FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.66

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
【FINAL FANTASY Versus XIII】
対応機種:PS3 発売日:未定 価格:未定
※次スレは>>950、それ以降は気付いた人が立てる。
※不愉快だと思ったレスはNG指定、荒らしとアンチは無視すること。
※sage投稿の仕方は、E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
※サーバー負荷軽減のため、2chブラウザ(無料)の使用を推奨します。
  ttp://ringonoki.net/tool/2ch/janeview.html

■公式サイト
ttp://www.square-enix.co.jp/fabula/versus13/
■まとめwiki
http://www43.atwiki.jp/ffv13/

■関連スレ
FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-571
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1307768020/
FINAL FANTASY XIII-2 - FF13-2スレッド - 013
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1307807387/
【PSP】FINAL FANTASY 零式 Vol.16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1306926825/

■前スレ
FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.65
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1306906086/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 22:04:07.91 ID:FngUxOJo0
■FFVersus13
これは、真実に基づいた幻想――

物事には本来善悪はない。ただ我々の考え方で、善と悪に分かれる。

代々王族に守護されしこの国は外世界から隔離された
近代文明でありながらクリスタルによる剣と魔法の秩序が存在する最後の王国であった。
外世界の異文明は、近代兵器と近代政府による秩序を行使。
最後のクリスタルをめぐる争いは新たな時代の物語の始まりでもあった。


■FFVersus13 スタッフ
Producers:橋本 真司(FFシリーズ/KHシリーズ)
        北瀬 佳範(FFシリーズ)
Image Artwork:天野 善孝(FFシリーズ)
Mechanic Concept:竹谷 隆之(FF7AC)
Clothes Design:高原 啓「Roen Creativ Director」
Scenario Writer:野島 一成(FF7・8・10・10-2/Compilation of FF7/KH/KH2)
Music:下村 陽子(KHシリーズ)
Main Programmers:原田 弘(FF6・7・8/KH/KH2)
             安井 健太郎(FF7・8/KH/KH2)
Planning Director:兼森 雄一(KHシリーズ)
             中里 尚義(FF7・8・10・10-2/DCFF7)
Planning Director.World:遠藤 剛(FF6・7・8・9/KHシリーズ)
Planning Director.Event:秋山 淳(FF7・12/KH)
Graphic Director.Character Model:栢野 智博(FF7・8・9・10/KHシリーズ)
Graphic Director.Animation:神藤 辰也(FF7・8・9/KHシリーズ/すばらしきこのせかい/DFF)
Graphic Director.Map Model:田中 正英(FF8・9/KHシリーズ)
Graphic Director.Visual Effect:佐藤 修一(FF10/KHシリーズ)
Graphic Director.System Menu:荒川 健(FF8・9/KHシリーズすばらしきこのせかい/DFF)
Art Director.Character:長谷川 朋広(FF8・9・10/KHシリーズ)
Art Director.Map:大館 隆幸(FF7/KHシリーズ/すばらしきこのせかい/DFF)
Movie Director:野末 武志(FF9・10・10-2/FF7AC/KHシリーズ/DFF)
President:和田洋一(FF10-2・12・13/Compilation of FF7/KH2/すばらしきこのせかい/DFF)
Director/Concept Game Design/Character Design/Base Story:野村 哲也
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 22:04:22.28 ID:FngUxOJo0
FINAL FANTASY Versus XIIIまとめ
PV
http://www.youtube.com/watch?v=b6At_bb1PNU
http://www.youtube.com/watch?v=nIqMivxzppI
TGS2010PV(実機)
http://www.youtube.com/watch?v=aIxEiAcIjqs&feature=related
SQUARE ENIX 1st Production Department Premiere最新PV
http://www.youtube.com/watch?v=YiIx9VJWSl8(HD解像度)
実機画像
http://www.novacrystallis.com/wp-content/uploads/2010/06/famitsu.jpg
・PS3独占ARPG
■ストーリー
・『FFXIII』や『零式』とは共通した神話が存在するが、時代や世界観などは異なる
本作ではその中核に迫る内容になり、叙事詩的な作品になる
・FFXIIIと区別をつけるため悲しく切ない物語になる予定

■バトル、システム
・バトルはKHスタイル(KHと同程度)TPSの要素、平面、高低差など
最大限空間の利用を含めた臨場感のあるバトルになる
・バトルは基本的にシームレスで3人パーティ制のシームレスバトル
序盤はチュートリアルの意味もあり、メンバーは物語に沿って決まる。途中からバトルメンバーを選べるようになる
ノクトは外せないがキャラクター切り替えあり。
・流血表現や骨折など、徹底したリアリズムを追求した作品になる
・複数の武器を出して戦う(武器召喚)
それぞれの武器で攻撃方法が異なり、盾としても使用可能で攻撃や防御だけでなく
足止めやトラップのような使用法も
武器はカスタマイズが可能で、序盤で入手したものも後半まで使える
・主人公は、剣のある場所(投げた先)への瞬間移動が可能で他の仲間(パーティーメンバー)は
別の武器や能力を持っている
・本来はノクトや仲間を写す、サブ画面などのメニュー類が表示される
・ジャンプや二段ジャンプなど多彩なアクションも可能
・武器の持ち換えはメニューで複数の武器をセットしそれらを自動的に切り換えて戦う。
セットする武器次第で、自然にコンボ攻撃を行う。
・連携必殺技はないが、プレイヤーが好きなタイミングで操作キャラを切り換えて連続して攻撃を加えたり出来る
・召喚の要素あり
・従来の流れを汲む『FF13』のバトルとは方向性が異なり、次世代のFFがコンセプトで難易度は高めに設定されている

■ワールドマップ、フィールド、街、敵
・ワールドマップがあり、世界は都市だけでなく自然地形があり野を越え山を越え
ダンジョンに入り召還獣を倒し手に入れるものを目指す。
・召喚獣は倒して入手
・町に関しては照明テストで昼と夜の町並みを確認、現実の町があるというリアルさ。
・新宿(国)以外にも大国があり途中途中には村があり広大に作られている
・見えてる範囲はすべて歩ける、大きなエリアへのチェンジではロードあり
・フィールドには、朝、昼、夜と時間経過の概念があり、時間によって出現するモンスターが変わる。
フィールド上にはモンスターも歩いていてウロウロしているものもいれば急に現れるものもいる
・敵に関してはどこまで大きな敵が出せるのかをテスト中
・新宿の外を出ると荒野、荒野の先はPVにあった水没した場所に続いている
アメリカ風のガソリンスタンド、新宿の甲州街道も出てくる
ビルの非常階段を利用することも可能
・オブジェクト破壊有り、敵から戦車や魔導アーマなどを奪って操縦可能
・天野喜孝氏の絵画が作中に登場

■乗り物
・飛空挺、車、チョコボなど様々な乗り物が登場し自由に操作、乗り降りが可能
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 22:04:32.95 ID:FngUxOJo0
■キャラクター
:ノクティス・ルシス・チェラム (Noctis Lucis Caelum) 声:鈴木達央
通称ノクト。クリスタルを守護する王国の次期国王になるといわれている男性で本作の主人公。
プライドが高い自信家である反面、照れ屋な性格でもあり、周囲からは冷たい印象を持たれる事が多い。
王位継承者でありながらも自分のその血筋や身分に拘りを持たず親しい者には気さくに接する。
高い身体能力に加え、王族のみが扱える力を秘めている
力を解放すると瞳の色が蒼から赤に変化、武器召喚や瞬間移動が可能に
右手の指輪だけが唯一の装飾品、エトロの光を視る能力がある

:ステラ・ノックス・フルーレ (Stella Nox Fleuret)声:不明
テネブラエ王国の名門「フルーレ家」の令嬢。
育ちが良く、礼儀正しい。真っ直ぐな性格。真面目すぎる訳でもない。
ノクトと同じく「光」を視る能力がある

:プロンプト 声:柿原徹也
ノクトの仲間の1人。明るく陽気な性格。
主人公の仲間の中では、ムードメーカー的な存在。
ノクティスの国では禁じられているはずのショットガンを所持している。
ノクトに最近出来た友人でもある

:グラジオラス 声:安元洋貴
ノクトの仲間の1人。ジャケットを羽織った男性。
性格はノリのいい兄貴分といったところ。
ノクトの幼なじみ

:イグニス 声:宮野真守
ノクトの仲間の1人。長身の眼鏡をかけた落ち着いた雰囲気の青年。
ノクトの幼なじみで絆は固い。
幼少の頃からノクトの軍師的な存在として育てられている。


■各キャラクターの使用武器
・ノクティスの使用武器
剣、斧、槍、銃はハンドガン、マシンガン、ライフル、バズーカ、ショットガンなど
様々な武器を扱い扱った時のモーションは全て異なる

・プロンプトの使用武器
ショットガン、ハンドガンなどの銃器
銃を使うガンナーで三人称視点での射撃が可能。
照準を自分で定められるエイム操作で、敵の弱点を狙える
建物などに銃撃を行い、誘爆を狙うことも可能
※銃はプロンプト以外が装備すると通常のロックオンになる

・グラディオラスの使用武器
素手で格闘攻撃や、パイルバンカー、大剣で戦う

・イグニスの使用武器
投げナイフや刀などを扱い、補助系攻撃が得意、特に魔法が強力

■魔法
・キャラクター毎に効果が異なる
・仲間は、設定上ノクトがいないと使えない
・ノクトは武器から発生、イグニスは自身の周囲に発生
・仲間はレイズ可能
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 22:05:16.65 ID:FngUxOJo0
http://tifa.jp/cgi-bin/src/ff7ac1531.jpg
FFヴェルサス13を手がけるメインスタッフについては
ぜひ発表になってるメンバーとFF7の当時のメインスタッフを
見比べてみて欲しいのですが
あのころから一緒に作っているメインスタッフが多いんです。

息のあったチームで1人1人がこだわりを持ってますので
クオリティも自然と上がっていきます。
自分がチェックする前段階から各自が厳しいチェックを行っているので
じぶんのところに来た時点でほとんどの問題はクリアされているんです。

自分が指摘するであろうポイントは各スタッフが大方把握しているので
言われる前につぶすというスタンスで進めてくれていますね。

――現在は具体的にどのような制作状況なのでしょう?

野村
バトルやマップやギミックなどのテストを繰り返しています
先日照明のテストで昼と夜の街並みを確認したのですが
現実の街が目の前にあるようでいい感じにできていました
キャラを放置したときのアクションも徐々にできあがってきています。



――早く試遊したいところですが、確かにこのレベルで作り込むには時間が必要ですね。
では、つぎの新情報が出るのは、いつごろになりますか?

野村
早ければ今年のE3(※ロサンゼルスで開催される世界最大級のゲーム見本市
Electronic Entertainment Expoの略称。
2011年は現地時間6月7〜9日に開催予定)の状況次第で続報を出すかもしれませんがまだ決まっていません。
今回の映像で、とんでもないことをやろうとしているのはわかっていただけたかと思います。

スタッフも一生懸命公開できる状態にしてくれましたが、デキとしては
自分もスタッフもまだ満足するレベルには達していません。
すべてをやり切るには、まだしばらく時間がかかりそうです。
気長にお待ちいただければと思います。
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 22:41:59.49 ID:v8mMnuEm0
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 23:19:54.02 ID:zFdem1iS0
13-2のバハムート戦
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=82UWu0anRjA#at=45

路上でのベヒーモス戦もそうだけど、こういう色々凝ったシチュエーションのバトルを盛り込んでほしいな
バイオ4もいろんなシチュエーションで戦えたし
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 23:34:05.36 ID:vofN1z7di
先に前スレ埋めろよゴミカス
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 00:18:05.75 ID:osuGlcJE0
うめうめ
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 02:25:04.18 ID:qviAAeTmO
下村御仁の音楽楽しみだな
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 05:56:59.51 ID:cnF3Rv4EO
>>7
ヴェルサスではバハムートに乗って上空戦とかあるんじゃないの
乗り物も豊富みたいだからそれもイベントバトルに盛り込むと思うし
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 06:27:17.59 ID:hhMvYUcr0
QTEはいらねえ
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 06:41:31.35 ID:hhMvYUcr0
狭い山道を行き抜けた所に見える森の見え方、ビルの屋上を立体的に移動し街を抜けて行く際に求めている事、
店内の棚の配置、旗の立て方、ワールドマップ上での海の扱いや飛空艇から見える道路、架ける橋の長さ等々、
チェックとオーダーは細部にまで至っています。@野村


飛空挺は開発機上ではもう動いてるのかな
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 06:59:46.31 ID:3tRXwfug0
こりゃ開発凍結中だな。
おそらく中止になる。
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 07:05:07.29 ID:cnF3Rv4EO
KHでQTE入れてるからヴェルサスでもあるだろうな
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 07:35:26.48 ID:tKlKLOetO
>>13
骨子となるゲームシステムや全体像が組み上がらないうちに、
こんな枝葉末節なとこに何度もダメ出ししてるから、開発が進まないんだろ。

明らかに野村の舵取りの問題で、降格モノのダメさ加減
これで偉そうにされたら、スタッフのやる気なんて出るわけないよ
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 07:45:34.50 ID:hhMvYUcr0
自分の妄想上での開発状況を紹介されても
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 07:55:05.65 ID:QD1EZnyG0
>>7
これ絶対つまらんだろうな、出来るのは一対一でコマンド選ぶだけだし
ただ背景が自動で動いてるのと変わらない、鳥山はやっぱ才能ないな
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 07:59:36.84 ID:hhMvYUcr0
てか、ビルの屋上を移動とかゲームシステム根幹に関わることじゃね
ワールドマップでの海の扱いとか飛空挺から見える道路とかが枝葉末節?
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 08:03:23.87 ID:cnF3Rv4EO
>>18
コマンドRPGに見当外れの池沼レスするなよ
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 08:54:02.98 ID:QD1EZnyG0
>>20
コマンドRPGでひとりパーティーって最もつまらない
無印だって二人パーティー長すぎてめっちゃ叩かれてたじゃん
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 09:03:18.01 ID:mb77ty4BO
あのシステムでいきなり3人されても困ると思うけどな
チュートリアルだろ
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 09:32:03.77 ID:cnF3Rv4EO
最初は一人なんてコマンドRPGはDQ筆頭に腐るほどあるのに何言ってるんだろうな
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 09:49:23.62 ID:tKlKLOetO
>>17
いや妄想よりはリアリティーあると思うけど。
ヴェルサスのこと考えたらそう思うのが普通では?
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 09:51:47.68 ID:hhMvYUcr0
という妄想にふけっております
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 10:06:43.11 ID:Y4qfXusc0
FF13-2なんて良作になるわけない 何を期待してんだか
動画見れば単なるエンカウント式コマンドRPGに戻っただけ
バハムート戦は背景が流れる、昔からあるハッタリ戦闘じゃん
ヴェルサスの前に、先に発売される零式にフルボッコされるって

>>24
野村が作るヴェルサスだから期待してんだ 零式は田端だから期待する
もし野村がヴェルサスのガンならタイトルごと無くされる方がマシ
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 10:07:06.58 ID:n93MOpEpi
>>18
お前切迫つまらないタイプだな
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 10:08:45.01 ID:sNM7U1u10
PS3切捨て、PC/WiiU/Xbox360マルチでMS&任天堂完全監修にしようず
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 10:14:09.67 ID:cnF3Rv4EO
背景が流れるだけとか意味不明な理由で叩いてるのが爆笑物だな
ヴェルサスで飛行物の上で兵士がヘリで降りて戦ってるシーンあるが
あれも背景が流れてるだけとかいちゃもんつける前フリか
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 10:33:21.99 ID:/kc31LFp0
>>29
無駄に長い推理は滑稽だなw
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 10:42:25.03 ID:cnF3Rv4EO
今すぐにでも全く同じ理由で叩けるからな
ヴェルサスは背景が流れてるだけって池沼理由で(爆笑)
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 10:43:51.49 ID:hhMvYUcr0
でもヴェルサスは協力技用意しないでプレイヤー独自でやらせようってぐらいだし、
QTEはなさそう
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 10:46:09.28 ID:Vo5hhfmV0
KHチームだしQTEは入れてくると思うよ
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 10:48:22.29 ID:cnF3Rv4EO
QTEは間違いなくある
カメラ派手に動かせて楽に演出出来るし
他のアクションでも最早当たり前に採用してるし
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 11:07:59.06 ID:Vw3R1D8Q0
主人公の髪型が5〜6年前のホストみたいなのが残念
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 11:27:41.36 ID:QD1EZnyG0
>>31
お前ホント馬鹿だな、アクションで背景や地面が動くのは操作性とか
体感にものすごい影響あるから、コマンドRPGと一緒にしか考えられないのか?
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 11:34:11.26 ID:cnF3Rv4EO
はあ?コマンドRPGでキャラ動かせないのは当たり前の事だろボケ
アクションでキャラ動かせるとかそんな低次元の事言ってるとかマジで池沼だな
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 11:36:02.03 ID:qspyH+5/0
今日もアスペFF信者が必死に本スレを防衛しております(笑)
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 11:39:46.37 ID:QD1EZnyG0
コマンド戦闘でシネマチックなんてお互いに真逆のことやってるんだよ
書割の遠景だけきれいで一本道なのとなんも変わらん
鳥山はFF13の何が駄目だったのか未だに理解してなさそうだな
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 11:46:43.25 ID:cnF3Rv4EO
マジで池沼だなこの馬鹿
背景動いてるのすらいちゃもんつけるとはマジでゴミすぎて笑えるわ
コマンド戦闘である以上バハムート戦のように演出が増えてるのは明らかに評価されるべき事なのに
コマンドで背景が動いてるのは真逆とか偉そうな事を一丁前に吐いてる正に能無しの極み
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 11:50:22.10 ID:SKYfoHeWO
などと供述しており…
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 11:55:08.24 ID:QD1EZnyG0
バカすぎ、物事には優先順位ってものがあるんだよ
FF13のとき2人戦闘が長すぎて叩かれまくってたの知らないのか
個人的にFF13の戦闘システムが面白いとは思わないけど
3人になってからが本番って声はいっぱいあった
シネマチックだかなんだかしらんけどそんなんやってる場合があったら
その本番に早くなるようにつくりなさいよと
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 11:58:04.93 ID:QD1EZnyG0
コマンド戦闘の良さは、戦略性とか選択肢の多さだろ
鳥山はコマンド戦闘にスピードとか派手さを持ち込もうとして
結局どっちつかずの面倒なだけの戦闘にしちゃってるんだよ
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 12:00:20.18 ID:cnF3Rv4EO
13-2はバトル難易度コントロールあるととっくに情報でてるからな
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 12:11:32.37 ID:QAr1ih2tO
おまえらは神か!
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 12:12:21.15 ID:cnF3Rv4EO
スピードと派手さを求めるのはどう考えてもFFのコマンドの正当進化だからなあ
HDで一つずつ選ぶ棒立ちRPGなんて有り得ないし間違いなく棒立ち不自然と言う理由で遥かに叩かれる要因になるのは目に見えてる
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 12:16:10.91 ID:qviAAeTmO
ここ無印のスレじゃないよ
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 12:17:04.47 ID:uT0UqCP7O
野村さんのキャラクターのファッションセンスは神
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 12:38:35.26 ID:qspyH+5/0
ステラ(CV:平野綾)

これが我がファイファン党の望みでございます(笑)
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 14:56:47.64 ID:98+jhO880
ヴェルサスいつでるの?w
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 16:17:21.33 ID:YKS+9K13i
>>43
おまえの言ってる事はピントがズレてるな
レス見直してこい
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 16:56:25.79 ID:ePuRy2v80
このスレって荒れてないことないよね
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 17:13:47.55 ID:AHIW6ULh0
荒らしって5月から法案かわって
通報したら本名、住所、公開OKになって
もう3人公開されてるのしらないのかね
通報しとくか
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 17:56:38.17 ID:bZ/7zSTb0
これFF13の冠は外した方がいいんじゃないか、足引っ張られそう
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 17:58:36.96 ID:PkP+7Q4D0
ssでもいいから出てほしい
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 18:23:05.16 ID:Kf0e6Mm+0
無印もそうだったけど発売1年丁度前にマルチ発表されるから
マルチ発表するまでは1年以内には絶対に発売されないということ
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 18:24:46.14 ID:tozIKAzX0
>>52
ゲハカスも注目してるからしゃーない
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 18:46:40.62 ID:qviAAeTmO
>>52
13の発売前は過沿ってた
13終わって荒らしがこっちに来た
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 18:46:42.38 ID:hhMvYUcr0
ルシス:唯一のクリスタル保持
二フルハイム:ルシスのクリスタル強奪

って感じ?
ステラの国はどういう立ち位置なんかね
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 19:59:58.33 ID:2mu7dRRy0
>>58
13発売前は13にすがってたゴキが今はこれにすがるしかない状態になってる感じじゃないかな
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 21:52:18.27 ID:5DRQm5reO
>>60
いや、本丸がキネクト押しで寂しいチカとな〜んもゲームが出なくて寂しいニシの憂さ晴らし
でも夏から他のゲームのネガに忙しくて多少静かになるんじゃね
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 22:22:01.38 ID:YTNo9JhP0
versus
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 22:22:22.41 ID:YTNo9JhP0
versus
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 23:26:43.12 ID:irHTfWbK0
>>60
お前切迫つまらないタイプだな
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 23:33:24.39 ID:Vya12I/m0
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 23:34:50.05 ID:Q+mhd9Es0
お前らって余裕がないよな
そのうち出るんだからゆっくり他の趣味でも見つけて時間潰してろよ
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 23:37:04.44 ID:Q+mhd9Es0
アーシェの服が1番かわいいな
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 23:41:56.26 ID:Pis6GpSW0
アーシェ可愛い、未亡人じゃなかったらと、顔最初の発表から
威厳があるようにの変更前だったらさらに可愛かったろな
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 23:46:39.79 ID:efzU6wot0
キャラの性格考えずに言うならステラ

しかし4の二人、だよな?
何か酷くね?
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 23:57:28.87 ID:DX9A280p0
>>65
最後ので一人誰だと思ったらDCの人じゃねーか?
名前出てこねぇ。
つーかあの人出すならシェルク出したれよ。
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 00:22:24.72 ID:fl+/cRG/0
並べてんの見たらユウナ、エアリスが可愛い
しかし金髪キャラが2人か〜少ないな
ステラは久々のブロンドヒロインだね
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 00:55:33.44 ID:u2CwCQ5JO
>>65
ユウナとアーシェ可愛い
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 02:39:01.91 ID:2YTGKkBW0
>>65
たまにこれを貼る人がいるけどアンケートでもとってんのかw

ユフィルールーファングが好きです
でもやっぱりみんな好き
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 03:20:46.47 ID:UxPY9JuV0
ヴェルサスってパーティに女キャラいないのかな?
最低でもステラはなってほしいな
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 07:19:19.38 ID:R5oPSefNO
>>74
ステラはパーティーに加わるより
クリア後[ステラ編]がありそう

