FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.62

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
【FINAL FANTASY Versus XIII】
対応機種:PS3 発売日:未定 価格:未定
※次スレは>>950、それ以降は気付いた人が立てる。
※不愉快だと思ったレスはNG指定、荒らしとアンチは無視すること。
※sage投稿の仕方は、E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
※サーバー負荷軽減のため、2chブラウザ(無料)の使用を推奨します。
  ttp://ringonoki.net/tool/2ch/janeview.html

■公式サイト
ttp://www.square-enix.co.jp/fabula/versus13/
■まとめwiki
http://www43.atwiki.jp/ffv13/

■関連スレ FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-568
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1300859465/
FINAL FANTASY XIII-2 - FF13-2スレッド - 007
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1299490390/
【PSP】FINAL FANTASY 零式〜vol.11【旧AgitoXIII】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1300682499/

■前スレ
FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.61
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1300889801/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 12:23:52.05 ID:tsHTZNfRO
ヴェルサスこそ俺達の最後の希望
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 12:26:56.59 ID:rloDEkBD0
■FFVersus13
これは、真実に基づいた幻想――

物事には本来善悪はない。ただ我々の考え方で、善と悪に分かれる。

代々王族に守護されしこの国は外世界から隔離された
近代文明でありながらクリスタルによる剣と魔法の秩序が存在する最後の王国であった。
外世界の異文明は、近代兵器と近代政府による秩序を行使。
最後のクリスタルをめぐる争いは新たな時代の物語の始まりでもあった。


■FFVersus13 スタッフ
Producers:橋本 真司(FFシリーズ/KHシリーズ)
        北瀬 佳範(FFシリーズ)
Image Artwork:天野 善孝(FFシリーズ)
Mechanic Concept:竹谷 隆之(FF7AC)
Clothes Design:高原 啓「Roen Creativ Director」
Scenario Writer:野島 一成(FF7・8・10・10-2/Compilation of FF7/KH/KH2)
Music:下村 陽子(KHシリーズ)
Main Programmers:原田 弘(FF6・7・8/KH/KH2)
             安井 健太郎(FF7・8/KH/KH2)
Planning Director:兼森 雄一(KHシリーズ)
             中里 尚義(FF7・8・10・10-2/DCFF7)
Planning Director.World:遠藤 剛(FF6・7・8・9/KHシリーズ)
Planning Director.Event:秋山 淳(FF7・12/KH)
Graphic Director.Character Model:栢野 智博(FF7・8・9・10/KHシリーズ)
Graphic Director.Animation:神藤 辰也(FF7・8・9/KHシリーズ/すばらしきこのせかい/DFF)
Graphic Director.Map Model:田中 正英(FF8・9/KHシリーズ)
Graphic Director.Visual Effect:佐藤 修一(FF10/KHシリーズ)
Graphic Director.System Menu:荒川 健(FF8・9/KHシリーズすばらしきこのせかい/DFF)
Art Director.Character:長谷川 朋広(FF8・9・10/KHシリーズ)
Art Director.Map:大館 隆幸(FF7/KHシリーズ/すばらしきこのせかい/DFF)
Movie Director:野末 武志(FF9・10・10-2/FF7AC/KHシリーズ/DFF)
President:和田洋一(FF10-2・12・13/Compilation of FF7/KH2/すばらしきこのせかい/DFF)
Director/Concept Game Design/Character Design/Base Story:野村 哲也

4名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 12:28:37.23 ID:rloDEkBD0
FINAL FANTASY Versus XIIIまとめ
PV
http://www.youtube.com/watch?v=b6At_bb1PNU
http://www.youtube.com/watch?v=nIqMivxzppI
TGS2010PV(実機)
http://www.youtube.com/watch?v=aIxEiAcIjqs&feature=related
SQUARE ENIX 1st Production Department Premiere最新PV
http://www.youtube.com/watch?v=YiIx9VJWSl8(HD解像度)
実機画像
http://www.novacrystallis.com/wp-content/uploads/2010/06/famitsu.jpg
・PS3独占ARPG
■ストーリー
・『FFXIII』や『零式』とは共通した神話が存在するが、時代や世界観などは異なる
本作ではその中核に迫る内容になり、叙事詩的な作品になる
・FFXIIIと区別をつけるため悲しく切ない物語になる予定

■バトル、システム
・バトルはKHスタイル(KHと同程度)TPSの要素、平面、高低差など
最大限空間の利用を含めた臨場感のあるバトルになる
・バトルは基本的にシームレスで3人パーティ制のシームレスバトル
序盤はチュートリアルの意味もあり、メンバーは物語に沿って決まる。途中からバトルメンバーを選べるようになる
ノクトは外せないがキャラクター切り替えあり。
・流血表現や骨折など、徹底したリアリズムを追求した作品になる
・複数の武器を出して戦う(武器召喚)
それぞれの武器で攻撃方法が異なり、盾としても使用可能で攻撃や防御だけでなく
足止めやトラップのような使用法も
武器はカスタマイズが可能で、序盤で入手したものも後半まで使える
・主人公は、剣のある場所(投げた先)への瞬間移動が可能で他の仲間(パーティーメンバー)は
別の武器や能力を持っている
・本来はノクトや仲間を写す、サブ画面などのメニュー類が表示される
・ジャンプや二段ジャンプなど多彩なアクションも可能
・武器の持ち換えはメニューで複数の武器をセットしそれらを自動的に切り換えて戦う。
セットする武器次第で、自然にコンボ攻撃を行う。
・連携必殺技はないが、プレイヤーが好きなタイミングで操作キャラを切り換えて連続して攻撃を加えたり出来る
・召喚の要素あり
・従来の流れを汲む『FF13』のバトルとは方向性が異なり、次世代のFFがコンセプトで難易度は高めに設定されている

■ワールドマップ、フィールド、街、敵
・ワールドマップがあり、世界は都市だけでなく自然地形があり野を越え山を越え
ダンジョンに入り召還獣を倒し手に入れるものを目指す。
・召喚獣は倒して入手
・町に関しては照明テストで昼と夜の町並みを確認、現実の町があるというリアルさ。
・新宿(国)以外にも大国があり途中途中には村があり広大に作られている
・見えてる範囲はすべて歩ける、大きなエリアへのチェンジではロードあり
・フィールドには、朝、昼、夜と時間経過の概念があり、時間によって出現するモンスターが変わる。
フィールド上にはモンスターも歩いていてウロウロしているものもいれば急に現れるものもいる
・敵に関してはどこまで大きな敵が出せるのかをテスト中
・新宿の外を出ると荒野、荒野の先はPVにあった水没した場所に続いている
アメリカ風のガソリンスタンド、新宿の甲州街道も出てくる
ビルの非常階段を利用することも可能
・オブジェクト破壊有り、敵から戦車や魔導アーマなどを奪って操縦可能
・天野喜孝氏の絵画が作中に登場

■乗り物
・飛空挺、車、チョコボなど様々な乗り物が登場し自由に操作、乗り降りが可能

5名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 12:32:08.36 ID:OeLGNmnv0
■キャラクター
:ノクティス・ルシス・チェラム (Noctis Lucis Caelum) 声:鈴木達央
クリスタルを守護する王国の次期国王になるといわれている男性で本作の主人公。
通称ノクト。プライドが高い自信家である反面、照れ屋な性格でもあり
それ故に周囲からは冷たい印象を持たれることが多い。
王位継承者でありながらも自分のその血筋や身分に拘りを持たず親しい者には気さくに接する。
高い身体能力に加え、王族のみが扱える力を秘めている
力を解放すると瞳の色が蒼から赤に変化、武器召喚や瞬間移動が可能に
右手の指輪だけが唯一の装飾品、エトロの光を視る能力がある

:ステラ・ノックス・フルーレ (Stella Nox Fleuret)声:不明
テネブラエ王国の名門「フルーレ家」の令嬢。
育ちが良く、礼儀正しい。真っ直ぐな性格。真面目すぎる訳でもない。
ノクトと同じく「光」を視る能力がある

:プロンプト 声:柿原徹也
ノクトの仲間の1人。明るく陽気な性格。
主人公の仲間の中では、ムードメーカー的な存在。
ノクティスの国では禁じられているはずのショットガンを所持している。
ノクトに最近出来た友人でもある

:グラジオラス 声:安元洋貴
ノクトの仲間の1人。ジャケットを羽織った男性。
性格はノリのいい兄貴分といったところ。
ノクトの幼なじみ

:イグニス 声:宮野真守
ノクトの仲間の1人。長身の眼鏡をかけた落ち着いた雰囲気の青年。
ノクトの幼なじみで絆は固い。
幼少の頃からノクトの軍師的な存在として育てられている。


■各キャラクターの使用武器
・ノクティスの使用武器
剣、斧、槍、銃はハンドガン、マシンガン、ライフル、バズーカ、ショットガンなど
様々な武器を扱い扱った時のモーションは全て異なる

・プロンプトの使用武器
ショットガン、ハンドガンなどの銃器
銃を使うガンナーで三人称視点での射撃が可能。
照準を自分で定められるエイム操作で、敵の弱点を狙える
建物などに銃撃を行い、誘爆を狙うことも可能
※銃はプロンプト以外が装備すると通常のロックオンになる

・グラディオラスの使用武器
素手で格闘攻撃や、パイルバンカー、大剣で戦う

・イグニスの使用武器
投げナイフや刀などを扱い、補助系攻撃が得意、特に魔法が強力

■魔法
・キャラクター毎に効果が異なる
・仲間は、設定上ノクトがいないと使えない
・ノクトは武器から発生、イグニスは自身の周囲に発生
・仲間はレイズ可能
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 12:33:38.72 ID:OeLGNmnv0
>>3-4
悪い、PS3からスレ建てしたもんだからテンプレ貼り遅くなった
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 12:37:39.71 ID:b34SmSZ0O
乙(´∨`)
早くしたいな〜みんなスレであーだこーだ楽しそうだな〜
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 13:08:12.56 ID:u+muWnD4O
●ゲームクリエイター野村哲也は、絶対に逃げない
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 15:39:10.54 ID:8IX6eKZSO
ノクトのプライドの高い照れ屋って想像すると面白い
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 16:12:41.90 ID:VY7xz7Y70
ステラかわいい
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 16:39:39.02 ID:b7bPv4+50
>>1
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 17:44:18.26 ID:CFsSVIcN0
>>1
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 23:03:46.85 ID:I5e3FgQ40
>>1
乙である
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 23:19:00.89 ID:rloDEkBD0
>>6
了解。乙でした
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 23:55:51.85 ID:yCWGTc/i0
versus
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 00:02:13.20 ID:fBEPtG/y0
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 00:11:41.45 ID:MX+NRECL0
いちおつ
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 15:32:44.24 ID:Zpf7+Gf2O
次のイベントでお前らどんな動画が見たいの?
俺は東京もそうだが、他の街か村が見たい
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 15:45:06.56 ID:gPBN2PRP0
声無しの部分が無い奴
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 15:52:17.50 ID:dZ91vm5h0
とりあえずステラ見たい
村は確かに見たいな・・・
あと召喚獣・・・?
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 15:56:12.05 ID:WDRDdCMV0
パイルバンカー。兄貴のパイルバンカーが見たい。
あとは>>19。サイトによっては兄貴とプロンプトの名前は(仮)扱いだし、ちゃんとノクトに名前を読んでもらいたい。
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 18:16:36.41 ID:yvl5ylHn0
一番は他の村、街かな
あとEX-ARTSと新しい仲間がみたいな
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 18:28:10.23 ID:VTsHMez3i
多分製品版では違うと思うけどさ
左下の、MAGIC ITEMとか英語なのにメカに乗ってる時1番上「おりる 」w
急に作ったのか分からんけど、統一感無いなw
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 18:46:09.97 ID:sWmBgYCj0
左のコマンド部分はまだ色々試してる段階だからって野村が言ってたよ
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 19:13:48.77 ID:gPBN2PRP0
過去のFFの様にコマンドは日本語が良いな
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 19:19:11.61 ID:78ldnqpp0
新情報まだかお〜
はやくプレイしたいなあ
まあ今年はFF13−2で余裕で乗り切るつもりだ
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 19:19:17.41 ID:VTsHMez3i
そうだな。
英語より、フォントを工夫して日本語が良い。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 19:32:40.81 ID:g8z/rjS60
道路の中央線とかも本物っぽくして欲しい
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 19:43:09.72 ID:bHkJriniO
インタビューで言ってた崩壊する高速道路でのベヒーモス戦。
と、実際壁の室外機をよじ登って宝箱を取るシーンを動画で見たいな。
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 19:50:42.26 ID:VTsHMez3i
>>29
それ見ちゃうと、こんな所登れるのか!って驚きが無くなる
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 19:55:09.20 ID:g8z/rjS60
無印みたいにPVで見せ過ぎるってのは勘弁
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 20:26:46.16 ID:9U3BQlmF0
やっぱり実機画面が見たいよね
それはそうと、初期PVによるとノクト父の名前はレギスで良いんだよね?

そうだと仮定した上でさらに仮定を重ねると、親父と対峙してた爺さんはエルダーキャット主席じゃね?という説を提示したい
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 20:33:14.99 ID:Qahz1Qcz0
>>32
ルシス
・レギス国王
・ノクティス王子

ニフルハイム
ニフルハイム統一政府 エルダーキャット主席

テネブラエ
・名門ステラ家令嬢 ステラ

おそらく3つ巴になるかもよ
もしくはルシスだけ孤立してテネブラエとニフルハイムは同盟組むとか
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 20:41:19.04 ID:yvl5ylHn0
>>33
ルシスはいろいろな国にクリスタルを狙われてるんだよね
同盟はあり得るし、それならノクトとステラが対立するのもわかる
以前のPVにルシスとニフルハイムは和平協定を結び
クリスタルは共同利用にするってのがあったけどニフルハイム他はクリスタル独占したいだろうし
和平協定で油断させてルシスへ攻撃って感じだろう。
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 20:52:03.15 ID:0iXkQY2Q0
これだけ見ると俗っぽい戦争ものだけど、どの辺から神話とか女神エトロが関わってくるんだろ。
ニフルハイムの裏に超存在がいてソレの指示でルシスを攻撃したとか何とかなのかな。
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 20:59:25.87 ID:yvl5ylHn0
>>35
無印ではパルスとリンゼの対立の先のはなしだったけど
以前のPVでノクト、ステラの後ろに色の違う魔法陣があらわれ、
現れた瞬間二人は急に対立する描写がある
これが神の対立に関係あるのでは?
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 21:01:10.52 ID:9U3BQlmF0
今までのFFの流れでありがちなのは、序盤で黒幕と思われたキャラは噛ませでその裏に更なる黒幕がいたりするよね

ゴルベーザ→ゼロムスとかプレジデント神羅→セフィロスとかイデア→アルティミシアとか

ヴェルサスでもそういうのあるのかな
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 21:08:31.88 ID:Fu7zHND20
国家間の対立と友の裏切りが主題の一つで
それとエトロに選ばれたものの使命=ステラとの対立
このふたつの主題が平行してるような感じだと思う
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 21:57:56.25 ID:g8z/rjS60
・ブーニベルゼ
・可視世界と不可視世界
・パルス、リンゼ、エトロ
・ファルシ、ルシ

これらの共通の設定というか材料を持ってるけど、その使い方が違うってのが無印とヴェルサス
って感じなんかな
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 23:13:45.02 ID:9U3BQlmF0
せっかくだからFNC神話の映像を特典とかで収録して欲しいな
神話の事知らないで買う人もいるだろうし
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 23:15:44.17 ID:kDJAsRUD0
腋毛厨いなくなったか
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 23:17:15.92 ID:gDuvOj3h0
FF12みたいにボス勝利後にファンファーレ流して欲しい
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 23:34:06.15 ID:7n+9cabC0
6月だっけ?
早く6月にならねーかなー
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 23:34:10.25 ID:wuD/jO7u0
>>40
せっかくあんな映像をかわいいナレーション付きで作ったんだからどうにかするんじゃないかな?
ヴェルサスか零に特典でつけるか…単品でPSNに置いとくとか…。
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 23:49:49.81 ID:GLJTz25E0
ノクティス王子! ノクティス王子!

ノクティス王子! ノクティス腋毛!
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 23:59:21.69 ID:w/ZTuBAg0
召喚獣何体ぐらいでると思う?
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 01:35:05.12 ID:EBLn9SZV0
理想10体、予想6体かな
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 01:44:05.32 ID:GX0fEjei0
たくさん出て欲しいけどARPGってことで数が絞られそうな気がする
雑魚モンスターでもあんなにガシガシ動きまくってるんだから大変そうだな
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 01:48:58.94 ID:ynQ3hxzb0
てかみんな的には無印のヘカトンケイルとかブリュンヒルデみたいに新召喚獣を出してほしい?
それとも昔懐かし召喚獣を復活してもらったほうが嬉しい?
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 02:09:59.02 ID:alySTLXoi
どっちも欲しいなw
ってか、旧を超えるぐらいのカッコイイ新召喚獣が出るのが1番良いな
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 02:57:03.91 ID:Ur+rb8T00
愛着の持てるかっこいい&つよいのであればなんでも。償還獣が弱いとなえる
シヴァは絶対出してほしいけど
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 03:00:16.49 ID:GX0fEjei0
かっこよければどっちでもいいけど新旧半分ずつが理想かな
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 07:20:42.79 ID:LweifCLu0
ダメージ表現はどうなったんだろ
PVでは血も出てないよね
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 07:26:20.66 ID:U9Xnte860
俺は13-2より零式に期待だな 箱とのマルチ ディレクターが鳥山求 これだけで大体ボリュームが予測できる てか続編作れってっていう声よりも くそゲーの声の方が圧倒的多かったのに 鳥山は絶対良い感想しかみてないな
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 08:49:39.29 ID:XkIZB8V10
流血表現は返り血とか零式の方でやりまくりだからなぁ
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 09:20:34.64 ID:LweifCLu0
ダメージ表現は今すぐにでも見せたいぐらいです
みたいなこと言ってたから気になった
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 09:27:53.41 ID:LweifCLu0
「バトル」は昨日はメニュー関係でした。これはトライ&エラーを長く繰り返しています。
やっぱり『FF』と言えばダメージの数値の飛び出しやプレイヤーのHPの数値表示。これをアクション性の高い『Versus』でどうするか?
また瀕死になって行く際の視覚表現等、これらは見てのお楽しみ。@野村


これ!
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 09:33:02.73 ID:8ruEl7Pk0
召喚獣

イフリート、シヴァ、ラムウ、オーディン、アレクサンダー
カーバンクル、ケルベロス、ゴーレム、シルフ、セイレーン
タイタン、リヴァイアサン、バハムート、ディアボロス、フェニックス
フェンリル、オリジナル召喚獣

こんぐらい欲しい
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 10:09:30.57 ID:pe00dMS0i
>>53
出てる
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 10:29:01.91 ID:LweifCLu0
>>59
ベヒーモスからは出てたけど、兵士とかからは出てなかったんじゃない?
あと、兵士の倒れ方が複数パターンあって細かかった
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 12:46:08.59 ID:M7DaIuzH0
モンスターが死ぬとき結晶みたいになるのもキレイでよかった
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 12:51:40.82 ID:LCL9bLaUO
召喚獣は13体だな
え?何故かって?
ヴェルサス13だから
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 12:51:57.69 ID:9uOD+eO60
しっかり作ってくれ
FF12、FF13、DQ9とがっかりソフト続きだったから
これが糞ゲーだったらもう2度とスクエニのソフト買うこともなくなるから
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 12:53:59.27 ID:8ruEl7Pk0
召喚獣はKHのように多種多様な演出があるかもなあ

自分で操作するものもあれば
使い魔みたいにノクトを補佐するものもあったり
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 12:58:00.50 ID:eK7gy67jO
ヴェルサスがテレビで紹介してて2ちゃんに書き込む夢を見たぜ^^;
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 13:09:35.26 ID:PdO18md20
6月の3E頃に日本でもめざましとかで紹介すんじゃないかね
メインはFF13-2になるんだろうけどさ
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 13:22:36.06 ID:glDQBZvCi
>>60
兵士が血を流す部分は年齢制限いるだろ。今のヴェルサスのPVは、スクエニのカンファと生放送でも流したPV。
不特定多数が見るからどの年齢が見ても良いようになってる
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 13:46:11.99 ID:8ruEl7Pk0
人間の流血表現はあるんじゃないかねえ

モンスターだけ血が出て人間だけでないのはおかしいわけで

モンスターはOKで人間はCECA的にNGというラインはあるけど

69名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 13:53:27.63 ID:M7DaIuzH0
人間のほうが血の量が少ないから見えにくいのでは?
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 14:06:04.97 ID:31iNu2Xn0
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 14:52:13.51 ID:DFT3CwoCO
リトルビッグプラネットだな
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 15:18:42.31 ID:LCL9bLaUO
スクエニ社員様

ヴェルサスは何卒DLC販売でデータインストールを採用して下さい

アクションRPGなのに途中ロードで時間が掛かると
アクションとしての勢いや熱意が冷めてしまいます

何卒お願い申し上げます

73名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 15:47:26.96 ID:RH/ao9XC0
>>63
せっかく工作したのになあゲハカス
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 16:05:04.51 ID:EBLn9SZV0
>>72
ここで言われても
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 16:07:17.90 ID:uEcaA2VN0
>>72


    お断りします
        お断りします
            お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \  \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   お断りします
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       お断りします
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 16:12:58.30 ID:EBLn9SZV0
そもそもDLCでデータインストールは流石に無いだろう。付けるとしても元から入ってるって
versusはシームレスだからロードの心配をする必要も無いし
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 16:20:21.87 ID:glDQBZvCi
ってか、FF13でもロード時間なんて殆ど無かったじゃん
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 17:51:02.74 ID:LweifCLu0
>>76
大きなマップ切替にはロード挟むって言ってたよ
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 17:52:44.32 ID:pe00dMS0i
ノクトが兵士に攻撃された時は
血が出てたと思う(最初の会議室の様な場所)
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 17:52:44.30 ID:KG4Y8N1hO
>>72
アクションRPGで、どの辺りにロードがあったら、どういった理由で勢いや熱意が冷めるのか具体的に書いてみろよ。
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 17:57:12.78 ID:yv1ZLucf0
戦闘中にロード入ると思ってんじゃないの
勢いや熱意が高まるのってだいたい戦闘中だし。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 18:05:38.95 ID:pe00dMS0i
例えばPV最後の飛空艇で、シームレスで
竜騎士の登場→対峙してるけど、そこに
ロードが挟まったら…って事じゃないの
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 18:08:21.49 ID:pe00dMS0i
自分だったら、あの対峙から即戦闘に
突入して戦いながら会話とかの方が
盛り上がるかなと思うし。連投すまん。
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 18:21:38.16 ID:glDQBZvCi
イベントはリアルタイム
バトルはシームレス。
対峙して戦闘でロードは入らん
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 18:24:56.53 ID:yv1ZLucf0
>>82
なるほど。確かにそれは嫌かもしれん

戦いながら戦闘だと、俺は台詞が頭に入ってこないからちょっとなぁ・・
場面によっちゃそのほうが盛り上がるのは分かるし、良いとは思うんだけどね
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 19:05:33.44 ID:U4Xl7BSIO
>>66
それは無い。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 19:13:30.26 ID:Cfs/PMo10
ヴェルサスのCMはたくさん流してほしい
FFCCCBはなぜか無駄にCM多かったけど
無印はCM少ないんだよな
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 19:23:11.24 ID:EBLn9SZV0
FFCCCBは任天堂のソフトだったからって事だろう。今は震災で自粛してるけど普段はかなりのCMラッシュだし
でも無印のCM少なかったのは謎だけど
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 19:57:43.86 ID:vh0aYE2o0
このゲームのテンプレは何度読んでもwktkするな
全部実現できたらものすごいゲームになりそうだ

流血表現はコンフィグでエフェクトon/offできるようにしてくれんかね・・・
ニーアレベルの流血でもいやだったわ
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 20:02:11.24 ID:yv1ZLucf0
流血は俺も最初いやだったな
でも龍が如くやったらそうでもなくなった
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 20:03:33.82 ID:glDQBZvCi
そういや、ceroはどうなんのかね?
The3rdbirtday(T3B)でもcero:DだからDかな?
T3BはかなりグロいムービーとかあったからDなのが驚きだけどw
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 20:06:05.98 ID:ZcNXHSEC0
おれ子供のころ血が苦手でMGS血を消してやってたなぁ
ON/OFFはあったほうがいいだろう。FFする人のなかには苦手な人がいないことはないだろうし
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 20:07:34.92 ID:uEcaA2VN0
グロとかどうでもいい

エロ出せ
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 20:09:27.01 ID:glDQBZvCi
エロとかどうでもいい
グロ出せ
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 20:16:48.06 ID:uEcaA2VN0
グロとかどうでもいい

