DQ大辞典を作ろうぜ!!21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
尻の毛を探るような勢いで細かい辞典を作ろう

まとめwiki DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版
http://www5.atwiki.jp/dq_dictionary_2han/pages/1.html

作成・更新ルール
http://www5.atwiki.jp/dq_dictionary_2han/pages/3258.html
投稿形式は↑の投稿ルールを見るかスレの雰囲気から判別してください。

登場作品は書いたほうが分かりやすいです。
ただし、機種依存文字は使わないこと。I、II、II、IV…のように表記してください。

皆で作っていくwikiです。多少の主観が入っても構いません。
しかし、あからさまな作品・関係者批判や他人を煽るような文章、他人が見て不快感を抱くような文章は避けること。

また、書き方に関しての修正意見が出てきたら、
自分の意見を押し通そうとはせず、まずは相手の言い分に耳を傾けてみてください。
気分が高まったら、牛乳を飲んだり、お風呂にでも入ってゆっくりしてみるのもいいです。

容量が490KBを越えたらネタの投稿を控え、次スレが立つまでお待ちください。
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/15(金) 08:30:42 ID:ayfqew4Z0
>>1

【イブール】追記
小説ドラゴンクエストにおいては[[作者>【久美沙織】]]の趣味なのか、ゲーム版とは大きく異なる設定で登場する。
元はイーブという名のエルヘブン出身の人間で、マーサの幼馴染という設定になった。
パパスとは形は違えど、同じくマーサを愛した人物として描かれている。
こんなキャラクターなので、【イーブ】の項目を新規作成した方が良いくらいの別人だった。
同作品では[[【ピエール】]]も同様に美味しい立ち位置に居座っており、作者の偏った愛情が伺える。
一方その頃、リメイク版では[[凄まじい断末魔>【ぎょえーーーー!】]]と共に死亡していた。


【グランプール諸島】
DQMJの舞台となる島々。
[[【アルカポリス島】]]
[[【ノビス島】]]
[[【サンドロ島】]]
[[【デオドラン島】]]
[[【レガリス島】]]
[[【モルボンバ島】]]
[[【ヨッドムア島】]]

上記に挙げた島以外にも、地図に載っていない[[【名も無き島】]]や[[【ジェイルのアジト】]]がある。
[[【バトルGP協会】]]本部がアルカポリス島にあるため、GP開催時にはかなりの賑わいをみせるようだ。
逆にGP開催時以外は割と寂しいとか。
アルカポリス島以外はGピットくらいしか建物が無い島ばかりなので、確かに定住するには向かない。

DQMJ2では舞台がこことは別の無人島なのだが、
[[【闘神レオソード】]]の回想シーンで[[【キストーラ】]]が[[【シャルロット】]]を連れて歩いているシーンの背景や、
GPにおけるアロマとの最終決戦のリングなどがアルカポリス島に酷似しており、同一の世界であることが伺える。
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/15(金) 12:55:40 ID:0OetZgi/0
【イブール】修正
小説ドラゴンクエストにおいては[[作者>【久美沙織】]]の手により、ゲーム版とは大きく異なる設定で登場する。
元はイーブという名のエルヘブン出身の人間で、マーサの幼馴染という設定になった。
パパスとは形は違えど、同じくマーサを愛した人物として描かれている。
同作品では[[【ピエール】]]も同様に美味しい立ち位置に居座っている。
一方その頃、リメイク版では[[凄まじい断末魔>【ぎょえーーーー!】]]と共に死亡していた。


偏った愛情だの書く必要ないだろ
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/15(金) 21:48:30 ID:MKWf5t4F0
>>3

投稿ルールを盾に取りピンポイント批判。キモイよ

他のスレではいじめられているんだろうな
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/15(金) 22:16:21 ID:uAtHT3aB0
投稿ルールを盾に取りピンポイント批判(キリッ
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/15(金) 22:44:30 ID:ayfqew4Z0
【カンダタ】追記
ジョーカー2でも続投、やはりすれ違い限定で悪魔系Sランク。
前作と比べて盗賊団に遭遇する確率が上がったので会いやすくなったが、すれ違いができない環境だと会うのに苦労する点は変わらない。
ただし、ストーリー進行次第では現れないので注意。
今回は両脇にカンダタこぶんを従えて現れる。
盗賊団は思い出に登録されないので、ライブラリを埋めたい場合は出会ったときにスカウトしておくようにしよう。
なお、今回は前作と異なり、配合を重ねるとゲストマークが消えるので、wi-fiでも使うことができる。
味方としては能力・耐性はそのままで、特性に「いあつ」が追加されており、運が良ければ戦況を最初から有利にできる。
テンションアップも持ち、攻撃力やHPも高いので、アタッカーやスカウト役としても大いに役立つだろう。
ただし「れんぞく」は持っていないので、スカウト役は最強プチット族やグラブゾンジャック辺りの方が有利ではある。
スキルは前作と同じ[[【バウンティハンター】]]。


【デスソシスト】
ジョーカー2で初登場したモンスター。
ゾンビ系のAランクで、Mサイズ(2枠)のモンスター。
山羊の骨の顔を持つ魔術師といった風貌で、デスタムーア第一形態みたいに両脇に水晶玉みたいなものを浮かべている。
恐らく黄道十二星座の山羊座がモチーフで、名前の由来はデス(死)とエクソシスト。
出現場所は魔界の遺跡エリア(ゾンビ系の柱がある場所)のみで、テレポートで出たり消えたりしている。
敵としてもギラ系呪文やザラキ等でこちらを苦しめるので、だいまどうのコインを持ってスカウトに臨もう。
味方としては賢さとMPが非常に高く、ギラブレイクとギラ系のコツの特性を両方持つ点を活かす戦い方が主体になるだろう。
攻撃力は480と低いが、守備力やHPも不安が残るので、耐久性を補った方が良いかもしれない。
攻撃呪文もあのワイトキングと同等の耐性があるが、状態異常は即死以外には耐性が無く、マインドに弱いので注意。
マリンデュエル、じごくのマドンナ、アサシンブロスのうちのいずれかとワイトキングを配合することでも生まれる。
とはいえ、ワイトキングを作るのは少々面倒なので、直接捕まえた方が早い。
スキルは固有の[[【デスソシスト(スキル)】]]。
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/15(金) 23:06:04 ID:ayfqew4Z0
【オムド・ロレス】修正
ジョーカー2に登場するモンスター。
無人島の人間が作り上げた兵器で、天秤と歯車、時計の部品のようなものが合わさって出来た不気味な機械のような見た目。
開発の主導を取っていたのは[[【ゼラム】]]という古代人らしい。
自らを倒そうとした闘神レオソードを返り討ちにして闇に染めたあと、魔界の最深部で傷を癒していた。
ゼラムのダイイングメッセージによると『人間の欲望を映し出す鏡』のような存在らしく、理由はなくただ力だけを求めているとのこと。
本作ではレオソードを筆頭に、黄道十二星座がモチーフになったモンスターが多いが、コイツは天秤座がモチーフになっている。
なお、発音が似ているためか、しばしば『オムライス』と呼ばれている。

