FF8総合Part108 まみむめも!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
◆FF8総合スレ用wiki  ■質問する前に目を通すこと■
 ff8 @Wiki (FAQ、攻略サイト、過去スレ等)
http://www10.atwiki.jp/ff8/
 (携帯→http://www10.atwiki.jp/ff8/m/
●歴代スレタイ
http://www10.atwiki.jp/ff8/pages/16.html
 (携帯→http://www10.atwiki.jp/ff8/m/pages/16.html
(携帯でPC用のサイトを閲覧→ http://fileseek.net/proxy.cgi?guid=ON

◆前スレ
FF8総合Part107 珍しい虫を見たら報告
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1299147578/

(FF・ドラクエ)
◆お約束
sage進行よろしく(メール欄にsage、携帯はsageチェック)。
同様のマナー違反のパターンを住人は何度も見ています。
警告にはそれなりの蓄積された理由があります。とりあえず素直に従おう。
次スレは>>970が立てる、立てられなければ>>970が指名(ここ重要)
スレ立て人は、上記ff8@Wikiの過去スレのメンテを忘れずに行うこと。
しつこい、クドい、ウザいネタにいちいち反応しないのも大人のマナー。
Youtube、ニコニコ動画等は該当板で。

 ※次スレが立つ前に埋めないこと※
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 11:52:39.53 ID:041fZFUO0
2ゲト(∩´∀`)∩ワーイ

[艦内に繁殖してしまった>>1乙に関するレポート]
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 13:19:15.99 ID:avtFMbh00
セルフィのパンツ嗅ぎ続けたい
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 23:55:21.00 ID:Pb0PPsfY0
嗅げっも
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 09:13:09.48 ID:JL1YktIK0
>>1
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 10:09:31.65 ID:1vLpG37fO
>>1乙のないところにスレは立たぬ
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 21:17:26.26 ID:vfgLflvj0
>>1
乙です
まみむめも!まだ使っていなかったのかー
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 21:33:56.34 ID:Uksk+PH10
久しぶりに始めてる。最初の7枚+イフリートのカードで
上手く勝つ方法教えてください。
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 22:33:40.50 ID:aHtwiga50
ゼル「冗談に聞こえないんだよな・・・」

ってゼルも言ってるけど、セルフィって普段も黒いドSキャラなんだろうか
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 22:46:36.66 ID:g3A4Nk5b0
>>8
弱いやつからちょっとずつ強いカードを奪い取る。
図書館前にいる「最近始めたばかり」のやつが弱かったかなぁ。
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 23:22:56.42 ID:RIvHQ1JhP
関係ないけど前スレ埋めがさりげなく仲魔って間違えてる
メガテン乙
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 23:25:17.60 ID:h2nMQd2M0
あーホントだ。恥ずかしい
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 00:37:21.80 ID:Rg/4UBA+0
うん仲魔は無いわね
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 12:07:51.77 ID:JrXQrAhO0
うちの兄はRPGに向いていない
寄り道というものをしない、興味がない、やる気が無い
あとあまり自分で考えるということをしない
CC団キングと戦う方法がわからないってんで、
ネタバレしないように遠回りしながら説明してたら
あまり俺が直接的なことを言わないもんだから考えることを放棄して
CC団の攻略自体を諦めてしまった・・・
きっとうちの兄は頭にGFを抱えて脳が劣化してるに違いない
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 14:17:07.99 ID:bv6t1xgy0
兄のGFはどんなんなの?
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 14:49:13.75 ID:JrXQrAhO0
アトモスとかキュクレインとかそんなんじゃね
178:2011/04/09(土) 15:34:02.87 ID:vPp/6l+nP
>>10
有難う
18 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/09(土) 16:06:40.98 ID:Z6BijP4k0
収容所のカードゲームでロゼッタ石が全く出ない
ロゼッタ石の簡単な量産方法って何?
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 16:20:26.53 ID:QoLHtuvA0
ポケステ
20 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/09(土) 16:23:38.68 ID:Z6BijP4k0
それ壊れた
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 16:49:02.99 ID:JrXQrAhO0
エスタの店。売ってる訳ではない
どこまで知ってるか知らないから詳しいことを話せない
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 16:49:54.87 ID:Dg5C4PZY0
ゼルのラブラブイベントの○2にゼルいなくても進行したんだが。
詳しい人いない?
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 18:12:48.48 ID:qtsq3FavO
収容所のカードゲームで初回から2回連続で貰ったことある>ロゼッタ石
どうせなら3人分集めようと、それから50回ぐらい勝ったがもう貰えなかった
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 18:45:39.76 ID:JrXQrAhO0
>>14に追加
俺「でさ、キングと戦った?」
兄「戦ってない。どこにいるかわかんねーし」
俺「いや、学生寮って言ったじゃん。学生寮で戦うの」
兄「ダメだったじゃん」
俺「学生寮で戦うのはあってる、一度寝るのもあってる。あとはちょっと条件違うだけ」
兄「は?条件?たとえば?」
俺「えー・・・まぁ、メンバーとか」
兄「メンバー・・・ねぇ」
リノア、アーヴァインをゼル、セルフィに変えて、一人にしてくれで寝て、失敗
兄「ダメじゃん」
俺「じゃあ条件違うんじゃないの? メ ン バ ー 違 う と か 」
兄「もうやめた。わかんねー」
俺「え、いやもう組み合わせ替えるだけじゃん」
兄「わかんねーよ。どんだけパターン帰ればいいかわかんねーしもうやめた」
俺「ここまできて・・・」
兄「じゃあ教えろ」
俺「いや、うーんこれ以上言うと直接的になるしなぁ」
兄「いいよ言えよ」
俺「・・・」
言わずに出てきた
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 18:49:34.44 ID:CfbFFpv6P
PTにあるキャラがいないと


これでいいじゃん
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 18:52:55.34 ID:JrXQrAhO0
>>25
端折ってる会話の中にはそんなのも入ってる
というかメンバーが違って条件が合わない、で伝わると思ったし
そこまで行っんだたら1パターン試して嫌になるだなんて思わなかった
そのままラグナ編入ってしまったので、もうやる気はないと思われる・・・
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 18:53:59.66 ID:JrXQrAhO0
そこまで行ったんだから、な。すごいことになってるな
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 20:14:48.61 ID:VsXhdsT+0
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 20:48:06.47 ID:2+oGbPpW0
ヨナちゃんファン集まれ〜(●^o^●)
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 22:25:54.60 ID:VUsChXnSO
DISC4でカード量産出来るか出来ないかの違いって相当大きいよね
レベルアップボーナス使ってもメテオで力255にするにはパワーアップが20や30必要なのにエデン使えば短時間で済む
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 05:07:18.77 ID:rmhdlRqc0
ゼルと三つ編みイベントってどれか見ないで進めてくと
新しいイベント起きない?
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 10:03:19.01 ID:yE9CCBq6O
セルフィ好きなのにこのスレタイうぜえw
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 11:06:39.80 ID:27Uv9Dd+O
セフィ好きなら流行らせろよ
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 12:42:55.08 ID:cnNeeHbO0
むしろこっちの方を流行らせろ
http://www.d-uso.to/ff8/diary01.html
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 16:44:12.32 ID:qGiqsxyn0
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 18:46:12.01 ID:qGiqsxyn0
なんで見分けついたんだよ
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 19:25:01.06 ID:kvXYq2WUO
セルフィの小さいおっぱいを後ろから掴みたい
38 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/10(日) 20:07:23.45 ID:Lw3tBBlSO
ベルヘルメルヘルちゃん!
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 10:58:54.04 ID:FzYl8CxC0
アンジェロサーチ
ポーション ポーション改 ハイポーション改 エクスポーション
フェニックスの尾 メガフェニックス エリクサー 毒消し
英雄の薬試作型 英雄の薬 シェルストーン プロテスストーン
ホーリーストーン テント コテージ Gポーション
Gハイポーション Gメガポーション Gリターナー 精神の書
早さの書 運の書 GFの書 勝負師の魂
救急セット モグのお守り 鉄パイプ オリハルコン
魔神の腕輪 ヒュプノクラウン ロイヤルクラウン ジェットエンジン
鉄のカーテン ナイトの心得 味方殺しの剣 竜の牙
ボムのかけら ダイナモ石 竜の皮 毒の粉
ほうちょう 格闘王003 ペット通信6号
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 15:51:23.11 ID:bzyBewQuO
8からライブラ使うのが楽しくなったな
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 21:53:35.19 ID:eIxGFG0U0
今日もヨナちゃん可愛いね(●^o^●)
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 21:54:27.98 ID:eIxGFG0U0
何でヨナちゃんはあんなにかわいいんだろ?
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 23:38:39.85 ID:AkpnhDdpO
韓国に迷惑掛けた賠償金払えよー
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 23:59:58.66 ID:9JkhJz7F0
なあ携帯よこのスレの空気みたいな存在に触るのをやめるわけにはいかないか?
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 00:02:13.76 ID:Yc2NVDhi0
昔やった時ジャンクションしてる魔法は能力値下がるの嫌だから全然使えなかったなあ
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 05:31:44.97 ID:VHJ1ycB+0
てす
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 22:56:33.59 ID:IPFDytDu0
そろそろヨナちゃんの季節だね(*^_^*)
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 01:17:20.57 ID:QORyW3z2O
ガーデンvsガーデンの時はもう少し強制バトルを増やしてほしかった………
連戦とかしたら戦ってる感じがして燃えたのに
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 09:02:45.36 ID:/kdpuJ4+0
空中バトルはご不満ですか?
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 11:25:55.46 ID:9wHcryB10
スコールとサイファーの穴兄弟っぷりがすごい
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 11:46:03.61 ID:nswri0UU0
スコールはキスティス先生とで良かったのに
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 12:27:01.02 ID:uPV29lvCO
>>51
余裕のないスコール君では
表に出さず察してなキスティス先生とは合わないのは
壁に話せの一件で証明済みだけどね
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 13:28:03.92 ID:pYSUDUiG0
>>52
君は合わないと思っていても、プレイヤー個人の感性にもよるよ
人それぞれでいいじゃないか
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 17:20:15.88 ID:ltenVxz40
ならいちいち書き込むなよw
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 18:44:53.62 ID:981DZeE4O
セルフィのまんこって臭そう
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 19:54:03.72 ID:KNJn+TJG0
>>51
ヨナぴょんだよ
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 20:40:07.65 ID:SWpy33yv0
ヨナぴょんって誰よ
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 20:41:37.39 ID:T7yhdvp+0
触るなよw
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 23:51:47.65 ID:JT6AWUMvO
誰が相手でも同じこと!
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 13:37:24.82 ID:6lKhlh47O
アデルかわいいよアデル
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 18:38:13.72 ID:ZmashZrFO
アデルアデルアデルううううう!あああああ出るううううううう!

っていうのを思いついた
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 19:12:19.36 ID:ID2KKYfKO
ラグナロクでの旅行は楽しい
FH散歩したりバラムの港行ったり
何だろう美しい

エンディングも秀逸
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 19:15:37.99 ID:IlE3ZjbO0
寒い・・・
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 19:25:32.92 ID:/9/mBUGVO
これが時間圧縮世界…
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 23:22:29.23 ID:A9LrirCvO
ゲー音の8スレ落ちたか
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 08:18:36.58 ID:fJn9oDmU0
ヨナぴょん可愛い♪
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 09:41:01.42 ID:sxowWuPU0
好奇心からコヨコヨ食べちゃった…
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 09:57:14.74 ID:DixQh/QQO
お前気をつけろよ
UFOの大群がさらいにやってくるぞ
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 18:30:29.37 ID:14H0cWTR0
宇宙に1枚のカードと引き換えに、早さが1も上がったんならいいじゃないか。
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 21:42:02.49 ID:T1uvKXEb0
ドール実地試験前にカード集めまくってサイファー稼ぎで
カード変化覚えさせて各種精製したら強くなりすぎワロタwww
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 04:08:31.46 ID:SM+BfOwM0
アビスウォーム→トルネド とか
ゼル→ハイパーリスト→力+60%
であんこく使えばティンバーの時点で9999ダメージ出せる
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 06:25:18.83 ID:7+AT53GN0
プレイヤーが頭を使えばチート無しでも簡単に最強キャラが作れる、それがFF8。
これと、マテリアの組み合わせ次第で戦術の幅が大きく広がる7の2作品が
個人的にシステムが一番好きなFFだな。
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 07:34:34.01 ID:SM+BfOwM0
7のキャラの個性が無いという問題が何も改善されたかったっていう
まあ必殺技簡単に出せるようになったのは良いとしても
その必殺も連続斬とデュエルが基本で後は趣味の問題

9、10は逆に役割が決まりすぎてるってアンチは叩いてるな
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 09:49:50.37 ID:e7dn7bCX0
何回プレイしてもアーヴァインは控えです
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 10:06:49.43 ID:7+AT53GN0
実はダメージソースとしてもかなり有効なんだけどね、アービンの特殊技。
スコールやゼルがさらにその数段上をいってるだけで。
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 10:18:42.05 ID:tPReboAw0
ゼルは操作めんどいから2週目以降はあまり使わなくなったな
アーヴァインは見た目もいいしよく使うようになった
というか結局男三人パーティに落ち着くわけだが
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 10:24:15.85 ID:pnZuj9j50
アービンは使いやすいから常に一軍だ
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 10:28:00.50 ID:yeKNQLx80
臭い息とか目からビーム無双するためだけにキスティス先生は一軍です
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 11:07:21.61 ID:jHK9QE2W0
雑魚敵を複数体相手にするならアービンと先生は結構強くない?
安定して全体攻撃できるし

まあそもそも雑魚とたたかわなry)
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 11:15:00.39 ID:WEaI1SNL0
>>72
個人的にガストのアトリエ系列作品が大好きだから
収集してリターンで無双は実に楽しい
収集方法もカードにバトルに買い物と多方面から攻められるし

>>79
素材集めのときに必要でしょ<<雑魚との戦闘
特にLv上げたくない時のキスティス先生の特殊技マイクロミサイルは重宝する
マイクロミサイル+カードのコンボでお手軽素材集めだ
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 11:42:01.31 ID:sUhR2ZJ+O
スコールとリノアを同じチームに入れることに強いこだわりを持ってるのは俺だけか
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 11:45:06.59 ID:jfmun6BP0
>>72
7のマテリアは本当の最後にならないと戦術もクソもないから
そういうシステムが好きなら5をやるといいと思うよ
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 12:18:34.47 ID:7+AT53GN0
>82
5は初めてやったFFだし思い入れもある、ジョブシステムも気に入ってるが
やはりシステムは7と8のほうが好きだな。
5だって結局終盤にならんと全ジョブ使えないし。
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 12:22:52.12 ID:jfmun6BP0
むしろ全ジョブ使う必要ないから戦術の幅が広いという意味で使ったんだがな
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 13:41:32.77 ID:O4rBNDlp0
5とか勘弁
システムも何もただレベル上げするだけの単調作業じゃん
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 14:02:34.84 ID:mO4oeFXk0
えっ
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 14:11:40.05 ID:NEQNiAuZ0
>>85
えっ?
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 14:12:08.00 ID:O4rBNDlp0
何か?
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 14:25:47.23 ID:bTHS0cw8O
他ナンバー叩きは荒れるから止めれ
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 14:34:27.36 ID:O4rBNDlp0
じゃあ他ナンバーの話題出すなよ
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 15:05:13.08 ID:sipXJ4wfO
私はアルティミシア
全てのナンバーを圧縮し、全てのFFを否定しましょう
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 18:01:41.10 ID:lhmoWaTK0
俺はイフリート
全てのナンバーを解凍し、全てのFFを肯定しましょう
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 18:51:01.75 ID:Q91Re3kZ0
>>69
1ぐらいサボテンダーを倒しまくっていれば
簡単に上がるんだがwww
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 20:36:43.80 ID:7/Lu0pNB0
良い悪いは別にして8のシステムはFFで一番独特だと思う
好きな人はとことん好き、嫌いな人はとことん嫌いでもしょうがない
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 21:12:30.44 ID:jfmun6BP0
一番独特なのはさすがに2か13だと思う
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 21:17:12.06 ID:9MaYH9KU0
8のシステムで何が嫌かっていうと、動作の演出中に時間が止まる仕様にしたこと。
6,7,9は常に時間流れてたと思うけど、8ではどういう事情か知らんけど4.5の仕様に逆戻り。
せっかくのATBなのにアクティブにしても、いまいちな流動感。
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 21:28:27.20 ID:jfmun6BP0
設定によらないか
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 21:56:58.08 ID:d/VG9oAi0
ウェイトとアクティブとか無かったかね?
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 22:06:37.12 ID:jHK9QE2W0
アクティブにしても行動中はATB止まんなかった?
でも特殊技が割り込める上に連発可能だから
行動中に溜まるようにするとさらにバランスが悪くなるような・・・
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 22:40:21.17 ID:6//uMTcA0
複数のオブジェクトが同時に動けるなら演出中にも時間が進むべきだと思うが
ひとつしか動かせないのを考えると止まるようにしたのは正解だと思うな
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 23:39:09.73 ID:DWRL3SH40
エフェクト中にリジェネでみるみる回復されてもこまるし…
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 23:48:49.53 ID:gY82wWzG0
いつも思うんだか、8ってFFと銘打って発売しなければ
こんなに叩かれる事無かっただろうな。

スクウェアの意欲作みたいにプロモーションしとけば
もっと違った評価もあっただろうに…
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 23:52:49.43 ID:mO4oeFXk0
そしたら見向きもされずに埋もれるだけだ
他のスクウェアのマイナー良作とかと同じように
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 00:36:25.59 ID:5K/r/HPbP
ATBつかってるからFF
でいいよもう、確かにカードゲーなのはあれだが8好きだし
2と8をこよなく愛する俺なら13もいけるはず
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 00:50:35.22 ID:vG0kpsREO
やるでおじゃるか!?
やるでおじゃるか!?
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 00:54:18.91 ID:5K/r/HPbP
ゾーンとソーンはしね
オダインは許す
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 00:58:16.25 ID:D57wg+AS0
あいつら末路は哀れじゃないか
クジャもヒデエなと思った

オダインは喋りがコミカルじゃなかったら普通にド外道マッドに見えただろうな
あの喋りでマッドにも見えるが

108名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 04:18:41.34 ID:05+meXzn0
>>106
同意
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 12:59:17.67 ID:iufp6RFMO
FFシリーズお馴染みの名称を使ってくれないと、ジャンクションが尚更取っ付きにくくなると思う

ティタンブラッドをジャンクションして更にレッドケイジを力に100個ジャンクションとか言われても
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 20:02:04.58 ID:ENrxWd3E0
オダインを初めて見た時は、ルゲイエ・宝条のような狂科学者となりそうに思ったが
結局、何か中途半端な存在になって拍子抜けした
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 20:46:24.62 ID:DRUu4ByY0
オダインももうちょっとどうにかしたかったけど
未来の行く末が決まってるからなぁ
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 20:48:49.01 ID:9Q4r8lEZO
うわぁ…ウォードたんの中あったかいでおじゃる〜
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 21:06:22.83 ID:ktKCQosK0
>>109
?????わけわかめ
114 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/17(日) 21:13:29.58 ID:h/wd2rGj0
7のマテリアと似たような感じなのに何が難しいんだか
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 21:18:32.03 ID:M4jueWeP0
さすがにそれはない
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 21:21:04.35 ID:4oZ6yHI90
オダインって見るからにネタキャラなのに拍子抜けとか意味わからん
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 21:26:33.31 ID:5K/r/HPbP
見るからにネタな9の双子がマジキチだったからそれは通用しない
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 21:46:13.63 ID:DRUu4ByY0
ネタキャラでもストーリーの重要な部分に関わってるしな
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 00:11:46.77 ID:uYLmDH2k0
初見の時にルゲイエ・宝条のような
強烈な憎まれ役のマッドサイエンティストを期待し、
そいつをぶちのめす快感を期待してたってこと
結果、戦えないただのネタキャラだと判明してがっかりしたということ
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 01:31:56.85 ID:YXyQKsIh0
ルゲイエは癒し系キャラだろ、ちりょう的に考えて
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 01:36:46.21 ID:/tUp7vNS0
宇宙でラグナのカードとりのがしたんだけどもう無理?
今ディスク3の終わりでcc団は倒したんだけど
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 01:42:01.25 ID:6rTGD/lRO
>>121
カードクイーンなら取りのがしたカード全部出してくる。
カード変化してなくなったカードも出してきたと思う
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 01:45:06.64 ID:/tUp7vNS0
>>122
ありがとうございます
ランダムハンドが辛過ぎてエルオーネに勝てなかったんだよね
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 02:10:19.64 ID:eHaastZl0
>>122
disc4にいってラグナロクで揃える手もあり。
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 06:10:14.54 ID:xNj00wCGO
>>123
カード変化で雑魚カード減らすのまじオススメ
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 06:21:17.17 ID:j/RdixFr0
vsエルオーネで楽に勝つために最も重要なこと。

「居住区では勝負を挑まない」

リノアが動き出して騒ぎが発生し、エルオーネが制御室に行った時に□ボタンで話しかけましょう
「え?こんな時に?」とか言われますがちゃんと付き合ってくれて、動転しているせいか激弱い。


裏を返せば、歯ごたえのあるカードゲームを楽しみたければ是非とも居住区で。
ゲーム内最強の思考アルゴリズムから繰り出される芸術的なプラス戦術を堪能しましょう。
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 06:56:36.83 ID:NeHsCLVsP
宇宙ルールにRHさえなきゃなあ
まあ狙い通りにきてセイムやらプラスやらきめられて泣きたくなったが
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 07:15:20.99 ID:8Ks6eh4R0
プレイヤーカードは未入手でも4で回収できるの?
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 13:26:05.72 ID:TMl8EQQX0
カードクィーンとパブのオーナーって何か関係あるのか
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 13:31:35.88 ID:0UnOiedhO
夫婦
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 13:49:48.10 ID:ISqfZ6la0
パブオーナーの奥さんは5年前に娘を助けるため溺死だから違う
クイーンと関係あるのはドールの絵描き
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 16:56:52.27 ID:sVURZK3FO
純粋にカード楽しむならRHあったほうが楽しい
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 17:52:26.68 ID:o7SXRIlj0
俺はカードはゲームを攻略するための手段と割り切ってるからRHはいらない。
打ち上げ基地の守衛とRHが消えるまで何度も会話を繰り返すw
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 18:05:03.02 ID:/aGkN32/0
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 18:15:28.86 ID:YwqC5kgf0
>>134
Love Growのオーケストラバージョンは俺も好きだが
youtube貼付けに関しては>>1をみてくれ
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 18:25:47.11 ID:QJaB7RCpO
動画貼るとすぐ沸くよな
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 18:37:17.63 ID:up999lPe0
>>136
これだから携帯は…
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 18:39:27.83 ID:NeHsCLVsP
まあたしかに毎度24時間張り付いてるのかのような速さだな
末尾Pはキチガイしかいないで返されるに100000ギル
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 18:41:42.76 ID:YwqC5kgf0
テンプレは守ろうぜって話でなんでこんな事言われなくちゃいけないんだ?
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 18:43:34.97 ID:MXeJMrerO
単に張ると数分ですぐ沸くから気持ち悪がってるだけ
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 18:45:04.84 ID:up999lPe0
>>140
ID変えてまで自分を擁護しなくてもいいよ
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 19:01:51.36 ID:u4U/vZ5O0
そもそも>>1の「当該板」ってどこ?YouTube板?
FF関連のスレなんて一つも見つからない
それとも単にまだ誰もスレを立ててないだけ?
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 19:08:49.47 ID:MXeJMrerO
>>141
誰の自演なんだ?ワケワカメ