エロ出せ
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 20:18:16.60 ID:qD3cUEpt0
versus
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 20:18:32.87 ID:f7IyYVXN0
>>91
T3Bよりずっとグロく感じる1がB、2がCってのが納得いかないw
シャワーシーンやコスチュームの性表現系ってのが無ければCERO下がるのかもな
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 20:24:06.92 ID:LweifCLu0
大きなエリア切替にロード挟むってのはどうするんだろう
切り替えの地点のために岩山なんかで道を狭めないといけなくなるのかな
ゼルダのトワプリはそのために平原の端は必ず岩山で囲まれてて道が狭められたけど
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 20:24:51.18 ID:U4Xl7BSIO
>>92
MGS血オンオフ選べるんだ。
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 20:37:25.19 ID:U36sdPF80

   (((( ゙、                                  /))))
   〉〉〉(ヽ                                  /)〈〈〈
   i  rヽ 〉             ____              〈 ' ヽ i
   ヽ  イ            /    \              〉  ノ
    ヽ ゙ヽ           |        |             /   /
     .ヽ  ヽ            |        |           /  /    ___
      ヽ  ヽ、         |        |             /  /    /   /
      ヽ /\        |        |          /ヽヽ /     /
       〉'   \       |        |        / ....:::::! !
      .//:::::.....  \     |  ^   ^ |     / ....:::::::::::i i     /
      //::::::::::::::....  \   | .>ノ(、_, )ヽ、.|    /  ....::::::::::::::::i i   /
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 21:06:05.28 ID:Gwj2h/Qx0
FFTのほうの召喚中も出して欲しい
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 21:38:26.00 ID:e+O3a+LiO
versusであのタイタン(無印)出してくんないかな〜闘いたいな(´∀`)みんなで駆け上がるなり、ノクティスは瞬間移動しながら
あ〜ハヤクーしたいよー
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 22:24:18.53 ID:6lzR9j5r0
ジャッチメント(規律委員)は、以下のことをしておくこと
最新情報 大金をすべてしておくこと 

下に、無限超を数字にして、沢山書いて、数十枚、数百枚、数千万枚、数千京京京枚にして、銀行や松井証券など
に提出、FAXすればいいよ。上に2万枚と書いておくこと



最新情報 大金 
http://sky.geocities.jp/mannga9999/keizai2.txt
経営板で、アイスクリーム屋と、クリーニングの板見ればいい。
ほい。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1158988790/
あとは、財閥の登記するだけ。kore
これノウハウ。教えていってたから、教えたおん。よ。
まーちゃんに、募金すること

突っ張りすぎて、中国の元が無価値になっぞ。実態のない経済は滅ぶ 今、元はマイナス。
http://blogs.yahoo.co.jp/mymymy90jp/2857425.html

これ改造して、大富豪ソフト作れない?金のレートが下がる時は、レートも下がるので、落ちる角度を計算してMその前にもどす機能があると、世界不況のときにも、できる。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/business/se312001.html

探せば、ソフトあるよ。瀬谷貴文が完成させている。
絶対命令
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1158988790/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1158988790/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1158988790/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1158988790/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1158988790/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1158988790/
masaの分もやっておくこと
最後に、福祉財団、貧しい人を助ける財団をつくること
絶対命令 DC
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 23:21:10.22 ID:sn3qkb/E0
versus
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 00:06:24.16 ID:iGa123KH0
PVの飛空挺にノクトが乗るのかな もっとカッコいいのがいいな
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 00:31:47.26 ID:cDczL4JA0
参ったな。こんな強い余震が来るとさすがに挫けそうになる。
開発する側も待つユーザー側もモチベーション維持できるのかね。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 00:57:55.56 ID:eQLrdOVm0
地震で会社潰れたらデータが・・
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 01:19:52.27 ID:DukoDNOW0
>>94-95
エロいモンスターグロいモンスターはガンガン出て欲しいな
それでCERO引っかかるレベルの
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 01:49:59.00 ID:eQLrdOVm0
なんだよエロイモンスターって
シヴァみたいな雑魚が居たらレベル上げも楽しいな
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 02:28:03.23 ID:DukoDNOW0
例えばメリュジーヌとか雑魚ならラミアとかバンパイアレディとかそういう系
FF13のサキュバスにはがっかりしたなw
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 02:51:07.12 ID:q7vVHBCFO
インヤン<呼んだか?
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 08:23:27.37 ID:HWoyU51i0
色違いは少なめにしてくれ
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 09:14:54.49 ID:mwlBeM12i
ドット絵はローポリの頃は「こいつよく見ると色違うぞ!強そう!」ってなったけど、今はグラが発達した分手抜きに見えるのはあるよね
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 10:39:47.71 ID:k/ZVk6wf0
無印13は兎にも角にもモンスターデザインでグッとくる奴はいなかったね
モルボルやドラゴンはいねーしボムとかあの下手なデザインは何なんだよ
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 10:55:41.45 ID:p2EHkilm0
俺は取り敢えずHPと攻撃力強くしただけ、とかの理不尽なモンスターがいなければ別にいいや
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 11:08:13.11 ID:VtC7zL6j0
ヴェルサスのモンスターは結構いい感じだがな

べヒーモス、インプ、バット、爬虫類系のモンスターや翼を生やしたモンスターなど
センスはいいな

べヒーモスとかかなりクオリティ高い
平原のモンスターたちも質感すごい
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 11:11:29.39 ID:k/ZVk6wf0
野村デザインのモンスターは好きだがヴェルサスは誰がやってんだろ
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 11:33:46.32 ID:HWoyU51i0
アクションだし、行動パターンを強くして欲しい
相手もワープしてきたりとか
119 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/08(金) 11:41:07.17 ID:sJzDiptQ0
8カッコイイモンスター結構いたからあそこらへんのヤツ綺麗にして復活させねーかな
恐竜系多かった
7や9のモンスターはあんま覚えてない
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 11:46:54.84 ID:VtC7zL6j0
ヴェルサスのモンスターは昔のFFのような感じだったな
従来のFF路線だからモンスターもその路線で行くのかもしれん

FF13のローラースケート履いた胴体に穴が開いたゴブリンみたいなのは
出ないだろう

FF6のティラノサウルスとかブレキオレイドスのような恐竜系のモンスター
は欲しいなあ
平原に出てくるのにもいたが
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 12:06:42.09 ID:k/ZVk6wf0
恐竜とかいいね
オーガとかヒルギガースみたいな巨人も好きだね
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 12:23:26.04 ID:NVT1okAkO
みんなピコチューみたいなかわいいのがいいな。
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 12:25:08.64 ID:W9iCDVspO
キングダムハーツの敵のデザインは幼稚でダサかったな。
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 12:28:12.65 ID:q7vVHBCFO
そりゃあ子供向けだからね
ディズニーの世界観と合わせなきゃいけないし
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 12:29:55.62 ID:VtC7zL6j0
>>123
KHはおもちゃ箱みたいな世界だったから
ハートレスとかブリキのおもちゃっぽいデザインだし

でもKHの世界観には合ってる
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 13:28:21.72 ID:g5Cr/KT3O
ブラフマン
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 15:47:48.22 ID:MX69uCN3O
>>125
13機関の浮きっぷりはヤバかったなww

つかヴェルサスいい加減早く出してくれや。13飽きたんだよorz
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 18:56:45.01 ID:q7vVHBCFO
他のゲームやれよw
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 19:30:31.60 ID:i2WZRPUU0
>>127
おい!13−2いるじゃねえか
買えw
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 20:10:16.96 ID:VtC7zL6j0
The Best (and Worst) Final Fantasy Games
http://www.rpgfan.com/features/Best_of_Final_Fantasy/index.html

Best Final Fantasy Games - Mainline Titles
9:Final Fantasy V & Final Fantasy XI
8:Final Fantasy XIII
7:Final Fantasy XII
6:Final Fantasy VIII
5:Final Fantasy IV
4:Final Fantasy X
3:Final Fantasy VII
2:Final Fantasy IX
1:Final Fantasy VI

Worst Final Fantasy Games
8:Final Fantasy IX
7:Final Fantasy IV & Final Fantasy XIII
6:Final Fantasy III & Final Fantasy V
5:Final Fantasy
4:Final Fantasy VIII & Final Fantasy XII
3:Final Fantasy XI
2:Final Fantasy XIV
1:Final Fantasy II
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 23:51:18.92 ID:0EPLKoCD0
versus
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 01:42:48.59 ID:Z1z22L/qi
ふむ、ベストワースト共に上位なのは
6,7,か。次点で9,10だな。どれも良い
ゲームだったよ。
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 01:53:05.78 ID:QEyVC65B0
8はクソだったけどな
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 02:06:42.85 ID:m7adks0J0
そういや8もパーティーのシーンあったね。リノアとスコールが踊る奴。
あのシーンのムービー覚えてるわあ。ヴェルサスでもリスペクトして、ノクトとステラに踊って欲しいかも。
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 02:09:23.84 ID:KeihchI+0
>>132
よくわからんけど>>130の話をしてるの?
何度見てもベストに6、7、10はあってもワーストにはないんだけど
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 03:33:33.97 ID:5kX3F9W30
順位の高い方を下に書いているのが見づらいんだよなw
しかしワースト一位が2って意外だな・・・二位の14は否定できないがwww
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 03:46:54.50 ID:XyTmcdoEO
ベヒーモス戦って人間と恐竜が戦ってるみたいだな。
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 04:13:44.05 ID:5Pl0oUJUO
あれってブロンプトは車の上にいるんだっけ?
もう少し離れたほうがいいと思うんだがw
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 04:43:07.83 ID:2cvDCmelO
それほどでもない
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 07:26:35.06 ID:1i56sCom0
>>132
俺のイメージでは10は8の劣化版
父親パートもプレイできないしステータスのカスタマイズも狭くなってる
ワールドマップ無くなってギミックが召還の試練の所に閉じこめられた
ムービーも9みたいな見てるだけになって8の様な工夫がなくなった
ユウナが可愛いのとストーリーがよかっただけだと思う
あと声か
向上心、自由度を評価すれば8が一番だと思うね

141名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 07:38:37.10 ID:XyTmcdoEO
>>140
8のギミックってどこにあったっけ?思い出せないんだけど。
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 07:44:39.62 ID:1i56sCom0
やってないんじゃねーの
8は無駄なギミック多かっただろう町でもダンジョンでも
まあラスダンのギミックは度が過ぎてた気はするが
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 08:08:57.11 ID:bsjVK1XY0
>ムービーも9みたいな見てるだけになって8の様な工夫がなくなった
ムービーを背景に歩き回れる奴のこと?
技術的には凄いけど、あれ出来るから何って感じだしなあ
そういう理由でオミットされたんだと思うけど
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 08:15:26.81 ID:1i56sCom0
綺麗だったろ臨場感があって9にも実はちょこっとあったんだがセンスなさ過ぎなんだよ
背景が止まってるだけよりずっと良いわあの戦場かけぬけていくとことか
殴り合いでガーデンの周り飛び回ったり
ヴェルサスでもリアルタイムでムービーのよなことおこそうとしてるし意識してるだろうあの飛空挺とんでくるとことか
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 08:17:55.67 ID:hx5bXfE3O
10はRPGの劣化
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 08:53:21.37 ID:WL+70wCh0
やっぱりFF最高傑作は無印12だろうよ
次に7→6と続くんじゃないかな
8と10は歴代でも最悪だしキャラが気持ち悪いんだよ
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 09:12:21.92 ID:/MXA00nAi
ムービーとゲーム画面をスムーズに繋げるのは大事だと思う
ただムービー見てるだけより、アングル変えられたり動かせる方がゲームしてる感じがあるし、何より面白い

そういう意味で飛空艇が突っ込んでくる所は7のOPを思い出したわ
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 09:39:12.86 ID:fDalXPiz0
10の劣化版と言えば13だろ。8と10とか全然似とらんわw
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 10:22:53.68 ID:XyTmcdoEO
>>142
具体的にギミック挙げてみろよ。
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 10:24:22.72 ID:XyTmcdoEO
>>146
そ れ は な い 。
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 10:28:03.64 ID:YCXTZ+F5O
>>146
12が最高とかないわ

個人的には12が一番好きになれなくてやり込まなかったなぁ
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 10:29:50.71 ID:qeSNVnku0
8は演出とかの作りこみだけは評価できる
システムは糞だったが
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 10:31:21.08 ID:c2/YzYTA0
8は良い出来とは全然思わないけど好きだな
周回が苦にならない所とか
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 10:41:55.14 ID:1i56sCom0
>>149
やったならわかるはずだが覚えてないとかあり得んよwあのラスダンギミックの豊富さはff1だから
9とは真逆の仕掛けが豊富で距離自体は短い
まさかギミックで噛みついてくるとは思わなかったわw
ラグナ時代の行動が後から変化するギミックもあったし
バハムートの所もオーディンの所もしらんのだろうなw
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 10:46:13.73 ID:c2/YzYTA0
アルティミシア城はギミック豊富っつーかむしろやりすぎだ
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 11:14:33.61 ID:QKuc1wn+0
俺から言わせれば他人の意見を認めず、ただ自分の意見を押しつけるだけのお前等が一番気持ち悪い
たかがゲームだぞ?
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 11:17:10.84 ID:AzkWqvYu0
たしかに8は時代を先取りしてる感はすごいな
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 11:23:00.99 ID:tI+EBEJz0
1〜13まで大体好きだが(11は除く)8はストーリーが好きだなぁ
レベル上げると苦戦するRPGなんて初めてやったが・・・
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 11:28:18.27 ID:qzu5kAhOi
10はムービーの時に動かせないけど、
大抵は「ティーダも見てるだけ」のシーンだから問題ないと思うけどね。
異界送りとかね
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 12:26:04.42 ID:XyTmcdoEO
>>154
お前って一般的な人間の記憶能力知らないんじゃない?10年以上前のゲームなんだけど?
それを覚えていないのがあり得ないとかwアホスw
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 12:39:46.02 ID:yjW3ZimXO
>>156
他人の意見に流されてゲームをやらずに批判するゲハカスなんか素晴らしいね
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 12:41:45.29 ID:XyTmcdoEO
>>154
常識的に考えても12年前にたった十数時間プレイした内容が曖昧になるのは
普通なわけで完全かつ正確覚えている人なんて極めて少数だから。
それを「覚えてないとかあり得んよw」とかもうねw
君ってひょっとしてちょっと頭弱い?w
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 12:45:52.17 ID:YCXTZ+F5O
>>162
どうした?なんでむきになってんだ
落ち着けよ
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 12:50:26.12 ID:XyTmcdoEO
>>163
あ、悪い悪い。ちょっと頭がアレ気味な輩を発見すると滑稽で熱くなっちゃう性な者でw
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 13:00:41.92 ID:X2BVrt7/O
皆それぞれに名作と思えるFFがある

それでいいじゃないか
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 13:04:43.07 ID:0uWWZnDb0
無印12最高!
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 13:22:42.71 ID:XyTmcdoEO
無印12最低!
168ブラック:2011/04/09(土) 13:37:10.61 ID:aDZVYX1bO
PS以降じゃ間違いなく無印12が最高やろ

趣味の悪い奴には7とか10が人気あるみたいだが
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 13:45:07.01 ID:XyTmcdoEO
>>168
お前が12が最高と思ったら12が最高だろ。
お 前 の 中 で は な 。
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 14:05:13.48 ID:yjW3ZimXO
ID:XyTmcdoEO
ちょっと頭がアレ気味な輩を発見すると滑稽な奴発見
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 14:11:22.54 ID:1i56sCom0
12は中途半端感がな
今度こそワールドマップリアル再現してほしいわ
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 15:02:15.41 ID:hx5bXfE3O
12は未完の神ゲー
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 15:10:52.02 ID:0uWWZnDb0
イヴァリースのネタならまだまだ作れるでしょ
12の世界観にあの戦闘システムならやりたいわ
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 15:22:09.62 ID:fDalXPiz0
イヴァリース系の世界観は好きだけど12のシステムならアクションRPGやった方がいいわ
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 15:37:54.83 ID:5Pl0oUJUO
>>168
やれやれ。お前みたいな人気がいまいちな信者って人気作品をバカにする傾向にあるよね
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 16:20:59.07 ID:LT61x9nu0
12はうんこ
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 16:24:44.55 ID:tI+EBEJz0
12はシステムが合わなくて途中やめにしてる・・・たまにやってるけど
フィールドが広かったり、街に人があふれたりして雰囲気は好きだな
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 16:52:50.75 ID:L6l5vWvK0
>>168
やれやれ。貴公みたいなニンキ深淵がイメィイ・ティ=ソリドールな盲目の羊って神聖帝国元老院ニンキの右腕衝動の解放を切羽詰らないタイプにする死の天使ケイコウにあるよね


http://racing-lagoon.info/nomu/translate.php
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 17:21:22.63 ID:bsjVK1XY0
そのサイト、どこがFF風?
用語アレルギーの池沼が1人で意味不明の文章作って勝手にファビョってるだけに見える
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 17:55:12.39 ID:eV2ebv460
話題をちと戻すが

7のミッドガルに出てきた家型のモンスターをだな

……やっぱないかな
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 17:57:29.32 ID:OA7x1VVD0
最新のPVの4:12〜4:13あたりで木の裏のビルの窓を閉めてるよね
まだ街に人が残ってるのかな
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 18:14:21.21 ID:tI+EBEJz0
>>179
リンクたどるとなぜかゲハにつながったよ
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 18:29:47.65 ID:t1gsiltN0
はやく情報出してくれ・・・・
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 19:13:53.14 ID:5Pl0oUJUO
>>181
ビルの中の一般人を想像するとちょっと笑える
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 20:17:29.11 ID:erpCmoe3O
自分の国の王子があんな怪物に襲われてたら、身を挺して助ける
…気持ちは見せる。
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 20:30:21.67 ID:dFgi2nMZ0
新宿で銃火器や剣にパイルバンカー売ってるとか想像出来んな
逃亡する前に一度ゆっくりと新宿を観光出来て買い物も楽しめる時間は欲しいね
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 21:28:54.81 ID:XyTmcdoEO
パイルバンカーって何?ググってもロボットみたいな画像しか出てこないんだけど。
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 21:35:02.05 ID:R4ZokmAgi
ドンキホーテあたりに売ってるんじゃね?
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 22:01:56.57 ID:uqPlBTP00
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 22:05:50.55 ID:bsjVK1XY0
PVの新宿での激戦は序盤の出来事かな?
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 22:15:18.20 ID:uqPlBTP00
>>190
序盤

パーティ会場へ向かう
車の中でノクトが目覚めるとところからスタート

パーティ会場についてステラとのイベントの後に
飛空挺激突、兵士がワラワラ出てきてノクトを捕らえようとしてる感じだったな

パーティ会場→ニフルハイム飛空挺戦(女竜騎士と対峙)→市街地→ルシス城

ルシス城の地下駐車場から車に乗り込み荒野へ逃亡

こんな感じか
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 22:48:01.41 ID:W7rfFXcc0
>>146
[大好きです
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 23:32:25.06 ID:Vb/OcO3f0
(`・ω・´)
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 23:33:22.61 ID:LT61x9nu0
12はうんこ
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 00:34:00.52 ID:714h1GBG0
>>191
飛空艇が激突したときってノクトの目の前に敵がいたけど、あのままプレーヤーにコントロールが渡るのかね。
そしたらノクトはスーツのまま戦うんだろうかwちょっと斬新。
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 01:58:26.02 ID:wbubRr6iO
>>195
あのあとの戦闘画面だとスーツじゃないけど続いているシーンじゃないのかな…?
まさか舞台みたいな早着替えを…
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 02:13:30.15 ID:Rz88+GrdO
>>189
なにそれどうやって使うの?普通の銃と違うの?
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 02:16:52.11 ID:Rz88+GrdO
>>195
スーツで戦うFFはBCFF7でもうお腹いっぱい。
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 02:20:12.72 ID:Rz88+GrdO
>>196
衣服を消して一瞬王子が全裸になりスーツを体にフィットさせて召喚する。
武器召喚の力があるのだから衣召喚なんて容易いであろう。
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 02:21:20.87 ID:Rz88+GrdO
間違えた。私服を体にフィットさせて召喚する。だった。
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 02:29:34.90 ID:tU6a2ptBi
10-2的な感じで着替えるに決まってる
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 02:59:16.92 ID:B6KKx3tA0
さすがに服は召喚できんだろw
どっかで着替えるんだろ
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 05:48:44.95 ID:G5F2+uy60
>>181
左側んとこに確かにいるな。
ま重要なのはゲーム的にどうかって事だ。
その人と接触を図れるのか、とか。
ただ単なるハリボテビルでは無さそうで
嬉しいね。細かく作ってそう。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 05:50:00.16 ID:G5F2+uy60
>>135
ワーストに無いから上位だと言ってるんだろ
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 08:23:10.55 ID:Y5qo8u9r0
昔みたいに一般人とは○ボタンで話す仕様にして欲しい
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 09:53:14.76 ID:7CmMcXmk0
めんどくさいから13方式でいいよ
というか街とかあってもダンジョン扱い(占領済み)で一般人とかいなそう
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 10:05:31.24 ID:Y5qo8u9r0
それは無印が一番叩かれてるポイントじゃん
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 10:14:30.06 ID:8rkvCyhs0
新宿はミッドガル的位置なんじゃないのか
一度は脱出するけど、物語が進むとまた戻ってこれるみたいな
他にも街はあるらしいし
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 10:28:15.28 ID:qRz06sHsO
>>203
あの辺りとかは、一般人を全員避難させたらアイテム入手みたいなやり込み要素がほしいな。

『一般人を避難させろ!』みたいな余計な指示を画面に入れて無理矢理ミッション化させるとかじゃなくて、
プレイヤーが「全員逃がせたらどうなるかな」って思ってやってみたら「こんなところに人が隠れてたのかww」「やべぇwwこんな装備品貰ったwww」みたく発見があって喜べるようなさ。

周回しても、プレイヤーがいろいろ新しく楽しむことができる作りにしてほしい。
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 10:35:57.89 ID:Rz88+GrdO
○ボタンで話せる仕様にして欲しいがよく考えると知らない人にいきなり
話しかけるって非現実的過ぎるよな。
かといって無印みたいに盗み聞きするのもどうかと思うわ。
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 10:44:07.91 ID:XHRCfqXF0
無印12みたいに話せる奴と話せない奴と分かれてると思う
よくある話せる奴には頭にアイコン出てるアレ
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 11:03:29.77 ID:wbubRr6iO
アーカイブスのFF5やってるが、隠し通路とかいいよなあ
今のゲームで隠し通路って出来るかな
視点動かしちゃえば道あるのわかるだろうし…
ランプに火をつけたら道が拓けたみたいなギミックになるかな?
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 11:24:11.42 ID:wrFocRbpO
早くヴェルサスで世界にインパクトを与えてくれ野村さん
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 11:27:00.26 ID:v0B/bPsw0
3Dアクションだから隠しかたは変わってるだろう
例えば野村がいってたのはタダの室外機に手をかけて登っていったら宝箱が合ったり
何気ない風景でも遊びの要素は入れてるらしいから
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 12:17:43.84 ID:wbubRr6iO
>>214
じゃあマンホール調べたら中に入れて下水道の主とバトルとかもあるかもな
王子が下水道もアレだがw
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 13:03:38.39 ID:4WqfrFx70
◯ボタンで話せる仕様or勝手に喋る仕様
どちらかじゃなくて併せて欲しいなぁ
「この先は通行止めだ」みたいのは勝手に喋って良いし、話しかけたらまた別の事喋るとかで良い。
自然に使って欲しい
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 13:04:41.28 ID:x1JmGyp40
ロックマンみたいなの想像すればいいと思う
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 13:06:30.70 ID:/LVib/t10
いちいち◯ボタンとか面倒くさいわ
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 13:16:03.21 ID:4WqfrFx70
いちいち挨拶とかめんどくさいわ
って言ってるようなもんだな
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 13:17:29.16 ID:syqhmXJD0
それで面倒臭いってRPG向いてないんじゃね
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 13:23:02.40 ID:/LVib/t10
村人の話とか適当に流し読めでいい
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 13:35:15.32 ID:4WqfrFx70
RPG向いてないな
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 13:46:18.51 ID:qRz06sHsO
映画みてりゃいいんだよ
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 13:59:05.26 ID:Y5qo8u9r0
まあこういう声もあるから13は街なしになったんだろうな
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 14:19:31.02 ID:8rkvCyhs0
13って街はあったけど削ったんじゃなかったけ?
まぁ、削ったとしたらたいして重要じゃなかったってことだろう
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 14:20:17.02 ID:Rz88+GrdO
>>211
あのアイコン要らね。景観崩壊。
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 14:28:56.70 ID:l38UJQjz0
>>214
何気ない風景に遊びの要素がある場合と結局ただの風景の場合があるんだろうけど、
その基準はなんかあるんだろうか?
○ボタンで調べてみて初めてわかるのか?
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 15:16:23.13 ID:5Xol6iW5O
街なんてどうでもいい
その分の容量をクリア後の隠し要素に注ぎ込んでくれ
徹底的にやり込めるように頼む
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 15:21:41.30 ID:2vRPnJMw0
PVの竜騎士が実はステラだったらと思うとハァハァ
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 15:24:32.82 ID:8rkvCyhs0
やり込みもいいがやっぱ1周目ストーリーだけ追って行って
最後によかったと言えるものを頼む
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 15:39:24.05 ID:Y5qo8u9r0
>>227
オブジェクト破壊あるんだし、壊してわかるとか
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 15:52:39.04 ID:N76e78MEO
街はどうでもよくない
街のないFFなんて寿司にしょうゆないのと一緒
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 15:53:14.17 ID:4WqfrFx70
やりこみとかどうでもいいから
街を作りこんでほしいな
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 16:10:39.07 ID:4lfwY0DH0
ヴェルサスの街は
国の途中途中にあってかなり広いらしい

照明テストで
現実の街があるかのようなリアルさと言ってたからわくわくする

新宿の街も結構広そうミッドガルに例えると

5番街、6番街スラムミッドガル全域→新宿市街地、甲州街道
ルシス城→神羅ビル

和洋中、いろんな街があるといいね

235名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 16:10:49.65 ID:Rz88+GrdO
ヴェルサスに街は出てこないよ。無印同様主人公は追われてる立場なんだから街
に立ち寄ってる暇なんか無い。
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 16:21:42.24 ID:iDTGYX9si
パーティメンバーってどの位なんだろう、もうすでに5人確定してるから6人パーティとしてあと1人?
基本6人は固定かな?

