FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-569

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
【FINAL FANTASY XIII】
対応機種:PS3 発売日:2009年12月17日(木)発売
価格:9,240円(税込) ジャンル:RPG CERO審査:B(12歳以上対象)

【FINAL FANTASY XIII ULTIMATE HITS INTERNATIONAL】
対応機種:Xbox360 発売日:2010年12月16日(木)発売
価格:4,980円(税込) ジャンル:RPG CERO審査:B(12歳以上対象)

※ハードの話はハード・業界板でしてください。
※次スレは>>950、無理なら代役を指名すること。それ以降は気付いた人が立てる。
※不愉快だと思ったレスは NG指定。 荒らし、アンチは 無視 の方向で。
  無視出来ずに、レスする人も荒らし仲間です。
※sage投稿の仕方は、E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
※サーバー負荷軽減のため、2chブラウザ(無料)の使用を推奨。
 ttp://ringonoki.net/tool/2ch/janeview.html

■FF13公式
 http://www.square-enix.co.jp/fabula/ff13
■wiki
 http://www39.atwiki.jp/2ch_ff13/ (PC)
 http://www39.atwiki.jp/2ch_ff13/m/ (携帯)
■攻略サイト
 http://ff13wiki.org/
 http://ff12.jp/
■前スレ
FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-568
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1300859465/
■攻略スレ
【FF13】ファイナルファンタジー13 攻略質問スレ 87
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1300767018/
■関連スレ
FINAL FANTASY XIII-2 - FF13-2スレッド - 008
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1302146767/
FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.62
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1301973757/
【PSP】FINAL FANTASY 零式〜vol.11【旧AgitoXIII】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1300682499/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 16:09:20.05 ID:/Rgu9YB0O
最速で2get
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 22:40:27.53 ID:bnDO1C6uP
バルトアンデルス3回目は弱体系魔法を使わずに戦うと
熱いね
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 23:07:05.54 ID:4cEmZ2/X0
面倒くさそうだな・・それ
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 23:28:00.65 ID:zVMekHVS0
>>1
乙です。
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 02:23:25.29 ID:ZAATDGT20
>>1
乙です。
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 04:04:53.14 ID:RbPusXrG0
世界販売本数600万突破で7,8,10に次ぐ数字とは
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 05:46:30.59 ID:RvEA8ktwO
ブランド力ってすごいね
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 11:36:44.13 ID:ww5zpj9V0
あう人、あわない人が極端だと思うFF13
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 11:51:46.74 ID:WFut0fj80
FF13が一本道だと言うことを前もって公言しなかったのはなぜなんだ?
売り上げに響くことが分かっていたからか?
だとしたら悪質ではないか?
だったらなぜ1本道にしたんだ?
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 11:58:39.93 ID:XAy7B2AN0
出荷数だからなあ
強いメーカーは小売に大量に買わせられるし
水嶋ヒロの小説だって100万だぞ
平成の大ベストセラーだよ
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 11:59:23.11 ID:RvEA8ktwO
一本道の他にも様々な問題点があるし
一本道だと公言して発売したところで評価は大して変わらなかっただろうな
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 12:04:54.41 ID:qwh2mrEc0
一本道一本道言うけど、どのゲームも一本道じゃん
それがどれだけ曲がりくねっているかの違いでしかない
FF13はダンジョン制じゃないし一本道でも何の問題もないだろ
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 12:51:54.45 ID:kcobKwuj0
どのゲームもってことはないでしょ
フィールドがあって、ある程度自由にあっちこっち行き来出来るだけで自由度がある
FF13の場合は強制イベントみたいに後戻りが出来ないのが一本道だし(11章までね)、文字通り通路も分かれ道すらない
FF10も同じようなものだから今更FF13がどうこうってこともないんだけど
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 12:55:11.26 ID:HrDTDIR20
>>10
体験版で悟っとくべきだったなぁ
まさかあれがずっと続くとは思わなんだ

>>13
他のゲームは一本道でも一本道とは思わせない工夫があると思うのよ(FF10除く)

まあ一本道でも問題ないと思うけど、それを不満に思わせるところが問題なのだろうね


というか前スレ埋めようか
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 13:05:42.13 ID:Xtp/F3es0
>>13
終点が一つしかないという意味ではRPGは基本的に全て一本道だけど
終点までの道の数はゲームによって異なるし
寄り道があるゲームを一本道とは言わない

>FF13はダンジョン制じゃないし何の問題もないだろ
プレイする上では確かに問題無いけど
本当の問題はそれが面白いかどうかって事だと思うんだけど
面白くないと思ったユーザーが多かったから批評されてるのに
その批評に耳を傾けず問題ないと言い切っちゃうのはどうなのかね
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 13:14:04.83 ID:qwh2mrEc0
>>16
ルシは世界の敵で、ルシの近くに居るだけで強制パージされちゃうぐらいヤバイ世界なのに
あっちこっち寄り道して遊ぶのって世界観ぶち壊しも良い所じゃないか?

パージをさせたくなくてパルムポルムで暴れて市民を逃がしてたのにパージの原因作りに行ってどうするよ
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 13:17:36.51 ID:DqNKxxcnP
シナリオ設定上こういうゲームにするしか無かったとしたら
それはシナリオ設定が不味かったということかな
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 13:21:09.16 ID:kcobKwuj0
>>17
あっちこっち寄り道して「遊ぶ」のはおかしいが、シナリオ次第であっちこっち行く展開にすればいいだけじゃね?
それと道に分かれ道作るのはそんなにおかしいことじゃないと思うぞ?
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 13:29:18.00 ID:WFut0fj80
11章の平原はそれなりに広いけど戦闘以外に何もすることがないのも問題。
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 13:43:45.20 ID:eyAlAQkw0
久々に2週目やってる身としては一本道より
そこがマジでダメだと思うわ
10みたいに各地にもどって敵を捕獲するとかあっても良かった
それがあれば一本道だけど11章までいけば楽しいという認識になったはず
ミッションはマジでもう少しなんとかならなかったものか
ミニゲームがないFFってのも結構めずらしいよな
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 13:46:40.95 ID:qwh2mrEc0
>>19
シナリオの展開であっちこっち行くってのがエデンの異跡だったりグランパルスじゃないの?
ファルシによって「そうある様に」「そうする様に」全てが仕組まれていたって感じの描写は各所にあるからそう解釈していたんだが・・・
あと、分かれ道自体は存在しているし、シナリオ上での分かれ道は序盤のシナリオが該当すると思うの。
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 13:57:17.77 ID:Xtp/F3es0
>>17
ユーザーはRPGを「遊び」としてやってて
楽しむ為の要素としてストーリーやシステムやその他の遊びの部分があるんだけど
少なくともFFシリーズは本編とは関係ないミニゲームややり込み要素も今までは盛り込まれていたし
13もそういうシリーズのタイトルを冠したゲームなんだけどな

ストーリーに専念したいユーザーは遊びを無視して話を先に進めれば良いし
遊びたいユーザーは遊べば良いっていう風な
遊び方の選択肢が全く無いから「一本道」ってレッテル貼られてると思うんだけど

一本道っていうのは13のストーリーに対して言われてる訳じゃなくて
13のゲーム性にストーリーを進める以外の楽しみ方が無いから言われてるんだよ
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 14:12:49.78 ID:kcobKwuj0
>>22
一本道と言われるのは基本11章までの事だぜ
だからグランパルスに行けるようになるってのは当てはまらない
遺跡はあっちこっちというより、強制イベントの部類
そういう事ではなくて、自分で選択してどこに行くのかを決めるような展開がない(戻れない)

道自体にも分かれ道が存在するといっても、それは「あるにはあるけど」ってレベルでしょ
ムービーからムービーのつなぎの為に、強制的に1本の通路を移動しているだけに近い
上でも言ったが、FF10でもそうだったしこれが悪いというわけではない
ただ他の人も言ってるように、結果的にそこが荒になってるのも事実という話
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 14:14:32.91 ID:D4il7vVf0
サッズのデスペラ無双って聞いたことあるんだが、そんなにずっと俺のターンなの?
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 14:18:40.31 ID:psnljGlt0
それほどでもないよ
他のブラスターの固有技に比べればチェーン効率はいいけど威力は一段ショボイし
派手で面白くはあるけどさ

やっぱサッズ操作のメリットはエリアブラストに集約されるでしょ
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 14:35:36.31 ID:y3FEpO3V0
僕の解釈だとあれは一本道じゃないんだよね
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 14:37:01.34 ID:HrDTDIR20
では何です?
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 14:43:55.71 ID:eDVogxTg0
やってる感よりやらされてる感が強い(ずっと)からだよ。穏急がないのがダメ。
強制イベントが続いても途中息抜きがあればストレスも緩和する。
例えば、今回で言えばノーチラスでいろんなお遊び(ギャンブル含め)が出来るとかね。

個人的には連鎖アビリティがユーザー介入の余地があって良かった。ただ
もっと種類や予想外な組み合わせ(効果)があればいろいろ試せて面白かったのになとは思う。
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 14:48:28.67 ID:HrDTDIR20
チュートリアルがずっと続く感じとも言われてたねー
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 14:57:24.22 ID:RbPusXrG0
アサシンクリード2やってるけど
舞台が中世ヨーロッパで町めっちゃ広くて
FF懐古が求めているものがぎっしり詰まっておる
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 15:01:38.69 ID:kcobKwuj0
>>30
実際ずっと続いてるようなものではあるねw
すごく丁寧でその辺は良かったと思うけどね

いきなりあの世界観と戦闘をいっぺんに説明されたら、まず理解するのが大変すぎたと思う
FF8なんてSEEDの試験だのジャンクションだのドローだのをいきなり言われて、なじめないままやってた記憶があるわ
そういう意味では、序盤はルシにもなってないから普通のATBだったり召喚が途中からだったりと
物語を進めながらさらっと戦闘システムが入ってくるようにしたのは非常に丁寧で良かった
最初はレベルも何もないゲームなのかと心配になったけどw
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 15:17:29.12 ID:HrDTDIR20
確かに丁寧
丁寧過ぎだったかも

FF8は確かに不親切
叩かれた要因の一つでもあるかも

バランス難しいな
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 18:48:14.16 ID:RvEA8ktwO
8不親切か?
確かに始めた瞬間は
「うわ覚える事多くて大変そう」
って感じたけど割とすぐに慣れたと思うんだが
チュートリアルはあったし
ドローもジャンクションもなんかごちゃごちゃしてわかりづらかったけどプレイしていく内に理解出来るような作りにはなってたと思うけどな
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 20:00:09.56 ID:HrDTDIR20
>>34
んー、ある程度ゲームこなしてれば問題ないんだろうけど
初心者がプレイしてるのを見るとちょっと難しめだよなーと感じる
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 20:09:53.32 ID:UA2AHHPc0
人それぞれなんだろうな。ゲームとの相性は。
この流れだと>>35はゆとり、とか突っ込まれて、・・・スレが荒れたりする。。
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 20:26:23.74 ID:BbVFXdTr0
FF13のバトルシステムはいいタイミングでチュートリアルがはいるからいいね。
だいたいのFFのチュートリアルはとりあえずまとめて読んどけみたいな感じだったけど

4章でそれぞれ新しいロールが使えるようになった時にチュートリアルがはいったり 
7章はディフェンダーの使い方を教えてくれたりと・・・ 
まとめて説明されるより間てもらった隔をおいほうが理解するきになる
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 20:51:23.56 ID:P5AUBZBVO
このバトルシステムはなんとか継続してもらいたいなぁ
ストーリーは引き継がなくていいからバトルシステムだけはなんとか
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 21:18:06.35 ID:RvEA8ktwO
パーティ全員操作させて欲しいわ
10-2のATBが良い
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 21:52:10.19 ID:/gvj1nx80
バトルの映像はこんなもんで良いと思うがシステムが良いと思えんな
ある意味10-2の着せ替えは楽しかったなぁ
様々なジョブがグラに反映されるのは良かった
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 21:59:04.19 ID:FrKdOnqyO
15は9か12のスタッフがつくるんだろね
13のスタッフは13-2とヴェルサスで大忙しですし
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 22:10:19.62 ID:sIBs0n0z0
9、12は防具が4つ付けれるのが良かったな

武器
サブ武器



専用装備
アクセ×2〜3

これぐらいやってくれよ
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 22:14:04.53 ID:P5AUBZBVO
全員手動だとテンポが悪くてバトルの魅力半減するな
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 22:19:33.17 ID:RvEA8ktwO
>>43
全員操作出来た時代の方がはるかに魅力的だったからそれはないわ
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 22:31:49.51 ID:/gvj1nx80
さすがに全員操作は辛くないかな
13みたいなシステムならいっそアクションにしてしまった方が良いと思った
コマンド方式を意識しつつこのシステムだときっついわ・・・
ボタン一発であれこれ出来るなり、簡易的なマクロあればなぁ
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 22:35:14.22 ID:RvEA8ktwO
アクションとか新しい事がやりたいんなら別タイトルでやってくれよ
FF詐欺はもうやめて欲しい
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 22:37:15.99 ID:BbVFXdTr0
FF13はATBゲージが複数あるからそれを全員分操作すると厳しいからほか二人はAIになってるね。
オプティマを替えればある程度操作できるから大丈夫だけどな

続編でFF13のバトルシステムを継続してほしい。このシステムはすごく楽しいから
でもおそらく変えるだろうね。
ただスピード感のあるバトルシステムはそのままでお願いしたい
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 22:43:15.57 ID:/gvj1nx80
まぁいずれにしても13-2がどうなるのか楽しみ
アクションになろうが従来のターン制コマンドバトルになろうが現状進化でも楽しめる体質だから
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 22:52:26.02 ID:BbVFXdTr0
続編はコマンドバトルになるみたいよ。決してアクションではないらしい
だが詳しいシステムはまだわからない
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 22:54:59.63 ID:P5AUBZBVO
少なくとも
FF=コマンド入力
これだけは守ってほしいかな
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 22:59:03.04 ID:eyAlAQkw0
てか最初はバトル中キャラをスティックで移動できたらしいからな
それだと攻撃回避しまくりでヌルゲーすぎたらしい
このシステムのままでいいよ13ー2は下手にいじってクソになるぐらいならこのままでいい
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 00:24:30.19 ID:EmmyWsoU0
>>51
それでも「後ろに下がる」戦法とかで位置を調整するのが楽しいんだよな。
ディフェンダー役は最初にアタッカーで突っ込ませるってのも。

てか移動可能でヌルゲー化とかTOAのフリーラン連想するな。
基本システムにしてバランスブレイカーw
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 01:54:10.12 ID:xDNiRjS+0
E3が待ち遠しい。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 03:17:04.04 ID:SK0N2CPp0
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 03:29:27.88 ID:If5FaSoC0
真ん中って誰だよ ほんとにFFか? 婆にしかみえん
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 03:36:58.62 ID:FZguOI7l0
おいおい・・・
やっぱアーシェが一番だなって言おうとした矢先それかいw
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 04:11:14.99 ID:BPQwE1y50
やっぱりライトさんが良いな
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 04:16:56.31 ID:CeaYYgZk0
ていうか>>54を前にも何度か見たんだけど
数ヶ月ごとに同じ書き込みを繰り返して何がやりたいの?
しかもゲハでも同じこと聞いてるし
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 08:33:39.50 ID:0T1ta2X10
宿命の輪廻なんだろう
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 09:01:15.78 ID:I7o0RrReO
ユウナ>ティファ>アーシェ>ライトニング>ステラ
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 09:16:45.33 ID:BOMMHXYL0
サッズを使っててまず自分にヘイスト、ATKにブレイブとエン○○・・・とかやってるとATBゲージのたまりの速さに
操作が全然追いつかないw なにかコツみたいのありますか
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 09:24:28.18 ID:aUWmA20yO
13は格ゲーみたいでおもろいな
アッパーでぶちあげて落ちる前にタイミング良くコマンドして連続で攻撃するようにするとかアクションゲームみたい
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 09:26:03.19 ID:NOI8klyy0
ブレイブ&エン系を配るんじゃくてヘイスト&エン系の方がコマンドの配置的に配りやすかった気がする

あとさっさとダッシューズ作ってサッズに装備させれば自分にヘイストを唱える必要ないし
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 09:55:03.37 ID:Z/W3RMns0
8は炎の洞窟までにチュートリアルで予習しろって
先生が言ってたのに読んでないと意味不明になる
そこですべてが決まる 後半のどんでん返しも 
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 11:28:24.27 ID:ghAstUpy0
FF13にガンビット搭載してくれ

といまFF12やってる人が言ってみる
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 11:37:51.31 ID:3YdsXcND0
>>64
予習しとけっていうぶん投げ方式だったけどなw
今までの感覚で、予習なんてせずにやった俺としては
魔法を装備してステータスが上がるってのに気づくのに時間がかかった
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 12:43:57.00 ID:j6/TF/jHO
ずっとサッズ・ヴァニ&ファンカップル使ってて他のメンツがハイパー空気だわ…
気づくとリザーブのCPがMAXまで貯まってるwww
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 12:55:07.87 ID:aUWmA20yO
CPMAXでもクリスタルレベルが一番最後の方になるとすぐ尽きる
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 13:10:26.83 ID:X656S4Zk0
3人ともダッシュ、閃光、ティアラで快適です
開幕すぐブレイブとエン系くれる
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 13:39:47.71 ID:deLhstoB0
>>66
まあ、だからゲームデザインのミスだよなあ
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 13:48:35.86 ID:yKTVfC1m0
説明の丸投げに抵抗を感じる人が居るように
説明口調でキャラに説明される「やらされてる感」に抵抗を感じる人も居る
人それぞれ感性が違うんだしデザインミスとは言い切れないんじゃないか?
「そういうゲーム」と捉えてプレイして楽しめば良い
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 13:59:01.87 ID:deLhstoB0
そうっすね
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 15:53:20.96 ID:eiAJlrSDO
予習しとけって言われたのにやらなくて理解に手間取ってるのは自業自得だろ
強制的にチュートをやらせて欲しかったっていうのは甘え
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 16:00:10.22 ID:EmmyWsoU0
強制チュートリアルを経由しといて
「敵が固い!」とか言うのもなんだかね。
「ゲーム脳」を嗤えんでしょうが。
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 17:11:53.23 ID:+jXCbFTu0
8はな、ゲーム序盤から乱舞技発動し放題でボッコンボッコン殴りまくる気持ち良さがあった
ガンブレードのトリガーの手応えも気持ち良かった
おまけにあの頃はGLAYの最盛期だった
画面の中でTERUがエンドオブハートを舞い踊ってた
いい時代だった
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 17:18:55.80 ID:deLhstoB0
まあ「チュートリアル全部読め」とは指示してないんだよな
だからシヴァとケタクアトルとってパネル閉じちゃった人は
読み落とすこともあるかもしれん
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 17:23:10.63 ID:Kc7mi1x00
8はカードをせしめてカード変化で魔法を集めていた記憶がある。
って、ここFF13のスレだよな?
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 20:22:59.37 ID:IB8EWsna0
発売当初はクソゲーだと思ったけど、今は面白いと思える。
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 21:03:17.25 ID:amdfmLRRO
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 23:04:26.16 ID:/qXR/HGh0
ライトニングたんカワイイ
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 03:47:30.89 ID:gBXGYKMV0
有料体験版から早2年になるんだっけ
個人的には2009年12月FF13ソフト製品版発売に合わせて
PS3本体を購入したのでFF7ACC買ってないんだよね
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 03:49:00.90 ID:xN/KtoVS0
有料体験版は酷かったよなぁ
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 09:23:56.75 ID:rzHoqwL50
打ち上げコマンドあったら難易度さらに上がったかも知れんねぇ
で、13-2の新情報はまだなかったっけ?
84 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/16(土) 17:44:29.44 ID:2e7BFNex0
つか一本道なのなんて10からそうじゃん?12はやってないから知らないけどw
あれはプレステとかスーファミだからできたんであってPS3でやるとなるとめっちゃ時間と金かかるんじゃね?
と何もわからない素人が言ってみました。

でもまぁ13も面白かったよ。初のPS3だし。十分十分
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 18:06:56.94 ID:X43+CnAO0
ハードは関係なかろう
12は一本道じゃないよ 最初の町から迷子できる
86 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/16(土) 18:08:47.14 ID:2e7BFNex0
>>85
あっやっぱそうなの?ごめん
でもやっぱFF好きだし良いものを作ってほしいな
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 18:11:29.99 ID:xN/KtoVS0
12も結局は一本道だったよ、ただ、無駄に広大だったので序盤の窮屈さは余り感じなかった
何の脈絡も無く、べらぼうに強い敵が配置されてたりして理不尽さで言えば13のソレを遥かに凌駕していたけど。

PS2末期みたいに開発側がハードの限界を理解して、技術力もそれに追いついてくれば濃い内容で作れるだろ
元々開発が難しくて開発費用がべらぼうに掛かるって言われてるハードだから何時になるのかは分からんけど
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 18:29:26.07 ID:X43+CnAO0
12も一本道呼ばわりだったらもう全RPG一本道だな
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 18:49:33.64 ID:PunnwOKl0
RPGは基本一本道だからな
13は本当に一本しか道がないからニュアンスが違うけど
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 19:05:22.51 ID:McNLtJ+60
一本道でも町が無くてもストーリーさえ良ければ批判されないけどな

91名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 21:13:29.75 ID:GVLNFFcI0
ゼノギアスdisc2は当時一本道半端ねぇwと思ったけど
ストーリーはよかったから意外と不満は無かったし
FF13と比べたらダンジョンがちゃんとダンジョンしてたな
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 21:21:04.45 ID:88vgAs4OO
13の問題はキャラがヤバすぎた事
キャラがよければストーリーが糞でもなんとかなる
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 21:47:44.07 ID:uCj+nSzH0
キャラは良い
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 21:55:27.72 ID:xN/KtoVS0
キャラ批判・ストーリー批判をする奴に、もしもし率が高いのは何故だろう
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 22:01:26.38 ID:ckHee7zY0
クソだとクソだと言われるほど俺の中でFF13が好きになっていく
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 22:12:28.50 ID:tgvopjMZ0
ストーリーがほとんどメインキャラにしかスポットが当たってないのが残念だな。
サブキャラも良いキャラ多いのに、ちょっとしか出ない&あっさり死ぬのがなぁ・・・

ノラ連中・・・12章に登場するまで忘れてた、まぁEDの後日談に期待→出てこない
ライトの上司・・・こういう軍人の上司っていいよね→まさかの1回限り。(せめて12章でノラ連中と一緒に出るとかさ)
眼鏡ボイン・・・ボイン「ダイスリー様、こやつ等如きこのわたくし目が」→ダイスリ「いやいいわ」アボーン
東地・・・いやぁ、プラウドは強敵でしたね。ライト達と分かり合えたし、市民を守ってくれるんだね!→自爆
レインズ・・・せっかく生き返ったんだし洗脳解かれて、クリア後のコクーンの統治者になるんだな!→部下にアボン
レインズの部下・・・レインズ殺しちゃったし、こいつがクリア後のコクーンの(ry→出てこない、シ骸化?
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 22:14:19.61 ID:GEMErkWk0
眼鏡ボインww

あんな役にアーシェの声使って欲しくなった・・・
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 22:22:59.68 ID:lac3jq08O
ストーリーが一本道というより
ストーリーを進める以外の楽しみ方が無いから遊び方が一本道という意味だな
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 22:23:08.94 ID:GVLNFFcI0
スポットライトの当たるメインキャラの痛い子率高いのがな…
ロッシュとかホープ父とかライト上司とかまともそうな奴の出番が少ない
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 23:16:14.25 ID:PunnwOKl0
レインズは生きててほしかった
騎兵隊をあんなしょぼい最後にするならわざわざレインズ殺させなくても良かったんじゃ
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 23:59:37.06 ID:/PufvOnV0
アモダとかはイイキャラしてたな。
あのキャラならFF13-2でも出せそうだし、出してほしい。
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 00:01:53.30 ID:/i9Pi7QRO
レインズとかおっぱいねーちゃんとか
もったいなかった
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 00:19:18.33 ID:C0eZ9KdM0
レインズはあんな格好してたらウンコする時大変だろ
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 00:42:47.75 ID:9S79bR/N0
おっぱい眼鏡は要らん
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 00:44:50.67 ID:uNXxqx7NO
レインズとロッシュは良かったなあ
そんな空気だとも思わなかったけど、多分それは小説やドラマCDでレインズとファングの絡みを見てたからだと思う
リグディ大活躍だったし

アモダは3回出番があったらしいんだが、容量の都合でパージされたらしい

サブキャラをもっと見たいなら小説やドラマCD買うことを薦める。
13が好きなら、買って後悔はしないと思う。
公式サイトの小説読むだけでおっぱいさんは堪能できるけど。
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 01:05:05.44 ID:SliEScIa0
容量の都合でパージされたってなんだよ
リアルタイムレンダなら容量なんてカスみたいなものなのに
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 01:12:27.62 ID:d0NpOhIKO
FF13はマルチのせいで一本道になっちゃったし
ストーリーも大幅な削除で酷評される出来になった
そんな事も知らんのか
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 01:46:41.52 ID:r8sw48WV0
多分ゲーム構想はマルチでも変わらなかったと思うけどね。
戻れなくなったとか、ムービーシアターがなくなったのは
マルチが原因かもしれんが。

あと、削除せれたシーンは作品のテンポや冗長性を考えて削除されたらしい。
実際、箱版のDISK3はほぼフルに近い容量を使ってたけど、DISK1とDISK2
にはリアルタイムレンダの余裕がまだ1.2Gくらいあった。

ちなみに箱版の特典についてた削除シーンは全部で11個あったけど、
これらのイベントのシーンは見た感じほぼすべて序盤から中盤くらいのイベントシーンで
全部ボーダムのイベントで第〇日目とかの回想シーンだった。
でもこれくらいのイベントシーンは1Gくらいの余裕があるなら
余裕で入れれたはずだったと思うよ。
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 01:48:12.04 ID:r8sw48WV0
ちなみに>>108の容量のソースはかなり前(発売後だったかな?)のGAMESPARK
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 08:28:06.87 ID:pPuAuX300
レインズとロッシュ推してるあたり、ガチガチのノムティスキャラ大好き信者さんじゃんw
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 09:03:46.12 ID:OPCRZnlUO
カットした結果酷評されてるんだしなんの擁護にもならんな
製品として出されたものが全てだし
カットしなければ〜とか
こんな筈じゃなかった〜なんて言う事自体恥の上塗り
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 11:49:46.94 ID:FQGZrdXP0
知ってる人いたら頼む

FF13のセーブデータって他の人のデータは読み込み可能だけど
他人のデータではセーブできない仕様について

これってアカウントIDが同じなら別本体でもセーブ可能なのかな?
それともID管理ではなくて本体管理なのかな?

