■FINALFANTASY XII 〜FF12スレッド〜ver.0588■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
『FINALFANTASY XII』
◆2006年3月16日(木)発売
◆通常版8,990円(税込) /アルティメットヒッツ版2,940円(税込)

◆公式 ttp://www.ff12.com/
◆参考 ttp://owb.cool.ne.jp/ivalice/ff12/
◆攻略wiki ttp://ff12.jpn.org/

◆前スレ
■FINALFANTASY XII 〜FF12スレッド〜ver.0587■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1291287242/

◆関連スレ
FF12 ファイナルファンタジー12 攻略スレPART72
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1291068436/
復刻・ガンビット考察 ff12 ファイナルファンタジー
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1220100593/
俺は好きだよFF12 PART13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1290207728/
【FF12】王宮前・ガリフ前プレイ その8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1284260121/

◆インターナショナル版の話題はこちらへ
【FF12】FFXIIインターナショナル ver.62【IZJS】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1294625459/

※質問の前に攻略wikiを読めば、大抵の疑問は解決。
※ここはオリジナル版のスレです。インターナショナル版の話題は上記の該当スレで。
※次スレは>>960が立てること。無理だった場合は番号指定。
※不愉快だと思ったレスはNG指定。
※sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 16:30:07 ID:c94yMm8O0
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 16:35:13 ID:2DzcTKAQ0
例の騒動でスレ落ちたみたいだけど、ここだよな?
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 19:05:12 ID:Fxs9Una20
立て直し乙
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 19:34:43 ID:C+c+xK0e0
ギルガメッシュも討伐したし、神を討伐したいところだけど
灯台って敵が強すぎてどうにもならなさすぎる。
モブ狩りは中断してそろそろバハムートに向かおうかな。
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 19:59:14 ID:OMdGopTQ0
Lv70くらいあれば余裕っすよ
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 23:43:23 ID:Mg1gFDrR0
灯台は弱いのに防御重視で戦ったら殺される
火力重視で進め
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 23:53:51 ID:aJSh/jGt0
オルトロスエンカウント台詞

>女キャラ共通「カワイイ オンナノコ ワイノ コノミヤ… ポッ」

>バッシュ「キンニク モリモリ キライダー」
>ウォースラ「キンニク ムキムキ キライダー」
>ヴァン「キンニク ハラダシ キライダー」
>バルフレア「キンニク モリモリ モリモリ?」
>ラーサー「キンニク プニプニ ガキヤシナ」
>レダス「シブイ オッサン ステキヤー!」
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 00:14:48 ID:VlG5BGYx0
火力重視ならなおさら盾役必須
回復一辺倒になって結局ジリ貧になる
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 00:25:14 ID:dyUOy4YF0
そうだよな、がんばってモブ狩り続けるよ。
ストーリーを進めるのなんて軟弱だよな。
レベルは60弱だけどレベル上げも兼ねてもう少し頑張るよ。
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 01:21:57 ID:N7951ohH0
バルフレアの言動にはいつもがっかりさせられる
混乱したバッシュに一刀両断にされて「マジか…」とかつぶやきながら死ぬ姿とか
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 08:57:02 ID:8WwZ+3ap0
12スレ三種、いったんageとこう
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 09:12:40 ID:0JPSPfvt0
バハムート行ったらエンディングなのか。知らなかった。
うっかりクリアしてしまった・・・
神を倒してないけどまあいいか。お疲れ様でした。
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 09:14:52 ID:HB5AW0Z20
神など隠しボスの中では小物…
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 10:59:45 ID:0JPSPfvt0
つーか、エンドロールのバックのイラストってどこかでゆっくり観れるの?
あのイラストのフランめちゃくちゃいいんだけど
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 14:58:02 ID:O0txW/s5O
>>1乙←マリリスに見える

今各精霊石99個あつめしてるんだがサラマンドが苦行すぎる……マルトもたいがいだったが
一方でシルフスさんはサクサクいって快適だった。シルフスかわいいよシルフス
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 17:41:10 ID:5LXqaFMY0
>>16
シルフスだけ個数どんどん伸びるのあるあるw
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 23:28:37 ID:9kQ0ii6P0
オメガとヤズマットと魔神竜以外は倒して売った
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 00:37:13 ID:ljTqJXYt0
>>16
物凄い根気がいりそうだなあ。
初期レベルブックメーカーの途中で挫けそうな俺には無理だ。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 01:30:31 ID:H3Qk2HeE0
間違ってマジックポットを攻撃しちゃったときはどうすればいいの?
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 01:52:52 ID:+XCpnqJ/0
>>20
逃げろ
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 10:19:39 ID:VL4htHU00
以前はリフレク&遠距離戦法でファーヴニル倒したんだけど
今回も同じ倒し方じゃつまらんから接近戦でやろうと思うんだが
普通に倒せるだろうか?
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 10:30:32 ID:nB63SehH0
むしろなんで普通に倒せないと思ってるのかが分からないよ
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 13:40:07 ID:VL4htHU00
>>23
以前挑んだ時大ダメージのラッシュであっという間に全滅して
攻略サイトとか見たら遠距離リフレクで倒そうと載ってて
それでしか無理だと思ってたんだ
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 15:07:05 ID:KlK4kmk30
>>21
真っ暗で道が良く見えなくて逃げ切れない
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 15:28:54 ID:8LR4cyt20
Selectボタンで地図を見て確認しながらがんばれ
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 16:30:41 ID:DxAuV0rx0
お-い、召喚獣研究スレどこにいった?
と、スレ主が思ってるんだが…

久し振りに読んでみたい〜
じっくりと…
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 16:37:23 ID:db+KivwS0
>>27
なくなったみたいだけど、召喚獣の一覧とかそういうのならあるよ

星座    属性 召喚獣           魔石         意味

牡羊座   火   魔人ベリアス        アリエス       理想
魚座    氷   背徳の皇帝マティウス  パイシーズ     運命
山羊座   雷   憤怒の霊帝アドラメレク カプリコーン    統治
双子座   死   死の天使ザルエラ     ジェミニ       暗殺
射手座   魂   密告者シュミハザ     サジタリウス    真実
獅子座   土   統制者ハシュマリム    レオ          野望
蠍座    毒   不浄王キュクレイン    スコーピオ     現実
天秤座   無   審判の霊樹エクスデス  リーブラ       均衡
蟹座    重力 断罪の暴君ゼロムス   キャンサー     修復
水瓶座   水   暗黒の雲ファムフリート アクエリアス    再生
牡牛座   風   輪廻王カオス       タウロス       陰謀
乙女座   聖   聖天使アルテマ      ヴァルゴ       転生
蛇遣い座 闇   戒律王ゾディアーク    サーペンタリウス 大破壊
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 16:56:54 ID:0axpH5Ic0
一応全モブを討伐したんだけど、ナブレウス湿原の骸骨戦士が沢山出る所にある
祠には何があるんだ?あとナブディスの扉の先には何があるんだ?
教えるざまス
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 17:07:16 ID:db+KivwS0
>>29
祠には勇気のメダルっていうアイテムがあって、ナブディスの扉を開ける為に必要
ナブディスの扉の奥には隠し召喚中の内の一体、カオスが居るよ
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 18:58:20 ID:0axpH5Ic0
>>30
素晴らしい!!感謝するお
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 20:44:21 ID:+214Ri6F0
ナブディスはもうちょっとイベント的なもの欲しかったわー
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 22:20:51 ID:2L1rQg060
ナブディスはちょっと物足りないね
初めて苦労してナブディス回っても何もなくてびっくりしたわ
入り口らしきものはあるんだけど入れないw
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 22:41:07 ID:RIszNgmg0
思い出さなくていい
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 23:19:29 ID:VL4htHU00
改めて質問
ファーヴニルを普通に倒すにはどうすりゃいいだろうか?
さっきも挑んだけど短い間隔で2000ダメくらい喰らって全滅した
とりあえずプロテス掛けてたんだが他にやっとくべき事教えてください
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 23:29:40 ID:2L1rQg060
・バブル+ケアルラ、ケアルガ
・リバース

全モンスターこれで倒せる
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 23:37:24 ID:EU3TIOmR0
>>35
デコイ使って役割分担と位置取りに気をつける
ホワイトブレス対策にアイスシールド
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 23:55:05 ID:VL4htHU00
>>36>>37
ありがとうございます
今からそれでやってみます
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 00:00:25 ID:H3Qk2HeE0
リバースをつけてる子がいっつもケアルガで死ぬので
リバースはつけないようにした。
ガンビットの設定を何パターンか登録しておければいいのになぁ
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 06:21:37 ID:z81cRJF+0
ケアルダ使えば良いんじゃね
「HP<○%の味方→ケアルダ」の上に「リバースの味方→たたかう」を置くとか
ケアルダなら単体魔法だから巻き込まずに清むし
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 06:40:09 ID:j/KZ+VcS0

□味方一人→フェニックスの尾
□自分自身→リバース
□自分自身→デコイ
□味方一人→万能薬
□自分自身→バブル(バブルチェーン装備時は不要)
□自分自身→ブレイブ
■目の前の敵→たたかう


サポート1・2
□味方一人→フェニックスの尾
□(盾の名前)→リバース
□(盾の名前)→デコイ
□味方一人→万能薬
□味方一人→ヘイスト
□自分自身→バブル
□(もう一人のサポート役)→ケアルダ
□味方一人→ブレイブ
■目の前の敵→たたかう


デコイ-リバース戦法を使う時はこういうガンビット構成にした。
「盾にケアルをかけない&HP満タン時魔力上昇効果狙い(デコイ成功率アップ)」で
サポート役がお互いにケアルダをかけるようにしたのがポイント。
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 07:32:09 ID:93NXEeGKO
リバースとかデコイとか使いだしたの2周目からだったな俺は
脳筋ゴリ押しで押しきれなかったのはヤズとゾディ位だったけど
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 12:39:57 ID:hKsRdi1G0
ファーブニルはブレスでまとめてやられないように散開して戦ってれば
死人続出でも蘇生間にあうからリバースなくても十分いけるはず。
デコイがないとちょっと面倒かも知れんけどな。
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 13:03:04 ID:dld93TOa0
ガリフ前スレも落ちてる?
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 13:33:09 ID:EokBoC1H0
落ちてるね
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 15:36:33 ID:xel8hLil0
ファーブニルなんぞリバース無しでも余裕だろう
モブ登録されてすぐ挑んでるなら強いけど・・・
勝てないんなら装備とLVが充実するまで後回しにしとけ
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 16:17:01 ID:0Ycc70x40
>>41
それだとサポート役同士がいつの間にか離れてて気がついたら
向こう側でひっそりと戦闘不能になっていたりしない?
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 16:18:06 ID:0Ycc70x40
死んでから初めて気がつく、ってことです
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 17:29:28 ID:rC89ttO80
なんだか親の愛みたいだな
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 19:23:59 ID:SvF1VTrDO
インタ含めて3週目なんだが
始めて一発でナブ矛とエクスカリバーが取れた!
エクスカリバーなんて賢者の指輪と一緒に取れたし。
レベル40くらいでクリスタルグランデいったから尚更うれしい。
次の休みはアルティマさんと戦うぞ
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 20:34:58 ID:sUTzHI9D0
>>50
スレチ
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 21:16:45 ID:dSQxSSp/0
それはそうと例の騒動って何?また隣の大陸の人がなんかしたの?
久しぶりに覗いたら板が酷い事になってて焦ったわ・・
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 21:58:22 ID:bCYQNMRYP
HPが高いだけの魔人竜をボコるのが楽しいな。実験台になって
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 22:45:17 ID:onV5Rj3v0
魔人竜はほどほどに強くてほどほどにHP高くてオイル状態が有効だから工夫しがいあるし
ただ強くしすぎただけの3強よりよほど好きだな
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 23:28:41 ID:j/KZ+VcS0
>>47
サポート役の二人にそれぞれ遠隔武器を持たせれば、
割と近い位置取りになる。
それで「離れすぎて回復できない」というケースは一度もなかった。


てか魔法が届かない場合は左上にメッセージ出なかったっけ。
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 03:04:56 ID:a7zm5oK0O
>>51
ごめん
今やってるのは無印だよ
大灯台にいろいろ攻略してしまおうと思ってるんだ

しかしルース奥で死にそうだからまだまだかな
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 03:11:20 ID:a7zm5oK0O
大灯台に ×
大灯台前に ○
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 09:43:07 ID:Erw5KCYt0
仲間に魔法が届かないときは普通にハブるだけだった気がする
あと検知範囲外だと仲間のHPが減ったことも認識しないよね
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 11:19:21 ID:ya/iiHBJO
みんなのお気に入りメンバーはだれ?
俺は均等に育ててるけど、ヴァン前衛、アーシェ攻撃、パンネロ回復が一番好きかな。
アーシェは常にバーサクでいます
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 11:52:34 ID:IPKMGSaE0
バッシュ盾、バルフレア補佐、パンネロ魔法
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 12:00:58 ID:agWxaUc6O
バトルメンバー、バルと兎はコンビなので一緒に出したい
バッシュは殿下の護衛として一緒に出したい
ヴァンネロも(ry

でもかなわない3人PT…2対で考えるとぼっちが出ますね…
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 13:15:02 ID:cI4Vxlqd0
2パーティーに分けて満遍なく育てる派だな

盾バッシュ、攻撃ヴァン、魔法パンネロ
盾フラン、攻撃バルフレア、魔法アーシェ

バルフレアとフランは組ませたい
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 13:28:53 ID:cI4Vxlqd0
連レス失礼

>>61
そうそう
ヴァンネロ、バルフラン、アーシェバッシュは組ませたいんだよね
だから能力的に強引に割り切ってみた
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 13:39:50 ID:OxKCvVAg0
>>61
ヴァンは空賊コンビと組ませて
パンネロはバッシュとの絡みが自然に見えるから王家コンビと組ませてる
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 13:59:15 ID:ot8/P8tv0
盾にいつも攻撃させてるけど、盾に専念ってどうやればいいの?
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 14:41:30 ID:ya/iiHBJO
自分はとりあえず盗み役と兼任させてるよ。強敵には自分自身にデコイ、リバース
あとは魔法役に攻撃させてるなら、状態異常の回復サポートとか
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 15:29:19 ID:7lTtc/Oa0
俺も盗みと兼任させて、あとはヘイト上昇しやすい行動させてるな
味方の回復、アンデッドにケアルダ、味方を狙う敵にバランスなどなど
MP減ったら手動で物理矛キャラから吸い上げてた
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 15:47:10 ID:ot8/P8tv0
ヘイトか・・・意識したこと無かったな。
デコイかけた強キャラをHP低い敵に戦わせて
残り二人で全力回復サポートだったんだけど
デコイが切れたときの必死の逃亡劇がつらくて
灯台地下で行き詰まってたんだ。
少し戦法見直してみる。
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 16:46:28 ID:ya/iiHBJO
みんなはどんなイベントが好き?
俺はジョビィが一番泣ける
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 17:11:49 ID:UoSlrdMf0
フランって何歳?

何周もしてるとほとんどのムービースキップしちゃうけど、
これとあと大灯台は毎回見る
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 18:11:56 ID:VMHU3axJ0
状態異常回復アイテムは"もし〜なら"が無くても"味方一人"で普通に使ってくれるって2週目に入ってから知った。
1週目の無駄な苦労はなんだったのか。
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 18:21:05 ID:p3k7WIav0
俺もフランて何歳が一番好きかな。インターだとバルフリャが「ナイスヴァン↓」と突っ込んでくれるw
何だかんだ言われてるけどヴァン好きだなー自然体で無駄にしっかりしてないと言うか

パンネロ魔法専門だったけど刀持たせたら意外と似合うので気に入ってしまった
背中の羽?みたいな突起物が丁度良い感じで刀がおさまってる様に見えるしw
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 23:07:13 ID:CK7Ms+qf0
シヴァの艦内でバッシュとアーシェが久しぶりに再会したことで気まずい雰囲気になった時に
ヴァンが2人に「グズグズすんな!」とか怒鳴ったのは良い意味でKYだったw
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 23:28:41 ID:xbBZELwT0
ヴァンはそういうとこがいいよね
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/16(日) 11:18:45 ID:ZDmtiFGA0
FFは11以外やってきたが12が一番好きだ
音楽と世界観が秀逸すぎる
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/16(日) 13:03:43 ID:hU3P8/e+O
いろんな進め方楽しみ方があって何周しても飽きないが、
ライセンス明けの後半の作業感と帝都のリーフ集めはダルすぎるな
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/16(日) 15:06:15 ID:rfosnECsO
ああ〜、キャシーが札落としてくれない。
あと、死虫てクリスタルグランデしか取れないんだったけ?
面倒だ、でもそれが一番楽しい時かも
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/16(日) 18:18:15 ID:jNFINsEL0
死虫は大灯台
ドラゴンゾンビの心得ドロップorレア盗
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/16(日) 18:58:15 ID:rnkllp7O0
俺だけかも知れんが、ミリアム遺跡のでっかい顔敵のやられ方が何回見ても笑える
せ〜のっ!どっこいしょー!って掛け声出してしまいそうだ
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/16(日) 19:26:33 ID:1IDPhFRO0
源氏装備、苦労して盗んだけど役に立たないな・・・
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/16(日) 20:48:37 ID:lV5DkMz00
初プレイで今日オルトロス倒した
何か条件そろわないとでないってことでなんだと思いそういやスケベなイメージがあったから女3人にしたらビンゴ
クソわろたわ
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/16(日) 20:49:29 ID:TgYuFpWu0
源氏の小手めっちゃ使えるぞ
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/16(日) 20:50:23 ID:oQ4HrFh+0
そんなに役に立ちすぎだら他のアイテムの出番がなくなるからね
小手と盾は使えるし、マサムネはもっと使えるんだから
鎧と兜ぐらい弱くても別に怒らなくていいじゃない
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/16(日) 21:52:19 ID:in6h/EWV0
すぐ使えないとか役に立たないとか言う奴は大抵馬鹿
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/16(日) 23:47:26 ID:7EWhyEZJ0
あーやっぱり
シリーズ通して12が一番好きだ
当初はやりこみが多過ぎと感じたけど
今振り返るともっと欲しかったな
大好きだ12
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/17(月) 00:34:39 ID:02tUmETuO
>>81
ちゃんとスライムオイル盗んだ?
そいつから盗まないとあとクソミニゲーをうんざりする程やらない限り手に入らない罠…
まあスライムオイルなんてコンプ狙いでもなきゃいらない物ではあるけども
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/17(月) 05:34:38 ID:235mO5lA0
アーシェっぽい
http://p.pita.st/?8s7is7qw
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/17(月) 09:59:53 ID:2qw58ldM0
ヘイトって攻撃よりもケアルガの方が溜まるのか。
回復役が盾も兼任した方がいいのかな。
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/17(月) 13:09:05 ID:mCv/UIuQ0
順番待ちで回復渋滞しやすくなるぞ
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/17(月) 14:36:25 ID:10ZliBRd0
エクスポーションでいいじゃん!
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/17(月) 15:08:51 ID:2qw58ldM0
>>90
「エクスポーションちょうだい!」
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/17(月) 15:11:24 ID:iu3wqVyO0
Hランクモブが相手だとエクスポーションじゃ物足りないよ…
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/17(月) 15:50:42 ID:522pNFQP0
店で売ってる物を色々買ってモブの報酬を貰い
後は最強の矛とフォーマルハウトと主要な盾さえ取っておけば
終盤のボスや裏ボスが相手だろうと必要なアイテムはもう残ってないな
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/17(月) 17:10:27 ID:d8an7x9n0
ブリット狩り、血盾ないと地味にめんどいな
マイン+最強盾だと偶にくらってしまう

あとアイロネートうぜえ
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/17(月) 19:48:27 ID:pcHm207M0
>>94
アイロネートはニホパラ装備してフェニ尾投げれば良いじゃないか
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/17(月) 19:57:41 ID:x5PQKDH60
それだとチェイン切れるだろ
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/17(月) 20:04:01 ID:pcHm207M0
うん、その通りだなw
マヌケなレスしてしまった
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/17(月) 21:50:25 ID:d8an7x9n0
>>95
いや、ヒントになったよw
ニホパラ+万能薬で無力化させることにした
どうもありがとう
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/17(月) 22:52:06 ID:BGhpTuXK0
>>98
たしか効果無効がやたら多かった気がする
端っこまで逃げて振り払ったほうがよくね?
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/17(月) 23:04:42 ID:d8an7x9n0
>>100
今やってるけど、暗闇と沈黙は有効だから大丈夫
最初は何もせず、ただ振り払おうとしてたんだけど、
こっちのHPが低いせいで、振り払う前に打撃やらブリザガやら喰らって死ぬパターンが多かったからさ

今はアイロに万能薬投げといて、ブリット居たら盾で回避しつつ端っこまで誘導、って感じでだいぶ安定してるよ
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/17(月) 23:05:26 ID:d8an7x9n0
ミス
>>100>>99

連投すまん
102俺より強い名無しに会いにいく:2011/01/18(火) 10:01:54 ID:MKOScuAU0
>>59
一般出身組:ヴァン バッシュ パンネロ
上流階級組:アーシェ(王女) バルフレア(帝国重役の御曹司) フラン(女王の妹)

基本これで分けてる。…上は何とかなるけど、下はバルフレアのストレスが…男だけ女だけとかもねあり。
フランとバッシュって絡み少ないっていうかほとんどない気がする。
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 10:42:43 ID:T8A8JZIc0
ヴァン(リーダー)・バルフレア・フラン
バッシュが好きなんだけど並び順で…
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 11:04:03 ID:lI+JGNcI0
並べるのが面倒だから上3つと下3つで2チーム完全固定だった。
ヴァンとバッシュが盾
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 12:04:08 ID:XOxZ10oj0
>FINAL FANTASY XII HD
なんかきた
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 17:37:53 ID:72GVzOz40
ヨーテって女王なのか?
ただエルトの里の長ってだけじゃね
周りに似たような集落はいくつかあるんだろ
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 18:29:42 ID:cn4bkxvo0
>>102
俺もヴァンパッシュパンネロだわ
この3人で遊びまわってた。この3人がいいわ
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 19:13:18 ID:X2zbtC9/0
俺は女3人しか出さないな
男衆はライセンスも取らない
女3人が全滅したときにフェニックスの尾を投げるだけの簡単なお仕事です
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 19:56:14 ID:FNg6ozqC0
ヴィエラってなんであんなに破門されてるの?
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 20:14:53 ID:Bbhvb5/F0
種族全体が中二病だから破門とかの響きが好きなんだよ
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 22:03:04 ID:oAiaCJs+0
俺もメニュー画面の並び順通り

1班:ヴァン・バルフレア・フラン
2班:バッシュ・アーシェ・パンネロ

なんか妙にバランス取れているような気がするのは気のせいだろうか。
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 23:51:39 ID:5s/Ovcpy0
パンネロ、バルフレア&フランのパーティが
親子みたいで好きだ
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 13:13:05 ID:rG9WtSTk0
バッシュ フラン パンネロ の3人が好きだな
3人とも吹っ切れている組みだよね
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 15:16:45 ID:bp758poOO
やり残したサブイベントだけやり始めたけど
サボテンの子がうしろに付いてくるの癒されるw
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 17:52:07 ID:D5+GCXm50
NPCも一応攻撃できたらよかった
住民とかタダで乗れるチョコボとか
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 19:43:41 ID:a58kIYGK0
>>115
漁師は殺せる
117俺より強い名無しに会いにいく:2011/01/19(水) 19:47:44 ID:5xwIQh8s0
>>112
それ平和そうなパーティーだね。アーシェ……なぜかギスギスするイメージがある。
アーシェの場合は、『ヴァン アーシェ バルフレア』が一番無難にすみそうに感じる。

一番ギスギスしそうなのが『フラン アーシェ バッシュ』このパーティーは……フランはパンネロには
優しいけど、アーシェにはきついんだよね。フラン&バッシュ微妙だし。
ヴァン&パンネロはどこでもいけそう。
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 21:00:26 ID:px0aSIrk0
ヴィエラって性別あるんだっけ?
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 21:12:18 ID:RzW6p1u60
>>118
設定上はオスもいるよ
男女別々に集落を作って、必要に応じて会うらしい
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 21:20:54 ID:px0aSIrk0
そうか。
ついたての向こうに、繁殖のため攫ってきた若い男のヒュムが囲われている
とか、そういうバックストーリーは無いってことね。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 21:26:54 ID:GbsuWewm0
フランとバッシュ、アーシェとパンネロって会話シーンあった?ってくらい絡んでないよな
実際あったっけ?
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 21:52:48 ID:7K7UGPjgP
フランとバッシュは会話こそほとんどないけど、結構一緒にいることが多かったような気がする
気のせいだろうか
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 22:07:11 ID:Hr0ra8xi0
フラン自体あまり目立たないが、鼻が利くという設定のおかげで
非常に活躍するキャラだからなくてはならない存在
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 23:44:47 ID:px0aSIrk0
>>122
どっちもお守役みたいなもんだからね。
お坊っちゃんやお姫さまを一歩引いたところからサポートしてりゃ
同じような位置に立つことになるよな。
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 00:03:04 ID:vaOGALcE0
バルフレアはいっそしゃべるなと思った
聞かれても無いのに過去をペラペラしゃべるし
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 07:57:19 ID:lyr8loNs0
聞かれる前に喋ったんだ
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 10:59:04 ID:H8iKIUbR0
ヴァンは世間知らずのゆとり
バルフレアは悪に憧れてヤンチャしてるおぼっちゃま
フランは年下好きの悪女
バッシュはジャックバウアー
アーシェはヒステリー持ちのビッチ