女の子枠もっとふやしてユフィみたいなのいれてほしいなぁ
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 16:30:25.11 ID:5Xol6iW5O
そんなに街が好きなら
ドラクエでもやってろよwヴェルサスに街なんてダルい演出は不要
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 16:31:47.55 ID:4lfwY0DH0
>>236
野村が
4人の他に仲間はいるけど多くはないと答えていたから

6人ぐらいでしょう
・ノクティス
・イグニス
・ブロンプト
・グラジオラス
・女性枠(ステラ?)
・中年男性枠(シド?)
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 16:48:51.85 ID:RucdbWyPO
街がダサいなんて言っちゃうような奴はRPGやる資格が無いと思うよ。
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 17:43:45.35 ID:UwM/soRRO
モーグリを食べているベヒーモスいるといいね。
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 18:10:31.12 ID:Kh8kxdfq0
>>238
ノクト固定の3人パーティだからもう一人居てほしいけどな
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 18:33:53.46 ID:FS4V7aaDO
仲間裏切りや死亡で離脱もあるで。
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 18:36:16.05 ID:cfstJ3Qp0
仲間5人以上だと車に入らないだろ
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 18:38:33.26 ID:4lfwY0DH0
>>242
イグニスは裏切りそうな予感もする
軍師的な存在らしいが
裏ではニフルハイムのスパイだったとか
ゼノギアスで言うところのシタン先生的な感じ

ルシスがあっけなく占領されるのは裏で誰かが糸引いてないと出来ないだろうし
クリスタルも奪われないよ
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 18:42:54.23 ID:iDTGYX9si
最近のFFしかしらないけど、完全に抜けるとかはない気がするなぁ
過去に結構あったの?

やっぱり中年男性枠あるのかなぁ
あの鎧きた子仲間にならないかな
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 18:47:17.53 ID:iDTGYX9si
>>243
>仲間5人以上だと車に入らないだろ

たしかに

でも、飛空艇が出るころにメンバーが最大なら車の後半での用途はないのかも
チョコボでも散策がメインになったりとかで
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 18:47:38.26 ID:8rkvCyhs0
>>245
2,4,5,6,7は途中でパーティ抜けるキャラがいる

パーティが増えるのは飛空挺入手後とかかなぁ
中磐まではくるまで移動だろうし
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 18:55:58.27 ID:B6KKx3tA0
>>244
仮に裏切るならイグニスより、このスレでも結構言われてるけど金髪のほうが可能性高いだろ
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 18:56:21.87 ID:wbubRr6iO
途中からワゴン車になるのかもしれんぞ
もしくはFF7のザックスとクラウドみたいに、トラックの後ろに乗るとかw
ロードムービーぽいと思う
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 19:22:21.03 ID:syqhmXJD0
今回は8みたいに全員若いんじゃね。あの面子にオッサンいたらかなり浮くと思う
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 19:37:45.94 ID:4lfwY0DH0
>>248
ブロンプト?

ルシスでは銃が禁止されているからルシスの人間じゃないから
可能性はあるだろうね

しかも最近出来た友人とのことだから怪しいっちゃ怪しいが
でもノクトは外から来た人間ってのは知ってるんではないかなあ

案外身近なところにスパイがいるもんだよ

252名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 19:39:16.71 ID:v0B/bPsw0
ノクト親父仲間にしたい
絶対途中で死ぬだろうけど
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 19:45:06.64 ID:7bv9+xua0
国王は是非ともマサムネ装備して欲しいね
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 19:49:01.48 ID:8rkvCyhs0
策士の設定もあるイグニス
最近知り合ったプロンプト(異国の人の可能性あり)
疑いのなさそうなのはグラディオラスだけか
ひょっとしたら仲間たちがそれぞれ別の理由でノクトに用があるとかかな
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 19:53:28.69 ID:Y5qo8u9r0
プロンプトはステラの弟だった!
とか
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 20:05:44.98 ID:4lfwY0DH0
・「絆」をテーマにした、痛みを感じるリアルなキャラクターと物語
・愛情よりも友情がメイン
・暗く悲しい、悲惨とも言えるストーリーだが、物語全編や登場キャラクターが全部暗いというわけではなく、
 仲間と話をしたり、同じ時を過ごす日常は楽しい一方、彼らの背負っているものは重いという物語
・ロードムービー的な感覚を導入
・女っ気のない物語だが、女キャラクターが居ないわけではなく、ヒロインもいる。
・ノクトと一緒にいる3人の男性は幼なじみや友達で、運命や使命を背負って集まった者たちではない。
・メインキャラクターは似た境遇の者が多く、デザインカラーも全員「真っ黒」で、左右非対称の衣装
・敵として竜騎士の女性や召喚士が登場

・2国の間で”クリスタルの平和利用に関する条約”が結ばれることを記念して開かれた祝賀パーティーに、
 主人公(ノクト)が次期国王として出席、そこでヒロイン(ステラ)と初めて出会う。

ファブラノヴァクリスタリス神話
・エトロ(死神)をはじめ、神話の神はまんべんなく登場
・ファルシやルシなどの専門用語は会話にはあまり出てこない

シナリオライター野島一成氏
・「登場人物たちの喜怒哀楽を生活者の目線で描く」
・(ヴェルサス13を一言で説明するなら)「神話 VS リアル」


楽しみですな
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 21:57:50.00 ID:5HHoq5rN0
スクエニ最後の砦ヴェルサス!
FF14はもうPS3には出ないだろうね
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 22:17:49.78 ID:uMU4NscZ0
是非ステラはパーティーにいれたいなあ
あのエロい竜騎士お姉さんもいい感じだよなあ
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 23:14:55.21 ID:Sj+VujMQ0
そろそろ新しい情報欲しいなあ
新情報っていつになるのだろう?
E3だろうか?
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 23:18:45.57 ID:grtvkHtp0
早くてもE3て言ってから 違うかも
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 23:29:59.41 ID:q+4YyGbKO
今月中〜5月半ばまでに、まちのSS2.3枚でも出してくれたらE3まで待てるぅ(ゞл<) お願い(人´∀`)野村さぁーん!
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 23:39:10.42 ID:YTLOD5vq0
そいや唯一の窓口だった3rd birthdayのツイッターももう役に立たなくなっちゃったなw
あれやってた時期はある日突然唐突に呟くかもって期待があったけど。零式あたりでまたツイッター始めないかなぁ。
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 23:46:29.81 ID:5Xol6iW5O
敵らしきキャラに竜騎士姉ちゃんと白魔道士のじいちゃん

対する政府軍率いるノクト一味の言うクリスタルの奪回やらなんやら

そしてプロローグの

物事には本来善悪はない。ただ我々の考え方で、善と悪に分かれる。

成る程そういう事か
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 23:54:13.60 ID:4lfwY0DH0
ルシス側にもニフルハイム側にも
それぞれに正義があるんだろう
価値観の相違から摩擦が生まれやがて戦争にまで発展していく

今の出来事だってそうじゃない
イスラム原理主義とアメリカ主導による民主主義の対立
戦争にまで発展している

考え方を変えるだけで善と悪が逆転する場合だってある
野島は今の現実に起こっている出来事をヴェルサスを通して
なにか伝えようとしているみたいだな




265名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 00:51:12.89 ID:1mcoUN6I0
はやくヒクウテイを自在に操作して飛んでいる映像みせてくれおおおお
楽しみすぎだああああ
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 07:03:23.81 ID:bGuooAW/0
もういっそのことパーティは全員男にしちゃえばいいよ
史上初のドキッ!野郎だらけのあらゆる意味でファイナルなファンタジー(*´Д`)ハァハァ



無いな、うん
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 07:20:17.81 ID:jXTEGor10
当初はクリスタルと国を奪い返してやるという復讐心でいっぱい
でも旅の途中でクリスタルのない国の生活状況を知り、どちらも幸せになるような選択肢を選ぶ
って感じのストーリーかな?
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 08:02:13.66 ID:KkHETJfh0
>>243
ステラはギアのところ(名前忘れた)に座ればいいよ
ギアチェンジで×××に××x×x×××になるけど
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 09:43:54.05 ID:TxWSq1BS0
結局このゲームはどれぐらい売れたの?
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 10:15:36.91 ID:h6IaaokO0
実はまだ出てないんだよこのゲーム
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 11:33:47.68 ID:dxR7GOQAO
科学の力と魔法の力だな
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 15:32:19.48 ID:3QOPKzziO
村や新宿の街並みのSS見たいな
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 19:59:32.89 ID:jXTEGor10
もしE3で情報なかったらまた前みたいに雑誌にいきなり載るかな?
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 21:02:39.05 ID:vgZJwwx10
目黒とか青山とか白金も出てくるんだったよね
ルシス圏内だと思うけど、それらが全て実現したらルシスだけで一本ゲーム作れるボリュームがありそうだ
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 21:32:45.89 ID:ssPkdiOR0
正直想像も付かないボリュームになりそう
野村が最初で最後のffといったものだからな
ほんと自分の入れたいもの全部入れてくるだろう
13とかとは最初から気合いの入れ方が違うからな
はっきり言ってこれのボリューム越えるffはもう出てこない
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 21:34:51.72 ID:ODmD648O0
各国の街や文明がモチーフにされるならマチュピチュとかもありだな
マンハッタン、ヴェネツィア、ストックホルム他…

これがFF最後の作品でいいから「作品」として過去最高クラスのFFを。
最後までプレイして良かったと思える作品にしてほしい
これは大多数のユーザーがそう思っているはず
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 21:39:10.22 ID:dxR7GOQAO
つまり、ボリュームのボリュームがボリュームなんだな
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 22:44:19.24 ID:/nFHvUlV0
スノウって2mあるんだな
兄貴もそのくらいあるのかな
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 22:59:15.37 ID:NIC3ai3f0
versus
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 23:01:05.95 ID:Dqtq6MfX0
ステラかわいい
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 23:20:03.68 ID:dxR7GOQAO
予想で当ててやるよ

「ノクティス王子!」の車の運転手の名前はシド
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 23:29:53.61 ID:o0XBxsJNO
そういえばヴェルサスって野村さんが、スクエニ在籍中にどうしても作りたい3つの一つなんだよな
そりゃ気合い入れて作ってるわや
野村さんが本気出した作品とか、はたしてどんなものになるか楽しみだわ
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 23:50:32.74 ID:UH4jayZCO
>>282
あと二本はKH3とFF7リメイクと予想
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 23:57:22.81 ID:WPW5PIAG0
E3
スクエニ
ヴェルサス13 PV
FF13-2 PV
KHドリームドロップディスタンス PV

隠し球
KH バースバイスリープver2
KH3
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 00:15:38.40 ID:dSXqErHo0
個人的に隠し玉としてはキングダムハーツT&UのHD化の方が嬉しいかも。
いちいちPS2を引っ張り出さなきゃいけないからまたやり直したいって思っても躊躇うんだよね。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 00:34:12.33 ID:vQaLmXTki
HD化してほしいが、KHは無印とFMがあるからどっちにするんどろうな
FMで日本語/英語 選択できたら最高だが
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 00:37:00.46 ID:vQaLmXTki
多くの人がリメイクとか色々買ってるからたまにはサービスしてくれても良いなぁ
KH1.2FMセットで日本語/英語 選択可能で5000円ぐらいで出ないものか
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 01:07:33.07 ID:OR6mhxI20
>>283
FF7リメイクするくらいならFF7-2だろう
FF7ACの話が出た時に真っ先に手を挙げたくらいだから、続編やスピンオフには前向きなハズ

それに初メインキャラデザインしたFFだし思い入れが強いだろう、自分の手で完結させたいんじゃないかな
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 01:16:59.14 ID:87MweouX0
8をリメイクするかversusを発売するかどっちかしてくれ
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 01:47:08.13 ID:0YISYFOQ0
14が軌道に乗らないから7リメあるかも・・・
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 07:36:33.09 ID:etHk4qDy0
飛空挺はPVとかの前情報で出さずに商品版でいきなり出てくる方がインパクトあって良いと思う
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 09:01:55.62 ID:sU/Lvtfh0
シャドーハーツフロムザニューワールドみたいなちょっとだけ世界旅行みたいたノリで兼高かおる気分を味わえるのか
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 09:15:28.92 ID:9Ulz4fLu0
7リメイクは開発が10年以上かかるから実質不可能だよ

スクエニにとってもいい見せ球だよな 最初から投げるつもりはないんだけどねwww
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 09:21:15.55 ID:bHaCftnv0
原発事故の件があるから7リメイクは無理だと思うけどね
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 12:47:14.71 ID:mTHUMpTkO
発売日はどうせ今から数年後だし、その辺は大丈夫じゃないの
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 14:47:41.81 ID:p5AprzHl0
FFはスクショ公開するのが早過ぎ
ドラクエは遅過ぎ
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 15:34:14.60 ID:VRhfOGKB0
『ファイナルファンタジー零式』7月21日(木)発売決定
http://www.square-enix.co.jp/fabula/0/
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 17:23:11.88 ID:gzi34FiY0
7をリメイクしたってコレジャナイコレジャナイと言われるだけだろうな
「あの3頭身ポリゴンがよかった」とかいってな
そして原作7〜10あたりを持ち上げるネオ懐古が生まれる
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 18:13:53.89 ID:Z0q3J3nVO
ヴェルサスが良ゲー以上ってのを仮定してだな。
いっそのことFF5〜13(11除く)をヴェルサス土台にしてリメイクしたらどうだ?ストーリーは変えずに、バトルとか操作、グラなんかをヴェルサス風にしてさ。


…ないか。
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 18:16:22.91 ID:bxJOPSHT0
>>297
よくも釣りやがったなコンチクショウ…
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 18:18:05.01 ID:jOJybLdF0
BGMについてどんな感じを予想してる?

13は今までどおりの壮大な感じだったけど、
やっぱヴェルサスは薄暗い感じかなあ
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 18:23:03.45 ID:bxJOPSHT0
KHのDestatiとかROXASみたいのが良い
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 18:36:54.50 ID:znejGnH10
>>300
別板でもコピペしまくってて通報されてる有名
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 19:15:27.99 ID:8BExq8550
>>288
7-2の製作希望ってのを時々見かけるけれどどういうのを望んでるんだ?
時代的に、という意味で。
DCの続編で7コンピ完結編って意味か?
それともACをゲームにした感じ?
後はACとかを無かったことにするとか?
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 19:18:35.86 ID:jOJybLdF0
クラウドは正直おなかいっぱいだから、レノ主人公のスピンオフ作品を出して欲しい
神羅から見たFF7みたいな
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 19:20:55.07 ID:WPymGy6U0
妄想はほどほどにな
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 19:22:19.09 ID:8BExq8550
>>305
でも実際、コンピでクラウドを操作出来るのは本編だけだったりする。

レノ主人公は欲しいけどな
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 19:27:31.35 ID:0YISYFOQ0
プレート落としたやつが主人公とかやりたくねーな
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 19:28:39.45 ID:ccubpRiH0
FF7は好きだけどこれ以上弄らない方がいいわ
Versusみたいに新作を作るほうがいい
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 19:43:33.22 ID:WZJZPLHC0
だよな〜7やたら優遇されてるしリメイクも興味ない
それより新しい作品もっとやりたい
最近は出るペースもガクッと落ちたがヴェルサス以降どうすんだろ
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 19:52:58.20 ID:gzi34FiY0
>>310
イヴァリース新作でタクティクスシリーズか15がなんとなくきそう・・・
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 19:53:48.82 ID:jOJybLdF0
15は次世代機と思う、、、
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 20:00:45.58 ID:otjLAkbs0
>>312
WiiHDならまだしもPS4やXbox720なんて少なくともあと3年はかかるわ
どんだけ待たせる気だw

15はイヴァリースって話は噂で聞くねぇ
伝説の大崩壊とかやってくれねぇかな?
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 20:07:41.21 ID:QYyykXTm0
15なんて影も形も見えないものよりヴェルサスの方が気になるわ〜。
PV1日1再生が基本になって来ちゃってるわ。早く次のPVをたのむ。
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 20:12:15.12 ID:iR865yDsO
ヴェルサスはFFシリーズ最高傑作にして最後の幻想
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 20:30:59.24 ID:NdMTGRp30
誰かが書いてた気がするが、放射脳とかの問題で魔晄中毒とかやヴぁいな
FF7ACの星痕症候群とかまさに放射能被曝患者みたいだったし

北瀬さんがFF7リメイクは興味あるが、テロでプレート墜落の部分やエアリス串刺しのシーンなどクリアすべき問題がたくさんあるっていってた
それに今回の放射線問題も加わるだろうからリメイクは更に遠のいたな
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 20:44:23.78 ID:gzi34FiY0
GBA6でセリスの拷問シーンが消えたり北米12でも拷問などを連想させるシーンが削られてたり
ceroができてからさらにその辺厳しいらしいなぁ
野村はCEROはできるだけ気にせずやりたいらしいけど、北瀬はできればBに抑えてほしい
と思ってるらしいな
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 20:55:04.21 ID:0YISYFOQ0
こうやって表現の自由が狭められていくのか
いやだなぁ
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 21:49:52.96 ID:LcKf7V+p0
序盤の魔洸炉爆発の時点でアウトだから
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 22:27:13.92 ID:O6eoXrh0O
infamous2の新play動画見た?versusもこれくらいいくよな?動画中盤に出てくるデカイやつとの戦闘とかやばいなw夏から零式とinfamous2やりながらversus待つよ(´∀`)versus〜
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 22:40:08.83 ID:mTHUMpTkO
何がアウトなんだ
映画や小説はいいのにゲームだけだめとかバカみたい
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 22:41:23.29 ID:sU/Lvtfh0
infamous2→電気→東電→福島原発→発売延期
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 22:48:58.62 ID:LcKf7V+p0
要するに、もしヴェルサスの制作で作業工程の骨となるシナリオの改変を余儀なくされると今現在完成している一部分にしろ大部分にしろ制作が遅れないか心配なのよね
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 23:13:29.24 ID:dv+nFxXD0
>>323
そんなの
マルチにするからDVDに納めろよって言われるより何千倍もましでしょ
それにシナリオはあの野島だから
もしもの事があっても上手くまとめてくれると思う
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 23:17:28.50 ID:AGpZmnSH0
FF13の事か?
あれはマルチにしなくても失敗作だからな
鳥山がポストモーテムで遠まわしにだが失敗したと言ってるから
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 23:25:26.17 ID:s2CyOL+10
versus
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 03:20:55.79 ID:/PTRWo/C0
>>304
HDでポインポインのティファが使えれば何でもいいよ
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 03:56:39.36 ID:+Ovdv+if0
ぐぐったら魔洸炉はMako Reactorsなんだね
まんまの翻訳w
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 09:33:52.23 ID:WbIVBjHO0
クオリティが高いリメイクは開発費が高いわりに売れないから発売されない。
きっとスクエニには優秀なゲームエンジンがないのだろう。
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 09:54:14.57 ID:FaTf2yiEO
なら君が一人で作りたまえ。
一生の仕事だ安心して給料でるからやりたまえ。
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 10:58:37.51 ID:TkDByLQVO
>>324
えっ?
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 12:19:13.22 ID:G9lwKVz20
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 12:51:13.01 ID:Pnu5FFy40
MGS2みたいなことになるのは嫌だな
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 13:20:49.91 ID:mYpqbdJf0
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 14:19:28.80 ID:aeu7TIS50
>>333
絶体絶命都市4とそれに連動して巻き込まれたバンピートロット2に比べれば・・・
orz
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 16:03:39.33 ID:Csoe7jwr0
過去のスレは実に面白いな
最初の時、ノクトの髪方は「チョコボ頭」っていうやつもいるだなwww
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 17:50:43.50 ID:0KUkuLyj0
チョコボ頭・・・やべっノクトがかわいく見えてきた
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 18:29:00.84 ID:fDIq31/zO
チョコボ頭つったらクラウドしか浮かばないw
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 18:33:57.17 ID:XrU6yzx+0
新スクショだけでもいいからE3までにファミツウとかで後悔してくんないかね・・・
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 18:37:05.69 ID:HBqLUseV0
主題歌〜Somnus 訳:眠りの神
http://www.youtube.com/watch?v=r0c8B97gfnw
http://bestgamewallpapers.com/files/final-fantasy-versus-xiii/versuslogo.jpg
ラテン語 和訳

王国は眠る
その国に生まれた子供たちは
決してそこを出て行くことはなく
たとえそれができたとしても望まない

悲劇は愛し合うものたちを全て引き裂く

そして永遠の夜は
希望の子供たちを留め続ける
時が目覚めるそのときまで

もう一方の和訳
君よ どんな夢を見ているの
子供たちに対する更なる罪は
けして消えることはない
できるなら眠りから覚めないで

悲劇は愛する者たちを全て引き裂く

宵明の星を抱き 永遠に続く夜
首の犠牲は再び結びつく
永久不変の聖人が はっきりと眠りから覚める 
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 18:52:47.24 ID:HBqLUseV0
FINAL FANTASY XIII-2 飛空挺操作イメージ

(FF10、FF10-2テキスト移動方式)
http://img.gamespot.com/gamespot/images/2003/ps2/finalfantasyx2/0911/ffx_screen035.jpg
Cocoon Map
http://images4.wikia.nocookie.net/__cb20100416021654/finalfantasy/images/1/10/Cocoon_Map_Translation.png

ヴェルサス13の飛空挺操作イメージ1
(ドラクエ8 レティス方式)
http://www.youtube.com/watch?v=IaTLgIe356s&feature=related

ヴェルサス13の飛空挺操作イメージ2
(Just Cause 2方式)
http://www.youtube.com/watch?v=c1pM-KkRZDw
http://www.youtube.com/watch?v=v4gV2YNiZ_w
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 18:58:05.51 ID:HBqLUseV0
野村氏
そのままの形ではないですが、新宿の甲州街道などをみんなで歩きつつ、いろいろ作ってます(笑)。
ちなみに道の幅なども、実際の道路と同じサイズに作ってみたのですが
そうするとノクトの車がデカくて車線からはみ出しちゃったりするんですよね (笑)。
あとはモンスターを道路に出現させてみたら、ほかのビルと比較して小さく見えたり。
でも歩道橋と比較したら突っかかって「やっぱテカイんだ」と。そんな日々です (笑)。

お見せした映像は1分くらいのものですが、新宿の街並みを主人公のノクトが歩いているところなど
実際は15分くらい撮影したんです。空を飛ぶヘリから軍用のベヒーモスが投下され
新宿の甲州街道でノクトを追うというシーンもありました。
しかし、中途半端なものをあまり長くはお見せしたくないと考え、今回は短めに編集しました。
本当にインパクトのある映像は、しかるべきときに、もっとしっかりとした状態でお見せします。

?ノクトはバイクに乗るのでしょうか?
野村氏:あるかもしれませんね(笑)。

?将来作ってみたい、夢のゲームは?
野村氏:突拍子もない非現実的なことは、あまり考えていないですね。
自分にとっては「ヴェルサス」こそが夢のゲームですね。
「こんなことができたらスゴイ!」っていうゲームを作ろうとしているので。
そのためには毎日がイバラの道です。正直、しんどいですよ。

