【PSP】FINAL FANTASY 零式〜vol.10【旧AgitoXIII】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
PSP 『FINAL FANTASY 零式』 2011年夏(半袖でいられる頃までに)発売予定
レイシキと読みます。
UMD2枚組 価格未定 

PSP 『FINAL FANTASY Agito XIII』 が零式に改まりました。

※次スレは>>950、それ以降は気付いた人が立てる。
※不愉快だと思ったレスはNG指定。荒らし、アンチは無視。
※sage投稿の仕方は、E-mail欄(メール欄/メ欄)に『sage』と記入。
※サーバー負荷軽減のため、2chブラウザ(無料)の使用を推奨。
  ttp://ringonoki.net/tool/2ch/janeview.html

公式サイトhttp://www.square-enix.co.jp/fabula/0/

■前スレ
FINAL FANTASY Agito XIII〜アギト〜vol.09
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1294648258/l50
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 17:21:37 ID:kJS4xDBB0
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 17:21:54 ID:C4ANd8cwO
>>1


零式かなり期待してる
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 17:22:32 ID:shhTIO9J0
■名前変わってるんだけど?
2011年1月18日に『FFAgito13』から『FF零式』に改名。
「『零式』は『FF』のナンバリングタイトルではありませんが、それに匹敵する、新たなシリーズのスタートという意味を込めています。
作品中に"朱雀"や"白虎"といった漢字がよく出てくることや、戦記ものであることも加味し、『零式』としました。」

■ フィニスとアギトって何?
クリスタルの神話の伝承に登場する"滅び"が"フィニス"、"救い"が"アギト"
アギト待つ世界 = 救世主を待つ世界

■マキナとレムって誰? 
操作できる12人の中には含まれないが、パーティメンバーとして登場する。主人公ではないが、FF12でいう所の「この物語の主人公」。

■主人公って誰なの?
12人全員が主人公。
3人選抜し、そのうち誰かが戦闘不能になるたびに控えの9人から補充していって、全員戦闘不能になったらゲームオーバー。
マルチプレイの場合、控えの9人と同じ感覚で他のプレイヤーが3分間助けに来てくれる形になる

■PVで早速バハムートがやられている件。
『零式』の召喚獣は唯一の存在ではなく何体も存在する。
朱雀領ルブルムは多数の召喚獣と契約を交わしており、軍が兵器として保有。
召喚魔法は基本的に術者の命を差し出して召喚を行う。プレイヤーが使用する場合は超強力で爽快とのこと。
ちなみにバハムートは飛行戦艦を撃墜するほどの強い力を持っている設定。
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 17:34:03 ID:shhTIO9J0
>>1
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 19:27:06 ID:ybtF0Uwq0
開発60%で夏に間に合うのか心配だが

早くやりたい!!!
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 21:05:02 ID:MpleeIPi0
確かゲーム開発は50%くらいまでがかなり大変で
そこからは相当早いスピードで出来上がると聞いた事がある
ディシディアは開発進行度50%くらいって言ってから
半年後に発売された
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 21:16:53 ID:U2isI/+c0
>>7
ん・・・・・・て、事は・・・半年後・・・8月もありか!!!
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 22:52:54 ID:wDGh9szl0
まず前スレを埋めるんだ
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 23:03:39 ID:Toxd4SlK0
>>1
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 03:11:57 ID:9H7Q19FO0
>>8
8月ありうるよ!

カンファで田端さんは明らかに「8月中発売を目指す」って意味のコメントしてたし
でも北瀬さんがちょっと心配して「半袖の季節(9月)まで」って言ってたからね

早ければ8月、遅くても9月には発売くるよ!
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 03:27:03 ID:EES++Mb60
あと半年・・・それまでの辛抱でござる
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 03:40:38 ID:MSj3k1tr0
ヴェルサスのことを考えれば、すぐじゃん
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 08:13:04 ID:Y5zCaNQ90
NGPで出したほうがいいんじゃないの?
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 10:41:23 ID:M2159rhe0
いきなりNGPはきついだろ
まずはPSPで零式を出して、来年の年末あたりにNGPで商標は取った壱式を発売
この流れが望ましい
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 11:16:55 ID:gavTzrtOP
9月8日発売に仮決定してる
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 11:33:52 ID:lXPvAt38O
一番最初のPVが出たときに
無印は四年後、Vは七年後って言ってなかったっけ?

無印は本当に四年後に発売されたから
Vはあと二年後だと思ってんだけど
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 11:58:45 ID:9H7Q19FO0
>>16
それなに情報ですか???
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 13:35:57 ID:IghtiY1D0
脳内情報に決まってんだろ
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 14:08:36 ID:+ns1ebM+0
やっぱ12人も男女がいたら恋愛要素とかあるんだろうか
全く無いのも味気ないけど、あるなら程々にして欲しいな
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 15:40:42 ID:jJp+0CzAO
みんな金髪か黒髪の美男美女だな
もっとデブ、ブス、ギャル、若ハゲも入れて
バラエティに富んだパーティにするべき
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 15:42:07 ID:2YOW5Lzd0
いらんだろ
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 15:54:08 ID:UdVI2KDk0
>>21
数人は、そういうお笑い担当必要だね

ディシディアも全員主役・・・だと臭いセリフのオンパレードでひく。
誰かが道化師役をやらないとメリハリがつかない
臭いセリフが活かされるのは、お笑い担当がいてこそ

2人か3人ぐらい変なのがいないと、ドラマとして面白くないとは思う
FF13ではサッズが、その役目(最低でも、もう1人は欲しかった。サッズだけでは足りない)

古くはサイボーグ009もそうだった
全員がカッコイイ009島村ジョーなら名作には、ならんかった

24名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 16:02:58 ID:MSj3k1tr0
ブサイクを入れろとは思わんが、何人かはワッカやサッズ程度に崩して欲しかった
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 16:05:20 ID:TY+mgxIJ0
>>23
ディシディアは前作だとバッツとか結構お笑い要素あったと思うが。
ネタ台詞に声付けたりしてるし。

まああの手の作品だとお笑い担当キャラのシリーズファンからは文句言われるし、
キャラのお笑い要素強調すると性格改変とかも言われるから、難しいとは思うけど。
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 16:07:49 ID:SbqNnO1kO
戦争中にそんな余裕入るのかねえ
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 16:25:26 ID:MSFfWcgW0
>>15
確かにNGPで出して欲しいがどうなるかは零式次第だよなあ
これが曲がりなりにもミリオン売れるようなことがあったら
一式は確実にNGPだろう
和田はT3Bの売り上げでも続編に乗り気らしいし
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 16:32:11 ID:ZNyadMVp0
>>15,27
T3Bの売上げでもラストストーリーの2倍と考えれば乗り気になるのもわからないでもない
しかしどれくらいで続編確定になるんだろうな…
ボリュームの無い続編とか、全部買わないと話が理解できない連作とかは勘弁なんだが
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 16:34:46 ID:hxogGAa30
FF7が人気な理由としてキャラのバランスが良いのがあると思う

関西弁でお笑い担当で可愛い猫  ケットシー
乗り物酔いが酷い。シュシュシュが癖の元気印 ユフィ
寡黙で陰のあるキャラ  ヴィンセント
口が悪くて土方の親方キャラ シド
ペット         レッドXV
悲劇のヒロイン エアリス
主人公の幼なじみボインキャラ ティファ
黒くて短気なキャラ バレット
カッコ良くバイク乗る クラウド
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 17:59:04 ID:+/17ZwlJ0
クラウドさんマジカッケーっす!
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxua8Aww.jpg
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 18:03:55 ID:IIs2/DX60
零式も12人には何らかの個性をつけてくると思う
楽しみに発表を待つわ

FF3やFF5みたいなジョブチェンジなら
そんなに個性なんか必要ないけど
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 18:07:00 ID:VI5x7dYv0
拳系楽しそうだわw
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 19:24:47 ID:KjuQm+xJ0
>>29
ペット笑った
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 20:02:34 ID:EWyyEzO+0
零式もキャラに個性あるっぽいよ

なんか人を小馬鹿にしたように笑う奴とか(←こいつ味のあるキャラっぽい。期待してる)

醒めた感じのメガネ女子クラス委員タイプっぽい子とか

エースは真面目そうだよなw
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 20:09:20 ID:I/+/Y94d0
>和田はT3Bの売り上げでも続編に乗り気らしいし
どこにソースある?
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 20:12:35 ID:+J6xzxYmP
>>35
>2のスタッフインタビューの最後
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 20:17:12 ID:EWyyEzO+0
――ちなみに、『零式』と同じく北瀬さんがプロデューサーを、田畑さんがディレクターを務めた『ザ・サード バースデイ』ですが、続編の可能性は?

田畑 ユーザーさんからもご好評いただき、そういった声をたくさんいただいています。
『零式』を渾身のゲームに仕上げながら、機会を待ちたいと思います。

北瀬 弊社の社長は乗り気ですけどね(笑)。機会があれば、ぜひ作りたいです
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 20:31:45 ID:I/+/Y94d0
thx
零式も、T3B続編もあるなら期待したいな
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 21:02:11 ID:/Y/kKqSy0
>>38
続編は嬉しいけど、
続編ありきで作られるとウンザリするな
サードバースデイはそれだった
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 21:36:48 ID:XPlOwZ7b0
FFは基本は1作ごとに完結だから零式は1作で完結だと思う
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 21:46:27 ID:2MFdGeYf0
もろ新規ナンバリング作りますって感じの力の入れようだよなこれ
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 21:53:20 ID:W280di+T0
>>41
モンハンのナンバリングが実質、据置用とPSPで逆転したような展開
・・・とまではいかなくてもFFCCも270万売れてるんだし
国内市場は携帯機メインだし
■eを支える超主力シリーズになるね
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 22:00:26 ID:2MFdGeYf0
CCってなんでクライシスコアの略に使うん?
俺からしたらクリスタルクロニクルの方が影が全然濃いわけだが・・・
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 22:01:00 ID:/Y/kKqSy0
>>40
既に壱式の商標登録もしてあるから怪しいぞ
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 22:04:34 ID:LdKUsMfF0
続編出てもストーリー上の繋がりはないんじゃないか?
もう一つのナンバリングタイトルなんだから
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 22:08:41 ID:/Y/kKqSy0
>>45
でも、KHはナンバリングでも続編だぞ?
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 22:15:12 ID:W280di+T0
KHは、そうだけど。FFなんだし・・・続編って感じには、ならないのでは?
FF10だって、10−2無くて、あそこで終わっても
ティーダ可哀想だったなあ・・・で済まされるっていうか。エンディングあれでもおかしくないよね
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 22:38:19 ID:MSFfWcgW0
FFの場合は10-2や13-2でも無い限り全部独立してるからな
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 22:49:50 ID:2YOW5Lzd0
これと無印13の関連性は12とタクティクスぐらいの関係なんだろうか?
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 00:02:38 ID:MSFfWcgW0
>>49
もっと薄いと思うよ
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 05:43:15 ID:q18mCwGR0
最近狩りゲー流行ってるからって真似しやがってw
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 08:35:02 ID:990DZF6fO
>>51
残念ながら、零式のマルチはモンハンのパクりではない。シングルベース。

モバイル版の発表からして、モンハンとは方向性が違ってた。
その場その場でマルチのパーティー組む構想だったから。
この前ファミ通で、田端自身がマルチはモバイル版のコンセプトのままと言ってたしね。
ヒント的にBCFFの発展形とか言ってたけど、詳細は未公開。
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 10:13:23 ID:Bcu5iuOV0
これインフラ対応してるの?
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 11:36:35 ID:QlKufPpo0
>>49
ほぼ無いと思う
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 14:31:59 ID:e0WGgIKH0
9月発売か
俺生きてるかな
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 14:42:37 ID:NZrmS6YR0
>>55
零式やらずに死ねるか?
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 14:49:34 ID:f3r5TxFN0
葬式か
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 15:37:02 ID:96MFJS7L0
>>55
あと半年だ。頑張れ
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 17:21:38 ID:gymj+/FZ0
でも楽しみなゲームとかあると時々これ考えるよね
このゲームプレイする前に死ねるか!って感じのこと
俺の中で零式とヴェルサスはかなりデカい
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 17:43:27 ID:wIrZ3J9q0
>>59
あるある
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 18:55:19 ID:6dlUsg5M0
PSP(プレイステーション・ポータブル)の発売・配信予定
http://www.famitsu.com/review/schedule/pspsoft.html

この中で、登録者が最も多いのが零式
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 20:10:18 ID:t8zlMVrd0
まだ半年ぐらい先で価格も決まってないし
いろんな情報も少ない状態なのに期待されてんな
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 20:13:40 ID:HALDcznR0
零式への期待は、今後どんどん高まると思うよ

だってなんか、久しぶりにワクワクさせられるFFだもん零式って

同時に恐ろしいほどのネガキャンが展開されると思う
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 21:11:10 ID:Yh8goorH0
PVの動き見ただけですごかったからな。キャラを操作した時の爽快感が伝わってきそうで
それに大勢の仲間達と力を合わせてって設定が良かったんだと思う

>>63
まあネガキャンはしかたないよな
ある意味どれだけ零式に注目が集まってるかのパロメーターみたいなもんだし
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 00:10:53 ID:EtprBzOJO
とりあえず戦記ものなだけに設定とか国事に作り込んで欲しい
それで事典みたいな感じで生活様式とか文化とかを説明してくれればなおよい
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 00:26:44 ID:DaXj4nQZ0
色んな武器使えるアクションRPGのFFだし
魔法VS機械だし学園パーティだし期待はする
ただ生身の敵はいっぱい欲しいなスノージャイアントなんてのはいたけど
ネガキャンはもうFFの名物みたいなもんだろw
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 00:47:01 ID:bBzmKl8xi
ミニゲームやりたいな
FF13には無かったし
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 01:13:38 ID:LD5VoZRnP
ミニゲームはBCのスタッフだとチョコボ絡みを入れそうな気がする。なんとなく
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 04:23:18 ID:go0m1jlI0
>>61
うわ!ファミ通読者の零式への期待がダントツなんですけど・・・
俺も期待度五重丸!!!
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 04:25:56 ID:go0m1jlI0
>>68
ここ掘れチョコボの進化版か
FF8のカードゲーム・パワーアップ版を希望です
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 06:13:10 ID:4vT0JF9rO
ミニゲーム出来るような余裕のある世界観じゃなくね?戦争中なんだし。
UMD2枚組みとはいえ、携帯機なんだし、そんなんに要領取られるのもなぁ…

ミニゲームはヴェルサスに期待。
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 08:58:20 ID:FfhIpA4tP

ミッションあるのかな?
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 09:07:04 ID:Cgp20G73O
>>70
BCはチョコボレースやオンライン配合があった。
あとゴールドソーサーもあったし対戦闘技場もあった。
今考えるとBCかなり充実してたなぁ。
まぁ別に零式にはミニゲなくてもいいけど。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 09:23:28 ID:XGAFhhy20
BCFF7のチョコボミニゲーはかなり凄かったよ!

モンスターファームの育成システムと大会賞金システム
レースではマテリア装備して魔法使いながらレース
引退したチョコボはオンに出回って時々会える

などなど本格派で超面白かった!
田畑さんがMF2の作者と知って納得したw
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 10:52:33 ID:yoOL0hVp0
ネガキャンは物凄いだろうな
3DSを叩いてた一部の声の大きいPSユーザーみたいに
零式を叩く一部の声の大きいヴェルサスユーザーとか現れるんだろうか

今PSPが大普及してるからいけそうだよな
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 11:29:01 ID:XGAFhhy20
ヴェルサス待ってるユーザーが零式叩くの?
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 11:42:55 ID:DObrkow90
>>75
ゲハカスが成りすまししてんじゃねーよ
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 11:57:36 ID:YodJVyEK0
PSPならゲハカス少ないじゃん
スクエニが嫌いな人、嫌いになった人はネガキャンするだろうけど
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 13:02:58 ID:bBzmKl8xi
ネガキャンするぐらいなら
他のメーカーのゲーム楽しむほうが
有益な時間の使い方だろうに
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 13:06:07 ID:bBzmKl8xi
>>71
10だって、ブリッツボールで遊んでる場合じゃなかったぞ
でも、こういう時は楽しまなくっちゃ!
みたいな空気が良かった
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 14:15:38 ID:ohmH6HkL0
ロードオブアルカナより糞でなければいいと思っている。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 15:30:50 ID:l0WZ53Cl0
PSpo2をFFっぽくしただけのゲームでしょ
期待しすぎるとガッカリするよ
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 15:46:47 ID:bBzmKl8xi
で?
この時間も楽しいから良いじゃん

友達もいないのかね
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 16:08:27 ID:FfhIpA4tP

グラど〜だった?

マジレスで
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 16:33:28 ID:ohmH6HkL0
>>83
論理の飛躍が激しいな、何故期待しすぎるとガッカリするよという話から
友達もいないのかねという話になるのかな?ん?
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 16:55:30 ID:FjgiGR+M0
気持ち悪いな
空気読めてないから、友達いないって事だろ
論理の飛躍()賢いつもりなら少しは考えろよ
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 17:15:45 ID:ohmH6HkL0
>>86
論理の飛躍が激しいな。
何故期待しすぎるとガッカリするよという話から、「空気読めてない、から友達いない」
という話になるのだろうか。
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 17:31:43 ID:Sv5DMth50
ミニゲームは絶対必要だと思うよ

いつまでも戦闘やってると飽きてくる
それをミニゲームや、そんなに間をおかずに発生するイベントで飽きさせず
先を知りたくて知りたくて仕方なくなるのがFF
その点はドラクエより優れてる

すぐ飽きる単調なミニゲームならいらないが
カードゲームや、ここ掘れチョコボみたいに
それだけでハマれるほどのミニゲームを1つきぼん!
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 17:39:12 ID:DObrkow90
零式マジ楽しみwwwwww
    ∧,,∧  ∧,,∧ バトル画面すげーwww
 ∧ (´^∀^) (^∀^`) ∧∧
( ´^∀) U) ( つと ノ(∀^` )                           (^ν^) (期待しすぎるとガッカリするぞ)
| U (  ´^) (^`  ) と ノ                           / |_|\(バカばっかりだな…)
 u-u (l    ) (   ノu-u                             l l
     `u-u'. `u-u' バハムート弱ぇwwww


おい…なんかキモいのが来たぞ…
    ∧,,∧  ∧,,∧キモ…
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )         (^ν^) ……
| U (  ´・) (・`  ) と ノ         /l_l\
 u-u (l    ) (   ノu-u            l <........
     `u-u'. `u-u' なんだあいつ…


うぜぇ…
      ∧,,∧          信者乙!!          ∧,,∧ 無視しろ無視…
 ∧∧ (・`  )        何が面白いの!?       (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )           \(^ν^)/         (  Uノ( ´・ω) キモいよー…
| U   u-u               l_l            u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧              / \          ∧,,∧  u-u
    (・ω・`)                          (´・ω・) なんなのあいつ…
    (l  U)市ねよ…                     (U  ノ
    `u-u'.                            `u-u'
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 18:41:12 ID:LD5VoZRnP
昔々あったwikiは稼動しないまま死んでたんで
一応新しいの作ってみた
http://wikiwiki.jp/ff0/
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 18:43:06 ID:Cgp20G73O
>>81
お前LOA買ってないな。ロードオブアルカナ舐めんなよ。
LOAよりマシ程度じゃ全然クソ領域から出られないんだよ!
PとDだけじゃなくプログラマーとプランナーも全部死ねと初めて思った。
あと宣伝したやつな。マジ産廃レベルの糞だあれは。
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 18:52:57 ID:ohmH6HkL0
>>91
俺が悪かったw
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 19:16:35 ID:5d0g3j00O
ミニゲよりメイン戦闘を飽きなくすればよくね、と思う
×14の武器戦闘の各アクション自由度や魔術開発の戦術利用の発展性とかもっと詳しい情報がほしいな
あと、残機を1つ減らしても30秒ポッキリな召喚獣はかなりリスクリターンやゲームバランス、爽快感など
難しい調整だと思うが期待はしている
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 19:38:45 ID:Ikvv26yC0
>>93
人それぞれだとは思うんだけど・・・
どんなによくできた戦闘でも必ず飽きるよ。そういう人の方が多そうな気がするんですよ。
最初は、コレ超面白い!
と思ってプレーしてても1日17時間ぐらい2日ぐらい戦闘ばっかりやってると、少し飽きてくる時がある

そのゲームを連続プレーしないのが一番良い方法だが
FFは始めたら止まらないだろうからねえ
それがFFの魅力なだけに、プレー止めるのが難しい

8や9や10みたいに
戦闘以外の事にプレーヤーを熱中させといて・・・時々戦闘する
だと飽きてくるのも防げる

DQ9も「これストーリーが良く出来てて最高!まさか自分が人間でないとは!」
と思って序盤は楽しくプレーしてた。DQ5みたいなストーリー上の仕掛けも良かった
最初だけは良かった

メタル狩りも楽しかったんだが・・・

クエストが
△△△を10匹メラでとどめを刺せ!とか
モンスター●●●をブーメランで10匹倒せ!とか
ほとんど全て戦闘させられてばっかりで

ラストダンジョン入るとこで放り投げた。
「いつまで戦闘ばっか、やらせるんだよ!(怒)」
っていうのが自分の感想。

13の戦闘は過去最高クラスで満足してるんだが
もっと街で戦闘が、からまない御遣いクエストや
何かを探したりとか、があれば更に良かったなと思う
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 20:27:13 ID:frUCFMvK0
>>94
あれで最高クラスって・・・
逆に羨ましいわw
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 21:08:32 ID:LLxWydYVi
>>94
>>1日17時間ぐらい2日ぐらい戦闘ばっかりやってると、少し飽きてくる時がある

そりゃ飽きるだろww
俺はミニゲーム無いとまったりできないのが嫌だわ
遊園地行ってジェットコースターだけ延々乗り続けるなんて苦痛なのと同じ
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 21:45:35 ID:ZMkaluStO
遊園地でジェットコースターだけ〜の例えはちがくない?
遊園地ってそもそもジェットコースターだけじゃないって前提で行くから
ケーキバイキングのカレーとか?これも違うか


しかし、ミニゲームは欲しいねー
ストーリー上で攻略必須は絶対嫌だけど

98名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 21:51:45 ID:5d0g3j00O
ストーリーミッション突っ走りかストーリーとフリーの織り混ぜかマルチシナリオかぐらいは早く知りたいな
それとレベル上げに同ミッションループが可能かも、ゲームコンセプトとか全然知らないけど
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 22:30:45 ID:QslybdN50
>>97
ミニゲを素通りしても進めるのは良かったね
もしミニゲあった場合、今までもそうだったから、そこは大丈夫かと
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 23:04:26 ID:4vT0JF9rO
フィールドマップあるんだっけ?

