■FINALFANTASY XII 〜FF12スレッド〜ver.0586■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
『FINALFANTASY XII』
◆2006年3月16日(木)発売
◆通常版8,990円(税込) /アルティメットヒッツ版2,940円(税込)

◆公式 ttp://www.ff12.com/
◆参考 ttp://owb.cool.ne.jp/ivalice/ff12/
◆攻略wiki ttp://ff12.jpn.org/

◆前スレ
■FINALFANTASY XII 〜FF12スレッド〜ver.0585■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1284682658/

◆関連スレ
FF12 ファイナルファンタジー12 攻略スレPART71
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1255667373/
復刻・ガンビット考察 ff12 ファイナルファンタジー
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1220100593/
俺は好きだよFF12 PART12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1271333246/
【FF12】王宮前・ガリフ前プレイ その8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1284260121/

◆インターナショナル版の話題はこちらへ
【FF12】FFXIIインターナショナル ver.60【IZJS】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1281908675/

※質問の前に攻略wikiを読めば、大抵の疑問は解決。
※ここはオリジナル版のスレです。インターナショナル版の話題は上記の該当スレで。
※次スレは>>960が立てること。無理だった場合は番号指定。
※不愉快だと思ったレスはNG指定。
※sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 11:54:42 ID:K9NDIHNQ0
>>1
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 14:28:22 ID:sVqQsKNk0
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 14:31:10 ID:d5YGHXoLO
>>1
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 14:31:47 ID:DQL0DlLZO
>>1 乙!
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 14:56:03 ID:kqDs3eEVO
>>1
乙クポ
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 15:05:45 ID:TwzK5zt20
>>1

今レアモンスターコンプを目指してるんだけど、
取り掛かる段階でめんどくさ過ぎてヤバいな。
リストプリントアウトして、既に倒してるのチェック入れて
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 17:18:14 ID:O796dxlK0
>>1
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 19:05:49 ID:zbW6L/nyO
>>1
おちゅー
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 19:28:16 ID:w4WJ7Yg70
>>1おつ

>>7
バトルアルティマニア買ったほうがいいぞー
今なら500円出せばかえるしな
モンスター全部、実機のカタログと同じ順番に載ってるし
最終チェックにはおすすめ
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 21:35:37 ID:2i6V03b60
>>7
簡単にチェックする方法
まずはカタログのNEW表示を全て消す
そうすればレアモン倒すたびに常にNEW表示されるからそれを参考にすれば良いだけ
何も面倒な事は無い
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 21:36:54 ID:keHIA2qNO
>>6
クポは黙れ
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 22:55:55 ID:kqDs3eEVO
えっ俺なんかまずい事言った?
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 23:09:01 ID:w4WJ7Yg70
>>11
リスト(=出現場所等)をプリントアウトするのがめんどくさいんだろ?
カタログ見ても出現場所と条件まではわからないっすよせんぱい
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 00:27:00 ID:/kmbObKmO
ラルヴァと一緒に出るお化けが消えないORZ
16_:2010/10/24(日) 00:28:15 ID:BKU/k7Ap0
>>1
……… ……… ……… ふお乙。
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 02:50:25 ID:gd7vh1Gs0
プリントアウトが面倒ってボタン押すだけだろ
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 03:46:21 ID:IL4vt37j0
なんだか後半のストーリーが味気ないというか、中盤までに比べて演出不足な印象
まあ最後までやるけど。
モブハントとか半分くらいしかやってないんだけど、何レベくらいあればラスボス倒せる?
それからあんまり寄り道せずにやるとプレイ時間50もあれば終わるんかねこれ
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 05:10:56 ID:oa7Zk4jO0
>>18
ラスボなんてレベル60が三人もいれば余裕なのでは
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 09:19:06 ID:oa7Zk4jO0
まさかのムラマタ盗品
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 10:03:39 ID:Ri523PBQ0
あの倒した敵の一覧が見れるページのNEXTって数字はなにを指してるの?
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 10:13:35 ID:6x52GEn/0
>>21
ハントカタログはモンスター図鑑+イヴァリース読み物になってます。
NEXTはページ数を表してるんだったかな?
内容はモンスターの解説からイヴァリースの神話、出来事、小話まで色々です。
そのモンスターを倒すと次のページが出現します。
読むと裏設定がわかるものもあって面白いですよ。
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 11:25:23 ID:5P1j3xG7O
ラスボスなんて飾りです
24_:2010/10/24(日) 12:29:09 ID:BKU/k7Ap0
ちきしょう…あと2粒までいってヤズマットに全滅した……
なにこの精神鍛錬ゲーム… オメガMK−2にゾディアークと
ホントに精神にくる…… アルテマやカオスにもかなり苦戦した。

赤くなってからのヤズマットにみんな勝ってるんだよね……よく勝てるな……
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 12:46:38 ID:5P1j3xG7O
どっちか忘れたが側面に回り込むと攻撃速度が若干緩くなる
シェルシールドで必殺を50%殺にできる
最終盤は仲間の蘇生より自分へのリバースを優先

まあヤズは一回で満腹だわ
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 12:50:21 ID:FhrCiT4H0
シェルシールドとステータスのアイコンが貝がらの形なの見て
シェルってそういう意味だったのかと知った
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 13:30:45 ID:RjQGTnwi0
ヤズマットはラストになるとかなりきつくなるね。
バブルで9200ぐらいあったけど、グランドアーマー装備でも三発攻撃で不能になる
途中で回復しようと思っても相手の攻撃が速すぎて
戦闘不能→アレイズ復活→ヤズが攻撃してくる→また戦闘不能→アレイズ→ヤズの・・・

これの繰り返しでまともに戦えなかったから一旦逃げた。
まともに戦うなら、何回か逃げないと勝てないよ。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 13:43:43 ID:2kleXEp/0
インタ版やってから無印やってみて一番驚いたのはフランの声の低さ
なんていうか、おばs(r
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 13:50:09 ID:hmjiOD5NO
レベル99なら発狂後もそこまで苦戦しなくない?
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 14:00:10 ID:5BK8nRmI0
苦しいよ
3連打で実質HPが13000程あっても瀕死になる
そこにサイクロンやらでパーティメンバーもそこそこのレベルじゃないと全滅する
脅威後のお勧めはバブルチェーンかな
死んでアレイズしたら即HPが13000程だから楽になる
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 14:42:18 ID:oa7Zk4jO0
魔神竜たおしたどー
2時間かかるとは思わなかった
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 14:45:36 ID:SdVQ65xv0
ヤズ戦ガチンコ勝負でリバース使わないなら
終盤は戦うと蘇生だけのガンビットにするとよい
回復やら補助魔法など余計なガンビットはオフにするほうが手数が稼げる
必殺は壁際に追い込まれると頻発するのでなるべく中央をキープする
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 15:56:02 ID:zAJ0pU/80
柳生と黒仮面で リバース無しでなんとか倒した俺は異端者だったのか・・・・
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 16:04:21 ID:uaaIczKxO
ヤズみたいなどんなド素人でも時間さえかければ倒せる雑魚より
ルースでバッカモナンフルボッコするのが玄人。
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 17:02:47 ID:5BK8nRmI0
ルースのバッカモナン倒せるのか・・・
逃げるだけで精一杯だったわ
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 17:14:04 ID:r850p9Zq0
ウォータの魔片3発ぐらいで倒せるじゃん
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 19:37:19 ID:RZIz57b7O
なんでバッガモナンフルボッコにするのが玄人だと思ったん?
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 19:39:35 ID:xMjVOZ1O0
ヤズマットって防御破壊が効くんだっけ?
あはは、もう4時間戦っちゃったよ
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 19:43:19 ID:BNx6AbQA0
>>35
王宮前(初期レベル)のテンプレ見てきなさい。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 20:00:08 ID:ejDuT6T00
まあ、バルフレアの台詞に誘導されると逃げイベントだと思っちゃうよね
初見では
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 20:09:24 ID:6x52GEn/0
ラーサーの足の速さには驚愕したぜ
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 21:33:13 ID:RjQGTnwi0
バッガモナンはミストナック3連で簡単に倒せる
でも倒さないで逃げた方が良いよ
倒したらバッガモナンが捨て台詞はいて消えるだけだからすごいつまんない。
走って逃げた方が緊迫感もあるので楽しめるよ。
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 22:03:59 ID:kYlgcw5G0
そりゃその時点でミスト取れるくらい稼いでたら緊迫感もなくなるよ
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 22:13:44 ID:BXcGT9HP0
>>42
逃げきる手前で戦えばいいんじゃない?
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 22:36:12 ID:psMhWbYe0
普通に倒してた…
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 23:00:53 ID:fuHTPPEt0
手下を狩り始めて10分程、うっかり2秒程よそ見してたら、ムービー始まった…
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 23:02:28 ID:fuHTPPEt0
攻撃を受けると反撃するアクセサリー付けてたorz
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 02:38:25 ID:Lmo0VGvh0
クリスタルグランデめんどくせぇなあ
アルテマ倒したけど、フェニ尾買い忘れてオメガ行けないわ、これ
盾取ったら帰ってもう一回かなぁ
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 12:55:40 ID:KQU+Y9JS0
ミュリン救出後のフランとヨーテの会話でヨーテがフランを見送った後、仲間と共に去っていくシーンに切り替わると
フランの尻が画面の中央にくるのは俺の気のせいだろうか・・・。
何気にこのシーン好きなんだけど、最後に尻が写るからなんか戸惑う。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 14:42:57 ID:0sNXyfscO
序盤ダラン爺宅前のパンネロ股間アップの方が印象に残ってる
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 14:46:27 ID:Esl07dZ20
あれは綺麗だったな
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 18:01:01 ID:J/3iMJBT0
ヴェイン弱すぎる・・・
これ明らかにボスのパワーバランスおかしいだろ
5324:2010/10/25(月) 19:30:51 ID:nD//dYJ80
あの後気を取り直して、やっとヤズマットに勝てた。アドバイス聞いてオメガ対策を応用した。
時間にして6時間以上掛かった。みんなありがとう。妙な達成感を感じた。メンバー全員フル活用。
レベルは全員95以上あって、武器は政宗×2、おろちで挑んだ。後半の赤になってからホントヤバかった。

フェニックスの尾は93個すべて使い切り(オメガ以来ホントよく使った。)
、ハイエーテルも11個から残り2個まで減少、ラストエリクサーも6個使用。
ホントにみんなの苦労がよく分かった。まさに心折れる寸前だった…ただ勝っても負けても精神的に疲れた。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 19:46:10 ID:Lmo0VGvh0
>>52
なんか8割で突然終わってるような気がするよね
大崩壊までやるのかと思ってたから
尻切れトンボ状態だわ
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 19:56:02 ID:h0CG6Dr60
大崩壊はアジョラより後の時代だから、どう頑張っても盛り込めないでしょ
アルマニのスタッフの話し振りからしても、最初からエピソード1的な位置付けで考えてたんじゃないかな
で最近ちらほら話題になってるフォートレスがエピソード2と
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 20:19:10 ID:6iKyuc1D0
ヤズマットを倒した後にくるあの空虚感
そしてヴェインなんかどうでもよくなってしまうあの達成感

まさに「ヴェインとはなんだったのか」状態
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 20:31:50 ID:sKYHIYU20
え、何?続編出るの?
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 20:48:04 ID:VatmSYI70
>>57
すでに出てるけど…
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 20:49:55 ID:sKYHIYU20
レヴァナントウイングが出ててフォートレスってやつが出て無いってことでしょ?
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 21:18:26 ID:Esl07dZ20
レヴァナントウイングは結局未だプレイしてないんだけど
12が好きなら買い?
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 21:30:23 ID:tnDKZdIW0
RWはあくまで派生作品であって、続編ではないって強調してたな
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 22:57:03 ID:0sNXyfscO
RWて知らないけど作ってる人も違うみたいだし極端に言うと12の名を借りたまったくの別物てことでOK?
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 23:00:38 ID:DR6cfepzO
シナリオが鳥山求めてないじゃなかった?
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 23:06:19 ID:h0CG6Dr60
中小規模のFF作品を作ろうとして題材を探してたときにイヴァリースが手頃だっただけ
基本的に携帯機は平行世界の扱いでいいと思う
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 23:07:20 ID:Lmo0VGvh0
松野がシナリオ書きたくない病を患ってるから続編なんて誰がやろうと同じ
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 23:12:41 ID:h0CG6Dr60
松野はRPGにストーリーは否定派だけど、世界観は重視してる
だから今後も12のようにプロット松野、シナリオ渡辺がベスト
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 02:40:08 ID:N7E/GJb/O
なんて言おうが12EDからRWが直結しているのが事実!派生処か完全なる続編じゃん
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 03:56:54 ID:Um1KOYzI0
考察サイトとかを見れば、鳥山自身が続編であることを否定していた理由も納得できると思う
RWはTや12とは無関係に独自設定を展開してるから
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 07:40:32 ID:Jsbg5+nK0
じゃあRWってなんなのよ
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 08:53:27 ID:xVEpS3em0
ドラクエ4コマ的扱いで
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 10:01:25 ID:RYi5piJh0
RWは公式の二次創作
秘法の設定とかはRW独自のものって公言されてるし
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 10:13:07 ID:07/k2u/gO
>>60
キャラが好きなら買っても良いかも
戦闘終了時のパンネロの笑顔は可愛いよ
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 11:49:02 ID:N7E/GJb/O
>>68は何故そんなに必死なんだ?EDとRW見事なまでにぶっ繋がてて、12EDに予告までされるのに…考察スレ見ようが何見ようがどうみても完全なる続編でしかない。泡吹きながら何いっても無駄!

そんなに嫌だった?RW
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 12:06:27 ID:LXwtf1jxO
sageろ
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 12:13:36 ID:nmJErbHG0
設定も違うし、公式も続編ではないって言ってるからだな。
RWスタッフも元々別の世界観だったけど12から借りたって言ってる。

嫌いとかじゃなくて、そういうことになってますよってことだな。
ゲーム自体は結構面白かった。
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 12:27:01 ID:co8V+HC30
>>72
自分は12のキャラが好きだったからやったけどRWのキャラには違和感覚えまくりだったわ
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 13:30:32 ID:6NJBXeI4O
>>76
アーシェが剣使わずに爆弾魔になってたからな
イラストでは剣持ってたのに
これじゃイラスト詐欺だわ
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 16:13:11 ID:HJbvDehYO
動きがトロくさくて途中で投げたな、RW
バッガモナンだけはかわいいと思ったが
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 17:47:35 ID:8nWtGgTd0
帝国側のイベントやストーリー好きだな
ラーサーorガブラス視点でやりたい
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 20:14:52 ID:B/yuC0q10
>>73
ワロタワw
ageるわ改行しないわ、どう見てもあんただけ必死
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 21:30:15 ID:x14pEM4O0
フォーマルハウトって強いけど音がよくないね。
なんか銃の音というより、爆弾の破裂音みたいな。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 23:34:33 ID:dLNLEqnqO
○○でMPチャージ系のオプションって覚えても問題ないかな?
前にどっかのスレでMPチャージのせいでどうたらこうたらって
書き込み見た気がするからなんかデメリットがあるのかと思って
HPとMPを逆転させた時に瀕死状態を維持しにくくなるとかそんな感じかな?
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 00:36:06 ID:28ZPhmhQO
>>80
もう腹見せたか!ユトリはちょろいな
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 00:55:14 ID:KKRicAgQ0
チャージ系とってデメリットがあるのって、ヤズマットでタイムアタックするときくらいじゃね
それも瀕死状態を作るのに1ターンロスするってだけで
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 01:14:09 ID:JGMFn5QWO
>>84
なら安心して覚えるわ
ありがとう
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 03:48:28 ID:f6jDNBBAO
また12やりたくなる時があるのにPS2壊れてそのままだから
ソフトあるのにできないジレンマ…
PS3でPS2ソフトがプレイできるようになる未来はあるのだろうか
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 07:12:30 ID:KXmuP3C80
未来というかもう出来るやん
互換機能つけてやってる人いっぱいいるよ
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 10:52:26 ID:62I8LsTn0
ID:N7E/GJb/Oが痛すぎるな
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 13:49:14 ID:oEsfF0ms0
あたしPS3でやってるよ
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 14:00:38 ID:yZOSkeqdO
マジで?すげぇ
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 17:43:23 ID:kmzlDf/l0
PS3でやってるけど
やっぱ今でも綺麗なのが凄いわ。
光の表現とかそこらのPS3ソフトより良い。
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 20:06:51 ID:SSujqGHl0
もう買った当時から何週もしたけど、
盗むくらいしか技を使わないんだけど…
技って皆使ってるのかな?
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 20:10:48 ID:NXBaqrO80
【よく使う】 盗む、ライブラ
【やや使う】 遠隔攻撃、チャージ、針千本
【たまに使う】 密猟
【どうしてもというなら使う】 他
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 20:15:06 ID:YmYC47X3O
密猟てあまり使わないよな。初プレイのときは何が良いものもらえるかと思って狩りまくってたけど
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 20:36:43 ID:KKRicAgQ0
技は敵対心操作で使えるやつが多い
バルフレアが持ってる応急処置は敵に囲まれたら防御固いやつが使ったり
歩数攻撃は出会い頭に使って敵対心アップ&100%盗むを止めるとか
針千本はマインゴーシュ持った盾役にはうってつけ
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 20:43:42 ID:WdMIZpR20
>>95
...φ(◎◎ヘ) ホォホォ...
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 20:57:55 ID:dtu//pPt0
魔防破壊は愛用したな。登場時期が防御破壊より遥かに早いんで
これまた序盤から中盤にかけて攻防兼備で便利な棒と組み合わせるとイイ感じ。

あとは時間攻撃をそこそこ使ってたかな。
これも比較的早い時期の登場して飛行敵に届くのが嬉しい。
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 21:08:45 ID:mWbf5ExrP
魔防破壊と棒のコンボは考えたことなかったわ
面白いことを聞いた
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 21:15:14 ID:DCEhQKI00
算術もセーブ&ロードきくから
ここぞと言うとき65kダメだせるね
序盤のほうで
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/28(木) 00:05:04 ID:JrnApojJ0
ハントのヴォーレスなんだけど
このMAPを2ACでエレメント出るまでやればOK?
101_:2010/10/28(木) 00:45:19 ID:H/bnuNYu0
釣りがメンドクサイ。ヤズマットとは違った我慢強さが必要だね。これ。
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/28(木) 01:12:35 ID:8PzBK/e+0
釣りはガチ
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/28(木) 01:16:04 ID:2RqoyfFC0
>>100
エレメントはエリア進入時の判定だから1ACを繰り返せばよい
出現したら近くで回復魔法を使ったりエレメントに盗むをやったりして
エレメントをアクティブ状態(バーが赤い状態)にするとヴォーレスが
出現する
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/28(木) 02:02:46 ID:JrnApojJ0
1ACでいいのか
さんくす
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/28(木) 14:09:20 ID:W3+J0/vC0
12って面白いんだけど、全然使わない魔法とか技とか武器とかが
多すぎるよな。
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/28(木) 14:17:30 ID:1/ereICQ0
今までのFFに比べれば使える魔法多いほうだと思うぞ
武器も特性理解すればどれも使えるし。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/28(木) 14:43:26 ID:MOL6K3v/0
ガ系が杖で強化できるので、クラウダ・アーダー・コラプスは有用性が低いよね。
渋滞や硬直も使用を避ける要因になるし。
しかし、大灯台前にせめてショックだけでも購入可能にしてほしかった。
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/28(木) 14:52:46 ID:W3+J0/vC0
技で使うものって言ったら、せいぜい5〜6個で、
あとは無きゃ無くても困らないものばかりだし。
やりこみプレイ用なんだろうね。
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/28(木) 15:20:09 ID:R9MRiC0k0
500円で売ってたから少しやってみたが
FF12のADBってツマランな

FF11のRTBより物凄く退化してるし
それの進化版FF14とは較べようもない
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/28(木) 17:18:47 ID:CyDRHYKPO
好みの問題なのか釣りなのか
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/28(木) 17:44:13 ID:R9MRiC0k0
カメラワークもFF11や14みたいに
自由自在じゃないからとてもやりづらい

やっぱりオフゲーFFはダメなんだな
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/28(木) 18:56:55 ID:8oNWHRrt0
ヤズマットようやく初めて倒せたぞー、5時間の死闘だった
最後の方の10粒くらいは攻撃受けるより必殺くらった方がマシだと分かって
距離取ってダーガとダークショットでチビチビ削ったから2時間半くらい掛かったな
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/28(木) 19:10:47 ID:pHxNKtXvO
装備とレベル教えて
時間かかりすぎだと思う
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/28(木) 20:48:19 ID:8oNWHRrt0
トロの剣取ってヴェイン倒してエンディング見てきた
4年掛かったがようやく全部の要素をやり尽くせて感無量だ。

>>113
LVは74、装備は最強の矛とトウルヌソルと柳生の漆黒+黒のローブ、アクセサリは全員バブルチェーン
基本装備はマクシミリアンと魔力のシシャーク
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/28(木) 21:33:54 ID:Ob26f/al0
防御破壊かデスペル使わなかったのか
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 01:11:46 ID:+OGW+vrpO
ついさっき4年越しで全クリした!
発売当時は途中でやめて売っちゃったんだよね・・
でもふと12やってみたら面白くてハマった。マップ長いけどほどよく作り込まれてるし。

ところでこれ10-2みたいな強くてニューゲーム的なのないんだね
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 01:56:57 ID:kSFKCeZL0
能力つがなくても
装備とカタログは引き継いで欲しかったな。
制覇したセーブデータ消せない消しにくいで
どんどんふえてくw
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 02:02:57 ID:CmKNPHvA0
>>116
インター版なら強ニュー・トライアル・弱ニューあるからやってみたら
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 10:04:59 ID:sHGXGJBm0
三週目なんですが
レベルアップ時のHPMPの増加量は気にせず進めた方がいいでしょうか
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 11:01:38 ID:vjyFhWwu0
>>119
少し気にするぐらいならいいけどMAXを狙おうとすると矛取るより苦行になるよ
乱数調整やればいいらしいけどね(詳しくは透明武器スレを参考に)
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 13:22:02 ID:vUu6GmdK0
乱数調整しないでやると単純なセーブロードだとロード後の初期乱数位置関係で
バルフレアフランがまず出来ないので気にしないでいい
やるなら乱数調整込みでも超苦行と思うべし
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 13:43:12 ID:hmWc6PrS0
乱数調整()笑
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 14:41:20 ID:wu+alCIxO
ラルヴァがダンジューロ落とす確率って低確立なのに実際はもっと低く感じる。
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 15:50:35 ID:sJUyIGL/0
12面白かったからFFタクティクスやってんだけど
結構面白いのね
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 16:36:00 ID:dXgdKmPZ0
>>124
次はベイグラントストーリーだな
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 17:31:30 ID:3cXIQuijO
シュミレーション苦手な俺はタクティクスさっぱり出来なかった
ベイグラは普通のRPGなの?
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 17:44:12 ID:XwpVllfp0
何周プレイしようが終盤はトウル、矛、エクス(属性に応じてアルテマブレイド)の武器編成になってしまう…。
オモシロミノナイ俺…。
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 18:20:44 ID:xhK/9SQC0
何にせよ釣りは大嫌いだ。でも釣りをしないと
手に入らないモノもある。
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 18:25:06 ID:sJUyIGL/0
>>126
タイミングよくボタンを押すアクションRPGだった
なんか炎の奴が超強くて詰んだ
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 18:30:59 ID:TjkGOFME0
結局。杖、ボムは一回も使わなかったw
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 18:55:04 ID:ohKYyLQiP
杖は属性強化に気付かないとなかなか使う気にならないよね
メイスと刀はいまだに使い道が分からん
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 19:18:59 ID:ztH5rg0D0
>>131
刀いくない?
アーシェはずっと刀だた
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 19:30:00 ID:sFGcns13O
使う武器防具って種類の割に少ないからいっそミンサガやモンハンのように補強みたいなのにしたほうが愛着出てよかったかな、やり込み的にも
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 21:30:15 ID:iZk6WlHF0
刀使うなら両手剣使うって感じ
攻撃力も高くないし刀の意味わからないw
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 21:48:40 ID:ByNDyOTeO
魔力上げたら両手剣より強くなるんじゃないの?
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 21:48:58 ID:wh7HyAct0
刀だっけ?
一回で当たる回数が多いから好きだったかな
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 22:22:55 ID:mghx2V+b0
メイスと刀は使い方わかりやすい方だけどな。