ヴェルサスの場合、プリレンダムービーも驚くほど進化したので、
完全に差がないように作るのは難しい状況に、しかしそれだけに
実機映像も刺激を受けて、クオリティーが上がっている」、
開発スタッフはいばらの道を歩んでいる、踏み込んではいけないところに踏み込みました(笑)」

先日見せてもらった『VERSUS』のムービーも現在公開されているものとは
全く別物になっていて驚きました。
ゲーム部分の進化は多種多様ありますがムービー部分を担当する
弊社ヴィジュアルワークスの進化した映像にも是非ご期待下さい。
本当におっさん丸出しの感想ですが、もう実写です。
@野村

狭い山道を行き抜けた所に見える森の見え方
ビルの屋上を立体的に移動し街を抜けて行く際に求めている事
店内の棚の配置、旗の立て方、ワールドマップ上での海の扱いや飛空艇から見える道路
架ける橋の長さ等々、チェックとオーダーは細部にまで至っています。
@野村

せっかくなのでちょっと『Versus』のお話し。
昨日は「マップ」「イベント」「バトル」3セクションの打ち合わせがありました。
「マップ」はダメ出ししていた部分の修正チェックだったんですが
オーダー以上に応えてくれた遊び心に満ちたものでした。
更にオーダーした部分もありますが;
@野村

イベントは色々ネタバレになるのであまり話せませんが、
あるシーンでキャラが去って行く際の短いカットの表情や、ある会話内での父の心情を説明。
シームレスで繋ぎたい部分や、あえてカットで繋ぎたい部分の指示。
あるキャラのユルさ加減、ヒロインの行動に関しての説明等、これも細かい。
@野村

343名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 19:17:37.19 ID:XrU6yzx+0
>>341
>ヴェルサス13の飛空挺操作イメージ2
>(Just Cause 2方式)
http://www.youtube.com/watch?v=c1pM-KkRZDw
http://www.youtube.com/watch?v=v4gV2YNiZ_w

これいいなあ
こんな感じで飛空挺で空飛びたいなあ
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 19:32:30.05 ID:XrU6yzx+0
連投してすまないが、洋ゲーにはすでに広大なマップを飛行機で飛び回ったりするゲームあるんだな・・
しかもマルチ?だし・・・
ヴェルサスでもJust Cause 2みたいにしてくれ・・
技術力しだいなんかね?ノムティス自体は洋ゲー好きでいろいろやってるんだっけ?
当然こういうゲームは参考にしたりするよね?
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 19:40:16.93 ID:l8kAiF2b0
RPGとアクションと限られた一地域と全世界を混合しちゃいかんと何度言えば。
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 19:48:04.88 ID:giyv6TRy0
>>344
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 19:50:13.01 ID:fUjJxuZF0
オープンワールド型のゲームにするには、GTAみたいに1つの都市だったり一地域とかの限定された領域で作らないと無理
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 20:13:50.61 ID:e+4DCJOn0
大きなフィールドが複数あると言ってたし、完全なオープンでもないとも言ってる
箱庭アクションゲーとは場合が違う
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 20:23:04.75 ID:bJG/CJSh0
まあ期待はしないが泳ぐモーションもあるといいよな
水没した都市を潜って探索してみたい
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 21:59:41.87 ID:i7pXVaci0
>>349
PVで沼にバシャバシャ入っていってるからもう少し深いところは泳げたりするかもね、潜るのは無理だろうけど
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 22:10:55.80 ID:Pnu5FFy40
http://www.famitsu.com/news/201101/images/00039877/MoD1v6qs7lgN7Asl8YI426P19z3e34PE.jpg
プロンプトちゃんと離れた所から攻撃してるな
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 22:14:14.86 ID:7aOKq4rB0
全然気付かなかった
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 22:17:04.52 ID:5UCyMMQyO
ヴェルサスはアクションRPGだから
今の内からベヨネッタのクライマックスモードで練習しとくか
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 22:25:24.94 ID:e+4DCJOn0
>>351
いたwww木だと思ってたwww
12の敵から3メートルくらいから撃つようななことにはならないみたいだな
このくらい射程がながいなら銃期待できるな
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 22:30:39.73 ID:Pnu5FFy40
距離によるダメージの変化とかあるんかな
ショットガンは近くからじゃないと弱いとか
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 22:31:06.03 ID:XrU6yzx+0
プロンプトいたのかwww

ていうか呼びづらい名前だな
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 22:37:07.04 ID:IE9iBUk5O
>>341,343
うーん…すごいけど、戦闘機が飛んでるときに景色が歪んでるのがなぁ
飛行機を球体の中心に据えて、球の内面に景色を写すってのはアリな手法なんだろうけど酔うっつーか、すごく違和感が…

>>349,350
水中イイね
泳ぎたいなぁ…海底から見上げてみたいなぁ…


やばい妄想が止まらん
雲の動きも演算処理してるんだっけ?仕事で疲れた時にプレイしてずっと景色の移り変わりを見ていたい
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 22:41:49.63 ID:si4jzGSJ0
グラジオラスとプロンプトはノクティス→ノクトみたいに親しげに呼ぶ場合どうなるんかね。
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 23:16:37.99 ID:mp/2I0Lv0
本当情報ねーな
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 23:23:37.38 ID:BrBlsS+z0
>>345
Just Cause 2が一部の地域のマップだといっても、ストーリー上一部の地域なだけで
広さ自体は相当なものでしょ?
その広さのままそれを全世界としてデザインすればそれでいいと思うけどな。
FF7とかでも空飛んでまっすぐ進むと割とすぐ一週してしまった訳だし、それでいい。
Just Cause 2の縮小率のまま全世界にする必要はないのです。
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 23:51:30.26 ID:fBH/lIc10
>FF7とかでも空飛んでまっすぐ進むと割とすぐ一週してしまった訳だし
10年以上前に出たハードもゲームデザインも違うFF7を基準にしてどうするんだwww
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 00:10:07.09 ID:NUcFDZpj0
FF7の話はなしにしても、Just Cause 2の広さで全世界としてデザインするってはありでは?
それだと狭すぎるのか?
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 01:13:09.31 ID:HDf7vSZbO
ツイッターで下村さんがループしないとか言ってる曲ヴェルサスだろうか?w
曲とかってどのくらいに全部出し終えるんだろ
ヴェルサスじゃないのかな
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 02:49:25.61 ID:lDzRATmyO
聞いてみればいいんじゃない。


プロントさんちゃんと離れてるの偉いな。
範囲攻撃に巻き込まれてすぐ死ぬ心配はなさそうだな。
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 07:24:10.02 ID:28P3AVdZ0
>>360
飛空挺に乗るとJust Cause2ぐらいの広さのマップに縮小されるとかはどうかな
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 10:20:12.56 ID:7rYLRZXm0
ジャスコ2程度のワールドなら既にヴェルサスチームは余裕で超えてるよ
野村も喋りたくてうずうずしてるだろうね 次の新情報で度肝抜かれるなよ
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 10:42:21.15 ID:WFut0fj80
FF7のワールドマップをオープンフィールドで表現できるようなるにはそれくらいのハードの性能要求されるんだ?
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 13:24:32.69 ID:NwtrYwbs0
366さん
本当ですか?
教えてください!
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 13:25:37.31 ID:NwtrYwbs0
366さん
本当ですか?
教えてください!
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 13:27:04.26 ID:NwtrYwbs0
2回書き込んでしまいました。
ごめんなさいm(_ _)m。
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 14:41:00.95 ID:GtWB/ZDg0
>>367
ハードのスペック的な問題より、開発期間や開発費だったりの作業量的な問題の方が大きい
だから北瀬とかが「今、FF7をリメイクするとしたら10年ぐらいかかる」とか言ってたでしょ
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 14:50:56.11 ID:M1PBFaBZ0
ジャストコーズ2のようなオープンベースで飛空挺操作で
空を飛ぶのは不可能ではないな

ただそれやると作業量が増えるだけで
不可能なわけじゃない
やるかやらないかは野村の判断だろう

ドラクエ8みたいに縮小マップで妥協するか
ジャスコ2のように等身大世界のまま世界を自由に飛べる仕様にして作りこむか

その辺は
E3あたりまで待つ必要があるかもな
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 15:11:24.24 ID:WFut0fj80
ハードの性能上がっても10年もかかるのか。
それじゃあ一生無理だな。
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 15:14:05.87 ID:M1PBFaBZ0
10年発言はその当時の話
エンジン開発も未完成の時期だったし

ヴェルサスやらFF13-2やら開発が終わってスタッフが充実してる段階で
エンジンも完成してるならば2〜3年で開発できる
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 15:38:01.84 ID:WFut0fj80
エンジンとやらはまだ開発できてないのか。
もう海外からエンジン買ってきた方がいい気がする。
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 15:50:24.58 ID:GtWB/ZDg0
http://www.famitsu.com/news/201009/02033025.html

今、スクエニは海外のアイドスとかの技術を盛り込んだ次世代ゲームエンジンを開発してるよ
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 15:57:29.81 ID:8GmmteAOO
まあそんな簡単に作れるんなら(飛空挺でひゅんひゅん飛べるのが)、国内外問わずどっか挑戦してるでしょ。
どこもやらないってことは、金か時間か技術に問題があるんじゃないの。
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 16:15:23.74 ID:WFut0fj80
>「世界と本気で真っ向から戦えるゲームエンジン」
>「日本はもう(ゲームの技術競争に)負けた」ことを正しく認識することが重要で、
>そのうえで、欧米のゲーム開発手法から学ぶ姿勢を持って取り組んでいけばふたたび追いつくことができるはず

これは胸が熱くなるな
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 16:53:04.57 ID:6N2d1jPrO
ヴェルサスの為にPS3の60GBを買って早5年
どうやら俺の期待を遥かに上回っていたようで安心した

後はステラが敵として活躍してくれれば感無量である
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 17:15:57.62 ID:mmNIu3yE0
まあここで言っても仕方ないけど、やっぱりどうして13-2を作る気になったのか徹夜で問いつめたい。
まあ作る気になっちゃのは仕様がないけど暫く大人しく出来なかったのか。ヴェルサス優先しろよスクエニマジで。
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 17:16:16.73 ID:7rYLRZXm0
5年って大学入学して卒業できるな
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 17:18:09.16 ID:28P3AVdZ0
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 17:46:59.79 ID:ywK/0bf00
>>380
元13のメンバー退職しまくってんだぜ…
仲悪いのか何なのか知らんが
問題あるチームがヴェルサスに加っても困るから13-2作っててくれて良い
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 17:48:04.57 ID:8fA+/CU80
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 18:38:14.17 ID:KIQTsbXkO
ステラは俺の嫁として活躍してくれれば感無量である
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 19:02:19.81 ID:2BfOW5CH0
>>384
Wiiとマルチとか冗談じゃねーぞw

まじでヴェルサスは全力で作ってほしいです・・・
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 19:26:02.57 ID:Ajxfk5Wj0
>>384
王子がまんできなくて別ゲーに行ってしまったんだな・・・
早く戻ってこいよ
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 19:35:45.16 ID:UX0okO5n0
なんか他所のスレでカプコンのドラゴンズドグマでヴェルサス死亡
みたいに言われてたけどPV見る限りヴェルサスと被ってるようには思えないな
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 19:38:00.91 ID:vyavzOFU0
ヒント PS3陣営じゃない人
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 19:43:50.47 ID:8fA+/CU80
PS3陣営とかゲハっぽい事言うのやめてよ
どこから沸いてくるかわかんないのに
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 19:46:23.48 ID:XjHJpe6P0
>>384
黒髪にするとそのまんまだなw
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 19:48:18.30 ID:l+rUUQ/2O
>>382
パッと見デカい武器を片手で持っているのがシュール過ぎる。
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 19:50:33.03 ID:Ajxfk5Wj0
ドラゴンズドグマってPVみるとデモンズをオープンフィールドにしたってかんじだったなぁ
デモンズより戦闘のテンポがよさそうだったり、明るいフィールドが多くてよさそうなんだけど
結局1つの地方の話なんだよなぁ・・・ヴェルサスはそこをなんとかしてほしい
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 19:51:48.26 ID:vyavzOFU0
来た
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 19:54:10.49 ID:gKWhijCG0
情報が少なすぎて、まだ分からんくね?
ドグマ50%は完成してて、来年発売
ヴェルサスは何パー?完成かな
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 20:41:11.89 ID:8GmmteAOO
ヴェルサス
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 20:44:03.59 ID:8GmmteAOO
ヴェルサスはどこが100%か分かんないからなあ。
ドグマは来年初頭発売で、どこが100%か既に決めてあるんだろうけど。
インタビューとか読む感じ野村さんとスタッフのこだわり次第でいくらでも100%が変わりそう。
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 21:15:11.54 ID:4hovpQay0
wikiの通り2008年から本格的な開発始まってて
その後も途切れることなく開発続いてるなら
今年で四年目だよね、来年の夏出るとしたら4年半
これくらいあればHD機でも凄いボリュームになるだろうな
和田は2011年からはAAAタイトルに絞って磨き上げるって言ってるから
ヴェルサスとかも野村さんの満足いくまで作らせてくれるかも
その代わり売上げ振るわなきゃ移植とかなるかもしれないけど
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 21:45:35.94 ID:tlJ96Zma0

このキャラデザってノクト意識してるのか?ってぐらい似てるな
特に初期ノクトに

並べてみると・・・

http://viploader.net/ippan/src/vlippan200381.jpg
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 22:00:49.33 ID:e0608zqR0
激似www
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 22:30:52.73 ID:2BfOW5CH0
>>384にステラも追加してみた
http://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up7531.jpg
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 22:35:59.49 ID:8fA+/CU80
>>401
おいやめろw
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 22:45:17.66 ID:S7r3M/rU0
やめてくれwwwwww
二人とも出番が遅すぎるから我慢できなかったんだな・・・w
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 22:45:30.89 ID:07AD8gt30
トレス疑惑w
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 22:47:49.87 ID:2BfOW5CH0
我ながらなかなかのできだな
ていうか早く情報おくれー
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 22:50:04.37 ID:tlJ96Zma0
>>401

よし その調子で 男の服を真っ黒にするんだ
タイトルを「FINAL FANTASY Versus XIII」にしてロゴを加えれば完成
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 23:16:59.99 ID:8fA+/CU80
この絵描きさんまさか野村さんが匿名でやってるとかじゃねぇだろうなwww
顔とか髪とか線の太さとかまんまじゃねぇかwww
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 00:15:50.20 ID:h34tdKu3O
>>399
酷似しとる。
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 00:52:16.41 ID:zo+k1D5S0
>>399
これはJAROが黙ってないよ
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 00:53:23.66 ID:voZDscgK0
>>407
えええええw
レーター誰なんだろ
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 00:53:54.12 ID:n3iB8MX0O
早く出さないから
こんなことになってしまったではないか
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 00:55:45.63 ID:voZDscgK0
サイト行ってもトレーラーしかないんだな・・・
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 00:57:11.07 ID:0BmWjuxq0
顔が似てるくらいなら何とも思わないが・・・、襟の顎へのかかり具合がちょっと怪しいw
まぁこの程度でトレストレス騒ぐ気は無いが
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 03:38:08.94 ID:l3Oeg8M50
横顔の髪型が同じ
でも雑誌で見た正面顔はにてなかった
誰かに似てる・・・ブレイブルーのジンかと少し思ったぐらい
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 03:53:13.22 ID:FHiKWJYZO
だよな、ビジュアルも旧バージョンのままだし、スクショ位貼ってくれてもいいよな
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 09:23:45.88 ID:e6cYBtlA0
>>384
ヴェルサス13のパッケージがお披露目されたぞ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1530295.jpg
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 10:01:30.59 ID:RG0Qyzd40
つまんね
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 10:29:50.06 ID:qzhBcPXAO
>>416
オレのケータイじゃ見れないから画像サイズ小さくしてくれ頼む
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 10:51:20.57 ID:UrbO0vu4P
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 11:55:56.29 ID:VafUc+LCO
ヴェルサスはリモコンコントローラー降り回して敵と戦うのか
ちょっと今から筋トレして体力付けるわ
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 13:41:08.38 ID:l3Oeg8M50
>>419
なんかワクワクしてきたw
これ買わないけどw
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 15:48:45.79 ID:ZmU98FL50
ヴェルサスって知名度高いのかなぁ
そりゃゲーム好きで情報集めてる人は知ってると思うが
ミリオンとか狙うなら一般の層をとりこまないといけないし
一般人はただのFFの外伝版と思うんじゃないのかな
まぁどうせ発売ずっと先だからわからんが
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 16:39:40.12 ID:cwZlx7Qi0
>>422
TVとかで特集組んだり、かなりの本数CM流すだろうから
あの映像見りゃ一発で外伝とかって言葉は吹き飛ぶでしょ
WiiのFFなんかとはレベルが違うんだからさ
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 19:33:51.22 ID:AOS0LTi20
>>419
これはアカンw
アカンでえw
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 19:41:13.28 ID:zo+k1D5S0
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 19:48:28.88 ID:/95yLPBG0
この流れいつまで続くんだよ、ゲハでやれよ
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 20:00:50.44 ID:avQqMiTqO
A機種のソフトがB機種のソフトと似てるとかパクりとかゲハの大好物だからな。
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 20:13:44.31 ID:U0THJpMp0
ゲハにスレ立ってるかは知らないけどニュー即には立ってるからそっちでやった方が良いね

任天堂の新作ゲーム「パンドラの塔」のパッケージにトレス疑惑発覚
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302865515/
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 20:35:05.20 ID:ZmU98FL50
てかヴェルサスの売り上げは13-2の出来によって結構変わるかもね
FF13って名前のついた3作目だからいくらスタッフが違うといっても
それを気にするor把握してんのは世間から見れば一部だし
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 20:48:55.95 ID:RG0Qyzd40
きっと鳥山がやってくれますよ
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 21:51:11.91 ID:gZKPJRdvO
>>420
どうでもいいけどリモコンコントローラーっておかしくないかw
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 22:19:41.87 ID:zo+k1D5S0
頭痛が痛い…
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 22:32:17.58 ID:03BjmtGo0
時期的にリヴァイアサンは封印になるかもわからんね。
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 23:29:38.40 ID:u8SPzAGX0
versus
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 23:39:33.31 ID:mzZOSx700
13-2でFFファンが愛想つかした後に発売じゃ売り上げも期待できないね
まじでヴェルサス先に発売しろよ・・
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 23:43:56.15 ID:/95yLPBG0
versusはARPGだし日本より海外でのほう受け入れられると思う
それに面白ければジワ売れするよ、初動命なのは糞ゲーだけだし
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 23:45:57.52 ID:qzhBcPXAO
確かに、内容がよければ超初動型なFFでもじわ売れが有り得る
ていうかFFに限った話しでもないな
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 23:49:05.53 ID:xn8BOIeZ0
「FF」と「キングダムハーツのスタッフ集結!」の文句を全面に押し出しまくれば
結構釣れると思うけどw
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 00:54:57.07 ID:dNi7Totl0
FF7な
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 06:51:35.70 ID:5yKgi6v30
PVではそんなに長い距離の瞬間移動してないよなあ
もっと派手に遠くまで移動して欲しい
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 09:20:40.84 ID:Hunq8Ien0
終盤には瞬間移動無双できそう

瞬間移動→剣→瞬間移動→銃→瞬間移動→ハンマー
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 10:23:21.47 ID:WTfPfPwXO
瞬間移動できるなら飛空挺不要かも。
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 10:31:39.73 ID:tfdTVlUL0
>>428
なんだこりゃ・・・
野村さんマジでブチ切れていいよ
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 10:36:46.09 ID:pUlUQ5xS0
他人からだと消えて見えるノクトも実際は超高速で移動してるとかならライトさんのシーンドライブみたいに
スローモーションで連続技出す演出なんてあったらカッコいいかも
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 10:40:43.56 ID:Hunq8Ien0
EXアーツがリミット技みたいなものかな

KHのラストアルカナムみたいな乱舞技みたいなのがあればいねえ
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 13:34:03.84 ID:SGYlJKndO
パンドラの塔の絵が、ヴェルサスにソックリな件 ★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1302907591/


あーらら
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 14:06:13.07 ID:BLx3EJwiO
>>423
TVでは絶対に特集は組まない。兆が一、組んだとしても極一部の地域しか放送しないし超短時間。
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 14:39:20.93 ID:nshvXanq0
>>447
FF13の時はそこそこ特集特番やってたし、納期よりも品質優先で作ってるくらいだから
プロモーションもかなり本気でやってきそうだけど
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 15:38:53.58 ID:zZzr5E12O
>>442
テレポとは違うんではw
もしくは、長距離瞬間移動できるのはノクト一人だけで
PTメンバーと一緒に移動するには乗り物が必要、とかw
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 15:50:28.86 ID:BLx3EJwiO
俺のおかーちゃんにヴェルサスの実写さながらの超リアルなプリレンダリングムービー見せたら










CGって分かる(実写には見えない)ってさ。
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 16:00:22.22 ID:QnS/mPLvO
しらんがな(´・ω・`)
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 16:03:55.65 ID:S6Wx+N/3O
残念な育ち方しちゃって、おかーちゃん可哀相
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 16:04:38.54 ID:McrjsaIv0
キングダムハーツのキーブレードのデザインって誰がやったんだろ。
個性的でカッコイイのが多くて好き。ヴェルサスも使える武器が多いけど、どんなデザインなのかも楽しみだわ。
あのゴテゴテしてゴツイ槍も好き。
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 16:05:50.94 ID:pUlUQ5xS0
そのおかーちゃんも俺の現実離れしたイチモツを見てもそう言えるかな?
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 17:13:08.84 ID:laNvrEsq0
>>446
そのまんまだし苦情入るだろw
描いた人の責任か
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 17:22:54.57 ID:6mvJDYGS0
>>453
1のアルテマと約束のお守りと過ぎ去りし思い出とキングダムチェーンは野村さん
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 18:09:10.12 ID:IAim15DZ0
流れに関係ない質問で申し訳ないんだが
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1535395.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1535405.jpg
この二人って同一人物なのか?
剣持ってる子の胸が気になって気になって
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 18:09:18.25 ID:eZJAhPm20
http://rocketnews24.com/?p=88642
Wiiの新作ゲームソフト『パンドラの塔のキャラクターイラストが、
スクウェア・エニックスのプレイステーション3専用ソフト『ファイナルファンタジーヴェルサスXIII』
のキャラクターイラストにソックリだと話題になっている。


パンドラ
http://i.imgur.com/Dd2gs.jpg
ヴェルサス
http://i.imgur.com/F185M.jpg
合体!
http://i.imgur.com/DVqDf.jpg
分析
http://i.imgur.com/29JK4.jpg
・頭部の繋ぎ目で赤と青の線が完全一致
・前髪のハネはパンドラオリジナル
・顔の輪郭は完全一致
・目頭の掘りも完全一致
・目頭から耳の後ろにかけて、顔の後頭部側を数センチずらし

・インターネットユーザーの声
「襟部分の曲がり方も酷似してるなぁ。もう…ね…」
「これ似てるってレベルじゃねえwww 〇パクリww」
「マーケティング的なもので意図的に似せてるようにすら見える」
「これはさすがにやりすぎだな。ってかこのノクトの服かっこいいよな」
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 18:16:54.40 ID:Rf/5OwWr0
他でやれよ
どうでも良いわ
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 18:37:27.32 ID:/3zb9UWA0
ゲハか?いいかげんその比較もういいよ
それぞれを期待してる人に迷惑なんだよ
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 18:46:36.57 ID:OQJ9sF+/0
そうえいばクラウドもなんかでパクられてたな
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 18:49:59.39 ID:QnS/mPLvO
ACは韓国でそのまんまパクられてたなw

463名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 18:52:48.04 ID:dNi7Totl0
>>457
ステラ可愛いな、ちょっとくらい操作できるよな
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 18:59:33.85 ID:LG8/djkU0
できないなら糞ゲー認定
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 19:16:45.22 ID:TyEi2S42O
敵キャラは竜騎士とか召喚士とかジョブ設定があるけど
ステラも敵で出るならなんかジョブ設定あるのかな。レイピア構えてる凛々しい姿とか騎士っぽい。
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 19:40:54.38 ID:PunnwOKl0
白ローブ魔方陣がステラに見えるけど違うかな?
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 20:42:38.70 ID:5UGVeKrc0
>>457
そういえば最新のトレーラーだと顔がなんか外人っぽくなったな
ちょっと残念
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 20:43:50.44 ID:LG8/djkU0
前の方が叩かれるわ
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 20:48:03.26 ID:dNi7Totl0
前のは振り向いた時の顔以外不細工だったじゃん
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 20:51:11.99 ID:3OnUqtsP0
>>457の上の画像のノクトと対峙しているときのステラが一番いい
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 20:56:55.66 ID:zFy8AVlJ0
ステラの戦闘時の衣装は前のと同じなのかな
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 23:24:14.42 ID:8pVzTtpM0
発表当初からヴェルサス待ち続けてるやつって相当な負け組みだなww
テレビCMで初めて知るぐらいがよかったわ・・。もう待つの疲れた
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 00:03:48.68 ID:vqT7TEw10
そんな奴いないだろwww
そんなの俺だけで良いよ。。
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 00:07:22.06 ID:ps9oF+d10
ヴェルサスだけ待ってるわけじゃないし

