FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.52
■FFVersus13
これは、真実に基づいた幻想――
代々王族に守護されしこの国は外世界から隔離された
近代文明でありながらクリスタルによる剣と魔法の秩序が存在する最後の王国であった。
外世界の異文明は、近代兵器と近代政府による秩序を行使。
最後のクリスタルをめぐる争いは新たな時代の物語の始まりでもあった。
■FFVersus13 スタッフ
Producers:橋本 真司(FFシリーズ/KHシリーズ)
北瀬 佳範(FFシリーズ)
Image Artwork:天野 善孝(FFシリーズ)
Mechanic Concept:竹谷 隆之(FF7AC)
Clothes Design:高原 啓「Roen Creativ Director」
Scenario Writer:野島 一成(FF7・8・10・10-2/Compilation of FF7/KH/KH2)
Music:下村 陽子(KHシリーズ)
Main Programmers:原田 弘(FF6・7・8/KH/KH2)
安井 健太郎(FF7・8/KH/KH2)
Planning Director:兼森 雄一(KHシリーズ)
中里 尚義(FF7・8・10・10-2/DCFF7)
Planning Director.World:遠藤 剛(FF6・7・8・9/KHシリーズ)
Planning Director.Event:秋山 淳(FF7・12/KH)
Graphic Director.Character Model:栢野 智博(FF7・8・9・10/KHシリーズ)
Graphic Director.Animation:神藤 辰也(FF7・8・9/KHシリーズ/すばらしきこのせかい/DFF)
Graphic Director.Map Model:田中 正英(FF8・9/KHシリーズ)
Graphic Director.Visual Effect:佐藤 修一(FF10/KHシリーズ)
Graphic Director.System Menu:荒川 健(FF8・9/KHシリーズすばらしきこのせかい/DFF)
Art Director.Character:長谷川 朋広(FF8・9・10/KHシリーズ)
Art Director.Map:大館 隆幸(FF7/KHシリーズ/すばらしきこのせかい/DFF)
Movie Director:野末 武志(FF9・10・10-2/FF7AC/KHシリーズ/DFF)
President:和田洋一(FF10-2・12・13/Compilation of FF7/KH2/すばらしきこのせかい/DFF)
Director/Concept Game Design/Character Design/Base Story:野村 哲也
FINAL FANTASY Versus XIIIまとめ
PV
http://www.youtube.com/watch?v=b6At_bb1PNU http://www.youtube.com/watch?v=nIqMivxzppI TGS2010PV(実機)
http://www.youtube.com/watch?v=aIxEiAcIjqs&feature=related SQUARE ENIX 1st Production Department Premiere最新PV
http://www.youtube.com/watch?v=1A0AU1eNSXk 実機画像
http://www.novacrystallis.com/wp-content/uploads/2010/06/famitsu.jpg ・PS3独占ARPG
■ストーリー
・『FFXIII』や『アギトXIII』とは共通した神話が存在するが、時代や世界観などは異なる
本作ではその中核に迫る内容になり、叙事詩的な作品になる
・FFXIIIと区別をつけるため悲しく切ない物語になる予定
■バトル、システム
・バトルはKHスタイル(KHと同程度)、TPSの要素、平面、高低差など
最大限空間の利用を含めた臨場感のあるバトルになる
・バトルは基本的にシームレスでパーティ制のシームレスバトル
・流血表現や骨折など、徹底したリアリズムを追求した作品になる
・複数の武器を出して戦う(武器召喚)
それぞれの武器で攻撃方法が異なり、盾としても使用可能で攻撃や防御だけでなく
足止めやトラップのような使用法も
武器はカスタマイズが可能で、序盤で入手したものも後半まで使える
・主人公は、剣のある場所(投げた先)への瞬間移動が可能で他の仲間(パーティーメンバー)は、別の武器や能力を持っている
・本来はノクトや仲間を写す、サブ画面などのメニュー類が表示される
・従来の流れを汲む『FF13』のバトルとは方向性が異なり、次世代のFFがコンセプト
■ワールドマップ、フィールド、街、敵
・ワールドマップがあり、世界は都市だけでなく自然地形があり野を越え山を越え
ダンジョンに入り召還獣を倒し手に入れるものを目指す。
・召喚獣は倒して入手
・町に関しては照明テストで昼と夜の町並みを確認、現実の町があるというリアルさ。
・見えてる範囲はすべて歩ける、大きなエリアへのチェンジではロードあり
・フィールド上にはモンスターも歩いていてウロウロしているものもいれば
急に現れるものもいる
・敵に関してはどこまで大きな敵が出せるのかをテスト中
・新宿の外を出ると荒野、荒野の先はPVにあった水没した場所に続いている
アメリカ風のガソリンスタンド、新宿の甲州街道も出てくる
・オブジェクト破壊有り
・天野喜孝氏の絵画が作中に登場
■乗り物
・飛空挺があり自由に操作可能。車もあり、乗り降りがいつでも可能
■性能
・まだクオリティーアップはするが、現在これで動いていてPS3の性能を最大限使用している
・ヴェルサスは王道FFと同じような作りで古きよきFFを意識している
・空の色合いが絶妙で実写のようで雲の動きを表現するため独自の物理演算を行うようにしている
・新宿を思わせる路上で展開するバトルは
本当にこれが操作できるのか信じられないほどのクオリティーでベヒーモスから飛び散る血、ノクトの挙動、すべてがファンタジーでありながらリアル
また、バトル時にノクトが一瞬消えるような描写も
乙。
外人はかぎつけるの早いというか監視されてるのかここw
ステラ:桑島法子
眼鏡はノクトのお守り役かw
竜騎士子ちゃんカッコええな
白ローブのおじいちゃんよく見ると拳銃突きつけてんだけど魔導師とかじゃねえのかよw
一つ重要な事に気付いた。
今回の映像、クオリティアップ前のって言ってなかった?
つまり、今現在、ヴェルサスはこれ以上のクオリティに達してるってことじゃない?
多分これだって。鈴木達央、宮野真守、柿原徹也、東地宏樹
13 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 22:17:42 ID:Cmw+przx0
ヴェルサスガチ過ぎるだろ
やはりスクエニはやれば出来過ぎる子だな
いちおつ。
ノクトはたっつんかなーって感じだけど、間島淳司にも聞こえる
>>1乙
メガネの名前はイグニスで確定だな
あとは兄貴?の名前がグラディオラスだかなんだかそんなのか
これARPGなんか。
無駄にシューターの要素入ってるのが気に入らんが、
外人向け要素考えると仕方ないのかね。
女竜騎士の髪金髪っぽいな
ふつーにジャンプしてたなw
龍が如く13
主人公 ホストザムライ
ヒロイン キャバ嬢
ラスボス 都知事
舞台 新宿、白金
とりあえず、ここまでわかった。
戦闘の動きの感じCCFF7とKH足しましたって感じだな
すげー楽しみ
>>10 俺にはおじいちゃんはローマ法王をまろやかにした悪役に見える
youtubeのコメント凄いな
これが2011年に出ないとか許せんな
「何事もなかったようにルシスは続く、クリスタルとともに云々」の台詞からすると
ノクトの国の名前がルシスで敵国が二フルハイムか
前スレにも書いちゃったけど、金髪?が森久保に聞こえる
薄桜鬼の沖田にそっくりな気がするんだが
すごすぎて何もいえないわ。
これがPV詐欺じゃないことを祈ってる。
ノムティスまじがんばれ。
右下のアイコンの中でキャラが蠢いててワロス
ヴェルサスすごいな
けど斬った感じがしょぼいのとグラが微妙かも
TPS?モードやロボに乗れるのはいいわ
早くやりたい
これはいくら最近のスクエニが不振だからって期待せざるをえないwww
あの王位は譲らないとかいってるオッサンはノクトの未来の姿の可能性高いな
あと龍騎士みたいなのも、金髪で女ってだけで判断するならステラの可能性も
FF13体験版に入ってた動画よりクオリティ上がり過ぎで吹いたわ
髪の毛の質感すげえ
何度か聞き返してみたんだけど、
>>6の4:46のおっさん声は東地じゃない気がする。安元だと思う。
PVの最後らへんで分かったけど
ノクトとイグニス身長あまり差がないな
なんかノクトの声拍子抜けするんだがww
間抜けっぽいwwww
メニュー一番下は「EX ARTS」かな
銃で飛竜撃ち落してるのがなんか楽しそう。
>>33 女龍騎士気になるよなぁ~
次の情報はいつになるんだろ。
>>33 いや、親父だろ
森のシーンとか親父と小ノクトがキャッキャウフフしてる映像だろ
ノクトガキだなwww
ノクトの声誰かしらんが確かに軽いw
笑えるw
ちょいちょい意味深な英文が挟まるけど。
誰か良い感じに訳してみてくれない?w
なんかゼノブレイドっぽい気がする
>>33 あのオッサンが今の王じゃないの?
でノクトが息子だから王子
剣召還してたし、で オッサン死んで力がノクトに
的な流れだと思ったんだが
>>29 PV詐欺の可能性は高いが、13よりは面白いと思う。
49 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 22:26:48 ID:/lQhJYcE0
無印といいヴェルサスといい
最初のボスはべヒんモスが流行ってるのか。。。
>>41 一人称視点でズモモモって感じの部分か
今見直したけど、たしかに親父って感じだ
宮野しかわからん
ノクトはただでさえホスト顔なんだから性格までクールで2枚目だと嫌味なキャラになるから、
ちょっと抜けてるくらいで丁度いい。
女神エトロいたな
あとはこのゲームが一本道でないことを願うばかりだ
あのオッサン父親だったのか
なんか仲間たちも当たり前のように武器召喚してるけど、特別な力ってわけじゃないのかな?
それともノクトの近くにいると影響を受けて同じ力が使えるようになるって感じなんだろうか
56 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 22:28:00 ID:gKExrxPw0
ノクトがFF13のシド・レインズになってる
>>41 あれ犬猫の視点に見えたんだが…
最後の竜騎士ってステラかね?
スクエニのPV主義だけは鉄板だから。
まぁ、発売してプレイせんとなんとも言えんよ。
ってか開発に時間かけすぎね。どんどん世界に取り残されてくぞ。
59 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 22:28:23 ID:Be2SBIFl0
今日会場の方に行ってきました。
今さらですが・・・情報を
司会はクラウド役の櫻井さん、ザックス役の鈴村さんの二人
鳥山さん、北瀬さん、橋本さんなどなどディレクターの皆さん登場
野村さんはいらっしゃらなかった
・KH Birth by Sleep FINAL MIX
闇の世界でアクアを狙う不気味な赤い目
・KH3DS
正式名称は3D Dream Drop Distance
マスター承認試験の話
壁などの障害物から跳ね返ったりジャンプしたりするアクションがある
・FINAL FANTASY XIII-2
発売決定
しかも2011年、今年
ライトニング
「私は二度目の生を得た
女神エトロよ安らかな眠りにつけ。私が代わりに…」
みたいな台詞あり
ライトニングに匹敵する強さを持つ新キャラ登場
ライトニングより背の高い男性
名前等は不明
一瞬見た限りでは、外見はなんとなくラグナに似ていたような…
衣装は露出度の高い鎧のようなもの
太股あたりに羽が何枚も生えている
はっきり言って微妙……
・FINAL FANTASY Agito XIII
は名前をType-0と改め、2011年夏発売予定
UMD2枚組
全く新しいFFとしてシリーズ化する
櫻井さんと鈴村さんも声優として声を当てているキャラがいる
・FINAL FANTASY versus XIII
ノクト喋る
声優さんは私は誰かわかりませんでした
若干クラウドに似ていた
仲間「ノクト、お前はまだ弱い」
ノクト「なんだと~!?」
意外と子供っぽい性格だった
普通に日本の街中で戦闘しているシーンもあり
吉野家(?)、江戸屋の看板やETC(一般用もあり)などあった
ステラは喋らなかった
まだ声優は決まってない?
銃を使う金髪の男性
操作がThe 3rd Birthdayに似ていた
ノクトの父(?)「お前に王位は渡さん。私は最後の王として歴史に名を刻む…」みたいな台詞あり
バトルはコマンド式ではなく本当にKHのようだった
こんな感じでした
多少違うとこあると思いますが覚えている範囲で。
王子はお調子もので自信家でちょっと単純で短慮だけどやる時はやるって感じの子か?
それを頼もしい仲間が支えるみたいな図なのかねえ
ノクト…喋らない方がいいレベルw
王子って感じしねえ
これビルの屋上移動できるんだろ?
はよやりてぇな
ヴェルサスが凄すぎて13-2とかギャグにしかみえなくなる
プレイ画面は画質より仕掛けに拘ってるカンジが良いな
すげー面白そう
龍が如くぽくてワロタ
王の息子がノクトでおっさんは王の弟とかじゃね?
ノクトから言えばおじさんになるわけだ
ノクトの性格が意外なのは元から言われてたし
13-2はお遊びでヴェルサスは「ゲームは遊びじゃねえんだよ!」状態かなw
映像は無印見た時の方が感動があった気がする
特に戦闘シーン
しかし映像が凄いのはわかるんだけど結局やってみなきゃわからないからな
それは無印で分かった事だし
早く発売して欲しいー
おそらく他の仲間はノクトより先に力に目覚めてると思う
もしかしてアギトがFF13から抜けたから急遽FF13-2を制作したって感じなのか?
日本ぽい舞台なのに「王子」っていうのがなんだかねw
スクエニにしては珍しく「ゲームプレイ」を感じられるPVだったな。
これがPS3の本気か
>>59 もうyoutubeに全部あがってるから報告いりません
ラスボスは知事ってマジすか?
おっさんがマネキン臭しすぎw
道路とかが実写並みなので余計違和感
ヴェルサスは縮小気味の日本のゲーム業界の起爆剤になって欲しい
これみて俺も凄いゲームを作ってやらーって思ってくれる開発者が生まれてくれればいい
ノクトの声は鈴木達央さんっぽい
>>72 鳥山隔離の為
ヴェルサスに合流されちゃたまらん
>>72 13-2は規定路線でしょ。
大人の事情で要望によりって言ってるけど。
>>72 アギトは良く出来たので、FF13の在庫ニングイメージはマイナス。
ついでに続編も作る(壱式、弐式)から、ずっとFF13つけてなきゃいけないのかって問題もある。
エトロが支社にあたえる混沌が死にかけたノクトの力とやらになってるってわけか
戦闘中のステータスの顔の表情やばすぎだろ…
今気づいたわ…すげぇ
89 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 22:33:50 ID:Cmw+przx0
街中のグラがショボイな。
コンビニとかあったけど龍が如く並み。
ビル街の空中戦もベヨネッタと同じ演出があったし期待できんな
>>74 そうそう、スクエニにしては珍しくムービーよりプレイ部分の方に、
尺取ってるよね。
これはいい傾向だと思う。
主人公が王子とかって設定いい加減やめようぜ。
たまには貧乏人のデブとかにしよーぜ。
クールそうなイメージだったから違和感感じる人もいるみたいだけど
わりと正統はな青年主人公ってかんじじゃないか
ノクトの声はなんかいまいちだな
ステラが楽しみだな
13-2は鳥山曰くファンの方々から続編の要望があったので、らしいぞ
にしてもノクトのキャラがいいな
ノクトは鈴木達央っぽい気がするな
>>74 プレイ画面が多かったからね
ムービー(ストーリー部分)はゲーム中でみたいから
そっちのほうが嬉しいな
無印はPVとスクショみすぎてプレイ時に新鮮味がなくて後悔したので
ヴェルサスはあんまりみないようにしよう…
と思ってもみちゃうんだろうな
>>35 東地は運転手の声っぽいから、単なる脇役だうろかね。
ちょい役にしては勿体無いくらいの声だが…
>>91 それじゃあ、おまえが主人公になってしまうじゃないか。
運転手は東地宏樹で合ってる?
