FINAL FANTASY XIII-2 - FF13-2スレッド - 007

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
【FINAL FANTASY XIII-2】
対応機種:PS3/Xbox360  発売日:2011年発売予定
価格:未定 ジャンル:RPG  CERO審査:審査予定

※ハードの話はハード・業界板でしてください。
※次スレは>>950、無理なら代役を指名すること。それ以降は気付いた人が立てる。
※不愉快だと思ったレスは NG指定。 荒らし、アンチは 無視 の方向で。
  無視出来ずに、レスする人も荒らし仲間です。
※sage投稿の仕方は、E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
※サーバー負荷軽減のため、2chブラウザ(無料)の使用を推奨。
 ttp://ringonoki.net/tool/2ch/janeview.html

■公式サイト
http://www.square-enix.co.jp/fabula/ff13-2/
■Wiki
http://www22.atwiki.jp/2chff13-2/

■前スレ
FINAL FANTASY XIII-2 - FF13-2スレッド - 006
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1297483494/

■関連スレ
FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-566
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1296047353/
FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.59
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1298212560/
【PSP】FINAL FANTASY 零式〜vol.10【旧AgitoXIII】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1296807186/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 19:01:00.46 ID:g8ORCPMIi
>>1
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 19:34:09.18 ID:5ZXpTEUn0
>>1
乙!!
13-2に野村無しという書き込みを見てびっくりしてる
公開されてるムービーの鎧着てるライトニングがいまいち好きになれないけど
キャラデザは野村さんじゃないの…?
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 19:39:49.19 ID:7b4yq2sh0
>>1
なんでやエロくていいだろ
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 19:53:22.86 ID:iNliHd6C0
>>1

>>3
顔だけは野村で、服とかは違う人。
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 20:09:20.32 ID:K1XoyMOVO
だから鎧なんて着せたのかよ
ふざけんなよ
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 20:11:09.38 ID:XYkf7fsv0
野村さんは、『FFXIII-2』でもキャラクターデザインを手掛けられているのでしょうか? 

野村 ライトニングは自分の担当ではなかったのですが、苦戦していたので、シルエットだけ「こんな感じでは」
とラフを描きました。仕上げたのは上国料(※『FFXIII』、『FFXIII-2』でアートディレクターを務める上国料勇氏)です。
キャラクターデザインは新規の主要キャラや、変更があったメイン数人の顔だけ担当して、服は別のデザイナーが描いています。
今回の映像で登場した男性キャラクターの衣装は、直良(※『FF零式』のアートディレクターを務める直良有祐氏)のデザインですね。
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 20:32:37.98 ID:5ZXpTEUn0
ありがトン
野村さんが醸し出す変態性を感じないと思ったが
そういう事かあ、どうなることやらね
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 20:53:57.50 ID:qTqy1fxp0
鎧はともかくレオタードがエロくて良いじゃん
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 21:42:17.93 ID:hbJXwYcOP
改めてトレーラー見たら不覚にもwktkしてもうた

しかし、葬式wikiではヒス女とか言われてるが
やっぱライトニングさんは良いよね
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 21:50:22.92 ID:36CxFbdi0
箱○とマルチって時点で地雷確定?
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 21:53:00.15 ID:JXOQa0Tl0
ライトさんなど、おっぱいメガネの前では霞んでしか見えん
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 21:58:47.75 ID:cLReRQHM0
>>1

新情報まだー?
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 22:00:35.26 ID:hbJXwYcOP
>>11
今回はマルチ前提で開発されてるっぽいから
大丈夫だと思われ
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 22:04:11.36 ID:Ey/rkIl50
ライトニングさんエロかわいい
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 22:13:23.07 ID:LuXFzhSo0
ゲーム自体にはたいして期待してないけど
ライトニングのためなら13-2買ってやってもいい
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 22:13:25.11 ID:Koul/SiY0
>>13
4月にさすがに新情報出すでしょ
んで零式に体験版かな
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 22:16:50.18 ID:cLReRQHM0
体験版は鳥山がスクエニメンバーズ向けって言ってたからなー
どうなるんだろ
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 22:31:13.35 ID:aTolONvT0
中古13が値上がりしてるな
1月に1400円で買っておいてよかった。今日見たら2480円で買取価格1500円
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 22:36:38.60 ID:JXOQa0Tl0
>>18
1000円くらい取られたりしてなw
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 22:57:07.96 ID:Koul/SiY0
>>18
いつ言ってた?
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 23:04:00.00 ID:cLReRQHM0
>>21
1月のカンファ
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 23:15:13.48 ID:kgK/yukGO
>>19
DDFFの影響じゃない?
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 23:30:52.47 ID:oQYXPs6w0
近所のゲーム屋は1月ごろから値上げしてたけどな?
安くなったし買う人が増えて在庫がなくなってきたんじゃないかな
てか、3ケタに値段がなってたという報告ほんとなのか?
最低1500円くらいだったぞ
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 23:31:35.64 ID:52y4/sit0
1000 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 21:32:34.93 ID:cCj14LGs0
1000なら夏発売


キターーーー(゜∀゜)ーーーー!!!!!
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 23:33:22.53 ID:oQYXPs6w0
スクエニ「零式にあわせて体験版販売します。1500円ね」
前スレ1000はこういうこと
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 23:41:20.28 ID:52y4/sit0
最低でも4月頃に新情報がくると予想するぜ
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 23:59:38.33 ID:LybVTLaeO
>>1
乙です。
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 00:14:57.91 ID:t08QMl/U0
女神エトロwwwwww
ファルシwwwwwwwww
ルシwwwwwwwwwwww

もうしねよwwwww
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 00:18:46.67 ID:WyXiGo460
エトロてFF13からあったじゃん
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 00:24:50.13 ID:SlAYWW2Ei
自分が死ぬのが一番良い解決方法なんじゃない
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 00:49:19.53 ID:n6M9LThC0
今更スクショみたらライトの鎧がオーディンのと似てるな
たいして男のほうは鎧というよりスーツみたいな感じだな
なんか物語に関係あんのか?
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 00:53:17.67 ID:SlAYWW2Ei
無印では召喚獣が変形したし、人と合体するんじゃないか
冗談抜きでマジで
相手の男はバハムートっぽい装飾だし
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 01:16:12.30 ID:cz7Bs+7A0
>>25
流石にないわw
無理だろw
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 01:25:40.55 ID:rnIlP1at0
>>24
うちの近所では980円だった。
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 02:07:58.30 ID:uf7eXmvq0
うちの近所じゃ2000円代だった
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 02:15:19.68 ID:t08QMl/U0
お前ら和田のいい顧客だよなw
いくらクソゲー連発されても買ってくれるんだからw
だから信者って怖いんだよ。これじゃあ宗教と同じ。
創価並だなwww
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 02:25:13.74 ID:SlAYWW2Ei
一人でw付けまくってる変な奴よりマシじゃないか
友達作れ
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 02:29:45.91 ID:DvDLgH0Q0
>>37
だまれカス
すいとんくらわすぞコラ
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 05:17:33.09 ID:t08QMl/U0
>>39
すいとんwwwww
厨二病もここまでくるとひどいな?
中学生くらいか?
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 10:42:45.27 ID:ikXyZD3U0
たかがゲームで宗教とか頭沸いてるだろ
企業に利益出させるためにゲーム買う奴なんかそれこそゲハぐらいだわ
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 10:46:34.18 ID:WyXiGo460
前提がおかしいから話にならない
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 11:49:47.62 ID:7vqUAK210
鎧+レオタードかっこいいじゃない
ま、FF13の無印とはギャップあるけど。

ナバート中佐にも出て欲しい
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 12:34:13.29 ID:ikXyZD3U0
ナバード中佐、、、、か
あのひとなんだったんだろうな、、、
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 13:12:00.97 ID:WyXiGo460
>>44
バルトアンデルスの道具
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 13:19:48.10 ID:WdV6nCXZ0
クソゲーだと思うなら買わなければ良い
面白いと思ってる人が買ってるわけだから
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 13:31:23.25 ID:sG4V6Hl30
それは言い過ぎだな
買ったらクソゲーだったというパターンもあるだろう
俺は好きだけどね、FF13
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 14:55:26.56 ID:BQsOkOgTO
鎧とかダセーだろ

コクーンがあれじゃ、しょうがないのかもしれないけど
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 17:56:14.25 ID:GSZ/XWyW0
零式ってのはなんなの…?
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 18:13:28.80 ID:gs9R94sa0
クリスタルクロニクル、イヴァリースに次ぐ
FFフランチャイズの新シリーズ
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 18:16:43.92 ID:F+NrikL80
レイシキ
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 18:17:54.28 ID:GSZ/XWyW0
ああ、13の派生ではないのね
アギトとかあったしもうよくわからないね・・・
ありがトン
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 19:04:02.08 ID:t08QMl/U0
おまえらばかだなぁwwww
また和田にダマされるわけかwwww
買った後葬式スレとか来るなよ。、絶対来るなよwww
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 19:21:08.77 ID:FcYxNHSG0
>>52
アギトが名前かわって零式になったんよ
>>53
わざわざアンチスレからは出張しといて葬式には「おまえらくるなよ」とか
言ってることおかしいと考えなかったの?
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 19:22:47.22 ID:tWQyle7RO
自分はライトニングがいれば何もいりません。
戦場に出るつもりで望むので仮に自分が倒れることがあっても葬式はいりません。
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 19:28:39.83 ID:KzEsu9zt0
クリアしたものとしてはFF13-2は気になる

あのエンディングはどうもしっくり来なかったし
FF13はプロトタイプ臭(未完成)がただよってた

・タイタンと戦えない
・ミッションも中途半端なウェルキンゲトリクス
・粗があった改造システム
・所々に削除された残骸

FF13はいろいろな反省点が生かされてるだろうし
FF13とはまったく違う内容になってると思うわ
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 19:30:35.90 ID:FcYxNHSG0
タイタンあれバルトよりひょっとしてつよいんじゃない?
まずルシでも勝てそうにないけどな
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 19:34:00.77 ID:PoQoEAo90
過去最強に強そうだなタイタン。。。どう戦うよ。。。あんなん
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 19:34:22.31 ID:gs9R94sa0
>>56
そもそもタイタンと戦う意味はあるのか?
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 19:40:38.71 ID:F+NrikL80
人間のファルシから脱却するための独立戦争なら十分戦闘はありうるぞ(`・ω・´)
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 19:45:34.49 ID:FcYxNHSG0
>>60
オーファン倒したから強制脱却だし
コクーン市民は別に脱却は望んでなかった気がするけど、、、
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 19:48:34.97 ID:f92gp45xO
アイテム集めでいつも囮になってくれるエアリスさん乙です
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 19:50:03.14 ID:CzMrtKCU0
まだパルスのファルシが残ってる
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 19:52:25.76 ID:I6f+dB0F0
タイタンか、ヤズマットより強いんだろうか
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 19:59:32.28 ID:GSZ/XWyW0
アギトってとっくに携帯アプリで配信されてると思ってたわ・・・
PSP用ソフトに変更、タイトルを零式に変えて今年発売なのか
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 20:05:08.48 ID:MmUUSdx50
ツイッターで見かけたんだが鋼のライトニングってなんぞ
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 20:20:40.97 ID:Xw6we3rf0
タイタンと戦うことになったら
肉弾戦じゃなく兵器を使うか、体内から破壊するか、クレイトスさんみたいに巨大化して戦うかだな
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 21:11:13.44 ID:k3P3xxC5O
ファルシタイタンとも戦いたいけど、ファルシギルガメッシュとも戦いたいです。
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 21:35:37.57 ID:EBYia5S/0
>>61
つーか、ファルシも神の言いなりというか玩具に過ぎんしな
本当に支配から脱却したいなら神様倒さないと話にならん
ライトさん一人で暴走する話になるかも?
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 23:03:07.45 ID:tWzQ1WYj0
ファルシタイタンっていい奴なの?それとも悪い奴なの?
それともただの気まぐれなファルシ?
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 23:03:56.39 ID:3qVmDBCV0
目が見えとるよ
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 00:10:43.15 ID:ZWblT66r0
タイタン戦いてえー
バトルの演出も気になる
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 01:39:24.02 ID:J0CS/JfL0
タイタンは体内から倒そうぜ
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 01:40:30.39 ID:J0CS/JfL0
タイタンは体内から倒そうぜ
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 01:53:11.15 ID:zkYCnAOU0
きっと右腕破壊→左腕破壊→砲撃で穴空けて体内へ→コア破壊
って感じになるんだよ
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 01:59:01.37 ID:NcGz742k0
寄生虫みてーだな
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 02:29:49.79 ID:Y5LfSAKU0
女神エトロwwwwww
ファルシオーシャンwwwwwwwww

ぐえええええええええええ
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 02:50:25.05 ID:X4ZFB7SuO
またPS3壊れたら困るなぁ
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 02:51:10.41 ID:Y5LfSAKU0
だっせーーーーーーーwwwww
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 02:55:32.68 ID:0cXPOFQs0
本当にファルシオーシャンといたらかっけぇ。
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 03:04:41.44 ID:Y5LfSAKU0
かっこわりーよwwwwwwwwwwwwww
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 03:19:17.50 ID:Y5LfSAKU0
ファルシオーシャン(キリwwwwwwww

こんなのいい年した親父が考えた設定なんだぜ?ww
終わってるだろwwwwwwwwwwww
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 03:24:46.24 ID:0RBBQd5L0
13、14のあとによくこの会社に期待できるな 信者すげーよ
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 03:30:21.86 ID:Y5LfSAKU0
>>83
黙れてる人は騙されてないと思ってる訪問販売と同じだよなww
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 03:39:38.74 ID:BjV6uEJtO
ファルシオーシャンてwww
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 04:38:59.14 ID:Y5LfSAKU0
ルシwwww
ファルシwwwww
パージwwwww
女神エトロwwwww
ファルシエデンwwww

40代の男が考えることかよwwwww
どんだけ頭いってるんだwwww
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 08:06:22.28 ID:uoq5CPQ10
あのでかいのがタイタンかー
戦いたくないビビりです…
1回だけ巨大な亀と強制戦闘があったけど
あの大きさでもきつかった…タイタン無理だわ…
巨大化ライトニングは有りかもだけど
あの人、ルシに選ばれなければ普通の人だよね
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 09:08:41.18 ID:urc8bzAq0
>>87
今回のライトニングは神に近い能力を持っているそうですから
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 09:23:15.16 ID:Y5LfSAKU0
元警備員ライトニングwwwwwwwwwww

お前ら鳥山のオナニー設定にまだよってるのかよwwwwwwwwwwww
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 09:25:34.40 ID:Y5LfSAKU0
在庫ニングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ぐわああああああああああああああ
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 09:50:14.78 ID:ko7Frl/X0
ミッションがあるなら
タイタン、アルテマウェポン、オメガウェポン、ヤズマットクラスのボス

こういうのと戦いたい
中途半端なコウモリ野郎では盛り上がらない


92名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 12:22:14.27 ID:pGQLpCnL0
源平討魔伝
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 13:32:01.90 ID:AUkmsBAN0
うわぁぁぁ、、、、
真昼間からすげぇの沸いてんなぁ、気持ち悪い
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 13:35:03.97 ID:u0f7djTw0
NGいれれば解決
ウザけりゃ通報
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 15:28:15.32 ID:0cXPOFQs0
>>91
ファルシギルガメッシュも追加でお願いします。
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 15:45:32.72 ID:fOyKLpOQO
皆すげぇのな、ヤズマットとかオメガウェポンとかあんなめんどくせー奴と戦う気力ねぇよ
特にヤズマットやオメガはトラウマもんだよ
コウモリですらめんどくせー
大体パターンなんて弱体して強化して地道に削る
そんで必殺みたいな大ダメージをぎりぎり耐えて回復する
これをいかに効率よくやるかだけじゃん
タイタンなんて戦うべきじゃねぇよ
いくら強くても爪楊枝で突くようなもんだろ
あーいうのは兵器使って爆破するしかないよ。
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 16:10:22.80 ID:AUkmsBAN0
10のシンでさえ部位ごとに戦っていたのにタイタンどうなるんだよ、、、
バカ強い隠しボスはほしいけど、馬鹿みたいに高いHPの敵をシナリオで出さないでほしいな
シナリオには期待しない、できない
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 16:31:48.17 ID:Y5LfSAKU0
女神エトロ(目が見えとるよ)

ぐわwwwwww
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 16:48:30.51 ID:uoq5CPQ10
ごめん、あの動画未だに目が見えとるよに聞こえる…
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 17:27:22.45 ID:4VSlfgtY0
12のアルテマ、オメガなら工夫して倒したって感じだけど、ヤズマットはひどいわ
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 17:27:30.61 ID:JoH94wgZP
エアルクレーネのエンテレケイアのアパティアをデインノモスでエアルにー

これわかる人〜
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 17:28:58.12 ID:AUkmsBAN0
>>101
TOVだろうけどたぶん意味あってなくないか?
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 17:49:56.27 ID:rh2szdl10
全然伸びないな
そりゃこれだけ負要素あれば当然か・・・
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 17:52:43.06 ID:AUkmsBAN0
イメージPVの映像しか情報がないのに盛り上がるわけがない
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 18:29:58.64 ID:J+hleO/F0
実機映像まだー?
E3までおあずけとかやめてよー
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 18:43:32.43 ID:oMe0luMz0
みんなもTOX買ってね^^ 

FF13-2(失笑)

ゴミスタッフの言い訳の為だけに作られた続編

どっちがゲーム業界の汚物かどうか理解できるよね^m^v
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 18:47:30.26 ID:80V3NL+l0
>>83
会社には期待してないよ。期待できる個人はいるけど。
そんで13-2ではライトさんに期待してるんだ。
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 18:55:26.84 ID:AUkmsBAN0
シリーズ15周年記念作品とナンバリング続編でできを比べるとして後者がよかったらテイルズやばいのでは?
まぁTOXも情報がキャラクターぐらいだからまだ判断しかねるけど
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 19:41:39.63 ID:NZf0d1t2i
テイルズのスレ行けば?
まさかスレ立たないレベルのゲームなの?w
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 23:28:23.91 ID:m0ZMW4DC0
ディシディアとリンクしちゃって新キャラの男が実はカインだったりして
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 02:02:02.71 ID:NPz4arwB0
>>105
多分そのまさかだと思う
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 02:03:21.81 ID:aYQzwBXaO
DdFF発売で人がいなくなったからって、ここぞとばかりにアンチが暴れてるな。
まさかテイルズ信者まで特攻してくるとわ・・・

狡いことしてる自分が恥ずかしくならないのかね?
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 03:51:06.02 ID:vjhp19aU0
ゲハカスはどこにでも湧くな
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 06:25:50.56 ID:iI+O/fg50
まな板が揺れている
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 06:43:54.62 ID:GOHKakc/0
実は13あんまり好きじゃないから
10-2くらい世界観をぶち壊してくれる事を期待してる
1本道改善されるのかなー、あまり言われてないけど
DDFFももろに1本道でなんのためのフィールドだよと思った
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 07:16:16.58 ID:A8wWst9n0
一本道なら一本道でもかまわなかったんだが
その分ストーリーを要求されるからな(自分はよかったと思ってるが)
おれはレベル5の某RPGのほうが広大なはずなのにひどく感じたもんで
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 07:18:13.98 ID:HYuBwgrQ0
糞をぶち壊しても糞しか出てこないよ^^

たった1年で今のクズエニに何ができるの?w
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 07:32:52.49 ID:GOHKakc/0
難しいとこだな…
あとかっこつけてるけど軍を抜けて無職のライトニングさんが
どうなるのか気になる
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 08:34:41.64 ID:GQ3/7ydi0
今のスクエニは終わってるの誰が見ても一目瞭然だろ。
それでも買うお前らってやっぱすごいっていうか
あれだよな。



在庫ニングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 10:46:56.32 ID:FNkf5hTD0
まあ暇なんで
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 11:26:52.88 ID:aw6j/UAL0
DDFFは対戦ゲーに本来必要ないRPG要素をいっぱい取り入れてるから不満なひとには不満なんだろうな、、

コクーンを落とした罪を償うため不可視世界を冒険して世界を安定させる話、、、、とか
そんな単純なのでおk
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 16:26:02.82 ID:vjhp19aU0
229 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2011/03/04(金) 13:07:40.45 ID:yRTlrAR20 [2/2]
10:ダンジョン1本道とかねぇよ

12:マップ広すぎとか迷うわねぇよ

13:1本道とかねぇよ

DDFF:ワールドマップイラネ

これ零式1本道だな

どっちにしても叩くダブルスタンダード
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 17:11:25.51 ID:aw6j/UAL0
>>122
ちなみにDDFFのワールドマップをなぜか「一本道」と呼ぶ人もいるね。
理由はダンジョンから次のダンジョンにいくだけのマップだからだそうだ
一応ゲームのシステム上街はないが特殊なポイントを扱うモーグリショップや
行かなくてもいいダンジョンもより道としてあるんだがね
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 17:40:54.44 ID:BF22udVB0
2月末から今まででなんか新しい情報あった?細かいことでいいから教えてぇ
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 17:58:51.60 ID:GQ3/7ydi0
DDFF買ったがありゃなんでマップ作ったのって感じだなw
本当いみねーよ。一本道そのまま
ってかDDFと同じようなシナリオだらけでわらた。

手抜きもいいところだよ。今のスクエニはやはりだめだ
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 18:37:45.81 ID:gDtACz4Y0
わざわざ買ったと言う辺り買ってなさそうですねー
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 18:52:30.45 ID:aw6j/UAL0
あれが無印とおなじようなシナリオに見えたならファンタジーは大体おんなじものに見えてるんだろうな、、、
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 18:53:52.83 ID:yqyeRUr+0
格ゲーなんてキャラ増えるだけだろ
あれで、手抜きならストーリーファイターは超手抜きのクソゲーだぞ
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 21:33:03.43 ID:Kxc9hBmLP
あんましストーリーには期待してないわ
それよりスルメのように味が出るゲームシステムや
魅力的な新キャラを宜しく頼む
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 23:17:52.90 ID:0HYyMRJCO
>>125
物語最後まで進めるか、012クリア後にPPショップで2000PPで先行で買うとワールドマップを自由に歩き回れるモードが追加されるよ。
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 00:16:07.16 ID:M7QBnbNC0
>>126
割ったかもしれないなw
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 00:40:42.77 ID:uRKPh1bU0
それ笑うとこじゃねえ
割ったかもでなんで笑えるんだ
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 02:04:22.57 ID:VqZS/bM00
いや本当に買ったんだが、バトル自体は面白いが、
地図はクソだよ これマジで
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 05:17:19.55 ID:GdtkdUWR0
DDFFは手抜きだと思ったよ…
フィールド要らんし地図見にくいし…
新規キャラと旧キャラの絡みがあまりないのがモロ手抜き
格ゲーというよりスパロボみたいなお祭りゲーを期待してたのに

DDFFライトニングのサードフォームが
警備軍コスですがこれもちょっと微妙
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 06:02:37.55 ID:ffOh+fl70
ディシディアスレで
やろうぜ
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 07:49:03.10 ID:Yh7RAXcW0
また馬鹿がディシディア持ち出して荒らしてるのか