となるとパンネロを贔屓せざるを得ないと思わないか?
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 15:01:41 ID:oSirseAN0
フランとバッシュは完全に言いがかりだろw
他のキャラはだいたい合ってるけど
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 15:17:06 ID:nP7kGj960
王族の顔や礼儀を知らんだけで、結構世間知ってるほうじゃないか?ヴァンは。
それにアーシェはヒステリーとは言わんだろ。
結婚して即死んだ夫の為に数年間抵抗活動し続けて、やっと復讐の念が収まって
新たな第一歩を踏み始めた19歳の女の子に好きな人ができたらビッチって言うのか?
夫死んで再婚した人は全員ビッチなん?
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 15:32:46 ID:lyr8loNs0
何を言ってるんだお前は
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 15:36:24 ID:nP7kGj960
ヴァンは世間知らずのゆとりじゃない。
アーシェはヒステリー持ちのビッチじゃない。

って言ってるんだよ
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 16:57:13 ID:3xbbKp3E0
ネタにマジレス(ry
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 17:00:37 ID:H8iKIUbR0
まさか書込めるとは思ってなかった。今では反省している
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 17:12:19 ID:P8hZZRHiP
心得って超序盤にすべて交易品に出すことできたんだな。
これって言うまでもなくプレイ初期にすべて揃えちゃったほうが色々素材集るし金も溜まりやすいよな

でも全部揃えるので20万近く必要になる・・・なんか抜け穴的稼ぎ術ないかな?
最初のバルハイム地下のアンデットチェインで骨を貯めまくって
なんとか2万ぐらい作り、どれか一つだけ心得(高く売れる部材を落とす系統のやつ)購入→1個500円ぐらいで売れる部材をザクザク落として一気に20万稼ぐ。みたいな

無理か
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 17:36:32 ID:1BWgBnlKO
王宮前とかやってたら心得位余裕で買えるんだけど、
普通に進めてるだけじゃやっぱ高価なアイテムだよね
カノープスの壷の値段見て「高すぎワロタwww」ってなる位が適正なプレイなんだろな
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 18:43:24 ID:3xbbKp3E0
>>134
大砂海の前に狩人の心得だけは買っとくといい
大砂海で、バドゥから曲がった杖・アックスビークから虹色の卵が
さらに王墓で、シーカーバットからコウモリの翼が
それぞれチェインに影響されず拾えるようになるから、有るのと無いのとではギルのたまりやすさが段違い
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 18:48:14 ID:ZhPsbvV9P
>>134
とりあえず最優先で軟体アンデッドのやつ、
次に魔獣のやつ買えば他は後回しでいいよ
金稼ぎポイントのルース骨、ヘネゼリー、ゴルモアパンサー、ミリアム骨は全てカバー出来る
序盤で心得必要な交易品なんてほとんど無いし、
シナリオ攻略しながら道中で素材集めとか無駄が多いもん
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 19:00:10 ID:3xbbKp3E0
>>137
魔剣士の心得は序盤では必要ない
ルース骨もヘネゼリーもミリアム骨も石ころしか落とさないからギルの無駄
強いて言うなら、プリンからカラメルが拾えるが、狩人の心得より優先するほどのうまみは無い
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 19:37:27 ID:3mOHlvv+0
心得を買えるようになったのはレタスさんと出会ったあたりかなぁ
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 20:06:37 ID:FsVHksIz0
>>121
パンネロがアーシェに何か声をかけるシーンがあった気がするが
覚えてない
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 20:22:15 ID:P8hZZRHiP
王宮前プレイだっけ?(バルフレアたちと出会う前のことを指してると思うがw)
に、何とか心得全部揃えようと1個6000円で売れるダイヤの腕輪を西ダルマスカでドロップさせ転売しようかと思ったが
結構ムズイな。あのトマトが凶悪すぎる。

最速ザイテンのためにとりあえず1個は取ったけど、効率あげるためにパンネロ仲間にしてから訪問したら嵐とかでめちゃくちゃ大変だった
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 20:29:57 ID:3xbbKp3E0
>>141
それ1回しか拾えないんだが
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 20:46:22 ID:roUjtFOS0
ID:P8hZZRHiP 通称末尾P

この人は何が目的なの?何がしたいの?正直怖いんですが。。。
書いてることもチグハグなこと多々あるし、脳内で自分だけのオリジナルFF12やってるの?
失礼だけど精神の病気か軽い障害者じゃないのかと思い始めてる
専ブラ使ってないからあぼん出来ないし気持ち悪くてたまりません
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/21(金) 09:53:05 ID:n3QMxtLi0
王宮前はフェニ尾投げてたらいつのまにか金はたまってるよね
むしろそこら辺終わらせた後が辛い
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/21(金) 14:41:47 ID:MPIq5aM8P
バッテリーミミックって一度倒したらもう二度と出てこないのか?

何AC繰り返しても電源落としても復活しないんだが・・・めんどくせえ仕様にすんなよ
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/21(金) 14:47:16 ID:MPIq5aM8P
>擬態せずにそのままの姿でうろついており、一度倒すと再出現しない。

うぜえええええks

じゃ、ちゃんと攻略サイトに書いとけよ痴呆ボケが
スケルトンでチェインしようと思ったのに全部倒しちまったじゃねえか
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/21(金) 16:47:16 ID:p7CtiFNC0
>>146
リセットボタン押せば復活すると思うよ
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/21(金) 16:52:55 ID:Xgvp1m8B0
末尾Pは放置推奨
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/21(金) 17:23:34 ID:RyTBE+1D0
test
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/21(金) 17:38:46 ID:RyTBE+1D0
どうも、ただ今8週目で初期レベル設定で進めようとしています
まだ、王宮前ですがやっておくべき事って何かありますかね?

ただ今、パンネロ(Lv.80) ヴァン(Lv.1)
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/21(金) 17:50:48 ID:BzDSDtB+O
>>150
そこまでやってる奴に出来るアドバイスなんてねーよ
9周目でレックスLV99にしてうpして下さい
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/21(金) 17:55:44 ID:aJsQrnIl0
リヴァイアサンが大変
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/21(金) 18:36:16 ID:RyTBE+1D0
>>151
うっ、まぁ
アレだ
任せとけ
今年中にしてやらぁ…

って、警備兵って無限に出ないからできないんじゃ?
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/21(金) 18:47:51 ID:zvTfnSlY0
>>153
無限に出る

チュートリアル終了後にレックスを自由に操作できる時間があるからそれで闘う
経験値クソ少ない上に面白みのかけらもない超絶作業なのでオススメしない
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/21(金) 19:21:12 ID:MPIq5aM8P
バルハイムのガイコツ狩りまくってこの時点で心得全部入手しちゃった^^

フルキャッシュ
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/21(金) 21:01:18 ID:RyTBE+1D0
>>154
返信ありがとう

お、おう無限にでるのか…
やってやらぁ
男だからな
やってやらぁよ
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/21(金) 21:27:32 ID:8khOlY6N0
>>156
まじでやるのかww 期待してるぜ!
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/21(金) 21:28:31 ID:RyTBE+1D0
>>157
…お、おう
短芝生やしてまで期待するなよ
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/21(金) 21:35:19 ID:p7CtiFNC0
>>158
レックスLv.99の画像マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/21(金) 21:36:52 ID:RyTBE+1D0
>>159
まだ始めてすらないから
待っとけよな…
急かすなよ
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/21(金) 21:39:57 ID:bz2RQ0M00
全レスしなくていいよ
ちょっとウザい
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/21(金) 22:36:27 ID:p7CtiFNC0
>>161
そう言うなよwネタにまで真摯にレスしてくれる>>160俺は好きだぜ!
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/21(金) 23:07:32 ID:jghlZ46G0
もしかして今からずっとやっても今年中には無理じゃない?
誰か計算してみて?
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/21(金) 23:18:41 ID:BzDSDtB+O
いろんな所でレックス関連のレスみたけど、
睡眠以外それのみについやしても2ヶ月かかるとか
パラMAX狙いが易しく思える程の苦行とか
ガチで廃人になるからヤメロとか

どこまでが本当か解らないけど相当ヤバイって事はわかる
まあ…やめとけww
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/22(土) 00:45:51 ID:3+syfFuU0
>>163-164
うん、やめときますハイ!
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/22(土) 02:19:19 ID:es8IkCYX0
見損なったよ>>165
おまえさんならやってくれると…
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/22(土) 02:31:51 ID:3+syfFuU0
>>166
期待させてスマンな
取りあえず初期レベルでやりたいことやりつくして
重度の暇ができたらやってみましょうか…
2か月か…骨が折れるな

ではみなさん私はこれで、おやすみなさい
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/22(土) 06:10:11 ID:RRtt6uAh0
王宮前スレ(レックスLv.99、初期レベル、王宮前、ガリフ前、無印インタ混合)が
今回の騒動で無くなっちゃったのは勿体なかったなとオモタ
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/22(土) 07:56:19 ID:vwq98JAQ0
レックスのレベル上げはガンビット無いから本当に作業で辛い
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/22(土) 12:09:50 ID:Uh8nbAgW0
王宮前はどのパターンでもガンビット無いじゃないか
レックスは敵のバリエーションのなさと閉塞感でやってられん
てか王宮前スレ落ちちゃったのか
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/22(土) 12:37:32 ID:PWJVT2I30
なかなか復活しないな・・・もうやってる人いないかな?
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/22(土) 14:48:25 ID:F2iDGaXi0
立てようか?
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/22(土) 20:09:05 ID:pMqzqLmG0
闇神倒したけど、モブが無くなった。
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/22(土) 20:51:14 ID:yuIqaqGw0
パンネロが槍持つと剣の時と同じ持ち方してて可愛いw
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/22(土) 21:29:03 ID:4K9gWvgw0
>>172
おねげーします
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/23(日) 00:53:53 ID:xIiJ3f2e0
バルフレアの年齢てもうちょっとあげたほうが良かったな
あれで21は無理あるわ
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/23(日) 00:59:38 ID:jt6QMdQ60
全員初期レベルで全ボス全モブ討伐ってかのうか…?
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/23(日) 01:01:28 ID:YRf6vbIC0
今からFF13買ってくる。
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/23(日) 04:32:48 ID:2yb1hBrc0
アイテムコンプ目指してプレイでもするかー

モスフォーラに向かうところで太陽石作ってないのに気づく

すでにカエルの指輪持ってるオワタ

最初からやり直しかよ・・うああぁぁl
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/23(日) 05:15:54 ID:40L1fODrO
>>172
お願いします!
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/23(日) 06:57:37 ID:jt6QMdQ60
>>179
それで何か取れないアイテムでもあるのか?
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/23(日) 09:11:25 ID:ruO517yZ0
どうぞ
【FF12】王宮前・ガリフ前プレイ その9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1295739048/
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/23(日) 09:34:06 ID:2yb1hBrc0
>>181
太陽石が取れない
先にモブのカエルを倒して指輪を入手してしまうと太陽石作りのサブクエが発生しなくなる
指輪を村の婆さんに渡してしまえばサブクエは発生するがコンププレイなら詰み
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/23(日) 11:13:17 ID:DzCJ1YZD0
>>183
ラビットテイルも、残すつもりなら危険。
ラビットテイル入手後はエルトの里の奥に入れなくなって
ワイルドモルボルとコッカトリスができない。
モブリストコンプできないから渡すってのならいいけど。
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/23(日) 17:06:39 ID:1+xzLRCAO
12の派生ゲームがやりたい
前にガセでPSPで出るとかあった気がする
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/23(日) 17:23:25 ID:8hUr8/Ay0
戦闘は面白いんだけど、ボス戦はボス戦なのになんか全然盛り上がらない気がする
とエクスデスと戦いながら思った
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/23(日) 17:59:05 ID:hB0o/u1m0
敵の魅力が薄いかな
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/23(日) 20:21:01 ID:iVy9YX1t0
ガンビットについての質問

味方一人に毒消し

ってすれば普通に毒の治療してくれるけど
毒の味方に〜がわざわざ存在する意味ってあんの?
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/23(日) 20:36:57 ID:YokZmgkj0
>>188
瀕死時攻撃力アップとかHP1/16で連撃の攻撃回数アップとか
HPが少ないと得するケースが色々ある訳で
HPを減らす過程で「毒の味方に〜」が必要になる奇特な人もいるかもしれない
それにたとえ誰も使う人がいなくても
ほぼ全てのステータス状態にガンビット対応させた方がプログラム的に綺麗だろ
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/23(日) 20:37:35 ID:+qPU5m200
エスナと万能薬を味方一人で設定すると浪費しまくる
必要最低限のステータスだけに条件を絞って治療する
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/23(日) 20:46:29 ID:GwRaQzyV0
>>188
wiki読め
ガンビット設定関連は攻略チャートに詳しい解説がある
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/23(日) 21:25:05 ID:8hUr8/Ay0
味方一人 エスナ
こうすると、毒やスリップみたいなどうでもいいことでもエスナが発動する

ドンアクの味方 エスナ
沈黙の味方 エスナ
こうすれば無駄な動きが減る
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/23(日) 21:38:41 ID:xIiJ3f2e0
ガンビットはほんまよう出来とるよな
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/23(日) 21:41:39 ID:+BFVLrHy0
http://images.wikia.com/finalfantasy/images/6/64/12b-bangaa_2.jpg

この画像の出所ってどこでしょうか?
どなたかご存じありませんか?
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/23(日) 21:44:24 ID:8z6Z+C390
ウイルスの味方 戦う
とかにすれば感染拡大を防ぐ非情なプレイも出来るぞ
感染しないけど
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/23(日) 21:50:58 ID:hB0o/u1m0
アーシェ 防御破壊

とかもいい
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/23(日) 22:00:45 ID:WKgaYRTA0
アーシェ 貼付
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/23(日) 22:06:27 ID:YokZmgkj0
>>194
それFF12じゃなくてFFTAかFFTA2じゃね?
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/23(日) 22:22:02 ID:N1NNX/hP0
>>194,198
FF12アルティマニアΩに載ってるイラスト「バッガモナンの手下」
左から2番目は不採用
他は左からブワジ、ギジュー、リノ かな
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/23(日) 23:58:33 ID:FqCjli930
アーシェ ドンムブ
アーシェ ドンアク
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 01:06:31 ID:34JGFn030
アーシェ オイル
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 01:14:35 ID:HQIO/dxC0
アーシェ サイレス
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 01:26:29 ID:5uhCEgOEO
やあ、変態紳士の諸君
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 01:52:14 ID:oVRRLd/r0
>>189
まぁ確かに綺麗にそろってて気持ちは良いですね。
この理由につきるんですかね。


>>190
>>192
最低限のステータス異常に対応するにしても
「味方一人」にして、アクション側の設定を
ポイゾナ、毒消し等(毒を例にした場合)にすれば、自然と対応した症状だけを治せますよね?


>>191
とりあえずWiki行ってきます。
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 02:31:53 ID:1C/p59qn0

一人は万能薬、一人はクロノスの涙にして節約したい時とかに、使える。
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 02:45:43 ID:5nB9rxr80
逆転の味方に戦うとか、
ステータス異常の味方に回復以外の行動を行うことも普通にあるから、
その流れで置いてるだけかと
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 04:22:50 ID:b6neIEhL0
まあ確かに「戦闘不能の味方」だけはまったく使い道ないけどね
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 07:45:30 ID:51bOeHoYO
「何も持っていない敵」あるいは「盗むが成功した敵」ってガンビがあったらなあといつも思うけど、便利になりすぎないようにあえて入れなかったらしいね
その辺も含めてよく出来てるよ本当

んでもやっぱり使い道ねーだろってのもあるよな…
「浮遊」の味方
とかどう捻って考えても俺には用途がわからんぜ
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 07:54:33 ID:msaTa/NO0
盗みガンビットは発売当時のガンビットスレで最もホットな話題の一つだったが、

「“ぶんどる”があればこんな苦労しなくて済んだのに」
「 だ が そ れ が い い 」

というやり取りが随所で見られたなw



複数の敵がいる時に、
「無闇に戦線を拡大せずできるだけ各個撃破の形に持っていきつつかつそれぞれから盗む」
という形を作り上げるために随分試行錯誤した。
最終的に「■HP<○○の敵→たたかう」と「■HP=100%の敵→盗む」を組み合わせて
狩場によって「HP<○○」の部分を調整するという方法に落ち着いたっけか。
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 08:13:07 ID:qpUai0R+0
インタだとそれがやりやすくなってて助かった
・HP<90%の敵→戦う
・HP≧90%の敵→盗む
で済んでしまう
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 08:33:36 ID:bcx+gBPv0
>>194
アルティマニアオメガに同じ画像があった
ちなみにバッガモナンの手下(左から2番目は没デザイン)らしい
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 13:59:03 ID:oVRRLd/r0
序盤のほうで「暗闇の味方」とかが中途半端に手に入るせいで
「味方一人」でステータス異常に対応できる事に気づかない初心者多かったんじゃない?
俺は一週目では終盤まで気づかなかったw

>>207
一週目はそれが手に入るまで、ずーっと手動蘇生だったよw
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 14:12:42 ID:onWVWQ9o0
ガンビットの行数の制約もあるからな。
大雑把な指定で上手く機能する命令ってのは重要。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 18:41:34 ID:paXsycdL0
>>204
味方一人→ヘイスト、スロウの味方→ヘイスト
味方一人→デス、死の宣告の味方→デス
味方一人→エスナ、混乱の味方→エスナ
味方一人→戦う、逆転の味方→戦う
味方一人→ブレイブ、バーサクの味方→ブレイブ

何が起こるか全部考えてみるんだな
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 19:00:22 ID:xqK6bpWX0
死の宣告ってデスで直せるのか・・・知らなかったぜ
万能薬もったいなかったな・・・
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 19:10:50 ID:paXsycdL0
治してるんじゃなくて、殺してレイズすりゃ済むってアイディア。強化魔法消えるけど。
そういうことする人もいる可能性はなくはないって程度の話。
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 00:14:57 ID:37SA+0hJ0
>>216
なるほど。うちは盾兼矛役にありったけの補助魔法かけてるからなぁ
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 00:28:30 ID:9+bpzMd20
補助魔法は極力かけないようにしてるな
火力アップはHP満タンで済ませるし、盾役にプロテスくらいだ
MP効率が悪すぎるんだよな
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 00:34:15 ID:uZKS1yo4O
そんなあなたに計算尺
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 00:59:38 ID:ZtfwPTn00
ヘイストとプロテスだけだよ
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 01:08:38 ID:ce2vmhwI0
アタッカーはバーサクないと耐えられんわ
勝手にMPガンガン回復してくれるから吸えばいいし
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 01:25:44 ID:iW3/6wJd0
バーサクはザコ相手だと集中攻撃しなくなるからボス用だなあ
12のヘイストは弱すぎ。MP捨てるようなもの
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 02:15:26 ID:693xyPtTP
ホワイトムースの出会い方ってどうやるんだっけ?まだ水門のカギ持ってないのに通れないぞ
タイミング的に暁の断片手に入れたら出会える筈だよね?あそこだけはマジで目が回っていつも吐きそうになるんだよな。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 03:40:11 ID:s0cgkVDN0
>>222
ヘイストのCT加速より、実行時間の短さの方がよっぽど大事だからな
物理アタッカーに掛けるならヘイストも有用性あるとは思うが
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 05:09:43 ID:5hjCCk630
また来たよ末尾P
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 05:23:06 ID:u0k5ZZDr0
>>225
無視が一番。煽っても逆効果だよ。
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 05:50:18 ID:eSNduLIGO
推奨ガンビット
1 末尾P バニシュ
2 もしスレが落ちそうなら 保守
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 10:07:46 ID:LwGosoHE0
ガンビットでキャラの性格付けみたいなことしても面白い

とにかく味方を守りたいタイプ
敵3体以上で自分に>デコイ
味方を狙う敵>たたかう

少しでも嫌なことがあると自棄酒まさに自暴自棄タイプ
○○の自分>バッカスの酒
↑各種ステ異常

おかしな奴は俺がゆるさねぇ!血も涙も無いスパルタ先生
混乱の味方>たたかう
睡眠の味方>たたかう
死の宣告の味方>たたかう
石化中の味方>たたかう
沈黙の味方>たたかう
スロウの味方>たたかう
味方1人>たたかう

まぁ色々あるけど、この子はこんなタイプの子みたいなキャラ設定するのも楽しみの1つかもな
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 11:51:14 ID:693xyPtTP
>>224
なんで?ヘイストのCT加速と実行時間短縮オプションって違いあるの?
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 13:49:01 ID:s0cgkVDN0
>>228
最後のスロットおかしいだろw

でもその発想は面白いな。そういう風に遊べるのもガンビットの良さかも
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 19:31:04 ID:c8AimPBWO
上ぁぁがらせてもらってますよぉ〜
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 19:31:45 ID:0Uykl/+Q0
次世代機だが、明後日発売のドラゴンエイジオリジンズも
仲間にガンビットっぽい条件-行動文で命令するオート戦闘みたいだ
買うつもりだから面白かったら報告するわ
需要なさそうな気もするが
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 22:53:14 ID:693xyPtTP
http://finalsquare.gnk.cc/kouryaku/square-enix/ff12/index.htm

このサイトの何処かに力とか魔力とか各ジョブごとにいくつアップさせられるか一覧表があったと思うんだけど
どこにあるのかわからなくなっちまった。誰か心あたりない?12の攻略サイト大杉、ひとつにまとめろよ

モブのマップつきとかそうじゃなかったり見づらかったり、いくつもサイト広げてないといけないとかめんどくさすぎる
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 22:58:10 ID:693xyPtTP
ああ、やっぱなんでもない
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/26(水) 02:00:30 ID:R0cphRDR0
今再プレイしてるけどやっぱ楽しいわー
まだストーリーの中ほどまでいってないけど矛とか取って遊んでるw
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/26(水) 03:17:13 ID:gTUJ8J5M0
RPGて序盤はだるいもんだけど、このゲームは何回やっても何故かだるくない
だから再プレイしたくなる
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/26(水) 04:05:30 ID:mTRy2u8S0
むしろ序盤が楽しい
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/26(水) 05:02:18 ID:r9VDo78qO
そしてギルウェガン辺りで飽きる。
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/26(水) 05:26:16 ID:hahlZhL+0
クリグラ奥、大灯台地下、ヘネ奥と最上級のダンジョンへ入れる辺りなのに飽きるのか
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/26(水) 05:37:48 ID:mTRy2u8S0
俺はアルケイディス辺りで飽きる
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/26(水) 05:47:50 ID:hahlZhL+0
序盤から色々寄れて、終盤も寄り道が増えていくのがFF12の魅力だけど、
結局そういう探索に興味がないと、時期に関係なく飽きちゃうかもな
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/26(水) 06:00:35 ID:r9VDo78qO
一周目は飽きないと思うけどな。
でも前の最強セーブありの4周目とかは、ストーリーを楽しむってのが醍醐味になってきて、
マップが単純で敵が強いだけのダンジョンは面倒になってくる。かも
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/26(水) 06:01:27 ID:8haqNjnL0
DQ9みたいに武器ごとに個性伸ばしたり強化できれば面白かったのに
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/26(水) 10:47:51 ID:Z32RocoF0
>>232
自分もちょっと気になってた
いまんとこ買う予定無いけど
どんな感じか報告してくれるとありがたい!
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/26(水) 11:46:31 ID:LSwgjt0E0
>>240
アルケイディス辺りは面倒くさい事が多すぎる
BF入手する為の伝言ゲームやら移動が複雑なドラクロアとか
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/26(水) 11:56:43 ID:bUQVVkQNO
やりこみ派にははまるゲームなんだろうな
ガンビット戦略考えたり、王宮前でやりこむのが好きな人にはたまらなさそう
ストーリー重視派としてはいまいち薄いしラスボスもなんかなぁという感じ
あとガンビットは退屈だったかな、いっそアクションが良かった
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/26(水) 12:41:50 ID:AUab0v4n0
俺はむしろ世界観とストーリーがたまらなく好きだったよ
最近のFFにない古臭いくらいの王道ファンタジー物って感じで新鮮だった
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/26(水) 13:21:05 ID:UkO/Htcz0
俺も奥行きのある世界観が好きだった。
それで寄り道しまくってたから、ストーリーはほぼ忘れてたのであまり気にならなかったw
ガンビットもハマる。
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/26(水) 16:18:26 ID:r9VDo78qO
ミリアム遺跡で、3匹のドラゴンにフルボッコされて追い回されるスリルたまんねー
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/26(水) 18:01:11 ID:RrLkyXSUO
敵って2ACしない限り復活しないはずだよな?
セロビでウンディーネ狩りしてる時完全駆逐したエリアの敵がいきなり全部復活してかなりビビったんだがあれはなんだったのか…
あとパラミナ大峡谷ってRCでしか天候変わらないはずなのにACで変わったんだがこれも謎
両方とも100AC以上はしてから起こったんだけど、基本以外の特殊条件でもあるのかね?
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/26(水) 18:26:37 ID:cqZ5il/r0
アルティマニアによると

出現状況リセットがかかる状況の1つに「ほかのゾーンを訪れて約5分が経過する」というのがある。
パラミナは、曇りと雪は普通に切り替わる。曇りor雪から吹雪にはならない。吹雪から曇りor雪は、1%の確率でなる。
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/26(水) 18:47:15 ID:mTRy2u8S0
>敵って2ACしない限り復活しない
わけではない
ACした後5分経過すると、前のマップの敵は復活する
(バトルアルテp.213)

>パラミナ大峡谷ってRCでしか天候変わらないはずなのにACで変わった
ACでも天候は変化する
・初めて進入してから「凍りつく歩み」を訪れ(てイベントを見)るまでの間は、無条件で全てのマップが雪になる
・以後は基本的に、曇りと雪がACで切り替わる
・RCで進入した場合のみ、吹雪になることがあり、ACしても99%の確率で吹雪のまま
(シナリオアルテp.421より)
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/26(水) 18:48:13 ID:mTRy2u8S0
うん、被った
すまん
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/26(水) 19:19:33 ID:RrLkyXSUO
>>251-252
丁寧にあんがとね、モヤモヤが解消されたよ
精霊狩りまくってる時に吹雪が止んで唖然としたんだが1%をひいてたって事か…なんたる無駄機能…俺みたいなプレイしてる奴限定ピンポイントの嫌がらせとはくそぅ
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/26(水) 19:52:13 ID:bsOnMd7c0
>>251-252
やっぱり変わるのか
2ACしてないのに何で何でと思った疑問が解消されたわ
ありがたや
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/26(水) 20:30:43 ID:5ItTYftA0
パラミナに関しては、最初吹雪でも、カーリダイン大氷河に入ると無条件で雪になったような
俺の覚え違いかもしれないが
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/26(水) 20:42:24 ID:manA516RP
キュクレインを舐めてたわ

Lv44もあるのにぶち殺された。前回やったときはLv99で1分掛からずにぶちのめしたから完全にこいつを舐めてた
で、本気出してガンビット組んでいったらまた殺された。しかも4回も連続で。自信喪失した
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/26(水) 20:56:07 ID:cqZ5il/r0
>>256
インターナショナルでは氷結するせせらぎに入ると吹雪が止む、らしい。
カーリダイン大氷河は聞いたことないけど
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/26(水) 21:42:46 ID:gTUJ8J5M0
Pっすか
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/26(水) 21:46:34 ID:zh2fYfnq0
>>259
触るな危険、スルー推奨。
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/27(木) 00:01:03 ID:DYJahOLrO
お前らP差別やめろ。
ついでに携帯差別もやめろ
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/27(木) 00:06:09 ID:/B3Dw7xc0
>>261
おかしなこといってなきゃとっくにやめてるとおもうぞ?
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/27(木) 00:17:38 ID:wzU9V1VJ0
携帯でも末尾Pでも、まともなレスなら普通に相手されてると思うが
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/27(木) 00:31:20 ID:LfAxRiiGO
>>261
何回かレスしたがまず1やWikiをみない。最近は無印インタのスレチもひどい。
質問ばかりで結果や感謝がない。まあ求めていないがあると印象違う。
何より他人は道具公言してるし相手したくなくなる。最強厨厨二がむごいのも疲れる。
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/27(木) 00:41:18 ID:MlYtfclWO
だがいちいち無視は一番だとかいうレス付けてんのも見ててうぜぇ。
変だと思ったらスルーすんのが一番だろうが。相手するから調子乗るんだよまた
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/27(木) 02:40:02 ID:LtHDYLr90
スルーしろ、と言ってる時点でスルー出来てないよアンタ
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/27(木) 07:44:57 ID:jwCH6Be9O
>>266
お前で3チェイン、俺で4チェイン目だ
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/27(木) 09:17:57 ID:volFZZbP0
東エンサ砂漠はやっぱ広すぎると思う
広さでいうと西も同じようなものだけど、通路がああなってるからってのが大きい
全部見て回ろうとすると凄く大変だし、セーブポイントまで1時間とか2時間かかってしまうよ
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/27(木) 15:43:18 ID:3WMdft8j0
801www
270269:2011/01/27(木) 15:43:58 ID:3WMdft8j0
すみません 誤爆しました
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/27(木) 20:00:58 ID:JJddtIgR0
武器の並び替えで「おまかせ」にすると

ダガーの欄で、「メイジマッシャー」が最初で「ダガー」が最後になるのは仕様なの?
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/27(木) 20:02:54 ID:MsIUzSAx0
マッシャー板前
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/27(木) 20:45:58 ID:kOUrK8e30

やっぱ
「ダガー」「メイジマッシャー」「アサシンダガー」
って感じで並ぶよね?

