FINAL FANTASY XIII-2 - FF13-2スレッド - 15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=18,xxxPT】
対応機種:PS3/Xbox360  発売日:2011年12月発売予定
価格:未定 ジャンル:RPG  CERO:審査予定

※ハードの話はハード・業界板でしてください。
※次スレは>>950、無理なら代役を指名すること。それ以降は気付いた人が立てる。
※不愉快だと思ったレスはNG指定。 荒らし、アンチは無視の方向で。
  無視出来ずに、レスする人も荒らし仲間です。
※sage投稿の仕方は、E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
※サーバー負荷軽減のため、2chブラウザ(無料)の使用を推奨。  
ttp://ringonoki.net/tool/2ch/janeview.html

■公式サイト
http://www.square-enix.co.jp/fabula/ff13-2/
■Wiki http://www22.atwiki.jp/2chff13-2/

■前スレ
FINAL FANTASY XIII-2 - FF13-2スレッド - 014
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1308062619/

■関連スレ
FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-571
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1307768020/
FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.66
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1307883839/
【PSP】FINAL FANTASY 零式 Vol.16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1306926825/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 11:13:45.07 ID:GK8kIcv30
■FINAL FANTASY XIII-2 スタッフ
ディレクター 鳥山 求 (FF7・10・10-2・13、FF12RW、バハムートラグーン、他)
アートディレクター 上国料 勇 (FF10・12・13、他)
メインキャラクターデザイン 野村 哲也 (FF5〜8・10・13・7AC、キングダムハーツシリーズ、他)
コンポーザー 浜渦 正志 (FF10・13・FF7DC、サガフロンティア2、Uサガ、他)
プロデューサー 北瀬 佳範 (FF4〜8・10・13、FF7AC/CC/DC、他)

開発:スクウェア・エニックス第1制作部

■プロローグ
ライトニング達がコクーンを救ってから数年後、生存者達はグラン・パルスの復興を始めた。
そこにライトニングの姿はなく、多くの者達から死んだと思われていたが、セラにはそうは思えなかった。
彼女の町をモンスターが突如襲撃、ノエルという謎の男が彼女を救出。
2人はライトニングを探しに出発する。
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 11:14:30.23 ID:GK8kIcv30
■ファブラ・ノヴァ・クリスタリス神話

世界のすべてを統べる神がいました。名を、ブーニベルゼといいます。
ブーニベルゼは、母なる女神ムインを倒して、世界を手に入れました。
ムインは、目に見えない世界――不可視世界に消えました。
ブーニベルゼは悩み多き神でした。
世界は有限で、すべてが滅びる運命(さだめ)にあるからです。
彼はこれを、不可視世界にいる母ムインの呪いだと考えました。

滅びの呪いを解くために、ブーニベルゼはムインを倒そうと考えました。
母の待つ不可視世界へ辿り着くために、入口を探さねばなりません。
ブーニベルゼは、自らの意志を抽出し、ファルシを創り出しました。
はじめに創られたのは、ファルシ=パルス。
パルスの使命は、世界を切り開き、不可視世界の扉を見つけることでした。

つぎに創られたのは、ファルシ=エトロ。
ブーニベルゼは、誤って、ムインそっくりにエトロを生み出してしまいました。
その姿を恐れたブーニベルゼは、エトロに何の力も与えませんでした。

かわりに創られたのが、ファルシ=リンゼです。
リンゼの使命は様々な脅威から、ブーニベルゼを守ることでした。
ブーニベルゼはリンゼに、時が来たら起こすように命じ、クリスタルとなって
永い眠りにつきました。
パルスは世界を広げるために、ファルシとルシを創り出しました。
リンゼは世界を守るために、ファルシとルシを創り出しました。

けれど、エトロには、何もすることができませんでした。
孤独になったエトロは、自らの姿に似た母のことを思いました。
エトロは、自らを傷つけて血を流し、消えてしまいました。
流れたエトロの血から、人間が生まれました。
人間は、生まれては、死ぬだけの存在でした。

目に見える可視世界の存在が滅びるのは、呪いではなく運命(さだめ)でした。
世界の総和は定められていて、可視と不可視の世界が分け合っています。
その均衡が崩れれば、やがて、世界は崩壊してしまいます。

ブーニベルゼの母ムインには、運命(さだめ)を止める手だてがありませんでした。
彼女は不可視世界の混沌に飲み込まれようとしていたのです。
消えゆくムインのもとへ、エトロがやってきました。
ムインは世界の均衡を保つようエトロに伝え、混沌に飲みこまれました。

エトロは愚かだったので、ムインの言葉の意味がわかりませんでした。
孤独になったエトロは、混沌に飲まれていくだけの人間に親しみを覚え、
人が死にゆく時、微笑み、混沌を贈りました。
人間は、エトロに贈られた混沌を『心』と名づけました。
心は力になるはずでしたが、人はまだそれを知りませんでした。

やがて人は、パルスを全能の支配者、リンゼを守護神、エトロを死神と考え、
心という不可視世界を抱えて暮らすようになりました。
人が混沌を抱えることで、世界の均衡は、かろうじて保たれているのです。
クリスタルとなったブーニベルゼは眠り続けます。
永遠が終わるその時まで――

・FF13はパルスとリンゼにフォーカスした話だったが、FF13-2はそこにエトロが絡んでくる
・可視世界か不可視世界かというのが一番大きい
・FF13でエデンの上空に出現していたゲートの向こうが不可視世界

可視世界:現実的な世界
不可視世界:普通の人は到達できない混沌の世界
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 11:18:29.48 ID:GK8kIcv30
E3 2011トレーラー
http://www.youtube.com/watch?v=Q-75BdU8U-w
FF13-2プレイアブル
http://www.youtube.com/watch?v=AjVMW1BwPAU
http://www.youtube.com/watch?v=7CMkdXp42pc
http://www.youtube.com/watch?v=aGkPFiTSvl0
http://www.youtube.com/watch?v=82UWu0anRjA

ジャンプ
http://iup.2ch-library.com/i/i0335854-1307764594.jpg
■ストーリー
・Xbox360版の特典小冊子で描かれた後日談から物語が始まる
・FF13のエンディング後のグラン=パルスから物語が動き出す
・FF13でエンディングに向かう裏で起きていた出来事が判明
・FF13よりもダークでミステリーの雰囲気を強めた物語 一筋縄では解けない物語
・ポップな路線のFF10-2とは異なり、シリアス路線

■キャラクター、仲間
・ライトニング
FF13-2でも重要なキャラクターで操作することもある
鎧姿だが、FF10-2のようにイメージが大きく変化することはない

・ノエル・クライス(Noel Kreiss)
セラが夢の中で見たという謎の青年
ライトニングの妹セラの前に現れ、独特の双剣を操る男!!明るく素直な性格

・セラ
剣や弓を使う(モーグリが弓に変化する)

・サッズ(サイコム兵に捕らえようとしているシーンが有り)やノラのメンバーも再登場
・モーグリが登場
・モンスターをパーティに入れて戦闘に参加させることができ
捕えることが出来るモンスターは150種類以上、モンスターも成長する。
・モンスターを仲間にする方法はある条件を満たした状態でモンスターを倒すと一定の確率で発生。
・FF13-2には数多くのチョコボがいて、それに乗ることが出来る。
チョコボに乗る時は馬に乗る感覚に似ていて、爽快で良い感じ

■街、フィールド、ダンジョン
・コクーンやパルスが登場、パルスとコクーンはゲート繋がっており自由に行き来が可能
・街やその他では探索が可能でさらにNCPには何を言って欲しいか選択することができる。
ショップだけではなく他の人たちに話しかけ、物を売ったり、買ったりすることが出来る。
街の人たちには、すべてAIが搭載

■バトル
・FF13のATBを更に進化させたバトルで難易度をコントロールするシステムを搭載
・戦術を変えるオプティマは「パラダイムシフト」に名称が変化、戦闘でGIL取得リザルト画面にギル欄あり
・通常バトル、ボス戦ではQTE(クイックタイムイベント)が発生
・セラ達のバトルには召喚獣は登場せず、ライトニングのバトルに登場
・モンスターは、種類ごとにロールが決まっており固有の必殺技がある

■ゲームシステム
・移動シーンではジャンプが任意で可能に
・天候の変化があり、雨の場合は画面に雨粒がつくという細かさ
・NPCとの会話が任意で可能に(会話可能なNPCは頭上にアイコンが表示)
・探索要素があり、自由度は前作(FF13)よりも高い
・マルチエンディング方式で強くてニューゲームとは違った新しい周回プレイ要素がある
・やり込み要素がある
■ミニゲーム
ミニゲーム・TEMPORAL AIFT(パズル要素のあるゲーム)
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 11:21:22.14 ID:GK8kIcv30
テンプレ貼り終わり

スノウのスクショ
http://deaifree.sakura.ne.jp/up/src/up3938.jpg


「ファイナルファンタジー XIII-2」試遊レポート
ユーザーの声が反映されたリニューアルを随所に確認
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110611_452488.html

プレイして感じたのは、前作で批判の対象となっていた部分がかなり積極的に改善されているということだ。
試遊をスタートすると、ワープポータルのような場所から魔法のステッキを持ったモーグリと
サラ、ノエルが現われる。2人の会話からは、そこがコクーンの中でノエルはここに
来るのが初めてだと言うことがわかる。ポータルを出た場所は街になっていて
避難民らしき人や警備兵がいる。前作では敵だった兵士たちだが
今回は普通に話をすることができる。

NPCは前作同様近づくと自動的にしゃべっていることもあるが
会話することもできる。会話には選択肢が出るものもあって
話かけるとストーリーに関する色々な情報を得ることができる。

街中も1本道ではなくそこを拠点にダンジョンを攻略するような場所になっている。
キャラクターは任意にジャンプでき、小さい段差なら飛びあがったり飛び降りたりできる。

街の出口付近には結界のようなものがあり、それを超えるとモンスターが出現するようになる。
モンスターとのエンカウント方法はかなり大きく変わっている。
前作ではモンスターは最初から画面上にいたが、今作はエンカウント方式になった。
エンカウントすると「Mog Clock」というメーターが出る。

エンカウントしてもすぐには戦闘が始まらずに一定時間「Mog Clock」のメーターが上がっていく。
メーターがいっぱいになる前に逃げれば戦闘に入ることなく離脱できる。

逆に戦闘する場合は、メーターの貯まり具合によってボーナスがつく。
メーターが貯まりきってから戦闘に入ると、ペナルティーがついてしまう。

戦闘方法はおおむね前作と同じだが、いくつか新要素が追加されている。
試遊では突然暴れ始めたタイタンと最初の戦闘をすることになる。
セラはモーグリが変身した弓を使う。タイタンのHPが減ると「Cinematic Action」という
QTE(クイックタイムイベント)の演出が挟まる。
上手くボタンを押せば特別な演出で敵を倒してくれる。

もうひとつの新要素が倒したモンスターを仲間にできるようになったことだ。
試遊では3種類のモンスターがあらかじめセットされていて、ロールを切り替えると
例えばアタッカーならベヒーモス、ブラスターならプリンが現れて一緒に戦ってくれた。

前作では受け身になることが多かったが、今作はQTEを始めプレーヤーが能動的に
動く部分が増えている。前作は良くも悪くもRPGというには独創的な要素が多かったが
今作では「FF」のファンがこうあるべきと考えるベーシックな形により近づいたと言えるだろう。
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 11:53:37.78 ID:F8jNQNpc0
>>1
スノウのスクショはいらんだろ
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 11:56:41.81 ID:eCB084/S0
結局FF10−2インターのクリチャークリエイトみたいな感じで
ライトさんもモンスター枠で参戦って感じなんだろうな

スノウとかもそんな感じなんじゃね
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 12:01:42.00 ID:GK8kIcv30
>>6
貼っといた方がいいのかなと思って一応w
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 12:10:44.86 ID:sEhUQ8Ta0
ただの地名じゃないならなおさら垂れ流しの会話にぽろっと出しただけで
ストーリー中に補足がないのが悪いと思うw
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 12:18:45.04 ID:/QXiQxAH0
コクーンやグランパルスがわからないってそりゃ流石にプレイしてない人でしょ
あらすじだけ読んで叩いてるような
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 12:22:13.12 ID:K1MgQsuGO
壁紙のライトニングかわいい
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 12:23:16.13 ID:efMcmzy2O
コーネリアやフィンが分からん
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 12:23:24.47 ID:2tAJlqJP0
インフェリアとセレスティアみたいなもんだろ
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 12:23:26.53 ID:KDn+HspS0
画像つきで
空中に浮いてる丸いコロニー、あれがコクーンです

って説明されても、「コクーン?イミワカラン!センモンヨウゴ!センモンヨウゴ!」って人もいたしな
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 12:26:31.79 ID:NGArpOJA0
モーグリってどっから出てくるんだ?
出会い頭でセラにノエルが武器渡してたしノエルにくっついて来たんだろうか
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 12:27:19.50 ID:sEhUQ8Ta0
わかりずらいモノはわかりずらい見せ方だっただろ・・・・
ちゃんとグランパルスもコクーンもオートクリップ読んだけどさ
批判するやつは理解出来ないやつだって決めつけでコクーンに閉じこもるのは
どうにかならんのか。
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 12:28:28.71 ID:MXHYNdwO0
何がわからないのかがわからないな、池沼だろ
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 12:33:13.43 ID:sEhUQ8Ta0
理解できればそれでいいって話じゃなくてオートクリップ読ませんなよ
めんどくせーだろって話。それを本筋に上手く書き込めなかったライターの
力不足といって何が悪いんだ。

13-2は村人がオートクリップ役とかそこまで変わらない事になってないと
思いたい。鳥山が書いてたら同じか。ゲーム部分には期待してるが。
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 12:33:50.66 ID:KDn+HspS0
さすがにコクーンとパルスはクリップ読まなくてもわかるよ
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 12:35:06.36 ID:/QXiQxAH0
まあ確かにオートクリップ読まないとわからないこともあったよ
断章なんか一切説明してくんないし
まあそれは大事な設定を村人の説明でさせるFF4とかも思ったけど

コクーンとかグランパルスとかを例に挙げるから、
それはわからないやついねえよ、と突っ込まれるんだよ
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 12:35:26.64 ID:cWw/OAXUO
13があんなだったら普通13-2は人柱待ちだけどな。
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 12:40:07.40 ID:sEhUQ8Ta0
だってオートクリップって最初はクリップ届いてすぐ読んでたけど
途中で大量に更新されてしばらくシナリオ進んでからでいいやって
なって最終的には読む気うせたからなぁ。そういう重要な設定をクリップで
補完するってのは決して上手いやり方じゃないと思う。ましてや幅広い世代に
やって欲しい大衆娯楽のFFならさ。
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 12:41:59.24 ID:jLrOQOOK0
同じく途中で読むの面倒になって読まなくなった
読書は嫌いじゃないからハマってたら嘗めるように読んだんだろうけど
読む気にならなかったなあ
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 12:43:00.26 ID:W9Pr8HN/0
10は言うまでもなく、7のミッドガルや8のガーデンも
イベント中にしっかり説明してるもんな
13は他のFFシリーズの中でも特に特殊な世界観なのにそういうフォローが無かった
知っていることが前提で話が進むって感じ
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 12:44:13.36 ID:NGArpOJA0
コクーンやパルスが覚えられないとか意味がわからないってのはほとんど無いだろ
問題は用語だとかではなく、読む気にならないオートクリップ
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 12:45:57.40 ID:J2iSDznx0
オートクリップでライターがシナリオ理解させた気になったから、
ユーザーはダイジェスト版を延々と見せられてる気分になったんじゃね?
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 12:46:24.46 ID:sEhUQ8Ta0
>>24
読み手への配慮が足りないシナリオだったと思ったな。
そこはオートクリップ前提のシナリオ書いた鳥山が悪いと思うし。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 12:48:30.60 ID:k9I9711b0
モンスターとモーグリ同伴、ノエルのアニメ調のキャラ、
完全にお子ちゃま向けになったな
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 12:49:29.37 ID:J2iSDznx0
実際、お子ちゃまの方が金落とすしな。
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 12:58:07.78 ID:NGArpOJA0
>>28
13がキャラといい大人向けとでも言うのかw
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 13:01:41.71 ID:cR3+0G8p0
まぁ厨二から幼稚園児レベルにまで下がった感じあるな
なんか安っぽすぎる
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 13:08:02.20 ID:Q5wK/oe2O
13は普通に子供向けだろ

オートクリップはMEとかDAOのコーデックほどややこしくないのに読む気はしなかったな
別に読まなくても神話以外の話は分かったが
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 13:11:47.65 ID:cR3+0G8p0
13-2のオーラの無さは異常
あんなデキな13でも発売前は一応金かけて作ってるんだろうなというオーラがあったが
13-2はそれが皆無
安っぽさが前面に出ちゃってるからどうにかしたほうがいい
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 13:11:55.53 ID:PnlKSumR0
社会人でも楽しめた俺は精神年齢がガキってことだな
お前らもこんなスレにいるんだから精神年齢がガキかリアルガキ糞なんだろ?
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 13:13:24.39 ID:PnlKSumR0
とりあえずファングの「奇跡はうちらの得意技」っていうセリフのガキっぽさは異常
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 13:14:42.27 ID:NGArpOJA0
なんか必死なやついるなー
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 13:16:08.52 ID:k9I9711b0
無印の不評で、いい歳した大人には売れんから、
ターゲットを新規のお子チャまにしたのが見え見え。
だからこそ前回登場しなかったアニメ調のノエルを主人公にした訳だし。
確かにマーケティングのリサーチはしてると思う
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 13:17:46.54 ID:PnlKSumR0
>>36
どっちが必死だよ糞ガキただネガキャンするだけならν速でスレ立ててやれよ
ここはあえてゲハでやれとは言わない
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 13:19:35.73 ID:cR3+0G8p0
13-2はあれだ
FFなのにどことなくKH臭がするから
コレジャナイ感が出てる
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 13:22:10.02 ID:jLrOQOOK0
>>37
ノエルがKHっぽいのはそういうことなのかね
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 13:23:28.64 ID:PnlKSumR0
確かにノエルのデザインと自由ジャンプのせいかKHよりだな
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 13:25:38.24 ID:W9Pr8HN/0
>>37
確かにそう言われると納得してしまうな
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 13:28:08.76 ID:PnlKSumR0
子供向けにしたんじゃなくて俺らが子供になってるんだろ理解れよ
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 13:29:23.26 ID:yPHf3wTLO
失せろよ糞餓鬼
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 13:33:19.98 ID:5JFDCeEY0
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 13:40:10.12 ID:wV2rzd5L0
>>45
うおおおおおおおおおおおおおお
きたああああああああああああ
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 13:40:15.50 ID:uPVzI3DK0
>>45
これマジ?
日本ででないの?
どうせならFF7DCもオンラインで復活させろよ糞エニ
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 13:41:25.41 ID:PnlKSumR0
クソエニにはクソガキが付きもの
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 13:41:36.09 ID:SR0vYgi80
てかPSNはいつ復旧するんだよ
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 13:43:04.32 ID:ChnRYRQP0
>>35
アルティマニアΩを読むとなまた違った印象を受けるセリフだよな
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 13:43:59.30 ID:k9I9711b0
>>45
コラだろうが、
マジ来たらヤバい。
新型PS3がPS2対応しなかった理由が分かる
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 13:46:12.24 ID:PnlKSumR0
リマスターorリメイク連発でとうとうソニーもダメになったか
いやもともとくそにーだったか
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 13:46:21.45 ID:SJgIG3YJO
あぁいい年した大人はゲーム卒業しろってことか・・・
かもしれんな糞エニ
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 13:48:58.04 ID:PnlKSumR0
いい歳した大人でもゲームやりまくりで2ch漬けの精神年齢が低い俺みたいなのもいる
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 13:49:54.85 ID:/ruGH51w0
俺もいるぜ
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 13:52:56.35 ID:PGrL3WVL0
糞エニほんとやる気ねーな、リメイクとかDDFFみてーに
使い回しして時間稼ぎすぎなんだよ、映像にこだわるのは結構だが
もっと中身のほーしっかり作りこめよ低脳。

PSNのストアの復活してくんねーとほしいソフトDLできねー
クソニーも、もっと頑張っていただきたいものだ。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 13:55:01.17 ID:ttV9stas0
好奇心が薄れるのは老いだよ
好奇心を今だに持ってるってことは若い証拠
だいたい好奇心が無くなったら仕事もうまくいかねえよ
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 13:58:47.94 ID:SJgIG3YJO
>>54
裏山椎名
俺は連日の残業と勉強のせいで時間が取れないし、
休みの一日は疲れてる掃除やらでまとまって時間取れない。
だからやり込み作業ゲーだといらつく。
もうそんな歳ではないのかもと思うが続編はやりたい
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 14:01:01.23 ID:k9I9711b0
最近のスクエニとコナミはヤバい。
大作制作に時間要するのは分かるが、
レスポンスの悪さと使いまわしばかりで。
勢いあるカプコンと洋ゲーに牛耳られる日も近いな
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 14:42:19.71 ID:uPVzI3DK0
>>59
もう4,5年前の話を今更
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 15:02:07.84 ID:hNuAYMgd0
>>45
これはないな
FFみたいなRPGをセットで出さんだろ
10と10-2だけなら分かるが
リマスターだって他の倍は掛かるだろうし
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 15:07:32.12 ID:EpGee4gu0
ちゃんと手を抜かないように面白く仕上がれば、
スクエニの柱にまたなりますよ?w
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 15:11:09.64 ID:hNuAYMgd0
誰に言ってんの?
自分の意見を関係者が見てると思ってんの?
統合失調症?
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 15:15:07.44 ID:EpGee4gu0
>>63
スクエニに言ってるのwww
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 15:16:20.43 ID:hNuAYMgd0
マジもんじゃん…統合失調症じゃん…
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 15:18:52.15 ID:Z14NtWf+0
こんな所でスクエニに言うとかw
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 15:19:01.73 ID:Rit00O/AO
俺がスクエニの社長になってれば今頃カプコンすらフルボッコにできたのに
もったいないなー
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 15:19:59.22 ID:Z14NtWf+0
俺だったらアクティに買っちゃうわー
マジもったいねー
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 15:26:24.82 ID:F8jNQNpc0
>>20
断章はシークレットレポートの類だろ
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 15:28:42.71 ID:EpGee4gu0
FF13を未プレイだからすとーりーとか解らんな
今月のFF13の安いやつ買ったほうが良いか?w
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 15:33:35.45 ID:Rit00O/AO
中古の方が安いんじゃないか
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 15:39:59.30 ID:EpGee4gu0
近所の中古屋は全部潰れたw
いや1軒だけあるが、原付で行かないと売っていない
というか、売っているかわからない
それならば、アマゾンで注文したほうが速いし良い
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 15:43:51.35 ID:sEhUQ8Ta0
>>70
ノエルが特殊な環境の出身でグランパルス民なんだけど外の世界と
交流なかったからプレイヤー視点で物語を楽しめるって行ってるから
13無くても楽しめると思う。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 16:06:55.89 ID:812oFK5B0
まぁ、食事の時に手をあわすグランパラス民だし日本人ならとっつきやすいかもしれんな>ノエル
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 16:12:34.05 ID:II2AtAD80
ノエルは不可視世界出身のグランパルス民とかだろ、どのタイミングでグランパルスに来たとかはよくわからんが・・:

いきなり魔法使えちゃったりただのグランパルス民では絶対ないよな
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 16:24:52.51 ID:GrzhzWYDO
>>1
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 16:33:43.60 ID:EZmm307qO
ノエルの立場ってほんとティーダって感じだな(世界のことよくわかってない)

ティーダは誰に名前読んでくれなかったけどノエルはちゃんと名前で呼んでくれてて良かったねw
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 16:39:53.53 ID:hNuAYMgd0
ティーダはあえて名前呼ばなかったんだけどな
プレイヤーが感情移入しやすいように
鳥山さんはまた野島さんの劣化パクリか
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 16:45:35.61 ID:jLrOQOOK0
あの頃はまだ登場人物のキャラ名を自分で変えられるってのが多かったな
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 17:12:36.14 ID:z9A4Udnv0
スノウさん、セラと結婚エンドとかあるのかな。

ノラのメンバーが出てきてるし出ないとおかしい。

ネオ・ボーダムに一緒に住んでないのか?