他にゲーム出るからそれやりながら待つわ
期待のソフト
■PS3
龍が如く OF THE END、メルルのアトリエ、インファマス2
アンチャーテッド3、人喰いの大鷲トリコ、ICO/ワンダHD、
二ノ国 白き聖灰の女王、ダークソウル、テイルズオブエクシリア
FFヴェルサスXIII

■360
ギアーズ オブ ウォー 3

■Wii
ゼルダの伝説スカイウォードソード、星のカービィ
ドラゴンクエストX

■PS3/360
アーマードコアX、DMC、バイオハザードラクーンシティ、TESV:スカイリム
アスラズラース、ドラゴンズドグマ、デビルズサード
エースコンバットAH、ストリートファイター×鉄拳
MGSライジング、FFXIII-2

期待のソフト
■PSP
最後の約束の物語、グングニル、、グランナイツヒストリー
ダンボール戦機、ファイナルファンタジー零式
戦国BASARA クロニクルヒーローズ
英雄伝説碧の軌跡、俺の屍を越えてゆけ

475名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 00:12:56.11 ID:q1NWY2UL0
うざいからNG
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 00:15:25.77 ID:1dN23w/NO
RPGにしか興味ないからその中だとDQ10、FF132、零式くらいしか買わないな
後ブレスオブファイアの続編とか言われてるやつ
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 00:18:13.31 ID:pSq/xoEcO
FF132が出るまで俺は生きているだろうか…

初期PVのステラの私服微妙じゃない?
好みの問題か
あとアニキ下にTシャツ着てくれw
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 00:34:43.84 ID:OxhIjFkA0
何で兄貴の服脱がしたんだろうな
ステラの服も変わるのかな
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 00:45:05.28 ID:vqT7TEw10
兄貴はマジでTシャツ着て欲しいな
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 01:06:54.44 ID:2F5YWukJO
ステラに踏まれたい
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 01:14:33.02 ID:QNGmWCPb0
旧PVのステラの私服は後ろ姿だけでよくわかりにくかったけど、品のあるお嬢様系みたいだったな
俺はもうちょいカジュアルな方が好きかもだけどw

兄貴の新衣装は、上着の直着用や腕全体へのタトゥー・・・よりワイルドを強調したデザインになってるが
新宿よりもっと荒廃した地域じゃないと似合わない気がするw
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 01:34:00.89 ID:6D46vfRR0
今度はピチTを一枚だけ着るアニキ
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 03:23:14.07 ID:4HfEdCfQ0
>>463
ノシ
無印よりもversusの方をずっと待ってた。
当時はこんな待たされるとは思ってなかったw
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 09:11:48.46 ID:YPNB0SQs0
>>479
ステラの服を兄貴に着せたら良いんじゃね?
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 09:13:43.24 ID:ytPLwSxjO
金髪のヒロインってFFで初じゃなかった?
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 09:38:55.62 ID:bMVc1gMj0
>474
そこに書いてある作品の中でヴェルサスが一番最後に出そうだなw
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 13:59:12.44 ID:6D46vfRR0
トリコとMGSRとヴェルサスでチキンレースだな
どれも早く出て欲しいけどさw
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 14:19:55.42 ID:Br3CUCu30
MGSPW続編かなんかがE3で発表されるらしいな
ライジングよりピースウォーカー続編のが早く出そうなMGSシリーズもなかなかだな


489名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 15:35:01.57 ID:V/lG//ISO
>>485
セリスは主人公枠か?ローザは白髪だっけ?
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 15:38:12.60 ID:3Nl1XEgm0
>>485
1のセーラは金じゃなかったか?
あと3のサラ
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 17:18:19.51 ID:8g62q1/I0
主人公が黒、ヒロインが金髪な組み合わせは珍しいよなFFじゃ
早くプリレンダのステラ見たいな
ノクトもかなり雰囲気変わったからステラも変化してそう
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 19:15:50.27 ID:ytPLwSxjO
FF7みたいな風俗無いかな?
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 19:51:44.53 ID:OxhIjFkA0
ノクトはリア充だから行く必要ないだろ
兄貴は行くかもしれないけど
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 20:15:50.46 ID:6D46vfRR0
普通にやる相手はいるんだろうけど何時でも餓えてそうだからな、アニキは。
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 20:29:57.62 ID:7VcxFrVBO
気になって旧PVもう一度見直したが
ノクトと対峙してる女性はステラじゃない
髪型も髪色も目の色も雰囲気も微妙に似てるけど違う
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 20:37:17.18 ID:0ZI1vH2T0
http://uproda.2ch-library.com/364672uZ4/lib364672.jpg

なんとかキャプったけど、これだけじゃわからんな
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 20:38:21.68 ID:q0ObTdoE0
竜騎士はステラじゃないって野村が言ってた
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 20:43:02.60 ID:c/q2ADL+0
>>466
これに対するレスかと思ったが違うのか

雑誌じゃ男って書かれてたが
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 22:18:16.20 ID:ps9oF+d10
ヴェルサスへの要望

・複数の街
村、街、城下町、港町

現代風のほかに
和風、中華風、ヨーロッパ風、オリエンタル風、中東風など
様々な国の文化の街が点在

・多種多様なロケーションやダンジョン
平原、滝、山脈、森林、密林、砂漠、雪原、氷河、溶岩地帯
火山、湿地、海岸、海底、諸島、湖、塩湖、湾
荒野、地底、洞窟、遺跡、神殿、塔

・遊戯施設、闘技場、オークション会場
ゴールドソーサーのようにアミューズメント施設の充実
闘技場やオークションの登場

・ヴェルサスオリジナルのミニゲーム
FF8、9のカードゲーム、FF10のブリッツボールのような
独自のミニゲームを要望

・複数の乗り物
飛空挺、車、チョコボ以外に
船、バイク、小型セスナ、潜水艦などの登場
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 22:20:19.54 ID:6D46vfRR0
だからここで言われてもなにも変わらんよ
スクエニ今アンケート募集してたからそこでやりなよ
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 22:35:12.22 ID:1Cn5DiYW0
ここでも何度か言われてるけど、カードゲームは是非復活して欲しいねぇ。
誰かれ構わず「デュエル!」を仕掛ける一国の王子とか素敵やん。
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 22:45:44.37 ID:OxhIjFkA0
無印のチョコボ追いかけるミニゲームは最高におもしろかったなー
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 22:53:06.58 ID:+mIVdT4X0
アンケやってんの?
やってこようかな
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 22:53:18.13 ID:vqT7TEw10
えっ
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 22:53:49.83 ID:vqT7TEw10
>>503
アンケートはメール来てたよ
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 22:56:58.59 ID:enx54vHq0
なんか最近ノクトみたいな顔になってきた!
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 23:14:06.74 ID:bMVc1gMj0
アンケートに答えると、スクエニポイント20Pゲットだぜ!

ショボいw
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 23:16:09.02 ID:wY7pPkn/0
ステラ
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 23:27:21.36 ID:Hw6ufDtdi
零式の方でカードゲーム復活しそうだけどな
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 23:55:05.08 ID:U+qN4iND0
>>499
実際はそのうちのほとんどが実現できないと思うぞ
あまり過度な期待はやめておけ
個人的には秘境の湖を見つけてそこに潜ってお宝探しとかそういうのあったらすげー嬉しいけどな
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 23:57:50.85 ID:ps9oF+d10
>>510
別にすべて実現しなくてもいいけど

いくつかはかなえて欲しいけどね

野村もヴェルサスでとんでもないものを作ろうとしていると言ってるわけだから
期待してしまう

まあ今の段階でも要望にこたえてくれてるので満足してるよ
+αがあればさらにすごいものが出来そうだけど
E3まで待つ必要があるかな
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 00:28:16.70 ID:o9l+qfty0
ミニゲームを望み過ぎ
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 03:24:04.76 ID:EVyv898E0
ミニゲームなんてそもそもFF7までなかった
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 04:00:59.16 ID:pYg9mbvWO
でもこのチームのミニゲ面白いよ
無印のはゴミだったけど
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 06:29:15.15 ID:ijIV1+xDO
FF10の雷避けとかも糞つまらなかったな
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 06:54:44.12 ID:i+ycSRWIP
10の落雷や蝶、4DSの修行はまさに苦行に感じた
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 07:21:40.74 ID:5SM3WHV60
魔導アーマーに乗って疑似シューティングゲーム的なのはあるんじゃね
あと車あるらしいからマップ上の旗に行けばミニレースとか
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 09:22:32.72 ID:2V7/scpQO
早くステラの声聞きたい!
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 09:41:43.16 ID:SaHV2DqQ0
>>513
あったぞ
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 10:15:28.97 ID:No79BnMzO
どうでもいいとは思うが、友達にPV見せる時、国王が出てきて字幕のみで喋るシーンがあるけど、大体の人が考える声のイメージは若本さんらしい

俺はゴル兄さんの中の人のイメージだが
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 10:23:16.99 ID:iDAG9QYUi
若本はもっと極悪な方が似合う
個人的には親父が大塚で、爺さんが茶風林かな
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 10:35:35.02 ID:SaHV2DqQ0
>>520
若本かMGSスネークの大塚のイメージ

どちらかといえば大塚
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 10:56:22.39 ID:WOS3z04e0
本編がアクションなんだから、ミニゲーム入れるなら反射神経のいらないタイプのものにしてほしいなあ
それこそカードゲームみたいな考えて遊ぶタイプの

量より質で、FF10のブリッツボール並にクオリティの高いミニゲームが一つあれば満足だ
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 10:59:15.09 ID:WOS3z04e0
>>520
1stプレミアで流れたバージョンには字幕だけじゃなく声も入ってたような
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 11:26:46.67 ID:eeK+6zwJ0
いや、入ってなかったよ
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 13:19:37.33 ID:iYY7eYp8O
ヴェルサスにふさわしいTVを購入しようと思うんだけど
レグザの55で間違い無いよね?
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 14:01:28.43 ID:Wta61MN00
>>526
ヴェルサス発売までまだ長いだろうし待った方が良くね?
なんかスマートテレビとかいうのでるらしいじゃん
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 14:06:29.61 ID:asYNVSj5i
待てるなら待ったほうが良いな
値段も下がるし
俺なんて4年ぐらい前の糞高い時に買っちまったわ…学生時代のバイト代と初任給合わせて…
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 15:18:29.92 ID:pYg9mbvWO
エコポイントが終わる前に買ったよ
満足してる
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 16:33:28.45 ID:TirO6Ryt0
sonyの40インチブラビアでお待ちしております
あとはPS3を買うだけだな。同梱版期待してるけど
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 17:25:27.31 ID:YqJ49asX0
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 17:45:03.40 ID:Ykt0r9xrO
REGZAの37インチZ1S買っちまったが後悔してない。彼女は睨んでるが。
後はどのタイミングでPS3を購入するかだな…
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 18:06:09.41 ID:Wta61MN00
PS3そろそろ替えたいな
ヴェルサス同梱板まで待つか
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 18:08:04.05 ID:1UrnmD+T0
ステラデザインヴェルサス同梱板なら

買う
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 18:08:23.62 ID:74O1qY3BO
>>493
ノクトのどこがリア充なんだよwパーティー会場で一人の女と話しただけだろ?
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 18:15:29.99 ID:2V7/scpQO
>>535
ステラに話しかけられたんだぞ!
うらやましいだろうが!
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 18:23:43.42 ID:Wta61MN00
>>535
話しかられただけで照れて早歩きになってたな
絶対経験ないわ
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 19:07:42.41 ID:eeK+6zwJ0
無印の一本道は不評だったけど、だからって無意味に分岐を作ってもダメなんだろうなあ
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 19:59:33.18 ID:+bjXv1JzO
女から逃げるように早足になったら一発で嫌われるよな。ていうかキモがられるよな。
…やっぱり顔、か。
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 20:26:52.29 ID:IScGE6+ji
>>538
マップをよく分析してみたらその結果
実質一本道だけど、でも進んでる時は
気付かないね、なデザインならば何ら
問題ない。
が、どう見ても一本道です本当に〜で
しかもミニマップでそれを強調してたら
ダメだわね。
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 20:46:35.29 ID:asYNVSj5i
見せ方が下手クソ
一本道自体が悪いわけではない
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 21:04:21.52 ID:5gYyPH6S0
FF10とかも実質一本道だけど、そこまで一本道って印象ないからね
FF10の場合は道中に町があったり、各寺院での試練が良い緩急になってた

FF13の場合ただひたすら一本道を進んで、戦闘して・・・の繰り返しだからな
そりゃ窮屈な印象は拭えない
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 21:32:28.86 ID:asYNVSj5i
まぁ一番の問題点はキャラやストーリーに魅力が無かった事なんだけどね
FF13は一本道だけど、ステージにストーリーを作ってた
あれって、FF8の動けるイベントの延長みたいなもんだからな
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 21:34:26.19 ID:tzli4B900
>>531
お、LBP2か。これ音楽6じゃね?
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 21:37:04.02 ID:4+7fW9k90
無印の場合、ブレイク前提のシンボルエンカウントバトルで、しかもその敵が細い道の真ん中にいるってことが、退屈な一本道って印象を強くするんだと思う



キングダムハーツってジミニーメモみたいな、やり込み沢山あったよね
その辺のスタッフ一緒なら遊び心漫才だとおもうなぁ
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 21:38:45.90 ID:sq0nMk0E0
プリレンダは実写みたいだがこうなるとリアルタイムがしょぼく見えるな。
プリレンダの技術ばっかり伸びるのはなぜなんだ。
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 21:50:46.21 ID:IScGE6+ji
目付いてんのか
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 21:50:48.61 ID:eeK+6zwJ0
>>543
13-2のスレに貼られてたけど、そういうのを煮詰めた結果の1本道ではあったんだろうな
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 21:52:05.32 ID:lP3ABtcM0
そうだな
そりゃムービーシーンもハイクオリティならそれにこしたことは無いが、ゲームは実機が良くてなんぼだろう
何か実機モデリングが劇的に良くなる革命的な技術が発明されないだろうかw
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 22:00:32.05 ID:vsZsrOWV0
ムービー批判してたヤツもヴェルサスのムービーには腰ぬかしたらしいな
洋ゲーのプリレンダ云々はもう聞かなくなった
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 22:01:34.33 ID:Wta61MN00
FF7やってるけどミニゲームそんなに面白く無いな
やっぱりミニゲームは有ったら嬉しいくらいの物でそんなに力入れるもんでも無いような気がする
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 22:03:51.85 ID:7Es5aX6V0
13で出来なかった街中徘徊したいな
民家の宝箱を勝手に開ける一国の王子とか良いじゃないか
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 22:09:59.65 ID:74O1qY3BO
>>550
俺のおかーちゃんにヴェルサスの実写さながらの超リアルなプリレンダリングムービー見せたら










CGって分かる(実写には見えない)ってさ。
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 22:10:22.00 ID:x9b05ofp0
無印13の一本道はマップ的にもそうだけどロケーション的にも一本道(道路)なのが良くなかったんだと思うよ
同じ13の一本道でも氷のフィールドが出てきた辺りから大分良くなった(気にならなくなった)もの
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 22:20:01.88 ID:1UrnmD+T0
やっば無印13の批判は葬式アンチとお前らは違うな
葬式アンチまじきもい
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 22:31:17.77 ID:asYNVSj5i
>>551
10年以上前のゲームだからな。ミニゲームと言えど当時の趣向に合わせて作ってるだろう
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 22:35:13.09 ID:S/oN42IK0
俺は10も好きじゃないんだわ、野村さんもわざわざ古きよきFFっていったのは
10や13に対する批判みたいなのもあるんじゃないの?
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 22:45:59.40 ID:asYNVSj5i
それは無いと思うわ
KHBBSだって一本道って形ではないけど、同じステージをキャラ視点変えて何度も使ってるから、コスト削減するやり方を模索してるのは同じ
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 22:53:03.83 ID:nW2lzJiA0
>>557
>ワールドマップがあり、世界は都市だけでなく自然地形があり野を越え山を越え
ダンジョンに入り召還獣を倒し手に入れるものを目指す。

野村さんも一本道RPGには危機を感じてると思うなぁ
そもそもKHBBSはPSPのゲームで容量も考えてああいう形になったんだと思うし、ヴェルサスと同列に考えるのはどうかと
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 22:54:34.34 ID:lBTdhmDd0
べヒーモスでさえあの迫力だから
召喚獣はどうなるか想像がつかない
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 23:16:48.69 ID:xI5OLXahO
ベヒンモスさんの筋肉半端ねえよな…
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 23:36:48.11 ID:asYNVSj5i
>>559
一本道RPGに危機感持ってるというか
野村さんはマーケティング志向だから色々と要望取り入れてるだけだろ
危機感と言うなら「ユーザー軽視の開発」のほうだろうな
一本道はユーザー軽視ではないが。
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 23:46:43.31 ID:646hXbpp0
野村の言う古き良きFFを目指すっていわゆるお約束的だったものを守るってことじゃないかな
飛空挺でワールドマップを飛び回るのもそうだし探索要素もそうだし
あとメインテーマとプレリュードがなかったりするのはFFなのに何だかなあと思うことはある
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 23:57:45.26 ID:fZ9RxKZV0
そもそもノムさんのキングダムハーツ2だって一本道だったし
単に無印13が一本道ならヴェルサスは寄り道出来る様にしようってだけだと思う
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 00:14:33.50 ID:jey/CPuIO
召喚獣は、地形が変わるくらい派手に戦ってほしいな
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 02:11:46.64 ID:ZlPE8lWy0
途中で村みたいなのもあってロードムービーとか言ってたから
ずっと真っ直ぐ走らされるって事はないだろう
あと無印の時みたく町人みたいなのに近寄ったら勝手に喋るってのは辞めてほしい

567名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 02:14:15.79 ID:goV+J221O
話かける方が面倒だからあれでいいわ
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 02:15:35.26 ID:MxpaM/lJ0
そうそうあれでいいわ
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 02:26:39.05 ID:fOgFj+bL0
あれ近寄るとうざいからやめてほしい
声いらないよ村人に
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 02:26:42.72 ID:cw6nZZud0
あれでいいわよね〜
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 02:36:49.41 ID:kcjqV06g0
よね〜
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 02:45:17.28 ID:voaLJbBaO
村人に声はいいよ
ミンサガみたいな棒とか頭痛がする
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 03:38:17.74 ID:GlkjRnHM0
棒を使わなければいいじゃないの
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 10:10:01.19 ID:yUNzkZDi0
>>564
あれはKH1のギミック主体な作りに
メイン購買層の腐女子が面倒だからやめろってアンケだしまくってそうなったらしい
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 11:48:35.82 ID:Ezenpspj0
召喚獣はモンスターを倒した後に制御出来ずこちら側に襲いかかってくる諸刃の剣
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 14:08:55.25 ID:voaLJbBaO
>>573
全員声入り、声優使い回しだと微妙
10ぐらいならいいけど
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 14:11:58.39 ID:gBSttKOri
声入りだと何で微妙なんだ?

村人が集まってる所に近づくと話が聞こえるとか自然じゃん
◯で話しかけたら、また違う内容話してくれれば良い
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 15:15:58.83 ID:voaLJbBaO
13ぐらいの街とモブ量ならいいけど、多かったら大変だろ。
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 15:48:39.24 ID:U8vtzaCn0
街を歩くたびに声が聞こえるとか欝陶しいだけ
何でもリアルにすればいいって訳じゃない。それに容量も勿体無いだろう
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 15:52:39.51 ID:M/WR1iCL0
モブに声はいらんな
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 16:45:26.47 ID:vHwAaDbL0
これまだ募集してるね。
エンジンはまだまだ完成しないのか。

http://www.square-enix.com/jp/recruit/career/job/game/ge_index.html
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 16:46:21.82 ID:gBSttKOri
>>579
アサクリとかでも鬱陶しいと思ったの?
賑やかで良いじゃん
単純に人嫌いなだけじゃね
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 17:30:32.96 ID:QRGpe29i0
○ボタンで話しかけるって作業が楽しい
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 18:17:52.67 ID:MxpaM/lJ0
>>582
察してやれ
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 18:20:22.19 ID:U8vtzaCn0
>>582
アサクリはやったことないな

>>584
???
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 18:35:26.79 ID:yYmWEZfA0
極論じゃねーか
なんで人の言葉が勝手に聞こえるのが嫌なら人嫌いになんだ
俺も人の言葉がかってに聞こえて音楽聞こえなくなるのはいやだが
そもそも人嫌いなら人を配置するなっていうだろう
アサクリ認めないヤツは人嫌いになっちまうな
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 18:36:09.41 ID:zo1reyX7O
勝手に喋られると、つい聞き逃した時に直ぐに会話を飛ばしてやり直すことが出来なかったり、延々と耳を傾けた挙げ句にどうでもいい内容だったりっていうのがなぁ
視覚の方が一度に受け入れられる情報量が多いんだし、違和感あっても従来通りの○ボタン式会話表示がいいと思うんだよね
賑やかさを出したいならサウンドにガヤガヤを入れとけば良いんだし

FF13とかはやってないからわからないんだけど、近づくと声が聞こえるってのは、表示されるモブは常に誰かが誰かと会話してるってこと?一人で立ってるモブに近づいたらいきなり語りはじめるの?
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 18:38:49.08 ID:MxpaM/lJ0
キタキタw
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 18:43:30.91 ID:gBSttKOri
>>585
街には人がいるのに、人の声が聞こえないなら不自然だろ
アサクリやってないなら、どれで声がウザイって体験したんだ?