知っている方がいたらお願いいたします
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 13:31:25.23 ID:RjONgTDA0
>>112
ちょっと確認してくる。
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 13:35:51.32 ID:dPc/vBxW0
>>112
同じPSNIDなら別本体になろうがちゃんと使用できるよ
これ説明書に書いてないんだよな
去年に買った別のPS3ソフトの説明書には書いてあったが(428)
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 13:36:44.41 ID:RjONgTDA0
>>112
確認してきた。

初期型PS3で使ってたデータを薄型PS3で読み込んで
ちょっと1バトルやった後、普通にセーブ出来た。
アカウントは同じ。
複アカ持っていないのでそもそも他人のデータでセーブ出来ない仕様ってのは自分はわからん。
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 13:37:06.83 ID:dPc/vBxW0
オフ専はコピー取ってこようが本体(基板)壊れた時点でアウト
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 15:09:14.40 ID:lFK55ifI0
昨日からやりはじめたけど
逆恨みしてるガキがうざすぎて困る
こういうゲームなの?
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 15:10:50.55 ID:U9u8leoM0
>>117
その程度でいちいち愚痴るアンタもそうとうガキだけどな。
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 16:12:15.35 ID:FQGZrdXP0
>>113-115
ありがとうございます

クリスタリウム禁止&改造禁止プレイなんかできるわけないと
たまたま思いついてサブ垢で始めたのがうんの付きでした
もう一度11章まで本垢でやり込みします
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 17:45:20.26 ID:d0NpOhIKO
>>118
反応早過ぎ吹いた
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 18:37:15.70 ID:9cx+7B+w0
13は話のネタにはもってこいだよ
人間は何かを通してしか他人とコミュニケーションできないからね
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 20:00:55.95 ID:pPuAuX300
つーか別垢でもセーブできちゃったらトロフィー取り放題じゃん
その為の制限だろ
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 00:00:37.71 ID:75MJZHmC0
>>117
ホープは心の中が混乱しているからな。
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 01:32:49.65 ID:c2QVyoOhI
もったいないってのは本当にわかるw
個人的にスノウの一味はちょっと・・・
ヒーローだとか特にあの女。見てるこっつが恥ずかしくなる
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 10:41:17.00 ID:cHdd5EkK0
>>117
文字通り子どものキャラなんだからいいだろw
本人だって怒りをスノウにぶつけるのは理不尽だってのはわかってる
って後程反省するんだぜ
ゲームだけでなく、アニメでもなんでも、物語ってのは成長キャラがいるほうが盛り上がる
ガンダムのカイとか、前半だけで「なんだよこのDQNいらねえだろ」とか判断したら勿体ない

13-2でホープが青年になったら超絶イケ面だし腐女子だってほうっておかないぜ?
っとは言え13-2って13のすぐ後なんだよな
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 10:50:02.33 ID:JK4Thp450
成長キャラはいいよな
あとからいじれるし
「おまえ昔は〜だったよな〜」って
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 16:37:55.41 ID:72vo4+it0
賢人のトロフィーを取ってスペシャルが解禁されてたからいじってみたら
壁紙がアフロになったんだがどうすればいい?
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 16:45:52.71 ID:1WAr/1hn0
>>127
俺も今それでやっと次のヴァニラになったw
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 23:46:50.72 ID:nXIQfIFN0
アフロだけはどうも好きになれんw
壁紙とかマジに勘弁して
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 23:54:07.40 ID:72vo4+it0
アフロ解除できんのか!?
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 00:22:05.33 ID:Z23k3Y/80
出来ないはずないだろw
一度やったらサッズのままとかウィルスレベルwwwww
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 00:32:59.16 ID:2Dlnh5maO
おまえら、セラまでコンプしてるのにあえてサッズにしてる俺に謝れww
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 06:54:41.45 ID:ugDG6XOM0
エンディングでグランパルスに落ちてくるコクーンをクリスタルが支えてたけど
そのあと普通にセラとドッジが歩いてきたのはなんで?
衝撃を緩和するファルシやコクーンが落ちると地上にセラとドッジをテレポさせるファルシがいるんだろうかね
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 08:54:23.10 ID:eoVm0QAQ0
奇跡にガタガタ言うなんてナンセンス
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 09:31:28.99 ID:Jd4RV3vCO
説明できないことは全部奇跡
これでストーリーがよかったっていう人がいるんだもんな
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 09:36:40.02 ID:Uc+JCvoo0
ストーリーを貶す人の方が目立つスレで
褒める人を揶揄する事に何の意味があるのか。
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 10:50:10.92 ID:eEqceE7iP
EDのライトニングとセラが抱き合うシーンは結構好きだけどなぁ
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 11:03:22.55 ID:2B2Kwbyy0
奇跡での解決に納得してる人は
聖書信じてる層
良い踏み絵だよ
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 11:07:37.83 ID:XL1HvXm30
たかがゲームに何言ってんの
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 15:47:55.51 ID:xi/cgn2bO
ストーリーが糞なのもそうだが
ストーリー進める以外に遊び方がほとんど無いんだもんな
レベル上げと金稼ぎぐらいしかない
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 16:03:07.27 ID:X7iM/ZBU0
奇跡っていってもちゃんと理由はあると思うよ
最後以外の奇跡は全部バルトアンデルスの仕業だし 
シ骸からもどったり、烙印が消えたりしたのは女神とかその辺が関係しているらしいし
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 16:05:41.34 ID:1gVy9bxv0
シ骸になったのは幻覚じゃなかったのか
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 16:17:11.11 ID:kKTvkP250
俺も幻覚かと思ってた
女神の奇跡()よりそっちの方が流れ的にも説得力あるのにw
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 17:26:30.31 ID:oVaLqGNS0
バルタンの見せた幻覚だったら烙印の変容はおこらないだろ…
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 18:09:18.59 ID:4xS0e5NK0
6歳の息子がどうにかこうにか戦艦パラメキアまで来た

状況に応じたオプティマは組めないため、アドバイスしながらだが、オプティマチェンジはマスターし、不器用なりに頑張ってる

俺の息子は大物になるかもしれん
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 18:16:24.74 ID:KF9QHrcU0
6歳にあのストーリーは意味不明すぎてちょっとかわいそうだぜw
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 18:23:19.17 ID:eEqceE7iP
大人でも意味不明な人が多いから
大丈夫だよ
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 18:46:41.32 ID:cgvjF6moP
つーかストーリー無視で良いんじゃないか
わかった所で面白くないし
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 19:09:43.73 ID:KF9QHrcU0
>>148
それを言ったらオシマイすぐるwww
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 19:15:05.52 ID:Jd4RV3vCO
ストーリー理解すると余計つまらないんだよな
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 19:39:26.93 ID:KmsMdKBT0
結局、ライトさん萌えゲーだからな
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 21:11:39.57 ID:d892xwDQO
六歳だとストーリーが糞でも
派手なムービーあれば楽しめるだろ
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 21:44:59.62 ID:zNUXjY4Z0
>>151
ライトニングさん最高!!!!!!!
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 21:50:10.60 ID:GjlAHQhl0
運命への反逆ってどこで流れるんだっけ?
FFのこういうのまとめてあるサイトとかない?
良い曲ありすぎてこれどこで流れる曲だっけってのが多いw
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 21:57:51.88 ID:kKTvkP250
覚えてないって事は印象に残らなかったってことでは…
本当に好きな曲はすぐ思いだせるわ
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 22:35:07.27 ID:zYPLKRpI0
いま平原まで来たけど
ライトニング姐さんはいつになったら本気出すんだよ
バトルでも物語でも全然活躍しとらんぞ
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 22:40:20.83 ID:ctSTkMh00
ジャマーとエンハンサーを死ぬほどあげればバトルでは復活する
物語は言ってやるな
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 22:42:56.72 ID:Kl5rUGUX0
ヴァンはあんまりしゃべらないから空気だったけど
ライトさんはたくさんしゃべっても空気だからな
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 22:49:01.74 ID:XL1HvXm30
>>154
よくわかんないけど一番最初の列車ジャックから異跡へ向かうまでのシーンに使われてたような気はするよ
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 22:49:39.93 ID:dio8zzzb0
ウェルキンに止めを刺すだろうが

あれがホープだったらどうよ?
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 22:50:23.33 ID:2D7aIP1TO
ライトさんは空気じゃねーだろ
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 22:52:09.01 ID:cai7j5Gp0
ライトニングは一番人気キャラだからな
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 22:56:20.40 ID:4xS0e5NK0
>>152
それがムービーはがっつりスキップしやがる
当然ストーリーは理解してない

なんとなくライト御一行=正義、ファルシ=悪と思ってるみたい
俺自身もうまく説明出来んから、そんな感じだと適当にごまかしてる

彼は純粋にゲームとして楽しんでるんだなと思うと、ストーリーがどうとか考えてる俺達って小せえなぁとしみじみ思ってしまった
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 23:03:50.26 ID:GLJIUyoS0
空気というよりも主人公的な役割を持ったポジションではないだけ
後半は物語の中心に立つというよりも苦悩する仲間達を励ますポジション
それでも人気は高いようだが
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 23:24:54.77 ID:10KOrsTx0
曲といえばディシディアの閃光はイマイチなアレンジだった
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 00:03:27.43 ID:6Z3ugZUk0
>>163 正論だな たしかにその考えだけでも十分楽しめるわ   
それに最終的にそんなかんじになってくるし。
最初はルシ=悪みたいだと思ってたのがストーリーを通すことで変わってくるからね
世間で言われていることが真実とは限らないってことは思い知らされたな
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 00:08:01.48 ID:imn5CTeO0
ゲームの場合善悪云々はどうでもよくて
敵を倒せば先に進めるからな
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 01:08:04.02 ID:hQmO133/0
>>163
もちろん戦闘は戦闘で楽しめたが、小さいと言われようともストーリーが良かったらもっと感情移入出来るって思うんだ

FF10のユウナレスカあたりとかすごく感情移入できたんだけどなぁ
中二といわれそうだけど
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 03:02:19.71 ID:0HUWtY9x0
>>166
全然分かって無いな

真相はどうあれコクーンはライトニングがオーファンを壊したせいで落下
したんだから、オーファンが何を考えていようが下界のルシは悪だろ

何を考えてこんな話を作ったのかは知らんけど、相当おかしな話だよ
この13は。
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 06:26:57.85 ID:CteiUfR40
当然だな、FF13を面白いとか抜かすのが池沼なのは言うまでも無い事
脳足りて無いよ
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 06:30:22.25 ID:AB1YKulX0
ストーリーがどうこういう以前にファルシとかルシとかいう基本的な設定がダメダメ
太陽のようなファルシとか食料を供給するファルシとかくだらなさすぎて正直萎えるわ
もっとマトモな設定にできなかったのかなぁ
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 09:26:53.36 ID:85w0RjzoO
社員と信者は生きてて恥ずかしくないの?
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 10:19:09.92 ID:xly8D4Eg0
携帯から書き込んでて恥ずかしくないの?
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 10:23:31.76 ID:79/49NkN0
>>171
俺は設定はそこまでおかしいとは思わなかったな
でもあらためてそうやって書かれるとくだらなく思えてきたがw
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 10:24:21.95 ID:iUzsz2KM0
wikiにある12章でもできるタイマイ狩りやってるけど、パワースモークが高くてきちい
大人しくラスボス倒してミッション進めてくるか・・・
たまに99999って数字見るけどこれは10と同じアレか。なつかしす
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 10:24:40.97 ID:JfL6HENn0
もしや排泄物の処理もファルシなのか?
ファルシってすげえな
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 10:49:46.80 ID:uQ6JnWX/0
>>176
排泄物を処理するファルシが食物を供給するファルシに繋がってるんだと思う
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 11:01:59.15 ID:zXw6V8Bk0
無限ループって怖くね?
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 18:01:50.24 ID:YnUnvT8L0
ライトニンのテーマいいな〜特にサビの所
帰るための戦いって10でも流れてた気がするんだよな〜
気のせいかな?
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 18:08:44.09 ID:J7f5vmVQ0
>>178
でも実際そんなもんじゃん
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 18:58:40.02 ID:QOYAGCgz0
このスレ、定期的に基地入ってるアンチが沸くなw

>>179
閃光のピアノver聞いてミソ。かっこよすぎてやばい。
たしか弾いてるのは「ザナルカンドにて」を弾いてた人と同一人物
特殊なサントラにしか入ってないけど、たしかどっかに落ちてた気がする。

FF13は神曲おおいよなあ。
DDFFのVSガーランド戦で生誕のレクイエム流れたときはマジでテンションあがった。
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 19:02:03.50 ID:RWgSFiQ70
はいはいアンチアンチ
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 19:08:17.43 ID:lf2Iwvrk0
>>181
その閃光のピアノverのタイトルが「ライトニングのテーマ」じゃなかったっけ?
それとはまた別のピアノverがあるのか?
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 19:21:45.80 ID:CoUbhbq6O
確かに音楽はいいねぇ
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 22:51:02.84 ID:tZO945S80
>>181
生誕のレクイエムイイよねぇ〜。
俺も好きな曲。
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 23:01:07.02 ID:Tg0usw55O
オーファンを倒してコクーンがパルスに落下
コクーンのファルシや人間はライトたちのことどう思ってんだろ?
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 23:03:12.02 ID:tZO945S80
>>186
ファルシはまだしも、コクーンの住人はライトニングさん達が
オーファン倒したことなんて知らないんじゃない?
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 23:09:50.37 ID:zXw6V8Bk0
バルト・ファルシ:神を呼ぶ為の駒
オーファン:死という果実を得る為の駒
兵士:世界の敵であるルシとその仲間
一般人:恐怖の対象

オーファン討伐に関連する一連の事件やコクーンを支えたのがルシでありラグナロクであるという事を知らないかと
そんな状態では、どう思うも何もないだろう
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 23:21:14.59 ID:Tg0usw55O
>>187
そうだけど一般人はルシを敵だと思っていて
ライトたちがコクーンで大暴れしてるところも目撃されてるからさ
こんなことになったのはルシのせいだと思われてるんじゃないかと

せめてレインズが生きていてルシは悪くないおって説明してくれれば納得いくんだけど
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 00:04:42.82 ID:u0PmymJOO
>>183
違う

代表曲10曲を、10の人がピアノ演奏したサントラがある。
ぶっちゃけ全部神


>>189
まあ敵視されようがなんだろうが、コクーン救えて全員命あればハッピーエンドだろう

ちなみにオメガの小説では、ノラのマーキーがTVジャックして、ルシは敵じゃないアピールした。
カメから助けた兵士の言葉と、ロッシュの言葉で敵視状態は緩和された。

まあ効果のほどは13ー2に期待
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 00:13:42.40 ID:vfS/k2MY0
>>189
なんつーか「一般市民」とやらを安く見すぎでは?
愚民扱いするダイスリーと同類になるぞ。
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 00:21:13.73 ID:RmlJFBYV0
まあ愚民じゃなければパージ政策なんてありえない政策が
賛同されるわけがない
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 00:52:04.09 ID:AuQcYRJV0
FF13ってDODに似てないか?

ルシ=契約者
刻印=紋章
召還獣=契約対象
ファルシ=世界の封印
コクーンとパルス=連合と帝国
ルシの使命=契約の代償
ルシになると魔法が使える=契約すると絶大な力を手にする

まだまだたくさんあるけどざっと並べてもこれだけ類似してる
13のストーリーも結局のところ「神」というキーワードで
ファルシが大量の人間を生け贄に神を復活させようとする話
結局封印であるファルシを壊すのは主人公たちだがこれは
あの鬱ゲーと言われたDODとまったく同じである

そこで考えてみた13ー2が発表されたがDOD2のようになるのではないのかと
13のその後の話=空が割れて敵たちが大量にばっこする世界
ライトニングはさらなる高みな存在となる=真人類
目がみえとろよ=最終封印であるフリアエ
パッケージの男(実はスノウ)=イウヴァルト(ブラックドラゴン)

刻印が焼け付いたファングは実は真人類
あれだけ強いのも納得できるわ
ライトたちも13ー2じゃファングにひけをとらないぐらい強くなりそうね
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 00:56:08.30 ID:u0PmymJOO
というかダイスリーが何百年とかけて愚民にしたんでしょ。

パージ政策って「人間同士で争わせて命を落とさせる」のが目的だったなら、あそこでライト達がルシにならなかったら、
適当にいちゃもんつけて、(下界関連のもの作動させて)どんどん色んな地域をパージしていったのかな?
で人口が半分近くになったら、それこそ軍部に造反者がでたり人民が暴れたりして殺しあいになるって感じで?

ダイスリーマジ策士
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 00:59:20.89 ID:P0dq26n2O
知れば知るほど
考えれば考えるほど
萎えるストーリーだなぁ

あとラスボスのファルシより圧倒的に強いシ骸や野生モンスターがたくさんいるのも不思議
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 01:21:36.35 ID:u0PmymJOO
>>195
いきなりなんの脈絡もなくどうした?
俺はむしろその逆なんだが。

アンチって他のFF作品やったことあるのかな?
そんな作品腐るほどあるんだが。
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 01:30:46.99 ID:P0dq26n2O
シ骸って13だけでしょ
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 01:50:44.04 ID:P0dq26n2O
パルスのファルシはコクーンのファルシより強いのでシ骸も強い
だからコクーンのファルシはビビッてた
こんな感じか?

しかしコクーンがパルスに落ちたからコクーンのファルシはフルボッコにされんのかなぁ
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 02:49:06.80 ID:F4rt8XHsO
本編開始前の14日?だかを回想っていう形にしたのが問題だと思う。
せめてライトニングの視点で回想部分の時間軸からプレイ出来れば長いチュートリアルも緩和できたし、戦いの流れも分かりやすかったと思う。
もっと早い段階で一度パルスに降り立った方が良かったし、パルスに人がいないのも残念だった。
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 03:01:53.49 ID:t5OjT0VDO
2周目やってやっとアフロの大事さに気付いた‥
弱キャラ扱いしててごめんよアフロ
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 03:44:01.19 ID:aBBWaulr0
サッズは単発のダメージや攻撃力が低いから弱く思えるけど
実際は複数回攻撃だったり範囲攻撃だったりと優秀なんだよね
強化も必要な物は序盤から一通り使えるし
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 04:37:02.73 ID:24bSVmK20
ライトニング達がもしオーファンを破壊してコクーンを支えるって行動をとらなかったら
バルトアンデルスが言っていたようにまた同じことの繰り返しになっていた。
これでいいのかな? 自分はそう思ってる

ファルシ・アニマって何がしたかったんだろうか? 本当にコクーンを破壊したかったんだろうか?
ビジョンから使命を考えるとコクーンを支えることだろうけど、この時すでに4人はクリスタルなりかけ状態だったから実際は微妙なんだよな
オーファン2戦目の時に「しょせんはパルスのファルシのしもべか」って言ってたのを聞くとなにかとひっかかる。
オーファンはアニマがコクーンを支えるという使命を知ってたのか? うーんわかんないや

まだわからないことだらけで間違ってることだらけだけど、何とか理解したいな。
わりとこのストーリーはいろんな視点や考え方があって楽しいし
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 06:30:54.49 ID:PdiI3m4S0
>>195
・下界のファルシは強いのでシ骸も強い
・ルシにされた人間がもともと強かったのでシ骸も強い
・強くなれたらいいな シ骸が自らの努力で強くなった
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 08:58:20.51 ID:L5VLqsbGO
人間大量に殺して神を呼ぶのが目的なのに
人間に文化的な生活をさせてるのが意味不明
教育とか必要ないし、家畜みたいに餌やって繁殖させればいいだろうに
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 09:23:37.38 ID:hYBgPgm20
それはオーファンに「死にたいのになんで抵抗するんだよ!」とか突っ込むようなもんだ
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 13:19:00.38 ID:VBCUtok1O
ディジディアやってライトさん可愛かったから興味わいたんだけど
このゲームって7に近い世界観?
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 14:09:46.34 ID:aBBWaulr0
変なところで未来チックだから8のエスタシティみたいな世界と思えばまぁ・・・
ぶっちゃけコレに似てる!ってのは思い当たらない

7(厳密にはアドベントチルドレン)に近そうなのはヴェルサスXIIIかな
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 14:37:45.57 ID:oorDqU2c0
世界設定はかなり粗いから、そういうのは期待しない方がいい
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 14:52:08.13 ID:L5VLqsbGO
いっちゃ悪いが
本編でのライトさんは結構うざキャラだよ
生理くさい感じ
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 14:55:37.13 ID:gnNIDHw30
セラ助けるために焦ってる
じゃ納得出来ない八つ当たりとかスノウやサッズ、敵兵士にするよな
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 14:57:52.47 ID:oorDqU2c0
まぁエンディングムービーのライトさんは可愛いよ
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 15:13:39.28 ID:aBBWaulr0
エンディングじゃなくてもライトさん可愛いだろ
2周目やるとライトさんに限らず、キャラ毎の心理が細かく見えてきて結構面白い
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 16:01:52.14 ID:MN0xl2KnO
ディシディアのライトニングより原作ライトニングのほうがカッコイイし好き
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 16:07:57.94 ID:aqRDMEoa0
ディシディアのライトさんは、わけもなくツンツンしてるだけの生理女だよなw
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 16:08:31.23 ID:Vp+vbsD40
ライトニングはDDFFよりもFF13の時のほうが良いと思ったな
容姿も性格も
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 16:28:04.07 ID:Etkxkxjr0
ディシディアのライトニングも良いとは思うがストーリー短すぎるからな
主役扱いだが悩んでばかりだし原作よりもカッコイイ見せ場が少なかった気がする

あとFF13のライトニングが生理っぽいのは最初の頃だけだし
ディシディアもプロログスの時だけだろw
FF13中盤後半やディシディア本編ストーリーのライトさんは別にたいしてツンツンしてない
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 16:38:23.18 ID:4FbB1zPt0
原作も可愛いけどDDFFライトさんもツンデレって感じで可愛かったよ
顔も声も可愛い

原作ライトは
ツンツン→ツンデレ→デレデレ→クーデレって感じ
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 16:43:52.12 ID:4FbB1zPt0
DDFFの戦闘中の声が可愛くてたまらん
特にダメージ受けた時の声
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 17:03:09.84 ID:XijD9yJh0
タイタンミッションのジルニトラが強すぎというか、今までじゃありえない攻撃力で
なんで急に強くすんの?ってキレかけてたら、D入れたら急に勝ててびっくりした
このゲームたまにピリッとしたのを割り込んでくるのがいいよね。
タイタンミッション楽勝w とか言ってAABとかで適当こいてた俺が恥ずかしいぜ
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 17:25:17.05 ID:R4RvB3ZU0
ストーリーはともかく戦闘はおもしろいゲームだった
この戦闘システムはなんとか残してほしいものだ

普通、戦闘に参加してるメンバーとしてないメンバーでは大幅に戦闘力が違ってしまって
メインのメンバー以外は使い物にならなくなる
このゲームは戦闘に参加してないメンバーでもCPを稼げたのがよかった
前半はパーティを2つに分けて戦っていたのだから後半もそういう状況を作ればよかったのにと思う

あとメインメンバーだけでなく待機メンバー3人にもオプティマセットできて
戦闘中に切り替えられればいいのにと思った
そうすりゃオプティマが12になってさらに戦略を広げることができたのに
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 17:29:43.12 ID:aBBWaulr0
ジルニトラ、死将、亀は初見殺し
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 18:09:20.15 ID:YUz0PKWwO
レベルキャップまで付けて制限掛けてるのにゲームバランス悪いとかどうしようもないな
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 18:21:11.63 ID:oorDqU2c0
ゲームバランスは時間かかる以外悪くないよ
ただ自由が無いだけで
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 18:29:17.31 ID:gnNIDHw30
だな
攻略動画観ててもエンハンスが先かジャマーが先かの違いだけで
ブレイク目指すのはどの攻略法も変わらない
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 20:51:50.99 ID:3kotkAtLO
ディシディアのライトさんのヒーラーがショボい
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 20:59:51.71 ID:PewTm5rMO
エネミーレポート完成のために2周目始めてグロウエッグ手に入れて喜んでたら誘導ビーコンにライブラし忘れてた俺に一言
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 21:09:16.05 ID:YEqafGSYP
もう1周頑張れ
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 21:40:41.64 ID:4O6vRJNb0
ってかコンプ目指す人はセーブ複数して保険かけろよ
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 22:17:56.86 ID:lK1UM5YUO
>>226
レポートコンプならビーコンは一番忘れちゃダメだろw
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 22:43:43.95 ID:+6PaoSjk0
>>225
ヒーラーなんて入れるなら
ガード・回避のディフェンダーか
設置技で邪魔するジャマーとかのほうがよかったな
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 00:04:40.00 ID:lbJn0rJPO
>>202
「いちゃもんつけてはパージ」を連発すれば、クーデター起きようとも起きなかろうとも皆殺し。
ぶっちゃけ、何百年も前からいろんな準備はしてあった。(アーク等)
で、400年前にことが起きたついでに「これはどう転んでも使える!」とアニマ拾っておいたら、ルシ作ってくれたからそいつらを誘導することにしただけ。
だから「新しいルシが作られる」わけではなく、「別の計画で滅ぶ」が正しい。
実際アークのせいで人はかなり死んだし。

アニマは「パージのいちゃもん」「400年前のルシ格納」「コクーンに敵意を持ってるファルシ」と、非常に都合のいい存在だった。

>>204
ファルシの神に与えられた使命に背くから、それはできない
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 01:47:12.43 ID:5TeJE+sN0
>>231
ちょっと記憶にないんだけど
コクーン民には文化的な最低限度の生活を営ませなければならない
とか、そんな使命あったの?
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 02:16:04.16 ID:UIgvuRAh0
まぁフィロソフィカルに考えると
人間を人間と認識するのはコクーン民やライト達ゲームないの人物じゃなく
現実のプレイヤーだろ
そうなってくると家畜のように暗い中身動きなく食糧を食べ
寝るだけのモノを人間と認識出来たか
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 02:26:09.10 ID:U5+93q8d0
>>231 なるほど 詳しく説明ありがとう 

コクーンのファルシはもともと人間を養うって使命があるんだよね?
ってこれは普通にイベントでこのことについて会話あったな
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 08:40:13.96 ID:cj5qz8yyO
文化的な生活させてたり
一人っ子すら許容してたり、おかしな話だよな
まるで人を増やす気が感じられない
せめてパルスが攻めて来るから産めよ増やせよぐらいしてないと不自然
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 08:46:42.14 ID:Ygmjr4N30
ファルシは、神・若しくは上位存在であるファルシに与えられた仕事を淡々とこなしてるだけ
自我を持つファルシも存在するけど、仕事優先なのは一緒
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 15:48:39.63 ID:rNEU09e20
思ったんだけどムービーってそんないキレイなったかな?ムービーだけじゃなく
普段の時も特にスノウの最初のバイクに乗る時の手のカチカチ具合とか
ああいったところをもっと綺麗にできないのかね
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 16:01:47.43 ID:xyIuPdEB0
無理、フェイスにかなりポリゴンさいてるから
全体を高水準で作るには本当にプラットフォームしぼらないときつい
でも今のスクエニにはそれができない
技術的にみてももう世界トップクラスというのは乏しい
未だにプリレンダムービーに拘ってたりするのもそれの証拠
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 17:12:30.68 ID:pKv9LG8iI
ライトニングのテーマが最初に流れるのってどこだっけ?
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 17:53:45.82 ID:59Pr+3SEO
最後にファングがヴァニラのこと傷つけようとしたのってなんで?
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 17:57:46.99 ID:TaQAtsGA0
声にイライラしたから
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 18:23:21.35 ID:slP0L76HO
PSNダウンしてるから久しぶりにやってるんだが