常に戦争真っ只中でT3Bみたいに戦闘しかしてない系のゲームならミニゲームは要らん

ちゃんとフィールドマップがあって、うろうろできる系なら息抜きとしてあってもいいかも。

個人的には、せっかく戦闘が面白そうなんだから、ミニゲームよりかミッションやバトルマップの種類に容量使ってほしいと思うけど。
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 23:16:52 ID:LLxWydYVi
>>100
フィールドマップってか、フィールドはあるよ
PVでチョコボで移動してるし
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 09:11:36 ID:+YYwJvVVP

どれくらい広いんだろうか?
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 09:33:00 ID:5/ebrTidO
>>100
ワールドマップならTGSで出てたよ、チョコボに乗って移動してた
目的地までワールドマップを移動して、着いたら戦闘ミッションに突入だと思う
これ自分的にはかなり嬉しい
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 11:52:40 ID:kHE27s9p0
つまり

任務発生(魔導院)

移動(ワールドマップ)

ミッション(戦闘)

という流れだな。ちゃんとRPGのようで安心したわ。
さすがに零式ぐらいヒット堅いと2枚組とか出来るからいいな。
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 13:00:17 ID:nxwfo0xp0
ってことは、探索できる町はないのかな?
あったとしても魔道院くらいか
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 13:11:50 ID:kHE27s9p0
ワールドマップ上に町とかダンジョンとかあるだろ。
全然ないってその方が不自然だわ。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 14:49:29 ID:vqznyNP60
チョコボ移動画面あるからして・・・

街はいくつかあるだろうね
そこを最初は徒歩。やがてチョコボで移動って事かと
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 15:24:00 ID:nxwfo0xp0
はやく戦闘とフィールド移動以外の画面を見たいなぁ
すごく楽しみだ
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 20:18:58 ID:FMTOvYEh0
ティナを語るスレより勢いないぞここ
ゴミみたいなネーミングだけある
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 20:24:02 ID:ErHjfDjL0
今情報何もないからな
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 20:28:10 ID:FMTOvYEh0
発売まであと半年のソフトのスレとは思えん
VERSUSは情報なくても盛り上がってるし
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 20:39:39 ID:lFfx4i/60
ヴェルサスとスレ住民が被ってる感じはするけどな
俺はこっちも楽しみだよ
ただ本当に情報無いからな零式は
タイトルも変わったしこの前のトレイラーが実質初報みたいな感じだし
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 20:57:10 ID:fnsVnuM10
大抵ヴェルサスと一緒に情報発表されてるから
スレ民かぶっても仕方ないと思うがw
PV見てもストーリーとかキャラの予想とかのしようがないんだよなぁ
ストーリー内容=戦争 だよねってくらいしか
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 21:15:51 ID:ErHjfDjL0
そりゃヴェルサスより人少ないだろうよ
あっちはそのままPS3なのにこっちはPSPな上に13の名前吹っ飛んだしな

恐らく売り出せば人気出るんじゃないかと思う
今までと力の入れようが違うぞスクエニ
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 21:19:48 ID:lFfx4i/60
PSPのマルチプレイありタイトルってLoAみたいな壮絶な糞でも
とりあえず10万本以上は売れるからな
ちゃんと作ればハーフ以上は余裕
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 22:07:42 ID:r2qDbGXVO
>>115
LoAとはマルチの捉え方が違うというか、みんなで仲良く狩りに行こうぜってなゲームじゃないんでしょ?
あくまで手助け的な。
マルチをウリにはしないんじゃないかな?
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 22:13:19 ID:z6oaoFLu0
機種変更→タイトル変更が響いてるのはある

零式に変わった・・・つーのに、知り合いのFF好きに
いまだにFF13アギトは携帯電話だから買わないって言ってたw
PSPは持ってて、今ゼノギアス(アーカイブ)にハマってる

結構そんなもんっすよ。
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 22:22:33 ID:7AM+fy/r0
ゲームのタイトル一つまともにつけられない。
しかもネーミングの由来も僕の初めてのFFだから!的なしょーもないアレ。

そんなディレクターにゲーム一本丸々任せて大丈夫なの?
ゲームの作りこみってそういうセンスが必要な判断の連続なんじゃないの?
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 22:26:25 ID:svEVYQnn0
田畑だから大丈夫
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 22:38:06 ID:84as6rqA0
ナレーションが、森山 周一郎(プリズンブレイクの将軍とか)なのがいいね
FFシリーズ初登場でしょ

女のナレーションも妙に雰囲気があっていい
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 22:38:53 ID:a5bOAr/Xi
>>118
で、何でそんな偉そうなの?

できるつもりならゲーム業界行ったら?
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 22:41:17 ID:FDwPFOi/O
情報が少な過ぎて今の評価とか妄想みたいなモンだし
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 22:44:17 ID:9GhQ7vQ/0
>>118
代案も出さず叩く馬鹿って何なんだ?
仕事もできないんだろうな
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 22:44:57 ID:7AM+fy/r0
代案って俺がこの作品のタイトル考えるの?
どんだけおばかさんなんだお前
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 22:45:01 ID:ErHjfDjL0
ヴェルサス信者だかなんだか知らんが零式アンチが唐突に現れるな

零式はダブルミリオンくらい・・・と思ったが13本編がダブルちょっとか
ミリオン行けば上出来だな
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 22:46:26 ID:ErHjfDjL0
>>124
いいから偉ぶって叩きたいだけなら来る必要ないぞ
元々ここそんな人いないしな
まともな考えもできないようだし
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 22:49:03 ID:7AM+fy/r0
まさかお前が代案考えろといわれるとは思わなかった
うける
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 22:50:56 ID:z7BKTRRaO

何語をエキサイト翻訳したの?
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 23:31:05 ID:r59ANWEC0
まぁタイトルに関しては自分の好みとか感性はあるよな。
正直、売られるものをそのまま受け入れろというのも信者過ぎてアイタタタだが、
自分の感性で全否定してしかもそれを第三者に押し付けるのもよくないと思うよ。
まだゲームすら売られてないんだし。
まぁ最近のスクエニ見てると全く期待できない気持ちを持ってるのも仕方ないけどね。
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 23:39:00 ID:a5bOAr/Xi
期待してないならここ見るのも無駄な時間だと思うんだが
暇なのか
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 23:43:32 ID:fnsVnuM10
Wiki見てて思ったけど国家元首が学院長ってことはペリティシリウム朱雀ってそのまま国軍を指すのかね
生徒が召喚魔法つかってたし
無印13やってないんだが13だとクリスタルってどういう扱いなんだ?単なる魔法の元?
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 23:55:12 ID:a5bOAr/Xi
>>131
13でクリスタルは、魔法とかではなく、
使命を果たした人間が成る状態の事を指してた。
『使命を果たしたルシは、クリスタルになってクリスタルになって永遠を手に入れる』
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 00:06:19 ID:5p8sXIj7O
>>116
新しいマルチで売るのでは?
さすがに二番煎じはしないと思うけど
PSPならマルチは歓迎される材料だからね
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 00:08:55 ID:5p8sXIj7O
>>118
わざと言ってる?
田端の新作FF待ってるファンは
今は多いと思うけど
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 00:24:50 ID:sCUXhLSwO
>>133
インタビュー読むとマルチできるっても、3分だけとかじゃなかったか?
あくまでソロがメインなんだよね。

それでマルチを売りにしてたら苦情が来そうだな。
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 00:34:26 ID:+5TTbj230
いやマルチ押すだろ 新感覚マルチとして 苦情来るって冗談だろw
だってBCFF7は配信式とマルチが売りだったぞ
あれもいわゆるMOタイプではなくてソロベースのマルチだったし
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 00:40:36 ID:+T8KOZ3z0
>>134
こいつはヴェルサススレで零式のタイトルひたすら叩いてた奴だから
相手しても損するだけだよ
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 00:54:13 ID:+5TTbj230
>>135
ファミ通のインタビュー読んできた 3分だけのウルトラマンシステムなのなw
たぶん色んなプレイヤーが3分ずつ 次々と参加してくる方式なんだろう
かなり挑戦の新システムと思うから やっぱマルチ押すとは思う
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 02:11:11 ID:nw0H9Ool0
魔導院が街を兼ねてるってことに嫌な予感がする
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 08:45:09 ID:vDQPZzCmO
白虎が敵で機械文明か
蒼竜と玄武が同盟なのか敵なのか
蒼竜は竜騎士がいっぱいいそう
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 12:21:44 ID:B/XlHS6N0
DL版は出るのだろうか?それだけが心配。
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 12:32:35 ID:/JBOoG8S0
俺もDL版出て欲しいなあ
NGPでも遊びたいし
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 13:44:10 ID:1Hi+52bQ0
出るだろ流石に
というかNGP発売が近いタイミングでDL版出さないとかアホすぎる
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 14:30:32 ID:nw0H9Ool0
ハードウェア末期のスクエニはいい仕事をするという法則
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 14:52:53 ID:mq9ez7DQ0
お、新スレ出来たのか。
良いスレタイトルだね。

それにしても、零式というタイトルも慣れたな。
最初に発表された時は違和感ありまくりだったんだけど。

ところでこのゲームに対する零式ってどういう意味なんだろうか。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 16:09:05 ID:kLlWQ6Jh0
DL版は出ないよ
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 16:18:17 ID:zX/7P8MI0
てかディシディアデュオデシムも3rdbirthdayもDL版出した会社なんだから
零式もDL版あるだろ…
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 17:02:51 ID:IhFKbDn90
DL版出ないだろう・・・とい推測の根拠ってコレだと思う↓

Q.空の軌跡SCのDL版は出ないのですか?

空の軌跡SCはPSP初のUMD二枚組みなんで技術的にかなり難しく、
SONYさんでもどうしていいか解らないと言われたときいています。申し訳ありません多分でません。 @nihonfalcom
ttp://twitter.com/nihonfalcom/status/11977471675


ただし・・・空の軌跡SCのディスクチェンジは酷い仕様になってる
自分もSCやったが、7、8回ディスクチェンジさせられて呆れた
もう一枚のディスクを常時持ち歩かないとならないという仕様↓orz

◎SCのディスクチェンジについて
3章、8章終了前にディスクチェンジあり。

8章ではの特定のところでディスクのチェンジが必要。

ディスク1のデータは
クローネ山道関所より西(マリノア方面)
グリューネ門より西(王都グランセル方面)

ディスク2のデータは
クローネ山道関所より東(ボース方面)
グリューネ門より東(ロレント方面)
電車や外でプレイするときは2枚とも持っていくことを推奨。
※ディスクチェンジ出来ない場合はイベント開始前やマップ移動前に戻れる。

FFに関しては7、8、9でもディスクチェンジはディスク1枚につき1回こっきりだったし
零式もそうなるでしょうから
DL版は技術的に可能になるのでは!
と楽観視しております
149148:2011/02/09(水) 17:11:33 ID:IhFKbDn90
フォローしとくと
何度かのディスクチェンジで(怒)キレそうになったが・・・

ゲームじたいは超優良RPG
空の軌跡SCの作品を咎めてるわけでは、ありません
続きの3rd、零の軌跡もクリアしてます
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 17:15:06 ID:/JBOoG8S0
空の軌跡はDL版を視野に入れてない時期に発売されてるし
元々PCからの移植だってのも関係してるのかもね
個人的には入れ替えあるゲームこそDL版の出番だと思うけど
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 22:14:37 ID:JvANyBOk0
新情報まだ?
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 23:13:43 ID:mWocrHDGO
ディシディア発売後じゃないと情報出なそうだな
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 23:18:37 ID:YmoW50wL0
まあ普通そうだな、近い物から順に。
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 23:38:24 ID:STQv4tei0
DL版があっても特典付かないんだろうなぁ
いや、もうこれからはDL版が主になるから初回特典自体も無くなるのかな?
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 05:11:41 ID:wWYp1iCX0
ディシディアなんてどうでもいいから 早く零式の情報を出せ
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 08:39:58 ID:DQM2zjAyP

そのディシディアがめっちゃ楽しみな件についてw
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 09:00:50 ID:d7Fh89ELO
>>155-156
ageてまで言うことじゃ無いな
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 11:29:59 ID:9N8bQWiv0
スクエニ
商願2011−1952 肆式
商願2011−1953 伍式
商願2011−1954 陸式
商願2011−1955 漆式
商願2011−1956 捌式
商願2011−1957 玖式
商願2011−1958 拾式
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 12:52:23 ID:uNGml2IfO
DDFFは駄目だろうな

底が見えた前作をガラッと変えるならまだしも
前作掘り下げ&拡張スタイルじゃな
多少面白さが上がったとこで別にわくわく出来ない

格ゲーみたく続編で売り上げ落とす典型パターンだろう
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 13:03:05 ID:QLrzRXsbi
続編で売上落とすなんて
今はどんなゲームも当たり前なんたが何で格ゲー限定なんだ?
寧ろ売上伸ばすほうが少ないんだが
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 13:40:02 ID:4LEmwzfh0
>>159
2作目が1作目を越すなんてほとんどないよ
そしてひとつ言っておくとDISSIDIAは違法ダウンロードを含めるとモンハン2ndGを越してる
人気は断トツだよ

零式にはぜひこれを突破してもらいたいところだ
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 14:30:59 ID:irfrwgDe0
>>158
■の本気キタああああああああああああああああああああああああああ
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 16:44:00 ID:MLLy2OsyO
参式までホントに出るのかな?
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 16:53:20 ID:5HTDDJYi0
零式の売り上げが良ければシリーズとして続いていくだろうな
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 17:00:17 ID:uNGml2IfO
>>161
割れは含めたら駄目だろう
金は払いたくないって連中はどのみち買わないんだから

DDFFは普通の続編よりもガツンと本数落とすと思うよ
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 17:03:43 ID:Z0GoiH+/O
激しくスレ違い
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 17:15:37 ID:QLrzRXsbi
商標登録のやつさ
第一制作のFFがこっちで
従来のFFナンバリングが他の部署制作だと良いな
『FFは6まで!こんなのFFじゃない!』とか何年も叫び続ける馬鹿も納得するだろうしノムリッシュ批判も無くなるだろ
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 18:24:49 ID:IbFgxOHN0
モンハンPみたいに
据置と携帯機でナンバリングの逆転をあるでえ〜〜〜〜!
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 18:32:52 ID:R+3jxtkOO
モンハンみたいなマルチってそれならモンハンやるだろ
二番煎じはいらんからとりあえず別のマルチゲーとして路線作れ
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 18:36:28 ID:IbFgxOHN0
モンハンとは、ちゃうでえ〜。RPGで最低300万売る!(海外合わせてだけど)
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 18:49:22 ID:OvnlEId30
無理無理
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 18:55:39 ID:AvrmeLad0
ファミ通のランキングでPSPで零式1位だったわ。先に発売するディシディア抑えて。
これはいけるんじゃないか?
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 19:08:30 ID:mFKVzOff0
ディシディアは心配しなくても売れるからね
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 19:22:37 ID:PMu7KVel0
クライシスコアで270だったんだから
イケるでしょ
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 19:33:31 ID:l2nqAhdJP
やめろよ190万しか売れてないDFFさんの立場が無いだろ…
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 19:39:15 ID:QLrzRXsbi
祭ゲーであんだけ売れりゃ充分でしょ
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 19:51:59 ID:PMu7KVel0
>>175
つか・・・そんなに売れたのか?RPGでないのに
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 20:43:30 ID:d7Fh89ELO
割れなけりゃもっと売れてた
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 20:57:32 ID:5HTDDJYi0
ディシディアは前作やりこみすぎて今作に興味がわかねー
メッチャクチャ面白かったけど
まあ零式はDFFの国内90万本を目標に頑張ってみよう
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 21:03:32 ID:PMu7KVel0
>>158
据置市場が、更に萎んでも大丈夫なように
携帯ハード向けFFナンバリングを完全に軌道に乗せるつもりだね、こりゃ
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 23:20:43 ID:4LEmwzfh0
割れ含めたら国内で600万超えだっけか

>>179
国内で90万売ったのか・・・
まぁまぁだと思うね
さすがにただのリメイクで150万越えてくるポケモンには敵わないか
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 00:27:32 ID:F9pvb13M0
割れの数ってわかるもんなのか
どっちにしろ割れがいくら多くても何の価値もないんだけどな
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 01:35:06 ID:pznUjBE50
>>181
520万は全世界の数字。国内限定じゃない
あと特定のウェブサイト限定でP2Pは含まない
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 01:53:29 ID:OuYkAyfGi
そうか、ゴミ屑が沢山いるんだな
まぁゴミの話は良いよ
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 02:46:31 ID:giFjqgLE0
>>172
零式は黙ってても出来る子
だって、あのクオリティでマルチ対応でナンバリング相当のFFだぜ
そんなのミリオンほぼ確定だろ
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 06:00:50 ID:BfrLP7450
中古対策しないとミリオンは無理だろ
発売から1ヶ月くらいは毎週無料DLCでもしろよ
storeに繋ぐのを必須にすれば割れも排除する事できるし
間違っても今までのようなパスワード入力とか言う糞仕様はいらないからw
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 09:47:19 ID:sDzUwcqSO

10作は出すってこと?

マジで?
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 10:30:04 ID:DpAOZLXW0
売れたら出すよってことだろう
割れ対策だけはしておかないとな・・・
ディシディアの二の舞になるから
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 10:53:35 ID:KORNBCALO
割れってどうやってするんだろう
関係者も使用者も全員逮捕されればいいのに
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 11:42:08 ID:psY8LtwfO
割れなんてどうせ買わないヤツだよスレチが
それに発売前のゲームで他ゲーsageんな静かに次情報まってろ
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 12:11:55 ID:DpAOZLXW0
>>190
あぁすまん
別にsageてるつもりはないんだ
無印ディシディアは物凄い人気があったし
かなり面白かったんだが割れのせいで売り上げが下がってしまったからさ

零式もそうならないでほしいってこと


UMD2枚ってのは割れだと面倒なんじゃないか?
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 13:48:08 ID:ErNjORsh0
>>187
ただ単に商標登録しただけだろ
支那畜とかそうでなくてもパクるのに
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 14:21:26 ID:Hn7qqT2qO
アギト改め零式はFF13や14より遥かに面白そう。

これだとFFも、携帯ナンバリングが据え置きを超えちゃう気がする。

ヴェルサスで復活出来なきゃそうなるな。

つまり零式やら壱式やらは据え置きFFの保険な気がしてきた。
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 14:40:43 ID:LxB7ag3p0
ヴェルサス売れるのは確実だろうが
その後も据え置きFFが売れ続けるかどうかは、何とも言えん
国内は携帯機市場中心になるだろうし
NGPなら海外でも売れるだろうから

零式から始まる携帯機シリーズのFFシェアが増えて
世界400万とかになって行きそう
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 14:42:39 ID:HuD/fQpg0
アギト改めゼロ式超おもしろそうだわー
戦闘とか神っぽいし
ファイファンは13しかやったことないけど買いですねこれは!
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 14:48:26 ID:Q6uVGBNS0
「ゼロしき」じゃなくて「れいしき」な
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 15:00:17 ID:1Q9JykUC0
インフラ対応してなかったら買わない
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 15:30:33 ID:KORNBCALO
>>197
別に買わなくていいよ
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 16:14:01 ID:Hn7qqT2qO
>>195
FF13しかやってない人がファイファンだって?
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 16:19:33 ID:Hn7qqT2qO
>>197
アドパでいいじゃない。

PSPにはインフラモードは必要ないよ。
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 16:28:41 ID:52bDYtwY0
NGPで出せ
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 16:31:02 ID:LxB7ag3p0
>>201
壱式からNGPだと思う
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 16:46:01 ID:OuYkAyfGi
DL版ならNGPでも遊べるんじゃないか?
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 17:07:18 ID:qY+yVWWO0
2枚組は技術的な問題でDL配信は難しいらしいよ
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 17:12:37 ID:FGMHOoHz0
夏までにソニーがその技術的問題を解決できるかどうか
にかかってるね
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 17:28:05 ID:OuYkAyfGi
え?普通の2枚組なら問題ないよ
何回もディスク交換するとか変な事してる奴は技術的に無理だけど
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 17:30:28 ID:49TQ1t7Ui
>>204
それ勘違い
ROMってろ
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 17:34:25 ID:FGMHOoHz0
>>206
それは、あるかもしれんな
早くSCEか■eが公式にダウンロード版の発表してくれないかな
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 18:22:28 ID:qY+yVWWO0
>>207
空の軌跡はPSP初のUMD二枚組みなんで技術的にかなり難しく、SONYさんでもどうしていいか解らないと言われたときいています。
申し訳ありません多分でません RT @antoine_follow: @nihonfalcom 空の軌跡SCのDL版は出ないのですか〜?
http://twitter.com/nihonfalcom/status/11977471675080704

難しいのは確かみたいよ
今後改善される可能性もあるかもしれないけど
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 18:59:47 ID:Sq20iUJz0
空の軌跡SCはPC版からの移植で将来DL版となる事は
あまり考えもせずUMD2枚組にした可能性があるから
零式発売までには何とかなるかもよ

それに■eは頻繁にディスクチェンジなんて仕様には、しないでしょ
ディスク2に進んだら残りのデータは2だけで済む仕様にするはず。
PS版7、8、9で1回だけのディスクチェンジで済ましてきたんだし
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 19:14:08 ID:Sq20iUJz0
仮にUMD2枚組が技術的に100%無理だとしても
↓でダウンロード可能になる

零式を第1部と第2部に分けて
ディスク1が終わると第1部終了

そしてアークザラッドであったような
データを続編である2に引き継げる形にする
第1部のデータを引き継いでディスク2で第2部スタート

これなら第1部と第2部の2つのゲームを
ダウンロードしてくださいって形で零式がDLプレー可能になる!キリッ
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 19:55:40 ID:DpAOZLXW0
>>195
13だけ・・・・だと・・・・!?
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 21:13:40 ID:E/e9tYnuP
それ勘違い。ROMってろ(キリッ

ブフフw
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 22:07:38 ID:ZrijN1ooO
>>209

その件が複雑なディスク入れ替えが必要だから、
二枚=難しいが複雑
は勘違いってことだとおもうよ
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 03:03:09 ID:ZU4bWMgxO
携帯ナンバリングなんていらねーから
据え置きにまともなナンバリングFF出せやカス
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 04:05:30 ID:2mU5wOa0O
2本も出るじゃないかw

PSPでもFF新作やりたい人増えてそうだしな
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 04:26:47 ID:ZU4bWMgxO
>>191
実際にはほとんど下がってねーよ自惚れんな
FFモドキの手抜きゲーが勘違いすんなハゲ
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 10:46:10 ID:kks3ZRX20
まあ俺はFFじゃなく零式がやりたいんだがw
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 12:08:58 ID:kj4g8yur0
あれでしょ
エリアで区切ってるから1枚目→2枚目→1枚目ってなるんでしょ

アギトは飛空挺あるからめんどそうだな
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 12:12:44 ID:kks3ZRX20
ストーリーでだろ?
前半→後半
的な
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 12:34:58 ID:ZU4bWMgxO
携帯機のFFに価値はない

ユーザーのこと考えてるならこれはPS3だろ糞WD
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 12:37:39 ID:kks3ZRX20
>>221
普及率考えろよw
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 13:27:56 ID:m0um2Hrj0
容量を食ってるのはほとんどムービーじゃないの?
ある街にいくたびにUMDを切り替えなきゃいけないとかバカみたいなことはやめてほしいが
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 13:53:12 ID:bo+z/X8y0
実際ネットのゲーマーは据え置き機での発売を望む人が多いけど、
一般人的には普及率を考えても今や携帯機が主流だよ。

225名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 14:05:29 ID:itXPPeGD0
>>222

ID:ZU4bWMgxO

226名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 14:19:35 ID:M3Rdv2zl0
据え置きを押すのは新手の荒らしだろ
スルーするに限る
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 14:34:22 ID:xENL97zC0
次から次へと、よく新たな手を考えつくわ
そんな暇あったら、もっと建設的な事せいっちゅうのw
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 14:37:13 ID:kj4g8yur0
>>220
空の軌跡はエリアで区切ってるって話なんだけど
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 15:19:50 ID:VxatnLz90
いや、だからインタビューでディスクチェンジはめんどくさくならないようにするって公言済みでしょ
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 18:05:35 ID:TQrfVpZw0
だから空の軌跡の話だってば
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 18:25:47 ID:M3Rdv2zl0
いつまで空の軌跡の話ししてるんだよ。いい加減スレチ
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 18:46:08 ID:ZU4bWMgxO
>>226
書き込みちゃんと読めよデブ
荒らしじゃなくてムカついてんの解れやカス
ナンバリングに糞ばっか出しといてPS3まで買わしといて
次は携帯機ナンバリングとかユーザー舐めるにも程があるだろが
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 18:56:28 ID:n4x6KkY4O
>>232
もうそんな考えしか持てないんならゲームなんてやめちまえよクズが。
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 18:57:18 ID:KIIeEajn0
PS3いらないなら売れば良いだろ貧乏人
本当意味分からんな貧乏人は
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 19:21:29 ID:kks3ZRX20
別ゲーの話とかマジやめてくれ…
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 20:16:23 ID:cSWLIdgp0
>>232
つかおまえ、貧乏なうえに懐古だろw

零式は、ディレクターがそもそも過去FFに関わったことない人間だ
自分はそこにむしろ、凄く可能性を感じてるんだが、
懐古厨のおまえにとっては、絶対に満足できるFFにはならないぞ
それどころかDの田端は、懐古ファンなんて全然気にしないタイプっぽいしw

