【DFF】DISSIDIA FINAL FANTASY参戦411人目【DDFF】
2 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2010/12/24(金) 19:20:48 ID:C6b1YhQo0
禁止ではありませんが、ここは質問スレではありません。過度の質問は控えましょう
説明書、ゲーム内マニュアル(各所でスタートボタン)をしっかり読み、Ctri+Fでスレ内を検索、
過去スレを参照するなど、まずは自分で調べてみることをおすすめします。
その他詳細は、
>>1のまとめWikiを参照してください。
ただし、wikiの情報は不足していたり間違っていたりする可能性があります。
Q・メモリースティックはどの容量のを買えばいい?
A・セーブだけでいいならお好きな物を。
【データインストール】
245(バトルのみ)・373(バトルとストーリー)・528(全てのデータ)メガバイトから選択可能。
(528MBをフルインストールすると1時間くらいかかる)
データインストール(最大528MB)して快適にプレイしたいなら1GB以上。
リプレイ機能を含め存分に使いたい人は、コストパフォーマンスと将来性を考えて4GBか8GBがお勧め。
Q・荒らしやスレ違いの話題がウザイんだけど
A・スルーしましょう。上げてくる人はNGで対応を。
「他のキャラ出せ」「○○見たらやる気無くした」「声優のイメージが・演技が(ry」
などのレスをする人は荒らしの可能性が非常に高いです。いじったらダメ。
また、単発IDによるこれらのレスへの応酬は、同一人物によるものかもしれません。
専用スレがあればそこに誘導しましょう。思想は違えど同じFFファン。生ぬるい目で見てあげてください。
Q・操作法とか表示のとかアクセサリの倍率とか、よくわかんね
A・説明書とゲーム内のヘルプ(各所でスタートボタン)に色々書いてある。面倒がらずに読め。
Q・シャントット、ガブラスが使えないぞ? ○○の要素がでない、みつかりにくい!
A・まずはストーリーをクリアしろ。隠しキャラは追加ストーリークリアでPPカタログ購入可。
Q・ロゼッタ石はどこで手に入りますか?精霊石は(ry しずく石(ry
A・ロゼッタ石は宝箱以外だとDPボーナスか、風石水石命石各1でトレード。
素材系のアクセサリは大抵、ストーリークリア後のデュエルコロシアムで手に入る。
Q・装備○○はどこ?
A・『欲しい装備レベル』に近いレベルの相手とクイックバトルしてこい。
当然強いほど良い物を装備してくる。最強装備は究極幻想雑魚で粘れ。
盗賊の小手やシーフの帽子はレベル70〜90くらいの玉ねぎかジタンなど、装備できるキャラ。
Q・楽にアイテム集めさせろ
A・LUKをアクセで67くらいまで上げろ。装備、PPカタログ(+0.5%)で補正して粘れ。
PPカタログで関係する要素の解放を忘れるな。欲しいもの持ってるゴースト貰って倒すのが楽
Q・etc の○○装備系買ったのに使えない
A・アビリティだからセットしろ。
Q・エアダッシュ使えね…
A・普通のは壁走り中などからしか使えない。
フリーエアダッシュ系は上下にも追尾するし、Rでもロックすればコア取りに行ける。
マルチは上下方向には移動しないので高さあわせて使え。
Q・なんかスペシャルカード拾ったんだけどなにこれ? レアカード?
A・解析で得た社員用パスワードの悪用です。非公開パス。厨の証
3 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2010/12/24(金) 19:21:00 ID:C6b1YhQo0
Q・今から買うなら無印とUTどっちがいいッスか?
A・ストーリー重視(声優目的・日本語ボイスなど)なら無印
Kai・アドパなど対人を視野に入れての購入ならばUT一択
デュオデシムへの引継ぎは両方可能
無印からUTへの主な変更点(無印は全て日本語)
より詳しい情報は
>>1にある公式&まとめwikiにて
イベント:全て英語で字幕のみ日本語
追加イベントあり、少し変更されたイベントもある
戦闘 :日本語に加え英語ボイスが追加され、オプションで変更可能
試合前後のセリフに日本語の字幕
対戦 :大幅に改善、新技が追加された者も
装備品やアクセサリが増えた
その他 :やり込みの指針となる「ミッション」がUTで大幅に緩和
通信相手がいなくてもアイテムを揃えやすくなった
コンピュータのアルゴリズム変更
アーケードモードとデュエルコロシアム最高難度の追加
5 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/24(金) 23:48:46 ID:Df1TYQBI0
>.>1
ウポァー
あ
発売時期から逆算すると、残りの追加人数が予想できるのかなと。
高橋 そうですね(笑)。最終的には、少なくない数になるかと思います。
野村 少しだけヒントを出すなら……残りの追加キャラクターは、スーパーファミコン以降の作品から登場します。
ユウナ、隠しの他にあと2は欲しいよな
アモダ参戦って書こうとしたのに…
あ
アレイジ参戦か
>>1 乙〜
引継ぎってのが気になるんだがなにが引き継がれるんかいの
ファミ通インタビュー完全版で新しい情報は4thコスはアンロックじゃなくてダウンロード、
飛空挺はないってことくらいか
EXブレイクの発案者は野村さんかよー
ガブラスがこの先生きのこるにはってーーー
EX先出しはリベンジ怖いしEXブレイク怖い
唯一相手のアシストチェンジ(L+○)を抑制出来るのはちょっとだけ救いだけど
>>1おつ
11〜13でもう1キャラづつだろうな
飛空挺無いのは残念だけど、さすがに贅沢だな
>>26 わざわざスーファミ以降って言われてるのに?w
フリオとライトニングはバラ愛好家同士だから気が合うのか
シドがいないから飛空挺も乗れないのか
>>13 前にSFC以降と言いましたが、サプライズでFCからレオンハルトとザンデが参戦します!
と言う夢を見たんだ(´・ω・`)
全知全能シドは登場しないのか
11はきそうだなー
10親子もあの頭突きシーン何度もみせておいて今回不意打ち的にユウナだし
シャントットが毎回最後のプリレンダに移ってるのも意味がありそう
ユウナは本当にうれしい
早く顔見せてほしい!
1は可愛いと思える女キャラいなかったから楽しみ
追加で\からテーマ曲とセットでベアトリクスがきたら俺が泣いて喜ぶ
>>1乙の世界を!
まあ追加キャラは5・6・9・10から各一人ずつってのが順当だと思うな。
FC組は全滅状態だし11や14は購買層から言って完全に誰得。他のナンバリングは1人ずつ参戦確定してるわけだし。
>>25 EXリベンジされた後にアシストチェンジできるなら1アシスト溜まってれば実質
その時点で相手のリベンジを封じれる形になるとは思うんだけど・・・・・どうなんだろうな
『DDFF』に『FFVIII』からキャラクターを追加するなら、もうひとりの主役であるラグナだろう、ということになった
これって選考はまずナンバリング決めてそこからキャラ選抜なんだな
キャラクターをピックアップして決めてると思ってた
1乙
あ
アーヴァイン参戦(悪いな、覚えてない)
クジャがいい人キャラだったり、9EDみたいな改心した人みたいになってたら嫌だ。
シド出るとしたら12の悪者シドでカオスサイドにするしか
俺たちが2から出るならミンウ、9からならビビって言ってるのと同じレベルな気もするが…
まあこれだけじゃわからない
最新作と第一作の主人公がライトってのもなんかいい偶然だな
まるでディシディアの為にライトニングにしたみたいな
ギルガメッシュはゲストキャラで
5からはパーティーキャラがくるような気がしている
おかしらたのむーーーー
きてくれええええ
俺はレナちゃん!
そういやファミ通読んでた時も思ったんだけど
TGS前のインタビューでフリオ生まれ変わったって言われてたよね?
そこからさらに調整・・・
TGSのフリオとは一体・・・
まぁTGSの時点でコンボ中に考えるキャラだった可能性もあるけど
ライトニングさんは召喚獣イクシオンになるよ!
ユウナはやっぱり召喚士(魔法中心)とガンナー(技中心)を切り替えながら戦うんだろうか?
セシルやライトニングと被るな…
エクレール姉さんペロペロ(^ω^)
お菓子みたいってかお菓子もそこから来てるしねw
エクレアか
>>51 TGSでの微妙な反応見て更に変えたのかもしれないなw
TGSで試遊してきたけど、あの時点じゃやっぱ微妙だったし
ユウナに限ってはものすごい贅沢な意見出るな
総合すると
他シリーズにも出てる召喚獣もユウナが召喚しまくって
更に召喚士とガンナー切り替えて戦闘ね
エクレアちょっと買ってくるわw
ユウナはなんか戦う姿がイメージしにくいな……
ガンナーverならまだしも召喚師verのあのヒラヒラした衣装が
プリンさんかとおもった
>>58 その時にコンボの追加入力を見逃してたって可能性は・・・
普通に斧→○とかやったら気づくわなww
何が生まれ変わっていたんだろうか
ファイアは連発できたみたいだしマジックアーツの基礎はあったのかもしれない
PVみて思ったんだがブレレイブレイクって追加決定か
ユウナのグラが果たして10の時みたいに可愛いとは限らんぞ
10-2ェ…
ユウナはその…アレだ!!
アシストキャラを出したり消したりする役。
それだけの存在。
ヴァンが玉葱に話しかける所声似てるなw最初はどうなるかとヴァンに合ってる
しかしユウナの足のシーンの水の音がまたいいなw
ユウナはせっかく召喚士姿で出てくれたんだから召喚士として戦ってほしいな
ガンナーも面白そうだがあくまで10のユウナってことでやってほしい
まあ声が青木さんのままだったらもうなんでもいいんですけどね
>>63 さすがにそれは気づくよw
今思うと魔法連発要素はTGSの時にはあっただろうね
ただブリザド以外は普通回避挟むから気づきにくかったのかもしれない
ティファの乳揺れいる?
ヴァンはイケメンすぎてびびった
あんなにかっこ良かったっけあいつ
>>65 2Pはやっぱ10-2になるんだろうか
花嫁姿で戦うわけないか…
ティファ、ライトニング、ユウナと可愛い子増えてよかったと思う
袴姿でガンナーとかどこのブラックラグーンだよ厨二くせえ
って思ったけどそういえば野村だった
ユウナんはエースオブブリッツのトスを上げに来ました
…だったりして
>>75 やくざ者の映画でそんなんなかったっけな?
>>70 ですよねーw
毎度情報誌で取り上げられるごとに生まれ変わるフリオ先輩ぱねぇっすw
出来れば斧派生以外も使えるようになってくれませんかね?
厨二以外にどうやって格好良くすればいいんだろう?
あんな助走つけてひねり加えておいて頭突きとか…
あの親子なにやってんの?w
剣使わないなら置いとけよ…w
>>74 設定画とかがなければサード花嫁もありだと思うんだよな
ユウナは召喚石ショップの店員キャラとかないよな?
「真心込めて石にしました♪」とか笑顔で言われてもな…w
そういえば空中フレアに下激突ついたらしいけど地上版はかわりなし?
最初にボイスついたFF10シリーズはけっこうものまねネタが豊富なんだよね
ティーダがアーロンものまねしてたりFF10−2はシンラくんや
オオアカ屋よろしくの所をカモメ団よろしくにアレンジものまねしてたり
バトルボイスでもバリエーション満載
>>73 12でもムービーシーンはあんなもん
性格も年下相手には頼れる兄貴だったし
ユウナもアーロンの真似してたなw
ユウナは、召還獣は出てこないけど技が召還技になってたりして
あとガンナー衣装で戦い方も銃ってのはキツいと思う
通常が袴でアナザーがガンナーってのは戦い方が全く違うからまずないよな
ガンナーは切り替えかEXモード限定か完全スルーか
玉葱は「何で戦ってるんだろう?」って感じなのかな
てかバッツの戦闘の声めっちゃ高くないかw
前作のキャラ解説パンネロでたまねぎはカイツに似てるとか言われてたし
兄弟分でヴァンと絡むのかな
>>74 普段が召喚師でEXモードがガンナーじゃね?
94 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 01:03:25 ID:gPSc0reJO
ユウナのアクション違和感って意見よく見るが、10・10-2信者ユウナガチオタの俺は全くそんな気はしない。
よーく想像してみて下さいよ。
バッツの最後の蹴り?は声もものまねしてるから高いんじゃないか?
ってかあれは誰の技なんだろう、ライトにングとヴァン?
まさかバッツが俺式ファイナルヘブンとか使わないよな?
スキアリ!
>>95 声もモノマネって全員分やったら声優も大変だぞw
>>91 なるほど・・・!
玉葱はエンカウントボイスでもヴァンに対してイライラしてたけど反抗期だったのか
ヴァンはラーサーにも兄貴風吹かせてたな
そういう年頃なんだろう
ヴァンも実際に参戦するまで派手に戦うの想像できなかったし
ユウナも今は想像できないだけだよ
バッツの新技はライトニング→ヴァン→ティファかな?
コスモスになったジェクトの技とかものまねするのかな
>>98 前作の時点でしてたじゃん
クラウドとかわかりやすかったでしょ
>>72 バトル曲も前作の倍近く入れられました。って書いてるが「バトル」曲ってのが気になるな・・
イベント曲はないのだろうか・・・
バッツの声がやっぱりしゃがれてるように聞こえる。
ユウナ楽しみだな
コンセプト気になるところ
>>102 そうだったっけ?
ごめん、ちょっとDFF起動してくる
>>103 基本戦闘だからなあ
ストーリーはオリジナルじゃないの
今回はクラウドさんがガッカリ性能じゃないことを願う。
あれ、俺の勘違いだったらごめす
ちょっと確認してくる
>>102 クラウドの技は全然違うセリフじゃなかったか?
わかりやすいのはスコールとかセシルじゃないかな
カイツは性格的にはオニオンよりビビに似てるんだけどな
>>106 ワールドマップの曲が操作キャラのフィールド曲になるんだとしたら13はどうするんだろね
wktkがとまらん
バッツのものまね比較動画とかあったからそれ見たら分かりやすいかも
前回もちゃんと声もものまねしてるよ
ガンナーってEXで銃攻撃かアナコスで格好だけだと思う
>>97 ヴァンのものまねかな
>>107 クラウドって発売当初、激突ダメージとアルテマウェポンのガードブレイクが強すぎるとか言われてたけど
今は違うの?
ちょっとやったけど声真似もしてるのかもしれないな
WOLさんスコールは声真似してたっぽい
他は台詞は結構真似てるの多い気がする
でも声真似してるかと言われたら正直微妙かな
>>98 声もマネしてるよ
前作のインタビューでもスタッフが言ってたし
>>111 下界のフィールド曲じゃね?
好みでいえばサンレス水郷だが
ラグナとスコールの絡みいいな
でも知り合いでも別れる運命だとラグナ達は解ってた?
ジェクトはティーダと帰りたがってたが…
一人ひとりバラバラじゃないと帰れないという決まりがあるんだろうか
>>117 そうなのか
声優さんに失礼だったな
ごめんなさい
バッツのガラガラ声は幸村演じた後だからなのか
>>13 発売日までの逆算で予想できる
って要するに今までのキャラ発表が
1月に1キャラの法則できてるから
これに当てはめて逆算できるってことだと
2月に1キャラ→3月に1キャラで合計8キャラ?
でも最終的に少ない数になるってことだから
もしかして合計7キャラってこと!?
昔はクラウド厨すぎ、カオス側だと雲様が強キャラだなとか言われてた時代もあるんだぜ
今はそんなことないんだけどなw
やっぱり真似してるね
声というか雰囲気、言い方を真似てるといったほうが正しいかも
>>124 クラウドはわかりやすかったからな。
派生もみんな知ってるver5でインパクトあったし。
(あと永久)
>>123 少ないじゃなくて少なくない
製作者が数が少ないっていうわけないだろw
バッツ「(その程度か)」
>>115 空中の攻撃パターンが少なすぎ&発生速度トロいで下位キャラ扱いだな
>>125 この動画編集上手いよな。
すごく分かりやすい。
とはいえ初心者が使うには確かに使い易いし
製作の「クラウド使いたいって人が多いだろうから使い易くしました」という配慮は成功かね
ストーリーの難易度も★だったし
ティファとライトニングは可愛いって言うか、カッコいい、だな。
PVは映像ばっか見てたけど、音楽もいいなぁ
>>128 ああずうっと読み間違えてたw
じゃあユウナ除いてあと2キャラは期待できるわけだな
隠しはいないかな今回は
くるならラムザあたり希望だけど
特典のティファコスってe-storeで買わなくても、
他店で初回買えば手にはいるの?