非常に気になる。欝だ・・・。

ってかノエルって何なんだよw
誰なんだよw

マルチエンドらしいから一つはライトさんが戻ってきて大団円とかになりそうなんだけど。

逆にバッドエンドとかあるのかな。
40時間もプレイしてバッドエンドだったら腹が立つんだが。
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 17:19:08.64 ID:RoRRtXMnO
>>75
ルシなんだろ
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 17:44:48.84 ID:V1hAUfAI0
>>45 これ欲しいわー!!
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 17:49:00.58 ID:WWUvxGWbO
>>81
全ファルシが機能停止してるからノエルがルシだとしたら魔法は使えないんじゃないか?
つまりノエルはライトニングみたいに神に近い存在なんだよ
服に羽の模様が描かれてるし
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 17:49:42.33 ID:VumTH75E0
ある日突然ドッジが急に大きくなってホープと一緒にライトを助けに来る展開きぼんぬ
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 17:53:27.65 ID:00FOv7YfO
背中に羽根っていうとハグハグ、を思い出すな…
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 17:56:34.76 ID:VumTH75E0
>>83
ノエル=ルシ説を推すわけでは無いが、停止したのはコクーンのファルシであって、パルスのファルシは現役なはずだが
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 17:59:45.65 ID:SR0vYgi80
ノエルって名前の時点で結構特殊な種類の人間かと思ったけど、まあ普通の名前でもよくあるよね
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 18:05:24.29 ID:WWUvxGWbO
>>86
そうなのか
ファミ通に「全てのファルシは休眠状態」って書いてあったから、てっきり下界のファルシも寝てるもんだと思ってた
まあ仮にノエル=ルシだとしても召喚獣が使えないんじゃあなー…
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 18:08:17.78 ID:G/PMK0ia0
今トレーラー見てきたけど一本道って変わってないんだね
ここ一番文句言われてたとこだろ
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 18:09:44.60 ID:7vXNTNZ/0
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 18:11:38.42 ID:SR0vYgi80
マップか何かの新トレーラー着てるのか?
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 18:12:01.56 ID:00FOv7YfO
とりあえずインタビュー読んでこいw
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 18:13:35.63 ID:00FOv7YfO
>>92>>89
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 18:17:30.89 ID:WzrtL+6R0
道が2本に別れていて片方を進んでいったら
ボス部屋に着いて倒した後に次の場面に移動して
戻れなかったら凄くイラつく
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 18:26:20.36 ID:p8E/SYCA0
>>94
あるある
戻れたらいいんだけど
戻れない仕様なら事前に何かしらのサインがほしい
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 18:28:00.30 ID:G/PMK0ia0
>>93
テンプレ読んだ
俺の早とちりだったようだ
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 18:30:50.33 ID:Z14NtWf+0
>>94
戻れなくてもさ
「あっちは罠だったんだな」って分かるとまた違う気もするな
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 18:32:46.65 ID:Z14NtWf+0
もう一方の道だと敵の集団が待ち構えてるのがこっちから見えるとか
ざまぁぁwって通れね?
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 18:33:54.11 ID:yK9SRtfL0
>>97そういう場所に限って宝箱とかが置いてあるからまた困る
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 18:37:02.04 ID:Z14NtWf+0
>>99
そうかぁ。あ、あれだ
仲間だけそっちの道に行かせて回収だけ出来ると良いかも?
正直戻ってくるのめんどいし
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 18:38:25.71 ID:hNuAYMgd0
FF7のラスダンみたいなのか?

ってか、もう一本道で良いんじゃね?
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 18:41:20.73 ID:yPHf3wTLO
お前らRPG向いてないんじゃね
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 18:43:21.65 ID:Z14NtWf+0
>>101
そうして出来たのがFF13だろうね
そして、批判されましたとさ
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 18:45:14.30 ID:VYkepkKq0
なんで受動態で語るの?
普通に「自分は批判した」とか「いやだった」って言えばいいのに。
みんなが批判しないと乗れないのか。
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 18:48:12.36 ID:Z14NtWf+0
別に自分は嫌じゃないし
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 18:51:26.48 ID:hNuAYMgd0
事実過去に批判されたんだから受動態でも不自然ではないな
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 18:53:33.21 ID:WzrtL+6R0
>>2
北瀬がナンバリングFFに関わったのはFF5からだった様な気がする
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 18:53:53.21 ID:hNuAYMgd0
>>103
RPG手詰まりだな
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 18:54:50.26 ID:Rit00O/AO
ライトニングの盾の紋章とセラのお腹の紋章が同じって気づいたの俺だけだろうな
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 18:55:20.39 ID:Z14NtWf+0
>>109
海外のファンが先に気づいてる…
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 19:16:35.28 ID:Rit00O/AO
ウソ乙
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 19:35:28.87 ID:s0p+FaJp0
でいつになったら日本語バーアップされるんだよ。
いつまでも英語ってアホだろ。
もしかして両方入ってんのか?
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 19:41:32.27 ID:FIZQdJOM0
英語版のHPバー見てから日本語版見ると
ダサくてしょうがねぇ・・・
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 19:45:45.27 ID:RoRRtXMnO
>>103
実際、そういう声は上がってたしマンネリ打破には良かっただろ
ワールドマップなんかにありがたがるような風潮が出来てるのもこれの反動だし
13で当たり前のようにあったらそんな風潮でないでマンネリだからやめろって風潮にどうせなってるわ
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 19:46:08.57 ID:SM/cMTNE0
>>113
英語版のHPバーって何?
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 19:54:46.40 ID:xyUp/p8Q0
いい加減シナリオを叩くのはやめようかと思う
世界を見てもシナリオの駄作の嵐
いや、昔からか・・・
シナリオって難しいんだよ おもしろかったら儲けもの
ってぐらいでいい 
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 20:01:18.68 ID:MegCFOEv0
おれはゲームにシナリオは期待してないので無問題
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 20:03:19.66 ID:4HfCPhV2i
そうそう。好きな人もいれば嫌いな人もいるってくらいで。
FF好きだから買ったけど、今回のは好みじゃなかったって程度だよ。
FFじゃないのがつまらなかったらそう思えないし、13はいまいちだと思ったがそれでも13-2は買うって人もいるも思う。
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 20:20:44.19 ID:kz0PAJDj0
ゲームでシナリオが良かったのは、MGS3のザ・ボスの生き様ぐらいだった
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 20:22:31.62 ID:CbkaRGTBO
長年FFやってるファンは皆のFFじゃなくて、俺のためのFFだと思ってるんだろうなぁ
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 20:23:59.70 ID:KDn+HspS0
>>119
俺はFF7でクラウドが記憶取り戻すシーンが好き
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 20:40:42.48 ID:yjTSjGnkO
ロゴの男キャラは何者なんだろうね
ライトニングみたいに服装を変えたレインズって可能性もあるのかな
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 20:41:44.64 ID:AhJQPp3J0
7と9と10のシナリオは良かったなあ
まあ13-2のはRPGとしての楽しさを期待してる
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 20:44:10.08 ID:TVliRA6i0
スクウェアだとライブアライブ、ゼノギアス、FFT、FF9
辺りのシナリオがよかった
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 20:48:23.15 ID:wV2rzd5L0
旧キャラは全員パーティに組み込めるようにしてほしいなあ
ノエル+セラは固定で3人目に・・・っていうんじゃなくて、最終的に旧6人とノエル、セラの8人から3人パーティ組んでたたかわせてくれ
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 20:49:04.04 ID:WzrtL+6R0
レインズは無印の最後の方で死んだんちゃうの
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 20:53:08.08 ID:vWrGPB5D0
そんなことよりフォントをもうすこし見やすくしてくれ頼む
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 20:54:57.32 ID:TVliRA6i0
別に見辛くないだろ
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 20:55:33.51 ID:D0IV9ENK0
>>126
何で撃たれたんだったか。
不可視世界イコール死後の世界ってことなのかな。
神話PVだとその臭いもする。
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 21:00:31.92 ID:fMgrrJ5FO
複数のエンディングがある、てことはそれぞれでラスボスが違う、てこともあんの?
じゃライトがラスボスルートもあるのかな
それ倒したら次の週でライトがモンスター枠で最初から使えるとか
なんかヤダ…
普通に仲間になんないかな…
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 21:00:51.98 ID:wV2rzd5L0
セラが魔法使えるのはクポの影響だと思ってたらいいのかね
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 21:06:21.62 ID:yjTSjGnkO
ロゴの男はライトニングに匹敵するキャラって紹介されてたからレインズじゃなくて新キャラなのかな
FFだからシドはでると思うんだけどね
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 21:08:03.68 ID:yPHf3wTLO
13のシナリオの酷さは好き嫌いってレベルじゃねーからな
批判されて当然
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 21:09:28.99 ID:PGrL3WVL0
クリアしてからライトが仲間になるとかでも使えるなら多少我慢するが
使えなかったら今度こそスクエニは批判されまくるのは目に見えとる。

仲間になる、ならないが大きな問題じゃねとりあえず。
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 21:12:19.63 ID:yjTSjGnkO
強くてニューゲームより良いものがライトニング含む人間キャラがモンスター枠に入ることだよね 最低でもライトニングは使えないと批判くるのはスクエニもわかると思いたい
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 21:18:41.65 ID:vuA4tmQd0
ザ・フェチ Vol.3 野獣先輩パート(野獣になる前の先輩) 再生数60000
http://ceron.jp/url/www.nicovideo.jp/watch/sm14465379
アナルファンタジー(ガーゴイル木村・野獣先輩の後輩)  再生数20000
http://ceron.jp/url/www.nicovideo.jp/watch/sm11749089
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 21:20:21.74 ID:wV2rzd5L0
1週目は3人目の枠はモンスター限定だけど2週目は限定解除でホープとかサッズかおkみたいな感じ?
でもシナリオに絡んでくるキャラは一緒にいたら矛盾が生じかねないからライトニンさんムリじゃね?
ライトニングさん行方不明なのに強くてニューハーフでは最初から一緒にいて闘いますってのはあり得ない

3人目枠はレインズやロッシュ、ダイスリーとか使えたら楽しそう
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 21:26:00.86 ID:yjTSjGnkO
戦闘だけ参加でいいんじゃないかな モンスター枠だから基本ノエルとセラが街を探索したりするんだし
モンスター枠に人間キャラ追加はほしいよね
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 21:28:27.71 ID:TA1luRko0
>>137
大スリーって蝋みたいな肌が気になるんだよなあ

レインズとリグディ一緒のPTにしたいのう
無印のときは最後かわいそうだったからなあ
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 21:31:12.26 ID:fMgrrJ5FO
でもいっその事一回位はライトとの戦闘もあってもいいかも
オーディンに乗って凄まじい勢いで突っ込んで来るライト…
容赦なく雷をぶち込んで来るライト…
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 21:36:33.86 ID:RoRRtXMnO
>>127
テレビの映りが悪かったんじゃないんですか
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 21:36:38.62 ID:hNuAYMgd0
そういや、リグディって結局どうなったんだ?
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 21:40:44.58 ID:RoRRtXMnO
>>142
パルスのルシの手にかかって…
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 21:43:31.16 ID:eAX985TS0
無印・小説ともに「生死不明」がやたらと強調されてるから
生きてたとしてもとんでもないことになってるかもしれん。死将になってたとか
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 21:43:43.80 ID:zn+Z/0Es0
敵の人間キャラは全く記憶に残ってないのでいらない
大スリーだけは使いたい
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 21:44:01.29 ID:3fODLKcZ0
>>140
前作キャラは意外な形で登場って言ってたから
敵として戦うのはかなりあると思う
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 21:44:03.49 ID:cR3+0G8p0
>>142
Ωだとリグディを含めた騎兵隊全員がシ骸になったかは不明とか書いてあったよ
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 21:46:59.04 ID:AeHK63/N0
>>84
どこのFF4の召喚士だよw
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 21:55:11.82 ID:RoRRtXMnO
ドッジって何歳だっけ
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 21:55:26.32 ID:wV2rzd5L0
Aエンド ヴァニラ・ファング復活→しかしノエルとライトニングは消滅→スタッフロールへ
Bエンド ヴァニラ・ファング復活→ノエル助かる。ライトングも不可視世界から帰ってきてセラと再開→スタッフロールへ
Cエンド ヴァニラ・ファング復活→ノエル助かる。ライトングも不可視世界から帰ってきてセラと再開→シークレット・ムービー(無印メンバーと再開)→スタッフロールへ

Dエンド(Dead End) ラスボス「スノウ=ディバイン」ワールドエンド

みたいな感じでマルチエンディングといっても全く違うエンディングに分岐するんじゃなくて、物語中で条件を満たすことによって要素が増えていく感じだと思うのね
FF10−2がそうだったかな

ニーアreplicantはニーア消滅エンドとかあって結構違うふうに分岐してたけど
セーブデータ消滅は止めてほしいねwオレはそこまでやってないけど
しかもニーアはセーブデータ3つまでしか作れんかったよね
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 21:58:09.87 ID:eAX985TS0
そして東京で撃墜されると
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 22:06:38.69 ID:vWrGPB5D0
>>150
セーブ3つとか自由度ねえな
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 22:08:09.74 ID:RoRRtXMnO
オーディンごとライトニングが自衛隊に殺されるのかよw
どっちかって言うとファングか
それならノエルには妹含め6人の仲間がいるってのはどうですかね
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 22:21:19.64 ID:P7D1jfrV0
今更FF13プレイしてるんだけど、うっかりイージーチョイス改造してセーブしてしまった
何この罠
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 22:38:36.99 ID:PGrL3WVL0
考えれば考えるほど仲間になるモンスターとかいらねぇわ
形としては前作が3人の構成だろ、んでそこにモンスタとかだろ
あんなロボ化したモンスタ仲間にして一体誰得よ?
人間3人+モンスタって形が一番いいんだがな
まぁそれが無理ならその枠に人間が仲間にならなかったら
13のライトが好きだった奴にとっては重要性ないよな。
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 22:43:04.58 ID:yjTSjGnkO
ライトニングのライバルキャラの男はシドだったら嬉しいが
なんか似てる
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 22:46:03.97 ID:mlUk31BE0
モンスター仲間に出来るのは割りと楽しみなんだけどな
FF13で言われていた変わったアビリティが少ないって問題が解消されるわけだし
モンスター特有の技がたくさんあるおかげで今まで以上にたくさんの組み合わせが出来ておもしろそう
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 22:53:17.50 ID:AeHK63/N0
モンスター仲間にできるのはいいけど
それをドヤ顔で宣伝するのやめてくれよw
いわゆる、コルナゴの壺や野生児や獣使いみたいなもんだろ?
んなもんでゲームが根本からおもしろくなるとは思わない。
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 22:58:20.85 ID:RoRRtXMnO
ドラクエ5全否定する気かよ
その言い方は解せんわ
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 23:00:39.43 ID:NGArpOJA0
モンスターなんて一種の遊び部分だろうから、やりたくなければやる必要はない
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 23:01:22.82 ID:PGrL3WVL0
そーいう事は誰もいってなくね?FFの話なんだからドラクエは関係ないだろ。
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 23:03:11.63 ID:RoRRtXMnO
どうせ13に仲間モンスター制度があって13-2で廃止になったら
ドラクエ6のリメイクみたいにボロクソに叩くんだろ
今考えている事の逆が正解だ。でもそれは大きなミステイク
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 23:06:02.07 ID:Cirq/hpU0
どっち道糞ゲーなのは確定してる PV見たらサルでもわかる wktk感が皆無 新鮮さが無い

完全新作のテイルズに比べたら塵に等しい存在 

それが我らがファイファン(笑)ブランドの現状である
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 23:06:05.83 ID:jLrOQOOK0
モンスター仲間にして育てるのは別にイヤじゃないんだけど
メインで使えるPTキャラがノエルとセラのみで後は時々ゲストっていう
情報にがっかりしてる
複数の仲間で冒険したいんだよ
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 23:09:59.07 ID:hNuAYMgd0
>>158
ドヤ顔で宣伝なんてしてないだろ
お前が勝手に注目しただけで
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 23:10:50.20 ID:PGrL3WVL0
>>164
いい事言った、本当にその通りだわ
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 23:11:06.04 ID:VYkepkKq0
ガッカリしたんならさっさと見限れば?
前作の時もそうだが、ネガコメをわざわざしに来るって
どんだけヒマなの。

俺はまったく期待してないテイルズの新作スレを
覗いたことすらないんだが。
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 23:12:59.08 ID:oVaO+30r0
どっちも楽しめる方が人生楽しいと思うよ。
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 23:13:10.08 ID:tzoRxWfHO
>>137

強くてニューハーフ

は勘弁して…
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 23:14:43.62 ID:hNuAYMgd0
糞エニとか言ってる時点で終了
叩きやすい話題に乗っかってるだけだろ

しょーもな
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 23:15:25.84 ID:Kl5T9AU6P
マンセーばかりの意見じゃつまらないし不気味だろ
白騎士物語スレの初期の雰囲気とか心底不気味やったわ
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 23:15:34.27 ID:VYkepkKq0
>>168
それは同感。
期待持てない俺は損してると思う。
まぁ現時点で食指が動かないだけで、後々買う可能性は否定しないけど。
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 23:16:06.29 ID:NGArpOJA0
>>169
ライトニングなら今でも十分ニューハーフだから
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 23:22:32.63 ID:cR3+0G8p0
PTメンバーが2人で残りの1枠をモンスターで埋めるからダメなんだよ
しかもそれをドヤ顔で発表するし
どうかしてる
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 23:23:36.67 ID:yd+f489T0
俺の嫁のライトニングが活躍するなら何も文句はない
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 23:24:23.97 ID:RoRRtXMnO
>>173
さっさと失せろゴミクズ
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 23:25:59.51 ID:RoRRtXMnO
>>174
ドヤ顔で前のメンバーだったらそっちの方がどうかしかてるだろ
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 23:27:40.70 ID:cR3+0G8p0
>>177
はい?
俺は人数の事を言ってるだけど何を言ってるの?ww
まぁはっきり言ってノエルとセラはモブキャラ臭プンプンしててメインキャラって感じはしないねw
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 23:28:18.31 ID:Z14NtWf+0
ドヤ顔ってすぐ使う奴頭悪そうだな…
インタビューで聞かれただけだし、他のも応えてただろ
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 23:30:27.03 ID:hNuAYMgd0
>>179
それは同意
あんまり興味ないみたいだけど、スレ見てるなんてよっぽど暇なんだろうな
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 23:30:34.81 ID:NGArpOJA0
なんだかんだ話題が尽きないのがFFだな
13のせいで次のFF新作ハードル低くなったのか
様子見が増えるのか謎だけどなw
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 23:31:11.30 ID:VYkepkKq0
>>178
熱心だなぁ。何か良いことでもあったのかい?
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 23:31:26.95 ID:cR3+0G8p0
ちゃんと反論できないから信者同士で馴れ合ってるぞwww
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 23:32:15.01 ID:PnlKSumR0
糞ガキがとりあえず使ってみたい言葉
・ゲハカス
・ドヤ顔
・オワコン
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 23:33:10.67 ID:Z14NtWf+0
反論する必要もないだろ…
関係者でもないし
何でお前を説得したりする必要があんのか…
もしかして関係者だと思ってたりしないよな…統合失調症じゃないよな
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 23:35:08.72 ID:cR3+0G8p0
信者はPTメンバー2人+モンスター固定について肯定的なのか否定的なのか
そろそろはっきりしましょうか
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 23:36:30.32 ID:hNuAYMgd0
はっきりしてどうすんの?
関係者が見ると思ってんの?
馬鹿なのか統合失調症なのか
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 23:37:26.72 ID:VYkepkKq0
>>186
やってもいないのにどうやって肯定/否定できるというのか……。
だいたい(メインとはいえ)どの程度メンバーが固定されるかも分からんと言うのに。
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 23:37:32.04 ID:efMcmzy2O
はっきり言ってどうでもいい
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 23:37:37.32 ID:Z14NtWf+0
このスレでも色々な人間がいるだろ
一つに括ろうとする奴は頭悪いな
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 23:38:23.97 ID:wV2rzd5L0
できた
http://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up8244.jpg

にしてもライトニングさんまじ美人だなあ
http://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up8245.jpg
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 23:38:37.19 ID:RoRRtXMnO
>>184
クズエニ追加で
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 23:39:00.88 ID:cR3+0G8p0
うやむやにして逃げてる所を見るとやっぱ内心ガッカリしてる奴多いな
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 23:39:37.74 ID:Z14NtWf+0
はい、統合失調症でした
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 23:40:29.15 ID:RoRRtXMnO
>>193
ライトニング出せって奴もいれば別にどっちでもいいって奴もいるし
そんなところでまとまるわけないだろゲハカスも3つに別れてるし
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 23:41:07.79 ID:VYkepkKq0
>>194
こらこら。
失礼でしょうが。






統合失調症の方に。
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 23:42:21.55 ID:yPHf3wTLO
モンスターを味方にしてマンネリ化を防ごうという試みは悪くないだろ
無印と戦闘がほぼ同じでは飽きるしFFらしくない
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 23:43:13.12 ID:cR3+0G8p0
>>194
さっきから覚えたての言葉を使いたくて仕方がない人のいい例になってますね
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 23:44:26.64 ID:VYkepkKq0
>>198
「ドヤ顔」さん、いかがなされましたか。
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 23:44:29.08 ID:Z14NtWf+0
>>196
そうだな。ゴメンなさい、統合失調症の皆さん
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 23:47:20.72 ID:cR3+0G8p0
>>199
そんなに「ドヤ顔」で統合失調症とかいってるひとをからかったらかわいそうでしょう
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 23:49:50.77 ID:F8jNQNpc0
ID:cR3+0G8p0こんな糖質ゲハカス野郎に延々と粘着されてスクエニも大変だな
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 23:59:15.83 ID:NGArpOJA0
どや顔、糞、ガキ、糖質、ゲハカス

何回使ってんだよw
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 00:00:36.35 ID:xCvNDjHJ0
スクエニというよりこのスレがだけどな
まぁいちいち相手してるあたりどっちもどっちな気もするが
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 00:03:16.06 ID:XxxtbEvh0
ここは13-2のスレなんだから13-2に関する意見なら別に自由なんじゃないの
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 00:03:44.98 ID:OL6Qu/qX0
スノウはいいやつだと思うんだ
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 00:04:15.11 ID:IZm5GbdJ0
スクエニの株買って株主総会で文句言えばいいのに
某球団みたいにさ
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 00:07:31.67 ID:Of74JTMv0
まぁ意見は皆別で当然なんだし無様な喧嘩だけはすんなよ
俺はモンスター要素は別にどうでもいいけどノエルとセラの二人しか
使えないのはやっぱ抵抗感じる、今の時点ではっきりしてないから
まだどーともいえないからもどかしいんだよなー。
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 00:08:57.66 ID:+KBeV30W0
個人的に実際13のシステムのままでいいんだが・・・
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 00:10:16.81 ID:W30hbYDt0
ライトニング大嫌いだが>>191のライトニングは評価してやる
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 00:13:36.47 ID:uuKsTndOO
あからさまにアンチな奴もあれだけど今の流れ見てると神経質になりすぎな奴もいるな
これから発売するまで情報出るたびに一切文句言わずどんな要素も認めなきゃいけないのか
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 00:17:52.27 ID:ptKlncrpP
アルティメットジョブシステムなるものが
商標登録されてたからいろいろなジョブにチェンジする
ライトニングさんを妄想してたりしました。
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 00:18:39.13 ID:IZm5GbdJ0
>>211
正直今程度の情報でここまで批判してるからそうなるんだろw
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 00:19:22.40 ID:wjT7PomZO
せっかくライトさんエロい衣装着てるんだからライトさんもメインで使いたい
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 00:20:28.10 ID:Cpe9Ld3d0
今までの流れで
>一切文句言わずどんな要素も認めなきゃいけないのか
てなコメントが出ることが不思議。
仮に「一切文句言うな」って言ってその通りになるとでも?
んなわけねーじゃん。