ストーリーでは、魔界の最深部で戦うこととなる。
完全2回行動で、通常攻撃の他、火炎竜やメドローア、輝く息でダメージを与えてくる。
また、時折ルカナンやリバースも使ってくるが、このリバースが曲者。
コイツの素早さは77しかないので、使われるとほぼ確実に先制を許してしまうことになるのだ。
4ターンすれば解けるのでそれまでは防御するか、こちらがリバースを使って元に戻してしまおう。
その他、ギガボディの特性があるので通常攻撃も特技も受けるダメージが非常に大きい。
凍てつく波動は使わないので、スクルトとマジックバリアでダメージを軽減しながら戦おう。
時折強者の余裕を見せつけて行動しない時があるが、あまり期待しないように。
攻撃する場合は、呪文による攻撃は跳ね返されてしまうので、それ以外の攻撃手段を使っていく必要がある。
???系なので、聖魔斬を使えば効率よくダメージを与えていける。
攻撃力が非常に高く、ギガキラーの特性を持つ鬼棍棒に覚えさせておくとよいだろう。
後はベホマズンなどで回復しつつ、主人公が必要に応じてアイテムで援護していけば倒せるはず。
倒せば王のしゃくじょうが手に入るほか、光あふれる地に行けるようになるので頑張ろう。
しかし、ボスとして出てくるオムド・ロレスには[[実は猛毒が効く。>【バリクナジャ】]]
まさか隠しボスに猛毒が効くとは誰も思わないだろうから、初見ではまず気付かない弱点だろう。
また、MPも有限なので、20ターンくらい粘ると通常攻撃しかしてこなくなる。
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/15(金) 23:15:13 ID:ayfqew4Z0
【オムド・ロレス】修正 続き
実は仲間にすることも可能。闘神レオソードとマスタードラゴンの配合で誕生する。
???系の??ランクで、配合の終着点だけあって内部データの位階は最も高い。
両方とも作るのに凄まじい時間がかかる上に、どちらの配合素材も作るのにキャプテン・クロウが最低一匹は必要になるので、一つのROMでは通信手段を用いないと絶対に作る事はできない。
暗黒の魔神に次ぐ守備力を誇るほか、特性「つねにマホカンタ」で呪文を受け付けず、ギャンブルボディで時折ダメージを無効化するなど守備面に特化している。
特に今回はマホカンタでマダンテが反射できるので、常時マホカンタの特性は注目に値する。
ただし、あくまで「つねにマホカンタ」であり、「呪文」を受け付けないだけで、スラキャンサーと違って耐性そのものは無い点には注意。
このためブレイク込みの属性斬りや息、ギガブレイク等では普通にダメージを受ける。
とはいえ、ザキ系・毒・眠り・混乱・麻痺・マインド・ドルマ系を無効化、ギラ系で回復、弱点は元から遅いので気にならないボミエ系のみと、素の耐性も十分に優秀である。
ただ、敵で出てくるものと違ってAI1〜3回行動なので、強さが不安定な上に、攻撃力や賢さも高くないので攻め手に欠ける部分がある。
特にブレイクが無く、素で装備できる武器が杖だけなので、単発火力を高くしにくいのは痛い。
とはいえ、3回動けば十分に強く、ギャンブルボディが運良く発動すれば、あの赤いデブの攻撃すら無効化できるため、強いときはとことん強い。
闘神レオソードやマスタードラゴンと同様に、スキル構成の工夫だけでなく、運を味方につける必要もあるため、使いこなすのは難しい。
所持スキルは固有の[[【オムド・ロレス(スキル)】]]だが、これもラウンドゼロやアストロンといった変わった特技が多く、非常に癖が強い。
こうした性能なので、古代人が持て余したのも頷けよう。

また、このモンスターは、とある理由でプレイヤーから恐れられている。
それは、[[【てんしのきまぐれ】]]の効果でコイツが生き返ると、ほぼ確実にフリーズしてしまうためである。
そうなったら電源を切るしかないので、生き返らないように祈ろう。
今のところ回避手段等は発見されていないが、致命的なバグであるため、プロマスター版では修正されているものと思われる。
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/16(土) 09:56:01 ID:UbRBKJKS0
>>8
×プロマスター版
○プロフェッショナル版

