【DQ7】ドラクエ7を再評価するスレ【クソゲー?】
雑誌でもウェブでも、ドラクエ史上最悪のクソゲー扱いをされているが
言うほどクソゲーか?
2 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 00:22:27.93 ID:DnigVQj10
ということで、FF8みたいに再評価をしてみようというスレ
3 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 00:23:30.73 ID:kiFK6YSlO
くそげー
4 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 00:31:37.08 ID:vGZhT1OEO
何回同じようなクソスレ立てるんだ。
信者はもうほっといてくれって感じでしょ?
5 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 00:40:42.91 ID:AceAFm31O
キーファの裏切り者め
6 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 00:55:21.03 ID:DM6LbT6KO
彼女とドラクエ7どちらを取るかと問われたら
間違いなくドラクエ7を選ぶだろう
by ニーチェ
7 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 01:05:13.31 ID:DnigVQj10
ドラクエ7がどういう面で不評なのか考察してみる
-DQ7はシナリオがクソ
├シナリオが長すぎる
| ├訪れる町多すぎ
| └長い上にテンポが悪い
| ├無駄にお使いイベント多すぎ(一度行った場所に何度も行くことに)
| └石版探しに時間がかかる
├全般的に話が暗い
| └後味が悪い話が多い(レブレサックなど)
├シナリオがぶつ切り、一貫性が無い
| ├シナリオを進めるのではなく、単なる作業になっている
| ├話の主体がプレイヤーではなく村人になっている
| └登場人物が毎回変わるからキャラもボスも印象が薄い
└キャラがクソ
├キャラのクセが強すぎる
| ├独特なキャラデザイン
| ├マリベルうざい
| └キーファ途中で離脱すんなクソ
└キャラの印象が薄すぎる
├マリベルとキーファ以外印象に残らない
├会話システムが↑の2人以外生かされていない
├途中参加組(ガボ・メルビン・アイラ)の印象が薄い
├そもそも↑こいつらがいる意味あんの?
└ダーマ神殿のNPCのほうがキャラ立ってる
まず、「DQ7はシナリオが長い」について
厳密に言うと、シナリオ自体は言うほど長くない
何に時間がかかるかというと、石版集めと熟練度稼ぎとお使いイベント
攻略サイト見ながら、必要な物だけ集めてプレイすれば50時間ぐらいで終わる いかに無駄な時間が多いか
一本道で熟練度稼ぎ(レベルアップ)が必要無い、FF10みたいなシステムにしたら他のドラクエ作品程度のプレイ時間でEDを迎えることができただろう
O2改と石版はマジでだるかった
10 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 01:32:08.79 ID:DnigVQj10
よく、リメイク案で
「全ての世界を復活させなくてもクリアできるようにする」
というのがあるが、シナリオを縮めたいならテンポを良くすればいい
つまり、1つの世界をクリアすれば自動的に次の世界への扉を開くようにして
現代の世界は見たければ見てください、面倒ならOR2回目以降のプレイなら先へどうぞ
という感じにすればいい
また同じダンジョンに2度も3度も行かせるお使いイベントは尽く廃止する
大灯台なんて過去と現代で4回は登ったぞ、糞だるい
これで100時間以上のプレイ時間はかなり短縮される
だが、DQ7が長い(長く感じる)のはシステム上の問題もある
それについても考察したい
11 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 01:52:29.33 ID:twLbivSrO
クソ&バグ有りって聞いてやってない
―DQ7はシステムがクソ
├プログラムの失敗
| ├フリーズが多い
| └ムービーの出来が非常に悪い
└ゲームバランス調整の失敗
├転職システムがクソ
| ├熟練度稼ぎが面倒
| ├熟練度稼ぎをやりまくるとヌルゲー化
| ├使える職業と使えない職業の差が大きい
| └モンスター職が総じて地雷
└レベルの崩壊
├ドラクエ特有の「レベルが少し上がるだけで難易度がまるで違う」という絶妙なゲームバランスの崩壊
└レベルが上がりにくい
過去現在の同じ街で石版探しするのがだるすぎた
熟練度と職業は6の拡大版だからなあ
何故6のシステムを選んだのかは謎としか言いようがない
15 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 09:53:49.64 ID:WRvA+Dp60
7の影に隠れているだけで、6の実は低人気かつ糞ゲー
16 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 09:55:11.38 ID:WRvA+Dp60
まあ、6はある程度信者はいるけど、7は7なりに6のシステムを改善しようとしてたんだよ。
他のドラクエはルーラの最新の街行けば何すればいいかわかるけど
7はマジわけわかんなくなる
18 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 10:44:20.60 ID:DnigVQj10
>>14 ぶつ切りのシナリオもDQ6からの引き継ぎ
ダーマ神殿後、DQ6はクソになったが
DQ6の糞な部分だけ引き継いだのが7 そりゃ叩かれる
ゲームバランスについて
実際プレイしてみるとわかるが、DQ7は敵を倒して入る経験値が低い
熟練度稼ぎやダンジョンの数が原因だと思われるが、その結果他のDQの何倍も雑魚敵と戦わなければならない
熟練度稼ぎで必要な戦闘数が、これまた異常に多い
例えば賢者をマスターするためには魔法使い(170)+僧侶(180)+賢者(250)=600回(!)
天地雷鳴士になるには更に踊り子(120)+吟遊詩人(140)+笑わせ師(133)+スーパースター(180)+天地雷鳴士(250)
なんと1300回以上戦わなければならない
これも、DQ7のプレイ時間が異常に長くなる原因
まあ100時間以上プレイできたんだから糞ゲーではないけど
2度と再プレーしたくはないと思わせる
ぐったりゲーだね
しかし、プレイ時間が異常に長く、話が暗く、戦闘テンポが悪い作品でも名作と言われている作品は多々ある
同じPSならゼノギアスやアークザラッド2 これらのゲームとの違いはなんなのか
・山あり谷ありのシナリオ(⇔DQ7のぶつ切りで、単調なシナリオ)
・「最初からクライマックス」(⇔最初の2時間、敵と戦うことすらない)
・演出が上手い(⇔般若の面が踊ってたムービーを見させられた)
・魅力的な味方キャラ(⇔キャラ立ってるのはマリベル・キーファだけ しかもマリベルは人を選ぶし、キーファは途中で離脱する)
・魅力的な敵キャラ(⇔DQ7で印象に残ってる敵として挙げられるのは「強いボス」だけ)
・↑の敵との戦いでの盛り上がりは最高潮(⇔ダーマ神殿解放は盛り上がった?んじゃダーマ神殿の最後のボスの名前覚えてんのかよ)
>13
街ならまだ良いけど、クリアしたばかりのダンジョンにまた潜るのは
『またぁ!?…』って気分になった。
キャラクターが最後まで好きになれなかった。
DQ信者な俺でも、兎に角これがキツかった。
てす
FF8はFFブランドとしては糞だが、DQ7は正真正銘の糞だな。
まあFF12以降もDQ7と似たようなもんだが。
要するに、色々と時間がかかりすぎて、調整も何も出来ない状態だったんだろうな。
やる方も、相当にしんどいんだから、作ってる側もアレを全体通して把握するって相当だろ。
初級職の癖に船乗りの補正が異常
ちょっと強めのボスに当たって負けても船乗りになればヌルゲーになる始末
俺はこのゲームを船乗りゲーと呼んでいた
いずれにしても、ドラクエ7が至高であることには間違いないな
985 名前が無い@ただの名無しのようだ sage 2011/05/29(日) 10:18:15.94 ID:ANStZn6K0
マリベル離脱しちゃったよ
いつ復帰するのかな
アイラはゴミだし、キーファがあのまま残って欲しかった
ドラクエ7って格好いいキャラor可愛いキャラが皆無だよな
ゴミはお前だ
マリベルやレブレ村長といったサイコなキャラひしめく7の中でアイラは安心できるマトモさ
主人公世代より年上だけあって考え方も大人だしな
>>21 ダーマの最後のボスの名前・・・
あれだよ念じボール
アントリア
じゃなかったけな?
なんつってな!
似たようなスレ他にもあるだろ
無駄に乱立させてんじゃねえよかす
次の本スレ
スレ立て代行に依頼してくる
今日立てたスレか
書き込みも少ないし、確かに避難所にちょうどいいな
33 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 19:06:55.47 ID:DnigVQj10
>>25 でも、船乗りは技が微妙だからな
上級職も微妙
職歴技を網羅するのに最適な転職順番を教えてくれ
何故6で不評だった職業経験の取得方法を直さなかったのか理解に苦しむ
この糞システムのせいでメタル狩りに全く旨味がない
36 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 20:12:07.15 ID:DnigVQj10
>>35 実は、DQ7でレベルを上げる方法はメタル狩りしか無かったりする
経験値が他のDQの3分の1ぐらいしか無いが、メタル系の経験値は同じ
まぁ、上げる必要がそもそも無いんだが
DQでクリアした後に二度とやりたくないと思ったのは7だけだな
レベルなんて、あんこくまどう+プラチナキングでいくらでも上がるじゃん
39 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 20:58:12.92 ID:7bkaS3uZO
なんとなくモンスターのデザインが好きじゃない
…続けて3周目っす…
ダンピラがなかなか心を開いてくれん
戦闘バランスが悪くて自由度も低い
シナリオもレールに乗ってるような水戸黄門形式で世界を駆け巡ってる感が無い
キャラにも魅力が無い。マリベルやキーファはキャラ立ってるけど途中で抜けちゃうし
何が目的で縁もゆかりも無いガキとジジイと年増とで冒険してるのかわからなくなる
結論:クソゲー
アルテピアッツァの調整はクソばっかり
こういうプレイをしてほしいっていう想定がまるで見えてこない
・石版システム
壺やら宝箱やらに石版を配置するのはプレイヤーだけじゃなく、製作者にとっても大変だったはず
どうしてこんなシステムにしたのか なんでこんなに不親切なのか
@DQ7が「散策型」のゲームだから 自分で会話して、調べて、話を進めていく DQ5やFFのように勝手に話が進むわけじゃない
次の話に進むフラグが「街の中にいる全員に話しかける」という面倒なのが頻発するのもこのため 余計にプレイ時間は長くなった
A解放した街へ行かせるため
しかしこのシステムでは散策が強制されてしまい、全て探し出すまで次に進めない
この欠点は非常に大きく、DQ7のプレイ時間の長時間化・テンポの悪化に繋がった
何しろ戦闘ではなく、街中のタンスを開けて、壺を割るだけだからつまらないことこの上ない
「散策しない」という自由度は極限まで制約されてしまった ヒントも占いババアぐらいで、少ない
わざと不親切に作られた、DQ5やFF7や10とは対極、DQ2に近いゲーム
FCの1と2も経験値が少なくて、今からするとやってられんぞw
45 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 23:52:02.29 ID:DnigVQj10
>>44 実際、DQ7はFCの2に近いと思う
FCの2って今からやればクソゲーもいいところ 不親切だし、ゲームバランスも狂ってる
でも、DQ制作陣はDQ5が不評だったと思ったっぽいのが間違いの始まり
シナリオ重視の路線を捨ててしまった
雑魚の戦闘BGMは好きよ
新しい町や建物の部屋に行くたびに視点回転させるのも時間かかる原因の一つだと思うな
特にDQ7はシリーズ初の視点回転させるゲームで、それを楽しんでもらいたかったせいか
あえて回転させなきゃ見えないような所にツボとか配置されてた印象
48 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 00:09:12.60 ID:8aNwPlH/0
>>47 メモリアリーフの宝箱!
アレが見つからずにかなり詰まった記憶が
>>46 むしろ、ボスBGMが酷かったな
威厳とか緊張感とか重々しさとかが一切無くて、
なんつーか、お笑い番組のBGMって言われても疑わないような感じ
何で忍法帳リセットされてるんだよふざけんな
マリベル
これに尽きる
53 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 02:31:28.08 ID:l0ZN6DCw0
俺今やりなおしてるが言うほど糞でもねえぞ、飽きるけど
ガボも可愛いしな
マリベルは果てしなくうざいがゼシカよりは面白いこと話してくれるし
結局メルビンがオルテガくらい使えないだけ
>>48 フォーリッシュの倉庫もきつくね?
移民の町、カジノ、モンスターパーク、職業システム
果てしないな・・・
カジノのラッキーパネルが好きだった
職業の熟練上げるのがひたすらだるかったのと、
ちょっとプレイに間が開くと、何処で何をどうすればいいのか本気で分からなくなるのが辛かった
各地のイベントとか重苦しいのが多いけど、シナリオ展開は結構好きだった…はず
記憶が曖昧だからやり直したいけど、間違いなくかったるいだろうなー
55 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 03:02:35.07 ID:HovlkJZZ0
クリアしたかどうかも記憶があやふやだな(多分してない)
良い思い出 カジノの神経衰弱とモンスターの心集めが楽しかった
悪い思い出 最序盤の謎解きメンドクセ、石版探しメンドクセ
>>55 すまん本スレのテンプレぶつ切れながら頑張ってみたけど
時間的に限界だ
誰か後お願いします
テンプレ終了
PSのRPGでは屈指の読み込み速度だったのに戦闘のテンポ悪くて台無しにしちゃった迷作
ドラクエに特技や魔法のエフェクトなんて必要無いし戦闘中の会話なんて誰得
あ
62 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 13:50:59.94 ID:HovlkJZZ0
フリーズどうにかしろよ
ベスト版ならフリーズはほとんどしない
発売日に買わず後でベスト版をプレイしたけど
フリーズとか関係なくダル過ぎた
というかあれに高頻度フリーズが加わったらもうマジでクソゲー
シリーズ一痛いドラクエ7信者の実態
( 'A` ) 「感性に優れた人間にしかDQ7の面白さはわからないからwwwwwww
(m9 つ 楽しめない奴ら低学歴確定wwwwwwwwwwww」
.人 Y
し'〈_)
⊂( '∀` )つ-、 「暗いストーリーとハッピーエンドにならない話が素晴らしい
/// /_/:::::/ このゲームのよさが分からない人達は人生の8割を損してる」
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
(´c_,` )へ 「DSリメイクされたらバカ売れ間違いなし。
∩,, ⌒つっ 初週ミリオンはいくだろうな やらんとかいってるアンチもやらざるを得ない」
∩ _, ,_
⊂⌒(´<_,` ) 「糞とか言ってる奴は、どうせ最初の神殿で詰んだクチだろw
`ヽ_つ ⊂ノ やりはじめて直ぐに投げ出すようなゆとりに
7を評価する資格なんてあると思ってんの?w」
66 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 23:06:11.72 ID:uqDD/Gib0
自由度低い上にシナリオがクソ
まさにクソゲー
>>1はどこ行った?
>>1が頑張らないとこのスレは伸びないぞ
7がクソゲーか良ゲーか以前に
7の職業の数を聞かれたとき即座に正しい数を答えられる人はどのくらいいるんだ
基本職が10(職種略)
上級職はバトルマスター、魔法剣士、パラディン、賢者、海賊、スーパースター、勇者の7つかな?
その上の上級職がゴッドハンドと天地雷鳴士の2つ
モンスター職になるともう数も思い出せない
別に職業の数なんかどうでもよかないか?
6のように全職ある程度修めてないと隠しダンジョンに行けないってのなら話は別だけど
>>69 どうでもいいかもしれんが気にならないか?
それにDQ7フリークの人はそのくらい自然に覚えてしまっててもおかしくないだろ
ちょうど今やってるけど職業レベルが上がりにくい上に大量に職業があって9並みの水増しだな
ただレベル上げなしのカス職ばかりでも先に進められるバランスはいいわ
時の砂があるから教会まで戻ってやり直すこともないしな
>>70 別に気にならないっつーか・・・なんか昔、
「ボールの大きさも答えられないようなやつはガンダムファン失格!」
みたいなことをいい年した大人が子どもに突きつけて泣かしたって話をどっかで聞いたなぁ
それと同じ匂いを感じるんだが
答えられたらすげーとは思うけど、ゲームの良悪を問う以前の基礎知識だとは思わんね
やってておもしろいかおもしろくないか
これに尽きますよ。
クリアはしたけどやらされてる感が酷かった。
>>71 9の職業は12職でむしろ少な目くらいだと思うが…
まぁ職業バランスは割といい感じだから少ないとは感じないけど
>>74 水増しってのはゲーム自体のボリュームの水増しのことね
クリア後にアホみたいに時間つかうようになってるでしょ
全部の要素を網羅すれば時間は掛かるけど、DQ7みたいに強要はされないよ?
7で職業コンプするのも強要はされてないが。何を言ってるんだこいつは
メダルとカジノは隠し行きたきゃ強制みたいなもんだよな
それくらいか?
ボリュームのことだよ。DQ7は普通にやったら100時間はかかるだろ。
言ってみればクリアまでの100時間は強要されてるとも言える。
てか、DQ7の最大の欠点がそれだろ。クリアまでの時間が長すぎるって。
だからこそ8や9は短くなったんだろうし。
別に俺は本編が長いのをダメって言ったわけじゃないんだがな
水増しって言葉を使った意図ぐらい汲んでもらいたかったな
DQ9の水増しと7の水増しじゃ意味するところは全然違うだろうに。
83 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 19:33:27.27 ID:CGWXMx/60
ひとつひとつのエピソードはそれなりに印象に残っているんだけど、
全体の話の流れを全然覚えていないということに気付いた
各町のエピソードは鬱になるものも多かったけど結構好きだった
しかしボリュームと熟練上げのしんどさと最初の神殿の面倒さを考えると
もう一度プレイする気になれない
DSとかで出てくれれば、空き時間にちまちまダラダラ続けられるのになー
どうでもいい小話強要しすぎ
強制とか強要とか、一体誰に命じられてゲームさせられてるんだろ
神が言ってるのか?
作中でも最初はいつやめてもいいお遊びだったはずが
いつの間にか石版集めと大陸解放が義務みたいになっていくよな
どの辺が契機なんだろう
やらされている感が強いのは
どのシナリオも手順通りに進めないと進めないからだろう
悪名高いレブレサックのシナリオも悪魔が神父だと知っているのに
シナリオ通り進めるためプレイヤーは指をくわえて見ていないといけない
プレイヤーはプレイヤーでやりたいことはあるのにキャラクターはそうは動いてくれない
そこに自由度は無い
プレイヤーの意思とキャラたちの意思との乖離
それが冒険をしている、ではなくやらされている、につながる
シナリオを存分に楽しみたい、という人とシナリオはすっ飛ばしたいという人は共存できる
むしろ一回目でシナリオを堪能し2回目以降
「知っている者の特権として」シナリオすっ飛ばすという楽しみ方もできるようになればそれが一番なんだが
他のRPGもそう?
まぁそうだわな
なかなか自由度の高いゲームというのにはお目にかかれないもんだ
映像だけは進化するのにな
自由度の高いゲームは、大抵クソゲーだろ。
やれることが大杉て何をしたらいいか分からなくなるし、パラメーター大杉でスキルの効果があるのかないのか意味不明になったり。
いや、そもそも自由度が高いように見えても、ゲームである以上「選択肢が増える」だけだからな。
増えれば増えるほど、どこで分岐するか意味不明になるし。
>>90 まぁそうだな ガンパレなんかは珍しい例だ
だが、DQ7は自由度が「低すぎる」
FF7や8も自由度が低いと良く言われたが、行かなくて良い場所、こなさなくて良いイベントは非常に多い
DQ7はせいぜい裏ダンぐらいで、その裏ダンもカジノや小さなメダルのようなサブイベントをこなさなければならない
92 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 10:49:24.41 ID:p7wnGyJg0
何もイベントこなさないで裏ダン行けてもな…
どうでもいい小話が多くて本筋に迫っていってる感が薄いのが駄目
94 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 16:04:49.09 ID:IQl3BV210
>>92 ドラクエはいつもそうだろww
ラスボス倒したら裏ダン
>>94 裏ダンは5以降の文化だから7の時点じゃ5・6・リメ3のみ
このうち6は面倒な手順踏む必要あったはず
いつもってほどポピュラーなもんじゃないな
97 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 22:38:13.44 ID:p7wnGyJg0
6は全職業を☆4つ以上にするのが条件だったな
DS版ではクリアだけで良くなったけど
98 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 22:51:49.31 ID:IQl3BV210
>>96 その後は条件が緩和されてるんだから
不評だったってことだろ
ドラクエ7ってそんなに悪評か?
俺はDQ9かDS番DQ6の方が悪評と思うが
DQ9は悪評というか、ドラクエらしくないと言われてるな。
DQ6リメは言うまでもないけど。
102 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 22:40:24.06 ID:8QoX4I890
DQ6はもともとクソゲーだから
それをさらに悪化させたのが7だけどな
104 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 23:33:55.61 ID:BNhA23zqO
>>100つまり世間的な評価はこうだ
6糞
7最悪
8起死回生の傑作
9裏切り
6・7を必死こいて評価する輩も少数でしかなく、しかも否定する物に対しては
稚拙(馬鹿にする)な解釈でしか擁護できない。6も7も結局何と闘ってるのか、解らない内容じゃん。
105 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 23:42:33.10 ID:f+8Z57AW0
>>104 結局売れ行きだけみれば7と9が売れてるんだよな。
それがスクエニの怠慢を招いてるよ。
こんなんでいいんだって思われたから。
106 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 23:47:29.16 ID:f+8Z57AW0
7が駄目なところ。
・シナリオがぶつ切りすぎてラスボスの存在意義がわかりにくい。
・そもそもシナリオが悪い。
・クリアの時間がながすぎ。
・キャラデザがダサすぎる。そしてキャラに何一つ魅力がない。
・育成システムが6の駄目なところをさらに駄目にした感じ。
・FF7,8の後のゲームとは思えないムービーの酷さ。
フリーズとかがなくてもクソゲーだよ。
FF8みたいな電波キャラが、とかそういう次元じゃないクソさ。
あんまり言いたかないが、7が9の次に低評価な位置にいるのは仕方ないよ。
ただ個人的には、キャラを8みたいに表現しなかったのは有りがたいと思った。
やっぱりDQの根幹には、プレイヤーのイマジネーションを介入させる余地があってこそと思うから。
世界観やらを全てを絵で再現、なんてのは、アニメや格闘ゲーとかの領域だと思うし。
まああの8も、その次が9じゃなければ、DQもそういう方向に進化する道を選んだんだな…と俺も
諦めがついたんだが。何をやりたかったんだLV5は…
108 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 00:09:58.90 ID:AqkSjamd0
>>105 作品の売れ行きはその作品の評価よりも前作の評価が重要だからなぁ
FFなんて完全にそうじゃん
FF7 神ゲーだが売上はFF8を下回る
FF8 クソゲーだが7が良かったので最高の売上
FF9 名作だが前作がクソだったので売上低迷
FF10 PS2の普及率がそれほど高くない時期に300万近い売上
FF10-2 クソゲーだがよく売れた
109 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 00:20:49.55 ID:xZOM4nqyO
7と8は物価に対する獲得ゴールドが少なかったような
特に7は序盤、8は中盤以降が
8は錬金での金儲けが前提の設定だったんだろうが、
7はなんだったんだろう?
ダーマくらいまでの金欠具合がなんともひもじい…
110 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 00:22:08.33 ID:H2I68pa/0
>>108 でもドラクエスタッフはそうは考えていないみたいだよ。
7と9路線がいいんだって勘違いしてるフシがあるのは
DSの6で証明してる。
・フリーズ
・ムービー
・鳥山の絵──個人的に一番痛い
・馬車無し──モンスター職とパークじゃなくて普通に仲間になれば、極めた後のモンスター姿も、パークもモンスターの預け場所なんかで兼ねれるだろう
・キーファに使ってしまった人にとっての種問題
・キーファ離脱から転職、メルビン加入の時期のバランス悪さ──転職前後の三人旅時は特技や呪文が増えず代わり映えしない
熟・練度のテンポの悪さ──特技次第で楽になるから仕方ないかも知れんが、なら長い開発期間の中で特技のバランスの方を練ってくれよ
・過去の海底神殿のシナリオで現代に戻れないどころか満足な装備屋すら無い
・多分、チビィの伝説がめちゃめちゃになって現代で語られてるって話をやりたいが為の、チビィのシナリオの半端無いお使い感
・神の石の存在と使い道の最初の言及から入手までの期間
・マリベル離脱時に多くの人が回復面でパーティーバランスを崩す事。しかもその後に鬼門ヘルクラウダー。最悪の場合、長い熟練度上げしなきゃならないかも知れない事
今、まだ途中だけどこれだけはマジクソ。
いいゲームだと思ってる分だけ細かい文句言いたくなる。
112 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 00:36:39.97 ID:X8UdCkLdO
マリベルとの恋愛イベントがなかったのが大きいよな
あと、マリベルの着替えがキャミソールだけとか…
あと、マリベルの公式画像が少ないとか…
あと、マリベルがマリベルとか…
ストーリー重視のせいかやらた自由度低いしそれを長時間強いられるのが酷いな。
5も一本道だったけどパーティー編成は自由だしだらだら長いわけでもないしな。
モンスターパークとかもう発想が貧相。
>>111 追加
・宝箱とかの中身が酷い──金欠ゲーだから一つのシナリオに一個は最新の武具を入れといてくれればモチベーションも上がるのに
と、失礼しました。
115 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 00:58:50.99 ID:pAXgFLXG0
「キーファが過去に留まる」というのには、納得いかなかったな。
離別はいいんだけど。おかげで弱そうな主人公が戦士キャラになってしまう。
>>114 ひとつのシナリオに一つの武具は多いんじゃないか?