そんなに疑心暗鬼で普段の生活疲れない?
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 19:13:46.56 ID:up999lPe0
>>143
お前こそいちいち人煽るようなこと言ってて疲れない?
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 19:22:29.56 ID:YwqC5kgf0
>>142
ゲー音にFF8スレあったけど最近落ちた
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 19:36:23.91 ID:QJaB7RCpO
別に一度なら気にもならないけど
雑談には全然参加しないのに動画貼るとすぐ沸くんだよ


つか携帯でどうやってID変えるんだ
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 19:49:52.59 ID:YwqC5kgf0
>>146
雑談には結構参加してるんだけどな
たまたまスレ開いたら貼ってあったから書いたんだけど…まあいいや
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 19:52:40.42 ID:XEtokoQ00
>>107
クジャは最期マトモになっただけで基本外道だからな

曲と言えば漸く8のサントラ買った
曲名全部英語だったんだなw
8の曲のアレンジはDFF系の他は何にあるか分かる?
集めたいんだが何に入ってるのか…
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 20:03:36.17 ID:uTtjSJtA0
>>147
ヨナぴょん人気だね
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 20:19:21.79 ID:44YCU3xPO
>>148
チョコダン時忘れにマシンガン、ボス戦、バハムート戦
魔法の絵本に飛空挺
レーシングに通常戦闘
THE BLACK MAGESってロックアレンジサントラの
1にボス戦、2にマシンガン、アルティグリーヴァ、3にラスボス、魔女戦
その他オーケストラCD、ピアノアレンジCDなどなど
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 20:19:56.75 ID:TqX1620Q0
>>148
サントラ派生としてはピアノアレンジとオーケストラアレンジ盤があるね。
他にはBLACK MAGESで演奏してるのや、チョコボ系のゲーム内でのアレンジとか。
いたストなんかでもアレンジされてるのかな?やってないから分からないが。
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 20:24:01.14 ID:XEtokoQ00
>>150>>151
どうしよう想像以上に一杯あるな…
とりあえずチョコダンとオーケストラ、ピアノから攻めてみるわ、ありがとう!
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 20:24:22.15 ID:ISqfZ6la0
>>146
雑談に参加しないでスレチの話題にだけ乗ってるお前が言うなよ
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 20:25:06.12 ID:YwqC5kgf0
>>148
後はMore SQってスクエア公式のやつにThe Extremeが入ってる
155 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/18(月) 21:20:37.84 ID:nAGbOUW50
>>128
大丈夫
CC団以外のイベント全然やらないけどコンプできたし
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 00:13:46.59 ID:3nE2YcVDO
カードはオーディン以外コンプした
DISC4まで進めた別のデータでは仕方なく取ったけど
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 01:21:36.26 ID:V13deeTQ0
コンプって全カード所持しないと駄目だと思ってたんだけど
レア以外カード変化してなくしても問題ない?
もしそうならエルオーネも楽勝なんじゃあ・・・
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 01:26:21.22 ID:d18T2pXTO
プラスの逆転があるからなぁ。
負ける時は負けるし、カード自体の強さはあんま関係ないんだよな。
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 01:37:04.01 ID:4OkBVTUt0
昔コンプしたけど、エルってそんな強かったっけね 覚えてないなぁ
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 01:37:47.88 ID:8lSH8VXh0
>>157
一回でも獲得してりゃOKじゃ無かった?
161160:2011/04/19(火) 01:40:17.70 ID:8lSH8VXh0
>>160
全部のカードにおいて、というのを抜かした。
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 01:50:23.67 ID:4OkBVTUt0
アルティマニアによれば全カード一回でも入手してればコンプ扱いだね
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 02:43:02.25 ID:GjlAHQhl0
>>134
なにこれヤバイ泣ける・・・
レインとラグナが見えるぞ
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 09:30:57.19 ID:I3PjKUMS0
>>134
The Man With The Machine Gunもカッコイイね
こんなの聞いた事無かったよw
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 09:44:12.40 ID:FT5jXzQs0
>>134で懐かしくなって
むか〜し買ったオーケストラver.とかのアレンジCD色々引っ張り出して
聴き入ってるトコだけど良いな!
DDFFのバトルで使いたかったなホント…

>>164
THE BLACK MAGES IIに入ってる
The Man With The Machine Gunのアレンジもスピード感があってかなり好きだ
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 10:51:39.67 ID:XlQRwPqa0
iTunesでアレンジ集めたプレイリストを作っているが、The Man With〜は
原曲・オーケストラ・オケのライブ盤・The Black Mages・時忘れの迷宮と
それぞれなかなか良い。
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 10:53:37.51 ID:rjT9G6yh0
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 11:51:19.35 ID:f5M6SmZQ0
リトルワールドのCMで、通常戦闘のBGM流れるの既出?
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 11:53:27.99 ID:X+1sE+0MO
大塩湖の曲好き
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 11:56:34.03 ID:rjT9G6yh0
体験版の曲もよかったのに何で本チャンには入ってないんだろ

>>168
リトルワールドというものがググったけどわからんかったがめでたい
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 12:21:28.85 ID:kDOuBhKUP
>>1指摘するくらいならスレ立てろよカス
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 12:22:49.52 ID:Zb9GBPAw0
>>170
体験版の曲ってサントラとかに入ってないのか?
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 12:38:01.15 ID:rjT9G6yh0
>>172
残念ながら入ってない
本編の曲でもサントラに入ってないのたまにあるよな
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 12:49:56.77 ID:Zb9GBPAw0
>>173
thx!
体験版の曲入ってるCD市販されて無いのか。残念だ
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 13:10:41.59 ID:kDOuBhKUP
体験版の曲は某映画の某映画のパクリだから変えられた
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 13:19:29.06 ID:FT5jXzQs0
いつだっけか
Liberi Fatali がプロ野球ナイターのOPに使われてた事あったよな?
これ聴くたんびに思い出すんだがw
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 13:23:04.04 ID:XlQRwPqa0
シンクロでアレンジ使われてた事もあったね。
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 13:34:41.81 ID:63Os8bvCO
すごい今更だけど
何で動画の話題禁止なの?
別に荒れてるわけじゃないんだし向こうのスレ落ちたんでしょ
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 13:43:09.36 ID:4gZG8Hya0
自演とかあるからじゃないか
まあとにかく何でダメなの?いやダメだで延々同道巡りの可能性もあるからもう何もしないほうがいいんだろ
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 13:44:09.75 ID:rjT9G6yh0
>>178
その話題で荒らしてるPとO見ればわかるだろw
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 13:49:19.50 ID:63Os8bvCO
別に荒れてるように見えないけどね
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 16:29:04.55 ID:EENhx3mUO
流れや空気悪くなることあるからなぁ

ここはつべとか良いんでないの
FFの音楽を語れ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1297256854/
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 16:32:06.74 ID:LP9JpMqI0
動画貼りは結構ウザイからな
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 19:06:20.69 ID:+Rrd48YD0
>>169
大塩湖の曲イイよなあ
あれは流れる期間が短いからいまいち知られてないけど全曲で5本の指に入るくらい好きだ
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 20:42:43.54 ID:x3bRjulII
大塩湖はなんかイメージ的に忘らるる都とかぶるんだけど俺だけ?
つか10-2とか13-2出すならラグナとレインの物語で何か出してくれないかなー
8はスコール、リノアよりラグナとレインの印象の方が大きいんだよな
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 20:43:35.97 ID:rjT9G6yh0
>>185
出たor出ること決定のもの「より」とか言うなよ
スレ的に迷惑
187 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/19(火) 21:16:07.37 ID:oyS+Cw+Z0
>>160
全く手に入れたことが無くてもCC団が出してくる
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 23:00:43.23 ID:naTnWVmR0
157っす

全カードを一回でもゲットしたらOKなんて10年間知らなかった
これでランダムハンドでも勝つる!!
みんなありがとう
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 23:04:56.94 ID:3nE2YcVDO
エルオーネはアレクサンダー持ってる奴でランダムハンド消したから楽勝だったな
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 23:27:00.40 ID:leR6Hv5+0
オープン、プラス、セイムがあればむしろランダムハンドの方がやりやすい
どれもない場合は雑魚カードじゃ勝ち目ないからキツイわな
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 00:08:17.80 ID:c557prMi0
おかしい…キスティスのカードを変化してトリプル180のはずが
今気づいたら160個しか無い…。いつ捨てた…
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 01:06:03.30 ID:uaCl2db90
単にサマサを2個同時精製して60×2=120で20個切り捨てられたという話ではないのか?
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 01:07:55.76 ID:c557prMi0
>>192
なるほど気をつける
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 02:37:55.51 ID:1/NyHnLp0
コヨコヨを含めて入手してないカードでもDISC4で入手できるのね
てことはプレイヤーカードをカード変化しまくるのが得なんだな
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 07:05:06.23 ID:l7lKejkJP
>>194
コヨコヨだけは無理
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 11:13:17.21 ID:8/oXSCt+O
ヨコヨコ
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 13:18:40.45 ID:bMmWmznp0
アンメルツヨコヨコ
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 19:36:48.62 ID:K2Uyo6Nc0
ヨナぴょんの可愛さは異常
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 21:46:21.15 ID:V2vmc182O
出てくると思った
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 22:33:26.95 ID:HpApgOB6O
200
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 23:03:51.92 ID:S3WBvK1LO
201
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 23:05:39.78 ID:9peX/GzuP
202
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 23:33:06.08 ID:nfkqS620O
モルボルでも万能薬改ドロップしてくれるレベル
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 23:33:45.73 ID:9SMdFdo+0
ちょっと力とダメージの関係性教えてくれ。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6160/ff8/ff8param.htm
このサイトの力とダメージの値をエクセルにぶち込んだら
力が小さいうちはXの1.5乗くらいが力が高まるにつれ
2乗近くに変化していく。
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 23:49:05.99 ID:h64I9yT70
>>204
(((力2乗÷16+力)×(265−敵体力)÷256)×20÷16)×乱数
ガンブレードは
(((力2乗÷16+力)×(265−敵体力)÷256)×20÷32)×2×乱数
乱数は
(240〜272)÷256
らしい
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 00:11:52.86 ID:X4QoyQx50
眠いからなのか、上と下の違いが分からない…
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 00:31:07.11 ID:V4ZZZb3ZP
※スコールだけダメ半分
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 00:40:59.92 ID:3Qgn/aQL0
ガンブレードの攻撃は全部必中っていう能力設定は何であったの?
Rボタンを押して外れだとあんまりだから?
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 03:32:23.07 ID:fDRHUbxd0
トリガー判定と攻撃ミス判定が両方判定できないからとか
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 06:57:59.49 ID:V4ZZZb3ZP
主人公補正
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 07:41:33.37 ID:BBw1+wGZ0
みなさんアルティミシア戦ではGFを6人にどう振り分けてますか?
久しぶりにやったらグリーヴァでやられてしまいます・・・
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 07:43:03.90 ID:9rrvZwB00
>>207
ガンブレードの×2は?
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 08:13:23.46 ID:zTMuzXf50
>>211
GF付けてる3人揃うまで防御なりで耐える
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 10:39:45.64 ID:B+OpSYB70
>211
6人に適当に2体ずつ。
どうせラストバトルは英雄の薬&メルトン&特殊技ラッシュで押し切るから
魔法とアイテムのコマンドさえ使えればあとはどーでもいい。
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 11:07:24.30 ID:KKrTnTOr0
そう考えると8はシステムはなかなかいいけど
最終的な戦術がほぼワンパターンなんだな
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 12:00:12.76 ID:fDRHUbxd0
7からキャラの個性が無いという問題が何も改善されなかった
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 12:21:28.80 ID:6Sqb38xK0
むしろFFではキャラの戦いに個性があるのなんて
8以前だと4くらいしかない
何でもできるから自分で個性付けして戦えってのはFFでは基本だろ
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 13:46:37.25 ID:Kqte0JOl0
>>217
だよなw
自信満々にとんちんかんなこと言う奴がディシディア以降更に増えてウザい
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 14:29:01.89 ID:6Sqb38xK0
>>218
むしろ他人をとんちんかん呼ばわりする奴のほうがウザイ
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 14:36:06.80 ID:zfrf2MDU0
ディシディア関係あるの?w
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 14:44:25.28 ID:Kqte0JOl0
いやだって本当にとんちんかんなこと言ってるし
8批判はいいのかよ
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 14:58:47.15 ID:C4/tiOyIO
黙ってろ
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 18:41:14.18 ID:PDtN6jawO
やめろ!
俺は過去形にはならないからな!ダッ
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 18:52:10.51 ID:V4ZZZb3ZP
スコールド
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 18:54:31.47 ID:zTMuzXf50
厨二病まっしぐらのいいセリフだったね
本当に自分に余裕が無かった感じも良く出てたし
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 18:58:23.01 ID:VnaCokml0
周りからすればいきなり「俺は嫌だからな!」ダッ!
はポカーンだろうなw
脳内完結やめましょう
いや、そもそも完結できなくて爆発してるのか
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 19:08:06.20 ID:zfrf2MDU0
いいシーン
スコールをよく表してたと思う
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 19:14:07.72 ID:B+OpSYB70
プレイヤーにはスコールの内心まで示されてるから意味は通らなくもないけど、
ゲーム内のキャラクターであるリノア達にとってはそんなもの知る由もないわけで
ホント「いきなり何言ってんのこの人」って感じだったろうな。
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 19:18:55.34 ID:0B6dcVpg0
最近プレイしててそのシーンでこのAA思い浮かんだ


俺は過去形にされるのはゴメンだからな!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    ) (何言ってんだこいつ)
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 氏ねよ      \|   (    ) お前馬鹿だろ
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 19:29:22.16 ID:6Sqb38xK0
正直内面が見えてても
あのシーンは何を言いたいのか未だによくわからないw
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 19:50:09.58 ID:lE8Op3vw0
>>230
俺は死ぬのはいやだ 
どっかの銀髪の刀使い風にいえば「思い出にはならないよ?」だな
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 20:09:33.83 ID:AEllexEp0
カード捨てさせてくれ…
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 20:37:12.41 ID:VnaCokml0
>>230
人からの評価を気にしまくってるスコール君は
自分が死んだらこの時のサイファーの様に「あいつはああだった」「こうだった」と
好き勝手語られるのが嫌だった
自分と言う存在が他人の中で変質するのが怖かったのかもしれん
本当に自己を確立出来てればそこまで気にしないんだろうがそれが出来てないからな
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 21:04:19.71 ID:BxnbVueL0
サイファーが死んだと聞かされてスコールも動揺してたんだろうね。
あの後何事も無かったように振舞う仲間に当時は違和感を覚えたが、
今考えるとリアルな反応なのかも。
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 22:08:02.59 ID:PDtN6jawO
>>232
1.フォカロルが四枚あります
2.邪魔です
3.ちょっとフォカロル一匹カードにしてきましょうか
4.フォカロル一匹カードにしました
5.これで五枚になりました
6.フォカロルがカードを一枚ドロップしました
7.邪魔(ry
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 23:38:19.43 ID:V4ZZZb3ZP
ありすぎて吹いた
こっちくんなああああ
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 03:54:43.77 ID:HFlcoXpH0
シュミ族のカードがグラットとアルケオダイノスの
レア変化で出現というのは訓練施設に来た
ご褒美ということか?
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 04:47:16.73 ID:FA0VgAMC0
シュミ族のカードはバラムガーデン暴走中の2Fデッキで回収のが効率いい
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 05:40:16.34 ID:tYjp3PTC0
レア変化の恩恵ってまだ手持ちが糞カードばかりの
最初のバラムガーデン内だけじゃん
ドール実地試験までにクライム&ペナルティ材料やトルネド集めたいっていう
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 10:27:11.55 ID:e+hGrClGO
シドとイデア、わじからガーデン乗っ取る気だァ〜!!
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 12:49:41.65 ID:HewGGn0QO
今日からはじめようと思うんだが低レベルで進めようかどうか悩み中…
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 13:04:29.29 ID:vpTcG8TL0
カードゲームなし低レベルでいいじゃん
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 17:04:59.63 ID:HFlcoXpH0
ボヤキ3人組&ゼルラブラブ最後まで見れんかった…

次のプレイでは見るぞ
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 18:02:54.28 ID:t705OMRpO
>>241
8は低レベルの方が楽だが
わざわざやるのか?
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 19:17:30.51 ID:vpTcG8TL0
ジャンクションや精製もよく解らずボコボコレベル上げたせいで
ジャボテンダー倒すのにスゲー時間かかったのはいい思い出だわ
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 20:18:26.09 ID:MBHMKzVJO
ボスのレベルぐらいまで上げて、魔法ジャンクションに制限をかけるのが一番だろうな
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 20:59:36.00 ID:TO5DzzNX0
レベル100に上げてオメガに挑んじまった時は辛かった
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 22:19:41.00 ID:lx0Vf3iWO
ジャンクションしていいGFは常時3体までってのは?
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 01:34:55.12 ID:+8T13+zJO
久しぶりにやったらFHの爺さんが猫を256匹以上数えられんとか言ってて笑った
けっこう子ネタがいいね
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 03:06:00.25 ID:4ephmaRQ0
毎回毎回やる度に単独行動限定のイベント見るの忘れる俺

251名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 10:04:32.27 ID:DtvZbYoaO
ジャボと1時間以上戦った末に逃げられた時のやるせなさと言ったら
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 10:26:36.22 ID:pFZapB7S0
昨日のだめをみたらちょっとスコールとリノアを思い出した
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 10:39:04.80 ID:myX7QVHg0
のだめはリノアってよりセルフィじゃね
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 18:27:44.13 ID:anMahIKI0
変態の森に行くリノアとか嫌だw
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 18:46:51.61 ID:DtvZbYoaO
リノア「むきゃー!」
リノア「ぎゃぼー」

…あれ?違和感なくね…?
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 21:10:28.53 ID:IXHWLvkF0
>>255
のだめ「オハロー」
のだめ「ハグハグ」

あれ…?
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 21:19:01.79 ID:CAwpH2Zo0
ハグハグで思い出した
プロパゲータの技名考えたスタッフちょっと出て来い

地味にアニメのFFでも出たよなハグハグ
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 22:42:05.89 ID:vM4TNcIPO
はみはみだと可愛いけど食み食みだと怖い不思議
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 22:58:59.70 ID:iSi/P+uxO
>>257
ハグハグちゃん!
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 22:59:16.61 ID:UrlHD7260
>>258
>はみはみだと可愛いけど食み食みだと怖い不思議
ガーにはみはみされるのを想像してgkbrした。

個人的にはプロパゲーターはガーって名前つけてあげたいw
鳴き声ガーとか何か可愛いと思うのは漏れだけ?
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 23:23:56.15 ID:uzVuJtSkO
モルボルにエンカウントした時の鳴き声って言うのかな
あれ好きだ
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 23:53:29.66 ID:jSuR5rNM0
8のモルボルは正直やばい 地獄島のルブルムと
天国島のモルボルで、FF8の二大トラウマ担当
アルティミシアが「お前が一番強いと思うものを呼び出そう」と
召喚したら、地面からモルボルが出てくるレベル
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 07:07:21.57 ID:CJ73UoukO
鳴き声ならグラナルドが好き

ほーひー
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 09:15:08.42 ID:QihJ+3xc0
メズマライズを倒したときの声は罪悪感をかきたてられる。
どのモンスターも声とか仕草とか個性があっていいね。
モルボルはカードの笑顔が好きだ。
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 13:20:54.04 ID:QwxG0iTJ0
ほーひーもメズマライズもわかるわかるw
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 18:25:01.95 ID:a+o2kLR40
メズマライズはあの角?を折ったときの音がいい
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 18:26:41.96 ID:bQwy54HR0
リジェネくれるからメズラマイズは有用な資源
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 21:54:34.78 ID:nOgKKxM30
スコール一人旅したいんだけど、アルテマウェポンで積むよね?
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 21:58:21.16 ID:V0ZD191U0
エンドオブハート、相手は死ぬ。
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 22:02:37.36 ID:H/VzK7Yu0
聖戦の薬とオーラとライオンハートが揃ってれば
どんなボスもイチコロなんじゃね
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 00:03:31.48 ID:FThmjB6sO
モルボル「ケハッ」
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 00:48:13.15 ID:pJc9qr8EO
>>271
雑魚はデジョネータで一撃よ!
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 08:02:14.21 ID:5eLirvTRO
ベルヘルメルヘルの語呂の良さと来たら
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 12:02:53.53 ID:SDn9OPnC0
ガルバディア兵に斬鉄剣出ると悲しい気分になるんだ。
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 12:19:51.95 ID:r0Sx9eV+P
ラグナロクで飛べるデータと炎の洞窟後にカード集めまくるデータを平行して
進めてたら間違って前者を後者で上書きしちまった…
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 23:00:05.39 ID:yOJnxK+I0
気を落とすな
後者を前者で上書きするよりはまだマシだ
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 19:43:46.33 ID:R6ZtNk6T0
>>233
「FF8は糞だった」って懐古厨によって過去形にされてるな
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 19:47:43.41 ID:54sFrrGb0
懐古厨のそれはもう暗示みたいなものだな
過去形どころか今の方が評価高いし
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 19:53:13.58 ID:D0OlUc+PO
・FFは5or6まで
・音楽だけは認める
・FFっていう名前じゃなかったら良ゲーだった


っていうテンプレどっかにあるのかってくらい
懐古厨は同じことしな言わない
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 20:36:44.90 ID:/n/zOGCW0
それ懐古厨じゃなくてSFC厨
あと後半2つは7からしかやってない7厨も言ってるがなw
FC懐古厨はむしろ2を思い出して懐かしい
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 20:44:08.00 ID:LHUY+K6jP
いままでみた最強は1と2小説以外みとめん!になるな
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 21:51:43.70 ID:R6ZtNk6T0
>>278
>過去形どころか今の方が評価高いし

