FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-570

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
【FINAL FANTASY XIII】
対応機種:PS3 発売日:2009年12月17日(木)発売
価格:9,240円(税込) ジャンル:RPG CERO審査:B(12歳以上対象)

【FINAL FANTASY XIII ULTIMATE HITS INTERNATIONAL】
対応機種:Xbox360 発売日:2010年12月16日(木)発売
価格:4,980円(税込) ジャンル:RPG CERO審査:B(12歳以上対象)

※ハードの話はハード・業界板でしてください。
※次スレは>>950、無理なら代役を指名すること。それ以降は気付いた人が立てる。
※不愉快だと思ったレスは NG指定。 荒らし、アンチは 無視 の方向で。
  無視出来ずに、レスする人も荒らし仲間です。
※sage投稿の仕方は、E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
※サーバー負荷軽減のため、2chブラウザ(無料)の使用を推奨。
 ttp://ringonoki.net/tool/2ch/janeview.html

■FF13公式
 http://www.square-enix.co.jp/fabula/ff13
■wiki
 http://www39.atwiki.jp/2ch_ff13/ (PC)
 http://www39.atwiki.jp/2ch_ff13/m/ (携帯)
■攻略サイト
 http://ff13wiki.org/
 http://ff12.jp/
■前スレ
FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-569
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1302666228/
■攻略スレ
【FF13】ファイナルファンタジー13 攻略質問スレ 88
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1304850298/
■関連スレ
FINAL FANTASY XIII-2 - FF13-2スレッド - 008
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1302146767/
FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.63
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1303814203/
【PSP】FINAL FANTASY 零式〜vol.12【旧AgitoXIII】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1303536904/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 18:45:07.77 ID:m70eVfxkO
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 01:10:35.09 ID:O+QekRKo0
『ファイナルファンタジーXIII』がお手ごろ価格になって7月に登場
 2011年07月21日発売、価格は各3990円[税込]

ttp://www.famitsu.com/news/201105/09043399.html
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 02:48:01.43 ID:pI4/9Y2y0
>>1
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 19:49:13.34 ID:CBTBPBvXO

テレビは液晶でやってる?
何型?

HDMI接続してる?
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 00:54:19.41 ID:IvG7p2qk0
液晶 23インチ HDMI
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 01:06:29.19 ID:BMcRwARg0
全く同じ
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 01:23:15.97 ID:PFRfRx730
液晶モニター 19型ワイド HDMI
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 01:26:27.57 ID:5GcYeXkD0
PDP 50型 HDMI KURO
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 01:35:38.85 ID:dvO+Jdam0
>>9
50型いいなぁ…。
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 03:05:18.87 ID:gEYKvKr00
最高52型でやったけどゲームなら32がギリだと思う
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 08:18:33.01 ID:a4T95kTkO
中古で安かったから買ってきた。

…うん、戦闘は面白いね。
この主人公のサッズって人も良いキャラだよね
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 10:00:50.33 ID:Oba4r8h60
LEDレグザ37Z1S HDMI
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 10:56:36.38 ID:ZotB9ggt0
HORI HD液晶モニター3 11.6型ワイド
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 17:11:44.37 ID:TYPa9TnZ0
アクオス52インチ

テレビから離れないと画面全体が視界に入らないので不便。
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 17:28:29.31 ID:5GcYeXkD0
どいつもこいつも液晶(笑) しかも情弱御用達メーカー
サイズに文句言う前にでかいリビング用意しろ
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 17:58:54.40 ID:4aK9PdmqO
俺は42型ビエラだ。
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 18:25:18.92 ID:uIj0BlwMP
またテレビの話してんの
また視聴距離の足りない狭い部屋に55型置いて粗い動画見てドヤ顔の奴が得意げに語ってんのか
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 18:31:29.49 ID:E6UrdYah0
テレビのスレでも作ってそっちで語れw
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 18:38:31.49 ID:IbIe2q38P
しょうがないだろFF13は、これだけの戦闘は大画面の方が迫力が違う
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 20:59:51.53 ID:U1lxTtrJ0
でも液晶の話をするとなかなかキリがないから、ほかのスレでというのはわかる

このゲームだけをするならいいけど、だいたいの液晶画面というのは遅延がある
ボタンを押してから画面に反映されるまでの時間に誤差があるからだ
(ブラウン管ならない)

タイミングよくゲージを止めるようなゲーム(みんごるとか)やシューティングでは、致命的となる遅延問題
だから液晶の中でも遅延の少ない液晶を選ぶのがちゃんとしたテレビの選び方
ただ綺麗だからとか大きいからで選ぶと、ゲームに関しては悲惨になったりする

因みに俺が調べてた頃だと
REAL>>>>ビクターのなんか>>>ブラビア・レグザ>>ビエラ>>>>越えられない壁>>>>アクオス

ここから先は気になる人だけそういうスレを立てるか、自分でそういうスレに飛んで調べれ
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 21:01:24.92 ID:Ky/uqJ+CO

HDMIでやったらこんなにも緻密に描かれてたんだと分かったよ

ホープの家での飛行機とのバトルでオーディン使って空中からの攻撃したら
飛行機の後ろの街のビル群がきれいに映ったし
サンレス水郷高台からの景色は奇跡( ̄ー+ ̄)
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 21:47:25.59 ID:FXdgQhjsO
>>4
せめてEASYモードを追加してくれよスクエニ様w
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 21:48:43.94 ID:FXdgQhjsO
間違った>>3だw
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 21:52:51.89 ID:e2VONiuz0
イージーモードってFF13の良さを消すだけだと思うんだけどな
FF13の楽しさって試行錯誤してボス倒すのがすべてといっても過言ではない
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 22:00:09.13 ID:FXdgQhjsO
>>25
いやいいんでない?あっても、試行錯誤してボス倒したいならノーマルにすりゃいいだけよ
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 22:10:41.62 ID:TYMf2JQm0
ハードも追加で、ハードクリアしたらデッドリーモードで、デットリークリアしたらジェノサイドモードの追加ですね
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 22:18:55.20 ID:Jqvq7fCC0
>>27
高難易度だと、Dにタゲ取りしてもらうオプティマがメインになる気がする。
クリスタリウム封印プレイがそんな感じだし。
肉壁スノウさん始まるな。

リーダーには、なれなさそうだがw
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 23:11:25.32 ID:PaSM76mj0
個人的にはステUPの一切ないクリスタリウムがほしい。  
いろんなアビリティを駆使してボスに挑むって感じで
クリスタリウム制限だとなにかと使えるアビリティが少なくなってしまうけどこれなら!!
これなら改造禁止でもクリアできるかもしれない
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 23:30:02.70 ID:HLXW1peX0
偉大なる先人は改造・成長無しにクリアしてるみたいだな
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 23:46:06.86 ID:rFZ4VuJk0
よく考えたらPS2互換のある初期型のPS3だったら、FFシリーズのナンバリングは3以外全てプレイ出来るんだなw
FF好きにはたまらんハードだ
(1.2.4.5.6.7.8.9.10.10-2.11.12.13.13-2.V13.14)
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 23:52:20.34 ID:E6UrdYah0
初期型のプレステ3は電源ランプが赤に点滅したり
修理に出してもまた数ヶ月で故障だので少しトラウマがあった気が…

まあ俺の場合だけどね。
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 00:44:28.46 ID:kM0+S+K30
>>31
マジだな。素晴らしい。
NGP発売後にPS2のソフトも配信されたら更に素晴らしいのになw
さすがにないかw
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 00:52:51.38 ID:RvagWNWP0
エミュ=1〜6
PS3=7〜9、13〜
これで俺は十分。
まあ一応PS2も繋げてるが
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 01:39:48.48 ID:rHZnDpHe0
ふとFF13にどれだけお金使ってるか計算してみた
普通のファンが買いそうなところをピックアップ
あまりにマニアックで一部の人しか買わないだろうものは省いた

ファイナルファンタジーXIII ¥ 9,240
ファイナルファンタジーXIII シナリオアルティマニア ¥ 1,575
ファイナルファンタジーXIII バトルアルティマニア ¥ 1,680
ファイナルファンタジーXIII アルティマニアオメガ ¥ 1,995
ファイナルファンタジーXIII オリジナル・サウンドトラック?¥ 3,990
ファイナルファンタジーXIII オリジナル・サウンドトラック-PLUS- ¥ 2,500
小説 ファイナルファンタジーXIII エピソード0 -約束- ¥ 1,470
FINAL FANTASY XIII Episode Zero-Promise-Fabula Nova Dramatica Ω ¥ 3,000
ファイナルファンタジーXIII Episode Zero -Promise-Fabula Nova Dramatica Α ¥ 3,000

合計¥28450円もしPS3も買ってたら+30000円
普通のゲームならソフト6800円攻略本1500円サントラ2500円で合計10800円ぐらい
だろうけども実に3倍近くかかってることになる
さらにこれに13ー2、ヴェルサス、アギトのそれぞれのソフト代+関連商品を考えると
かるく10万はかかる見込み、やっぱスケールが違うぜファブラノバクリスタル
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 01:57:35.24 ID:kpPmLFtO0
こんなにかかるもんなんだなー
間隔空けて買ってるとわからないもんだw
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 12:42:27.74 ID:ELW+Y5ZQ0
欧米ではPSNが今日から再開、日本はまだ
http://cdn.jp.playstation.com/msg/state.html
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 13:31:19.22 ID:4h/4eCPx0
今って攻略本買うやつどれだけいるのかな
1万冊くらいは売れてるのかな
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 13:59:35.21 ID:iRz8qbwZ0
かなりいた気がするなんぼかは忘れたが
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 14:36:31.09 ID:4h/4eCPx0
パルスに落ちた意味なんだったんだよ・・・
ヴァニラファングの家寄っただけで終わったぞ・・・
別の世界に落ちるっていう壮大な物語なのに、主なイベントそれだけかい
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 15:35:41.90 ID:UN8rl4z20
変わり果てた世界と使命の不可避の絶望感を与えるためだろ
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 15:59:14.43 ID:DPXaQE6e0
ちょっくらファルシについて考えて見たが、恐らく元となった「ルシファー」はルシ・ファーに分割できる
2単語をラテン語で読むと「光を放つもの」で、ルシが光を意味しているとのこと
つまり、ルシとは光の戦士と読み替えることも可能。これも過去作へのオマージュだろう
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 16:00:40.45 ID:BbcIJXmA0
ヲルバ郷のBGM神
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 16:01:17.90 ID:ZnnY1EJj0
変わり果てた世界とか言われてもあの状態しか知らんからなんとも
ただの観光だな
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 16:09:06.56 ID:DPXaQE6e0
ファルシが人間にテクノロジーを与えているという設定も、旧約聖書で堕天使が神の英知を盗んで人間に与えた話と符合する
というのをEl Shaddaiやってて気づいた
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 16:15:26.51 ID:4h/4eCPx0
自然が豊かな良い世界だな
やっぱりファルシは良い世界を隠し、悪にすることで、人間をコクーンに留めて思うように操ってたんだな
ってのが第一印象だった
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 16:26:34.14 ID:gqWeFqRMO
あそこでパルスに落としとかないと
本当に一本道しかないゲームになるし
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 16:52:53.43 ID:4h/4eCPx0
うぉーーーーーーーーーーーーい
CPって999999から上がらねーのかよ
すげー無駄したわ・・・補欠組三人ずっと上がらなかったぽいわ・・いtくしょう
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 19:08:58.64 ID:apfhP1DM0
シナリオとバトルのアルティマニア買ったけどΩはどんな感じよ
ちょっと高めなんだよね
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 19:22:26.49 ID:Lz4lWlLJ0
>>40
一応ルシの紋章を解除する方法を探すために来たんじゃなかったっけか
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 20:08:53.03 ID:QstmXwai0
>>49
メインは設定資料集
FF10・12でお馴染みのストーリー解説もある

ゲーム的な話は「ロングイ最速攻略」(召喚あり)のたった1ページのみ
しかもその内容も今から見ると全然大したことがない
ゲーム攻略が見たいのならば買う必要は無い
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 22:18:15.85 ID:4h/4eCPx0
ロッシュにケアルしてから先行けよ
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 07:57:08.56 ID:nmAXHdgC0
>>42
ファルシは初期設定だとクリスタルそのものだったからな
ルシがクリスタルの戦士である事は間違いない
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 09:38:58.66 ID:GFNMG0+V0
やっとミッション全部おわったけど、最後のミッション金時計装備した程度じゃ☆5取れる気しねーよw

後トロフィーは☆オール5と、金貯めだけになったわけだが
この金貯めは箱の人も同じ大変さなの?それともいくらは楽になってるのかな
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 10:12:28.39 ID:fSZBJgYAO
俺はPS3は80時間かかったけどXbox版は60数時間でできたよ
あくまでもトロフィーとか実績コンプするだけだけど
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 10:20:39.55 ID:5TbGfGIz0
>>54
最後の死将は後々火力上げて戦えば余裕で☆5取れるから安心しる。
カイザーナックルなりマギステルクレストなり複数用意すれば楽にいける。
バイオが効果的なのは相変わらずだけどね。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 10:21:44.69 ID:Lrs/qDHr0
作中でははっきりと言及しなかったが、ファルシはクリスタルを動力源にしているとか
クリスタルになったルシは最終的にファルシに取り込まれるということか?
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 10:31:35.38 ID:GFNMG0+V0
>>55
それなりに楽になってるのね
亀狩りじゃなくて金策しやすくなってるならだいぶ神調整だと思うけど

>>56
火力上げるってロールはマックスだし、みんな最強装備で☆になってるぜ
と思ったが、アクセサリ的な意味でか・・・
か、亀狩ってきます
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 12:42:17.42 ID:MU0BYSze0
箱も相変わらず亀狩りだが
狩る数がPS3比で40%ぐらいに抑えられてるから随分マシ
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 12:52:10.48 ID:NpegOQyt0
>>59
40%とか、気持ち的に楽でいいな
育ちきった状態で、インゴが出なかったらタイトル戻る→ロード(微妙に10秒くらいある)っていう
最強に苦痛タイムを味わうのは、なるべく少なくいたいものだ
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 18:01:03.88 ID:+/Og+XYG0
13って結局成功だったのかな?
あんな批判されて悲しいよね。13−2出すぐらいだから黒字ではあったのかな?
でもファンは減っちゃったとかかな・・・
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 18:06:09.94 ID:XbK73pvf0
13−2の発表があっても俺はあまり驚かなかった。13のEDがあんな終わり方で済ましたから
たぶんコレ続編出るだろうとは思ってたよ。続編なしであの終わり方だったら、それこそ批判されても仕方ないだろ
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 19:04:57.46 ID:Zf8di36+0
>>61
FFなんか元からそういうスタイルだろ
古いことは捨てて新しいことに挑戦する
メジャーなタイトルだけどついて行ける奴だけついてこいってスタイルなんだろ
とくにエニックスと合併したことでどっちかっていうと保守的なドラクエがあるから
FFはさらにその方向に特化されたんだろ
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 19:06:49.43 ID:wHI6TYAU0
めちゃくちゃ黒字だよ

スクウェア・エニックス:ドラクエ、FF効果で利益2.3倍 過去最高 10年3月期決算 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
ttp://mantan-web.jp/2010/05/18/20100518dog00m200039000c.html

スクウェア・エニックス・ホールディングスは18日、10年3月期連結決算を発表した。
DS用ソフト「ドラゴンクエスト9」や、PS3用ソフト「ファイナルファンタジー13」のヒットを受け、売上高、本業のもうけを示す営業利益ともに過去最高を更新した。

 売上高は前年同期比41.7%増の約1927億円、営業利益は同2.3倍の282億円。
ゲーム事業は、売上高が前年同期比で約2.2倍の約1099億円、営業利益が約3.5倍の238億円と好調だった。

 「ファイナルファンタジー13」は日米欧で555万本、「ドラゴンクエスト9」は426万本、「ドラゴンクエスト6」は129万本を出荷。
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 19:23:16.86 ID:rqTSR/l40
毎回システム丸変わりしても毎回数百万売れて次に繋げてるのがすごいよな
ナンバリングじゃないFFは散々だが
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 19:33:55.97 ID:MU0BYSze0
>>64
去年の決算で黒字とか何言ってるんだ?
11年3月期決算は125億円の大赤字だろうに
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 19:36:43.70 ID:kupuZ4fG0
FFが売れたかどうかだからじゃないの
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 19:37:36.03 ID:rqTSR/l40
>>66
は?
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 19:47:57.89 ID:Q+9I6y5PO
たった一年でFF13やDQ9の利益以上の損失を出してるのは何故だろう
FF14のせいか?
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 20:10:43.88 ID:ALnJPYEY0
14は月額無料がまだ続いてんだっけ?
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 00:02:20.66 ID:f8K4xfLt0
今日も疲れきった体にpianocollectionsのメロディーが染み渡る
さー夢でグランパルス冒険するぞー
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 01:32:34.49 ID:LnwBeOeD0
でも13ってPS3のゲームでは一番売れてるんでしょ?
すぐ売ったとか言ってる人多いけど何でだろう?一応FFは全部やってるけど13普通に面白かったし
もっとつまんないのもあったけどなー
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 01:33:41.34 ID:vzcuIiKX0
戦闘難しいくて途中で投げたクチが多いんじゃないか
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 01:38:45.28 ID:PsdRS4tA0
戦闘がきついのはストーリーに合わせたんだと思う
ライトさんたちがきっちきちなのにプレイヤーがイケイケ55じゃなんか違うだろ
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 02:40:40.81 ID:3HRsQn1Q0
なんだかんだいってFFのナンバリングだからな
糞ゲー臭しようが特攻する奴はいるんだろう
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 10:20:07.74 ID:wXHaVWhe0
>>72
こんな感じっぽい

1位:ファイナルファンタジーXV 1,905,558本      
2位:メタルギア ソリッド4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット 706,461本           タイトル 初週売上  
3位:グランツーリスモ5 581,972本

200万本行ってほしいねぇ
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 10:21:17.75 ID:wXHaVWhe0
あ、タイトル初週売上ってのはコピペ失敗しただけだから気にしないようw
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 10:32:12.94 ID:TXFmAHzHO
>>66
なに言ってんだバカ
FF13もDQ9も2009年発売なんだから話の流れ的に去年の決算資料持ってくんの当たり前だろks
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 11:01:13.34 ID:Res5T5eZ0
ハードル上げすぎるのはやめればいいなと考えてる
普通に楽しけりゃいいじゃんと。
 
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 11:08:11.14 ID:6YfX6jfiO
売上と面白さはイコールじゃないからね。
期待値の高さでしょ。

戦闘は面白いけど、序盤の「は?こいつら何言ってんの?」感は人によっては耐えられないかも。
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 11:17:28.97 ID:oyQqP4g2O
すぐ売った人ってFF全部で居る気がする…
大体同じ人じゃないかな?
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 11:18:01.13 ID:oNMIFs9G0
>>78
決算見てFF13が黒字だったって判断するとか天才か
2010年の赤字もFF14が赤字だったせいって判断するんだろうな
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 11:18:28.15 ID:wXHaVWhe0
おんなじ人はそんなに何度も同じ過ちを繰り返すのかw
アムロさんも愚痴るぜソレ
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 14:09:35.53 ID:hDfrBTIX0
>>76
タイトル 初週売上じゃねぇだろ、この数字
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 16:36:19.93 ID:rGenci4BO
FF13が黒字だなんだ言う前に
スクエニの存続を心配してあげろよ
アホみたいな赤字出してるんだからさ
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 17:45:26.10 ID:TXFmAHzHO
>>82
黒字に関しては実際にそれだけの数売れてんだから当たり前だろ
どう見ても2009年スクエニのエースだろが
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 17:56:28.99 ID:rGenci4BO
五年間の費用も分からないのに
沢山売れたから黒字で当たり前ってどんな理屈だ
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 17:58:12.13 ID:2wJvIQGkO
スクエニ潰れたらFFとドラクエ出来なくなるの?
それとも他の会社が版権買ってつくってくれるのかな
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 18:10:28.26 ID:xBdKZV520
>>82
去年の決算で黒字とか何言ってるんだ?
11年3月期決算は125億円の大赤字だろうに


ププププウプププ
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 18:11:11.38 ID:xBdKZV520
>>88
スクエニとどっかが合併するに決まってるだろ
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 18:15:37.93 ID:rGenci4BO
まぁFFとDQが出来なくなる事はないだろうさ
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 18:24:41.09 ID:2wJvIQGkO
合併かー、合併するならカプコンがいいな
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 19:05:37.64 ID:AxTuWd05O
どん判
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 21:05:06.81 ID:jBU5kI4h0
まあ13のせいでFFファン100万人以上は減ったっしょ
ヘルペスも13-2も50万行かないよ
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 21:12:13.52 ID:wXHaVWhe0
>>94
13-2は50万は行くんじゃない?
10-2は196万本売れている(FF10は232万本)
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 21:12:52.12 ID:CpiKL6Zy0
なんだかんだで売れはするでしょ
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 21:23:45.35 ID:OCMKskvt0
ライトニングさんがもっと女の子らしい顔してれば…
イケメンすぎて一時期男だと思ってたよ
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 22:01:10.80 ID:strDDTYJ0
>>93
ゲハカス死ね
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 22:01:17.42 ID:pGN8pGi30
ライトニングかわいい
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 22:06:05.11 ID:+kAwtxPF0
ラスボス直前セーブ後のエーテルスモークってなんの嫌がらせだよ
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 22:10:47.23 ID:xp76jLiE0
もういっこつよくしたのをらすぼすまえにほしかったよね,,,w
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 22:29:28.34 ID:+kAwtxPF0
何このダサいラスボスは・・・
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 22:39:32.19 ID:CpeaLXRc0
最終形態の弱さにはびっくりした
第2形態の方が苦戦した
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 22:41:51.36 ID:+kAwtxPF0
ライトさんのルシの印一度も見せてくれないけど
乳首にあるのかな
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 22:56:46.16 ID:+kAwtxPF0
おい
いつになったらアフロが世界支えるんだよ
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 23:03:38.35 ID:Wp2cKVQe0
タイタンの試練のネオチューが強すぎる
勝てる気がしない・・・
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 23:13:27.43 ID:strDDTYJ0
ヴァニラアネキのデス連発でネオチューぶっ殺して
ピコチューに足をすくわれないように頑張れ
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 23:16:02.44 ID:h0Lyqx9o0
>>106
素直にデスかラッキーブレイク使え。
あれはああいうものだと思ってマトモに戦うのは後にした方がいい。
ちゃんと成長させて武器アクセきっちり揃えたら楽しいんだけどね。
ジャボテンも最終的にはゴリ押しでなんとかなるし。
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 23:20:34.74 ID:2mDX8nh3O
>>106
デスで楽勝。
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 23:24:13.13 ID:+kAwtxPF0
あー、終わった、すんげー面白かった、これが中古でワンコインとか信じられないぜ
まさかロゴ絵がネタバレだとは思わなかったよ
世界が二つに別れた理由、ファングヴァニラの前の使命・特別扱いの理由、オーファンはどうやって生まれたのか
召喚もファルシが与えた力なのか・なんで機械化されてるのか機械じゃない召喚はどこに
じゃんじゃんルシにして力与えまくった方が早いのでは
まぁ、あげたらキリがないくらい謎な部分ありまくるけど

ここからどう13-2に繋げるのかな・・・
舞台はパルスだろうが、あの直後すぐに世界破滅させる的な奴出てくるのか
コクーンをコツコツ削ってクリスタルから元に戻っても大丈夫になったら元に戻ろうぜ
なんかそんな謎能力身に付けたみたいだし
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 23:25:11.67 ID:+kAwtxPF0
鳥山
ヴァニラとファングがいなくなり、コクーンも落ちてしまった状態の世界から始まるので
どうしても平和なだけの物語にはならないんですよね。『FFXIII』よりも、ダークでミステリアスな面が増えると思います。


うつメインとか勘弁なんだが
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 23:28:06.03 ID:C22trzrQ0
>>111
平和すぎる展開よりはいいんじゃない?
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 23:30:11.80 ID:MPPjmfJG0
10ー2もそんな感じだったよな
ティーダ復活イベントあるけどあれ?ってなる落ちだったし
そもそもシンを破壊しなければ10ー2のような世界にはならなかった
平和になったらなったで次の問題がでてくる人とはそういう生き物みたいな

13ー2もファングバニラ復活イベとかあるんだろうなきっと
コクーンの女神エトロ側とパルスの神(名前忘れた)側で荒そうシナリオっぽいよな
あの動画みても既に争ってるし、ライトニングはさらなる高見へって言ってるし
10ー2でいうユリパvsカモメ団ってところか?まぁあれよりはもっと壮大だろうけど
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 23:32:22.29 ID:C22trzrQ0
正直ヴァニラとファングの復活は嬉しい気がしないでもないけどな。
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 23:34:05.04 ID:8cTM1lNp0
むしろ復活しなきゃ13-2を出す意味が無い
それが序盤なのか、EDでなのか
復活する所から始まって一緒に行動したいなぁ
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 23:37:10.46 ID:PsdRS4tA0
ネオチューは正攻法でやると全エネミーの中では一番面白い戦いだったな
取捨選択して作戦がうまく行った時の気持ちよさはあれが最高だ
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 23:40:30.21 ID:2mDX8nh3O
二人が復活すればライトニングさんの幸せにも繋がるだろうな。
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 23:41:25.34 ID:PsdRS4tA0
>>110
今作だとそういった謎はイベントシーン以外にばらまかれている情報を集めることで解ける仕様だ
断章だとかミッションの説明文、建物のデザインに至るまでいろいろと繋がるものが見つかるはず
映像の中にも結構伏線が仕込まれているから、気に入ったなら黙って二週目に突入するのをお勧めする
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 23:43:12.06 ID:8cTM1lNp0
>>118
回答お願い
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 23:53:40.50 ID:tbZJ4bLB0
>>113
10-2は平和になったからこそ起きた宗教戦争って感じだな
人類の敵は人類って感じで、どっちの味方をすればいいのかホントによくわからなかった結果
俺は3周して100%に埋めた・・・
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 23:57:25.86 ID:8cTM1lNp0
10-2はコントローラーをテープで固定して自動レベル上げでヌルヌルだった
100%に数パー足りなくて泣いた奴は沢山居ただろう
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 00:05:39.16 ID:1GAsfiH1O
>>113
ユリパvsカモメ団・・・
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 00:07:03.82 ID:PsdRS4tA0
インターナショナル版だとシンラ君が大変なことになりましてな……
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 00:16:02.26 ID:MWY7nhr80
インタ版は変なモンスターばっかりバトルメンバーに入れてた
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 00:20:54.21 ID:u7RJ9vmT0
10-2はティーダ復活イベントのためのゲームなはずなのにそれを普通のEDでやらないのが酷かった
EDは一つだけにしてきちんと物語を完結させてくれ
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 00:22:33.44 ID:OOkaaarH0
悲恋のままの方がよかったなんてプレイヤーがいるからしゃーない
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 00:24:51.91 ID:bkTZT9To0
まさか13-2もマルチでやり込まないとベスト見られないとか
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 00:27:24.46 ID:P5fKnNc20
ネオチュー倒せたぜ。星3だったけど
10-2のバトルシステムはFFで一番好きだったな
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 00:27:37.94 ID:8qhCc7rZ0
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 00:33:33.99 ID:Qc6GXgsk0
もうええってそれ
何回目だよ
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 00:38:13.05 ID:bN0w3CrS0
しかしユウナ・・・
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 00:41:08.78 ID:P5fKnNc20
ティファがダントツ
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 00:56:22.45 ID:WWnsdFCW0
>>129
ライトニング
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 01:12:09.37 ID:TVbJ4H/b0
>>129
ライトさんとユウナしかわからねぇw
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 01:54:51.91 ID:ZEgPWqbJ0
PS世代のグラが今となっては酷いな……
リノアとガーネットが割を食ってしまっている。
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 02:13:31.50 ID:sXRBKM5c0
毎回こうやって食いついちゃう人がいるのね
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 03:04:59.35 ID:VUFaYbDPO
ようやくファング姐さんの最強武器揃えれたお…
FF13に一片の悔い無しっ!
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 03:10:51.58 ID:FZadNU030
>>129なぜにエアリスがいない・・・ってここでする話じゃないし
荒れそうだからやめとくかw
ライトニングってヒロインって感じはしないよねw
でも歴代主人公の中じゃかなり好き
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 03:31:05.07 ID:H8RFG2dLO
どうして
いっぽんのそふとに
ごねんもかかるんですか?
おしえてくらさい
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 03:55:49.44 ID:TfDtO2LV0
コンビニに珍しくFFクリーチャーズ改があったから買ってきたら、
一番いらんヘカトンが出てきやがった…orz
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 04:11:35.46 ID:6N/ezMMmO
ライトさんカスタムテーマGET記念パピコ

PSNが使えないから久しぶりにめんどくさそうで放置してた最後のミッションやったんだがかなり燃えたぜ!!
あんな楽しいバトルはFF13では初めてだったよ
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 04:45:06.92 ID:Rko8R5i+0
>>129
定期的に張ってるけど謎い
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 08:52:10.33 ID:aJuRaGWnO
【社会】 「童貞・処女が持つコンプレックス、重大な問題」 NPO、大学生対象に"成人合宿"で性体験させるセミナー開講★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305673853/
真性童貞大学生ども喜べよ、SEX出来るぞ
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 09:14:18.15 ID:F1+TmQwvO
最近日本に来たサモア人です、このエフエフ13というのはおもろいですか?