と思ったけれど、3〜4人パーティなんだからゲームバランスを壊すほど多くはないか
実際、各段階で宝箱から入手できる強い武具ってどのくらいの頻度で入手できるんだ
ウッドパルナ:知らない
エンゴウ:聖なるナイフが入手可能(店で買えるいばらの鞭のほうが、攻撃力・攻撃範囲共に強いが)
ダイアラック、オルフィー:知らない
フォーリッシュ:からくりアジトの宝箱で鉄の盾、宝箱ではないがからくり兵のドロップアイテムで鉄の斧
グリンフレーク〜リートルード:知らない(ダーマカジノでドルフィンシールドが取れるが、カジノしない派には無縁)
ハーメリア:さざなみの剣
プロビナ:武器屋からプラチナソード(正直微妙)
ルーメン:知らない
マーディラス:ここで取れるパーティドレスは聖風の谷時点でのアイラの最強装備
聖風の谷〜コスタール:カジノで取る以外にはなにも無いだろう
>>110 天空編のボリュームを8エンジンでやるのは無理
DS6は4・5のエンジン流用ってこともあるしで7風になるのは必然
8路線はDSでもモンスターズがずっとそれだろ
公式アンケートでは9>8>7
正確には、9>8>3>5>6>7>4>2>1
9の評価はいまだに割れるからなんとも、な
DQ3の正当進化版ともいえるからDQ3ファンには案外好評だし
新規で入った人にはとても人気がある。嫌われてるのは4〜8ファンかね。
7は、少なくとも俺は好きだが、世間はそうじゃないみたい
というかアンケート結果だとほとんど最下位っていうね
9は3の正統進化版なのか…?俺は3が一番好きで、9が一番嫌いだが…
7は話は好きだけど、やりこむ気にはなれなかった。
123 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 12:57:24.88 ID:Et1wKaABO
>>122 まぁ人によるけどな
システムでいえば3の進化版だろ>9
共通システムが多いし、いろいろパワーアップしてるから
まぁいくらパワーアップしたといっても6→7は進化してるのかよく分からんが
ソロの1は置いといて2〜5、6〜9の真っ二つだと思うが…戦闘のテンポ的に
仕様は違えど2〜5は戦闘サクサク、6〜9は特技ゴリ押しのイメージしかない
お前の中ではそうなんだろう
お前の中ではな
127 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 18:28:49.28 ID:zBbXdL/UO
今まで制限があったハードでしか出してなかったから制限がなくなったことで堀井を止めるものがなくなったからだと思うんだが
よく制限のあったハードだったから良い作品が多かったって言うけど制限があったことによって無駄な部分が削除されて洗練された作品が出来ただけだと思う
ドラクエだけに言えることじゃないけど主要スタッフが構想を詰め込みすぎたことで質が下がったのは事実だな
この期に及んで要素を少なくして不評になったゲームもあるし
詰め込みすぎるのが悪いとも考えられんな
DQ7に関しては詰め込み過ぎというより、ただボリュームだけを増やし過ぎて
中身があまり変化しなかったのがいけないんじゃないかと
実際詰め込み過ぎたから余分な要素をすべて切り捨てたら、それはそれで不評になるだろ
余分や無駄な部分を楽しんでるプレイヤーだって居るだろうし
昼ドラ風野次馬クエスト
序盤のイベントウゼーで、本編始まった辺りでセーブデータを別保存する習慣があったからか、
特に苦痛なく何周も楽しめた。
DQは転職可になった時点でセーブデータ作っとくとさらに良いね。
DQ6と違って普通にプレイすると万能型にまで育たないバランスも好きだ。
131 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 20:58:02.73 ID:wIX+fHFS0
DSの5でドラクエデビューして最高だったから
4→6もクリアしてやっぱり最高だった
んで7買ったけど最初の街で酔って続行不可能になった
DSみたいにLR同時押しで正面に戻らないんだな
LR使いすぎて画面ぐるぐるで気持ち悪くなって終わり
よってクソゲー確定
132 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 21:33:51.73 ID:rxTjQve40
ムービーを除いてグラフィックはここまでのほうがいい
8はブランド崩壊しまくり
スタートかセレクト、どちらかで戻るじゃん
134 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 21:43:19.52 ID:OPvpZKxk0
まあドラクエ云々関係なくつまらんゲームだった。
誇れるのが売り上げだけ。
お、IDに7が入っているぞ
ラッキー、7好きの俺
137 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 00:39:44.84 ID:owE9+mhm0
カジノが糞
カジノはもうドラクエにいれないで欲しい
スロットとか運だし、さっきから計測してるけど、
スロット40〜50回やって1回スライムそろえるのがやっとレベル
目視しても意味ないし
138 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 00:40:09.13 ID:owE9+mhm0
カジノのせいでゲームがつまらない
7のスロットは以前に比べると良くできたような気が…
面白いかどうかは別だが
DQでカジノが面白いのは闘技場と
演出が派手で本格的ぽい8だけだったかな
141 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 08:46:09.52 ID:iXeOixrS0
7のスロットは激甘なのに
FF8は糞ゲーだと思うけど
こっちはバグさえなければ普通に良ゲーなバグゲーだけどね
7やってると堀井雄二は本当はドラクエじゃなくてポートピアやオホーツクみたいなアドベンチャーを作りたいんじゃないかと思った
144 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 10:10:46.43 ID:9ywJWttF0
>>142 バグさえなければ…ってのはガンパレードマーチみたいなのを指すのであって
DQ7にとってバグというのは膨大にあるクソゲー要素の氷山の一角でしかない
多分その氷山がすべてだけどね
いやクソなところを挙げたらきりがない
DQ7で糞な部分がないのってBGMぐらいでしょ
スロは当たらなかったらリセットして乱数変えるのが吉
8のカジノは演出がぐだぐだ長すぎてうんこ
150 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 21:26:20.53 ID:pEI3Wv8+0
俺が7をリアルタイムでやったときはフリーズなんてほとんどなかったけど
間違いなく歴代DQのなかで最下位でした。
ドラクエは4まで
後は蛇足
ただの懐古厨じゃん、足引っ張るなよおっさん
たまに起こるフリーズ
ユバールのムービー
台座に行き先未表示
モンスター図鑑に目次がない
不満点は、これくらいかな?
>>121 > 新規で入った人にはとても人気がある。嫌われてるのは4〜8ファンかね。
その辺りはモロにキャラゲーだからなw
AIが道具を使わないのはまあ発展途上で仕方ないにしても、
怒涛の羊と火柱はミスの評価が難しくて使わない事にしたとしても、
剣の舞と羊かぞえ歌は使えよハゲ。
でも大好き('A`)
良かったのはエリーとチビィのエピソードだけだな。
主人公たちはただの傍観者だけど
毒のスープ飲んだ話がなかったっけ?
158 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 15:25:57.76 ID:tiID7Ccx0
久しぶりに再開すると前回どこまで進んでたか分からなくなる
DQ7というタイトルじゃなかったら確実に途中で投げてた
シリーズで初めて良い所がひとつも無かったわ
延々と暇つぶしで野次馬しに旅してる感じがした
最初から魔王を倒すって目的が示されてた方がよかった
でも魔王が本格的に出馬するDISC2の方が、話つまんなかった気が
これ以上世界が広がらないってのが確定しちゃうからな
そうでなくても広げた風呂敷畳む過程はあまり楽しくないもんだし
てことでリメイクでは配信石版を
今からリメイクしたら移民はすれ違い交換とかになるんかね
余計めんどくさいからやめてほしいが
地域や時期、環境で100%プレイすることができないドラクエなんてやりたくないな。
じゃあやらなければいいと思う。
オリジナルやろうぜ
7の最悪なところは船入手後の自由度とそれに伴うワクワク感
そして場違いな場所に上陸してフルボッコにされる緊張感がなかったことだな
石板が最初から全て完成していて、最初からコスタールに飛べるとかだったら面白かったかもw
>>166 それいったら5,6もそうだな。
実際それで俺は5が当時非常につまらならく感じた。
168 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 13:11:07.81 ID:S9KpCuquO
旧来のドラクエファン全てが全て批判してないんだったら作り直せば化ける可能性はあると思う
あるだろうけど、リメイクに力入れる状況ってなかなか無いだろう
普通はまず最新作に力注ぐし、まぁ堀井がその気になれば…
堀井がその気になっても…
システムバランス改善はプログラマー達の頑張りにかかってるのでわ
仮にリメイク7で、モンスター職の地雷性が解消され
人間職に匹敵する程の実用性になったとかなら、俺も見直すだろうけど
んなこたぁ、ありえないとしか…
>>167 6のフィールド散策も結構アブねーぞ
5はリアルタイムでプレイしてしょぼグラで萎えてサラボナでしばらく詰まってたわ。
6は普通にプレイして普通に面白かった。
7はしばらく経って周りから糞と言う評価を聞いた後プレイしてやっぱり糞だった。
>171
5ショボいかな?当時としたら並ぐらいじゃないかな?精々中の下くらい?
6こそショボい気がするな。エフェクト使い回しのワンパターンで、モンスターが動くと言っても
『いやいやクロノトリガーはもっと動いてた(演出が)』だったし。
7は…何故そこまでして3Dに拘った…
5、6は初期の事前情報だとグラフィック綺麗だったからなー
>>172 そりゃそうだけど逆にファミコン時代は他のゲームに比べて
かなりグラフィック綺麗だったからな。
変わらないのがドラクエという甘えがまかり通ったのは5あたりが元凶じゃねーかな。
何だかんだで色々変化つけてたと思うよ昔のドラクエは
3で完成した後も4でAI、5で仲間モンスターみたいな
変わらないのがドラクエの良さみたいな風潮は6の時点であった気がするな
6はちょっとFFの後追い感が強かった
7は64DDで書き換えるDQを作る予定が時間なくてだらだら長い一本道に
>174
確かにw4なんかFCの限界を遥かに越えてたからな。
5の時はSFで開発されるのが決定した時に非難の声が多かった(?)んだよ。
曰く『DQの魅力はグラフィックじゃない』ってね。その辺もあったかも。
必本で大激論してたな >SFC化
グラじゃない、かよく8非難されなかったな。
そして9がDSになったときに糞グラ糞グラって叩かれたが。
一体どっちなんだよ。
別に汚いグラフィックのドラクエやりたいわけじゃないし。
9の場合は最初に公開された画像の背景があまりに雑だったのと
キャラが幼児みたいだったからと今までずっと据置き機で出してたから
余計しょぼく見えたのが大きな要因じゃないか。
汚いって言ってもDSでは悪くない方だと思うが…
8も8で拒否反応はあっただろ
グラの質云々じゃなくて
長々と継続していた俯瞰視点を捨てた事に、だけど
6の戦闘アクション導入時だって、古参連中のいくらかが
「メッセージだけの表現によって想像力を〜」云々喚いてたハズ
懐古って足引っ張ってるイメージしかない。
ドラクエを支えてるのは確かだけど同時に足枷にもなってるというかね。
そこまで昔と変わらないと思うんだけどな〜。
今のFFやクロックタワー3みたいな代わり映えだったら叩かれても仕方ないかもしれんが。
>>181 いや最初に公開された画像は結構酷かったじゃん。
背景とかただ原色塗りつぶしただけみたいな。
185 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 12:43:47.47 ID:3sI0w3an0
結局叩いてる奴ってのは出来の悪いバランス崩壊ゲーの5信者だろ、
6が輝く息ゲーとか言ってる馬鹿が、7の長さですら耐えられないという
懐古厨の思考がガキっていう人生終わってるおっさんってだけ、そんなクズは無視しても問題ない
ドラクエ7は面白かったなー
最初の戦闘が始まる前の謎解きではワクワクして進められた
色んな世界に触れながら冒険をしていくのが楽しかった
敵に極悪な奴が多かったおかげで敵を倒す時はテンションが上がった
シナリオと音楽のおかげで主人公になりきって進められたよ。クロノトリガー並に没頭できた
戦闘バランスはかなり悪いしフリーズも多かったみたいだけど、RPGとしては最高傑作だと思う
7は『ドラクエ王道プレイ』をする人間じゃないとキツイんだよな。
町の人間にはイベント前、イベント後全員にと話す。
全ての家屋に侵入し、ツボタルは全て破壊。
ダンジョンは隅々まで踏破。分かれ道で先に階段を発見したら逆道に戻る。
な俺でもうっかり見落として詰まる(笑)
なんで『やまびこのふえ』がなかったんだろう…。
7にオーブは無いだろ
>>188 石版用に決まってるじゃないか
なにもやまびこの笛はオーブしか見つけられないと決まったわけじゃなし
(2にもあったよね)
ああ、そういうことね
2の紋章の件は失念していたわ
リメイクがでるなら、そういう改善はあってもいいかもね
うらないババアいるし
とうぞくのはなレミラーマと探索用特技があれば充分じゃないか
盗賊の鼻も、そのフロア(マップ)にいないと役に立たないし
何より盗賊に転職して、極めなければならない。
予備知識なしだと辛いよ。
久しぶりに7引っ張り出してみたが、やっぱり『メンドクセ』が多々あると感じたな。
石板覗く→石板光る→時空を飛び越える。演出長い!!
占いババがいるのは結構だが歩くのダルい(笑)
エンゴウのパミラにやらせるか、6の『マーズの館』見たいに
ルーラで飛ぶ→すぐ占える
ぐらいはして欲しい気がするな。
『甘え』と言ってくれるなよ、『ゆとり』の一言で済ますには
7があまりにもボリュームがありすぎるんだよ(笑)
石板覗く→石板光る→時空を飛び越える。演出長い!!→過去に着く→間違って台座に触れる→台座が光る→→時空を飛び越える。演出長い!!→現代に戻る
って、よくあるよね
過去で台座に触れたら、「戻りますか?」って出たら良かったのに
>>185 5信者がおっさんか・・・
どっちかっていうとゆとりの信者がたくさんいそうなゲームだけどな。
自由度低いし、はい次はここいってくださいみたいな流れでラスボスまでいくし。
>193
つい方向キー押しっぱにしてたりしてな(笑)
チビィイベントみたく何度も行き来しなきゃいけない時にあの長さは苦痛だよ。
くぐってみて『あ、間違えた』とか(笑)
一回くぐったら一回画面が光る、ぐらいで良い。
クロノトリガーも結構面倒くさかった記憶が
>>192 今のくだらない繰り返しだけのムービー()、やり込み()は喜ぶんだろ
馬鹿な懐古厨は
198 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 10:08:11.47 ID:NVdizyzxO
欠点が多くても自分が好きならそれでいいだろ
鳥山じゃないんだけど、モンスターデザインが好きだ
アクションがかなりよくできてるからだな
評価できるところ
・話が良い。それぞれの街一つで小説1冊書けそうなくらい複雑に入り組んでる。
・「話す」コマンドが秀逸。これでキャラクターの個性がよく分かる。
・ロードが最速クラスで戦闘のテンポも良い。同時期のFF9と比べると雲泥の差。
・なんだかんだで3Dのグラは悪くない良くできてる。酷いのは……。
・戦闘にそれなりにメリハリがあり普通にプレイしてれば長いのにバランスは良い。割と歯ごたえがある。
・音楽は相変わらず良い。まぁシリーズすべての長所だが。
賛否両論・あるいは評価できない部分
・戦闘バランス自体は悪くないといったが、職業バランスは最悪。
6以上の特技ゲー、呪文の存在価値が本当に無さすぎる。
6では能力補正こそ悪いものの魔法使いは強力な呪文を多数覚え空気にはならなかったが、7は酷い弱体化で能力補正はそのまま。
おまけに特技かぶりが酷く、明らかに使えないモンスター職が多くなった。あくまで評価は戦闘難易度である。
・極端な一本道、また宝箱の見逃しができない石版システム
一本道はともかく、宝箱一つ見逃すと必死に探し回らないといけない。戦闘での自由さとは真逆で行動の自由度は皆無。
・黒歴史のムービー(言うまでもない)
・バグ(どこぞの天才プログラマーじゃないんだから頻繁フリーズはどうかと)
・仲間の数が中途半端すぎる
話いいかな?短編小説ならいいと思うけどRPGでこういうシナリオってどうかと思うぜ
世界毎にゲストキャラがいてそいつが話の主導権を握ってて実質主役みたいな扱い
主人公達はそれをサポートするお助けマンみたいな構図ばっかりでやってて楽しくない
もっとシンプルに勇者がズバッと問題を解決、賞賛の言葉を浴びながら次の町へ
みたいなわかりやすい英雄譚がやりたいよ
過去改変だからあまり主人公が出張るのはよくないってことだろ
英雄扱いなら砂漠の城で過去現代通じてやってくれるじゃないか
それは、そういうゲームをやれ、としか言いようが無いんだが。
大体お助けマンとか言ったらDQは大体みんなそんなんだぞ。なんていうか水戸黄門みたいなの。
まぁ、DQ3とかが好みなんだろうなってのは分かる。
暗い話が嫌い、人が救われない話が嫌い、ハッピーエンドで終わりたい、っていう人には7は向かないな。
あそこは確かによかったな
終盤での精霊開放イベントでの絡み方とかも
ただ過去編は例によってハディートのお助けマンなんだが
まぁ過去改変で糞みたいな話になったゲームってあるからな。
VP2とか前キャラがでしゃばり過ぎて滅茶苦茶になったし。
そのドラクエ3もノアニールとかテドンとかオリビア岬まわりとか
ハッピーとは言いにくいエピソードも多いけどな
7は鬱エピに偏ってるところが確かにあるが鬱エピはドラクエの魅力のひとつだろ
207 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 15:23:45.67 ID:5cQG5N5a0
欝エピソードのだしかたが下手
DQ5は上げて落とすのが徹底されてるから凄い衝撃を受けるが
DQ7はただ欝なだけだからつまらん
>大体お助けマンとか言ったらDQは大体みんなそんなんだぞ。なんていうか水戸黄門みたいなの。
そのように見えるものでも主人公や仲間の人生に大きく影響するイベントが多いのが他のドラクエ。
7は単にエピソードが多すぎてそういう部分が薄くなったように見えるだけかも知れないけど。
鬱エピが嫌なんじゃなくて主人公が話の中心にいないのが嫌なんだよ
3が一番好きなのはまあ確かだけど
5だって鬱ゲーだし勇者は主人公じゃなくて息子だけど話の主体は常に主人公じゃん
5みたいに主人公がイベントを通して成長していく話も好きだよ
7は他人の成長のお手伝いをする話ばっかで
主人公=プレイヤーなのに扱いが悪いと思うんだ
でかい部分での上げて落とすは魔王倒す→神復活→実は魔王でしたって展開だから
Disk1の鬱エピ連打は実のところ上げ展開に含まれてんじゃないだろうか
リーマンショック前の実感のない好景気みたいなもんでさ
211 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 15:43:32.83 ID:5cQG5N5a0
>>210 DISC1の最後〜DISC2の流れは良いと思う
>>205 VP2のストーリーは確かにクソだけど戦闘や光子アクションがおもしろいから
ゲームとしてはドラクエ7よりずっとおもしろい。
結局のところ7のストーリーに不満はあるがつまらない戦闘をこなしながら
バグや飽きに耐えながら進めなければいけないほうが問題だ。
ユバールに封印されてたのがオルゴってヲチは酷すぎる
何でそうなのかっていう最低限の理由付けもないから
ユバールの連中や王子の身分を捨てて過去に残ったキーファは一体何だったんだってことになる
まぁ今はバグのないDQ7もあるけどな〜。安心してやりたければそっちを。
主人公が中心に居ないシナリオのDQって結構あるんじゃないかな?
例えばDQ5青年期のラインハットだって中心に居るのはヘンリーだろ。
DQ6のカガミ姫のイベントだってそう、主人公はあくまで倒しただけで主役じゃない。
DQ8のアスカンタに最初に来たときもそう。まぁ後の伏線ではあるが。
DQ9で言えば、元々人助けする天使が主人公だしな。ラスボス倒したときだって
人知れず世界を救ったような感じになる。ベクセリアの話も。まぁ人に感謝されてるけど。
主役ではなくサブキャラクターを助けるって話もDQの魅力だと感じるが。
そうなんだよ
6あたりからそういうイベントが増えてきてるんだよなあ
ホルス王子の試練とかもそう
ただ7はエピソードが細切れで半パターン化してるから目立つんだろうな
んー、でもさ、DQ3の商人の街だって主人公は主役ではなかったろ。
あのイベントは完全にただの傍観者だった。
そこまで徹底して欲しいわけじゃないぜ別に
どんなもんにも例外はある
7だってコスタールみたいな主人公中心のエピソードもあることはあるし
(マルデドラゴーンの話ともいえなくもないが)
ただ7は大半がそれなんだもん
だからバランスの問題なんじゃないの
7には鬱イベントと呼ばれるような、
事件解決後も釈然としないようなヤツが多いんじゃない?
それより6あたりから、ストーリーの心棒に
『主人公が魔王を倒さなきゃいけない必然性』
が希薄になっている気がするね。なんだか自分探し→魔王発見→取り敢えず倒す。みたいな。
主人公の目的が希薄だからこそ『お使いイベント(何の為にやるのか?)』と揶揄される気がする。
>>219 それは思った
大きな目的があってその為に目の前の問題を解決するみたいな要素が薄い
神様復活からその後の展開は結構好きなんだよ
主人公達自身が当事者の冒険に変わるから
6も自分探しの旅よりムドー討伐って明確な目標のある序盤が好きだ
ラスボスを倒さなきゃならない必然性といえば5が一番希薄だよな。
リメイクだと最後までゲマが持ってったから、本当についでに倒されたような感じ。
他のDQだと
1→王様に討伐を頼まれた。
2→王様に討伐(ry
3→王様n(ry
4→誰かに頼まれたいうか、運命に導かれたような感じ。
5→上記
6→ムドーはともかく、確かに希薄。世界を回ってようやく真相にたどり着いたから薄い感じになるのか。
7→7は冒険したい!が原動力だから、魔王と戦う理由は確かに薄い。
8→当初の目的はドルマゲスだけど、倒しても解決にはならないから元を絶ったという感じか。
9→ちょっと複雑。ただ主人公が可哀想に感じた。女神様だからって人間になることを強要するのは酷い。
>221
一応5は
父の遺志を継ぐ→母を訪ねて三千里→母の遺志を継ぐ→魔王を倒す。
がある。
まぁ最後の→はラスト一時間ぐらいだが(笑)
7は最初はプレイヤーも主人公も好奇心で冒険してたと思うけど、途中からは世界を救う事が目的になってると思う
好奇心で動いてたらダイアラックの石化した人々や絡繰り兵の蛮行を見た辺りからもう冒険したくなくなってるだろうし
命の危険を侵してまで冒険するのもその辺りから使命感に突き動かされ始めたからだと思う
まあプレイヤーは最初から最後まで物見遊山気分かもしれないけど、
主人公は別に自分の命を懸けてまで好奇心を満たしたい訳では無いと思う
元凶を倒す為とか世界を救う為とかに冒険してたと思う方が自然
8は一応馬姫を元に戻すという当初の目的をそのまま遂行したし
9もラスボスが主人公の師匠の師匠だったりとそれなりに因縁はあるぞ?
>223
悪いがそんな第3者視点を解説されても正直困る。
DQは主人公=プレイヤーだからこそ、頑なに『主人公は喋らない』を守っているわけで。
上で魔王ウンヌン発言してるけど、端的に言えば『7の主人公とシンクロできなかった』って事。
勿論貴方の言う通りの心情の変化を主人公自信の口から語らせれば、
もっと感情移入が出来て、7の評価が変わったかもしれないけどね。
って話
>>222 だから一番希薄だっていってんだろ…
これだから5信者は自分勝手だから困る
お前が言ったんじゃないだろ
>226
悪いが反論させてもらうぞ。
俺は4信者だ!!!!(除く6章)
>>225 それも人それぞれだ
5でも主人公が喋らなくたってゲマをぶっ殺したいって気持ちは伝わってくるというかプレイヤー自身がそう思うだろう
成り行きで進めてたらゲマに再会した、邪魔だったから殺した。特に感慨は無いっていうプレイヤーも居るには居るだろうけど、それって感情に乏しくね?
確かにDisc1の内は主人公が魔王を倒さざるを得ない状況にはなってないけど、ただ魔王が許せなくて自発的に倒しに行ったって話でもいいじゃん
他の主人公達だって半分くらいは感情に任せて動いてるだろ
俺からすれば魔王を倒す動機や必然性は十分にあると思うぞ
シンクロできるかどうか、自分が魔王を倒したくなるかどうかは結局個人差だ
まあでも倒す必要も無いし倒す気にもならないっていう人には意味不明なゲームだろうな
230 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 22:10:30.04 ID:5cQG5N5a0
DQ5のシナリオ上のラスボスはゲマだから
ミートソースの存在感が薄いのは必然
キーファ抜けた辺りから、実質リーダーに
→世界を解放する事が使命かのように周囲からの期待の声も高まる
→世界を解放する=封印して人々を苦しめてる魔物を積極的に倒しにいく
→魔物の親玉をシメにいく
主人公喋らないからはっきりした区切りの描写無いけど
キーファ抜けた後は、興味本意での冒険という空気は消えたような
232 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 22:22:15.24 ID:n8C0boqv0
ゲマなんてドラゴンの塔でパッと出くわして、邪魔だった上に
父の敵だったから討った。それだけだよ?(オリジナル版)
5は父の遺言にのっとって母を探し、その元凶となった魔王を
倒すという流れ。
>>222に同意する。
素朴な疑問なんだが
主人公が魔王(ラスボス)を倒す必然性ってなんだ?