この前もそうだったな
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 08:35:21.47 ID:XNPrFaNw0
ライトニングが主人公の続編ってだけで買う
それだけライトニングは魅力ある
見た目だけな。
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 10:30:24.13 ID:sPHCN3YO0
着せ替えあると嬉しい。
誰かが言ってたけど「一張羅RPGはもうゴメンだ」と。
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 10:36:30.36 ID:plMkOrlO0
>>137
性格は嫌いなのか?
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 11:04:22.01 ID:O8KKjOJS0
気に入ったものでなければ「手抜き」ですかそうですか。おべんきょうになりますね
あのマップがきにいらなかったなら手抜きではなく蛇足と批判すべきなんだがなwwww

バトルシステムはどうアレンジされるんだろうか、、、オプティマは残すべきだろうに
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 11:14:37.22 ID:v0Umfien0
性格って判断できるほどの人物描写イベントもなかった
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 12:13:31.43 ID:wWZaiw8Q0
>>141
無印やったことないだけじゃない?
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 15:46:27.34 ID:6/fmpRqU0
ライトニングさんにまた会えるのが楽しみだ^^
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 18:46:25.84 ID:SeR7jzOdO
次の情報が待ち遠しい。
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 19:09:21.89 ID:M7QBnbNC0
>>138
FFは昔からたいがいそうだろ
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 20:57:18.85 ID:Izqvs9R90
>>138
そんなあなたにお勧めのFFが・・・あったんだがなぁ・・
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 21:13:27.97 ID:jkdDJzgsP
ユ・リ・パ
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/12(土) 07:39:31.40 ID:NYNiHIVo0
>>141
痛いとこ突くね
たしかに

回想シーンでも一張羅なのは違和感強かったな
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/12(土) 09:21:38.26 ID:S4oMaGGx0
◆インタビュー
・開発の経緯はFF13を買ってくれた世界中の方から続編を望む声を多く貰ったというのが第一の理由。
また、自分たちでもライトニングという人間をもっと描きたかったという思いがあった。
ライトニングは本当に幸せになれたのか?というのが前作のEDで残された疑問だった。
今回はしっかり結末を付けたいと思っている

・ライトニングについては「二度目の生を得る」というのが重要なテーマになっている。
それはライトニングにとって生きている事になるのかというのもテーマ。
物語全体では「人が神に背いて得た物は?」「それを人はどう受け止めたか?」という
事を軸に据えている

・物語は前作のエンディング後から始まる。
特典の小説で語られている内容がプロローグにあたる。
FF13の戦いは本当に正しかったのか、最後に起こった奇跡は何だったのかという事に迫っていく。
詳細は秘密だが、今までの認識は冒頭で覆されると思う

・二人の犠牲で救われた事が皆の心の傷になっている。
ライトニングだけでなく、以前の仲間達の様子も描かれる。
更に新キャラクターも多数登場するので続報に期待して欲しい。
物語はFF13よりダークでミステリアスな面が増えると思う

・キーとなる舞台はFF13とは違ってくる。
FF13の世界もどのような形でかは秘密だが出てくる
北瀬・神話ではブーニベルゼが可視世界、ムインが不可視世界にいると言われていたが
もしかするとその辺りが物語に関わってくるかもしれない
鳥・FF13はパルスとリンゼという神の部分にフォーカスしたお話だったが
今回はそれにエトロが絡んでくる形になる

・ライトニングは、詳しくは言えないがルシより凄い存在になっていくかも

・露出度は上がったがw前作同様高貴さや上品さを大切にしている。
衣装の雰囲気が前作よりもファンタジー風になったので
武器などのデザインも合わせている

・前作ではバラをモチーフにした演出が多かったが、より神に近づいた存在の
イメージとして羽を使っている

・新キャラとライトニングを天使と悪魔に例えるとどちらがどちらか
今回のライトニングには新しい使命があり
それを果たす上で新キャラの男性と対立する事になる。
この男性は世界を救った英雄であるライトニングと互角に戦える強いキャラクター

・ 2011年発売としたが、前作はかなり長く待たせてしまったので今回は出来るだけ
早く遊んでもらえるようにと鋭意制作中。
開発期間以外に、前作に対して頂いた意見や新たに進化した様々な要素を思う
存分反映していく。旅のシステムなども、前作からがらりとかえている。
世界の隅々まで沢山の人が生活している、生きた世界を作っている。
新しいRPGのスタイルを見せられると思う
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/12(土) 10:28:56.02 ID:b70YU+xl0
男キャラはライバルみたいだな。無印は人型ボスが少なかったからかっこいい戦闘を期待
旅のシステムをがらりとかえるというのは信用していいんだろうな、、、、
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/12(土) 11:39:45.76 ID:KAzzfMOq0
不謹慎だが今回の地震の影響で開発が遅れるとかあるのだろうか
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/12(土) 11:43:09.60 ID:ThLPxOqN0
>>151
不謹慎なら言うなバカ
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/12(土) 11:49:45.56 ID:tlGbvXMA0
>>149
これは何のインタビュー?
ファミ通?
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/12(土) 11:58:55.22 ID:S4oMaGGx0
>>153
ファミ通
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/12(土) 14:42:51.14 ID:tlGbvXMA0
>>154
ありがとう
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/12(土) 15:30:24.53 ID:gKC0GAMc0
>>145
うんそうだね

>>146-147
ああ、それは30分でやめてしまった。

良いと思うけどな、ライトニングとか他のキャラクターの鎧装備が変えられるのは
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/12(土) 21:09:51.54 ID:hbl7GjOA0
ユ・リ・パの裸見れるって聞いて
ちょっと頑張ったわ
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/12(土) 21:21:31.27 ID:tlGbvXMA0
ユリパ で人生で初めてコントローラー地面に叩きつけたわ
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/12(土) 21:52:44.97 ID:SqvK68Au0
ライトさんがラスボス撃破後、ウェディングドレス着て
ライバルの男性とチャペルで結婚式するって本当?
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/12(土) 22:07:20.37 ID:5nu+SUHXO
ライトニングさん情報ももっとほしいな。
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/12(土) 22:49:00.16 ID:b70YU+xl0
>>159
それT3Bやないかい・・・
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/12(土) 22:59:23.17 ID:dd0VQttCP
今箱で13をプレイしているが
FF13の世界観が好きになっちまったよ
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/12(土) 23:23:06.95 ID:mDaKBIZe0
>>162
本当に世界観はイイよな。
ゲームの世界でこんなに見惚れた世界は初めてかもしれん。

新しいロケーション(フィールド)に行くたんびにカメラ
グルグル回しまくってたw
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/12(土) 23:30:08.17 ID:S4oMaGGx0
好きなロケーションは
・ビルジ湖
・サンレス水郷
・商業都市パルムポルム
・ノーチラスパーク
・ヲルバ郷
・聖都エデン

特にサンレス水郷は好きだったな
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 00:32:19.54 ID:C+4R97VXP
まあトンネルに描いてある絵なんだよな
結局歩き回れないし
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 00:56:41.97 ID:iazr1rbT0
サンレス水郷は音楽も良かったし景色も良かったけど、
「ただ飾ってある絵」って感じで触れないのと、実際歩いてる感じがしないし、戦闘にも影響しないから残念だった
ダンジョン毎にモーション変えたりとかもできないもんかな?
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 01:04:47.22 ID:3/VRpcen0
無理無理。
その時間(人件費・リソース)を利用して一本一本毛を植えてたんだよ
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 01:40:54.43 ID:iazr1rbT0
それはプリレンダの部分の事じゃないか?VWの仕事。
まぁ、MGSみたいに場所毎に個別の遊びを提供してくれって事で、頼んだぞスクエニ
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 03:01:23.60 ID:wxN6CtXD0
>>163
でも一人称視点に出来ないんだよなぁ
11で出来てるのに何でやらないんだろな
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 03:52:24.68 ID:3/VRpcen0
>>167
いや
リアルレンダのモデリングで、一本一本植えたんだよ、マジで
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 09:51:01.72 ID:QM66w+KG0
>旅のシステムなども、前作からがらりとかえている。
>世界の隅々まで沢山の人が生活している、生きた世界を作っている

この辺は期待してるが・・・

>新しいRPGのスタイルを見せられると思う

ここで一気に不安になる
余計なことすんなよ・・
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 10:14:29.37 ID:3MTk6KU10
無印の町なし仕様も「次世代RPGのスタイル」とか言ってたよな
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 10:30:00.08 ID:O9Bo9oaN0
レールプレイから元に戻ってんだから
それが新しいスタイルってことだろうよ

元々FFなんてのは次を出すとガラリと変えちゃうからね
FF10-2ではミッション制になってリザルトプレートと新戦闘システムになって
大幅に変わったしな
仲間もパインとリュックだけになったり

FF13-2は仲間も一新される可能性があるし
システムもブレイクシステム、オプティマロール、改造、クリスタリウムや
レールプレイもガラッと変わってるだろうよ
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 10:53:25.68 ID:wxN6CtXD0
>>173
でも、スクエニの嫌う想定外のプレイ防止とマニュアル世代への対応って事でレールプレイは変わらないんじゃないか・・?
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 10:56:53.76 ID:O9Bo9oaN0
>>174
レールプレイはFF13で終わり

FF13-2は超一本道から元に戻る
ただしヴェルサスのようなオープンフィールドではなく
FF10のような一本道スタイルになると思うがね



176名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 12:01:26.98 ID:0NJwM/Yt0
ライトさんの日常生活とかプレイしたくないか?
お腹が減ったら、ご飯作るし、眠たくなったら6時間ぐらい
睡眠するわけ。

もちろん、年頃ですから恥ずかしいことも内緒でしちゃいます。
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 12:36:54.45 ID:H0nMKYLb0
改造システムは何故あれでGOサイン
出したのだろう?
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 12:40:44.72 ID:O9Bo9oaN0
>>177
そこらへんの経緯は
FF13事後検証を読もう

FF13=プロトタイプ
だからな
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 14:10:38.92 ID:+wKqiVVU0
ダンジョンの中身は無印的でもいいけど戻れるようにはしてね
あとスモークを入手率を何とかしてください
終盤にならないと店が開かないとか勘弁して
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 17:45:13.69 ID:wxN6CtXD0
>>178
ユーザーがデバッガーってのはオフでも適用させるのかw
俺らって何処までもバカにされてるよな
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 17:52:41.99 ID:+wKqiVVU0

やってみてユーザー受けが悪かったら次回作で直すのはどこでもやってるじゃん
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 20:22:06.90 ID:NPSlkYZ60
はなから作り直す気で作ってるとこはあんまりないじゃん
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 20:37:30.98 ID:wxN6CtXD0
>>181
その20年以上の集大成があのセーブメニュー周りや改造システムの有様だってのか?
それに、毎度新システムへ!とか言って前回の欠点を直す事って無いように見えるが・・・
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 21:02:45.61 ID:+wKqiVVU0
>>183
改造システムはよくなかったがセーブ周りでなんか悪いことあったけ?
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 21:26:47.35 ID:wxN6CtXD0
>>184
セーブ−ショップ−改造の行ったり来たりすげー面倒に感じなかった?

開幕のロード中にあらすじ流して時間つぶしとか妙に気が利いてるとこも
あったりする割りに変なとこ抜けてるよなーと・・・
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 21:27:52.05 ID:+wKqiVVU0
>>178
事後検証読んできたけど、クリエイターの話にここまであきれたのは初めてだったよ
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 21:29:25.91 ID:+wKqiVVU0
>>185
あれが面倒でよくRPGができるな・・・
全然そんなこと感じなかったわ
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 21:45:39.59 ID:3MTk6KU10
言っちゃアレだけど、面倒臭さがRPGの醍醐味だよな
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 21:46:50.83 ID:wxN6CtXD0
>>187
じゃぁ不親切と言えば良いか?
あんな改造システムとはいえ試行錯誤するから
もうちょい行き来しやすくても良いと思わなかった?

まぁサイトの情報で一発決定なら関係無いんだろうけどさ・・・
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 21:51:51.80 ID:+wKqiVVU0
>>189
そんな風にはおもわなかったな。素材一覧は改造画面のときでるだろ

一本道はシナリオをしっかり見てほしいためとか事後報告で言ってたけど
そのシナリオが駄目だったと鳥山気づいてないんじゃないか?
あれでシナリオがよかったらもうちょっと評価よかったわ。10がそうだった
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 22:17:45.68 ID:wxN6CtXD0
>>190
だって、一回終わったらまた電話機に話しかけて・・・だったろ?
メニュー画面から一括で出来ないなら、せめて話しかけた状態に戻ってくれよ、と。

>>188
11やってたから面倒が醍醐味ってのは否定せんが、システム周りはスッキリさせて欲しいもんだ
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 22:24:25.92 ID:+wKqiVVU0
>>191
ぶっちゃけあれ以上にめんどくさいメニュー構成してるゲームは山ほどあるから普通だとおもわれ
まぁシステム関連はすっきり、は肯定だな。
こってり、複雑にさせるのは12のやりこみ要素みたいな部分にしてくれと言いたい
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 23:59:25.99 ID:shibeP7d0
町の人がボタン押さなくても自動で話すままでお願いします。
自由度が上がったとしてもね。
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 00:49:24.80 ID:nuGS1ZJX0
あれはうるさいから止めて欲しい
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 00:53:15.17 ID:1K+VssHU0
セーブ−ショップ−改造の行ったり来たり面倒だったな、俺は分かる
亀倒して盗って売って買って改造セーブロードの繰り返ししてたからな
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 01:11:09.11 ID:ahZ4kpj80
NPCもボイスありはなんか「ついに街の一般人がフルボイスになる時代が来たか」
と思った。
が、勝手に話していくのは微妙なんだよな。やっぱボタンで任意に読み進められるのがいいかな
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 01:23:28.53 ID:3OL6hOEn0
ってかボイス入ると普通の台詞でも急に違和感と中2くさくなるよな。
たとえばFF9のジタンの台詞「人を助けるのに理由がいるのかい?」って文字だけだったら普通だけど
ボイスはいると「うわww恥ずかしいww何この中2ww」とか思ってしまう。

そこら辺難しいよな。
FF13が近代をイメージしたのもそういう観点があったのかも。
だって中世をイメージして「いでよサラマンダー」なんてボイスつきで言ってたら
まさに中2じゃないかww
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 02:04:10.70 ID:JyrnXjVx0
13-2でのライトニングの剣って今度は剣のみになってしまうのだろうか
13やDDFFで銃としての機能も存分に使っていたのでできればデュアルウェポンであって欲しいが
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 02:31:59.31 ID:HahxA8xc0
13でも銃要素は少なかった気がするw
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 02:51:41.91 ID:3i4kfbqi0
>>193
勝手に話されて、最後のほう聞き逃したら最初からになるしウザいから嫌だな
「複数人の立ち話が聞こえてくるが、話しかける時はボタンで」が1番良い
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 11:08:23.86 ID:+bzrvBS20
FF9みたいな感じがいいなーパーティー解散時仲間が何やってるのか楽しかった
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 11:36:27.55 ID:YLq2I7Dm0
だから厨二がいやならファンタジーものRPGはやるな
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 14:23:48.73 ID:6UXMkzkR0
テンプレ

■概要
・『ファイナルファンタジーXIII』の続編
・PS3とXbox360のマルチプラットフォーム
・ライトニングに匹敵する男性キャラクターが登場

■物語
・Xbox360版の特典小冊子で描かれた後日談から物語が始まる
・FF13のエンディング後のグラン=パルスから物語が動き出す
・FF13でエンディングに向かう裏で起きていた出来事が判明
・FF13よりもダークでミステリーの雰囲気を強めた物語 一筋縄では解けない物語
・ポップな路線のFF10-2とは異なり、シリアス路線

ファブラ・ノヴァ・クリスタリス神話
・FF13はパルスとリンゼにフォーカスした話だったが、FF13-2はそこにエトロが絡んでくる
・可視世界か不可視世界かというのが一番大きい
・FF13でエデンの上空に出現していたゲートの向こうが不可視世界

可視世界:現実的な世界
不可視世界:普通の人は到達できない混沌の世界

■登場人物
・ライトニングはFF13-2でも重要なキャラクター
 鎧姿だが、FF10-2のようにイメージが大きく変化することはない
・他のキャラクターは意外な形で登場
・新キャラクターの男性はライトニングと対峙する位置付けのキャラで、ライトニングに匹敵する強さ
・新キャラクターは多数登場

■バトル
・FF13のATBを更に進化させたバトル
・難易度をコントロールするシステムが用意

■その他
・前作を超える内容を目指して開発
・FFXIIIからのユーザーの意見も反映
・物語やキャラ、UIなどは、社内外や海外からもフィードバックを得て開発

■開発
ディレクター:鳥山 求
プロデューサー:北瀬 佳範
開発:スクウェア・エニックス第1制作部
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 14:26:30.70 ID:qU3PdRbj0
夏発売と聞いて
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 14:46:59.21 ID:QrPVMTHr0
冬でしょ・・・・
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 14:59:29.27 ID:qU3PdRbj0
あ・・ いや はい
私もそう思ってますけど 前スレの流れ的に・・・ その・・・
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 15:38:13.44 ID:YLq2I7Dm0
後日談が重要なのにPS3版インターがないとはこれ如何に
2前にPS3版インター出すか後日談別売りにしてくれ
後日談のためだけにソフトなんか買えないわ箱ないし
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 16:15:09.68 ID:59QN1rup0
後日談ネットで調べればでてくるよ
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 19:37:30.04 ID:ykG89Aq80
ファングはもともと男だったらしいけど、もし男だったら
FF13-2の新キャラ男だったとかじゃないよね?

それなら断然ファングで良かったなと思っちゃうけどw
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 20:12:16.32 ID:YLq2I7Dm0
>>209
いいたいことは大体わかるがもうちょっとわかりやすく言ってくれ
あとsageてね
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/15(火) 06:31:49.59 ID:oSxqfmzZ0
多分地震の影響で発売が延びるな、地震の影響で。
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/15(火) 09:40:05.35 ID:Y5VskN3w0
地震の影響なら仕方ないな、うん仕方ない
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/15(火) 10:09:48.62 ID:UdBdmYQt0
停電してる間は開発止まるしな
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/15(火) 23:56:03.02 ID:o+/+D7oA0
東京の停電で開発が止まるのは隔日だし、開発途中にデータを保存しておかないと
開発データが消える可能性もあるしな。自家発電があるならいいけど多分ないだろう。

前のカンファレンスで大阪にも第一開発作ったとか言ってたからどうなるかはわからんけど。
正直、これからもたくさんのゲームの発売時期がかわるだろうし
発売は来年の初めくらいでもいいな。

日本経済がこんな状態だし、静岡でも震度6強の地震とか起こる始末だしね…。
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 01:41:07.50 ID:cnbJrsEEO
新情報まだー?
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 11:50:05.55 ID:Y1zlIUmj0
てめー未曽有の地震で世間が揺らいでる時に呑気に新情報出す企業があるかよ
常識でかんがえろバカ。バッシングされるだろ
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 12:02:08.36 ID:jQ3W1VZ20
零式の情報は来週来るらしいぞ。零式が出るまでは13-2の情報はなるべく抑えるだろうね
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 13:08:15.76 ID:eZ9kHsPzO
>>214
早いうちに発売時期の延期発表した方がいいかも。
あんまり地震騒ぎの後に発表しても反発くらうし。

>>217
どこ情報?ジャンプフラゲとかに零式が載ってたとか?
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 13:22:13.59 ID:L5c95maG0
新情報まで延期にする必要なんてないだろ

220名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 13:22:35.11 ID:eZ9kHsPzO
来週のファミ通に零式情報載るみたいだね。
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 14:37:17.00 ID:SJPnM4ZA0
情報はレイシキだけか
レイシキも楽しみだけどやっぱりHD機の13-2のほうが楽しみなんだよな
新情報が待ち遠しいわ
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 15:36:29.81 ID:L5c95maG0
零式:発売半年前・ゲーム内ムービー公開・バトル画面、システム一部公開
ヴェルサス:発売未定・ゲーム内ムービー公開・バトル画面、システム一部公開
13-2:年内発売・ライトニングの新衣装お披露目
13-2もっとがんばれよ。FFシリーズの名誉挽回してよ・・・
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 16:00:38.79 ID:D52h6JnTi
情報公開は発売順だから仕方ない
が、何と言うか色々タイトル作りすぎ。零式とFF13-2とヴェルサス、KH3D並行して作るより、
大型タイトル一つ完成したら次発表ぐらいにして欲しいわ
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 16:15:14.72 ID:L5c95maG0
イヴァリースも12以降連発してた気がするな
でもあっちは無印12以外携帯機だったしな
やっぱ据え置きだと外伝でも大きいプロジェクトとおもってしまうな・・・
自業自得だが今のスクエニにはFFしかないしな、パライブも「やっちゃった」し
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 20:34:05.86 ID:A1nc7XwOO
零式より13ー2のほうが楽しみだけど、ライトニングさんのあの恥ずかしい格好はなんとかしてほしいお
13の名誉挽回はしてほしいがどんなゲームになるんかなぁ
なにより楽しみなのはヴェルサスだが
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 20:38:27.90 ID:eZ9kHsPzO
>>224
パライヴはゲームとしては面白かったよ。
据え置き機での続編もかなり希望されてる。
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 20:47:19.90 ID:/o6Zb1190
>>225
恥ずかしくないだろ
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 20:48:43.88 ID:F6gYKJb+0
ライトさんの新衣装のおかげで13-2が楽しみ
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 20:50:49.49 ID:2gztDYdt0
DDFFでFF13-2の鎧コス出してほしかったわ
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 21:04:00.06 ID:L5c95maG0
不可視世界が舞台ってことで衣装を神秘的な騎士っぽくしたんだろ
てことは中世的な世界かもしれないってことか?不可視世界は
神的要素重視であんまずっと神殿とか薄暗い場所冒険するのはできればお断りしたいけど
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 21:41:57.66 ID:lKlbXksr0
ハイレグアーマーがすきじゃない勢のためにも旧コス初回特典でいいからつけてほしい
あのキュロットスカートだと安心しきったライトさんの大胆なアクションがたまらなく好きだったので
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 21:46:51.41 ID:5QRbd+Ht0
俺もライトニングのあの鎧、厨二臭強すぎてなぁ
私服の方がなんか好きだわ
終盤にチェンジとかなら燃えるが

あ あと13最近クリアしたが話が謎展開だらけだった…orz
何かで補完出来ないかな?
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 21:55:03.53 ID:OHaIVnHT0
>>232
信者の弁を借りるなら、1年前は本編だけで理解出来ない奴は屑、今はΩ読め だそうだ
シナリオ自体は筋が通ってるから、レポートや断章読み直したら案外スッキリするかもしれん
後はEDのアレを納得出来るかどうかだ、俺には出来ねぇがw
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 22:00:12.50 ID:lKlbXksr0
俺のライトさんのイメージは画面にむけて大股開きアクション
本編ムービーでことあるごとに披露したばかりか、ディシディアでもみせてくれると言うサービス
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 22:09:01.50 ID:6OnKDMIr0
ハイレグ鎧はエロいから好き
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 22:12:34.36 ID:qGZ0hfu30
>>231
細かい事だけどあれキュロットじゃないだろ
ミニスカートの中にスパッツはいてるだけだろ
237コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2011/03/16(水) 22:18:37.04 ID:XIl356tW0
露出度の高い鎧って矛盾してるよなぁw
セイントセイヤもそうだけど
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 22:20:30.32 ID:OHaIVnHT0
当たらなければどうということはない
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 00:30:12.36 ID:lFR3X8cm0
鎧姿が微妙だと思いながらも、あのライトニングさんの半ケツに
喜んでいる奴は俺だけじゃないはず…。

ようは結果オーライということでw
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 00:41:35.11 ID:2iU5aQBD0
動きやすいからいいってどこかの女兵士が言ってた
FF4だっけな?
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 00:57:08.37 ID:89TO5vg70
ライトニングさんの尻と腋と太ももを観賞できるし新コスチューム最高
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 04:07:31.50 ID:IU1Nn65UO
ちょ、13-2発表きてたのかよ!!!!知らなかったわ。
マジで楽しみだわ〜。正直13面白かったから続編欲しかった。
ストーリーの良さより、ライトニングの美乳、腋、太もも、尻をもっと前面に出してくれ!!
期待してるわ!
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 04:16:22.93 ID:gsJ47zwS0
おまえどんだけ遅れてるんだよwwww
情弱乙
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 04:45:59.76 ID:IU1Nn65UO
>>243
すまんww
2009年くらいからネット全然やってなかったんだ。
最近マイパソコン買った。

まぁそんなことはどうでもいいんだ。
情報に敏感なおまえらに新情報収集は任せたず
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 04:58:00.50 ID:gsJ47zwS0
それもすごいなw俺なんかPCなきゃ生活出来ないレベルになってるw
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 09:05:16.45 ID:ft51+h2z0
あの鎧で厨二臭とかいわれたら4のセシルとか涙目やん
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 13:29:50.61 ID:pLhq0Oji0
ドット絵の時代と比べるなよ
表現が全然違う
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 14:02:52.75 ID:smQBY9pDO
1月のカンファをリアルタイム中継でみてたが、鳥山さんならFF13ー2をやりかねんと思ってたがマジで発表しちゃったから、その時はなんか清々しい気分になったなw
今では楽しみにしてる
今年発売予定だし、やっぱり発表から発売が早いのはうれしい

これで“ほんの”しばらくだがヴェルサス待てる
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 14:10:34.70 ID:V4UHSBqM0
>>247
ディシディアとかDSリメとか・・・
まぁFFみたいなファンタジーRPGは厨二でなんぼだろ
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 18:09:07.56 ID:v6IumTxF0
いま30‰ぐらいは出来てんのかな?