何となく気になって今、mk2のアーカイブ版の評価見に行ったけど
案の定評価低い…ていうかひどいなコレw
評価が低いのは構わないが…

「俺から言わせて貰えば、「ファイナルファンタジー」なる作品はFF6まで」
「この作品からFFの墜落が始まる」
「FF不信を植えつけてしまったFFシリーズ」

とかいってるレビューあるけど、じゃあ何で1500円も払ってダウンロードしたwどんだけFF8憎いんだよw
というか明らかにPS版の評価でアーカイブ版やってないだろw
何が1500円無駄にしただよ、笑わせんなw

…ふう…すっきりした。
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 21:52:29.29 ID:HT0AZTlm0
>>279>>280
自分SFC厨だけどそんなの思った事ない
FF8もめちゃくちゃ好きだよ
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 21:55:42.15 ID:QQvTHaNg0
USA以外認メマセーン

SFC厨だが嫌いなFFはないな。重くなったりバグが増えた移植とかは別として。
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 22:01:31.62 ID:D0OlUc+PO
なんか親の敵見つけたみたいに必死なんだよな

13とかプレイしてないのに必死で叩かれてるんだぜ
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 22:11:51.50 ID:qz4D7ZJ+0
マトモにRPGやり始めたのがPSになってからだからなあ
Sが付かないRPGだと8が初めてだった
最高の作品に出合えたと思ってる

その後結局全FFプレイしたよ
4とか追いかけるの大変だったがw

そして厨坊だった当時、傘でスコールの勝利ポーズ真似したりしたのは良い思い出と黒歴史の狭間
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 23:09:36.05 ID:Nrrbjak2O
今となっては微笑ましい思い出だろ
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 23:12:22.36 ID:OFdCOofH0
販売当初から8が一番好きだけど
8が散々叩かれまくったおかげで他FFスレでの煽りに強くなった
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 23:15:16.56 ID:+SEcr6tO0
テンプレの考察サイトが登場するまでは本スレがアンチだらけでまともに機能してなかったからな
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 23:17:22.21 ID:Tfpwe+vr0
何故リノアがこんなにも嫌われているのか

あー早く8やりたい、復旧復旧さっさと復旧‼
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 23:24:14.74 ID:/n/zOGCW0
>>289
それはない
本スレ発祥からしてまともだった
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 23:25:10.91 ID:SUUVyzUa0
>>286
自分もスコールの通常攻撃の真似を夜中に家の庭でやったな…
剣を振り下ろす直前ステップするところが好き

8が最初のFFで、その後他のもやったけど、結局FFで好きなのは8だけだった
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 23:28:03.85 ID:Tfpwe+vr0
ダンボールでガンブレード作ったお
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 23:29:09.10 ID:jHpR8unOO
>>286
それで黒歴史なら
友人と工作の時間工具でサスコールvsイファーごっこして怒鳴られた俺はどうなるw

クラウドやティーダに比べてスコールの勝利ポーズは真似しやすいよな
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 23:41:38.01 ID:HT0AZTlm0
>>294
そういう事して遊びたかったわ
自分がやった時リアルにスコール達と同い年だったから
無邪気にそういう遊びが出来る年齢ではなかった・・・
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 23:56:40.76 ID:rlmS8N1t0
サスコール・・・? イファー?
いや、ごめん わかってるよ
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 00:05:08.69 ID:RO7jr1mM0
アーカイブスで買った奴の個人情報は、今頃どうなってるんだろうな。
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 01:26:42.26 ID:3elWKu1I0
>>294
画用紙でカードを自作してトリプルトライアドをしてた俺らこそが真のスコールの物真似
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 06:28:01.04 ID:LHQ4JzYgP
>>298
おいやめろ
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 11:24:38.15 ID:7OQn2Y5mO
親とか友達に普通に「おハロー」って挨拶してた俺はマシな方かな
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 12:00:19.55 ID:CBANP2hl0
>>298
どこの俺だよ
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 14:38:47.07 ID:GSn6O4oS0
額に傷付けた猛者はおらんのか?
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 14:41:09.96 ID:co6zZV9DO
爪で引っ掻いて跡つけたことあらあるよ。
すぐ消えたけど
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 21:49:45.60 ID:2glkWzX60
女子からプリント回されたときスコールのマネして
ちょっと間を置いてからすぱっと素早く奪い取ってた
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 22:20:27.32 ID:ILhOsDFa0
>294
木工の時間に余った木材でトンファー作って
レイズナーのエイジのマネをしていた俺なんて…
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 22:29:31.82 ID:H47zu8lX0
傘で散沙雨とか余裕です
ラフディバイドあたりなら出来そう
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 22:43:42.19 ID:yK23voRX0
雨で濡れた傘を畳んで水落とさずにそのまま振ってフェイテッドサークル
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 00:11:06.11 ID:BYmemWZrO
けどみんなほんとは他人からどう思われてるのか気になってしょうがなかったんだろ?
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 00:24:46.37 ID:Gv2KusLF0
……おねえちゃん
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 07:33:06.68 ID:WDEKMw3l0
>>304
これが一番クル
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 08:30:14.49 ID:39p3k7vx0
>>304
ワロタ
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 09:04:50.71 ID:r10l68qw0
>>304
ひでえ
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 09:05:36.27 ID:4nbgORyI0
お〜い、さっきの女子!
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 10:03:36.00 ID:PbiMKGU30
サイファーって三枚目キャラなの?
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 10:51:21.99 ID:SBHHDDK30
「ぎにゃああああああ!」さえ無ければねぇ…w
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 11:10:50.43 ID:39p3k7vx0
失態という失態もなかった気がするし・・・
ほんと三枚目要素としてはぎにゃあああくらい?
EDの風紀委員のシーンいいよなぁ・・・
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 14:08:02.83 ID:S5mD90Vn0
ギルガメッシュの出番のためにサイファーが犠牲になったのかと思うと腹立つ
あいつホントいらね
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 14:46:44.89 ID:ugLN0ACI0
>>317
該当スレでどうぞ

>>316
魔女に付いていったことから引き返さないであそこまで行っちゃったことまで
全部失態続きだと思うんだがw
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 14:54:16.29 ID:39p3k7vx0
確かに元Seed候補生という観点から見れば失態だらけだわなw
まぁ>>316のはギャグ要素って意味の「失態」だと脳内補完してくれ
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 15:12:25.01 ID:4PcNTKTR0
向かっては倒されーの最終的にはコートまでボロボロになりーの
哀れな感じではあった。
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 18:46:25.41 ID:9Oz+8wENO
セルフィの微乳ペロペロ
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 23:04:45.00 ID:eEFuI2jF0
洗脳イデアに可哀想と言われ、リノアにも可哀想と言われてしまうサイファーさん。
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 00:01:04.97 ID:PbiMKGU30
なんだあれか
ff8のガリって感じか
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 00:09:17.78 ID:5b0lzSe1O
なんか違う気がする…
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 00:29:34.03 ID:yWpQdg4j0
セルフィなら負け犬金髪豚とか言いそう
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 05:39:06.11 ID:wJel4FQ+0
直後にぎにゃあああされたとはいえ、オーディンを
真っ二つにした事だけは褒めてあげてもいい
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 09:51:19.88 ID:3YllFquQ0
ゼノギアスにもぎにゅぅああああとか言って消滅したハゲがいたから大丈夫。
エンディングでも生存してるし、勝ち組だろうw
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 20:09:09.72 ID:m+txXC7vP
ディスク3冒頭からいきなりスコがリノアリノア言い出すとか
見たけどほんとだな。なんでだ?
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 20:15:14.39 ID:2vLVUZ7M0
デレたんだろ
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 20:16:07.02 ID:aUF74i1e0
ホントは前々から死の宣告や徐々に石化のように
効いていたのだが、スコール本人には自覚がなかった
なんかリノアが急にあんな事になったので自覚した
そんなとこではないかね 見ただけではわかりづらいが
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 20:20:17.72 ID:sxLDQyAY0
>>328
その前に「俺は過去形にはならない!」とブチ切れてたことあるだろ
リノアが仲間に過去形にされそうになっている苛立ち+
お姉ちゃんに置いて行かれたトラウマで近しい人が突然いなくなることに耐えられない
実際リノアが戻った後は嘘のように落ち着いてただろ
だからあの場面ではリノアじゃなくても誰でもあんな発狂になってたと言われてる
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 20:31:59.54 ID:0W8IHbRCO
ってことは展開によってはスコールがゼルを背負って歩いてた可能性も…ないか
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 20:34:02.47 ID:0Rv0qh2p0
リノアじゃなくても取り乱しただろうけど、やっぱ一番慌てるのはリノアがなった場合だろうなと思う
心の壁ぶち破る一番の要因だったし
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 20:41:13.09 ID:sxLDQyAY0
リノアを常に連れ歩いてたパターンだとしても
一番が誰ってのはないと思うぞ
それ以前にもセルフィ達が基地から無事だったときや
ゼルが撃ち殺されそうになってたときも心の殻()を被るの忘れてたし
まあ積み重ねだろ
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 20:58:25.88 ID:8r4lF2Gy0
ちゃんとストーリーを追ってたらスコールがああなる理由がしっかりわかるんだよな
まあ一周目じゃ気付きにくいのは否めない
でもだからこそ2周目以降も楽しいわけだけど
メインストーリーだけじゃなくてサブイベントやモブキャラの小ネタ等の発見はかなり
楽しかったな
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 21:21:04.99 ID:0Rv0qh2p0
>>334
それもそうか

スコールのトラウマの原因は二次元だと結構地味だけどその分なんかリアルに感じる
不思議な力が暴走して自分の街ごと滅ぼしたとかそういう衝撃的なもんじゃないが、代わりに想像しやすい
けどだからこそ歴代でもトップの弱メンタルとか言われるんだろうな
否定できんしそこが面白くもあるが
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 22:06:32.33 ID:b6u965e10
スコールってメンタル弱いか?
宇宙空間で死にそうになってるのに、リノアに弱みを見せない所とか鋼の精神だと思うが。
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 22:18:48.08 ID:sxLDQyAY0
そういうところ*は*頼りになるのねウチの班長・・・
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 22:27:01.05 ID:W5vVWgKjO
お世辞にも強いとは言えんなw
基本依存気質で内向的、周りをとにかく気にしてて自分という軸が出来てない
一人が良いとか言っといて無茶苦茶寂しがり
とにかく不安定な印象が強い

あとはEDで迷って力尽きてた印象が強いんじゃないか?
長くトラウマ引き摺ってたし
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 22:30:52.51 ID:sxLDQyAY0
ていうか強いところと弱いところの差が激しい子供だと思う
小さい子によくいるタイプじゃないか
自分が得意なところでは怖い物知らずだけど
挫折した部分に関しては異様に弱い
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 22:41:31.41 ID:m+txXC7vP
皆さん有難う!
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 22:42:16.09 ID:+YRcLipM0
OPでサイファーとケンカしてる時点で子供なんだよな。
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 23:23:24.53 ID:UD/MzBmS0
子供だけどやらなきゃいけないことはやってるし、
内面が分からないと、なんだかんだ言って
しっかりした頼れる人に見えるだろうな。
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 00:10:07.66 ID:vOVqobyZO
マイク、切れよ!
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 00:37:54.60 ID:1GLtkMH60
>>343
そう、やらなきゃいけないことはやってる
成り行きとはいえ、いきなり班長や指揮官に任命されてもちゃんとリーダーシップは
取ってるんだよ
なんだかんだ言って何百人って生徒がいるガーデンを纏めてたし、それ以外でもFHとか
色々あるし、大人のいないパーティーでよくやってるんだよ
ディシディアスレとかで、スコールの弱い部分ばかり強調して、ジタンとバッツの方が
しっかりしてるだとか、スコールを引き立てるのためにジタンとバッツは改悪されただの
難癖付けてる奴がいてムカついたもんで
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 00:42:40.24 ID:EAg4Dfdo0
スコール好きでもジタンとバッツに比べたらしっかりしてないと言われても仕方ないわ
むしろここで他スレのことを愚痴る方がおかしい
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 00:47:12.87 ID:ShsxM5G80
特にジタンと比べたら安定さはかなり下だな
DFFのスコール8より大人にはなってるけどな
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 00:51:56.61 ID:WWtR25kt0
バッツってディシディアだとただのアホの子だった気が
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 01:00:15.49 ID:Lm6QDCsxO
難癖も何も実際スコールはしっかりしてるようで全然してない子供だろ
下手にスペック高いのがそれを促進させてるオマケ付きの
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 01:03:05.89 ID:XNBCWejm0
ディシディアのスコールって本編終盤だからしっかりスコールじゃないの?
レポート以外じゃブレてない印象だったが・・・
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 01:03:18.82 ID:4dtjTZv90
そういうのも含めてスコールは主人公として魅力的だと思うのよ
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 01:03:56.20 ID:1GLtkMH60
だからってスコールがやってきたこと丸無視してジタンとかバッツの方がしっかり
してるとかありえないんだけど
いくら内面が脆くても実際にはやるべきことちゃんとやってただろってこと
特にバッツは原作でも何かやってたか?ってレベルだし
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 01:06:57.03 ID:EAg4Dfdo0
>>352
他スレオチの方が板ルール丸無視ということをわかれ
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 01:10:37.47 ID:4dtjTZv90
>>352
まあ落ち着けよ
お前まで他キャラを乏したら同類になるぞ
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 01:11:06.25 ID:Lm6QDCsxO
>>350
DFFでは花畑の約束について話してたりしたけど色んな場所から要素持ってきてるから良く分からんな
DDFFのラグナとの会話じゃ序盤ぽくもあるし

>>351
だな
面倒くさいしアンバランスだがそういうのが面白い
まあスコールに限らず8は結構そういう子供の不安定さをメインに置いてる気がする
イデアのサイファー唆し場面とか
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 01:59:04.09 ID:vOVqobyZO
>>352
怒る気持ちは分かるがその怒りはそういう寝ぼけたことを言う輩にぶつけてくれ
俺はスコールもバッツも好きだ
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 09:32:40.92 ID:35mgT0ml0
>>355
そうそう、揺らぎってのが全面にあるね。
子供の不安定さもそうだし、大人でさえふらふらしている。
そういう所が好きだ。
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 10:44:26.56 ID:V0Qe63M80
主人公だからやたら頼られたり、持ち上げられたりするけど
そのたびに心の中で「何で俺なんだよ…」とか思ってるのが
当時としては新鮮で面白かった。
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 13:18:02.60 ID:ShsxM5G80
>>357
シドとかも結構な苦労したしな
8は随分物語の根本に関わるシドだった
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 13:29:19.08 ID:5fMgK3Zii
シドがノーグに声を荒げるとことか、当時ちょっと衝撃的だったな
イデアが私だって自分のことがかわいい云々言ってたり登場人物みんな妙に人間くさいよね
そういうとこが好きだ
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 17:44:09.03 ID:vOVqobyZO
わじからガーデン・のっとる気だ
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 09:45:22.51 ID:5Uc18B6m0
イデア「自分へのご褒美」
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 09:45:37.91 ID:z5P2Qcw8O
このスレは乗っとった!
・・は関係なしに、F.Hやシュミ族の村の往復イベントで歩きまわるだけでSEEDランクがどこどこ下がるな
これ、どうにかならなかったのか?
つかノーグも教師も消えてる時やエスタで誰が給料を持ってきたり見張ったりしてるんだ?
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 10:11:58.48 ID:XdCqKftN0
ディスク1の魔女狙撃イベントで魔女戦直前の凱旋門班で100%フリーズして先に進められない
なにか回避できる方法はないだろうか
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 11:21:15.59 ID:q363xLyA0
>>364
聞いたことないなぁ
エミュだったりする? だとしたら実機でやれとしか
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 11:24:48.20 ID:XdCqKftN0
>>365
いや、実機
発売日直後に買ったやつ
前に遊んでた時はこのイベントにきたとき、進めたり止まったりは周によってランダムだったんだけど今回は完全にだめだわ
まったく進まない
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 11:36:03.80 ID:q363xLyA0
>>366
あとはもうディスクの裏に傷とか汚れがないかとか・・・
PS2が古い型だと止まることもあるみたい。
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 11:44:07.65 ID:z5P2Qcw8O
DISC2枚目でのフリーズや暗転したままって経験は、俺も多いな
キズも無いはずなのに
旧式PSでも新しく買ったロットのPSでも発生したから、完成ランダムのイベントみたいなもんか
他のFFシリーズじゃあんま無いし、8だけだな
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 11:55:53.88 ID:XdCqKftN0
ガクガク止まりながら30秒くらいかかってようやく先に進んでくれた
何度も試して運よく動くのを待てってことなのか…
まぁ遊べるだけマシか
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 12:14:47.04 ID:z5P2Qcw8O
なんでFF8はテストプレイも何もしてないような適当なシステムになってんだろうな
他にもイベント中にキャラのグラが消滅したりの報告もあったし
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 12:22:50.12 ID:2+6CtwiO0
そういうなよ
うちのFF7だってジュノンのエレベーター乗ってる最中にゴールドソーサーの風景見えたりするんだ
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 12:33:20.93 ID:QaS8SPLRO
運が良いのかそういう経験は無いなあ
操られたリノアに立ちふさがったらリノアが分身したくらいで
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 12:41:22.06 ID:Vhnh7ZZm0
昔からテストプレイちゃんとしててもバグが起こるのがFF
一番バグの少ないのが第四開発部の作った12という
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 14:09:37.12 ID:r5lhDYAL0
バグだバグだと喚く奴が実はエミュでやってましたってパターンも多いけどな
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 14:41:46.84 ID:wKAQsymI0
古いから単純に本体かソフトが壊れてるんだろう
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 17:12:40.23 ID:z5P2Qcw8O
>>374
>>366も俺も実機だと言ってるわけだが
文章はよく読め
変な周辺機器も使っていないし
他にもバグは多いけど、ほとんど2枚目で発生
ムービーのないシーンでの画像バグやフリーズ一番多い
4枚目のラスボス撃破後の背景はバグかと思ったら仕様だった
まぎらわしい

>>371
 ( ゚д゚ )  あれ、仕様じゃなかったんだ
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 17:53:18.73 ID:Dz0L7Dct0
たぶん10周以上はしてるけど、進めなくなるほどのバグは
例の有名な奴ぐらいしかなかったな。
PS2でやったら色が変になったり処理落ちしたりくらいはあるが。
運が良かったのか。
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 17:56:53.96 ID:d2Obl21c0
俺もバグは一切出なかったぞ
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 18:01:53.69 ID:r5lhDYAL0
>>376
別に今回の事例だけをいってるわけじゃない

このスレでもみたことあるがガーデン浮上後進めないんだけどバグですかとか
平気で聞くやつが時々いるんだよ
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 18:58:48.28 ID:XuGMRYsvO
ビルギットだけを殺す機械かよ!
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 22:07:28.12 ID:M3jiLFqmO
昔さ、魔女って、魔法に関してはスペシャリストがいたよな。
そういうのって大概個人的には不幸だったんだよな?
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 23:11:33.65 ID:1jj3Vwth0
日本語でおk
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 00:02:22.43 ID:nyJuUSIUO
ハインは今もどこかでわしらを見ておるのかもしれんなぁ…
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 00:36:47.43 ID:xb1PxyrA0
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 00:56:32.71 ID:JokmuHiy0
ハインの話読んだ時ミッキーが魔法でこき使ってた箒が数増やして
逆にミッキーが乗っ取られる話を思い出したのを思い出した
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 01:39:02.72 ID:2Uze1xvVO
ミッキー?ミッキーマウスか?
たしかにあのネズミは人気が高いから、他キャラをこき使ってるイメージだ

なんか久しぶりに進めてディスク二枚目魔女を倒したけど、三枚目のディスクが見つからないんだが
やべ、エスタに行けねー
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 03:16:51.71 ID:ePHx+Y/1O
ディズニーのファンタジアって映画だっけな。ミッキーが魔法使いの弟子だっけ
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 11:29:17.31 ID:bp5Gv4OcO
ハハッ!唯一絶対である僕を崇めてよ!
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 11:58:46.86 ID:p88KRDRI0
私も感情を持つ魔女だ・・・ すっぴんであれば今お前を殴り殺していたかもしれん・・・
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 16:02:34.59 ID:lJ8FzEqZ0
イデア稼ぎだるいんだが周辺での最高経験値もつ奴と
そいつのいる場所教えて
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 17:04:39.66 ID:Pei+SIaT0
>>390
ひたすらゲイラ狩りしてたな
エスタ西のフェンスの近くでモルボルとメルトドラゴンが経験値多いよ

それでもGFレベル100にするのに8時間かかったけどな
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 20:17:45.14 ID:I3KMYO1z0
ヨナちゃん綺麗なったよね
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 20:42:55.66 ID:lJ8FzEqZ0
>>391
8時間か…ありがとうございます。メズマライズにやられる…。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 22:50:39.28 ID:22iNqjw40
ST攻撃にドレインつけるといいよ
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 11:42:50.77 ID:tIuMXNYWO
サントラ買ったんだけどクオリティ高けぇw捨曲ほとんどなし
特にディスク4最高だ
全体的に悲壮感漂うただ暗いだけの曲やうるさい曲がないからBGMに向いてるわ
後おどろおどろしい不気味な曲がクラシック的で良い味出してるね
ゲームは発売当時一回だけしかプレイしてないからまたやりたくなってきたー!