メイスは魔力依存の武器だから防具を魔装備で固めて基本的に魔法使いとして立ち回りながらでも
物理攻撃力維持と盾での回避の併用が可能。
刀は基礎連撃率がかなり高いの源氏の小手と併用してみれば強さ一発がわかると思う。
俺的にはエクスカリバー以外の両手剣の方が微妙に感じる。
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 22:30:30 ID:Nfy2HtVK0
メイスで叩くより魔法の方が強いから魔法を使うし
回避を重視しようとするなら計算尺を使うし
デスブリンガーは重宝した
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 22:48:12 ID:xhK/9SQC0
刀、忍刀→連撃率の高さ  計算尺→回避率、特殊な戦い方
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 23:29:59 ID:gFcnQNg20
バームクーヘン
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 23:44:54 ID:NsNbVWqi0
刀はかっこいいから使ってた。
初めて連撃を見た時は鳥肌立った。
ただそれだけだ。それだけに以降は刀しか使ってない。
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 23:52:26 ID:7wYx56V50
物理攻撃役に回復もさせたい場合にメイス+魔装備
重装備の脳筋がケアルせざるを得ないような状況ならこのほうがいい
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 00:01:29 ID:7S7f0OZF0
180時間かけてやっとクリアしたw
プレイ前から王宮前スレを見てたんで一周目のくせに、
グラディウス盗んだり燃え弓ゲットしたり(毒殺は難しくて石化になっちゃったが)
ナブディスで矛取ったりバルハイムマラソンしてるうちにこんなにかかってしまった。
まぁ邪道と言われるだろうけど、すっごい楽しかったなぁ。

ストーリーも言われるほど酷いとは思わなかったな。
バッシュがガブラスの遺志を継ぐところは感動した。
ヴァンはむしろドラクエタイプのしゃべらない主人公だったらもっと良かったのかもしれない。
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 00:05:06 ID:7fPPrxPqP
>>142
そういう場合はポーション系を使わせるのが定石っぽいけどな
物理攻撃役が魔装備とメイスを使うのはライセンス的にも負担が大きいし
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 00:11:13 ID:ohCMuy1C0
ライセンスと金とどっちが大事かじゃね?
ハイポやエクスポってがぶ飲みできるような安物じゃないし
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 03:34:17 ID:YkBdTmS90
刀はマサムネだけでしょ。他は大したことないわ。

個人的には忍刀の存在価値が分からない。
ヤズマットと戦うためだけの武器だとしたらまさに忍びない武器すぎる。
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 04:08:52 ID:EnkepCkg0
今改めて二週目やってるんだが
ツィッタのダイヤの腕輪のトレジャー、POP率低いね
感じとしてはバルハイムの最強盾よりヤバめな気がする
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 04:26:43 ID:PwnUmco30
刀は対ボス戦での最優秀アタッカーだがそれ以外はなぁ・・
ダメ返しもってるやつには微妙な所が弱点か?
瀕死狂戦士の連撃で脳汁出して以来虜な俺
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 04:58:44 ID:k3yblg/S0
忍刀は黒ローブやねこみみがあれば相当強いぞ
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 05:23:55 ID:PwnUmco30
その属性が仇になってるんだろjk
モンスの多くが闇吸収で活躍する場が限られすぎてる
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 05:27:42 ID:k3yblg/S0
闇耐性相手に使ってどうすんだ
どの武器も一長一短なんだから長所を発揮できる場面で使い分けるのが普通だろ
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 05:44:58 ID:H9t/hUjqO
インタだと属性攻撃は半端無いよ!
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 06:09:02 ID:PwnUmco30
>>151
ん?>>146がヤズでは活躍するがそれ以外は・・・と言ってるのに対し
それ以外にもローブ耳で強いんだよ!的な含みのあるレスするからだろ
君が言ってるようにその「場面」が極端に少ないから>>146も俺もそう書いてる

154名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 06:36:47 ID:k3yblg/S0
ヤズ以外でも強化すれば強いだろう
なぜか>>150で闇吸収の敵の話を持ち出してるから「闇耐性に使ってどうすんだ」と言ってるわけで
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 06:44:16 ID:6fXucWYP0
強い弱いの話じゃなくて、使える場面の話なんじゃないの?
>闇耐性に使ってどうすんだ
つまり、闇吸収の敵が多いこのゲームで、使える場面は少ないということだろ?
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 06:54:49 ID:k3yblg/S0
実際に忍刀使ったことあるか?
例えばヘネ奥ならエテム地帯までは忍刀も十分使えるぞ
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 07:26:51 ID:ARh+PtoG0
おまいが忍刀大好きなのは分かった。俺もインターじゃシカリに忍刀持たせることが多い
しかしこっちでは属性問題でその価値を下げているのも事実。
一発勝負的な戦闘ではいいが、あっちこっち探索する時にいちいち武器持ちかえるのが面倒になっちまうし
それなら最初からエクスでいいじゃんってなる人が多い
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 07:35:41 ID:aDuprQ8+0
よほどアンデッドが多い所でもない限りは闇を吸収しない敵をセットすればいいような…
闇といえばダーラもヘイト低くて使いやすいよね
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 08:21:04 ID:KAZ9iB/N0
属性なんて要は使いようだよ
強化はもちろん吸収防具とセットで回復だってできる
アンデッドならケアルダでもかけとけばおk
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 10:17:15 ID:16fmJfFd0
ブレイブ、バーサク、HP満タンとダメージ強化していけば、最終的には手数の多い武器が強いんだよねぇ
補助前提だから一度崩れると脆いけど
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 11:19:39 ID:Q198WWOJ0
武器の性能がどうこうより、いちいち武器を持ち変えたり
するのが面倒なんだよね。
結局は攻撃力の高い武器を装備して、あとはレベル上げれば、
多少性能がいい悪い関係無くゴリ押しすれば先進めるし。
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 11:44:25 ID:LeLeINYIO
頭使って工夫するのが楽しいんじゃん
連打ゲーやレベル上げなんか幼児にでも出来る
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 13:59:46 ID:EqMKgXlR0
まあ雑魚相手に一々武器を持ち替えるのなら面倒だが
無効化する相手がいるところでだけ持ち替えればいい
持ち替えの手間以上に属性武器の恩恵は有用だし、寧ろレベル上げの方が面倒じゃね
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 16:31:55 ID:ZAngmlpjO
レイス討伐以来受けたのにカイツがいないからガラムサイズ水路入れない
今パンネロがバッカモンマンにさらわれてビュエルバに行く前だけど
もっと進めなきゃ入れない…?
でも入れないならわざわざレイスが掲示板に貼られないよな…
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 16:41:51 ID:6zY/7ZtiO
王宮に侵入するとき使った入り口に入れないってことかな?
そこからすぐ後ろ振り替えれば別の扉があったりするかもな
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 16:54:50 ID:ZAngmlpjO
>>165
行けました
俺は馬鹿でした…こんなのもわからないなんて…
ありがとうございました
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 17:29:50 ID:dU+XpHAv0
大灯台ってLv70でクリア出来る?
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 17:33:15 ID:EAIrBq5l0
大灯台地下もクリア出来るから頑張れ
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 17:50:37 ID:uyM//K0VO
ダークショット全然出ないどうなってんだよこれ
50%じゃねえよ5%の間違いだろくそがあああ
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 18:07:13 ID:uyM//K0VO
書き込んだら2個連続で出た( ・ω・)
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 18:29:17 ID:JfonlZd70
>>170
おめw
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 20:59:17 ID:uq3kb3M60
>>147
リセットして素手にして初期の盾装備して敵に見つからずに宝箱の有無を確認して自分に5hit当ててからダイヤの腕輪装備して開けてみ?
そんなストレス一瞬で消し飛ぶよ
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 01:04:04 ID:gg6xkLtY0
5hitのやつ未だにやり方がわからん
一度マネして5hitしてからトレジャー取ってみたけど出なかったよ
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 01:14:24 ID:6ziyvLgf0
>>172
そんな方法あるんかいな
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 01:35:51 ID:7kXAi56j0
>>173
一度電源を切るリセットをするのが重要
スタート押して終了じゃなく電源を切る

その後に敵に攻撃される事無く、当然敵を攻撃してはダメ,トラップ踏んでもダメを守ってトレジャー確認して
安全な場所で素手、初期の盾装備して自分殴り開始
5hit出たらダイヤの指輪装備してトレジャーを取ると・・・最強の矛もセロピのリボンも一発でGET
詳しくはつべかニコニコで「5hit」で検索すれば動画で見れる
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 02:02:03 ID:gg6xkLtY0
電源切るのか。初期の盾ってなんだったか忘れたが
そういえば装備してなかったな。

つべの5hit動画は詳しい説明なんも書かないで
ただプレーするだけのくそ動画。
エクスポーション使ってる理由とかも書かないし使えないよあれ。
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 02:08:44 ID:nVCcaPe/0
ヘネ矛で敵に攻撃されること無く
トレジャーまで辿り着くのって無理じゃね?
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 02:50:50 ID:7kXAi56j0
>>176
エクスカッション?だっけかそんな盾
別に他の盾でもいけるけど回避率とか高すぎると防御してしまうからダメ
まあエクスポーションは使わなくてもいける
俺は使わずリボン3つ取ったから

>>177
一人を入り口でスリプル&ストップにしとく
敵に遭遇したらリーダー切替え
そうすると不思議な事に目の前の敵が消えていなくなる
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 02:54:31 ID:7kXAi56j0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10891157

最強の矛の5hit実況動画
すげ〜トロくて実況下手でセキとかウザイけどまあ分かる
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 04:00:50 ID:ZuVsl+gv0
小学生レベルの頭脳とPCさえあれば5hitより有効な手段あるからなぁ
5hitで1本取る間に乱数法なら5〜6本余裕で取れるんじゃないか?
乱数法ならいちいち電源落とさなくてもそのまま続行出来るし
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 04:01:57 ID:r5CHUJZ7O
1時間でラルヴァ6匹倒した。最初の一匹はネクロ毒殺後、30分は1ACしないと出現しないけど2匹目からは10〜15分間隔で見に行けばちゃんと出てるね
しかしダンジューロは出ず…
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 04:06:18 ID:r5CHUJZ7O
5Hitが出るパターン

@自打開始→3Hit→自打29打目で4Hit→自打28打目で5Hit
A自打開始→4Hit→自打28打目で5Hit
B自打開始→5Hit
※@のパターンで3Hit後の自打29打目に4Hitが発生しなかった場合は、次の30打目で自打をSTOPしトレジャーを開ける

途中で2Hitが出たらほぼ失敗なのでやり直したほうが良いです
ただし、最初の連撃が2Hitの場合は例外有り

例外パターン

自打開始→2Hit→自打27打目に4Hit→自打29打目に5Hit
※2Hit後にすぐポーション使用
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 07:08:29 ID:0ju2Emr/0
>>181
運にもよるけど、30分もかかんないよ。

>>180さんも言ってるが、レアトレねらうんならこれをお薦めするわ。
FF12乱数ツール
ttp://www.kotha.net/ff12random/description.html
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 13:17:09 ID:hkgAMGeq0
死の宣告状態だと連打が出ることが多い気がする
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 13:54:09 ID:6ziyvLgf0
>>181
時間かかるのはしょうがないとはいえ死神のウザさはガチ
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 15:44:17 ID:kA6Rf1Xl0
メンバーの誰かがHP半分以下、死の宣告状態の場合に死神が登場します

それを気をつければウザくなくなります
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 16:10:47 ID:tXOXptYP0
>>186
なんのこと?
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 16:34:58 ID:iqJBdDk90
第二期採掘現場に入った際に
確実にヘネ矛があるトレジャーがPOPする方法も分かったし
今なら10分あれば最強の矛は手に入る
ヘネマラソンはヘネ散歩になった
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 17:14:56 ID:DqqUphno0
ちい散歩みたいに言うなw
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 18:28:26 ID:r5CHUJZ7O
26匹倒して落としたダンジューロ1本とかどういうことだよ!
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 18:59:18 ID:kA6Rf1Xl0
>>187
クリスタルグランデの話
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 19:01:35 ID:Wx8hXKds0
ps3で5hit法は有効なの?
データ消えたし、ps2今更つなぐ気しないんで
有効ならもっかいやろうかなと思ってる
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 19:14:29 ID:IO3CjH7Z0
出来ると思うぜ

>>190
おめw
俺はよっぽど運が悪かったのか40匹くらいでやっとゲットした記憶があるorz
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 19:43:07 ID:tXOXptYP0
>>187
HP半分以下、死の宣告状態の時に出でくんのは透明状態からの話だろ?
クリグラ内で倒した敵の数が3の倍数の時は無条件で出現してて襲ってくるよ
それといっしょに死神が出ればかなりウザいな
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 21:26:59 ID:RFxRWR5nO
赤チョコボLv99って都市伝説?もう嫌になってきたぉ
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 21:50:05 ID:kA6Rf1Xl0
赤L99なんて倒す必要無いだろ
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 21:59:26 ID:r5CHUJZ7O
必ずリボンドロップだしなぁ
気持ちはわからんでもない

俺も一度くらい赤チョコボ見てみたいわ
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 22:17:04 ID:YifR3IA5O
出たらかなり驚くのは間違いなし。
心臓バクバクするから慌てないでチョコメット味わってください。
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 22:35:32 ID:DS0aZhBV0
>>195
1そもそも出せる所までシナリオが進んでない

2効率の悪いやり方をしている

3運が悪いだけ

さぁ選べw
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 22:40:18 ID:ypwD7AzvO
バルフレア22歳かよ…俺より5つも下だぜ、糞ガキじゃん
なのにこの差はなんだよ…無職で…童貞で…
ゲームキャラと比べるのはアホみたいだが
22歳は若すぎだろ
全員20歳上乗せしろよ
良いゲームだけど年齢がおかしい俺を惨めにさせる
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 22:41:08 ID:LVXZUy8I0
暁の断片入手した後
わーいろいろできると思ったけど
モブはどれもやたら強い
簡単に出来るのはモスフォーラ行ってアクセサリ買うくらいだな
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 22:42:57 ID:tBK6LExUO
>>200
20上乗せはやりすぎだろw

フランて何歳?どころじゃなくなるwww
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 22:48:20 ID:vacekV6j0
フランは20ぐらい足しても・・・
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 22:52:01 ID:cJ9Ruoqc0
フランって・・・何歳?
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 22:53:11 ID:tXOXptYP0
>>199
4,199が何かわかんないけどウザイ

も追加でおK?
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 23:34:02 ID:LVXZUy8I0
>>200
ヴァンに20歳上乗せしたら成長不全だと思うけど
ヴァンとパンネロは普通のゲームならもう少し若い設定になりそう
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 23:45:48 ID:ypwD7AzvO
22歳なんてフランから見たらまじで糞ガキだよな
よく一緒に行動してるな
あとウォースラは剣の構えおかしい
大剣をあんなふうに構えられねえだろ…
ガッツでも無理だよ
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 00:08:51 ID:UvNoE9gm0
いくら修羅場くぐっても22であんなにクールで判断力のある人間にはなれんよな

中田英寿なんか21でセリエAに移籍したけど
日本人にはサインをしないとか、マスコミには「撮影すんな!」とか尖りまくってただろ
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 00:44:36 ID:ePQiYrP60
アーシェがバルフレアに恋心抱いてたとか意外だったよな
結局顔かよって感じ
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 01:08:01 ID:grfgI7vFO
バルフレアは声からして22歳では無理がある。
年齢詐欺だろ。
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 01:11:30 ID:/olx1T/EO
平田さんは昔っからあの声だけどな
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 05:54:16 ID:/pg2E2uo0
ジャッジマスター勢が30歳超えばっかりで、ビックリした経験がある

そういえば、ストーリー途中のジャハラでちょっとの期間だけ居る、
ラーサーの親衛隊みたいなジャッジマスター、名前なんて言ったっけ?
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 06:32:07 ID:3/xrDm9A0
ジャッジ・ハウゼンはジャッジマスターじゃなく一般のジャッジ
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 06:46:45 ID:/pg2E2uo0
そうだったのか 知らなかった d
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 08:29:44 ID:UnQREmvh0
森から出ちゃいけないなんて掟があるヴィエラは森の外どころか
イヴァリースのあちらこちらにいるのに
そんな掟もないガリフ族はどうして里にしかいないんだ
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 09:16:04 ID:GzwPR3Ur0
里の暮らしに満足してるから、わざわざ掟作って縛る必要が無いんだよ。
「○○するな」って掟があるってことは、そういうことをしたがる奴がいるって事だからな。
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 09:38:06 ID:Qc50wUUz0
なんでセロビにあんなにキャステラノースあるんだろう。
ひとつぐらいグングニルにしてほしかったな。
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 09:55:08 ID:/olx1T/EO
もしかしてヴィエラとかガリフって性別がそれぞれ一種類しかいないんじゃないか?
ガリフはギーザを通る女をさらう
ヴィエラは旅に出て子種を貰ってくる
おいおい…でもこれだと血が薄まってしまうな
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 12:00:49 ID:COgM89gX0
ff12の世界では男のヴィエラも居る、出てこないだけ
レヴァナントでは女しか居ない種族になってるけど
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 12:06:54 ID:aAKiOIoSO
男ビエラは他国にいるのか
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 12:17:46 ID:qYhFJ88Q0
男のビエラ?
頭にうさぎの耳付けた男なんて想像したくない。
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 12:20:18 ID:ANGQOYqd0
男は猫耳かもしれんよ
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 12:44:40 ID:iD1/U5K0O
>>219
いるいる詐欺
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 12:46:21 ID:nqvV3RisO
男のうさ耳なんて恥ずかしくて出て来れないんじゃね
もしくは希少で出て来た所を女ヴィエラに攫われあれやこれやされry
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 13:05:52 ID:UnQREmvh0
男ヴィエラ=ガリフなら子供の問題とか解決しそうだが
設定見る限りはその可能性は全く無さそうだっだのがな
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 13:48:25 ID:Xy9SC7RZ0
そういやシーク♀は居たけどガリフ♀見ないな
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 14:52:24 ID:HwIfZFTUO
たぶんオスが産まれる確率が非常に少なく、メスだけの村が点在する。
オスは種族を絶やさない種の存在であり、オスが産まれたらどこかの里で幽閉状態だと思う。ライオンと同じ。
近親交配に近くなるからみんな似てるけど寿命が長いし、染色体が強いから支障は少ないのではないか?
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 15:04:52 ID:wghyMgAZO
いいえ、分裂です
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 17:00:16 ID:hQRaTmrYO
ラルヴァ討伐合計36匹
16匹目と36匹目でダンジューロ
あと一本で6本なんだ…
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 17:30:49 ID:R0sub9Pv0
ハントカタログの種族欄にヴィエラだけ出てこなかったよな
ミュリン倒したから説明入れてほしかった
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 18:28:25 ID:lUujRZHx0
バルハイムの最強の盾ってすごい簡単に出るね
途中のドラゴンメイル拾うまでに最強の盾2つ出たのには笑った
結局一時間足らずで3つ揃いました
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 18:52:08 ID:Hyh3065cO
FF12初心者なんだが一般的に誰がどんな装備をするのがいいのかアドバイス下さい。
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 18:59:14 ID:ZTwvLvYcO
リーダー:盾持たせて片手剣かダガー それ以外:お好きなように
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 19:10:33 ID:ANGQOYqd0
魔法使いは魔装備で杖持たせると火炎放射器になるんだっけ。
ただ攻撃されないように前衛が堅い装備で守ってやらにゃいかん。
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 19:12:45 ID:8RMoQnRR0
セオリー的なものといえば盾役を入れる、殴りに重装備、魔法役に魔装備くらいなもんだよね
あとは自分がいいと思ったものがいい
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 19:35:30 ID:lZws4S2T0
マインゴーシュ超便利
最強矛つえー
アルクトゥルス便利でつえー

ストーリーはいつもこれでやってるな
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 20:05:02 ID:YtaJyKKs0
アーシェがバルフレアに惚れたのがマジショック。
てか、ヴァンがラスラに似てるとか、
灯台の時にヴァンの声で幻影のラスラ切るシーンとか、
どう見てもヴァンエンドだと思ったのに。
ヴァンは空気だったが、もっと活躍シーンあってもよかった。
あれさえなければ神ゲーだった。
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 20:32:34 ID:8RMoQnRR0
イヴァリースはキャラじゃなく世界観が先にあって、基本的にキャラの活躍とか恋愛とかは二の次
ハントカタログやNPCの会話から世界観を考察するっていう楽しみかた
FFらしくないといえばその通り
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 21:28:38 ID:JJ9mv9oKO
ああ、だからイヴァリースってなんか広く感じるんだなー
世界観が先にあったのか
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 21:38:06 ID:Xy9SC7RZ0
たしかに、FFといえば英雄譚だけど
松野はそういうの苦手なんかね
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 21:39:36 ID:8RMoQnRR0
苦手というか、「RPGに必要なのは世界観であってストーリーではない」って公言してるからね
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 21:51:52 ID:R0sub9Pv0
映画のバイオ見た事ある人ならピンと来ると思うんだけど
バイオの冒頭のBGMとFF12に出てくるBGMめっちゃ似てない?
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 22:13:36 ID:dnAmPNPwO
へへへ、ガリフ前で最強の矛手に入れたぜ
まだライセンス取ってないから使えないけど楽しみだ
あとは防具だな
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 00:41:46 ID:t2jG8C9vO
>>232
パンヌロに棒かダガーは装備させなさい
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 00:57:03 ID:JVY5SpSiO
エンディングのパンネロかわいいなーw
2回クリアしたRWまたやりたくなってきたわ
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 02:26:28 ID:YU1sKboL0
銃が異常に弱い気がするんだが・・・
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 02:33:14 ID:n10ypl3h0
どこの段階かわからんが強いだろ
アクアバレット手に入れた頃なら主力
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 02:44:51 ID:JVY5SpSiO
銃のみでクリアしんだけども、やっとこさアントリオン倒して
割と早い段階で最強銃のフォーマルハウトで揃えた時の殲滅力は爽快だったぜ
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 03:47:34 ID:f3m2UTYnO
アルティマニアとかのグラフィックでバッシュが持ってるのってクレイモア?
このゲームは武器のデザインも楽しめるから良い。両手剣はスラッとしてる方がいいな
250246:2010/11/02(火) 06:22:21 ID:YU1sKboL0
最終段階のデータだよ。

フォーマルハウトなかなか出ないから、店で売ってる奴を使ってるんだが…
弾はアクアバレット、ナパームショット、ダークショットを切り替えて使うよ
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 07:55:58 ID:eJFZF9Dc0
盾役にシェルシールドと人造破魔石、後衛2人に薔薇のコサージュで
かなり早い段階で精霊狩ができるんだな、満然と普通にプレイしてても。

ダメが通り難いが、モブ討伐報酬の与一の弓や、
ハンディボムとかブレイカーで何とかなる。
まぁその時点で倒す苦労に見合うリターンは微妙な気がするんだけどね…
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 11:33:26 ID:pH4q7gAM0
ボスや召喚獣を倒した後の気持ちよさは異常すぎる
音楽がたまらんね
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 19:34:41 ID:EeUdUOo50
銃はオイル+ナパームとか強いけどチャージ遅いからね
それでも魔装備の後衛に攻撃させる分には十分だと思う
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 19:59:35 ID:asXzYOEj0
銃はステータスでダメージ変わらないからHP欲しい時は軽、普段は魔とデメリット無しで出来て良いよな
盾役でしっかりヘイトコントロールして常にHP満タンor瀕死でやってるわ
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 07:40:27 ID:ql2+MMv4O
ヘネ矛、ダイヤの腕輪の装備ってリーダーのみで平気?
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 08:17:36 ID:zOXxjkSc0
>>255
リーダーじゃなくてもフィールドに出てる3人中、誰か一人でおkよん
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 08:25:47 ID:Xi/5uykF0
初心者は使いこなせず
慣れた人間は低レベルでも容易に大ダメージが出せるからと封印する銃
カワイソス