教えてくださいまし
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 10:14:38.56 ID:bDcfXs4c0
>>139
Duke nukem foreverというのがあってだな……
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 10:42:18.84 ID:iqoJ6UII0
>>144
人による

一般的な評価は定価じゃなければ十分元をとれるデキ
amazonがわかるのであれば、2300件も評価が入ってるから読んでみるといい
2300件の平均では☆5個中、☆3個という評価になっている
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 12:28:29.74 ID:DjCM8ZIZ0
その中に社員が混ざって☆5個にしてる奴もいるだろうな
自分は☆4ぐらい
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 14:36:28.96 ID:F1+TmQwvO
皆さんありがとう 難易度高そうななんで箱のやつ買ってみるかな

SF作品として見れば悪くないらしいし
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 14:47:28.55 ID:QVhswuZD0
いや、ストーリーは期待しちゃダメだよ
このゲームの良い所は音楽と映像
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 15:47:25.32 ID:TfclvqtF0
>>147
社員ネタなんて本当に信じてるのかよ。
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 15:52:16.95 ID:oywAVm8/O
>>147
仮に社員があったとしてもどうせ大量のゲハカスのネガキャンに汚染されてるだろ
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 16:12:25.18 ID:FsXZBrWZ0
アマゾンの星5つの順番に読めば
だいたいわかる
ほとんどの人がシナリオが残念と書いてる
その上で星5つにしている
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 16:25:55.59 ID:AQpqSa9KO
ゲームは一本道だし、ストーリーは酷い出来。だけど星は五つ
ちょっと意味分からない評価も多いよね
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 16:31:09.86 ID:QVhswuZD0
そもそもアマゾンの評価に意味なんて無い
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 16:31:31.98 ID:IK5h2VfF0
だな
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 16:47:14.66 ID:FZadNU030
動乱のエデンってメッチャ良い曲なのにもっと流れればなー
エデン突入のムービーは何がなんだかわからないけどかっこよすぎるw
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 16:47:20.10 ID:ykSzhyvY0
序盤で投げなきゃストーリーは悪くはないだろ まあ褒められるのは戦闘だけだけど
ただ続きが気になる人は13−2買えってのが気に入らないだけだろ
買わせる為に白騎士1並のぶった斬りEDになってるんだから
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 17:01:15.42 ID:bDcfXs4c0
出来事よりも心理的な部分に重点が置かれているから、心の機敏とかに興味がないなら合わないだろう
逆に行間を積極的に読みたいなら満足できると思う。仲間がこんなに一致団結しないストーリーもなかなかないからな
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 17:31:59.08 ID:QVhswuZD0
感情移入出来ないキャラの心の機微とか言われてもな
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 17:42:18.22 ID:9AGwHeOD0
>>156
CMで使ってるぐらいだからいい要所要所で出てくるかと思ったけど、
実際はコクーン帰還のあの時だけだもんな・・・勿体ない。
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 18:21:50.61 ID:2uITnRET0
2周目してて今11章でミッションを満喫してるが今まで自分がどれだけゴリ押ししてたかよくわかるな・・・
強化と弱体すれば☆5楽勝じゃないか・・・
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 18:33:45.74 ID:le87evnK0
クリアしたがスノウのやつ、完全にノラの事わすれてやがるな
全員生きてるのかね
ホープも父ちゃんの事忘れてるし、てかカーチャン死んでないと思ったんだけどな
落下したシーンのみだから何かあるなと思ってたんだが、キャラも立ってたし俺のチンコも立ったし
セラ許してくれ→それはこっちのセリフだ結婚許してくれ!、許してくれの連呼には吹いたが
ライト姉さん、スノウのこと好きになってただろうに複雑だな
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 18:40:23.70 ID:t8f8e09Z0
シドレインズのこともあるし、ファルシがそれでも復活させるか
ホープに迫ってきたら面白いな、なんとなく13ー2ではさらに
父も死にまた一皮むけて大きくなったホープにあえそうな気がする

それか各地にいるファルシを倒す度に死んだ人が復活していくみたいな
明るい流れもわるくない、とりあえずセラはメインメンバーにならないことを祈る
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 18:54:47.67 ID:oywAVm8/O
> ライト姉さん、スノウのこと好きになってただろうに複雑だな
えっ?

それと最後は触れてないけどノラ作戦うんぬんでけりつけたでしょ
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 18:55:28.58 ID:MWY7nhr80
列車から始まる

元軍の人間が軍を攻撃

サソリ型のメカがボス


この流れって7のopをセルフパロディしてたのかな
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 18:58:23.76 ID:iG+SnRJKO
ホープのオヤジは生きてるぞ
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 18:58:48.49 ID:iqoJ6UII0
>>163
ヴァニラのポジションが抜けたから可能性もなくはない
が、まあ、まず入らないだろう
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 19:08:43.20 ID:le87evnK0
まさかここからFF10に続くのか
スピラがパルスに見えなくもない
コクーンは機械だらけ召喚獣も機械→FF10から1000年前の機械戦争
パルスvsコクーン→ザナルカンドとベベルの争い(召喚獣vs機械)
自分気持ち次第でクリスタルにも死骸にも元にも戻る、ヴァニラとファングの力でクリスタルから復活→祈り子
ファング→パイン ヴァニラ→リュック・祈り子 ライト→ユウナ スノウ・ホープ→ティーダ ガドー→ワッカ レブロ→ルールー クリスタリウム→円盤 ファルシ=オーファン→シ    ン
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 19:12:46.27 ID:DjCM8ZIZ0
ムノウ「悪いセラ、新しい女できちまった(ニカッ

…にならないか心配だ。まずライトさんが殺しにかかるだろうがw
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 19:28:41.19 ID:MWY7nhr80
ムノウ「だけどみんなまとめて愛する! だから心配しないでくれ」
セラ 「うん みんなでなかよくしようね!」

という感じで二人で自己完結するから大丈夫
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 22:14:13.51 ID:FZadNU030
>>160
だろ?あの音楽が一番燃えるのに勿体ない
もっと使えばよかったのにー
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 22:27:00.07 ID:/H9kFtmH0
>>156
俺、メインデータの他に、12章開幕ムビのセーブデータだけは別に取ってあるわ
忘れた頃に見返すと胸が熱くなる
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 23:28:54.44 ID:sXRBKM5c0
どんな曲だっけ?と思って検索してきたがかっこいいな
FF13でこんなん流れたっけ?って感じだがw
http://www.youtube.com/watch?v=4V-B9WEupYU

でも俺が好きなのはサイレス水郷だ
http://www.youtube.com/watch?v=pAr5J4cPO20

ヴァニラとサッズのPTが今でも思い浮かぶ
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 23:39:39.26 ID:6N/ezMMmO
ここは色のない世界に一票だな

あそこの曲はヲルバ郷の雰囲気とぴったりで最高だ
しかもバトルの時も継続して流れるから最初は鳥肌ものだった

まぁ13の音楽はほぼ好きだけどね
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 23:42:44.15 ID:Qc6GXgsk0
>>173
動乱のエデンはディシディアのDLCにあるな
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 23:43:58.12 ID:t8f8e09Z0
サッズってもうちょっとしっかりした性格でもいいよな
一番年上なのに重要な場面での発言がどうも力が弱い気がする
「てめぇで考えろ!」ぐらいの勢いで良いと思うんだ
弱気なサッズ多すぎだよ、まぁ13は女が篦棒に強い2人いるから
無理もないと思うが、いつも「やれやれだぜ」とかため息で終わるサッズがかわいそすぎる

13ー2ではサッズ×ホープを頼むよ
サッズが本当の大人の男気をホープに教えるそれが父と子の役目だろう
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 00:01:44.10 ID:8/661GcA0
俺は弱気には見えなかった。弱気というより優しい性格だと思う
あーゆー性格だからこそ誰でも話しかけやすいタイプになるんだと思うが
ムキにならず、自分から折れるってのは若僧と違って大人らしいし。

それにホープはホントの親父も生きてるはずだから、あんまりサッズと親しくなると
ホントの親父のことよりサッズの方が父親みたいって思ったら何か嫌だなぁ
あと、サッズとヴァニラのコンビは好きだったよ。
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 00:05:03.75 ID:t8f8e09Z0
いくらなんでも自殺しようとするとはね
サッズからは陽のエネルギーはでても
陰のエネルギーがでるとは思わんかった
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 00:40:51.10 ID:R+OXKbSE0
閃光ばっか言われてるけど良い曲ばっかだよなー
13は過小評価されすぎ。とかいうとアンチがきそうだからやめときます
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 00:48:34.52 ID:V+OVKPih0
別に音楽はみんな評価してるだろ
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 01:47:28.03 ID:DNkjOJL70
音楽は最高だと思う
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 02:54:23.68 ID:2GXXJBhvO
君がいるから と FF13版プレリュードも好きだな

あとは生誕のレクイエム
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 07:23:08.29 ID:8i/KhCY+0
PS3版が新品1980円で売ってたので今更ながら買ってみた。
まだ序盤だけどRPG苦手な自分でも今のところ楽しめてるw

184名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 08:17:11.05 ID:sMHCwTrn0
しっかし、今のFFで洗脳が解けた!と思ったが気のせいでしたとか男の子が猫耳フード装備とか改心した敵が「いいですとも!」とかやったらなんて言われるだろうなw
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 10:58:17.60 ID:3DvNFUqIO
回顧が「俺達のFFを汚すな!」と怒り出します
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 11:01:10.70 ID:V+OVKPih0
ちゃんと面白いゲームを作れば何の問題もないと思うよ
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 12:15:56.13 ID:pom3PgCC0
それだけの事だな
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 13:04:28.72 ID:po3/3h/QO
ぜひ次回作のムノウさんはバンダナを取っていただきたい
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 15:02:21.49 ID:Bwp6q00N0
あのバンダナってハゲ隠しなのかな
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 16:07:45.63 ID:DNkjOJL70
アレはたぶん続編で明かされる謎だろうな
あのバンダナの下にルシのしるしがもう1個あるとか
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 16:22:24.11 ID:Ygi62Kme0
>>173
動乱のエデンはプラウド・クラッド2回目の戦闘の時に流れてるだろ
ロッシュの勇姿を忘れてやるな
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 17:04:22.54 ID:dsCapruI0
>189
ワロタww
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 17:08:38.38 ID:sMHCwTrn0
>>192
ちなみにマジだぞ
スノウにはバンダナの下の髪型が設定すらされてない
アルティマニアのクリスタルになったイラストでも「見るんじゃねえ!」と手で隠してる
股間は膝で隠す
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 17:14:01.84 ID:dsCapruI0
21歳だっけ?あの年齢でハゲは哀れだな
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 17:42:58.81 ID:l1skCn1Y0
モデルISSA説
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 18:35:41.49 ID:8iD/YgHq0
21でハゲとか自殺もんだろ
sexするときも帽子かぶったままんまとかwww
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 18:49:25.33 ID:eWXXTnSB0
ずっと帽子かぶってて蒸れたからハゲなのか

ハゲたから帽子かぶって隠してんのか
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 18:50:59.73 ID:WWsuAWzl0
>>184
萌に媚びただのなんだの好き勝手切れると思うよ
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 18:51:44.39 ID:DB0O1wTFO
ジャマー使わないとクリアできないよな
レインズにジャマーとディフェンダーなしで100敗したあの日(;´д`)
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 18:58:10.13 ID:ma2OT2YYO
スノウさんハゲだったのか…。
残念だなぁ…。
201オヅラ:2011/05/19(木) 19:30:30.80 ID:CNAIsvCtO
おざまーす!
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 19:35:27.38 ID:Po9vDPQG0
>>199
レインズ相手にジャマーはともかく、ディフェンダーを使わないのは……。
リーダーが倒れるとゲームオーバーだから、単体攻撃といえど油断ならない。

タゲ取ってもらうだけで難易度が激減するから、
そういう意味でもレインズはチュートリアルなボスだったな。
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 20:36:37.79 ID:4AOKQghm0
「弱点突くだけのワンパターン戦闘」とかいうけど
本当にそうだったらこんなに苦労する人間が続出するはずもないよね
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 20:40:49.29 ID:WWsuAWzl0
やったことないから気楽にいえるんでしょ
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 02:53:29.04 ID:wX1kao29O
自分、レインズ相手にD使ったことないんだけど…
皆使うもん?(´・ω・`)
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 03:04:55.81 ID:XEjEyHJ+0
ガンガン鍛えてれば使わなくてもいける
でもどんなに強くするにしてもあの時点で楽に早く戦闘をしようとするならDは必要だと思うよ

9章カンストくらいのステータスなら召還獣もスモークも使わなくても3分は掛からないぐらいじゃないかな?
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 03:20:12.43 ID:is9M6To/I
テスト
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 05:19:13.13 ID:yN9GdbIG0
Dいないと後半のボスの大技で死にかける
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 06:02:28.20 ID:ZeA0CKFF0
Dいないといちいちヒーラーいるオプティマに切り替えなきゃいけないからめんどい
後行動が中断されやすい
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 06:47:48.73 ID:313+EE/K0
DDDは必須だろう
ダメージ半分以下に変えるだけでしてくれるんだから
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 09:13:12.29 ID:MGDMJvvP0
>>210
DDDとかロングイ級になるまでは使った事なかったぞ
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 10:26:55.82 ID:h6gBlSv40
DDDにするならDHHの方がよくないか
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 12:31:52.47 ID:krMICMlY0
隅々まで見渡しながらEDまで到達したが、改めて発見することの多さに気が付いたな
これまでのゲームならオブジェクトに調べるコマンドで出るメッセージを読むだけだったが
13だとプレイヤー自身にそれを委ねているように感じたな

最後にライトニング達がクリスタルから戻ったのは、「クリスタルの後はファルシになる可能性がある」という仮説で説明が付く
「私たちにできるのはここまで」という台詞は、6人を戻した事も含めてと間違いない。無使命で開放するのは普通のファルシじゃありえないからな
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 14:05:04.80 ID:ZODTx/uv0
鳥山の糞シナリオ考察って空しくなるな
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 14:17:53.34 ID:GrIt3DcCO
ファルシのルシがコクーンでパージだっけ
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 14:33:14.79 ID:tQ0o4xMg0
スクエニ社員必死すぎで可愛そうになる
だからいじめてて楽しいんだけど
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 14:45:33.35 ID:krMICMlY0
では逆にポケットモンスターBWの素晴らしさについて一緒に語り合おうか
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 15:13:09.06 ID:yeOYtbWd0
ここの社員は2ちゃん見すぎw
ブログに2ちゃんネタが書いてあって引いたわw
ジャミラス様wwwwwwwwwきめええええwwwwwwwwwwwwwww
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 15:25:53.30 ID:MGDMJvvP0
ブログなんてチェックしてるのか
マメだな
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 16:21:00.93 ID:veEdkfml0
エデンなんだよこれ敵強すぎだろw
つか普通に面白くね?あんだけ叩かれてるからもっと酷いのかと思ったけど
確かに台詞はクサいけどストーリー的に町で遊んでたりしたらおかしくね?
一本道とか全然気にならなかったし
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 16:44:54.16 ID:XgL/RYIvO
社員乙
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 17:22:30.30 ID:LlEsn6GX0
糞社員見てるイエーいゴミゲー作ってくれてありがとう。
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 18:00:34.81 ID:MGDMJvvP0
>>220
やってる時は意外に遊べる。俺も一本道は気にならなかった
設定だって俺は受け入れられるほどだ
確かに叩かれすぎているから、「意外とあり」とは思うんだよ

でも終わってみて冷静に他のゲームと比べてどうなの?と思うと、やっぱりそれほど高得点とは言えない
台詞回しはその通りダメだ
あんな会話では、みんながみんな名台詞を言おうとかっこつけあってるように見えてしまう
全部が全部キメて言うものじゃないだろう
リアルで例えると、お見合いパーティのような格好で、普段も常に生活してるような息苦しさを感じる
そんなの生活感があるとは言えないだろう?
FFはイケメンだらけでグチャグチャやってると言われてる時期があったが、今回はそれが台詞に出てしまった感じ
全編通してそんな感じでは、感情移入も出来ない

っと書くと全面的に否定してるように聞こえるだろうが、あくまでも俺は楽しめた事は楽しめた
>>221,222
今更こんなゲームの擁護レスがついたくらいじゃ、このゲームのイメージなんかかわらねーよw
いちいち煽ってやりなさるな
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 18:20:15.77 ID:h6gBlSv40
アビリティでブレイク不可とラッキーブレイクついた場合はブレイクできるの?
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 18:25:02.19 ID:MGDMJvvP0
出来るわけないだろう
質問スレで聞け
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 18:26:13.21 ID:ss3ttPKR0
>>224
ブレイク不可がついてるんだから当然ブレイク不可。
っていうかそもそもラッキーブレイクは単にブレイクゲージをブレイク直前まで引き上げるだけ。
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 18:47:31.66 ID:h6gBlSv40
>>226
ラッキーブレイクってブレイクするわけじゃないのかthanks
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 19:01:24.60 ID:rgiFcUgh0
正しくは「ラッキーブレイカー」、だしな

って事でブレイクするわけじゃない、と納得してくれ
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 19:25:04.28 ID:LuUWCBYc0
サボテンダーうぜえ 行動と声がムカつくわw
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 20:48:39.33 ID:is9M6To/I
俺も普通に面白かったけどなー
こんなハマったの聖剣2、3以来だわw

音楽は最高だしバトルも面白いし敵が強い所も良いよな
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 21:02:39.32 ID:rpU7v7Ii0
>>230
社員乙wwww
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 21:07:11.07 ID:crANai010
俺もFF13面白いと思うんだが、
そんな俺ってスクエニ社員なのか。
光栄の至りだなw


てか貶すんなら「奴隷」とかの方がいいんじゃね?w
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 21:12:48.00 ID:xR/hD5Vr0
Wiiで配信されてるFF(3〜6)をやってみたがやっぱ面白いな

で、13をやってみると「どうしt(AAry

なんでここまで差がついた?
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 21:55:05.93 ID:41vA9yQDO

液晶HDMIでやったら神ゲーだよ( ̄ー+ ̄)

美しすぎる
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 22:05:17.65 ID:cMzOI+a0O
手とかカクカクだけどなw

戦闘はまあ面白いとは思うけど、スピードが求められてる割には「コマンド選んで、敵を選んで…」と嫌でももたついてしまう仕様だったりとアラが目立つよね。
コマンドをボタンに割り当てたり敵の選択をロックオンカーソルにしたり、もっと直感的に戦える仕様だったら良かったのに。
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 23:36:32.36 ID:thIJUjV30
言うほどカクカクか?
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 00:03:30.63 ID:JBRo0Kzx0
>>235
それするともっとクソゲーになる

そういう事が苦手でRPGやってるわけだから
12の魚釣りとか10の雷避けとか苦手な人はとことん苦手だし・・
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 01:03:51.70 ID:TIODQRMS0
何でもかんでも社員にするなよ。
みっともない。
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 01:05:11.07 ID:OZDAKTI8O
>>237
なんつうか、今回の戦闘は中途半端なシステムなんだよね。

コマンド選択式って本来はじっくり考えて選ぶ物なのに、敵はリアルタイムで動いてきてじっくり考える暇が無いから急いで選択しなきゃいけない。

敵はリアルタイムで動けるのに、こっちはモタモタとコマンド選択を強要されるという理不尽。

難易度が高くて良いって人もいるけど、ただ単にこっちが不利なだけだろこれ。
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 01:17:38.96 ID:vUyh9wCe0
社員じゃないやつはニートこれ常識な
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 01:21:28.10 ID:BUTNtbm40
難易度が高いって事はそういうことだろ……。>こっちが不利

ていうか大概のことはオートコマンドに任せれば事足りるし、
コマンド選択にもたつくシーンはそんなに目立たないと思うけど。
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 01:26:34.79 ID:42fTzUPc0
クリスタリウム成長封印とか評価★5縛りとかしない限りはセミオートで充分
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 01:30:17.80 ID:2EPUhI4VO
ついにバハムート登場
カッコワルー
ドライブモード考えた奴マジテロレベルかよ
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 01:32:45.47 ID:t0ORjmLXI
社員でもニートでもないけど13楽しかったけどな
たられば言ったらキリないし(ノーチラスで遊べるぐらいは欲しかった)一本道じゃないと
話しおかしいしなw

>>235
最初のスノウのバイク乗るシーンとかの手とかめっちゃカクカクだよなw
まわりが綺麗だから余計に浮いちゃうというか
あとライトニングの髪とかもなびいてるようでカクカクの線?みたいのあるし
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 01:36:03.41 ID:ua91zneg0
指はびっくりするほど四角いね
一本道はたられば以前に許容を超えてた
絶望をもたらすレベル
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 01:39:36.39 ID:bcqWCpmBO
俺も13はかなり好きだよ
歴代で3本の指に入るぐらい

けど、ノーチラスのミニゲームはチョコボ探し以外になんかあったろと思う

あと、ホープが兵器動かしたみたいなミニゲームは何故途中から消えたのか
シナリオ主導のための一本道はなぜパルスでも続くのか
が謎だった

途中で急遽決まったマルチ?締め切り?
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 01:43:05.62 ID:ua91zneg0
FF13が糞化したのはマルチのせいって常識だろ
5年も作ってたんだから締め切りのはずも無し
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 02:38:47.90 ID:ckaQlT6/0
FF13はシナリオと成長システムがキャップばりばり時点で糞だが、
まあ、マルチじゃなかったら少なくともFF10みたいに後戻りくらいは出来ただろな

完全なる1本道で成長キャップって、それRPGじゃねぇだろ・・・
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 02:40:35.50 ID:fRGiIOli0
マルチマルチとゲハカスが発狂したのだけは確かだな
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 02:43:10.06 ID:ckaQlT6/0
逆じゃね?
ゲハ箱信者がマルチを異常擁護してスレ荒らしてるんだろ

BD・・・47GB  DVD・・・8GB  本来5枚組にして当たり前の容量差
バイオ5だって町一つDVDに合わせて消されてるんだぜ
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 02:50:56.12 ID:fRGiIOli0
どっちでもいいけどとりあえずゲハカスは害悪でしかないな
今はドラクエ10スレで暴れとるし
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 02:52:56.11 ID:ckaQlT6/0
なんでDQ10スレではゲハカスがどうのこうのと喚き散らさないんだい?

