【DFF】DISSIDIA FINAL FANTASY参戦413人目【DDFF】
禁止ではありませんが、ここは質問スレではありません。過度の質問は控えましょう
説明書、ゲーム内マニュアル(各所でスタートボタン)をしっかり読み、Ctri+Fでスレ内を検索、
過去スレを参照するなど、まずは自分で調べてみることをおすすめします。
その他詳細は、
>>1のまとめWikiを参照してください。
ただし、wikiの情報は不足していたり間違っていたりする可能性があります。
Q・メモリースティックはどの容量のを買えばいい?
A・セーブだけでいいならお好きな物を。
【データインストール】
245(バトルのみ)・373(バトルとストーリー)・528(全てのデータ)メガバイトから選択可能。
(528MBをフルインストールすると1時間くらいかかる)
データインストール(最大528MB)して快適にプレイしたいなら1GB以上。
リプレイ機能を含め存分に使いたい人は、コストパフォーマンスと将来性を考えて4GBか8GBがお勧め。
Q・荒らしやスレ違いの話題がウザイんだけど
A・スルーしましょう。上げてくる人はNGで対応を。
「他のキャラ出せ」「○○見たらやる気無くした」「声優のイメージが・演技が(ry」
などのレスをする人は荒らしの可能性が非常に高いです。いじったらダメ。
また、単発IDによるこれらのレスへの応酬は、同一人物によるものかもしれません。
専用スレがあればそこに誘導しましょう。思想は違えど同じFFファン。生ぬるい目で見てあげてください。
Q・操作法とか表示のとかアクセサリの倍率とか、よくわかんね
A・説明書とゲーム内のヘルプ(各所でスタートボタン)に色々書いてある。面倒がらずに読め。
Q・シャントット、ガブラスが使えないぞ? ○○の要素がでない、みつかりにくい!
A・まずはストーリーをクリアしろ。隠しキャラは追加ストーリークリアでPPカタログ購入可。
Q・ロゼッタ石はどこで手に入りますか?精霊石は(ry しずく石(ry
A・ロゼッタ石は宝箱以外だとDPボーナスか、風石水石命石各1でトレード。
素材系のアクセサリは大抵、ストーリークリア後のデュエルコロシアムで手に入る。
Q・装備○○はどこ?
A・『欲しい装備レベル』に近いレベルの相手とクイックバトルしてこい。
当然強いほど良い物を装備してくる。最強装備は究極幻想雑魚で粘れ。
盗賊の小手やシーフの帽子はレベル70〜90くらいの玉ねぎかジタンなど、装備できるキャラ。
Q・楽にアイテム集めさせろ
A・LUKをアクセで67くらいまで上げろ。装備、PPカタログ(+0.5%)で補正して粘れ。
PPカタログで関係する要素の解放を忘れるな。欲しいもの持ってるゴースト貰って倒すのが楽
Q・etc の○○装備系買ったのに使えない
A・アビリティだからセットしろ。
Q・エアダッシュ使えね…
A・普通のは壁走り中などからしか使えない。
フリーエアダッシュ系は上下にも追尾するし、Rでもロックすればコア取りに行ける。
マルチは上下方向には移動しないので高さあわせて使え。
Q・なんかスペシャルカード拾ったんだけどなにこれ? レアカード?
A・解析で得た社員用パスワードの悪用です。非公開パス。厨の証
Q・今から買うなら無印とUTどっちがいいッスか?
A・ストーリー重視(声優目的・日本語ボイスなど)なら無印
Kai・アドパなど対人を視野に入れての購入ならばUT一択
デュオデシムへの引継ぎは両方可能
無印からUTへの主な変更点(無印は全て日本語)
より詳しい情報は
>>1にある公式&まとめwikiにて
イベント:全て英語で字幕のみ日本語
追加イベントあり、少し変更されたイベントもある
戦闘 :日本語に加え英語ボイスが追加され、オプションで変更可能
試合前後のセリフに日本語の字幕
対戦 :大幅に改善、新技が追加された者も
装備品やアクセサリが増えた
その他 :やり込みの指針となる「ミッション」がUTで大幅に緩和
通信相手がいなくてもアイテムを揃えやすくなった
コンピュータのアルゴリズム変更
アーケードモードとデュエルコロシアム最高難度の追加
※グロ注意※
思いっきりリンクに蓮とかはいってるじゃないか。
もっとつるならうまくやれよwww
フッ!!フッ!!フッ!!フッ!!フル勃起したぁ━━━━━━━━━━━━ッ!!!!!!!!!!!!
フッ!!フッ!!フッ!!フッ!!フル勃起したぁ━━━━━━━━━━━━ッ!!!!!!!!!!!!
フッ!!フッ!!フッ!!フッ!!フル勃起したぁ━━━━━━━━━━━━ッ!!!!!!!!!!!!
フッ!!フッ!!フッ!!フッ!!フル勃起したぁ━━━━━━━━━━━━ッ!!!!!!!!!!!!
フッ!!フッ!!フッ!!フッ!!フル勃起したぁ━━━━━━━━━━━━ッ!!!!!!!!!!!!
フッ!!フッ!!フッ!!フッ!!フル勃起したぁ━━━━━━━━━━━━ッ!!!!!!!!!!!!
フッ!!フッ!!フッ!!フッ!!フル勃起したぁ━━━━━━━━━━━━ッ!!!!!!!!!!!!
フッ!!フッ!!フッ!!フッ!!フル勃起したぁ━━━━━━━━━━━━ッ!!!!!!!!!!!!
フッ!!フッ!!フッ!!フッ!!フル勃起したぁ━━━━━━━━━━━━ッ!!!!!!!!!!!!
フッ!!フッ!!フッ!!フッ!!フル勃起したぁ━━━━━━━━━━━━ッ!!!!!!!!!!!!
フッ!!フッ!!フッ!!フッ!!フル勃起したぁ━━━━━━━━━━━━ッ!!!!!!!!!!!!
フッ!!フッ!!フッ!!フッ!!フル勃起したぁ━━━━━━━━━━━━ッ!!!!!!!!!!!!
フッ!!フッ!!フッ!!フッ!!フル勃起したぁ━━━━━━━━━━━━ッ!!!!!!!!!!!!
フッ!!フッ!!フッ!!フッ!!フル勃起したぁ━━━━━━━━━━━━ッ!!!!!!!!!!!!
フッ!!フッ!!フッ!!フッ!!フル勃起したぁ━━━━━━━━━━━━ッ!!!!!!!!!!!!
フッ!!フッ!!フッ!!フッ!!フル勃起したぁ━━━━━━━━━━━━ッ!!!!!!!!!!!!
フッ!!フッ!!フッ!!フッ!!フル勃起したぁ━━━━━━━━━━━━ッ!!!!!!!!!!!!
フッ!!フッ!!フッ!!フッ!!フル勃起したぁ━━━━━━━━━━━━ッ!!!!!!!!!!!
フッ!!フッ!!フッ!!フッ!!フル勃起したぁ━━━━━━━━━━━━ッ!!!!!!!!!!!!
フッ!!フッ!!フッ!!フッ!!フル勃起したぁ━━━━━━━━━━━━ッ!!!!!!!!!!!!
フッ!!フッ!!フッ!!フッ!!フル勃起したぁ━━━━━━━━━━━━ッ!!!!!!!!!!!!
フッ!!フッ!!フッ!!フッ!!フル勃起したぁ━━━━━━━━━━━━ッ!!!!!!!!!!!!
フッ!!フッ!!フッ!!フッ!!フル勃起したぁ━━━━━━━━━━━━ッ!!!!!!!!!!!!
フッ!!フッ!!フッ!!フッ!!フル勃起したぁ━━━━━━━━━━━━ッ!!!!!!!!!!!!
フッ!!フッ!!フッ!!フッ!!フル勃起したぁ━━━━━━━━━━━━ッ!!!!!!!!!!!!
PV最後のプリレンダ部見てると、ストーリーに絡む新キャラは
10、11で最後になりそうだと感じる
ギルガメッシュはいても隠し扱いかも
レナ強えええ
戦慄すら覚えるわ・・・
>>1乙
レナか・・・ファリス(´;ω;`)ぶわっ
>>1乙 またレナかwww
キスティス「スカグロ耐性100%である私に隙はないわ」
>>1フリ乙ニール
>>1000ならムスタディオ爆発って書こうと思ったら…
レナの人ガチすぐる
>>1乙
>>13 やっぱこのセフィロス派手で良いな
DLCで来ればいいのに
21 :
20:2010/12/27(月) 00:49:57 ID:MQcOYsBm0
とか書いたがよく考えたら最初から片翼がある時点で望み薄か…
レナの人の1000取りはスマートすぎるww
>>1乙
バッツのジョブ1個ぐらいDLCできないかな
赤魔か白魔か大穴で魔獣使いを頼む
クラティ最高
>>24 バッツのジョブをDLCを出すくらいならファリス、レナ、ガラフ、クルルがくるべき
おお、PV一時停止しまくったらマジでラグナ指輪してる!
なんか感動した
>>28 「お前俺の奥さんに似てるな〜」
ぐらいの発言はあるかな
本当にDFFタクティクス出ないかなー
SRPGなら「あのキャラが出ない!」なんて嘆かなくてもすむような
除名とか死亡とか汎用キャラとかなくなるだろうけども
まあぶっちゃけアクション苦手だから言ってるだけなんですがね
DFFやってて指ばかりか足もつったのはきっと俺ぐらい
>>29 それ言われても嬉しくないだろうなw
>>30 ナムカプみたいな感じか?
FFTからFF:U、OVAに映画まで勢ぞろい
>>27 ティファの4thコスを初回特典に付けるくらいなら
エアリスかユフィを出すべき
クラウドの4thコスをKHbbsでDLCにするなら
コンパチでザックスを出すべき
……と同じくらいの暴言だぞ
バッツのジョブは欲しいけどなー踊り子とか。
ガラフくるならガラフの踊り子も欲しいw
35 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/27(月) 01:21:47 ID:PW9olKCoO
>>27 顔はファリスレナクルルで声はバッツとかマジ勘弁
>>30 カオスサイドでプレイして、汎用キャラ=イミテーションですね。わかります。
一周目の行動によっては、二週目で元コスモスサイドのユニークキャラが使えるとか。胸が熱くなるな。
あれ、バッドエンド一直線のような・・・
この時、まさかケフカのエドガーコスが来ようとは誰も予想できなかったのだった
>>35 そうそう
別のキャラにするってことは声やモーションも変える必要が出てくるって事
ファイナルファンタジーシリーズで初のキャラソン持ち
FF10ティーダとユウナ
俺はシミュレーションより
歴代主人公でパーティ組んで普通のFFみたいにRPGやってみたいかも
戦士系多すぎるかw
ユウナ、足だけ見るにFF10−2仕様じゃなくてFF10仕様なのかコレ
ディシディアの世界で一番強いのって誰なんだろ?
>>40 ディシディアはディシディアで好きだからこれとは別に
そういうの出してほしいな
FFキャラはジョブだったり育成自由にできるナンバリング多いから
何とかなるんじゃないかw
プレイヤーの腕次第なんじゃないか?>強さ
>>42 公式的にはシャントットになるのかねやっぱり
>>40 それはいつかやってみたいな
システムだけ10-2のジョブチェンジみたいにして
暗黒騎士WOLとか白魔スコールな似合わねえEEプレイしたいw
一番弱いのはフリオ
に負けた皇帝
>45
ラグナ=父親については、スコールは知ってる・気が付いたという描写はないよ。
気が付いたかもしれないし、気が付いてないかもしれない。
キロスにほのめかされたりはしてるな
気づいてるけど黙ってるっぽい感じもする
>>49 シュミ族の村の名探偵ぶりからして、気付いてても不思議じゃないよなw
>>48 ∠/: : /-`~´--、: : : : : :∧、
ト/::/:/ |:|: : :: ::/_.ヘ',ゝ
/:{:/{/__ノ ヽ_|」',../|彡:´|: |´
,'; ;| ! V .|/: : :|:: |
|::: :i ニ=- -=ニ ミ: : ,'::::|
|i:(.|"" ' "" rヾ/: |i:|
||: :ヘ r‐‐‐--v {ゞ丿::| ||
i|::/ ヽ、 ヽ__,ノ /‐-´|: :| |
.__ |/ >.t─--..::´、
`-t- `ヽ /´/:::{_ /:::::::-彡、
{とニ ヽ=、 r/ {巛r:::::/´三彡´⌒ヽ
ヾヘ`/ヘヾ、 / i.| ヽミ|:_:/彡´ / ',
ヽ、ヽヽ.ヘ/ Y /:::|´ /´ |
ヾ_∨ )ヽ ,' /::::::| i { / |
ヽ /| ./:::::/≡>-K__ |
 ̄ ̄ ̄"~ ---≧ ,,__∠._ri .///ミミ/ ヽ |
 ̄ ̄~` -ミ{ ./
`---‐‐‐‐‐´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>32 前者は普通に正論じゃん
ティファいらねーよ
ティファも立派なディシディア戦士だ
DISSIDIA
伊達巻美味いよーーー!正月には絶対に2〜3本買う
あと栗きんとん!栗きんとん!栗きんとん!栗あん減らして栗増やしてくれえええええ!
おせち待ち切れなくて去年は30日から食い始めたよイヤッホオォォォォウ!!
ちょっと伊勢海老釣ってくる!!
なんか検索しようとしたら誤爆した
申し訳ない
誤爆してすみませんでした
誤爆だらけワロタ
いや、伊達巻は確かにうまい
早くヴァン使いたいわ 主人公側で刀振り回せるとは思わんかった
>>58 ディシディアのキャラたちがこたつで栗きんとん食べてる図が浮かんだw
カオスが鎧だらけでシュール
ばっくげき〜っ!
なんだラグナか
伊達巻きと栗キントンとディシディアの関連性について
きっと誰かの好物なんだろう
ディシディアのキャラをおせちに例えると
DDFF自体が豪華なおせち料理
伊達巻きって伊達政宗の好物だったから名前が付いたんだってな
くわい=WOL
72 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/27(月) 02:32:39 ID:1mtoNiBK0
玉ねぎ
アルティミシア城 ごまめ
クリスタルワールド 数の子
夢の終わり 伊勢海老
74 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/27(月) 02:34:25 ID:RjrF1Nmv0
昆布巻き=ゴル兄さん
昆布巻きが腰布巻きに見えたw
前作のラスボスが巨大カオスだったから、
今作のラスボスはもしかして巨大化したコスモス?
今回はコスモスだよ
やっぱりカオスだよ
黒幕は神龍だよ
今まであがってた説はこのくらいかな
でもカオスもちょっと飽き気味だよね
>神龍
その表記だとドラゴンボールが敵って意味になるぞw
クリスタルを全部集めると出現するんですね
>>52 これヴァンに見えるwww
つーかさ、ジャンフェス開催してる時に27日にフラゲできるジャンプの合併号にユウナが載るって言ってた人いたが、今日が27日だな
期待しないで待ってみよう…
>>81 マジか!