平原ってクリア後に戻れるの?
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 18:28:26.42 ID:pKv9LG8iI
サンレス水郷とヴァニラってなんであんなに合うんだろ?
ずっと走り回ってたいわ
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 18:39:38.95 ID:QSPM3c740
>>240
あれよく分からないよな
しかも確かヴァニラを守るとか言った直後だよね
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 22:29:45.51 ID:6F0p/v8q0
>>242
戻れますよ。
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 23:12:10.26 ID:Ay+EIw4fO
>>243
少女に森は雰囲気的に合うのかもね。
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 23:22:28.56 ID:Ygmjr4N30
>>244
よくわかんないけどヴァニラの身代わりとしてラグナロクになるって事じゃないのけ
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 23:33:24.41 ID:HQ6BiX5x0
>>247
なるほどな
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 23:37:15.19 ID:mz1voY3B0
FF13
モンハンみたいになってた・・・

FF1をファミコンからやってた世代からすると
ショックだわ。

今度はPS2買ってFF12やるか・・・
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 23:39:54.44 ID:H0znqHB40
ファイナルファンタジーXIIIがWiiになってる件ww

ファイナルファンタジーXIII Wii 株式会社スクウェア・エニックス
http://awards.cesa.or.jp/press/pdf/110411.pdf
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 23:59:55.11 ID:QSPM3c740
>>247
それで結局ヴァニラ殺すなら本末転倒じゃないかなーと
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 00:03:33.66 ID:h8zAWbRU0
>>251
せいぜい気絶させる程度でしょ。
第10章の最後ら辺(バハムート戦直前)と同じ展開。
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 00:03:42.90 ID:Ygmjr4N30
>>251
仲間傷付ける→ヴァニラ傷付ける→誰も居ない、変身するなら今の内
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 00:08:47.34 ID:Hxe2jkcZ0
>>252
>>253
殺すって表現が適切じゃなかったな
傷つけるにしても何にしても、ヴァニラを守る言ったすぐ後に
ライトニング他を差し置いて真っ先にヴァニラ襲うのに疑問を覚えただけだ
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 00:13:57.56 ID:p3KA9kZf0
>>254
黙示戦争の件について、ファングがヴァニラに背負わせてしまったと思ってる以上、
ヴァニラをいの一番に黙らせようとするのは自然な行動だと思うが?
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 00:15:07.33 ID:z8CFR4YzO
ヴァニラに攻撃したのは気絶させようとしただけ。

ちなみに、ファングは家族を守る意識が強く、「グランパルスでは皆が家族」
だから、あの時言っていた「もっと前に誓ってたんだ、家族を守るとな!」って台詞はライト達にも向けられている。
それがシガイ化しちゃったからファングは「絶望を糧として」ラグナロクになったんだな。
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 00:21:54.35 ID:Oin5WMAK0
>>254
ストーリー読み飛ばし茶羽化
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 00:24:06.02 ID:Hxe2jkcZ0
>>255
ふむ・・・まあこれは感性の違いだろうな
ずっとここが引っかかってたからそういう考えなんだと知れてよかった
なんせ当時はどのFF13スレもネガキャンが酷くて返事なんて返ってこなかったしな・・・
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 00:33:11.54 ID:Oin5WMAK0
>>258
イベントシーンを読み飛ばしてさえいなきゃ誰にでも判る事だろ・・・
あんなベタベタなシーンでは感性の違いも何もなくね?
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 00:45:31.19 ID:Hxe2jkcZ0
>>259
有給とってネット絶ちして睡眠時間削りながら一気にクリアまでやったから
最後の方とかあんまり頭に入ってない部分もあったかもな

インターがもっと追加要素あったらゆっくりもう一回やってもいいんだけど
さすがに難易度変更程度じゃやる気は起きないなあ
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 02:26:55.22 ID:z8CFR4YzO
>>260
2週目まじオススメ
序盤の会話とか2週目だとかなり味がでてくる。

最悪、動画でパッと見ていくのもいいかも
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 02:42:22.64 ID:7R8ri4T30
でもディシディアだの零式だの13-2だの色々13絡みの作品が今後出るから、
今だに無印が色あせずにいるな
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 12:58:51.00 ID:aQlztgZrO
キャラクターが話すタイミングが謎だ
もう何回も来てるのに突然「俺もノラだぜ」とか言い出して吹いた
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 16:46:01.03 ID:RddQQkahO
ヴァニラが名前からキャラから話し方まで何もかもウザすぎる
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 17:55:50.61 ID:k7sz5ERu0
よくいるW良く見られたくてつくってる女Wっていうのなら同意

腹黒キャラかと思ってたら純粋だった
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 18:22:02.03 ID:jSs0KUVlO
ヴァニラはイイ女だよマジて
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 18:22:25.13 ID:Oin5WMAK0
XIIIってゲーム向きではなく、映画向きのストーリー設定や演出方法なんだよね
2周3周と繰返していく内に会話の端々に含まれた感情や伏線を理解できて何これ良ゲーじゃんって思える作品
誰かが言ってたけど「スルメみたいな作品」ってのは言い得て妙だなって思った

だからこそ、1周でやめる人、ヌルゲーに慣らされた人、勢いでクリアする人には理解できない部分があったりしてもにょるんだろう
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 18:40:01.04 ID:OK8kpJty0
13は好評だったのに最終回で批判されるアニメって感じがする
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 18:55:53.91 ID:yyUhwT3J0
ルシ=魔法少女説
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 18:59:28.70 ID:Naf9M0zh0
グランパルスがちょっと立っていなかったかな

 コクーン     文明と人間の愚かさを体現した世界
 グランパルス  未開だが美しい自然のある世界

しかしグランパルスの人々も、その辛い現実に苦しんでいた。
コクーンの技術を使って、グランパルスを改善していく主人公達。
その甲斐あって少しずつグランパルスは理想郷へと近づいていく。
そこに永住したい心が生まれる一方、本当に救うべきはコクーンで
あることにまた気づいていた…。

 みたいな感じだったらグランパルスは立ったかもしれないw
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 19:02:17.64 ID:p3KA9kZf0
>>267
そんなFF8の頃から(←俺の場合)散々聞いた評を今更書かれてもね……
てか勢いでプレイするとか一周でやめるとか当然自由ではあるが、
その分、見落としがあったりうろ覚えな箇所が出てきたら、自己責任として受け止めんといかんでしょう。

そもそも映画にしたって2回目以降見ようとせず、掲示板その他で
「あの映画のここが分からないんだけど?」って質問する輩が絶えないというのに。
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 19:17:38.57 ID:k7sz5ERu0
グランパルスをモンスターの楽園みたいにするんじゃなくて
ノーチラスみたいな都市が乱立する地にすれば良かったかもな
で、この世の地獄って教えられてきたグランパルスは
実は幸福に満ちた所でライト達はコクーンを完全に信じられなくなる

書いてて既視感ありすぎた
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 19:25:09.91 ID:5KZexb8/0
カップヌードルのアニメだな
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 21:46:36.36 ID:SNNeWrOa0
FREEDAMか
良いアニメだったよね
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 22:12:57.83 ID:ycTGxDSH0
ヤングブラックジャック見てたらドッジ出演してて吹いたw
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 23:02:56.05 ID:x7PdRYoQ0
>>267
オーシャンズ11とかの仕込みを理解してない感じだよな。
んで、うまくいったことに対しての「奇跡だ」が、仕込み理解してないからマジな奇跡に見えるという・・・

で、なまじアンチが多いから周りが「奇跡で済ます糞ゲーーーー」って叫んでるから、
理解できなかった奴は理解しようともせずにその声に混じるという・・・
シナリオ理解してないからキャラは電波に見えるし、感情移入もできない。

・・・まあシナリオ批判は実は日本だけで、外人さんには少ないんだよね。
やっぱ映画的演出に慣れてるのかな?

ただ、オブリとか12とかに慣れ親しんだ外人さんは、一本道とか、やりこみ最終地点が「亀と蛾」という残念さは許せなかったみたいだけど。
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 23:16:09.68 ID:NLWqTExx0
FFを好む年齢層にはストーリー難解すぎたな
理解できないから糞でまとめちゃう奴の多いこと
ゲームってバカにはできないものってそろそろ理解してくれ あっバカだから無理か
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 23:25:55.06 ID:oSfdDly10
理解できない奴が悪い
理解出来たら素晴らしいシナリオ、みたいに言う人がいるけど
ゲームってそんな高尚なもんじゃないよね

別にFF13のシナリオが高尚って言ってるわけじゃないが
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 23:34:54.46 ID:EkzcF5760
つまりおっさんには難解すぎたということですね
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 23:48:28.88 ID:Oin5WMAK0
>>278
×理解出来ない
○理解しようとしていない

2周するなりして理解しようとした上で「やっぱり理解出来ない」って言うのは良いけど
勝手に読み飛ばしたり先行しといて「理解できない」って言うから叩かれるんだろう
しかもそういうのに限って「理解できないから糞」と作品批判にシフトしていく傾向にあるし
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 00:25:04.26 ID:WI5gK6oy0
50時間とかかかる上に、2周目で何も変化がないゲームを
2周して理解しようとしないと文句言っちゃダメってどんなだよ
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 00:28:48.52 ID:v00jRqDq0
せめて強くてニューゲームがあればな
装備持ち越しのみとか
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 00:31:16.93 ID:uf9ArnRg0
信者フィルターすごいですね
としか言いようがない

何周もして完璧に理解できてる俺すごい(キリッ
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 00:31:28.67 ID:i+KtUFAIO
まるでFF13を楽しむ為には努力しなくちゃいけないみたいだな
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 00:42:05.85 ID:F6SvT7RN0
>>281
理解しようとしない奴の文句ってアンチの工作と何が違うんだ?
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 00:47:14.18 ID:oSU6s54gO
2週する必要なんかねえよ。
2週目は「見落とした・忘れてた台詞を思い出せる」ってだけ
オーシャンズ13のラストでニヤッとできるか、2週目で会話を聞いて初めて「あっ、これラストの伏線だ!」って気付くかってだけ。


ちゃんと、ヒントなしに理解できる人間がいるものを、理解できてない癖に叩くのは明らかにおかしい
って話だろ
オーシャンズ13で、仕込み伏線に一切気付けずストーリーを楽しめなかった場合、
悪いのは「俺でも気付けるレベルのやさしさ」でストーリー作らなかった開発者なのか、「理解できなかった自分なのか」って話。
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 00:47:41.99 ID:i+KtUFAIO
>>281の意味が理解できなくても、FF13は理解出来るんだな
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 00:53:15.70 ID:iWBsHDCg0
視線誘導というテクニックは要らないってことか?
 
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 01:02:02.49 ID:i+KtUFAIO
最初は誰だって理解しようとしてただろう
ただ、引き付ける力が弱いから理解しようという気が無くなっていくんだと思う
興味のないものに対しては理解力が落ちるもんだ
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 01:09:34.22 ID:ti24lRed0
つーか前々から思ってたけど13嫌いな人はなんでこのスレに居るんだ?
葬式スレがあるんだから住み分けしろよ
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 01:13:41.87 ID:WI5gK6oy0
>>286
理解してるようだから教えて欲しいんだけど
何故、騎兵隊が全滅してるのを確認したのにオーファンのもとに向かったのか
何故、コクーンを救う計画が無い状態なのにオーファンが出現した瞬間攻撃を始めたのか
疑問は沢山あるが、特にこの2つがよく分からなかった
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 01:14:51.19 ID:uf9ArnRg0
別に何でも叩きたいアンチじゃないけど、全てをマンセーするほどいい出来田と思わない(特に話)人はどこ行けばいいわけ
盲目的な信者はアンチと同じくらい気持ち悪い
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 01:16:38.76 ID:AwPEjFIO0
>>289
だから興味ないならFF13なんてゲーム、無視してろよ。
なんで興味ないくせにわざわざこのスレに来てコメントするんだ。
それとも誰かがこのスレで13のシナリオの抜粋要約するよう強要でもしたか?
まぁ仮にそんなことがあったとしても無視して良いけどな。
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 01:18:53.99 ID:iWBsHDCg0
あれ? ここ葬式スレじゃないな・・・
すいませんでしたw
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 01:20:45.61 ID:i+KtUFAIO
FF13のストーリーが悪いって言ったら
FF13が嫌いなら出ていけと言われるんだな
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 01:24:30.90 ID:ti24lRed0
アンチじゃなくても好意的な意見をほとんど語らずに批判的な意見ばかり書き込む人はアンチと同じなようなものだと思う
好意的な意見の中にたまに批判も混ぜる程度なら別にここに居ても構わないと思うが
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 01:26:22.98 ID:AwPEjFIO0
>>292
その「盲目的な信者」とやらはどこにいるのか。
結構前からこのスレに居るけど、アンチ的な意見の方が圧倒的に多いが。
念のために言っとくけど俺は「盲目的に」擁護したことはない。

とりあえず
>盲目的な信者はアンチと同じくらい気持ち悪い
なんて意見を書き込む人は十中八九アンチだけどな。
アンタがアンチじゃないというなら、シナリオに関する意見から離れた
話でも振るなり攻略スレにでも行けば?
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 01:27:48.76 ID:HqctqAXM0
13-2と零式は無事に今年出せるだろうか
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 01:40:47.06 ID:oSU6s54gO
>>291
騎兵隊の件は、討伐目標がバルトアンデルスだったから。
あいつがいる限りどうあがいてもコクーン滅亡ENDだから妥当な判断だろ。
12章の会話聞いてれば分かる。

で、そしたらオーファン登場しちまったってわけだ
で、あの1戦目はあくまで抵抗。
その抵抗を一蹴されたところからはもう分かるだろ?

個人的には、ファイガでやっつけたシーンを1戦目に持っていった方が分かりやすかったんじゃないかと思ってる。
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 01:43:49.08 ID:53FwOWDv0
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 01:48:48.80 ID:6eS51m7M0
13のシナリオは細かいとこで色々ツッコミたいけど
話の流れは悪くなかったと思う
バルトさんは久々にボスらしいボスで演出も良かったしね
ただエンディングだけは歴代最低
ラグナロクのムービーなんて削って、奇跡で救ったコクーンのその後を
ちゃんと描いて欲しかった

13−2でちゃんと描きます? ごめんもういいですw
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 01:52:15.93 ID:HqctqAXM0
>>300
下から3番目
ライトさんはキリッとした表情が一番だ
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 01:55:49.73 ID:WI5gK6oy0
>>299
騎兵隊がオーファン倒しに行った、オーファン倒されたらコクーン落ちるから止めに行こうって話だったと思うけど
バルト倒すしか滅亡避けれないってそんなの考えてたシーンあったっけ?

抵抗ね、そういう捉え方もあるのか…
あとファイガでやっつけたって、あの一撃でオーファン倒した攻撃がファイガだっていうの?
その前にあんだけ攻撃してるのにファイガ一発で倒れるって流石に妙じゃないか?
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 02:00:49.07 ID:s11jlulh0
>>300
ノーチラスでパレード見てる画像とかソファーで足組んでる画像とかDDFFの画像とかも入れろよバカ
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 02:01:22.63 ID:iWBsHDCg0
>>300
一番下だな
やっぱりデフォルメってのは最強だなと再認識した
特徴だけ残してあとは想像にゆだねるってのがデフォルメだからなあ
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 02:05:28.23 ID:i+KtUFAIO
細かい話だとルシの証を隠さないのもわけわからなかったな
テロリストの証みたいなもんなのに隠さずに
チッ!見つかったか!とか
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 02:09:12.58 ID:zqQAmbIA0
>>304
ライトニングはパレード見上げてる画像とディシディアポスターに使われてるCG画像と13-2のPVが可愛いよな
それを入れない>>300は何もわかってない
ちなみに>>300の中では上から三枚目が一番良いが
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 02:14:26.71 ID:oSU6s54gO
>>303
「一発ぶんなぐってやらないと〜」だの「ダイスリー倒しに〜」なんだの結構言ってる

ファイガは俺も「おいおい」ってなった。
きっと、ガンツのぬらりひょんみたいな能力だったんだよ。
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 02:16:27.29 ID:PgcgigXC0
>>300
コスプレ画像なんか混ぜんなよ気持ち悪い
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 02:25:05.09 ID:GaxLm7xQ0
>>300
下から二番目はライトニングじゃなくてただのオタク女のコスプレだからイラネ
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 02:26:47.49 ID:i+KtUFAIO
え、あれファイガだったのか
てっきり奇跡攻撃だと思ってたよ
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 02:39:55.02 ID:Vj0e87gH0
>>307
何章か忘れたけどグランパルスでアレキサンダーが初登場する直前のイベントで
ホープに声をかけて微笑んだ時の顔が一番かわいかった
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 03:20:54.69 ID:Ul664xO20
俺は13は好きだけどライトニングというか
13のキャラはあまり魅力がないと思ってる
ホープとサッズが居なかったらどうなってたことかと
ちなみに下から2番目が良いと思う、ライトニングより遙かに上
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 03:29:09.12 ID:HrWwT0RPO
ライトニングは美人だな
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 09:23:43.86 ID:OfCj/+nM0
>>290
なんでそっちが仕切ってんの?
まさか本スレの方が立場が上だとでも思ってる?
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 09:45:02.47 ID:HqctqAXM0
>>315
へ?
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 12:13:12.08 ID:oHIzMBWN0
葬式スレってまだあったんだな
12の葬式スレはしばらくあったけどなくなったんだね
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 15:16:17.88 ID:+One9Cfk0
>>300
ステータス画面の銃構えてちょっと右上見るライトさんが格好いい
あの絵って本編のムービーじゃないよね?
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 15:19:24.71 ID:VSX5IgA10
初期の頃のトレーラーとOPデモだけかな あのシーン
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 17:02:44.28 ID:Ul664xO20
CP未使用&改造禁止&ポーション以外購入禁止で
ギガゼラチンで詰まった
上記に加えてスモークなしで全アイテム回収しつつきたけど今回はキツいな
ファングの婆が前にでなければ間に合いそうなものだが攻撃力が足りず負ける
13ー2はキャラ操作が可能になったFF13かな
ハードモードはキャラ操作不可能と予想
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 19:18:50.87 ID:mmZyi3f/0
改めて気がついたが、ビルジ湖の謎の遺跡はリンゼを祀ったものだったんだな。
えらい抽象化されているが扇型の模様はコクーンのルシの紋章を象ってある
サッズが見たことあると言ったのもそれで納得がいくな

それからクリスタリウムの上限はルシの感情に連動していると考えると
ホープの最初がやけに強かったりするのはきっと復讐心の強さ故なんだろうな
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 00:12:16.19 ID:1/dQF4lK0
ヴァニラの一番可愛いシーンは、やばっ!の瞬間
異論は認めない
でもggても画像出てこないふしぎ
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 02:47:28.35 ID:/G+dMdSTO
>>321
よく気づいたなw

あそこは過去の都市らしいから、パルス人が大神パルスを称えてたみたいに、その時代の人々はリンゼを知ってたんじゃないかな?
それで祭ってた・・・みたいな
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 03:15:30.06 ID:RASnDh2E0
削除されたライトニングの家
http://www.uproda.net/down/uproda291805.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda291806.jpg

他にもノラの秘密基地やセブンスアークなど
ゲーム1本分作れるゲームデータを、360とのマルチの影響から容量の都合上削除
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 04:11:24.56 ID:cLqwOtX9O
こんなはずじゃなかった、ってか
子供かよ
ソースどこか知らんけど、恥ずかしくないのかね
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 05:22:48.80 ID:y1P+YyyQ0
何にキレてるの?
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 08:01:04.67 ID:JvSyu8BZO
箱は低性能と言われるのが怖い?
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 08:19:06.20 ID:xgK83wYy0
自分の仕事を人のせいにして公に愚痴るとか、どんだけカッコ悪いんだよって話だろ
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 08:30:40.90 ID:yiXVoNPf0
明らかに人の所為だろ
二層BD使うかどうかって話してた所に
クソDVDとマルチな!って言われて
泣く泣く今まで作った物をゲームもう一本作れるだけの量削る作業させられたスタッフが可哀相でならないね
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 09:20:35.51 ID:5arALSwPP
大丈夫。FF13-2は最初からマルチだよ
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 09:42:02.78 ID:0/Amn4FK0
>>330
つまり一本糞の再来
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 09:55:10.72 ID:l1hN7H5t0
こんどはグランパルスもありません
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 10:06:53.33 ID:Y+LUWt1j0
最低でも360版のDVDは3枚組み以上をディスクチェンジさせまくらないと駄目だな
もしディスクチェンジ無いとかってクソ使用なら一本道のクソFF確定だよ
どこへ行っても似た風景が広がるコピペFFの可能性も大
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 10:10:31.48 ID:0/Amn4FK0
>>333
ゲハキチ曰くDVDは足枷にならんらしいよ
何故か悪いのはPS3とスクエニってなってる
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 13:06:07.54 ID:wjsFcCuh0
ゲハは基地害しかいないからな
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 13:45:47.88 ID:ZuFLjXMQ0
>>325
アルティマニアΩ(2010年9月30日初版)の情報に今更なに突っ込んでんだか。
噛み付くんならせめて去年の内に知っとけよ。
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 14:16:43.19 ID:Wn219wLL0
さすがキムチ箱
日本メーカーの足を引っ張れればそれで満足なんだろう
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 14:22:11.60 ID:pSzPSouJ0
つか、箱の性能云々じゃなく、PS3で構想練ってたところに途中から和田がマルチ化とかほざいたのが原因だろ
最初からマルチ化が決まってたら、やりようはいくらでもあるだろ

鳥山「ここで伏線入れつつ、解説のセリフをこういれる。で、ここのセリフは最後でこうつながるように・・・」
開発陣「ここをこうして・・・うわっまだ容量余ってるよ!こういうのもいいじゃない?あとはこれこれこういうのを・・・」
   「おおおっ、いいじゃんいいじゃん」

和田「あ、突然で悪いけどマルチ化することにしたから。」
全員「は?」
和田「いや、これでも結構考えたんだけど、FFブランドがあれば多少出来が粗くなっても人はついてくるでしょ。」
鳥山「いや・・・あの・・・」
和田「過去のFFなんてプレステの性能で結果出してんだからダイジョブだって。マルチでもPS2よりは性能いいでしょ。じゃあお願いね」

全員「・・・・・・・」
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 14:30:20.71 ID:5arALSwPP
ヴェルサスが独占なんだから、ええやない(´・ω・`)
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 15:08:11.44 ID:orJVjlxb0
FF7リメイクが独占やからええやん
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 17:34:52.55 ID:SVR8jAo50
でもね、最初に提示されたコクーンとパルス、ファルシとパージが意味不明という意見が多いことにはあぜんとしたな
どれだけファンタジー耐性が無くなったんだよお前ら。ここまで単純な枠組みもそうそうないぞ
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 20:50:16.48 ID:aQjxAhLa0
用語が意味不明だからストーリー糞だわって批判されてもなぁ
これ言ってる人結構はずかしいと思う
普通にストーリー中に説明ある上、あとから見返せるオートクリップまであって理解できないってのはさすがに・・・
読み飛ばしてない限り普通にわかることだからなぁ
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 21:05:44.30 ID:0/Amn4FK0
>>342
オートクリップで確認「させられる」のが嫌って言ってたって何ループ目だよバカ
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 21:26:33.01 ID:owJi6D6f0
確認させられる場面なんかないよ
ストーリー進めてれば用語は普通に理解できるわけだから
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 21:37:41.92 ID:SVR8jAo50
舞台はコクーン、パルスは宿敵、ファルシは超自然の存在、ルシはファルシの手先
特殊な設定はたったこれだけ。TOの政情の混乱具合に比べたらはるかに楽だろ
ガルガスタンとウォルスタの対立の原因を君は説明できるのかね
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 22:20:29.71 ID:y7MoscBr0
何でこんな叩かれてるのかわからん。そんな面白いゲームあるなら教えてって言いたくなるわ
個人的に9章のブレイズエッジからの運命への反逆の所は最高。
7とか10もそうだったけど音楽変わってそのまま戦闘に入れるところは神なのが多い
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 22:25:29.41 ID:0/Amn4FK0
>>346
人気が上がればアンチは増えるし、初のPS3タイトルって事で期待値も上がってたのも影響してる
素でガッカリきた人、単純にレビューしてた人、批評家ぶった人、叩きたいだけのゲハキチとアンチ
これらが混ざってカオスになった

初期の頃から良ゲー認定してる人も多かったけれど、それ以上にアンチが多かったってだけの話。
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 22:26:47.71 ID:ZuFLjXMQ0
俺は個人的に思うところのあるラスストのスレには出入りしたことすらないんだが。
(つまらなかったわけではない)

何より一年以上前に出たゲームを「叩く」ことに
よくエネルギーを費やせるなぁと呆れるわ。
信者が思い出に浸るんならまだしも。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 22:46:50.12 ID:8PF0GNxv0
オートクリップは便利派の俺でもヴァニラがラグナロクでしたはポカンとしたな
イベントでやらなくていいのかよと思ったまぁ嘘だったけどさ
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 00:00:12.32 ID:yt2styp00
FF13-2も楽しみだ。
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 01:01:38.47 ID:JXU9hSyHO
素直に楽しんだし、素直にFF13-2も楽しみだから俺はそれでいい。
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 01:19:15.07 ID:12tEleyT0
第1章でパージ政策の真実についてライトニングが言ってる
第2章ではヴァニラが世間で言われているパージについてちょー簡単に説明してる
シ骸やルシについてはサッズとヴァニラがちゃんと説明してくれてる。
別にオートクリップなんて読まなくても普通にわかること
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 01:22:14.03 ID:hTlskcCNO
>>349
FF13のキャラ2大嘘つきの一人だからな、ヴァニラ

