FF8総合Part107 珍しい虫を見たら報告

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
◆FF8総合スレ用wiki  ■質問する前に目を通すこと■
 ff8 @Wiki (FAQ、攻略サイト、過去スレ等)
http://www10.atwiki.jp/ff8/
 (携帯→http://www10.atwiki.jp/ff8/m/
●歴代スレタイ
http://www10.atwiki.jp/ff8/pages/16.html
 (携帯→http://www10.atwiki.jp/ff8/m/pages/16.html
(携帯でPC用のサイトを閲覧→ http://fileseek.net/proxy.cgi?guid=ON

◆前スレ
FF8総合part105 て、てれるぜ(実質Part106)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1296136979/

(FF・ドラクエ)
◆お約束
sage進行よろしく(メール欄にsage、携帯はsageチェック)。
同様のマナー違反のパターンを住人は何度も見ています。
警告にはそれなりの蓄積された理由があります。とりあえず素直に従おう。
次スレは>>970が立てる、立てられなければ>>970が指名(ここ重要)
スレ立て人は、上記ff8@Wikiの過去スレのメンテを忘れずに行うこと。
しつこい、クドい、ウザいネタにいちいち反応しないのも大人のマナー。
Youtube、ニコニコ動画等は該当板で。

 ※次スレが立つ前に埋めないこと※
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 20:02:30.45 ID:xrp2M5Kv0
wikiの直しがうまくいかない…。頼んだ
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 20:37:31.15 ID:qKqsl9Bo0
>>2
乙です
wikiのほうはリンクを直しときました
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 21:32:34.01 ID:Q6GuNuhG0
乙!

念願のスレタイで嬉しい
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 22:14:20.34 ID:TRJJ//QvO
唯一絶対である>>1を乙すること!
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 22:35:14.33 ID:MDwbPoWJ0
>>1乙よ、おまいは俺か⁉
私もスレたてようとして、その名前でやってたwww
スレの立て方知らなかったから、レベルやらなんやら色々調べて6hくらい費やして頑張ったけど、結局
新このホストは、しばらくスレッドが立てられません。
って言われちゃったからスレ立てられなかったんだよね(´•ω•')

>>1乙のことが好きになーる好きになーる...ダメ?
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 23:16:56.44 ID:2HSVsWQlO
>>1

シュウを漢字で、といえばやはり許さんだろ
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 23:26:35.44 ID:sAckuKoG0
>>1

>>7
多分それ正解
海外版ではシュウの名前表記は「Xu」
なので彼女は中国系のはず
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/04(金) 00:08:00.57 ID:x4xfYdpQ0
FFの世界で中国系て
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/04(金) 00:08:47.86 ID:ral4MJQU0
ウータイウータイ
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/04(金) 00:16:57.65 ID:cMgWQao40
馬鳥とか
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/04(金) 02:14:58.80 ID:4E99DpA/0
OVA版FF5の事は忘れて下さい
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/04(金) 04:13:09.56 ID:3quqXPyX0
Xとかヤンとか。つか、風神さんと雷神さんェ…
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/04(金) 07:49:22.68 ID:t0YPXpeh0
ニダってのも
いなかった?
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/04(金) 10:35:17.55 ID:3Skg8pxf0
ウォールマーケットェ…
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/04(金) 10:58:48.61 ID:a10BO9Hf0
>>13
風神と雷神?何で?
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/04(金) 12:44:58.65 ID:8ExjqvuKO
いいから早くさよならププルン返却しやがれ!
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/04(金) 20:22:38.25 ID:cMjv2cJO0
疑問なんだが、リノア=アル説唱えてる人って、
エルオーネの過去ジャンクションは知っている人にしかできないって設定知ってる?
リノア=アルだったら、本人だから過去ジャンクションできないよ
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/04(金) 21:11:51.42 ID:NWqDOcco0
リノア=アル説専用のスレなかったか?
その話ならそっちの方がいいぞ
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/04(金) 21:16:14.57 ID:sjr2Y96CO
こういう手口きいたことあるよ
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/04(金) 21:59:50.31 ID:Qv6Su42/O
DDFFのラグナ楽しいな
いいムードメーカーだ
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/04(金) 22:15:07.84 ID:/IUnhb1J0
スレチが増えてきたような希ガス
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/04(金) 22:47:36.71 ID:q56e31FKO
>>21
大人のみりきがあるよな
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/04(金) 23:11:41.28 ID:0Qg50tun0
>>21
しょっぱなから爆笑したw
いじられっぱなのに頼りにされるっていいキャラだ
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 00:00:19.89 ID:a10BO9Hf0
>>21
ディシディアラグナ、声とか雰囲気とか大丈夫?
PSP持ってないから気になって気になって…
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 00:04:58.02 ID:22IT5Uss0
>>25
賛否は分かれそうだが個人的には気にならん
しかしあんま突っ込んだDDFF話になる場合程ほどでDDFFスレでやろうw
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 00:06:22.29 ID:UDdzOimZ0
お断りするレベル
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 01:40:54.93 ID:0pp5+X5L0
エスタVerは40近いんだから走り回ってギックリ腰だろがww
リメイクしないかなぁ  8
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 01:52:56.01 ID:J6pcainh0
ラグナの声は全然合ってねええええ
って思ってたけどもう慣れた
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 07:50:45.95 ID:22IT5Uss0
>>28
DFFでは単に服変えただけで顔は若いままだ安心しろw
あと大統領は40どころか50近いだろw
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 08:07:48.24 ID:DXctCupEO
ていうかプレイ出来ない>>25が心配する意味が分からん
何を案じてるんだ
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 10:36:41.03 ID:OaJ8fyK90
レアアイテムとは何だったのか
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 10:45:21.82 ID:0pp5+X5L0
>>30
知ってるしwww
つか片目隠した大統領カッケェーー
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 10:49:26.34 ID:hGltEGYh0
>>32
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 11:30:47.21 ID:0pp5+X5L0
>>32
完全な罠
[そこそこレアなアイテム]って脳内変換しとけ
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 12:26:31.10 ID:beFW9WRNO
>>29
同意
俺も慣れちゃったけどやっぱりラグナは石丸博也にやって欲しかった
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 12:32:36.37 ID:6XqvwTFkO
魔女3はもう魔女じゃないと思うの
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 14:10:42.26 ID:g74zXURT0
>>36
ディシディアやらないけど、ラグナは堀内賢雄のイメージだな
ジャッキーはちょっと声高過ぎる気がする
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 15:33:15.87 ID:Wq+9fcYLO
>>37
魔女の成れの果てか
力に呑まれるといずれああなる、とか?
ミシア最終形態とかも明らかに普通じゃないし
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 15:34:03.39 ID:Sryo7b89P
>>38
堀内はウボァー
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 15:53:13.50 ID:dWGy8jVp0
平田さんは顔も三枚目なキャラのイメージが強いから、顔だけは正統派二枚目の
ラグナにはどうしても違和感がある
スコールの声をラグナにして、スコールにはもっと若い声宛てればいいのに
…スタッフ手抜きすんなよ…
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 16:40:13.58 ID:CFkvad2m0
声は最初は気になったがラグナのキャラが楽しすぎてどうでもよくなったw
ジュリアの曲聞きながらラグナ動かすの最高
8でももうちょっと動かせたらよかったのにな
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 17:02:45.55 ID:J6pcainh0
スコールがFHの駅長に自分の気持ちを吐露する場面で
文字の表示が途中で詰まったりするのはスコール自信が自分の気持ちを正直に話すのに慣れてないため

なのか?
だとしたらやたら細かいな
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 18:19:27.36 ID:tQfhivXu0
「話し合いをする時間を稼ぐ為に兵士は必要」とか言えるスコールは未成年とは思えない程立派。
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 18:30:05.49 ID:7vwizqe70
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6160/ff8/ff8mag.htm

ここにペインはドローで集めろとか書いてるけどトライフェイスから
分捕ったほうが速くね?
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 18:36:42.64 ID:wYiSdA5j0
そりゃ速いね

トリプルもカード変化のほうが
CCイベント終わらせときゃコンプもできる・・・よね
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 18:41:46.06 ID:dnZ9x0uH0
俺はドロー派だなぁ。

ってか、魔力が高くなってくる後半だと、店売りアイテムから精製できるとか、
ドローできるモンスターと相当エンカウントしづらいとかじゃないと、
正直ドローの方が効率いいと思うんだよねぇ。
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 18:53:19.65 ID:FwQam5cHO
そろそろPSアーカイブス版でもトロステのゲームできるようにしてくれよ
何で今のスクエニはこんなにユーザーのこと考えてくれないんだ?
発売直後に要望出した奴も居たからそのうちDLCで対応とかあると思ったのに
今のスクエニに期待しない方がいいのか…
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 18:54:02.21 ID:FwQam5cHO
トロステじゃなくてポケステだった
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 19:00:26.39 ID:9KkDWDXXO
アーカイブスのポケステ対応とかいつになるかわらないじゃん
セーブデータ移動させて実機でやった方が…
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 19:51:30.89 ID:0pp5+X5L0
よくよく考えるとラグナ使えるのってほんっとに短いな
泣けてくるぜ
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 19:57:40.64 ID:Azs+4+xKO
いずれダークマターになる呪いの爪をペインに精製するのはもったいない
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 21:59:16.64 ID:30glcUTm0
もういっこスレあるけどこっちでいいのか?

>>18
その説は関係なく
自分→自分ができない描写はどこにもない上
別人だとしてもアルティミシアがイデアやリノアを知ってるわけじゃないから
ジャンクションマシーンは挙動が違うと知れる
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 22:03:58.76 ID:PcJplbBT0
アーカイブスはやったことないけど、PSソフトのエミュでしかないから
外部ツールのポケステに対応するのは難しいと思うけど。
文句ならアーカイブスをポケステに対応させてくれなかったソニーに言うべき。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 00:30:27.17 ID:pyjD6LznO
>>42
禿同!ラグナ動かせるの楽しいジュリアの曲ついつい聞き入ってしまう
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 02:04:07.72 ID:TN1NDRRdO
ここ懐かしいな

かつてはわしもここのスレタイ2回当選果たしたもんだわい・・・
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 02:23:13.97 ID:Xl3qDBDgO
>>44
スコールって割と丁寧に成長を描かれてるのに
やたら豹変とか厨二とか叩かれてるよね

最後の方は頑張って前を向いてるのに
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 06:18:10.79 ID:ZDhNVEyK0
>>57
若者だからこその豹変じゃないか
つーかたたいてるやつは主人公に完璧を求めすぎ
人間弱い部分のほうが多いんだからもっと理解して欲しいな
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 06:30:29.14 ID:FKy8slHQ0
まーゲーム開始時点での第一印象が
イケメンでクールで孤高のエリート、って感じになってるから
恐らくプレイヤーのメイン層の中高生辺りなら完璧を求めちゃうのは仕方ない
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 06:40:04.72 ID:ZDhNVEyK0
>>59
先入観だけで豹変とか語んないで欲しいよね
俺としてはノーグ戦終わったあたりのスコールが結構好きなんだがアンチはダサイとか思ってるんだろうしね
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 09:18:55.79 ID:WUnoo/XA0
お前ら17のときはどうだったのか?、ってことだな
仮に生死をかけた戦いのリーダーに担ぎ上げられたら冷静でいられるものか?
物語だからカッコよく描いて欲しい?ナイーブな主人公を描いてるんだろ
>>58さんの言うとおり、理想の主人公を求めすぎなんでしょうな
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 14:49:08.55 ID:MBVeoxku0
スコールのネクラ、豹変って書く人は基本ストーリーを理解できてない人が
多数だと思う。
もしくは同世代の人にはわかりにくかもしれない。
彼らの心の変化はあの年齢を通過して来た人ならしみじみとわかる筈。
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 15:53:48.77 ID:IKkGlNy20
理解できてないっていうか文章読んでないんじゃないの

わざとそういう性格にしてるってスコール自信がはっきり言ってるのに
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 16:38:21.32 ID:ZDhNVEyK0
スコールの場合今まで疑問じゃないことに疑問を持ったから変わったんだよね
物語以前のスコールなら「何も知らないんだ」なんて台詞は出ないはず

てか7のクラウドだって物語理解すれば繊細なんだってわかるのにそっちは叩かれないのね…
↑他ナンバーの話スマソ
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 16:42:09.23 ID:C3nnsb750
7も何度もクリアしてるが
クラウドはむしろ繊細そうに見えて図太いところが魅力だろJK
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 16:45:11.96 ID:7cCeIuV0O
女子高生
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 16:50:41.82 ID:urty5ISa0
>>65
確かに意外とゴーイングマイウェイっぽいな
スコールは割と振り回され系

8はパーティーに纏め役ってか大人な導き手が居ないんだよな
そういう未熟者の若造達が突き進む話、嫌いじゃない
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 17:22:41.72 ID:l4spGqnv0
なんで理解出来ないの?
馬鹿じゃないの?
私の大好きなすこーる叩かれてぐやじぃ!!
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 17:39:54.50 ID:ku8gUvVR0
というかスコールって結局直接誰かから助けられたとか支えられたわけじゃなく
自然と自分自身で成長していったんだよね
SeeDになってガーデン以外の世界に触れて、色々知って学んだというか
元々基本的には真面目な性格だからっていうのもあるかもしれないけど

>>67
わかる
立場が同じでしかも同世代の集まりだからこそ、自分達で試行錯誤しながら進んでく感じがいい

70名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 18:02:40.91 ID:lFJReY/OO
アデルさんが無駄にマッチョな理由は
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 18:23:54.97 ID:BUGEkybN0
スコール自身の成長は人間らしくて違和感無かったけど
リノアに対する恋愛感情のところがちょっと引っかかったというか・・・。
あれ、いつの間にリノアのことそんな好きになった?
みたいな。同年代だから分かってないだけかなぁ。
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 18:28:49.87 ID:LCIroJ9n0
>>71
ちょっと上の年代の時にプレイした自分には、
ディスク2までであんなに自分に構ってくれてる子が
急にあんな状態になったらそりゃあんなふうになるわなと
わりと自然ではあった。
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 18:35:51.56 ID:cI7POxEq0
>>69
キスティス先生に尻叩かれてたじゃんw
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 18:42:50.14 ID:C3nnsb750
>>71
EDでもまだ1/3とか言われてたくらいだし
恋愛として特に好きかどうかは関係なく
倒れた仲間でトラウマ再発して大事だと気付いたときには何もできないというパニック状態のまま
頑張ったら助けられたから相手の望むこと(リノア側からは恋人になりたい)を
今できることなら何でもしてやりたいという心境かと
ラグナもそうだが、基本的には相手に求められた姿で返しちゃう委員長だからな
まあそんなのなくても思春期なんて、好きじゃない相手でも告られたら
それから気になっちゃうくらいのことは普通にあるし
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 18:45:08.15 ID:cI7POxEq0
>>71
スコールがリノアにあれほど入れ込んだのも
魔女だのサイファーだの、すったもんだで気持ちの整理がつかないまま
ガーデンのリーダーを押しつけられて、心が不安定だったってのもあるんじゃないかな

ガーデン交戦時、指輪の交換で良い雰囲気になったところで
恩師・ママせんせいとの再開、さらに流れでリノアとサイファーが接吻(と思った?)
おまけにリノア昏睡で、もう心のごちゃごちゃがピークに達したんじゃない?
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 19:20:16.62 ID:BUGEkybN0
>>72>>74>>75
ああなるほど。
魔女とかガーデンのリーダーとかサイファーとかでごっちゃになって
そこにさらにリノアが倒れて昔のトラウマが再発して
スコールはああなったというわけですな。
それを思うとEDは本当に心から笑ってくれたと思っていいのかな。
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 19:23:23.47 ID:urty5ISa0
元々大して容量無いのに問題だけは飛び込んでくるからな
そういうキャパはセルフィがトップだと思ってる
ワーストがスコールかキスティス

しかし回想でいいからムービーなりなんなりで、ラグナがアデル倒すとこ見たかった
あと乱入型OFF機能欲しかった
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 19:57:14.31 ID:C3nnsb750
>ラグナがアデル倒すとこ見たかった
・・・回想見てこようぜ
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 20:00:31.90 ID:OuM7me7/0
カードクイーンがアレクサンダーのカードを
息子に渡してくれなくなった…

あれ?と思ってヤフー知恵袋を見ると

同じ悩みで諦めてdisc4に行った人の
書き込みがあった

ここまでやってそりゃあないよ…
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 20:02:29.39 ID:urty5ISa0
>>78
ヤベエ記憶から抜け落ちてる…
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 20:34:06.14 ID:qQjWffpH0
>>80
まぁマヌケなもんだけどなww
ははーってお辞儀したのち、後ろからドンッて押して閉じ込めた感じだったはず
ラグナらしい
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 20:36:03.36 ID:R9TvH9umO
乱入GFは本当に邪魔
オーディンを手に入れるメリットってあるのか
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 20:52:57.48 ID:DWfbD1yD0
Disk3冒頭リノアが倒れたあとスコールがリノアに一途になってるから何かイベント逃したと思ったよ。
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 20:57:07.48 ID:cI7POxEq0
>>82
トリプルをドローできる(時間と速攻で倒せる強さがあれば)
鉄巨人みたいなHPがデカイ敵を瞬殺したいときに出ると楽(狙って出せればいいんだけどねぇ)
カッチョイイ(かどうかはアナタ次第)
オーディンがいないとギルガメッシュを見れない(ぎにゅあああああ!!!)
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 21:27:45.37 ID:kAd7E9oHO
ギルよりサイファーの台詞見たさでゲットする
一回見ただけで十分だけど
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 22:58:36.70 ID:ZDhNVEyK0
オーディンがバラムの教室で何故か出てくる
室内なのに雨降らすなwww
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 23:09:21.23 ID:bWgF/V+n0
>>83
あれはSeeD就任パーティーでリノアが「私のことが好きにな〜る好きにな〜る」ってスコール
にかけた魔法が、イデアから力を引き継いで魔女になったことで効果を発揮したのだと
個人的には思ってる
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 23:55:55.83 ID:FRjv1n4oO
すいません質問です。バトル計ってどうやってみるんでしょうか?
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 00:06:03.24 ID:niJPtjij0
メニュー→チュートリアル→情報
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 00:34:16.09 ID:OJQW1N2s0
正直普通にやってたらバトル計とりそこねる
後で取れないってのもひどいよね
これはSEEDになったときイベントでもらえればよかったと思う
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 00:49:47.83 ID:LaCFeubaO
>>89

すいません。情報っていう項目がないんですけど
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 00:50:57.92 ID:/M5E743i0
作中に浮登場するアビリティの中で、ショップ呼び出しが実際に欲しい
運動不足になる?元からじゃいww
時間や天候を気にせず買い物ができるってすばらしいわ
ところで、アレって店ごと呼び出してるのか?擬似的な店員プログラムかなにかの類かな

精製系のアビリティも面白そう
そのへんにあるガラクタが思わぬ有用アイテムに生まれ変わるかもしれないと思うと楽しみ
…ガラクタは精製してもガラクタか?
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 01:03:56.91 ID:uNsvAqZd0
ff8版konozama
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 01:07:42.57 ID:o0fa61QCO
値切る
習得GF:トンベリ


どう考えても包丁持った強盗です、本当にありがとうございました
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 01:13:41.13 ID:xtkPRgQs0
>>91
メニュー→チュートリアル→ヘルプ→情報→戦闘レポート
だった。失礼。
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 09:47:35.59 ID:qGuOVeCw0
>>70
体格にもジャンクションしてるに違いない
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 10:05:14.67 ID:nuIkAvjNP
魔力で増量してるんだろ
リノアも胸をゴホォ
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 10:09:20.82 ID:cYu1YXeG0
アデルはハインが人間に与えた粗野で凶暴な半身説もあったな
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 12:23:21.56 ID:4jwfVA/B0
>>98
それでどこに地質学が絡んでくるんだ
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 13:01:39.49 ID:myH3Xpjj0
バラムガーデンの訓練施設の雰囲気いいよな
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 13:30:39.40 ID:NGpCahNXO
当時は8でまさかハインの名前を聞くことになるとは思わなんだ
設定に名前が使われてるだけとはいえ3のあいつも出世したもんだ
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 14:46:51.48 ID:LaCFeubaO
>>95

カード何勝したとかってわかります?
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 15:21:40.59 ID:cDHWyrVg0
FF3にもドールの湖とか炎の洞窟とかFF8と同じ名前の場所があるんだよな
http://ff3-ds.com/ff3_ds_map_0.html
http://www.ffdq.com/ff8/map2.html
FF3とFF8の世界って設定的につながってんのかな
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 16:22:41.73 ID:OJQW1N2s0
>>103
ナンバーを超えてつながってる作品はない
北瀬が10と7がつながってるって逝ってるけど公式ではないし
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 17:12:27.23 ID:7fVIw/u70
>>103
名称同じっていうのは他の番号でも存在するんで、
各ナンバーのチョコボやシドと同じ扱いだと思えば。
同じ名前だけど違う存在。
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 17:16:35.25 ID:cDHWyrVg0
>>101でもいってるけどハインは偶然の一致じゃないと思うけどな
意図的にFF3のキャラ名をFF8で使ってるだろ
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 18:30:45.70 ID:7fVIw/u70
意図的かもしれんけど、実際に3のハインさんに会ったら
樹を浮遊させて砂漠ウロついてるケフカの前身みたいなガイコツさんだったぜ(´・ω・`)
むしろハインが踊らされてる感じ。MAPは違うだろうノーチラス的に。
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 19:55:46.19 ID:3jgxn3L60
EDでラグナがレインに指輪渡してるのっていつ頃の話なんだろ

キロスが来た後でエルがさらわれる前くらいかな
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 00:30:19.08 ID:xIhWRkKB0
ウォードがいるからなぁ
ウィンヒルを出る直前ぐらいなんじゃないだろうか
いつか戻ってくるから待っててくれよ!みたいな
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 05:53:52.17 ID:kZ++4fWRO
なのに結局戻れずかぁ
エルオーネが必死にラグナを帰そうとするのも良く分かるな
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 06:59:07.46 ID:u5+Xjqu3O
age
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 07:55:52.02 ID:tcj7naQsO
PRO-Bがpops対応したから自炊してひさしぶりにやってるんだけど、ランプもらった直後にダメもとで使ってみたら倒せた
人間やればできるもんだな
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 11:51:54.82 ID:0Ih1Pm1K0
ドラゴンイゾルデは俺の嫁
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 12:23:30.84 ID:W13Cl8uj0
>>109
ウォードがいるのは場面が変わって現代になったところだ
指輪の場面では二人きり
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 17:20:40.44 ID:WQZKRY+l0
思ったんだけどGFってそもそもどうやって装備するんだ?
てかコマンド4つも何気に何故となる
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 18:14:54.56 ID:/8eHj6Ch0
>>112>>115を誰か日本語に翻訳してくれ。
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 18:20:51.55 ID:+M5wAmbg0
>>116

>>112=人間やればでKILL
>>115=おそらく一般のFF8とは別のFF8をプレイしてる
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 18:31:31.62 ID:OzyzaEMt0
翻訳できてないがな
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 18:40:39.84 ID:L0v6v7000
G.F.は幽波紋でおk
コマンド枠が4つなのはインストール空き容量の問題
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 19:31:16.74 ID:0m0/hJ6vP
>>115はスコール達がGFを装備するときにどうやってんだwwてことじゃね
脳内にいるからなあいつら
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 20:04:44.89 ID:WQZKRY+l0
>>120
そゆことでございます
てか空き容量とかタブーっしょwwww
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 20:09:58.56 ID:/c8OuSOkO
>>116
>>112は非公式FWのPSPの話だから気にしなくていいよ
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 21:02:09.54 ID:gc3qyKri0
脳の一部を乗っ取ってジャンクションするわけだから
あまり多くを詰め込んだら人間としてぶっ壊れるんだろう
訓練されたSeeDでもコマンド3つ、アビリティ2つがその限度ということ
アビリィティ×4なんかはG.F.が外付けHDDみたいな役割を果たすわけだな
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 23:37:27.03 ID:tcj7naQsO
>>122
歪考厨乙、自炊してるんだから放っておけよそりゃ関係ない情報盛り込んだ俺が悪いけどさ

>>116
ディアボロス戦解禁直後(シド先生から魔法のランプもらったところ)にディアボロス倒せたからつい嬉しくなって書き込んでしまった
中学生の頃やったときは物語後半になってもなかなか倒せなかったからさ、序盤で倒せたのが意外だったんだ
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 23:41:42.60 ID:/8eHj6Ch0
>何気に何故となる