狩りが楽しくてストーリーが進まないでござるよ
やっと旧アルケ 初クリアーはまだまだ時間がかかりそうだ
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 10:59:01 ID:yRR0Zt7UO
すいません。素人なんですが力意外が攻撃力に関係してくる武器を教えてください。いまいち装備どうしたらいいのかわかりません。
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 11:06:31 ID:d0EL8pJu0
>>257
初期レベルならともかく、普通のプレイで銃を縛る人は稀じゃないか?
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 11:29:00 ID:mUgfHRgi0
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 11:43:33 ID:QuNturoH0
>>259
レベルと力・・・剣全部・槍・棒・ボウガン・素手・ロッド
      (但し、癒しのロッドとフェイスロッドは例外)

レベルと力とスピード・・・忍刀・ダガー・弓

レベルと力と魔力・・・刀・杖

レベルと力と活力・・・斧・ハンマー・ハンディボム

レベルと魔力・・・メイス

※銃・計算尺と上で挙げたロッド二種はステに影響されず、武器自体の攻撃力のみ
 ステの各武器への影響の大きさはレベルが特大、後は記載順で右に行くにつれ小さくなる。
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 12:06:17 ID:hvGAN6Dz0
影響ステは合ってるが
>レベルが特大、後は記載順で右に行くにつれ小さくなる
これは間違い

掛け算を勉強し直してくるべし
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 12:12:24 ID:+xxvTVkZP
銃・計算尺・メイス以外のダメージ計算の基本は

攻撃力×係数×力×(レベル+A)
(係数は種別ごとに違う定数、Aは種別ごとに違う能力値)

だから、レベルの影響が特大ってことはないよ
A=力なら、力の影響が大、レベルが小
A≠力なら、力の影響が中、Aとレベルが小
詳しくは http://ff12.jpn.org/?%C9%F0%B4%EF
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 12:13:13 ID:hvGAN6Dz0
上から順に

力>レベル
力>レベル=スピード
力>レベル=魔力
力>レベル=活力
魔力>レベル

が正しい
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 12:25:23 ID:QuNturoH0
ごめんなさい。
勉強し直しますm(_ _)m
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 12:28:05 ID:+xxvTVkZP
でも実際、武器がなんであろうと力を上げるのが一番効果的なケースが多いよね
もちろん銃は例外だけど
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 14:43:07 ID:bBvnP9akO
灯台前、ゾディアークに挑む事3回目通算5時間以上で又全滅orz
グラフ1センチの壁が‥
ゾデの灯台前撃破って運?
完全防御入ってからは、魔法も打撃も無理だからドレインで
チビチビ削ってメイン全滅→控え→復帰→全滅→
素直に灯台後に行くべきだろうか……
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 14:58:08 ID:ql2+MMv4O
>>256ありがと〜!
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 15:03:24 ID:6yYEAko70
>>268
戦闘前にサビ・充填撃でダメ蓄積させてダークマターorソウルエミットで60000与えればいけるんじゃねーの
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 16:25:40 ID:O9fTu2/A0
変な縛りしてるんなら自分で考えて攻略したほうが達成感があるだろ
単に速く終わらせたいだけならあきらめて灯台先に行ったほうがいい
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 16:42:54 ID:ZkrqCNKR0
FF12のおかげで時間を有効に使う大切さを知り
物事を下見、下準備から始める癖が付きました。ありがとうございました。
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 16:51:24 ID:ZD55CerR0
確かに計画的にやらないと時間はやたらかかるゲームだな
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 17:08:43 ID:O7yyO7YrO
>>272
いいレスだ
初期レベルクリアーに挫折して、ヴァン一人クリアーに
挑戦中の俺が通りますよ
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 18:04:20 ID:EBoSifh7O
チェインしてたらウィルスのトラップにかかりやがった糞が
ワクチンなんて持ってねーよ
エスナでも治らないし殺しても治らないし最悪なステータス異常だわ
敵がパリィ!のバックステップでトラップに誘いやがる
仲間も馬鹿だからホイホイついてってトラップ発動
あれだけトラップがあるぞ!って画面に向かって注意したのに
死ねよ馬鹿
仲間いらね〜まじAIが糞すぎるクリフトかよこいつら
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 18:19:14 ID:O7yyO7YrO
>>275
一人チェインしろよ

しかしヴァン一人プレイだと某有名狩りゲーに本当によく似て(ry
277268:2010/11/03(水) 18:36:26 ID:bBvnP9akO
>>269-270
支援dです。
縛りしてないけど久々の2周目プレー中です。
初回は諦めて無難に灯台後にサクッと撃破したんで
今回はライト王宮前でLV40迄上げてサクサク進んで来て今メインがLV77控えが50台の全員バブル鎖装備、エクスと矛、マサ刀。
レジスト&ミス表示がトラウマですよw
数々の攻略サイト見てみても灯台前は運が‥みたいな‥

防御後ドレイン以外だとダメージ入る気がしないわ。
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 18:37:56 ID:SMunbmsRO
倒した記憶無いのにウルタンイーターが居ない…イクシロの実は取れたけど
ひょっとして、王墓クリア後やガルーダ倒した後とかのタイミングで消えたりする?
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 19:25:38 ID:O7yyO7YrO
>>278
ウルタンイーター倒してないとイクシロの実は採れないはずだが‥
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 20:03:39 ID:SMunbmsRO
>>279
オグル・エンサを下ルートで突破してそのまま王墓クリアしたから、倒すどころか一連のイベント完全にスルーしてたんだが…
その後ナム・エンサのクリスタルの場所に行ったらチョコボと花が咲いてるだけで何もイベントが起きなかった
いつでもできる事は後に残しておこうとしたのが仇になったかな
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 20:13:31 ID:ZkrqCNKR0
かけっこLV100までやりきったのは全国で何人くらいいるか知らないけど
自分もその一人になったよ。これで完全終了だ
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 20:24:30 ID:O7yyO7YrO
>>280
やはりガルーダを倒すまでの限定イベントなのかな
知らなかった

そういやウルタンイーター倒すとカタログには
エメラルタスの解説で名前が出るだけだよね
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 21:23:53 ID:p2wobUJE0
>>277
アクセでリフレク貫通させるのあるからそれ装備(オパールの指輪)
後はコラプスなりを連射
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 21:25:00 ID:EBoSifh7O
リョスアルブ出た!これでデモンズシールド作れる!
まだガリフ前だぜ?おれ最強
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 21:30:00 ID:MYfaz68f0
最速つか、ギルヴェガン前でリボン手に入れられるのって、セロビのトレジャー以外にある?
覚悟はしてたけど、全然出ないもんだな…。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 21:33:52 ID:p2wobUJE0
>>285
じゃあセロピのリボントレジャーの有無を確認して5hitすりゃ良いじゃん
ゲームバランス崩れるからお勧めしないけど
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 21:38:53 ID:O7yyO7YrO
さっき捨て身してきたレッドマウスをラーサー君が
一刀両断に斬り捨てた
7周くらいしてるけど初めての体験だった
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 21:47:03 ID:6yYEAko70
リボンくらいトレジャー出現率あれば乱数法使えば15分で3個くらいは取れるよ
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 23:16:16 ID:EBoSifh7O
グランドアーマー厳しいな…
ヘルヴィネック方式ったって馬と連戦できるほど強くないし
マクシミリアンも難しい
バクナムスをシカトしてボコられつつ悪魔倒さないといけないし
悪魔倒したらオーバーソウル出てくるし
マクシミリアンよりはグランドアーマーの方が楽か
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 23:39:04 ID:p2wobUJE0
グランドアーマーなんて苦労して手に入れるほどのスペック無いと思う
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 23:43:46 ID:9vN5yod/0
>>290
グランドヘルムの方が価値ないけどな
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 23:46:47 ID:SMunbmsRO
>>282
ハントカタログにも影響ないなら、倒さなくてもコンプに支障は無いみたいだね
イベントこなさなくともイクシロの実は手に入ったから、気にせず進めることにする
色々サンクス!
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 23:50:46 ID:p2wobUJE0
そもそもイクシロの実は殆ど役に立たない件
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 23:57:25 ID:P0Hyu4lq0
グラアマは十分価値があるでしょ
このゲームちょっと数値が違うだけでも影響でかいぞ
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 23:59:42 ID:SMunbmsRO
たのまれた届け物とか、なるべくアイテムを集めたい人間もいるのさ
まあ、自分はバハムート前の段階までウルタンイーターを生かしたかっただけなんだけどね
しかしイクシロの実って何度も補充可能なのね、初回プレイは使わずに苦労して倒したのに…
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 00:03:25 ID:++GT49zy0
物理防御最強だからグラアマは便利 ヘルムはサークレットの方が魔防は高いし
魔力のシシャークのが便利って印象だわ
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 00:44:40 ID:mo/bXBFVO
>>292
「カタログをコンプできなくなる」というハメは今作にはないよね
苦労はあるけど
右下に星マークが出た時は嬉しかったな
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 02:15:03 ID:lKypxIwH0
その代わり最強の矛のトレジャーのハメはあるけどな
何も知らずに初プレイしたら相当涙目になる
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 02:32:35 ID:fc8ybWfR0
リンクトレジャーはヘネ矛で取り返しがつくんだからハメとはまた別物
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 02:56:12 ID:mo/bXBFVO
アルシドは仲間入りさせて欲しかったとやはり思ってしまう
ゲストでもよかったのに
死に台詞は「どえらい大軍だ‥」で
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 04:49:26 ID:dWkJGfdk0
つ[ポーション]

アイテムなぞ使ってんじゃねぇ!
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 04:55:49 ID:d66WCBU80
グランドアーマーは防御力最強だし、むしろ取るべき。
持ってれば最後までそれで戦える
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 10:08:29 ID:7VQMPU3+0
赤チョコボレベル99が何十回やっても出ない。
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 11:45:43 ID:8nCes7KUO
>>300
つFFTA2

仲間加入イベントのヴァンと主人公の反応は笑えた
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 12:11:17 ID:y8HrPZq20
>>303
石化殺&復元でやれ
乱数調整のやり方知ってるなら透明武器スレに方法がのってるぞ
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 14:04:49 ID:mo/bXBFVO
>>303
ちゃんと2ACしてる?
1/256だから1/1000に比べると楽と思って試行回数を増やすしかないかな
出た時は思わず叫ぶよw
頑張れ
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 14:48:21 ID:7VQMPU3+0
レスどうも。
256分の1だから、運が悪いと500回やっても出ないわな。
気長にやってみるよ。
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 15:17:03 ID:mo/bXBFVO
ネブラ河北の集落の抱擁カップルって
訪れる度に抱き合う場所変わってるのね
発売から4年経ってもまだ新しい発見があるとは‥
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 15:49:07 ID:aYH/Rf+kO
>>303
何百回とやればでるよ。
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 16:31:26 ID:5MXjVHI1O
お前らトレジャー開けて一番嬉しかったアイテム何?
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 16:49:54 ID:mo/bXBFVO
>>309
1回目で出る時もあれば900回目で出る時もある
確率とはそういうものだよね
>>310
アントリオンの巣にあるフォーマルハウト
普通でスマン
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 16:55:47 ID:hE3VEw/1O
ホワイトムースとオルトロスの所って道繋がってないじゃん
昔の俺どうやってオルトロスに会ったんだろ
今回はバルハイム地下道から行ってホワイトもオルトロスもいっぺんに倒したけど
普通バルハイム地下道から行かないだろうし
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 17:05:25 ID:aWat/EWc0
>>310
アイテムではないが、「火・雷・氷・風に弱い敵」。
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 17:05:45 ID:ogqtLd0a0
>>312
ヒント:制御装置
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 17:44:53 ID:h53nysA50
>>310
矛  
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 17:46:06 ID:mo/bXBFVO
調子にのって8時間程ノーセーブで稼いでたら
ヘルハウンドに全滅させられた
いい勉強になったと思えただけ俺も成長したという事か
どこかのゾーンに入った時にオートセーブってのは傲慢かな
317俺より強い名無しに会いにいく:2010/11/04(木) 18:16:11 ID:+aoI75US0
>>290
グランドアーマーとマクシミリアンって力&防御力を取るかスピードを取るかの
違いだよね。めんどくさかったから取らなかったからマクシミリアン一択だった。
マクシミリアンは買えるしね。グランドアーマーは釣り並にやるのメンドそう。
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 18:38:25 ID:qtY9WPboO
初プレイで、やっとシドのところまできたけど

これって、ストーリー中盤にクランをこなしてた時が一番面白いのかね?

なんかストーリーに厚みが足りないような・・・
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 18:43:07 ID:cBiSrUjbO
霜降り装備で効果音がアレになるだと・・・?
手に入れたいけど釣りが無理ゲだよママン
320俺より強い名無しに会いにいく:2010/11/04(木) 19:09:28 ID:+aoI75US0
>>318
ストーリーは、方向性は個人的には好きだけど、もう一歩欲しいトコだよね。
ストーリーはともかく、ゲーム自体はかなりいい出来。鬼畜的な意味でもw
これからやりこむほどに、色々トラウマ要素(ゲーム内容的に)が出てくるからw

メンバーの最低レベルが80超えてても対策しないと普通に全滅するダンジョンとか
あるから気をつけてね。あとモブや召還獣や特殊ボスで強いヤツは、笑っちゃうくらい外道w
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 19:27:37 ID:mo/bXBFVO
>>318
クランをこなしすぎるとストーリー上のボスがアレになってしまうので
初プレイではクランはスルーして2周目で完全制覇を目指すといいかも
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 19:35:38 ID:nsmt8gouO
ライトオブライト倒してすぐにソウルオブカオスのとこ行っても再出現するよね?
それともライトオブライト倒したら一旦灯台の外に出なきゃソウルオブカオス出現しないの?
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 19:36:46 ID:ABWu5PV60
メインに歯ごたえを求めることが間違いともいえる
サブで死線をくぐってメインで無双ってスタイルでいいと思う
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 20:14:07 ID:mo/bXBFVO
>>322
カオスは25%で再出現するはず
ライトはカオスを倒した後地下から出ずにあの部屋に入ると出現するよね(よくセーブしに地下から出てしまってた‥)
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 20:43:54 ID:nsmt8gouO
>>324
ライト倒した後は一旦灯台出なきゃカオス再出現はしない?
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 20:46:56 ID:EcYPG0myO
>>312
西から回り込めば行けるよ
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 21:22:07 ID:V7WWwTbB0
>>325
地下層から出れば再出現するはず
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 21:23:32 ID:mo/bXBFVO
>>325

25%で出現するレアモン扱いだよね
灯台出る出ないは影響ないはず
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 08:27:09 ID:/RpbefRC0
これ、いつになったら属性弱点のガンビット売られるようになんだよ…
多分、後半であろうマップ見られない訳のわからないダンジョンまできたけど心が折れそうだ
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 11:27:09 ID:+cQvjrmwO
グリグラか?兎に角一本道だから兎に角くだって行けばクリグラぬけられるぞ?!
属性攻撃ガンビットはクリグラ後か灯台後だったかな?
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 11:28:47 ID:6wa8tKlxO
>>329大灯台中層はやばいが攻略情報無しの上層はワープ場所間違うと敵がめちゃくちゃ出てくるところに行ってしまう

倒してもワープしてまたくると敵がうじゃうじゃと

このダンジョンはめんどくさくて攻略情報見たわ
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 12:59:21 ID:6WpJX3EqO
>>331
そこは地図と「生命のロウソク」収集用に使えるから
許してあげて
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 16:37:37 ID:dVI2fhNs0
FF12のHDリマスター版が出るらしい
あくまで噂だが 出たら最高だわ
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 16:43:05 ID:dVOS8F/P0
赤チョコ99は石化とACどっちがいいんだろうな
俺は石化で出したことしかない
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 16:43:11 ID:p+Cy451yO
10も噂出てるよね
マジだったらどっちも楽しみすぐる
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 16:45:14 ID:S5WvLExZO
嬉しいけど最初からプレイする気力無いわ。
セーブデータ移せたら欲しい。
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 16:56:28 ID:6WpJX3EqO
インターって確か 16:9対応だよね
俺は無印を強引に横長にしてるけど 慣れれば違和感なし
突然だが「雛」って「ヒヨコ」と読めるのね
知らなかったぜ
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 21:37:36 ID:n4sX1/hF0
HDにコンバートできるよなFFが10と12くらいだという
FFCCCCCとかはあれだからあれとしても
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 02:16:52 ID:jgLTKvE7O
ハンマーの連撃て気持ちいいな
さりげに値7あるし
特にスレッジいいね
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 10:46:35 ID:N2gbLjFI0
ハンマーなら、パンネロにハンマーと盾が好き。
パンネロのハンマー頑張ってるとこがピョンピョンしてて可愛い。
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 12:16:33 ID:jgLTKvE7O
ヤバイ
パンネロ縛りしたくなってきた
落ち着け俺
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 12:36:24 ID:JFbqYERV0
>>341
そういえばバッカモナンに誘拐された時も縛られたんだっけ?
解放してやったらビービー泣きながら逃げて行ったとか。
さぞ酷いことをされたんだろうな。
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 13:11:54 ID:xuhKy1Lt0
2006年の発売当時のVジャンプには
パンネロが監禁されてるムービー載ってるのに
製品版ではなかったんだよなぁ
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 13:34:14 ID:k0/5GiUf0
前の年に監禁王子が世を騒がせたせいで、
CEROの審査基準が厳しくなったからな。

発売直前までそのままにするか迷ったらしいが、
CERO Aランク全年齢対象なので
監禁シーンカットになったって話だよね。
和田がCEROの代表に納まってたのも少しは影響あったんだろうな。

後に出たFF12インターは、売上枚数も限られるから
CERO Bランク発売にすることでその辺りの面倒をクリアにして、
監禁シーンも復活。
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 13:37:27 ID:LjQvuzL20
俺は今のFF12でも全然いいけど、松野がディレクターしたFF12だったら本当に神だったと思う。
よくプロットは松野だし云々とか言う人がいるが、同じシナリオでも監督が変われば全く違う作品になるしな。
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 13:50:52 ID:eicJHS4bO
戦闘システムはFFで一番好きだなぁ
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 14:24:04 ID:XXFr8dQvO
12と13の中間くらいのバトルができたら個人的に神だなあ
12の戦略性と13のスピード感
ヴェルサスはまた違った感じらしいから
15に期待してるけど
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 15:21:49 ID:n3yY9j3qO
チョコボの実用性は12が最高!
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 15:54:26 ID:2u1qB9P30
戦闘システムはFF11の劣化版
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 16:08:38 ID:jgLTKvE7O
>>349
11やった事ないんだが12より戦闘システム凄い?
うまく想像できなくて
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 16:30:46 ID:ZOqadrRo0
>>350
11はオンラインゲームだから
他のプレイヤーと一緒に戦ってこその戦闘システムだよ。
12はガンビットで3キャラ同時に行動させられたり
オフラインに特化してるから、どっちが良いとかはないと思う。
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 17:03:47 ID:jgLTKvE7O
>>351
やはりモ○ハンと同じでオンとオフを比べるのは
ナンセンスだよね
でもオンはボリュームがスゴそうだから羨ましい
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 18:13:07 ID:R0YM59FBO
初プレイ
バーフォンハイムに着いてすぐ
ギルガメッシュと魔神竜を撃破した
レベルは56

FFは10-2までは全部プレイしたけど
何、今作・・・
手頃な難易度で最強になれたFFはどこにいったの?
キツいなんてもんじゃなかった・・・
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 18:16:17 ID:OUYJYm+B0
ヴェルサスは広大過ぎて絶対移動がウザクなる筈
12ですら面倒に感じる時多々あったし
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 18:40:19 ID:kiB85iui0
ダンジューロ狙ってチェイン中。
もう80チェイン超えたんだが、1個も落とさねー。
バロンからチェインしてんのに・・・

みんなもなかなか落とさなかった?
前にどっかのスレで、だいたい70チェインくらいで落とすって見たから
ドキドキしてたのに、とっくに過ぎたよ・・・。
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 19:41:32 ID:yLtEFulz0
世界観が良ければ、広大な世界の移動もまったく苦にならないな。
12は素晴らしい世界観を素晴らしいグラで表現してたから、本当に冒険してるようで
凄く楽しかった。
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 20:33:08 ID:t9srJLuA0
12は移動を飽きさせない工夫がある
ボスだけじゃなくザコにも一癖ある奴が多いし、モブ狩り等のサブイベ探索はもっとスリリング
こういう緊迫感がシームレスバトルと相性がいいし、作り手もそこの所わかってる感じだ
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 20:37:39 ID:jgLTKvE7O
>>356
激同
世界観に共感できるかどうかって命みたいな所あるよね
そのうちルーカスも許してくれるさ
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 09:53:20 ID:Iic+9E150
>モブ狩り等のサブイベ探索はもっとスリリング

それはない
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 10:08:43 ID:ENqo+8oy0
それは>>359がレベル上げしまくってから行ってるせいじゃね?
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 10:13:22 ID:FiWpUGvt0
サブはやばいやつだとモブ狩る前に雑魚に狩られる
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 11:02:24 ID:Iic+9E150
スリリングな探索なんてあまりなかったか?
モブは大抵めんどくさい所にいるから、移動が面倒だった記憶しかないわw
楽しめるのは一部だけだろ
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 11:26:24 ID:nXCqn9fbP
バルハイム地下道のサブルートに初めて入ったときはスリルがあった
パーティが弱かったから気を抜くと全滅の恐怖があって、
フェニックスの尾の残数を確認しながら慎重に探索するのが楽しかったな
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 11:32:37 ID:3tCGOGyX0
序盤から「異端を誘う岩窟」に嬉々として殴りこみをかける冒険野郎なら楽しめるだろうな
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 12:23:50 ID:P4eF9NdUO
>>363
俺も
ブラッディ→ザルエラルートだよね
骨と幽霊のパーティーだったな

ヴァン一人で突破したのでおもしろドキドキした
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 12:57:40 ID:9LD8Qp6zO
>>350
FF11は今からやるにはもう終わった感じ。
廃人しかいない。
発売して半年後くらいの頃は間違いなく神だった。
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 14:57:50 ID:/9YnrKeSO
ウォースラが使ってた大剣ってどれ?セイブザクイーン?
欲しいのに進めてもそれらしいのが出てこない
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 15:41:01 ID:P4eF9NdUO
>>367
ゲストの武器はオリジナルなんで残念ながら入手不可
ちなみにてらそまの武器ははナイトメアーな

スリップってHP1で残るのね
瀕死状態維持にうってつけじゃないか
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 16:03:49 ID:/9YnrKeSO
>>368
まじかよwかっこいいと思ってたのに
残念すぎる
他の両手剣に期待するわ
ありがとう
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 16:28:29 ID:P4eF9NdUO
>>369
つディフェンダー
見栄え、性能共にオススメ
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 18:38:03 ID:/9YnrKeSO
ディフェンダーは5本くらい持ってるけど持っとぶっといの期待してたから
ちょっとがっかりした
まあ両手剣ってあんなもんなんだろうけどウォースラの巨根みた後だと…
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 19:00:34 ID:zrWF8rBTO
12は華奢なパーティーだからあんまり重いのは持たせられないのかもね
キャラ毎か男女別で装備変えてたらよかったのに
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 19:07:54 ID:P4eF9NdUO
たしかにディフェンダーの名前どおりもっとでかく太くてもよかったね
クラウドが使ってたみたいに
でも、入手時期&回避35はお見事
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 20:02:05 ID:dYPKkUUn0
アルテマブレイド「あのぅ・・・」
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 21:01:36 ID:P4eF9NdUO
エクスカリバー
「ある意味俺最強だよね?」
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 21:38:00 ID:QXs0tWRBO
癖というか面倒くさいというかで装備はいつも最強設定にして満足しちゃうんだけど、
後から買った武器が必ず強いというわけではないのかな?
ディフェンダーの他にオススメの両手剣あるいは片手剣ってある?
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 21:40:47 ID:Tk4BpbVb0
12のエクスカリバーはマジ輝いてた
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 21:42:06 ID:3fIs1O570
エクスカリバーさんいい所まで行くけどFFで最強武器だったこと一度も無いですよね
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 22:06:13 ID:A4ge5uy30
また今日も延長15回コースだな
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 22:07:38 ID:A4ge5uy30
あちゃー誤爆すいません
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 22:21:39 ID:P4eF9NdUO
>>380
気にするな
ミヤネの糞番が繰り下がっていいじゃないか