店とか当然入れないんだろうけど結構一本道なマップ構成のような気が・・・・
メガネの武器分かった?
目まぐるしすぎてついていけねえ
ノクト、キザすぎるより良いと思った。
車運転してるおっさんの表情すごいねえ。
映像自体はいつも通りなんだけど
期待している戦闘が面白そうでいいな
完全に13-2はアクションだろアレ
発売日はまだ公表されてないよね?
>>89 パッと見すごいけど、歩道と車道の区別もないし、店の前にオブジェクトの一個もないのは違和感あるね。
看板の多さの割には、幅的には裏路地的なせまさ
107 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 22:36:38 ID:gKExrxPw0
ノクトは意外と明るいな
日本の王子様とかスレスレやな。いいぞもっとやれ
109 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 22:36:45 ID:Be2SBIFl0
>>78 そうみたいですねww
情報回るの早いですね
宮野の声って籠ってるせいかマジわかりやすいなwすぐわかったwあと下手w
ステラの声聞きてええええ
敵のモーションええね
4:45あたりの竜?の飛び方がおもろい
魔導アーマーに攻撃しかけるところ、
透明の剣が上から降ってくる→瞬間移動して空中連続切りのシーン、
剣が降ってくるところでノクトのEXのストックが2本消費されてるな
武器召喚技使うと消費って感じなのかな?
115 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 22:39:14 ID:nkioLfTp0
声優誰だろうな
宮野真守
鈴木達央
この二人ぐらいしか分からん
ステータス画面ワロタ
せわしなさすぎw
ラススト主役のくせになんで宮野くんだよ
いい加減にしろよ
坂口の手垢がついた声優いらねえよ
KHで俺はアクションRPGにクソ向いてないことが分かったから悩むなあ
119 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 22:41:52 ID:gKExrxPw0
みんな消されたら量産してくれる??
オレやり方分からないから頼んだよ
お願いな、マジで
27日まで待てないから
毎日見ていたい
運転してるやつは東地宏樹?
プリレンダだけどこれ洋ゲーよりグラすごいんじゃね?
>>109 いやいや吉野家とか細かいところまでは分からなかったから
俺はありがてーよ。乙でした。
まだまだって感じのところが結構あるな
だから今年でないんだろうけど
125 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 22:43:48 ID:gKExrxPw0
ノクトは宮野じゃねぇよ
鈴木だろ
ノクトが鬱キャラじゃなくてよかったw
ノクト「イグニス、どうだ!?」
イグニス「何事も無かったかのようにルシスは続く、クリスタルと共に繁栄を続ける。
それがニフルハイム側の鼻を明かす最高の結末だと思う」
ノクト「つまり、徹底抗戦とクリスタル奪回!それでいいんだな!?」
イグニス「いや、現実を見ろノクト」
ノクト「俺の強さを見てたろうがっ!?」
???「見たよ、でもまだ新しい力に体が慣れていないよね?キツイだろ?」
イグニス「時間が必要だ」
???「おい、いくぞ」
ノクト「まてよ、一番強い俺が逃げてどうすんだ」
イグニス「お前がいると犠牲者が増える」
ノクト「なんで!?」
イグニス「奴らの狙いはお前だ。人質にして交渉を有利にするつもりだろう」
ノクト「いまさら交渉!?ありえない!俺が全員倒してやるっ!!」
イグニス「ノクト、残念だがお前はそこまで強くない」
ノクト「はぁぁぁ!?」
運転手はセバスチャンって呼ばれてそうw
>>91 盗賊の小悪党とか無職の元ソルジャーとかただの学生とかプー太郎とか色々いるじゃん
むしろ聖地巡礼とか出来るレベルまでクオリティ高めて欲しい
132 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 22:45:15 ID:nkioLfTp0
ノクトが鈴木達央か
しかしなんつーか声優はどうにかした方がよかったような…
いまいちうまくないのと腐向けど真ん中じゃん
戦闘中イスとか机が押されて動いてんの地味にすごいな。
ノクト、中盤の「はぁ~!?」と最後の「策はあるか?」が全く別人みたいなんだがどうなってww
おれの強さを見てくれ こいつをどう思う?
・・・そこまで強くないです
女神エトロって共通の単語が出てきたけど…
ff13-2とヴェルサスって何かしら繋がってるのか?
>>117 野村のキングダムハーツは2002年
ラストストーリーは2011年
頭大丈夫?手垢()
ステラかわいくなってるうううううう
ようつべの画質じゃたりねー
早くHDのこねーかな
>>128 ノクティスがティーダの声で脳内再生されるw
142 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 22:47:41 ID:gKExrxPw0
FF13-2が先に出るっぽいし、ヴェルサスは2012年かな?
しかし現代を舞台にしておいて
高速の車止めだけゴテゴテしてるとかなんか気持ち悪いな
>>133 ヴェルサスじたい発表された当初から腐向けだったじゃないかw
ノクトが宮野じゃないだけマシ
ところでこれ戦闘中べらべらしゃべってるのかね
十中八九13-2にversusの体験版つけるんだろうな
こういうところがムカつく
>>128 会話いいよね
はぁぁぁ!?で何回も笑っちゃう
149 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 22:48:36 ID:y6ml0Jr60
動画の途中で歩道橋の上から銃で撃って店から
火を噴いてたな
色々仕掛けを利用して戦えそう
>>137 13ってついてるからには繋がってるんじゃね?
戦闘は面白すぎる凄すぎる!!
152 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 22:49:04 ID:gKExrxPw0
作風自体イメージと違ったなww
ここまでとは・・凄すぎるぜ
野村最高やわ
現実と似た建物とかが出てくるのは知ってたけど
日本語がそのまんま使われてるとは思わなかったな
繁華街のシーンなんか龍が如くっぽいし、世界観がいまいち掴めないわ
だから元の神話を野島がかいて
それを共有してつくってんだっつの!!
>>137 元は全部一緒の世界(神話)
それのどの時代のどの場所かは知らんが
>>133 有名な声優は大抵エロゲやBLゲに別名義で出てます
FF13本編と繋がってるとして
過去か未来どっちの話だろうな?
>>133 そういうのもういいよ、こじつけりゃ青年系は誰だって腐向けって言うんじゃねぇか
ここまでくるとストーリーもきになるな!
ああ早く車運転してえええ飛空挺のりてええ
というか声オタ自重
宮野が無理に低い声だそうとして激しく棒なのどうにかならんのかこれ
ノクトはがき臭いヤツだと思って聞いたらあってる気がする
戦闘が意外と地味だな
高レベルになると派手になるのかな
ステラ清楚な感じでかわいくなったな
167 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 22:52:19 ID:gKExrxPw0
パーティー中敵が襲来してノクト達が逃走って感じだな
未来もなにも事象が異なるんじゃなかろうか
周り全部日本語なのに「ノクティス」なんて名前でいいのか?
長い間クール系のイメージがあったからねぇ、まぁスグに慣れるさ
>>134 ちょっとふわふわ動いてるのは気になるけど、まだクオリティアップ前って言ってるしな
鈴木達央ってアニポケのジュンじゃん・・・
なんかイメージしてたのと大分違った
パーティのシーン見るとリノアの悪夢がよみがえる
>>164 まだ召喚獣も出て来てないのに地味なんて
そろそろ過度の声ヲタはNGにぶちこむべきだな
下手とか上手とかどうでもいいわ
大画面でみたら印象もちがってくる…
かもしれない
そう言えば飛空挺はお預けだったな
ステータスの所に表示されてる各キャラの顔が忙し過ぎてワロタ
メガネとノクトは声逆だろ・・・
どうなってんだ・・・・
>>174 セルフィのパンツしか思い浮かばなかった
>>163 棒すぎて聞いてられない
神谷でイメージしてたのに台無しになった
眼鏡キャラ=神谷が鉄板なのに野村ェ・・・
映像も戦闘ももはや予想範囲内なのよなー…
13の戦闘シーン初めてみた時の方がちびるくらい感動した覚えが
慣れって怖いのかもしれないが街並みもいまいち作りモノ臭が抜け切れてないと思う
とこんなこと言ってるが実は映像はそこまで重要視してないつーかシナリオが面白い事祈ってる
仮にFF13より未来の話だとしたらライトニングさんが出てくる可能性あるな
13-2と完全にリンクしてたりして
ノクトの性格けっこうノリ良さそうだな
早く高画質で見たいわ
ノクトの「はぁぁ?」わろた
>>164 アクション系はあんまり派手にしすぎるとエフェクトで画面見づらくなるぜ
190 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 22:55:18 ID:qEUMZe7q0
眼鏡宮野だと軽すぎ。こういうときこそ平田だろ。
191 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 22:55:19 ID:gfrC8yAR0
>>164 KHやったことあるなら分かると思うがFAINALMIXⅡの初期ソラと裏ボスと戦闘するレベルのソラじゃもはや別個体だろ?
いろいろボス倒すごとにアビリティみたいの付いて盛り上がってくるだろ
ステラの前髪の分け目が自然になって垢抜けたのか
前は生え際が浮いてたよね
確かにSEの軽さは気になったな
攻撃した時の手ごたえを感じるようなSEや演出は重要だからな
まぁあれは初期武器だからってことにしときたいが
まんまクライシスコアでガッカリ感はんぱない
神話が同じなだけでほかのつながりは一切ないだろ
197 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 22:56:14 ID:qEUMZe7q0
トロフィーってどんな感じになるんだろうな?
剣で切ったときのSEとエフェクトをもうちょっと何とかしてくれたら文句ないわ
声優知らんから名前出されてもさっぱりだ
>>195 なんであれなの?開発チーム違うしどっちかっていうとKHだろ
ちょっとメガネの声が違和感あるけど、ヴェルサスは期待できそうだ
あと2年くらいか・・・
最後の竜騎士ってやっぱステラかな
パーティー会場でおしとやかそうだったステラがハイレグに角付きヘルメット着けて
腰に手を当ててるとかなんかイイ
はぁぁ?が素人くさくて吹いた
王子の威厳ねえなコイツ
宮野ミスキャすぎ
叩かれる前に今すぐ神谷に変えてあげるべき
眼鏡といえば神谷なんだよ
13-2に体験版つけてもいいから体験版ほしいな
208 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 22:57:09 ID:gfrC8yAR0
これでがっかり出来るやつ凄いよな 頼むから自分にとって最高のゲームを是非作ってほしいものだわww
ステラのモデリング変わってないか
前の方がお目ぱっちりしてていいんだが
声系のスレって別スレじゃないの?声オタ自重
案の定声優関連で荒れだしたなw
213 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 22:57:47 ID:Cmw+przx0
ノクト=セシル、メガネ=カインみたいな感じだな
右下でゴチャゴチャキャラが移ってるのは好きじゃない
アンチ顔面ブルーレイ
声オタきめえw
すごすぎワロタw
映像は凄いし良く動いてるんだけどなんだろう面白そうなのがまだ伝わってこないんだよななんだこれ。
子安は?眼鏡は子安でいいでしょ
220 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 22:58:40 ID:gfrC8yAR0
声優とか正直ゲームやってるうちに慣れてきてどうでも良くなるわ
ステラ顔は良くなったけど、髪はもうちょいボリュームあった方が好きかなw
今回のPVに出てた現代の日本みたいなのから、
中世のヨーロッパ風の街があったり、
ミッドガル的な近未来都市もあるって話を聞いたぞ。
>>218 もうゲームは卒業した方がいいってことじゃない?
ステラの声早くききたい
神谷信者ってタチ悪いって聞いてたけどホントだな
なんというクオリティ
眼鏡なんぞ小暮系で充分
>>195 CCFF7は通常戦闘であんな空中コンボしませんw
>>220 だよなー
棒読みされてもそいつの個性として受け止めるから気にならなくなる
自分の妄想していた声じゃないだけで騒ぐなよw
神谷神谷いってるのは腐じゃなくてアンチだろw
232 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 23:00:13 ID:gfrC8yAR0
>>222ソース 中世ヨーロッパがガチならヨーロッパの街並み厨の俺大歓喜だが
エフェクトは今のままでもいいだろ
KHみたいになったら見にくいわ
エフェクトで誤魔化すよりSEをなんとかしてほしいよ
斬ってる感じがまったくしない
クライシスコアはジャンプすらできないのを忘れないでほしい
>>185 現実世界っぽい舞台だから
背景に関してはそんなに感動とかしないんじゃないかな
無印はデザイン異様に凝ってたし色も鮮やかで綺麗だなーと思ったけど
実在の新宿の町みても感動しないしなw
あと身近なものと比べやすいからかもしれん
まあなんかすごいロケーションもあるんじゃないかな
期待してる
女龍騎士の動きがはやくてだれかわからない
歩道橋から銃撃ってるけど何かに誘爆させてるように見える
はやく27日にならないかな
バトルを色々見てると、道端の街灯ぽいのが衝撃で倒れたりとか、
結構細かいギミックがありそうでwktk
取り合えずノクトが無口クールじゃなくて良かった
操作してて楽しそうだ
眼鏡は平川大輔がよかった
いやなんていうかRPGというより、ボタン連打してたまに魔法ボタン押すだみたいに見えるんだよね。
ただ操作キャラ3人を自分で任意に変えて状況に応じて使い分けれるっぽい感じではある。
ただなんか不安なのがFF13の戦闘をアクションにしただけみたいに見える。なんちゅうか軽くて速すぎてなにやってんのかわかんねーっちゅうか。
あえていうとテイルズにも似てる。
>>211 気持ち悪いのは宮野だよ
髭のラスストやっときながらこっちにも出ようなんて根性汚すぎでしょ
しかも眼鏡は宮野のやるキャラじゃないのに何で無理してしゃしゃってくるんだ?
声ヲタマジできめぇなw
243 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 23:01:44 ID:gfrC8yAR0
>>233 なんだかんだ言ってSEって大事だよな KHは殴ってる感じがして爽快だったがどうなるやら
やはり光が見える者=ファルシより使命を受けた者って事でいいのだろうか?
245 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 23:01:56 ID:Dj2zino80
これはFF7を超えたね
こんな神ゲーが出来ないチカニシかわいそすwwww
>>238 あーそれはある。予想外だったけど期待値あがったわ
>>218 その他大勢の人には伝わっているよ
卒業オメ
例えばヘビんモスに歩道橋ぶっ壊されたら、そのままぶっ壊れてるままなのかな?
それとも暫く経つと元に戻ってるのかな
どうでもいいことだがw
ノクトは結構性格に難ありタイプと見た
an act of love by last king
最後の皇帝の愛の行為
新宿は暗くてよく見えんかった
でもフィールドのシーンは良かった
>>236 建物の方?を撃って爆発させてダメージ与えてるよな
声優の名前なんて誰ひとり知らんわ
254 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 23:02:39 ID:2A2XwE/v0
騎士の尻で抜いた
例の白ローブが竜騎士じゃないの?
おやじ二人が殺し合ってるシーンは黒服がノクトの親父で白服がステラの親父。
んでノクトの親父が殺されて親父の力を継承したノクトが親父の敵討ち(奪われたクリスタルの奪還含む)をしに行く途中で女竜騎士(ステラ)
が立ちはだかる・・・そんな感じなんかなと予想。
これが序盤の展開でその後、ステラも仲間になったり他所の国の介入とか色々あるんじゃないかな。
>>241 そんなこと言ったら坂本真綾なんかどうなるのかと
テイルズって三頭身で動き横一直線のゲームだよね?
宮野の声の方がよっぽど気持ち悪・・・
野村のセンス気持ち悪・・・・・
坂口のラスストと共に爆発大爆死しろ
261 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 23:03:19 ID:gfrC8yAR0
>>241 2行目からの文章スクエニ本社に郵送すれば?