だからおまえはもう、零式もこのスレも存在ごと忘れろ、なwww
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 20:39:36 ID:NcNlhGhy0
なんで空の軌跡の話しが出てるのかと思ったら
2枚組みの話か
ファルコムとか殆どリアルタイムレンダムービーだったのにそれでも2枚組みになったから
スクエニのソフトとは違うだろ
スクエニのは殆どプリレンダムービーだからムービーで容量とってるだけだろうし
1枚目と2枚目じゃ別のムービーが入るだろうから2枚組みでも途中で何回もディスク交換するとかないんじゃね
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 21:02:11 ID:cVryEo7e0
PS3買ったなら年末13-2出るしヴェルサスも出るから良いじゃん
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 22:47:08 ID:3tJxAXGr0
PSPでFFとか最高だろ。わくわくするわ
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 00:03:32 ID:hHXR8U1d0
糞なナンバリングFFって13ぐらいだろ
14はジャンルからして全く別ゲーだから置いといて
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 00:09:06 ID:58g88P6VO
ID:ZU4bWMgxOがフルボッコでワロタww

早く最新情報来ないかな。
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 00:45:57 ID:MvjyrqkWO
>>240
FF13は糞じゃね〜よ。
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 00:54:50 ID:2AQutOepO
MHP3が400万以上
FF13が190万
零式は100万がノルマかな
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 02:53:58 ID:hHXR8U1d0
>>242
ストーリーやキャラ以外はな

まあ一般論を言っただけで嫌いなゲームではないよ
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 05:04:07 ID:J8A8IxYh0
嫌いじゃないのに糞ってどんなだよ
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 05:13:24 ID:DvjkbpCN0
一般論(笑)
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 09:29:02 ID:ABRK3sAYO
いやFF13はRPGとして立派に糞ゲーの部類だよ。ストーリー以外もかなりダメ。
擁護されてる戦闘も、今時コマンド式でセパレート戦闘な時点で、無難な出来であっても評価はできない。
そもそもクリア人口少ないのが、何より糞だった証拠。挫折以外に飽きた人も多かったはず。

零式はアクションでシームレスっぽいから、明らかに田畑チームの方が鳥山チームより開発力あり期待できる。
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 09:33:58 ID:hKGlSiuc0
そんなもん人それぞれだろ

いちいち荒れるような、子供みたいな事すんな
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 09:43:33 ID:ABRK3sAYO
>>248
ん、荒れる?
いや零式は期待してるよ。
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 09:48:27 ID:J8A8IxYh0
いや、13にもファンはいるんだから糞ゲーなんて言ったら荒れるに決まってんだろ
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 10:25:01 ID:58g88P6VO
しかも「評価できない」とか、あんた何様だよ
って話だな
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 11:18:14 ID:ABRK3sAYO
>>250
そいつは失礼した…。
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 11:40:13 ID:cLQ1BppX0
零式に期待すんのはいいけど、
他ゲーを引き合いに出すのはやめようぜ
特に無印13とかヴェルサスは同じシリーズなんだしさ
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 11:46:14 ID:G6Qou95a0
ブラッドオブバハムートに比べれば無印13など超良作
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 12:06:14 ID:MvjyrqkWO
夏に発売なら最低でもってディシディア発売したあとの3月下旬には情報くるかな?
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 12:08:50 ID:Eoh4KLt7O
3部作だからって1本がムービーばっかでゲーム自体が20時間足らずで終わる。
こうならなければいいんだけどね。
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 13:11:54 ID:ABRK3sAYO
>>251
そこ突っ込むとこかね。
今の視点で思うことを書いただけで、何様だなんて過敏すぎる。
社員かと思ってしまう。
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 14:12:19 ID:DvjkbpCN0
社員(笑)
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 14:30:47 ID:58g88P6VO
>>257
本当に>>247を自分で読み返してみて、何故「何様だよ」って突っ込まれるのか分からないの?
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 14:55:52 ID:bNTspNgz0
無印とかどうでもいいから。触れないで欲しい
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 14:56:05 ID:Czqb2b2T0
普通だろ。とっかかる方が自重しろよ
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 16:31:07 ID:MvjyrqkWO
正直争ってる内容がくだらすぎるな。
というわけで、この議論はここで強制終了します。
チャンチャン♪
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 16:45:21 ID:HLEkEnuA0
>>240
FF12とFF13だな
FF12はFF13よりはましな程度
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 17:30:08 ID:mWrwqZM10
>>263
よく12批判を見かけるけどあれのどこが悪かったわけ?
あのストーリーは好きだったんだけど
戦争物というのは零式と同じだし
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 17:37:10 ID:E1MhVpnnO
>>264
この俺がちょっとでも馴染めないシステムのゲームは糞
理論じゃね?
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 17:52:40 ID:h0J2AsBB0
>>265
ですな。FFは、1作1作がゲーム史に残る相当な傑作ですよ
部分的に、ここが嫌い!ってのは各作品、みんなそれぞれあると思うが
プラスマイナスしてトータルで考えたら、どれも、もの凄い作品

まあ強いて個人的好みで部分的に良かった点上げるなら

音楽は6
カードゲームは8
エンディングは9
ジョブチェンジは5
エンカウント0にできる点は8
バトルは13
キャラは7
10とか12は総合力で良さがでてる作品な気がする
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 19:03:33 ID:mkI17Dgm0
FF12はストーリーと成長システムがクソすぎて楽しめなかった
評判が悪いのも当然
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 19:08:18 ID:bNTspNgz0
13に置き換えても成立するな
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 19:29:40 ID:fLocWH5gP
12はなんというかなぁ……地味? 仲間ほぼ全員金髪とか。
世界もフィールドは広いけどストーリーの規模は小さいし。
華がない感じ?
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 19:55:22 ID:J8A8IxYh0
だから何かを叩くより零式の話しようよ                                                           
俺はやり込み要素が気になるなbbsみたいにトロフィーあんのかな
あるならFF13みたいにトロフィーゲットしたらカスタムテーマが手に入るとかならかなりモチベーションあがるんだけど
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 20:05:20 ID:KrHgqfAX0
個人的にはやり込みは微妙な予感がする
クライシスもT3Bもゲームは面白かったけど、やり込み要素は何か作業的に感じた
同じ事の繰り返しが多くて
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 20:10:32 ID:KrHgqfAX0
あ、FF13やT3Bみたいな、やり込みとメインストーリーが絡むのは勘弁して欲しい
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 20:55:28 ID:U0E5QI9d0
零式に望む事は、レアアイテムを山ほど用意してもらってですね
ミニゲームをしながら、そのお宝探しにハマれる要素あればよし

あとはPV見てる限りかなり期待できそう
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 20:57:11 ID:bNTspNgz0
零式は2枚組だから豊富なやり込み要素を入れる余裕があるかも
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 22:10:59 ID:iXppn+lX0
>>269
ストーリーの規模小さいかなぁ? エンディングとかいろいろ想像出来ない?
例えば千年後にはアーシェたちは人間の手に歴史を取り戻そうとした勇者を殺害した
オキューリアの手先だみたいな紹介をされてるかもしれない。
そんな風に考えたらワクワク出来ると思うんだけどなぁ
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 22:15:53 ID:uzaQJSD80
やりこみ要素よりは
本編できっちり遊べるようにしてくれ
CCFF7も面白かったけどやっぱりストーリーが短かったのが残念だったし
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 22:45:29 ID:58g88P6VO
だな。
いくらやり込み要素とかミニゲームがあっても、肝心の本編が短かったりだと残念になるしな。
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 23:19:38 ID:M8cfMbKT0
お前らストーリーストーリー言うなら
100時間に期待しようぜ
正式ナンバリングは全部面白かったよ
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 23:20:29 ID:NLbVmW/w0
そういや、主人公12人だけど
まさかKHBBSみたいな全員やらないとストーリー分からないみたいな事はないよな
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 23:32:28 ID:M8cfMbKT0
ストーリーは一本なんじゃね?
わからんけど
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 23:38:54 ID:f6YkCXP30
>>279
12人全員操作するのに一人ひとり作るって無理だろ
でもBCみたいにキャラごとに台詞が変わるとかはあるだろうな
性別によってとか、特定のキャラとか連れてくとNPCの台詞が変わるとか
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 23:44:23 ID:G6Qou95a0
主人公全員のシナリオクリアしたら裏主人公登場、そして主人公全員集合してラスボスへ
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/14(月) 03:02:18 ID:2K1KhIT70
>>282
裏主人公のとこ除いたらまんまディシディアじゃねーか
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/14(月) 08:43:55 ID:1eKk1hVDO
>>278
クリアに100時間なんてやってらんないよ
30時間でクリアできるけど100時間遊べる方がいい

PSPゲーはどれもメインボリュームがないけどKHBbSみたいな水増しは勘弁

UMD2枚組がPSPの慢性ボリューム不足を解消してると思いたい
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/14(月) 09:27:12 ID:eH5pWOrO0
PSPはUMDのせいで、
ボリュームのないミッションタイプのRPGばかりだったが。
NGPでは解消されるといいな。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/14(月) 14:18:59 ID:L/4bgIyx0
葬式 LIFE0って安直過ぎるネーミングだろ
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/14(月) 18:50:41 ID:RyqH4cEp0
UMDの問題というか作るのに手間が掛かるんだよ。
据え置き大作レベルでもなきゃそんなにコストはかけられんよ。
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/14(月) 19:09:56 ID:eKQQLRB50
いやUMDの問題大きいだろ
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/14(月) 19:25:17 ID:k6XDje9l0
発売日も夏なんだしそろそろゲームショウとかない時でも情報公開してほしい
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/14(月) 21:56:54 ID:Dm0Z7ED50
たいした事でなくていいから
新情報少し公開して欲しい
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/14(月) 22:41:19 ID:YhplNqC3O
とりあえずキャラ、国、世界の設定とか侵略の理由あたりを公開して欲しいな
ゲームの出来は個人差があるし実際プレイしないと判断できないし
攻略以外にここで話せる話題も多くないし
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/14(月) 23:09:50 ID:YV5VCM/A0
零式はPVがけっこうかっこいい
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/15(火) 01:55:13 ID:kUvV6Ua+O
>>287
UMDは低容量以外に、読み込み超遅いのも問題
主流のシームレスに向かないハードってこと
とはいえPS1.5なスペックだから、仕方ない


>>292
ああそうだ、ナイスリバウンドだ
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/15(火) 09:24:28 ID:DBd9ys9AP

http://www.square-enix.co.jp/fabula/0/

見たけどグラしょぼくない?
CCやT3Bの方が上じゃね?

バトルもDDdFFみたいだし…

マジで期待できるのかな?
ヴェルサスの方はリアル神だったけど
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/15(火) 09:26:15 ID:kR3eJBzI0
末尾Pってゴミばっかだな目も悪いのか
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/15(火) 09:27:09 ID:WeYxy/Xe0
ID:DBd9ys9AP

NG推奨
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/15(火) 12:14:59 ID:jk50VgLWO
実際グラとかもうゲームプレイするには十分なレベル。
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/15(火) 13:33:38 ID:51wW+V/W0
これ以上グラあったらあったで良いけど別にもう要らないだろ
PSPの限界だってあるんだから
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/15(火) 13:44:22 ID:cUvJc6N90
ヴェルサスと比べる時点で頭おかしいわ
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/15(火) 13:45:52 ID:WeYxy/Xe0
何で構うんだ?ただのアンチに決まってるだろ
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/15(火) 13:59:24 ID:aUrDOjvJ0
3DS&任天堂完全監修なら買うんだけどどうなん?
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/15(火) 14:41:09 ID:bZgFrd4o0
主題歌って何になるのかねー
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/15(火) 15:26:08 ID:8c/ggKONO
小田和正らしいね
FFと雰囲気合うのかな?
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/15(火) 16:01:05 ID:RZLcQFSo0
戦闘シーン見たい〜楽しみだ
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/15(火) 17:46:24 ID:mZcxBYBu0
敵をターゲットしたときのチュインっていう効果音がいい
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/15(火) 20:39:18 ID:51wW+V/W0
>>303
マジで?しかし絶望から始まるんだし意外と大丈夫そうだな
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/15(火) 20:46:21 ID:cUvJc6N90
そんな訳ないじゃん
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/15(火) 21:07:07 ID:quQfaeXQ0
零式はほとんど情報出てないからガセばっかだと思ったほうがいいよ
順番的にDdFF以降からドッと情報出てくると思うけど
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/15(火) 23:46:54 ID:+fryzIER0
これはもうだめかもわからんね

【4亀】FFXIVの事実上の失敗
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1297765596/
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/16(水) 00:23:06 ID:tkXUcVSy0
マルチおつ
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/16(水) 03:36:47 ID:ln8cYNlQO
>>305
あれ戦闘システム絡んでるな
ズバッと倒してる時エフェクトも違う
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/16(水) 09:32:56 ID:U7R07Jww0
梶裕貴(ホープ役)が主人公だってだいぶ前から書かれてたでしょ
主題歌、小田和正もマジだよ
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/16(水) 11:46:59 ID:wVSTF7af0
良いからソース出せよ
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/16(水) 11:47:54 ID:5Or7OGuu0
>>309
ていうか14がどうなろうが別にどうでもいい
俺はversusと零式がやりたいんだよ
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/16(水) 13:18:37 ID:tytyO//D0
この流れは13-2爆死で ヴェルサス、零式爆売れの予感
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/16(水) 13:50:45 ID:gpQcw8fkO
話題がないからって、他ゲー落とすのはどうかと思うの。
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/16(水) 19:36:50 ID:0VMiW0Ff0
>>316
そうだよな。俺はFF13-2も楽しみだ。
あと、ヴェルサス、零式、FF4コンプリート(ジー・アフター)、DDFF
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/16(水) 20:10:22 ID:xzHQbtrF0
そんなディシディアっぽいかね
俺は思ったよりARPG系に近いのかなって印象だが KH並にアクション要素強いの想像してたから
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/16(水) 20:45:14 ID:qj6CdbKM0
小田和正はないだろwwwwwww
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/16(水) 21:09:25 ID:/fzNOcNk0
小田和正は無いと思うぞw
だいたい女性ヴォーカルで新人っぽい人が多い
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/16(水) 21:35:28 ID:jrIaXJnn0
確かにFFっつったら女性ボーカルってイメージだな
実際歌ついた8以降ナンバリングは全部そうだし
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/16(水) 23:13:27 ID:olm8UsFm0
>>321
ライトニングの中の人とかは?
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/17(木) 03:16:31 ID:nhoLJ4Y50
零式って主人公を順番に変えてながらストーリーを楽しむってタイプのゲームなのだろうか
てっきり自分で好きな主人公を選んでミッションをこなしてくゲームだと思ったわ
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/17(木) 03:27:40 ID:1P4eBho10
>>323
>4
好きなキャラを3人の中にいれてずっと操作するってのが望む物に当たるのかはわからないが
PV見ると戦闘画面に一人しかいないようだけど、残り二人への操作切り替えはどうするんだろうな
T3Bみたいにキャラ切り替えで配置する必要のある場面もでてくるんだろうか
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/17(木) 06:21:07 ID:zk0zaWv5i
T3Bのハッシュタグ見たら頭おかしい奴いるな
そいつは零式も買うみたいだが、零式もTwitterやったらまた見る事になんのか
あーキモイわ
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/17(木) 08:24:33 ID:d9Ci5jKVO
>>315
13-2は全然別に楽しみじゃないけど、売れると思う

PS3にゲームないから、これしかない需要で
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/17(木) 09:37:07 ID:FeDSipd70
PS3にゲームないから、これしかない需要で(キリッ
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/17(木) 09:39:46 ID:d9Ci5jKVO
>>324
確かにキャラ切り替え方式やマルチシステムを早く公開して欲しいとこだ

>>325
モンハンみたいな大量クレイジークレーマーが零式でも発生しそうだな
329ののうえかずやん姫路 ◆sahYmfwuWg :2011/02/17(木) 11:54:52 ID:m3L2cOYD0
零式、遊びたいでちゅ〜!
むっちゅー!
零式楽しみでちゅ〜!
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/17(木) 12:37:47 ID:cuKdzAr0O
>>329
私も楽しみでちゅ〜。
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/17(木) 18:09:18 ID:GFktfWZ50
夏は零式一色になるくらい宣伝してほしいな。
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/17(木) 19:33:24 ID:jj+Rfhea0
ディシディア発売まで零式はあんまり宣伝されないだろ
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/17(木) 19:35:18 ID:p6Jts8H80
あと一カ月の辛抱だな
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/17(木) 19:38:33 ID:zk0zaWv5i
夏に出るかは微妙だけどなw
田畑さんの発言からしてw
ディシディアとか関係なく完成のメドが立ったら宣伝するんじゃない
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/18(金) 02:13:58 ID:gzxHpfnL0
さすがに夏発売なら来月の下旬頃には情報来るだろうな。
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/18(金) 08:45:06 ID:b6cqVQrjO
>>334
いやいや。DdFF発売したら情報公開でしょ。

期待ランキングで零式が上回ってる状況だから慎重にやると思う。
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/19(土) 09:51:20 ID:gXPGS20RO
>>294はノムティス信者?ヴェルサス信者?なりすまし?

PV見まくって、ヴェルサス全く出来てないの分かってきちゃって、暴れてんのかな?w

あと5年ぐらい野村の薄ぺらな口先に騙されてりゃいいのにwww
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/19(土) 11:14:37 ID:uZDEiKOQ0
今更零式みてきたけど、アギトのころからPVみてるぶん
零式PVのラストにちと感動した 音楽は前のほうが好きだったけど

あとキャラの入れ替えはプレイヤーキャラ以外にしてほしい
自分としては一人のキャラを極めるほうがいいんだけどな
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/19(土) 11:20:39 ID:X0c/scu7P

13−3 ヴェルサス2、3が予定されてるらしい
一式〜十式まで出るとしたら15なんて当面ないねw

和田も13関連は10年計画だって言ってたのは確かだった
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/19(土) 11:24:32 ID:Q6lmqGzu0
>>339
それが本当なら20年は持つんじゃね?
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/19(土) 11:36:53 ID:qTpqiivQO
生きてるかな

俺もスクエニも
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/19(土) 12:21:42 ID:2w8+LdcR0
>>293
裏読みすれば出来るけどなw
インストールなくても読み込み皆無なRPGとかもあるし
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/19(土) 16:11:32 ID:xwW/nDWS0
>>340
その発想って礼式ヴェルサス13無印が同じチームで作ってると勘違いして13−2が今年でると思ってない人間の発想だな
ちなみに15の構想もうあると北瀬はずっと前に言ってる
13だって実質開発期間は2年程度らしいし
また新しいエンジンでも使うのならまた5年くらいは掛かるだろうが
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/19(土) 16:39:04 ID:oW5OY2HP0
構想はともかく今のスクエニにそこまで暴れる力はあるのだろうか
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/19(土) 16:41:42 ID:zmFiDgOp0
今のスクエニはFFを出すしかないだろ
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/19(土) 16:44:32 ID:afgIgdty0
>>343
自分が言いたかったのはファブラ関連が20年は続くんじゃないかという意味で
その間に15以降が出ないという意味じゃないです。
10年計画で10式までやるなら一年に1本は出さなきゃいけなくなる。
田端さんは自分のシリーズって言ってるからあの人が手放さない限り20年はかかる
と言いたかったのです。

ところで339の零式関連以外のソースってどこ?
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/19(土) 16:46:35 ID:zmFiDgOp0
339は妄想だろw
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/19(土) 16:49:57 ID:afgIgdty0
なんかID変わってますけど346は340です
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/19(土) 22:53:30.68 ID:Y72dnF4h0
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/20(日) 00:50:51.74 ID:ujR2OFId0
零式の14人のローブの少年少女たち

彼らがやがて成長し]V機関に…
…すまない。忘れてくれ
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/20(日) 04:24:49.02 ID:r6skqm+t0
彼らがやがてファルシのルシに…
…すまない。忘れてくれ
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/20(日) 07:41:40.46 ID:h9eBBuhL0
>>337
何このキチガイ
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/20(日) 09:38:25.12 ID:6PTjZ7u7O
>>352
何でわざわざ引っ張り出して煽ってんだよ
放置しろよ
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/20(日) 11:10:15.64 ID:vefoZSnJ0
FFって20〜40代が客層でその層は据え置きでFFやりたい人多いと思う。
でも今は携帯機が主流になってきてるし、RPGよりアクション系のゲームが売れてる。たぶん中高生が多いし
その層にFFブランドを売り込みたいから、戦闘もアクションの携帯機FFナンバリングって位置付けじゃない?零式って
第一は据え置き、携帯機FFナンバリングとKHで展開していくと思うよ
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/20(日) 12:22:05.47 ID:z3+auTzG0
まあモンハンみたいに据置と携帯機に分けてシリーズを展開していくっていうのは正しいかもしれない
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/20(日) 12:26:50.97 ID:Mr+B9urQ0
別にFFでやっていくとは限らないけどな
新規IP立ち上げる時に既存IPに乗っかるのはよくある話
何より企画も通りやすいしな

聖剣伝説だって、元はFFだった
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/20(日) 12:36:43.46 ID:jc/O9qiQ0
サガも元はFFだしな
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/20(日) 12:53:29.87 ID:nWLh6LDTO

来年には壱式発売だろうね
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/20(日) 13:11:01.58 ID:LSismRPk0
FFという名前が付いてるだけで売り上げが全然違うんだから、外すことは有り得ないと思う
もう昔のスクウェアじゃないんだぞ
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/20(日) 14:06:52.91 ID:bnni/YnqO
>>346
田畑が零式シリーズに拘って、壱式弐式と作り続けるなら相当ガッカリだ

なぜなら次は据え置きで開発して欲しいから

零式がヒットしたら、携帯ナンバリングは誰かに任せて、田畑は据え置きに行ってくれお願いします
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/20(日) 15:12:16.53 ID:G/EujZy20
本当に壱式出るのかあるいは出す予定なのか?
ただ単に商標登録しといただけぐらいにしか思えないんだが
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/20(日) 15:19:06.78 ID:g/O3aXXp0
売上げ次第だろ。まだ零すら出てないし
類似品対策だけど、売上げによって続編出すのに使えそうだし登録しておくかって感じじゃないのか
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/20(日) 16:21:46.72 ID:nWLh6LDTO

とにかく高画質プリレンダでやって欲しい

グラが全てだ
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/20(日) 16:35:48.44 ID:Mr+B9urQ0
は?PSPだぞ?
プリレンダなんか要らねえよ
プリレンダ見たけりゃFF13-2やれよ
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/20(日) 16:37:44.75 ID:nWLh6LDTO