延期しなきゃいいけどな…
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 18:09:13.92 ID:v6IumTxF0
いま30‰ぐらいは出来てんのかな?

延期しなきゃいいけどな…
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 18:52:34.29 ID:FwKs3dZfO
大事なことなので2回言いました。
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 19:23:44.90 ID:nmIHU2LKO
3パーセントは流石に出来てるだろ
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 20:17:30.59 ID:vgyJwS5F0
>>249
それみたいにいかにもファンタジーな世界なら良いんだが
無印みたいな世界観とリアルなグラでそれやられると浮いて見えちゃうんだよな・・
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 20:31:03.57 ID:V4UHSBqM0
>>254
無印とは別世界が主な舞台でダークファンタジーを意識したそうな
まだ詳細がないからわからんが
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 21:06:01.59 ID:bIJmUqS4O
異世界にしてしまったら続編の意味がないなあ
気になるのはコクーンが漂着したファルシのその後とか、人柱になったヴァニラとファングをどう救うかだしなあ…
だが地上最強生物の亀を狩れる強さになった主人公達がまた一から弱い敵との戦闘から開始するのは確かに無理がある
リセットするには異世界…
続編はやはり無理が有るなあ
まあ買うよ買うけどね
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 21:09:43.25 ID:pLhq0Oji0
どう考えても二人を救うための話だろ
おかしな批判する奴だな
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 21:20:04.40 ID:KEOUreW50
心配しなくても大半は前作の使い回しだろ
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 21:21:52.88 ID:V4UHSBqM0
Xbox360版の特典小冊子で描かれた後日談から物語が始まる
・FF13のエンディング後のグラン=パルスから物語が動き出す
・FF13でエンディングに向かう裏で起きていた出来事が判明
・FF13よりもダークでミステリーの雰囲気を強めた物語 一筋縄では解けない物語
・ポップな路線のFF10-2とは異なり、シリアス路線

ファブラ・ノヴァ・クリスタリス神話
・FF13はパルスとリンゼにフォーカスした話だったが、FF13-2はそこにエトロが絡んでくる
・可視世界か不可視世界かというのが一番大きい
・FF13でエデンの上空に出現していたゲートの向こうが不可視世界

可視世界:現実的な世界
不可視世界:普通の人は到達できない混沌の世界

物語関連まとめ
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 22:03:16.57 ID:vtZ5Zbyj0
> ・FF13よりもダークでミステリーの雰囲気を強めた物語 一筋縄では解けない物語

意味不明な用語と的を射ない電波な会話
製作者のドヤ顔が目に浮かぶナルシシズム全開の演出と
整合性・共感性を一切廃した展開がまた繰り広げられるわけだ・・・

サードバースデイの悪夢再び
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 22:05:37.09 ID:TvEHkruzi
>Xbox360版に付属している小説から物語は始まる
はぁ?普通な感覚なら知りたい人は箱○版買って
後日談小説を読んでねだろがふざけんなクソエニ
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 22:11:28.47 ID:vgyJwS5F0
>>259
酷いよな、前者は無印ゲーム内でやっとけよって内容だし
後者はVやA(零)やる事で明らかになってくはずだったのにさw
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 22:36:31.79 ID:8zuzYVFF0
>>261
ちょっといみがわからない

>>262
何がひどいのか
無印の後の話なのに無印でやれとかわけわからん
あと最初からVとAは無印系とは神話しか共通点ないまったく別もの

俺も鳥山の時点でシナリオには期待してないからゲーム部分をがんばってくれ
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 22:47:34.32 ID:T0UBsgOp0
>>261 同意
続編だすならそこのとこの話もいれといてほしい。
小説ためだけにインター版なんて買ってられないよ

そもそもインター版は追加要素満載で英語ボイスも聞けるから楽しみにしてたのに
追加要素はイージーモードとAIの調整だけとか何? しかも箱・・・・ 
目的がオマケの小説とかしかないってのはちょっと・・・
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 22:56:39.71 ID:vtZ5Zbyj0
唯一褒められる戦闘のシステムとグランパルス作った(戦闘の調整は阿部のアホ)作った土田が抜けてんじゃん
ゲームの部分もなぁ・・・
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 22:59:16.89 ID:vgyJwS5F0
>>263
酷いじゃん
パルスに降りた連中のその後のあらましをED中に入れることくらい出来るでしょ
EDに向かう裏の出来事なんて、レポートや断章辺りで演出しても良いんだし
いずれも本やゲームなど何かを追加してまで語る程のもんじゃ無い

神話に関しては後者はって区切ったんだが読み飛ばしたかい?
1作だけじゃ訳分からんだろうが3作通すとそれぞれの意味が分かってくるって段取りだったろ

とはいえ今更無印完全版なんて出されても萎えるし-2で良いけど
せめてV・Aを先に出してやれとは思うわ
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 23:09:52.12 ID:8zuzYVFF0
>>263
>1作だけじゃ訳分からんだろうが3作通すとそれぞれの意味が分かってくるって段取りだったろ
俺が知らんだけだったらすまないがそんな段取りきいたことないんだけど、ソースだしてくれない?

まぁ、無印シナリオにかんしては多少同意はするが、無印で描くスペースがなかったから2なんだろ
そもそもラスボス倒してからEDまでの話をどうやってクリップにのせるんだよ
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 23:26:17.84 ID:nmIHU2LKO
箱〇特典の小説の内容がゲームのオープニングになるんじゃないの?
それとも小説の内容後にオープニングなの?
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 23:34:51.85 ID:vgyJwS5F0
>>267
いざ探すとなると見つからんもんだな・・・
ttp://dol.dengeki.com/soft/interview/ff13/index.html
>鳥山:当然違ってくるでしょうね。すべての作品をプレイすることで神話の全体像が見えてくるかもしれません

この辺りを拡大解釈してただけな気がしてきたわ。すまん、流してくれw
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 23:36:00.47 ID:pLhq0Oji0
小説は大した内容じゃないから心配すんな
仲間がどうなったとかがメインで

ライトがどっかに迷い込んじゃった。てへっ。でだけ
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 23:40:21.96 ID:RKsWJVMg0
>>261
あれ? 確か、そのオマケの小冊子の内容が13−2の
オープニングになるとか言ってなかったっけ?

あと、用語の事はよく言われてるけど、ゼノサーガ3作全部やった俺には余裕でした


え? 13もゼノサーガも内容をちゃんと理解したのかだって?







宇宙でした、はい
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 23:49:20.74 ID:Or4ju20e0
>>269
いや確か無印、v、aをやったら一つの神話が分かるってやつだった気がする
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 23:50:54.92 ID:pLhq0Oji0
神話の全体像は公開されてるじゃん
ヴェルサスとアギト(零式)は神話をそれぞれの解釈で捉えて構成した作品って言ってたろ
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 23:55:15.88 ID:WDW7xXnAO
零式の情報だけ来るってことは、やっぱりFF13-2はE3で情報公開かね?
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 00:19:20.59 ID:lx9zRPdo0
E3でさすがに来ると思うけど
個人的には4月辺りに
「ライトニングと一緒に居た男性の名前が判明!」みたいな感じで
春らしいフレッシュな情報がくるんじゃないかなぁと希望的観測を
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 01:14:36.69 ID:QKkCVmD+0
まあ鳥山のシナリオに期待するのは無理だけどゲーム性には期待してるから頼むよマジで
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 01:41:33.45 ID:+Eht7RB70
シナリオは鳥山から変わってないのかな?
1番不評だったと思うが
優秀なライター他にいるでしょ
平野さんメインで良いよ
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 02:06:36.92 ID:hw8NEMv50
>>264
EPiの部分もムービーで入ってるとどっかで見た記憶があるんだけど
気のせいかな
あと、イージーモードはあんまり意味がない
まぁわかってたことかw
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 03:02:33.85 ID:QOecBKW6i
>>264
せっかく箱○版にしか付いてない小説なのにその小説の
内容から続編が始まるてふざけんなって意味だゴキ野郎
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 03:23:33.82 ID:pSRpMbedO
ストーリーは13のが好きだったから、変に変えて欲しくない。

批判が多いのは、ストーリー批判は反論のしようがないから工作員が好むからだと思うし、
続編買うようなやつは13のようなものを期待してる人が多いはず。

変に意識して色々変えた結果、10-2の悪夢再びってオチが一番いやだ
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 03:35:44.02 ID:yMNu+nFW0
もうそんなわかりやすい釣りはやめてくれ・・・
マジでFFをこんなにした北瀬&鳥山に頭来てんだぞ俺は・・・
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 06:01:12.61 ID:pSRpMbedO
>>281
変なの沸いてない海外ではシナリオの評価はそれなりに高いんだし、方向を変える理由がないでしょ。

嫌だった人が大なり小なりいるとは思うけど、そんなやつは続編買わないし。
買うとしてもシナリオには期待しないだろうしね。
13に失望してるなら、その続編に何か期待するのはお門違いだろ。


小説はなんらかのサポートがあることを期待してる。
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 06:36:24.92 ID:yMNu+nFW0
>>282
海外がどうした
自分の言葉で擁護してみろ
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 09:20:37.33 ID:E1mO5uOdO
オプティマを進化させたシームレスバトルだったらいいのに
バトル中にキャラ動かせないのは不満
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 09:56:21.31 ID:zkPvIVVe0
そういうゲームじゃないから
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 10:13:28.08 ID:XVd5qsT60
バトルでキャラ動かさせろって人たまにいるけど
それやるともうRPGじゃないんだよね
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 10:36:18.24 ID:rd8fBfnB0
オプティマは何だか嫌だったな。同じことの繰り返しっていう感じで。
決まったパターンを繰り返すってのはどれも共通かも分からんけども。

シームレスっていうのは賛成。批判は受けると思うけど、
簡易アクションRPGで飛んだり跳ねたりっていう演出をカッコ良く自動でっていうのが理想。
ていうか、発売前の戦闘ムービーのような演出を期待していたんだけどな。
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 10:43:46.27 ID:yMNu+nFW0
つーか、元々は戦闘中もキャラ動かせて、敵の攻撃を避ける仕様だったんだぞ。
難易度が激高するからやめたんだ
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 10:57:41.93 ID:XVd5qsT60
>>287
コマンド式RPGでそこまでいくのはちょっとなぁ・・・
まぁ、完全なコマンド式はもう限界ってことか

>>288
それどころか初期段階では「時間」を駆使することもするという案もあがってたらしい
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 13:23:06.19 ID:HMrLjOej0
>>288
え?
>難易度が低くなるからやめた
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 14:04:47.42 ID:uRTpys2f0
FF13-2はFF13のバトルを進化させたものと言っていたが
オーバークロックシステムは採用されるかな

あと空間を生かしたバトル
天井があって打ち上げたら敵が天井に衝突してダメージを受けたり
オーバークロックシステムで時間が止まって攻撃するとか


292名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 14:21:40.99 ID:oPJNkf9x0
4月まであとちょっと

新情報来ますように
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 15:39:35.70 ID:lR7hOBJF0
オートでいいから壁役が前出るか他が下がるかしてくれ
ディフェンダーにふらふら近づくとか訳わからん
てか前後列の概念&アビリティ優先順位(ガンビット)復活させればいいだけなんじゃないか?
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 16:12:12.01 ID:NmHB2JAJO
FF無双あったらやりたい
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 17:03:24.80 ID:ArQ9EHNe0
>>291
たぶんオーバークロック関連は今後パラサイトイブに回されるんじゃないか?
3がそんな感じだったし
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 19:14:18.09 ID:tXVxx+Qd0
>>286
11や12全否定ですか・・・

せっかくオプティマで役割分担させられるんだから動かせて良いと思うけどなぁ
盾役が攻撃引き受けてるのに、のこのこ近づいて範囲攻撃一緒に受けて死ぬとかおかしいだろ
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 19:54:32.03 ID:ArQ9EHNe0
>>269
11は知らんけど12の動くメリットはMP回復ぐらいであきらかにあたらない距離をとっても攻撃当たるじゃん
動かせてもいいけどそれが回避行動につながってしまうと、それはもう半分ARPGだろ?
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 19:56:02.85 ID:6bbkCXan0
ディフェンダーがいるときに近接攻撃以外の行動をとると
ディフェンダーの後ろに下がるくらいはやってほしいな
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 19:56:43.09 ID:WXdXBwb30
零式の情報が来たからE3までは情報ないだろうな。

>>294
DDFFでお腹いっぱいです。
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 19:58:49.51 ID:40sk130v0
ディフェンダーはアタッカーで前にだせさてから変えればある程度は距離をたもてるはずだが?
あとはほか二人は物理攻撃をやめて魔法攻撃しながら後ろに下がればいいし
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 20:02:05.80 ID:FJqKX57RO
現実逃避したニートの集まりだな、このスレ
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 20:22:47.04 ID:tldA+RUAO
AIは箱版AIみたいに優れたままでお願いしたい。
さすがに直したから大丈夫だろう。
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 20:38:50.52 ID:ArQ9EHNe0
無印のそのまま流用は考えにくいがバトルの仕様はインターナショナル基準のほうがいいのかな
おれ箱ないからわからんけど、多少改善点があるって聞くし
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 20:42:53.98 ID:oBI7ikvTO
>>300
ドヤ顔ぱねぇ
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 21:02:33.97 ID:tXVxx+Qd0
>>297
ARPGみたくしろとは言ってないでしょ
盾が引き付けてるのに範囲攻撃の有効範囲に入るなって話
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 21:15:47.51 ID:40sk130v0
ディフェンダーにひきつけてもらえばエリアバリアの効果でダメージがだいぶ軽減される。
それだけでもひきつける価値がある。  
それにライト ファング サッズ スノウならディフェンダーから離れることができる
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 23:00:54.13 ID:xAo8xd5CO
バトルはオートで勝手に戦う仕様にしてほしい
オプティマを変えるのがめんどい
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 23:41:48.21 ID:+Eht7RB70
それRPG向いてないわ
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 23:49:36.44 ID:WXdXBwb30
エンハンサーとジャマーのCPUのAIの順番くらい自分で決めれるようにしてほしい。
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 01:27:49.54 ID:AX08CZz70
バトルが完全オートとかもう何がしたいかわからんねwwww
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 01:33:22.35 ID:zf+LMjC90
FF11やって何で勝手に攻撃するんだと思ってやめた
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 02:03:59.42 ID:zss04OaC0
>>310
完全にオートって訳ではないが、12のシステムは結構面白かったけどなぁ
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 06:36:21.53 ID:QO5hJ5LwO
戦闘中の操作キャラをライトニングさん一人にしたら、初期PVのバトルみたいなカッコイイやつにできないだろうか
コマンド入力したらカメラワークやらエフェクトやらが勝手にどんどん繋がって行って、自動でコンピューターで計算してカッコよく演出して半分ムービー見てるようなバトルとかいいね
つまり何が言いたいかと言うと、コマンド入力していくだけで、FF7ACのような演出をしてほしい

地面の微妙な起伏とかによって演出に微妙な差がでたりしたらすごい
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 11:14:40.21 ID:DlqcW5gv0
>>313
FFスタッフが目指してるものはFF7ACのバトルをリアルでするってのは聞いたことあるな
さすがにライトニング一人はRPGとして微妙なきがするが・・・・
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 12:36:11.35 ID:j5fwCffc0
>>314
まあ確かに無印FF13はFF7ACのようなバトルを目指すって言ってたね
結局ああなったけど
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 13:29:14.37 ID:b0Shgzk40
目指すって言っても、鳥山や北瀬が何かアクションを起こすわけじゃなく
土田みたいな人にイメージPV押し付けて「作ってもらう」んだけどな
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 14:08:57.42 ID:DlqcW5gv0
まぁ、いきなりACみたいなバトルができたらすごいどころじゃないけどね
スピードある戦闘をどんどん改良していってだんだん近づいていけばいい
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 15:12:20.08 ID:iCuAhrsP0
スピードある戦闘を目指すと、コマンド式ではもう無理な気がする。
FF12のような仕組みを進化させるのが良いんじゃないかと。

というかARPGじゃあだめなん?
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 15:26:25.45 ID:JyD42z1aO
だからVersus作るんだろ
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 15:59:32.13 ID:DlqcW5gv0
もう完全なコマンド式RPGってだいぶへったよね
完全なコマンド式はDQ、FF、女神転生系、ポケモンくらいかな?
FF以外はスピード求める方向じゃないからなぁ
もうヴェルサスの受けがよかったら今後もARPGにするのもありだと思う
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 16:59:43.71 ID:2vRPRJRa0
ARPGって普通のアクションゲーと比べて
動きに制限掛かってたり
こっちの攻撃力低いとたくさん殴らないといけなかったりで
結局普通にアクションゲーム遊んだほうが良くねってなるじゃん
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 17:31:45.22 ID:iCuAhrsP0
HPやMPなど成長するシステムが違うから、
なぜかアクションはやらないんだよね。
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 17:39:22.06 ID:HzZsB9W+0
FFはコマンドベースを生かしながら
アクションも取り入れると思う
FF13はコマンドベースだったが瞬間瞬間で判断を求められる
ターンベースではないしATBだから緊張感があった
ただテイルズやスターオーシャンのようんはならんと思う

ヴェルサスの系統はそっちよりだが別物だしな
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 18:28:34.19 ID:DlqcW5gv0
いま13スレで話題になってるけどAIはどうなるんだろうな
無印は出してほしいときにその技を出してくれないなんてことがあったし
12のガンビトを応用とかできないのかな?
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 18:55:28.96 ID:IjmsjEOr0
もはやMPのない13はFFじゃないよね
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 20:40:49.23 ID:DlqcW5gv0
テイルズも最近のスピード重視のタイトルはTPじゃなくなってるけどね
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 20:51:22.49 ID:E4mW0ELz0
>>325
8や3がFFじゃないとでも?
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 20:53:47.10 ID:HzZsB9W+0
よく
〜はFFじゃないという奴を見かけるが
そいつのFFの定義って主観でしかないんだよね

一本道になったからとか野村になったからとか
昔のほうがFFらしさがあったとか

お前の主観はいらねーのよと
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 21:09:02.92 ID:zf+LMjC90
1からやってるけどFFらしさって?と聞かれたらこれといって
浮かばないクリスタルなんて2で既にほとんど出ないし。
ドット絵じゃなきゃFFじゃないとも思わない
絵師が変わっても特に違和感も感じなかった。
ただFF5から音楽が何か変わっちゃったねと思った。
音楽でいえばFFはFF1から4まで。
330コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2011/03/19(土) 22:06:41.20 ID:gtX7hNjK0
13はFFらしさどころかRPGらしさのカケラもないけどな
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 22:19:34.95 ID:jDyc/Fi30
13はFFらしさを十分醸し出してたよ。

音楽だけな!
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 22:22:12.79 ID:HzZsB9W+0
RPGらしさがないとか音楽だけFFらしいとか
主観を押し付けたところで意味のないこと

333名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 22:28:44.19 ID:DlqcW5gv0
そもそもナンバリングごとにバトルも世界もかわるシリーズに
これが○○というのは不可能に近い
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 22:33:51.88 ID:HzZsB9W+0
>>333
まあその通り
〜らしさがないといったところで
で?
終わる話だからな

まあ単なる煽りで使ってるんだろうけどな

335コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2011/03/19(土) 22:34:12.78 ID:gtX7hNjK0
これぞFFっていう通奏低音ってのを感じたことない?
分からない?
ならしょうがないな。
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 22:46:20.10 ID:DlqcW5gv0
通奏低音とか変に難しい言葉を使う・・・
文学的にももうとっくに死語らしいが
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 22:53:44.08 ID:b0Shgzk40
FFらしさ?
天才たちがその力を存分に発揮して作るゲームの事だね


今は超無能が完全に現場を取り仕切ってるが
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 23:18:40.72 ID:nX6fa3HZO
歴代の音楽は知らないけど13にボサノバ調の曲あるだろ。あれ、素晴らしいよ。
すごく13に合ってたと思うし。
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 23:59:44.61 ID:cq6KKpXm0
バトルシステムは大きく変化してくれないとワクワクしないかも。
前作の進化だけじゃね。
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 00:02:50.53 ID:DlqcW5gv0
10以降のバトルは毎回大きく変わってると思うが・・・
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 00:03:07.69 ID:mixSyVfR0
ARPGとして聖剣、じっくり腰を据えさせるのでサガ、常に変化してくのをFF
って感じで役割分担させてきゃ良かったろうに前者二つがどっか行っちまったしな・・
いっそ、FFブランドも捨てて新しい何かを始めても良い頃合なんじゃなかろうか