>>241 こんな信者が居るなら神谷じゃなくて良かったわ
>>240 キングダムハーツっぽいね。
まあ、あのラストストーリーでさえバトルはオートで、たまにアビリティ使うだけみたいだし。
柿原の声きめぇ
眼鏡のキャラデザよく見てみろよ
これから宮野の声するか?しないだろ
こういうのミスキャストっていうんだよ
右下の各キャラの顔の下に表示されている数字は
格ゲーの超必殺技ストックとかじゃなくて単にMPゲージの代わりか
無口クール主人公はツマラン。
何やっても、俺は関係無い、みたいな。
いや、お前は興味ないのかもしんないけど、
俺はこの世界に関わりたいからゲームしてんだよ!って思ってしまう
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
PVすげえこれはもうすげえ楽しみ
ありゃクーデターじゃないかな>6:00~動画
最初の車に乗ってるシーンは後半か?
眼鏡の声よりも、もう一人の仲間の鼻にかかった声のがキモい
声優詳しくないから誰かシラネーが
>>232 雑誌のインタビューでそんな感じの事を言ってたような気が…てだけ
俺の勘違いかもしれない。
ソース出せなくてスマソ
4:58のとこ
金髪キャラが銃でヘッドショットしたら敵が一撃で死亡
TPSとしても楽しめそうだ
274 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 23:05:40 ID:Dj2zino80
ヴェルサスに比べてラストストーリーは古臭いね
やはりヒゲは過去の人だったね
ノクト=小野D
仲間の一人=森久保祥太郎
確定だな わかりやすい
声優の話がいけないとは言わないが、変なのが湧いてるうちは止めようか
>>252 そう建物の方 動画何回も見てるけど飽きないな
278 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 23:06:00 ID:gKExrxPw0
ノクトは無口じゃないだろ
279 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 23:06:04 ID:gfrC8yAR0
KHは基本連打ゲーだよな ヤバくなったらポーション使えば全クリまではなんとかなる
ただそっからの裏ボスへのやりこみ要素が凄かったからヴェルサスでも裏ボスは鬼畜難易度で頼む
>>264 誰かしらんが確かに?のヤツの声カマ臭かった
FF13-2来年にしてヴェルサスを全力で仕上げるべき
>>256 いい考察だなぁw
そういや前のPVでもノクトとステラが対峙してたしね。
街中が微妙・・・
龍が如くよりGTAみたいのがいいな
あともっとバサバサ感が欲しい
スクエニ完全復活のお知らせ
285 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 23:07:22 ID:zbjqlV+w0
ノクトは玉木宏と成宮寛貴を足して2で割った感じのイケメンだな。
ノクトはこんなガキっぽいキャラだったのか
「オレが一番強い!」とか萎えた
わがまま王子って感じなのね
ステラに期待
SEはアギトくらい派手で嘘くさい方が気持ちよくて好みだ。
>>274 お前が個人的に気に喰わないだけで他のゲーム叩きするのはやめとけ
スレが荒れる原因にもなる
>>286 動画見てたけどそんな事言ってたんだ?
ワラタwwwルフィかよwww
290 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 23:08:34 ID:nkioLfTp0
まじか
アクション部分はモンハンとDMCのいいとこだけパクってくれればいいよ
ベヒーモスの戦闘は凄いと思ったな。モーションとか。
ロボットのとこはなんかセンスわりぃwwwwwwてかなんかヘボイ。FF13でちょっろっとロボット操作できるへっぼいとこあったけど
あれに似てたw
映像のリアルタイムクオリティは世界最高峰レベルかもな。
ただ面白さがまだ伝わってこないのがかなりの不安だが・・・FF13でも酷く裏切られたからな。
主人公がこんなにイケメンだと
俺らブサメンは感情移入できねーよな
仲間の名前読めない
GLADIOLUS
グラジオラス
でいいのかな?
>>281 それには完全同意。鳥山まじ他のゲーム作らせろよな。
大半のユーザーの声無視してってまじやばい会社だなスクエニは。
ヴェルサスもラストストーリーもどっちも糞ゲーだろ
爆死確定
声優って大事だよな
キャラを構成する要素だから気持ち悪い声と糞演技でキャラをレイプするからこうなる
607 名前が無い@ただの名無しのようだ New! 2011/01/18(火) 23:05:16 ID:g6RJ5hY20[1回目]
ブーニベルゼ(すべてを統べる)がムイン(母なる神)を倒し不可視世界に閉じ込める。
世界は有限ですべて滅びる定めにある。
原因はムインにあると考えたブーニベルゼは不可視世界の扉を開くため、
自分の分身を生み出した。
パルス(地の神) 世界を切り開き扉を探せ
エトロ(女神) 間違って作ったので放置
リンゼ(守護神) ブーニベルゼを守護せよ
パルス 世界を広げるためファルシとルシを作る→グランパルスなど
リンゼ 世界を守るためファルシとルシを作る→コクーンなど
エトロ すべてに絶望し血を流し消える、その血から人が生まれた
・エトロは死んで不可視世界に入る
・すなわち不可視世界とは死後の世界
・ブーニベルゼが行おうとしていることは死と生の世界をつなげること
・死者が復活しこの世は混沌の世界となり世界の終わりがくる
FF13では、リンゼのファルシがコクーンで人を育て、
一度に大量の死者を出すことで生者が死者へいたる過程で開く扉をこじあけようとした?
FF13-2はパルスのファルシが扉を開こうとするのを防ぐ話になるんかね。
パルスの目的も扉を開くことには変わりないっぽいし。
ロボットのる部分だけショボい
とりあえずff13-2のつべ動画どこ?
ぼくのかんがえたごうかせいゆうじん
>>286 初期のインタビューで野村が主人公としてはギリギリな性格って言ってたから
親善大使みたいな性格かと言われてたよ昔は
>>286 前から自信家って言われてたじゃないか、だからそれを諌めるお目付役として眼鏡が必要なんだろ
となりのエトロ・・・
EXゲージが減ったり、攻撃受けたノクトの体力ゲージ減ったり、右下のステータス欄でキャラが蠢いてるぜ
ちゃんと戦闘システム実装出来てるじゃん
バトルプランナー募集で煽ってたアンチ涙目
>>281 ヴェルサスが発表されたのは2006年5月のE3だから、
もうかれこれ5年は経つのな
>>297 神話に凝るのはどうなんだろうな。カタカナばかりで読むのも疲れる。
Vも出さんうちから無印の続編とか、一体何考えてるのこの会社
10-2で少しでも稼がないとversusの開発ないし
宣伝費用がやばいんじゃないかと思ってるんだが
あとversusがトリのほうがいいんじゃないかな
大作だし
しかしだ
これ来年にはでるんだろうな?今年はもう諦めたが
まちがえた13-2だ
イグニス以外の名前が見えない
なんて書いてあるんだ
>>306 うんヴェルサス厨さん売れないゲーム応援するの頑張ってな
必死すぎてタイプする手が震えてたりするのかな?
糞声優によって糞キャラになりさがった糞共が繰り出すファンタジーwwww
あーあ宮野も大人しくしてればいいのになあ
ラスストとヴェルサス大コケでまたアンチ増えちゃうよ
どんだけ迷惑かければ気が済むんだこのレイパー声優
>>294 グラジオラス
グラジオラス(Gladiolus)は、アヤメ科グラジオラス属の植物の総称。主に園芸植物として植えられている。
「王位は誰にも渡さない」
ノクトの親父のこのシーン、辞世の句を詠んでるみたいな…
死ぬ決意を語ってる様にも見える。
クソッ零式PV 見たらこっちの方が面白そうに見える
携帯機でこれはやべえ
SEしょっぼ…
映像が凄過ぎて叩くに叩けないから声優を使って叩くことにしたんだね
>>320 これからブラッシュアップするでしょうね
2011年9月 零式
2011年12月 FF13-2
2012年3月 FF13 Versus
こんな感じだろ
新しいPVどこ?
イグニスはラテン語で篝火、炎の意味
ノクトなんでそんな性格に・・・
声はないけどステラとしゃべってた時はクールかつ紳士的なキャラだったじゃん
王位は誰にも渡さない
わたしは最後の王として歴史に名を残す…って親父死ぬんか
328 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 23:18:12 ID:Dj2zino80
チカニシが早速嫉妬してますね
王「こんな王子に王位を渡すくらいなら、わしで終わらせる!」
ノクトが父親を手にかけるのか・・・?
>>315 気があうな俺もだ
というかこういうのはゲームが気にいって
もっとよく知りたいと思った奴だけ気にすればいいのであって
何もこれを無理に理解しないとゲームが楽しめないというわけじゃないのにな
PVの最後のやり取りを見るにノクトの親父はあの白装束の男に殺されるっぽいね
>>326 軽い感じなのは仲間との会話中だからな
ステラ相手だと人見知りで素が出てないんだろ
>>308 13-2でブランド力回復を図ろうとしてるんだろ
無印13との一番の違いはセリフがすんなり入って来るとこだな
鳥山の台詞回しはやっぱ妙に引っかかるんだよな
おおおお見つけた。なんだこれやべぇ
親父が座ってるシーンの後に白装束の男とのシーンになるんじゃないだろうか
野村の構想を実現しようと思ったら無印以上にコストがかかる予感・・・
アギトもいいかんじだな、UMD2枚らしいしボリュームもありそうだ
>>265 眼鏡だったら杉田は逆に合ってそうたんだけどな
>>326 二枚目クール()がいいならずっとFF7AC見てればいいんじゃないですか???
面白そうだけどソフト代1万以上するんじゃねえだろうな?
>>335 FF13もPVは良かったわけだしどうとも言えない
>>341 逆にって意味わからんわ
黙れよ下手糞声優厨
>>311 13-2なんじゃこれwwwwwwwwwwwwww
まじ鳥山はFFに関わるなよwwwwこれじゃ10-2の再来じゃん・・・と言っても13は無印も超クソだが。
こんなのマルチで金集めるなら、ヴェルサスに全パワー向けて今年クリスマスシーズンに発売しろっていやマジでさ。
需要無いかもだがPTメンバーの台詞をできる限り書き起こしてみた
ノ「イグニス(眼鏡?)、どうだ?」
眼「何事も無かったかのように、ルシス?は続く。クリスタルと共に繁栄を続ける。
それがニフハイム側の鼻を明かす、最高の結末だと思う。」
ノ「つまり徹底抗戦とクリスタル奪回、それでいいんだな?」
眼「いや。現実を見ろ、ノクト。」
ノ「俺の強さを見てただろうが!」
金「見たよ。でもまだ、新しい力に体が慣れていないよね。きついだろう?」
眼「時間が必要だな」
髭「おい、行くぞ」
ノ「待てよ、一番強い俺が逃げてどうする!」
眼「お前がいると、犠牲者が増える。」
ノ「なんで!」
眼「奴らの狙いはお前だ。人質にして、交渉を有利に進めるつもりだろう。」
ノ「今更交渉!?ありえない。俺が全員倒してやる!」
眼「ノクト。残念だが、お前はそこまで強くはない」
ノ「はあああ!?」
ノ「策はあるか?10倍返しくらいの」
眼「100倍返しで考えてやる」
>>355 確かに、PV見る限り台詞に違和感が無いwあと、なんとなく話の予想がつくよな
初期PVの最強ノクトのイメージが強すぎて、眼鏡のお前はそんなに~はまだ少し違和感がw
FF13はゴミ糞だったけど、ヴェルサスは面白そうだわ
和製フォールアウト期待してるでぇ
東京が舞台なのはどうせ序盤だけだろうな
いかん
これははやくHD画質でみなきゃならん
公式サイトだけじゃなくてPSNで配信してくれよ・・・
最強画質で見てみたいんだ
眼鏡という記号って大事なんだよ
理性的で知的で冷静なキャラだという記号だから
声も当然そうじゃないといけないのにチャラオしかできない宮野とか・・・
武器が一種類しかないとか、
手に入ってもグラ反映なしとかだけは勘弁してくれよ!
期待してるからな!!
ノクトの親父に銃向けてたのテネブラエの王っぽいな
ステラの親父だろあれ
そうなるとノクトと対峙してた白フードはつまり・・・
金髪の銃はサイト動かして狙いつけるというよりは
サイトは中央付近ほぼ固定でアングルの方が動く感じか
早くやってみたい
ステラかわいくなってたけど
やっぱり髪の動きがちょっと硬いかな。
354 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 23:24:38 ID:v4STGz4e0
これでまた宮野アンチふえるよな
チャラッチャラチャラッチャラしてる声だよな宮野って
軽いし浮ついてるしありえない
CVが宮野ってだけで頭悪そうなヤリチン臭がひどい
それともこのキャラ序盤で死ぬのか?
信頼回復を掲げるなら価格も良心的に頼みますよ!・・・とか調子に乗ってみるw
クーデター起こしたリーダーが白装束の男なんだと思う
屋上に追い詰めたシーンが6:00辺りになるのでは?
映像的な演出とプレイ画面がスムーズに繋がってるのが良い感じだ
ヴェルサスのチームは最近の洋ゲーとかも研究して開発してるのかな
スクエニが蘇ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
>>344 13と違ってプレイ部分の映像が多いから期待してしまうのかもな
>>348 大丈夫だ
今回はちゃんと前の街に戻れるはずだ
当然サブイベントやクエストで使ってくれるだろ
>>350 いちいち宮野厨相手にしない方がいいぞ
大分怒りゲージがアップしてるみたいだから。
とにかくゲーム自体は無印13より期待できるから楽しみだわ。
で発売はいつ?
ID:hqg8ocnK0
キャラデザ以外は本当に面白そうだと思ったんだが・・・
一本道言われようがちゃんと13からノウハウ蓄積して進化させてるなぁと感じて素直に感動したんだが・・・
頼むからキャラデザなんとかしてくれ・・・特にメガネが生理的に受け付けない
動画3:50辺りで戦闘中のノクトワープしてる?
ちょっと神話のはつべにはまだ?
見てみたいんだが
最初の運転手のおっさんは仲間になるんだろうな当然
PV見てるとノクトは仲間と一緒だと結構やんちゃな性格なのな
それにしても、このクオリティで昔ながらのFFぽさ(飛空挺とかワールドマップとか)もあるとかヤバイな
>>12 某スレから飛んできますた!
今すぐ買いたい!早く買わせて!
早くもVersus13-2期待!
衣装チェンジできて露出多めのノクトたん希望
上半身裸とかにチェンジできる仕様で
>>365 反論できないやつってこうやって安価つけたりIDだけのレスするんだよな
だれかに何かいってほしくて自分はただ待ってるだけのキモイ奴
こういうずるさが宮野と似てるよお前って
コネでなんでもかんでも手に入れて欲望のままに奪うレイプ声優が
>>335 自然だよな
それでいてキャラ毎に個性が感じられる
>>373 FF10はもう10年前に発売された昔の作品
つまり・・・
しかしまたノクト、海外ウケしなさそうな性格だな
新しい力を身に付けて調子に乗り出す→自分のせいで大惨事が起こる→更生
みたいなどっかで見たことある展開にならないように祈る。
FANGASMING
AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA-AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA-AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA-AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA-AAAAAAAAAAAAA
I hear Miyano Mamoru and Kakihara Tetsuya.
OMNEEEEEEEEEEEEG!