騒ぐのは、常にPS3ゲースレのみ
DQ10スレなんてゴキブリゴキブリ言ってる奴が常にいるわけだが
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 02:53:20.00 ID:WesnIT6o0
でもTESタイプのオープンRPGとオンラインRPGで広いフィールドと自由度のゲームはずいぶん増えたから
あえてこういう仕様もありだと思うけどな。一度しか見れないから緊張感もあるし
結局みんなサブイベントの量を増やしてほしいだけなんでしょ?
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 03:00:21.65 ID:ckaQlT6/0
まぁ、TES4やFO3は日本人には作れんわな

洋ゲーRPG知らない奴は、これ見るとわかりやすいかもね
http://www.youtube.com/watch?v=zfBROAbKPxg
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 03:17:04.50 ID:EkGBxSpF0
裏ダンでアークに戻るフラグ全開だったのに何も無かったのは唖然とした。
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 03:39:53.63 ID:hcfNDoZFO
まあストーリー進めるだけじゃなくてさ、サブイベントこなすとか、ミニゲームで息抜きするとか色々とプレイヤーに選択肢を与えてほしい
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 08:56:52.68 ID:swPghEEL0
>>254
20年前に日本メーカーがコンシューマ行く時切り捨てたシステムを3D化したって感じのゲームだな
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 13:30:58.44 ID:0SlPYGLG0
社員乙
259 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/05/21(土) 13:31:34.70 ID:0SlPYGLG0
社員乙
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 13:49:59.70 ID:ua91zneg0
ベセスダやバイオウェアのRPGは本当に面白いな
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 13:55:52.76 ID:uuqzKu2W0
もしファミコンが普及しなかったら和ゲーもこんなのになっちゃったのかしら
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 14:07:47.37 ID:MfPgUUCyO
国産でもちゃんと遊べるゲーム沢山あるよ
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 14:25:00.85 ID:o8wSP/T80
アメリカはユダヤと退役軍人会、銃企業が
牛耳ってるからなあ
どうしても「ヒーロー=銃を背負った軍人」と
子供の頃から植え付けられてるように感じる

日本はその点自由だから
カメハメ波でもなんでもありだし
超能力バトルもありだしね

264名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 14:47:00.99 ID:MfPgUUCyO
だったらどうしたの?
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 14:53:45.65 ID:TIODQRMS0
>>256
同意
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 15:22:18.50 ID:o8wSP/T80
>>264
どうもせんw
思いつきで書いたw スマソw
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 18:23:13.18 ID:emrzHTazO
ファングさんまじイケメン

いやまじで
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 18:27:38.56 ID:Owjky/8P0
ミッションをもっと本編に絡ませてくれるとよかったのに。
寄り道ってだけじゃあやる気が起きない。
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 18:55:16.17 ID:l7qBcGvH0
やんなきゃいいじゃん
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 19:49:25.28 ID:Owjky/8P0
だから放置してクリアした。でもやらないともったいないという思いもある。でもやる気が出ない。
そんなジレンマ。
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 19:53:52.51 ID:0aVWTDLP0
プラチナ記念
しばらく亀は見たくもない
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 19:58:43.87 ID:EkGBxSpF0
>>267
ファングさんは素直に男でよかったと思うの。
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 21:00:58.91 ID:TIODQRMS0
>>271
プラチナゲットオメ。
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 21:08:23.29 ID:t0ORjmLXI
ファング最初嫌いだったけど、強いしかっこいいしだんだん好きになってきた
唇がプルプルしてる所とか意外に可愛いくね?
ハイウィンドの時何て言ってるかよくわかんないけど・・・
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 21:13:10.30 ID:ujxVao0Y0
ガチレズファングきもい
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 21:21:44.05 ID:yXBKCcG00
レズにしか見えないし、中身ほぼ完全に男だし、女らしい面なんてチョコボの座り方くらいしか無いし
マジで女である事に意味がないし誰も得しない
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 21:23:49.25 ID:JHVc2ZfY0
ファングはFF界の和田アキ子
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 21:40:04.49 ID:kejYgzsp0
>>274
ウチらの敵じゃねえ! (ブレイク後)
消えて失せやがれぇぇぇ!! (ブレイク後)
オネンネしやがれ! (ブレイク前)
さよならは言わねぇよ〜! (ブレイク前)
逃げても無駄だ! (ブレイク後)
運が悪かったなぁ! (ブレイク後)

他にもあるけど(ブレイク前2種類)知ってるのはこれだけ
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 22:18:27.49 ID:XBlJAvg90
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 23:08:40.01 ID:vUyh9wCe0
>>279
評価悪いかくししてるな、俺はとりあえずスルーだわ
最悪ちゃんと届いてもそんなことしてる奴は
個人情報売ったりする奴だからな危険すぎる取引だ
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 00:54:55.11 ID:AiNHA6Yh0
いきなりだけど六師匠って
ビトゥイトス
ガイセリック
ミトリダテス
シュファクス
スパルタクス
それとトンベリに刺されたやついれて6体だよね?
うぇるきんさんはそいつらのさらにトップに君臨してる存在ってことで良いのかい?
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 00:59:03.63 ID:nyypZusZ0
>>281
おめでとう ! ビトゥイトス は ウェルキン に しんかした !
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 01:01:42.82 ID:mEvEweB3O
>>281
多分あってる

つかトンベリにやられたやつかなりかっこよかったよな?
なぜ殺したし

つか蛾がダサすぎるんだよちくしょう
ミッション最後の敵ぐらい気合いれんかいスタッフ

他のシガイを使い回すにしても、もっとかっこよくできただれ
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 01:09:39.06 ID:rvA216xU0
トンベリをドンペリって言っちゃうのは私だけか
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 01:14:41.91 ID:LfczDhgFO
>>278
実際の技も超威力だし、ファング男前すぎだろこれはwww

元は男キャラだったらしいけど、女になって良かったかも
男でこんな調子で、しかもヴァニラヴァニラうるさかったら
実際格好良くても、スノウ以上に暑苦しくて嫌だったかもしれない
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 01:39:54.81 ID:Kwy6X1kO0
>>285
確かにwファングが男でヴァニラヴァニラ言ってたらスノウもちっとはマシに見えたかもw

個人的にプレリュードといい映像といいオープニングだけでもお腹いっぱいだわ
最初静かに始まる所とかもう最高だわー
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 01:51:12.25 ID:G6fpspWH0
ファングがかっこよく見えるのはFF13で最強のアタッカーだから
逆に考えてみよう、実際のバトルじゃ全く役に立たないキャラで
あれだけのことをイベントで発言してたら・・・
そういうキャラ多いよね とりあえずファングは本当に強かったから救われた
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 01:54:42.45 ID:zYlRGdKJ0
テリーさんの悪口はよすんだ
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 02:18:25.51 ID:+Zk2bOGF0
でもファングは女だからいいんだよな。
やっぱり。

男キャラならファングじゃなくて別キャラじゃないと。
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 02:36:20.37 ID:eXePBZJOO
何回か書いたけどWoLみたいなキャラが欲しい
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 02:43:12.11 ID:rW6Z1NdLI
俺もオープンニング好きだから毎回始める時は全部見てから始めてるw
ファングは確かに強えーからな。てか今見たらライトニングの物理攻撃よりヴァニラの物理攻撃の方が
高かったwまぁライトニングは絶対パーティー入れるけど
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 07:34:31.66 ID:6xxWnlAD0
>>287
別にファングかっこいいと思った事ない
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 10:05:13.73 ID:nPysHr2H0
結局解析の乳首だか全裸プレイはどうなったんだ?
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 10:11:18.02 ID:m/pgW9jS0
残るトロフィーが、全アクセ全武器のトロフィーだけなんだが、金が足りなさすぎる。亀狩りしかないのか
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 12:32:39.08 ID:p2YBzP3c0
それがFF13だ
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 13:09:29.19 ID:t9U7n2q/0
>>294
香水ならボタン連打でもいけるぞ
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 13:46:43.02 ID:8L4lXYzYO
ライトニングとか全然使わないわ…
ストーリー的にも主人公の必要ないよね?
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 14:07:52.62 ID:KgYDt2ZM0
ライトさんの得意ロールはディフェンダーだからな
残像回避でジルニトラ余裕でした
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 19:23:14.09 ID:ZlGYW5U/0
>残像回避でジルニトラ余裕でした

ほんとにライトニングが輝く場面ってこれしか思いつかない
ホープにやらせたらなぜか全然回避しないし
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 19:49:58.97 ID:Dwmk1pWB0
>>297
物語的に、コクーンを守るという話の前に妹とドッヂを助けるという前提があるから
基本的に妹かドッヂに関係した人を主人公にする必要がある
(結局物語にものすごく関わるのはファングとヴァニラなんだけど)

で、サッズはいい味は出しているのだが、主役をはれるキャラではない

っということでライトかスノウになる
だがスノウ主役とかやだろ?w

ってかライトってファングの次に攻撃力あるんだぞ
だから火力PTを意識すると、ファング、ライト、ヴァニラになると思うんだ
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 20:26:37.59 ID:5wHXjPjC0
>>300
俺も火力意識したらファング、ライト、ヴァニラになったな。
まぁ理由は
スノウ:リーチ短くて外しすぎ
サッズ:あのモーションの遅さにイライラした
ホープ:寝すぎ 
だったけど。
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 20:32:10.69 ID:t9U7n2q/0
ストーリー中に火力を意識したPT組めば
サッズ(リーダー)・ヴァニラ・ライトになるはずだがなぁ
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 20:37:59.38 ID:KgYDt2ZM0
>>299
ホープはAIにやらせると残像回避の前にリベンジチャージ覚えるから、そっち使っちゃう時あるのよね
それ以前にAIはATB満タンになるまで行動しないから、好きな時に出来るリーダーでやると確実
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 20:39:18.06 ID:p2YBzP3c0
ヘイストの関係上そうなるかな
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 20:40:20.57 ID:p2YBzP3c0
>>304はサッズリーダーの事ね
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 20:44:03.85 ID:oXUbThsN0
第11章の時点だとサッズはプロテスとシェル覚えないから、
AI任せでも結構上手い具合に強化してくれる。
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 21:21:47.58 ID:t9U7n2q/0
>>304
ヘイストだけじゃなくてエリアブラストの関係でも
火力メンバーならサッズリーダーは確定でしょ
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 22:02:15.73 ID:Kwy6X1kO0
無駄にシーンドライブ連発しちゃってるけど弱いw
カッコイイから使っちゃうんだけどね。
頑張ってファングにヘイスト覚えさせたしこれで女3人組でいけるぜ
武器、アクセまだなんもいじってないんだけどミッションコンプするならやっぱやった方が良いのかな?
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 22:41:03.41 ID:+Zk2bOGF0
>>308
俺もとどめさす時にシーンドライブ使うわw
カッコイイというだけの理由でw

武器、アクセはトロフィーコンプするなら使った方がいい。
ミッションコンプだけならアクセだけでも十分かと。
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 22:54:05.21 ID:ve/9oJvpO
>>308
ミッションコンプならクリスタリウムカンストと金時計だけでギリ大丈夫だよ
ロングイガチ狩りとかトロフィコンプになると武器アクセ強化必須
頑張れ
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 23:05:59.52 ID:rW6Z1NdLI
スピーカーつけてみたらシーンドライブの最後の所の音がやべぇw
後ろから打たれたみたいだわw
まぁあれで強かったりしたらライトニングだけ特別扱いしすぎとか
色々言われそうだしあれはあれで良かったのかね
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 23:08:11.86 ID:BJXczwoZO
主人公なんだから特別扱いでいい
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 23:34:02.36 ID:5OyB4M2A0
その昔ヴァンという主人公がおってだな・・・
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 23:37:09.62 ID:p2YBzP3c0
ライトニングもヴァンと大差無いと思う
ウザさが少なかった分ヴァンの方が良かったかも
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 23:37:09.46 ID:t9U7n2q/0
ヴァンは強キャラで戦闘の中心だったろ

ライトほど脇役臭を漂わせてるわけじゃない
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 23:53:56.98 ID:G6fpspWH0
トロフィーはセーブしなくても良いというのを忘れてる人が結構多い気がする
つまり、さっさとお金だけためて改造しまくってそれを売ってまた改造する
手段をとるならば1つづつ作って保存していくよりも遙かに必要な金額は少なくて済むよ
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 00:04:19.58 ID:MXFGPlLTO
ライトニングかわいい
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 00:13:25.95 ID:cRUdoLbn0
ライトニングは主人公の割に恵まれてないが
人気は一番だからある意味バランスとれてる
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 00:18:02.05 ID:+zGVz3u70
ライトさんは魔法特化させると暴走しだすからたまらない
そしてアクセルブレード
サッズのエリアブラストには敵わんがなかなかの回転率
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 00:19:23.14 ID:5PYRLgPX0
ライトニングは正直くさすぎてついていけない
気取りすぎだろまだファングとか気取ってても
ふっきれてるだけマシ、最初あれだけスノウボロクソ扱いしてたのに
お前がみせたんだろとかお前は前だけみてろとか どんだけだよこの尼は
しゃべらなければ最高だと思う、マジで口を開くな
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 00:26:27.80 ID:dSgCv68E0
泣き顔を見られたくないからスノウに「前だけ見てろ」と言ったんだよ
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 00:29:32.54 ID:wFYs6FSq0
>>321
あそこのライトさん可愛いな
女っぽさが垣間見えるシーンだ
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 00:36:08.06 ID:5PYRLgPX0
うぇw逆にきめぇw

それぞれ発売前と発売後の好きな順位
ライトニング 1 5
スノウ 4 4
サッズ 2 2
ホープ 6 1
ヴァニラ 5 6
ファング 3 3
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 00:40:23.14 ID:vMgsAur50
お前の好みのランクなんて聞いてない
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 00:40:58.56 ID:Xk26+C1S0
ホープだけは好きになれないわ
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 00:45:21.07 ID:2AojGqNa0
ホープはただのクソガキだからな
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 00:47:04.90 ID:5PYRLgPX0
ライトニング好きとホープ好きはこうなるんだよ知らなかったのか
ホープはガキってのを理解できない奴はライトニング様になる
ホープをガキと理解できるやつはライトニングどうでもいいになる
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 00:47:58.80 ID:2AojGqNa0
日本語でおk
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 00:50:29.32 ID:xZ4+znh10
まぁホープはガキってのは加味してみるべきだよな
ライトニングとかスノウはガキじゃないのにあんなだけど
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 00:52:15.02 ID:OCnYu4Vz0
ガキだから許されると思ったら大間違いだ
マザコンうざガキは要らん
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 00:52:32.31 ID:ISi0U7VV0
どうもクソガキさん・・・
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 00:53:59.45 ID:xZ4+znh10
中学生ぐらい大目に見てやれよ
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 00:56:02.63 ID:OCnYu4Vz0
>>332
年齢は関係ない
うざい奴はうざい
というか小学生ならともかく中学生ってガキだから許される年齢じゃないだろ
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 00:58:08.05 ID:5PYRLgPX0
ならライトニングガキだわ、発言がくさすぎるガチの厨二病だろ
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 00:58:11.88 ID:Rlq4V7dy0
スノウも好きじゃないけどホープの逆恨みはさすがにスノウが気の毒だと思った
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 01:02:56.21 ID:cO2IbCm30
ホープは声が完全に男なのでショタキャラとしての価値がないと思います
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 01:05:04.41 ID:JSWpYj+k0
英語音声ならそんなに臭く感じないよ
スノウの「ヒーロー」はさすがに違和感を覚えたが
ヴァニラに至っては英語でも無理だあれは
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 01:05:33.06 ID:5PYRLgPX0
第三者の視点でしか考えられないからそうなるんだよ
そいつ本人になって考えてみろ

ライトニング 臭すぎて無理あんなこと言うぐらいなら黙っとるわ
スノウ 流石に口先だけすぎるこれも黙っとるわ、後半黙り気味なのは評価
サッズ この人いなかったら13まじ基地だらけだったよね、文句なし
ホープ 最初の印象最悪、でもガキなりに成長したから認めてやる後イケメン13ー2でファン増えるだろうな
バニラ 最悪からスタート、常に腰振ってるビッチ発言も意味不明最低のクズ
ファング 見た目がいい、ただちょっと頭おかしい、それがなかったら最高だった
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 01:11:35.95 ID:cO2IbCm30
ID:5PYRLgPX0はさっきから何故こんなに必死なんだ
そんなにホープが好きなのか
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 01:12:18.40 ID:+zGVz3u70
キャラにコレだけ気持ち揺さぶれるのは逆に尊敬する
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 01:21:03.68 ID:RG3WZ0Zg0
まぁ開発者としても見向きもされないよりはマシだろうな。
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 01:44:23.36 ID:EiojEBvZ0
ID:5PYRLgPX0
キモイw
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 01:53:22.04 ID:KdsvNmW4O
ダッシューズ
魔神のタリスマン
豪傑のタリスマン

で12〜13章の雑魚をさくさく倒していきたいんだが、PTは誰がいいかね?
2週目だし1週目使ってなかったしでライト固定でいきたいんだが
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 01:56:07.08 ID:sccWILpS0
妖魔

閃光
ダッシュ
みかわし
魔神

これを装備したスノウの速さがぶっ飛んでる
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 02:09:53.68 ID:G/yk7fKv0
弱体(特にペイン・フォーグ)による短縮が一番効くからファヴラの3人がお勧め
ライトA・ファングJ・ヴァニラBの撃滅の戦鬼を戦闘開始にすると安定して進められる
回復はHDH一つにして他のオプティマは攻守弱を程よく組むと良い
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 02:17:50.15 ID:xZ4+znh10
ヘイスト使えるサッズかホープ入れないとか全然サクサクじゃないだろ
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 02:31:36.41 ID:G/yk7fKv0
ボスならともかく数が多い雑魚戦だと出だしの殲滅力が一番だと思ったから
それとブレイクゲージをJが安定化してくれるから、Bの範囲攻撃で結構ブレイクしてた
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 02:37:22.57 ID:9gnhk1Gu0
BBJのカタストロフィが意外にも汎用性があって使いやすい
閃光とダッシューズは必須
パーティーはライト、ホープ、ヴァギナ
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 06:43:43.55 ID:/X82oqRd0
出だしの殲滅力云々のレベルの雑魚なら
ブレイクなんか考えずにファング・スノウ・ライトになるだろうに
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 06:54:25.27 ID:wk/ouDiY0
ファング、ヴァニラ、ホープがバランスいいよ
H1人と2人じゃ回復速度全然違うし、13章はエン系使わないとちょい面倒な雑魚もいるし
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 11:24:54.30 ID:rGrvYyvc0
>>316
目から鱗だが、なんか何を作ったのかわからなくなって
最後に捨てゲーしてる未来の自分の姿が見えたぜw

いやだったらメモっとけって話だが
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 11:55:48.29 ID:CRXzFrpz0
>>206
シド戦に『D』はいらんだろ、入れると戦闘長引いて余計倒し辛い

シド戦攻略1(スモークあり)
LEADER(ファング) CPU(ライト) CPU(ホープ)
P・Bスモーク焚いて開幕 ⇒ 「ファングJ ライトB ホープH」で、「スロウ」かけた状態でブレイクまで持ってく ⇒ 「ファングA ライトA ホープB」に切り替えボコボコ
(武器無改造でCP貯めなしで、上記ロールで超楽勝で瞬殺できる)
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 11:57:25.84 ID:CRXzFrpz0
シド戦攻略2(スモークなし)
LEADER(ファング) CPU(ホープ) CPUヴァニラ
1.ファング(J) ホープ(E) ヴァニラ(B)で開幕して、ファングは「スロウ」「カーズ」「フォーグ」をひたすら連発
2.仲間のいづれかのHP赤くなったら ファング(J) ホープ(E) ヴァニラ(H)にロールチェンジ(この時もファングはひたすらジャマー連打)
3.仲間全員にプロテスがかかったら ファング(J) ホープ(B) ヴァニラ(J)にロールチェンジ(ファングひたすら連打)
4.全種類のジャマーがかかったら ファング(J) ホープ(B) ヴァニラ(B)にロールチェンジしてブレイク寸前までもってく(ファング16連射)
5.ブレイクする手前で ファング(A) ホープ(B) ヴァニラ(B)にロールチェンジしてブレイクしたら直ぐにファングで打ち上げる(打ち上げる前にメタモルフォーゼされたらやり直し)
6.空中に浮かせたら煮るなり焼くなり好きにする
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 12:05:02.70 ID:p3HDhao20
スマッシュアッパーなかったらこのゲームきついよね
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 13:51:57.16 ID:K07MMQ2H0
スノウがセラにプレゼントしたネックレスの渦巻いたところがパケ絵と同じだったから
この辺掘り下げてくんのかなと思ったけど何もないんだな(´・ω・`)
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 15:00:26.58 ID:tBFGPMve0
このゲームはそんなんばっかや
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 15:09:54.73 ID:+lNV5cRRI
13はオープニングだけ見たら神ゲーなんだけどなぁ〜
あとトレーラーとか
みんな余計に期待しちゃったんだろうな
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 16:22:14.44 ID:1YiVjbGl0
発売前のファイナルトレーラーが配信された時のこのスレの盛り上がりは半端なかったな
コクーンに戻ってきた時のレースムービーで皆、興奮してたのが懐かしい
そして発売後の葬式スレの伸び具合といったらもうね...
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 16:38:55.39 ID:dxkPtRuu0
シャオロングイが安定しないなー
ほえるが来ちゃうと、運が良くないと倒すところまでいかない
もう育てるものがないのに、どんだけ俺って下手なんだよ
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 17:10:46.15 ID:LwtYEqMjP
アルテマ、ほえる、クエイクが来たら全員DEF
あとサッズはJAMに専念すると楽に倒せる
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 17:50:53.12 ID:3j7vwACcO
攻撃してる間もコマンド入力終了したらすぐにオプティマチェンジメニューを出してカーソルをDDDに合わせておく
危険な攻撃が画面に表示されたら○押すだけ
これだけでずいぶん違うよ
既に実行してたらごめん
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 18:08:36.07 ID:RVLeMRfU0
発売前はファミ通とか買って
目をキラキラさせてた俺
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 18:25:39.95 ID:dxkPtRuu0
>>360
サッズはPTに入ってるけど、JAM専念ってほどではないなぁ
ダル狙いってことだよね

>>361
いややってなかった
アルテマは見てからDDD余裕でしたって感じだけど、ほえるは間に合わなかった

ありがとう
お二人のアドバイス取り入れてがんばってみます
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 18:35:43.05 ID:+zGVz3u70
成長限界ならあとはほえる使う前に倒す事が一番じゃないかね
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 21:05:14.46 ID:lWUFbEiy0
発売前は10分で1スレ消費してたこともあったな
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 21:52:16.87 ID:xZ4+znh10
発売前は希望に満ち溢れてたからな
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 21:54:29.54 ID:ISi0U7VV0
パンドラの箱(reverse)って感じかな?
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 22:44:08.13 ID:jGAbuTaqO
そろそろスクエニもこのスレも潮時だな
今スレは削除して、葬式スレをこれからの本スレとすることを提案する
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 22:49:32.35 ID:TyeJHBRd0
ファンとして断固反対
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 22:53:15.18 ID:RG3WZ0Zg0
スクエニを見限るのは勝手だが、
こっちに押しつけるのはヤメレ。

葬式スレでお仲間と戯れるがよろし。
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 23:08:01.40 ID:FevqA1ZAO
このまま赤字垂れ流してたら
見限らなくてもいってしまいそう
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 23:10:02.96 ID:CftxSsJE0
発売以来に2週目やったが意外と楽しめた。
召喚獣戦含め戦闘は効率的に攻略出来たから楽だったな
つくづくJとBの偉大さを実感したし、
ここぞのDも役に立つ

ただセリフ回しとED、テメーは駄目だ
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 23:13:08.30 ID:EiojEBvZ0
陰湿葬式から流れてきたカスか零式発売が近いことを実感させるな
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 23:13:11.80 ID:xZ4+znh10
去年だけでFF13やDQ9の利益以上に損失出してるんだよな
メルトダウンしたFF14を早く廃棄しないと取り返しのつかない事になりそう
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 00:00:22.83 ID:rpJ8KKC00
PS3で出そうとしてるんだよなぁ?>FF14
もうホント見限って、15製作に力込めたほうがいいんじゃ
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 00:01:38.64 ID:YJ3y/rO/O
今エンディングみたー!
すげーな表紙はこれかぁって!
いやー感動した。泣いた。
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 00:04:51.52 ID:0b++57wY0
EDぼろくそ言われてるけど、結果コクーンの完全に崩壊せずにすんだんだし、
ルシの呪いが解けてセラもドッジも戻ったんだし、コクーンのファルシのアホな計画阻止できたからいいんだよ
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 00:06:19.46 ID:IunlJN+00
そう思うならそれでいいんだよ
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 00:08:31.78 ID:CHzBZ0BB0
最近スクエニってリリースが無いせいか元気ないよな。
カプコンは活気あるが
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 00:23:06.63 ID:hUcDjwIj0
カプコンは外注
スクエニはローカライズ
端から見てもローカライズじゃもう元気ないと思われても仕方ないな
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 00:27:41.78 ID:rpJ8KKC00
>>377
ファングとヴァニラ犠牲になってるけどな
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 00:42:32.76 ID:KoHw8Kbj0
そこら辺は13-2でフォローされるの祈るだけだな
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 01:17:44.24 ID:Qj/PQyEK0
洋ゲーのローカライズなんてスパイク辺りにまかせて
DSでもPSPでもいいから新規のRPGブランド作ってけよ
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 01:23:07.11 ID:mjgg3MH8O
EP0の小説読んでないやつはマジで読むことを薦める。
>>455とかは小説で補完されてる