うちだと何故か「メイジマッシャー」「アサシンダガー」〜〜〜「ダガー」
になっちゃう・・・。
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/27(木) 21:47:23 ID:AI+r9l1t0
うちでもダガーは最後になるよ
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/27(木) 22:25:40 ID:GfWoAQhjO
ずっとプレイしてて気が付かなかった
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/27(木) 22:31:57 ID:/B3Dw7xc0
あんま装備しないから製作者の思いやりなんだよ
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/28(金) 01:49:42 ID:4XMMMGGs0
>>274
あーやっぱそれが普通なのか。

>>275
俺も二週目にして気づいたよ。



そういえばOPのアント1ってやたら言葉なまってるよねw
ここいらが潮時だい!ってなんかFFの世界観にあってないきがするw
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/28(金) 03:04:54 ID:AVcrDrKM0
アント1は確かに異質だと思うw 
スタッフかなんかが声やってんじゃないかっていうぐらい変な喋り方してる
しかも最初の敵のわりには大きくて意外と迫力がある
倒したら変なセリフだし、なんなんだろうなあいつは
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/28(金) 13:45:49 ID:2UtejMDQO
ちょっと待ってくれ…
リバースって持続しないものなのか?一回攻撃受けたら逆転効果終わり?そりゃないぜ…
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/28(金) 13:48:46 ID:zhoInzR20
時間制だが何か?
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/28(金) 13:52:55 ID:7zSNHT/90
>>279
リバースは障害ステータスなんだぜ?
持続時間も10秒くらいしかない

ようするに、逆手にとって使ってるだけ
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/28(金) 15:48:13 ID:+CpcJv7JO
>>279
ちなみにインタでは効果時間伸びてて戦術の核。縛りプレイ対象になるくらい。

インタを先にやってこれから無印やるがいろいろwktkしてる。主に音声……じゃなくてやはり自由なライセンスボードか。
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/28(金) 15:51:44 ID:XWa7Ca0A0
リバースはよく切れたときに殴ってたので自分で封印したわ
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/28(金) 16:28:09 ID:LJ1YQ3GtP
トリックスターってこんなにも強かったっけ
前回やったとき糞ほどの強さも感じずに軽くボコれたのに2回目やると異様に強く感じる(キュレインも)
推奨Lvより10も高いのにこんなにも苦戦するなんてショックだ・・・あまりの強さにビビって次に狩りにいったチョッパーを本気で癌ビット組んで行ったら
あっさりごり押しで5秒で倒せた。なんだこれ
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/28(金) 16:35:10 ID:GDAlTWBqO
>>284
ガチでやりあったら強いよな。
でもまぁ、HP低いからミストカード連発で倒せるけど。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/28(金) 16:36:50 ID:BYaGH17l0
>>285
そいつは例の末尾Pだから触らない方がいい。
次からは気を付けてな。
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/28(金) 19:50:52 ID:2UtejMDQO
リバースについてのレスありがとう。
そうだよな…他の補助魔法並みに継続したらめっちゃチートだもんなぁ…

ガンビット組み込みの例で自分自身→リバースとかよく見かけるもんでずっと勘違いしてましたわ。
てことはタイミングが超重要だよね…?ヤズマットの時の攻撃とか、相手が構えてから唱えるでも間に合うもんなのか…?
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/28(金) 21:22:36 ID:eln32+6q0
>>287
キャラにもよる
全自動ヤズの動画から推測する限りだが、
HPの低いキャラはLv99、バブルチェーン、高防御力防具(グラアマ)で連撃中に間一髪リバースが間に合うみたい
もちろん、手動ならもっと余裕は生まれると思うけど
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/28(金) 23:00:36 ID:8Aa8h5bsO
ビュエルバってフォーン海岸の真上なんだっけ
上から飛び降りてみたかったな
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/28(金) 23:06:34 ID:zhoInzR20
ビュエルバって特定の場所に浮いてるんじゃなくて、ゆっくり動いてるもんだと思ってた
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/28(金) 23:20:01 ID:LJ1YQ3GtP
ガリフ前でギルガメ狩っちまったら、その後ずーーーーーっと雨季のまんま変わらんのだけどなんで?
攻略サイトでは1時間起きに変わってるとか書いてあるけどまったく変わらない。ガリフ前に狩って、その後こまめに見に行ってるのに
一度も乾季にならない。もう任務完了できずにミリアム遺跡突入前まできちゃったじゃないかー
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/28(金) 23:46:18 ID:CJzGZIFi0
>>291
最初は、ずーっと乾期
ガリフ行く直前からずーっと雨期

ブルオミシェイス到着ぐらいから、時間により、乾期と雨期が切り替わるようになったはず。
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/28(金) 23:46:46 ID:4JJsdlhV0
おいマジでこの基地外どうにか出来んの?
王宮ガリフ前まで出没してスレチなこと言ってるし
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/28(金) 23:47:56 ID:BYaGH17l0
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/29(土) 00:36:15 ID:tpq6Ld++0
>>292
相手すんなって言ってんだろカス
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/29(土) 00:37:38 ID:5jnKm3m+0
>>291
さっさと消えろ粕
二度とくんな社会のゴミ
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/29(土) 01:33:09 ID:jzPu/QWJ0
ごめん、IDまで見る癖ないんだわ。理由はよくわからんが気をつける。
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/29(土) 08:51:58 ID:86MXpPivO
このゲーム、モンスターの外見焼き直し多すぎ。手抜きだろ。
いくら延々と移動するんだって飛空挺途中から自分で操作出来りゃ違ったのに。空賊詐欺だわ
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/29(土) 11:00:38 ID:DqDAywWv0
>>298
なら売ってこい
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/29(土) 12:09:04 ID:nCmCtzvg0
>>290
碇みたいなのでつなぎとめてるって設定じゃなかったっけ?
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/29(土) 14:25:34 ID:yL9XFF/q0
どこから出てきた設定だ
ヒュムが浮遊大陸を発見するまえから、ずっとあの場所に浮いてるんだぞ
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/29(土) 17:08:06 ID:hazh+mumO
ロザリア行きたかったなぁ
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/29(土) 17:12:19 ID:mjDMCGLd0
灯台のあたりってすごい絶壁だけど、あの世界の海ってどうなってんだろ
あんなんなってたら潮の満ち引きとか関係なさそうだし
そもそもそれだけの水量が確保できるのかな
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/29(土) 17:47:16 ID:+Kj+sELPO
そら地球は丸いから大丈夫だろ
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/29(土) 21:02:55 ID:HWNJL8TyO
Pの番人
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/29(土) 22:48:46 ID:5jnKm3m+0
ドラクロアクリアするのに3時間もかかっちまった
マップ埋めとかしんどかった
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/29(土) 23:16:47 ID:Z/aXRhyHO
ヘネマラして最強の矛出たあああああああああ
いやああああああああああ嬉しいいいいいいああああいあ

自力で出した喜び…!
アドレナリンが噴出した
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/29(土) 23:24:52 ID:yJ7zJoGV0
>>307
おめww
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 01:23:39 ID:h9e55WFAP
ザイテンの喜びの10分の一もない
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 07:11:21 ID:c4RCvDSw0
>>307
おめ!
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 07:15:51 ID:C26bZ9YrO
これはいい検定

>>307
乱数調整じゃない自力かあ裏山
萌弓出た時は相当脳汁出たもんだけど矛にも挑戦してみるかな
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 09:13:28 ID:dDUwhfWq0
>>307
よくやった

あと5本か?w
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 10:45:23 ID:hcSnzwEM0
>>307
すごいなーおめでとう
自力でヘネ矛なんて脳汁ハンパないだろうな
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 11:14:03 ID:R1qfi5w40
ヘネ奥で最強の矛なんて完全に負け組だけどな
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 11:21:18 ID:UYikrDb40
ニコ動の金色バッシュに触発されてやってみたが、鉄の殻が全然密猟できねぇ
しかも初期レベルだとスレイプニル結構強い。
20体で収穫0・・・なんかスペシャルでグレイトなコツはないものか
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 11:41:41 ID:rAHlXJvR0
初見で今大灯台
長すぎて投げ出しそうだわ
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 11:51:04 ID:qFIqt0+O0
大灯台のコツを教えてやろう
雑魚敵と戦わないことだ
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 12:02:04 ID:FK8QjrMiO
黒い玉でてくるのは大灯台だっけ?
モブ狩りかなんかで挑んでみたが辛くてやめた
わけわからん上に敵強すぎ
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 12:28:25 ID:c4RCvDSw0
>>315
密漁のレア枠は5%だから、20体で収穫0とか珍しくも無い
コツもないし、運との戦いだな
興味あれば乱数調整って手もあるよ、とだけ
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 12:43:48 ID:Eq+T6Pyk0
ヘネ奥と大灯台地下はレベル高くても集団レイプされて余裕で
昇天する事もあるから困る
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 13:39:50 ID:mmv89h3l0
俺も今大灯台だ。
もう3時間以上プレイしてるけど、まだ67Fだってよ…不思議のダンジョンかよ…
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 13:54:39 ID:C26bZ9YrO
Yでいえばがれきの塔、Zなら大空洞[ならアルティミシア城
ストーリー的にいったら実質ラスダンなんだから長いのも敵が強いのも仕方ない
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 13:58:24 ID:FK8QjrMiO
大灯台制覇したやつってレベルどのくらい?
レベルじゃなく戦略的な問題かね
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 14:11:02 ID:aYdWSXoOO
大灯台地下、カエルのリンチに耐えられても奥の巨人みたいなやつに殺される…
逃げようにも真っ暗で方向間違えるしなんだんだよもう
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 14:38:09 ID:mmv89h3l0
まだ制覇(?)してなくて、98Fだけど、平均レベルは40だな。
この中だけでみんな6レベルはあがった。
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 16:04:00 ID:E2pVcqwg0
灯台の最上階って後でも登れたっけ?
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 16:06:20 ID:UYikrDb40
>>319
レスありがとう。透明武器スレのことだよね。レアが出る乱数に調整して実行すれば取れるってのはわかるんだけど、
当該乱数位置が何処なのか、所定位置に調整するには何をすればいいのか具体的な話になると、頭の弱い俺にはもう訳わかめです。
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 18:12:26 ID:3fa5bgnKO
>>323
登りなら40ぐらい


地下層は装備とガンビッドとは言っても、安定して敵を倒しながら進みたいなら60〜は欲しいなぁ
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 18:17:30 ID:ELAsHzJw0
大灯台地下の馬と蛙はすごかったな。
まさかvsハイパーモブ以外でデコイ-リバース戦法を使うことになるとは思わなかった。
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 20:31:29 ID:SI5NSUX00
>>326
無理
イベント後だとワープ装置が反応しない
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 20:41:25 ID:h9e55WFAP
最近気づいた、このゲームは戦略ゲーならぬ装備(防具。主に物理防御)ゲー

いくらレベルが最高でいい魔法や武器持ってようが、装備が紙装甲の糞だとあっつー間にボロボロにされる
だからLvをあげすぎてもあまり意味がないのだよ。インタをやってつくづくそう感じた。
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 20:57:48 ID:pG45Ak1Y0
そりゃこのバトルシステム作った伊藤は、
人間の体が短時間で成長するわけがないので、武装が強い方が勝つ
みたいな考えの人だから
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 21:03:20 ID:nh6PBW2/0
俺も大灯台は最初のプレイの時フルボッコされたわw
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 21:05:06 ID:IFGUhNFyO
敵1体と目の前の敵ってどっちがいい?
敵1体だと戦力分散しちゃうかな?

それともリーダーの敵を使う?
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 21:08:12 ID:p7v+v8Gd0
つ「最もHPが低い敵」
持ってないならリーダーは「目の前の敵」、それ以外は「リーダーの敵」でおk
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 21:08:22 ID:Y9F7pF93P
>>334
俺は 最もHPの低い敵 をよく使うな
敵が多いときは弱い奴からボコる方が安全だし
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 21:14:41 ID:hZVl48OV0
>>334
手に入ったら「最もHPが低い敵」
手に入る前は「リーダーの敵」、ただし棒立ちすることがあるので1行下に「目の前の敵」も書いておく
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 21:18:47 ID:qFIqt0+O0
「リーダーの敵」「HPが低い敵」「目の前の敵」を使い分ける
左に行くほど慎重に、右に行くほど大雑把に
黒魔法使いなんかは発動時間までのラグあるからHPが低い敵にはしない(魔法発動前に前衛が倒しちゃう事が多いから)
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 21:21:07 ID:hZVl48OV0
あと、「リーダーの敵」はリーダー自身にも書いておくと、
前回自分が殴った敵を次も殴る、という動きになっていい感じ。
リーダーが「目の前の敵」だと2発目に別の敵を殴る可能性がある。
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 21:24:03 ID:pG45Ak1Y0
リーダーの敵はメンバーのターゲッティングが一瞬遅れるのと、
リーダーの自由度が下がるからあんまり使わないなあ
やっぱ使いやすいのはHPが低い敵かな
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 21:31:42 ID:3fa5bgnKO
俺もHPが低い敵を使ってるな

ただ入手がヘネのトレかベルガの後だから、それまでは渋々リーダーの敵を使う
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 21:48:23 ID:E2pVcqwg0
>>330
ありがとう。99Fまで行って、なんかおかしーなーと思ったんだ。
343334:2011/01/30(日) 21:49:15 ID:IFGUhNFyO
ガンビットってなんか奥が深いね
参考にさせてもらいます、ありがとう!
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/31(月) 04:30:13 ID:GY1bJVb50
糞ゲー
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/31(月) 10:59:21 ID:aLhqCXcf0
リーダーを狙う敵ってどのくらいいるの?
いつもバルフレアをリーダーにしてデコイヴァンが殴られるのを
特等席で遠巻きに眺めてるんだけど
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/31(月) 12:24:35 ID:FQykS62CP
トウルの最速入手ってドラクロアクリア後だよね?誰かがフォーン到着時とか言ってたが
それだとソウルパウダーが1個足りないしドラクロアクリアしてないとハントループも参加できないし、ヘネ奥のエテムにも出会えないから
やっぱ誤認情報だな
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/31(月) 13:13:49 ID:2D3yFjpJi
リーダーを狙う敵ってあんま使わないなぁ
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/31(月) 16:22:22 ID:+BnMMyjy0
ターゲットはHPが一番少ない敵だな。
タコ殴りにされて回復すら間に合わない状況がやばい。
敵が多いと処理待ちで回復出来ないケースも出てくるし。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/31(月) 17:17:34 ID:sBSuqQzf0
モブや特定のアイテム狙いでガンビットを組み換えると
あれ?普段のガンビットどんなだったっけなぁとなるから困る
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/31(月) 18:36:18 ID:2yyCZqW8O
なんと壮大なっ!
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/31(月) 19:36:11 ID:2KqwBpQM0
最終的には最もHPが低い敵を使うが、
入手が遅いからそれまではリーダーの敵を使わざるを得ない。
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/31(月) 19:38:59 ID:pWTItCoO0
俺が上手く機能してるガンビットはデジカメに撮って保存してある
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/31(月) 19:52:29 ID:2KqwBpQM0
6人を2チームに分けて、1チーム目は普段のガンビットにして編集は一切せず、
2チーム目は随時編集するチームにしてる。
2チーム目で普通の攻略したい時は1チーム目のガンビットを真似する。
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/31(月) 20:57:23 ID:TGeDS8d90
手書きのメモ帳を常備
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/31(月) 22:34:49 ID:DBxu6JhR0
お尻を狙う敵 オイル
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/31(月) 23:23:42 ID:pJHHiYpF0
アーシェ スリプル
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/01(火) 00:17:36 ID:YaFnjWwkO
デジカメいいね。

一周目ずっと瀕死の味方→フェニックスの尾ってしてて
全然使わねえじゃねぇかガンビットまじ糞とか言ってたのはいい思い出
味方一人でもオッケーだと気付いたのはもっと後w
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/01(火) 00:58:52 ID:FR8IrxTy0
ガンビットにこだわるやつは文具にこだわって肝心の勉強は出来ないタイプと一緒
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/01(火) 02:04:37 ID:doKwniziP
楽な設定編み出したときが快感だからな
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/01(火) 02:59:22 ID:/9VNw04x0
基本的にはいつもチェイン気にしてやってたからほとんどリーダーの敵>○○だったような
その下に限定条件を入れてたような
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/01(火) 09:49:49 ID:iPP2LazFO
レダス親衛隊のかけっこが速いあのチビッコは何族なんだろう?
体格的にはバクナムスかウルタン?ン・モゥかモーグリの線も?

FF10のペルペルみたいな謎の子の進路妨害の仕事が今日も始まるぜ
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/01(火) 10:02:46 ID:onHMEGEn0
あのちっこいやつ、速かったっけ?
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/01(火) 10:54:47 ID:iPP2LazFO
>>362
今レベル70まできたけどえげつねぇ速さだぞあいつ…こかしまくらないと勝てない
つかこれ99までいける気がしないよ…
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/01(火) 11:46:27 ID:PDFnKX8/0
やっぱシームレスは馴染めない
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/01(火) 15:27:01 ID:I7ddbLX80
FF12がシームレスであれだけやったせいで
グラフィックが進化してもいちいち戦闘始まるよと言わんばかりに切り替わったり、
モンスターが人間の対面で戦ってくれるとか滑稽に見えてしょうがない。
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/01(火) 15:52:26 ID:FR8IrxTy0
何を言ってるんだお前は
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/01(火) 17:49:55 ID:OWaUziDZ0
末尾Pって何なの?
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/01(火) 18:44:02 ID:eJaasQpzO
オメガでミスリルソード2個出た人いる?
デカコインにして何回倒してもミスリルソード1個が限界
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/01(火) 18:49:46 ID:B5wvSq0+0
かけっこって釣りよりムズいから商品が他で手に入るのしか無いとか助かる
Lv100で優勝しないとねこみみフード手に入らないとかだったら死ねる
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/01(火) 18:50:47 ID:angeomTV0
ぶっちゃけ何のためにあるのか分からんレベルだよなかけっこ
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/01(火) 19:21:48 ID:uUjiVcxI0
>>365
でも結局自分の順番がくるまでお互いにらめっこする状況に変わりないしなぁ。
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/01(火) 19:43:27 ID:I7ddbLX80
>>371
にらめっこというか膠着すること自体は全く問題ないでしょ。
実際の闘争やスポーツでもざらにあるわけで。人でも動物でも。
間合い、スタミナ、呼吸、精神状況等々で手が出ないのはザラ。
その状況が揃うのをゲージとして表示するのは良いと思うけどね。
やたらラッシュする方が非現実的だと思うよ。
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/01(火) 20:02:20 ID:MDQ6DP470
>>371
問題は行動溜め時間じゃなくて、敵味方が整列して一人ずつ殴っては戻る絵面でしょ
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/01(火) 20:13:06 ID:uUjiVcxI0
>>372
なるほど。
そういう観点でいうならFF-Xは結構いい線行ってたよね。
>>373のいうように整列してるって点ではまあアレだけど
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/01(火) 20:20:48 ID:vHNQFW/eO
>>363
がんばれ!でもレベルは100まであるよ!

やったの大分前だから少しうろ覚えだけど
スタートして右側に寄りすぎない程度に走り、ちっこいのが来たら少し右に寄り倒す
エロねーちゃんと並んで走りつつ彼女を右に来させないよう気持ち左に押す
コーナーになる前に右に寄り最短で曲がると行けるはず…?