I WANT THIS GAME IN? JAPANESE! LAWL
海外にもこういう奴いるのか
>>355 お前さっきから浮いてる
なりきりバレバレだよ
>>318 傍からみりゃ王位に固執する糞王なんだが、露骨にフェイクの気もするよな
宮野ってデスノのライトだろ?めちゃくちゃ知的な役もやってんじゃねぇかw
自分が見たアニメの印象だけで語るなよ
一本道は駄目だという学習効果を発揮しろ>すくえに
ID:hqg8ocnK0
神谷杉田宮野のアンチなので構わないでください。
明らかに荒らしです。
あのメガネのやつに宮野の声があってるかどうかで言えば俺は合ってないと思った
だからといって声優本人を叩くやつはなんなんだろう、文句言うんだったらキャスティングしたやつだろう
まあ叩ける要素があればなんでもいいアンチなんだろうけどさ
やべえ噴いたwwww
今KHのCM見たら全部英語だったwwwww
え?宮野出てるんじゃなかったん?リストラかよwwwwwwwww
宮野って出来婚した声優だっけ
ファンが強烈なアンチになったのかねぇ
>>355じゃなかった
>>335な
アフリカみたいな草原?に立ってるオッサンが気になるんだが、アレはノクトの父ちゃんなんだろうか・・・
真心声オタか声優アンチでどっかのスレにコピペすんのか
どちらにしても性格わるいねID:hqg8ocnK0
ステラが可愛くなってたwwwww
神ゲーだ
ゲハネタで荒れると思ったら
声ヲタで荒れてんのか
宮野も柿原もオカマみたいな声
個人的にノクトの声はうみねこの主人公の印象が強い
やっぱり外人みたいな容姿で日本語でしゃべられるとむず痒い…
>>359 俺もそんな気がする。
この親父はものすごい良キャラになりそうな予感
金髪は森久保に聞こえるけどどうかな~。
宮野か草野かしらないが眼鏡の声は棒読みだなーとは思ったな
戦闘シーン何度も見ていると面白そうだ
ただ画面暗すぎる
都会があって緑豊かな場所もある
後は海が見たいぜ
昼間の都会でも戦いたい
402 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 23:32:42 ID:m4oUwkdx0
外人のコメントワラタ
OMG THE SAME VOICE ACTOR THAT DID SETSUNA IN GUNDAM? AND LELOUCH IN CODE GEASS!!!!!!
>>384 前々スレぐらいに貼られてたサイトの鳥山によると
あの一本道は制作進行が難航した結果らしいから反省点であることは理解してると思うよ
だから13-2は一本道ではないんじゃない
ID:hqg8ocnK0は叩いて欲しくてわざわざ名前出すんだよな
PV最後の方のオッサン2人の顔がすごいリアルだったなぁ
>>382 王位を奪おうとしてる奴に言ってるかもしれん品
でも「最後の王として歴史に名を残す」ってのは露骨に悪役の台詞だなw
ノクトはあってないわな
つーかスクエニはキャスティングがワンパターン
しかしFF13-2は今年発売とか大丈夫か?
中途半端なもんだすなよww
まあ、なんだかんだでスタッフは無印のリベンジに燃えて頑張ってくれそうだが、
なんでライトニングさんをあんな破廉恥な服装にした?どうかしてるだろ
誰の趣味だ?
とりあえずパーティーは3人なので
早く金髪女の子を仲間にして眼鏡と入れ替えたいです
宮野何でこんなに出てるの・・・もういいよ
ちょっとスクエニ株買ってくる
パーティは女一人ぐらいいれて欲しい。野郎ばっかだとむさ苦しいわw
しかし眼鏡の声が受け付けない
もっと大人っぽい声を想像してた
>>413 ボーイッシュキャラでいいから一人欲しいわ
お嬢はタイプはステラで
宮野と眼鏡の声が逆だったらなとは思うw
がこれはこれで慣れてきたので問題ないな
宮野のカマ声きもちわりー
オカマ役だけやってろよ
大作にくるんじゃねーよ
司祭はラスボスと見せかけて、中盤あたりで黒幕にアッサリ消される役回りっぽいな
東地さんは安心のクオリティなんだろうな
あの人の演技は吹替えだろうとアニメだろうとゲームだろうといつでも安心して見られるよ
13のヤーグ・ロッシュも完璧だったしな
宮野と眼鏡の声ってなんだ。ノクトと眼鏡だ
PV見て落ちついてくる・・・
ノクトと13のシドが似てたのは単なる偶然?
これの高画質PV、いつ配信するんだっけ
PSNでも配信するだろうか
パーティーに女キャラ欲しいな
424 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 23:37:14 ID:gKExrxPw0
もう声優の話はいいよ
なんかドロンジョさまみたいなエロいのが居たお
購入決定
白魔導師的な女キャラ欲しいな、回復魔法って女のイメージあるから。
今回のPVで誰も魔法使ってなかったけど、魔法ってあるの?
しかしこの時期にこんな発表とかあるから受験に集中できんわ。
早くやりたいわー。待てないわー。
レイパー声優宮野が土下座するまで毎日きてやるからな
大剣使いのゴツい奴、頼りになりそうなキャラ
竹谷隆之デザインの新型ノクトカーが異常に厳つすぎるな
早く乗り回して、敵にアタックしたいw
声オタ出禁にしてくれないかな
テイルズみたいな隔離スレとかないの?
433 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 23:38:42 ID:Dj2zino80
声優の名前知ってる方がキモいわ
>>411 真綾もスクエニ出過ぎ・・・
エアリス・ライトニング・アヤ3つ掛け持ちとか誰だよ配役決めたの
>>409 マジレスすると、昔の方が露出度は高かったよな?女戦士系とかだいたいハイグレてたよね?
最近はグラが良くなってるから目につきやすいだけだろ
>>426 ムキムキマッチョのケアルは不服だというのか
もう散々言われてることだけど、イケメン・・・というか主役PTキャラの表情のほとんどが不自然に見えるんだよ
運転手とか親父とかはいい表情してると思うんだが、イケメンは表情を顔に出しちゃいけない決まりでもあるのか?
黒いスーツの中年と車の運転手さんと白いフードの爺さんの3人でパーティー組みたい
若者だけじゃつまらん 誰か渋いおっさんくれ
全員男PTだったらそれはそれで笑える
ヴェルサス面白そう
PVをPSNで配信してよ野村
441 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 23:40:15 ID:v4STGz4e0
宮野別に好きではないけどこんな大きな作品にでなければ叩かれんのにな・・宮野アンチって女か?
やっぱ最後の竜騎士みたいな人間のボスキャラが出て来ると燃えるな
無印はいなかったし
>>435 つか昔のRPGだと女戦士=ビキニハイレグアーマーっていう不文律があったよな
セリスとかすごい水着みたいなの着てたよな
明日早いのに興奮して眠れない
これドラマCDとかも出るかな?
激しく期待してる!
あの女竜騎士はやっぱり敵?
あいつ珍しく銃器は持ってなかったけど。
ノクト父と対峙してたオッサンしかり、敵側の人間は銃を持ってるような…。
451 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 23:41:45 ID:gKExrxPw0
2008年のイメージPVとは別物だw
ここまで作風が一変するとは思わなかった
凄すぎる
とりあえずモンハンでヴェルサスのアクション戦闘の練習しとくわ
無印が華やかなPTだったし個人的にはこのままの路線で行って欲しいなー
あの竜騎士やっぱステラかな。金髪だったし
洗脳された感じはするw
また新しいPVでる頃にはガラリと変わってるんだろうな
456 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 23:43:46 ID:gKExrxPw0
>>441 ゲハカスじゃないの?ww
もう圧倒的でキャストぐらいしか叩けないんじゃね?ww
しかしこのアクションタイプは無双系に近くて指が疲れそうだな
草原のシーンで夜から朝に変わってたように見えたな
なんかモヤに包まれたマップもあったし
昼夜の概念があるなら一本糞にはならんだろうし
今の内にスクエニ株買っとこうかな
しかしノクトが普通に好感もてそうな主人公で安心した
最近のFFはクール系主人公が連続してたし
スクショがまとめられている・・・
おっさんばっかでノクト少なくて申し訳無かったな
なんか気持ち悪い世界感だな
>>448 無印の敵キャラは総じて出番がすくない、ろくに心の葛藤も描かれないまま数回でて出番終了
シドさんもロッシュさんも良いキャラになるポテンシャルはあったのに・・・
ヴェルサスの女竜騎士にはちゃんと出番あげて欲しい
一応しゃべると印象が変わるとか言ってたな
ヴェルサスはもちろんだけどアギドが予想以上におもしろそうでござったなぁ
最後の親父がかっこいいなぁ
>>348 せっかく期待できそうなのにフォールアウト(笑)とか冗談でもやめてくれwww
世界…感…?
早くシステム公開してくれェ
最後の白と黒のおっさんは何なんだろうな
前のPVでノクトと白い人が対峙してたが
もしかして既出?
ノクトの親父?と対峙してるじいさん
あれ白フードっつーよりは法王が着てそうな服だしミラーよく見たら銃を握っている
魔法陣使いの白フードの男とは別人ぽい
龍が如くみたいだな
472 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 23:49:04 ID:gKExrxPw0
>>462 あの竜騎士はステラな気がするんだよな~
だとしたらスポット当てられそう
スーツ着ている主人公の肩幅がなんか嫌だ
龍が如くと聞いて納得
>>466 同じオープンワールドものとして出しただけだ
それにスクエニはフォールアウトのエンジンライセンス取得してただろ
>>465 おっさんがカッコいい作品は名作多いからなー
FFシリーズでも他の作品でも。そこでも期待できる
すげー東京じゃん
俺は男だよ
宮野のせいで爆死するヴェルサスとラスストを追悼してやってんの
零式もそうだけどクライシスコアっぽいな
CCも別に悪くなかったけど微妙に作りこみ甘かったりしたからなぁ・・・
スクエニのアクションRPGはどうも痒い所に手が届かん
481 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 23:52:14 ID:gKExrxPw0
482 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 23:52:37 ID:zbjqlV+w0
ノクトはガクトと長瀬智也にも似てるな。
>>479 自分で男アピールする人って大抵腐女子なのよね
気持ち悪いから早く消えてくれないかな
484 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 23:52:50 ID:Cmw+przx0
黒ジジイ=大塚明夫、白ジジイ=若本、
でOK
なんかだいぶアクションに寄ってるよね…
しかもファンタジーじゃなく現代っぽいし
>>476 さすがにオブリやフォールアウトみたいな自由度はないと思うけどね
でも、和製のオープンワールドがどこまでできるのかは期待してる
剣と魔法があればファンタジーでしょ
金髪はもっとチャラいのを想像してたんだが
何故か穏やかなキャラだなこれ
>>479 これ間違いなく当たるよ
自分が保証する
>476
褒めるときにフォールアウトとかオブリみたいって言うのはタブーだろ
あれらは「あんな完成度でも許されてる」ゲームだぜ
他のメーカーがあの完成度で発売したら大騒ぎになるぜ
世界観が大好きでやりまくったけどな
襲撃するリーダーである事は確定でしょう
攻めてくるのも軍隊みたいな感じだから独裁政権に対してクーデターを起こしたんだと思う
ノクトも車中で「乗っ取られた」と表現してるしね
>>481 新PVの後でこうして見返すと、全然別物だなw
白じじい=バルトアンデルス
494 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 23:54:52 ID:gKExrxPw0
>>488 前に野村が言ってた「ゆるキャラ」はノクトの可能性があるな
495 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 23:55:25 ID:saNytyyU0
>>474 ステラの武器って魔法陣から出す剣じゃねーの?
ダ-クナイトのゴッサムシティだっけ?ああいう暗い街の世界観は好きだ
ただロボとか敵のデザインがいつものFFすぎる
いい加減バハムートとかベヒーモスから卒業してほしい
>>485 アクションRPGってこういうもんでしょ。
聖剣とかKH、インフィニットみたいな感じ。
>>486 つかオープンワールドじゃなくオープンフィールドだし
おいクソエニ、また騙されて買ってやるよ
ニーアみたいな神ゲーを期待してます
ノクト=宮野でおkなのか? それは確定なのか?
なんかバトルの感じがデビメイみたいだな
どうせつべのは消されるだろうからニコニコの奴も
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13345077 しかし箱庭っていうと
アサクリみたいなでかい町があるだけのタイプと
オブリやFo3みたいなそこらの建物に入れるタイプと
二種類あるけど、前者は数や規模が小さいと手抜き扱いだし、
後者はロードやらバグやらフリーズとかが心配なんだよなぁ。
スクエニの事だからかなり心配だ・・・
町ひとつでオブジェクト(アイテムや装備)は殆ど色違いのクリスタルとかじゃない事を祈るw
504 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 23:57:18 ID:Cmw+przx0
でもあの黒ジジイ、実はノクトなんじゃね?
そんで白ジジイも実は前のPVに出てた金髪の若い奴で。
対立の仕方が似てる
ノクトの目の色って初期設定通りところどころ変わってる?
よく見えない…
>>491 車から見てたのは、パーティに出席しにお偉いさんが乗って来た飛空挺じゃね?
あの時点ではまだ何も事件は起きてないと思う
>>472 白ローブのおじいちゃんが敵国の首領だとしたら、やはりノクティスぐらいの歳の息子か娘がいて
それがあの魔方陣白フードの人物かもしれんな
508 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 23:57:50 ID:9q+fhwn00
宮野きめえええええええええよ
どうしたらいいの?阪口と野村でてこいや
ぶっとばしてやるから
ノクティスは城田優に似てる
「ノクト」って呼びかけないと話し手が逆に思えてしまう
都市の上空を飛ぶ飛空艇の上の戦闘ってすごくない?
アンチャ2の倒壊するビルの中での戦い以来のすごい演出のバトルだと思うんだけど
なるほど黒じじいはノクトの父親か
ありうるな
513 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 23:59:11 ID:Dj2zino80
CCの戦闘好きだったからおk
声は正直ミスキャスト多いと思ったけど戦闘とシナリオさえ面白ければどうでもいい
PV見る限り、オープンワールドにはとても思えないんだが…
運転手が「王子!」ってよりは「ぼっちゃま!」って呼んできそうに見えるのは俺だけか?俺だけだよなw
また生きる楽しみが増えたぜ
ありがとう
>>505 戦闘モードに入ると目の色が赤くなるっていう設定さ、
ライトさんの重力を操るっていう設定と同様、
ほぼなかったことにされそうな予感がしないか?w
>>494 どっちかっつうとゆるキャラは金髪な気がしたが。
あの「知ってるよ~」云々言ってた声が金髪なら、の話だけど。
>>519 ライトニングのキャッチコピーは雑誌が勝手に付けた奴だし
あ、ごめん
>>520の台詞「見たよ。でもまだ新しい力に~」だった。
>>518 俺は逆にこれがすぐにプレイできないなんて生きるのが辛い!w
PV見てずっと聞いたことある声が1人いるなぁって思ってたらガンダム00の人だったか
メガネがその人なのかな
それ以外は素人の俺にはわかりませんでした
イベントは色々ネタバレになるのであまり話せませんが、
あるシーンでキャラが去って行く際の短いカットの表情や
ある会話内での父の心情を説明。
シームレスで繋ぎたい部分や、あえてカットで繋ぎたい部分の指示。
あるキャラのユルさ加減ヒロインの行動に関しての説明等、これも細かい。@野村
無印13の初期のバトルトレーラーはプリレンダだってのがモロバレだから全然わくわくしなかったけど
これは実機でも十分再現可能なレベルだから期待できるわ
色々と変更されてるけど、ノクトとステラのイベントの演出は前の方が良かったな。
天野絵のエトロを、髑髏の死神が持ってるってのは良かったのに。何故変えたし。
あと他の客がいるのもな…。前の二人だけの秘密の会話ってシチュが好きだった。
>>521 重力操作は目玉要素みたいにアピールしてたぜ
それと時間操作もあるはずだった
見れるとこはすべていけるって感じではなさそうだな
ある程度いけるけど行き止まりとかありそう
無印が細い1本道ならヴェルサスは太い一本道
530 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 00:05:08 ID:tzlCv6QQ0
竜騎士が最初に出るシーン
プリかリアルか分からんレベル
>>527 オレはあの死神の絵で凄く不安になった
なんか本当に厨二って言われても仕方のない感じがして
今回それが修正されてて良かったと思ってる
戦闘システムはクライスコアの発展系と考えていいのかな?