>>130 そうなんだ。当初はスコール、フリオ、WOLさん、セフィロス、皇帝なんかが最弱とか言われてたけど
かなり変わってるっぽいね
ラムザとか来たら予約せざるを得ない
>>139 最初期最弱論争の重鎮といえば先生と皇帝って印象だった。
>>139 UTのWOLって意味不明なくらい強いんじゃなかったっけ
よく覚えてないけど
フリオと皇帝はストーリーでWOLの次くらいに目立ってたから弱くなったのかもなw
覚えてる限りじゃフリオはティーダとティナとクラウド、セシル辺りのクリスタルきっかけ要因になってたはず
3月3日発売だから3月にキャラ発表は無いかもね。よって、
1月→ユウナ発表
2月→発売前最後のキャラ(SFC組の誰か)発表
ん、11のカオスは…
>>139 スコールとセフィロスはUTでの強化も大きいな
無印はストーリー優遇が1、2、4?
戦闘優遇が9、10って感じだったが
今作はどうなるか
>>143 別に意味不明って程でもないだろ
>>142 エクスデスはCPUのせいなのとガードの重要性の認識不足から軽視されてたなw
>>128 残りの一枠をかけて691114での争奪戦が行われるんですね
ただ6or9のどちらかだと1から3を除くと唯一オフゲで省かれるナンバリングになっちゃうんだよな
>>138 初回生産版ならどこで買ってもつくはず
>>144 SFC以降っていういい方だから
SFCから確実に出るってわけでもない
>>126 そりゃあくまで保志が演じてるのはバッツなんだから
バッツの個性が殺されるほどマネしたって仕方ないでしょ
スコールとか成長してからが本領発揮だからな
EX時のブレイブの削り方が半端ねぇ
wolさんは技出す時に分かりやすく声だしてくれるからガードしやすい気はする
レディアントは格好いいけど使い所分からなかったな
UTでは強化されてたが、どっちにしても使ってる人口少ないイメージ
9から参戦してくれよほんと・・・
PS以降作品でどんだけはぶられてきたと思ってんだ・・
>>143 さすがにストーリーで目立ってたから弱いってのは身も蓋もなさすぎるw
2組はEX効果がチートなせいで普段の性能が割食ってるとか、
地上特化が空中戦主体のDFFとかみ合わなかったっていう印象
フリオも威力以外の空中ブレイブ性能は優秀なんだけどね
今回のテーマBGMが熱すぎていいわ
敗戦ムードのwolとコスモスの会話の静まり方もいい
CMではこのBGM使って欲しいな
>>144 だが3月のカレンダーを見ていただきたい
ジャンプ発売日のたった一日後から3月が始まっているのだ
これはもうほとんど3月といっても過言ではない間違いなくプリッシュだよこれ
頼むからスコールにも新HPくれよ・・・なんならリボルバー削っても良いから
>>143 のばらリレー懐かしす
589組は汚い羽リレーか
今回は…ジェクトリレー?
前作のストーリーは予定調和で単調だったから
今回の陣営移動とか裏切りとか人質とか洗脳とかワクワクする
BGMいいよねぇ、後半が熱すぎる
11から来ると思うけどな、ムービーのトットは何をみて笑っているんだろうか
>>125 そうそうこれこれ
今見返して思ったがPVでスコールとラグナがイデアにやっていたようなラグナロクブレード&ブラスティングゾーンってのが
バッツだとできるなセシルとソウルイーターやパラフォぶっぱなしたり、たまねぎと挟んで旋風斬したり
>>156 UTのリボルバーにはお世話になったんだべ
動画色々見てきたけどティファのスロットができる気が全くしない
>>155 前作のガブラス(シャントットもだっけ?)みたいな直前にサプライズ発表が
あればいいけどねー
EXコマンドオートにしたら良いんじゃね?
>>162 原作のティファのファイナルへヴンのむずかしさは異常
>>162 原作ほど難しくはないだろうがティファのリミットもワッカのODも失敗してばっかりだったから心配だ
あと原作のエースオブブリッツもできなくなってたw
岡村さんぱねえwwwwwwwwwwwwwww
>>165 オートにしたらその分CP喰われるしなぁ
ごめんホントごめん誤爆
来年のカンファでいきなり複数キャラ発表というサプライズもあるかな?
もう出ること分かっちゃったユウナだけだとあまり驚きが無いし…
>>172 ヒント:「誰の足かまだわからない」「キマリ」
>>172 ユウナはジャンプ本誌だと思うな
というかいい加減引き継ぎ要素発表して欲しいわ モンハンみたいに特別アイテム配信!じゃ救われない
なんかPVフルバージョンじゃなくね?
もしそうならちょっと書いてみようと思うが
バッツの声が前と違うって話になってるが単純に保志がバッツの演技忘れてるだけじゃね?
>>172 キャラ発表がサプライズとは限らんよ
個人的にはキャラより他のサプライズがほしい
>>175 リメイクってことは結構引き継げると思うんだけどなあ
UT並あるんじゃないの?
>>179 レベル引き継ぎはないと思うけど(合った場合ストーリーモードでいきなり無双出来ちゃうし)
装備、アクセサリの引き継ぎはありそうだが
通信関連の隠しだまがまさかのインフラ対戦でサプライズ
アドパだと同じ人と連戦することになるから疲れる
自分は一から始めるから引き継ぎはあまり気にしてない
新キャラとかつかってレベル1からコツコツやるわ
俺もあまり気にしてないな引継ぎは
>>182みたいにやるから
装備、アクセ集めるのは面倒だけどそういうのしないと飽きるの速くなりそうだし・・・
>>182 同意。好きなタイトルのゲームはより長くプレイしたいから
UTも引き継がなかった
なんかRPGでいきなりLv70から始めるみたいで抵抗あるわ>引き継ぎ
無印の頃、自分の周りのDFFすれ違い通信の賞味期限が1ヶ月だったから
それ考えるとあまりのんびり育ててもいられないんだけど
お気に入りキャラは後にとっておきたい派は葛藤だぜ
前作は道場に頼ったせいでプレイヤースキルが身につかずCPU相手にボロ負けだったわw
俺は引き継ぎやるよ、30人近くのキャラのロゼッタ石とアビリティ習得とかやってられん
今、久しぶりにDDのストーリーモードやってみたけどレベルは引き継がない方が面白いわ
敵雑魚過ぎる
>>186 敵全員レベル100越えとかそういうのして欲しかったな
レベル1からやる分にはいいバランスだったと思うが
てかもうアクセサリ枠くらい最初から全開放でいいんだけど
てかユウナの声優についてだが
ザ・サード・バースデイのついでとして岡本玲(イヴの声優)に演じさせていただいております。
っていうのはやめてくれよ??
そのついではもううんざりだからな。
レベル上げるの大変だし、せっかく集めたAFもなくなるのかと思うと
引き継ぎはぽひぃ;;
公式見たらムービー来ててユウナのあんよが
今北産業
装備は引き継ぎできないとやだな…
『引き継ぎたいときに引き継ぎたいものを引き継げる』
がベスト
レベルは一気に100まで上げられる手段あるし、弱い状態から楽しみたいけど
アクセサリとアビリティマスターがしんどすぎる
UTってアクセサリとかアイテムだけ引継ぎってあったっけ
無印しかやってないから詳しくわからんけどたしか何種類かあったよね
今回も同じくらいありそうだと思ってるw
>>134 今までの女キャラよりは可愛く感じるんだw
まあかっこよくもあるね
既存キャラ動かせるのがリメイクの部分だけなら、1から上げるの面倒だ
道場で思い出したけどエクスデスと皇帝はもう馬鹿にできないないくらい強くなってるんだっけ?
無印やってて思ったけど普通のクイックバトルでも
一日あれば1キャラLv100くらいは普通にいけるから、引き継ぎはあんま気にしないな
>>196 てめえティナとトット先生を何だと思ってる
>>198 !?皇帝って強くなってるの?いんせき(笑)じゃないの?
ヴァンかっこいいな
てゆーかバッツってあんな感じの声だったっけ?
203 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 02:40:56 ID:j3wtgEFa0
俺はすごいことに気づいてしまった。PVでコスモス集合にシャントットもいなかった。これはつまり11からコスモス側に加わる可能性があるいうこと!やはりプリッシュくるか!?
アビリティは新技とかあるからアクションは引き継ぎなしでいいけど、サポートとかは引き継ぎありにしてほしい
マスターしてるが、レベル低いうちはCP足りないから付けれないみたいな
>>203 俺はアフマウorルザフ押しなんだけど、参加のお膳立てが整いまくってるもんだから、
プリッシュが来るとしか思えない。
もう確定事項、ってくらい。
トットさんは今回カオス側だったりするのかな
「あれ、冷静に考えたらシャントットカオスサイドじゃね・・・?」
と開発も思ったのだろうか
ちょ、ヴァンかっこよすぎる
魔列車でくつろいでるのワロタ
コスモスが連絡してもトット様が素直に来るとは俺には思えないなw
プリッシュがどんな奴かと思って調べたら男勝りな女の子なんだな
しかもスタッフが萌えキャラ作りたいから作ったとか
キャサリンCかよ…
PVで明らかに騎乗位してたのに
プリッシュとかいう奴の目キモすぎんだろ
シャントットもそうだけど11ってやってない奴から見たら魅力無さ過ぎ
>>208 DFFのトットは身代わりって設定だろ?
だから本人は来てないんだよな
誤爆しましたすみません
>>210 おい目キモいぐらいで文句言うなよ、
もしかしたらともよとかいう豚鼻が参戦する可能性もあるんだぞ。
ちなみに決めポーズはマクロスFの緑髪のやつのあれな、
今から覚悟しとけよ!
>>210 11やってないが知らないシリーズのキャラでも魅力あると思うし
どんなキャラか興味ある
個人的には11はマートって爺さんに興味わいた
ドンマイ。
早くラグナとライトニング使いてえ
ヴァンがかっこいい。なにこれ
>>207 あれ原作CGのポーズだよな
スタッフは分かってらっしゃる
PV見るたびにセフィロスのボコられっぷりに吹くw
あれでクラウド更に加勢とかただのいじめじゃねえか
ストーリーのリメイクって言えばもしかしてアルティマニアでボツにしたって言ってたカオス側ストーリーもつくられるのかな
最期はバッドエンドていう
台詞集見てたら
ジタン「ミステリアスも度が過ぎると…」(vsセフィロス)
で吹いた
セフィロス散々だなww
前作だとセフィロスは目的を見失ってクラウドのストーカーになっただけだからなあw
しかも今度はティファを巻き込んでクラウドに意地悪しそうだ
なんかクラウド出番少なくね?
一番人気あるのに
まだイベントの一部しか公開されてないじゃん
それか今まで露出多かったから他作に譲ってくれてるか
セシルの「踏み外した道を正すんだ」って言い方もワロタ。犯罪者を公正させるみたいなwww
>>220 意地悪wwwwクラウドはいじめられっ子かwwwww
クラウドなんて派生だのなんだのもう十分すぎるぐらい出たろ
まだ足りないのかよ
クラウドは前作のOPくらいの出番でちょうどいい
少なからずクラウドはDFFで自重はしてるとおもうぞw
7は自重してないがな!
ヴァンにロックの位置そのまま持ってかれた感じだけど
思った以上にヴァンがかっこいいからなんか報われた
ヴァンは見せ場多そうだな
本編では空気だっただけにスタッフも出番を増やしてくれたんだろうか
ヴァンそんなに格好いいかね?使ってて面白そうだとは思うが
クラウドは顔出しや補助くらいの活躍でいいかな、前作OPでは素晴らしく空気を読めてた
>>228 カオス側?のティナを助けるっていうオイシイ役もゲットしたしいい感じに活躍してる
012では新キャラメインのシナリオと合流シナリオがあって
ユウナ→ティーダ
ヴァン→ティナ、オニオン
ラグナ→スコール
ティファ→クラウド
ライトニング→WOL、フリオ
カイン→セシル
こんな感じで既存キャラを割り振ってやる感じなのか
>>229 間抜けな印象があったからなw
イケパラの中でなんとなく普通っぽいのが逆にいい
>>231 せっかくのお祭りゲーなのに、ユウナ→ティーダとかティファ→クラウド、カイン→セシルはいつものパターン過ぎてつまらないからやめて欲しいね
>>231 これ見るとバッツジタンの59コンビが
未発表キャラと絡むのかね
ティファ誰かとビンタ対決してくれないかな。雲とかミシアとかとやったらシュールで笑えるんだが
>>235 ただのビンタ対決ってだけでシュールだろw
原作もそうだが
インタビューより
「13回目の戦いで、バッツが13回目にいないキャラクターの技を使うのですが」
って誰の技?
まさかゴブリンパンチのこと?
本編だとヴァンはアーシェ達にはときどきついていけなくなるなんて言ってるし付いていくことすらやっとなんじゃないか?
というかあいつら引っ張るとか歴代主人公達でもかなり難しいだろ
ライトさんならアーシェを何回殴るか見当もつかんw
ラグナ役の平田がやっぱ普通に上手くて安心した
ライトニング可愛すぎて生きてるのが辛い
ヴァンがちゃんと主人公してそうで楽しみだ
>>237 ヒント:DDFFには13回目の戦いも収録されてる
>>235 ミシア様とビンタ対決なんてしたら頬がすごいことに・・・・・・
雲様は平手じゃなく触手つかってきそうだしな・・・・・・
トットさまは背が足りないしライトさんはグーで返してくるだろうから・・・・・・
DFFのOPで騎士の矢をかき消すほどの平手打ちを披露したティナとやるしかないな
ライトさんだけボクシングかw
バッツの「いないキャラの技」がチョコボキックのことだったら笑う
>>219 なんかディシディア出ると特にカオスはキャラがチープになるよな
ひどいのは先生セフィロスクジャ当たり
自分でウボァー発言してる皇帝や元々格が無いケフカは仕方ないが
例えば原作のジタンが原作のセフィロスと対峙したとするとジタンは
セフィロスの実力を見抜いてもっと警戒すると思うな俺は
バッツのいないキャラの技は二刀流だろ今回こそ忍者きますね!
>>245 こりゃ本気でいかないとやばそうだ→ミステリアスも〜
なぜこうなったw
フリオニールとか誰だよてな人も多かったけどDFFでてからはたくさんの人がフリオに親しみをもってくれたし俺はいいことだと思うまあカオス側の威厳がなくなるのは同意かなw
>>245 それはそうなんだけどさw
祭りゲーで他作品同士が絡むエンカウントボイスくらいは
あんま真面目に追及するより、聞いてて楽しめるものの方が俺は良いかな
だからジタンvsセフィロスもDDFFのが好きだ
249 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 04:30:53 ID:j3wtgEFa0
>>245 そういう仕様のゲームなんだから仕方ないだろ。それにジタンは結構無謀なとこあるぜ。勝てないベアトリクスに三回連続で無策で突っ込むくらいには。
>>246 ジタンのものまね技で二刀流っぽいのあったよ。それに忍者はもう玉葱はEXでやってる。望みは薄い。
ロック参戦とかわけのわからないこと言ってるやついるけど
盗賊キャラはもういるから無理に決まってる
貴重な枠を被ったキャラ出すほどスタッフ馬鹿じゃないから
散々スタッフ叩いてるけどこのスレのやつより馬鹿じゃないと思う
>>241 じゃなくて、そういう矛盾をフォローする展開があるってことだろ
ってことはDDFFの新キャラのヒントがそこに…
ってのは深読みしすぎなのか
盗賊ならジタンとヴァンがいるからな
ヴァンは盗賊じゃないよ
むしろスタッフには今回の参戦キャラは100点をあげたい
竜騎士とモンクというFFには欠かせないキャラを追加した
最近のFFはそのへんよくわからないけど過去作からの伝統を意識して
また過去の作品にも敬意が感じられる
レナとかファリスとかロックとかアホみたいなこと言ってるこのスレのやつより
よほど考えてるし、まぁこのスレのやつは何も考えてないからな
好きなキャラ出してほしいという願望しかない
それでスタッフ叩きとか愚かだよな。
6には個性的なキャラがたくさんいるのに参戦絶望的なのをみると個性だけでもダメなんだろうな
>>254 む
竜
最
ま
レ
よ
好
そ
ど、どこをたて読み???まぁ大体同意なんだけどさ、やっぱFCから1人は欲しかったというか・・・・・
ドット絵でしか表現されたことの無いキャラが3Dモデルになって声が付くってのが面白いのによ!
>>255 ぶっちゃけ6キャラの個性って広げづらいのが多いんだと思うんだよね
中途半端に個性があるのがDFFでのキャラ付けや性能決めの足かせになってそう
>>254 マジで同意
100点は言い過ぎにしろ、かなりいいチョイスだと思う
「俺は最近のミーハーじゃないぜ」ってのをアピールしたいのか、やたら昔の(マイナー)キャラを押すやつとか多いし
そんな奴に限って「野村が…」とかスタッフ批判するんだよな
FFはシリーズ全作好きだし優劣つける気はないけど、ディシディアには出しにくいキャラが昔の作品には多いと思う
バトルスタイルに変化つけにくいとかいう点で
自分でキャラメイクできる機能がつけばみんな幸せなのかもなw
やはり忍者が一人欲しい
ユフィ、シャドウ、エッジからひとり来る可能性は
それともFF11に忍者キャラっているのか
>>255 個性だけじゃ駄目だね
6は一番好きだけどガウとかセッツァーとかぶっちゃけ出してほしいが
FFの伝統ジョブ揃えるのが今第一な考えだと思うんで
FF好きならそのほうがうれしいしな
あえて今足りないのは青魔道士かな5からだと思うけど
まぁ青魔道士はわりと伝統なジョブだよな
>>258 ひんがしの国から来た月照(1人称:拙者)ってのがいる。
同じく侍のテンゼン(1人称:我輩)ってのもいる。
自分としては70点ぐらいかなぁ
4,7,8,10,11の中からの選択としては文句ないけど、やっぱりFCキャラは1人は入れるべきだった
FCからも出ていたら85点、全作から出ていたら100点
竜はカイン、モンクはティファ等それぞれのジョブで最も人気や知名度のあるキャラが選ばれてるのだとすると青魔の人気キャラって誰だ?