これだけいまだに理解できない・・・
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 23:46:15.46 ID:/c8OuSOkO
>>124
え…そこで過剰反応されると思わなかったw
叩くつもりで言った訳じゃないのに
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 23:47:57.03 ID:UBi8FP6wO
>>125
よく分からない日本語だけど、何となく深いなw
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 00:13:58.83 ID:+hzhOQK/O
コキュートスの消え方やたら綺麗よね
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 00:22:03.37 ID:mHEo1+CU0
>>124
自炊ってなんの事?
言葉どおりの意味?
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 00:53:39.59 ID:cV7L/8NIP
>>129
CFWが嫌われる理由として割れがある
割れとはソフトをただで違法にダウンロードすること
初代DFFは500万割られた(世界一だったかな)

自炊は「自」分でデータをメディアから「吸い」取る事
吸い取ったデータをアップロードしたり吸った元の記録メディア(UMDとか)を売ったり壊したりしないうちは合法
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 00:56:40.03 ID:V7EPC6er0
CFWとかやってる奴らのPSPがぶっ壊れる仕様にすればいいのに
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 06:33:14.45 ID:56pFrB+A0
PSP持ってる奴ほとんど割れなんじゃねーのってくらいの数じゃね500万って
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 07:08:57.89 ID:05AVyNjvO
age.
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 08:31:47.77 ID:veMNpPbh0
植松の方針でFFには必ず一曲クラッシックアレンジを入れるというのがあるけど
8にはデンツァ以外何かあったっけ
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 08:36:09.45 ID:veMNpPbh0
あっ主題歌がラフマニ交2番のアレンジだっけ
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 11:19:43.02 ID:+hzhOQK/O
ケルベロスに関しては、ガルバディアガーデンはGFを推奨してないだけで保有はしていたってことでおK?
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 11:35:21.35 ID:oZcHtdRm0
イデア(アルティミシア)は普通にGFつけてたから
あのときGガーデンに来てたイデアがガード代わりに置いといたのかと思ったが
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 11:42:33.96 ID:LINPKxLBO
>>128
元は宝石だからじゃない?
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 12:55:43.21 ID:FdJetkue0
オープニングのタイトルロールがラヴェルのボレロかと思ってた
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 13:01:58.74 ID:06vzGgvI0
ガルバディア兵は、GFなしでどうやって魔法を使ってたんだろw
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 13:04:45.06 ID:oZcHtdRm0
疑似魔法使用とGFの間には本来関係はないよ
むしろGFと疑似魔法の組み合わせの技術の方が歴史は浅い
単にゲームシステム的な問題でスコール達はGFがないと魔法もアイテムも使えないだけ
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 13:17:19.33 ID:bIUX7BDr0
ガーデン生は複雑な公式を知っているが電卓=G.F.がないと計算はできない
他の国の兵士なら暗算で一応計算できる
というイメージ
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 14:59:33.54 ID:KyGUW24w0
最近find your wayの良さに気付いた
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 15:10:17.47 ID:AYXsnRYP0
そもそもガルバディア兵だってGF持ってるかもしれない
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 15:15:24.27 ID:34rvcBdwO
GF使えば無しでの疑似魔法より高威力で使える、ただし魔女のには及ばない
と考えてた
ジャンクション無し魔法=普通のダッシュ
ジャンクション有り魔法=自転車
魔女の魔法=車
みたいな
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 15:35:24.90 ID:oZcHtdRm0
>>145
それも正確には違う
GFのジャンクションだけでは魔法の威力は上がらない
GF+魔法のジャンクションで上げることができるのは魔力であって
魔法の威力が上がるのは魔力の上がった結果の副産物
だからジャンクションなしでもステータスUPさせれば威力はGF使用時を上回る
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 16:06:42.91 ID:5NdX96D70
>>143
Force Your Wayの間違いかと

自分がGFゲットしても意味ないと思ってたけどケルベロス装備して早さ+20&40%+オートヘイストつければ現実でも役に立つwww
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 17:05:05.42 ID:V7EPC6er0
>>147
find your wayって曲もあるよ
http://www.youtube.com/watch?v=Mn0T6Xh5VXY
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 17:37:47.99 ID:+hzhOQK/O
Findはダンジョン
Forceはボス戦
そしてどっちもいい曲
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 18:26:26.03 ID:34rvcBdwO
>>146
素のパラを上げるのは自力で自分のエンジンなりを強化
ジャンクションはブースト装置への接続コードみたいなもんと考えればいいのかね?
んで魔女はエンジンスペック自体が別次元、的な
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 18:43:31.15 ID:oZcHtdRm0
疑似魔法は魔女の魔法を普通の人間でも使えるようにしたものだし
ヴァリーも威力5倍ではなく魔力5倍らしいから
メカニズムとしては同じ物で別次元ではないと思われ
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 19:01:00.91 ID:34rvcBdwO
つまり規模が違うだけか
教えてハインさん!的なコーナーが欲しいわw
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 19:37:01.26 ID:8PzBYine0
find your wayってトラウマでしかない…
リノアのお父さんの家の地下?のとこで迷いまくった時あの曲が流れてたと思う
でもDdFFで良さに気付いたわw

ハインは作中で語られてるけど知らない人ほとんどじゃなかろうか
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 20:17:42.31 ID:5NdX96D70
>>151
魔力じゃなくて威力じゃないの?
魔力255+ヴァリーのメテオの場合もちゃんと威力上がってるんだし
魔力5倍だったら255でとまるから威力は上がらないと思う

曲名間違えたorz
サントラ見たらありました  スンマセン
余談ですが俺も>>153さんと同じくトラウマです
小2の俺にはその曲とアルテ城の曲聞いたら一人でトイレ行けへんかったwww
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 20:38:57.42 ID:/Q7JjZvEO
>>135
3楽章の最初のモチーフとサビの頭くらいしか思いつかんが
あれだけでアレンジというには無理があるw
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 20:50:09.07 ID:oZcHtdRm0
>>154
数値上のカンストと内部で扱うデータは別だから255行っててても関係ないけど
確かに魔力じゃないみたいだな
(魔力+威力)×(265−精神)÷4×威力÷256×乱数÷定数=ダメージ
この魔力でも威力でもなく、結果としてのダメージが5倍されるらしい
・・・多分
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 20:59:18.84 ID:8PzBYine0
>>154
あの背後で流れてる単調なメロディーが怖いのかな
アルテ城忘れちゃった…
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 00:01:02.18 ID:TvRGpqOC0
>>143
find your way、自分も大好きだよ
名も無き王の墓に弁当もって遊びに行きたいw
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 00:24:01.57 ID:5Woepe6KO
6のアウザーの屋敷
7の神羅屋敷
8のアルティミシア城
は俺の三大トラウマダンジョン
どれもBGMと雰囲気・構造が絶妙に怖い
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 01:16:33.18 ID:yMZS4Bd10
ファニーフェイスに同士打ちで自滅余裕でした
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 01:25:31.23 ID:mj9IKyw80
ラグナってエルに、あいつの人生ってなんだったろな

とか言ってるけど、冷静に考えるとラグナの人生も割りと悲惨
8って他と違って登場人物が誰も死なないor死んでも悲しく表現せずにさらっと流すし

レインも田舎のウィンヒルじゃなくて超未来都市のエスタで出産してたら死ぬこともなかったんだろうな
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 01:34:07.03 ID:tSDxeHBr0
レインの死は村人が事故と言ってるし、少なくとも寂しいから死んだ、ではなさげ
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 01:34:39.85 ID:5Woepe6KO
オ、オダインは悪くないでおじゃる!
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 01:38:00.47 ID:wonQCRAS0
>>162
事故と言っている場面はないと思うが
20周年本で産後の肥立ちが悪かったせいと言われたらしい
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 02:04:06.49 ID:Rl45xUQL0
レインの死に関する演出やラグナの思いとかってあまり描かれないけど
あのエンディングと、エスタ大統領官邸に飾ってあるのウィンヒルの絵だけでも、なんともいえない切ない気持ちになるよ
絵を飾ったラグナの気持ちとか想像するとねもうダメ…
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 07:00:44.86 ID:d4xm/6VPO
age
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 07:20:05.30 ID:N6wwIBt80
よくよく考えるとアデルって強いのかどうか疑問だな…
ラグナが体当たりで倒したし
常時物理結界的な何かを発生したりできないのかねぇ
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 09:05:34.64 ID:1ss4k75PO
プロテス、か
不意打ちじゃしょうがないんじゃね
よくある甘く見てましただし
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 14:09:28.72 ID:N6wwIBt80
>>169
しかしラグナが体当たりは予想外だよな
封印も地上と宇宙で分けりゃよかったと思う
つかなんでルナサイドベースに封印したんだ?
宇宙の彼方にとばせば万事解決な気がしますがww
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 14:13:03.36 ID:LvByK9db0
宇宙の彼方に飛ばされかけたリノアが戻ってきただろ
魔女は何やらかすかわからんから見張ってたほうが安心ってことだな
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 14:14:17.52 ID:lBudRUcVP
>>169
他の星の影響とかで封印とけたりでもしたら戻ってくるからじゃね
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 14:56:33.13 ID:nCL6rb3e0
ラグナの性格を考えても、吹っ飛ばしてあとは知らんてわけにはいかないだろうしな
地上に置いておくのも危険だし宇宙の届く範囲ってのは妥当なところかと
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 15:10:31.87 ID:N6wwIBt80
そもそも魔女は真空に耐えられるのか?
てか耐えれたとしても戻ってこれるのか?

ここらが疑問
魔女は力を継承するまで死ねないけど不死身ではないだろうに
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 16:18:12.67 ID:5Woepe6KO
死ねない=不死身だとばかり思ってた…
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 16:26:34.22 ID:wonQCRAS0
>>169
月と地球の重力バランスの取れたあの場所が封印に最適と
ゲーム中で言われてましたがな

>>173
だから死んでるんじゃないか、昔はなかったのに地球に落ちてきた現代以降は黒い棘が出てるし
時間圧縮中に出てきた歴代の魔女達も人間じゃない姿をしていたことを考えると
本来魔女はアルティミシアに取り込まれなきゃならなかったのになってなかったところを見れば
他の取り込まれた魔女とは何か違う理由があると思った方が自然だし
とするとアルティミシアも同様かな
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 17:14:38.25 ID:N6wwIBt80
>>175
黒い棘関係あんの?

>>本来魔女はアルティミシアに取り込まれなきゃならなかったのになってなかったところを見れば
kwsk頼む
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 17:45:06.30 ID:wonQCRAS0
>>176
関係あるかもと別例を出してるのに、関係あるの?という質問をされても困る
下段についてはアルティミシアのライブラ見ておいで
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 18:03:53.20 ID:tviX3tSM0
偽大統領はトラウマもの
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 19:43:08.71 ID:4KQwF614O
毎回偽大統領からエスナ・ダブル・バーサク・ゾンビーを3×100個ドローしてからフェニックスの尾で瞬殺してたのはいい思い出
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 19:58:14.23 ID:kJ6hKmIv0
ナムタル・ウトクってなんか覚えやすい
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 19:58:43.54 ID:N6wwIBt80
グリーヴァがSWP撃ってこないってありえないよね?

画面まわりはじめてからエンドオブハート当てたらそのまま死ぬんだけど
バグはないと思うし
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 20:37:44.39 ID:8QnoY+hd0
>>179
死人(?)にあまり鞭打つなよ…w
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 23:33:56.37 ID:l5NTdQieO
ナムタルはもうあそこまで行くと怖くもなくなるけど
偽大統領は見た目普通なのにあの動きだからめっちゃ怖い
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 02:34:59.02 ID:CUNQk6xz0
上でも誰かが言ってたけどfind your wayって良いな
思いっきりディシディアの影響だけど
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 07:21:24.39 ID:OEwdc/NSO
age.
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 07:26:06.92 ID:FWNO6Wj9O
初めてカード重視でプレイしてみたけど、かなりPT強化されるのねこれ…

セイムとプラスも時間かかるけどおもしろい

が…、イデアはなんとか倒したけどエルオーネが…
調べたら制御室では弱くなるみたいだけどどうせならお座り状態に勝ちたい
慣れてる人は2、3回ぐらいで勝てるもんなのかな?
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 08:20:22.02 ID:zlat5lAh0
>>186
お座りでも勝てる
俺の場合ルールの廃れさせ方わからないからずっとランダムハンドやらされてるからけっこう慣れてるし

一回ピエールにフルボッコされてレア5枚とられたのはトラウマ
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 10:41:20.12 ID:Oh6xwl850
オープンさえあればどうにかなるよな
プラスやセイムが混じってるときはむしろランダムハンドの方がいい
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 11:05:28.35 ID:FWNO6Wj9O
>>187
すごいなぁ
20回くらいやったけどまだ勝てない…頭悪いのか
セイムやプラス読んで潰すようにしてるけど、それすら誘われてるような…
乱でレア1ザコ4の時が多々あるからつらい
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 12:19:42.32 ID:tJbtG95YO
ザコカードはカード変化で消せばいいことに気付かせてくれたイデア戦
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 12:44:20.51 ID:bReW2Mdl0
ケツさんはほんと神やで
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 13:27:08.73 ID:zlat5lAh0
>>189
いらないカードは変化させる
残ったカードは大体レアとザコ(Lv6〜8)になるから逆にセイムもプラスも狙えてランダムでも勝率跳ね上がる
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 13:59:44.11 ID:LLgvuJlOO
フォカロルが三枚ある

あと二枚無いと消せねぇ

フォカロル二体カード変化

五枚揃ったぜ!

ドロップでもう一枚出た

以下略
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 20:17:44.94 ID:1njV1UEPO
カードを捨てるってあればいいのにね
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/12(土) 12:41:42.64 ID:OhGH7/t60
RTAで10時間以内にクリアできた人いる?
攻略本には9時間台が載ってたけど
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/12(土) 21:00:17.94 ID:hbl7GjOA0
>>181
詳しく聞きたいわ

10時間切れたけど
攻略本に乗ってたの?
知らんかった
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/12(土) 21:21:38.38 ID:rKgUIN+x0
PSNでダウンロードしてる所なんだけど8でプレイする時に気をつけたほうがいいことってある?
期間限定の召還獣は調べるにしてもバグや当たり前でもff8ではやっちゃいけない事とか

レベルを上げるな、召還手に入ったら精製(?)を真っ先に覚えろ!って話を聞いた
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/12(土) 21:27:48.69 ID:LrV9lCsR0
>>197
レベルは別に上げても問題ないよ
レベルなんてどうでもジャンクションだけが大事だから
バグに関しては「セントラ バグ」あたりでググっとけ
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/12(土) 21:33:02.49 ID:3eTlLXRX0
>>197
召喚獣はボスが持っていることが多いからドローを忘れるなよ
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/12(土) 21:40:19.49 ID:rKgUIN+x0
サンクス、セントラ遺跡って所には寄らないでおこう
召還はほとんどの作品で取り忘れてるから今回ぐらいコンプしてみたいね
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/12(土) 21:42:36.14 ID:2Iv90Vf70
>>197
G.F.を手に入れたら覚えるアビリティを逐一指定することかな
デフォルトだとG.F.HP10%アップとかどうでもいいのを覚えちゃうから
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/12(土) 23:03:10.86 ID:Cm2UHBU40
「スコールはいつの間にリノアを好きになったか」
が気になって最初から通しでやってみたけど、思ったより明確だったように思えたな
見つからないのはスコール暴走より前に探そうとするせいじゃなかろうか
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/12(土) 23:41:00.38 ID:LyVTXSnP0
みんなお待たせ〜♪

ヨナちゃんが帰ってきたよ〜♪

ヨナちゃんファン集まれ〜♪
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 01:37:24.95 ID:ykuLcoig0
ずっと心の声ばっかで
何考えてるんか声に出してくれないと分からないと言われるスコールと

声に出さなくてもウォードが何考えてるか分かるラグナ達

良い演出だわ
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 02:00:18.37 ID:NhacQkXxO
>>204
それとか壁に話すとか8って対比が色々面白いよね
世界を調べ回ると制作者の遊び心を感じられて楽しい
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 02:28:14.63 ID:6G9YcLoY0
8のネタ仕込み率は異常だからな
あんな序盤でハインに言及されるなんて…
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 10:39:52.39 ID:NU5SedEU0
スコールを通して自分がどれだけ愛されてるか知ったエルオーネと
脱出ポッドでリノアにジャンクションして自分がどれだけ愛されてるか知ったスコール
とかな

しかしスコールの朴念仁っぷりは異常。「あんた武器を手にとって戦ってたじゃないか。何があった」…何かじゃねーよ。お前だ。
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 10:49:04.46 ID:mfb/Lhr5O
没の電車内会話とかなw
(優秀な兵士に男も女もないだろう)
っておいww
声に出してワロタ
17男の思考じゃないなw
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 10:50:52.04 ID:BkCsjxfWO
世界お花畑計画なめんなよ!
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 13:33:43.56 ID:rbkpjxsh0
何気に言動おもしろいんだよなぁ
フィッシャーマンズの駅長から説教受けたときの
「正しい。眠くなるくらい正しい。」
とか。笑ったわ
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 13:50:40.48 ID:t2GU1KcV0
電波は体に悪いんだぞ!
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 14:42:58.68 ID:3VVvx4S30
橋の上で昏睡状態のリノアへの語りかけの内容は
なんか分からなくもないのと同時にティンマニ編集長の愚痴も分からなくもない気がして困る
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 16:15:42.06 ID:UcTku7Su0
>>207
別にあそこのスコールは愛されてることを知ったからどうこうじゃないだろ
むしろ愛されてると思ってたからこそ約束を思い出せって語りかけたんだし
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 21:14:26.41 ID:WAg/LsD30
>>213
そこじゃなくて、その前な
アーヴァイン「あんたのお父さんの命令なんだ。このままデリングシティに帰るよ」
リノア「みんなを助けに戻るの!力づくでもいくからね!」
(略)
ゼル「そっくりの指輪作ってやるよ。本人に見せてもらおうぜ」
リノア「だめ!…はずかしいじゃない」
ゼル「おお?」
リノア「ちがうのちがうの!」
のとこ。

スコールはリノアにジャンクションしてたから、ちがうと言いつつリノアが頭の中で何言ってたかもばっちり聞いたはず…
はずなんだがあそこだけフキダシ出してくれないという。
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 21:14:50.95 ID:WAg/LsD30
sage忘れた…。
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 21:16:33.77 ID:UcTku7Su0
>>214
いや別にそのイベントの前から
リノアがゼルに頼んで指輪借りてたことは知ってるだろ
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 01:53:18.65 ID:B1OBgCWc0
>>216
宇宙ジャンクションイベントは、
「そこではじめて愛されてるのを知った」
っていうニュアンスじゃなくて
「好かれてるのはなんとなくわかってたし当然とすら感じてたけど、
リノアを失いかけてるさなかにその様子を目の当たりにして、身にしみてわかった」
という意味で「愛されてるのを知った」
っていうことを>>214は言ってるんじゃないかな
エルオーネも多分似た感じじゃないかな。
なんとなくわかってはいたけど、目の当たりにして改めて知る、みたいな。
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 02:00:36.25 ID:rblKnX8G0
そこはたかが恋愛の好き好きじゃないとエルオーネを一緒にしたら可哀相だと思う
彼女は自分のせいでレインの死に際にラグナが立ち会えなかったことを悔やんでたじゃないか
その上息子にずっと会えないようになってしまった原因でもあるし
ゲーム中の描写を見れば恨まれてても当然と思ってたように見える

それにその前から何となくどころかリノアが自分を好きで皆がくっつけようとしていて
更にそれに自分が気付かないかもと皆に思われてるだろうことまで
スコールは気付いてたじゃないかw
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 02:09:08.61 ID:dT1dZ6I20
>>218
>>217は「身にしみて」っていってるよ
好きなんだろ、くっつけようとしてるんだろ、っていうのはわかっていたけど
その様子を目にして改めて実感、余計失いたくないって思う…
って意味でしょ
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 02:10:11.31 ID:rblKnX8G0
>>219
だからそれって初めから愛されてたこと知ってるであって
エルオーネとは全然状況が違うだろってこと
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 03:13:44.13 ID:i53aJAKg0
チャーリーズ・エンジェルの映画の中でなぜかガキ二人がFF8を二人プレイしてたなw
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 08:34:48.29 ID:0E321RxN0
リノアの誕生日が3月3日、スコールの誕生日は8月23日
二人とも17歳だけどスコールは開始時には16歳だろ
リノアのが先に生まれてるならリノアがラグナの子供の可能性がある
って考えたことがあった
早産かもしれんし7ヶ月後生まれの可能性もあるけど
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 10:48:06.64 ID:TfO5VsdUO
ゲームで細かいことを言及しないのはお約束な気もするけどな
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 13:13:53.71 ID:nXT2lE9i0
あったなあスコールリノア腹違い説w
さすがに主役ヒロインで昼ドラはやらんだろうww
例の説も矛盾以前にヒーローがヒロインを永遠に救われない地獄に落とすラストは御免こうむるし
FFでやらんだろうw
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 13:15:45.30 ID:rblKnX8G0
別にリノアル関係なく、アルティミシアをループにしたのはスコールじゃないだろ
むしろループになることでうまく行けば未来の魔女達が救われたことになるし
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 13:46:23.77 ID:0E321RxN0
ループ知った時は怖かった
俺がスコールだったら気違ってるレベル
ついでにエンディングの初めの方も怖かった
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 14:02:04.00 ID:nXT2lE9i0
一応あそこでスコールがイデアにSEEDの事を伝えるのもループを形作る一つじゃないのか?
ループを作ると言うか自分もループに飛びこむって感じだが
あと魔女の未来は救われるがアルティミシアは倒される運命から逃れられないんだよな

ループと言えば二周目で「俺の運命が最初から決まっているみたいに言わないでくれ!」は
一周目で見たときよりも台詞読んでてズシンときた…
色んなループモノと違ってループすることで未来が助かるってのが異色でありミソだよなあ
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 14:10:19.01 ID:rNwvQ4d30
2週目以降だと全く印象が変わるセリフが多い

アーヴァインの、もし敵が悪い奴だと分かったら云々のところも、かなり重いセリフ
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 15:58:26.12 ID:rblKnX8G0
>>227
スコールのループと魔女のループと2つあるからさ
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 17:32:16.17 ID:nXT2lE9i0
多分あちこちで言われてるんだろうが
明るいのに実は影ある物語だよな、8って
メインは誰も死なないし鬱とかBADENDとかホラーって訳じゃないんだがなんか物悲しさがある
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 19:08:33.67 ID:Px2r48YQ0
そんな8が私は好きだ
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 19:28:34.92 ID:nBHr3hk0O
イデアとルールーは見た目で誤解されやすい女キャラツートップ
ほんとは優しいし良い人なのに雰囲気が恐すぎた
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 20:02:48.17 ID:D0p8r9VB0
最終幻想8&異説続編 羅具奈
こういう大人のくせに子供っぽくて落ち着きのない奴が良キャラ扱いされるのはおかしいだろ。
たまに大人らしい一面を見せるから良いって問題ではない。
異説でも戦闘中アホみたいにはしゃいでて本当にウザイ。

しかもこいつへの批判意見があると信者がすぐに暴れ出す。
「大統領の魅力がわからないなんて…」
「作中でもみんなに好かれるカリスマキャラなんだから大統領の良さを理解できない奴はおかしい」
「8は駄作だが大統領は神。8アンチにも大統領は人気」
と、うるさくてウザイ。

234名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 21:29:14.09 ID:9zBYztGQ0
>>233
ご期待にお応えして反論させていただくが
「実際に大人で、そのうえ大人びていて落ち着きのあるキャラ」って面白いと思う?
そういったキャラ像とラグナのそれを比べて魅力を感じるのはどっちだ?
もし文句なしに前者だというのなら、根本的に考え方が異なっているから議論の余地が無いよ
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 21:32:22.38 ID:nXT2lE9i0
暴走族な当て字に笑うしかないw
どこぞの喋る剣使い少年が最強奥義にしてそうな
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 22:08:02.63 ID:7Vb2Gk680
ラグナのアンチしたければ、該当スレを立てれば良いと思う