マジでこいつらの言うこと鵜呑みにしてるとストーリーが完全にわけわかめになる。

あ、もう一人はバルトな

プレイヤーに
「レインズの『この荒んだ世界を再建するために今一度神を迎える』って説明はおそらくバルトの受け売り。
そうなるとバルトはレインズに聞こえのいい適当な言葉を言ったに違いないから、『再建』って部分は嘘の可能性があるな」
とまで考えさせるバルトさん。
コクーン市民を煽りまくっただけあって、超賢い
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 07:53:21.83 ID:6DsU43N1O
歴史の授業でも覚えやすい言葉と覚えにくい言葉があるけど
覚えやすい言葉は大体その事件なりモノなりから連想出来る名称が付いてるけど
覚えにくいのは大体突拍子もない名称が付いてたりするからな
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 09:23:48.21 ID:EX7sDCMLO
突拍子もない言葉ばかりだぞ、このゲーム
なにかリアルの言語なり地名なりがしっかりと土台を造ってくれてれば叩きも少なかっただろう
それを製作陣が「新しい世界観を構築するんじゃwww」と気張りすぎたせいで・・・
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 10:03:10.79 ID:DQf5b3TBO
パルスのファルシのルシがコクーンでパージ
マジで日本語でおk
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 10:23:55.73 ID:/VCjdLUaO
用語が5.6個程度なのに覚えやすいも覚えにくいもないな
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 10:27:22.69 ID:FkjaGjnU0
ファルシ、コクーン、パージはまあいい
パルス、ルシはイマイチ
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 11:08:28.29 ID:7vN0rikUO
父=父ちゃん
母=ファング
長女=姉さん
長男=ヒーロー
次女=ヴァニラ
次男=アレ

こうゆーことだ
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 12:29:31.44 ID:EX7sDCMLO
わろたwww

>>357
コクーンとかはまだしも、ファルシとかに必然性がないんだよ
きゃりーちゃん語ってのと似た臭いがするけど
腐女子受けを狙ったんだろな
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 13:33:28.54 ID:eu2ni40J0
ファルシってルシファーの捻りだと思ってたが
神が作った道具って事なら天使と同じだしな
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 15:30:39.93 ID:/LgtbBBT0
ほほー
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 16:16:36.79 ID:5rNnd2Wj0
ファルシとルシってややこしいよなあ
ハンプティとダンプティ
マナカナ

どれもややこしい
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 16:24:23.85 ID:pYaaEWQSO
バニラの一撃で殺すやつって自分で操作しないと使ってくれないの?
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 16:28:22.03 ID:JIOvdfI6O
固有技は操作しないと使わない謎仕様
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 16:40:43.60 ID:TuxTsntU0
閃光とかサンレス水郷ばっか良いって言われてるけどブレイズエッジもかなり神じゃね?
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 16:58:38.45 ID:IIMuDl1f0
言語がお前たちの都合よくできているわけではなかろうに……
ディハイドロモノオキシゲンとかパブロ、ディエーゴ、ホセ、フランシスコ・デ・パウラ、ホアン・ネポムセーノ、マリーア・デ・ロス・レメディオス、クリスピーン、クリスピアーノ、デ・ラ・サンティシマ・トリニダードとか
現実は分かりやすいものだらけという幻想は今すぐ捨てるがいい
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 17:12:43.80 ID:JIOvdfI6O
ゲーム用語ってユーザーの都合関係無いんだな
さすが、現実を見る人は違う
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 17:39:21.45 ID:hskxTJxC0
>>367
格好良さすぎて噴いた
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 18:36:31.23 ID:/LgtbBBT0
>>366
ブレイズエッジいいねー ディシディアのアレンジも好きだ
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 20:05:24.14 ID:IIMuDl1f0
>>368
君が麻雀の役を全て暗唱できるというのなら認めてやろうか
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 20:14:03.45 ID:h1AwwSDZ0
>>366
やっぱプレリュードだよ
壮大で荘厳で格調高い
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 20:23:33.02 ID:IIMuDl1f0
真面目な話、知らない言葉がちょっと出ただけで分からん分からんと文句付けてたら何も出来んだろ
仕事するにしても業界用語は覚えなきゃならんだろうし、それこそ外国語を学ぶ機会もあるだろう
例えば餃子の王将の従業員(アルバイト含む)は全員中国語での指示を覚えさせられる
楽天では社内の公用語はすでに英語に切り替えている。拒んでばかりではいつか痛い目を見るぞ
この際FF13がダメな子でもいいから、他言語アレルギーだけは直した方がいい。
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 20:58:48.32 ID:h1AwwSDZ0
ソーハンイーてか
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 21:01:06.38 ID:h1AwwSDZ0
映画化決定「エクレール姉さん放浪記」
http://www.eclair-okashi.com/
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 21:26:29.25 ID:hskxTJxC0
>>373
お前本物のバカだろ
ゲームと仕事は何が違うかぐらいは考えてみるといい
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 21:31:15.77 ID:/LgtbBBT0
仕事モードでゲームやらにゃいかんのか 大変だな
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 21:37:36.57 ID:JIOvdfI6O
自分が賢いと思ってる馬鹿ほど滑稽なものはないな
身近にいたら滑稽じゃすまないが
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 21:38:47.81 ID:9daNrsiF0
FF13ごときで何言ってんだか……
フォニムだのブラスティアだのレアリエンだのテスタメントだの……
言い出したらキリがない。
もうなんというかガチでFF13やめたら?
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 21:39:12.76 ID:IIMuDl1f0
定められたルールの中で与えられた課題をこなす。本質的には同じだと思うがな
というか、新しくルールを覚えるのが嫌なら異世界ファンタジーなど手に取るんじゃない
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 21:49:20.50 ID:ytsy1B2A0
造語や設定が複雑なのより、それが理解できたときあまりわくわくしないのが問題
イーガンの小説より難解でつまらない
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 21:53:06.96 ID:9daNrsiF0
>>381
いやだからこんなスレに来ないで「イーガンの小説」とやらのスレにでも行けよ。
何が楽しくてネガキャンに勤しむんだ。
たかが1年以上前に出たゲームごときに。

FFってスゴいですね(棒
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 22:01:01.81 ID:JfkzRqPt0
>>366
ブレイズエッジいいよね。
俺は下の3つが好きだわ。
ガプラ樹林
父ちゃん奮闘だぁ!
色のない世界
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 22:10:31.38 ID:IIMuDl1f0
好みの問題なら別に構わない。好き嫌いが分かれる作品であることは間違いないからな

ただ、>>376>>377は酒飲んで寝てろ
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 22:22:58.08 ID:ytsy1B2A0
戦闘システムとグラフィックは好きだからこのスレにいさせてください。
もうストーリーがつまらないって二度といいません
僕も、ストーリーがつまらないって言うレスにネガキャンしてんじゃねーよ出てけって言うのに参加します
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 22:38:46.54 ID:4+w82Dik0
3 11 14 46

これ、なんの暗号か分かる?
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 22:40:08.25 ID:JIOvdfI6O
>>384
俺も君が馬鹿だと思ってる一人だから、俺にも言っときなさい
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 22:55:59.66 ID:IIMuDl1f0
じゃあいっその事馬鹿でいいから、日付が変わるまで「ゲームとは何ぞや」
「どんなゲームなら満足するのか」について小一時間ほど教えてもらおうじゃないか
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 23:30:19.97 ID:J87FP4Jq0
そんな用語覚えられないとか言い出したら魔法なんかどうなる
FFはまだわかりやすいにしてもドラクエの呪文の名前なんか突拍子もないものばかりだろw
ドラクエをやってる小学生達ですら100種類近くある呪文ほとんど覚えてんだぞw
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 23:40:52.18 ID:IIMuDl1f0
ゲームの王様チェスもルールを覚えることから始まる
駒の動かし方から禁じ手、定石、陣形の組み方、全てを把握したうえで愉悦が生まれるんじゃないか
それともチェスは頭をフル回転させるから遊びに適さないとでも言うのか
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 23:41:16.16 ID:yua3q+kQ0
>>389
俺は魔法やアイテムの名前を覚えるのが面倒で、ドラクエとFF以外のRPGはやってない
いやむしろファンタジーは全部FFの魔法の名前で統一してほしいくらいだ
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 23:59:30.84 ID:IIMuDl1f0
せめて捕球範囲を広げる努力はしようぜ
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 00:41:22.14 ID:97iusCRW0
FF15やりたい

出るよね?

2013年かな
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 00:53:23.94 ID:T2jVBg0n0
今アークのところで中村倒し終わったのですがバトルメンバーとそれぞれのオプティマ何をどのくらいあげたらいいですか?
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 03:01:57.92 ID:OAr+uUka0
浜渦は召喚獣バトル、襲撃、いつか終わる夢(植松のをアレンジしたんだっけ?)
とか本当に俺のどストライクが多い
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 05:47:42.26 ID:8Gq3HgDoI
>>346
おいおいそれなら償いを忘れちゃいかんだろ
すっげー良い曲だぞ
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 07:40:57.38 ID:ioGU4Zrr0
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201101/2011011900334&rel=y&g=int
いつのまに360にでることになったんだ?
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 09:45:14.93 ID:hEw4UF+w0
>>394
トロフィー目当てなら↓の順で振り続けると色々と捗る
ライト:BAHDEJ
ファング:AJDBEH
ホープ:BEHADJ
サッズ:EBADHJ
スノウ:ABDJHE

各キャラの基本ロールは優先して振る感じ
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 09:46:12.63 ID:hEw4UF+w0
ヴァニラ抜けてた
ヴァニラ:JBHAED
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 09:55:32.87 ID:broaVVcC0
ヴァニラはHJBの順だろ
他は好みだけど

レインズ討伐後に開放されるヴァニラのHLRは
ATB枠、アクセ枠、ケアルア、ケアルダの超重要アビリティが固まってる鉄板ロール

JAMは次の章のデスまで目ぼしいアビリティはないし、
BLA育てたところでHP・魔法攻撃の伸びはHLR・JAM以下、代わりに伸びるのが大して役に立たない物理攻撃
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 16:55:19.21 ID:OAr+uUka0
13−2が楽しみでしょうがないんだけど音楽は誰がやるんだろうか?
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 19:15:18.67 ID:97iusCRW0
誰がいいんだ?
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 19:26:30.34 ID:xnBcmdQ/0
もしかしてパルスに降りたらしばらくミッションこなすだけの作業が始まるの?

俺はストーリーを楽しんでやってんのに・・・
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 19:38:27.77 ID:7ehi+Efn0
13−2って魔法あるのかな。
ルシが魔法を使えるって設定だし。
ライトニング達は人間に戻ったんだろ?
サイコムみたいに〜ギアっての使うのか?
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 19:42:34.14 ID:ZP+Umpbt0
音楽は被災市場がいいなあ
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 20:07:15.66 ID:47gt9uNO0
>>403
ヤシャス山には時間限定のサブイベントあるから、とりあえず寄っておいたほうがいい
逆に言えばそれぐらいしか気にするものはない

>>404
そこは10→10-2みたく根本からシステムを変えてくるだろうからどうにでもなるんじゃない?
マテリアみたいにギアを付け替えるとかかな
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 20:58:49.82 ID:8Gq3HgDoI
浜渦、植松、下村、三人でやれば良いじゃないか?
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 21:07:54.17 ID:wnPs68+r0
アレンジャーは鈴木光人以外あり得ない
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 23:33:54.94 ID:wtu6yBRT0
とりあえず、テイルズみたいにサブイベント増やしてほしい。
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 23:47:38.38 ID:U4TAp9w/O
石元たけはるもいいかもね
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 01:09:57.82 ID:m8pVCxwT0
2週目やるついでにストーリーと烙印の連動具合チェックしてるんだけど
ヴァニラのスカートの中とホープのスカーフの下を覗くのしんどすぎる
カメラ回しすぎて具合悪くなってきた
アルマニΩに烙印の進行も載ってたりする?
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 01:15:23.87 ID:YfLdzUYZ0
ガッツリ載ってるよ
印の状態13段階の一覧表にレインズ以外全員の、
どの時点で何が原因で、どのくらいの段階まで進んだかが解説されてる
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 01:22:59.64 ID:m8pVCxwT0
ほーほうなるほど。ありがとう
微妙に今更で買おうか迷ってたけど、やっぱ買おうかなw
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 03:40:22.75 ID:4pZ09CSnO
>>413
アルティマニアΩ
エピソード0の小説orドラマCD
箱の小説

これら3種の神器は買って損はない。
箱の小説の入手難易度が段違いだけど
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 09:47:41.56 ID:vt7fNMK5O
コクーンは都市が丸い球体に覆われてる感じだよな?
コクーンの真ん中に重力がかかっているわけじゃないよね

都市が球体に覆われているならコクーンを支えても中の人たちはある程度無事だよね?

どちらかというとパージ政策やコクーンに放たれた魔物による被害の方が酷いんじゃない?
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 09:50:32.49 ID:VoL+X/66O
そういやダウンロードでエンディングがどうたらこうたらってのはどうなったの?
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 10:32:25.12 ID:78o6iuxDO
ダウンロードコンテンツのシステムがPS3とXBOX360で違うせいで制作中止になった
なんて言うと荒らされるからそれはデマと言うことで納得してくれ
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 10:35:41.63 ID:K/N+QEgX0
実際にはスクエニの技術力がしょぼすぎたから中止になっただけ
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 10:40:03.53 ID:wKBEvN1XO
日本で箱版の発売は絶対にありません!
と同じ虚言
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 14:04:33.70 ID:0DpVEDLL0
>>415
球体じゃなくて球体に覆われてる、か
目のつけどころが天才的
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 15:40:05.37 ID:r4CAocHw0
いまパルスに降りたばっかだけどバトルメンバーはどうするのがオススメですか?
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 15:44:08.43 ID:2/P90f5OO
その頃だとファングライトさんホープ
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 15:48:43.45 ID:T+vRXCZ70
>>422
その頃っていうか、そのままエンディングまでそれじゃね
ライトさんにこだわりないなら、そこでライトの代わりにヴァニラかな
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 16:28:59.91 ID:5YmltVFn0
パルス降りた直後のファング、ホープ、ライトは代表的な低火力メンバーだろ
回復能力も耐久力も大したことない駄目パーティーの典型
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 17:28:16.68 ID:lyloTRCOO
おれはライトスノウホープだったよ。ファングはBないのが扱いづらかった
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 18:41:04.95 ID:r4CAocHw0
ミッション一個くらいしかやらないでマハーバラ坑道はいっちゃったんですが詰んでますか?
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 18:48:36.42 ID:LIvvNQT50
俺はヤシャス山行くのメンドそうだったからミッション2個だけで止めて進んだけどなんとかなったよ
結構しんどかった
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 18:51:35.92 ID:VZLadtox0
詰んでるというかワープ開放やっといたほうが後々いいと思う
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 19:00:51.00 ID:/wyjiFAlO
詰みはしないけど時期限定イベントあるし
やり込む気があるなら行って損にはならないよ
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 19:01:45.76 ID:r4CAocHw0
よし、面倒くさいけど戻ろう
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 19:06:45.84 ID:+x2asGS50
ワープとチョコボぐらいは最低でもやるべき
あと、ダッシューズ取りか

それ以外は源氏やグロウ取りぐらいで源氏は亀狩りしないなら有っても無くても変わらない
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 19:35:57.85 ID:0DpVEDLL0
ヤシャス山はホプヴァニのほほえましいイベントがあるから両者が好きな人は見るべき
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 19:37:31.99 ID:VZLadtox0
あ〜、テトラ2個はチョコ掘りで固定で掘れるからミッション7回しやらなくても2個確保できるな
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 20:09:50.13 ID:8VkLLq4i0
13-2では矢口復活してホープと結ばれるエンディングきぼんぬ
きっかけはキミが映った冥碑
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 20:41:33.00 ID:JH8waA3c0
いや、もうそれ冥碑がヴァニラでしょw
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 01:34:00.68 ID:+3NzgVJd0
ライトニング×黒髪
ホープ×ヴァニラ
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 01:37:38.00 ID:sPUejPNtO
時期限定イベントってヤシャス山だけだよね?
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 01:42:12.83 ID:8WyQj2AR0
時間限定イベントってよくわからないんだけどつまりどういうこと?
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 01:54:12.11 ID:9IDgc0Kd0
タイミング逃したら見れないサブイベントってことでしょうよ
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 01:54:12.32 ID:ng4ywqnT0
(特定の)時期(を逃してしまったら見れなくなる)限定イベント
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 06:13:51.55 ID:IZeup/mu0
パルス来たけどすげーーー
なんか背景とかキャラ綺麗になってる気がするんだけど気のせい?

ここまでやんないで売ったりした奴は損だわw
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 07:49:42.63 ID:VegWe+2x0
パルスに街とかイベントとかダンジョンがあればよかったんだがな
マジxbox迷惑だわ
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 09:19:07.42 ID:clf71blk0
ヤシャス山のあのイベントって時期限定だったのかよ
目的地アイコン出てた気がするんだけど
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 09:48:36.79 ID:XptMWfHFO
このゲームマップ表示なかったら迷いまくりというか苛々しながら進んでただろうな
そのおかげでさらに一本道になったわけだが
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 11:13:13.79 ID:7rtiu/PDO
サッズってアメリカの映画に出てきても違和感ないですよね?
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 12:25:48.64 ID:V/5iMy2u0
>>443
ホプヴァニに限ってはいつでも見れる。
アイコンが出てるなら確実。
ファルシダハーカを見たり、パドラで語らうとか言うイベントは時期限定。
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 13:08:23.10 ID:+Q2w1fDW0
>>446
ファルシハダーカと読んで一瞬ダイスリーのヌード姿が浮かんだ俺は負け組
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 13:34:08.30 ID:3O7Wahi70
進行方向が画面奥方向なら問題ないが
グランパルスじゃ簡易マップがクソの役にもたたんかった
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 17:20:04.23 ID:FmlyZqm20
>>443
>ヤシャス山のあのイベントって時期限定だったのかよ
>>446
ホプヴァニに限ってはいつでも見れる。
アイコンが出てるなら確実。
ファルシダハーカを見たり、パドラで語らうとか言うイベントは時期限定。

俺も時期限定だなんて知らんかったわ。
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 19:16:25.34 ID:f7Qn4lm70
FF13やってみて、発売当時叩いてる奴らの殆どがプレイ経験ないことが分かった
叩く一番のポイントは一本道じゃねーだろ
ムービーの合間に操作するだけのゲームって所だ、なぜここが一番に叩かれなかったか謎
セーブ→ムービー数分→セーブには笑った
ムービースキップ出来るのにセーブ挟む意味はなんだよw

MGS4はムービーゲーと叩かれまくったけど
実際やってみたら、今までのMGSシリーズと変わりないし
ネガキャンするやつってやったこともない奴らばかりなんだな
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 19:36:16.79 ID:V/5iMy2u0
>>450
スキップすればそりゃ「何でセーブ挟むの?」
って思うだろうけど、律儀に鑑賞する1周目に限っては
いい小休止だろ。

それに先が読めない段階で延々とセーブもできずに進む方が怖い。
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 19:39:43.66 ID:TPSWcSHa0
偉い人も言ってただろ、「小まめなセーブは時間のロスを防ぐ」って
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 20:05:46.72 ID:f7Qn4lm70
ノラの渋谷のギャル男みたいなやつむかつくわー
見た目がうぜぇ、髪型がうぜぇ
バリカンよこせ
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 20:09:50.18 ID:ng4ywqnT0
>>453
にぃ
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 20:21:32.05 ID:mi/S0wbK0
どっかで安く売ってねーかなー
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 20:24:07.18 ID:f7Qn4lm70
今日福岡のツタヤで限定10個で新品980円だったみたいだな
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 21:22:07.69 ID:mi/S0wbK0
>>456
安いな
明日近所探してみるか
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 21:29:22.89 ID:O0wqmLA30
なんかキャラデザが全体的に残念だな
FF10のキャラをどっか他が劣化パクリしたみたいな感じ
スノウはカッコイイ、その辺のにーちゃんぽいけど
女がちょっとなぁ・・・瓦礫使ってカメラを下からのアングルに変えておっぱいガン見してやったけど
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 21:44:43.38 ID:9KYXpO7XO
ライトニングのキャラデザインはかなり良い
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 22:45:14.51 ID:QwPHRsHv0
ライトニングもっと可愛くしてくれればいいのになー

あぁ、人を見下すような目がたまらん、もっと!もっとだ!!!

素人が脇いいいいいいいいいいいいいいいいいいクンカクンカクンカたまんええええええええ
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 23:05:49.93 ID:QwPHRsHv0
おいアイホープウィズユーグッナイなんてどうでもいいから
おっぱいママは強しをレギュラー入りさせろ
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 00:38:22.14 ID:pG5FiX360
>>450
いや、さすがにMGS4はムービー多すぎ…というか長すぎだよ。

すべてのゲームと比べてもあのムービーの長さは以上。
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 00:50:41.35 ID:MbXIkc0zO
結論:MGS4はクソゲー。FF13は神ゲー
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 02:43:32.80 ID:8i3XCV8l0
とりあえずやっとCP改造禁止でチョコボゲットしたけど
ほんと良くできてるなこのゲームと思った
はやく12章みてぇ
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 03:44:00.22 ID:/mCqPmou0
逃避行なら一本道でも仕方なかったけど
もう少し早めに切り上げて11章のこれからどうしようパートを長くすべきだった
あと敵側に魅力的なキャラがいないのが致命的
設定も衒学的してあるけど興味がまるで湧いてこない
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 04:06:18.36 ID:zF3C3l7+0
「興味がまるで湧いてこない」ゲームのスレになぜ居るのか。
俺なら見向きもしないけど。
FFってすげーなw
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 06:12:09.53 ID:xFLgWwUXO
スノウがただのロリコン野郎にしか見えないんだが
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 07:33:25.65 ID:V6/AJn2+0
俺もストーリーやキャラには全く興味わかなかったな
戦闘楽しいからやってたけど
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 10:34:38.04 ID:UphIsJ0x0
俺はライトホープバニラのパーティーでやってる。
エンハンサーとジャマ―で強化と弱体化やりまくるのが楽しい。
つかジャマ―って状態異常2つくらいしかかけてないのに行動しなくなることあるんだけど、あれってなんなの?
敵によってかける数が違うんだけど。
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 10:55:13.27 ID:H8Zctdvw0
ダルとかフォーグとかペインとか
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 11:12:43.16 ID:QeALvQFW0
ライブラすれば理解できるだろ
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 16:38:18.68 ID:YOwaC9pAO
ヲルバ郷ってなんかなんだろう。
なんともいえない気分になる。
あの音楽、廃墟、徘徊するゾンビ。
切ない気分というか孤独感というか。
あと暗がりにあのデカイシ骸がいた時びびった。
バイオハザードやってるみたいだった。
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 16:51:49.84 ID:H8Zctdvw0
あの荒れ果てたヲルバ郷を見たヴァニラとファングは
大きなショックがあったはずだけど、あそこで何か大きなイベントが欲しかった気もする
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 19:27:47.47 ID:kS55H2kI0
ヲルバ郷は特に印象に残ってる
あの独特の雰囲気を表現したFF開発スタッフさすがだなと思った
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 19:54:43.35 ID:UmCFmk6Z0
ヲルバ郷には隠しボスがいても良かったな
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 20:14:52.02 ID:zF3C3l7+0
とあるミッションで広場のド真ん中にジャガーノートが現れたときは
異様な光景だったな。
どう見ても迷子です。
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 20:19:50.51 ID:UEozs8MB0
FF13戦闘面白すぎだろ
歴代FF最高レベルだわ
与ダメ被ダメを少なくして、手数を多くしてテンポを上げたらもっとよかったかも
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 21:28:05.30 ID:XAmxBuBE0
>>477
面白いとは思うのだけど、ブレイクに命がけの敵とかは
何戦もするのがちょっとうんざりしてくる
その辺の調整をしてくれたのなら、これから先ずっとこのバトルでもいいくらい面白い
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 21:33:40.37 ID:1QF1yFfKP
俺的にはFF10のストーリーでFF12のフィールドや町、戦闘がFF13なら神ゲー
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 21:35:43.02 ID:H8Zctdvw0
あとはレアアイテム系だな
結局のところ金が足りなくてひたすら亀狩りというのがね
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 23:18:12.96 ID:XQd00udVO
チョコボ掘りでプラチナが出れば…
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 23:19:11.77 ID:UEozs8MB0
歴代FFどころか、RPGの中でも1、2位を争うわ
ライトニングの脇ペロペロ
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 23:21:40.07 ID:UEozs8MB0
ヴァニラの目がニャン美のガン見の時の目にソックリ
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 00:02:06.71 ID:d05UuOji0
MGS4はストーリーしっかりしてるからムービー長くても感情移入出来るし苦にはならなかったな
13は難易度設定とストーリーしっかりしてくれたらマジ神ゲーだったと思うわ
どの部分も頑張って作ったのはわかるから余計にストーリーのミスが際だってたな
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 00:03:49.94 ID:d7RiAJTU0
13-2で取り戻します!
期待はしてないけど
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 00:09:11.70 ID:3wBPcTc20
コクーンファルシルシパージばかり羅列されてるコピペはネタだと思ってたら
満更そうでもなかった・・・
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 00:22:33.34 ID:dPuQoNTV0
>>486
ファルシとルシはともかく、コクーンとパージはいい加減
そのコピペとやらから外せ。

ゲーム脳信奉者を嗤えなくなる。
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 00:27:04.92 ID:3wBPcTc20
俺に言われても
つかゲーム脳の信者ってなんやねん
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 00:28:00.60 ID:d7RiAJTU0
ザナドゥとファザナドゥ
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 00:29:47.57 ID:RyoNnmwU0
>>487が重度のゲーム脳なんだろう、そっとしておけ
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 00:33:16.46 ID:dPuQoNTV0
>>488
コクーンとパージは英単語だっつうのに
修正せずにまんまコピペしてるからだろ。
いちいち言わせんな。
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 00:37:22.02 ID:2OMa2cuk0
>>472
すごく分かる
あそこの風景というか雰囲気が素晴らしいと思った
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 00:45:50.17 ID:W0JqtM5L0
およそ40時間のチョコボ堀考えれば考えるほど
手が止まってしまう、これを乗り切った人アドバイスください・・・
もう心が折れそうです・・・
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 00:48:03.61 ID:RyoNnmwU0
>>492
あそこの花壇は誰が手入れしてるんだろうね?
ラピュタのロボみたいにシ骸が毎日世話してるんだろうか
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 00:54:16.26 ID:2OMa2cuk0
>>494
最初行ったときにヴァニラがちゃんと個別セリフ言うね
こういう個別セリフって1回限りなのか、個人限定なのか、全キャラ分あるのか
まだ1周しかしてないから分からない
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 01:01:29.69 ID:BSqnaYyK0
>>493
CP縛り?
ミッションもやろうと思うとそれの倍くらい掘る羽目になるんで頑張れ
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 01:18:45.07 ID:W0JqtM5L0
>496
そそ、CP改造禁止縛りでチョコボゲットまで45時間(内半分以上がスモークとギル稼ぎ)
なのにここから40時間もチョコボのるなんて・・・
モニターもういっこ買わないととてもじゃないがゲームだけだとむりっぽ
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 02:27:36.10 ID:0PVDQWkzO
ヴァニラにハグされたい
ホープ、代わってくれ
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 07:15:10.03 ID:FPkCOcI2O
個別のステータスページを開くときの、顔がちょっと動くのが好きだっだ。
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 09:18:53.62 ID:B5ykfFjz0
何周しても最後は同じHP、ステータス、アビリティになるのはつまらん。
獲得できるCPに制限付けてほしい。
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 09:34:09.00 ID:YEhAAIlHO
何も変わらないんだから
何周もするゲームじゃないんだよ
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 11:42:21.17 ID:VQXM1dE10
>>497
スモークは最初のポイント逃したの?
パワーとスニークは2章でヴァニラとホープのパーティーのときに
敵が50%の確率で落とすから★2以下だと100%手に入る。
戦闘はホープにまかせておけばほぼ★2以下になるから簡単に99個貯まるし
スモーク自体が500ギルで売れるから序盤の小遣い稼ぎにも。