【キングレオ】追記
DQMJ2では魔獣系Aランクのモンスターとして登場。
バッファロンとモヒカントを配合すると生まれる。
野生のものは魔界の断崖エリア(物質系の柱がある場所)の頂上で、卵を挟んで二匹で向かい合っており、もちろんスカウト可能。
他にはGJに勝った際に無敵コレクションを指定すると、たまにレベル40のキングレオがもらえる。
また、今回はキャプテン・クロウの海賊団が用心棒として雇っており、ボスとして戦う場面もある。
特性はメガボディとれんぞく(3回)、ヒャドブレイク。
能力はなかなか高く、特にHPや攻撃力は高いので、ヒャドブレイクの特性を活かしてブリザーラッシュで攻めると良い。
また、素で装備できる武器が剣、ヤリ、ムチ、ツメ、杖と多く、メタル狩りでも力を発揮するだろう。
耐性はザキ・息封じ無効、ギラ系を吸収、ベタンに弱い。
状態異常にはあまり強くないので、運用の際はその辺に注意が必要。
ライオンがモチーフのモンスターだけに、[[【闘神レオソード】]]の配合素材にもなるので、しっかり育てておこう。
スキルは「イオ&ギラ」。
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/16(土) 10:46:03 ID:UbRBKJKS0
【オセアーノン】追記
DQMJ2でも自然系Sランク。
サイズがVIIIのときに戻り、ギガボディ持ちの超巨大モンスターとしてプロモーションビデオでも登場。
足の[[【ゲソアーノン】]]が単体のモンスターとして独立したりもした。
そして口調や挙動もVIIIの頃に戻り、本編中盤で自分がどつき回したモーモンの正体がレオソードだと知るや、
急にビビって主人公に自分をスカウトさせて高飛びを図ろうとしたりと、相変わらず大きな体に見合わぬ小物っぷりを見せてくれる。
敵としては海岸エリアのボスとして登場するほか、クリア後に海岸エリアの奥に居る。
闘神レオソードにスカウトリングを強化してもらった後にスカウト可能となる。
仲間としては前作と同様のパターンの配合で作れるが、預かり所や手持ちにオセアーノンが居ない場合に海岸エリアの最深部に居るので、今回は直接スカウトしてきた方が早い。
相変わらずミルドラースやシドーといった有効な配合にも恵まれているほか、実は合計能力値は3枠モンスターの中でトップ。
特性はギガボディ、テンションアップ、れんぞく(2回)、マヌーサブレイク。
ダメージが上がるブレイク系や複数回行動を持っていないので、運用はやや苦しい面もある。
超巨大モンスターらしく状態異常には強く、ザキ・毒・眠り・麻痺・混乱・魔封じ無効だが、炎ブレスに弱い。
スキルは固有の[[【オセアーノン(スキル)】]]になった。
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/16(土) 12:22:00 ID:8W1qqgws0
【レティス(モンスター)】前スレ>>425>>427踏まえて修正

VIIIに登場するボス。
神鳥レティスが主人公らの実力を試すべく襲いかかってきたもの。闇のレティシア近くの止まり木で戦うことになる。
その実力は半端なものではく、完璧に殺す気で襲いかかってくる。VIIIのボスではドルマゲスと並ぶ強敵。
注目すべきが、攻撃力386、守備力308というストーリー中盤のボスとしてはめちゃくちゃなステータス。
(参考までに、ドルマゲス第2形態で攻撃力210、守備力135、ラスボスのラプソーン第2形態は攻撃力428、守備力161)
さらに、ルカニなどの補助系が全く効かないので付け入る隙もない。
完全2回行動で(以下同じ)
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/17(日) 19:41:26 ID:+gvPDn7g0
【とげぼうず】修正
Vに登場。全身にトゲの付いている緑色のモンスター。
幼年時代のサンタローズの洞窟にのみ出現。
攻撃は痛そうだが、実際はスライムに毛が(トゲが?)生えた程度のザコキャラ。
特殊能力も無しで、ひたすら通常攻撃を繰り返す。
最初は苦戦するが、主人公のレベルが上がると逃げることが多い。
序盤のモンスターのお約束で、よく薬草を落とす。

とまあ、これが普通の評価だが
リメイク版で999倒しなどをやるとなると、さあ大変。
青年時代になると絶滅して、すごろく場の草原マスにのみにしか出なくなる。
しかも、滅多に出現しなくなるのでまさかの激レアモンスターに。
妖精の村イベントの時期にメモしながら、洞窟内にてひたすらブーメランで狩ることになる。

モンスターズでは、初代から登場。物質系であり、虫系との基本配合で作れる。
上位種のスピニー・爆弾ベビーの影響か、メガンテを覚える。
他は、高く飛び上がるとスライムたたき。
って、コイツは本編でスライムをいじめていたのだろうか・・・
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/17(日) 20:40:03 ID:v73zlQBK0
【天空の世界】追記
DQMJ2でも、他の歴代DQMシリーズの曲と同様に使用された。
今度はちゃんと曲名通りに、断崖エリアの上層部で使われている。
この曲が鳴る辺りに出てくるレティスの雰囲気にもよく合致している。
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/17(日) 22:04:17 ID:+gvPDn7g0
【ドラキー】修正
I、II、V、VIII、IXに登場するコウモリのようなモンスター。
知名度は高いが、出演率はやや多いかなという程度である。
Iでは、3番目に弱い敵。とはいえ、レベル1で遠出すると殺されるので注意しよう。
II以降は、小型の体型を生かして集団で登場。Vでは上空に登場する初のモンスターである。
空を飛んでいる為か、時々身をかわすが能力は最弱クラス。
I同様、よほどレベルが低くない限りは苦戦する相手ではない。
IXでは、ウォルロ地方で夜限定のおともかキサゴナ遺跡でしか登場しない。
最高で2匹しか登場せず、能力も低い。正直、出てるだけ。
IX序盤のモンスターの例に漏れず、扱いはかなり悪い。
wi−fiでのコイツを100万匹倒すチャレンジが失敗したのもそういう背景からである。

VとVIIIでは仲間にできるが、能力は厳しい。
ただし、VIIIでは3匹揃えると合体してグレイトドラキーとなれるので、まだマシではある。

不思議のダンジョンでも常連。
トルネコにまっすぐ向かってくることはなく、常にフラフラしている。
初代では1階から登場するが、上記の特性からレベル1でも簡単に倒せるのでカモである。
2や3では隣接すると必ず攻撃してくるようになった。
2では、序盤のダンジョンの浅い階にしか登場しないので苦戦することは少ない。
3でも基本は序盤のザコであるが、異世界のレベル2のドラキーは強いので注意が必要である。
倒しても経験値が少ないが、アイテムをよく落とすので倒す価値はある。
また、普通・早熟であるため、仲間にすれば結構強いモンスターではある。
少年ヤンガスの方では、鳥系で麻痺させないと仲間にできない。
仲間にしても特技を何も覚えないために微妙な使い勝手である。