でもFFの名が無いと売れないんだろうなw
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 00:03:45.60 ID:v6juzxd2O
>>328
一理ある
結局そいつの一人よがりの主観に過ぎないんだよな
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 00:06:23.12 ID:7RLEPDif0
>>341
そんなことしたらスクエニがえらいことなるし
他の会社もむやみやたらにブランドを捨ててない
まぁ、なんか落ち目なブランドもあるけど・・・バイオとか
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 00:14:24.36 ID:mixSyVfR0
>>342
個人の感想なぞ要らん。提供される物を文句言わず受け入れろってのに一理有ると本当に思うのか?
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 00:31:18.01 ID:v6juzxd2O
お前の線引きなんか知らんチラシの裏にでも書いてろってこった
雑談板でFFとかドラクエの話してたら突然湧き出すランク厨もだな
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 01:11:39.10 ID:mixSyVfR0
>>343
今の御時勢、冒険出来ないもんね。ドル箱捨てろってのは極端だったけど
もうちょっとプレッシャーを感じない柱シリーズがあっても良さそうだな、と


>>345
自分で自分のレス全否定しちゃってるけど良いのか?w
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 01:24:43.92 ID:6UDDLcdk0
>>345に同意
新作出るたびにFFっぽくないとか言う馬鹿はウザイしな
昔のFFの中世ファンタジーはFF11とFF14がやってくれてるからそれやってろ
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 01:26:11.75 ID:6UDDLcdk0
>>346
文盲すぎるだろ
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 01:35:25.84 ID:mixSyVfR0
>>347
お前の線引きなんか知らんチラシの裏にでも書いてろ
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 02:16:48.13 ID:6UDDLcdk0
久々に本物の馬鹿見たわ
文脈を全く理解してないのか
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 02:36:38.70 ID:72DDGX1tO
>>349
落ち着け母ちゃんの裸思い出せ
こいつらはこのスレの大半が主観的なチラ裏で構成されていることに気付いてないんだ
Wikiとか一向に更新されない公式サイトを眺めているほうが自分に合ってると悟るまで堪えよう
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 10:04:11.44 ID:4jLh0A2n0
とまた主観で語る馬鹿がいる
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 11:29:31.75 ID:8ntWuAgA0
だからFFらしさも、ランク付けも個人の主観がでてくるからそんなのの一般化は無理にちかいだろ
そんな無駄なことするより13-2について語れ
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 11:34:27.97 ID:ypnu7mAS0
語れつっても公式が情報出さないから懐古がギャーギャー叫んでる訳な現状で
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 12:35:05.20 ID:mixSyVfR0
>>353
そんなの当たり前だろ
だからこそ色んな奴の見て叩いたり同意したりして楽しむのも有りじゃん

ただ、ここではスレ違いってだけでさ
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 22:01:12.23 ID:ns84yrdw0
XIII-2のスレなんだからXIII-2のシナリオ予想とかしようよ
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 22:38:17.18 ID:JAOcXU/Q0
つうかトレーラーの最後、男と剣を交えるシーンのライトさんの目の視点があってねえ
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 23:08:26.04 ID:xAQJ2RlEP
新キャラのライバルっぽい男はヴァニラやファングみたいに
クリスタルから復活したグラン=パルスの人間なのかね
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 23:57:25.10 ID:vUwnvRej0
新キャラ男はライトニングさんと剣を交えるということは仲間じゃない?
タイトルロゴにもなるくらいだからすごい人物なのか?
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 02:12:31.61 ID:xFRYJQ+SO
ライトニング姉さんに彼氏はこの俺が許さん。
孤高の姉さんでいてくれ(´・ω・`)
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 06:21:21.73 ID:+ddCDrZ80
ライトニングさん乙!
妹のセラはいちはやくケッコンしたというのに!
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 08:32:05.03 ID:NNuDtiQG0
>>359
一月の情報だと
ライトニングには新しい使命があり、それを果たす上で新キャラの男性と対立する事になる
互角に戦える強いキャラクター
らしい
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 10:34:39.83 ID:YfDS6Lm0O
ライトニングさんまたルシにされちゃうのか?
今回は刻限とかのリスクないルシってとこかな
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 10:54:05.54 ID:vegkJfys0
不可視世界の住人はみんな魔法使えるとか、ルシと同等とかそんな感じでは?
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 10:54:42.79 ID:C4YJRS7C0
謎の男性は不可視世界の住人なのでは?

366名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 10:57:30.91 ID:C4YJRS7C0
謎の男性と対峙するライトニング

剣を交えているということは
不可視世界でも使命があって
謎の男性もなんらかの使命を帯びているということかもな

だがお互い何かに気づきそれに抗う
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 11:41:32.75 ID:IcuRc1C70
なかなかいい線だねw
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 12:23:03.52 ID:05ivTqQmO
なかなか情報公開されないから必然的に話題もループしちゃうね…
複数のタイトルを同時に開発してる弊害というか
個人的に、無印13と同時に発表されたベルサスとアギト(礼式)をちゃんと発売してから13-2を発表するのがユーザーへの礼儀だと思う
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 12:37:19.69 ID:vegkJfys0
>>368
俺もファブラシリーズで最初から1番期待してたVが最後なのは残念だけど
まぁ、礼儀で経営はできんのだろう。仮にも何百万本も売れて海外のウケもそこそこなんだし
こづかい稼ぎして14のツケを払いたいのが本音だろう
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 17:43:12.11 ID:skXYTXre0
13-2には最初から期待なんかしていない
どうせライトニングが「ムカつきー」とか言っちゃうんだろうしwww
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 19:29:47.61 ID:zYGYunSWO
恋愛要素入れてほしい
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 19:45:30.76 ID:eZrcfL990
それはいらんw
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 20:25:09.30 ID:xFRYJQ+SO
とりあえず真綾に期待(´・ω・`)
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 20:29:41.25 ID:J7ZLBMASO
FF13は恋愛要素が濃すぎなくて良かった。
FF13-2も濃すぎないように頼む。
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 20:33:08.41 ID:ulRP3Ys40
入れても良いけど、EDでバカやって台無しにするのだけは勘弁な
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 20:53:18.18 ID:uwabgRMj0
スレッド立てて祭りたかったけど、LVが足りなかった。拡散頼む。

スクエニ社員ツイッターで社内暴露悪口★田口浩司

tah3gucci3cozy3
* Name 田口浩司
* Location 世田谷&新宿
* Bio スクエニホールディング専務、出版事業・音楽出版事業・宣伝部・ゲーム開発の1/3担当

休日出勤なのか普通の出勤日なのか、わからんようになってきたが、毎日仕事してれば変わらない。周りの会社で休みのとこがあって困るかと思ったら、担当には連絡ついてちゃんと仕事になる。怖い怖いとプロジェクトごと休む社内のマネジャーよりよほど頼りになるね

クズすぎるだろコイツ。
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 23:21:48.04 ID:IgvQ1Mv00
恋愛要素はなんくてもあってもどっちでもいい。

あったら恋愛要素に集中してばっかりじゃなければ。
FF13のシナリオ的にはありえんとは思うが。
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 23:43:01.32 ID:vegkJfys0
恋愛はメインじゃなけりゃ別にかまわんが、全面押しは勘弁だし
確実に失敗する
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 00:07:29.53 ID:soLR4AyP0
>>376
どこがどうクズなのか貴方の意見を聞きたい。
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 00:10:32.28 ID:KSTBp1MT0
そいつ他所でスレ立て代行スレを案内されても無視して
マルチポストしてるからスルーが吉かと思われ
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 00:33:30.77 ID:cr3OY8s20
無印には恋愛のマーク入ってたよねw
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 00:33:49.03 ID:APefNt90P
やっぱ少年漫画的熱い展開がいいんだよな
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 00:46:32.63 ID:t0zVrQ450
>>381
今確認したら、確かに入ってる
まぁ、スノウとセラの展開ならあってもおかしくないか
何せあのマークVP1のAエンドくらいの描写でも入るからw
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 01:13:06.33 ID:p2bxfa4M0
ライトニングが主人公という時点で熱い展開なんて無理
無印でも全く燃えなかったし男らしい男が皆無
女が出す男気(笑)なんかじゃあ全然燃えんし気持ちが悪いだけ
どうせ格好いいおっさんキャラは出ないんだろうな
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 01:27:39.17 ID:/+4VQYhe0
>>384
ライトニングさんバカにするな。
むしろライトニングさんがいないと注目浴びないじゃん。
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 01:34:54.55 ID:Fx5muASPO
ロッシュ、レインズは絶対もう一度出てくるべき。

あんないい敵キャラ他に知らない
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 01:43:18.40 ID:p2bxfa4M0
>>385
え?このゲームってキャラでしか注目を浴びれないゲームなの?
そもそも13の続編を作るという事が間違いクソゲー量産してどうすんだって話^^;
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 01:54:29.51 ID:Fx5muASPO
>>387
何しにこのスレきたの?
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 02:00:46.58 ID:usm1glgkO
ライトニングさんは大人気キャラ。
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 02:35:52.43 ID:p2bxfa4M0
>>388
ロッシュとレインズがお前の中で一番良い敵キャラなのかよww
視野狭すぎワロタ 簡単にあんなにいい敵キャラ知らないとか言うなよ雑魚
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 02:42:24.07 ID:vVduRg9dO
じゃ、バー汁だしてくれ
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 05:41:14.39 ID:u/bVh26oO
これ、FF13-3くるよな?マジで楽しみだぜ。
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 07:48:00.98 ID:zXElQeB5O
FFらしさっつーのは、スタッフ全員がそれぞれのアイデアを持ち寄ってそれをまとめて、あらゆる開発面で一切妥協のないクオリティを出して、シリーズお馴染みの要素を出す
個人的にはそれがFFであると思う。
そういう意味で、最近のはFFっつ感じがしない。
ヴェルサスはそれに近い気がするけど…
とりあえず反省点を活かしてくれそうだから13‐2にも期待はするけど。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 09:39:45.05 ID:0hMF6jmJ0
昔ながらのFF好きから言えばヴェルサスやら零式よりナンバリング13の3部作でいい。
歴史に名を刻むかつてないFF。それが「FF13」だ。
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 09:59:55.13 ID:E6mHYwyo0
ヤーグロッシュとかジルナバート、シドレインズとかリグディとか
出てこないかな

ジルナバートとかちょい役すぎる
バルトアンデルスにあっさり殺されるし

396名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 10:26:57.16 ID:1bOTnDBU0
そうそう、あっけないの多いよね。
ゲーム前の情報誌とかには、いかにも重要なキャラ的な紹介なのに。
物語がちょっと淡泊なのかも。

クリア特典に仲間にできるとかして欲しかった。
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 11:34:40.29 ID:DcHo1Dx40
RPGに戦闘評価はいらん
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 11:39:20.22 ID:MnZ4UhD60
>>393
自分の考えるFF論なんて最近スレが立ったから悪いがそっちでやってくれ
>>396
確かにあの脇役の扱いはあまり頂けなかった
FFにかぎらず、脇役を大切にしている作品は名作が多いよ
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 14:34:20.21 ID:cr3OY8s20
レインズは出たと思ったらやっつけちゃったからねw
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 14:35:10.63 ID:7oFUHN1r0
「13−2も、またバニラがでてる」と情報が提示されれば
個人的には買う買わないで悩まないで済むんだが
勿論買わない方に固まるんだけど
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 14:39:41.71 ID:cr3OY8s20
そもそも買わない奴がなぜここに来るんだ?

結局は買うんだろ?ツンデレか…
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 14:41:49.76 ID:usm1glgkO
>>400
俺はファング登場してほしい。
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 14:57:09.30 ID:qKpsb1no0
零式情報来たから

ff13-2も来るよね?
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 18:54:41.35 ID:u/bVh26oO
ファング姉さんの長い脚で蹴られたいのは俺だけでいい。
また会えるよね。ファング姉さん
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 18:58:07.64 ID:/+4VQYhe0
>>403
多分E3までない。
しばらく零式の情報を楽しみましょう。
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 20:18:55.51 ID:LvdtBk3yO
蹴られたくはない







踏まれたい
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 20:20:43.00 ID:E6mHYwyo0
>>403
零式→FF13-2→ヴェルサス13

順番的にはこうだな

408名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 20:25:08.29 ID:3doxkQqk0
でも零って13から外されて別シリーズ扱いなんだよな?
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 20:34:33.70 ID:MnZ4UhD60
>>408
零自体は一応まだファブラなんじゃないか?
ゲーム内の設定も特に変わってないし
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 20:37:02.56 ID:PZ6Jtals0
お前らまーた和田の餌食にされるわけかwww
本当信者って宗教だな。
オウム真理教と変わらん
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 20:47:38.18 ID:uYsju/xh0
こんなもんつくってる場合じゃねえ
ヴェルサスへ人員回せ
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 21:12:42.31 ID:qKpsb1no0
E3っていつ?

もう待てない
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 21:14:18.00 ID:E6mHYwyo0
>>412
6月
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 21:39:34.40 ID:p2bxfa4M0
女キャラは少しでいいのに無印は多すぎた
故に全くストーリーが盛り上がらなかった
女なんていらんから男キャラ増やせよな
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 21:55:43.85 ID:nQVQyuki0
男女、普通に半々で良いじゃん
無印も別に多くないし
男キャラばかりだと何か嫌だわ
ヴェルサスには全然女いないし
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 22:05:12.28 ID:p2bxfa4M0
萌えより燃えだろ
萌え〜(笑)したいならそういう漫画でも読んでろゴミ死ね
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 22:05:19.57 ID:MnZ4UhD60
無印は男女半々くらいだったろ
2もそんくらいになるだろう
ヴェルサスはステラに加え竜騎士もいるし
(というかまだパーティメンバーはあれで全キャラではない)
アギトもだいたい半々だろ
まぁ無印は女のほうが活躍してたってイメージはあるが
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 22:05:58.16 ID:OPmxguxZ0
ヴェルサスですら実機動画出してるんだから何か戦闘とかの動きのある絵が欲しいな
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 22:12:06.13 ID:qKpsb1no0
一月のカンファのPVが短すぎた
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 22:13:15.81 ID:D9iTpHPX0
男キャラばかりだったら腐女子ゲーと呼ばれて叩かれる
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 22:13:26.03 ID:nQVQyuki0
ID:p2bxfa4M0
何だ孤独な暇人、荒らしか
NG推奨
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 22:16:57.45 ID:p2bxfa4M0
男キャラばっかり=腐女子ゲーとか完全に思考が洗脳されてる典型だろww
良い意味での男キャラばっかりのゲームが無さ過ぎ
開発期間短すぎだし13-2は間違いなくクソゲー確定
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 22:19:04.90 ID:E6mHYwyo0
>>418
ヴェルサスは凄かったな
FF13-2はプリレンダだけのイメージPVで全容がわからん

バトル画面とかフィールドとかマジで気になる

音楽はやっぱ浜渦かな
閃光とか良かったからアレンジでやって欲しい
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 22:21:52.83 ID:MnZ4UhD60
E3で
新キャラ紹介
バトル
フィールド
の情報がほしいな。そもそもフィールドがあるかどうかわからんが
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 22:23:24.16 ID:wTjMTiC5O
ってか何の情報も無いけどコレ本当に今年発売するのか?
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 22:28:05.94 ID:E6mHYwyo0
>>425
FF13はE3前にバトルシステム、
発売3ヶ月前あたりから情報を本格的に出してきた

FF13-2は2011年冬予定だから普通だろう
まあさすがにFF13のように最後のほうで出すということはないだろうし
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 22:29:34.49 ID:nQVQyuki0
確かに怪しい
順番的にはこれからは零式の情報がどんどん出てくるのだろうけど、FF13−2も情報出して欲しいな
情報出てこないと、またFF13みたいな事になってないか不安だし
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 22:33:13.85 ID:nQVQyuki0
ってか、スクエニ下手クソだな
○○が退職したって数人の退職情報が出たときに、「問題なく製作してます。代わりに○○が戦闘担当してます」とかって情報流さないと不安になるだけじゃん
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 22:42:17.39 ID:3mGhroY/0
13は発売してるの見て、そういえばこんなゲーム(PV)あったなぁと、むしろちょっと懐かしささえ覚えるほどだった
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 23:07:36.69 ID:qKpsb1no0
そういえばff13は4月に体験版出てたなぁ

4月に情報来ればいいけど
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 23:11:04.77 ID:cr3OY8s20
鳥山は辞職しなかったのは理解しがたいw
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 23:15:11.58 ID:MnZ4UhD60
鳥山はFF13フロミT3Bと糞シナリオしか書いてないが
FF12RWとか子供むけのシナリオはまぁまぁらしいからなぁ
実際RWは鳥山のシナリオとは思えなかった
まぁ3作も連続して糞なんだから1度身をひいてほしい
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 23:25:34.25 ID:cr3OY8s20
そもそも大切なナンバリングタイトルになぜ奴が
出てきたのかホントに悲しい
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 23:42:21.97 ID:2MYDXBgYP
計画停電による開発遅れを理由に発売が1年延期
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 01:39:17.54 ID:0wbSWanB0
零式が普通に情報来たから今回は発売順に合わせたんじゃないかと。

つーか、前作は逆に情報出すのが早すぎた。
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 01:52:14.89 ID:zbPQFOvIO
地震を言い訳にして、発売が来年になるのが目に見える
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 02:52:38.34 ID:7MnFRhcG0
発売楽しみに待ってたがPS3が逝った
熱には注意してたが、まさか寒さに弱かったのは盲点だった
修理出そうにも東北逝ってるしオワタ
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 03:41:57.65 ID:GTbewme4O
13のシナリオ好きだけどなあ。
まあ好みは人それぞれか。

つか続編で身をひかれた方が俺は嫌だぞw
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 05:26:06.63 ID:MswdfpyNO
13ー2さぁ、13発売直前みたいにスレが超祭りになるかなぁ
あの時は数年ぶりのFF発売だったから勢いが恐ろしかったんだが
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 06:46:31.80 ID:3pWwqLFN0
>>439
俺はさんざんクソゲーだって忠告したんだよ。
なのに「お前はバカだ」とか高校生のクソガキが反論してきてやがった。

んで結果葬式スレ乱立だったからな。
だから和田商法に騙されるなっていったのいに
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 07:48:26.84 ID:MswdfpyNO
んーまぁあの時のような騒ぎにはならないだろうね。
なんだろう、13ってずっと話が息苦しかったからたまには笑いがほしかった。
「視聴率は!?」「最悪です…」「なにー!?お前クビー!!」みたいの
わかる?
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 08:15:07.99 ID:3pWwqLFN0
ああ、売上確実に下がってるからな。
ソースダスのめんどいけど黄金期のFFの半分近くまで落ち込んでる
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 09:37:03.91 ID:a37C1EhSP
一部を除いてゲーム自体が斜陽産業だから
仕方ないべ
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 09:51:33.93 ID:Xe6ljYUi0
初の次世代機でのFFだったし開発者もスッゴい煽ってたよな
グラパルがヤバいとかアダマンよりもデカいモンスター出るとかさ
そして80時間プレイしてそのデカい奴と戦って勝てる気がしないとか雑誌で吹聴してたわ
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 10:01:43.87 ID:1+KmiY5Z0
売れてるシリーズは売り上げ伸ばしてる
FF13はあまりにも稚拙すぎた
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 10:04:32.45 ID:z76dyM9r0
なんか指揮してる奴だったかか
感動させるためにはどうしてもムービー&レールプレイングで
自由度を無くさざるを得ないとか言ってたの見た時に、FFは終わったと思った
それで本当に感動できる物語を用意してくれたならまだ擁護もできたんだが
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 10:13:01.93 ID:Nv75YsBX0
FF13て600万本突破してFF12より売れてんだよね

メタスコアは83と低いけどユーザースコアがFF12より高い
外人も面白かったといってる
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 10:15:45.05 ID:6aTd5EWV0
じゃあ13−2も馬鹿売れ間違いなしだね!よかった!^^
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 10:22:52.26 ID:EhE3OdqX0
なんでアンチあばれてんの?
どうせ売れないんだろ?
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 10:26:49.71 ID:3pWwqLFN0
DDFFなんか酷かったな。キャラ追加されただけで、ストーリーも短いし
OPさえ使い回しだからな。前作やった人間なら4時間であきるよ
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 10:29:41.74 ID:EhE3OdqX0
>>450
新ストーリーて、あれ10時間はかかるんですが
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 10:29:49.43 ID:Nv75YsBX0
こいつやってないな
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 10:31:26.29 ID:3pWwqLFN0
>>451
おまえやってないだろwwwどうやったらアレに10時間かかるんだよwwww
因みに第二章(13日目)は新ストーリーじゃないからな?ほぼ前作と同じ流れだから俺の中でjは新にはいってない。
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 10:32:29.17 ID:EhE3OdqX0
>>453
いやまず4時間じゃクリア無理だから12回目
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 10:38:56.55 ID:3pWwqLFN0
>>454
ばかすwwwww
バトルモードでレベルあげて、ストーリーモードでやれば2時間でもいけるだろwwwいや一時間半か。

普通にやっても長くて5時間。

お前そうとうゲームへただな
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 10:40:29.01 ID:EhE3OdqX0
話す気にもなれん
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 10:40:31.07 ID:3pWwqLFN0
>>454
DDFFも買う金ないで
語ってるバカは100年ロムってろ
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 10:41:14.59 ID:3pWwqLFN0
>>456
涙目脱糞敗走乙wwwwwwwwwww
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 10:45:08.53 ID:Xe6ljYUi0
ID:3pWwqLFN0
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 10:47:16.65 ID:Ivgl28IM0
スクエニの他のソフト貶めたり持ち上げたり
アンチと信者の争いにしかなってない
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 14:54:44.73 ID:SJnznOFgO
やりたくない奴はやるな、買うな、触るな、見るな(´・ω・`)
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 15:00:08.30 ID:roNrv6ue0
まさかアクションRPGにはならないよな
姐さん剣と盾を持って戦う気満々でポーズ決めてんだよ
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 15:06:32.68 ID:TUgedeej0
今度はとっかえひっかえ操作キャラがかわらなきゃいいんだけど。
まあ何にせよ楽しみだの。
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 19:09:32.68 ID:0wbSWanB0
零式も楽しみだけど、
やっぱりコッチモ楽しみ。
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 19:50:40.64 ID:JSqsDlud0
>>441
分からん、なんか芸人のネタ?そもそも笑いなのか・・??
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 20:23:49.84 ID:Z6YP1gjHO
FF7であったような
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 23:17:31.97 ID:kzDNL5Tq0
なんでディシディアの話題だしてんだよ!
他いけや
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 23:44:57.20 ID:14znyAwcO
>>466
そんなのあったっけ?
全く記憶にないんだが。
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 23:49:10.07 ID:90iguWYHO
ルーファウスのパレードのシーンだな
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 23:58:18.43 ID:0wbSWanB0
俺も覚えてないや…。
まあ、プレイしたの結構前だしな。
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 00:38:36.98 ID:Hk1py5ye0
FF13-2情報公開まであと一週間…とみたw
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 01:41:26.05 ID:YwbyEzGRO
>>471
それはないでしょ。
零式優先だと思うよ。
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 01:57:45.83 ID:xqzpZpzz0
零は今週のファミ通に載ってるね
13-2はやっぱりE3だと思う
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 02:10:54.68 ID:qevXugDb0
>>473
だな。
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 10:11:54.44 ID:uXJb+bKk0
E3前にも情報来るよ

FF13の時はE3前の3月〜4月にバトルシステムとサッズが公開されたから
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 13:17:43.60 ID:7raA6DkZO
それは無印の情報公開が早すぎただけ
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 13:27:26.52 ID:cIBUsGD/0
色んなゲームが発売延期になってるらしいが
こんな状況下で本当に今年中に出せるのだろうか
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 14:31:28.29 ID:Hk1py5ye0
延期になってるのは最近発売されるゲームだったから
あまり問題ないはず、と願いたい
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 17:02:41.85 ID:KD5vOdty0
何かしら影響はあると思うよ。
発売が少し延期になるぐらいなら、良かったと思うぐらいの心づもりで。
ゲームの内容によっては発売中止や無期延期の作品もあることだし。
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 17:17:00.19 ID:w2OlUsTv0
>>475
それを願う
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 17:41:06.91 ID:ui7dnqr8O
箱とマルチで大丈夫かな…
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 17:43:25.93 ID:ollHkxVS0
ダメだろう
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 17:46:03.89 ID:PQ1LcJ0nP
もう諦めて製品待て
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 18:55:09.48 ID:cmuAC8Gs0
リンゼってなんだったけ?
それと後日談小説読むにはどうすれゃいいの?
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 19:27:26.11 ID:aDLo4K7k0
貧乳ばっかだから巨乳の出番を・・・
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 20:13:12.60 ID:0ug2O6Y+O
ライトさんは貧乳じゃねーだろ
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 21:56:54.66 ID:YwbyEzGRO
ライトニングさんの胸(おっぱい)は大きすぎず小さすぎず丁度いいくらいの大きさだよなぁ。
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 23:17:45.41 ID:Q/RebXUsO
張りがありそうだよな。あのおっぱい
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 00:43:43.17 ID:GUwO4Z+X0
話が脱線してるよ〜w
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 01:05:06.56 ID:GUwO4Z+X0
最終的にエクレール姉さんは本名明かさなかったよね!
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 02:44:43.61 ID:Zgk/Ov210
もみごたえがありそうだよな。ライトニングさんのおっぱい。
程よい大きさでさ。
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 04:39:45.87 ID:NYPY+6o50
>>484
どうしても読みたきゃ360版買え
まぁ、13-2のOPにその部分収録されるらしいから
気にしなくていいんじゃね?