バリアは4章からしか手に入らないのでそこで。
その時点で★無しだと落とす確率は48%
それ以降は章を進めるごとにドロップ率が下がってアルカキルティの場合だと
基本入手率は0.3%にまで落ちる。★無しなら2.4%


今更いらん…情報か…
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 12:10:06.67 ID:W0JqtM5L0
いやスモークはすでにストックあるよ 20時間ぐらいはスモーク稼いでた
問題は戦闘でもないチョコボを40時間1対1でやるのが果てしなく苦痛だってことw
実際に40時間チョコボで稼いだ人はどうやってここを切り抜けたのかちょっと知りたかった
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 20:48:05.06 ID:hg2+FDND0
やっと初クリア
ストーリーにおいていかれないように、常に解説読み返してがんばったが
最後の置いてけぼりくらった感は異常

クリアした後にも解説追加してくれればいいのに
最後のほうわけわかんねーよw
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 21:46:58.73 ID:Oc/IwoHM0
正直な感想だな
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 23:41:37.89 ID:yp8iI9M+0
>>499
俺もそれ好きだった。
細かいところだけど、FF13-2でもそういう新しい工夫が欲しいよね。
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 00:31:09.01 ID:Qu/oiJEdO
499 506 分かる さりげない工夫がかなり好印象
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 01:04:13.97 ID:ReoBwGhS0
>>499
俺もそれすき
最初みたとき感動した
後半と、最終戦前でちょっと変わってくれるともっと嬉しかったな
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 01:51:33.31 ID:kuKcS4VC0
>>504
俺もそんな感じだった
でもそれをここで言うと「読み飛ばさなければ理解できる」君にアンチ扱いされます
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 02:15:56.54 ID:uFXStekDO
シ骸からの復活は分からなくても無理はない
分からなかった用に「ファルシ好みの幻かもな」ってセリフで逃げ道まで用意されてるぐらいだし

ライト達がクリスタルから解放された理由も分からなくても無理はない

ただ他は十分理解できるはず
よくある意見の返答を書いてくと

ファングがヴァニラを攻撃しようとしたのは気絶させようとしたから

オーファン倒したのはシ骸から戻った時に、「全員でラグナロク化してコクーンを守る」っていうビジョンを共有してたから。
最終的にパルス組が抜け駆けしただけで、ホープとかも「滅ぼす力なら救いの力にも〜」とか言ってる
1戦目はあくまで抵抗

騎兵隊がやられたのにオーファンのもとに向かっていったのは、ダイスリーを倒すため
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 02:55:58.03 ID:yXqtProL0
>>510
>シ骸からの復活は分からなくても無理はない
>ライト達がクリスタルから解放された理由も分からなくても無理はない
分からないから答えを教えてくれよ

>1戦目はあくまで抵抗
まぁこれは無理があると思うが
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 03:32:11.04 ID:gFkOEOvt0
>>500
それってほとんどのFFでいえることじゃね?
最終的のステータスやアビリティなどを自由に決めれるのはせいぜいFF1かFF12のインター版ぐらい。
FF4 FF9はキャラごとにジョブがはっきり分かれてる。 
それ以外のFFは最終的にキャラ性能の違いはリミット技とか必殺技とかそのへんしかない
それでもFF13は最終的に覚えるアビリティやステータスにちゃんと違いが出てるからいいほうだと思うよ
レベル制じゃないから上げたい時に成長できるしキャラの個性の違いがでるから、クリスタリウムはいいシステムだと思う
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 03:42:34.33 ID:gFkOEOvt0
まあオーファンだっていかにもその場をすなおに逃がしてやろうなんておもってないどろうし
危機的状況までもちこんでそこでラグナロクにしようって思ってたんじゃない?

ライトニングたちは弱らせてその場さるつもりだったとかじゃない?
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 07:03:12.31 ID:WqogXC2c0
>>500
逆にリセット繰り返して気に入ったステータスにするのってしんどくないか?
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 07:54:17.60 ID:Dj4BbKFlO
確かにオーファンを破壊させないために行ったのに自分達で倒しちゃったな。
向こうから襲ってきたのもあるけど、倒すことに微塵も躊躇してないし。
オーファンを破壊しないのが目的なんだからちっとはどうすればいいんだ!?的になっても良いのに。
さも当然のように倒してる。
で倒したのにコクーンが壊れない→奇跡だ。
奇跡って便利な言葉ですね。
結局最後までファルシの計画通り動かされてたな。
コクーンが壊れてたら完璧計画通りだったし。
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 09:00:34.53 ID:lPWPnT850
あ〜終わった、ED見た。逆襲のシャアみたくならなければいいなあと思ってたので、まあ良かったよ
意味はあんまりわからなかったけど
ドッジ見て泣いちったよ(セラは前半のいちゃいちゃがうっとうしかったのでどうでもいいw)
あと、ストリーミングムービーでライトの黒スパッツがくっきり見えてたので股間がグッときた

>>514
ほどほどにして欲しいな。FF9はもとよりDQ8のスキルポイントも、しんどくはないけどイヤだった
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 09:17:54.70 ID:/9H74THO0
wiki見てダッシューズを作ったんだけど、テトラティアラを強化して解体するってのはまだいいとする
だけど、その前に他のアクセを3つ解体するってのが意味わからん
どんな理屈なんだよw
100歩譲って、そういうものだから仕方ないと理解したとしても
この情報ってゲーム上で教えてくれるものなの?
普通にやっててわからないんならなんか納得いかん

>>516
ドッジは俺も泣けた
セラとムノウさんのやり取りは感動ではなく、イラッと来ただけだったw
もっとライトとセラの会話を聞きたかったのに
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 11:04:04.32 ID:gFkOEOvt0
テトラティアラ解体で空きがないとだめってのはただのバグ
箱版では修正されてるらしいよ
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 11:57:53.24 ID:TFQroYP50
>>517
正攻法としては、エルメスの靴を強化して行くことだからダッシューズにたどり着けない事はない
解体はあくまでもサブ的なものと思えばまだ納得出来る
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 12:14:51.90 ID:iFP/lw+f0
久々にやったら激ムズなんだがw
確か1年前はあらゆることが簡単に感じるほどだったはずが
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 12:22:32.85 ID:z5P2Qcw8O
そういや、FF13もFF8みたいなイベント中のグラ消滅バグ報告があったよな
バグ取りする気はないのか、この会社は
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 12:27:41.83 ID:VLk/OS14O
一本道でバグがあるわけないだろ
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 13:07:09.33 ID:TFQroYP50
>>521
全てのバグを本当になくすってのは、ほとんど無理なんじゃね?
テストプレイって、あらゆる壁に意味もなくぶつかったりして
やってる方は精神的に病んでくるとか言うしな

あらゆる事をやったつもりでも、誰も気づかないというバグだってあると思う
所詮人が打ってるプログラムだしね
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 13:28:49.78 ID:gFkOEOvt0
壁に何回も意味なくぶつかり続けるとかたしかに病んでくるな
FF13の目立つバグなんてテトラティアラ解体くらいしかないから普通に許せるレベル
普通に気をつければどうにかなるレベルだし
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 13:57:01.13 ID:jdVQQBJGO
バグを完全に取りのぞくっていうのは確かに不可能だが

バグもそんなに無いし製作の意図通りにつくられてるのにも関わらずクソつまらんソフトにFFって名前付けて出したり
明らかな未完成品オンラインゲームをFFって名前で出荷しちゃったりするような会社の方が問題だよな
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 14:49:19.80 ID:yXqtProL0
確かに一本しか道が無いとバグ取りも凄い楽そうだな
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 14:53:14.92 ID:NN4p5IAEO
FF5でも最近新たなバグが発見されたからな
13もまだ誰も知らないバグがあるのかもしれない
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 15:02:30.53 ID:x8E9jkQFO
FF13のバグはたいしたことない方だよ。
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 15:28:02.29 ID:NN4p5IAEO
せいぜいゲハカスみたいな連中が重箱の隅つついたように盛大文句言う程度のもんだな
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 17:12:40.94 ID:lriT3w2X0
>>515
どうすればいいか分からなくなってファングが裏切って皆シ骸になったじゃん
んで女神の奇跡(背景に神の世界への門が開いてる)でシ骸から復活して、
使命のビジョン(ラグナロクがコクーンにビーム撃ってる)の通り、ラグナロクの力でコクーンを支える事にした
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 17:31:29.66 ID:yXqtProL0
>背景に神の世界への門が開いてる
よくこんな推理が出来るな
殆ど誰も気付かないんじゃないの
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 17:51:56.12 ID:myw5+4Ir0
ルインガで味方を吹き飛ばすライトさんってな動画があったような
味方に攻撃するのって13的にはバグだよな?
他のFFでは当たり前の用にに味方にも攻撃できるけど
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 17:53:45.48 ID:sP/01gJ10
>>514
FF6みたいにこの魔石を装備していてLV.UPしたら素早さが上がるとか、
自分で上げるステータスを決めれたらいいのにね
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 17:57:35.61 ID:2C/63r0U0
FF6方式は勘弁
レベルアップに気使って大変だった
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 18:28:00.76 ID:z5P2Qcw8O
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1304025773/21
>【苦手なゲームとその理由】
> ドラクエ(目で追うストーリーに慣れてしまって単調に感じる)
> FF13(何の苦行かと思いました)
>【興味の無いタイトル】
> ポケモン、モンハン、GE、FF、ドラクエ、ファルコム、KH
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 19:55:41.80 ID:gFkOEOvt0
レベル方式でも別にいいけど、ある程度はレベルUPを抑える手段がないと困る
自分みたいにレベルあげまくって俺つえーーの状態がいやな人にとっては経験値取得をなしにする手段がほしい
雑魚敵逃げればいいじんって話かも知れないけど、雑魚敵もそのまで気にせず倒していきたいからね
FF10 FF13は上げたい時にステータス上げれるから問題ないけどね
あとFF12は経験値取得0にできるアクセサリがある上 インター版にいたっては弱くてニューゲームがある

その場に応じてステータスを上げすぎないようにプレイしたいからね 
やっぱりボスや雑魚敵で苦戦したほうが面白いでしょ?

537名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 20:20:17.94 ID:22jTAEmJ0
シガイってきもい
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 20:29:28.99 ID:4AWsjTVd0
> あとFF12は経験値取得0にできるアクセサリがある上 インター版にいたっては弱くてニューゲームがある

FF12買ったはいいけどやる前にPS3買って、それからPS2ソフト手付けられないで居るんだけど
そんな変態仕様なのかよ
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 20:49:39.47 ID:22jTAEmJ0
つかファルシってロボット?
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 21:01:11.23 ID:X9O2oWT00
>>534
俺もだw
話に集中できなかった
最強目指したいからなあ
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 21:23:00.68 ID:6LQ7KyPC0
FF6やったことないけどどんな感じなの?
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 21:37:53.23 ID:jdVQQBJGO
>>541
魔石が装備出来て
レベルアップする時に付けてる魔石の種類によって伸びるステータスが変わる

けど別に意識して付け替え無くてもプレイに一切支障は出ないし
やりこみプレイでも無ければ気にする必要は全くない
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 21:43:02.24 ID:4AWsjTVd0
それよりキャラ多すぎな上コロコロ変更させられるのが嫌だった
そのせいで育成面倒だから物理攻撃が強い奴ばかり選んで、ほぼ通常攻撃のみで進んでたわ
まあ、DQなんかでもそ〜ユー進め方だけど、MP回復面倒で
通常攻撃と会心の音が好きってのもあるが
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 21:45:38.44 ID:NN4p5IAEO
>>533
あれ嫌いだわw
吟味するのが面倒くさい
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 21:53:21.73 ID:NN4p5IAEO
FF5みたいにジョブでメリハリつける方が好きだな
13もロール考えたらそういう感じでグッド
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 22:18:25.62 ID:gFkOEOvt0
13のロールのほうが役割がはっきりしてると思うけど。
あれって一回のATBで回復コマンド 攻撃コマンドが一緒にならないようにヒーラーとかアタッカーわけてるからじゃね?
ジョブで回復コマンド 攻撃するコマンドが一緒にあるとFF13の仕様では難しい
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 22:23:53.91 ID:0UcppRAL0
>>543
わかる
ダンジョンとか入っても、基本雑魚敵に黒魔法って使わないよな
テント使える場所まで行って、どうせMP回復出来るのはわかってるのだけど
なんとなくけちって、使っても回復魔法のみ

で、こういう人たちがエリクサーとかもけちって、最後に倉庫の肥やしとなるパターン
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 22:50:18.98 ID:NN4p5IAEO
>>547
それなんて俺w
だから俺には13があってるんだろうな
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 00:35:17.45 ID:Q2iiFD4WO
6は魔法強いから面倒くさがって使わないより使った方が格段に楽だけどな
序盤のティナなんか正にそうだし
金も余り気味だからテントとか余るし
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 01:27:34.42 ID:2Uze1xvVO
金が余るのは、FFシリーズDQシリーズすべての伝統だろ?
ナンバーによっては現地調達の拾い物の武器防具でいけるから金は回復アイテムのみに使う
いい加減に、大金で飛空挺やNPC強化とかの使い途をつけて欲しいな
魔法は、FF8はストックが減るのが嫌でケアル以外は使わないな
その癖が後のナンバーでも続いてた
ああ、当然エリクサーも倉庫の肥やしさ
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 01:30:42.88 ID:49wOssfK0
銭でも投げるんだな
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 01:45:16.55 ID:2Uze1xvVO
いや、何も残らない使い途だともったいなくて銭投げも使ったのは一度だけなんだ
FF4のエッジの投げるも手裏剣を投げただけで、包丁は綺麗に倉庫の肥やしだった orz
なんか残せる使い方を入れてくれ、スクエニさん
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 01:48:54.35 ID:Q2iiFD4WO
>>550
FFは余るけどDQは足りなくなるだろ
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 02:10:06.84 ID:oIZY699eO
DQは金欠
FFは金余る

しゅりけん、包丁は使わないほうがもったいないから
ラスボス戦でバンバン投げるべき
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 02:45:32.84 ID:ErTmprqi0
12は常に金欠だった
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 03:44:43.33 ID:hfe6xrTd0
FF13は金欠にはならないが、一部の物価がおかしい
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 10:00:54.35 ID:HYcDUM0uO
13-2では半ケツに
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 10:08:29.18 ID:W1Ithz5uO
FF4なんてバグでいくらでも増殖できるだろ
間違えて伝説の剣を99個にしちゃってアイテム欄に居座って困ったw

まぁスレチだが
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 10:45:21.54 ID:sF5SkscV0
グロウエッグゲットまで進めたけど、こっから先のミッションはちときつい
タイマイガチ狩もまだちょっとムリ、こうなると
召喚パワースモーク有りのタイマイ狩りをひたすら続けるしかないのかな。これ作業感あるな
北部の喧嘩会場もよさそうだけど、運良くトラペゾ落とすってこともあるかもしれないし・・・
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 13:14:50.86 ID:VbHx3DTO0
その辺りならオチューが無難でしょ

魔力上げれば7秒で終わるし
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 13:52:55.22 ID:nRGnma7aP
俺はミッション途中でやめてエンディング後クリスタリウムレベル10が開放されるから
先エンディング終わらせてミッション再開した
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 15:15:20.44 ID:sF5SkscV0
なるほど。13章をなるたけラクに、みたいに思ってたけどもそろそろ頃合か

>>560 やってみた、こりゃあ速いなあ・・・
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 19:29:08.06 ID:pquaR5pG0
私も結構イケるでしょ♪
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 20:01:10.94 ID:KHeCNhmB0
>>563
チャーラ チャラー↑

っていう勝利のファンファーレが頭の中で勝手に流れた
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 20:35:52.11 ID:jTRkLbnm0
ヘッチャラー
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 20:38:40.40 ID:VbHx3DTO0
おとといおいでって感じ?
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 21:17:29.00 ID:49wOssfK0
>>564
お疲れお疲れー♪

ヴァニラが一番印象的だな
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 22:45:36.01 ID:pquaR5pG0
またやりたくなってきたw
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 23:47:35.93 ID:HlJWBPV40
ドッジ、父ちゃんやったぞ!
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 00:00:16.47 ID:TayQN2tM0
最近箱買ってロスオデやったけどFF13よりは面白いね
FF13とは何だったのか
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 00:08:51.33 ID:svdxKJ0bO
スクエニというブランドとFFというブランドが付いてるだけのただの糞ゲーだよ
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 00:20:38.15 ID:DAPMUtEk0
>>570 >>571
ただ単に糞ゲーって書くなら葬式スレで書けよ
わざわざこっちで書いてFF13楽しんでる人にそんなに聞いてもらいたいの?
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 01:14:48.25 ID:rDrO/kVcO
昨年の12月にPS3本体、今年2月に中古で13を買い、つい先ほどクリアーしました。
正直なところ、某スレで糞みてーに叩かれてたんで買うの迷ったんだが、普通に遊べて楽しかったんでよしとします

ラスボスがやたら弱かったのがちょっと…
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 01:25:51.35 ID:rghdpHAZO
ストーリー超重視ゲーだから、仕方ない
FFの初心者でも簡単にラスボスを倒せてエンディングまでノンストップでストーリーを追える
そんなゲームだし
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 01:29:38.50 ID:svdxKJ0bO
>>572
本スレはゲームについて喋るところであって信者スレじゃないからな
批評されるのが嫌なら本スレは覗かない方が良いと思うよ
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 01:31:55.78 ID:F9VqXjl+0
>>574
その割には途中のボスきつかったがな
あれ途中で投げた奴もいるんじゃない?
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 01:38:35.56 ID:5SgNSqzn0
やはりレベルはあった方がいいのだろうか…。
なんとも微妙なところだな。別にレベルなくても違和感感じなかったからいいけど。

MPはFF13-2でもなくてもいいや。
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 01:41:24.94 ID:1ma1gy170
>>574
逆だろ
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 02:04:22.37 ID:wAdGIAZ60
FF13は批判があっても仕方ないだろ。俺は何だかんだで好きだが

ライトさんが美しすぎです。あなたがまた出るからFF13−2も買います糞ゲーでも構いません
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 02:07:13.40 ID:DAPMUtEk0
>>575
ここがこうだったらよかったなーみたいな批判はまだ普通だし話題になるからいいけど
自分だってFF13にまったく不満がないわけじゃないし
ただ単に糞ゲーって言うだけだったら葬式スレでやれってこと
ただ糞ゲーって言われてもつまらんしいい加減にあきた
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 02:42:55.17 ID:QG3srfvR0
>>575
>>570みたいなのは批判というよりアンチだろ
批判とアンチは別物
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 02:47:56.41 ID:8Htx/CFt0
ライトニング人気だなあ
どちらかっていうとアーシェの方がルックスも性格も好みだったんだが
それほど人気出なかったし
みんなライトさんのどこに魅力を感じているんだろう?
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 08:34:43.59 ID:1r8gBQw8O
適度な大きさのおっぱいだな。
揉みやすそう。
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 14:24:03.06 ID:8Htx/CFt0
そんなん書くな
興奮するだろ
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 15:52:19.54 ID:Z6HI7u1v0
ライトさんの魅力

@【美】そのもの
A髪型
B声
Cおっぱい
D武器がカッコいい
E時々デレたところ
F使いやすい
G美しい+可愛い+イケメンを持つ顔
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 16:29:22.99 ID:Vma5vYoe0
>>582
声と容姿とエロ衣装はいいんだけど
・主人公に全然デレない
・ラスラ
・バルフレアッー

ライトはその辺な〜んにもないしなw
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 16:31:13.37 ID:EUu7I1tP0
>>585
脇がねーとか
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 17:12:59.20 ID:wUD8Rttj0
武器がカッコイイのはいいんだが、あの吊るし方は邪魔すぎるだろw
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 17:21:52.72 ID:49M6ZwOm0
>>588
確実に邪魔だなw
足にガツガツ当たるだろう
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 17:23:32.10 ID:EUu7I1tP0
チャリのハンドルに買い物袋下げる感じか
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 17:55:04.85 ID:EUu7I1tP0
今OP見てたらヘルガストに銃みたいの向けてるライトニングの唇がテラテラしててエロかった
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 18:23:48.32 ID:1r8gBQw8O
ルシにされたら烙印を手術とかで取れば良いのに。
手足を切断するとか刃物で剥ぎ取るとか。
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 18:31:08.37 ID:a2jTK4Ij0
手術→医者「パージされてしまいます。近寄らないでください。」
切断→スノウ「やめてください。死んでしまいます。」
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 19:52:20.60 ID:BV7GwWXL0
NZ地震で手術で足切断した人いたが、
死ぬのと、足失ってまで生きるのとどっちがマシなんだろうな
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 20:02:38.18 ID:zOL/tvVN0
スノウは腕切り落とされてもピンピンしてそう
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 20:45:32.87 ID:Rc0o6OMa0
スノウは切り落とされてもすぐには気づかない
数秒たって「なんじゃこりゃあああああああ!?」
セラはそれを見てショックでクリスタル化する
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 20:58:07.43 ID:lhzUOk7L0
>>594
あの人NZで被災して日本にもどってきてまた地震だろ?災難だよな
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 22:05:01.83 ID:1I3D2FcNO
手術で治す前に医者がルシだと理由に手術せずに逃げると思う。
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 23:09:37.50 ID:5qNRAby10
ライトニング セラカービン
スノウ ようまorアイドルベア
サッズ デネブ
ホープ ホークアイ
バニア ベランドンナ
ファング ニムロ

ライトニング オートorライオン
スノウ 騎士orしずまぬ
サッズ プロキオン
ホープ カラドリオス
バニア ヘブンズアクシズ
ファング ビーナスゴスペル
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 23:35:22.84 ID:BV7GwWXL0
>>599
上がおすすめで下が地雷ってこと?
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 23:42:49.82 ID:EUu7I1tP0
デネブって最初の武器だよね
それが最強なのか
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 23:43:24.87 ID:zFNsoz3O0
サッズ「じゃ、おじさんと遊ぼう」

サッズは援助交際を覚えた
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 23:44:44.64 ID:WHmqR8oJO
>>599
これなに?
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 23:46:09.16 ID:WHmqR8oJO
アイドル熊たん
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 23:49:36.85 ID:EUu7I1tP0
ぇり
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 00:14:04.40 ID:jjlJ4+Fd0
ライトさん化粧品のCMとか凄い似合いそうだな
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 01:01:16.37 ID:R4XgLCaF0
ライトさんが食料庫でなんか発症しちゃってるんだが
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 01:33:01.00 ID:PRLNCSBE0
なだめるふりしておぱいさわつていいよ
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 02:00:15.69 ID:R4XgLCaF0
あーホープうぜぇ死ね
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 02:13:24.43 ID:9V19Cs9v0
最初の頃のホープは確かにウザかったが後半はそうでもないと思う
ホープ×ヴァニラを最後まで想像してたけど、ならなかったか。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 02:15:56.17 ID:vNuB8CU60
ホープがウザかったおかげでスノウを嫌いにならずに済んだわ
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 02:38:13.41 ID:3DfMTkRE0
スノウとホープだけで進むところは正直戦闘面、ストーリー面で辛かった
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 03:45:20.55 ID:MNzxEFGrO
スレ違いが好きだったんだが。
特に復讐未遂からの流れは良かった


あのライトとホープで真っ青な森歩かされたところが一番つまらなかった
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 04:36:36.59 ID:i/QNrSFv0
>>504
グロウエッグ取ろうとして頑張ってる今でさえ
ルシとかファルシとかあんまり意味わかってない
俺が亀レスしますよ
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 08:57:50.71 ID:ZLbpc6Qt0
ホープに優しいライトさんにイラッとした
逆に言えば男としては範疇にないってことなんだろが
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 10:13:45.93 ID:7qN6n5mW0
と思いたいライトさん好きがホープに嫉妬
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 10:59:09.74 ID:PRLNCSBE0
おまえらホープが子供って設定忘れすぎ
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 11:34:21.59 ID:7qN6n5mW0
中二はもう精子出るよ
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 11:50:46.75 ID:7qN6n5mW0
ヴァニラの棒がムカツク
松本まりか使え
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 13:58:10.34 ID:7qN6n5mW0
僕もライトさんの脇を守れたら
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 14:03:38.58 ID:7qN6n5mW0
おいこの位置ライトさんのパンツ見えるだろスノウのやろう
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 14:04:18.89 ID:REECjsYz0
ルシになっても脇毛の処理は忘れないライトさん
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 14:41:27.76 ID:z+xFjx9Q0
ホープはいい子。だから俺からプレゼント
つ殺人ユッケ
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 14:42:15.92 ID:6+psCFBQO
>>619
ヴァニラの棒って何だよ。
女じゃん。
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 15:33:55.33 ID:REECjsYz0
棒読みってことじゃね
矢口を使え
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 15:40:56.61 ID:AFV0gU1/0
どのへんが棒だったのかよくわからん
ドッジよりはマシだろ
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 15:44:32.68 ID:PDpgR0Jq0
俺もヴァニラ、ホープは苦手だな
特にヴァニラはヴィジュアル含めかなりキツイ・・・ホープはもう少し親子関係掘り下げるイベントなりないと同情できん
片親で母もなくしたらまだしもウジウジうざすぎてこれも結構きつかったな

俺的な無理ランク
ヴァニラ≧ホープ=スノウ>サッズ>壁>残りキャラ
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 17:07:46.89 ID:REECjsYz0
ヴァニラは全然悪いところないじゃん
ラストはあんまり可哀相でドッジ蹴飛ばしたくなるぐらいだったけどなあ
スノウはアホっぽいけど常に前向きでいい奴だと思った
魔太郎状態のホープは俺もいやだったけど
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 17:47:43.40 ID:yb37Sg2hO
俺的な無理ランク
ホープ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>和田>鳥山
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 17:54:18.67 ID:VV744G880
ホープとヴァニラは挑発のモーションがイラつく
挑発だからイラついて当然だけど
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 20:17:33.79 ID:6+psCFBQO
ドッジと一緒にドッジボールしようぜ
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 20:23:05.08 ID:6+psCFBQO
つかさっき全クリしたけどラスボスクソ弱いな。
ブレイクさせたら速攻だった。