モンスターズでも初代から登場。ラリホー・キアリー・マホトラを覚える。
初代では、たびだちの扉で仲間して、しばらくは活躍することだろう。
ただし、配合ができる辺りになると能力が不満になるのでさっさと配合してしまおう。
2以降やDQMJでも常連だが、やはり序盤に仲間にできれば使えるが、後半は厳しい。

アーケードのバトルロードでは〜(以下同じ


15名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/17(日) 22:58:36 ID:+gvPDn7g0
【べっこう】新規・道具
IXに登場した道具。漢字で書くと鼈甲か。
甲羅にまつわる装備を作る錬金素材として利用できるが、店や採取では入手できない。
各地の壺などをあさるか、軍隊ガニやガメゴン系のモンスターから手に入れる必要がある。

ただし、これを使った錬金レシピは中盤までのものしかなく、店で買えるものも多い。
後半は無用の長物となりがちであり、数あるIXの錬金素材の中でも、価値は最低と思われる。
ただ、入手だけはいっっちょまえに面倒くさいので、レシピをコンプするまではキープしておこう。
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/19(火) 21:03:04 ID:FJMbAsYL0
【4匹目】修正
Vと、SFC版VIの仲間モンスターにおける用語。
同種のモンスターは3匹までしか仲間にすることはできないのだが、モンスター爺さんに頼み、
仲間にした内の1匹と「別れる」(登録抹消。野に帰す)ことによって、4匹目を仲間にすることが可能になる。
仲間にするごとに次の同一種を仲間にできる確率は低下していくため、4匹目を仲間にすることは困難。
4匹目だからといって能力に差があるわけでもない。付けられる名前が違うだけなので暇な人はどうぞ。
ちなみに3匹目と4匹目の加入確率は同じ。
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/20(水) 23:49:24 ID:u8a2Bc6zO
Wikiのコメント欄はなんなの?
>そこまでして更新に寄与したいとは思わないし……
>そもそもコメント欄が有るのに「コメントするな、本スレに来い」とか言ってる時点で頭悪いし。

コメント欄にコメントするなとは言わないが、自分が書いてるわけでもないのにみんなケチつけすぎだと思うんだよね。
超ムカつくんですケド
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/21(木) 19:35:32 ID:USmHQJSY0
【よく使う20文字のカタカナ】 分類「俗称・用語」

ドラクエシリーズのシナリオライターである堀井雄二が、
「ポートピア連続殺人事件」を開発する際に作成し、ドラクエ1でも使われた。
「マンガ ドラゴンクエストへの道」の作中で、中村光一がこう呼んでいる。

その20文字とは
「イ・カ・キ・コ・シ・ス・タ・ト・ヘ・ホ・マ・ミ・ム・メ・ラ・リ・ル・レ・ロ・ン」
である。

当時はゲームソフトのメモリ(記憶容量)が少なかったため、
こういう苦肉の策を取らざるを得なかった現状がある。
なお、上記のうち「へ・り」はひらがなと共用しているため、
カタカナとして登録されているのは実質18文字である。

ちなみに「つよさ」コマンドの項目中にある「こうげき力」「しゅび力」の「力」という漢字は
カタカナの「カ」を共用している。
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/21(木) 20:34:11 ID:Doy7hYOQ0
管理人はまだ規制されてんのか?
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/21(木) 23:23:36 ID:wtyJ5Hy00
>>17

ここは、昔から男尊女卑ならぬ見尊書卑なんだよ。
>>3みたいな他のスレでは嫌われる揚げ足取りが一番評価される理不尽な空間。

ついでに言わせてもらうと、ここで作品批判といわれるものの多くは、本当に欠陥があるから叩かれるんだよ。
ゲームだって「商品」なんだしな。
それを過剰にオブラートに包みすぎるのもある意味
ルールの「他人が見て不快感を抱くような文章」になると思うのだが。

21名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/22(金) 07:53:13 ID:O8uAFi/O0
>>20みたいなのが一番いらないと思うんだが
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/22(金) 08:51:49 ID:uaXs+YXlP
20「俺が気に入らない作品は欠陥品だからボロクソに書いてもいい(キリッ」
23陽気な名無しさん:2010/10/22(金) 15:40:59 ID:PU896jiH0
20の自尊他卑
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 02:29:27 ID:jKwWSyGa0
【なぎはらい】追記
もっと不思議のダンジョンMOBILEでは戦士のスキルとして登場。
戦士が熟練度1で習得し、正面の3方向に通常攻撃と同等のダメージを与えられる。
消費MPが3で気軽に使用できる上、敵の群れを一掃したり壁の角からの攻撃したりと使い道は多く
最初に覚えるスキルとしては使い勝手は上々。
ロクなスキルがない冒険序盤では、他の職業に引き継いで使った人も多いはず。

【こわいかお】
もっと不思議のダンジョンMOBILEに登場するスキル。
戦士が熟練度2で習得し、効果は正面の3方向にいる敵をおびえ状態にするというもの。
敵に囲まれた際の脱出やダンジョン深層の強敵から逃げる場合などお世話になる機会は多い。
それにしても、スライムなどのザコモンスターはおろか
アークデーモンなどの凶悪なモンスターまでビビらせる「こわいかお」がどんな表情なのか気になる。
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 13:03:53 ID:GdGliY750
「その他」に振り分けられてる項目で、他のカテゴリに移動できそうなものを列挙してみた。

自殺ルーラ、ミスリル銀、INN→俗称・用語
自分のチームと対戦、スカウトQ、スカウトQファイナル、第6章、とどめの一撃、仲間の名前を変更する、べっせかいへ→システム
赤い空、海賊イベント、武術大会→イベント(カテゴリ新設)
アイラブネネさんズ、きわめてコワモテ団、心にパンサーズ、ザ・ビッグス、ドラゴンソウルズ、ホイミングレイス、モリーアップ、ロンダルキアの悪魔達→バトルロードのチーム(カテゴリ新設)
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 07:54:52 ID:HGioT4ao0
>>25
自分も前に提案したことある。
俗称と用語はプレイヤー間での俗称と、ゲーム中の専門用語は一緒のカテゴリーじゃおかしいんじゃないの?
って分割提案もした。
だけど管理人からは華麗にスルーされた。
レス一行すらもらえなかったよ。
それ以来、「この人自分の都合のいい時しか動かないんだな」ってあきれてる
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 07:58:44 ID:HGioT4ao0
ちなみに自分>>17でもあるんだけど、