デスブリンガー(10%で即死)、マサムネ(+源氏の小手で連撃率72%)
アルテマブレイド(名前負け100%)
オススメ
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 22:28:38 ID:2hXokJf+O
アルテマブレイドと源盾はパンネロよりデカイ
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 00:47:14 ID:jdL+7+awO
クランランク上がったからクランショップ行ったらバブルチェーンが無い…
なんで品数減るんだよ…?
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 01:03:18 ID:RXthsKgRO
>>383
落ち着いて
今、クライムアヴェンジャーじゃない?
その時はバブル鎖消えるらしい
パレスガーディアンになれば大丈夫だ
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 05:28:08 ID:P9zpdhef0
見た感じ、アルテマブレイドは10キロ余裕で超えてるな
海外のゲーマーが指摘する日本のゲームの変な所
「細いキャラが大きな武器を振り回す」

そう考えたらアルテマブレイドは日本人ユーザーのための武器かもしれん
知らんけど
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 07:45:30 ID:6oC5sl4/O
>>355
俺は60体倒して全部で4本ダンジューロゲトしたよ
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 08:25:25 ID:6oC5sl4/O
ブレイブスーツマラソン
最強盾マラソン
心が折れそう
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 08:56:51 ID:kLNmAWZe0
ラグナロク:僕を忘れないで…
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 11:39:50 ID:RXthsKgRO
そう、ラグナロクで敵をドンムブ状態にして距離をとり
うまく弱点をついて遠距離から攻撃するんだ
そうすれば‥その‥あれ?涙が止まらないや‥
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 18:45:57 ID:jdL+7+awO
フォーン海岸来たけどルースのカギどこ…?
ビュエルバから落ちた男やこの海岸色々流れつくって話してる奴はいるけど
アントリオンは倒した
アントリオン倒した時点でギルガメッシュの依頼出るって
どっかに書いてたけどそれもないし…
うんち…
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 19:47:47 ID:UpxiYet10
ピュエルバから落ちた男のすぐ側だよ「!」にもっと注意してごらん
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 19:56:59 ID:RXthsKgRO
弁慶討伐依頼は
@ドラクロア突入Aアントリオン撃破Bランクがブレイブアーミー以上
でモンブランから
「行けエンキドゥ!」
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 19:58:57 ID:jdL+7+awO
>>391
ほんとだーあった
ありがとうございました
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 20:12:12 ID:jdL+7+awO
>>392
じゃあまだ先だな…ありがとう
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 20:30:21 ID:RXthsKgRO
>>390
うんち…にワロタw
弁慶戦時の音楽神
期待してヨシ
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 22:35:41 ID:fmns1l0w0
暁の断片とったところだけどサリカ樹林のボムキングが倒せない
ギリーブーツでオイルを防ぐだけじゃまだ無理っぽいな
アクアバレットシリウスとウォータじゃダメージがほとんど通らないわ
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 22:49:00 ID:kRZYI12J0
FF12の面白さがわからない人って
FF1からプレイしてる糞爺だけだろ
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 22:55:33 ID:RXthsKgRO
既出ならスマン
パッケージに描かれてる天野作のノアを上下逆さに見ると‥
ウワッてやつ
あれただの偶然だよね?
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 22:56:20 ID:XXZ64ljP0
1からプレイしてる糞爺だが
12面白いし好きだぞ
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 00:50:23 ID:2BcekUWqO
汎用性があるというか通常ならこれ最強装備ってやつをキャラクターごとに教えてくれ。
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 01:02:00 ID:q3zlCaSg0
自分が最強だと思ったものが最強
一つだけ確かなのは役割分担が大事だということ
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 01:08:11 ID:QQ7dtc7sO
>>398
アドラメレクが浮かび上がる‥
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 01:23:34 ID:KLt68i6C0
盾役の前衛と遠隔後衛2人で相当難易度下がるが、飽きてくるよな
だが有効な敵ターゲットのガンビットが手に入るのが遅すぎる
早い段階で魔法剣士なりきりプレイがしたくても無印では出来んのよな
あともう5個くらい条件付けいれれたら技も折り込み易いんだがな
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 01:39:17 ID:qm7q4eqL0
インターでは出来ないの間違い?
属性ターゲットじゃなくても物魔の使い分けはいくらでもやりようがある
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 02:13:54 ID:ilUNeQNV0
「わたしを誘拐してください!あなた空賊なんでしょ?」

よく考えたらこのアーシェのセリフ変だよね
あんなにプライド高くて、負けん気の強い女が
まだ信頼関係もあやふやな男に対してこんなこと言わんよねふつう
空賊をレイスウォール王の墓に連れて行くとか不謹慎すぎるし、もうねアホかと
あの時点で「バルフレアー!」状態だったとしたら、ラスラ様は貴様の何だったのかと
亀甲縛りしてから問い詰めたいね
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 02:58:57 ID:cO+Oqk9z0
FFのキャラは露出多めなのに性的な関心がなさ過ぎて気持ち悪い
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 05:05:49 ID:MZ5yaAXe0
フリオニール「ゴクッ…」
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 05:47:28 ID:7DEtP1D1O
>>396遅レスだがボムキングは四回全回復するそこを乗り越えればなんとか倒せる
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 08:19:52 ID:3UhU5wO3O
好きなだけ資金提供してくれるボムキングさんには頭が上がらんで
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 08:20:00 ID:zX5jdIZ+0
砂漠の国だから露出高いって設定だったはずだが、実際は日光遮るために肌隠すんじゃないか?と素人考え
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 08:45:07 ID:vZ7FDyH5O
EDで、パンネロはなぜいきなりアーシェを呼び捨てに?
スタッフロールの「抱っこをせがんだ小さなアーシェ」はいつ見ても可愛いわ。
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 12:06:22 ID:d83+mLcmO
>>405
結局最後の二行が書きたかっただけなんだろ?w
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 12:09:10 ID:a57wzuwM0
エロゲばっかりやってるとFFでも難しいんだ
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 12:53:24 ID:QQ7dtc7sO
グランドヘルム&アーマーに「いつでもバブル」が付いてたら
頑張ってGETしようと思えるのだが
あとトウルさんにも
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 13:26:33 ID:R/J0g8bn0
>>405
お前のほうがアホかと思うのはぼくちんだけですか?
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 14:29:13 ID:va4cIxVFO
ダイヤの腕輪手に入れたからバルハイムの最強の盾粘ってるけど
やっぱ簡単には出ないな
たまに出る両手棒がムカつく
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 14:44:09 ID:/FIq04vJ0
最強の盾は一時間も粘れば出るよ
セーブポイントから操作簡単だからチラ見でやってたらそのうち集まってる
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 14:55:49 ID:va4cIxVFO
まじかよ…もう2時間半やってるわ
一回電源切ってみるか
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 15:12:18 ID:0eT0rdes0
最強の盾は4つ目がバルハイムにぶらりと寄った時に一発で出て
クリスタルグランデではブレイブスーツにしておけばと思った
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 15:47:55 ID:PhWMCxq90
ブレイブスーツはヘネで取り放題だから 盾のほうがよくね?
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 15:49:03 ID:PhWMCxq90
すまん 勘違いしてた・・・
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 15:50:20 ID:va4cIxVFO
最強の盾出た…けど回避50なのかよ
70くらいあるもんだと思ってた
デモンズと10しか変わらねーじゃん…
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 15:56:33 ID:QQ7dtc7sO
回避100%になる血盾もパイルラスタとかには有効だね
当たらないと分かっていてもヒヤヒヤするけどw
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 16:21:07 ID:YI9JALBJ0
盾ってパイルラスタ以外にあまり使い道なくね?
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 17:00:37 ID:h5l1lhXJ0
盾なしなら各地の適正レベルが5〜10ほど上がる
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 18:14:00 ID:QQ7dtc7sO
>>425
低級質問でスマンのだが
みんなターゲットラインてOFFってる?
俺初プレイのレックス初戦闘からOFFなんだが‥
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 18:17:20 ID:psndZ6BvO
ONってる 俺は
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 19:18:25 ID:0eT0rdes0
ダンジューロ4本目が1匹目で出てワロタ
バロンでチェインして一切アイテム取らないでさっさとデカコインにして
ネクロフォビア方式でやったら40分ぐらいでゲット出来た
アルティマニアオメガに書いてある通りだったわ
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 19:46:23 ID:7DEtP1D1O
>>426オフのが見やすくて好き
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 19:49:19 ID:2BcekUWqO
ホワイトムース討伐の時水路の鍵が閉まって入れないんだがどうしたらいいの?
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 19:56:58 ID:7DEtP1D1O
>>430ラバナスタ西門にいるモグシーのソルベから鍵貰えたような

それで右手の水門開けたはず
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 20:19:27 ID:2BcekUWqO
>>431
ソルベ鍵くれるのはホワイトムース倒した後だったはず…。昔もここで詰まってたんだが思い出せないorz
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 20:21:05 ID:DvBArUJ90
>>432
多分反対側の扉
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 20:25:54 ID:7DEtP1D1O
ホワイトムースまだ倒してないってことでいいのかな?
ラバナスタ西門にいるソルベと会話後、5番街倉庫の右の扉からガラムサイズ水路へ
ホワイトムースは、ガラムサイズ水路「西部水量調整区」の東の階段下広間に出現する。

攻略サイトから引用したから試してみて
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 20:49:38 ID:2BcekUWqO
>>434
ありがとう!!
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 21:23:14 ID:QQ7dtc7sO
>>435
おっと、はやる気持ちは分かるがパレルコートを三着用意するんだ
下手をすると溺れてしまうぜ
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 21:26:18 ID:QQ7dtc7sO
スマン
バイキングコートだったorz
申し訳ない
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 21:55:49 ID:fJkL+5fo0
今3週目始めたけど16:9対応じゃないのが地味にいたいな・・・
テレビの設定を4:3にすると横の黒幕が気になるしフルサイズにすると横に少し伸びるのが気になっちゃう
インタ版を買ったほうがいいのかのう・・・
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 22:07:02 ID:KLt68i6C0
>>436
盾役にシェルシールドと人造破魔石
残り2人は弓と魔法でおk
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 22:32:49 ID:QQ7dtc7sO
>>438
俺も最初横長が気になってたけど、ガリフ村に着く頃には多分慣れてるよ、大丈夫だ
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 23:03:04 ID:va4cIxVFO
マクシミリアンをなんとか3つゲットした
オーバーソウルうざすぎだろ…
ブライガやサイレガ?に加えてエリチェンしても追いかけてくるなんて
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 23:20:13 ID:fJkL+5fo0
>>440
ガリフか・・・
最初に稼ぐぬるぬるプレイだから先は長そうだ
がやっぱり横の黒幕よりはマシかな と思えてきた
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 00:03:12 ID:QQ7dtc7sO
>>442
俺はもう横の黒幕に拒絶反応が出てしまい無理だ
ちょっと画質粗くなるけど許容範囲内だしやっぱりワイドで

出現条件満たしててもチョコに乗ってると現れない敵もいるのね
オズモのキリングとか
アセったよ
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 11:58:57 ID:4wawBJYjO
ヘネのブレイブスーツのトレジャーも5hit使える?
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 13:10:54 ID:SlAIqr2R0
DFFで参戦するのは、ヴァンでOK?
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 13:21:33 ID:Ws1F5X3GO
最初から始めて、今はガリフにいるんだけど、遠隔攻撃がない。
どこのショップで売ってるかわかる人いますか?
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 13:23:39 ID:ZnACZr910
>>445
なんか画像見たけどほんとかね
なら中の人も嬉しいだろうな
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 13:24:51 ID:mC4zndHpO
初プレイ-モブほったらかしでクリアし2週間で売却
2周目-アルティマニア2冊と共に再購入後ヤズマ撃破
3周目-アンパン目指し170時間で達成
4周目-初期レベルクリアに挫折、防具装備禁止プレイに挑戦しクリア
5周目ーライセンス禁止プレイに挫折
現在ヴァン縛り「もうオイヨとは呼ばせないぞ!」に挑戦中‥
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 13:44:32 ID:RpeVVPkEO
DdFFにヴァン参戦記念パピコ
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 14:55:02 ID:FXvmcjNw0
XIIもノムリッシュの私物になりました
ヴァン大劣化だけど
筋肉気持ち悪い
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 15:10:08 ID:eLfCTQlWP
>>446
手に入るのは終盤。それも普通にプレイしてると見つからないようになってる
ほかの長射程攻撃を用意するのがおすすめ
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 15:18:35 ID:Ws1F5X3GO
>>451
ありがとう。大人しく弓か銃を使う事にします。
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 15:29:06 ID:WH3FEmWgO
ヴァン・・・
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 15:46:07 ID:T7dooA140
ティーダと被ってる
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 16:25:35 ID:qqnttRmkO
「ウェミダー!ムセテンナヨ!こいつでオイヨイヨー」

EXバーストはこいつで決まり!


そして「オイヨはやめて!」
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 16:36:42 ID:bT9LUSJk0
>>450
主役がお祭りに出演してるだけの話だから全然かまわないよ
問題なのは獅子戦争に殴り込んでイヴァリースの設定をかき回すバルフレアみたいなケース
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 16:53:16 ID:x3/r1B0WO
リボン欲しさに5hit法とやらを試そうとしてるけど5hitもいかねえよ…
せいぜい4hitだべ…
源氏の小手を手に入れてからやれってことか?
いや源氏の小手で5hit出しても無意味なのかな?
何時間アーシェを放置すりゃいいんだ
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 16:56:26 ID:mC4zndHpO
そんなことより
インディゴ藍ってデスにも効果あるのか!?
反則じゃねえか
どうかしてるぜ!
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 16:58:44 ID:RHpzQTsT0
>>457
出ないときは本体リセットすると良いらしい

【自分を殴る人】 素手/エスカッション/カメオのベルト
【そばで見守る人】 なんか片手武器/エスカッション/インディゴ藍

5Hitsが出るパターンは3パターン ( )内は自打回数
*3Hits-4Hits(29)-5Hits(28)
*4Hits-5Hits(28)
*5Hits
例外
*2Hits後ポーション使用(自打役のみ)-4Hits(27)-5Hits(28)
*3Hits後29打目で4Hitsが出ない場合30打でトレジャーを取る

最強矛も盾も可能(セロビと手順が異なる)
セロビでは、自打する前にエクスポーションとエーテルを使用

宝を空けるまで敵の攻撃を受けてはいけない
自分を殴る人は敵に攻撃してもいけない
セロビでは自分を殴らない人にデジョンで消させる
ヘネとバルハイムでは入り口で一人メンバー眠らせて離れアビスが現れたらリーダーを切り替えると
マップ内の敵が消える(入り口のアビス3匹はスリプルで眠らせて通りすぎる)    だお
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 17:00:36 ID:V/93GVES0
>>458
吉田乙
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 17:07:19 ID:x3/r1B0WO
>>459
詳しくありがとう
結構ややこしいな…乱数調整ってやつぁ
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 17:19:52 ID:FCLu8Rjl0
>>461
459の以外にも出るパターンあるから透明スレも参考にした方がいいよ
あと
>セロビでは、自打する前にエクスポーションとエーテルを使用
は無意味のはず
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 17:20:56 ID:T7dooA140
オイヨってキャラどうすんだ

上手くなってたら別キャラだし、下手のままだったら笑われるし

詰みだろ
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 17:21:15 ID:k5Qqx/BN0
>>462
そうだったのか  しらなかったよ ありがと
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 17:33:30 ID:lmqueLri0
>>464
ここで質問してるより、自分で乱数の法則理解したほうが応用もきくぞ
ツールもあるし。法則と言うほど大それたことでもない。
でも調査してツール作った人はすごいけどな。感謝してる
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 17:45:43 ID:mC4zndHpO
乱数調整してGETしてもそんなに嬉しくない罠
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 17:51:09 ID:qU6REuBf0
>>463
まさかのインターナショナル版
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 18:38:30 ID:x3/r1B0WO
街中をヴァン以外で歩けないの?
ヴァンもう飽きた
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 20:44:41 ID:mC4zndHpO
2時間かけてなんとかヴァン1人だけでギルガメッシュ撃破
LV77、セーブザ、マクシ、シシャーク、バブル鎖
「これでもう誰も俺の事を空気だ、なんて言わなくなるかもな。」
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 21:16:21 ID:vEzua34i0
空気だから1人になってるんじゃないか
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 21:35:13 ID:mC4zndHpO
「次は地獄のフライトだ!
イヴァリースに俺の名前を響かせてやるぜ!」
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 21:41:48 ID:vhKPrQnU0
>>408
装備とガンビットをゼロから見直したら勝てたわ
フェニックスの尾と応急処置ゲーだなこれ
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 22:02:30 ID:2DsEFDcnO
むしろ1人がサイレント弾さえ装備していれば仲間も喚ばれず、オイルもファイラも喰らわないという
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 22:33:00 ID:4okrKfPm0
ティアマット戦辺りから全く使わなくなって
その後空賊の隠れ家コンプリートする時しか出番無いミストナック
でも他所のゲームにFF12キャラが出るときは凄いもの扱いされるミストナック
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 22:56:14 ID:T7dooA140
ミスとナックってムービー再生されてダメージ出るだけでクソつまんないんだが
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 23:01:51 ID:T7dooA140
大体、発動したらMP無くなるからつかいたくねぇ
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 23:23:38 ID:mC4zndHpO
ブラックホールを出そうと挑戦中に意識不明になりかけた
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 23:39:34 ID:zsHa8u85O
>>475
どうしろと?
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 23:43:06 ID:mC4zndHpO
ウチ泣いてええ?なあ?泣いてもええ?うっう‥
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 00:19:14 ID:d2gxPDKEO
ゾディアーク倒せない
あと少しなのに完全防御されて耐えきれず死んでしまう
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 00:20:42 ID:TDhpjjcNO
ミストナック嫌い
エフェクトばっかで萎えるわ
今までの乱舞技の方がまだいい
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 00:39:52 ID:i0I6Z+Br0
エフェクトとかどうでもいいけど、生身でわけの分からんエネルギーを放出する様子が
ドラゴンボールみたいで萎えたわ

何故タクティクスみたいにキャラ毎に剣技や銃技にしなかったんだ
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 00:46:09 ID:dC/QYwDu0
ところどころ時間不足で練りきれてないところが見受けられる
召喚獣の召喚技以外の技の名前のダサさとか
ロックユー(笑)蒼の砲撃(笑)
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 00:47:01 ID:ADTajXv50
>>482
ミストカートリッジに凝縮したミストを一気に放出してくり出す技で、設定的な裏付けはちゃんとなされてるぞ
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 01:08:10 ID:N/JAPxgCO
ラストエクリプスってエヴァのオマージュぽい
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 01:11:06 ID:i0I6Z+Br0
裏付けは無いよりあった方がいいだろうが、
だからと言って演出に対する感想を変える理由にはならんなぁ

ミストナック以外は12のファンだから文句言う気はないが、
最初のデモでバッシュのアレみた時は不安になったわ
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 01:22:01 ID:N/JAPxgCO
>>483
ロックユーwww
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 01:30:48 ID:UrcJ1jNX0
>>482
ゲームの使用上仕方ないことだけど、どうせなら武器使って欲しかったよな
イベントでもドラクロアでハゲが素手のバッシュにいなされるシーンはなんともいえない
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 03:54:36 ID:zditzYaA0
>>488
でも素手って強いんだぜ
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 06:51:30 ID:nU2dTQtyO
万能薬の入荷時期わかる方いるかな?
ヘネクリア後何だけど、ショップにないんだ
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 09:28:43 ID:e8HxqTmX0
万能薬はブルオミシェイスクリア後ぐらいだったような
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 09:59:03 ID:1xKPbfPs0
モスフォーラ行けば買えたと思うけど
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 10:17:20 ID:b5BJ6XCN0
万能薬はモスフォーラのショップで最初から売ってる
モスフォーラに行ける最速は王墓クリア後
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 11:43:03 ID:N/JAPxgCO
みんなニオパは自粛してる?
バランス崩壊するよね
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 11:48:29 ID:vFEuxWMh0
>>490
西砂漠にいっぱい落ちてる。俺、80個ぐらい持ってるし。
今度は、ヘビーランス集めようっと。
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 12:17:40 ID:l7N2V50g0
>>494
あの程度がバランス崩壊ならFF12はバランスブレイカーだらけだ
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 12:19:59 ID:TDhpjjcNO
戦神のアシュリングはヴィクターから盗んで2ACすれば
いくらでも盗めるっつうけど2ACしたらヴィクターいなくなるじゃんか…
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 12:49:15 ID:Qromb59+O
万能薬は西砂漠のフィデルゾーン入口右のと、洞窟入口むかいの崖の上
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 12:49:58 ID:bQstNTsqO
だから何?
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 13:04:56 ID:nNzLRX0+0
ニホバラオアは一度も使わなかった
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 14:09:48 ID:t+6/ICQJO
俺もそのアイテムは使った事無い
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 14:12:11 ID:N/JAPxgCO
>>497
もう一度40%の出現判定をパスするんだ
レスする前に少しは調べろよ
とバルフレアが言ってるよ
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 14:26:12 ID:UrcJ1jNX0
かけられるすべての状態異常にかけられるって強すぎだよな
終盤でもモブに利くやつ多いし
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 14:38:06 ID:JYTGGpaG0
ディシディアヴァン参戦北ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 14:39:24 ID:A0v9yLaUP
でも攻略情報を参照して耐性を調べてから状態異常をかけるのも似たようなものじゃないか
ウイルスだけはニホパラオアの特権だけど
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 14:55:49 ID:k3NJzmmq0
バルフレアのミストナック3をみる度に、「何でもアリかよ」と思ってしまう…
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 15:11:22 ID:TDhpjjcNO
アンクハガーからダマスカス鋼盗むのだりぃな
まあ出現条件楽な方だけど…
2ACしても消えなきゃ最高なのに
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 15:23:47 ID:jvB7YBmv0
消しゴム!!
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 15:24:12 ID:UrcJ1jNX0
>>505
ルース奥とかナブディスに早期に行けて楽になるのは大きいけどね
無印は全員が同じ魔法使えるせいも相まって影は薄くなりがちだな
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 15:52:14 ID:N/JAPxgCO
>>507
再出現させれば何度も盗める事を知ったのは発売から
3年程経った頃だった‥

因みにブルーブラッドの方が楽じゃない?
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 15:54:56 ID:e8HxqTmX0
ブルーブラッドは一度でも倒すともう出現しないからね・・・
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 16:10:39 ID:N/JAPxgCO
>>511
うん、そうなんだけど
盗む→倒さずに2AC→再出現→盗む→倒さずに2AC→再出現(繰り返し)
近くにACできる場所もあるし20分もあれば4個ぐらいは‥
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 16:46:56 ID:TDhpjjcNO
うわー獄門の炎きっついなこれ
130チェインで1個かよ
タルタロスとの混合チェインなのが悪かったのか
そもそもチェイン関係ないのか
これと後蛇眼さえ集めればトウルヌソル手に入るのに
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 17:03:25 ID:zditzYaA0
>>497
アシュリングはガリフ前までいったらナブレウスのワイアードで稼いだわ。
簡単だしディフェンダーもらえるから割が良いというか。
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 17:24:39 ID:N/JAPxgCO
>>513
安心しろ俺は700で3個だった
因みに獄門はチェイン関係なく5%なガンガレ
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 17:48:19 ID:e8HxqTmX0
700?それは運悪すぎる
うちは250チェインで獄門3個だったけど、これでもかなりきつかったよ
本体が火吹きそうなぐらい熱くなってた
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 17:50:00 ID:o10w2FK20
確か出現敵の基本がタルタロスでランダムでケルベロスに変更になるって仕様だから
まずケルベロスの撃破数を稼ぐのがきついんだよねー。
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 18:22:23 ID:N/JAPxgCO
ゴーレム
「オ、オイラの事キ、キライにならないでネ。近づかなければナ、ナニモしないカラ。」