ストラゴスやクイナやキマリとか色物キャラすぎるからやっぱ5のパーティーか一応いくつか青魔使えるギルかね?
んー?別にマイナースキーをアピールするためだけに
ミンウとかが推されてたわけじゃないと思うよ
枠で言うなら
白魔法で戦うキャラって、青魔道士と同じくらい使ってみたいもん
(あと機種間のバランスも)
264 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 05:02:48 ID:j3wtgEFa0
まぁ見たくない発言はNGするのがオススメですとも
誰も叩かずに盛り上がれるのが本来はベストだけどな
反応したらした分だけ余計傷深くすることになるず
まさかのストラゴス
>>263 ミンウはいろいろ参戦フラグたってたし、原作でも見せ場あったキャラだから別に気になってないよ
新キャラが参戦決定するたびにスタッフ含めて叩く、みたいなのに辟易してただけ
個人的に欲しかったキャラをいうのはともかく、なんで決まったキャラを叩くのかなーと
ちなみに俺はゼルが来て欲しかった
青魔ならクイナ使ってみたいなー
・カエル落とし → ヒットさせるごとに威力アップ
・夜 → 一定時間、自分も敵も攻撃力ダウン
・リミットグローヴ → ブレイブブレイク中のみ高威力
とか
つか今日PV来て良かったな…
そわそわしたまま年越す羽目になんのかと思ったわ
すまん今日じゃないな昨日だな
キスティスやゼルも操作してすごく面白そうだがラグナを無視して参戦させるわけにはいかないだろうな
なのに脇役なのに参戦濃厚のギルさんパネェっす
でもここの予想ってけっこう外れるんだっけ
今更だけどライトさんのこと君って呼ぶフリオになんだか違和感w
>>272 ギルさんはサプライズ枠なのだ
でもここまで予想されてるからサプライズにならないという
本命だったミンウさんも外れたことからギルさんも外れるかも
>>237 バッツがリメイク13回目編でもライトさんとかの技を使える矛盾をフォローしますってことでしょ?
本編とのプレイ時間の偏り的に、
「実は新キャラ達も横にいたんだよ!ムービーではたまたまちょっと見切れてるだけなんだよ!」
という展開を予想する
それでもこのゲームは漢臭さが足りない
>>274 個人的にはラグナとユウナがサプライズだわ
これでユウナの声優変わってなければ感涙なんだが、まぁ変わってても
それはそれでだな
そこで青魔ガラフですよ、侍はキャラがいなさすぎだし
忍者も有名所は少ない割りにどれも目が潰れてるからなぁ
今思うとラグナとティファが発表される前は、次世代FFでの定番ジョブだし
今回はガンナーというジョブスタイルは出るだろうと思ったから、7のヴィンセントが来るかなと思ってたが
よく考えたらヴィンセントってカオスそのものになっちまうキャラだからDDFFの設定的に出しにくいわなぁw
>>275 そういうことか!
自分の頭の悪さにびっくりだ
>>275 じゃあ罠にかかってばかりのバッツの横にいたのはラグナだな
PV見て興奮して寝付けずこのスレで遊んでたらもう朝になっちまったw
>>276 ガイ、ヤン、ケルガー、レオ将軍、バレット、サラマンダー、キマリ、レダスが参戦すべきだな
売上は相当下がるかもしれないが
>>273 俺はバッツの声にビックリした
刀使ってるバッツの掛け声にもビビった
>>281 ユウナですらテンションあがんねぇと一時期言われていたというのにそのメンツがきたらどうなってしまうのやらw
個人的にレオとバレットは全然okだけど
ユウナきたら嬉しいけど声優変えてなかったら更に嬉しい
変えてたとしたら誰になるのかね
わりと野村キャラの声あててる豊口めぐみとかかな
あとあれだけ予想されてたミンウの参戦どうなった
>>284ミンウは最終パーティにも残らないパーティキャラですからね
ヤンやガラフと同じレベル
キャラの格だけでもヒロイン達やロゴのカインより一つ落ちる
スタッフにも名前出されてたことだし、彼が出てたらそれこそ「ゴリ押し」ですよね
出なくて良かったですねファンの皆さん
ミンウは後付けの派生とはいえ一応主人公張ったんだぜ
wikiにユウナってページあるけど
まだ決定してないよね?それとも決定した?
(語弊があるが)たかがゲームのキャラについて「格」を語るのもちょいと滑稽だなぁ
芸術作品でもあるまいし、そのキャラで楽しめるなら誰が来たって(希望したって)いいじゃん
ゲームは「エンターテイメント」なんだから楽しんだもん勝ち
>>287 公式でユウナって名前が出たわけじゃないから決定と言い切ってしまうのはあれかもしれんが
ムービーの袴の柄からもまず間違いないだろうという状態
290 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 06:34:03 ID:j3wtgEFa0
>>287 でるのは決定してるだろ。現実を見つめろ。
戦闘をするのかはわからんが。
キャラの格にこだわる人が多いから荒れるかもしれんが
5枠でコスモス組への参戦あるなら
やっぱガラフに来てほしいぜ
5は参戦希望意見割れてるな
クルル来いってのはあんま見ないがw
前回が公平に見えた分(12除く)
今回意見が分かれるのはしようがない
スタッフもいい具合に燃料くれたし
それだけのこと
5の仲間なら誰が来てもいいな
今のスタッフにレナやクルルを触られたくない
キモチ悪い萌えキャラにされそうだ
今のスタッフに触らせたくないか…
思い入れが強すぎるとそう思ってしまうものなんかな
>>272 ギルについてはヒストリカルの5のキャラ紹介にいなかった時点で既に怪しい
>>292 クルルが1番天野と渋谷で違和感が少なくなりそうだけど
298 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 07:00:15 ID:j3wtgEFa0
おはよう
スレが幾つも進んでる所を見ると、フェスタのPVは好評みたいだね
家族とクリスマスを過ごせたのは人生としては勝ち組だろうけど、ここではリアルタイムで盛り上がれず少し残念だったな
>>295 かと言って天野絵をそのまま再現されたらそっちの方がよっぽど阿鼻叫喚でしょ
あと、そこまで言うならDFF自体やらない方が精神衛生上いいんじゃない?
剣キャラはもう要らないね
足りないのは鞭だけかな?
爪使いっていたっけ
今のところ戦闘シーンイベントシーンに一度も出てないのってティーダとトットくらいなのかな
あと集合シーンにいなかったクラウドティナも気になるな
ティーダはカオスでユウナの事もあるから露出少ないんだろうなあ
早く見たい
最初の方で欠員があったのか、しかもジェクトがいるとは
そういう人達の陣営移動はシナリオの終盤なのかな
>>302 4のヤン、3の空手家もいる、まぁ後者は半分冗談だけど
今回予約特典ないのプロダクションコードだけ?また卓上カレンダー欲しいわ
>>299 勝ち組いうなw
その家族団欒を支えるライフラインを管理する人は夜も昼もイベントも関係なく仕事してんだぞw
>>82 野村FF皆勤で「優遇uzeeeeeee!!!!!」とか言われるくらいなら
それくらいの役回りの方が荒れなくて済むなw
参戦キャラの現状まとめるとこんな感じなのか?
FF1〜3:無し確定
FF4:カイン
FF5:?(ギルガメッシュ?)
FF6:魔列車
FF7:ティファ
FF8:ラグナ
FF9:?
FF10:ユウナ?
FF11:?
FF12:ヴァン
FF13:ライトニング
しかしギルガメッシュって妥当すぎて面白味が無いんだよなぁ
いや好きだし出るべきキャラだとは思うけど、こいつが来るのか!みたいなキャラ欲しい
おまいらおはよう
次の情報はいつなんだ!?
>>312 リヴァイアサンに倒された魔物、とか出されても困る
>>281 バレットはせっかくの格ゲーに出すいい機会だったのにな
イケメンファンタジー()とかいわせない
でもセフィロスと遭遇して「お前の敵だ」と言われるのを想像すると吹く
>>312 せめて6や9にもちゃんと追加があって、カオスの追加キャラも他にいれば
5は別にギルでもいいし、むしろ大歓迎だったんだけどなぁ・・・
ここまで徹底してコスモスサイドばっかでギルだけ追加されるとかえって浮くし
サプライズ(隠し)枠だとストーリー上で出張る新キャラはカイン、ヴァン以外は野村漬くしになっちゃうw
発売一年延ばしてでも全作品に追加すべきだったな
どんなキャラがでても野村アンチは何かにつけて野村贔屓だとかいうだろう
カインですらだしたかったってだけで野村キャラにされとるし・・・
そう言えばギルも半分野村キャラだったか
サブキャラの追加で非野村は本当にカインだけだな
予想通りギルだった時は荒れないといいのだが
ギャーギャーうるさいやつって2chで決まったやつが毎回喚いてるだけじゃん
野村アンチに限らずアンチっつーのは病んでるからなあ
被害妄想に走るのも当然のこと
FF6は恵まれてるな 魔列車厨は歓喜すぎるだろ
魔列車厨以外は不満かもしれないけど
魔列車って投げられたり即死させられるアレだろ
324 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 09:03:52 ID:bjDYka9nO
まぁ人気作品や来ると思ってた作品から来ないやらあるし
騒ぐのも仕方ないだろ
>>318 信者だからこそ色々心配になるってのもあるぜ?
KHも1はアンチもびっくりするほどの高評価だったのに
2であれだけ賛否分かれる結果になったし(個人的には2も嫌いじゃないが)
さすがにカインの野村キャラ扱いは言いがかりだが
やっぱり6以前の作品のPTキャラの追加ももうちょっと欲しいってのは分かるし
2や6でそれが叶っていたらもっとギルを容認する声も出たと思う
なぜ開発スタッフはEXリベンジをあの仕様にしたのか。EX弾きよりやばいんじゃないか。
EX化がリスクが大きいだけだし、ガブラスのEX化が空気になるし、EXリベンジから
激突→アシストHP攻撃ばかりするようになりそう。ガブラスのコンセプトが変わるぞ
またクラウドなど派生HPを持つキャラは
攻撃(激突)→アシスト攻撃(激突)→スラッシュブロウから派生HP・EX化→バースト
ってことになるかもしれない。アシストの攻撃を受けているので、相手はEXリベンジ使えなくなる
アシストの詳細が出ていないので↑のことができるかわからないが。
アシストチェンジでロックかかっている相手に↑の攻撃受けたら、
現状のUTでの問題と何も変わらないような気がする。
EXが高火力・高性能でありながら、装備・アクセによって長時間、維持できることが問題なら
EX時にEXフォース回収で回復できないようにすればいいのでは。
これでも問題はあると思うが。
EXリベンジはクリティカル出ないっぽい?
あとフォースも出ないっぽいね
折角、魔列車出すわけだし
イベントで本編でお亡くなりになったキャラと出くわしたりすると面白そうだと思った
魔列車が本気で好きな俺はどうしたら良いんだ
発売日を待てばいいと思うよ
>>315 バレットの仇敵は、セフィロスではなくスカーレットだがね。
今来た
流れが速いんで何かと思ったらJFのPV来たのか
イヴに更新とはわかってらっしゃる
>>328乙
魔列車結構出張してるよな。
しかしマップ参戦だとティファに投げ飛ばされたりセシルに打ち上げられたり
できないじゃないか。
>>336 DFFではマップオブジェクトの破壊や移動は茶飯事、つまり魔列車ストライクも可能なハズ…!
魔列車ステージって車内だけかな
細長くて天井低いのか?ストレスたまりそう
ユウナの足キターーーーー!!地面につくときの「ピコーン」って音で胸が高鳴ったwww
しかしティーダ本当に出てこないな。新しいPVが公開されるたびに親父と頭突きし合ってるもんだから
新ブレイブに『ドッジ&頭突き』とか来てももう驚かないぜ
>>339 食事するところは広いな。だけどあるかな?
>>327 もうここまで来たら色々議論するよりも発売待つしかないだろw
スタッフも色々煮詰めて出した結論だろうし、今更くつがえらないだろ
>>295 ノムリッシュにされたくない!でもチャイナルツクールも嫌だですねわかります…3みたいなDSリメイクもダメか?
うん、やっぱり5と6のファンはドットに愛着ある人多いから3Dはダメだよなぁ
そういう人達こそ「思い出の中でじっとしていてくれ」って思ってしまう
>>321 筋金入りの野村アンチはSFC以前のキャラが少ないほど喜ぶんじゃね?
>>295や
>>343みたいなのは何やっても改悪、原作レイプと言うだろうし
アンチスレとかゲハとか本当に酷いもんだぞ?
SFC以前のキャラの少なさを残念がってるのは何だかんだで前作に一定以上評価してる人が多いでしょ
SFCキャラに思い入れあるけどディシディアと原作は別物として考えてるからなー
一晩経ってPVの盛り上がりも収まってきたか
56のリメイク云々を見てると作品は長年のファンのものなのか
製作者のものなのか良く分からなくなるな…
348 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 09:59:52 ID:gPSc0reJO
>>189 え?
岡本玲いいんだけど。
想像したらしっくり来た。
やっとPV見れた、ユウナほぼ確定おめでとう!
嬉しいなあ 正式発表が楽しみだ
だけど今回もセ・ク・シー集結が無理なのはちょっと残念
下手に前作からの選出が1〜6はなしもしくは主人公じゃない
せいぜいカインギルガメッシュのみであとはいたストとKHに出てるキャラメインの
いつもの顔ぶれだったら懐古厨は「ああいつものスクエニか…」と
思う以前に存在すら知らずにこのスレになんか来てないと思う
無印がスクエニどうしたの?って位キャラの選出や扱いが平等だったもんだから
懐古厨が夢見ちゃってFCから出して当然て贅沢言い出すようになったんだな
>>342 そうだけど、対人戦が楽しみなんだ。だから、前作みたいに
なんでも自重みたいなことにならないでほしいなと思って。
実際には発売しないとわからないけどね
出れそうなのに「変わったら嫌だから出して欲しくない!」とかwww
12369に謝れ
新規キャラたちが次の戦いにいないのは、他のキャラに何か(クリスタルの力とか重大な真実?)
を託したから消えてしまったとか?勝手な妄想だけど…
カイン→セシルに力を、ゴル兄さんに世界の真実を?
ライトニング→フリオにのばらを(夢とか希望?)
ティファ→クラウドを救う?(確か前回はセフィロスの駒だったとかアルティマニアに…)
ヴァン→ティナを救う、玉ねぎに戦う勇気を?
ラグナ→スコールがらみで何か…
ブリッツ親子はユウナとして
残りキャラはブロントさん、バッツ、ジダンか…ギルガメッシュとビビ出てくれないかな
長々とごめん
>>351 ああ、すまん
このスレの意見の中にも面白いと思える意見も山ほどあるだろうし、むしろスクエニも
スタッフよりもよっぽど対戦経験豊富な人の意見は頼りにしてるだろうし
どんどん意見は出すべきだよな
でもあれだな、新作はアシストも追加されたし、新技もガード不可のものが多いみたい
だし、色々やれることが多そうで、現状のUTに殆ど魅力を感じなくなってしまったわ
355 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 10:17:19 ID:gxzpz8gJO
>>333 ティファはスカーレットに酷い事言ったよね
>>350 >懐古厨が夢見ちゃってFCから出して当然て贅沢言い出すようになったんだな
FC作品を「出してやってる」みたいな感覚で扱うのはどうなのよ?
せっかく作品ごとの変な垣根をとっ払って「みんなで共演して盛り上げましょう」って企画なんだし
>>354 謝る必要はないよ。ただ新作でるだけでもシリーズ化の可能性もあるし
期待も大きくなるのは当然だね。開発終わったアドパにスタッフ出没しそうだよね
もしスタッフ対戦できたら面白そうだね。返り討ちになると思うけど
スカーレットは悪女のお手本のようなキャラだったのは覚えてるが
最後どうなったのか思い出せないな
そういや前作では自ら命を絶ったカオス側の戦士がいるとかカオスレポートにあったな
>>358 ガハハと一緒に爆発死したんじゃなかったっけ
>>359 マジか!