こんな状況で、投稿している人すら自分たちの思うように書けているわけじゃないのに
17みたいに「スレに行くほど興味はない、でも書きなおせ」なんて言われりゃ腹立つわ!
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 08:02:04 ID:I6qQqrET0
お前20だろ
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 09:57:33 ID:zLxTuk4m0
スレに投下された用語を、機械的にwikiに載っけていくだけでなくて
むしろ本スレが20スレを超えて、これまでに投下された用語の数も膨大になってきているので
増えすぎた用語の仕分けのほうに重きを置くべきだとも考える


それと、規制中だからといって、wikiのコメント欄で遠巻きに文句ばかり言ってる連中こそ
まさにスレの寄生虫。
規制された場合は、他板のレス転送サービスを利用することにして
荒らしの温床にもなりかねないwikiのコメント欄は撤廃希望
言いたいことがあるなら、ここ(本スレ)に書けばいい

例えば、以下のようなサービスがある。




規制中でも書き込める「シベリア超速報板」(http://toki.2ch.net/siberia/)には、
任意の板・スレにレスを転送(配達)してくれる「シベリア郵便局」スレがあります。
郵便局スレは常に流動していますので、「郵便局」で板内検索をかけてみてください
ここに、以下のコピペ用テンプレに従って書き込んでみてください。

-------------(下の7行をコピペ)----------------
【依頼に関してのコメントなど】 よろしくお願いします。
【板名】 FF・ドラクエ
【スレ名】 DQ大辞典を作ろうぜ!!21
【スレのURL】 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1287070021/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
----------------(以上)-----------------------

【本文】より下には代行する文以外を書かないでください。その下の部分を丸々コピペしてお届けします。
※依頼は、一レス一件でお願いします。



参考リンク
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1285344021/2



管理人も規制が多いのなら、こういう場所を大いに利用すべき
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 19:13:51 ID:rAS3bSWX0

【よく使う20文字のカタカナ】 加筆

ドラクエシリーズのシナリオライターである堀井雄二が、
「ポートピア連続殺人事件」を開発する際に選び、ドラクエ1でも使われた。
「マンガ ドラゴンクエストへの道」の作中で、中村光一がこう呼んでいる。

その20文字とは
「イ・カ・キ・コ・シ・ス・タ・ト・ヘ・ホ・マ・ミ・ム・メ・ラ・リ・ル・レ・ロ・ン」
である。

当時はゲームソフトのメモリ(記憶容量)が少なかったため、
ドラクエ1ではこの20文字以外のカタカナは一切使わない、
という苦肉の策を取らざるを得なかった現状がある。
なお、上記のうち「へ・り」はひらがなと共用しているため、
カタカナとして登録されているのは実質18文字である。

ちなみに「つよさ」コマンドの項目中にある「こうげき力」「しゅび力」の「力」という漢字は
カタカナの「カ」を共用している。

この20文字の中から「ホイミ」「ラダトーム」などといった名前を考え出した堀井氏のアイディアはお見事だといえる。
もっとも、この20文字の影響で物語の舞台となった「アレフガルド大陸」の名前は劇中一切出てこなかったり、
明らかに中世ヨーロッパ風の世界観なのに主人公の名前はひらがなにしなければならなかったりするのだが。

ドラクエ2以降はROMの容量を増やしたこともあり、これ以外のカタカナも使われるようになった。
だが、全てのカタカナが使えるようになったのは結局スーパーファミコンで発売されたVからであった。
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 20:34:01 ID:CiAi6A160
ま、現管理人はわがままな人だからROMに徹するなり自分で場所用意するなりすりゃいいでしょ
わざわざ他人の書き込みを自分で修正したあとでwikiに追加するくらいだからね
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 20:39:28 ID:Tn5vI1NW0
【オルゴーの鎧】修正
VIに登場する鎧で、伝説の武具の一つ。後の天空の鎧だと思われる。
守備力+80、かっこよさ+32に加え、メラ、ギラ、イオ、炎系の攻撃を35軽減する強力な耐性を持つ。
また、8歩ごとにHPが1回復するヒーリング能力まで備えるかなり優秀な鎧。
道具としてみるとハートのような印が刻まれている。当然、装備できるのは主人公のみ。
ダークドレアムによって滅亡したグレイス城の廃墟に隠されている。黄金のつるはしを使って隠し階段を探り当てよう。
ただ、伝説の防具にしては守備力を持つ鎧がいくつも存在するため微妙な印象があるが、
おしゃれな鍛冶屋で20000Gで鍛えると、守備力+100、かっこよさ+80に強化される。
これは嬉しい…と思いきや、何と呪文・ブレスの耐性が消えてしまうのだ!なんという孔明の罠なのだろうか。
SFC版VIの中でも、[[【オーガシールド】]]のものと並ぶ有名なバグ。性能上昇はいいが、やはり耐性の方が有り難いだろう。
なお、DS版ではこのバグは修正されているので安心。また、ダークドレアムのイベントを見ずに隠し階段を見つけると、
ミレーユが[[超メタ発言>【ここに階段があるのをなぜ○○○○が知っているのかは聞かないことにするわ……】]]をしてくれる。(笑)
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 23:20:23 ID:EwSMXZMV0
そのわがままな管理人の元に
>>21 >>28 みたいな個人攻撃しかできない
わがままな読者が集まったわけだな。