いちいち人にラスボス倒してくださいって頼まれないと、倒しに行く気にならんの?
なんでRPGやってんだ?と思っちゃうんだが
>>233 RP=ロールプレイング
ラスボス倒す主人公になりきれなければG=ゲームが成り立たない。
必然性から考えてはならない(因果が逆)。
そういやFFでも8で物議を醸してたなw
ロマサガみたいになんでラスボス倒すのかわからんゲームもあるしな
2ならわかるんだが
誰かがやらなきゃ世界が滅んじゃう系だろう
必然性より自分がどう動きたいかの方が重要だよな
そういう意味では誰かに頼まれないとやる気が出ない主人公が良いって人も居るかもしれない
>233
魔王を倒す必然性ってのも、まぁネタの一つで…。
要はプレイヤー=主人公の物語の中での『よっしゃーやるぞー!!』ってなる理由かな?
今でも十分orゲームにそこまで求めてない、って人には理解して貰えないと思うけど。
>>235 ロマサガは最初から自由にプレイできるし放置するとほんとに国が滅んだりするからなあ。
ルートは決まっててだらだらと同じことの繰り返しでやらされてる感が強いDQ7だと
よほど強い目的ってのがないとモチベーション維持するのが難しい。
240 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 23:05:08.44 ID:5cQG5N5a0
どんな名作にも欠点はあるが
その欠点を覆い隠す長所がある
DQ7は無い ていうかクソにクソを重ねたようなゲーム
DQ7での魔王との接点はメルビンを復活させた時点だろうと思う。
好奇心からの冒険が、伝説の英雄によって魔王討伐に引き込まれる。
じゃあ冒険降りようかという時点でキーファ→アイラの神関係の
伏線がはられていて、そうもいかない。
極めて受動的な理由で冒険が続くという意味では、他ナンバーと変わらない。
242 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 23:22:06.70 ID:5cQG5N5a0
DQ7が能動的なのって最初だけで
後はずっと受動的すぎ
神復活ぐらいじゃねーか
しかも裏目に出るし、人類の戦犯乙
>>240 システム的に非常に優れてて育成や戦闘がおもしろいとか
キャラクターが魅力的でおもしろいとか
自由度が高くて冒険してる感が半端ないとか
だったら話が暗かろうがもっと楽しめただろうな。
へぇ…7やってて冒険の目的とか感じない人って結構いるんだ…ちょっと意外だな
単純に黄門的「人助け」で納得するのは難しいものなのか
あれだけ鬱イベントが並ぶからこそ、居並ぶ石版を見て
その向こうには苦しめられてる人が沢山いるんだなって感じた自分が少数派か
魔物の手に落ちた世界を一個一個取り戻す、というDISC1はむしろ
視覚的にも目的が非常に分かり易い部類と思ってたが…
旅の目標に特定の人物がいないと移入しにくいって事なのかな
グランエスタード王から直々に依頼は受けてんだよな、石版集め編は
確かエンゴウ解放あたりだったっけ
息子失踪でその後のほとんどの期間は王様鬱ってるから印象薄いけど
ユバールは石版で成長した人間が精霊とともに魔王再撃破するとこまで含めて
最初からの神の策略だったんじゃないか?
8や9もストーリーがいいってわけじゃないけど
冒険の動機付けやラスボスと戦う理由付けは6,7よりはまだマシかな?
>>241 >じゃあ冒険降りようかという時点でキーファ→アイラの神関係の
>伏線がはられていて、そうもいかない。
この伏線も「封印されてたのは実はオルゴでした」で全てが台無しになったんだよね
>>247 むしろそこは一族が守り通してきた物、人間の希望を台無しにしてきたからこそ
オルゴの悪っぷりの強調に繋がるような
>>247 あれ封印だったっけ?神はニートでオルゴは寝てたんじゃね
他の魔王と比べても特にやり方が陰湿で汚いよな
一応主人公の出生にも魔王との因縁はあるし、冒険や魔王退治の理屈付けには十分な理由があったと思う
俺はそんなの抜きにして「倒したいから倒すんだよ!」っていうRPGの方が好きだけどなー
>>248 上でも言われてたけど、
「何で神が封印されてるはずの場所に魔王が寝てて、しかも神の振りしてんの?」
って部分が全く説明されてないのがアウト
冒険の目的が一番クソなのは5で決まってんだから今さら話すこともないだろ
>>251 主人公達対オルゴの初戦の後に
「たとえ一度は絶えようとも、再び目覚め来る。神に代わりてこの者たちに祝福を与えん」
とメッセージ残してる。あと偽神バレの時に戯れだったとも
封印の眠りについてた理由は神様戦→主人公戦でのダメージが酷かったから
神に成り済ました理由は、偽の希望与えてから絶望に落とす嫌がらせかと
魔王対神の結果が、神が勝ったけど傷付いたから癒す為に封印の眠りについたと人々に間違った認識が伝わっていたから
最初から神が封印されてる筈の場所ではなく、
元々、魔王が封印されてる場所を神が封印されてる場所と誤解してた(もしくは仕組まされてた)
本来「世界制覇を目論む巨悪がいる」ってだけで動機としては充分なレベルなのだが
それだけではまだ足りないと感じるユーザーが多いのがドラクエか
思えば、世界の為云々よりも自分に身近に差し迫った形での戦う動機を与える作品が多かった
3〜5なんか連続して敵討ちの物語だし、6は一度破れた敵へのリベンジ戦
8は呪われた身内達を救う旅、と言う具合にどれも自分ととても近い所と敵に接点がある
単に「バラモスという悪者がいる」と言われるだけでは足りず
「父の敵」という要素を付加されてこそ発憤できるプレイヤーが多いという事か
>>252 クソってわけじゃないだろ
母を探す旅でもあるし、父の敵討ちの旅でもある
ただ、魔王の存在感がかなり薄いだけだ
『自分は選ばれし勇者だから諸悪の根元たる魔王討伐の旅に出る』
こいつが最初から提示されているのと。
徐々に明らかになるのとでずいぶん違うよ。
そもそもドラクエに限らず
多くのRPGは異常な事態に陥っている世界を救うことを目的にしているのだから
そんなゲームを買った時点で、冒険するっていう動機は十分だと思うのに
わざわざゲームの中でも必然性とか改めて動機付けを求める理由がよくわからない
ゲーム買ったら、普通「よっしゃやるぞー」って思わないか?
選ばれし勇者だから、って随分強制されてるのな。
259 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 10:10:06.03 ID:8E2Ec7Wq0
>>253 で、その結果、ユバールの連中の数百年の歴史は何だったの?
主人公たちと永遠の別れを告げてユバールに加わったキーファは何だったの?
ユバールの連中が目覚めさせようとした神がオルゴだったというどんでん返しは
プレイヤー目線ではそのままオルゴに対する怒りに繋がるより
ただシナリオに対する不自然さにあっけに取られるだけだったよw
どんでん返しもただストーリーを破綻させたり不自然さを目立たせるだけならダメでしょ
>>257
カッチリと解りやすく目的を定めたストーリー主導型のRPGがお好みなんだろう
戦闘がつまらんから端々が気になる
ストーリー主導型ってまさに5とか7のことじゃねーか。
シナリオに沿って完全に決められたルートをプレイしていくしかない。
それに加えてシステムがつまらない上に、
5のようにモンスターを仲間にすることによるパーティ編成の自由もない
から余計窮屈。
そして止めのフリーズ。
その辺りは職業の編成じゃねーの?
石板によるエリア解放とシナリオ展開への影響に柔軟性があれば面白かったんだけど
実際はレールは概ね決まってたからな
おい、話がいつの間にやらすり替わってるぞw
物語の「かっちり」具合じゃなくて目的の「かっちり」具合の話だろう
7はそこの所がかっちりしてないからモチベが上がらなかったと人が多い云々と
まぁオルゴは少しずつ存在が顕示されていったものの、まだ健在かどうかも終盤まで不明で
明確な目標となる敵は確かに長い間不在だったな
「封印されている世界を解放してゆく」という形では目的意識は明確なのだが
冒険ものとしては物足りない目標だと感じる人がいるという事か
「封印されている世界を解放してゆく」
これが長すぎた上にパターン化してたのがまずかった。
>>262 結局のところソレ
戦闘回数重ねるゲームでそれはないだろうと
最終的に何が起こるのか分からないまま100時間進めるのは不安な人には不安なんだろう
>>259 仮にあれが本物の神様だったら…と思うとあそこで冒険終わっちゃうし手柄を横取りされた気分で釈然としないな
もうユバール族と神様の存在自体がいらなかったと思う。隠しボスで良かった
平和な世界になったと思ったら魔王が勝手に復活して世界の危機になったで良いのに
>>266 DQ7に良く似た構造のSFC時代のゲームにENIXのソウルブレイダーがあるが、
ソウルブレイダーでそういう印象を受けた記憶がないんだよな
DQ7は割り切れない鬱シナリオが多く善悪の描かれ方があいまいなので、
結果として、目的意識や達成感も曖昧にならざるをえないのではと思う
エピソードをクリアして素直によかった、と思える王道展開が少ないんだよな
7のストーリーは、純粋なストーリーとしては面白いかもしれないが
カタルシス方向であまり貢献していないことが多い
RPGの話としては意外とカタルシス重要、なのではないかと
後は、やはり石版が色々痛いな
仮にクリアして良かったねと思えても、
石版探しのために現代世界で同じマップを潜りなおす仕事がはじまると
分かっているのが、かなり萎え萎え
>>269 少なくともキーファとの別れはストーリー的にはかなり重要な局面なんだし
ユバールの存在意義についてちゃんとフォローがないのは作品的に駄目でしょうよ
戦闘つまらんとか言い出したらスーファミであの出来の5なんてどうなんだよ
まあ5は糞だからな。ゆとりや女からは好かれているようだが
>>272 話がそれて悪いが、戦闘のつまらなさは既に3から出始めている。
バランスブレーカーは3なんだ。特に補助系呪文。
だから4は命令できないAI戦闘にする必要があった。
それで不評だから5では戦闘参加人数を3人にした。
これまた不評で唯一人気のあったモンスター系を6に残した。
結果7では特技ばかりのカオス状態。
最新リメイクの4・5・6見てみなよ。全部上記を解消している。
あんまり他のゲームまで貶めるような真似をしないでくれよ
補助呪文は確かに強力だが、FCの2程度の効力では雑魚戦ではまったく役に立たない。
スカラ・ルカニは1/2、スクルト・ルカナンは1/4、時間制限ありくらがちょうどいいかな。
【mixi】一番好きなDQ作品は?【New】
DQ1(T) 2(0%)
DQ2(U) 悪霊の神々 10(2%)
DQ3(V) そして伝説へ・・・ 109(26%)
DQ4(W) 導かれし者たち 46(11%)
DQ5(X) 天空の花嫁 117(28%)
DQ6(Y) 幻の大地 62(14%)
DQ7(Z) エデンの戦士たち 36(8%)
DQ8([) 空と海と大地と呪われし姫君 24(5%)
DQ9(\) 星空の守り人 10(2%)
5>3>4>6>7>8>2=9>1
http://www.accessup.org/anime/game.html 作品 平均点 評価数
1 DQ3 2.26 327
2 DQ5 2.15 439
3 DQ2 1.57 206
4 DQ4 1.47 213
5 DQ1 1.30 172
6 DQ6 1.05 207
7 DQ8 1.02 244
8 DQ9 0.34 43
9 DQ7 0.21 402
最高:3、とても良い:2、良い:1、普通:0、悪い:-1、とても悪い:-2、最悪:-3
>>275 贔屓じみた言い方になるけどドラクエシリーズに明確なクソゲーって無いと思う
評価も人にもよるけどドラクエがクソゲーだったらその人が楽しめるRPGなんて殆ど無くないか
まぁクソゲーオブザイヤーノミネートとかとは、かなり遠い次元にいるゲーム群だわな
ガッカリゲーや微妙ゲーはチラホラ散見されるが
ここはドラクエ7に関するスレだから、あんまり他のシリーズのことを言ってもしょうがないが
いつから5がこんなに評価高くなったのかが未だに不思議だ
いや、俺は1992年当時から好きだったが、周りの評価はそんなんじゃなかったぞ・・・
だからこそ当時の冷遇っぷりをはっきり覚えてるのだが
5が初ドラクエだった世代(SFC世代)の発言力が大きくなっただけだよ
SFC〜PS期はFC時代を知る者にとってはドラクエ冬の時代ではあったが
その中でもしっかりファンを作ってたってことだろ
いいことじゃないか
いつの時代も懐古のせいで評価を上げられたり下げられたり物ってあるもんな
かなり少なくはあるが「冒険の書が消えました」の伝統が良かったとかいう奴まで居るぐらいだし
7と8にも悪い所はあるけど10年後くらいには評価上がってると思う
>281
こう言っちゃなんだが、回を重ねる毎に『昔のドラクエは良かった…』
と言う層が増えたんじゃなかろうか?当時は低評価だが今から考えれば高評価、ソースは俺。
言い訳しとくが主人公をlv99にしたのは後にも先にも5だけだからな!!
285 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 19:30:06.45 ID:Z9YsPkbc0
DQ5についてはユーザーの嗜好の変化が大きいんじゃない?
SFC末期〜PSにかけて、RPGはストーリー重視に変わった
DQ6は発売当初の評判はそこまで良くなかったが、どんどんクソゲー扱いされるようになっていった
逆に、5はシナリオが優れたゲームとして評価されるようになった
>>283 しょっちゅう消えるのは困るが「おきのどくですが…」という言い回しは良かったよ
GB版は遊んでる途中に消えた経験はないんでネットソースだけど
メッセージなしに消えるらしくて残念
優れてもいないのにな
萌え豚に嫁選びが受けただけだろ
5はガキの時分にやるのと、そうでないのではかなり心象違うからな
子ども視点から始まるストーリーで、父と母が焦点に
一人での戦闘から、二人、三人と増えてやがて好きなキャラをチョイスして戦う様になる
と言う具合に、段階的にRPGのシステムを指南する構成など徹底してガキ向けにしてある感が強い
シナリオよりも「感覚に訴える力の強さ」がドラクエの強みだと言う評論もあるし
まぁケコーンして二児の父にという生々しい展開はガキには不評だったらしいが最終的なシナリオの出来はややアレだが「初めてのRPG」という観点からは1と並ぶ傑作だろう
7は、ちょっと……1とか2みたいな古いマゾ探索ゲーの流れを汲んでてな……w
話が妙にシビアなのは、ホリィも本当はメガテンみたいなノリがやりたいのかなぁと感じたり
俺は、7大好きだよ
7はプレイ時間的に大人がやるにはきついゲームだと思うわ
自分は中学生のときにやったから長く遊べて面白かったけど
7はあくまで週末に1シナリオずつやるってデザインであって
一度にまとめて遊ぶのは想定してないんじゃないか?
台座は?2個あわせると20あるからDisk1だけでおおかた半年持つなw
ふっかつのじゅもん入れるよりマシだったが当時のFFとかと比べると
DQ5は異常に消えやすかった気がする。
BGMとともにおきのどくですがっていうメッセージは共通のトラウマとして
思い出の共有は出来るけど、当事はがっかり以外のなにものでもなかったよ。
4や5は10年の間に評価は上がっていたわけだけど
7は発売から10年経ってるのにこの評価だし今後10年経とうが評価は変わらないだろうよ。
294 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 20:21:53.30 ID:Z9YsPkbc0
DQ5はグラフィックがショボかったし
当時はまだまだゲーム性重視だったんだよ
FF7のときも「こんなのゲームじゃねぇ」っていう懐古厨の断末魔が聞こえてきただろ
今はDQ2みたいなゲームはクソゲー扱いなんだよ
なんであんなにDQ2が評価高かったか、今の子どもにはわかるまいよ
>292
ゲームは一日一時間じゃないのか!?
親にそんな事言われてたなあ…
まあゲームのやり過ぎは良くないよな
ドラクエ7は一気にクリアしたい人には合わないみたいだし
>>294 俺は2好きで7苦手
中身もまったく異なると思う
2は自由度高いし単純にダンジョン探ったりだし
難易度もまったく違う
DQ2の話はついでみたいな内容だしな
ここまでのレスをざらっと読んだ。
7は音楽が好きかな。
ダーマ神殿の音楽、海の音楽、魔法の絨毯の音楽etc
でもプレイ時間が長い。クリアするのに100時間かかった。
なので、改善してほしい点は、アイテムコンプをクリアしてしまった後にでもできるようにすること。
(すれ違い通信でというのは無し。あれは、期間限定で、ブームが過ぎれば救済処置じゃなくなるから)
5人パーティなのはいいが、熟練度を全員受けれるように改善する。
(おかげで、メルビンだけ弱く、雷鳴の剣を使って敵と戦ってた気がする。)
俺は、この2点だな。
ただ、時間がたくさんある人にしか受けないっていうのがよくないと思う。
単位をほとんど取り終わった大学生くらいだろうかな。
楽しめる年代っていうのは…
DQ7のストーリーは、自分の分身である主人公が冒険を重ねるごとに名声を得て周りに評価されていってるって想像力や雰囲気をプレイヤーに与える力が乏しいんだよな
もちろんないわけではないが、プレイヤーに感じさせるこの成長感が乏しすぎる
主人公=プレイヤーのDQ買う人は、気分良くなれる名声の表現と成長感が重要なのに
けっこう苦労したのに、次の冒険の舞台では時間軸のせいでその活躍を知る奴がいるはずもなくリセットっていう
序盤はいいけど、「俺けっこう冒険してけっこうすげえ奴じゃね」って自尊心が生まれる中盤以降に、時間軸で名声全リセは精神的に盛り上がらない
この状態が短ければいいけど、終盤までこのリセット雰囲気が長すぎる
あからさまに町民に「あなたの名声は聞き及んでいます」「あなたが○○を倒した人ですか」って発言されなくても
プレイヤーが自主的に想像力で雰囲気を補完する部分なんだが
DQ7はそれを完全に許さないリセットリセットリセットってのが盛り上がりに欠けてテンション平行線感が半端ない
>>300 言ってることわかる。
ドラクエ6だったら、ムドー倒したときに、王様やジャミラスに評価された。
ドラクエ5だったら、奴隷→旅人→王様
って徐々に盛り上がって言った。
しかし、あなたの言われるように、行く先々の人々は誰も知らないので自分の話題で盛り上がってくれる安心感はない。
そういえば、ドラクエ7のカムイのマンガの方は成長していって、キーファは先生に余裕勝ちしてたし、
アルスはホイミだけだったのがベホイミまで使えていったり、成長が見れてよかった。
あなたのいうところの虚無感は、ドラクエ6のアマンダがペロに毒を盛るシーンを奮闘させる。
自分は止まってるのに、どんどん進んでいく。
他人の成長の人助け多いしな。
動画でしかみたことないけどモンスターズのわたぼうみたいに、迎えに来てくれるマスコットのようなキャラでもいたほうがよかったのかな。
そうすれば、わたぼうの位置づけのキャラは主人公達の活躍を知ってるようになるし。
ただ、それでも盛り上がるのは内輪での間だけであり、行く先々では人は驚かないんだが…
水戸黄門的なストーリーにも関わらず、大事な印籠を見せつける的なシーンがドラクエ7にはなかったんだよな。
水のアザを見せつけて、まわりを驚かせるシーンがあってもよかったと思うのだが…
>>300 高揚感で言えば、ドラクエ6はドレアムの存在だけは残念だったな。
ドレアムは口では、完全にまけとか言いながら、主人公以上の強さでムーア倒したのとか一番よくなかった。
途中で高揚感がなくてもいいから、最後だけでも高揚感があって欲しかった。
だって、ドレアムを倒したり、熟練度上げたりする中で全職マスターになっても、
暗にドレアムの方が強いって言ってるんだぜ?
そこが冷める。
どうせなら、主人公たちが、ドレアムを早く倒すとパワーアップして、それで、ムーアを圧倒的な強さで倒す。
とかの方が盛り上がった。
完全に負けだって言ってるんだし別にいいじゃんよ。
でも、9999とか数字出るじゃん。
ドラクエ6はそこさえ直せば高揚感があるのに。
昔だからよく覚えてないけど魔王を食らう者って設定ちらっと語られなかった?
それであれ見て、ドラゴンキラーでドラゴン斬った時みたいな相性の補正が狂った倍率で出てると思ってたけどw
人間だと被ダメも与ダメも普通だから助かったと思ってたw
306は俺の勝手な想像だから真偽は知らないけどw
主人公の並の強さで倒すとかなら、納得いったけど、9999はないよな。
ドレアムが9999ダメージを出せるなら、主人公達は、10000以上のダメージが出せるとかだったらよかったのに。
はぐれの悟りが欲しいから
5ターンぐらい
大防御
>>300 「あなたがあの有名な名探偵毛利小五郎?」みたいのが自分も欲しかった
>>311 壮大な感じが好きだけどな
まあ、好きな人もいれば嫌いな人もいるんだろうけど
>>306 あの圧倒的な力を見て相性の問題とは普通思わないんじゃね。
っていうか個人的にはいかに設定上ドレアムが強くても別に高揚も冷めもしなかったけどな。
ただシステム上というか戦闘上、勝ったことには変わりないわけで。
>>302 シリーズが進む事に勇者の存在感が薄くなってるなーとは思うな
命がけで世界を救ってる点では全ての主人公が十分勇者と言えるけど、周りからの勇者扱いは6以降殆どされてない
でも本当に最初から最後まで勇者とか英雄として戦ってたのってロトシリーズだけじゃね?
他のやつは本人達が満足してるっぽかったらそれでいいと思う
でもやっぱり周りからの評価があるのと無いのとではあった方がいいな
要するに褒めてほしいわけだな
『人は誰かになれる』
ゲームでぐらいヒーローになりたいからな。
数字がインフレしにくいのはDQの長所だよ
7は全シリーズ中、主人公一行が最もチヤホヤされる作品なんだが…
何度、旅先で現地の方々の感謝のもてなしを受けたのやら
DISC2では、各国首脳と並んでVIP待遇を受ける世界的有名人だぜ?
初めて来た場所の人達が既に主人公の事知ってるなんてパターン、どのドラクエにもねーよ
「バラモスを倒した? バラモスなどゾーマの手下の一人に過ぎませんわ」
同一世界なら知ってる可能性もあるから想像力で埋めて自主的に盛り上がれるって事じゃね
前半はそういう余地はあんまないからな
正直そこまでフォローしてやらないとなるとそいつの想像力が低いと言わざるを得ない
想像力の無い繋がりでこのスレの話じゃないけど、
絡繰り兵のエリーを責め立てた町人達をクズ呼ばわりするような馬鹿も居る
そいつらは絡繰り兵に家族を殺されてるしエリーの功績を知らないからそうなって当然なのに
チビィの話とかもそうだけど、ストーリーがクソクソ言う奴らにはその時その時の人々の状況や気持ちを考える想像力の無い奴が多すぎ
>>318 チヤホヤされるというより面倒事を押しつけられてただけのような・・・
遊びの部分、無駄な部分が圧倒的に欠けている気がする
本来まったく必要の無いそうした小ネタが積み重なってプレイヤーの頭の中に世界を創る手助けをするのだと思うのさ
どうでもいーわwと笑ってしまうネタがちょいちょいあればいい休憩にもなるのに
スケジュールに沿ったきつきつの作業してる感が強くて”遊べ”なかった
ゲーム中でステータスはめきめき成長してるのに
いつまで経っても主人公は村の子供にしか見えない
英雄とか言われても違和感しか感じないし全然強そうに見えない
実は主人公のデザインという一見枝葉に見える部分が大きな問題なのかもしれん
かなりロールプレイの邪魔になってる気がする
せめて背中に剣でも差してれば…
324 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 10:41:34.51 ID:I2o3VsBr0
>>318-320 その辺が「演出が下手」なところなんだろう
DQ7はシナリオは良いとは言われるが
演出が壊滅的に下手
>>323 小学生の時にでもプレイしていれば感情移入の助けになったかもな
やっぱ安定するのは4くらいの青年主人公だろう(俺が大好きなのもあるけど)
問題は
>>300の言う様な名声とか時間軸云々ではないと思う
誰も勇者の勲功の噂などしてなくても「俺の事、有名かも」
って妄想できる程のスキルを持つ
>>300の空想力があればどうとでも補える部分だし
要は、主人公がフツーの漁師の子供的姿に終始してるから、って所なんでは
7主人公がフツメンすぎるから、どんなに活躍しても英雄だという実感が湧かない
自分は多くの世界を救ってきた英雄などでなく、ただの旅人Aに過ぎないのでは、と疑い続ける
主人公の凡人デザインを受け入れられない人は、その時点でもう7の世界に浸るのが困難なんだろう
ハーゴン倒すまでは勲功ゼロに近い2でさえ、王子サマという属性だけでもう英雄気分になんだろよ
普通の少年少女が世界を救うナルニア国物語みたいですきだけど
モンハンとかオンラインRPGとかやってると「あれ?俺って雑多な人間の内の一人に過ぎないんじゃね?こんなに凄い事やってるのに」
みたいな事考えたりはするなw
でもドラクエ7の主人公はどう考えても違うと思う
あれは主人公達にしか出来ない事だし、良い意味でも悪い意味でも色んな所で特別扱いされてる
人によるから仕方ないとは言え、見た目と身分のせいで普通扱いされてる主人公カワイソス
ちなみに俺はあの凡庸な身分とデザイン可愛いと思うぞ
小説版に近い大人しいキャラなんだろうという印象を受ける。バトルロードでは本読んでたし
まあそれも凡人だと判断されてしまう要因の一つだろうが…
329 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/21(火) 17:04:53.72 ID:IlwJLyxk0
ストーリーも悪くはなかったと思うし、いつもの職業システムも
やりこめて面白かった。
ただ・・・石板みつけんの難しーよ・・・占いあてになんねーわがしんどかったかなー
あと序盤、、その辺が残念やったな。
おもんないとこもあったけど、それなりのゲームって感じかな
7は全シリーズ中最も主人公がチンケで話にならない
主人公がチンケだと話も泥臭いものばかりになっちゃうな
ひとつひとつのシナリオがぶつ切りだからミニクエストの繰り返しでしかない
成長していってる感がないのもそのせいだろうな
魔王だの勇者としてのチヤホヤだの言ってるが
要は劇中に核たる目標がないって事なんだろうな。
で、このスレ見て超久し振りに7を引っ張り出してきて、
とりあえずモンスター図鑑埋めてみるかと思ったが…
何これ(笑)全ページ捲らないと確認できないのかよ!!