>最終幻想8&異説続編 羅具奈
そもそもこういう書き方がどうだかなーw
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 22:12:40.26 ID:rNwvQ4d30
日本人じゃないんでしょ
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 22:18:22.80 ID:Px2r48YQ0
それ同人板のスレから引っ張ってきた奴だよ多分
あそこは当て字推奨されてるからね
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 22:37:38.72 ID:gsaVvv2Y0
人気あるのが悔しいんだろうねえ
ラグナ(やスコール)の原作やディシディアでの言動を知ってたらまずこんな叩き文句
出ることはない筈だけどね
 >こういう大人のくせに子供っぽくて落ち着きのない奴
 >異説でも戦闘中アホみたいにはしゃいでて
これにもろにあてはまるキャラが他にいるのにねえ…しかも大人の面がまるでない奴
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 22:43:47.73 ID:rblKnX8G0
>>239
他キャラ叩きは該当スレでやれ
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 22:57:34.89 ID:KRErAy0GO
釣れましたね?
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 23:22:05.58 ID:TfO5VsdUO
そもそも構うなよ
変なのには触らないのがお約束なの忘れたか
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 23:22:46.01 ID:uYi+3/u90
FF8スレは今日も平和だねぇ
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 23:32:01.35 ID:rCoHiK+2O
age
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 23:43:39.01 ID:nBHr3hk0O
メイルシュトロムはDdFFに実装されなかったか…
ヘルジャッジメントが追加されたから少し期待してたんだがな…
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 23:51:14.15 ID:KRErAy0GO
ロクサス→ヨナぴょん→age
ww
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 23:55:43.10 ID:Zg30eH/YP
ロクサスの名をこいつから聞くとは
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/15(火) 00:16:04.56 ID:1IV8RlHV0
>>230
そこが魅力だと思ってる
2周目だと特にスコールとアーヴァイン、シドの言動は印象変わるな
>>235
レインが「今万感の思いを込めて……羅具那!」とかやるのかw
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/15(火) 00:59:12.81 ID:tOSdHj72O
それはフリオニールに言わせとけっつーか懐かしいなオイ

シドといやあ8のシドは歴代でもトップクラスに苦労人のシドだな
13シドも中々だったが
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/15(火) 01:03:46.80 ID:iAxJJsr2O
8のシドさんは凄く人間くさくて好き
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/15(火) 01:09:37.66 ID:IZj168rU0
東京芸大の学長がシドにそっくりなんだよな
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/15(火) 01:49:25.27 ID:/jr0UGckO
シド、ワシからガーデン乗っ取る気だぁ〜
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/15(火) 06:34:37.26 ID:3r4hpQj5P
>>248
そんなレインいやだwwそしてなぜにナムカプ仕様

ウィンヒルの討伐0体にワラタ
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/15(火) 06:55:54.69 ID:QEOWhasWO
>>246
age
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/15(火) 07:14:24.31 ID:yHttZxUW0
でスコールが剣なんですねわかります

8のシドはあのノーグにぶちまけた暴言っぷりがw
めっちゃ熱い人じゃんアレ
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/15(火) 10:09:48.76 ID:0W1KXzNVO
>>224
ファイアーエムブレムの話でそういうのがあったな
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/15(火) 10:48:33.07 ID:1IV8RlHV0
>>253
あの祭りゲーも面白かったなと思ってなw
ウィンヒル0体はエンカウントゼロにしとくあり過ぎて困る

13のシドは苦労人っつかひたすら不憫な奴だったような…
8シドの「これでガンブレードのSeeDですね」は二周目だと深読みしたくなる
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/15(火) 11:35:25.66 ID:pVFZftK90
姉に「(DFF)続編もう出たん?」と聞かれたので「とっくに出たよ」って返したら
ラグナ居るか聞かれたので「いるよ」と言ったら「じゃ買おかな」とかぬかしてた
まともにff8プレイした事もないくせに買うのを決めた意味が解らない
姉がスコールに見向きもしないのは年下だからだろうか・・
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/15(火) 12:15:28.68 ID:yHttZxUW0
そうですか

13のシドはほとんどレインズって呼ばれるからあんまシドって感じしないw
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/15(火) 12:25:01.84 ID:1IV8RlHV0
>>258
なんとなくキャラが好きだから、キャラ目当てって事もありなんじゃね?

レインズが殆どシドと呼ばれないのは元々シドのつもりでデザインしてなかったからとか?
あとは見た目若い兄ちゃんのシドに慣れないであろうユーザーへの配慮か
8のシドの見た目も中々今までのシドイメージからは外れてたと思うけどな
飛空艇には関わらないし
だがストーリー本筋には絡みまくった
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/15(火) 15:05:37.41 ID:IZj168rU0
ディシディア長くて全然終わらないけど
8陣のキャラが酷いw

アルティミシア→おばさんキャラ
ラグナ→アホの子
スコール→心の声でツッコミまくり
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/15(火) 15:17:05.65 ID:tOSdHj72O
オバサンはともかくツッコミは原作の半分以下じゃないか

キャラのわかりやすい特徴ピックアップは8に限らんしな
まあ「……別に」「……悪かったな」と腕振り抗議がないのは残念

つかラグナは物無くさないしイルミネーション間違いは?付きだし
駄々こねてぶん殴られないしむしろ原作より大人しい印象だった
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/15(火) 21:01:57.93 ID:XD4VO25R0
こんな時になんだが久しぶりに8をやろうとふと思った
攻略とかは見ないようにするけど、そこで一番問題なのはRPG特有のアイテムを取り逃がしたら二度と取れないシステム

GFなりアイテムなり雑誌なり、これ取り逃がしたら終わりだよ!っていうのを教えて下さい(´・ω・)
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/15(火) 21:38:41.28 ID:exd0V94uO
・ボス戦では一回はドローしてみること
だけ気を付ければいいかな
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/15(火) 21:40:39.70 ID:GGtA002e0
>>262
指輪してる→結婚後 だからかも
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/15(火) 22:11:13.08 ID:3r4hpQj5P
>>264
それでも何故か忘れられるカーバンクル
まさかやつが持ってるとは

DDFFの鞄の解説はまんまおれでわらた
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/15(火) 22:13:10.43 ID:JDVPs4pj0
むしろラグナは原作より落ち着きなく表現されてるって意見が多いが
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/15(火) 22:17:50.23 ID:XD4VO25R0
>>264
わざわざありがとうございます。GFを手に入れるためのアイテムとかも大丈夫だったか
初めてプレイした時はGFも色々とれなかったし本とかカードとかも流石に取れなかったなぁ

あとGFの兄弟の奴はDISCに入ってから気づいたっけ
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/15(火) 22:18:48.84 ID:h0Csez6g0
声が付いたからか賑やかさがよく分かるよな
一通りプレイしたが言動っつかテキストの内容自体は原作より大人し目だと確かに思った
仕草と声の印象はデカイ
しかし賑やかにするなら突き抜けて特攻前に「愛と友情、勇気の大作戦!」を入れて欲しかったぜスクエニ…
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/15(火) 22:21:04.88 ID:bGtwl1hEO
セルフィの染みパン舐めて腹壊したい
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/15(火) 22:32:03.68 ID:vq6PZoFrO
世界選手権中止になって残念だねヨナぴょん
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/15(火) 22:46:37.95 ID:Z7CYs/lj0
ポケステなしなら、

・バトル計(SeeD訓示時・D地区収容所)
・魔法のランプ(初任務時)
・ティンバー・マニアックス(バラム駅初任務時・白いSeeDの船)
・ルナティックパンドラ内ギミック(ラグナ編セントラ発掘現場)
・オカルトファン3(F.H.初訪問時)・オカルトファン4(エスタ初訪問時)
・ボス所持G.F.(セイレーン・カーバンクル・リヴァイアサン・パンデモニウム・アレクサンダー)+ケルベロス
・レアカード(アンジェロ・ケルベロス・シヴァ・ラグナ)

あたりは押さえておきたいかな。
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 01:38:29.57 ID:V8UwUa2T0
>>272
遅くなったけどありがとうございます。とりあえずかなりの事忘れてるんで、どこで取るか場所だけ攻略のほう見ますw
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 01:40:37.56 ID:wQNicHjf0
小学生の時挫折して今アーカイブスでやってるんだけどイベント進行ばっかりだな
もうちょっと自由に歩きながら進めたら良かったのに
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 01:48:46.87 ID:0JpgmtEsO
10と13オススメ

マジレスすると自由に歩ける方だと思うが…
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 01:56:31.82 ID:iFO+O9Jf0
あれ、8ってシリーズ歴代でも自由度高くて有名なんだけどな
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 02:09:33.37 ID:Ao8MzgMB0
まぁイベントが長いってのはあるかな
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 02:24:59.68 ID:0JpgmtEsO
長いのか…
ヤバイその手の感覚麻痺ってるかもしれん
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 03:01:29.81 ID:Ac7f0hjAO
俺も麻痺ってるww
なんかイベントを見たいがためにゲーム進めてる感じだからなぁ。俺は
戦闘RPGのはずなのにw
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 04:14:11.46 ID:dqjV89fri
PSPでやってる人多いんですかね?

画面小さくてやり辛いとかあります?
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 06:31:45.83 ID:Porv5553O
>>280
自分もそれを心配しつつも最近やり始めたけど、小さくてやりずらいってことはないよ
画像もすごく綺麗だし

ただ左右に黒枠が出来てしまうからPSPの画面より少し小さくなるけどね
ワイドにも出来るけど横に引き伸ばされた感じがするから、自分はそのままプレイしてる
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 08:12:44.39 ID:+tQE5SU10
あと、アナログスティックで操作できない。
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 08:34:27.46 ID:smgSnOPsO
age
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 14:15:58.35 ID:BbyqeOYK0
>>274みたく、なぜ8に不満言う奴って皆的外れなんだろうな?
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 14:23:09.65 ID:YFR+oH6vO
坊やだからさ
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 15:39:44.88 ID:Porv5553O
>>282
PSPのコントローラの設定でボタンの割り当て変えれば、アナログスティック使えるよ
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 19:50:03.37 ID:PI5bxuoq0
違和感ありながらもGF連発してた頃の方が戦闘はおもしろいな
ジャンクション理解すると敵が・・・
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 19:51:54.41 ID:6bnevWGp0
大震災で被災したので本編できずにDDFFをずっとやってた

アルティミシアが弱い
いや、グレートアトラクター使えばチート波だけど・・・

今日から本編できるぜ
運255計画再始動!!!
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 19:51:59.21 ID:6bnevWGp0
大震災で被災したので本編できずにDDFFをずっとやってた

アルティミシアが弱い
いや、グレートアトラクター使えばチート波だけど・・・

今日から本編できるぜ
運255計画再始動!!!
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 20:30:11.21 ID:eFrS4U500
幻の列車内会話
なんで没にしたんだろうか
スコールらしくて面白いのになあ
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 21:25:05.91 ID:tKugRYFlO
ヨナぴょんのアリランの演技を見れば日本のみんな元気になるのにね
292282:2011/03/16(水) 21:54:34.62 ID:NrsNi9EF0
>>286
ホントだ・・・!!
8方向にしか進めないけどだいぶ違うわw
ありがとう。
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 00:53:44.65 ID:cOBtCySo0
>>289
乙だが、むしろミシアは最強レベルだぞw
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 01:02:27.40 ID:TnfOz1uA0
むしろ大統領が微みょry
伝説のSeeDも一人で良いとか言っときながらアシストファイター…
望んだ方向には行けない主人公…

>>290
いやアレは既にクリアしてスコールの内面知ってるから流せるんであって
初見であんなん見たらちょっとユーザーの反応怖いぞ
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 01:07:34.77 ID:Gbaaxi1HO
デュオデシムやってんだが
アルティミシアてイデアだったのか?
イデアはママ先生だろ?
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 01:13:47.45 ID:TnfOz1uA0
イデアに憑依した事があるからイデアコス
アルティミシアは服のネタが無いからこっから持って来たんだろう
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 01:27:30.99 ID:Gbaaxi1HO
>>296
成る程
今回はママ先生の姿でって書いてあったから自分の記憶のなさに驚いたわ
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 03:23:44.20 ID:CyQOf+qZ0
ていうかまま先生にあの格好させてて
あまつさえあのファッションが最高だと洗脳したミシア様
なんとなく可愛い
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 07:04:49.74 ID:MJHWTr9G0
誰だって自分は可愛い
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 07:47:40.49 ID:S/Af/2F10
つまり…298はミシア様だったんだよ!!
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 10:59:01.14 ID:hkuEUhC80
久々にFF8をしてて思ったんだけど、ヴァリーって使用される魔法にある程度法則あるよね?
強力な魔法をランダムで使ってくれるようにとホーリー、メテオ、アルテマを持たせたんだけど、
「まほう」の「バトルはいち」で一番上にある魔法しか使ってくれないので段々演出に飽きてくる…
攻略情報見てもそれっぽいこと書いてないから、普通にジャンクションしてる限りは起こり得ないんだろうか
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 11:03:16.90 ID:jEwg+aHM0
少なくともPS版なら一番上ってことはなく
敵にかけられる攻撃ST魔法をランダムだった
同じのしか出ないのならどっかで仕様変わったかリアルラックかじゃね
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 12:29:59.63 ID:hkuEUhC80
こちらもPS版でラグナロク内のエイリアン25回戦とも一番上のものを使用した
でも普通にごてごてジャンクションさせたらランダムだった
三種類しか魔法持ってなかったからか
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 16:31:37.41 ID:/SYclQMB0
>>303
もしかして3の倍数を使用した乱数を使ってるとか。
持たせる魔法を2種類とか4種類にしてどうなるかが知りたいところだ。
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 18:30:41.60 ID:r9qQ1nmY0
当方Win版だけど体感で1番上のが9割出る。PS版もそうじゃないの?
その辺で仕様が違うとは考え難いんだけど。どっかのサイトで上が出やすいと見た気がするけど。
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 19:20:37.67 ID:Eh0It26j0
以外と知られてないみたいなんで、ここはヴァリー大好きな俺が語らせてもらおう。

ヴァリーで使用される魔法の決定手順は、

1.魔法のバトル配置のリストから、ランダムに1箇所をチェックする。
2-a.チェックした位置がヴァリーで使える魔法だった場合、それを使用する。
2-b.チェックした位置がヴァリーで使えない魔法、あるいは空白だった場合、その1つ下の位置をチェックする。
   末尾までチェックしたら、リストの先頭に戻る。
3.2-bを繰り返し、ヴァリーで使用できる魔法を見つけたら、それを使用する。

推測も入ってるけど、大体こんな感じになってると思われる。

だから、例えばホーリー、メテオ、アルテマをジャンクションしているけど
ヴァリーではメテオしか使いたくないっていう場合、バトル配置の上から
--------------
メテオ
ホーリー
アルテマ



--------------
みたいに詰めて配置しておけば、かなりの高確率でメテオだけを使ってくれる。

逆に、
--------------
メテオ

・(10個程度空ける)

ホーリー

・(10個程度空ける)

アルテマ



--------------
と等間隔に配置しておけば、使用率はほぼ均等になるはず。

>>301は試してみてくれ。
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 23:11:35.50 ID:0jkQJhiz0
ガルバディアガーデンでイデアは死んでればあのエンディングも深まったが
ディスク3序盤でイデアにアウトオブ眼中なのにエンディングでイデアで締めるのはどうかと
あとサイファーのポジションがおかしいだろ あいつよりエルオーネの方が重要人物なのに
サイファーが中心人物でエルオーネ脇役って逆だろ なんでエンディングで現世に戻ってきたとたんあいつの釣りシーンなんだよ
風神雷神 お前らただのガーデンの一般生徒だろ 初回でお前ら戦で詰んだぞ
スコールとラグナが親子なの分かりづらすぎるだろ フラグがキロスの「君は母親似」しかないぞ

なんでこんなにチグハグなストーリーになったの?
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 23:21:53.08 ID:Gy0hzvi20
お前の頭が足りてないだけ
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 23:25:52.13 ID:eBv1oYBs0
大事な人と引き離されるのがトラウマな主人公のゲームで母代わりと死別しろと
というか死んだら深みが出る理論が分からん
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 23:35:26.31 ID:EipujKHd0
>風神雷神 お前らただのガーデンの一般生徒だろ 初回でお前ら戦で詰んだぞ

ワロタw
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 23:39:33.65 ID:pm0Ps84MO
チグハグなのはお前の文章や
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 23:41:13.77 ID:DfHe+KMKP
風塵雷神で詰むとかねーよパンデモニウムさんドローしろよ
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 23:44:06.98 ID:z9lyCg1o0
今PC版のFF8やってるんだが音が想像以上にショボイな
音源って何とかならんもんかね
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 23:46:43.75 ID:EipujKHd0
グラフィックと音源はどうしようもない
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 23:54:02.67 ID:QlEyxJHWO
ヨナぴょんのアリラン早く見たいよね
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 00:42:50.11 ID:A8CQNUyQ0
正直サイファーはdisk3ほとんどいなかったしな
なんでアルティマニアであんなにでかでかと説明載ってるのかわからん

禁句だと思うけど3対1って卑怯だと思う
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 00:48:48.29 ID:mGvE4lgM0
一騎打ちくらいさせてやっても良かったかもな
3対1でぎにゃryと一騎打ちでぎにゃryはどっちが間抜けかは分からんが

スコールのライバルな割に常に負けオーラ満載なのが哀れ
本編に出てこないだけでちゃんと喧嘩の勝敗は半々だったと思いたいが
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 01:21:38.93 ID:dHBE7nPyO
まぁ正々堂々と5対1したシリーズだし
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 01:23:12.89 ID:V+oct7Xh0
ていうかライバルだと思ってるのはサイファー本人だけだよな
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 01:52:50.75 ID:8DbL8/CmO
サイファー…
スコール思い切り絡んでくるから相手しますな態度だったしな…

ドンマイ
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 02:23:12.11 ID:reNw2F720
そもそもサイファーは何故あんなに
スコールに絡んでくるんだったっけ?
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 02:39:14.61 ID:XptUbv7u0
サイファー自体が元々かなり好戦的な性格
昔からの因縁があって、実力的にも認めてるスコールには特によく絡む
みたいな感じだな
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 02:41:36.90 ID:1BxJLj7z0
孤児院で馴染もうとしないスコールとガキ大将のサイファーがよく喧嘩していて
その後G.F.の影響で喧嘩してたことは忘れて、でもムカつく奴だという印象だけ残ってたから
みたいなことを言われてた気がする

サイファー→スコールは、ゼル→サイファーと似たようなもんだよな
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 02:42:18.24 ID:z8yCsgDa0
先生によれば、先生と同じように
なくした記憶がひっかかって突っかかってるんじゃないかって推理されてたが
あいつママ先生のこともアルティミシアのことも知ってる風でもあったし
中ボスの中でもあいつはGFを一回も付けてなかったし
案外全部覚えてたせいかもしれない
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 03:01:44.17 ID:8DbL8/CmO
自分は割と覚えてるのにGF使うスコールはガンガン忘れてバンバン自分をスルーしてったとしたら
まああの性格だし腹立つだろうな
武器も被ってるから「俺こそ一番のガンブレード使いだ!」ってのもあったかもしれないし

つかスコールは特に記憶喪失具合が高い気がする
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 03:06:19.66 ID:G5vP9Zhu0
自分が孤児院育ちと覚えてたスコールよりも
記憶喪失はゼルのが酷いと思う
自分の家族が本物だって信じて疑わなかったしw
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 03:59:21.97 ID:705oi/WH0
>>316
アルティマニア以前にカード10レベルに入ってるから
コンセプト上 中心キャラってことだろ

さらに言うとでかでかと大きく写ってるのはエンディングだろ
仲間達の
「みんな帰る場所を思い浮かべて〜」
「時代を間違えないように〜」
のやりとりがなんでムービーじゃないのかが分からん
あいつらのムービー あとスタッフロールで細々と流れてるだけじゃん
下手したらあいつらより風神雷神の方が大きく写ってる
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 08:41:00.41 ID:48Y4ToNDO
今、NHKラジオ第1でアイズオンミーが流れてた。やっぱ良い曲だね。
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 08:45:22.26 ID:m/gy/KDK0
聞いた聞いた
不意打ちで泣きそうになったわ
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 08:46:44.24 ID:l7vhEnzX0
>>328
お前も聴いていたか
いい曲だよな
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 10:16:06.89 ID:A8CQNUyQ0
俺はアイズオンミーよりThe Oathのほうが好きだな
10のザナルカンドみたいな感じがする

>>327
ムービーだと言葉入らないからじゃないのか?
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 10:49:29.53 ID:RyXBfK4w0
The OathはオーケストラVer.がかなりの良曲
盛り上がりにメリハリ付いてて好きだわ
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 11:02:22.20 ID:A8CQNUyQ0
本編だと再開のシーンと救出のシーンで使われたから曲の良さもあいまって涙腺崩壊した

アイズオンミーはフルで聞けるところ少ないんだよね
あれも名曲だが歌詞がないと若干分かりずらい
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 11:27:11.88 ID:tex0/AED0
いつもラジオ聴いてるのに今日に限って聴いてなかった…
曲自体はいつでも聴けるけど、こういう公共の電波を通して聴くのはまた別なんだよな
リクエストとかあったんだろうか?
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 12:20:25.44 ID:ffgDNbwA0
NHKの中の人はかなりオタクだからな
あとゲーム音楽は著作権関連の手続き不要
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 12:40:29.05 ID:P3pgtCIz0
eyes on meは別枠じゃなかったか?
iTunesストアに入って無かったし
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 12:47:12.75 ID:bLj3xkjp0
ituneは特殊だからおいとくとしても
スクエニ曲は結構jasracに登録してるから手続き不要ってのは少ないんじゃなかったかな
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 16:47:42.00 ID:9wtFlGz/0
8はEyes On MeとかThe Oathとか
Liberi FataliとかThe Man with the Machine GunやWaltz for the MoonやFisherman's Horizonといった
人気ある曲より

The LandingやMy MindやThe Stage is SetやFragments of MemoriesやAmiというマイナー曲や
マイナーアレンジ曲が好きだ
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 16:50:59.24 ID:PTWl0D2P0
The LandingとかAmiってマイナー扱いだったのか
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 17:01:55.24 ID:yRMhpqrn0
それらも人気曲だと思うが

マイナーとか不人気曲なら森のフクロウの曲とかエスタとかティンバーの曲辺り
ぐらいしか思いつかない
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 17:57:30.58 ID:A8CQNUyQ0
ルナティックパンドラの神秘的な感じが大好き
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 18:44:04.32 ID:705oi/WH0
ルナティックパンドラって結局何だっけ?
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 19:32:20.76 ID:A8CQNUyQ0
ルナパンは大石柱
月の涙が落ちる場所
これを操作して国に涙を落とすことができる
セントラはこれにより崩壊

だったはず

今気づいたがFF7とFF8で同じメロディーがエンディングで流れてる
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 19:35:23.76 ID:mGvE4lgM0
大石柱が所謂クリスタル、だっけ?
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 20:20:44.30 ID:0+4EB8VD0
魔女暗殺失敗して牢屋ぶちこまれて脱出したあと、寄り道せずミサイル発射場まで来ちゃったんだが、
リノアのカードは後々ゲットできる?ゲットできたとしてなんか問題あるかな?
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 20:44:18.28 ID:5DQr67Sf0
>>345
ゲットできるし、特に問題はない。
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 22:36:49.53 ID:705oi/WH0
手に入れそびれてもあとでCC団から全部ゲットできるだろ
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 22:51:58.26 ID:UBddcMVt0
Disk4行く前にどうしてもカードは全部集めておきたい
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 22:55:18.23 ID:RyXBfK4w0
昨日からdiscのスペルがdiskなのは釣りなのか?
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 23:26:14.28 ID:705oi/WH0
Disc4の入れ替えグラがサイファーなのが笑える
お前枠外だろwww
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 23:46:09.33 ID:4P+OMzh00
HARD DISC
COMPACT DISK
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 23:47:39.68 ID:ABzQ0XF60
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 00:24:24.49 ID:guvbJpZI0
The Salt Flatsを聞けるポイントが少ないのが残念。
時間圧縮世界でBlue Fieldsを聞けるのにも違和感があった。
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 01:43:53.18 ID:XKDAA4Sv0
>>353
8ぐらいだよな、フィールド曲が存在するシリーズで1つだけしかないというサボり具合あるのは
他にいいBGMいくつも作ってるんだからフィールド曲もそれまでのように複数作ればよかったのに・・・
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 02:04:23.93 ID:jmloOFcvO
>>354
世界がおかしくなってフィールドが暗い曲になる…と思いきや
あの大らかな曲で通したところに驚きと好意を持ってるな俺は
あの曲大好きだわ
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 02:17:38.12 ID:65j6w8aS0
マイナーだけどThe Stage is SetとMovin'がミリタリー調で好きだな
あとカメラエンディングの後に流れる曲も
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 07:50:57.84 ID:AYR35o98O
8の売上にフイタ
でもあれだけ売れてるわりにはファンというか人気のなさに泣けるw
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 08:39:57.18 ID:ZEwwv2gRO
age.
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 09:15:39.97 ID:+5jT0XFC0
>>357
人を選ぶシステムで好悪がはっきり別れてしまったからな
ストーリーは王道の中の王道なんだけど
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 09:18:27.72 ID:J/BWSW8E0
万人に認められる非の打ちどころのない作品なんざいらん…とは言わないが、
個人的には好悪がはっきり分かれるような尖ったところのある作品の方が好きだな

当然ながら8も好きだ
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 12:04:25.05 ID:Bx04rEnoO
8を今さら初めてプレイ
セルフィ仲間になったし一旦レベル上げしてるが楽しすぎる
海岸の敵からウォタラ精製しまくったら序盤で力40越えりいきなりケアルガとか作れるけどバランス大丈夫なのか?
召還の演出が若干長いのがちと辛い
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 12:10:33.24 ID:TC8GH7AO0
初プレイでウォタラ、ケアルガ精製しまくるとか何か見ながらやってる?
何も見ずにやってたら大分RPGに慣れてるとお見受けする
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 12:31:25.09 ID:Bx04rEnoO
プレイする前に8は精製すると良いって話を聞いてたからね
後よく分からんがカードするかしないかで難易度激減するらしい
ただいまファイガ集め中、育成楽しすぎてストーリー進まないわ
まだ覚えてないが体力ジャンクションって意味あるのか?
6でもいまいちこのステータス分からなかった
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 12:36:43.03 ID:Bx04rEnoO
おっとファイガじゃなくてファイラ、ウォタラでなくウォータだった
このゲーム召還取り忘れたらかなり痛いよな
基本はドローらしいけど例外やうっかり忘れそうな奴いる?
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 12:41:10.01 ID:TC8GH7AO0
シュメルケのカーバンクル
ノーグのリヴァイアサン
イデアのアレクサンダー
風神のパンデモニウム
この辺押さえとけばいいと思うの
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 12:43:35.67 ID:KyhfNbfW0
俺は初プレイの時ティンバーで親父のカード取り返した時にケアルガに気づいた

「俺天才じゃねwww」とか逝ってたのを思い出す
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 12:47:38.41 ID:+At34IHN0
体力は物理攻撃に対する防御力。
高いほど受けるダメージが減る。
まぁHPに比べて優先度は低い。

お手軽に行くなら店売りの聖水→ゾンビーと精製して+24
カードをやるなら、ゲイラのカード→謎の液体→メルトンと精製して+80

メルトンの方は体力にジャンクションできる魔法の中で2番目に上昇値が高く、
余裕でゲームクリアまで使える代物。
これを最序盤で手に入れることができる。カードやると難易度激減するっていうのはこういうこと。
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 12:47:52.32 ID:guvbJpZI0
ハブられたエルヴィオレさんが回復魔法を精製しているようです。
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 12:48:27.67 ID:Bx04rEnoO
>>365
おぉサンクス
いい加減学校に帰って話進めるわ
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 12:52:04.95 ID:MoGcZHxaP
テント→ケアルガ→HP
情報なし初見で気付いた時はさすが俺とおもいましたまる
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 12:56:26.54 ID:Bx04rEnoO
>>367
物理防御かなるほどね、詳しくどうも
序盤でメルトンって凄いなオイ、今回魔法がもったいなくてケアルすらケチってしまう
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 12:57:21.78 ID:u6wKHmNt0
これレアカード(コモーグリとかキスティスとかゼルとか)って同じの何枚も手に入る?
一回入手したらその後何度バトルしても出してくることは無い?