重要度で言うならば、「シャドウの夢」レベルのイベントが沢山書いてある感じ。
無くても困らないけど、あった方が楽しめる

特にサッズ編は公式サイトで読めるし、内容もいいからオススメ
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 01:32:11.36 ID:IpGhPl4qO
>>375
13に参加券同梱してるから、引くに引けないんだろうね。

WDが土下座して「15は真面目に作りますから14は勘弁して下さい」って言えば良いんだよ
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 01:48:47.36 ID:Qj/PQyEK0
スクエニのE3カンファって日本時間で何日の何時から?
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 04:59:32.34 ID:ZcO/p4MtO
ライトちゃんペロペロ
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 07:59:03.66 ID:1gmQzSbU0
何気にスノウって苦手ロールがないナイスガイなんだな
BとEが少し気になるけど他のキャラと比べると許容範囲だわ
ライトニング H ケアルアがない
ヴァニラ E ヘイストがない
サッズ D ラストリーヴがない
ホープ J 範囲魔法のみ
ファング H ケアルアがない
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 10:02:39.06 ID:oDSA3o2G0
>>388
でも外見的な意味で武器がないから、なんとなく戦闘で見栄えがしないのが寂しい
斧でも持ってガンガンやってたら使いたくなったかも
後は一人くらい、細身のキャラでナイフ使いみたいのがいてもいいかなとも思った
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 10:30:20.13 ID:IunlJN+00
スノウのJは使い物にならないと思うが
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 10:38:50.65 ID:M79wjWzq0
スノウのJは亀狩りのキモだろ

最速カーズのお陰で1分を切れるようなものだ

神速のダルマスターとは香具師の事
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 10:45:33.99 ID:EFlcHxxA0
一分切りはスノウのJのおかげではないぞ

スノウ自身がリーダーで一分を切れるから
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 11:55:42.71 ID:CHzBZ0BB0
>>380
ってかカプコンはリリース早くて通信に力入れてるのが勝因な気が。
対しスクエニはユーザーを見下して余裕こいてFFとドラクエだけ作ってるのが痛い。
FFとドラクエにあぐらかいてるとヤバいと思うわ
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 12:02:22.56 ID:INTrqbXeO
はいはいカプコンは正義スクエニは悪
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 12:51:17.24 ID:+SEoEk1tO
零式にもおっぱい巨乳メガネが登場するらしいぞ。
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 14:31:23.17 ID:3F5d0fQ80
13が仮に糞ゲーだったとすれば 次回作である13−2に大きな影響が出るはず。
10は250万で10−2が190万だっけ??
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 14:42:25.88 ID:fu1rvmQ40
10−2はおそらく5万本ぐらいだとおもう
よくて20万  
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 14:46:30.91 ID:oDSA3o2G0
13-2って言いたかったんだよな?
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 14:47:18.44 ID:fu1rvmQ40
ああ まちがえたw 13−2ね
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 15:11:35.31 ID:D0IvJguM0
10-2みたいなギャルゲーになってしまったら残念だけど買うわ
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 15:15:41.44 ID:x+fgVuHNO
FFって名前つけといたら売れるよ
14のような真のゴミですら売れる魔法の言葉
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 15:31:25.69 ID:1xEc1Gqf0
その魔法の言葉も、信頼が有ってこそだったんだが、
■eが自ら信頼をぽぽぽぽーんしちゃったからな。
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 16:50:56.69 ID:INTrqbXeO
まあここで言うことじゃないな
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 17:22:38.96 ID:CHzBZ0BB0
>>394
なんかスクエニは東電じゃないが資産が物凄いあるから、
社内全体がチンタラやってるイメージが。
FFもドラクエも5年スパンでゆっくり作ってねーみたいな。
それに比べ大阪商人のカプコンは気合いでイケイケでやってる感じがする
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 17:39:10.77 ID:z9iL5awF0
PSN止まったせいですっかり13にはまってしまったw
てか音楽が良すぎ。浜渦さんすげーわホント
音楽は評価されてるのかな?
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 17:42:40.78 ID:IunlJN+00
音楽とグラは評価されてるね
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 17:46:33.51 ID:J2ys5ouXI
だいたい何万いけば成功なの?つか13は何万いったの?

8にしろ13にしろ俺が好きなのは何で評価されないんだ?
どっちも特に音楽が最高なんだけどねぇ〜
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 18:02:14.64 ID:mlj/d4dp0
何だかんだでミリオンはいくような機がする
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 18:23:41.46 ID:KoHw8Kbj0
>>407
日本で185万本世界で541万本
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 18:43:21.54 ID:J2ys5ouXI
10が250に対して13は185かぁ淋しいなぁ〜
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 18:54:23.22 ID:tKQQdvRT0
大半のゲームは過去作の方が売れてるさ
1つ当たれば次のタイトルに期待する
蓋を開けてみたらあれ?ってなる
人間の欲とは怖いもんだ
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 20:49:27.89 ID:IpGhPl4qO
>>410
ハードの普及台数を考えれば頑張った方だと思うぞ。
一応PS3タイトルの中では初ミリオンだしね。

ところでキングベヒーモスの尻尾って肉球みたいな形で可愛いよな。
狩るのか躊躇われるぜ。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 21:34:41.88 ID:IunlJN+00
FFは殆どが発売日ぐらいに売れるから
売上なんてマーケティングの成果でしかない
基本的にバンバン広告出せばそれだけ売れるし
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 21:59:32.11 ID:8nF6Iy9t0
>>405
俺はボス曲のブレイズエッジが一番好きなんだけど後半の方はあまり流れなくなって残念だった
冥碑ミッションでもタイタンの御前以外は違うBGMだったし
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 22:43:24.68 ID:0zc4M36Z0
ザコいミッションの戦闘曲は、あれでよかったと思うの
俺もブレイズエッジ大好きだけどね。

ところでM60のときだけ閃光がかかるのは
なんかのまちがいなのかい?
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 23:25:54.53 ID:hUcDjwIj0
PS3の普及台数はFF13発売時でPS2のときと同じかそれ以上の400万は売れてるぞ
やっぱ単純にマルチメディア化の影響もあって10よりは売れなかっただけだ
13ー2の売り上げは10の売り上げに対する10ー2の売り上げ数でだいたい
それと同じになれば成功でしょうなので10ー2よりかは売れないはず
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 01:06:04.77 ID:N3qS9UJa0
FF13って数学者の岡潔の思想か多分に入ってるね
知情意のうち知と意が暴走し、情が悲しみに満ちた世の中で、
神様仏様の意向を汲み、情を回復させ知情意(まとめて智という)を再構成し、世界を救おうってシナリオ
ファルシが現実世界でいう神の末裔である天皇陛下に相当し、
ルシ含めその他人間は我々日本国民に相当する
ファルシ=オーファンは勘違いして世界を滅ぼそうとしたけど、
実は神々はそうでなくて本気で救おうとした
(岡潔は現実世界における宇宙は神々のそういう悲願によってビッグバン以後膨張し続けていると主張するトンデモな人だったし)

チラ裏でした。俺にとっては糞シナリオじゃなかったっす。説明不足なシナリオだとは思ったけど。
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 01:08:11.98 ID:N3qS9UJa0
×岡潔の思想か
○岡潔の思想が
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 01:16:19.93 ID:jr2L0+/10
普通に聖書グノーシス主義じゃないのか?
まあファルシが神の道具である天使なのか、それとも約800万体居るという設定から八百万の神に相当するのかは微妙な所だが
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 01:18:28.56 ID:RPKG1y7S0
FF13のシナリオを褒める人は大概衒学的な物言いをする不思議
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 01:23:14.36 ID:N3qS9UJa0
まぁこのシナリオであれば好みは分かれるからそう言われてもしゃーないなw
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 01:28:35.50 ID:LAUCeFspO
シナリオというか、キャラと演出がまずかっただけだと思う
寒いし、感情移入もできない
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 01:28:51.01 ID:QuTYYC6gI
オーファンズ入る前も閃光じゃなくてなぞに運命への反逆だよね?まぁどっちも好きだから良いけど
俺もブレイスエッジが1番だったけど最近、動乱のエデンが好きだなー
あとどこらへんがプレリュードのアレンジなのかわからんけど13プレリュードはもっと評価されても良いと思う
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 01:30:08.38 ID:2pzSpdnQ0
召喚獣パレードなんざやるよりもその「神話」とやらを映像付きで説明しろよと

俺にはファヴラノヴァクリスタリスは理解不能だった

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13348280

誰か翻訳してくれ 一番いい日本語で頼む
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 01:30:59.62 ID:N3qS9UJa0
あのシナリオだと褒めようとすると衒学的に喋らざるをえないっていうのはあると思う
あまりにもトンデモだし

キャラは…スノウがね…サッズのおっさんが好きだった俺は
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 01:35:49.22 ID:N3qS9UJa0
>>424
ああ、それギリシャ神話とかの次元だから、FF13本編以上に意味不明だと思うよw
理解しようとしない方がいい
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 01:43:50.20 ID:7u544LnzO
ライトさんの笑顔かわいすぎる(*´Д`)ハァハァ
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 01:57:50.75 ID:IsavyIbEP
FFクリーチャーズって初めて買ったけど凄い出来良いんだな
けどバハムートがシークレットって言うのが気にくわん
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 02:02:33.80 ID:5BgEOhkv0
ブーニベルゼは本編の世界を乗っ取ってみたけど最初からガタが来てた。
悪いのは創造主ムインのせいと決めつけて、異次元に消えたムインを追いかけようとした。
で、部下を作って準備を丸投げしたうえに、自分は「重役出勤するからモーニングコールよろしくね」といって寝ちゃった
農務大臣パルス、防衛大臣リンゼ、お飾りの総理大臣エトロの3人がいたけど
エトロさんは「あなたとは違うんです」的に突然辞任、ムインの後を追って異次元に行く。

エトロは自身の分身である人間に、異次元の欠片である「心」を注入した。
それによって、本編世界=人間=異次元というクロスカップリングが成立して今のところ時空の壁が安定している。
そして現在に至る……
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 02:03:57.54 ID:rZiziZNS0
スパルタクスの時にかかる曲もいいよね
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 02:12:53.37 ID:jx4OSCo70
10-2も浜渦さんやってくれないかなー?
閃光にライトニングとか合いすぎだしライトニングのテーマは最高だし
色のない世界とかもう言い出したらキリないわ
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 02:28:44.88 ID:5BgEOhkv0
13のテーマはデウスエクスマキナ(機械仕掛けの神、ご都合主義)だからギリシャもあるだろうが、根本にあるのはやはり日本神話じゃないかと思う
たぶんブーニベルゼはスサノオがモデルじゃないのか? 母を追って黄泉に行こうとする部分は共通するし
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 02:28:54.00 ID:6oOXcXw5O
周回終わったから気づいたこと書いてくわ

12章にて、エデン内の古い建造物にエトロの模様を確認
3章の遺跡にも同一のものがあった

また、セントラル付近ではリンゼの紋章が多くみられる

セントラル上空に不可視世界の門が既に見えていることを確認
亀さんの真上あたりにピンクの紋章がある

クリスタルの粒子は1〜2章のパージ中でも見られた。

コクーンのファルシには例外なく人の顔が付いている
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 07:01:59.04 ID:CzRW4fSLO
ムインが天照大神で岩戸隠れみたいにひきこもり中とか
それを無理やり引きずりだそうとアメノウズメなファルシがたくさんの人間を生贄にしようとしたとか
あんま神話に詳しくないけどそんなんをふと想像した
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 07:27:10.87 ID:T71WVahD0
>>434
ファルシのファイナルヌード【興味が有ります】
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 07:35:27.66 ID:8y0uPKfb0
ナバートたんをもっと登場させて欲しかった
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 09:57:57.98 ID:PxraiyNF0
シナリオ シナリオ言うけど、FFのシナリオは言うほど褒められたものでもなくね?
FF4CCやったらかなりヒドイものだった
思い出補正がだいぶ発動してる
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 11:19:10.15 ID:LaDplJaa0
叩かれるかもしれんがFF10は恋愛要素を抜かせば理解しやすくてのめり込める内容だと思うけどな
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 12:11:20.30 ID:LAUCeFspO
13はシナリオが悪いんじゃない
キャラと演出が悪いだけ
くだらないシナリオでもそれらが魅力的なら面白い作品になる
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 12:31:49.63 ID:K8HMCJ4d0
同じこと二回も言わなくていい
441近貞@フユとツキの父 ◆Nh6R3ijJ8M :2011/05/25(水) 14:06:16.62 ID:MbZBvJGaP


やっとオーファン★★★★★とれたっ
101時間かかった

あとはジャボテンダーとアタナトイの2つだけ(2つとも★★★)

金時計、疾風つけて強化アクセサリはずして、クリスタリウムでまだ埋めてない物理と魔法を埋めるのがミソ
つまりナチュラルな攻撃力で倒すこと

442名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 19:11:05.81 ID:eLLa7XtV0
ジルトニラというモンスターに勝てない・・・
倒し方教えてください。
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 19:17:55.22 ID:mNAp7aRG0
D入れて強化弱体しっかりやって頑張る
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 19:29:25.91 ID:oq4v7tXp0
シナリオは「魔王を倒しにいく」でいい
「魔王が実は父親でした」でもいい
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 20:26:57.35 ID:S/aWjEe20
>>442
ライトニングにディフェンダーやらせて残像回避
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 20:52:33.76 ID:T71WVahD0
>>444
「実は自分が魔王でした」も捨てがたいな。
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 21:11:03.13 ID:oq4v7tXp0
ムドー対峙しにいって、気づいたらなぜかムドーになってた王様思い出したw
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 22:29:14.54 ID:1mY8JJKm0
ラスボスがまさかの主人公ってゲームもあったなw
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 23:49:10.24 ID:CtDkenOd0
E3で情報出なかったら発狂する
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 00:15:21.05 ID:di0oRwp+0
>>448
おっと、トラスティベルの悪口はそこまでだ。
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 00:47:14.00 ID:9JVwIjb40
ラスボスが魔王って発想は古いぞ。
最新の魔王はダンジョンの奥に突っ立ってるだけだからな
452 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/26(木) 01:09:29.84 ID:nyk5O8sk0
>>450
トラスティベルよりまっさきにうたわれるもの思い出したわ。
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 01:11:11.85 ID:MvGoLej60
>>451
そんなことないだろ
ドラクエでも結構アグレッシブに動きまわってるぞ
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 03:41:16.18 ID:SC+zvrgC0
正直このゲーム戦闘のシステム、美しさはかなり凄い
だが他はすいませんイマイチです

作業量が多すぎて街の探索とか省いたとしたら、舞台はコクーンのみにするとか
お話しは単純にライトニングが彼氏を助けるとかでも良かったと思う
衣装は悪くないけどFF7みたいななんかテーマ性というか統一感が欲しかった
プレイヤーキャラもライトニング1人に絞ったらポストクラウドになったかも
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 06:16:30.42 ID:QcH3JTMn0
FF13プラチナ目指してがんばろうと思ってます
さくさく進めて行って後半になってトロフィー収集ってのは可能なんでしょうか?
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 06:22:53.74 ID:dlA1Zk9o0
>>455
確か無理だった気がするな
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 06:24:44.21 ID:QcH3JTMn0
クリアにだいぶ時間かかるっぽいから2週はめんどくさいですよねー・・・
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 06:29:53.96 ID:di0oRwp+0
>>457
超簡単な初期のミッションはパルスにいった時点で積極的に☆5でクリアしとく。(後でも☆5獲得はいくらでも可能だが少々面倒かも?)
属性腕輪は売らない。(これは絶対。全てを得し物に不可欠になアイテムが入手不能になる)

こんだけ心がけとけばで1週で十分トロフィー行ける。
ってこどで最初はクリア優先でやっても問題ないと思うよ。
両方とも自然にプレイしててもあんまりひっかかる要素じゃないけどね。
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 06:56:07.98 ID:QcH3JTMn0
じゃあ面倒になるけど属性物だけ残してりゃなんとかなるってことでおk?
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 07:00:35.25 ID:TRVmk1mz0
面倒も何もわざわざ2周しなくても指輪にさえ気をつければトロフィーは安泰
>>455は何を思って無理と言ってるのか全くわからんけど
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 07:37:56.16 ID:QcH3JTMn0
サンクスです
がんばってみます
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 07:43:47.93 ID:RHLV/3+nO
>>460のせいでライブラの穴が空きまくりの>>461の未来が見える
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 07:46:49.46 ID:30IgB7D40
ライブラは別にいいだろ
1周目でライブラコンプなんて調べないで質問しちゃうような奴には100%無理だし
トロフィーだけなら後からでも出来るしな
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 08:23:45.75 ID:A/uzF9j20
ライブラコンプだけどサンレスのワイバーンって倒せるのか?
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 08:56:26.00 ID:P8F38YJo0
>>464 倒せる
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 15:27:47.13 ID:0CCvlINo0
全然余裕
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 15:56:08.51 ID:z0c+YUImO
天候を変える機械があるとこ、晴れと雨どっちにして通ってる人が多いんだろ
自分は晴れにしてたから、ワイバーンとの戦いが多かったわ
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 16:07:14.23 ID:cyR0RmRSO

全ロール解放時に早めにジャマー、エンハンサー覚えさすのって少数派だよね?

スノーにジャマー、エンハンサー覚えさせたら最強だと気づいた( ̄ー+ ̄)
マハラーバラの時点で

誰もやらないだろ?
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 16:09:19.71 ID:cyR0RmRSO

これはライトニング、スノーに新規ジャマー、エンハンサーを覚えさすって意味ね
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 17:25:14.81 ID:TGhohAKJ0

なんだ、ワイバーン倒せるのか
2週目でも見事にスルーしちまった!
まぁトロフィーは集めてないからかまわんが
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 17:27:49.38 ID:fxnnGwRs0
トロフィーにすら関係無い
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 18:11:52.24 ID:Rh4wr7fp0
13をクリアして。
1、2、11、14以外全部クリアしてる俺は。
FC版1と2を買った。
1面白いね。
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 18:31:58.31 ID:fxnnGwRs0
FC版とかもうセーブできないんじゃないの
内部バッテリー切れてて
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 19:54:25.79 ID:Itz9kAsB0
11と14はクリアないしなw
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 20:17:56.33 ID:lC9Smjy90
>>473
VCじゃないのか?
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 22:40:01.65 ID:IK70jZVs0
中古で安かったからムービー目的で買ってやってるがそんなにクソゲーか?
別にゲームjマニアじゃないから他と比べたりできないけど普通に面白いよ
まだ7章だけど画質と音楽は最高だしめっちゃハマッたw
1500円でこれなら十分すぎる
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 22:42:05.58 ID:tdGYZI6f0
ソニーCFO、大規模投資のゲーム機開発見直し示す(一問一答)
http://www.nikkei.com/news/print-article/g=96958A9C9381949EE0E4E296998DE0E4E2E7E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;bf=0;R_FLG=0
説明会で、加藤優最高財務責任者(CFO)は今後の家庭用ゲーム機について
「プレイステーション3(PS3)のように大きな損失を出すようなプラットフォームは考えていない」ことを明らかにした。コスト先行型の開発を見直す考えを示した。

――11年3月期でゲーム事業が黒字転換したが、このまま安定的に黒字が続く見通しはあるか。

加藤氏「過去数年の赤字の主な要因はPS3のプラットフォームに多くの技術を盛り込んだ結果、売値とコストに大きな乖離(かいり)が生じたことだ。
他社に投資余力がなかったため、自社で数千億円という設備投資をして半導体も作った」
「今は(半導体チップを受託生産する)ファウンドリーの状況も変わっている。PS3のように初期投資に膨大な金額をかけることは、
将来のプラットフォームではもう考えない」
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 22:55:31.57 ID:jwvfWJbK0
>>476
?1500で買ってればね・・・。
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 23:00:51.98 ID:NHqgdlUi0
>>476
発売日にめちゃくちゃ期待して買った俺は涙が止まらなかったよ!
期待外れすぎてな!
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 23:18:12.14 ID:z0Xtd4vB0
9280円神ゲーに間違いなし!→ふざくんな・・・
1500円ほうほうどれどれ→意外とおもろいじゃん

期待が高ければ高いほど前者は落胆し
期待が少なければ少ないほど後者は奮起する

例えばそう
後ろ姿であの人なんか良いな〜と思って顔を覗くけば顔面凶器
別に何とも思ってなかった後ろ姿だったけどテラ美人


481476:2011/05/26(木) 23:19:13.30 ID:IK70jZVs0
たまに勝てそうにない強い敵と戦って全滅するけど
リスタートで避けて通るでいいんだとな?
それとも頑張ったら勝てるの?
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 23:21:09.39 ID:MvGoLej60
実際は7000円程度で買えただろ
483476:2011/05/26(木) 23:21:43.60 ID:IK70jZVs0
>>478>>479>>480
それはお気の毒でしたねw
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 23:28:06.03 ID:LNgUYSPx0
なんで煽る必要がある

後質問は質問スレでしろ
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 23:29:28.32 ID:z0Xtd4vB0
中古でゲーム買ってる奴には言われたくないな
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 23:33:59.20 ID:IK70jZVs0
煽ったつもりじゃなかったんだがなんかすまんかった
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 23:38:29.64 ID:MvGoLej60
>>486
期待外れとか言ってる奴に比べりゃ上等よ
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 23:48:21.20 ID:To2Yjyvi0
FF零式のような仕様が最低限の仕事なんだよ

なぜこれをFF13で出来なかったのかやろうとしなかったのか

それがこの作品が叩かれている理由

電波シナリオはおまけのようなものだ、元々FFのストーリーは底辺レベル

従来の「FFらしさ」を求めるユーザーは失望しただろうね 

PS3でFF7リメイクは実現不可能なのかよクズエニ騙しやがって糞が とね

FF13は「高画質なウンコ」 この一言に尽きるよ もはやゲームではない
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 23:53:09.51 ID:9JVwIjb40
FFらしさとは「FFらしさ」を切り捨てることで生まれる
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 23:53:50.02 ID:TClG0dg8O
社員がどれだけ工作しようがそんなものは焼け石に水だ
おまえ等はすべてのユーザーの怒りに火をつけた
潔く報いを受けろ
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 23:56:56.94 ID:nzOCi3tC0
FFらしさ・・・というか、結局はプライドを捨てられないから
ユーザーの希望にも耳傾けないし自己満足なもの作っちまうんだよな
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 23:59:48.88 ID:QcH3JTMn0
FFらしさっていうけど
どんどんシステム変わってるFFにらしさが存在するのだろうか?
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 00:15:34.05 ID:f19lwo0cO
だよねー
らしさらしさ言ってるやつは好きなやつだけ何回もやってろ
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 00:23:02.05 ID:ijMwztYx0
零式とヴェルサスってアクションかな?
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 00:43:01.80 ID:VmweRYIf0
>>493
それ言っちゃうとWDの言う所の「FFについてるユーザー」を
根こそぎバッサリ切り落とす事になりそうだけど・・・良いの?
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 00:50:20.40 ID:ztIWDjUc0
FFらしさとはいったいなんなのか知りたいね
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 00:56:05.14 ID:VVEco1qy0
過去を断ち切って自由になることさ
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 00:58:45.45 ID:2VeYlzvOO
13は発売日に7000ぐらいで買ったけど大満足だったなあ

シナリオも好みで小説とドラマCD買っちゃったぐらいだし、戦闘も楽しかった

不満点をあげるとしたら、
コクーンは一本道でも構わないけど、パルスは自由に探索したかったな
あと、裏ボスぐらいもう少しちゃんと作ってほしかった


まあFFはどうしても好み出るからね
ハマれば面白いしハマらなきゃつまらない
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 01:01:02.36 ID:EdN/liZY0
>>489>>493が真理
これ以上付け加えることはない
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 01:03:35.33 ID:VmweRYIf0
「FFらしさ」とは違うかもしれないが、名作と言われたRPGは
プレイしていて常にわくわくしたもんだよ、何をしても「楽しさ」に繋がった。

それはどの機種でも同じ事、グラフィックの良し悪し程度では覆らない。
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 01:05:24.13 ID:ztIWDjUc0
俺のわくわくは新しい武具防具を買うことに向けられていた
でもなぜかFF7ではわくわくを感じられなかった
なぜだろう
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 01:08:20.04 ID:4hPkM9M00
>>500
プレイしていて「えっ?」と思わせる要素があったよな〜 良作のゲームは
小ネタでニヤリとさせられるものもあった 遊び心って大切なんだなと思う(´・ω・`)
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 01:20:47.23 ID:qgaVvhmVO
FFは終わった
俺たちが終わらせる

覚悟しとけよクソ信者
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 01:23:37.17 ID:VVEco1qy0
その捨て台詞10年前も誰かが言ってなかったか
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 01:23:45.94 ID:koXUFZCj0
>>502
例えが漠然としすぎていてなんとも
FF13だって物語上の複線とか細かい部分は色々あったぞ
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 01:23:53.34 ID:EZEmwwa40
FFらしさとかどうでもいいけど
一本道とかキャラの人間味の無さとかはどうにかして欲しい
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 01:27:29.59 ID:tIHKhxy80
俺の知る限り、FF8の頃から難癖を嫌と言うほど目にしてきたら、
「こんなのFFじゃない」ってんならとっとと離れろって感じだな。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 01:30:01.78 ID:o9EDEN+IO
「現実」を「リアル」って読むのだけすごく気に入らない
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 01:30:18.93 ID:koXUFZCj0
今のFFでスノウレベルのバカ男一人に女三人(姫・男装・ロリ)のパーティーとかやったら何て言われるやら
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 01:33:05.94 ID:VmweRYIf0
>>505
色々有れば良いと言う物ではない、それに引き込まれない様では駄目なんですよ。
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 01:39:27.18 ID:tIHKhxy80
>>510
発売後一年はとうに過ぎたゲームのスレに書き込みをさせる程度には、
引き込まれているんではないの?