過去のフォロッドの台座はどれだよ!!
くは〜次はNo.36と74か〜(泣)
失われた世界を全て取り戻す、という目標が超早い段階から明示されてる件
それとも何だろうか、目標がモノか人物でないと理解出来ないというのか
書面に手順をリストアップして、何度も何度も穴が開くくらい確認してから慎重に進めないと
誤爆
>>334 それだな
世界を復活させたら過去と同じマップでイベント進めるためにまた家捜しを強制される
世界の復活がプレイヤーの楽しみ、喜びにつながらない
それだ
だからバランスの問題で世界を取り戻すってのに大半を割いてるのに問題があるんじゃ?
またかよ。みたいな感じからラスボスまだーみたいな感覚になるし。
精霊が出てきたあたりでようやく進んできた感があるし。
339 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 00:33:06.48 ID:VBkwNMjG0
>>335が誤爆に思えないようなシステム
まさにクソゲー
RTAで24時間切るとかじゃなきゃそこまでする必要ないだろ
もう7は失われたキーファを取り戻す旅でいいんじゃね
5みたいな感じで
初プレーする人は自由な冒険を楽しみたいのだろうけど、
作品自体一本道で個々のシナリオがメインだから実際はかなり息苦しく感じると思う
職業や特技を見ていると最初から力押しや全コンプなんて考えてません、てデザインだし、それをしようとすると飽きの面でかなり苦しい
休日に集中的にやるよりは少しずつチビチビ最低限の強さで進めないとすぐに飽きると思う
集中的にやると時間あるから力押しになりがちだし、やり込みは石版探し以外ある程度無視しないと際限がない
長すぎたきらいはあるけどけど普通に面白かったよ
町やダンジョンはどうせ隅々まで漁る性質だから石版探しがめんどくさいとも思わなかった。
職業はそんな必死になって多くの職の熟練度上げなくてもクリアできる程度のバランスだし。
6に比べりゃシナリオの目的は遥かにはっきりしてるんじゃない?
6は真ムドー後はあてもなくだらだらふらふらしてる感じ。
344 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 17:22:33.51 ID:BZfepivE0
5に比べたらどれもマシに見える、ただ復讐でだらだらふらふらしてるだけだからな
その復讐関係ないところでも無駄な冒険しまくり、ラスボスの存在すらまともに出ることもなく
キモオタ御用達の結婚イベントがあるだけ
345 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 18:00:03.93 ID:SBRx9lkBO
石版がめんどくさいって言ってる人が多いけど俺は移民の町の方がめんどくさかった
>>345 裏ダンジョン行かないなら移民とか全くやらなくてもいい要素なんだが。
セブドラの裏ダンの条件とどっちが楽だろうな
348 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 19:22:42.32 ID:VBkwNMjG0
移民はリセットしないと移民出現もリセットされないというルールさえ覚えておけば楽勝
それよりちいさなメダルは許せん
ちいさなメダルを集めてる王様って、現実で言えば、ギザ10集めてるおっちゃんなのかな。
俺、ギザ10持ってるから、幸せの靴とか欲しいわww
いい景品はフルコンプに近い枚数要求されんじゃないか?
今流通してるギザ10って何枚くらいあるんだろうな
王様の出してくる物って貫禄のある物が多いからあの人は現実で言ったら骨董品の収集家だろう
小説ではかなり昔に流通してた珍しい金貨を集めてるって事になってるけどあながち間違った解釈ではないと思う
凡人にとってはどうでもいいものにこだわってるってあたりがポイントだな
貨幣でも金貨だと金属だけで高い価値がついちゃうから
銅貨くらいがちょうどいいんじゃないだろうか
毒針
天罰の杖
メガンテの腕輪
奇跡の剣
魔物生息図
賢者の石
メタルキングの盾
不思議なボレロ
ふしぎな石版?
グリンガムのムチ
プラチナキングの心
骨董品と言っても伝説級の物だな。他のも実用性のある物ばっかり
他の作品だと下着とか網タイツとか平気で出してくるのに7のメダル王は真面目だな
あの世界の雰囲気のせいなのかガキとジジイしか居ないあのパーティーのせいなのか…
>>344 5でなくとも、姉妹国が滅ぼされた2、父親が戦死した3、故郷を皆殺しにされた4などは
復讐の要素も少なからずあったでしょ
極めがいがあるじゃないか
356 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/23(木) 18:27:09.55 ID:iiGIFZZi0
やはり石版の位置が低すぎる
同じダンジョンを二回探索させる意味がわからない
導入部の長さとか色々と無駄な部分が多くて全体的に水増ししてるような作り
SSの繋ぎ合わせで徐々に話が出来上がるストーリーはいいとして本題までが長過ぎる
LOMみたいにある程度の自由とシナリオ選択(順番変えられる程度でいい)があれば良かった
鬱ストーリーが多いのは構わんけど、笑える話とかくだらない話も用意しろよ
メリハリが無いせいでせっかくの良い話も「はいはい鬱鬱」としか感じなくなる
はいはい鬱々ってほど鬱いストーリーが続いた記憶はないけどな。
ちょっとカウントしてみるか
ウッドパルナ(超鬱) → エンゴウ → ダイアラック(やや鬱) → オルフィー
→フォロッド(鬱) → グリンフレーク(やや鬱) → ユバール → ダーマ(やや鬱)
→ 砂漠 → クレージュ → リートルード → ハーメリア → プロビナ → ルーメン(鬱)
→ マーディラス(やや鬱) → 聖風の谷 → レブレサック(鬱) → コスタール(鬱)
新しい町に行く度例の暗〜い音楽が流れてきて
「ああまたか…」みたいな気分になるんだよな
実際結末がどうかみたいなのはあんま関係ないというか
ドラクエ7は盗賊の盗む能力が活かされてないのもだるい原因の一つだと思う。
盗賊4人いたほうがアイテムを盗むのに効率的なのに、3人旅の期間が長すぎる。
加えて、全職マスターにして気がねなく盗賊を使いまくることができるまでの道のりはもっともっと長すぎ!
なのでたかが銅の剣に実質確率256分の1なんて割に合わない。
戦闘のスピードが遅いのもそれに輪をかける。
リメイクするときは、4人旅の期間を長くして、戦闘を短くして、全職マスターになれる道のりも短くしてほしい。
リメイク6が経験値120%になったのみたいなのも欲しいし、職業の熟練度も稼ぎやすくしてほしい。
全職マスターへの道のりは遠くていいよ
別に全職極めなきゃいけないわけじゃなし、好きなところだけ選べば
普通にクリアすると二つ目若しくは三つ目の上級職に取り掛かり中っていうバランスは素晴らしいとオモ。
崩さないで欲しい。
>>357 どっかの立体ダンジョンは、1回でもだるくてしょうがなかった
似たような景色が続く上に全体の把握がしにくいから、
どこがまだ探索してない場所かわかりにくくてしょうがない
解放イベント開始までの前提段階が鬱なのか
解放イベント開始したことで引き起こされたイベントが鬱なのか
解放イベント終了から現代までの顛末が鬱なのか
前提段階や解放イベントからの一連のイベントはありがちなものだが
振り回されつつイベントを見ていたプレイヤーの心境が鬱なのか
ダイアラックは解放イベント自体は割とハッピー展開なんだよな
現代も村は滅びたが島そのものは前向きな雰囲気だ
前と後がどうしようもなく鬱なんだが
>359
並べられて初めて気がついたが、7て街が全部イベントがらみなんだな。
今までなら、情報集めの街、フラグ立つ街、拠点となる街
観たいのが存在したが…これじゃあちょっと息が詰まるかもね。
>>367 始めてプレイしたドラクエが7の俺はメンタル最強。
イベントのために町を用意した感が強いとストーリー主導型でつまらんよな。
最初に着いたときは特にイベントがなくて後で意味が出るようなのはいいと思うんだけど。
それぞれの町や城にそれぞれの雰囲気や魅力があって武器屋なんかどんなのが売ってるかな
とか町の人たちはどんな会話してるのかなとかそういうのでRPGとしては十分楽しい。
グリーンフレークの話丸ごと要らなくないか
昼ドラ展開メインでやって石版は洞窟で拾うだけって…
ボスが「罠に掛かったな、愚かな人間め!」とか言ってくるけど
「お前、誰なの?w」状態だった
ストーリー以外では取得ゴールドが少なすぎる気がする
一式じゃなくてある程度の装備揃えようとしただけでLVがどんどん上がってしまう
目当ての装備買う頃にはその装備要らないくらいに強くなってる
>>370 必要ないものはどんどん売り払い、
クリアに必要な装備だけそろえるように進めるとちょうどいいバランス。
7では、買い物で装備を「揃える」って考え方ではダメだな
商品の中から、今最もパーティーを強く出来る一品はどれかなのか、を見極める作業
1つ買ったら後は文無し、石版2つはそれで凌ぐ、ぐらいの思い切りがデフォ
373 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 13:07:45.78 ID:WfAcniK60
貴重品でも容赦なく売っぱらうのが重要
374 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/25(土) 17:46:44.54 ID:WfAcniK60
グリーンフレーク事件はオチも含めて面白いんだけど
これDQでやる必要ねーよな レブレサック&プロビナも同じ
ダーマ神殿やマーディラスはDQ向きの話
最初のウッドパルナでマチルダさんがカニを攻撃したときが一番鳥肌が立ったわ
主人公が介入できるならどんなイベントでも楽しめるんだろうが
主人公に許される介入はおつかいのみ(チビィのあの町除く)
どんな局面もただぼ〜と見ているだけの傍観者主人公に感情移入なんてできませんw
くどいくらいに人間の醜さを描いたエピソードがある割に
本筋が普通の魔王退治ってのもミスマッチな気がするわ
ピサロやキモスみたいなラスボスか小説版みたいに
人間の心の闇で暴走した元闇の精霊って設定なら
本筋とサブエピソードがもうちょっとリンクしたかも・・・
DQでお使いじゃなくて具体的に介入するイベントって少ないような。
終盤1人だけ待機になるのが気持ち悪い、
マリベルが復帰しても役立たずになるし
380 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 10:59:06.66 ID:pShdgv1u0
DQ7の仕様を考えればマリベルよりもアイラかメルビンがお留守番になると思うが…
メルビンはMPあって格闘系能力も装備もあんま強くなかったような気がするから、僧侶って感じ。
口笛とかウロウロとかで成長のための戦闘を繰り返さずに話を進めていけば、一番戦闘経験が少なくなるキャラだし、
ハッスルダンス使いと僧侶職マスター一人づついたらメルビン外すだろうな。
戦闘回数で使える特技に差が出るから合流遅いキャラは使い難いよね
6のテリーで失敗した事をまたやってる
離脱しようが育てれば誰でも使えるけど
こいつだけは絶対外したくないっていう魅力的なキャラがいなかったな。
俺はガボはずしたけどね。
それにしても一人だけ預けるってふざけた仕様だよな。
384 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/26(日) 12:27:59.57 ID:pShdgv1u0
最初の3人以外のキャラが立ってなさすぎなんだよ
ガボ・メルビン・アイラ この3人いらねぇ
代わりにダーマ神殿のザジ・ネリス、マーディラスのグレーテ姫で良かった
何よりも世界観を楽しんで欲しいからわざと
無機質なキャラデザ、キャラ設定にした
とどっかで見たような気がするけどデマか?
ガボ、メルビンの場合、キャラが立ってないというより
FFに似た性格のキャラがいるからでは
なにそのいかにもな後付。
キャラデザは無機質なんじゃなくて微妙なだけだし
会話システム付けといてそれはねえよ。
もし世界観を楽しませるために無機質なキャラ設定にするならキャラメイクにするだろ。
>>370 >>374 グリンフレークのイベントがないとキーファはユバールで抜けなくなる
昼ドラの現場を見たからライラのところで強引に抜けるんだぞ
そもそもキーファ離脱自体に説得力があったと言えるのやら・・・
キーファは本当に何のために抜けたのか…
代わりにアイラが入っても人員の少ない序盤に入らないとあんま意味ないし
391 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 10:12:06.00 ID:LtbXXUQA0
今まで冒険を引っ張ってきたのはキーファであり
そのキーファが抜けても冒険を続けるという意味は非常に大きい
392 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 10:24:14.27 ID:nzbmoCqWO
クリア後にルーラで過去と現在を行き来できればさほど問題はない
てか行けたっけ?
>392
それは世界観が壊れるなぁ
街に設置してある井戸から行き来
できるようにすればいいんじゃない?
過去から現代に戻ってきてどこの町にもよらずにフィールドで全滅したら
過去で復活するのか?
誰が運んできたんだ?
>>394 「全滅したら教会や王様のもとで復活」というシステム自体「誰が運んだの?」
という感じなので、ゲームだしなんでもいいんじゃないすかね。
まぁ過去には、そのシステムのおかげでラスボスが出現する城もありましたし
過去ではルーラ自体が一切使えなかった気がする
せめてワープポイントまで帰れたら楽なのにと思う
所々で良いシナリオはあるにはあるが、無くてもいいだろって話とか
自由度の無さや展開のダルさで結局テンポの悪さだけが際だってる感じ
攻略順に幅を持たせたり石版探索や過去⇔現代の行き来が楽になれば多少改善されるだろうな
>>391 そのことと離脱に至る経緯が適当なのとではまた話が違う
401 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/28(火) 18:11:57.85 ID:LtbXXUQA0
だから、DQ7はシナリオ自体は悪くないんだよ
演出がとにかく下手 キーファ離脱とかテキトウにも程がある
シナリオは個で見ればね
もっと自由に過去に介入して未来を代えられるようなシナリオが良かったな
ほんとレール上を歩かされてる感じがして駄目だった
とはいえ、お前らの好きなようにやれ!って突き放したら
何やったらいいのかわからないってまたごねるんだろ?
ユーザーの愚痴というか望みは尽きないな
ちゃんと金払ってプレイしてるのなら高望みする権利も愚痴る権利もあって当然だけどな
>>393 DQ6の井戸で夢と現実行き来できるシステムは掛詞だから
同じやり方で過去と未来は行き来しちゃいかんと思うよ
未来の人がそうそう過去に行くようなことがあっては困るからなあ。
6では上から下に落ちても下の人には見えないし、
下から上に上がったらどうなるかは出てこないけど、
トルッカあたりで「井戸の方へいって帰って来ない人がいる」
みたいな話はあったよね。
なんだかんだでドラクエてそんなハズレはないよ。有名ブランドなのに
あの単純な戦闘とストーリーなのに老若男女問わず人気。そこがすごい。まさにマリオと肩比べ出来るのはドラクエだけ
ポケモンは若年層にはすごいけど、オッサン〜老人もやってるって印象はないな
ハズレが無いのと満足のいく出来かはまた別の話
少なくとも昨今はブランドの上に胡座かいてるだけだしな
FFの悪口言うな
いや、むしろスクエニの悪口か?
DQで満足できたことなんて一度もないけどな
忘れちまったぜ…満足なんて言葉…
というか端からブランド売れでしょ。
そんなにすごいなら大学でオタク研究するような、
アカデミズムの競争に負けた研究者が取り上げるから
それすらもされないほど残念なシナリオ。
おお信者キモイキモイ
お前のコメントがキモイんだけど
やめろ
ケンカするな
泣くぞ
泣け、叫べ
マンガやアニメは、国が恥ずかしげもなく公然と奨励し出す程、市民権を得ちゃったけど
ゲームは歴史も浅いし、まだまだ無理だろよ
>>414 じゃあそのブランドはなんで出来たの?勝手に沸いてきたの?
こういうのにいちいち噛み付かない方がいいとおもうけどなあ。
422 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/03(日) 20:43:20.36 ID:oM0X+xXY0
やればやるほどクソゲーだとわかる
だらだら長いのは中古対策だったのかな?
仮に中古対策だったとしても9に比べりゃ遙かにマシなもんだけどな
まあ8でまともな長さに戻ったし、中古対策で長くしたってわけじゃないだろう
426 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/04(月) 15:50:27.93 ID:T6rfA3wrO
移民が糞だな。めんどくせーんだよ
単にやりたいこと詰め込んだらPSだとああなったってことだろ
ぶっちゃけ中古対策としてはできてない
9は中古対策として成功したみたいだけどな
だが、9は中古で購入したら、時期や地域によって全て遊び尽くすことはできない
7は、全て遊び尽くすことができる
宿王くらいのもんだけどな
DQ9の話はともかくとして、7は元々64で出すつもりだったんだろ
方針で仕方なくPSで出すことになってああなった
じゃあリメイクして本来の7を出すことに問題はないとは思う
どこまで出来てたんだろうな。
でも根本的なところは変わらないんじゃないの?石板で過去と現代行ったり来たりするあたり。
本来の7といったところで想像のしようがないし
ハードが違ってたとしてそこまで中身が劇的に変わってたわけでもないだろうし
どっちみち同じような評価になってたとは思うけどな
>>430 正直それは疑わしい
SFC時代だってロマサガ程度の「フリーシナリオ」ゲームは別に作ろうと思えば
作れてたわけでな
PSにしろ、DQ7みたいなゲームばっかりというわけじゃない
DQ7をガチガチの一本道ゲーにしたのは結局ただの堀井のデザイン・選択の結果だろ
ロード時間の関係でセーブ容量が1ブロック限定になったってのとか
PSのメモリ容量とかが足引っ張ってたんじゃないの?
64DD前提で立てた企画ならそりゃ色々無理も出るだろう
当初想定してた石版システムっぽいものはDQM2のふしぎなカギや
DQ9でアイデアとして使っちゃったろうからリメ7に入るとは思えないけどね
>>420 ロトシリーズ、もっとはっきり言えば3の威光だろ
いや、残光とでも言うべきかな?w
>>435 DQ4も当時は叩かれたが評価されてるし
DQ5は3と並ぶ最高傑作扱いされることも多い
DQ6や7は微妙扱いだが、DQ8で持ち直した
DQ9は古参には微妙な評価部分もあるが別の新規のファン開拓した
確かに3の人気故という部分はあるが、今も人気は劣らず続いているだろ
もし3以降劣化続きであればとっくにシリーズ落ちぶれてるだろ
実際はそれどころか海外でも人気は上がってきているし売り上げも落ちていない
>>435 当たり前の事だけどいくら名作の続編を作ったってつまらなかったら売れないよ
もし3の信者が盲目的に続編を買いまくってるっていう話なら色々と凄いなw
あと後釣り宣言無しな
なんか本気で言ってるのか馬鹿の相手してる人を馬鹿にしに来ただけなのか判断しにくいから
DQ3の威光だけで9までこんだけ売れ続けると思ってるならマジキチだな
最近の体たらくぶりを思えばブランドのおかげって言われても仕方ない部分もあるけどな
中身はいまひとつなのに売り上げだけ良いとそう思われて当然
9なんてまさしくそれをわかりやすいように体現してるわけだしな
最低限の面白さこそ保証されてるが、それすらブランドのおかげで成り立ってるってのが真理
で、何が体現されてるのか説明しない、と
言うだけ言うならスパロボのミストさんでも言えるぞww
>>440 すれ違いが流行ったこととかセーブ1つでも売れたところとかかね
ゲーム内容で言えば過去作の遺産をダシにしてるところとか
ほりいゆうじの「主人公はプレイヤーだ」という主張が裏目に出ているゲームだね。
本当に主人公がプレイヤーなら、なぜキーファとあっさり別れられる?
主人公をしゃべらせるよりはるかにプレイヤーの意思を無視してると思うが。
主人公がキーファと別れたんじゃなく、キーファが勝手に抜けたんだろーが
いきなり天空の盾目当てで結婚しようぜ、とかされる方がよっぽど(ry
>すれ違いが流行ったこととかセーブ1つでも売れたところとかかね
え?流行ったらダメなの?セーブ1個で売れちゃいかんの?wwwww
過去作をってDQM全否定wwwww
既にクリア済みの台座と、まだ未クリアの台座の光が同じ色だったのが不便だった
ゴールドを降ろしに戻った後、どこの台座を冒険していたのか忘れてしまった事が何回かあった
ホンダラの存在が謎
メルビンの台詞でホンダラに会った後「何か懐かしい暖かみを感じるでござる」って言っているから
ホンダラ=神様、だったと思うんだけど何で没にしたんだろう
>>445 「何か懐かしい暖かみを感じるでござる」は
ホットストーンが長い事ホンダラのふところにあったことをうけての台詞だよ。
>>445 いやそれ単にホンダラが石持ってたときあったかいから懐に入れてたってことだろ。
映画とか見ても大抵一箇所は台詞の意味がわからないって事ない?
どう考えてもホットストーンの事だろ
ホンダラは主人公のおじ
それ以外の何でもない
まぁ、夢の中で魔王を倒しちゃうけどね
450 :
ろいど:2011/07/05(火) 22:19:20.55 ID:2OzPiSiR0
451 :
ろいど:2011/07/05(火) 22:20:12.97 ID:2OzPiSiR0
>>442 そこら辺の気持ちはマリベルやガボが代弁してくれるけど聞く耳持たねーんだもん
プレイヤーが何か言いたくても無限ループで断られるだけだろw
ロマサガだったら棺桶に入れてでも持ち帰りそうだけど
>>442 主人公=プレイヤーってのはとっくに崩壊してただろ
ドラクエは基本的にその手の選択の自由がないし
5の結婚騒動は終始イライラしてたし
(仮にプレイヤーにその気なんてなくともフローラの婿候補にならんと
話が1ミリも進まんような作り)
6の主人公も記憶喪失だとか夢と現実の統合だとかやたらメンタル&内面よりの話で
プレイヤー置いてけぼり
それを見抜けなかったほりいゆうじが
過去の遺物だということだな。
人間を物扱いかよ
暗喩ってやつだな
>>453 親子三代の壮大なストーリー(笑)がテーマのゲームなんだからしょうがないだろ。
でも今は逆にそれが受ける時代だし。
韓流ドラマみたいだけどな。
458 :
@撃破:2011/07/06(水) 23:56:36.01 ID:OWC7ZMeh0
そんなことおないお
途中で、嫁が整形するイベントがあるのですね。
460 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/07(木) 11:54:51.77 ID:YvQtCXhxO
過去でのフィールド上の移動のだるさ
これをまず改善してくれれば
戦闘でレベル上げ作業はやるのは当たり前だけど無駄に歩く作業はいただけない
ものすごくエキゾチックな踊りのムービーでした
463 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/07(木) 12:06:48.90 ID:YvQtCXhxO
8やったことねーよwww
PS2壊れたから8やってないけど意外に悪くないとも聞いたりするが
ラスボスはメタボすぎるけど
>>463 いい加減、ミルドラースさんは許してやれよ
>>463 短くて薄い割に時間がかかるってことさえ了承しておけば
意外と普通にドラクエだよ
ラスボスはメタボじゃなくてありゃ風船
石版システム
キーファ離脱とそれに伴うアイラ加入
マリベル離脱
クソムービー
これがあるかぎり再評価はありえない。
石版システムは化けそうなんだがな
例えば、中心となるメインストーリーとサブストーリーに分けて
メインストーリーの石版は進行上必ず入手できるようにしておいて
サブストーリーの石版は特に行く必要は無く特定のサブイベントで入手可能
サブストーリーのメリットはストーリーの補足やアイテムを入手できるとか
あるいは、元々ある7のストーリーでも比較的どうでもいい内容をサブストーリーにしておくとか
こうすれば、石版探しに必死にならなくて済むから作業分は軽減される
残りの3つは好みの範囲だと思うが
DQ9のように終盤やサブイベントでキーファを再加入できるイベントがあるといいな
マリベル離脱を批判すると5の嫁や8のゼシカも批判しないといけなくなるからあえて無視
糞ムービーは、9みたいにアニメーションムービーにすればおk
真に問題なのは、あの転職システムじゃないか?