同じ文句でも少し上のスレの問題点の解明に迫っているのと
こういう何も生み出さないただのクレーマーじゃ別の話なのに
何故か個人攻撃の方が賞賛されるんだよ。

しかも、こういう奴に限って新規投稿なんてしない(できない)しな。
>>29の言うとおり寄生虫には消えてもらいたい。
そもそも、投稿する意志もないのに不快な思いしてまで何でここにいるのか・・・
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 06:37:55 ID:JsmOojWp0
以上、涙目の>>20による自己弁護でした
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 07:16:47 ID:XaXBO5b8P
>>33
ついでに言わせてもらうと、ここで投稿者批判といわれるものの多くは、本当に欠陥があるから叩かれるんだよ。
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 11:08:15 ID:YwJvvOCZ0
【ヒミコ】修正
IIIに登場する人物。
元ネタは古代の日本における邪馬台国の女王として知られる卑弥呼。
魏志倭人伝に記述が見られる。

ジパングの女王で、外人が嫌いという話が民から聞ける。
実はこのヒミコは、バラモスに派遣された魔物[[【やまたのおろち】]]が化けた姿である。
若い女性が好物だが、ヒミコの姿では表立って人を襲うことができない為に女王の立場を利用し、民たちに若い女性の生贄をやまたのおろちに出すように指示を出している。
ボストロールと同様、その手口はかなり巧妙なのだが、こうした悪事が仇となった。
民にやまたのおろち討伐を頼まれた勇者一向におろちの洞窟で敗れ、何とか屋敷へ戻るも、再び屋敷を訪れた勇者一向に正体を暴露され、最後の決戦に敗れ命を落とした。
また[[【パープルオーブ】]]も所有しており、山彦の笛で確認できる。

リメイク版でも展開に大きな変化は無いが、話しかけたときのメッセージ音が魔物等と同様の低いものが使われていたりする。
当然、これは設定ミスではなく、そういう演出として捉えるのが自然だろう。
また、FC版では本物は既に殺されているとされていたが、神龍の願い事で行けるようになる第五のすごろく場にて、本物のヒミコに会うこともできる。
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 13:34:20 ID:YwJvvOCZ0
【大魔道】修正
【大魔道(I)】に改題して修正
Iに登場するモンスター。
同名のモンスターは度々登場するが、全てデザインが異なる。
ここでは初代ドラゴンクエストに登場する大魔道、及びトルネコの大冒険シリーズに登場する同デザインのモンスターを指す。

魔法使い属モンスターの最上位種で、下位種に[[【魔法使い(モンスター)】]]と[[【魔道士】]]が居る。
黄色いローブに身を包んだ、魔道を極めた大魔法使いである。
その割にはドムドーラの町、メルキド周辺、竜王の城1F〜B7Fと、実はかなり生息域が広く、あっちこっちに居る。
Iにおける最強の攻撃呪文であるベギラマを使うほか、マホトーンを唱えてこちらの呪文を封じようとしてくる。
他にべギラマを使う敵は死神の騎士と竜王だけなので、普通にやれば敵が最初にベギラマを使うのは彼との戦闘だろう。
この系列の敵のお約束として、直接攻撃の威力は低めなので、基本的にベギラマさえ何とかできれば楽勝である。
しかしマホトーンに若干の耐性があり、呪文を封じ損ねると深手を負う危険があるため、小細工抜きで短期決戦に臨んだ方が傷は浅いかも知れない。
下位種と違ってラリホーも無効なので、その点も注意が必要。
リメイク版ではステータスや耐性、報酬に若干の調整が入ったが、基本的に攻略法は同じ。

コイツが本領を発揮しているのは2、3と登場するトルネコシリーズの方であろう。
風来のシレンシリーズのゲイズ系の特徴を受け継ぎ、共通して催眠攻撃を仕掛けてくる。
これは「プレイヤーを操って勝手にアイテムを使わせる」というもの。
この催眠攻撃のために、貴重なアイテムを消費してしまったりして泣いたプレイヤーも多い。
1の魔道士と異なり、2では最初から起きていることが多い反面、魔法の盾で防げるので何とかなる。
もっとも、GBA版では魔法の盾がかなりレアになった上に、もっと不思議なダンジョンでは盾自体が出現しないのだが。
3では防ぐことが事実上不可能。一応魔封じの指輪で防げるが、この指輪は激レア。
しかも装備中は常時鈍足というとんでもない副作用がある。
発見次第、矢などで速やかに倒したい。眠っている場合は隣接しない限り目を覚まさないので無視しよう。
少年ヤンガスでは催眠攻撃もろとも、系統ごと完全に削除されてしまった…。

(バトルロード関連は修正無し)

本編では雑魚モンスターとしてしか登場しないが、最上位の魔法使いという幹部然とした設定から、
CDシアターや小説版、ゲームブック等ではしばしば中ボスの役を割り振られ、固有の名前を付けてもらえることも多かった。
小説版では、[[【竜王六魔将】]]に抜擢された大魔道「カトゥサ」と「ザルトータン」の2名が登場。
カトゥサは本編開始時には既に死亡しており、メルキド攻略の不手際等のために処刑されたとある。
その後釜としてザルトータンが就任したとのこと。
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 14:18:57 ID:YwJvvOCZ0
【大魔道(IV)】修正
IVに登場するモンスター。
同名のモンスターが他の作品に登場するが、デザインは毎回異なるため、項目は分けている。
この項目はIVの大魔道である。

ボスモンスターである[[【エビルプリースト】]]の色違いだが、どう考えても下位種ではない(特にFC版は)。
本拠地であるデスキャッスル等に登場する、終盤の強敵である。
PS版以降では隠しダンジョンにも出現する。
同作における雑魚モンスターの中では、間違いなく最強だろう。
まず、一雑魚モンスターのくせにステータスウィンドウまではみ出す巨大な容姿がプレイヤーを圧倒する。
使う呪文はイオナズン、メラゾーマ、マホステ、スカラで、凍てつく波動を放つ。
HP、攻撃手段共にボス並のインパクトがあるが、ラストダンジョンの雑魚であり、要するに通常出現する。
ことFC版では、報酬以外のほぼ全てのステータスがエビルプリーストよりも高く、呪文のレパートリーも全体的にこちらが優れている。
しかもMPは255(と言うか無限)であり、MP切れも全く期待できない。
攻撃呪文は全て有効だが、それは彼がマホステを使う前に限られる。
有効な補助呪文はルカニ系のみで、ザキもラリホーも効かないし、得意の呪文をマホトーンで封じることもできない。
しかも素早さが220もあるので、先手を取られることも多々ある。
正面から戦っても良いことはほとんどなく、公式ガイドブックで「出会ったら逃げるのも手」とまで書かれた。
一応、倒すとごく稀にひかりのドレスを落とすが、そのために大魔道狩りを行うプレイヤーは稀だろう。