俺は興味を無くしたゲームのスレは覗く気すら起こらん。
批判する手間も惜しいし。
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 01:43:19.08 ID:pAvb/bVc0
引き込まれてるというか
淀んでいるというか
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 01:46:19.61 ID:tnTAE5Od0
FF13最大の成功はナバート中佐を生み出した事
FF13最大の失敗はナバート中佐を活かせなかった事
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 01:52:36.24 ID:GbWlWcUn0
ナバートとかただのアラサーババアじゃねーか
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 01:56:51.93 ID:2EPzjo8g0
おっぱい眼鏡オバサンはどうでもいいけどもレインズは出番少なすぎだろ
なんか重要キャラっぽい雰囲気ただよわせてるうえにシドって名前まで付いてるのに
あれだけとか拍子抜け
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 01:58:57.64 ID:VmweRYIf0
>>511
確かにそうだな、ではサラダバー
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 02:13:34.06 ID:T4IvX3Oh0
>>515
名前に天候が入ってるから大物だって発売当初騒いでたけどあれは何だったのか...
リグディもオーランド•ブルームに似ててかなり話題になったが結局、最後どうなったかはっきりしないし
ああいう脇役の見せ場に燃える人はたくさんいると思うのにキャラをぞんざいに扱う心理がわからん
そういうのも含めて13はストーリーに入り込めないしキャラに愛着がわいてこないんだと思う
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 02:18:32.84 ID:VVEco1qy0
>>515 >>517
残念なことに「削られた部分」にそのあたりの話が含まれていた。そこがちゃんと日の目を見るようにしたのが小説とドラマCDだ
ナバートさんが好きなら公式サイトで読めるサッズ編を、シド・リグディなら小説のファング編を読むと良い
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 02:20:49.21 ID:2VeYlzvOO
>>506
人間ドラマは過去最高レベルだったぞ
背景理解してれば全員共感できる
問題は見せ方じゃない?

まあ、あまりにもリアル過ぎたのが逆に嫌なやつも多いのかもな
「弱きを助けようとしているが全然認められないヒーロー」とか
「文化がまるで違う人物」とか

>>508
ドラマCD聞けば納得できる
多分、ドラマCDの内容を要領の都合で省いたからいきなりあんな言葉言ってる印象になるんだと思う

>>517
リグディはまだしもレインズとロッシュ、ダイスリーは結構出番はあったと思うが
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 02:27:45.57 ID:NxJlhTSJ0
おっぱい別キャラだけど零式にも出るよな。
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 02:40:07.08 ID:g8h1D+0+0
ストーリーは好みじゃないけど
ライトさんが好きだから最後までやったし二周目もやる
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 04:00:27.80 ID:dINmdxFH0
英語のライトニングとファングがかっこいい
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 04:53:37.12 ID:rwmgOMw20
リグディやサッズみたいな漢の中の漢的なキャラが好きなヤシは多いと思うんだがどうよ?

アッー!な意味ではないですwww
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 06:10:41.35 ID:sLQm0eED0
サッズは違う
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 08:47:00.62 ID:C8mmftS40
>>513
聖府の中で黒幕がいるとしてあの中で誰だって思ったときにダイスリーってのは意外だったな
もっとヒネるのかっと思ってたわ
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 09:37:10.06 ID:ijMwztYx0
今7章だが森抜けた後のヴァニラの台詞から察するにヴァニラは下界の人間だったのか
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 10:12:35.59 ID:KfLnAb380
それを言っていいのか?
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 10:26:17.78 ID:ijMwztYx0
それだけならいいよ
てかあれで下界の人間じゃなかったら逆に不自然だし
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 10:32:34.02 ID:KfLnAb380
うんまあヴァニラの言ってる事はちゃんと把握してないと、結局何がなんだかわからなくなるからガンガレ
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 10:38:59.56 ID:ijMwztYx0
ではガンバリますw
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 16:57:58.45 ID:ifn4ixe10
この話ってマトリックスに似てるね
上手く落とすのが難しい話
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 01:29:31.09 ID:A8a3UoiyO
>>523
激しく同意

>>526
それに気付いてからは、彼女がどういう文化を持ち、どういう背景でどういう行動をとっているか
に注目するといい

つか、ダイスリーとヴァニラ関係はシナリオ理解するキーだから、注意深く見とけ
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 02:10:30.31 ID:VbK14GaW0
ドラマCDΩ買ったけどまだ聴いてねぇ〜。
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 03:06:10.75 ID:1JI25O7/0
プラチナトロフィー記念カキコ
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 04:12:12.74 ID:r15GdhqS0
>>532
ありがとう
注意してみます
今の所面白いんだけど俺と相性良いだけなのかな
一本道は気にならないし(失礼ながら過去のff未プレイ)
シナリオもなかなか(今まだ8章ですが)
音楽と戦闘はかなり良いし特に音楽でセラのテーマが個人的に最高です!
町探索できないみたいなのでそれぐらいですね不満は
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 08:21:19.63 ID:LfL4poe50
>>534
おめでとう
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 17:23:24.64 ID:S1xrXSNF0
演出に問題があるけど、ストーリーは悪くないからな
ちょっとライトニングがいきなりファルシに飼われてるのに気がついたり、ラストの演出がちょっといただけないかな
世界観や、ファルシとルシとかの設定は結構面白いと思う
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 19:36:47.75 ID:tGlNiBSd0
11章のヤシャス山でミッションか何かでヴェルデント倒せないんだけどコツありますか?

奇襲かけても最終的に召喚されて倒せない
539538:2011/05/28(土) 19:40:00.45 ID:tGlNiBSd0
ヴェルデレトです・・・
アドゥロもいます
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 20:33:20.78 ID:d0z9Bq3y0
>>538
ttp://www.youtube.com/user/tsuchiFF#p/u/23/TEDTYb4D9fQ

奇襲や召還獣の使い方はこれが参考になるかと
速攻あるのみ
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 20:48:39.86 ID:L0HXhTiG0
ライトが急にホープ説得し始める所は確かに微妙
わかりずらい
ラストはいわずもがな
とにかく13は説明不足すぎるし13-2で補完してほしいな
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 21:02:47.26 ID:DGcWmVSS0
分かり辛いって……
食糧を製造するファルシ=カーバンクル
の前で気付いたとことか理に適ってると思うが。

ベタすぎるっていうイチャモンなら理解できるけど
「分かり辛い」はないわー。
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 21:16:12.39 ID:r15GdhqS0
飼う=餌を与えるが一番しっくりくるしね
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 21:17:10.87 ID:RmJQEXxb0
分かりづらいというか意味不明だな
そもそもファルシに食糧与えられてるの知ってるのに
ファルシが食糧作ってる工場見て「私たちは飼われていた!」とか
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 21:33:37.37 ID:DGcWmVSS0
>>544
家畜やペットは「自分は飼われている!」と認識しているか?
「飼い主」=「エサをくれる存在」(+α)と理解していても。

飼われていることに気付くということは、
自分の生死が他者に握られていることを実感するということ。
ここに思い至らないと、ライトらがファルシに反逆する意味がない。
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 21:35:41.19 ID:uhC55fSd0
>544
人間がファルシを利用していると思っていたけど実は反対だったってことだろ

俺の彼女超優しいと思ってたら食事プレゼントせびるための演技だったみたいな
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 22:31:32.35 ID:S1xrXSNF0
意味不明ってことはない。内容的にもそこまで難しいわけじゃないし
ただあまりにも唐突すぎるってことだな

ホープの「ペットみたいに」ってセリフでいきなりライトニングの考えが変わり、ノラ作戦をやめようだもんな
5章でホープの母のことを聞いて、そこから考えは揺らいでたってことならいいけど、そこまで感じられなかったし
まぁ結果は見えないとはいってたからなにかと迷ってたのはたしかだが・・
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 22:59:05.27 ID:tGlNiBSd0
>>540
送れたけどまさにここだwww


参考にしてみる。ありがとう
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 23:11:10.51 ID:DGcWmVSS0
>>547
>ホープの「ペットみたいに」ってセリフでいきなりライトニングの考えが変わり、ノラ作戦をやめようだもんな
なんだかなー。
FF8で「スコールがディスク3でいきなり豹変した!」に通じるモンを感じるな。
そのシーンをネタにしてるプレイヤーが目立つから便乗してるだけだろ。
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 23:20:53.20 ID:Ge5kG/gO0
「いきなり変わった」という見方もあながち間違いでもない
本人にしてみりゃ、天動説と地動説ぐらいの転換になるわけだからな
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 23:23:29.38 ID:dEoI6hRP0
あらゆるアクションができる
ポーンは人型の仲間
スタミナ、体力のステータスゲージ?
夜になるとモンスターが活発化
明かりを照らすとモンスターが集まってくる
朝、昼、夕方、夜がある
フィールドはオープンフィールドでシームレスになっている
構想3年、開発2年、スタッフ300名以上
アクションが物足りないRPGが多い、アクションが豊富なRPGを作りたかった
サイコロを振って確率と運で進めるテーブルトーク的なRPGは止めよう、「本当にハイファンタジーの世界にあなたが行ったらどうしますか?」という部分を全部コントローラーで操作できるようにしよう
モンスターハンター、バイオハザード、ロストプラネット、デビルメイクライシリーズなどのスタッフ300人(過去最大)で作っている
中世ヨーロッパではなく、ヨーロッパ風の世界
ポーンはAIで行動する、人間に近い種族
日本、海外でも受け入れられるデザインにしている
主人公の名前、性別、容姿は自由に作れる
キャラクターエディットは膨大、これだけで一日遊べる
主人公は体力がなくなると死ぬ、ポーンは死んでも生き返る
性別、容姿がプレイヤーキャラの能力に影響する?
モンハンは狩ることが目的だが、DDはストーリーや謎解きも楽しめる
遭遇するモンスターは昼と夜で違う、町の様子も変わる
ゴブリン、街の人間も持ち上げられる、悪さをすると衛兵に捕まる
イベント、会話は豊富

http://www.uproda.net/down/uproda304396.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda304397.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda304398.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda304399.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda304400.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda304401.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda304402.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda304403.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda304404.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda304405.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda304406.jpg
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 00:39:43.50 ID:m/a523PP0
ダイスリー代表ギリギリまで追い詰めたのにゲームオーバー
また鎧破壊するとこからやり直しかよ、うぜえな
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 00:56:28.60 ID:+8LL913cO
ジルニトラ星4とっちまった
また坑道まで戻ってミッション受け直しかよ・・・

そろそろ辛くなってきたし、ED迎えてからミッションやろうかな?
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 01:07:15.72 ID:rzIZz8jP0
>>552
あそこは山場だからな
曲といい一番wktkした
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 01:43:55.93 ID:A7rMcap10
面子によっては5分もありゃ倒せる敵なんだからそんなに面倒でもないでしょ
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 01:56:44.52 ID:m/a523PP0
>>554
一撃で1000ぐらい食らう攻撃がトラウマになったわw
次全滅したらやる気なくすかもしれん
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 02:00:03.52 ID:0VyXC5XF0
デストルドーの仕様がバルトさん流のいやらしさに充ち満ちている。
初見だと、いかにも強い攻撃来ますよ(実際その通り)な動きされたら
守勢に回ってしまうのは致し方なし。
構わず殴りまくって怯ませればダメージを軽減できるなんて気付かないっつーの……
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 02:21:53.84 ID:m/a523PP0
>>557
おっしゃる通り、これはヤバイ感じじゃね?wって思って守備に回ったんだが
なかなか撃ってこないしかといっていつ撃つか分からんから守備のまま
そうしてたらブレイクまでなかなか行かずヤラレタ
次からはその戦法使うよありがとう
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 02:46:33.24 ID:+8LL913cO
>>557
あれはいやらしいよなw
シナリオでもバトルでも、人の心理を巧みに操ってくるバルトさんマジ指導者

「大いなる導きを拒絶する、その浅はかさを思い知れ!」
とかマジかっこいい
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 03:06:12.81 ID:mozW67KY0
頑丈で魔法連射早い人がいたら楽勝なのにな
561名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/05/29(日) 11:42:00.28 ID:GrNjyKka0
ライトニングの足が細すぎて折れそうで怖い
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 12:14:27.41 ID:Dw7d776y0
FF13とは戦闘習熟ドリル300問である
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 13:50:50.16 ID:Jb/TJkEI0
ロングイ討伐記念カキコ

嬉しくてなきそうだ…
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 14:21:03.54 ID:ZWTj4A7H0
亀狩りは虐待してるみたいな気持ちになる
あいつら害悪ってわけじゃないんだよね?
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 15:14:50.58 ID:m/a523PP0
ダイスリー今倒しました!
デストルドーの時に攻撃しまくる戦法で楽勝でした
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 17:45:57.42 ID:6sm/XqI10
バルトアンデルスは苦労しなかったけど
その後戦う全ロール開放直前に戦う雑魚に殺されたなあ
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 18:36:30.94 ID:r23jIEhI0
動乱のエデン、色のない世界を聞きながら
ディシディアができる日をどんなに待ったことか。泣けてくる
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 18:40:04.95 ID:Zoug8qj10
>>564
基本おとなしい生き物だよ
鞍のようなものや鎖が巻き付けられているのは古代に家畜として使われていたから
ファングとヴァニラなら、ワイバーン捕まえたみたいに操れるんじゃないだろうか
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 20:07:02.94 ID:r23jIEhI0
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 20:17:40.43 ID:tkGABU260
>>566
アタナトイみたいなヤツだなww

俺もフルボッコにされた
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 23:51:06.95 ID:m/a523PP0
ついにグラン=パルスきたあああ!!!
今までずっと一本道だったから大平原に感動だぜ!
しかし敵が強すぎて全滅しまくりwww
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 00:02:28.47 ID:7ds+o0MYO
>>566
俺は後から気付いたけど
弱体入れればかなり楽になるよね
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 00:17:36.43 ID:iEU6+nVW0
11章何していいのか分かんねえよ・・・
とりあえずヤシャス山のホプバニイベントは見てミッションを数個こなしたが何していいのか本当に分からない

wiki見てチョコボ乗ろうと思ったが結界の開け方分からないし
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 00:19:52.76 ID:9z3Pg0Vb0
13章で終わりみたいだけど11章って長いの?
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 00:32:13.89 ID:IJlyj7I20
>>573
最短なら1→2→3→5→7→12→13→14でおk
それと攻略関係はできれば攻略スレで頼む

>>574
さくっとやれば結構あっさり終わるよ
レベル上げらしいレベル上げしなくても行けるように作られてるし
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 00:39:23.54 ID:9z3Pg0Vb0
え?w
なんか大人しそうなデカイ奴と戦ったら一撃で全滅したんだがwww
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 01:02:21.31 ID:LkSJUeYv0
召喚を上手く使えば勝てることもあるよ
普通なら13章でようやく勝てるかどうかっていうレベルだけど
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 13:50:38.38 ID:p5InCe5MO
チョコボ出したら12目指してストーリークリア目指した方がいいかも
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 14:21:42.54 ID:zZjOI/hX0
つべでミッションとか観てきたけど無理。
途中で飽きそう。
それと終盤の敵が強すぎて萎えそう。
中盤で疲れて放棄しそう。
つべ鑑賞だけでもう十分だ。

戦闘にもAUTOとかあってそれでも
ゲームクリアできるレベルだったら
ゲームを冒険として楽しめそう。
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 14:24:20.07 ID:IJlyj7I20
それはゲームではありません
ただのムービーです
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 14:27:58.92 ID:zZjOI/hX0
戦闘も3つに分けて欲しい。

1.完全自動(敵に対して最適攻撃と防御(回復なども)を自動選択)
2.半自動(選択個所だけ手動選択でき、その他完全自動)
3.手動(ナニからナニまでコマンド選択)
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 14:36:42.75 ID:8GEw25v70
あらかじめ自分でスクリプト組めば良いんだよ
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 15:01:12.39 ID:lGwAwc8A0
>>581
別にいまのままでいいや
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 19:40:34.52 ID:yyJoGs8oO
>>576
アダマンさんに喧嘩を売るなんてとんでもない!
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 19:44:36.21 ID:p5InCe5MO
しかし、FFは亀大好きだよなw
零式じゃ亀の国にギルガメッシュとかなんの因果がって感じだけど
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 20:03:16.77 ID:Vpk+sMz00
ギュンター少尉が強すぎて困るぜ。トロフィーコンプの道のりは遠いな……
587 【Dff1306755389929535】 :2011/05/30(月) 20:39:11.18 ID:M3AEaAq0P
13-2は箱版買おうかな
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 22:31:46.43 ID:wDw8nH190
>>568
家畜だったのか?!
じゃあグランパルス人は亀肉を常食してたんか…
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 22:36:03.51 ID:jiVMmBNx0
>>587
何故わざわざ劣化版を買うんだ?
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 22:37:37.29 ID:LDtxSY3u0
>>588
亀肉を食ってたことは否定せんが、
第一に使役(労働)用だろ。
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 22:39:06.66 ID:GI8ilLMW0
なんで食い物にするとしか思い浮かばないんだw
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 22:45:54.27 ID:LkSJUeYv0
いきものはすべてくいもの
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 22:52:51.27 ID:uwvNK0oQ0
しかし、象さんみたいに暴れるとシャレならんだろうな
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 23:24:36.90 ID:9z3Pg0Vb0
ところでバニラさんの召喚獣に勝てません
対策教えてください
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 23:25:31.26 ID:LDtxSY3u0
>>594
つ 攻略スレ
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 00:14:15.13 ID:f5H1gJC80
凄いわ・・・・・

閃光 / FINAL FANTASY XIII 【エレクトーン演奏】
http://www.youtube.com/user/ELyukkie#p/u/10/FxHp_kaGBS8

クロノトリガー/遥かなる時の彼方へ【エレクトーン演奏】
http://www.youtube.com/user/ELyukkie#p/u/1/CNQdgXItvs0

更に闘う者達 / FINAL FANTASY VII 【エレクトーン演奏】
http://www.youtube.com/user/ELyukkie#p/u/9/hNzjg_p7Cgg

http://www.youtube.com/user/ELyukkie#g/u
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 00:17:46.10 ID:XBtHBDkJ0
メディア峡谷の曲めっちゃ良いのにつべに無い…
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 00:39:44.11 ID:FLMakbUd0
楽譜屋に行けばここらへんのは売ってる。初級者譜面もあるからやってみるか?
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 01:48:31.72 ID:JlyXUxBCO
3月11日の前日に九章に入って、仕事が終わった後グランパルスを探索するのを楽しみにしてた

あの日の津波で、家が無くなったけど現実間がなくて夢みたいだった

今日九章に再び付いた時、なんかここ2ヶ月半を思い出して目から汗が出て来た
いきなり訳わからん事書いてスマソ
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 01:55:13.98 ID:bqaYL5NJ0
君のような人がヲルバ卿を見たら悪い意味でマジ泣きするかもしれないな
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 02:13:38.28 ID:JlyXUxBCO
11章か、勘違いしてた
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 02:25:30.32 ID:XBtHBDkJ0
>>601
抱きしめてあげる
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 02:31:47.40 ID:HM0yV6010
今どこでプレイしてるの?
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 07:37:32.39 ID:JlyXUxBCO
>>602
やめろよ!勃起しちゃうだろ
>>603
仮設だよ。プレステとゲームは友達がくれた
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 08:12:04.42 ID:aXWo+kNHO
セーブデータ…
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 10:58:49.68 ID:+Z0pThh10
涙無しには読めない本
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1675602.jpg

ファルシと人間によって争いが行われ、グラン=パルスで生活していた亀たちにも影響が出始め
人間による亀の大量を殺処分が始まりました。

主に狩られるのは3種類の亀。「タイマイ」「ケリス」「シャオロングイ」でした。
まずは「ケリス」からでした。
比較的小柄だったケリスは、歩いているだけで襲われ次々に倒されました
続いてタイマイ、シャオロングイの番です。
お金とアイテムだけの為に狩られは、リセットされ、それでもめげずにがんばって繁殖しますが、他のモンスターにはどうすることもできません。
ある日、セントラルタワーを歩いていたタイマイが、ヨロヨロと近寄ってきて、右足と左足を足踏みしながら、芸を始めます。
クエイクしたり、咆哮したり…

芸をすれば見逃してもらえると思ったタイマイは、転ばされながらも必死に芸をします。
その姿を見て、我慢ができなくなったファルシのルシは、「うちらの敵じゃねぇ!」とハイウィンドをかましました。
ついにタイマイは力つきてしまうのですが、その最期は立ち上がって、プラチナインゴッドを手渡したような姿でした…
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 11:01:37.21 ID:XprdsXDv0

転落亀も居たなw
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 11:03:09.46 ID:3J6IlOqNO
エクスデスの愛読者決定だなwww
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 11:12:36.80 ID:OIsP1R9v0
オーファン普通に強くねw?
第二形態から先に行かないwしかも一戦一戦が長いし
さっきあとちょとの所でデス食らったし
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 11:16:54.60 ID:8WEcJBk+0
>>609
デスはアクセサリーで耐性を高めるしかない
エンハンサーとジャマー駆使すればすぐ終わるよ
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 11:22:25.16 ID:XprdsXDv0

デスなんてザコの使う魔法だよなw
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 14:33:36.37 ID:HHtneMHZ0
ライブラで100体の情報集めるともらえるトロフィーなんですが、
敵に1回ライブラすれば、それで1体分と数えられるのですか?
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 14:48:31.83 ID:+Z0pThh10
>>612
そんなトロフィーはない
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 14:59:54.94 ID:8WEcJBk+0
>>613
百識の賢人のやつじゃないの?
>>612
多分そうだと思うから頑張れ
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 16:50:36.88 ID:+Z0pThh10
>>613 >>614
ああ、コンプではなく百識の賢人かスイマセンスイマセン
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 19:16:44.59 ID:y2UK3U4I0
ヤシャスの時間限定イベント見れる所教えてください
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 21:34:59.92 ID:FLMakbUd0
「カーズガ」と聞くとオードリー春日のイントネーションを思い出す
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 22:14:48.92 ID:Pgxs5+2u0
ブレイダとプロテダは要らない子
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 22:51:10.04 ID:lcQnLUxnO
トラペあとみっつ…
金はあといくらよ…
亀狩りだるいです
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 22:55:30.72 ID:bqaYL5NJ0
確率的にはトラペが揃った時点で無駄なく改造していれば足りる
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 23:30:03.63 ID:tfQ7dUXG0
今だからこそあえてFF13レビューしてみた。
http://fgft1a34.jimdo.com/2011/05/31/final-fantasy-x-%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC/
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 01:06:30.38 ID:r9KDQQcy0
>>606
一瞬マジで泣けるかもと思ったが、「うちらの敵じゃねぇ!」でフイタ
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 03:42:22.48 ID:bPhmAaKv0
>>612
チェックマークつかないと駄目だよ
一回じゃ駄目なことも
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 08:27:30.29 ID:M21TbQMm0
昨日PS3と一緒にFF13買ってきて映像見たけどスゴイ綺麗な!つるっつるだ!
久々のFFだし今日からマターリやるお
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 09:23:46.77 ID:wFpg3mEzO
>>620
そうなの?
アドバイスありがと
頑張って狩るわ
626 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/01(水) 10:03:27.58 ID:JpkG0DBu0
>>625
所詮確率だからね。
グッドチョイスのみなのに金たまるより先にトラペゾ6個でたわ・・
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 10:44:20.28 ID:wFpg3mEzO
>>626
ある意味裏山w
気晴らしに回りの雑魚倒してプレミアムチップとかクレジットチップとか集めるのもありですね。
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 10:58:52.60 ID:+RyPKnh/0
>>627
気晴らしになればいいが、それら程度じゃ時間の無駄だなぁ
せめて金塊、香水、ヒイロカネあたりのがいいかと
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 13:12:24.51 ID:YguUoLCk0
>>625
その話の大事なところは確率じゃなくて「無駄なく」ってところだよ

例えば武器の改造なら、トラペ投入後はその武器を一切育てない
あるキャラに最強武器を持たせたらそれ以外の武器は一段階目のアイテムチェンジ触媒投入後一切育てない
武器のランクを★にする時は必要経験値を毎回確認してチョコボの尾を使いボーナスを3倍にして
一回の機械系素材投入で★にカンストさせる、もちろん素材の経験値は無駄が出ないよう調整する

など徹底した節制を心がけた場合ね
初回プレイじゃ中々気が回らないことも多いけど
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 13:45:22.97 ID:wFpg3mEzO
>>629
なるほど。。。
頭悪いから計算つらい…w
勉強になります
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 16:59:52.66 ID:dWyVA6mB0
久々にセーブデータ保存しまくったムービーを鑑賞して観た。
やっぱりスゲーと思うわ。
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 17:21:51.63 ID:ca6cq57/O
映像作品として眺めるぶんにはいい出来だよね
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 18:02:52.10 ID:x4fVHDVBO
これからのFFはいつでもムービー見れるようにしてほしい
ディシディアなんかセリフや音楽も聴けてサービス精神旺盛なんだぜ
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 18:25:53.28 ID:+RyPKnh/0
>>633
FF10とかもちゃんとムービー館はあった
13も初期はもちろん入れる予定だったが、箱移植の際に要領の問題で取っ払われたって話だったはず
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 23:50:36.09 ID:Rkiv4+hy0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1115774748/905

ID:FFX3

905 名前:非通知さん[] 投稿日:2011/06/01(水) 23:34:26.44 ID:FFX3hig+0 [6/6]
http://hissi.org/read.php/keitai/20110527/dlhSNW01bXUw.html
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 01:57:17.26 ID:tVA6Fypb0
亀よりも遥かに巨大な大巨人っていつか戦えるの?
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 02:06:11.57 ID:5BVL6S4a0
>>636
戦えないよ だってこれクソゲーだもんw