なんか闇の王っぽい気がするな・・・
>>350 確かに前作の平等さはビックリだわな
しかもほぼメインのWOL、みんなのきっかけ要因フリオ、1人真実に気付くたまねぎと
FCが目立ってたからビックリだわ
だから違法DLも含めればPSP売り上げトップぐらいの人気出たんだと思うよ
そりゃ7〜12のDISSIDIAだったらここまで人気は出てなかっただろう
だからと言ってその平等さで買った人達を懐古厨と呼び、更に夢見ちゃってるとか言うのは間違ってる
むしろSFC以降だかPS以降でFFにハマりました って人はFCからやり続けてる人をバカにできないでしょ
ティファは子供時代も取り巻きと一緒になって
いじめられっ子のクラウドをハブってたし
こんな性格悪いヒロイン?見た事なかったよ
カオスでいいんじゃねーの
>>359 セフィロスじゃないの?カオスレポートじゃなくて皇帝が言ってたやつしか知らんが
別に野村アンチでもないがセシルやバッツの
「光のなんたら」とかやたらキラキラツヤツヤさせるのは止めてくれ
セシルはまだともかくバッツはそういうキャラじゃないし被りすぎ
あの素朴っつーか凡くさいっつーか
英雄とかとは対照的な芋臭いっつーかパッとしないのがバッツの魅力なんだし
あと今度こそ雑魚敵はコブリンとかがいいんだが
キャラクターとか技性能とかそのままでも
フィールド、街、ダンジョン、雑魚敵の完全RPGモードならいくらでも買う
>自ら命を絶ったカオス側の戦士
セフィロスのことじゃないの?
>>357 シリーズ化して欲しいよな
こんだけのキャラ個性が揃えられるのなんて歴史のあるゲームじゃないと
無理だろうからとても貴重
あと、バトルシステムも色々挑戦しつつも良いものを見つけて欲しいわ
そして俺はストーリーにも何気に期待している
ティファはいじめっ子
クラウドはいじめられっ子
クラウド可哀相
>>345 俺が言いたかったことは野村がリメイクで関わるのも4のPSPみたいなのも嫌ならDS版とかどう?
ああ、そういや5と6のファンはドットに愛着あるし3Dを受け入れるのは難しいんだっけ
じゃあどうすればいいんだよwってこと
俺自身はリメイク賛成派だしDFFには出演してほしいと思ってるよ
というかこんな話しを軽々と言った俺が悪いよな、不快にさせた人もいるだろうしごめん
>>368 自分も結構ストーリー期待
ただ、前作との矛盾点(クジャや暗闇の雲とか)をどう修正するのかね
シリーズ化したら、キャラ紛争の永遠の輪廻から解き放たれる
ってわけではないか。余計酷くなりそうだな。
知らない参戦キャラが二人いるが、使ってみたいと思うね。
参戦キャラがいるだけで満足しているな。
そういやサプライズがキャラ発表とは言ってないよね
小説、映画化、続編、PS3版
なんでもあり得るぜよ
前作(13回目)との矛盾点か……
12回目の方でなんとか説明つけてくれたらいいけど
12回目の内容に合わせて13回を弄ってぐちゃぐちゃにならなきゃ良いと思う
13回目での主人公勢の活躍も勝利も実はすべて012追加メンバーのお陰、とか
俺はラスボスが誰になるのかが一番気になるな
映画化したらw会社が傾くwww
今映画化したら完全にスクエニ潰れるだろww
>>373 PS3版がいいなあ
そんで今度こそオリジナルキャストのヴァンがみたい
DQキャラがゲスト出演とか空気を読まずにやりそうで怖いw
「やけに伸びてる!」とか焦って見てみたら、やっぱりスクエニからクリスマスプレゼント届いてるじゃないですかー!
くそっ。出遅れただと!
どうしてこうなるんだ……。
映画化で止めをさすw
383 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 10:56:22 ID:bjDYka9nO
>>379 勇者ロトとか
声どころかまともなセリフが無いだろw
384 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 10:58:52 ID:e/9x7OCVO
実写映画ならコケないべ
映画とOVAだけは勘弁
ギルガメッシュが出るならEXバーストはトロの剣で王者の一撃になるんじゃないか?
ディシディアの世界観使ったアニメ化とかなら
ゲームと違ってバトルコンセプトとか考えなくてすむ分
今回色んな理由で選外のキャラ多数出演とかもできるかもな
388 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 11:05:08 ID:bjDYka9nO
究極幻想だろjk
>>372 俺はどちらかといえば野村FFは肌に合わない方だが
それでも別に新規参戦で7、8、10が優遇されても文句はないがな
その分、他ナンバーは既存キャラのストーリーへの関与やコス
性能に力を入れてもらえば良い訳で
PVでバッツの最後の技声がおかしいって前いってたけど
これアシストのボイスがはいっちゃってるってことはないのかね?
>>390 8も不遇でラグナも出張初なのに
7と10に優遇組と一緒に優遇とか言わないでくれ
下手しなくても4やギルガメッシュよりぞっと出番なかったんだぞ
>>392 KHやらイタストに何人も出張してる8も充分優遇されてるだろ
ラグナは出てなかっただけで
>>390 それには同意。FF5が一番最初のFFで一番してたから、アナザー見たとき
名にこのバッツ!?ネタは状態異常のオールドかよ!
しかも、ものまね師で逆に個性がない…。技も使い回し…
ってがっかりしたな。
NPCのガード反応がいやで無印は発売日に買って、4日で売ったな。
UTでは良調整だったから、買いなおして今もやってる。
ガラフ・ファリスどちらか来ないかな ものまねし以外で
394訂正
FFで一番してたから→FFで一番好きだから
大事な部分が抜けてしまった
396 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 11:16:45 ID:e/9x7OCVO
123456もたび重なる移植リメイクで優遇されすぎだぜ
今北産業
ヴァン公式発表から来てないんだけど、
ついて行けない。
399 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 11:20:10 ID:IIfdcnwC0
>>396 123はリメイクされてよかったのか今でも疑問だけどな。
野村のセンスを否定ヤツがいるとはね
1と2はリメイク版から入った俺はそういう言葉が辛い…
移植リメイクって普通古いのから現行機でもできるようにしていくんじゃ…
>>399 今さらFCで始める強者はそういないだろ
>>393 KHはスコール(レオン)とセルフィのみ(セルフィはちょい役)だし、優遇ではないだろwww
>>394 そう・・・なのか・・・?
無印買った時、次元城でバッツ対エクスデスやった時点でもう涙がちょちょぎれて
周りが見えなくなっていた俺には分からないわw
BGMはビッグブリッジにしてたな。。。
まあ、原作でのバッツの性格なんかすっかり忘れてDFFバッツを受け入れることが
出来た俺は5に対して大して思い入れが無かったのかもしれないけど
>>405追記
すまん。KH2で風紀委員も参加してたな
>KHやらイタストに何人も出張してる8も充分優遇されてるだろ
眼科池
皇帝がカオスと話してる時に後ろで倒れてるの誰だ?
KHはクラウドティファセフィロスを優遇しすぎて叩かれたパターン
ユフィエアリスシドはまともだったのに
まあそもそも7多すぎだったけど
ジェクト
>>407 バッツは大分別人だったぞ
まあセシルほどじゃないけど
414 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 11:26:47 ID:e/9x7OCVO
〜が優遇されてるからどうとかって、結局は僻みでしかないのさ
>>409 いたストでサイファーやらリノアもでてるじゃん
>>407 十人十色さ、同志よ
俺もFF5好きだけど、文句ないしなー
強いて言えば、バッツオリジナル技が一つくらい欲しいって感じかな
ものまね士はFF5初登場だし、強ジョブだったしで、思い入れ強いから何も問題がない
コスモス側(仲間)の真似のみというのもシステム遵守で良い
次元城のイベントは格好良すぎたなw
バッツの「本気だよ!」とか気ままな旅人ながらちゃんと主人公しているバッツらしさが出ていて良かった
>>415 いたすとは野村じゃないしそれ基準にしたら12が一番優遇されてることになるぞ
アフォか
あーそれでも12一番はないか
7が一番
イタストはスコールの目の色さえ違うんだよな
あれは酷い、適当に出しました感バリバリ
5は一番好きで何回もやったけど、個人的にはバッツってあんなもんだと思うw
ただ本編だと台詞が少ないから各々イメージあるんだろうけど
>>417 なんでそこまでキレるんだよw
原作以外でしか見れないナンバーもいっぱいあるのに
不遇とか言うのはおかしいだろって事だよ
>>414 僻みってよりそのせいで他シリーズファンが損とかあるからな
初回特典ティファン以外損とかどんだけ
ユウナがきて嬉しい反面、熱望してたシーモアがもうこないという悲しさw
元の世界の記憶は薄い?みたいだから、
あまり同じナンバリングのキャラで固まらないといいな
ラグナとスコールは寧ろ固まって欲しいが
>>413 それほどでもない
ディシディアではリーダーやらなくていいし、あんなもん
あくまでもバッツの本質は気ままな旅人。責任感が伴わなければああなるのは必然
会社傾いてヤバいなら逆に7以降のキャラも2D化して
4TAのような各ナンバリングごとのショートシナリオ+集結編+終章前中後編を
アプリで配信すればいいのに
終章配信して2〜3年搾取し終えたらPSPで適当にムービーつけて
パッケージもしくはアーカイブスを出すとか
全力で釣られるんでどうですかスタッフさん
>>421 他の人がみんな思ってないのに優遇優遇言って切れてしつこくしてんのお前じゃね?
8は毀誉褒貶甚だしいからな
>>422 特典は別に損するわけじゃないと思うけど…
優遇・不遇論争を再燃させたのは俺かもしれないが
お前ら冷静になw
>>424 リーダーでなくてもいいのはともかく
気楽とアホの子を取り違えてるとは思うわ
>>414 みんなFF好きで待望にしてるナンバーがあるんだから仕方ないよ
バッツが原作でクールだったってのが今でも納得行かないw
どこら辺が?
OPでレナ達と別れたのは理由があるんだし
自分もバッツはそんな変わってないと思うわ。
歴代主人公の中では明るいアホキャラだし、亀つつくし。
DO以降は落ち着いてるしそれっぽいよ
>>407 髪の色・灰色=オールドのイメージがあったかね。
エクスデスも原作とのちがい、技の構成もスピードの違いには改悪だ
と思ってた。今は原作と別物として見れるから問題ないけどね
>>416 ゴブリンパンチはEX時でしか使えないからね。魔法エフェクトも
原作再現でしてたらうれしかったけど、容量のせいかな?
バッツはすっぴんだったら技の構成に幅があったかもね
地形でブランチアロー?とかあったし。
>>422 それはないw
特典は特典だぞ。「特別に与えられる恩典」のことだぞ
別に損するくらい欲しくなければ、もらわなくてもいいんじゃよ?
>>423 本編幻の組み合わせはいいよね
ティファとセフィロスもそこまで悪くはないんじゃないか? クラウドがいないでこの二人ってのはそれはそれで(スコラグには当然、敵わないが)
いやまぁ、間違いなく入って来るんだろうけどさw
>>428 商品は特典分も基本計算に入れて値段出されるから
使わない人は損になると思うぞ
スクエニがホントのただで配ってくれるならともかく
それの開発費込みが普通だろう
437 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 11:38:12 ID:5/7Kv4fwO
この段階で5のVCってことはまたしばらくリメイクはないってことだよなぁ・・・
変な改変は嫌だけど、いいかげん第一も踏ん切れよ
>>435 ティファとセフィロスなんて原作でもやってたじゃないか
そんなことよりWoL達のサードコス発表はまだか
午前で終了!
今晩はクリスマスなのに忘年会だw
でも31日までミッチリ仕事があるという悲しみ
>>308 ごめん、ちょっと浮かれすぎてたかも
それにしても映画化とか恐ろしい話題になってたんだな…
当たり前のように総ツッコミとかもうね
なんか屁理屈。
あ、5のVC配信が決まったんだ?
熱望してた人おめでとう
あとは6だけかな
どうせ規制だろと思って適当に書いたら書き込めただと…
メリークリスマスDFF!
5,6リメイクするなら3DSでっていう話を聞いた気がする
なぜPSPでださない・・・
>>436 そこまで考えているやつ普通はいねぇよwww原価厨かよwww
特典がつかないゲームもある以上、特典がつくだけでも十分だと思うが(まぁ最近は中古・割れ対策でつくことが多くなったが)
>>437 第一は新規開発メインだろw
リメイク担当のお鉢は時田とかDSリメイク組に回ってきそうな気がする
とは言え、FF5リメイク拒否って四戦士作っちゃったしなぁ
そもそも、3Dなら3Dで構わない派ながら、DSはちょっと勘弁なんだけどな。PSPか、3DSでひとつ
5はともかく6はCGで見たい世界なんだがな
なんかまた4でワロタ
セシルの息子がしゃべる時代か…
>>440 31まで仕事とはお疲れだな
そして今日忘年会なのは幹事を責めろ
5のリメイクはシステムで詰まってて
6のリメイクはシナリオのまとめられなくて詰まってる
そんなイメージ
あと任天堂ハードで出さなきゃいけないみたいな縛りがあるっぽくて
そこもネック
>>447 朝や昼、帰宅後もスレにいる位だからHPはまだまだ余裕ですw
でもありがとう!
さーて、そろそろ行かねば!みんな良いクリスマスを!
>>444 何故でしょうか
原典が任天堂ハードだったから?
手堅く稼げるから?
二画面で上画面いっぱいに戦闘を表示できるのは結構いいから、相性は悪くないと思うんだけどね
でも3Dにしろドットにしろ、PSPは描写性能いいから、出すなら断然PSPなんだけどなぁ(3DSはこの限りではないが)
>>445 いっそ特典なしの方が平等でよかったよ
せめて主人公ならよかったものを
>>448 それだけ中途半端なものは作りたくないというスタッフの愛情ならそれもいいかなと思う
>>448 5のシステムか・・・
ジョブなら3でもうでてるしどこでつまってるんだろうか
いつになったら本編でクリスタルが復活するんだか・・・?
>>453 バランスじゃない?
FF5は原典が「レベル上げをしなくてもジョブチェンジを駆使すれば全クリ可」という異常なバランスだからなぁ
崩したら不満が間違いなく噴出するだろう。FF4のリメイク調整みたいなことをしたらどんなことになるか……。
3もバランスは大きく変わってるしね。リメイクで再調整したい開発側と、あのバランスを求めるユーザーの間の壁はあまりに高い
システム周りはそのままでもいいのになあ
とりあえずDSのリメイクや外伝のずんぐりむっくりキャラで再現されてもありがたみを感じないってのはあるw
3DでやるんならPSPでそれなりに見映えのするモデリングをしてほしいわ
というかPSPとDSでやってること逆だろwドットこそDSで出せよと
DSのもっさり感は異常
リメイクするならPSPだな メディアインスコあるし
5の3Dでのリメイクの詰まりだったら
普通に3Dモデルを何百と作らなきゃならないせいじゃないか?
まあそれ以前に「それより9」らしいから単にやる気の差かもしれないが
6までのナンバーだとDSのもっさり感がちょうどいい
変に等身のびたら嫌だわ
DSは等身とグラが潰されすぎて原型留めてない感じだわ
3DならPSP、DSドットだろうになんでわざわざ逆でいくんだか
そんなのスクエニの商売に決まってるじゃんw
潰れすぎは同意だけど
>>460 5はそうだな
八頭身でまじゅうつかいとか恥ずかしすぎるw
でも6のキャラは八頭身で映えると思うなぁ
>>460 5はまだしも、6はもうちょっとリアル頭身でもいいようなw
まぁ6のドットの緻密さ(アニメーション)には驚いたけどね。FF5を凌駕してくるからなぁ。あのドット規格は凄いよ
>>461 ドットのキレイさも凄まじいけどな>PSP
FF3は確かに潰されてたが、FF4くらいなら十分許容範囲です個人的には
ドットだから、等身低いから許されるセリフや展開ってあるよ
妙に見た目がリアルになると、シナリオが安っぽく見えたり
あと最近のスクエニのムービーは、顔イッってる率が高いから
夢を壊さないで欲しいと思う気持ちもある
>>464 凌駕してくるというか当時ドットの美しさで言えば
4→5で量が増えた分退化したって意見が多かったから5はそもそもいまいち
ユウナは召喚石を2つ装備できて
マジックポット+アレクサンダーで敵を葬っていく
という夢を見た
>>467 戦闘?
あぁ、俺がイメージしたのはマップのドットだ(頭を叩くとか、舵を取るとか、どつきあうとか)
うーん。でも俺は特にそんな感想は抱かなかったなぁ
FF5も十分いいデキかと
最近なぜ顔イッテル率が高くなったのか…
とりあえずFF4CCのセシル怖すぎ
PTキャラのグラフィックはDSもPSPもたいがいだからそういう面では期待できないな…
今回の4も1・2と同じ路線でツョンボリ
ジェクトは最初コスモス側で今回の戦いでカオス側になるってことは
ティーダは前作の戦いが初参戦ってことかね
DDFFのストーリーモードでティーダの出番はなさそうだ・・・
まじでユウナが出るの!?