>>587
声入りでも文字表示して、◯で先に送れれば良いだけだろ
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 18:46:20.62 ID:yYmWEZfA0
おいおいガヤ入れろは無いわ流石に
音楽壊す
なら使い回しの声がとうり掛かったら聞こえるのほうがいい
洋ゲーは音楽は糞だからどうでもいいがヴェルサスは層じゃないだろうから自然なんていらない
ぶっちゃけボイス自体不要だけど時代の流れだからしょうがない
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 18:48:55.86 ID:gBSttKOri
何これ釣りだった?
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 19:17:01.23 ID:iF/rAl7/O
何で無印より先にアサクリなんだよw
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 19:42:03.71 ID:gBSttKOri
無印に街なんてないじゃん
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 20:10:53.64 ID:Ezenpspj0
さすがにアサクリは無理だろうがFF12ぐらいなら出来るでしょ
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 20:23:34.98 ID:zo1reyX7O
>>589
うん。それは問題ない
個人的には、○連打したら文頭だけがぶつ切りで聞こえるのはすごく嫌だけど
欲を言えば音声ON/OFFを任意で出来たらなぁとは思う
>>590
音楽壊すってww町の賑やかさを表現する方法として騒音・喧騒はアリだろ
つーか、その論理だとSEすら邪魔じゃん
音楽をじっくり聞きたいならサントラ買えよ
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 20:29:46.77 ID:Kl5rUGUX0
初めて新トレーラー見たんだがノクトパパと対峙してるのがヘルドアキャットかな
それなら白ローブは対比させてヘルドア息子とかかな
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 22:31:45.05 ID:JaB6BHyB0
で、このゲームっていつ頃出そうなの?
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 22:52:39.19 ID:kcjqV06g0
12並に数が多いと話すの疲れる
7くらいの数々がいい
そんで話せないモブが13みたいに普通に話しか始める感じで
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 22:54:55.80 ID:t9h1hpMU0
モブ少ないと、背景だけ凝ってて手抜きに見える
街には話しかけられる奴がいっぱい居て欲しい
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 22:58:44.04 ID:VWNeRzFN0
>>597
たぶん来年中には
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 00:14:22.36 ID:4Trnd0jhi
手抜き手抜き手抜き手抜きうるさいなー
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 00:21:29.39 ID:3eF9tVfi0
ゼノブレみたいなただ置きましたみたいなユニークモンスターは嫌だね
時間かかるが低いレベルでもPS次第で強敵にも勝つことが出来るような設計にしてもらいたい
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 01:11:31.13 ID:LGhsMGe40
またレベル1クリアしたいな
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 01:39:49.99 ID:GivghApF0
>>598
俺も13のが好きかな、立ち聞きにはなっちゃうけどサクサク人の会話を聞いてまわれて良い
それに片っ端から道行く人に話しかけまくるのもどうかと思うしね

こっちから話しかけるのはイベントに関係あるキャラやショップ系の店員とかだけでいいよ
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 02:14:59.22 ID:4wUf2rMY0
野村はマーケティング志向だからここなんかも気にしてそうだなぁ。
今は入る情報多すぎるから惑わされずに自分達の面白いと思う方向で進めて欲しいわ。
NPCと話すのも。
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 03:26:22.76 ID:GppbT6jm0
モブキャラのキャラが立ってたり、ちょっとしたストーリーがあるといいな
無駄にわらわらと人を配置するより、最小限の人数で深く表現したほうがその世界に没入できる気がする
FF8やり直してそう思った
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 04:04:07.72 ID:NTRLig+20
まさかの図書委員がEDに登場なFF8か
風神雷神も良いキャラ
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 08:08:54.68 ID:q6GFaR2cO
近づいたら喋るってめちゃくちゃ楽な仕様だろ
声が嫌なら村人音声オフ要望でもだしとけや
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 10:06:27.83 ID:WrTX3YoVO
ステラ可愛い(≧▽≦)
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 11:27:06.73 ID:xIMOq43T0
とりあえず無印みたいのはやめて欲しいよなぁ
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 13:01:45.83 ID:l7H9lH5O0
零式のシドは渋いオヤジキャラらしいな。(声は紅の豚のポルコらしい)
キャラが被るようなことはしないだろうし…ヴェルサスでシドのオヤジキャラの線は消えたかな。
さすがに女性の名前でシドは無いのかね。
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 13:53:56.18 ID:6lCro1B20
>>611
むしろシドってナンバリングのほとんどでおっさんじゃないか?
13はイケメンだったが・・・w
俺の中ではシド=おっさんなんだけどな
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 14:09:56.83 ID:A9PpIpvo0
>>341
ジャスコ2式は和メーカーの技術力じゃまず無理とおもう。
しかしFFは10以降レティス式すら出来ないまま来てるというのはおかしすぎる。
ドラクエでも出来てるのにな。
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 14:41:28.89 ID:NTRLig+20
えっ
アイドスはスクエニの子会社だぞ
ジャスコの技術も人も使える
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 16:00:26.07 ID:SnkYEyaE0
海外マンセーしたいだけなんだろ
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 16:40:54.34 ID:uddPynBC0
和ゲーメーカー云々言ってる時点でお察し
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 16:59:57.88 ID:auoyMAMe0
>>613
北瀬とかは従来のようなワールドマップで飛空挺飛ばすのは否定派だから
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 17:07:53.80 ID:riRl0NIs0
>>613
FF10はフィールドが一本道だしFF12はワールドマップがないエリアマップ方式
あれで飛空挺飛ばしても不自然すぎる

ヴェルサスの場合はオープンベースのワールドマップだから
ジャスコ2方式は不可能じゃない

やるかやらないかは野村次第だけど

619名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 17:22:00.22 ID:auoyMAMe0
いや無理でしょw
まずエリアチェンジでロードが入る時点で、ジャスコ2のような処理は無理
野村だってヴェルサスは完全なオープンワールド式じゃないって言ってるし
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 17:32:34.31 ID:7ghG2FKR0
はやく情報なりPVなり頼むお・・・
E3ではさすがに情報出るかね?
零式と13−2メインになりそうだけど
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 17:38:35.28 ID:uddPynBC0
>>619
「大きな」エリアごとにロードを挟むって言ってた
でかいフィールドが複数あるんだろ
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 17:40:33.27 ID:riRl0NIs0
まあどうのこうのここで言い合ってもしょうがないから
早く飛空挺が動いてるPVをみたいよ

ワールドマップ+飛空挺が復活しただけでも良しとしないと


623名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 17:44:52.06 ID:LGhsMGe40
野村さんは基本サプライズはしないからなあ
何かしら重大発表がある時は事前に話すし
早くてもE3なんて控え目な言い方だとそんなに大きな発表は期待出来ないかも
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 18:09:35.15 ID:4oElwPCB0
飛空艇の映像は最後の最後でしょ、その前にまだ車で走ってる映像も見てないんだから
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 18:20:07.80 ID:OIDeKrxz0
まあ新PVはyoutubeにも上がってるし、あれだけど。一応あれは国内向けのイベントだったわけで。
外国のファン向けのサービス…とかなんとか無理くり理由付けてE3で何か出してほしいね。
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 18:59:16.09 ID:xc9zIPzjO
ヴェルサスてPS3に間に合うの?
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 19:46:42.16 ID:PxSiZReq0
PVはあと1回くらい新しいの流せば十分でしょ
あんまり多くあると楽しみ減るし
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 19:51:30.17 ID:3puaMLFEO
公式サイトが本格的に動くのはいつ頃だろうな
無印の時は発売何ヶ月前だったか覚えてる?
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 19:53:39.06 ID:LGhsMGe40
>>627
一年以内に出るならそっちの方が良いけど、一年以上またされるならなー
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 20:01:56.45 ID:UvBvgZVn0
>>608
いらねーよ、人が多いとうるさいよ
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 20:06:18.86 ID:czNE6yPJ0
いるわ
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 20:23:09.35 ID:145HymN80
近づいて勝手にしゃべるのは全部聞こうとすると時間かかりすぎるからいらないな
一言程度ならまだしも
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 20:24:50.69 ID:SnkYEyaE0
なんか頭に入らないんだよなあれ
無印のNPCの会話内容一切覚えてない
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 20:30:59.54 ID:mGmagbl7i
一人も話し聞いてないわ無印
字小さいし
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 20:40:22.15 ID:AzkopTmx0
>>617
世界が狭く見えるからどうのこうの言ってた気がする。
実際は逆なのに。
ユーザーの声は分からない奴らなのか。
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 20:52:31.44 ID:NTRLig+20
声入りでも文字有りで◯で自分で先送れれば良いだろ
村人が集まって勝手に話してる→近いて◯で話しかける。が自然
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 21:11:26.18 ID:riRl0NIs0
フルボイス仕様はあってもいい
あとHPメーターの表示あり/なし、ダメージ数字あり/なし
とか

強くてニューゲームも欲しい
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 21:18:03.95 ID:3eF9tVfi0
この規模の高度な作品で飛空艇のような乗り物があるARPGってまだ無いよな
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 21:35:55.31 ID:2quHqitx0
>>635
スクエニにユーザーの声を聞くような奴がいたらこんな事態になってねーよ
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 21:50:56.07 ID:NTRLig+20
は?
野村はマーケティング志向だろ
他の奴は迷走しまくってるが
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 22:32:23.70 ID:o4qoE7Lm0
そういやT3BもNPCの兵士は勝手に喋ってたよな。

あの会話はなかなか面白かったんだが
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 22:35:45.17 ID:g5T3veBM0
13のNPCの会話ってもうダメだ系か頑張ろう系か文句しかないから記憶に残らないんだと思う
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 22:57:24.83 ID:o4qoE7Lm0
T3Bのはユーモアがあったってことか。

そういやあのセリフは誰が書いてるんだろうな?
少なくとも、鳥山じゃないか
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 23:10:50.59 ID:3puaMLFEO
まぁ、T3Bのは同じ戦場内での会話だからなぁ
臨場感出すためには音声が必要だし
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 23:16:01.62 ID:3eF9tVfi0
逆に会話が吹き出しのカッコ内の表示だと違和感ないか?
映画みたいに音声に字幕がしっくり来ると思うがな
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 23:18:17.97 ID:o4qoE7Lm0
あぁ、言われてみれば無印は変な吹き出しあったな。

確かに字幕の方が違和感ないかも
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 23:19:12.93 ID:uwt06j2u0
括弧使われると、
なんか携帯小説みたいで嫌だ…
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 23:27:13.69 ID:37EpHc1w0
独自のAIでNPCに行動しろとまでは言わんが
喋るだけでその場から全く動かないみたいなのは勘弁だな
ある程度は動いてて欲しい
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 23:27:58.95 ID:NTRLig+20
そういや、ニーアには門番の文章に(笑)があって衝撃的だった…
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 23:50:18.58 ID:g5T3veBM0
てか街の人ってノクトとどんな感じで話すんだろう
王子相手に気安くタメ語で話してるのもなんだかな
まぁそこまで顔が売れてるかわからないけど
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 00:00:15.84 ID:TRRHFcQV0
王国の外だから普通にタメ口だろ
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 00:50:46.57 ID:VaxIvkOi0
他国の王子が街中を歩いていたとしてだ、

普通にタメで話しかけられるものだろうか?
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 00:57:54.54 ID:TRRHFcQV0
話しかけられるだろ
例えば、イギリスの王子が警備も無しに街をウロウロしてたら気付くか?
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 01:03:24.78 ID:VaxIvkOi0
……気付かない、な。

よく考えたら、天皇家にも顔がすぐに思い浮かぶ人なんていなかった。
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 01:10:26.42 ID:T1Yijkoi0
>天皇家にも顔がすぐに思い浮かぶ人なんていなかった。

それは日本人としてどうかと思う。
それは置いといてYじゃ王子どころか国王がウロチョロしてたし。
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 01:14:59.13 ID:TRRHFcQV0
エドガーは女性ナンパしすぎて
「フィガロの国王に似てるけど絶対違う」って感じだなぁ
例え国王ってのが知れ渡っててもバレない
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 05:42:21.82 ID:9vWEsdufO
旧アギトが秋か冬
13-2が来年の夏

遅くても再来年の冬には発売されるのかな?
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 06:23:43.74 ID:zSC+u6N3O
657
旧Agitoは夏〜秋だろ?
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 10:34:33.11 ID:qk0fWISl0
「先日、ワールドマップ上を飛空艇がとべる状態のデータテストを見せてもらった。
久しぶりに「FF」らしい画面を見たな、というかんじ
リアルな表現になった分、縮尺をどうするか悩んでいる。
一応、これまでのFFの縮尺だが、広すぎて最初の街がわからないほどに。」

野村「今まで手がけた中で一番の化け物」

野村「都市だけでなく自然地形もある。13よりヴェリサスのほうがFFを意識した感じになっている
野を越え山を越え、ダンジョンに入ったり、召還獣を倒してて入手したり
昔のFFを最新技術で再現した雰囲気。スタッフにも古きよきFFを意識して欲しいと言っている
自分の中でやりのこしたFFをヴェルサスで表現する」

飛空挺はレティス式じゃね?
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 10:37:25.89 ID:a3sZL3Bd0
>>659
マジ?
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 11:17:50.24 ID:+Ii+NHzKi
あの、レティス式ってなに?

それの他に何があるの?
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 11:26:11.91 ID:eyf2TJR80
レティス式って何かそういう技術的な用語かと思ったら
DQ8の空飛ぶ乗り物の名前なだけかよ

別に特殊なことやってるわけでもないみたいだし、レティス式とか言ってるやつは
PS2以降のワールドマップがないRPGしかやったことなくて新鮮に感じたのかな
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 13:18:28.55 ID:zSC+u6N3O
DQだし洋ゲーや他のゲームよりはやった人が多いだろうから、分かりやすいっちゃ分かりやすいんじゃないか?
俺はDQをプレイしてないから分からなかったけど

無意味に煽るなよ
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 13:51:44.89 ID:sZDfjPxYO
早く体験版をくれ。
それで1年半はもつ。
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 14:47:58.09 ID:kCD+9gQqi
レティス式なんて分かりにくいだろ
わざわざ使う意味が分からん
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 15:00:04.10 ID:L/gwLBKp0
そういえばスクエニのアンケートなんて書いた?
俺はKHHDリマスター出してってお願いとヴェルサスは野村さんの好きにやらせてあげてくれ!って書いといたw
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 15:18:28.41 ID:kCD+9gQqi
俺もKHのHDリマスター書いたわ。
あとはKHのFMとFFのインターは無印買った人が損しないようにアペンド版(追加版)にしてくれって書いた。
アペンド版は皆書いてくれると助かるわ。
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 15:29:38.77 ID:L/gwLBKp0
ああ、それは書いといた方が良かったな
でも今の時代ならヴェルサスのインターナショナルはPSストアからDLで対応出来るかもね
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 15:34:21.64 ID:eyf2TJR80
アペンドディスク起動するのに通常版入れないといけなくなるだろうしなあ・・・
ディスク入れ替え面倒だからDLCにするか完全版1つ出してくれたほうが嬉しい

完全版はアペンド云々よりも日本語音声が選択できるようにしてほしいな
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 15:50:13.32 ID:kCD+9gQqi
GODEATERみたいにアペンド版と完全版が出れば良いよな
まぁDLCとしてが1番良いけど。
日本語/英語 選択も一応書いといたよ
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 17:12:29.59 ID:zSC+u6N3O
ちょっとまて
始めから完全版出せば良い話じゃねーかww
何のためのブルーレイ、何のための開発期間だよ


インターナショナル版とか当たり前にやってるから国内で発売しても買い控えられて、そのうち旬が過ぎて結局予想より売れないって事になるんだろうに
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 17:23:04.23 ID:E2Mz3yN+0
そもそも今までのFFのインターナショナル版とかに追加要素があったのは、日本版と海外版との発売期間が開いてたから
海外版発売まで間があるから、じゃあ追加要素や削った要素を入れようってことで海外版に入れてただけの話
だから海外版との差が3ヶ月しかなかった無印FF13は、追加要素は難易度変更ぐらいしかないし

和田がだいぶ前に今後は日本版と海外版はほぼ同時に出したいとか言ってたから、ヴェルサスも日本版と海外版はほぼ同時に出すんじゃないかな
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 17:24:02.59 ID:E2Mz3yN+0
無印FF13ってのは360版のことね
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 17:27:19.23 ID:UO8Ue89n0
ヴェルサスは同時発売されるんじゃないか?

英語音声も同時収録して欲しい


675名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 18:02:55.12 ID:9LamTKVK0
海外同時は構わんが向こうのフラゲ対策だけは
完全確実にしてもらわんとな
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 18:05:26.59 ID:zSC+u6N3O
DLCもなぁ…衣装とかプレイするうえで特に関係ない、コレクター的なものならいいけど、ダンジョンとかミッションとか武器とかになるとなぁ
長く遊べるかもしれんがどうせ有料になるんだろうし

開発後に新しいアイデアがでたら、ダラダラ追加していくよりも、スパッと気持ち良く切り替えて次回作に活かして欲しいんだが…

悔いなく作り込んでから発売して欲しいな
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 18:13:21.18 ID:kCD+9gQqi
DLCに対してよく批判を目にするが、中途半端なのがいけないんだろうなぁ

海外のゲームみたいに気合い入ってればお金出せるんじゃない?
例えばRDRのDLCとか
ゾンビモード追加だからなぁ
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 18:15:05.23 ID:eyf2TJR80
>>671
一旦発売してからユーザーの評価を見て追加・調整できたり、
無印が面白かったら一度満足したあとに追加要素が遊べて二度美味しかったりして
心理的には意外と悪くないんだよね、完全版

まあ最初から完全版にしとけよとか最もだと思うし、
完全版で入れればいいやって考えで削りまくって
無印の出来が悪くなるならいただけないが
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 18:20:10.60 ID:eokZInRR0
ヴェルサスを独立したシリーズでやってくれないかなぁ
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 18:20:37.04 ID:q8ku+/Om0
英語音声なんていらないわ
そんなもん入れる余裕があるなら別の部分に容量使ってくれ

もし本当に海外と同時発売するつもりなら発売時点で既に入ってるのかもしれないけど
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 18:22:20.87 ID:kCD+9gQqi
BDだから容量なんて気にする必要ないだろ…
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 18:22:39.31 ID:MqkFa8aN0
インタ出すのはいいが、英語音声はやめて欲しい
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 18:24:14.30 ID:wKRiVJ3w0
スクショ1枚でもなんでもいいからはやく情報おくれ・・
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 19:14:51.05 ID:NQg9zbm20
お前らこの前のPVで半年は持つって言ってただろww
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 21:15:07.88 ID:2RddcbLt0
もしかしたらステラはFF10のシーモアみたいに途中でちょっと使えるのかも?
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 21:20:12.98 ID:5It2QP9q0
まだアンケート送ってないから、ついでにここの意見も書いとくが
○もしインター出すならDLCかアペント版で
○言語選択可能にしてくれ
○KHのHD化してくれ
こんぐらいかね
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 21:20:38.82 ID:UVsxig8I0
あの時のシーモアは強かったなぁ
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 21:22:10.28 ID:5It2QP9q0
FF10か
個人的にはFF10のアルベド語みたいな独自言語が好きだな
知らない世界って感じがワクワクする
ヴェルサスもあると良いなー
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 21:43:15.37 ID:mgkJpWHfi
そういえば8にもトラビア訛りとかあったな
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 21:47:25.51 ID:FtQvLueh0
9だってあるアルヨ
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 21:50:29.58 ID:Z4afpeupO
ラスボスはステラ
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 22:00:46.66 ID:2RddcbLt0
ラスボスはエトロ系かファルシ系だと思う
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 22:35:40.34 ID:eRg6JDo7O
おまいらちょっと助けてくれ
SFCだったかPSだったかで主人公らがドラゴンに乗って敵と戦ったり
フィールドを移動したりするRPG
戦闘はFF1〜6の横向きバトル キャラはたしかデフォルメ二頭身
思い出せるのがこの程度だがなんのゲームだったか非常にしりたい
助けてくれ
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 22:36:32.30 ID:hoqoXw2g0
裏ボスは亡霊の正宗持った国王の親父
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 23:08:40.66 ID:wKRiVJ3w0
ラスボスはエストノクティス
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 23:25:19.20 ID:+Ii+NHzKi
>>682
寒い日本語より
英語で何言ってるわかんない方がいいと思わね?

セリフが寒いと一瞬引いて現実に戻されるからインタ版が好きだな
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 23:27:52.71 ID:v+ECF0lG0
英語いらね
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 23:40:29.91 ID:FtQvLueh0
字幕だと画面に集中出来ないから俺もいらね
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 23:43:40.17 ID:UVsxig8I0
英語だと話し手の感情が読み取りづらい
寒くてもそこらへんがわかる日本語のほうがいいわ
それと、海外声優は声が安定してないって10-2の時思った。今はどうか知らんけど。
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 23:46:14.49 ID:v+ECF0lG0
英語大嫌いだから
今までのインタ版は買わないわ
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 23:49:19.85 ID:1ZQlVVDC0
洋ゲのさ、Mass Effectみたいな会話中の選択肢って出来ないのかね。瞬間的な分岐というか。
微妙に聞き出せる情報が変わるシステム。大きな流れには影響しない。あれ面白いと思うんだけどね。
ヴェルサスなら神話関係でそこらへんの村人から聞ける話が変わるとかさ。
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 23:50:15.58 ID:9yR0oRDpO
日本語特有の言い回しもあるしな
アーシェのお前はやめても日本語じゃないとちゃんとした意味がわかんないだろうし
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 00:15:28.70 ID:DYjcx0h/0
>>696
英語の方が俺は駄目だなあ・・・
声優については良く知らないけど英語音声って安っぽいし耳障りだわ
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 00:37:54.05 ID:2qLYk2Ps0
FFのグラで英語はあんま合わないだろうな
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 00:56:47.00 ID:KnLBn3890
ジャストコーズ2みたいな広いワールドになるといいな
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 01:08:56.87 ID:LTUsCs3Ui
あれ?袋叩きか
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 01:40:01.19 ID:iwDWNroai
ジャストコーズとか例として微妙に
適切ではないな。従来のFFのマップと
色々そぐわない。
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 03:23:58.18 ID:bnlWTNcs0
ところで、ヴェルサスって「大人向け」なんかね?
流血表現があるから「子供向け」ではないよな

最近のFFって何処をターゲットにしてるか分からんのって俺だけ?
KHも子供向けかと思ったら2以降話が難しくなってるし
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 04:01:08.53 ID:dyRpI3lyO
中高生くらいじゃないかな
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 04:33:53.59 ID:qEvFFv5c0
KHは1の時点でそこそこ難しかったわ
そしてFFのターゲットはやはり中高生だろうね
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 04:49:05.80 ID:txEhWwUIi
確かに最近のFFのターゲットはよくわからんね。
まぁ、ヴェルサスは中高生ではないだろう。
流血表現ありでceroDなら購入制限はされないが17才以上対象だからなぁ
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 04:55:57.97 ID:txEhWwUIi
そういや友人の弟が高校生だが、FFはやった事ないしクラスでも話題にならないってのは聞いた事あるわ。。
中高生ならモンハン、小学生ならポケモンドラクエで、FFは若者の新規掴めてないんじゃない?
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 05:00:11.79 ID:Wq4o9KR7O
FF13って戦闘コツ掴めば楽な部類だと思うが小学生がクリアできるとは思えん
FF6以降は明確にストーリーに関しては凝るようになってるし
普通に中学生以上がターゲットだろ
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 05:07:43.93 ID:txEhWwUIi
中学生以上だが、高校生大学生が1番「厨二www」とか言っちゃう年齢だから厨二全開のFFのターゲットから外れるとも思うけどね
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 05:27:42.44 ID:fq0XIT1b0
正直、心底どうでもいい
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 06:22:01.75 ID:kscPSJfZO
FFには厨二病を忘れないで欲しい。
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 06:29:50.10 ID:9xel4xEu0
色んなエリアがあって、各エリアがジャスコ2のマップ並に広かったりして
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 10:13:49.06 ID:vi7esjdr0
ジャスコ2のマップならそのままヴェルサスのMAPに使えるぐらいマッチしてて相性良いと思うけどね
水中にも潜れるし楽しいぞ
ジャスコ2自体は世界の作り込みは凄いんだが内容は微妙な感じだけどなw
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 10:15:01.76 ID:ZOgCvstwi
あんまりマップ広くても俺は嫌だよ
ジャスコの動画見たけど広いし自由度高いと思うけどテンポ最悪じゃん
同じ景色がずっと続いても飽きるからね
自由度上げたいとか縮尺をリアル準拠にしたいのは分かるけど、ゲームはテンポが命だよ
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 10:28:55.91 ID:vi7esjdr0
お宝や強敵モブにギミックや突発性イベントは欲しいな
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 12:13:48.71 ID:K4SX9Wou0
モンスターにバックストーリーみたいなのがあると面白いな
12のドラゴンとかオメガみたいに。
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 12:16:36.46 ID:dAmnO+1J0
従来のFFの要素はほとんど入ってるらしいね

FF10-2インターのクリーチャークリエイトみたいなものは入るかな
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 16:21:57.97 ID:qEvFFv5c0
>>721
面白いけどあの作りこみは松野さんだから出来る技だろうし
野村さんには野村節で行って欲しいな
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 16:50:57.53 ID:xz62eTbz0
>>719
その辺は結構難しい所だよね
フィールドが狭かったり、ひたすら決められたルート通りに進むのもアレだけど
これといって何のギミックもない広大な世界を延々と走らされるのもだれてくる
個人的には広い方が好きだけどプレイ時間の殆どはフィールドを走ってました
ってなったら絶対に叩かれるだろうし
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 16:52:36.58 ID:txEhWwUIi
そういや12はただ広いだけな印象だったなぁ
ギミックがあれば良いな
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 16:53:36.84 ID:txEhWwUIi
あ、そういう事分かってるから
野村さんは「色々なギミック盛り込んでます」って言ってたのか
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 17:03:34.55 ID:EPe6C6L80
なんの要素なのか分かんないけど、そういう同じ景色にならないように要所要所にあのガソリンスタンドがあるんじゃないかね。
なんか重要な施設って言ってたし。
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 17:09:05.84 ID:xz62eTbz0
>>726
そういう発言があったのね
勝手にいらん心配をしてしまった
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 17:10:29.43 ID:9xel4xEu0
MGS4(序盤)みたいなのがいいな
狭くもないし、目的地までのルートに自由度あったし
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 17:43:29.53 ID:Mkz/GyyG0
>>729
フィールドってかああいうダンジョンがほしいなぁ
最深部までいろんなルートがあるって感じの奴
MGS4はあの雰囲気をなぜ最後までださなかったのか・・・
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 17:56:46.81 ID:UtUa02DU0
零式のオフィシャルサイトオープンしたぞ
http://www.square-enix.co.jp/fabula/0/

732名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 18:01:17.68 ID:txEhWwUIi
>>728
野村「歩道橋のシーンでは、横に生えている木や電柱なども倒れていきます。あそこは、ノクトが歩道橋に上がらなければ、ベヒーモスは襲って来ないんです。歩道橋が壊れるシーンを見ることなく進む可能性もあるんですよ。
『ヴェルサスXIII』は自由度が高い作りで、そこに可能な限り、こういったギミックを詰め込もうとしているので、開発がたいへんです(苦笑)。」
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 19:52:01.99 ID:ZOgCvstwi
このチームなら確実にミニゲーム入れるだろうから、皆でどんなのが来るか妄想しようぜ