そして彼女いない歴=年齢の俺はスノウが羨ましかった。
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 20:24:01.65 ID:DlOXmftI0
>>631
【審議中】
      _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
   _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
  ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
 |   /   ・ヽ /・   ヽ    l
  `'ー--l      ll      l---‐´
     `'ー---‐´`'ー---‐´
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 21:14:43.03 ID:KVkU7zvs0
一般人の服装が全員MMOの初期装備ぽいのがFF13の価値を下げてる
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 21:18:03.68 ID:KVkU7zvs0
ノーチラスがネズミーランドに似すぎワロタ
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 21:20:53.14 ID:KVkU7zvs0
BGMがマックの音に似てる
テーテロテーテロテーテロテー
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 22:01:06.46 ID:KVkU7zvs0
おっぱい少佐は仲間で出すべきだろうが・・・・
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 22:56:11.35 ID:KVkU7zvs0
ライトさんのミニスカの前に付いてるファスナー二つはおしっこする時にめくりやすくするための・・・・
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 23:27:38.73 ID:/49uTNAEO
エデンに乗り込んだ、いよいよクライマックスだ
なんだかイイシーンっぽくしてるけどやっぱりスノウとノラメンバーは好きになれない
てかムカツクww
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 23:40:54.69 ID:PRLNCSBE0
そういう不満要素をあえて書き込んだり言ったりするのは
そのゲームが良いゲームって証拠なんだぜ
それだけユーザーをノメリコませるって意味でな
いわゆるゲームに「ハマる」ってやつだ
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 23:45:00.05 ID:gJxWwKpi0
>>640
どんな超理論だよ
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 23:53:54.60 ID:kcSUv/JX0
どーでもいいが
バクティいる部屋の写真ってヴァニラとファングなのな

3回目にして初めて気づいたわ・・・
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 23:59:09.94 ID:/49uTNAEO
>>640
当然、めちゃハマってるよ、トロフィーもコンプリートしたいぐらい
だが、スノウてめーは二軍だ
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 23:59:39.89 ID:rvj7e4zb0
>>642
余程二人は昔から仲がいいんだね。
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 00:09:45.99 ID:8umriHT50
ガンガン攻撃してブレイクさせなきゃ始まらないゲームでディフェンダーの役目って
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 00:56:41.93 ID:gpWzeab60
君はまだピコチューの恐ろしさを知らない
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 08:10:35.87 ID:DJP6LA9g0
ガトリングガンでHP満タンから一気に0にされた事が無いと見える
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 10:41:28.91 ID:h1jQ7Ebs0
ガンガン攻撃する準備のためにディフェンダーが必要なのに
ディフェンダーが壁やってる間にジャマーとエンハンサーがブレイクするための準備を安全にできる
ダメージ食らうやつも一人になるから回復もすばやく済ませられる
状況によってはブラスター+ブラスター+ディフェンダーって構成もあり
ブラスターが怯むことなくゲージをためられる
普通のRPGでも敵が誰を狙うか予測がつくってだけでかなりやりやすくなるぞ
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 10:52:21.89 ID:ZiZsEidw0
ミッション難易度Aの中で一番苦戦したのは、トンベリx3だった・・・
あんなもんラッキーブレイクなしで倒せるやついるのかよ
まぐれで星5だったからまだ良かったが、二度とやる気しねえw

本来のやり方ってデス頼み?って思ったが成功率悪くて現実的じゃない
ダルで他を寝かせてとかもやってみたが、これも成功率が悪いし、時間的にもそんなに寝てないし、回りが起こしやがるから正攻法がようわからん
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 12:44:04.81 ID:fAGGUDzlO
スモーク→クエイク何回か
で一瞬だったよ
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 12:49:48.69 ID:ZiZsEidw0
ああスモークか
正直使った事なかった
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 12:52:02.69 ID:w/cGLlEp0
グランパルス来たらまずヤシャス山行った方が良い?
ミッション先にやるよりストーリ先にやった方が良いかな?
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 12:59:22.74 ID:ZiZsEidw0
>>652
ストーリーで問題ないけど、後からも取れるが先に取っておいた方が楽だし効率がいいってミッションアイテムもそれなりにある
ダッシューズ、閃光のスカーフ、ベストチョイス、グロウエッジあたりは取っておくとかなりホクホク
ただしグロウエッジはそう簡単な話じゃないが・・・
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 13:17:57.78 ID:Dr0S/cCSO
>>652
ヤシャス行った方がいい
時期限定イベントあるし
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 13:33:41.82 ID:vsRWZJnXO
ダッシューズのヘイストってすぐに切れちゃうかなしい(´・ω・)
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 14:03:05.99 ID:FYtmF7dfO
だよな。
アクセサリーのやつだとすぐ切れるから、別のつけた方がいい気がする。
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 14:10:34.01 ID:pQxUYGj70
ダッシューズはザコ狩り用アクセ
常用できるのは精精で子亀乱獲まで
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 15:03:12.05 ID:Ylca6VZy0
トンベリとかなにが強いんだ? 召還で楽勝だった気がするが
A未満で手こずった記憶があるのは、ジャボテンダーだな
ラッキブレイカーもちださないと倒せなかったわ
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 15:10:56.44 ID:pQxUYGj70
トンベリは強いっていうか面倒なだけ
単体なら兎も角、断層で複数同時に戦う時は結構面倒臭い
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 15:57:35.24 ID:vsRWZJnXO
まだ一周目でずっとミッションしてたからそろそろと思いクリアしてみたが…

ず〜っとず〜っと父ちゃんとヲルバ姉妹で旅を続けてたからEDがすごく感動した
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 16:09:06.49 ID:ZiZsEidw0
>>660
ドッジで感動して、スノウにいらっとくるのがデフォ
そしてファングとヴァニラがなんかむくわれねーなぁ・・・ともどかしさが残る
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 16:22:13.26 ID:pQxUYGj70
>>661
報われてないと言えばホープだろ・・・
御袋さんを目の前で失い、父親と生き別れになり(その後の生死不明)、
使命を共にした仲間が目の前でラグナロク化し、
和解したと言っても、母親の仇とも言える奴がイチャラブ全開でヘラヘラとプロポーズ決めてるわけで

殺意の波動に目覚めてもおかしくない
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 16:30:45.67 ID:lZHLCNB+0
ホープにベヘリットあげたいね
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 17:06:55.41 ID:IxXn6Irz0
ドンペリとかマジむかつく。
なにあのクソ緑野郎。
あんなバカどうやって殺すんだよ。
いつのまにか全回復してるし。
あんなバカ3匹とか無理だよ。
ただでさえ変なことしてくるのにさ、それが3匹とか・・・
もうやだ!
ドンペリなんかどうやってぶっ殺すんだよお。
しかもアダマンタイマイも殺したいのに。
ミッションの敵強すぎて40以降のやつは全然ぶっ殺せない。
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 17:14:11.94 ID:lZHLCNB+0
ドンペリは確かにむかつくな
ただの酒の癖に高すぎだろ

俺も先日 エシャルダイってゲーム探してたら
ぜんぜん見つからなくてグーグル壊れたのかとおもったよ
エルシャダイだったし
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 17:22:28.97 ID:fAGGUDzlO
ヤシャス山のヴァニラ×ホープのイベントが期間限定って言われてるけど、ラスボスクリア後データでも普通に発生したよ
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 17:25:14.22 ID:xAvrIG620
クソゲーすぎる 産廃だわ

鳥山求って誰が求めてるの?
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 17:28:16.02 ID:pqZVqI3O0
確かにED見たけどスノウは最後まで調子こいてたな
いきなりセラとドッジが登場するのもビックリしたが
ま、素敵な笑顔のライトさん見れて良かったわ

ってかあのED謎な部分多い状態で終わらせたな。ホープの父さんとかレインズ撃ったリグディはどうなったのとか
FF13−2で明らかになるかな
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 17:30:35.85 ID:Ylca6VZy0
13ー2では大きく見た目が異なるキャラもいるって
年齢からしてホープはそれっぽいな
長い髪でちょうイケメンになってたらどうしよう
そして真アフロサッズさんが飛空艇を操作する
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 17:30:40.37 ID:IWlujP510
でもまあスノウはいい奴だよ
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 17:35:32.33 ID:IxXn6Irz0
素脳は良い奴だよ!
前向きに生きることがそんなにうっとうしいのか!
俺みたいなネガティブなキモオタ童貞ニートよりよっぽどましだろ!
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 17:38:10.14 ID:pqZVqI3O0
>長い髪でちょうイケメンになってたらどうしよう

別にどうもしない。ホープまでスノウみたいなキャラになってたら最悪だがw
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 17:39:48.52 ID:ZiZsEidw0
>>671
違う
前向きなのはいい
ただ犠牲になってる人もいるのに、常におちゃらけていいかというとソレは違う
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 17:41:37.85 ID:pqZVqI3O0
そうそう、良い奴なのはわかるが、もう少し静かにしろって感じ
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 19:37:41.06 ID:+GhWohf70
喋ったあとにニカッってスノウのマネするわ
これで女落とせるに違いない
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 19:52:32.11 ID:FYtmF7dfO
実際スノウみたいなやつがモテるんだろうな。
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 20:01:21.22 ID:ViPPUq6y0
通報した
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 20:44:08.62 ID:lZHLCNB+0
スノウの悪口言ったら通報されるのかよw
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 21:15:28.20 ID:gpWzeab60
本日の発見、食糧生産プラントの壁にビルジ湖遺跡と同じ模様がある
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 21:17:30.13 ID:OFCLmIQx0
スノウがいなかったら見ててよりイライラしただろうな
スノウうぜーってはけ口があってよかったと思う
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 21:18:52.68 ID:Ylca6VZy0
じゃあ俺もアルカキルティ平原の空を飛んでるモンスターは
飛んでるときに気づかれるタイミングしだいでは高台にのめり込みつつ
空を飛ぶことがある、何事もなかったかのように壁からでてくるのはちょっとシュール
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 21:50:16.97 ID:+GhWohf70
セーブが毎回新規でしようとするのがウザイ
装備の固定機能欲しい
変えたくない装備は固定、それ以外はオートで変更
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 22:01:27.38 ID:GeAfCWOY0
ミッション54だか何かで、ジルニトラを倒すミッション

敵がいる後ろの高台にチョコボで登れるから、
何か意味があるだろと思って、後ろから奇襲できるんだ!なるほど!
と思い、チョコボで上がってから奇襲じゃ!と思ったら・・・

結局普通に戦いが始まった
あの高台に何の意味あんだよ
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 22:49:45.28 ID:sNM+IX5D0
地形に意味など無い
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 23:08:42.46 ID:+GhWohf70
機甲兵ヴィーキング固すぎだぞ
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 23:11:24.20 ID:Dr0S/cCSO
そいつが固いのは仕方ない
改造でしか解決しない

スルー推奨
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 23:37:46.88 ID:8BMWlbbW0
トンベリ3匹は奇襲で倒したな
スモーク使わなくても出来たような
1匹は確実に、2匹目もある程度削って、後はダル使って普通にやったような
クウェイクとか召喚が効くらしいけど使ったことはないな
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 23:47:33.67 ID:3vpx7E/l0
>>680
野村と一緒でディフェンダーのスペシャリストだな
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 23:49:56.14 ID:Ylca6VZy0
でも一応天候系の名前だから主人公枠なんだろうね
12は空気で13は嫌われる15はどうなるかな
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 04:47:53.28 ID:5CHTEBEOO
13-2で見た目が変わるキャラってもちろんひなチョコボのことだよな?
とずっと思っておる
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 09:38:10.44 ID:hezlwmji0
ライトの鎧みたいに、ちょっとファンタジーなカッコになった元仲間が集結みたいな
ベタな展開でいい
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 09:50:07.29 ID:28nrZDGQ0
俺はヴァニラとファングが生還できればそれだけで十分だな
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 11:54:58.16 ID:Cez6Mqgc0
>>690
サッズの首にむちうちギブスがついてるんですね、わかります
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 12:26:35.79 ID:e3nviUGsO
ライトのあの鎧ダサいよ。
なにあのハイグレ
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 13:00:19.93 ID:i9ZOQL9AO
エロいから許す
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 13:16:26.35 ID:emU5huHwP
男だったら最終的にはライト、ファング、ヴァニラになるな
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 14:00:16.66 ID:KUV/IaoK0
アレキサンダーは結局一度も召喚しなかった…
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 14:01:44.33 ID:tAJ+Dm5kP
ホープきゅんとヒーローは操作する人少ないだろうねー
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 15:27:45.13 ID:oFjd6lAc0
>>696
男じゃなくてもそれになった
結局攻撃面でファングはどうしても固定が楽で、回復・ジャマー・サブブラスターはヴァニラが抜群にいい

後はサポート役としてエンハンサーとサブブラスターとサブアタッカーが出来るキャラが欲しくなり
ライトかホープキュンになるわけなんだけど、なんとなく器用貧乏のライトさんがPTにいるとしまるというかかっこいい
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 16:15:58.08 ID:K0parNRFO
クリスタリウム封印 オーファン1st、エリクサー0個撃破記念カキコ。
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 18:55:51.09 ID:WLQ2UK9k0
FF13は男性キャラより女性キャラの方が魅力あった
あ、でもサッズは一番人間らしくて性格も良かった。
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 19:48:16.83 ID:PWSeOrR50
>>700
おめでとう
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 20:08:04.01 ID:Gy+dmQT60
スノウって劣化ファングみたいな性能だよなぁ
HPしか勝てるとこがない
ファング、ヴァニラ、ライトorホープは鉄板なんだろうな
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 22:14:09.00 ID:jVIjJrGd0
三人で攻略サイト作ってる所も全員ライトファングヴァニラだったみたいね
見事にベストPTが女のみになるように作るのは流石だな
FF13-2はラ・ヴ・フ!とかにする為だろどうせ
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 22:22:35.64 ID:uHFTf8mr0
ほとんど固まってるじゃねぇか
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 22:58:28.96 ID:jVIjJrGd0
ライトホープファングスノウになった時のスノウの空気ぷり
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 23:25:34.21 ID:wifKVyhq0
吹っ飛ばされたのにスルーされてたのはワロタ
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 23:46:39.01 ID:IFo46tEq0
ライト・ヴァニラ・ファングとか有り得ないと思う
ENHを入れないとか雑魚敵で苦戦する典型的なパターンじゃん
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 23:58:05.35 ID:iDG33bFF0
常にライトファングホープだったなぁ
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 00:05:45.25 ID:9sFea5KF0
>>708
デプロテ、デシェル、ウィークで与ダメ増えるし、そんなに苦戦はしない。
オート系アクセである程度は補えるし。
少なくとも「あり得ない」と言われるほどには酷くない。

エン系とか、ENH居た方が楽なのは確かだけど。
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 00:27:51.87 ID:Ud0WZh9c0
九章でメンバー全員揃ってからの敵強すぎだろ
溜まってたCP2万使ってもきつくて、要らない物売ってギル稼いで改造にぶっこんで
ライトさんとファングの初期武器★にしちゃったよ、大丈夫かいな
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 00:39:14.76 ID:p8TmAwbq0
やっと一本糞ひり出したので記念カキコ
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 00:48:07.51 ID:cItKU5KeO
>>711
ライトはリーダー固定だから仕方ないとしてもファングはまずかったかもね
その時点ではファングよりスノウの方が明らかに強い

まあ適当でもクリアできるから好きなようにやれば良いと思うよ
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 01:08:50.47 ID:Ud0WZh9c0
武器これだけ強化したし雑魚なんかゴリ押しいけるやろ!→死亡
一匹集中、倒したら回復で即数減らせて余裕だった
最後のファルシもそんな感じでそのまま突破出来た
これからが不安だぜ
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 06:54:28.21 ID:d/LL2AAb0
オプティマごとにリーダーが決められたらよかったのになぁ  たぶん難易度低くなるけど
メンバーはファング ヴァニラ ホープだとして
ABB リーダー ファング
ABH リーダー ヴァニラ
JHE リーダー ホープ

これだとエンハンサー時に自分で操作できて便利だなって
まぁいろんなシステム上、面倒なだけだからなかったんだろうけど
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 06:59:12.86 ID:fUoCFEX30
スノウはルーラーフィストのポーズがでんぐり返りしてるみたいでかっこわるい
一番かっこいいのはシーンドライブだけどやっぱりお気に入りはデスペラード
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 10:10:48.65 ID:GVMy2mxD0
>>715
そういうのもありだけど、PTメンバーでオプティマのマイセット登録が出来るべき
あとアクセサリのマイセットも
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 12:03:33.29 ID:Hkdl9cqX0
やっとクリアできた!
最初の方はホープにイラッとしたけど、成長してからは結構好きになれた
将来的にライトニングさんと結婚することを許せるレベル

クリアしてみて
FF13への批判が多い理由も分かったけど個人的にはかなり楽しめたな
てかやらないで批判してる人もいたんだろうなて思った
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 12:04:50.58 ID:Tj8hZDNB0
なんかくさそう
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 16:36:58.69 ID:0eq4ZsN40
キャラとロールの組み合わせだけで25920通り、切り替えのタイミングを加えると
いくらでも策が思いつくのはオプティマシステムならではの面白さだな

本日の発見:パルムポルムアーケード通りのモザイクガラスに、ホープのスカーフと同じ模様があった
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 18:31:27.20 ID:PpipdOt50
ダッシューズ作製でさ
適当なアクセサリー×4解体ってあるけど
これなんの意味があるんだ?
不具合とかバグ利用っていう解釈でおkなのか?
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 18:41:52.94 ID:qlD4X2Yd0
ライトさんって垂れ乳のノーブラだよな
服着てあの形は
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 18:48:40.00 ID:qlD4X2Yd0
オプティマチェンジする時のモーションをもっと早くした方がいいかな
一瞬で変更でいいよ
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 19:01:00.79 ID:mL0LMv8q0
>>721
たしか解体は3で十分だよ
本来ならそれをしなくてもエルメスの靴やダッシューズが入手できるはずだったんだろうけど、不具合なのかバグなのかそれをしないと駄目
アルティマニアにも説明載ってたよ
北米版やXbox360版では修正されてる(★のテトラをそのまま解体でおk)
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 19:14:57.82 ID:/i4bWwdm0
>>723
1回目の変更はものすごい時間かかってその間に敵動きまくりだね
そうかと思えばチェンジの間にアビリティ使ってるときもあるし
結局操作キャラだけ入力遅くなるのかな
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 19:18:30.80 ID:9sFea5KF0
「後ろに下がる戦法」の時はオプティマチェンジのモーションが鍵になるし。
(前に歩く動作をキャンセル)
何がどう作用するか分からないモンだな。
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 19:21:17.98 ID:TpEVItpbP
1回目の変更は戦闘開始直後にやるといいのに気づいたのがグランパルス入ってからだもんな
俺アホすぎるわ
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 19:21:23.46 ID:/i4bWwdm0
>>721
同じくwiki見てなんでそんなことしないといけないのか分からなかったけど
ためしに手順踏まずに解体したらアイテム数が少なかった
明らかに重要なアイテムが省かれてる
なんでこんな隠し要素みたいなのを混ぜてるのかいまだに分からないけど。
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 19:22:13.50 ID:F3jV8kN9O

液晶HDMIにしてから発見できたことってある?

俺は
@ノーチラスで向こうのホームで列車を待ってる人たちがいたこと
A空にうつってる街の明かりの他に動いてる車のライトまで見えた
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 21:02:46.71 ID:qlD4X2Yd0
シド強すぎだろ
状態異常させるか、こっちupさせてないと変なコンボでライトほぼ即死かよ
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 21:07:20.19 ID:9sFea5KF0
>>730
ディフェンダーにタゲ取ってもらえ。
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 22:37:38.58 ID:BjJninUO0
>>730
バルトアンデルスよりは楽だろ頑張れ
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 22:53:51.68 ID:qlD4X2Yd0
え、ちょっと、これがバハムートかよ・・・・ダサすぎってレベルじゃ・・・
バハムートに限ったことじゃねーけどさ、FF13召喚獣全般ダサすぎだろ、誰か止めるやついなかったのかよ
まぁ、そもそも召喚殆ど使ってないんだけど、てかTP自体殆ど使ってない、ライブラくらいか

>>731-732
ファングディフェンダーメインで邪魔しまくってたら余裕だったよ
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 23:10:48.99 ID:jGjQVsbp0
確かにFF13の召喚獣はカッコ悪いな
特にオーディンがヤバイと思う
シヴァイクはバイクじゃなかったらそんな悪くない
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 23:57:39.13 ID:qlD4X2Yd0
雑魚プリン倒すのが使命のルシ・・・
こんな雑魚探すのに何年もかかって死骸に・・・
むの・・・じゃなくて悲しすぎる
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 23:59:49.68 ID:fUoCFEX30
13-2では召喚でバルトアンデルス呼び寄せたい
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 00:02:03.14 ID:b83Vx+V40
>>735
達成できたところでクリスタルだしな。
むしろそんな任務ごときでルシにするファルシが無能だろう。
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 00:04:56.68 ID:R2Kab35w0
下界のファルシは生態系を司るタイタン以外、人間のことはどうでもいいからな
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 00:32:26.20 ID:I2wbscAm0
>>735
俺もそれ思ったw

かと思えばウェルキン倒すのが使命のヤツとか

差がありすぎだよな
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 00:56:31.95 ID:Nl/tjTlN0
>>735
ワロタ。
子供か相当無能な人間だろうな
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 01:11:19.11 ID:6azmlPRt0
それか、ルシになりたてでロールレベルが1だったのかもしれんな
幸いにもライトさんたちはダイスリーのスパルタ教育プログラムで鍛えられたが
クリスタリウム封印でパルスを生き延びるのと同等の難易度だった?
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 01:31:44.14 ID:46czoSGnO
最後の二つのミッションまでオール5で来たけどまだ一度も武器改造とかしたことないわ

743名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 01:38:17.94 ID:6x/aFe7s0
ずいぶん前にプラチナ取ってて、
今久々につけてラスボス倒したら「限界の突破者」のトロフィー獲得って出て
おかしいと思ってトロフィー見たらFF13のトロフィー情報がリセットされてた

自分はトロフィーにそこまで拘りないから良いんだが
同じ症状になった人いる?またはすでに報告があったのか?
久々すぎてわからん
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 02:44:48.26 ID:Rhbd2LbaO
>>721
バグだったはず

確か、アイテムを4つ売却するのは、解体時にでる4つ分のアイテムを格納するデータ領域を確保する為だったかな
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 11:54:11.13 ID:veypSIwS0
武器三段階目の強化にがんばってるわけだが、一個目のトラペゾはファングのニムロッドピアスに投入
2段階目まではなんか微妙な見た目だなと思ったわけだが、3段階目でリッチになったので満足

さてそこでやっと2つ目のトラペソゲット
二人の武器という事で、ライトさんに投入
ライオンハートでコレクルー?と思ったわけだが・・・
http://images.wikia.com/es.finalfantasy/images/c/ce/Lionheart_FFVIII.png

なんだよコレ
http://blog-imgs-31-origin.fc2.com/z/t/s/zts333/20091228024149a53.jpg

別にFF8と一緒じゃなくてもいいとは思うけど、もうちょっとカッコ良くても
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 12:06:44.44 ID:WLvx0vYj0
ファっファっファルシの大爆笑〜♪
兄さん姉さんパパにママ〜♪
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 13:56:45.47 ID:4OFRyOKV0
>>745
全ての武器ビジュアルみたいな
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 15:03:10.77 ID:kOKSBe1z0
クリスタリウム禁止はクリア可能だけど
改造禁止はクリア不可能なんだな
厳密にはメインロール3つだけではクリア不可能
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 16:24:48.02 ID:/0my8otT0
全員のクリスタリウムをすべて埋めたのに、全能のダイアモンド出ねぇ・・・
これがトロフィーバグか

また3時間前からやり直しとか・・・
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 16:46:30.13 ID:Fqq3cQeR0
>>747
アルティマニア
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 19:14:33.32 ID:VtFeu+xyO
タイソンと闘いたかった
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 19:33:32.01 ID:khkJdVr60
兄さん・・・スノウ
姉さん・・・ライトさん
パパ・・・・バルトロメイ氏
ママ・・・・・ノラ
いかりや・・・ダイスリー
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 19:57:46.34 ID:I2wbscAm0
>>749
見間違いに一票

下の方で忘れてんのが1つあったりしない?
左右の数字、全部揃ってる?
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 20:01:15.08 ID:eI1Koj+O0
クリスタリウムの画面を開いて20秒ほど放置
これで反映されないなら取り忘れの可能性がある
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 20:08:47.64 ID:/0my8otT0
>>753-754
第1階層から分岐も含めて順番に埋めていってるのに、取り忘れとかあるのか
左右の数字が揃ってるかどうかは見てなかったから、ちょっと見てくる
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 20:21:18.89 ID:/0my8otT0
スノウェ・・・

第1階層のHP+70、魔法+8を盛大に取り忘れてたわ
おかげで全能のダイアモンド取れました!
>>753-754dクスでした
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 20:26:04.88 ID:FfO50THK0
クリスタリウムもほぼ一本道なんだから、なんとかならなかったのかな、あの使いづらさ
選んだ所までオートで全部取得とか、取得してない所に移動とか
貯まってると結構時間かかるし、先のアビリティ優先させたくて脇道行かなかった時に、余裕出来て戻るってのも面倒
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 20:57:59.09 ID:HdEBCl6c0
全部糞箱が低性能だったから仕方がない
PS3独占ならその辺も調整されたんだけどね
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 21:21:51.17 ID:Nm70aQtg0
いちいち荒れるようなことを書くでない

PS3もちはみんな感じてることだろうし、13-2だって足をひっぱるなと思ってるだろうが
今更言ったってどうにもなるものでもあるまいて
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 21:26:08.67 ID:DzH1NUuUO
ゴキブリは独占にしか興味無し
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 21:30:53.44 ID:AvSJo3Gi0
アルティメットヒッツPS3版は特典付かないそうだねぇw
PS3ユーザー見捨てられちゃったの?w
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 21:31:54.47 ID:pI5dlRvvO
xboxマジ迷惑
足ひっぱってばっか
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 21:35:05.04 ID:ddxrzLE30
>>761
特典つけないと痴漢はDLで済まして買わないからじゃね
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 21:45:58.42 ID:pI5dlRvvO
勝手に違法行為するのはどうでもいいが
FFのクオリティ下げてくるのは勘弁してほしい
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 21:47:36.26 ID:Nm70aQtg0
世の中では散々こけにされ、叩かれてるこのゲームだが
それでも未だに好きでわざわざスレに来てるという、数少ない物好き同士なんだから仲良くしろ