あと、バラムガーデンにキスティスのカード持ってる奴が3人いるみたいだけど、
これも一人からキスティスのカード取ったら他の二人も出してこなくなる?
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 13:02:03.02 ID:guvbJpZI0
>>372
実際に自分で試してから質問しような。
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 13:03:53.17 ID:u6wKHmNt0
>>373
実際試してるけど出てこないのが単に運が悪いからなのか出てこない仕様なのかが不明だから聞いてるんだよ
知らないなら絡んでこなくていい
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 13:09:33.49 ID:TC8GH7AO0
>>369
序盤で精製しすぎると無双になりすぎるから注意だな
SEEDになったらシド先生に話しかけてバトル計を貰っておけよ
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 13:19:21.85 ID:guvbJpZI0
ああ、目欄とか知らない初心者さんか。
それは失礼した。

マイナーアレンジ曲だとWhere I belongが好きなんだが、
この"where"ってセルフィの所属するトラビアガーデンか、
6人の所属していた孤児院か、どっちのことなんだろうな?
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 13:25:33.11 ID:PsFjkRBp0
アビスウォームカード変化→風車→トルネド→力(俺はクライム&ペナルティも作ってたけど)
であんこく出せばティンバーの時点で9999ダメージ出せたと思う
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 13:29:41.17 ID:TC8GH7AO0
俺も目欄言われて気づいたぜ…

>>376
私があるべき処って意味でトラビアガーデンのテーマ曲らしいから
順当に考えればトラビアガーデンの事なんだろうな
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 14:32:25.08 ID:WE9cxujcP
Zならスケボー、[ならカード、]ならブリッツボール
FFはミニゲームが面白くてストーリーがなかなか進まなくて困るなw
下手したら本編より嵌ってたかもしれん

>>364
>>365の挙げてるの以外で何も考えずに普通にシナリオ進めるだけだと見逃しそうなのは、

・セイレーン
 エルヴィレオからドロー
・グラシャラボラス
 ティアーズポイントでソロモンの指輪を拾い逃すと厳しい
 他におでかけチョコボで入手するという方法もないことはないが・・・
・ディアボロス
 ティンバー行きの列車乗る前にシドから魔法のランプ貰い損ねると入手不可
・サボテンダー
 敢えてサボテンダーアイランドを調べようとしないと気付かない
・トンベリ
 セントラ遺跡でトンベリ倒しまくった後ランダムで現れるトンベリキングに遭遇できないと入手不可
・コチョコボ/デブチョコボ
 チョコボ笛でチョコボ捕獲
・コモーグリ ・ムンバ(呼び出せるだけで入手は出来ない)
 おでかけチョコボでのアイテム入手が条件
 故にポケステ持ってないと入手不可
・ギルガメッシュ
 オーディン所持した状態でサイファー(4戦目)に勝つ

これぐらいかな
他にも細々したのがあった気もするが忘れた

>>374
基本的に召喚獣系とキャラ系のカードは一枚しか入手できない
入手できるカードはメニューの「カード」でカーソル合わせると画面下に持ってる奴やそのエリアなどが表示される
スコールと表示されるカードは自分が持っててそれ以上追加入手出来ない
通振って初心者馬鹿にしたいだけの馬鹿は真面目に相手しても調子乗るだけだから放っておいた方がいいよ
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 14:37:27.18 ID:guvbJpZI0
>>379
よりにもよってエデンをスルーとか、鬼畜だなお前
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 14:41:52.88 ID:PsFjkRBp0
エデンはスルーしてもええでん
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 14:52:55.08 ID:guvbJpZI0
>>378
まったくその通りだよね。
ありがとう。

バスケコートでの
「いいんだ、それでも。僕は運命とかに流されてここにいる訳じゃないから。自分で選んだから今、ここにいるんだ。」
「もう黙って離ればなれにされるのは嫌だから……だから僕は戦う。少しでも長く一緒にいる為に。それが僕に出来る精一杯だから」
といった台詞を『自分の居場所』という意味合いから解釈すると、「孤児院の仲間達」という解釈もアリかなと妄想しただけなんだ。
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 14:57:21.55 ID:u6wKHmNt0
>>379
仕様なんだね、どうもありがとう
>>380とかみてもただ噛み付きたいだけみたいだから以後は忠告通り放っとくよ
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 15:40:55.18 ID:MoGcZHxaP
エデンいねえ
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 16:42:08.09 ID:2/Ax8N4CO
リヴァイアサン取り忘れてやり直そうかと思ったけど、無くてもあんまり影響なかったわ
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 17:05:26.13 ID:BtB/2ud00
一周目とか普通にGFは半分くらいしか取れなかった気がする
オーディンもトンベリもグラシャラボラスもサボテンダーも無かった…
よくライオンハートとか作れたよホント
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 17:20:35.50 ID:WE9cxujcP
まあ敢えてコレクションしようとせずにプレイすれば、
シナリオ上で必要なバトルで倒すかドローするかで手に入るGFだけ入手して終わるのが普通だろうね
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 18:14:19.84 ID:J/BWSW8E0
vsルブルムドラゴンでは、体力が最重要パラメータ
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 18:58:27.72 ID:PsFjkRBp0
オーディン初期レベルクリアだとむしろ取っちゃいけないし
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 19:06:49.25 ID:KyhfNbfW0
つうかGFとり忘れるのって正直信じらんないんだけど
ボスと戦闘始まったらまずドローで取れる魔法見るようにしてたから俺はとり忘れなかった
パーティー全員ドロー持ちは普通ですよね?

そうだといってくれぇぇぇぇーーーー
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 19:27:22.29 ID:WE9cxujcP
ドローは全員に持たせてたね
回復系のドローできる敵だとストックしまくり&気軽に回復出来て普通のMP消費制のシステムより好きだった

取り忘れ云々はドローし忘れってことじゃなくて、
脇道逸れないと取れないGFの回収をしなかったということかと
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 19:27:46.51 ID:CE2Y4pltO
ドローは、ノーグ辺りからつけ忘れてもおかしくない
さきがけ以外存在価値のないパンデモニウムとか、真っ先に忘れられる
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 19:30:30.90 ID:WE9cxujcP
あ、すまん、リヴァイアサンのレスのことか
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 19:34:35.85 ID:KyhfNbfW0
リヴァイアサンってかいふく使えるからとても重宝したんだが…

初プレイ攻略本なしでグラシャラボラスできたやつは神
どう考えたって分かるはずがない

俺の聞いた噂だと(ガセでしたが)アイテム666種類集めるとグリーヴァ使えるとかあったんですがそういう類のものみなさん聞いたことないっすか?
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 19:54:24.14 ID:yYhKR1CZO
回復強いと思うけど、ほとんど使ったことないな。
蘇生も
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 19:59:57.89 ID:J/BWSW8E0
戦闘不能0縛りをかけているから「そせい」は使ったことが無いが、
ケアルガやホワイトウィンドよりも性能が良く、しかもノーコストな「かいふく」は
後半のメイン回復手段としてめちゃくちゃ使ったな。
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 20:28:29.52 ID:jrV663rR0
>>394
名前忘れたけどゲーム中に出てくる何かの本にグラシャラボラスについてのことが書いてあったから
ちゃんと見てた奴の何割かは出来たんじゃないか
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 20:31:41.36 ID:yYhKR1CZO
オカルトファンか
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 20:35:49.85 ID:nnfl2e/UO
エンドオブハートって日本語でどう言う意味?
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 20:40:05.45 ID:ovCkKjmN0
ハート(心or心臓)の終わり
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 20:48:24.19 ID:KyhfNbfW0
>>397
俺もオカルトファン見たが正直あれはイミフ
鉄パイプはまぁまぁ理解できる
モルボルの触手も苦し紛れに
でも万能薬・改は無理
なにかの薬だってことは分かるけど普通「改」だとは思わない
薬レベルアップが必要だってのも
そもそも回復アイテムに改があるの今作が始めてでしょ?
しかも6個ずつwwww

結論  大概のやつには無理
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 21:04:38.97 ID:BtB/2ud00
>>400
DFFでミシアのバーストがエンドオブメモリーズで記憶の終わりだったりセルフィがジエンドだったり
エンド好きだな
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 21:28:12.95 ID:njYklGhq0
だってタイトルからして最期やんけ
10回以上ファイナルしてるけど
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 22:00:32.23 ID:xa7A+E+lO
今日もヨナぴょんは可愛いよね
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 22:07:11.52 ID:qEDqvSknO
ラグナってジャーナリストで
ムンバに言葉教えるほど、言葉を大事にしてたのに
大統領になってから情報封鎖したり、仲間のウォードも口きけなくなっちゃうし

その辺を掘り下げて考えたら面白いんじゃないかとおもってる
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 23:21:07.70 ID:MoGcZHxaP
口聞けなくなるのキロスがウィンヒルでいってたしウォード自信も言ってなかったか?
エスタ兵に喉かっさかれた
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 06:07:00.43 ID:zqlk4P4xO
ラグナのようなキャラクターのテンプレとしては、
「言葉よりも心」とか
「考えるより先に行動」みたいなのがあると思うんだが、
実際はたくさん言葉を繰り出すし、ごちゃごちゃ考えてる
恋愛も二の足を踏んでるし、思慮深くあろうとしてる

一方漢字は間違えるし迷子になるし、肝心なときに足をつるし、
何かあれば『しゃーねえ』で済ましてる

右脳的なキャラにも左脳的なキャラにもなりきれてない
言ってしまえば「愚図な奴」なんだよな
そこがみりきなんだが

ウォードの件は、言葉を交わせない相手が身近にいることで
何か心境の変化とかあったんだろうかと思って書いた。
長文すまん
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 09:35:02.89 ID:OkEjiFPQ0
セレクト戦の後に迷って攻略サイト見たんだがラグナ編で鍵拾うと後で何か変化するのか?
色々回ったが「後々に良いことがあります」としか書いてなくて非常に気になる
レアアイテムだったらかなりショック
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 10:46:32.08 ID:BBx7reRpP
いいアイテムが貰える
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 10:52:24.27 ID:33bjneYS0
俺も何だろうと思って調べたら
ラブラブGとアルテマか いらないな・・・
>>408
落とし穴を緩めて手に入る
高出力発生装置だけは取り逃すな
あれがないとエンドオブハートが作れない
取りのがすとブリッツ狩りのハメに(しかも「レアアイテムのみ」の罠がある)
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 11:12:51.77 ID:VR1ZqE6eO
>>410
あーいやもうセレクト戦だからラグナ編終わってるんだよ
ありがとう、そして泣いた
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 11:22:01.73 ID:857+6QP30
波動弾はエネルギー結晶体(エルノーイルドロップ、ルブルムドラゴンも低確率でドロップ)からでも作れるから
ライオンハートのために高出力発生装置が必要というわけではない。(早く欲しいのならちょっと話が違うけど)

どちらかというとトゥリーブ先生のレイ・ボムのために必要かな。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 14:00:49.78 ID:u0iNi7yOO
>411
細かいけど一応。セクレトな。
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 15:14:13.28 ID:5VoDWYWL0
俺は5時間ねばってベルヘルメルヘルから5%の確立で手に入るアイテムゲットしてDisk1でライオンハート作ったぞー
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 15:41:03.09 ID:ZIft3mxp0
>>414
節電しようぜ〜!!
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 16:34:31.66 ID:01xbqpdeO
スコールとかいうのがうざい
無口とかただのコミュ障じゃん
こういう奴は現実じゃ好かれないだろ
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 16:41:57.48 ID:fkI15T++0
少なくともお前よりは好かれるよ^^


 
スコールが人気キャラだからって嫉妬すんなよ
お前正体バレバレだぞw八つ当たりすんなよ
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 16:49:09.77 ID:mpKDByzK0
コミュ障なのはそうだけどな
スペックあるのと必要最低限の会話はするからまあ一応大丈夫だ
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 16:54:31.03 ID:33bjneYS0
だからバラムガーデンでは問題児扱いされてただろ
どっかの教員に話しかけると「あああの問題児か」とか台詞がある
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 16:56:24.86 ID:PmypHuMv0
なんでいつも現実と絡めるんだろう
二次元で好かれるか好かれないかを考えないのか…?

ラグナから受け継いだカリスマ性があるからなスコール
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 16:56:28.94 ID:c8PglcHx0
ぜったい、あなたかサイファーだと思ってたわ!

つまり第三者視点では同レベル
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 17:11:24.18 ID:RWLGBsjmO
ヨナぴょんは皆に愛されてるよね
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 18:33:15.89 ID:KXFcnSgy0
>>416
イケメンだから性格がどうだろうがモテモテだろw
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 21:58:51.79 ID:RWLGBsjmO
ヨナぴょんは可愛いし性格も良いよ
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 22:29:31.09 ID:32d6wTzq0
[はラストダンジョンはシリーズで一番最高だと思っている。
瓦礫の塔も好きだが。
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 22:31:28.69 ID:vIS430ps0
自分の城でずっと待ち構えてるのがドラクエっぽい
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 23:11:12.65 ID:RWLGBsjmO
>>425
ヨナぴょんも最高のフィギュアスケーターだよ
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 23:11:17.67 ID:qoCxF043O
だがジャンクションというシステム上パーティーチェンジはめんどかった
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 00:51:25.40 ID:l6ETHIJc0
ジャンクションしないとアイテムすら使えないのは意味不明
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 01:33:01.33 ID:LrEOwpgE0
それはずっと思ってた
魔法交換ジャンクション付け替え禁止でもしてみようかな
縛りというかただ付け替えがめんどくさいだけなんだけどね
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 01:34:36.32 ID:6i62EZmn0
FF8のポーションとかは即効性は無くて
GFで強化してもらうことにより即効性と効果が
上がるって解釈してるサイトがあったような
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 01:47:55.65 ID:l6ETHIJc0
GFを使ってんのがバラムガーデンだけだっていうし
あの世界バラムガーデン無双すぎるだろ
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 02:06:10.07 ID:qABC0We6O
ジエンド見たことないな…たまに出たら手が滑る
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 02:36:30.06 ID:l6ETHIJc0
スロット中にディスクの蓋開ければ敵の動きも止まって回し放題
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 02:39:13.93 ID:DTbJGMgAO
ついでに衆知の事実になるかは別として一国のトップの息子が居るから
大なり小なりエスタの贔屓、というかエスタはバラムガーデンに寛容になるような気もする
スコール自身もミシアの時代に伝説のSeeDの話がある辺り英雄視されたり名が売れる可能性は高い

無双ってレベルじゃ…
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 02:42:50.01 ID:JvJjAh500
やっぱりバラムはエリートなんじゃないの

小学生みたいな子がファイガマスターしてるしw
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 04:48:53.28 ID:z8K2ZPGq0
>>431
何から何までジャンクション頼りな奴らだなw
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 08:25:28.08 ID:l6ETHIJc0
7も8も必殺技だけでキャラ個性を表現できると思ってたから困る
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 08:32:33.71 ID:p5dbI2J30
どう見ても魔法系のリノアの腕力が高いとか不思議でならなかったが
アデルを見たら何か納得してしまった
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 09:37:09.32 ID:FE1eEElr0
GFも持ってないやつがアイテム使うなという学園長の教育方針
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 10:14:05.96 ID:5JebKDApO
ラグナロクって何であんな遅いの?
数秒で世界一周するファルコン号を見習うべき
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 10:41:15.77 ID:0mRuaDEGO
ただしレベル5デスが飛んできます
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 11:29:15.11 ID:xnpF4LnT0
ウォード君を殺してからそせいコマンド使えば声が出るようになる気がする…
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 11:54:48.56 ID:l6ETHIJc0
じゃあ そーせいや
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 12:15:56.22 ID:JbJUmsg5O
小6のときにこれを買った。現在24歳。まだ一度もクリアしてない。ディスク2の終わりあたりからよそに目がいってしまってどーしてもクリアできない。このスレ発見ついでもう一回トライしてみよう。
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 12:16:59.46 ID:TusMECZN0
そんなこと興味ないから
チラシの裏にでも書いてろ
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 12:46:01.67 ID:vqbclyIK0
当時スコールかっけぇ!と思って真似してたのはいい思い出。
おかげで友達少ない(´・ω・`)
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 12:52:12.17 ID:rFhbS/XZ0
傘で勝利ポーズ真似した思い出
クラウドのは失敗した
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 13:23:34.13 ID:xnpF4LnT0
しかし特殊技は酷いよな
あれでパーティ決まっちまう
1.ゼル 超究武神覇拳
2.スコール エンドオブハート
3.リノア ウィッシュスター
3.アーヴァイン クイックショット  ホントはスコールより↑だっけ? 
5.キスティス ショックウェーブパルサー
欄外 セルフィ ジエンド

大体こんな感じだろう
キスティ先生使うやつはゲーム的には物好き
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 13:36:35.54 ID:rFhbS/XZ0
武神覇拳は作業っぽくてメンドイからあんま使わなかったな
ロマンでファイナルヘブン派だった
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 13:39:10.30 ID:bvbn/skK0
昨日の恨みを晴らしに来たのか
馬鹿だなあ
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 13:53:15.11 ID:JbJUmsg5O
>>446んなこといってないで炊きだしでも食ってろよ
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 15:34:57.81 ID:IEOOYW4EO
ヨナぴょんファン集まれ〜
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 15:43:28.24 ID:xnpF4LnT0
PC版FF8が起動しない…だと…  orz
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 20:08:06.38 ID:PRdCu227O
オメガウエポンにギルガメ出たと思ったら、ミスすんのねw
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 20:31:33.37 ID:MhPKXqsG0
>>452
???
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 21:33:36.64 ID:0mRuaDEGO
>>455
ギル「用事を思い出したぜ、あばよ!」
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 22:34:12.08 ID:0DTu3t7bO
ガーデン動くようになったから人工的な石集めしてるんだけど、
ガルバディアガーデン近くの山脈ってどうやって登るのよ?
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 23:04:06.17 ID:CnRG2djBO
>>458
ガーデンじゃ無理w
飛空挺ゲットしてからじゃないと
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 23:23:48.75 ID:CQhIs6pVO
なぁ7810も剣や魔法の世界とか言ってる人を見かけたがほんとにそうなのか?
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 23:40:32.59 ID:rFhbS/XZ0
剣も有るし魔法も魔女もあるじゃないか
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 23:41:56.72 ID:z40i9E590
>>461
相手にするな
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 01:01:06.02 ID:QD46ozqTO
スタイリッシュダークファンタジックラブコメディFF8
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 01:48:25.79 ID:t2J3hZ3g0
ガーデンが動けるようになってかなり自由度とテンションが上がった
GF2つ入手するために噂のセントラ遺跡行くつもりなんだがとにかく「再トライ」だけしなければいいんだな?
これをとってからAP稼ぎしつつジャボテンダー狙うんだがバグ怖すぎる
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 01:54:28.69 ID:UXe76+gF0
>>464
認識としてはそれでOK
でも、Disc2だとサボテンダーアイランド上陸できないからジャボテンダー取れないよ
飛空艇が必要
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 01:58:24.62 ID:txQ86AFm0
トンベリキングの書き間違いなんじゃね?
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 05:08:50.59 ID:AuFRKcCnO
>>465
サンクス、サボテンダー上陸出来なかったわ
トンベリも予想以上に強いし後回しにすることにした
残鉄剣返しは諦めよう
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 05:14:01.41 ID:RZuBTma10
>>467
いろいろ間違っててもはやツッコミようがない
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 05:58:22.18 ID:bArIQ6PuO
( ◇)
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 06:59:23.68 ID:6ecsgDHvO
>>456馬鹿かおまえは
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 08:27:10.25 ID:G/22RW4eP
>>467
斬鉄するのはトンベリより遥かに奥のオーディンさんだぞ
関係ないが13では主人公が馬に乗ってオーディンになるのは斬新ですた
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 10:29:36.24 ID:c3ruSoN+O
トンベリかわいいよ
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 11:10:01.76 ID:BeOlwDvd0
>>470
煽ったのに理解してもらえなくて浮いちゃった馬鹿が涙目w
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 14:09:12.61 ID:bq/B2IijO
運の書って誰に使うのがBESTかな?
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 14:52:14.49 ID:6ecsgDHvO
>>473はぁ?おまえオッサンだろ?嫉妬すんなよ?ん?
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 15:13:14.18 ID:QD46ozqTO
8のオーディンほど空気読めないオーディンは居ないと思う
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 15:31:49.45 ID:BeOlwDvd0
>>475
涙目発狂中w
顔真っ赤にして煽ったのに理解されないって虚しいねw
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 15:39:39.85 ID:iKsZqAEn0
8好きな奴をやたらとオッサン扱いしたがる奴が
VIPのFF8スレによく沸くんだよね
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 15:47:02.17 ID:tbGdCbmN0
最近久しぶりに引っ張り出してプレイしてます。

GFのアビリティ強化で、○○防御J×4が出たら○○防御J×2を消す以外では、
何のアビリティーから消すのがベターなのか教えてください。
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 16:20:17.88 ID:KZg4CH61O
全GFが覚えているまほう、ドロー、GF、アイテムを消すのがいいのでは?
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 16:21:20.58 ID:UXe76+gF0
>>479
魔法・GF・ドロー・アイテム
HP・力・体力・魔力・精神J
この辺はだぶりやすいし、店売りアイテムで覚えさせられるので戻すのも簡単。
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 16:25:12.59 ID:6ecsgDHvO
>>477哀れだなおまえーwwwオッサンだって当てられてくやしいねえーwww
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 16:32:42.19 ID:9didchzp0
正直ロゼッタ石を1回リヴァに使ったことしかないんだよね

ステータスガードとか使ったためしがない
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 16:36:00.31 ID:BeOlwDvd0
>>482
煽りが理解されなかったのがそんなに悔しかったかw
まあドンマイw
485479:2011/03/22(火) 16:39:20.75 ID:tbGdCbmN0
>480
>481

回答ありがとう!
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 19:32:15.31 ID:2i43CMAI0
はじめてガーデンから出た時のワクワク感は異常
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 20:09:43.20 ID:h59Z9dM8O
>>449

先生は低レベル進行(後の育成対策)の削りマイクロ
問答無用調停魔法デジョネーターと便利すぎますけど。
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 20:23:59.47 ID:rFZA4k260
キスティスは雑魚散らし要員です
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 20:44:47.83 ID:WQz2TUKf0
レンタカー乗って遊んでたら燃料切れてノロノロと戻ったのも良い思い出
切れても一応走れるのな
スコール達が押してる可能性もあるが
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 21:54:17.99 ID:3zfnbdcCO
(ここはスルースキルのない奴が多すぎる)
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 22:16:45.53 ID:SG43TtEX0
>>489
あるあるw
車返す時レンタカー屋にバックで車庫入れしたのもいい思い出
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 22:51:55.08 ID:9didchzp0
車はモンスターうざいときに重宝するなぁ
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 23:13:46.42 ID:cPXhGTP10
てか何を思ってスタッフさんはアクセルを□に設定したんだよ
借りて街出た瞬間バックして返却とか
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 00:27:30.16 ID:+Aj3calxO
age
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 06:33:32.29 ID:gHFnEsEPO
>>493
チョコボレーシングじゃね、確か同じ時期に発売だったような
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 07:25:18.30 ID:oEjYdl7k0
てかチョコボレーシングにスコール出てたじゃん
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 11:49:17.92 ID:6pBAGq540
カードゲームについて質問です

CC団のキングにまで勝ったのですが、ジョーカーからリヴァイアサンを
とってなかったので対戦しようとしましたが訓練場にいません。

移動してるのでしょうか?
先にキングに勝ってはいけなかったのでしょうか?
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 12:03:11.53 ID:3BU4IVQt0
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 15:12:30.55 ID:FKYuzWNzO
キスティス先生、ファイヤーブレスを手から発射できるなら臭い息も手から発射すればいいのに…
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 17:09:39.31 ID:+n3DmBwe0
デジョネーターは味方に当たると何故か戦闘後に戻ってくる  

不思議だ
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 20:26:56.19 ID:SIIWN/QiO
カードがメインのFF新作がPSPで出るのか。
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 20:28:53.48 ID:YdQeRevfO
今日で累計七回クリアしてしまった…
何回見てもじーんとくるEDだ

一年に一回は必ずクリアしてるあたり
生涯で一番はまったゲームかも。
システム的にストーリーだけ追うならかなりサクサク進めるから気軽に何度もプレイしちゃう
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 21:01:29.53 ID:7OCLwl6C0
凄いな…!