チェス
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 20:07:35.48 ID:tCOhkuyi0
このグラでFF7のバイクみたいなのがやりたいわ
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 20:13:34.48 ID:txEhWwUIi
バイクはヴェルサスにあるんじゃね?
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 20:13:59.16 ID:txEhWwUIi
ミスった
ヴェルサスのスレだった
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 20:22:56.92 ID:9xel4xEu0
車の扱いはどうなるんだろ
GTAみたいにダメージ受けると段々壊れてくのかな
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 20:58:56.80 ID:QSPM3c740
GTAみたいな感じにモンスター轢いて倒してるの想像してわろた
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 23:09:42.06 ID:JIg1Rz9eO
ノクとでスノボーもやりたい
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 23:10:56.78 ID:JkRMYMFAP
車はいいがチョコボに跨るのを想像するとシュールだな
複数人PTだからチョコボあっても馬車みたいなのに乗るのかもしれんが
フィールド広いならストーリーに絡まない景色だけ楽しむだけの滝とか洞窟とかあっても良いかも
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 23:13:44.41 ID:TVi6v+Y50
versus
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 23:17:15.49 ID:dAmnO+1J0
荒野を自動車で移動するとか想像が付かんな

舗装された道路しか走れないのだろうか
それとも道なき道も脱線して走れたり
荒野に崖とかあるけどさすがに見えない壁があって
飛び降りたりとかできないだろうけど

チョコボはFF10、FF12、FF13みたいな縛りはいらん

従来のFFのようにどこまでもチョコボで移動できるのがいいね
黒チョコボは無理かもしれんけど
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 23:33:29.43 ID:C3saXwad0
http://www.youtube.com/watch?v=6cuXgRVMvZ0


スターオーシャン5が凄いことになってる
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 00:22:56.40 ID:hMPScYiJ0
versus
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 02:32:00.82 ID:6QbPeFxF0
>>743
これリアルタイムかよ凄すぎだろ
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 02:36:41.21 ID:8lTRn+1v0
前回もテクニカルデモは綺麗だったよ
でもその後仕上がった現実はSO4なんだよねこれが
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 02:51:05.52 ID:8OundeXqi
>>731
なんだこれ

つまんなそう

戦闘はありだが
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 03:12:25.27 ID:6QbPeFxF0
どうでもいいが零式のサイトの選択音が箱○の起動音っぽくてワロタ
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 03:21:06.51 ID:6oFlgz1f0
しかし本格的にサイトがオープンするといよいよって感じがするねぇ。零式楽しみだわ。
せっかくだからヴェルサスとなんか連動してくれればいいのに。
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 03:49:15.75 ID:VnYU5fOCO
古き良きFFの要素
これは隠し要素に歴代ボスラッシュでもあるのかな
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 07:37:29.76 ID:VVSwVn6vO
舗装された道路と、そうでないでこぼこ道ではガソリンの消費量が違う、とかやってくれそう
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 07:49:23.21 ID:k/2D6zwdO
>>749
零式にヴェルサスのプロダクトコードとかそういう特典同梱しろってこと?
いらんだろ。ハードも発売時期も違いすぎるのに。

同じ理由でゲーム内での連動も要らんわ。
手に入れたアイテムが<このアイテムは今後発売予定のFF13ヴェルサスで使います>
とか言われても、はぁ?ってなるし
零式とヴェルサスはそれぞれ独立してやってほしいわ
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 11:34:35.06 ID:Ky9JlGvg0
歴代ボス登場とか絶対いらん
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 12:39:56.10 ID:7RKf6lMs0
車とチョコボの差別化とかがあるとうれしいな
車は移動距離や場所に制限があるもチョコボより早く目的地への移動向きで
そのかわり無印みたいにチョコボでしか行けない場所もあって、探索向きとか
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 12:50:11.26 ID:C3i3Qb3N0
自動車で移動するにしても敵との遭遇はないんだろうな
エンカウントなしでドライブ

てか早くワールドマップを公開してくれないと
どこまで移動できるのかとかわからん

従来のFFをリアルにした感じと言ってるけど
エリアチェンジでロードありというから

FF10やFF12のように区切りはあるみたいだしなあ
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 12:55:57.63 ID:GMJY99ye0
飼いチョコボには首輪つけとかないと野良チョコボと間違えられて誰かに持っていかれるとかだといいな。
よくないけどな。
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 13:17:26.20 ID:C3i3Qb3N0
従来のFFのようにチョコボの森とか復活しないかな〜

デブチョコボもいたら最高なんだが

758名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 13:36:12.05 ID:qw7065wW0
首輪とかどう考えても蛇足じゃね?
欲しい理由が何一つ思い浮かばない
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 13:54:45.75 ID:GMJY99ye0
>>758
チョコボは主人公がチョコボから降りたらその場から一歩も動かないだろ?
よく考えたらそれは不自然なので、猫のようにそのへんをふらふらしてるというのうはどうか。
そうなると野良チョコボと自分のチョコボが見分けつかないので首輪が必要。
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 14:02:42.38 ID:4I1VJ3woi
チョコボなんて
降りたら森に帰る→笛で呼ぶ
で良いじゃん。
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 14:02:58.35 ID:4I1VJ3woi
首輪なんかついてたらガッカリする
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 14:04:13.22 ID:C3i3Qb3N0
首輪とかいらんでしょ

こまけえことはいいんだよ
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 14:10:28.54 ID:0gbUuliB0
鞍みたいの背中に乗せておけばいいんじゃないか?
764 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/23(土) 14:10:34.06 ID:rWjTT33a0
チョコボは移動だけではなく飼育して鍛えれば戦える
車は改造すればマシンガンを搭載できる
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 14:24:36.79 ID:kAb52bYS0
何そのメタルスラッグ
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 14:53:01.94 ID:GMJY99ye0
チョコボレースはあるだろうか。
それがあれば見分ける為に首輪を…。
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 18:52:24.81 ID:qNF+5WGv0
>>766くどいな、お主も。チョコボ頭のノクトなんだぞ?
チョコボが好きだから首輪がなくてもすぐに見分けれるんだよ、たぶん

ノクトは王族育ちを経験してるから何かを束縛する道具を好まないんだよ、きっと
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 18:55:11.37 ID:hMPScYiJ0
チョコボレースは欲しい
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 19:07:48.99 ID:ugeWwOsE0
あのグラフィックでチョコボレースって想像できねえな
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 19:38:44.55 ID:GMJY99ye0
まあ首輪は諦めるが、チョコボレースは欲しいな。
それかチョコボVSモーグリとか、モーグリゲッチュとかな。
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 20:21:11.46 ID:8OundeXqi
モーグリが出るかもあやしいけど
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 20:47:45.13 ID:kAb52bYS0
アクションゲーだからチョコボ育成あるといいな(戦闘的な意味で)

一定以上のダメージを受けるとチョコボは死ぬからそうならないためにチョコボ用の防具や武器があるってのはどうよ?
6なんかモーグリがパーティーキャラとして使えたからチョコボをパーティーキャラとして使えるのもアリじゃないかと思った
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 21:07:33.41 ID:4I1VJ3woi
つまらなそう
チョコボやモーグリは戦闘に要らない
やるならKH
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 21:09:47.68 ID:7c6GQJSF0
まず車やチョコボがダメージ受けて使用不能になるとかそういう糞要素はいらない
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 21:12:58.03 ID:rWjTT33a0
実際にタクティクスでは騎馬隊に装甲されたチョコボは使われているね
まあ近代的な世界観で騎馬隊もないけどな
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 21:13:15.45 ID:kAb52bYS0
なるほど…面白いと思ったんだがな
何でも詰め込むのも良くないって事か
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 21:31:17.14 ID:ozzZqt6+0
自分の国が攻められてる時にのん気にチョコボレースとかw
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 21:37:08.59 ID:hMPScYiJ0
それ言い出したらキリがねーわ
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 21:38:05.54 ID:8OundeXqi
そんなこといいだしたらミニゲームは一つもないぞ
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 22:21:15.62 ID:4I1VJ3woi
そういや、コンビニとかあるのだろうか
やる気のない「らっしゃせ〜」に怒るノクトw
「実は「らっしゃせ〜」は声優じゃなくてうちのスタッフ達なんですよ(笑)」なんてノムリッシュが語ったりしそう
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 23:09:49.56 ID:GMJY99ye0
まあ近代的な世界観からいって、戦闘に参加とかはないな。
でもレースなどエンターテイメントに使われるというのは全然ありだな。
戦争中だからって国中のエンターテイメントがなくなるわけじゃないし。
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 23:22:37.84 ID:Ma9T2SyBO
あのリアルチョコボでリアルチョコボの不思議なダンジョンを作れば良いと思う。
売れると思います。
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 23:27:23.34 ID:K+793esb0
ステラ
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 00:22:48.40 ID:YiB671nr0
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 00:26:17.73 ID:O1gGXHS40
>>784
ああ、例のネタの奴か。
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 00:28:13.62 ID:YiB671nr0
ネタのソースは?
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 00:34:11.43 ID:O1gGXHS40
>>786
スクショしか無い上に今年出るはずの無いヴェルサスのレーティングが既に決まっている
借りに本当にマルチになるとしてもこの情報は嘘ってハナシ
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 00:36:16.29 ID:uJR0v30e0
それ本気で釣られた奴いるのw
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 00:36:55.34 ID:YiB671nr0
根拠ないってことね
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 00:37:52.28 ID:yTpV5FDm0
君はこれがガチだって言いたいのかな?
まぁいいけど
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 00:45:29.24 ID:O1gGXHS40
http://www.esrb.org/ratings/search.jsp?title=final+fantasy+versus+xiii
このサイトの事良く知らないけどこれが最新版ならこのスクショは嘘って事じゃないの?
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 03:08:14.03 ID:O1gGXHS40
お久しぶりです。皆さんのご声援により『KHBbS』が優秀賞を頂きました。本当にありがとうございます。
また、ここに寄せられた多くの祝福のお言葉にも感謝しております。同スタッフ達によって現在『KH3D』を制作中です。
また皆さんが笑顔になれる様、思いを込めて頑張ります。@野村

ヴェルサスについては何も無しか…
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 04:02:28.65 ID:op8JeJPQ0
ゲームって何人で制作するものなの?KH3Dを作ってる間はヴェルサスは全く進展なし?
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 04:21:42.19 ID:O1gGXHS40
>>793
3Dは大阪チームで作ってるから関係無い
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 07:07:35.44 ID:wtiAGvosO
無印は基本300人くらいで述べ1000人とか言われてたな
ヴェルサスも規模は似たようなもんだろ
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 08:08:07.54 ID:mTmjw16JO
>>793
エンディングで流れるスタッフロールで解る。
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 08:21:43.79 ID:o00qqBXB0
>>791
痴漢の大嘘バレバレでしたとさw
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 08:26:12.34 ID:o00qqBXB0
>>789
痴漢ちゃん元気してる〜?^^
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 09:51:19.52 ID:7+vFGBah0
仮にマルチだったらなんだって話だがw
XBOX360は持ってたけどPS3は持ってない、だがヴェルサスのためにPS3を買ったってやつがこのタイミングでいるとは思えん。
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 11:23:09.90 ID:gSpAGaoyi
教えてほしいんだけど
360ってディスクがBlu-rayじゃないの?
だからps3が360(dvd)に合わせて内容が少なくなるってことなの?

マルチになるのをどうしてみんなが嫌がってるのか理解しときたいな
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 11:41:21.56 ID:BzpL8Z5b0
>>800
もちろんそうだよ
特にヴェルサスは前例(FF13)があるから、これだけで期待感が大きく変わる
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 11:44:26.92 ID:0A5PsIHG0
>>800
360はDVD。無印の場合は3枚組みになった。それでもブルーレイの容量には追いつかないし、
4枚組みにしたら予算的に無理らしい(←この所はよく分からん)

ディスクの入れ替えが発生するから戻れなくなり、シアターもなくなるということ。
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 11:50:30.09 ID:oHIzMBWN0
俺はどうでもいいけどね
容量を増やすほどゲームが面白くなるかといえば、そうでもないからね
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 11:53:23.81 ID:o00qqBXB0
>>803
それ論点違うよね
面白くなるかどうかは制作者次第であって、容量が大きいことと面白くなかったことは別問題だよね
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 11:58:03.41 ID:oHIzMBWN0
そう言ってるんだよ
容量が大きい事と面白いか面白くないかは別問題
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 11:59:39.59 ID:o00qqBXB0
容量が小さいことは間違いなく影響してくるんですけどね
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 12:01:44.82 ID:o00qqBXB0
心配されてるのはマルチで容量が抑えられること
大きくても面白さとは別問題っていうのは別の話
小さい場合は確実に影響出るだろ
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 12:02:13.95 ID:oHIzMBWN0
極端に小さかったらね
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 12:03:10.23 ID:3BgSxVB70
>>805
容量の大きい面白いゲームなんて最高だろ

その選択肢をつぶす時点でDVDなんざ論外なの
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 12:03:31.12 ID:o00qqBXB0
そうだね
残念ながら小さいんだよね
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 12:05:56.48 ID:oHIzMBWN0
>>800
つまりここまでの流れのように考えてる人が嫌がってるらしいです
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 12:09:13.15 ID:wtiAGvosO
>4枚組みにしたら予算的に無理らしい

ディスクの枚数が増えるだけMSにロイヤリティ払わないといけない
当然利益も減るから3枚が限度とか縛りが出来る
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 12:38:56.36 ID:0A5PsIHG0
>>812
ありがとうございます。お陰で理解出来ました。

正直、DVD1枚なんてそこまで対した値段じゃないのだからマルチにするならするで
5枚組みとか6枚組みにしろよって思ってたので
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 12:50:24.90 ID:Q7zV68hA0
>>813
箱○のDVDの容量が6,3GBだから、共通データはそれ以下にしないといけない
だから何枚DVDを用いてもワールドマップをオープンで表現するのが難しくなるらしい
6,3GB以下に収めないといけないし、共通データってそれだけじゃないしね
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 12:53:20.33 ID:gSpAGaoyi
>>800-813
詳しく説明ありがとう
これで心置きなくマルチに反対できる

じゃ無印のDVD一枚って(^ ^;)

三枚組で追いつかないってことは
単純に無印の3、4倍はあるのかな?
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 14:28:16.05 ID:k5nRZxYr0
そもPS3と360じゃ性能を発揮するための
プログラミングの方法が違うから、
特にPS3は。そしてそれによって
「360では出来ない」と開発者が言う
ようなゲームが一部から出てきたから、
それを見たユーザーがPS3に特化すれば
マルチにするより凄いゲームになると
強く思うようになった。
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 14:29:13.92 ID:uJR0v30e0
ディスクチェンジ考えてゲーム作らなきゃいけなくなるからな
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 14:43:50.28 ID:QaVCFiwu0
DLでHDDに直接インストして買えるのが理想だわ
一々他ゲーやるのにディスクチェンジとかめんどくさいうんこブリッ
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 15:52:58.65 ID:6+WrjSsX0
>>808
極端に小さくなくてもねぇ…
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 16:32:21.71 ID:kTY6PIYs0
無印13は糞箱のせいで削られた話ってマジだったらしいな
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 16:43:04.27 ID:BzpL8Z5b0
・11章から極端にシナリオが駆け足になる
・最終的に自由に歩きまわれるのは11章以降のマップ
・ディスク3の切り替わりは11章

ほんと分かりやすいよね
フォルツァみたいに起動ディスクとインストールディスクで分ければ解決するかもしれないけど、
FF13作ってた頃はHDD非搭載のコアシステムのことも考えないといけなかったしな
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 17:23:56.74 ID:aT6HhD/U0
FF13の不評は容量の問題なのか?w
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 17:24:29.55 ID:uXwDvuxtO
まだまだブラッシュアップしていく前段階のムービーがあのクオリティで
他にも野村氏がやりたいことをこれでもかと詰め込めばとてもDVDに収まるレベルじゃないと思うけどね。
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 17:32:46.51 ID:aT6HhD/U0
ここまでPS3オンリーで引っぱってきて大分開発も進んでるだろうしいまさらマルチになるとは思えんがな
なんかやたら過敏に心配してる奴が多いなw
まあ和田ならやりかねんというのもわからんではないが
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 17:57:05.01 ID:hJvC4N0P0
無印はDVDとか以前にディレクターが一番の問題だと思うが
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 18:01:10.10 ID:AlJ50GtW0
http://www.youtube.com/watch?v=h7uCoa3mJ7M

これのアクションでヴェルサス思い出した
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 18:02:06.36 ID:vM/0rWN/0
早く兄貴のプレリンダ乳首が見たいな
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 18:04:26.55 ID:4IG9yQfu0
>>826
こんなもっさり出もないしヒットストップなんてしてないし
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 18:06:18.03 ID:gSpAGaoyi
>>822
容量が増えたらストーリーにもっと深みを増すイベントが増えたり自由に動けるマップが増えたり街をいれたりサブイベントやミニゲームを入れる余裕が出来たりしたんじゃないかな?

作り方や力を入れる部分の効率とか考えたらマルチでもいいもの出来たとは思うけど
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 19:08:12.26 ID:q/h8v5ZPO
途中からマルチだもんな。
和田は本当にクソだわ
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 19:28:27.49 ID:mtSS62V/0
マイクロソフトはディスク入れ替えが頻繁に行われるソフトがたくさん出ると
PS3の優位性が際立ってしまうため
ソフトの枚数が増えれば増えるほどロイヤリティを高くすることで
マルチソフトの枚数を抑える戦略をとってたって話だよ
ということでFF13は予算の都合で4枚組にできなかった
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 19:36:55.46 ID:5pkyZ4BI0
痴漢うぜえ
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 21:24:31.31 ID:hGsWDru+0
削除されたライトニングの家
http://www.uproda.net/down/uproda291805.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda291806.jpg

他にもノラの秘密基地、セブンスアーク(DL配信)など
ゲーム1本分作れるゲームデータを
360とのマルチの影響、オンの違いから削除

上国料「諸事情によりゲーム1本分作れるデータを削除しました」

マルチの弊害

だからヴェルサスがマルチになるのは勘弁願いたい
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 21:40:02.35 ID:O1gGXHS40
>>833
最初からマルチを想定した作りですらロケーション削るハメになる事もあるのに
独占ゲーをいきなりマルチにすればこうもなるっての
本当にWDのバカは
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 21:52:15.30 ID:KHS3noqU0
>>831
そこまでするならBD対応の新ハード開発すりゃいいのに
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 21:55:23.74 ID:+6XFZbHS0
というか前に「絶対にマルチにはしません(笑)」
とか言ってたやん、あれ嘘だったん?
その上後から言い訳とかさらに惨めすぎる
マルチにしないんじゃなかったのかよw
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 21:59:19.90 ID:hGsWDru+0
>>834
和田はユーザーテスト無視してマーケ寄りで数字優先でやってしまったからな
マルチにすれば売り上げが増える
PS3だけで開発されていたFF13だが急遽360版を作ることになり
現場が混乱、上からの命令なのでマルチの制作が決定

ただでさえ時間が足りないのにさらにマルチ制作により作業量が増加
PS3版だけで開発を進めていたために容量もかなり多かったが
マルチ化が決定しDVDに合わせなければならず
泣く泣くゲームデータ一本削られることになった

PSNとXBLのオンの違いから本来当たり前に配信されるはずだった
セブンスアーク編まで削除

責任は和田と360のDVDにある

838名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 22:16:43.19 ID:+6XFZbHS0
その言い訳が女々しいって言ってんじゃんw
マルチにしませんと言っておきながらマルチにしました〜DVDのせいで〜とかw
嘘つきほどよく他人のせいにするよね
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 22:38:49.63 ID:nYczr0UB0
和田がマルチにしませんwなんて言ったことないよ
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 22:42:53.12 ID:hGsWDru+0
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 22:43:30.06 ID:9y4QbR0f0
常識的に考えてマルチはあるだろ・・・

むしろヴェルサスを一本で終わらせるほど最近の企業は馬鹿では無いよ
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 22:50:31.11 ID:o00qqBXB0
という妄想に耽る痴漢ちゃんであった
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 22:58:33.59 ID:CcAf16ca0
FF13を二万本しか買わなかった360市場にヴェルサス出すわけ無いだろ
独占にして内容磨いた方が確実に多くのユーザーに買ってもらえるっての
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 23:00:24.73 ID:O1gGXHS40
二万本には驚いたな…
普通にPS3に廃価板出した方が売れてたような気がする
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 23:01:38.62 ID:BzpL8Z5b0
>>841
マルチにしてクオリティ下がって初動での売りぬきで終わるより
独占でクオリティ上げて口コミでの長期的な販売&ブランド力向上&中古抑止のほうが賢いんじゃないかなあ・・・
と、無印を見て思った

360版のFF13とか日本じゃ1万本くらいしか売れてなかったみたいだし、
海外でもJRPG好きなら大抵両機種持ちかPS3持ちなんじゃないの?

最初からマルチ前提でデザインして作ってるならいいんだけど、
開発中盤でマルチ化は嫌な予感しかしない
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 23:05:09.76 ID:hGsWDru+0
FF13インターは酷かったな

予想通りだったけど
マルチにする意味はなかった

海外マルチではなくて
FF13がデータ削除されてない完璧な形で
PS3独占で発売しても売れたんじゃないかという感じだったな

メタルギアソリッド4は独占で400万売ってるし

海外じゃFF13の360版がメタスコア/ユーザースコア共にめちゃくちゃ低い
ホントマルチにする意味はなかった
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 23:05:33.25 ID:BzpL8Z5b0
2万か
ここ数年でFFのブランド力がどんどん下がってる気がするから、そろそろ頑張ってほしい
FF10くらいまではハード買ってRPG好きならとりあえずこれ買っとけって勧められたのに
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 23:27:54.71 ID:IR3zbl630
versus
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 23:37:32.68 ID:mtSS62V/0
メタルギアは独占でむしろ前作よりも売上伸ばしてるんだよな
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 23:37:58.86 ID:q+3ka8yb0
和田は一度も独占で出すとは言ってないし、ハードに拘るのは宗教とも言ってる。
開発側が暴走しすぎ。
どうせなら最初からマルチで作ってれば良かったんだよ。
FF13はFF12から3年9ヶ月も間があったから期待値が膨らみすぎたってのもあるから
最初からマルチで1.2年で発売してれば良かった。
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 23:40:06.25 ID:q+3ka8yb0
ただ、ヴェルサスは発売しないのは完成度上げるのと独占にするために
PS3がある程度普及するのを待ってるんじゃないかと期待してる
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 23:41:25.54 ID:O1gGXHS40
>>850
ハードに拘るのが宗教って理屈は分かるけど
それを言ってる和田が宗教丸出しじゃ説得力無い
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 23:46:16.38 ID:hGsWDru+0
>>851
あんた発想がずれてるな

ヴェルサスの開発が大変なのは
作業量が膨大ってなだけだし
クオリティ重視で作ってるから

オブジェクト破壊、寄り道要素、オープンベースの広大なマップ、巨大なボス
ハイレベルなモデリングの敵など
各項目での作業量がハンパないから制作期間が伸びるのは当たり前だ

普及を待ってるとかそういうのじゃない

854名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 23:49:46.48 ID:BzpL8Z5b0
>>850
それまで独占のように扱っていたものを社長が独占とは言ってないからなんていうのも酷い話だ
最初からマルチでっていうのも当時はPS3と360がここまで争うとは想像も出来なかったなあ

あと、和田はとんでもない勘違いをしているよね
ハードに拘ってるんじゃなくて、ソフトの出来に拘ってるということを
無印はソフトの出来がお世辞にも良いとは言えず、その原因がハード(DVD)に起因していたというだけ
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 00:08:24.21 ID:xXFfyf6G0
>>853
だから完成度上げるのと
と言ってるだろ
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 00:10:20.19 ID:xXFfyf6G0
>>854
ソフトの出来に拘ってるなら独占を貫けば良かったんだよ
最終的にマルチにすると判断したのは北瀬だからな
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 00:16:12.39 ID:RKm4/g5Q0
独占のままに〜
独占を貫けば〜
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 00:21:49.94 ID:dVvoftpQ0
>>856
ああごめん、拘るってのはユーザーの視点で言ってた
開発者の視点から言えば、特定ハードに拘ってるんじゃなく
仕様とかもほぼ決まってて製造に入ってる中で動作環境を変えるなってだけだな

和田は技術上がりじゃないからその重要性も分かってなさそうだが
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 01:16:36.20 ID:yAtgaoFi0
PS3はもう普及してるしな〜。普及台数世界最下位じゃなくなったんだろ
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 01:21:02.14 ID:TZjQqdSa0
低性能糞キムチボックスなんかとマルチにされて、
ヴェルサスのクオリティを大幅に落とされてたまるかよ
あの低性能ハードのせいでFF13もクソゲーにされて爆死させられたってのに
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 02:10:31.01 ID:oD2V6D2R0
別にマルチでもなんでもいいからはやく発売して
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 02:16:51.82 ID:xXFfyf6G0
クオリティ重視のが良いだろ。
無理やり納期に合わせたクソゲーよりも
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 02:21:29.08 ID:oD2V6D2R0
でも考えてみたら独占の方が開発ははやいのか
じゃあ独占でいいや
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 02:30:25.90 ID:ruKd7Vfy0
NG
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 03:19:02.49 ID:P7nREZaR0
>ヴェルサスのクオリティを大幅に落とされてたまるかよ