リッキー?知らんな
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/01(火) 20:23:46 ID:vHNQFW/eO
書いてから気付いたけどもう100までいってそうだ
ごめんよ
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/02(水) 01:21:05 ID:VMCZhAqa0
>>361
ラズは小柄だけどバンガ族
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/02(水) 01:57:18 ID:CUgHn4jaO
>>376
まだ75…(´・ω・`)
あれずっとやってるの精神衛生上良くないし指痛いし一日5レベルを目標にしてるんだ
チビ妨害に全力を傾けてんだけどその隙にビッチに抜かれてあああああってなってたから参考になるよありがとう
つか>>369-370が言うようにこれ続けても報われないんだよなあ…わかってんだけどさ……だからこそ――

>>377
これは意外な…
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/02(水) 14:19:04 ID:AKvo6rvW0
この間ドラゴンエイジオリジンズ買うって言ってたものだけど
おれは凄い面白い
FF12ほど作戦(ガンビット)のエキセントリックな使い方はできないが
それでもかなり細かい指定はできる
ユニーク武器防具の着せ替えも楽しいし
何よりストーリーが面白い 。凄い文章量と選択肢だし、膨大な会話が全てフルボイス
細かい粗もあるが、日本語訳もファンだったローカライズ企画者が気合いをいれたというだけあって
違和感のあるものはほとんどないと言って差し支えない

スレ違いなんでこんな所で
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/02(水) 16:54:38 ID:vmI65vBr0
ベイグラントストーリーって一応FF12とリンクしてる同じ世界という設定らしいけど
12とは全然違う雰囲気だよね。
松野本人は繋がっていないと語ってるみたいだし
たぶんお互い関係ないのが真実なんだろうと思う。

つか関係ないであってほしい
あんなシリアスな世界と12がつながっているとか思うとやだわw
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/02(水) 17:35:32 ID:F1zpqWAt0
繋がってるっていっても、12の時代から2000年近く経ってるし
伝説の大崩壊で高度文明が失われた後の時代だからな・・・
(あくまで松野の手を離れた後に考察されたベイグラ設定)

>>379
いまやってるわ。
FF12に似てるシステムのゲームやりたかったから
超楽しめてる。
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/02(水) 18:47:02 ID:ULgbl6Ls0
>>379
報告乙
面白そうだな…
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/02(水) 19:37:37 ID:APFEbYSe0
クエスト進行が主なゲーム?
王宮前やガリフ前みたいな、ストーリーもモブクエストも度外視の探索要素はあるのかな
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/02(水) 19:44:40 ID:bh9pjlfn0
確かにそこ重要!
後、ヤズマット並みにワクワクさせてくれる裏ボス
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/02(水) 21:03:57 ID:mn9FNDd60
オズモーネ平原の所でレベルが26でHP系、行動短縮系のライセンスは全部とってあるんだけど
この状態で進んで苦戦する?
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/02(水) 21:09:31 ID:APFEbYSe0
目標レベルはwikiに載ってるからwiki参考
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/02(水) 21:13:56 ID:7VYjckef0
マインゴーシュが登場するから回避率と敵対心稼ぎに特化したキャラを用意する。
全員同じ行動するのはそろそろ卒業する時期。
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/02(水) 21:50:01 ID:Nx8w1sFnO
とりあえず1人は銃にしてるんだけどいまいち攻撃力弱い?
使うメリットあるのかな
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/02(水) 22:19:11 ID:APFEbYSe0
銃は防御力も回避力も貫通するけど、チャージは超遅い
ただ遠隔がいるとパーティ全体が散らばって範囲技を食らいにくくなる
HP満タンを維持できれば能力アップするライセンスもあるし、十分なメリットはある
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/02(水) 22:23:22 ID:tMduwbGD0
近接、遠隔、遠隔 というパーティを組んでた
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 01:47:28 ID:MejEA1FGO
最強矛、セーブザ、デスブリ+盾みたいな装備で終盤まで行った記憶がある
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 01:57:03 ID:xsNIXuAW0
アーシェに蠍のしっぽ持たせるのが大好きだったな
あとアルクトゥルス無理やり作って俺つえーとか
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 05:28:02 ID:BAjdQ9ZxO
>>388
フォーマル持ったらその価値観まるっきり変わるよ
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 15:59:39 ID:8fIounaq0
もしくはガリフ前やってアルクトゥルス手に入れた時だな

12において、いわゆる「使えない」武器ってのは殆どないと思っていい
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 16:10:36 ID:lYll8H9r0
>>394
メイス系はどれも使えないぞ
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 16:42:31 ID:xsNIXuAW0
>>315
すいません、どの動画のことでしょうか。見たいです
初期レベル?
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 17:33:35 ID:OIRzzsFe0
>>395
前にも言われていた話だけど、前衛にもヒーラーを兼務させたいときに持たせるのがメイス

状況を改善するために適した武器を選ぶのが正解
数値が良くても、それが苦境を打開してくれる武器とは限らない
398_:2011/02/03(木) 19:51:43 ID:q9/BAud50
>>384
ワクワク所か…あれはトラウマレベル過ぎるw
ヤズマットは残り2玉で負けてしまったとかなると精神的ダメージでかすぎ。
ゾディアークもだけど。
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 19:55:49 ID:8fIounaq0
>>396
「初期HP縛り」で検索してみるといい
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 20:03:44 ID:mi97phWz0
>>397
魔装備でも与ダメはたいして高くないし、
魔力伸びたりもしない、回避率も無い
あらゆる場面で片手剣の方が上じゃね?
前衛ならなおさら
ダーガ撃つ時はゼウス役に立つけど
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 20:29:26 ID:xXSoDWr30
メイスのダメージを上げるために魔装備を着るわけじゃないでしょ
サブヒーラーに何の武器を持たせるか、防御重視なら計算尺とかもおk
パーティの火力が足りないならメイスという選択肢が出てくる
パーティに欠けているものを踏まえた上で役割分担を考えないとね
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 20:58:13 ID:mi97phWz0
>>401
>>パーティの火力が足りないならメイスという選択肢が出てくる

いや出てこないでしょ
もっと優秀な片手武器あるんだからメイスを装備する理由がない
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 20:59:48 ID:BJvuIXae0
メイスの長所しいて挙げればライセンスボードの位置関係かな…
魔法使いが杖やミストナックのついでで取りやすい
まあ片手剣も防具に密接してるから取りやすい位置にあるけどね
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 21:05:12 ID:xXSoDWr30
>>402
いい武器を使うために武器を比較するんじゃないよ
いい役割分担を行うために武器を比較するもの
ポーションの知識を取らせた重装兵でも魔力強化を取った魔法戦士でもいい

だけど魔力強化に育てた魔法使いに力依存ダメージの剣を持たせる?
数値的には劣っていても、この場合は魔力依存のメイスのほうがダメージ効率が上なのよ
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 21:29:52 ID:mi97phWz0
>>404
アタッカーに魔装備させて前衛に放り出すなんてマネしないけどなあ
前衛にヒーラーさせるってそういうことじゃないでしょう
魔法職によるダメージ効率を考えるならそもそも杖一択だし
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 21:35:29 ID:sdbw9gZD0
色々な意見が出てきて面白いな
やっぱり人によって装備の選択基準って違うんだな
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 21:44:47 ID:rhzOxNOD0
ドラゴンエイジ面白すぎる
これをFF12のキャラでやれたらなー
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 21:46:14 ID:KfZAm5l40
自分の好みや縛りプレイで日の目を見る武器もあるけど
私的にどういうプレイでも斧ハンマーは触れられることすらないイラネ武器
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 21:49:19 ID:8fIounaq0
俺のプレイだと、スレッジハンマーとフランシスカはいくらか使用機会あるな
蠍と金斧は、入手難度の割にダメ期待値が低すぎるから確かに使わないな
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 21:52:57 ID:Nxoc727n0
ブレイカーは防御力の高い終盤の敵には結構強いんじゃなかったか?
攻撃の数値が高いおかげで、相手の防御力によるダメージの減衰割合が小さいとかなんとか
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 21:54:04 ID:sdbw9gZD0
蠍は最速入手の時期から考えるとなかなか優秀だけど
蠍手に入れるようなプレイならデスブリ使ってるな
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 21:56:20 ID:f4R0ozzy0
あれはあれは、ハンディボム
みんなどう使ってんの?
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 21:58:45 ID:BJvuIXae0
ブレイカーはまだ使えなくはない、ゴールドアックスは片手武器で購入できる中では最強クラスだと思う
個人的には刀がまったく使えない(マサムネ以外)
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 21:59:57 ID:Nxoc727n0
>>412
ハンディボムはマジで使いどころが無い
遠隔なのにカウンター無効がないから、カウンターされるとやばい
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 22:37:08 ID:RV9AySSQ0
>>414
そうなんだ
銃より強いし遠隔斧みたいな感じで使ってたけど
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 22:39:44 ID:f4R0ozzy0
>>414
やっぱり使えないのね・・・
なんか賊がつかいそうな武器だからヴァンに合いそうなもんだがなー
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 22:58:59 ID:KfZAm5l40
まぁ何だかんだで色々試して遊ぶのが面白いよな
厳しい狩場でなければ3人格闘とかで殴る蹴るの暴行パーティとか
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 23:17:11 ID:2To+Wu0f0
ブレイカーは普通の武器ならあと1発で倒せるはずの敵が死ななかったりするから困る。
ダメージの期待値で比べるという主張もあるかもしれんが、オーバーキルも含めて考えると難しい。
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 23:53:46 ID:2To+Wu0f0
同時期に売られる片手剣とメイスを、その時期近辺の敵に使ってみた。

パンネロLv96(ハンデとして、力と比較して魔力が高いキャラを選んだ)
サークレット、ローブオブロード装備(ハンデとして(ry)

対ウー(オズモーネ平原)
ブラッドソード1661.4、ブロンズメイス1322.9
対サーペント(ツィッタ大草原)
プラチナソード2934.6、錯乱のメイス2576.1
対キマイラブレイン(大灯台)
ルーンブレイド3586.4、時限のメイス2617.5

CTは35と32で、行動時間含めたらまぁほぼ同じ、ダメージ差が埋まるとは思えん。
これだけ魔装備ハンデをつけてもメイスは負ける。
時期外れの武器をフライングゲットしたら別だがそれはメイスに限らん。
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 23:57:17 ID:2To+Wu0f0
追記。
10回殴った平均。敵のレベルまでは見なかった。
HP満タン攻撃力UPなし、プロテスなし、石化中なしになるように配慮した。
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 23:58:32 ID:Nxoc727n0
サークレットとローブオブロードに力強化5つ取った状態なら力+12もあるじゃん
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 00:05:55 ID:2To+Wu0f0
ああうっかりしてたサークレットとローブオブロードは力上がるんだった。
けど力+12の一方、魔力+30なんだからいいじゃん…ストーリー上の装備はもっと上昇値低いし。
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 00:23:28 ID:f+oWsepa0
いいじゃんってw

あと増加割合の問題だからな
低いステータスなら少しの上昇値でもダメージ係数の上昇率は高くなるぞ
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 00:47:57 ID:bk1NXibc0
誰かストーリー途中でレベルもそんなに高くない人検証してくれ。
個人的には武器攻撃力がだいぶ違うから魔装備でも片手剣のほうが強そうな気がするが。
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 01:06:05 ID:tvpknaRyP
>>422
マサムネ装備の場合、サークレットとロードオブロードセットの力+12魔力+30と
魔力のシシャークと源氏鎧のセットだったらどっちが火力上になるの?
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 01:17:11 ID:kq9peOlX0
力>魔力
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 01:39:52 ID:8eb4F0Mr0
>>424
中盤のオズモーネで、wikiのとおり目標Lv19のアーシェ
魔力強化2つ取って、ガリフで羽根付き帽子、旅人の法衣を買った状態で
ローエングリン=約230〜270、ブージ=約240〜290だった

実際ほとんど変わらんけど、確かにメイスのほうがいいっぽい
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 01:51:45 ID:8eb4F0Mr0
ライセンスも杖やロッドの近くにあるし、値段も剣より安いみたいだし、
魔法職に前衛させるなら基本メイスでいいんじゃないかな
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 01:59:18 ID:1VDMHyG7O
ヘルヴィネックチェインしてて1ACしてミスったと思ったらヘルヴィネック遠くから走ってきてビビったw
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 02:02:49 ID:8eb4F0Mr0
あと>>427の実験台にしたモンスターは平原に出る蛇のモンスターね
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 02:46:40 ID:UQGRYIGe0
帝都のデータでレベル38の魔法使いパンネロ
バスタードソードと錯乱のメイスでソーヘンのザコを殴ったが、どっちも平均700半ばほどのダメージ
メイスのほうが強いと言われるとそんな感じもしたが、正直差はほとんどない

結局魔法使いにとっては大差ないように調整されてるんじゃないか?
どっちを買うかとなれば安価な錯乱のメイスを買うほうが得という感じで
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 04:35:18 ID:me2UK68x0
オークスタッフも使えない
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 04:40:13 ID:Pv4D1QVHO
魔神竜タイムアタックで4分半を切れたやついる?
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 12:55:15 ID:LFyuhM8V0
このゲーム難易度付けてくれたらいいのに。

武器、盾でグラ変るから、発売されると同時に全部そろえちゃうんだけど
そうすると金がかかるし、それを稼ぎに行ってるとあっというまに敵が雑魚化しちゃって全然面白くなくなるんだよな。


経験値、LP半分
敵のHP2倍
レアアイテム入手率0.5倍アップ

とかさ。
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 13:07:00 ID:+ug959gf0
そりゃ稼いでいたらそうなるわな
役割分担して、弱い装備のポテンシャルを引き出すゲームだから
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 13:32:45 ID:F3SaNK5m0
LPと金の稼ぎやすさが逆だと丁度よかった気がしないでもない
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 15:41:57 ID:1Ptt3zp50
久々にプレイしているが、
モスフォーラ→サリカ→フォーンと神曲ラッシュで鳥肌収まらん
12は本当フィールドと音楽がベストマッチしてるよな
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 16:14:55 ID:me2UK68x0
どこが神曲なのか僕には分からない
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 17:00:59 ID:xHzgpN0O0
>>429
おれもある
大笑いしたけどw
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 18:05:05 ID:tvpknaRyP
>>436
インタ版だとその通りだよ
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 19:16:58 ID:GEkizMeWO
480円だったから買ってみたけど
フランのケツすげえな
プリプリ動くな
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 20:01:20 ID:faoxRS9TO
0.5倍アップにはみんなノータッチか…
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 20:15:38 ID:8WM9kP1x0
>>438
サリカとフォーンは凄い良いBGMだと思うけど
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 20:25:16 ID:bcywXfDR0
サリカとフォーンは続けて聴くと更にいいんだよな
崎元作品はほとんどサントラ持ってるけど、特にこのゲームは好きな方だわ
ゲーム音源がもうちょっといいとよかったんだけどな
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 21:13:46 ID:4ez2Sn1S0
大灯台中層の音楽が何か耳に残る
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 21:17:13 ID:KmFoh4OyO
戦闘見てるだけってのがやっぱり暇だなぁ
手動にしたけどいまいち面白くない
バトル曲がないからだろうか
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 22:13:56 ID:fXvcCQku0
>>446
わかる
初プレイ時に散々そこ文句言ってた

でもがんばってクリアしたらなんかそういう所にも愛着出てきた不思議
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 23:58:29 ID:GEkizMeWO
頑張って貯蓄して買った密猟がどうやらゴミスキルな件
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 03:02:04 ID:GHLZfjh20
12はなんやかんや一番の魅力は音楽かも知れんと思ってきた
サントラをレンタル当初こんな聞きこむとは思わなんだ
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 07:25:52 ID:swLDwfzQ0
2003年の発表会で流れた一番最初のPVどこかに転がってませんか?
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 12:05:39 ID:BHjSHeEU0
>>448
密漁はトドメ専用みたいなスキルだからね
欲しいアイテムを取りたいときに使う

>>450
ヴァンとバルフレアがナルビナ城砦地下牢に居るやつかな?
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 12:40:17 ID:bkB9ygTQO
>>450
インターの20周年特典つきに多分PVやらCM全部入ってるがご所望のものかはしらん。
動画サイトに落ちてるかなら検索すれば。
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 14:46:36 ID:2HXZk4MeO
ダルマスカでさぁ、ダウンタウンが見下ろせる手すりに座ってる子供いるじゃない
あれ見た時は危ないなーとゲームながらハラハラしてたんだが、
ピュエルバはそれ所じゃなかった
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 15:00:30 ID:OQr/fGcs0
ビュエルバと神都ブルオミシェイスの住民は頭のネジが外れてるからな
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 15:13:54 ID:ctTy2Kcl0
なんと壮大なっ!
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 16:53:24 ID:CMVqBadg0
ビュエルバはルース魔石鉱から海へと落下しても何とか五体満足で生きてられるようだし
レビテガでも使えるのかそれとも危機的状況で使える浮遊石があるのか
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 07:36:04 ID:kEuDtPlm0
>>452
なんとか探せました
ありがとう

成果

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1413604
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 09:43:03 ID:BclIWr/20
発売日にやった時は最初20時間くらいこのクソゲーいつになったら面白くなるんだ、って思いながらやってたが、いつの間にやらハマって先週5周目始めた
なんだろう、やっぱおもしれえわ。何か時間を置いてやり直す度にジワジワと面白さが分かってくるゲーム

PS2掘り出し物RPGを漁って50本近く買ったが、9割はハズレ
嫌気が指してたが色々やってるとFF12はよく出来てると思ったわ
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 09:54:54 ID:OSCW30dkO
俺も発売日に買って、結局印象に残ったのが兎の尻とビッグブリッヂアレンジ位で、こんなのFFじゃねーとか思ってたんだけど最近2周目してみたらはまって今4周目だわ
12でよく言われる「人をえらぶ」ってのすげーあてはまってる気がする
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 11:12:47 ID:7UfEBwBp0
人を選ばないゲームなんてないよ
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 11:34:33 ID:12cUvw1QO
自分も最初はなんだこりゃと思ったんだけどはまったよ。人間が一面だけでなく多面的にみれる所にはまった。最初と二回ではそれぞれキャラの印象が変わったもんなぁ。
462_:2011/02/06(日) 11:49:38 ID:ycMiuhhH0
>>438
まぁ人の感性はそれぞれだけど、まぁ自分としては12は結構イイ曲多いと思ってる。
個人的にはこんな感じ。まだあるけど一部

元気が出る曲:東ダルマスカ、フォーン海岸、ギルガメッシュ
癒し系の曲:サリカ樹林、パンネロのテーマ、ビュエルバ、集落の曲
トラウマ系:大灯台中層、大灯台地下(アーシェのテーマ後半)、ヘネ魔石鉱、
      クリスタルグランデ(神々の場所へ)、中ボス戦(ヤズマット、オメガ)
      召還獣戦(アルテマ、ゾディアーク、カオス)、死都ナブディス
燃える曲:自由への闘い(ラスボス戦)、剣の一閃(大灯台上層、中ボスなど)
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 11:53:27 ID:fFwzxrLs0
パンネロのテーマが好き
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 12:07:53 ID:2MtJBhTiO
最近始めたんだけど、
ヴァンはなんで体に変な模様があるの?
そういう種族なのかとか、顔だけならゴーグル焼けなのかとか考えたりもしたのだけど

FF用語辞典Wikiでもその辺一切触れられてなくてわからない
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 12:15:21 ID:7UfEBwBp0
ポリゴン極力減らすために凹凸無くして
ドットで筋肉表現してるからだよ
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 12:17:39 ID:05fYegfx0
いやこのゲームの音楽は好きだが
サリカ樹林は別に神曲と感じない。
戦闘はガチ神曲
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 12:28:20 ID:2MtJBhTiO
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 12:29:02 ID:2MtJBhTiO
>>465
まさかとは思ったがやっぱり筋肉の表現なのか……
どっちかというと骨が浮いてるみたいだ
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 15:12:16 ID:mElaJEwR0
ヴァンの腹だけおかしいよなほかは普通なのにw
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 15:37:57 ID:12cUvw1QO
だよな、なんでだろう。時々こういう荒い部分がある。
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 15:41:05 ID:14mCRjmJO
割れ目をぶっとく白々しくしないで良かったんじゃね
普通南国のやつであんな変な色のいねーよw
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 15:45:43 ID:7UfEBwBp0
ダルマスカは南国じゃないしな
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 17:11:25 ID:2MtJBhTiO
目の周りもなんか白いじゃない?
ムービーの度に気になる
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 17:48:16 ID:14mCRjmJO
せめて腹筋ラインは濃い色で作ってほしかったな
魚の骨みたいな浮きっぷり
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 17:55:26 ID:CmPeuYJbO
自分も最初はなんだこりゃと思ったんだけどはまったよ。人間が一面だけでなく多面的にみれる所にはまった。最初と二回ではそれぞれキャラの印象が変わったもんなぁ。
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 18:07:37 ID:2nMq201j0
そんなことよりパンネロって平坦なイントネーションじゃなくてファンネルと同じだと思ってたよなワロスwww
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 21:06:51 ID:6l8TDoLS0
「たのみこむ」にヴェインの策が…
http://www.tanomi.com/metoo/r/?kid=83901
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 22:41:47 ID:zuZ+S5yCO
チェインした方が武器等を落としますか?
バーニングボウを入手したいのに、あぶらとりがみばっかし…
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 22:49:31 ID:Esg6i7wa0
>>477
割りと酷いリクエストしかなくて驚いたw
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 22:52:25 ID:P3LH3njZ0
>>478
チェイン繋げた方が落とすね
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 22:54:24 ID:s4g3AKtnO
そだよ!

12はチェイン300位繋げる感じでゆったり構えた方がいい…

たまに即ドロップもあるけど…
482478:2011/02/06(日) 22:58:34 ID:zuZ+S5yCO
>>480 >>481
ありがとうございます。
チェイン繋げてゲットします!!
ぐるぐる走ります!!
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 23:42:11 ID:s4g3AKtnO
「よしよし…良い感じ良い感じ…このままいけるな…」

「狽、ぇっ?何が起こった?どうだ?イケるか?もしかしてヤバイ?」

「踏ん張れ!踏ん張れ!なんとか立て直せ…よし!…だぁぁぁ!○○が死んだ…ヤバイヤバイヤバイ…あー二人死んだーフェニックスフェニックスフェニックス頑張れ頑張れ頑張れ早く早く早く早くああああああああああっ…」」

と肉薄出来るのも12だけ
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 23:52:32 ID:+pZgwdXa0
死にそうなときは大抵交代できないしね
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 00:35:09 ID:W7l+Wh+G0
>>483
あるある
ソウルパウダー狩りした後にエテム集団に全滅させられたのは良い思い出
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 00:58:56 ID:SCdXq2+fO
発売日にやった時は最初70時間くらいこのクソゲーいつになったら面白くなるんだ、って思いながらやってたが、いつの間にやらハマって先週15周目始めた
なんだろう、やっぱおもしれえわ。何か時間を置いてやり直す度にジワジワと面白さが分かってくるゲーム

PS2掘り出し物RPGを漁って350本近く買ったが、9割はハズレ
嫌気が指してたが色々やってるとFF12はよく出来てると思ったわ
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 02:28:37 ID:8JGaQViVP
ぶっちゃけ、無印はそうでもないよ>出来。インタ版こそ神げー
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 03:28:46 ID:qd/3AgnbO
12の全滅は大体何か(特技やレアモンや罠)をきっかけに崩されて、立て直し出来ないまま足掻くだけ足掻いて全滅するから精神的にもキツい。つか泣いた…

それに高圧的な要素を加えたのがインタ
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 03:31:09 ID:0NLUH5rY0
インターはZJSのせいでかなり荒削りな調整になってる
装備不可アイテムが出て探索の楽しみも損ねてるし
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 03:40:04 ID:b15rkB8TO
>>486
15周とかやり過ぎだろww
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 11:12:31 ID:T5/7dWdE0
世の中でFF12のセカンドブームが来たな(え?俺の中だけ?
これはリメイクせよという神の啓示だなw
和田さん頼むぞ
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 11:25:24 ID:W1CRjRXJ0
リメイクは無理だろ。声優も含めて演出とか完成されてる。
出来るところって画質を良くするとか、ちょっとイベント追加ぐらいしかない。
ベイグラントストーリーはポリゴンカクカクで今では見るのが辛いレベルなので
リメイクならベイグラだな。
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 12:27:56 ID:W+OXO6oK0
モンスター図鑑→バグナムス族→森のオオカミ
これは何を言いたいんだろうか
他はオメガとかナブディスとかの話なんだろうなってのは分かるんだが
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 12:45:06 ID:7Gzq/Hyw0
ベイグラ全然気にならんけどなぁ
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 12:56:37 ID:easViXL20
>>493
俺もわからんかった
なんなんだろうなアレ
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 12:58:03 ID:ehudBswtO
何回みてもシヴァと灯台最上階のバッシュは格好いい
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 13:04:24 ID:W1CRjRXJ0
>>494
ベイグラはPSだぜ?いくらなんでも今やったら気になるだろw
FF12はPS2だし表情とか微妙な仕草をちゃんと表現できてるんだけど
ベイグラは顔が一緒なんだよね。
繊細な表現てのが出来ない。雰囲気だけでがんばってる。
PS3とかでリメイクしたら声も入れられるし、PSと比べれば相当良くなるはずだよ。
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 13:18:44 ID:h5iek95p0
FF12はブラウン管テレビでやると、凄く綺麗
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 13:19:41 ID:/W3JIHd60
リメイクと言うより拡張パックみたいなのでお願いしたい。
そりゃ次世代機でリメイクされるのが一番うれしいけど
色々すっ飛ばして12がされる事なんて無いだろうし、されるほど月日が経った頃にはスクエニ無くなってそうw
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 13:46:30 ID:7Gzq/Hyw0
全体的な描き込みが多いから、線を簡略化した画風に見えて
今でもそんな辛くは感じないんだけどなぁ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5382710

あとベイグラは表情かなり変わるよ。
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 14:57:07 ID:/nWzrVPAO
ゼノブレイドが面白くて、
クリア後にFF12がゲーム性近いと聞いたので最近買ってプレイ中
今は西砂漠でトマトを潰す作業中だ
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 15:12:51 ID:YcZCzOhGO
パラサイトイヴ、2をリメイクして欲しい
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 20:30:44 ID:OEHAggFV0
>>502
あれは面白かった。
借り物だったんで、デットリーはしないまま返してしまったが、13周以上はやった。
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 20:47:17 ID:3er5Hecv0
>>498
液晶にすると厳しく感じるよね
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 21:16:21 ID:6LzyJQ00P
PS3でHD化の話はちょっと前にあったけどな
今となってはNGPでPS2アーカイブスの方が現実的かもしれんな
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 21:20:45 ID:8JGaQViVP
リメイクはインター版のを日本語吹き替え二ヶ国語対応HD対応にするだけでよい
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 21:42:47 ID:68VcOtfU0
自由度と完成度の高い通常版準拠のほうがいいに決まってる
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 22:29:44 ID:SZiimJIV0
リメイクよりFF12-2出してくれ。
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 22:32:06 ID:V3iem4ol0
4倍速で無印やりたいお
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 00:03:12 ID:7dqVFshTO
>>508
つRW
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 00:10:26 ID:ItUq0Vd3O
>>503
ヘタレだからバウンティの配置でリプレイの難易度のが欲しかったw
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 07:22:22 ID:7ZArqE2SO
>>510
あんな鳥山求めないのオナニーニセモノ作品要らんわ
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 11:07:54 ID:3VBtH7ak0
12は松野が関わってないと…ね
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 14:50:51 ID:l0rVVxg10
久々にPS2の電源つけてオメガに会いに行ったら、死骸すらないのね(泣)
なんかただ旅をしたいんだが、お勧めの観光地ないか?
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 16:02:26 ID:zAN1MkyfO
「味方一人」のガンビにハゲが含まれるのがウザすぎる…お前はインディゴデスくらってナンテコッタって言う仕事だけしてりゃいいんだよクソが

>>514
冒険や戦闘が主のゲームなのに観光がしたいだって?無茶を言うじゃないか…
でもパパはそんな>>514が世界で一番大好きさ
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 16:11:34 ID:7dqVFshTO
洞窟巡りとか結構新鮮な景色が拝めて良いと思う
ギーザ草原の南の魔石坑とかキレイ
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 16:53:34 ID:AKSy6wY+0
丁寧に作りこまれた世界タマラン!観光したくなるよね
PS3でリメイクされないかなー出たら実用保存用で2本買うから頼む
ビュエルバでモーグリとお話しながら綺麗な空眺めたいです
518_:2011/02/08(火) 17:17:56 ID:D3SR8jGR0
FF12RW 主要登場人物
ヴァン パンネロ バルフレア フラン バッシュ アーシェ
カイツ フィロ  リュド バッガモナン

もしFF12のファンが続編作るなら
・大方の人が、ロザリア帝国や、オキューリアは、関連づけるだろうな……
(RWに出てるかも知れないけど)

個人的には、アーサーやアルシドを混ぜているかな多分……
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 18:56:17 ID:0wQTCPswO
ロザリアくるならクポの里もくるかな?