女の仲間は一人くらい要ると思うけど パーティーには加わりそうにないかもね
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 08:30:30.49 ID:9nkF4bWK0
早くマルチ発表こないかなぁ
発表してくれないと1年間は発売しないってことだから
早くマルチ発表こい!
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 09:41:30.38 ID:iduL0OGg0
そういえば久しぶりに公式見たけどノクトのGCモデル差し替えられてるな
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 09:55:12.12 ID:S2h1BXAN0
>>70
私服のシェルクは可愛かったな。

>>65よくこれだけ集めたな・・・

versus新情報でないかな・・・
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 11:09:20.28 ID:twEQ3stF0
来週のファミ通に新SS出ないかな
去年はそれぐらいの時期に出たし
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 11:24:43.55 ID:T3Cij1EJ0
他にも何人か仲間いるらしいがまったく情報ないな
敵とは別の女竜騎士使えないかな
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 12:27:22.96 ID:OROvsywI0
早くとも再来年のE3まで動きは無いだろう
ダントツで一番ベストのはヘルペス中止なのは確定的で明らか
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 12:32:35.32 ID:2YTGKkBW0
お前はゲハに帰れ
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 12:42:32.27 ID:2Am6rwSz0
CCFF7、KHBbs、FF零式、DDFF

この4作はHDリマスターでPS3にも出しそうな気がする
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 12:45:47.59 ID:LuUnI4Kn0
>>83
電撃フラゲより
北瀬「PSPリマスターにはもちろん興味がある」
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 14:16:14.91 ID:Mat9NU3d0
零式発売時期ぐらいに続報でないかね
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 14:42:07.86 ID:OROvsywI0
北瀬マジで縊死しろと言いたい
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 14:57:59.52 ID:fl+/cRG/0
大国は3つ出てくるんだっけ
東京、中世風は決定だけどもう一つは近未来、中東、東アジア風のどれかかな
村や町もどんな風貌か気になる
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 15:02:16.71 ID:LuUnI4Kn0
>>87
3つという言い方はされてないけど国は複数あるって言ってたね

あとノクトの国だけ近代的で他の国では別の世界観みたい
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 15:08:39.52 ID:54kHPQGU0
国の広さはどんくらいになるの?
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 15:08:48.25 ID:Pr9Jon2l0
ノクト:ルシス
白い親父:二フルハイム
ステラ:テネブラエ
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 15:17:19.41 ID:LuUnI4Kn0
>>89
かなり広いらしいね
ノクトの国の領地が荒野も含まれてるから相当広いんじゃないかな
なにせ荒野を移動するのは主に自動車になるっていうぐらいだから結構広いと思う

――ビル群があるのはノクトの父親が治めている国ですが、ほかにも自然豊かな平原など
さまざまなフィールドがあるようですね。

野村 はい。今回の映像で紹介したのは最初の国の一部です。
この国以外にも大国がありますし、途中途中には村もあります。
しかも、村といっても広くて……。自分がチェックしたときに「こんなに広くしたの?」と驚きましたから(笑)
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 15:40:47.25 ID:XBIiPuibO
ベネチア好きだけど、テスト段階ではあったんだよな?
あればいいなぁ
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 16:07:44.88 ID:OROvsywI0
北瀬佳範と野村哲也は今すぐ会社辞めろ
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 16:11:47.63 ID:En/cokeh0
だいぶ前のインタビューでは、ノクトの国以外の世界観はイタリアを中心に取材に行ってもらったため、
イタリアをベースとした雰囲気になるとか言ってけどね
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 16:19:40.13 ID:9nkF4bWK0
早くマルチ発表こないかな
1年以上も発売しない事が確定してる状況が耐えられないんで
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 16:24:02.90 ID:XHciT0n9O
ノクトの国は死神を信仰してるんだよね。
バチカンみたいな、死神信仰の総本山みたいな国があると面白いかも。
絵画じゃなくて巨大な死神の像が街中に屹立してて、みんなが手を合わせて拝んでるみたいなw
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 17:01:37.59 ID:fl+/cRG/0
初期PVじゃサンマルコ広場をバックにした映像あったね
よーく見ると4人メンバー以外のキャラっぽい後ろ姿も見える
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 17:55:19.65 ID:pqFl6Q0e0
>>95
お前ら痴漢がどんなに頑張っても朝鮮お下劣低性能ウンコブリブリ糞劣化カスキモチハードチョンロクマル
にヴェルサスが出ることはないからwwww一生棒ふってろwwww
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 18:32:00.99 ID:u2CwCQ5JO
サスケちゃんに期待(-ω-)
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 18:35:34.96 ID:9nkF4bWK0
>>98
いや360なんて持ってないけど
実際マルチ化発表しないと1年以内に発売する事はまず無いと思うよ
10-2が早速今年の年末に発売するのだってマルチ発表してるからだし
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 18:35:55.32 ID:9nkF4bWK0
訂正
×10-2が早速今年の年末に発売するのだってマルチ発表してるからだし
○13-2が早速今年の年末に発売するのだってマルチ発表してるからだし
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 18:53:03.43 ID:N37WYruSO
品質が落ちるくらいなら

1年以内に発売しなくていいわ
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 18:58:03.34 ID:I6n3Ybcg0
マルチ言うとゲハカスがウザいからなあ
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 19:06:37.67 ID:29FSXiAgO
発売はマヤの暦が消滅(=人類が滅亡)する2012年12月23日以降だからヴェルサスは遊べない。
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 19:08:15.49 ID:Xy8kteHA0
新時代の幕開けさ
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 22:33:45.90 ID:9nkF4bWK0
>>102
マルチ化発表されるまでは1年以内にずっと発売しないんだよ
だからマルチ化発表されるまではずっと発表しないんだよ
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:09:10.26 ID:PTMhpzJn0
>>106
マルチ化するかしないか、それともあなたはマルチ化願望者かしらないけど

公式発表ない限りそういう書き込み控えた方がいいよ
いろいろと荒れるからさ
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:09:59.18 ID:RpEPvLLI0
>>107
荒らしに構うなよ。
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:14:57.03 ID:LuUnI4Kn0
マルチの話しはもういいっての

マルチ〜と焚きつける奴にレスしないようにしような
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:17:02.59 ID:9nkF4bWK0
だってマルチ発表するまでは1年以内に絶対発売しないってのがわかってんだから
早くマルチ発表してほしいじゃん
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:32:07.45 ID:N37WYruSO
確かにここまで来るとウザイな

スルーでいいわ
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 00:00:13.24 ID:fkfUsfGf0
コメ7000もある、海外の人も期待してるんだなあ
いまスクエニ大変だろうけど頑張って傑作作って欲しい
http://www.youtube.com/watch?v=vkZvdT3QS4k
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 00:10:13.86 ID:ZcFAGi0X0
外人ファンっていうとどうしても、
ノクトの役者を教えてくれって人を思い出して和んでしまうw
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 01:08:06.18 ID:StcEcgeFO
のむさん元気かな
近況知りたいぞ
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 01:10:26.67 ID:S8VPN3+t0
無印発売する前から
海外の人にはヴェルサスのが受けが良かったよな
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 01:27:01.87 ID:SUBWooN60
俺はノクトが階段降りた時から無印より期待してたよ

あの武器一斉に出現させる奴はどこかで使ってほしい
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 01:35:24.29 ID:ohep3dWa0
ステラが剣取り出すあたりの渋谷あるいてそうな服が残念だな
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 01:42:35.32 ID:FRMt6kC5i
あれが残念って
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 02:47:38.24 ID:nYM3hxMW0
13-2の劣化度合いがすさまじい
野村さん頑張ってくれ
もうあんたしかいない
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 05:32:06.52 ID:FRMt6kC5i
13は元からあんなもんだったと思うが。
指のポリゴンとか。その点ヴェルサスは
問題無かろうよ。08年当時のノクトと
ステラの会話シーンでもディテールは
ちゃんとしてたし。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 06:02:24.56 ID:JnV/8eqj0
>>117
お前切迫つまらないタイプだな
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 07:28:05.27 ID:MiiY+fdFO
そういえばダメージ受けると見た目に反映されるって話あったね。
それって敵側にも適用されるのかね。雑魚敵は置いといてボス敵には。
何が言いたいかっていうと、竜騎士の姉さんの仮面をカチ割りたい。
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 07:39:47.85 ID:DgkmNF/d0
仮面だけでいいのか?
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 07:57:24.13 ID:ARTN06BY0
アドベントチルドレンの時もそうだけど
何かと鼻で笑うのは誰の演出なの?
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 08:05:43.31 ID:EvpFucdB0
PVの最後の国王と白爺が対峙するシーン
あの後作中でただ一度だけ国王を操作出来たらいいな
終盤の成長しきったノクトを先取りするような性能で
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 08:48:32.20 ID:CBFG/z670
>>124
エクスデス初めボス達のファファファとかケフカとか宝条父子とか
13でもダイスリーが似たようにファファファって笑うな
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 09:08:06.07 ID:6RAnPZZe0
開発期間が長いゲームが逆にクオリティやばいのは13無印とGT5で証明済み
これもかなりやばいゲームだと思う
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 12:14:33.18 ID:ARTN06BY0
>>126
いやそういう笑いじゃなくて
会話の途中で「フッ」とか

王子「まるで侵略されてるみたいだな」
運転手「フッ」

とかさ、なんなのこれ シナリオの対象年齢上げないと
誰も買わないぞ今は
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 12:34:58.91 ID:YRLNKoAm0
>>126
宝条にこどもなんていたか?にいさんのことか?とおもたがいたな・・・
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 13:12:59.25 ID:qhbihACY0
>>128
それ、お前のレベルが低いだけじゃね
普通に現実でも鼻で笑う人いるだろ
レベル低すぎ
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 13:23:55.54 ID:ARTN06BY0

見ろよこれ
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 13:26:32.47 ID:qhbihACY0
レベル低いレスだな…
見ろよこれ
誰に言ってんの?そんなに誰かに賛同してほしいの?
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 13:30:34.01 ID:6RAnPZZe0
妄想風呂敷だけ広げて
まともに開発進んでないゲームのスレなんだから
レベル低くて当然
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 13:31:23.72 ID:9d5PeLY20
あの状況なら俺でも鼻で笑うわw
王子が「占領されたみたいだな」って呑気すぎww
「ふっ (相変わらず自覚ないなこの人)」
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 13:32:24.45 ID:9d5PeLY20
>>133
君、統合失調症かな?w
病院行きな
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 14:42:59.99 ID:Ps/4OC1hO
>>115
俺も最初からこっち派だぜ
雰囲気よいし開発陣が好きなゲームばっか
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 14:54:29.88 ID:EvpFucdB0
あれは和平式典のために訪れた船団を指したら(運転士はめでたいことだと思ってる)
「占領されたみたいだな」ってひねくれた感想がきたからだろ
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 15:03:06.90 ID:FRMt6kC5i
そうそう。それくらい読み取れない方が
むしろガキく臭いわな。
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 15:09:34.57 ID:tlH1KeiZ0
FFV13ってホスト&ホステスゲーなの?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1701197.jpg
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 15:16:27.30 ID:fkfUsfGf0
いやあの運転手もいい感じには思ってないでしょ、多分だけど
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 15:22:42.45 ID:UumnwiYX0
あの運転手も言われてちょっと残念というか悲しい顔してたからあんまり良く思ってないはず
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 15:28:31.70 ID:4Ts0p7hGi
そりゃひねくれた答えが返ってきたら
良い顔はしないっしょ
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 15:29:34.41 ID:4Ts0p7hGi
だから>>137の通りだと俺も思ったが
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 16:04:30.00 ID:qIB7dKwH0
面白そうなゲームだし期待もしてるけど
台詞がちょっと臭すぎるんだよね…

女とかはこーゆーの見ても「キャー!カッコいい><」とかなんだろうか…。
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 16:09:39.84 ID:MiiY+fdFO
漫然と否定するだけなら誰にでもできる。
具体的な指定もせず、代案も出さず、駄目駄目言ってる奴は何がしたいのかな。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 16:15:18.86 ID:EzedN89b0
ドラクエ10とこれどっちが先にでるでしょう
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 16:17:52.01 ID:6RAnPZZe0
ドラクエ10に決まってるじゃん
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 16:20:07.66 ID:nguQvl+a0
DQ10は先延ばしにすると色々危なさそうだしね
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 16:39:56.61 ID:3V8/SOCo0
トレーラーの白爺と国王の対峙シーンが好き過ぎる
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 17:38:24.17 ID:qIB7dKwH0
もう少し女キャラも欲しいぜ
ま、これから期待だな
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 17:42:11.57 ID:9d5PeLY20
竜騎士エロかっこよすぎてヤバイ
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 17:54:17.58 ID:Ip3QPlKy0
戦闘が凄いもっさりだしまた糞ゲーだな
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 18:31:13.50 ID:pKN5SJiK0
モーグリはでてくると思いますか?
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 18:51:47.82 ID:6U+j/9Lx0
死神ならぬモーグリを信仰した国が…
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 20:41:13.05 ID:dfi2hart0
来週のファミ通にも13-2が載るらしい
ヴェルサスもついでに来ないかな
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 21:52:08.31 ID:Z5+DH1F20
キャラデザを他の人にまかせればいいのに・・
良い作品にしたいと思ってるクリエイターならそうするべき
野村さんのセンスは酷い
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 21:54:15.18 ID:QhSbd7wsO
去年は今の時期に情報出たんだっけ?
カンファからもう結構経ったし新しい情報ほしいな
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 21:55:23.28 ID:9d5PeLY20
>>156
他にいないだろアホ
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 22:14:41.62 ID:PQUI5JrU0
versus
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 23:11:10.14 ID:fkfUsfGf0
Gamescomまでは情報無さそうね
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 23:30:03.86 ID:nC96vqcL0
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 23:36:12.78 ID:pPwdPvpN0
>>161
それただのファンメイド曲じゃない
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 00:00:44.52 ID:2/nb6t460
>>156
直良とか吉田さんじゃあこの世界に合わないだろ
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 00:33:53.65 ID:PIHF7FXN0
スコールとリノアあたりのダンスシーンの服はそうでもないのに
13PVのホストとキャバ情シーンは何だか違和感がある
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 00:36:15.17 ID:OGYGrdot0
スコールって制服じゃなかったか
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 10:00:39.19 ID:mgChB3wj0
Duke Nukem: Forever発売まで14年山車、まだ8年も猶予あるぞ
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 10:32:51.88 ID:svsEuEGZ0
まだかよ糞野村
今度は逃げるなよ
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 10:32:55.79 ID:W6CysL+v0
ヴェルサスは現実に即した服装でいいと思うよ
HD機だとデモンズソウルみたいな完全なファンタジー系の
グラ以外は現実的なモデルじゃなきゃ洋ゲーみたいなちんちくりんになるし
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 11:27:58.19 ID:mgChB3wj0
ウルトラローファンタジーだから1000円でも要らないな
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 11:31:40.46 ID:YAi6joSB0
versusってハイファンタジーだろ
新宿に似た街があるだけで他は別世界だし
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 11:45:33.37 ID:etJXeruf0
>>163
オレは野村さんでなんの文句もないけど
野村さんのキャラだってXのキャラをそのままヴェルサスに持ってきたら不自然なように
直良さんや吉田さんでもこの世界観に合わせたデザインにすれば問題ないと思うよ
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 11:57:03.33 ID:1NnXedXD0
>>167
「しばらく忘れてください」

これがどういう意味かさっしろ・・・
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 12:09:03.02 ID:NgI6DXh40
早くてE3って言ってるから、今年には情報出すだろうよ
アンチは何故か3〜4年だと思ってるみたいだけど
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 12:13:12.25 ID:1NnXedXD0
>>173
今年には情報出すって・・・
発表から5年以上たってるゲームなのに
今年のうちに新しく情報出ればそれでいいてwwwww
受けるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 12:15:04.80 ID:f1r2krlv0
>>174
落ち着けバカ
新作ってのは情報が出るだけだろ。情報の代わりにソフトが出るってのか?
アホか?
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 12:33:04.77 ID:xi5LCs8rO
>>156
彼が何故オナニー男爵とよばれているか考えればいい
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 12:34:56.27 ID:BgpYOi1PO
>>171
それが合わないって言ってんじゃね
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 12:45:05.85 ID:2/nb6t460
>>176
そんなふうに呼んでるのは子供かアンチぐらいだろ
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 13:00:10.07 ID:FAzOSvHrO
ちょっと聞いてくれ
ヘッドホンを買おうかと思うんだがどれがいいのかわからん。なんとかサラウンドとかいいのかなと思ってるんだがわからん
皆のオススメ教えてくれ
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 14:28:57.43 ID:VxhcbK7EO
発売は2013年4月だよ
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 14:53:57.83 ID:b351yx760
最初の発売予定が2013年4月
でもそれから延期に延期を重ねて
結局発売するのは2015年8月
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 14:57:11.81 ID:mgChB3wj0
発売は2020年12月
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 15:17:39.03 ID:ZIKZTHov0
年末商戦にぶつけると思うけどね
早くて来年冬かな
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 15:43:53.90 ID:xen8NkcK0
ファミ通に新情報のってた?
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 15:46:23.24 ID:m3ho8+aii
>>178
子供は呼ばねえよ
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 16:21:43.38 ID:cL83WNqqO
高二病こじらせたようなやつだな
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 17:41:45.27 ID:BMocUB9PO
子供がオナニー男爵とか言ってたらびっくりするわなww
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 18:14:01.66 ID:YAi6joSB0
竜騎士カッコいいな
ライトニングに求めてたのはこういうのだった

てかコマ送りで見るとマントとか頭の後ろの棘尾のなびき方がリアルで細かい
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 19:22:24.57 ID:4xEDRfwU0
           _
        /"' ̄フ/)        、
       ,/ ,--、  ̄、__フ     //
       ,ヘl<ノ   >    ,/ /_  < オイラはいつまで馬鳥小屋に繋がれてるんだい?
      ( _l_"_ニ_ く_  /) / /
       ゛ ,>      フ、    、、>
        <" (      フ __>
        ヽ  \、、 _フ' ノ
         \、__、、,_ノ゛
              〉ニ〉ニ〉
            ,、_/ニ/ニ/
          ∠l∠l、ニ>
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 19:36:09.02 ID:Wj3Lc0QK0
>188
確かに女竜騎士は格好いい。まあ魅力的な敵キャラいないと名作にならんからな。

それにしても、味方キャラに常識的な人達ばかりなのが気になる。
敵キャラに竜騎士や召喚士が出てくるのはいいが、味方キャラにもっと華のあるキャラは出ないのかねえ?
FFなら何でもアリだろう。
5のジョブの中でもヴェルサスに置き換えれそうなものたくさんあるだろ。
もっと想像を膨らませてほしい。
ただのイケメンキャラとオッサン連中の対峙じゃつまらん。

・宙に浮く妖精系のキャラ
・魔導士コテコテのキャラ
・風水士みたいな自然の調和を図るキャラ
・死者の世界の扉の門番、死神系
・耽美な妖魔系
・セクシー盗賊

…など他にも湯水の如くアイディアはあるはずだ。発売は2013年に合わせてくると
予想できるからあと2年程度か。
FFが持ち直すか否かの、正真正銘最後のFFとなるやもしれん。過去のFFの積み上げを活かし
且つそれを十二分に乗り越えてほしい
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 19:37:57.76 ID:YAi6joSB0
主人公パーティの服装が黒で統一なのがな
ロエン頼むよ
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 19:51:46.68 ID:W6CysL+v0
>>190
ヴェルサスはそうゆう世界観じゃないから、
FF15にでも期待しなよ、多分吉田さんが担当だと思うから
あと三年は出ないだろうけど
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 19:58:10.39 ID:30b07jn9O
ていうか2013年予定なら零式と同時ボイス収録なんてやらなくない。
3rdバースデイの時にボイス収録は順番ですよって言ってたからさ、大人しく零式終わるの待ってればいいのに。何で同時収録なんて急ピッチで進めてるのかね。
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 20:15:03.91 ID:44eM7dDn0
2012年だろ…
それに、声の収録がFFの規模なら一年近く掛かるからだろ
ちょっとは考えろ
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 20:20:22.12 ID:30b07jn9O
>>194
だから2013年はありえないって話だろボケ
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 20:38:55.17 ID:44eM7dDn0
あまりに阿呆みたいな文章で
文章力無さすぎて分からなかったわ
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 20:43:46.40 ID:ie03GZv90
versus
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 20:48:32.73 ID:30b07jn9O
>>196
小学生からやり直して読解力鍛え直してこいよ。
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 20:49:41.44 ID:44eM7dDn0
お前がな
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 20:50:46.49 ID:zWhOcdqLi
どうでも良い事で喧嘩すんなよ
ボケってのがよっぽど気に障ったんだろ
もう放っとけよ
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 20:57:50.90 ID:bILBbqax0
>>191
いいじゃん、
無印はカラフルで老若男女だったんだから黒い男一色で
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 21:01:44.02 ID:30b07jn9O
うむ。荒らすつもりはなかった。ごめん。
>>194の物言いにてちょっとイラっとしただけだ。
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 21:53:49.91 ID:W6CysL+v0
情報がなさすぎるんだよなあ
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 22:02:53.89 ID:sPNK6vFf0
ヴェルサス SUMMER 2012
壱式 WINTER 2012
FINAL FANTASY XV WINTER 2013
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 22:03:19.09 ID:3QFoqBLpO
明日発売です!
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 22:06:51.60 ID:d5wj1YNtO
べろ刺す
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 22:26:04.52 ID:nCcB9hWB0
ステラかわゆす
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 22:46:06.92 ID:zMjJnebB0
ああ、ステラは可愛いな
FFで金髪のヒロインって少なかったなそういえば。
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 23:17:04.20 ID:4xEDRfwU0
>>202
お前切迫つまらないタイプだな
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 23:21:41.84 ID:2/nb6t460
野島と野村だからあまり心配じゃないけど
おっぱいメガネみたいなちょい役じゃないといいな、隆起し
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 23:24:11.94 ID:QaU11yPk0
ぱいぱいメガネは勿体無すぎた
あれが使えていたら戦闘が楽しかったであろう
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 23:30:48.58 ID:HnSZ2cdP0
ダイスリー黒幕って言う直球ど真ん中が意外だったな
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 23:33:36.75 ID:YAi6joSB0
どうせファルシの傀儡だろうな

こいつ自身がファルシでした

という変な方向で予想を外されたような感じ
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 23:35:38.34 ID:z860yoCb0
みんながいるから 私はきっと乗り越えられる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1705196.png
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 02:00:51.36 ID:UpndPz0Ji
13-2はプロの小説家がシナリオ考えてるんだって
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 02:08:56.81 ID:LxRlZFuA0
何故ここで言う
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 03:59:45.69 ID:KLmxInVD0
FF13-2スレが過疎ってるからじゃね
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 04:20:04.11 ID:8SMS48G20
いやー、13-2のワクテカしない感は半端ないよなぁ
零式なんてPSPなのに大作オーラ出しまくってるし物凄いワクワクするのに
13-2は本気で誰得?ってぐらい存在意義を感じないし、
PSPゲーに期待値で負けてる時点でFFナンバーの資格ない