PS・DS版IVでは、HPが100程下がり、マホトーンや静寂の玉で呪文を封じることができるようなったため、大幅に弱体化した。
相変わらず素早さは高いままだが、攻撃力そのものはそれほど高くない(これもFC版の頃と同様)ので、最初のイオナズンさえ耐えれば呪文を封じて楽勝である。

(キャラバンハート部分は修正無し)

[[【4コママンガ劇場】]]では、しばしばピサロの側近・腹心として登場しており、登場頻度はかなり高かった。
敢えて彼なのは、ある意味最も重要な腹心であるエビルプリーストを出す訳にはいかないためとも言われているが、真偽の程は定かではない。

[[【モンスター物語】]]においては、ピサロに戦力として異世界から召喚されたが、全く制御ができない強力な魔物だった。
ピサロに反旗を翻すも、静寂の玉で呪文を封じられて無言のまま降伏、以後は大魔道として仕えるようになったとされる。
ピサロの部下を簡単に蹴散らした強さから、元々居た異世界では魔王クラスの魔物だったのではないかと推測されている。
また、この静寂の玉の一件のために無口になり、自分について語ることも無くなったため、正確な出自も結局不明瞭なままである。
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 23:29:36 ID:83Yg/BiJ0
>>34 
で、結局投稿はしないんだなww
同じ穴の狢にならないように俺は後からこっそりするから。

>>35
欠陥たって、一部除けば投稿者のうっかり入れてしまったしたゲームへの愚痴に対して
お前らが真っ赤になって怒って猛反発していたようにしか見えないが。
肝心の問題投稿に真摯に向き合っていたのは明らかに別の連中。
自分たちは、あからさまな批判なり主観で叩いたりしていいんだから楽な仕事だよな。
つか、こんなクズどもにおべっか使わないと投稿が通らないんじゃあそりゃ人も減る罠。

頼むから気持ちを改めるかこのまま消えるかしてくれ。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 23:45:54 ID:YwJvvOCZ0
【やまたのおろち】修正
日本神話をモデルにしたDQ3のボスモンスター。
漢字だと八岐大蛇、八俣遠呂智、八俣遠呂知。
表記は文献(主に古事記、日本書紀など)によって異なる。
元ネタでは出雲国に居座って生贄を求めて困らせていたが、スサノオに退治された。
その尾から出てきた剣が三種の神器の一つ[[「天叢雲剣」>>【草薙の剣】]]として天照大神に献上されたことでも知られる。

女王[[【ヒミコ】]]の治めるジパングでその名が挙がり、おろちの洞窟の奥で元ネタ通り生け贄を求めていたが、勇者たちによって倒される。
ここまでは王道だが、実は女王ヒミコこそやまたのおろちの化けた正体だったという、まさかの展開にプレイヤーは驚くことになる。
火炎の息を交えた2回攻撃で攻めてくるのが基本戦法。
1回目は倒すと元ネタ通り[[【草薙の剣】]]を落としたり、2回目は素早さのパラメータと優先行動パターンが違うから1回目より強いが、たまに威力の低い火の息を吐いて初戦の傷が響いている演出があったりと、さすがはジパングのボスと言うべき設定である。
そのインパクトの強さから「おまえ五岐大蛇だろ!」とか「ボストロールみたいに変身しているのにラーの鏡が効かないじゃねーか!」とか「最後の最後で思いっきり英名のパープルオーブを残してしまう」とか致命的な欠陥を指摘されることが少ない素晴らしいモンスター。
なおFC版では大蛇に殺されたとされたヒミコだが、リメイクでは神竜のすごろく場で発見される。
あのすごろく場は大蛇の腹の中なんだそうだ。
また、GBC版では氷の洞窟にも再登場する。

なお、[[小説版>【小説ドラゴンクエスト】]]では[[【バラモス四天王】]]のうちの一体で、なおかつヒロインの魔法使いと敵幹部の母親という設定が追加されている。
強力な魔力を備えていたが、上記の二人を産んだ際に命を落とし、バラモスの魔力で魔物として蘇った(ヒロインはその際形見を持たされて捨てられた)。
小説内ではこの設定が最後まで重要な位置づけとなる。
いのまた絵に抵抗がなければご一読あれ。

[[【知られざる伝説】]]では、また別の設定がある。
予言者になりすまして暗躍し、サマンオサをアリアハンにけしかけるなどして、地上を混乱に陥れた魔物がコイツだという。
各国が旅の扉を閉鎖して国交を絶ったのも、こいつの暗躍が原因とされる。
その功績でバラモスから新たな力(詳細は不明)を授かると共に、オーブがあることが判明したジパングに派遣される重要任務を与えられ、本編に至る。
これを公式設定として扱って良いかは議論が必要かも知れないが、「勇者が旅立つ以前、バラモス軍や諸王国がどういった状況だったか」を考察・妄想したりするのに良い資料ではある。
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 23:55:43 ID:YwJvvOCZ0
【やまたのおろち】修正 続き
モンスターズ1・2では強力かつ、序盤〜中盤でも比較的作りやすいドラゴン系である。
モンスターズ1では図書館奥の扉でもボスとして登場するが、上手くすればその前に作ってしまえる。
アンドレアル(またはグレイトドラゴン)×メドーサボールという、慣れれば驚くほど簡単な配合で生み出せる。
ドラゴン系×????系でも生まれるが、上に挙げた配合パターンの方が楽なのは言うまでもない。
覚える特技は火の息、火炎斬り、連続攻撃の3種類で、素の状態でもなかなか優秀。
これにアンドレアルやメドーサボールの特技を仕込むことで、かなりの万能選手にすることもできるだろう。
ドラゴン系の宿命か、成長はあまり早くないので、ある程度冒険が進んで、パーティに派手で強そうなモンスターが欲しくなったときに作ると良い。
図鑑では5本の首がそれぞれ意識を持ち、通常の5倍の速さで物事を考えることができるとされるが、その割りに賢さはそれほど高くはない。
スカイドラゴンとの配合で神龍を作ることができるが、神龍の成長は遅いので、安定してメタル狩りができるようになるまでは作らない方が無難。
なお、度の扉の主として出てくるやまたのおろちは、攻略する時期によってイベントの内容が大きく異なる。

