡をたちまち光で包んでしまうほどの光線を放つ。 ククールいわく、あの光の束が直撃したら焼け死んでいたかもしれないとのこと。 【クラン・スピネル】新規 VIIIに登場するアイテム。世界三大宝石の一つ。 強い魔力を秘めていて、時を忘れるほどの美しさを持つ。 スピネルは現実世界にも存在する宝石で、昔はルビーと間違われていたこともある。 ドラクエ8の世界では[[ルビー>【守りのルビー】]]とスピネルはきちんと区別されているようだ。 【世界結界全集】新規 VIIIに登場するアイテム。世界のさまざまな結界について書かれた本。 ハワード家の地下室に隠されており、主人公たちはハワードにこの本を取りに行かされる。 一刻も早く取って帰りたいところだが、実はハワード一族の歴史上巻とハワード一族の歴史下巻を読まないと入手不可能だったりする。 また、地下室には宝箱も置かれているので、そちらもくすねてしまおう。 【メディのふくろ】新規 VIIIに登場するアイテム。 グラッドの身を案じたメディばあさんが主人公に預けた袋で、中にはヌーク草が入っている。 薬草園の洞窟で凍えて動けなくなっているグラッドはこのヌーク草で助かるのだ。 袋がほんのり暖かいのはヌーク草だけではなくメディばあさんの愛情も入っているからなのだ。 【暗黒大樹の葉】新規 VIIIに登場するアイテム。 闇の世界に生えている巨木の葉で、強い暗黒の魔力に反応し、邪悪な存在の居場所を指し示す。 このアイテムを使った後に、神鳥に変身して魔犬レオパルドを追いかけまわすことができる。 レオパルドを倒した後はマルチェロ、その後は暗黒魔城都市、ラプソーンの位置を指し示す。 【とうぞくのメモ】新規 VIIIに登場するアイテム。 トラペッタの防具屋がトラペッタの教会の鐘の下に隠したメモで、盗賊のカギの作り方が記されている。 なお、防具屋はメモの隠し場所と引き換えに600Gを要求してくるが、位置を知っていれば金を払わないでも取れる。 あくまで盗賊の(カギの作り方の)メモであって、盗賊が書いたメモではない。 【エロスのメモ】新規 VIIIに登場するアイテム。 トラペッタの防具屋がパルミドの見張り台の梯子の裏に隠したメモで、エロスの弓の作り方のヒントが記されている。 そのヒントとは、「クロスボウ」と「見ているだけで嬉しくなるもの」を錬金するとエロスの弓が出来るというもの。 見ているだけで嬉しくなるものの正体はガーターベルトで、エロ装備を手当たり次第に釜に突っ込めばそのうち錬金出来るだろう。 このメモが入手できるようになるのは古代船を復活させてからなので注意。 それにしても狙いすぎな名前である。
873 :
ザーク :2011/12/10(土) 03:29:31.33 ID:mwRGxBZt0
【こあくまのメモ】新規 VIIIに登場するアイテム。 トラペッタの防具屋がトロデーン城の噴水の前に隠したメモで、こあくまのナイフの作り方のヒントが記されている。 そのヒントとは、「アサシンダガー」と「悪魔にまつわるもの」を錬金するとこあくまのナイフが出来るというもの。 悪魔にまつわるものの正体はあくまのしっぽである。 なお、このメモが入手できるようになるのはドルマゲス撃破後。うーん、遅い・・・。 これを隠すためだけにわざわざ遠出した防具屋はなかなかの暇人なのだろう。 【ドラゴンのメモ】新規 VIIIに登場するアイテム。 トラペッタの防具屋が隠したメモで、ドラゴンスレイヤーの作り方のヒントが記されている。 そのヒントとは、「ドラゴンキラー」と「何かの腕輪」を錬金すると、さらなる剛剣が出来るというもの。 何かの腕輪は豪傑の腕輪で、さらなる剛剣はドラゴンスレイヤーである。 腕輪の種類はそこまで多くないので、比較的特定しやすいヒントである。 入手できるのはマルチェロを倒して聖地ゴルドが崩壊してからになる。 【モリーメモ】新規 VIIIに登場するアイテム。 モリーから渡されたモンスターの手配書で、あるモンスターたちの姿と居場所が記されており、全部で3枚ある。 