>>490
そういやバルトアンデルスにばらされた時だけだな、名前出たのw
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 07:43:39.70 ID:fK9wioYY0
>>492
opに入ってるんなら気にしなくていいな

どの攻略本買えば神話とかシナリオが深く理解できるかな?
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 11:52:07.05 ID:yMz5txDN0
>>484
ネットで探せばあるよ
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 12:38:35.03 ID:VFhrKWbVO
>>493
アルティマニアΩがお勧めし。
設定画集もあるし。
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 14:04:52.84 ID:Zgk/Ov210
>>494
マジで?見つからないんだけど…。
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 14:19:46.41 ID:ixHpPa8SO
>>493
世界観とかだったらシナリオアルティマニア
シナリオとかその他考察は>>495だね
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 14:22:59.92 ID:AH1PLSC50
ライトニングは好きなんだけど、13ってアンチが暴れすぎてて手が出せない
箱の13やってみようかな・・・やらずにアンチに乗っかるみたいで嫌だし
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 14:30:22.59 ID:Zgk/Ov210
>>498
ライトニング専用スレに来いよ。
大歓迎。
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 14:44:10.12 ID:v2bEzJjT0
> まぁ、13-2のOPにその部分収録されるらしいから
どこソース?
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 15:04:24.45 ID:VFhrKWbVO
>>500
確か公式インタビュー。
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 15:24:33.92 ID:QlJYjMWSO
OPじゃなくてプロローグな
あと13-2に収録される云々はとりあえず公式インタビューにはなかったぞえ
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 15:27:36.88 ID:ixHpPa8SO
ttp://www.famitsu.com/news/201101/28039725.html
これの中盤あたり〉ソース
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 15:36:44.23 ID:ixHpPa8SO
>>502
言われてみりゃそうだな
まぁ、小説は読んだから問題ないが。
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 16:06:14.63 ID:pDR4dBF80
なるほどな〜
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 16:09:42.03 ID:GUwO4Z+X0
エピソード0なら見たけどな〜あそこ何故
本編に入れなかったんだか…
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 16:14:49.97 ID:GUwO4Z+X0
最後の奇跡が解明されるのかな?

あそこが、わかる、意味不明でケンカなってるから
ちゃんとわかりやすいシナリオになればいいが…
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 18:17:34.84 ID:cTp2+MOp0
解明と言っても神様がそうしたからそうなったんです とかそういうレベルだろうしな
分かる連中は元々そういう解釈だろうし、意味不明って連中はそこ突っ込むから状況は変わらないんじゃない?
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 19:53:18.13 ID:qGaHiA5A0
ライトニング達をルシにしたアニマがコクーン落下でぶっ壊れたからクリスタルから元に戻ったと考えたなあ
ドッジもコクーンのファルシからルシにされたから元に戻った
ヴァニラとファングは下界のファルシからルシにされたから元に戻らないと
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 20:26:22.40 ID:NLaNtloBO
これってPS3版はディスク一枚だろうけど、360版はディスク何枚だろう?
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 20:30:35.14 ID:k0i+W0H10
DDFFしてたら13やりたくなってきた…
これで2が神なら1とセットで買うわ
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 20:49:53.21 ID:OjK+IwP30
ホープの青臭さやスノウの脳筋のコントみたいなストーリーはまだ許せるんだが
ラストでみんな怪物になったのに奇跡的に元に戻るとかが嫌だったね
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 22:10:19.77 ID:RnAiBlBd0
最後に起こった奇蹟とは何だったのか? ということに迫っていきます。
詳細は秘密ですが、いままでの認識は、冒頭で覆されると思いますよ。

ってインタビュー内容を信じてE3を待とう
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 22:16:13.31 ID:GUwO4Z+X0
E3前に情報出す可能性は零じゃないよね?

まず奇跡ってのは気にくわないよね!
論理的じゃないし…
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 22:19:00.15 ID:KMi6jDLf0
認識が覆される

今までの認識というとなんだろう?
ルシの使命、コクーンのファルシ、グランパルスのファルシ
バルトアンデルスやオーファンがやってきたこととか
奇跡などいままで起こった出来事の真実が全部ひっくり返されるということか
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 23:35:20.54 ID:wNjBMmKR0
奇跡なんてなかった(あったんだけど
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 23:45:51.98 ID:Zgk/Ov210
>>514
零じゃないけど4月に情報出なかったら、
多分E3までないよ。

あくまで先に発売される零式が優先。
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 23:54:33.21 ID:yMz5txDN0
四月に奇跡を
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 00:25:47.06 ID:6pyLNDpV0
It's miracle
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 01:03:03.89 ID:D1efMtuX0
そうだ!!4月に奇跡を…
そもそもオーファンってダイスリー?
あそこら訳分からんかったんだけど
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 01:57:14.10 ID:fzVZNfiO0
トイレ行って来る。
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 03:30:56.23 ID:fzVZNfiO0
でっかいの出ました、おやすみ。
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 06:11:49.41 ID:llPF3JYi0
13-2の奇跡の種明かしによっては13の評価は変わるのかな?個人的には好きだったけど、やっぱり不満もあるしね。
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 09:59:18.79 ID:sookdVjr0
12くらいにマップを広くしてね。
1本道はやめてね。
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 10:00:16.15 ID:ArvnYHd+0
奇跡も仕組まれていたということじゃないか?

裏で誰かがライトニングたちを誘導してたとか
不可視世界の連中が一枚かんでるとか
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 10:21:55.51 ID:HjdqMctv0
やっぱこういうストーリーは松野に書かせると上手いよな
鳥山は幼稚なんだよ
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 11:03:18.48 ID:yZYuqnMZ0
>>523
変わらないだろ。
種があっても、それをその作品の中でうまく見せることが重要なわけで
それが出来てないのだから、駄作でしかない
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 12:22:18.16 ID:ZDpZi0SB0
仮の13-2がいい評価をうけたとしても、13が失敗なことにかわりはないだろうね
13の失敗があったから2がよくなったくらいにはいわれるかもしれんが
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 12:57:59.12 ID:D1efMtuX0
鳥山が反省するとは思えないんだが…

さらにわけわからんの作ってきそうで怖くない?
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 12:59:42.48 ID:ZDpZi0SB0
鳥山は1年に1回冬に電波を放出するっていう生態があるからもう電波覚悟のほうがいい
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 13:33:48.83 ID:D1efMtuX0
期待値下げたほうがよかった時叫べるからねw
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 15:41:10.19 ID:1LRssy5+P
俺はFF好きだけど10-2、12、13と低レベルなナンバリングがきたのに期待しろって言うほうが無理だわ
まあそれでもFF好きだから13-2も買っちゃうんだけどな
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 16:26:58.41 ID:pKoybhIU0
>>528
予想だけど、多分13−2は13が糞すぎたから意外に面白いのが来そうな気がするw
普通のナンバリングよりは劣ると思うけど。
意外と続編の方は面白いぞ、って意見が多くなりそう。
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 16:28:21.89 ID:AVpQjd950
同じスタッフが作るんだろうな
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 17:03:25.58 ID:ArvnYHd+0
FF3(DS) メタスコア77/100 ユーザースコア 7.8/10
FF4(DS) メタスコア85/100 ユーザースコア 8.3/10
FF7(PS) メタスコア92/100 ユーザースコア 9.3/10
FF8(PS) メタスコア90/100 ユーザースコア 9.1/10
FF9(PS) メタスコア94/100 ユーザースコア 9.0/10
FF10(PS2) メタスコア92/100 ユーザースコア 8.7/10
FF10-2(PS2) メタスコア85/100 ユーザースコア 7.9/10
FF12(PS2) メタスコア92/100 ユーザースコア 7.7/10
FF13(PS3) メタスコア83/100 ユーザースコア 8.4/10
FF13(360) メタスコア82/100 ユーザースコア 6.7/10

DQ4(DS) メタスコア80/100 ユーザースコア 8.1/10
DQ5(DS) メタスコア84/100 ユーザースコア 8.0/10
DQ7(PS) メタスコア78/100 ユーザースコア 9.3/10
DQ8(PS2) メタスコア89/100 ユーザースコア 8.5/10
DQ9(DS) メタスコア87/100 ユーザースコア 9.1/10
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 17:21:00.52 ID:9sxl5rLOP
>>534
同じじゃないよ
土田さんが(´;ω;`)ブワッ
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 17:27:02.29 ID:W8b4bIkr0
13糞だったとか言われてるけど俺は普通に楽しめた
edもあんま理解できなかったけど演出のおかげで感動した
深く考えないことがゲームを楽しむコツだと思う
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 17:43:51.52 ID:ArvnYHd+0
>>537
FF13はFFの中では並という感じだったな
ユーザースコア8.4というのも納得する

FF7やFF10みたいなのを期待してたんだけど
ちょっと期待はずれだったわ
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 17:54:49.30 ID:D1efMtuX0
13のあのグラフィックで10のような感動が出来たらオ!レ的にはNo.1になる
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 19:46:46.85 ID:y86gaFHOO
やっぱシナリオって大事だよな。
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 19:48:47.27 ID:FVcWFsWN0
FFにかかわらず最近のRPGでシナリオで勝負してるのは少ない気がするなぁ
独特なバトルシステムのは増えた気がするが
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 20:07:20.86 ID:6D3GOIO30
大震災言い訳に絶対年内出ないんだろうな
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 20:13:17.58 ID:TCkWNUmS0
13-2って13や12や10などのようにナンバリングタイトルばりのPRが行われるのかな?
だとしたら、大分前に情報が出ると思うな
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 20:43:25.20 ID:llPF3JYi0
なぜ鳥山さんは変わらないのだろう。せめてメインじゃなく、裏方にもどってほしい。
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 20:59:51.10 ID:JgVjPfzjO
>>447
13すげえと言いたいところだけど国内だけだと180万しか売れてねえじゃんw
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 21:33:37.26 ID:D1efMtuX0
180万本でも凄くない?PS3はまだあまり持ってる人少ないんだしw
13目当てで買った人もいただろうに…期待ハズレだったね

ちなみにオレはライトニングイラストのPS3です
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 22:46:01.05 ID:LhUymacI0
>>546
キミは今ここで泣いてもいいし泣かなくてもいい
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 23:38:13.27 ID:bw+B4J6K0
>>546
十分売れた
PS3で他にそんな売れてるものがないし、現状
あと、本体は十分普及してるだろ
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 00:50:04.52 ID:oDvpbpN+0
180万本売れるものは今後ないだろうな。
13−2も80万本くらいだろ。
ヴェルロスは100万くらいかな。
仮にドラクエ]がPS3に電撃移籍!ってなっても250万が限界だろうな。
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 02:10:33.57 ID:rnGXWb4C0
ヴェルサスは350超えると思う
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 02:22:30.36 ID:tiftCP960
まあ350本は売れるだろうね・・・。
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 02:31:49.79 ID:rnGXWb4C0
そういうとおもったわww
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 02:34:24.69 ID:tiftCP960
期待に添えて何よりだ。
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 02:37:22.60 ID:/BeRBOQb0
発売後10日ぐらいでいいから中古に流れた数数えてほしい そして売上数から引いてほしい
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 09:16:43.64 ID:YIhWZfiX0
ヴェルサスて凄いダークらしいけどハッピーエンドで終わるんだろうか
救いようのないのはやだな
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 09:31:08.08 ID:j6DQaorDO
ヴェルサスは初週鈍くてむも口コミでしばらく売れ続けて国内200万行くんじゃなイカ?
海外では大ヒットするかもしれん
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 10:14:10.76 ID:o88WvpY90
ヴェルサスは200万本は越えてくるだろ
ヴェルサスのPVをようつべで見たら再生回数も200万越えてたw
良い評価もかなり多かったな
コメントも大半が外人でヴェルサスに期待してるのが多かった

もちろんFF13-2も楽しみというコメントもあったよ
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 10:19:54.37 ID:zuPnuKVG0
剣の攻撃音をチャキン! チャキン! をズバッ! ズバッ! に変えれば200万本は余裕
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 10:30:39.32 ID:o88WvpY90
効果音気にする奴はそんなにおらんよw

それに効果音気にして売り上げ減らすとかないからw

560名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 11:19:17.69 ID:UyJ4yUAo0
>>538
同感。
面白いか面白くないかなら、面白いけど
7と10と比較するとダメだな
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 11:51:31.90 ID:rnGXWb4C0
もうちょいで4月!
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 12:19:09.91 ID:8mtNW2cHO
4月に絶対情報来るの?
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 12:59:02.23 ID:nKwsMuYe0
>>556-557
そんなに販売数気になるならお前らがそれぞれ50万本ずつくらい買えば良いんじゃね?
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 13:02:21.28 ID:hKsIDPMdO
小学生か
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 13:15:38.90 ID:SDamiUP90
まずは零式だな。まあどっちも買うんだろうけど
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 13:19:13.86 ID:rnGXWb4C0
4月に情報くるなんて一言もいってないけどw
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 13:23:52.57 ID:gW2eY7zlO
正直今は零式の情報でお腹いっぱい。
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 14:32:38.36 ID:PhIHw0YBO
「プルトニウムは重いから飛来しない」のウソ

放射性物質というのは直径数μmの微粒子になって飛んできます。ここで、1μmの小さな微粒子
が原発の20m上空に打ち上げられたとします。これが風速4m/sのややゆっくりな風に流されたと
すると、どこまで届くでしょうか?答えは300kmです(東北関東大震災いま何が起きているのかの
矢ヶ崎克馬教授の発言より )。ですから、量は少なくとも風向き次第では300kmもの範囲に、確実
に届くのです。

あわせて、少なくともウランの数万倍危険なプルトニウムですから、ほんの微量でもヨウ素と
比較にならないほど危険なのは確かでしょう。ですから「飛来しない」というのは完全に詭弁です。
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 15:46:20.98 ID:nKwsMuYe0
>>564
つーかアンチもうざいが、こういう本数にこだわるゲハだか社員だかもうざいだろ
嫌味の一つも言わせてくれや
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 15:58:51.34 ID:PB1OXcjn0
嫌味言うにもちょっとは頭使えよ
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 15:59:49.17 ID:rnGXWb4C0
なんか関係ないこと言ってるのいるなw

すみません!調べるのがめんどいので聞きます。
アンチってなんですか?
よく出てくるけどイマイチわかりませんw
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 16:21:34.76 ID:nKwsMuYe0
>>570
バカ相手にはあのくらいで丁度良いだろ  ってとこまで説明しないと駄目なのか・・?
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 17:12:14.60 ID:PB1OXcjn0
意味分からん
馬鹿なレスは、お前が馬鹿に見えるだけ
現に馬鹿にされてる事に気づいて無いのかね
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 17:59:46.56 ID:rnGXWb4C0
アンチって…
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 20:53:32.70 ID:YdWW3Vfw0
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 20:55:41.40 ID:UyJ4yUAo0
>>566
むしろ、561は「もうちょいで4月」としか言ってないからお前が変だw
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 20:58:47.06 ID:rnGXWb4C0
もうちょいで4月なんて事実じゃん?

なにが変なのかwww
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 21:03:57.19 ID:6N3ZtkEh0
>>575
エロ式
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 21:04:37.79 ID:6N3ZtkEh0
エロ式ワロタw
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 22:07:07.62 ID:6N3ZtkEh0
いい加減誰か突っ込んでくれ、、、
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 22:08:42.98 ID:rnGXWb4C0
なんかアヤ・ブレアに似てるような…セラ
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 22:11:24.57 ID:AnGFFmZG0
えっ?何ソレ?ww
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 22:12:33.53 ID:ZwZ9Iiuw0
>>575
セラはもっと貧乳だろw
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 22:13:07.34 ID:UyJ4yUAo0
バカが多いな
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 22:16:20.08 ID:gW2eY7zlO
>>575
この画像気に入った!!!大切に保存しとこう!!!!!!!
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 22:20:02.56 ID:AnGFFmZG0
あぁ、そういうアレのアレか。
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 22:23:00.03 ID:AnGFFmZG0
あっ!!俺のIDにFF様がいらっしゃいまするwwありがたや〜
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 22:26:16.21 ID:gW2eY7zlO
>>587
お祈りしとこう。
ありがたや〜。ありがたや〜。
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 22:41:17.08 ID:AnGFFmZG0
Aあんまり期待されて
nないかもしれない
Gが
F
F13-2
mまじ
Z絶対
Gガチで
0おもろい。。。預言が隠されてた。
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 23:51:18.98 ID:8pWa+kr10
>>575
FF13-2ではセラの胸もこれくらい成長して大きくなってるかもしれんな。
顔も更に美人になってるね。
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 23:57:59.77 ID:rnGXWb4C0
よく出来てんなぁ〜

どっから拾ってきたんだ?
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 00:05:21.54 ID:i4PA1C1Y0
セラの顔なんかあかさんみたい
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 01:03:32.70 ID:nupT6FNg0
ゲーム中のセラはチワワか宇宙人みたいな不自然な顔で怖かった
なんか目が不気味
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 02:10:56.04 ID:Uwkd9KfB0
>>575
イイねぇ〜。ゲーム内のセラよりかわいくない?
セラも成長するんだろうか…。

伸び盛りな年齢だったし。
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 02:22:29.40 ID:HuY7zqzO0
>>577
はいはいw
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 03:22:22.43 ID:bi5NgOrZ0
18歳じゃもう伸びないだろ
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 10:04:34.09 ID:0ci4wLnj0
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 10:35:17.12 ID:gCpCNODY0
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 11:59:22.68 ID:neoenL2u0
セラとスノウの子供がでてくるな
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 15:03:17.35 ID:H0dw7bsZ0
>>592
あかさん・・・Lurkerさんの事か!!
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 16:09:40.57 ID:dXCq4bBP0
セラとスノウの子供ってw続編ってすぐED後すぐ後の話じゃなかったっけ?
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 16:44:24.39 ID:mCHgo1O00
そうだったね!

子供が出来てもまだ赤ちゃんクラスかw
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 17:21:50.27 ID:U8wegYOL0
あと四日
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 17:38:32.04 ID:AobHUJ+80
不可視世界て一体nあんnあんだ?
ちゃんと前作のストーリーの続きの話にはなってるって言ってたけど、不可視世界がどうつながるんだ?
無印FF13って不可視世界について一度でも言及してたっけ?

10−2みたいにならなければ、FF13のマップやロケーションキレイだったから全然使いまわししてくれておkだけど・・・
新マップも追加して
あと、今回はちゃんと来た道を戻れるようにしてください・・・
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 18:03:45.08 ID:mCHgo1O00
不可視世界は俺も思った!

無印にそんな話あったっけ?
リンゼとかレトロとかもよーわからんw
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 18:51:21.47 ID:CAutoypp0
不可視世界は
エトロ、リンゼなどの神がいると"思われる"世界な。断章に載ってたぞ
まぁやりこみと設定一緒にするから知らない人が出てくんだよなぁ
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 18:54:00.14 ID:CAutoypp0
ってか、不可視世界知らないなら
無印のボスの目的理解できないんじゃ?
無印やった時理解できた?
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 19:01:33.33 ID:dwPORvxG0
エトロって誰? リンゼはコクーン、大神パルスはそのままパルスってのは覚えてるけど
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 19:05:05.33 ID:YPG3Uom7O
まとめてやる。

要するに、パルスのファルシがルシでパージ ってこと。
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 19:09:39.48 ID:mCHgo1O00
無印はプラチナ取るほどやったが
断章はまったく無視でした!むしろよくあんなの読んでられるなw
普通、会話の中でストーリーを理解させるもんだろ!
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 19:17:54.11 ID:s5N0SaOr0
俺もそう思う。
まあ、雰囲気だけ楽しんだけど。
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 20:23:06.80 ID:sHdpr0wo0
>>607
神様がどっか行っちまったとしか見てなかったな
作中で不可視世界って単語出てきてたっけか?
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 20:25:55.73 ID:eTLRnV8p0
>>608
エトロは、人が死ぬのを嫌う神

昔、なんちゃら戦争の時にファングがラグナロク化してコクーンぶっ壊そうとした時に、ラグナロク化解除してクリスタルにしたやつ
ファングの烙印が焼け焦げてるのはこいつの仕業
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 20:35:34.55 ID:eTLRnV8p0
>>612
確か出てたと思って、今確認したが出てなかったわ
「不可視の次元」とはあった
断章13
「色のない不可視の次元より、声なき歌が響くであろう。はかなく消える命を憐れむ、女神エトロの嘆きの歌が。」
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 20:44:32.68 ID:eTLRnV8p0
まぁ何と言うか中々めんどい
FF13-2は頼むからやり込めとストーリーを絡ませるなよ
ってかFF13といい、どの層をターゲットにしてんだ?自分らで分かってんのかな
FFは「ライトユーザー」もやるだろ
ライトユーザーなんて「めんどくさい」と思われた終わりだぞ
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 20:53:52.24 ID:sHdpr0wo0
>>614
なるほど、最後の奴か
クリア時、そこまで出してなかったがバルトさんの目的は何となく分かったがなぁ
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 22:08:00.88 ID:OuvpHPia0
>>614
色のない不可視の次元ってファングの言ってた色のない世界のことかな?
声なき歌ってなんだ?
つーか神話知りたきゃΩ読むべきかな?
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 22:12:26.04 ID:eTLRnV8p0
あー確かΩに全部載ってるね
まぁFF13今やってるから断章なら知りたいやつあれば教えてやるよ
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 23:10:52.37 ID:OuvpHPia0
>>616
3周したからだいたいのことはわかるんだけど続編でるから設定なんかも知っとこうと思ってさ
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 23:25:48.69 ID:gUfyR7+PP
3周もプレイしていることに驚きだよ
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 23:32:30.53 ID:eTLRnV8p0
3周とは凄いな
俺は1周でお腹いっぱいだったけど
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 23:33:03.72 ID:mCHgo1O00
次は亀がりみたいな作業なしにしてくれよ!