自分はDDFFで
確か昔FF8で一番好きだったキャラだなぁと懐かしみつつ大統領使ってる内に
色々思い出し押し入れ漁ったら色んなのがでてきて感慨に浸ってる所だw
十数年前の代物だが当時のフィギュアコレクションの造形は
今のプレイアーツ等よりかなり良かったと思うんだ(ラグナしか持ってないが)
程良くストーリー忘れてたからメモリアルアルバムとっといてホントに良かった
何時間も読みふけってしまったぜ
今はPSストアでDLしてプレイできるんだっけか?又やりたいなあ
PSPでのプレイは文字の大きさ気にならない?
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 21:15:20.94 ID:+n3DmBwe0
FF8って特別なボスが魔女だけどBGM一個しかないんだよな…

FF7でジェノバの曲が二つあったのに魔女は統一

「完全なるジェノバ」が大好きなおれ的にはアルティミシア第一形態になにか特別な曲を使ってほしかったな

アデル戦もなんかルナパンみたいな不思議な曲使ってほしかったな
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 21:16:04.89 ID:GYTO9Bh40
文字の大きさよりも、階段やギミックの
接触判定場所が小さくて難しい
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 21:25:49.82 ID:jnSvSQUe0
>>504
まあグリーヴァ戦もミシア戦BGMみたいなもんかね
そういやラグナ編はこれぞ!っていう重要ボスが居ないんだよな

8はまだ3回くらいしかクリアしてないな
しかしこんなに二周目が楽しいゲームは初めてだ
台詞とかの感じ方全然変わるんだもんなあ…
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 21:55:27.46 ID:GhghTD6kO
>>506
ヨナぴょんと遊ぶともっと楽しいよ
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 22:41:11.51 ID:3BU4IVQt0
一週目と二週目以降で印象が180度変わるのが
魔女暗殺ミッションでのアーヴァイン。
一週目では意気地無しのヘタレにしか感じないけど、真相を知ってる二週目だと…。
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 23:13:18.35 ID:vHXfVIOP0
>>508
だからこそ収容所からスタコラサッサのとこだけは違和感覚えるんだよなぁ
いや、そりゃ入ったら出られないなんて収容所に助けに行くなんて普通無理だけどさ
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 23:27:20.26 ID:D8DOxybSO
まだ自分に自信が無い状態で、早々に僕には無理だと諦めちゃったと解釈することにした

その後もっと成長してトラビアガーデンで良いこと言ったりFHで「あんたは何野郎なんだい」と言えるアーヴィンになれた、とか
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 23:30:38.80 ID:ezKKc3xk0
>>509
リノアの父親に、リノアだけ連れ出してくれって
頼まれたんじゃなかったっけ?
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 23:31:48.35 ID:Syrqi9MeO
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 23:43:57.74 ID:GhghTD6kO
ヨナぴょん可愛い
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 00:43:57.74 ID:RcPwLVPmO
Jの悲劇
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 02:49:55.87 ID:+rDH/6CzO
ちょうど今Jの悲劇んとこだわ。

>>503読んだらこっちも色々記憶が蘇ってきた。
スコールのジャケットが公式通販ですごい値段で売ってたけど、買ったやついる?
あとアクセとか。
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 03:13:35.01 ID:Rh4hxgpyO
一部の人にしかいってないんじゃ…
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 07:11:43.83 ID:784Dt9cL0
>>515
アルテマジャンパーでググるといいよ
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 11:03:03.78 ID:CBu6al9F0
アルテマジャンパーでググったらこんなの出てきたんすけど・・・w

http://fast-rock.up.seesaa.net/image/DSC_0429.JPG
519497:2011/03/24(木) 11:44:03.37 ID:T11jnbbb0
>>498
ありがとうございました!
訓練場は何度か行ってみたんですが・・・

また行ってみます。
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 11:45:18.38 ID:ImvFAQxD0
ジョーカー等一部のNPCは「エンカウントなし」を付けてると消えるよ。
外せば出てくると思う。
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 20:08:04.22 ID:OEUFYujqO
ヨナぴょんファン集まれ〜
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 21:07:04.83 ID:tp0giOF70
カードゲームって対戦相手によって出してくるカードの傾向って変わんの?
カードリーダーのおっさんと延々やってるんだがLv5カードの中で明らかにルブルムドラゴンだけ出が悪い・・・・・
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 23:08:31.21 ID:3rJ5bPUb0
変わってると思う

ルブルムドラゴンはゼルの母親がよく出す気がする

カードリーダーのおっさんはグラナトゥムとかエルノーイルとかをよく出してくる
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 23:58:16.35 ID:e9kXf27W0
ルブルムは全体的に出が悪い。
FC1番をカモるのが一番。
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 00:15:17.18 ID:iVwwOErOO
age.
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 06:37:52.99 ID:RdPTJ8A2O
ルナティックパンドラってなんなの?
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 08:08:08.11 ID:sGbaj3XpO
月の涙を意図的に起こさせる装置
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 08:13:39.14 ID:xvZt8V4K0
宇宙やら情報規制やらで苦労してアデル封印してたのに
それを三人であっさり倒しちゃうラストのくだりどうなのよ
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 09:23:42.02 ID:LB3XWeIJ0
G.Fをジャンクションしてない一般人から見て脅威だっただけで
ちからJアルテマのスコール一行にとっては魔女もケダチクも大差ありません
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 09:40:36.40 ID:zXepUo5mO
>>528
寝起きな上に一年のリハビリが必要なほど筋肉の萎縮したアデルちゃん可哀想
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 10:21:40.83 ID:xvZt8V4K0
FFTA2のアデルと このアデルは同一人物なの?
ほらあいつもなんか特殊な力持ってたし 貧乳だし
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 10:49:05.48 ID:U+pGOuuZP
レナートでだれかぶっとんでったぞ

TA2のアデルの名前を見たらなぜか8のあいつより某やり込みSRPG2の主人公が浮かんだ…
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 11:15:57.19 ID:+Q5+ao93O
多分無関係よ…

8のアデルは女王様みたいな口調とマッスルボディーのギャップに若干萌える
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 13:13:21.87 ID:0zFSp9pcO
てか何でアデル宇宙にいたのに生きてるの?
てかアデルってロボみたい
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 15:06:36.53 ID:6EF1Cy5D0
魔女とはいえアデルってどうみても男…

てかなんで封印が二つとも宇宙なんだろう
地上にも作っておいたほうがいいと思うんだが
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 15:14:40.12 ID:acYv4Yda0
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 19:54:03.04 ID:iVwwOErOO
age
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 02:21:45.49 ID:38+C47ZUO
バラムガーデン紛争時のスコールとリノア2人行動のときに、
リノアが意味深なこと言ってたけどなんだったんだろ。

読み飛ばしちゃったからなんて言ってたか憶えてないけど、たしかシドとの会話だった気がする。
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 06:47:11.19 ID:cGmWYD5vO
ヨナぴょんおはよう
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 11:44:16.04 ID:jrYnmDGx0
アルティミシア城の最終決戦イベントの最初で
リノアがアルティミシアに背中向けてんだよね
あれはキモイ
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 13:41:02.05 ID:P4TrhFhJ0
スレチかもしれんが今朝歯医者行ったらEyes On Me が流れてた
一人でテンションあがって先生の話まともに聞けなかったww
久しぶりにFF8やろうかな・・・
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 14:39:59.21 ID:WNwczaFL0
>>541
ちょ…俺今から歯医者なんだが
注意深く聞いてみるわ
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 14:42:07.11 ID:dnd3QZ2x0
不意打ちに流れるとよけいテンション上がるよな
おれもちょっとF・Hに行ってくる
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 16:08:47.22 ID:liIwDNJ70
よくよく考えるとオダインてどんだけすげぇんだ?
今までの功績見るともう目も当てられないような人生だよなあの人

本当ラグナ編でアデルと戦いたかったな
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 16:54:05.35 ID:cIZP7+o40
PC版FF8やってる奴、データインストールは絶対するなよ
しちゃってたら再インストしろよ
Disc3で止まるぞ
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 18:53:54.99 ID:cGmWYD5vO
ヨナぴょんモスクワ世界選手権楽しみだね
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 19:50:15.51 ID:X8kw7Apk0
>>545
Disc3で止まるってのは、ルブルムドラゴンと戦うところのラグナ編か?
公式に回避方法書かれてるぞ
http://www.japan.ea.com/archive/ff8/system-faq.html
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 20:30:39.42 ID:zC58F06I0
ヨナちゃん可愛いね
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 23:37:58.92 ID:sf9E1UEsO
>>544
人格が伴ってればよかったんだがな…まぁルゲイエや宝条よりはマシだが

オダインの協力があったおかげでアルティミシアの元へ行けたかわりに、そもそもオダインがジャンクションマシン・エルオーネを残したせいでアルティミシアがエルオーネの存在を知ったんだっけ
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 00:20:34.80 ID:VTOZm/kWO
・GFの発見・GFジャンクション・疑似魔法の使用・魔女封印施設開発・オダイングッズ開発
・ルナパン発掘、調査・ルナゲート、ルナサイドベース開発・ジャンクションマシーンエルオーネ開発


思いつくだけでも科学者としてこれだけの成果をあげてる。
細かい発見合わせたらノーベル賞数十会もらえるレベル。
FF史上最高の科学者じゃないかと思う。宝条なんて足元にも及ばない。

でも研究家ってのがよく分からん。
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 00:34:57.90 ID:rjfBKzQ10
>>550
研究家という役職が不釣合いって意味なら、
重要ポストを与えようとしても「実験の時間が減るでおじゃる!嫌でおじゃる!」で蹴ってるんだろう。
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 00:39:19.93 ID:eqrVO6Mt0
いつからなのか知らんけど
エスタの科学力考えたらFF史上最高の科学者でも不思議ではない
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 00:51:35.75 ID:rxc55CFt0
月の涙後のエスタの未来は暗そうだけどな
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 01:39:38.93 ID:SFtFnGM60
ラグナが居るから大丈夫だろ
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 02:08:41.31 ID:Cp7cT69K0
スレチだが宝条は天才でもなんでもない
比べるならガストを出せ
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 02:21:10.13 ID:6LV3oIs+0
知らねーよ
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 02:41:58.03 ID:Cp7cT69K0
一説によると神羅カンパニーの創設者と言われる
10-2のシンラ君こそ最高の科学者
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 05:10:10.02 ID:pd6XMIQaO
>>557
シンラ君すごいなw
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 05:41:29.58 ID:16LdJvPkO
age.
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 10:53:30.81 ID:n7ZFQPwEO
↑この携帯厨なんなの?
何でいつもageしか言わないの?
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 11:27:06.83 ID:JQDnU0YWO
頼むから構ってくれるな
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 11:32:17.78 ID:WFHyFNzwO
すまん、宝条やルゲイエは「天才科学者」でなく「マッドサイエンティスト」として挙げただけっス
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 12:40:48.93 ID:gCn52JAg0
アデルはあの容姿で貴なる人(日本語だと貴子さん)なのがどうしても解せない
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 13:35:13.17 ID:s7Y/yVvT0
>>557
それは前俺が話しに出したけど10-2⇒7は北瀬が勝手に言ってるって説明したっしょ

自分の体使ってまで実験する宝条は別格
7ならガストが一番か

ルナパンの説明がもっと欲しいな
アルティマニアじゃ足りないし
そいやラグナロクって古代セントラの技術なんだよな…
そっちのほうももっとストーリーに絡ませて欲しかったorz
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 13:38:06.83 ID:NSH0F4cw0
宝条もオダインも人を人と思わない実験を平気でするから
ガストみたいなマトモな科学者より結果を残しそうなもんだけどな
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 14:35:16.45 ID:9omKXVtOO
ヨナぴょんもフィギュアスケートの天才だよ
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 18:25:14.36 ID:WFHyFNzwO
ルゲイエ…
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 18:25:36.02 ID:k7k/LRpdO
セルフィのパンツ鼻に突っ込みたい
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 20:06:50.25 ID:16LdJvPkO
>>560
age
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 23:12:05.54 ID:9omKXVtOO
ヨナぴょんファン集まれ〜
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 23:14:28.91 ID:utGxSmz5P
ルゲイエは出てすぐに死ぬから影薄いんだろうな

被害者がでるのがルゲイエ死亡後だし
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 23:59:25.31 ID:4UMNi/Ra0
DdFFして、FF8したくなって起動
ニューゲームでドールでのSEED試験前にクライム&ペナルティに改造するのが日課です
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 00:27:45.12 ID:7OQodKp+0
>>493
>借りて街出た瞬間バックして返却とか

おれもあるwww
思い出すと笑う。
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 00:45:48.01 ID:eQpKzCPt0
>>572
それよりもトルネド精製じゃね
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 05:03:15.97 ID:eQpKzCPt0
サイファーLV100にしようと思ったが苦行すぎ
断念した
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 06:47:02.31 ID:YeV2X2QqO
age
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 10:01:41.74 ID:eFZXW7uB0
>>575
「ガ」クラス、ドローできるようになるLV65付近までだったら
およそ、5時間程度
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 10:54:30.00 ID:0/X/6+jF0
>>572
俺もそれやったがやめといたほうがいいぞ
Disk1でライオンハート作れちゃうからそこでがんばる意味あんまない
イフリートのAPためたほうがいいし
クモ野郎倒すんならラフディが出るリボルバ−のほうが倒しやすい

俺の場合AP荒稼ぎやったからだが…
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 14:16:35.30 ID:gSl74NR40
わざとなのか知らんけど
いつまで間違ってんだDiskじゃなくてDiscだから
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 14:18:33.86 ID:1hX6V2zD0
いやどっちでもいいからそれ
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 16:21:51.51 ID:eQpKzCPt0
ライオンハート以外改造するメリットってほとんど無いんだよね・・・
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 16:36:17.20 ID:apw0LSfgO
>>579
辞書引いてごらん
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 16:42:23.77 ID:kT0cNd8w0
>>582
お前がな
>>352
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 17:01:43.90 ID:uPp7L9tBO
その2つの区別って諸説あって、日常会話レベルでは区別は必要ないって聞いた
ただこの場合はdiscの方がより正確だとは思う、印刷もそうなってるし
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 17:37:34.93 ID:eQpKzCPt0
>>577
ひえー
そんならカード変化でトルネド手に入れた方が早いじゃん
なんでそんな苦行が定着してるの分からん
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 17:43:14.77 ID:eQpKzCPt0
ああ初期LVね
でもそんな苦行することないけど・・・
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 18:05:19.09 ID:fZpPwrY6O
既出かもしれんがドランクドラゴン鈴木がSeedになるSSが面白かった
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 18:26:25.76 ID:s646YcLW0
用語辞典じゃあるまいし文字の間違い程度でいちいちケンカ腰になりなさんな
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 19:03:29.42 ID:nAZg9dBpO
ちょっとぐらいの間違いがなんだ!
ハートが大事だってラグナも言ってたぞ!
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 20:26:12.69 ID:0/X/6+jF0
反アゼレ派の俺には関係ないな
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 20:50:06.91 ID:5pN/SKKC0
俺たちゃサイファー派だもんよ!
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 21:56:38.86 ID:Oq6HkQ0b0
テレ朝の「世界の街道をゆく」でF.Hのアレンジが流れてて鳥肌立ったw
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 21:59:07.94 ID:vNjG2l4RO
なんか聴いたことあるな、と思ったらnobuo uematsuって出ててワロタ
やっぱ名曲だわ
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 22:31:40.70 ID:LoEH22ax0
TV局公認の名曲認定ということだな。
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 23:14:25.26 ID:fZpPwrY6O
なぁ‥‥Premonition聞こうや‥‥
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 23:44:34.70 ID:YeV2X2QqO
age.
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 23:57:23.49 ID:SnrJ9nXgO
1番かっけぇのはThe Legendary Beastさんだ
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 00:04:43.36 ID:Rp6CuEtNO
The Landingさんもカッコイイぜ
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 00:08:14.01 ID:76VCC6jFO
>>587
あれは面白いなww
塚地無双
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 00:08:45.27 ID:6Nzma2k90
Never Look Backさんはダメかい?
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 00:41:11.44 ID:LVkmGZ78P
FF4の曲は教科書載るしFFは名曲揃いやでえ
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 01:23:06.92 ID:EVz7pw8dO
>>592
まじか!見たかったけどそん時皮肉にもFF8でFHにいたわ。

ちょいそれるけどDDFFにDLCでBGM来てるみたいだけど8きたとしたら

バハムート戦
グリーヴァ戦
あえての通常戦闘曲
だと思うけど皆はどう思う?ホントスレ違いだと思うがお前らの方が真髄でしょ?
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 01:28:36.99 ID:LVkmGZ78P
149、あと13が沢山で確定してなかったか?
まあ来るなら
SeeD試験のあれと
FHと
OPか魔女パレードのがいいな
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 01:30:06.64 ID:IcvbbVtj0
せっかくラグナが出てるんだから映画撮影のアレで
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 01:44:00.38 ID:Rp6CuEtNO
あえてThe Castle
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 01:47:50.09 ID:LVkmGZ78P
パイプオルガンが
さーだーまーさーしー
にしか聞こえないのは俺だけでいい
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 02:22:32.97 ID:iWvwS6eS0
一度そう聞こえちゃうともうもとに戻れない。
こうしてさーだーまーさーしーは人々に浸透していくのだあった・・・
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 03:34:57.23 ID:sGFQGPyK0
ニコ厨乙
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 07:36:39.65 ID:DkWCeWs1O
Amiちゃん!
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 08:05:10.80 ID:AKvOi043O
age
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 08:43:15.04 ID:Pf7qH/SCO
やっぱりTime Compressionだな。切なさと恐ろしさが混ざったあの音が好き
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 11:00:55.23 ID:CBpkxp6G0
Driftingちゃん!
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 18:58:19.09 ID:4vbxaIot0
ほぼ無双状態でここまで来たのにバハムートにやられた(その前の二匹も割とつらい)
ディスク3ラストでおすすめのドローポイント、魔法稼ぎ場所ってある?
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 19:58:55.01 ID:XxK4xHvG0
エルオーネの能力ってエルオーネ自身がジャンクションする側とされる側両方を知ってないとダメなんだよな?
ってことは未来のジャンクションマシンエルオーネも同じ条件が必要なんだろうか
でも機械に人を認知させるって難しいよな…その辺の細かい所に疑問が残る
気になって眠れんわ
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 21:16:29.17 ID:9SM/an2rO
接続者の、ってことじゃないの
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 21:42:11.27 ID:5tScQnYl0
接続者だとしてもアルティミシアが知ってて接続できなかったのはエルオーネで
知らなかったけど接続できたのがイデアだからおかしいんだけどな
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 21:48:05.91 ID:LVkmGZ78P
エルは抗体持ってるんでね
自分の力だし
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 22:23:00.49 ID:5tScQnYl0
いや別にエルオーネにだけじゃなくw
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 00:31:54.53 ID:yy+e4lZ3O
やめろ!混乱しすぎると時間圧縮世界で自分を見失っちゃうぞ!
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 01:00:47.57 ID:0VTaf8Rc0
カードさえやってれば大丈夫だ
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 03:10:19.42 ID:CI5RGV1T0
大人になってやるとおもしろいなこれ
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 03:29:08.55 ID:xCW5RKkGO
子供の頃には気付かなかった理不尽な点も多いけどな
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 05:24:25.29 ID:CSdQTxDd0
GFの真の恐ろしさってなに?
ショックウェーブパルサーなんかじゃないだろ。
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 08:24:01.52 ID:xNgT06n/P
SWPは初見絶望した
なんでHPMAX6000にしてるのに死ぬ
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 08:33:08.29 ID:LEuwgnBT0
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 08:56:18.59 ID:2WcfxK0I0
FF8はシステム的にはRTAは面白そうだが
イベントが多すぎるからやろうとは思わないな
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 10:27:19.16 ID:CI5RGV1T0
>>625
はじめて知ったわ、ありがとう
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 10:32:05.92 ID:8mKTAgL0O
age.
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 11:17:53.11 ID:jWko2ONR0
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 12:55:24.25 ID:QGkug4F/0
ドール実地試験の蜘蛛型ロボットって
あれ5回修復完了させずにHP0にすると倒せるってアルティマニアに書かれてるけど
違くね?
ただHP回復量が25000(HP5000だとすると)までってことじゃね?
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 13:05:52.15 ID:Xk2/yjrjO
ラグナになる服装は、チノパンにサンダルにシャツで置け…
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 13:58:27.02 ID:yy+e4lZ3O
>>631
俺達査定+1だ
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 15:58:47.68 ID:N4l+uJCQ0
オープニングの後ガーデンで手当て受けて、その後廊下を歩いてる時に
初めてプレイヤーが操作できるようになるよね?
あそこでちゃんと歩いてる方向に自然に操作できた人いる?
初回プレイのみで。自分はマゴマゴした。
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 16:12:44.01 ID:1Mt5LESw0
あそこは、ここで操作できるなんて!ムービーの裏側を歩けるなんて!
っていう当時のスクウェア渾身の場面なので、皆そんなもんじゃないだろうか
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 16:22:03.41 ID:XndxjcVS0
あんなにヒットしたFF7や8でまだTASが出てこないんだから
PSのTASって難しいのかな
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 17:04:06.62 ID:DkYf82w50
>>630
俺のときは3回で死んだ

其の前に何回もぶっ壊す⇒逃げるやってたからかもしれんが
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 21:40:00.41 ID:AwxcNJlxO
すみません、今DISK3のラグナロク入手したあとなんですがリノアとスコールが宇宙服脱がないんですがこれってバグですよね?
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 22:49:45.91 ID:d5fE7W8v0
ハダカになれっちゅんかい
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 23:43:59.68 ID:DkYf82w50
>>637
おいおい、FF8は健全なお子様もやるんだぜwww

とかいう話は置いといて
進んでも脱がない?
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 01:19:56.75 ID:wN9O7L+tP
みてみたいww

まあ流石に地球ついて脱がないならおせーて
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 01:51:43.92 ID:w17ykeY60
>>623
物事の理由がわからなくなること、かなぁ・・・
ワカラン
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 13:22:48.82 ID:cyUiBNa60
小3の頃プレステ持ってなくてお金も無くて、cmやゲーム番組見て
さらわれたリノアを救いに行くストーリーと思ってた。
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 14:20:35.33 ID:Pp90xzN7O
あながち間違いとも言い切れん
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 15:22:58.97 ID:M/0KoBRy0
>>642
わかる
あのCMから想像したリノアのポジションやキャラ像には
実際にはエルオーネが近かったという
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 15:59:53.25 ID:geVQYHlI0
最近始めてプレイしたがエルオーネって最初保険室で何してたの?
あれが噂のリノアかと思ったわ
訓練所にも居たよね、周りに居たのがはっきり思い出せないけど白船の人達?
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 17:15:43.89 ID:w17ykeY60
保健室にいたのはスコールのこと心配してたんじゃないかな。
訓練所にいたのはなんでかわからんけど、キスティスのことニックネームで呼んでたよね。
白いシードはたしか白船のシードだったと思うよ。
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 17:29:21.11 ID:cVBHPrHe0
つかエルオーネはただの民家の子供なのに何故あんな特殊能力をもってるんだ?