219名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 08:19:26.92 ID:a1UVWvZ60
>>217
勢い1番だけどなあ
ただ単にネガキャン振りまいてるだけだし荒らしだろ>>218とか
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 08:32:50.56 ID:2LDbUYHL0
野島ってFF7とかFF10のシナリオだろ?
伏線とか謎の回収が気持ちいいから好きだな
versusも空の光の正体とか色々謎解き要素があるから楽しみだ
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 09:40:15.94 ID:NRvNVtGG0
ルミナスエンジンとやらはいつ使うんだろ。
FF13-2のグラは劣化してるから使ってないのは明らかだし。
ヴェスサスもプリレンダ以外はたいしたことないしな。
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 10:21:04.52 ID:A35yLvx4O
野島シナリオはゴミ
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 10:27:40.97 ID:+WTajz0IO
7810はシナリオいいよな
野島シナリオで嫌なのはKH2かな
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 11:17:10.50 ID:HupHu8C30
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 12:01:43.28 ID:qdQvIPf2O
俺の夏休みおわたってとこまでは好きだったKH2
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 12:14:12.73 ID:hbk0vQTyO
>>224
ザックスを入れてくれ・・・
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 12:28:53.20 ID:zWBdl2+60
そういえばKHが途中でとまったままなのを思い出した
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 12:42:56.86 ID:ElPJeoZGi
12の世界観とか雰囲気の完成度高いよな

ほんともったいない
12したくなっちゃったな
リマスターだしてほしい
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 13:05:25.77 ID:ifWLYLyVO
はやくステラたんの声聞きたい
なんとなくDMC4のキリエっぽいのを想像してる。英語だけど
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 13:08:07.41 ID:zWBdl2+60
おらは竜騎士派だな
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 15:09:06.40 ID:+EyAMDW8i
>>221
関連のニュースくらい読めボケ
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 18:52:40.26 ID:FwJNPM+8O
>>224
やっぱノクトは良いね。歴代の中でも特に好きかも。
旧モデルも新モデルも眼力が強いっていうか…意志の強そうな眼差しが良い。
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 18:57:48.07 ID:JrEUCyg/0
野島シナリオだと主人公に意外性持たせてくるのが面白いからな。
実は〜でした、みたいな伏線の回収。
これが上手い

>230
同じくステラより竜騎士のほうに期待
つーかステラは最終ボスだろたぶん。女神エトロに身体を乗っ取られそう。
FF十八番のゴチャ混ぜボディに上半身だけステラとかあり得る。

234名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 19:01:45.23 ID:2LDbUYHL0
http://www.famitsu.com/news/201106/17045382.html
>週刊ファミ通7月28日号(7月14日発売予定)で掲載予定のスクウェア・エニックス特集


versus情報来ないかな
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 20:15:17.11 ID:Byvfoj7m0
KH特集か、野村のインタは100%あるだろうし何かしらの情報はありそうね
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 21:33:10.13 ID:LxRlZFuA0
空気読んでヴェルサスのことも聞いてくれるだろう
あと零式の発売日来るかな
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 21:44:43.62 ID:Cd7tqEgm0
CG技術は凄いのに
なんでFFのフィギュアは泥ばかりなんだろう
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 21:48:46.45 ID:2LDbUYHL0
スクエニ特集だから、versusの情報も来そうだなあ
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 21:58:27.14 ID:xfhB+p6Y0
>>237
ちゃんとしたとこで作ってほしいよな・・・
ねんどろいどなんて出したら売れまくりだと思うんだけども

KHのアンケのついでにヴェルサスのこともついでにがんばれって書いといた
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 22:34:12.62 ID:Mn0QOTeg0
versus
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 22:42:36.86 ID:FwJNPM+8O
ファミ通7月14日号か。その一月後に欧州GCだけど情報出るかな。
GCまで待ってくださいねか、GC出さない代わりにファミ通で出すのか。
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 00:28:12.07 ID:xv2K/aFS0
>>224
ヴァンは海外だとホモっぽいキャラと思われてるらしいね
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 00:52:07.16 ID:fLg9svBJ0
去年のE3後の電撃のインタビュー読み返してたけど
あの時もまだスクショは出すなみたいに言われてたらしいね
GCで新トレーラーあるならスクショは無いだろうな
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 01:26:29.86 ID:2/mbBdhK0
>>242
やっぱ素肌に直にベストってのが要因だろうか・・・?
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 01:33:49.59 ID:BvmiaCj50
d
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 01:34:53.10 ID:BvmiaCj50
そういえばいたな、ヴェルサスにも、素っ裸にシャツ一丁の兄ちゃんが。
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 03:08:04.17 ID:bn7yUu7g0
ノクトは前の衣装のが良かったけど
あの衣装はお蔵入りになっちゃうのか
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 07:50:11.70 ID:KDn+HspS0
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 08:11:46.32 ID:KDn+HspS0
水没した都市の探索も出来るといいなあ
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 09:18:09.43 ID:ciC4h4uB0
>>248
それどうやって見てもURLにファミ通ってあるんだが
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 09:26:46.38 ID:KDn+HspS0
去年のE3後のインタってファミ通だけじゃなかったっけ
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 10:33:17.03 ID:jPcNdxpAO
それってどんだけ電撃なめられてんだよwFFの様な大作レベルの作品の情報ハブられるなんてさ。
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 11:01:07.48 ID:fLg9svBJ0
電撃のはこれ、一応ファミ通にない小ネタものってる
http://www.ff-reunion.net/ff/2010/06/25/ffv13_dengeki_nomura_interview
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 11:12:20.95 ID:KDn+HspS0
ありがとう
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 11:58:58.26 ID:7zEzr7SAO
あれからもう1年か…
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 13:29:48.74 ID:xv2K/aFS0
今度のKH特集で少しだけ触れるのかね
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 13:38:43.10 ID:KDn+HspS0
KH特集じゃなくてスクエニ特集だからね
触れる可能性は大!と思いたい
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 13:54:04.97 ID:fLg9svBJ0
KHって来年で十周年だよね、ヴェルサスが来年出るとして
同時に3の開発開始みたいなアナウンスする感じなのかな
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 14:47:59.11 ID:+34xOj7T0
ルップス玉子
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 19:22:54.74 ID:2DWmIgBi0
KH特集っていつ?
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 19:35:02.29 ID:KiRD31KkO
>>234だろう
このくらいスクロールしなよ
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 19:37:14.56 ID:7vXNTNZ/0
>>260
7月14日発売のファミ通
スクエニ特集の一環でファミ通でKHアンケートをやってるってだけ

ヴェルサスやKH、零式、FF13といっぺんに情報がくる可能性が高い
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 23:09:52.95 ID:3mShSH5Y0
>>244
線が細い・顔立ちが中性的ってだけで
ホモセクシャル扱いするって聞いたことある。
超短絡的だね海外は

ヴェルサスの4人をホモにしたいと言う腐った脳の持ち主が日本にもいるけど
ホント可哀そう

そんな事よりヴェルサスの続報が凄く楽しみだ。今年中に発売日・・・発表はないか
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 23:12:36.93 ID:VYkepkKq0
>>263
男女2人旅ってだけで恋愛に結びつける連中も同類だけどな。
「男女の間に友情は成立しない」キリッ
って奴かねぇ。
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 23:14:56.02 ID:pRzv72cZ0
>>264
男女だったら恋愛は正当だろ・・・
男同士で興奮してる奴と一緒にすんなよ
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 23:17:47.25 ID:VYkepkKq0
>>265
出た!
「男女だったら恋愛は正当」キリッ

これが恋愛脳ってやつか。
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 23:22:26.24 ID:3LrJ757j0
versus
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 23:38:00.02 ID:NGArpOJA0
竜騎士子が使えればそれでええ
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 23:42:55.56 ID:hNuAYMgd0
竜騎士敵じゃない?
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 23:47:34.44 ID:iueLQzSO0
車移動とか飛空艇移動とか、「あ、ヴェルサスっぽい」っていう画面を見たいなぁ。
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 23:56:27.15 ID:pRzv72cZ0
>>266
俺はあり得る、あり得ないの話をしているわけだが
別にやたらと恋愛に結び付けたりしねーよ
お前の中では男女の恋愛とと男同士の恋愛が同じ土俵にあんのか?
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 00:01:39.19 ID:NGArpOJA0
>>269
出会いがしらは敵っぽいけど味方になるって展開で
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 00:03:56.75 ID:34a9fodDP
恋愛に本来性別などない。
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 00:08:52.98 ID:+0+dYEa60
おっとID:VYkepkKq0とID:pRzv72cZ0の間ですれ違いが起きてるぞ!?

これはID:VYkepkKq0が>>264 で「何でも色恋沙汰にしたがる奴きめぇ」って意味で言ったのを
ID:pRzv72cZ0が>>265 で「コイツ男女の恋すらも気持ち悪がるのか!?」って意味だと勘違いしたんだね、言葉のすれ違いってやつだ

・・・と、話がこじれて長々と喧嘩になる前に余計なお世話をいたしました、失礼
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 00:10:43.72 ID:GGIoJ7nS0
ノクトとステラは運命の出会いとか言ってるから
くっつかなくても惹かれ合う感じにはなるのかね
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 01:23:15.81 ID:hL/ifxiP0
その方が盛り上がりそうだし
そうなんじゃないか
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 01:38:03.84 ID:P8SaXjgs0
スクショ2,3枚でも良いから何か見てえな・・・
情報出るのはGCかTGSか
どっちも音沙汰無しだったらどうしよう
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 02:01:16.71 ID:V/cfFmEq0
TGSは9/15〜か。それまでに零式が発売してれば、スクエニの弾としては13-2とキングダムハーツ3DSくらいか?
隠し玉があるなら別だが…この2作だけだと寂しいからヴェルサスもこっそり出す可能性もあるとは思うけどな。
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 06:46:56.00 ID:d05l68cYO
早くても2013年4月、遅れて7月発売なんだからまだスクショや映像なんて用意してないだろ。公開するにしても発売順で旧アギトや13-2から
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 09:33:47.32 ID:cCAYD1xO0
ステラって頭でかいよねw
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 09:39:13.18 ID:ggRgqo6e0
>280
どうせセフィロスみたいにラスボス化するんだから色々デカいほうが良いだろw
女神エトロと融合、もしくは身体をのっとられる展開を希望
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 10:23:56.29 ID:GQGbSAZpO
どうせ大きくするならティファ並のボディにしろって思ってしまった俺はただの巨乳好き

ステラに関してはあのままが断然いいけどね
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 13:07:04.87 ID:4bDwwVQI0
歩道橋渡ろうとするとベヒーモスが襲ってくるとか色々リアルタイムなイベントがあるみたいだけど、
PVみたいに必ず画面が切り替わるのかな?
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 13:07:48.41 ID:O2ecsvM30
>>281ていうかさ女神エトロと敵対することはあり得ないだろ。
他の神々と比べて何の力もなくて、自分が産み出した人間を眺めてかわいいねーって言ってるよな神様じゃないの。
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 13:11:45.77 ID:4bDwwVQI0
13-2もエトロに関する話するみたいだけど、ヴェルサスと被ったりしないかな
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 13:13:32.15 ID:bBcFGbxsO
神話が共通してるんだろ
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 14:21:02.77 ID:le1PJHYX0
>>285
寧ろ13-2が被るようにするだろうな
ヴェルサスとのリンクを匂わせるようなストーリーにする可能性はありそう
>>283
PVみたいにざっくり切り替わるより、ベヒーモスに焦点合わせてカメラが寄っていくようなカメラワークの方が
リアルで面白いと個人的には思うな
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 14:47:32.35 ID:ZtfeId1Z0
>>283
PVって…
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 14:49:02.57 ID:0pERp7G40
ステラたんの同人誌きぼんぬ
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 15:20:42.10 ID:jzCMJKQP0
>>280
ライトとファング並べると、
物凄くライトの顔でかいよ
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 15:21:39.20 ID:bW7Ph4Th0
もう何年妄想こねくり回してんだろうな
2005年頃だっけ?
発売する頃いくつになってんだろな、しなくていいけどw
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 15:23:00.57 ID:bW7Ph4Th0
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 15:59:47.56 ID:hmzuXRU+0
おっさん、暇なんだな
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 16:24:19.67 ID:G3wuooDC0
アギトの零式みたいにこのソフトが発売される頃には
タイトル名が変化してるかもしれないね
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 17:03:20.73 ID:0+XLLOW/O
>>292
エトロ可哀想過ぎ・・・・
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 20:39:41.80 ID:nbPCkUBuO
>>292
このキチガイ神話は四人で作ってんのに、鳥山一人キチガイ扱いされてるよな
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 20:51:40.83 ID:Cpe9Ld3d0
>>296
てかメインは野島さんじゃなかったっけ。
映像化のために設定を引っ張り出してきたとかなんとか言ってた気がする。
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 20:51:44.48 ID:GQGbSAZpO
神話は基本キチガイじみてる気がするけど、それは俺の気のせいか?
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 20:52:56.27 ID:Cpe9Ld3d0
>>298
ファブラ神話ごときで騒ぐような奴に
そんな教養があるわけ無いw
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 20:55:33.41 ID:s21M7kcd0
神話は野島さんだろ
神話自体は普通だわ
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 21:06:08.58 ID:rHIQajRTO
基本神話ってツッコミどこ満載だもんね
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 21:07:07.03 ID:hmzuXRU+0
神話ってのは大体キチガイじみてる
ヘラクレスは自分の子を炎に投げ込んだりしたしな
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 21:07:22.42 ID:le1PJHYX0
空想好きならスンナリ受け入れられる
現実的な考えの人には受け入れられにくい
っていうことなんだろうね 
なんにしても、キチガイでもない物をキチガイというのは良くないんじゃない?
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 21:10:28.35 ID:hmzuXRU+0
GOWもぶっとんでるっしょ
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 21:14:17.65 ID:4bDwwVQI0
単に貶したいだけでキチガイ言ってるだけだろ
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 21:19:22.20 ID:s21M7kcd0
無知なのもあるかもね
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:09:52.66 ID:gCjgIfeCO
入り組んだ設定を用意するとキチガイと言われ、薄いテンプレ的JRPGを作ると海外とまた差を付けられたと声を大にして罵られ
…日本のゲーム開発者は大変ですねえ。
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:19:50.95 ID:7mtBwWLJ0
FINAL FANTASY Versus XIII

主題歌〜Somnus 訳:眠りの神
http://www.youtube.com/watch?v=r0c8B97gfnw
http://bestgamewallpapers.com/files/final-fantasy-versus-xiii/versuslogo.jpg
ラテン語 和訳

王国は眠る
その国に生まれた子供たちは
決してそこを出て行くことはなく
たとえそれができたとしても望まない

悲劇は愛し合うものたちを全て引き裂く

そして永遠の夜は
希望の子供たちを留め続ける
時が目覚めるそのときまで

もう一方の和訳
君よ どんな夢を見ているの
子供たちに対する更なる罪は
けして消えることはない
できるなら眠りから覚めないで

悲劇は愛する者たちを全て引き裂く

宵明の星を抱き 永遠に続く夜
首の犠牲は再び結びつく
永久不変の聖人が はっきりと眠りから覚める 
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:24:33.22 ID:rHIQajRTO
下村さん最高だな
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 22:33:18.73 ID:4bDwwVQI0
子供たちに対する更なる罪は
けして消えることはない

何となくもう一方の和訳が合ってそう
ノクトの親が王位を誰にも継がせないって言ってるのと関係ありそう
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 23:36:42.07 ID:9viewLne0
PVのオペラみたいな歌がいいんだよな

ぽえぇ〜〜〜〜〜〜〜〜!
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 01:25:49.64 ID:KRtn6n6S0
ノクティス王子って
使用人のくせになんで殿下って呼ばないの?
シナリオライター教養なさすぎ、バカすぎ
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 01:34:21.59 ID:KNaC4rdz0
何を言ってるんだ君は
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 01:36:54.88 ID:eJcZNWL50
よくわからんが王の息子なら王子じゃん
これ称号でもあるんだから別におかしくないでしょ
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 01:46:00.95 ID:KRtn6n6S0
王子は称号ww殿下は敬称wwww
そんぐらいわかれよクソバカ
でも目下の奴が王子を呼ぶとき、殿下って敬称を使うのが常識なんだよww
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 01:48:39.92 ID:ueRJv+aJ0
その理論じゃ冨樫も教養ないな。
『レベルE』でクラフト達は「王子」って呼んでるし。
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 01:50:11.31 ID:NGIgTamM0
別に文仁親王でもいいでしょ
秋篠宮殿下でもいいだろうが
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 01:51:46.85 ID:ihHxF9Ks0
ドラクエやったことないけど、「殿下」って呼んでるの?王族多かったイメージが
幻想水滸伝では王子、殿下両方使ってた
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 12:23:22.98 ID:Mof5AomVO
リアルな世界で大真面目に物語展開させるから
そういうアンリアルなとこも気になっちゃうよな
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 13:23:40.92 ID:HyFHbWP/0
「王子」と「殿下」
ノクトを呼ぶときにどっちの方が語感的に似合うか、考えてみようか
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 14:06:23.79 ID:YhlArIke0
運転手「ノクティス殿下!ノクティス殿下!」
ノクティス殿下「…ムニャムニャ」
運転手「あれ!迫力ですね!」
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 14:32:40.10 ID:fu/m6Qy50
もうプリンスで統一しよう
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 14:37:26.91 ID:BN1WuMyh0
ID:KRtn6n6S0は、いつになったら>>317を論破するんだ?
できないの?ねえ?
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 15:58:22.31 ID:HyFHbWP/0
野島が意識してやったかとは別に

フィクションじゃキャラの身分を読者に分りやすくするために、意図的に「王子」とか言う事もあるらしいけどな
「殿下」じゃ国王、皇帝、天皇みたいなトップの地位以下の全てに当てはまっちゃう訳か
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 16:27:59.96 ID:R4wDfo8tO
ゲームや漫画じゃほとんど王子だろ
殿下は少ない
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 17:14:36.00 ID:Hcuu7RqG0
楽しみだなあ

シナリオライター野島一成氏
・「登場人物たちの喜怒哀楽を生活者の目線で描く」
・(ヴェルサス13を一言で説明するなら)「神話 VS リアル」
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 17:42:31.07 ID:0mQsr5e8O
宮殿内とか他に王族がいるときは殿下ってよぶんじゃない?
ノクトと二人だから王子
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 17:52:54.56 ID:xizZL7yJ0
野島さんメインシナリオのゲームって久々になるのか?
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 18:06:25.32 ID:Mof5AomVO
>>326
生活者の目線って何だろ…
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 18:37:26.58 ID:BN1WuMyh0
>>329
お前みたいな一般人=ザコのことだろ
ドラクエが官でFFは民だからな
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 19:39:04.27 ID:jzr9VLeg0
>>329
ノクトが主人公だと思ってたからノクトの目線で物語が進められると思ってたけど
それとは別の目線で物語が進められるとか?
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 20:37:14.01 ID:KdcxBlF+O
そうじゃないだろ。
口語的な言葉遣いに気をつける的な事も言ってたし
無印の反省も踏まえて、より取っ付きやすく理解しやすいようにしようってことじゃないの。
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 20:46:47.59 ID:Hcuu7RqG0
逃亡劇がメインになるんだろうし、
ロードムービー的な感覚を導入するって行ってるから
そう云うふうな感じじゃないかね
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 22:01:30.31 ID:Fgz8U0cO0
竜騎士ちゃんが使いたいよ
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 22:03:52.86 ID:KNaC4rdz0
早く召喚士が見たい
召喚士ちゃんなのか召喚士さんなのか
召喚士様なのか
個人的には渋いオヤジキャラが良い
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/20(月) 22:29:28.71 ID:eJcZNWL50
あの銃構えた爺さんだったりしてな
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 00:14:39.59 ID:JiKObfdw0
>>332
野島さんのインタビューは07年だか
08年の頃の物だぞ
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 06:46:55.85 ID:PkNLO17b0
専門的な用語は会話にはあまり出てこないって野村も言ってたよ
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 08:52:41.91 ID:PkNLO17b0
ノクト達が剣出したりする時に出て来るホタルみたいな光には幻光蟲みたいな設定あるのかな
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 08:57:55.34 ID:wzMT1Hvl0
野島だからガイア理論ありそうだな
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 12:40:47.49 ID:tdmv5aciO
これって自分の部屋があってインテリアとかいろいろいじれて自分好みの部屋にできたりするのかな
観葉植物買いに行ったお店でサボテンダーと戦闘になったり、銭湯に行ったらお風呂の中で裸のままサハギンと戦闘したり
ペットで飼ってたベヒーモスとバトったりと
日常の中にバトルを取り入れて欲しい
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 12:49:10.33 ID:2LJzjehaO
一人暮らしとかホワイトボードにあったな
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 13:38:20.43 ID:FlzeCPGJ0
コンビニ、電車、高速とかもあった
無印でも電車は出たが結局オープニングだけだったな
まあかなり前に書かれたボードだろうから色々変わってそう
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 14:17:30.47 ID:iEWcKYt90
>>341
それめんどいだけで、つまらなさそうだな
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 14:37:41.58 ID:tdmv5aciO
>>344
「好きか、嫌いか」ではなく「良いか、悪いか」って論調で何かを語る時、
「自分ならこうする」という代案の提示無しに
「あれはつまらん」「あれは綺麗じゃない」と語ってるのを聞くと、
それが例え友人でもガッカリする。文章然り、デザイン然り。

俺の中で、そういう時に即座に代案を提示できないのは
「自分には才能がありませんが、何か?」と言ってるのと同じなので、
その気構えにガッカリするんだろうな。きっと。

好きなものは無条件に好きで良いんじゃないの。
むしろ「ダメなとこもあって、そこは好きじゃないんだけどねー」みたいな
「自分は理解してます」みたいなファンは自己弁護意識に埋もれてて苦手。
理屈こねて綺麗に見せるものは愛じゃねーよなぁ。
受け手としては、自分の価値観を疑えなくなったら終わり。
作り手としては、自分の価値観を信じられなくなったら終わり
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 14:48:49.00 ID:tu8pm9Eg0
>>345
携帯で打つの大変だったでしょ
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 16:14:39.53 ID:pYq8xnPWO
>>345
キモッ
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 17:04:08.31 ID:hZBvjdC30
いつまでも出そうにないねこのゲームw
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 17:10:20.28 ID:mxD81Idm0
出たとしてもマルチは確定だからな クオリティーの低下は否めない

PSユーザーを裏切ってまで言い訳がしたい屑エニは何をやらかすか想像できない

ホモサス信者は今のうちから覚悟しておけ
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 18:01:14.42 ID:oSQaw5700
>>345
面倒くさそうでつまらない、要らない物に代替案なんて必要ないだろ…