ユウナの足が実はファリスのでした!ってことになってるよう寝ながらまとう
みんなおやすみ
カオスとコスモスが1の要素ならしんりゅうは5の要素になるのかね
5からしんりゅう参戦ktkr
足だけかもしれませんよ?
ふざくんな
二度と起きないでいい
あれはキマリだと祈りながら俺も眠るわ
ユウナのアナザーとかexモード時の姿気になりまくる。
でも召喚士とガンマンだったら攻撃法とかガラっと変わるから10-2のユウナは来ないんだろうな
Anotherはまさかのユウナレスカとか
せっかくならユウナには召喚士として戦ってほしい
ガンナーも面白そうだけど今回はあくまで10本編のユウナということで
衣装でアナザーがガンナー、サードがウエディングドレスとかだと俺得
深夜の眠気覚まし&気分転換にパズルでリフレッシュするといい^^
@ 3
4 4 1 3 A
3 1 @ @@ A1
2 4 1 9 1 4 C 2 @
1 3 1 1 1 1 1 3 A1 1
1 9 5 1 1 1 1 1 5 9 1 1
1@++++++++++++
11@1A1++++++++++++
13B2++++++++++++
25@3++++++++++++
十一→11@++++++++++++
9A++++++++++++
3@1@3@1++++++++++++
232@++++++++++++
313++++++++++++
331++++++++++++
33++++++++++++
232++++++++++++
1222++++++++++++
3++++++++++++
召喚士とガンナーを組み合わせた全く新しい(ry
ユウナ「あなたにふさわしいソイルは決まった!」
91 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/27(月) 04:00:51 ID:PW9olKCoO
>>78 ゼロムスとか永遠の闇みたいなラスボスやオメガや神竜みたいなラスボスを凌駕するボスが隠しにいてもいいよな
瞳に満ちる光 ティアレインボー!(キリッ!
アルテマバスター「DDFFに出ようかどうかトイレで考え続けた・・・」
PVのユウナはただの演出で、召喚士から異界送りのような動きをしてその後ガンナーに変身するんだよ、きっと。
ところで、T3Bの特典コードって全部一緒?
発売当初、T3Bの攻略スレでコード晒してる人いたけどコードは全部ばらばらなんだろうか…?
誰か確認した人教えて。
>>94 確認はしてないけど一つずつ違うんじゃない?でなければ特典の意味が無に帰るし
カセット毎に違うコード書いてあって、一度そのコードが使われたらもう使用不可ってのが現実的かな?
ちなみに手元の特典コード見ると、12文字の数字と英字の羅列になってるね
埋め立て乙のイラプション!
>>94 DLCは各自バラバラだし、一度でも使ったら他人は使えない
ラグナを筆頭にヴァンもライトニングもバシバシ銃撃ってるから
ユウナまでわざわざ本編外のガンナー要素持ってくることはないんじゃないかね?
よく言われてるように召喚技(技だけ)がメインなんじゃないか
となると、特典コードのコスはそのうち追加販売されるな。
じゃないと、後から買った組はコンプ出来ないしね。
キャラ追加少なすぎるな
雑魚キャラはコンパチじゃなくて
ゴブリンとかにして欲しかった
>>98 俺も召喚獣の技を使用するんじゃないかと思う
FF10は未プレイだが、FF辞典の視聴覚室で召喚獣の技一覧見たら結構かっこよかったな
あれを攻撃アビリティにアレンジ出来れば良さそうな感じがする
歴代の戦士を召喚とかないか…
FF4PSPにもDLC付きそうだな
カインかセシル辺り
>>102 歴代の戦士の召喚はコスモスとカオスが既に行ってるからなぁ
神々の所業に匹敵する行為はさすがに行わないんじゃない?
>99
普通に考えてゲーム内の条件満たせばコス解放だろ
>>104 確かにそうだな〜!
ユウナの戦闘が召喚士だったら楽しそうだ
通常が10で、EXモードが10−2が相場だろ
ドレスフィア(笑)
>>108 ティーダの例を見る限り、EXモードで七曜の武器装備じゃないかな?
辞典で確認したがニルヴァーナか、EX効果は武器アビリティをDDFF用にアレンジとか
ただしこれだと10-2の衣装でも杖装備になるのは避けられないな、さてどう出るかな
ふうつに10-2仕様のユウナで良かった気がする
ガンナーはラグナがいるけど・・・
つーか2と9はなんで公式でまだこないんだ?
もうキャラクター来ないんだろ?
来月はユウナと一緒に10が来るし・・・隠してある意味がないような
来るシリーズバレ防止なら9はともかく2はもういいだろう
2は10・11のどちらかと、9は5と一緒に発表かな?
しかしPV見飽きないな…
9くんの?ムリッショたぶん
>>114 公式サイトに載るかってことでしょ?
参戦はたぶん無理かもね。たぶんだけど
ここで颯爽とペプシマンが参戦
,. -‐…‐- 、
/ ,
i ',
! i
! ,′
〉、 /
_jミ「 ヽ ∠ `7ミt_
_/ 辷t `¨¨´ .イミ/ \_
/ ,. -くクァ-、__,rァ7ヽ>< /.::::::::::\
. / / `¨"'‐'-'‐'‐'"´ /.:. ::::::::i
| i / ̄ ̄\ /.:::::::::::. ::::::|
| ! /-、__,.-‐‐-、j 〈.:::::::::::::/ .::::::::!
. } _,⊥、 r‐-、__,.-―--、/.:::::::::::/ .:::::::/
. i r_´_,..- \ ヽ:::::::::::::::::::::∠'-- 、:::/ .:::::::{
! r' /,.- >一…'´ ̄ ヽ .::::::::i
i ど/_,.-‐'" _人 .::::::::/
. ! `´ _,.-‐'"´ .:::::::/
ヽ _,. -‐<.:::::::::::::::..... ...::::::::/
ヽ __,. -‐'" /.:::::::::::::`:::::ー-:.、 ...::::::::/
| /.::::::::::::::::::::::::::::::::::| ̄
 ̄
ニ ュ ー ト ン リ ン グ
5:レナ
6:マッシュ
9:ビビ
追加しろ!間に合わなくなっても知らんぞ!
ユウナ、プリッシュ、ギルガメッシュで鉄板ですので^^;
ミンウ、セリス、ビビでしょう
プリッシュってそんな最有力なん?
ミンウはFCだからな〜
5.6.9から来るなら個人的には
ギルガメッシュ・セリス・ビビがいいかな
というか
>>81のジャンプって1週間前にもうフラゲできるもんなのか
プリッシュってだれ?
つか、6から追加キャラなしとかシンジラレナーイ!!!!
本当に信じられない・・・どういうことなの?
前作では夢繋がりなのか2と10は絡みが多かったけど今作もそうなのかな
なんとなく次の公式には10と2が来そうな気はするけど
11はよく知らないけどまだ一人しかいないから可能性高いかも
今作のフリオはライトニングの割と絡みそうな、どうなんだろうな
クラウドもティーダも陣営移動疑惑あるし前作のパーティーにはならなそうだが
スコールはバッツとジタンにしろラグナにしろテンション高い奴らと組む運命にあるようだが
Wolはまたぼっち?
9やってないんだけどビビとジタンって仲良いんだっけ?
仲良いというか立ちションは一緒にしてたけどw
9のジタンは一家の長みたいになってたイマゲ
そういやカイン ティファくらいだな
インタビューで言われてた奴が出るの
ティナとセリスって共通点多かったり対照的な部分が多いよな。
幼い頃から帝国に育てられる、天然と人工魔導士、覚える魔法がファイア系とブリザド系、
子供達へ母性の愛、ロックへの恋に目覚める、魔力解放のトランスと逆の魔封剣etc…
…つまり何が言いたいかっていうとモグタン将軍来い!
>>129 ありがとう。PVでまたバッツとジタンがつるんでたから
ビビが参戦なら近くにいてもいいよなと思った。まああまり関係ないか
魔列車のEXバーストが何かきになるわ
なに!?キャラじゃない…だと…
既存キャラにこれ以上技の追加は期待できない感じかな?
アルティミシアにメイルシュトロームとか
エクスデスにホワイトホールとか欲しかったんだがな
5のムービー部分が皆無ってことはギルガメ確定なんですね
1月ユウナ2月ギルガメッシュときて発売直前にもう一人追加すんのかね?
それを見越してのブリッシュ?予想?
ブリッシュって亜人の女かよ!
どこに需要あるんだこれ…
これ出すなら6か9から出してくれたほうが・・・
ギルガメッシュに至ってはスタッフがDFFのキャラを
FF8で使われたギルガメッシュのモデルに差し替えて遊んでたらしいな
鉄板だと思うが公式見てると今後どうなるか全く見えない
>>140 遊んでたんじゃなくてスペックが同じようなものだったから代用してたんだよw
ジェクトについてよく知らんのだが、コスモス側でも違和感ないキャラなのか?
お祭りゲーなのによくわからん設定とか持ち込まれてティーダはカオス側!とかやられても入っていけない人が多いと思うんだが…
>>139 11のファンは嬉しいです。それに前作一人だったので二人目来ても怒らないでくだちい。
>>126 ぼっちって言うな!
奴は器用貧乏だから一人じゃないと駄目とか理由があるに決まってる
PVでバッツが話してたりしたし、仲間と行動する時間もあるさ、きっと…
ギルガメは好きだけど他にも出てるしこれからもどっかで見られそうだから
ここでは別のキャラがいいな
まあティファごり押ししたスタッフがそんな空気読めるわけないけど
>>105 初回特典だけであればその可能性もあるけど
今回みたいにDLCと銘打って他のソフトでも特典にしている以上
追加販売はあっても開放とかはない
テキストタイプのイベントを増やしたみたいなことが書いてあったから
多分コスチュームじゃなくてイベントのDLCはオウガみたいにあるだろうけど
むしろWOLは一人じゃないと
ぼっちってのは前作スコールさんみたいなことを言う
>>128-129 そもそも9で仲悪いキャラが思い浮かばんw
クジャはラスト直前まで全員から嫌われてたけど
>>143 ジェクトは一時は世界に平和をもたらした偉人だし
よくわからん設定てのは原作にあった設定ってこと?
それともディシディアオリジナル設定のこと?
>>143 FF10ではシンっていう色々理不尽な化け物がいて、そいつがガンガン人を殺しまくってる
で、召喚士が命と引き替えに究極召喚っていうのをやって、やっとシンを倒せる
シンは10年くらいで復活しちゃうけど、それでも10年の平和のために召喚士は命をかける
という世界観で、ジェクトは召喚士だったユウナパパのガード(護衛)として
シンを倒して世界を救うための旅をしてた人なので
本来的にはコスモスの人
けど、究極召喚ってのが実は召喚士を守るガードを次代のシンにしてしまうので
結果的に破壊の化身となって世界中の人をがつがつ殺しまくる運命になっちゃったんで
そういう意味でカオス側にもなれちゃっただけの人
>>143 ジェクトはヒロインユウナの親父と一緒に世界を救う旅に出たメンバーの一人で
ユウナの親父と自分が生け贄になることで敵を行動不能にして世界を救ったけど
それも一時的なものでラスボスに吸収されて自分が世界を襲う化け物になってしまった。
おおざっぱにいうとこんな感じなんで
ジェクトに関してはコスモス側→カオス側って設定には違和感ない。
>>150 原作にあった設定、ってことかな
お祭り作品なんだし主人公=正義、敵=悪 っていう単純なのでいいと思うんだが
無駄に独立したものになられてもねえ・・・もうなってるけど
ジェクトは本来はコスモス側なんだが犠牲になってカオスになっちゃったかんじの人だな
まぁストーリーまだよくわからんし、否定するのはちと早いんじゃないのか
ティーダがカオスってのは決定なの?
決まってもいないことで喚いても仕方ない気が…
コスモスしてる現カオスも見てみたいっちゃ見たいけどなw
逆もしかり
ゴル、クジャ、ジェクト、セフィロス以外想像出来ないが
>>153 敵が根からの悪だとは限らないのは4や9もそうじゃね?
>>155 いや、決まってないはず
ジェクトが途中でカオスに行っちゃったんで、
補充要員とかでコスモスに連れてこられたのがティーダとかじゃないかな
>>156 ゴルもそうだけど
ニブルで発狂する前のCCセフィロスとかだったら
なんかすごく普通に強くて頼りになる兄ちゃんとして活躍してくれそうだしなw
>>156 魔導注入されて心が壊れる前のケフカなんて想像つかないwww
壊れる前は真面目だったんだろうか?
>>159 それが一番可能性としてはありえそうだね
設定は違えど原作の流れをなぞった形になるし
PVでもジェクトはカオスパワー注入されそうになってたからなぁ
>>156 ゴルベーザにはむしろ、
思いっきり悪役してほしいな、原作どおりに。
セシルとも、兄弟であることを忘れて、もっと敵対せんかな
ゴル兄はゼムスがいなかったら悪人ではなくなってしまうからなぁ
165 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/27(月) 10:37:03 ID:mhwh8n990
ちゃんと初心者でも使えるように設定されてるかな?
変に難易度下がっててもやだけど。
そしてWoLのあだ名はブライトだと予想。
アルティーマニアではティーダと一緒に帰るために皇帝に手を貸してカオスサイドになったって書いてあるけど
ゲーム中だとジェクトはコスモス時の記憶ないんだよね
ここら辺で矛盾してるしアルティマニアは無視してもいいのかも知れない
カオスサイドになったというよりカオスサイドとして動いたってことじゃないの
カオスに召喚された時点でカオス側なのは確定してるんだから
>>160 「マジだ」とか言うセフィロスは衝撃だった
ジェクトは12回目で死んだから記憶がないんじゃねーの
皇帝の狙い的には、ティーダと帰りたかった事を覚えてなくてもいいんだし
勝てば(カオス側であれば)記憶ありってのも確証はなかったような
DFFのPVを初めて見たときカオス勢のジェクトの浮き様と言ったら・・・w
つか久々に見たらユウナ参戦かもだって?
がんがん召喚しながら戦えるとか胸熱
けど声優変わるなら誰になるんだろう・・・
あとミンウはまだですか?
クラウドがカオス側っぽいのって原作で
セフィロスのコピーで人形だとか言われてたからだろうか
そこまでカオスなイメージなかったから楽しみだ!
とっくにFCの希望は潰えたというのにまだミンウミンウって・・・
毎回ミンウの名前出ると執拗にうるさい奴が沸くが同一人物なのか?
別にスルーしろよ
希望キャラ出るからあとはなんでもいいや
強いていうならまだ一人しかいない11から来てほしいな
ラグナとユウナが出ると聞いて欲しくなってしまった
アクションの難易度はどの位ですか
アーケードで少し格ゲーをかじった程度の人間でもついていけますか?
携帯機のアクションゲームはDSのカドゥケウスシリーズしかやった事ありませんが
6から魔列車マップが出るっぽいけど
魔列車で魔列車以外のBGMで戦うなんていやだ
>>177 結構前作から調整入ってるようだからよくはわからないけども
前作はそんなに難しくなかったと思う
>>177 対人戦しなければ、よほどアクションが苦手じゃない限り大丈夫
ミンウとか知らないから連呼されまくってうざくなった記憶しかない
ヴァンと一緒
>>177 前作が安くなってるから予習しといたらどうか
クリアするだけならレベルあげれば簡単だよ
北米体験版ってまだあるのかね?