FF7、CCFF7、FF7AC、サガフロ1は聴いたからFF9〜13、FFT、ベイグラントストーリー、
ミンサガ、ゼノギアス、DQ123ロンドンフィル、DQ8あたりを買い足していく予定
FF8のラスダンやサガフロのアセルス編なんかのパイプオルガン風の曲が好きなんですけど
なんかオススメのサントラないですかねー クラシックも探せばありそうだよね
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 11:50:20.68 ID:+aBEEm3M0
disc4はラグナロクにThe Extremeやら入ってるから俺も結構好きだ
サントラ単品で聴くんだったら
ジェットセットラジオ、エースコンバット系とかアークザラッドがオススメ
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 11:56:38.72 ID:ZXHM34mo0
曲自体はシンプルなのに複雑な感情が読み取れるものが多いよね。
世界にピッタリの楽曲ばかりだと思う。
他のゲームだと挙がってるものの他にはパラサイトイヴが良かったな。
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 12:27:30.92 ID:QCnPrRxP0
>>395
バッハ
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 13:10:43.92 ID:gCJaomr60
タクティクスオウガ (FFTと同じ作曲家)
(音量注意)ttp://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/tacticsogre/

ディシディアデュオデシム (CCFF7と同じ作曲家)
(音量注意)ttp://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/dissidia/012/

あとはキングダムハーツとか
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 14:01:10.29 ID:oUgiPM9tO
俺は「ニーアゲシュタルト&レプリカント」オリジナルサントラをオススメしとく
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 14:11:26.57 ID:Fit/ZfBdO
ゼル伝の時のオカリナも結構良い

そういや8のファンファーレってチャチャチャチャーチャチャッチャチャーの後が他と比べると独特な印象
なんかクセになる
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 14:18:20.08 ID:AmPBLHge0
FF8は通常戦闘BGMがやばい
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 14:45:20.96 ID:YMIjLyvc0
>>395
8ほど再プレイが楽しいゲームはないと個人的には思う
サブイベントは必ずやるべし
お薦めサントラならレジェンドオブドラグーン、クロノクロス、TOLなんかがいいよ
ただし捨曲はあるけど
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 19:08:10.17 ID:WVtbCJ100
オメガウェポン10回目でやっと倒せた
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 19:32:55.87 ID:gvyQbjlT0
お疲れ
オメガの証を堪能してね!
406395:2011/05/04(水) 20:46:55.60 ID:tIuMXNYWO
レスありがとーうさぎ!!
みんなサントラ色々聴いてるんだねー
そもそもサントラを聴くってゆう概念が今までなかったからなぁ
もったいないことしてたな

去年初めてPS2買ってFF12やったら、オーケストラの音に感動して
そういや過去のFFも良い曲あったなーで今に至る です、、

全員にレスする時間ないので、ごかんべんを。。
紹介してもらったのは徐々に買い足していきます
なんせサントラってなかなか高いので(T_T)
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 23:17:03.02 ID:aJn0OslW0
FF8のレアカードのフラグとかわかる人いる?
自分で調べてみたけどまったくで

海外の掲示板でいろいろ検証してるって話を聞いたんだけど
場所わからなくてそれっぽいところわかる人いますか
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 23:27:28.56 ID:/EciG4gp0
意味がわからないんだが、入手時期を聞きたいのか?
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 02:18:34.13 ID:TyWoMnq40
はやくやりたい復旧して
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 03:05:48.63 ID:sp854IxY0
PS3でPS1のディスク起動させてるけど、連続剣のトリガー押せなくて泣いた
通常攻撃は押せるのになぁ
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 04:49:43.80 ID:KHVNsqFM0
連続剣のトリガーはオートでも特に問題ないよ
エンドオブハートも特に問題なく発動する
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 07:38:05.55 ID:6Il+wfJD0
3で起動させると所々ラグが発生するのは仕様?
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 11:05:49.32 ID:weJp/gCa0
PS3でプレイすると確かになんか変だった気がする
以来PS3はPS3タイトルでしか起動してないな PS2安定
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 12:25:46.32 ID:r8vtoN/UO
人生ゲームが全く動作できないのはあった
FF7のSE崩れも確認した
アーカイブスはそのためなんだろうか
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 12:41:59.12 ID:weJp/gCa0
あー、アーカイブスは問題ないんだろうかね
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 20:40:35.07 ID:6Il+wfJD0
>>414
マジか……
7をPS3でプレイしようとおもってたのにorz
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 20:45:01.54 ID:Vym+5YIQ0
こないだメニュー画面が文字化けするという変なバグに遭遇したよ
ソフトリセットしたら直ったからよかったけど、こんなこともあるんだなぁ
ちなみに場所はラグナのルブルム劇の場所だった
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 21:41:05.16 ID:ZXhTf71n0
入手時期じゃなくて
相手がレアカードを出す法則探しているの

ゼルカードマジででないじゃん
乱数調整出来ればって思って調べてたけど俺の実力じゃ限界があって
それを調べてる海外の掲示板があるって話を聞いたんだけど
ここの人なら知ってるのじゃないかと

多分フラグも必要っぽくて
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 21:56:14.42 ID:Vym+5YIQ0
>>418
そういや俺もゼル出にくいなぁとは思ったな
でも5〜6回もかからないから、ほとんど気にならないレベルだわ
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 22:32:06.89 ID:181mW4eq0
>>418
非レアカードで相手すると
出ると聞いたことある。
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 22:36:18.19 ID:181mW4eq0
魔法ジャンクションなしだけなら
結構ラスボス楽だね。SWPは
GFを盾に。インビジブルムーン
も強い。
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 23:22:38.10 ID:ZXhTf71n0
>>419
ゼルカードは出にくさトップクラスだからね
1発でる人いれば1時間でない人もいる

>>420
それもわかってるんだよね
でも原理がわからん
ちなみにモルボル×5が結構でやすいらしい
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 08:52:07.22 ID:SQ0jt2HI0
PSPでやるFF8ってPS1で出来たマルチジャンクション出来る?
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 09:59:25.09 ID:C9VOkp4TO
久々にやってるけど、サイファー稼ぎで早くも心が折れそうだ…

昔の俺は忍耐強かったんだなあ
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 11:56:21.95 ID:ojc/FF5m0
やべー
さっき久々にFF9始めてアルティミシア城の曲聞いたぜ
やっぱこの曲かっけえな
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 12:16:11.90 ID:8ejWWoSb0
>>424
サイファー稼ぎ?
サイファー一人にしてドール兵からファイガ・ブリザガ・サンダガ・ケアルガ×100を
スコール・ゼル・サイファー(→セルフィ)分稼ぐアレかい?
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 13:59:21.28 ID:SKXCCNZ20
精製したほうがはるかに楽そうだけど、APは別問題か
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 14:25:08.26 ID:C9VOkp4TO
>>426
そうそれ。
ATMちゃんを楽に倒したいからやってたけど、同じ戦闘の繰り返しがスゲーしんどいw
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 14:57:02.14 ID:3YgJ79Ga0
ATMはサンダーとかを力ジャンクションすれば十分だよ
あとはスコールかゼルか瀕死にして必殺技やれば全然おk
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 15:22:50.83 ID:b8zyrt5HP
>>428
ATM倒すならイフリート戦後にカード対戦しまくって
トルネドリジェネペインメルトンブリザガサンダガ集める方法も。
まあこっちでもカード変化覚えるまでサイファー稼ぎする必要はある
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 15:23:00.05 ID:1h+GynSAO
ちなみに山のほうにいくと蛇で多少稼ぎ易い
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 17:17:47.35 ID:b8zyrt5HP
>>423
出来る
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 17:27:39.96 ID:JHZTN5Jj0
早くやりたい
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 23:33:20.02 ID:ehPfTf3O0
10年ぶりくらいにプレイ。
ディスク1の魔女のパレード、キスティスがリノアの部屋に閉じ込められるとか、
最高の見せ場になるはずのアーヴァインのスナイプが
あっさり跳ね返されて「駄目でした」で終わりとか、
これだけ盛り上がる要素用意しといてそんなおちかよ、と思った。
もったいないな〜、
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 23:34:42.35 ID:wkBIJdao0
むしろ暗殺成功してた方が盛り上がりに欠けるだろうw
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 23:42:52.30 ID:aiIUr0dl0
脅威のはずの魔女がまだプロでもないスナイパーにあっさり撃たれたらおかしいだろうが
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 23:47:16.87 ID:ehPfTf3O0
いや、暗殺成功しないまでも、「もしかしたらやれるんじゃない??」
と思わせるくらいのドキドキが欲しかった。
ドラゴンボールでフリーザに元気玉当てるときとか、
「これあたったらさすがにフリーザ死ぬでしょ」と思わせてくれたじゃん。
最初から「どうせあたんないよね」っていう空気が流れててつらかった・・・。
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 00:15:52.48 ID:4rOXjxN80
彼らはまだ未熟なんだよ
それでいいんだよ
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 00:46:13.54 ID:ETjJBpcF0
そこ2週目以降だとすごい興味深いシーンになるよ
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 00:51:44.21 ID:JVlmauje0
>>439
まじか、ありがとう!
複線に気づけるかな…。
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 03:34:33.33 ID:+TzlrmkHO
これは俺的にホラーゲー!
@アーヴァインのおかげで魔女の正体が解る時にゾクッてした!

Aてかイデアの家が半壊してて怖い

B圧縮後の世界の静けさが怖い

C魔女の城が普通に怖い
Dエンディングの顔が怖い

442名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 05:05:22.81 ID:0c7Mbees0
ぶっちゃけていうと、プロパゲーターやメルトドラゴンや
オイルシッパーやトライフェイスもネタ抜きでキモい
他作でいう「正体不明」と同じくらい不気味に思える
アデルもいきなりリノアを吸収しちゃったりなんかして
わけわからんが、なんかいろいろキモい
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 06:53:17.28 ID:4rOXjxN80
きもがりすぎwメルトドラゴンは別にきもくない
俺8が好きすぎでかれこれ15回くらいは最初からやったんだけどきもい?
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 07:18:12.27 ID:JVlmauje0
具体的にどういうところが好きなんだ?
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 07:35:06.35 ID:4rOXjxN80
スコールの内面描写とかガーデンの雰囲気とかシステムとかカードとか
壁にでも話してろとか過去形になりたくないとかはぐはぐとか色々だよ
セルフィたんはぁはぁ
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 07:38:56.82 ID:JVlmauje0
過去形になりたくない、で思ったんだが、
登場人物に「こういう過去があって云々」みたいな描写が少ないな。
今を生きる悩める青少年たちって感じを出したかったのかね
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 07:42:59.49 ID:1kAlHW/G0
8好きだけど、ちょっとトンガリすぎじゃねーかとは思う。
ストーリーの複雑さ然り、システム然り。
よくあそこまでやってくれたもんだなぁ。
7が売れに売れて余裕がありまくったのか。
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 07:48:28.43 ID:JVlmauje0
坂口さんが一歩引いたからかね。
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 07:53:09.30 ID:sWxSV0WQ0
>>447
あれでトンガリ過ぎなんて言ってたらFFファンはやってられないわ
2や3の衝撃を教えてやりたい
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 07:59:10.34 ID:0c7Mbees0
こっちが強くなると、ザコモンスターも強くなったり
召喚獣や魔法を装備品のように扱う、魔法を
MPではなく個数所有するなどはかなり独特の
モノがあるね
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 08:01:20.04 ID:JVlmauje0
装備とかもないしね。結構好きなシステムだけど、
ただでさえ広いダンジョンに宝箱が無いのは頂けなかったな。
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 08:02:15.93 ID:HNtm1Q9IO
そういや個数制って回数制の発展なのかな
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 08:08:57.03 ID:4rOXjxN80
確かにストーリーは複雑かもね
ドローポイントが宝箱のかわりなのかね
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 08:14:44.06 ID:1kAlHW/G0
>>453
>ドローポイントが
あああ。なるほど
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 08:20:07.04 ID:aXsqpbTF0
>>450
個数制はむしろ昔に戻った感じ
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 09:15:26.37 ID:i5RR89thO
メルトドラゴンは蜘蛛とドラゴンの交配かよ。目が多すぎ
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 10:19:02.07 ID:k77iNlRcO
アウザーの屋敷と神羅屋敷とアルティミシア城は三大トラウマダンジョン
雰囲気怖すぎ
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 11:13:16.17 ID:HhJU7cn90
エスタが怖すぎ
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 11:16:57.27 ID:JVlmauje0
背景の一枚絵、8が一番好きかも。
名画が多い!!
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 11:19:34.41 ID:0c7Mbees0
町中に立ってる黒い影に話しかけると「くけけけけ」と言われて
突然、上級悪魔っぽいモンスターとの戦闘になるのも
冷静に考えてみれば不気味かもしれない
一体あのイベントには何の意味が…
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 11:26:02.36 ID:HhJU7cn90
>>460
あれ夜中だったから泣きそうになった
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 13:55:01.11 ID:k77iNlRcO
まぁ正体しってからはカモなんですけどね
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 14:04:06.85 ID:ETjJBpcF0
7から9にかけては主人公が病的に苦悩するブームみたいなのがあった
スコールはマシな方
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 14:05:28.26 ID:Np+msLjV0
セシルだってティナだって苦悩してるというのに
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 14:06:17.78 ID:YNAoI3F50
エルアノーウィだっけ?
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 14:07:23.59 ID:YNAoI3F50
誤爆っす
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 15:36:32.50 ID:aUSJweCm0
エルノーイルの誤字にしか見えない件
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 15:41:07.31 ID:U0aDDhaG0
間違えに気付いて誤爆ということにしたのだろうか
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 15:47:28.42 ID:KV41vTPjO
テニスプレイヤーにそんな名前の人居なかったっけ
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 16:26:16.46 ID:KaEO0yl0O
そりゃ松岡修造だろ
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 17:42:14.78 ID:DJpuOF3l0
松岡修造「くけけけけ」
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 17:44:09.70 ID:JytLPtPuO
>>463
17歳のガキがあんだけ色んな事をいっぺんに押し付けられたら悩まない方がおかしい。
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 17:48:27.93 ID:UJY+xpZCO
セルフィにヌンチャクで玉叩かれたい
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 18:02:44.19 ID:WObK1swc0
くけけけはステ攻ブラインだけでもいいからな
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 19:02:00.44 ID:WjI9/wWH0
>>437
>最初から「どうせあたんないよね」っていう空気が流れててつらかった・・・。

どうせ当たらないと思わせといて
アーヴぁ印の狙い自体は悪くなかった(ちゃんと命中していた)
っていう展開は結構好きだった。
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 19:28:44.66 ID:i5RR89thO
エルノーイルとバトルしてて気付いたんだが、敵の特殊攻撃ってレベルによって見た目かわるんだな。高レベルのエルノーイルが使ってきたストームブレスが低レベルのそれよりも見た目派手になってた
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 20:25:36.02 ID:qQ8ZEpu+P
>>476
マジで?
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 20:38:37.11 ID:755dc95x0
>460見て思い出したんだけどさ

あのエルノーイル連続剣で倒すと死なないで戦闘が終わる
具体的に言うと勝利シーンでファンファーレ流れてる後ろで普通にエルノーイルが飛んでいる感じ

なったことあるひといないかな?
あと直し方も

追記:フィニッシュブロー出せば普通に死ぬ
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 20:47:33.25 ID:DJpuOF3l0
なにそれこわい マジで
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 20:47:41.60 ID:TKBoErJ80
>>478
あーあるある。
別に進行に支障ないから気にしてないけどw
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 20:59:10.39 ID:755dc95x0
>>478
同志発見
俺もあんま気にしてないんだけど「自分のだけかも」って思うと怖くて…
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 20:59:27.65 ID:755dc95x0
>>480だったorz
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 21:47:38.47 ID:ETjJBpcF0
ホラーすぎる
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 21:49:07.94 ID:LdBTZDuJ0
>>463
クラウドは結構病的だったがジタンは目に見えて落ち込むのはダガーと分かれて酒場で飲んだくれてる所と
「独りじゃない」の所くらいじゃないか?
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 21:49:48.55 ID:LdBTZDuJ0
スマン7〜9が出た辺りの時期って事か
読み違えた
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 22:42:45.26 ID:i5RR89thO
>>477
エルノーイルでレベルあげと結晶体集めてたら気付いた。結構手込んでるんだなーと思って少し感動
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 22:53:08.16 ID:LdBTZDuJ0
連続剣のモーションが一部敵に対して専用モーションなのにちょっと感動
対バハムートがかっけえ…
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 22:57:39.87 ID:DJpuOF3l0
アルテマウェポンに連続剣やった場合は、
アルテマウェポンと剣の斬り合いをしてるようで
かなりテンションが上がる
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 23:01:58.02 ID:zplYdcHr0
>>488
俺も同じこと思ってた
テンションは上がってないけど
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 23:39:37.78 ID:k77iNlRcO
だるまさんが転んだめんどいお
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 23:53:29.02 ID:qehVE77g0
おまいらは「たべる」で能力値上げまくりましたか?
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 00:32:11.49 ID:NoFR1Tl1O
スコールの力をリノアより上にしてやった
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 00:52:21.59 ID:ABHoXGmN0
お前はわかっちゃいないな…
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 06:56:02.40 ID:g6nmOeng0
FF8の欠点はやはりバトルシステムの不備とボスだな
こちらのレベルだけじゃなく能力値も考慮して欲しかった
Lv100でもフルボッコ状態だからな
あとボスのレベルが一定以上に上がらないってのは残念
まぁストーリー進ませるための措置なんだろうがDisc1でライオンハート作って力170オーバーさせたらイデアに20万ダメ以上叩き込んだときには「これからこうなるのか…」って思っちまったなぁ
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 07:02:37.60 ID:eIRU9rSk0
無情報での初プレイ時は、ライオンハートどころか
特殊技やオーラの有用性すらもみじんも理解できず
前半は召喚獣で、後半はトリプルでのフレアが
主なダメージ源だった そのときだけはラスボスが
そこそこ強く感じた それでも初見撃破したけども
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 07:17:44.54 ID:cM5jOsA90
ショックウェーブパルサーを食らう前に
HPがたまたま全員低かった
ってなコトでも無い限りは負けはせんわな
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 09:37:56.08 ID:7NvoW3T1O
8のシステムは知識が無いと結構ツラいからなあ。
初見じゃあカード変化とか精製とかワケワカメだし。
やり込んで調べていけば段々と分かるようにはなるけど、情報量が膨大過ぎて途中でダレる奴もいる。

一周目はストーリーをサクサク進めたいって奴には向かない気がするな。
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 10:10:01.45 ID:yu9D4aDa0
発売当時はネットもそれほどやってなかっただろうしね。
次の場所がどこ行けばいいかわからんかったり、
こういうノーヒントのゲームは今だったら絶対採用されないだろうな。
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 10:22:37.36 ID:EfrsFlwX0
後ろにひっそり立ってるカーウェイさんに気付かなかったり
ミサイル基地に車から降りて入ろうとしても無理で何度も挑戦したり
マップを見過ごして魔女記念館を探して世界中飛び回ったのはいい思い出。
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 10:28:09.96 ID:cM5jOsA90
食べるの効果音が思いの外リアルで
どん引きしたのは良い思い出では無いな
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 10:54:35.89 ID:TzFkpwrG0
ガーデンがただよってるときにベッドでスコールが一人で苦悩してて

俺は他人になんかたよらない

でもわからない誰か教えてくれ

誰か?結局俺も誰かにたよるのか?

ってのがすごく印象的
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 11:13:46.27 ID:yu9D4aDa0
スコールは「おれにかまうな」とか言ってるくせに
見た目が「おれを見てくれ」と言わんばかりのビジュアル系なのが、
「どっちなんだよ!」と突っ込みたくなってしまう。
あの恰好で布団はいんなよ・・・
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 11:36:27.37 ID:ztD6GCu+0
構うなと言いつつ本当にぼっちになるのは嫌だってヤツだし
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 11:42:10.30 ID:iq8/MnME0
クラウドもそんな感じだったな
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 14:54:27.49 ID:oSKU6M3Y0
すごく・・・かまってほしいです・・・
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 15:18:21.71 ID:bJDySkA40
賑やかな所には居たいけど人とは絡みたくない
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 15:49:03.41 ID:QReccJwSO
そんなでもみんなに頼りにされている
なぜなら
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 15:51:41.28 ID:iq8/MnME0
スコールに2ちゃんねるとかやらせたら
凄いイライラしそうw
なんだよ…くそ…っ!とかぶつぶつ言ってそうな気がする

509名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 15:57:22.67 ID:wl+88rvu0
スコール「リノアは俺の嫁www・・・っと」
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 16:06:52.55 ID:oSKU6M3Y0
キスティス先生の方がよっぽどいいけどな
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 17:40:55.80 ID:K3Ku0ZlXO
VIPにクラウドと、彼女のアソコが臭いって愚痴こぼしまくる2人見て、親友なんだなぁ。ってしみじみ思った。
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 19:20:55.24 ID:Osvm8Ors0
もう俺にとっては遙かな昔のことなんでよく覚えてないけど、
十代の頃って、多かれ少なかれスコールみたいな悩みを抱えてたんじゃないか?
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 19:50:18.96 ID:pwDxOGqh0
十代の頃の俺はむしろゼル
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 21:26:27.30 ID:PYYAZOP20
キスティスに臭い息は覚えさせるべきなのか…
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 21:28:50.15 ID:TzFkpwrG0
十代の頃はそのスコールに共感しまくりだった俺ww
むしろ今ですらまだちょっとそんな感じw
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 21:34:21.06 ID:bJDySkA40
>>514
年取るとその魅力がわかる
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 21:49:37.25 ID:ztD6GCu+0
>>512
あーちょっと分かる
あんなに極端でも無いしスペックも高くは無かったが
カドワキ先生の「カッコつけたい年頃」ってのは正にだよなw
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 21:51:57.66 ID:EOEHGDZy0
正直スコールの悩みは若い頃から今まで全く理解はできないが
可愛いと思うしそれだけでいいや
言い方悪いが所詮はゲームキャラだしな
現実の同い年だって理解できた相手のが少ないし
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 22:04:24.92 ID:dbmpnoHC0
ゲームの性質上いい子ちゃんキャラとか正義感強いキャラがどうしても多くなるけど
8はそういうテンプレキャラが一切いなかったのが良かったなあ
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 22:18:26.15 ID:zsj44Qj/0
エルオーネ・ラグナをガン無視とな。
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 22:27:24.59 ID:jJRVDBPH0
ラグナは正義感からどうこうより期待を裏切れないだけだし
エルオーネに至っては下手すると諸悪の根元だろw
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 23:19:33.51 ID:UDmy0Au50
>>517
年食ってやったらカドワキ先生の存在感が俄然増して見えた
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 23:25:18.01 ID:QReccJwSO
俺も中学の頃スコールみたいになりたいって思ってたことあったわ。
でも少しして、リアルで真似すると嫌われるってことに気づいた
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 23:28:02.24 ID:yu9D4aDa0
リアルでスコールやっても無視されて終わりだよな。
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 23:32:08.59 ID:bJDySkA40
そりゃあいきなり「俺は過去形にはならないからな」
って言われても周りはなんだコイツってなるわ
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 23:34:20.12 ID:dbmpnoHC0
>>522
ああ何かわかる
もしこれが漫画とかアニメにありがちな美人で若い保健医だったら威厳とか安心感とか
感じないもんな
マスター派との争いの最中でもカドワキ先生は通常運転でホッとした記憶がある
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 23:35:13.76 ID:UDmy0Au50
>>526
>漫画とかアニメにありがちな美人で若い
キスティス「(ガタッ)」
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 23:40:42.80 ID:yu9D4aDa0
キスティスは若いはずなのに既におばさん臭がするよな
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 23:41:07.19 ID:QReccJwSO
なんかキスティス先生はセーフなような気がする

+巨乳でやたら性格が優しくなったりしたらマジ終わっとるけど
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 23:57:11.46 ID:ztD6GCu+0
>>526
マスター派との争いと言えば
最初どうなるか興味本位で子供見捨てたら凄い後味の悪さだったからやり直した思い出
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 00:11:40.56 ID:5xb1Ege1P
>>511
あのSSは最近みたうちでトラウマ級
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 00:33:05.60 ID:sQa35rhq0
こういう話題が大丈夫なのかわからないけど
ドランクドラゴンの鈴木拓が出てくるFF8のSSはかなり面白かったな
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 00:35:50.40 ID:jBMHCqyn0
ラグな編に入るたびに、ウォードにセルフィやキスティスをあてがって
よろこんでいるのは俺だけじゃないはず。
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 01:51:32.00 ID:fYydOAkv0
アルティミシア城のラスボス直前のセーブポイントにいるんですが、
そこから外に出るには地道に戻るしかありませんか?
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 05:21:43.13 ID:30ZaUmSdO
ガルバディ戦争のシーンがやばすぎたな
空中での殴り合いで一瞬見える兵士同士の剣戟とリノアと一緒に左に走る時の殺し合いがまじで鳥肌たったわ。
今更で悪い
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 08:18:45.17 ID:aEnEwGsJO
>>534
そこまで行ったお前なら分かるだろ?