「つまらないから無し」で終わり
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 18:01:54.25 ID:2LJzjehaO
信者とかいないから
何と戦ってんの
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 18:05:19.37 ID:iEWcKYt90
>>345
俺の糞みたいなアイディアを何とかして面白い物にしてくれ!って事?
もし面白そうなアイディアならその先を考えるが、普通は却下されるだけだろ
「俺才能無いんで考えてよ!」なんてガッカリするわ
どうせならさ、それ面白そうだな!と言わせてみろよ
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 18:11:56.69 ID:oSQaw5700
あ、俺も構っちゃったけど、こいつただの荒らしじゃね?
元々ヴェルサスって部屋のインテリアがどうこうとかそういうゲームじゃないだろ…

1番最初に国に敵が来て追われるんだから…
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 18:13:10.74 ID:yA3US7UdO
>>345
糞漫画家乙
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 18:14:25.13 ID:hjoVoWQo0
自室でペットと闘う王子ワロス
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 18:32:09.57 ID:3jQ9Zqs/0
ずっと逃げ続けだとシンドイだろうから、どっか匿ってくれる国があるといいな。
ステラのテネブラエか…まだ公表されてない国か。
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 18:38:16.90 ID:tdmv5aciO
低脳のあつまりだな
ワイルドスマッシュ
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 18:59:26.17 ID:tu8pm9Eg0
ワイルドスマッシュwwww
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 19:21:05.42 ID:oSQaw5700
やっぱただの釣りか
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 19:23:06.11 ID:iEWcKYt90
まぁその通りだな
こんな糞みたいなつまらんアイディアは低脳じゃないと思いつかないしな
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 20:00:25.55 ID:+B5NYabCO
>>343
なんか色々カオスで不安になるな…
下手にリアル追及するだろうからなおさら
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 20:08:19.81 ID:oSQaw5700
コンビニとか妄想だろ
そんなもの書いて無いし
http://www.ff-xiii.net/images/scans/320re2.jpg
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 20:09:16.03 ID:oSQaw5700
ゴメン、よく見たら書いてあったわw
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 20:09:52.57 ID:1IVcrf1e0
>>362
どうしよう。壮大な釣りなのかしら。
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 20:13:47.05 ID:jxVWF9Fe0
別にコンビニぐらいあってもいいじゃない
ノクトの国だけ現代で他の国が異世界みたいな感じだし

FF7のミッドガルにも居酒屋とかラブホとか自動販売機とかあったね
ヴェルサスのノクトの国であるルシスはFF7でいうミッドガルみたいなもんよ
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 20:15:43.30 ID:BcGfkYIO0
てか戦闘シーンでコンビニとか牛丼屋みたいのあったじゃん
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 20:19:26.26 ID:iEWcKYt90
「現実に基づいた幻想」だから良いんじゃないの?
それに、外人にとってはコンビニって楽しいかもしれんし
もし他の国もそのまま再現してくれてるなら日本人の知らない店とかも楽しそうだし
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 21:24:56.41 ID:PkNLO17b0
twitterで店内の棚の配置についても言ってたから店内も作り込んでるのかな
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 21:32:47.84 ID:JiKObfdw0
全部が全部入れるこたねーだろうけど。
コンビニみたいな店はまず入れないだろう
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 21:44:06.92 ID:jxVWF9Fe0
PV見た感じでは市街戦の路地の建物は入れなさそうだったけどね
入れる箇所と入れない箇所はあるでしょうね

どこでも入れるとなると時間がいくらあっても足りない
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 21:46:11.47 ID:tH241iIcO
龍が如くやGTAみたいな感じか
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 21:59:08.24 ID:KQKm/elv0
>365
イノセンスみたいに店内でバトルして冷蔵ケースガッシャーンとかしたい

弁償は都税で
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:25:10.59 ID:l94j5FFJ0
IWASAって、要はWATAMIだよな?
現実の街並のパロディはどんどんやってほしいw
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:28:13.92 ID:Rix/V52v0
やっぱ箸使って飯食うのかな
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:29:36.29 ID:ogLjyUbg0
ガソリンスタンドやコンビニとかでアイテム買うのでは?
ガソリンスタンドは大事なポイントとか言ってなかったけ
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 23:37:12.73 ID:jxVWF9Fe0
>>375
店内も作りこんでいて
非常階段に登れますという情報だけ
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 00:50:36.02 ID:legWyzW/0
買い物は自販機もしくはオオアカヤ ガソリンスタンドはセーブポイントとかだったりして
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 01:05:03.59 ID:Mud2RV2B0
ちょっとコンビニ行ってくる
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 01:43:00.92 ID:r1vqCXJf0
>>375
それは以前に出たスクショのものが、
ってだけだろう
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 02:16:43.96 ID:AUWggH5b0
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 03:37:13.28 ID:+6crVp56O
きのこみたいに色んな店があると面白い
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 05:45:31.04 ID:dkwLosVM0
>>3
これがほんとなら神ゲーだな
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 06:12:38.58 ID:JiiusFAl0
男の子のでも可愛ければ良い
8番目とか9番目とか
女では、もちろんアーシェ殿下とライトニングさん
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 07:38:22.42 ID:wYOzcWnL0
よくFFだと電車の中で戦闘があるけど、ヴェルサスはあるのかな
せっかく現代風だし地下鉄とかあったらいいかも
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 07:48:54.64 ID:UWWF/OrI0
ガソスタはプレイに関わる部分だから詳しくは言えないって電撃のインタで行ってたよ
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 08:33:10.77 ID:fygg8lDf0
コンビニの中にも入れて買い物も出来るよな?
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 08:33:47.64 ID:sbHDv4DZ0
>>385
kwsk
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 08:43:40.09 ID:PG6AL7oA0
箱庭ゲーもマップ広げるよりそろそろ
一般人なら誰でも入れるところは全て入れるようなシステム出して欲しいなw
いい加減、建物は全て障害物、のシステムにも飽きてきたわ
まあこのゲームには何の関係もないけどさw
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 09:36:22.46 ID:UWWF/OrI0
― ガソリンスタンドのようにも見えるこの建物は?
野村氏:これは物語に絡む施設なので詳しくはまだ。
外側に階段がついていますが、階段をのぼって上に行けます。
あと「FFヴェルサスXIII」ではシームレスバトルなので、
この画像では表示を消していますが、さまざまな場所にモンスターもいます。

390名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 09:57:48.30 ID:4AaKfJXrO
車とかバイク乗るなら必要になるだろうな
あと荒野ならポツンとあって拠点になったりしそう
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 12:35:37.66 ID:1ss27ej5O
FF10からフィールドの建物や木や海とかありとあらゆるものが1:1なったからワールドマップなくなっちゃったわけだけど
そもそもワールドマップってFF9までの街をでたらあるあのキャラクターが大きくて街とか洞窟とか小さくなってぶつかると中に入れたり乗れたりするあれだよな?

あれなの?
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 12:40:38.03 ID:BtsYBHyc0
あんま期待しないほうがよさげだね実際やってみたら凄いスケール小さい気がする
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 12:45:09.14 ID:kEkSasVZ0
>>391
http://www.youtube.com/watch?v=vkZvdT3QS4k

ヴェルサス13 フィールド、飛空挺操作イメージ
ドラクエ8方式 
http://www.youtube.com/watch?v=IaTLgIe356s&feature=related

ヴェルサス13、フィールド飛空挺操作イメージ
Just Cause 2方式
http://www.youtube.com/watch?v=c1pM-KkRZDw
http://www.youtube.com/watch?v=v4gV2YNiZ_w
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 12:51:24.65 ID:sbHDv4DZ0
ゼノブレイドみたいな区切り方かな?
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 12:55:43.60 ID:sbHDv4DZ0
GTAみたいな箱庭ゲーにはしないで欲しい
色んなとこを旅してくのがやりたいな
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 12:56:02.30 ID:kEkSasVZ0
>>394
ワールドマップがあるからドラクエ8方式が濃厚

同じオープンフィールド採用の等身大マップ
エリアごとにロード暗転あり
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 17:04:38.70 ID:D8FaG5DpO
久しぶりに来たんだが、これいつ発売かまだ決まってないの?
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 17:27:01.31 ID:mP4LNRelP
うん(´・ω・`)
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 17:39:10.17 ID:5BcLl7K60
>>397
「忘れててくだしあ」 by野村
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 18:07:13.92 ID:svCIrezD0
今年は零式と13-2あるからな、今出しても客を食い合うだけだ
それなら来年まで作り込んでから出すと言うのも頷ける

しかしみんなが13-2遊び終わった頃(春頃)に出すなら分るが、クリスマス商戦にとか言って12月になったらさすがに凹む・・・
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 18:58:46.49 ID:M5c795il0
夏零式で冬XIII-2で春versusだったらスタッフ死ぬなw
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 19:00:04.03 ID:kEkSasVZ0
スタッフは別じゃないの?

開発終わったらヴェルサスチームと合流するだろうけど
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 19:00:29.12 ID:+6crVp56O
FFドラクエがない年はさんざんだったからな■(14出た年)
来年かな
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 19:15:11.81 ID:CB1jebR80
>>385
ペルソナ4がどうかした?
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 19:16:49.35 ID:rReI0M1K0
来年夏くらいまでに出てくれ…
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 21:07:58.07 ID:3Y3ShYFy0
http://www.square-enix.co.jp/fabula/versus13/

新しいトレーラーきてる
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 21:11:48.99 ID:OXFjB2DV0
釣りかと思ったらマジだった
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 21:13:49.53 ID:OfXA1ezt0
という釣りかと思ったらマジかよ
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 21:15:17.00 ID:M5c795il0
初めて携帯が憎く思う
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 21:43:42.11 ID:LfxjK6p30
>>406
なんかでじゃぶだけど?
同じ映像を新しくしたとかなの?
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 21:45:04.61 ID:JnbF2SWDO
きてないじゃん
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 21:46:19.72 ID:MPkGFTVmP
戦闘シーン多少追加はされてるけどほとんど既出の映像だね
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 21:53:18.20 ID:OfXA1ezt0
いや、新しく無いよ
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 21:56:11.30 ID:MPkGFTVmP
確認したら前のと同じだったorz
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 22:07:23.02 ID:A8Z4Bxg20
>>414
そうなのか・・・
でも前よりキレイになってる気がするんだが
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 22:14:49.49 ID:L5MyDLj60
versus
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 22:19:45.52 ID:uqnClxxHP
改めて見たけど音楽がやっぱすばらしいな。
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 22:32:59.58 ID:Ck9V08HBO
下村女史はネ申!
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 22:51:35.39 ID:NnUeJcz20
>>406
PCのスペックが低いせいで一向に黒い場面から進まない
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 23:17:38.24 ID:Cg4WOul20
マジで来たの?
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 23:42:33.81 ID:JsvhiIMo0
ベヒーモス戦から若干差し換えてる気がする。前のと全然変わらないけど
意味あるのかこれ
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 23:46:20.77 ID:rReI0M1K0
自分もベヒーモス戦の所が少し変わってるような気がしたけど
気がした、レベル程度の些細な違い
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 00:01:40.30 ID:cdqlrJ8W0
すまん。
念のためニコ動で流れてるのを並べて見比べたけど一緒だわ

どこが違うんだろうって注視したからかな
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 01:46:40.26 ID:yeQv2wTa0
気のせいだよな?何か変わったか?
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 01:49:01.38 ID:DzBQm6HE0
>>424
仮に変わったところがあったとしても有意な差分には見えんね。
俺だったら「既出乙」で済ませるレベル。
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 02:02:28.37 ID:KKXZR+wm0
いや完全に釣りだろ。何も変わってないよ。
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 08:35:52.36 ID:cZFaZnJg0
ヴェルサスTwitterでのむさんがつぶやいてくれないかな。
野村さんは個人でしてないよね?
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 11:49:02.11 ID:nf5R3o4c0
なんで変える必要があるんだよw大体今のトレーラーは急ごしらえで作った
クォリティーアップ以前のって去年のインタビューで言ってるし
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 12:02:42.26 ID:X5VqCNYHO
来週のファミ通でなんかやってくれよ
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 12:28:46.93 ID:pQY3kYr10
スクエニ特集って来週?
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 13:33:15.29 ID:yeQv2wTa0
やばい!情報日照りが続き過ぎてみんな敏感になってる!www
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 13:34:50.26 ID:z7O3/wcc0
入れ食いですねぇ
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 14:58:12.72 ID:NdKm7/1X0
>>248の画像よく見たら、
ベヒーモス戦の信号機の所に「West Insomnia」の文字が・・・
「Insomnia」は「不眠」って意味らしいが、住所なんだろうか?
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 15:16:50.01 ID:X5VqCNYHO
西不眠通りだよ
新宿にもあるよ
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 21:56:28.04 ID:JKulm5C60
ヴェルサス 野村
「パーティーメンバーはこの4人以外にもいるが決して多くはない」
FF8、FF13と同じ6人が妥当

パーティメンバー
・ノクティス・ルシス・チェラム
http://blog-imgs-38.fc2.com/s/u/n/sundriveplus/ff13v3b.png
・プロンプト
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bf/bed3f56f9dcb43d66469e84ea8842c30.jpg
・グラジオラス
http://blog-imgs-24.fc2.com/g/a/h/gahaji/ffv13_11.jpg
・イグニス
http://thesilentchief.com/wp-content/uploads/2010/09/final-fantasy-versus-xiii.jpg

・???(女性枠)
ステラ・ノックス・フルーレ
http://ps-gustlove.chicappa.jp/pslove/wp-content/uploads/2011/01/ffvsps3.jpg

・???(中年枠)
レギス国王
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/01/0000308501/95/imgc9aced8fzik5zj.jpeg

エルダーキャット主席
http://www.andriasang.com/database/games/final_fantasy_versus_xiii//images/2132439804_full.jpg
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 23:21:06.48 ID:8vgYt+SkO
そういえば初期PVでノクトと対峙してた金髪の兄ちゃんはどこ行ったんだ。
結構重要そうなキャラなのに、あれからなかなか姿見せないね。
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 23:46:35.38 ID:cZMZprET0
今回、金髪キャラ多いな
既に判明してるので4人
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 00:20:23.15 ID:rv/wFGvkO
ほとんど敵キャラは金だよな
味方は黒(ほぼ全身)
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 00:23:50.96 ID:uzMP9tPQ0
金髪だらけの国があると予想
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 00:29:27.70 ID:+vjcqcZn0
金色のチョコボ・・・ゴクリ
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 00:40:40.73 ID:Cj9u9Dl60
まあノクトの国の外の世界は金髪が基本なんだろうな。
そういやプロンプトってどこの国出身か分かってないよね。まだ公表されてない第三国かな。
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 00:49:46.96 ID:WXRbSupB0
>>400
まだ現実見えて無いの?w
来年の春になんか出るわけないじゃんw
早くて来年の12月だよ早くてな
最大限に早くてな
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 01:14:26.59 ID:O4cYnekIi
ノエルの服とステラの服の腰のあたりにつり革がついてるのはなんで?
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 01:27:17.54 ID:KsUzPLG50
敵国の出身だが友情のため裏切ってノクトにつく
とかだとそれだけで話が作れそうだ
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 02:58:02.39 ID:2WkNoQgoO
>>442
FF13→2009年12月発売
FF13-2→2011年12月発売
2年ペースだから
ヴェルサス→2013年12月発売だと思う
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 03:09:24.37 ID:G8J0kCaHO
零式とボイス同時収録なのに2013年発売なわけないだろ荒らし。
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 07:34:35.38 ID:1wadLinx0
同時収録なの?
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 08:30:34.29 ID:rv/wFGvkO
ボイス収録
「進行状況が違うけどヴェルサスも」的な事twitterで言ってたよ

夏に出てくれるとうれしいんだけどな
PSVitaとも連携考えてるだろうから色々と期待

まぁジャンルが異なる13-2に体験版付けるより
KH1,2HDリマスターにヴェルサス体験版付けて〜
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 08:47:24.36 ID:CT8SXHBwO
>>445
いやそれ次世代機でてるから

それに今から2年半後は、スクエニ的にもさすがに無いって思うでしょう

普通に考えて来年(2012)冬だよ
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 10:53:53.94 ID:talCBBxv0
>>449
そもそも発表してから5年以上たってプランナー募集してる時点で普通じゃないし
何言ってるのw
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 11:30:11.30 ID:2BtHYbYp0
gamescomの出展にスクエニ載ってないんだけど、どうなってんの?
ヴェルサスは東京ゲームショウまでなしなのか
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 11:46:13.76 ID:talCBBxv0
東京ゲームショーでも無いよ^^
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 11:54:39.04 ID:kb9ObBvL0
来年の冬とか下手すりゃPS3の次世代機が発表されちまいますぜ!
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 12:22:26.75 ID:90hSnJsC0
>>453
ps3の次世代機か。ソフト(ディスク)はなんだろ。
>>3のことやるならPS3の容量的に大丈夫なのかなと思う。
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 12:23:30.10 ID:JugfonNx0
>>454
容量の心配って馬鹿じゃないのw
そんなことより今のスクエニがそんなもんまともに再現出来るだけの
技術・人材・資金力が到底無い事に気づいてないの?
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 12:31:16.54 ID:90hSnJsC0
>>455
誰ですか?あなたは。
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 12:35:27.98 ID:kb9ObBvL0
スクエニの技術力、人材、資金力を知り尽くしてるお方なんだろw
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 12:43:02.56 ID:90hSnJsC0
>>457
何それかっこいい。
スク好きの俺でもスタッフの名前や関わった
ゲームくらいしか知らないな。
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 12:45:55.63 ID:JugfonNx0
>>457
最近のスクエニのゲーム見てればわかるじゃん致命的な技術力資金力不足は
人員不足は外部に出てる部分でもよくわかるし
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 12:46:28.52 ID:O4cYnekIi
安価やめようぜ
荒らしにつながるしなくても困らないだろ
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 12:49:52.76 ID:OD2kXM3P0
今年は零式でスクエニの評価が上がるけど、13−2でまたガッカリされる
ヴェルサス発売が来年中なら再度評価上がって、その後に繋がりそうだけど
再来年とかだと、もうスクエニのブランド自体が復活無理になりそう
そういう意味ではヴェルサスが役目果たすには2012年12月が限界だろうね
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 12:50:18.96 ID:90hSnJsC0
まあ憶測で話すのはいくないよ。
一般ユーザーにはわからないし。
ところでスクエニ特集マダ?
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 12:51:49.53 ID:JugfonNx0
憶測ってw
FF13無印のあの酷過ぎる一本道糞ゲーっぷりを味わっても
まだ今のスクエニの技術力の無さに気づいてないって凄いねw
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 13:16:49.00 ID:Os5xW4zr0
技術のある漫画家が描く漫画は必ずしも自分が欲しいものなのかね
おかしいね、そんなわけないのにね。考えれば分かる筈なのにね

何故PSの事になるとバカなこと平気で言っちゃうんだろうね
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 13:52:06.88 ID:j9q76D9f0
ステラの声優に島本須美希望
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 13:55:26.01 ID:ImoQVpfQ0
それこそ技術力も資金力もまともに無いから発表してから5年以上たっても発売の目処が立たないなんて
状況になってるわけなんだが
その現実から無理やり目を逸らす野村信者だかPS信者だけ気持ち悪いよね
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 14:01:49.84 ID:PSYSIIs30
あーあ、せっかく最近静かになってたのに、また荒らしがわいて出てきたじゃんかー。
だから荒らしには触れちゃ駄目なんだって。スルーしようぜ。
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 14:02:37.71 ID:gY6JCmdc0
支離滅裂な馬鹿がわいてるな>>463
こいつの言う「技術力」って
なんの技術だよw
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 14:24:03.76 ID:kb9ObBvL0
無印に無かったのは技術力じゃない、ゲームを面白くするセンスだろ
グラも音楽もシステムも高水準だった、惜しむ点があるとすればシナリオとマップの形状

つまり作り手の感覚的な部分が求められるRPG像とズレてただけ、考えたモノをカタチにする力自体はある
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 14:26:54.42 ID:ImoQVpfQ0
いや技術力不足だと思うよ
あんだけ一本道になったのは
あのレベルのグラだとああいう一本道ゲームしか作れないぐらいなんだろ
どう考えてもアイディアとかセンス以前のレベルなんだから、あんな有り得ない一本道で
街とかそういう概念すらなかったのは
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 14:38:16.73 ID:Ws/rJhDo0
>>470
>あのレベルのグラだとああいう一本道ゲームしか作れないぐらいなんだろ
ちょっと何言ってるのこの人・・・

どのマップも分岐がないだけでそこらのRPGより広いくらいなんだが
パルスで実際に一本道じゃないマップだって動かしてるし、
分岐がないことと技術力がないことにどんな関連性があるんだ?
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 14:46:05.98 ID:ImoQVpfQ0
あの程度でマップが広いって有り得ないし
分岐が無い方が技術力や資金力の無さをいくらでも誤魔化せるに決まってるじゃん
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 14:48:18.76 ID:Ws/rJhDo0
>>472
で、何の技術と関係するんだ?
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 14:52:03.28 ID:+q8gdzYH0
いつも思うが滅多にスルーしないから完全に釣堀と化してるよね
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 14:52:33.48 ID:PSYSIIs30
圏外 ファイナルファンタジー13 4000万ドル(36億円)
以前話題になったこともあるけど、一説じゃ無印には36億かかってるんだよね。これで資金無いってのもすごいよね。

ということでもう巣に帰ってくれ。ここ無印スレじゃないから。
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 14:57:27.98 ID:GXLvWkGc0
36億かけてあのゴミかよ・・・
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 15:10:06.10 ID:90hSnJsC0
俺は楽しめたからよかった。
10みたいな感じで良かった。
ヴェルは探索できるようだし、それはそれで楽しみ。
召喚獣は8のイフリート戦やCCのバトルみたいな
感じかな!
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 15:38:48.98 ID:1wadLinx0
>>451
そっちのGCじゃなくて8月のGC(Games Convention)だろ
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 15:42:31.80 ID:90hSnJsC0
今年ってあといくつぐらいイベントあるのかな?
GC、ソニーのイベントもあったっけ。
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 15:43:08.06 ID:BlAtKensO
2ちゃんのこんなスレで技術力が〜なんて言ってるバカをはったおしたい
どこの開発者だよお前
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 16:02:25.90 ID:1wadLinx0
分岐があっても、やることは「選んだのが正解っぽかったら戻ってもう一方の道にも行ってみる」の繰り返し
それより一本に絞って、その一本道をアトラクション的に楽しませようってのが無印のデザイン
もちろん、ついでにコストも減らせるってのもあるだろうが、コストのためだけじゃないだろ
コスト減らしたいんならあんなグラにしてないよ
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 16:32:00.36 ID:srYsTsUX0
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 16:58:14.45 ID:rA26/9Fh0
自称業界人が来てるのか

すごいな
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 17:55:34.63 ID:kb9ObBvL0
13-2で分岐、やり込みありまくりだったらどう言い訳する気なんだろうなw

無印がスクエニの技術の限界だってんなら、13-2だろうがヴェルサスだろうが無印と同程度のできにしかならないハズだろう?
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 18:14:19.30 ID:2WkNoQgoO
FFホモサス13
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 18:31:28.72 ID:Os5xW4zr0
ファンもアンチも食いつき早すぎるのよねえ〜
だから無駄にクソつまんねーみみっちい事で喧嘩する

スクエニは第一報を出すタイミングをよく考えるべきです
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 18:43:34.61 ID:kb9ObBvL0
喧嘩っつーか、アンチが妄言タレるからファンに矛盾点突かれるんだよ
荒らしコメにしたってデキが悪いw
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 18:53:15.83 ID:CBZ6zn7MO
>>483
自称業界人というか、自称ゲーム評論家…
ま、発言内容どころか存在自体にも何の価値も無いわな
489 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/24(金) 18:58:35.40 ID:9EkdZ51V0
>>435
プロンプトって変な名前だな。

> ←これ
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 19:16:55.37 ID:2gnNyr8n0
コマンドプロンプト
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 20:20:09.94 ID:nt8DCxhm0
http://www.famitsu.com/news/201106/24045662.html

前回キングダムハーツ用のアンケートありましたが、今回はスクエニ全体のアンケート。
ヴェルサス期待してるよと一言メッセージ送ってみてはどうでしょう。
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 20:27:38.61 ID:duV9++Ct0
俺はKHのHDリマスターとすばらしきこのせかいの続編希望書いておいた
今後の期待のゲームはもちろんヴェルサス
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 21:08:29.86 ID:90hSnJsC0
>>492
いっそこのすばもHDリマスターで!