タルタロス20頭の40%がケルベロス
10頭出ればいい方か‥
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 19:03:20 ID:cUU6q8y6O
このゲームのミゲロさんの人望の厚さは異常
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 19:12:27 ID:YnxCSYUS0
暁の断片の復活法の件、ガリフよりダラン爺の方が知ってそうな気がして来た
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 20:14:42 ID:X5x9zwOIQ
>>513
数ヶ月前にほぼ同じ愚痴を書いた俺が通りますよ。
ひたすら倒してくより密猟のほうが楽だぜ。ほんの1時間くらいで必要個数+保存用は余裕で捕れる。
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 20:18:27 ID:N/JAPxgCO
どうして楽なの?
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 22:20:46 ID:pd5ZYINK0
ガンビットを工夫して、暗闇殺法と密漁を組み合わせてみるといい
ケルベロスだけを狙って密漁できれば、時間は短縮できる
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 22:27:44 ID:TDhpjjcNO
トウルヌソルの材料集まった、長かった
最後の蛇眼が簡単すぎてびびったわ
しかし金が30万たりない
マサムネと同時に出した方がいいらしいがギルガメッシュで既に1本あるし
まあいいよな…
しかし30万めんどくさいな
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 22:39:34 ID:e8HxqTmX0
マサムネは確か30万ぐらいしますよw
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 22:41:19 ID:vLzeP8250
キングベヒーモス倒せばお金かなり手に入るのでは。
もうつかっちゃったのならスマン
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 23:21:11 ID:N/JAPxgCO
>>523
なるほど
確かに時間は短縮できるな
いつもLP稼ぎながら獄門集めやってたようなもんなんで
密猟の発想はなかったわ
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 00:04:12 ID:UrcJ1jNX0
俺も密漁で取ってたな
水弱点>暗闇
瀕死敵>密漁
他2人を
聖弱点>戦う
風弱点>戦う
これで走り回るだけだから楽だった
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 01:31:29 ID:IpK5KYTRO
うわっ…トウルヌソルだっせえ…なんだこりゃ
苦労が報われない…
まだアルテマブレイドの方がいいわ
見た目交換させてくれ
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 01:44:09 ID:IbwIgu0s0
そうなるとアルテマブレイドいいとこなしになるだろ!いい加減にしろ!
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 02:30:38 ID:pqa1oGCrO
ラグナロク
「呼んだ?」
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 02:32:33 ID:KI4TRmsn0
ベイグラントみたいな武器改造システム入れるつもりだったんじゃないかな
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 09:38:25 ID:02wbnHICO
>>529
鯨の鬚がNo.1だろう。
はじめ見たとき、船のオールかよと思た。
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 10:46:05 ID:Plh/fdblO
>>533
むしろ戟みたいで格好いいじゃないか
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 13:02:46 ID:3/DJ5Use0
FF10やFF8は何回もリプレイしているんだがこれだけは二度とやる気にならんわ
100階くらいのダンジョンがメンドすぎる
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 13:40:39 ID:wrdNLLxy0
貴様はFF10-2をやっていないな?
10-2をやっていないやつが10を語るなよ
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 14:03:09 ID:pqa1oGCrO
アンダーベベルきつかったな

しかし大灯台がメンドいとは‥
ほんと‥
どうかしてるぜ!
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 14:23:18 ID:IpK5KYTRO
マサムネ+源氏の小手でも連撃微妙だな
瀕死にならないと本領発揮しないのか
結局最強は最強の矛だな
皆がヘネマラソンするわけだ
ヤズには柳生の漆黒がいいらしいけど
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 15:22:06 ID:pqa1oGCrO
正宗(瀕死時)
6000×6〜12が70%で
最矛(瀕死時)
9999×6〜12が7%で
瀕死状態なら正宗最強は確実だな
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 15:40:01 ID:VtY+ybSy0
ヤズに対るす正宗攻撃は鍛冶屋同然だな
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 16:03:55 ID:c1k6+z6g0
>>540
どういう意味?
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 16:08:59 ID:WzafDwk90
>>539
防御破壊したら結局マサムネの方がいいよな気がしてしまうのは俺だけ?
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 16:41:22 ID:7o4YyQ/FO
つまり漆黒は1本でいいと
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 17:05:56 ID:IpK5KYTRO
ストーリーでクリグラ来たけどテレポのクリスタルないのかよ
次来るときまたギルヴェガンから来なきゃいけないのか
かなり面倒だな
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 17:15:11 ID:pqa1oGCrO
同感だが
Ω、アルテマを倒すついでにピスコも倒せば
あと1往復すればいいだけ
ガンバレ
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 17:39:32 ID:c1k6+z6g0
オメガ強すぎワロエナイ
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 18:02:14 ID:IpK5KYTRO
許せねぇ俺はもう許せねぇよ
召喚獣が糞デザしかいないのも街中でキャラ変えられないのも許せたが
ようやく来た良デザの契約の剣が攻撃力30なんて許せねぇ
あれこそ攻撃力140だろ
なんで終盤で手に入る武器が30ぽっちしかないんだよ
中盤の片手剣より弱いじゃん
こんなんだったら装備不可で良かったのに
誰が武器として使うんだよこんなの
せめて暁の断片と一緒に装備したら攻撃力130くらいになるとかさあ
あ〜糞だわ
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 18:37:32 ID:pqa1oGCrO
ラグナロク
「でも君回避が30もあるじゃん。」
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 21:23:53 ID:36GOIbbq0
連撃値が25もあるのも謎仕様
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 21:31:52 ID:oFE2F9PD0
ライセンスも要らない
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 22:00:31 ID:wrdNLLxy0
契約の剣て真ん中がスカスカのやつだっけ?
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 22:00:36 ID:pqa1oGCrO
ヘネ奥でアビス軍団にコラプス発射するのは相変わらず
気持ち良すぎてニヤニヤしてしまう
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 23:51:32 ID:c1k6+z6g0
オメガつよすぎー
レベル77じゃ勝てないかな

90になったら出直そう…
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 00:03:14 ID:bHY8xJjRO
リバース使ってる?
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 00:04:08 ID:QBjzanKt0
>>537
アンダーベベルって大灯台よりきついの?
自由度もあるらしいしやってみようかな>10-2
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 00:14:20 ID:rZGLw1MFO
リアルに100階近くあって途中のボスも鬼
タクティクスオウガの死者宮をオマージュしたと思われ
ぜひ一度挑戦を
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 00:35:21 ID:XX6/Masy0
>>554
使ってない
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 00:37:02 ID:molMCoQO0
オメガさんは通常攻撃しかしてこない漢らしい漢だから
リバース&デコイ使った方が楽だよ ついでに防御破壊も
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 00:52:02 ID:6eniX/P/0
>>555
大灯台はそんなにきつくないぞ。あそこは基本走っていくだけだから
強いボスもいないし、なにも難しくない。
あれが苦痛なら10-2のアンダーベベルなんて拷問レベル。
というか10-2は作業ゲーだから、アンダーベベル以外も色々大変だよ。
もう一回12やってみ。大灯台が簡単だって気付くから。
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 01:24:53 ID:QBjzanKt0
>>556
>>559
ありがと、評判悪いからスルーしてたけどインタ版買ってみるわ
トライアルみたいに強敵との連戦が続くステージは好きなんで楽しみだ
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 02:29:59 ID:l6Hc/rxb0
>>557
通常攻撃しかしてこない漢に、そんなことしてまで勝ちたいか疑問だがな!
もち俺はリバもデコも未使用さ!

てか実際ヤズマットのがはるかにきついよ!
そして12の中で最高の興奮をくれるよ!
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 02:35:07 ID:rZGLw1MFO
漢なら勿論1対1のタイマンだよな?
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 06:35:57 ID:5tyIY2NY0
ヤズマットは初めて戦った時、
なぜHPがなくなっても、全回復するんだ?と思った。
よく見たらなんか小さい丸が沢山あって、
その丸の意味を理解した時、驚愕したのは良い思い出。
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 07:57:16 ID:xqFISLHE0
魔神竜「・・・」
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 09:07:08 ID:mO486Z7C0
>>559
大灯台きつくないとか…凄いな……。俺、中層で封じるところで分からずに
移動しまくりでメチャメチャ疲れて発狂しかけ、地下層で馬と蛙のあまりのリンチっぷりと
トラップのごとくいるマジックポットに発狂したのにw10-2ってのはそれの上をいくんかい。

>>561
確かにオメガよりはヤズマットの方がキツイ。赤くなってからがこのゲームの恐怖。
ヴェインの派手な技より、ヤズマットの猫パンチ連撃の方が怖い。トラウマになる。
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 09:16:07 ID:xqFISLHE0
ベベルは単純すぎるのが玉に瑕。緊張感は半端ないけど
各階層ごとに変化のある灯台のほうがマシ
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 11:47:22 ID:k2W0jbP+O
ヤズマットを四時間で倒した
FF12のメインイベントも終わり、改めて思ったのは

中盤以降はこりゃ駄目だ

スターウォーズやトレックをパクって、薄くしたシナリオ
暇人以外を寄せ付けないサブボス連中の尋常じゃない強さ
ブックオフで10-2の次に安価だったのがよくわかる
ガンビットは最高のシステムだったのに
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 11:54:32 ID:rZGLw1MFO
マジックポットはちょっとしたアクセントだな
初プレイで全滅しなかった人はいないはず
でもあのLPは魅力的
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 12:44:18 ID:XpbGvli50
マジックポットでサビの塊とダークマターの強さを思い知ったぜ
特にサビの塊
防具とライセンスでHP上げれば控えキャラでも手軽で結構な高火力出せるんだよな
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 12:58:48 ID:u3K89+vBO
大灯台赤い炎のやつ倒したら2ACして緑をまた沸かさなきゃいけないのか?
作ったやつ性格悪すぎ糞ワロタwwwwwwwwwwwwww
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 13:17:52 ID:AQD907a7O
二週目なんだが貼り出されるモブを全部倒したらストーリー進めるって感じでやってんだが最後までこんか感じで進められる?ホワイトムースとリングドラゴンがかなり辛かったからこの先心配だ…
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 13:29:47 ID:BqRGDXcp0
ハイパーモブ以外はそう苦労しないんじゃない?
モブ狩り以外にも交易用のレアドロップ収集とかも平行させると良いかも
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 13:38:22 ID:rZGLw1MFO
>>572
だね。メインとサブ&収集の両立が理想で楽しいしね

>>569
俺も。HP÷1だった時ニヤっとしてしまう
スマンがダークマターって物理扱い?
60000ためてゾディのトドメに使おうと思っているんだが
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 14:05:35 ID:gvrhl4k90
>>571
そのスタイルでいくと、最終的に本編の敵が物足りなくなる可能性が高いよ
まあ初期レベルクリアでもモブは倒せるようだから、頑張ればレベルを抑えて勝つことも可能だろうけど
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 15:10:55 ID:U2xb0G9M0
本編の敵に歯ごたえを求めることが間違いとも言える
本編なんて気にせず早々に寄り道しまくった方が絶対楽しいし
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 15:21:35 ID:eTsL8FvB0
>>573
物理だよ〜
俺もやってみてレジストされて失敗した
物理防御ちょい手前で使ったな
トドメにするんだったらシュミハザの
ソウルエミットがいいのかもしれない
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 15:34:00 ID:rZGLw1MFO
>>576
やっぱりそうだよな?今ゾディ前なんだがソウルの
42000でトドメをさす事にする
サンクス!
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 23:36:38 ID:6eniX/P/0
>>570
あれ簡単じゃね?デイダラだけ倒せばいいだけやん
優しいよあんなの
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 23:43:47 ID:vRdlJZj1Q
いつもの様にレダスがデイダラに突っ込んでると予想。
俺はニホパラ金の針で石化させといた。
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 00:14:23 ID:vabz2vfZO
ゾディアーク倒した後全滅した
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 01:54:31 ID:XpNNvqCYO
キングベヒーモス糞だな
何回バリア張るんだよ糞が
めんどくさすぎ
ごり押しで勝ったけどまじで糞な敵だな
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 02:30:31 ID:vabz2vfZO
目糞鼻糞
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 02:43:58 ID:MfojHXRY0
敵対心でバリア張り替える事と敵対心を増やす手段を知ってれば楽なのにな
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 02:52:25 ID:E5daiF9s0
作戦立ててはまったときの快感は相当あるな
サガみたいにこのタイミングでこの行動しなきゃ全滅ってほどシビアなバランスではないけど

モブはパーティのレベルが一定範囲のときのみ出現するようにしたらもっと頭使うゲームになったかも
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 12:35:47 ID:vabz2vfZO
>>584
全文同意する
自分でLV制限決めるとやりがいあっていい感じ

なんとかヴァン1人でイヴァの全敵倒せたので今度は
バルフラ2人で制限付きで挑戦してみる
「振り落とされるなよ?」
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 12:50:39 ID:MfojHXRY0
アンデット生命感知とか主に敵のAIの部分でだけど分れば作戦考えるのが糞楽しくなるからアルティマニアはあったほうが良いよなぁ
ガンビットなんかも色々考えてにやにやして上手くいったら脳汁出る様なゲームだし
そういう意味では攻略本ないと雑魚も含めて敵個別に完璧な作戦模索する事が出ないのは惜しい・・・

ヘイトコントロールでも盾役に敵全体で見て6割くらいは操作できるけど
AIによって最も近いのを狙ったりとかHP低いのを狙ってきたりとかするもんなー
癖のある敵だと普段は敵対心高い敵を狙うのにこの技使うときだけは最も近い敵にタゲを取るなんてのも居るし
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 13:42:04 ID:XpNNvqCYO
片手メイスって魔力あがらないの…?
なんだこりゃ
そもそもメイスってなんだっけ
こん棒…?
攻撃力低いしなんのために存在するんだ…?
仲間を殴るためか?
バイブ?メイスってバイブだっけ
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 13:55:19 ID:L0NDvlxB0
>>ID:XpNNvqCYO
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 13:55:39 ID:7ZZSeOY30
ハントリスト埋めるためにマンドラーズ撃破マラソンしてたらPS3フリーズした
蛇目やセーブルサイズも必要分その前に集めててセーブしてなかったから絶望したよ

でもしばらくしてコントローラーのホームボタンとか押してたらまた動き出した!
FF12最大の敵はPS本体のフリーズだわ

あとマンドラーズ、15グループ目は最後だから瞬殺しないで適当にやってたら
通常攻撃6000オーバーになって危うく全滅しかけた
AIがヒットアンドアウェイじゃなかったら、また絶望するところだったわ
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 15:02:18 ID:XpNNvqCYO
キュクレインに辿りつけねえw
第4処理区の奥の制御する奴と第3処理区の奥のも操作したのに
他もう操作するところないだろ
バルハイム地下道まで探したけどねーよ
と思ったらいけた
糞が頭わりーなこいつ
池沼キュクレインが
死ねよ天文学的バカ
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 15:08:39 ID:ilGq2lf10
大灯台下層でリボン狙いでヴィシュヌチェインしてるんだが
全然出ねえ
チェイン数300超え、ヴィシュヌを20対近く倒してはや六時間
いまだにひとつもリボンドロップなし
いい加減にしてくれ

クリグラのダンジューロはこれよりもっとキツイんだろ?
先が思いやられるな
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 15:10:23 ID:vabz2vfZO
目糞鼻糞を笑う乙
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 15:13:55 ID:MfojHXRY0
リボンは乱数法を使う使わないに限らずセロビでトレジャーをセーブロードした方が早いだろ
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 15:31:14 ID:YfQo9vIGO
>>ID:XpNNvqCYO
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 15:37:36 ID:wdBF/KXS0
>>591
同じようなことしてセロビに逃げたよ
そしてマラソンの楽しさを知った
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 16:04:25 ID:XpNNvqCYO
メダル関連のイベント血管切れそうなくらいつまらないな
お使いオブお使いじゃん
しかもこの糞つまらないイベントこなして手に入るのが糞デザの召喚獣
いらね〜っつの
まだFF7の厨二バハムート零式(笑)の方が良く見えるわ
FF12の召喚獣作ったの誰だよ
ごちゃごちゃジャラジャラの奴ばっかで呆れるわ
あとン・モウ族をアップで見たら顔面グロ画像でドン引きした
子供泣くだろこれw
んあああああああああああストレス溜まり過ぎていっちゃううううう!
もうでりゅ!でりゅううううううううううううう!!!
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 16:21:27 ID:vabz2vfZO
ヴェインとのバトルでまだ見た事のない技が見れた
セフィラの大樹だったかな?

ラスボスはヴェーネスの方がよかったと思うんだが‥
みんなはどう?
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 16:28:20 ID:JVDAh+K50
領内を自由に行き来出来るのは閣下のお陰。そうだな?

裁判官っていうより処刑人だぜ…。

オイヨイヨ!
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 16:37:23 ID:JVDAh+K50
ごめん、全く意味の分からないレスをした後に2連投するけど許して。

召喚獣では皆は何が好きだい?
俺はやっぱりエクスデスかな〜。造形がいい。
キュクレインも溜まらねぇ
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 17:12:37 ID:XpNNvqCYO
先にラスボス見てみたけどいいね
まさかラスボスが範馬勇次郎とは
今までよくラスボスはヴェーネスの方が〜って書き込みあったけど
最後のはヴェイン+ヴェーネスじゃないの?
ヴェーネスがヴェインになんかしたあとにパワーアップしたように見えたけど
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 17:21:29 ID:vabz2vfZO
>>600
なるほどな、融合してるのか

勇次郎は初耳だw
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 17:42:28 ID:XpNNvqCYO
エンディングの絵いいね〜
本編中に一切出ないのが惜しいわ
このゲームの一番いいとこはエンディングだな俺的には
ヴがつく名前が多いねこのゲーム
多過ぎだろってくらい
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 17:47:41 ID:ps9qkMK50
龍虎の拳外伝のワイラーにしか見えなかった
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 17:55:27 ID:Vw5Egzj8O
エンディングの絵はグッジョブだとおもた。
希望の曲調に合わせたイラストとスタッフロールの入りがやばいな。アーシェたんかわいいな。
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 18:02:49 ID:ps9qkMK50
しかし、あれかい
DDFFFではカオス側でヴェイン出るのかい
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 18:14:10 ID:lO2TaTd40
空賊の隠れ家の中でアーシェがお菓子みたいなものパクパク食べてるんだけど
実は食べるのが大好きなお姫様という面もあるのかも
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 18:17:46 ID:vabz2vfZO
ラストバトル曲ってOP曲のアレンジなのね

あとエクスデスとか倒した後に\とかのバトル開始音が
鳴ってたのは気のせい?
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 18:31:38 ID:ps9qkMK50
>>606
あれ、アクビしてるんだと思ってた
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 18:35:16 ID:lO2TaTd40
ああ、あれあくびか。そっちの方が自然っぽい
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 19:32:00 ID:i+GeWeBpO
グランドアーマー、70チェインで出なかった

釣り、数えただけで80回も上流パーフェクト出して
サボテン出ない

だいたいどれくらいで出てるの?
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 19:52:16 ID:COAoG1dM0
>>610
契り、印ともに10%
ただし、すでに持ってるかマタムネで釣ってない場合は他のアイテムになる
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 20:27:42 ID:vabz2vfZO
>>610
200チェインでも出ないという報告あり

あっ、ムラマタ乙
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 21:43:38 ID:4tbZRe+n0
遠距離武器縛りでやってるけどドンムブで動けない敵を矢玉で蜂の巣にするの楽しいな
なんか別ゲーやってるみたいだw
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 00:01:46 ID:ttI4yCCLO
ヴェインてラーサーも殺しそうなもんなのに…
ソリドール家のためっつって
よう分からん
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 00:02:59 ID:oXwdKK0D0
ソリドール家のためなんかじゃなくてラーサーのためなんだと俺は解釈したがね
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 01:00:18 ID:NJz/cO0dO
ブラコンばっかだなこのゲーム
でもそんなトゥエルブが世界で一番好きさ
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 03:07:10 ID:U7KymQ7r0
>>614
殺すか・殺さないかの二者択一を迫られたら
ヴェインはラーサーさえ手にかけるかも知れないけど、
ラーサー自身にはもっと安全な所に置いておきたいという兄の優しさもあったのかも。

ヴェイン自身が狡猾に乱世を生き残って来たので
信念を貫と通すきらいのあるラーサーには少し離れた所に居て欲しいというか・・・
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 03:14:21 ID:TOarIrpB0
イヴァリースの魅力って何なの?このゲームやったけど
いまいちイヴァリースの世界観というのがわからんのよね。
みんな「イヴァリースは世界観が最高とか」言うからさ
一体どこがそんなに良いんだろうかと・・・
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 03:31:37 ID:iAfvtw2J0
つまり冒険の雰囲気がよく出てるってこと
NPC一人一人にもストーリーがあって、モブ狩りするときでも人々の生活の雰囲気が出てる
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 03:52:03 ID:EJlz6LTK0
ハントカタログ読んでないんじゃね?
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 03:59:40 ID:hH2flFRk0
>>614
世のために人のため。ソリドール家の才能による治世が良いと思ってる。
自分が他国やオキューリアを血を流しながらも制圧することで
最大公約数的な幸福を実現して、その後にラーサーが必要だと思ってる。
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 04:06:57 ID:6Uk5clnI0
ヴェインがあそこまでやったのはラーサーの為だと俺は受け取ったけどなぁ
松野ゲーのボスっぽい感じがしてあんま憎めない
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 04:11:09 ID:xGlvN0UU0
『必要だと申し上げております』
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 04:14:37 ID:tPna+TBzO
>>618
幼いな‥。
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 07:10:07 ID:G4PLQbqnO
>>616
> ブラコンばっかだなこのゲーム
本当だw
いまさら気付いた
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 10:28:46 ID:hWRjiSco0
ミリアム遺跡に隠し通路があって、二枚目のシェルシールドがとれるとか
4週目にして初めて知った
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 10:45:26 ID:qlg8lN+K0
>>621
なんか徳川家康みたいだなヴェインって…
その後の秀忠の役は、ラーサーということか…
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 12:50:53 ID:PVtn1NMu0
秀忠のイメージとは程遠いけどなハイポ王子さんは
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 13:23:10 ID:TOarIrpB0
>>619
冒険の雰囲気ってのは別にイヴァリース以外のRPGでも出てるよ?
スターオーシャンとか色んな星が舞台になるけど
銀河惑星という大きなまとまりの中で冒険の雰囲気出てる。ドラクエとかも雰囲気あるじゃん。
イヴァリースがそこまで魅力的には感じないんだよな。。
悪くはないけど、世界観は別に普通だろみたいな。

>>624 
どこが幼いのか教えてくれ
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 13:49:12 ID:oXwdKK0D0
>>624は作中のセリフをそれっぽく言っただけだろ多分

人によって合う合わないもあるだろうし、そんなに深く考えなくてもいいんじゃないか?
俺は設定の掘り下げがすごいと思ったが、12で気に入ってるのはシステムであって世界観ではないし
ハマる人にはハマるってところだろう
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 13:49:42 ID:znlCQn2Q0
>>629
シームレスバトルが雰囲気を高めてる
広大な平原や薄暗い洞窟にモンスターの影が見えて、そのまま切り替えなしに戦闘
それとモンスターにもガンビットがあって習性がある
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 14:02:48 ID:TOarIrpB0
>>630
いやおれ12好きなんだよ。設定も好きだ。
だからイヴァリースの魅力というものを理解してもっと楽しみたいんだが
イマイチ掴み所がなくて歯がゆい。でもみんな世界観が良いとか言うから
どの辺なのかなーと思って。
ぶっちゃけ、他のRPGとあまり変わんない世界観だよねw

>>631
シームレスにしただけでそこまで雰囲気が増すとは思わない。
世界観の魅力てのはもっと違うレベルのものだと思うよ。
雰囲気、モンスター、洞窟とかみんな他のRPGでもしっかり出来てるしね。
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 14:06:12 ID:znlCQn2Q0
それは自分のキャラだけしか見てないんじゃないか
何気ないNPCやモンスターの設定の作り込みも見てる?
Tにしてもベイグラにしても、生活風習や価値観の描きかたはすごい
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 14:23:53 ID:7MHWfADI0
FF12の「世界観が凄い」ってのは何か他に無い特別な凄い設定がある!とかじゃなくて
その世界のなんでもない日常の風景をちゃんと見せてくれて実感を感じさせてくれる事かな。

名所を巡って「すげー!」っていうような旅じゃなくて
街角をぶらぶら歩いてその土地の日常の空気を楽しむ旅みたいな感じ。
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 14:24:24 ID:TOarIrpB0
モンスターの作り込みってのはハントカタログのやつ?
ああ確かに、あれはよく出来てるね。
最初見たとき、雑魚キャラでも深いストーリーがあってびっくりしたw
いっぱい話があって作り込みされてるのがわかるね。
でもそういうのは説明だけで、プレーではあんまり関わらない部分だから
他のゲームでも設定はあるよね?作ろうと思ったらいくらでも後から作れる気がする。