金取れなさすぎなんだよッ!
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 23:51:49.74 ID:Uwkd9KfB0
俺は2周プレイした。
お金は敵から落とすようにしてほしい。

さすがに敵からお金落とさないとかさすがにそこまで現実的にならなくてもいいからさ。
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 00:50:07.86 ID:MQ6g3VpP0
人間だったら金
モンスターは素材でおk
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 01:00:07.13 ID:MfylIgXv0
13は物価が変だった
FFにしてはめずらしく金の調整が下手な作品
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 02:24:21.50 ID:woM3MReAO
「さむい・・・・・・」
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 02:47:04.56 ID:yB4/fQoZ0
Ωに載ってるパルスの使用しなかったロケーション
復活しないかなぁ…。
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 07:54:03.85 ID:bDnEuBfG0
なんかね26歳になるともうゲーム自体に興味がなくなってくるのよ。
んでF13やったんだけど、途中で投げそうになったけどなんとかクリア。

二週目なんてよくやる気になるな。俺は仕事かえって一日30分くらいでかなりかけてクリアしたから
もうやる気しないわ
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 09:56:05.20 ID:Os5v97cBO
オレなんてもう3週くらいしてるぞ
そして今春休みだから4週目やってる
ヴェルサスまでにPS3で他にやりたいゲームが見つからないんだわ・・・
ニーアはやったな、なかなかよかった

FF13ものすごく期待して発売日に買ったくちですはい
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 10:32:00.44 ID:AQJeBVeq0
ダークマターのおかげでプラチナトロフィー取ってないわ
あと全武器見るだけなんだが果てしなく遠い
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 10:34:45.27 ID:rOR7CBbjO
ライトニングさんて歴代のFFの主人公の中で人気ある方ですか?
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 10:51:49.73 ID:rXwMTCriO
うん
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 11:51:16.73 ID:OIk6wwO/0
1周目は普通にプレイ
2周目はカプが見たくてプレイ
3周目はやりこみプレイ

やっぱテイルズみたいに周回特典が欲しいよ
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 11:56:19.62 ID:f1ZotJDs0
>>633
同意。俺も1周はストーリー見たり、普通にプレイ
2周目は時限イベント意識したり、隠しダンジョンいったりのやりこみ
だいたい周回があるゲームはこうしてる
いいかげんFFもそういうの欲しい。
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 12:24:51.69 ID:MQ6g3VpP0
周回要素なんて要らない
それは時間のある人しかできない
最近は1周ですらつまらなくてできないゲームが多いんだから、まずしっかり作りこんでからだ
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 12:59:25.67 ID:3UZqvJKP0
>>628
なら早くゲームから卒業しろよw
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 13:17:05.47 ID:f1ZotJDs0
>>635
しっかり作り込むなんて当たり前のことじゃん
そのうえでやり込みをって話
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 13:26:09.93 ID:MQ6g3VpP0
作りこむのが出来てないから言ってんだよ
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 13:37:15.81 ID:MQ6g3VpP0
ってか、今やり込み要素盛り込んでも殆どの人がやらない
無印の断章ですら見てない人多いし

例えば、魅力的な話の伏線は気になるけど、つまらない話の伏線なんかどうでもイイだろ
そういう事だ
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 13:41:18.53 ID:epIcZ5P+0
武器防具は宝箱から取りたいんだよ
変な強化派生はやめれ
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 13:53:06.21 ID:f1ZotJDs0
>>639
いや、無印は断章がじゃなくてミッションがやり込みだろ
12のモブ狩りなんかも多くの人がやってたじゃないか

>>640
同意。武器は宝箱や店で買いたい。
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 14:03:43.23 ID:dEEB8LzD0
そうだ!防具も替えたら見た目を変えれ!
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 14:09:54.63 ID:MfylIgXv0
>>635
FFはしっかり作り込んで当たり前だろ
その前提はいらんよ
周回プレイはあっても別にいいだろ
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 14:32:16.19 ID:MQ6g3VpP0
だから、作り込めてないっての
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 14:37:29.78 ID:f1ZotJDs0
>>644
まだ13-2でてないのになんで作りこめてないとかいってんの?
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 14:53:35.31 ID:MQ6g3VpP0
FF13が作りこめてないだろ
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 14:54:57.88 ID:MQ6g3VpP0
FF13だけじゃないわFF14もな
「FFは作りこんで当たり前」ではない
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 15:18:40.74 ID:MfylIgXv0
>ID:MQ6g3VpP0
そんな偉そうなことを言うなら、自分で作ったのを出してみろ
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 15:24:10.71 ID:f1ZotJDs0
>>646
14の馬鹿は論外として13は造りこめてないというよりあれが完成系だろ
鳥山、北瀬が理想とする完成系がものすごく低レベルだったわけで
だから2はそうならないようにしてほしいという願望だ
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 15:27:27.62 ID:+aPHm7tN0
新キャラ男はライトと対になる存在なんだよな?
何となく名前は天候系できたりしてな
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 15:28:02.74 ID:4AbCpSX50
俺はFF13まぁまぁ面白かったと思うけどな
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 15:29:49.83 ID:MQ6g3VpP0
>>648
は?意味不明だし、頭悪すぎ
お前、俺のレス一部しか見てないだろ
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 15:31:32.34 ID:MQ6g3VpP0
>>649
完成系じゃない
FF13のポストモーテム見てないのか?
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 15:36:41.29 ID:Ausv3wMG0
>>650
Hazeとかかっこいいかも
【不可視名詞】 [また a haze] 薄霧,もや,かすみ; 薄煙
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 15:38:24.63 ID:4AbCpSX50
時間が無かったから微妙な作品になったらしい

って俺は聞いてんけど
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 15:39:39.00 ID:f1ZotJDs0
>>655
そうなのかマルチになっていらん部分をけずったくらいだとつい
まぁ、だったらなおさら2は造りこんで欲しい
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 15:42:36.28 ID:4AbCpSX50
FF13-2は町とか入れて一本道じゃないようにするって言ってたので
聞くかぎりでは大丈夫だと思いますよ。
なのですごく楽しみです。
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 15:44:31.15 ID:MfylIgXv0
>>652
早く出せ
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 15:47:12.18 ID:Ausv3wMG0
マルチでゲームもう一本分削ったとかDLCの計画ポシゃッたとかは言ってたけどな
最初の13日の部分やライトニングさんの部屋や家の周辺とかいろいろとねえ

無印は開発途中でマルチ変更余儀なくされたからグダグダになったけど、13−2は最初からマルチで作ってるからこのいいわけはできないよね
箱○版には申し訳ないが、ディスクチェンジありまくりになってでも、前のマップに戻れたり飛空挺で飛び回れたり、ムービーシアターつけたりしてほしいよ
あとライトニングさんはなぜにあんな恥ずかしい甲冑をお召しになられているのですか・・・?
無印のやつでいいのに
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 15:51:13.37 ID:4AbCpSX50
13-2が発売してからはあの甲冑も変に思わないと思うよ。
むしろかっこよく見えるかもww
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 15:54:26.52 ID:f1ZotJDs0
>>659
ディスクチェンジ何回しようとおもしろきゃいいんだろうけど
複数枚ディスク使う場合には各ディスクに共通データ入れんといけないから
あんまでかいこと出来ないんだそうな。
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 15:54:59.35 ID:MfylIgXv0
そういや、FF7はディスクチェンジがあったけど面白かったな
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 15:57:37.32 ID:MQ6g3VpP0
ポストモーテムはここに載ってるから見たら。まぁ要約すると「体験版出してから本気だした」だけど

http://www.gamesetwatch.com/2010/10/exclusive_behind_the_scenes_of_3.php?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed:+gamesetwatch+(GameSetWatch)&utm_content=Google+Reader
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 15:59:30.53 ID:4AbCpSX50
初心者丸出しの発言でもうしわけないんですが、
ポストモ−テムってなんですか?
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 16:00:43.72 ID:f1ZotJDs0
>>663
ありがとう
そして英語か・・・翻訳機かけるか・・・
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 16:00:58.09 ID:MfylIgXv0
ポストモーテムとはプロジェクトの終了後、プロジェクトを振り返って行う「事後検証」のことである。
単なる反省会と異なるのは反省会がともすれば抽象的な問題を挙げるだけで終わったり、「あれが悪かったこれも悪かった」と過剰にネガティブな要素がついて回りがちなのに比べ、ポストモーテムはもう少し分析的かつ緻密に行われるものである。
会議後、参加メンバーが全ての問題点を共有していることが重視され、問題解決へ動き出すことが重視される。
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 16:03:40.53 ID:4AbCpSX50
おぉ〜
即回答ありがとうございます。
なるほど、たしかに続編ある感丸出しですね。
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 16:07:13.58 ID:f1ZotJDs0
翻訳機かけて読んでみた。スタッフのまとまりがあんまなかったのかなぁ・・
てか下のコメントのがよく翻訳されてるのにフイタwww
海外でも不評やん
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 16:08:12.43 ID:4AbCpSX50
ふと思ったんやけど、ライトニングが世界を救ったって皆知ってるんですか?
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 16:14:40.74 ID:woM3MReAO
ロゴの男ダサすぎ
ライバルはWoLみたいなイケメンにして欲しい
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 16:16:32.02 ID:f1ZotJDs0
>>670
あれがイケメンじゃなきゃたとえFFのなかでも主人公以外ブサイクになるぞ
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 16:16:56.31 ID:iFePImDj0
ルシ一行は顔バレしてるから、EDの時点ではコクーンを壊した奴ってことで恨まれてるんじゃないか?
ただ、特典小説で事の真相を公表するってあった気がする。
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 16:18:00.36 ID:4AbCpSX50
誰か続編の話簡単に教えてくれる人いませんか?
ネタバレになるからダメなのかな?
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 16:19:59.25 ID:MQ6g3VpP0
続編の話?前作の話じゃなくて?
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 16:20:33.95 ID:4AbCpSX50
Ωにのってる話
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 16:20:39.74 ID:MQ6g3VpP0
あー箱の小説の話か
勘違いしたすまん
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 16:23:15.39 ID:4AbCpSX50
あやまらなくていいよ^^
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 16:31:35.95 ID:MQ6g3VpP0
小説、ググったら出てきたぞ
詳しい内容は伏字
なんで出先でiPhoneの俺は見れん

http://aidaikuzou.blog28.fc2.com/?mode=m&no=50
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 16:32:19.22 ID:+aPHm7tN0
箱の小説ってこれかな?


404 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 22:12:16 ID:vPiqReWRO
>>389

47:01/02(日) 22:06 /jTRWPgM0 [sage]
>>41
簡単に書くと

小説はEDから数分後の話。

ファングとヴァニラはクリスタルになっても意識はあって皆を見守ってる。
クリスタルになったとはいえ、二人とも苦しい状況から解放され、ずっと二人で平和に過ごせるので幸せそう。
ずっとクリスタルのままでもいいと思ってるらしい。

ホープは父親が見つかったので、仲間と別れて父親のもとへと去っていく。
サッズはコクーンからパルスへと飛空艇で市民を避難させる聖府の連中を見て
自分もパイロットとして手伝おうと名乗り出る。
これからはパイロットの職に復帰するらしい。
そして息子と一緒に去っていく。

セラは学校の先生になりたいらしい。
先生になって今まで起こった事をみんなに伝えていきたいらしい。

ライトニングは今まで妹のために生きてきたが、スノウを見てセラを任せられると判断し、
自分の役目はもう終わったのだと悟り、寂しいが満足気でもある気持ち。

他のメンバーはそれぞれ自分の生活があるので、
ライトニングはファングとヴァニラを元に戻す手がかりを探すため、
そして世界中の人々を救うために、一人で旅に出ようと決心する。

そう考えている時、ライトニングは何かに呼ばれたような気がした。
セラが気付いた時にはライトニングの姿はどこにもなかった。
何故か妙に嫌な予感がしたセラは涙を流す。

気がつくと、ライトニングは暗闇に満ちた世界を一人で歩いていた。
ここがどこなのかはわからない。
「私はどこへを行こうとしている?」

終わり。
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 16:37:21.95 ID:f1ZotJDs0
>>679
なるほど。読んだことなかったからしらなんだ
ここだけ見ると普通だな。後付けなんだろうが
そして>>678のリンク先も一応見たがちょっと気もちわr
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 16:42:08.25 ID:iFePImDj0
>>673
画像載ってるとこ見つけてきた
ttp://img716.imageshack.us/g/coveranu.jpg/
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 16:45:45.89 ID:4AbCpSX50
おぉ〜
ありがとうございます!!

読んだ感想は、なんとも言えないですね・・・
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 16:51:45.38 ID:Ausv3wMG0
>>679
うおおおおおおおおおおおおおお

13−2はこの部分のムービーからストーリーが始まるんかな!
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 16:56:15.68 ID:4AbCpSX50
完全に想像の話なんですけど、その暗闇の世界が不可視の世界だとすると
そこにはエトロがいるんですよね
神に近い力を持つってことはエトロから力をもらうのかな?
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 17:00:16.15 ID:hjSwKUuR0
いつの間にかコクーン破壊して大量虐殺したテロリスト犯の汚名は無かった事になってるのな
しかも「世界中の人々を救うために、一人で旅に出ようと決心する」とかなんじゃそれって感じ
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 17:02:55.43 ID:f1ZotJDs0
>>685
ヴァニラ、ファングを救うために旅をするってあるぞ
ライトニングはいつの間にか消息不明、セラは顔を一般に明かしてないからわかるが
ホープ、サッズ、スノウは恨みを買いそうなんだがな・・・
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 17:07:19.97 ID:Qv8Oanxn0
「コクーンの被害状況は?」

「とりあえず三分の二は無事だ。人も街も。誰かが重力装置を操作してたらしくてな
それが落下の衝撃をかなり和らげてくれた」

ということは残りの三分の一は無事ではなかったわけだ。人も街も
三分の一が失われた
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 17:08:19.85 ID:OIk6wwO/0
ホープ出ないとかやめて欲しいわ
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 17:19:54.21 ID:Ausv3wMG0
>>687
いったい誰が重力装置を操作してたんかね・・・
オレ的にはロッシュであってほしいなあ
いいキャラだったし13−2でも出してほしい
自爆したけど助かって市民のために重力装置を・・・ってなことにならんかなあ
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 17:22:09.78 ID:+aPHm7tN0
>>689
誰だろうな、この辺も続編で開かされたりするんかな?

しかしみんなルシの力が無くなったという事は、ただの人に戻ったのか…
続編では出番があんまり無さそうだな
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 17:27:58.32 ID:MQ6g3VpP0
重力装置操作?
あーアルティマニアΩの小説にあったわ
でも、あれは2次創作なのか
本筋に絡むちゃんとしたやつなのか不明
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 17:37:31.19 ID:Ausv3wMG0
>>681
すげえ・・・全部読んだがなんか感動した・・・
これは続編も大いに期待できるかもしれない
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 17:46:44.16 ID:4AbCpSX50
発売日が日本は2011年 北米2011年冬ってなってるけど
ってことは、日本は冬よりは早く発売するかもしれないってこと?
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 17:55:48.65 ID:OIk6wwO/0
ロッシュはいいキャラだったな
でも重力装置入れたのは騎兵隊の髭だろう
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 18:57:35.28 ID:f1ZotJDs0
>>694
髭ってラクティだろ?あいつってシドの死ぬシーン以降出番あったけ?
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 19:09:18.06 ID:OIk6wwO/0
>>695
逆を言えば死ぬシーンもなかった
影薄いからかも知れないけど
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 19:12:50.27 ID:f1ZotJDs0
>>696
出るたびに「こいつこそ13の良心。やるなラクティ」
とか思ってたがなんなんだこの薄さ。。。
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 19:25:43.94 ID:uWX7CpE80
リグディ
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 19:27:56.21 ID:f1ZotJDs0
>>698




え?それはひょっとしてラクティのことを言ってるの?
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 19:40:30.52 ID:Ausv3wMG0
なんかパクティのことをラクティとか言ってる人がいますねw
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 19:48:32.93 ID:f1ZotJDs0
まじかよ。。。
ラクティリグディだったわ
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 19:52:45.14 ID:z4BqpXqH0
なんかゴッチャやんw
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 20:41:22.18 ID:b9gq4ZtK0
>>687
そいや、その重力装置とやらのエネルギーはどっから引っ張って来たんだろな?
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 23:26:06.68 ID:z4BqpXqH0
冬より早く出たらハシャぐよな
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 02:10:20.14 ID:pOizDo2J0
>>678
おれ小説持ってるけど、PCからいつでも見れるように
とりあえずお気に入りに入れといた。
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 02:41:19.15 ID:KArW14oe0
>>678
ホプライがどうのこうの言ってて吐き気がしてしまった
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 02:48:52.25 ID:aaDixqZA0
>>634
っDS版FF4
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 08:45:27.68 ID:P3eI4GuYP
最初ホプライの意味が分からなかったw
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 08:50:22.75 ID:iA5Be03W0
ホプライ厨の痛さはガチだな、公式と思い込んで声がデカイところがまた痛い
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 09:09:14.98 ID:kPEk+He40
でホプライって何よ
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 11:37:19.80 ID:NYvZvCNA0
ヴェルサススレでも零式スレでも邪魔者扱いの糞-2のスレはここですか?
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 11:44:45.55 ID:GwTvBj790
正直ストーリーには期待していない
バトル、ミッション、トロコンプが楽しけりゃそれでいいや
できればミッションも冥牌とかではなく誰かに直接依頼されて
クリアするとアイテムをもらうというシステムにしてほしいね
冥牌だけじゃちょっとさびしい

あとランニングは好きというわけではないがユウナのようなキャラチェンジは勘弁だな
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 11:50:33.41 ID:ZH0O4+xN0
ストーリーはどうしようもない彼が担当だが
システム面にかんしては第一スタッフはちゃんと悪いところは直すと思う
というか、2ですべきことは無印でごっそり削ったRPGのテンプレ的要素を戻してくること
だと思うよ
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 13:54:00.18 ID:P3eI4GuYP
>>710
ホープ×ライトニング
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 18:08:22.22 ID:e1HZqa9u0
パーティメンバーはライトニング一人なん?
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 18:19:56.21 ID:ZH0O4+xN0
>>715
今のところはそう
今後増えるとは思う。新キャラも多いらしいしね
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 18:44:15.54 ID:oLjgRFVu0
4月来ないと6月だな…
長い
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 19:26:16.24 ID:rRgjJsnb0
ほんと長いよ・・・

開発者の方々これ見てないかなぁ
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 19:31:30.62 ID:XefruCHw0
来週のジャンプに13-2の情報が載るって本当?
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 20:40:33.62 ID:rRgjJsnb0
ほんとに期待しちゃうから
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 20:56:19.62 ID:kmYQ5si50
>>720
そういうのを見て、この反応ならまだまだ伸ばせるなwとか思ってるんだろうな
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 21:01:26.03 ID:umWE1DjPO
今年の冬発売と見せてまた延期だと思うの
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 21:09:34.80 ID:P0r/rAb20
今YouTubeでFF13の主題曲の「君がいるから」を聞いててんけどめっちゃ感動するわ
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 22:17:20.98 ID:oLjgRFVu0
スクエニ作品って延期イメージ強いの??

俺はそんなイメージないけどなぁ…
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 22:21:00.27 ID:ZH0O4+xN0
>>724
延期が多いというより開発期間が長いイメージ
それと最近のWDはじめとする上層部の体たらくで延期という発想がでるのかも
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 22:29:50.37 ID:kmYQ5si50
>>724
予定日を言わず、ずーっと未定にしてるから
延期が無いだけで発表から発売までは長いだろ

延期ならDQのがイメージ強いな、直前でやらかしたりしてるしw
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 22:58:33.27 ID:oLjgRFVu0
ずっと黙ってればいいのにね!