494名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 22:18:36.50 ID:odpd8Ea+0
>>484
たらればって虚しいねぇ
発表5年以上してもプランナー募集し続けて発売日目処が立ってない事実が全てを表してるのに
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 22:36:17.78 ID:1wadLinx0
>>491
ヴェルサスの情報くださいって書きまくったわ
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 22:51:55.94 ID:T44e98mW0
versus
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 23:33:23.45 ID:+j2IT9xA0
自分もアンケートにヴェルサスの情報もっと出してくれって念を押して書いといた。
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 23:45:13.51 ID:Y61Lm6CsO
>>486
KH2も発表早かったな〜。後々のインタビューで発表早すぎたって言ってたのに。少しは反省してくれ。
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/24(金) 23:55:50.06 ID:kb9ObBvL0
俺は期待しているタイトル、面白そうだと思うタイトルのスレにしか行かない
好きなモノの話をするのは誰だって楽しい、有意義な時間の使い方だと思う

俺にだってもちろん期待していないタイトル、面白そうだと思わないタイトルもある
だからってそんなタイトルを待ち望む人達を蔑もうとは思わない、人の価値観や趣味趣向は千差万別だろう

ましてやわざわざ興味の無いタイトルのスレに突撃して暴言をまき散らすなんて、あまりにも下劣すぎる
自分の人格の醜さを露呈しているだけだ、心当たりのある人は自重して欲しい

・・・とか2chで正論を振りかざすのもどうかと思うが大事なコトだとも思う訳で、お目汚し失礼した。
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 00:02:38.14 ID:9IilnwlQ0
何度もID変えながらずっと同じこと言い続けてるアスペルガーだから何言っても無駄
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 00:36:39.74 ID:os2yg8KnO
いつしか同じことしか言わなくなった
だから人間のレスじゃなくて、コピペマシーンだと思えばいい
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 01:18:01.68 ID:M9wdABmx0
13−2はダークで現実と非現実をイメージしてるらしいが、これってヴェルサスと思想がかぶってね?
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 02:13:46.39 ID:PgrvkHsu0
>>491
もちろんヴェルサス押しといた。

ペンネームは黒魔導士をもじって「糞魔導士」にしようと思ったが、本文の説得力が無くなりそうなのでやめたw
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 02:40:18.50 ID:M/Is/n2j0
>>494
お前切迫つまらないタイプだな
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 05:10:59.18 ID:AVf4WE5w0
>>491
>Q6 スクウェア・エニックスに今後望むことは?

スクエニの様な大手企業にはアダルトゲーム業界を開拓し直して欲しい
この業界は同人ゲーフリゲーレベルの有象無象しか居なくて停滞してしまってる
アダルトコンテンツというデカイ金鉱山がここまで放置されてるのは逆に不健全過ぎるってもんだ
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 07:00:09.50 ID:iVTdDTlK0
とりあえず期待するクリエイターに
野村、田畑、秋山を入れといた
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 07:05:53.54 ID:tn7Atu5a0
7/14発売のファミ通は要チェックだな。スクエニ特集でヴェルサスを外すなんてありえないでしょ。
絶対なんか情報出る。いや出してください。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 08:38:32.79 ID:/wjttZkN0
a
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 08:39:06.37 ID:/wjttZkN0
aa
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 08:40:12.83 ID:/wjttZkN0
よく2chでsageずに書き込んだらsageろってよく言われるけどそれってなんで?
sage無いと何か不都合でもあるの?
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 09:06:09.96 ID:tP22TLYI0
>>510
スレの順位が上がって変なのがやってきて荒らされるからだったと思う
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 09:16:25.94 ID:a/ePSZsWO
2013年発売なのに情報なんてあるわけないだろw
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 09:27:30.23 ID:lSiUcfRy0
sageても変なの沸くから意味ないと言えばその通り
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 09:46:04.69 ID:YW092jKvO
みんなはリメイク、続編希望なんにした?ヴェルサスのグラとシステムでアクトレーザー出たらおもろいと思わん??年齢的にみんなアクトレーザー知らんか。。
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 10:39:25.23 ID:PgrvkHsu0
>>510
このスレ(最近のFF関連全般?)はようわからん連中に目を付けられてるから
できることなら目立たないに越した事は無い

>>514
スーファミのタイトルだっけ?やった事無いな・・・
俺はアインハンダー押しといた。メカモノは次世代グラで映えると思う、でも厳密にはスクエニじゃなくてスクウェアソフトなんだよな〜w
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 10:56:42.32 ID:9IilnwlQ0
2013年だから情報来るわけないんなら何で去年は情報あったんだろうね
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 11:34:45.00 ID:os2yg8KnO
期待するクリエーターに秋山さんと神藤さんを書き忘れた
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 12:19:32.83 ID:I+4mSzO20
なんで零式は発売日発表しないの? 本当に夏かよ
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 13:52:10.25 ID:npMONhXbO
ウェルチ 飲む?
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 14:17:42.68 ID:awdcjAxjO
これ発売したら次に売り出すのが無くなるだろ。
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 14:21:41.36 ID:EoWrpKVi0
店とかに入れるのはわかったけどいろいろな商品を買ったりできるのだろうか
ロエンとかゲーム内に出てきそうだが
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 14:52:51.11 ID:NDhpyjHC0
>>514
名作と言えばそうなんだけど
家建てて人増やしてリミット限界になったら雷落として人殺して
あれは昔のあのグラだから許されて、今の世代のグラでだしたらちと問題になるのでは?
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 15:07:25.59 ID:15XYKKPr0
2013年発売ってほんとなのか?
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 15:17:31.90 ID:9IilnwlQ0
キチガイアスペの妄想
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 15:47:47.40 ID:XLvV8HO/O
>>519
飲む
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 18:57:11.24 ID:z0lCtV4+O
ステラたんの×××なら飲みたい
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 19:35:56.74 ID:/m1bgqeTO
ステラって足臭そうだね
そこがまた素晴らしい
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 22:30:32.67 ID:jG4qNfVi0
               /!
              _.ノ |
             「|ッ,ハ |
            / |/ |.!                    `ヽ、
            | .!  //             _∠三三``ヽ、__\ ヾ!/
            | |  | |          ,、-'´___        `ヽ!|ト、   |
           r'∨  | |           / ' ´              ヾ \ノレ!
           | |   | |          // /               ヽ | |
           | |   レ'       '´ レ'///  /  /           | |
           / | | /|         l/リ /、/ /  //             |j
           ├ / .//         /′|ハ!||ヽ| ,ィi |            ヽ  ̄ヽ
           ハ | //         !  __!ノ`i::、`| || | |      |  i     ヽ、ミ、`
       __((l)H |‐|            l   -'-'- リ| | |  / /  |   |    ヽ ゙!ヽ\
      / ( ___Yミト彡_ノ!         j         | | | | ||/| |!|   |      | | `
      |__| ヽミ| |‐| /  /二つ、.==}‐      | |ハ川|‐| | | |  | | |  ヽ!|
     __ , -ヽ  ``i { ___r>、r'─‐-、j   ノ      / ∧ー|!イ | |ト、 |/| ト、|ヽ!|
      ヽヽ /     ヽ ゙!/`┬' ̄` ーく  ヽ、 __ / /  ̄ ヾ!||///!|ヽ |ヾ、
    / \`       / | 二二つ! ̄    〃   /,ィ'     ヾ川从|!ヽヽ!
    ̄ ̄`l ヽr‐z__r┐_|. ゙! ハ   /     /    //!|  ,、-‐'ニニコ!   ヽ
    人r='=v'′| ト、レ'メ、|   |  ト、   ___//l/j‐'´/  |  | !ト`
   彡| レ'´ハ   |ヽ| |\ j   / /、__レ'´:::::::::::::::::/___:/| |`ヽ \ ||、',
  彡ヘ| |彡| |  _Lr┴、| /   /ヽ-〈::::::::::,、-'´::::;ィi´ ̄   ̄!  (__ ヾi、ヽ
,ィ'レ'´ /\ヾレ'´    l/  / ∧>--'`ーク´:::::::/_ソ‐┐┌く´ ∠´ ̄ヽ ヾ、\
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 22:40:53.33 ID:mVD+drBG0
versus
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 00:12:09.04 ID:q8zXx64w0
>>514
レーザーじゃなくてレイザーだから・・・
みんな知らんかとか言うのなら間違えないで
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 00:28:39.99 ID:sXq1XWG60
wikiの「女がいる場所への瞬間移動が可能で」ってどういう意味?
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 00:39:56.78 ID:LXPdKqr9O
キチガイアンチは黙ってろ。何でもかんでも捏造するな。妄想の世界から出てこないでよ。
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 00:50:14.18 ID:xEF0yXSb0
何年も前から公開するなら、一ヶ月に一回くらい新情報がほしい
半年に一回くらいPVが欲しい
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 01:52:33.59 ID:FlnS9tyYO
情報がなさすぎるわ…
カンファでのPVはもう語り尽くしたし
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 02:02:32.86 ID:K9Xkj7/b0
カンファからだいたい半年か。そろそろ何か燃料投下してほしいな。
ひょいと召喚獣戦のSSか短いPVでも出してくれんかね。
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 03:39:27.13 ID:jZDWdqgW0
野村「しばらく(出来れば永遠に)忘れててください」
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 04:39:24.88 ID:4pN9gUfv0
「なんでフェミニンな少年がデカい剣を持って、日本で戦うんだよ?」
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 06:07:42.41 ID:P/TaD9uRO
ターゲットした女に向かってノクトさんが「ヒャッハー!!」と瞬間移動するんですね。 わかりません
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 08:53:11.55 ID:7gZrlS/m0
>>537
お前切迫つまらないタイプだな
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 09:48:04.58 ID:y8flvDQt0
>>537は小島が外人は日本のゲームをこう思ってるって言った奴な
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 12:02:36.30 ID:FXjOuvYhO
ムービー以外の部分のグラは、また海外に差をつけられたな
開発が遅い会社はどんどん置いていかれる
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 12:13:34.87 ID:cuDEqcwTO
海外海外
グラよりその他をつきつめてくれよこのチームは
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 12:18:56.28 ID:LFuyzXLE0
そして、13-2みたいにグラが劣化してないのに劣化疑惑が出たら
劣化劣化叩くくせによく言うわ
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 13:15:11.36 ID:Nxam98xL0
どんなに神ゲーでも どんなに無印より面白くても 売り上げはクソゲーの無印を越えられない 
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 13:22:24.50 ID:nyTRvk+e0
召喚獣はどれくらいデカイのかな
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 14:33:28.07 ID:nfFn0ZwQ0
13-2は劣化してるでしょ
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 14:37:35.14 ID:03e+xC140
召喚獣といえばFF9だな。あれくらい派手に街を破壊して欲しい。
そしてヴェルサスチーム渾身のムービーでそれを表現して欲しい。
アトモスが街一個吸い込んだムービーとか衝撃だったなぁ。
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 15:08:50.03 ID:It6/iAob0
久しぶりに来たけど、新情報はまだなの?
がっかりした
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 15:21:10.79 ID:cuDEqcwTO
来週あるかもしれない
情報くれって上のファミ通アンケートに書くべ
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 16:12:04.01 ID:nyTRvk+e0
スクエニ特集って来週なの?
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 16:46:38.85 ID:LXPdKqr9O
7月14日発売号
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 16:51:26.84 ID:L5DHFKqpO
>>546
劣化してねえよ
ただE3で他のゲームが軒並みグラが良くなってる中
13-2は2009年のクオリティのままだから
相対的にしょぼく感じるだけだ
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 17:25:42.28 ID:Ye604/YD0
基本FF13−2に出てくる前作で出てきたキャラ、モンスターは使いまわしだから劣化はするはずがない
たぶんショボく見えるのはノエルのせいだな
一応主人公のくせになんかスノウとかと比べても、顔のグラフィックが異様にショボいんだよ
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 17:45:41.95 ID:nfFn0ZwQ0
箱◯の低グラに合わせてるんだろ。仕方ないんじゃねーの
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 17:47:42.67 ID:UMKhfX+q0
ここヴェルサススレだろ
13-2スレいけよ
アホなゴミはしんでくれ
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 17:49:58.72 ID:UR+7pKvA0
FF13からSO4、ニーアに移った時の事を思えば、
仮に劣化していたとしても有意な差には見えないな。
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 18:56:07.30 ID:IHoorbbHO
ステラの顔のあの変わりようはないわ
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 18:58:29.50 ID:PV0iKqMsO
ガクトもだいぶ顔かわったな
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 19:05:51.54 ID:xEF0yXSb0
竜騎士がステラとかぶるように見えるのはキャラとして意味があるのか
メットとったら別人に見えるかね
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 19:07:47.23 ID:UMKhfX+q0
ステラってFF5のバッツの母親と同じ名前だな
竜騎士召喚士が敵側だし、野村の最初のFFであるFF5と対立するのかもな
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 19:32:03.63 ID:LXPdKqr9O
>>559
兜取ったら別人に見えるようにステラの顔変えたんじゃないのかね。
恐らく初期ステラだと竜騎士と被るって意見がスタッフ内からも出たんじゃないかな。
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 20:28:23.97 ID:DR70lZLi0
>>559
姉妹だったら面白い?
t3b、13でも姉妹ネタはあるからきても驚きはしないけど
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 20:57:23.64 ID:sHapsAlqO
ステラのパンツ被る
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 21:05:52.81 ID:iaqrW67+0
今回は竜騎士とステラで人気を二分か?

色気でいえば竜騎士に軍配が上がる
どうなるステラ…?
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 21:15:53.94 ID:nyTRvk+e0
>>562
竜騎士とステラは国が違うよ
竜騎士は二フルハイムで、ステラはテネブラエだし
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 21:49:25.80 ID:xEF0yXSb0
竜騎士が味方になれば燃える
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 21:54:21.48 ID:XG7wWElt0
仲間はそう多くはないといってるからなあ

5〜6人パーティで行くから
枠が1〜2人

女性枠があるとしてもヒロインであるステラがいるしなあ
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 22:21:40.97 ID:4FEiLx9/0
召喚士も居るな。仲間じゃないと思うけど。
召喚獣楽しみな要素。
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 22:47:04.13 ID:DR70lZLi0
>>565
そんなのさしたる問題ではないだろ?
5だって海賊と王女だったし、4なんて敵同士、なくはないよ。

そう考えるとデモで流れたノクトとの激突も不思議ではないしな
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 23:23:59.36 ID:z+h33fQy0
女竜騎士は一時的にだけ仲間になりそう
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 23:35:42.62 ID:S790DR5n0
魅力的な悪役でてきてほしいわ
白髪じいさんと金髪ロン毛に期待したい
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 23:37:21.28 ID:UcAn58Je0
リューサンが敵だとうざそうだな
ジャンプしたり
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 23:43:37.32 ID:NDcOy0rc0
13機関の槍使いは強敵だったな
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 00:13:31.38 ID:S4YN4MRq0
妄想逞しい奴らだな。度が過ぎると
逆に不愉快だわ。
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 00:23:45.26 ID:YGqnLnv30
versus
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 00:41:10.34 ID:yp7o9+vRO
発売前のゲームスレは妄想ばっかだよ普通
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 00:44:35.76 ID:HY9/1X1i0
どうせいつものアホだから反応するな
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 01:14:34.11 ID:SC/MZ+Po0
情報の乏しい発売前のゲームだ、予想大会になって不自然なことあるか
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 01:16:04.39 ID:XdSpAIBZ0
みんな情報ないからってピリピリしすぎ
だからアンチのカモにされるんだよ
それにこのスレの住人も口が悪い
アンチ信者関係なく暴言吐いてるのみたら
不愉快

もっと余裕もって発売まで打ち込める別の何かをみつけよう


580名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 01:43:37.83 ID:/H2RrQYe0
ゲハカスがすべての癌
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 02:03:27.72 ID:SC/MZ+Po0
口が悪いのは2ch全体に言えることだと(ry

まぁココはアンチの出現率が高すぎるから「またかよ・・・」ってイラッとくる気持ちもわかる
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 03:02:50.83 ID:YGZm144h0
何時まで経っても出る予定すら無いんだからアンチが沸かない方が不自然だよ^^;

肝心のセールスポイントであるオープンワールド(笑) ←今更杉 流行に乗っかった感が否めない
飛空挺(笑)は画像すら出ていない惨状 ← 宣伝詐欺の可能性あり
そして主人公がやられたらGAME OVER ← 13の悪しき文化を引き継いでいる、最悪パーティすら自由に組めない模様

叩きどころが多すぎてクソゲー臭半端ねーなこのタイトル
もう6年か・・・ 今頃マルチの準備は万全だね(ニッコリ
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 03:54:41.02 ID:NGnA3v3s0
竜騎士が(恐らく召喚士も)所属してる「敵軍の中でも特殊なグループ」って、やっぱリーダーがいるはずだよね。
ゼムナスかノクト父みたいな渋いオジサンか、もしかしたらあの金髪ロンゲがリーダーなのかなとも思った。
このグループが反乱というか…独自行動して第三勢力化する可能性も面白いよね。
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 05:46:00.05 ID:GwXhafbi0
主人公が死んでもゲームオーバーじゃない「アクションゲーム」を教えて欲しいなあ
アスペルガー患者ちゃん^^
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 06:16:23.49 ID:GwXhafbi0
そもそもオープンワールドじゃなくてオープンフィールドなんだがね^^
重度のアスペは日本語すらまともに読めないようだ
可哀想に(笑)
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 07:44:28.49 ID:LSD52DHw0
アンチは無視しろよ そうすれば問題ない
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 10:58:15.37 ID:Cyz3htoI0
何年待たせるねん

のろま
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 11:56:09.51 ID:BuXHMqU/O
これでも見てろやチンカス共
ttp://www.youtube.com/watch?v=vkZvdT3QS4k&feature=related
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 12:39:17.79 ID:SC/MZ+Po0
アクションゲームで主人公が死んだらゲームオーバーって普通だよね?無印はRPGでそれやったから叩かれたんであってさ
発売前で賑わってるスレにアンチが湧くなら分るけど、情報枯渇しててただでさえ過疎ぎみなスレに粘着ってどんだけ暇なんだw
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 14:06:46.22 ID:DdVl5xaRi
無印はアクションゲームじゃないし、
ゲームオーバーの理由が分からないから叩かれたのは仕方ない
ヴェルサスは、ノクトがいないと魔法使えないって設定があるからゲームオーバーも納得できる
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 14:47:15.69 ID:VlDuvU7w0
メガテンシリーズは主人公死んだら一部を除いてガメオベラですがなにか
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 14:58:22.17 ID:U21s3B3Z0
アンチってのはわざと突っ込み所を作って煽ってくるんだよ
そうすれば大半の人が我慢できずに突っ込んじゃうから
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 15:16:23.41 ID:+cGXpOpF0
FINAL FANTASY XIII-2 飛空挺操作
(FF10、FF10-2テキスト移動方式)
http://img.gamespot.com/gamespot/images/2003/ps2/finalfantasyx2/0911/ffx_screen035.jpg
Cocoon Map
http://images4.wikia.nocookie.net/__cb20100416021654/finalfantasy/images/1/10/Cocoon_Map_Translation.png

ヴェルサス13の飛空挺操作+フィールド(ドラクエ8 レティス方式)
http://www.youtube.com/watch?v=NrvYKTVa4gc
http://www.youtube.com/watch?v=IaTLgIe356s&feature=related

ヴェルサス13の飛空挺操作+フィールド(Just Cause 2方式)
http://www.youtube.com/watch?v=c1pM-KkRZDw
http://www.youtube.com/watch?v=v4gV2YNiZ_w
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 15:19:34.61 ID:Ox0y4bDx0
>>579
みんな内心気づいてるんだよ
発表してから5年たってるゲームが
この状況なのがいつか発売してもろくなゲームにならない可能性が高いって
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 15:20:15.41 ID:PnVbNd4f0
何度も何度も飛空艇のイメージ候補みたいなの貼ってる奴は何がしたいんだろう
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 15:21:30.20 ID:SnwN2po/0
僕の予想見て見てってアピール
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 15:22:28.88 ID:Ox0y4bDx0
>>595
惨め過ぎるよなw
発表して5年以上たってるゲームなのに
飛空挺のゲーム動画すらなく、イメージ候補をはるしかないってww
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 15:23:51.11 ID:bsRtzgom0
久しぶりにジャスコ2やりたくなった
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 15:28:18.98 ID:SC/MZ+Po0
いくら過疎だからってネガキャンレスはいらないわ
スレが落ちない程度の緩やかな進行でも平和な方がいい
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 15:30:14.80 ID:DdVl5xaRi
暇なネガキャンしてる程、惨めな事なんてないけどな
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 18:43:10.94 ID:9bGjWRNZ0
竜騎士のV字開脚垂直落下によるアピールはステラを食うつもりか?
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 21:37:22.49 ID:OLCFayPr0
あの世界での竜騎士は暗殺者だとかのイメージがあるな
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 21:57:00.90 ID:Ue9Tbehr0
竜のお供とかいないんだろうか
バハムートと一緒にいたらかっこいい
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/27(月) 22:30:06.36 ID:NP1UDzoO0
versus
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 02:29:21.65 ID:ZjrXxfP+0
竜騎士を殺して槍が使えるようになるってのが普通かなぁ
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 02:36:56.15 ID:kUVqaizH0
“倒して”な
一度の対戦で終了するには勿体無いキャラだ、二度三度と刃を交えたいところ
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 03:12:53.03 ID:/j116vlP0
竜騎士さんたちの部隊はキングダムハーツでいうXIII機関みたいなもんじゃないの。
何回も戦うことになると思うな。
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 05:55:36.24 ID:XmJCqNo70
何回も出てくるってインタで言った他
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 10:29:29.87 ID:kUVqaizH0
すげぇ強くて出てくる度に「うわぁぁぁああああああ!!!」ってなるかもしらんけどw
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 11:45:04.97 ID:gkB/kr8j0
竜騎士が面をとったら意外にシャイとか可愛いタイプだったりする
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 13:33:35.52 ID:095W0+ib0
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 13:49:16.19 ID:5Uw30NuL0
待ち続けてクソゲーだった時の絶望感
あー、いつ発売すんだよ早く遊びてえよ
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 14:20:47.21 ID:CL2I5V8R0
竜騎士がシーモアポジだったら泣く
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 14:44:03.27 ID:tfpqjocZO
>>611
いいよね
かっこいい
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 17:08:46.03 ID:jxPBUph90
■スクエニ
新世代ゲームエンジン開発者・リアルタイムテクノロジーデモ開発者募集
http://www.square-enix.com/jp/recruit/career/job/game/ge_index.html
http://www.square-enix.com/jp/recruit/career/job/game/img/index/getech/ge_text02_01.gif