6でも批判されてたが、単に物量を増しただけの転職はさすがに問題だ
まぁ、モンスター職はやりこみゲーマーには好評だろうが、DQファンには向かない
転職システムは6の時から問題視されてて、6に関してはリメイク妄想が長いこと
一部で盛り上がってたが、結果がアレだからなあ
まああのムービーとフリーズだけは消えるだろうけど
モンスター職なんてただのおまけじゃないか
まぁね、ただ耐性とかの問題で低レベルクリアでは重要なんだよ
あれのおかげでラスボスLv1クリアとかFF5みたいな荒業ができる
実際そうでもしないと価値が見いだせないという感じだけどな
ストーリーだけは俺的にはかなり評価できるが、それ以外はダメかな
あ、難易度が高めなのは8や9が低いからその辺りは評価する
でも、それ以外はほぼ6の劣化だよな。
離脱するキーファに種を投入できるのも問題だよね
俺は種を投入するのは最後か、主人公集中だから良かったけど
キーファに投入できないか、離脱まで種を入手できないかにしたら良かったのにね
>>471 食った分の種がどこかのタイミングで現物で返ってくるってのはどうだろ
わかりやすいとこだとアイラ加入時期にユバールで
早いほうがいいならダーマ直前あたりで石版の部屋に道具袋アイコンが出現
遅くていいならエンディングでとか
アイラに引き継がれてること知らん奴いまだに居るのか
くさい演出になるけどキーファのたましい的なものをアイラが継承するイベントとかが
あっても良かったかも
どうせキーファが再加入しないのなら
グランエスタードの王様やリーサとの「はじめて会った気がしない」みたいな
釈然としない感じの微妙で曖昧な関係ももっとすっきりはっきりするし
種関係とか全部継承したらいい
まあリメイクでこんな改変入れるわけないと思うけどな
FF5のパクリみたいな演出だなそれ
>>473 ひそやかすぎてわかりにくいんだよ
アイラとキーファじゃキャラ性能違うから種の配分も変わるだろうし
何より使いたいタイミングは離脱直後の戦力落ちた時だろ
>>474 自分の遊びで人を冒険に巻き込んでおいて
自分の都合だけで一抜けしたような奴のたましいとか願い下げだ
抜ける時期も最悪だが、それ以上に離脱の仕方がストーリー的に最悪
キーファはほんとにボンクラなわがまま王子で終わってしまったからなあ。
>>470 いうほどモンスター職の耐性が重宝するようなゲームだったか。
それほど人間職とモンスター職との差別化が出来ていたようにも思えないんだけど。
FF5を出してやりこみ用のシステムっていうにはいくらなんでもFF5に失礼すぎる。
>>479 モンスター職の耐性が非常に重宝するようなゲームですよ、
レベル上げまくってごり押しでなければ。
プラキンマスターの鬼のような耐性は結構有名かと思ってた
でもこの育成システム好きじゃないな……
FF系と違って転職してすぐには特技も何も使えなくて職能を発揮できないけど
その職が完成してしまうと、今度はその職を続けることがシステム上は無駄
みたいになってるのがどうも
>>479 どっちというとFF6に近い気もするな
ノーリスクで全てのものを使えるという点で
どっちもゲームとしては今一つのシステムだ
いつもガボをモンスター職オンリーにするけど、耐性を考慮したことは無いなぁ
>>481 プラチナキングとかそれ自体がやりこみの域で
低レベル攻略とかの別の意味でのやりこみに使えるものなのか?
基本職じゃたいした耐性もなかったような気がするし
上級職でかつ最初から耐性が優秀で簡単に入手がしやすいものじゃないと
低レベル攻略に使えないんじゃないか?
特技や魔法も覚えていかないといけないし。
>>484 プラチナキングはちいさなメダル110枚でおk
バーサーカーでラリホーよけとか
低レベル攻略で使う特技なんて限られてるし
必要最低限の特技を覚えたらあとは相手に合わせて職をとっかえひっかえ
>>485 なるほどね。
一応そういうプレイが出来るのはわかった。
職をとっかえひっかえしなきゃいけないのはあの転職システム上非常にめんどくさそうだが。
ダーマの悟りはもっと早くあってもよかったな。
転生の無い7じゃダーマ神殿が死に施設になるかもしれんが。
それでもガボが喜ぶから過去ダーマに行くのが通
>>467 キーファ離脱はヘンリーだってそうだし、
マリベル離脱は5嫁だってそうなんだよな
まああの結婚イベントもどうかと思うが
最初から仲間だったキーファと明らかに一時加入のヘンリーは全く違うだろ。
それと5はモンスター含めてかなりの数が仲間になるけど7は少人数だしな。
そういう意味じゃ嫁が抜けても全く問題ない。
逆に復帰して1人だけ余る7は異常。
>>488 フォズの方が良い?仕方ないなあとかニヤニヤしながら過去ダーマに行く俺
効率だけ気にしてたらゲーム楽しめませんよ
>>490 全く違いがないし(了後前提で語ってる時点でそもそもアレだけど)、大所帯だからというのは理由にしては効率優先でお粗末だし、一人余るから異常というのもただの思い込みだし、
結局自分の見たいようにしかモノを語れないんだね。
それこそ最初から仲間になるから最後までいないといけないなんて法則はないわけで。
というか、主張があからさまに効率優先だし、アイラに力の種なんていらねーキーファ返せぐらいの思い入れしかないんじゃないの?
キーファが離脱すること自体は別にそんな変なことでもないけど、
離脱の仕方がお粗末すぎて完全にボンクラ王子になってしまっている。
>>493 それも感じ方次第だな。とりあえずお粗末とは思わなかったな。ショックではあったが。
一人余るのに違和感感じた人は多かったと思うけど。
ただの思い込みですか?
感じ方次第(笑)思い込み(笑)
大多数の人間がダメだと思うからクソゲー扱いされるわけで
クソゲーを無理矢理擁護するのやめろよ7信者www
一体誰と戦っているんだ…?
なにこの単発の群れ
1人余るのは、元々はマリベルが離脱したままだったのを、後で再加入するシナリオにしたからだって書き込みをみたことがある
それならキーファも戻せよ
>>500 おっさんとかじいさんになったキーファが再加入するのと、
勝手に守り手になって短期間でまた守り手もやめて戻ってくる
今以上のダメ人間とどっちがいい?
ゲーム的なことを言えば、戦力が増える方が望ましい。
大体、キーファが連れ出したんだから最後まで責任持って一緒に行くべきだろ。
一時の感情で勝手に残って、責任を全部主人公に押し付けてそれでも王族か。
キーファが抜けた辺りで何か責任課せられてたっけか
キーファが勝手に残ったことを王に伝えたのは主人公だぞ
もし王が国民を大事にしてなかったら責任負わされて下手すりゃ処刑されてる
>>502>>504 べき論言い出したらキリがないぞ
フォズ大神官がかわいいから代わりの大神官建ててでも仲間になるべき、ザジ抜けて勿体無いから仲間になるべき
ネリスとカシムが近づくのが許せないからネリス仲間に入れて花増やすべき・・・etc
経過がどうあれ堀井はキーファをパーティから抜いてアイラを加えたし、それに関して王の咎めも描かなかったし、
飛空石ではしゃぐ描写を加えたんだよ
再評価と再構成は別
まあ、ドラクエ界では、いくら妻がさらわれたからと言って、
親子2代合わせて30年ほど国王が国を捨てて行方不明でも
そんな王様が国民から慕われるのは当たり前ですから。
我々とは常識が違うのだよ
キーファの国捨ては王と本人と教育係の責任であって、
それが八つ当たりで主人公に責任転嫁されるかどうかはキーファが決められる事じゃないわけだが。
結局はキーファの責任放棄のせいじゃないか
いずれ王になる男がそんな自分勝手なやつとかなぁ
ラストに手紙があったが、そんなので誤魔化されたプレイヤーがどれだけ居たことやら
>>505 いや、さすがにそれはw
大体、花とかDQはそういうゲームじゃないだろ
>>508 >結局はキーファの責任放棄のせいじゃないか
そうだよ?
なんでそこに突っかかるのか解らない
ああいうシナリオを書いてそこに思い至らないわけがない
もちろんフォズ仲間云々もベキ論だから、他人に強制するわけでもないし
>べき論言い出したらキリがないぞ
>フォズ大神官がかわいいから代わりの大神官建ててでも仲間になるべき、ザジ抜けて勿体無いから仲間になるべき
>ネリスとカシムが近づくのが許せないからネリス仲間に入れて花増やすべき
物語上で登場人物に求められる責任としての「べき」と、
プレイヤーの勝手な要求としての「べき」を一緒にするなよ
というか、キーファ離脱について不満を持っている人が多いのに驚きだ
別にいいじゃん
そういうシナリオなんだから
キーファが主人公に全部責任を押し付けたという責任ってなんだろって話なのに、
キーファの王族としての身勝手さだけ熱く語られてもな。
主人公がキーファからどういう責任を押し付けられたのか言わんと。
例えばイベントで二人が何か依頼を受けていたとして、それを途中でキーファが抜けたら主人公に責任を押し付けてるだろう。
思うにキーファが抜けたことにこれほど否定的な意見が多いのは
キーファが抜けたこと自体よりも残ったメンバー加わったメンバーに
それほど魅力がなかったせいなんじゃないだろうか?
そのせいでモチベーションが下がってしまったプレイヤーが多かったのではないだろうか?
もし他のメンバーが非常に魅力的だったらそれほど批判もなかったような気がする。
キーファに関しては女神転生IIじゃないがまさに
「まさかおんなをえらぶとはな」という感じだった
あれほどチンケな小物だとは思わなかったよ……
魔王の封印と対抗するという重大な使命や能力など持たない凡庸な王族でさえ
知り合ったばかりの女一人と国を天秤にかけることなど考えもしないだろう
王族でありながら、自分の立場を捨てて、身分違いの恋に身を投じるなど・・・
あえて言おう!そんな物語いくらでもあると!
いや、本当に多いよ
ロマンスの王道って言い切ってもいいくらい
>>515 まあそうかもしれんが、要するにキーファは小娘が涙するメロドラマに適当な
サイズの、女一人に納まるエゴの持ち主だったってことなんだよな
将来大物な大うつけっぽく描かれてたけど、世界の運命はおろか
自分の国ひとつ背負えなかった
リーサは兄貴にべったりだけど
キーファにとっては妹はわりとどうでもよかったんだろうな
>>513 いや残りメンバーも魅力あったと思うぞ
マリベルだって普段台詞はキツイけどやる時はやるし、プレイヤーの不満を代弁してくれる役目を持ってる
ガボは子供っぽくて可愛い。正直フォズ、ターニア、Vの子供二人とかより可愛いと俺は思ってる
でもやっぱりキーファも同じくらい魅力があったし戦力的にも頼りになったから抜けられるとキツイんだよな
アルス、キーファ、マリベル、ガボで最後まで旅が出来たらどれだけ良かった事か…
やってみると、あのイベントでキーファの評価がガタ落ちするよ。
ずっと仲間になって最後までついて来ればもっと好印象になったかもしれんのね。
おまけにキャラバンでは…いや、よそう。僕の勝手な予想でみんなを混乱させてはいけない。
>>519 【審議中】
_,,..,,,,_ _,,..,,,,_
_,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
./ ・ω_,,..,,,,_ l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
| / ・ヽ /・ ヽ l
`'ー--l ll l---‐´
`'ー---‐´`'ー---‐´
そこで審議されても困るすごく困る解散して
主人公の見た目がパッとしない分
行動力といい、見た目といい、性格といい、PTの先頭に立ってかえん切りをする
キーファはまさに花形だった
地味な主人公よりも、キーファの方に自分を重ねて冒険していた人もいると思う
主人公、キーファ、マリベルは初期からの仲間であり
この3人PTの時こそDQという感じがして一番楽しかった
でもキーファすぐ抜けちゃうんだね。仕方ないね。
池沼のガボ、老体になっても引っ張り出される英雄メルビン、キモムービーが強烈だがそれ以外は空気なアイラ。
ちょっと自分にはあいませんでした。
キーファから誘った旅なのに自分のワガママで「俺やめるわ」宣言、これに尽きるだろ
普通のプレイヤーなら「え、何言ってんのコイツ」って思って当然だしな
プレイヤーからしてみたら、自分から誘ったくせに女選んでトンズラしやがったって印象しか残らない
キーファに誘われマリベルが面白そうだからと付いてくる
ガボは悪い奴を倒すため仲間になる。ここまでは冒険してるって感じだったが
キーファとマリベルが抜けて、伝説の英雄と神を復活させるための踊り子が入ってきてから
なんのために冒険してるのか分からなくなった。何かやらされてる感がした
527 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/11(月) 01:59:17.16 ID:OsYaYNIqO
アルテマソードとか舐めてんのか!
それと剣の舞はチートだよな
そもそも名前といい技といいFFそのもの
>>495 留守番してる奴はレベルも職レベルも上がらんという致命的なアホ仕様だからなw
(職レベルはどの道いちいちダーマ逝かないと駄目だが)
あんな中途半端な真似すりゃ叩かれるのは当たり前だし一度に全員使えないなら一人削った方が遥かにマシ
キーファ離脱が叩かれたりもっと仲間増やせって言われる理由はこの辺りからも来てるんだろうな
キーファ離脱に文句を言うのはわかるとして
メンバー少ないからフォズ入れろっていうのは違うと思うぜ
それしたらダーマの後継者がいなくだろ。キーファと一緒なんだがそっちはいいのかよ
結局ただのワガママなんだよな
それぞれで言ってる事も違うし、こういう意見は製作側も相手にしてられないだろう
相手にしてられないっつうか開発にこういう意見を取捨選択して活かせる人材がいないだけ
まぁその製作者の判断が悪いからこうやって叩かれてるんだろうけどな。
当時キーファが抜けて文句言ってた同級生も多かったし、大体俺も同意見だった。
>>531 離脱するのはいいけどもう少し離脱に説得力を持たせて欲しい。
会って間もない女の尻追いかけるだけで国も家族も友達もあっさり放り投げて捨てるのはねえよ
フォズはロリコンが騒いでるだけ
ザジやネリスはグラフィックがどう見てもサブキャラ
それ以前にこれ以上仲間増やしてどうすんだって話
既に1人は留守番状態なのにさらに留守番増やすつもりか?それとも馬車用意して都合の良い後付け設定?
転職システムとの兼ね合い考えたら4人がベストなんだから、むしろ減らすほうが理に適ってる
マリベル離脱したり後半加入キャラがいたり最終的には1人余ったりと
7の展開は転職システムとの相性悪すぎ
スレの総評
・
>>7 ・
>>12 ・物価が糞すぎ。従来の水準に戻すべき
・キーファの離脱理由には正当性が認められないので、アイラを没にしてキーファを継続採用すること
結論
シナリオ、システムともに致命的な欠陥ばかりなので再評価は不能
はい、解散
また香ばしいのが来たな
自分が主人公を誘って旅を始めたくせに、その後の冒険は主人公に丸投げ
本来キーファ自身がやるべき家族への説明や報告も主人公に丸投げ
ショックを受けたリーサ姫は一時期拒食症に
俺たち友達だよな!とか言っておきながら
友情を都合よく利用して主人公に厄介ごとを押し付け、
初対面の女の尻を追ったキーファは人としても王族としてもクズですね
>>539 クズだなあ。こいつが消えたのはむしろ国にとっては良かったのかも
なんつーか、7全体的にそうだけど
いきなりガツンと現実に引き戻してくるよな
仲良し三人組でいつまでも楽しくやっていくのが当たり前に思っていたら
不意に進路が別れてそれっきり音信不通、みたいな
王子様が1人居なくなっただけなのに大げさだなぁ
別に居なくたっていいじゃん
>>536 あと3人適当に増やして馬車追加でいいんじゃね?
元々前作みたいにモンスター仲間システム載せるつもりだったらしいし
石版集めが面倒だった
一本道なら、事件解決後のお礼の宝箱に次の石版が入っているぐらいの
簡単さでよかったのに
馬車追加って馬車ごと石版世界に入るのかよと思ったけど
6は馬車ごと穴から落ちたり井戸に入ったりしてるんだろうな
>>544 じゃあフォズは確定だな
キーファが突然国を捨てるのが是ならフォズが突然ダーマを捨てるのも是だ
仲間を増やす方向でいくならNPCキャラが仲間になるよりモンスターを連れて行けるほうがいいな
モンスターパークとかいう誰得な糞施設をモンスター預かり所にでもしてさ
7は主要キャラが残念だし愛着のある仲間モンスターと旅できるほうがいいって奴もいそうだし
モンスター職は仲間モンスター専用ってことにすれば人間キャラとの差別化もできるし
再プレイ中
リメイクするなら主人公側の魅力薄さをどうにかして頂きたい
主人公はねずみ男なんかじゃなくって他のドラクエ同様のカッコイイ(とシスターとかから言われるタイプの)精悍な少年に
マリベルは可愛いんでそのままでおk
ガボはもっと伝説の白い狼であることを強調してメルビンはもっと英雄であることを掘り下げる
キーファはどうでもいいがアイラはもう少し大地の精霊とかご先祖とかそんなんに関わらせる
んで女キャラとして新たに幼女じゃなくて少女にしたフォズを
ダーマと魔王の関連をもっと掘り下げて
それが無理ならキーファの妹か名前忘れたがザジの姉を頼むわ
ほんでマリベルと主人公とで三角関係を匂わせていただきたい
そしたら薄い本も盛り上がるだろ
あとムービーはDQ9の感じにしてくれれば文句ない
フォズとかネリスとか性格ふつうすぎてアイラ以上に会話がつまんなくなりそう。
会話なんていらん
想像力で補え
>>549 ムービーを入れるぐらいならジャンが服剥いだり5で嫁が倒れる程度のモーションがあれば十分
トゥーラ弾き大会ほどの動きがあればそれでいい
>>549 既にグレーテ姫と三角関係っぽくなってるのに
フォズもネリスも投入するのかよ
今以上に糞ゲーになりそうだな
ここで要望出してる奴の意見取り入れたら最低のクソゲーに生まれ変わりそう
>>553 いっそグリーンフレークの要素も足そうか
559 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/12(火) 14:44:42.86 ID:toDd0GKt0
>>551 補えない馬鹿が一本糞シナリオの5を持ち上げるんだろうな
会話無しとか馬鹿かと
なんでもかんでも意見を取り入れていったらロクなのができんぞ
もうさ、スタート時にシステムをカスタマイズ出来るドラクエ作っちゃえよ
>>554 548を言ってるお前が言えるセリフじゃないだろw
まあモンスターパークは確かにクソだったけどな。
だからといってモンスター仲間にできればいいってもんでもないが。
>>559 7ももろ一本道だけどな。同じ一本道でも王道ストーリーな5と短編ストーリーの
よせ集めで一本道にする必要性もないのに自由度がない7が評価の差だと思う。
ハーメリアの塔(現在)にいるスライムの1匹を仲間にしたい
ガボみたいに翻訳機になってくれたら戦闘会話も面白そうだ
スラっちっていったっけ
9や天空リメイクみたいな糞しか作れないんじゃ要望の1つや2つ言いたくもなる
今の開発じゃリメイク決定=劣化オリジナルが約束されてるようなもんだからな
誰得な第六章
誰得なゲマ強化
誰得な仲間モンスター
ほんと天空リメイクはくそやでえ・・・
天空リメイクも9も別に悪くないだろ
実際新規の人にはどれも好評だ
誰得ってわけでもないし、6は±0だけど、むしろマイナス?
懐古は自分が気に入らなければなんでもすぐに叩く
570 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/13(水) 10:32:44.47 ID:L8pPgQuqO
5はどこ叩くんだろうとか思ったらゲマ強化ってw
パーティ四人になったんだからそりゃ強化するわなw
>>570 ああ、そこは俺の言葉が悪かったな。
持ち上げすぎって意味で解釈してくれ。
>>569 自分が好きだという感情を「実際新規の人にはどれも好評だ」などと外部化してんじゃねーよ
誰得って言われたら俺得って返せ
非実在ご新規さんなんて持ち出さなくていいからさ
普通におもしろいと思うけど
長くやっていたい俺にとってはよかったな
でも石板はまじいらなかった
見つからないよ あんなの
結局、wikiみるはめになって
そしたら、現代の博物館みたいなとこに
あるだと?これはまじイライラしたな
分かるわけない
DQ7に博物館なんてないよ
>>569 仮に新規さんに好評だとしてもリメイクとしてみたときに評価されてなきゃ失敗よ
無条件で面白くて当たり前なところを物議を醸されてる時点で問題アリアリ
リメイクって懐古じゃなくて新作プレイしたけど旧作未プレイの人に向けたもんだろ。
今の時代のプレイヤー向けにリメイクしてるんだから新規さんに好評ならリメイクとしては成功だ。
まあ問題は「新規さんに好評」が本当かどうか疑わしいってところなんだが。
まぁ懐古には理解できんだろうね
これはひどいw
サクサク進みたい人にとっては向いてないわな
石板消せよ
一本道じゃないのってマーディラスと滅び続ける村と教会がウザい橋のとこだけだもんな。
石版集める意味ねー。
復活させてもさせなくてもいい陸地と
本筋のために絶対必要な陸地とに分かれてればよかったんだけどね。
>>581 精霊ルート(エンゴウ、砂漠の城、聖風の谷、封印グランエスタード)を必須にして、
それ以外は任意でいいよな。
攻略する順番で能力値が変わる仕様にすればいい。PSでできなかったとしてもリメイクなら
技術も進んでできるはずだ。
石版いらねっていうのは石版が見つけられないからであって、
3Dにしても視点変更せずに見つけられる位置に置けばいいわな。
7は3D初とあってかグルグル回さないとアイテム見つけられず、ユーザーを排外している。
一番売れたハードで出すと言っておきながらこの体たらくだからな。
>>582 >攻略する順番で能力値が変わる
これはイラネ
スルーすればきついし全部普通に回るとちょいぬるいぐらいでいい
本当は
>>582の言うようなつくりにするはずだったんだと思う、
どうしてこうなった?
>>581 場所によっては復活させなくてもいいってのはちょっと冷徹な感じが…
>>583 同意
4以前は比較的回る順序が自由だったが、敵の強さは固定だったしそれで
問題はなかった
敵の強さが変動するのはドラクエらしくない
もっとも、選択の自由を与えても、7のブツ切り感と航海のロマンの無さは
かわらんと思う
船はあるが、過去世界ですでに見つけた土地に行くだけだからな……
8にも色々な問題があるが、どこまでも地続きな大地を旅し航海する
オーソドックスな旅の楽しみがある程度復活していたのは良かった
なにげに5以降どんどん一本道化するドラクエで失われていたものだ
そういう自由度って、あまり重要じゃないのかもしれないよ。もはや。
根拠は、一番窮屈であるはずの5が人気作であること。
単に5がファーストDQだった世代が声大きくなってきただけでしょ
何がベストかなんてわからないよ
たまたま行き着いた土地の初戦でフルボッコされて
全滅寸前でケツまくって逃げ出すあの感覚また味わいたいよ
>>589 6は場違いなところ行ってふるぼっこ結構あるよな
>>588 ドラクエファン的には元々人気作だったけど、
はっきり言ってオリジナル版が出た頃は
全体的なゲーム評判はDQとしては底辺だったぞ
「FFに抜かれた」と感じたのは間違いなくあの時期
おそらく当時の反動もあるのだろうけど、いつのまにやら再評価されるようになった
俺としては嬉しかったけど、それもつかの間
「DQは5まで」とか当時を知っていれば絶対言えないようなことをぬけぬけと言う奴が現れて、
何だかいじめられっ子がいじめっ子になったような感じがして悲しくなったのも覚えてる
もちろん作品そのものに責任はないし、全員がそう言ってるわけでも無論ないが
ファンに人気って本当かよ
>>592 それは間違いない
少なくとも、当時あったドラクエオフィシャルファンクラブの
作品人気投票では3を抑えて5が一番人気だった
ただ、ゲーム雑誌の評判はパッとしなかったから
身内には人気って印象は否めなかったな
そういうのって普通は新作立てるもんだろ
>>594 それはあるかもしれない>新作立てる
でもそれを見て「やっぱり5好きな人も多いよね」と嬉しかったな、当時は
手元にあるX当時の必ず本に掲載された
投票数二百足らずのファンアンケートでは
一位3
二位2
三位5
四位4
五位1
だったぞ
4も5も出た当時は当時の懐古にさんざん叩かれたんだが
必ず本ってなんじゃいw
必本ね
>>596 おう、それも知ってるよ
キャラ人気でビアンカ・フローラ・アリーナが1位で並んでて
以下、サマルトリア王子、5主人公ってやつだろ?
考えてみれば5発売時点での「ドラクエファン」に5が人気なのは当然か
4まで好きだったけど5でファン辞めたって奴とか逆に5からファンになった奴とかいるだろうし
>>585 いやそれでいいと思う。
復活させるかどうかはプレイヤー次第、プレイヤーの選択で決まる
ってなればやらされてる感が強いって批判はだいぶ減る気がする。
>>590 あったっけ?キラーマジンガぐらいしか思いつかない。
発売当時縛りっぽいと批判された4でも5章で船取ったら結構色んなとこいけてフルボッコにされたり
逆にレベル上げて楽にできたりするポイントは結構あるけど。
>>588 5までしか出てないときはそうだったっけど7が出た時点で一番窮屈なのは7に変わったような気がするけどね。
一本道の5でもモンスター仲間にするシステムがあるからパーティ編成の自由度はそれなりにあるからな。
7は本当、攻略順フリーにするだけで全然変わるよな
台座から必死で街までたどり着いて道具屋に駆け込むとかも
元々企画されてた石版交換が実現してれば楽しめたはず
石版交換はイラネ
攻略順や攻略するかどうかにある程度の自由さはあっていいけど
9の宝の地図で確実に味をしめただろうから、7をリメイクすることがあるなら
石版交換は間違いなくやってくるんじゃないかとは思うな、元々そういう構想をしていたのなら尚更
問題は本筋のシナリオの石版攻略はオリジナルのまま自由度皆無で
石版交換はクリア後のやり込みみたいな扱いにされる恐れがあることかな
ただ石版交換はとにかく母数がなきゃ話にならないんだよな
9のすれ違いは流行ったがDS4〜6のすれ違いはせいぜいイベント会場限定だった
リメイクなら配信石版程度で茶を濁すことになるだろう
最糞の7を持ち上げるためにはキチガイ理論使わないと駄目だから大変だね
他シリーズを腐したところで7持ち上げるのは間違ったやり方だよ
石版交換はないだろ
クリアして陸地を増やすって都合上
神様ダンジョンがあるから可能じゃない?