あるんだったら操作感知りたいだけの人にはいいと思うが
外伝から何がくるのかも楽しみだな
>>181 そんなこと言ったらティファだってユウナだって同じ
みんな君と同じじゃないんだ
知らないなら知らないで黙っていればいいわけで
無駄に噛み付くのはやめてもらいたい
全作やった俺からすればそんな現象は皆無だが
186 :
177:2010/12/27(月) 11:19:42 ID:ZeIjm4slO
レスありがとうございます
多分対人戦はやらないと思いますので、レベル上げて頑張ってみます
昔マッシュのコマンド入力で腱鞘炎になってしまったので
コントローラーでのコマンド入力が軽くトラウマになっていますがw
北米体験版も調べてみます
スルーすればいいのに
わざわざ噛み付くから味をしめる
>>177 大丈夫だ、問題ない
アクションゲーなんてDFFが始めてだったがクリアできた
というかFFキャラが一同に会するゲームじゃなかったら
多分一生アクションゲー買うことなかったと思う
流れきって悪いけど11のBGMからは神龍戦とアルタナM最終とアレキ戦がきてくれるとうれしい
>>189 過去世界でのフィールド・ダンジョン通常戦闘曲もいいな。
あの人の曲、メロディーより音色やリズムに特徴がある感じなんで、
アレンジがしにくそうな気もするけど、どうせならアレンジで。
>>186 必殺技懐かしいなぁw 最初待機動作中にコマンド入力するんだと思ってたよ
ゲームバランスは割と不安定だけどゲーム自体は近年のガンダムVSシリーズとか
アーマードコアやらモンハンやら比べればそこまで腕要求されないと思うから
早く慣れると思うし慣れれば簡単
とりあえずフリオとヴァンがまともな性能なら満足
>>177 カドケに比べたらずっと簡単だよw カドケほど反射神経も必要ないし一度にやることも少ないし
何より腕が痛くならない
まさかこんなところでカドケプレイヤーを見るとは思わなかったから遅レスだが言わせてくれ
ユウナとボコとモグの参戦確定情報マダー?
てかティナとヴァンのコンビ可愛いな・・・十代っていいな・・・
フリオはできれば全ての地上BRVにフルコン&性能差別化が欲しいところではある
というかそれくらいしてくれないとコンボ中に考えるって程じゃない気がするw
というか当たり前だけどフルコン付けるだけでもかなり攻めと待ちの相互の選択肢広がるよねぇ
他のキャラもBRVくらいはフルコンあっても良い気もする
ジェクトのEXがちょっと不遇になるけど巣の性能が良いし
フルコンじゃなくても始動が優秀なら良いと思う
でもフリオの場合全部フルコンにしても踏み込みが足りないから・・・
てか結局コスモス側は主人公、ヒロイン、タイトルロゴの枠が守られそうだな
まぁ人数限られてるしそんなもんか・・・
ウボァー「フッ、興味ないね」
ユウナまだー?
ティーダがカオスなら、バトル曲に10−2のシューイン戦の曲収録してそうだな
あれかっこよくてすき
>>195 フリオはフルコンでもまだ性能足りないと思ってるw
コンボ中考えるっていうくらいなら最低限フルコンはほしい
DdFFは前作よりも格ゲー要素が強くなって
戦うのが苦手な人が対人戦ができなくなりそう。
フリオに足りないのフルコンによるコンボ火力じゃなくて立ち回りの強さじゃね
アシストブレイク?だとかスイッチ技だとかフェイントだとかさっぱりわからんな
フリオ関連の心配ごとというか、地上性能いくら強化しても
ジェクトのフィンガー強化とかクジャのフォースシンフォニーみたいなの
作ったら意味無いだろって思うんだがな
別に高難度なコンボがあるわけじゃないし
このゲームの対人の強さは知識による所が大きいと思うよ
>>201 各種ブレイクがややこしいよなぁ
中判定も増えてるから敵のキャラをしっかりしってる必要もあるし
まず普通にプレイしてて、中判定やら強判定やら気にしない。
直感的に、この技使いやすいなぁ、ぐらいだと思う。
どんなに強化されても当たりにくきゃ意味ないしね・・・
初心者は
「ガードでガード出来ない……だと……
コンピューターは的確にガードしてくるのに、くやしい……!ビクンビクン」
となる。
格ゲー化は衰退の未来が容易く想像出来るな
まあヲタ層は声が大きいからしゃあない
ミンウ ギルガメッシュ プリッシュ ビビ
まあ常識的に考えてこんな感じだろ 3 6は3rd公開済みだし
4 7 8 10 12 13は追加キャラあるし
1は例外として
2 9は追加ステージあるし
なにも格ゲーとか対戦アクションまで詰めなくてもいいから
せめてゲームバランスだけでもどうにかならんものか
強キャラ弱キャラはっきりしすぎだし攻めに対して守りが強すぎ
>>209 初心者はガードなんか使わないと思うが
ていうかそれ言ったら無印CPUのが酷い
>>210 そもそも残りの新キャラはSFC以降だという公式コメントが出てるんだが
ゲームはキャラ愛が大事だから強さなんて関係ない。
いくら弱かろうと好きなキャラを使うのが良い。
ここまで期待させといて
野村「5からは参戦しませーん」
とかだったらどうしよう。
5からは飛竜か神竜が出るよ!
追加マップのナンバリングは追加キャラ無いと決まったわけでもないだろ もしそうなら2 9 11が消え残りがギルガメッシュ一枠になるぞ
追加参戦に関しては希望が人それぞれだからある程度は仕方ない
ただスタッフの発言が毎回アレなのが不満ではあるな
コンピュータ戦に関しては回を追うごとにマシになってると思う
無印は見事なパターンゲーだったなぁ
>>217 5から無だと…?うごごご…無とはいったい…
たしかにな5からは新龍が出てたから(ry
>>197 ティファで格落ちしてるから関係ないだろ、高橋枠
>>210 ミンウというかFCは確実に全滅・・・
9もマップ来てるから苦しい
死にそう
>>219 11は前作一人しかいない
そして、同じ条件の12はキャラもマップも追加
無印のCPUはガード最強って事をプレイヤーに教える為にあったとしか思えんw
プレリンダのフリオがマント引き摺ってるのが
すげー気になるんだが…
汚くないか?
>>224 つまりプリッシュとギルガメッシュになる、と?
>>226 みんな水に浸かったり土にぶつかったりがれきを被ったりしてるから
追加マップも3rdコスも、シリーズが公式サイトに載ったとしても
キャラ参戦が無いとは限らないよね。
>>227 11自体の可能性は結構高いと思うが
プリッシュは女格闘枠がつぶれたから別のキャラになったんじゃねと言われてる
ぶつかって接地するとか埃被るのはともかく
普通に歩いてるだけで常時引き摺ってるのは…
DQ5の王子スタイルだな。
天野絵やドットの時代から地面に届くマントは普通に見慣れてたから逆に驚いた
長いマントかっこいいじゃん
ファミコン枠なくなったの知らんかった・・・
ユウナ参戦確実になったら後は何でもいいや
魔列車が出るってことは6からキャラがでるとしたらもう??????さんしかいないな
HP技が「とりつく」で決まれば相手も自分も即昇天
SIのオメガ、アルテマウェポンなんて豪華なメンツの中にオルちゃんがいたのはワロタw
亀だけどな。
>>212 キャラ数が多くなる限りどうにもならん
現状煮詰まりきった格ゲー界でもバランスは取れてると言い難いし
更にレベルアビリティ装備アクセみたいな要素加えりゃそんなもんバランス取れってのが土台無理な話な訳ですよ
あとガン攻めゲーはワンサイドゲーなのでそれこそキャラ差が顕著になってくる。先生涙目。
あとはサムスピみたいな間合いと一撃の重さで読み合うゲームか。FFでそれは渋杉。
>>213 好きなキャラでガン攻めじゃあああ
↓
BRV攻撃ガードされて乙る
↓
じゃあHPで攻めるお!
↓
BRVたまらんし回避からの敵の攻撃がキツい
↓
待ちゲーするお!
前々作はこのステップが一般的だと思うんだが。
そしてガー不が増えて機能しないガード。
技の知識前提っていうそれが正に昨今の格ゲー。
祭りゲーの走りのスマブラってどうなん?やったことない
>>237 KOFにあったな、道連れ技
でもアレはチーム戦なワケで、タイマン勝負のDFFじゃ切断も同然じゃないか?w
ティファ厨はエロ厨ばっかり
ユウナ厨は
>>236こんなんばっかし
ジャンプバレマダー?
自分の好きなキャラが参戦決まったらあとはどうでも良くなるのは皆同じじゃね?
ガン待ちゲーなんてそもそもゲームとしてつまらんだろ
中判定増えたのは正解
まぁUTでCPUもガード自重したが
>>244 色んな作品に思い入れがあるから、好きな作品が出てきたとしても
他の作品とか後の事は「どうでもいい」なんて言えないや…。
全部好きだから、最後まで心配だ。
しばらくDdFFから離れてたんだがヴァンいろいろと良さそうじゃないか
個人的にディシディアはお祭り要素重視だと思ってるから
敵が強いならレベル上げて進めてる。
>>244 失礼な奴だ
お前と一緒にすんな
全部好きな人や他のナンバー好きな人もいるくらい理解しろ
>>248 使い勝手いいらしいよ
まあ強キャラになるかどうかは不明だが
PVで力が上がった!といいながら一番ブレイブ削れてないオニオンさん大丈夫か?
オニオンはオワタという話しか聞かないし
一番変わったうちの一人と言われながら全然変わったという話を聞かないシャントット
この二人は色々とヤバい気がする
今ちょろっとPV見たけど、ガーランドが電気ビリビリさせてるのに気付いた。
ティファ強そうだ
ライトニングも強そうだ
カイン・・・
追加が無い上に性能がイマイチなままの2人、スタッフは3に何か怨みでもあるのかな
俺も全作品好きだけど…?
全部好きだからこそ追加キャラの無いナンバーがあっても別に平気だけどな〜
バトル曲も前作の倍近く入れられました、と言ってるが何がくるかねぇ
シャントットは試遊で操作キャラじゃなかったから情報が無いだけじゃないか?
>>254 カインは使い分けさえできればライトニングより強そうだぞ
大統領ェ・・・
>>256 追加ナンバーがなくてもいいのと、これさえいれば後のナンバーなんてどうでもいいと言うのは
天と地ほどの差がある
>>259 そうだなぁ、魔列車BGMとかも望んでる人多いみたいだしな
俺もきたら嬉しいなぁ
カインさんも使いやすく玄人が使えば強キャラという噂だが…
ふと気になったんだがジャンプは上昇時も近接強なんだろうか?
下降時だけか
>>256 全作品から参戦は無理と分かっていても、
未発表のナンバリングを心配したり未参戦を残念に思ったりするよ。
特に未発表や未参戦ナンバリングが一番!なんてファンは特に。
好きな作品が代わりにあるから別にいいや、という訳にはいかないんだ。
俺、発売日までにまともに上手くなってカイン使うんだ…
ライトニングはどうせ器用貧乏だろうけど
何かものすごく嫌なものを感じたんだよな・・・
ラグナは狙撃やワイヤーアクション、回避マシンガンの仕様次第では強キャラの予感
好きなキャラにはそこまで強キャラになってほしくないけど極めたくなるぐらいの伸びしろはあってほしいよね
おおカインさんちゃんと使えば強いのか!
カインさんスマソorz
カインェ・・・にならなくてよかったね
>>265 ライトさんがTGS版のままなら空中ブラスターは死んでる
なぜベアトリクスを入れないんだ?
こういうお祭りゲーだから出せるキャラなのに
つうか、キャラ少なすぎ
FFファンなんてバランス重視よりキャラ数求めるだろ。
各タイトルから4、5人出すべきなのに、2作目でたったの28人かよ
アシストでケアル使えるやついねえかな
ケアル頼んでからジャンプして不発させたい
全作品が好きだ!って神子みたいな人にとっても、やっぱり全作品から追加参戦するべきだったんだな…
俺が一番来て欲しかったのは6のセリスだけど別に今の追加キャラに不満はないし満足してるよ
思い入れの違いかな…
>>265 サンダー?サンダガ?が怖い
性能が良さそう
>>267 ○○○ェっていうのは感情が高ぶるときに使うから
「カインつえぇぇぇ! かっこいいぜ!」
ってときでもカインェ・・・ってなる
>>245 そもそも最初のシステム構築から間違ってたからなー……。
最終的に投げに行かなきゃ勝てない格ゲーだったら皆ガン逃げガン待ちするわ
GGみたいに粗を隠す為にシステムが上乗せされてってる現状。
対戦命じゃなきゃそれも派手でいいんだけどね。
>>257 FF3の通常戦闘のアレンジがまたナヨってたら泣く
玉葱のパワーアップって重ねがけ可能なのかな
俺は正直カインさん含め新キャラ勢を使いこなせる気がしない
使いやすい技でゴリ押ししかできないアクション音痴だからな…
トルネドにジャンプで飛び込めるように修正してくれんかな
真上だけ攻撃判定に穴が開いてるとか
新キャラで一番使ってみたいのはカインだけど、
DFFでティナとかシャントットとかクジャとか
魔法系ばかり使っていたから、使いこなせる気がしないw
>>271 さすがに1と3は難しいとは思ってる
だけど2もなしとかSFCはカイン(とギル)だったら3Dも声も経験ありとか
毎度出張して声アリのティファより9だろとか、まあ・・・
何か色々納得はいってないし、特に○が出たから後はどうでもいいって奴はムカつく
>>278 トルネドたつまきにジャンプで突っ込んで自爆する人
ジャンフェスでやってた人が何人もいたらしいなwww
ライトニングとヴァン使いたい
でもラグナもカインも捨てがたいし初の格闘キャラのティファも使いたい
つまり選べないw
>>260 ddffのUT版みたいなのがでたらラグナシコールなんてあだ名が付けられる程強くなってるさ
カインはともかくライトさんやWOLみたいなオールラウンダーがコンセプトのキャラって
器用貧乏なイメージしかないわ
あとバッツもか
>>280 主人公以外で声なしだったのがラグナだけって
旧世代から見ると負けって感じだよなー
>>283 WOLさんもUTでは強キャラだったぞ
ラグナは正直コンセプトからして強化してもムリポな感漂ってるが
ライトニングはUTで超強化される予感
器用貧乏も極めれば万能に……ならないか
こういうお祭りにオファーがこないナンバリングってなんか悲しい。
287 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/27(月) 13:44:53 ID:UeLB3lZB0
てかカオスから新キャラこないの?
まだ情報がないだけ?