生活風習もエルトの里とかガリフとか、RPGとしては普通な気が・・・
でもそれが魅力なんかな?
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 14:31:55 ID:oXwdKK0D0
ハントカタログの説明もそうだが、NPCの話とか聞き込むと、生活感に関する情報量は本当すごいと思う

>>630で書いた「合う合わない」っていうのは、世界観のことね
>ハマる人にはハマるってところだろう
これでわかってくれるかと思ったんだが、わかりにくかったか
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 14:33:35 ID:a/iJ+rM40
>>635
それを言うならなんだって「作ろうと思えば作れる」だろうw
実際に作ったのと、「作ろうと思えば作れるけど作りませんでした」ってのと全然違うと思うんだけどな。

ハントカタログって別に雑魚キャラの設定が書いてあるだけじゃないんだが
全部読むの大変だし面倒くさいもんな。そのあたりは好き嫌いだからなー。
魅力に感じない人もいるだろうし、そういう人を説得しようとは思わないw
説得してどうこうするようなもんでもないしな。
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 14:38:47 ID:znlCQn2Q0
CGが綺麗とかじゃなく、こういう世界観の作り込みが本当の意味でのリアリティだと思うな
要約するとそういうこと
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 14:42:06 ID:TOarIrpB0
>>634
日常の風景てのは他のRPGもよく出てると思うんだよね。
スターオーシャンもドラクエもそうだし
おれラジアータストーリーやったけど、あれはもうすごい日常の生活が作りこまれてたよ。
たぶんあの作品より作り込まれているのはないという位。

>>637
作ろうと思えば作れるんだけど、実際に作る必要性は疑問じゃない?
ドラクエのスライムとか、昔の作品では設定とか見たことなかったけど
新しいやつでは色々設定できてるらしいよ。草食だとかw
最初は絶対そんな設定なくて、後からくっつけているだけで
結局作ろうと思えば沢山作れるんだよ。だからそこは深くても浅くても世界観の評価とは違うんじゃないかと。
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 14:49:12 ID:TOarIrpB0
少し長文多すぎたわゴメン

あれだね、ググったらレヴァナントとかいうのが12の続編になってるんだね。
サイトみたらかなり面白そうだ。12好きにはたまらん内容だね。
すげぇやりたいんだが、DSかよw
携帯ゲームって据置き型よりすべて劣化してるからやりたいと思えないんだよな。
最近多いよね。ドラクエもDSだったし、よく分からんね。
ぜひPS3でかっこよくリメイクしてください。そしたら絶対買う。

レヴァナントやればもうちょっとイヴァリースが分かるようになるのかもしれないね。
たぶんここの住民はレヴァナントもやってるぽいね。
バルフレアも出てるし、ほんとおもしろそうだ。
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 14:52:34 ID:znlCQn2Q0
RWはやってないね
それとあれは公式には続編じゃない
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 15:08:12 ID:4nL2VIZE0
オイヨから声取ったら何が残るの?
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 15:08:14 ID:Hw513kye0
ID:TOarIrpB0うざいからもう来るなよ
自分でFF12の良さを見出せならやらなければいいだろ
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 15:08:22 ID:Cy1DYrKn0
ヴァン(´・ω・`)
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 15:12:00 ID:4nL2VIZE0
アーシェにしておけば、こんなことには
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 15:34:30 ID:tPna+TBzO
あがらせてもらってますよ〜
ちょいと急を要する状況て事で〜
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 20:24:36 ID:8IO5OOMeP
スクエニ「ヴァン役依頼→事務所に断られた→声優変更ね」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1289803362/
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 21:40:09 ID:rvQp3eieO
むしろスクエニ側は依頼すんなよ
あの下手くそはネット層がネタにしてえこひいきしてるだけだろ
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 22:02:24 ID:oXwdKK0D0
ネット層とかえこひいきとかはさておき
原作と同じ声優を使おうとするのはおかしいことじゃないだろjk
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 22:25:51 ID:dzcXwfChO
RWは12と完全に繋がってるのに続編じゃ無いんだぜ!

しかもバッガモナンが頑張ってて最高に輝いてるんだぜ!
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 22:28:20 ID:dzcXwfChO
今からモンブランに変更だな!勿論声は若本
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 22:29:20 ID:dzcXwfChO
すまん誤爆すた
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 23:34:03 ID:Fb8CPo/QO
みんなに聞きたいんだが各キャラに似合う武器って何かな?
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 01:20:49 ID:9iBJtzeeO
バルフレアは両手剣が似合わない
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 03:25:52 ID:CfIfrYodO
バッス・アーシェ>槍
ヴァン・フラン>ダガー
パンネロ>棒・斧
バル>刀
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 03:31:21 ID:fFfmRJHX0
ヴァンはナイフやブレイカー、棒装備がいいかなー、刀もファンファーレのポーズがいいね
バッシュはOPでも使ってたから、よく弓をやらせてる、後は普通に槍と両手剣
パンネロは杖、ロッドがファンファーレの時可愛い、銃も通常攻撃の仕草が可愛い、自動弓、忍刀も華奢だから似合う
アーシェは聖騎士のイメージで、剣、両手剣、メイス。キャラ性能的に杖も持たすけど
フランは弓と刀、忍刀かな、というかフラン自体使わないなー
バルフレアは銃と自動弓、槍と両手剣。フランとバルフレアは致命的に盾が似合わない

ハンディボムは中盤で良性能だから使うけど、イメージ的ににはヴァンとパンネロ。計算尺はガード目的で止むを得ない時しか使わん
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 05:26:04 ID:UBvyNmLx0
アーシェはいつも弓
なんか構えてる腰つきがエロいしオススメ
キャラ的にも魔法よく使うから近づいても仕方ない

ヴァン>片手剣、ダガー
バルフレア>銃、棒、刀
バッシュ>両手剣、片手剣
フラン>槍、忍刀
パンネロ>杖、ダガー

あとたまにフランを格闘にするな
なんかモーションかっこいいし
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 13:10:56 ID:cyLEx6pY0
すみません
プレイ時間999:99になれば
ギーザ草原の雨期乾期の切り替わりや時間の桁によってでてくるレアモンとかは
もう出来なくなってしまうんでしょうか?
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 13:26:22 ID:CnMEajh+0
>>658
その質問の答えを聞いてどうするのか
もし999が近いなら自分で試せ
プレイ時間カンストとかFFじゃ下手なやりこみより難しいだろ
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 13:51:04 ID:DqUTfDXgO
>>658
「実は私、誰も気付いてないシステム上の盲点を発見したんです。
スゴいでしょ?」
て事を言いふらしたいの?
いや、違ったならスマン
確かにレアモンとかどうなるんだろうね?
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 13:53:14 ID:DqUTfDXgO
連投すまん
99分→59分でおk?
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 13:57:17 ID:PddE4eG70
表示されないだけで中でちゃんと動いてる
わかんないけどね
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 14:19:13 ID:jXLiKbrt0
ヴァンて何が似合うんだろうな。
おれはヴァンを最後まで使ったけど、どの武器もイマイチに合わなかった。
剣は殴りつけるみたいなモーションでなんか違うし
槍も似合わない。棒がわりと良かった気がする。

あいつは形とか一切知らない、スラム育ちの自己流な使い方するから
服装とかもそうだけど、剣士みたいな雰囲気が出ないんよね。
盗賊のイメージだからダガーやメイスみたいな短剣が似合いそうだけど
短剣の主人公てのも嫌だしな〜
主人公だもんな〜
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 14:23:32 ID:FBYIyH3Q0
ジタン「・・・」
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 14:28:32 ID:DqUTfDXgO
ロック「‥‥!」
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 14:47:30 ID:jXLiKbrt0
ロックはおれも思ったよw
ただあれは武器によって外見が大きく変わるゲームじゃなかったでしょ
だから気にならなかった
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 14:53:41 ID:Sg5GLuPI0
ヴァンには爆弾をポイポイ投げさせるのが好きだった。パンネロは盗み動作がかわいい。
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 17:55:56 ID:DqUTfDXgO
パンは何でも似合うよな

]UやってるとFFTがやりたくなり
FFTやってると]Uがやりたくなる
何と壮大なスパイラルだ
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 19:04:33 ID:MZogQSXN0
ヴァンのボス戦勝利ポーズで、一番好きなのはハンディボム
次点は両手剣
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 05:35:29 ID:9eukrdZm0
ちょっと聞いてくれ!
FF12やること4回目、3回目で極めようとしてPS3の故障と共にデータ消えたから4回目なんだが、
クリグラに聖剣とか最強盾とか、アッシュドラゴンの円月輪とか取りに行ってたんだわ。
で順調に頂上でアルテマ倒してセーブして「じゃ盾取りに行くか」って向かったワケよ。
で途中でラルヴァイーターに出会ったんよ。「まぁ極め周だからハントカタログも埋めてる途中だしなぁ」
ぐらいで深く考えずに倒したら、もう想像ついたと思うけど、ダンジューロ一発でドロップしたよ!
超レア枠じゃないからそこそこ落とすんだろうけど、今までの周含めて初めてラルヴァに会ったんで、初見の一発ドロップだから感激!
しかも実際使ったら盾と両立出来る軽マサムネみたいで良性能だし!

思えばグランドヘルムとか序盤のサラマンドとかウンザリするぐらい時間かかったが、これぐらいのリターンはあるもんだなぁ!

あと面倒なのはグランドアーマーと、釣りがネックのトロ剣のみ。
おれのは極め周っても全装備品コンプとクランレポートコンプぐらいのもんだが、続きも頑張るわ!
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 10:23:04 ID:Qpd/RDFXO
長文になればなるほど誰も読まない。
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 10:40:58 ID:CoKT8J/40
おめ
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 11:39:47 ID:O3/Vklv7O
>>670
要するに「PS3は壊れやすい」って事だね
分かった気を付けるよ
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 13:03:55 ID:9eukrdZm0
>>672
ありがとう
発売から結構経ってるし、どうせ冷笑じみたレスばかりだろうと思ってたけど、
普通に祝福のレスがあって嬉しいわ
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 14:00:10 ID:O3/Vklv7O
>>674
遅ればせながら
おめです(^∇^)
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 14:54:49 ID:PgKQmm6d0
最強の盾のデザインは絶対に許さない
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 15:03:29 ID:8VfLeGrT0
最弱の盾の左右反転とか洒落のつもりかな
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 15:32:19 ID:1DRsVnIS0
FFTでも最強と最弱の盾はエスカッションだったんで
シリーズやってる人ならニヤリとする仕様なんだが
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 15:55:57 ID:n3LK7RBd0
矛もそうだな
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 16:01:04 ID:O3/Vklv7O
>>678-679
ニヤリ(´∀`)
拾うの苦労したな
モンスター土台にして登るなんて‥
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 17:43:10 ID:a1tpop/FO
あれ?何か攻略Wikiが見れなくなってる…?


まぁ、アルティマニアあるから特に不自由はないんだけど…(´・ω・`)
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 17:59:30 ID:W+7a1kMg0
いつものこと
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 21:08:53 ID:po37Q2yZO
>>670
ちょっと聞いてくれ! 妹のパンツにシミが着いてたんだ!!
まで読んだ
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 21:43:19 ID:0PrlX+8p0
ダンジューロなんて復活しない敵をあらかた殺した後に
手に入れてるから感動が全くなかったな
感動出来るタイミングでレアアイテムを手に入れた人は幸せだ
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 23:02:47 ID:a1tpop/FO
いつも決まった武器しか持たせないから、例しにヴァンに刀持たせてみた


…何だか、はしゃいで忍者ゴッコしてるアメリカ少年みたいになった…
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 01:02:11 ID:IaXe7Gvj0
ヴァンはトロの剣が似合うと思うよ
バッシュやバルフレアだと斬った時の効果音がね…
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 13:41:56 ID:DespBjAdO
え? ラーサーが福島瑞穂に似てるって!?
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 14:01:08 ID:fTMPF78BO
FFの中で一番面白くない。
映像のきれいさなんて面白さにはさほど影響ないよね。
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 14:28:11 ID:DespBjAdO
綺麗なお風呂と綺麗じゃないお風呂
どっちに入りたい?
あと君は、残念ながら本作の本当の姿を見ていない
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 14:34:53 ID:6QtdUn530
ガンビットは能動的に頭使って考えないといけないし
コマンドバトルに慣れた人には少し難しいかもしれない。
合わない人がいるのも仕方ない。
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 14:48:25 ID:iiTFxdeX0
下手すると探索よりもガンビット弄ってる時間の方が長くなる
ああでもないこうでもないってチマチマ模索するのが楽しい
1人であらゆる武器防具を装備できるのもいい
一人旅して杖装備で汚物は消毒だー!したり、遠距離武器で狩人気分を味わったり
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 14:48:25 ID:IOMpfQaG0
頭使うと楽しいけど頭使わないとさっぱり楽しくないだろうな
最初の頃のFFは頭使わないでも良かったのにな
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 14:50:38 ID:8G9OrTEFP
>>688
むしろff12は映像が綺麗だから実現できたゲーム性だと思う
敵味方のアクションが入り乱れるのを見易く描画できなければ、せっかくの戦闘システムが台無し
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 15:10:01 ID:WU3uqWYw0
FF12はかなりやりこんだけど
FFの中で1番面白くないっていう意見はわかる
能動的に楽しまなきゃ面白くならないし
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 15:18:51 ID:DespBjAdO
>>691
君は俺かw
「お師さん‥もう一度温もりを‥」
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 15:19:02 ID:0dWrxbf00
どのナンバーでも一番面白くないって思う奴は居るし
もう人それぞれ、合うか合わないかしか言えないな〜
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 16:03:29 ID:zfqzZUD90
>>690
ガンビットは全然難しくないと思うが?
基本は戦うと状態異常、HPの回復でそこに+なにか足すだけ
コマンドバトルと一緒だよ
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 16:09:25 ID:4PYaxzhl0
敵対心や順番待ちなども考えて設定しようとするとそこまで簡単ではなくなる
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 16:18:44 ID:DespBjAdO
キンベヒ戦以外で敵対心を気にした事がないのは
俺だけでいい
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 16:24:13 ID:6QtdUn530
>>697
ていうか、何も考えずにやると
戦う・回復だけ組んで全員同じガンビットにして「何が面白いのコレ」ってなっちゃうんじゃないかと。
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 16:24:20 ID:HqJJJ9VG0
ま、>697程度のガンビットでもクリアするだけなら十分だからな。
そこで「コレで困らないから別に良いや」と思うか「もっと上手くやれるガンビットがあるんじゃないか?」と
自分で考え出すかがFF12にハマるかどうかのの分かれ目。
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 16:24:26 ID:4PYaxzhl0
金策とレベル上げをしていれば、誰が狙われるかなんて気にしなくてもなんとかなるからな
やり込みで重要になる要素という感じか
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 16:37:39 ID:zfqzZUD90
ガンビットの種類なんてもう完全に出尽くしてるよ
出ているガンビットを少し改良するぐらいしか新しい戦い方などない

むしろ今でもガンビットを考えるやつはかなり時間を無駄にした戦い方になってるはず
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 16:40:46 ID:6QtdUn530
種類の話をしているわけではないのだが…
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 16:53:08 ID:DespBjAdO
>>701
君は俺かw
「最もHPが低い敵」>「たたかう」と
「味方1人」>「気付け薬」が1番上はガチ
あとは状況に合わせてフレキシブルに対応していくのが醍醐味じゃないか!
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 17:00:39 ID:alm/sEOs0
逆に如何にガンビットと装備を弄らずにあらゆる敵と戦えるかに考えてるわ。
最低限の調節で済むように汎用性重視。いくつかパターン保存出来ればいいんだけど。
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 17:06:59 ID:WU3uqWYw0
それレベル上げるだけで解決でんがな
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 17:11:03 ID:DespBjAdO
それ本末転倒でんがな
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 18:52:11 ID:alm/sEOs0
>>707
ヘネ奥、灯台の地下、ハイパーモブやオメガやヤズマットでも
ガンビットの一項目のオンオフ程度で済む様考えてる。
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 19:38:31 ID:zfqzZUD90
そんなの無いということに気付け
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 19:42:43 ID:IOMpfQaG0
ガンビットのみでコマンド選択禁止で1ラウンドでヤズ倒してる動画は凄いよな
ガンビスレで考えたみたいだけ良くやるわ
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 20:04:55 ID:8G9OrTEFP
6人を細かく役割分担して、メンバー変更だけでいろんな状況に適応する、とか面白いかも
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 20:11:10 ID:NDpQK9u50
戦闘中のメンバーチェンジができません(><; )
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 21:32:48 ID:rW0Eu+n+0
このゲームせっかく6人いるんだから、6人同時に戦えるように
すればよかったのに。
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 21:56:43 ID:HqJJJ9VG0
PS2で無茶言うなw
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 21:59:27 ID:zfqzZUD90
でもそれは思うね。
シームレスでメンバー6人なのに3人でしか戦えないとか
だったら残りのメンバーは今どこで生きてるんだよって疑問に感じてしまう。
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 22:38:01 ID:rW0Eu+n+0
あとガンビット。
武器防具もガンビット出来ればもっとよかった。
例えば、飛行タイプの敵→武器 フォーマルアウト  
     聖に弱い敵→武器 エクスカリバー
みたいな感じで、いちいちメニュー画面開いて3人分の装備を変えるの面倒だから、
ガンビットで敵によって自動的に装備品を持ち変えたりとか。
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 23:25:16 ID:GcyQdLmZ0
ゲストキャラ入れることできるんだから4人PTにしてほしかったな
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 23:55:25 ID:CJ3MATD3O
むしろ男キャラと女キャラが合体すれば3人パーティで充分だし、2倍…いや、無限のパワーを発揮出来たと思う。
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 02:06:04 ID:IkjiImYd0
北斗と南
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 11:45:32 ID:bPk1wsAb0
バロム1:少年2人、アイゼンボーグ:成人男女、ウルトラマンA:成人男女、仮面ライダーW:青年2人
他に有ったっけ?
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 12:07:37 ID:w39M/tVl0
ゲストキャラを任意で加えることが出来ればよかった
クランかギルド的なところでギル払って雇えるシステム
モブ討伐のときに一時的に味方になるやつとかさ
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 12:12:00 ID:Rxbb3kHPO
>>717
飛んでる敵と普通の敵ごっちゃに出て来たら
もの凄い忙しい画になりそうw
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 12:52:39 ID:D5FNHu6M0
>>721
ガ・キーン (男女:猛と舞)
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 15:07:10 ID:EZte/wgDO
今、初めてヘネの奥に来たんだが
最強の矛の場所にトレジャーがあって、まさか…と思ってあけたら
最強の矛キターーー!!

1週目の時はリンクトレジャー知らずに開けちゃって、
マラソンしてたけど何日やってもとれなかったのに。
今回は2週目だからちゃんとナブディスで1個ゲット済み。

びびって震えちゃったよ…。
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 15:32:05 ID:0FPTIlpu0
羨ましい 乱数法知ってからそういった楽しみがなくなった気がする
赤チョコボ99でも矛でも思いのままだもんな・・・
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 15:32:41 ID:Zz7Ax0QSO
>>725
おめ(*^3^*)
な?真面目に生きてりゃいい事あるだろ?
無欲の勝利とも言うね
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 15:49:00 ID:GG98WgyQ0
>>710
いや、オメガ以外はほぼ弄らないでいけるよ。
オメガはあらかじめ仕込んだりその都度弄ったりが必要かな。
最速目指して仕込みに仕込んでっていうのよりは
何時何人とも戦えるガンビットや装備の方が優れてると思うんだよなぁ。
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 16:01:52 ID:bPk1wsAb0
>>725
おめとでう ごいまざす さきいょうの ほこ むそうを ぞんぶんに おのたしみ ください
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 16:09:01 ID:5dSgD1iD0
ガンビットでほぼ全自動を実現したいって場合以外は
たたかう、ケアル・エスナ・レイズ等の回復コマンド、
ヘイスト等の補助魔法をセットするだけで十分で
それくらいならまだ十分操作しなきゃいけないことは残ってるから
「ガンビット組むのが面倒」「組みさえすれば何にもやることない」
なんてことにはならない気がするな

ひたすら敵を倒してレベル上げしまくってる奴は別だが
でもそんなことしたらどんなゲームでも戦う連打ゲーになると思うがな
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 16:29:33 ID:EZte/wgDO
>>726
乱数法ちょっと試してみようかなって思ってたけど、
やっぱ自力でとった方が感動がすごいな。

>>727
>>729
あり!
奇跡としかいいようがないよ!
今レベルあげと宝回収のためにマラソンしてるけど、
ヘネ奥はきついぜ!
セーブが遠いからまだ1回もセーブしてなくて、
すんげー恐怖w
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 18:13:23 ID:dJgY/87M0
ガンビットの組み合わせを何パターンか保存できたらよかった
通常移動時用、レベル上げ用、ボス戦用、ステータス異常対策用、みたいに
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 18:27:10 ID:oeD+oDiH0
ガンビットは便利になりすぎないよう結構削ったらしいし武器持ち替えなんてあっても真っ先に削られたろうよ
だいたい複数所持前提になるし武器の数だけガンビットも膨大になる

複雑化=プレイヤーの間口を狭めかねんということに気付けと
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 20:22:35 ID:1tWrIEat0
対象・条件・行動の3つを指示してガンビット組めれば既存のガンビットでも大抵の行動パターンが組めるんだけどな
味方や自分を対象にしたガンビットは回復させるのを前提に用意されてるから計算尺でステータス変化させたりリフレク反射攻撃とかがやりづらい
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 20:36:30 ID:vumQ4VW/0
>>733
レベルさえ上げればクリアできるような
簡易ガンビットパックも付けたらいいと思うよ
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 21:00:50 ID:b51L8i3E0
ナルビナでバッシュを仲間にした。オープニングで兵士をバサバサと倒していたから
さぞかし強いんだろうなと期待してたらすごく弱くて涙が出た。
しかも裸で勝手に突っ走るし、なんなのあの人。
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 21:33:20 ID:di7pw6N50
長い牢獄暮らしで・・・・・
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 21:35:32 ID:LcIK+8Dt0
バッシュみたいな人を父ちゃんにしたいわ
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 22:11:27 ID:Ti7WjfGe0
途中で装備整えてからは頼れるオッサンになるさ
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 23:16:15 ID:5dSgD1iD0
瀕死バーサクブレイブヘイスト状態で最強の矛を振り回すバッシュは頼もしい
まるで「いっき」の竹槍持った農民みたいである
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 23:19:45 ID:DPYxdyNkO
>>736
ブロッホ?だったか、の商人のとこでロングソードでも買ってやったのに、
装備できないから、死んでてもらったら、
途中の装備整える所で生き返ってレベルもあがり強くなってワロタ。
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 23:25:01 ID:neGLg7M00
ハン・ソロ=バルフレア
レイア=アーシェ
ルーク=ヴァン
C-3PO=パンネロ
R2D2=バッシュ
チューバッカ=フラン
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 23:45:29 ID:Up7WbNiN0
>>741
拾った装備のほうがかっこいいと思うんだけど
なんで腹出しにルックにするかな
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 00:06:02 ID:gcd7C1IT0
いつまでも拾った軍服着てるわけにもいかないだろ
かといってOPのダルマスカ将軍の鎧着込んだら目立ってしょうがない(ウォースラとかぶる)
そこで私服にしたんだよ、へそ出しなのはダルマスカの気候風土の影響
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 01:49:07 ID:j8iqCjhd0
武器持ち替えガンビットとかは実装するとなるとガンビットに指定されてる
武器&モーションのグラを全部メモリ内に用意しておかないといけないからな〜。
PS2のハード的にも無理なんだろうな〜。
FF12ってやってるとハード性能の限界がそこかしこに感じられる・・・。
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 01:55:50 ID:FP+QZyyaO
最強の矛はバッシュが一番似合うよね
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 03:01:46 ID:Uio7JjHEO
>>742
凄い、納得!あとはバッシュの役がちゃんとしてれば良かった。
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 03:38:10 ID:ZPOhk1+V0
>>745
それだけじゃなくガンビットの数も増やしてくれないと困る
12個じゃ間違いなく足りない
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 04:00:27 ID:cPyzYmIgO
ヨーダ=バッシュ
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 05:11:49 ID:4tuixakK0
ガンビットはレジストされても延々やり続けるからなぁ
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 14:12:37 ID:SZauDBfAO
モンスターリスト全埋め作業ツラいぽ…
1体ずつしか出現しないヤツとか、出現率数%のレアモンとか…そろそろ、くじけそう…