クライシスコアのプリレンダは当時、神だった

目の前で映画やってると思った
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/20(日) 16:38:09.79 ID:Mr+B9urQ0
あぁ続編の話か?
でも、続編で据え置きでもプリレンダは要らない
ムービーゲーは通常FFナンバリングだけで良いわ
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/20(日) 16:47:26.63 ID:YQ7rqjD70
FF13でも超綺麗なプリレンダ以外にリアルタイム風プリレンダも数時間分使われてる
当然13-2でもかなりリアルタイム風プリレンダは使われるだろうし
零式でも使われてると既に言ってる
リアルタイム風プリはリアルタイムの映像に見えるからグラすげぇとなるしね
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/20(日) 16:49:23.10 ID:Mr+B9urQ0
リアルタイム風プリって何だよ
ただのカットシーンだろ
あれは容量食わないからPSPでも使える手段
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/20(日) 16:53:45.96 ID:VOb/JvbJ0
13やってないけどリアルタイム風プリレンダってなんなのよ
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/20(日) 17:01:53.59 ID:YQ7rqjD70
リアルタイムにPS3で処理して表示してるわけではなく
映像データとして収録してるだけのもの。
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/20(日) 17:04:58.38 ID:nWLh6LDTO
13未プレイって何考えて生きてんの?
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/20(日) 17:12:26.17 ID:Mr+B9urQ0
>>370
そんなもんない
ただのカットシーン(リアルタイムレンダ)だっつの
どちらかと言えばプリレンダ風リアルタイムレンダだ
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/20(日) 17:15:19.28 ID:YQ7rqjD70
>>372
どんだけ無知なの
スクエニの13の技術的な講演でスクエニ自身が
9時間のムービーのうちリアルタイムは6時間と言ってるのに
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/20(日) 17:17:39.12 ID:LSismRPk0
>>372
違うよ。あれはリアルレンダっぽいけど映像を流してるだけなんだよ
FF13以外だとアンチャーテッドやキルゾーンもあの仕様だったかな
BDだから出来る贅沢
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/20(日) 17:22:21.62 ID:Mr+B9urQ0
>>373
は?それはプリレンダだろ
リアルタイム風プリレンダとか訳分からんやつの話だが
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/20(日) 17:26:24.25 ID:3cFFIS7EO
無印のイベントシーンは全てプリレンダだったって話だろ
頭悪いな
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/20(日) 17:26:29.15 ID:Mr+B9urQ0
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/20(日) 17:27:53.43 ID:Mr+B9urQ0
全てプリレンダとか馬鹿じゃないの
どんだけ容量食うと思ってんだ
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/20(日) 17:29:38.87 ID:3cFFIS7EO
馬鹿だろ?だからあんなにボリュームの無い作品になってしまったんだよ
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/20(日) 17:31:45.71 ID:Mr+B9urQ0
頭悪いな
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/20(日) 17:34:22.31 ID:3cFFIS7EO
自覚したか
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/20(日) 17:37:52.28 ID:Mr+B9urQ0
馬鹿は自覚しないのか
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/21(月) 02:18:55.49 ID:D3rjkA5T0
リアルタイムレンダリングしたカットシーンをムービー化(動画化)してるんだよ。意味分かる?
上の奴がアンチャやキルゾーン3を例に出したのはそう言う事だ。
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/21(月) 02:26:06.57 ID:D3rjkA5T0
田畑もカンファのインタビューで、「カットシーンをプリレンダ化してクオリティ上げる」って言ってるだろ?
動画にする事でリアルタイムの余計な処理を省いて、さらに先読みに使ったりすんの。
一口にムービーと言っても、CGムービーと違って一応実機で描画できる物ではある。でも見てるだけなら動画でいいだろってだけ。
だからMGS4のようなイベント中に色々動かせるやつはムービー化されず、そのままゲーム中に描画されてる。
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/21(月) 09:46:57.51 ID:+HYdYyO0O
>>384
ものすごく分かりやすい
勉強になったよ

技術の工夫は色々あるのね
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/21(月) 12:32:12.43 ID:KXdRhANxP
9月8日発売とのこと
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/21(月) 12:46:42.79 ID:ovsyLapY0
はい次の人どうぞ〜
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/21(月) 13:14:28.62 ID:+HYdYyO0O
>>386
リアルさはあるw
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/21(月) 14:25:30.22 ID:xc/SoQO/0
9月8日なら文句はないけどな。それぐらいであって欲しいわ
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/21(月) 14:40:45.96 ID:KXdRhANxP
マジだよ
内部情報だけど
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/21(月) 15:12:33.13 ID:tNuC5kbdO
そういや前スレに装備を変えてもグラフィックは変わらない
って書いてあったけどこれってソースある?
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/21(月) 17:42:42.12 ID:C2kGN87+O
>>390
そういうのってバレたらどうなるの?
クビになるだけ?
機密なんちゃら法みたいのに引っかかって逮捕とかある?
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/21(月) 18:24:23.27 ID:/kfFb5XD0
装備着せ替えなんてないでしょうね
武器グラの反映もあるかどうか怪しい
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/21(月) 19:54:32.31 ID:tL8/UljTO
武器によってヒットした時の音やエフェクトが変わるくらいはあって欲しい
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/21(月) 20:19:12.75 ID:2Lz6LWubO
>>392
特定されないようにしてる
もちろんスクエニ本社からは書いていない
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/21(月) 21:44:00.72 ID:r3jMZIMF0
FF13-2がその後か
まあDDFFとFF4CCで時間潰すか
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/21(月) 21:52:25.53 ID:C2kGN87+O
>>395
いやまあ、そりゃそうなんだろうけどさw
もしも万が一バレたらどうなるのかな、っていう話だった
ごめん
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/21(月) 23:16:47.62 ID:j7ucjrmcO
>>395
それがマジだとして、この情報流出のせいでスクエニが発売日を延ばしたら、どうしてくれるんだwww
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/21(月) 23:31:50.06 ID:CSGxbb2Q0
お前ら暇だからって妙な奴で遊ぶんじゃないよ
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/22(火) 06:35:37.58 ID:H+OqogqRP
まだVジャンにも情報のってないのなぁ
生殺し期間が憎い
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/22(火) 09:51:10.39 ID:BXmO5jeFP

主題歌:小田和正 君へ〜dear friend〜(仮称)

バラードじゃなくてけっこうアップテンポな曲だよ
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/22(火) 11:13:41.98 ID:5PBKvXl/0
>>393
プリレンダ使ったら着せ替えや武器反映できないって聞くがT3bは普通に着せ替えや武器あったな
不自然になるが別にああいう方法でもいいと田端は思ってる
武器反映に関しては確実にあるだろうな
着せ替えはT3Bでノウハウはあるから多少入れてくるだろう
防具反映は無いだろうなそもそも防具無いだろうし
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/22(火) 12:45:01.21 ID:2jTNGfKG0
武器反映とかエイトかわいそうに・・・
てかあいつ武器あんのかな
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/22(火) 13:14:47.92 ID:Q9flD69n0
個人的に着せ替えあったとしても制服もう一種類とか程度でいいけど
装備の服装反映があったとしてもあの赤いマントの壁があるという…
何故目印をスカーフとかじゃなく中途半端な丈のマントにしたんだw
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/22(火) 13:18:56.93 ID:uMGzqGgii
あのマントちょっとダサいから
装備変えたいわぁ
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/22(火) 16:10:52.01 ID:iGyG1x7Z0
>>402
着せ替えてもカットシーンでは元に戻ってただろ。
カットシーン用に専用のハイポリ・テクスチャ使ってるからな。
仮にあったとしても、ちょっとしたイベントならともかく、要所では元に戻るだろうね。動画化もするだろうし。
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/22(火) 16:41:42.65 ID:Unr09VIEO
主人公は朱雀の訓練生だから制服着用、防具のグラ反映なし
って情報なかったっけ?
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/22(火) 17:55:28.52 ID:ERFqM9JXP
それがどこのソースか分らないんだよね
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/22(火) 19:32:34.72 ID:Unr09VIEO
アギトスレに貼られてたような…
もの凄くがっかりした覚えがあるわ
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/22(火) 20:21:32.60 ID:AlxrfWG0O
主題歌小田和正とは
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/22(火) 21:17:30.22 ID:BUTxiLKO0
トレーラーの最後の集合してる様子が厨二過ぎて死亡
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/22(火) 21:34:34.20 ID:Q9flD69n0
>>411
昔駅にもでかでか貼られてたBCFF7の広告壁紙思い出したが
絵なら様になるものの動画でやるもんじゃないなと思ったw
キメポーズまでの時間長いのはとにかく向きバラバラなのどうにかしろとw

そういえば防具グラ反映無しが本当だとしても、
キメポーズの時に脱ぎ捨てるコートはコスとしてはありえるか
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/22(火) 22:16:37.34 ID:TmXutck+0
敵が周りを囲んでるんだから向きが別々なのは自然
厨二というより昔ながらの戦隊ものののり
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/22(火) 23:01:35.52 ID:GVgPXoMA0
ディシディアに零式キャラ出るかなあ?
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/22(火) 23:52:52.55 ID:2p/T/Wod0
しかし何でこれだけキャラがいるのに
双銃、銃、双剣、双小剣と被る武器が多いんだ
鎌とか笛とかカードとか蛇腹剣とか珍しい武器が多いのは嬉しいけど

ついでに12人+2人だけどエースだのジャックだのって名前が
トランプから来てるならもう1人ぐらい追加されるのだろうか
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/23(水) 00:01:47.86 ID:kV4+sNii0
>>414
実は隠しの2つほどアイコンで出てた
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/23(水) 00:05:29.78 ID:sBFghqeV0
>>416
そう言われてみると
キャラの左上が2つ・・・開いてるなあ
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/23(水) 00:29:39.90 ID:a3qGj8Ts0
トレーラー観たけど、
チェックのスカートが激ダサ・・・というか超違和感ある
なんか背景のデザインとマッチしない感じ
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/23(水) 00:48:18.94 ID:UOhwW+Ot0
なるほどキングとジョーカーは14人の中にはいないわけか
味方か敵かはわからないけど重要人物なんだろうな
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/23(水) 10:57:08.48 ID:zvJDWNyRP

主題歌:小田和正 君へ〜dear friend〜(仮称)

バラードじゃなくてけっこうアップテンポな曲だよ
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/23(水) 20:58:56.39 ID:fNfXSAFSO
あとはカードクイーンと
ジョーカーか
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/23(水) 22:19:47.54 ID:FGCM9oEO0
武器だけでなく立ち回りや回避動作なんかにもキャラクターの個性を付けて欲しいな
同じ敵を相手にするにもキャラによって戦い方が異なったり、相性の良し悪しがあったり
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 12:52:21.39 ID:beyveLx3O
主題歌が小田和正な件について
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 13:02:04.84 ID:ELTckZx7O
FF9の白鳥英美子を超えるビッグネームが主題歌とは力の入れどころ間違ってるなw
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 13:03:36.85 ID:3yfi0L2I0
発売6カ月前から雑誌に情報がぼちぼち出てくるイメージがあるから
9月発売だとしたらそろそろファミ通に載りそう
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 14:17:16.67 ID:9/UNV6/G0
FINAL FANTASY 葬式 LIFE-0
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 15:21:05.08 ID:YBIdhu1/O
UMD2枚組だしナンバリング並に金かけてるな
ハーフ行ったらシリーズ化するだろう
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 16:57:42.66 ID:b6O5plYv0
小田和正とか・・・ギャラ相当高いんじゃないのか?
そんなとこに予算かけ過ぎて大丈夫だろうか
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 17:04:44.85 ID:b6O5plYv0
小田和正だとライトユーザーへのアピール効果は大きくて
ギャラが高いぶん本数は売れるだろうけどね
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 17:57:32.50 ID:mRlBbSjA0
おいおい、小田和正好きなのにふざけんなよ!
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 19:15:56.79 ID:4mA+R/qzO
ソースも無しに小田和正とか…
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 19:23:32.63 ID:vY/4f3Il0
NGワード:小田和正
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 20:29:27.15 ID:beyveLx3O
小田さんのファン層は女性が多い
本格的に売り出すつもりだよ
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 21:24:34.32 ID:jKBZhyc70
>>433
そうだそうだ。女性ウケするんだ小田和正氏。声が綺麗だもんな
FF知らない女性ファンに売れて国内120万めざせる!
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 02:01:18.29 ID:rNE5Rd1j0
主題歌もいいんだが早くシステムとかマルチの情報こないかなー
すでに友達にも紹介してるんだけど、やっぱりマルチも面白くないとイチオシできないし
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 04:35:47.68 ID:XNf60htQ0
>>433
なんでお前は毎日毎日しつこく小田和正小田和正喚いてんの?
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 07:18:07.30 ID:2P1rr4Cr0
小田が歌ってた粉雪は神すぎた
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 07:21:58.23 ID:y3uw1Rof0
女性ファン狙うなら小田和正より東方神起(笑)を起用したほうがいいだろ
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 08:50:02.55 ID:G19MqVDAO
同梱版は発売されるのかな。
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 09:16:44.51 ID:+z/KayUSP
ストーリークリアで何時間かな?
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 09:54:02.04 ID:ACYOCvzOO
で、13とは何も関係ないのかな?
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 14:12:25.33 ID:I7tXaBW20
そういえば13のナンバリングを外してるからもう無印とヴェルサスとは関係なくなるのかな

カンファから一ヶ月たつし、今月は情報ナシのまま終わりそうだな
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 16:38:27.56 ID:7Y2K3Pi50
>>407
防具の反映はないだろうそりゃ
着せ替えはあるだろうけど
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 17:09:32.84 ID:KNKMzqdT0
神話は共通でしょ
エトロとかリンゼとか
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 19:00:49.58 ID:kUWXdmev0
零式って何だよ、厨二前回なネーミングの上にあくまでもFFという名前を捨てない
これ以上FFを壊すなよ、オリジナル作品作って売れる自信ないくせに
FFという名前にすがる寄生虫どもが
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 19:09:45.14 ID:CMbH8yIc0
>>445
厨二のないFFなんか絶対面白くないとおもうし、agitoも厨二だとおもうが、、、。
あとお前のいう「FF」てなんなの?こんなのFFじゃない、とかいう奴よくいるえどさ、、、。
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 19:13:13.81 ID:kUWXdmev0
>>446
言葉だけ難しくて中身が無いから中学生でも作れるストーリーってこと
なぜ15にしないで零式にする必要がある
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 19:18:47.20 ID:CMbH8yIc0
>>447
まだでてもないのに中身がないとか、、、、、
携帯機でナンバリングにはしないだろ。
お前クリスタルクロニクルにもそんなこと言ったりしたの?
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 20:49:31.08 ID:SFDJt2ZIO

みんなテレビ何型でやってる?
あとブラウン管?液晶?
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 21:12:32.67 ID:9t2LLgk10
>>438
格というもんがあるからな・・・
人気あるが東方だと軽い
FFの格にふさわしい大物アーティストは小田さん
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 21:52:54.76 ID:UFjJeVpz0
>>445
零式ってネーミングが厨二に感じるって
それ、お前が無知なだけだわ
それに、聖剣伝説も最初は「FF」だったんだけど?無知なら黙っとけ
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 21:56:29.21 ID:UFjJeVpz0
あ〜ゴメン
基地外に触れてゴメンな
気に入らないなら「買わない」だけで済むのにそんな事も分からないマジキチの馬鹿に触れてしまった
今度からスルーするわ
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 22:02:17.58 ID:y3uw1Rof0
零式(笑)
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 22:15:14.56 ID:CV0ac/JW0
>>447
えっ、もうフラゲしたのか・・・すげーな
どうだった?
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 00:59:49.39 ID:qmctAMX00
シナリオは発表されてないよな?
個人的には鳥山さん以外が良いな
T3B酷すぎ。あれ誰に向けて作ったんだよ
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 03:30:54.33 ID:Dr3je8hS0
いやT3Bは鳥山にしては悪くなかったぞ
深く考えずに表面の雰囲気だけ楽しめばはなかなかのものだった
他の鳥山と違って雰囲気だけは良かったからな
矛盾や説明不足はハンパないから深く考察しちゃダメ〜
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 04:41:13.63 ID:qmctAMX00
いや、T3Bは鳥山作品でも最悪
T3Bは全キャラどういう人間か分からないから、人間関係が上っ面だけの付き合いに見えるのに、味方が次々に死んでくとか全く面白くない
「海外ドラマを意識した」って鳥山が言ってたけど、海外ドラマは「ビリーバブル」の典型なのに、どうしてあんな糞なもんができるのか
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 04:45:20.95 ID:qmctAMX00
悲しい雰囲気醸し出ながら死んだ人間が「1,2回話した事ある程度の知人」でしかない
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 05:56:29.78 ID:dpKWbtrZ0
むしろ分からないからまだ良かった
鳥山キャラは喋らせればどんどん編になる
下らん人間描写なんてゲームではあんま要らんし
あくまでゲームをするためだけに考えられたシナリオ
余計なものは完全に省いていたのもムービー減らすためだしな
ココの連中は説明不足を叩いてるがff13みたいなレズ描写や仲間殴ったりするイベント延々みせらたいのか?
それで感情移入できて死ぬとき悲しい思いをできるのか?
そもそも13でマシなイベントはホープの父だしこっちも殆ど本編に出てきてない
てか1、2回しか話てないキャラはいない省いてただけ 
どっちにしろだから悲しくないだろって人間は頭おかしい
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 06:53:08.32 ID:qmctAMX00
意味が分からん
例に出してるFF13で言えば「説明不足だから」仲間を殴るシーンが「つまらないシーン」になるんだろ
どんなシーンでも納得できる展開ならつまらないシーンにはならない
「説明不足」で全部意味が通るだろ
そして、T3Bは全キャラどういう人間か分からないのは「説明不足」だからだ

要するに鳥山求は「ビリーバブルなシナリオを書け」って話なんだが
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 11:16:40.21 ID:dpKWbtrZ0
仮に一二回でも接した人間でも死ねば悲しいのは当たり前まあそんな人物居なかったが
ココにまず説明は要らんよな?
ココが理解できないというなら頭狂ってるわ
むしろどんだけ説明しようとしてもお前は鳥山だからですべて糞、意味不明にするだけ
違うか?
おれはむしろ逆に下らん説明なぞ要らん殴った理由が仮に完全に理解できたとしても面白くはならん
怒りやすいから、守れないのに守る守る言ってのに切れたからライトニングが殴った
だからどうした?面白いか?


462名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 11:18:41.82 ID:kljWk9te0
鳥山明ってドラゴンボールで才能使い果たしちゃったんだな
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 11:26:56.41 ID:qmctAMX00
は?
頭悪いすぎて話しにならんな
何処が鳥山求って名前で判断してんだ?
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 11:30:57.04 ID:qmctAMX00
>>要するに鳥山求は「ビリーバブルなシナリオを書け」って話なんだが

お前ここ理解してないだろ
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 11:36:03.63 ID:whAxn8gV0
鳥山シナリオは有りそうで怖いな。本当に勘弁して欲しい
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 11:36:47.92 ID:dpKWbtrZ0
お前のレスからはff13をやったとは全然おもえんわ
ただアンチレスからの知識だけを元に叩いてるんじゃないか?
てか面白いの基準が滅茶苦茶
そんな考えの人間初めて見たわ
ffなんて基本説明不足が多いドラクエやゲーム関係もそうだが
ff9とか意味不明の連続だったし
なんで鳥山のシナリオにだけココまで熱心になる?
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 11:40:55.24 ID:qmctAMX00
は?馬鹿なの?
FF9なんて何年前の作品だよ
表現の仕方も全然違うものだし、それとT3BやFF13を比べるなんて、全く何も考えずにゲームしてんだな
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 11:43:46.10 ID:dpKWbtrZ0
結局内容知らないから自分の意見以外には馬鹿というしか対応できないと
お前のレスも鳥山と同じくらい薄っぺらいな
ずいぶん鳥山作品について知ってる口ぶりだったが実は殆ど知らないんだろう?
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 11:44:25.18 ID:whAxn8gV0
鳥山信者はシナリオが批判されるのは全部アンチのせいとか言い出すからな
アホだろ。無印スレでもよく暴れてるし
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 11:45:23.15 ID:K1ZzPWOY0
ff13はRPGで話長いからある程度キャラについて理解とかできたけどT3Bはできなかったのは確か
PSPで話の短いアクションなんだからもっと簡単でもよかったんだよ、、、、
それをむりやり大作っぽく壮大にしたから失敗したんじゃないかな?
どっちも戦闘はおもしろかったけどね
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 11:45:51.79 ID:qmctAMX00
ってか、鳥山のシナリオにだけ熱くなるのか?
って何でそんな馬鹿な事聞くんだ?
スレの流れから鳥山の話「しか」してないだろ?
何でこのタイミングでわざわざ他の作品叩くの?
馬鹿なの?
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 11:51:55.64 ID:dpKWbtrZ0
13は下らん描写だけは多かったから一応理解はできるからな
ただ後半の超スピード展開的の小物臭が駄目
映像は非常に綺麗だが全然盛り上がらなかった
T3Bはのほうがまだ盛り上がりはあった
まあどっちも褒められたモンじゃないが13みたいなのなら要らんわゲームをさっさとしたいんだし
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 11:55:17.74 ID:whAxn8gV0
まぁ、13-2があるから鳥山に零式のシナリオを書いてる暇なんて無かったと思うが
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 11:56:22.30 ID:K1ZzPWOY0
てか、田畑じゃないの?シナリオって
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 11:58:41.51 ID:qmctAMX00
鳥山は
FF13とフロントミッション、T3Bを
同時期にシナリオ担当してるから
13-2とは別にシナリオ書いてるだろう
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 12:22:31.85 ID:ounpMMGNO
>>474
シナリオプロットが田畑なだけ。でも絶対鳥山ではない。

カンファ動画の台詞はポエムじゃないし。零式は大丈夫さ。

あの生々しくヒリヒリした雰囲気はT3B以上に田畑ゲーな証拠。
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 12:38:27.50 ID:SpOVfTSc0
鳥山叩きやりたきゃ他所でやれよ
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 12:41:32.36 ID:ZO6lmPQQO

小田和正の声で戦うエース楽しみ
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 15:38:47.18 ID:YyetcoYrO
次のPVでエロい服装の女が出てきそうで怖いな…
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 16:06:58.75 ID:ZO6lmPQQO

ストーリークリアで何時間だと思う?
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 16:20:45.74 ID:jEaQt/wV0
ストーリークリアは20時間でいいよ
あとはやりこみ要素が200時間くらいあれば
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 16:29:45.97 ID:vn5a7AUG0
>>481
シークレットムービー的なのが見れるやり込みが欲しいね。
T3Bのは条件簡単過ぎ。
シナリオ的には完結していて、でもそのムービー見たら
え? まだ何かあるの? というのを期待
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 16:31:01.05 ID:69EFtCSt0
2枚組ということを考えるとストーリー20時間はほしいよな
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 16:41:06.81 ID:whAxn8gV0
RPGで20時間は短くないか
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 16:44:13.52 ID:kljWk9te0
100時間は欲しい。
ラスボスと見せかけて「奴は四天皇の中でも最弱ククク・・・」的な展開をを3回くらい繰り返してほしい
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 16:45:33.64 ID:ZO6lmPQQO
20時間ってディシディアかよw
最低60時間はあるよ
487ハム:2011/02/26(土) 16:48:14.44 ID:TOUq8LEt0
1周20時間 寄り道して60時間くらいが理想
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 16:59:35.30 ID:kljWk9te0
トレーラーの全員集合の前の槍持ってニヤリってする奴が無理すぎるwwww
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 17:11:58.76 ID:1Eo1jJNV0
ストーリーは長すぎるとだれるから20~30時間位がいいかな
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 17:25:37.26 ID:U6Y+Sfi+O
そりゃ、RPG向いてないんじゃね
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 17:39:21.97 ID:IR+T0eUcO
一番最近にやった据え置きのラストストーリーが20時間程度で短く感じたから
携帯機でもUMD2枚使うなら30時間前後でお願いしたいところ
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 17:50:17.65 ID:1Eo1jJNV0
まぁストーリー展開が面白ければ長くてもいいけどね
お使いゲーや水増し感があるのだけは勘弁
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 18:12:49.97 ID:lerz2npx0
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 18:45:27.13 ID:K1ZzPWOY0
個人的には30〜40時間がいいかな。
あと、箱庭的なのは勘弁
マイソロ3やってて感じた。ストーリーの良し悪しにかかわらず飽きが来るのが早い
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 18:46:54.56 ID:u25deG0H0
そもそもFFで一番長いストーリーってどれだ?
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 18:51:52.73 ID:K1ZzPWOY0
>>495
11はしらんけどだいたいどれも3,40時間くらいじゃない?
強いて言うなら13かな
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 19:15:03.92 ID:W9cBW6MS0
まあFFだから普通に40時間前後で、
あとはやりこみで100時間ってとこかな
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 22:40:16.86 ID:h7xC2Tuf0
やりこみは欲しいけどキングダムハーツとかディシディアみたいなレポート集めは好きじゃないなぁ
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/27(日) 01:38:15.19 ID:oy3gKaWv0
やり込み要素を作らなくても面白ければ自分から繰り返して遊ぶし
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/27(日) 09:05:48.37 ID:kN1MRg6C0
まず、戦闘などのPVをくれ
餓死しそうだ
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/27(日) 10:00:16.68 ID:k8ynFjPpO
PVは発売前までないでしょ
それより公式サイト作ってプレイ動画たくさん載せて欲しい
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/27(日) 10:09:57.18 ID:9vzpP0nIO