ネガキャンするのは勝手だけど、
それについて反論されないと思うなってこと。

ちょっと言われただけで「認めなきゃならないのか!」って……
どんだけナイーブなんだよ。
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 00:23:10.07 ID:r6pTLZ240
そうやってすぐネガキャンって決めつけるのからしておかしいだろ
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 00:23:20.47 ID:9viewLne0
>>214
あんなダサ鎧のどこがいいの?
オーディン!で大の字ダイブしてるとことかギャグじゃんw
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 00:23:53.90 ID:IZm5GbdJ0
>>217
こういうのがいるからなあw
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 00:25:40.84 ID:Cpe9Ld3d0
>>216
すぐに「信者」って決めつける奴にも同じこと言ってね。
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 00:28:40.36 ID:Ydx7g9ck0
そりゃここは楽しみにしてる人が沢山いるんだからネガティブなこと言ったら攻撃されるだろ
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 00:33:34.54 ID:ZM1CU2JJ0
中古ビッチのセラがヒロインなんて嫌すぎる
どうせ新キャラ主人公にするんだったらヒロインも新品にしろ
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 00:34:12.13 ID:2gaqDi+F0
>>205
俺も今やってるわ
まだ微妙な強さだからベヒーモス2体を倒しまくってる
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 00:35:58.07 ID:7DcjlSLu0
>>220
ライトニングライトニングうるさい奴等に言ってやれ
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 00:37:00.93 ID:ptKlncrpP
久しぶりにトレーラー見たが
ちょっと面白そうに見えてきた

ていうかマップが一本道じゃなくなってたとこに
今更ながら胸躍っちまったw
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 00:38:43.38 ID:KpL6u4m30
どうせマップが広いとか、何処に行ったらいいかわからないとか叩かれるんだろうな
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 00:40:54.51 ID:Cpe9Ld3d0
>>225
そういえば前作でも
「ヤシャス山の位置が分からない!設計ミスだ!」
って言ってた奴いたなぁ。
一本道さんはどう思うんだろうか。
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 00:42:17.50 ID:9viewLne0
ライトニングライトニングうるさい奴といい、ただのキャラ厨しか残ってないのなw
あいつが主役で失敗してんだからメインにもってこないだろ。もう
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 00:43:59.60 ID:XxxtbEvh0
>>227
13ってライトニングメインだったのあれw
逆に主人公が主人公してるストーリーだったほうがよかったんじゃないのw
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 00:46:55.34 ID:Wxa8XnBI0
頭のおかしな人しか居ないね
まともな会話すら成立してない
もうFFは駄目だわ
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 00:47:15.50 ID:IZm5GbdJ0
>>225
12なんかそうじゃなかったっけ
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 00:48:27.77 ID:IZm5GbdJ0
>>223
>>227みたいなやつよしましだろ
あいつらの言いたいのはあくまで要望だし
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 00:51:06.70 ID:zOLBTFaf0
>>228
主役のライトニングをメインにせずヴァニラ達を物語のメインにしてしまったのが失敗だったな
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 00:52:17.74 ID:dr6St8m+0
FF13やってる時にちょくちょくとFF6が頭の中に思い浮かんだな
何故かはわからんが
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 00:55:26.73 ID:9viewLne0
13でハードル下がったから大丈夫
FF離れした奴が多くて売上低下しても、内容はあれ以上ひどくなりようがない
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 00:59:07.04 ID:IZm5GbdJ0
>>233
パーティーメンバーが分かれてるからじゃね
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 00:59:36.42 ID:IZm5GbdJ0
>>234
お前はゲハでネガキャンしてろ
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 01:00:13.32 ID:Z53Rv3SdO
だから今まで言われ通り最初にライトニングが主人公みたいな演出したのが一番の問題だろ
これでライトニングの出番少なかったら無印と同じ宣伝詐欺だわ
無印で後半に空気にされたから今回のに期待させられた奴も多かっただろ
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 01:02:38.96 ID:B9kJyxNU0
鳥山は全員主人公みたいな見せ方したかったらしいが
結局ライターの腕がまったく及ばないのでダメなシナリオと
批判されるどころかキャラさえ愛着わく人が少なかったな。
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 01:03:07.13 ID:IZm5GbdJ0
>>237
今言うには時期尚早なんじゃね
ただの早漏か叩きたいだけのゲハカスっていわれてもしゃーない
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 01:03:53.39 ID:Wxa8XnBI0
高画質なマネキン人形
違和感を感じずにはいられない糞シナリオ
人間味が無い
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 01:09:21.28 ID:9viewLne0
こっちのが公開されたらグラが劣化したとか言ってる奴ばかりいたのがな・・・
ライトニングぺろぺろだとか、グラがきたねぇとか
結局そんなとこしか注目してないならシナリオなんてどうでもいいよなw
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 01:12:19.30 ID:HkJVsV310
>>237
最初のライトニングメインのPV映像が出た時に
「今度こそライトニングの活躍に期待」「ライトニングの為なら買ってもいい」
って意見を結構見かけたからね。
数ヶ月経った今頃になって他のキャラがメインって言われたらファンは「えっ!?またかよ…」ってなるよな。
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 01:18:07.15 ID:tX9dPIUu0
最初のPVでライトニング押しかのようなもの見せられて
実際見たらメインは新キャラと妹で本人は別行動ってんだから「あれ?」となる人も少なくないだろ
MGSも2でいきなり雷電をだしたらブーイング食らってたみたいだしな
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 01:21:58.76 ID:Cpe9Ld3d0
>>243
オーディンに乗ってカオスバハムートと戦うシーンがあるんだし、
「あれ?」とは思わなかったな。
むしろなんでそう思うのかが不思議。
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 01:23:59.03 ID:j2MBT6fa0
とあるキャラを別の視点から深く掘り下げる手法は好きだけどなー
ただ無印のシナリオのことを考えると、この手法で本当にライトニングを掘り下げられるのか不安になる
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 01:26:36.63 ID:XxxtbEvh0
>>244
ライトニングが主人公だと勘違いしてた奴は「あれ?」と思うだろうな
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 01:28:27.46 ID:tX9dPIUu0
>>244
主人公じゃないからじゃない?
俺もE3PVみるまで「ライトニングの下界冒険記」になるとおもってたし
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 01:37:48.94 ID:KWt+UV3e0
次新情報がでるまではまたネガキャンがメインのスレになりそうだなw
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 01:41:40.93 ID:IZm5GbdJ0
出てもどうせネガキャンさ
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 01:45:01.94 ID:4Li69MYnO
何か、ファミ通読んでたらユーザーの意見気にしすぎな気がした

いや、概ね満足してる変革なんだが、
「敵固い」「用語分かりにくい」とかのゲハカスのいちゃもんはあまり気にして欲しくなかった。

1戦1戦全力投球の戦闘とテンポを両立させるのは難しいだろうし、
接触が早かったらヘイストプラスブレイクチャンスは明らかにやりすぎ。
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 01:47:20.63 ID:IZm5GbdJ0
俺もそう思うな
ネットの意見なんか多く見積もっても千人もいないだろ
やってるかどうかわからないそいつら意見で残りの180万人を無視するとか
ロッシュも呆れとったわ
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 01:55:14.75 ID:JkB5KoimP
RPGのザコ敵なんてテンプよく倒せる程度でいいんだよ
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 01:56:53.20 ID:SEEGp/hF0
スクエニは妙に叩かれてるけど PS3で最も売れたタイトルを考えて見れば敵なのか見方なのか明らかだよね

国内PS3ソフト売り上げベスト3は

FF13
FFヴェルサス13
FF13-2

こうなるのが見えてる
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 01:59:34.38 ID:dIg/w9/r0
>>175
怪力嫁でいいの?
ケンカしたら斬鉄剣だぜ?
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 02:05:56.65 ID:4Li69MYnO
>>253
任天堂 唯一発売されていないハード
箱 最初日本だけハブられたハード
PS3 箱マルチによる劣化を叩く最高の弾

少なくともゲハカスは全員敵だな
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 02:06:34.07 ID:yLBr4G1j0
モンスターじゃなく召喚獣増やせよ
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 02:12:48.44 ID:IkVbbXKw0
スクエニはFF14でおおこけしたからな
どういう、イメチェンするか
どういう、信頼回復するか
信頼回復には内容が濃くなきゃいけない
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 02:28:12.08 ID:jzCMJKQP0
まあ13シリーズは、
無印とVとおそらくHD版も出るだろう零式だけ有ればお腹いっぱいだ。
13-2はニコ動で十分
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 02:30:52.03 ID:bBcFGbxsO
>>256
13のシステム考えても一人一体だろ
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 02:31:42.42 ID:IkVbbXKw0
>>258
ニコ動って乞食が集まってるよねー
プレイしたいけど金が無い人用だろう ニコ動
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 02:38:43.31 ID:d0sGjzRT0
ニコ厨がゲーム買わずに動画みてやった気になってんのは
エルシャダイでよーくわかった
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 02:57:04.09 ID:uUdZXp9I0
ニコ動は乞食のたまり場
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 03:06:01.55 ID:KR1oZyXR0
動画評論家なんてニコ厨に限らずどこにでも沸くだろ
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 03:38:02.80 ID:EPOeuNDkO
ニコ厨も2chもたいして変わらんわww
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 03:44:15.20 ID:IkVbbXKw0
情報量が無いからスレがすすまんなw
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 03:46:55.81 ID:TwbvhoDC0
のえろと貫通済み中古

^^;
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 04:02:49.81 ID:a8M1LMED0
公式サイトの「イメージを追加しました」のイメージって背景絵の事かな?
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 04:19:49.43 ID:j2MBT6fa0
>>267
そうだよ ちゃんとスクショ見れるページ追加してほしいわ
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 04:22:07.77 ID:IkVbbXKw0
http://www.square-enix.co.jp/fabula/ff13-2/
すげー面白そうじゃんw
見た感じではな
FF12に何かをプラスしたような感じだよなー
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 06:02:32.13 ID:r2WCM6DB0
確かに変にユーザーの意見を取り込むのはある程度加減したほうがいいかもな
戦闘を楽にしすぎて逆に批判されそうだな。
戦闘後にHPが回復するシステムで敵弱くしちゃったら、緊張感なくなりそう
難易度調節システムがあるみたいだけど、高難易度のクセにヌルゲーにならないことを祈る
あと用語の意味わからんっていってるやつは前作やってないの見え見え。
オートクリップなんぞなくてもなんどもストーリーで出てくるからさすがに自然とわかるよな
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 06:16:39.27 ID:ocEAeY5x0
マジで、これの初週販売本数によって
FFはネームバリューだけでも売れる事が証明されちまうな
13が糞だったんだから、13−2が売れたらもうやばいよ
ゲーム業界終わりだよ
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 06:55:51.63 ID:UxiKl6WE0
FF12、13と立て続けにシナリオがうんこ過ぎたから、どうにかここで立て直して欲しいな
いや、うんこと言ったが、うんこにすらなってなかったというか
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 07:21:13.44 ID:Of74JTMv0
今のFFはFFだと思って買うと痛い目見るだけだ、別ゲーだと思ってやればいい
というかFF名乗るによってのがガチな話w
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 07:22:43.27 ID:IkVbbXKw0
ネームバリューに弱いのはおじさん連中だぞ?
これらは糞ゲーを選択しない最善手で買う層だからな

若い連中は何をしているかの話
そこへ切り込めw
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 08:55:38.39 ID:b2ZTMEQ3O
戦闘自体は面白いんだけど緊張感が無いんだよな負けても直前からだし
前みたいにHP減らさずMP節約してボスまで行く感じが欲しかったな
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 09:09:22.06 ID:6MJSFMmM0
戦闘システムがほとんど変わってないから
無印のキャラがモンスター枠で出てくる可能性は高いだろう

2周目での解禁にすれば無印キャラがパーティに入ることのストーリー上の矛盾にも目を瞑れる
10-2インターのクリクリではストーリー中でサノーvsサノーとか同キャラ戦闘も可能だったし
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 09:21:48.01 ID:IZm5GbdJ0
>>258
そんでもってまた◯ボタン連打ゲーとか言っちゃって恥じかくんだろ
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 09:24:54.03 ID:0eI9+/EqO
でも前作キャラで街中の操作もしてみたいんだよな
クリアした後の世界から全員一緒にプレイできたらいいけど
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 09:27:02.37 ID:ptKlncrpP
もうちょっとサプライズな情報が欲しいね
もっと+になるようなやつ

おおっこれは面白そうだって期待できるような
そんな情報が欲しいね
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 09:35:33.49 ID:cCAYD1xO0
>>272
ブーニベルゼだ
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 10:04:47.99 ID:4bDwwVQI0
>>277
最近はそれだとバレると学習したらしく、
「オプティマ変えながら○連打してるだけで勝てる」って言うようになってるよ
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 10:14:20.81 ID:23w8zJpQ0
とりあえず、開始10分の10-2的な悲劇は繰り返されないということは安心した
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 10:17:48.17 ID:VvP/zlK/0
やっぱ前作もキャラ使えるようになるってことも案外ありそうじゃね

前作で抜けたファング、ヴァニラの部分にノエル、セラをあてはめると・・・
うん、なんかしっくりくる
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 10:21:48.05 ID:bBcFGbxsO
中盤にファングとヴァニラの救出なら2人も仲間になりそうだけどそれが最終目的なら無理そうだな
エンド後使えるかもしれんが
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 10:26:35.69 ID:D7YFWJs7O
>>282
ネオボーダムで歌って踊ってるセラが…

グランパルスはネオボーダム以外の町もあるんだろうか?
ノラが中心になって作ったみたいだが、あのモンスターがいるグランパルスだと
町を開拓させるのも大変だよな
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 10:45:34.72 ID:dpgDJdBi0
>>281
オートコマンドあるから連打なんてしなくていいのに
変更してもやってないのがバレバレだなあw
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 10:47:35.55 ID:MKMm60ImO
セラの声優歌ってるからな
可能性がないとは言えんが
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 10:50:01.90 ID:WWMxqKxZ0
俺は普通にオートコマンド連打してるわ
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 10:56:12.98 ID:b2ZTMEQ3O
強敵になると自分でコマンド選ばないと勝てないな
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 11:00:38.70 ID:RcIxClGAO
てか、オプティマ変更と連打以外って殆ど使わなくね
ロングイとウェルキンは倒したけど
他に使ったのって初見にライブラ、序盤にポーション、デス狩に召喚ぐらいだ
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 11:00:44.83 ID:JkB5KoimP
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 11:03:16.91 ID:WWMxqKxZ0
>>289
そんな事無いだろ
D使わないと勝てないってならまだ分かるが
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 11:16:56.55 ID:b2ZTMEQ3O
エンハンサーとジャマーは自分で選ばないと効率よくいかない
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 11:21:53.43 ID:4bDwwVQI0
オートコマンドだけでも本編だけならいけるけど、
おかしいのは「オプティマ変えるだけで後はボタン連打」ってとこなんだよな
どのオプティマを選ぶかって所に戦略性があるのに、そこを無視
DQで言えば、「コマンドを選ぶだけで後はボタン連打でメッセージ送るだけで勝てる」とか言ってるようなもん
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 11:31:41.42 ID:VEt4QfxF0
>>293
意外とヒーラーもゴミAI
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 11:38:40.41 ID:b2ZTMEQ3O
>>295
そういや仲間倒れててもレイズ使ってくれないな
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 11:45:46.03 ID:nV+5Tma80
さっさと立て直したい時に慣れないコマンド選びでもたついてgameover…ピンチになった時の緊張感はそこそこあった
負けてもリスタート選べばいいんだけどね
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 12:00:25.48 ID:HhjCNKxg0
このストーリーの流れ、もしかしてセラちゃんノエルに寝取られちゃうの?
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 12:02:07.79 ID:pTeC2XgnP
主人公   うち 
ヒロイン   矢口
他      口だけヒーロー
       アホロ親父
       ヘタレガキ
       軍人女

13はPT糞すぎ。こいつら引き継いでも別に面白くないだろ
人気あったライトニングやサッズは登場確定してるし別にいいじゃん

でもジョブチェンジなし(役割変更はあり)
でキャラも2人って今までにない選択肢のなさだわな
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 12:12:12.37 ID:DqhPsG0NO
さすがに二人だけってことはないだろうけど
少なくとも後4人は欲しい
ガチムチと美女一人は必須で
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 12:13:59.79 ID:IkVbbXKw0
ライトニングちゃん
マジ俺のタイプw
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 12:25:04.78 ID:B9kJyxNU0
召喚獣大好きな俺のために召喚獣の扱いがどうなるのか考えようぜ。
13の変型召喚獣は糞。13-2ではモンスター枠で仲間に出来る感じで
ロール使えて変型なしで戦闘に参加して欲しい。
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 12:27:22.47 ID:XxxtbEvh0
あれメインキャラは2人で確定なんじゃないの?
インタビューだとノエルとセラとモンスターの3人でたまにゲストが入ってくるとか言ってたような
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 12:28:20.78 ID:DqhPsG0NO
>>302
知ってるかもだけど
今回は使えるか微妙だって。
召喚獣の代わりにモンスター枠が出来たみたいなことファミ通に書いてあった。
ライトさんがオーディンに乗ってるから場合によっては使うかもしれんけど。
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 12:28:52.89 ID:nV+5Tma80
まぁ、モンスター枠で使えるってのが妥当なとこだろうな
ただオデンとバハムートしか出てこないって斜め上な可能性もあるけど
もしモンスター枠で入るなら不可視世界でのイベントとかで使えるようになるんかな?
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 12:31:46.10 ID:hlP1nisM0
FF10-2は3人だったね。クリクリ除けば。召還もなかった。ドレスシステムとかようわからないやつ入れてきたし。
FF13-2はドレスシステム→パラダイムシフト クリクリ実装と考えれば、
2人だけがメインと言われてもあちら側からしたら妥当なんじゃないの。
ライトニングは2周目から加入して進む別EDルートとかありそうな気がするけど。
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 12:43:10.28 ID:B9kJyxNU0
>>304
召喚獣のシステムの変わりにモンスター枠ならそのモンスター枠に
召喚獣いて欲しいんだが召喚獣の変わりにって言い方だと召喚獣
使えなさそうだな・・・。
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 12:44:07.94 ID:6MJSFMmM0
モンスター枠はあくまで戦闘要員でしかないから
ストーリーに絡むわけでなく、よって整合性を取る必要な無い
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 12:50:11.84 ID:DqhPsG0NO
今回は13のミニゲーム的に考えた方がいいかもね。
俺はライトヲタだから
ノエル、セラの時点でテンション下がりまくり。
ストーリーも微妙出しな・・・
でもミニゲームなら良作に思えるわ
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 12:55:32.65 ID:nV+5Tma80
ノエルとホットパンツの子でおくるFFモンスターズなら個人的にはツボったんだけどな
なんでヒロイン枠をセラにしちゃったんだろう…
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 13:02:58.08 ID:B9kJyxNU0
婚約者いるしヒロインって感じしないけどなw
最初に仲間になるのがセラってだけでのちのちライトさんも
使えるようになるってインタビューで言ってるし。
ただ13でキャラクターの立ち位置やキャラ付けヘッタ糞だった
鳥山だから心配しすぎても足りないくらいだけど。
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 13:06:05.70 ID:r2WCM6DB0
前作のセラより続編のセラのほうが好きなの自分だけ?
武器が剣ってのはあんまりイメージあわねーとか思ったけど、弓なら自分的にイメージあってる
それに前作のあまりにも普通すぎる服装より、今回のほうがわりと好き
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 13:09:14.89 ID:bBcFGbxsO
>>310
セラすらいなけりゃ誰だよこの2人はってなるだけで何も変わらない
セラ出せってなるだけ
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 13:14:46.68 ID:4bDwwVQI0
>>312
ワープしてきた後のちょっとカッコつけ着地ポーズ見てちょっと好きになった
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 13:15:57.61 ID:4PUyLsoI0
ムービーゲーの○ボタン連打ゲーは変わらずなのか・・
ここが一番大事なとこなのに
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 13:16:29.69 ID:nV+5Tma80
>>313
セラだせと言うより前作メンバーだせってなると思うが…今みたいに
まぁFFモンスターズは完全に俺得なだけだからアレだけど、ノエル+新キャラ+13メンバーってのが理想だったんじゃないか?
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 13:28:36.88 ID:WWMxqKxZ0
キャラもストーリーも期待してないから
遊べるゲームにさえなってくれたらいいな
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 13:29:16.21 ID:pTeC2XgnP
だから矢口とか偽ヒーローとかいらないだろw
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 13:29:41.75 ID:bBcFGbxsO
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 13:35:25.27 ID:WWMxqKxZ0
確かに大体連打だったけど、戦闘はそこまで悪くなかった
一本道のムービーゲーは改善されるらしいし
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 13:45:08.07 ID:g0m5HbeN0
モンスターなんかいらねー
しかも操作出来ないし糞すぎだろ
新キャラ増やせよスク糞が
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 13:51:43.56 ID:HYqEVtxnO
自分的には、ライトニング+ちょっと成長したホープ+新キャラ のメンバーで、ヴァニラとファングを助ける方法を探す旅に出る、みたいなのが良かったなぁ…
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 13:55:40.02 ID:Z/CFS/bn0
ライトニングなんて無印でも主人公してなかったしどうでもいいわ
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 13:58:12.70 ID:ptKlncrpP
おそらく大半の人がそれを期待してたさ
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 13:59:28.28 ID:NCUSx+KB0
おいらっち、めんどくさがりだから 一本道でも楽しかった
今回めんどい要素増えてもがんばってやる

公式トレイラー超楽しそうなんだけどぉおおおおおおおおお
ライトニング超かわぃいいいいいいいいいいいしぃい
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 14:01:03.80 ID:IkVbbXKw0
らいとにんぐとせっくす
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 14:02:44.32 ID:KR1oZyXR0
ライトニングの脇と太ももペロペロ
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 14:06:34.65 ID:Of74JTMv0
正直な話セラはいらなかったかなーって感じ
元々戦闘もしなかった妹役で今更ポコッて出てきて
ヒロインですーとかおかしいわな。
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 14:10:25.43 ID:pTeC2XgnP
今更ファングとか復活しても別に感動できねえ
13のキャラ全員使える必要はないよ
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 14:12:29.73 ID:KR1oZyXR0
亀狩りでお世話になったからなファングは
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 14:12:59.45 ID:b2ZTMEQ3O
セラいなかったら無印のストーリーももうちょっとマシだったと思う
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 14:18:02.52 ID:HYqEVtxnO
セラはルシになった経緯も全然同情できないし、見た目のバランスが不自然で生理的にダメだったなぁ
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 14:24:40.13 ID:bBcFGbxsO
また、腐女子かゲハカスと交代ごうたい飽きないな
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 14:49:47.58 ID:CucW9JSE0
スノウが色キチガイだったせいで皆白けたんだ
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 14:50:59.06 ID:jzCMJKQP0
セラの魅力の無さは声優が安っぽいってのもある
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 14:55:56.09 ID:GwHC3WX40
セラはロンパッているしね
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 14:57:55.87 ID:Cwc31eq80
ノエルはコクーンのファルシのルシでセラを誘拐して
ライトニングがコクーンまで助けにいくシナリオだ!
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 14:58:15.34 ID:GwHC3WX40
ノラの銃もったネーちゃんの方が、ファングよりエロイ
でも、一番エロイのはライトさんだけどね ^ ^
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 14:58:57.14 ID:CucW9JSE0
セラはいつもここにいたんだ とか コクーンを一緒に見てたとか 非常に馬鹿っぽかった
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 14:59:48.40 ID:rqjIfRzlO
攻略スレはどこですか?
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 15:03:17.39 ID:GwHC3WX40
スノウが短髪で野暮ったいコートを脱いだ、ガチムチ兄貴になってくれるなら
支持する
素手とかカッコ悪すぎだから、武器は大剣をぶん回すあたりが良いだろう
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 15:05:09.82 ID:Zl3ALppC0
ショップだけではなく他の人たちに話しかけ、物を売ったり、買ったりすることが出来る。
街の人たちには、すべてAIが搭載