あとインフラ対応したら発狂しながら踊り狂うわ
>>281 地方住みだから無理だったが俺だってカイン触ったら
とりあえずトルネドたつまきにジャンプで突っ込んでみるわw
DFFでティナのトルネド見たときから
もしカイン来たらジャンプで突っ込んでみてーと思っていた。
こういう原作再現ファンサービスをDFFスタッフは大事にしてくれると
思ったんだが…
JFで次々にたつまき状の物に突っ込んでいくカインさんを見て
スタッフが今からいじってくれたりとかしないかなw
>>288 いやーでも対戦でそれあったら自重確実じゃね?w
あと4ファンはPSP移植のほういっててそもそもカイン使いあまりいなかったみたいよ
スルー推奨
1…WOR、ガーラント
2…フリオ、レオンハルト、皇帝
3…玉ねぎ、暗闇
4…セシル、カイン、ゴルベーザ、ゼロス
5…バッツ、ギルガメ、エクスデス
6…ティナ、エドガー、モグ、レオ、ケフカ
7…クラウド、ティファ、レッド13、社長、セフィロス
8…スコール、ゼル、サイファー、アルティミシア
9…ジダン、ビビ、ベアトリクス、クジャ
10…ティーダ、ユウナ、ワッカ、ジェクト、シーモア
12…ヴァン、バルフレア、ガブラス、皇帝
モンスター…ゴブリン、ベヒーモス、モルボル、オメガ、神龍
JFであまりカインを使う人がいなかったから
旧世代は追加なしでいいだろと思われたんなら悲しいな・・・
FC時代の人なんてそれ以前にJF自体行けない人多いだろうに
名前間違えすぎワロタ
さすがにインフラはないだろうな。
インフラどこもやらないからアドパ用意したようなもんだろうし。
アドパをもっと進化させてPCにも対応しちゃえばいいのに。
WOIとリノワがいないとは・・・
扱い難しいキャラを使いこなせると嬉しいよな
あんまりアシストの話してないけどアシストシステムどうなの? 体験した人とかいる?
どうせアクション苦手で対人しないからな…
ジャンプでケアルガ回避とたつまきに突っ込むのは
竜騎士のロマンだと思う
近接強同士ならまあ解除だけならできるが
最大溜めジャンプでのみ突っ込めるとかさ…
>>291 JFの頃にはもう追加キャラも決定してただろう
4のリメイクブース併設しといてカイン使い少ないから枠減らそうとかないだろw
JFでのキャラの使用率って誰が高かったのかな?
カオスがガスラスなら、空中要塞バハムートは不滅なるものと戦うところじゃなくてガブラスと戦った中央リフト付近の方がよかったな
>>299 実際に多かった数はわからないが、ここに上がってたレポだと
周り中大統領でうるさかったwというのは見たような
トルネドにジャンプしても弾かれるけど
たつまき、ブラッシュランス、高射式、ハリケーン、ストラサークル、ガブラスのエアロ、ジャッジマントマスターなど
ジャンプで突っ込める竜巻っぽい技は結構あるんだぜ
ラグナとケフカとバッツとジタンとティーダに囲まれてる図を想像した
耳が死にそうwww
カインには召喚のバルバリシアが効かないとか
スルー推奨
【次回作のキャラ】
1…WOR、ガーラント、カオス
2…フリオ、マリアン、レオンハルト、皇帝
3…玉ねぎ、暗黒の雲
4…セシル、カイン、エッジ、ゴルベーザ、ゼロス
5…バッツ、ギルガメッシュ、ハリカルナッソス、エクスデス
6…ティナ、エドガー、モグ、レオ、ケフカ
7…クラウド(4th:ザックス)、ティファ、レッド13、社長、セフィロス
8…スコール(4th:レオン)、ゼル、サイファー、アルティミシア(4th:リノア)
9…ジダン、ビビ、スタイナー、ベアトリクス、クジャ
10…ティーダ、ワッカ、アーロン、シーモア、ジェクト
10-2…ユウナ、リュック、パイン、シューイン
12…ヴァン、バルフレア、ガブラス、皇帝
モンスター…ゴブリン、鉄巨人、ベヒーモス、オメガ、神龍
ちょっと追加してみた
10は多いから10-2と分けた
追加希望だけならともかく
既存キャラをリストラしてる奴は最低
>>303 クジャも置いてポエムって貰えば完璧
でもポエムる割にクジャの電波度は低いな
セフィロスとどっかのGacktが最強過ぎるだけかもしれんが
>>306 ん?抜けてる?
11と13は知らないから書かなかった
まあ俺としては良い人選だったと思う。
満足したからもう書かない。
四天王の効果変わらないかなぁ・・・
ミールストームでBRV交換とか大津波で相手BRV固定ってなんか違うw
ミールストームは相手BRVを一桁に
大津波は一定時間自分のBRV固定した後に2倍とかそんな感じ
>>305 ?「細切れにおなり!」
まぁ、アレだ。カムラナートとかは無理でもせめて、闇の王を出してほしいんだ。
若干ジェクトと立ち位置がかぶる気もするが。
>>305 スルーしちゃうぞ、いいのか?
本当はスルーされたくないんだろう?
じゃあスルーしない
ハリカルナッソスって誰だ
>>303 バッツって別にそんな騒がしくもテンション高くもなくね
自由でアホやるだけで
大津波は自分のブレイブを一定時間増加して
その後、自分のブレイブ分を相手のブレイブダメージにする
って感じじゃね?
津波が迫ってくる感じで
ただ相手は必死こいて削らないと悲惨な目に遭うと
目の前の箱で調べろやぼけ
勝手な我が儘言うときりないよな
エンハーの演出もう少し原作寄りにとかラストレクイエムの盆踊り止めれとか
偶には原作クラウドや思い出になるセフィロス見たいとか色々
人間の欲望怖いね
>>313 別にスルーしていいよ
ハリカルナッソスってのは
次元の城にいるボス
変な声でカエルにしてくるやつ
クルルルルルってやつだっけ?
どのスレでもあれ出せこれ出せはあるけど、
このスレは非現実的なものが異常に多い。
特にミンウ。
>>320 いえす
そうだ、ミンウ入れるの忘れた!
個人的にはミンウよりボーゲンだけどな
そういやクジャって結局どっち側なんだろ?
今回コスモス→カオスみたいだけど、3rd衣装じゃないよね
ミンウとビビ比べるとミンウの方が出し易いかなとは思う
>>321 FC勢で可能性があったのはミンウぐらいだしなあ
>>315 BRVが増加するボムってこと?
まぁどっちにしても相手のBRV固定は無いよな・・・
今気づいたんだけど四天王の効果と4体のカオスって別に属性で対になってたわけじゃないんだな
>>321 サプライズでミンウ来ないかなとか言ったら、ミンウのどこがサプライズ?w って笑われたおれがいる
コスモス カオス
AKB48 恵比寿マスカッツ
Perfume モー娘。
SMAP TOKIO
嵐 KAT-TUN
ゆず ミスチル
いきものがかり 西野カナ
JUJU Superfly
桑田圭佑 TUBE
012が発表される前に考えてた「ぼくがかんがえたさいきょうのDFF」
1赤魔道士:アストス
2ミンウ:レオンハルト
3オニオンナイト(別キャラ別ジョブ):ザンデ
4ローザ:カイン
5ガラフ:ギルガメッシュ
6ロック:セリス
7ヴィンセント:レノ&ルード
8ラグナ:サイファー
9ビビ:ゾーン&ソーン
10ユウナ:シーモア
当時は全ナンバーともコスモスカオス共に追加されると思ってたのにな
こ、これは触っていいのだろうか?
ミンウって地味だからなぁ
でも白魔らしいのがいないから使ってみたいキャラではある
まぁ2の主人公4人は個性があんまりないから
ゲストから入れるとしたらやっぱりミンウか
>>323 カオス側の放ったスパイだけどコスモス側キャラとの交流で揺らいでて
それをケフカ達に察知されて云々とか
カイン、ティファ、ジェクトもなんとなく想像つくけど
衣装チェンジのティーダ、クラウド、ついでに不穏なWOLが
どういう扱いになってるのか、さっぱりわからんな
>>332 ガイいいじゃん
動物の言葉が分かる個性持ち
そもそも動物が出て来ないw
ガイとガウは仲良くなれそう
名前も似てるし
ゴードンのミスリル装備もいいぞ
ミンウさんは印象には残るんだが何となく地味なんだよな
性格が大人っぽい・大人しい雰囲気だからか?
>>334 ガイ「おれ どうぶつの ことば わかる」
カオス「それが…どうしたぁああ!ぶるぁああああ!!」
ミンウさんといえばアルテマ()
あの、いくら鍛えても数百程度のダメージにしかならん
カスみたいな魔法を禁断の魔法とか言ってしまうミンウ様
最終パーティーメンバーじゃないのが
デカい気がする<ミンウ
エアリスみたいな感じ?
>>343 自己犠牲という意味でガラフみたいな感じ
中二魔道師が「ぼくのかんがえたさいきょうのまほう」とかやってたけど
大人になってから思い出して死にたくなってきたから封印したんだよ
伝承はそのときのコピペ
FF2は自己犠牲な仲間多かったな・・・
FF2はバタバタと死んでったからな…
原作で死亡描写があるキャラは難しいのかな
今日のいつものP:PdnxhmoJP
気に入らない書き込みしたら社員ってか
Pの好きな言葉
・社員
・野村
・信者
流れを変えよう
いっそ2→ミンウ、5→ガラフ、9→ビビが参戦で丸く収まる・・・よな
ふざけるな
9で候補といえばビビよりベアトリクスだとおもうんだが(陣営移動的な意味で
いつものPもそうだけど、未だにFCに追加、とか言ってるのも消しておいた方がいいのかも知れん。
ぼくのかんがえたさいきょうのディシディア
たべる 実装
幽玄の少女:うまい
仮初めの魔女:まあまあ
マジで考えてたあの頃…
しかし、ベアトリクスはブラネがいないとカオスの言う事聞かないだろ
洗脳されてるわけでもないんだから
ジャンプ早売りバレって今日じゃないんか?
まだこないかな
ブラネ出せばいいじゃん
それか誰かがブラネに変装するとか
一番可能性のあるキャラがヒロインやロゴ要員でもない平パーティキャラだった時点で
2、6、9は終わってた。これらから追加のないことが残念な人は、今のDFFチームではなく
メンバー間で明確な序列をつけなかった当時の開発スタッフを恨むといい。
>>364 合併号が手に入るって言ってた人いたよな
ユウナの詳細が気になり過ぎる
>>366 ティファなんてどっちも終わってるだろ
ミンウは外伝主人公だしロックはティナに並ぶ公式主人公でビビは正式に裏主人公だ
そういえば
PVでたまねぎが暗いのはなんか知っちゃいけない真実を知ったとかかな?
前作でそういう設定無かった?
>>360 ファミ通のやつの方が正確だし情報も多いと思うが?
>>367 27日って言ってたよな
だから今日ジャンプバレくんのかと待ってるんだが、まだかな
今週中にはきそうだけど
期待しちゃう
>>369 理由はきっとヴァンが聞き出してくれるよ
>>368 本編やるとロックより、セリスの方が次点で主人公っぽい気がするんだが
公式には6は全員主人公だよ。
それぞれに深いストーリーがあるって設定
や、全員主人公の中でもでもティナとロックが主人公と言われたのは確か
でも多いわ・・・
ティナが元々男の予定だったし華的にセリス入れた後ティナが女になあったという経緯だったかな
>>375 そうはいっても確実に格差はあるとおもうけどな。
ストラゴスとセリスを比べたらセリスだし
ストラゴスとウーマロを比べたらストラゴスだし
その中でも特にティナ、ロック、セリスが優遇されているって印象はあるな
DLC含む全コスを集めると隠しキャラでミンウ登場
…ないな
5から誰が来るのか本気でわからん。
今回カオス側の新キャラ出さなさそうだし、
かといってギルガメッシュがコスモス側だと違和感あるし。
やっぱり爺か女共になるのか?
6は途中でグループわけして戦ったりと楽しかったな
ラスダン3つに分かれて進んでいくのが面白かった
>>380 ギルガメッシュでカオスだけど裏切るとかかな
ギルガメッシュがゲスト枠で5はガラフかファリスなら嬉しいけど
ラグナ、カイン、ユウナの異名は何になるだろうか
ユウナは巫女とかその辺?
10-2仕様なら歌姫とかもありだったかもだが
10仕様だと巫女とか舞姫とか?
話題の輪廻
追加キャラってどういう基準で選んだんだ?
人気とかだと昔の作品不利じゃね?
ギルガメッシュはFFシリーズ全体としてのゲスト枠になりそう
爺さん成分ほしいから5からガラフだと嬉しい
>>383 スレ内では『巫女』って意見も出てたねぇ、割と来そうな予感あるな
しかし自分、10組の『夢想』と『幻想』に続いて『巫女』だとあっち方面考えてしまうな…
深みにはまり過ぎた証拠かもしれん
でもFC世代の人が人気投票とかに参加してるかどうかは微妙だし
どういう判断なのかね、人気って
メイン主人公格
ティナ ロック エドガー セリス セッツァー
準主人公格
マッシュ カイエン ストラゴス リルム
窓際族
ガウ シャドウ モグ ウーマロ ゴゴ
>>386 ロングヘアーユウナをスルーするなんて…
>>388 ラグナのインタビュー見るに出す作品を決めてからその作品の中で相応しい人選を決めたっぽい
カインもそうだが二文字制限がなければ普通に竜騎士、召喚士でいけるんだけどな
ヴァンは空賊かな
確か天野絵で2枚くらい
ロングヘアーのユウナいたよね
6からはED枠のカイエン参戦でござる
>>393 ガウ、シャドウ、モグが窓際族だと…
ストラゴスとリルムと何が明暗を分けたんだ?
ウーマロ、ゴゴは出番少な過ぎるから仕方ないけど
しかし、6から一人出すならゴゴが良かったかもな
ティナ以外のキャラのものまねして戦うって感じで
ネタ的にはブロントさん出て欲しいわ
他の11キャラを差し置いて地味にヘルプデビューしてるし
人気と個性ならザンデやマトーヤよりあるだろwwww
ものまね枠はバッツで十分じゃね?
>>396 二文字に縮めて龍騎とかにするんかね
ヴァンは空賊が来そうだ
ラグナが浮かばない、兵士も英雄ももう使ってるし
かりそめの大人、親父は冗談として銃士とか?
よくしらんがブロントさんてNPCじゃなくプレイヤーなんじゃなかったっけ?