ここまで分かってる情報

発売は9月8日
主題歌は小田和正
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/27(日) 11:41:50.66 ID:KY2A4EXr0
いまから3DS版も用意するべき
3Dじゃないゲームはやる気がおきない
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/27(日) 11:56:19.19 ID:5Tzlmq2dP
じゃやらなければいいじゃん
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/27(日) 12:03:07.71 ID:KY2A4EXr0
今更PSP独占に固執するなんて時代が読めてないから3DSにマルチにするのは当然だと思うな
思い切って3DS独占に切り替えてもいいくらい
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/27(日) 12:54:29.57 ID:+t1CoRZf0
ゲハカスかよ、、、、
巣にかえれ
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/27(日) 13:55:11.62 ID:hBG79vYcO
楽しみだなぁ
新しい情報まだか
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/27(日) 17:14:49.05 ID:c3gc8RNH0
ごめんね、2GBの容量じゃおさまりきらないんだ
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/27(日) 20:34:24.56 ID:DD3GcsSb0
>>502
え!?9月8日ってマジっすか!?
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/27(日) 21:22:41.85 ID:wwYLP7yX0
マジっす!
お友達にも教えてあげたってな!
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/27(日) 21:49:42.58 ID:tc02+A8+0
3DSのグラ、零式よりショボくね?
煽りじゃないから見たやつ感想くれ 正直に
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/27(日) 22:11:18.94 ID:S6Ls7ZK5P
戦国無双クロニクルよりは綺麗な気がするよ。

店頭で5分かそこらプレイしただけだが
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/27(日) 22:53:56.63 ID:x6VWsQET0
リッジレーサーはウンコだった
零式のが全然綺麗
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/27(日) 22:58:32.58 ID:tc02+A8+0
やっぱりか!なんかそんな気が凄くしてたよ 零式はPSPでいいな
今後は3DSもどんどんグラあがるんだろうけど 今は全然ショボく見えるわ
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/27(日) 23:00:43.59 ID:x6VWsQET0
ってか、KH3DのPVと見比べても零式のが綺麗だべさ
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/27(日) 23:37:58.08 ID:tc02+A8+0
KHは全部同じグラに見えるからな
綺麗かショボか分からん てか興味もない
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/27(日) 23:45:24.26 ID:x6VWsQET0
興味あるかどうかは関係ねーw
グラの話だろ
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/27(日) 23:46:36.27 ID:5Tzlmq2dP
スクエニはテクスチャの使い方が神懸かってるからな。
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/27(日) 23:51:22.08 ID:tc02+A8+0
関係ある!グラ綺麗と思えなきゃ興味ないから
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/28(月) 01:58:27.33 ID:3R7GxQgC0
KHは綺麗なほうだと思うけどな
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/28(月) 02:42:13.62 ID:MWoQJRQW0
T3BのあとにKHBbsやると凄くショボく感じるけどね
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/28(月) 08:43:41.32 ID:oqB165NBP

主題歌:小田和正 君へ〜dear friend〜(仮称)

バラードじゃなくてけっこうアップテンポな曲だよ
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/28(月) 10:16:09.64 ID:0lFRXl3HO
↑結局これ本当なの?
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/28(月) 10:20:18.94 ID:JdLj0MmdO
そんな訳無いだろ
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/28(月) 10:24:44.99 ID:KPzttP3U0
>>521
影とかエフェクトは大分KHBBSが↑
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/28(月) 10:56:45.45 ID:oqB165NBP
>>523
ホントにマジ
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/28(月) 11:07:48.21 ID:X1UENFjl0
3DS版も発売決定!!っていう新情報がくればいいのにな〜
グラもPSP版より良くなるだろうしやってほしいな
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/28(月) 11:13:03.40 ID:CjwXil4f0
性能的にはpspよりそりゃ上だけど、
ポリゴン数とかの関係でddffとか零式みたいなのは無理とか言われてた
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/28(月) 11:23:57.47 ID:cHK326udO
>>525
上には感じないが…エフェクトは綺麗だね

自分はKHは動きが嫌だなぁ、まぁディズニー世界限定ならいいけど
ディシディアとかヴェルサスはKH系モーションのせいで、安く見られて損してると思う
零式はリアル路線だろうから安心してるけど
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/28(月) 11:28:01.10 ID:xld3t1ia0
3DSでやっても面白そうではあるが
3Dに見えるように作り直さなきゃいけないんじゃないのか?
それであんま売れなくて1式出せませんよりはPSPだけでも良いんじゃないか
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/28(月) 11:29:57.34 ID:9Xn775XC0
>>523
一人のキチガイが毎日騒いでるだけ
>>525
そうは思えないな〜
T3Bのが新しいし綺麗なのは当たり前だけどさ
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/28(月) 12:07:53.68 ID:ZJUduUc60
マルチが心配だわ、3分限定プレイで面白いのか…?
モンハンっぽいがっつりマルチを想像してただけに
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/28(月) 12:18:05.39 ID:3R7GxQgC0
まぁ野村作品と田畑作品じゃ目指してる物が違うからね、比べてもしょうがない
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/28(月) 12:40:30.20 ID:cHK326udO
>>533
田端作品はファンタジーをリアルに表現してくるから、スクエニ内でも異色中の異色だよね
あと基本的に野村作品はスケールと楽しさ、田端作品はリアルさと面白さを大事にしてるイメージ

鳥山作品は…特に語れることがない
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/28(月) 13:10:51.26 ID:Jkwn3d4KO
>>531
ソースあるよ
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/28(月) 14:56:20.68 ID:nerYyZWv0
マルチプレイにする意味がよくわからないな
3分て意味あるのか?ソロでも仲間連れてけるみたいだし
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/28(月) 15:08:47.96 ID:poXb0a1I0
まだマルチについて殆ど情報出てないんだから、意味なんか分かるわけないわ
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/28(月) 16:34:41.87 ID:X1UENFjl0
3分しばりなのは色んな人と気軽にマルチプレイできそうで面白そうだけどな
モンハンみたいに友達と面と向かってじっくりやるというより
インフラやアドパ越しに見知らぬ人の戦場を渡り歩く感じになるのかな
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/28(月) 16:50:10.97 ID:/W63A0Ug0
>>535
あるなら出しなよ。
口だけかっての
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/28(月) 17:45:40.62 ID:CdAXQlH/0
いちいち相手にするなよ
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/28(月) 18:22:05.91 ID:3R7GxQgC0
マルチプレイを楽しくするにはやはり売れる事も大事だよね
100万突破してほしいな
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/28(月) 19:13:49.23 ID:4YVAOu420
9月8日と小田和正のソースどっかにありますか?
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/28(月) 19:28:53.15 ID:0lFRXl3HO
夏休みに発売しないかなぁ…
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 06:58:32.35 ID:wWviZrupO
>>542
ない
ただの妄想
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 08:43:14.19 ID:wLlBQl7g0
田村正和??
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 09:47:20.33 ID:Su0F55NmP

>>542
内部情報

まあお楽しみに


312 :名前が無い@ただの名無しのようだ :sage :2011/02/16(水) 09:32:56 ID:U7R07Jww0
梶裕貴(ホープ役)が主人公だってだいぶ前から書かれてたでしょ
主題歌、小田和正もマジだよ
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 10:16:01.32 ID:2NXA9LF/0
マルチは接続やロードが短くないときつそうだな
3分のためにロード合計30秒とかだったら段々面倒になってくるし
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 12:00:49.43 ID:yZvfaH+yO
武器ごとのバランスと特徴も重要だな
剣・魔法・弓が安定&最強とか有り得そうだし
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 12:59:21.20 ID:qCefcFVB0
12人のキャラクター全員がやられて初めてミッション失敗になるんだから
敵はかなり強めに設定してあるんだろうね
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 17:25:50.81 ID:X5mx+bK70
12人全員レベル上げていくのは大変そうだな
結局はお気に入りのキャラのレベルばかり上げて偏ってしまいそうだし

もしかして偏ってしまった部分を他のマルチプレイヤーに補ってもらうのが狙いなのかも
「この敵ヌンチャク使いじゃないと倒せないんだけど、私のレベル1のままだから誰かお願い〜」
って感じに
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 18:53:59.70 ID:RTD0BTVv0
零式の成長システムってレベル制なのか?
12のライセンスとか13のクリスタリウムとか、俺はそういうのがいいなぁ
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 19:30:04.14 ID:oFD6ozyu0
3Dだと目が痛くなる
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 20:19:03.74 ID:wWviZrupO
>>552
誰もそんな話題してないだろ?
誤爆じゃなくて、sageもしないならただの荒らしと変わらん
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 23:51:41.22 ID:Gx0y8eYM0
>>550
レベル1のまま倒せるようにすりゃいいんだよ
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/02(水) 01:41:31.01 ID:4/iWakLHO
ディシディアが発売したら、情報が入ってくるのかな?
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/02(水) 07:06:59.57 ID:kEbzVaGK0
>>554
レベル1のまま倒せるってすごいヌルゲーになりそうだな
12人もキャラ必要ないだろうし
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/02(水) 08:17:29.77 ID:1uGEbxdF0
キャラクターを育てるの大変そうだな
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/02(水) 10:57:01.15 ID:cSaMtSzj0
>>555
そうだろうね
四月辺りから一気に情報出しそう
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/02(水) 17:38:27.14 ID:kEbzVaGK0
ディシディアが明日発売だからその一ヵ月後ぐらいになりそうか
早く情報がほしい
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/02(水) 21:38:16.41 ID:EG7FochG0
>>557
これは予想なんだけど経験値一人ずつ稼ぐんじゃなくて全員が経験値を共有するんじゃないかな
5000の経験値を12人に振り分けるとか。満遍なく育てるのもいいし一人に全部与えてやるのもいいみたいな
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 00:37:59.63 ID:0c5+LTin0
これってキャラメイク系なのかなと思ってたけどそうでもないのね
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 02:41:21.41 ID:MDWzi3sR0
最初はどれか一人選んで名前付けて…って感じだったかもしれんけどな
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 03:55:27.46 ID:ee3octwB0
やっとディシディア発売だね
んじゃさっさと零式の情報公開に切り替えておくれ

>>561-562
あの集合イラスト最初から出てるし、全員主人公とか言ってるってことは
シナリオ書く時点から全キャラ使わせる気なんだろうから、キャラメイクとかひとり選ぶとか
最初から無いだろうね
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 11:19:31.71 ID:k8M+t8CLO
564なら同梱版発売ー
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 14:33:30.14 ID:ZslhZ9wK0
NGPが発売される前だしどうだろうね
むしろNGPで遊びたいからDL版を欲しがりそうな人も多そうだし
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 14:52:11.30 ID:yPcPRcDm0
NGP専用外付けUMDドライブとか出したりして
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 15:10:02.93 ID:D+UqXcJ90
それは出ないって言ってなかったっけ
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 15:21:39.77 ID:ZslhZ9wK0
出してくれたらけっこう助かるんだけどなぁ
PSPが販売終了してしまったらって気にしなくてすむし
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/04(金) 07:32:39.28 ID:uCd1oVyW0
>>560
それが一番面倒が少なくて可能性ありそうだね
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/04(金) 13:07:03.35 ID:NLTJslCb0
>>569
もういっそのことレベル自体も共有するのもありだと思う
それか戦ヴァルみたいに兵科ごとにレベルを上げるとか。
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/04(金) 14:23:43.99 ID:SX5sV75b0
>>525
そういやT3B丸影だったなまあグラだけにおもっくそ力入れてる感じだったからな
礼式は魔法とか派手そうで良かったわ
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/04(金) 21:33:59.17 ID:zYEuI/2L0
どうせならNGP版を出せばいいのに
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 00:00:40.56 ID:00Xuho1U0
俺もNGPが出たらPSPから速攻乗り換えるつもりだから、是非ともDL版出して欲しいわ
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 00:05:37.59 ID:8rZRHy/+0
零式もうファミ通で期待度ランキング5位だって。
DDFFでも発売一カ月くらい前くらいから5位だったのに。

こりゃあDDFFの売り上げは抜くな。
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 00:08:09.60 ID:GpupT6kD0
そりゃ完全新作だから余裕で抜くでしょ

二次創作ヲタにはDDFFは受けるらしいけど
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 00:39:42.63 ID:HNJF0Pk50
流石にDDFFは越えてもらわないと困るわ。DFFの方は微妙かもしれんが
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 01:58:06.60 ID:n32Pr8+h0
このゲームってミッション制?
だとしたらクソゲーFF10−2の二の舞になっちゃうお
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 02:02:21.12 ID:qzxj4W/i0
最近はスクエニやFFに対してのネガキャンが酷いことになってるから
情弱はネガキャンに踊らされて手を出さないだろうな
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 02:48:18.68 ID:zmMSP6ArO
ネガキャンすら知らないのが情弱


というか、たかだか数千円のゲームなんだからネガキャンとか気にしないで、やりたいと思ったものを買ってプレイしてみりゃいいのに
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 04:30:25.69 ID:+qZAIFx00
いっそのこと主人公はアバタータイプとかにしたほうが売れるんじゃないの?コレ
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 04:53:47.39 ID:b7Ioe6yy0
FF14でもやってろよ
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 07:50:33.71 ID:Iwx+LRoa0
12人のキャラを大量に使ったアクションだから楽しみなんだよな
シミュレーションゲームみたいに戦略プランをたてながらアクションで戦うのかな
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 11:25:52.92 ID:9hVlBTF50
pspだしミッションシステムは仕方ないきがするけどねぇ
おまえらPSPってことを頭に入れとかないと損するぞ
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 11:44:43.57 ID:DBA216J10
>>579
みんなそういう考えが持てればいいんだけどねぇ
ゲームが続く限りネガキャンとゲハ戦争は続くだろうね、悲しいけど
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 13:23:10.14 ID:al4sc+kJ0
>>582
やられても次々と戦場に投入とか言ってたもんねぇ

この敵は銃で対抗する方がいいから、ここはコイツ!
とかそうやって遊べるなら凄い良さげ
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 15:49:12.73 ID:cJ9m+mXsO
PV見たけどすげぇ面白そうだな
クズエニに久しぶりに期待してしまう
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 22:43:24.15 ID:n32Pr8+h0
おいクソエニ
今だったらまだ間に合う、頼むからミッション制はやめてくれ
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 23:12:29.65 ID:PHJF/YWGP
まにあわねーよw
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 23:19:10.51 ID:9hVlBTF50
PSPで14人も主人公を平等に扱う展開なんか無理なんだろうな
史実上の主人公の2人以外はそんな出番ないと予想
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 02:34:31.37 ID:5kqO00h70
>>585
そういう相性を考慮に入れて使いこなすってのがいいな〜
ちょっとした用兵家気分になれるってのがいいね
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 09:23:55.69 ID:fnn0COyJO
>>589
いや、そこは反対でしょ

どう考えても、歴史に記されない主人公たちの物語
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 10:06:31.72 ID:H26Tzat10
歴史に記されない者たちの物語・・・・・・超そそります!
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 10:42:05.79 ID:QhH0A5Tj0
そういやFFで血がでるのはじめてか?
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 12:15:55.84 ID:HcJSOUhTO
>>586
スクエニはPSPソフトだと結構しっかりしたものが多いというか…ガチで作って発売してるよな
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 12:48:48.75 ID:TkwE5gqK0
PSpシリーズをFFっぽくしただけでしょ
細々としたミッションを繰り返してシコシコレベル上げるだけの作業
ストーリーは最近のFFらしく電波だろうし期待できない
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 13:27:48.39 ID:7FKz/XnN0
期待出来ないって、用無いのにここ見てんのかw
暇すぎるだろw
友達作れww
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 15:16:54.76 ID:pD8dNT730
>>592
それなんてFFT
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 17:41:49.92 ID:w2houf1e0
>>595
きみRPGやめたほうがいい
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 17:58:51.05 ID:KRBX0f3T0
>>580

プレイヤーキャラがバッタバッタと倒れる様な難易度のゲームで、
アバタータイプの主人公って相性悪いと思うんだが。

自分の分身がやられるのなんてそんなに見たくないだろう?
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 18:04:20.73 ID:B2n0T/fq0
>>599
よく知らないけどデモンズソウルとかはそういうタイプじゃないの
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 18:06:42.90 ID:55fWAx0c0
>>599
主人公格だけ、アバターでその他仲間がバッタバッタ倒れればいいじゃん
どっちにしろ好きなキャラは殺させないだろうし
602599:2011/03/06(日) 19:46:14.10 ID:KRBX0f3T0
今の情報だと全滅したら負け、一人でも生き残ってればミッションクリアーって話だから、
自分の分身倒れたまま他の仲間でクリアーって状況もあるかなっと。
積極的に使う=お気に入りのキャラほど最初に倒れてくだろうし。

>>601
それだとアバターにする意味薄くない?
アバタータイプでゲームするのってそのキャラを活躍させたいってのが根底にあると思うんだけど。

まあアバターが駄目ってよりは、今のままの方があってるなって位なんだけど
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 20:55:29.28 ID:9/sDVYFAO
FFはもとからアバターゲームじゃないしね
正直アバターだろうが固定だろうがどうでもいい
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 21:36:59.36 ID:fnn0COyJO
>>593
たぶんそう
戦闘があそこまでアクションなのも初
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 01:57:23.02 ID:7q7ZIv7o0
アバターゲームの代表的なものと言えばマリオだけど、売れてるしね
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 02:47:41.60 ID:ibn+79ln0
零式はキャラ立ててくるでしょ普通に

それよりDDFF、野村は零式出るまで遊べるって言ってたけど
前作と同じすぎて、あっというまに飽きてしまってガッカリすぎる…
グラもショボくて、さすがにフルプライスは酷いでコレは…
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 07:35:03.08 ID:zLxBW7gL0
明らかにやってないな
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 08:04:40.18 ID:uUEiDSp0O
やってないのバレバレじゃね?

はやくもっと情報が欲しいな
いつ頃からくるかな?
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 08:13:46.63 ID:jc4Hmve9O
実際にやってようが、やってなかろうが、ああいったゲームの続編なら「キャラ増+追加要素」程度だろうなって考えもしないのかな?
それでもやりだきゃ買えばいいし、様子見してもいいし、気になるならネットや雑誌で情報かき集めてもいいわけなんだからさ。

>>606は単なる情弱か、無意味なネガキャンだな
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 09:13:29.46 ID:Qdj03KfjO
本当にユーザーなら単なる情弱。ネガキャンなら相当マヌケ。

ここの住人はゲーム見る目あるやつが多いから、DDFFはほぼ買わんよ。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 09:59:40.37 ID:7Va+39EeO
零式ってるろ剣のパクリかよって思ったけど、
元ネタは7のバハムート零式だよな
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 10:03:22.26 ID:EXHp4JJb0
いや、元ネタは大日本帝国だよ
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 10:48:32.26 ID:ikXyZD3U0
2ちゃんはできてゲームの発売前情報も集めれないとかなんかすごいわ
俺は勝ったけどめっちゃ遊んでる
もともと完全版くらいに思ってたからな

零式が何かのパクリとか元ネタ考えるのはおかしくね?
そういう単語なんだし
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 10:53:13.21 ID:jc4Hmve9O
>>613
あれ?俺書き込んだっけ?
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 10:56:06.11 ID:jc4Hmve9O
途中送信とか…orz

>>613
全部同意。
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 12:07:32.01 ID:+btBHDx9O
>>606
あんなのをフルプライズで買うなw
前作が中古ワゴンになった糞ゲーの完全版だぞw
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 12:12:05.69 ID:7Va+39EeO
DL版簡単だと思うけどなあ。
2枚を別ゲーム扱いとして分けて、2回DLするようにしたらいいじゃん。 で、入れ替えは既存ゲームののセーブデータ引き継ぎの要領(1度ゲーム終了して2枚目を立ち上げる)で行う。

1回のダウンロードは無理だけど、2回に分けたら今の技術でできるでしょ
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 12:35:52.90 ID:ikXyZD3U0
白騎士のあとにやると神ゲーにみえるよ同じファンタジーなのに
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 19:26:35.30 ID:+N6zU1nz0
俺は好きだぜディシディア
ディシディアも出たしファミ通に情報載り始めるかな
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 19:36:49.33 ID:pJ3eRSgV0
おっとディシディアの悪口はそこまでだ
まぁ、およろしくないのは認めるが零式も相当地雷臭あるべ
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 19:43:00.68 ID:FcYxNHSG0
ミッション式というのがいまのところ不安だな
テイルズとかやってると思うけど、やっぱり飽きがくるのが早い
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 19:43:54.81 ID:CzMrtKCU0
たいして情報出てないのに地雷かどうか考え出したら全部そう見えてくるわ。
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 22:30:16.63 ID:+N6zU1nz0
>>622 まあそんなにカッカすんなよ 。あんたが零式を好きなようにディシディアを好きな人がいるんだからさ
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 02:25:53.12 ID:onDDHAQF0
ディシディア信者は何か擁護に必死すぎてウザいんだよな
あと零式が地雷だったら スクエニに見切りつければいいだけじゃん
まともに考えたら 田畑でダメだったらFFもう終わりでしょ
625623:2011/03/09(水) 02:30:58.86 ID:WIHjLGZy0
分かった、俺が悪かったよごめん。話は変わるけど零式にルイン出てくるかな?
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 02:46:30.59 ID:X4ZFB7SuO
PSPのFFは
ファイナルファンタジー1
ファイナルファンタジー2
ファイナルファンタジー4新作
ファイナルファンタジー7と8
ファイナルファンタジー零新作
新作とリメイクで一年ごとに出していくのか?
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 04:30:34.51 ID:KMUq+4i+i
>>624
支離滅裂すぎワロタ
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 09:05:47.28 ID:j4q+beADP
>>626
7,8はないでしょw
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 09:40:25.88 ID:j4q+beADP
にしてもディシディアまれにみる手抜きゲーだったね…
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 10:52:16.37 ID:WIHjLGZy0
>>628
アーカイブスじゃない?
それにしても零式の期待ランキング結構高いなヴェルサスとFFファンの中で票が分かれるだろうに
ファミ通ランキングとは言え嬉しいわ
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 10:58:49.92 ID:2JvD8r6GO
>>629
いや、なにを今さらって感じだけどなぁ…

FFオールスターを新人研修にすんな、とか
ちゃんとまともなRPGなりアクションゲーにしろ、とか
全部前作から批判されてることだし…自業自得としか…
あと、少なくとも手抜きじゃなくてたぶん開発力不足だよ

まぁ、零式があんなだったら自分も怒って叩くけどw
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 12:23:41.52 ID:WIHjLGZy0
零式の話しようぜ
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 13:29:33.06 ID:AUkmsBAN0
零式は聖剣みたいに売れたらFFの名前取ってほしいな

あとディシディアはお祭りゲーならましなほうじゃない?テイルズもそこそこひどかったし
25周年記念で次世代機で出すべきだったと思うが
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 13:42:10.42 ID:zKKQV+H60
モンハンくらいの難易度は欲しいな。簡単だとすぐ飽きるし、長く遊べない。
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 14:07:09.70 ID:2JvD8r6GO
>>633
こんなこと言ってるし、FFは取らないんじゃ…

あと零式の意味は原点ではなく出発です。FF7コンピと違ってゼロから作る自身初のFFなので、頼れるチームメンバーと共に、僕のFFはここから出発だという想いも込めて、新たな方向への出発と言いました。以上が零式のタイトル変更のおさらいです。@田畑

むしろ、シリーズ化する気まんまんですなw
でも、自分は田畑FFのシリーズ化なら大歓迎
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 14:15:46.40 ID:AUkmsBAN0
>>635
なるほどな。携帯機を生かし誰でもてやりやすいARPGシリーズにしてほしいなぁ
てか、田畑って人どんなゲーム造ったの?クリエイターで普段ゲーム選ばんからわからん。
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 14:22:06.19 ID:NZf0d1t2i
ググればすぐ出てくるけど
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 14:24:38.77 ID:NZf0d1t2i
田畑端

モンスターファーム2:企画・プランナー
蒼魔灯:イベントディレクター
ビフォア クライシス ファイナルファンタジーVII:ディレクター
クライシス コア ファイナルファンタジーVII:ディレクター
MONOTONE:ディレクター
キングダム ハーツ コーデッド:Coディレクター
ファイナルファンタジー 零式:ディレクター
ザ・サード バースデイ:ディレクター
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 14:25:08.60 ID:AUkmsBAN0
ヤフーでググって来た
ccff7とかT3Bか、、、、バトルは期待できそうだな
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 14:26:12.81 ID:NZf0d1t2i
ヤフーだと「ググる」じゃないんじゃないか?ww
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 14:27:44.46 ID:AUkmsBAN0
>>640
ああ、そういやそうだわwww
ググルで調べることが「ググる」か
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 14:39:57.96 ID:j4q+beADP

ディシディアやった人いる?