オープンフィールドにRDR並の広さがあれば文句のつけようはないが、さすがにそれは期待しすぎかな。
>>498 どう違うんだよ
野村はロクに単語分からんからオープンフィールドとか言ってるだけじゃん
PV見て面白そうには面白そうなんだが、
オープンワールドの見せ方とは違う感じだなぁ
世界観が統一されてないオープンワールドってどんなもんになるんだ
>>519 でも赤くなるのが強調されたPV前にあったし…
中二で凄くいいと思うんだ
ノクト:鈴木達央
眼鏡(フィグンツ?):宮野真守
金髪:柿原徹也
顎鬚:安元洋貴
ノクト付き人:東地宏樹
これが有力みたいだな。
>>532 キングダムハーツの戦闘そのままじゃないか?
538 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 00:07:43 ID:pB4y6X6X0
>>527 台詞は前より良くなってたな
前はいかにもクラウドタイプのクールぶってる奴だったけど、今回は自然な感じになってる
「あれはまずかった」が聞きたかったです><
ラスストキャンセルして待ってるから
もうPV詐欺だけはやめてほしい
少なくとも会話が成立しない奴じゃなくて安心してるよ>ノクト
>>527 申し訳ないが、オレも同意だ。
あのシーンは前の方が良かった。
あの会話も変更されちゃったのかな?
「悪い夢見るぞ」「いじわるですね、ノクティス様は」のくだり。
あれいいなぁと思ったのに・・・
>>534 オープンワールド→GTA
オープンフィールド→DQ8
やたらクライシスコア言ってる奴いるけど
あれ殆どシンボルエンカウントじゃねーか
KHって言えよ
眼鏡が誰かに似てるなぁと思ったが、バイオ5のウェスカーだw
こいつインテリ風で意外と体格良さそうだよな
ツンアホみたいなキャラだと推測
これ舞台は現代の日本なのか?
>>542 あのシーンはちょこちょこ会話カットされてるだろ
前のセリフはきえてないんじゃね?
ノクトって女の前ではカッコ付けるタイプなんだろ
ステラの前とPTで戦ってる時とノリが違うとか可愛すぎるやん
655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 23:30:50 ID:xtdwvshe0
>>643 宮野を起用したホモラテツヤに言えよ
あちゃー野村ンゴホモだったかーwwwwwwwww
性病声優宮野きめえなぁ
ノクティスの声が藤原啓治に聞こえてしまうんですが
553 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 00:11:44 ID:k/H0H5K80
棒振りハード売ってPS3買います
>>543 箱庭を組み合わせた感じか?
それって別にオープンじゃなくね
右下の顔アイコンKHみたいなのを想像してたけどキャラの動きに合わせてめっちゃ動いてるじゃんすごいな!
敵を斬ったときの音、もっと重い方が好みだなぁ
シャリンシャリンいってて軽い気がする
主人公パーティー男ばかりで仲良さそうだ
男の熱い友情を描いて欲しいな
アッーつい友情じゃなくてね
>>542 PVに入ってないだけで、その会話自体がなくなったかはまだわからんよ。
559 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 00:13:25 ID:pB4y6X6X0
ノクトの親父がこんなに悪そうなキャラとは思ってもなかった
てっきり息子思いの国王だと勝手に想像してた
>>459 分かる、俺はFF8のシステムがすげー好きで
相当やり込んだが、主人公がクールイケメン過ぎて引いたわ
ヒロインも相当電波で苦手だったけどな
だからこのくらい熱血入ってそうな方が共感出来そうだ
>>527 ステラと会話してる時は他の客映ってなくね?
次の上から見下ろすカットでは映ってるけど、
今までいなかったのが急に周り人だらけだから不自然
そのへんはまだ未調整なのか、もしくは全然別のカットを繋ぎ合わせただけかもしんないけど
単純にステラがお嬢様だから丁寧に喋ってるだけでは?
ノクティス鼻でかくない?
結局あの竜騎士はステラさんなのかなぁ・・・。
美人剣士がよかったなぁ・・・。
>>559 字幕に最後の王の愛情とか言ってるだろ
9割がたミスリード
>>555 動きすぎて若干ウザイと思ったけど
多分慣れるな
なんかまたガクトとか出てきそうな予感だ
>>459 いや連続してなくね?
FF7と8と13がクール系だけどFF9と10と12は全くクール系じゃないぞ
宮野も野村に枕したのw?
坂本真綾といい男でも女でもいけるんですね、さすが野村さんやっ!
>>561 スコールって後半かなり熱血系じゃなかったか
PVがすごくいい感じでうれしい。
バトルシステムとか本当にこれで全編できるなら一万円出してもいい。
FF13は出てすぐ買ったけど、あの出来で9千円とるとかないなーと正直思った。
自分はRPGをだいたい二周以上するけど、FF13は一週目終わってすぐ手放したけど、
ヴェルサスは1週目はもちろん面白い、2週目以降はもっと面白いものであって欲しい。
発売日まさか1年後か2年後かか・・・
鈴木達央の声けっこういいな・・・
ディシディアプロログス買ったのにヴェルサスPV見すぎてやる暇無くなったわw
残念ながらお前は王にはなれないのシーンの後
「An act of love by the last king」
ってでるから、絶対あのおっさんは息子を守ろうとしてるな
おっさんって3人出てきたよな?
期待していた発売日を発表する日も発表されず、13-2で発売は確実に来年度以降(決算的に)になりそうだが、
生で見れてよかった。九州から駆けつけたかいがあったと言うものだ。すげーの一言しか思い浮かばんが、期待してよさそうな予感がする。
あと、声優ソムリエの皆さんスゲエな。自分は、映像に気を取られて、声のチェックまでする余裕なかったわ。
577 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 00:17:30 ID:ISwic4bq0
ステラの声優は皆口裕子以外ありえん!!
東京で戦うのはほんの序盤だけで、
あとはどうでもいい森とか洞窟とかだだっ広いだけで何も無い平原を
延々と歩くんじゃなかろうな?
ない、、、よな。。。?
動画が上がる度に色んなおっさんの正体が気になる
>>3の
>複数の武器を出して戦う(武器召喚)
>それぞれの武器で攻撃方法が異なり、盾としても使用可能で攻撃や防御だけでなく
>足止めやトラップのような使用法も
>・主人公は、剣のある場所(投げた先)への瞬間移動が可能で他の仲間(パーティーメンバー)は、別の武器や能力を持っている
今回のバトルはなんか単調だったからここらへんを見たいな
発売日って1年後2年後か?
583 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 00:18:49 ID:pB4y6X6X0
>>574 王になると命が狙われるのかもな
親父が命に代えても息子を守るみたいな感じか
>>578 オープンワールドなんだから、好きなときに好きな場所に行けるでしょ
行動範囲限定されてたら、オープンでも何でもない詐欺だし
いつまでスーツで戦うんだ?鎧とかなし?
オープンワールドじゃなきくてオープンフィールドって言ってるだろが
>>577 男キャラは20代の声優の割合多かったから
ステラも多分20代の人じゃないかな・・・皆口はもちろん桑島も多分ない気がする
>>534 :オープンワールド
一つの巨大な箱に街や平原、洞窟などすべてがそこにあり
シームレスで自由に移動が出来るもの
イメージでオブリビオン、フォールアウト3、GTAなどを想像するとわかりやすい
:オープンフィールド
複数の大きな箱があり
一つの箱には街と平原がありもう一つの箱には荒野と洞窟がある
それぞれの箱に移動する時はシームレスではなくロード暗転があるもの
イメージとしてドラクエ8を想像するといい
ヴェルサスの場合はオープンフィールド
東京エリア→ロード暗転→荒野エリア→ロード暗転→別のエリア・・・
という移動方式となる
そして一つのエリア自体はかなり広い。
ワールドマップがあり飛空挺で世界自由に飛べることから
どのようになるのか注目されている
今年中に発売されると期待してたんだけどなぁ・・・
発表から発売まで7年もかかるゲームか
気の長い話だな
初期のPVに出てた白ローブは髪長くてもっと若かったよな
20代…ステラの見た目と性格からして花澤あたりか
しっかしすげえスレ進行速度だなw
>>590 もっとかかるだろ
2013年発売だと思うが
>>554 要は従来のFFと同じ
FF12みたいな感じか
597 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 00:21:37 ID:pB4y6X6X0
>>589 間違いなくFF13-2の後だよな・・・
アレ、いらないんだけど
ヴェルサスを先に出してくれよ
2012年の6月ぐらいかもな
FF歴代ナンバリング主人公
01 関俊彦
02 緑川光
03 福山潤
04 程嶋しづマ
05 保志総一朗
06 福井裕佳梨
07 櫻井孝宏
08 石川英郎
09 朴ロ美
10 森田成一
12 武田航平
13 坂本真綾
13v 鈴木達央
>>588 GTAもエリア移動あるけどオープンワールドじゃないか?
エリア移動は区分けの基準にならないだろ
いくらか広いエリアが複数あって街は一本道なのだと予想
PVのリピが止まらない
早くやりたい
なんだかんだ言って声にはすぐになれるだろうな
クラウドの声も最初は違和感あったけどすぐになれたし
>>594 今までイメージ映像ばかりだったからなw
13-2は無印のエンジン流用できるだろうから開発が早いんじゃないの
今回はマルチだから容量もDVDにあわせるかもしれんし
まあ、アサクリくらいの広さはあるだろ
>>588 オブリもフォールアウトも洞窟や家に入るごとにロード地獄じゃん
完全にシームレスなのはRDRくらいしかしらん
PV見たけどどういう世界観なのかまったく分からない
>>593 いや俺は田中理恵か川澄綾子とみた。
20代じゃないけどw
いままでのFFってそんなに間あったのか…
そんならまだPV発表してほしくなかったな…
発売日遠すぎだ
戦車(?)とか使えるんだな。楽しみだ
なんかもう今回の新PV、10回は見たわw
でも全然飽きない。
ノクトの「はああ?!」を聞くためにあと10周はできるな。
どうしても刹那Fセイエイの声の人が主役に思えてしまう
>>609 川澄はともかく田中理恵はババアすぎるだろw
615 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 00:25:16 ID:XVQvavli0
>>606 それぐらいどころか、それだけあれば上々じゃね
>>593 男と同じぐらいなら20代後半の女性声優だなあ。30入ったけど遠藤綾とか合いそう
美人のお姉さんに花澤はないわ。深夜アニメだけ無双してればいい
618 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 00:25:31 ID:pB4y6X6X0
ステラは桑島法子ってやつはいないのかよびっくり
619 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 00:25:40 ID:k/H0H5K80
オッサンの表情とかほんと凄いなあ
Wiiとかいうショボハードで出なくて良かった
>>574 そういう親父弱いんだよ俺…やっぱ王さま死ぬのかね
>>569 気持ち悪い
チャラオ声で中身性病のヤリチン声優がなんで知性あふれるキャラをやるんだよ
アー気持ち悪い
水樹さんか桑島さんあたり良いな。遠藤綾とかも良いかも。
平野だったらまじどうしよう…。
>>619 オッサンの表情はガッカリポイントなんだが
>>621 お前のゲーム関係ないレス連発が一番気持ち悪いわ
モーションかっこええなあ
ちょっとクドイ感じもあるけど
しかしヴィジュアルワークスぶっちぎり杉だろw
本気出しすぎ
PVの3:53あたりに映る傷男、靴の裏が赤いな
仲間内でどっかデザイン統一してんのか?
宮野キモイよお!!!!!!!!!助けてお母さん!!!!!!!!!!!!
宮野がアニメもゲームも映画も全部台無しにしてくるのお!!!!!!!!!
声はそのうち慣れるから極端に下手じゃなきゃ何でも良いだろ
おれは平野でも別にいいけど宮野アンチ以上に酷いのがきそうで怖い
声優に詳しい人達ですね^^
>>622 別にキャラにあってればいいんじゃないの?
まあ、あってなさそうだけど
633 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 00:28:01 ID:XaRMAlHc0
戦闘システムはTPSとRPGを混ぜた感じに見える
いまんところ、上手く調整できれば面白いかも、ね?程度
それより、イベントの演出と言葉選びが個人的によろしくないって感じ
あと、零式ももうちょっと平易な言葉で背景説明してくれ
>>597 FF13は隠されてる部分が多くて、ぜひ後日談かなんかで補完して欲しいとは思っていたんだが、
クリスタル神話のネタバレされたせいでなんかすっげぇ冷めたわ・・・
おまけにヴェルサスよりもFF13-2のほうが先にでるとかね・・・イラネ
白装束のオッサンの表情は殴りたくなるほどの素晴らしいデキ
ガンダムも宮野
日5からも宮野
CMで宮野
ウルトラマンが宮野
ポケモンで宮野
FFも宮野
もう無理マジ無理
どれだけ視聴者の耳を陵辱したら気が済むんだよこのレイパーが
いい加減にしてくれ
>>608 つまり過去のインタとあわせると、ノクト達のいる東京風の街はあの世界の中でも特殊で
それ意外は普通に中世な国もあるんだろう?だから騎士っぽいやつもいる
そもそもオープンフィールドなんて言うもんは最初っから言葉としてない。
野村とかが勝手に作ったもんだろ。
オープンワールドかアドベンチャー系に大別されて
ヴェルサスはフィールドがデカいアドベンチャー系。
ゼノブレとかもそれに含まれる
>>634 まあ、お楽しみは最後でいいんじゃないか?
13-2も13よりはでき良くなるだろ
ストーリーは鳥山だろうから期待はできんが
アギトが零式になったんだからヴェルサスが15でもよかったろうに
しかしPV見たけど早くHDで見たいわビクンビクン
表情で言うと、一番最初の、「まるで占領されたみたい」の後の
ノクトのぐっと唾を飲み込んだような、苦い、渋い表情が凄いと思った。
>>629 同意。
やたらタレントとか素人を起用する某老害映画監督よりははるかにマシ。
確かにスクエニ作品として久々に面白そうだが、何か戦闘シーンの
街が時間かけてるわりにショボいな・・・・
映像は綺麗だからせめてGow2以上の背景作りしてほしわ
まあおっさんの表情は確かに良かったけど
フェイシャルモーションキャプチャーのゲームを見た後だとがっかりする
中の上ぐらいかな、あのおっさん
来年度中に発売してほしい
ファンタージーって言葉とイメージにとらわれ過ぎてる人多いね。
>>633 学園都市に敵国が攻めてきました
召喚獣朱雀で撃退したと思ったら、クリスタルに頼りきった学園都市の防衛システムが無力化
学園都市は陥落しました
そして主人公他生徒達が立ち上がる
こんな感じでいいのか
動画見たけど、ノムティス王子ちょっと面白そうじゃないか
>>642 ぶっちゃけそうだよな
ヘタだと本当に台無しだからな
もののけ姫のサンとか本当に勿体無い
マップ広けりゃ面白くなるわけじゃねえぞ
フォールアウトは面白かったが
そういえば
13の時って発売日が未定から外れて
何か月後に発売したっけ
今年中はないのか?
>>645 再来年なんてことになったら熱が冷めるな
誰も言及してないけど、戦闘のコマンドのところに、summon(召喚獣)ってあるよね
中世ヨーロッパ風がファンタジーとは限らない!!!!!!
>>652 FF13-2は2011年って言ってるのにヴェルサスは言わないってのは
今年は無理ってことでしょ
もうSF13でいいよ
マップは広いほうが面白いよ
ゼノブレぐらいは欲しい
ヴェルサスから13取らないってことはクリスタルの神話自体にはわりと深く関わってるんじゃね?
>>639 まぁFF13は時間が無かったって聞くから、FF13-2にはFF13をプロローグと考えられるくらいの作りこみを精々期待しておくわ・・・
無駄だろうけど
っていうかなんでストーリー鳥山なんだよ!!
あいつ世界観とか全然生かせないじゃん!!