ゼノブレイドですね
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 15:07:35.56 ID:Zl3ALppC0
ついにスクエニが原点に戻り

人妻NTRゲームを作ったんだな
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 15:10:07.02 ID:KR1oZyXR0
ライトニング攻略スレはどこですか
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 15:14:19.85 ID:jzCMJKQP0
ユウナ、アーシェ、ライトみたく品も無いし、リュック、パンネロ、ヴァニラみたいな可愛さも無いし、
どっちつかずのセラなんてヒロインにしても誰もやりたかないよ
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 15:15:16.38 ID:GwHC3WX40
しかし、今年の年末までに続編を出せるなんて超絶ハイペースだよな
凄過ぎるわ
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 15:22:00.74 ID:IkVbbXKw0
ユウナがこうだくみの歌歌ってたのは、イメージがあわんw
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 15:23:07.57 ID:Of74JTMv0
なんたってシマムラのセラさんですからねぇ、そこらの芋見たいな存在
ライトさんが好きな俺にセラなんて選択肢はなかった。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 15:27:31.41 ID:S5XRugwqO
13発売当時、セラかわいいとかセラ操作させろって言ってた連中どこいったの?
せっかく願い叶ったのに死んじゃったの?
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 15:29:25.94 ID:q6aDK33c0
シマムラってか伊万里の噂もあったな>セロファン
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 15:35:24.07 ID:qrYtTblt0
5年くらい前に発表したヴェルサスやアギト改め零式が未だに発売されてないな
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 15:41:30.14 ID:u7DAZ4qk0
セラ好きな俺にとっちゃFF13-2は神ゲー臭しかしない

ファングが最初は男で作られてたけど最終的に女にしたのは
ストーリー的にライトニングの主人公を食っちゃうからだろうな
FF12のバルフレアのようになっちまう可能性があったわけだ

まぁ女でも十分食いかけてるけどな
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 15:41:40.70 ID:Of74JTMv0
>>346
そんなハイスペースで作れんだろうから、13出した時点からすでに13-2もやってたんじゃね。
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 15:43:45.32 ID:NCUSx+KB0
>>342
それやりたかったわー
Wiiもってないから あきらめたけどw 
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 16:01:00.85 ID:BNP5hOsW0
えっ
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 16:01:32.38 ID:BNP5hOsW0
誤爆
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 16:12:07.20 ID:lOnJy0Mt0
>>353
たぶんな、それで13出た後に批判された点を修正ってとこかな
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 16:21:05.69 ID:UxiKl6WE0
ライトさんの唯一のアドバンテージがセラの姉だったことなんだぞ
セラがいなかったら本当にただの平の警備員になるじゃねーか
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 16:26:39.84 ID:dmIjp7BG0
>>352
ファングが男だとうざいキャラになってたと思うから女で正解だわ
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 16:28:50.09 ID:JkB5KoimP
指パッチンとかブレイズエッジって一応優秀な軍人にしか支給されないって設定なかったっけ?
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 16:29:55.60 ID:q6aDK33c0
♂ファング「今のウチらの完全勝利じゃね?」
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 16:31:50.76 ID:GwHC3WX40
召喚獣がなんであんなロボットになっちゃったのかな…
修正してもらいたいわ
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 16:32:50.25 ID:Cpe9Ld3d0
>>358
警備「員」じゃなくて警備「軍」な。
あと階級は軍曹だぞ。
どこが平なのか。
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 16:37:08.71 ID:GwHC3WX40
宿屋とか無いと、女性陣が臭そうでなんか良いよね
ライトさんなんかお風呂どころか、同じパンツを毎日はきっぱなしなんだぜ
スッゲー、臭そうで(・∀・)イイ!!
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 16:43:14.75 ID:UyCq18no0
ライトニングの方は浜渦さんの曲なのかな?浜渦さんにやってほしいな〜
つかライトニングあんま動かせないのかよ?ロゴとかトレーラーにまで
持ってきといてよ。セラはいいけどノエルとか誰得だよ
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 16:43:32.78 ID:3iGX7kgj0
13に出てきた綺麗なメガネ女仲間にしたかった
ワキ出して欲しい
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 16:44:20.75 ID:VvP/zlK/0
>>364
お前最高に面白いな
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 16:44:36.33 ID:KR1oZyXR0
乳の日くらいライトニングのおっぱい揉ませろ
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 16:57:07.64 ID:Of74JTMv0
召喚獣もそうだがモンスターもロボ化しすぎじゃね
慣れたけどあれは少し残念だった。

>>366
メガネおっぱいか!あれはいいよ!イイッ!

とりあえずはライトを頻繁に使わせろよ常にだ!
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 16:57:44.14 ID:KR1oZyXR0
スタッフにトランスフォーマー厨がいるんだろ
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 16:59:55.35 ID:2gaqDi+F0
乗り物になったことによって召喚獣のすごさというか、威厳かなにかが若干さがったようには思うw
もっと人間なんかものとも思わないような圧倒的な存在感と力を魅せつけてほしいね
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 17:01:19.09 ID:bBcFGbxsO
どうせFFなんだから次のナンバリングじゃ全く違う仕様になるんだから13は13の召喚獣を楽しめばいいのに無理ならここに来る必要もないだろ
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 17:06:11.42 ID:dpgDJdBi0
召喚獣はファルシ同様神が作った機械って設定だっけ?
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 17:09:18.14 ID:q6aDK33c0
おっぱいメガネとウチと飼われていたが(・∀・)イイ!!
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 17:13:16.80 ID:uk4Rhq2G0
箱版はディスク3枚くらいってまじすか

てかPS3と箱版はどっち買ったら良いんですか
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 17:20:18.74 ID:BNP5hOsW0
>>372
何言ってたんだお前
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 17:23:39.40 ID:BNP5hOsW0
>>372
召還獣に満足出来なかったらここに来るなって?凄いなお前
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 17:25:11.15 ID:B9kJyxNU0
>>375
もってるハードで買え
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 17:27:59.57 ID:Cpe9Ld3d0
>>377
召喚獣に不満があるのになんでこのスレに居るの?
PV見る限りじゃ本作でも基本的に同じ仕様だというのに。
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 17:29:23.58 ID:4kR1Pd1AP
長い目で見たら箱版買うといい
友達に箱買わせたら、すごく喜んでた
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 17:31:54.93 ID:JkB5KoimP
FF13って召喚獣もモンスターもデザインかっこいい奴いないからな
モンスター仲間にできるならかっこいい新モンスター出してくれ
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 17:34:44.33 ID:BNP5hOsW0
>>379
おいおい、召還獣がFFの全てなのかよw召還獣に不満があってもFFは楽しめるだろ
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 17:40:19.92 ID:hmzuXRU+0
召喚獣が変形したのは戦隊ヒーロー意識しての事だろ…
最近はFFはターゲットがどんどん低年齢化してるしな
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 17:41:30.22 ID:Cpe9Ld3d0
>>382
だったら他の話題触れよ。
自分から召喚獣に言及しといて「全てではない」ってなんだw
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 17:43:38.94 ID:B9kJyxNU0
>>384
自分勝手すぎるだろw
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 17:47:22.05 ID:BNP5hOsW0
>>384
>>372が馬鹿なことを言ってることに言及したかったんだよ
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 17:50:11.63 ID:B9kJyxNU0
零式の召喚獣の扱い方はまだいい感じだな。
仲間が一人倒れてないと呼べないみたいだが13より
全然ましだし活躍しそう。
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 17:55:19.38 ID:CucW9JSE0
召喚獣は10からずっと不遇です 9は覚えてません!
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 17:56:18.89 ID:qrYtTblt0
召喚魔法自体なくしてもいいんじゃないのと思ってる
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 17:58:10.88 ID:B9kJyxNU0
FF8ぐらいでちょうどいい。変なシステム取り入れないで
属性大ダメージ魔法で応援して威力あがるって感じで
苦労して手に入れた最強召喚獣はMP取られるが殆ど瞬殺。
演出は長くていい。スキップ付いてるなら。
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 17:59:14.15 ID:VvP/zlK/0
ナイツオブラウンドは異常
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 18:06:44.56 ID:WWMxqKxZ0
9は召喚すらエーコの方が強くてダガーが戦闘で空気だったな
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 18:07:12.87 ID:B9kJyxNU0
召喚獣の演出にQTE入れてくれ。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 18:09:52.87 ID:f4Zh1UM90
>>393
QTE入れたらお前の望むスキップはつかなくなるぞ
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 18:18:18.17 ID:CucW9JSE0
10のアニマが至高でしょ 薄気味悪くてまさに昔のドットFFって感じの造形だった
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 18:22:40.11 ID:ptKlncrpP
仲間モンスターが13の使いまわしだけだったらどうしよう
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 18:29:36.07 ID:CucW9JSE0
13のモンスターはあんまり良いのいないよな
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 18:31:14.98 ID:sKPW9yEl0
>>397 モンスターはドラクエの方が印象強いな。
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 18:31:21.15 ID:oPFsPqge0
ラスボスバトルでメンバー分け有るのはFF6 FF7 FF8 FF10-2か
次回作辺りでそういうの復活せんかな?
期間制限イベントも最近は少ない
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 18:33:04.50 ID:B9kJyxNU0
>>394
なんで?QTE成功で攻撃力上がる要素取り入れる。
スキップで演出飛ばせるって共存可能だろう。
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 18:39:16.83 ID:4kR1Pd1AP
FF12だと適当にうろついていたらものすごく強いのが出てきて「おいおいwどうするんだよw」
みたいに戸惑ったのは楽しかった
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 18:40:51.55 ID:2kYH06Mt0
command,ravager,sentinel,medic。
他に確認できたロールある?
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 18:48:30.42 ID:Of74JTMv0
あんだけやっといてライトの影薄くするだけしといて、ヒロインがセラで
芯キャラが主人公ってのが素晴らしいな、他のキャラの皆さんはどこですかw
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 18:49:04.39 ID:f4Zh1UM90
>>400
召喚→QTE直前まで演出スキップ→QTE→次のQTE直前まで演出スキップ→QTE→…
こんなの勘弁
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 18:50:50.43 ID:Wxa8XnBI0
まだ妄想やってたのか

暇な連中だな
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 18:55:02.75 ID:B9kJyxNU0
>>404
俺の妄想はQTE自体スキップできるから大丈夫だよw
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 18:56:22.67 ID:9viewLne0
13-2を見てたら13と違ってFFっぽさを感じるな
12までの
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 18:57:03.63 ID:iXrvSto+0
召喚はしらんけど、普通のバトルにQTEあるんだからもういらねーよ
そもそもQTEとかめんどくさいだけだしつまらんからいらん
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 19:00:24.10 ID:f4Zh1UM90
>>406
最大攻撃力で召喚したかったら強制的に長い演出見ないといけないなら
QTEなしで普通にスキップできたほうが嬉しいな
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 19:08:20.72 ID:B9kJyxNU0
>>409
俺は演出みたい。長いのも強力な召喚獣なら見たい。
でもただ見るだけじゃつまらんからQTEでも入れたらって思った。
最大攻撃力っつってもどれぐらい威力あがるかはサジ加減だなぁ。

12、13の召喚獣システムより断然こっちの方が支持されそうだが。
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 19:14:11.49 ID:JkB5KoimP
>>407
KHっぽさを感じる
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 19:16:49.18 ID:f4Zh1UM90
>>410
演出見たい時もあるけど、毎回はだるい
スキップしたいな→でもスキップすると攻撃力落ちる→仕方ないから長々と演出見よう
こういう心理が働くからなあ
数百程度しかダメ変わらないならそれこそQTEで変化つける必要ないし

シンプルにいくなら9までみたいに普通の攻撃魔法と同じような使い勝手で、
変化をつけるなら13みたいに思い切ったシステムで、中途半端に変化つけるよりはいいかな
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 19:21:44.17 ID:GwHC3WX40
FF13のファーストトレーラーのライトさんは全然いけてなかったよね
あと、FF13の序盤のライトさんとか
ちなみにこれ
http://www.youtube.com/watch?v=IV3SAD45PmE

今回は、全て100%のライトさんが見れるぜ
公式の壁紙プレゼントのライトさんが綺麗過ぎるわ
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 19:22:13.67 ID:lOnJy0Mt0
>>403
旧キャラがどのくらい出るのかはわからんが
新キャラ主役は13-2からの人にも入りやすいようにでは
それに男のユーザーは女主役だとやりにくいってのもあったかもね

そのままライトニング主役だと前作やってED見てる事前提って感じで
わけわからん、10-2もそんな感じだったし
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 19:23:04.31 ID:B9kJyxNU0
>>412
まず変型する召喚獣のビジュアルがだめだった・・・・・
乗るとかじゃなくて召還獣がスタンドかペルソナみたいに出現して
変わりに攻撃みたいならまだいいと思うけど。
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 19:25:14.37 ID:JkB5KoimP
13-2って13やってなくてもいいの?
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 19:25:45.63 ID:GwHC3WX40
召喚獣は圧倒的な神々しさが無いとつまんない
ロングイ相手に小人扱いで、ジタバタしてたのは笑ったわ
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 19:31:03.93 ID:B9kJyxNU0
てか12も13も盾代わりに使っただけってのが殆どだと思うんだよなー
強力なモンスターに何度も召還で助けてもらうとかが懐かしいわ。
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 19:32:40.17 ID:9viewLne0
12の召還獣ほどいらないものはない
コンプ癖で集めたけど
出すとこのウスノロどいてろっつー感じ
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 19:36:42.77 ID:Zl3ALppC0
>>363
最初の触れ込みでは
業界からライトニングって呼ばれ恐れられている
破壊工作のエキスパートって感じだったけど

単なる私ことはライトニングって呼んでくださいっていう
変わった公務員だったな

421名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 19:39:10.48 ID:Zl3ALppC0
旧作のキャラがゲストキャラになって
モンスターを仲間にできる

テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士−を

FFで作り直したって感じだな
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 19:40:21.91 ID:JkB5KoimP
>>420
さっきから無駄に改行するなよ
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 19:41:54.23 ID:TwbvhoDC0
ノエル セラ @もんすたー(笑)
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 19:42:08.87 ID:2rT+gFWE0
>>413
公式壁紙のライトニングはアヒル口でエロかわいくて最高だな
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 19:50:06.30 ID:x53PcdVK0
ビッチDQNセラいらねえええええ
表にしゃしゃり出てこずにとっととスノウと結婚して家事でもしてろよ
他の男と旅とかバカか
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 19:56:31.87 ID:9viewLne0
あら童貞が吼えてるわ
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 19:58:01.22 ID:ZlRjqkwX0
「ライトニングを操作することもありますよ」ってことは1章分くらいしか動かせないのか
最初から最後までライトニングでいいんだが
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 19:58:51.76 ID:rHIQajRTO
もうそろそろ、セラアンチスレでやればいいと思う
うんざり
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 20:00:52.78 ID:VYi+Rh580
>>428
他のキャラのアンチにも言えよ
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 20:01:20.37 ID:TwbvhoDC0
人妻で筆おろし
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 20:03:12.97 ID:5RcZwgP50
前作キャラ叩いてノエルとセラくっつけとか言ってるカプ厨が消えればいい
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 20:04:01.77 ID:IkVbbXKw0
ライトニングにセクハラ
まず、しりをなでますw
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 20:04:43.93 ID:B9kJyxNU0
>>430
スノウ嫌いだからノエルに自己投影してセラを寝取るとか燃えるw
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 20:06:36.32 ID:pqT+Aivj0
どうせなら処女がいいだろ
セラは既に中古だから寝取る気にならない
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 20:09:19.70 ID:GwHC3WX40
セラは中古だが、お姉さんのライトニングは新品だよ
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 20:09:39.07 ID:coMYvnUH0
お前ら…w
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 20:12:25.79 ID:pqT+Aivj0
セラはルシになった理由も自業自得なのに他人に迷惑かけてばかりだし
登場するたびにスノウとDQNバカップル劇場をくりひろげていたし
好きになる要素がなかった
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 20:19:22.14 ID:Cpe9Ld3d0
セラが嫌いって致命的じゃん。
さっさとスレから出て行けば?
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 20:20:46.86 ID:9viewLne0
確かにセラ嫌いならやる必要ないよなw
ライトニング部分だけ動画でもみて満足してりゃいんじゃねーか?
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 20:25:54.94 ID:Jwy5Magb0
>>439
お前もキャラ叩きするから要らない
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 20:29:57.38 ID:Wxa8XnBI0
FF信者の民度が下がりすぎだろ・・・
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 20:31:09.10 ID:IkVbbXKw0
ライトニングの良いところ
顔です
で、持っているものが剣です
髪の毛が赤い点ですw
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 20:31:50.57 ID:B9kJyxNU0
てか誰が嫌いでもいていいぞw
専ブラ使ってNGも知らない人がいるだなぁやっぱ。
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 20:36:02.85 ID:NdygyJe10
公式サイトに小説とかあったのかよw
手か音楽うっせーわw
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 20:38:17.72 ID:lOnJy0Mt0
今気付いたのかよ
小説見るとライトは勝手に旅立ったっぽいな
セラについてはスノウがいるから安心だと

>>442
赤というよりどうみてもピンクではないかと
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 20:38:21.98 ID:Of74JTMv0
セラはいらんがライト見たいなツンツン女はいいぜ!
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 20:45:04.81 ID:CphN1WPR0
スノウを放置するからセラが叩かれるんだよ
スノウ可哀想すぎる
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 20:45:35.28 ID:9viewLne0
スノウが同情されてるぞ!よかったなー
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 20:50:15.36 ID:g3y90v9OO
ニッ!
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 20:50:19.43 ID:IkVbbXKw0
公式は勝手にジャンプするから
見たいカテゴリーに行けないなw
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 20:50:53.09 ID:iXrvSto+0
まだ情報出てないのに放置するからとか言われてもな…
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 20:52:01.57 ID:9viewLne0
むしろ同情でしか肩もたれないキャラがスノウか
哀れだな
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 20:52:18.79 ID:IpzkDfqg0
今週のファミ通にも情報あり
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 20:53:47.64 ID:IkVbbXKw0
公式のフィールドがこのイメージどおりで
歩く走れるジャンプするとか、出来たら買いだなこりゃw
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 20:56:45.22 ID:CphN1WPR0
>>451
何か理由があったとしてもセラがスノウ以外の男と二人旅するのは事実
セラの気持ちがずっとスノウに向いたままだとしてもスタッフのスノウへの悪意を感じる
おまけに寝取られただのノエルのほうがお似合いだの騒ぐバカがいるしスノウにはマジ同情する
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 21:01:56.07 ID:rHIQajRTO
>>429
他のキャラのアンチレスってあったか?
スノウはここだと、相手にすらされてないしw
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 21:06:38.01 ID:9viewLne0
スノウが主人公で旅したい奴は13やっててください
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 21:07:05.00 ID:g3y90v9OO
ヒーロー惨状!
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 21:07:17.51 ID:L5tF1c4I0
ホープとかサッズはどういう形で登場すんのかなぁ
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 21:11:50.18 ID:m6x5lhvm0
寝取られ期待してスノウ叩いてるNTR厨やアホなカプ厨には今のうちに言わせとけばいいんだよ
どうせノエルとはフラグすら立たなくて虚しい思いをするのはカプ厨のほうだからw

その場合やっぱりセラは「主人公になびかないヒロインは要らない」と叩かれ
本当に寝取られたらセラはヨヨに並ぶビッチと叩かれ
どちらにしてもセラは叩かれそうだな
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 21:11:59.88 ID:d95enLxZ0
公式のうざさは異常
ノベルくらい落ち着いて、読まさせろよw
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 21:13:32.15 ID:hmzuXRU+0
勝手に落ち着いて読めよ
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 21:14:40.54 ID:Wxa8XnBI0
ノエルと不思議なダンジョン

作業感が半端無さそうだねw 13−2w クソゲーw
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 21:18:16.33 ID:hmzuXRU+0
センスない煽りだな
中学生ぐらいかな?
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 21:18:18.43 ID:VvP/zlK/0
会社側がスノウの状況を遠回しに言って何も言おうとしないのは、スノウの状況の設定にかなり自信があるからだろ


となると、意外と重要な立ち位置にいるのか、超予想外の事態に陥っているのかだな
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 21:23:46.14 ID:IkVbbXKw0
>>460
ライトニング様のらの字も出てないので5点
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 21:24:36.77 ID:uk4Rhq2G0
>>464
きっと誤爆だろう
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 21:26:51.81 ID:lOnJy0Mt0
>>465
セラがノエルと旅に出る理由もスノウ絡みかもしれないな
ノエルはそれをスノウに教わってセラに知らせに来たか…
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 21:27:05.23 ID:bBcFGbxsO
つうか、情報はまだ出るだろたかだか二回程度でここまで妄想して叩けるとか大したもんだな
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 21:29:01.76 ID:B9kJyxNU0
>>460
空しい思いも何もネタをネタと見抜けない人って・・・
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 21:31:32.57 ID:9viewLne0
>>460ちゃんが何かと戦ってる!
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 21:33:55.63 ID:coMYvnUH0
そっとしといてやれw 被害妄想な方なんだよ
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 21:36:52.07 ID:lOnJy0Mt0
>>460
荒れるのは実際ゲームが出て、結ばれた展開になってからにしとけ
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 21:37:49.17 ID:UxiKl6WE0
スノウは仮面被って敵として登場する
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 21:40:55.42 ID:0/IzbRs30
ID:9viewLne0が一番うざい
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 21:47:15.17 ID:TwbvhoDC0
中古ヒロインはPTにくるな!
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 21:51:55.18 ID:TPl8n1PzO
ライトニングが脇役なら萎える

もしFF7-2が出たとしても主役がクラウドじゃなく意味の分からんような奴だったら嫌と同じ
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 21:54:58.77 ID:9viewLne0
>>476
ライトニングの中古も望んでるくせに
ホープとくっつけて厨多いからなw
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 21:58:39.57 ID:XKxhfXjO0
>>478
それはない
ライトニングオタはライトニングが処女じゃないと嫌って奴が多い
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:00:41.41 ID:ll64pWHn0
>>477
ダージュオブケルベロスの悪口はよそう!
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:02:16.36 ID:rHIQajRTO
変な服多いと思ったら、ファミ通見たら直良さんの趣味なんだな
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:03:20.89 ID:GmnW7Hvm0
ホープホープ言ってるのはホープヲタだろ
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:03:51.03 ID:UxiKl6WE0
今のスクエニには地味だけど普通の衣装を描けるデザイナーが必要だな
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:04:36.73 ID:bBcFGbxsO
>>477
映像作品のAC意外そうじゃね?
4TAのセシルとか10-2のティーダとかもそうだし
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:06:52.59 ID:jzCMJKQP0
お前らが本当にスノウが好きな事は分かった。
そのうち出るといいなスノウ主人公のシューティングアクションゲーム
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:10:03.31 ID:VvP/zlK/0
>>485
シューティングは勘弁だわ
どちらかといえばソウルキャリバーとかで使いたいな
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:10:35.32 ID:GmnW7Hvm0
まあセラとスノウどちらかの味方しろと言われたらスノウの味方するわ
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:11:16.62 ID:lOnJy0Mt0
>>484
あとCCFF7もクラウド脇役だな
続編も主人公同じなのはFF12か
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:11:18.45 ID:TPl8n1PzO
スクエニがそこまでファンの気持ちを裏切るとは思いたくないOrz
ライトニングがFF8のラグナのような扱いなら・・・
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:12:44.89 ID:bBcFGbxsO
>>488
RWがあったなヴァンぐらいか
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:13:21.84 ID:s21M7kcd0
>>484
ユウナは10の主人公でもあるじゃん
FF4TAは不評だろ
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:14:12.25 ID:9viewLne0
ヴァンは12でも脇役だから問題ない
主人公はアーシェ
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:14:44.17 ID:ss/TI6tM0
だが待って欲しい。
ライトニングさんと言えば腋であろう。
脇役とは如何に。
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:16:15.44 ID:lOnJy0Mt0
>>490
ヴァンぐらいだな、まあFF自体続編出だしたのがここ数年だし
クラウドはACでも主役とはいえエアリスやザックスの方が印象ある
>>491
主人公というかヒロインじゃね、FF4TAは不評でもスクエニが
正式に続編と銘打ってるんだしさ
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:17:02.71 ID:s21M7kcd0
>>494
続編と銘打って不評だから駄目なんだろ
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:17:32.01 ID:VvP/zlK/0
>>488
CCFF7は主人公に魅力あったからな