そういう事だ
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 08:49:14.93 ID:10jgXJ9lO
引っ張り出してきて久々にやろうと思うんだが、何か手軽な縛りとかあったら教えてくれ
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 10:04:24.28 ID:fYydOAkv0
>>536
すまん
俺は>>425なんだけど、FF8やるのひっさしぶりすぎてほとんどのこと覚えてないんだw

体力上げにこれからアダマンタイマイ食いに行って来る
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 13:43:00.53 ID:jBMHCqyn0
エスタについたー。
ここ、スタッフとしては「すげー努力して作ったから、見てくれよな」
って街なんだるけど、それが逆につらい・・・。
移動とか何もかもめんどくさくて、
はやくこの辺のイベント終わってほしいと思ってしまう。
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 13:49:22.42 ID:Sf8MwSoy0
エスタはイスがあるから移動楽だろ
移動が辛くて景色も楽しくないのはD地区収容所
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 15:06:12.14 ID:aqujlDV0O
収容所の中もそうだが、エスタって歩いてて楽しくないんだよね。
風景が楽しめないというか。
機械以外なんにもない感じが嫌だ
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 15:07:34.89 ID:fFKUk94w0
あんな変わった町もそうそうないから風景楽しめるだろJK
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 15:14:09.80 ID:jBEB0zq30
わがままな奴多すぎ
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 15:32:51.48 ID:24oTZGH3O
エスタは男度が出るな
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 15:58:04.72 ID:lvOyQc6+O
男気-3
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 19:02:16.26 ID:HZ8e+nFi0
エスタだけじゃないけど町の構造がわかりにくい
地図が欲しかった
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 19:05:48.06 ID:ziZoCQzE0
地図要らんだろw
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 20:20:07.60 ID:1q2Bg5QX0
万が一リメイクしたらエスタとフィッシャーマンズホライズンとバラムガーデンを心ゆくまで堪能したい
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 22:12:27.27 ID:RBv/mZsZ0
ウィンヒルも良い
住民はちょっと排他的だがあの長閑でどこか物悲しい風景が好きだ
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 22:57:57.87 ID:fYydOAkv0
体力255にすると受けるダメージ全然違うなw
ちょっと感動した
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 23:07:08.37 ID:lkm61MLQ0
>>550
ルブルムドラゴンのブレスとか3桁代くらいにまで減るんだっけ
テラブレイクが気になるところだな
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 23:09:06.24 ID:fYydOAkv0
アダマンタイマイは食べやすいね
1回レベルダウンして削ってやれば楽だ
ただあそこ魚も出るのがうぜえw
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 23:12:15.92 ID:Dsx5gqVw0
>>551
テラ・ブレイクは体力無視
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 23:13:36.56 ID:lkm61MLQ0
>>553
マジか
そりゃ残念だ
あれめちゃくちゃ強かったよなー
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 00:11:56.14 ID:glm60a2d0
FFを「キャラクターが一度でも戦闘不能状態になったら負け」でやってる自分にとっては
テラ・ブレイク、リヒト・ゾイレ、針万本みたいな攻撃は
「食らう前に倒す」のが鉄則。
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 00:13:42.91 ID:Zp3gR2aD0
負けって何?w
リセットするってこと¥
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 00:18:19.40 ID:MeBC0Jrc0
無敵禁止プレイでもやってるのか?

テラ・ブレイクは「ぼうぎょ」で無効化できるし、
プロテスかけとけば4発は耐えられるぞ。
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 00:18:24.16 ID:glm60a2d0
うん、リセット。ゲームオーバーと同じ扱い。
別に蘇生させればいいだけの話なんだけど、どうも心につまらんこだわりがあるらしい。
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 00:23:38.89 ID:glm60a2d0
>557
いや、別に無敵アイテムでも何でも使う。
とにかく「戦闘不能だけはNG」なんだw
このほかにもドラクエ2と3では「パーティ全員の経験値を同じ値で揃える」とか
何故かわからんが、そういう縛りだかこだわりだかわからんポリシーでプレイしてたりする。
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 00:29:33.93 ID:YIEf8Hvi0
>>555
シレンとかファイアーエンブレムが好きなタイプだな。
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 00:31:51.84 ID:5QJC7ShfO
>>558
なんかわかる気がするw
自分はそこまではしないけど8は個人の戦闘不能回数見れるからかな?
他のFFより気になる。
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 00:33:21.39 ID:2uD0RHz80
>>560
ファイヤーエムブレム<……
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 00:40:18.26 ID:XKqWyoxBO
デフォルメされたドット絵の時代ならいざ知らず
これからはムービー、ポリゴンでリアル指向だよ!
を強調しまくったソフトで
技に「たべる」とか作ったスタッフは何考えてたんだw
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 00:50:39.85 ID:ba5wuT/9P
ポリゴンでもクイナのはまだ可愛いげがあるのが笑える
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 00:57:47.29 ID:xigrSX8LO
>>563
リアルに犬ミサイルとか大気圏ぶち抜きソードとか地球一周とか美女のくさい息やるから良いのさ


……「たべる」と「はみはみ」はスタッフが疲れてたんだ、きっとそうだ
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 01:13:28.82 ID:arXqdhRw0
グラフィック成長期の無表情リアル頭身がまた笑いを誘うんだよな
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 01:24:00.06 ID:3nJlh2AZO
>>562
ファイアーエムブレム<……
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 03:00:46.92 ID:YNLRuDoHO
すまぬ…
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 05:33:54.04 ID:VNomrVVT0
防御でテラブレイクを無効化すると判らなかった頃の
オメガウェポン戦が一番熱かった 全員にプロテスかけたら
一人だけ生き残って、最後勝てたときちょっと感動した
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 08:19:01.41 ID:L9dTAvyC0
リノアとセルフィにはみはみされたい><
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 08:57:08.55 ID:UGYfV/jh0
>>566
そうそう、絶妙なバランスw
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 09:34:35.64 ID:QbcR4oafO
>>569
計算上だと全員死ぬが、最初に対象をランダムで回数分決定し、すでに瀕死になってたとしても対象変わらなくなるからランダムで生き残ったりする
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 10:39:50.44 ID:YIEf8Hvi0
>>566
スコールの顔アップで見るたびに、和田ラジヲが描いた
GLAYのTERUを思い出して笑ってしまうWW
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 10:57:11.52 ID:1+l6rQ9L0
TERUになんか似てねえ
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 11:16:54.17 ID:Zp3gR2aD0
いやー体力255最高だわ
ルブルムのブレスなんか屁だしw
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 12:13:47.15 ID:YIEf8Hvi0
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=JwQ-DSriFFU
これ、スコールに似てるじゃん!!
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 12:17:33.72 ID:Zp3gR2aD0
ルブルム楽勝なのはいいが、1匹食べてもHP+10か・・・
果てしねえw
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 12:19:52.70 ID:zdk67oLC0
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 12:29:30.72 ID:Y/oUBwaHO
>>574
発売当時はTERUっぽいってよく言われてた気がする。

もちろん今のフケ顔TERUじゃないぞ。
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 12:32:20.25 ID:YIEf8Hvi0
>>578
う、ごめんなさい・・
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 12:47:01.96 ID:2uD0RHz80
>>577
時間が紫でカンストするまでやれば全員ステータスMAXは余裕だから頑張れ
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 12:56:10.33 ID:Zp3gR2aD0
あー
でもポケステ(だっけ?)持ってないからリボンが取れない
モルボル食うのムリだったわw
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 14:04:54.70 ID:QbcR4oafO
HP+10の比率はどう考えてもおかしいよな
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 14:16:38.67 ID:jwtcJWzEO
まみむめもがちょ♪
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 17:28:38.19 ID:5x4HkxrO0
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 18:00:04.16 ID:0dMvjGtv0
>>585
リバーフェニックスの高確率っぷりとキロスに噴いたw
サイファー結構似ててびっくらこいたわ
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 18:04:25.65 ID:ykpYxC5G0
当時はCG技術も今と比べて発達してないし同じキャラでもシーンによって顔が
コロコロ変わってたから誰に似てるとかない
少なくともTERUはねーよ
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 18:13:40.46 ID:E80nkxgM0
>>583
エスタでの買い物+エデンによる精製+金稼ぎ
の方でやれと言ってるとしか思えないな>HP
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 10:07:23.73 ID:5WxxfePJO
確かに当時言われてたな
スコールがTERUでリノアが松たか子って あとセルフィが広末似とも
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 13:06:50.52 ID:CEwJLkyr0
スコールはMALICEMIZER時代のガクトだろ
衣装までそっくりそのままだぞ
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 13:47:49.52 ID:eyqjDglN0
宇宙から帰ってきた。
宇宙の作画はやたら力が入ってて綺麗だ。
あと魔女記念館とラグナロクはまんまエヴァだな。
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 16:42:04.24 ID:lPBp3UOg0
えっ?
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 16:45:18.86 ID:Z5s5IBxj0
なんでもかんでもエヴァエヴァっていうと
「エヴァ厨痛い」と思われるよ
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 17:00:15.78 ID:wQKJP5Sk0
ゼノギアスでもエヴァ厨がエヴァのパクリパクリ言って暴れてたな
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 18:33:26.96 ID:F4pS7X/x0
エヴァ厨ってどこにでもわくよな
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 19:40:14.33 ID:eyqjDglN0
ええ、別に批判めいたつもりで書いたわけではないんだが…。
まあ、そう見えたらすまん。
でも、魔女記念館の入り口似てない…?
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 19:44:01.83 ID:3zvSY7hM0
エヴァを知らないから分からんw
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 20:13:44.61 ID:E5f6gg7N0
>>596
エヴァっぽいとか匂わせる程度なら問題なかったけど
エヴァじゃんって断定しちゃったからな
後何処が似てるか書いてくれないとわからん
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 20:17:03.05 ID:eyqjDglN0
魔女記念館の入り口が、なぜか0号機の頭に似ているWW
あと、ラグナロクの操縦席がエヴァのコクピットっぽかったよ。
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 20:17:19.94 ID:EadIICqpO
見てたが何が似てるのかさっぱり
まだルナパンが使途っぽいとか言われたほうが分からんでもない
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 20:23:50.42 ID:E5f6gg7N0
確認してきたけど…うーん見えなくもないかなー
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 20:28:18.04 ID:eyqjDglN0
そうか。似てるって思ったの自分だけか…。
なるほど、わざわざみてきてくれてありがとう。
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 20:32:18.42 ID:EadIICqpO
ま、こじつけ乙レベルだな

似てるといえば見た目での過去作ネタは
アルテマウェポンの剣=クラウドのアルポン風の他何があったっけ
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 20:37:05.24 ID:LyUEC6w10
各エリアのカードルールを
「オープン」だけにする旅をしていますが

宇宙エリアも「オープン」だけに
できるんでしょうか?
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 20:43:25.37 ID:OpgESj9O0
>>604
ルナゲートが宇宙エリアだから、できるんじゃない?
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 21:32:47.36 ID:PBP0S9SF0
>>603
ファイナルヘブンて名称とか? 8のは俺式だけど。
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 22:01:47.57 ID:QS83dIYo0
エイトは何回もクリアしたし一番好きなHHだけどリノアがアルティミシアなんて知らなかったよ。
ジュリアの娘がリノアなんて胸熱だな。
主題歌もラグナに向けての曲なんて素敵過ぎる。
オープニングもエンディングと繋がっているなんて凄い。
あの変な歌もアナグラムになってるのが凄い。
他にも伏線がいっぱいあるし、エイトほど何回もやって楽しいゲームはないよ。
エイトさいこー!
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 22:02:03.52 ID:QS83dIYo0
ところで、リノアがアルティミシアということは歴史は繰り返されるのでしょうか?
いつかリノアがアルティミシアになって過去のスコールにまたやられての無限ループということですか?
また、スコールたちの時代にはイデアとアデルという二人の魔女がいました。
ということはアルティミシアの時代にももう1人魔女の力を継承した誰かがいるはずです。
そいつが裏ボスだったとしたらもっと面白いと思いません?
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 22:04:34.32 ID:MmwGUG/E0
>>606
>>603は見た目って言ってるからファイナルヘブンは違うんじゃね?
と思ったがアルマニ見たらティファのをアレンジとあるな
アレンジし過ぎて原形が無いに等しいがw
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 22:05:22.74 ID:dIVXVH7m0
>>608
リノアルは以前それだけでスレが埋まって荒れたので話題禁止です
リノアがアルティミシアだろうとそうじゃなかろうと
いずれアルティミシアは生まれて歴史は繰り返す運命です
イデアとアデルの魔女の力は共にリノアに継承され一本化はしていますが
アルティミシアの時代に魔女が一人かどうかは不明です
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 23:28:27.01 ID:0Odmtbjc0
リノアがアルティミシアってどういうこと?
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 23:30:49.05 ID:Co6p6vgI0
>>611
話題禁止ってとこ読もうぜ
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 23:31:14.50 ID:MmwGUG/E0
荒れるからググるなりして好きに判断してくれ
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 00:02:37.23 ID:ENc69Rcx0
8の過去作ネタなら7じゃなくて5だろ
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 00:30:58.62 ID:oFZdJsp7O
ギルがメッシュ以外であったっけ?

あ、あと見てくれでの過去作ネタならグラシャラボラスで魔列車…はこじつけ?
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 00:44:57.83 ID:8Th+AQArO
牛兄弟
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 02:39:58.28 ID:+eyTyyhW0
クリアしたー。楽しかったぜ。
サイファーはセフィロスになれなかった男って感じで色々残念だった。
ママ先生に従いたいのはわかるけど、
なんでアルティミシアの言うこと訊くのかもよくわからんし。
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 03:16:44.25 ID:vqpHoMCV0
むしろセフィロスに近いのはスコールの方じゃね
ディシディアでも毎度自虐めいたエンカウントだし
魔女に従う理由は
1.洗脳
2.アルティミシアに情が湧いたから
3.ロ〜マンティックな夢の実現にはどの魔女の騎士でもよかった
4.一度まま先生な魔女についたからもうガーデンにも戻れず止まれないだけ
好きなのを選べ
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 03:51:25.22 ID:UwhsSfRh0
4、一択だろ・・・

ラストバトル前に「魔女の騎士は廃業した」と言ってる
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 04:13:53.28 ID:+eyTyyhW0
エンディングで何事もなかったかのように
釣りしてたのしんでるやん・・・。
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 05:46:23.29 ID:7WCkVIcu0
イデアに連れ去られた後、イデアがママ先生であったと
思い出し、魔女の騎士になりたいという夢もあったので
世界征服を行うイデアの配下になる事にした
アルティミシアがイデアを操っていた事を知り、もう後には引けねえ
俺はただひたすら突っ走っていたいんだよ!って感じで今度は
革命家を目指して、そのままアルティミシアの配下になる
結局はただでっかいビッグな事をしたかっただけかもしれない
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 07:19:10.86 ID:fEeh8RB3O
少年と言われるのを嫌がってたが
まさに暴走した少年だったよな
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 07:25:39.19 ID:tVP3Asxk0
方向が違うだけで、スコールもサイファーも図体だけ大きいただの子供なんだよ。
そういうとこも含めてこいつらが好きなんだけどな。
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 08:17:16.06 ID:oFZdJsp7O
>>618
案外似た系統と言われるクラウドより似てるのかもな

サイファーはスコールからは今一ライバルっぽく思ってなさそうなのが少し可哀想な感じだ
スコールに勝てた?のがOPの反則でのみだから余計に
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 08:47:12.73 ID:dayqkZtj0
>>623
図体のでかい子供wたしかにそこが好きなとこだな。

ff8は結構大人キャラの扱いが、普通のゲームと違ってるなと思うことがある。
どのキャラも、若い頃は理想があって行動してたんだけど、
現実はそこまで上手くいかなくて、流されながら今の地位に居る辺りとか。
そういえば、スコールはリノアが記念館に行った後、
キスティスにgdgd言わず助けに行け!
って言われて、後先のことなんか打ち捨ててリノアを迎えに行って、だから二人は再会できたけど
これってラグナが義理やエスタの後先を優先して、
レインの最後に間に合わなかったことの対比なんだな。
ここの人は当たり前のことと取ってるかもしれないけど、
最近プレイしなおして気がついた。
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 10:10:16.09 ID:8Th+AQArO
ドドンナ
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 13:53:30.33 ID:J9x2EBkX0
>>625
間に合わなかった・間に合ったことそのもとの対比より
自分が間に合わず村人に行方を知らされもせず(まあ村人も知らなかったらしいが)
周囲の環境のせいもあって達成できなかったからこそ
ラグナはウォードを遣ってリノアを解放させたって方かと
実際はリノアはもう入れられたあとだし、その気になればいつでも取り出せる状態で
スコール側には間に合わないという期限は設けられてなかったからな
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 15:34:14.40 ID:dayqkZtj0
>>627
あ、そうか。ラグナはもう皆のことをエルから聞いてたっぽいものね。
しかしいつでも開放できるなら、機械ぶっ壊さなくても良かったんじゃ…。
あの時のスコールに言ってもムダだろうけどw
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 20:02:41.38 ID:oFZdJsp7O
間に合う合わないは別にして
公私の公を優先したラグナと私を優先したスコールという対比ではあるんじゃないかと思う
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 20:44:26.15 ID:WKF/AvDt0
ラグナのことだから、自分の過去とはあんまり関係なく
何の罪もない女の子を封印するなんてかわいそうじゃないか!
ぐらいのことじゃね
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 20:55:01.46 ID:3hBREH/u0
むしろラグナのことだから過去が関係あると思うがな
いいことも悪いことも全部自分がしてきたことと言い聞かせてるんだから
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 23:41:41.41 ID:ZaBNyYqLO
ちょこ坊なしで
一番効率の良いギル集めは
メズマライズの刃→メガポーションで大丈夫でしょうか?
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 23:58:28.99 ID:bTbRiFFcP
>>632
コテージ×100購入→メガポ×50売却→コテージ×100→
メガポ×50→…じゃね?トンベリで効率アップ
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 00:32:21.94 ID:28mc3D410
今だったらOPの流血とアデル様のセクシー過ぎるコーディネイトでCERO:Cだったんだろうか
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 09:30:14.82 ID:2jv1ZOFmO
ナムタル教授はR15
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 10:43:25.91 ID:6NNlr50d0
話はどうでもいいけどカードはコンプしたいのだわ…
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 17:11:21.16 ID:ZKmhb/9S0
アーなんとかというやつには俺のセルフィはやれん
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 17:13:31.16 ID:ai2FnUmG0
ドヤ顔してるのにへタレなアーなんとかさんは、
とってもいかすじゃないか。
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 17:16:27.32 ID:1TbOTYKL0
とか言ってみたりした
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 20:21:52.91 ID:lLq5drM2O
>>633
おお!ありがとうございます
作業感がハンパないっす
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 00:56:47.80 ID:b7Jw/7nt0
ディスク2の収容所11Fのカードで貴重品のロゼッタ石がもらえるみたいだから、どれくらいの確立でもらえるのか集めるついでに調べてきた

44 ポーション
31 目薬
14 万能薬
6 ハイポーション改
3 ロゼッタ石
1 メガポーション
1 ホーリーストーン
1 HPアップ

調査回数は103回で、ロゼッタ石が出たのは10回目、60回目、103回目の三回で、かかる時間は二時間程度
ポケステ無しの場合、結構な貴重品だけど、思ってたより集まりは悪くない
あと、数字が二個あってないけど、これ見落としで、中身はポーションか目薬だった
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 12:33:12.92 ID:vozo/m7eO
電車で前の座席に座ってた外人兄さんが
スコールのグリーヴァペンダントにそっくりなのしててムッチャ気になったw
あのペンダントって商品化してたっけ?
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 12:40:28.77 ID:SWT41bbZ0
>>642
スクエニショップ行ってこいw
ただし今売られてるのはスコールのしてるのとは若干違う
昔は全く同じの売られてたんだけどな
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 12:50:05.40 ID:vozo/m7eO
あるのかw
ガン見するわけにもいかなかったから全く同じかは分からんかったが
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 13:26:34.52 ID:wGSqQK8mO
へんな名前つけんなよ!
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 14:23:53.04 ID:YWlJ4yu8O
弟が小学生時代にうんこって名前付けて
ラスボス戦で大笑いしてた記憶が
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 15:04:18.62 ID:WwB7FZ7E0
グリーヴァって名前はどっからきたのかな。
きっとカッコイイ厨二的な意味だと勝手に思ってるんだけど。
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 15:44:53.74 ID:aBsOMiVS0
名前の由来は、ロシア語での鬣(たてがみ)から。
Гриваと書く。

って用語辞典に書いてた
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 15:53:24.35 ID:UyQm1AISP
プンバァて読んだ死にたい


どこのライオンキング
650604:2011/05/15(日) 20:45:06.14 ID:ZgtOqIWg0
>>605
ルナゲートの警備兵に協力してもらい
「エスタ」と「宇宙」のルールを「オープン」だけにできました。