今度はムンバもきてくれ
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 00:16:38 ID:fwsaNnjR0
>>515
だれうま
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 00:57:52 ID:7mCmATqjO
RWとか無かったことにして続編やりたいもんだな
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 01:03:45 ID:v+h513IP0
アジョラやゲルモニーク、もしくはユードラ帝国が出ない続編は続編に非ず
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 01:10:30 ID:108NWPXU0
Fortressの製作はどうなったんだ
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 01:12:23 ID:Ns3q/RtQ0
>>521
RWは発売前から公式で「これは続編ではなく、あくまで派生作品です」
って言ってるから大丈夫なんじゃないかな
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 01:56:58 ID:s+uu4VtI0
>>521
ヴァナの世界で時代とかを変えて同じ戦闘方式とかだったらやりたいなあ・・
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 09:26:34 ID:nwkdXGu+0
12-2は絶対にアリだよな。
ロザリア帝国の話とか、その周辺のお宝探しとか
イヴァリースは広いんだし面白い事は作れるよね。
ロザリアって響き的になんとなく聖のカラーぽいから結構興味ある。
個人的にオキューリアはどうでもいいわw
あいつらは存在的に少し異端すぎる
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 09:40:38 ID:fILVzK080
続編出るならアジョラは出るだろうね
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 09:47:54 ID:+GJDwvnQ0
スクエ二の内部派閥の影響で第一の作品が優遇されちゃうんだよな
あんなに不評でも13-2だし
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 10:19:58 ID:fFDryhT60
ちょw誰〜w
勝手にマジックポットにちょっかい出したの!!
こいつ強すぎ…

でも、エリクサー渡したら負けだよなぁ
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 11:43:55 ID:gwcIBh5iO
売る以外の用途があるおたからって、
テレポストーンとギザールの野菜くらいですか?
イベントで貰うやつとか、アルカナみたいな宝石類がどうも意味ありげで手放せない
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 12:36:27 ID:8XO6T90X0
蛇の抜け殻だかは戦闘で手に入らずイベントで使う
売っちゃったところでまあ大した問題でもない
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 13:58:26 ID:fFDryhT60
ストーリーとかが詰むようなのは大事な…に入るから大丈夫。
交易品に関連して、売った事で多少めんどくさくなる可能性があるのもあるけど基本無問題

まぁ心配でしょうがなかったら、攻略サイトみればいいじゃん?w

533名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 14:55:55 ID:XR++tfNu0
>>529
エリクサー盗めるよ
あと攻撃対象を性を吸収しない敵にしとくといい
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 16:14:03 ID:QDZmlihF0
ヘネで最強の矛とっても使う相手がいなくて困る
要はアイテムコンプリートのための救済か
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 16:41:07 ID:Pzggb4CNO
発売日にやった時は最初20時間くらいこのクソゲーいつになったら面白くなるんだ、って思いながらやってたが、いつの間にやらハマって先週5周目始めた
なんだろう、やっぱおもしれえわ。何か時間を置いてやり直す度にジワジワと面白さが分かってくるゲーム

PS2掘り出し物RPGを漁って50本近く買ったが、9割はハズレ
嫌気が指してたが色々やってるとFF12はよく出来てると思ったわ
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 17:52:31 ID:7mCmATqjO
いや、そこまで絶賛してる層は一部だけだと思うがw
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 17:55:11 ID:+GJDwvnQ0
最近は日本のRPGはFF12
自由なRPGならオブリビオン
映画のようなRPGならマスエフェ2
ってな感じでローテーションで遊んでる

でも、マスエフェ2すると次世代機のHD画質でFF12遊びたくなる
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 19:12:28 ID:nwkdXGu+0
FF12の戦闘ってRPGの完成形に思える
このゲームやった後にドラクエやると苦痛すぎて耐えられんもんね
むかし洋ゲーがシームレスのゲーム出したときは
「外人はアホなことしてるな〜」
とか思ってたけど、あいつら間違ってなかったんだな
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 19:46:35 ID:wDjZrEdi0
FF12をHDにアップコンパートした絵がYouTubeに出回っているが
本当に印象がまるで違うな
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 19:48:35 ID:rRJHICTHP
>>539
リンクはれ
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 22:48:10 ID:TJZtLt9B0
ちょっと検索してみたけど最近投稿されたものだとこれかな?

FF12高画質版 レックスイベント
http://www.youtube.com/watch?v=9Pnfq05CR7o&hd=1

FF12高画質版 最初の王都ラバナスタイベント
http://www.youtube.com/watch?v=XZGxVMyUUlo&hd=1
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 00:42:36 ID:3ZKit3Az0
アースドラゴンってどんなんだっけ?
まったく記憶に無い・・・ どうやらすでに倒しているらしいんだが・・・
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 00:48:24 ID:0ugmmpwfO
ダルマスカ砂漠の東西の境目塞いでる奴
っつーか倒してるならハントカタログのボスのとこに載ってるハズ
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 11:24:27 ID:/Q2FySK+O
自分も最初はなんだこりゃと思ったんだけどはまったよ。人間が一面だけでなく多面的にみれる所にはまった。最初と二回ではそれぞれキャラの印象が変わったもんなぁ。
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 11:24:43 ID:5WGevk5XO
西門にいる緑のバンガのオジサンの依頼のイベントだよ

546名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 11:36:41 ID:OAEVESxc0
PS2のエミュで高画質にすれば良いわけだけど
凄いスペック食いそうだな
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 12:02:43 ID:ur6zqeua0
>>545
あのバンガのおじさんがアースドラゴンなんだっけ?
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 13:01:21 ID:Y3gOM3ez0
ねーーーよwwww
549_:2011/02/10(木) 14:16:20 ID:rEfcumB60
>>542
・音楽が『剣の一閃』
・飲み屋で依頼されて、噴水の前の人に話しかけたりうんぬんでメンドクサイ

個人的にはヤズマット倒した後にいったので凄い楽だったw
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 14:36:45 ID:5WGevk5XO
西門で途方にくれてるバンガのオジサンのパシリするバイトだよ!

それ報酬代わりの磁石でアースドラゴンと遭遇できる
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 15:22:55 ID:fn4SMg9AO
あのサブイベントって終わりと思いきや忘れた頃に依頼主とフォーン海岸で再会出来たりしてなかなかにくいよな
女探偵も帝都で会った時はああそんなのやったなー位の記憶でそこがまたいい
サラマンド旨いし
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 17:30:18 ID:khfUHtMc0
フォーン海岸といや、初回は大量のトレジャーを全部取っちまったなーw
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 19:33:00 ID:7iU284gt0
迷ったらこのゲームをやろう
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 23:04:33 ID:5WGevk5XO
俺みたいなテレポ封じしてるチョコボライダーはアースドラゴンは早めに退治してたな…
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 23:28:07 ID:YLeR3gpf0
無印がワイド対応だったらなぁ
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 23:44:40 ID:bsaXpztl0
ここに欲しかったゲートクリスタル

ギーザ平原とオズモーネ平原の間
ゴルモア大森林(場所を幻妖の森手前かパラミナ大峡谷の手前に)
ソーヘン地下宮殿(場所を偽クリスタルの所か分裂ボスのあたりに)
幻妖の森、奥に入っていく手前のセーブクリスタル
クリスタル・グランデ
ナブディス
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 00:13:42 ID:Eqv+OssdO
発売日にやった時は最初20時間くらいこのクソゲーいつになったら面白くなるんだ、って思いながらやってたが、いつの間にやらハマって先週5周目始めた
なんだろう、やっぱおもしれえわ。何か時間を置いてやり直す度にジワジワと面白さが分かってくるゲーム

PS2掘り出し物RPGを漁って50本近く買ったが、9割はハズレ
嫌気が指してたが色々やってるとFF12はよく出来てると思ったわ
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 00:19:59 ID:GImlGbBF0
コピペ乙

>>556
それやると簡単になり過ぎるかも・・・ってことで設置しなかったんだろうね
ゲートクリスタル無いと確かに面倒だけど、途中の景色を眺めながら歩くと意外とすぐ着いちゃう
つくづく良くできたゲームだと思う
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 01:07:48 ID:5oMrViQl0
プレイ時間100時間にして初めて召還獣を使ってみた
アルテマとゾディの必殺技カッコいがった!
ゾディのは何かエヴァを思い出した
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 01:39:40 ID:wyeC96Pb0
ゾディの必殺技ってただのコラプスだべ
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 01:39:51 ID:HslZhppSP
>>556
ゲートクリスタルなんかじゃなくテレポやルーラを欲しがれよー欲の無い人だなあ
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 02:36:26 ID:05hc/KWT0
クリスタル・グランデとかナブディスに
テレポクリスタルあったら全然スリル無くなると思う

ナブディスの入り口トラップには何度やられたことか…
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 03:21:57 ID:NB/zKZIi0
ナブディスとクリスタルグランデに無いのはまぁ演出としていいとして
あとギーザ草原はシュトラールで行けるからいいとして
それでも幻妖の森とゴルモア大森林は変えて欲しいと自分も思ったわな

エルトの里とゴルモアのゲートと短い間隔で二つあるのに
幻妖の森には無いからねぇ
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 03:37:08 ID:CwTifpSyO
湿原から1リージョン挟んで陸路で帝都入れるルートが欲しかった…

黒フェザー所持を解放条件にして
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 08:53:01 ID:M2MJj6eQ0
バグナムス族の蹴りが痛すぎる………あとみかわしもするし
あいつら鍛えすぎだろ……仲間に一人、バグナムス族欲しかったな……

ロザリア帝国、オキューリア、バグナムス、ウルタンエンサ……
12ってゲーム性高いのに(鬼畜過ぎるけどw)つくづく惜しい作品……。
鬼畜性では3といい勝負。3の方がさすがに鬼畜だった。やり混めば12も
3に負けないくらい鬼畜。3のダンジョンで12のヤズマットとか出てきたら

多分本気で泣くわw
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 09:30:39 ID:kUgirTAWO
後半のザコ敵の強さの表現をパリィに頼りすぎてる感は若干残念ではある
トウルヌソルだろうが最強の矛だろうが当たらなければどうという事はないからな…5連撃全部パリィとかされると発狂しそうになる
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 11:50:53 ID:CB22LTXV0
そのためにカメオのベルトがあるわけで・・・
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 12:44:34 ID:xPcP71/PO
ライセンスでアクセサリ装備枠増やせればよかったのになー
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 12:45:12 ID:iRfbauzA0
5連撃全部パリィする雑魚敵なんているのか?知らんぞおいw
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 14:11:27 ID:49w4Qjiw0
フォーン海岸以降、別の人間が作ってる感じ
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 14:24:06 ID:iRfbauzA0
ストーリーは松野だろ?
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 14:38:34 ID:DquUGzBP0
パリィ対策は魔法使えってことでいいけど(上位魔法がクソすぎてファイガ使うのはどうかと思うが)
最強ランクのモブとの戦いはバブル、リバースを維持する戦いになるのがつまらないな
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 15:06:33 ID:rY0efg/N0
バグナムスもウルタンエンサも好意的な個体がいるのは良かったけどね
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 19:00:58 ID:z3fAHHkH0
>>572
魔法待ちはあるけど、リキャストは無いからね
でもリキャストとか無くて良かったとは思うけど
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 22:38:28 ID:CfEmVDim0
レイスウォー王墓の攻撃の間の壁を忘れないでw
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 00:52:33 ID:8XLTTgSu0
今日サントラをレンタルして、聞いてるけど良いな
ボスの音楽とか忙しくて聞いてる暇なかったしね
あと、FF13よりも壮大な感じがする
FF12はやっぱいいよ、オイヨイヨが終盤空気なのも含めて
かなり好きだ
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 02:07:48 ID:Env7P0yVO
俺は今初プレイで海岸まできた所だけど
ヴァンとキャッキャするパンネロがかわいすぎて死にそう
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 08:08:13 ID:gayut+8XO
このゲームで最もかわいいのはパンネロでもアーシェでもミュリンちゃんでもない
バーフォンハイムのけんけんぱ幼女だ
異論などあるまいな?
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 10:43:23 ID:a+gRMTvV0
>>576
音楽は基本どのFFもいいが、ボス戦、自由への闘いは神だな。
崎元の音楽は素晴らしい。ベイグラも最高だ。
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 16:54:38 ID:JwgOEpNwP
砂漠の病人イベントって、ウォースラ撃破後じゃないとネブラリン渡した後も向こう側には行かせてくれないんだな。

よくナブ矛なんて言われてるけど、結構進んでないと駄目なんじゃん。ああ、モスフォーラでギリーブーツ取って霊丸無双してえよ
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 21:26:32 ID:B5pfs7eiO
なんて可哀想な人なのでしょうか・・・
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 22:20:00 ID:cuX8HJ+oO
アルケイディア旧市街で踊ってるモーグリ8匹をどうにかしてやりたい
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/14(月) 02:43:29 ID:CuEU5PRTO
>>578
修行中のモーグリを忘れてるぞ!
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/14(月) 09:46:06 ID:ZwRl8wqA0
>>579
ゲーム性のせいでトラウマになる曲が大杉だけどねw

レイスウォール、ナブディス、大灯台中層、大灯台地下(アーシェのテーマ後半)
中ボスの戦闘(ヤズマット&オメガ&魔神竜)、幻妖の森(キングベヒーモス求めて…彷徨う)
クリスタルグランデ(敵強い&地図見れない→迷う)、召還獣戦(ゾディアーク&カオス)
ヘネ魔石鉱(奥に進むと対策しないとレベル85あっても全滅する場所)、リドルアナ大瀑布

>>578
フランはダメですか……そうですか……
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/14(月) 17:07:25 ID:ZfrGq0dh0
エンディングに出てくるグレパドスてどんなとこなの?
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/14(月) 17:39:15 ID:IdTAg4rC0
ク(グ)レバドスの秘法か・・・派生作品のRW設定を省くなら
12の時点でのグレバドスは地名なのか人名なのか不明。
12の数十年後に現れる聖アジョラの死後、弟子たちがアジョラの教えを広めうちに
出来あがった宗教がFFTでお馴染みのグレバドス教。
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/14(月) 18:48:40 ID:cqk9hfoZ0
クレバトスの秘法をみつけた、ベルベニアにて待つ

でディスク2だったら脳汁出た
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/14(月) 21:09:21 ID:YAgNoEVsO
12と一緒にPS2も買ってくるつもりだったのに、PS2中古売ってなかった
ソフトは手元にあるのにプレイ出来ないとは歯痒い…
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/14(月) 22:10:58 ID:WxMqDwyE0
中古が無ければ新品を買えばいいじゃない。
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/14(月) 22:43:18 ID:TAoa/czF0
本体を中古で買うとか怖くね?
ピックアップの寿命ってそんなに長くないよ
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/14(月) 23:10:18 ID:lQXuGS6rO
初代PS2が10年くらい無事故なんですが
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/15(火) 00:29:02 ID:UCWNouqOO
うん、仕方ないから密林で新品頼んだよ。
水曜まで説明書読んで我慢します…あああ早くイヴァリースを駆けたいいいいいいい
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/15(火) 00:32:21 ID:bK55t6eY0
>>592
楽しいなんてもんじゃね〜ぞ!
初めて40分ほどでオイオイヨに吹き出すからな!
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/15(火) 01:07:50 ID:LWyGksGY0
>>591
うちのも7年くらい経ってるけど現役
最近読み込み遅いけしうるさいけど
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/15(火) 01:29:18 ID:C7jwIeHiO
縦に置けばいいと思う
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/15(火) 05:32:10 ID:DhbpWYKmO
>>587
RWに繋がっていたような
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/15(火) 10:16:13 ID:TPBIqGdZ0
RWは12のメインスタッフがほぼ関わってない上に
元々関係ないタイトルで作ってたゲームに12の設定借りただけなので
あくまで派生作品であってパラレルワールド的立ち位置なんだと
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/15(火) 10:51:31 ID:7H55t+X60
>>493
ふつう、オオカミは群れごとに縄張りを持ち、互いの縄張りに侵入することはあまりない。

この森のオオカミは人間の友だちがほしくて遠吠えをあげていたが、それは縄張りを示すことにもなり、結果的にほかのオオカミから街を守ることになっていた。

そうとも知らずに森のオオカミを恐れて殺してしまい、街人みずから危機を招くとは皮肉な話だ。
※アルティマニアΩより
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/15(火) 11:31:45 ID:D8+Tu6MY0
>>595
普通縦に置くもんだと思ってたけど、もしかして
横置きが主流なの?
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/15(火) 11:42:08 ID:Q+tD4E6X0
その皮肉な話とFF12とに何の関係が…
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/15(火) 13:30:11 ID:QRdtX71o0
寓話に似せた説法みたいなもんかもね。
うるさく遠吠えをしてた狼を、善かれと思って摂理を曲げて静かにさせた。
すると、縄張り主張が無くなったのだからと別の狼の群れがやって来る。

例えば、政治的パフォーマンス優先で田舎や地方で土建屋に仕事を回してセーフティーネットとしていた事を止めると、
癒着業者や役人にダメージは与えられ、その点で気が晴れはする。…が、
仕事を無くした若者達は元気を無くす・他所へ移ってしまう・次世代が生まれない育たない等々で
衰退が加速し将来の不安が増大する。自分が死ぬまでの事しか考えていない時の為政者(老害・売国・亡国)や
己だけが裕福たらんとする欲太りの甘言に乗せられると、そのウチに、
他国からの移民に軒を貸して母屋を取られる事になるよ。(例:オランダ、イギリス等々)

…違うかw
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/15(火) 13:58:29 ID:IBJmgziW0
>>596
そうなんだけど、RWは作風が軽すぎて、ちょっとね
まとまってはいるけど

12の作風のまま続いたらワクワクすんなあ
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/15(火) 14:51:41 ID:D8+Tu6MY0
>>601
日本かと思った
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/15(火) 17:03:49 ID:QRdtX71o0
>>598
森の狼は殺されていないんじゃなかったっけ?うろ覚えで悪いんだけど、
下記のように書いてあったような間違ってたらスマン

哀れに思った狩人の魔法で人の姿になった&狼である事がバレるから声を出さない約束をした
結果として、人と暮らせるようになったから、遠吠えで仲良くしてくれとアピールする必要が無くなった

>>600
帝国や王国、貧困と富裕、並び立つ物や相対する物等、ゲーム世界の背景として色々描かれてるから
ハントカタログの大量のテキスト打ってるうちに、ぽろっと思ってた事が出ちゃったんじゃないかなぁ

>>603
つい、ぽろっとw
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/16(水) 01:39:47 ID:BJZvWAn0O
>>591
俺のはディスクトレイが自動に閉まらんが生きてる
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/16(水) 01:52:50 ID:CcBlZAaRO
PS2についてきたメモリーカードが先に逝ったな俺の場合
本体が壊れるよりダメージでかかった
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/16(水) 08:32:25 ID:nV3oPgWNO
>>604
死んでる
街に行き楽しんでから住家に帰り眠りについたあと、狩人に殺されてる
殺したとは書いてないが、街の人の心配事(=狼)がなくなった、狩人を称える声があがったとある

というか>>598のレスはアルティマニア引用じゃないかー
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/16(水) 09:55:32 ID:UbHVPyMV0
>>607
狼に、女の子になる呪いをかけただけかもしれないだろ。
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/16(水) 10:27:22 ID:p4bIblgC0
それだったら狩人じゃなくて魔女とか…w
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/16(水) 16:30:22 ID:/G2qv1Ca0
FF12公式サイトttp://www.ff12.com/

のストーリーのところ
飛空挺がいっぱい飛んでて、下のほうにヴァンとアーシェらしき人物が立ってる絵って
どういう設定なんだろうか?なんかいい絵だね
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/16(水) 16:45:54 ID:tC/x6Cu10
>>狼話題
つまりは、とってもブラックで夢の有る話だったという・・・まで読んだ

>>610
アルティマニアωのどっかに解説有ったような・・
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/16(水) 21:25:26 ID:PHqCTKh20
空戦が始まるんでヴァンがアーシェの手引っ張って逃げようとしてるシーンだっけ。
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/16(水) 21:56:49 ID:/G2qv1Ca0
そうなんだ。たしかに手を引っ張ってるように見えるね。
アーシェがヴァンより大きいねw

どこの街だろ?
ラバナスタやアルケイディアではないみたいだし
奥のほうの建物や雰囲気的に空中都市ビュエルバでもないよね。
ブルオミシェイスも違うし、どこなんだろここは。
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/16(水) 23:10:01 ID:46xDe0cWO
12なかなか難しい、というかモブがものすごく強い気がするんだけどこんなもん?
今ギース倒したあとなんだけども
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/16(水) 23:21:10 ID:CcBlZAaRO
強いからモブなんだよ
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/17(木) 00:03:37 ID:JhEVW/AT0
インターナショナル版をやり始めたばかりでよくわからず、今パン寝ろっていうねーちゃんを
助けにきたところまで進めたんだけど、これからどうしよう。全然面白くない。
戦闘は面倒なコマンドをわざわざ買ってまでして手に入れてそれを組み合わせて見てるだけ?
ストーリーもまだ序盤だからつまらないのかと思ったら、どうやらずっとつまらないみたいだし。
主人公も顔色の悪いぱっとしないアニキだもんな。
もぶとかいう敵を倒していくのも面倒だし、絶対全部やらないだろうしなぁ。

発売当時、自分と同じように感じてだめだと思った人も大勢いるだろうけど、今でもスレッドがあるってことは
そこを超えて頑張れば面白くなる可能性ありと見たんだけど、どう?
波調みたいなものが合って最初から面白いと感じないと厳しい?
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/17(木) 00:12:39 ID:+/V4NRYc0
>>616
俺も一周目は微妙かな、と思ったが
とりあえず初期レベルプレイしてみたら楽しくなった
創意工夫できるのがいいんだけど通常プレイだと力押しで充分だったんだよね
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/17(木) 00:25:30 ID:yLoyBvnH0
ガンビットは命令や使える技や魔法の都合で
最初は出来ることに制限されてるのが問題だなぁと思う
中盤越えてそこそこ揃ってくるとアレコレ考える楽しみもあるけど
序盤は基本戦うとHP減ったら回復くらいしか出来ないから何これ微妙って感想になりがちなイメージ
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/17(木) 00:41:35 ID:iWmQqZb/O
>>616
つまらんならやめれば。ゲームなんて人にやらされるもんじゃないし。まあオレが好きな要素全否定なので多分合わないんじゃない。
戦闘は事前にコマンド決めるようなもんでボタン連打とかアホくさいし、ストーリーは群像劇でくさすぎず世界観よく練られているしやり込み楽しいし。
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/17(木) 00:44:10 ID:iWmQqZb/O
>>618
インタは序盤で揃う。まあ2周目じゃないと重要なのわからなくて金足りないけどw
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/17(木) 01:00:44 ID:57XezTAS0
>>616
人を選ぶゲームだから、合わないと思ったんならやめればいい
俺は最初クソゲーだと思いつつ、やり続けてたらハマった人間だが、
あなたが挙げた気に食わない点を鑑みるに、俺みたいな流れになる可能性は低いと思われる
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/17(木) 01:32:51 ID:hw5oE1pQO
まず、価値観が違うな
俺は最初からハマって最後までハマった

頑張ればどうこうってレベルではない。
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/17(木) 01:37:41 ID:zj7GlxO2O
初のFFが12だったおっさんですw
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/17(木) 01:53:52 ID:mXEvBmnc0
いきなりインターをやるとは情弱丸出しだなw

あれ日本語音声じゃないから糞つまらんよ
無印をやった人が軽く遊ぶための完全なマニア向け
買ったらいかんよあれはwww
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/17(木) 02:12:19 ID:pk6LeahA0
FF12の戦闘を見て「自動で戦ってて見てるだけなんてツマンネー」と思うか
「ガンビット修正すればもっと効率よくいけるな」と考えれたり
「俺の立てた作戦上手くいってるぜ!」と思えたりするかで全く印象違うからな。

コマンド入力するとキャラがそれに応じて動く操作感みたいな物が
ゲームの楽しさの一つなのは事実だし、そこを最重要視する人もいるだろうから、
こればっかりは好みの問題でしょうがね〜。
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/17(木) 02:35:53 ID:giz2oPf+0
>>616
自分は最初からずっと楽しかった派かな。
強いボスやモンスターを倒した喜びよりも
ラバナスタで装備を吟味したり、ライセンスの解放したり、ガンビットをあれこれと変更している時間が至福だった。
自分が強くなっていけるが体感出来たのが面白かったというか。
戦闘も進むにつれて難易度が多少上がるので、戦闘中にのガンビットの変更とかも面白かった。
装備品が武器・盾・鎧・頭・アクセサリーと装備出来てここまで装備品が多いFFは久しぶりな気がして
それだけでわくわくしてた。

FF12がクソゲーといわれる大きな要素にこれまでの(FF11は除く)FFの戦闘と大きく違いすぎるってのが
一番大きいと要因の一つと思う。
なので合わないユーザーにはとことん合わない可能性もあると思う。
邪道な方法だけとニ○動の少し進んだ場所のプレイ動画とかを見てみてやっぱり合わそうと思ったら別のゲームをやった方がいいかも
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/17(木) 03:04:06 ID:NYKBysYeO
>>616
状況に応じてチマチマとガンビットや装備の変更したり
自由度の高い成長システムを理解して役割分担させたり
自分の思った通りに事が運んだ時は気持ちいい

自分のなかではFFシリーズで1番好きだし、得に序盤の冒険感がもうたまらん

王墓前までに楽しめないなら合わないんだろうなと思う
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/17(木) 03:26:53 ID:mXEvBmnc0
システムよりもストーリーだろな
最初からストーリーがつまらないと思うなら、以降も楽しくないと思うよ。
だってこのゲームは序盤が一番濃いからね。
どんどん話が薄くなっていくのがFF12の特徴。