モリーメモ1にはエース・スライムのスラリン、 モリーメモ2にはロンリージョーのジョー、 モリーメモ3にはとれとれチビチビのプチノンについて記されている。 このメモを手に入れると上記の3匹のモンスターだけをスカウトできるようになり、全てをモリーの元へ送るとモンスターチームを持てるようになる。 余談だが、建物に屋上があることに気づかずにモリーを無視してしまうプレイヤーも多く、 ファーストプレイ時はこのアイテムの存在に気付けなかった人も多い。 【格闘場のカギ】新規 VIIIに登場するアイテム。 バトルロード格闘場に入るために必要なカギで、スラリン、ジョー、プチノンをスカウトして送ると屋上にいるモリーから貰える。 余談だが、建物に屋上があることに気づかずにモリーを無視してしまうプレイヤーも多く、 ファーストプレイ時はこのアイテムの存在に気付けなかった人も多い。
874 :
ザーク :2011/12/10(土) 03:39:02.18 ID:mwRGxBZt0
【聖者のたて】新規 VIIに登場するアイテム。 名前にたてとあるが、これはただの置物なので装備することはできない。 謎の神殿の奥深くに進むためのキーアイテムである。 このアイテムはトルナードのたてをかたどったものである。 【聖者のよろい】新規 VIIに登場するアイテム。 名前によろいとあるが、これはただの置物なので装備することはできない。 謎の神殿の奥深くに進むためのキーアイテムである。 このアイテムはガイアーラのよろいをかたどったものである。
875 :
ザーク :2011/12/10(土) 03:41:41.93 ID:mwRGxBZt0
【聖者のかぶと】新規 VIIに登場するアイテム。 名前にかぶととあるが、これはただの置物なので装備することはできない。 謎の神殿の奥深くに進むためのキーアイテムである。 このアイテムはフエーゴのかぶとを模したもので、4体の炎の番人に守られた宝箱に入っている。 【聖者のつるぎ】新規 VIIに登場するアイテム。 名前につるぎとあるが、これはただの置物なので装備することはできない。 謎の神殿の奥深くに進むためのキーアイテムである。 このアイテムはオチェアーノの剣をかたどったもので、水路に守られた宝箱に入っている。 【パミラのひやく】新規 VIIに登場するアイテム。パミラの秘薬。 リンダをかばって人事不省になったペペの治療のために、過去のパミラが調合してくれた薬。 効き目が強力すぎるので滅多なことでは処方しないらしい。 道具として使うと、強烈なにおいがあたりにたちこめることからもこの薬の強力さがうかがえる。 【古代のカギ】新規 VIIに登場するアイテム。 VIIで最初に手に入る記念すべきカギ。 謎の神殿の深部に進むために必要で、ライオンの像の口のなかに入っている。 横の石板には、 「我は真実のみを見極める者なり。 心正しき者は未来への道しるべをつかみとり・・・・・・ 心悪しき者はその手を失うであろう。」 と、怖いメッセージが書かれているので、びびったプレイヤーも多いだろう。 【からくりパーツ】新規 VIIに登場するアイテム。 壊されてしまったエリーを修理するために必要なパーツ。 これを使ってエリーを治した後、無事エリーはゼボットの家に帰ることができる。 その後のエリーの台詞はかなり涙腺をくすぐるものである。
876 :
ザーク :2011/12/10(土) 03:43:42.85 ID:mwRGxBZt0