これで安心して宇宙に旅立てます。
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 20:56:38.78 ID:0YtRwgJg0
>>647
Grieve(嘆く)の〜スル人系で嘆く人
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 20:59:07.53 ID:0YtRwgJg0
間違えた、「嘆かせる人」だった
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 21:07:48.70 ID:wGSqQK8mO
グリーヴァス将軍…
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 21:50:42.75 ID:rjxSi3y50
なぜそこで肺に病気持ちのドロイドが浮かんでしまうのか
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 22:45:16.05 ID:fN6Ew6VN0
ポケステってまだ売ってるかな?リボン欲しい・・・
中古屋か?
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 22:45:30.11 ID:b7Jw/7nt0
GFのケルベロスって魅力的すぎじゃね?
ST攻撃にST防御4もあってオートヘイストに警戒と速さJまである
すごいわ
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 23:33:51.73 ID:UyQm1AISP
ケルベロスさんなにやってるんですか
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 23:51:16.50 ID:GfzQHTsEO
ジシンタップリダナ
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 01:02:47.30 ID:Y4Wrd+86O
オレサマ 最強! オマエ イッキノミ!!
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 04:38:13.96 ID:kLKOMBhOO
当時ジャンクションシステムいまいち理解できなかったからラスボス戦までシヴァ使ってたんだけど…


同志いませんか?
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 04:50:16.29 ID:3U1O5oQk0
>>660
当時父も母も俺もやってたが、誰もあまりシステムを理解出来ず
唯一父がDisc3まで行って投げてた
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 06:21:27.60 ID:x+TLPFRB0
まぁ、ジャンクションシステムは悪くはないが、でも何か足りないな
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 08:07:38.82 ID:K9NrobvOO
説明が足りない

特に精製関連
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 09:08:57.70 ID:WN2hBj+/0
あと、メンバーの入れ替えが頻繁におこる(ラグナになったり、メンバー二つに分かれたり)のに、
そのたびにいちいちGFと魔法を戦闘するメンバーに装備させるのがしんどかったな。
システムと物語がかみ合ってなかった。
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 09:35:28.86 ID:IWjSacjxO
>>663
シリーズごとにシステムが変わるFFでは良くあることだ
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 09:54:05.75 ID:CX/g+Tuu0
>>664
わかりすぎて困る
ジャンクションについては「魔法とGFをまるごと移す」という項目があればよかったよね
あと個人的には精製の項目に「魔法→アイテム」があってもよかった気がした
アイテムから魔法、魔法から更に別のアイテムにも。ってなると、一つの物の価値がまた変わってくると思うんだよな
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 10:21:12.80 ID:+ZnWABJVO
ドルメン「謎は全て解けた」
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 11:14:52.76 ID:hvb1jffq0
「魔法とGFをまるごと移す」はPC版で出来る
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 12:27:28.46 ID:7shVNNwU0
>>664
むしろあれだけシステムが物語を支えてるゲームもそうない
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 13:43:25.94 ID:1UX0DqMI0
>>664
ジャンクションシステムって物語に直結してるんだけど
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 13:55:46.93 ID:WN2hBj+/0
いや、GFが記憶に関係しているとか、お話には繋がってるけど、
メンバーの入れ替えが多いなかで、
魔法を付け替えたりいろいろいじって強くするシステムっていうのが、
ちょっと不便だなーと。ジャンクションシステム自体は好きですよ。
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 13:59:24.12 ID:i0PLilUa0
1周目でエンカウントなしを付け替えるだけのお仕事と気付いた俺は勝ち組
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 14:47:56.61 ID:ybjMaoeE0
エンカウントなしはSEEDレベル下がるんじゃね
レベルAを維持しつつカードで連勝を続けたり戦闘でカードを繰り返すのと
どっちがストレスなくカネを溜められるのか
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 14:50:45.85 ID:GLe8E98A0
レベルA維持なんて制限プレイをしてない限り下がっても問題ない
それに付け替えが面倒な場合の話だけだとしたら下がることもない
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 15:22:14.52 ID:dteiMge50
発売当時に買ったFF8のソフトがボロボロになったので、この間アマゾンで
新品の廉価版のソフトを買ってきたんだけど、ディスクの裏の黒い塗料の
コーティングがなくなっていたのに驚いた。
PSのディスクと言えば裏面が黒いブラックディスクっていう印象が強かった
から、普通のCDと同じような裏面だと違和感があるな・・・。
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 18:37:32.33 ID:8eUohu5+0
FFVIIIにあって今のゲームにないもの(上)
http://www.highriskrevolution.com/gamelife/index.php?e=89
FFVIIIにあって今のゲームにないもの(下)
http://www.highriskrevolution.com/gamelife/index.php?e=94
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 20:58:41.64 ID:9aNIZBzHP
>>650
ルールってバラム⇔ルナゲートを繰り返さずに何回も消せるの?
それともルナゲート到着〜ラグナロクGET間にバラムガーデンに帰れる?
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 21:12:06.36 ID:CX/g+Tuu0
育てるついでにキスティスのレベルが8から100になるまで何分かかるか見てみたけど35分で終わった
デジョネでモルボル、ルブルム、メルトを限定して狩ってたらやっぱはえーな
メニュー開いたりしてなかったら20分台半くらいで終わりそうだ
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 00:57:53.65 ID:7hr3qrjc0
ニコニコで9の動画でも見ようと思ってたら
実況者に冒頭でいきなり8貶されて見る気なくした
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 01:11:39.07 ID:Tpu/wVim0
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 01:34:44.71 ID:7hr3qrjc0
え?動画貼ってるわけでもないのに
話題にすることすら許されないの?
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 01:38:45.73 ID:X1kcy79K0
話題にすること自体もアレだが
他ナンバーオタ叩きは言語道断
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 01:48:34.48 ID:E/TGStLu0
>>679
そんなアホのことは早く忘れた方がいい
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 01:50:59.89 ID:qssJlEdZO
ここは動画に関すること言ったら光の速さで反応する変なのがいるよ

アレンジ曲がカッコイイって言っただけで
>>1
とかされる
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 01:51:08.43 ID:p4zKPSYC0
的外れでつまらない貶され方だったら見る目ねーなこいつって感じでスルーすればよろしいかと
不特定多数が観るであろう実況で堂々と他ナンバー否定するのは大体モラルも糞もないヤツだし
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 01:51:52.02 ID:p4zKPSYC0
>>684
そしてそういう事を書くのは大体お前みたいな携帯な
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 01:52:12.93 ID:YSiWrklz0
>>673-674
SEEDレベルって下がっても後で戦いまくれば上がってくよな?
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 01:52:24.12 ID:7hr3qrjc0
すまんかった
忘れてくれ
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 01:52:43.77 ID:3tCa9V4Q0
>>684
お前のように荒らすやつがいるせいです
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 01:53:23.04 ID:3tCa9V4Q0
>>687
上がるよ
ただ>>673は維持と言ってるから一度でも落ちたくないんじゃないか
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 01:59:09.69 ID:nCEX8RcP0
>>684
いつも同じ人間が反応してるとでも思ってんのかね
>>1読めないんだったらこのスレ来ないほうがいいよ
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 02:22:18.01 ID:YSiWrklz0
>>690
あーなるほど
そういう縛り感覚が自分にないから読み取れなかったわ
ごめんな
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 03:25:58.09 ID:b1s1SNN+0
なんか毎回、動画の内容じゃなくて動画の是非で荒れてるような

個人的には別に禁止しなくてもいいと思うが
つかFFシリーズで何故か[のスレだけ動画禁止なんだよな
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 03:30:14.50 ID:OtKSmkf50
どうでもいい

>>677
廃れさせるってことじゃね?
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 03:39:17.25 ID:kw4ABhJS0
>>684
挙げ始めたらキリがない部類
例えば、それよりこっちのアレンジのほうがかっこいいとか比較厨が湧きまくったり
イメージに合う声優とか宗教レベルの話がうざがられるのは当然
スレ違いでもなんでもないリノアルの話題がこんなに忌み嫌われてるんだからわかるだろ?
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 03:58:52.75 ID:nKLorbKs0
>>695
そういう蒸し返しもうぜえと気付こうな
697650:2011/05/17(火) 07:28:37.61 ID:Co1RL7410
>>677
エスタとルナゲートを何度も往復することで
消せました。
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 08:02:36.57 ID:RVwnq68QO
オーディンはいらないけどオーディンのカードはほしい
そんなラスト一枚
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 08:10:52.38 ID:LWWewqDU0
>>698
ディスク4のCC団が待ってるぜー?
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 10:15:56.66 ID:YnPZ9DLd0
ここの掲示板だけなんかよくわからんルールあるよねw
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 11:10:29.14 ID:Z2gCp1UjO
ひとが嫌がることはしない
これが一番なんじゃねーの
なんか小学生レベルの話だけど
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 11:36:49.12 ID:kzAbLf4p0
とりあえず「ここの掲示板」と言ってる人は
2chを半年ROMった方がいいwww

あと掲示板w全体では違法動画禁止のところの方が多いよ
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 13:17:27.99 ID:iOSTuBy+0
FFの他スレじゃほとんど動画の話題なんか出ないから、テンプレに明記する必要もないだけじゃね
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 15:29:28.04 ID:J3xoNarY0
動画に対して違法だなんだと過剰反応する方が馬鹿らしく見えるけどな
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 15:34:08.67 ID:SR+Nzuwv0
このようにずーっと蒸し返し続ける馬鹿がいるから
全部NGでいいよ
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 15:36:04.31 ID:yOBgNBYA0
定期的に荒れるんだから一度話し合っといたら?
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 15:39:39.95 ID:oIFv42cE0
散々やり合った結果のテンプレなのでいい加減にしてください
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 16:00:11.31 ID:kw4ABhJS0
誰も間違ってないと思うがケツの穴が小さすぎるやつばっかだから問題なんだろ
今からまた散々やり合えよ
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 16:00:38.27 ID:4Sit56iJ0
割と昔からいるけど
動画が禁止になったのは専用スレがあるからそっちでやれってことで
テンプレに追加になった
別に荒れるからとか比較とかそういうのは関係なかったはず
むしろ今みたいに何で禁止なんだゴルァ、みたいなので荒れてた

専用スレがどこにあるのかは知らないけど
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 16:06:34.43 ID:sx2Suedk0
いや無関係の動画とか貼って荒らしてた奴がいたせいだよ
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 16:08:01.84 ID:U04cRo2Y0
つーか議論してる人達がまず>>1
くどい話題禁止
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 16:31:37.93 ID:OynTmex10
テンプレについての話し合いまでくどい呼ばわりされちゃあおしまいよ
動画の話を避けるためにも新たにスルー呼び掛けのテンプレ加えるなりなんなりあるだろ
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 16:35:53.48 ID:Z3jfskyY0
クドいネタに反応しないというテンプレは既にあるので
自分をスルーしろってことッスね、>>712さんカッケー
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 16:37:45.88 ID:6ymA050r0
動画関係の話題はスルー推奨とかそういう文を明記してはということでは?
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 16:43:02.04 ID:Z3jfskyY0
禁止になってるし話を続ける奴はスルー
充分明文化されてるわ
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 16:51:10.14 ID:GCCo5ZBh0
ここまで俺の自演でいいから全員消えろ
うぜええええええええええ
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 17:01:03.21 ID:hYC1tCcQO
普段は人いないのに、こういう話題になると急に人増えるな。
みんなこういうの好きなんだね
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 17:25:20.85 ID:TM8YEn/zP
>>697
なるほど有難う
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 18:13:41.13 ID:mGGGOguVO
シリーズ屈指の報われなさ→オーディン

シリーズ屈指の大活躍→チョコボ
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 18:19:42.74 ID:sfHUuVuc0
チョコボは5や9のが活躍してたと思うが
まあこれでも活躍はしたけど
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 18:36:02.71 ID:4Sit56iJ0
ageてる奴にはスルーなんだよな
そっち注意して欲しいんだが
7227:2011/05/17(火) 18:45:47.21 ID:sIyUkMAa0
>>721
自分で言ったらいいじゃないか
agesageは専ブラによっては気付きにくいから
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 18:46:04.60 ID:YnPZ9DLd0
ルールを守ってもらいたいのに納得される理由もないし、強制力もないし、板誘導もないし。
なんかちょっとでも動画の話すると光の速さで指摘がくるよな。

違法動画を張る人がいるから動画を禁止するっていう論理がそもそもおかしい。
総合掲示板だから自由に話をしたいんだが、自治厨っていうの?なんかそういうのが少数いるな。

他の多人数の利用者からしたら明らかにめざわり。
そういうのをやりたいなら自分でコミュニティでも作ってそこの掲示板でやれって感じ
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 18:52:31.59 ID:p4zKPSYC0
勝手に多人数の利用者の意見代弁されても困るんだけど
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 18:56:00.35 ID:133sbUoa0
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 18:56:38.06 ID:nCEX8RcP0
よくもまあ利用者の代表みたいな意見を主観で言えるね
その面の皮の厚さが羨ましいわ
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 19:06:05.75 ID:LWWewqDU0
ここまでの流れの一部を見て思ったのは
よくたったこれだけのことで、ここまで話をひっぱれるな、ということだわ

カレーうめぇ
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 19:09:43.38 ID:igf9bU0Q0
細かいことにこだわる変人でなければ、2chのFF8スレに出入りなぞすまい。

変人の巣窟で変なルールがまかり通る、それに違和感を感じた健常人は他スレに去る、その繰り返し。
FF8スレは、そういうスレです。とっととお帰りください。
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 19:13:41.65 ID:NYjrn+UgO
今回は動画以前に他ナンバー非難なのが…

そしてもうグダグダ面倒なんで普通に8の話がしたいです班長
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 19:15:13.36 ID:RVwnq68QO
>>699
なんか負けた気がするんだよな〜
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 19:20:37.55 ID:J5T6Dn+70
てか>>1の該当板ってどこなの?
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 19:29:13.30 ID:m9vjVQ7d0
youtube板ってあったはず

>>730
サイファー戦の直前にオデン先生取ればおk
イベントのために取るのが正義
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 19:37:37.60 ID:ZZvLMF8S0
どこに他ナンバー非難なんかったんだ
過剰反応がうぜえ
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 19:44:15.20 ID:J5T6Dn+70
【ニコ動】みんなで決めるゲーム音楽ベスト100【Part3】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1292261490/

ゲーム関係のってこれくらいしかないんだが
FF8どころかFFの話題すらないし違うんだろうな
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 19:46:11.40 ID:q1pl/gO/0
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 19:50:57.37 ID:J5T6Dn+70
いや該当スレの場所聞いただけでアウトかよw
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 19:53:23.22 ID:p4zKPSYC0
YouTube板ってスレ落ちしたよ
話したい人はそこでスレを立てれば良いかと
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 20:18:35.89 ID:Z2gCp1UjO
スルー出来ないガキが多いだけの話じゃないの
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 20:22:13.69 ID:jS+Uer3v0
過疎スレ立てさせるくらいなら、ここで話させてやっても良さそうなもんだが。
別スレを立てさせるのは、KittyGuyどもの隔離が主目的だろ?

>>677
1. エスタにバラムあたりのルールを持ち込み、エレメンタルorウォールセイムを廃れさせる
2. 宇宙(ルナゲート)で2.で残した方のルールを廃れさせる
(エスタでエレメンタルを消したなら、宇宙ではウォールセイムを消す)
3. エスタルールを覚え直し、宇宙からオープン以外の全ルールを廃れさせていく
4. 宇宙がオープンのみになったら、エスタのウォールセイムを廃れさせる
5. 宇宙ルールを覚え直し、エスタにオープンを広める
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 20:25:12.74 ID:jS+Uer3v0
4. 間違い。エスタの残ったルールを廃れさせる、な。

エスタは某レアカード持ちとゲームすると全ルール消えるから、
無理に廃れさせる必要もないが。
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 20:32:34.85 ID:RVwnq68QO
後半だとカード選ぶのもめんどくさいから
逆にありがたく思えてくるランダムハンド
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 20:54:05.64 ID:dQD4hsc4O
カード自体は弱くても結局プラスで逆転できちゃうからね
プラスがあるとおっかなくてセーブ無しで勝負に行けないw
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 21:06:50.91 ID:+IOK5BVM0
FFスレ色々見てるけど、ここの動画に反応する厨は頭おかしい
動画はって叩かれるのはここだけだぞ
くだらないテンプレなんか消してしまえ
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 21:14:01.39 ID:YbZ3V4Jy0
>>741
精製で必要なの以外消しとけよw
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 21:19:53.67 ID:CpHA0fsh0
なんか全種類一枚は持っておきたい気がして消せない…
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 21:30:53.29 ID:NsNZPcm00
特に9やったあとだとその気持ちはわかるw
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 21:39:35.42 ID:p4zKPSYC0
セイムプラスが有るときは逆にランダムハンドの方が面白いな
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 22:55:59.07 ID:EQZdhQHv0
disc4でクイーンとの勝負のランダムハンドは勝てる気がしない
相手全部レベル10だもんな
取り逃した俺が悪いが
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 23:36:31.04 ID:e4maZ+Qy0
>>735
age
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 23:38:14.43 ID:n9OZ/L5v0
>>748
ダイヤの左がクイーン絡みのカード出してくる
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 23:59:29.13 ID:/nHpoffvO
動画ダメなんておっさんかよー
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 00:23:06.52 ID:AFwcRnLF0
また今日も複数枚でカード変化のモンスターをカード化してアイテムに変える作業が始まるお
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 04:55:04.80 ID:x/KdPEl+0
しかしカード化なんてことが可能だと
レアカード手に入れるためにカード殺人事件とか起こりそう
とか考えてしまう自分は毒されてるだろうか
まあGF手に入りにくいだろうけど原理的には誰でもジャンクションできるもんだし
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 05:03:46.27 ID:GvUuvkvo0
人間を「食べる」よりは…
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 06:25:43.87 ID:iUyXqAK50
ほらみろ、動画ダメなルールに反対なの俺だけじゃねえだろうがw

ちゃんとした理由もないしもう動画の話してもいいよね。
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 07:11:51.14 ID:0OWwxBz6O
セントラの森でルブルム狩りながらメテオとフレア集めてると途中で画面バグるんだが俺だけ?
戦闘終われば直るしシナリオ進行にも影響ないからいいけど
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 07:17:43.40 ID:KyLLSbu+0
>>732
Disk3では

全員レベル100まで上げる
→オーディン取る
→エンカウント無しをつけてルナパンへ
→サイファー戦で斬鉄剣返し

という流れになるので、うちのオデン先生は毎回誰一人斬ることなく
サイファーにやられてギルと選手交代の憂き目にあう。
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 09:07:19.51 ID:FcWtOtJ10
>>692
縛りプレーじゃないけど、お金大事だから収入を減らしたくないということでは
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 10:01:53.99 ID:gb6BoaxB0
錬金術できるんだからあんま関係なくね?
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 10:43:20.89 ID:Kjv/q43xO
給料算出してるのってシド?それとも経理担当の職員?
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 10:54:34.88 ID:ty37lV840
イフリート先生だろ
時間圧縮後も歩いてないかどうか常に見張って…否、見守ってくれてる
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 12:44:13.16 ID:2T1lhO050
>>758
8って楽に金稼げるからそれも気にしたことなかった・・・
まぁ楽しみ方は人それぞれだわな
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 12:47:46.04 ID:DEIkjhsW0
パラメータアップにはお金は重要
まあそこまで素のパラメータ上げる必要はないけどw
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 13:13:37.32 ID:9T2fMeHx0
シュウの顔ってどこかで見れないの?
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 14:10:50.70 ID:n+ZjwmltO
そんなに頑張らなくていいよ
普通にしてれば
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 18:58:01.55 ID:hWt7u1Z10
久しぶりにショックウエーブパルサー見てみたけど、かっこいいな
でもやっぱグリーヴァに使ってもらったほうが嬉しいかも
通常戦闘だと音楽が物足りない気分になってしまう
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 19:05:33.05 ID:wuTcDxTD0
グリーヴァは腕を交差するポーズから使用するから
こっちが使うものよりカッコイイかもしれない
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 21:54:40.67 ID:D6yYZ1I40
ギルガメッシュがバッツって言いかけるけど
別にFF5の世界とFF8の世界って繋がってないよね?
FF5やってないからギルガメッシュのことがわからん
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 21:57:39.48 ID:DEIkjhsW0
>>768
繋がっていない
ギルガメッシュは5で次元の狭間という異空間に送られて
たまたまそこから8世界に繋がってひょっこり顔を出したらしい
8はブラザーズやラスボスなんかで5のオマージュが多いしまあファンサービスだろうな
そんなので中ボスがあっさりやられちゃったことに腹を立ててるファンも多いけど
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 22:03:17.94 ID:0RP41is80
腹立つわ
あんなのファンサービスでも何でもないただのゴリ押し
ギルガメッシュ出したくないからオーディンも取らない
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 22:04:38.49 ID:Q+MSpO+f0
勝手にぶち壊して帰って行ったギルガメッシュは嫌いだ
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 22:07:17.00 ID:VPxtykVA0
オーディン斬った後のスコールとサイファーの掛け合い自体は好きなんだけどな
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 22:15:42.96 ID:U357TaCXO
俺は好きだよ何時までも鬱陶しいサイファーを始末してくれて
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 22:22:52.65 ID:D6yYZ1I40
PSN復旧しなくて暇だからやり直して今アデルの後の魔女戦なんだが
最後の魔女不気味すぎだな 物理攻撃の仕方が気持ち悪すぎる
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 22:25:26.20 ID:0J4HFmZE0
たしかにギルガメさんはいらんかったな。
オーディンと何の関係もないし、話の必然性も全くない。
あれならオーディンが復活して真・斬鉄剣でサイファー倒すとかの方がよかったな。
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 22:57:59.70 ID:hWt7u1Z10
>>744
魔女がいもむしってのはないだろうwwとか思ってたな俺は。
あいつは5カウント中以外はカウンターしてくるから、基本は待ちのほうが楽で早いね
カウンターは演出も長くて威力もそこそこで結構うっとうしかった記憶がある
つーか魔女3の前の魔女1、2戦で背景が変わりまくるのかっこよすぎ
特にイフリートのあれが好きだわ
777777:2011/05/18(水) 22:59:42.61 ID:jJjjCY2MO
777
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 23:03:47.14 ID:uBcQcOdQ0
あークソD地区収容所でロゼッタ稼ぎしようと思って
スコール仲間にした後ならムンバが仕切り外してくれてるから
移動&セーブが楽だと思ったら上の階に行けるだけで
下の階に行けないでやんの…。セーブできねえ
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 23:21:02.84 ID:hWt7u1Z10
>>778
ロゼッタはアルティミシア城とエスタの店に一つずつあるから、バハムートとあわせれば使用用には困らないはず
保存用は呪いの爪を頑張ればいいんじゃないかな。呪い→マター→賢者→ロゼッタでいけるし。
天国のモルボルとトライフェイスで10個と6個、更にトライフェイスのカード化もあるからなんとかなるっしょ
テーブル1と4をけずれるレアアイテムのアビリティはつけたほうがいいと思うけど
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 23:52:08.47 ID:uBcQcOdQ0
>>779
今更PSでやってるからセイレーンのレベルが100必要なんだよな…
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 23:55:56.48 ID:DEIkjhsW0
あれ、PSP版もPS版移植だから条件変わらなかったようなw
まあがんばれ
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 00:13:46.00 ID:ou/iU9a3O
まさか、このスレではWindows版が主流なのか…?