鳥山氏ねあと和田も一緒に氏ね
このシステムでロト紋作ったら面白そうだなー。
これどういう世界観なの?
主人公は何人?
>>650 マップの広さよりも見えない壁の存在が一番萎えるわ
ここ登って狙撃してやると思っても登れねーの
近未来ファンタジーでも良いけど、
なんか科学が発展しまくってて、科学で説明出来ちゃいそうなのは勘弁
>>649 ああ・・・サンはないわな
キムタクのハウルは世間で言われてる程悪く無かったけど
夏に零式、FF13-2が2011年(恐らく年末商戦)
ヴェルサスが今年発売はありえない
零式やFF13-2が延期すると、ヴェルサスの発売はますます遠くなる
うわ…もう熱さめるんじゃないの今年中発売ではないのなら
667 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 00:34:35 ID:Civ48xLO0
ノクトがブサイクすぎてガッガリにも程がある
>>659 PVで言ってるエトロとか死者の世界の扉とか、モロ13で重要なキーワードですがな(´・ω・`)
発売まで長いなら一回完全に冷めた頃にまた情報出し始めて
再熱させてる間くらいに発売でも良いと思う
>>667 ジャニーズの尻でも追いかけてマンコ濡らしてろ
ノムティス王子
気になったのはパーティメンバー全員服装が黒なんだが…
>>647 おお、わかりやすいw
なんか、最近のFFシリーズは製作者(神)視点で物語を語りすぎなんだよ
お寺で説教の仕方でも教わってくればいいんじゃないだろうか
これヴェルサスのエンジンでKH3作れそうだな
676 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 00:37:16 ID:MFkx5ZZL0
988 名前:名無し草[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 21:33:11
ノクト:鈴木達央 メガネ:宮野真守 他:柿原徹也、東地宏樹 で確定みたいね
>>663 > なんか科学が発展しまくってて、科学で説明出来ちゃいそうなのは勘弁
良い事考えた!
魔術が科学と同じくらい一般的に浸透してる世界があって、
そこの奴らがノクト達のいる東京みたいな世界にせめて来るのよ。
でさ、ノクトは偶然、魔術の中でもずば抜けた能力を得て、
魔術の世界からせめて来るやつらと、魔術と科学を融合した力で
立ち向かう
ってのはどうだい?
>>670 確かに言われてみるとちょっとデカイなw
>>670 デカイ
でも前からデカかったので今回デカくなったわけじゃない
たしか服装、どっかのブランドとコラボしてたよなw
>>667 ノクトでブサイクだったら俺らなんか明日から覆面しないと外歩けないw
683 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 00:38:00 ID:Civ48xLO0
なんかキャラの顔が劣化してる気がするんだよなー
>>663 見えない壁ってNVだろ?
3はそんなの全然なかったが
零式は熱冷める前の発売だけど
ヴェルサスのPV見せられてるから売れ行き悪そうな予感
新キャラは運転手と白髪のおじさん、女騎士か
しかしお父さんの顔かなり変わった気がしたが
もしや父と思ってたあの会議で戦争だと言ってたオッサンは別キャラなんだろうか
で、無印13の時みたに、
ステラモデルPS3が出たらみんな買うの?
690 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 00:39:23 ID:Civ48xLO0
ヴェルサスわかりやすいやん
アギトはやりすぎだけど
何でFFスレってこんなに男と女のレスの違いがハッキリ分かるんだろうな
>>679 禅問答って僧同士の修行の一環じゃなかったけ?
あーPV見れば見るほどこの眼鏡きめえ
声合ってないチェンジチェンジー!!!!
え?チェンジできない!?ふざけんな野村
お前はもうゲーム作るんじゃねえよ
>>677 上手く分離させつつ共存させた世界ってのは面白そうだな
中途半端に融合させるとワケが分からなくなる
>>685 NVやってない、3でも瓦礫の上とか登れないのは結構あった
立った状態で通れない場所は、しゃがんだとしてもくぐれないし
瓦礫の上に登って狙撃しようとして登れないってのがあったから
すごく萎えて印象に強く残ってんだよね
声優の事は知らんが、メガネのあいつがきもいって意見だけは共通しててなんか安心した
とりあえず ID:5Zk8PcQI0 は、しまっちゃうおじさんにしまわれればいい
699 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 00:43:16 ID:pB4y6X6X0
全体的に2008年の時のモデリングが好きなんだが
700 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 00:43:37 ID:4LySDJnm0
発売日は来年の年末とかあり得るかな?
約2年も待てねー
FF13は、なんたらツール完成してから大して時間かけずに作ったらしいし
たんまり時間かけてるヴェルサスは期待
今年は秋以降PS3良ゲー豊作すぎる。
ニノ国、トリコ、FF13-2、MGSライジング、テイルズ新作 など
ここにヴェルサス食い込んだら正直寝る時間ないから来年でかえってよかった
この手のアクションは単調になりやすい気がするから、何か配慮があればいいな
705 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 00:45:35 ID:XaRMAlHc0
>>695 禅問答
禅僧が悟りを開くために行う問答。修行者が疑問を発し、師がこれに答えるもの。転じて、真意がとらえにくい問答・会話。
(yahoo!辞書)
自分が言いたいのは、坊さんが檀家さんや一般人に対して行う分かりやすい説教や話術のことなんだけど
要はもうちょっと脚本と演出をしてほしいということです
神話はなぁ・・・
8みたいに考察のし甲斐があってメインストーリーに深く関わるのならいけど
これは正直設定の域を出なそうで考察する気が起きないんだよなぁ
しかもリンゼ担当だったはずのアギトが脱ファブラしちゃうしもうオワタ
最後の女騎士がでてくるとこリアルタイムだよな?
画質がアレだからなのかもしれんがプリレンダにみえたw
HD画質のやつきたらはっきりわかるかな
>>703 その為のロボや砲台じゃねぇの?金髪にキャラチェンすれば射撃もできるしさ
次にPV発表する機会あるとしたらいつだろう?
>>705 ○脚本や演出をよくしてほしい
×脚本と演出をしてほしい
この眼鏡キャラ始まって10分くらいで死ぬキャラにした方がいいと思う
なんか薄っぺらいしチャラチャラしてるしヤリチンだし気持ち悪い
今回の一番の笑うポイントは神話だろw
あれでごく一部とかアホ
ノクトは魔道アーマーみたいのに乗ってたな
無印:パルス
ヴェルサス:エトロ
アギト:リンゼ
の配分だったはずだけど、アギトの分も13-2が担当するのかねぇ
ていうか、全てのFF13は同じ世界で繋がってるのか謎だ
リンゼってコクーンのファルシ作った奴じゃないのか?
それに話聞いてるとアギトはエトロ側のような
ノクト可愛いよノクト(*´Д`)ハァハア
リアルタイムのノクトやステラのアップ顔なんかテカテカしてないか?
メガネのヤツセリフが聞き取りづらいのがいらいらする
声が篭ってるというかかつぜつ悪いというか
FF13まわりはFFって付けずに
全く新しいシリーズとして作ってくれたら良かったんだがな…
YouTubeでヴェルサスの動画探してたら4年前とかあってワロタww
>>719 夜だからなぁ
そろそろ油取り紙片手に化粧室駆けこむ時間だ
桐生がでてきてもおかしくない世界だな
日本人いないのかよ
世界観は無印FF13の方がまだマシだった気がする
726 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 00:53:39 ID:pB4y6X6X0
>>725 人により見方は異なるが、オレはヴェルサスの方が好きだ
無印は・・・
>>724 ゾンビが大量発生してみんな逃げちゃったらしい
>>724 ノクトさんって、何だかんだいって一番日本人っぽくないか
ジャニ系ってあんなんだろ。
おっさんキャラは皆外人だよね。
>>724 神室町はバイオハザード発生してるからな
こんだけ世界観違うのに安易に無印と比べられるか
FF13-2のニュースをヤフーで見て
わろすwwwって思ってたらヴェルサスも新映像きてた
テンション上がるわ
よーく見て、再生/停止を連打してみたけど
傷兄貴:大剣
金髪:銃
眼鏡:剣(というか日本刀?)みたい。
眼鏡の武器は最初の敵国兵との集団戦とベヒーモス戦で微かに見える。
735 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 00:57:57 ID:pB4y6X6X0
外国人じゃないが純正な日本人でもない、ハーフ顔ってところか
外道声優宮野真守によってレイプ被害にあったゲーム作品一覧
* イナズマイレブンシリーズ(吹雪士郎)
* SDガンダム GGENERATIONシリーズ(刹那・F・セイエイ、シャムス・コーザ)
* キングダム ハーツ シリーズ(リク)
* Steins;Gate(岡部倫太郎)
* スターオーシャン1 First Departure(ラティクス・ファーレンス)
* スーパーロボット大戦シリーズ(刹那・F・セイエイ、ムーンドギー)
* D.Gray-man 奏者の資格(チャオジー・ハン)
* テイルズ オブ シリーズ(フレン・シーフォ)
* 花より男子 -恋せよ女子!-(花沢類)
* ふしぎ遊戯 朱雀異聞(鬼宿)
* ラストストーリー(エルザ)
全部宮野のせいで台無し大爆死
なんど見てみても今回のバトルはすごいな
個人的にステータスの顔がリアルタイムで
常にたえまなく動いてるのに感動
13-2なんか作る暇あるなら早く発売してほしい
739 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 00:59:39 ID:9bnuWN+a0
>>732 チョン乙
あんな顔のチョンなんて整形以外にいねーよ
>>739 そうそう、整形した韓国顔なんだよな
絶対日本人顔じゃない
タイトル変えるなら
アギト→零式より
ヴェルサス→13-2の方が良かったと思うんだ、期待できそうだから注力して開発すりゃいいのに
無印の続編には全然期待できない・・・
お城とか村とか町とか、騎士がいて魔法使いもいて
そういうFFはもうこの先おがめないのかな
×クールで切羽詰らないタイプ
○女の子の前ではクール気取りのジャイアンタイプ
切羽詰らないタイプって大ウソだなw
最近キャラ紹介に嘘多すぎw
世界のすべてを統べる神がいました。名を、ブーニベルゼといいます。
ブーニベルゼは、母なる女神ムインを倒して、世界を手に入れました。
ムインは、目に見えない世界――不可視世界に消えました。
ブーニベルゼは悩み多き神でした。
世界は有限で、すべてが滅びる運命(さだめ)にあるからです。
彼はこれを、不可視世界にいる母ムインの呪いだと考えました。
滅びの呪いを解くために、ブーニベルゼはムインを倒そうと考えました。
母の待つ不可視世界へ辿り着くために、入口を探さねばなりません。
ブーニベルゼは、自らの意志を抽出し、ファルシを創り出しました。
はじめに創られたのは、ファルシ=パルス。
パルスの使命は、世界を切り開き、不可視世界の扉を見つけることでした。
つぎに創られたのは、ファルシ=エトロ。
ブーニベルゼは、誤って、ムインそっくりにエトロを生み出してしまいました。
その姿を恐れたブーニベルゼは、エトロに何の力も与えませんでした。
かわりに創られたのが、ファルシ=リンゼです。
リンゼの使命は様々な脅威から、ブーニベルゼを守ることでした。
ブーニベルゼはリンゼに、時が来たら起こすように命じ、
クリスタルとなって永い眠りにつきました。
パルスは世界を広げるために、ファルシとルシを創り出しました。
リンゼは世界を守るために、ファルシとルシを創り出しました。
けれど、エトロには、何もすることができませんでした。
孤独になったエトロは、自らの姿に似た母のことを思いました。
エトロは、自らを傷つけて血を流し、消えてしまいました。
流れたエトロの血から、人間が生まれました。
人間は、生まれては、死ぬだけの存在でした。
目に見える可視世界の存在が滅びるのは、呪いではなく運命(さだめ)でした。
世界の総和は定められていて、可視と不可視の世界が分け合っています。
その均衡が崩れれば、やがて、世界は崩壊してしまいます。
ブーニベルゼの母ムインには、運命(さだめ)を止める手だてがありませんでした。
彼女は不可視世界の混沌に飲み込まれようとしていたのです。
消えゆくムインのもとへ、エトロがやってきました。
ムインは世界の均衡を保つようエトロに伝え、混沌に飲みこまれました。
エトロは愚かだったので、ムインの言葉の意味がわかりませんでした。
孤独になったエトロは、混沌に飲まれていくだけの人間に親しみを覚え、
人が死にゆく時、微笑み、混沌を贈りました。
人間は、エトロに贈られた混沌を『心』と名づけました。
心は力になるはずでしたが、人はまだそれを知りませんでした。
やがて人は、パルスを全能の支配者、リンゼを守護神、エトロを死神と考え、
心という不可視世界を抱えて暮らすようになりました。
人が混沌を抱えることで、世界の均衡は、かろうじて保たれているのです。
クリスタルとなったブーニベルゼは眠り続けます。
永遠が終わるその時まで――
748 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 01:03:56 ID:9bnuWN+a0
>>740 いや、間違い
整形してもあんな顔のチョンはいないわ
>>743 つFF11 FF14
なぜか、そういったFFはオンラインになっているという
>>715 今アギト…じゃなくて零式のPV見たけどルシって言ってたな
なんかファブラの扱いがわからなくなってきた
これから出るFFは全部ファブラを元にするのか?
見てみたらこう、結構面白そうでびっくりしたよ
FFの冠いらないんじゃない?と思ったけど、いまはブランドないと売れないんだろうな
>>724 国が日本っぽいからノクト日本人ってことで
煽りとか冗談とか無しで聞くが
今回のPV見ておまえら期待できると思う?
俺はPV見る限りは映像全般も戦闘もいい感じだと思った(中二は割り切るとして)が
FF13の武空術トレーラーでハッタリかまされたことからして
現段階では品質は期待できないな、最悪まったくの別物なゲームが発売する可能性もある
FF13-2のHD動画20日って明日じゃんw
FF13-2の動画って今回のカンファと同じやつ?
もしかしてもっと長いやつくるかな?
5:45秒以降の竜のねーちゃんエロイ
>>752 「閉鎖中」って書いてあったよね
ノクト可愛い
ノクトの初期装備っぽい剣はともかく仲間の大剣の音まで「シャキィーン♪」は無いわ
まだ武器のSEは完全じゃないと思いたいものだ
バルトアンデルスは所詮、小さい駒だったんだな
>>753 途中でどうなろうと自分には買う選択肢しかないので・・・
>>753 FF13のPVの前例があるからね
平気であれはイメージでしたって言い出す危険もあるな
762 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 01:09:26 ID:Ok+Gawkq0
ヴェルサスを先に発売した方が興行的には良いだろうな。
あと零式よりもアギトの方が良かったぜ。
763 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 01:09:46 ID:i7EogfxO0
764 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 01:11:04 ID:LfDvaMbt0
なんかMGS4+龍が如く+ベヨネッタって感じだわな。
あんま期待できんわ
壱式や弐式もあるんだろ?
何部作にするつもりなんだか
>>749 坂口から託されたFFの未来が現代とファンタジーの融合
>>753 さすがに無印13のバトルトレーラーよりはマシだろう今回のは
十分実機で再現できるレベル、ていうかこれぐらいの戦闘処理ならどこでもやれるだろ
効果音はあんまりジャキンジャキン鳴っててもうるさくない?通常攻撃ならあのくらいでいいよ
>>753 FF13のは思いっきりプリレンダだったが
今回はリアルタイムぽいのでそこまで悲観しなくてもいいんじゃないか
FFシリーズってキャラソンとかドラマCDとか出る?
結局ブーニが好き勝手やりはじめたのが、そもそも原因て事でおk?
