セーブデータ消滅とか馬鹿みたいな効果はいらん
馬鹿とはなんだ馬鹿とは。俺に対してあまりにも失礼
RPGのラストでセーブデータ消滅なんて。プレイヤーに対してあまりにも失礼
GBAのFF2をプレイ中。
sorの初っ端の黒木氏戦を1時間位繰り返し、
漸くサンブレードget!!!
虚しいクリスマスだなぁ…(´・ω・`)。
>>89 サンブレードゲットやるやるw
SOR初プレイ時に町ついてソッコーアルテマとりにいった
(ダンジョンよりまずは戦えるボスだろ!な思考だった)
らアスピル持っていかなかったせいでフレアで殺されまくったのはいい思い出
バーサクも何もなかったのでひたすら全体化レイズしつつショボイダメの攻撃魔法連打で倒した…
最後は敵のMPが普通に切れてたよw
装備も全員引っぺがしてたので最初の洞窟抜けるのに苦労した苦労した
>>84 隕石は皇帝(善、悪)だけでよかったよね
いまじゃ鋼鉄巨人やフレキオスまで使う始末だし
知性、精神というステータスじゃない場合は
隕石は最低でも威力150は欲しかった(16で全体ダメージだと900)
それと回避回数を下げる魔法があれば難易度は上がったのに
現状でも隕石16を一人で喰らうと2000近くにはなるが・・・
やっぱり物足りないよね
フリオニールたちは鍛え上げているからHPが1000も2000もあるけど
普通の一般人はHP1とか2とかだろうから、
人間が即死する2000倍のダメージということを考えると普通に絶大だろ
>>93 一般人でもHP20はあるだろ
1,2じゃ町の外に出れやしない
強さの演出面でのダメージ値っていうより
ABキャンや自傷行為による成長、ブラッドソードに古代の剣他、ある程度縛っても
行き着くまでのダンジョンの苦労の割には、こうていを楽に倒せちゃう印象を受けるのが…
このバランスでも文句ないんだけど
ただ、ごにょごにょして自分で調整するならもうちょっと能力上げるかなっていう
自傷って言っても物理パーティアタックはどうでも良いけど、アンチチェンジチェンジの繰り返しとか
あとなんせ、両手盾で敵の攻撃受けつづけるとか
>>93 フリオニールたちも元は一般人だぞ。
あいつらの初期値が、そこらにいる一般人とほぼ同等だと思うぞ。
フリオがあの世界の標準男性なんだろうな
強さで言えばゴブリンプリンスと一緒くらい
そう考えるとアルテマの強さが分かる
戦いの素人でも、全体化で並の人間を殺せる魔法を5回も使えるわけで
軍人最下層のソルジャーがHP45だし、そんなもんか
しかしだとすると皇帝って人間時ひ弱そうに見えて
FC版でHP1100 以降だと3000と
実はかなりの体力を持っていたんだね
攻撃力もキャプテンと同じと一般兵より数倍強いし
(さすがに攻撃力は将軍クラスよりは弱いけど)
整合性の無い考察乙です!
ガイのルックス(イメージ原画)が一般人に見えないんだが気のせい
ガイは野性児だからしょうがない
ガウよりは一般人に近いはず
スト2のブランカよりは人間の姿をしてる
たしか昔『WIZのすべて』だったかに載ってのを読んだんだけど、
HPは体力の値ではなくて「あとどれだけ致命傷を避けられるか」を数値化したもの、って解釈もあるらしいよ。
というか、TRPGだともともとそういう概念だったらしい。
だから、HP60000とかあってもそれは体力がクソ高いマッチョなやつってことじゃなくて
「ダメージコントロールが上手いのでいっぱい攻撃を受けても致命傷を回避できる」ってわけ。
ってわけ。って言われましても…
>>107 昔のヒットポイントはその名の通り○回攻撃がヒットすると死ぬってポイントだった。
ゲームが進行しても最大HPの上昇は無いし、ダメージも基本1ダメージだった。
味方のHPと敵のダメージがどんどん上昇する現在では意味の無い概念。
wiz位までは辛うじてHP=回避技術だと思えたんだけどな、致死打撃を与える為の戦いというか…
現在は敵の存在や、敵の攻撃、人間による敵への有効打撃は物理的な物ではなく
マンガで言うところの気やオーラを削りあいで魂を肉体から引き離すものだとでも解釈すれば良い
オカルトチックな生命エネルギーの値=HP
肉体が壊れるとイベント死で蘇れないってのとも一応適うw
まあ人間同士でブン殴る事も可能なFF2では微妙なんだけどさw
GBA版でやるとセーブスロット足りない!って思わない?
図鑑コンプリートしたデータで一つ
本編ラスボス直前で一つ
SORラスボス直前で一つ
もう一杯だ
SORラスボス直前と図鑑コンプリートしたデータはまとめることもできるけど、
それでようやく空きスロット一つ…
docomoのff2をプレイしています。
白魔法のミニマムはどこでとるのでしょうか?
ミシディアとかに売ってたよーな
ミニマムはフィンだったと思う
>>112 PSP版オススメ。
GBA版と変わらないバランスで、内容的にはGBA版の上位互換で、しかもセーブデータ数は段違い。
ミニマムはフィン城開放しないと買えないよ。
皇帝の戦闘グラフィックはPSPがとてもいいな
杖はどっかに捨ててしまったようだが
あのさ、ヘイストかけるとキャラクターがダッシュして戻ってくるじゃない?
あれって、どれ位の距離走って戻って来てるの??
レベル1だと400mトラック一周位で、レベル16だと地球一周位しちゃってんの???
どうだろうねー
熟練度上げが楽しくて全然先に進めない
>>122 問題ない
補助魔法も上げとくと幸せになれるかも
FC版は敵が沈んだ時の効果音が重量感があって結構好きだ
ミンウ仲間にする→熟練度上げる→ミシディアに行く→熟練度上げる→飽きる
良い加減このパターンから脱出したい
PSP版なんだけど、せいしん、ちせいを上げるのってみんなどうしてる?
魔法使い続けるw
それに限る
魔法専門作るとこうてい一回目には両方とも80overはしてるはず
FCのプログラムミスは修正するのはわかるんだがWSC,PSの仕様を消しちゃったのは
まあボタン痛むから良いか…
プレイステーションはゲーム機史上最も革新的なハードのひとつだったな。
それまでカートリッジが主流だったゲームを光メディア化したんだもんな。
いやあ、たいしたもんだ。
んー・・・ちょっと流れが分かりづらい気もするんだけれども・・・
スタンとストップの効果って何が違うの?
ウォールとシェルの違いは何となく分かったけど。
スタンは相手の身体に働きかける魔法です。ゆえに「神経」属性に分類されています。
ストップは相手の時間の流れを変化させる魔法です。ゆえに「変化」属性に分類されています。
まぁ、マヒさせて嬲るより即死魔法でスパッと消した方がいいんですけどね。
消費MPが違うわけでもなし、クラス分けされてて使用回数が違うわけでもないから
スタン・ストップとかスリプルとかはどうしても使いどころが微妙になっちゃうんだよな。
ぶっちゃけ殴ったほうが早いし。
んで使う機会が少ないから熟練度も上がらないんでより使わなくなっていくという。
ロマサガみたいに術(魔法)の熟練度が
系統ごとにまとまってたりしてればまだよかったんだが……。
まあまあ、逆にこのゲームの良い所と改善点を取り入れたのがロマサガだからw
要素逆輸入リメイクしてくれないかなw