…なんて焦ってしまったけど、そんな事はないらしい
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 00:18:18.46 ID:Disvs1DU0
Windows版は音がな…
FFって結構音楽のファクターデカイからMIDI音源は凄い目立つ
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 02:44:57.50 ID:kkPBbjCZ0
やっとこさ初オメガウェポンまで来たんだが
なぜか特殊技が出ない....
瀕死にしてもオーラにしても出ない
封印も全部解除したはずなのになぜだ
特殊技なしで勝てるわけないだろこんなの
こんなのひどいよ
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 05:22:07.95 ID:ZquvlUfG0
本当に解除したのかね 実はしてないんじゃないかね
他のモンスターで出てオメポンだけ出ないのなら
おかしな事になっていると思うが…
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 08:08:06.11 ID:8HTqiOtvO
>>784
聖戦の薬がぶ飲みしながら殴る

オメガは死ぬ
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 12:20:32.41 ID:izD8/RpcO
呪いや…
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 18:48:16.78 ID:kkPBbjCZ0
ティアマト倒してなかったってオチでした
一回倒したんだけど、その後セーブしないままオルガン全押しをミスってソフトリセットの全押ししちゃってry
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 19:17:36.93 ID:lLS4F6IhP
>>788
壁にでも話してろよ
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 19:21:45.04 ID:uApbCl5s0
ぬりかべ「よんだぁ〜?」
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 19:25:44.29 ID:iS8Nt8ax0
スコール「壁にでも話してろよ」
デモンズウォール「はーい」
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 19:50:48.36 ID:KqJuh+YgO
エクメトテロエス
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 23:12:47.60 ID:BOeM+nvj0
ヌル!
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 23:52:17.57 ID:dR+525l40
>>750
マジかよ
知らなかったわ
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 02:16:39.13 ID:59dYrLBK0
メルトドラゴンの泣き声ってゲップみたいだなww
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 11:48:31.84 ID:Tx7vZMkhO
トンベリの声が夜風呂に入ってると聞こえてくる音に似てるw
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 12:18:47.52 ID:sAKv9MeMO
お前んちの風呂怖すぎるだろ
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 14:23:01.48 ID:VXqWhcMeO
カエルか
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 22:56:25.71 ID:eCLRaGZ90
モルボルの声がオッサンのくしゃみに聞こえる
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 23:01:54.67 ID:G1cwAGTx0
あーガルバディアルールからセイムが消えない…。

オープンはよく広がるのに…
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 23:03:30.26 ID:Ur8Po/iP0
>>800
ガンバレ
何時間もかけて世界からランダムを廃れさせた自分が応援するぞ
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 23:21:44.77 ID:G1cwAGTx0
>>801どうも。ところで皆のよく使うメンバーは?
自分はスコは使うとして他はアーヴァインとキスティス。
アーヴァインのは力が一定以上高ければ
9999ダメージ掛けるXと計算しやすいし、キスティスはマイクロミサイルで
割合ダメージが使いやすくて両者合わせれば食べるもカードもやり易い。

803名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 23:28:22.37 ID:RBMeOXgX0
スコール+アーヴァイン+キスティスor
スコール+リノア+キスティス
キスティスは補助攻撃回復すべてに回せるのが強みだな
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 23:44:27.35 ID:G1cwAGTx0
>>801
うおおおおおおおおおおおおおおやっっっっと消えた
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 23:46:26.96 ID:uTl86CPe0
通常攻撃のモーションが短い男三人
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 00:22:38.68 ID:DnOVwVww0
スコール+アーヴァイン+リノア
アーヴァインは破壊弾使えるようなった時点でレギュラーに
リノアはちりょう・かいふく・そせい枠

でもあんまり偏った育て方すると、アルティミシア城で泣くハメになるよね。
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 00:31:08.75 ID:Q25NenYG0
>>805
同士よ
モンスター狩るときはその3人が安定だわ
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 00:58:59.06 ID:4Rvqi2D90
自分はスコール+セルフィ+アーヴァイン
セルフィはフルケア目当て
アーヴァインはパーティー入れてないと忘れられそうで可哀想だから
この2人は顔とかのビジュアルも綺麗だと思うけど

発売当時の初回プレイはゼル+先生だったかな
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 01:43:36.93 ID:XNG7wXS00
ドロー時に????とメテオとかファイアとか名前付きな物に
分けられる基準は何?GF除く。
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 07:14:58.63 ID:eyEIOEbCO
その魔法の名前をドローポイントや敵の技などで見たか見てないか
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 17:01:27.20 ID:XNG7wXS00
>>810
ありがとうございます
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 00:58:53.89 ID:+nR1s7zsO
エンディングの曲は、サントラでは「Ending Theme」になってるけど、
「Eyes On Me」「Final Fantasy」の後の一番最後の曲は公式な曲名みたいなのはある?
調べてみたら「Liberi Fatali」と書かれてるところがあったけど、これが公式なのか、
それとも、オープニングと部分的に一致するからそう書いた人がいただけなのか??
もし分かる人いたら情報お願い。
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 01:09:10.72 ID:moDC7/2o0
Final Fantasyのあとに新規パートが入ってLiberi Fatali
その後新規パート挟んでPreludeで〆
どれも編曲入ってる
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 01:10:10.58 ID:moDC7/2o0
あ、でも公式で言われてるわけじゃないぞ
聞きゃわかるってだけ
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 08:22:56.60 ID:+nR1s7zsO
>>813

thx

やっぱり「Eyes On Me」も「Final Fantasy」もそらそうよなだけで
公式には「Ending Theme」って括りしかないのかな・・・。

ちなみに、新規パートってどこのこと言われてます? 10:02〜10:47辺りで合ってます?
個人的には0:00〜、2:15〜、7:02〜、10:02〜の四部構成だと思ってたのでコンフュりました。

一応「Ending Theme」のパス
http://www.youtube.com/watch?v=VCGAykhTuWs&feature=related
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 09:03:52.38 ID:oK2sN6IG0
Final Fantasyのあと、バルコニーのムービーが始まるまでのアレンジ?は
中世風ファンタジーって感じでFF8っぽくないなぁといつも思う。
甲冑を着けてチョコボにまたがるSeeD騎士団が妄想して楽しむ。
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 12:34:40.55 ID:vKwFDag80
>>815
813だけど>>1
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 14:11:02.95 ID:xw9WIBUB0
>>816
なんという魔女の騎士
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 14:34:22.06 ID:m1xEOA+Q0
ロゼッタ稼ぎで何千回カードゲームしてもいいように
100万ギルをメガポ稼ぎで稼いだが
10万も減らないうちに飽きてきた…
まだ一個…
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 14:37:22.91 ID:ebM/4ICn0
>>815
これ俺も気になってた
Liberi Fataliって書いてたりするけどLiberi FataliでぐぐるとOPの曲しか出てこないし
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 14:42:57.36 ID:fURij3OMO
確かにあの曲はミリタリーっぽい
SEEDって傭兵だから近いのかもしれんが
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 16:04:11.09 ID:T6OOeJrc0
これからFF8を始める俺に何かアドバイスを
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 16:06:24.98 ID:OlUNXkeeO
ラスボスはエストサイファー
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 16:12:09.63 ID:9NtbIfek0
>>822
レベルは無理に上げようとも無理に抑えようとも考えなくていい
一部中ボスからドローできるGFを取り逃さないよう誰か一人にはドローを
GFのアビリティは○○魔法精製と○○J(特に力J)を先に覚えさせ
精製した魔法をジャンクションさせる
アイテムを買ったらそれを精製も試すといい
急がず町の人の話を聞くとどうしてそうなったのかという話の流れがわかりやすい
SeeDランクが下がっても気にするな
主人公達は全員思春期の子供です
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 16:17:58.39 ID:T6OOeJrc0
>>824
これが聞きたかった
有難う
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 16:59:39.04 ID:DZHKpXZCO
一回目は純粋に楽しみたいよね
827819:2011/05/22(日) 17:05:21.19 ID:m1xEOA+Q0
2個目キター
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 17:59:31.65 ID:m1xEOA+Q0
>>825
敵の攻撃は基本緩いから瀕死を保って特殊技
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 19:05:20.52 ID:7jg6WWSK0
>>822
「FF8に関する情報を得てはいけない」
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 19:19:43.31 ID:Ec6y/bBg0
>>822
このスレに来てないでさっさと始めろ
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 20:38:39.34 ID:JA7dIHvPP
>>822
2と8ほど攻略サイトを見てはいけないFFはない

※ただしドルメンを除く
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 20:41:55.50 ID:dXPp/unP0
むしろ2も8こそ見ていい
他のナンバーはシステムの罠に気付けなくても何とかなるけど
2と8はシステムに気付けないと詰む
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 21:31:12.82 ID:IWiJcG4z0
2の「パーティアタックでHP上げて楽勝♪」とかやってる人なんて
見事にシステムの罠に引っかかってるしな。
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 21:40:07.79 ID:s/3tZXkVP
8 でも「エンカウント無」を覚えたら使いたい。
どのエリアで何がドロップされるなんて、自力で調べるのはヤだな
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 22:54:02.97 ID:zhwKjBycO
システムの罠からいかにして抜け出すか、というシステムを積んでるのが8じゃね
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 23:57:21.41 ID:hemBKu0E0
二世代も前のゲームだから、グラしょぼいと思ってたけど、FF7と見比べてみると
よく同じ機種でここまで出来たな、と考え方が変わってくるね
召喚は特に違う気がする
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 23:58:42.73 ID:T6OOeJrc0
アクションRPG化してるな
楽しいからいいか
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 00:00:44.24 ID:s/3tZXkVP
レベルアップで無く GF と魔法の J で強くなるべしってのが解ってさらに
何回かやってると、ストーリー進めるのが面倒になってくる。

欲しいアイテムの入手法が簡単に読み切れんのも、面倒臭い。

まあ面倒は別にして、
そのあたりを自力で解き明かす程時間のある人はどれ位いるんだろ?
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 03:27:49.20 ID:g1w4J1Bx0
いきなりタイム付ボス連戦とかぱねえっす
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 05:47:21.87 ID:9DYU5ccq0
>>838
その面倒さを楽しんでね! 説明はつけないよ!
ゲームなんて自分で解き明かしてなんぼでしょ?
っていうゲームだからなあ。
そこが発売当時主流だった、何も考えずにレベル上げてお金ためてモンスター倒して。
というコツコツゲーが好きな人に評価悪かった原因だし。
ていうか、300万本売るゲームでマニアックなシステム過ぎた。

でも攻略本なしで解き明かすのが好きな人は結構居るよ。
面倒なゲーム程燃える層もw
そういう人は時間も作るんじゃないかな。
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 07:59:28.31 ID:A7QPvOfQP
走ったらよろめいて戦闘とかあの状況でねーよとはおもう
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 08:00:23.74 ID:6OXsypTgO
しかも先生のマシンガンのムービーみない方が点数高い罠
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 10:30:50.39 ID:LjOMYu3gP
>>840
> ゲームなんて自分で解き明かしてなんぼでしょ?
ストーリー上の基本的な謎解きはそうのとおり。 俺も 1周目は攻略情報見ない。
# その結果、終盤には平均レベル 90位になって、オメガ倒すのに数時間かかった

しかし、低レベルのまま頑張ったら何がどれくらい美味しいのか、
白紙から自分で検証する気は無いな。 レベルによってドロップも替るし。
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 10:35:26.74 ID:LjOMYu3gP
>>842
そうそう。
会話をするなとか犬を逃がせとか、自力で白紙から解明するには人生の何%の時間が
必要になるやら。

現実世界と同種の複雑さを、俺はゲームには求めない。
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 10:58:30.84 ID:A7QPvOfQP
FF5バーサカ縛りなんて3、4年かけて調べてうらぼすやラスボス攻略したんだぜ
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 12:53:45.56 ID:RknkCugg0
今GFのドロー入手禁止プレイやってる
ちゃんと取り逃しても大丈夫なように
必要最低限のアビリティは普通に手に入れられるGFに揃ってるんだよな
感心したぜ
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 13:25:11.33 ID:LjOMYu3gP
>>845
攻略情報超えてやり込んだ人は尊敬する。
しかし、攻略情報見るのを封印して、書かれた事も自力で解明するのが面白いとは思えん。
# 1周目は見ない派だけど、それは別。

それに、記憶力にも限度があるし、体験を一々記録するのは凄い手間。
そこにも攻略情報の価値があるな。
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 13:28:59.30 ID:i3xf+xYzO
縛りと通常クリアを一緒にするなよ
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 13:58:45.45 ID:LjOMYu3gP
もともと、何周目かの通常プレイで攻略情報見る/見ないの話題だと思ったが?
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 17:41:40.40 ID:T/mOco3h0
縛りとかシステムとかどでもいいわ
オープンルールだけでプレイヤーカードとコヨコヨを集められるならバラムから出なくてカードだけやってコンプするわ
ラグナ編はムービー見るだけで許してやる
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 17:49:58.39 ID:tJLza5/r0
>>843
トンベリのレベルアップ
852843 :2011/05/23(月) 18:00:45.11 ID:LjOMYu3gP
>>851
するとどうなるの?
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 18:05:20.01 ID:A7QPvOfQP
ドロップよくなる
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 18:08:52.88 ID:AOD/bOwg0
>>852
敵のレベルが倍になる。
ドローやアイテムが良いものになる。
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 18:10:48.95 ID:JOGI2jXLP
>>851
+カードで低レベルでもラックラクに最強クラスの戦力整う
856843,853:2011/05/23(月) 19:08:43.88 ID:LjOMYu3gP
>>853,854
レベルアップ・アビリティーはコマンド枠使うから、常時は付けない。
いつ付けるべきか、アルマニなんかのモンスター情報を参考に決めてる。

そのモンスター情報を、自分で調べるのはヤだ。
これも「攻略情報は見るな」に反対する根拠のひとつ。

>>855
もちろんやってる。 けど、カードは結構面倒だから移動のための移動は「エンカウントなし」派。
AP 稼ぎは海岸で金魚狩りするけど、それがベストかどうか攻略情報見ずに自分で探し回るのもヤだな。
857851:2011/05/23(月) 20:17:57.57 ID:tJLza5/r0
>>843 ああそういう文脈か失礼
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 21:17:28.19 ID:AukfHr6IO
一周目はサンダーとかケアルとか200個きっちりドローしてたわ。
蜘蛛の機械から逃げるところはかなりドキドキしたなぁ。
あの頃は中1で、ドラクエ派の俺が友達に進められて初めてFFやったんだが、
まずムービーの綺麗さに感動したわ。
seed就任パーティーでのリノアのムービーではずっとニヤけてた。
859843,853:2011/05/23(月) 21:19:26.42 ID:LjOMYu3gP
>>857
最初レベルアップを「トンベリに経験値やれ」かと思って初心者風に聞き返しちゃった。
それも悪かったね
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 21:59:48.38 ID:g1w4J1Bx0
不死鳥の尻尾刺したら大統領死んでもうた
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 22:03:47.30 ID:xLKprxFo0
ああ、ナムタルさんの方か
一瞬別の大統領かと…
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 22:14:43.98 ID:Zb7eLjnJO
>>860 >>861
お茶吹いた(笑)
自分も一瞬、違う大頭領だと思った
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 00:18:58.48 ID:8UB/wlVCO
そっちは亡くなられちゃ困るw
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 08:18:12.11 ID:ap7wEWhTP
ホモかよとおもった俺ガイル
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 10:13:44.90 ID:jW1yBzHs0
昔のRPGなんて普通にマッピングしながらやってた。
そういう手間が楽しかったりする。
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 14:47:47.59 ID:M7HYkS320
カーウェイ大佐、マスター・ドドンナとシド学園長は繋がりがあったのか
ノーグ自身が知らなかっただけなのか
セルフィを呼び寄せ、スコール・ゼルを合格させ、サイファー含め6人で遂行させるつもりだったのか
作戦失敗確実のフクロウとの契約書からみても・・(娘を守ってほしいと)
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 07:24:32.52 ID:PPFbQrcF0
カーウェイ・ドドンナはカード友達だし繋がってるよね
ガーデンは同じ目的で設立されているから、学園長同士のつながりもあるかと
シドがリノアの出自を知らないわけが無いと思う(傭兵学校の校長だしね)
ノーグは金のことばかりで魔女がどうこうという気は全く無かったので、
黙ってたんじゃないかなあ。

セルフィがバラムに来ちゃったのは偶然だけど(シード筆記試験に通って
実技受験の資格を得ても、すぐに来る必要は無い。セルフィは勢いで来た)
シドは、イデアがアルティミシアに乗っ取られた事も(だからエルオーネはガーデンに保護されてた)
スコールが(ガンブレードのSeeDが)魔女を倒すことも知っている。
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 07:29:06.79 ID:PPFbQrcF0
つづき。以下想像。
万が一ガーデンが攻撃されたときにも、
魔女を倒す運命にあるスコールは、絶対無事じゃないといけない。
そこにリノアのアレな依頼があったから、
丁度良いし安全地帯に隔離するつもりで送り出しちゃった。
命の危険もないと思ってたんではないかなあ。想定外にリノアは行動力があったけどw
いざとなったら呼び戻して、戦いに送り込むつもりだったんだと思う。
(そのときは意外に早く来たわけだが)
リノアを守るというカーウェイサイドからの依頼があったかは分からないけど、
あってもおかしくないかもしれないね。
サイファーもスコールに協力させるつもりで、炊きつけてキスティスと一緒に送り出したら
計算ミスで、魔女に連れて行かれちゃった。とかかな?

しかしママ先生は正気に返ってから、
サイファーについては全くのノーコメントなのが、サイファーカワイソス。
記憶が無かったのはわかってるんだけどね。
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 09:42:13.68 ID:GxIEGBgZO
繭になったノーグは 何になるのか
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 10:02:35.48 ID:Q0Yl7WYr0
ムンバじゃね?
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 10:31:35.52 ID:Dy/qrivfP
9イナのたべるをみるとなんで8はあの仕様にしたのか理解ができん
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 10:39:58.76 ID:Ei9BYPHq0
>繭になったノーグ
羽化して逆襲してくる伏線っぽいけど、何かの都合で没になったのかな。
容量と時間と費用があれば、もっといろんなエピソードを入れたかったんだろうな。
トラビア時代のセルフィと名前を忘れられたGFの話とか。
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 12:34:27.57 ID:OJili+9I0
最後の方に行くとちゃんと変態して消えてるから没になったとかじゃない
結論を描かないのは8のお約束だろう
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 15:52:13.42 ID:le++ymD3O
変態として消えてる
と読んでしまった
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 20:29:32.50 ID:N7zcDSUc0
このあいだスレに、魔女暗殺イベントのムービーシーンでフリーズするってことを書いたんだけど、
あれは本体との相性が悪かったってことが分かった
最初はディスク1のあのシーンだけ止まるから、ディスクの傷なのかと思ったけど、あのあとディスク2でも同じ現象がおきた
んで、本体が悪いのかと思ったけど、別のゲームでは問題なく動くから、本体が悪くないこともわかった
で、ちょっとぐぐって調べてみたら、フリーズではなく読み取り不良である可能性が出てきて、その時みつけた解消方法が
PS2を縦置きにするって話だったんだけど、これをやってみたら見事に動き出した
もし今後俺と同じようにムービーシーンで止まるっていうやつが出てきたら、
その時は、ためしに本体を立ててみるようにすすめてやってもらえると助かる
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 21:41:34.35 ID:XHN1UHL90
無事に動いたようでなによりだ
置き方で結構変わるもんなんだなあ
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 21:48:44.17 ID:Q0Yl7WYr0
昔初代プレステでやってる時ムービーで止まることがあったけど
プレステ裏っ返しにしたら無事起動したの思い出した
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 22:22:12.12 ID:SbsSSTG+O
10インタでもあったな
データ量が多いと負荷も大きくなる
もともとPS2は縦置きのほうが性能を発揮できる構造
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 23:30:39.79 ID:/eCuUb0TO
セルフィのおっぱいなめ回したい
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 00:12:59.01 ID:24VNAtA1O
アーヴィン「ボクと間接キスになっちゃうけどいいかな?」
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 02:01:34.01 ID:DJu69CAS0
アービンはそんな甲斐性ないw
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 02:10:15.27 ID:xuTy/rIxO
ガンブレードの伝説のSEEDが未来の魔女を倒す
その魔女はアルティミシア
ジャンクションマシンでは歴史の流れは変えられない
アルティミシアってどこまで知ってたんかな?
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 03:51:30.06 ID:RRS9AnC60
ショップ呼び出しのアビリティって、店何個あるの?
2ページ目の一つまで埋まってるんだが。
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 06:16:28.35 ID:glxi50zi0
クイーンがコモーグリのカードをほしがったから取らせたんだけど、
アルティマニアに書いてあった人(デリングシティの黒服の男)がレアカードを使ってこない。
クイーンがドールにいるときに、どこにカードがあるか聞かないとだめなのか?
クイーンを移動させるにはレアカードのトレードしないといけないから、面倒・・・
どなたか教えてください。
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 07:38:28.09 ID:RRS9AnC60
オメガウェポン倒したらフリーズした。マジ死ね…
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 08:40:45.95 ID:s31/tZew0
ボス撃破してフリーズした時の絶望感は以上

やったーーーーーー遂に買ったぞーwwwwwwwwwww
あれ?ちょっとロード遅いな・・・?
ん?もしかして・・・
・・・
orz
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 16:48:52.65 ID:XqyITLcO0
パーティがんがん変わるからジャンクションしなおすのが面倒
888843,853:2011/05/26(木) 16:57:18.93 ID:cVc6weDCP
>>887
何周目かで覚えてくると楽になるけど、初回は確かにめんどい。
魔女暗殺計画なんか最悪。
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 21:35:51.22 ID:cVc6weDCP
>>884
> クイーンがドールにいるときに、どこにカードがあるか聞かないとだめなのか?
細かくは忘れたけど、ニューカードゲットと取らせたカード回収の両方をやるには
それが必要だった気がする。
クイーンの話を聞いたかどうかは、取らせたカードのステータスの所在地で判る。

逆に、次に欲しいカードが何かはクイーンから聞く必要がないので、
欲しがるはずのカードを渡したついでにドールに行ってもらうのが良いかと。

記憶違いがあったらごめん。
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 21:43:51.25 ID:KxTG38UL0
>>883
俺もそこまでだわ
たぶんこれで全部なんじゃない?
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 00:11:43.65 ID:9B+gB+9t0
>>873
ノーグってちゃんと変身したんだ。初めて知った。
創作意欲が無いからムンバにはならないだろうね。
金銭欲が強いから人間になると予想。
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 01:00:56.86 ID:CF18+AjW0
シュミ族の生態まとめがほしいな
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 01:11:04.89 ID:Mei7Wx5+P
長老とムンバ以外の実績が描かれて無かった気がする。
この両者は、実在の他種族じゃ無いよね

ツクリテの「人間になりたい」は結果見ずにゲーム終了だよね
力入れて設定されてねーんでは?
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 01:13:25.79 ID:Gr9oFQz10
結果を見せずに終了が力入れてない証拠になるなら
8は全部力はいってないことになるわw
むしろ8は結論を描かないで情報を断片的にばらまくことに苦心した感じだよ
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 01:15:40.14 ID:24Y4VRBM0
そういうところにセンスが感じられる
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 01:24:40.16 ID:Mei7Wx5+P
いや、「大抵はムンバ」と言われてるのに、長老とムンバ以外に何になれたのか
全く語られてない所がひっかかってる。
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 01:28:01.95 ID:QRyU/COKO
ムンバは労働力として最適だって大統領が
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 01:30:16.98 ID:CF18+AjW0
>>897
そこだけ切り取ると人でなしだな大統領
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 01:32:54.32 ID:Gr9oFQz10
>>896
いやそこは語られてただろ
才に長けた者が「長老」になると言われてただろ
だからあの長老は既に変化した後
お付きの者が今後長老になる
900884:2011/05/27(金) 02:53:48.39 ID:XBADw9RG0
>>889
レスthx
クイーンをドールに行かせるために、次のカードを取らせればいいのか。
それは思いつかなかったw
今、ラグナロク取って世界回ってるところだから、このへんやっとかないとシナリオ進められないんだよね。
Disc4でクイーンに勝ってレアカード取るのは大変そうだし。
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 03:54:01.80 ID:GwjtTdPpO
FF8総合Part109 キミと僕とは運命共同体!
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 07:28:49.76 ID:DNwrtNpb0
久しぶりに、制服で登場よ!
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 07:35:29.86 ID:yW2UfMjf0
>>899
誤読してね?