リパまだー?
6の凝り過ぎたアクションより5ぐらいの方が好きだったりするw
綺麗さでは断然6だけどね背景とか
>>473 でもプリレンダでは頭ぶつけ合いしてるんだよな
ユウナのこともあるしストーリーには絡んでくるだろ
012は普通に追加キャラだけ動かせるんだと思う、他はNPC扱い
013で初めて既存キャラ使えるんだと予想
>>473 ジェクトのカオスサイドへの拉致→ジェクトinカオスパワー!→ジェクトカオス化→ユウナがティーダを召喚
とかだったりしませんか?
ティーダは通算2戦ってわけか(12、13)。コスモス側の中でも新参者だったんだなぁ(その割にはむっちゃ馴染んでたけどw)
ジェクトが抜け殻→カオス魂注入→コスモス人員補充のためユウナにティーダが召喚される→親子対決
の流れかと思ってたがあのムービーがオープニングならちょっと無理あるか
そういやFFTのグラ良かったな、チビだけど表情や動きが緻密で
せっかくPSPならあれくらいやってほしいな
そういえばマイケルWOLは顔相変わらずだな
>>463 6のふんいきはDFFや12くらいの頭身がいいなって思ったけど
そのクオリティでまままままほうー!?関連とか
セリスが代役ノリノリで練習する所とかちょっと辛い
ありゃwかぶったw
>>482 いえいえw
やっぱり大抵はそう予想しますよねー
でもOPは大抵イメージ映像だったりするので、特にこれらの予想に問題はないかなと
>>481 どんだけ食い入るように見てたんだよw一瞬しか映ってなくないか?
マイケル言いたいだけだろw
アシストはかなり強そうだけどその分ゲージ溜めるのキャラによっては超大変そうだな。
新技追加とかされてバランス取られてるんだろうけど、
ゲージが減り始めるのと、減るスピードが早いみたいだから
なかなか溜まらないなんて事にならなければいいけど。。。
でも空振りで溜めようとすると回避狩りくらったり、
かといってお見合いしようとするとすぐゲージなくなって、
牽制や攻撃をがんがん仕掛けた方が有利になりやすいのかな。
何にせよ今までのセオリーは全く通用しなくなりそうだな。
ガン待ちガン逃げつまんねーっていう批判がよほど効いたのか、
かなり攻めが有利になるようなシステム作りになってる気がする。
技の発生の高速化や攻撃の誘導強化で攻めを意識させるのかと思ってたからこの調整はちょっと意外だった。
先生のアシストゲージはたまらないとみた
ユウナ来たからユウナ、ティファ、ライトニングでユ・テ・ラ結成しようぜ
>>478 ティーダ以外のコスモスって新参じゃないんだっけ?
みんな新参の可能性もあると思ってた
ユウナってジェクトを倒すためにその息子を召還するような女なの?
コスモスが召還でいいじゃん…
>>445 3が田中チームで、4が時田チームだったように
DSリメイクは原作のスタッフによる再現にはこだわっていた
だから5、6をリメイクするとしたら北瀬の第一開発部となる
CGでティファと戦ってるの誰だろ
いかじゃないの?
参戦キャラが色々予想外すぎて、DDFFが発表されたばかりの自分に教えてやりたいくらいだw
でも良く考えるとプリレンダで出番なったとはいえ10はただ頭突きしてただけだったり
8の清々しいまでのPV出番の無さはラグナと居るから、とか布石は合ったんだな
それにしたって予想外だったがw
ラグナとユウナを本気で来ると予想で来てた人どのくらいいるんだろ
>>489 原作ではある意味ジェクトを倒すために旅してるようなものだったな
ティーダを召喚してるのはユウナじゃなかったけど
ユウナは声優問題があったからともかく
ラグナは結構予想多かったぞ、8から来るならという前提付きでだが
5,6,9,11,12,13はまだ可能性ありそう。
>>495 むしろ意外性のあるキャラってのはあまり来てないと思うなぁ
まあラグナは票が割れてる8から来たから驚かれてる部類かな
>>495 ニコニコにあがってるディシディア参戦に納得いかないキャラ会議の
男性キャラはいまんとこはいってるな
>>498 次は満を持してダイスリーさんが華々しく発表だって俺信じてる
ここでないない言われてたのはティファだな、ティファエアはうるさいから別のにしてくれって希望だったかもしれないが
ラグナはそもそも8からの参戦がバレ氏みな否定してたからな、しかし出るならラグナと言われてた
ユウナはヴァンの声優変更で可能性高まったがそれ以前はアーロンのが言われてたな
ていうかミンウの不参戦の方が意外だわ
>>487 ティナやトットはハブですか
流石野村キャラ
どうせならラグナじゃなくてリノア出してやれば良いのに
リノアは空気を読めずにスコールとイチャイチャしてそうなんで参戦しなくていい
意外と予想はされてたのか
8厨でラグナ希望してたけどまず来ねーなと思ってたw
嘘?バレでも8が参戦言ってるの一個も無かったし
とにかく早く新キャラ使いたい、どいつも操作楽しみ過ぎる
ラグナは設定的にDFFの戦いについてこれないって意見が多かったな
>>503 発売直前:リノアは噛めば噛むほど味の出るスルメのような良キャラです!
↓
叩かれ後:リノアは語録を紛失されて思ってたのと違うキャラになっちゃって
発売直前だって同様だったろうがよ、何だこの手のひら返しっぷり
可哀想だから入れてやるな、あれは野村に嫌われた子だ
ユウナとジェクトが会話するのが楽しみだ
心配なのはリノアに限った話じゃないしw
PVのメテオクラッシャーHP攻撃のくせにめちゃくちゃ発生速くね?
声優に全く興味が無くて
ロゴだし、ヒロインだし、外伝主人公だし、FFを象徴するジョブの召喚師だしと
ユウナが有力だと思ってた自分は少数派だった
5,6,9,11が残りあるかもな奴だっけ?
5はレナ、ギルガメッシュ
6は・・・誰だ?シャドウとかレオ将軍辺り?
9はビビ
辺りから選出になるのかね?
この中だとギルガメとビビ辺りが有り得そうな気もするがビビはティナと性能被りそうだしなぁ
ユウナは何気に歓迎されてるな
一部の人達にもっと叩かれるかと思ってた
早くユウナの情報が欲しいぜ
>>512 召喚士といえばリディアだろう!!
っておもう俺は懐古厨
>>512 ナカーマ
>>514 ユウナの参戦よりみんなFC組全滅のがショックだったんだよ
あとはもうどうでもいいやーという
リディア出て欲しかったけどカインがいるから仕方ない
>>510 一応ラグナとスコールは同ナンバリングと言えど夢のタッグではあるので
多少絡み度が高くてもやや多めには見て貰えるだろうがやり過ぎない事を祈る
SS見る限りちゃんと他と絡んでるし(ティファも)大丈夫だと思うけどな
つか一番問題なのって実はセフィロスな気がしないでもない
ちょくちょくゲストに出てるのにクラウドに嫌がらせする以外の行動や
クラウドとの絡み以外今一想像できないぞ
良くも悪くも濃過ぎるのかねえ
>>515 SFCの層にはリディアで通るけど全体で見るとユウナの方が通ってる気がするしなぁ・・・
スタイルも結構被ってるし・・・・黒魔法があるとか突っ込まないでね
>>507 あれ、野村にも見放されてるのリノアって
意外だわ
なんかこのスレにやたらリノア擁護する8好きが多いから
どうせ原作で成立したヒロインのユウナが出るなら
リノア出してやっても叩かれないと思うんだけどなーー
リノア信者のDT率は異常
エッジ使いたかった
レナ:水谷優子で参戦を希望
>>521 この前ここに張ってた恋人にしたいキャラ2位リノアだったぞ
お祭りゲーって本編じゃまかり通らないifが実現できるから楽しいんだよな
ファンもどっちかというといつでも見れる組み合わせよりそういう補完を望んでるしさ
そういう意味ではスコールとラグナの共演は嬉しい
セシルとゴルベーザも似たような感じかな
EX弾きの強みってさ、攻撃された側(不利)がお手軽に反撃できる仕様にあるよね
なんて弾き強いって言ったらバースト出来ないけど反撃余裕な仕様になって返って来る・・・
リノアはまだ声ついた事ねーの?
爺さん成分がほしい
ガラフかマートきてほしい
どんなキャラでも恋愛絡むとウザくなるからできれば排除、
入れるならあっさりでお願いしたい。
>>519 無印のセフィロス×スコール対決を見てやっとクラウドと話してくれたのか開発
と期待したが全然そんなことはなかったぜ
そういや13回目でなぜかあの対決だったのは12回目で解説あるんだろうか
まさかラグナ殺したのセフィロスとかじゃないだろうな
>>526 だったらなおさら出すべきじゃね?
そんだけ人気ならさー
腐になんて媚びてラグナ出してないで正真正銘人気ヒロインの
リノアを出してやればいいんじゃないのー
>>534 腐やキモオタに媚びる以前に主人公だろJK
>>534 出してほしいと言うのはかまわないが
参戦きまったキャラを出さないでとか言うのはやめようや
リディアたんのムチ…いいな
だけどあの唇青いのまで再現されそうでこわいw
>>523 だからティファとユウナもできれば遠慮してほしかったのです
特にティファは酷い前例があるからな
8自体、腐人気で支えられてるイメージ
>>539 7の間違いでは
8スレはFC時代からの懐古多いぞ
BLでもないのになんで腐人気なんだ?
2好きが8好きになった奴は多いな
そのあとは12
もっとFC、SFCナンバリングから参戦させてほしかったよ
今のところカインのみって聞いてびっくりした
勿論PS組も好きなんだけどさ
8ってなんであんなに武器少なかったんだ?
ここだけ不満
>>539 8に対するイメージも腐に対するイメージもおかしいぞ
>>545 女に人気あるから腐人気だとおもってるんだろな
8は好きだがドローシステムが苦手だったな
あと攻略本なしでやってたから改造の材料が全然手に入らずで
ほぼ武器は序盤のままだった気がする
>>541 8はスコールとリノアがガチ過ぎ、
ラグナもスコールの父で既婚者と厳しい要素があるから
美形男性キャラが多い割に腐人気低いよな
8は叩かれすぎて腐も寄り付かなくなったってイメージ
結果、一部のマニアックな層だけが残った・・・
BL隙が腐でオタク女全員は腐じゃないけど最近=になってるよな今北
PV来たのか…今見れないけど楽しみだ
姉が8の同人いっぱい持ってたの思い出したw
まあ発売前はスコールとラグナのカップリングが流行ってたが発売後は沈静化したけどな
8はゲーム中でカップルとか愛情関係がはっきりしてるからあんまそういう話題はないだろ
>>514 ティファに比べれば無理矢理感はないからな
8が叩かれまくってることをネットで知ってから逆に一層8好きになった俺は臍曲がり
>>544 宝箱とか無いし素材集めて改造システムだったからな
個人的には雑誌見て素材集めてのアレは好きだった
でもドローやジャンクションといい苦手な人は苦手ってのも納得
お前ら腐に詳しすぎ
ていうかなんでお前らそんな腐事情知ってんだよw
腐と言ったら、ディシディアの画像とか探してたらスコールとバッツがラブラブしてる画像がよく出て来るんだけどさ、あれには理解不能だわ
男同士がイチャついてんの想像して気持ち悪くならんのだろうか
ラッシュパンチとヘッドショック、波動弾連射、エンドオブハート
相手は死ぬみたいな感じだったな。後はプレステの蓋開けてジエンド
>>557 家族とか知り合いにいればそれなりに知識は増えるだろ
>>558 正直このスコールの顔はブサいと思うわ
鼻が短くて鼻の下が長すぎ
8は好き嫌いが激しい
>>559 自分の感情=普遍的な感情じゃないんだし
その辺は好みの違いでしかないだろう
>>562 いたとしても腐の話題になんかならねぇよw
ゲームやってる層にはエロオタも腐も多いだろw
あらためて驚くような事でもないw
>>559 そりゃお前が男かノーマルだからじゃね
萌えオタも女の子がイチャイチャしたりするのが好きだし
レズプレイってのだってあるだろ
>>563 そこがいいんやんけ、イメージは獅子だし
これくらいワイルドっぽさが出てる方がさ
DFFのナヨナヨしたスコール絵の方が受け付けん
>>527 でも声付き3D化されていないナンバーの原作再現も熱いよな
ツイッタとか見てると男言葉な女の人がかなりいるんだが(2ちゃんノリな)
あれはBL好きとかは関係ないのか
>>568 シャントット「私にとっては獅子も子猫」
>>569 前作のムービーでのパケ絵再現とか胸熱すぎてテンションヤバかった
新規組もああいうのあるかな
カインがバーストフィニッシュでもうパケポーズやっちゃってるが
>>570 ここにも男のフリした女はいっぱいいるぞ
>>520 リディアとユウナがかぶってるのは召還だけだろw
>>572 バーストフィニッシュだとEXの格好なんだよなぁ・・・
>>570 女性は男言葉使うとテンションの高さを表せるって何かの本で読んだ
>>503 テはティナにも通ずる
10代女の子ーズ結成だな。正確もいい感じで分かれてるし
FFとかどこが良いわけ?
FFとかムービーゲーじゃんwwww
大体、このクリスマスに何をやってるかと思えば糞エニのゲームを語り合うとか・・・
好きだからじゃなく、もはや信者の域を超えてるなww
きもすぎww野村のオナニーゲーでも永遠にやっとけw
女が男言葉使うのは保身術だろ
2chじゃいい意味でも悪い意味でも女に過剰反応するからw
アシストゲージ溜めるのって優秀な飛び道具系の技持ってる奴が有利だよな
気軽に牽制振れるし
近接系は今まで以上に牽制などをする選択を早める余地があって戦闘の見栄えはガン待ち完全有利の前作よりかはよくなりそう
再来週のジャンプにユウナの情報乗るかな?
>>583 無駄に気を使うよな私は普段一人称私なのに2chじゃ俺って使って男だとアピールしてる
普通に男なんだけど前私って書いて女だろとか絡まれたからめんどくさくてな
お前らプリッシュも腐女子だって言うのかよ!
そういやイナイレの腐ブログはみんな俺だったな
>>588 そして俺と書いても俺女認定されることもあるという
結局どうやっても決め付ける奴は決め付けるしな
リアル一人称私の女なんて見たことねぇ
>>267 偉そうなこと言ってるが、ただの野村信者じゃねーか
>リアル一人称私の女なんて見たことねえ
…え…どういう世界に生きてるの…
>>592 さすがにそれはないわ・・・
ただ言葉遣いは漫画やゲームほど男女で差はない
597 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 13:59:39 ID:IIfdcnwC0
俺はFF12までやって全部100%楽しんだ勝ち組なんだが、8のシステムの何が難しいのかいまいちわからない。ジャンクション?ドロー?難しいって投げた奴は説明書読めと当時思ったよ。今だから8評価されてるけど発売当初はひどかったなあ
>>312 今んとこ、それあったのラグナぐらいだもんな。
それも声優使いまわしと野村作優遇で思ってたほど歓迎ムードじゃないしな
スクエニは社員も信者もきもいね
FF信者はキモかった
どう考えてもガキ向けのゲームなのに
俺は大人のゲームをやってるんだ
やってない奴だっせーみたいに思ってる
オタクのくせにミーハーとか救いようもない
スクエニだけに救えないw
>>597 小学生当時にはちょっと複雑でスコール以外GF召喚師になってたな
ドローは複雑というより面倒ってのが大きい
あと時代的にエヴァの影響か話がやたら含みをもたせたものってのも分かり辛いって評価の理由だろうか
>>598 カイン以外は全て高橋が全ての元凶
例え、ティファ以外はやってませんって言っても
あんなの良く、OK出したな
>>318 >カインですらだしたかったってだけで野村キャラにされとるし・・・
割を食ったのはFC組みと69組だからな。
そんな中でも野村作はきっかり優遇されとるが
今日はいつものPにアンチといろいろ湧いてきてるな・・・
>>597 ネット環境無い奴は割と周りからも好評で、酷評されてるの聞いて驚いたって言ってるヤツも居るな
ドローもジャンクションも楽しかったが□ボタンで魔法を捨てる事が出来ると気付くのに一カ月かかったのは良い思い出
説明書と言うかヘルプを読まないと駄目だな8は
時代が進むにつれチュートリアルがどんどん詳しくなっておいちゃんビックリだよ
KHとか「○で攻撃」からあるもんな
一人称話題吹いたw皆大変だな
一人称といえばバッツの一人称が「おれ」なのが地味に嬉しかった
「俺」ではなく「おれ」という原作意識のあたりが
WOL眩しすぎるだろw
>>597 評価されてるのかな?