ライトさん
(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア

とか考えてればイライラなんて飛ぶだろ
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 21:55:02.72 ID:ZrbHbYewO
なんだ 廉価版出るのか?
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 21:56:50.87 ID:eI1Koj+O0
出す意味あるんだろうか
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 21:58:15.52 ID:AvSJo3Gi0
WDさんは箱○に注力する気満々だなw
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 22:07:49.33 ID:6azmlPRt0
PS3は改めてインターナショナル版を出すんじゃないの?
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 22:13:08.70 ID:FfO50THK0
11章から一本道終わり楽しくなるって聞いてたけど
一本道終わったっていうより、道を考え作るのが面倒でだだっ広い高原にして
敵のバランスとかも考えるの面倒だから色んな強さのやつを適当に配置してるようにしか見えない・・・
ずっと一本道でよかったんだが
あっち行ってこれとって、そっち行ってアレとって、こっち戻ってあそこ行ってとかってゲームには疲れたんだよ
こーゆーのって本来容量不足を補う為に使い回しさせるシステムだろ
昔はなんともなかったが、今は嫌で嫌で仕方がねぇ
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 22:20:59.33 ID:Nm70aQtg0
>>770
テレポを使えるようになれば一瞬で飛んでいくぜ
ずっと一本道がいいって人の方がレアだと思うし、そのレアの人をターゲットにゲームを作るわけにもいかないだろう
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 22:23:14.27 ID:Um4V/PdQ0
特典付けて出すの?
じゃ360版買う〜
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 22:24:24.91 ID:tsEU5NHm0
>>761
なにがつくん?
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 22:24:27.69 ID:eI1Koj+O0
アルティメット ヒッツ ファイナルファンタジーXIII
プラットホーム:PS3 / XBOX360
価格:PS3版 \3,990(税込) / XBOX360版 \4,980(税込)
発売日:PS3版 2011年07月21日 / XBOX360版 発売中
特典:PS3版 × / XBOX360版 ○

アルティメット ヒッツ インターナショナル ファイナルファンタジーXIII プラチナコレクション
プラットホーム:XBOX360
価格:¥3,990(税込)
発売日:2011年07月21日
特典:○

どん判
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 22:25:12.30 ID:AvSJo3Gi0
>>773
箱の通常版についてたやつだよ
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 22:26:38.86 ID:Bz2Jl8U/0
よくわかんないんだけど
兼価版出すくらいでなんで叩かれてんの?
それとも叩かれてるのはゲハだけ?
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 22:28:31.97 ID:eI1Koj+O0
>>774
一部抜けてたので補足
分かってるだろうけど、上の360版はインタです
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 22:31:00.07 ID:tsEU5NHm0
なーんだそんなんいらないや
そんなんだったら初代FFとか2とか3つけてくれたらいいのに
それだったら買う
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 22:43:26.39 ID:J1nI0NlW0
>>776
廉価は「れんか」って読むんだよ
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 22:47:48.76 ID:97LS2Hjt0
ふざけんなWD!
死にさらせゴミ野郎!
13-2なんか死んでも買うか!!
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 22:49:36.60 ID:Bz2Jl8U/0
>>779
ああ、間違えてた。この20年くらいずっと・・・
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 22:52:35.66 ID:/oE9iDD1O
廉価版出るのか
最近中古の値段上がってたからこれで中古の価格も下がるかな
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 23:05:37.64 ID:XEjKiPub0
購入特典、糞箱版しかないみたいだな

スクエニはこういう陰気なことするからウザいねぇ
PS3ユーザーには定価9400円で売っておいて、糞箱版は定価3800円とかな
挙句、ベストにまで差つけるとかガチでゲハだな北瀬と和田

13-2の購入意欲一瞬にして零だわ
マジで嫌がらせだなこりゃ
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 23:12:02.99 ID:97LS2Hjt0
>>783
マジでPS3ユーザーみんなで極力買わないようにしようよ
できるだけWDの目に付く場所で13-2買わない運動をしよう
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 23:12:53.19 ID:Bz2Jl8U/0
おお、くせぇくせぇ
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 23:29:25.86 ID:4hEbLUhd0
キチガイ大量発生だな
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 23:30:35.49 ID:OazfTSy9O
廉価版発売だけどXBOX版にしかブックレットつけないって事かい
PS3版も英語音声にイージーモード搭載すんのかね
まぁ日本語のが好きだから買わないだろうけど
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 23:33:20.75 ID:XEjKiPub0
>>787
そういうこった

ちなみに箱版はデフォで定価4800円
PS3版は定価9240円、この時点でもはや詐欺だったがな
挙句、1万本しか売れなかった箱版にのみ特典

完全に気が狂ってるか、ゲハの痴漢そのものだろうな
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 23:33:32.29 ID:eI1Koj+O0
>>782
箱は兎も角、PS3の場合だとBestの定価が4kじゃ中古価格に殆ど影響しねぇ
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 23:34:31.13 ID:k2YjSwhZ0
単純に箱にしか特典付かないのはマイクロとの契約問題だけだと思うが。
まあ、E−ストアでしか特典付かないんでしょ?

少し特典余っただけじゃないかと。
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 23:35:50.92 ID:XEjKiPub0
そのマイクソとの契約が、糞なんだろ

PS3ユーザーを5年待たせた挙句にあっさりマルチ
それだけならいいものを、箱版は安いうえに特典付きとかな

確実に、「箱優遇にする」という確固とした意思と戦略以外ねえよ
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 23:36:12.60 ID:eI1Koj+O0
>>787
イージーモード搭載はありえない
搭載するつもりなら、とっくにパッチを当ててる
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 23:39:10.52 ID:k2YjSwhZ0
>>791
単純にFF13-2がマルチで発売することになったからFF13も箱で
発売しただけだと思う。

いきなり2だけだして1がないとか不自然だし。
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 23:39:58.56 ID:XEjKiPub0
>>793
だから、単にソフトだけ出せばいいのに
何で箱版にだけ得点ついてんだよって話だろが

そういう契約を結ぶということ自体が箱優遇の実証だろ
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 23:40:29.12 ID:J1nI0NlW0
どっちかが優遇されてるのが分かるならそっちに移ればいいのに
なんでそんなに囚われてるの?
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 23:42:43.57 ID:kOKSBe1z0
いやいや、単純にだよメーカー側はPS3も360も買ってもらえば
それが一番良いんだよ、PS3しかもってなくても360の特典ほしさで
買ってくれるファンはいるでしょ?
てかFFを購入する奴はそんなやつってスクエニに思われてるんだよ

スクエニ「本体なくても買えよ、おまえらファンだろ」
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 23:43:57.74 ID:Lb6ShwYd0
単純に箱版が売れなかったから、そのまま特典を流用するだけだろう
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 23:44:33.28 ID:OazfTSy9O
>>788
定価買いでも何だかんだで楽しめたから良かったけど
そういう風に考えるとあまりいい気はしないよなぁ
まぁブックレットの小説は13-2のオープニングに入るだろうから
我慢できるけどさ……
>>792
そうなの?
まぁイージーモードは無くても困りはしないしね
あれば楽なんだろうけど
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 23:45:25.35 ID:XEjKiPub0
>>797
キチガイWDは、そんなに大量に余るほど箱版が売れると思ってたのかw

ホント無能経営だな

どっちみち、FF13-2は買わねえことは確定済み
スクエニ本当に気持ち悪い企業になったな
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 23:50:51.56 ID:FfO50THK0
特典もただじゃねーんだよ
特典分の金を積むようにソニーに言え
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 23:53:36.38 ID:XEjKiPub0
ああ、つまりスクエニ=乞食ということか


PS3版・・・定価9240円 特典なし
箱版・・・定価4800円 +特典

差額5000円近くありさらに特典まで付く、最高の乞食だなWD
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 23:56:22.36 ID:GS1Qvgy+0
すげえくせえww
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 23:57:38.36 ID:Bz2Jl8U/0
マルチ決定の段階で素直に日本の箱版も同時発売にしときゃ、こんなめんどくせぇ
いちゃもんつけられずにすんだのに
クソゲーのレッテル貼られる前に箱版もインターよりはたくさん売れたことだろう
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 23:58:52.98 ID:FfO50THK0
売れもしないのに必死に営業して優遇させてるMSJを褒めろ
カプコンだって箱優遇だ
どこも慈善事業でやってんじゃないんだよアホが
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 23:58:56.39 ID:XEjKiPub0
いちゃもんねぇ

奴隷に何いっても無駄なんだろうな
喜怒哀楽の人間感情とか一切持ちあわせてなさそうだもんな、こいつら
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 23:59:22.50 ID:JWdTE/EnO
とりあえず7月に低価格版が発売されるなら零式は8月か9月の発売で間違いなさそうだな。
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 00:00:33.95 ID:YNxVcd4L0
>>804
は? ゲームも作らずに
土下座でマルチゲー恵んでもらう乞食の何を褒めろって?

頭湧いてるな、痴漢
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 00:01:31.42 ID:k2YjSwhZ0
>>804
そりゃあいまだにマルチで発売する企業が多いのは開発費が
明らかに箱の方が安いからな。

確かPS3のソフトの開発費は箱の3倍くらい
PS2と比べるとそれ以上だもの。
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 00:02:33.31 ID:w75YeUGW0
よし、日付変わっても来た
消えてもらおう
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 00:03:45.61 ID:YNxVcd4L0
>確かPS3のソフトの開発費は箱の3倍くらい

ゲハに帰れよ
それとっくの昔に工作だとバレてるんだが、未だに吹聴してんのな

ちゃんと頭で考えてみろよ、
何故日本の中小はほとんどPS3独占路線に移行してるのか
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 00:05:44.57 ID:6LYVj9zu0
特典が付こうが付くまいが、日本語版を2枚も揃える必要はないだろ?
いったい何を怒っているのかさっぱりわからんな

それよりもシドさんが使命に反したにもかかわらずクリスタルになった理由をじっくりねちねちと考察しようじゃないか
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 00:06:05.63 ID:tBik0Btv0
>>810
いや、なんかの本で読んだだけなんだが…。
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 00:06:52.70 ID:w75YeUGW0
それが本当の使命だった
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 00:08:28.99 ID:D3TcndtD0
>>811
あれって使命はたしたんじゃないのけ。なんか面倒くさい理屈だったきがするが。
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 00:08:51.35 ID:YNxVcd4L0
>>812
本で読んだだけ、とかアホ丸出しだなお前
「自分の考え」とか「自由意志」とか「リテラシー能力」とか皆無じゃねえか

PS3独占で出してるのはむしろ中小に多いんだがそんなのありえんとわからんか?
ガストなんてこの2年で業績が14億ほど上がってるわけだが、
お前、マジで頭悪いだろ
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 00:10:46.11 ID:tBik0Btv0
まあ、これでps3版にも特典ついてたら12月の箱版はなんだったんだ、て話になるから
別にいいんじゃないの?
低価格版でバカにしてるも糞もないだろうに。

どうせ今回のPS3版に箱版の特典がついてても多分「箱版はいったい何だったんだ。」
という論争になってたのは目に見えてるしな。
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 00:10:57.88 ID:EsF3tEzI0
荒らし工作に反応することは餌を与えることと同じになってします
華麗にスルーの巻
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 00:12:12.30 ID:YNxVcd4L0
ゲハ曰く、PS3は箱の開発費の3倍

つまり、箱はPS3の3分の1の開発費
これでもソフトを出してもらえない箱とかどんだけ悲惨なんだよって話だな
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 00:15:05.80 ID:YNxVcd4L0
某箱独占RPGは、発売後あっけなく営業部が潰れたな

こういう時にだけ役に立つゲハまとめBLOG

発売前→発売後の社長の阿鼻叫喚ぷりのtwitterがまとめられてるので注目
http://blog.esuteru.com/archives/2493967.html
http://blog.esuteru.com/archives/2498911.html

箱の開発費は、PS3の3分の1ねぇ(苦笑)
すげーなゴミ箱!
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 00:15:39.82 ID:FyWOHC2J0
>>818
さっさと巣に帰れよ。
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 00:16:59.94 ID:YNxVcd4L0
>>820
「PS3の開発費は、箱の3倍」とか言ってる奴が、ゲハそのものじゃねえの?

ゲハで勝手に作って、勝手に広めて、勝手にそういうことにして
それを信じ切ってるのなんてゲハだけだからな


逆に、ゴミ箱がゴミなのはただの事実じゃん
FF13も箱版たったの1万本だぜ
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 00:18:30.59 ID:r6iAWI6W0
スイッチ入っちゃってるなコイツ
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 00:19:10.12 ID:FyWOHC2J0
俺は箱ユーザーじゃないし、正直マルチ化については穏やかじゃないが、
「ゴミ箱」なんてベタに使うヤツは神経がどっか行ってんじゃないかと思う。

さっさと巣に帰ってお仲間と戯れとけ。
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 00:19:42.75 ID:vAFGAvvMO
なんだか恥ずかしい奴がいるな。
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 00:20:33.54 ID:YNxVcd4L0
>>823
2ちゃん素人かい?

お前が「ゴミ箱」という呼称を見てブチ切れてるその等のゴミ箱ゲーでは、
PS3ユーザーの蔑称である「ゴキブリ」って単語が日常茶飯事的に飛び出るわけだが

で、そっちじゃ誰も「ゴキブリ」言う奴に注意しないんだよな〜
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 00:23:13.25 ID:FyWOHC2J0
>>825
だから2ch玄人さんは
「ゴミ箱」だの「ゴキブリ」だのが跋扈してる「掃き溜め」にお帰り。

つーか相手が「ゴキブリ」って言ったからって自分が「ゴミ箱」使っちゃダメだろw
なんで相手と同じ底辺を目指そうとするのか。
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 00:26:10.68 ID:YNxVcd4L0
>>826
アホだねぇ

ゴミ箱って言葉は、週に1000台しか売れないゲームも全く売れない
ゴミ箱BOXというゲーム機に対する、蔑称

それに対して、そのゴミ箱信者たちが使うゴキブリという蔑称は、
PS3ユーザー=人間に対する蔑称

ゴミ箱とゴキブリというワードだけ見てもそうだが、
どちらがより、必死で陰湿で狂っているかがわかるだろうよ
そして、ゴミ箱ゲースレではゴキブリって単語を使い放題だからな
誰ひとりとして注意すらしない

ま、それくらいゴミなハードってこったな
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 00:28:54.06 ID:YNxVcd4L0
ま、何を言っても無駄なんだろうな

ゴミハードに、ゴミみたいな信者が湧いてゴキブリゴキブリ連呼するのと同じに、
ゴミみたいなゲームには、ゴミみたいな信者がまとわりつくもんだ

確信したな、一生FFシリーズは買わんし遊ばん
オレの人生から完全に切り離すわ

スクエ二社員はゴミをせっせと作り続けてくれや、あばよ屑が
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 00:31:11.07 ID:vAFGAvvMO
>>828
あばよ。二度とこのスレに来るな。
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 00:31:59.63 ID:6R3vXiUQ0
シャオロングイ、ロングイにするタイミングっていつがいいんだ?

全能のダイヤモンド
 >@
すべてを得し者寸止め(要ダークマター以外)
 >A
ガラフの聖杯寸止め(M62以外)
 >B

インゴッドとトラペゾ稼ぎしたいんだけど、リヴァイアサンターミナルのタイマイ1匹いれば十分だったりする?
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 00:32:23.99 ID:FyWOHC2J0
FFってスゴいゲームだなw
「一生買わんし遊ばん」ってわざわざ宣言させるパワーがあるのかw
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 00:33:31.48 ID:YNxVcd4L0
スレに来る、来ないはオレの自由だな
ま、FF13-2が発売した暁には、一斉にネガキャンに雪崩込む
豚と痴漢に俺も仲間入りさせてもらうわ

もちろん、ちゃんとPS3ユーザーになりすますのは忘れないがな
WDと北瀬はFF13ネガキャンもPS3ユーザーの仕業だと思ってるみたいだしな
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 00:33:43.44 ID:6LYVj9zu0
ルシから変化するものとしてはクリスタル、シ骸、冥碑、死将の4つが挙がっているが
クリスタル以外の3つは感情によって決定されることが判明している。
だとすると、使命は関係なくクリスタルもまた感情によって変化するのかもしれない。
安堵感や希望に満ちた状態であることが重要? ドッジ、セラ、レインズはなる直前はそんな雰囲気だったし
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 00:34:53.50 ID:aEzz3t7D0
>>830
Mクリアや「すべて」の為にダークマターが必要になってからで良いと思う
それまでは亀の巣マラソンでレイプゲーを満喫
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 00:35:44.02 ID:FyWOHC2J0
>>830
>リヴァイアサンターミナルのタイマイ1匹いれば十分だったりする?

単に効率を優先するならターミナル一択かと。
平原よりセーブポイントがタイマイと近いからセーブ&ロードも容易い。
リポップを狙う場合でも往復しやすいし。

……グランパルスとの往復が面倒だから、ある程度はやり終えてからターミナルに来た方がいい。
引き返す際も同様。まぁ改造自体はターミナルでも出来るから無駄な往復をすることはないと思うけど。
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 00:35:49.19 ID:VN4oWOhV0
箱なんて持ってないから調べてみたら、この前出た箱版FF13の特典と同じのが付くだけらしいじゃん
流石に新たに特典とかなったらふざけんなって俺もなるけど
なんでこれに怒るんだ意味分からん
箱MHFで色々コラボしたり、スパ4特典スパ4AE特典とかやってるカプコンの方が憎いわ
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 00:36:20.35 ID:D3TcndtD0
ゲームとは言えそういう情熱があるうちがはなですよ。どーでもよくなるつうか情報こなけりゃ
そんな宣言わざわざするほどテンションもあがらん。
まあ、SSとか来た時点でライトさんきたーーーとか、なるだけまだ俺もすてたもんじゃないよね(自問自答)
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 00:42:22.99 ID:aEzz3t7D0
>>836
ただ付けるだけなら文句は出ないだろうけど
同時発売のPS3版廉価版には付かないから文句が出るんだろ
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 00:43:57.65 ID:VN4oWOhV0
>>838
箱用の特典をなんでPS3に付けるのよ
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 00:46:08.84 ID:YNxVcd4L0
>>836>>838
正論だが、それをちょっと怒って語調を荒げていうと、
いきなり「中立派」のキチガイがいきり立って攻撃してくるから止めとけ

スクエニゲーは今回のでもう見限った
カプコンも無論、一生買わんリスト入りだしな
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 00:48:14.13 ID:6R3vXiUQ0
>>834
全能取得済みにも関わらず、ガチ討伐ができなくて平原巡回してるんだよね・・・
1時間で8匹(トータス4タイマイ4)しか狩れなくて、この先どうしようか考え中
効率悪いけど、しばらくはこれでインゴッド狙いかな、と

>>835
ある程度はやり終えてから、ってつまり、得し者以外のトロフィーを取った後に余生を改造で過ごすってことかな?
現状、カイン★くらいしか持ってないから、まだまだ金がかかりそうだな
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 00:49:23.86 ID:WaU/hqzn0
君帰るんじゃなかったのかwww
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 01:01:58.06 ID:kiHaidPX0
『ファイナルファンタジーXIII』がお手ごろ価格になって7月に登場
ttp://www.famitsu.com/news/201105/09043399.html

●2011年07月21日発売、価格は各3990円[税込]
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 01:05:27.24 ID:tBik0Btv0
>>843
その情報が今更なんだがw
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 01:06:30.59 ID:YNxVcd4L0
ま、日参10前後の過疎ブログだしいいか
これがゲームに対する意見そのまま
haven.blog.so-net.ne.jp/2011-05-09
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 01:07:26.92 ID:YNxVcd4L0
>>843
これはちゃんとPS3ユーザーに気を使った記事になってるな
ファミ通のライターはそうとうにピン切りあるが、ピンな方は早めに転職した方がいいと思うぞ
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 01:33:48.19 ID:oONSP9Cs0
PS3版のインタ出ないのかな。
てっきり追加ダンジョン付きインタ出ると思ったんだがな
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 01:34:17.65 ID:P1vSHLc70
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 01:34:30.30 ID:HOPRu/Lw0
最初から箱版に特典付けなきゃ無駄に反感買いもしなかったのにな
いやそれを言うなら最初からマルチしなきゃか

売れなすぎて特典ダダ余りってのが真相だろうとは思うが実際心証は悪い罠
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 01:35:25.94 ID:FyWOHC2J0
>>847
俺としてはそういうの出すぐらいなら13-2に注力して欲しいな。
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 02:37:09.59 ID:CHco0S/rO
中古でもっと安く溢れてるから
定価1,980円のほうがいいと思うな…
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 03:27:43.85 ID:rDd+/CiH0
廉価版にまで付けるぐらいならスクエニポイントで交換するアイテムに回せよ。
ゴミみたいなもんしか置いてないんだからよ。
FF13購入分のポイントと交換できるなら不完全版を定価で買わされた奴らも満足するだろ。
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 04:21:28.23 ID:xKbAHygC0
なぜ人はここまで怒れるんだろ
つーか先行で、日本語音声で出来てる時点で優遇されてるんじゃん
箱版は遅れて出てるんだから何かしらの追加があるのは問題でもないだろ
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 07:12:39.25 ID:cI2q6oqQ0
レベルファイブに期待してる
あそこはシナリオライタさえプロ雇えばFF超えることが可能
まあそこが難題なんだろうけど
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 07:16:05.77 ID:fiysmgVz0
>>853
在庫ニングの声優が恐ろしく受け付けない人が多い

英語版の方がマシ というか、世界観的にも英語が自然
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 07:39:55.18 ID:VN4oWOhV0
受け付けない人が多い?
インタ版まったく売れなかったのに?
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 07:59:57.10 ID:bLNecXLC0
>>853
箱版でやたら安くしてるのはMS側からかなりの販売奨励金みたいなのも出ているってのもあると思うんだけどね
まああんなに怒るということは箱も持っているんだろうな
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 08:06:39.59 ID:BDxaJvQ20
そりゃ殆どの日本人は糞箱なんて持ってねえだろw
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 08:07:57.59 ID:WaU/hqzn0
白騎士みる限りじゃ、レベルファイブも正直あんま期待できないだろ・・・
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 08:08:32.42 ID:O57Ju1s50
箱○版だけビジュアルアート付でPS3と同じ値段なのか
なんだかな・・・
スクエニらしいといえばスクエニらしいけど
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 08:13:19.76 ID:O57Ju1s50
>>853
SO4は遅れて出たPS3版には何も付かなかったけどな
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 08:53:16.67 ID:5t4X4sEB0
せっかくゲハカスが居なくなったと思えばまたわくな一生ゲハにこもってくれないか
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 09:01:35.61 ID:WMWMtXRk0
ゲハと完全に同化したFFDQ板で何を今更
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 09:11:16.72 ID:5t4X4sEB0
んじゃ、分離しろ
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 10:39:11.09 ID:mVYW3Anx0
まあスクエニなのかWDなのか知らんが、完全にゲハというか痴漢だからな
ゲハカスに来るなというのも厳しい
スクエニがゲハカス呼び込むようなことしかしてないし
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 10:48:30.29 ID:SK8EMy1U0
そもそもがPS3版発売当時ゲハに30スレくらい
ネガキャンスレ立てられたほどのゲームがゲハと無縁なわけないって話で
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 11:07:49.36 ID:SK8EMy1U0
>>854
Lv5はシナリオが酷いというよりシナリオほとんどないだけなんだけどね
白騎士とか姫助ける&また浚われるを5〜6回繰り返すだけw

ゲーム部分はDQと全く同じスタイルでむしろDQ9より面白かったけどな
バランスはオン前提でオフはめちゃくちゃだが
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 12:06:45.07 ID:xVqDJz7D0
よくわからんけど13だけでほぼ同じ内容の物が4本出るってこと?
さらに13−2も同じだけ出たら凄い事になりそうだな
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 12:09:42.99 ID:aEzz3t7D0
>>868
そうかそうか
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 12:16:40.96 ID:cnpKJTWf0
>>868
よくわからんって、廉価版くらいわかるだろ
よくあるBESTみたいなもんだよ
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 13:21:08.47 ID:dIs137fe0
英語音声なんてどうでもいいんだよ
問題なのは低性能な糞箱でFF13が台無しにされたことだ
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 13:33:48.54 ID:9m2p7mSCO
>>871
俺もマルチ自体はどうでもいいけど
それだけは許せないな
一本道とかイベント大量削除とか本当に迷惑
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 13:36:38.26 ID:/9GE4+jj0
360版はプラコレ+アルヒツで廉価版の廉価版みたいになってる
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 15:04:42.40 ID:/f1ceqwi0
糞エニのゲームは中古でしか買わないことに決めましたから^^

WDさん見てるーーーー?\(^o^)/
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 15:21:03.97 ID:/9GE4+jj0
>>874
スクエニ信者なら新品で買うべき
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 16:00:04.31 ID:MDcZS/f80
BEST版出すだけで何でこんな叩かれるんだろうな
中古の方が安いだの在庫処理だの他のメーカーも一緒だろうに
特典もxbox版が予想より売れなくて余ってるだけだろうし誰も損しないだろ
まあPS3版にも付ければいいのにとは思うけど、どっちにしろ買う気ない奴が怒ってるよな

最近スクエニが行動起こすたびに見境なく叩くやつばっかりだな
まあ、ゲハBlogの記事と連動してるのは分かりやすいけど
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 16:07:35.84 ID:cnpKJTWf0
だいたいここの連中はソフト持ってるだろって話だ

それに完全版商法では、箱持ちの方がテイルズだとかスターオーシャンだとかで、相当痛い目にあっている
ちょっとオマケがつく程度や、英語が入っているという程度なら、ぜんぜんマシなレベルだぜ
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 16:20:40.69 ID:gWLChryv0
ゲームは中身が見えないからな
ほんとは評価を待ってから買うべきなんだよな
しかし今回のは雑誌のインタビューで「FF史上最高のドラマ性」と
歌ってたので何の迷いもなく買った
 
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 16:29:53.76 ID:Jgu6/KWb0
つーか、PS3版だけ特典付かないのを不公平だと怒る=ゲハ
これがまずおかしい