作業に疲れて、気が付けばフランの尻ばかり拡大して眺めてる末期
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 15:50:06 ID:fYSarQ7V0
ヨーダ=ダラン爺
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 16:00:31 ID:WRXWeOpE0
ルーク+オビ・ワン+アッシュ(伝説のオウガバトル)=バッシュ
ルーク+ハン・ソロ+スペースコブラ=バルフレア
レイア+カチュア=アーシェ
チューバッカ+レディ(スペースコブラ)+ディードリット(ロードス島戦記)=フラン
バッツ(FF5)+ルーク+C-3PO=ヴァン

まあこんな感じで色んなとこからキャラ借りてきてる部分はあるよね。
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 19:01:24 ID:gWhLt/Sf0
SWオタって例外なくキモイ
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 00:19:54 ID:0vMFCNdO0
>>744
でも将軍がヘソ出しルックて変だよねw
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 01:31:28 ID:TixTUGdR0
バッシュの服ってなんであんなにへんてこなの?
最初見たときは変装かと思ってたのに、ずっとあの服なのはキモい
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 03:52:19 ID:gMDYKFDuO
拾った有り合わせの防具をツギハギな感じで装備したから

だっけ?
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 04:28:52 ID:CRWkTnWW0
だったら着替えろよって話だよな・・・
腹辺りにあるチェックの謎の装飾品とか
腰のびりびりのワイシャツ脱ぎかけみたいなやつとか
着てる服のやけに多い用途不明のベルトとか
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 04:34:32 ID:0vMFCNdO0
腹の辺りが開いてて、たまにグロっぽく見えるバッシュの服装
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 05:51:39 ID:Paa2SzWgO
よく考えたら、拾った装備やアイテムを何の躊躇も無しに使えるよな。
誰が使ったかもわからない装備や、古くなったアイテムをよく飲み干せる。
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 07:41:46 ID:0T9lvXLP0
バッシュの服はビュエルバの警備兵のと似てる
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 11:57:04 ID:gMDYKFDuO
>>766
モンスターが落とした石ころだって、全部拾ってるんだぜ
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 11:59:34 ID:gMDYKFDuO
×>>766
>>760


ちょっとアーシェ様に石ころ投げられてくるノシ
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 14:45:25 ID:fSQA4qmOO
最強の盾?てやっぱり特定のとれじゃーとってしまったら取れないですか?
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 16:40:35 ID:qvM6VrV50
心配するな
運が悪くても2,3時間も走れば取れるよ
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 18:01:58 ID:Z0UM+pkE0
>>758
その辺のことはアルティマニアオメガにそこら辺にあるのを
適当に身に纏ったとか何とかって書いてる。
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 18:13:27 ID:frZSk5xjO
それを着替えない理由はやはり服に関心がないかお気に入りって事なんだろうな
長い事軍人やってるし、私服はお母さん任せだったのだろうか
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 18:18:33 ID:06v4lqfgO
吉田氏のコメントにはあえてバラバラなものを組み合わせたって書いてあるな。
しかしそんなにヘンか?バッシュによく似合ってると思うけどね。
まぁ一番マシなのはオープニングの将軍ルックだが
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 20:02:22 ID:rHz0YTsjO
声優は誰が良かった?
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 22:17:01 ID:BiOcgSqiO
バッシュとかラスラみたいな鎧で戦ってみたかったなあ
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 23:13:05 ID:Y+2GqLWxP
>>767
お母さんはランディスで亡くなりました
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 23:46:18 ID:nvbYwv6B0
>>770
ジャッジとか帝国兵のガシャガシャガシャって音が好きだったw
から禿同だ。レックスの時だけでしか味わえない…ウォースラはゲストだし
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 23:49:12 ID:St/sNR9o0
>>772
そういえばベイグラでは聖印騎士が鎧をガシャガシャ言わせながら襲い掛かってくるよー
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 23:53:55 ID:0vMFCNdO0
>>769
バルフレアしかいない
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 01:23:43 ID:5HQppFjv0
ベイグラもそうだが敵の骨が崩れ落ちる音が良い
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 01:24:19 ID:G69d1tOV0
MP回復するのにずっとマラソンしてるんだけど
もっと効率よく回復する方法ある?
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 01:27:12 ID:PvbNHmBfP
>>776
メンバーをある程度役割分担して、
アタッカーからアスピルで吸う
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 02:32:08 ID:5fLT1zh20
アドラメレクのところのゾンビっぽいのうぜーな
魔法連発してきて画面がゴチャゴチャしてすげーうるさい
サイレスで黙らしたけど
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 04:11:37 ID:3kArddHI0
以前どこかで、ストーリーはもっとしっかりした物のはずだった、
ヴァンも空気ではなく主人公としてストーリーにもっと絡むはずだった、という話を聞いた気がするのですが、
実際はどうだったのでしょうか?
また、その場合は分かっている限りで、どういうものになるはずだったのでしょうか
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 08:15:53 ID:1e4KGGzm0
ストーリーがどうなるかは知らないけど
ヴァンとアーシェが恋仲になるみたいな構想はあったんじゃなかった?
パケの裏側の絵がその名残だとか。
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 10:35:01 ID:sngMNv5M0
そんな構想は最初からない>ヴァンとアーシェが恋仲
ヴァンとパンネロを中心にしたい、恋物語ではなく大河ドラマ的なものにしたいと言われてた
782_:2010/11/22(月) 10:37:08 ID:DP9BHCBR0
>>769
バッシュ(小山力也)、アルシド(若本規夫)、ヴェイン(飛田展男)
ヨーテ(榊原良子)

ベテラン勢は、さすがに安定感凄い。若本だけ特殊すぎるけどw
俺は、召還獣の聖天使アルテマやった人の声が凄いと思った。最初の登場が
どう見てもゲップしてるようにしか見えないw倒した後のアルテマはいい感じの声だった。
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 11:52:28 ID:s3Mo6KMY0
>>780
あの絵は帝国が攻めてきて逃げる様子を描いてるんじゃなかったっけ
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 15:26:42 ID:8GB7NESYO
ラーサーの声はどうだった?
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 16:35:19 ID:rfP9P/Tj0
12の後ロストオデッセイやってテンポの悪さに唖然とした!

一回の戦闘に何分かけてんのやら ストーリーが良いだけに惜しいな
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 16:41:41 ID:0ZpkZPbK0
あれはエンカウントそう多くないからそれほど苦には思わんかったな。
戦闘システムもなかなか面白かったし
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 17:06:48 ID:rfP9P/Tj0
2周するまでパンネロ救出後に今までミゲロがどこにいるのかわからなかったわww

店の中にいたのかよ・・・・
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 19:29:04 ID:5TblA0RF0
>>781
でも地下道でアーシェとヴァンが出会うシーンとか
恋のはじまりを予感させるような演出だよね。なんなんだろうかあれは。
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 19:39:06 ID:s++ERots0
どう見ても違うが
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 19:40:31 ID:0ZpkZPbK0
見る人によって印象が違うってことだな
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 20:07:39 ID:1bArNxTg0
ガリフの里でフラグたったと思ってたわ
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 20:34:36 ID:NQatkmOe0
もしヴァンとアーシェがくっついたら、パンネロの立場はどうなるの?
パンネロは、旅に出る前からずっとヴァンと一緒にいたのに…。

ただの幼馴染み?
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 22:45:23 ID:XhaDCgG60
フランとハイポ王子の年の差カップルが見たい
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 00:40:10 ID:sct1N8TLO
>>792
アーシェ→エアリス
パンネロ→ティファ
みたいな感じでおK
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 01:34:08 ID:J0JciBYM0
つーか身分が違いすぎるからありえないだろw
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 02:10:09 ID:eyPUczWF0
>>792
ヴァンとアーシェがくっつけるような世界観なら、
たぶんパンネロはラーサーとくっつくだろ

そういう世界観じゃない、出来ないことは出来ないからこそのFF12なんだろうよ
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 02:54:00 ID:WrvODc1J0
>>794
ドラクエ5で例えてくれ
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 03:23:40 ID:9ZcYQ/xdP
てかもともとの構想だとバッシュが主人公なんじゃなかったっけ?
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 03:29:45 ID:3AMj+TFT0
え?バルフレアが主人公じゃないの?本人がずっとそう言ってるけど
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 04:49:20 ID:GkouFA+K0
さっき大灯台地下行ったらブーネって奴に4匹ぐらいに囲まれて
1500ダメ連発されてフルボッコ状態だったw
LV60じゃ足らんのかな
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 08:21:37 ID:zUfwVAv30
>>797
アーシェ→ビアンカ
パンネロ→ルドマン
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 08:31:40 ID:CsFtylZf0
>>797
DS…………………アーシェ→デボラ パンネロ→ビアンカ
PS2&SFC……アーシェ→フローラ、パンネロ→ビアンカ
※性格がきつくなったフローラがアーシェ。

>>800
レベルより装備の方が大事だけど、心配いらない。99でも装備次第ではボコボコにされる。
1人だけ回避率を高くして(最強の盾、デモンズシールド、計算尺などで)そいつにデコイ、他の2人はブリザガ砲。
いい装備あるなら3人剣装備させて、やる前にやれでもOK.
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 11:58:02 ID:GkouFA+K0
>>802
レスthx
回避率なんて今まで全く気にしてなかったorz
装備はエクスカリバー、セーブザクイーン×2で特攻してた
まずは1人に片手剣と盾買って来る事から始めますわ
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 13:54:32 ID:J0JciBYM0
回避率を気にしないとか…ゴリ押し派かよ
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 15:22:30 ID:GkouFA+K0
>>804
ダメ食らったら結構早めに回復でなんとかなってたけど
灯台地下はそれを上回ったダメ連発されたからビックリしたでござる
今は盾装備したらガードしてくれて回避率の重要性を知ったよ
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 15:30:11 ID:CBC0KCYZ0
まあ回避率無視してレベル上げてごり押しでも、出来ないことはないがな。
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 15:30:38 ID:5bsyPslD0
ストーリー部分クリアするだけなら適当にガンビットに回復指示入れといて
被弾上等の脳筋戦法でも十分クリアできるしな〜。
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 15:37:59 ID:/ROZFnmf0
まさに灯台地下とヘネ奥がその限界に気付く所だしね
それ知ってやる二周目がまた楽しいんだ
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 16:00:09 ID:HAJpkOtL0
レベル90以上、装備とガンビット完璧なら無双でもいけるけど、それだとつまらない。
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 17:10:35 ID:NUYieZUK0
レベル上げれば大抵のRPGは何も考えなくてもクリアできるからね
FF8みたいな例外はあるけども
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 17:19:43 ID:D7bjnyOO0
レベル99でも回避やリバースしないと雑魚すらどうにも出来ないダンジョンが欲しかったな
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 17:36:00 ID:NUYieZUK0
つヘネ奥
アビスの吸血は回避無効&リバース無効
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 17:42:59 ID:QC/F9s0gO
三人に剣持たせてまさにごり押しでクリアした一周目。
二周目は色々頭使ってやりたいんだがまだいまいちガンビットを使いこなせてない。
キャラに役割持たせればやってく内に分かっていくだろうか?もう金欠とレベル上げに悩みたくねーよ…
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 17:46:37 ID:y9zj8Z+z0
攻撃要員は回復ガンビット無しにした方がいい気がする

1 戦闘不能の味方→アレイズ
2 飛行タイプの敵→遠隔攻撃(所持武器が遠隔タイプならOFF)
3 最もHPが低い敵→たたかう
4 味方1人→エスナ
5 HPが70%以下の味方→ケアルガ

にして、6以降は補助魔法(ブレイブとかヘイスガとか)でいいと思う
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 18:04:14 ID:9ZcYQ/xdP
>>813
金稼ぎとレベル上げは道中でやると激しく効率悪いから、
場所決めて一気にやったほうがいいよ
金はこっちの強さに応じて、
ルースの骨→森林のパンサー→ヘネのゼリー→ミリアム遺跡の骨な感じで推移してけばよろし
LP稼ぎはヘネゼリーだけで充分だと思う
レベル上げはあまり気にしなくていい
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 18:34:16 ID:NYpNpqza0
ミリアム遺跡の骨は良いよな 生命感知でHP一番低いキャラ狙うから盾にタゲ集めやすいの何の
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 18:40:24 ID:NUYieZUK0
役割分担ができていれば稼ぎは全くいらない
いつも思うけど稼ぎが推奨されすぎなんだよね
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 18:55:34 ID:QmrM7e4Q0
ビュエルバ→バーフォンハイムの飛空艇にいる黒チョコボって結局何なの?
ミニイベントもなさそうだし
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 19:03:04 ID:fYKQKKCLP
稼ぎなし・寄り道なしは可能だけどマゾプレイだから、二周目向きだと思う
ミリアムあたりが一番厳しくて、雑魚の一群を倒すたびにMPが切れる
俺が下手なのかもしれんが、すいすい進める人がいたら是非プレイを見てみたい
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 19:31:08 ID:NUYieZUK0
ケアルで回復が間に合うようにすると安定する
あと危ないと思った時にサイレスやブラインがミスせず一発で入るように
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 22:38:18 ID:0VKFTunj0
ザコがうざい時や思わぬ窮地になった時はデジョンの魔片が便利
ライセンス不要ですぐに使えて戦闘即終了
店売りだし大森林のパンサーからも稼ぎついでに手に入る
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 23:03:48 ID:7jOa0fBX0
このゲームもHDリマスター版出るのかな?できればインター版をベースに
オイオイヨ版の音声にしてほしい。
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 23:18:27 ID:QC/F9s0gO
おーなんか役立つ情報を色々とサンクス。
たしかに攻撃役に補助や回復までやらせてたのは効率悪かったかもしれない。バルバッシュアーシェチームで、
魔法はアーシェに任せようとしてたのに順番なのかずっとバルがやってたし。

それから前にエルダードラゴンを倒せないつってここに書き込んだんだが、同じセーブロードして
もっかいやってみたらすんなり勝てた不思議。ガンビットつーか戦略がホントに大事だなこのゲーム
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 00:02:04 ID:IbVvnPMD0
バハムート突入前に交易品マサムネI出そうとしたら・・・
必要品のオリハルクを出す灯台のデイダラが動かなくなってしまいました。
当然10体倒して出るレアモン(ビシュヌ?)も出ません。

どうしたらいいでしょう? 誰か教えてください。
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 01:15:57 ID:Rdz0XZg00
このゲームの敵って、敵もガンビットで動いていると考えていいの?
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 01:21:00 ID:/xlJv9VN0
敵専用のね
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 03:04:53 ID:YJkaXWsn0
>>787
ミゲロさんてもう少し出てきても良かったよね
影薄くなるの早すぎる

>>822
オイオイヨさんは事務所のトラブルで無理ぽみたいね・・・
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 12:29:07 ID:eu90YSr00
オイヨイヨさんは本人はやりたがってるんだけどな・・・
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 16:40:20 ID:N+lfbRbE0
ガルーダさん強いです。
レベル上がったからだいぶいい勝負できるようになったけど
いつもなぞの全体攻撃で死んじゃう。
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 16:51:38 ID:cpijri0Q0
>>829
砂海の暴走族の頭と舎弟が出て来るイベント済ました?
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 17:31:17 ID:U49mGk1l0
>>824
コジャと間違えてない?
デイダラは近づけば必ずアクティブになるよ。
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 17:47:17 ID:05qeAsd10
>>813
最初、ヴァンがパンネロと合流する前にハイエナで100チェインぐらいして金を作る。
その金で東ダルマスカ砂漠でフェニックスの尾を買ってダスティア狩り。
リンブルウルフからグラディウス盗んでウェアウルフでチェインしまくれ。
レベル30ぐらいは楽勝だし、以降金も困らない。
ここのセーブデータは保存しておいてもいいかも。
あとはガリフ前まで進めてナブディス、ナブレウスで
装備も最強クラスのが手に入るし、歩き回るだけでレベルは上がる。
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 18:02:14 ID:/xlJv9VN0
レベル30でナブディスきつくないの?
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 18:10:15 ID:bHlyQ1zo0
矛取ってくるだけなら楽勝
他のレア取ろうとすると大変
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 18:56:58 ID:T5R+cdTNO
これが俗にいう王宮前プレイ?
低レベルより俺TUEE出来そうで楽しそうだな
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 21:50:14 ID:62lWGlF10
だからこそ―――――
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 22:47:11 ID:QWEY0Q8OO
このスレに出てくるそういうセリフの元ネタはFF12?
終盤で投げ出したけど聞いた覚えがない
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 01:05:03 ID:omAVP77v0
あがくのだ
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 01:55:01 ID:mfPvxr5S0
オープニングでヴェインが「戦争は終わったのだよ将軍」
と偽者の将軍に演技してる姿を見てると

実はヴェインて面白いやつな気がするw
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 17:18:12 ID:5ArwIUQM0
何回も投げてまたやり始めてるけど
シナリオが唐突で強引すぎ、ドット絵なら問題ないがリアルなCGだと違和感ある
敵から逃げ続けるのが面倒
キャラ同士がかみ合ってない、自分勝手に見える
って言う3つが神ゲーになりそうなのを台無しにしてるよな…
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 17:41:43 ID:9OerIze70
>>840
せめて一周してから感想言え。
ストーリーに関しては一周しただけじゃ気付けない事も多いぞ
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 17:51:57 ID:6GLQcwz60
バッシュの親父を主人公にすれば違和感はなかったな
ヴァン空気読まねーからなぁ
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 18:47:58 ID:USsgxyNl0
12のシナリオが唐突と感じるって、キャラの思惑どころか情勢すらよく把握できてないんじゃないか?
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 19:11:30 ID:LDWVS6TR0
子供だからさ
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 20:02:00 ID:7ghzQFd90
元々バッシュが主人公で作られてたんだっけ?
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 20:14:13 ID:X1fQlnB00
なら俺が守ろう
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 20:18:02 ID:PfNyjIFe0
>>845
あくまで名前がバッシュだったって事であって
今あるキャラ設定のバッシュとはまったく別物という話だけどね。
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 21:28:57 ID:9NfI1DOtO
遺跡おわったとこだけど敵ザコすぎてサクサク進みすぎるから
赤魔ソロプレイに切り替えたよ応援して
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 21:32:54 ID:JFnWTUlA0
絶対無いと思うがFFXllインターナショナル版をPS3でHD化して出さねーかな
ICO & ワンダと巨像でも出るんだからチト期待
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 21:37:04 ID:9NfI1DOtO
ザコリンクしたら死亡くらいの難易度やないとおまんないわ
ほんま誰でもクリアできるヌルいゲームってきらいや

クリアさせませんくらいのRPG作るやつおらんのんか

ほんまによーーー
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 21:43:37 ID:LDWVS6TR0
ほんまや
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 22:41:37 ID:3BU5kI1cP
>>849
SCEAの偉い人が、PS2のFFのHDリマスターがスクエニから出るという発言はしてたね
でもまあFF10が先だろ
FF12も無印じゃないかなあ
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 23:09:01 ID:FfE3CMmbO
フランリーダーで『ヴァン=バルフレア> 戦う』プレイしたらアマリア加入からコメディになった
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/26(金) 02:16:51 ID:wv311VVN0
ブルオミシェイス行く前に寄り道してみてるけど
ゼルテニアン洞窟でアドラメレク取ったあとは意外にやることが少ないな
おとなしく本編進めるか
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/26(金) 02:27:21 ID:isrlIEYf0
アースドラゴン倒してモスフォーラ山地へ抜けるのはまだ無理だったっけ?
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/26(金) 02:56:55 ID:wv311VVN0
ごめんそこは行ったわ
その先ナブディスは敵が強すぎるので後回しにして
交易か落し物でいいもの集めようとしてた
フランシスカ手に入れたけど数値の割りに頼りなくてね
本編進めてもリスクないから進めるわ
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/26(金) 04:20:25 ID:isrlIEYf0
あとはキュクレインとザルエラ倒すくらいかなー。
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/26(金) 08:23:12 ID:xSZBbFa+0
バルハイム3点セット取ればいいのに
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/26(金) 10:09:01 ID:FPBuF4Be0
ナブディス後回しにしてるくせに、やることが少ないとは・・・ヤレヤレ
知っていたらガリフ前に最強の矛は取るよな 、普通・・・
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/26(金) 13:58:00 ID:my5CcCXz0
モスフォーラの方はトレジャーが主目的だよ
3時間ぐらいマラソンしてればいいものがざっくざっく
バルハイムが一番だけどね
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/26(金) 21:05:03 ID:15bszDaJ0
リーダーチェンジで敵消失させる技は知らずにバルハイムに突入して
「敵強すぎトレジャー集めるの無理!!」って嘆く人はもういないのかな
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/26(金) 21:42:47 ID:QJ/aaB7p0
2時間も3時間も続けてゲームする時間取るのは難しい。
付けっぱは電気代がな、

寄り道大好きだもんで、これ以上レベル上がると密漁が既に難しい(つか武器持ち替えがめんどい)と言う問題もある。
今日も何だかんだで結局出来なさそう。もう目が痛いし。
最強の盾諦めて先に進もうかな…と思いながら、付けたらまたついマラソンしてしまうのだろう…。

そうか、生体反応で出てくる敵はリーダーチェンジでかわす手もあるのか…。
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/26(金) 22:40:04 ID:qnnPFuRl0
灯台地下でボコられたって言ってた者だけど
今度はファーヴニルって奴にボコられたw
ブレスで6000ダメって・・・・・・・
バブル使っても7000行かないからケアルガ祭りで
MPすぐ切れて大惨事状態。
いったいどうしろと言うんじゃ
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/26(金) 22:52:04 ID:SRzZJniS0
ラスボス倒してストーリーをクリアできる程度に育ってれば
ファーブニルは真っ向勝負でも何とかなるはずだがな〜。
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/26(金) 23:03:01 ID:qnnPFuRl0
レベルは64
装備はデスブリンガー、イージス、マクシミリアン、白の仮面、リボン
3人ともこの装備で挑んでる
ガンビットは
1、自分にバブル
2、戦闘不能アレイズ
3、70%切ったらケアルガ
4、目の前たたかう
どなたかアドバイス下さい
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/26(金) 23:04:01 ID:QWFjGF5OP
>>862
そもそも密漁なんて殆ど使い道なくね?
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/26(金) 23:11:57 ID:Xh+ZL/TN0
>>865
ファーブニルはある程度の範囲まで離れると魔法しか使ってこなくなるので
バトルメンバ全員にリフレクかけて魔法反射させるか弓矢などで攻撃してればノーダメージで倒せる
まあ、これをやると緊張感がまったくなくておもしろくはないけど
こんな倒し方もあるということでw
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/26(金) 23:20:42 ID:pnjpExRu0
3周目。
ラストボス=雑魚としか思ってなかったから、レベル50位で
行ったら全滅した。
さすがに油断しすぎた。ラストボスに負けたの初めてだ。
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/26(金) 23:20:48 ID:qnnPFuRl0
>>867
そんな方法があったとは・・・・
もう何回か挑んでみて、それでもダメだったら
その戦法使わせて頂きます
レスthx
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/26(金) 23:22:08 ID:15bszDaJ0
>>865
別に真っ向勝負するのもいいが
するならするで役割分担すればいいじゃんか
一人だけバーサク状態で攻撃して残りは遠くから回復補助でもいいし
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/26(金) 23:23:17 ID:QWFjGF5OP
>>865
真っ向勝負ならホワイトブレスを半減するアイスシールドの方がいいよ
で位置取りをちゃんとして、まとめてブレスをくらわないように
全員でケアルガやると無駄回復でてんやわんやになるから、
役割わけて、遠距離攻撃+回復役と囮役を作ったほうがいいかも
簡単なのは>>867の方法で、これもいかにもFF12らしい戦法だから俺は好きだけど
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/26(金) 23:44:38 ID:SRzZJniS0
全員同じガンビットだと強敵相手に不利になった時に皆が回復に回ったりして
状況打開のための行動を取る奴がいなくなってジリ貧になるから役割分担は大事よね。
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 00:07:53 ID:wEQkQ/cm0
>>867>>870>>871>>872
たった今倒せたよ〜
1人弓にしてそいつを回復係
2人はアイスシールドにして戦ったら以外とあっさりだった
ちなみにプロテスやらシェル使ってみたらすげー軽減するんだな
レスありがとう
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 00:17:34 ID:mBmT9OfIO
>>863
ヴェインに負ける奴なんているんだ…
まぁ俺もlv53でガブラスと一対一では張り合えなかったけど
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 00:19:08 ID:y7HcL0km0
役割分担は、やらないと金がかかるってのが一番大きいんじゃないか
武器や防具を全員分揃えるのはモブ狩り程度の収入じゃまず無理だし
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 00:38:42 ID:nv0mMiSDP
役割分担をすると攻撃役のキャラをMPタンクとして使えるというメリットもあるね
全員で魔法を使うより、
役割固定してダメージチャージで溜まったらアスピルで吸ってやる方がMPの運用効率が良い
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 00:48:25 ID:9e+sN7pv0
FF12インター版やってるんだけどジョブ選択に迷ってしまってる
オススメなジョブとかある?
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 01:16:29 ID:dFyFRlag0
メリットとか以前に
バッシュは近接武器、バルフレアは銃で攻撃させたい
パンネロは白魔法使わせたいとか
そういう風に思うと自然と役割分担してしまうじゃんか