未だに尾を引いてる奴等が自分の周囲には多いし
自分もシステム理解して、成程こうやって遊ぶのかと納得して楽しめたけど
特別面白いと思ったわけでもないし
普通に楽しめるけど癖が強過ぎて馴染みづらいRPGという印象でしかない
FFは攻略本見なくてもクリアできるゲームだと7まで思っていたけど
8で覆された。おまけにボスからドローとか取り返しのつかない要素大杉
7にも言えるけど中世産業革命前後の世界観から一気に近未来ラノベ風味になった
おかげでFFからしばらく離れることができました
WOLのHP技に頭突きあんのかなー
>>609 俺もだわ
8でFFに疑問を抱き、9で止める決心がついた
でも今思うと9は割と好きかも
ヴァン「お前は安全な場所で俺を信じて待ってろ」
ティナ「お前はやめて」
オメガいるけど神竜ってそういえばいなくない?
新召還獣で神竜くるかもな
>>609 ボスからドローは気抜いてると忘れるな。リヴァイアサン、パンデモニウム取り忘れた奴いたし
俺はエデンドローし忘れて最初からやり直したわ
>>608 FF一賛否が激しいナンバーの名は伊達じゃないからな…
今もそうなのか新しいの増えて変わったかは知らんが
近未来ラノベで思い出した
幻想的なファンタジーステージも良いがSF風ステージ一個くらいくれー
13ステージに期待していいのか?
スコール「(ここが学園都市か・・・)」
なんか凄いありそうだ
禁書よく知らんが
>>595はきっと関西あたりの方言優勢地域在住
一人称はどう使っても絡まれるから「うち」(not関西弁)「自分」に落ち着いた
ネトゲで♀キャラ使ってる人は結構その辺の自衛には注意深いはずだ
礼儀に気を使ってプレイしとる人は特に
8はなぁ…2と並ぶスルメゲーだから他人には勧めにくいよな
リノアもスコールも歳とってから見返すと非常に可愛らしいが
同年代から見るとなんとも言えない気分になれるしw
プリッシュ参戦確定だって?
620 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 14:19:18 ID:bjDYka9nO
今8のストーリーをPSPアーカイブで復習してるけどカードゲームに熱中して全然話が進まん
これディシディアのミニゲームに欲しいなー
8はGFつけかえるたびに魔法ジャンクションし直さないといけないのと
ドローがめんどくさくてな…サブイベントとかはわりと好きだ
>>620 もう「クリスタル 復活」の9から4も進んだのか
早いな…
>>617 アルティミシアの呪文を強制詠唱で操られるんですねわかります
FF8クソゲークソゲーっていうけどそこまでひどくないだろっていつもおもうな
FFってくくりじゃ異質だとおもうが・・・
8の見どころは首を釣られるじいさんと
親チョコボに蹴られてスタイリッシュに着地するスコール
正直、クリスタル云々って
既にFF2で登場せず、FF6でも登場してないのに
あたかもFF7以降からクリスタル登場しなくなってFFは6以前とか言ってるのはどうかと
628 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 14:25:35 ID:5/7Kv4fwO
>>601 カインも何だかんだでいないよりマシだがね
>>616 うち使う奴そんなにいねーよ
マンガの読みすぎだよ
>>595はたぶん一般に認知されてない少数民族か外人だろ
FFオタはバカダナー
13はクリスタルいっぱい出てたな
ファルシに内蔵されてるのもクリスタルだし、使命を果たしたルシはクリスタル化するし、ルシはクリスタルから召喚獣を召喚するし
632 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 14:30:20 ID:IIfdcnwC0
>>608>>609 みたいに普通にやって面白くなかったってのはわかるんだよ。人の好みにもよるしね。一応ドローしなくてもクリアはできるんだが、それが作業みたいに感じてやめるって人がいてもおかしくない。
でも俺はアンチに回るんなら一応最後までやってから批判してほしいと思う。信者ってほどじゃないが自分が楽しんだゲームを途中でやめてクソゲーって他人に言われても納得いかないでしょ。
似たようなことで当時ネットに繋げなかったから11だけやってない。→キャラやストーリーがわからない。→11のキャラをディシディアにだすなよ。とか言ってる人を散々このスレで見て腹立った。
つまりよく知らない作品を馬鹿にするのだけはやめてほしい。
以上、馬鹿なマジレスでした。
オメガの証とってから文句あるなら言えって言ってるんだよ
637 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 14:33:44 ID:IIfdcnwC0
>>635 何かミスったすいません。自分でも読みにくいや。
>>639 ああ、縦読みか。
全く気づかなかった・・・
ごめん
>>638 戦う(まともに勝負する)までのハードルは高い、
つうか知識が必要だったけど、
そこまでセッティングすれば実地そのものは弱い印象。
実際んとこ攻略情報抜きに倒せたひとはいるのかな、
アルティミシア城制覇&オメガウェポンを登場させることまで含めて。
ここは良い釣堀ですね
俺もID変わったらアンチになるわ
システムやキャラが合わないと感じるゲームを嫌々やるのも時間の無駄だしなぁ。
ただ批判するときにはイメージだけでボロクソに言うとか止めて
合わない点を冷静に書いてくれれば有難いとは思う。
>>638 100で戦ったけどメギド以外はあんまりだったね。オーラ連射で殺した
鐘鳴らしてから遭遇するまでが一番面倒だったわ
まあオメガウェポンは初見が一番苦戦するからな
対策立ててからだと案外弱いのはFFボスの伝統
対策を考えるのも楽しいわけだからそれは良いと思うがな
初見殺しとか逆に燃えるわ
コスモスの戦士の声優さん達の年齢を比べてみる。
山寺宏一(カイン)1961年6月17日生まれ(49歳)
関俊彦(WOL)1962年6月11日生まれ(48歳)
平田広明(ラグナ)1963年8月7日生まれ(47歳)
林原めぐみ(シャントット)1967年3月30日(43歳)
緑川光(フリオニール)1968年5月2日生まれ(42歳)
石川英郎(スコール)1969年12月13日生まれ(41歳)
朴璐美(ジタン)1972年1月22日生まれ(38歳)
保志総一朗(バッツ)1972年5月30日生まれ(38歳)
森田成一(ティーダ)1972年10月21日生まれ(38歳)
程嶋しづマ(セシル)1973年3月28日生まれ(37歳)
櫻井孝宏(クラウド)1974年6月13日生まれ(36歳)
福山潤(オニオンナイト)1978年11月26日生まれ(32歳)
坂本真綾(ライトニング)1980年3月31日生まれ(30歳)
伊藤歩(ティファ)1980年4月14日生まれ(30歳)
福井裕佳梨(ティナ)1982年10月28日生まれ(28歳)
小野賢章(ヴァン)1989年10月5日生まれ(21歳)
前はWOLが最年長でティナが最年少だったけど。
今回はカインが最年長でヴァンが最年少じゃないかww
次のキャラクター来るとしてカインとヴァンは年長と年少の座を守れるのかね?
対策いってもただの即死攻撃類だしやっぱり苦戦はないだろ
オメガウェポン
>>648 ネットとかで見つけられた攻略法をそのまま使ってボス弱い!とか思ってたらアレだけどね
攻略情報出てないうちが一番ゲームを楽しめると思うわ
まあ自力では詰んでしまったら攻略情報に頼っても仕方ないけどw
俺モンハンでランサーなんだけどジャンプで敵の攻撃かわして突き刺したいって思うときある
そのうちモンハンみたいなFFが出てもおかしくないよな武器種いっぱいあるし
>>652 なんたらアルカナやるといいんじゃないかなー
>>652 そんなあなたにオススメのスクエニ製マルチアクションがあるんだが?
ユウナの声優どうすんだろ
女性陣の中の人はみんな若いな
熟女組の声優はやっぱり熟女ばかりだが
熱女?
あぁババァか
>>647 オズマもそんな感じだな
オメガもオーラだったり英雄の薬でエンハーなり撃ちまくるという邪道で倒したから偉そうな事言えんがw
蓋開けジエンドやってる知り合いも居たけど
オズマは見た目がスーパーボールなのが気に食わん
>>656 あるの?
みんなで力を合わせて神竜とかオメガ倒したいよな!
モンハンが4人なのでそう思うときがある
今いろんなFFのストーリー見直そうとしてFF6再プレイ中
そういやバレンの滝でもう一回飛び降りれるのかな〜多分無理かな〜って
軽い気持ちで○ボタン押したらとんでもないことになった…
飛び降りる前にセーブすりゃ良かったorz
5は誰が来るか分からないと自分は思うんだけど
ギルガメッシュが妥当だろうって人が多いんだね
オズマとしづマって似てるよね
DDFFまでの繋ぎにLoVやってみたいな
難しいんだろか
もう斜めについては触れてやるなよ…
ムーブアクションの壁のぼりを張り付くだけにして、そこから地上技
出せたら面白そうだな。バランスの調整とか大変そうだけどね。
ムーブアクション中のカメラワーク見やすくなっているといいな
>>445 第一もKHコーデッド移植とかやってるじゃない >DS
時田が4に拘るように5も6もノムにとっては自身が本格参加したFFだし自分で仕切ってやりたいんじゃないの
8ファンの何が嫌かって
8スレでやってりゃいいものを延々DFFスレで話すことかな
>>649 小野君若いな
シャントットの人の年齢に驚いたw
>>668 空中戦が出来るんなら壁に垂直な状態で戦えてもいいよな
>>605 精製があればドローする必要も無くなるんだけどな
ID:vMSaZPvM0
8の悪口ととっくに終わった8の話題を蒸し返して叩くレスしかしてない8アンチの方がどうかと思う
皇帝の罠でベヒーモスハメてガブラスの乱舞の後ろからミシア様と雲様の魔法で追撃とか胸アツ
>>606 一人称じゃないけど、バッツって原作じゃ「〜だぜ」っていうイメージ無いんだよな…
「〜だぞ」とは言うけど
だからそこがちょっと違うかな?と思った
もし原作でも言ってたら全力で謝るが
さすがにそこまでのアシストは無理ですう
アシスト順を召喚獣みたく決められたら面白いね
>>670 そうそう!8一番おもしろくないのにね!
主人公がとにかく気持ち悪いしドローゲーでつまんないしな
延々と8の話されると困るわw
>>678 スタッフ叩きより作品叩きのが愚かだろお前
口調じゃないが単にシリアスなムードだから低くしただけかもしれんが
ジャンフェスPVのジタンの声のトーンが低くなってて前作より良い気がした
682 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 15:11:59 ID:L9TaWGV80
数日ぶりに来てみたけどひどいな……
妖精さんカムバック!!
>>663 パーティメンバーは皆能力同じだから難しいからな
飛竜やシルドラはボコは有りだと思う
>>674 言ってることは正しいだろ?
8スレから繰り出してきてDFFのスレで延々8の話をする迷惑集団が8厨
8ファンって実際あれだろ?
世間的にも社会不適合気味の奴らが自分たちと同じ臭いをスコール、リノア、セルフィ
あたりから感じ取ってハマった人達だろ?
元々どっかしらずれてるのに、妙にプライドが高くて自分の殻を築きたがる
ネットで8が叩かれてるのを見て同じ人種が群れて8擁護をしていると
コミュ障の人達の集まりだから、何言われても気にしないし、えらい迷惑だわw
ID:vMSaZPvM0
自己紹介乙
>>671 おれもびっくりした。90年代で知識認識とまってるから、
林原っていうても「ちょっと古め」で30半ばぐらいかと思ってたわ。
メイチェン「鎮静剤を使ってもよろしいですかな?」
>>682 スコール「(人に頼るな、自分で何とかしろ)」
ラグナ 「厳しいねぇ。そもそも口に出さないと伝わらないぜ妖精さん」
ジェクトとティーダ、PVで頭突きしてるけど
ジェクトの新技に『ジェクトビーム』あるよね…何が言いたいか分かるな?
691 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 15:16:44 ID:bjDYka9nO
>>631 魔法もクリスタル介して使ってるな
つうか追いつかねーw
>>686 同じくw
ぶっちゃけスレイヤーズやガンダムWで止まってるから無茶苦茶驚いた
それでも声に大きな変化無いし声優凄いな
PV出てて気付いたこと
ティファがブリザド>アシスト>メテオクラッシャー
をするとクラッシャーがヒットした瞬間にアシストゲージが暗くなる
アシストから拾った際に再度アシスト呼べないよって意味かと思ったけど
ラグナがアシスト>ビームやるとアシストゲージが無くなってる?
もしかしたらアシストから拾うと逆にアシストゲージにマイナス補正掛かるのかも
雲様の新BRVは近接中
よくあんな若々しい声保っていられるな
WoLとかフリオの中の人とか
変なのはスルーするんだ
壁とでも(ry
中の人の年齢とかは声優スレでやればよくね
声ヲタきもいすなあ
13のクリスタルは色んな意味で生々しくて怖すぎる
>>684 社会不適合者で大変ですね
>>693 アシストHP攻撃はアシストゲージ2=全消費
前作で物々しい鎧やいかにも悪役っぽい顔ぶれのカオスキャラに囲まれて
「あれ、何で俺ここにいるの?場違いじゃね?」的な顔してたジェクトが
今回は若い子達のグループで同じように居心地悪そうにしてるのが可哀想ww
>>684 でもあえて8擁護すると
主人公はグレイだかガクトがモデルでその頃この根暗キャラ人気あったのよ
それでもゲームやっててあの根暗っぷりは合わない人は多いだろうな
そもそもゲーム自体がな…
>>698 あぁ、ヒルクラ>バスターの時のね
というか見直したらどっちもゲージが暗くなってるだけでそれ以上の情報は読み取れなかったわ・・・
壁とでも話してろなんて高校生がほざいたら
頭掴んで壁に叩きつけるよな普通w
あれだよ、8の登場キャラはあまりにも電波過ぎて高校生でプレイしても
大人になってプレイしても普通の人には出来ないだろうな
だって人種が違うんだからさ
電波の頭の中身なんて理解できないし、ましてや共感なんて無理の一言!
声優の話してんのも8割がた8キモオタだろ、8なだけになw
ワールドマップ移動時飛空艇があってシドがいるみたいな
こんな感じnいややっぱなんでもない
>>699 どっちに居ても駄目なのかw
けど若くないのならまだラグナと年齢不詳のWolが居るから大丈夫だ
ゲームが好き=キャラに感情移入して入れこんでいる の前提がよう分からん
一生懸命真面目な主張として真摯に考えるのが土台間違ってるのか
あと何度も言われてたけどスコールのモデルはリバーフェニックスだってよ
>>704 年齢不詳筆頭のシャントットがコスモス軍にいるから尚の事安心だな
実年齢は50歳以上とかあれなんだか暗くなって
707 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 15:27:31 ID:bjDYka9nO
>>704 ラグナは若者たちにあっさり溶け込めそうに思えるww
ジェクトビームって見た感じ零式フリーエナジーみたいな恐ろしい技のように思えるんだけどw
ジェクトフィンガーも大幅強化されてるみたいだしまたジェクト様の時代がくるんじゃないか?
>>328 遅レスですが、頂きました。ありがとう
今回も壁紙アップしてくれる人がいるとはな〜
>>710 まぁジェクト時代は無印、UTと現在進行形だけどな
ジェクトはアシストシステムとの相性も抜群っぽいしなあ
勘弁して欲しいわ
>>710 ジェクトビームは、ワンテンポ置いてから近距離にビーム発射、みたいな感じだった
「瞬きすんなよ!」って掛け声あるから通常時は回避の見印になるけど
コンボの中に組み込まれたら強そうな雰囲気だったかな
1匹しか釣れず。。。
つまらないから帰るわ
アシストゲージすぐに減少始めるからHPアシスト入れようと思ったら
ブレイブコンボのなかに組み込むくらいじゃないと無理っぽい感じか
>>701 ラグナVSライトニング戦ではアシスト後、アシスト使えそうな雰囲気だった。
使えないならアシストロック掛けるんじゃないかな?
ジェクト時代
なんかすごそう
719 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 15:35:58 ID:bjDYka9nO
変わりにラッシュとストリームの難易度あがるとか
>>708 あの歳で「爆撃ぃ!」はなかなか言えない
KOFのラルフ大佐思い出しちゃったぜ
この時代の名をジェクトと呼ぶ
>>710 ジェクトは弱体化されたUTでもそれなりに強いのにまた強化されるのはな…
無印で懲りたと思ったんだが
>>717 あの時はアシスト>追撃
で追撃部分がヒットしてないしね
多分アシストから攻撃繋げるとロック掛かるんだと思う
ゲージにマイナス補正掛かるのも面白いかと思ったけど
ジェクトビームはおそらく誘導なしじゃないかな
ブラスティックゾーンみたいな感じで
ジェクトの時代か・・・・ティーダがカオス勢になったのも納得だわ
そういやアシストによる壁激突は本体しかが、
本体による壁激突はアシストしか拾えない、でいいんだっけ?