だから序盤でもうつまんないなら、やめちゃったほうがいいよ。
愛とか恋とかそんなチープなもん一切ないからね。
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/17(木) 08:24:00 ID:iWmQqZb/O
>>624
音声などどうでもいいだろって人も当然それなりにいると思うがな。特にない時代からやってたおっさんw
ジョブ決めればライセンス悩まないし金やアイテム面と破壊リバースと4倍速で無印より楽なんでむしろライトからトライアルでマニアまでたのしめると思う。
先にやるの勧めたいくらい。
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/17(木) 08:29:12 ID:V5bznELNO
ヴァンの「へうぁあぁぁ〜」が無いのはちと寂しい
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/17(木) 08:37:51 ID:vrWqMCGa0
>>623
あれいつ書きこんだんだ俺?
632俺より強い名無しに会いにいく:2011/02/17(木) 12:37:20 ID:Y4ImbHDY0
FF12は、本当に人を選ぶゲームだよね。ストーリーを重視する人には
勧めなっれないわ。FF12もストーリーの方向性は悪くしキャラも悪くないと思うけど。
ストーリーだけなら、FF3〜9あたりの作品を薦めるよ。

でもFF12は、自分が司令官というか指揮官になった気分が味わえるゲームだから
そういうのが好きな人は面白いと思う。慣れてきたら慣れてきたで難しくなるにつれ
トラウマ度が加速するゲームでもあると思う。特に音楽は12はかなりいいと思う。
トラウマ的な意味でも。ヤズマット、ゾディアークだけは未だトラウマ
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/17(木) 12:45:23 ID:x774V1h90
しょっちゅうそういうこと書き込んでない?
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/17(木) 14:31:36 ID:Yv/qupQr0
ゲーム性はFFの中でも抜けてる。そこを重視する人向け
日本の市場がストーリー重視傾向ってのはあるか
FF5とFF12は特にすげーなと思うわ
クリア後またやりたくなるのはよくあるけど、これらは全く違う戦い方でも全然いけるんだもんな
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/17(木) 17:01:16 ID:mXEvBmnc0
FF12はストーリーも抜群に良いだろ。
ただ松野作品は好みが激しいから万人受けはしないはず。
ダメな人間は全然ダメだと思う。
一番人気の10とは方向性が違いすぎるからな。
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/17(木) 17:49:28 ID:0P9WrtcD0
途中で止めるのはもったいないと思って、もうちょっとだけやってみたものの
やっぱりどうやってもつまらないのでコードを使って実質無敵にしてストーリーを追いかけようとした。
序盤から面白いと思えなかったものが面白くなるわけはなく、だんだんわけがわからなくなってしまい
ただマップ上を超スピードで走るだけに。ムービーも苦痛を感じるほど長く、ため息しか出ない。
攻略サイトで進行度合いを確かめるとまだ全体の1/3〜1/2ほど。というわけで



今検索してストーリーを読み終えたところです。ごめんなさい。>>616です。僕にはむりでした。
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/17(木) 18:15:33 ID:Re6auocCO
別に無理してやる必要ないしな

しかしそのゲーム好きが集まる本スレで、「つまらないけどこれから面白くなるの?」って書き込む人はよくいるが、
そんなの知らねーよとしか言えないと思う
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/17(木) 18:17:31 ID:3iw/wk1s0
合わないのはしょうがないし、止めるのも勝手だし、改造自体もとやかく言うつもりはないけど
改造したとかここに書くのは間違ってると思うよ
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/17(木) 18:37:35 ID:WRxC3zN8O
>>637にかぎるな
賛否の両方聞きたいならどっかのレビューサイトでも行くべきだ
ここで聞くとかちょっと頭弱いよ

そのうえ自分に合わなかったからって否定レスまで垂れ流すとかもう頭わいてるよ
あとはアンチスレでやってね
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/17(木) 18:41:34 ID:3iw/wk1s0
大体のRPGはそうだけど、ストーリーを追いかけるだけなら1〜2週でいいんだよ
でも3週以上繰り返してやる人が居るのは(FF12の場合)、ストーリーが良いからとかじゃなくて、探索が楽しいからだと思うんだよね
いろんな遊び方があって、それを受け入れる懐の広いシステムがあるから、今でも繰り返し遊ぶ人がいる

ガンビット使えるようになるまで遊んでも、その辺りを楽しいと思えなかったなら、はっきり言って合ってないんだろうから、今止めて正解
(というか、そこで改造して無敵にしようと思う時点で合ってないだろうね)
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/17(木) 18:51:36 ID:yQUmzujo0
そもそも散々人を選ぶ、合わない人はとことん合わないと言われてるのに手を出しておいて
ツマラナイとか情弱にもほどがあるだろう

自分の視点では今のところつまらないが、こういう風な視点、観点でプレイすると面白いとかありますか?
ってな具合に聞きゃまだいいが、引導渡して欲しいのか続けてプレイしたいのかさえ伝わってこねぇ
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/17(木) 19:24:13 ID:V5bznELNO
MMORPGの世界を初めて旅する感じで楽しんだなぁ俺の場合
戦闘が半オートなのはそっちの世界じゃ普通だし慣れてたね
普通に一周、パワープレイで一周、インタで二周してさすがにお腹いっぱいになったけど。
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/17(木) 22:10:40 ID:BaPIZhzMO
このスレの住人釣られ易すぎ
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/17(木) 22:29:49 ID:3iw/wk1s0
別に釣りでもいいと思うけど
他に似たような人がこのスレ覗いた時に役に立つでしょ
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/17(木) 23:40:41 ID:szSDjYAY0
FF12好きすぎて無印3本にインタ2本持ってて両方7周以上してる俺はおかしい
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/18(金) 00:09:28 ID:Qmf+NgNtO
愛だなww
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/18(金) 00:10:42 ID:ZYAOvZ980
俺は合わせて5週だ、まだまだだな
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/18(金) 00:19:43 ID:nmzHc4p2O
他にやるゲーム無いんでゴザルか?
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/18(金) 00:24:57 ID:AS52RLRh0
3ヶ月に一回ぐらいふとやりたくなる
無印もインタも発売日に買ってずっと飽きずにやってるわ
ものぐさなのでディスク傷だらけでそろそろ読み込みがやべー
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/18(金) 00:32:57 ID:ZXszBMvS0
これ以降ハマれるゲームに出会えてないんだよなぁ
新しいの買っても多くて2周くらいでもういいやって売っちゃう
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/18(金) 00:49:15 ID:evwlzmTP0
RW普通に良かったんだがここでは黒歴史扱いなのかね
ドット世代だから和んだわ
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/18(金) 00:52:47 ID:E7OdiuPm0
FF12的にというかイヴァリース的に黒歴史
RWは設定矛盾が多いと指摘されてる
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/18(金) 01:04:04 ID:AS52RLRh0
RWは結構王道っぽいシナリオでそんなに悪くなかったけどな
最後のイベントバトルとかかなり熱かったし
ただRTSとしての出来はあんまり良くないね
音楽も使い回しだし
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/18(金) 01:10:04 ID:M0hw4g8D0
発売当時板にいなかったからわからんがなぜRWはスレをFF板に立てなかったのか
話題が散発的すぎて存在が空気だ
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/18(金) 01:45:48 ID:nmzHc4p2O
DSのFFは粗悪品が多いから元から敬遠されてる部分もあるよね
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/18(金) 02:21:50 ID:evwlzmTP0
イヴァリース世界に詳しくないから楽しめたのか>RW
12とRWやって、ヴァンがいるらしいと聞いて今はA2をやってる

>>653
自分は音楽が本編と同じだったのが逆に良かったよ
ドット画面でキャラがちまちま頑張ってるとなんか泣けてきたわ
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/18(金) 07:05:14 ID:4NA3z8+vO
まぁドット画でも作品の出来がよきゃ楽しめるんだけどな

逆にリアル画像のほうが作品の出来が悪い。
今携帯ドット画RPGやっててそれは切に思う。
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/18(金) 07:30:41 ID:+JWxE+XG0
レヴァナントウイングは王道RPG的な雰囲気が良さそうだけどな。
FF12は世界観がシビアだからね。だからRWみたいなのも全然ありだと思う。
イヴァリースにも色々あっていいんでないかい。
黒歴史にする必要は無いと思う。
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/18(金) 12:09:11 ID:P3UJwCiR0
RWはこじんまりとした作品なんで
12の巨大なボリュームを楽しんでる人にとっては
薄い印象なのかもしれない
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/18(金) 17:33:40 ID:+8B+mbYjO
ぐぬぬ…なめてたぜグランドヘルム…
ヘルヴィのグランドアーマー6個が2時間程であつまったからそんなもんでいけると思ったが5時間やってまだ2個だ…甘かった…
大灯台上層のこのボス戦BGMがトラウマになりそうだわ
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/18(金) 17:53:34 ID:jbBrvZ4f0
すみません、ソーヘン地下宮殿と旧アルケイディス旧市街をつなぐ
「天をあおぐ部屋」で流れる曲の曲名分かる人教えてくれませんか?
他の場所でも流れたかもしれません・・・
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/18(金) 18:28:04 ID:jbBrvZ4f0
自己解決しました;
散々調べたところやっと見つかり「安息の時」だそうです
スレ汚し失礼しました〜
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/18(金) 19:30:50 ID:ZXszBMvS0
その曲いいよね〜大好き
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/18(金) 20:00:45 ID:jlyOb+9Q0
安息の時は名曲
狩りとかで疲れたらとりあえずソーヘンにワープする
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/18(金) 21:06:02 ID:iWRkAj7hP
幻妖の森のケルベロスのテーマ曲聴いてると頭痛がしてくる。

666名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/18(金) 21:44:42 ID:nZ6Kn21HO
ノーマ集めるならアースドラゴン倒さん方がいいのかね
どっかでアースドラゴン倒すと砂嵐が起きなくなるとか見た気がして・・・
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/18(金) 21:49:10 ID:uOYXushGO
ギーザと行き来すれば砂嵐になるから安心しろ
倒したあとは確率下がるけど
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/19(土) 07:37:49 ID:hHNiYTTpO
>>667 thx(^ω^)
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/19(土) 13:15:21 ID:yjSb2SdzO
今更な質問で悪いんだが
レックスの死因は何となってる?
哀しいけどやはり自ら命を断った?
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/19(土) 15:02:41 ID:C0cpRHqEO
レックスの死因は自白強要の拷問で使われた魔法とか薬が原因で廃人になって、そのまま死んじゃったんじゃなかったっけ
そうだとしたら一番惨い死に方だよな…
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/19(土) 15:33:14 ID:qsS2RL6hO
>>670
タクティクスオウガのランスロットも同じみたいだね
松野は拷問に魔法や薬での自白→廃人→死亡コースが好きみたいだね


西ダルマスカ砂漠の曲イイ
エンサの曲も雰囲気にあっていてイイ
音楽が緊張感を高めている
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/19(土) 15:53:20 ID:yjSb2SdzO
やはり廃人か
椅子に座ってた時の表情がそうだもんな
ヴァンのバッシュに対するキレ方も納得
セロビ台地の音楽もいいね
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/19(土) 16:53:23 ID:J68yXSac0
12は普通に良曲多いうえに
雰囲気と絶妙にかみ合ってるから
更に破壊力が増してる印象だな
ナブディスとか最高
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/19(土) 17:28:51 ID:Gq9AkUdE0
セロビ台地は崎元さんのお気に入りらしいね
ボツになりそうだったのをどこでもいいから使ってくれと懇願してセロビ曲になったとか
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/19(土) 17:40:30 ID:1V2C1DBgO
個人的に好きな曲
死闘 もすふぉーら ボス戦
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/19(土) 18:55:23 ID:pAIjF0N2O
なら俺が守ろう
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/19(土) 19:47:07.89 ID:gNVAijQO0
久しぶりに12やってるんだがスゲー楽しい
攻略サイトとか見て知ったんだけど交易を利用すれば結構序盤から強力な武器手に入るんだね
カフス利用して装備を現地調達してニヤ付いてたけど交易があったか
店で装備揃えるのは負けだと思ってたが、ストーリー進めるのはもっと負けな気がしてきた
ちょっと最初からやってくるわ
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/19(土) 20:08:45.35 ID:yjSb2SdzO
>>677
交易はよく分かると楽しいよな
暗記して縛ってもいいくらい
「銀色の液体」集めが地味に大変だったような
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/19(土) 21:38:52.22 ID:OMdT6pzAO
そんな装備で大丈夫か?
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/19(土) 21:48:02.69 ID:XH1tEN550
なら俺が守ろう
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/19(土) 21:51:57.52 ID:yjSb2SdzO
防御0魔法防御0でもクリアはできる

だからこそ‥
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/19(土) 22:01:09.41 ID:1V2C1DBgO
俺が守ろう
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/19(土) 23:11:55.10 ID:N2KTWQq2O
初ヤズマット撃破記念age
後はオメガさんとメダル集めだけだ

で、終わったらインタ版購入しようと思ってんだけどオリジナルクリアした人でも買う価値ある?
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/20(日) 00:02:08.62 ID:OMdT6pzAO
釣りは?
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/20(日) 00:22:16.86 ID:GV6F4gtHO
本作のミニゲーム(かけっこ、釣り)のつまらなさは
歴代シリーズNo.1
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/20(日) 00:29:34.36 ID:KvsU/Edl0
10の雷避けやチョコボレースとか最高だったよな
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/20(日) 00:58:01.79 ID:GV6F4gtHO
カバオ「呼んだ?」


7のスノボで力を使い切るスタッフ
冷やし中華はじめました
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/20(日) 07:18:41.78 ID:/BMz7pDdO
終わる事の無い戦争
汚名をきせられ廃人化した兄
街に溢れる戦争孤児
帝国の侵攻で深い傷を負ったブルオミシェイス
破魔石により消滅したナブディス

この売り場から一等が出ました
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/20(日) 12:51:31.87 ID:GV6F4gtHO
AMEMIYAも嬉しいです
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/20(日) 18:54:26.02 ID:jQf0H4Op0
このゲームはウォースラが一番の被害者
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/20(日) 19:29:08.08 ID:GV6F4gtHO
ヘネマラにハマった妻
売ってギルを得る以外に用途のないおたからたち
ギルヴェガンでいつも飽きてしまう

東京Walkerに載りました
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/20(日) 22:55:02.68 ID:Aw9mWjMG0
あの釣り面白いだろ、パラっぱラッパーみたいで。
燃えた勢いでトロの剣の材料まで獲得したぞ
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/21(月) 01:23:05.03 ID:PL6OMDsEO
釣りはモンハンみたいにしてもよかったかな

まだ話しかけてない人はもういない自信はあるが
聞いていない会話内容がまだある自信はある
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/21(月) 13:33:29.90 ID:IJ9af0IhO
おたからのまとめ売り機能は欲しかったわ
選択式でね
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/21(月) 13:55:54.61 ID:Uc/HPf3C0
売ってはいけないおたからの一覧がほしかった
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/21(月) 14:21:13.83 ID:PL6OMDsEO
>>694
同意
ヤンガスのダンジョンみたいにね
地味にプレイ時間延ばしたかったんかな?

>>695
大蛇の抜け殻や黒の珠とか?
基本的に売ってはいけないおたからってほとんどなかったような
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/21(月) 15:30:54.41 ID:6XpbUU+w0
>>696
ビュエルバ魂とか……?
黒の珠とリーフは売れないけどビュエルバ魂は普通に売れたと。

1ギルで情報くれる少年を300時間超えてからその存在を知る。
しかしまだカトリーヌは見つからない……。
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/21(月) 15:41:07.08 ID:IJ9af0IhO
ギザールの野菜とテレポストーンもおたから扱いなんだよな
大事な物にしてくれ

>>697
初プレイの時、
ギルドには足繁く通ってたはずなのに
アルケイディアに着くまで何故かモンブランを見つけられなかったな俺……
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/21(月) 16:18:47.41 ID:y7mFoS6s0
いま初回の砂海のとこだけど
金とLP貯めるのってバルハイム地下水道でおk?
入口がわからないんだが・・・
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/21(月) 16:24:20.36 ID:vegk2krWO
>>699
初めてなら普通に進めたほうがいい
どうせLPもお金も余るから
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/21(月) 16:37:26.38 ID:y7mFoS6s0
>>700 レスサンクス。ふつうにべリアルまでいって、ミストナック無双するわ
それでだめだったら少し雑魚と戦ってみるか。
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/21(月) 16:44:40.67 ID:6XpbUU+w0
>>699
イクシロの実を忘れずにね!
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/21(月) 17:15:14.31 ID:GMxEyjsM0
おたからといえば手に入れ次第売り払ってたな
蓄積されてると思ってたがそうじゃなかった時はぶち切れそうになった
もうね、ふざけんなってね
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/21(月) 19:20:06.51 ID:WGXoOk91O
神殺し売っちゃったんだけど、トロの剣はもう取れない?
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/21(月) 19:40:51.69 ID:/UTLoJ+10
>>704
売ってOK。というか売らないと交易品に出ない
あとオメガの紋章(戦闘後のドロップ品なので取り忘れ注意)と釣りイベントのタイコウの紋章を売ると出る
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/21(月) 20:07:58.72 ID:CwheaXM70
中古でX-2買ったつもりで家でゲームを始めてみたら]Uだったんだがどうすればいい?
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/21(月) 20:10:51.96 ID:WGXoOk91O
>>705さん
有り難うございます

708名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/21(月) 20:16:05.51 ID:6XpbUU+w0
>>706
基本女パーティでやればいい。オルトロス大喜び。
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/21(月) 20:47:50.72 ID:CwheaXM70
しょうがないんではじめてみたら右スティックのカメラワークのところで早くも頓挫。
SCPH1080のコントローラーなんでジョイスティックなんて無い。
最初のゲーム設定のところは操作できてたのにゲーム画面になったらボタンがどれも受け付けないとか・・・中古のコントローラー買ってまでやるほどおもしろい?このゲーム。おもしろいならコントローラー探しに行ってくる
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/21(月) 20:56:09.20 ID:PL6OMDsEO
>>709
スマン、ワロタww

今すぐコントローラーとアルティマニアをセットで

後悔は絶対させない
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/21(月) 21:21:30.85 ID:CwheaXM70
ちょっとハードオフいってくる!
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/21(月) 21:37:56.32 ID:mb7lQwZxO
>>706
それ、結果オーライって言うんだずwww
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/21(月) 22:53:01.73 ID:oP3RIyCHP
>>709
最初についてたコントローラどうした
てか右スティックないと他のゲームでも困るだろ
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/22(火) 01:07:41.78 ID:gEc8ZHXA0
>>706
ネタなのかマジなのか知らんが
10-2と12を間違えるその発想はなかった
お前さんのセンスに惚れたわ
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/22(火) 01:15:10.71 ID:WlinLg6SO
「お前はやめて。」

ヘルヴィ式を発見した人に改めて感謝
でもあれやりすぎると崩壊するよね
何事も程々に
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/22(火) 02:58:23.80 ID:DYebx1A9O
ミリアム遺跡ででかい顔に追いかけられて怖かった
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/22(火) 03:31:58.88 ID:cDeiDqMQP
ヘネ奥やクリグラにいる死神系列の敵ってほんとセコいよな

せめて瞬間移動中でも魔法は当たるようにしろよ

あとぜりーとか死神倒すと幽霊となって出てくるやつ。あいつウザすぎる

718名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/22(火) 10:20:27.39 ID:nGV45Je7O
このゲーム4年ぶりくらいにやってみたけどめっちゃおもしろくね?
ストーリー地味な気がするけど戦闘がおもろい
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/22(火) 10:46:44.78 ID:Q1iPV1RS0
俺もFF13飽きたから昨日から始めた
2006年以来だから5年ぶり位だ
今バルハイム地下道まで来たけど、雰囲気が良いね!
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/22(火) 11:43:02.07 ID:8Z4rbKaj0
8000円もだして中2の頃予約購入したのに王墓クリアしたところで投げてたので
供養の意味もこめて再挑戦中。
戦い方・ライセンス・装備に工夫のし甲斐があっておもしろいな
よく死ぬところも緊張感があっていい(下手なだけか)
中古ゲーム屋で800円位で売られてるのを見ると悲しくなるけど、
買った人には序盤で投げださずにやってほしい

721名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/22(火) 11:59:38.41 ID:zsaFoAS80
>>720
友よ。

でもやり続けてると真に面白いのは序盤だってことに気付いちゃってね
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/22(火) 12:16:05.32 ID:WlinLg6SO
>>720
貴方は俺か

真の魅力を知るのはやっぱりアルマニ熟読してからかな
気が付けば今12周目w
アンパンになるのが毎回楽しくて嬉しくて
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/22(火) 15:07:11.25 ID:wssnpepoO
あれ?イヴァモン見れなくなってない?
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/22(火) 17:06:32.12 ID:+Ww8jcCB0
帝都前が一番わくわくする
モスフォーラ〜ツィッタの辺りとか、歩いてるだけで楽しすぎ
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/22(火) 17:11:55.32 ID:11a/KPuYO
いや、かなり良く出来たゲームだと思うよ

噛めば噛むほど味が出るするめなゲームはこのゲーム以後出会えてない
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/22(火) 17:20:27.69 ID:TAsJ3BHF0
ボッタクリで有名な黒い建物がイメージのあの店で¥480で売っていた。
あの店で¥480ってすごいな。X-2は¥280だった。
世界一のブランドであるFINALFANTASYの最高峰が¥480、¥280とは、見る目がない。
いや、素晴らしすぎる超名作をできるだけ安く遊ばせたいということか。
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/22(火) 18:17:11.43 ID:CwBDPzsu0
なんやかんやFFシリーズは全部最高(ナンバリングにかぎり)。
異論は認めない
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/22(火) 18:26:04.28 ID:WlinLg6SO
最近Zインターを
¥1.980で買いましたが何か?

Zの音楽はシリーズ最高
XUは音楽がちょっとだけ弱い
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/22(火) 18:59:53.69 ID:zAlT8tSd0
ゲームのシステムに合わせて意図的にわかりやすいメロディーは使ってないからな
むしろサントラとしての出来は断トツだと思うわ。聞き疲れしないし。
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/22(火) 19:31:28.38 ID:QblUDFSx0
12のシステムで、ノビヨ系統の主張が激しい曲だと合わないだろうな。
適材適所ってこった。
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/22(火) 19:50:59.21 ID:V5uUJXXAP
スペックの制約で音源がショボショボなんだよなあ
サントラで聴くと良曲揃いだ
音質とかじゃなく音数からして違うからな
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/22(火) 20:08:48.10 ID:xHAfkmdr0
12はハードスペックを一杯一杯まで使った感がするのが良い
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/22(火) 21:07:19.34 ID:GY/UzaBm0
>>723
http://ff12.vanamon.com/
俺もイヴァモン見れないな。終了か。
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/22(火) 21:22:56.99 ID:sZBE77Be0
まじか・・・・・
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/22(火) 22:12:51.59 ID:wssnpepoO
>>733
ああ…俺だけじゃなかったか…かなり活用させてもらってたから今凄い困ってる…
これはあれですかねアルティマニア買えって事ですかね…
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/22(火) 23:12:55.64 ID:sN3Ngfoj0
>>726
それだけ安いのは、それだけ売れているという証拠でもある
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/22(火) 23:15:05.42 ID:JxKLFkGGO
×売れている
○生産している
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/22(火) 23:30:34.95 ID:brqi9CFf0
本元のヴァナモンの方も見れないな
ドメインの更新期限切れっぽいが…
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/22(火) 23:59:38.46 ID:sN3Ngfoj0
>>737
売れるから生産をする
量が多ければ多いほど中古に流れるのも当然多くなる

だから人気も知名度も中途半端のRPGは意外に安くならない
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/23(水) 00:05:35.14 ID:CQE8cdkq0
12は売れた上に糞だから安い。
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/23(水) 00:09:35.89 ID:1cpNFB4b0
10なんて100円で売ってたもんな
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/23(水) 00:53:40.98 ID:PszT2UkLO
>>741
マジ?
ガムじゃねーんだからw

12は予約して¥7000(最速攻略本込)で買ったけど
なんとか元は取れたと満足はしている
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/23(水) 01:32:59.13 ID:xOg1EJT3O
FF10は出荷多かった上にインタ版の発表が早くて
中古が溢れて一時期すげー値段下がったんだよな
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/23(水) 03:55:16.52 ID:vL1U07cyO
サリカ樹林の音楽聴くと癒される 泣きたくなる 昔をなぜか思いだす
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/23(水) 06:58:46.43 ID:xgSL9H7P0
部屋掃除してて、FF12が出てきたので久々にやってみようかと。。。。
3,4周したはずだけど、ほとんど忘れてるっぽいのでここにやってきた。
いまだに結構な勢いでスレ伸びてるのな。
wikiも充実してるんだろうなと思ってみたけど、内容が多いし、記憶はかすれまくりだし
何から進めていいのかわからない状態。
普通に始めて、記憶が戻った時点でwiki見直すべきかなぁ。
とりあえず、今夜からスタート予定。。。
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/23(水) 12:25:53.57 ID:PszT2UkLO
>>745
ようこそ
アルマニは出てこなかった?
まずは交易品素材リストを確認しようか
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/23(水) 14:25:54.02 ID:noYnqWoTP
12で一番好きなフィールド曲はフォーン海岸だな
又、ロケーションもハンターズキャンプや東ダルマスカ砂漠、ギーザ乾季(集落)などの明るくてカラっとしたとこが好みだ、

逆に最悪なのがナウブレス失言、幻妖の森、ナブディス、あっちのほう。ジメジメジメ、曲も陰湿で気が滅入る
どうも12世界(イヴァリース)では東(アルケイディア側)のほうへ行くほど負け組みの土地が多いようだ

ロザリア帝国領って12本編では行けなかったけど、12の西側の地理的な面を見てると明るい土地なのかも知れん
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/23(水) 14:32:38.82 ID:2At/IgkG0
12の森の高所なところが好きだなあ
現実には存在しないんだろうけど憧れる
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/23(水) 15:12:51.08 ID:PszT2UkLO
実は、モブ討伐依頼を断った時のリアクションが
豊かでおもしろい事に気づいた
ギルガメのナナウとか
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/23(水) 16:55:39.12 ID:7WfdgGvnO
パラミナだっけ?自分はあの雪山の曲が物凄く好き
ピアノが旋律弾いてるとこ、切なすぎる
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/23(水) 18:42:18.47 ID:4ODCtVHvO
3周目の大灯台でR3ボタンの存在に気付いた
しかもそこそこ便利っていう