個人的に7はけっこう楽しめたんだけど、評価低いね
寄り道しまくってレベル上げまくるタイプだから苦にならなかった
長いのは別にいいんだけど石版が面倒
でも時間掛けて宝箱も取っていく俺には何の障害にもならない
やっぱり欠点は転職システムだな
自由度について解釈の違いがあるような
話題になってるのだけ持ち出すと
・3でレベル上げまくってアバカム覚えてから世界を回る
・4の五章で船を入手してから、先にバトランドだとかリバーサイドに行ってブクマしてくる
・5の後半開始後、いつブオーンを倒すか、封印の洞窟に行くかどうか
・6のマーメイドハープ入手後、ライフコッド、不思議な洞窟、海底神殿等どこから攻略するか
・7のルーメン
クリアする順番を好きに決められるけど、結局一本道上にある自由度なのか、
クリアするかどうかを個人の裁量に任せる自由度なのか、
クリアするけど結果が変わる自由度なのか、
前提にしているものにズレを感じる。
一本道を避けつつストーリーをなおざりにしたくないなら、ロウカオスニュートラルの三つがあればそれで良い感じ。
真メガテンは今となっては単純過ぎるだろうが衝撃的だった。
ストーリーはありつつも、盛り上げをほぼ諦めざるを得ないぐらい自由度上げて小粒イベントだらけになっても、
それぞれが閉じたイベントではなく筋の通った影響を与え合うと、世界観に説得力が出て良い感じだろな。
理なく製作者の思いつきで相関図に線を引いただけだと、攻略サイトのお世話になるだけで詰まらんが。
ドラクエにおける自由度、ことシナリオに関して言えばやっぱり行ける場所が増えるに尽きると思う
選択肢次第で結果が変わる自由度みたいなのはそこまで求められてないように思う
個人的には船取った瞬間にどこでも行ける(行く意味ないところにも)ってのが象徴的な自由度かな
もちろん岩山や浅瀬に囲まれたイベント地形は別
船取る前に全て行けてる(行かされてる)ってのも船取っても新しいところどこにも行けないってのも減点要素
攻略順を自由にしてほしいのうちに入るかもしれないけど、攻略までしなくていいんだ
行って話しかけられるだけでいい、買い物できればもっといい
選択肢次第で結果が変わる自由度はむしろ嫌がられてるんじゃないだろうか
6のアモスとかさ
攻略するしないの自由はドラクエ全体としてもう少しあってもいいとは思う
クリア後からでも追加攻略できればさらにいい
俺も船取った後の世界が広がる感じがドラクエの自由度って感じがするね。
行ける所まで行けて見知らぬ大陸に好奇心で降りて敵が強くて全滅しかけるとか。
内海、外海とかはかなり幻滅だな。
あと陸地でも町のイベント攻略しないと次に進めないとかはダメだな。
陸地をいけるとこまでいって敵もだんだん強くなってきて引き返すかどうか迷いつつ
次の町を探したり、なんとかたどり着いて武器屋のぞいてみたりとかが楽しいね。
5や7はこういうのが決定的に少ない。
クリアするけど結果が変わる自由度ってのは何百万人がプレイするゲームにはきついかもね。
ただ、所詮海に出ても順番が違うだけでやることが同じだよな
2も3も4も9も
>>615 結末が決まってるんだからそうならざるを得ない。
結末が決まっている以上、そういうのと、アモスとかルーメンとか、あるいは職業の自由とかぐらいしか
演出するものはないでしょ。
進む場所が限定されてる窮屈な世界が嫌われてるだけだから
行ける場所が増えるという自由度があればそれでいい
ドラクエで言われる自由度ってのは行動のソレじゃなくてマップ散策の自由度だしな
7ではそのマップ散策の自由度は表現できないだろうな
浅瀬で船の移動を制限して、島が復活しても行けないような大陸をいくつか作って、
魔法の絨毯を手に入れてからそこら辺にまとめていけるようにする。
高山で飛空石使わないといけないような島を早めに入れても面白いかもしれない。見せるだけ。
島を開放しても地続きで分断されているようなら、そちらも解放しないと復活できない、ようなのもありかもしれない。
島を開放した順に攻略させる必要はないのだから。
>>615 5や6あたりで、マップの構成がかなり無理で窮屈な感じになった
外海と内海とか、強引な崖地形とかでマップが細かく寸断して一本道を
強制するようになった
7だともっとはっきりと、土地ごとに完全に分けてしまったけど
そういう窮屈さが無くなるだけでも印象はずいぶん違うと思う
もっとも7に関してはあまり改善の余地は無いような気がするし
近作では改善されてきてるから、どうでもいい話ではあるんだが
まぁ、確かに浅瀬の制限とか酷かったな。
DQで一番自由度の高いのは3かな?1だと敵の強さで制限されてるし
2はあんまり覚えてないが、4はさほど選択肢なかったように見える
5は言うまでもなくほぼ一本道、6も似たようなもの、7は更に制限が掛かる
8はイベントによる制限で街に行くことは可能だがストーリーは一本道
9は船手に入ると色々自由だけどそこで進むイベントは3つだけだからな
理想はやっぱり3かな。色んな意味で自由だ。そういう部分で時点は2か9かな。
6はベッドやじゅうたん、水門が解禁された時の自由度パねぇぞ
8以上と言ってもいい程の要素がフィールドにちりばめられてる
6って無駄に乗り物の数多いから少しずつ解禁する感じで、一気に開ける感じの
印象があまりなかったけど……
6だとマーメイドハープ入手で使えるようになる泡船が他作の船相当という感じで
普通の船とかベッドとかじゅうたんとかが意味薄い感じ
これをバラエティに富んでいると見ることも出来るけど
俺からすると、それぞれの乗り物に意味を持たせるために無駄に関所的地形が
多くて、窮屈な印象を受けたんだよな
堀井のインタビュー記事で、船を取ってからどこに行ったらいいか分からなくて迷うという
批判が多かったから5はそういう自由度を減らしたってのを読んだ記憶があるな
一本道になったのもファンの声に答えた結果ってことだね
そして次は石版どこにあるか分からないだもんなw
8も月影のハープがどこにあるか分からないって質問が山のように来てたらしいし
なんというか、絶望するよね、色々とw
ダンジョンも迷いやすい構造がどんどんなくなってるよな
単純に枝分かれするだけのツリー的な構造が増えて
紛らわしい地形・巡回・ループのような構造が減ってる
2や3あたりのダンジョンを久々にやってみると、明らかにつくりが違うのが分かる
もっとも7の場合は風の迷宮という別格の3Dダンジョンがあるが……
7も最初のパズルとか風の迷宮とか、パーツで見ると決して悪くないんだよな
あー、分かんない分かんないというと
やっぱり一本道がいいのかな?って思わなくもないね
それこそFF13みたいな極端なので
× 船を取ってからどこへ行けばいいのかわからなくて迷う
○ 船を取ったら行けるところどこへでも行けばいい
こうだよな…
9はナザムやらガナン周辺地域やらに船取った直後にも行けてよかった
イベントが起きないことを確認してまわるのが楽しいんだよ
630 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/15(金) 23:32:45.29 ID:G/aRWhHB0
立ち寄る必要がない町ってのも沢山あっていいんだよな
3だとクリアするだけならカザーブもノアニールもアッサラームも要らん
特にイベントはないけど拠点にするのにちょうどいい場所って奴な
特段レベル上げの必要がないのとルーラが安いのが近作の共通点だから
そういうデザインだと街自体の存在価値がないものになってしまうのかもしれないな
632 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/15(金) 23:56:43.72 ID:rm6GVK3QO
ちょっと無理して強い武器が一足先に買えるor手に入る
船とか気球系とか手に入れて、一番の楽しみはそれだな
例えやすいからFF4で例えると
エブラーナとか妖精の洞窟とか幻獣の洞窟とか
毒沼や宝箱モンスターに苦労しつつ突き進む
一足先って心理を逆手にとったのが、
ミスリルの町でミスリル武器防具GETして強化した感を得ても
実は直後の磁力の洞窟以降ガラクタになったり
FF2は全部地続きだったから、最初からミシディアとか行けたよなあ
間違った橋を渡ると物凄い敵が出てくるが、FFはワールドマップでセーブできるから
こまめにセーブすれば別に無理じゃなかったw
DQ3だとあばれザルの脅威におびえながらサクサクとピラミッド方面目指すのとか
定番だよな
DQ4だと船直後リバーサイド行ってしまえばドラゴンキラーとか買えたりすんだよな
トルネコでアイテム貯めこんでお金もあまり問題ないっていう
やっぱり多少無理すると強い武器が手に入ったりってのは楽しい
攻略サイトで「ここをスルーして次の○○に行ってしまえば△△が手に入るので買わなくていい」とか書かれるのはなんか寂しいけど
>>624 4で縛りっぽいゲームになったと批判が多かった。反省しているみたいなコメントなかった?
で、出来たのが5とか。そのあとまた同じようなコメントして6と7・・・どうしてこうなった?
そういや4でリバーサイドは定番だったし、天空の鎧があるとこの洞窟に入って
マヒャドフライとかにぼこられたのはいい思い出だわ。
イベントがなくても一個一個行ける町探索するのはドラクエの醍醐味な気がするね。
あとでどんなイベント起こるのかなとか想像しながら回ったり。
まあ俺もリアルタイムで小2のころ2やったときは紋章集められず
ドラゴンキラー買って積んだけどそれもいい思い出だわ。
そういやFF2って行き先の意味も解らず金払って飛空挺に乗ると
迷って帰ってこれなくなったりしたな
唐突に増える行き先
そりゃ行きたくもなるだろう
>>633 キャプテンからカツアゲしてミシディアで豪遊する訳ですねわかりま
>>629 なるほどなー、そう言われればそうだわ
DQ5やDQ7で無かったのがそういう部分だな
>>635 シナリオ重視するとそうなっちゃうんじゃないだろうか
セーブデータ容量なんかでフラグの数に制限がかかると
下手にあちこちの街行かせるとバグてんこもりになりそうだしな
DQ7はストーリーが一本道であるぶん
それまでにクリアしてきた場所に何度でも行って
その後の発展を確かめることができるんだが
それならばもうちょっとそのクリア後の経過を強化してほしかったな
たとえばクレージュなんて、
「井戸が一つしかないから魔物に乗っ取られたんだ」と住民が会議して
井戸や水路を工事している展開が見られてもよいのに
そんな展開は全く無いし
1つの考え方
DQ4で船を取る→世界が急に広がり、たくさんの知らない所へ行けるワクワク感
DQ7で石版プレイを進行させる→これまでにクリアした世界がその後どういう展開を見せたかを知る温故知新
>>641 そういう意味ではレブレサックはむしろ面白いぞ
クリア後、今回の事件を教訓として
村のど真ん中に石碑を建てようという話になってる
ところがどっこい、現代に戻ってみればあの有様だ
いや、当時のレブレサック住民は真摯に自分たちを戒める石碑を作ったんだけど
そんな先祖の行いを快く思わなかった後世の住民が、
死人に口なしなのをいいことに、自分たちに都合よく改竄してしまうわけだ
事情を知ってると後味悪いことこの上ないが、こうして歴史は作られるんだと思うと興味深い
7はキャプチャーごとに分けられたゲームだな。
4の4章までをひたすらやらされるみたいな。
唯一の楽しみは過去と現代を比べてその間にどういったことがあったかを想像する楽しみ。
その分ゲーム性をかなり犠牲にしてる。
チャプターって言いたかったの?
そうだよ
過去を変えて現代がどうなってるのか見るのも
最初は面白かったけどだんだん面倒くさくなってくるな。
ああいうのはクロノトリガーがもううまくやっちゃってたし。
モチーフ的にはクロノトリガーとアクトレイザーのあいのこみたいな感じだな7は
ブコフで105円で買ってきたった
DQ7の序盤のボスちょっと運要素高くないか?
1,2回行動ランダム、全体攻撃連発、NPCに攻撃がそれるか等
特にイノップゴンズは痛恨連発されるとどうしようもない
逆に無駄行動が多くてあっさり倒せる事もあるけど、安定しない
ドラクエって昔からそうじゃん
まぁ、NPC関係で余計そう思うかもしれないけど
こっちのパーティは主人公たちとNPCの2グループに分かれてるから
NPCばっかりに攻撃いくことも多い
7はしみったれすぎる
シナリオのボリュームに即してガンガンレベル上げてやりゃあよかったんだよ
>>649 そこは昔からだし、別に悪いところではないと思うよ
誰もが通る道に愚痴ってもしょーがねーぞ
>>649 DQのボスなんてそんなもんだよ
6のムドーに凍り稲妻連発されるとどうしようもないのと同じ
運ボス元祖は2のシドーだな
>>654>>655 それはラスボスとかキーになるボスだからそれでちょうどいいでしょ?
そこらへんのゴミなボスが運ゲーでどうすんのって話
イノップゴンズにさんぞくヘルクラウダーはどう考えても調整不足
そんなのよりラスボスをもっと強くしろ
>>656 キーになるボスが運ゲーの方が嫌だわ
それにイノップゴンズはそんな運ゲーでもない。
事前に世界樹の葉も手に入るから、ちゃんと立ち回ってればよほど運が悪くない限り負けない。
山賊は職就けるようになった直後だから
ちょっと稼いでなんか有用な特技覚えとけってだけだろ
メラミとかイオラとか覚えときゃ楽々勝てるぞ
ヘルクラウダーも単にそのタイミングでの職や覚えてる特技の組み合わせに依存するだけ
剣の舞覚えてりゃ楽勝だし、
覚えてないならアイラのメダパニダンスでベビークラウド混乱させて放置して本体集中攻撃で十分
自分がへたくそか稼ぎ嫌がってるだけなのを調整のせいにするなよ
山賊は稼ぎよりも就く職だろ
魔法使いとかのHP減る職だと苦戦するが
HPや力増える職なら稼がなくても倒せるはず
魔法使いや笑わせ師で過去ハーメリア突入は悲惨すぎて笑える
大半の下級職が無職よりステータス的に弱いからな
唯一船乗りは優秀なので、ボス戦で苦労したら船乗りに転職するだけで楽に勝てる
6以降で決定的に変わったのはイベントのダルさだな
面白さは作品ごとに違っても、どれも同じようなダルさがある
ムービーやイベントシーンで長時間拘束されるの嫌だよな
うっかり始まるとその間セーブもできないし
海賊団の思い出は内容はいいんだけど○ボタン押すのがだるかった
2回行動で1ターンに50以上持っていくデス・アミーゴ
硬いのにマジックバリアでルカニ無効化してくるデスマシーン
ギラ、ベギラマ連発のどうくつまじん
痛恨でHP110の主人公を1ターンで落とすイノップゴンズ
ヒャダルコ連発ネリス
全部運が悪かったときの話だけど、こいつらを全滅無しで安定して倒せるの?
転職前はこっちも出来る対策が限られてて安定はしないな
イノップゴンズみたいな馬鹿力の痛恨使ってくる奴は
あえて先頭キャラにずっと防御させとくのがある程度は有効だが
2番目3番目に飛んできたら諦めろって感じだわな
まあ運悪く負けたらまた挑めばいいし
分が悪すぎるならともかく、必勝でないというだけなら正直なんとも思わんな俺は
全滅しすぎるのもどうかと思うが
全滅の危険性がないボス戦ほど興ざめするものは無い
ヘルクラウダーはやりすぎ感があるが
他の奴はそんなもんだろ
>>663 序盤で運要素が大きいのは否定しないが、安定して勝つ方法はある。
単純にレベルを十分に上げるという作業を行うだけ。
序盤のキャラステータスはDQ2並みに作りこまれているから。
でも、そこまでやるのはダルいから突っ込むでしょ?俺もそう。
ギリギリのところでやるのがイインダヨ。
そういえば7はレベル上げがダルかったね
強い場所の敵と、弱い場所の敵で経験値がほとんど変わらないから
現在地の敵と戦うモチベーションが下がってしまうし
結局メタルや、キングスライム変身前のスライム狩りになってしまう
669 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/18(月) 09:59:59.12 ID:U0/5M28g0
>>661 ダルいのは一本糞のシナリオの5からだろ、むしろ5のほうが酷い
つーか単純にストーリー展開が面白くない
そりゃ合わないんじゃしょうがない
ライラやアイラのカクカク踊りは気にならなかったが
エンゴウのムービーで踊り子(たぶん)が松明を投げ込むムービーが
ものすごく違和感あった。
画面が暗くて見間違いしただけかもしれないが、
あれって関節外れてないか?
あと村長も丸っこくて全身に衣服をまとっている(つまりCGにしやすい)タイプなのに
なんかずれていた。
レベルを上げて特技で殴ればいい
>>663 デスアミーゴはマリベルのしっぺ返しからのまぶしい光でらくらく
どうくつまじんはMP切れわりと早いから薬草大量に持ってはじめの方は防戦に徹する
イノップゴンズはどうしようもないが、過去ダーマでは葉っぱが二枚手に入るので惜しみなく使う
ネリスは何度かプレイしていてヒャダルコを連発されたことがないので知らん
デスマシーンがいちばんどうしようもないかな。
一応1ターン目でルカニが効けばだいたい勝てるけど。
ガボのほえろがときどき効くのも結構うれしい。
>>673 レベルじゃなくて職業レベルだな
レベルが効いてくるのは神様ぐらいからで、
オルゴ・デミーラまでは特技さえ優秀ならレベルはほっといても上がるぶんで十分
レベルを上げて〜じゃないぶんラスリベよりは遥かにマシ
比較対象がアレすぎるけど
オルゴ好きだー
過去→現代の連発で作業感あったから
現代の町が復活するのって全部の町を救ってからでも良かったように思う
DQM2ですらゲームクリアまではマルタの島を救うためなのに、
理由もなく延々鬱空間さまよって異世界救いまくりとかちょっとないな。
ひとつひとつ解放したら陸地が増えて世界が広がるから冒険のモチベが続くんじゃないか。
680 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/20(水) 19:07:54.80 ID:HuCYfzVD0
何百年前の過去の世界って感じがしない。
20年くらい前って感じ。
>>679 小出し小出しで閉鎖感を感じた人は多いと思う
>>681 鬱屈な過去世界へ行って救ってきても戻ってきたら小さい島
漁村と城がひとつずつあるだけ、いくつ救ってもなにしても現実は変わらない
全部救ったときの開放感は大きいかもしれないが、
それまでの閉塞感がやばすぎるだろ。
確かにその展開じゃ世界が小さすぎるし退屈だな
現代のダンジョンに行く理由がほとんどないのに
なぜそんな場所に石板を置いてしまったのだろう
中古屋逝きを一秒でも遅らせる為のプレイ時間水増し
そうじゃないと皆ダンジョン行かないっしょw
スケールが小さい
携帯向き
キーファが離脱する理由が弱い
時を越えてキーファの子孫のアイラが仲間に!ってやりたかっただけだろ
そもそもキーファの子孫じゃなくても、主人公たちのこと覚えてた砂漠の民が仲間になるとかでもいいし
キーファが弱いというよりも対比されるべき主人公が弱い
キーファは特別っぽい主人公を羨ましがっていて
ただの王子の身分から逸脱したいという願望があったわけだが
それまで主人公はただの主人公だったので(出生に関するボルカノのセリフとかはあるが)
今ひとつドラマティックじゃないんだよな
更にそこにフォズやグレーテが加わってくれたら
俺は文句無いけど
キーファだけは最初の遺跡で主人公の特殊性目にしてるからな…
プレーヤーの印象には残ってなくても奴にとっては結構な大事だったんだろう
古代文字読めるんだったな主人公
キーファ離脱イベントはジャンが寝取られたみたいになるのも後味が悪い
片思いだったとはいえ、人の婚約者に近づくなよキーファ・・・
アイラじゃなくてキーファそっくりの子孫でよかったじゃん
ライラとか何の思い入れも無いってのに
俺にとってはガボもメルビンも最後までたいして思いいれもないキャラだった。
>>694 キーファそっくりの子孫が復活の舞踊るの見たいか?ってことだろ
豪華ムービー入りの大イベントだったんだし
評価する余地もない。
スライムに殺されそうなクソガキが主人公になれるわけ無いだろうが
DQ3の主人公だってスライムに囲まれたら殺される可能性は十分あるぞ
レベルアップごとに姿が勇ましく成長していけばよかった
中盤以降はたくましくなったとか格好よくなったとかも言われるんだけど
グラがあれだから実感するのは困難だよな
緑のチビデブに見えるしな
7に限らず1〜6も、グラからかっこよさを実感するのは困難なんだが・・・
1〜6は公式絵の格好よさでドットグラが脳内補正されるが
7は冒険前〜初期のまだ間の抜けた顔な時期のものしかないから
悪いほうに補正されたまま修正される機会がないんだよ
せっかく仲間と一緒に行動しているのに
後半は主人公のみ祭り上げられているのがいやだった
ガボもマリベルもメルビンもアイラもがんばっているのに…
>>700 それ小説版の方の影響じゃないかなと思う
あっちはイラストで身長かなり伸びてるのも精神的にも強くなってるのも分かるけど
ゲームの方は主人公喋らないし見た目も変わらないしで何がどう変わったのかいまいち分からん
バトルロードでもアルテマソード使えるのに見た目12歳ぐらいだったし
>>705 小説読んでないし漫画(カムイ)も途中で読むのやめたから公式二次媒体はわからん
ゲーム内でもエスタード内でモブと会話してたら時々言われたはずだよ
ゲーム中でも後半になってから確かにたくましくなったとか言われてるな
ああ、ゲーム内での評価の話か
ドラクエ5の主人公みたいにはっきりと数年経ってる描写のあるイベントがあれば良かったかもな
709 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/25(月) 01:24:30.90 ID:GXeAERO+O
ドラクエ5も片乳だしてる変態親子だけどな。
710 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/25(月) 06:55:17.91 ID:cUUH88CnO
ろくに片乳も出さないやつは王になれないよ
乳出してると腐女子が喜ぶんだよお
気持ち悪い女だなそれ
むしろ露出するより隠すほうが受けいいぞ
>>708 結局7って何年くらいの物語だっけ?
そんなに作中で時間経ってないような気もする
>>713 偽物の神復活から再出発までに1年ほどあったような気がしたが…
作中で見たのか、推測で求められた数字なのか覚えていないなあ。
全体で見たら2年は経っていない物語だと思う。
始めは子供と呼ばれてた主人公が
Disk2じゃ若者と呼ばれてたから
そこそこ年月は経ってるんだろうな
ときどき手伝いするぐらいで王子と遊び歩いてる半ニート16歳が半年とか一年魔物退治しながら旅してたらそれだけで子供から若者になる気もする
子供と言われてるけど3勇者と同い年だしな
ゆるんだ顔が締まればそれだけで若者扱いになりそうだ
そこでたくましくなったとか言われてるのは、
ゆとり学生がスーツ着て補正かかるレベルだから実質変化ゼロと見て構わない
数ヶ月体力仕事してればひょろい奴でも目に見えてたくましくなりますぜ
服装だけ変わった奴と同じに扱うのは無理がある
無駄に背景3Dにすっからチビデブキャラが浮く
逆にあれだけ魔物と戦ったりあちこち旅して、スーツ補正程度だったら驚くわ
本州を徒歩で縦断すると一日30km歩くとして57日、まあ2ヶ月強はかかる計算になるな
いや移動するだけでも大変だなドラクエは
2ヶ月強じゃなく弱だったw
魔王倒した後のエンディングでは主人公は
面食いのグレーテ姫もうっとりするくらいたくましくなったらしい
現代社会の一般学生で例えるなら夏休み潰して観光地の住み込みバイトくらい?
>>725 観光地の住み込みっつっても体力使わないものは大して使わないよね。
大荷物で森抜け山越えだし少なくとも工事現場ぐらいはあるんじゃね
背中に剣を背負わせるだけでも印象違っただろうに
主人公がグラフィックで得物持ってないのって7だけだろ
グラフィック自体もずんぐりむっくりでカッコよさのカケラもない
平凡な主人公の演出という意図はわかってもカッコ悪くて気に入らないし
作中で成長を指摘する描写がされる度そのグラフィックの意図とも乖離していくし
主人公がカッコ悪くすることのメリットって何だったのか未だに疑問に思う
デザインがネタ切れだから変化球として投げてみただけなんじゃないのかとすら邪推する
そんなに言うほどでもないだろ・・・って思うんだけどなぁ。
良いじゃん、漁師の息子なんだし。
漁師の息子ならもっとガッチリしててもいい気がする。
見かけ子供の9と大して変わらないじゃん。
7は顔がカッペ臭いし全キャラ頭身がキモイな
まぁ俺ァ、あの凡っぷりは好きだけどな
一番感情移入できる主人公
だけど、一般にアレを受け入れられるプレイヤーは希有だろうという
漫画、アニメの凡人主人公だって、何だかんだである程度のイケメンなのだし
>>729 漁師の息子っつっても、漁師じゃなくてときどきちょいと手伝いするだけで普段は王子と遊び歩いてるニートだぞ
見た目もそうだけど、ボルカノよりホンダラに近い
子供だから遊び歩いても許されてる
あれがニートとかホンダラに近いとかよくそんな穿った見方ができるなw
よっぽどひねくれてるのか主人公と自分を重ねあわせた結果か
>>726 総合的な経験と成長で言ったら今まで日本並みに平和に暮らしてたのが
殺し合いを経て超人的な怪力と魔法を使えるようになったんだから
逞しいどころか化け物扱いされてもおかしくない変化をしたと思うんだが
最近このスレ見て数年ぶりに再開させたんだけど
リアルタイムでダメなところをひしひしと感じてる
1.DISC2で精霊集めてる時 途中で転職したくなった場合
現地→旅の扉→謎の神殿→地上→フィッシュベル近くのドラゴーン→操舵手に話す→地上→ダーマ神殿
世界が分断されてるせいで こんなに大変。んでもって 再び現地に戻るのに同じルートを辿らないといけない。
当然だがルーラ使えないので全部徒歩。
2.ルーラ・リレミトの制限がうざすぎる
過去世界で使えないのはまだわかるが、DISC2だと現在でも精霊復活までの分断状態ではルーラが使えなくてうざい。
せめてグランエスタード-フィッシュベル-謎の神殿の同じ土地の中くらいは使えてもいいのに。
地下ピラミッドもリレミト禁止にする必要性が全くわからない。宝石取りに行くのはいいけど戻るのまで自力を強いる意味は一体何?