エトロが不憫や。
中二ぽくてダサいと感じるところもあるけど戦闘とか面白そうだ。
草原は広そうで新宿は一本道系のマップ
まだ分からない 町や遊び要素を見ないことには
乃久人
新宿があるなら本社ビルもあるのか。
上で街並のグラがたいした事無いって言ってた奴いたけど、ショーウインドウから漏れる光はいい感じだと思う
>>775 そうなんだ
ノクトのドラマとかキャラソン出して欲しい
絶対買うから
ノクトの「俺の力を見てただろう!」とか「一番強い俺が~」って台詞だけ見てるとなんか
某親善大使を彷彿とさせるんだが、ああいう展開だけは本当に勘弁な・・・
この時はクリスタル奪われて焦ってるのか?
いやでも切羽詰まらない性格言われてたし、ようわからん
なるほどサンクス
今後の情報に期待するとしよう
また逃走劇になるんじゃないだろうな・・・
亡国の王子って感じがプンプン漂ってきやがる
逃走劇だから街はありません!(キリッキリリッ)
・ブーニベルゼ
母を殺して世界を我がものとし、さらに形あるものが壊れるのを
母の呪いせいだと決めつける。あの世の母を消滅させるために
3人の子供を生みだすが、途中で飽きて殻にとじこもる
・パルス
ブーニベルゼの第一の子供。世界を切り開く。全能の神と考えられた。
・エトロ
ブーニベルゼの第二の子供。自殺して血から人間を生み出し、また人間に心を与えた。死神と考えられた。
・リンゼ
ブーニベルゼの第三の子供。ブーニベルゼを守る。守護神と考えられた。
こんな感じかね
この戦闘システムでこのグラフィックだったら最高だわ
あとはどのぐらい立ち回れるかだな
前PVの空中戦みたいなのが自分で操作出来たらいいんだが
ドラマCDならまだしも、キャラソンは無しだろブランドイメージ的に
その辺のアニメと同格になってしまいそうで・・・
早くHD動画見たいな
ここまで本当に長かった
ノクトを王子、ステラをヴェル子と呼んでた頃が懐かしい
昼寝くん元気にしてるかな
ファブラ神話って、読んでみるとなかなか面白いな。
ちょっと感動したかも。誤っ
てとか愚かだったのでとかは笑ったけどwww
この企画発表した時に公式ページで最初にこの動画を出して、クリエイターによる独自の解釈で作品を作るってのを初期に提示しておけばよかったのに。
>>746 また訳わかめで突き離されそうなストーリー
パラサイトイブ3もそうだったけど
鳥山シナリオと一緒にするなよw
>>788 やあ君も古参かい?
昔はヴェルサススレは穏やか進行だったのにな
ニコニコにPVが上げられてからアンチが増えたね
つってもアンチも良い意見出してくれるから勉強になるよ
HDって言ったってどうせハーフなんだろ
エトロ無能で愚かなとか言われてる割に一人だけ不可視世界に行ってるし結果的にバランスとってるしで最重要な立場だな
そういえばFF7ACCでノクトに話しかけてたのってエトロなのかね?
>>789 ヴェルサスの求人に抽象的なイメージから機能を実装できる能力とか書いてあったのは
つまり、この神話読んでヴェルサスっぽくしてね^^ってことなのかな?
>>793 本当に?最近のアンチは「マルチで爆死決定」「一本糞ムービーゲー決定」とかばっかじゃん
そういえば仲間の衣装が変わったの気付いた人いた?
傷兄貴は自分も分かりにくくて自信ないけど
金髪とイグニスは確かにああ違うなって分かった。
今見た
最初宮野がノクトかと思った
なんかイメージ通りクールな喋り方だし
ノクトの性格はかなりイメージと違った
前半はガキだが後半暗い性格になったりとかありそう
>>799 金髪は腕に何か巻いてたね、イグニスは微妙で分りにくかったけどシャツが白じゃなかった気が
なるべく、固有名詞を使わずに書いてみた
母神より神が生まれましたが、神は自らの母親を世界の外に追い出して自分が世界を統治しました
彼は世界に寿命というものがあるのは世界の外に追い出した母親が呪いをかけているにちがいないと勘違いしました
呪いをとくために彼は母親を殺そうと思いましたが、世界の出口の場所がわかりませんでした
神は自分が働くのが面倒になったので、天使を作りました
最初の天使はパルスという名前でした。パルスは世界の出口を見つけるように言いつけられました
2番目の天使はエトロといい、かつて自分が追い出した母親に瓜二つだったので力を与えず放置しました
3番目の天使はリンゼといい、神にとって面倒なことを押し付けられました
神はリンゼに「時が着たら起こして」言い放ち、眠ってしまいました
パルスは、世界を広げるために使徒とその使いを生みました
リンゼは、世界を守るために使徒とその使いを生みました
エトロは孤独を感じて自傷行為に走り、家出しました
エトロの血から人間が生まれましたが、ただ死ぬだけの存在でした
寿命の存在は呪いではなく、世界の中と外の調和を守るためのものでした
もちろん母神には寿命をなくす力もなく、世界の外に広がる混沌に飲み込まれそうになっていました
母神の所に家出したエトロがやってきたので、死に際に母神は調和を乱さないように言いましたが、エトロは
馬鹿なので理解できませんでした
エトロは自分の子でもある人間に親しみを覚え混沌を与えました
人間は混沌を心と呼びました。混沌には力がありますが、人はまだそれを知りません
時が経ち、人はパルスを神の長、リンゼを守護神、エトロを死神とみなしました
人が混沌を抱えていることで、図らずも世界の調和は保たれています
神は世界の終わるときまで眠り続けるでしょう
何回も動画見てたらつまんなそうに見えてきた。
>>796 もしかしたらそういう事かもね。
KHBbSのディメンションリンクみたいにストーリーに絡むシステムを考えろって事かもしれないし。
そう考えると求人はアイデア募集って事なのかな?
そういや意外と血表現無かったな。もっと敵モンスターとか切りつけた時表現あると思ったんだけどな
アギト…じゃなかった零式が良い感じにその辺表現されてたので期待
ノクトがガクトに見えてきた
>>798 一本糞なのもマルチにすると売り上げが上がるのも事実だからねぇ
ゲハ的な意味ではアンチの意見は妥当だと思うよ
ただゲームを楽しめてないなぁという点で彼らに深く同情するね
誰よりもゲームに熱中してるのに誰よりもゲームがつまらないなんて悲劇だよ
>>803 その神話からするとバルトアンデルス=パルスになるんだが
パルスってあのカメがいっぱいいた世界だよね?
何が何だかわけわからん
ブーニベルゼの悪行
・母親を倒して追い出す
・世界が終わりそうなのは母親のせいだと逆恨み
・母親に似た娘が生まれたので虐待
・問題が起きるまで息子に任せて呑気に冬眠
全部こいつの自作自演じゃねーか
戦闘が単調っぽい。スターオーシャン4でも感じだけど。
そういやノクトが車の中で着てるシャツって社交の場で着てたのとは違くない?
ヒダがなくってシンプルになってると
ノクトが鈴木達央なのか小野大輔なのかわからん…
>>747 凄く可愛くなったなぁ
これで髪の色が黒っぽかったらもっと最高なんだが
>>724 寧ろおっさん以外のキャラは日本人顔だと思うが
おっさん2人はなんかくどい外人顔だけど
小野Dの声もよくわからんが、鈴木達央ではない気がするんだよなあ
まあ皆鈴木って言ってるしそうなんだろうけど
造語症(言語新作 neologism)
意味不明な造語を使うこと。
統合失調症に多く、しばしば妄想の結果として、あるいは、
話の辻褄を合わせるための当惑作話として見られる症状。
ステラ耳でかくない?
顔はマシになったけど耳見ると残念な感じ
ステラ前の方が可愛くないか…まじめに
さあああああああ
爆死すんぞwwwwwwwww
引きこもりの神様を引きずり出すために子供たちが頑張ってるってことだな>神話
来週の高画質PVが来れば自動的に仲間の名前も分かると思うが
その前に雑誌等で仲間の紹介含めヴェルサスの特集あるだろうか。
パルスは、グランパルスにいたやつだ
830 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 01:46:06 ID:pB4y6X6X0
ファミ通と電プレっていつ発売?
雑誌にのるのは早くて来週のジャンプかな
ファミは木曜日
>>821 「俺の強さを見てただろうが!」
「いまさら交渉!?ありえない!俺が全員倒してやるっ!!」
あたりは小野大輔に聞こえる。が、それ以外は自信がない
小野大輔は既にスノウやってるし鈴木達央が正解かね
>>825 なんか修正っていうか、ほぼフルモデルチェンジしちゃってるから好みによってはそう感じる人もいるかもな
耳は言われればちょっと気になるが、静止画で見なければ気にならないレベルだと思う
名古屋グランパス
メインキャラスノウがいるのにノクトに使い回ししないだろう
坂本は例外として
おい、ヴェルサスのムービー観てきたんだが、高速入口の車止めまで厨二病に冒されてるとか凄すぎるだろ
フルボイスじゃないのか・・・
>>821 鈴達の声を3万回くらい聞いてる人たちが
鈴達だって言ってるから間違いないと思う
鈴木達央以外の声には聞こえないんだが
小野は鈴達とは声質違うぞ
>>838 これヒロインの顔じゃないな
女スパイの顔だわ
待てよ!一番強い俺が逃げてどうするんだ!
バカの子っぽくてワロスwジャイアンみたいな
ステラは髪の色がプリンぽくなってたのが気になってたが
今回の見たら綺麗なブロンドになってるね
あと前髪出来たせいか前より若く見える
眼鏡が一際気持ち悪い声のせいですぐ特定されてしまったな
他のキャラの声がわからなくなるような脳が混乱する悪性音波を発してる
人体に悪影響を及ぼす宮野は降板させろ
なんかキャラの顔面偏差値がことごとく下がってないか?
ノクトも前のほうがイケメンだったしステラも前のほうがかわいかった
新ノクトの顔が誰かに似ているんだが思い出せん
黒服男が4人もいるのか
暗い場所とかGが動いてるみたいだな
>>847 ジャイアンツが動いているのはたしかに不気味だ
>>846 ステラは確実に良くなってる
男はどうでもいい
神ってひどいやつだ
853 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 01:59:21 ID:pB4y6X6X0
あの竜騎士の女だけど、ステラじゃね?
止めて観てみたが、ロングの金髪だった
ステラ金髪でいいじゃないか
ヒーローヒロイン揃って暗い髪の色は嫌だ
855 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 01:59:51 ID:vqazSc1E0
ムインかエトロ=ステラ
白ローブ=ステラだと思うんだが
>>837 普通に中世の彫刻っぽいな装飾がしてあるだけじゃないか、十字架に骸骨が貼付けてある様なのならまだ分るが
なんでもかんでも中二って言いたがる奴嫌い
858 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 02:03:22 ID:pB4y6X6X0
>>856 白ローブは確実に男だろ
チラっと見える顔付きや、手の血管の具合からして男
>>858 じゃあステラの兄貴だな
ステラとノクトが対峙したときに出る魔法陣と
白ローブとノクトが対峙したとき出る魔法陣が似てるし
ノクトの親父に銃向けてるのがステラ兄妹の親父でテネブラエの王とかでは?
860 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 02:07:47 ID:pB4y6X6X0
>>857 たかが高速道路の入り口にあれだけ金かけた彫刻っぽい装飾施した車止めが
現実の世界に存在してたら、税金の無駄遣いで叩かれるんだろうなw
あんなの無装飾のバーでいいのに
リアルタイムのグラがクソ過ぎてびっくりしたわ。中国産かよ
誰か仲間の名前判別できた奴おらんの?w
さすがに今上がってる画質じゃ見えないか…。
865 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 02:09:26 ID:pB4y6X6X0
>>859 どうなんだろうな?
ステラは令嬢であって、お姫様じゃないからな
いまだに夢を見ているような気分だ・・・凄すぎて・・・
867 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 02:10:34 ID:pB4y6X6X0
>>864 タグが声優ちゃんと登録してあるけどこれで決定なの?絶対音感もちは
この世界観で竜騎士の女のようなデザインはちょっと嫌だな
DCFF7が発表された時にロッソって敵の女の服が世界観に合ってなくてガッカリした時を思い出した
ヴェルサスにライトニングって出ないの?でないと世界の繋がりがわからないよ
>>861 いくら現実に近い世界観でも、これはゲームだという事をお忘れなく
>>869 FF7におけるミッドガルみたいなもんかもしれんし、まだ世界観にあってるかどうかはわからんくない?
ステラが履いてるヒールを舐めたくなるキャラなんで、あとはおまんこ舐めたくなるキャラと顔面なめたくなる女性キャラ下さい。
>>869 DCはメンヘラビッチのルクレツィアに比べたらロッソのコスくらい大目に見るべき
でもたしかに竜騎士のデザインういてるな
あの女リューサンは外の世界の人じゃないの?鎧の国の
>>875 でも異様な雰囲気は出てて悪くわないと思う、今後どうなるかな
878 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 02:21:27 ID:pB4y6X6X0
>>869 言っておくが、現代チックなのはノクトの国だけだぞ
外へ出れば、中世ヨーロッパのような世界
王の力は持ち主に不幸を呼び込む類の物で
現王は息子のノクトにその力を受け継がせないよう傲慢であるかのように振舞う
しかし王は白ローブに殺害され、結局はノクトが王の力を受け継ぐことに
それを引き金に戦争勃発、敵国に狙われる身となったノクトが
野を越え山越え召喚獣をゲットしーの女竜騎士にちょっかい出されーのしつつ敵国にヤキ入れ
みたいな感じで話が進んでいくんだろうか
今来て動画見たがなんだこれは・・・
実写かあああぁぁぁぁああ!!!!
クオリティやばすぎだろ・・・
戦車攻撃するとき操縦者を攻撃して乗っ取っていた
飛ぶタイプのモンスターには銃使う方が有利に見えた
見れば見るほどいろんな発見があって楽しい
このゲームmove対応しそうかなと思ったんだが
新トレーラーのコマンド画面がFF13に近いのを見ると無理そうだな
move振り回してばっさばっさ切り付けるのを楽しみにしてたんだが・・・
そして一方のFF13-2はマルチだからキネクトとmoveそれぞれを
対応させるのはもっと非現実的だし(´・ω・`)
>>870 13の世界とヴェルサスの世界は別だと思うよ
神話だけ共通してる
ヴェルサスが楽しみすぎてつらい…
竜騎士女はステラなのか
それともライトニングがゲスト出演なのか
どんなにクオリティが高かろうが、FF13のようなクソゲーだと意味がない
結局はゲーム性
動きがすごくて動画サイトのじゃよく見えない
早く公式のが見たい
>>883 うーんそっか 殆どつながり無いって事ね 残念
>>880 プリレンダ部分はもう思い残す事は無い、あとはリアルレンダ部分をどこまでクオリティアップできるかだな
ちゃんと仲間と共闘できる事も確認できたし、金髪を操作できるのも確認できたし、フィールドにギミックもありそうだし
ゲーム部分もわりと安心してる
>>888 俺は13の未来の話と勝手に想像して楽しんでるよ
ノクトの街が元コクーン残骸があったところとか考えるとわくわくする
やっぱりキーはクリスタルじゃないかなあ。
零式ではまあ典型的なクリスタルだったけど
例えばヴェルサスでノクトや親父が守護するのは人型のクリスタルとかね。
もしかしたノクトの母親(親父の奥様)とか…。
つまりノクトの国で王になるということは、大切な人をクリスタル化することを意味する…と。
はい、妄想乙でしたw
もう第一はムービーだけ作ってればいいと思うよ
昔スクエアが出した「バウンサー」思い出したわww
あれにストーリーをつけただけじゃねーのこれ?
蹴りの奴だけめっちゃ強かったの覚えてるww
7に似ている13はコケ
8に似ているヴェルサスは成功の予感
やっぱり7が支持されているのは思い出補正の影響か
>>890 未来の話だとすると
FF13で最後クリスタルになった二人の女はこの世界でクリスタルのまま出てくるかもな
この神ゲーいつ出るの?