電車の中とかエスタとかだと大丈夫だけど森でなったりしたらモンスターに襲われてアウトやないか?
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 17:46:49.50 ID:aiMCoOcbO
>>642
強ち間違ってはいないが
最後だけは助けるどころか助けられた主人公
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 22:28:12.23 ID:1kD1+bf8O
DISK4のカードクイーン探して2時間経って完全に画面に酔った。
脱出ポッドほんとどこにあるの?
エスタ南東のアバンドン平原の細長い半島ずっと歩き回ってるけど脱出ポッドなんかないよ?
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 23:11:34.46 ID:3GL5LGJJ0
ティアーズポイントから南に続く半島の先付近
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 23:12:10.35 ID:1kD1+bf8O
自己解決
無事五枚手に入れまんた
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 00:00:56.98 ID:VQn/YLm00
DDFFでDLC来たな
4月7日だとよ
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 00:45:26.62 ID:QKsn+nyy0
ジャンクションシステム面白いんだが普通にジャンクションすると敵が弱すぎるんだよな
特にボス、雑魚はまだこっちのレベルに合わせて強くなるからいいんだが
まあ俺の普通ってのは、精製駆使してセイレーン入手時点でテントをケアルガに変えてHPにジャンクションとかなんだが
どの程度のジャンクション状況想定してゲームバランス考えてるんだろうか
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 01:17:46.92 ID:W3uHk8GcO
スコールに嘘話したら真面目に返答されて、気まずそうにエイプリルフールの説明するも微妙な空気が場を支配してしまうというリノアの光景が何故か浮かんだ
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 01:21:32.64 ID:FBtBoqjWO
さすがにお前さんレベルは想定してないだろうなw
してたら普通にやってる奴が詰む
ガチ初心者がよくGF使いまくりのGFゲーになるけど
それかそれよりは多少システム理解くらいを想定じゃないかねえ

俺は初回丁度良かった
イデア一回目とかも結構スリリングなバトルになったし

ただ理解が半端な初回でも終始サイファーは弱かったな…
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 04:03:44.25 ID:WHlKOJgg0
初回は風神・雷神で詰んだな
お前らガーデンの一般生徒だろ・・・
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 04:40:45.91 ID:jwCXJfw10
初回はアルティミシア城の仕掛けがわかんなくて投げたなー
精製なんて見向きもせずにひたすらドローしてた頃が懐かしい
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 05:52:07.02 ID:WHlKOJgg0
今更やり始めると
序盤のグラナルド戦で魔道石16個でガ系80個手に入るし
序盤からかなり戦闘バランスのハンデある
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 06:16:19.63 ID:efd5mjWw0
システムを理解できればできただけぐんと有利になるのが
FF8の戦闘システムだからね。
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 07:24:51.74 ID:dte8EkJcO
>>654
勢いで校内放送でお茶目な嘘をついてみたらガーデン中が真に受けて大混乱になり
(何なんだこいつら…今日が何の日か知らないのか…?)と心の中で突っ込んで頭を抱える後期スコール
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 09:55:35.14 ID:8zvnhXiY0
EDのカメラ撮影してる時は、リノアもスコールもハッピー。

しかし、その後って、
スコールが死亡→魔女として取り残されたリノアがアルになる
アル(リノア)が、アデルを取り込もうとして過去へジャンクション=FF8本編

って、一説はありえる?

662名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 10:08:33.97 ID:XkE+q9xg0
>>661
スコールが戦場とかですぐに死んだとしたらそのシナリオもあるかもしれんけど
寿命まで生きてて、リノアがそれより長生きみたいな感じだったらアルティミシアにならんのじゃないか

そもそも8本編のときのアルティミシアはスコールが帰還できずにいた世界のリノアが変貌した姿だと思ってたのだが
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 10:22:59.26 ID:8zvnhXiY0
>>662
でも、リノアは魔女で記憶をどんどん失っていくんだよね。
騎士であるスコールが死んだら、常時貰えてる愛を失うから、力だけの暴力的な魔女になって行く。
それがアルだと思うんだが?

その後、本編通り、リノア(アル)はスコールに殺される。
そして、時間圧縮が解除されて、未来に来てたスコールやリノアは現代(本編)に戻ってハッピー。

唯、リノア(アル)が殺された後の世界は、どうなって行くんだ?
そもそも、その時代(未来)には人間は存在するのか?
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 10:36:06.32 ID:zCfb0p910
8の世界はパラレルワールド成り立たんのと違うけ?
過去は変えられないんだから
後アルティ消滅後も未来はずっと続く
人々も究極の魔女に怯えながら細々暮らしてると思ってたが
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 10:41:36.84 ID:SLH/rsOQ0
脳内妄想設定の考察は他所でやってください
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 10:59:56.13 ID:9PNVrk58O
>>664
過去が不変なのとパラレルは別じゃね
その理屈でいきゃミシアそのものが否定されるし
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 11:04:14.11 ID:zCfb0p910
パラレルって時間がどこかの時点で枝分かれすることじゃないのか?
アルティの存在が否定されるってどういうことだ?
スマン、俺の読解力が足りなくてよくわからん
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 11:16:31.19 ID:qhM58Ujv0
アーヴァインがジョシュ・ハートネットに似てる
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 11:30:34.73 ID:8zvnhXiY0
スコールが死亡した後、
リノアは、次の恋人(騎士)を作ればいいんじゃないか?
そうすれば、アルになることもなくハッピーで行けそうだが

魔女になると、生涯一人しか愛せないっていう呪縛でもあるのか?
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 11:47:09.14 ID:zCfb0p910
リノアル説はいろいろ穴があるみたいだぞ
そうだったら面白い、程度に止めといた方がいい

俺も半肯定派だがそれは設定云々じゃなくて
ED後の二人の本当の愛って何だろう
それは魔女の力を、アルティミシアが統一した最後の魔女の力を
今継承しているリノアがスコールと添い遂げるために誰かに押しつけるだろうか?
って思ってるだけだからな

とにかくリノアル説は大昔に敗れ去ってるぞ
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 11:52:19.56 ID:vcs4hYGL0
良くも悪くもリノアのそれ説は話題になるね、一気に流れが速くなった
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 11:54:26.36 ID:wuLMES180
アルティミシアが統一しようとしたのは時代を超えてなんだから
成功していたらリノアも魔女じゃなくなってるしスコール達の時代もなくなってるから
統一はしてないし、あの時代で唯一の魔女かどうかすら不明
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 11:54:42.37 ID:WHlKOJgg0
アルティミシアって時間圧縮するときに若いアデルの中に入るけど
リノアが若いアデルを知らないだろ 世代が違う
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 11:59:10.39 ID:pteOUr/U0
リノアミシア説はリノアが報われないからやめてくださいです><
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 12:05:30.63 ID:zCfb0p910
>>672
そうだった
よくストーリーの誤解でループの恐怖がつつかれてるが
あれは時間がループじゃなくて魔女の力が完結して超ハッピーなんだよ!

と思い込んでた
悪い

リノアルの否定にはママ先生の含蓄ある言葉も響くな
貴方の物語を終わらせなさい、ってやつ
でもあれ自己犠牲だったから…
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 12:28:23.58 ID:wuLMES180
>>673
「エルオーネが」知っている人同士、だぞ?
それに別に「その時代」をエルが知っていなくても接続できるのは
エルが会っていない時代のラグナ達に接続されたことからわかる
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 12:38:42.57 ID:8zvnhXiY0
召還にジャンクションされてる主人公たちって、最終的に召還獣に乗っ取られるの?

いくつもの獣にジャンクされてるから、どうなるんだ?多重人格状態?w
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 12:39:03.49 ID:fhCwfKl80
リノア=アルティミシア説は専用の場所で話してください
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 12:46:26.61 ID:wuLMES180
>>677
アルティミシアがグリーヴァ「に」ジャンクションしたことをそのように解釈すれば
考えることは不可能ではないが、そういう描写はないと言っていいかと
乗っ取られるのではなく単に記憶を削られるだけというのが一応作中説明
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 13:45:25.83 ID:W3uHk8GcO
リノア=アルティミシア説とティアマット=セルフィのGF説は適当に話の肴にするぐらいがちょうどいい
真剣に議論すると疲れる
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 14:19:18.60 ID:3+WYdm460
リノアがアルティミシアかどうかは
スコールの父親がラグナかどうかと同程度に明らか。

両方とも公式に発表されていない。
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 14:20:19.18 ID:EEn+S48l0
リノア=アルティミシア厨うぜぇ
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 14:22:36.92 ID:uDmce6M10
8は最高
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 14:38:23.17 ID:zCfb0p910
アルティはジャンクション・マシンでスコールの時代の魔女(最初がイデア?)に入る
通常のジャンクションは接続先の肉体まで乗っ取れないけどアルティは魔法でそれが出来ちゃう、時間圧縮魔法すら使える?
スコールの時代でエルオーネを探していたのはマシンではエル以前の過去へ行けないから
エルの力で過去へ飛べて時間圧縮一歩手前

ってことでおk?
エル以前に飛べないのは何なんだろう
子が自分を生む前の親を殺せないみたいなもんかー?
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 14:41:21.99 ID:FBtBoqjWO
そういやラグナとスコール親子明言って最初にされたのいつだっけ?
メモリアルアルバム?

思えばムンバの「ラグナ、ラグナ!」って結構露骨なヒントだったな
初回でムンバの習性でのヒントは見逃したのは悔しい
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 14:42:26.01 ID:J8+ixpaPO
だめ〜
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 14:44:25.35 ID:8zvnhXiY0
エルもマシンも、自身が生まれた時までは遡ることが出来る

アルが、エネを乗っ取ってまで過去に着たかった理由は、
アデルにジャンクションしたかったから。

加えて、
アル自身が誰であったか?はじまりの部屋で、自分が誰を待ち続けているのか?
を思い出すため、ってのは理由に考えられないか?
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 14:54:40.84 ID:UYztHJuY0
リノアルなんて信じてないけど

アルティミシア城が孤児院の近くにあるのは
リノアがスコールとの約束の場所を覚えてたから
っていうのはゾクっとした
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 14:56:39.15 ID:wuLMES180
>>684>>687
マシンはともかく、エルオーネが自分の生まれる以前に接続できるかできないかは不明
ただどちらにしろ知ってる人にしか接続できないからそこまで過去に行けるわけではない
アルティミシアが接続したかったのはアデルという個人ではない
アデルになら封印解除後接続はしているし、エルに選択によっては
接続先は過去のイデアになった可能性もあるのだから
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 14:57:01.14 ID:WHlKOJgg0
>>680
なんだよそのティアマト=セルフィのGF説って
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 15:00:14.42 ID:XkE+q9xg0
ディシディアでアルティミシアの武器の名前がシューティングスターにしてるのは
どう考えたって公式でリノ=アル説を公言したも同然だ
ラグナがスコールの親父だってのも1度目のプレイですぐにわかったけど
公式では発表されてないって話だし、プレイしててまったく気づかなかったってプレイヤーもいるらしい。
それと同じで公式でリノ=アルを発表しないだけで、とてつもなくわかりやすいヒントは公式から発表されてるじゃないか
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 15:00:55.02 ID:zCfb0p910
>>687
いやリノアルは他所でやろう、ここでは迷惑になる

タイムマシンと同じで発明以前には飛べないんかな
そうか、アデルもかなり強力な魔女として設定されてるんだな
オダインはアルティの意識にアデルが勝ったら…と言ってたし
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 15:04:24.27 ID:1ru3mlN00
>>684
無粋なのは分かってるけど、ぶっちゃけ脚本の都合だと思ってるわ>マシンでエル以前に飛べないの
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 15:05:59.54 ID:FBtBoqjWO
あの同人設定の専スレそういや落ちてるんだっけ
めんどくせ…

アデル様強力な魔女だけどラグナのアレであっさり封印されてんだよなあ
よっぽど油断してたのか…
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 15:09:00.95 ID:1ru3mlN00
妖精さんたちに助けられてたけど
本当にヒーローになる場面では自力ってのが良いと思ったなあ
不意打ちだがw
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 15:11:43.73 ID:WHlKOJgg0
いやそれより
そんなに苦労して封印したアデルをあっさり倒したスコール達の方がすごいだろ
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 15:14:12.54 ID:vcs4hYGL0
昔、兄がリノア倒したらゲームオーバーなのにずっと攻撃してた意味がやっと分かったわ
隠し持ってたアイテムをぶんどってたのね
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 15:24:30.05 ID:Pz4Wg4QUO
ヨナぴょん今日も大人気だね
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 15:35:53.89 ID:kjwK4uzP0
>>691
お祭りゲーと原作一緒にしちゃう人って…
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 15:36:25.74 ID:fhCwfKl80
>>691
アルテの武器がシューティングスターなのはどうみてもネタだろ
アルテはパーティーメンバーじゃないから武器は設定されてないから魔女つながりかなんかでリノアのが選ばれただけだろう

今思うとジャンクションの力上がってもアーヴァインとリノアは間接攻撃系だから威力上がるのおかしくないか?
D地区で魔法が使えないってやつもなんかすごいのに普通にスルーだし
つかジャンクションで純粋に力が上がるんだったらゼル一人に行かせないでみんな素手でいいのでは?
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 15:48:17.67 ID:ts+l206O0
>>696
GF様様だな
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 15:51:44.43 ID:zCfb0p910
スコールの黒くなれが好きだ
当時はメタだと気付かなかったw
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 16:26:42.17 ID:1ru3mlN00
>>696
スコール達との比較の問題というより
一番肝心な場面を方法はともかく自力で乗り切ったってのが
自分は話の作りとして面白いなあと思ったんだ
狙ってそういうふうにしたのかたまたまかは分からないけども
スコール達がすごいってのは同意する

>>700
下三行は理不尽な点を強引に解釈するスレ向けな気がw
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 16:33:13.98 ID:uDmce6M10
ゲームの矛盾点を一々挙げつらってこれはおかしい、ここもおかしいとか突っ込んで
疲れないのかねw
全くの突っ込みどころがないゲームがあったら教えてくれw
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 16:50:14.99 ID:WHlKOJgg0
>>704
違うんだよ
そういうFF8はチグハグな部分が多すぎるんだよ
例えばスコールとゼルだってドール実地試験で命令違反犯したのに
いくらサイファーのせいでお咎めなしと言っても それでSeeD合格はおかしいだろ
とか
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 17:04:09.64 ID:ts+l206O0
スコールに関しては半ば出来レースじゃないかねえ
合格した時のシドの「これでガンブレードのSeeDですね」とか見るに
スコールを「伝説のSeeD」にするためとかさ

まあシドがイデアからどこまで聞いていたかは分からないが
スコールないしガンブレードのSeeDが後に魔女を倒すってのくらいは知ってたはず
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 17:10:36.64 ID:bHMyKJvW0
たぶんドールの件は
伝令のセルフィーが全部サイファーが悪いって報告してるはずだぞ
その描写が無いからちぐはぐってのもわかるが
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 17:18:51.12 ID:WHlKOJgg0
大体何がどう合格基準なのか不明
C班とかただパブで待機って命令だったんだろうが
それでどうやれば合格なんだって話
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 17:20:48.88 ID:uDmce6M10
馬鹿じゃね
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 17:53:17.74 ID:dte8EkJcO
スコールはシヴァとケツァを持ってたけど、他のSeeD候補もそれぞれ固有のGF持ってるのかね。
イフリートなんかは本体は試験官だけどGFになるのは力の一部とかなんだろうか。
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 18:20:06.81 ID:8/zfZfsy0
それは思ったな
試験受かった人全員がいたるとこでイフリート召喚してるの見てみたいな
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 18:31:06.45 ID:8zvnhXiY0
>>689
>アルティミシアが接続したかったのはアデルという個人ではない
>アデルになら封印解除後接続はしているし、エルに選択によっては
>接続先は過去のイデアになった可能性もあるのだから
すまん、
何に接続したかったのか教えて下さい。
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 18:39:00.19 ID:Dyt7b0xwO
>>705
一応サイファーが隊長なんだから、
どんな命令でも従わんといかんってことなんじゃないかな。
現実世界でも上司の職務命令の当否を部下が判断して、
場合によっつは自由に拒否できるってことになったら不味いだろ?
勿論仕事と全く関係ない意味不明な命令は拒否れるけど。
サイファーの命令が一応、ドール作戦の目的ギリ範囲内のものだったから従ったってことなんじゃね?
知らんけど
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 19:15:35.56 ID:wuLMES180
>>712
作中説明だと「もっと過去」としか説明されてない
だからエルを使って過去のアデルかイデアに接続してやれば
アルティミシアのお望み通りということになっていた
が、上で言ったとおりJMEだろうとエルオーネだろうと行ける過去に大差はないので
実際はアルティミシアがどの時代に行きたかったのかは不明
イデアに接続できた最高過去以前ということしかわからないと思う

個人的に妄想で良ければ、行きたかったのは13年前のSeeDが生まれたあの瞬間
アルティミシアはSeeDにずっといじめられてたからな
SeeDを根絶やしにしたければSeeDのできる13年前に行くのが手っ取り早い
行けたのが最後の最後で結果的にSeeDを作る結果になったのが
8らしい皮肉かなと思う。だけw
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 19:30:49.47 ID:s7p4WLq6O
DFFの影響で8再プレイ中なんだがおもしろいな

ただクソゲー呼ばわりされてもしょうがないなぁとは思った
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 19:42:52.35 ID:Pz4Wg4QUO
ヨナぴょんの可愛さは神だよ
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 20:48:24.12 ID:UYztHJuY0
そういうのは荒れるからチラシの裏にでも書いててくれ
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 20:51:19.16 ID:C8X9icxY0
やっているときはFFじゃなくてもよくね?
と思ったがエンディングまで見るとこういうのもアリだなとか思ってしまった
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 20:55:37.78 ID:WHlKOJgg0
適当にやってるとエンディングのレインが「誰これ?」になりがち
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 21:00:01.61 ID:vGiaIv5L0
ID:WHlKOJgg0
お前のレス全部とは言わないけど
チラ裏でいいことまで書くの止めてもらえないですかね
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 21:23:47.96 ID:WHlKOJgg0
ID:Pz4Wg4QUO [2/2]←まずこいつに言ってもらえないかな
何年いるんだよ もうかれこれ4年前くらいからいたぞ
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 21:24:45.52 ID:vcs4hYGL0
NGワード入れとけよ、というかまだ居たのかよwww
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 21:37:29.19 ID:Dyt7b0xwO
>>721
空気を引き合いに出されても困るわw
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 21:41:01.01 ID:UYztHJuY0
そいつマジキチだろ

まだ「死ね」「お前が死ね」とか不毛な争いしてる奴らの方が正常に見える
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 21:48:39.95 ID:C8X9icxY0
>>724
2chじゃそれは挨拶みたいなものだしな
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 21:58:20.79 ID:ts+l206O0
何時何処に行きたいとかじゃなくただひたすら自分の場所を探してたイメージ
自分が殺されない、自分だけの場所
みたいな
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 22:14:54.12 ID:Pz4Wg4QUO
ヨナぴょんは仲良くできない人は嫌いだぞ
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 22:37:16.54 ID:k5htlIby0
>>727
ヨナぴょんて誰ですか?
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 22:37:31.33 ID:s8Uc9H9l0
ヨナちゃんファン集まれ〜
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 22:44:57.84 ID:gXcQ2hzFO
俺がヨナぴょんだ・

まずは尻を出せ・
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 22:48:20.98 ID:lIH9wKDY0
              ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  |      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
FUCK YOU

ぶち殺すぞ・・>>727・・・・!

お前は、大きく見誤っている。
この世の実態が見えていない。
まるで3歳か4歳の幼児のように、この世を自分中心・・
求めれば、回りは右往左往して世話を焼いてくれる、そんなふうに、
まだ考えてやがるんだ・・。臆面もなく・・・・!