あれやってからはクラウドよりむしろザックスが好きになったくらいだし
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:19:15.08 ID:bBcFGbxsO
>>491
お前が不評なだけちゃうんかと
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:20:51.66 ID:hmzuXRU+0
何回このくだらない主人公談義繰り返すんだよ…

最初にライトニングが主人公みたいなPVがあったからそれ見て期待した奴は嫌なんだろ
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:21:47.61 ID:9viewLne0
13のロゴもライトニングじゃなくてファングヴァニラだったくらいですし
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:22:02.95 ID:lOnJy0Mt0
そういやDCFF7もヴィンセント主役でクラウド脇だったな
>>495
お前が駄目でも著作権のあるスクエニがそう決めてるんだから
こっちに言われても仕方ないんだけど…

ただ女主人公→続編男主人公って珍しくないか?
FF7、FF4は主人公も男→男だし
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:22:07.41 ID:s21M7kcd0
>>497
お前やったのか?やって言ってんだろうな
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:22:39.05 ID:s21M7kcd0
>>500
そういう話じゃない
著作権?バカなのか
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:24:43.30 ID:nYH1VgH50
ライトニングは操作する機会はあまりないのかもしれないが多分おいしい役だろ
だからこそPVや公式サイトで目立たせてるんじゃねーの?
まあライトニングは人気キャラだから客寄せの為に目立たせてるってのもあるだろうが
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:25:38.11 ID:bBcFGbxsO
>>498
そうは言ってもいきなりノエル出て来ても13の続編とかピンと来ないだろ
デュオデシムの宣伝もやってたし
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:26:55.43 ID:HvP81kvl0
とりあえず13と13-2を同時に買うよ
それならこのスレ的にも文句ないはずだ
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:27:53.60 ID:9viewLne0
>>505
13は買わないほうがいい・・・真剣に
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:27:58.05 ID:hmzuXRU+0
>>504
だから、ライトニングに期待した奴は嫌なんだろ
って言ってんじゃん…
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:28:46.12 ID:bBcFGbxsO
>>499
4はカイン12はガブラスだぞ
6と8ぐらいじゃね
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:30:44.35 ID:0eI9+/EqO
続編と聞いたら普通はライト達でファングとバニラを戻す旅と思うよな
変に捻って欲しくなかったが まぁ楽しみです
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:30:58.26 ID:pf9u3YWH0
XIIIは皆が主人公。群像劇。

ファミ通と電プレよめた!
周回出来るのか楽しみ!
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:31:22.12 ID:HvP81kvl0
>>506
えっそうなのか
でも13‐2だけってのもなあ
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:31:49.17 ID:bBcFGbxsO
>>502
公式が言えば公式
お前が認めないと言ってもそれは所詮非公式

>>500
女主人公が珍しいからな
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:32:25.10 ID:lOnJy0Mt0
どうしても気になるなら中古という手もある
または13-2フラゲ後に判断して買ってみるというのも
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:32:52.24 ID:s21M7kcd0
>>512
何言ってるか意味不明すぎるんだが
何の話してんの?
大丈夫?
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:33:34.48 ID:x3hjIqxM0
>>511
そいつは前作と前作キャラ叩いてばかりいる奴だから気にするな
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:35:57.45 ID:pf9u3YWH0
>>511
13は面白かったよ。
やりたいと思うならやればいい。
個人の意511見より自分の意思を大事に!
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:36:53.43 ID:HvP81kvl0
>>513
そのほうがよさげだね

>>515
嫁論争に比べたらまだましだと思うけどまあ見てる方は大変だよな
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:37:38.26 ID:9viewLne0
>>511
ムービー集だけ誰かに見せてもらうのがいい
ほとんどゲームである必要性がないぞ
そういうのが苦痛じゃないなら止めないが・・・100円くらいなら・・・
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:38:20.96 ID:bBcFGbxsO
>>514
4TAが嫌いだからあんなもの認めんて事だろ
お前がこんなところで言っても一笑にふされるだけ
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:39:40.68 ID:s21M7kcd0
>>519
そんな事言ってないけど?
理解力なさすぎだろ
それで社会で生きていけんのかよ
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:39:42.23 ID:bBcFGbxsO
>>511
そいつのID追っていけよ
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:41:40.69 ID:JkB5KoimP
てかFFの続編て全部蛇足だし
13-2はどうなるか知らんけど
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:42:52.47 ID:9viewLne0
>>522
今までは人気があったから続編を作るパターンだったんだろうが
今回はその逆だからこっちが本編になる可能性も
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:43:55.77 ID:lOnJy0Mt0
>>517
感想サイト回って感想見て決めるのもいいしね
PS3版か箱版かどっちにするかも
>>519
もうそいつスルーの方がいいかと
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:45:07.85 ID:bBcFGbxsO
>>520
不評ってことにしておきたいんだろ
まるで自分の評価を世間の評価ってことにしたくて
よくそんなんで社会に生きていけるな
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:47:02.48 ID:URPhuHuZO
シネマティックアクションってロードオブアルカナにあったやつの引用っぽいな。いくらアレが売れなかったからってこっちに積んだかw

でもあのシステムはハンティングアクションでやらされるよりもRPGとかでやったほうが良かったから正解だと思う。
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:48:39.58 ID:dpgDJdBi0
>ムービー集だけ誰かに見せてもらうのがいい

FF13のムービーだけ見るとかマジで時間の無駄で苦痛なだけだろ
戦闘は爽快感あるんだから戦闘がないと途中で飽きて見るのやめると思うぞ
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:48:55.22 ID:s21M7kcd0
>>525
元々FF4TAが話のメインじゃないんだけど
どんだけ頭悪いのかね
大変だね。頑張れよ
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:51:35.34 ID:EJfJa5/F0
別に13やらなくても13-2には入り込めそうだけどな
オプティマのバトルシステムを体感したいっていうんならやる価値ありそうだけど
ストーリー知りたいだけならまあ別にやらなくてもいい気がする
ストーリー性はほんと薄っぺらで嫌になるし
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:51:43.81 ID:hmzuXRU+0
>>527
寧ろムービー見ないほうが楽しめるかもな
ライトニングのグラビディギア使った戦闘や、
飛空艇なんかはムービーだけの特殊なもんだからな
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:52:44.02 ID:hmzuXRU+0
>>529
まぁそのためのノエルだろうな
FF13やってない人のための
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:56:31.46 ID:XxxtbEvh0
13やってないのに13-2買う人数なんて高が知れてると思うけどね
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:56:41.52 ID:lOnJy0Mt0
500追加
そういやFF5の続編OVAもあったな、あれも男→男だったが

>>531
たぶんな、セラが当分は解説役やるんだろう
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:58:49.64 ID:x3hjIqxM0
まあ13-2買う人の8〜9割くらいが13プレイ済みだろうな
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:59:29.62 ID:hmzuXRU+0
>>532
だろうね…
新規取り入れるためにグラのクオリティが高い必要性はあると思うんだがなぁ
ヴェルサスよりグラ下だし新規買うのかなぁ
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 23:01:59.71 ID:9viewLne0
>>527
最初の方が単調すぎるからそれに耐えられるかによるかなと
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 23:03:34.16 ID:IUrMOrKd0
FF13ネタばれしてますわ。

FF13とFF13-2のシナリオについて退屈にまかせて適当に書いてみた。

ファルシ=オーファン≒原子力発電所みたいな。
オーファンはエネルギーをつくる。しかし、原子力発電所が放射性廃棄物を生むように、
オーファンはアークをコクーンに運び込み、モンスターに人を襲わせるみたいな。
全然違うな、ははは。

で、地熱・バイオマス・太陽光・風力なんかでエネルギーをつくる社会システムを構築する
シナリオだったら、FF13-2のシナリオにちょっと感動するかも。
ファルシのエネルギーから脱却し、人の手でエネルギーをつくる物語みたいな。

FF13でシドはファルシから人へと歴史を取り戻そうとしていた。
人はファルシの操り人形ではならぬと。就任演説が辞世の句だったのは、
悲しくて読ませるシナリオだったねえ。

FF13シナリオはファルシ=バルトアンデルスの手のひらで転がされまくるものだったからなあ。
で結局最期の奇跡(シ骸からの復活)もファルシ=エトロの力が大だった。
ファルシからの脱却が今回のFF13-2シナリオでも大きな見どころの一つじゃないかな、知らんけど。

とかいって、ライトがファルシ=エトロのために闘って終わりだったりね…
まさかそんなことないわな。
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 23:03:46.21 ID:hmzuXRU+0
個人的に気になるのが、FF13が制作6年でFF13-2は2年なんだけど、
インタビュー見る限り前作よりやろうとしてる事がかなり多いんだが、本当に出来るの?って思うんだよなぁ
まぁ前作はPS2で開発始めたとか紆余曲折あったけども…
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 23:06:17.65 ID:x3hjIqxM0
>>538
13を基礎にして作ってるからそのぶん製作時間は大幅に短縮できるんだろう
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 23:05:49.87 ID:Bdalmkz40
>>538
なんのために13-2なんて作ったと思ってんだ
完全新作一本作るより遥かに手間かからないからだろ
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 23:06:46.50 ID:pf9u3YWH0
XIII はもっと神話にフォーカス当てて欲しかったな。
ヴェルが現代vs神話なら神話どっぷり
もっとリンゼとか出して欲しかった。
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 23:07:14.00 ID:s21M7kcd0
>>538
前作は6年もかかったの?マジ?
ってかFF13-2は2年だけど全体での開発自体かなり短いと思うよ
RDRでヒントを得たとか言ってたから
RDR出たのは海外2010年5月、日本は10月だから
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 23:08:38.07 ID:EJfJa5/F0
13って最初はPS3の研究から始まったんだろ
本格的に作り始めた期間はもっと少ないだろ
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 23:08:43.03 ID:9viewLne0
13はグラフィックの乳首だとか葉脈だとかそこに何時間かけたかによるでは
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 23:09:33.34 ID:pf9u3YWH0
>>539
FFはエンジンを一から作るから長くなるんだよね。
15はまだ早く作れそう。

546名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 23:11:22.23 ID:hmzuXRU+0
>>540
>>539
もちろん基礎はFF13だけど一本道ではないマップとか、かなり時間掛かると思うんだけど…
殆どFF13には無かったから新規じゃないかな
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 23:11:29.51 ID:EJfJa5/F0
さっさとルミナスエンジン完成させてグラの質上げてほしいな
もちろんゲーム性も一緒に
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 23:11:47.94 ID:Z53Rv3SdO
本当にライトさんの出番が多いかどうかが心配だわ…
もし旅の所々でセラがライトさんとの思い出を語るだけだとかだったらマジで怒るぞ
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 23:13:26.99 ID:EJfJa5/F0
ググったらでてきた



CGWORLDによるFF13製作スケジュール

2005年1月〜6月 PS2版製作
2005年7月〜9月 PS3によるFF7デモ 反響が大きかった為、FF13をPS3に変更決定
2005年10月〜2006年6月 FF13プリプロ(試作) E3デモが終わるとエンジン作りのため開発中断
2006年7月〜2007年9月 FF13プリプロ2(試作2) 脚本や画コンテの製作(開発規模縮小中)
2007年10月〜2008年6月 FF13本格製作開始
2008年7月〜9月 α版完成 360版FF13製作決定
2008年10月〜12月 体験版作成
〜2009年6月 体験版の反響を元に微調整
2009年1月〜 360版製作開始

エンジン製作
2005年8月〜2006年3月 ホワイトエンジン
2006年4月〜2007年6月 CrystalTools
2007年7月〜2008年12月 FF13用にカスタマイズ

http://www.wgn.co.jp/store/dat/4138/
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 23:13:37.91 ID:f4Zh1UM90
>>488
12もバルフレアからヴァンに主人公交代したんじゃないの?
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 23:19:06.15 ID:paxlU3K10
超絶ネタバレ
ノエルは人間化したオーファン
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 23:23:20.89 ID:OL6Qu/qX0
核絶タネバレ
スノウは前世の記憶を失っているブーニベルゼ
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 23:23:32.53 ID:pf9u3YWH0
>>551
公式にグランパルスの人間と出てるのに。
今更感max。
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 23:27:55.17 ID:jAUOaBQ/0
FF13の製作云々が6年って企画の段階からだろ
それだったらFF12も同じくらいかかってるぞ
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 23:32:26.77 ID:hmzuXRU+0
もちろん企画含めて6年だけど、
FF13-2は企画含めて2年しかないんだよね
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 23:36:35.40 ID:pf9u3YWH0
15は何時になるやら。
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 23:37:05.40 ID:IZm5GbdJ0
>>538
共通のツールつくってたから
PS2の分とか考えても妥当な年数じゃないの
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 23:40:42.61 ID:jAUOaBQ/0
>>556
和田さんの発言通りなら2013年
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 23:44:04.40 ID:iXrvSto+0
エンジンからキャラやモンスター、その他素材までいろいろ使いまわせるんだから、
ある程度早いのは当たり前だろうよ
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 23:46:49.66 ID:f4Zh1UM90
>>546
ヒント:容量の関係で削ったゲーム一本分に及ぶデータ
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 23:47:17.05 ID:hmzuXRU+0
まぁそうか…色々詰め込んで中途半端にならない事を祈る
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 23:52:48.70 ID:n68lRTamO
マルチの余波でゲーム一本分削ってるからな
その分使い回せばまあ楽だわ
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 00:00:26.44 ID:pf9u3YWH0
>>558
まじ?
てことはもう作っててもおかしくないね。
野村さんが7の関連のプロジェクトのとき
7のプロジェクト終わったら実はもう1つ考えてる
って言ってたがFF15、KH3とそれ、2013年出るかな。
ワクワクなんだが。
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 00:01:33.09 ID:qbAY2vBy0
「FINAL FANTASY XIII-2」最新情報。新たなプレイヤーキャラクター「ノエル・クライス」および,進化したバトルシステムの情報が公開に
http://www.4gamer.net/games/127/G012733/20110615050/
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 00:02:50.42 ID:l6Eva/Jt0
野村はヴェルサスで手一杯だから他の作品なんて無理だろ
それにしたっていつ出るのか分からない状態なのに
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 00:03:11.86 ID:+BAxHBv8O
2013は早すぎるだろ
ヴェルサスを15にでもするつもりか
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 00:03:33.35 ID:OkA66XIn0
ヴェルサスをFF15にリネームすれば解決や
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 00:06:44.75 ID:KNaC4rdz0
もしFF13-2が発売して、評価悪かったら
ヴェルサスは15でも良いな
その時はFF13無かった事にしてもいいよ
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 00:14:25.68 ID:FD2lvBkA0
>>565
気長に待つさ 。
そういえばFF13は天野さんの描いたロゴイラストが13個あるらしい。
13作品と言ったらかなり大きいプロジェクトにするのかな。
フェブラノヴァプロジェクトは。
インタビューでも出来たら良いいね(笑)って言ってたし。
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 00:15:42.69 ID:KRtn6n6S0
隕石が出てくるみたいだけど
トレーラーでキャラが隕石とか言ってるけど
なんでコクーン人が隕石の存在を知ってるの?
コクーンに隕石なんて降らねえだろ
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 00:15:53.92 ID:4ECPnoi0O
ヴェルサスって一体何年作ってんだろ。
凍結期間もあっただろうがスタッフもモチベーションが続かないだろ
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 00:17:18.12 ID:742Zs35G0
確か和田が13シリーズで10年持たせるって言ってたから、
15は2019年頃だろ。
それまでは13-3だのヴェルサス-2だの壱式だのリリースして行くんだろ
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 00:17:39.57 ID:5EUNtCvO0
思い切ってディシディアFFをPS3でRPG化したらいいよ、皆喜べるだろ多分な
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 00:18:38.34 ID:Rl7hORiWO
いや隕石くらい当たるだろ。
当たらないにしても存在くらい知ってるだろ
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 00:21:28.39 ID:FD2lvBkA0
>>571
インタビュー読ん出るとそうでもないよ。
スタッフさんと野村さんはKHやFF7acで一緒だったから
息があってるらしい。野村さんの指示以上のものを
作ってくれてるみたいだし。
すれ違いでスミマセン。
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 00:23:47.21 ID:FD2lvBkA0
>>573
テイルズのマイソロみたいな感じかな?
やりたいかも。
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 00:30:35.46 ID:NGIgTamM0
>>570
別にコクーンとか関係なしに隕石降るときは降ってくるでしょ
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 00:47:52.01 ID:742Zs35G0
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 00:51:09.42 ID:ywHNnKvPO

「ファイナルファンタジーXIII-2」新たな登場キャラクターとスクリーンショットを公開!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308498550/
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 00:52:08.22 ID:NGIgTamM0
FF8の改造動画だけどモンスター仲間にしたいって考えはこの時からあったのかな
http://www.youtube.com/watch?v=We5zTp9XPN8&feature=player_embedded
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 00:55:42.41 ID:YDybpDaO0
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 00:57:14.06 ID:KNaC4rdz0
またお前か…つまらん

>>580
鳥山はFF8関わってないし違うんじゃない?
8のメンバーも今はヴェルサスだろうし
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 00:58:46.14 ID:8DH6ZUwc0
ノエルの声優って宮野だろうな
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 01:02:50.30 ID:NGIgTamM0
>>582
別に全部鳥山が決めるわけでは無いだろ
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 01:07:14.24 ID:KNaC4rdz0
>>854
うん、だからメンバーもヴェルサスだろうし
って
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 01:07:57.59 ID:g0bSpXt00
あれホープじゃなかったんだ
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 01:26:55.89 ID:qeNfiHSf0
いやーひっさびさにこの板来たわ
XIII以来だから1年半とかか
俺がいつもFFの新作に期待してることは一つ
飛空挺の手動操作。ええXから待ってますよ
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 01:27:51.55 ID:KNaC4rdz0
飛空艇の操作はヴェルサスには確実にあると思うよ。バイクもね
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 01:28:56.15 ID:WA3Lgc180
>>587
零式とヴェルサスを待つんだ
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 01:30:36.68 ID:6FuNci5s0
ヴェルサスは期待できるな
野村氏はサービス精神旺盛だから
ファンの声は聞いてくれてるはず
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 01:32:42.99 ID:qeNfiHSf0
そうなんだサンクス
XIII-2も買っちゃうんだろうけど
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 01:53:15.52 ID:2BO2DoPd0
ネオチュー強すぎ倒せない
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 01:55:43.22 ID:NGIgTamM0
>>592
デス
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 01:57:36.91 ID:2BO2DoPd0
>>593
デス使ったら負けかなと思ってる
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 01:58:00.38 ID:2BO2DoPd0
>>593
てか効くのかよw
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 01:58:16.54 ID:KNaC4rdz0
レベルを上げて物理で殴れば良いじゃない
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 01:59:10.64 ID:FD2lvBkA0
>>588
バイクと言えばクラウドww。
ノクトのバイク操作しながら長いハイウェイで敵蹴散らせたい。

XIII-2もかなり面白そうだけど、インタビューやプレイ動画
観てたら。

598名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 02:10:39.64 ID:ueRJv+aJ0
バイクと言えば、エルシャダイで乗るとは思わなかったw
絵画ちっくゲーから近未来ゲーになって目が点になったな。
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 02:21:27.01 ID:5qt0oqU30
「ファイナルファンタジーXIII-2」新たな登場キャラクターとスクリーンショットを公開!★2
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308503971/
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 02:22:27.27 ID:NGIgTamM0
>>595
デスは6を除けば歴代一番の高性能だと思う
タイタンのミッションで俺はそうした
油断してピコチューにやられんなよ
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 02:32:15.10 ID:2BO2DoPd0
>>600
あれ即死しなくても大ダメージってのはいいよな
弱体系も少しながらダメージあるし、これぞ魔法!って感じがしてすごくいいなと思った
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 02:36:12.91 ID:st2B720kO
3ロールMAXぐらいいってるなら、煙炊きまくって弱体させて殴るのもあり

グレート壁と不死鳥はいれといたほうがいい
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 02:42:50.02 ID:KNaC4rdz0
>>600
何を仰る、デスは6が最強だろ
バニッシュ→デス
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 02:43:37.61 ID:KNaC4rdz0
あ、ごめん間違えたww
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 02:45:54.75 ID:NGIgTamM0
>>604
あれは反則だからなw
さすがの13のデスもいろんな弱体魔法かけたら性能アップするけどバニッシュ一本にはなあw
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 02:50:36.68 ID:ay52AntR0
セラがピンチになる

「助けてスノウ!」
セラが、身に付けているスノウのアクセサリーを握りしめる

敵の攻撃が目前に迫って「もうダメだ」って思った瞬間…

スノウ「ヒーロー参上ッ!」


けっこうあるとおもう
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 02:51:53.65 ID:4Pdb/AwO0
ふと思ったんだが、仲間にしたモンスターに乗って移動とか出来たら楽しそうじゃね?
グランパルス流なノエルがイベントでやりそうだけど
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 02:54:53.90 ID:KNaC4rdz0
>>607
フィールドでもモンスターが隠れてる謎仕様だからなさそう
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 02:55:12.38 ID:NGIgTamM0
チョコボ「」
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 03:02:44.49 ID:4Pdb/AwO0
チョコボだったらエンカウントするけどロングイ様だったらノーカンな感じで…

なんにせよ、
スノウがルシ代表みたいにTVに映りまくってたから代表やってんじゃね?に一票入れとく
個人的にファングが使えたらもうそれだけで10本買うよマジで。7本売るけど
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 03:17:16.87 ID:5EUNtCvO0
9本売れよw
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 03:34:41.79 ID:5QDYd1nl0
ロングイはシンボルエンカウントじゃないと死ぬ
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 04:05:28.45 ID:MfgpxE1S0
やはり今回のノッペリ星人って未来から来たのかな
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 05:15:30.87 ID:J0FUNzDT0
セラオッパイ大きくなってて嬉しい
オッパイ揉みながらマンコにピュッピュッってしたい
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 05:36:34.00 ID:PdcufcAQ0
相変わらず貧乳だろ
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 08:17:42.32 ID:7OVQADJWP
>>613
隕石とか言ってるから
未来は未来でも別の惑星の未来かも…
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 08:20:35.95 ID:M94eA7RIO
新キャラでたけど六道神士くらいキャラの顔描き分けてくれ。
ぶっちゃけ社運掛けたゲームでエロゲみたいな髪型髪色同じにしたら見分けが付かないキャラ多数ってやばいだろ。
いやほんと労力フルでつぎ込んでやっぱりFFだなってのを頼むよ…。
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 08:28:50.84 ID:PdcufcAQ0
13キャラは比較的キャラの顔が描き分けられてるほう
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 08:53:16.91 ID:mTg48c4w0
セラとノエルとかいらねーよ
ライトニングとホープで良かったのに
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 09:02:05.95 ID:/bbUZ1Wm0
ホープなんてもうただのガキじゃん
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 09:10:09.09 ID:+BAxHBv8O
>>619
どっちかって言うとヴァニラとファングの代わりじゃね
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 09:19:54.83 ID:pKpDZPEB0
あんだけ推しといてライトニング、メインじゃなくてちょっとしか動かせないとか・・・
まだ間に合う。ノエルなんていいからライトニングの出番増やしてくれ
もっと描きたかったんじゃねーのかよ
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 09:22:07.14 ID:j0otY2GyO
とりあえずアバター配信してくれ
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 09:22:40.74 ID:4ECPnoi0O
ノエルとダブル主人公なら丸く治まったのにな
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 09:57:04.12 ID:4PhtyL8OI
>>622
えっライトニングとノエル、セラの2組が主体じゃないの?
まさかライトニングの方はちょっとだけとかないよね?
トレーラーだってロゴだってライトニングさんでいく感じじゃんか?
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 10:20:21.00 ID:5QDYd1nl0
>>625
製品番持っているといいことある⇒
ライトニング推し⇒
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 10:24:30.22 ID:TnY96ooS0
ノエルのキャラデザ手抜いただろ、主人公って感じがまったくしねーんだけど
しかも、メインがあの二人とか萎えるわ