前作フルリメイクなんだけど、セリフとかは声優録り直し?

戦闘ボイスは新しいセリフなんだけど、同じセリフってあるよね?
ティナ(風が止んだの)とか

なんか微妙に違う感じがするんだけど、全セリフ録り直したのかな?
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 14:42:21.84 ID:DeBRjvO/0
ディシディアスレで聞いて来いよw
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 14:42:25.02 ID:AUkmsBAN0
>>642
本スレとか質問スレがあるみたいだけど?
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 15:50:26.94 ID:2JvD8r6GO
>>639
あと、テクモ時代はモンスターファーム2とか
ヤフーよりググる方が色々出てくるよ

元テクモ社員の呟きを書きます。
自分はMF2は中盤から、MF3は初期からモーションとして開発に関わった者です。
断言しますが、この話しは絶対に嘘ですよ。MF2は短期間だった気はしますが相当バランス調整してました。
MF2のゲームバランスは田畑さんという現スクエニの開発者の方がひとりで調整してました。
というか育成や戦闘のシステム全部と3D演出が確か田畑さん担当。
2Dとモンスターグラフィック以外の企画の仕事を全部やってた感じでした。
バランスは何度もデバッグ担当者にプレイさせてシートに数値記入させて調整してました。自分もテストプレイさせられましたし。
ちなみにMF2のディレクターは力丸さんっていう人でしたが、力丸さんは当時の柿原会長の縁故入社でお飾り的な人でした。
それでプロデューサーだった蔵方さんって方や他のスタッフさんが、GR2を作り終えた田畑さんにMF2の開発を頼んで
実質、田畑体制で開発がスタートしてたらしいです。チームはMF1チームとGRチームが合流したチームです。
この頃のテクモが僕は一番やり甲斐を感じました。田畑さん達がガンガン攻めるのでチームも会社も凄く勢いあって。

ちなみにMF3は、MF1のディレクターでMFの産みの親の高宮さんがシリーズに復帰し、高宮体制で開発しました。
でもこの時の高宮さんは経営側と色々あってテクモで開発を続ける気持ちが低下していて、実際は若手スタッフ中心で開発を進めた形です。
このPS2移行期に経営が中村体制になって、それに反発した田畑さんなど中心的な人達は抜け、
テクモはどんどんダメになった感じです。自分はMF4が始まる頃に辞めました。
ちなみにバランス調整は……MF3こそほとんどしてないと思います……。

……と、ずいぶんリアルなことを書きましたが、DS版は自分も少し期待してます。
でも自分が良かったと思える頃のテクモを現社員に悪く言われるのは悲しくて
ついスレ汚ししました。失礼しました。
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 16:09:36.07 ID:2JvD8r6GO
>>642
いやいや、買ったからにはそんなこと気にせずに…
せっかくなんだから楽しむべきでしょ…
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 16:28:15.19 ID:2NcGeabA0
>>645
シリーズが増えてくるとどんなものでも懐古が沸いて新作は懐古から叩かれるもんだが
モンスターファームは2が最高傑作と断言できる稀有な例だな
その田畑さんが作るFFとなるとやはり期待せざるを得ない
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 17:31:36.99 ID:6Q3MgRYF0
>ガンガン攻める
故に「尖ったゲーム」が出来るんだろう。
しかし90年代と違って今はそういうのも
一緒くたにクソゲー扱いされがち
だからなぁ。
今はユーザーのその姿勢のが心配だわ。
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 17:40:37.12 ID:AUkmsBAN0
ディシディィアやKHをクソゲーと呼ぶ奴がいるんだから、今のユーザーが肥えてるのがわかる。おれゆとり世代だけど
そういうひとにはぜひともPSP初期〜2年目くらいのゲームをやってほしい
悪い意味ですごいのがたくさんある
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 18:20:19.37 ID:zKKQV+H60
万民が楽しめるゲームなんかないのに、買って自分に合わなかったゲームはクソゲークソゲーと連呼すれ連中を相手しても仕方ない。
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 18:21:38.98 ID:NZf0d1t2i
正直、最近ユーザーも変なの多い
ディシディアも好きなキャラ出てないからクソゲー、グラよくないからクソゲーとか

買う前にどのキャラやグラなんか分かるだろ
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 18:23:10.09 ID:NZf0d1t2i
ミスった

買う前にどのキャラ出てるかグラ綺麗かなんか分かるだろ
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 18:39:40.79 ID:80V3NL+l0
>>650
高い金出したのに合わなかったっていう、その気持ちはわかるんだけどね。
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 18:49:25.90 ID:AUkmsBAN0
ディシディアってグラ汚いか?据え置きと比べたらそら圧倒的に悪いだろうけど
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 18:54:55.75 ID:WIHjLGZy0
ここの住民はT3Bやって目が肥えちゃったからね。PSPソフトの中なら綺麗な方だと思うよ
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 19:08:56.59 ID:j4q+beADP



TB3もクライシスコアのプリレンダを超えられなかった(@_@;)


657名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 19:12:41.37 ID:WIHjLGZy0
TB3が何かはしらないけどプレリンダと比較されるって事は相当凄いグラを持ったソフトなんだろうな〜
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 19:18:47.35 ID:j4q+beADP
アヤのシャワーヌードはクオリティー神だった
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 19:27:47.90 ID:AUkmsBAN0
リアルレンダがプリレンダ超えるわけないだろ
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 22:07:39.62 ID:6Q3MgRYF0
前々からやたらとクライシスコアの
プリレンダがどうたら言い出す奴が
いるからほっとけ。
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 22:43:26.23 ID:TWjz5axuO
延期してNGPのロンチにするのも手だと思うがね
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 22:47:33.23 ID:AUkmsBAN0
NGPロンチにしても普及台数が少ないから売れないんじゃない?
NGPが3DS以上の注目度があればFFブランドの力でハード普及を少しは促進すると思うが
まぁ14のツケの回収に必死ないまのスクエニはそんなことしないだろう
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 02:40:54.34 ID:ePO2uwYE0
零式は何回トレーラー観てもワクワクするな。
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 02:47:54.95 ID:EcWBoqS20
田端さんにもっとたっぷりインタビューでゲームを語って欲しい

いったい零式はどういうゲームなのか どれだけ自信作なのか

紹介記事にwktkするのもいいけど まずはもっと直接メッセージ出してよ
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 03:23:35.16 ID:yqyeRUr+0
発売間近になったら語るだろ
まだ殆ど情報出てないじゃん
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 09:32:49.98 ID:/iATc0eH0
正直、ヴェルサスよりこっちのが面白そう。
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 09:43:17.50 ID:zge8sK8qP

ディシディアのグラしょぼすぎてやる気せんwww

プリレンダも2つしかない
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 11:21:35.21 ID:aw6j/UAL0
プリレンダ2つとか言ってる時点でにわか確定なんだがね、、、、

オレヴェルサスのが期待できるな
まぁ、零式がPSPというのもあるし、ミッションゲーみたいだし
ただPV見る限りPSPのなかではかなりいいクオリティだったしこっちももちろん期待する
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 11:25:15.91 ID:15l4hMIOO
>>667
sageもしない、他ゲーの話題しかしない、しかも他ゲーを落とす


何がしたいの?馬鹿なの?
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 11:34:47.57 ID:zge8sK8qP
>>668
プリレンダムービーはOPの焼きまわし手抜きとエンディングしかなかったよ

フルリメイクはOPもEDもカットw
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 11:37:07.04 ID:aw6j/UAL0
>>670
うわぁ押し通してきた、、、、、
OP、012終了後、013終了後ED、プリッシュ、ギルガメッシュと俺はこれだけ見たんだけど違うゲームなのかね?
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 11:39:33.00 ID:zge8sK8qP
>>671
プリッシュとかってプリレンダじゃないでしょw
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 11:43:57.26 ID:aw6j/UAL0
レポートやれ、あとsageろ
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 12:03:10.22 ID:JtDBz2pg0
素直に零式のいいところだけ話しときゃいいんだよ
ディシディアもそれなりに売れて良かったじゃない
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 12:13:02.06 ID:yK+AOReH0
情報まだー
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 12:38:26.30 ID:FkbpdJPn0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13789681
これでしょプリレンダのギルガメッシュ、プリッシュ

これって013のバッツ編で見れるの?
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 15:57:15.08 ID:aw6j/UAL0
次の情報は詳しいバトルシステムとキャラ別の特徴を紹介してほしい
おそらくもう発売まで半年は切ってるんだろうし
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 16:38:10.26 ID:Wq4DAG7c0
マルチの詳細を頼む。
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 19:51:20.57 ID:JtDBz2pg0
DFFでワールドマップを実装したのは零式のためのデモンストレーション・・・な訳ないか
取り敢えず俺は早くワールドマップのスクショが見たい
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 20:58:11.22 ID:aw6j/UAL0
ワールドマップ上でのエンカウントはあるんだろうか?
PVみるかぎりミッションもエンカウントじゃなく敵がステージに配置されてるものっぽいし、、、
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 21:05:01.57 ID:w+Loeyo40
ワールドマップを移動してる映像はもうあるじゃん
チョコボで移動してるだけのクソつまらなそうなやつが
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 21:05:27.70 ID:5uCCExvc0
そっちのが良いじゃん
エンカウントとか時代遅れ
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 21:06:39.01 ID:5uCCExvc0
つまらなそうなら見る必要無いんじゃね?
暇なの?
友達作りなよ
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 21:10:30.23 ID:aw6j/UAL0
よく考えればワールドマップって場所を移動させて冒険してる感じをださせるものだからなぁ
13で自由度がなくなったのはマップがないせいだといわれ、なぜかマップが変に神格化された気がする
普段なら最初「おお」と思うくらいで早くストーリー進めたいときはうざく思う事もあるくらいなんだが
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 21:18:31.43 ID:IeTWnW54O

それより、プリレンダはもちろんのことリアルレンダもグラしっかり作ってほしい

ディシディアやT3Bのリアルレンダは手抜きだった
地面や空など最低レベル
共にプリレンダの方が素晴らしかった分、残念だった

少なくともクライシスコア以上の背景やキャラのグラレベルを希望する

グラがショボいとやる気なし
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 21:20:31.63 ID:aw6j/UAL0
ていうかいつのまにか葬儀スレがたってるんだが、それは発売後に立てるべきじゃないのか
まだ生まれてないものを葬儀するのはおかしいんじゃ?
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 21:26:37.63 ID:nWQ0pJBg0
>>685
スタッフが驚いたくらいリアルレンダはクライシスコアよりT3Bのほうが上だぞ
本当にプレイしたのか?
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 21:26:58.73 ID:5uCCExvc0
最近手抜きって言うの流行り?
何でも手抜き手抜きと鬱陶しい
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 21:29:06.13 ID:aw6j/UAL0
自分の望むものと違えば手抜きと言えるらしいからみんな覚えておこうね
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 21:30:07.08 ID:Ny0Cntdl0
T3Bのが上だろ
地面のウネウネもちゃんと表現してあったが

逆に、地面ウネウネしてんのに、アヤが普通に走れてることに違和感感じたわ
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 21:31:03.68 ID:uJW0NqOu0
クライシスコア厨ってネタで書いてるのかと思ってたけど、マジなんだなw
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 21:40:49.47 ID:w+Loeyo40
零式は明らかにつまらなそうだからなぁ
葬式を始めてしまう気持ちもわかる
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 21:43:14.75 ID:EcWBoqS20
クライシスコア押すひと 田端さんがT3Bや零式の方が上と言ってるのはスルーなの?

T3Bも零式もクライシスコアも 全部ディレクター田端さんなんだけど
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 21:44:27.13 ID:5uCCExvc0
友達いない子は暇らしい
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 21:44:36.15 ID:aw6j/UAL0
とりあえずアンチも「なんとなくつまらなさそう」と言うくらいしかできないくらい情報がない
はやく情報だしてよ。やはりE3までなにもださないのか、、、
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 21:45:17.80 ID:Ny0Cntdl0
アンチってか、孤独な暇人には触れちゃいかんぜよ
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 21:51:13.06 ID:w+Loeyo40
今更PSPで出すのがそもそもの間違い
3DS独占に変更するべき
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 21:54:10.70 ID:aw6j/UAL0
ゲハは巣に帰って巣ごと焼き払われてくれないかなぁ
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 23:14:09.56 ID:0HYyMRJCO
ああ。楽しみ。
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 09:40:55.53 ID:6y7QYDcMP

T3Bは敵もグラしょぼかったでしょ

クライススコアは雪山とか風景もよかった
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 11:16:55.46 ID:zCJUY8xH0
※不愉快だと思ったレスはNG指定。荒らし、アンチは無視。

>>699
ああ、楽しみだな。
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 13:12:19.15 ID:3wfCilEr0
アクション難しめで頼む
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 13:26:48.75 ID:uRKPh1bU0
難易度変更ありで頼む
イージーはちゃんとイージーで頼む
じゃないと、人に勧めにくい
T3Bは色々人に勧めにくかったよ
服破れるシナリオ鳥山難しい
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 13:27:03.78 ID:O8KKjOJS0
FFはバトルシステムは難しくないのが多いし
あんまゲームやらない人も買うブランド(特に今回はPSP)だからアクション難しめはないだろう
どうせHP1千万とかがでてくるだろうが、ストーリー本筋は難易度高くないだろうな
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 14:02:45.76 ID:zvl1XrNGO

田畑氏が、零式完成後にスクエニ辞めるらしい
理由はトップシークレットらしく、近い人間ですら知らされてないって
その後のことも不明だが、退職するのだけは確実っぽい


スクエニ本気で終わた……これはマジ泣ける……
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 14:04:11.57 ID:O8KKjOJS0
トップシークレットwwww
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 14:04:33.98 ID:n/xgDGAu0
これだからもしもしは・・
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 14:08:08.91 ID:UrS/oBj30
>>705
おい馬鹿消されるぞ
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 14:18:30.30 ID:Kr7+VQXj0
スクエニまじでオワコンじゃんどうすwkgだおいうspdふぁh!!!!

とリアクションして欲しかったら もっとリアルな情報だせ

田畑が辞めるなら本当にトップシークレットだろうから
お前みたいな無職アンチがネタにできる情報じゃねーよアホ
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 14:21:51.29 ID:ffOh+fl70
ワロスw
何がトップシークレットだよw
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 14:23:27.34 ID:zCJUY8xH0
PVを見るに戦闘は○△□×に4つのコマンドを振り分けて闘う感じかな?
LでガードでRで回避ってとこかな?ロックオンはLR同時押しとかで
方向キーの右左でカメラ移動のモンハン形式で上でジャンプ下でしゃがむとか
上をみたい時はセレクトでカメラを動かせるとか
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 14:26:43.28 ID:6/fmpRqU0
みんな当然わかってると思うが、>>705は大嘘です。
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 14:35:42.08 ID:zvl1XrNGO

退職日は8月31日、と既に決まってるって
だけど信じないのは、別に構わないよ
そのうち、事実を知る人間が増えてきたら分かるからね
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 14:39:08.51 ID:LmdrUNMr0
事情通が多いスレですね
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 14:49:59.68 ID:O8KKjOJS0
そういや技によってはロックオンマーカーに動きががあるものがあるな
おもに物理攻撃に多いが、タイミング合わせて攻撃するとクリティカルとかか?
強すぎる攻撃は合わせないとミスとかありそうだな
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 15:22:58.69 ID:uRKPh1bU0
田畑氏がどうたら言ってる奴は
スクエニが上場企業ってこと分かって言ってんのか?
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 15:27:31.37 ID:zCJUY8xH0
みんなー!生きてるかー?!
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 15:52:51.38 ID:6/fmpRqU0
>>717
生きてるよぉ〜。
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 16:42:10.42 ID:UrS/oBj30
持ってて良かったてんしのはね
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 20:38:24.51 ID:iXeYWYF90
>>711
なんかすごい複雑な操作だなw俺にはぜったい無理だよw

>>715
なるほど。ロックオンは敵を自動追尾するだけかと思ったけど
自分にはロックオンマーカーがオレンジ色から赤色に変わってから攻撃してるようにも見えるな

魔法の弾を飛ばしてたシーンは、ロックオンマーカーがオレンジ色のままで撃ってたけど
近接攻撃と比べて魔法は赤色に変わるまでの時間が長いのかな

それにしても地震がきてるとは知らなかったな
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 21:59:06.70 ID:O8KKjOJS0
>>720
そういえば今回魔法はボタン長押しで威力調節だから色の変化はそこに関係してるのかもね

中国地方はなんてことないが関東の親戚につながらない、、、
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/12(土) 01:14:32.26 ID:k7p7m2qo0
それはたいへんだ
はやく復旧するといいが
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/12(土) 18:19:14.10 ID:yP6QN0kiO

大地震最高

どんどん死んで欲しいw
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/12(土) 20:25:08.12 ID:zJEg9gywO
>>723
言ってろよ
自分が同じ目に遭わなきゃ気づかんだろうしな
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/12(土) 21:06:51.02 ID:hbl7GjOA0
>>723
さすがにきもい
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/12(土) 21:20:19.57 ID:HB1xlhF+0
PVを見る限り召還は○△同時押しで出すみたいだね
必殺技とかはあるのかな
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/12(土) 21:23:19.38 ID:tlGbvXMA0
ってか、
召喚獣は召喚ってか人が変化してない?
召喚の代償に命使うのかな
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/12(土) 22:53:08.34 ID:b70YU+xl0
どうやら自分自身が召喚獣になるシステムみたいだな
時間がPV見る限り30秒だけのようだが、、、
コマンド表は
△:ジョブアビリティ
○:武器で攻撃
□:攻撃魔法
×:回復
みたいね。カメラは方向キーかな?
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/12(土) 23:25:34.85 ID:mDaKBIZe0
召喚獣を操作できたら面白いんだけどな。
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/12(土) 23:59:52.69 ID:4a4KAhG1O
↑召喚獣は自分で操作できるよ
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 00:44:51.50 ID:cUsX3yYi0
おいageまくってる情弱ども。 田端を甘くみるなよ

田畑 それは、召喚獣は基本的に、命を差し出して呼ぶ存在だからです。
呼び出された召喚獣は、時間制限はありますが、自分で操作できます。
自分で操作する召喚獣は超強力で爽快ですよ。

アンチが「田端のスクエニ退職が決定してる」なんて、
糞くだらないガセネタを語った直後、この大地震とはな。 アンチに対する警告だろ
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 00:51:22.73 ID:iazr1rbT0
不謹慎な事言ってんじゃねえよ
何が警告だ
馬鹿か
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 00:55:45.59 ID:cUsX3yYi0
あぁ、確かに失言だな。 すまない、あやまる
けど、田端が退職とか飛ばすアンチは、やっぱクズだ
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 00:59:32.91 ID:iazr1rbT0
それは釣りだろう。煽って遊ぶ馬鹿なだけ
地震など色々気が立つ事も多いが冷静になれよ
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 01:52:43.07 ID:POzHU5EH0
召喚はいまんとこ爽快に見えないんだよなぁ今一エフェクトがしょぼくて。まぁ触ったら感想変わるかもしれんけど
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 01:59:04.39 ID:iazr1rbT0
全体的に未完成な感じだし、The 3rd birtdayのスタッフも合流して仕上げるだろうから、今後エフェクト等かなり変わりそうだけどな
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 03:41:48.19 ID:NelXClmlO
召喚獣だけは確かに微妙
イフリート迫力なくて弱そうだし
シヴァも切れ味ないし意味分かんない…
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 03:57:34.03 ID:2fJgdjtJ0
基準も無く主観的すぎて参考にならん意見だな
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 06:42:40.94 ID:a7TKUsl30
>>728
あと火の鳥を飛ばしてるシーンでは「□:朱雀」だったのが途中で「□:ファイアST」に切り替わってるな

視点変更はモンハン形式にするのか、それかLRで視点変更させて十字キーは別の操作に割り振られるか
今のところそれぐらいしか想像できない。新しい情報が欲しいよ

それにしても小田和正とか田畑退職まではただのイタズラとして流せたが
さすがに今回のは冗談でもすませられないほど酷すぎる
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 09:22:03.56 ID:cUsX3yYi0
いや、田端退職のデマも悪質だろう。 ネガキャンが悪質化してきてる
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 14:13:02.53 ID:+wKqiVVU0
ゲームの中身に対するネガキャンをしようにも情報がなさすぎるからなぁ
結局クリエイター叩きに落ち着くようだ・・・
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 16:03:58.57 ID:XdQkf4w70
FFってだけでネガキャンされても仕方ないよ
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 17:56:54.49 ID:+wKqiVVU0
他の企業がおんなじことやってもスクエニゲーだけ叩かれる
企業イメージって大事ね
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 18:28:27.07 ID:FfTzZGJ80
小田も発売日も退職も全部同一人物だろ
この程度の粘着野郎は大体どのゲームのスレにもいるし
一々相手にするほどのもんじゃないだろ
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 23:57:47.40 ID:shibeP7d0
召喚獣の姿は従来みたいな感じかな?

FF1〜FF10くらいの。
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 00:01:23.65 ID:+wKqiVVU0
PVをみるかぎり
プレイ画面ではイフリートとシヴァ(らしきもの)がいた
プリレンダムービー内でバハムートもいたからおなじみの召喚獣がいるみたい
プレイヤーがコマンドで召喚獣に変身して一定時間戦えるみたい
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 07:59:38.10 ID:QQhbEqOz0
命使って召喚するシステムは面白そうだけど、
イフリートやシバの動きが何かイマイチなのは同感
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 08:20:11.29 ID:9bd3o0sx0
零式のPVはゲームの魅力や伝えたい事の要点を、分りやすく簡潔に作られてるから助かるな
知り合いや友人に紹介するとき、細かい説明をしなくてもPVを見せるだけで十分に伝わるし評判がいい

T3Bの完成度と零式のPVを見た後で「田畑退職」と言われても
馬鹿馬鹿しくて相手する気も起きんかったが、さすがに>>723には腹が立ったよ
思い出すだけでも信じられん。いったい誰が書き込んでるんだろうな
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 09:11:15.67 ID:s3q+fF22P

株式市場逝ったあああああああああああああああああああああああああああ
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 10:41:10.60 ID:QQhbEqOz0
>>748
アンチの田畑退職ネタって、
「田畑辞めてスクエニ終了乙」って意味のネガキャンだよね
ニシの田畑評価高いんだなw
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 11:13:01.54 ID:hWdWt4fBO
>>748
そうかな?
野村や鳥山の下で携帯ハードを担当させられるスクエニ待遇に
田畑の方が見切りつけちゃう可能性は意外と高いと思うよ。
それだけの実力者だろうし、田畑なら任天堂とかも放っとかないだろし。
今の時点で退職決定はガセだろうけどね。
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 11:22:56.32 ID:ps8X8bFu0
シナリオがT3Bと同じ人じゃなければいいんだが・・・
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 11:34:18.42 ID:YLq2I7Dm0
>>752
ディレクター/シナリオプロット : 田畑 端 (BC・CCFF7、KHコーデッド、他)
Coディレクター : 中澤 孝継 (FF7・8・10・10-2・13、CCFF7、他)
アートディレクター : 直良 有祐 (FF6・7・8・10・7AC、他)
ムービーディレクター : 生守 一行 (FF7・8・9・10-2、CCFF7、他)
キャラクターデザイン/コンセプト監修 : 野村 哲也 (FF5〜8・10・7AC、KHシリーズ、他)
コンポーザー : 石元 丈晴 (BC/CCFF7、ディシディアFF、他)
プロデューサー : 北瀬 佳範 (FF4〜8・10、FF7AC/CC/DC、他)
安心しろ。鳥山いない
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 12:29:32.67 ID:3i4kfbqi0
「シナリオプロット」って原案じゃない?
シナリオの鳥山チームが関わる可能性ありそうだぞ
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 12:32:32.21 ID:3i4kfbqi0
>>751
携帯ハードだろうと「FF」任されてんだから不遇ではないだろ
着々と出世してるように見えるがな
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 12:40:50.37 ID:s3q+fF22P
マジで9月8日発売だったなw
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 13:03:00.22 ID:Oyvj83TX0
しかもFFCCに続く新ナンバリングを手掛けようとしてる訳だからね
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 13:51:03.64 ID:YLq2I7Dm0
田畑 端

スクウェア・エニックス所属ディレクター。元モバイル事業部マネージャー。
PSPや携帯電話向けのFFシリーズを中心に手掛けている。
現在は『アギト13』のディレクター/シナリオプロットを担当。

【代表作】
BCFF7/CCFF7/FFアギト13/KHコーデッド/The 3rd Birthday

鳥山 求

スクウェア・エニックス所属ディレクター/シナリオライター。
旧スクウェア入社後、バハムートラグーンのシナリオとイベント演出を担当。
FF7で初めてシリーズに携わり、7と10でイベント、FFX-2・FF13ではディレクターとシナリオを担当。

【代表作】
FF7/FF10/FF10-2/FF13/FF12RW/小さな王様と約束の国
バハムートラグーン/レーシングラグーン/ブラッドオブバハムート/鋼の錬金術師 暁の王子/The 3rd Birthday

鳥山がかかわってるなら、名前を出すはずだと思う。てかあのひと13-2があるやん
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 15:36:43.10 ID:ps8X8bFu0
>>753
いないのか。よかった
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 15:54:01.41 ID:YLq2I7Dm0
人制のパーティーバトル
・『CCFF7』の超高速ATBシステムを発展させたもので、バトル展開は更に速く、敵も手強くなっている
・アクション性が高く、弓を主観視点で撃つことも
・ファイアでガンシューティングするような激しいバトルに
・シンボルエンカウント式(不確定)
・マルチプレイ対応

・バトルのキーワードは「マジックインアクション」で、武器も使うが魔法が主体
・魔法を補佐するのがアクションやアビリティ
・武器はキャラクター毎に異なり、アクションも全く異なる

ショートミッション
・バトル中にショートミッション(指令)が次々と介入
・受けるか受けないかはプレイヤー次第(制限時間内に答えないと自動的に受領)

召喚獣
・どの主人公でも召喚可能
・召喚を行うとプレイヤーキャラクターの代わりに召喚獣が出現、直接操作を行う
・育成要素がある

バトル関連まとめ(コピペ)
召喚獣の育成・・だと・・・
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 16:38:56.95 ID:3i4kfbqi0
>>758
13-2あるけど、T3Bの時だってフロムや無印あったし
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 16:49:17.19 ID:YLq2I7Dm0
>>761
そういやそうだな。でも、あの時はメインスタッフ欄にのってて今回はないってことは大丈夫なんでね?
つか、まじで鳥山くんな。あんたがシナリオやった10-2とか無印やT3B全部そのシナリオ叩かれてるやん
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 17:20:41.48 ID:3i4kfbqi0
そうなのかな。大丈夫なのかな
マジで不安だ
鳥山求めてないは冗談でも何でもない
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 17:27:33.59 ID:YLq2I7Dm0
こんなの見つけた。13で没になった案な。なんか最近PSPで見たことがあるものがある気がするね
・時間軸を操作する、新しいバトル
・時間軸だけでなく、3D空間の縦軸も使用
・RPGのコマンド型バトルでは本来必要でない、アクションゲームのようなダメージ計算や魔法の弾道計算などを、
 例えば攻撃する位置の変化がプレイヤーの行動の戦略にも影響していくような形で導入、
 PS3の計算能力があればこそ実現可能なバトルシステム
・パーティバトルでは仲間とのアクションの連鎖が次々と発生、バトル空間をフルに使用
・主人公の指先には重力装置を起動するスイッチ(重力球)があり、グラビティボム(敵の動きがスローに)が発生
・オーバークロック:詳細不明(時間軸関連?)