2011年4月1日からスクウェア・エニックスの世界一のゲームエンジン
プロジェクトに参加することになった三宅です。
現在、これまでのげーむにおける人口知能の開発と研究の経験を生かして
このプロジェクトの人工知能分野を基礎付けようと献身しています。
っこの新参者から見た本プロジェクトの概要をお知らせしようと思います。
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 17:23:00.46 ID:3/99ILb20
FFシリーズの美女達を集めてみたんだが おまいらは誰が好み?
http://apr.2chan.net/jun/31/src/1309228711192.jpg
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 17:27:17.10 ID:jxPBUph90
橋本 善久
株式会社スクウェア・エニックス
開発部
プロデューサー/テクニカルディレクター

1997〜2009年 株式会社セガ所属
【代表作】
 ・「ソニック ワールドアドベンチャー」ゲームディレクター
 ・ゲームエンジン「Hedgehog Engine」技術ディレクター
  ⇒CEDEC 2008でグローバルイルミネーション技術について講演
  ⇒CEDEC Award 2009プログラム部門ノミネート

2009年〜 株式会社スクウェア・エニックス所属
 ・「新世代ゲームエンジン」開発リーダー

http://cedec.cesa.or.jp/2010/program/OS/C10_P0109.html
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 17:36:18.81 ID:gsd8hLTt0
何がしたいんだ。また新手の荒らしか。巣に帰れ。
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 19:15:48.31 ID:IMAYFGhu0
>>609
ベアトリクスはしつこかった。
何回負けてやれば気が済むんだって感じ
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 20:14:51.61 ID:jxPBUph90
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 21:02:06.80 ID:095W0+ib0
http://blog-imgs-46-origin.fc2.com/l/i/n/linkinpark41/screenshot11.jpg
これの前の崩れかけてる崖のシーンがいい
電柱が傾いてるのが良し
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 21:23:58.46 ID:omyGdxs80
ここまで来たらシステム的なものもあまり情報出さずに
発売してほしいな

無印は発売まで長かっただけに期待値高すぎて
あの出来だったからクソゲー呼ばわり。
まぁ一本道、ムービーと中途半端な部分もあったが

ヴェルサスに限らないけど
この作品の販促難しいだろうな
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 21:25:34.14 ID:/vzA0Zhh0
一本道自体は悪くねえよアホ
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 21:28:30.42 ID:E4UwWlpx0
一番の問題は烏山求めないによる電波シナリオ
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 21:30:28.57 ID:pUZcU+jD0
>>619
普通三回もバトルすれば最後は勝たせるよなあ
毎回毎回バトル後に強制敗北させられるのが納得いかねえ
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 21:34:45.07 ID:xywYMSqA0
>>620
ステラたん明らかにかわゆくなったな
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 21:45:19.70 ID:bP9NLiFx0
スレンダーなステラ
ムチムチな竜騎士

628名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 22:48:58.03 ID:7hVbOGs40
versus
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 22:50:48.73 ID:KVIT0fai0
>>620
よく見るとリアルレンダのノクトも随分変わったな
髪の量が全体的に減ったし髪の色も黒くなった
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 23:05:25.88 ID:ASwiCCRP0
>>620
やっぱノクト昔の方がかっこ良くない?今は変にリアルすぎて・・・
あと髪照かり過ぎww
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 23:26:36.26 ID:iDM4fZJj0
かっこ良かったのは昔だな。だが今のほうが親近感が持てる。
良くも悪くも昔のノクトは人形だよ。
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 23:29:09.17 ID:/vzA0Zhh0
今のほう全然良い
前のは根暗っぽい
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 00:08:51.27 ID:b25GQrGe0
髪の量が減って表情がついた感じ?
個人的には今の髪型の方がいいな
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 00:27:27.02 ID:OXGkT13Y0
服装も今の方がいいな
前のはファッションショーとかに出てそうな服だったし
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 00:38:18.27 ID:b25GQrGe0
てか顔はともかく服は劣化した気がするな
操作出来る状態のキャラだとこれくらいってことかね
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 00:49:56.28 ID:iKX+DCOV0
前の衣装の方はいかにもゲームキャラっぽくて好感持てた
今のはロッカーとかバンドマンみたいで現実に寄ったけど、これはこれで好き
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 01:20:24.35 ID:ufkCMcye0
最初の衣装って完全にお蔵なんだろうね
あっちのが良かっただけに残念
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 01:20:39.68 ID:7TUxZZrV0
確かに今の方は明らかにクオリティが上がってリアルに近づいているけど
前の方もいかにもFFというゲームの主人公って感じで両方好きだわ
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 01:47:15.04 ID:pLutV79T0
>>630
今の方が男らしい顔つき、大人っぽい顔つきになったと思う
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 01:52:59.09 ID:qTrnGcPW0
ノクトのリアルレンダこんなに変わってたのか…
昔のも悪くないけど、やっぱり最近のほうがいいかな
昔の方は髪の毛に飲み込まれてる感じw

まぁ静止画を見て受ける印象と、動画を見て受ける印象は違うだろうけど
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 06:10:57.22 ID:D8Bqkkcv0
確かダメージ表現もあるんだよね。もし服の欠損もあるなら、昔の服は面倒くさかったんじゃないかなw
ヒラヒラしてたしポーチがいっぱい付いてたし。今はスッキリシンプルだよね。
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 07:08:57.37 ID:jP8Iz8EYi
ダメージ数値表示と瀕死時の視覚表現の
話を混同してないか
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 08:51:09.24 ID:EJ9fdxUY0
衣装デザインはRoenだもの
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 10:32:51.67 ID:TaGpwPuN0
来年中には発売してくれ
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 10:47:31.02 ID:iKX+DCOV0
今年じゃなかった時点ですでに凹んでるのに、来年すら出なかったらぺっちゃんこになるわw
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 11:37:22.35 ID:g055EUDH0
劣化しすぎだろwww
まあ毎度のことだからもう慣れたけど
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 11:57:36.88 ID:ZA0E2C4G0
暑いなあ…今日も…。
ヴェルサスでも砂漠地方あるんかね。砂漠であの黒ずくめ…暑いだろうなぁ…。
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 12:01:55.77 ID:iKX+DCOV0
グラジ「お前ら熱いのか?だらしねぇ、俺は全然平気だぜ」
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 12:19:08.44 ID:ZA0E2C4G0
兄貴ほぼ半裸やないかぁ…。
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 13:35:54.38 ID:+Wpd9IgD0
>>646
毎年劣化していくお前の頭の話はいいよ
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 15:40:27.57 ID:2aLRQ/+k0
NPCのモーションがPS2レベルなのはいただけない
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 15:47:53.49 ID:lPqiogbSO
ドラクエ10に発売先越されたら絶対に許さない!!!!
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 15:48:11.00 ID:+Wpd9IgD0
具体的に何処がそうなのか言えよ

654名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 15:50:18.83 ID:2aLRQ/+k0
>>653
逃げるシーン
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 16:31:52.56 ID:+Wpd9IgD0
は?どこがだよ
じゃあPS3のモーションとやらの例は?
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 16:32:55.28 ID:VVRUxWCpO
野村が松野氏にちんたらやってるって言ってた12よりよっぽどちんたらしてるのはどういうこった?
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 16:37:17.31 ID:GH4DiJqE0
でそのシーンのどこら辺がいかんと思ったんだよ
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 16:37:57.92 ID:+Wpd9IgD0
ちんたらってののソースは?
どうせアホな妄想だろ
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 16:40:11.42 ID:RBSa51jM0
まぁ確かに遅すぎるのは認めざるを得ないな
早くやりてーよ…
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 16:57:15.99 ID:jP8Iz8EYi
夏になるとあっぱらぱーな奴が増えるのさ
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 17:26:16.40 ID:yEHo8zXQ0
暑いなァ…情報が欲しい
愛が憎しみに変わりそうだぜ…
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 17:40:05.50 ID:eFpyTTWjO
とりあえずファミ通でスクエニ特集をやるという7月?までは
我慢してみようぜ。
663(´c_,` ):2011/06/29(水) 18:36:43.11 ID:lPqiogbSO
スクエニ特集でクリエイターインタビューあるはずだから、それに期待しまつ
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 18:59:43.37 ID:uldYChgzO
みんなアンケート書けよ
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 20:36:29.88 ID:4fJxP7K10
versus
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 22:55:59.17 ID:yMH2Spfp0
2週間くらい前のファミ通のカプコン特集を見る限り、
野村氏がでてもこれまで携わってきた作品(主にKHかな)について
どうやって出来たかについて語るくらいであんまり新作ゲームの細かい内容の情報には触れないよ
versusに触れたとしても今後はこういう方向性で作っていくつもりみたいな
意気込みというか方針として触れられるだけかと
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 23:20:36.72 ID:EJ9fdxUY0
13みたいに「スタッフが同じビジョンをもって制作に当たれなかった」
って事になるよりかは、情報あんまり出なくても
納得いく作品として世に出してくれれば、それで良いんじゃない?
確かに情報多くないのは寂しいけどな〜
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/29(水) 23:49:25.24 ID:yMH2Spfp0
>>667
まぁ13は初の次世代機でもあり、ツールの開発もしなくちゃいけないし、
途中からのマルチ化もありゲームデザインで妥協しないといけない点があったあたり、
かなり製作者はきつかったっぽいね
その点versusも13-2もツールはできてるし、最初から仕様は決まってるから良いものできて欲しいね
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 00:04:45.82 ID:H5DTgQli0
ヴェルサスが無ければ他のゲームでも
楽しんでいればいいのだ
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 00:11:42.15 ID:nkZA/GwS0
幸いこれから年末に向けて豊作だしね
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 00:17:00.78 ID:16YtkAhtO
ノワールまで暇だ(・ω・)
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 00:44:57.84 ID:HLMJ98PAO
そういえば今度発売されるドラクエコレクション?にドラクエ10の特典映像がつくらしいが
13-2にもオマケでヴェルサスやって欲しいな。特典映像か…高望みして体験版…。
でもマルチだから無理かね〜。
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 01:04:07.70 ID:H5DTgQli0
どうだろうねぇ、その辺はゆる〜く
待つのが吉だ。

ところで、どこかにTGS2009の技術
検証用動画が転がってねえかな。
見たことないんだよなぁ。
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 03:33:33.76 ID:lKgFmRnS0
>>673
ヨーロッパの町並みや森にバカでかい敵いるやつ?
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 06:30:41.42 ID:jAHe4Thu0
そうそれ。クローズドシアターだから
まず無いとは思ってるが見たい。
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 08:38:34.84 ID:iOJFoSg30
まともに開発してないんだから忘れてやれよお前ら
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 08:44:07.08 ID:C2Rmvjwz0
http://ffkh.onlinfo.net/2008/08/dk3713ff13.html
DKΣではコロシアムがあったらしい
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 08:58:28.48 ID:C2Rmvjwz0
>>667
ヴェルサスでは野村は細かく注文出してるみたいだから大丈夫じゃないの?
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 09:12:49.64 ID:YQPn4mgCO
ステラたん愛してゆ〜
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 09:49:31.06 ID:Dvjn++ey0
>>678
だよね。スタッフ全員団結してるようだし。指示しなくても、望む以上の
ものを作ってるって、以前言ってたしな。
正直キツい、なんて言いながらも作り続けてるんだから凄いよ。
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 09:51:14.69 ID:nreVDN7j0
>>677
>(進むにつれてどんどん複雑なマップに...)
>マップ広いねー。俺絶対迷うよ(笑


おいおいやっぱ無印13のダンジョンは元々複雑だったんじゃねーか・・・
ヴェルサスもWDの影響で糞化しない事を願いたい
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 09:57:25.61 ID:C2Rmvjwz0
>>681
ちなみに、たまにゲハカスが言ってる「マルチ化したから開発が進んだ」とかいうのは大嘘なのがわかる
いきなりマルチ発表されたばかりの頃なのに体験版の話をしてるからね
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 10:06:30.40 ID:ZlDS4fXx0
>>677
コロシアム云々はそこソースだったんだなあ

コロシアムがあるならFF6とかFF7みたいな感じになるかあ
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 11:12:26.87 ID:1J6pFrPm0
>>658
それのスースは見た事無いな

ただ前にアホ信者がアンチスレで野村はチンタラ松野と違ってどうとか話してた事があったらしいから
それを信者じゃなくて野村自身が言った様にすり替えて言ってるんじゃないの?
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 11:14:00.94 ID:HLMJ98PAO
ストーリィ的には、敵に捕まったノクトがコロシアムに放り込まれて
見世物として戦わされるとか妄想しちゃうな。
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 13:45:39.48 ID:kEDN87zrO
>>679
ボクちんのほうがステラタンを愛してるんでふぅ〜`´
残念でぴたぁ^^
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 15:37:19.57 ID:16YtkAhtO
>>677
前も詳細あったけど座談会面白いなぁ
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 17:35:37.16 ID:OCBHQ4uMO
ステラ可愛いw
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 20:19:22.36 ID:EU7Z7q9A0
TGSで情報頼むぞ
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/30(木) 20:49:48.75 ID:YQPn4mgCO
>>686
ずるい!
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 02:22:55.86 ID:StptY3Lg0
早ければE3で!って言ってた情報がTGSでも出ないなんてことになったら
もう野村氏より田端氏を応援しちゃうぞ!

いや今でも二人とも応援してるけどねw
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 07:00:26.35 ID:NjyI4NhjO
>>691
「残暑終わるまでに零式発売」→秋冬くさい

田畑さんも同じw
けど零式期待しまくり
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 08:15:09.16 ID:ef3wJkVG0
まあ、気長にまってようや
ここまで来たら明日出しても1年後出してもたいしてかわらん
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 08:58:07.87 ID:IDwZxKwGO
ステラたん早く来ないかな〜
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 09:29:58.26 ID:jIHqxMOw0
黒いステテコから昔のヒラヒラしたのに戻してほしい
立ち姿とか膝曲がっておっさんみたいだし
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 12:47:24.63 ID:FmnEG8Qv0
竜騎士ちゃんのデザインが一番いいわ
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 12:48:43.97 ID:zKGcVVsM0
13-2のライトもだけどああいう露出鎧はちょっと・・・・
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 13:17:03.17 ID:o6ZBM79A0
鎧である意味がないよね、でもそこが良い
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 13:17:53.54 ID:lfTU5T4+0
13-2のライト鎧は微妙だけど、竜騎士のはエロかっこイイわ
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 13:18:42.33 ID:PpTpQJ720
>>697
俺もあまり好きじゃない
ヴェルサスのノクトの服装を現代風のファッションにしたのに
女騎士をあのファッションにした意味がよくわからん
ヴェルサスやる人は結構年齢高めなんだから二次元の女の
肌見せようとしてもあまり嬉しくない
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 13:21:21.02 ID:teNJzVGb0
>>700
つまりあの女騎士は別世界の奴ってことじゃねえの?
ヴェルサスは現代風の格好+中世の武器が主人公側、
中世風の格好+現代の武器が敵側って設定だったろたしか
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 13:22:24.99 ID:EAMqvXsX0
お前はだろ
皆じゃないんだから代表者みたいな意見の言い方すんな

あの鎧はあれで良い。あれ以上着込むジャンプ攻撃し難い
完全な鎧でジャンプ攻撃のが滑稽
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 13:27:15.61 ID:teNJzVGb0
まあスカスカじゃなくてちゃんと覆ってくれとは思うがな
突かれたり撃たれたりしたら終わりじゃんっていう
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 13:28:25.10 ID:zKGcVVsM0
別に鎧で全部覆う必要はないけどね
ただ肌を晒す意味はあるのかよっていう
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 13:29:56.27 ID:teNJzVGb0
>>702
カインとか滑稽に見えちゃう?
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 13:31:06.03 ID:lfTU5T4+0
そんな事言い出したらノクト達だって、私服じゃなくて鎧着ろって話になるじゃん
敵は鎧着てるんだからどんだけでも奪えるし
ノクトだろが1番駄目な格好だろ
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 13:31:55.98 ID:EAMqvXsX0
>>705
悪いけど見えるね
あの装備でジャンプとか無理だろ
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 13:34:17.25 ID:lfTU5T4+0
>>706
ミスった
ノクト達が1番駄目な格好だろ
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 13:34:40.21 ID:zKGcVVsM0
現実的に考えて〜とかじゃなく肌を露骨に出すっていうのをFFでやって欲しくないというか
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 13:35:58.23 ID:teNJzVGb0
>>707
http://images.wikia.com/finalfantasy/it/images/3/30/Cain_Dissidia_Duodecim.png
俺にはすっごい軽そうに見えるけど、そこまでいくとイメージの違いなんだろうなあ
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 13:43:24.87 ID:lfTU5T4+0
>>709
えー昔からあるじゃん
FF6なんかも露出した敵とかいたし
女神なんかほぼ裸だったぞ
露出嫌ならラミアとかも駄目になるけど…
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 13:46:20.77 ID:lfTU5T4+0
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 13:48:47.47 ID:zKGcVVsM0
露出の性質が違うっしょ
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 13:49:09.35 ID:1fE9qvCQO
セリスだって似たような格好だしな
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 13:51:24.88 ID:9fKb1hMy0
>>713
全く分からない
出来ればどう違うのか詳しく教えて
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 13:52:57.05 ID:teNJzVGb0
http://blog-imgs-27.fc2.com/n/a/u/nautilus/070103-03.jpg
グラフィックがリアルになるにつれて際立ってくる問題に対して
ドット絵時代の作品を挙げて昔からあったというのはちょっと…
これ見て肌の露出を感じる人間が何人いることやら
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 13:54:23.99 ID:ef3wJkVG0
ティナやセリスはレオタードだな
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 13:55:00.04 ID:zKGcVVsM0
いやらしい感じがするかどうかだよ
セリスも大概だけど所詮はドット絵だし
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 13:55:34.59 ID:9fKb1hMy0
いやらしい目で見てるからそう見えるんじゃない
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 13:55:39.63 ID:ef3wJkVG0
>>716
いやでも、昔からあったものをそのまま表現したらそうなっちゃったなら致し方ないだろ
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 13:57:10.29 ID:teNJzVGb0
>>715
ラミアとかってモンスター、いわゆる人外でしょ?
犬を見て服着てないのをおかしいと思わないのと同じだよ
群れで育ってきた知能ある人間、しかも戦いを熟知している設定であるほど
肌をさらけ出して鎧着るのがおかしく見えるのは仕方ないんじゃないかなあ
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 13:57:47.26 ID:EAMqvXsX0
ちょっと落ち着いて考えてみたが、ファッションでも個性があるはずだ
この竜騎士がどんな人間か紹介されてないのに露出云々も変じゃね?
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 13:59:12.55 ID:zKGcVVsM0
ポールダンスしてるし色々と過激なキャラなんだろうな
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 13:59:18.78 ID:teNJzVGb0
>>720
なんか話がズレてる気がするけど、ヴェルサスの女騎士は別に昔からはなかったと思うよ
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 13:59:31.07 ID:ef3wJkVG0
>>721
動きやすくていいって4のトロイアの親衛隊が言ってた
ちなみに踊り子のグラフィック
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 14:00:19.11 ID:9fKb1hMy0
竜騎士ならジャンプ攻撃がメインじゃないのかな
鎧は関係あるのだろうか
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 14:00:20.86 ID:6+80gdKlO
そんな既成の観念に囚われるのなら
そもそもファンタジーゲームなんて触らない方がいいんじゃない?
精神衛生によくないよ。ファンタジーなんだもん。うだうだ言うなよ。
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 14:01:06.65 ID:9fKb1hMy0
現実に基づいた幻想
あくまで幻想だもんな
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 14:01:35.35 ID:zKGcVVsM0
すげぇ極論だなw
どうも荒れるようだからこの話題は控えます
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 14:01:52.76 ID:FmnEG8Qv0
>>699
だよね
というか露出があったかあまり覚えてない、こっちのは
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 14:03:16.24 ID:9fKb1hMy0
>>729
最後に一つ聞きたいんだけど、
同じ様な露出でも男だったらok?
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 14:05:49.58 ID:teNJzVGb0
>>727
そう見える人がいてもおかしくないよってところの意見まで封殺したいんなら
2chなんて見ない方がいいんじゃない?
精神衛生によくないよ
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 14:07:14.99 ID:ef3wJkVG0
>>724
ライトニングの噺家と
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 14:09:57.09 ID:teNJzVGb0
>>725
まあ、動きやすさをとるのはいいけど
インナーくらいは着てくれってことじゃない?
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 14:10:20.86 ID:6+80gdKlO
別に封殺しようとしてないよ。理解しろと言ってるだけ。
SFは現実の延長線上の世界をある程度考えなければならないけど、
ファンタジーと現実には埋めがたい隔絶した断層があるんだぞ。まさに異世界。
それがファンタジーの強みでもあるのに…あくまで自分の価値観を押し付けるなよ。
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 14:10:53.85 ID:9fKb1hMy0
細かい所まで見過ぎだろw
やっぱりやらしい目で見てるからそう見えるんじゃね
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 14:12:29.78 ID:zKGcVVsM0
男で同じような露出って難しいな

http://www.youtube.com/watch?v=PAIfIFV9A4E#t=1m5s
とりあえず思いついたのがこの鎧
キャラがイケメンだとしてもないな
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 14:18:28.60 ID:teNJzVGb0
>>735
だからそういう意見があるってことをまず理解しろって
異世界という設定だからって何でも違和感なく見ろっていうことこそ価値観の押し付けだよ
ヴェルサスの場合は新宿など現実的で身近なものが混ざってるから
よりそういった違和感を感じる人がでるのは仕方ないことだよ
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 14:18:49.80 ID:9fKb1hMy0
>>737
ふむ。じゃあクレイトスさんは?
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 14:25:49.74 ID:zKGcVVsM0
クレイトスは別になんとも思わんわ
軽装が逆に圧倒的強さの証明になってていいと思うけど
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 14:26:20.18 ID:9fKb1hMy0
へー。よくわからんね…
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 14:27:33.04 ID:9fKb1hMy0
>>738
現実的な物が混ざってて違和感あるなら
鎧の敵兵も違和感あるの?
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 14:29:25.65 ID:teNJzVGb0
>>742
そのへん許容できるかできないかの線引きなんて人それぞれだろうから、
違和感ある人もいるんじゃない?
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 14:30:32.06 ID:6+80gdKlO
その現実と虚構(違和感)ヴェルサスのコンセプトだろうに…。
作品の大前提を受け入れず、おかしい、おかしい喚き続けられても。
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 14:33:55.06 ID:9fKb1hMy0
ふむ。難しいね