628名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 10:27:30.44 ID:7OVQADJWP
ライトニングさんが鎧来てるのが裏目に出たか
よく考えたらグランパルスの世界観に合わないんだよな
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 10:29:10.53 ID:5QDYd1nl0
俺からすればノエルはまだ良いけどセラが許せん。
龍虎の拳1⇒2のユリ・サカザキかよ!いっそのこと語尾に〜ッチとかつけたら許してやるわ。その代わり買わないけど。
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 10:46:17.52 ID:rVww5Xnh0
セラは前作で全然好感持てなかったが、今回でどうリベンジするか見物だわ
タイトルロゴの男の詳細が知りたい、仲間なのか敵なのかとか
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 10:52:15.31 ID:742Zs35G0
俺からすればノエルは、
KOF2003以降からいきなり主人公になったアッシュかよ!
突然出て来てキャラデザもダサくてこれ主人公の器ねえだろって突っ込みたくなるとこが似てる
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 11:40:57.67 ID:exxa3jhRO
普通にしてる時のノエルは確に地味だが

戦闘画面で戦ってる姿は素直にカッコイイと思ったぞ

セラは前作ではお荷物感がいなめなかったけど今回は自分で戦ってるし

服装の露出とかツッコミ所は多々あるけど
X-2のユウナの豹変ぶりよりはマシ
性格もユウナみたいにキャピキャピ女になってたら残念だったけどたいして変化無さそうで安心した
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 11:49:46.48 ID:C63sn9zW0
実績解除の為だけにワンコインで買う価値あるか微妙
まあフルプライスで買う馬鹿居ないと筈だから
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 12:13:50.29 ID:AUmwxfiK0
ライトニングは
剣士であり
ボーイッシュであり
姫であると
俺のばあちゃが言ってた
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 12:29:45.06 ID:aOBI6Vjq0
新主人公の男って、ティーダ2世ですか?
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 12:33:18.89 ID:98s+3b5q0
ノエル・・・ノエルクライス
この言い方だと偽名くさいな
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 12:34:40.26 ID:BUCm1YRv0
女性なのにライトニングの方がかっこいいし
ノエル涙目だな
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 12:44:57.45 ID:Fgz8U0cO0
南国っぽい雰囲気とかのせいか
ノエル・・・ティーダ、ユウナ・・・セラ
みたいな雰囲気あるな
青とピンクで並ぶと色が映えるね
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 13:03:23.19 ID:98s+3b5q0
FFに限らず和ゲーって鮮やかなのがいいよね
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 13:49:05.94 ID:t97ywOtc0
なるほど なるほど
ところで QTEって何? クテ?

13−2に求めるのはお色気要素あっぷ&パンチラだ
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 13:54:36.08 ID:AUmwxfiK0
>>640
パンチラなんて求めていないぜ?
ストーリーとゲーム性がしっかりしてれば良い

チョンゲ工作員乙w
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 14:08:51.28 ID:dU7oOpXA0
発売したらセラ視姦で一発
もっと胸デカくしてくれ
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 14:11:52.15 ID:5QDYd1nl0
>>640
QTE
クイック・タイマー・イベント 画面に表示されるボタンを制限時間内に押さないと敵が倒せなかったりダメージ与えられなかったり再挑戦する羽目になる
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 14:14:36.79 ID:a7r/y6qu0
ライトニングの腋と尻はエロい
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 14:17:59.01 ID:1yhnmApL0
QTEって誰か否定的な意見言ってた気がするな
と思ったらWDだったww
鳥山もう駄目だろw

アンチャ2やMWF2シングルモードで、「プレイしながら格好良い」は実現できてるんで、QTEは古いかなな。https://twitter.com/yoichiw/status/11572268643
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 14:23:46.93 ID:5QDYd1nl0
ゴッドオブウォー3のQTEは好きだな
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 14:28:29.48 ID:KNaC4rdz0
俺もQTEはあんまり好きじゃないなぁ
マルチエンディングもどうかと思うし
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 14:31:23.38 ID:1yhnmApL0
>>646
WDも、GOWは名作だけど
と前置きしてからQTEに否定的な意見を言ってるぞ
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 14:33:58.94 ID:5qt0oqU30
>>645
まあゲームを知らない作れないスクエニを赤字にした和田が何を言おうと説得力がない
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 14:35:02.90 ID:KNaC4rdz0
ゴッド・オブ・ウォーならQTEはありだろうな
クレイトスさんがインパクトある技かます
迫力あるし、グロい表現もあるからかなり効果的かも

ノエルみたいなのがインパクトある?技かます…
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 14:35:10.11 ID:5QDYd1nl0
>>648
いやWDさんが言ってても関係ないですよw
野村氏とかアンチャ開発の人やインファマス開発の人が言ったならちょっと考えるけどw
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 14:36:37.33 ID:1yhnmApL0
>>649
何言ってんだか
今のスクエニは現金1100億もあんのに
赤字でも潰れてないだろ
スクはアホな経営で160億で潰れそうになった
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 14:37:43.47 ID:KNaC4rdz0
誰が言ったに拘る奴は頭悪いな…
誰であろうと内容が大事だろ…
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 14:38:30.38 ID:kDLkSFNaO
GOWは組み込み方が非常に上手いと思う
ただ下手なQTEはかなり嫌われるね、ムービー中のQTEなんて特に
13-2のやつは別に大丈夫だと思うけど
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 14:39:02.03 ID:7EKJj29+0
結局赤字なんじゃねーか
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 14:41:09.12 ID:1yhnmApL0
話題そらし?
どうせならQTEの是非について語ろうぜ
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 14:43:09.73 ID:5QDYd1nl0
>>654
北斗無双やってた当時、本スレにはQTE嫌ってた人がかなりいたな 俺は全然ミスらんかったから問題なかったけど
バイオ4の大岩QTEは嫌いだったけどな 必死こかないといけないから

あとGOW3は表示の仕方が変化したおかげで演出を楽しむことができたから良かった
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 14:43:57.34 ID:KNaC4rdz0
ノエルでQTEは個人的には微妙に感じるが、モンスターであると面白いかも
ベヒーモスでQTE
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 14:46:59.49 ID:1yhnmApL0
QTE失敗して死ぬとイラつく
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 14:47:06.82 ID:WA3Lgc180
>>645
「QTEは古い」というだけなら何とも思わないけど
ヘビーレインの感想として言っちゃってるから和田は本当に見る目ないなって思う
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 14:49:52.15 ID:KNaC4rdz0
そうか?
HEAVY RAINは2周目がQTEが苦痛だったわ
1周目は楽しかったが、2周目のここストーリー分岐でもない所でまたQTEかよ…って思いながらやったけどなぁ
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 14:50:30.24 ID:KNaC4rdz0
FF13-2もマルチエンディングだけどQTEとは相性悪そうだなぁ
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 14:50:38.82 ID:5QDYd1nl0
ヘビーレインも他愛無い動作を操作させることによってうまく没入感を出してて凄く良いと思ったな
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 14:54:12.53 ID:+BAxHBv8O
>>657
俺もあそこのスレにいたけどボロクソだったなwww
でも北斗無双みたいにワンミスでボスの体力半分で復活するとかそういうところが批判されてただろ
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 14:57:50.44 ID:+BAxHBv8O
途中送信しちまった
文章もなんかおかしいし
すまない

俺は北斗無双よりディシディアのEXバーストみたいな感じだと思ったけどな
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 14:59:22.71 ID:+w6pCKJ40
76 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2011/06/20(月) 09:08:26.95 ID:+BAxHBv8O [1/3]
ゲハカスネタおもんねーわ

83 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2011/06/20(月) 11:36:08.94 ID:+BAxHBv8O [2/3]
文字とかもろCCだな


94 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2011/06/20(月) 14:50:21.81 ID:+BAxHBv8O [3/3]
自称3大RPGヲタ必死だなあ
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 15:02:07.47 ID:WA3Lgc180
>>661
続けて何周もするのがだるいってそれQTEがどうのとかいう問題じゃないだろ

ヘビーレインのようなQTEの使い方をしているゲームが過去にほぼ存在しなかったのに
他作との差異を考えず一概に古いと言い切っているところが見る目がないってことだ
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 15:05:07.52 ID:KNaC4rdz0
>>667
何で俺の意見を勝手に変えるんだ…
2周目はQTEがめんどい
周回プレイ自体がめんどいとは言ってないだろ
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 15:06:07.28 ID:KNaC4rdz0
何周もするゲームにQTEは向かないだろ
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 15:06:29.33 ID:5QDYd1nl0
>>664
まあでも思い返すとできる人には意味がないしできない人には糞なQTEではあったと思う
成功させなきゃクリアできねーしw
まあしくじったら死んでまたステージの最初からとかスキップできないムービーを見せられるのはクソQTEといえるかも
でも威力変化とか演出変化というある程度自己満足なやつなら叩かれはしないんじゃないだろうか?
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 15:09:44.31 ID:5QDYd1nl0
>>669
そもヘビーレインが周回に向いてないと思う QTEは置いておいても
RPGも基本的に何週もしたくないし 「久しぶりに最初からやってみっか」ってことはあるけど
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 15:17:19.20 ID:1yhnmApL0
ヘビーレインは5個ぐらいエンディングがあったはずだけど、
マルチエンディングで何周もする作りでは無かったね
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 15:20:19.24 ID:WA3Lgc180
>>668
>>670も言ってるように、シナリオ重視のゲーム自体周回プレイには向いてないんだよ
まあどちらにせよ和田が2周目まで行ったとも思えんけど
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 15:20:58.43 ID:WA3Lgc180
>>671のミスです
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 15:21:45.04 ID:AUmwxfiK0
ある日
ライトニングさんに俺は土下座してこう言う
「おねがいします!足、なめさせてください!」
っとw

ライトニング「・・・」
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 15:21:54.90 ID:KNaC4rdz0
そうか…
じゃあFF13-2はどうなんだろうな…
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 15:22:27.37 ID:8Y2xn6WOO
QTEのゲームってやったことないからわからないけどただ単純に時間内にボタン押すだけ?
それとも複雑な操作要求されるの?
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 15:23:35.35 ID:1yhnmApL0
>>676
RPG自体マルチエンディングに向いてないと思うけどね
マルチエンディングは今までのFFではあまりやらなかったけど、やらない理由ってのがあるよね
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 15:25:08.18 ID:+BAxHBv8O
>>670
まあ、派手に殺すって演出は良かったと思うんだけどねえ
成功したらボーナス確定失敗したらなんもなしぐらいの方が良かっただろうな
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 15:30:52.79 ID:5QDYd1nl0
>>676
多分皆2週目以降は楽しんでプレイって事は困難だろう
当然ストーリーは皆知ってるし 他のエンディングが見たいが為だけにプレイをすることになると思う
まあ正確には分岐前のデータからだけどさ
ペルソナ1みたいに初っ端の辺りで大きく分岐するなら楽しめると思うよ
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 15:31:55.02 ID:Y8V8zivL0
ノエルってスノウっぽいところあるな
キャラ紹介でも比較に出されてたし
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 15:42:50.04 ID:lptYwWI3O
>>681
顔がすごく似てるから、未来から来た子供じゃ?って意見に、あるかも…と思った
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 16:28:58.84 ID:VK3JMfw40
どっかで見たけどモンスター仲間にできるってのは嘘だよね?
嘘って言ってくれ
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 16:35:00.51 ID:ANrJC8TJ0
嘘だよ
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 16:37:29.59 ID:6xtvcZ910
クロノトリガーはマルチエンディングのあるRPG だけど
クリアしてから何度も周回できたな。
ストーリー知ってても出来たな。
加藤さん。どうして、、、。
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 16:41:41.06 ID:VK3JMfw40
なんだやっぱ嘘かff13-2で検索して上のほうにあったから
騙されるとこだった
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 16:42:42.23 ID:+BAxHBv8O
このノリはDDFFのアシスト制導入の時のノリを思い出すな
アシスト禁止部屋を立てるまで意気込んでいた奴いたけどどこに部屋を立ててるのやら見たことないな
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 16:42:56.58 ID:mTc/Hqmy0
今回は新品で買おうかどうか迷うな。
ファミ通で40点だったら買うかもしれん。
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 16:45:13.62 ID:BUCm1YRv0
ファミ通のクロスレビュー参考にしてる奴なんて本当にいるのかよwツチノコレベル
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 16:50:07.11 ID:5QDYd1nl0
>>689
良かったな 発見したぞ
先にメインキャラの二人が不安なのでモンスター仲間にするシステムはまだどうでもいい
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 16:52:36.90 ID:tW17kBxO0
13が39点は無かったな。FFという名前が付いてなくても・・・・
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 17:00:53.87 ID:qkXkxF2O0
>>686
おい
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 17:01:44.23 ID:oTuZNYx6O
>>691
そんなにやり込んでるわけじゃ無いんだろう?
なら逆に納得できる。BGMとバトルは素晴らしいし。
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 17:01:47.17 ID:mTc/Hqmy0
あと中古流出防ぐためにオンラインプレイとか必須だな。
MGOみたいなおもしろいもの付けてくれたら値崩れも防げる。
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 17:06:31.79 ID:WA3Lgc180
>>693
最初の数時間とかだったら逆に評価低くなると思うけど、クリアまではやったのかな・・・
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 17:38:00.66 ID:BN1WuMyh0
最初の掴みが悪いってしょうもないな
しかも、数時間とかw
笑わせてくれる
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 17:40:15.16 ID:BUCm1YRv0
ファミ通のレビューなんてある程度の金つぎ込めば操作できるだろ
あとブランド物は必ず高評価される。情報もらえなくなったら雑誌としても困るからなw
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 17:41:55.47 ID:fb41Jjqo0
ファミ通のクロスレビューは点数より文章を見ろ
という話を聞いた事があるな
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 17:50:05.18 ID:jFXi9eMH0
QTEとか新しい言葉使ったところで要は龍如のヒートアクションだろ。
パクっといてオリジナルであるかのごとく振る舞うのは滑稽でしかない。
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 17:53:26.94 ID:yJP7WtBjO
うん
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 17:56:47.38 ID:98s+3b5q0
うん
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 18:03:48.65 ID:fb41Jjqo0
QTEという名称はセガが12年ぐらい前に出したシェンムーというゲームで既に使われてるはず

あと80年代のゲーセンに置いてあった
レーザーディスクを採用したゲームに同じ様なシステムのゲームがあったらしい
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 18:05:03.52 ID:fE9rywdZ0
全然話は変わるけど、コールオブデューティ、レッドデッドリデプション、ベヨネッタ。
どっち買おうか迷ってるんですが、どれがお奨めですか?
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 18:05:27.28 ID:5qt0oqU30
>>699
こいつは香ばしいなwwww
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 18:12:24.74 ID:BN1WuMyh0
龍如っつーか、それっぽいのはワンダとかダイナマイト刑事とかFF10とか
もっと前からあるだろ
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 18:14:19.71 ID:5qt0oqU30
釣りレスに釣られちゃった><
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 18:17:47.11 ID:BN1WuMyh0
>http://ffx.sakura.ne.jp/ff13_2.htm
>・映像はリアルタイムが殆どで、プリレンダムービーはほぼ未使用
え?
レンダ済みムービーはほぼないって!?
マジか!
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 18:21:30.69 ID:5QDYd1nl0
>>707
そういうことするとコスチュームが欲しくなっちゃうよねえ
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 18:22:23.16 ID:oJBlN+cs0
少なくともノエルは恋仲になるような相手じゃないな。
意味ありげな二人旅になる事は間違いないだろうが。

スノウのネックレスをつけているあたり、セラはビッチじゃないよ。
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 18:24:54.63 ID:fb41Jjqo0
セラ「ううん … … シヴァイクより、ずっとはやい!!」
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 18:34:53.88 ID:66ESQyub0
マルチエンディングなら思い切った内容のエンディングも用意して欲しいわ
DODの新宿みたいな頭おかしいレベルのとか
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 18:38:59.04 ID:exxa3jhRO
スノウのネックレスつけてるったって

形見の可能性もあるぞw
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 18:45:40.54 ID:EKOnv9qK0
wwwづぐうえwぴえwぴwぴwぴww
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 18:50:18.25 ID:qkXkxF2O0
一日で結構な数のレスが付くが俺含めて暇人が多いのか?
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 18:51:43.55 ID:tA2sOv3e0
まあせっかくのマルチエンドだし
ノエルとセラが結婚するエンドが一つくらいあってもいいんじゃないの
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 18:51:53.92 ID:5EUNtCvO0
セラがビッチだとかそんなんはどーでもいいんだよ、ライトさえ使えればな!
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 18:53:42.48 ID:WCn+pPo20
FFってあんまシリーズやったことないんだけど
恋愛をストーリーに絡ませるのはずっと前からやってたの?
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 18:53:56.77 ID:WIBfnUBkO
自由度高めてムービー減らすのね
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 18:54:29.00 ID:BUCm1YRv0
>>717
FF1からずっと
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 18:56:36.43 ID:NGIgTamM0
>>717
まるで最近だけ恋愛が出てくるかのように言うけど昔からなんだよなあれ
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 18:59:00.28 ID:lg1UxmnyO
モンスターに襲われた時スノウじゃなくライトニングに助けを求めんのな
セラはスノウよりライトニングを頼りにしてんのかね…
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 18:59:04.70 ID:WA3Lgc180
>>717
機械文明と恋愛はシリーズ通してだな
どっちも昔はなかったかのようにいう奴がいるけど
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 19:03:03.07 ID:vh2+Trlt0
ノエルのみんなが生きている未来ってのは何なんだろうな?
案外不可視世界の神様関係の人で、世界の終焉が見えてたりするんじゃね

それを食い止める為に送られてきたとか
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 19:05:07.14 ID:WCn+pPo20
ほうそうなんですか
FF10と13しかやってないから
特殊なんかと思ってた

725名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 19:11:17.72 ID:oJBlN+cs0
パルスの人々が絶滅してしまったからじゃね?

ってことでノエルは過去のパルスのルシでクリスタル化されてたんだと思う。

それかセラが作った学校の生徒の一人で未来からやってきたとかw

スノウとセラの息子、ってパターンはさすがにないと思う。
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 19:14:57.04 ID:EVRn3Ufz0
ノエルのデザインはアップで見るとさらに酷いなあ
差し色にピンクとかどうかしてるよ
これなら普通の黒Tシャツ着てたほうがマシじゃないか?
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 19:17:36.53 ID:fb41Jjqo0
ノエルのあの服装は動きにくそうやな
足あがるんか
アレ
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 19:24:06.50 ID:m6wPBvsR0
どっかの民族の生き残りだろ
でなきゃ、あんなダサいズボンなんて履かん
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 19:25:57.54 ID:A5jqcxlF0
ファミ通だかの鳥山とかのインタビューでは一人で生きてきたとか
仕事は魔物を狩るハンターとかあったぞ>ノエル

>>725
ヒロインが実は主人公の母親ってのはシャドウハーツ2であったな
これなら絶対結ばれないけど
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 19:26:17.37 ID:/pQc1yAIO
そういや、下界の男はどんな服装か分かってないな。
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 19:27:51.77 ID:YNEPEiH6O
KHのテラもあんな感じのズボンじゃなかった?
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 19:30:16.00 ID:HyFHbWP/0
今回の衣装デザインは13っていうより、どっちかってーと10を思い出すんだが
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 19:31:48.81 ID:YNEPEiH6O
>>732
なんとなくわかるw
モブに10のキャラいても馴染んでそうだな
ワッカはさすがに浮くだろうけどw
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 19:33:22.63 ID:m6wPBvsR0
あの前作からいきなり登場して来た新主人公ノエル
そして性格は明るくて素直で優しい青年…

怪しい臭いがプンプンする
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 19:34:56.79 ID:tW17kBxO0
今回の衣装デザインは野村じゃなくて直なんとかって言う人だ
しまむら装備がなんか流行っちゃったから変えたんだろうね。
セラの衣装は評価できる。
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 19:35:13.58 ID:tsCPXR++0
今度は一本道じゃないんだな
12ほど自由度高くはならないだろうけどさ
$少しは期待していいのかね?
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 19:37:35.02 ID:fb41Jjqo0
ノムティスは先見の明があったということか
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 19:39:29.43 ID:Qr9x08GYO
ノエルの衣装見たときワッカの子分?の二人を思い出した
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 19:42:42.99 ID:HyFHbWP/0
セラの衣装は前のが好きかな、別に露出はそんなしなくて良かった
前の方が「学生」って設定がちゃんと反映されてて好感が持てるが、アンチのせいで変なレッテルが広まったからな

まぁ今回はプレイヤーキャラってこともあって、もっと動けるデザインにしなきゃならんかったんだろうが
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 20:09:06.61 ID:vh2+Trlt0
>>729
なんかそうらしいね
魔物を狩るハンター。
でもコクーンの人間ではなく、ただのグランパルスの人間ってのもなさそう?
不可視世界にも魔物はいるらしいから、異世界から来たってなら不可視世界っぽいな

もしこれで違う星からきた宇宙人です設定だったら笑うことしかできないけどね
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 20:14:56.32 ID:tA2sOv3e0
隕石に乗ってやって来たに決まってるじゃないか
そしてパルスとノエルの世界がもともと一つの世界だったと
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 20:19:29.85 ID:742Zs35G0
>>726
言えてる。
シンプルに黒いTシャツにジーパンにブーツとかの方がかえって斬新
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 20:33:25.96 ID:HyFHbWP/0
>>742
そこまで現実のアパレルに寄ったらヴェルサスと被っちゃうだろw

一応特殊な世界で暮らしてる設定なんだしさ
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 20:45:03.64 ID:fje3cLsG0
クリスタル化していた過去の土人かもしれないだろ!
許してやれよ
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 20:48:31.39 ID:sTl/cn+dO
もうトランクスでいいな。