【さばくのお守り】新規 VIIに登場するアイテム。 砂漠の民に友と認められた証。 これを持っていると砂漠の民は立ち入った事まで話してくれるようになる。 また、魔王像に登るときにもこのアイテムが必要となる。 【古代の化石】新規 VIIに登場するアイテム。 大きな金色の角をもつ古代生物の骨。 その正体はナイラに棲んでいたといわれる伝説の竜、ティラノスの骨である。 発掘現場の学者がこの化石を研究していたが、過去の砂漠に行けそうだとわかるとあっさり主人公たちに譲ってくれた。 なお、砂漠の村の族長の死を見届けると名前がティラノスのほねに変化する。 【ティラノスのほね】新規 [[【古代の化石】]]を参照。 【ティラノス】新規 VIIに登場する乗りもの。 額に大きな金色の角をもつ、巨大な竜。 大人4人が寝転がれるほどの大きな背中を持ち、荒れ狂う河も難なく進む力強さを誇る。 見た目はDQ4のしんかいりゅうに角を生やしたような感じである。 現代世界では滅びてしまっているが、[[【ティラノスのほね】]]をナイラ河に流すと復活! 骨を流す際にムービーが流れるが、[[【恐怖のムービー】]]とは違ってなかなか頑張っており、非常にカッコイイ。 だが、いざフィールドに出ると、曲がりくねった河を直角に曲がり、 カクカクとぎこちなく移動するのでマヌケ・・・もといかわいい。 主人公一行を魔王像へ送り届けるとどこへともなく去っていく。 余談だが、彼が復活するときのムービーはフリーズを誘発させる恐れがあるので、直前にセーブを怠らないように。 【黒いカギ】新規 VIIに登場するアイテム。 VIIにたくさん登場するカギのうちの一つ。 これは魔王像の扉を開けるためのもので、フェデル女王から託される。 魔王像クリア後は他のカギたちと仲良く袋の肥やしになる。 【時計塔のカギ】新規 VIIに登場するアイテム。 VIIにたくさん登場するカギのうちの一つ。 これは時計塔の扉を開けるためのもので、バロック氏から託される。 時のはざまの洞窟クリア後はその存在を忘れ去られる運命にある。
877 :
ザーク :2011/12/10(土) 03:50:45.24 ID:mwRGxBZt0
【ローズの手紙】新規 VIIに登場するアイテム。 ローズおばあさんがリートルードのランキング協会に宛てて書いた手紙。 これを協会に持っていくとローズの記録は取り消され、カッコよさランキングで1位になることが可能になる。 その後再びローズ亭へ行くと、お礼にガラスのくつが貰える。 【竜のひとみ】新規 VIIに登場するアイテム。 バロックタワーの竜の顔の像にはめ込まれており、 はめ込まれている間は像の吐きだす炎が止まるが、取りだすと再び炎を吐きだす。 炎はダメージを受けるが、突っ切ることが可能なのでこのアイテムは持ち去ることができる。 【やみの塔のカギ】新規 VIIに登場するアイテム。 VIIにたくさん登場するカギのうちの一つ。 闇のドラゴンの塔の扉を開けるためのもので、ボルンガ邸の引き出しに保管されている。 引き出しはピンクオークが守っているので、彼のボスであるボルンガを倒した後に入手できる。
878 :
ザーク :2011/12/10(土) 03:52:44.26 ID:mwRGxBZt0
【ホットストーン】新規 VIIに登場するアイテム。 ほんのりと暖かい熱を放つ石である。 伝説の英雄であるメルビンが中に封印されており、復活の時が近づくとより一層熱く輝く。 メルビン復活は中盤だが、ストーリーの最序盤から登場する。 最初に手に入れることが出来るのは謎の神殿開放前。 ホンダラが所持しており、彼の隙を見て盗み出すことが可能。 これを謎の神殿の賢者像に捧げると・・・一見何も起こらないが、キーファ加入のフラグは立つ。 しかし、その役割はしんじゅだまでも代用可能であり、この段階では拾うことなくシナリオを進めることも可能。 もしこれを拾っていた場合は、謎の神殿から帰宅後ホンダラに没収されてしまう。 次に手に入るのは海底都市クリア後。 ホンダラのところやブルジオの別荘をたらいまわしにされた後、ブルジオの本宅で入手できる。 世界一高い塔の頂上でこれを掲げることによって、ようやくメルビン復活という目的が果たせる。 VIIには、序盤手に入れたフラグアイテムが後になって再び役に立つケースが多い。 【エミリアの手紙】新規 VIIに登場するアイテム。 