>>744
多分、世界観コンセプトが合わないんだろう
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 14:34:00.56 ID:aRMvjRzd0
PVの最後の竜騎士の鎧はカッコいい
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 14:34:08.54 ID:Jhz5YHTt0
俺、FFV13とラストレムナントをPS3で遊ぶのが夢なんだ…
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 14:34:21.04 ID:teNJzVGb0
>>744
所詮便所の落書きなんだから色々な意見がある
見たくないこと言ってる奴がいたら即座にNG設定するとたぶん快適になるよ
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 14:35:39.23 ID:EAMqvXsX0
待て待てよく考えろ
PVの最初は眠りから目覚めてるぞ
もしかしたらノクトの夢落ちかもしれない
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 14:38:45.18 ID:EAMqvXsX0
あれがノクトの悪夢だとしたら何でもありじゃないか
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 14:42:16.97 ID:FmnEG8Qv0
ノクトのズボンの丈に違和感がある
ゼルみたいな格闘キャラならしっくりくるんだけど
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 14:50:41.97 ID:Jhz5YHTt0
ノクト式ファイナルへヴンが見れるのか
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 15:13:18.65 ID:qtgTMlE10
えらい伸びてるから新PVでも来てるのかと思ったのは俺だけじゃないはず
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 16:21:47.49 ID:aRMvjRzd0
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 16:58:42.93 ID:jIHqxMOw0
DCFF7の情報で初めてロッソ見た時「FF7の世界観でこの露出衣装はないわぁ」って思った
ヴェルサスの竜騎士にも同じようなこと思った
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 17:08:55.36 ID:ITFnqWam0
ヴェルサスの竜騎士は外の世界のやつらしいし
ほかの世界はファンタジーっぽい世界観のとこもあるらしいからなんとも思わんけどな
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 17:17:23.77 ID:EAMqvXsX0
世界観とは別に、それぞれのファッションの違いもあるだろ…
人と同じ様な服装は嫌って奴だっているだろ
そういうのを認めないんだな
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 18:29:37.25 ID:maXXkKWG0
戦いにいくのにファッション(笑)
命がけの戦いでそれはさすがにないわー
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 18:49:36.48 ID:zLshTjW70
ミニスカで戦場に立つ時代に何を仰る
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 19:32:22.96 ID:1fE9qvCQO
どうでもいいこと気にしすぎ
うざい
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 20:43:16.08 ID:9fKb1hMy0
まだやってたのか。
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 20:49:36.73 ID:EAMqvXsX0
>>758
はい、アホ発見
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 20:55:18.63 ID:9fKb1hMy0
まぁそんな細かい所が気になるならこのゲームやらないほうが良いだろうね
ゲームやったら沢山あるだろうし、いちいちあーだーこーだ言われるとウザイし
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 21:00:53.04 ID:maXXkKWG0
>>762
で、でたー 苦し紛れのはい、アホ発見wwww
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 21:06:39.59 ID:EAMqvXsX0
頭悪いと何でも楽しいよな^^
おめでとう^^
俺もアホに生まれたかったわー
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 21:28:27.93 ID:lgiFmS8I0
今までと違ってキチガイが暴れてスレが荒れてるんじゃなく単なる意見の対立か
何故皆こうも攻撃的なんだ
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 21:35:52.19 ID:Gy5iOw420
何と戦ってるんだこいつらは
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/01(金) 21:47:37.35 ID:FYECSL8G0
versus
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 00:39:38.90 ID:BNZkM6T5O
>>766
2chなんてどこもこんなもんだ
それが嫌なら他で馴れ合いしてろカス
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 00:47:06.58 ID:LPToOlLx0
俺もID:EAMqvXsX0に一票だわ
JRPGの世界観に対していまさら>>758 みたいな事言っちゃうのはさすがに「は?」と思われても仕方が無い・・・

創作作品に対する理解が無いとしか思えないよ
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 00:49:36.28 ID:Or/1jQ4+O
>>769
おーおーカッコいいねぇw
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 01:01:38.45 ID:zubx/wxE0
>>770
人と同じ様な服装は嫌ってそんな現実のDQNみたいな奴がいるJRPGとか見たことねえわ
つーか好みの問題に創作作品に対する理解とか関係ねえだろ
まあ自分は分かってるみたいなこと言い出した時点でもはや議論にはならないんだけどな
そういう奴は何言っても絶対に相手を理解できてないだけだといって認めないから
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 01:27:44.12 ID:LPToOlLx0
自身の服装に個性を求めただけでDQN認定なの?w

>>758の言い方だと「ゲームキャラだろうと戦うなら相応の格好しろ」って言っている様に解釈されても不思議は無いだろ
今時のJRPGってそんトコまでリアリティを追求しなきゃならないモノか?少なくとも「ないわー」は言い過ぎだろう
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 01:52:57.28 ID:+cyB+8le0
普段どんな格好してるのか気になる
個性の無い格好なのか、ユニクロ装備か
それとも引きこもりで服装気にしないのか

ってか、戦いにいくから云々って
あの竜騎士は絶対勝つ自身があって、おごった人間かもしれないじゃん
無敗を誇ってて戦いを舐めきってるかもしれない
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 02:02:15.19 ID:0iKUhHtfO
あんな高所から飛び降りて平然としてたり、
どっかから武器引き出したり瞬間移動しちゃうような人がいる世界で
「戦いに相応しい恰好!」とか言われてもね^^;何言ってんだかと。
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 02:08:54.59 ID:+cyB+8le0
「あの細い槍折れねのかよww」
って突っ込みはないんだよな
服装ばかり気にするのは何だろう
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 02:43:01.79 ID:FpI6QLyP0
ネタ無いからって服装まで持ち出すとかww
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 02:59:33.65 ID:LPToOlLx0
>>776
それは最初に気にした>>755に言ってくれw

まぁミスリルとかある世界だしスゲェ丈夫な槍があっても不思議なこた無いか
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 03:02:57.04 ID:wSVTtUcj0
最初はもっと前だな >>697から続いてる
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 03:11:09.33 ID:wSVTtUcj0
そもそもあの世界で防具って大事なのか?

「光が見える人間は特殊な力がある」として、あの竜騎士だって特殊な力があるなら防具は関係無いと思うんだが
ノクトなんてクリスタルの結晶みたいな透明なので、敵の弾防いでるぞ
あの竜騎士が何の力も無いとは思えないしな
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 03:14:13.51 ID:8GM5RyKXP
あれは剣だろ
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 03:19:03.06 ID:wSVTtUcj0
あぁ剣か
何にせよ、防具が意味あるのかも分からんから批判はどうかと思うね
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 03:24:49.91 ID:vVUal2sU0
はいはいブロックな
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 03:26:30.36 ID:GDnuQz+YO
まあ野村さんの描くキャラの服装のセンスが酷いのは仕方ない
野村さんはゲームクリエイターとして見るべき
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 03:30:15.43 ID:diwSJN/E0
批判というかもともとは好き嫌いの話だからなぁ
あの独特の鎧が好きじゃないって気持ちもわからんでもないが
個人的にはJRPGにありがちな奇抜な服よりは鎧の方が好きだから問題ないわ

いっそ敵味方問わずコスチュームチェンジできるようにしたらこういう不満もなくなるのかな
DDFFのフォームチェンジも需要あったし
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 03:33:26.26 ID:wSVTtUcj0
>>784
服装は野村さんじゃないと思うが
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 03:35:48.31 ID:wSVTtUcj0
>>785
好き嫌いというよりも、肌を曝け出すのはおかしいって言う批判に見えるんだが
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 03:46:33.98 ID:8xSkgzdy0
へー
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 03:48:06.12 ID:diwSJN/E0
>>787
単にFFで露出度の高い格好は好きじゃないってだけの話に見える
まあこういうのも受け手の問題だな
オレはそういう意見もあるんだろうなぐらいにしか思わないから
こんなにも荒れる理由が分からん

とりあえず昨日の9時の時点で終わった話題をわざわざ掘り返すのもどうかと思うしもうやめるわ
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 07:57:12.58 ID:x7vEG/LM0
>>784
最初に見たノクトの半袖コート。あれが野村デザインならかなり良いと思うぞ
フロントが少々味気ないかもしれんが、あの姿で暴れまわってたのはかっこよかった
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 09:37:15.33 ID:zubx/wxE0
>>773
DQNはただ勢いで書きなぐっただけだからそこに注目されるのは困った
現実の人間とでも置き換えといて

>>774
結局「かもしれない」なんだよ
お互いに想像でしか語れないのに一方の意見を弾圧しようとしてるのがわけわからん
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 09:50:54.51 ID:G2dzGMeH0
服装厨いい加減うざい
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 11:34:55.58 ID:Xv6SDuDj0
煽り屋の釣りに乗せられているようだな

・髪型が〜
・服装が〜
・ファンタジーが〜
・野村が〜
・開発が〜
・マルチが〜

NGワードだ

こう切り出してくる奴はまずこのスレに対して敵対しているアホ
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 11:38:49.13 ID:vqZVHTyy0
>>790
お前切迫つまらないタイプだな
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 11:59:31.09 ID:rF2ZLVH30
13-2のノエルの武器って誰がデザインしたんだろう
ありえないセンスしてると思うんだけど
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 12:01:02.95 ID:LPToOlLx0
>>790
前のが野村デザイン、今のは野村がロエンに相談してデザインして貰ったモノ

相談と言ってもコンセプトとかだけだったと思う、前から左右非対称にしたいって言ってたしね
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 12:10:48.51 ID:3WfvimyG0
>>795
じゃあ10のティーダは
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 13:03:48.73 ID:rF2ZLVH30
ティーダの武器はかっこいいじゃん
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 13:06:22.56 ID:je2qNf790
フラタニティはカッコ良すぎだろ・・・

ブリッツボーラーのふいんきに合った神デザイン
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 14:24:34.60 ID:q1P0htXE0
スコールの武器もかっこいいだろ?
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 14:27:03.31 ID:Xv6SDuDj0
FF7のセフィロスが使用していた正宗使いたかったなあ

刀系の武器は欲しいな
二刀流
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 14:49:27.59 ID:gifUS7St0
露出系やユニーク装備は保守的なファンがいらないと要望だしまくったせいで
チョンゲーに隙間に入られもってかれてる間があるからな

個人的には優れたデザイナーに好き勝手自由にやらせたほうが後々まで残ると思うな
余程ひどいのは別にして
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 14:52:19.59 ID:+cyB+8le0
懐古厨は糞って事だな…
昔のゲームを今の技術で表現したら露出とかも出てくるのに、露出を否定する
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 14:56:54.23 ID:V45vHqeIO
いつまで服装の話ひっぱるんだ
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 15:18:38.36 ID:8UWHHMud0
リアルグラになると露出は違和感でるだけ
FF7のティファでさえリアルグラだとなんか変

個人的に好きな服装は
FF7ACのクラウド、ティファ、CCFF7のソルジャークラス1st、セフィロス
そして初期のノクト
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 15:19:26.43 ID:8UWHHMud0
あ、あとスコールとユウナだ
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 15:29:19.22 ID:sby4Z1GJO
たかがゲームじゃないか
現実じゃないんだから、どんな恰好だって良いだろうに…
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 15:37:12.49 ID:8rZJqExl0
服装気に入らないなら開発行って自分で変えろよ
まだスタッフ募集してんだろ?
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 15:38:33.52 ID:G2dzGMeH0
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 15:43:48.85 ID:KQgf34ch0
クロトリのマールは戦う気あんのかって服装だけど。
>>804すまん。
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 15:50:18.27 ID:pIHR6bU70
エロかっこ良い敵とか魅力的じゃん
竜騎士出たことによって期待度アップしてるわ
まぁ変な服装のやつが出たとしても全員が全員、自分の好きな服装してるわけないしどうでもいいが
グダグダ言う程の事でも無いな
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 16:00:35.61 ID:HAeVIYHx0
まだなんの情報もこねぇのかよ
本当野村は口だけの無能だな
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 16:15:37.67 ID:pk5eV1xw0
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 16:17:23.10 ID:rF2ZLVH30
キャプのタイミングにも問題ありじゃん
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 16:21:33.61 ID:pIHR6bU70
>>812
つまらん煽りだなぁ
もっと上手く煽れよ
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 16:27:41.24 ID:huywrXU40
このグラフィックで混乱して回転したり敵にラストエリクサー使うノクトを見たい
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 16:39:35.93 ID:QirbMTzj0
ゲーム画面の下のゲージ横のキャラの顔が映ってるけど
野村さんは、ダメージ受けてるのを表情で確認できるっていったよね??
ノクトがベヒモスに歩道橋から落ちる時無表情なような感じがする
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 16:43:24.04 ID:NDYwb5qO0
>>813
あえて目つき悪いのばかり恣意的に選んだのかと思うくらい目つきわるいな
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 16:44:53.30 ID:pIHR6bU70
>>817
日本語でおk
ノクトが歩道橋でベヒーモスに襲われる時か?
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 16:47:49.96 ID:rF2ZLVH30
前髪をバッサリ切ればもっと目つきもよくなるよ
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 16:52:48.79 ID:v4rQzN9s0
お前ら今スクエニが社員募集してるから言ってこいよwww
ノムタンと一緒に働けるチャンスだぞwwwwwwwwwwwww
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 16:57:24.10 ID:NDYwb5qO0
あこがれのノムティス様と働けるなんてなんたる光栄
オレが全てを終わらせてくる
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 17:08:31.35 ID:QirbMTzj0
>>819
そうそう
攻撃受ける時もノクト無表情な気がするんだけど
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 17:12:05.12 ID:G2dzGMeH0
表情はまだ作ってないのかもしれんけど、のけぞったりしてるのは映ってるよ
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 17:12:50.46 ID:yGEQ2CpT0
野村の志は認めるし、ヴェルサスも楽しみな1本には違いないが
KH2やACの頃からカッコつけ過ぎな部分は顕著になったなあと思う
野村はオヤジギャグでブログタイトル決めるような人だし
野島はツイッターがほぼお笑い家族ネタっていうのを見ると
本人たちのそういう部分を生かした笑えるゲームも見てみたいと思う
一番いいのは、ヴェルサスがああ見えてFF7みたいに爆笑系イベントがあるってことなんだけどな
無理かなぁ
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 17:16:00.83 ID:NDYwb5qO0
もうここはノクティス女装イベントしかない
ノクティス王女!
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 17:16:12.04 ID:+cyB+8le0
>>823
操作してるのがノクトからってのもあるかも
自分が操作してるキャラの表情は見なくても分かるし
表情出るのは、他のキャラがどんな状態か画面外にいても知るための物だったはず
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 17:25:06.36 ID:pIHR6bU70
>>823 俺も>>827と同じ事思った

>>825
野村さんは昔からおっさんキャラ書きたいけど書かせてくれないとか言ってるし、
色々抑えてんだろうな
T3BのTwitterで「あるキャラのゆるさ加減」について指示したとか言ってたから笑える所もあると期待してる
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 17:26:22.34 ID:G2dzGMeH0
PVラストの白服の親父とノクト父の対峙のシーンの後は、ノクト父を操作出来たらいいな
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 17:27:52.54 ID:QirbMTzj0
>>827
そういうことか
確かに他のメンバーは痛そうな顔してる
ヴェルサス最高
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 17:45:28.29 ID:G2dzGMeH0
顔が映ってても、それを見て判断とか出来そうにないなあ
見てるだけでもこうだから、プレイ中なんてもっとだろうし
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 17:49:47.28 ID:pIHR6bU70
案外やって見ると出来るかもな
何十時間かあるだろうし終盤までに慣れるんじゃないか
使いこなせるようになって良い気分が味わせそうだ
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 18:38:01.35 ID:D2N/Xcb00
PVでノクトが使ってた槍みたいなのってパイルバンカーかな?
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 19:15:24.00 ID:hlmmMud/0
ヴェルサス(笑)最高!
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 19:59:15.53 ID:0iKUhHtfO
あの顔アイコンは表情の変化を楽しむためというよりは、状態異常を把握するのに役立ちそう…な気はした。
混乱してたり毒だったりその他エトセトラ。
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 20:01:01.62 ID:Xv6SDuDj0
KHでも顔表示はあったな
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 20:05:15.22 ID:LPToOlLx0
ずっと苦戦顔ばっかりしてたら「助けに行こう」とかな
毒だったら顔が紫色になったりしてw
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 20:06:18.36 ID:+cyB+8le0
混乱とか見てみたいな
あの小さな画面でピコピコなってんのかな
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 20:08:17.04 ID:+cyB+8le0
ってか
表情よりも、デフォルメされたキャラとかドット絵とかのが面白くない?
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 20:20:43.69 ID:3bxFdWol0
死に顔は見れるのかね?
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 20:35:15.82 ID:G2dzGMeH0
キャラが死ぬと天からの光が見えるとか
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 20:36:25.39 ID:KQgf34ch0
>>825
仲間でふざけあうのはpvであったな。
みんなある程度階級は上なんかなー。
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 20:42:31.37 ID:8UWHHMud0
6/18 
6/19 
6/20 
6/21 
6/22 
6/23 
6/24 榎田
6/25 榎田
6/26 
6/27 
6/28 榎田
6/29 
6/30 
7/1
7/2  榎田 ←酷使や!
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 20:43:13.71 ID:8UWHHMud0
誤爆すまん
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 20:43:33.34 ID:ZtzOkXnF0
でも死や痛みを伴う物語だと笑いもちゃんと
考えないとね。野島さんは出来る人だと思う。
Kh2でグーフィーの件はかなり驚いたな。ディズニー
キャラだから大丈夫だと思ったけど。
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 21:15:56.74 ID:yGEQ2CpT0
>>828、842、845
バカやってる場面とか、ちょっと笑えて下品な場面があった方が
悲劇でも話が生き生きすると思うんだ
それになにより、結末がどうみても悲劇なら
せめて結末への道のりの途中では仲間と笑えることも経験したい
ノクトはヴェルサスの主人公だけど
あの世界を俺らの代わりに旅する分身でもあるわけだし
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 22:13:56.60 ID:LPToOlLx0
引きずるENDといえば7でエアリスが死んだときは「なんだかんだで生き返るんだろう?」と思いながらも結局死んだままエンディングで
特にラストカットがエアリス初登場のってのもあって余韻がハンパなかった・・・

10もまさかの主人公喪失のドンデン返しで「えーーーー!?」ってなったし、野島シナリオには期待せざるをえない
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 22:17:52.03 ID:CEMoXqAe0
野島お笑い好きなのか・・・
7や8は他のスタッフのせいなのか、村人が面白かったな
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 22:23:31.18 ID:pIHR6bU70
図書館員とかも良かったなぁ
逆にFF12なんかは全く村人とか覚えてないけど
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 22:57:14.59 ID:0iKUhHtfO
笑えるシーンというか食事シーンが欲しいなw
旨そうな料理を賑やかに食べるシーンがある映画や小説に外れはないマイ法則。
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 23:07:05.20 ID:MBFNfwuB0
versus
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 23:12:20.84 ID:7d2uKkW50
お弁当イベントと聞いて
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/02(土) 23:53:30.27 ID:yGEQ2CpT0
>>848
野島はツイッターの笑いセンスが半端ない
息子とのやりとりが面白すぎるし、140文字なのにテンポが良い
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/03(日) 00:35:54.76 ID:mWcR1l8I0
>>850
いいな!おれも好き!
今回はリアルを目指してるから会話や感情を
出す場面も多そう!
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/03(日) 00:38:29.71 ID:F7r0gf4H0
庶民の料理の食べ方がわからないノクティス王子
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/03(日) 00:38:55.42 ID:mWcR1l8I0
野島氏のTwitter見つからない!
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/03(日) 00:41:43.25 ID:7zGcPB5n0
そういえばあまり食事シーンないなFFって
魔列車、ウォールマーケット、FF10の序盤の船ぐらいしか思い出せない
11では調理師範だから気になった
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/03(日) 00:42:58.58 ID:JZN/hgQJ0
>>854
生活者の目線で描くって言ってるから、そういうのありそうだよな
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/03(日) 00:43:23.62 ID:mWcR1l8I0
>>857
7、8もあるなー!
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/03(日) 00:45:01.64 ID:jpdRhXb40
>>857
途中で眠らされたけど9とか
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/03(日) 00:45:24.37 ID:UrdAB5wl0
>>857
7891012は全部何かしら食事シーンあったと思うけど
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/03(日) 00:46:44.60 ID:F9k6xGWW0
ジブリ映画ってなんとなくご飯が美味しそうな印象ある
ああいうのがあると面白いかもなw
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/03(日) 00:51:08.00 ID:mWcR1l8I0
>>862
わかる!ラピュタのエッグとトースト!
ハウルの玉子焼き!
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/03(日) 00:54:43.98 ID:BYOgM3Q20
ポリゴンで美味しいそうなご飯作るのは難しそうだな
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/03(日) 01:04:16.07 ID:mnWtCEDwO
イグニスは行儀良く食べるイメージ。兄貴は大食漢、気持ち良く食べる感じ。
金髪は人の食べ物に目移りしてこっそり頂く奴。ノクトはいじられ役。
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/03(日) 01:05:42.80 ID:+W/b5kTV0
作るだけなら何とかなりそうだが、実際にキャラがそれを食すのはマジで難しそうだなぁ・・・
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/03(日) 01:13:11.18 ID:hHhvzsL50
食べるシーンなんていらないんじゃないか?
ノクトが余所見してる間に兄貴と金髪が食っちまった とか
実際食べずに済む方法考えれば良い
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/03(日) 01:15:05.56 ID:K+8YwKDo0
リアルタイムで難しい所を再現するためのムービーじゃね?
ムービーはアクションとかで使われるとウザイけど、落ち着いて見るシーンとかムービーで良いわ
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/03(日) 01:29:00.46 ID:A/YwEGhU0
ノクトの家と部屋は絶対歩きたい
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/03(日) 01:31:06.18 ID:h/mbke3B0
たしかに口をもぐもぐさせるのはうまくやらないとかなり滑稽になるな
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/03(日) 01:36:25.56 ID:+W/b5kTV0
ポーションで空腹も治ればいいのにw
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/03(日) 01:37:52.82 ID:mWcR1l8I0
>>869
城んなか探索できるんじゃない?
都庁分譲マンションならないかなー
俺が王さまなら分譲するぜ!
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/03(日) 01:41:01.67 ID:mWcR1l8I0
親子で会話しながら飯食うのがいいなー
ノクトは食べてて王様は、1人話てる。
親子の関係性が分かる場面。
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/03(日) 04:08:42.43 ID:Ws9Xk144i
城の中を歩き回れるのは野村が
インタビューで言ってたわ
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/03(日) 08:23:21.47 ID:NeDucN0N0
竜騎士とか召喚士なんかがFF4の四天王的な立場になれば面白いのに。
6だと三闘神とか遊び心あるし…
最近のFFはそういうのがない。ただ敵出していいなりでした、みたいなつまらなさ。
敵同士の関係とかもっと練って
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/03(日) 08:34:34.04 ID:JZN/hgQJ0
敵同士での派閥争いとかあったらいいなあ
FF12はそういうのある気配はあったんだけど、特に回収されなかった
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/03(日) 11:17:08.43 ID:L7gKVr8U0
いつ発売すんの?
もう5年ぐらい前に発表したよなw
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/03(日) 11:43:17.03 ID:wrtLoGxjO
12の食事シーンは思い出せない
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/03(日) 12:27:54.96 ID:aVdOXY+B0
>>877
2006年5月発表だからなw
5年2ヶ月経ってるとか納期守れないとかそんなレベルじゃねぇ…。
夏に零式、冬に13−2だから2012年のクリスマスとかじゃね
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/03(日) 12:30:29.52 ID:1+d6bV+I0
まあおまえらの食いつきが早すぎるのも問題ですけどねw
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/03(日) 12:32:30.81 ID:BYOgM3Q20
実際に方向性決めて作りだしたのは相当経ってからだよな
発表はそれからでいいだろうと
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/03(日) 12:42:05.08 ID:ZfNHS7sK0
ノクトブサイクすぎもっとイケメンにしろよjk・・・
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/03(日) 13:14:52.48 ID:aVdOXY+B0
>>881
まぁファヴラなんちゃらで13シリーズ一挙3本発表というスクウェアミレニアム並みの
インパクトが欲しかったのかな。+PS3が市場を独占しているだろうという予定込みで。
昔は発表から半年〜1年で発売してたんだけどな。
12からだな。異常な延期地獄
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/03(日) 13:37:45.48 ID:+W/b5kTV0
12も長かったなぁ
こんだけ時間かかってるんだから、さぞ神ゲーに仕上がってることだろうと期待して定価で購入したが・・・ orz