ちょっとやっただけでシステムの不満がボロボロでてくる。
過去世界はルーラすると その土地内のみの城・町・村&元の世界に戻る渦のとこに飛べるようにできれば大分利便性が上がるのにと思う。
子どものときやったときはキーファと二度と会えないってことが悲しかった
今思うと、ずっとかえがえのない友だと思ってたのにほんの数日で自分よりも重きを置く人が現れるんだよね
しかもためらいもなく
冒険を始めなければ失うこともなかったのに
世界を救ってるのに、辛いなと思う
評価 クソ
再評価 クソ
再々評価 クソ
帰納的にはクソと結論づけてよさそうだな
山賊4人衆に何度も全滅させられたことと
パズルのような迷宮で吐きそうになったことは
はっきり覚えてる
つらかった思い出ばかりだな
それ、やり方がよくないだけのような…
頭使うの苦手なんですね
>>734の方がよほど穿ちすぎだしひねくれてると思う
仕返しすんなよ
>>739 ヘンに頭が良いより、少々阿呆なぐらいのプレイヤーのが楽しめるっての
無い知恵しぼって突破した時の充実感がゲームなんだから
一理あるが>ヘンに頭が良いより、少々阿呆なぐらいのプレイヤーのが楽しめる
下手で何度も失敗したけどクリアできた時にはうれしかったと言うならともかく、
やってて辛かったことしか覚えてないと言えば
それはやり方が下手だからだと返されて当然だ
ストレートしか投げなかったから、めった打ちにされて辛かったとピッチャーが言えば
変化球使うか配球考えろよと言われるオチ
7の場合のっけから頭を使わせる仕様なのが問題なだけだよ
やり方関係なくあれは苦痛
久しぶりにやったけど当時どうやってクリアしたのか覚えてない、って人多いんでないかな
万人向けに商売してきたドラクエでこれは致命的
二回目ともなればなんでこんなものがあったのか理解しがたいようにすら思えてくる
てなわけで7のリメイクの時は謎の神殿が大幅にカットされるだろうなあ
導入にあのパズルの連続は面白いんだけど確かに疲れるよな
最初に入れる時には1つ目の仕掛けだけ解けばOKだけど
その状態では台座のほとんどがまだ封印されてて
追加で仕掛けを解いたら台座が現れるとかどうだろ
「楽しめないのは製作者のせいではなくプレイヤーのせいだ」
っていう態度はプレイヤーを離れさせる
その辛かった部分がプレイヤースキル部分であり別に難度が高いわけでもないぞ
そこの部分で言えば製作者に非は無いと思うが、無論プレイヤーのせいでもない
>>746の解釈はどっちかを悪者にしないと気が済まないと言うのなら何も言うまい
> やってて辛かったことしか覚えてないと言えば
> それはやり方が下手だからだと返されて当然だ
本意はどうあれ
こんなこと言ったらプレイヤーに非があると言ってるようなもんだよ
エンタメでユーザー側に非があるってのはまず無い
あるのだとすればそれは一方的に制作側の不手際であり
楽しもうとしている(期待してゲームを買ってくれた)彼らを楽しませられない方が「悪い」
7の場合はドラクエの、それも初回にしては難度高くて面倒で見返りも無い
それが全てだろね
結果として謎の神殿でギブアップするような、今までのドラクエでは考えられないような人が増えた
楽しめなかった奴を批判したり悪者か無能扱いしたりする奴が悪者だって言ってんだよ。
>>739みたいな
実際に製作者とプレイヤーのどっちが悪いか、どっちも悪くないかはともかく
そういう発言は反感買うだろ
あるプレイヤーが別のプレイヤーに非があるって言った場合はどうなるんですかね
そりゃあ前者が悪いよ。
ゲームってのは買うという時点である一定の期待をもってプレイするもの
プレイヤーにとってはそれが全てであり満足できるかそうでないかの二種類しかない
それに応えられないから開発が問題視されるのであり
その期待をお門違いと切り捨てるのはそもそも論外
まして天下のドラクエだからなあ
少なくとも7に関しては堀井の目論見は概ね外れてるってだけの話だ
まあ謎の神殿だけじゃないけどな
魔王が勇者を阻止するために意地悪くダンジョンつくったんならまあわかるけどさあ
神うぜえw
それは
満足できなかったプレイヤーは絶対正しくて
満足できたプレイヤーは悪いってことですかね
それとも満足するのはいいけど批判するのは悪いってことですかね
満足できようができまいが正しいんだよ
出来ない事に非があってもそりゃプレイヤーが悪いわけではないって話だ
賞賛も批判も全部含めて正しい感想なわけ
ゲームの評価ってなその比率の問題なんだよ
だから「悪い」のは常に送る側であり
逆に「良い」のも送る側ってこった
>>750 っていうか今その話してるんだよ
プレイヤーが言おうが製作者が言おうが言われた人は反感を覚える
ファンや信者が批判意見を潰そうとするコンテンツは
人気が下がると共にアンチが増えやすくなるんだよ。色んな実例があるだろ
ドラクエ7の評判が下がると嫌だからやめてほしい
>>753 悪いのはお前の頭
どっちも認め合って納得し合おうとする人が正しいって言ってるの
満足できたできないで善悪なんか無いよ
プレイヤー同士で「お前のプレイの仕方が悪い」はぶっちゃけ論外
プレイヤーは千差万別、プレイの仕方も様々にある
アイテムは取り逃がしてもクリアできるし
難易度設定だってそのために作る
送り手はあらゆるプレイスタイルを考えて作るのだし可能な限りバグも取り除く
だからこそ可能性を押し込めるような一本道ゲーってな評価されにくいもんなんだよな
7は難易度高い上に一本道ゲーだったからな・・・w
>>752 魔物や無関係な奴らに侵入されたら困るからだろ
古代文字読めるの前提のつくりだし(まあ総当りでもいけそうだけど)
神も必死だったんだよ
神殿は余裕ぶっこいたつくりだけどさ
○連打で攻撃しかしない奴がDQ難しい! 呪文とかなんとかよくわからん! クソゲー!
とか言っても製作者側に非があるのかと言えばそんなことはない。
製作者側が想定しないようなプレイスタイル、想定しないような知能レベルのプレイヤーの「楽しめなさ」については製作者に非はない。
7の最初のアレがそうだとは言わんが、楽しめなきゃ製作者側が悪いというのは電波すぎる。
>>759 お前はDQ1を作った時のホリイの苦労を調べてから出直してこい
6・7はドラクエに慣れたユーザー向けになってたんだろ
1〜3はRPG自体が一般的ではない中でのチュートリアル作品だったが
4以降はパーティ人数を増やしたりして複雑さを増していき
6・7で極まったって感がある
8でグラ一新とともにリセットしてシンプルかつ低年齢向けに戻したが
よくあの決断ができたもんだよな
762 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/30(土) 14:56:07.19 ID:Jz26AIbb0
それだけ7が叩かれたってことだろ
ID:WtdnsNJz0の頭の悪さは異常
>>759 悪いといっても謝罪するべきとか金返せ、とかそういう事ではない
君はそこを勘違いしてるんじゃないかな
> ○連打で攻撃しかしない奴がDQ難しい! 呪文とかなんとかよくわからん! クソゲー!
こういう人間の事もちゃんと考えてゲームって作られてる
もっと言うのならそういう人間がきちんと順を追ってゲームを知っていけるものが良作と言える
そうでなけりゃ自然、駄作認定も増えるわけだ
世に出す以上は色んな評価が振りかかるもの
もちろんどんなゲームにだって万全は無いけれど
商業として出すのなら「制作者側が想定していなかった」は言い訳に過ぎない事をまず知っておくべき
どのような場合でも正規の方法で楽しもうとする限りにおいてユーザーに非は無い
例え本人の未熟で充分に楽しめないとしても
堀井もそれは当然理解してる
例えば「説明書を読まないと解らないようなゲームはダメ」なんて言葉にも集約されている通りだよ
7が難易度高いって、それはないわ
イベント見てると、「そこまで言わんでもわかってるわい!」
っていうくらいくどいぞ
>>764 正規の方法でプレイしている限りプレイヤーに非はないねえ。
野球のルールを知らない覚えようとしない奴が野球ゲームを楽しめなくてもプレイヤーじゃなくて製作者の責任ってことだね。
まぁ、7はドラクエで至高の出来であるのは揺るぎない事実なのだから、こんな不毛な争いは止めようや
>>766 野球は球遊びのルールであって商品ではないよ
喩えるにせよ、物事の性格を知ってから喩えないと
見当違いで的外れな反論しかできないぜ
最も反抗心ばかり先立って
考える事もしないからこんなこと言い出すんだろうけど
なんで、チームでプレイする野球と、単独でプレイするドラクエ7を比較するの?
>>768 野球を球遊び呼ばわりとは
それに必死で取り組んでいるプレイヤーにずいぶん失礼な話だな
つーか、野球は遊びだとしても、それをするためには道具と言う商品がいるんだぜ
そこまで考えてたか?もちろん物事の性格を知ってる人なら愚問だろうけど
>>770 別に失礼なつもりはないが
野球で考えてみよう
「さあ、野球を売ろう」
これおかしくない? 君の言ってることはコレなのね
「野球のボールを売ろう。これは投げるために使う事を想定されている」
ならいいね。では同じものを持って
「野球のボールを買ったぞ。野球をしよう」
と考える人と
「ボールがある。よし、尻に入れてみよう」
と考える人がいたとして前者と後者に何が足りないかを考えてみる
「野球」って単語とその用途だよね
これを徹底的に、あらゆるユーザーのために考え抜かなければいけないのが「ゲーム」って商品なんだわ
ゲームディスクと知っていて鍋敷きにした挙句
これは薄くて使えない! と叫ぶようであればこれはユーザーに非がある
というかユーザー以前の問題だよね
ゲームとして遊んでいません
でもゲームディスクと知っていてきちんとPSにセットして、正規の方法でプレイした上で
> ○連打で攻撃しかしない奴がDQ難しい! 呪文とかなんとかよくわからん! クソゲー!
と言う分には別に非は無い
ゲームというルールの中でプレイしていることには何も変わり無いからね
対処の必要性はともかくとして、連打しか出来ない人に対応できなかった開発が「悪い」ってこと
次回作に採用するかどうかは別にして、
基本的には全部正しい意見なんだよね
>>771 ・・・あのさ、俺は
>>766じゃないけど、彼が言いたいのは
野球をしたくて商品である野球グッズを買った
それならちゃんとルール覚えてプレーしろよもったいない
挙句、自分が不勉強なくせに、できなかったことをルール作った人のせいにすんなよみっともない
ってことじゃないの?
製作者はそういう声にも対応しなきゃならないかもだけど、俺らはメーカーじゃない
同じユーザーからすれば、何かしょーもないこと言ってんなーという印象だな
ああ、非はないよ。でも俺は解けなかったぜ!って声高に言うのがかっこいいとも思わんね
>>772 逆を言えば
ユーザーが好きにするというだけの話なのに
いちいち文句を言ってる事のカッコ悪さというのも考えてみるべきじゃないかな
人それぞれと言うことが解っているのなら
「自分が出来ているのに」って言葉を盾にはできないはずだね
「もったいない」「みっともない」「しょーもない」
ユーザーの多さとその千差万別さに対して
あまりに主観的で個人的な発言だよね
できなかったというだけの人をそうして叩くのは
結局自分が開発の意に沿っているというだけで
自分も一ユーザーであることを棚上げしているだけ
君の主観でユーザーの非は決まらない
何のために野球云々と比較して説明したやら。
だから非はない。非はないけど、かっこよくもないよって言ってるじゃないか
長々と自分の意見を述べる割には人の話は全然聞かない人だね
>>774 かっこ良くはなくても貴重な一意見ってことを忘れたらダメって話さ
少なくとも一ユーザー同士が罵倒しあうものではないよね
長文汚しスマソ
制作側の責任って単語に拒否感があるなら、敗北でどうか
プレイヤーが楽しめば制作者の勝ち、楽しめなければ負け、そういう商売だと思う
ルールも理解してない状態で手に取られ、そのままルールを把握されないままクソ認定される
これが、制作者がプレイヤーに敗北した状態な訳だ
この敗北を避ける為に、制作者はゲーム中に自然とゲーム構造を把握できる様なギミックを入れ
簡単になりすぎない範囲でヒントを渡し、最終手段としての説明書や攻略本などを用意する
それら手を打っても、悪手か運か不勉強のせいか知らんがプレイヤーが楽しめなかったという現象はおこる
そしたら、そのプレイヤーに対してそのゲーム制作は敗北したって事
また別のプレイヤーは楽しめた、そしたらそのプレイヤーには勝った
で、勝率が凄く低い=楽しめなかったプレイヤーが多かったゲームはこう呼ばれる
ク ソ ゲ ー
7の神殿はぶっちゃけ制作というか
堀井の不手際だが
マリベルに関しては大成功と言えよう。
>>766は野球の話をしてるんじゃなくて野球のゲームの話をしているのではないのか。
野球のゲームをするのにゲーム上野球のルールが説明されなければ
ルールをしらないユーザーは楽しめないだろうけどそれも製作者の責任ってことになるのか?
ってことをいいたいんじゃないの?
なのに実際のスポーツの話になっていて余計比較対象がずれてる気がする。
まあドラクエの話をしているのにスポーツゲー出してくるあたりそれはそれで
論点がおかしいけどな。スポーツゲームを買うユーザーは
その商品を手にする時点で何のゲームか理解できるわけだから元のスポーツの
ルールぐらい知っておいて当然だと思うし。
ルールを知っているのに操作性が非常に分かりにくくそれに対して不満が多ければ製作者の責任だわな。
キャラゲーなんかだとゲームでルール覚えたって話もなくはないよ
っていうかどんなスポーツゲームでも
最低限楽しめるようにルール説明はあるだろ
手に取る奴はルールを知ってるはずだから
説明は省く、とかほざいてたらそれこそ制作者の不手際だろw
メタルギアソリッドみたいに
パッケがないと攻略困難になるような例外もあるけどなあ
基本的にゲームはゲーム内で完結しねーとって認識じゃね
昔のゲームならいざしらず
今はゆとりがプレイしまくることを考えてもなw
別に難易度が少々高いことや、
ダンジョンでパズル要素が悪いのはダメなことじゃない
それがダメというなら7と比べてパズル要素のほぼ無く、
難易度も抑え目のになってる8や9はその部分で叩かれたらおかしくなる
「野球ゲーム」を例に出したのにどうして「野球」そのものの話になるのやら。
野球ゲームをやりたいなら野球のルールを知らなければならないし、
DQをやりたいならDQにおける基本的なことは説明書読むなりして知っておかねばならない。
RPGが一般的でなかった時代ならともかく、
今時ゲーム中でそのゲーム独自でもないRPGのお約束をゲーム上で全部チュートリアルしてたら他プレイヤーの障害になる。
そんなものは説明書にでも書いておけば十分で、
説明書に書いてあることすら理解しようとしないで「楽しめない」というならそれはプレイヤーの責任。
調理法間違えて不味くなったって農家の責任じゃなくて消費者の責任だし、
ホットケーキミックスの説明を読まないで粉と水混ぜてそのまま食べてそれが不味くてもミックスの製造会社に非などあるわけがなく、
ゲームを楽しむために最低限必要な努力を怠ればそれはプレイヤーの責任。
あきらかに必要最低限の努力を怠っている「○連打しかしない人」でもプレイヤーは悪くないとか無理を言い出すから頓珍漢な理屈になる。
だからキャラゲーだとゲームのルール知らない奴もいるっての
野球ゲーはこれまで野球ルールが日本人に浸透してたことにアグラかいてただけだろ
ポケモンは序盤に足止めしてでもルールと冒険の目的叩き込むし
ドラクエも多少のブレはあるものの基本的にチュートリアル重視だ
説明書は基本的に読まれないものだと考えて作らないといけないんだよ
やたら例え話をしたがるのはおっさん化現象らしい。
>>785の言いたいことは分かるが野球のゲームの話はもう他の人がフォローしてるんだし蒸し返さんでも。
ちなみに個人的にはあまりにも度を過ぎたユーザー贔屓は
ただのモンスタークレーマーだと思うし
7は説明不足だと感じることは一つも無かったが
システム、バグ、自由度の無さ、キャラクター、ムービーの点から糞ゲーだと思う。
ドラクエに限らずRPGの花形といえば戦闘でしょ
散策が一番楽しいという人も沢山居るだろうけど手に入るアイテムの大部分だって戦闘に関するものだし
かなり重要な部分であることは誰も否定しないだろう
一番美味しい部分でお預けくらってパズルゲームやらされるなんて単純に気分悪いよ
>>776の考え方は分かりやすいと思う
プレイヤーは責任や非なんか負う必要なんか無い
基本ルールさえ分からなくて楽しめなかったという感想を持ったとしてもそれはそれでいい
問題はそういうプレイヤーの割合
>>788 個人的には俺もそう思う。
戦闘さえおもしろければそれはそれでゲームとしてはおもしろいと思うんだが
ストーリーがクソだからクソゲーみたいな意見も見るようになった。
まあ7は戦闘がつまらないのでクソゲーだけどな。
初プレイ時にスライムと戦闘するまえにガッツリ謎解きさせられたのはびっくりしたな
スライムと戦闘したときにはもうモチベーション下がりまくりで
その日はスライム倒したところでセーブしてやめたわ
一番プレイヤーを引き込まなきゃいけない部分でミスってる
堀井ってゼルダ好きだから半端に謎解きエリア開放を取り入れちゃった感じ
>>791 あのさ、プレイ時間的にそのあたりがその日の適度なやめ時だ
多分そこまでで早くても2時間くらいかかってるだろ、遅いともっとか
それ以上進めるのは健康に悪いぞ
ドラクエ7はおおよそ、1回のプレイで一つの町のシナリオをクリアするようにできてる
ただ欝なシナリオ見せられるんじゃなくてさあ
せっかくタイムスリップして過去改変できるのにオチが欝ってのが
なーんかいやーな後味が残る
世界救ってる感じが沸いてこない
プレイ時間なんて人それぞれだろ。逆に1時間しか出来ない人もいるだろうし。
週末にしかできなくてある程度がっつりやる人もいるかもしれない。
RPGなのに一度も戦闘しないで終えるのに不満を感じる人もいるだろうし。
最初のボスぐらい倒してからやめようって人もいるかもしれない。
まあなんにせよ、初回の戦闘までにあれだけ時間が掛かるのは異常だと思うけどな。
>>795 それはそうだけど、逆に言えば
2時間前後が手ごろっている人もいるだろうし
ストーリーが見たいのであって、別に戦闘は重要視してない人もいるだろう
最初のボスを倒してから、と言っても、そもそも7以前のDQは序盤と言うこともあって、最初のボスまでは大抵遠いよ
まあ、まさに人それぞれだな
1〜3はそもそも序盤のボスって概念ないよな
次の街についたらとかになるのか?
4は1章クリア? 5はレヌール城か、この2つはありだな
6は夢ムドーの前にボスあるイベントあったっけ
冒険の書の台座についたらやめるか
最初のスライム倒してやめるってのが妥当じゃないだろうか
過去クリア→現代のその場所へもう一度
って流れは少し考えなおさないといけないよな。
過去クリアした! んじゃ現代はどうなってるのかなーってワクワクが勝ればそれでもよかったが
過去クリアした…ふう、現代に行かなきゃ…もっかいダンジョン…石版拾わないと…ってなってるからな
名前忘れたけどヘルバオムのとこなんか初回はインパクトあるけど
二回目からはえーまたっすか、ってなっちゃう
まあその辺は適当に挙げただけだから
他にも装備品の○○を買ったらとか
周辺の雑魚敵を余裕持って倒せるようになったらとか
レベルがいくつ上がったらとか人それぞれ
いいたいことは最後の一行。
一周目を楽しむために色々引っ掛けがあるのは別にいいけど、転職なんかで何周も楽しむオレとしては
風の神殿手前の魔獣像の向きを変えるのとか、コスタールの大灯台の浮いてる床とか、
コソドロ作業とか、フラグ建てるために村の人達と話をしてきてくれとかの作業はきつい。
ウッドパルナ以前のは、元々導入が長いRPGでは本編始まったところで二周目用に独立のセーブ作っとく習慣があるので
気にならんかったが。
確かにフラグたての面倒なゲームだった。
というか色んな面でストレス溜まるゲームだったな。
レブレサックの村人とかより神の方がいらっとくる。
世界の危機の肝心な時に無責任に逃げ出したままだしなんかふざけてるし。
そのくせ無駄につえーし。
お前、その力をなぜ魔王に対して発揮しなかったんだと。
ドラクエにおける神なんてそんなもんだろ。
プサンなんかトロッコぐるぐる回ってるし。
よっぽどドレアムみたいに悪魔を味方につけたほうがよっぽど役に立つ。
プサンはまだかわいげがあったけど7の神はむかつく。
>>785 今時のガキは社会のお約束も知らんのか
世に「手放す」商品としての立場を知らんのならお前が逆に頓珍漢だよ
用法の正誤と責任の所在をごっちゃにすんな
なんで説明書があるのか考えたことあるのか?
学生も多い板だがゆとりのなんと多いことか
こういうのがクレーマーになるのかね
>>805 君はかしこぶってるけど、説明が下手な人だな
txeVvsNKOは良くも悪くも一ユーザーの考え方だし、捉え方
全体の責任よりも個人の願望に近いから、個人としてはそういう人間もそりゃあいる
堀井は開発側だから全ユーザーを相手取る立場なわけで
そういうのを良しとはしないってだけ
終わってるんだからあまり蒸し返すなよ
>>802 何が問題かって
出てくる人々の必死さに対して
神がフランクすぎるんだよなw
確かにあれはうぜえ
最新作の神なんか、人間を滅ぼそうとしてたのに堕天使に吹っ飛ばされて
バラバラにされちゃったからな。
酔っ払ってふいをつかれちゃったからしょうがないね
神対魔王自体が怪しい
神復活させる儀式で魔王が復活
古の英雄が全く気づかない
これは菅原道真公やピッコロ大魔王の類かと
あれってDBの神に倣って自分の中の悪を分離しようとしたら
あとに何にも残らなかったって話じゃなかったのか?