>>888 一応なんらかの仕掛けは用意したいとか5年前の発表時は言ってたなぁ
だからないのかもわからんけどね
流石にこの程度の神話設定で難しいとかないわ
少しゆっくり読めば子供でも理解できるレベル
批判する前にまずゆっくり読めよ
無印があったからアナフィラキシーショック引き起こしてるだけだぞ
もちろんフィールドで障害物ジャンプ飛び越しと
高所からの飛び降りはできるんだよな?
興味持った、無印はやっといたほうがいいの?
>>901 じゃあフィールドは縦横無尽に駆け巡れると考えていいんだな
ゼノブレイドぐらいどこでもいける感じ?
>>895 出てくるかなぁ。匂わす程度だとおもうけど
>>904 そういえば13-2あるから
そっちで二人ともクリスタルから復活しちゃうかもな
>>903 フィールドマップがあって
ダンジョンとかではデカい敵がうろつきまくってて
飛空艇で世界跳び回って、車で走りまわったりもできるそうだぞ
もうFF13の話忘れちゃった
>>907 ちなみに13はバルトアンデルスさんが
クリスタル(ブーニベルゼ)を目覚めさせようとして
エトロさんが作った人間をコクーンに集めて皆殺しにしたエネルギーで
不可視世界の門を開いてリンゼ(神)を呼ぼうしたって話だな
転載だが
ブーニベルゼ「おかんの作り出したこの世界が欲しいわ、死ねおかん!(ブスッ)」
ムイン「あーれー」(おかん死亡、黄泉の国に移動)
ブーニベルゼ「なんでこの世界は有限なん?もしかしておかんの呪い?
おかんはまだどっかにいるはず!探してトドメさしたる!」
ブーニベルゼ「おかんどこにいるんやろ・・・一人じゃしんどいから子供作って探させよ
パルス!お前はおかんのいる世界の入り口探せや
エトロ!お前は・・・ひぃっ!お前の顔おかんそっくりや、お前には何の力も与えんわ!
リンゼ!お前は俺を守れ!俺は疲れてるからしばらくクリスタルになって寝るわ」
ファルシ=パルス「よし、さらに俺の子供であるファルシをいっぱい作って頑張るぞー、
しっかし大地広すぎやわ、入り口なんて全然見つからへん」
ファルシ=リンゼ「わても自分の子供であるファルシをいっぱい作ってブーニベルゼ父ちゃん守るわ、
上空にコークン作って引きこもってぼちぼちやってます」
ファルシ=エトロ「うち、なんの力も無くて何も出来へん・・・鬱だ死のう・・・(ブスッ)」
ファルシ=エトロ「ここどこ・・・?あれ、うちと同じ顔した人いるわ、え、おとんのおかんなのん?
うわわ、おかんがとうとう消失してもうた・・・遺言で何か言ってたけどうち馬鹿やから理解出来へん」
ファルシ=エトロ「あれ、なんかうちが前にいた世界に、うちの死骸から生まれた人間とかいう変なのが生まれとる
こいつらただ生きて死ぬだけのゴミみたいな存在や、うちにそっくりや、何か気に入ったわ
よし、人間があっちの世界とこっちの世界の境界線ギリギリまで来た瞬間に、混沌パワー(心)を送り込んだる!」
人間「なんかこの混沌パワーってやつスゲー力がありそうだけど俺たち馬鹿だから全然使い方分からんわ、気味悪い
つーかパルス様って凄すぎてマジ神やろ、リンゼさんもマジ凄すぎて神やわ、逆らったらあかん、神様~」
(可視世界=現実と、不可視世界=死後の世界、は表裏みたいなもので、循環してる一つの世界)
(ブーニベルゼは勘違いしてるけど、世界が有限なのは運命だからおかんにもどうしようもない)
(FF13はリンゼの子供であるオーファンを倒す話)
(ヴェルサスはPVの言葉を見る限り、死者の魂を導く為にエトロが向こう側から入り口を開いて、それが空の光っぽい?)
(ノムティスとかの力は、その時に空の光を見て、世界の境界線に近づく事によってエトロに送り込まれた混沌パワー?
でも空の光は見える人と見えない人がいるらしい)
これで合ってる?
>>902 どっちでもいいと思うよ
今安いけど人を選ぶゲームだし
fallout3に云々って野村が言ってたから
これも寄り道要素あるといいなぁ。ビルに入ったらサブイベントが起きたり
草原を歩いていたら洞窟を見つけて、インディジョーンズ2みたいなのが始まったり・・・
wktkが止まらない
インディージョーンズはないだろうが、洞窟は普通にあるだろうな。
そういうダンジョンをテクテク奥まで進むと召喚獣が待ち構えてて
そいつをボッコボコにして従わせるらしいし。
915 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 03:03:41 ID:Kapt2v4I0
ユーチューブ700コメ以上ってw
外人興奮しすぎだろw
実際凄まじい動画だけどwww
可視世界はビジョンとかけてるね
>>915 そろそろ和ゲーの本気を見せたいところだ、近頃は海外勢に舐められてる気がしてたから
今年中に出ないかな~
少なくとも来年3月までには出してほしい
ここまで出来てるんなら、そんなに時間かからないと思うんだが・・・
まだ全然だろ
じゃなきゃFF13-2より先に発売してる
>>919 耳がデカい気がするんだけどもしかしてステラってノクトとは違う種族の人間なのかもしれんね
あの竜騎士がステラって噂もあるし
HDで見たらこれまた印象も変わってみえるんだろうな。
見えなかった細かいところもみえそう
以前FF13が終わったのでFF13のスタッフも集めて作ってるみたいなこと言ってたような
ならFF13-2は誰が作ってたんだ?
ノクトは薮宏太に似てるといったら怒られるんだろうな
もともとヴェルサスで13の手伝い行ってた人達が戻ってきただけじゃ
多分ラスボスはブーニベルゼって言う奴か…こいつ倒さないと話終わりそうもないしな
927 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 03:40:15 ID:RtlZ/3qs0
竜騎士はステラじゃないと思う
多分ステラの肉親かなんかでノクトの国に攻めてきた
んでステラはそんな話全く聞いてなくて・・・
みたいな
13と比べてこっち普通に面白そうでワロタw
KHのハッテン系ぽいし、期待してる
929 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 03:46:27 ID:N+hEFl990
ノクトさんって日本人なの? 看板日本語だったけど
930 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 03:47:50 ID:b6j5GTrr0
ラスストスレ、ことあるごとにFF13とヴェルサスネガキャンする連中だらけでウンザリだな。
ハード戦争の任天堂陣営のFFキラーとして持ち上げてるだけなのが丸見え。
豚ってなんであんなに必死なんだろな。
>>930 ほっとけばいいんじゃね
純粋にゲームも楽しめない屑なんて
>>926 自分もブーニベルゼなんとかせな終わらんと思うけど、
いつかディシディアよろしく神話に関係する主人公達を全部集めたりとかするのかね。
日本語だったら何か問題でもあるの?
英語じゃないとダメなの?
( ^∀^) 買えなくて必至なんでしょwwww 13アンチスレで僕も闘ってきたけどあいつらの一元論はウンザリだよ!!!
糞アンチ聞いてるか??? m9(`・ω・´)楽しんだもん勝ちなんだよ(笑)
ゴキブリもラスストスレでネガキャンに必死だしお互い様だろwwww
本当にな
ヴェルサスもラスストもゴミヤノマモルのせいで仲良く共倒れなのに
ゴキブリはもっと落ち着いてほしい
ゴキブリのような宮野という声優を見て我に返って落ち着いて欲しい
>>929 王族なんだし日本のパーティーに呼ばれてるんじゃね
>>926 FF12は投げっぱなしジャーマンで終わったしな
ヘタしたらパルスやリンゼすらも出てこないで終わる可能性すらある
( ^∀^)宮野ことフレン隊長は最強じゃないかwwww 声質に癖が無いwwww 彼も出世したもんだねwwww
キモヲタの僻みってほんと醜いねwwwww 悪いところしか見れないスカウターでも付けてるの?wwww
大体ブーニベルゼもエトロと一緒にリストカットすれば死の世界に逝けたんじゃないのか
>>939 宮野腐はヴェルサスアンチ
宮野のキモ声によってキャラクターの個性や存在意義が死に
作品に悪影響が出ることに詫びれる素振りすらない
なんて悪質なんだろ声優共々悪魔みたいな連中だな
942 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 04:01:38 ID:N+hEFl990
>>933 英語じゃなくてもいいけど、異世界だとおもってたから。
いちいちNGに入れるのマンドクサイからアンチスレでやればいいのに
あるのかどうか知らないけど
相変わらず剣で斬った時の音が軽すぎる
パーティに女の子がいねえじゃねーか
女の子いても宮野キャラに全部レイプされるからやめた方がいいぞ
>>944 ゲーム中一番多く聞くことになる音だろうから
あまり重いと逆にウザったくなるよ
重い音は中盤から覚えるだろう強力な技だけで十分だと思う
主役は宮野がよかったな
鈴木なんて知らないし
画像検索したらブサイクなおっさんで表に出せない
メガネイケメンの声(八神月とかフレンとかホスト部のあいつ)
が棒読みでスゲー違和感あるわ
どのキャラやってもいつも同じ感じだし、演技って言葉を知らないんじゃないかってレベル
ノクトの声は良かったわ、演技が上手い
そのうち俺がヴェルサスだ!とか言い出しそうなくらい宮野喋っててワロタw
宮野降板しろはヴェルサスファンの総意のようだな
あんなレイパー声優追放しろよ
ところでさ、仲間の「イグニス」って名前カッコイイよね。
なんか野村ゲーのキャラの名前って良いわあ。
ス○ウとかホ○プとか安直すぎてもうね…。
宮野は蒼天でも評判あんまりよくなかったなぁ。ノクトはノムリッシュスタイルと
相性よさそうな緑川とかでもよかったのに。安直過ぎるけど
ノクトの服装は以前の方が好きだなぁ
特にズボンが後ろから見たら黒いステテコに見える
ステラの髪、作り直されたのか…
前のは、酷かったからな
KHだな戦闘は
3人一組ってとこも似ている
TPS視点で銃を撃てるとこが決定的に違うが
>>954 宮野に評判いいときなんてない
全てにおいて悪評しかなくて出演作全部台無しにしてきた
FFもレイプするなんて許せない早く降板して緑川でも神谷でも何でもいいから変えるべき
全体的にキャラの髪が薄毛だよ
ツイッターでまだクオリティー上げるっていってたっていうけど
それって何時の事?
少なくとも今回のPVは古いバージョンだって言ってた。
てかいくらなんでもFFって名乗ってこの世界観は大丈夫なのか
8が限界ギリギリな気がするけど
飛空艇はあるらしいけどどうなんだろう、魔導アーマーらしきものは確認できるが
全部が東京みたいな街並みじゃなくて色んな地方をモチーフにしたロケーションあるんじゃないの?
国の一つが東京っぽくても良いと思うけど
7の頃から言われてるが
いい加減FFってのはこういう世界観だって思った方がいいんじゃないか?
召喚獣がバイクになったりするのはいらんけど
召喚獣がバイクは
あれ乗り回せるんなら十分に意味あるんだけどね
召喚獣手に入れるたびに、新しい乗り物が増えて
どんどん行動範囲が増えるとか妄想してた時期もあったなあ・・・
FF13 the endとかでブーニベルゼだかなんだかをライトとノクトとか共闘してぶっ倒しに行くゲームなら買うわ
ノクトの国が新宿みたいなだけで新宿から一歩出れば荒野が広がってるし
ヴェネツィアがモデルの国も出てくる
>>947 あんなキンキンする音のほうがうっとおしいわ
モンハンはうっとおしいですか?あなたがうっとおしいと思うならあなたは少数派です
モンハンはたくさんん人に愛されています^^
信者は盲目すぎて無理やり誉めすぎこじつけすぎ
キモすぎ頭おかしいんじゃねえの?
そもそもこれFF本編じゃないしなー
世界観ははっちゃけてもいいよ
飛空艇やチョコボはあるとうれしいけど
>>970 こんな時間にいきなり切れてるお前がキモイわ
中学生がいるから教えておいてやると鬱陶しいね
うっとおしいだと変換出来ないからね
でたーww
言い返せないからこんな掲示板で誤字指摘www
あ~あ、また論破しちゃおうかなぁww
落ち着けよ
なにと戦ってるの
ちょっと批判すれば総攻撃、キモオタと習性似すぎだろFFファンって笑
そもそもアンチスレなんてもんは信者の逃げ道なんだよ
都合の悪い批判が沸けばアンチスレに誘導すればいいだけだもんな
ここは批判も称賛も受け入れる場所だろ
アンチスレを立てるより批判絶対禁止マンセースレ立てるほうがよっぽど効果的だろ笑
おーいみんな起きろー(´・ω・`)ノ
筋が通った批評ならいいんだけどね、ただの罵詈雑言と批判は似て否なるものだからな
総攻撃って攻撃してないだろw
>>6 動画みたけど脳汁でた(゚ω゚)すごすぎ
あのリアル都市のローソンとか建物にはいれてそこで敵と交戦したい
だれか要望だしてきて
大きなエリアチェンジの時にロードが入るけど、シームレスだよ
>>130 ふいたw
でも8も9もなんだかんだですきだなー
>>803 つまるところブーニベルゼって駄神じゃんww
昨日は興奮して絶賛しまくったが目を覚ましてもう一度新PV見直したらやっぱり神じゃねーか
夢じゃなくてよかったわー
ただ戦闘部分が昨日感じたよりもちょっと微妙な気はするな
ノクトの声が作りすぎた鼻声できもい
声優って演劇出身が多いから過剰演技が多いんだよなぁ
ステラの声なかったけど上戸彩とかそこらの女優じゃなくてちゃんとした声優つかってほしい
>>987 ディシディアでFF10のユウナの声優が復活したよ
>>952 安直っちゃ安直だけどな
エクレールやスノウと大差ない
イグニス ラテン語で篝火、炎の意味
>>988 ついでにステラもやってもらうか
絶対ないけど俺は青木さんなら許す
なんかユウナはお嬢さんって感じでステラのイメージじゃないな~
どっちかっていうと8のリノアに似てる感じ主観です
>>991 俺はステラはお嬢様っぽいイメージだったけど
どんなイメージ?
リノアのモーションは青木さんなんだけどねぇ
もう10年以上たってるしベテランの演技でなんとかなるかもよw
まあ、ないだろうけどね
あ、ごめん
リノアのイメージなのか
今のとこ台詞が敬語だしリノアみたいな積極的な感じはしないなぁ
ちょっとヤンキ入ったガーネット
みんなおはよう
やっぱPVすごいな
はやくHDでみたいわ
ヴィネツィアの街並みって採用されたっけ?
あれPV用の映像とか言ってなかったけ?
言葉であらわしにくいけどステラのほうがユウナと比べて腹黒そう
ユウナはなんか清楚ってかドジのはいったピュアっ娘って感じ
ステラはしっかり者で委員長タイプってか
やっぱ違うきがする何か言葉であらわせないごめんww
998 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:31:37 ID:Di1b+qHj0
とりあえず見た感じ声優は
東地宏樹(冒頭の運ちゃん)
鈴木達央(主人公)
柿原徹也(銃使いっぽいキャラか?)
ツナシタクト(綺羅星)
PV中「おい、いくぞ!」って声は不明。
見事にいけ麺声声優起用してきたな。
埋め
埋め
1001 :
1001:
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ スレッドのレス数が 1000に達した! ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
( フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
ソ ヽ, └─┬┬─┘ 人 *「ぷるぷる。
´ ´ .|│ (゚∀゚) このスレッドは もう 終わり
゙゙'゙'゙ 新しい スレッドをたててね!