でもまぁバルフレアは格好良かったよ
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/03(日) 15:29:55.90 ID:0zqLM1eN0
>>850
トリコはどう?w
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/03(日) 15:36:06.95 ID:caGuXploO
トリコって何ぞ?
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/03(日) 15:56:11.05 ID:Ws9Xk144i
12も時間がかかってるなりの
作り込まれたゲームだろ
神ゲーだとか個人的な基準にするな
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/03(日) 15:56:46.88 ID:+jxdrnMbO
ジャンプの漫画
アニメもやってる
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/03(日) 16:02:44.88 ID:wrtLoGxjO
ICOワンダの次回作のほうだと思った
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/03(日) 16:16:12.41 ID:G3x/ZMDg0
>>823

ノクトも攻撃受けたら、痛そうな顔してるぞ

ベヒーモスに蹴られた時とか、ハッキリとしてた
もちろんノクトが操作キャラで

歩道橋のシーンはまだ表情が出来てないのだと思うね
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/03(日) 16:28:37.64 ID:+W/b5kTV0
>>887
そりゃマップやグラフィックや作り込まれてる部分は認めるさ、でもゲーム全体をトータルで見ると・・・だろ?
ゲーム単体で見れば決してダメではないけど、やっぱFFとして見ちゃうからなぁ
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/03(日) 17:29:50.08 ID:h/mbke3B0
わざわざこのスレで他ゲーを悪く言うレスは止めて欲しい
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/03(日) 17:44:11.22 ID:+W/b5kTV0
スマン、883にちょっと乗っかっただけのつもりだったんだが
まさかのツッコミについ反応してしまった・・・自重
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/03(日) 17:45:28.86 ID:6eXY4wOI0
なんで評論家気取りな文章になるのか。
普通に自分が面白かったか否かを語ればいいのに。
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/03(日) 17:58:04.41 ID:JZN/hgQJ0
ヴェルサスも情報出てない間もFF12みたく細く長くで作り込んでそう
マップの小ネタに期待
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/03(日) 18:08:02.92 ID:NR5/rNLq0
早く公式サイトにもっと詳しく載せて欲しい
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/03(日) 20:32:04.01 ID:Ws9Xk144i
>>891
トータルでみると、って何?単に
シナリオが気に入らないだけだろ。

俺が言ってるのは時間がかかってる事と
神ゲーかどうかは主観だろうと
客観だろうと関係無いって事なんだが。
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/03(日) 20:58:17.04 ID:+W/b5kTV0
それを12で学んだのでもう制作期間=クオリティだとは思ってないよ、俺もあの頃は過剰な期待をし過ぎてたトコあるし
てか>>892で注意されたばっかなのに、まだこの話引っ張る様なレスは勘弁してくれ
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/03(日) 21:33:31.04 ID:JZN/hgQJ0
なんか全く話が通じてないな
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/03(日) 22:58:09.41 ID:+W/b5kTV0
何がだ?
>>897は「制作に時間がかかってるからといって神ゲーになるなんて事は無い」って言っている訳じゃないのか?
それは分ったって俺も>>898で言っているんだが
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/03(日) 23:09:18.97 ID:y/xkLtY10
versus
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/04(月) 00:58:00.92 ID:GDQTRG5O0
FFシリーズの美女達を集めてみたんだが おまいらは誰が好み?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1757914.jpg
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/04(月) 01:00:57.56 ID:YefnoGvm0
すげぇ人数、エルオーネさんとかあやうく顔を忘れかけてたわw
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/04(月) 01:09:03.81 ID:bGtBadHC0
こう見ると自分はあんま第一のモデリングが好きじゃないな
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/04(月) 01:38:00.05 ID:co9so1Th0
モデリングしてるのはVW(ヴィジュアルワークス)だろ
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/04(月) 02:09:11.58 ID:t4qXpr6CO
34イリーナか。アヤかと
こんなアップのシーンあったっけ
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/04(月) 02:37:18.85 ID:oQmg8ntB0
ステラが入ってない時点でどうでもえ〜わ
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/04(月) 02:38:11.11 ID:bGtBadHC0
目つきの悪い女キャラが欲しい
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/04(月) 02:51:24.40 ID:bPhvl4EFO
クラウドの女装をオススメします
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/04(月) 02:59:54.80 ID:YefnoGvm0
>>908
48番がいるじゃないかw
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/04(月) 04:43:16.20 ID:i6UDQ5/bO
アデルハオトコダッテキイタ・・・
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/04(月) 07:17:54.58 ID:qkKeOtlP0
>>902
なんで9のかあちゃん入れた
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/04(月) 07:21:14.84 ID:3uBevBI60
四天王的な敵キャラはいた方がいいな
倒すと話が進んでるって感じがする敵キャラ
13は漫然とただ襲いくる敵を倒すだけだったからな
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/04(月) 07:31:27.50 ID:F8HbzEfT0
>>902
見ただけで判断するなら3と4かな。表情がほのぼのとして和む
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/04(月) 07:32:47.78 ID:bfYlmdGqi
>>900
12は良ゲーだって事。
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/04(月) 07:56:21.61 ID:3uBevBI60
>>900
個人が気に入らなかったって主観だけで制作期間は無意味みたいな論調はおかしいって事だろう
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/04(月) 08:07:49.51 ID:O5P1IOS/0
ラスボスは中盤くらいから小出しにした方が良いかもしれない
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/04(月) 09:07:15.86 ID:T6hNsoWR0
>>907に同意
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/04(月) 10:40:57.91 ID:EROSTqvy0
>>902
1人1枚で十分でしょ
あと59と48は載せなくて良いよ
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/04(月) 12:12:44.49 ID:wGS5TgBe0
>>902
好きなキャラじゃなくて、好きな顔だと

【3】【4】【23】【30】【40】【62】
【71】【77】【79】【88】

この辺りかな
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/04(月) 12:15:48.44 ID:wGS5TgBe0
書き忘れた
【73】もいい感じ
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/04(月) 19:01:25.09 ID:GXzYUcNH0
来年年末かぁ 上半期の可能性もあるよね?
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/04(月) 19:36:01.26 ID:SoTuTBHw0
来年末より早くなることは無いだろ
来年に発売しなくてもなんら不思議はない

来年末ってのは開発ペースと発売が待ち遠しいファンの気持ちを
すり合わせた希望的観測
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/04(月) 19:39:59.02 ID:Cg7C7C5PO
同時にボイス収録している零式が今年夏で
ヴェルサスが来年末かもしれないことが希望的観測だなんて、おかしなあ話ですねえ。
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/04(月) 20:34:00.33 ID:VBqqIo4SO
フルボイスでお願いします
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/04(月) 21:01:29.37 ID:iKZMj8BX0
フルボイスなんて要らんな
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/04(月) 21:37:47.30 ID:bGtBadHC0
来年のホリデーシーズンに合わせるのが理想
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/04(月) 22:25:47.94 ID:V+BwJF5C0
versus
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/04(月) 22:53:07.40 ID:YefnoGvm0
ここじゃちょっとでも他ゲーのネガティブな話はしない方が良いかもな
とかくアッチの方々に目を付けられてるスレだから、万が一にも刺激する様な事になったら面倒だ
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/05(火) 00:52:15.56 ID:JkirKvaBO
和田社長が来年と再来年に大型タイトル出すって発言してたのは、ヴェルサスとドラクエ10の事だと思うんだ
どっちが来年・再来年か分からないけどw
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/05(火) 02:17:23.59 ID:L8EZ0O2OO
ドラクエはWiiUに対応するって言ってたよな
今Wii買うヤツ少ないだろうし
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/05(火) 02:17:32.28 ID:TJqcF1xl0
万が一にもヴェルサスが再来年だったら・・・、マジでしばらく忘れる事にするw
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/05(火) 08:11:22.11 ID:Ca+dLf510
VSはWiiUのローンチとかなりそうな気がする
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/05(火) 09:35:13.17 ID:a1hY26pw0
>>931
Wii互換あるから何もしなくてもWiiU対応だよ
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/05(火) 09:37:03.70 ID:cv3hyL000
またマルチ云々焚きつけてる奴がいるな
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/05(火) 14:02:08.99 ID:cv3hyL000
フラゲ
493 名前:a(゚゚゚iii゚゚゚)bi ◆acpHbCnGBg [sage] 投稿日:2011/07/05(火) 14:00:33.10 ID:jGIXrUPp0 [15/15] ?2BP(2121)
次号予告、70ページ越えのスクウェアエニクス特集
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/05(火) 14:06:16.17 ID:xvbHhaos0
>>936
なんだってぇ〜〜〜〜
これで、ヴェルサスなかったら逆にすごい
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/05(火) 14:06:45.31 ID:cv3hyL000
うをおおおおおおお
552 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/07/05(火) 14:04:08.76 ID:Ywn76kmtP [5/6]
次号ふぁみ通

スクエニ田畑「ヴェルサス続報。
新規タイトル発表あるかも」


ひょおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/05(火) 14:09:02.61 ID:Pcx9/p6a0
来週は祭りじゃあああああああwwwwwwwwwwww
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/05(火) 14:09:03.09 ID:cv3hyL000
やっと新情報が拝めるうううう

574 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/07/05(火) 14:04:54.59 ID:Ywn76kmtP [6/8]
ごめんwwwwwwwwwwみすったwwwwwwwwwwwwwww

野村「次号でヴェルサス続報を少し。新規タイトルも・・・」
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/05(火) 14:10:05.64 ID:ZQQbGzYS0
マジかああああああ
とにかくなんか新情報欲しいから嬉しいわ
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/05(火) 14:12:45.20 ID:WBJyIL610
もうどんな情報でもいいよ
ノクトの髪型のセット方法とかステラのスリーサイズとかそういうのでもいい
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/05(火) 14:13:19.91 ID:xvbHhaos0
ノムティス王子の降臨
しかしこの少しって言うが怖い
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/05(火) 14:14:05.84 ID:Pcx9/p6a0
久々にファミ通買おうかな
ヴェルサスも当然気になるけど、新規タイトルも気になる
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/05(火) 14:15:41.26 ID:SfTUyyj+0
記念カキコ
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/05(火) 14:23:24.97 ID:IGCIjTVH0
ちょっとまて。来週のファミツウに情報乗るなら、ジャンプにも乗るんじゃない?
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/05(火) 15:00:09.90 ID:L8EZ0O2OO
>>934
それは知ってる
でも今なら新型買う人が多いんじゃないのかなと

情報きたか〜
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/05(火) 15:53:38.22 ID:57kSfVFtO
キマシタワー!!楽しみやね。

949名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/05(火) 16:04:52.41 ID:iWVGKPNx0
やっと新情報だなぁ。。。来週が楽しみ。
13-2も動画みてると面白そうだし、色々楽しみだ。
新規タイトルもいいが、HD機KH新作の情報はまだか?
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/05(火) 16:20:30.05 ID:57kSfVFtO
片面1ページか見開き2ページくらいあるといいな。
インタビューの二言三言ではい触れましたは無しでw
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/05(火) 17:31:06.43 ID:mFKoUSFG0
おぉ!?
来週はファミ通買うかね〜
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/05(火) 17:47:11.35 ID:AeBwVqXG0
新スクショくらいは出して欲しいな
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/05(火) 17:53:28.05 ID:TJqcF1xl0
このタイミングで新作ってのも気になるな
FF関連の新作なのか、完全新規タイトルなのか・・・
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/05(火) 17:55:36.69 ID:WBJyIL610
すばせか2
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/05(火) 18:07:53.71 ID:dwx6N6Tz0
みんな喜んでるけどさヴェルサスの情報を少しって書いてあるけど
開発中止になったことを発表するだけだからwwwwなに喜んでんだよww
FF信者は痛いな〜wwwwスクエニの決算で開発中止損で45億って書いてあったの見えなかったの?w
45億って事はかなりの大型タイトルだからヴェルサスしかありえないね。13−2は情報出てきてるから
中止は無いだろうし。まあ頭いいやつならこれぐらいはわかるさww
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/05(火) 18:10:37.74 ID:lYZ2ZIfdi
>>952
「お話だけ少し」だそうだ
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/05(火) 18:11:57.70 ID:WBJyIL610
煽る時はファンを装ったほうが効果的だと思う
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/05(火) 18:27:55.45 ID:ENwc/sLoO
スクエニ特集のファミ通すぐ売り切れとかないよな
早くヴェルサスの情報見たいぜ
959 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/07/05(火) 18:28:11.51 ID:Sk9No64k0
次すれやってみる
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/05(火) 18:28:25.62 ID:i/rywm840
>>958
書店に予約しておけばOK
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/05(火) 18:30:27.91 ID:Sk9No64k0
規制で無理だった
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/05(火) 18:40:07.77 ID:iWVGKPNx0
スレ建て無理かもわからんが、俺いってみるよ。
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/05(火) 18:46:08.86 ID:iWVGKPNx0
すまん。。。無理だった。。。
FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.67

【FINAL FANTASY Versus XIII】
対応機種:PS3 発売日:未定 価格:未定
※次スレは>>950、それ以降は気付いた人が立てる。
※不愉快だと思ったレスはNG指定、荒らしとアンチは無視すること。
※sage投稿の仕方は、E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
※サーバー負荷軽減のため、2chブラウザ(無料)の使用を推奨します。
  ttp://ringonoki.net/tool/2ch/janeview.html

■公式サイト
ttp://www.square-enix.co.jp/fabula/versus13/
■まとめwiki
http://www43.atwiki.jp/ffv13/

■関連スレ
FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-571
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1307768020/
FINAL FANTASY XIII-2 - FF13-2スレッド - 013
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1307807387/
【PSP】FINAL FANTASY 零式 Vol.16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1306926825/

■前スレ
FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.66
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1307883839/-100
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/05(火) 19:12:43.54 ID:Vq+2oRzs0
>>963
関連スレとかまったく更新してないやん・・・
スレ立ていってくる
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/05(火) 19:16:17.12 ID:Vq+2oRzs0

テンプレそのままなんで補足あったらよろ
FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.67
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1309860900/
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/05(火) 19:27:06.22 ID:i/rywm840
乙です
来週のファミ通の情報楽しみだ
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/05(火) 19:32:02.59 ID:xvbHhaos0
すまんが、ファミ通って最速で何曜日に手に入る??
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/05(火) 20:23:45.18 ID:57kSfVFtO
野村氏が零式インタビューで言ってる「敵側のシチュエーションを作り込まないと、アクションゲームとしての面白さが出ない」ってヴェルサスにも当て嵌まりそうやね。
ベヒモスや竜騎士、召喚士とかの固有の強キャラとのバトルは面白いものになりそうな予感。PSPにはないマシンパワーも心強い。
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/05(火) 21:42:00.00 ID:NZrz1tPt0
あと何年またされるのやら
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/05(火) 22:24:38.29 ID:sONfxuOH0
>>968
無印13で自分がダメだと思ったとこだ。
敵の攻撃パターンが同じ。
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/05(火) 22:33:04.60 ID:sg2rZ4s50
>>970
アクションなら多様でも反射神経でカバーできるからいいけど、
コマンドバトルはある程度パターンっぽくないと戦術たてられないし、
それこそ運ゲーになってつまんなくない?
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/05(火) 22:36:19.82 ID:WBJyIL610
13の戦闘は過大評価だろ
作業感が半端じゃない
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/05(火) 22:46:20.78 ID:sONfxuOH0
>>971
そういうもんかなー
自分はちょっと違和感があった。
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/05(火) 22:58:27.54 ID:57kSfVFtO
>>973の言うことも分からなくはない。
というかスクエニの様にリアルさを追求して実現できる力があるなら、あっちとこっちに分かれて戦うコマンドバトルはもう限界なんだと思う。
いろいろ工夫してたけどね。次世代機的な醍醐味・凄味はやっぱりヴェルサスに期待すべきなんじゃないかな。
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/05(火) 23:10:14.90 ID:sONfxuOH0
次世代のFF はコマンドバトルでもアクションバトル
のようなバトルになるようにしてほしいな。
たぶん無印は目指してたろうし。
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/05(火) 23:15:18.88 ID:sg2rZ4s50
しかしヴェルサスの戦闘はPVみてもどんな感じかイメージが掴めないな
敵をばっさばっさ倒していく無双やDMCのような感じもしないし、
モンハン(一人プレイ時)みたいに敵の隙を見ながら弱点に丁寧に攻撃をしていく感じもしないし
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/05(火) 23:17:57.24 ID:YtKbs9Kp0
>>976
いや、アナウンス通り、KHみたいな感じだろ。
無双とかモンハンやったことないからどう違うか/同じかとか言えないけど。
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/05(火) 23:18:46.17 ID:sONfxuOH0
初期PV のイメージバトルが実際出来たら、
それはキンハを超える爽快感だろうなー。
実際ストレス発散なるキンハは。
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/05(火) 23:23:31.41 ID:TZgDVY500
操作キャラを自由に変えれるだけで、
KHや無印なんて目じゃないぐらい戦闘の幅が広がってる
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/05(火) 23:37:52.45 ID:sg2rZ4s50
>>979
他の作品と比べるのはどうかと思うが・・・
やっぱキャラの切り替えが大きなポイントになるのかね
うまく切り替えたら戦闘が楽になるみたいな状況をしっかり作ってもらいね
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/05(火) 23:47:49.08 ID:TZgDVY500
自分も他の作品引き合いに出してんじゃん
何言ってんの
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/05(火) 23:50:32.38 ID:9vl9h2YeO
Versusってコマンド型式のバトルなん?
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/05(火) 23:51:38.26 ID:cv3hyL000
>>982
KHスタイルのコマンドベースARPGだよ
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/05(火) 23:59:09.02 ID:7pI8VC+KO
ディシディアみたいな戦闘でキャラ切り替え可能の複数バトルでもいいんだがなあ
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/06(水) 00:06:50.65 ID:BnnHUW0o0
ディシディアやってろよ
今更戦闘ゴチャゴチャ言って変わる訳でもないし
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/06(水) 00:08:27.68 ID:Ud3a0PSeO
ケンカするなよw
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/06(水) 00:15:10.73 ID:A+pVuBgxO
KHはグライド覚えるまで結構イラつく場面もあったがw、
ヴェルサスはグライド的なのないよなあ
いや、ノクトも空飛んだりするのかな?
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/06(水) 00:17:13.20 ID:QhJ/Rgio0
ヴェルサスの世界観でグライドやられてもちょっと困るわw
シュールすぎる
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/06(水) 00:19:23.27 ID:ai9KCB4Ni
あくまでFF寄りのアクションであって
KH寄りのそれではないから、妙な想像は
しない方がよろしい。
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/06(水) 00:20:46.64 ID:ai9KCB4Ni
ま、初期PVのような戦闘が出来たら
それが一番だ
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/06(水) 00:26:23.38 ID:A+pVuBgxO
>>988
シュールなのはわかってるw
アビリティー的にすごく使いやすいなという話だスマン
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/06(水) 00:43:14.57 ID:EgBTdggI0
自由に戦闘で空飛べるRPGなんてなかなかないもんな
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/06(水) 00:50:24.24 ID:XUvXBZ/K0
>>991
FF12のクリスタルで十分かと思う青は回復でオレンジはテレポート的な

>>992
ドラクエ8は飛べたよ

なんにしてもファミ通は買いだな

994名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/06(水) 00:51:14.50 ID:XUvXBZ/K0
>>992
ごめん戦闘でかちゃんと読んでなかった
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/06(水) 00:51:15.71 ID:51cwotvJ0
ポケモンも戦闘中に空飛べるよな
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/06(水) 00:51:50.63 ID:XUvXBZ/K0
あれってRPGなの?
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/06(水) 00:55:18.35 ID:51cwotvJ0
RPGだろ
あとドラクエ8もラストで空飛びながら戦うだろ
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/06(水) 00:58:47.71 ID:EgBTdggI0
爽快感あるKHのグライドとそれらを一緒に語られても
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/06(水) 01:00:36.28 ID:Ud3a0PSeO
まあグライドの代わりに瞬間移動があるんじゃないかな。
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/06(水) 01:02:00.15 ID:EgBTdggI0
あああ
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!