クソ箱マルチの為に容量を削って無理矢理GOサイン出すぐらいだしw 

ファルシ=タイタンは犠牲となったのだ(笑)
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 02:06:23.31 ID:fw2MuskQ0
>>636
13も初期はもちろん入れる予定だったが、箱移植の際に要領の問題で取っ払われたって話だったはず
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 02:53:47.68 ID:tVA6Fypb0
え?マジか?w
ワンターンで全滅させられるあの亀様を丸呑みするムービー見て
遥かに遠い道のりだけどいつか倒してやるという俺のロマンは…?
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 02:56:41.37 ID:tVA6Fypb0
FF13-2はFF13のデータを連動できるらしいのでそれで戦えるようにならないかな?
厳しい条件制覇したらいける裏ステージ的な感じで
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 03:53:05.84 ID:zajGvf890
「巡り廻る。」
個人が作った自作フリーゲームで無料でダウンロードできる。

敵と戦わず配達や交易で生計を立てるもよし、釣りや泥棒や落ちてる物やで生計を
立てるもよし、モンスターと戦い戦いの道に生きるもよし、鍛冶屋になって武具を
強化しつづけるもよし、モンスターマスターになるもよし、すべてをするもよし、
旅車と旅馬をそろえ世界を動き回って自由に生きよう。
スタミナがなくなったり空腹だと力がでません。仲間も文句を言うでしょう。
ちゃんと宿屋で休息したりレストランで腹ごしらえしよう。
それと積載量には気をつけてね。余計な物をどんどん溜めると仲間も疲れやすくなっちゃいます。
最後には動けなくなっちゃいますよ!
あなた自体が勇者になんなくても勇者は他にいるから大丈夫。
まずは酒場で仲間をそろえ、いざ冒険の旅へ。

巡り廻る。 Part19
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1306933853/
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 07:04:57.42 ID:uwHw+nvb0
>>640
13を持っておけば良いことがあります。とか和田が言ってなかっけ?もしかしてそのこと?
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 09:12:53.37 ID:E1TRgEsG0
それはDLコンテンツのことだと思う
もう出ないだろうが
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 09:19:03.67 ID:E1TRgEsG0
追加DLCのことだと思う
もう出ないだろうがw
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 11:33:45.80 ID:oQquZ/Rq0
大切なことなのでちょっと変えてもう一度言いました
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 11:44:07.75 ID:psw/LA3rO
ありがとう
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 14:14:44.64 ID:uwHw+nvb0
>>643
そうかぁ、残念。
最近13をやり始めてまだ途中なのだけどすごくキャラが気に入ってただけにDLCは欲しかった。
13-2はライトさん達また出るんだよね?迷走してるスクエニのことだからあまり大きな期待はせずに楽しみにしてようかなw
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 15:31:14.20 ID:psw/LA3rO
トラペ6個集まったよ
昨日アドバイスくれた人達ありがとう
後は武器強くしたいんで再度亀狩って金貯めます
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 18:48:13.86 ID:tx3LM+PB0
FF1終わった・・・。

カオス倒したら即エンディングって良いな♪
13はイビツだよな。
ラスボス前でセーブしてラスボス倒してもセーブして。
俺・・・もう一回ラスボスの間に踏み込んじゃったよ(笑)

とはいえ13がFF1やりたくさせたのは間違いないんだ。
FFってどんなゲームなの?って興味を抱かせた。
そして俺はFF1楽しめたんだから。
悪いゲームでもないよ。
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 18:53:27.55 ID:Hyds7tlQ0
FF1やった後ならディシディアやろうぜ
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 19:05:17.86 ID:tx3LM+PB0
次はFF2やらなかん。
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 19:33:32.03 ID:oG4WrtiZO
この路線はこれで最後だろうな
さすがにスクエニも学ぶだろう
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 19:46:27.62 ID:rPJZURFz0
この路線てどういう?
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 21:35:26.12 ID:LM/wJbmmO


もちろん液晶HDMIでやってるよね?
32型の( ̄ー+ ̄)

サンレス水郷の高台から見渡す向こう岸の森林見たかい?

神だったろ?

655名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 21:43:17.08 ID:IOImv2e10
この路線も何も前作と違う路線しか行かないだろw
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 21:45:36.10 ID:EsvcWj8L0
今まで同じ路線で行ったことがあったのかと。
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 22:17:11.89 ID:XkbursUz0
アーリマン見逃してたことに気付いて一気に冷めてしまった
コンプ厨にはキツイゲームだな…
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 22:52:29.28 ID:hTrdxLIR0
未クリアでラスボス保留してミッション46あたりでフリーズしまくり本体壊れたが
週末ようやく修理上がりそうだ。
エンディング目当てで速攻クリア目指すか、ちまちまミッション続けるか迷うなぁ
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 22:54:27.44 ID:n5oS7/6h0
個人的にはラストあたりのミッションのやつは強いから
エンディング見てからやった方がいいと思うw
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 23:36:56.37 ID:aUyk7tDU0
『ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー』「A Historical Compendium」を更新!FF13を追加
http://www.square-enix.co.jp/dissidia_012/ffhc/
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 23:49:56.91 ID:NzCq0E2R0
なんと12章のレース乱入シーンがフルで見れるとは! そしてカメ……
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 23:53:19.55 ID:psw/LA3rO
>>661
kwsk
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 23:54:37.90 ID:fbHNyhvAi
>>662
>>660これの事じゃないの
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 23:54:55.86 ID:NzCq0E2R0
13を選んで右上のIMPRESSIVE SCENEを右からえぐり込むように押すべし
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 23:56:00.12 ID:psw/LA3rO
>>661
すまん酔っ払って良く見てないあんかでした
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/02(木) 23:59:20.76 ID:5BVL6S4a0
747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 23:56:53.76 ID:WW/hw3md0
TOXは冒険してる感が半端ない
ずっとこういうRPGをPS3でやりたかったんだよ
FF13みたいに未来都市とかじゃなくてファンタジーで良かった…
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 00:01:33.41 ID:2+3SutJBO
>>663,>>664
ってことでごめんなさい…
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 00:02:42.59 ID:476ST9F50
まだ発売もされてないであろうゲームに冒険してる感とか分かるのかねw
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 00:06:33.41 ID:efkpCgguO
>>657
コンプ厨は手を出しちゃダメなゲームどす
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 00:08:10.32 ID:cD1KT0EM0
ラスボス直前まで行ってようつべでエンディングみたからもうやる気がしなくて1年以上放置してる
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 00:24:35.58 ID:Xy8W+Az20
>>668
未来から来た人なんだよw
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 04:40:46.99 ID:TjbZipkVO
>>661
あの時のヴァニラが一番可愛い

やばっ!
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 05:23:42.25 ID:HE89XnPp0
やっとクリアしたぜ
X2以来のFF。やっぱ面白いわ。
13ー2早くやりたい
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 06:28:47.33 ID:ZS6rN2560
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 10:51:18.82 ID:fYutEoz80
>ヴェルサスXIIIや零式は見送られた模様

スクエニ気合いが足らんな
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 12:54:10.06 ID:fYutEoz80
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 12:54:57.08 ID:fYutEoz80
セラはイケメンに取られたのかなw
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 13:04:40.62 ID:IKYncYbZ0
ATBは同じっぽいけどブレイク、オプティマは全く同じって訳じゃないのかな?
どちらにせよ、楽しみだ
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 13:13:21.72 ID:ZR44hX3L0
セラ戦うのか
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 14:11:57.28 ID:iXJYAxhT0
零式もうすぐなのにやらなくていいのかよww
海外からの注目度は低いんかな

セラ人妻なのに戦うのか
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 15:58:14.31 ID:8iRQcFC70
DDFFヒストリカルの13のムービー、
なんかPS3版と明らかに違うくね?
レースのシーンだけど。
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 16:25:47.96 ID:fYutEoz80
同じでしょ
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 17:56:19.14 ID:vADZX2Lp0
明らかに違う点とやらをkwsk
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 18:25:28.75 ID:PvvdWrPw0
最初のオープニングのライトニングが銃持って敵を見くだすというか見下ろす
感じの所って本編で出てくる?あと最後のヴァニラがコクーンを見てるシーンとか
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 18:59:18.02 ID:fYutEoz80
調べるの面倒だからこれで探してみてくり

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9186146

PS3版だから
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 19:15:39.83 ID:PvvdWrPw0
>>685
これの1分5秒ぐらいのやつと2分50秒ぐらいのやつ
本編には出てこないよね?もしかして見逃してる?
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 21:04:44.35 ID:xCGZTUrT0
1周目はクソゲーと思ってた。
半年くらいして2周目やったら、そこそこ面白く思えてくる。
不思議なゲーム。
傑作とはいえないけどね。
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 22:26:32.86 ID:Yox6cXuNO
なんでクソゲーなのに二周するんだ
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 23:48:32.90 ID:Xy8W+Az20
>>688
なんで「クソゲー」のスレに居るんだ。
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 23:52:03.03 ID:qAQBXMLn0
>>676
これファングが男に転生したんじゃね。
そんでスノウ死亡だったら買い
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/03(金) 23:55:58.59 ID:NGe/8SUqO
>>676
きた〜〜〜〜〜〜〜〜。
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 00:34:33.47 ID:xEDUX01Y0
>>690
ボツ案が採用されたのかもな男ファング
クリスタルで保管されたルシってヴァニラとファング以外にいてもおかしくないしな
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 00:43:24.27 ID:VqpjI/100
どっちかというとコイツよりもPVの男のほうが男ファングっぽい
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 00:54:08.85 ID:fqTo1epk0
でもノエルっての野村キャラじゃない気が
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 01:43:06.63 ID:xEDUX01Y0
ノエルって七英雄だな
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 02:47:42.28 ID:tjp5MlHB0
>>676
何これ
セラが戦闘?ノエルって誰?
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 03:29:52.63 ID:SUrPXLlWO
11章の大平原行った辺りで長いあいだ放置してたけど、神から「ここで辞める運命ではない」と言われたのでまた最初からプレイしなおそうと思う
今度こそ楽しい旅になるだろう
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 06:38:16.60 ID:ulBNV/xk0
予想はしてたけど最悪のパターンじゃないかよ
やっぱユリパみたいにしたいようだなアホエニは
セラはどんなに強かろうがメンバーから外す
あとサスケェみたいなノエルってのも外す(もしかしたらこいつはホープかも)
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 07:05:44.02 ID:ulBNV/xk0
http://gs.inside-games.jp/news/comment.php?id=18213&page=1

これはFF13よりひどいゲームになりそうだ
すでにグラフィックスが13>13ー2
たぶんPS3でずっと開発されてきた13はほぼ独占タイトル
ぐらいのグラフックスが出せたが
13ー2は箱○とPS3で同時開発だったんだろう
リードプラットフォームは箱○で作られたんじゃないか?
明らかにFF13のネイティブ720pに達してないと見える
箱○の13のネイティブ解像度程度にしか見えんぞこれ
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 07:13:52.44 ID:ulBNV/xk0
あとこういう続編もののPVはユーザーの期待度を高めるために
全作に登場した敵のモデリングなんかは見せないのがふつうだが
ふつうに何匹も13にいたモンスターを見せてるのからして
PVで新規モンスターをだせないほど使い回しをしまくってる
ととらえらるな、このゲームもう13をぶっこわして粉々にして
再構築したら何かよくわかんないけど似通ったものができました
みたいなゲームになるな

はっきり言うFF13ー2に期待はできない(10と10ー2の関係を想像すればいい)
ただ戦闘に関しては13より優れているものになっているはず
逆に言えば戦闘も13と同じで毛が生えたようなものだから
目新しさは全く感じないと思われる、つまり13ー2は超劣化13と言える
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 07:36:13.62 ID:q2U7GSt00
>>700を見てたら、まあ見てなって を思い出した
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 08:56:10.72 ID:hC5ZJuX80
さすがに一本道はもうないよな?
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 11:34:44.27 ID:fqTo1epk0
でも良いと思うよ。
やっぱ無印が生粋のナンバリングのFFなんだから、
13-2はその派生作品だから劣化&ボリュームダウンしてても。
売り上げだって無印の半分くらいだろうし
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 11:44:12.67 ID:EiQV/3Pg0
戦闘システムはやっぱりなんも変わってないんだな。
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 12:05:30.75 ID:ulBNV/xk0
このご時世HD環境のゲーム開発2年で作っちゃえるレベルだからな
流石に「今回」は様子見でいくかな、他にも今年はやるゲームあるし
9280円でまた買うのはもういやぜよ、今度は1500円で買って大満足する計画中
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 12:16:07.66 ID:xEDUX01Y0
早速ネガキャンか精が出るねえ
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 12:28:20.78 ID:ulBNV/xk0
ネガキャン発掘に精がでますねえ

悪いものは悪い 良いものは良い それだけだろ
それを勝手に解釈して悪いと思ってるなら
自信がすでにネガキャンしてるんだよ 次はどんな屁理屈を並べるのかな()
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 13:12:20.60 ID:vhF4t/TR0
ノエルはルシっぽいね
ルイン使ってるし
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 17:25:51.76 ID:QVvsRJz90
>>705
共に葬式スレに行こうか
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 17:36:51.34 ID:KfXdmam50
レプロがセラに対して怒ってたっぽいから、スノウとは何かあったのかな?
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 17:54:22.20 ID:MAheNq1b0
開始4時間。変形馬合神で詰んだ・・・
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 19:14:29.81 ID:mDagCaMo0

目的地が示されていたら。
例え一本道じゃなくとも絶対迷わないと思うんだ。
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 19:39:02.23 ID:X3/jiP9TO
やっとロングイ倒せたよ。200時間かかったよ。
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 21:07:02.97 ID:vai7agquO

メンバーチェンジ可能後にヴァニラ、ファング ホープにしてジャマー主体でやればミッションコンプで100時間でクリアできるよ★

ちなみにトロフィー率は76%
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 22:12:25.27 ID:P2ftOaj3O
オーディンはひとつの壁
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 22:20:43.23 ID:vai7agquO
余裕だって
ウルの盾になったら攻撃
サンダラになったら回復(ライトニングは攻撃)
で倒せる

負けるやつはサンダラ中に回復しなかったからだよ
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 22:30:25.44 ID:MJzD4Pfo0
>>713
相当のんびりやってた俺ですらロングイ130時間くらいだったなぁ
何をそんなに遊んでたのだ
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 22:36:28.70 ID:DVzrGfXQ0
ロングイって倒すだけで戦闘時間が100時間以上かかるのか・・・
システムが鬼としかいいようがない。
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 22:42:56.14 ID:UIyt4DIj0
(このペースには飲まれないぞ!)グッ
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 23:38:48.16 ID:MAheNq1b0
you、のっちゃいなよ!
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/04(土) 23:56:15.00 ID:UL+OWBm70
サンレス水郷はいつ聴いても名曲よのう?
ムケチン・ボーイズよ
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 00:04:31.64 ID:9jH1GWsT0
異論は認めん Reminiscence - Sulyya Springs Motif が13で至高
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 00:08:57.80 ID:Taygd6sU0
龍亀なぞ12のあれに比べればヒヨッコ同然よ
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 00:11:01.67 ID:aV6qyiIGO
>>716
そういう意味ではない
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 01:17:12.72 ID:7LTbyQCQ0
>>723
問題は回数よ
と思ったらロングイか
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 01:35:18.44 ID:PrkXJ8WB0
ロングイなんて慣れたら楽勝…、、、、でもないかなw
倒せないことはないけど。
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 03:08:36.36 ID:vUcAz1DC0
ヤズマットは、完璧なガンビット組めば地形ハメ無しの放置で倒せる事をガンビット研究スレが証明した
つまりそういうボスだったんだろうな、明らかに撃破にかかる時間が長すぎる
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 10:29:41.72 ID:K0tt52ouO
あんまり忙しくなくなったから
13買おうと思って店行ったら2500円とかちょっと高かった

前は1500円だったのに
ベスト版の影響かな
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 10:55:31.19 ID:RgRge/jLO
1990円であったから昨日買ってきた。
プレイタイムがもうすぐ9時間経過するんだけどチュートリアル長いねー。はやくバトルメンバー入れ替えたい。
素材もお金も少しずつしかまだないから改造躊躇うぜー。
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 11:10:42.42 ID:Fx1Ov2ru0
あーE3楽しみ
明後日だよなあ
NGPもあるし、FF10やCCFF7のHDリメイクとかも発表してくれないだろうか
FF7のリメイクは・・・まあないだろうね・・・
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 14:58:23.28 ID:J3luEwQdO
3DSに移植とかやりそうじゃね
ローリスクハイリターンだしな
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 16:18:19.44 ID:rs5C2VcX0
E3でFF11オフライン版・・・でないか
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 17:32:32.62 ID:Taygd6sU0
FF13が何かに似てると思っていたかが、現代文のテストだった。
「ライトニングがスノウに『前だけ見てろ』と言ったのはなぜか」
「この場合のリアル・奇跡はどういう意味で使われているか答えなさい」
という感じじゃないだろか。こういう問題が好きだったから自分には合ってたのか
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 17:48:45.92 ID:Pc2X8shkO
なるほどつまり、現代文苦手な人には厳しいと
オートクリップにちゃんと解釈はのってるのになあ
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 21:29:14.27 ID:J3luEwQdO
オートクリップみたいな注釈が付いてる現代文って凄い優しい問題だよね
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 22:44:56.40 ID:RgRge/jLO
カーバンクルみたいなぬいぐるみ持ってるおにゃのこにスノウとホープが見付かるムービーでフリーズするのはどうにもならないのかな。
ムービースキップすれば進みそうだけどせっかくのムービー・・・
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 22:45:14.82 ID:pX4WMxnY0
Fateは文学、馬鹿では楽しめない

なんか思いだした
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 23:48:12.97 ID:7LTbyQCQ0
>>737
まあ、わかろうとしない人は楽しめないのはしょうがないね
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/05(日) 23:55:30.28 ID:PrkXJ8WB0
やっぱりE3近くなると楽しみになるんだよねぇ〜。
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 01:26:32.69 ID:KF/+jWrd0
>>739
号令行事だよねぇ〜。
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 02:15:44.89 ID:Pb3UlcipO
ちょいと教えて下さい。
ラストの、ファングがヴァニラに槍向けるところですが、なぜそういうことになったか一通り流れを教えてもらえませんか?
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 02:18:35.09 ID:7Zzl+IvMO
ラグナロクになるのを見せたくなかったのと、気絶させて関わらせないようにした
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 02:31:10.36 ID:7TuIHr9kO
2週目EDまで行った
ストーリーの深さに感動した。
クソっつってたやつ出てこい

13-2のゲームスポットのコメント見てたんだけど、ストーリーは割りと誉められてんのね
あっちが映画とかで鍛えられてるのか、こっちが「シナリオ」ってふわふわしたものが叩きやすかったのかは知らんが

さて、亀さんでも倒しに行くか・・・
1箇所でいいから、ロールMAXでも苦戦する敵がうようよいるとこが欲しかった・・・
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 02:40:55.66 ID:yxLK3/Yz0
ロングイ撃破達成! 時間はジャスト90時間、ミッション全クリア済み。
だが全てを超えるまではまだまだ終わらないぜ! 俺たちの冒険はこれからだ!(スノウ談)
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 05:41:45.09 ID:VH7cFhWz0
今日も信者が本スレで自演か



ご苦労様です
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 06:24:28.33 ID:5Zxo2po2O
360版新品1980だったから買ってみたけど、なかなか面白いじゃないか
ザコの硬さが面倒くさくてイージーじゃないと俺にはムリだけど
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 07:08:16.89 ID:3aibrfcw0
ムービーは当然ながらストーリーの出来は歴代トップかな

戦闘システムも完成されてるし、実際は神ゲーだよね2もかなり期待出来る。
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 07:40:27.98 ID:dZOy/cR20
>>747
ストーリーが歴代トップだとか
神ゲーだとか、ギャグで言ってるのか?
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 07:47:47.40 ID:Pb/vhDZQi
>>748
事実だろ
2も出るくらいだし
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 07:50:43.04 ID:VH7cFhWz0
ID変えてまでクソゲーを擁護



理解に苦しむね


社員ですか?そのカキコに幾ら給料貰ってるんですか?
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 07:57:34.91 ID:dZOy/cR20
>>749
2なんてアークザラッドでも戦極姫でも出てるよ
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 08:29:29.69 ID:Hqi+F95KO
ID変えてまで文句つけることかw
好き嫌いなんか人それぞれだろ
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 08:35:41.08 ID:RuSmFHIuO
ストーリーの深さ(笑) 。朝から笑わせてくれるなー。
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 08:57:30.78 ID:5Zxo2po2O
絶賛はしないけど、悪いストーリーじゃないと思う

個人的には、パージ計画は普通の移民と皆が信じるなか、粛々と任務にあたる主人公
パージ計画の真実を知って主人公を妨害するノラ、みたいな展開のほうが好みだけど
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 09:44:55.71 ID:drCP8ijk0
パルスに降りて以降からストーリーは適当になった感じ
それまではキャラの葛藤なんかは割と見応えあったと思う
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 09:59:10.12 ID:LTIJi6I10
荒らすつもりないけど、過去作やRPG全然やらない自分は13楽しめたよ。
ストーリーは完全には把握出来なかったけれどもw
主要キャラ全員いい味あるよねw
レース乱入する12章だっけ?あのムービーがすごくスピード感あって好きだわw
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 10:32:43.13 ID:Hqi+F95KO
12章はアニメ界の有名な人が手がけたらしいな
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 11:55:15.82 ID:NYRfJVIM0
>>748
純粋にストーリーがいいというか、大魔王を倒すぞ!みたいなドラクエと違ってよく考えてあるなと言えるのはFFでも
5以降になる
1〜4は茶番劇に等しい

その中でよくまとまってると思えるのは、7、8、9、10、10-2、12じゃないかな
各々、中二くさいとか、台詞がうんことか、戦闘システムがとか、ロードがとかはもちろんあるけどストーリーの作りとしてはね
まあその辺は好みになるか

13は最後の方がアレじゃなかったらもうちょっと評価されてた気がする
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 12:12:26.44 ID:Hqi+F95KO
基本的にFFのストーリーは叩かれやすいな
ストーリー自体人の好みだし叩きやすいってのもあるけど
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 12:31:13.77 ID:5Zxo2po2O
今回特に、製作側のカコイイでしょコレ!な自己主張が前面に出てるからね
生理的に合わない人には徹底的にダメな内容だわな
結局は嗜好品なんだからそれでいいと思うけどね
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 12:46:12.19 ID:yxLK3/Yz0
「大作RPGだから万人の嗜好を全て満たさなきゃいけない」
と思いこんでいる人間が多いから困るんだよな。血飛沫ゲーが好きならそっちだけやってりゃいいものを
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 17:05:48.92 ID:ch01OBbq0
ヴァニラ「討ってよ。仇を。」
サッズ「……まさか…死んで終わりにしようってか?死にゃあ許されるとでも思ってんのか?」
ヴァニラ「うん……」
サッズ「ふざけんな!そんな真似は、絶対に許さねえ!!」
ヴァニラ「それなら・・・・それならどうすれば!生きても死んでも駄目なら私はどうすれば!」
サッズ「生きることから、逃げんな!俺達と一緒に、生きるんだぁ!!」
ヴァニラ「!?」
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 17:20:17.56 ID:XphWo7mg0
もしあそこでサッズがヴァニラを撃ってたら間違いなくサッズのこと嫌いになってた
でも撃たなかった。やっぱり優しい父ちゃんだなサッズは。
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 17:36:56.12 ID:Cy0bKCD80
亀なんだよこれ落とさなすぎだろ…
あまりにも出なすぎ作業すぎてトロフィー諦めそうなんだが
同じチョイスを複数つけるの意味ある?
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 17:37:25.41 ID:ch01OBbq0
>>762-763
ヴァニラ「討ってよ。仇を。」
ライトニング「ふざけるな!死んで終わりにしようというのか!死ねば許されるとでも思っているのか!」
ヴァニラ「それなら……それならどうすれば!生きても死んでも駄目なら私はどうすれば!」
ライトニング「人に聞くな!自分で考えろ!」
ヴァニラ「分からないんだよ!」

ライトニング「駄目だ……スノウ、お前の希望って何だ?」
スノウ「さっき言ったろ?セラを助けて、コクーンも守って、「家族みんなで明るい生活」だ。まあ、先は長そうだが―、いや、短いのかな?どっちにしろ、希望さえあればなんとかなる。ルシだろうと関係ねえ。生きて戦える。」
ライトニング「戦って、人を巻き込んだら?」
スノウ「うっ?」
ライトニング「お前が生きて戦うために―誰かの希望を壊したら?死なせたら、お前の責任はどうなる?」
スノウ「(言葉がつっかえている)」
ライトニング「その人たちにどうやって償う?」
スノウ「……償えるかよ。死んじまった相手にどう償えってんだ?もう取り返しがつかねえのに、言葉で謝ってどうなる?」
ライトニング「まさか……何も考えないで人を巻き込んだのか!?」
スノウ「ああそうさ!巻き込んで死なせた!だが、償い方も、謝り方も、重すぎて分かんねえよ!」
ライトニング「最低だ……巻き込んでおいてなんなんだ。」
スノウ「今は前に進むしかねえ。償い方が見つかるまで、戦って生きのびるしかねえんだ。」
ライトニング「何が前に進むだ!言い訳にして逃げてるだけだ!」
スノウ「じゃあ責任とって死ねばいいのか!?」
ライトニング「その通りだ!」
スノウ「!?」
ライトニング「ノラ・エストハイム……ホープの母の名前。お前のせいで死んだんだ!」
スノウ「あいつ(ホープ)が―あいつだったのか!?」
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 17:46:13.63 ID:Q9ofUfUKO
さっきからなんだよwww
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 17:56:02.75 ID:XphWo7mg0
なぜホープの台詞をライトさんがww
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 18:51:13.32 ID:LkiCrUqi0
>>764
複数装備は効果ないよ