説明書は読まなきゃいかんね
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/23(水) 19:55:04.90 ID:PszT2UkLO
L2もいいよね
一瞬だし
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/23(水) 20:30:18.71 ID:i2m9VX1o0
作りこみが凄いから、妙にリアリティある
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/23(水) 21:19:14.53 ID:nxyeFifA0
アルティマニアのバトルの方が400円もしないで売ってたんで買ったがストーリーの方は無かった。
なけりゃないで、バトルだけ熟読してストーリー手探りってのも乙かもしれん。
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/23(水) 21:41:01.92 ID:wnzgGmr1O
水路探索してたらキュクレインとかいう奴にフルボッコにされた
セーブしたのが探索前だから涙目
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/23(水) 22:28:33.52 ID:PszT2UkLO
>>754
そういう考え方好きだ
「バトルなくてシナリオあり」じゃなくてよかった

>>755
黒帯なしはちょっと厳しいかな
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/23(水) 22:36:36.07 ID:6glMMLMa0
マンドラーズのヒット&アウェイ戦法ウザすぎわろた
30分戦っても倒せないから調べたら回復係いて発狂した
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/23(水) 22:45:19.46 ID:xgSL9H7P0
>>746 アルマニはそもそも買ってねぇ。。。
当時、ネット見ながらやってたっけ。
過去データあったので見てみたけどそれなりにクリアしてたみたい。
しかしwikiみてると気が遠くなるなww
ともかくNewGame。。。。。。。。
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/23(水) 22:47:39.15 ID:FZUJbxfX0
>>757
発狂は相手にかけてやれw
マンドラーズはバーサクにすれば逃げないし回復もしないよ
回避重視でいけば被ダメも問題ない
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/23(水) 22:54:06.56 ID:6glMMLMa0
なんと!そんな戦法が!?
助言ありがとう
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/23(水) 23:19:15.23 ID:wnzgGmr1O
おいらもキュクレインは一旦置いといて本筋進めてるとこで
たった今マンドラーズ倒したとこだ
レベル40ちょいのパーティだからそんなに苦戦はしなかったけど
盗むの成功率がやたら悪くていらいらした
一周目だから攻略は見ないなー
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/23(水) 23:24:10.62 ID:QHSP+L6YO
放っておくと殺しちゃうから大変だよね
あいつら弱いし
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/23(水) 23:37:39.52 ID:PszT2UkLO
くらやみにしてからバーサク
こういうの考えるのが楽しいし醍醐味だな
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/23(水) 23:50:41.57 ID:noYnqWoTP
>>755
あいつはマジ凶悪だよな・・・

初到達時はろくな武器も魔法もないから洒落にならない
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 03:18:25.90 ID:kYS2hcEOO
釣りの企画出した奴死ね

その企画を通した奴も死ね
L1 L2 R1 R2 PERFECT6回
アイテム ランダム

鬼畜過ぎるだろ(><)
何のために必死にヤズマット倒したと思ってるんだ

音ゲー耐性無い40半ばオッサンには厳しすぎる
あんまりだ(ノд<。)゜。
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 08:22:22.12 ID:2vSLGsM8O
>>753
PS2レベルのゲーム機でこれだけのゲームが出来るのに
なんでPS3でああなっちゃうんだろうな。

訳わからん
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 09:58:59.72 ID:5WQIpQD00
>>766
FF13やWiiのラスストと比べてもFF12は旧機種でよく出来てるよね
なんで最新の機種で同じレベルに出来ないのか不思議
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 10:12:15.54 ID:tiUnZzMT0
視点移動の右スティックのリバース設定が出来なかったのが
FF12の問題点
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 10:13:26.29 ID:LyKOElpOO
11やっててすげーハマって、諸事情でMMO辞める事になったので11に似てると言われる12を買ってみた。

面白い、面白いんだけど、強くする方法が良く分からん…。単純にレベル上げるだけじゃあダメっぽいし。これはアルティマニア買えば解決する?買うなら、シナリオとバトルとオメガ全部買った方が良い?
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 10:24:41.33 ID:0y7+ykMm0
>>768
そうだよなぁ 一般的なアクションゲーム慣れてるとツイツイ反対向いちゃうんだよな
あれが一般的なのか?視点移動は
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 10:38:53.87 ID:tiUnZzMT0
ムービースキップや台詞スキップがワンアクションで出来なかったのが
FF12の問題点
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 10:51:06.36 ID:2vSLGsM8O
>>767
だから黙って前のスタッフ呼び寄せてイヴァリース続編やりゃいいのになイヴァリース続編を。

まだまだ膨らむでしょこの世界なら。
なんだよ13の続編って。
どうしてこうなった?
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 11:00:11.32 ID:Um8MaRt/0
>>769
強くなりたい方向に向かうようにライセンスボードを解放していくといいかも
1周目ならアルマニない方がいいよー2周目からが本番だから
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 11:26:19.45 ID:5WQIpQD00
>>772
チョット前に松野がツィッターで企画書を出すとか何とか言ってたから
イヴァリースの新作は難しいだろうけど
オウガシリーズに何らかの進展はあるかもしれない
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 11:43:24.34 ID:rL8zlsOu0
釣りが苦手っていう人自体が釣りなの?
画面見なくてもタイコウの紋章なら取れるのに。
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 11:49:46.66 ID:1JNwtycFO
詳しくお願いします
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 12:29:10.42 ID:AQiUgm68O
>>776
では
最後の釣り場ヌシのすみかでは最初
キングオブキングスオブネブラしか出ないので
コマンド覚えると楽勝
まあ、それでも楽しくはないが

何度も言うがスクエニはいいミニゲームを創る気も才能も昔からない
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 12:33:53.81 ID:dmrnc/xbO
FF7はバイク以外アレだったなー
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 13:05:02.31 ID:uY2HtHfe0
釣りが苦手なオレの場合
RPG一本でやってきたオレはL2、R2を押すと言う感覚がまったく無い
アクションゲーもこなす連中だったらL2、R2もあたりまえだろうけど
オレは指がまったく動いてくれない

アタマで考えて押す分には動いてくれるけど
反射的に押せなければ間に合うわけもない
一週間くらい練習したけど結局、挫折した・・・

L2、R2は勘弁してくれ・・・
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 13:07:08.39 ID:LyKOElpOO
>>773

レスありがとう。二週目からが本番ってことは、何か特典でもあるんですか?

それとも、一週目でやり方覚えて二週目でじっくりやりこむみたいな感じ?
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 13:11:01.16 ID:0y7+ykMm0
一週目は純粋にストーリーを楽しめってことだよ
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 13:35:50.41 ID:AQiUgm68O
>>780
クリアする毎に知識と経験と感動が蓄積されてゆく
それが君だけの大事な特典だ
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 14:14:04.47 ID:rL8zlsOu0
>>779
あれは連続成功じゃなくていいんだよ?
縦は無視して横のを成功させれば累計で釣れるのよ?

そもそも判定がかなり曖昧というか表示される前から入力してても受け付ける
アクションゲームなんて苦手でやらないけどあれは出来る。
コマンドが固定な以上反射で押す意味もない。
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 14:28:41.00 ID:idTDeFPN0
>>783
なにを言ってるんだ君は
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 14:29:50.87 ID:Gnd4vMhA0
インタも入れて五週目だがボス戦の音楽にショートバージョンと通常バージョンがあるのを初めて知った…
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 14:34:12.40 ID:Eo5j2Bp50
>>777
8のカードと10のブリッツにはまった俺に床に頭つけて謝れよ
後者は完全にキャプ翼だけどよ
12のミニゲームは残念だが、モブハントが最高だからいい
クランクエストほしかったな
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 14:44:42.34 ID:VaM0egaF0
アルケイディス聞き込みに比べれば釣りくらい許すよ
バーフォンハイムかけっこ?あれ入れた意味あるの?
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 14:49:47.98 ID:AQiUgm68O
>>784
そこに辿り着くまでに挫折するという話じゃないか?

>>786
ブリッツは最強武器欲しさに1日がんばったな
確かにモブハントが本編を凌駕する程の
壮大なミニゲームっちゅーことで納得
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 14:51:24.31 ID:rL8zlsOu0
>>784
アクション苦手な私は、ネブラのコマンドを上から下に流れるやつは無視しました。
左右に流れるときだけ入力して、下手だけどがんばった、という自慢……です。
ご、ごめんなさい。
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 16:01:01.79 ID:zH/SN8cX0
釣り場毎にコマンドは数種類に制限されるのだから、コマンドを素振りで手に覚えさせ
実戦ではコマンド全部を目で追わずに最初の幾つかだけで見て判断して手に任せてしまうのはどうだろう?
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 16:12:15.34 ID:8HUXdaiL0
アーシェのお尻最高><
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 16:54:06.24 ID:AQiUgm68O
>>790
その通りだが、実は一々集落に戻るのがダルいという意見も

バッシュのベストは赤よりも青っぽい方がいいと思うのは
俺だけだ
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 17:14:24.21 ID:5WQIpQD00
>>791
お前はオレかwww
パンネロとフランのお尻も最高ですよw
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 17:55:08.95 ID:l8Kml8960
不思議な現象みつけた
ヘネ魔石鉱の分別作業場→北通用口(扉の左側が開く)
北通用口→分別作業場(扉の左側が開く)

あれ?この扉どうなってんだ?
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 18:52:52.11 ID:rbkgKY8i0
冷蔵庫的な扉ってことか?
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 20:16:40.25 ID:lTN6lgoWO
何故エルザとリッキーに声をつけなかったのだ
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 20:44:34.04 ID:dRtkIHBn0
>>794
背景よく見るんだ
その2つの扉は別の扉で、扉と扉の間には、分別作業場を中心とした螺旋階段がある
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 21:28:45.83 ID:jJwAE/gn0
>>794
二重の扉になってると思ってた
ACの途中は省略されて離れた場所に出ることが多かったしw
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 22:13:00.62 ID:SyX8AJz5O
モーグリとバンガが仲間になればなーあんだけ種族いんのに6人中5人が人間とか……
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 22:58:14.46 ID:xcC9B5rGO
それ俺も思った。FFTだと人間だけだし、今のが駄目って訳じゃ全然無いけど

ヒュム、ヒュム、ヒュム、バンガ、ヴィエラ、モーグリ

シークやン・モウも欲しいけど、六人ならこんな感じかなぁ
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 23:35:36.96 ID:AQiUgm68O
昔、クロノ・クロスという作品があってだな
それは多数の種族を仲(ry
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 23:35:44.64 ID:vSBjbeKr0
モーグリ欲しいよな
12のモーグリ可愛すぎる
動物っぽすぎてダメって人もいるみたいだけど
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 23:44:48.34 ID:s49u+9mm0
視点移動逆なのだけなんとかならんのかのぉ
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 23:57:09.18 ID:kYS2hcEOO
昨日レスした40代半ばのオサンですが、先ほどようやく釣りイベントクリアしました。

トロの剣の効果音聞いて吹きました(笑)
まあ、実用性は無いけど

さーてレアモン討伐にでも行ってくるかな
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 00:06:36.60 ID:VIRp/czDO
モグシーに話しかけた時のテチテチテチって音がたまらん
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 01:03:46.90 ID:ax/3ZGA60
てs
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 01:04:59.36 ID:ax/3ZGA60
>>802
俺はダメ派だわ
9あたりのが一番かな
ただ仲間にモーグリ欲しいは同意
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 01:59:22.62 ID:oFW2tTA7O
ウォースラ(帝国兵Ver.)のような重装備キャラも
欲しかったかな
ガシャガシャ騒がしいけど
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 02:04:15.88 ID:CQpOQxpkO
>>802
その代わり12はチョコボが悲惨なことになっとんのよな

全然可愛くない。あれは10スタッフへの当てつけなんだろうな。
モーグリをあんだけ可愛く出来るならチョコボも普通に可愛く出来るだろうし。
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 05:26:42.28 ID:R2p9kqZq0
オイヨイヨ
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 06:03:17.67 ID:KdiQ4Xwi0
12のチョコボは可愛いだろ。モーグリは種族扱いだから可愛くさせただけ
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 06:20:57.68 ID:4CkNiFqm0
いいじゃないかチョコボはちゃんとチョコボとして乗れるんだし

旧召喚獣好きの俺涙目
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 07:27:12.06 ID:euNi2iUo0
FFTのように主人公パーティを壊滅させられるぐらいの強さを持ってるのがチョコボだから
その強さに説得力のある外見になってるんだよ
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 11:17:14.72 ID:1m+r2H630
モーグリの戦闘シーンとか想像出来ないんですけど


体毛を逆立て、耳を伏せて、尻尾を巻込み、ボンボン付きアンテナを引込んで
「キシャーーーッ!」とか「フーーーーーーッ゛!」とか威嚇しながら
銃やハンディボムやボウガンで戦うのかな?
SW2~3のヨーダっぽく片手剣とか振り回すのも有り?
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 11:22:32.55 ID:gZt9ezL5O
当たり前のようにチョコボに切りかかる主人公たちにびっくりしました
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 11:37:06.87 ID:oFW2tTA7O
>>814
かわい過ぎるにも程があるw

あの小さい体で大剣ブンブン振り回して欲しいなw
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 13:13:23.61 ID:VIRp/czDO
一番悲しかったのはクァールだな
何あの脳勃起
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 13:14:29.90 ID:cDy4tQIb0
>>815
吹いたw

俺は召喚獣引き連れるモーグリ見たかったな
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 13:28:10.19 ID:JcmBPo2m0
>>797
そうゆう事だったのかwありがと!
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 14:02:44.46 ID:oFW2tTA7O
モーグリミストナック
Lv.1:運命の扉
Lv.2:誰がために
Lv.3:最後の聖戦
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 14:17:57.12 ID:pU/MS9tGO
もちろんヒュムのパンネロが一番好きだけど
お店を手伝いながらヴァンとは遊び友達のモーグリパンネロとか可愛いかも
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 17:01:02.77 ID:CQpOQxpkO
>>821
いちいちヒュムのパンネロと言わんでもパンネロはわかるわw
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 17:04:51.06 ID:pU/MS9tGO
パンネロがモーグリだったらって話をするにあたって
「今現在の」パンネロが一番良いんだけどね、って強調したかっただけなんだが
そんなに文脈おかしかったか(´・ω・`)
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 17:16:56.97 ID:1m+r2H630
んじゃ、シークのミストナック

Lv.1:ウリ坊の大群が津波のように襲いかかる
Lv.2:巨大な猪が空から降って来てヒップスタンプ
Lv.3:更に巨大な牙が地面からそそり立ち大地を砕く
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 17:19:32.46 ID:asYHYiso0
シークって豚じゃね
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 17:24:18.44 ID:x3y2boP70
>>823
語尾にクポクポつけてるパンネロを想像したクポ
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 17:48:44.62 ID:1m+r2H630
猪を飼いならすと豚に、豚が野生化すると猪に、…種としてはとても近いそうだけど。
(ソース:小説「ハンニバル」等でも凶暴な肉食ブタとか出て来るし、ウリ坊はミニブタのように可愛いじゃないか)

ところでシークって見た目的には、ブタさんっていうよりも青系の体色等から首の短い両生類から
進化したての頃の草食竜が、どこかで間違えて二足歩行始めたんじゃないかって思うんだけど
俺の目っておかしい?
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 17:50:15.20 ID:KdiQ4Xwi0
パンネロの下半身がエロすぎる
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 17:58:21.20 ID:L9whn62wO
>>828
バルフレア┐(´〜`;)┌
ラーサー「失礼ですよ!」
パンネロ「ほんと子供なんだから…」
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 18:00:34.48 ID:5Hzk0/Sz0
ケツを拝むために女3人PTを組んでたのはオレだけじゃないだろ
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 18:12:26.90 ID:1m+r2H630
フランの耳も直立で硬直してるんじゃなくって、もっとクルクルピコピコ動いて欲しかったなぁ。
バンガの耳とかだとヒラヒラ動いてなかったっけ?
あと、薄着組(フラン、ヴァン、バッシュ、アーシェ)は寒い所へ行ったらgkbrするとか
軽いスリップ状態になるとかも。

パンネロはエンディング衣装をもっと見たかったな。

エロ衣装は、モスフォーラの「旅のヴィエラ」か、バーフォンハイムの「エルザ」が一二を争ってないか?
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 18:13:48.18 ID:oFW2tTA7O
美女三人だと戦闘がおろそか&おろそかになってしまうな

ソーヘンでカブスをヘルヴィ式で狩ってたら
三匹で出なくなった‥
失敗はしてないはずなんだが
あ、銀液集めです
オーマイガットトゥギャザ〜♪(←教えてエロい人と言ってます)
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 18:21:33.81 ID:JK19DcaNP
ダガーとジャンダルムもって闘うパンネロかわええ
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 18:29:01.87 ID:5Hzk0/Sz0
インタよりも一度のプレイでイロイロな動作が見れる無印の方がいいな
無印に4倍速さえあれば…
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 18:39:14.04 ID:euNi2iUo0
モーグリで思い出したが聖剣伝説2&3は状態異常:モーグリがあって
2のモーグリベルトや3のモーグリバッヂを手に入れればいつでも変身できたな
FF12の状態異常:モーグリとか見たくもあるな
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 19:12:04.22 ID:LXb0+jE80
FFTAやろうず
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 22:47:40.60 ID:G51LSPdVO
プレイするまでフランにはしっぽがあるもんだと思ってました
耳動いてもよかったには同意
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 23:00:16.54 ID:O8wVZMtMO
実はフランに尻尾はあるんだぜ!

チンコケースみたいに尻尾ケースに収まってるのさ!
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 23:04:29.45 ID:n/rjLoIRO
ここまでガリフ族無し

ガリフかっこいよガリフ
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 23:11:51.01 ID:G51LSPdVO
ン・モゥ族だってカワイイだろ!尻尾もあるし
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 23:21:52.42 ID:iMBL0e/aO
12-2でアーシェ、フラン、パンネロで戦えるの待ってるんだけど
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 00:16:40.98 ID:klOjtEfw0
2006年4月当時には起動していたFF12オリジナル版を
ほぼ5年ぶりにPS2HDD内蔵型でプレイしようとしたところ起動しませんでした
冒頭の「PlayStation2」というロゴまでは出るんですが
その後はフリーズしてしまいます

これは何が悪いの?PS2を買い直せばいいの?それともソフトが悪いのか?
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 00:20:52.88 ID:klOjtEfw0
ちなみに他の手持ちのPS2ソフトは全て起動しました
FF10もFF10−2もキングダムハーツもメタルギアソリッド2・3も全部起動しました
FF12だけだめです;;
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 00:27:36.58 ID:ZZ0suCztO
>>842
あんまり12関係ない予感がするな。ソフト側なら派手な傷がないかチェック、ネカフェ等で試す。
ハード側ならディスク入れたまま起動してだめならナビゲーター再インストールしてみる。それもだめならHDD外してやる。
うちのはナビゲーターアップデートすると必ずフリーズする。
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 00:32:12.82 ID:ZZ0suCztO
リロードしてなかったがまあそれなら12のディスクだめなんじゃないw
中古500円くらいだし探せば。
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 00:34:09.88 ID:klOjtEfw0
>>844
ソフトに傷はありませんでした
とりあえず深夜の今試せるのはPS2HDD側のほうですね
FF11を辞めたのは2005年で、その時点でプレイオンラインは全てHDDから削除していたし、
この4年の間にHDDに変化が起きたことというとFF10とキングダムハーツをHDDにインストールしたぐらいです
まずはこのインストールを削除して、それでもダメならHDD取り外してみます
助言ありがとう
ネカフェは昼に行ってみます
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 00:43:37.85 ID:klOjtEfw0
>>845
最悪中古購入ですか
中古は気が引けるからアルティメットヒッツ買います
あるいはインターナショナル版でもいいかなw
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 00:51:25.43 ID:EVU808B/0
>>842
メーカー修理に出すのをおすすめします。
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 02:22:00.27 ID:9r5x0T2vO
まずクリーナー

俺も同じ様な経験あるわ
無事治る事を願ってる
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 03:05:27.99 ID:u/hBvxWIO
コカトリス飼いたいわぁ
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 03:29:16.81 ID:IHOnBcAy0
俺ガリフのとこのなんちゃらってやつのがいい
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 03:37:18.46 ID:64MSl6fMO
じゃあ僕はウルタンエンサ族ちゃん
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 03:48:00.82 ID:klOjtEfw0
深夜に調べてみたけど手持ちのソフトで同じように動かなかったのがいくつかあった

動かなかったソフト・・・ドラゴンクエスト8 ドラゴンクエスト5
動いたソフト・・・テイルズ・オブ・デスティニー2 ガンダム種死の2006年末に発売されたゲーム

俺の趣味嗜好が丸分かりだが、それは置いておいて
今検索してみたんだが俺の動かないソフトの類は「PS2 DVD-ROM版(2層)」というカテゴリーに入るのかな?
となると本体のPS2の不具合になるのかもな
週末だから月曜になったらソニーに聞いてみるよ
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 07:39:19.85 ID:9Yie2Pfu0


(^-^)/わ


855名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 09:50:10.24 ID:5gyH8Xww0
>>853
DVDドライブのレンズクリーニングしてみて、
無理ならHDD外してみる
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 10:51:42.98 ID:u/hBvxWIO
>>852
ウルタンエンサはええわw
あんなもん飼ったら族長に殺されそうw
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 11:22:50.34 ID:5GixIEN30
俺のPS2は11年目にして故障無し
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 11:56:12.09 ID:NPcm/twj0
それこそ壊れてるよ。

タイマーが
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 13:26:51.28 ID:9r5x0T2vO
>>857
俺のは何故か音楽LIVE DVDだけ異常音がして読み込まない..orz

ガーディが常にヴァン達を先回りして待っていてくれてると思うと
惚れてしまう
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 13:55:57.94 ID:EVU808B/0
>>850
しゃべるんやでぇ
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 20:43:15.27 ID:CIgHxarI0
OPからエスケープばっかりで突っ走ったらバラハイム地下道で足止め食った・・・雑魚なのに囲まれると瀕死
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 20:47:03.47 ID:9r5x0T2vO
>>861
そのまま初期レベルクリアしてしまうんだ
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 21:55:08.50 ID:Nwj+P5Vc0
キングベヒーモス堅すぎ!
どうすりゃいいの。
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 22:03:18.19 ID:BG/d/xXWO
レベルを上げれば解決するよ^^
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 22:43:32.87 ID:64MSl6fMO
防御破壊の効果がイマイチ実感できないんだけど
コレ効果重複します?
エレメントに当ててもほとんどダメージ増加してないような
ちなみに無印です
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 23:11:02.16 ID:GpW8KRm40
1回当てると防御力0.9倍(小数点以下切り捨て)で防御力0になるまで重ねがけ可能
1発当てた程度ではあんまり意味はなく、Hランクモブとかの長期戦になる敵じゃないと使う価値はない
長期戦になる敵は防御力0にしておくと戦闘時間と加ダメージチャージがかなり違う
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 23:19:42.68 ID:guoMI1Ln0
防御破壊はヤズマットにしか使ってないなw
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 23:30:05.18 ID:LMF3Agrd0
アホみたいなHP持ってるやつ以外には
防御破壊やる暇あったら殴るなりしたほうがマシだよね
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/27(日) 02:22:14.44 ID:BmFItBwu0
>>864
今レベル78なんだが…まだ上げるの??
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/27(日) 03:36:32.81 ID:OWlbciAL0
いや
固い敵に対する対処はLvより武器だろ
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/27(日) 06:01:14.60 ID:KT+Emk8s0
大灯台の壁にレイスウォールが書いた文字を読むと
やつは軽いノイローゼになってるな
たぶん1人で大灯台登っていて友達がいないあまりに気が狂ったんだろう
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/27(日) 07:17:37.03 ID:Vk0Ui1Hq0
初期レベルプレイだと最初の方に過ぎないバルハイム地下道が案外一番キツい部類だったりするな
狭い範囲に敵密集してるし高い回避やリーダーチェンジ技やリバースが使えないし
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/27(日) 07:36:47.03 ID:ODmXatWF0
ファイアフライがないから、敵を殺しちゃいけないってのがバルハイムが一番キツくなる原因だろう
バッテリミミックも殺せないからさらにアンデッドが増殖する悪循環
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/27(日) 10:22:41.68 ID:y+VxoSXQ0
>>869
12のレベルって最大HPとMPにしか影響ないだろ
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/27(日) 10:39:31.33 ID:tf9MV9lzP
いや力と魔力はレベルで成長するし、ダメージ計算式もレベルを参照してるから、
与ダメは馬鹿にならない影響を受けるよ
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/27(日) 10:55:14.02 ID:6m4O/vGH0
レベルがひとつ足りないだけで倒せない敵もいそう
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/27(日) 11:19:26.15 ID:R2djIrtcO
>>876
同じくらいかそれ以上に装備と戦術がものを言う。
インタだが強ニューレベル80スタートでも装備アビないと砂漠の恐竜倒せないw
逆にレベル1でもほとんどの敵攻略されているし。
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/27(日) 11:25:50.30 ID:ENK5rF/X0
効果重複するかなんて少し試せば解ることなのにそれすらしないゆとり
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/27(日) 12:04:09.25 ID:s4r1wT78O
意外とヴァン一人旅プレイとか燃えるよ
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/27(日) 12:54:04.31 ID:MZMQlj+DO
一人旅の時って死んだらタイトルに戻るの?
メンバーチェンジして無制限に蘇生するのも緊張感がないよね
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/27(日) 14:23:27.12 ID:inLHwlWd0
へへっ、いまの無し^^;