FFのクオリティ自体堕ちるところまで堕ちてるんですけど^^;
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 03:21:23.20 ID:oD2V6D2R0
そうか?
あの不評なFF13ですらミリオンソフトが一本もないPS3で200万近く売れたじゃん
他のゲームはよっぽどクオリティ低いのか
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 03:21:42.60 ID:bJTLYzcJ0
それより落ちるって事だろ
馬鹿なんだな
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 03:22:13.43 ID:bJTLYzcJ0
>>867
>>865にね
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 03:27:23.97 ID:9/Z7vmW20
>>866
こういう人達はさもFFだけが下がってる様に言うけれど
ゲーム業界全体が今下がってるからね
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 03:51:40.82 ID:yAtgaoFi0
中堅RPGどころは大体下がってるね
残念です
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 03:52:13.22 ID:yAtgaoFi0
スレ間違えた
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 08:11:37.44 ID:HOSvYjCR0
>>866
それはFFというブランドで売れたからであってクオリティは関係ない
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 10:08:04.45 ID:EtlRFlsgO
村では馬車に乗れたらいいなぁ

PS時代みたいに固定視点で背景プリレンダなダンジョンも
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 10:10:50.94 ID:DKskcbGh0
>>873
ほとんどリアルレンダだよ
あとプリレンダムービー少なめ

FF10のように一部プリレンダで背景付けてるところもあるかもしれないけど
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 12:17:40.36 ID:vh8uqMgzO
ヴェルサスこそPS3最後の希望
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 13:56:06.65 ID:9/Z7vmW20
プレリンダは5つくらい欲しいな
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 17:20:12.14 ID:vdBlSt3A0
つうかFF13は糞箱のせいでライトニングの家と島一本パージされたらしいな
マジで糞箱しねよ。
まじでMSの社長と社員、その家族全員パージしろよ。そうしたらゆるしてやるよ
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 17:38:37.57 ID:HOSvYjCR0
ゲハでやってくれ
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 17:40:53.90 ID:GKl0htbc0
versusって時間経過はあるみたいだが、天候の変化はあるんだろうか
12ではできてたし、不可能ではないと思うけど
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 17:41:46.40 ID:3QPXvh6K0
>>876
OPとEDに重要なシーン3つで計5つか、それ以外はリアルレンダで
わりと現実的な数字かもなw
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 18:08:25.83 ID:XieADtQ10
プリレンダムービー鑑賞するの台好きだから、無印程度にあってもいいお
でもプリレンダ入れ過ぎてBDの容量足らなくなってゲーム部分削りましたっていう事態だけはダメゼッタイ
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 18:08:54.33 ID:TZjQqdSa0
朝鮮お下劣低性能キムチボックスで出した和製RPGはことごとくつまらない内容になり
そしてすべて爆死したからね
PS3一本で出してりゃどれも間違いなかったよ
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 18:26:08.72 ID:vdBlSt3A0
>>882
ほんと朝鮮お下劣低性能キムチボックスはPS3ユーザーからしたら害悪だよな
朝鮮お下劣低性能キムチボックスを持ってるやつらは自殺するべき
それが出来ないなら日本に住む権利は無い。あいつらは俺たちの許可なしに生きてていい存在じゃない
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 18:28:30.02 ID:9/Z7vmW20
>>880
うん、KHみたいにOPとEDだけじゃ寂しい
ヴェルサスのプレリンダのクオリティなら尚更
有り過ぎも良く無いけど
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 18:33:29.36 ID:sJpi2QM20
和田のことだから嫌な予感しかしない
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 18:38:21.32 ID:8LTLruUNO
野村だからシアターモードはあるよな?
T3Bやってないけどこれもシアターモードあったのかな
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 18:56:51.79 ID:lHNfzPKhO
のむたんヴェルサスをWii2でも出してくれたら買ってあげてもいいよ^^
PS3はPS4が発表されそうで買えない^^
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 18:58:51.09 ID:xXFfyf6G0
まだPS3持ってない奴とかいるのか
まぁPS4云々とかゲハキチか
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 18:59:35.08 ID:owJi6D6f0
>>872
クオリティも関係あるだろ
シリーズものの売り上げはブランドですべてが決まるとは思えん
ブランドを育てるのもまたクオリティだろうしね
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 19:19:42.21 ID:dVvoftpQ0
>>889
FF13はブランド力の問われる初週付近で180万本以上売り上げて、
クオリティの問われるそれ以降の売り上げは散々なんだけどね
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 19:20:34.79 ID:9/Z7vmW20
>>886
T3Bには有った
ちなみに無印でムービーシアターが無かったのは箱◯側が複数枚だから一枚全部にムービー入らなかったのも原因
SO4みたいに一々ディスク入れ替える訳にはいかんからね
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 19:42:38.86 ID:owJi6D6f0
>>890
初週は150万だしFFが初動型なのはいつものことでしょ
それに発売前情報でもあるていどクオリティはわかる
FFブランドでも10万も売れないFFもあるしな
発売前情報で見る限りヴェルサスと零式ではヴェルサスの方がクオリティが高くて面白そうだと思うんだが
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 19:42:45.13 ID:TZjQqdSa0
ほんと低性能な糞キムチエロゲハードには困ったもんだな
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 19:51:08.08 ID:yAtgaoFi0
痛いほどわかるがそれ以上愚痴ると変なのが沸くからゲハで
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 19:56:49.08 ID:DxxlvqLk0
>>531
このステージ探しても見つからんぞ
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 20:42:51.58 ID:r4zCVk3D0
Wii後継機とマルチになる予感がする
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 20:45:08.00 ID:ruKd7Vfy0
はいNG
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 21:09:29.45 ID:dVvoftpQ0
>>892
FFCC等をFFブランドって言うのは疑問があるな
あれはタイトルにこそFFとついてるけど、聖剣伝説みたいなもんで
ナンバリングFFとは全く別のシリーズと認識されてると思う
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 23:04:52.91 ID:zGJJdXgF0
versus
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 23:07:43.81 ID:lHNfzPKhO
のむたんが「ヴェルサスの事は、しばらく忘れて下さい」って言ってたのはWii2待ちって事だったんだね^^

PS3・Wii2マルチなら200万以上売れるよ^^
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 23:10:54.15 ID:yAtgaoFi0
にんてんどうしんじゃさんは
3DS発表の時も来たね

こんなひとばっかり
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 23:50:42.56 ID:DKskcbGh0
ゲハのキチガイはうざいな

新ハードが発表されたからマルチになるとか馬鹿なことをほざく


903名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 00:02:44.03 ID:Ry+XZldgi
スルー推奨
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 00:07:07.88 ID:0TsHSal70
最近マジで野村さん表舞台に出てこない
2年くらい前ならPSMにも普通に出席していただろうに
インタビューも必要最低限の物しか受けないし
KHのアルティマニアは表紙のイラストも描いてくれないし
ヴェルサスが相当忙しいんだろうか
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 00:08:29.24 ID:z/S3I9260
ヴェルサスはFF7リメイクの為の環境作りだと考える。
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 00:18:52.21 ID:huNGH1zZ0
久しぶりにPV見直してちょっと思ったんだけど
敵が砲台?に乗っていてノクティスがその敵に後ろから切りかかるシーンで
敵は切られてるのに応戦することはおろかのけぞりもしなくて凄いしょぼかった
今後グラフィックはもっと良くなっていくだろうけどこういう所も修正していって欲しいわ
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 00:23:32.15 ID:0TsHSal70
>>906
確かにあの反応はしょぼいが逆にどういう反応をすればリアル何だろう
下手に振り向くぐらいじゃ逆に幼稚だし
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 00:39:37.73 ID:5wgTA4uM0
>>907
前に倒れて振り返り、頭に!マーク。ナイフ取り出して襲い掛かるとか?
メタルギアソリッド風
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 00:41:39.55 ID:huNGH1zZ0
>>907
普通に立ち上がって応戦かなぁ
まじめに考えるとどう行動するのがリアルかわからんな
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 01:01:39.44 ID:JAnt5FqHO
>>905
やった!Wii2でもFF7リメイクできるんだね^^
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 01:16:12.66 ID:0TsHSal70
>>909
立ち上がって応戦となると出て来た所をスルーされてそのまま戦車奪われそうだからなぁ
砲手が外から見えるデザインだからいかんのかも
ハッチが閉まってたら中からパイロットを引きずり出すとか出来そうだけど
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 01:18:44.96 ID:HUfPOD0NO
あの戦車?ってずっと奪いっぱなしにできるんかね。
基本シームレスならバトル終了後も戦車乗り回せそうやん。度々話題になる大エリア?の切り替えで戦車は消えるとかの仕様なんかね。
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 01:21:22.63 ID:0TsHSal70
>>912
置き場が無いからなぁ
でもそういう要素欲しいな
野良チョコボを捕まえてそのまま育成で来たりとか
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 07:34:34.40 ID:4KRvOEUmO
FF7リメするならversusのシステムでARPGが良いな〜これ観た後じゃコマンド式?退屈だもんな。
13-2もアクション寄りにしてくれると良いのに(´∇`)
versus早くplayしたいお〜
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 07:38:07.37 ID:gmPb0jAeO
>>906
確かにそこで俺も糞ゲー臭を感じたww
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 08:22:23.76 ID:mac1Cvi/0
まだ時間あるから修正するだろ
糞ゲーとか
まぁsageないしキモイゲハキチかな
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 08:43:21.10 ID:HksfkkhyO
つーかそこは気にする所だったの?
あのシーンはリアルタイムなゲーム画面だってよく分かる場面だから俺は凄く安心したんだが
逆にあのシーンで妙にリアルな動きされたらPV限定リアルタイム詐欺と勘違いしちまうわ

前もあったよね、ベヒーモスが突撃してきた時キャラが吹き飛ばなくて違和感あるとか
お前らアクションゲーやった事あるのかと突っ込みたくなるわ
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 08:45:36.35 ID:mac1Cvi/0
普通に気にする所だろ
他のアクションゲーがどうとかで妥協するのは間違い
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 09:13:49.67 ID:HksfkkhyO
それで俺考えたんだが、あの場面で出てくる砲手のHPをノクティスさんが一撃で倒せるようなものにしたらいいと思うんだ
その代わり接近できねぇ位の砲撃してくるとか

またはあの砲撃ペースのままで砲手の裏とったらすぐに離れていきなり武器を握って応戦とかww
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 09:41:48.15 ID:31Yu0SzPO
気にしすぎだろ
そのうち、「敵兵の動きやリアクションが同じで凄いしょぼい」とか、
「あんなに大きい剣をぶん回してるのに重さを感じなくて凄いしょぼい」
とか言い出すのか?
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 09:45:16.48 ID:RRsS2Es40
その場合瞬間移動の扱いはどうなるんだろうかね
ANUBISのゼロシフトぐらい間合いを詰められたら気持ちいいんだけど
http://www.youtube.com/watch?v=3AlcoAlIRqg
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 09:54:46.14 ID:bofaw9up0
結局はゲームなんだし、なんでそこまで気にするんだろ
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 10:06:28.55 ID:mac1Cvi/0
ゲームなのに気にしすぎ?何言ってんだ?ゲームだからこそだろ
>>919
みたいに敵が何らかの反応示せばゲームとして面白くなるだろ
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 10:12:07.92 ID:mac1Cvi/0
>>919
それ良いな。楽しそう
砲手がこちらに気づいたら猛攻撃してくるからバレないように近づくとか
戦略の幅が広がるな
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 10:25:20.20 ID:KVU7WIL00
開発度は何%くらいなの?
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 10:55:12.75 ID:fyYelFvv0
100パーセンツ!
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 11:53:47.24 ID:gXuHTC+MO
ヴェルサスこそ最後の希望
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 12:28:37.74 ID:0TsHSal70
>>922
いや、悪い意味で言ってるんじゃ無いし
ヴェルサスだからこそ今まで出て来た全てのゲームを越えるくらいの意気込みで造って欲しかったんだ
PVだからこれからもっと動きが追加されるんだろうという期待でもある
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 12:44:21.19 ID:4KRvOEUmO

versus初回限定で追加キャラ、クラウド、セフィロス、ザックス、アンジール来る?
ミッション固定でも良い(*´∇`)
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 12:46:02.64 ID:S8a86DJT0
シームレスバトルだとFF12みたいになるのかね。
戦闘時には音楽を変えてほしい。
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 13:57:38.44 ID:mac1Cvi/0
FF12ではなくKHに近いから音楽も変わるだろうね
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 14:04:29.32 ID:2gP0D7d3O
反撃しろとまでは言わないが
斬られたらリアクション取るのが普通じゃない?
ピクリともしないのはさすがに変だよ
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 14:21:46.82 ID:JaEp/2s70
戦闘シーン専用の画面に変わるならまだしも、
走ってて敵に近づく度に戦闘曲が流れ出すのも面倒な感じがする
BGMはそのままのが自然でいい
けど戦闘曲がなくなるのもまた寂しい
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 14:43:04.44 ID:fyYelFvv0
まだまだ調整して手直しするって言ってるからその「のけぞり」も追加されるといいな
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 14:54:48.90 ID:mac1Cvi/0
のけぞり?何の話だよ
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 15:42:31.74 ID:p17GGwvYO
シームレスで戦闘曲がないのなんて12ぐらいだし、あったほうがよいぜ
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 16:08:40.66 ID:SS4N0VoN0
もう兵士一匹リアクションなかったのとベヒーモスで仰け反らなかったイグニスをグチグチ言うのはウンザリだわ
もうそんなんでクソゲー感じるなら他のゲームいけよ
直して欲しいならちゃんとスタッフに要望しろ
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 16:41:58.88 ID:QRy0ubzI0
エックス36とかいうまともにゲームも開発できない、
低性能なハードが資本力で有力国内RPGを食い散らかしたのが今世代は最悪だったな
その分ヴェルサスには期待してる
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 16:49:16.70 ID:mac1Cvi/0
クソゲーとは誰も言ってないしグチグチも言ってないな

何というか…頑張れよ
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 17:01:19.28 ID:2VT84wyK0
ゲームだから妥協しろみたいな奴の気がしれんな
「無反応」なのと>>919みたいに「1撃で死ぬ代わりに必死に攻撃してくる」のと
どっちが面白いかって話だろ
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 17:07:16.82 ID:DJcffLqD0
versus
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 17:08:29.76 ID:obhNSvImO
顔真っ赤な奴が多いな
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 17:12:28.21 ID:HUfPOD0NO
その辺はなんとも言えなくね。
敵の表示数がどうなるか分からんが、一人一人がそんな高度な知能有してるってどうなのよと。
ここは作る側が無双系を目指すのかもっと込み入ったのを目指すのかで変わるんだろうけど…。
個人的に一ザコがそんなしゃかりきに反撃してきたら若干イラッとする。
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 17:22:19.45 ID:2VT84wyK0
一雑魚でもないだろ。
普通に考えて戦車なんか奪われたらマズイもんだろ
それを簡単に奪えて楽しいのか?
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 17:48:02.93 ID:7xhufw5d0
ゲームだから別に構わないな
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 17:52:07.90 ID:gmPb0jAeO
剣で斬られても無反応で砲弾撃ってるって凄いねーw
どこが現実に基づいた幻想なんだかw
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 17:54:21.61 ID:Kvl9wDqr0
そういうのを簡単に奪えるのがゲームの中の一般人とプレーヤーの違い
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 18:01:40.68 ID:gmPb0jAeO
敵を斬撃してもノーリアクションのゲームとかw
リアルさに定評のあるFFなのにヴェルサスにはリアリティー無さ過ぎで幻滅したわ。
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 18:11:15.89 ID:mac1Cvi/0
>>944
楽しくないな
つまらん奴多いな
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 18:11:33.44 ID:0TsHSal70
敵の反応といえばボスとかはコンボフィニッシュするまで絶対に反撃して欲しくないわ
BBSの隠しボスはそこがウザかった
留まりし思念はスキこそ少ないけどスキを突けばコンボ終わるまで攻撃させてくれたし
その分HP大きくしてくれて良いからさ
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 18:16:34.47 ID:qvdoZd3M0
>>948
あの大砲撃ってるのは人間じゃない、ロボットだ・・・
そうでなくては困る
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 18:38:58.04 ID:HUfPOD0NO
砲弾の雨をかい潜って砲手にやっと辿り着いて、そこでも執拗な反撃受けるとかウザイ以外の何物でもないだろ。
どんだけマゾ仕様のゲームにするきだよ。
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 18:54:11.09 ID:mac1Cvi/0
は?それ勝手に妄想してるだけじゃん
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 19:02:18.01 ID:5rhZqxp40
たとえ砲手がのけぞらなかったくらいでゲームがつまらなく思うなら何やってもつまらんだろ
個人的には何らかのリアクションがあってもいいと思うが、変更なしでもどうとも思わん

あとゲハは巣からでてくんな
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 19:05:10.04 ID:mac1Cvi/0
のけぞっても面白くないと思うが
何で皆のけぞるのに固執してんだ?
>>919みたいなリアクションがあれば面白いってだけだろ
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 19:08:33.43 ID:TUi7xcTJ0
>>950
次スレ…
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 19:09:41.31 ID:HUfPOD0NO
あの戦車とのタイマンならそれくらいの反応があってもいいんだろうけど
魔導アーマー+徒歩の兵士の乱戦の中でそんな面倒臭い反応されても。
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 19:13:43.68 ID:mac1Cvi/0
瞬間移動できるの忘れてないか?
全く面倒臭くないと思うが
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 19:17:02.99 ID:5rhZqxp40
>>958
瞬間移動はいつもできるのか、特定条件下でできるのかがわからないからなぁ
いつでもできてもそれほど長い距離移動できなくて、せいぜい近い敵の目の前に移動するくらい
だろうと思う。
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 19:18:46.67 ID:fyYelFvv0
フレアとかホーリーにメテオの魔法ってあんのかね
無印は無くて残念だったわ
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 19:31:51.43 ID:6LUUe8WI0
なんか最近超ひさしぶりにヴェルサス情報見た気がしたが、なにも来てないよな?
オレの夢だったのかな?
もう相当追いつめられてるわw
962 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/26(火) 19:34:18.40 ID:0TsHSal70
>>956
ごめん、忘れてた。
行ってくるわ
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 19:35:32.12 ID:0TsHSal70
まだ10行ってない…
忍法帖とか余計だろマジで…
次の人よろしく
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 19:35:47.29 ID:TUi7xcTJ0
じゃ行って来る
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 19:37:23.16 ID:TUi7xcTJ0
FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.63
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1303814203/
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 19:54:41.81 ID:6LUUe8WI0
>>965


もう!いじわるですね、ノムティス様は//
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 19:57:46.62 ID:0TsHSal70
>>965


ノ、ム、ト
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 22:01:23.40 ID:fy1641Qi0
野村さんマジノムノム
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 22:24:45.31 ID:BDmMOW4A0
新情報をよこしやがれです。
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 23:44:01.93 ID:JAnt5FqHO
E3で何か来るよね?
ゲームショウまでお預けって事ないよね?
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 00:07:11.29 ID:bx0kj95E0
いつもちょっととはいえ何か映像出してくれるから期待している・・・>E3
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 00:53:39.22 ID:xuY6c6NDi
RPGしかやらない人達ばかりなんだろう
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 01:35:24.18 ID:1EAkN7OK0
は?
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 01:46:21.40 ID:JBv7wPM80
え?
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 01:48:48.62 ID:YkdoXC220
む?
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 09:10:36.85 ID:GRBzO+hu0
FF12の死都ナブディアみたいなストーリー進める上で行く必要のないエリアなんか欲しいね
ヴェルサスなら最西にある水没都市あたりになるか
水没都市に潜って奥に進んだ先に地下が広がっててそこでディフェンダー辺り拾えるといいな
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 09:53:02.32 ID:v66yWmRO0
最西に水没都市があるとか、マップに関しての情報出てるの?
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 10:39:55.43 ID:GRBzO+hu0
PVの動画の太陽の位置と車の向かう方向を解析すれば特定余裕って事でどうだろうか
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 11:18:06.40 ID:LmBtDXMh0
超大規模流出PS3完全にオワタ…
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 12:32:55.16 ID:m+P401+xO
E3でversusは壱式になるかな、13を外しそうだし。ないかな
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 12:46:33.26 ID:kePHm7XP0
ないな
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 12:48:04.62 ID:GRBzO+hu0
タイトルから13外れる可能性は特大だろ
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 12:54:25.22 ID:ek1QNJKE0
ないな
零式は零式としてシリーズ化する予定があるから13外したんだろうし
984 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/27(水) 13:25:34.89 ID:DM0/A7PM0
葬式
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 16:16:30.18 ID:etV6fysE0
今FF13終わったとこなんだけどこれって13-2と関係あるの?
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 16:57:05.94 ID:m+P401+xO
versusは13を外します。
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 17:08:15.10 ID:42vvplIE0
>>985
同じ言葉が意味を変えて出てきたりはするらしい
ルシは「ルシズ」として街の名前になったりとか
ストーリ的なつながりはまったくないらしいから別ゲーとみてもいいかと
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 18:21:13.68 ID:/viWCCdeO
ルシスではなく?
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 18:42:39.64 ID:ZVL0t1ff0
ルシとルシスは別物
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 19:29:26.13 ID:awJm3nOj0
「ルシズ」じゃなくて「ルシス」ってツッコミじゃないの
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 20:02:29.76 ID:v66yWmRO0
>>978
西って方角はともかくとして、最西っていうのは?
てか水没都市ってPVのどのへんだ?
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 20:17:11.79 ID:42vvplIE0
そういやルシ「ス」だったな、ミスったわ
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 20:31:03.71 ID:awJm3nOj0
大東京トイボックス!
うめ
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 20:32:27.12 ID:m+P401+xO
壱式うめ
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 20:56:08.11 ID:ZZnKiJI+0
埋めるサス
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 21:11:38.29 ID:JBv7wPM80
埋め式
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 21:40:07.20 ID:m+P401+xO
ノム式うめ
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 21:49:40.02 ID:lCN0oZGm0
        {:::.:::.:::>.::´ ̄ヽ、 ,. -一 ヽ_
    ,. -┘.:::.:/:.:::.:::.:::.:::ノ::.Y:;___.:.:./.:.:.:.:.ヽ
   (.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:;:、;:;∠二:.ヽ`ヽ.:.:.:.:.:.:.:、
    ):.:::.:::.:::.:::.:::.; '´ //〈.:.:.:.:\ \.:.:.:.:.:.:.::ヽ-へ
  r''".:::.:::.:::.:::.:::/ / / / ハ `ー‐┐\ ヽ:.:.:.:.:.:.:ノ=ニ):\
  { ::.:::.:::.:::.:::.; ′  /      |   {_:.:.:.ヽ ヽ:.:.:.(二`V/^):、
    ̄つ.:::.::/   / ,′    |    |  ̄ヽハ. i.:.:.:.:.`i!ヽ.!_/:./
   (:.:::.:::.::!l!  l  i      |l!   |  ノ:.:.| |:.:.:.:.:.:||:.ト、;:ノ
    `7:.::|l|  | ハ      ;'|     し-、| |:.:..:_ノ.|.:| |
      ヽ|H  | | l__,    / |  /  / ノ|/:.:ん. l |:.| |
       |l!ヽ. 代「 ヽ.  , / `ト、/! ,イ. く:.:/:.; -┘| L」 !
        |  l N.--ミ ヽ/ソ _レ'´ lメ // |/  | |   |
        |  ! |l,ィ^h.、    ´ ̄ ヽ 1  |     | |   |
       | !( { { | | ' _, """ ノ!|   |    | |   |
      !.| |_\  ヽ、    _,. <._| !  |ヽ.   | |   |
         !/〈.:.:.Y_>、 }、 ̄´;:;:;:;:;:;://|  |:.:.::',  l l   |
       ム-レく.:.:.:_}ノ:@;:ニ、;:;:;//;:;! 、|:.:.:.:.:L_ ! !  |
     _,.∠=ニ〈:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ニ  V;〈〈_;/| ヽ:.:.:.:.:.:L_l !  |
    `ーニ二_‐ヘ.:.:.:.:.:.:.:.:(゙こ  /'^ヘ V:.:\ \:.:.:.:.:{! |   !
     <:.:.:. ̄} .:.:.:.:.:.:.:`} ノ:.:..:.ハ V:.:_>- ヽ.:.:.:.} |   i
      |_>'7.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:Y.:.:.:.:.:.:.:.::.:>'"  /:.:r‐'´〉、  i
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 21:56:55.35 ID:x/3pm3lL0
次スレ乙
1000 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/04/27(水) 21:57:36.05 ID:x/3pm3lL0
1000なら俺は今年のクリスマスはストレートロングで背が低いなで肩の気が弱くうつむき加減ででも笑顔が可愛い美少年と、、ムフフ。
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!