このゲームのアイテムコンプトロフィー程度で根をあげてたら他のゲームのコンプなんてできないよ
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 18:56:03.78 ID:XuQE2Krx0
やっぱグランパルスからがな…
序盤で小説にはいってた部分が自由度満載で遊べたら印象違ったろうな
たいていのRPGって序盤散策できて中盤まで一本道、
船とか手にいれてプチ冒険、中盤のヤマ、こっから大冒険って感じだから
コクーンの一本道パートがあるのは普通なんだよな

てか13は今までできてたことができてない部分が多くて不思議だった
他のRPGやってて、FFならもっとこうしてくれて面白いのにって思う事が
13では何度かあった
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 18:57:16.22 ID:Cy0bKCD80
>>768
ありがとう
トロ厨なんでコンプ目的で始めたんだが、残念ながら合わないんだろうな
無双系やSO4やれたがなんかこれはきついわ
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 19:01:00.97 ID:twbdTV8v0
> スノウ「(言葉がつっかえている)」
こういう表現がすごいと思ったな
言葉だけじゃなくて表情だけで表現している
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 19:01:47.46 ID:twbdTV8v0
>>770
関係ないけど無双系なら北斗無双はむっちゃ楽だったw
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 19:55:53.81 ID:fN/kNGdl0
>>770
おい、SO4達成したなら余裕だろw
ソースは私
そして全然出なかったら気持ち落とすようになる再起動
攻略の方だかここの過去スレでも言ったが
PS3再起動かけると乱数、テーブル的な何かが変わってドロップ回の起動になる気がする
100時間もあればトロコンできるからSO4の約1/5
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 20:36:49.42 ID:Cy0bKCD80
>>773
なんつーか自由度上がるまで時間かかりすぎて、やっと好き勝手できるようになったと思ったら終了
あとは作業しか残ってません状態で精神的につらいんだわw
再起動試してみるよ
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 22:23:07.51 ID:Azd8OWxk0
>>774
ほかのゲームに比べたらかなり100%にしやすいゲームだが
難易度やテクニックではなく、ホントにただ金を貯めるだけのゲームだからなぁ
敵を倒して金を落とすというのならまだ良かった
それならいろんな敵を倒しながら遊べるからね

ところがこのゲームのつらいところは、敵がアイテムを落として初めてお金になるというところ
アイテムを落とさなかったら、全くの時間の無駄
というのがお前さんを苦しめるのだろう
でもその作業もやり方次第だ



俺は仕事から帰ってきて、一日インゴ2個取れたら終われる
という自分ルールを決めてやった
一日早いときは15分、遅くても1時間はかからない
そんなんやってるうちにインゴが邪魔になるくらいたまってたぜ
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 23:01:16.67 ID:LkiCrUqi0
多分だがデス狩りで時間かかるから愚痴ってんのかな?
最強武器までそろえないとガチできないと思ってる人結構いるらしいし
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 23:10:49.81 ID:MvIHdXmoO
>>776
俺もそう思ってました
デス狩り飽きたから攻略サイトどおりにガチしてみたら意外に安定したっていう
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 23:12:59.88 ID:yxLK3/Yz0
オプティマをとことんまで突き詰めることに楽しみを見出せないときついだろうな
強敵を掌で転がす感覚はやみつきになるんだが
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 23:15:53.80 ID:fN/kNGdl0
確かに
オプティマを練り直したら簡単に落とせたときとか脳汁出る
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 23:19:13.51 ID:Cy0bKCD80
>>775
100%にしないと次のゲームに行けない俺ルールみたいなのが出来ちゃってて
他にもやりたいのがあるからだるさ倍増してたんだがそういう方法でこなすかな

>>776
ガチで倒してるが、もうジョブあげる楽しみもないから余計につらい


飽きがヤバくて愚痴ばっかりのアンチみたいになっちゃってるのにアドバイスありがとう
やっぱりグラは奇麗だな
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 23:28:00.90 ID:yxLK3/Yz0
新しい発見がないと飽きてしまうから、常に違うパターンを試してみる余裕も必要だろう
キャラ・オプティマの総入れ替えを時々やると、意外な組み合わせが見つかって面白いぞ
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 23:42:12.81 ID:dZOy/cR20
アダマンなんて雑魚だからただの作業だろ
あまりにも狩る量が多すぎるし
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 23:45:15.08 ID:XphWo7mg0
アダマンは倒す分にはいいんだが
アダマンとの戦闘はつまらないんだよなー
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 00:30:14.20 ID:f9t8sJwq0
常にTA目指したりするとわりとモチベーション維持できると思う
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 07:30:23.25 ID:khDaCSssO
今日はE3でしたっけ?
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 11:14:50.92 ID:vH/qjQHe0
>>785
SCEのコーナーでは、スクエニはいっさい出てこなかった
NGP(PSVITA)無双

FF12インターHD画質とか期待したんだけどなぁ
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 11:19:33.91 ID:vH/qjQHe0
13-2トレーラー
http://www.youtube.com/watch?v=CHsM08SNg3k&feature=youtu.be

セラほんと普通にPTメンバーだな・・・
人妻いらねえだろ
ってかノエル主役級じゃん
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 11:28:40.77 ID:ERs4+rov0
セラ
ぽっと出のイケメンと良い感じになってるじゃんw
スノウ哀れすぎるわ
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 11:49:54.15 ID:SjnMZdno0
若いしあの外見だしでビッチでも異存はない
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 11:59:12.72 ID:ELQCMVHQ0
NTRかよ
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 12:04:00.54 ID:vH/qjQHe0
あの若さで結婚とか冷静になってみたら、アレ?ってなるしな・・・
人妻であの格好もどうかと思うしw
実際浮気するわけはないのはわかってるが、人妻の時点でヒロインとしてはなりたってないよなぁー

スノウ「義姉さんからセラになんとか言ってくれよ!」
ライト「お前はいい奴なんだけどな・・・理想ばかりで具体的な話が一つもないところがセラには不安なんじゃないか?」
スノウ「いやセラは俺が幸せにしてみせる!」
ライト「どうやって?」
スノウ「そりゃ、みんな俺が守って、そしてみんな幸せだッ!(ニカッ)」
ライト「・・・好きにしろ」
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 12:08:00.26 ID:NGUouKSg0
トレーラー詐欺の臭いがする
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 12:09:26.65 ID:M6N52b8e0
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 12:25:53.89 ID:vH/qjQHe0
>>793
PS3でイージーモードをアップデートで出来るようになったって事か
イージーモードはいらないとしても、AIとかは賢くなったりしてくれないかな
ヘイストを最初にやってくれるくらいわ・・・
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 12:30:01.92 ID:qocx6xKM0
今更なアップデートだな・・・
箱版てプラチナインゴのドロップがかなりいいみたいだけど、ノーマルモードの話?
それともイージーモードだろうか
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 12:38:23.82 ID:Wh/KLw//0
PS3版にイージーモード追加
FF13インタ版に付属した追加小説等を公式サイトで無料公開開始
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 12:40:37.91 ID:9PalGkvZ0
ノエルは未来から来た説浮上
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 12:41:14.25 ID:BYAbM+90O
PSN無しでも大丈夫なのか?
帰ったらやろっと
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 12:41:17.62 ID:khDaCSssO
廉価版のはアプデしたやつになりそうだね
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 12:42:55.54 ID:BYAbM+90O
>>797
古代からやって来た英雄で可愛い妹など6人の仲間がいるって説はどうだ?
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 12:43:05.75 ID:+WbN8t0x0
今更やってる俺には神アップデート
ヘイストとか箱で調整された部分を全て反映してくれるのかな

プラチナインゴほぼ毎回ドロップするのはイージーでの話
トラペ出なくなるけどブレイク早いとか利点多いし、インゴ貯めてトラペ買った方がいいレベル
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 12:44:19.41 ID:+WbN8t0x0
>>798
アプデなんだから当然PSN繋ぐ必要あるし、アップできるのは廉価版発売日からだぞw
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 12:45:08.56 ID:F/HjXffQ0
そうは言っても日本語でプレイしてイージーモードは助かる

しかし、箱わざわざこの箱版のために買ったのになあ・・・金カエセ!

>>795 ドロップ率はイージー最強
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 12:45:19.61 ID:7SlhqqKh0
>>798
ソフトのタイトルアップデートはPSN関係ないので大丈夫、停止中も出来たよ
あと今日じゃなく7月21日からな

イージーモードの詳細はここが詳しい
ttp://ff13.honanie.com/xboxff13_0a.html
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 12:45:46.69 ID:J/rLOULE0
ライブラ1回で敵の情報解るようにしてくれよ
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 12:46:40.94 ID:BYAbM+90O
>>802
なるほど
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 12:48:02.78 ID:1MK3eDru0
武器コンプが楽になるなあ
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 12:49:49.01 ID:vH/qjQHe0
>>801
ほぼ毎回出るのかよw
ドえらいイージーだな
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 12:51:25.92 ID:NGUouKSg0
一度売ったけど今日久しぶりに買ってプレイしてる
クリアはしてるみたいだけど何をすればいいかワカンネ
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 12:51:35.77 ID:isv7efiU0
持ってるといいことあるってイージーモードの事だったのか
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 12:51:43.72 ID:gy5SOu9p0
延々と亀を狩り続けるノーマルが異常だっただけ
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 12:53:09.72 ID:1MK3eDru0
AIも北米や箱版仕様に合わせてほしいな
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 12:53:34.23 ID:F/HjXffQ0
>>811
それについては改善されてる気がしないぞ<アプデ
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 12:55:34.70 ID:khDaCSssO
>>810
鳥山さん約束を守ったな!
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 12:55:59.04 ID:vH/qjQHe0
イージーモードとノーマルモードってトロフィー全く同じかな?
別にいまさらいいんだけど、ノーマルでがんばった人になんか差別してくれてもねえ?w
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 12:57:40.48 ID:Wh/KLw//0
>>815
全く同じ
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 12:59:45.71 ID:gy5SOu9p0
>>813
イージーなら亀を狩る量が40%で済むじゃないか
クリスタリウム埋まっても延々と狩る必要が無くなる
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 13:02:02.27 ID:F/HjXffQ0
>>817
ああ、そゆことね。
終盤狩りの対象がかめかめワールドという意味かと・・・
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 13:04:17.50 ID:vH/qjQHe0
>>816
サンクス
まあしゃあないね
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 13:05:39.08 ID:bkCnkhva0
最初からイージーあるなら「一度もイージーにせずクリアした」みたいなトロフィーあるんだろうけどな
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 13:14:57.41 ID:fQHikOsg0
ないない
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 13:15:24.48 ID:Wh/KLw//0
AI改善もあるみたい
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 13:19:51.25 ID:JYAASA4C0
インストール出来んのか?
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 13:20:10.55 ID:97tqVn3z0
AIも?
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 13:36:17.46 ID:JYAASA4C0
途中からイージーに変えれるってやばくばい?
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 13:36:19.38 ID:khDaCSssO
>>820
龍が如くでそれあったなあ
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 15:27:27.34 ID:hP7eE6t60
元々PS3・360ユーザー両方にケンカ売ってたけど
さらに火に油を注ぐとはなw
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 15:34:43.30 ID:BYAbM+90O
ユーザーじゃなくてゲハカスな
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 15:56:40.35 ID:lCqBh5LhO
今度のFF13-2は動画見る限り一本道はないな。
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 16:20:31.82 ID:hP7eE6t60
一本道マップ自体はFF10もそうだから気にならんが
マップ同士に道としての繋がりが無い、過去に通ったマップに戻れません とかは勘弁な
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 16:36:36.84 ID:BpCzBopm0
オメガの話はオフィシャルストーリーに組み込まれているみたいだな。
それと流れてる音楽が「閃光」と「ファングのテーマ」の変奏になってるのが憎いねぇ
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 16:38:09.29 ID:0NcAFRmy0
海外と日本のじゃヘイストの仕様違うの?
イージーモードにはしないでヘイストの仕様だけアップデートとか出来るのかな
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 16:43:59.80 ID:F/HjXffQ0
>>832
仕様というか使う順番が違う。
え、そっち先?みたいなことが少し減ってるよ<海外版
それだけにそのアップデートにそのAIの改善版も入ってて欲しいけど。
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 16:47:05.49 ID:NGasfHAZO
アップデートは嬉しいな。
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 16:48:31.76 ID:DC3Nt0pB0
AI変えたら父ちゃんのいい所が減るので駄目です
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 16:50:07.70 ID:+WbN8t0x0
箱版はオチュー奇襲できないんだけど、それも反映してくるんだろうか
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 16:51:29.57 ID:vH/qjQHe0
>>830
勘弁なと言っても、確実に無理だよそれ
PS3独占というなら可能だったと思うけど、マルチだと要領的に無理
仮に箱の方をDVD何枚にしても・・・という事なら大丈夫かもしれないが
ディスク変えてまでやるとバグのチェックが無限代過ぎて追いつかない
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 16:55:26.92 ID:hP7eE6t60
>>837
マジかよ…
サンレス水郷に戻れなかったガッカリ感とかまた味わいたくないなぁ…
「あの敵は強いから強くなってから挑もう」みたいなのもあったが、引っ掛けもいいとこだったしなぁ
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 16:56:25.31 ID:J2EjghtZ0
ミッションや入る建物によってディスク入れ替えれば良いじゃないか
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 16:58:54.06 ID:MXk1ggN50
>>838
> 「あの敵は強いから強くなってから挑もう」みたいなのもあったが、引っ掛けもいいとこだったしなぁ

あれがっかりだったよなw
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 17:03:32.21 ID:F/HjXffQ0
>>838
本当は戻れるつもりで会hつしてたんじゃないの?
戻れないと分かったときのがっかり感ハンパなかったの思い出したわ・・・・
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 17:18:36.79 ID:nJktdBwS0
俺はサンレス水郷に戻れなくて後悔したのは敵じゃなくてBGMな
もう聴けないのかよーって。
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 17:20:43.02 ID:vH/qjQHe0
>>839
そう単純なものじゃない
Bのディスクのある場所に行くのに、Aであるフラグを立てた
そのフラグが立ってる状況と立ってない状況の情報を入れなければいけない
更にその後Cでまた新たなフラグを立てた後にBディスクに行くと・・・とかやってるとそのディスクに入れておく情報量がもの凄いことになってしまう

実際FF8はそういうバグで始めからやりなおせざるを得ない状況があったしね(白船のバグ)
なるべくバグが出る状況を抑えるのなら、ディスクは1枚だって変更したくないってのが制作側の本音

だからFF13はもの凄い量のボリュームをカットされたわけだし
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 17:24:00.95 ID:qF/Fe2WB0
わしの若い頃は10枚以上のディスクを入れ替えながらゲームしたもんじゃ…
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 17:27:38.07 ID:SjnMZdno0
おっさん仕事しろ
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 18:27:40.96 ID:JYAASA4C0
イージーモード仕様変更した方がいいのでは?
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 18:34:25.15 ID:E8QxXXRZ0
PS3版だけなら戻れるようにも出来たんだろうけどマルチにしたからダメなんだろうな
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 18:38:35.25 ID:f9t8sJwq0
なぜドライブを統一しなかったのかと小一時間
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 18:46:55.36 ID:518MRiVfO
>>839
箱○版SO4はそういう仕様だったよね
惑星によってディスク変えるってシステム
まあ長時間やりこむゲームだから惑星行き来してると尋常じゃないレベルのストレスで滅茶苦茶不評だったけど
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 18:55:05.15 ID:khDaCSssO
イージーなら全ミッション☆5も楽勝か?
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 19:10:25.49 ID:w2fb5utc0
ふくいち爆発して現実逃避のために買ったんだよFF13を。
イージーモードが背中押してくれたんだ。
普通に難しかったけどww

基本的に陣で指揮取る戦国大名みたいな感じで戦闘できた。
オプティマでね。
でもほんの一瞬の敵のモーションでめまぐるしくオプティマ変えたりってのはやっぱ・・・FFらしさだね。
思うに敵味方両方の状態をよく見れるかどうかに掛かっているんではないかな。
ガッツ掛かってからオプティマチェンジするとか武器の色見て「今だ!!!!!!!」って。

ラスボスの即死攻撃はあれはあのパーティーシステムではやっちゃいけないと思う。
だからラスボス手前の爺さんが真のラスボスだったな。
オーファンはFF13をやめる為のスイッチとして倒した。

現実逃避の役割は果たしてくれたと思う。
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 19:10:56.39 ID:NKtb8ftZ0
>>846
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 19:28:09.02 ID:nJktdBwS0
サッズ「勝ってかぶとの何とやらだ」
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 20:12:26.00 ID:IUOMY2Nr0
ファイナルファンタジーシリーズ一億万本出荷おめでとう!!!!!!!
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 20:32:44.47 ID:vLGlQnV40
XBOX版なんてださなきゃいい
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 21:59:11.97 ID:NUdxEhxd0
昔のSEGAみたくハードから全部、自社制作すればいんじゃね?
WDの言う所の「FFについてるユーザー」は、全員買ってくれるよ。

それが今何人居るかは分からんがな。
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 22:13:40.27 ID:j5lyTz4U0
キングダムハーツみたいな開始時に難易度を決めたら途中で変更不可なんじゃ
なくてこちらは途中からでも変更できる感じなんだね
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 22:17:01.57 ID:ObjNK+Ml0
イージーとかイランからハードくれよ
今更イージーとか意味不明だろ、どんだけゆとり優遇かよ
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 22:20:21.41 ID:Ja2Poxad0
縛りプレイぐらいテメーで考えろ
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 22:29:28.28 ID:ObjNK+Ml0
859 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 22:20:21.41 ID:Ja2Poxad0
縛りプレイぐらいテメーで考えろ

()
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 22:36:39.87 ID:Ug8XtJ/r0
これがゆとりの精一杯の反抗ww
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 22:39:25.83 ID:i0JpCmY80
イージーより強乳ーが欲しい
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 22:44:17.89 ID:ObjNK+Ml0
861 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 22:36:39.87 ID:Ug8XtJ/r
0これがゆとりの精一杯の反抗ww

芝はえてますY
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 22:46:51.73 ID:Ug8XtJ/r0
859 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 22:20:21.41 ID:Ja2Poxad0
縛りプレイぐらいテメーで考えろ

()


おまえが突如書きだしたまんこには芝生えてないね。ゆとりん
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 22:50:01.83 ID:ObjNK+Ml0
864 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 22:46:51.73 ID:Ug8XtJ/r0859 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 22:20:21.41 ID:Ja2Poxad0
縛りプレイぐらいテメーで考えろ
()
おまえが突如書きだしたまんこには芝生えてないね。ゆとりん

こいつ○○しかいえねーのかって奴いるけど まさにこいつだな
バカの一つ覚え、当たってると思いこんでるところがさいこうに()
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 23:00:08.47 ID:gy5SOu9p0
ああ、馬鹿の一つ覚えでコピペしかできないな
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 23:00:42.22 ID:fdARofjq0
ゆとり優遇嫌なら4DSでもやってろよw
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 23:03:32.36 ID:ObjNK+Ml0
今度はさるまね なんだこいつ 人間じゃなくてロボットだろ
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 23:09:06.30 ID:Bz+Bi9dX0
>>868
外から見てると、お前がすごく浮いてるぞ
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 23:09:47.54 ID:ObjNK+Ml0
869 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 23:09:06.30 ID:Bz+Bi9dX0
>>868 外から見てると、お前がすごく浮いてるぞ
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 23:15:27.43 ID:Bz+Bi9dX0
あらあら俺までもか
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 23:19:30.79 ID:ObjNK+Ml0
あらあら自分だけは違うと思っていたんですね
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 23:30:44.50 ID:gy5SOu9p0
ID:ObjNK+Ml0はなんかヤバイもんでもやってるのか
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 23:38:40.29 ID:fdARofjq0
>>873
つまり、ハードってのも俺らの思ってるハードではなく別の物ってことか
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/07(火) 23:47:40.81 ID:ObjNK+Ml0
ID:gy5SOu9p0 タラコスパゲッティーたのむわ
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 00:49:57.33 ID:HreZIOopO
ペペロンチーノがいい
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 12:35:11.21 ID:/jO6OdgU0
NG登録しておけ
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 13:33:23.86 ID:HJkZkq0m0
アップデートきたらみんな亀狩りしまくるの?
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 15:00:37.68 ID:/jO6OdgU0
プラチナ終わっとります
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 15:01:40.88 ID:5MQ5SuNLP


零式(9月)13-2(12月)と決まったね(●^o^●)


ところでみんなは液晶HDMIでやってる?

何型?(メーカーも)

881名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 15:05:02.84 ID:aF83rtJX0
PS3売った 買いなおすのはタイミング悪いから
PS4の初期版でも買うことにする
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 15:06:52.79 ID:aufkA5GD0
アプデ以降にプラチナ取る奴は『ああ、そういうことか』って思われるだろうな
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 15:08:14.20 ID:0loJm7bLO
ボタン押したらカプセルになる家電製品使ってます。
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 17:35:56.55 ID:/jO6OdgU0
>>880
どんな液晶がいいかは荒れる原因になるから自分で調べるべし
自分がどんなゲームやるかと相談しながらな
単純に画質だけを求めると、液晶ってのは遅延の問題があるから

液晶はなんだって遅延はあるけど、そこをおさえたものも結構ある
ただ遅延の少ないものは、その分残像などもある
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 17:36:39.75 ID:mmHKV2VP0
発表されたのに今取る奴もああ、そういうことか って思われるだろうけどね
他人の取得日付まで気にする方がおかしい
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 22:22:04.72 ID:haDcTl800
トロフィーなんてどうでもいい
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 22:55:36.69 ID:kS0PkRKyO
イージーモード出るなら放置したミッションとか全部やろうと思うんだけど、いつの予定なの?
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 23:09:42.64 ID:OGlqIxyn0
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/08(水) 23:39:57.77 ID:fvCxWBQg0
>>882
でっていうw
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 01:51:34.54 ID:3lAsH8Je0
>>887
ミッションは別にイージーとかでなくてクリアしたほうがいいと思うけどな

やっててつまったのって、トンベリx3とジルなんちゃらくらいだし
それだってちょっと工夫すれば何とかなるレベル
ある程度苦戦して倒す喜びがないと、それこそただのムービー鑑賞になっちゃうよ

っとは言え、金貯めの為にイージーにはしたほうがいいと思うけどw
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 03:23:54.21 ID:Z1Mi+Sqd0
FF13ネタばれあり。
いや〜、びっくりしたわ、FF13-2の公式サイトのNOVELSのPAGE3を読んで。
コクーンの落下で市民の3分の1が死んだんだな…

おりゃコクーン市民は無事だとてっきり思ってたんだよ。だって、
ライトさんはオーファンに「おまえは一人で死ね」みたいにいってたし、
「コクーンを守るんだ」といってたし、
オーファンがコクーンの動力源だって、ライトさんは知ってたもんね。
だからコクーン市民を救う秘策(ラグナロクとか)をライトさんは当然知ってて、
そんでオーファンを壊したんだと思ってたのよ。
ファンタジーだし、変な重力装置あるし、ラグナロクがコクーン市民を全員救ったって
いいじゃない?
数千万のコクーン市民を殺すことになるなら、オーファンを討たずに、市民を避難させるでしょ、
飛空挺で、よくわかんないけど。

けど、結果3分の1のコクーン市民が死んじゃってるってことは、
まさかのノープランだったのかな?ライトさん。だとしたら、すげ〜な…
おれなら絶対できないわ、ノープランでオーファン壊すなんて。
まあ少なくとも、ライトさんはコクーンを守れてないわな。
だって数千万のコクーン市民死んじゃったらしいから。
いやすげ〜物語とキャラクターだわ…おれ絶句しちゃうな、ようわからんけど。
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 06:59:48.68 ID:XCHvgGN20
>>891
なんかワロタw
まぁライトさん達がオーファン倒さなかったら全員死んで人類滅亡だった訳だ
死骸へのリミットもあるし急を用してた中オーファンを倒したんだな
で、ラグナロクがコクーンを支たから人類の種を未来へ残せたと思えばいいんじゃね?
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 07:03:29.76 ID:1pGrXX820
ようわからんなら素直に質問しろよ
まあお前みたいなやつが「死者一人も出ないなんてすげーご都合主義だな」とか突っ込むだろうからその位に設定したんじゃないの
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 07:11:51.69 ID:tHhm2j3K0
こういう奴って、ほっといたら3分の1どころか市民全員殺されてたって点は無視するよね
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 07:40:16.74 ID:1pGrXX820
あとアークの兵器群とか下界の魔物がコクーン中で暴れて、それらに立ち向かう軍もシ骸にされてるとかな
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 07:52:45.06 ID:iKYMltjb0
オーファンはコクーンのファルシなのに、パルスの平気や魔物をどうして使役できたのかよく分からなかった
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 07:53:39.26 ID:iKYMltjb0
×平気
○兵器

あと、オーファン倒せば計画は頓挫するだろうけど魔物が止まる保証はあったの?
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 08:11:17.97 ID:mZXVkLw6O
軍と連絡取り合ってたわけでもないのに
軍はコクーン落ちる前提
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 08:12:33.43 ID:mZXVkLw6O
で、市民を重力装置で落下から守ってる不思議
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 09:25:18.39 ID:1pGrXX820
>>896-897
操ってるわけじゃなくて呼び込んだだけだろう
勝手に暴れて市民殺してくれればいいんだから操る必要もない
だからオーファン倒しても止まらないだろうな
コクーン落下でグチャッとなっただろうけど