現代リートルードの、元クリーニ邸の地下室の本の間に挟まっている。 エミリアがクリーニに宛てた手紙で、娘の後見をクリーニに頼んだことが書かれている。 この手紙の娘とはエイミのことで、またエイミの父親はバロックである。 橋の開通式のイベントとこの手紙を読めばバロック、エミリア、クリーニ、エイミの関係が自ずから見えてくるだろう。 なお、この手紙は賢さの種と交換することが可能。 賢さの種は他で手に入るうえに、効果も微妙なので無理に交換しなくてもいいだろう。 【王家のカギ】新規 VIIに登場するアイテム。 大地の精霊像の奥深くの地底ピラミッドに進むために必要なカギ。 砂漠の城の王に就任したハディートが厳重に保管を命じていた。 余談だが、過去砂漠地方では、[[【倉庫のカギ】]]と[[【黒いカギ】]]も手に入る。 流石にカギ大杉である。 【封印のほこらのカギ】新規 VIIに登場するアイテム。 風の迷宮に入るために必要なカギ。始祖たちの村の族長から渡して貰える。 封印のほこらとは、風の迷宮につながっているワープゾーンがあるだけのほこらである。 Vのブオーンが封印されているほこらや、IXの病魔パンデルムが封印されているほこらの名前も封印のほこらなので、非常に紛らわしい。 余談だが、VIIに登場する14種類のカギのうち、一番最後に入手可能になるのがこのカギである。
879 :
ザーク :2011/12/10(土) 04:21:11.23 ID:mwRGxBZt0
【皇太后の書状】新規 VIIに登場するアイテム。 過去マーディラスの皇太后が大神殿と交流するために書いた書状。 これを持っていれば関所を通れるようになる。 それにしても、嘘をついて城に入った主人公たちにこんな大事なものを渡してしまうとは、不用心ではなかろうか。 【大神官の書状】新規 VIIに登場するアイテム。 過去大神殿の大神官が、王の究極魔法の研究を止めるために書いた書状。 これを持っていれば王立魔法研究所に大手を振って入り込めたり、王に謁見できたりする。 相当な価値を持つらしく、この書状を関所の兵士に見せるとものすごい勢いで驚く。 【コスタール王の親書】新規 VIIに登場するアイテム。 過去コスタール王が、聖なる種火を貰うためにエンゴウの村長に宛てた親書。 過去現代どちらのエンゴウに行っても種火は貰える。 現代世界にはまだコスタールが復活していないが、ちゃんと現代でも通用する。タイムパラドックス? また、このアイテムを受け取ってから神様復活までの間に、炎の山で固定移民のブロアムを移民させることが可能。 現代エンゴウによるついでに移民させてしまおう。 【大地の鈴】新規 VIIに登場するアイテム。 神の祭壇の水を引くために必要な鈴で、ユバール族しか扱うことが出来ない。 DISC1ではジャンとダーツが、DISC2ではアイラが扱う。 ダーツ氏はこの鈴を外すためだけに加入し、[[【仲間】]]のBGMを鳴らしたあげく10秒で離脱していく。 【聖風の光球】新規 VIIに登場するアイテム。 始祖たちの村と風の塔を行き来するために必要なアイテム。 風の塔で使うと始祖たちの村にワープし、始祖たちの村で使うと風の塔に戻れる。 始祖たちの村でセーブせずにネンガルを倒し、その後[[【自殺ルーラ】]]すればこのアイテムを使わずにクリアできたりする。
880 :
ザーク :2011/12/10(土) 04:54:19.00 ID:mwRGxBZt0