でもスタッフにそれを強要されるIZJSは
一人のキャラが剣と槍の両方を装備出来たりしないのが困る
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 01:16:52 ID:9NKk0tDb0
>>862
密猟やるときは暗闇殺法を使ったらいいよ
>>877
インタースレあるからそちらで聞いて
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 01:24:25 ID:Fm259pSV0
>>865
3、70%切ったらケアルガ → 3、70%切ったらケアルダ
4、目の前たたかう → 4、HPの最も少ない敵戦う
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 01:36:44 ID:Arz7RaZq0
ブルオミまでいったけど
大僧正が話の途中でアルシドに割り込まれた上にアーシェやラーサーから背を向けられて
放置プレイされてて笑った
江戸時代の天皇みたいに一応形式的にでも礼を尽くさなければいけない相手なのかと思ったのに
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 02:54:51 ID:CfTXuE3TO
バハムート突入前でなんとなくマラソンもモブ倒すのも気が進まなくてハントカタログ埋めを開始した。

楽しみ方が沢山あるからいいよね、FF12
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 03:08:00 ID:MZzEsPDu0
てかこのスレこのごろ活発過ぎやしないか?
寝て起きたら結構進んでて焦るw
今までは全レス目を通してたけど、このごろ割と大変ww
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 06:35:04 ID:IDSPZvGcO
俺のラーサーきゅんは元気にしてる?
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 15:04:24 ID:dFyFRlag0
ttp://blog.livedoor.jp/fairypot/archives/51704353.html
なんかFFが状態異常魔法がかかりにくいシリーズのように扱われてるけど
そうだっけ?
最近やったのがニホパラ+万能薬やりまくったFF12だからそんな気が全然しない
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 15:09:45 ID:AILUJo8Y0
状態異常攻撃を効果的にガンビットに組み込むのは結構大変だからな〜。
ボスにも色々効くしFF12の状態異常は有用性自体はかなりのものなんだけど
ガンビットでの使い勝手とかの部分で影が薄くなってる面はあると思う。
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 15:20:08 ID:y7HcL0km0
12の状態異常系は魔装備にHP満タン状態ならほとんど百発百中
フェイスも重ねればデスでさえ外れない
そうでなくてもインディゴ藍がある
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 15:25:09 ID:y7HcL0km0
あとガンビットに組むときは、盗むと同じ要領でHP100%の敵にセットするのが基本だな

細かく設定する場合はアンデッド、飛行タイプとか、ライブラで弱点調べて弱点で設定とか
初期ステータス効果を調べてかかっているステータスで設定とか
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 16:42:26 ID:xaKOzLKnO
困った。ガラム水路にもうゴーストがいない。
ストーリー進めすぎてると強い敵に変わるん? まさかもうハントカタログコンプリできないとか? 誰か助けてくれ
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 16:46:10 ID:4cmEpi8C0
>>889
水路の中に居るはずだから、スイッチいろいろ切り替えて中も探索するべし
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 18:44:11 ID:j6yiDGjL0
>>889
セーブしてリロードしたら。
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 20:21:02 ID:lWTwB8Mt0
>>885
むしろ11,12,13,14と
ここのところ状態異常ゲーな気がする。
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 20:24:38 ID:nBw1Ons50
>>866
獄門の炎とか、たまに手に入れ易いお宝がある。

ところでバルハイムで、櫂棒ばかりたまるんだが orz どうしたもんかな。

>>862
暗闇殺法って、くらやみ状態じゃないとできないんだよね? …今度試してみる、ありがとう。
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 20:25:05 ID:76bpUL/q0
10も石化攻撃改で雑魚無双だったな
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 21:18:33 ID:dckqQo0j0
ケルゲロスさんつえーなー
HP回復させたくないんだけどどうしたらいいんだろうか
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 22:05:31 ID:HIrczUBO0
ナブディスに住むのは怖いよー
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 23:48:10 ID:FMC5sn7s0
そういえばナブディスで思い出したけど、サリカの門のイベント後のモーグリたちはその後
モスフォーラ、セロビ、ナブディスに仕事に行くって言ってたけど
ナブディスの何を修繕しに行ったんだろ?姿も確認できないし
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 23:55:11 ID:ZOCMV6r/0
彼らはナブディスで亡くなった亡霊達だよ
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 00:00:59 ID:pJ8DtvFI0
ナブディスの宮殿の修築じゃね?
まー行くのが怖くてサボってるけど。
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 00:48:15 ID:rbKgoB950
>>897
姿を確認できないのはもう生きてないからだろう
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 00:54:15 ID:N9JkNs3HO
ナブディス行きのモーグリは最後までだらだらサボってるよな、確か
怖いだのなんだの言って
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 05:56:24 ID:Utej5Tr/0
>>889
確か、水門の開き方に制限が有る & mapを時計回りに進む
そうすれば湧き出てくる筈
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 06:14:50 ID:5umSOrl6O
>>890-891レスありがとう。いろいろ試してみる
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 06:19:01 ID:5umSOrl6O
最新レス読まずにレスしてた
>>902感謝。みんないろいろ考えてプレイしてんだな。自分も頑張ろ
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 11:01:56 ID:Z+ZYplAP0
いま三周目なんだけど、やるたびに新しい発見があるから楽しい
こんな敵いたのかっ!みたいな
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 11:29:52 ID:PkCGONwD0
秘密で追加してるのよ♪
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 11:51:48 ID:fo3oCtYo0
フランって何歳?
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 13:53:08 ID:dmRvKuTfO
>>897
ナブディスに行かされるモーグリ無茶苦茶怖がってたなw
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 14:24:21 ID:5Kpihwt80
てっきり封印されてる3匹(カオスやら)を倒せば
これで安心して修理出来るとか言うモーグリイベあると思ってたんだが・・・
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 15:17:39 ID:rbKgoB950
うほ
幻妖の森とパラミナ峡谷まで行ったら
また新しい素材手に入った
まだまだブルオミシェイス行かなくても楽しめるな
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 17:00:52 ID:LxwPjbxp0
バロンで大コインにした上でラルヴァイーター14匹殺しても
ナガサFが1個もドロップしねえ
確率論的には有り得なくもないことだけど
こういうときぐらい運が良くなって欲しいもんだわ
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 20:16:43 ID:5Kpihwt80
ラルヴァネタ秋田
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 20:42:58 ID:dmRvKuTfO
後ダイブイーグルが弓落とせば王宮行けるんだが
なかなか落とさんのう・・・
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 22:15:23 ID:WbGBTx310
ヴァン「フランって何歳?」キターw
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/29(月) 10:41:59 ID:BOLpWHrK0
エルダードラゴンがきつすぎ 万能薬はどこに売ってるのやら
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/29(月) 13:35:47 ID:Ocm7fMSg0
マジで?
レベル上げすぎたかな
皇帝のうろこはもらっておいたほうがいいのかな
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/29(月) 13:49:48 ID:Aan2+RwF0
得るダードラゴンって何だっけ
ジオウルスポールとかやってくるヤツだっけ?
俺も装備もレベルも全然整えてなかったからすげー苦戦したわ
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/29(月) 14:45:02 ID:2WxhmPzB0
実はたたかわなくても先に進める手段がある
皇帝を盗みたいなら後回しにするのも1つの手
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/29(月) 15:48:33 ID:cFEdG3b9O
>>917
初回プレイの人には鬼門よな
エルダードラゴン

俺も最初このスレで愚痴ったわ。
そしたら「モブやれモブ」とか「ゼリー狩れゼリー」ってなんだかんだ書いてくれて
今王宮前を極める俺がいる。
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/29(月) 16:24:07 ID:/w8VKBqeP
今ならアドバイスは「散開しろ」「盾役決めろ」「治療ガンビット組め」だろうね
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/29(月) 21:15:23 ID:U7YUkP1L0
初回プレイは幻妖の森回りで行って、パラミナ行ったら敵が弱くなってあれっ?と思いつつ
ゴルモア大森林逆走して、何か苔むした竜倒したらそれがエルダードラゴンだった。
あまり思い出に残らない出会い方をしてしまった。

あのあたりは初回は本当は、どういうルートで行くのが正道なのかね。
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/29(月) 21:25:19 ID:2WxhmPzB0
まともなプレイヤーならゴルモア南の敵と戦って、この時点の防具じゃまだ来ちゃいけない場所だとわかる
行けても幻妖でさらに叩きのめされるはずだからエルダールートが普通
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/29(月) 22:24:38 ID:mqFVOQBeO
エルダードラゴンはマジトラウマだ…あの必殺技って頻度とか決まってんのか?
一周目の時やたら連発されて涙目だったんだが。ラーサーはすぐに死んじまうしw
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/29(月) 22:46:37 ID:BOLpWHrK0
混乱とスリップが凶悪すぎる エルダードラゴンあたりだとロクなガンビットがそろってないはずだが
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/29(月) 22:47:04 ID:ELIKE1g3O
エルダーは「試し斬り」要員
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/29(月) 22:51:51 ID:U7YUkP1L0
>>922
俺まともなプレイヤーじゃないんだ… w
行ける場所は取り合えず全部回ってたら、レベルも装備もそれなりになる。
ナブディスやナブウレスでラーサーが足手まといになってたのは、寄り道しすぎの警告だったんだな…。

幻妖はあの時点でミラーナイトから手に入るリフレクトメイルが結構魅力だった。殆ど使わなかったけど。
やばい、エルダーとどうやって戦ったのか、マジで記憶にない。
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/29(月) 22:52:29 ID:1HuLz4Jf0
>>923
必殺技は、最初はHP80%を切った時、以降は15ターン毎に使って来る。
1人は遠隔武器持って、エルダーから離れて回復役にした方がいい。
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/29(月) 23:00:07 ID:1HuLz4Jf0
>>926
王宮前とかやってると、矛とかディフェンダー、マクシ、スカラーとか揃ってるしね。
幻妖方向に行って獄門の炎とか取りに行きたくなる。
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/29(月) 23:00:59 ID:Aan2+RwF0
王宮前ってよく聞くけどやり込み要素でもあんの?
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/29(月) 23:07:52 ID:ce761tPh0
ライセンスのミストナックを見栄えがよくなるようにしたいんだが
どうすりゃいいだろうか?
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/29(月) 23:09:54 ID:2WxhmPzB0
>>929
そこまで出できることをすべてしようっていうプレイ。
ちなみにアルティマニアにも遊び方の提案として掲載されてる。
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 02:05:10 ID:v9U9F2DU0
>>924
スリップってそんな重要かな。即死するわけじゃないのに
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 02:46:31 ID:DqsBs5dhO
>>929
あの時点でゲーム中盤以降にならないと手に入らない武器とかが手に入るのよ

「俺ツエー」したい人向けのやり込みプレイ。
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 09:09:29 ID:Op8VW92zO
FF12のあるきかたって本にもそんなようなのが紹介されてたな…
ただそれってすげー時間かかるんでしょ?無双してみたい気もするが。
つかパーティーメンバー全員99とかにする人って、上のやり方でなく自力で育ててんのか?
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 12:01:30 ID:YZ21yRsw0
無双は主目的じゃないからなあ
バーニングボウ手に入れたら最初からやり直したりするし
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 12:58:44 ID:osHfHQjb0
FF12のプレイ日記書いてる憾夏(かんな)とかいう腐女子が最悪に気持ち悪くて笑ったw
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 13:43:33 ID:LYCn+JvT0
>>936
失礼ですよ
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 17:13:50 ID:UKsqWgpl0
ミストナック取得に関して6人全員ばらけないように
ライセンスボード上にきちっと3つのミストナックが纏まった取り方したいのですが
どうすればいいでしょうか?
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 18:36:28 ID:SGx2ju110
6人全員150P溜めてセーブしてから自分で試してみるのが良いと思うよ
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 18:45:21 ID:DqsBs5dhO
>>934
だからレベル30ぐらいまででやめればいい
だいたいそれぐらいのレベルで程良い無双感が楽しめ、ガリフ前にバルハイム地下道攻める事も出来ちゃう。
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 21:29:20 ID:XU5s+faT0
西ダルマスカ砂漠の広さにうんざり
942929:2010/11/30(火) 21:46:35 ID:7k0jXl/J0
                  ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - - サンクス、王宮前行って血統書つきのチョコボ爆撃してくる
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _-
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 23:31:15 ID:fl+Zl6MU0
>>936
俺もその腐の日記見たことあるが本当に気持ち悪かった
腐だと知らずに読んでしまったんだが・・・
日記の内容がというより、自分の気に入らない展開になると途端に作品自体を貶しまくったりキャラを貶しまくったり
挙句の果てには製作者を叩きまくったりとキチガイ極まりない
しかも自分はまともな人間面してるところがさらに気持ち悪かった
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 23:52:23 ID:i26xfqFV0
そんな風にかかれると気になるだろw
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 00:56:43 ID:fNksZpuVO
買って放置してたの思い出して
何となく今更始めてみたんだ…
パンネロ戻ってきたんだけど
太陽集めの時、沈黙にさせたまま別れてたらしく改めて治そうとしたら
やまびこ草もボキャルも万能薬もミスってどういう事…|||orz
このゲームはこんな意地悪なバグがあるんですか…?
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 00:59:03 ID:qDvXYicxO
アクセサリーみてごらん
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 02:19:01 ID:wz+JfCFY0
そういえば、沈黙さんっていたな・・・
このスレだったか忘れたけど。
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 02:24:13 ID:pWelPsr0O
最強の矛取ってきた

さてと、ウサ耳族に「早々に立ち去れ」されに行くか・・・
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 02:39:12 ID:yV2QgaTB0
>>945
ラーサー君のプレゼントを確認
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 09:17:38 ID:+2K1UF0G0
>>936
>>943
二人のレスはコピペなのか?FMスレでも見たけど
951943:2010/12/01(水) 09:33:13 ID:6zMCjnsN0
>>950
FEスレにあったのなら俺のだ
向こうで943と同内容書いたけど、ここ見たら似た書き込み(936)があったから転載した
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 09:49:08 ID:+2K1UF0G0
なるほどそう言うわけね
あとFMスレじゃなくてFEだった
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 09:55:13 ID:BziEVyCo0
その憾夏とかいう基地外女がどんなもんか覗いてみたがまじでヤバいな
男キャラは基本マンセーで女キャラは嫌い
たまに女キャラを気にいることもあるようだが、その女キャラに都合の悪い他の女キャラは徹底して叩く
また最初は好きな女キャラもちょっとでも自分の思い通りじゃない展開になると
手のひらを返したように叩き出す精神異常者ぶり
さらに作品そのものをも叩き出すという頭の沸き具合
そしてそんな基地外プレイ日記ばかりをつけてるくせにゲーム評論家気取り

この憾夏って腐女はこんな生き恥なプレイ日記をWEBで晒してて恥ずかしくないのかなwww
しかも誰もコメントをつけられないようになってるから
自分のプレイ日記に誰にも感想など言わせない!自分は正しい!という基地外思考が見え見えという
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 10:35:40 ID:+ehZUfGg0
スレチ
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 10:53:54 ID:CXgLTS570



956名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 11:17:46 ID:01AquhpB0
実際にラバナスタからアルケイディスまで歩いたら
どれくらい時間がかかるんだろう。
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 14:08:46 ID:qm+WxV3Z0
エンディングムービーでのラバナスタ見る限りじゃ1ヶ月くらいかかりそうだ
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 14:13:45 ID:wQhvp1w9O
ラバナスタ内の位置関係がいまいちわからん。王宮と大聖堂が中心にあるやつ?
歩いて行ける範囲のとこはムービーでのラバナスタのどこらへんなんだろ
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 14:22:25 ID:PbvgsO6q0
大阪(ラバナスタ)から名古屋(ナヴディス)をスルーして東京(アルケイディア)へって感じじゃね?
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 17:36:59 ID:Y8EUeMCRO
迷った
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 20:52:49 ID:p7bRl6hA0
江戸時代かよ
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 21:31:22 ID:fNksZpuVO
>>946
>>949
貰ったのと半減効果で嬉々と付けていた…w
始めからかと踏んでいたのでかなり安心しました、有難うございます
広すぎ砂漠がんばろう
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 21:49:29 ID:/bJTMHjJ0
12に足りないもの、それはサブゲームじゃないか

8、9のカードゲームや、10のブリッツボールみたいなの無いじゃん
モブ討伐もいいんだけど、もっとなんかゲームの本筋とは
別要素のサブゲームがひとつ欲しかったな
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 21:52:40 ID:hgsNB5lu0
飛空艇のシューティングゲームを入れるつもりだったけど
容量不足で真っ先に削られたんだとさ
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 21:54:22 ID:M76KvMKk0
10のサッカーはクソだな
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 22:27:12 ID:7YZtz4YGO
>>963

つ釣り
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 22:32:45 ID:d9KeNjV3O
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 22:40:01 ID:Zy8P79SD0
釣りは全然面白くない。
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 22:51:08 ID:BkYsAZ520
釣りは拷問だった。タイコウの紋章のためには避けて通れないが
ヤズマットを倒したけど、こればかりは挫折した。トロの剣使う道って
ゾディアークとヴェインくらい。釣りはDDRの指練習みたいなもんだった…
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 23:12:53 ID:2qCKKomR0
ブリッツは面白かったな、本編そっちのけでやり込んだわ
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 23:33:25 ID:RbICz9bj0
飽きると見向きもしなくなるけどなw >ブリッツボール
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/02(木) 00:01:57 ID:SsUVGwcJO
初めてやってんだがザルエラが無敵なんだけど…。攻撃した時レジストって出るんだけど何?
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/02(木) 00:22:43 ID:8ds9eCiA0
エクスカリバーとかで攻撃してないか?
あいつ聖属性効かないぞ
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/02(木) 00:53:23 ID:GL73p97A0
>>972
最初は防御モードになってる
骨を全滅させると解除される
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/02(木) 01:21:30 ID:SsUVGwcJO
見た目的に聖属性が弱点と思ってたorz銭投げしか効かないと思って何ギル消費したか…
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/02(木) 02:11:22 ID:aS/nn4dF0
それ以前に手前のデッドリーボーンと幽霊のところでメチャクチャになるぜ
ラーサー邪魔
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/02(木) 04:49:03 ID:tdYslfMpO
>>972
ザルエラは拳銃よ拳銃。
早くルース行ってアントリオン倒してこい。
ザルエラ狩る頃にはおそらくモブ依頼出てるはず。
そこでフォーマルハウト全員分揃えてきたらバルハイムのうじゃうじゃ沸いてくる骨も一網打尽に出来る。
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/02(木) 04:55:18 ID:tdYslfMpO
ってか連レス申し訳ないが
このゲームはあのフォーマルハウトが完全にバランスブレイカーになってる。

それまでが嘘かのようにいきなり鬼畜なダメージ叩き出すあんな武器を
中盤初期に5割の確率で手に入るとか
バランス重視のユーザーは涙目だろうな。
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/02(木) 10:15:08 ID:TMQbcw5x0
あの薄着でブルオミシェイスは寒そうだ
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/02(木) 10:35:02 ID:DK3n+LJm0
エルトの里は暖かそうなのに、すこし走って森から出ると
急に氷河期みたいな光景になるからイヴァリースは恐ろしいな
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/02(木) 13:20:18 ID:ubYq9t8X0
>>978
例えばタイムアタックだとフォーマルハウトは全然使われない
もっと強烈な攻撃手段がある
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/02(木) 16:34:31 ID:xTkCn+zd0
そりゃぁタイムアタックならそうだろうな
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/02(木) 16:37:36 ID:Dit/OgeK0
インタの透明武器が…伝々…
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/02(木) 17:57:41 ID:csIDAKXX0
最終的な最強装備じゃないから無価値だなんてことは全くない

エビルスレイヤーやサクラの杖、交易ゴールド装備なんかはお世話になったやつも多いだろうし
マインゴーシュだって攻撃力は低くても立派にバランスブレイカーやってる

タイムアタックなんて特殊なプレイを持ち出してまで否定することか?
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/02(木) 18:18:22 ID:Ew2wAMqx0
もっと強烈な攻撃っていうには、歩数攻撃やら属性強化を言いたいんじゃないのか
タイムアタック云々じゃなく
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/02(木) 18:23:58 ID:Ew2wAMqx0
それと前もこんな話が出てたが、そもそもサブ探索しておいて本編にバランスを求めるのが間違ってる

開発者も「ユーザー側がバランス調整の5割を受け持ってる」っていうように、
レベル上げ、金策、LP稼ぎしまくって早々に場違いな強敵に挑めば、本編じゃヌルゲーになって当たり前
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/02(木) 18:32:00 ID:aS/nn4dF0
そう考えると寄り道を削ってバランスくずれないようにしたFF13は別の方向性としてアリだな
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/02(木) 18:53:14 ID:RLLDzG620
>>987
あれはもはやRPGじゃなくAVGのレベル
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/02(木) 19:44:26 ID:15rMGZSc0
マインゴーシュはマジで強いよな 入手時期難度も考慮した最も使える武器の投票で1位になる訳だわ
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/02(木) 19:46:51 ID:RLLDzG620
スレ立て無理だった
誰か頼む

『FINALFANTASY XII』
◆2006年3月16日(木)発売
◆通常版8,990円(税込) /アルティメットヒッツ版2,940円(税込)

◆公式 ttp://www.ff12.com/
◆参考 ttp://owb.cool.ne.jp/ivalice/ff12/
◆攻略wiki ttp://ff12.jpn.org/

◆前スレ
■FINALFANTASY XII 〜FF12スレッド〜ver.0586■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1287799446/

◆関連スレ
FF12 ファイナルファンタジー12 攻略スレPART72
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1291068436/
復刻・ガンビット考察 ff12 ファイナルファンタジー
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1220100593/
俺は好きだよFF12 PART13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1290207728/
【FF12】王宮前・ガリフ前プレイ その8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1284260121/

◆インターナショナル版の話題はこちらへ
【FF12】FFXIIインターナショナル ver.61【IZJS】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1287850406/

※質問の前に攻略wikiを読めば、大抵の疑問は解決。
※ここはオリジナル版のスレです。インターナショナル版の話題は上記の該当スレで。
※次スレは>>960が立てること。無理だった場合は番号指定。
※不愉快だと思ったレスはNG指定。
※sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/02(木) 19:54:44 ID:nH0/vYiz0
立てた

■FINALFANTASY XII 〜FF12スレッド〜ver.0587■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1291287242/
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/02(木) 20:04:42 ID:RLLDzG620
おつ
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/02(木) 20:11:19 ID:kkM+P/5B0
おつ
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/02(木) 20:12:31 ID:csIDAKXX0
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/03(金) 03:13:48 ID:Ucxrr0bQO
>>991
早々に立ち去れ
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/03(金) 03:33:25 ID:5dGokrcc0
バルフレア「ヴァン、そんな装備で大丈夫か?」
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/03(金) 11:09:48 ID:DoRCZdx40
>>991
心から御礼申し上げます
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/03(金) 12:26:19 ID:T441Q3v70
うめるか
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/03(金) 12:27:02 ID:T441Q3v70
FF12
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/03(金) 12:27:46 ID:T441Q3v70
大好きだーーーーーーーーーーー!!!!!
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!