765名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/15(火) 06:58:23.28 ID:SU1vNw4Y0
これボツにしてあんな作業バトルにしたのか・・・・
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/15(火) 07:31:52.23 ID:c775wk8lO
戦闘に限らず、FF13は全体的に散漫で、安易な妥協の産物感が強い。

自分はあれはハマれないし当然好きじゃなく、13-2も買わない。
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/15(火) 10:37:52.89 ID:kh3s3ZDg0
没にした案は
thethirdbirthdayに回されたみたい。あれはおもしろかった
おれもヴェルサスと零式はまぁ期待してるが13-2は微妙だな
ちゃんと改善されてたら買おうと思ってる
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/15(火) 15:31:41.90 ID:84d4LbKt0
やっぱり独占ゲーをいきなりマルチにするからこうなるんだよ13~2は元からマルチだから期待出来る
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/15(火) 16:43:29.94 ID:D9xVow0v0
>>765
こういう戦闘にしようって案があってもそれが実現できるかはわからんからなぁ
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/15(火) 20:23:49.98 ID:kh3s3ZDg0
急にマルチになったからいろいろとボツ案がでてきたのなら心配ないけど
零式も少し心配だな。開発者から見るとPSPっておもったより低スペックみたいだし
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/15(火) 22:21:06.41 ID:q3fxID/X0
FF13のバトルは至高
すげー面白かった
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/15(火) 23:57:07.16 ID:o+/+D7oA0
東京の停電で開発が止まるのは隔日だし、開発途中にデータを保存しておかないと
開発データが消える可能性もあるしな。自家発電があるならいいけど多分ないだろう。

前のカンファレンスで大阪にも第一開発作ったとか言ってたからどうなるかはわからんけど。
正直、これからもたくさんのゲームの発売時期がかわるだろうし
発売は来年の初めくらいでもいいな。

日本経済がこんな状態だし、静岡でも震度6強の地震とか起こる始末だしね…。
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 01:04:47.80 ID:WaXZOsAuO
>>760
遅だけど、育成って言ったって、「使用回数または獲得経験値でレベルが上がって、攻撃範囲拡大とか威力増加に伴うエフェクト変化」程度じゃないか?

レベル上昇で獲得できる技・成長させたい技を選択できて、遠距離攻撃特化にしたり近距離攻撃特化にできるとか、ステータス上昇ポイントの振り分けができるとか、育て方で個性が出るような育成ならタマランけれども。
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 01:16:17.30 ID:X+6LAjh3i
クイントビルの6Fって、これの開発かな?
毎日遅くまで電気付いてる。
今日も一部だけど電気付いてた
こんな時までお疲れ様です
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 02:00:11.10 ID:taMbkxXs0
775なら今日のファミ通フラゲに零式の新情報来る
776775:2011/03/16(水) 10:05:59.65 ID:taMbkxXs0
まじで新情報来たっぽい。次号にだけどorz
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 13:09:33.32 ID:eZ9kHsPzO
>>776
マジか。そりゃあ楽しみだな。
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 13:43:56.94 ID:C6Gl+NgiO
>>771
あれ戦闘自体は別によかったと思うんだよな
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 14:01:15.06 ID:taMbkxXs0
>>777
まだ画像は見てないっていうか見れなかったけど、スレに居た人達の反応からしてマジっぽい
後ジャンプフラゲがどうこう言ってる人も居たから、DFFみたいにジャンプ先行で情報入るかも
何にせよこれでスレが加速するね
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 14:05:17.96 ID:iY6encCvP

グラ大丈夫かな?

T3B、ディシディアとプリレンダは秀逸だったけどリアルレンダがしょぼかった
敵や背景など
ムービーが終わったらガッカリするんだよな…

13ほどじゃないにしろクライシスコアのリアルレンダは大きく超えてほしい
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 14:10:31.83 ID:L5c95maG0
>>780
まずT3BとかGOWあたりがPSPの限界
PS1,7くらいのグラが精いっぱいだろ
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 14:14:15.86 ID:taMbkxXs0
>>778
俺も13の戦闘はRPGに限ったら一番面白かった。でも13のは戦闘っていうかパズルゲーって感じがした

何の情報が来るんだ?召喚獣、キャラクター、バトル、チョコボ、ワールドマップ、ワクワクが止まらない
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 14:17:33.85 ID:5tNi36b5O
>>780
またオマエかw

T3Bはクライシスコアよりリアルレンダで超えてる

自分の印象はバトルもカットシーンも
T3B>零式>クライシスコア>>ディシディア
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 14:19:32.62 ID:taMbkxXs0
>>781
その人いつもの荒らし。
CCのプレリンダに比べてT3Bのリアルレンダはしょぼいとか分けの分からない事言ってる
逝っちゃった人だからスルーした方がいい
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 14:22:08.33 ID:iY6encCvP

>>784
んなこと一言も言ってないよ被爆者

津波で死んでこい
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 14:23:10.44 ID:iY6encCvP
>>783
あとT3Bよりクライシスコアの方がリアルレンダは上

戦闘シーン見れば明らか
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 14:23:56.14 ID:jQ3W1VZ20
荒らしはNGにぶち込んで終了。これ以上触れるなよ
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 14:26:09.24 ID:L5c95maG0
>>783
T3Bってムービー全部プリレンダじゃなかったけ?
リアルレンダについてはあなたに同意
モンハン2nd以降PSPはソフトうるおい始めたと思ったけど
おもしろいのは続編だったり移植リメイクが多い気がする
最近だとマイソロ3とかディシディア012とかね
だからこのゲームには新しい遊びを期待する。
新情報のリークとかこねぇかな・・・
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 14:27:02.76 ID:taMbkxXs0
656 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 19:08:56.59 ID:j4q+beADP


TB3もクライシスコアのプリレンダを超えられなかった(@_@;)
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 14:31:30.04 ID:taMbkxXs0
>>788
ラストランカーオヌヌメ
ジャンプの方が早く新情報載るだろうけどジャンプフラゲの日いつだっけ
よくよく考えたら来週ちゃんと雑誌出るんだろうか・・・
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 14:35:10.79 ID:L5c95maG0
>>790
ラスランやったよ。あれは続編だしていいところ伸ばしてほしいな
戦闘がモンスター戦でも一人なのと
ストーリー後半くらいから打ち切り前の漫画みたいな展開なのが残念だったが
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 14:41:52.81 ID:taMbkxXs0
>>791
分かるレンがファズ(だっけ)を簡単に許しすぎたのがどうも違和感が・・・ってスレチか
戦闘はなんとなくFF13の面影があった気がする
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 14:53:57.10 ID:uN65Y7j00
>>788
全部じゃないよ

プリレンダは少なかった
アヤ雪のシーン、ライブ会場サクリファイス、アヤのシャワーシーンくらい

戦闘なんてリアルレンダのクオリティーもなかったよ
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 15:28:29.59 ID:L5c95maG0
>>793
ちょっと言ってる意味がわからないんだけど、リアルレンダの意味わかってるよね?
795ハム:2011/03/16(水) 15:32:30.47 ID:7e+6SCuZ0
リアルな映像のことと勘違いしてそうだよなw
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 15:39:20.17 ID:SJPnM4ZA0
T3Bはイベントシーン全部プリレンダ
ちなみに零式もそうみたい
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 15:43:29.29 ID:jQ3W1VZ20
無印方式か
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 15:44:03.57 ID:L5c95maG0
PSPの汚いリアルレンダ見せるより、再生中に次の場面のロードができて綺麗なプリレンダ
ってことか
金はかかるんだろが、FFだし多めに予算出してもらえるのかね
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 15:44:20.80 ID:taMbkxXs0
フラゲ来てた

▽ファイナルファンタジー零式(じゃんぷ) 
・戦闘は3人PT。敵の種類や戦況を見極め、仲間を切り替えながら戦うイース7っぽい方式?
 ・プレイヤーキャラの「エース」とメガネっこ「クイーン」  
エースはボタンとアナログの組み合わせでカードを使って多彩な攻撃  クイーンはコンボ攻撃から特殊技
 すべては世界を導く救世主(アギト)を生み出すために! 
クリスタルを持つ東方「オリエンタス」の4大勢力の争い!
 世界が破滅するとき現れる「アギト」は登場するのか!?
 4大勢力 朱雀は炎の翼 白虎は鋼の腕 蒼龍はけがれなき瞳 玄武は堅牢な盾 
主人公たちは朱雀魔導院の教室クラスゼロに所属する
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 15:56:32.06 ID:jQ3W1VZ20
>>799
> すべては世界を導く救世主(アギト)を生み出すために! 
>クリスタルを持つ東方「オリエンタス」の4大勢力の争い!
> 世界が破滅するとき現れる「アギト」は登場するのか!?
> 4大勢力 朱雀は炎の翼 白虎は鋼の腕 蒼龍はけがれなき瞳 玄武は堅牢な盾 
>主人公たちは朱雀魔導院の教室クラスゼロに所属する

気持ちよくなるぐらいの厨ニっぷりがいい感じだなw
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 16:01:47.89 ID:L5c95maG0
>・プレイヤーキャラの「エース」とメガネっこ「クイーン」  
エースはボタンとアナログの組み合わせでカードを使って多彩な攻撃  クイーンはコンボ攻撃から特殊技

目新しいのはこれくらいか?
てかキャラの名前は、本名なのか?それともコードネームとかなのか?
本名だったらいくらゲームのキャラとはいえ痛いなぁ
エースとかマキナとかレムはいいとして、エイトとか名前が数字の奴いたろ・・・
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 16:11:35.36 ID:taMbkxXs0
結局画像は見つからなかったorz誰か見つけてきてくれないかな
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 16:13:23.51 ID:glJCQIiv0
>>785
それは無いです。本当に被害にあってる人たちに失礼

PV見た限りグラの心配は無いんじゃないですか?
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 20:31:10.43 ID:WaXZOsAuO
>>801
8はまだ名前っぽいけど、2、3、4、10あたりは悲惨だなww
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 20:42:45.60 ID:eZ9kHsPzO
まだ画像のソース来ないのかぁ〜。
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 20:56:25.47 ID:WSgpCgp5O
で 発売日は決まったの?
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 21:04:42.16 ID:WXkxxEx50
四つの勢力にエースやクイーンって
トランプの兵隊みたい
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 22:11:01.29 ID:taMbkxXs0
狙ってるんだろうさ。エースの武器もカードだし
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 22:15:40.02 ID:yrSS2qRv0
>>804
どっかのガンダムみたいに、探せば名前っぽいのもあるんじゃない?
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 23:09:04.30 ID:GQzUhprL0
前に誰かが言ってたがトランプが元ネタなら
13人目の主人公とジョーカーとかいるのだろうか
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 23:49:52.90 ID:6OSPW+hv0
ジャンプの画像ないのかな?
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 00:32:47.89 ID:lFR3X8cm0
>>811
そのうち来るでしょ。

遅くても今週は土曜日ジャンプ発売だしすぐに画像は見れるよ。
ファミ通も一週間後か。
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 00:56:06.91 ID:4LKktBCS0
>>812
おお!そうか。サンクス
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 09:40:37.89 ID:NzuzyiPY0
来週だったのか・・・
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 10:38:33.40 ID:mfM+sFEzO
実際、今回の影響でどれくらい発売伸びるかね?

まあ、、放射能の汚染ぶり次第か・・・
東京の汚染、海外では確実視されてるからなあ。。
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 11:34:24.22 ID:V4UHSBqM0
発売は9月だし
開発率は1月の段階で60%を超えているしゲーム開発ってのは後半にスピードあがるそうな
自粛するようなゲーム内容でもなさそうだし
いまのところ延期の確率は低いのでは?
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 12:52:56.34 ID:WKETo5fC0
幸い地震が起きてしばし経ってからだから、まだよかったかな
でも内容がはっきりしないとね
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 13:31:59.82 ID:pLhq0Oji0
内容は戦争だろ
インタビューで「仲間の命を犠牲にしながらも目的を達成する」みたいな事を言ってたから、不謹慎言う馬鹿も出るかもな
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 14:01:19.79 ID:irr4gBPY0
義捐金を嫌々出す企業にいいものは作れないよ

IXA募金で叩かれて各方面から白い目で見られるまで自覚がないとかもうねアホの域を超えてるわ

普段無駄に大きな顔をしてるだけに恥かしいね 
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 14:08:42.89 ID:V4UHSBqM0
>>819
1億もだしたのにたたくとかキチガイかよ・・・
こういうやつにかぎって自分は1銭も出してないというね
出したことをどうこう言うのはお前じゃなくて被災者だから
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 15:25:41.48 ID:HRhR7dUQ0
Crysis2は延期で絶体絶命都市4が中止になったみたいだからだいたいどのあたりを配慮してるのかわかるんだけど
中止にするぐらいなら売り上げの一部を義援金にまわすとか前向きな方法は他にもあるんじゃないのかな

やっぱり規制規制って過剰反応するのも問題なのか
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 15:41:58.74 ID:Ti9FoS3c0
嫌々出すって、まさか自分達が騒いだから企業が動いたとでも思ってるのかw
ニートの考えそうな事だな。

アナログとの連携で出す技が変わるって事は4つあるボタンを押せば、勝手に技を出してくれるって感じの簡単のアクションじゃないんだな
あのファイアSTから朱雀何たらって技に変わった魔法を使った奴は、溜押しで技出る技が変わるってとこか
普通に押す ファイア
少し長く押す ファイラ
長く押す ファイガ
もっと長く押す フレア
みたいな感じで
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 16:05:33.40 ID:Ef1vFuWdi
>>822
ホントだよな。視野が狭いし自分が
世の中の中心だとでも思ってるのか。
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 17:15:33.68 ID:agh4QKo/0
>>822
おお・・・長く押し続けたらそれだけ無防備な状態が続くわけだから
リスクと見返りを考えたらありえそうだな
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 17:22:34.64 ID:V4UHSBqM0
さすがにフレアまでいくとは思わんが
まぁ小攻撃で牽制でもいいし、大攻撃でしっかりダメージ狙うとか
情況に合わせて使えってことかな?
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 17:36:45.02 ID:Ti9FoS3c0
一人一人でかなり操作方法違いそうだね
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 18:12:41.85 ID:agh4QKo/0
あまり複雑なようだったらプラクティスモードとか付けて練習させてほしいな
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 18:16:09.94 ID:V4UHSBqM0
各キャラの特徴が違うのはおもしろいけど、扱うのが大変だな
簡単なミッションを何度もマラソンして練習するとかするかな、あまりにもキャラ別で違いがあったら
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 18:19:26.60 ID:baYmgItT0
操作感は違っても操作方法は変わらんだろさすがに
プラクティスモード無くても、簡単なミッションで慣れればいい フリミの有無とかそこらへんの仕様わからんが
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 22:05:47.99 ID:XOhnSi3w0
PSP買おうと思ってるんだけど
零式同梱版発売すると思うよね?
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 22:16:03.23 ID:4LKktBCS0
>>830
出たとしても入手困難かもよ
何度も出たモンハンのパックは狙ったが一度も買えず
こないだ出たディシディアも品切れで手に入らず
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 22:32:31.16 ID:XOhnSi3w0
了解
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 23:17:06.75 ID:Ql4YzGKp0
PSPだから操作は簡単なのがいいな。
このへんセンス問われるとこだけど、T3Bって操作方法どうだった?
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 23:18:41.16 ID:8zuzYVFF0
>>833
俺はとくに困るようなことはなかった
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 23:20:33.53 ID:LBcKyl5g0
まず零式で名誉挽回してほしい。そして13-2とヴェルサスでブランド復活だ。
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 23:24:37.76 ID:8zuzYVFF0
>>835
一番の心配は13-2かなぁ。
再び一本道、バトルの改悪、
そしてシナリオ面はトリヤマクオリティ
こうなったら最悪
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 23:53:30.74 ID:pLhq0Oji0
個人的には一本道でも惹かれるストーリーなら問題ない
13-2は鳥山だから無理だろう
FMEとかT3Bはよく自分がシナリオだと名乗れたなと逆に感心した
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 00:20:16.30 ID:qMHvi1EF0
北瀬も鳥山の暴走とめてよ、、、
あなたの5〜10あたりの勢いはどこへいったのか
ま、零式はトリヤマじゃないから安心かな?
電波じゃないシナリオにはなるだろう
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 05:33:06.09 ID:KbL/5z5uO
>>838
零式のシナリオは田畑D自身だから未知数だよ
作るゲームは良作ばっかだから全然大丈夫と思うけど
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 10:19:45.95 ID:LIzRovAN0
>>676http://www.nicovideo.jp/watch/sm13789681のギルガメッシュ&プリッシュのプリレンダだけど
取得するにはルフェイン南のひずみのデスぺラードカオスを倒さないと不可能ですか?

レポートは18まで取得しています
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 10:24:13.92 ID:XVd5qsT60
>>840
DDFF質問スレへいってね
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 12:09:44.43 ID:aoWeq2+e0
>>839
ほほう、詰まりあの物凄い中2溢れるストーリーと設定は田畑さんが考えた訳か
ますます田畑Dを好きになっちゃうじゃないか
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 13:15:57.49 ID:+Eht7RB70
厨二っぽいけど、電波ではないな
鳥山より良いよ
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 13:34:16.45 ID:ArQ9EHNe0
鳥山は厨二と電波を同じものと考えてる気がした
とくにT3Bで
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 14:06:29.64 ID:aoWeq2+e0
>>809
10はXと考えて、Xはカイとも読めるからカイとか。無理矢理すぎるかw
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 14:12:13.05 ID:xNIJy8ZI0
Χ(カイ)にはX(エックス)と違って10って意味は無いからな
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 16:25:10.25 ID:aoWeq2+e0
http://iup.2ch-library.com/i/i0265187-1300432393.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0265188-1300432461.jpg
こうして見ると結構キャラの配置とポーズ変わってるんだね。モーグリは何なんだろう
野村絵の左下の子まんまライトニングさんだなw
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 17:14:53.97 ID:ArQ9EHNe0
>>847
使用する武器は
・チェーンロッド? ・格闘 ・カタナ ・カード
・笛? ・銃(1丁) ・弓 ・大剣
・鎌 ・ハンマー? ・槍 ・銃(2丁)
ってとこか
いままでのFFにあんまなかった武器もあるな
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 17:19:38.65 ID:aoWeq2+e0
カードはスクエニ系ではKHのルクソードくらいしか使ってないね
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 17:45:56.92 ID:rWG/c5rj0
剣とか銃とかどれも分りやすい武器ばかりなんだけど、笛だけはどうやって戦うのか想像がつなかないなあ
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 17:54:16.67 ID:aoWeq2+e0
モンハンみたいな感じで
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 17:56:18.52 ID:xNIJy8ZI0
殴るのかw
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 17:56:54.51 ID:rWG/c5rj0
どつくんかwって突っ込みを入れそうになったけど、なるほど演奏効果で味方戦力を上げるのか
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 18:04:52.23 ID:aoWeq2+e0
あの大きさでも目とかつつけば痛いよ、きっと。
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 18:20:04.33 ID:k5FS+nlW0
どっちかというと鞭っぽいな
856 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/03/18(金) 18:22:00.97 ID:IWe7GTiB0
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 18:24:18.55 ID:FwWqQ+fD0
>>849
4のセッツァーも使ってるし、
COMだったら皆カードで戦ってるよ
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 18:28:50.31 ID:xNIJy8ZI0
>>857
セッツァーは6な これは大きなミステイク
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 18:31:59.28 ID:FwWqQ+fD0
>>858
今呆然としてる俺がいる。
何でかな、登場人物の多さからよく混乱するんだ4と6って
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 18:33:13.56 ID:6z6KMImY0
PVを見る限りマキナとレムは二刀流だな
レムは短剣の二刀流
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 18:42:59.40 ID:aoWeq2+e0
>>856
きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 18:56:59.44 ID:W0rINt8m0
>>856
乙!
PVのエースの瞬間移動がカッコ良かったからエース使ってみたい
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 19:32:52.64 ID:EEHrHLO30
>>856
いいじゃんコレ
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 19:39:12.38 ID:rWG/c5rj0
>>856
乙です
朱雀以外もクリスタルを保有してるんだな
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 19:49:52.61 ID:WXdXBwb30
Vじゃんとファミ通、電撃の情報は更に楽しみ。
インタビューもあるといいなぁ〜。
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 19:51:00.17 ID:ArQ9EHNe0
蒼竜と玄武はまったく情報がでてこないな
こいつら蚊帳の外とかないよな・・・
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 20:08:44.59 ID:xVw1epE80
>>866
零式では12のロザリア帝国ぐらいの露出で壱式や弐式辺りで舞台になるんじゃない?
PSPの容量じゃ4ヶ国も満遍なく登場させるのはキツイと思う
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 20:21:24.67 ID:rWG/c5rj0
でもUMDで2枚組みだし内容量はかなりのものじゃないかな
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 20:22:29.50 ID:rWG/c5rj0
sage忘れた
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 20:26:44.91 ID:tldA+RUAO
これからは1ヶ月ペースで情報公開かな?