5のものまね師の方が強いしな
12回目でカイン死ぬなそれ
>>403 ものまね師やめて5のジョブの技使えばいいんだよ
>他の11キャラを差し置いて地味にヘルプデビューしてるし
くわしく
カインは「策士」
がりそめの竜騎
ティファの異名は『巨乳』でよかっただろ
それで覚えてる奴ばっかだし
>>405 記者、は流石に無いかw軍人てのも微妙だしガンナー入れたかった
てのもあるし銃士はありそうだね
がりそめwww
>>411 DFFUTでモグがブロント語使ったらしいが正直企業に2ch使われると萎えるんだよな、原版Bront見た側としては
虚構の巨乳・・・
>>406 そう、実際のとこはburontってプレイヤー騙った奴らしいけどね
それの珍言まとめから色々弄繰り回されて今みたいなもんになった
がりそめ吹いたww
句読点付きとか今のスクエニならやりかねない
既に判明してる異名と予想の異名並べてみるか
判明組:ライトニング‐雷光、ティファ‐拳士
予想組:カイン‐竜騎、ラグナ‐銃士、ヴァン‐空賊 (あくまで予想)
かなり鉄板そうな感じになったな
>>386 CG一枚目のユウナんの可愛さやばい
ユウナの異名は「祈り子」をもじって「祈子」とかw
>>418 知らない奴にはわからないんだからどうって事無いだろ
今作で一番の改善点はHPバーだと思うんだ
天野絵のユウナのロングヘアって新鮮だけど衣装は変わらないからなぁ…
ユウナは衣装持ちだから来ないだろうな〜
>>418 称号の説明に腐女子カプ名並べられるよりマシだ
ユウナは10-2のEDムービーだけ別人のような顔だったな
あれはびっくりした
ちらほらバレ見るけどフラゲ画像は今日中に来るかね
気が早すぎるけど、さらに次回作があるんだったら
・1〜10で今回新キャラ追加だったところは新ステージ追加
新ステージが追加されたところは新キャラ追加
・11〜13は3人2ステージに合わせるよう追加
・14と最新作は大体2人1ステージ?
ってところか
432 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/27(月) 16:29:29 ID:jKSql4C70
ビビとかギルガメッシュの異名ならすぐ思いつくんだけどな『人形』『剣豪』
433 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/27(月) 16:31:02 ID:7J+31TznO
ギルガメッシュは『弁慶』ちゃうん?
>>426 あぁHPバーの変化は大きいな
DDFFのHPバー見てからだと、前作のがすごく味気なく感じてしまったよ
しかし個人的には【現在HP/最大HP】←この仕様はあってもよかったと思う
今作ではHP5桁突破するから変更したのかな
437 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/27(月) 16:33:16 ID:jKSql4C70
>>433 いや12で剣豪って名乗ってたから単純に
439 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/27(月) 16:34:14 ID:PW9olKCoO
>>428 セシベザバツスコクラフリポン♪
やっぱり女の子のあこがれです〜
次回作でもいいから
次のコラボはひぐらしの圭一のコスチュームを着たバッツをきてほしいな。
声優が同じなだけではなく、ひぐらしとFF5は色んな意味で繋がりがあるから。
最後のポンって誰だ?www
>>442 釣りだろうけど、そんなのあったら全力でスクエニを見限る
竜騎 竜士 飛竜
闘士
銃士
巫女 召士
雷光
UTモグネット一通目だったかな
手紙好きかどうかの返答の選択肢にそれほどでもないがあって
選ぶと深い悲しみに包まれる云々言われる
アルテマウェポン?
ティーダってディシディアではKYみたいな扱いだけど本編では事情知らなかっただけで別にKYではないよな
みんながいる前で女に年齢を聞いた誰かさんに比べたら
>>444 マジで繋がりあるから。
嘘だと思うなら調べてみろ。
>>443 元ネタについてる語呂良くするための掛け声みたいなもん
ひぐらしってなに?
次回作でもいいから
次のコラボは任天堂キャラを出してくれないかな。
スマブラとジャンルが同じなだけではなく、FFと任天堂は色んな意味で繋がりがあるから。
勿論機種はPS3ね
5とひぐらしの関係とか…
ひぐらし側が勝手にやってるだけだろ
>>437 8のころからおかしいんだがギルガメッシュは剣にこだわらなかったはず
初形態で背負ってるのは槍だし斧やハンマーやクナイはどこへ行ったのか
>>428 あれはマジで入れた奴キチガイ
公式腐認定しちゃったみたいなもんだし
FFはそんなことしないだろうけどさ
装備品に一言説明文いれてほしい
>>449 マジで繋がりあるから。(キリッ
本気で言ってんならお前ヤバイぞ
でも中原ボイスレナは案外イメージあってるかも
>>455 そう願うよマジで
公式が病気ってのはおもしろくも喜ばしくもなんともないんだな…
そういやバッツが星に決まった時もそんな話あったな
スタッフもノリとしてはそーいうのだったんじゃね
まあ正直ないわ
>>460 ゲーム違うけどポケモンBWも明らかに狙っててやってたからなあ・・・
クルル:子安武人で
>>860 まぁ任天堂は昔からかなり仕込んできてるから多少は・・・w
ロングパスきました
>455
えっなにそのゲーム…
エンカウントボイス楽しみだー
中途半端なネタしたってタッグフォースや円谷のエイプリルフールネタには勝てないから、FFは今のままでいてほしいわ
>>466 TOVのことだと思う
過去作品のカップリングを並べた称号説明文がある
>>240 超カメェーだけど
まともに対人戦やったことあるのはX(3作目のWiiの奴)だけだけど
対戦突き詰めたら3作とも少なくともキャラバランスはよくない
プロデューサーの桜井氏のお気に入りキャラは強キャラになる傾向あり
対戦ゲーム的に常識的な範囲で待ちは強くて,待ちを崩す手段はキャラ差がでかい
Xではガードされたら即死永久がほぼ確定のカードも少数ながらあり
まあ基本的には正面から攻めるメリットが無いレベルではない
時間制限付きではある行動を繰り返すとかなり安全に時間切れまでやり過ごすのができて
それが禁止行為になってることが多いかな
>>461 真相はさておき☆はDFFバッツというキャラに見事にマッチしてたから
まあ、結果オーライだよね
ユウナは召喚をアレンジした魔法じゃなくてちゃんと“召喚”してほしい
せっかく召喚士として出したんだし召喚できないならガンナーで出せば良かったんだし
T3Bに入ってた特典コード欲しい人いる?
DDDFF買う予定ないし
ガラフきて欲しいよガラフ
ギルガメッシュもいいキャラだしファリスもポリゴンでも美人に作られると思うと胸が躍るけど
やっぱりFFの魅力の一つであるジジイ枠来てほしいんだ
暁の戦士なんてコスモスにうってつけじゃないか
>>472 ガンナーはすでにいるから
ユウナ厨ってこんなのばっかり
カインに飛竜って良いね
ラグナは普通に銃士かな
>>474 魅力的なじじい多いよな
ガラフにストラゴスに釣りじいさんにメイチェンに
今の所じじいキャラはエクスデスしかいないな、500歳ってレベルだけど
そう思うとエクスデスって元気なじいさんだよな
エクスデス:水と日光さえあればいつでも元気です^^
皇帝は年齢不詳じゃないか?
483 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/27(月) 17:24:44 ID:PW9olKCoO
>>482 いっててもせいぜい40いくぐらいじゃね
>>483 タレントでも今の40歳見てると若い人多いし、無くはないな
でけた
×××××■××□×××
×××■×■□■□□×■
■×××■■■□□□■■
■■×■■■■■□■■■
■■■■■■■■■■■□
×■■■■■■■■■□□
×■■■□■□■■■□■
■■××■■■××■■□
■■■××■××■■■×
×■■■×××■■■×■
■■■×××××■■■×
×■■×■■■×■■××
■×■■×××■■×■■
××××■■■×××××
ガラフ対エクスデスなんて胸熱だな大森林マップがあったら完璧
だけど主人公はバッツだからなあ
ギルガメッシュの方が盛り上がる気がするんだよな最後にコスモス側に寝返って消えるのまで込みで
KH2だとビビって大谷育江だったよね
参戦なら変えずに大歓迎だわ
>>485 カインwwwまじでやったのかw
俺もやればよかったなw
ラグナのようなタイプは普通銃士とはいわんぞw
大谷さんのビビいいね
爺さん枠ならガラフもいいけどカイエンも捨てがたい
中の人はチョーさん辺りで
なんかワンピースの人ばっかだな
外伝から来ないかなぁ
といっても適材が見当たらないが
>>470 スマブラも自重傾向あんのか。ガン逃げならこっちも出来るよな。時間制限はそういう意味では大事かもしらんね
スマブラは四人の乱戦だから有利不利のカードが合っても遊べるんだろうな。
ザンギ対待ちガイルでもそこにリュウが第三者として参戦したらガイルも待ってられないもんな。
そういう意味じゃよく考えられてるな、スマブラ。リュウが消えたら元に戻るけど
>>471 DFFで俺が評価するのはガーさんだけだ。
フレアーとか濡れるわ
カイエンは中年ならまだしも老年枠になっちゃうのか?!
>>490 銃使ってるからレベルのもんだから気にすんなw
既存組もクラウド別に兵士じゃなryとかスコールの獅子ってお前それただの願望wとか色々
50歳ってじいさん?おっさん?
バレまだかねぇ。載ってるのか分からんが
まぁ漫画バレよりゲームの情報が遅いのはいつもの事だが
カイエンって年幾つだ?
小さな子供がいた筈だが…
>>493 ガン待ちできないように一定時間攻撃してなかったり相手から離れる行動を続けると
空からケフカ様が裁きの光落としてくれるとかにすればいいんじゃね?
銃士か
アーヴィン…orz
>>493 ごめんめっちゃタイマンの話をしてた
4人乱闘とか2対2チーム戦もあるけど,多分に政治的な要素が入り混じって
本気でやろうとしたらリアルファイト率ヤバイと思うw
あとスマブラの時間切れはスコア優秀な奴(ストック制ならストック数の多い奴)が勝ちだから
1点とって逃げ回る戦法がマジキチ
ディシディアには絶対時間制限付けちゃいけないと思った
>>501 あれも狙撃手であってガンマンとは言わんな、普通はw
>>503 ゲームで政治的ってwww
スマブラはキャラ多いせいか格差ひでぇ
あれでキャラ格差に気を付けましたっていってたのマジなん?
>>503 時間制限付けると、勝利条件が【相手のHPを0にする】他に【時間終了時で少しでも優位にある方が勝利する】が増えるから
むしろガン逃げが増えちゃうよね
ユウナってどうやって空中回避するんだろうな
あのままだと絶対見えてしまうような
>>499 待ち逃げにペナルティを課すよりは攻め得にする方が建設的。ってか弱者に強いあるやんけ。
アレって現状機能してんの?
>>503 四人乱戦一般的じゃないの?
だったらもうそれ格ゲーだよなぁ……。
時間制限は、結局残り体力制が一番公平なんだろうな。
>>507 袴は普通ダボズボンのような股付きなんだが、ユウナのは違うのか?
まあスカート型もなくはないけど
そもそもスマブラはアイテムのおかげでキャラ性能に頼りきる必要がないからな
トレーディングカードにもコード付けるみたいだが、みんなわ買うの?
どうせまた、7でセフィロスとかやりそうだな。
コードで釣られてもさすがに買えねえ、あとで無料配信してほしい。
一年後でいいから。
>>507 すでにティナとティファがこれでもかと見せつけててだな・・・
>>511 TCGとして面白そうなら買ってついでにコードも使うって感じだな
まあ普通にカードゲームとしてお察しな出来っぽいから見送り濃厚
ジャンプバレって今日だった?
毎回フラゲで分かるのって水曜ぐらいじゃなかったっけ
あれ?違う・・・?
武器のミニチュア?あれまた出してくんないかな
ライトニングの変形剣やジタンの剣とかさ
>>511 あらTGS自体にもコード付くのか、そうなると全キャラに4thコス追加もありえそうだな
皇帝パックとかバッツパックとか名前付けてコードも付ければいけそうだな
>>510 スマブラはアイテム強いからキャラ差や腕の差が出にくいってよく言われるけど
食らい判定でかくて足遅いキャラはアイテム拾いに行くだけで一苦労だったりするし、
一方で足速かったり高性能な移動技持ってたりでアイテム使い易いキャラってのもいるんだよね
アイテム投げは基本的に強いけど、キャラによってはそれを跳ね返せる反射技持ってたりするし
カードにもコード付くのか。気になるな
PVでWOLとバッツが絡んでるのにここまで1組サードと5組サード(&新キャラ)が同時発表という予想なし
まあヴァンとラグナを見るに、
新キャラ発表は新キャラと絡んでる既存キャラのナンバーが同時に来てるからまだわからんか
>>514 年末年始&合併号だからいつもと違うとかだったはず
>>514 合併号で、しかも正月挟むからフラゲ早くできるだろ
バレはちらほらきてるみたいだよ
>>519 前スレでもその予想あったし、ありえそうな話だと思う。
>>517 TCGは構築済みスターター2種とブースターが出るらしい
スターターに付くのかブースターの箱に付くのかはわからん
ユウナんはスカートの中は暗黒だろうな。さすがに長いし。
526 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/27(月) 18:36:42 ID:5ewD/onaO
コスモス
ジャスティンビーバー
カオス
レディガガ
今日バレくるかもしれないのか
ユウナのコンセプト楽しみだな
女の子の袴はスカート状のが多いよね
スリットまで入ってると袴の意味ねえと思うけどw
女性キャラが増えて嬉しい
>>523 公式見てきた
スターターはBLACKとWHITEの2種類で50枚入り、ブースターは8枚入りか
値段に関してはTCGやった事ないから相場は知らないけど、これ位なら買えるな
コレクション系は好きだから普通に集めちゃうかも
ジャンプバレきたなwwwwwwwwwwwwww
袴の中は見えてほしくない
X-2は露出多かったがXのユウナの袴は見えないのがいい
フラゲ来るかな
X好きとしてティーダの情報も少し知りたい
TCGはチラシにラムザ載ってたからFFの冠のつくタイトルなら何でも出てそうだな
バレ来た…?
というかTCG公式のイラスト開放増えてたのな
そして安心の7率
EXモード きぐるみ士!
今北区
袴…普通は巨大なズボン状態のハズだが、もしかしてユウナはそういうサービスもするのか?
539 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/27(月) 19:02:08 ID:nd8ct8u60
最新号のジャンプって1月4日発売のだよな
じゃあ、1月18日のイベントでユウナ発表してもありがたみないから
そのイベントでは他のキャラかな?
ユウナの声優が気になる。こっちも別人だったら完全に同人ファンタジー
ん?バレの時期なのか
でも本当に次の号でDDFF情報があるのかなぁ
1/18が過ぎてからだったりしない?
声優心配だなぁ
>>541 ジャンフェスで足だけ見せておいて1か月も放置ってことはなさそう
>>541 フラゲできる人がユウナが載るって言ってたけど分からん
そうか、足だけ公開済なんだっけ
なら全裸で待機するしかないな!
しかしここまで裸足が似合うキャラも珍しいな
ジェクトさんも裸足か
546 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/27(月) 19:16:08 ID:PW9olKCoO
それはないwww
セフィロスが4thコスで全裸になると聞いて
>>545 ミシアも裸足だったはず
ミシア城とかのレールをスライドして火花散ってるの見ると怖いw
これ以上CEROを上げるつもりか!?CERO:Dとか厳しいだろ色々と
でも実際は全裸でどれ位CERO上がるんだ?その状況によるものなのかな
半裸でも充分イタいのに、全裸とか視覚的ブラクラ過ぎるだろ!