甘えを捨てろ。

お前の甘え・・その最もたるは、
毎日のように叫んでいる、その、「ドラえもぉ〜ん!」だ。

泣きつけば道具を出してくれるのが当たり前か・・・・?
なぜそんなふうに考える・・・・?
バカがっ・・・・!
とんでもない誤解だ。世間というものはとどのつまり、
誰も他人の助けになど応えたりはしない。
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 22:50:09.61 ID:W3uHk8GcO
>>690
セルフィが昔トラビアで実習中にたまたま見つけたGFをジャンクションしたっていうエピソードと、ティアマットにライブラかけたら元々はGFだったっていう説明が出るのを何故か繋ぎ合わせた説ですな
俺もうろ覚えだからFF用語辞典あたりを見てくれると有り難い
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 23:19:30.55 ID:QKsn+nyy0
ティアマトをどうやって実習中レベルのやつが倒せるんだよ
リノア=アルティミシア説だってどんだけ辻褄が合おうが公式設定じゃない以上ひたすらただの説だ
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 00:15:42.08 ID:lbpMTotIO
FF8のキャラのやり取りが好きなんだけど、
他のFFもやり取りやセリフがユニークだったりする?
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 00:22:01.82 ID:jXsaalf4O
1と3以外は大体すると思うよ
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 00:23:17.50 ID:Wi0wOQza0
どれも8ほどはおもしろくない
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 00:27:51.53 ID:6haTFgZj0
まあ10までは好みの違いだけだと思うよ
あとはナンバリングの資格がない
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 00:45:13.61 ID:JTysq5/oO
12も好きだけどなあ
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 00:49:46.53 ID:YgMVk+wXO
俺がやって1番言葉遊びとかを感じたのは8だな
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 00:56:24.08 ID:B655YUAb0
>>734
7以降なら割とあるかもしれないけど
8程ギャグみたいなセリフはないと思う
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 01:03:49.04 ID:JTysq5/oO
テキストを利用したギャグや演出はシリーズ一だろうなあ
「いやな感じの奴」とか名前表示でも遊びがあったり
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 01:07:33.04 ID:Wi0wOQza0
サブキャラやモブキャラのやりとりも面白かったしなあ
ビッグスとウェッジとかFHとかシュミ族の村の人とか
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 01:14:20.12 ID:B655YUAb0
一番面白いのはガ軍w
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 01:22:02.12 ID:Rnbn5NJeO
釣りじいさんが弟子のことを「おもろい子ぢゃろ?」とか言ってる中で
一言だけ本気で「これからの子じゃからな」って言ってたり、台詞にはすごいこだわってるんだよなぁ

こだわりすぎて自分じゃ気付けなかったけど
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 01:31:24.29 ID:jXsaalf4O
ガルバディア魂
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 01:47:18.81 ID:/YHntxJK0
おれも12好きだけどな。

>>743
そこは凝ってるなあと感じた。
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 01:50:18.55 ID:2+eKR40zO
ヨナぴょんが一番面白いニダ・
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 01:56:50.48 ID:0nEjq29W0
緑ガ兵の台詞にびっくりしたな
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 03:10:13.14 ID:SqleKOx70
>>702
実はいまだにそれが何を意味するのかわからん
よかったら解説頼む
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 03:11:22.86 ID:9l0SaR250
>>732
ティアマト=アルティミシアの力で暗黒化されたバハムート
トラビアのセルフィが海洋探査人工島に行くすべがない
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 03:21:22.35 ID:2FdKCYi50
セルフィのGFは不明だし
ティアマト=バハムートという設定もないw
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 03:29:16.43 ID:9l0SaR250
アルティマニアに書いてあったような
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 04:19:30.50 ID:2FdKCYi50
アルティマニアに書いてあるのは
セルフィがGFのせいで付けてたGFを忘れてるという話だけ
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 04:20:42.37 ID:8kEx18k6O
ティアマト=バハムートっての?
元々はGFとは書いてあるけど、バハムートとは書いてないぞ。
確かに形は似てるが。
つーかセルフィのGFだとしてもティアマト出てくるの未来だし、
セルフィが子供の頃は案外弱かったのかも。
アルティミシアの力で強くなったとか。
まぁ想像な
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 07:46:46.81 ID:SGtXUxxg0
>>749
画面暗転>黒くなれ
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 08:37:32.87 ID:JTysq5/oO
何かでバハムートに負けてグレたからと妄想してた>ティアマト
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 11:09:07.26 ID:bk9lCL3UO
アルティミシアの世界のバハムートとでも解釈すればいいんじゃないかな
あの世界は陸続きじゃないんだろうし
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 11:33:40.52 ID:jXsaalf4O
ひょっとして掘り返したら塩湖のパイセージもみんなガルガンチュアになるんだろうか…
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 11:37:20.30 ID:2FdKCYi50
>>757
最近パラレルワールドとしつこい
多分前にこことリノアルスレで暴れてた人だと思うけど
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 11:55:14.36 ID:tlCi5XmR0
スコールが豹変したところはやっぱ不評なのか
あれは実写の映画だったらおかしくないんだろうけど
ポリゴン人形劇だと物凄く急な変化に見えるんだろうな
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 12:10:41.38 ID:4PWAAB0T0
実写映画と違ってポリゴンだから表情が読みにくいのと台詞をプレイヤーのペースで
進めるから間とかがよくわからないのもスコールが急に豹変したと見えてしまうんだと思う
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 12:15:39.71 ID:KZobBXg00
ポリゴンの演技は俺も気なった
サイファーが風神の本当の気持ちを聞いて、二人の離反を許す時も
一応モーションがあるんだけど、あれは表情が欲しいな
「サイファー、まだ続けるの!?」
 剣を構えるモーションをして
      ↓
「今までありがとよ、風神雷神!」
テキストが演技を立てようとしてるので、やはりもう一つ欲しい
悪口みたいになってすまんが
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 12:51:00.71 ID:zgoW2LEy0
今disc3の白いSeedの船の中にいるんだけど、エスタに行くってイベントになってその後白いSeedの船に戻ったんですが、どうすれば、パラムガーデンにどうやったら戻れますか?
入り口が見つからない・・・
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 13:15:43.31 ID:CRMLxMti0
>>750
ティアマトは元GF
でもアルティミシアに屈服してモンスターになったってアルティマニアに書いてあるじゃん

正直ティアマト=バハムートはありえない
もともとティアマトって名前だっただけだと思うが
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 13:49:32.03 ID:/YHntxJK0
>>763
RPGの基本に帰るんだ。
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 14:42:57.34 ID:WOfT3PvIO
カードゲームが楽しすぎて本編すすまねえw
エルノーイルヒャッハー
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 14:47:55.02 ID:9l0SaR250
カードのゲーム性はランダムハントとセイムが加わってから本番
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 14:49:08.50 ID:KTaSZFNq0
>>765
酒場か
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 15:30:01.79 ID:U7hqUx2P0
ここのスレで言ってた通り、歯医者でアイズオンミーが流れた
やっぱ嬉しいね

黒くなれ は最初分からんよな
どっかで見て知ったわ
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 15:48:58.36 ID:9l0SaR250
Disc3からFHにほったらかしにされるバラムガーデン・・・
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 15:50:46.35 ID:gsoO3/Vs0
RPGの基本って言ったら、玉座の後ろに隠し階段がある・・・だ
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 16:20:13.06 ID:tlCi5XmR0
RPGの基本といったら・・・
タンスを開ける→ちからのたね発見→勝手に食べる→思ったほどちから上がらない
→リセット
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 16:23:22.75 ID:ABMkBuse0
そういやRPG基本の宝箱はなかったな。
へそくり取ったりはしたが。
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 16:24:15.09 ID:2FdKCYi50
>>763
船の中の誰かに話しかけると戻れる
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 16:26:29.98 ID:zgoW2LEy0
>>774
ありがとうございます
脱出出来ました
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 17:51:36.58 ID:SGtXUxxg0
RPGの基本と言ったら牢屋に放りこまれるのとトイレの中から回復アイテム
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 18:46:46.82 ID:9l0SaR250
はいはいメタルギアメタルギア
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 19:22:03.16 ID:SGtXUxxg0
メタルギアってRPGなん?
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 19:32:17.17 ID:ZJ9Yb+NQ0
どう見てもテイルズです本当に(ry
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 19:35:07.33 ID:MroQQoYe0
あと地下水道
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 19:49:20.37 ID:SGtXUxxg0
後半手に入る空飛ぶ乗り物はどのシリーズでも割とあるな
あと好感度的なものがある場合男キャラとデートルート
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 20:05:14.80 ID:B655YUAb0
ワールドマップの隅の方に表示されてない島がある
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 20:09:47.37 ID:U7hqUx2P0
>>779
トイレの中からアップルグミ(ry
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 20:51:52.69 ID:/YHntxJK0
○○から世界を救う、という目的で始まった冒険だが、
最終的には○○以上の脅威である××と闘うことになる。
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 20:56:20.04 ID:SGtXUxxg0
8は最初から最後まで敵は同じだったな
スコール達からすりゃ変わったのかもしれんが

魔女を倒すために組織されたSeeDが魔女を倒す物語、か
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 20:56:50.77 ID:lE7i5j4h0
仲間から外れたり、途中で死にそうな奴の
覚える技はやけに少ない  
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 21:04:42.72 ID:9l0SaR250
最後の最後まで目的なんて無いじゃない
イデア一戦目→任務
イデア二戦目→ガーデンに喧嘩売ってくるので
アデル戦→寝起きどっきり
アルティミシア→一応ラグナに雇われたっていう提で
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 21:31:34.80 ID:8kEx18k6O
>>787
それ全部魔女を倒すってseedの目的の為の行為じゃない?
目的あるっちゃあるだろ。
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 21:40:14.93 ID:2FdKCYi50
>>787
アデル戦とアルティミシアに関しては
スコール個人にとってはリノアにアルティミシアを利用されないためじゃね
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 21:45:19.97 ID:iduVKt510
イチャモンつけたい為に8スレにいる奴ってなんなんだ
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 21:47:00.26 ID:ABMkBuse0
なんだかんだで8の事が気になっているんだろう。
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 21:59:18.75 ID:waA8Qosq0
ツンデレか
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 22:02:28.16 ID:8kEx18k6O
小学生の頃、好きな子をイジメてたタイプか。
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 22:14:18.01 ID:Rnbn5NJeO
サイファー型だもんよ
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 22:36:33.05 ID:9l0SaR250
結局リノアとサイファーの絡みもアデルのとこにリノア連れてっただけだったな
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 22:43:12.81 ID:lE7i5j4h0
FF8は俺が今まで見た映画〜小説の中でナンバーワンだな
子供の頃にプレイしたってのもあるが、FF8ほど感動した話は無い
世間で糞ゲーって言われてるのは悲しいなあ
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 22:46:03.36 ID:/YHntxJK0
感動は別として、設定や複線は1・2を争うかなと思ってる。
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 22:53:21.11 ID:lE7i5j4h0
だろ?
俺もそう思う
伏線でいうなら映画「閉ざされた森」についで第二位って感じだ
感動なら映画「ショーシャンクの空」を押しのけて堂々の一位だ
で、何で感動は別なんだよオオおお
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 22:54:20.73 ID:8kEx18k6O
俺はストーリーとか伏線とか抜きで、単に雰囲気と音楽が好きだな。
バラムガーデンでだらだらと小イベントこなしてる時が最高。
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 23:00:14.64 ID:sKEwO6kx0
8はガキの頃にやった作品を歳とってからやり直した時に一番発見が多いゲームだな
個人的にはそれだけに他のRPGより特別な位置にある
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 23:10:29.39 ID:9l0SaR250
なんか変なセンスみたいのを追求してるからな
他には無いわ
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 23:11:38.02 ID:/YHntxJK0
>>798
感動は環境やら状況やらに左右されちゃうからな。
ショーシャンクの空には唯一買ったUMD映画だわ。放置してたけどそろそろ見るか。
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 23:33:22.53 ID:qmT1ZtS5O
リノアはアルティミシア
公式設定
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 23:52:46.36 ID:lE7i5j4h0
オレが8で感動したところって・・・いっぱいありすぎるけど

一位は  スコールがEDで過去に戻るときのシーン アレは反則だw
二位は  ラグナがエスタに侵入成功してエルオーネを見つけたところ アレも反則だw
三位は  ラグナとレインとエルーネ、キロスが同じ部屋で話をしてるところ
四位は  ラグナとキロスらがエスタで捕虜になったときの、シュミ族の奴と
     ラグナのやりとり
五位は  キロス君がラグナに会いに来てくれたところ
六位は  ラグナが大統領になってスコールらと会うところ

全部ラグナだ 感動したところは
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 23:55:48.82 ID:lE7i5j4h0
>>802
人それぞれ感動のツボが違うんだなあ
俺的に8は「大人だってしっかりがんばってるだぞ」
「大人になっても変わらない友情がある」「大人はいろいろ背負ってるんだよ」
みたいなメッセージがジンときた
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 00:14:19.81 ID:aD4A1v4mO
時間は待ってくれない…
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 00:15:24.09 ID:6sjocqrOO
みなさんに残念なお知らせです・
ヨナぴょんが不可視世界に旅立ってしまいました・
なのでもう二度とココに来ることはありません・
ヨナぴょんファン先生の次回作にご期待下さい・
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 00:34:52.60 ID:i/T4RCNH0
正直、内容はまあ金八先生と安っぽい恋愛ドラマを
合わせたような部分が確かにあったけど(だから一部で糞ゲーと言われてしまうのか)、
ウインヒルでのレインの儚い幻影、レインの旧居に住み続けるおばあさんの
「かつてここにいた女性のために…(うろ覚え)」
云々のセリフと、Fisherman's Horizonの曲の相互作用で
とても切なく、感傷的な気持ちにになった。
Fisherman's Horizonは釣り爺さんの街の曲と云うよりも、
レインの幻影、引いては、大切な、もう戻らない人のための切ない音楽。
ピアノコレクションでの浜口さんの編曲と、小形さんの演奏で泣ける。
音楽は全般に素晴らしい。植松氏らしい神秘的な和声・旋律の面目躍如。
残念ながら、本作が植松氏の作曲才能の最後の輝きみたいな感じになってしまったけど。
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 00:45:21.10 ID:I6CjerdT0
ウィンヒルでFisherman's Horizon流れたっけ?
Fragments of Memoriesじゃなかった?
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 00:52:12.70 ID:ZwWzhNTt0
金八先生っぽいところってどこだっけ?w
スコールが無理やりリーダーとして祭り上げられて、
その上戦いに望むに当たっての心構えとかを説いたから?

あとはアーヴァインの哲学的スピーチの辺とか?

確かにスコールがリーダーに祭り上げられてるのには
違和感があったな なんていうか、キスティスがごり押ししてるってのもあるが
それ以上に、スコールが兵士としてのどれぐらいの能力があるのか
そこが描かれてないからリーダーとしての説得力が無い
説明不足ってやつかな
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 00:55:30.05 ID:yh/Mbqf3O
9も名曲多いと思うんだが…

一番ぐっと来たのがEDでスコールリノア中心に広がる花畑
ってかあの辺りの流れ神
何ともいえない虚しさのようなものを感じられたのが過去の石の家でのママ先生との会話

橋で昏睡してるリノアにスコールが心情語るのも好きだ
妙にリアルな心理が居たたまれなくも有り初めて他人に弱音吐いたスコールに微笑ましくもなり
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 00:56:04.20 ID:64oEoytZ0
8は全キャラ操作できるし、それぞれが主人公のサブイベントがあるし
6に近いと思ってる
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 01:15:45.14 ID:aD4A1v4mO
>>811
どのFFも名曲多いさ!
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 01:17:20.43 ID:ZwWzhNTt0
>>811
だよねえ
8は物凄くノスタルジックというか
物悲しい雰囲気が出てると思う 
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 01:37:30.81 ID:ZwWzhNTt0
始まりの部屋の曲がマジで好きだ
まるで世界の終りに一人だけ取り残されたような感覚を覚える曲だ
あとは終末を待つだけと言う感じ
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 01:45:55.84 ID:XXAIadxCO
フィッシャーマンズホライズンの曲が1番ばんじゃね?あの優しくも包み込むような感じが
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 01:58:22.71 ID:IxAtmtxi0
>>804
一位、俺もそのシーン
音楽も最高
ママ先生の優しさと、自分で運命を作るあたりのシナリオがすげー
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 02:03:17.57 ID:m5oT0Y/K0
キスティス先生がスコールに
「やっぱりあなたってすごく優秀ね」
とか何度も言ってるからスコールが優秀な生徒であるように見えるけれど

スコールが17歳でSEED試験に合格したのに対して
キスティス先生は15歳でSEED試験に合格して
あげく教師になってて、スコールとたった一つしか違わないという超天才っぷり。

そんな超天才なキスティスだけど目からビーム出したり、口から臭い息を吐いたり
教師をクビになったり、スコールに壁とでも話てろとフラれたり、
8PTメンバーの中で唯一恋人らしい存在がいなかったりと踏んだり蹴ったり。
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 02:28:27.57 ID:07gWcf3/0
キスティスの優秀さは例外中の例外ってことで

スコールが優秀さはドープ駅長を説得した時やシュミ族での石集めのイベント時とかで
よくわかる
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 03:54:20.53 ID:T1qVCZJQO
生地気持ち良くね?
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 03:55:14.97 ID:T1qVCZJQO
誤爆スマン
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 04:07:06.43 ID:96Ph8ZmA0
8が批判が多いのはヒロインが2chをはじめネットユーザに好みが合わなかったんだろう。
あと戦闘システムも初見なら分かりにくいものだったかもしれないね。
コツをつかめば比較的簡単に俺つえ〜できるもんなんだけど。

それ以外はシリーズのなかでは個人的には上位にくるくらいいいと俺は思う。
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 04:09:46.94 ID:96Ph8ZmA0
エンディングがシリーズのなかでトップクラスで評判がいいのはアンチでも認めてる人は結構いるね。

スタッフがかなり力を入れていることがうかがわせる出来だった。
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 04:19:17.26 ID:xo1jfYYUO
8はサブイベントが好きだな。
サブイベント×1000位の量でリメイクして欲しい。
なら一生楽しめる
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 08:13:53.69 ID:80ZRhwn40
>>811
EDの花畑が広がるところ俺も一番気に入ってる。
あそこは曲も盛り上がって最高だぁ。
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 10:15:02.13 ID:qBb32L190
8はミニゲームもよかった
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 11:40:15.26 ID:aD4A1v4mO
顔に穴空いたスコールはトラウマだお…
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 12:21:00.88 ID:6eFHjuxvO
中古で買った8 ディスク2指揮官探しでバグった最悪だもんよ
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 12:44:57.16 ID:yEc0kAGw0
リメイクしたら
誰得とか言われんのかな、くやしぃぃ
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 12:49:57.95 ID:6BMfELVZ0
>>812
そういや主役のスコール除くと
一番サブイベントやメインシナリオで心情や成長を書かれたのはアーヴィンな気がする
アーヴァイン関連のサブイベ好きなの多いわ
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 12:54:26.96 ID:GU8Tdr2o0
さすがに次点はリノアだと思う
アーヴァインはその次くらいかな
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 12:58:34.20 ID:ZwWzhNTt0
リメイクされると
映像が鮮明になる
それで8の旨みは相当失われる
例えば、子供の頃のエルオーネの顔って皆知らないだろ
そういう幻想としてとっておきたいところが鮮明になるのは個人的にマイナス
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 13:00:19.80 ID:BZZguMjt0
リメイクとか絶対にやめてほしい
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 13:03:44.74 ID:80ZRhwn40
そういうのはFF8に限らない気がするが。
確かに色々壊れるな。
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 13:07:21.14 ID:vAtFVu3IO
リメイクリメイク言うのは頭おかしいやつが多いからな
自分の頭をリメイクしたほうがいいんじゃないか
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 13:13:29.95 ID:6BMfELVZ0
>>831
それもそうか
イデア狙撃、トラビアガーデン、石の家、「あんたは何野郎なんだい」「そりゃ怪しい」と
なんか印象に残る事多くてついw

スコールには忘れ去られるがこっちとしては忘れらんないな
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 13:22:45.27 ID:5HPhy6O/0
リメイクっていうか修正してほしい部分は多々ある
あとリノアセルフィキスティスのヒロイン選択式にしてほしい
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 14:04:49.53 ID:hLG70ofF0
ヒロイン選択式にするとロゴも変えなきゃならん訳だが
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 14:07:36.24 ID:6BMfELVZ0
ストーリーも大部分が全く別物にしないとならなくなるな
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 14:17:10.40 ID:ykE+2Ub/0
>>827
あれって特別何かあるわけでもないのに怖いよな
一瞬映るのがまた
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 15:25:22.92 ID:I6CjerdT0
ヒロイン選択式だとリノアの扱いが大分変わってきそうだな
リノアを封印したままエンドとかありそうて嫌だな
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 15:32:23.10 ID:6BMfELVZ0
リノア無しにスコールの心の壁をどう崩すか今一想像できない
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 15:33:56.79 ID:5HPhy6O/0
キスティス「あたしのことが好きにな〜る好きにな〜るダメ?」
スコール「お断りします」
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 15:37:46.34 ID:yEc0kAGw0
野島がキスティを一番好きだと言った理由が今ならわかる
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 16:21:13.00 ID:AK045ENQ0
>>844
それは初耳
どこかに書いてあったっけ?
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 16:21:33.24 ID:17IwRyTvO
>>809
ラグナ編はフラグメント〜
スコールの時に行けばフィッシャーマン〜
サントラ買った時にウィンヒルでタイトル探した当時w

ここは小さな村ですよ。小さな夢しか咲かない村です。
そんな夢も摘み取られてしまう位…そんな小さな村ですよ。
みたいな台詞好きだなぁ
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 16:26:15.85 ID:yEc0kAGw0
>>845
アルティマニアのキャラ紹介ページ
from Kazushige Nojimaの項にあるよん
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 16:44:25.64 ID:vw0plnagO
>>830
サブイベじゃないけど「目印置いといたからね〜」とか言って
エロ本開いて置いとく精神が好きだ
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 18:06:26.63 ID:VrTRJbis0
そしてその本を横に置いたまま会話を続けるスコールとリノアw

ウィンヒルはいいな。
村の人の閉鎖性が悲しくもあるけど、ささやかな出来事に切なくなる。
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 18:45:09.08 ID:5Us5AW7M0
EDのラグナとレインのシーンだって、本当にささやかで、派手でも何でもない演出なのに
あれだけで感動できるんだもんなあ
すごいよなあ
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 18:46:33.67 ID:5HPhy6O/0
おまいらは設定分かりきってるからいいものの
所見だと誰か分からない可能性大だろ
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 19:03:55.11 ID:6BMfELVZ0
いや普通に分かるだろ
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 19:10:05.98 ID:gq08yaKU0
俺はティンバーマニアックスが読みたくてしょうがない

PSであのクオリティならリメイクしたらどんだけになるんだよと思う
しかしジュリアの淡白さには舌を巻くな
キロスのツッコミに思わずうなずいてしまったんだがww
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 19:39:52.61 ID:GU8Tdr2o0
アイズオンミーの歌詞を見るとそう淡泊でもない感じだぞ
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 19:58:14.38 ID:RaoaFg7D0
野村がジュリアは切り替えが早い人ですとか言ってたし、現実ってあんなもんじゃん
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 20:51:47.16 ID:3fa/SoKDO
と童貞が申しております
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 20:58:05.90 ID:FfNAh5H60
たしかラグナは死んだって聞いてるんだよな
それならまあしょうがないとも思うけどな
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 21:59:59.26 ID:JDhGcWp60
生死もわからず、一晩語り合っただけの仲でずっと待ち続ける人の方が希少だと思うけどな
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 22:40:15.73 ID:GU8Tdr2o0
あの後幾度か別の任務もこなした後にルナパン調査だから
一晩語り合っただけじゃないと思うが
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 23:56:10.28 ID:aD4A1v4mO
カーウェイ大佐の熱烈なラブコールが成就したんだから祝福してやろうぜ
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 00:00:19.64 ID:0W5JefsK0
大佐もおハローとか言ってジュリアの心を開かせたんだろうか。
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 06:36:29.11 ID:BFTHrQeh0
カーウェイはラグナを僻地に飛ばした上司ではないよな
むしろ隣にいた一般兵士に一票
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 11:40:11.19 ID:esRD4lLl0
>>823
そりゃ街入れなくなるぐらいの気合入れっぷりだからなw
でも全ては解決したと言わんばかりのハッピーエンドだけど結局は無限ループから逃れられない…だっけ?
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 11:42:56.28 ID:djCCGDd30
でもやっぱ待たずに速攻で手のひら返すって…

塚スコールとリノアが腹違いってのもありえるから怖いよなぁ


公式設定ではないが
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 12:18:38.45 ID:e9GO5VPU0
>>863
いやあれが一つきりの歴史だよ
未来から介入があることを既に時間が織り込んでいる
8はミシアの時代よりもずっと先の未来から誰かが回想している、語っているものってイメージだ
それだと運命が決まっているってネガな印象だがそうじゃない
ただ一つきりしかあり得なかった過去を振り返っているだけ
一分前のスコールは一分後のスコールと同じ道を通るけど別人
8の時間の観念はどこまで細分化しても消滅しない、無限に別の単位が独立していく
だからミシアの目的は圧縮

…という私的解釈
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 12:22:53.42 ID:e9GO5VPU0
おっと書き忘れた
つまりループじゃない
子供スコはどの時間から始めても、あの瞬間まで真相を知らない
すべては過去になってしまってから知る
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 12:26:18.16 ID:/F/rQYKx0
パラレルワールドの人はいいかげん消えてくれ
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 13:08:11.48 ID:otxqLGRO0
>>823
元の世界に戻った瞬間サイファー一行釣りのドアップのどこが良エンドなんだ
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 13:11:10.04 ID:GeQMgeo40
pS時代のffはボイスがないから
何度プレイしても想像できて楽しい
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 13:42:04.37 ID:e9GO5VPU0
>>867
あれっ!?
ちょっと待って、8ってループで正解なのか??
みなさん、そういう認識なの?
ギャルゲでよくあるループって同一人物の意識が連続してるだろ?
でも8は違う
ただそれぞれの時間が一つの歴史をなぞって行くだけだ
同一人物でありながらループの自覚は永遠にない
だから厳密にはループじゃない
…違うのか?
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 13:44:20.55 ID:CiSlWNS6O
>>867
いちいち構うお前もな
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 13:50:58.05 ID:g2DxtxFO0
>>868
サイファーは釣れなかったんだぞ雷神は蹴り落とされたんだぞ
だけどいいじゃないか、ほのぼのしてていいじゃないか!
あ、自分サイファー派なんだけどなw
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 13:57:57.38 ID:sx0KPYNGO
泣言禁止!
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 14:28:25.09 ID:otxqLGRO0
イデアも何か何事も無かったかのように兜脱いでるしな
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 14:55:23.94 ID:B9GD2DyM0
またお前か
しつこい
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 15:12:29.66 ID:jH5sYgbq0
俺もサイファー派だ
昔よく物差しでサイファーの構え真似してた
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 15:19:30.95 ID:otxqLGRO0
いやあれもともとラグナの構えだけど
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 15:28:28.76 ID:e9GO5VPU0
なんか相手にされねーな、これを書いたら消える
次にパラレルワールドの人とやらが現れてもそれは俺じゃないぞ