キモスなんぞにそんな力ないだろ
グランゼニスの分離体が10の魔と7神なんだよ多分
>>804 それはないわ
プサンに比べたらまだ7の神の方が人物的にまし
プサンは神としては無能だな。グランゼニスは別の意味で神失格。
自分で作ったからと言って意志を持つ生き物を好き勝手に殺していいわけじゃない。
マスドラについてなら5より4の方が凶悪。
主人公の父親を殺して天涯孤独にしておいて再会時には何食わぬ顔でいられる厚顔さ。
>>812 宝の地図の10匹のボスが元々神様だったんだっけ
エルキモスに殺されたか心が分裂して死んだか知らんが全部自業自得だな
9の神様は訳が分からん。役に立たない事ばっかりして自滅したようにしか思えない
世界を創ったのも役に立たんというのか?グランゼニスが死ねば世界が滅ぶ。
重要度に関しては他の神よりは格段に上だぞ。性格が捻くれてるけど。
まぁ他の神もよく分からん奴も多いし、3の神龍とかも願い事がわけわからん。
マスドラに関しては上で言われてるとおり、全員悪い意味で個性的だ。
反面、女の神様や精霊で中和されてるような感じも受けるが。
あー、そうか最近の人は最初から最後まで
ドラマティックに物語がつながってないと不満なんだなぁ。
>>816 一応爺ちゃんは元気だぞ
軟禁状態の母親も健在ではある
大体、ドラクエシナリオの類型において最高神の類に威厳があろうはずもない
世界を統括するとか何とか言っておいて、自分では悪を倒す事が出来ず
一個人達に討伐を依頼せにゃならんヘタレ
根本的に地上世界の王様達と何も変わっとりゃしない
ラスボス撃破後に、崩壊するラスダンから主人公達を救出するだけの簡単なお仕事です
西洋的な世界観の割にこうね…神様が…
まあ「全ては神のお導きのままに」っていうタイプもウザイけど
西洋的っつーより日本的な世界観な感じがしたなあ7は
外見は西洋風で中身は純日本人ってのがドラクエの伝統じゃないか
7はどこに行っても量産型キャラに名前つけただけの奴がストーリーに絡んできてうぜぇ
せっかくの大容量なのに住人のグラフィック使いまわしだもんなあ
魔法使いや魔物使いは無職の上級職にすべきだな
828 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/10(水) 14:00:30.58 ID:mVZrGG520
あのタイプの立体化は最初感動したんだけどなあ
>>825 石版の中盤くらいになると仲間入りの音楽がいい加減うざくなるよな
あの曲流すのラスボスまでいくメンツだけでいいっての
830 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/10(水) 18:29:49.11 ID:5jraVwK0O
色んな意味で楽しかったが
小学生のときデミーラ倒した後の石版集めに詰んだ
クリア後は過去の世界リストでも用意してくれれば探しやすいなと思った
いちいちどこの石版だったか思い出すの疲れたよ
メモしなかった俺が悪いんだが
>>829 あれはウザかったな
好きなメロディなのに
冷静に考えてみればそんな悪いゲームでもないんだが
そういう細かい粗が積み重なって興を削がれることが多かった
一番やりがいあるゲームw
ストーリーもなかなか難しい
石版で・・・・だけど
住人が石化した町の生き残りの子供を、ちょっと離れた所にいる爺に届けるだけなのに
仲間BGMが流れたのはむかついたな
戦闘に参加する奴は許すけど、それ以外はないわ
許すってどんだけwwwwwwwwww
まぁ信者さんは傲慢だし
許す()
切ったわ()
7好きよ
ドラクエ7始めた
発売当時にプレイしたきりだったんでほぼ覚えてなくて新鮮で楽しい
だがエミュでの早送りがなかったらやる気なくして途中で投げてるだろうなこれw
割れ厨
俺は838ではないが、一度フリーズ経験したんで
実ディスクをドライブにつっこんでエミュでプレイしたがいろいろ快適だった
早送りとステートセーブ重宝すんよ
って書いてたけど俺も割れてるわ…orz
実ディスク所持してエミュで遊ぶのも割れは割れなのか
ROMイメージ落とすのは完全アウトだけど
842 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/14(日) 20:03:07.45 ID:MuDqiYve0
PS1エミュを使ってPCに直接FF9のCD入れればいいじゃない
>>809 なんか、よくこういう勘違いする人を時々見かける
洗脳作業ゲーすぎる
単純なコマンド戦闘と使いまわし世界で引き伸ばし
まじ早送りでやってやっと苦痛を50%軽減できる
まじでアホすぎるこの超苦痛作業ゲー
割れのくせによく発言できるな
割れ厨死なねーかなー
848 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/15(月) 15:06:41.39 ID:roStwoMN0
新型のPS1があったと思ったが結構前に壊れて捨てたんだった
小学校行く前に朝早く起きて上の島(名前忘れた)のところではぐれメタル狩り
いい思い出だ
ところで今PS1のソフトは凄く安いから割らずに普通に買った方がいい
なに、缶ジュース3本程度だ
7が発売したときは大学4年だったけどマジで時間の無駄だった。
850 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/15(月) 22:57:31.15 ID:roStwoMN0
>>849 ドラクエ7は小中学生が夏休みにやるもんだと思う
そもそもドラクエの本来のターゲット層が小中学生だろ
852 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/15(月) 23:46:20.80 ID:roStwoMN0
そういやそうだったな
2ちゃんはおっさんが愚痴たれる場所だから評価が低くても仕方がないな
批判の多くは対象年齢とは関係ない話じゃね
ひとつだけ言える
チビィを殺した奴は糞
普通に負けたわ
負けてよかったけど
殺しちゃったよ。そういうシナリオだと思ってた。
後で回避可能と知った時の絶望ときたらもう
DQ7とFF9は夏休みにクーラーガンガンかけてやったせいか、無駄に補正がかかるわ
チビイ殺したことないけど
どう変わってくるの?
ルーメンが虫の大群に襲われて滅びます
主人公たちとチビィの飼い主だけ生き残る
現在に戻ったら町が出来てないんだっけ?
特にこれといってストーリーとかには関係ないのかな
町が滅んでようとその後のストーリーには特に関わりないな
後味悪いけど
まぁそこまで差が出ちゃうと2週しないと満足できない人が出てきそうだし
ただえさえ長い7でそれは勘弁してほしい
ルーメンは滅んでも、小さなメダルとか重要なものが
入手不可能になるわけじゃないからスルー特に気にしなくていい
移民も普通に出てくるしな
ただ、農夫の固定移民が出現しなくなるってだけ
個人的には7は好きだったな。3,4周はした
まあリメイクとかするなら石板システムをどうにかしてほしいけどw
ボスを倒したりイベントで手に入ったりとか、
普通に進めてれば手に入るパターンだけにしてほしいな
そこらへんの町の壺に入ってるとかはさすがにどうかと思ったわww
石版はもっと簡単にしてもバチはあたらんだろう…
俺は、クレージュの農夫からもらうのを忘れたことがある
初プレイのときは石版苦労しなかったんだけど
数年後2回目やったときは途中で一個取り逃した
>>864 攻略本&サイトが無ければ、このゲームの難易度は相当高いよね
デスマシーン、ダーマの決闘場5連戦
この2つがしんどかった
石版探すのってそんなに面倒だったっけ?
確かに石版無いー!ってなった記憶あるけど探す場所なんて限られてるし街をちょっと探索すればすぐあったような
クリアしてから10年経つし久々に手出してみようかな
ドラクエ7はキャラに魅力がない
せめてキーファが最後までいてくれればよかったのに
石板は引っかからない人は引っかからないみたいだよ
ただ、一度引っかかると面倒くささが半端ないことになる
キーファにも魅力なんてねえよ
漫画のキーファとマリベルのキスシーンはいいぞ
二次創作持ち出す奴って何なの?
ガボよりはマシだろ
文句があるなら三次創作を作れよ
SFCのDQ5くらいのグラフィックレベルでも、別に良いけどな
あれをもう少し細かくすれば良いのではないかと。
変に立体的にされても誰得なんだよって感じだ
再評価のためというか10の発表でまた7をやりたくなってやりだしたんだけど
グラフィックが思ってたより酷く、操作時の視点も見づらいので疲れる
ドット絵なら今やっても味があるって思うんだけど、ローポリゴンだと汚いだけだわ
>>880 だよね
背景はまあまあとしても人物アイコンの粗さが目障りだ
ムービーだってひどいでしょ、人物が…
よくアイラやライラが気持ち悪いと言われるムービーだが
それよりもジャンやヨハン、エンゴウの噴火のときの踊り子と村長がひどい
エンゴウのムービーは画面が暗いから目立たなくて誰も言わないんだろうけれど、踊り子の膝が外れてる
SFC5は古臭すぎ。
SFC6、SFC3ぐらいならともかく。
DSのドラクエ4、5、6のグラフィックが好き
・石板
・職業システム
・LR視点変更
・同一ダンジョン街の探索
・一人留守番
・モンスター牧場
・移民の街
プレイする上でストレスを感じてカットして欲しかったのはこれくらいだな
885 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/13(火) 22:12:29.20 ID:1C4tbibXO
早く3DSでリメイクされないかなー。
>>884 そんなにカットしたら別のゲームだろ
石板(ストーリーの起点)と職業(成長システム)省くって
ドラクエ5で結婚と仲間モンスターカットするようなもんじゃないか
>>886 結婚はビアンカ一択。
モンスターはあらかじめ決められた奴6匹だけ。
これでも十分面白い
>>887 それで5をやるのはあまりに中身が薄すぎる
中盤でだれるぞ
ビアンカ1択にしてるだけで随分面白みを無くしてる気もするが
無難すぎて
無難も何も、5の結婚はビアンカを選ぶことを良しとしているんだから一択にしたところで面白みに変わりはないよ
フローラを選べる意外性なんて、プレイヤーの正義感でビアンカを選ぶことの面白みに比べれば些細なもの
むしろ一択にすることで、嫁2人とも天空の血が流れてるというご都合主義も解消できるし
そうそう
モンスターも、スライム、スライムナイト、イエティ、キメラ、ゴーレム、グレイトドラゴン
これくらいで良い
>プレイヤーの正義感でビアンカを選ぶこと
……ああ、もうどういう人種から分かった
>>893 情で生きていくのも、それも一つの人生さ
>>893 どういう人種ってw そんな言葉尻を捉えて勝手に自己完結されてもなぁ…
>>891で書いたように、5の結婚がプレイヤーの感情に訴えかけてビアンカを選ぶことで面白みを感じさせる仕組みになってるのは明らかだろう
だから一択にしたところで「無難で随分面白みを無くしてる」ことにはならないし、シナリオのご都合主義が解消されるメリットもある、と書いたんだが…
むしろ、一択という意見に不満を言うだけで、反論が来たら人を勝手に何かに認定して自己完結
そういうお前さんのほうこそ「どういう人種」なのかと思うけどな、あんまり言いたくないけど
で?
>>896 “それはお前のほうだ”と反論されている以上、“で?”は通用しませんよ
はぁ…
なぁ5の嫁談義だったら、他でやってくれないか?
ここは7のスレ
901 :
悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2011/09/14(水) 17:21:30.31 ID:plHwDxYG0
ドラクエファンって本当にオメデタイね。
DQ7がクソゲーとかネタにもならんわ。
FF7と言う究極のクソゲーと比較すると
神ゲーだろう。
>>901 FF8がクソゲーというのならわかるが
FF7はいまいちピンとこない
>>901 そんなのとドラクエを比較しないでくれ
迷惑だ
>>887 天空縛り。天空物語に出た仲間モンスターキャラで行く。
そうすると、ダンスニードル、ホイミスライム、スライム、ドラキー、ドラゴンキッズ、ミニデーモン、キラーパンサーか…
しかし、そうなると、ビアンカ仲間にしたら誰か外さないといけないな。
延々とドラクエ5の話題を引っ張ろうとしてる見苦しいzien軍兵士さんには
そろそろ名誉ある撤退に入る事を勧めるよ
10年ぐらい前か?当時の勤め先の先輩から7はクソと言われてスルーしてた。
つーかドラクエ7発売待ってる間にカプンコのバイオシリーズにハマったw
今更初見プレイ中だけど(箱○版ガーヒー配信10月後半らしい?に延期で暇なのよw)
世間じゃ酷評されてるが結構楽しんでプレイしてるぞ。
俺もいまやり直してたけどメルビンが仲間になったところで虚しくなってきた
仲間が超劣化悟空、口汚い小娘、よく知らないジジイという
どうしようもなく魅力にかけるやつばかりで育てる気力がなくなった
石版個別シナリオも連続でやると町の訪問が疲れるし
このスレ最初から読んだら感じたことがすべてこのスレで議論されてて
7の中身よりこのスレのほうが面白かったw
楽しいんだがリードルードは目が疲れる。それからプロビナの村→教会往復がイラついた
元凶の村長のバカ息子も嫌い。神父を返せ
キーファ離脱は、まあいいじゃないか。物語ではよくあるパターンだし。
問題はそのあと戻ってこないことだよ。
長く離脱していた仲間と再開し、再びパーティに加わる。ベタだけど燃えるじゃない。それを期待してプレイしてたから、こいつラスボスっぽいけど
キーファまだ出てきてないからなあ、実はもう少し続くんだろ? と思ってて肩透かし食らった…。
ドラクエXで譬えれば、幼年期に出会ったビアンカが青年期で登場せず、大団円を迎えたエンディングの最後でビアンカからの手紙を見つける、というようなものだろ。いまさらもうどうでもいいわ、と思うわ。
堀井雄二がこれで何を言いたかったのか、いまだにわからない。容量不足で再登場させられませんでしたってわけじゃああるまいに。
嫌なことから逃げてやりたいことだけやってても人生意外とうまく行くというメッセージ
初プレイで離脱するかもしれないのに主人公以外に種使う人ってなんなの?死ぬの?
堀井さんは削る事に関しては天才的だと思うけど、肉付けの部分では致命的にセンスが無いね。
容量を気にする必要が無い円盤メディアに向かない人。
まぁ兆候は6から出てはいたんだけど。
クリスマスケーキ
パンプキンヘッド
赤いアフロ
せかいじゅのしずく
グリーンオーブ
ちからのたね
>>913 7はポテンシャルあるのに減量してないボクサーのようなゲームだと思う
でも変なとこだけ痩せてんだよな
セーブ容量1ブロックだから…
確かにw
ただ磨けば光るとは思うんだよな
磨き方憶えてればだが
>>910 向こう側に残った事で他シリーズとの繋がりみたいな物を
妄想して楽しめるようにしたとかじゃね
まぁ何にしてもそこまで煽る事じゃねーだろキーファ離脱関連は
時を越えて子孫と巡り会えるってのも乙なもんだろ
「何が言いたいか分らん」って堀井でもねぇのに分ったら怖いわ
お前のDQに対する考察なんぞ全部憶測だぞ?もしかして俺分ってるとでも思ってるのか?
自分の納得がいく演出なんて自分で作らん限り出来んよ
妄想で自己補完を楽しめないゲーマーは生きる価値無し
でも7はクソゲーだと思うよ
案や内容は個人的にDQの中でもかなり好きだ、が石版探索も戦闘も6で失敗してる行き過ぎた転職システムもゲームとしてツマラン
俺は正直ゲームとしてのDQを楽しめたのは5までだった
つまんね
懐古の感想ほどアテにならないものも無いな
キモい
個人の好き嫌いはあって当然だけど
DQは5までという奴はどうしても好きになれない
DQの中でも特にFFに押されてた頃だろうが
当時のゲーム情勢を振り返るとよく言うよと思うわ
よくて3〜5下手すりゃ5しかやってないんじゃねーかと思いたくなるわな
エセ懐古だな
わかるわ
3や5を評価している人は1から順番にリアルタイムで体験してきた人が多いだろうな
6や7から入ってその後に過去作品をまとめてプレイした人と評価が相入れないのは仕方ない
PSや64のグラフィックや容量がデフォの世代がFCや初期SFなんてやってられないというのも当たり前
3と5を一緒にしないように
FF12、13、販売されたばかりの14がクソゲーだったろ
あとDQはリメイクし過ぎ
特に1〜3と5
FFも4が一番多いな
他作品をここで叩いても意味はないぜ
929 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 03:33:00.92 ID:+BjrQf45O
ぽいぽいぽいぽいぽいぽぽいぴーぽいぽいぽいぽいぽいぽぽいぴー
930 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 04:11:31.72 ID:VspvOBdk0
ストーリーは結構意外性があってよかったけどな
もうやろうとは思わんが
7好きだけどな。個人的には8の方が駄作
9やってねー
フィールドの曲がイマイチだと、なんかゲームにのめり込めない。6と7はそう感じた。
7は過去フィールドが神曲
しかし現代は微妙すぎ
>>933 現代フィールドの「足取りも軽やかに」のことか
俺は好きだけどなあ
どうしても6のフィールドの曲に似ている感が払拭できないという問題はあるけど
そういえば、3と4も似てるな
3のフィールド曲と4の5章のパーティが全員そろったときの曲
魔物出ないうちはいいんだけどDisk2に入って強力な魔物出るようになっても
相変わらずあの能天気な曲ってのがちょっと>7現代フィールド
もうちょっとおとなしめのアレンジが欲しかった
3と4は伝説の勇者つながりで曲も似てたんだろうかと思った
男女選択可の主人公=勇者って括りに該当するのはまだこの2作品だけだし
好きだけどパーティキャラがころころ変わるのが落ち着かなくて嫌い
938 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 00:58:51.42 ID:o8nUNMEv0
キーファーとかいうDQN糞王子が
理不尽に離脱する時点で糞
ドラクエは7からおかしい方向に
939 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 01:01:11.59 ID:o8nUNMEv0
キーファの離脱ってぜんぜん成長じゃないよな
都合が良い場所に逃げただけ。
たとえ理想郷があったとしても
それを諦めて城に戻って王様になって
立派な統治をするのが
おかげで残された本当は思いやりを持ってた
王様とお姫様が可哀想で
キーファが身勝手な糞野郎に思える
940 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 01:02:08.34 ID:o8nUNMEv0
キーファがDQNすぎて怒ったわ
最初から仲間じゃなければ
こんなに憎たらしくなることはなかった
941 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 01:02:58.01 ID:o8nUNMEv0
欠点を挙げたら山のようにキリがないDQ7
とりあえずキーファを仲間から除外すれば
良くなると思う。
942 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 01:04:15.57 ID:o8nUNMEv0
しこたまプレイヤーに散々貢がせた癖に
自分の理想郷の世界が現れて
トンズラこくキーファ。
こいつはたいしたクズですよ
間違いなくドラクエ7低評価の原因の一つですな
943 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/02(日) 01:07:09.79 ID:o8nUNMEv0
こんなプレイヤーを差し置いて
勝手にトンズらかます仲間キャラが
いるドラクエ7は明らかにクズゲーだろ
誰もお前の物語なんか見たくもないって
キーファは確かにクズ
王族として無責任すぎなのは言うまでもなく、
一言の別れも言わず家族の前から消えて妹を拒食症にさせて
親友であるはずの主人公に王様への報告などの後始末をおしつけた、
主人公の親友とは思えない人としても最低な奴だったからな
自分の都合が良ければ
責任を主人公におしつけて
逃げるキーファは本当にクズそのもの
こいつの奇行そのものが
ドラクエ7低評価の半分。
ストーリーも半分ぐらいは
こいつのせいで滅茶苦茶
キーファーなんて最初からおらんほうがよかったんや!
ドラクエの中でも屈指のクズキャラだと思う
ハッサンやサマルトリアは
自分の立場から逃げて、勝手に離脱したりしないしな!
キーファー離脱は
哀しくなるってゆうより
俺はブチ切れていた
なんて身勝手な糞野郎だと!
こんな奴が王子とか都合よすぎ!
でも永遠離脱がキーファでまだよかったかも
これがマリベルだったら永遠にドラクエいちのビッチ女扱いされる所だっただろう
まあさ、運命だよ、運命
きっとあの直後キーファじゃないと勝てない敵がユバールの民を襲う運命で
その運命がキーファに全てをぶっちぎらせたんだよ、きっと
とでも言わないと1mmも擁護出来ないキーファすげえw
関係ないけど1〜9見てると7勢だけ妙にブサイクじゃね?
キーファも何かアゴがデカいし、あれ大人になったらアゴ割れると思う
主人公は微妙にうざい顔だし、同じ子供でも9の主人公は可愛い顔してるのに
マリベルも顔だけ見れば悪くは無いんだが、アイラは短足で顔が若干残念だし
ヤンガスみたいに意図的に悪顔にしてるわけじゃないのに全体的に酷い
鳥山さんスランプだったんだろうか
>>922 2chやってると1〜6が至高って人をよく見るけど俺の年代は7〜10が圧倒的に人気なんだよな
ていうかSFCとか拒否反応でるレベルって奴も多いくらい
でも友達もカービィやドンキーで遊んでた時もあったはずなのに↑はFF限定なのが謎w
>>948 それは実際あるかもな
ユバールがうまいこと封印避けつつ放浪続けてたなら
エスタード島まで逃げ延びていたかもしれないけれど
実際には島に大地の紋章持ってる奴はいなかった
(紋章持ちがいたらもっと早くに遺跡の謎が解かれてただろう)
紋章の持ち主同士が結ばれてはいけないって禁破ることで
絶望に陥ったのかもしれないな
つまりヤリチンDQNの性欲こそが世界を救うカギとなるのだ
>>953 ライラとジャンの仲を引き裂くのがユバールの民封印回避の必須要件だった?てこと
あの二人は許婚でありながら結ばれることを禁じられた間柄だったから
でもユバールが現代まで生き残って復活させたのは魔王だったという
まあガボとマリベルが可愛かったからいいけど
956 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 01:38:41.96 ID:UfBixkzP0
あれだけ毎回ウザく話に絡むゲスト野郎どもが居るんだから
仲間を20人くらいの中から選べてよかったはずだ
会話データが必要だからそうもいかんだろうがな
957 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 06:14:13.03 ID:vK4ziEPmO
どうせ石版見つからんからだろうクソゲー扱いされてるのは
>>950 まともな思考回路を持ってる奴なら、もう少ししたら
ソニーハード時代のFFにハマってた自分自身を恥じる事になるから安心してくれ
7以降のFFもゲーム性の部分は実にFFらしいんだが
ムービープッシュするようになったからファン層が全然違うんだな
FF7以降のファンアンチはムービークリップのファンかアンチってことが多い
シナリオに鼻をつまみながらやると、
実は面白いのは評判の悪い8や10-2だったりする
ただまあ言われるだけあって、
本当にひでぇシナリオをコッテリ見させられるんだがw
ゲームとしちゃ案外悪くないんだよ7以降のFFも
13以降は擁護のしようもないがな
スレタイ
石版の数もそうだが、毎回毎回クリアしたダンジョンにまた潜らされるのがウンザリする。
現代は町が復活して、「その後のストーリー」が聞けるだけでよかった。
過去クリアは面白いが現代クリアがイヤになる。
マリベル「いいかげん ここを登るのは イヤになっちゃったわよ…
たしか、過去プロビナをクリアした直後の現代プロビナでのセリフ。
キャラにこのような発言をさせているということは、製作スタッフも「過去→現代」の繰り返しに多少うんざりしていたのかも。
大灯台のめんどくささは異常
964 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 16:59:36.34 ID:L/wU1YXI0
お使いが終わって、くだらない「宴」が始まり、ロクに褒美が出ないのが嫌だった。
クレージュで鳥に世界樹の葉を貰えるのが好きだった
DQにしちゃ文章があんま良くなかったな
あるいは踊り連発とか
967 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 19:39:22.91 ID:kXcGCuWu0
>>955 ユバールって分からん一族だよな
元は天上の神殿住民だったのが、神殿落っこちて流浪の民になったんだっけ?
そもそも神復活じゃなく魔王復活のための一族だったりしてな
神復活のための一族なんていかにも全滅させられそうなのに
>>967 アイラとかは神復活に情熱燃やしてたし、
ユバール族たちは別に魔王復活とかは考えてなかっただろ
ユバールと同じ地上に落ちた神の兵の末裔の、メザレの住人がのんきに暮らしてるんだから、
あんまり危害を加えられたりとかはなかったんじゃないの
お前ら凄いな。
オレなんか、町の名前どころかキャラの名前すら覚えてない。
ただ「石版集めがたるかった」と言う印象が残ってるだけ。
クリアするまでのプレイ時間が100時間超なのも面倒な○○集めも後の作品には見られないからな〜。
7は堀井自ら黒歴史と認めたようなもんじゃないのか。
悪名高いグラだけじゃなく、システムもシナリオも作りが粗い
DQの中じゃダントツで完成度低いんじゃないの
たとえ良い部分があっても信者フィルターがないと
全体的に肯定評価はできないと思う
信者ではないが確かに全面肯定は難しいな。
シナリオに関しては一番評価してるけど、それ以外が足を引っ張る。
何がどう完成度が低いのかは俺にはよく分からんが、
良い意味でも悪い意味でもゲームとしては完成してるとは思うが。
無論石版は悪い意味でな!
>>968 本人たちは神だと信じて疑うことなく旅してたとか?古文書通りに旅してるんだっけ
でも確かにメザレの人たちは普通に生活してるし、ユバールなんて大地の精霊絡みの
一族だし、反神のようなことはしないか…
神復活がオルゴ出てきたのが掘り下げてくれてたら良かったのになぁ
>>972 詰めが甘いってこと
個人的には
フリー転職&PT編成自由のシステムで強制離脱が頻発するとこが一番痛いな
ゲームとしてどう遊ばせるかは非常に中途半端
他には
・ホラーより怖いムービー
・潰れまくりのドット絵
・SFCもビックリの単純回転縮小のみの演出
・その結果ドット絵やテクスチャが酷いことに
・毎回似たような展開のメリハリを欠くイベント
んで何度も同じメッセージで宴
そんなとこ使いまわすなよ
・説明乙な長台詞のあげく「!」と一人合点の長老キャラ
・Disk2のドタバタした展開
等々、とにかく細かい粗が多い
というかむしろサブエピソードなんか大好きなんだが
良い部分もあるだけにどうしてもっと丁寧に作らなかったのかと
悔やまれてならない
良く叩かれるバランスは実はそんな悪くないと思う
転職システムの問題だと思うし、それは別に7固有の問題じゃないし
バランスはむしろ普通に遊ぶ分にはよく調整されてるよな
うっかり魔法使いに転職して現代ダーマで投げるのを防ぐために
羊飼いや船乗りを勧めるようなモブ配置してもいいかも
目立つ粗をちゃんと調整したリメイクやってみたいな…
印象が全く変わりそう
リメイクに要する労力は半端なさそうだけど
バランスが悪いって言われるのは職業間って意味で言う人も居るな
魔法使いと勇者の力差がありすぎるとかそんな意味で
DQ3や9ならまだしもシステムが全然違うから的外れだと思う
というか全体的なバランスは悪くは無い
リメイク出してほしいね
個々のイベントとかは良いのに大筋がドタバタしてて
突飛な感じがあるし
もう少しスマートな流れだといいんだけどな
結構な名作になりそうな要素はいっぱいあると思うので
特技関係を整理しなおしてほしい
ちゃんとリメイクしたら楽しみだな
現状でマンセーはしないけど、素材は良いと思うから
今の■eじゃ期待薄だが
しかしこのスレはゆっくりしながらもよくここまで進んだなw
今のスクエニにリメイクなんてされたら更に評価が落ちそうな気がする
でもPSVでも3DSでもいいから携帯機で長々と遊びたい気持ちもある
それも分かる