大事な部分には葉っぱとか貝殻程度で良いから付けといて
頼むから
葉っぱと貝殻はある意味全裸以上の衝撃があるな
葉っぱ…昔スクウェアがやらかしたっけw
セフィロス「ところで 私の正宗を見てくれ こいつをどう思う?」
ミドガルズオルム「・・・」
クラウド「もういいだろう」
自分でソフト買えよ…
T3Bおもしろいぞ
死に覚えゲーややりこみゲーが嫌いな人はどうしよもないが
しかもガンアクションだから好き嫌いが激しく分かれるんだよな…
でもハマれる作品だよ、突破した時の快感が半端じゃない
>>557 クラウド「やっぱり俺のブレイバー並の太さが必要かと・・・」
ティファ「普段はブラ代わりにプレミアムハートを付けています」
>>516 10やったことなかったが
これ見るとユウナが履いてるのって袴じゃなくてプリーツスカートなんだな
>551
流血&イメージ全裸でCに収まってたサードバースデーが
生身のシャワーシーン入れただけでDになった
>>563 リーパーをレーザーで殺したら復活したから絶望した。
最後の最後で通常火器でダメージ通ることを知ったけど、時すでにおすし
>>563 イージーも結構な難易度で歯応えあるよな
しかし怖いもの苦手な俺は別の意味で苦手な分野かもしれない
まだ序盤だけど敵・シナリオ・音楽みんな怖くて中々進まないんだよ、バイオとかも苦手だ
でもゲームは面白いぜ、スレチですまん
シャワーでDになったのは知らなかった
ティナも凄いが、幻獣ハーフって設定で難を逃れたのかな
馬鹿には見えない服なんだよ
言わせんな恥ずかしい
CERO上げる要因になったのに全然嬉しくないから困る
画バレまだー
エロス方面は雲様の一人旅状態か・・・
続編が出たらどうなんのさ
まぁあれだ
いざとなったら、パンツじゃないから恥ずかしくないもん!みたいな感じで逃げればいい
>>573 画像は9時くらいに来るんじゃないかと予想してる
でもその間に画像来てたらと思うとパソコンの前から離れられないな
>>566 袴にはズボンみたいに股下が分かれてるタイプと
プリーツスカートのような形状の行灯袴っていう二種類のタイプがある(成人式や卒業式でよく着られるやつね)
ユウナの袴は行灯袴なんだろう
まあそもそも日本じゃないし上半身は脇がセクシーだし
袴のような何かってことで
>>575 クジャ「パンツじゃないから恥ずかしくないもん!」
ティナ:幻想的
雲:全てを超越した存在
どっちも好きだけど、エロ要素を全く感じない俺は負け組なのだろうかw
>>577 情報ありがとう
現実にもプリーツスカートみたいなのがあるのか、知らなかった
いや女装でも企まないと知る由もないが…
CEROってなんか意味あんのか?
ぶっちゃけ誰も気にしてない気がするんだが
濡れ場ありの18禁くらいまで行くならともかく
BとCの違いとかわかんねえよ
>>577 いや袴じゃないよ
後ろまで全体にヒダが入ってるから
>>579 お前テンション上がったら全裸なるやん
しかもネオン色に光り輝いて
全裸とパンツ
どっちがより恥ずかしいのかわからなくなってきた
バレまだ?あとディシディアのブロントネタってどこにあんの?
>>586 画バレはまだだね
ブロントネタはUT版のモグネットでネタにされてたみたい
>>581 今まで血が描写されればCだと思ってた
FF7CCはザックスの死亡時に血を省略したくなくてCERO上げたってどっかで聞いた気がするし
8や9が発売した頃CEROがあったらOPの額ザックリとクジャの流血でCだったんだろうか
まだか…
全裸待機してるけどキツくなってきたからマフラーするか
毛糸靴下も忘れるな
来ないし最近見つけた小ネタ書いとくか
空中ラフディが接地からマルチ→ガード→ラフディで地上仕様になるのは周知だと思う
これと同じ原理で空中磁場転換も地上仕様になる
それと磁場はマルチからガードを挟まなくても接地マルチの終わり数Fの硬直に磁場を出すと地上仕様になる
>>589 最近夜は寒いからな、これでも着といてくれ
つ「手袋」
>>581 児ポ法でゲームがターゲットにされなかったのは自主規制のCEROのお陰
>>554 カオスキャラのはっぱ隊か、ネタとしてはありだな。
何故だろう…全裸よりもヤバい空気を感じる
ちょっと背伸びパンチってエアガイツであったよなw
5からメリジューヌにでも参戦してもらうか
コンセプトはエロで
>>597 すまない、全裸待機には靴下の公式を知らなかった
気がきいてなくて申し訳ない
何いきなり送ってきてるわけ?なんて言われたら、深い悲しみに包まれちゃうところだったクポ
606 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/27(月) 20:42:48 ID:Mo3hpxx+0
気付いたんだがユウナって通常時、裸足じゃないよな。
普段はブーツですよ
そりゃまあ、裸足はムービーの時だけだろうね。
裸足になってたのは異界送りの時だね
亡くなった人を送るみたいなイベントあるのかね
610 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/27(月) 20:48:34 ID:J/Ix/1UcO
>>606 原作の異界送りの時は裸足だった。
原作とリンクしたシーンがあるとオモワレ
今度はティーダを残してユウナが消滅とか
ギルガメッシュがあーれーするシーンしか思い浮かばんw
無印ユウナんに踏まれるのが僕の夢です
ユウナの足臭そうだね
これは冬コミのネタになるな
ブーツで旅だからな
仕方ない
>>611 切ないな
7と10はヒロインだが4と8は親友と親父かよ色気ねーなと思ったが
次回には居ないと考えると彼女来た方が寂しいな
いか(い)送り
今回の参戦メンバーを送りつつ自分も消えるのだろうか…
>>617 彼女が消えて親父残留ってなんか嫌だなw
ユウナならセフィロス送れそうだな
シーモア思い出すから近づきたくないかもしれないけど
はい!ということでセフィロスのシーモアコスを
オンラインで販売始めます!
とかなりそうで怖いわ
>>617 「ティファ消えてください、エアリス来てください」
「私、イカをさばきます 必ずさばきます」
ティファ?
あなたに力を
だっけ?
pixivで隠しキャラはヴィンセントとかいう情報があるんだが
おい嘘だろ誰か嘘だと言ってくれorz
エアリスはライトニングさんと同じ声なのが厳しいな
まあカオスに変身してしまうヴィンセントよかマシだろうが
なんでpixivの妄想を鵜呑みにしてんだよwww
ギャグであってほしいよマジでなあ嘘だよな
>>611 俺もそれ考えてた
10の逆バージョンならもう涙腺緩むわ
PVのあのシーンの後原作の如く地面に波を立てながら踊るんだろうか。
ただ踊るだけじゃ一人だけ何やってるんだってなるから舞いながら戦うのだろうか
確たる信念を持ったまま歪んでいったシーモアと
純粋さとメンタルの弱さのせいでキチガイになってしまったセフィロスは被らないんじゃないか
>>622 いっそクラウドを送ってくれ
あいつがいなくなればセフィロスも自動的に消えるし
7うぜえええええええ
>>627 pixivだと参戦希望の絵じゃないのか?
ちなみにpixivのディシディア絵は20000件超えてたな、結構多いね
個人的には公式で4コマ劇場作って欲しいなぁ
皇帝とかネタにしやすいと思う
画バレまだか!はげそうだよ
>>639 せっかくエニックスとくっついたんだから出版して欲しいもんだw
石塚裕子、ディシディアはやってないのかな…
>>639 希望ではなく言ってる奴がいたのは確認
が、Vジャンプだとかもう一人がアーロンだとか言ってるから
そいつも騙されたんじゃないかな
クラウドの行くところ全てにセフィロスは付いていくのか、つまりクラウドが(ry
検索して見付けたけどVジャンプでしかも弟からの情報なら、ガセだろ。これは
キーリカでの異界送りシーンの再現はあるんだろうが、
聖なる泉でのキスシーンの再現は流石にないよな
あったら色んな意味で発狂しそうだ
7と10から2人出るガセとか
7厨10厨ってこんなのばっかり
セフィロスとシーモア・・・マザコンビか
>>635 話飛ぶが、青木さんが1人であの踊り練習してる時、部屋に森田が入ってきて
不審な目で見られたってエピソードを思い出した
どうせ誰かの妄想だろ
放っとこう
ユウナも気になるけど、ラグナとヴァン3rdコスもかなり気になる
>>645 やめてくれ、それこそ10で勝手にやってろ
あそこから登場して歌姫にチェンジして踊りだすのさ
でもじつは偽物で・・・・
俺残りの枠はカオス側からくると思うんだ・・・・
部屋に森田が入って来て
部屋に森田が入って来て
部屋に森田が入って来て
部屋に森田が入って来て
どういう状況なの…?
>>649 ラグナは衣装持ちであと3つも原作から候補と天野絵もある
ヴァンは獅子戦争だったかのシャツ付きと言われてるな
>>653 モーションアクターの控え室じゃないかね
]のモーションといえばアニキが最高だった。]-Uだけど
ユウナは戦闘スタイルがどうなるかも楽しみだが
個人的には一番の関心ごとはやっぱ声だな…
ヴァンまじシャツ付き希望
>>653 スクウェアの収録スタジオでの話だったかな、アルマニに載ってたんだよ
青木さん、控え室かどっかで棒持ってあの踊り練習してたらしい
>>641 スクエニになってからも発行してたし、FFCCの4コマ劇場もあったみたいで
DDFFでも出来なくは無いと思うけどねぇ
DQのは結構持ってたな
ヴァンはあの腹筋がなくなってしまったからシャツで隠してあげたい
あのキモいほどの腹筋が男らしくて格好良かったのに・・・
スコールのサードも貧弱だから封印
>>617 え?エアリス出てないじゃん
7から出るのは主人公、ラスボス、脇役、の三人でしょ?
ユウナ (CV杉田智和)
年末なのにフラゲがあるのか
ヴィンセントが隠しとかマジで妄想であってほしいわ
自分は7、10好きだけど追加二人は多すぎるし、隠しはサプライズの意味でFC組か14がいい
>>653 控え室だよww
10のアルティマニアΩのインタビューかね?
ほんと青木さん今なにやってるんだろ
ここのみんなでお絵かき掲示板でも設置して
4コマ投稿とかやったら面白そうだと思うが
さすがに同人臭すぎるんだろうか
エロ禁止で
ユウナは青木さんで
ユウナは青木さんで
まじたのむ
なんでこんなに信じてる人おおいん
冬休みだから?
>>663 今日あったみたいだよ、画像バレはまだ来てないけど
水曜日にジャンプがでるらしくてそのフラゲ情報みたい
ヴァンはテクスチャが綺麗になったせいか、なんか違和感が…
何を信じてるって?
>>660 単に12のテクスチャが汚かっただけでいまでも結構いい腹筋だぜ?
>>670 顔も腹筋ものっぺらぼうでちょっときもい<ヴァン
>>669 目ぼしい情報が何か載ってたの?ユウナの声優とコンセプトか?
ラグナの情報とか既に出てることじゃないよね?
>>641 石塚さんはアクションや格ゲーは苦手みたいだから
ディシディアはやってないような気がする
まぁ描いてくれたら、おもしろくなりそうだけどな
>>672 あの最高のテクスチャを汚いとかねーわ・・・
ジャンプは声優載らないでしょ
全身画とスクショいくつか、って感じじゃなかったっけ
>>672 汚いって…はっきり言うなぁ
あくまで煤けた感じのテクスチャにしてたんでしょう、FF12の世界観に合わせてね
まぁDDFFでは統一感だすために変える必要もあったんだと思う
10や13なんかの不自然に綺麗なテクスチャより12のテクスチャのが丁寧に決まってるだろJK
まあだ何が出るかわかってないナンバリングは5、6、9だよね?
誰が来るんだろう
12のテクスチャ、ツルツルのプラスチックみたいな肌よりはよっぽどいいと思うけどな
おれん中じゃヴァンがシャツ付きになるかが持ちキャラになるかの分かれ道だからな…
ラグナ原作からならおもろいし天野絵はどんなんか知らんけどなんか新鮮そうだからどれ着ても満足
>>683 6は公式、3rd、マップと全部来て絶望的
9もマップが来て厳しい
可能性あるのは5、しかも新鮮味ないギルガメッシュが一番確率高い罠
作品批判は別の所でどうぞ
ギルガメッシュは声優が誰になるのかが…郷里さん亡くなられて久しいし
嘘リークの島田敏なんかは5のギルガメッシュのイメージに結構あってるかもな
他を貶さないと持ち上げられないってところが虚しいな…
別のところで仲間とやっててください
>>685 なんでそこ(シャツ)なんだよwww
ラグナの天野絵はかなり微妙な丸首おっさんシャツとチノパンだから避けてほしいが
DDFFの詳しい情報ならファミ通とかから来るかな
来年度は1/6発売だからそれで新情報が公開されると思う
ユウナ+ssの内容次第で
10組と一緒にサード発表されるナンバーの予想ぐらいはつくかもな
どこに作品批判?
>>688 ギルガメッシュは作品ごとに全部声優違うし
10と一緒にくるのは2と予想
ボディペインティングとな
その発想はなかったw
じゃあラグナ3rdは(天野絵+大統領時代)/2で
ジャンプバレでユウナ参戦だけ判明、CVの詳細は年明けまでお預けとか焦らしがきたら嫌だな。
ジャンプバレがきたらヴァンの時みたいにすぐに公式で挙げろ監視員のスタッフよ
プリッシュ参戦と聞いて
工作員かなりいそうだよな
このスレ
そういやなんで肌の色が均一じゃないんだ
焼けてるにしても不自然な
腹筋にしか目がいってなかった・・・w
>>703 ティファに女格闘枠を潰されたので諦めてください・・・
ヴァンの声優変更の知らせはジャンプ発売とほぼ同時だったような
>>703 豪鬼みたいに対戦相手を背後から瞬殺して乱入してくる演出が脳裏をよぎった
709 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/27(月) 21:35:42 ID:d6YTLzwQO
豪鬼w
カオスを瞬獄殺するんですかw
工作員(笑)
ぶっちゃけシャントットやプリッシュクラスならそれくらいやっても違和感ないと思うんだ
>>705 マジレスすると、DFFでもそうだが
少ないポリゴン頂点で凹凸を出すために表面のテクスチャで
実際はないデコボコがあるかのように見せなきゃならないテクニック
ヴァンは街で常にいるから、リソース消費抑えるために特に頂点を抑えられてるせい
いつものPちゃんかなり気になってるんだねぇこのゲーム
>>703 天象の鎖のステージが追加されたから可能性はあるね
あそこはとあるミッションでプリッシュと一緒に戦う場所だとか聞いたことあるな
もうモンクというより鉄球とかでいいよ
「オラオラ! にんげんさまを なめるんじゃねーぞ!!」
>>690 いやさぁ…個人的にヴァンはアナザー残念な感じだったからさ、持ちキャラは2種類ぐらいまともな衣装欲しいなぁって
どっかのアニメ会社が工作員雇ってるやら暴露してたな
ヴァンの場合、ジャンプフラゲ発の情報で
武田におめでとう突撃した人たちがいたから
慌てて公式で説明いれたって形だからな……
青木さんどこいるかわからず突撃先不明のユウナの場合
声がどっちであろうが他のキャラと同じく
ファミ通でてから公式更新じゃないか?