過去が永遠に同じことを繰り返していることに自分も疑いはない、8の字の指す如くループ
でもそれって囚われているって認識とは違うだろ??
誰もそうは悟れない
ただ子供の頃から決まってたんだなと過去を振り返れるだけだ
振り返った先にいるのは厳密には別人だから

>無限に別の単位が独立していく
これがパラレル支持だと思われたのか?
これは同じ一つのレール上に、という意味だ
一秒と一秒の間に限りなく存在する時間のことだ
永遠に追いつけない追いかけっこのことだ、決して並行して走れない時間のことだ
そしてその時間の独立性は絶対に破ることは出来ない
ミシアが時間の溶融ではなく圧縮なのは、この時間の原理を覆せないからだ
だから過去は不変でパラレルになり得ない、同一人物にもなり得ない
それぞれの時間のスコールたちは別人でありながら、みんな同じ言動をして、みんな同じ未来に帰結する
例外はない、未来を変えるチャンスはない、一秒遅れのスコールは必ず決められた道を歩く、何故か?
ループの自覚に決して辿り着けないからだ、ある過去が未来を見通すことも不可能だからだ
間違ってるのか?
ちなみに自分はリノア=アルティミシア支持でもないぞ
ループ否定のように書いちまったからかな
前提としてループで一つの歴史を形成する、でも解釈の問題で自分は巷のループ物と同じだと思ってない
だってそれじゃとてもネガじゃないか
閉塞イメージなんて8に全然ない、暗い運命を人々が認知することが永遠にないから
未来を知る日が永遠に来ないから、イデアは除くが彼女にしてもあれ一度だけだ
イデアは自分がループの始まりになった日を覚えているが、未来を変えようとしなかった
スコールがこれからミシアを倒す未来が既に過去になっていると知ったからだ
そしてミシアの力を継承した時と、何故スコールがミシアを倒すのかを知った時とは別人のはずだ
過去の自分にジャンクションするようなものだ、いつの時点の彼女も前にもこんなことあったな、とは思わない、そうだろ?
自分が8を好きなのはこういうナラティブなところ、過去を知る日が来て静かに語っているところ

2chにこんな長い文を書くのははじめてだ
特大の糞だくらえ、じゃーなノシ
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 15:29:35.36 ID:jH5sYgbq0
ああ、そうだったラグナの映画見てサイファー真似したんだっけか
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 15:30:44.15 ID:haPeuMJ+i
>>870はパラレルワールド説なんか取ってなくて、ループの概念が狭すぎるだけだろ
たしかにFF8では人や意識はループしてない
でも、魔女の力はアルティミシアからイデアに受け継がれて未来への継承が止まったし
SeeDであるスコールが過去に遡ったからSeeDが作られたように因果はループしている
どこがはじまりかわからないのはループ物って呼ぶと思うよ
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 15:31:43.46 ID:/vLolp160
>>870
製作者サイドが明言してないわけだし解釈は人それぞれでいいと思うの
お前の解釈も初めて見たけど説得力があるし面白い解釈だと思う
だからその考えがお前の正解って事でいいんじゃないの?
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 15:36:19.00 ID:e9GO5VPU0
あれ!?
反応くれないと思ったら、ゴメンネ、ゴメンネ、超長い文書いてごめんねぇ通報しないでぇ〜
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 16:14:53.00 ID:GeQMgeo40
面白い考えだなあ
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 16:30:16.12 ID:XCsdQh2cO
>>870
ループの定義が狭すぎるだけだろ
ギャルゲーのシステムなんざ知らんが
ある一定間=ミシアの行動関連はループと見ておかしくないぞ
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 16:36:28.01 ID:6Vu8TvDL0
>>876
それで先生にあぶないって怒られるんだろ
どこも同じだもんよ
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 21:19:06.22 ID:GeQMgeo40
最新の学説では
過去を変えても未来は変わらないってのもあるらしいよ
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 21:46:41.18 ID:djCCGDd30
>>886
ずいぶん前からその考え方あるぞ
お前は20世紀の人間なのか?www
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 21:59:44.90 ID:bg2oLwF/0
過去を変えても未来は変わらない
ドラゴンボールがそうだよね その次元の未来は変わるけどトランクスの世界は変わらなかった
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 22:01:17.70 ID:/F/rQYKx0
DBは違うよ、未来が変わるからこそパラレルワールドが生まれる設定
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 22:09:07.32 ID:7UotYUV60
バックトゥーザフューチャーは変わるんだったな
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 22:30:35.89 ID:GeQMgeo40
>>887
うん
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 22:33:52.66 ID:bg2oLwF/0
>>889
トランクスの世界は変わらない=未来は変わらない
と捉えて言った


同次元で過去を変えても未来が変わらない、とかあり得るん?
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 22:41:55.39 ID:bg2oLwF/0
あー、このFF8みたいに「過去介入が歴史に組み込まれてる」って考えだと
過去を変えても未来は変わらないってことになるのか?
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 22:44:28.51 ID:k8n1jpSLO
公式じゃないと付け加えておきながらスコールリノアが腹違い言う馬鹿
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 23:21:32.20 ID:7UotYUV60
>>893
じゃないか?
ハリーポッターなんかもそうだったな
過去に行って行動した事は組み込まれずみという
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 23:47:39.15 ID:z7TPhxR50
実は俺過去に行けるタイムマシン持ってる
バラすと国連に殺されるかもしれないから黙ってたけどキテレツをヒントに開発した
これから過去に行ってくる
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 00:30:14.38 ID:94Rde7hyO
せっかく8発売当時に行ってその辺の子供にアルティミシア城の攻略法教えて来いよ
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 00:34:33.09 ID:JQMjC7pm0
ドンメルのところは正直やりすぎ
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 02:01:34.06 ID:Q9SC52QZ0
8が発売した時、祝日と土日とインフルの学年閉鎖で
奇跡的な連休になってやりまくったのはいい思い出
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 02:15:05.81 ID:qAMeR9OY0
卑猥な表現は慎むように。
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 02:18:51.66 ID:gpMy9Fhs0
過去に行って何かした時点で歴史が分岐するんだろう

時間圧縮されてたらどうなるのか分からないけど
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 03:06:23.91 ID:qTjUIwJg0
>>901
1.分岐するのがドラゴンボール
2.上書きされるのがバックトゥザフューチャー
3.過去で何かすることが組み込まれ済みなのがFF8

1では時間軸が複数 いわゆるパラレルワールドが生じる
2,3では時間軸は一つ
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 08:35:07.15 ID:8tAtUjct0
初ffが8でした・・・
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 09:52:35.31 ID:gWMKppwI0
初経験が8歳でした…
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 10:25:46.39 ID:Spf9aapyO
>>902
ということはED後の世界とアルティミシアの世界は陸続きなわけか

大まかに分けるとこうなるわけで

ラグナ達の世界の時間(過去)→スコール達の世界の時間(現在)→アルティミシアの世界の時間(未来)
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 11:01:37.54 ID:Ge7TU9Cb0
アルティミシアのいる未来では…
事情通「アルティミシアっていうヤバめの魔女が変なマシン乗ってどっかいっちゃったらしいよ」
一般人「へえ、…帰って来たらヤダナ」
―帰って来なかった―
考察好き「アルティミシアの乗ったマシンは名前からしてタイムマシンの可能性が高い
    故に伝説のSEEDにコロされたのはアルティミシアだと思うんだが」
るーぱー「アルティミシアが死んでから消えるまで魔女の力がるーぷるーぷ」
一般人「へえ、とにかくもう帰って来ないんだねヨカター」
バラマー「今日もバラムフィッシュおいしいぉ」
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 14:09:34.08 ID:Rb8JezLT0
魔女のいない未来はどんな世界なんだろう
恐怖がない世界というのもそれはそれで味気ないのではないだろうか
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 14:25:54.20 ID:9gw9Rxwe0
GFを複数ジャンクションした狂戦士が
世界を破壊しつくしてるとか
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 14:30:43.89 ID:WQ4WuMvg0
イデアが出てくるまで
ガルバディアに占領されたティンバー民がレジスタンスごっことか気楽にやってたじゃん
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 15:59:57.73 ID:ylAmdzv40
FF8総合Part108 キミと僕とは運命共同体!
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 16:02:14.71 ID:LqQEABkr0
それやるにはまだ早いよw
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 16:07:05.20 ID:VGQuwgf/0
>>894
おまえバカだな
可能性の話だろ
つうかリノアルみたいに推してるわけじゃないんだから言葉使い気をつけろ

パラレルに関してはハリポタみたいなものだと思うが
魔女の力がループしてるんだよな…
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 16:11:52.75 ID:JQMjC7pm0
イデアはもともと魔女だったところにミシアの魔力受け継いだんだよな?
ということはループするたびにどんどん魔力が増大していく事にあるがそのへんどーなの
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 16:16:11.02 ID:3c32WaY30
言葉遣いに気を付けろって言っときながら
自分で罵倒の言葉を使う人間にはなりたくないな
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 16:40:00.52 ID:uEzaYwXh0
>>913
ループはループだけど、歴史的に見れば1回だけの継承だからなあ
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 16:50:13.34 ID:JQMjC7pm0
>>915
歴史的に1回かどうかは関係ないっしょ、ループしてんだから
魔女の力が被った場合上書きされるのか統合されるのか
そこら辺の設定全く描写されんから断定はできんが

そう考えると、イデアが元から魔女って設定は果たして必要だったのか
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 17:04:47.61 ID:uEzaYwXh0
えーと、1回しかないループと何回もループするループの違い
調べてくればわかると思う
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 17:09:14.62 ID:JQMjC7pm0
過去介入が織り込み済みタイプの8でループ1回のみっておかくね
このタイプだと時間軸は基本一本だが、一回しかループしなかった場合
最初の時間軸と一回ループした後の時間軸で二つの時間軸が生まれるぞ
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 17:11:47.59 ID:uEzaYwXh0
織り込み済みだから一回なんだよ
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 17:22:27.88 ID:JQMjC7pm0
なんでそーなるw

921名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 17:27:38.63 ID:uEzaYwXh0
何度も継承し続けるループは過去を変えられる>>902の2タイプ
と言ってわからなければもうどうしようもないからいいや
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 17:52:13.17 ID:JQMjC7pm0
君の論法だとFF8を>>902の上書きタイプであることの根拠は示しているが
ループ一回ということの根拠にはなってないぞ?

ループの度に何度も継承したら上書きタイプ
だから織り込みタイプでも矛盾の生じないようにループは一回って暴論だろ
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 18:13:44.57 ID:9gw9Rxwe0
FF8はゼルが最後まで扱い酷かった気がするなあ
ワンピのウソップでも途中から見せ場あるのにな
最後チョロっと物知りゼル出ただけじゃん 同情するよゼル
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 18:19:25.56 ID:fSd82VPrO
バラム解放で頑張ってたじゃん
つかスコール、リノア、アーヴィン以外の目立ちっつか掘り下げ度はどっこいだと思い
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 18:22:56.11 ID:WQ4WuMvg0
>>916
そうなるとDisc3以降のイデア必要ないし Gガーデン戦で死亡してもよかった(そっちの方がEDも深まるし)
あの兜も意味不明だし
正直イデアは蛇足だらけ
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 18:30:38.69 ID:JQMjC7pm0
>>925
あのDisc3以降のクレイマー夫妻の空気っぷりは一体なんだったのか
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 18:58:15.95 ID:33Jkm53T0
3でイデアとエスタに行っただろう
魔女の力失くしたイデアに出張れというのは難しくね?
シドはもう少し何かしても良かったが

スコールに全部押しつけなくたっていーじゃねっかよー
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 19:12:31.87 ID:uEzaYwXh0
ガーデン作ってノーグに精一杯逆らって
妻を殺す命令を出しただけでも立派だと思うな

>>922
仮定と結論が逆になってるよ
ループが複数回ということを仮定とすると>>902の2になるという誤解を招くが
>>902の3を仮定としてループの回数を出しただけだから
無論仮定が間違っていればその限りではない
が、>>902の3以外はここではスルー対象らしいから話に入れなかっただけ
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 19:26:45.12 ID:JQMjC7pm0
>>928
ループの回数は何を主観にするかによって変わるものであって、タイプの違いで変わるものじゃないでしょ
歴史主観でみたらループしてる様子は一回しかお目にかかれないけど、
魔女の力主観なら何度もループしてる、これは上書き・織り込み両タイプ同じ
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 19:30:35.87 ID:33Jkm53T0
ミシアの力を継承するイデアは、する前は常に一人分の魔女の力しか持ってないし
力が蓄積はしないんじゃないか?

一人分の力のイデア→リノア→誰か→ミシア→過去の一人分の力のイデア
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 19:45:03.06 ID:JQMjC7pm0
>>930
それだと、イデアは元々の魔女の力とミシア分の魔女の力を分割できるのか?っていう新たな疑問が生まれる
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 19:53:21.03 ID:33Jkm53T0
なんで?
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 19:55:38.45 ID:JQMjC7pm0
イデア一人分の魔女の力をA、ミシア分をBとして>>930の図だと
BだけループしててAはどーなんのって話
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 20:12:42.37 ID:uEzaYwXh0
>>929
いやもうホント理解できないならしなくていいから
変な断言とか人のレスねじ曲げたりとかやめてくれないかな
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 20:21:32.75 ID:anVqb9/T0
別に正解もないんだからそこまで突き詰めんでも。
そんな考えもあるのかと興味深く読んだよ。
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 20:21:36.35 ID:Wqf3IjuLO
考察厨うざあああああああ
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 20:26:58.93 ID:33Jkm53T0
>>933
過去のイデアが未来の分の魔女の力を持ってる訳がないと思うんだが
先代から継承していたイデアは倒されたミシアから継承
そしてリノアへその力を継承
リノアは誰かへ継承
その誰かもまた誰かへ継承してミシアが継承かは分からないが(イデアルーツじゃなく別のルーツからかもしれない)
過去の石の家で先代から継承済みのイデアへ継承
これの繰り返し

だから魔女の力はミシアが時間圧縮で全時代の魔女の力を手に入れた時除いて最大二つじゃないか?
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 20:31:40.77 ID:JQMjC7pm0
>>934
そもそも君の言う「歴史的にループ1回」って何さw
ここをもっと噛み砕いて説明してよ
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 20:40:53.36 ID:33Jkm53T0
>>935
そうだな
色々好きに考えて楽しむのが吉か

そういや次スレのたいとるって決まってるんだっけ?
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 20:49:44.64 ID:JQMjC7pm0
>>937
イデアの先代をA、ミシアをBとして、リノアはAB両方を継承(ABは区分けは本編では描写されてない為)
そのABが後にミシアへ継承され、そのミシアがイデアへ継承するとAABになり、ループするたびにAが蓄積する
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 20:51:29.16 ID:Wqf3IjuLO
リノアルネタじゃねぇからやっても良いとか思ってんのかよ
言い合ってる流れはまるで同じなんだよ
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 21:48:42.42 ID:VjB92le+O
宇宙船の中に赤い虫がいて入れないので取りあえず報告しに来ますた
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 22:03:39.14 ID:5v5v5EDF0
FF8総合Part108 ……話し掛けないでくれる?
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 22:44:49.21 ID:qTjUIwJg0
魔女の力の継承に関してはいろんなサイトで検証されてて、

「リノア→誰か(×n)→ミシアの継承の過程で分散された力もある」
例えば>>940の場合、リノアからABを継承した誰か(1)は誰か(2)にAを、誰か(3)にBを継承、
ミシアは誰か(3)の力をやがて継承する

って考えが一番しっくりきた
これだと無限蓄積もリノアル説も否定できる
ただ、魔女の力を二人に継承できるのか?という疑問ががが
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 22:52:53.07 ID:33Jkm53T0
>>943
誰のセリフだっけ、思い出せん…
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 23:28:40.32 ID:o9sLaYHR0
未来の魔女が過去の人に力を継承することは出来るのかな?
それは一時的でも時間圧縮出来たミシアだけなのかなぁ?

ミシアより過去の魔女が、ミシアより未来の人に魔力継承したら魔女いなくならないよね?
一つの時代に三人(二人かなぁ?)魔女揃ったこともあるくらいだし、人手不足な何とかなる気が。

ミシアがママ先生に魔力継承して〜でループしたとして無くなるのは、ミシアによる時間圧縮だけな希ガス。
勉強不足で検討違いなこと言ってたらスマソ。
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 23:30:37.16 ID:33Jkm53T0
ミシアだから出来るも出来ないも、まずタイムトラベルしないと違う時代の人間に継承できんだろう
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 23:33:14.24 ID:o9sLaYHR0
連投スマソ。
未来の魔女が過去〜?とミシアがあぼーんしても魔女いなくならなくね?の疑問は別々です。
繋げて読むと日本語が謎だったねorz
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 23:35:59.06 ID:uEzaYwXh0
>>946
それ以前にアルティミシアがあの時代にたった一人の魔女かどうかも不明だから
アルティミシアの系譜はなくなっても、別の魔女は未来で続いてくかもしれない
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 23:37:03.72 ID:qTjUIwJg0
俺が挙げた分散説だとミシア亡き後も魔女は居るということになると思う

FF8総合Part108 まみむめも!
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 23:38:51.24 ID:o9sLaYHR0
>>947
ミシアはタイムトラベルしたよ?目的があったからだろうけど。
魔女って魔力継承しなきゃ死ねないんだから、生きてた時代に器いなかったら器見つけるためにタイムトラベル必要になるよね?
どだろ?
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 23:41:03.64 ID:2aVr8HL40
FF8総合Part108 ハミングしてみる
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 23:41:27.72 ID:3c32WaY30
ループしても元々自分の力だから重ねて継承されないと思ってたが

FF8総合Part108 あんまり、ゆっくりするんじゃねーぞ!
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 23:42:29.37 ID:o9sLaYHR0
みんなありがと‼
ミシアでループして魔女いなくなるってレス見かけたから疑問に思ったんだ〜。
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 23:43:05.08 ID:33Jkm53T0
>>951
いや、>未来の魔女が過去の人に力を継承することは出来るのかな?
に対してミシアだろうと何だろうとタイムトラベルして過去の人間と対面しないと継承できないんだから
未来に居ながら過去の人間に継承なんて出来ないだろ、と

>950
もうそれはスレタイになった事あったような
無いならそれが良いけど
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 23:50:12.11 ID:PWhxl28c0
現スレのスレタイ好きすぎるので寂しい
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 23:58:54.62 ID:qTjUIwJg0
>>955
>>1の歴代スレタイ見たけど無いと思う
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 00:01:24.24 ID:3c32WaY30
>>950
このスレタイ無かったとか意外だな
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 00:05:22.45 ID:sqoD/dJ50
すごい意外だ
だから>>950でいいと思う
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 00:14:15.77 ID:vYtoGsrd0
無いのか、すげー意外だ
なら>>950に一票
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 01:08:48.97 ID:kN+03GoS0
王道すぎて気づかないパターンかまみむめも
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 01:10:18.27 ID:LtgeuDI30
学園長乙です
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 01:19:30.15 ID:uVoJ2JIjP
へたしたらこれでがんぶれーどのryもなさそう

文字制限にかかるな
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 01:32:56.54 ID:/zTOA9lJ0
忍法超って何だよ
スレ立てれないじゃん
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 01:34:48.36 ID:yKVZCPc90
立てるの>>970だから取らないようにすればいいんじゃない?

スレタイは>>950に一票で
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 22:25:37.28 ID:boAExa6O0
リノア=アルティミシア
信じるも信じないもあなた次第です
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 23:01:06.59 ID:RLTQuTWvO
魔女の力のループってFFTのクリスタルみたいな感じでいいんじゃね?
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 23:52:01.91 ID:uYnPx9Gw0
セルフィのお尻を舐めまくって綺麗にしてあげたい
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 23:57:22.19 ID:31K5CQvG0
リノアかあいいよリノア
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 23:59:23.95 ID:LtgeuDI30
ゼノギアススレみたいなノリは勘弁してください
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 00:07:40.45 ID:8g6vtGzh0
立てました

FF8総合Part108 まみむめも!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1302102396/
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 00:09:43.97 ID:oZrR+9vx0
>>971
乙です
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 00:20:59.12 ID:FhahGLF+0
乙!
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 16:57:32.40 ID:EAfYONSK0
今兄がやってるの見てるんだけど
ガルバディアってどことなくジオン臭が漂うんだよなぁ
そこら辺が好きですガルバディア共和国
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 18:21:42.43 ID:i8dXQSC80
悪人がいないんだよな8は

ガ軍のかわいさは異常
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 19:00:08.16 ID:tsIpYJIS0
そもそもガ軍で名前付いてるのビッグス、ウェッジ、コマンドリーダー・・・
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 19:11:30.83 ID:eVCbX0ULP
ラグナ…
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 19:17:11.79 ID:i8dXQSC80
名前の有無は関係ないんだが
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 20:21:01.07 ID:tsIpYJIS0
だからモブしかいないのにいい奴悪い奴もねえだろって話だろボケ
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 20:22:32.73 ID:K5oNbEnr0
まあ落ち着けよ
ガルバディア兵士のドジっ子ぶりはプレイしてて和む
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 20:39:29.47 ID:FhahGLF+0
どんだけ沸点低いんだ
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 20:50:25.40 ID:hpVhvdF50
また変な奴湧いてるな…っていうかいつもの奴か
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 20:58:09.92 ID:wS6BEw5C0
デリング大統領はさすがに悪かと
影薄いままイデアに殺されたが
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 21:08:49.94 ID:tsIpYJIS0
どっかでデリング偽大統領って言い方はおかしいだろ
偽デリング大統領だろってツッコミされてたな
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 22:01:03.87 ID:eVCbX0ULP
たぶんFF用語じてん
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 22:17:31.05 ID:Qgxwux4LO
つまりあのナムタルはデリングさん
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 03:11:27.66 ID:kgJK7/8KP
>>983
この場合の深刻な問題というのは、
2ちゃんねるをSNSやコミュニティサイトと同列に見なしたユーザが、
2chに「とりあえず」記事を投稿し、フォローを受ける。
そのフォローが予想もしなかった(2chの参加者から見れば当然のものであるが)
厳しいものであったために、「2ちゃんは怖いところだ」という誤解を招き、
それが拡大再生産されているのではないと思います。
ある人が、「2ちゃんは怖いところだ」と思ったのなら、それは誤解じゃなくて正しい認識だと思います。
怖いケースと、怖くないケースがあって、そういう両面とか全貌を見てない、視野の狭い人が、
怖いところだと認識するのは、良くある話で、それは深刻な問題という程でもないと思います。
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 04:47:22.29 ID:oBTtffah0
葛根湯まで読んだ
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 08:38:28.14 ID:RIvHQ1JhP
どこをよんだんだ
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 08:40:53.26 ID:jTKWGmIL0
       _,..............._,.......
      ,ノ⌒::::::::::::::::::::::::::::::::::::⌒ヽ_
     _ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、
    (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
   _ノ:::::::::::::::;ヘ::::::::::ノ⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::)
  (::::::::::::::::::/   ̄ , ‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (:::::::::::::/ヽj _/ -‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::)    | 
   ):::::::::ヾllli_、_,;iiiillllllllli <::::::;へ:::::::::::::::::(     | 
   (::::::::::::/`i´ ,└=゚'┘  |::::| 6 |:::::::::::::::::::}  < 
    `〜、 ゝ| _コ、_、 /|::::| ソ/::::::::::;〜"    | 
      ヾ|||ll|||||||||||l〉|  三ー'〜〜"         | 
         |||:二三|||| l  ,三   ヽ、          \______________
         |l  ⌒ ||| ://     ヽ=、-、_
       |l、:( : : ||/ /       ヽ, |    ̄\
      /   ̄   /        ノ /       \
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 09:12:17.58 ID:JL1YktIK0
埋め
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 18:45:36.81 ID:342QE19f0
me
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 19:22:18.79 ID:h2nMQd2M0
埋まれ!
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 20:29:23.69 ID:iAfxo+tv0
電波〜
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 22:22:06.07 ID:h2nMQd2M0
埋めるわけにはいかないから
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 22:23:44.66 ID:h2nMQd2M0
埋めさえすればどんなことでも受け入れられる
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 22:24:32.96 ID:h2nMQd2M0
埋めることでしか自分も仲魔も守れないんだ
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 22:25:23.98 ID:h2nMQd2M0
埋める決断を下したら、あとは悔いのないように力の限り埋めるだけです
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 22:26:24.50 ID:h2nMQd2M0
どうにもならないのかもしれない。それでも、もう、どうしようもないって思うまで埋めてみてくれ
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 22:27:04.73 ID:h2nMQd2M0
このスレの物語を終わらせなさい。それが新しいスレの幕開けだったとしても
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!