もうちょいで終わるあたりで発表のほうがこっち的にはいいんじゃない?
X-2の制作期間ってたしか7ヵ月だったみたい…
13の場所使い回しならそんなに長くかからないんじゃないかな?
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 23:03:03.72 ID:P0r/rAb20
あんだけ批評されてるのに、さすがに使いまわしはないでしょ
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 23:22:44.84 ID:ZH0O4+xN0
マルチ化で削られた部分は使い回すだろうよ
街とかね
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 23:24:54.02 ID:6wg54mJh0
削ったデータを流用してるよ

ソフト1本分作れる膨大なデータを活用しないわけがない
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 23:27:09.18 ID:oLjgRFVu0
背景とかは批評ないんじゃない?ただ通り過ぎただけでもったいなかったし
最高に綺麗だったし…歴代でも

みんな気に食わないのは一本道なんだろ?
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 23:31:31.95 ID:6wg54mJh0
超一本道への批判は確かにあったな

個人的にも
ビルジ湖やらサンレス水郷でなんらかのイベントがあって欲しかったし
街ですら素通りだったしコクーンとグランパルスを自由に行き来できなかった
いろいろな不満はあった

ただすべてが駄目なわけじゃなかったな

その批判に対してFF13-2では反映されて旅のシステムを導入とのことだから
FF13-2には期待している
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 23:34:06.43 ID:ZH0O4+xN0
一本道をはじめとする普通いままでの大作RPGとは全く違うことをしたのが問題
ワールドマップもそうだし、街(施設としての)もなければ前のマップにももどれない
逃げる廃止に、戦闘後完全回復などなど
そりゃ気に食わない奴がでてくるわ
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 23:53:24.57 ID:oLjgRFVu0
さすがに13の二の舞にはならんでしょ

どこまで読みどこまで策を立てているスクエニ…
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 00:07:31.94 ID:XUyAVuC+O
前作の反省を踏まえたり、いろいろなところから意見やアドバイス貰って開発してるって言ってたから大丈夫でしょ
鳥山さんはともかく、スタッフという名の職人さんたちは無印の数々の不満意見に憤りを感じて名誉挽回しようと頑張ってくれるといいな
その勢いで一気に神ゲー化してくれたらうれしい
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 00:47:01.36 ID:/LY/c+BW0
これで鳥山クソだったらまじで切ってほしい
さすがに反省しなさすぎ
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 00:48:47.27 ID:Cft/PBn50
シナリオは確実に糞だろw
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 00:49:29.94 ID:KZTLF7Kx0
どんなにグラが良くても何度も行けなきゃつまらんよ
快楽都市とかミニゲームとか何個も作れそうだったのに
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 01:05:14.91 ID:/LY/c+BW0
鳥山が務めたバハムートラグーンとか癖の強すぎるシナリオで有名らしいな
そんな人をなぜナンバリングのシナリオ担当にしたのか、、、
まぁ、その前に鳥山が出したFFCCが好評だったからかなぁ
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 01:28:00.93 ID:DGZzbvDZO
シナリオは日本じゃ悪く言われてるけど、海外じゃあまり悪くは言われてないんだよね。
むしろ、「シナリオは良かった」って言ってる人も結構多い。

一方通行も賛否両論って感じ。正確には「別に気にならない派」と「否定派」だけど。

海外で一番言われてた問題はやりこみ要素
「ミッション最強のシガイがビジュアル的にどうよ?」とか
「金集まらねえよ」とか
「最強の敵がその辺のカメかよ」とかの不満が多かった。

海外は12から入った人も多いから、日本とのレビューの差にはその影響もあると思う。
10とかもやってそうな人は、一本道になにも言ってなかったし。
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 01:32:45.37 ID:oxAgABJZO
一本道でしかも素通りで寄り道イベントもゼロ。
これは批判されるわ。
イベント発生はRPGの醍醐味なのに
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 01:54:36.37 ID:x86BOrp30
はたしてRPGだったのか…

映画だったのなら良出来です
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 02:35:48.44 ID:us+kM0YS0
オン要素入れて欲しい
12で言うとモブ追加とかでいいから
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 02:42:18.03 ID:DgDtSfbI0
オン要素はいらない。
DLCはほしいけど。

DLCはお金掛かるから批判も出るとは思うけど、
やっぱり今の時代にDLCがないソフトは正直つまんない。

まあ、次回からは最初からDLC考慮して作るとか言ってたから
問題ないけど。
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 03:49:29.74 ID:F6YKYZ1/0
12、13無印のような延々と垂れ流すようなMOB作業はイラネ 
同じ事の繰り返し 開発側の甘え 時間の無駄 思考停止 センス無さ杉


闘技場こそ至高 限られた条件下での戦略が求められるやり込み要素が欲しい
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 04:05:59.76 ID:GWCAqWgO0
一本道でもそんなに気にならなかった。
逃亡生活なんだからね。
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 05:32:03.48 ID:6sCauVJoO
ラ☆セ☆ホ☆
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 07:36:09.28 ID:8QzXanl00
10からのrpgデビュー組なんだけど
1本道だったせいで後戻りできないのは気にならなかった サブイベントとかあれば気になっただろうけど…

シナリオは理解できなかったけど壮大な感じで良かった ただキャラの心情の移り変わりがあっさりすきたと思う
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 07:50:15.75 ID:8QzXanl00
つまりマップを12見たいな感じにして後戻りできるようにし、サブイベントでキャラを掘り下げれば13は俺的に最高
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 08:03:46.16 ID:UHuYIEmSi
12みたいなのはただ広いだけだしつまらんな
1本道でも10みたいなシナリオ満足できるモノなら気にならない
13はシナリオがチープすぎた
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 08:09:40.87 ID:akGOLBa70
 13はシナリオ入門者がやる超初歩的なミスが
開始10分ぐらいであるんだぞw そのせいで取り返しが付かなくなった
海外の人が面白いって言うのは、あまりにカンヌ映画祭的な見方だな
と思うぞw
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 08:30:38.82 ID:8QzXanl00
>>751
カンヌの意味はわからないけど序盤の超初歩的ミスってなに?
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 09:11:47.13 ID:NxUqMwkUP
まず初めにエンディングのムービーを作って
それに合うようにストーリーが組み立てられたって
ことかな?

もしくは、俺の考えた感動する「台詞」を言わすことを前提に
シナリオが作られたとか?
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 09:16:13.99 ID:UHuYIEmSi
明日から4月。数タイトルの開発中止or開発トップの変更くる予感。遂に北瀬鳥山終わりかな
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 09:28:21.56 ID:a6YcpKhM0
新キャラにヴァニラみたいないタイプがまた出てきそうだなー
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 09:40:58.42 ID:UHU1YpCS0
PS3オンリーで追加拡張パックとして出せば良かったのに
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 09:48:34.52 ID:FLw772800
白騎士みたいにFF13-2にFF13が付いてくるかもしれん
FF13のインター版が同梱されてたら最高

758名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 10:26:00.29 ID:UHuYIEmSi
そこは、インターじゃなくてインター+日本語の自由に選択できるヤツでお願いします
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 10:33:18.96 ID:oi71VXkW0
10-2の前例があるから13-2もやっつけ仕事じゃないの
結局批判はあってもFFなら売れちゃうから
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 10:35:27.92 ID:UHuYIEmSi
あれはやっつけ仕事ではないだろ
方向性を間違っただけの話
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 10:47:01.86 ID:6J7ZfMbK0
>>751 あのメニュー画面から説明読めってやつ?
ストーリーの中で起こる出来事は必ず登場人物を通して、
(彼らが体験することや彼らの会話で)表現すること。
作者が読者に直接説明した瞬間に、読者は目の前にある
のが作り物だと気づいてすっかり夢から覚めてしまう。
それともプロットをかためずにシナリオを書いたこと?
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 12:21:57.64 ID:lzrfnQTW0
>ストーリーの中で起こる出来事は必ず登場人物を通して、
>(彼らが体験することや彼らの会話で)表現すること。

あの説明はライトニング達のことを監視していたファルシが記したものってことにしておけば問題ないな
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 12:52:40.79 ID:WFvljq5V0
鳥山のシナリオは起と結を最初に考えて承と転をあとから合うようにつじつま合わせしまくった感が
あるんだが、これはシナリオライターとしていいのか?
素人なんでこれがいいかわるいかわからん
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 13:14:47.45 ID:gvbzFd6Ri
素人がつじつま合わせたと感じる時点でプロとして駄目だろ。。
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 13:24:10.53 ID:IpUU785L0
無印は起は知らないが、結はタイトルロゴになってる絵を元にしてるから実際そういうやり方だと思う
だいたい、ある程度終わり考えてシナリオは作るもんじゃないかな
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 13:51:12.14 ID:N17TWya60
起承転結のどこから作るかは人それぞれだろうし、起と結から作るやり方で面白いの作る人もいるだろうから
一概にダメだとは言えないだろ
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 13:55:14.84 ID:NxUqMwkUP
終わりのシナリオをある程度考えてストーリー作るのは
間違った手法では無いよ

そうじゃなくてムービー先行
イメージイラスト先行で作っちゃったから
最初のイメージトレーラーとあとあとの設定と展開が
ちぐはぐになっちゃったんじゃないかな
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 14:14:58.58 ID:IpUU785L0
俺イメージトレーラーって観たことないんだが、公式に載ってるヤツではないよな?
動画とかあれば見てみたいのだが・・

769名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 14:23:02.08 ID:NxUqMwkUP
http://www.youtube.com/watch?v=BUPT5rwj1HE&feature=related

ちょっとE3ように編集されてるけど
これって公式になかった?
公式あんまり見に行かないからよく分らない
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 14:30:31.33 ID:iWboyGAA0
やっぱライトさんかわいい
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 14:53:14.49 ID:WFvljq5V0
>>769
なんでライトニングが森歩いてんの?あんなとこいけなかったじゃん、、、
バトルも例の時を操る奴やってるし、、、、
マルチで削った部分相当あったのかな
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 14:56:01.83 ID:IpUU785L0
>>769
ありがとう。これ初めて見た
戦闘こっちのほうが面白そうだなぁ
戦闘がイメージトレーラーと云々言ってるの見かけたが納得だわ
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 14:59:25.64 ID:Cft/PBn50
>>771
こんなゲームを作りたいなって感じで作ったムービーで
その時点じゃ殆ど作ってないはず
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 16:19:07.46 ID:a6YcpKhM0
久しぶりに見たけど今見てもやっぱりwktkaするわ〜
続編はこんな感じで希望したい
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 18:46:49.57 ID:DgDtSfbI0
予約特典は付けてほしい。
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 19:06:38.07 ID:qcK/AKAz0
明日
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 19:22:44.98 ID:pU+jsvG1O
明日なんかあるの?
4月に新情報くるの?
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 19:57:03.29 ID:FLw772800
ライトニングが時空を操る(時を止める)
オーバークロックシステムはFF13に導入される予定だったが
諸事情で断念になったよ

FF13-2にオーバークロックシステムが導入される可能性は高い
なにせ、FF13のバトルをより進化させたものと公言されているから
可能性はあるな
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 19:57:30.94 ID:8QbEu5Od0
>>769
それ、ライトニングがサイレス水郷を歩いてるから、
今とシナリオが違うよな
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 20:03:12.31 ID:WFvljq5V0
ねぇグラビティギアは?1章で壊れたグラビティギアはでるの?
あれ戦闘にもマップギミックにも使えるじゃん
ディシディアにも出たんだよ・・・・だから・・・・ねぇ・・・、
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 20:15:11.26 ID:Hr3p4g7R0
馬鹿の上層部がオナニーした結果なんだから受け入れろ
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 20:20:59.62 ID:NxUqMwkUP
>>779
そう。全然違う。
ムービーから作り始めると
こういう事が起きる
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 21:00:27.90 ID:XY/oQSMS0
最高のプリレンダではなく最高のリアルレンダを目指せばいいのにね
ムービーで成功したスクエニだから致し方ないけどさ
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 21:01:10.47 ID:P3pi2nqoi
ヴェルサスがそれだろ
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 21:01:15.23 ID:F6YKYZ1/0
きもてぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 21:06:53.96 ID:WFvljq5V0
別にムービー「が」すごいからFFが売れてるんじゃなくて「も」すごいからなんだがなぁ
てかあのリアルレンダも汚いと思わないがな、こっちは
2は最初からマルチなんだから数減らしてくると思うが
OPとEDとあと2,3か所盛り上がる場所でプリレンダは使えばいいだろ
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 21:14:29.34 ID:F6YKYZ1/0
このげーむ100万凡目指せるのかな?無印で完全に信用が失墜したから難しいんじゃね?
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 21:22:57.43 ID:c3KQlBjN0
>>786
ムービーに関しちゃ12の時は素直にすげーと思ったわ、PS2でここまでするとは・・・とね
でもPS3と開発期間の期待感からすると13はそこまで感動しなかったな。あーこんなもんか、と

それと、売れてるのはブランドのおかげでしょ
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 21:28:51.57 ID:WFvljq5V0
>>787
そもそも無印の国内売上が10-2に負けてるというね・・・
スクエニ的には世界500万ぐらいが目標なのでは?海外じゃ日本よりは好評らしいいし
国内は微妙だな。50万くらいは超えるだろうが・・・
マルチで削って本編いれなかった部分を流用したら無印よりも開発費安いだろうし
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 21:34:01.87 ID:XY/oQSMS0
12の正統進化で13出して欲しかったね
今でもターン戦闘であのシステムを超える物はないと思う
フィールドも賛否両論あるが俺はMMOっぽい作りで凄い良かったな
サブのやり込み要素のモブ狩りも楽しかったしキャラクターも良かった
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 21:37:30.31 ID:WFvljq5V0
>>790
スタッフが12はイヴァリースだから、13とは全然違うからなぁ。従来に近いのに戻ったな
イヴァリース続編に期待しようぜ。
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 21:39:30.25 ID:1CQInbu4O
とりあえずFF13で登場しなかった魔法と召還獣希望。
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 21:45:43.08 ID:3yoq9ZCO0
12はキャラが冒険してる感じがよかった
仲間がゾロゾロで足音とか臨場感があって
794コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2011/03/31(木) 21:52:02.68 ID:QvfQMe2r0
12はキャラクターの評判は悪かったけどゲーム性そのものは良作だったな
テイルズシリーズを見習えよ
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 21:55:29.49 ID:WFvljq5V0
>>794
テイルズ見習ったらキャラ崩壊がしょっちゅうおこりそうな…
キャラの評判というかヴァンが主人公のくせにめだたなかったのがなぁ
FFは主人公目立ちまくるのが多いのに
そういや13って歩いてるときにパーティメンバーが話したりしてなかったか?
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 21:57:32.17 ID:DgDtSfbI0
>>795
>そういや13って歩いてるときにパーティメンバーが話したりしてなかったか?

してたよ。ああいう演出は大事だし大切にしてほしい。
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 23:55:33.64 ID:1CQInbu4O
正直FF12の戦闘システムはあまり好きじゃない。
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 00:10:50.62 ID:pxmD6Zuh0
FF12の戦闘は褒められたものじゃないな

ADBシステムは単調すぎる

その場でシームレスに戦闘するということで淡々と戦闘をこなしてる感じで
派手さに欠ける、魔法エフェクトや動作もショボイ

ガンビットセットしておけばあとは眺めるだけでいい
799コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2011/04/01(金) 00:21:15.20 ID:W4nNU9lE0
ま、RPGのバトルシステムの行き着く先はテイルズみたいになるのは分かりきってるけどなw
FFは絶対やらないだろうけどFF13だってバトル中のキャラの動きが単調で見てて飽きたしな
あれだけチョコマカ動くんだったら普通に動かせれるようにしろよって思ったよ
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 01:18:51.23 ID:bHMyKJvW0
FF13の最初のトレーラーが最強だと思うんだけどな
あれを実機で動かせるようになるのはいつのことやら
映像の技術では世界一だとおもうけど、シナリオがな… 
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 02:07:53.63 ID:iHEsBYmqi
テイルズの戦闘って全く面白くないじゃん
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 02:51:44.18 ID:Soi576iO0
FF12の戦闘はFF12の戦闘。
FF13の戦闘はFF13の戦闘として進化させてほしいわ。
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 02:54:44.53 ID:M5am7rEo0
無印では描写ひどすぎた

ただのショタコンの暴力女だからな
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 05:41:40.56 ID:rOYePB5P0
12はストーリーも戦闘もつまらなかったな
アーシェが「ばるふれあ〜」って叫んだときは(゚Д゚)ハァ?だったよ

>>788
FFブランドがなければトトリより売り上げ少ないんじゃないかなw
スクエニもそれわかってるから11も14もFFとして出したんだと思う
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 06:01:18.14 ID:Cj1mfsPI0
12、13はEDテーマ曲が取ってつけたようなものだから気に入らない

せめてゲーム中にアレンジを流せよ 全く関係ない歌を聞かされるこっち身にもなれ 歌詞だけ辻褄合わせてんじゃねーよ

8、9、10と街やフィールド、劇中で流れてたのにどうしてこうなった 思い入れが介在する余地も無い 

やっぱり最近のFFの糞さを証明してるな 葉加瀬太郎(笑) あんじぇら(笑) 
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 07:02:24.57 ID:H76+ACELO
おそらく年末発売なんだろうけど情報出してくれよ

もう4月だぞ
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 07:28:58.83 ID:49MZb7tqO
トレーラーがFF13の使い回し&ムービーだけというのが引っ掛かる
来年の冬発売と予想
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 08:27:03.56 ID:8WeKng3o0
なにいってんだこいつ
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 09:19:43.21 ID:px1AI/pGO
タイトルロゴとかにいるあの男ってライトニングの敵?
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 09:41:08.80 ID:lrUFRl9W0
>>806
四月なったばかりじゃんww

情報出るとしたら一番早いとこはどこなんだろう?
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 10:10:43.34 ID:tb3TjCErO
せやな
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 10:25:51.31 ID:bHMyKJvW0
FFが栄華を極めてたのは野島シナリオのときだな
つまりFF=野島ブランドと言っていいのでは?
そもそも7以前のFFは2Dでテキストも少なかったんだから別物だし
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 11:34:12.84 ID:ykwSJr100
>>812
野島は6までをまったくしらないからなぁ
だからKH2でセッツァーがああなったらしいし
でも一番いままともなのを作れそうなのは野村、野島かな?
坂口はもう・・・・
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 12:21:29.00 ID:e6uN9Ii00
ってかDDFFってむりやりキャラゲーにしてる感じで嫌だった。
あれセシルってこんなキャラだったけ?みたいな
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 12:48:55.70 ID:FuZV9qj60
四月だよ
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 12:52:13.19 ID:99G2Epn/0
XIII-2とか企画してる暇あるんなら零式とヴェルサスに全力を注げよな。
発表してから何年経ったと思ってんだよ。今年で五年目だぞw

てか最近のスクエア・エニックスは何がしたいの?って思ってしまう
ひとつの作品を全力で開発してけばすぐ発売できるんじゃないの?
ダラダラと発売延期したりさ、どんどん新しい作品発表するし・・・
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 12:59:14.49 ID:iHEsBYmqi
ある無能なトップが首来られる
WDではない
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 13:42:47.35 ID:oefcwHINO
零式プレイしながら待てるから今回はいいな。
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 15:25:57.57 ID:FuZV9qj60
まじめに働いている自分に新情報を
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 18:00:45.27 ID:ykwSJr100
>>816
ヴェルサスは延期はしてないぞ
まぁ、WDのせいかどうかは知らんが、聖剣がしんでFMもしんでSOもしんでる
さらに得意のRPGがどんどん斜陽ジャンルになってきてる
となると名前で売れるブランドを使うしかないんだよな
ひとつの作品だけ集中したって金がまわらなくなるだけだし
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 19:02:43.35 ID:kSrCC59D0
情報って1日にいきなり来るか?
5〜6日あたりに来そうじゃね?
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 19:07:58.84 ID:kSrCC59D0
オオオオオッ!!!
新情報キタァァァ!

これは、かなりバトルシステムいじってきたなww
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 19:09:20.44 ID:V3xhUg/j0
いや
いじってないよ
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 19:10:38.37 ID:pxmD6Zuh0
>>822
新情報とはなんぞ?
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 19:21:53.31 ID:84hyrl9MO
>>820
まあ12が580万、13が600万だし、DQ9も500万だから伸びてはいるんだよね。
15がどう転ぶかって感じ

個人的には13好きだったから、13-2は是非とも売り上げてほしい。
そうすりゃ「こんなに心待ちにしてた人がいた」って言えるし
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 19:40:20.94 ID:MEExID630
>>820
予定日発表してないんだから確かに延期はして無いわなw

遊び作を出す余裕が業界全体に無いんだろうね・・
昔はスクエアにしてもFF、聖剣、サガ・・豊かだったのにな
新シリーズの開拓ってKHくらいが最後か・・?
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 19:42:55.70 ID:RgpyYSXr0
派手なムービーを極力減らして、その分ゲームシステムや
ストーリーを凝ったほうが制作費も抑えられるし面白いと思うんだけどなー
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 19:58:55.37 ID:ikWOs+9jP
>>824
ヒント:エイプリルフール
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 20:07:12.57 ID:ykwSJr100
>>827
ストーリー凝ろうとするとムービーは増えちゃいそうな気がするなぁ
PS時代までのテキスト部分をムービーにしてるわけだから
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 20:27:31.79 ID:iHEsBYmqi
使い方によってはプリレンダのが安いけどね。リアルタイムで服装変更有りだと高くなる。服装デザインしないといけないし
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 23:54:38.44 ID:D3bjYeh80
なんだかんだでRPG っていいよ
発売前のワクワク感もいいし、ゲームしてると無邪気になるというか子供に帰れる
俺はRPG というジャンルに感謝してる

新年度だし情報ないしおまえらもRPG への熱い思いを語れ

832名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 00:07:52.10 ID:kSrCC59D0
10は本気で泣けるゲームだった!

あのシナリオは俺を二週間ぽーっとさせた初めてのゲームでした
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 00:36:17.65 ID:62uef0mmi
10は俺も好きだ。HDリマスター化してくれないかなぁ。 PS3でやりたい
津波があるから駄目か?でもFF4も津波は
あるから大丈夫かな
こういう要望は何処に出せば良いんだろ
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 00:36:19.42 ID:0dr3ja+nO
>>862
童貞乙
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 01:10:51.19 ID:gZXbf2bqO
宗教嫌いだから10は受け付けなかった
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 01:27:21.53 ID:VCjB8kBN0
そうですか
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 05:46:39.26 ID:CVQBmYX00
ああ>>831のせいで変な事を語る奴らが出てきちゃった
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 06:37:10.40 ID:62uef0mmi
10はスタッフ同じだから良いじゃん
気に食わないならFF13-2の話広げろよ
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 06:58:35.45 ID:6yv2zFTWO
本当に今年発売するのかっていうくらい情報少ないよな
まぁ、正直な話RPGは発売前情報ないほうがプレイしてて楽しめるんだよな
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 08:18:32.51 ID:/Fk2nW620
gdgdになって遅れてあろうことかヴェルサスの発売時期に影響するようなことになったら
鳥山を許さねえ
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 08:33:28.47 ID:2c0c8WkHO
今冬発売なら、秋始めくらいにはマスターアップ終わってプレス始まるくらいかな?
なら、E3の時点で開発率70%はできてるだろうな
現時点では50%越えてるかな
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 09:21:33.76 ID:N+V8tyHzP
RPGっていうか日本のゲームで一番良い所はバグが少ないところかな

オブリビオンとか、すごく面白かったけど
盗賊ギルドクリアするのにすごい神経使った。
あれだけはwiki見ながらやるしか無いと思う。
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 09:35:43.84 ID:bQ2yM4600
震災の影響とかはないんかな?
とりあえず暇なんで零式くらいはしっかり7月ごろ出してもらいたい
13−2は年末までに
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 09:41:46.01 ID:OOYzyI5P0
年内には絶対出ないと予想
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 11:30:31.42 ID:k6mnyF8+0
日本では2011年、北米では2011冬・・・
さてどうなる
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 11:35:29.48 ID:bbcs3uNC0
SS1枚もいまだに出ないのに年内に発売するとはおもえないw
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 12:52:24.64 ID:p3lCzc/aO
FF13 完結編
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 12:59:10.28 ID:yWZn0rrx0
FF13~second season~
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 13:28:04.14 ID:cDcPxqhD0
スクエニの冬発売!とか年内発売!なんてものはあてにならない
KHで何度も延期を味わった
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 13:42:21.16 ID:8ptgwtEf0
四月二日だよ
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 13:44:05.43 ID:VCjB8kBN0
>>847
WD<そんなことしたら-3-4で稼げなくなっちゃうじゃないですか^^
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 13:44:35.28 ID:/Od1kXegO
セラとずっこんばっこんぬちゅぬちゅくちゅくちゅしたいよお
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 14:01:50.45 ID:/Fk2nW620
>>849
FF13は「2009 winter」って告知してちゃんと2009年12月に出たよ
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 16:03:55.59 ID:CygYe3sA0
鳥山





855名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 16:17:19.14 ID:qmT1ZtS5O
ライトニングさん着せ替え要素欲しい
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 17:24:00.77 ID:FSAPnCQVO
たまには可愛いワンピースとか着てほしい。
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 18:10:56.06 ID:JVphTeXj0
FF13は情報出すのが早すぎてワクワクが発売前にさめちゃったから
実際E3で情報公開でも問題ない。
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 18:40:07.48 ID:NrEUNV4I0
着ぐるみとかないのか
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 18:49:33.26 ID:JVphTeXj0
FF13のライトニングのコスチュームくらい欲しい。
そもそもトレーラーでライトニングさんが鎧に変身するようなシーンがあるけど
ゲーム内のどの段階であの鎧姿になるんだろう。