【王の書状】新規 VIに登場するアイテム。 レイドック王がゲント長老に宛てた書状で、船を貸してくれるように頼んでいる。 他のドラクエ作品では王が書いた手紙や親書といったものは結構な効力を持つものだが、 ゲント長老は王の頼みであろうとおいそれと船は貸せない、とあっさり断ってしまった。 チャモロの「うっ!」という鶴の一声が無ければ船は借りられなかったのだから、 この書状は結局効力を果たさなかったことになる。 ドラクエ歴代の王族の手紙の中でも、最もぞんざいな扱いを受けたことになるだろう。 【つうこうしょう】新規 VIに登場するアイテム。 上レイドック城下町に入るために必要なアイテム。 主人公への旅立ちの許しとともにライフコッド村長から貰える。 戦闘中に使うと少し破れてしまうが、何千回使ってもちぎれたりはしない。 【せいなるたねび】新規 IVに登場するアイテム。 VIIの同名のアイテムは。[[【聖なる種火】]]を参照。 聖なる力を持った種火で、闇に閉ざされてしまった大灯台に再び光を灯すために必要である。 元々は大灯台に灯っていたが、魔物たちに持ち去られ隠されてしまった。 ではどこに隠されているかというと・・・頂上の一つ下のフロアの真ん中に堂々と配置されている。 聖なる力が強すぎて、魔物たちには運べなかったのだろうか? なお、リメイク版では聖なる種火という表記に変わっている。 【聖なる種火】新規 VIIに登場するアイテム。 IVの同名のアイテムは。[[【せいなるたねび】]]を参照。 聖なる力を持った種火で、闇に閉ざされてしまった大灯台に再び光を灯すために必要・・・って、IVと一緒じゃないか・・・。 ただし、こちらではIVの時と違ってちょっと取りに行くのが面倒。 闇の炎を消してバリクナジャを倒した後、エンゴウで入手できる。 そのあと再び大灯台に登るのだが、VIIの大灯台は仕掛けが多いためたいへん面倒である。 無事これを頂上の祭壇に灯すと火柱が上がり、暗かった大陸全体が闇から解放される。効果がすごく・・・大きいです・・・ DISC2でも活躍。メルビンが聖戦士のチカラで、封印された謎の神殿にこれを送ると、炎の山につながる旅の扉が機能するようになる。 明らかにIVのころよりもすごい効果になっている。さすがは炎の精霊の加護を受けているだけのことはある。
881 :
ザーク :2011/12/10(土) 05:03:29.19 ID:mwRGxBZt0
【パデキアのたね】新規 IVに登場するアイテム。 パデキアという植物の種で、絶滅に備えパデキアの洞窟の奥深くで保存されていた。 これをソレッタ王の元に持って行って植えるとヤバい勢いで育ち、[[【パデキアの根っこ】]]が手に入る。 病気に効果があるのは根っこの部分なので、これをあわててクリフトのもとに持っていかないように注意。
882 :
ザーク :2011/12/10(土) 05:10:57.35 ID:mwRGxBZt0
【バロンリレミト】新規 PS版IVに登場する裏技。 概要は、デスキャッスルを通過してデスマウンテンの前に出た後、 再度デスキャッスルに入ってすぐリレミトすると馬車を呼べるというもの。 角笛のほこらの仕掛けはめんどくさいので、タイムアタックなどでよく使われる。 FC版、DS版では効果がないので、この裏技に慣れてうっかり[[【バロンの角笛】]]を取り忘れないように注意!
883 :
ザーク :
2011/12/10(土) 05:25:01.99 ID:mwRGxBZt0 【ルビーのげんせき】新規 IXに登場するアイテム。 磨かれる前の赤い宝石の原石で、錬金専用のアイテムである。 カラコタ地方、オンゴリのガケで拾えるほか、ジェリーマンが落とす。 ちからの指輪とこれを錬金するとちからのルビーが、竜のうろことこれを錬金すると守りのルビーが出来る。 【ちょうのはね】新規 IXに登場するアイテム。 チョウチョのきれいな羽根で、錬金専用のアイテムである。 敵のドロップ限定で、じんめんちょう、ひとくいが、しびれあげはが落とす。 大量に入手したい場合はしびれあげはから盗むのが一番手っ取り早い。 レシピは以下。 ・どくがのナイフ + どくがのこな×3 + ちょうのはね×3 → バタフライダガー ・バタフライダガー + やみのターバン + ちょうのはね×5 → よるのパピヨン ・サークレット + あやかしそう×2 + ちょうのはね×2 → バタフライマスク ・よごれたほうたい + ちょうのはね×2 → ちょうネクタイ