そして発売日が決まったら2週間ペースで情報公開だろうな。
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 20:43:41.16 ID:ArQ9EHNe0
2枚組とはいえ、フリーミッションや、キャラ、マップは共通データだろうからなぁ
クライシスコアがストーリー短かかったらその反省で2枚組にしたのでは?
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 20:50:30.75 ID:agnJmsxO0
イベントは音声データがかさばるだろうしね。
キャラ一杯だから余計に大変そう
873ウッエマリグローブ ◆./UvXzOGN95c :2011/03/18(金) 21:24:57.89 ID:KnE8WmIm0
トランプの読み方
カード:宮野真守=エース=1
弓:諏訪部順一=トレイ=3
メイス:福井裕佳梨=シンク=5
格闘:内山昂輝=エイト=8
槍:鈴村健一=ナイン=9
日本刀:櫻井孝宏ジャック=11
剣:豊口めぐみ=クイーン=12

2丁拳銃:石川英郎
短銃:松本まりか
鎌:夏樹リオ
笛:内田莉紗
蛇腹剣:坂本真綾
2…デュース4…ケイト、5…シンク、6…サイス、7…セブン、10…テン
おそらく鎌はサイス

http://www.gpara.com/files/contents/c_l1217686969_0.jpg

http://www.famitsu.com/news/201101/images/00039822/s313_MZW4HfMSCo9T54Os7sr4Sv4bap3eKwDa.jpg
マキナとレムは12人と違った主人公
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 21:28:42.71 ID:ArQ9EHNe0
>>873
声優が貫禄のKH、DFFメンバーwwww
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 21:33:23.82 ID:xNIJy8ZI0
>>873
7,8,9,10のネーミング適当過ぎるだろw
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 22:03:13.67 ID:tldA+RUAO
>>873
これいつ発表されたの?
ジャンプ?
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 22:09:48.29 ID:IjdHHu/W0
>>876
脳内
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 22:32:43.00 ID:EEHrHLO30
これとの関連性は、どうなの?

ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200905/18/43/e0108443_14355395.jpg
879ブレザーマルチ ◆MARIQ3Jf5w :2011/03/18(金) 22:44:07.27 ID:KnE8WmIm0
>>877
いままでの情報を集めたらわかるよ
880ブレザーマルチ ◆MARIQ3Jf5w :2011/03/18(金) 22:45:50.23 ID:KnE8WmIm0
881ブレザーマルチ ◆MARIQ3Jf5w :2011/03/18(金) 22:50:15.81 ID:KnE8WmIm0
トランプの読み方
カード:宮野真守=エース=1
弓:諏訪部順一=トレイ=3
メイス:福井裕佳梨=シンク=5
格闘:内山昂輝=エイト=8
槍:鈴村健一=ナイン=9
日本刀:櫻井孝宏ジャック=11
剣:豊口めぐみ=クイーン=12

2丁拳銃:石川英郎
短銃:松本まりか
鎌:夏樹リオ
笛:内田莉紗
蛇腹剣:坂本真綾
2…デュース4…ケイト、5…シンク、6…サイス、7…セブン、10…テン
おそらく鎌はサイス

http://www.gpara.com/files/contents/c_l1217686969_0.jpg

http://www.famitsu.com/news/201101/images/00039822/s313_MZW4HfMSCo9T54Os7sr4Sv4bap3eKwDa.jpg
マキナとレムは12人と違った主人公


http://www.youtube.com/watch?v=qoP8Alclj2g
PV
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 00:09:41.61 ID:cq6KKpXm0
>>878
なんじゃこれwww
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 01:41:58.12 ID:AX08CZz70
声優として鈴村と櫻井が参加ってのはどっかで見たな
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 03:12:07.71 ID:QzCYgMPFO
笛はモーグリを操るのか?
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 03:31:10.72 ID:3DqYeQbh0
なんでゲハ速のコテがこんな所に居るんだ。エースが宮野さんの時点で間違ってるし、エースの声は13のホープでしょ
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 03:50:52.97 ID:hlkTsLKC0
>>884
笛はモーグリ使いだろうな
モーグリは6の時みたいに強くなってるんだろうか?
全く強そうに見えないんだが・・・

それにしても笛は何だかAKBみたいで可愛いな
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 04:12:36.99 ID:3DqYeQbh0
AKB知らんから分かんないけど、確かにかわいい。こんな時間まで起きててしまった。こうなったら朝一でジャンプ買いに行くか
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 07:50:18.67 ID:58x3996jO
エース達イラストメンバーが物語の主人公、
マキナとレムが歴史上の主人公、で合ってる?

その図式、凄い面白そうだけど、
明らかにエース達、戦死するじゃんよ!

泣かせるストーリー、期待していいのか!?
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 08:31:29.48 ID:x/l2RQTH0
>明らかにエース達、戦死するじゃんよ!

いやせっかく練習してきたキャラがとつぜん死んじゃったら
落ち込む+今までの苦労があああ〜
のダブルパンチじゃんか

それだけはやめてくれw
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 09:02:12.29 ID:wZ5/hE0CO
>>881
KHとFF混ぜ合わせたキャストでわろたw
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 11:05:26.59 ID:DlqcW5gv0
>>889
EDで死ぬならゲーム的に問題ないだろう
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 12:50:37.40 ID:6wobQgyRO
ジャンプ載ったの初めて?
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 14:03:11.00 ID:2vRPRJRa0
途中で死んでも「先輩の無念を晴らす!」とかしてくれれば問題ない
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 15:57:56.58 ID:U92k7DfCO
マジで主題歌、小田和正だwww
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 16:15:04.62 ID:3DqYeQbh0
ギルガメッシュ出て欲しいなぁ。DFFでかなり気に入った
いつか5もやりたい
896ブレザーマルチ ◆MARIQ3Jf5w :2011/03/19(土) 16:45:34.38 ID:3jpjtFsL0
http://www.4gamer.net/games/117/G011720/20100811059/SS/005.jpg

右下はいったいだれなんでしょうね
ミラじゃないしジュードでもない
ロンドリーネと誰かでしょ
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 18:24:26.36 ID:DlqcW5gv0
>>895
12みたいにフリミで出るかもね
次元の狭間をさまよう間にいろんな世界に迷い込むって便利設定を人によって嫌う人がいるから
9,12みたいに5とは別人とかかも、出るとしても(確か6,8に出たときは5と同一人物だった)
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 18:34:27.59 ID:WcbanAeG0
騎士を司る玄武、竜を司る蒼龍、科学を司る白虎、魔法を司る朱雀

こりゃ壱式では白虎から白い魔道アーマーが出て
朱雀の赤い彗星と戦うロボットバトルゲームになりそうだな
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 18:43:06.55 ID:hlkTsLKC0
最初から好きなキャラを選んでプレー!

じゃないのかな?零式。早く笛を操作したいんだが
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 18:44:09.49 ID:/1H4aZ4M0
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 19:25:14.96 ID:hlkTsLKC0
>>900
綺麗な画像サンクス!いいね期待高まる
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 20:43:52.28 ID:DlqcW5gv0
「クロス」と「イリュージョン」か
おもしろそうなアビリティじゃん
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 21:31:08.17 ID:aSFQLwSL0
青年って18歳くらいなのかな?
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 22:01:46.12 ID:yiGQV2670
やっぱりディシディア発売したらすぐに情報出てきたね
エース動かすの楽しみ
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 22:13:10.96 ID:hlkTsLKC0
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 22:26:57.76 ID:DlqcW5gv0
>>905
あれ?イベントのSSがリアルレンダっぽいんだけど、ムービー全部プリレンダはやめたか?
でもグラすごいな、12くらいはあるんじゃないか?
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 22:29:10.32 ID:sv5uvhiY0
>>905
乙!!

エース操作おもしろそう
委員長はいい性格してそうだ
908ひろし ◆warechuu9U :2011/03/19(土) 23:28:13.67 ID:Il0+bUot0 BE:2379186094-2BP(10)


魔法科学とかwwwwwwwwwwww

とあるのパクリかよwwwwwwww
909ひろし ◆warechuu9U :2011/03/19(土) 23:29:18.20 ID:Il0+bUot0 BE:528708724-2BP(10)


どこの十三機関だよwwwwwwwwwwwww
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 23:33:47.40 ID:+2w9Yq1XP
意外とグラが綺麗だな、オイ
3DS見送って、PSP買ったのは正解だったか
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 23:37:43.58 ID:JyD42z1aO
>>906
ムービー全部プリレンダの意味勘違いしてない?
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 23:50:41.08 ID:cq6KKpXm0
>>900>>905
キタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 23:55:37.67 ID:DlqcW5gv0
>>908
魔法×科学がとあるのパクリとか・・・FF8さんにあやまれよ
>>911
ん?T3Bみたいにイベントシーンのすべてをプリレンダムービーにするとどこかで聞いたんだが
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 00:00:54.12 ID:cq6KKpXm0
PSPのソフトとは思えないくらいグラフィックが綺麗なんだが…。
すげぇ…。
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 00:12:09.89 ID:uhXr+p81O
次スレの時期が近づいてるけどさ、

>>1の、
>PSP 『FINAL FANTASY 零式』 2011年夏(半袖でいられる頃までに)発売予定
>レイシキと読みます。
>UMD2枚組 価格未定 


レイシキと読みます。

ここ不要だよね。すごく頭悪いく見えるから外したほうがいいと思うんだけど。
まあ、個人の意見なんで、>>950に任せる。
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 00:21:22.72 ID:qa/s2kAL0
>>914
T3Bのグラもなかなかのものだったから期待できそうだね

これから情報がどんどん出てくると思うとたまらねーな
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 00:22:48.58 ID:z5ea/cJT0
>>915
ゼロシキと読む人もいるだろうから別にそれくらい良いんじゃないか
テンプレ長くなるようなら一行割くのが勿体ないとは思うけど
>>1>>90のwiki追加で、>>2部分は>>4に統合かな?
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 00:25:19.25 ID:uhXr+p81O
>>915

『頭悪いく』って何だorz
『頭悪く』です
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 00:33:50.60 ID:vUwnvRej0
クイーンが意外と可愛い…。
萌えた。
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 00:53:44.95 ID:UU4sQQdi0
クイーンは第一印象で一番人気らしいからな
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 01:36:46.05 ID:L2wmo9140
あ〜ごめん
おれショートカットが好みなんだよ
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 02:23:29.48 ID:q2mpnCa5O
ゲームも面白そうで期待できるな。
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 04:35:26.75 ID:bcIdCZcuO
クイーンかわえええ

次の情報も楽しみだ
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 06:26:05.09 ID:MO/fRLCjO
ってか、グラすげえな……
DDFF発売まで非公開は、正解だわ
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 06:26:55.15 ID:yC/97aJe0
グラフィックかなり綺麗だな、PSP最強を謳うだけの事はある
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 12:07:08.87 ID:8ntWuAgA0
グラをあれぐらいにするのってどのくらい容量いるんだろうか?
あんま容量とるぐらいなら、その分をゲームのボリュームに回してほしい
と個人的には思う。そんなとらないならぜんぜんいいんだけどね
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 12:15:30.83 ID:6ruBsFko0
容量は取るさ、容量を取るからこその二枚組だよ。あんまり心配しなくてもいいんじゃないかな。
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 13:16:56.13 ID:FUeCsxt10
クィーンたんが可愛いだけのクソゲーだったらどうしよう……
まあ、いっか
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 14:12:37.71 ID:q2mpnCa5O
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 14:47:50.43 ID:LlHOiJQr0
スレの1には、必ず『レイシキ』ってルビは必要だと思うよ

■eの1st発表会をネットで何度も見た俺ですら、いまだにゼロシキって読んでしまう
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 15:10:31.09 ID:Q+NJV18G0
>>929
今気づいたけど魔導院外観のSSリアルタイムじゃん
すっげえなコレ
この中に入れるとか相当ワクワクするんだが
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 15:30:32.85 ID:yqLpsHwM0
ttp://www.imagebam.com/image/dab30c124199651

ヤバイ、戦闘の操作が難しそう
おっさんの俺には無理かも・・・
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 15:54:39.02 ID:Q+NJV18G0
>>932
そういう人のための五分間協力システムだ!!

ってのはアレだけど操作自体はそう難しくないんじゃないか?
ただ第一制作のゲームは今後難易度高くするらしいから
そこらへんは覚悟しといた方が良いと思う
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 15:55:36.52 ID:bjsQhEMx0
モンハンみたいで面白そうだけど、どうせなら主人公キャラはプレイヤーに作らせてほしい
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 16:38:13.19 ID:Agx+DEYH0
>>934
そういうのいらない
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 16:58:19.91 ID:WqyDPSU10
自キャラのキャラメイクがあるゲームは本気で糞

でも着せ替えはガンガンさせてほしい
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 17:06:59.82 ID:xAQJ2RlEP
クイーンが可愛いな
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 17:44:32.27 ID:PSouJCB00
http://www.gpara.com/files/contents/c_l1217686969_0.jpg
正直クイーンの右の娘の方がかわいい
武器はやはり蛇腹剣に興味を覚える
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 17:52:28.27 ID:vUwnvRej0
>>938
もっと人数増えるみたいだし、結構可愛い女キャラが多そうなゲームになりそうだな。
ワクテカ
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 17:55:54.37 ID:LlHOiJQr0
一番右手前の日本刀に期待してる
黒澤明の「七人の侍」で一番剣の腕がたつ人が好きだったが
あんなキャラっぽい

正宗とか使うんだろうし
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 18:03:01.71 ID:LlHOiJQr0
女の子キャラだと
笛がゲーム画面で、どんな感じになるのか早く見て観たいですね
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 19:44:13.60 ID:uhXr+p81O
>>917,930

うーん…文字変換で出てきちゃうけど、『零』はゼロとは読まないんだよな…。

まぁ、誤読する人間が多いんならしょうがないのか。
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 19:49:02.60 ID:8ntWuAgA0
ゲームや漫画では「零式:ぜろしき」と読むのが多いからなぁ
テンプレにもまだしばらくは入れといていいのではなかろうか
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 20:22:33.05 ID:LlHOiJQr0
>>942
かの有名な日本の戦闘機
零式艦上戦闘機(れいしきかんじょうせんとうき)を通称、『ゼロせん』と呼び親しまれてるのも原因。
連合国側では『ゼロ・ファイター』と呼んでたので
正式には「れい」でも「ゼロ」って読んでしまうんじゃないかと
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 21:14:27.53 ID:6ruBsFko0
PSP 『FINAL FANTASY 零式』(れいしき)2011夏発売予定 
こんな感じでどうだろう。

情報出てくるのはいいけど知名度が上がってくるとゲハの人達に荒らされそうで怖い
今はヴェルサススレが肩代わりしてくれてるけど。 
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 21:27:28.51 ID:LlHOiJQr0
>>945
いいですね
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 21:58:11.61 ID:uhXr+p81O
>>945

いいですね。
細かいことを言ってごめんね。
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 22:07:02.94 ID:6ruBsFko0
>>946-947
取り敢えず立ててくるね。無理だったら頼みます。
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 22:12:35.84 ID:6ruBsFko0
ごめん無理だった。頼みます。
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 23:15:06.05 ID:LlHOiJQr0
スレ立て挑戦してみます
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 23:17:14.63 ID:LlHOiJQr0
スレ立てれんかった。どなたかお願いします
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 23:18:03.29 ID:LlHOiJQr0
PSP 『FINAL FANTASY 零式』(れいしき)2011夏発売予定
UMD2枚組 価格未定 

PSP 『FINAL FANTASY Agito XIII』 が零式に改まりました。

※次スレは>>950、それ以降は気付いた人が立てる。
※不愉快だと思ったレスはNG指定。荒らし、アンチは無視。
※sage投稿の仕方は、E-mail欄(メール欄/メ欄)に『sage』と記入。
※サーバー負荷軽減のため、2chブラウザ(無料)の使用を推奨。
  ttp://ringonoki.net/tool/2ch/janeview.html

公式サイトhttp://www.square-enix.co.jp/fabula/0/

■前スレ
【PSP】FINAL FANTASY 零式〜vol.10【旧AgitoXIII】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1296807186/l50
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 13:38:26.76 ID:0ZetsvMK0
スレ立ていってくる
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 13:43:46.33 ID:0ZetsvMK0
どうぞ
【PSP】FINAL FANTASY 零式〜vol.11【旧AgitoXIII】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1300682499/
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 13:45:25.29 ID:OpR3bRTv0
乙ッス
スレ覗いたら丁度立ってた
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 13:53:54.71 ID:J7ZLBMASO
>>954
乙です。
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 15:43:16.87 ID:8UkGV4wXO
PVみたけど、イラストに紹介されてない二刀流のキャラがいるね
こいつがキング?アギト?
もう話題に出たかな?
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 16:03:41.23 ID:OlIw1ipfO
>>954

>>957
どれのこと?
プレイ画面なら左下にキャラ名表示されてるぞ念のため
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 16:12:25.82 ID:8UkGV4wXO
machineだからマキナか
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 16:15:58.63 ID:I6gPVXJH0
いやテンプレに入ってる上にインタビューに画像付きで紹介されとるがな
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 16:18:39.64 ID:8UkGV4wXO
皆大好きな大剣使いがいないな
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 16:42:02.28 ID:JHR4JPRf0
トランプだけにジョーカー的な隠しキャラとかがいて、それが大剣使いとか
ちょっと考えてみた
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 16:55:20.86 ID:vegkJfys0
笛はどうなるんだろうな・・・
9のエーコは殴ってた記憶があるんだが
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 17:52:16.48 ID:yXxfLl1T0
>>954
乙です!

>>962
それ面白そう
ジョーカーがFF4のカインみたいな存在とか
或いは、そのまま、モロ悪ってのもあるかも
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 18:28:41.49 ID:lHO+RyMx0
これつまらなそうだよね
ただのボタン連打ゲーになりそう
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 18:33:57.66 ID:vegkJfys0
ネガキャンできる要素がないからボタン連打ゲーになるとか言い出したwww
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 18:45:13.02 ID:lHO+RyMx0
>※不愉快だと思ったレスはNG指定。荒らし、アンチは無視。
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 18:49:27.28 ID:UdjB8x9a0
零式はキャラの動きがかっこいいな
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 19:06:20.43 ID:QkAtRSX80
>>963
モンハンの笛みたいなんじゃないの?
やっぱ殴ってるかw
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 19:56:40.45 ID:yXxfLl1T0
笛で攻撃と言えば・・・これかなぁ
サスケに出てくる鬼姫の『九鬼忍法 闇笛の術!』

↓17分30秒から笛を吹いて攻撃します
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1568088
サスケ鬼姫編より
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 21:46:55.27 ID:vegkJfys0
野村の集合絵に笛女の隣にモーグリがいるからモーグリに笛で指示する
ってのがいい線なのかなぁ?
9でもなぐってもそんなダメージ入ってなかったし
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 22:01:29.13 ID:+q8ggUOWO
>>968
それ同意。
零式PVのあとヴェルサスPVみると、
動きが軽すぎて微妙に見えちゃう。
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 22:10:09.22 ID:vegkJfys0
ヴェルサスはアクションにどっちかというと傾いたARPGでかんじだが
零式はRPGっぽさを残してる感じがする
簡単なコマンド操作で派手なアクションをキャラクターがするってところがRPGっぽい
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 23:00:36.05 ID:OpR3bRTv0
他のゲームは比較に出さない方がいいよ
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 23:18:15.04 ID:XTNZOyBTO
>>970
何この糞アニメw
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 23:27:51.58 ID:IgvQ1Mv00
>>954
乙です。
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 23:34:22.75 ID:yXxfLl1T0
>>975
ならば実写で

笛を吹くなら、これも思い出した
http://www.youtube.com/watch?v=KkGbh0i8UMc&feature=related

他にも「笛吹き童子」とか
http://forest.kinokuniya.co.jp/ItemIntro/40569

笛を吹く美少年、古典的日本の英雄牛若丸の物語といい
http://www.youtube.com/watch?v=gbGBFBCeHY0

古今を問わず日本人には笛吹きキャラは欠かせません
零式スタッフは、いいとこついてきましたね
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 00:00:00.95 ID:gDTlXuW7O
>>966
13アンチは発売直後にラスボスまで○ボタンでいったらしいからなwww
さすがゲーム批判するだけあってスキルも半端ないわ

>>962
モーグリだったりして
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 00:14:24.99 ID:wNnkgsCT0
>>971
あのモーグリは場所が開いていたから何となく入れただけってインタビューを
前に読んだ記憶があるんだけどな

モーグリが敵をフルボッコにすることに反対してるわけじゃないんだけどね
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 00:33:39.97 ID:bop6uRq70
明日か明後日はファミ通フラゲ。インタビューも載るだろうな、楽しみ
そして梅
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 00:52:20.85 ID:/c8VfZ2/0
936 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/20(日) 16:58:19.91 ID:WqyDPSU10
自キャラのキャラメイクがあるゲームは本気で糞

でも着せ替えはガンガンさせてほしい




こいつはあほ
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 01:02:00.75 ID:bop6uRq70
笛からビーム出てきてライトセーバーになるんじゃない
あの子はジェダイの戦士だったんだよ。
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 01:54:56.98 ID:ndEVD2I0O
ルールーみたいにモグ人形でも使うのかと思ったモグの絵
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 05:39:54.17 ID:bTuXOD2y0
笛子は普通に魔法メインのキャラなんじゃないかと
ほぼ全員がなにかしら物理攻撃の手段持ってる中、一人くらい魔法オンリーのキャラがいてもいいじゃん
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 09:49:33.75 ID:7rDFQzzlO
魔法特化か回避特化がありそうだな
数人でミッション遂行するんなら防御高くて最初に敵陣つっこませるおとりとか盾役みたいなのがいてもいいかもな
埋め
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 12:06:24.10 ID:sT+fJ3n10
零式
エース(CV梶裕貴
ナイン(小野大輔)ヤリ持ってる奴
クイーン’(小清水
クラサメ(櫻井)生徒じゃなくて教官。トンベリをお供につれてる
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 12:37:06.96 ID:sT+fJ3n10
11 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/03/22(火) 12:30:25.74 ID:s0Y1xjk2P
3・30よりPS3でPSPコミックが買えるように

零式の戦闘は
ぱっとみ複雑だなwwww
3人を切り替えながら戦ういままでのRPGよりさらに忙しそう
敵の中の指揮官を優先して倒すと会話ができて降伏させたり情報ゲットできるっぽい
ナイン「俺らは候補生だぞコラァ
しと隣あわせなのは覚悟の上じゃねぇかよオイ?」
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 12:38:48.64 ID:1mM0I0xcO
そういや回復キャラっぽいのいないな
いたら3人の中に絶対入れなきゃダメな感じになるからかな
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 12:54:28.59 ID:MnZ4UhD60
>>988
全キャラに白魔法枠があるみたいよPVみるかぎり
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 13:24:07.90 ID:55BkqpSO0
零式の天気名前枠はクラサメか
あと他にもいるか
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 13:26:43.27 ID:MnZ4UhD60
ナインちゃんスノウ臭い・・・・
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 14:50:43.28 ID:bop6uRq70
学園なんだから不良ポジなんだろう。というかナインって女なの?
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 15:02:23.57 ID:bTuXOD2y0
小野ボイスの女とか誰得だよ
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 15:07:47.05 ID:bop6uRq70
ナインの名前とセリフだけ見てレスしてしまった
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 15:08:13.43 ID:7+DIZ+O9O
ナインてPVでニヤニヤしてた槍男か

言動が鳥山キャラっぽいな…
やっぱりヤツが関わってるんかな
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 15:09:49.64 ID:55BkqpSO0
そういえばスノウのキャスティングも鳥山が決めたしな
性格もなんとなくスノウと被っている感じがする
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 15:14:27.10 ID:usm1glgkO
さて、そろそろスレ埋めるか。
梅。
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 15:15:03.17 ID:bop6uRq70
冗談でも鳥バードの名前なんか出すなよ虫酸が走る
ナインは良くある怖そうに見えて実は優しい奴だろ
雨に打たれてる子犬に傘掛けてやるような
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 15:18:03.71 ID:55BkqpSO0
うめ
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/22(火) 15:18:42.32 ID:7+DIZ+O9O
1000ならシナリオ鳥山
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!