何でもかんでもゲハゲハ言う奴がうじゃうじゃいるけど
むしろそいつらの方がゲハよりウザいわ
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 16:51:03.81 ID:bLNecXLC0
もうおまえら何を騒いでいるのかわからんわ
不満は政治家と公務員と東電にぶつけようぜ
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 17:11:08.11 ID:cnpKJTWf0
>>880
あとえびすの社長
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 17:32:36.91 ID:dIs137fe0
元来FF13はPS3独占とアナウンスされてたし
そうやって客集めをした以上
PS3上でFF13のあらゆるものはコンプリートされないと筋が通らない
しかしながら現実では無理やり低性能な箱とマルチにしたおかげで
ゲーム性に欠陥が出るほどのクオリティ低下を招いてしまった
その上どう足掻いても売れない箱版に特典を付けてでも売るという暴挙
先見性のない社長は退任したほうがいいね
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 18:32:02.17 ID:r5xeODkyO
誰かを恨んでないとやり切れないのはわかるが、他に話題ないのかよ
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 18:52:36.83 ID:pKbxptfe0
FF13は脇に拘ったゲーム
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 19:05:41.98 ID:rDd+/CiH0
特典にFF13-2に繋がるストーリーを載せてるからねえ。
日本向けのXBOX360版FF13を買った人にだけFF13-2を買って欲しいのかいスクエニは.。
買ってくれる客を減らすような行為をして何をしたいのよ。
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 19:11:36.07 ID:HK2OgPTi0
まぁ今回のインター版はシリーズ中、一番ひどいのはだれでも同意すると思うよ
追加要素がイージーモード。若干AIが調整されてる。それだけ
特典目当てか、英語ボイス目当て そして箱をもっているって人しかたぶん買わない。
よってこの売り上げは当たり前だよな

FF13好きだけどこれはすごく残念だった
インター版の追加要素はFF10-2 FF12とすごくよくて、本番はインター版からってイメージだったがこれで期待できなくなった
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 19:16:14.21 ID:HK2OgPTi0
プラチナコレクションってただ安くなっただけってこと?
PS3版のインター版は出ないのだろうか?
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 19:19:09.47 ID:gWLChryv0
ファンを失望させるようなヤリ方だもんなあ
俺はもう新品で買うのはやめるよ
FFもドラクエも大好きだけどね
喜び勇んで買ってプレイしてがっかりするのは辛い
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 19:28:06.62 ID:5t4X4sEB0
まあ、あったらあったで文句言うやろけどね
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 19:30:28.24 ID:fiysmgVz0
焼き直しで工夫すら出来ないゴミ社員だらけなんだな 今のスクエニって
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 19:48:08.60 ID:HK2OgPTi0
PS3ぐらいなら余裕で日本語ボイスと英語ボイスの切り替えとか出来そうなきもするんだよな。
口の動きとかもそれぞれのボイスにあわせて映像を変える必要があって大変かもしれないけど・・・

これは勝手な妄想だけど、インター版の追加はこれぐらいしてほしかった。
・DLCで出来なかったこと 追加ミッションとか
・クリスタリウムの調整  たとえばメインロールなのに性能が悲しいライトのヒーラーにケアルアかケアルダあたりを追加
 もうちょっとサブロールを育成しやすいように、サブロール消費CPを減らす。
 メインロールの分岐ルートの消費CPを増やし、その分ステUPは通常より大きくする。 
こっちのほうが成長させるのに、さっさと先に進めるかCPが高いがステータスを大きくあげるかって選択があっていいと思う
・追加武器追加アクセサリ 属性付加すると物理、魔法攻撃力が上がるとかあったら面白そう
・全体的に便利機能を追加 言われてるように、キャラクターの組み合わせごとにオプティマを記録しといてくれるとか
・AIの改善 箱版みたいにしておくか、それぞれのキャラクターのロールごとに簡単なAI設定ができるとか? 魔法優先とか弱体優先とかいろいろ。
最低でもON OFF機能があるとうれしい
・面白いモードの追加  FF12のインター版にあったトライアルみたいな?
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 20:00:52.66 ID:TJPtNXjw0
ホープ「恨みはスノウにぶつけようぜ」
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 20:01:17.08 ID:dIs137fe0
>>886
それも全部糞箱のせいだよ
ハードが低性能でPS3版+αなんてとてもできるような環境ではない
片方のベタ移植すらできない著しく低い性能のおかげで、
インタ版の創意工夫がまるで実現できなくなってしまったね。
英語ボイスなのは当たり前だし宣伝することではない
後は特典ブックレットなど別の部分で稼ぐしかないんだろうね
ポンコツ低性能ハードには困ったもんだw
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 20:10:49.28 ID:xKbAHygC0
いやいや、
そもそも箱のせいで作品が悪くなったとか言い掛かりだろ
単純にスクエニが無能(アコギ)なのが悪いんじゃん
誰かのせいにしないと怒りが収まらないの?
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 20:16:54.47 ID:9m2p7mSCO
箱のせいで著しくクオリティが下がったのは事実だが?
スタッフも散々嘆いてる
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 20:19:38.06 ID:fABfXOL00
>>894
痴漢がいくら弁解しようと無駄だよ
公式に糞箱のせいでFF13がダメになった事は認めてるんだから
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 20:23:20.59 ID:9m2p7mSCO
真FF13って出ないのかな?
PS3限定で本来のFF13を発売してほしい
既にデータとかはあるんだからお金もかからないだろうし
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 20:26:12.59 ID:HK2OgPTi0
FF13は賛否両論ではあるが、十分面白いゲームではあると思うよ。
本編だけじゃなく、グランパルスにいる強力な敵とも戦えたりとやり込み要素もあるし

ただ箱に関しては糞だと同意する。 
これはもう救いようがないし、万が一楽しいと主張しても批判に勝てる要素がまったくない
最終的には特典は箱版だけっていうひどさ。
こればっかしは何がやりたいかわからん。

899名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 20:40:23.76 ID:hiKQi1Fx0
まぁ、MSとの契約でインター出せないんだろうよ
だからPS 3との差を狭くするためインターの追加要素はたいしたもんがなかったんだろう
12インター並みに内容あったらヤバかったろ
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 20:44:18.20 ID:xKbAHygC0
公式が言った発言を鵜呑みにするとかどうなのよ?
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 20:45:38.55 ID:pKbxptfe0
え?
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 20:47:45.42 ID:fABfXOL00
>>900
脳みそ腐ってるの?
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 20:52:15.94 ID:D83h1qXCO
>>900
これはさすがに擁護できないわwww
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 20:56:38.65 ID:9m2p7mSCO
まぁ確かにPS3独占とDLCは裏切られたが
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 20:58:58.31 ID:TJPtNXjw0
真野ちゃんはボクに対して生まれて初めて優しく微笑んでくれた女の子

ちなみにボクのスペック
163センチ92` 底辺高校卒業で現在フリーター(35歳)
女性との交際歴はもちろん女友達すらいない歴35年
学生時代は女子に徹底的に避けられボクが歩いてるだけで逃げる女子や
すれ違っただけで悲鳴をあげる女子もいた

一般の女ですら嫌がるボクを選ばれし美少女でもあるアイドルが見たら
どんな反応するのか・・・試したくて1月お台場で嫌がられるの覚悟で
握手会に初めて参加したんだけど
「初めまして」って言ったら「また来て下さいね」って微笑んでくれたんだよ
「もう来るなキモイ」と言われると思ったのに・・・
天使っていたんだね 生きる希望が沸いた
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 21:04:22.17 ID:gAf+29lr0
>>897
俺もそれ出して欲しいぞ
フルプライスだろうと余裕で金出せる
戻れるようになったノーチラス他でのミニゲーム追加と
シーン回想モード追加があれば完璧
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 21:14:01.50 ID:HK2OgPTi0
>>897 ストーリーを進めていくと、タイトルメニューで小説やドラマCDであった話が映像化されたものが見れるようになっていくってのがあったらマジ最高だと思う
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 21:31:59.44 ID:MDcZS/f80
最初から13−2出すつもりでDLCなんて予定になかったんだろうな
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 21:42:06.82 ID:pKbxptfe0
ファングとヴァニラってレズなの
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 21:44:16.27 ID:pKbxptfe0
なんでみんな揃ってるのにバカみたいに二人で召喚獣と戦ってんだよフザケンナ
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 21:56:49.29 ID:FyWOHC2J0
レインズに苦戦してる人(>>730)が居るから
どんなもんだったかと前のデータでやり直したが、
普通に楽勝でワロタw

ライト、ファング、ヴァニラ
敵が「ディフェンスシフト」の時にBJBでスロウ入れた後は
ADH、BDB、ADJを切り替えながらゲージ溜め。
メタモルフォーゼ後、状態異常攻撃がめんどくなったらオーディン召喚。
あとは○ボタン連打でブレイク→斬鉄剣で〆。
ピンチらしいピンチは特になかった。

ダルが厄介なので「くさい液」ぐらいは買っておいた方がいいけど、
特に取っておくべき対策としてはその程度だな。
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 21:57:58.05 ID:pKbxptfe0
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 23:03:26.52 ID:5t4X4sEB0
>>909
ファングは最初男の予定だったらしい
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 23:09:45.82 ID:kiHaidPX0
ファングはヴァニラヴァニラ言ってるけど、ヴァニラは相手にしてない感じ
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 23:27:39.34 ID:gAf+29lr0
なんか最後ライトニングもスノウに惹かれ気味だったし
俺の中じゃホープの相手は復活したヴァニラ&ファングって感じになってるな
両手に花の男二人を見て
よーし父ちゃんも頑張るぞーってサッズが息巻いてるイメージ
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 23:47:05.28 ID:pKbxptfe0
>>914
なんか不自然なんだよなぁ
本当はあった設定やイベントをすっぽりなくしたんじゃないのか
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 23:56:42.14 ID:aEzz3t7D0
ファングとヴァニラの事は小説で補完してなかったっけか
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 00:02:21.87 ID:/qMC6V8K0
ファングは普通にかっちょいい男でよかった。
んでもってヴァニラと兄妹、普通にこれでいいのに。
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 00:03:49.84 ID:tkhg6dN1O
ヴァニラとファングは家族愛には見えんよなぁ・・・
レズ
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 00:08:53.58 ID:YbeT5gYp0
の割にはヴァニラの反応なさ過ぎ
ファングが片思いでヴァニラのパンツでオナってるイメージ
スノウとライトさんはやっちゃってて、ごめんセラやっちゃったテヘッ復活後姉妹丼
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 00:16:15.40 ID:jefV3Pmq0
レインズとか無強化無改造でも楽勝だっての
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 00:21:28.99 ID:wgUwYY5f0
ファング「俺の妹がこんなに可愛いはずがない」
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 00:24:27.20 ID:GE33v0Sh0
ファングおいてパルス帰ろうとしたしなw
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 01:53:36.36 ID:IRxE0Cuc0
流れがファングヴァニラって単語多すぎワロタ
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 02:02:51.78 ID:yQpHiLEJ0
召喚まで縛ると詰むけどな>レインズ
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 02:03:02.39 ID:QKrIXdBmO
ファング→家族
ヴァニラ→みんなハッピー

ヴァニラの望みは家族じゃないから、あんまファングファング言わないんだろ

一応、ファングが使命果たしちゃおうとしてるのを牽制したりはしてる


「家族」の中にはライト達も含まれてるけど、ヴァニラの割合がでかいんだろう
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 03:19:01.18 ID:cKWsjJTRO
ファングには彼氏が必要だ
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 03:28:11.02 ID:jN28bldrO
レインズって召喚なしで無改造でも倒せるよ。
ホープとバニラで弱体化と強化で、ライトニングは攻撃。
まあ弱体化と強化適当にやらせとけば大体勝てる
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 03:39:11.33 ID:yQpHiLEJ0
>>928
つ無成長
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 11:28:11.37 ID:dwL3w7Qe0
今までFF13をブラウン管でやってたんですが、上下に黒線入って、文字も小さくて読めなかったけれど、

PS3の液晶設定を4:3から16:9に変更したら、全画面になり文字も余裕で読めるレベルになった
もっと早く気付いていればと、今更ながら後悔してる

ということで、もしもブラウン管でプレイしてる俺と同レベルの貧乏で情弱な人がいたら、16:9に変更するといいよ
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 11:44:28.70 ID:fEdMq23t0
今世代は、HDTVを買うのが一番ハードル高いからなぁ
DSもDSLもDSiもDSLLも買わずに奮発してREGZA買ったのもいい思い出

トルネが出た今となっては、PCモニター+PS3+トルネが鉄板になっちゃったけど
そっちなら3万で済んだんだぜ・・・
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 11:56:11.93 ID:8IRzO/wr0
テレビもだいぶ安くなったしねぇ、ブラビアの4倍補正でやるFFはなかなか
召喚獣呼んだ時、ヌルヌル動いて気持ちいいです
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 12:10:15.22 ID:DI/btTJpO
ヴァニラでアレだけ依存してるファングさんに彼氏なんか出来たらすごいことになりそうだな
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 12:12:58.67 ID:6Y4LBofl0
HDMI入力ポートが2個以上あるPCディスプレイを買ってくればPCにもPS3にも使えて捗るぞ
HDMI入力ポートが1個だとHUBを使うか手動で抜き差ししないといけないので注意
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 12:58:49.10 ID:dwL3w7Qe0
買う前にこのスレでブラウン管だと黒線入るし、文字も読めないからキツイと聞いてたし、WIKIにもブラウン管は厳しいと書いてあったのに
16:9に変更するだけで、あっさり問題解決したのは驚いた

WIKIにブラウン管では16:9でプレイしたほうがやりやすいと書いておくべきだと思います
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 13:00:24.11 ID:6Y4LBofl0
>>935
じゃあテメェで書けよ
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 15:42:58.65 ID:I5JXK88x0
>>935
てきとーにレスするけど、
そもそも自分の環境あわせて設定いじるのは基本じゃない?

4:3のブラウン管使ってFF13のHD画像表示すりゃ上下に黒帯入るのは当たり前だし、
そのまま設定16:9にしたんならたぶん左右切れてるんじゃないの?

16:9のブラウン管使ってるんなら設定してないほうがおかしい。
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 15:57:54.16 ID:PHC9+KKQ0
4:3対応モードみたいのがあるので左右切れないかわりに4:3TVで16:9にすると
縦に伸びる。字は単純に縦に大きくなるので見やすくなるが、キャラも縦に伸びるw
チュートリアル、クリップ、アイテム名、コマンド枠が見づらいね
特に素材は漢字多いし、コマンドは青地に白字でみづらいな
支援なにが入ってるかもみづらいし。
>>935が解決したというならいいTVか、D2端子でもあるかだろうな
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 17:49:57.68 ID:T/gKGWA40
テレビ買うお金無いならモニタ買えばいいじゃない
それをPC用、今使ってるのをサブにしてデュアル、ゲームやるときHDモニタで、今使ってるのをPCで使いゲームやりながら2chならなんやら最高よ
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 18:16:59.48 ID:JQ0xGuG20
兎に角、推奨されてる環境を前もって準備しておくが吉
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 18:34:55.80 ID:+3xGJDZS0
フルHD液晶でDVD見たら画質悪くてびっくりするよな
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 19:23:39.35 ID:UseOcVJhO
フルHDもピンキリだからな
いいパネルで超解像とかあればDVDでも綺麗だよ
15kとかのフルHDモニターでDVD見たら絶望した
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 19:27:41.00 ID:1O9tb8qU0
グレアなら安物でも見れるけどね
ノングレアの安物は救いがない
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 19:31:20.64 ID:A+Ahy6Sh0
232WM-Zとか最高だぜ
よっぽど酷い画質の物じゃなければ、なんでもHD画質に変わる
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 19:43:18.52 ID:1O9tb8qU0
俺はRDT232WX使ってるが
IPSパネルとギガクリアでそこそこ見れる
グレアが嫌だからこれ使ってる
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 21:44:51.74 ID:jefV3Pmq0
安物モニタでグレアとノングレア論争ですか
ギガクリア(笑)とかやめてください
DVD()
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 22:03:32.70 ID:UseOcVJhO
>>946
論争なんてどこにもないが
大丈夫か?
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 22:04:38.06 ID:jefV3Pmq0
947 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 22:03:32.70 ID:UseOcVJhO
>>946 論争なんてどこにもないが  
大丈夫か?
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 22:45:39.11 ID:8IRzO/wr0
ゲハとマカーと家電オタは、声が大きいことを自覚するべき
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 00:28:20.63 ID:l/K0uqQQ0
いまだに4:3のブラウン管テレビでやってるような絶滅危惧種がいるのか
画面比率変えたら縦か横に伸びて
それだけでまともにゲームできるような映像になんてならないだろう
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 01:02:15.25 ID:LR4lZMHJO
そんなことより次スレは?
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 01:17:08.08 ID:l/K0uqQQ0
そんなこととは何だ!
次スレを立てて欲しかったらもう少し態度を何とかしろ!
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 01:25:23.67 ID:Ex7nZVFT0
さっさと建てろ
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 02:07:48.63 ID:PiHPsBIGO
ファファファ
次スレもまた無 だ
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 04:12:44.63 ID:q2OID7eb0
2でもヴァニラのパンツが見れますように
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 09:54:26.31 ID:0ogHHYmb0
一番いいスレを頼む
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 14:06:01.99 ID:gdVMHklx0
スクエニ潰れそうなんですか?  ( ゚,_・・゚)ブブブッ

ソニーから受けた莫大な恩を仇で返すという非道を行うから、こんなことになるんですよ?
地獄で豪華の炎に焼かれながら反省するといいです^^
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 15:16:08.83 ID:NB3VYJa+0
どちらかと言うと潰れそうなのはソニーです
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 15:27:37.00 ID:Z/2OBJFl0
FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-570
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1305181601/

>>950
死ねゴミ
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 15:34:33.02 ID:FU2IJk400
よく考えたら初期型のPS3なら、FFシリーズのナンバリングは3以外全て出来るんだな
FF好きにはたまらんハードだw
(1.2.4.5.6.7.8.9.10.10-2.11.12.13.13-2.V13.14)

それしてもスクエニはFF13廉価版で、また箱○なんか優遇してるのかw
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 15:50:54.27 ID:Ex7nZVFT0
>>960
14ちゃんは死産濃厚やで・・・

PS3版:価格改定のみ、通常版なのでイージーモード無し
箱○版:廉価版の元値から更に安く、初回生産分には特典有り、インタなのでイージーモード有り
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 16:20:32.57 ID:0o1rr8iH0
>>961
でもその箱○さんの特典は前回の特典のままじゃ…
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 16:36:34.47 ID:Ex7nZVFT0
>>962
特典と言ってもただのオマケとちゃうんやで・・・
有るのと無いのとじゃ違う
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 16:48:58.87 ID:K5/KA9z90
>>959
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 17:35:46.28 ID:MGuYCiqh0
>>959
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 17:43:51.09 ID:nPpnOVrA0
>>957
同意だがヴェルサスだけは心中してもらったら困る。
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 18:42:22.44 ID:pYc1k/TH0
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 18:59:06.75 ID:FFYvcQWG0
久々に最初からクリアまでやってみたけど普通に神ゲーじゃん
FF13ー2めっちゃ期待してるわ、10ー2みたいにギャルゲーにさえ
ならなければ神ゲーだと断定できる
セラとかもろメインキャラになりそうで怖いが
あとホープの武器ももっとまともなものになるだろうね、何だよブーメランって
普通に剣とかだったらこいつすごい人気でると思うんだ
とりあえず今度はグランパルスメインになりそうだし楽しみだ
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 19:56:43.87 ID:MSsX3Rtx0
10-2はいろいろ言われまくってるけど、チャラチャラしてるのは序盤だけ
変わったように思われるユウナだが、頼まれるとことわれない性格は相変わらず
まぁ第一印象が悪いせいで10-2はいわれまくりってのはたしかに大きいな

FF13も序盤だけのイメージで言われてるかんじがあるんだよなぁ
これも人によるけどね
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 19:59:03.48 ID:FFYvcQWG0
人でも第一印象が重要だし、それは別にゲームでもなんでも同じだべ
そこはプロなんだから意識して作って欲しいよね
11章スタートと1章スタートではまるで印象違うよ
このゲーム途中でやめた人はかわいそうだな
ちゃんとFFらしい良いEDまってるのに
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 20:01:56.35 ID:EYSz93U10
11章で色々出来るようになるっていうけど、数分でまた一本道やんけ
てか発売当初でネガキャンしてた奴等は動画チラミとネット上のネガレビューしか見てないだろ
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 20:02:48.22 ID:C0bC1vrs0
まあRPGは掴み(序盤)でプレイヤーを引き込まないとダメだから
今作は悪く言われても仕方ないよ
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 20:09:21.67 ID:a7R52jJMO
>>970
IDがFF
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 20:12:13.76 ID:EYSz93U10
>>972
だから戦闘まで一時間のDQ7は叩かれたのか・・・
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 20:15:04.81 ID:NB3VYJa+0
DQ7は悪くないと思うけどな
マップも成長も一本道になっちゃったFF13と比べれば
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 21:15:09.17 ID:nOdibEGT0
テイルズなんかは序盤が楽しいね。キャラの絡みも最初からたくさんあるし
悪い敵の陰謀的なのも見えてこないから、ゆったりと旅してる感じがでていいんだよなぁ
しかし、後半になるとなんか「この展開過去作でもみたきが・・・」ってのが多かったりする
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 22:35:49.52 ID:Y7xMKcTlO
そう言いつつ行き先も成長も自由に決められるFF12を叩いてるは突っ込んじゃいけないんだろうな
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 23:01:27.41 ID:NB3VYJa+0
FF12インタ最高じゃん
ストーリーが空気なの以外は
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 23:31:32.19 ID:Mzs7xz1f0
>>978
後主人公な
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 23:35:58.27 ID:MSsX3Rtx0
FF13は成長は一本道でも(分岐ルートがあるため正確には違うかもしれんが)最終的のステとアビリティが違うからいいけどね

まぁどのロールを先に育成していくかってことも出来るわけだから別にそれほど一本道ってわけじゃないけどね
最終的な性能の違いがリミット技 必殺技 ODだけってわけでもないし
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 01:12:21.20 ID:O+QekRKo0
限界まで育ててもキャラの個性は残るってことか
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 01:40:42.50 ID:nK4m26PB0
どうせ一本道ならFF13みたいに微妙な差にするんじゃなくて
FF9とかみたいに盛大にキャラ性能を差別化してくれた方がいいな
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 02:00:06.22 ID:9hSIUsxM0
タフなだけのスノウさんがかわいそうです
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 02:29:02.09 ID:jY/lQAAOO
スノウさんは魔法撃つの速いから再評価されてるぞ
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 02:50:37.12 ID:DHk2/szTO
>>983
スノウはファングに次いで評価高いぞ

HP高いし、魔法レンシャ早いし

効率重視した亀狩りとかファングスノウが確定。
あと誰にするかって感じ
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 03:16:26.88 ID:E3xAomGj0
ムノウ
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 03:26:34.37 ID:m9rpiSUT0
それぞれの個性を言っていくと  まぁこれは個人的に思ったことだけど
ライトニング チェーンを伸ばしたりとダメージを上げることが得意
ジャマーの弱体魔法のみであることや、エンハンサーのエン系を覚えることや、ブラスターの優秀さとの理由で
武器は素早くブレイクする手段のものが多い。 物理と魔法の差があんまりないため、武器やアクセサリで自由に物理、魔法と切り替えられる 
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 03:27:41.29 ID:m9rpiSUT0
それぞれの個性を言っていくと  まぁこれは個人的に思ったことだけど
スノウ 敵の攻撃を抑えることが得意。
HPが高くディフェンダーに向いていたり、ジャマーが妨害魔法のみである理由から
武器はディフェンダーの能力をあげるものが多い。 
武器の上昇ステータスが優秀だったり、アビリティや行動スピードに恵まれているのでアタッカーとしての役割も十分こなせる
補助魔法のスピードもあるので、ヒーラーとしても活躍できる。  実は一番オールマイティーだったり
サッズ どのロールもかなり活躍できるのが特徴。 そのかわり、特殊な場合以外は火力が低い
Eはベール以外すべて使え Aは一通り必要なアビリティを習得 Jは単体だけだがすべての弱体や妨害が行える
Hはケアルアまで習得 Dは挑発だけでなく挑戦状まで使える Bは属性が偏っているが、普通に使えるレベル
どのロールも優秀で何を任せてもいい。リーダー操作でエリアブラストで火力は大丈夫。欠点はやはり行動が遅いこと
武器はステUPの数値がかなり高く、いろんな効果のものがある
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 03:28:16.67 ID:9PLNhXS80
最強PTがファングヴァニラホープで
亀がり最速がファングスノウライトだっけ
やっぱりサッズがかわいそうなんだよこのゲーム
単体最強はサッズらしいが
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 03:28:51.82 ID:m9rpiSUT0
ヴァニラ 魔法の火力に特化されている。 または一撃役 
アタッカーにハイボルテージがあることからかなりの威力を見込める。 魔力も高いということで、回復量もそれなりのもの
欠点はサッズと同じく行動が遅く、ヴァニラは攻撃スピードだけでなく補助スピードも遅い
武器は特殊なものが多い。  リーダーとしては、デスという強力なアビリティが使える
ホープ 広範囲の敵を相手するのが主な役割
複数の敵から身を守るための防御や、ガ系が多いのが理由
最初の魔法の出が早いので、攻撃されてキャンセルされるケースが少なく安定する
魔力も高いので、強力のガ系の攻撃でいっそうしやすい
武器はいろんな効果がある 武器のステUPの数値もそれなりにある
ファング 物理に特化されている。 とにかく火力がすさまじい。
ヒーラー以外ならどれも使える。エンハンサーは6種しか技を覚えないのでリーダーの時に選択したすい
武器の数値も結構優秀
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 07:46:05.14 ID:NyHclTLV0
13は序盤のつかみが弱いからついていくのがちょっときついけど
そこを超えてからのEDまでの流れは悪くなかった

ただあのEDを褒めてる奴はホント救いようがない
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 12:41:56.17 ID:OVXsjuGD0
>>991
俺としては12章までは全くもってノリノリだった
だが「オーファンを壊さないぞ!」って話でオーファンに向かったら、おじいちゃん出て来て
よーしヌッコロしたぞ→あれオーファン倒すの?
ってかエンディングなの????

って感じで唐突さを凄く感じた
エンディングは何度か見て理解したが、コクーンとホープの親父がどうなったとかちゃんとやってほしかった
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 13:25:03.78 ID:9PLNhXS80
もちろん13だけではあのEDはくそだよ
だけど13ー2があるなら話は別、あれで一区切りは別に悪くない
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 14:53:36.41 ID:uh3OBW6n0
結局バルトアンデルスがやっていたことは八百長なんだよ
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 16:19:18.51 ID:X9FeTH6r0
ロッシュさんが民間人脱出に協力してくれることになったから、心おきなくぶっ潰せるようになった

という流れを忘れちゃダメでしょう。漢らしい最後だったさ……
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 18:51:04.38 ID:O+QekRKo0
あのロッシュはアイアムレジェンドだったな
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 19:24:39.96 ID:J0AkchzU0
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 21:32:52.33 ID:HYWcmpfY0
10のEDもウンコだったからなぁ
頑張ってクリアしたご褒美自分消滅とかアホかと
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 22:05:06.10 ID:jY/lQAAOO
10のEDはよかったろ
消滅すんのは後半のあたりでわかってたし
EDで唐突にってわけでもない
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 22:16:14.77 ID:HYWcmpfY0
10-2のザナルEDに持っていくのが普通だと思うが
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!