>>726 おk
でも今の激突コンボみたいに無敵が無くなるタイミングで重ねたらどうなるか分からないけど
無敵時間延長されてるのかはまだ分かってないし
しかし新キャラみんなタイミングシビアそうで怖い
>>724 今作ではブラスティングゾーンも振り下ろし直前まで誘導するみたいだよ
というか全体的に技の誘導が強くなってるそうな
こりゃいままで以上に回避技術力を身に付けていかないと厳しそうだ
>>729 今までのHPをそのままDdFFに持ってきてもただの死に技だしね
出したらアシスト入れられて死亡するとか洒落にならない
>>729 回避方法を一つにするためだと思う。ドッチロールで回避できず、飛び越え
で回避できるように。UTまではドッチでも回避できたからね。
マップブレイブって抑えられてるのかな
開幕ワンコンボでブレイク→HP攻撃に激突ついてすでに瀕死ということが結構あるのだけど
マップブレイブは1000〜2000が丁度よいと思う
>>732 基本は両者のHPの合計÷2になってるよ
真マップは分からんけど
>>732 大分押さえられてるって聞いた
そういやヴァンのEXリベンジ後のキャンセル祭り?はEXリベンジ時限定か?
2分の1じゃなかったw
10分の1だ・・・
なんでこうなった
>>729 しかも回避でのジャンプ回数リセットできないんだっけw
技やアクションアビリティにジャンプ回数アップつけて鎧装備とかにもまわすとCP450じゃ絶対に足りないなw
>>736 俺もCPのやりくりに困りそうだw
ここは最大CP値をドーンと500くらいにして欲しいな
シャントットがムービーで下の方を睨みながら「オーホッホッホ」と高笑いしてたし
誰かしらとバトルしてるっぽかったけど、ガブラスはヴァンのお相手で忙しそうだったから
やっぱり11からは同じコスモスのプリッシュでなく闇王あたりのカオスが追加されるっぽいかな?
カイン ゴルベーザとセシルの闘いに乱入
ライトニング vsガーランド
ティファ vsセフィロス
ヴァン ティナを連れて逃げる?
ラグナ vsアルティミシア
ユウナ ティーダとジェクトの闘いに乱入?
シャントットとガブラスはプリレンダ初登場だから出てるだけかな…?
新キャラと闘ってたりしないだろうか
>>730 吸引性能持つHP攻撃もありそうだな。アシストチェンジのためにゲージを一つ確保する戦い方を
強要することによって、ガン攻めさせようとしているんじゃないかな?
これならガン逃げも減るかな。
近接中を持つブレイブ技を各キャラが持つかによって
戦闘が大きく変わると思う。ガードしにくい状況つくり、攻める方が有利にしないと。
現状、UTまで後出しが有利なのはガード待ち・EX弾きが存在が大きいからね。
PVのラグナとスコールの合体HP技コンボに鳥肌が立った
>>734 大分抑えられてるならいいね
ガーカンで1コンボブレイクとか多いから
>>738 ヴァンとガブラスの繋ぎ不自然だしあそこは別カットかと思う
あとミシアさん前回のOPもあの技使ってただろw
お気に入りかな
>>738 11にカオスって声をよく聞くけど、シャントットを出した時点で
11枠の人選はストーリー関係なく純粋な人気で決めたんだろうなと思う。
このスレだと
プリッシュ>エルド>闇の王って感じだね。
>>741 ブラゾンとラグブレのコンボはかっこ良かったな
ああいうロマンコンボだけを集めた動画とかがあったらずっぽり見入りそうだw
>>744 プリッシュに関しては前作で
インタビューに候補として挙げられてたのもあるかな。
本当に純粋に人気ってなると……ガダラルとかも候補か?
>>743 5、6分程度のムービーに30人近くのキャラぶち込むとかスタッフ頑張ったなぁ
ひょっとしたらddffは10分近くあるのかもしれないけどさ
>>743 逃げてるヴァンをガブラスが追跡してるってとこじゃないの?
>>744 さすがに11だけコスモス2、カオス0と言うのはちょっと考えにくいんじゃね?
プリレンダムービーでガブラスがオレンジ色の光放ってるのが気になった
なんだあれw
皇帝・ティナ「はやくきてー、はやくきてー」
たまねぎ「俺はこのままタイムアップでもかまわないんだが?」
ミシア「時すでに時間切れよ」
セシル「きた!盾きた!」
ティーダ「はやい!」
フリオニール「もうついたのか!」
バッツ「メイン盾きた!」
ガーランド「これで勝つる!」
WOL「もう勝負ついてるから」
ガブラスがヴァンとティナを襲ってるところをシャントットが襲ったとみた
>>751 せめてそこは二人を救ったと書いてくれよw
襲うだとシャントットまで悪そうな人に見えるじゃないかw
>>748 と言う感じには見せてるけど実際相互に移ってるわけじゃないし
他のナンバリングは同じカットに収まってるけど
>>749 新技じゃね?w
今回ヴァンとオニオンは仲悪そうだけど
ヴァンが消える前にオニオンに「ティナを頼む」とか言ってたら胸熱だな
>>748 シャントットは限りなくカオスに近いコスモス勢だから、
純コスモスキャラが来ても、まあ不自然じゃないんじゃないかな…w
シャントットが最後まで絡んだり因縁のある敵なんて、実はいないんだよね…。
知識や力の一端を見せ付けては、途中退場の繰り返しだからね。まあ、NPCなんだから当たり前っちゃ当たり前だが。
>>749 新技だとすると、自分の闘気を上空に打ち上げる技とかかな、PVの見た目的に
…どっかで見たことある様な感じがするのは気のせいか
>>754 最後には仲良くなるだろ
ヴァンは玉葱がなんで怒ってるのか分からずKY発言しまくりそうだかw
そういやガーさんに初の遠隔BRVあったね
性能は分からんけど
クラウドをカオスからコスモス側にした人はGJなんだが13回目だとクラウドは俺達はなんのために戦っている?とか悩んじゃうんだよなw
762 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 16:22:10 ID:bjDYka9nO
サンガーかな
>>758 かと言ってヴァン×ティナなんて本気でやられても引くけどな・・・
スパロボですら作品の枠を越えてそんなことやったことないけど
オニオンが元気ないのはコスモスカオスの輪廻の
何か重要なことを知ったとかじゃないか?
パンネロなら仕方ないな
クラウドはコスモスでもないがカオスでもない位置付けのような気がする
洗脳されて罪を犯したわけでもない(ザックスとエアリスの死はクラウドの罪じゃない)し
ゴルみたいに赦されることを最初っから放棄してるわけでもない
ジェクトみたいに息子に解放し(≒殺し)てもらうことを望んだわけでもない
カオスに喚ばれる根拠が薄いような…みた感じぐげってもないみたいだし
玉葱が不機嫌なのはティナを取ったヴァンに嫉妬してるとしか思えない
>>764 ファミ通のスクショに「僕は悔しかった」って言ってるのがあるから
ティナ関係か他のことで後悔してるんじゃないかなあ
まあエンカウントセリフでもうあれだからなw玉葱ヴァン
クラウドは対カインでACヴィンセントに対して言ったのと同じ台詞言ってるな
自分で抱え込んだ罪悪感に悩んでるスタンスはかわらんだろう
主人公らしくなったヴァンに守られて手を繋いで逃げたり
ティナたんマジヒロイン
クラウド、ジェノバに操られてエアリスどつき回して
エアリスが単独行動して殺される原因作っただろw
セフィロスに黒マテ渡したのもクラウドだし
カインと大して変わらんだろ。
>野村 少しだけヒントを出すなら……残りの追加キャラクターは、スーパーファミコン以降の作品から登場します。
カイエンおわったああああぁぁぁぁl
ヴァンのHP技、コラプスか何かだと思ってたけど、こっちの方が派手で良いな
12だと固有技ミストナックくらいしかないし
>>773 そんなこといったら敵に浚われて洗脳とかジェクトたんマジヒロイン
玉葱の「悔しかった」のSSは場所からみてたぶん
PVだか他SSにあるセシルの「守るべきものあっての騎士」と同じ場面
そんでもって、セシルには他に「クリスタルを守ることはみんなを守ることに〜」ってセリフがある
英語版のこのセリフの頭には「君もおぼえてるだろ?」と諭すようなニュアンスが
つまり、玉葱はコスモスに力を貰ったことが
自分の力を信頼してもらえてないみたいに感じてふてくされていたのだ!
…と大胆推理
>>775 スーファミ以降ってことはスーファミも入るんだぜ・・・?
ミシアさん前回では敬語ばかり使ってたから
今回は原作の「SeeD!SeeD!SeeD!なぜ私の邪魔をする!!」
みたいな激昂する一面を見てみたいな
>>775 『以降』だからSFCも含まれるんだが?
DdFFではどんなバグが発見されるか楽しみ
今回はプリレンダで同作品の相手と戦ってるけど
ラグナVSミシアとかセフィロスVSティファとか…
この時クラウドとスコールは誰の相手してるんだろう
>>781 ありがとう希望が持てそうだ
にしても前作も入ってるってえらい容量だな
クラウドがカオス側っぽいのはただの腐へのサービスかなんかじゃねえのか
そこまでこじつけてカオスサイドに回すキャラでもないだろ
>>783 どっちもアシストとして入ってるから
一緒に行動してるんじゃないの
788 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 17:11:29 ID:6uLigP7S0
バッツの声変だけどものまねしたキャラの声も一緒に
出てんじゃねぇ?
と予想
>>771 「大人ぶるのやめてくれる?」だっけ?
まぁヴァンにとっては何気なしにやってる事が玉葱にとっては鼻につくんだろうな
思春期は難しいな
大人ぶるっていうかヴァン的には兄的な行動だと思うけどなw
ガキ大将だし
あれを大人ぶってるってなんか違うw
エリアを守れなかったのが悔しかった
…ではないか、記憶失ってるわけだし
11から追加キャラ来るかなぁ?
プリッシュが有力みたいだがティファと被ってるし…
>>789 DS版のルーネスとイングスの没台詞のネタを再利用してる気がする。>オニオンとヴァン
しかしユウナのキャラ性能ってどうなるんだろ?
]の召喚士だと召喚獣が容量を圧迫するだろうし、]−2のドレスチェンジにしても
オニオンのEX時の賢者&忍者のジョブチェンジで容量が限界だったって話だからどっちに
してもプログラマー泣かせなキャラになるのは間違いなさそう
]verベースだとアクションが貧弱だからノーマルは]の振袖袴姿で杖攻撃するにしても
セシルみたく]−2のガンナー姿に攻撃アビで即座にチェンジできるものとして
攻撃アビリティは
「ドレスフィア:黒魔導師」→魔法攻撃
「ドレスフィア:白魔導師」→回復
「ドレスフィア:ダークナイト」→暗黒
てな感じで攻撃の時だけコスプレして召喚関係は召喚石の性能に+ボーナス、
EXモードは幸子ことフロラフルルの「スペシャルドレス!!」(グライド、移動慣性付加)
でEXバーストは大乱舞
・・・てな感じになるのが現実的かな
まああのスタッフのこだわりようならモグビームも再現してくれるものと期待しよう
あまり話題に出ないけど、PV のイベントシーンにもムービーシーンにも一切出てないエクスデスを誰か心配してあげて…
ライトさんとかぶっちゃうよ
個人的にはガンナー巫女EXフロラフルルでいいかなー
EXコスはぜひウェディングドレスで頼む
>>795 TGSのPVで地味にカインと一緒にいるよ!
一番心配なのはエアリアルとフェイデッドの吸引効果恐すぎる
>>795 ファッファッファ道場は健在であるぞ
いや・・・・まじで無に還ったかもしれんw
ロケテストとかクローズドβとかそういった類のものをやってほしいと切に願う。
>>794 すくなくともOPムービーで召喚士の服着てる時点でメインはXの召喚士としてのユウナだろ
ただ召喚だけでブレイブ、HP全部埋められるかというとかなり微妙な気もするし
物理攻撃ってのもちょっとイメージ違うし。ブレイブ攻撃がガンナーでHP攻撃は召喚とか?
X-2要素はコスチュームだけでいいよって気もするが
クイックトリック、ぶんどる、使う、パワーブレイク
やべえ・・・本人的要素がねえw
フツーに祈るとかクイックトリガーでいいのに
ユウナの戦闘スタイルがどうなるか予想がつかない
ユウナといえば召喚と銃だが…なんかFFUの黒き風を彷彿とさせる
和服、ウエディングドレス、ガンナー、きぐるみ士
といった具合でコスチュームは十分予想できるんだが
>>798 試遊で一度喰らったけど、接近戦してるならギュンと攻撃範囲まで引き寄せられたかな(ここ曖昧)
ただワンテンポ置くから回避する余裕は十分あるよ、しかしアシストと絡ませると強そうかも
前作からの引継ぎの詳細って発表された?
装備やらアイテムとかフルで引継ぎなら今からまだ頑張るかと思ってるんだけど
>>804 ティーダ、ジェクトを魔銃に詰め込んで撃つユウナなんて見たくないなw
シコールのHP強化するとは開発は何を考えておるのか
とは言ってもシコールもジェクトも変化が無いとつまらないわなw
全ては無印でジェクトを厨性能にしたスタッフとUTでヒルキャン採用した
スタッフの責任だな
>>804 10-2コスが来るなら歌姫がちょうど良さそうな気がするが
召喚士スタイルで戦うなら
祈るとビームが降ってくるとか。
>>804 俺は天野絵のロングヘアーユウナが見たいな
ただ、ティファのアナザーが天野絵じゃない所を見るとロングヘアー使われない可能性が高そうだけど
>>810 召喚士スタイル→杖でタタタタ…コン
歌姫スタイル→マイクでタタタタ…コン
こんな感じになるのか
>>812 ティファのアナザーはクラウドに合わせてAC仕様になってるだけだと思う
基本的に7勢は衣装持ちだし
まあユウナも10-2からコス引っ張ってきて天野絵は使わない可能性もあるが
>>811 ラグナが静かに祈ってる姿を幻視した
そして恐ろしく似合わなかった
>>805 タイミングシビアそうだな
回避早すぎてもあたりそう
>>816 そもそも今までのHPが回避簡単すぎただんだと思うw
投げ技相当なはずなのに
最初はHPは出す前にBRVで潰すのがセオリーって感じだったんだぜ・・・
それなら攻めも機能するのに
10-2未プレイだけどぐぐったらいろんなジョブがあるんだなー
ユウナに10-2スタイルを取り入れるなら個人的にはお祭り士が見たい
>>795 ギルガメッシュが参戦したら
先生が素敵な上司っぷりをPVで披露してくれると信じてる
ギルガメッシュ予想が外れたら涙目だが
ユウナの召喚士って移動どうすんの?遅くない?
エクスデスがイミテーション役になってるのは
次元の狭間と関係があるのかな?
>>820 原作でも小走りしてたけど、そんなに遅くはなかった気がする
召喚獣自体は出てこないけど召喚獣の技だけ繰り出すって感じになるんじゃないか
青魔法的な
>>822 そうなるとカウンター系ありきだよね
>>823 遅くないって言われると困るwww
あきらかにガンナーの方が身軽だからそこんとこどうすんのかと思ったけど
>>816 そこまで回避が大変ではなかったよ、試遊では普通に避わせたよ
追加された新技「ファイアバレット」と組み合わせると使えるかな
今回の全体的なアッパー調節はいいんじゃないかなと思う
これからはドゥンドゥン攻撃していけるからね
てかユウナって確か戦闘時のすばやさの値は比較的高いほうじゃなかったっけ
リュック、ティーダの次くらいだろ
10のユウナ、ベベルの地下でも走ってたけど別に遅くはなかった
ユウナは予想できない分発表が楽しみだ
俺の10はリュック>ユウナ>ティーダだったな
後半逆転したが
>>822 ステータス的には素早さパーティーで3番目なんだけどな
>>826 ファイアバレッドちゃんと使い道ありそうなのか、良かった
全員死に技無くなってると良いな
>>824 か弱い女の子と油断して接近戦を挑んだらアニマの猛ラッシュをくらうのか・・・胸が躍るな!
原作での素早さがディシディアで反映されるとは限らないような
先生だって「カメェェェッー!」の場面では瞬発力があったし
ユウナのディシディアにおける素早さは遅い部類だと予想してみる
結局魔法連撃はなくなったの?
ファイアバレットとエフェクト同じなんだけど
やっぱFF10といえば召喚獣が常駐して戦ってくれるのが特徴だと思う。ポケモンみたいな。
だから本人は戦わず、召喚に指示を出す感じなんじゃないかな。
それさえ再現してくれれば肝心の召喚がヴァルだけとかでも面白そう。
EXで10-2仕様になって援護射撃!
>>834 魔法連撃もあったはずだよ、CPUが使っていたから間違いないと思う
今回ってストーリーもティファ絡みでセフィロス、クラウドを中心とした流れ
ティーダとオヤジもユウナ絡みで中心、スコールも親父のラグナと絡む中心とした流れでまさにノムラキャラ中心なんだよね
唯一その中に申し訳なさげに声が本人じゃないヴァンがいるってだけで。どこが公平な祭りげーなんだかね
>>837 まだ発売してないのにストーリー知ってるのか、すごいな
>>838 知るも何も嫌でもそうならざるえないだろ。新キャラ中心のストーリーつってんだから。馬鹿?