しかし
>>693とPV比べたらヴァンもDDFFで結構美白化されてるんだね
ティーダも白くなったしコスモスの好みか
工作してるかどうかは分からんが監視してるスタッフは確実に居るだろうなぁ
俺らがあーだこーだ参戦キャラの予想をしている様をニヤニヤして見られてると思うと…その…興奮してしまいましてね…
腐女子コスモスに召喚されたイケメンとそれを悟られない為の女ども
ギルガメッシュは神谷明で
ユウナ「いなくなってしまった人達の事…時々でいいから思い出して下さい…」
腐女子の意味間違ってますよ
>>688 チョコボシリーズで真殿光昭が声当ててるのもあるよ>ギルガメッシュ
工作員を雇うくらいなら14に人材まわしたほうがいいと思う!
ここんところこの板の要望をまったく聞き入れてないのに
監視スタッフをいれてどうなるのか。
>>693 何故かわからないが焼いたアジを連想した
ガチホモカオスが召還したガチムチとそれを悟られない為の女共
5のギルガメッシュって年取ってても30前半ぐらいだと思ってた
12はもっとおっさんに見えるけど
人間じゃないから年齢なんて野暮だけどさ
>>732 エクスデス先生はオス・メスどちらでしょうか
>>719 えー?本編オリジナルの声優が変更になったんだから、公式で説明くらい入れるだろ
しかも「慌てて」って、ジャンプ発売にあわせての公式発表・説明だったんだから
当然のタイミングだと思うけど
>>734 つ【サモンナイト3のファリエル】
つまりそういう事だ
12回目部分のストーリーモードって新キャラだけなのかな
>>736 その作品丁度やってたから分かる…ちょっと先生にときめいた
>>737 そこは全キャラだと思うけど
逆に13回目部分が気になる、既存だけなのかなぁ
>>737 旧キャラもワールドマップ付で13回目のストーリーできるんだったかな
>>737 だけってことはないと思うけど基本は新キャラメインっぽいね
だからこその前作丸ごと入れましたって仕様なんだと思う、初期面子はそっちで堪能してくださいみたいな
今北。
今日ジャンプの画バレくるの?
いいのか?
仮に中身が美少女でも声はあれだぜ?
>>736 つまり鎧の中には女の子の幽霊ということか…
ファファファ笑いをする美少女…か
>>744 ファファファ笑いながら人知れず光合成してんだよきっと
>>707 ジャンプ発売と同時にお知らせだったな
今回もジャンプの発売日が肝になりそう
>>733 エクスデスが老人、っていう結構な人が驚いた解を出されたりするし
5ギルガメも強面だけどとぼけたオッサン、なのかもと思ったな、郷里大輔
でも真殿とかだったりもしたっけか
>>743 女の子モードの時は声変わってたよ、後半では鎧モードの時もかわいらしい声だったし
無骨な様相に似合わぬかわいい声、萌えポイントじゃなイカ!
木♀
>>749 説明が足りなかった、つまりエクスデスも中身の時はかわいらしい声になるはずだ!ということだ!
きっとそうだそうに違いない!
>>735 ヴァンの時もジャンプには声優名書いてなかった気がしたけど
勘違いならすまん
ヴァンの声優かわってるーって騒ぎ出したの公式に発表してからだったとおもうが?
エクスデスが老人ってそんなに驚かれてたんだ
500年前ぐらいの老樹だから普通に爺かと思ってた
だから今回ももし声優変更だったら、
ジャンプ発売日に公式に説明入るでしょってことじゃないの
>>722 13回目の戦いで光速、ティファ、ユウナが消えたのはクリスタルの力をろくにもらえなかったからか・・・・
エクスデスのあの声で女を連想するなんて、妄想力旺盛な人もいるんだなぁ
>>754 俺も500年は生きてるし、老樹でじいさんキャラだとは思うよ
まぁ今の流れは【もしかして先生の中身は驚きの美少女!?】ってネタ半分の感じだよ
あったら萌えるねってノリで進んでます
うん、まあ、ネタだよな
ビックリした
>>752 ああ、そういや誌面では何の説明もなかったな・・・
こうもネットに触れるのが当たり前の暮らしをしているとwebで発表=公式説明
という認識になってしまってた
突っかかってすまんかった
言いたかったのは
>>755の通り
同梱版でねーかな
イデアの系譜じゃなければ積み重ならずループするな
どっから飛んできたはもう過去の無い未来も未来の無い過去も無いって事で
一番最初も何も無い、スコールに倒されたミシアとミシアを倒したスコールってことでw
枝分かれしない上書きの時間モノってややこしい…
しかしオモテにカオスとコスモスってどんなんだろうな
ごめん誤爆したorz
気にしないでくれ…
>>764 一応言っておくと、ああいう過去から未来まで決定されてる運命論的SFだと
上書きすらされていないからな
書き換えられもせず、一回だけが常に一回として存在する
>>768 成程ありがとう
誤爆久々すぎて恥ずかしい…
>>765 FF4のGBA同梱版みたいになるんじゃないかと思ってる。
正直前作のヤツみたいなデザインのが嬉しいけど。
バレはまだかい
>>769 こっちこそ突拍子もないレスしてすまなかった
エクスデスの年齢は人間に換算すると何歳位なんだろうね
60〜70くらいかな?
ないんじゃね
激突循環玉葱はさすがにひどい
それよりエクスデスの剣は剣と呼べるのだろうか・・・
むしろ鈍器って感じしかないわ それか槍
一番いい3行を頼む
光
合
成
とくに
なにも
ない
>>776 パラディンだから槍と思いきや自分で剣って言ってるしよくわからんセシルェ…
とりあえずヴァンの武器にハンドボムと計算尺は無いようだな
ひそかに期待してたんだが
>>780 俺も不思議に思ったけど『まぁセシルが剣って言ってるし剣でいいか』と考えてたら
KHRe:codedのアバターセシルのパーツの所に【セシルのスピア】って書いてあって
『やっぱり槍じゃん!』と思ったぜw
ひでえwww
だ
スライムナイトの本体でもそんな話があったんだがスレ違いだったぜ
exp×5の為にlv1の先生苛めてるが遠いな
セシルは槍装備できないから剣と思い込んでないと使えないんだろう。
はい
ジタンの武器はダガー系より両端に刃がついた武器のほうが好きでした
>>789 攻撃に使うのもぶん回しだし、斬るっつーかふっとばしてるだけだよなあれw
しかもムービーでは突きしかしてない件
>>282 別に矛盾しないだろ、そういうものだと思っておけばいい
何か思いこんで、自分が決めたこれじゃないと矛盾すると勝手に決めてるような
エクスデスの最終武器が杖だから、あれは「剣としても使える杖」って位置づけなんじゃないかな
そんな装備があるのか気になるけど、先生のハンドメイドで作ったと考えれば大丈夫だ問題ない
ジャーン ジャーン
げえっエクスデス!
誤爆しつれい
先生ちゅっちゅ
エクスデスのは風水師とかが儀式で使う「飾り剣」じゃね?
>>791 オーガニクスはFFでもトップクラスに格好良い武器 異論は認める
けどディシディアでもメイジマッシャーをくっ付けるとオーガになるんだぜ
8からの誤爆多いおw
風が出るなら買う
ストリートアローの相性は強ですか?中ですか?
>>799 ヴァン(風)出るよ!まぁ黒き風の事だと思うけど
>>800 うーん、試遊で確かめられなかったんだよなぁ
噂では強判定になってるのでは?って言われてるけどねぇ
>>799 砲撃獣と一刀獣だけでも来たら歓喜
無いだろうケドナー
ストリートwww
ストリートに反応出来たのが一人な件
ネタにマジレスするほうが可哀想だろ
>>805 ストリートだったか、違和感無くてまったく気付かなかった
ちなみに前作では、速度はそこそこの中判定のHP攻撃だったけど
今作のアローは、 速度が激速になって飛んできますし、発車直前まで銃口補正したよ
発生も少々早くなってた様な気がするな、ただし判定は未確認でした
そういやヴァンがミスとナックの締め技である炎の〜とか風の〜とかを普通にHP 技で使っちゃってるわけだが、がブラスのミスとナック締め技は現状維持なのか?
思ったんだけど、現時点で新キャラとの絡みがないのって9でしょ(10はユウナのあんよがでてたから除外)
ジタンが絡みやすそうなキャラが5か9から出るとすると・・・
って考えると夢膨らむ
判定が強になってたら困るわなw
ただでさえ爆速って言われてんのに・・・
いやフリオの強化は凄い嬉しいんだけども
ティファのフェイントってフェイント後に攻撃出さない選択もありなのか・・・
なんか怖いわ
あと5と11からくれば満足だ
外伝枠もあるのか気になるところだけど
そういえばティファって操作性どうだったの?
気になるな
>>809 ジタンと絡めそうな5キャラといえば賊つながりでファリスだな!
ここまでバレが出ないと記事がなかったと思われるがどうなんだろうか?
考え過ぎだろうか?
>>813 試遊で使ったけど、フェイントのタイミングが難しくて使いこなすのに苦労した
結局フェイントはそこそこに普通に技使ってました、技自体は使いやすいよ
でも上手い人が使うとフェイントと技を使いこなしててカッコ良かった
慣れが必要なキャラクターかな
>>813 タイミングが初見じゃとてもじゃないが使いこなせなかったとか
リーチも短いらしいし、発売後じゃないとしっかりとした評価はわからなさそう
バレ画像は1日遅れで来たこともあったからなんとも…
ディシディアのムービーかっけええええwwwww
>>817 そうそう、リーチが短めだからどれ位で攻撃当たるか見極めるのが大変だった
しっかり練習しないと能力引き出すのに苦労するよ
ちなみにエクスデスと戦ったけど、先生マジ強かった気がした
危うく負ける所だったよ
5からはギルガメッシュもいいけど、
パーティメンバーが来たら嬉しいね
個性付けが難しそうだけど
>>823 はっはっはおかしらが女だなんてご冗談を
>>823,
>>825 その流れで超ドッキリカミングアウトイベントがあったら凄くおいしいです^q^
船の墓場的な。
ああもう新ステージ船の墓場でいいよ
>>822 ジェクトdisってんじゃねーよゴルァ
先生はやっかいな性能になってるみたいだな
ガード技でキャンセル可とか恐ろしいわw
ジェクトはジョブで言うなら剣士じゃない?
格闘のイメージが強いけどもw
>>826 ジェクトはトップアスリートだから、格闘家とはちょっとちがうかな?
まぁジェクトのコンボ安定して決められるよ!って位の腕がないと
フェイント絡めての攻撃は厳しいかな、といった感想
>>829 磁場転換を攻撃でキャンセル出来るって情報もある
先生使うのが楽しみでならないわw
5からパーティメンバーが来るならガラフかレナだと思うわ
ファリスはクルルの次くらいに来にくい気がする
何だかんだでギルガメッシュな気はするが
先生ガードはフリオの自演バッシュと同じ運命にならないことを祈る
人気的にはどうなんだろ
ギルは群を抜いて人気なのはわかるが
ジョブじゃなくて使い心地ならジェクトも十分格闘家キャラに入ると思うけどな
そうそう先生と戦った時の事だけど
先生がハリケーン出してきたから、『チャンス!』と思ってHP攻撃出したのね
出すべき攻撃を間違えて当たらなかったんだけど、その時先生が恐ろしい行動を取ったんだよ
【ハリケーン中に何故かオールガードを出してきた】
何を言ってるか分から(ry、見間違いかも知れないけど一応報告しておきます
鍛えてくれる先生から越えられない壁として立ちはだかる先生になるのか…
>>836 「インファイター」だしね。近距離技がほとんどだし。
>>835 いやギルの人気たって敵として人気なだけで
普通にPTメンバーにはかなわないとここですら言われてるぞ
確か当時はファリス一番人気
ここではガラフ人気
でも1000で強いのはレナ
普通にジェクトは格闘家だろ
今回はビームも出すけどね>ジェクト
でも剣から始まる攻撃が文字通りブレイドだけだからな…
剣キャラとは言えないかもw
>>837 アルマゲストでのろのろ近づいてきたから殴って止めようとしたら
カウンター食らったって話は前に出てたけども
これ聞いたときはアルマゲストのほうが途中キャンセル可になったと思ってたんだけど
ガード技のほうの特性なのかねもしかして
>>837 うん、そんな報告あったねw
通常技が軒並み誘い技になってたら面白い
でも結局誘った方が逆に釣られるなんてざらだしね
ギルは人気、知名度、設定、ネタと色んな面でお祭り向けのキャラだし
性能的に無個性なパーティメンバーよりも明らかに来やすい。5から来るとすればね
他PTメンバーの活躍はリメイクに期待だな
>>836 ジョブと性能は別カテゴリだと思うよ。
キャラごとに前者は被りまくってても、後者を分けてるから、キャラの区別ができてる。
全ての通常技の途中でガード出せるのかな
そして影の薄いクルル…w
性格的な需要が足りてないのはこのタイプの明るくて元気な子なんだけどなw
素手のヴァンがモンクに見えるw
まぁ実際違うけど早くヴァン使ってみたいなぁ
けどファリス参戦して
ヴァンかフリオ辺りの「お前女だったのか!?」的な反応は見てみたいかも
12インター版にはモンクあるけど素手より棒メインだね
>>846 さっき性能の話してる時に格闘家が初めてって言ってたから疑問に思っただけだよ
ジェクトは格闘っつか格闘剣士っつか全てがジェクト流っつか…
なんだろう
12の棒は優秀だからな
しかし武器で言うとセルフィのヌンチャクも格闘枠に入っちゃうのか
>>837 なんという竜騎士ホイホイ…
殆どの技をガード技でキャンセルできるようになったのかな。アルマゲストも磁場転換もキャンセルしてきたらしいし…
ジェクトは剣士タイプだと思ってた
純粋な格闘家って意味と受け取ってくれれば・・
ジョブとしての格闘家は初めてじゃないの
ジェクトは格闘キャラともいえるけど
>>853 戦い方は格闘というかケンカだよね
>>847 その仕様だと素出しソードダンスすら反撃しづらい環境になるね、先生強いよ…
ただハリケーン中のオールガードは見間違いの可能性もあるので何とも言えないです
一体どんな仕様になってDDFFに舞い降りるんだろうか…エクスデス先生
ぶっちゃけ新キャラの力の入れようハンパねーなw
暗闇の雲もどれくらい変わるのか気になるな
WIKIには恨みの触手しか書いてないけど、色々変わったって報告あったよな確か
あ、すまんジャンフェスのとこにちゃんと書いてあったわ
* 乱打式波動砲
誘導方法の変更?無印仕様をベースに誘導開始が早まった?