746名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 20:53:26.99 ID:a2c6SZei0
ttp://na.square-enix.com/ffxiii-2/のサイト開いたら
avastがHTML:Script-infを検出したとか表示されたんだけど誤検出かな?
まさかとは思うけどサイトが改ざんされてるとかじゃないよね・・・
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 20:58:28.95 ID:+LtqcK+f0
>>746
俺のノートン先生は何も言わない
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 21:54:45.59 ID:5qt0oqU30
>>746
俺のアバスト先生もマルウェアを検出したとか言って怒ってる
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 22:08:49.85 ID:A5jqcxlF0
>>745
日本語版のノエルの声が草尾で設定が未来人ならまんまトランクスだなw
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 22:09:05.18 ID:C5JcRLl80
ノエルって武器と衣装がファングっぽいな
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 22:10:04.38 ID:KOSIPiOH0
ヴェルサスの服装はもう古いぞ
否定するわけじゃないけどな
俺はノエルみたいな民族っぽいの好きだけどなあ
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 22:13:27.93 ID:Eq7UAePOO
セラとノエルチュッチュしそうな雰囲気がプンプン漂ってるな
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 22:18:09.72 ID:UlLF55+A0
民族衣装自体は嫌いじゃない
でもノエルの服はすっごく動きにくそう
戦闘しないならまだわかるが
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 22:20:44.13 ID:Yf4uMfCfP
スノウはうざいキャラだったけど
どこの馬の骨か分からん柔男と速攻でズッコンバッコンとか
セラってなんて足軽女なんだ!ってなりそうだぜ。
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 22:21:55.82 ID:Fgz8U0cO0
ノエルは爽やか元気系だし、セラは年相応の普通っぽい可愛さが見れそうで
それはそれで楽しみ
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 22:22:57.56 ID:3nsbz0qn0
彼は身体能力も高いし普通の人間じゃないから動きにくい服装でも問題ないんだろ
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 22:25:18.25 ID:u83T/lzX0
ノエルは髪型と服装がミスマッチな気がする…
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 22:28:49.51 ID:UlLF55+A0
見知らぬ若い男と2人きりで旅をする人妻(23)
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 22:36:52.69 ID:ihHxF9Ks0
>>746
そういうときはURLを削らないとだめだよ
アホが踏む
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 22:39:43.57 ID:qHYBeZI6O
>>707
13発売される前か後か忘れたけど、誰かが「今のグラフィックならリアルタイムだけでも全く問題はない。」みたいなことを言っていた人がいたような気がする。

ま、13のリアルタイムだとライトニングとセラの骨格恐ろしくなるけどな。主に顎が。
761 [―{}@{}@{}-] 名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 23:05:52.23 ID:It6RfwqNP
イチローをオールスターに!

http://mlb.mlb.com/mlb/events/all_star/y2011/ballot.jsp?tcid=nav_mlb_asgballot-2011

イチローを選択
左の下から3番目に、Suzuki, I. - SEAがあるので選択。

投票
一番下の「Submit Your Vote」をクリック

以下略

一人200票ノルマよろしく!
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 23:15:07.92 ID:98s+3b5q0
野球って世の中で一番つまんないスポーツだと思うわ
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 23:24:52.10 ID:V+wdAZ7bP
野球は世の中で一番面白いスポーツだと思うわ
イチローは興味ないけど
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 23:27:00.31 ID:8Sftlldc0
野球はあまり面白さが分からんな
プロ野球とか何が面白いのか全く分からない

ところでFF13−2楽しみだなあ
でも今年の12月から就活始まるんだよなあ・・・
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 23:30:06.39 ID:+ztYNg0w0
プリムービーあるとしたらOPとEDくらいか
前作はBDの大半がムービでゲーム部分がすっからかんだったし
特に問題ないな
ようやく過ちに気付いたんだね
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 23:36:38.86 ID:mTLye/a00
プリレンダが少ない=ムービーが無いってのは違うんじゃない
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 23:37:05.16 ID:mTLye/a00
>>766
ムービーが少ない
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 23:39:40.34 ID:+ztYNg0w0
別に実機のムービーだったらいいよ
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 23:42:16.66 ID:98s+3b5q0
何でプリレンダ嫌うの?
綺麗だしロード無いしいいことしかないじゃん
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 23:44:04.72 ID:mTLye/a00
容量をめっちゃ食うからじゃね
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 23:47:54.39 ID:8Sftlldc0
BDだと全く無問題だけどDVDとなるとディスクの容量圧迫しちゃってゲーム部分のデータが薄っぺらくなっちゃうからね
その上DVD複数枚だと共通データ入れなきゃならんからさらに薄っぺらくなる
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 23:50:43.15 ID:98s+3b5q0
容量かー
どうにもならんな
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 23:52:12.35 ID:+ztYNg0w0
別に嫌ってはいないが、前作は
ゲーム性を疎かにしてムービーに心血注いでたのがありありと見える
シナリオが良かったらまだ救いがあったんだけどね
しかも金がかかるし、今の時代に本当に見合っているのかどうかと心配になるわけ
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 23:52:48.06 ID:V+wdAZ7bP
とりあえずおつかいが一番つまらん
12とかお使いメインでうんざりしたわ
7、9、10とかシナリオが良くできてて面白かったけど

12・13は無駄に王道外れすぎ
なんで主人公が空気で、男メインキャラがヘタレばっかなの?w
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 23:53:35.20 ID:Fgz8U0cO0
ゲーム部分が満足してたらムービー下げな意見は出てこないんじゃない
昔はムービーがあったら食い入るように見入ってたよ
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 23:55:35.17 ID:V+wdAZ7bP
10はまだ魅せる映像として成立してたけど
13の映像は必然性がなさすぎ
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 23:55:49.64 ID:7OVQADJWP
リアルタイムの良いところは
コスチュームが反映されるところだな
この二人にアレンジコスチュームが
用意されてればの話だが

778名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 23:56:19.42 ID:snJysVoM0
ゲーム性とムービーはトレードオフってわけじゃないだろ
そもそもスタッフが別だろうし
疎かとかそういう問題じゃない
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 23:57:07.28 ID:tTDvZdZD0
10は13以上の一本道ですぐ飽きた
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 23:57:42.05 ID:98s+3b5q0
13も11章と12章のムービー好きだったんだけどな
ああいうの無くなると寂しい
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 23:59:01.14 ID:QkenQk3VO
ライト人具さんにエアリスコスくるか
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 23:59:13.57 ID:Fgz8U0cO0
ムービーはこれってポイントに効果的にいれないと。
13だと設定のせいもあって歩く、戦闘、ムービーが多すぎという感じがした
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 23:59:54.85 ID:dopa30AM0
足軽女ってww
足軽って飛脚かよww


それをいうなら


尻軽女
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 00:01:35.09 ID:z4JRnchL0
ヒロインを人妻にした時点で問題ありまくりだろ
本来ヒロインと主人公の恋物語(あるいはそうなりそうな雰囲気)はある意味定番なんだが
もし13-2でやったらただの寝取られゲーだろwww
そうならなくても13でスノウに感情移入したプレイヤーにとってはかなり苦痛な体験になると思うんだが
前作での嫁が見知らぬ男と二人旅することになるんだし
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 00:02:56.85 ID:BMDEgXqvP
12章の映像はマジですごいけど、
なくてもストーリーになんの支障もないもんw

普通シナリオの山場がムービーになるんじゃないの?
まあシナリオ的に盛り上がりがないからあれなんだが

いつものFF通り、ファングと矢口の背景をライトニングにあてはめて
スノウをもっとマシなキャラにしとけばよかったのに
無駄にひねりすぎなんだよ
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 00:04:16.93 ID:4rdM7DkM0
寝取られさん元気だねぇ。
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 00:06:14.80 ID:spRAwsKl0
盛り上がりは確かになかったかな
12あたりからそれは感じるけど
10までは物語の緩急があったような・・・?
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 00:07:55.33 ID:V+wdAZ7bP
ヴァン、スノウ、ホープに感情移入するやつとかほとんどおらんだろw
そりゃ盛り上がらんわ
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 00:15:10.53 ID:+Gj9Mrdw0
12章のアレは絶対どっかストーリー削られたんだと思う
もしくはストーリー変更して間に合わなかったけどせっかく作ったプリがもったいないからそのまま出した感じ
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 00:21:31.83 ID:lzWI2PZgP
アリッサ操作で、セラをオペレーターにしてほしかった
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 00:27:41.05 ID:1npQn/QM0
無印の時からセラ嫌いだったが、
まだ未婚だったから許せたが、
更に人妻になってプレイキャラって有りえないわ。
何故純粋にスノウ主人公にしてパーティーキャラをノラのメンバーにしなかった
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 00:28:01.63 ID:spRAwsKl0
需要がないから
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 00:42:44.85 ID:wzKttUry0
>791
そんな腐女子が喜ぶゲームなんて売れません^^
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 00:48:06.79 ID:kyOTZboBO
腐女子がスノウで喜ぶか?
レインズとかならまだしも…
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 00:51:36.20 ID:wzKttUry0
イケメンなら誰でもいいんじゃね?
つか、未婚だったら許せたが とか言ってる時点で嫉妬してるというww
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 00:52:35.57 ID:ELX0MMXx0
レブロたんの太ももはFF史上最強
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 00:53:36.61 ID:ELX0MMXx0
>>794
IDいいな!
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 01:10:15.41 ID:5fsgBO2K0
零の軌跡おもしろいな
みんなもPSP持ってるならやるべきだよ
近年稀に見る傑作だわ
空の軌跡シリーズがゴミクズに思えてくるほど
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 01:31:29.89 ID:UM64BVch0
新人を主人公にするならヒロインも新品にしてくれよ…
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 01:33:45.01 ID:EGFlCgrKO
腐にこびるならレインズ主人公だな
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 01:35:34.63 ID:InKCZYKZ0
レインズって誰だっけ
シド?
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 01:45:44.28 ID:dmKD7nCQ0
この部隊を預かった人
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 01:48:59.28 ID:spRAwsKl0
レインズって人気あるのか
知らなかった
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 01:51:50.21 ID:UM64BVch0
エストシーモアの人
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 02:40:57.08 ID:iaQNXEC80
腐とはちょっと違うけどオタ女に人気なのはホープとライトニングだと思う
俺は嫌だが

変にユーザーの意見を反映されるようになるのは嫌だな
テイルズほどオタクでもなく洋ゲーほど硬くもないFFが好きなんだが
嫌な時代になったものだ
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 02:52:21.66 ID:wqp5F5k70
ノエルはグランパルスのある大陸じゃなくて
別の大陸からやってきたんじゃないかと妄想
だってコクーンなんて一部地域での出来事でしかないじゃん?
あの世界が地球みたいな惑星だったら
別の大陸じゃ人間いると思うし
まあ妄想だけどな
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 03:15:32.27 ID:aFwyl/ZkO
早くライトニングたんに会いたい
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 03:24:04.75 ID:iaQNXEC80
パルスが地球でコクーンは大きい浮遊大陸みたいなもんだと思ってたが

バルトアンデルスの親(神様)はどっかにいっちゃったらしいしね
別の次元(宇宙)か、同じ宇宙の他の惑星かはわからんが
ヴェルサスは別の次元宇宙なのかな
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 07:24:26.31 ID:x7TsqY7/0
>>791
人妻になったとはまだわからんだろ
姉がED直後に生死不明で失踪なんだから、普通は結婚どころではないと
思うけどね
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 08:48:15.38 ID:kyOTZboBO
マルチエンディングの中の1つが、ライトニングが無事戻り、スノウとセラの結婚式で終わりそうな気が…
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 08:53:41.44 ID:RIUEj29h0
完全なハッピーエンドとかライトニングとか犠牲になるけどハッピーエンドとかいろいろ出来そう
逆にみんなシ骸になってしまうバッドエンドとか無事使命を果たしてクリスタルにされるバッドエンドとかもありそう
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 09:01:55.68 ID:MpibBFVA0
今海外の記者のレポ読んだけど、13-2って13のパラレルワールドってマジ?
別次元の世界でライトニング含め13のことなかったことになるのかって書いてた
タイムトラベルだけだと思ってたからショックだわ…
記者の勘違い&俺の勘違いもあるかもだけど
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 09:15:17.07 ID:RIUEj29h0
情報が入り次第判断するしか無いな
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 09:32:34.40 ID:MpibBFVA0
813>>そうだな、大人しく情報待つわ。
13が好きだったから13-2でなかったことにされると悔しいけど、
セラ好きだから13-2も楽しみにしてる
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 09:32:54.48 ID:aNEJMM5Q0
う〜ん・・・前作でスノウの戦闘スタイルや人間性にこいつはかっちょえ〜っと感情移入した俺にとってはスノウが可哀想でならない
ファミ通のインタビューで今回は姉妹の話が主軸って開発の方が言ってたから
ノエルとセラの関係が恋愛に発展するかは分からんが発展したら俺にとって苦しいソフトとなる
スノウ叩かれてるけど皆さん自分の婚約者が寝取られたら自分がその時どんな気持ちになるのか想像してみ1回
すんげーーーーーーー苦しいと思うんだがどうだろう?
やべ・・・篤くなりすぎた。
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 09:39:38.14 ID:dx0yy6sT0
あの落ちた隕石とはなんぞ?
なんかノエルみてるとFF10にしか見えないんだけど‥
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 09:44:23.30 ID:6YrmiaQf0
神に近づく云々言ってたしライトニングが神()になってみんなを救うとかそんなんじゃねーの
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 10:16:58.19 ID:mcXEU/M+O
10みたいキモくなるのか
買わねぇ
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 10:56:37.08 ID:vDHbb2DB0
>>815
そういう時は情報が出るまで(ノエルとセラの関係が判明するまで)買わないのがお奨め
俺の頭の中ではFF4の続編なんて無かった事になってる、続編なんて色々個人で割り切らないとしょうがない
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 11:05:20.75 ID:l94j5FFJ0
>>815
なんだかんだでスノウは良い奴だったからな、おそらく作中で一番
ただ目立って活躍する場面もなく戦闘でも使いにくかったから、ただ馬鹿だった印象しか残らなかった

しかも13-2じゃプレイヤーキャラにもなれなければ婚約者が他の男と二人旅、こんなに不遇なキャラもなかなかいない(´;ω;`)ブワッ
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 11:08:21.39 ID:spRAwsKl0
ファッションからして酷かったから
ピーコに見てもらうレベル
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 11:37:19.89 ID:WoNqTmzs0
馬鹿「セラはいつもここにいたんだ!」サッズホープ「俺等関係ねーしw」
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 11:56:33.56 ID:YKjXW+mMO
スノウとセラの結婚式なんて誰得
見たくねーw
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 11:58:36.49 ID:aNEJMM5Q0
スノウ・・・馬鹿かな?ヒーロー参上!ってセリフもユーモアがあってすごい好感持てた
何より一人の女のためにあそこまでやれるってのがすごい、ノラって人数何人いるのかわからんが
それを一丸にまとめて軍を敵にまわしてまでパージされそうな人たちを救おうとしたりしたとこもかっちょえーっと思ったし
ルシにされたあともクリスタルになって雪に半分埋まってたセラをライトニングのように見捨てたりせずに
1人残って掘りおこそうとしていたとこなんて・・・胸を打たれた泣けたぜ!それなのにこの仕打ち・・・キツイな苦しいよ
俺は言われた通りノエルとセラの関係がどうなるのか情報を待ってから買うとしよう
それまではアサクリリべレーションでもやって待つとするかな・・・情報しだいではドラゴンドグマ買う。

やべ〜・・・また篤くなりすぎた。
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 12:08:21.32 ID:WoNqTmzs0
>>824
うむ 馬鹿だと思います ノラ全員が
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 12:18:19.46 ID:kyOTZboBO
本当の意味でカッコいいのは、ノラの連中を寛容に見逃してあげてたような、ライトニングの上司のような人だな
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 12:20:07.53 ID:spRAwsKl0
リグディが男で一番かっこよかった
ショタか無能の代わりに入って欲しかった
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 12:25:21.19 ID:BdzNpQUS0
敵の軍人と協力してバルトに立ち向かう熱い展開を期待していた
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 12:34:53.56 ID:l7dAT5geO
ノラってポジション的に言うと反乱軍やリターナーのポジションなんだろうけどな
のばらから「ば」を抜けばノラになるし
ただ反乱軍みたいに絶対正義ってわけにはいかずアバランチみたいにやったわけじゃないけど劇中でその非も咎められるけどね
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 12:40:17.08 ID:InKCZYKZ0
>>829
のばらって何だ?
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 12:45:33.18 ID:1npQn/QM0
スノウ、ガドー、ユージュの髪の色が、
赤、青、黄色だった事に最近気付いた
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 12:45:35.86 ID:UdF68BBvO
>>530

FF2やれば分かるよノシ
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 12:45:52.16 ID:UcUlvt4J0
FF2
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 13:01:33.42 ID:OMU9eIhvO
FFの男キャラはWOL以外ダサい
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 13:42:57.59 ID:n/+h2TdZ0
オプティマとかの名称変更の意味がわからんww
まだまだこじらせてんだな・・・このスタッフ
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 13:52:32.48 ID:dx0yy6sT0
オプティマも仲間変えたらリセットされるのが地味にウザかった
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 14:45:33.57 ID:YKjXW+mMO
最初はえ…と思ってたけど何かモンスター育成が楽しみになってきたw

戦闘中にモンスター切り替えできるのかな…(多分できると思うけど)

そういう育成センスあんま無いから強いボス戦とかで活躍できるようなモンスターが育てられるか不安だ
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 14:48:26.14 ID:InKCZYKZ0
仲間になった瞬間最大HPがめちゃくちゃ下がりそう
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 15:05:34.14 ID:4rdM7DkM0
>>838
まぁ某雷神みたく、強いまま仲間になられてもそれはそれで問題だけどなw
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 15:58:02.94 ID:6YrmiaQf0
セラ+ノエル+モンスターが固定っぽいから嫌なだけ
仲間3人+モンスターなら別に文句は無かったんだがなー
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 16:29:30.93 ID:InKCZYKZ0
敵でヘイスト使うやつっていたっけ?そいつ仲間にしたいなあ
青魔法的な技も使えるのかな
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 16:35:24.75 ID:l7dAT5geO
ディシディアでライトニングのサード服になってる女兵士ってどうだっけ
仲間になるか知らんけどエンハンサーとしてはかなり優秀だった気がする
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 16:40:06.77 ID:mxD81Idm0
どうせ亀を仲間に出来ないからクソゲーだわ

ワールドマップを10以降削除したりと今のゴミスタッフにはロマンが無いからな

気の効いた事は特別何もしない 言われた通り、仕様通りに作るだけ 遊び心が無い

サービス精神に欠けるから在庫ニングの山となってるんだよ

ハーフミリオン割れちゃうだろうな 一度失った信用を取り戻すのは非常に困難 まぁ地獄見ろや
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 16:51:47.68 ID:1npQn/QM0
これリーダーがノエル固定だったらマジ死亡だな
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 16:54:24.75 ID:CzL/L5yX0
自分の思い通りのゲームにならなかったら
クソゲー扱いか。
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 16:58:27.58 ID:cBJoTwui0
俺はクソゲーでも買うけどなー!

ライトニングに惚れちゃったし しょうがない
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 17:05:12.37 ID:3SuGPoQj0

無印の挿入歌「Eternal Love」は泣ける。
スノウとセラのための曲。

是非結婚エンドが欲しいな。
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 17:11:32.08 ID:YKjXW+mMO
自分も買うよー

やたらsageられてるけどもうこれ恒例だしなwww

細かいこと考えなかったら同じクソゲって言われてるX-2もDCも楽しめたし

マルチED楽しみ
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 17:25:01.90 ID:UM64BVch0
ノエルとセラ以外の登場人物がどの程度出るのかで買うか否か決めるわ
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 17:26:37.41 ID:mZ7kzbJg0
アモダ曹長だせよ
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 17:39:15.36 ID:ObQde5Tq0
【6つの新要素】FF13-2ではNPCと会話ができるようになったぞ!まるでRPGみたいだな
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308643873/
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 17:46:02.32 ID:nfuKYys20
まさかライトニングはカオスバハムート等の召喚獣戦しか出ないのでは
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 17:53:07.24 ID:Qrx6SeVK0
ファ身通新情報ねえええええええええええええええええええええ
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 18:11:35.09 ID:mZ7kzbJg0
カオスバハムートがでてくるなら少なくともカオスヘカトンケイルもでるんじゃない?
ファングとヴァニラ助けるためだから、その2人のカオス召喚獣と戦うんかね

855名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 18:25:28.97 ID:mxD81Idm0
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308647047/

スクエニ和田社長「いろいろ考えるのは面倒くさいから勝ち馬に乗る」




おまえらまだこんなクソゲーの続編盲信してるの?トップがこれだぞ?頭冷やそうか^^
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 18:42:34.98 ID:CzL/L5yX0
>>855
頭冷やすのはどっちなんだよ。
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 18:50:31.36 ID:ISWlKV000
今週のファミ通にも情報載るのかな?
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 18:56:02.70 ID:FkBH882p0
トレイラー2は何で英語なの?

日本語のほうがしっくりくるのに
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 19:03:20.71 ID:GRklm5BC0
そもそも、「FFにはもっと自由度が欲しい」っていうのは13よりずっと前から言われてたよな?
なのになんで「13はもっと一本道でいい」っていう判断になるの?
第一はユーザーの言うことは聞き耳持たないタイプなの?
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 19:03:51.44 ID:3SuGPoQj0
トレイラー3は日本語だろたぶん

当分公開はされないだろうけど
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 19:21:31.24 ID:C2PYj3Tk0
>>859
12程度のマップで道が広くて迷うとか抜かしてたぞ
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 19:24:47.19 ID:oSQaw5700
10→狭めえよ
12→広すぎる、迷うだろ糞
13→狭めえよ
ループ
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 19:28:25.43 ID:SPnxMl290
FF12は移動速度が遅いだけ
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 19:28:53.58 ID:fk+LVUQh0
だな
FF12のマップは丁度いい
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 19:30:12.87 ID:ObQde5Tq0
一本道よりは12のほうが好みだなあ
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 19:31:42.34 ID:4rdM7DkM0
>>859
「ユーザーの言うことに聞く耳持たない」ようなゲームのスレになんで居るの?
俺の友人なんかFF10で見限って以来、FFにノータッチなんだが。
おたくもさっさと他のゲームに目を向けろよ。
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 19:38:28.14 ID:K6RawJL70
『FFXIII-2』新要素の秘密について北瀬氏・鳥山氏に直撃!【インタビュー完全版】
http://www.famitsu.com/news/201106/21045565.html
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 19:43:22.28 ID:f0R+Z4zPO
12は主人公のキャラ立ちさえしっかりしてれば
名作だっただろうに残念だ
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 19:50:13.72 ID:mZ7kzbJg0
>――そういえば、セラはスノウという婚約者がいるのに、ノエルと旅を……? 

>鳥山 じつは……(ゴニョゴニョ)。

>マスオ――えぇえー!? どうしてだい?!

870名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 19:59:03.42 ID:JshQCohbO
モンスターがどれもあまりかわいくなかった記憶があるんだが…
仲間にしても愛着湧かないと嫌だなあ
ポケモンみたいにしろとはいわんがw
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 20:02:57.10 ID:CzL/L5yX0
>>870
可愛さ重視?。
ポケモンも可愛くなってやらなくなった。
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 20:05:26.30 ID:LrK6sV340
可愛くなくても一緒に戦ってたら自然と愛着わくもんだよ
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 20:06:58.35 ID:4rZRIQA0O
ノエル操作してセラとイチャイチャさせろ
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 20:07:42.00 ID:FSOtqQP00
最近のポケモンは奇抜なのばっかりで可愛くないと思うが

カッコいいモンスターなら仲間にしたいな
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 20:10:52.68 ID:mZ7kzbJg0
ロングイみたいなでかいやつは仲間に出来ないんだしょうな
しかしモンスウターも成長要素あるなんて楽しみ
ある程度カスタマイズできればいいんだけど無印のクリスタリウムは驚くほど自由度がなかったからなあ
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 20:11:25.93 ID:mZ7kzbJg0
ロングイみたいなでかいやつは仲間に出来ないんだしょうな
しかしモンスウターも成長要素あるなんて楽しみ
ある程度カスタマイズできればいいんだけど無印のクリスタリウムは驚くほど自由度がなかったからなあ
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 20:12:36.38 ID:oSQaw5700
仲間にしたいモンスターいないなぁ
モンスターも発注する人間、つまり鳥山が問題だろうなぁ
ヴェルサスは良い感じだし
竜騎士なんかも良いし
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 20:14:05.36 ID:FkBH882p0
>>860
そか さんくす
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 20:16:10.94 ID:mxD81Idm0
150種類?