まああの世界、亜人が結構いるし
好きなもんになれるんじゃないだろうか
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 07:38:49.43 ID:yW2UfMjf0
恐ろしいこと考えた
ノーグは最後には世界全部怖いみたいなことになってたから
誰も自分を傷つけない姿=消え去るになったなんてこたないだろうな
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 08:05:35.62 ID:OVkjwTZz0
みんなLCLに溶けてしまえば争いなんてなくなるの…
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 09:46:18.25 ID:QKIrW4i2O
あるいは 繭から出てこない、とかな
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 12:52:30.19 ID:EF8UHl2D0
繭は割れてたはず
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 12:55:56.08 ID:Mei7Wx5+P
何者をも怖がる必要が無い、つまり最強の存在になったとか?
金持ってても逆らう奴が出現する事を悟った次の段階ね。
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 13:09:43.18 ID:/Fou2K/pP
つまりオメガはノーグなのか
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 19:06:09.24 ID:r3mfQCS+O
要するにニーダとノーグは腹違いの兄弟だと
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 19:10:38.68 ID:Yvk/V2mU0
その発想はなかったわ
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 20:28:18.47 ID:5k/cfsBl0
>>900
つダイヤの左
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 21:17:35.46 ID:QKIrW4i2O
腹が違いすぎるだろと盛大に突っ込んでしまった
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 23:22:17.03 ID:Tj28BNH50
普段は外れないのにあるイベントの後にだけ警告も無く外れるGF
そしてボス戦に入ってから気づく。
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 03:35:14.92 ID:Veava+AGO
→たたかう



916名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 07:17:24.82 ID:8qjN63noO
ナムタルウトク戦ですね、わかります
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 09:43:06.42 ID:HP0M5jUr0
GFの相性を意識しながらプレイしている人ってどれくらいいるのかな?
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 10:26:05.56 ID:R80Ymlbr0
そういやあんまり考えたこと無いねぇ。
G.F.召喚すること自体がほとんどないし。
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 11:07:46.64 ID:6KYNpwp2P
>>917
初プレイの前半ではどれを誰に J するか相性で決めてた。
その後、相性を気にした事な無いなあ。 DISK4 で相性アイテム余ったら使うだけ。
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 13:06:34.76 ID:YA7k3NJo0
ディアボロスだけはよく召喚してたな
黒い玉投げつけたときのSEが
音割れギリギリな感じで面白かった
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 13:15:46.54 ID:ihf6nAl90
>>920
マニアックな楽しみ方だなww
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 16:11:52.70 ID:HP0M5jUr0
相性って魔法によっても影響するから、回復魔法を主に担当するキャラにはカーバンクルをジャンクションしたり、ST異常系担当にはセイレーンをジャンクションしたりみたいなことは皆してないのかな。
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 16:57:10.61 ID:WOZxJFQ/O
もう2〜3周はGF召還してない
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 17:08:36.54 ID:6KYNpwp2P
ディアボロスだけは、食べる・カードの準備に重宝する事があって召喚する。
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 18:15:23.41 ID:32j8ah0N0
「ディアボロス(背く者)」は、聖書がギリシャ語に
訳されるときにサタンを指す言葉として使われたので
海外でも宗教的に問題がないように、あくまで形式上は
ただの上級悪魔という扱いなのかもしれないが
実際はキリスト教の魔王サタンを召喚していると
解釈する事もできる
序盤で手に入りはするものの、実際には
竜の王バハムートと同格の悪魔の王であり
GFでも五本の指に入る大物なのではないか
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 18:23:10.56 ID:WRJKJm9A0
GFは初期レベルで進める時に経験値入手戦闘で仕方なく使う程度で、それ以外は全く使わないなぁ
バハムートが雲海から出てくるシーンとかはマジかっこいいと思うんだけど
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 19:01:16.23 ID:IdghsZNR0
アルティミシアさん最終形態
ほんとの頭が下にぶら下がってるやつだと気づいた時の衝撃…
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 22:19:24.11 ID:eBx0KLTjO
エデンは全体限突カンストを楽しむためによく召喚してたな
好感度も上がるし
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 05:42:05.58 ID:ZQlWrXhB0
ウルフラマイターの倒し方がわからなかったので、
エデンを召喚して倒してた 二万ダメージとともに
ウルフラが剣をガコーンと落とすとこが、なんか
妙に爽快感があった
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 06:13:08.26 ID:elXgMwPYO
UltimeciaじゃないけどArtemisiaっつーのはラテン語なんだな
既出?
ディアナがなんたら
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 07:08:13.87 ID:IpA2N8Vs0
ディスク交換のときにキャラの映像と名前と一緒に出てくる
WING HEARTとかCROSS SWORDってのは何なんだっけ?
コードネーム?
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 07:34:43.80 ID:ZQlWrXhB0
ウイングハートはリノアを、クロスソードは
サイファーを表したもののはず
リノアの服の背中には天使の羽のような
マークが付いてる サイファーも腕のところに
赤いクロスソードのマークが付いてる
ttp://www50.tok2.com/home/momopink/gift/card/c04.jpg

他のキャラにも、対応した名称があると思われる
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 08:50:38.99 ID:H/lH+aEd0
トレカ懐かしい
カードでリアル対戦したかった
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 11:23:15.15 ID:IpA2N8Vs0
あのマーク?の名前なのね。
ググったら、あのネックレスがスリーピングライオンハートっつー名前で売ってるみたいだし。
「眠ってないじゃん、ガオーってなってるじゃん」と思ったけど、「体は眠ってるけど心はガオー」ってことなのか。
ディスク交換メッセージ出しまくってみたところ、ラグナの画像にはマークも名前以外の言葉もなしだったから、
スコールとリノアとサイファーにしかないんじゃないかな。ほかのキャラにも作るつもりだったのかもしれないけど。
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 11:24:22.19 ID:bRsZFjg50
>>932
さあディスクを入れ替える作業に戻るんだ
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 11:53:24.01 ID:CivU2SK00
ドールの町って無くてもいいよね?
大統領暗殺イベントの前後でも町あるのを知らない人は多そうだ
レンタカーを使った子くらいしか知らないかも
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 12:36:51.82 ID:Rzx+q/dc0
ガーデンが飛べるようになってからアチコチ回った時に立ち寄ったけれど
ミニクエストがあってちょっと楽しかった覚えが
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 12:44:27.05 ID:V6fQIASsP
初任務開始後 DISK3終了までの間にドールの「必須じゃ無いけどお得」なイベントは結構ある。
・クイーンがらみカード入手
・ある人物からセイレーンカード、雑誌、お宝をゲット
・犬探しゲームでお宝ゲット
・かくれんぼする子供

どうでも良いお楽しみはさらに多い。
・実地試験時にカニメカに潰された自動車の持ち主
・謎の美人女性、バカップル、波止場飛び込み男、ブラコン女他、面白いセリフが多い
・駐車場の車が震えてるのを見てグラフィックに関心する

これらのために、スルー可能な町を作るのもアリだと思うね。
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 14:28:56.92 ID:gn0kz0Xo0
お楽しみ多いよなー
ドールは特におもろい奴が多くて楽しい
8は街とかの数は少ない分一つ一つが濃いよな
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 16:33:02.51 ID:OyGF4oFt0
8はドール、ウィンヒル、シュミ族の村と必須じゃない場所があるね
こういうのがゲームとしての世界観を広げるし仕込まれてるイベントもいい味出してる
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 16:35:32.34 ID:vKSZ6RMf0
趣味族がサブイベなんてありえ茄子
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 16:42:40.73 ID:epYf2dKIO
サブイベも重要なのが多いのが8
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 16:52:52.27 ID:V6fQIASsP
ファミコン現役の時代には攻略情報は公式本と雑誌位しか無くて、見ずにやる人も多かった。
何の手掛りも無に行ける場所は全て行ったもんだ。
そこで重要寄り道発見したりすると、メチャ嬉しかった。

その後のゲームでも、そういう楽しみも残ってるって良いよね。
アイテム使いこなしたりサブイベント漏れ無くって場合は攻略情報必須だけど、
それはまた別の話。
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 20:22:21.95 ID:69jAtATa0
やっぱ攻略みないとやってられないもんよ
パーティ固定じゃないもんよ
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 23:02:32.05 ID:HJNr3R0XO
ドールはホテルにいる変な言葉遣いの従業員が好き
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 23:13:33.52 ID:V6fQIASsP
ドールって、考えてみると面白く無い奴の方が少数派ね。
パブのカウンターでは漫才やってるし、見張り兵は足つらせるし、
というのをまた思い出した
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/29(日) 23:56:16.84 ID:epYf2dKIO
ビッグスウェッジの初出もあそこだしな
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 00:39:19.66 ID:hnawxfC60
ホテル従業員に嘘を教えて
さらに変な言葉遣いの従業員を増やすスコールさんのお仕事
949900:2011/05/30(月) 07:18:32.59 ID:QUgXXIN70
なぜかクイーンがグラシャラボラスのありかを言わないうちに、そのカードをほしがるようになってしまった。
「息子に〜」のメッセージは無かったけど、アレクサンダーのカードは息子から回収できた。
が、ティンバーのバーテンが全然出してこなかった。
こっちがレアカード使うとレアカード出してこないタイプだったのかもしれないけど、
諦めてDisc4に進めた。あのルールでレアカード2枚使うクイーンに勝つのは大変だった・・・
912が言うように、ダイヤの左から取ってもよかったんだけど、クイーンに勝てたから結果オーライ。

で、大統領とカードゲームしてないことに気づき、ラスト一枚がスコールのカードにw
ラグナロクで、特殊ルール全部使うキングから奪ってコンプ☆。ある意味ラストにふさわしかったかもw
長かった・・・
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 11:04:18.26 ID:9Dxbz/leP
>>949
コンプ、おめでとさん。 クリアもおめでとかな?

で、次回は、ディスク3 終了までに全世界のカードルールを支配するとか、
クイーンをその後多くプレイする場所に飛ばしてフル・トレーディングにしとくとか、
テーマ沢山あるよ。
# DISK4 の CC団相手が、楽で美味しくなる

ちなみに、ダイヤ左がありがたいのは一部の消滅カードの修復能力だけ。
クイーンがらみ以外のカードの修復とか消滅してないカードを出してくるのは、
CC団員みんな同じと思う。
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 13:02:05.69 ID:Mmh5EF/u0
PS3でFF8-2とか作って欲しい
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 13:02:47.72 ID:HTHoRIRE0
>>949
俺も一度その状況になったことがある。

確かその時はもう一度クイーンにアレクサンダーを取らせ、
息子が持っている状態にしたら出してきたような気がする。
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 13:37:05.09 ID:ur9N4G800
最初のプレイでコンプしたときは
それまでのイベントなんて全然やってないしルールもなにも考えてないから
ひたすらクイーンと戦い一枚ゲットするたびにセーブして
とられたらリセットしてを繰り返したな
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 14:31:24.83 ID:H6wvKtGv0
>>951
巣に帰れ

>>953
やったやったw
カード前にセーブする機能くれーと思ってたな
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 15:00:28.84 ID:L36I/WHn0
>>949
ラスト一枚がスコールのカードなんていいなw
自分はどうしてもスコールのは真っ先に手に入れたくなるんで会うなり速攻でラグナに
勝負ふっかけてるわ
コンプしても何か特典があるわけでもないし、カード自体アイテム変化ぐらいしか用途が
ないのに毎回収集心をくすぐられるんだよな
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 15:21:49.58 ID:Ab4yFs0x0
>>956
メニューの「カード」に★が付くくらいだもんねw
オメガもおめでとう!だし、脱力感著しいけど
あれぐらいのご褒美の方が達成感のみを純粋に味わえるかもしれない。
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 15:30:09.77 ID:9Dxbz/leP
カードコンプには、コヨコヨも必要。
その為には UFO退治する必要があって、放置プレイ終了の踏ん切りがつきにくいなあ。
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 16:08:52.51 ID:dCiruVU/0
UFOどこで会えるのかわからん
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/30(月) 16:45:54.08 ID:9Dxbz/leP
>>958
チョコボの聖域のすぐ北の高台で、ラグナロクでのみ行ける。
「エンカウント無」を付けてても UFO には会える。
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 01:26:27.04 ID:zUCqaD+D0
949です。さきほどアルティミシア撃破!
発売直後に買って、Disc1の途中で投げてたんだけど、10数年ぶりに再開してたw
2周目は・・・どうしようかな
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 02:10:45.97 ID:3B1dIts70
>>960
2周目からが本番だ!
楽しいぞ
962950:2011/05/31(火) 06:10:09.32 ID:bW8UJsGRP
>>961
そう。 カードが解ってきた次は...
・アイテムの入手法と用途に頭をかかえる。
・J枠に注目し、GFの組合せに悩む。
・低レベルクリアが「縛り」じゃ無い事に気付き、必要以上に固執する。
・実地試験場や D地区収容所に、不必要に長期滞在。
・見てないサブイベントが多いのに気付き、攻略情報ベッタリになる。
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 09:26:30.44 ID:PeKOeOr7O
そう考えると8ってほんと異質なんだなと思ってしまう
ま そのアクの強さも含めて好きなんだが
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 10:05:36.35 ID:nRgc00UfO
>>960
まずは先生を校門で4〜50時間くらい放置するところからスタートだな
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 13:25:58.26 ID:7xDWGfLvO
50時間…!?

966名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 14:17:35.34 ID:5bQ9vAqq0
1週目とか2週目ってあったっけ・・・
普通にTHEENDでタイトル画面じゃないの?
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 14:19:18.45 ID:MhOxG1M10
そのタイトル画面でまたスタートボタンを押すのだw
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 14:19:40.48 ID:K7cS4UkaO
50時間はやりすぎw
とりあえず2周目は蜘蛛の機械を倒すようにする位の乗りでいいと思うw
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 14:30:55.28 ID:TAF+N+zu0
2週目だと何気ない会話でも印象変わるから注意深く見た方が良い
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 14:37:13.26 ID:bW8UJsGRP
>>964
カードゲーム?
アビスウォームとルブルムドラゴンのカードを 100枚集めるのにそれ位かかるとか?
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 14:53:18.12 ID:tk8cc7JTO
>>61
今さらながら評価する
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 16:20:41.66 ID:5JMnT5loO
FF8総合Part109 3秒・までなーい
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 17:53:07.89 ID:hg5r1IA/0
2週目は色々な伏線だったとこをおさらいしながら旅をする
3週目はそれプラス縛りを楽しむ


FF8総合Part109 俺は過去形にされるのはごめんだからな!
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 19:29:15.06 ID:4tdfDErH0
スレタイ、>>973に一票
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 22:09:51.89 ID:OKePkDmb0
同じく>>973に一票

つかまだ使われていなかったのかー
まだまだ奥が深いなあ
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 22:57:10.86 ID:ODflbIH/0
デュエル強すぎワロタ
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 23:03:31.08 ID:/d+Kjfl80
オメガ1ターン撃破で見たあれだと12秒デュエルで146回入力したらしいから
一発5000でも73万ww
クリティカル率が仮に35%くらいだとしたら、これだけで100万に届きそうなレベルだもんね
978970:2011/05/31(火) 23:11:57.33 ID:bW8UJsGRP
ごめん、誰か次スレお願い
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/31(火) 23:16:25.51 ID:UAcXkWM/0
>>975
名言、珍言はたくさんあったが文字数の関係で採用されなかったものも多い
最近この板の文字数制限が大幅に緩和されたから長めでもいけるようになった

次誰か頼む
こちらも無理だった
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 00:10:20.15 ID:WwSqQNzE0
無理だった…次頼む
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 00:32:50.58 ID:g8Yj8mPY0
どうせ立てらんねえだろ、と思ってやってみたけど、やっぱ無理だった
実につまらんな
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 01:39:08.37 ID:XqyV40n40
LVが足らなかった
↓の人頼む
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 01:43:36.54 ID:UWB7muUsO
>>970
リノアアービン以外の最強武器をdisk1で作るのとガ系魔法300作る気になるとカード集めでそれくらいにならない?
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 06:10:05.12 ID:UqD1iZXw0
立ててみる
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 06:15:47.06 ID:UqD1iZXw0
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

↓たのんます
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 12:08:20.31 ID:j95qWli80
行ってみるがWiki過去スレのメンテがよくわからん
もし立てられたら誰か頼んだ
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 12:17:02.13 ID:j95qWli80
FF8総合Part109 俺は過去形にされるのはごめんだからな!

すまんスレタイが長すぎるとおこられちった
どうしたもんか
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 12:23:26.56 ID:3ePZK1S+0
それより長いスレタイ結構あるけどダメなのか
だったら>>987のセンスでいいと思うんだけど
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 12:26:25.87 ID:1j6Fk+gg0
「俺は」を消せばいけないかな
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 12:37:58.27 ID:j95qWli80
>>988
そうなんだよな…Jane使いだが「スレタイが長すぎます。書き込みますか?」
と出るんで書けない訳ではなさそうだが…思い切ってもう一回行ってみるか
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 12:46:09.97 ID:3ePZK1S+0
それでもダメならスレタイ頼んだ
もうスレ残り少ないし
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 12:47:09.62 ID:j95qWli80
すまん自分も弾かれたorzレベル足りてたはずなんだけどな
スレタイおこられちったの件はJaneの仕様みたいで
「FF8総合Part109 俺は過去形にされるのはごめんだからな!」でも長さは大丈夫みたいだ
ぐだぐだして本当に申し訳ないが次の人頼んだ
テンプレ置いときます↓

◆FF8総合スレ用wiki  ■質問する前に目を通すこと■
 ff8 @Wiki (FAQ、攻略サイト、過去スレ等)
http://www10.atwiki.jp/ff8/
 (携帯→http://www10.atwiki.jp/ff8/m/
●歴代スレタイ
http://www10.atwiki.jp/ff8/pages/16.html
 (携帯→http://www10.atwiki.jp/ff8/m/pages/16.html
(携帯でPC用のサイトを閲覧→ http://fileseek.net/proxy.cgi?guid=ON

◆前スレ
FF8総合Part108 まみむめも!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1302102396/

(FF・ドラクエ)
◆お約束
sage進行よろしく(メール欄にsage、携帯はsageチェック)。
同様のマナー違反のパターンを住人は何度も見ています。
警告にはそれなりの蓄積された理由があります。とりあえず素直に従おう。
次スレは>>970が立てる、立てられなければ>>970が指名(ここ重要)
スレ立て人は、上記ff8@Wikiの過去スレのメンテを忘れずに行うこと。
しつこい、クドい、ウザいネタにいちいち反応しないのも大人のマナー。
Youtube、ニコニコ動画等は該当板で。

 ※次スレが立つ前に埋めないこと※
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 12:48:25.99 ID:hcevi/+70
>>990
それ単にJaneのフォルダに保存されてるSETTING.TXTが更新されてないだけ。
書きこむ前に、一旦SETTING.TXTのタブに切り替えてからもう1回書きこめば警告でないよ。

FF8総合Part109 俺は過去形にされるのはごめんだからな!


これより長いスレタイでもちゃんと立っているんだから
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 20:47:48.95 ID:hcevi/+70
別個の規制が怖いけど立てざるを得ない状況だったから立てた

FF8総合Part109 俺は過去形にされるのはごめんだからな!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1306928774/
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 20:49:55.24 ID:DaMFCERC0
>>994


>>990-991
スレ立てしてくれようとしてくれるのは嬉しいんだが
ギリギリのところで相談とかレスの応酬とかやめてくれ
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 20:52:56.78 ID:3ePZK1S+0
>>994
乙です

>>995
立てようとしてくれてる人を無視しろってこと?
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 20:58:33.47 ID:g8Yj8mPY0
>>994
乙ー
次がちゃんと立ってないと落ち着いて話もできんから助かるぜ
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 20:59:05.24 ID:ocN1z8Sq0
>>994

さすがに下らなさすぎるチラ裏は無視しろよ
小学生でも短くするだけならできるだろ
キミって指示されないと動けないタイプ〜?
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 21:01:14.09 ID:4AQPh8HN0
>>994
乙い出の中でじっとしててくれ
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/01(水) 21:02:34.70 ID:3ePZK1S+0
>>999
7じゃねーか
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!