久々DFFやったらほぼ毎日ボーナス付いててワロタ
落ち着けよ、クイッコで行こうよ。
ライトさんとカインの会話が華麗にスルーされてる気がする!
バッツを攻撃した(かもしれない)カインがスルーされてる気がする!
カインの3rdに私服希望と言ってみる
845 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 18:18:00 ID:HlOFU2D60
野村「ユウナは戦闘には出ずに、イベントだけでーす」
とかだったらどうしよう
847 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 18:24:08 ID:osf3zBjj0
ユウナは今度こそティーダを名前で読んであげでください
戦いを終えたコスモス勢達の前にユウナが現れて三期フラグですね
でも、ユウナがティーダっていうのはなんか違和感がある気がする。
オニオンナイトとかはキミっていうんだろうな
>>718 トリフィド時代を思い出した
ジェクト「瞬きすんなよ!」 →緑の流星雨で盲目に…
>>490 アホか田中・時田がディレクションに参加してるだけで開発は外注(マトリックス)だよ
>>837 スルーが吉
レスのほとんどに「野村」って出てくるただのアンチだし
スコールに派生はいらんぞー!
あのブレイブ持て余す感じがたまらん
不自由さがクセになるとは、これいかに
モンブランとブラネがきてほしい
スコールに派生もたしたら確実にスコール一強だわな
ビーファンに派生ついたら発狂するわww
公式PVさっき見た
すげー楽しみになってきたよ!
なんだかんだ言ってもシリーズを超えてFFキャラ共演なのはいいな
ライトニング、カイン、ヴァン、ティファ、ラグナ、ユウナと来たら次は誰だろな?
SFCからってロックポジもセリスポジも埋まってるし、5からか?
ビーファンは下激突だからアシストHPが派生みたいなもんじゃね
まあ全員共通だし
全体的なバランスはどうなるかまだわからんな
とりあえず先攻め不利の待ち逃げ強くて自重ゲー、
から卒業してくれればいいや
>>858 5からはほぼ確実だろうね〜
新PV最後のプリレンダ部は、新キャラが同ナンバーのキャラと絡んでるものばかりだが(ライトニング除く)
前回も今回もシャントットがいたことから11からも新キャラがいるものと考えられる
5、10、11で打ち止めか
>>856 派生なしでもシコールなんてあだ名ついてるというのに
久しぶりにきた、ライトさんとヴァンがかっこいいぞ
追加はガラフあたりきてほしいな
初夢でファリスが参戦する夢を見れるようにがんばろう
お断りだぁ!
普通に考えればギルガメッシュだろうな。
それ以上追加キャラがいるとしたら全く予想はつかないが
ギルガメッシュは単にスタッフ人気が根強いって印象であって
こういうお祭りゲーに出てきて当たり前、とは思えないなぁ
ギルガメッシュ待ちの人には失礼だが
フリオがライトニングに君って言ってて違和感あった
WOLや玉葱や10の親子間以外は普通に名前呼びだったのに
もしかしてライトニングもWOLに合わせて名前呼びを
させないとかあるんだろうか?
ロックの可能性がゼロじゃない限り諦めない
今更新PV見たけど、ゴルベーザの
「何が真実か・・・」の部分が本業の舞台俳優っぽくてヤバイ
カインのアングルと相まってかっこ良いな
>>870 いや、別に会話の中で常に相手の名前を呼ぶわけじゃなくね?
友達と会話してたって名前で呼ぶときもあれば二人称使うことだって普通にあるだろ
二人称を全く使わない会話の方が不自然だと思うが
PS以降で9のみ追加キャラがいないなんて・・・
何とかならないもんかなあ
>>870 13未プレイだからわからんけどライトニングって原作で名前呼ばれてた?
呼ばれたんならこの作品でも名前で呼ばれるんじゃないか?
11「え?なに聞こえない」
>>870 そこまで違和感あるか?
女の子相手なんだから単に「君」になっただけかと
WOLみたいに「お前」呼びしてたらそれはそれで不自然というか
>>875 むしろ自分からライトでいいとか言って、ライトさんとか呼ばれてたよ
>>875 WOLと違って自称だから呼ばれる
でも本人は「ライトでいい(キリッ」
DDFFでエクレールの名前は出るのだろうか
>>863 二人とも本家では脚本・ストーリーのせいで性格がアレだったけど
ディオデシムではキャラが活きてていいよね 二人とも好きになたよ
>>846 そのほうがいいわ
殴ったり殴られたり恋愛やられたり勘弁
ジタンはvsライトニングで
「ようライト」みたいに言ってなかったっけ
けどユウナがあの着物姿でビュンビュン飛びまわるのは違和感あるな
つまり脱げということかいやらしい
同意だ
>>877 や、普通に無印のティナとかクラウドに名前で呼ばれてたし
ライトニング呼びでいい気がするんだけどなぜ君なんだろう
ユウナティーダで思い出すっていったら泉イベントだしな〜
世界一ピュアなキスくるか!?
>>886 たまたまPVの一シーンで君って呼びかけただけの可能性だってあるじゃないか
というか前作、毎シーン名前で呼びかけてたっけ?
>>886 そこまで気にすることか?
単に会話の流れでしょ
「そうなのか…君も」
「そうなのか…ライトニングも」
だったら前者の方が自然だと思う
大勢でいるシーンとか、テキストとか誰に向けた言葉かわかりにくい場合は
名前で呼びかけた方が分かりやすいだろうけど
二人っきりのシーンなら即ち相手に向けた言葉なんだろうし
君とかお前でも自然だと思う
PVの内容が必ずしも反映されるわけではないから、気にしない方がいいかと
WoLとスコールだってそうだったし、スコールとフリオニールの組み合わせも消えた
>>889 そんなことないよ
クラウドもティナに「あんたの苦しむ姿を見ていられなかった」とか言ってたし
でも発売2ヶ月前だしそう簡単には組み合わせ変更ない気がするけどな
-─フ -─┐ -─フ -─┐ ヽ / _ ───┐. |
__∠_ / __∠_ / / ̄| / / |
/ /⌒ヽ / /⌒ヽ /l / |
( | ( | / / l /\ | /
\__ _ノ \__ _ノ / \ / \ |_/
__|__ __ l __|__ l ヽヽ
| |  ̄ ̄ / -┼─ | | _ l
| | / | ─- ├─┐  ̄| ̄ ヽ |
| | | | / | | │
─┴ー┴─ ヽ_ | ヽ__ / ヽ/ | ヽl
l l | ┌─┬─┐ ─--
| ヽ | ヽ | _. ├─┼─┤ __
| l | l / ̄ └─┴─┘  ̄ ヽ
| | | | ( , l ヽ |
し し ヽ__ / ヽ___,ヽ _ノ
Wolは戦いに負けても記憶はありそうだよな。
900 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 19:54:12 ID:qGd7ZNah0
900ならバルフレア参戦
アホが900踏んだみたいだから代わりに立ててくる
クジャ「所詮君達は神々の遊戯の駒なのさ」
ミシア「クリスタルにたどり着き思い知るがいい、
コスモスの正体が闘争を楽しむ死神だということを」
スコール「俺達はクリスタルを求めて戦っている!
それが無駄だと言うのなら真実はどこにある!答えろ!」シャキン
WoL「真の絶望に立ち向かうとき、君は真実を見つけ出すだろう」
ジタン「それってどっかのお姫様だろ?」
以上、全・カット!!(or変更)
の歴史があるからPVの話はあんまり深く考えてないや
前回も初期構想じゃもっと仲間内やらもゴタゴタあったのかね
バルフレアがご登場なさってもとりあえずノムティスを
叩くことにするわ
907 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 20:01:42 ID:qGd7ZNah0
>>903 俺のスレ立てを信用してないな?
とりあえず、乙
>>902 そういえばスコールの部分、まんまライトニングだな・・・
>>903 乙!
>>908 前作の没ストーリーを使ってるんじゃないかって話はあったな
WOLが言ってることも今回と被るし
>>903乙
早く防御底上げ無ダメ先生夢想したい
クリティカルで終わるけど
>>903 乙んなって
ユウナのコンセプト早く知りてー
新キャラ勢はどれも個性があって楽しみだ
楽しみ楽しみ〜
>>903乙
ストーリー復習してたんだけど、概念的な台詞ばっかで理解に苦しむ
無印では12回目の記憶はリセットされてるんだよね?
そいや空賊見習いは空中性能はどうなんだ?
出る前はカインともどもエアマスターじゃねみたいな感じだったが
妖精さんが来ないなら「史上最弱のこうげき〜」
>>918 カオス側(クジャ・セフィロス・暗闇の雲・ジェクト以外)は記憶残ってる
コスモスは記憶全部リセットって感じだな
>>922 ありがとう
ストーリー最後まで見たら、その理由も明らかになる?
>>922 記憶が消えるのは前の戦い終了時に消滅してた人物だっけ?
皇帝の敬語格好いいなw
何度聞いてもヴァンの声がかっこいい
>>923 前の戦いで負けたからというか死んだから
セフィロスも自刃いたから記憶がなかったのによみがえって驚かれてた
928 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 20:37:36 ID:fnj+V6N/O
ストーリーというかレポ復習の方が速くなイカ?
>>923 ストーリーよりもカオスレポート見た方がいいんじゃないかな
あの世界で倒れると今までの記憶をリセットした状態で蘇る
ただし、蘇るのは何らかの強い意思を持った者のみ
前回(多分12回目)自殺を図ったというセフィロスも記憶を持ってなかった
>>924 本来は生き残っていようがどうだろうが混沌も秩序も全員記憶はリセットされるはずだった
けど、何らかの理由でカオス側に記憶保持者が現れたって感じ
シドさんはクリスタルの力の影響かなーと予測してた
そういやFF12のシドの格好良さは異常だったな。
正直、FF1〜FF10までのシドとは比べものにならないぐらい
あの凄まじいテンションは凄かった。
13のシドは「格好良かった」。オヤジじゃないだと…
1月にユウナ発表、2月に11から誰か、発売まで情報なしでサプライズで5からギルガメッシュ
って感じだろうな
FCも残念だけど、あれだけメンバーのいる6からもなしってのは残念だ
アンケートとはなんだったのか
>>932 13シドより7や9シドのが若いんじゃないかと言われているぞ
えええええ
なんか深いね
UTだったからストーリー関係すっとばしてたんだよ
ありがとうありがとうこれを機に勉強するわ
確かパライヴ3はアヤがライトニングで、カイルがカインで、前田がラグナだっけ?
イヴの声は誰だっけ?
>>933 6からは出て欲しいけど、
「アンケートとはなんだったのか」って
これがアンケートの結果だとなぜ思わないのか疑問。
>>930 なるほど、ありがとう
今回のストーリーも楽しみだ
シドといえば4が好きだったな。
期間限定とはいえPTキャラになるなんて。
渋カッコイイシドといえば
俺の中では、12とTのイヴァリース勢がダントツだ
>>930 生き残っていようが死んでいようが記憶リセットっていうのは確定じゃないはず
死んだらそのままの姿で蘇る駒があった、記憶は残ってない
異変があって、今回は記憶有りで蘇る駒がいた、それはクリスタルの影響?
っていうのがカオスレポートの記述
アンケートが何に使われたかはしらんけど
6なんてあれだけ人数いるとファンの中でも票喰い合って上位に入らなさそうじゃん
アンケートの結果って乗せてないのか・・・
アンケート取って結構すぐDDFF発表されてなかったか
>>926 うむ、声かっこいいな。
ヴァンはオイヨイヨからキンタロウに進化した
>>946 せっかく復活したんだからもう一度戦わせてくれてもよかったのにねー
イヴァリースの世界観好きだったんだけどな・・・
もう作らないのだろうか
>>946 ダイスリーがコクーン代表を辞め、変わりにレインズを代表にして
ダイスリーは世間ではファルシの操り人形で(実際はダイスリー自身がそのファルシだった)
レインズもファルシに取り込まれたと思い
騎兵隊隊長となったレインズのひっつき虫に射殺されるんだっけ
>>950 亜人系がいっぱい出てくれるから俺も好きだわ
バンガとか最高に漢のロマン
>>943 モンクや女剣士、銃使い、日本刀枠など、本当は6の個性的なキャラが元祖でそれらから後のナンバリングへ派生したものが多いんだけどな
野村オタは何食わぬ顔で「格闘枠や女剣士、銃使い枠は埋まってるから6からは厳しいっしょ(キリッ)」とかしたり顔で抜かしてるけど
>>950 イヴァリースにするかは兎も角、世界観はSF気味じゃなくて普通のファンタジーして欲しいな
亜人が出るのって68912だっけ
地底人や古代種も入るんだろうか
>>955 地底人ってかドワーフとかどうなんだろ?
FF12で続編か何か言われてたのあったよな
DSで出たのじゃなく
>>955 10のロンゾとかグアドとか
数というか世界の中での割合で言えば、9と12が飛びぬけて多い感じ
>>951 そうそう
無理矢理蘇生させられて絶望したんだろうがホント何もしないで頭パーンされて終わったからなあ
折角ライトニング達と戦うまでは刻印一個も進めず頑張ったのに
まあ歴代シド1哀れな奴だった
>>962 お願いだ、FF12ファンとして
FF12ヲタはやっぱりこんな害虫しかいないんだな
って思わないでくれ・・・
>>960 フォートレスの事か
あれ結局どうなったんどろうな
スクエニが引き取ってまだ開発進んでるって噂があったけど
ヴァンが出るならやりたいなぁ
野村オタ
12に興味のない野村オタなのに、わざわざ12スレまで追っかけてきて監視するのやめてねストーカーさん
>>964 大丈夫
俺も12スレ住民でこいつこのスレで荒らしてたから相手しても無駄ってこと
わかってもらいたかっただけだ
コスモスレポートのルカーンって誰なのかな?
FF1に出てくるキャラ?
野村アンチ
12以外に興味のない野村アンチなのに、わざわざディシディアスレに出張してきてスレの空気悪くするのやめてね妄想癖さん
>>965 レヴァナントより後の時代って話らしいけど
どれくらい後かによるな
>>967 >俺も12スレ住民でこ
正確にはDFFスレで野村批判に耐えかねてIDを追ってきて、今まで開いたことも無かった12スレに
監視及びストーキングするために”最近になって12スレに住み着いた”が正しいだろ>白々しい野村オタ
全FF好きが集まってる中で
FF12ファンの民度を下げるようなことはやめろ
9からは追加厳しいだろうっていうのはなんかのインタビューソース?
みんなカリカリすんな
こんなわかりやすい奴一日一回のNGで余裕だろ
>>970 >12以外に興味のない野村アンチなのに、
ヴァーカ、なんで12以外に興味ないことになってんだよ
例え野村オタのおまえらには耳が痛くてもすべて事実だからな野村FF優遇もなにもかも。
一人NG追加でスッキリ
>>971 アーシェのイラストも流出してたしそんなに後の話じゃないみたいだぞ
あのイラストのアーシェは正直嫌だけど
>>972 前から思ってたけど野村オタって何?
野村さん自体が大好きでハアハアしてるオタクってこと?
そんなのこのスレにいるの?
>>973 12ファン(笑)
まだ言ってるよ、この野村オタw
大体自分らのダイスキなナンバーは781013すべて当確してる状況で
他ナンバファンに向けて我慢しろだの、ティファ叩きやめろだの、FCは選ばれなくて当然だの言ってる自分勝手な野村オタが民度とか馬鹿かよ
>>979 相手にしたって無駄まともな答えなんか返ってこないんだから
>>976 じゃあ何で野村オタは12に興味ないことになってんだ?
埋め
>>979 彼の妄想の産物です
ただのシャドーボクシング
だからNGなりスルーなりでそっとしとこうぜ
>>979 おれの主張にカチンっと来ちゃったり、人のID追ってストーキングしちゃうようなやつは正体が野村オタの可能性大
どう思い当たるか?(笑)
あと11からキャラが来てくれれば満足なんです。DFFチームの皆さんオナシャス!
>>982 ん?興味ないだろ。空気主人公だの、声変わっても問題ないだの。言われなければ気づかなかっただの言ってるだろ
埋葬
>>969 そう
カヌーかなんかくれる予言者じゃなかったかな
グルグ火山に行くために必ず会うはず
>>1000ならガラフくる
いつものバカなPが沸いてるから埋め
>>976 あれー?僕別に君の事を指して言った訳じゃないんだけどなあ、もしかして自分が他人に迷惑かけてるアンチだって事自覚してたの?
そう思う頭があるならなんでここで暴れるような事するの?
レイスウォール王墓に埋葬
1000ならビビ参戦
997 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 21:19:25 ID:TRYtuHCDO
1000ならコスモス参戦
1001 :
1001:
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ スレッドのレス数が 1000に達した! ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
( フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
ソ ヽ, └─┬┬─┘ 人 *「ぷるぷる。
´ ´ .|│ (゚∀゚) このスレッドは もう 終わり
゙゙'゙'゙ 新しい スレッドをたててね!