ご冗談をw 色違いで水増し美味しいです^^

まさか本気で真に受けてる人なんていませんよね?w
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 20:16:25.21 ID:L3PSfLXr0
ライトニングさんのプレイアーツ試作品、後姿
http://photozou.jp/photo/show/892251/85526021

後姿がエロイ。
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 20:17:42.19 ID:dx0yy6sT0
モンスター仲間に出来るって聞いてもなんかワクワクしないよな
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 20:17:58.55 ID:L3PSfLXr0
>>879
FF13の時点で色ちがいがたくさんいるのに何を今さらな発言してるんだか。

883名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 20:22:41.51 ID:mZ7kzbJg0
ていうか色違いって上位下位互換でしかないよね?
結局その種類の上位ばっか使うようになっていって、雑魚モンスターはボックスに預けっぱなしになっちゃうよね(・ω・。)
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 20:23:54.40 ID:68OxuNOpO
セラがメインでいるみたいだから頑張れるわ。
13は微妙なパーティだし。
ライトニングは衣装が良くなって13-2のはいい。
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 20:23:58.18 ID:LrK6sV340
それはドラクエ5と同じだろ
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 20:24:05.99 ID:lz0bf8XU0
イベントで自由にカメラアングル
変えられるのか
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 20:24:21.34 ID:L3PSfLXr0
まあ、ネオ・ボーダムにいたような新モンスターにでも期待しとくか。
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 20:24:34.35 ID:oSQaw5700
ボックスとか気の利いたシステムがあるのだろうか
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 20:37:34.68 ID:60vQ6vAJ0
「どうしてセラは、スノウがいながらノエルと旅を・・・?」
「実は、ゴニョゴニョ・・・」
「えーっ!?どうして!?」

この会話だけでスノウ大好きな俺は12月まで悩まされ続けるかもしれない
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 20:39:08.88 ID:C2PYj3Tk0
ヘイストを優先的に使ってくれるモンスターがほしいです><
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 20:41:06.01 ID:3SuGPoQj0

ていうかスノウセラじゃないとヒーロー&ヒロインが成り立たない。
案の定スノセラエンド、来ると思うよ。

ノエルとか一体誰が見たいんだ?

恋愛関係とかそういった役回りじゃない気がする。

ノエル信者はスノウを貶すからタチが悪い
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 20:43:29.61 ID:oSQaw5700
残念。ノエル信者なんていない
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 20:43:41.95 ID:tThj+lau0
実はモーグリがスノウの精神が宿った人形
実はノエルはスノウの子孫
実はノエルがスノウの精神が宿った死人
実はセラがスノウ
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 20:45:29.83 ID:LrK6sV340
別にノエル信者じゃなくてもスノウ嫌いな人もいるぞ俺とか。
スノウ信者はノエル信者がスノウを批判してるとまで妄想してるのか。
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 20:45:42.51 ID:iZGL1go10
やっぱりFF13の仲間たちが
どういう風に物語に登場して関わってくるのか気になるな。

『シリアスな世界観にあった状態』ってどういう状態なんだ…
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 20:49:01.99 ID:L3PSfLXr0
やっぱり、モーグリーがスノウのギャグ展開じゃ…。



そして、最終的にスノウが元通りになって二人はラブラブ。
これで二人はハッピエンド。

そして、ライトニングさんとノエルの展開は別エンディングで。


あっ!!!これで三つ目のマルチエンディングが完成したじゃんw

ついでに4つ目のエンディングはコクーンとパルスと不可視世界の今後と
神話についてだったりして…。


まあ、ここまで結構書いたけど、多分当たりそうで結局一つも俺の予想は当たらないと
自分でも思うわw
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 20:52:58.35 ID:YKjXW+mMO
CP論争くらいでそんなマジレスしなくてもwww

公式が二人旅なんかさせちゃうからそう思っちゃう人がいても仕方ないと思うけど
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 21:00:03.05 ID:sMCJc3H3O
主人公の1人の中にスノウ入ってれば神ゲー。バンダナとったスノウがみてえぞ。
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 21:02:32.24 ID:nfuKYys20
まだノエルが男って決まってないんだろ?
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 21:05:05.99 ID:x7TsqY7/0
>>899
>>867のファミ通のインタビューで男性主人公と断言してるじゃん
性格についても良いらしい
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 21:10:33.70 ID:CK/I5u8/0
モンスターの合計HPってどんな風に決まるんだろうか?
たぶん3体のHP合計だとは思うけど
だからHPが少ないモンスターでも、HPの高いモンスターと組み合わせることによって硬くなるとか?
あと、モンスターごとにロール一個だと、モンスター枠でセットできるロールの種類が3個だけってなるのは少し不満かな? まだはっきりわからないけど
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 21:15:32.28 ID:CK/I5u8/0
どっちにしても、デザインの色違いの使いまわしなんていままでのFFでは毎度のことだしな
ただ、FF9はほとんど使いまわしはなかったけど。 たしかゴブリンかゴブリンメイジだったかくらい あとFF8も
ドラクエも結構色違いの使いまわしが結構あるイメージなんだけど
それでもFF13思う。 はまったく同一色違いはそこまで多くなかったと思う。てか普通くらい

903名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 21:18:37.67 ID:60vQ6vAJ0
>>898
とりあえずスノウの扱いがひどくなければ良ゲー、扱いが良ければ神ゲーだな

バンダナ取りそうだわ
スノウはバンダナとったり髭剃ったり、やり方によっちゃ見た目変わりまくるからな

でも髭はそらないべきかも
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 21:22:58.68 ID:iaQNXEC80
10とか使い回しばっかだったよな
7は色替えはやめようっていうコンセプトでデザインしたらしい
FFは好きだがFFのモンスターにあんまり魅力感じたことないからな
というかモンスター自体にそこまで興味もったことなかったかもしれん
ボスは別だけど
あとモルボルとかサボテンダーとかトンベリは別で
…あ、結構好きなのいたわ

ロマサガのモンスターが好きだったなぁ
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 21:25:32.90 ID:CK/I5u8/0
正直いって前作の時、スノウとセラってあんまりうまくいきそうなイメージないんだよな。 
あの時はルシになっちゃっていろいろごちゃごちゃしててつい結婚ってなったけど、よくよく考えたらなんでスノウと結婚しないといけないのよってことだったりwww
どちらかというとスノウとはお友達の関係のほうがいいんだ的な 妄想だけど
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 21:26:15.22 ID:SPnxMl290
トンベリとサボテンダーはノムティス謹製
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 21:26:35.51 ID:x7TsqY7/0
>>903
13-2の主人公をノエルに取られていてノエルと引き合いに出されて
スタッフからsageられてる時点で既に良くないと思う
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 21:26:47.98 ID:aNEJMM5Q0
「実は、ゴニョゴニョ・・・」
てことはコメディな要素も入っていると予想してスノウがモーグリ!クポちんスノウも一緒に旅してる!ってことだったら納得して予約して買う
ノエルとセラの恋愛シーンなんて誰得?見たくね〜な!セラにはスノウがベストパートナーだろ!
モンスター育成はメガテン的要素が入ってたらいいな〜!
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 21:28:28.79 ID:tH241iIcO
セラがどっちとくっつこうがどうでもいいわ
とりあえず戦闘が楽しいものがいいな
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 21:28:50.45 ID:8yO8lGrAO
鉄巨人好きだ。
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 21:30:04.47 ID:CK/I5u8/0
それでも、FF13は一部のモンスターのグラを変えなかった点は評価してもいいと思う
サボテンダーとかトンべりなどのマスコットキャラのを

FF7も結構色違い多くなかったけ?  それと、グラは同じだけど強さは違いますよって敵
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 21:32:38.56 ID:iZGL1go10
とりあえずノエルとセラがくっついて、
スノウとセラが破局ってのは流石にないんじゃないか?
仮にも13でメインとして関係性かかれたわけだし。

もし前者だったら13全否定になる
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 21:32:57.41 ID:iaQNXEC80
>>824
俺もセラ掘り出してるとこは好きだよ
「なんでもだ!」とホープと和解するとこもいいと思うんだけど

最初のほうの、パージされる人たちがたくさん死んじゃったすぐ後に
結構呑気にしてて、セラ助けにいっちゃったとこが印象悪かったからなぁ
悲惨な状況なのにユルすぎなんだよな…ノラ全員

ピコチューは結構かわいいと思う

>>911
当時のVジャンの増刊で色かえやめたってのみた気がしたんだが
7じゃなかったかな?
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 21:33:52.07 ID:ua8afZDh0
スクエニ和田社長 「いろいろ考えるのはめんどくさいから勝ち馬に乗る」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308647047/
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 21:37:17.85 ID:CK/I5u8/0
ピコチューはただの悪魔
いったい何十回あいつにやられたのやら
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 21:40:48.58 ID:x7TsqY7/0
>>912
既に批判受け入れて13-2で大量に改良したらしいし既に13全否定のような
もんじゃないの?
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 21:46:57.26 ID:tfCJtvw40
>>914
ここの所負け続けのWD氏がいってもなあw
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 21:49:30.11 ID:mZ7kzbJg0
オレバレ

―まるで奇跡だ―

悪夢のような日々に終止符が打たれ、物語はいったん終結した


―結婚を認めてくれ!誓うよ!絶対に幸せにする!

―おめでとう・・・
妹と再会でき、ルシの烙印も消えてなくなった
しかしライトニングの心には何か引っかかるものがあった


スノウとセラは結婚式をあげようとする―しかしそこにライトニングの姿はなかった
二人の結婚を認めてくれたライトニングが結婚式に立ち会うのは2人にとってとても重要なことで、
ライトニングなしでの結婚式の挙式はあり得ないとの意見で二人は一致する
スノウは「すぐに義姉さんを見つけてくるからセラはここで待っててくれ」と言い残しグランパルスにライトニングの捜索にでる

―2人ともすぐに帰ってくるよね―

せっかく再開できたばかりの姉が、突然自分を残して消えてしまったことに動揺を隠せないセラ
さらに唯一のよりどころであったスノウも行方が分からなくなってから数日が過ぎた

グランパルスで人々の新たな生活が始まるなか、セラのもとに1人の男が現れる―

―――――\/――――――――――――――――――――――――――――――

      ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´∀` ) ハハハ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽアホか       \|   ( ´_ゝ`) 何言ってんだコイツ?
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|_∩./ /
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 21:50:13.30 ID:HzC6yuwBO
>>914
つーか、これ2008年の発言じゃん。ゲハとはちまはいつのやつほりさげてんだよ。
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 21:52:16.84 ID:LVmJmV510
いいんじゃないか?
セラは当時18歳だったんだし、新しい恋をしても。
スノウともノエルともくっつかずに
ライトニングと一緒に女神エトロの後継とかになるのがベストだが。
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 21:52:19.09 ID:iZGL1go10
ライトニングが不可視世界にいるっつうのはほぼ確定していいのだろうか
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 21:58:12.76 ID:aNEJMM5Q0
呑気にしてたっけ?スノウは結構、傷負ったと思うんだがパージされそうだった人たちは他のノラのメンバーに任せて一人で何が起こるか分からない危険な場所に1人で行ったから、まあいいかと
最愛の女性が危険な場所に居るんだから俺でも後の事は信頼できる仲間に任せて突っ走って助けに行っちゃうよ
てか思ったんだがライトニングのパンチ力はどれぐらいかな?スノウも体格よくて身長200pあるんだから女のライトニングのパンチでスッ転ぶな!ってスノウに言ってやりたいね
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 22:01:11.73 ID:+LXTlJ670
確定じゃないの?小説にもそのようなことが書いてあるんだろ?
で、不可視世界で女神エトロの意思を受け継いで神のような存在になるんじゃないの?
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 22:02:36.17 ID:HzC6yuwBO
まさかライトニングさんが本当に女神に………。
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 22:06:38.66 ID:iZGL1go10
やっぱそういう展開になる可能性高いか

なんか神に近い存在とかそういう設定が嫌だ
ライトニングも元はただの軍人だったわけだから
ED後はまた平凡な生活に戻ってほしいと思うのは俺だけなんだろうか…

まあストーリー的にはそうなった方が綺麗に終わるってのはわかるんだが

平凡っつーのはクラウドと仲間達みたいな感じで
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 22:08:34.20 ID:BseMrLHL0
>天候の変化があり、雨の場合は画面に雨粒がつくという細かさ

画面に雨粒がつく演出は違うと思うんだよなー
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 22:12:56.43 ID:InKCZYKZ0
雨が降ってると戦闘中に武器落としちゃったりしそうだよね。こけたりとか
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 22:13:38.17 ID:aNEJMM5Q0
てかあまり話題にならないけど最初のトレーラーで最後にライトニングと刃を交えていた長髪黒髪男は一体誰でしょうか?
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 22:16:04.60 ID:+Gj9Mrdw0
>>927
そういう演出いいな水たまりだと思って入ったらマンホールだったり
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 22:22:57.15 ID:4rdM7DkM0
>>922
いつもの不謹慎厨だから相手にするな。
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 22:23:25.09 ID:60vQ6vAJ0
>>922
内面は傷負ってただろうね
でも、それでもノラのリーダーとして、それなりに明るく振る舞えるとこがいい
周りのモチベーションを下げることなく、自分で背負って必死に闘う・・・

まさにヒーローだわ
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 22:24:00.49 ID:7lHzwNSg0
ライトニングは俺の女神
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 22:25:40.26 ID:iaQNXEC80
>922
式はいつですかー、お前らは絶対よばねぇ!とか大量に人が死んだ後のやり取りじゃないと思うんだよな
気になったの俺だけなんだろうか

スノウが率先してパージされた人を助けようとして
ガトーがお前はセラのとこ行け!って言ったなら普通に受け入れてたと思うが
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 22:27:06.14 ID:n4qzS/nC0
>>929
それ面白そう
別空間を簡単に味わえたりできたらいいよね
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 22:34:42.97 ID:4rdM7DkM0
>>933
東北の地震の後、結婚式挙げた現地の人にも同じコト言えば?

てかその辺諸々は第7章でホープに突っ込まれてたじゃん。
ホントにプレイしたのかよ。
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 22:36:16.68 ID:x7TsqY7/0
>>935
安易に東北の地震のことを持ち出すお前もアレだと思う
少なくとも>>933の言ってる事は似たような感想見かけたことあるし
そう思っている奴はいるって事だろ、スタッフはそれをどういう風に
捉えていたのかはわからんがな
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 22:39:22.06 ID:mZ7kzbJg0
成長してイケメンになったホープには期待しとるんだ
頼むぞ鳥山氏

でも、そんなに月日が流れてない可能性も十分あるんだったな
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 22:39:29.65 ID:CK/I5u8/0
FF13は7章のとこだけはすごく好きなんだよな
なんかホープがあそこまで素晴らしい子とは思わなかったし。
あとは父親がよすぎる。 なんでここだけクオリティの高いドラマ演出してんだよって思うくらい
まぁ人それぞれだから、えって思う人もいるだろうけど
ライトニングがいきなりノラ作戦をやめるってこと以外はほんとよかった
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 22:43:24.51 ID:iaQNXEC80
>>935
はいはい2周してますよー

つか結婚するなといってんじゃない
そういう部分がスノウはプレイヤーに受け入れられなかったんじゃないのかって話をしてるんだが
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 22:47:02.64 ID:aNEJMM5Q0
不謹慎厨ねぇ・・・・まあネット上だからそう見えちゃうだろうけど、書き込む時間帯が時間帯だしね、すきに思え。
「式はいつですか〜」はノラのメンバーの一人の余計な発言だった。
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 22:48:05.61 ID:RIUEj29h0
そもそも劇中で指摘されてたようなとこをしたり顔で突っ込むのもどうかしてるな
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 22:53:08.17 ID:sMCJc3H3O
あれがスノウの器量の凄さであり、優しさだろ。リーダーとしての自覚がちゃんとあるし、ヒーローの理想像を貫いてると思う。
あのかっこよさは憧れる。
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 22:57:29.51 ID:n4qzS/nC0
スノウ紛れ込んでて臭いです
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 22:59:40.21 ID:CK/I5u8/0
>>940
それでもあんな過酷な状況でそういうこと話して笑ってられるってのは評価しようよ
パージを乗り越えた後にそういった楽しいことが待ってるって考えればがんばろうって思えるだろ?
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 22:59:48.43 ID:ORInYwMm0
スノウは精子のような高速ルインにお世話になったので
嫌いではない。
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:00:52.38 ID:+LXTlJ670
>>928
新キャラじゃないとしたらレインズの可能性が高いだろうな
ライトニングのいる不可視世界=死後の世界ってことを考えると
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:02:15.85 ID:RIUEj29h0
レインズとかも死んでるでしょ
前作キャラで出るとしたらダイスリーの爺ちゃんが本命だと思うな
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:03:11.64 ID:RIUEj29h0
死後の世界って意味か
しかし、どう見てもレインズとは別人だろ
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:03:58.84 ID:BdzNpQUS0
スノウ好きだったから出てくれ。
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:04:17.06 ID:aNEJMM5Q0
ホープとスノウが2人になった時はハラハラしたがホープはできた子だな
ありゃあ成長したら化けるな!多分、訓練したらライトニング以上の強さだろうな!叡智もあるし!
その叡智があったからスノウを許すことができたんだろうな!
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:06:08.30 ID:aNEJMM5Q0
あ!スレ立てるの俺では無理ですのでどなたか、お願いします!
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:07:51.33 ID:60vQ6vAJ0
そうそう、結局捉え方の違いだよな
あの場面でああいう振る舞いができたスノウは、凄い奴でありさすがヒーローだろ

逆にあの場面で「俺のせいで、俺のせいで・・・うわぁぁ」みたいになって、あからさま落ち込んでたらその先進めないから
あの状況下で不謹慎とは言ってられない
953 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/21(火) 23:08:28.85 ID:InKCZYKZ0
>>951
いってこようか?
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:09:01.48 ID:RIUEj29h0
落ち込んでたら落ち込んでたで根暗言われそうだし
そもそも、そんなヤワな性格じゃシ骸になっちまう
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:11:02.74 ID:mZ7kzbJg0
>>953
スレ建ての使命を帯びたルシの>>953さん、お願いします
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:11:48.79 ID:InKCZYKZ0
>>955
おし、父ちゃんに任せろ
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:11:52.49 ID:FEDe6eZu0
ライトニングのいる世界は死後の世界じゃねーだろ
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:12:20.29 ID:x7TsqY7/0
ライトニング死んでないと思うけど
なんか死んでると思ってる奴多くて意外
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:12:30.75 ID:aNEJMM5Q0
忍法帖さん、スレ立てお願いします!ホントすみません!
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:14:21.44 ID:hAB13dBX0
大平原とかって出ないんだっけ?
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:15:46.44 ID:qPljTi0GP
鳥山...ライトニングが
死んでから死んだって言おーな。
ライトニング生きてるだろ。
死んだなら出すなよ、作品に出すなよ。
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:16:28.05 ID:7mDyuJ0M0
>>956


あと忍法帖は名前じゃないぞっと
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:16:32.92 ID:InKCZYKZ0
次スレ

FINAL FANTASY XIII-2 - FF13-2スレッド - 016
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1308665714/

ここでのスレたて初めてだからもしなにか間違いがあったら教えてくれ
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:18:30.52 ID:+LXTlJ670
人が死んだ時に魂が行き着く先が不可視世界なんだろ?
紹介された神話をみてもムインやらエトロやらが死んだ後に不可視世界に行ってるみたいなんだけど
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:19:41.48 ID:iaQNXEC80
>>963


浜渦の担当の曲が多いといいな
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:19:53.06 ID:RIUEj29h0
>>963
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:20:30.58 ID:x7TsqY7/0
>>961
さすがにFF10のアーロンのようになっているとかやらないと思うが…
どっかのグランパルスの国か団体に所属しているのかなと
968藤さん:2011/06/21(火) 23:21:19.33 ID:mZ7kzbJg0
使命を果たした>>963はこれからクリスタルになって永遠を手に入れるのか・・・
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:21:48.42 ID:mZ7kzbJg0
うーん早く新しい情報がほしいとこだね・・
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:29:16.73 ID:60vQ6vAJ0
ライトニングは長い間姿を消してるから、勝手に周りから死んだと思われるだけって情報サイトに書いてあったぞ

小説版見る限り、なんらかの形でエトロとの接触があって不可視世界に行ったって想像できるかもな

971名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:31:54.40 ID:up0HdEBC0
まさかトレーラーのライトニングは死んだんだ!を信じる奴なんていないだろう?
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:32:53.91 ID:LrK6sV340
姿がみえなくなったからって勝手に死んだと決め付けるのも、ひどい話だな
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:33:32.81 ID:+LXTlJ670
俺もライトニングは死んでないと思うよ
多分エトロに後継者に指名されて不可視世界に呼ばれたんじゃね?
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:34:03.95 ID:qPljTi0GP
>>970
長い間って何年?
30年くらいらなら、まぁって気もするけど、絶対ライトニング若いだろ
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:34:28.10 ID:InKCZYKZ0
そこらへんのモンスターにバニッシュ食らったとか
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:34:44.80 ID:RIUEj29h0
こういう言い方するのもあれだが
発売前に死んだ疑惑が出るってことは逆に生きてる
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:34:52.37 ID:UM64BVch0
結局人間としては幸せになれそうにないなライトニングは
両親が生きててセラが生まれる前が人生のピークだったな
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:37:16.07 ID:RIUEj29h0
薄幸美人だな
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:38:22.33 ID:FEDe6eZu0
ライトニングを幸せにしてあげてほしい
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:43:49.31 ID:60vQ6vAJ0
ライトニングが戻って来れるか来れないかがマルチエンドでわかれるんだろうな
後継者として選ばれちゃってるんなら、簡単には帰って来れないだろうし・・・

いわゆる、10-2のティーダみたいな
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:43:57.66 ID:mZ7kzbJg0
オレもスノウは好きだった
ぜひ13−2でおいしいところを持って行ってくれ
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:44:03.81 ID:LrK6sV340
クラウドやスコールみたいにライトさんもあまり笑顔なかったしなぁ…
そのぶんEDで笑った笑顔は素敵だったが
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:48:36.94 ID:tfCJtvw40
ライトニングの性格じゃ幸せになるの無理です
男できても浮気される
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:49:38.53 ID:qPljTi0GP
>>980
ライトニングさんの勇姿が見れないのは
嫌だな。男主人公はライトニングの彼氏候補か..嫌だな
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:50:41.84 ID:nfuKYys20
不可視世界が崩れてそこから脱出するイベントがある
そのときに残り5秒まで待っているとライトの生存フラグが立つ
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:50:48.57 ID:F6RVEPhJ0
ライトさんどうして消えてしまったん
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:56:51.67 ID:lz0bf8XU0
>>985
それはシャドウ
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:58:40.67 ID:JKHFwtcRO
>>983
ライトニングは相手選び放題
むしろライトニングが浮気するに100万かける
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:59:23.84 ID:mZ7kzbJg0
セラを前面に出すのはいいが、ライトニングさんをないがしろにしてはならない
ちょい役程度だったら全世界のライトニングさんファンが暴動を起こすだろう
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:59:24.45 ID:LrK6sV340
マルチエンドだからライトさんが幸せになるのもあるな絶対
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 00:06:41.28 ID:NmlguH/tP
強くてニューゲーム復活しろ
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 00:12:31.91 ID:svCIrezD0
てかライトニングには幸せになって欲しいって鳥山氏が言ってなかったか?Dが言うんだからなるだろう
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 00:16:46.43 ID:XuIlyKWZ0
その「幸せになる」ってどういうことなんだろうな
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 00:20:13.70 ID:NHks4plJO
不可視世界からの帰還で皆とワイワイハッピーエンド

でも最低5周
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 00:36:47.03 ID:vsgflnqO0
埋めたらいいのさ
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 00:39:18.35 ID:LMlvKpqV0
>>989
ライトがちょい役だったらマジギレっす^w^
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 00:46:31.14 ID:OMf0nbJG0
うめ
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 00:46:35.07 ID:OMf0nbJG0
998
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 00:46:37.59 ID:OMf0nbJG0
999
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 00:46:40.99 ID:OMf0nbJG0
1000
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!