って心の中で思いつつ・・・
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/27(日) 14:38:53.63 ID:s4r1wT78O
>>880
もちろんタイトルに戻る覚悟を
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/27(日) 14:56:17.81 ID:mh+56j8G0
即死を防ぐ方法がないこのゲームだと一人旅は辛いな
デスされたら死ぬ
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/27(日) 15:38:19.53 ID:KT+Emk8s0
>>882
実際には戻っていないんだろ?w
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/27(日) 15:46:43.78 ID:7rAu+yE7O
あらかじめPTメンバー全員戦闘不能なり石にするなりしておけば緊張感ハンパないプレイが出来ていいかもな
まあ>>883の言うとおり即死付与の敵に対して運ゲになっちゃうけども
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/27(日) 18:00:44.48 ID:s4r1wT78O
>>884
戻らなければこの縛りをする意義がない
どうするかはあなた次第だが
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/27(日) 18:19:16.08 ID:b/aftFFXO
宝箱300個開けてもヘネ矛出ない
こうなりゃ意地やで
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/27(日) 19:34:55.83 ID:mh+56j8G0
一人クリア難しいだろと思った
だが今久々に無印のセーブデータ見たら一人クリアしたであろうデータがあった
そういえばやったな…色々やりすぎて忘れてた
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/27(日) 20:35:06.13 ID:mT/cJgQO0
23日にリプレイ開始してだらだらやってます
で、恥ずかしながらミストナック連携のことで質問
初回のときも含め、とりあえず連携は出来ているので間違っては無いと思うんだけど、昔やったときも半信半疑だったので教えてください

ミストナックで攻撃開始、下に3人のゲージが並んで、その左のボタンがアクティブなら、どれかを選択
その繰り返しでつながっていく
どのボタンも押せない状態ならR2を押してシャッフル、ボタンがアクティブになればそれを選択して継続

で、いいんだよね。

質問ってのは、この中でR2を押したときに、誰かのボタンがアクティブになる、それを押すって所まではいいんだけど
2度押ししないとコマンドが入力されたことにならないんだけど、これが普通なの?
で、アクティブになったので押したところでシャッフルみたいになって押せる箇所が増えたりするんだけど、これはどういうこと?
後半になるとR2でアクティブになっても2度押ししないと受け付けられないので間に合わないことも多くて。。。、
これが正しい動きなのか、間違っているのかさっぱりわからないんです。

旨く説明できて無いと思うんですけど、誰かレスください。。
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/27(日) 20:56:25.15 ID:wsk6lnWs0
>>889
「カートリッジ」を選択したなら技を選択するのにもう一度押さなきゃいけない。二度押し。
既に技が選択されてるなら一度でいい。
私説明下手なの、すまんね。

ホワイトアウト……あとはホワイトアウトだけなんだ!
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/27(日) 21:00:36.25 ID:mT/cJgQO0
>>890 ありがとう、2度押しで間違いなかったのか。
書き込んでからいろいろ見て回ってたらR2押しっぱ、ボタン連打ってのもあるのな。。。。
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/27(日) 21:06:19.01 ID:wsk6lnWs0
でも余裕あったらカートリッジ選んだ次はシャッフルしてレベル低いミストナック選ぶよ。
私はホワイトアウト狙いなので常に●×3狙って自爆しますけど。
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/27(日) 21:23:58.42 ID:mh+56j8G0
ミストナックを安定させたいならLv1〜2を中心に狙ってくのが無難
ブラックホールとか出したいなら先にLv3連発してして、あとは運に任せる
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/27(日) 22:07:55.29 ID:58c3DEE5O
今更アルティマニアΩを購入。見ながらやるぞとウッキウッキ^^
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/27(日) 22:08:03.04 ID:s4r1wT78O
>>893
その通りです
クワトロ大尉
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/27(日) 22:16:59.96 ID:MZMQlj+DO
え、ホワイトアウトとか三番目くらいに出た連携技なんだけど
俺はブラックホールが出ない
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/27(日) 23:06:18.45 ID:R2djIrtcO
最近インタのスレでもあったが、ミストナックは受付時間全体で共有なのでブラックホール狙いでは余裕などない。
見た目でだまされて序盤シャッフルとかしてると永遠に出せない。
カートリッジ後は必ず同じボタンに技出るから連打。あとは序盤3意識で運を天に任せろw
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/27(日) 23:34:14.42 ID:s4r1wT78O
※ご注意
ミストナック発動中は部屋を明るくし、できるだけ画面から離れて下さい。
ブラックホールを目指してブラックアウトしてしまっては
笑うに笑えませんので

私はただ、ここの住人の方を間違った方向へもって行きたくないだけなのです
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/28(月) 01:06:13.22 ID:6zlALJf3O
ミストナックは基本ダサいが、北斗骨砕斬と略奪のコンパスとフランのはカコイイと思う

>>894
インタビューとか設定資料とか面白いよな
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/28(月) 01:08:30.32 ID:6zlALJf3O
バルフレアの波がザッパーンてなるやつってコンパスだよね?ポルトランだっけ?
アスペクトの三人に分裂するのだけはないわ
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/28(月) 01:15:47.70 ID:BrSVvukTO
「とっておきを見せてやる。イケッ」
「とっておきを見せてやる。イケッ」
「とっておきを見せてやる。イケッ」
「とっておきを見せてやる。イケッ」

王宮プレーをやるとこうなる。
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/28(月) 01:31:24.35 ID:RFSXw16t0
発売直後に勝手アホほどハマって、さっき数年ぶりにやってみたが面白すぎわろた
今もスレの伸びはそこそこ早いようだし割りと根強く人気あるのかね。むしろ今になって評価されてきたのか。

ミストナックは序盤にバッシュがいきなり使うからシュールなイメージで固まってしまうだけであって、
中盤から自由に連携できるようになると凄く爽快。ただし終盤は明らかにコスパ悪くて使い物にならない。
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/28(月) 01:56:53.80 ID:c+mCKvKuO
>>902
歓迎する

ミスト拳は画面切り替わらずに少し派手な技
ぐらいな感じでバトル中に見たかったな
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/28(月) 03:16:21.72 ID:m/gVAzka0
>>901
ダウト
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/28(月) 20:35:09.29 ID:wANw9aHf0
とりあえずベリアス倒したぜ。ぎりぎりの戦力で突っ込んでったが
ミナストックが運良く繋がったおかげで勝てた。
もう雑魚にも殺されかねない感じで突っ込んでくと緊張感あって面白い。
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/28(月) 20:35:35.78 ID:wANw9aHf0
間違えた、ミストナック。
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/28(月) 20:47:04.04 ID:DgBoVEri0
ミナストックてなんか聞いたことあるぞ
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 01:58:32.84 ID:/MSKV2BHO
12のED初めて見た時は死ぬほど泣いたなぁ…
ゲームで泣いたのはFFT以来だ
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 03:06:00.85 ID:5RX7ieP4O
セーブポイントないからヘネ奥の緊張感が最高だった
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 09:48:35.71 ID:AFikXAQb0
フランの声もっと若ければよかった
おばさんみたいで変だ
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 10:40:24.89 ID:zlOLa7hN0
気にならなくなって久しいけど、それ最初めっちゃ思ったわ
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 11:24:23.82 ID:/8RWRa/+0
おばさんみたいな声に慣れてきたら
逆にインタの可愛らしい声にイラっとする
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 11:26:06.71 ID:sYnhLMTu0
あのさ、、、フランって何才?
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 11:58:31.96 ID:2QMV5Y9qO
>>908
9より泣いた?
あの唄は今でもヤバい
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 12:38:15.55 ID:YRD6OxqsO
>>913
フラン「ググれカス」
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 13:29:27.01 ID:fpcSBlW70
ここではエミュの話題は禁止なのかな。
そこそこのスペックのPCがあればエミュでプレイ出来るようなので試してみたんだ。
テクスチャ書き込みはんぱねぇな。
3D部分の解像度上げるだけでもかなり印象変わるわ。
HDでリメイクすることを前提としてたってのは考え過ぎかな。。。
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 13:37:45.34 ID:2QMV5Y9qO
>>913
ヴィエラ年齢で78歳
ヒュムでいうと26歳、バルフレアの4つ上よ

それで?
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 13:44:22.36 ID:sYnhLMTu0
>>915
そこは、無言で返す所じゃないの?

>>917
あのさ…。いや、なんでも無いよorz

とにかく礼は言っとく。ありがとう。
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 14:05:27.70 ID:LHrUD9Sf0
50年前・・・
28歳で、ヒュムで言うと9歳の幼女・・・
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 14:20:29.20 ID:xIRvmA+EO
何エルシャダイみたいなこと言ってるの
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 14:26:04.67 ID:2QMV5Y9qO
VIELA‥失礼、ヴィエラは生まれて30年くらい経つと
老化現象が止まり見た目は髪が伸びるくらいで
ほとんど変わらなくなる
つまり現在のフランと50年前のフランはほとんど変わらない
森の囁きが聴こえなくなった事以外は‥
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 15:46:58.55 ID:/9ab3W1dO
5hit法ってすげえな
手順見ただけで拒否反応起こしてたけど完全にやらず嫌いだったわ
2ヶ月粘っても矛出ないから試してみたら1時間でゲットとか複雑ではあるけど…


>>913
>>829
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 16:09:56.98 ID:2QMV5Y9qO
ガチでヘネ矛Getした時は今まで出した事ない声が出たw
「ハウあアあ゛!ぁ」
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 18:18:50.94 ID:0uo4ojRf0
ダガーや銃がある部分と、メイスや杖がある部分って、ごちゃごちゃしすぎ
銃とハンディBだけ取りたいのに棒2が邪魔だ
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 19:41:24.76 ID:9b6NDbvk0
わかるw
時空と緑だけ欲しいのに白か黒最低一個取らなきゃならなくて何かヤダわ
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 20:17:28.43 ID:Rv+fjdG6O
>>921
耳の先が黒くなるのが森の声が聞こえなくなった証ってどっかで読んだんだけど
エルトの里にも黒い人結構いるよね?
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 20:25:14.49 ID:IJSP7mal0
>>907
ミニストップじゃね?
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 21:35:45.80 ID:YRD6OxqsO
>>918
フラン「グ・グ・れ・カ・ス」

バルフレア「・・・(てめぇ)」
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 21:39:08.49 ID:rb8/Y9qK0
ミストナックの世界観ぶち壊しだけが本当に惜しまれる
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 22:55:07.10 ID:2QMV5Y9qO
制作スタッフとしてはカメラワークと演出でカッコいい要素
を出そうとしたんだけど、少し蛇足だったかな

でもそれぞれのミナストックや召喚技は本当によく作り込まれているし
PS2というハードの最高到達点である事は間違いないな
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 23:02:45.15 ID:3/f5cpIZ0
インタスレが崩壊したのでこちらでお世話になろうと思います、、、
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 23:10:48.93 ID:lA8xB39dO
>>930
蛇足というか派手なもんいれとけ感と技名や魔法なのかよくわからん設定が引っ掛かる。
あと一般人が使えるなら兵士全員使えよ、と思うことはある。ライセンス足りないのか。せめてゲストw
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 23:32:02.71 ID:+hxrbQRC0
ミストナックは前半は本当によく使えた。召還獣は無印だと
出番があまりない……

やり込めばやり混むほど、ミストナックも召還獣も……宝の持ち腐れに……
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 23:59:44.15 ID:0iku7YUP0
召喚使ったのは1stプレイのウォースラ戦で、もうこれムリ勝てない;;って状態だったのを使って乗り越えた
時が最初で最後だった。
4週したけど、すべて最初の奴をアーシェに覚えさせそれ以外はいつも放置w
次やるときはどれもせめて1回は召喚してみるかぁ
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/02(水) 00:00:29.63 ID:6LJlzdaT0
>>916
エミュでやってる人はある程度いるだろうし、そういう人の協力もあるから
透明武器スレの情報とかが増えたわけで
でも、ダメとかじゃなくてエミュでの話題はその手のスレでやった方が反応あると思うよ
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/02(水) 00:02:04.38 ID:r6F3dGlO0
ミストナックはアレだ。初回プレイでボス戦のトドメに使うとか、自分なりにカッコつけて演出させるんだよ。
でも召喚獣は・・・個人的に共闘してくれるのは大好きだったから、
・もっとステ高く(特に防御面
・召喚しても三人ともバトルに出せる(ゲストもアリで5人同時戦闘
・もっと召喚時間を長く
・大技の発動条件緩和

これぐらいなら大満足だった。
ちなみに今ダンジューロ狙ってるが出なさすぎわろた
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/02(水) 00:24:27.91 ID:t8yD8h07O
ちょっとでも関連あるキャラに召喚習得させるんだけど
そうなるとキュクレインがヴァン一択なんだよね
主人公ェ……
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/02(水) 00:39:36.79 ID:GNmtxZw7O
シームレスバトルで画面が切り替わってる時点で
ミナストックも召喚獣も残念ながら本末転倒

まあ観賞用ですな
団十郎ガンバレ
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/02(水) 00:43:27.43 ID:/SRQPVof0
召喚獣呼ぶと召喚主以外がいなくなるのはハード的な限界なんだろうな・・・。
ゲストのいる四人PTでミスト濃い所行くと明らかに処理が一杯一杯なのがわかるw
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/02(水) 01:05:17.02 ID:GVu9D11LO
ふう…矛6本コンプリート
生粋のヘネランナーからしたらこれ邪道なんだろうなぁ…

>>939
するよね処理落ち
それが嫌で2周目以降ハゲを常に戦闘不能にしてたわ
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/02(水) 01:09:21.58 ID:tEUC5XN/O
ハゲなんか逆に生かしておく意味あんのか?
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/02(水) 01:11:23.85 ID:o7UHdLl20
少なくとも無印じゃ生かしておく意味ないよな
敵に混乱とか睡眠とか掛けても勝手に殴り起こしやがるし
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/02(水) 01:28:41.00 ID:dHXjd7WD0
召還はパーティーメンバー+召還獣だったら絶対多様したのに!
残念すぎる仕様だわ

魔法順番待ちと合わせてFF12の二大残念仕様
両方ともPS3だったら存在しない欠点だったのにー
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/02(水) 01:32:39.69 ID:GNmtxZw7O
ゲストいるのに睡眠、混乱させて何がしたいの?

ラモンのハイポのありがたみを思い出そう
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/02(水) 01:36:25.63 ID:5h+04zAW0
バーンナックル>>越えられない壁>>ミストナック
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/02(水) 01:45:49.84 ID:aWpZ+G070
過去のFFみたいに一発ドカンと撃って終わりでよかったよ
ベリアスで広範囲に炎属性3000ダメージ、ファムフリートなら一発で20000くらい
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/02(水) 02:07:06.12 ID:dHXjd7WD0
>>946
俺はそれは嫌だw

まぁでもizjsではそういう使い方もしてたけどね、大技自由に出せるし。
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/02(水) 06:20:22.64 ID:AxRaRF2K0
召喚した奴が外れて、他二人と召喚獣なら納得できたがな
10好きじゃないけど、召喚獣のシステムは10が一番かなぁ
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/02(水) 06:46:09.02 ID:tEUC5XN/O
というより、仲間になった途端極端に頼りなくなるのが問題でしょ

おいダージャはよ?ホーリジャはよ?
フィールドまでぐっちゃぐちゃにしながら俺達には連発してたじゃんか・・・
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/02(水) 06:48:42.11 ID:SJCTi3F20
お前らに服従するつもりは無いぞ、っていう意思の表れなんじゃね
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/02(水) 08:26:04.54 ID:GNmtxZw7O
いやだねぇ
大人の事情ってヤツは

結局ラスラ君はアーシェに何を伝えようとしてたの?
「憎しみは憎しみを生むだけだよ。復讐を僕は望んでいないよ。」
って事かい?
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/02(水) 11:15:46.36 ID:Fvf5YgLP0
おQが見せた幻影だろ

死者は何も語りかけてくれない、〜はもう居ないんだ
が結論だろ

のはずが
ミクリオやらサディーンやらマクレイオ達やら、やたら幽霊が多いのも
大人の事情ってやつか
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/02(水) 11:32:59.47 ID:5h+04zAW0
ラスラはいなかったんだよ。
ヴァンが見たのも、アーシェが見ていたものもすべて幻影のラスラ。

結局ラスラもヴァンの兄レックスも、死んだ。
死んだ人間があの世から生きている人間に助け舟を出すなんて
おとぎ話の世界でしかない。

松野らしいストーリーだね。
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/02(水) 12:21:41.13 ID:GNmtxZw7O
>>953
「FF12マスターの俺に言わせれば」
までは読んだ

結局、人間が過去を完全に断ち切る事は困難で正面から全て受け入れて
未来へと繋げていく事ぐらいしかできない
とヴァンにも伝えたかったんだろうな
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/02(水) 13:05:19.40 ID:qTePmRfi0
ヴァンにそこまで考えがあったのかスレに移行する気はないけど
>>951-954を読んだけど、大灯台で話してたヴァンとアーシェの改
憲は冒険と共に培った答えだろうな
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/02(水) 13:27:51.54 ID:SwCr4BpTO
酒鬼薔薇が名前を変えて出所するのと一緒でもあるな…

過去を捨てて新しい人生を歩み始めるんだぜ!
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/02(水) 13:30:39.49 ID:K2ma+orO0
おQBぇ「ぼくと契約して魔法王女になってよ」
あーしぇ「おことわりします(゚ω゚)」
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/02(水) 14:18:27.00 ID:t8yD8h07O
淫獣くたばれ
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/02(水) 14:26:51.40 ID:GNmtxZw7O
「所詮人間は今を生きる事しかできない
過去には戻れないし、未来なんて今の積み重ねなんだから。」

〜某有名カリスマロックボーカリスト談〜
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/02(水) 14:54:06.80 ID:CfhDcHbr0
>>954
まさにベイグラの
「過去を見つめぬ者に"成長"はない。
 美辞麗句で未来を語っても
 地に足がついていなければ"進歩"はない」
だな


次スレ立ててくる
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/02(水) 14:59:46.19 ID:CfhDcHbr0
■FINALFANTASY XII 〜FF12スレッド〜ver.0589■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1299045542/
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/02(水) 15:01:33.07 ID:GNmtxZw7O
>>960
君に同意するのが私のつとめだな
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/02(水) 15:32:18.16 ID:994/40Iw0
おつ
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/02(水) 16:15:25.59 ID:sDgEj6p00
ヘイスト使うか
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/02(水) 16:37:15.98 ID:6LJlzdaT0
召喚獣は高威力じゃなくて広範囲攻撃とかやってくれたらいいのに
広いフィールドにいる雑魚にまとめてダメージ与えられるとか
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/02(水) 17:04:51.33 ID:GNmtxZw7O
>>961
「乙して下さい!私を、ここから!」

懐かしい台詞だなと思ったら、9のセーラと被ってるんだな
髪切るシーン最高
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/02(水) 22:27:25.91 ID:89lMhJzn0
>>961、君は何歳だ?

今日7時間かけてダンジューロGETしたぜ・・・
結果三本で妥協してしまった。
2体連続でドロップしたあと3時間出ないとか鬼畜。
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 00:37:58.84 ID:epvE3y8Z0
>>965
それイイ!!
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 00:55:31.45 ID:ti3jzsxWO
もしかして
バッシュとフラン、パンネロとアーシェってゲーム中会話なし?
記憶にないんだが‥
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 01:08:37.81 ID:f6IvyHBp0
パンネロとアーシェは
バハムートに突っ込む前に会話してるな。

バッシュとフランはたぶんないと思う。
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 01:19:39.42 ID:xUhf1St7O
会話してる姿だけならムービー内にあった気がする>バッシュおじさんとフランさん

砂漠か海辺か…そんな感じの所だったかなぁ
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 01:20:09.56 ID:ti3jzsxWO
>>970
バッシュとフランでは確かに会話続きそうにないな

バッシュ「すまん。」
フラン「それで?」
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 01:24:53.04 ID:ti3jzsxWO
>>971
フォーン海岸到着して「ウェミダー!」後かな?
パンネロと砂浜でじゃれてる横で
何話してるんだろな?
連投スマン
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 01:43:22.76 ID:PPtUTlHhO
海岸のシーンであの二人会話してたのかw
はしゃぐ二人を木陰で見守ってるだけかと思ってた
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 01:56:39.76 ID:xUhf1St7O
ちらと顔合わせて一言二言くらいは会話してる風に見える

ヴァン「ワーッ!ウェミダー!!ヽ('∀`)ノ」
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 02:03:33.27 ID:dA1e5+M1O
バッカモナン討伐して「ペリトは居ないから報酬無しな」と言われて
ガン見するフランにはウケた
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 03:17:39.85 ID:+O3rULIyO
ヴァンでもバルでもなくフランなとこがいいよな
無言の圧力
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 03:32:11.62 ID:ti3jzsxWO
ジュール「‥‥‥‥‥‥‥‥。」
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 05:12:41.83 ID:UNUBQ9yF0
5年前に諦めて、4年前に2周目プレイしてまた諦めた向日葵の花がやっと咲きました…(´;ω;`)ぶわっ
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 07:20:52.27 ID:UNUBQ9yF0
分かってはいたけどトロの剣より弱くて…(´;ω;`)ぶわっ
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 07:40:31.42 ID:GaIAoIX20
昔のFFだと序盤でバカみたいにレベル上げして作業ゲーを進んでしてた自分も
なんだか最近めんどくさく感じるようになっちまったよ。。
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 09:21:03.61 ID:HIq3zWNcO
バッシュと兎、大灯台頂上直前のイベントで絡みあるよ
うろ覚えだけど
フ「ミストが濃いわ」
バ「いよいよ頂上か」…みたいなの

いや会話と呼べるか微妙ではあるな
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 12:58:37.43 ID:ti3jzsxWO
>>982
あったね
バルフレアとの馴れ初め話とか、お互いの兄弟話とかして欲しかったんだが
クールな二人もアリだな

今思ったんだが、王宮宝物庫でヴァンとバルフラが出会わなければ
このどえらい物語は始まらなかった のかな?
まさしく一期一会だ
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 13:57:32.72 ID:xUhf1St7O
バルフリャーとフランは空賊だから、凄いお宝(破魔石と知らずに)を狙うだろうし
ヴァンは反乱軍に加わって破魔石の情報をスパイしそう(パンネロも心配して付いてきそう)
アーシェ殿下とバッシュは王室御一行だから勿論破魔石とは深く関わる

宝物庫での出会いが無くても、みんないつかは破魔石=クリスタルの元に集うのかも
何というかすげーFFらしい

…あ、でも宝物庫イベント無いとアーシェやバッシュは助からないか
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 15:21:17.34 ID:ti3jzsxWO
>>984
なるほど
やはり宝物庫での出会いがなければヴァンは「オイヨイヨ!」と
叫ぶ事もなく、アーシェ王女はヴェインに本当に処刑されていたのかもな


「私をここから出してくれ!」
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 16:01:01.24 ID:f6IvyHBp0
○○がなければ〜

ifの話はどうでもいいよ。
あの人はもういないんだ。
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 16:48:52.74 ID:ti3jzsxWO
「結果から原因を学ばなければ、また同じ過ちを繰り返す」

ン・モゥ族の伝承よ
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 17:23:02.73 ID:f6IvyHBp0
国同士の戦争は終結した。
アーシェは女王になりダルマスカを治めた。
これのどこが過ちなのか
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 17:50:18.54 ID:ti3jzsxWO
過ちではないが正しいとも言えない

話デカくなり過ぎww
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/04(金) 00:30:11.94 ID:QEHJtMnh0
これに限ったことじゃ無いけどプリレンダなんぞオープニングとエンディングくらいでいいから
3〜4パターンくらいキャラの服装用意してほしい。キャラは好きなんだけど格好がどうも好きになれん
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/04(金) 01:02:56.91 ID:leDmGWBLO
>>990
それこそが私の願いである!

ホントそうだよな
せめて色だけでも変えさせてほしい
FFはそういう遊び心若干低いよね
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/04(金) 02:04:31.67 ID:1/C3hOJ80
同意。EDのパンネロ服がいい・・・ってのはあるあるすぎるか。

でもFF12は言うほどムービーゲーじゃなかった気がする。
数はそこそこあるけど、物語が長いのとリアルレンダのも多かったからかな。
実機ポリゴンに関してはPS2最高レベルの出来だと思う。
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/04(金) 02:24:59.07 ID:leDmGWBLO
確かにこれほどのクオリティ高い作品創られると
そこいらの制作会社じゃ太刀打ちできずお手上げだよね
そりゃ日本のゲームソフト売上も元気なくなる訳だ

俺らはいい作品を遊べて嬉しいんだが
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/04(金) 03:35:15.43 ID:Mp88SVhXO
>>992
というか、13がムービー入れすぎなんよ。
12ぐらいがちょうどいい。ムービーも無さすぎても味気ないし。
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/04(金) 03:49:39.26 ID:AlRV6Kp10
ドラクエみたいにバニーガールとかエロコスに着替えられたらよかったな。
アーシェがバニー姿というだけでよだれが出る。
でも雰囲気的にそういう遊びは認めない感じだよねFF12は
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/04(金) 09:02:56.48 ID:i9FV3wH2O
自分のトラウマ世界をタコに扮し、イスと共に駆け回るゲームがあってだな


モグシーのモーグリたちのバイバイが可愛すぎてコスチュームなどどうでもよい!
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/04(金) 10:55:31.64 ID:3OToI+cj0
モグシー可愛すぎ
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/04(金) 11:31:30.44 ID:leDmGWBLO
ミス・イヴァリースは
ヨーテ

異論は一切認めない
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/04(金) 12:56:05.22 ID:03Z3NR5AO
力なき者は1000を踏むなかれ。
されど力のみに頼るなかれ。
おのが目に惑わされるなかれ。
幻を断ち次のスレへ至れ。
ーーレイスウォール、記す。

1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/04(金) 13:05:03.89 ID:TxfguXe/O
時空警察ヴェッカー・デッドリーナイトシェード
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!