>>898-899
Ωアルティマニア読め
最初から本編に入れろ?出来たらしてただろ、多分
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 10:37:22.79 ID:3IAuXqju0
イージーモードってxbox版と同じなのかな。
レアドロップ率0ならやだなあ、仕様変えてくれ
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 10:49:58.62 ID:pySeqvcT0
インゴットドロップしまくるようになるならレアなしでもいいと思ってる
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 10:52:37.10 ID:PmS9fBZB0
亀狩りだけイージーにするかな
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 11:13:04.70 ID:aBo72uHY0
>>903
そんな途中で切り替えたり出来るシステムなのかいな
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 11:15:02.38 ID:QDfq9YLn0
海外版や箱版だってそうだよ
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 11:15:20.70 ID:uYAodr880
なんかゲーム中でも切り替えできるみたいだよ
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 11:29:59.98 ID:aBo72uHY0
マジか、そりゃ楽でいいね
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 12:28:44.54 ID:R2y1Bpy20
ついにDLCが来たな!!!イージーモードだってよ!!!
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 12:36:25.07 ID:wj9lNGkk0
イージーよりハードモードが欲しいわ
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 12:37:20.27 ID:EqpaR35L0
今からでも遅くないから追加ダンジョン配信しろ。
500円までなら出すぞ
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 12:40:17.32 ID:ggFqHVib0
俺は1,000円までなら出すぞ。
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 12:42:34.66 ID:D3YhjYcv0
>>908
「DLC」ではないけどな
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 12:50:02.30 ID:iKYMltjb0
>>900
アークはパルスのファルシが用意した物じゃないのかなと思ってたんで
そこに誰かを送り込むことは出来ても、そこにある物を勝手に使うことが出来るんかいなと疑問だった
パルスのファルシもコクーン滅ぼしたいし、利害一致で貸してくれたのかね
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 19:44:02.48 ID:cmpZsI2X0
>>892
そうそう。おれもFF13のシナリオ適当に書きかえてるからな。
だって、もし数千万が死んでたとすると、フィクションとはいえ気分悪いよ、おれは。
それにライトさんが「コクーンを守る」と見得を切ってたのに、
コクーン市民数千万人が死んでたら、おかしいでしょ、総つっこみじゃない?
だから、おれ的シナリオでは死者は0。ライトさんはコクーンを曲がりなりにも守った。

おれ的シナリオ1では、ラグナロクはコクーンを支えると同時に、
コクーン全体にレビテガ+フルケアをかけたことになってるのね〜ん。
わけわからん重力装置を、マーキーらノラやロッシュの遺志を継いだ聖府軍らが、
必死で片っぱしから起動したこともあって、コクーン市民はなんとなんと死者0!!
まるで奇跡だ…
死者0はラグナロクのレビテガ+フルケアのおかげが85%で、
非常用重力装置のおかげが15%ってところで、ひとつよろしく。
蓄電池駆動の非常用重力装置だけじゃ、コクーン市民は皆殺しだった…ふぅ、危ない危ない。
ただし、死者は0だけど、軽傷者は膨大な数でてしまった。

これならライトさんはコクーンをなんとか守って、さらにラグナロクがコクーンを支えるド派手な絵が見れて、
おれかなり満足。
物理法則に反してこそファンタジー、みたいな。
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 19:48:26.73 ID:kqkeAw3T0
コクーンは守るがしかし市民を守るとは一言も言っていない
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 19:58:14.53 ID:G2UWp83Q0
女神が全員生き返らせてるで、ひとつよろしく
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 20:03:25.06 ID:ND9nL3Va0
0はさすがに無いと思うけどかなり少ないだろうな
被害に遭った3分の1の中で一番大きな被害を受けたのがパージで無人のポーダムだし
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 21:20:55.39 ID:cmpZsI2X0
>>917
その説明採用!
そもそも無人のボーダムしかダメージを受けてないってわけだね、うんうん。
いい説明だな〜。

>>916
女神エトロがFF13-2のシナリオでがっつり絡まってきそうなんだよね。
想定外のシナリオの香りがぷんぷんするね!
露出…じゃなかった独創的なセラの衣装の方が楽しみだけど、
シナリオも楽しみにしてるぜ!きっとびっくりする気がするな、わかんないけど。!
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 21:28:03.17 ID:yc2aW2zj0
騎兵隊は保険だったとはいえ、ルシになったからには万が一オーファン破壊を達成したかもしれない。
リグディあたりならやりかねない気もする。
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 22:04:44.35 ID:UsSMwp4Z0
今中古だとどれくらいの値段になってる?
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 22:07:22.37 ID:uYAodr880
>>920
近所は中古で2480円だった
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 22:23:00.93 ID:OOtjieF7O
去年より中古の値段上がったなあ
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 23:30:49.35 ID:N5/Tj7ny0
オーファン「人の思いが、人の意志が力となって行くのか……これが真のファルシ!?」
ライトニング「あなたには、見えているはずだ」
オーファン「!」
ライトニング「戦いでむだ死にをした、人の意志が!」
オーファン「人は生きる限り1人だ。人類そのものもそうだ!お前が見せてくれたように人類全てが真のファルシになれるものか!……その前に人類はコクーンを食い尽くすぞ。」
ライトニング「そんなに人が信じられないのか!憎しみは憎しみを呼ぶだけだって、分かれ!」
オーファン「うわぁあ!うわぁああああ……」
ライトニング「憎しみを生むもの、憎しみを育てる血を吐き出せぇ!」
オーファン「吐き出すものなど……ないっ!」
ライトニング「自分の頭だけで考えるな!はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ……今持っている肉体にだけ、とらわれるから……あぁ!」
オーファン「肉体があるから……ふふふ……やれるのだ。」
ライトニング「どこへ?上か!?うぅ!」
オーファン「もらったぁあ!」
ライトニング「オーファン!」
オーファン「相討ちと言いたいが……私の負けだな……」
ライトニング「なぜもっとディエス・エレを使わなかった!?」
オーファン「ふっ……一騎打ちと言ったろ……」
ライトニング「その潔さを何でもっと上手に使えなかったんだ?持てる能力を、調和と協調に使えば、コクーンやグラン・パルスだって救えたのに!」
オーファン「ふっははは……。グラン・パルスまで行った人間が戻って来るって言うのはな、人間がまだコクーンの重力に引かれて飛べないって、証拠だろ?」
ライトニング「だからって、こんな所で戦ったって、何にも……」
オーファン「そうさ、賢しい(さかしい)お前らのおかげで、コクーンにしがみ付くバカ共を抹殺出来なかったよ……うっ……すべてお前たち人間が……」
ライトニング「おい!」
オーファン「下がれ……帰って来てよかった……うっ」
ライトニング「あぁ!オーファン!」
オーファン「強い子に会えて……」
ライトニング「うわっ……」

ヴァニラ「私は、私は…、死神じゃぁない!」

スノウ「大丈夫だ…俺は正気にもどった!」
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 23:34:28.50 ID:EBd+BIe10
>>918
しかし、ライトニングたちの故郷が無くなってしまったわけだけどね
ダイスリーに造られた偽物の奇跡じゃなくて最後の本物の奇跡ってわけだけどね
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 23:36:21.29 ID:LVKxQ6MI0
安くなってから買った人はあまり売りに来ないので
在庫過剰になることもない
自分とこの店でも2000円前後で安定してる
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 23:54:44.45 ID:laIESL3x0
>>924
いやね、公式のNOVELSの03をおれはざっと読んだのさ。
すると、『(コクーンの)人も街も、三分の一が失われた。』
と書かれてたの。それで「3分の1というと数百万から数千万か?
人死にすぎだろ!フィクションとはいえ気分悪!」
とおれは思っただけなのよ。
人は死んでなくても、3分の1のコクーンの街がぐちゃぐちゃになったら、
確かに悲しいねぇ、なんとなく。
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/09(木) 23:59:06.34 ID:yc2aW2zj0
最終決戦は大体そんなもんでしょう。時間圧縮、銀竜戦、シンの来襲、ラバナスタ戦、
リアルが辛いからってそんなに逃げなくたっていいじゃない。
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 00:03:17.82 ID:hteVYTkA0
FFの最後の方は世界を揺るがすような大災害が起こるようなもんだからな
描写がリアルだから余計に思うところが出たんでない
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 00:26:02.24 ID:d3BdM8Nk0
>>927
あぁ…そうね、まあ架空の人物は所詮生きてないしねぇ。
それより今たたき殺した蚊の命に思いをはせろ的なね…よくわかんないけど。

たださ、よくわかんないんだよね、死んだ方が物語が映えるかな?
最終決戦だから、死者がいっぱい出た方が、激しさがより強調される的な?

でも死者0の方が、
1ライトの「コクーンを守るんだ!」みたいな台詞がより生きて
2ファングやヴァニラのしょく罪的なクリスタル化がより美しくなって
3ノラの活躍がより生きるっしょ
と思ってさ。よくわかんないけど。

死者数百万人出ちゃうと
1「えっ、死者数百万出して、コクーンを守ったと胸を張られてもねぇ…」
2「ヴァニラもファングもがんばったけど、結局3分の1近くの市民は失われたか…」
3「そもそもオーファン討っちゃってよかったの?オーファンは自分じゃコクーンを墜落させられなかったんでしょ?」
みたいになるかと思ってさ。いや知らんけど。

なんか死者0の方が物語が映えるような気がしたのよ、なんとなくね。
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 01:02:46.09 ID:5br4xFaY0
死傷者って魔物が暴れた時に出たものであって脱出できずに墜落で死んだ人はいないって設定じゃなかった?
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 01:25:58.37 ID:d3BdM8Nk0
>>930
そうそう、おれ的シナリオではそうなんだよね。
ただFF13-2の公式のNOVELSの03で『「とりあえず三分の二は無事だ。
人も街も。誰かが重力装置を操作したらしくてな、それが落下の衝撃を
かなり和らげてくれた」』と書いてあるけどね。落下の衝撃か…

でも多分死者0なんじゃないかな、うん。
無人のボーダム周辺だけがダメージを受けたってことで…
よくわかんないけど。
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 02:25:16.02 ID:XlUlStIHO
しかし、助かったとしても偽物とは言えエデンから追放されたようなもんだし
そっからは苦労するんだろうな
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 06:15:59.17 ID:y8Rb+1cV0
運よく重力装置を動かしてくれたからコクーン市民1/3の犠牲に抑えれたけど
ライト達はそんな予定無しにコクーン落としてるんだよね
下手してたら全滅してたんじゃないか
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 09:33:33.50 ID:3ITG3meL0
騎兵隊やサイコムやノラを伏線としてもっとうまくつかえなかったのかねえ
ダイスリーは単独で奇跡をあちこちに用意してるからまめまめしくて小物っぽいし

935名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 09:41:17.11 ID:ph6UaXdA0
>>934
そこここに落ちてるトレジャーもバルトが用意したものなんだっけ
涙ぐましいよな
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 12:26:06.01 ID:ldVNLZvw0
でも今回の13-2だが、
10の時は10自体が完璧すぎて10-2がアホみたく思えたが、
13の場合欠陥が多かったからそれを補う意味で13-2は期待する。
路線も同じだし
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 14:04:20.45 ID:QFmzdWHa0
だから目的をファルシの計画を阻止するって事のみにしとけばよかったんだよ
下手に奇跡でコクーンも救うなんて言うから、いや救えてねーしーみたいな事になる
あと13−2のPV見たけどスノウどんまいww
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 14:10:33.19 ID:KpE9Tz9v0
>>937
「世界はどうなってもいいが、ファルシの思惑どうりにはさせねー!」
ではちょっと悪人すぎな気もするけど、そっちの方がいさぎいいな
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 14:35:41.68 ID:P/TwXzCU0
イージーモードの自動アップデートってどうやるん?
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 14:37:32.59 ID:KpE9Tz9v0
>>939
来月の話だぞ
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 14:41:12.79 ID:P/TwXzCU0
>>940
なぬっ
どうりでなんもおこらんわけだ
dクス
7月21日の午前0時からでおk?
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 14:43:38.20 ID:KpE9Tz9v0
>>941
何時からってのはわからんが、まあおkなんじゃね?
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 15:02:01.63 ID:XlUlStIHO
昼ぐらいからじゃね
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 20:13:03.56 ID:JgRTTFGe0
ラスボスのオーファン戦前のムービーで…

ヴァニラ「動け、動け、動けっ!!動け、動いてよっ!!今動かなきゃ、何にもならないんだっ!!
動け、動け、動けっ!動け動け動けっ!動け、動け、くうっ…動け、動いてよぉっ!!今動かなきゃ、今やらなきゃ、みんな死んじゃうんだ!もうそんなの嫌なんだよッ!!だから、動いてよォォォォッ!!」
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 21:43:52.96 ID:Ve0nvXnq0
ルシの烙印を刻まれた彼らは、果たすべき使命を背負って、  死よりも過酷な宿命に立ち向かう。

死よりも過酷な宿命・・・・・
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 22:25:59.04 ID:ap6/OJPo0
ヴラディスラウスにイライラしてコントローラー投げた
マジやる気なくなった
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 22:31:04.83 ID:4jlvtLRL0
>>946
アタッカーに強化とエン系施せばあっという間じゃね?
次フロアにザコとして出るが、どう見てもカモです。

イライラするとかどういう攻略してるんだ。
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/10(金) 23:55:24.09 ID:Y+KnujN90
刀持ったやつか?
ディフェンダーいれとけばいいですよ
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 00:02:46.19 ID:WvCUNdfG0
ああ、アレか
名前だけじゃピンとこなかった
最初は苦戦するねアレ
あいつとなんちゃら兵のタッグが怖かったのを今思い出した

それでコントローラ投げてたら、ミッション64だっけ?最後のやつ絶対出来ないw
950946:2011/06/11(土) 00:11:55.10 ID:ZllCIcZH0
サンクス勝てたわ
で今ラスボスなんだが一度タイトルに戻ったらバルトさんからやり直しになるの?
どうも強いんだがラスボスが
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 00:14:44.79 ID:trMaSo/70
いやそのままだったはず
ただムービーが毎回あってうざかった覚えがあるが

まあ飛ばせばいいんだけど
952946:2011/06/11(土) 00:24:10.01 ID:ZllCIcZH0
おい
普通にバルトからやり直しになったぞ
セーブできないんだから当然こうなるがな
リスタートすればラスボスからできたけどタイトル戻ったらやり直し
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 00:24:59.32 ID:P3xg1xYs0
そらそうよ
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 00:28:14.96 ID:trMaSo/70
ああ、タイトルか
リスタだと思ってた

タイトルに戻ったらってちゃんと書いてあるな・・・ごめんよ
955946:2011/06/11(土) 00:34:34.66 ID:ZllCIcZH0
まあ大丈夫だバルトさんは雑魚だから
ラスボスと少し戦った感じでは多少運ゲー要素ある気がした
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 01:29:07.74 ID:/0z2xVyLO
オーファン1戦目は「抵抗したけどやられちゃいました」って戦闘だから、最後かっこよく決めちゃだめだよ
ファイアとかバイオとかで地味に決めるべき
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 01:33:54.48 ID:igjgerMS0
ファングさんがハイウィンドで締めてくれましたよ
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 05:45:36.61 ID:gt1/I4p90
今しがたクリアしたぜ。ラストの展開がちょっとポカーンとした。
どうすればコクーンを守れるのか、シ骸にならないのか、ファルシの支配から脱却できるのか
本編中で答えを探して冒険していたのに、結局流れでオーファン倒したら奇跡が起こってコクーンは無事だった。
ついでにセラも帰ってきたし、よかったよかったってそりゃないだろう。
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 06:28:26.74 ID:31P/aDuC0
>>958
ポカーンが普通の感想だよ、知らんけど。安心した?しないか…
そこをどうやって無理やり説明するかがFFシナリオへの基本姿勢なんだよ、知らんけど。
ファングがヴァニラを攻撃しようとしたシーンもポカーンとしたろ?
あれはね…カメラがヴァニラ視点にいきなり変わってるんだよ。
あのファングはバルトアンデルスが創り出した幻なんだ。
セラやドッジのクリスタル破壊と同じ偽りの奇跡。目的はヴァニラを絶望させ、
ヴァニラをラグナロクにすることだったんだよ。うん。ぜんぜんわかんないけどね!
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 06:53:03.15 ID:rufSylcdO
お前の芸風はつまらん
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 08:42:30.49 ID:/0z2xVyLO
>>958
「滅びの力なら救いの力にもなれるはずだ。お前が最後に破滅を招くならば、僕達が盾になればいい」byホープ

「冷たい闇の中、これまでのこと思い返していたんです。」byホープ
「そしたら、その先が見えてきたんだ。皆嬉しそうに笑ってたよ」byスノウ

「手ぇ繋げ!」byサッズ


つまり、絶望したけど今までのこと思い返してみたら「新しいビジョン」が見えてきた
で、最後ラグナロクになって守ろうと思ったら、パルス組が抜け駆けしたって訳だ

で、「(こんなに上手くいくなんて)まるで奇跡だ」
まあシガイ復活だけはエトロの賜物なんだけどさ
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 08:47:16.07 ID:fuvLfsXt0
>>961
その台詞が出てくるのは無計画でオーファン第一形態倒した後だけどな
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 08:54:48.55 ID:WJYvndHJ0
あんなもん倒した内に入らんよ
直後もピンピンしたまま余裕でライト達全滅したろ
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 09:19:30.77 ID:486xFE5hO
どんな理屈だ
あんだけ攻撃してたんだから、そのままコクーン落ちても不思議じゃなかったろ
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 09:37:05.16 ID:fuvLfsXt0
>>963
相手を殺そうとして殴りかかったら、相手が強くて返り討ちにされました
でも、そのおかげで殺人罪に問われる事はありませんでした
そんな理屈か
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 09:42:16.02 ID:WJYvndHJ0
あっちから殺そうとしてくる以上黙らせる必要あるだろうし、殺そうとして無かったんだろ
実際倒してないしな
あくまであの時点で倒そうとしていたと決めつけてるなら、説明した所で納得するとは思って無いが
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 09:57:47.22 ID:486xFE5hO
オーファンを倒そうとしてないなら、戦闘前なり戦闘中なり
「オーファンを倒すわけにはいけない!」
みたいなイベントを入れるんじゃないかね
普通に戦闘始まってボコボコにしてるからな
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 10:05:05.22 ID:rufSylcdO
>>866
うるせえカス
黙って叩かれろ屑が
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 11:05:59.66 ID:cNgsa3BeO
みんな助かってハッピーエンドとは行かないんだから最低限やったってことだろ
みんな助かってなんかそれこそ有り得ない奇跡だろ
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 11:20:19.36 ID:W8fTgRuW0
アンチびびりすぎワロタw
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 11:29:05.18 ID:fuvLfsXt0
>>969
それはどうでもいい
問題は無計画でオーファン倒そうとしてる事
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 11:33:41.61 ID:HEquqFuw0
計画練ってる余裕がどこにあるんだよw
シナリオに言及したがるくせに最低限の感情移入すらできてないんじゃないのか。
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 11:53:26.26 ID:fuvLfsXt0
>>972
オーファン倒したらコクーン滅ぶんだから、計画が無いなら逃げるとかあるだろ
それを普通に倒そうとするとか感情移入できないよ
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 12:15:25.83 ID:WJYvndHJ0
倒すわけにいかないから抵抗する程度しか出来なかったんだが
大体あの状況で逃げようとして逃がしてくれると思うか?入り口も閉まる所映ってたしな

何度も言うが、一戦目の時点でオーファンを倒そうとしているって根拠が無いぞ
まさかとは思うが、最初にバルトアンデルスを倒した時の事と混同してないか?
元々バルトさえ倒せばコクーンを落とそうと考える奴は居なくなると考えて倒しに行ったんだぞ
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 12:18:31.68 ID:VKimGaqoO
「滅びの力なら救いの力かにもなれるはずだ」

さすが鳥山先生だ 意味不明がさっぱりだ
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 12:31:21.34 ID:/Dbc2UKn0
伸びてるからなんか面白い情報である有ると思ったら、
つまらんやつの日誌+お決まりの便乗批判か
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 12:34:47.44 ID:qPVRH9UI0
イージーモードで亀狩りまくるか、
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 12:48:45.12 ID:HEquqFuw0
>>973
烙印の期限が迫ってるっての。「余裕」ってのは時間的なものも含んでるわけだが。
設定すら理解してないのか?
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 12:57:50.61 ID:190qwJUq0
>>961
そうそう。おれもそう説明してたんだよ。流れは
「ヴィジョン(プラン)→シ骸から復活→オーファンへの魔法攻撃」
だね。
プランがなくて絶望してシ骸になっちゃったけど、プランを得て(エトロ・仲間との絆の力のおかげ)、
希望を取り戻して、シ骸から復活!みたいな。

なのにFF13-2のNOVELSで『人も街も、三分の一が失われた。』と書いてて、おれびっくり。
でもなんだかんだで、
1.ボーダムに人がいたら死んでたけど、ボーダムはパージで人がいなかった。
2.マーキーらノラやロッシュの遺志を継いだ聖府軍が、蓄電式の重力装置を起動した(重力装置の一部は自動起動)
3.ラグナロクがコクーン全体にレビテガとフルケアをかけてた(プレイヤーに説明はなし)
これらが功を奏して、コクーン市民は落下による死者なし、負傷者多数だったらしいとの説明に落ち着いた、みたいな。
まるで奇跡(無理やり)だ、知らんけど。
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 12:58:32.97 ID:486xFE5hO
自分が死にそうだからってコクーン落とすとか
そのまま死ねと
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 13:08:42.41 ID:WJYvndHJ0
ああそうだな
そのまま死んで、オーファンの願い通りコクーン市民全滅するまで魔物達が暴れてればよかったな

次スレ立てられるか試してくる
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 13:09:07.85 ID:fuvLfsXt0
>>978
余裕がなければ世界滅ぼしても仕方ないって考えなら、もう何も言うまい
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 13:12:16.14 ID:486xFE5hO
魔物程度で全滅するなら
パルス降りても全滅しちゃうだろ
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 13:18:34.58 ID:WJYvndHJ0
>>983
そりゃ普段なら近づいても何もしてこない亀や、
コクーン破壊するための兵器が逃げ場の無いコクーン内部に無限に出現したら勝てるわけ無い

スレ立て駄目だった、テンプレ細かく修正しておいたので誰か頼む

【FINAL FANTASY XIII】
対応機種:PS3 発売日:2009年12月17日(木)発売
価格:9,240円(税込) ジャンル:RPG CERO審査:B(12歳以上対象)

【FINAL FANTASY XIII ULTIMATE HITS INTERNATIONAL】
対応機種:Xbox360 発売日:2010年12月16日(木)発売
価格:4,980円(税込) ジャンル:RPG CERO審査:B(12歳以上対象)

アルティメットヒッツ版(廉価版)
対応機種:PS3 Xbox360 発売日:2011年07月21日 発売
価格:3,990円(税込) ジャンル:RPG CERO審査:B(12歳以上対象)

※ハードの話はハード・業界板でしてください。
※次スレは>>950、無理なら代役を指名すること。それ以降は気付いた人が立てる。
※不愉快だと思ったレスは NG指定。 荒らし、アンチは 無視 の方向で。
  無視出来ずに、レスする人も荒らし仲間です。
※sage投稿の仕方は、E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
※サーバー負荷軽減のため、2chブラウザ(無料)の使用を推奨。
 ttp://ringonoki.net/tool/2ch/janeview.html

■FF13公式
 http://www.square-enix.co.jp/fabula/ff13
■wiki
 http://www39.atwiki.jp/2ch_ff13/ (PC)
 http://www39.atwiki.jp/2ch_ff13/m/ (携帯)
■攻略サイト
 http://ff13wiki.org/
 http://ff12.jp/
■前スレ
FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-570
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1305181601/

■攻略スレ
【FF13】ファイナルファンタジー13 攻略質問スレ 88
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1304850298/
■関連スレ
FINAL FANTASY XIII-2 - FF13-2スレッド - 012
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1307592801/
FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.65
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1306906086/
【PSP】FINAL FANTASY 零式 Vol.16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1306926825/
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 13:47:50.54 ID:bdPA5xg/0
ふむふむ。
物語後半ノラの面々が出てきてまたすぐ別れたのは扱いとして軽すぎると思っていたのだが。
13−2があるわけか。
なるほど。
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 13:51:20.33 ID:cNgsa3BeO
>>975
なんでもかんでもわからんわからんと馬鹿自慢してんなよ池沼
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 13:51:37.16 ID:ELQ5UsQI0
たててくる
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 13:54:08.11 ID:ELQ5UsQI0
FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-571
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1307768020/
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 13:54:38.18 ID:cNgsa3BeO
>>988
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 15:53:33.91 ID:WJYvndHJ0
>>988
お疲れ様、埋めるか
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 17:04:57.21 ID:6NG25Tef0
おつおつ うめうめ
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 17:29:58.25 ID:OERR94CkO
13-2で13の仲間が死んでたりしないよな…
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 17:37:58.34 ID:WJi3XYJZ0
どう考えても中途半端で13−2出す事前提な内容だったからな
ナンバリングでこんな事したの初めてじゃねーかな
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 18:43:51.53 ID:6NG25Tef0
うめうめ
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 19:01:26.08 ID:6NG25Tef0
うめうめ
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 19:45:29.04 ID:6NG25Tef0
うめうめ
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 20:00:50.50 ID:6NG25Tef0
うめうめ
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 20:33:07.50 ID:d5PTfNXA0
ioo
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 20:33:34.41 ID:d5PTfNXA0
ayooo
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/11(土) 20:35:35.20 ID:d5PTfNXA0
1000ならライトさんとホープいちゃいちゃ
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!