モーション開始から波動弾発射までに自由落下していた。
激突の追加効果。
* 広角式波動砲
速度が爆速になり射程距離が延長。
* 潜地式波動砲
弾に斜角が付き、低空の相手にも当たるように
* 新HP攻撃追加
ガード技の性能自体も変わってるって話じゃなかったっけ
ジャンプでハリケーンにも突っ込ませてくれないのか…。
ff5ならGBAジョブ枠ってことにすればPTキャラからの選出もできるとおもうけどな。
ただ正統派ヒロインはユウナがいるからな・・・ガラフは人気だけど途中退出してるし
>>861 その変わった仕様見ても微妙感は拭えないというか…
相変わらず零式は残念みたいだし
>>859 前に出た情報だと他にハイガードが出してる間は常に銃口補正するようになった代わり
ガークラされるようになったと聞いて多少ガッカリもしたもんだけど
技キャンセルしてカウンターできるならばそれを補って余りあるくらい強いな
ギルってギルバートかと
>>864 ファリスの砲撃士は似合うってレベルじゃないと思った
1/4発売のジャンプには情報は無い模様
その次は1/18発売だっけ。次のジャンプフラゲは1/12、13あたりか
え ティファはジェクトと違い
ジャストフレで押す必要なかったはずだけど
1/18じゃなくて1/17か
ユウナあたりの情報が来るのかな
スコール・ロックハート
ティファ・レオンハート
ティーナとティダ
ヴァンはブレイブ8種(×2)の技があるんだよな
既存キャラも新鮮味あるように技増えればいいんだけど
>>870 スタッフも最初は×連打で
って言ってるしタイミングはアバウト
情報無しか、残念。またしばらくお預け期間だ
>>869 やっぱないか
とするとユウナ発表はいつもの通り月中頃だろうねえ
>>862 なんか広角式が原作のイメージに近くなったみたいだね
はやく見てみたい
>>870 そうなのか、俺は△で説明見ずにプレイしたからフェイントのタイミングが分からなくて
悪戦苦闘したけど、そこまでフェイントの仕様はシビアではなかったのね
ちゃんと説明読んでおけばよかったorz
今来た産業
なんかフリオより武器たくさん使ってる気がするよねヴァン
実際には同じくらいなんだろうけど
884 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/28(火) 00:03:06 ID:1jVFpiY50
ってことはユウナは1月発表
あとは2月と、あれば発売直前の情報か
>>877 来月のVジャンプは確実に新キャラ情報あるみたいだからね
あとイベント後に発売だし(前日のジャンプで発表、もしくはジャンプorVジャンプフラゲで確認されるかも)
ユウナと一緒に別キャラ同時発表もワンチャン…ないか
ジャンプ載ってなかったか
1か月も足だけしか見せないなんて…
え、ええ?ファリス参戦するかもしれないの?
ギルガメッシュはなくなったのか
今月もいろいろあったけど、来月もイベントとVジャン情報で盛り上がれそうだな
アルティマニア見ながら今思ったんだが
もしティナ、クラウド、ティーダの三人がコスモス側じゃないかもしれないっていうのなら
バッツのストームシュート、クライムバレル、スライドハザード、ホーリー、フラッドあたりは
なくなる可能性があるってことなのか…?
最初の二つについては「ストームバレル」とかになったりしてな
ギルガメッシュじゃ新鮮味がないというのもわかるけれど
実際ファリスやレナが出るという話になると
キャラデザ問題がバッツのときの比でないくらい燃え上がる恐れがあるけども
いつも通りだとVジャンより先にジャンプに新キャラ情報が載ってるから
1/12以降のジャンプフラゲに期待かな
やっぱり今回のジャンプは情報なかったか
そんな予感はしてたよ…おやすみ
>>894 バッツがなんとかなったくらいだし、ファリスとかレナでもなんとかなるんじゃ。
不評だけど天野絵のFF5キャラ、あれはあれで好きだけどなー。
比較対照が渋谷絵だから不評なんだとおもう。
>>897 というか原作に天野要素全くないからな
他のシリーズなら顔グラか最低でも説明書くらいには書いてあったりするのに
顔グラにかんしては奇数偶数で違うみたいな話もあったりするけど
900ならスレ立て行ってきます
>>893 それだと13回目はどうなるって話になるし
今回はリメイク13回目も入ってる訳だし
はやくきて…じらさないで…
前から気になってたんだけど
「ガラフは途中離脱するから…」って理由で参戦拒否してるのは
何かそういうルールあったりするの?
ラスボス戦にいなきゃ駄目とか
このスレ時々マリアでてくるな
>>901 バッツが既存技使えなくなる理由も話追加するみたいなこと
書いてなかったけ
>>901 既存の技がいくつかなくなってるってインタビューで言ってなかったっけ?
まあリメイク13回目でその三人の技使ってなかったらちょっと寂しい感じではあるが
910じゃないけどスレたててみようか?
>>903 それ言ったらラグナなんて限定期間操作だしな
>>907 それは13回目に出てこないキャラの技を13回目で使う理由を
話でフォローするってことだよ
無くなった技とは別の話
>>909 お願い
>>910 それ言ったらティナもクラウドもry
次スレよろ
914 :
909:2010/12/28(火) 00:19:43 ID:/bM7unOe0
いってきます
今の所新キャラでチュートリアル出演キャラはいないよね?
初期予想ではミンウビビが有力候補なだけにチュート関係ないって言われてたけど
やっぱ出てないキャラは出すかもしれないから温存してたのかな
って考えるとエドガーも候補だったのかもしれないのか…
あとレオンハルトとかも
>>907 調整で変わったキャラに前作の技がなくなったバッツが上がった
ストーリーでフォローすると言われたのは新キャラの技を前作リメイクで使うから
技がなくなることに関してフォローするかは不明だよ
>>903 参戦の拒否も肯定もここの住民に選択権ないし、拒否してる人なんか居ないよw
ただいままでの流れで、中盤で死ぬようなキャラは参戦してないから
その流れだとガラフは考えにくいんじゃないの?ってことだろ。
べつにディスってるわけじゃないんだからそんな怒るなよ。な?
918 :
909:2010/12/28(火) 00:22:23 ID:/bM7unOe0
もしかしたら前作のゴブリンパンチのことを言ってるのかもしれないね
923 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/28(火) 00:23:55 ID:F0YjxuhH0
>>882 あれ?フリオって素手含めて8種類だった気が・・・
>>922 本編で、ギルガメッシュがゴブリンパンチ使うよね。
もしや?
>>918乙
>>916 新キャラの技を13回目でも使う >フォロー有りとの言
その分削られた前作の技 >フォローがあるのかは不明
ってこと?
>>918 乙んなって
>>925 うん、そう思ったけどやっぱりリメイク013で使う技って考えたほうが素直かな
>>918 おつ
やっぱヴァンってBRV技は地上空中両用だよな
あれ?当然ユウナの技もまねちゃうわけでしょ?
どうなるんだ旅人ww
933 :
909:2010/12/28(火) 00:27:37 ID:/bM7unOe0
終わった
じゃあ、ドラクロワ研究所いってくる
>>918 乙
ダガー、剣、両手剣、槍、刀、忍刀、斧、ハンマー、
杖、ロッド、メイス、棒、計算尺
弓、ボウガン、銃、ハンディボム
原作でのヴァンは20近い武器を使いこなすスーパーマン
単にラスメンに愛着強いって奴もいるだろ
途中離脱するキャラはメインパーティーキャラじゃないって気持ちはわからなくもない。
エッジとヤンのどっちがメインキャラよ?と聞かれたら
7割くらいの人はエッジだと答えるだろうし。
7は一度仲間になったキャラはほぼ全員ラスボス戦に連れていけるから
また感覚違うだろうけども。
>>918乙!
気が早いけどカウントダウンが待ち遠しいw
前回楽しかった
気になったから聞きたいんだがジャンプフェスタのPVでライトニングの後ろに三人いるんだが、
ヴァンとラグナとあと1人誰だ?青いズボンにオレンジ色のブーツ履いてるキャラっていたっけ?
7でいう隠しキャラのヴィンセントが主人公になってるゲームだってあるんだし
途中降板のガラフがでるわけないって考えはおかしい
>>913 ティナとクラウドは一時期離脱するだけで一応最後まで使えるよ
つかお前のレス気持ち悪い
異界送り Verバッツを想像してお腹痛くなってきた
ティーダカオスになる要素あるの?
FF10やったことないから詳しくは分からんけど
クラウド、ティナはケフカ、セフィあたりの言いなりでカオスは有り得そうだけど
>>936 懐かしいな
カウントダウンごとにキャラの真似したセリフ書きこんでくれた人がいたり
壁紙(?)貼ってくれる人がいたり、みんなでカンパーイしたりしたっけ
>>937 ジェクトの足という結論になったような
>>939 期間限定操作に対するレスだから最後までかどうか関係ないだろ
何いきなり切れてるんだw
>>918 乙ンフェルノ
1月中旬までユウナの戦闘スタイルの妄想が続くのか…
こんな間空けるならジャンフェスで足見せしなくてもよかったのに
>>934 なんで
刀、両手件
槍、杖
ボウガン、銃
っていう若干被ってるのを持ってきたんだろうなぁ
計算尺も玉葱が自己強化してるしいけるだろうに
>>934 そこに素手と盾も加わるわけで…
マジハンパねぇ
>938
だーよねー
そういえば、まだDDFFが発表されたすぐくらいのころは
むしろ、ガラフとかミンウとか、途中で死ぬやつは都合良い
って話が出てたなw
>>946 棒とハンディボム、かっこいい勝利ポーズなのになあ
>>942 原作にはそういう要素はないよ
誰誰に操られたとか、言うとおりになったとか、寝返ったとかいうのもない
だからジェクトがカオスに→代わりに召喚されるっていう話も出てる
FF全部はやってないんだけど今までのキャラ選定見て途中で死んだキャラも出られそうな余地はあるんかな?
つーか今出てきてるキャラも本編のどの時点の設定なのかよくわからんけど
まあ出そうと思えばどうとでもなりそうな世界だよね
カインが竜剣使えるようにユウナが歴代召喚士の特徴吸収して参戦して
チョコボやゴブリンを召喚できるようになってるのかもしれない。
>>943 ありがとう。しかしジェクトの足か・・・ブーツにしか見えなかったw
>>951 むしろ死んだキャラのが人気だったりキーキャラだったりコンピ主人公だったりして
キャラ格としては高い場合が多い
はい
>>950 サンクス
原作でそういう要素あるのかとドキドキしてたわ
多分JFPVにいないのはFF10を再現かな?
>>951 ラグナが原作では40以上の設定なのにデュオデシムでは27歳スタイルでてるので
死にキャラも全然出る余地ある
>>944 だから期間限定操作じゃなくね?
最後まで操作できるぞ?
期間限定ならモーグリ、ゴースト、ティファ、シドだろ
>>953 うわーやっぱり…
死にキャラと言えばシャドウ
リディアが出るとしたら・・・・デュフフデュフフwww
ガリどけ
まぁ最高にかっこいいから別にええけど
>>949 ヴァンは棒似合うよなw
もっぱら棒か刀持たせてたから、刀が来ただけでも良いや
>>959 お前は期間限定操作を誤解してないか
ティナもクラウドも操作できない時期あるし
最後にいたキャラだってずっと操作してるわけじゃないことも多い
今んとこ途中死亡キャラはいないな
ラグナは最終決戦メンバーじゃないが。
有望視されてたミンウが可能性断たれたからなあ…
>>952 ゴブリン召喚なら、むしろユウナもゴブリンパンチで攻撃するとか
バッツのモーション使って
銃とボウガンは地上と空中で分けられてたりすんのかな
>>962 台詞も棒読m(ry
あ、今回はちがうんだったな!
>>965 ユウナがあのシュワッチしながらゴブリンパンチだと・・・?!
それも良かろう!
>>966 たしかそうだよ
地上では銃で、空中ではボウガンだったはず
でも普通ティナやクラウドを期間限定操作とは言わないと思う
期間限定で操作できなくなるっていうならわかるけど
>>966 多分全部両用
全部のBRVは初動で浮くようになってるし
これはクジャとかケフカみたいに両用で使われるキャラの特徴
>>945 やっぱ召喚士モードと銃士モードをドレスフィアで切り替える、
セシルみたいな戦い方するのかな。
召喚術は出が遅いけど強力で、銃は出が早いけど威力不足とか
もしくは銃でチクチクBRAVE奪って召喚でドーンとHP攻撃するとか
夢と妄想が広がるな
話ぶった切ってすまん。
ここで聞くことじゃないかもしれんがeストアって発売日に着く?
ヴァンはせっかく主人公の新キャラなんだから
華もたせてもらってるライトニング位いい扱いうけてもいいと思うんだ
だからとどめさした武器を12の勝利ポーズみたいに反映させて
何種類か勝利ポーズを作ってもいいと思う
ヴァンなら許す
>>963 操作できない時期があれば期間限定になるの?
限定された期間でしか操作できない、ってことではなく?
それに操作するかしないかはプレイヤーの意志であって限定されてるわけではないだろ
>>973 >セシルみたいな戦い方
それがあったか
問題はどうやって変わるかだよな
バッツだってエクスデス城とかフォークタワーとかで一時的に操作できなくなるけどな
ほんのちょっとの間だけだが
そういえばティファがクラウドに対して「どうして助けてくれたの?」って聞いてるシーンがあったけど
あれって(カオスの戦士なのに)どうして助けてくれたの?ってことなのかな
>>976 プレイヤーの意志関係ないだろ・・・
原作やり直してきたら
なんかしつこい人みたいだからもう無視させてもらうな
>>973 そのスタイルも面白そうだよね
でもせっかく10のユウナとして出るなら召喚士で頑張ってほしいとも思う
召喚士だけじゃ技的に厳しいのかな
一瞬召喚魔法がブレイブ攻撃でHP攻撃は杖で殴るだったりして
と妄想した
>>979 知り合いでもないのに、って意味かと思ってた
少なくともセフィロスとの会話によると、見てすぐカオスかコスモスか判断はできないようじゃね?
>>980 無視したいなら、いちいちレスしなくていいと思うよ
言い負けるのが嫌いみたいだね
さよなら
ID:S3fVzce1O
何こいつ
PVのオニオンとヴァン魔列車に乗ってどこに向かってるんだろう
見てすぐ判別したら暗黒セシルは確実にカオス扱いされるわなw
逆にセフィロスは見た目だけならコスモスに見えんこともないかもしれないとも言い切れない
1000ならヴァンは主人公
新キャラは誰とも被らない性能にしたってインタビューで言ってたから
どんなコンセプトでも楽しみだ
>>987 OPムービーはパラディンにしてやれと思いましたwww
魔列車ってかなり狭くて戦いづらそう…
外側には出れないのかな
なぜか大事な所で暗黒モード…
1000ならファリス参戦
1001 :
1001:
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ スレッドのレス数が 1000に達した! ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
( フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
ソ ヽ, └─┬┬─┘ 人 *「ぷるぷる。
´ ´ .|│ (゚∀゚) このスレッドは もう 終わり
゙゙'゙'゙ 新しい スレッドをたててね!