やっぱり最初からかな?それとも中盤あたり?
多分最初からだと思うけどあのトレーラー観た感じだと
最初からあの鎧姿は不自然な気がする。

まあ、それくらいの経緯はどっかで説明されるんだろうけど。
それともやっぱり鎧姿は中盤くらいから?今はわからんな。
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 19:05:34.82 ID:Eb3Q4AT20
もし途中で鎧姿になるんだったら
少し顔しかめて「なんだ、これは・・」って言ってほしい。
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 19:17:12.72 ID:2c0c8WkHO
甲冑恥ずかしすぎだろう
かと言って装備のグラ反映があってもどうかと思う

無印の衣装がしっくりくるね
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 19:21:33.91 ID:oBbzO6+9O
ライトニング×ユニクロ
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 19:51:05.94 ID:Ja6cjRcL0
買うつもりなかったのに新衣装がエロすぎて買ってしまいそう
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 19:54:40.91 ID:DpgPoC1w0
DDFFスレ見てるとライトニングの衣装にFF13-2の鎧コスが欲しいってレスが多いな
俺も欲しい
13-2にコード付いてくるかな
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 20:06:46.60 ID:Eb3Q4AT20
13-2が発売される頃にはDDFFもうやってないと思う
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 20:31:05.87 ID:VCjB8kBN0
>>865
心配すんな、DD3と同時発売でコラボ企画でもたてれば結構な数を騙せるだろ
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 20:33:39.82 ID:eE3XQjBE0
>>866
DD3ってなんだよwww
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 21:26:32.74 ID:VCjB8kBN0
>>867
別にあれが2で良いじゃんよ
012で、続編じゃないって言いたいのは分かるけどさ
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 21:48:06.61 ID:eE3XQjBE0
>>868
じゃあD(ディシディア)3でいいじゃんwww
てかディシディア012はUT出さないそうじゃないか
個人的にはまたポーションをだな・・・
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 22:09:42.19 ID:A8xJ1sop0
なんにしてもDLC2としてライトニングコス欲しいな
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 22:12:40.22 ID:By+kVuGjO
>>835
マジか
私も宗教嫌いだがゲームだから楽しめた
ユウナが可愛すぎ
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 22:18:36.04 ID:62uef0mmi
鳥山と北瀬切られるな
FF14の田中河豚みたいに
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 22:50:07.86 ID:VCjB8kBN0
>>869
DDって略し方駄目なのか?
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 00:47:09.72 ID:tQD445XX0
FF13-2とユニクロのコラボレーションしてほしいな。
Tシャツ買ってあげるから。
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 01:14:01.28 ID:euqoi2T90
Tシャツなら自分でプリントした方が色々良くねーか?
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 02:14:35.81 ID:icdMY2HY0
FFの人間キャラTシャツは売れなさそう
チョコボ、ドンペリ、サボテンダーあたりなら売れる気がするが。
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 10:15:14.17 ID:3zaHzTuEO
LIGHTNING EDITIONみたいなやつなら欲しい
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 11:43:26.32 ID:A6uF/y9p0
だっせwwww
そんなの着てたら一生の恥。ゲームを現実に持ち込むなよ中2
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 12:55:32.08 ID:2lK4QPXm0
何にでも厨二病言っちゃうお年頃か
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 13:53:03.70 ID:8IzeM8Ds0
実際にあっても着ずに飾ったりすんじゃね
着るという考えしかないなんて厨二以下だなぁ
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 15:13:08.32 ID:cI3dvGq90
ユニクロを着ずに飾るのか?
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 16:25:09.83 ID:vZ1j8+Tc0
明日明後日に情報来なければ
今月はお預けと予想…
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 19:35:21.74 ID:6SArq2uB0
一概にどっちだと言えんだろ、色合いやデザインに寄る
普通に着るかもしれんし、それこそ一生の恥になるかもしれん
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 22:53:54.17 ID:A6uF/y9p0
恥すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 23:01:59.49 ID:tN2P7qX1O
サボテンダー型サボテンは絶対に売れる
型に入れてサボテン育てたらそれなりの形にならんかのぅ?
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 23:40:29.50 ID:vZ1j8+Tc0
それ買い!
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 23:54:22.61 ID:LZWqOVEtO
チョコボでもいいな。
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 23:57:21.09 ID:+zx82DRe0
部屋着なら欲しい
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 01:09:52.26 ID:9gw9Rxwe0
鳥山明のドラクエキャラのほうがいいな俺としては

スライム キングスライム はぐれメタル
おおめだま ミミック どろにんぎょう ホイミスライム
ゴーレム さまようよろい  

鳥山明のキャラはどれもかわいい
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 02:36:47.40 ID:T95P2iNLO
やっぱりライトニングさんがいいな。
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 02:47:13.93 ID:Ye09//NR0
6ってリメイクしてるだすか?6だけやった事ないからだすからやりたいんだすが
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 07:46:20.71 ID:BYXI/F1m0
鎧ライトニングいいな。

あと自分はFF10−2のユウナの黒魔道士でないかなーーて少し期待してる
ニルヴァーナもってるのこれだけだし
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 08:21:49.38 ID:ciheVmrUP
>>891
出てないし、出る予定も今のところ無い
ここで聞くのはアレだけど
とりあえず
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 12:22:50.80 ID:tsHTZNfRO
タイトルロゴ見て確信した
今回ジョブチェンジあるな
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 13:35:06.74 ID:jEPxqy590
ライチョニング無印よりダサくて吹いた
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 13:59:37.99 ID:OvZ0VOcl0
ジョブチェンジは流石に無いだろ
衣装替えは欲しいけど
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 14:25:33.38 ID:yxLOgI2o0
いや逆でしょww
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 15:34:20.06 ID:ZvElKF9o0
13-2にジョブチェンジがあるなら
非戦闘中でもジョブチェンジ時の衣装が反映されれば良い

と]-2をやりながら思ってた
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 15:35:40.27 ID:+cVnCezG0
>>896
君に一票
でも、10-2のようなノリは勘弁
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 15:36:44.16 ID:+cVnCezG0
>>898
おっすまん。君にあてつけたわけじゃないよ。(リロードすれば良かった)
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 16:14:05.88 ID:k67zQOjyO
ライトさんの尻(*´Д`)ハァハァ
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 16:19:00.08 ID:k67zQOjyO
ジョブチェンジや衣装変えがあってもレオタードは変えないでくれよ?
せっかくのエロコスチュームなんだから
もっときわどいビキニ鎧に変身するなら良いけど
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 16:40:56.76 ID:ciheVmrUP
13はそういった部分は旧世代的だったから
13-2は衣装替えに期待したいところだな
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 16:43:35.65 ID:T95P2iNLO
ライトニング意外のキャラももちろん着せ替えられるようにしてほしいね。
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 16:52:34.49 ID:EaD/cZ9+O
戦闘とスノウとモンスターがどのくらい追加されんのか気になる。
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 16:55:35.13 ID:tsHTZNfRO
ギャンブラーになったライトニングが見たいとは思わんのかね?
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 17:10:39.49 ID:cAWB5HJE0
オプティマ、ロールチェンジ自体が
リザルトプレートのシステムを応用したものだからなあ

ロールがジョブに変わるかもね

あらかじめ
ジョブアビリティに
ナイト、白魔道士、バーサーカーとかセットして
戦闘でダメージを受けたときにナイトから白魔道士にチェンジしてケアルで回復

回復してロールチェンジでナイトに変更
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 18:22:34.82 ID:J0f8sztA0
>>896
無いって、ロールってのは実質ジョブじゃん
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 18:22:38.30 ID:JxWKvdcLO
>>905
スノウがいっぱい追加されるのかと思った
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 18:30:57.91 ID:EaD/cZ9+O
>>909
スノウでパーティー作りたい
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 18:38:47.49 ID:KvBrXVyz0
新情報まだかよ
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 18:53:07.61 ID:laf6fdGV0
自粛ムードでどこも停滞してるな
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 20:06:36.46 ID:bZOoRNol0
前作のキャラはもう普通の人なんだっけ?そしたら今回はパーティーに加われないのかな。

まさかのライトさん一人旅だったりしてww
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 20:11:10.88 ID:KvBrXVyz0
逆に戦闘はライトニングさん1人にしたら、はでなアクションやギミックやカメラワークが可能になるんじゃないか?
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 20:14:28.85 ID:cAWB5HJE0
バトルシステムは気になるな

FF13をさらに進化させたものになると言ってたが

進化させるとしたらやっぱり初期PVにあったオーバークロックシステムかな

神をも越える力をライトニングが手に入れるらしいから
時を止めることも容易なはず

916名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 20:22:55.33 ID:aWXttkOX0
でもそれだと進化じゃなく本来の場所に追い付いただけなんだよな
物は言い様というかなんと言うかw
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 20:46:28.06 ID:SW1gRRdp0
ライトニング一人で戦うのも構わないんだけどそれならアクションかアクションRPGにしてほしい
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 20:47:33.91 ID:CFsSVIcN0
オーバークロック実装されたらイメージPVのライトニング無双ができてしまうな
情報をみるかぎり、無印で足りなかったことやできなかったことをしたいみたいだから
オ−バークロックみたいなのもありえるかもね
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 20:58:50.99 ID:bZOoRNol0
自分で一人旅かもと発言しておいてなんだけど、やっぱりFFは仲間と一緒に戦うのがいいなぁ。
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 22:21:58.32 ID:aWXttkOX0
>>919
そういう意味じゃ11はなかなか楽しかったぜ
もう辞めて久しいし14はやってねーけどさ
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 22:25:55.82 ID:gJDoIdTB0
戦闘中に操作キャラ変えられればいいな
TOGみたいな感じで
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 22:27:43.92 ID:kMc99lH5O
アクションRPGの枠はヴェルサスがあるから無いだろう
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 22:29:03.58 ID:cAWB5HJE0
>>921
FF13ではチェンジ出来なかったからな

操作が忙しくなりすぎるという理由で

たたかうたたかうたたかうのATBコスト廃止して
別の方向で行くだろうけどね

もうちょっと戦略性のあるシステムも考案してもらいたい



924名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 00:00:07.62 ID:N3ighTIH0
確かに戦闘中のキャラチェンジ機能はほしいな。
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 00:18:39.20 ID:ToxVuQE00
もうさ、ATBとかに拘らなくて良いと思うんだよね。
だってどこの場所でも戦闘は変わらないし。好きな場所もただの背景になる
背景じゃなくて一体化した戦闘がやりたい。草木の生い茂った場所では下からモンスターの触手がうにょうにょ出てきて
注意しながら戦うとかやりたい
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 00:38:35.56 ID:apOQI5N5O
13は戦闘はかなり良かったと思う。
コマンド式であそこまで表現出来るのは凄い。
つくづくシナリオの悪さが悔やまれる。
個人的にキャラも良かったし。
シナリオとクリスタリウムが糞すぎた。
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 00:59:19.39 ID:zditzwdN0
クリスタリウムさえも一本道だったねw
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 02:56:03.66 ID:ZQhugD+u0
>>923はリピートとロールシステムを知らないカス。

>>926
同感だな。
最初見たときはオプティマチェンジがめんどくさいと思ってたけど、
あれって実質的にキャラ操作をAIとプレイヤーとのハイブリッドにする画期的な方法だったし、
足りない部分をリーダー操作が埋めていく感じはオンライン的な臨場感があった。
それとメインロールの組み合わせとかで、ある意味キャラ立ちしている部分もあったし、
バトルシステムがストーリー性を生むって言うのはそう簡単なことじゃないと思うんだよな。
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 03:19:57.49 ID:RYNUjzvS0
レベルがあってMP消費して魔法っていう
古きよきシステムで最新のFFをやりたいんだけどまだですか?
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 03:30:06.69 ID:WFFvINBE0
13の戦闘が面白すぎて3周して
続編の発売を知って楽しみすぎて4周目やってしまった
このままだと5周目に突入しそうw我ながらやりすぎww
13-2の戦闘システムがどうなるか楽しみだ
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 03:31:39.53 ID:VTsHMez3i
昔のFFやれば良いんじゃないの
簡単に解決する
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 04:48:59.39 ID:3ZZf9jOb0
たまには4人戦闘にしてほしいな。3人だと他にも使いたいキャラがいる時困るよ。
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 05:11:30.11 ID:6cJsXzH5O
シナリオはいちいち
「バハムートが一切説明してくれず、演出だけでティーダの消滅する理由を察さなきゃいけない」
って感じなんだよね。
演出とかで理解できちゃえば楽しめるんだけど、理解できないと折角の熱いシーンでも「!??」で終わる。

序盤の構成も、「ティーダがいないPT」で話を進められてる感じで、みんな「幻光虫」だの「毒気」だの平気で使っててわけわかめって感じ。

骨組みは凄い良かったんだけど、全く親切ではなかった。
まあ俺は「演出で分かった」方だったからかなり楽しめたけど、
「シナリオクソだろ」って怒り心頭になる気持ちも分かる。
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 05:27:30.85 ID:VTsHMez3i
例えがFFXやってる人間にしか分からんと思うよ。それに唐突に例えから始まるなよw
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 05:51:06.88 ID:VTsHMez3i
シナリオは大抵の人は理解できてると思うなぁ。理解できた上でつまらないから「シナリオがクソ」台詞が寒いのもあるな
ってか、熱いシーンって何処よ。
単純に演出に騙されてるんじゃない?
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 08:27:44.90 ID:xMEMw8rMP
魔法のエフェクトとか格好良いのに
フレア、メテオ、ホーリーが無いのが悔やまれる
何ではぶられたの?
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 11:44:43.44 ID:HJt/vVtX0
バトルだけは神ゲーだったよな13は
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 12:10:29.55 ID:bfMpUEyWO
FF13の続編なんだからフレア・ホーリー・メテオ・アルテマは追加されるだろ
個人的には2週目以降のデータ引き継ぎが欲しい
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 13:41:16.07 ID:jATjPohC0
ダークマターはもういらんぞ
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 14:43:49.05 ID:aGTMmjcRO
ノラ隊のモヒカンマッチョみたいなのが必要なんだって。


「愛がねぇ」
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 15:00:42.44 ID:u8H5mLrl0
オレもアイツ好きだわ。ヤズーだよな。
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 15:03:20.98 ID:g8z/rjS60
ウォーターやった後にサンダーやると地面に残ってた水に電気が伝わるのが細かかった
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 15:33:14.59 ID:KLAS7d9q0
確かに戦闘は面白かったけど
全てを超えし者みたいな裏ボス的なやつがいないのが致命的だったわ
キャラ育てて武器育てて亀倒すしかないってどういうことよ
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 16:09:42.88 ID:zditzwdN0
わかるわぁ〜ww
裏ボスはカメの色違いとゆうなんかデザインが少なかったような…
奇跡で済ませてる部分は納得いかんし
あれだけコクーン守ると豪語しときながら
ぶち壊したのには?が頭に浮かびました!
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 16:13:20.00 ID:VTsHMez3i
コクーン壊したのは、あれは「破壊する力なら守る力になる」っていう根拠の無い、何故か自信はある謎の行動
エトロが助けてくれなければ死んでた
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 16:20:52.98 ID:zditzwdN0
結局自分たちだけ自己満足してたよね〜

クリスタルが解けたのはコクーンのファルシが壊れたから?
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 16:51:38.01 ID:5GOQrS3N0
ラノベ並ストーリーで臭い
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 16:56:13.25 ID:DusZS82qO
どうせ13の要素使い回しただけの糞ゲーになるんだろうな
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 16:57:32.50 ID:VTsHMez3i
クリスタルはエトロが解いた。
人が死ぬのが嫌いなエトロ
コクーンvsグランパルスの不毛な戦いを守る力でどちらかが滅びる事なく終わらせたライトニング達へのご褒美。
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 16:58:24.69 ID:NkvYpkQAO
FF13楽しめた俺は大丈夫だな。
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 16:59:53.42 ID:NkvYpkQAO
あっ!ごめん。俺次スレ規制で立てれないから。
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 17:13:24.79 ID:zditzwdN0
そのエトロとかをさ
会話に入れて分からせないから

は?でおわっちゃうんだよな〜
ライトニングの捨て台詞「まるで奇跡だ」ぷっw
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 17:59:16.55 ID:ZeR/2SfHi
いつ出るねん
はよしてくれ
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 18:11:59.24 ID:nc7q0wpkO
次スレ、まだぁ?

【テレビ】密かに福島いわきに救援物資を運んだ江頭2:50に出演オファーが殺到
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1302077247/
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 19:20:27.35 ID:78ldnqpp0
オレも立てれなかった
誰か頼む
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 19:45:48.20 ID:y6jfipv10
久々に来たけどまだ情報出てないか
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 22:02:49.16 ID:3ZZf9jOb0
裏設定を語らずにユーザーを楽しませるのは大変だよね。鳥山さんはそれができないことが13とT3Bで分かったから、もう普通にシナリオ書いてほしい。
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 23:54:47.28 ID:tU9AQiMz0
俺もスレ立て無理だった。
他の人に任せた。
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 07:50:58.12 ID:K93Sh9fs0
ところで無印のプロローグ的な読み物に出てきた謎の声の主が誰なのか未だに分からんのだが。
セラがルシにされた時に「なんでコクーンの人間なんだ?」みたいな台詞言ってたヤツ。
てっきりパルスに変な連中がいるもんだと思ってたがそういうわけじゃなかったしな。
13-2はこのあたりが解明されるのかな。
ちなみに13未プレイだから、寝言だったらそっとして置いて欲しい。
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 07:55:06.87 ID:dfeCJJaX0
失敗

FINAL FANTASY XIII-2 - FF13-2スレッド - 008

対応機種:PS3/Xbox360  発売日:2011年発売予定
価格:未定 ジャンル:RPG  CERO審査:審査予定

※ハードの話はハード・業界板でしてください。
※次スレは>>950、無理なら代役を指名すること。それ以降は気付いた人が立てる。
※不愉快だと思ったレスは NG指定。 荒らし、アンチは 無視 の方向で。
  無視出来ずに、レスする人も荒らし仲間です。
※sage投稿の仕方は、E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
※サーバー負荷軽減のため、2chブラウザ(無料)の使用を推奨。  
ttp://ringonoki.net/tool/2ch/janeview.html

■公式サイト
http://www.square-enix.co.jp/fabula/ff13-2/
■Wiki http://www22.atwiki.jp/2chff13-2/

■前スレ FINAL FANTASY XIII-2 - FF13-2スレッド - 007
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1299490390/

■関連スレ
FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-566
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1296047353/
FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.59
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1298212560/
【PSP】FINAL FANTASY 零式〜vol.10【旧AgitoXIII】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1296807186/
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 12:26:44.56 ID:OU+d4sgA0
ほい

FINAL FANTASY XIII-2 - FF13-2スレッド - 008
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1302146767/
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 12:38:31.72 ID:yv1ZLucf0
>>959
ファング

>>961
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 14:41:27.79 ID:K93Sh9fs0
>>962
ありがとう
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 21:04:03.97 ID:vh0aYE2o0
このスレ埋めないのか?
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 22:24:09.80 ID:KScg1RpLO
>>961
乙です。
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 22:45:06.08 ID:glDQBZvCi
東京トイボックス
うめ
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 22:51:16.18 ID:9X0evldZ0
うめー
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 22:53:31.69 ID:vh0aYE2o0
べるめぞ〜ん
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 23:55:58.96 ID:/CDJBjiS0
埋めるか。
うえめえ。

埋める為にあげ。
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 00:20:21.94 ID:cg4jIcgwO
クエイクは間違いなく無くなるな
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 00:30:36.97 ID:7GYAo8vv0
むしろモンスターに向かってやつあたり
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 01:09:44.75 ID:DukoDNOW0
そういう、不謹慎が〜に対応する気ならFF4延期するんじゃないの
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 02:38:20.21 ID:NyUEp4fgi
東京トイボックスw
うめってワロタw
うめ
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 05:20:24.49 ID:xQjN+2JC0
1000ならFF13-2は神ゲー
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 15:23:09.62 ID:umSlNR7x0
1000ならFF13-2は世界1000万本売れる
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 15:37:09.29 ID:NyUEp4fgi
1000以外ならスクエニの開発体制が変わって誰でも気軽に意見できる環境に。
そして神ゲーに
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 17:00:02.07 ID:tb9kUR/RO
>>977ならFF13-2が明日急遽発売
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 17:02:46.25 ID:cHcidpyy0
>>978なら>>977をパージ
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 17:08:00.43 ID:2VMrk3N/P
おまえらそんなにスクエニの未来を案じてるんだな
感動したぞ(´;ω;`)
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 17:24:52.33 ID:KoTGMH8q0
13-2ラスト予想→最後はセラかヴァラニの語りで終了
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 20:04:39.76 ID:JMiONE0i0
1月18日のスクエニカンファで公開されたFF13-2のムービーにいた、ライトニングさんと戦ってた男はファングのバハムート
ピンチのルシのもとに励ましに現れる召喚獣は不可視世界の住人が現実世界のルシに救いの手を貸すために召喚獣の姿を纏い現れるのである
スタッフの発言にあった、サッズやスノウなどの無印のキャラも以外な形で現れる、というのはライトニングが不可視世界で彼らの召喚獣に出会うことである


992埋め 名前: ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[] 投稿日:2011/12/17(水) 00:39:03.63 ID:FF132/YUu0
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )
.__| |    .| |_ /      ヽ はぁ?
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ お前頭大丈夫?\|   (    ) 何言ってんだこいつ

982名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 23:59:40.98 ID:UanxVB0H0
早く埋めなきゃ。
うめ。
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 00:01:04.57 ID:4YHIPvSUP
983なら土田さん復帰
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 00:03:24.19 ID:LYuBDEhf0
984なら予約特典が付く。
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 00:14:55.80 ID:qzu5kAhOi
985なら神ゲー
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 00:14:58.78 ID:0T+v8JM/0
985なら発売中止
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 00:15:48.14 ID:qzu5kAhOi
>>986
ざまぁぁぁぁぁw
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 00:18:17.41 ID:0T+v8JM/0
んじゃ
988なら発売中止
馬鹿ざまぁぁwwwww
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 00:29:49.94 ID:Yb2WPUgSO
>>988
ごめん。全然面白くないよ。
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 01:35:58.78 ID:QhfPL3VU0
990なら鳥山、原発で爆死。
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 02:34:43.52 ID:1CQIOqtZ0
1000ならFF13ー2明日発売
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 02:48:00.73 ID:sjpA9NT40
世界中の人間1人残らずパージの意味を理解できて当然って証拠はまだなの?w
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 02:53:47.18 ID:yjW3ZimXO
993ならゲハカスは一人残らず死ぬ
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 02:59:26.56 ID:yCBEytLZ0
戦闘は10みたいなのでもいいかな。
お菓子食べながらゆっくりできるしさー
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 03:10:05.80 ID:qzu5kAhOi
>>990
冗談でも言って良い事と悪い事があるだろ
子供か
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 05:11:38.78 ID:2cvDCmelO
13-2=ヴェルサス
というオチになるようお祈りしておきます
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 06:46:43.92 ID:5yHWnCK50
電気復旧埋め
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 06:52:55.49 ID:IYX1foQ2P
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 06:55:04.95 ID:IYX1foQ2P
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 06:58:27.28 ID:IYX1foQ2P
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!