キャラバンハートでもそのまま続投。
ドラゴン系が無くなったので、今回は魔獣系のAランクに分類される。
重量は5とかなり重いが、HPと攻撃力の伸びが非常に良い。

ジョーカーには登場できなかったが、ジョーカー2で久しぶりに登場。
今回はなんとドラゴン系のSSランクで、Lサイズ(3枠)の超巨大モンスター。
プロモーションムービーにおいてもエスタークと戦ったりしていた。
作るには各エリアの超巨大モンスター、タイラントワーム・ウイングタイガー・ブオーン・レティスの4体配合が必要。
素材となるモンスターがどれも野生でスカウト可能であることを鑑みると、慣れれば最も簡単に作れるSSランクのモンスターである。
特性はギガボディ、れんぞく(4回)、炎ブレスブレイク、AI1〜3回行動。
耐性は毒・眠り・混乱、麻痺・マインド・ザキ・炎ブレス無効だが、ヒャド系には弱い。
特徴としてはAI1〜3回行動の特性と炎ブレスブレイクを両方備えている点。
上手く炎ブレス相性の攻撃を3連続で繰り出せば、AI1〜3回行動のモンスターの中でも特に高い爆発力を発揮するだろう。
HPも守備力も高いが、それ以外の能力の限界値は700に届かず、ヒャド系も弱点なので、この辺りを補う必要出てくるだろう。
コイツを使った配合も神竜と闘神レオソードがあるので、作る機会は何かと多いかと思われる。
スキルは固有の[[【やまたのおろち(スキル)】]]。
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 01:30:40 ID:djYwtNws0
4の大魔道は当時「ゾーマっぽいすごい敵がいる」って聞いたな。
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 08:00:22 ID:K9DInB+1P
ID:83Yg/BiJ0=EwSMXZMV0=wtyJ5Hy00
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/28(木) 17:40:01 ID:YPCTswaX0
【魔王の使い】追記
ジョーカー2でも悪魔系Aランクというポジションはそのままに続投されたが、通常配合における最上位ではなくなり、代わりにデュランがその位置に収まった。
今回は平仮名ではなく「魔王の使い」表記。
ただし名前入力では漢字が使えないので、名前を空欄にして種族名をそのまま名付けようとすると「**の*い」になる。
耐性は前作と同様のザキ無効、ダウン弱点のまま。
スキルは前作の「ヒャド&ドルマ2」から1ランク下がり、「ヒャド&ドルマ」になった。
特筆すべきは、前作でAI2回行動だったモンスターの多くがAI1〜2回行動にされる中、完全なAI2回行動を保持しているという点。
1枠でAI2回行動を持つモンスターは、他にはキラーマシンとキラーマシン2しか居ない。
支援役としてはガス欠に気をつける必要はあるが、2回の行動チャンスを活かしきれれば非常に心強い。
攻撃力の限界値は600と低めなので、アタッカーにするには工夫が必要だが、本編なら十分過ぎるくらいだろう。
また、GB時代のモンスターズの配合パターンを反映してか、グレイトドラゴンとの配合で竜王(人間形態)が生まれる。
前作と違って、シドーの配合には使えなくなったので注意。
野生のものは遺跡地下の最深部のいざないの扉付近に出現する。
やはり2回行動する強敵だが、戦士の証を持っているので、ぬすっと斬りで入手を試みよう。
スカウトしても強いが、クリア前の戦力では非常に厳しいので、レオソード撃破時点では配合で作った方が良い。
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 11:30:43 ID:vPnfP7gc0
【スライムジェネラル】修正
>IXでは宝の地図の洞窟のボスとして登場。本編では初のスライム系のボスモンスターである。

とありますが、
既にVIIでキングスライムがボスとして登場していますので、
「本編では初のスライム系のボスモンスターである。 」の部分を削除お願いします。
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 14:43:09 ID:Pw2F5ARQ0
【花のみつ】
IXに登場する道具。錬金材料として用いる。
【賢者の聖水】や【さえずりの蜜】など、高レベルの錬金につながるアイテムの素になる。

ほとんどのレシピにおいて複数使用するようになっており、
最強錬金に必要な【しんかのひせき】を宝の地図マラソンなどを使わずに作ろうとすると
1個作るのに花のみつが12個も必要になるので、
最強装備を増やそうとするといくらあっても足りないということになるかもしれない。
また、クエストNo.60「王さまのお香」でも必要になる。

サンマロウ地方北部(ベレンの岸辺から行く必要あり)、ダダマルダ山東部、
エルマニオン海岸北東部(エルマニオン雪原から行く必要あり)で拾えるほか、
【ピンクモーモン】のドロップや、クエストNo.41「おしゃれスライム」(2回目以降)の報酬としても手に入る。
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 18:11:17 ID:xLD77q8D0
>【エッチな本】
>III、ジョーカーに登場するアイテム。
>IIIではリメイク版にのみ登場。他の本と同じく性別を買える効果がある。

ちょw誤記ワロタWWW
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 22:49:02 ID:e/v89drT0
【モンスター爺さん】修正
モンスターズとVに登場するキャラクター。
見た目は普通の爺さんだが、モンスターズでは配合等の世話をしてくれる他、
Vでは仲間にしたモンスターを預かったり名前の変更といった管理をしてくれる。

なおこのお爺さんは昔、モンスターマスターの一人でもあったようでメインシナリオクリア後に戦うことが出来る。
そのときはゴールデンスライム・しんりゅう・ローズバトラーといった各種系統の最強モンスターを連れていて、そのステータスもかなり高い。
特にHPの高さには目を見張るものがあり、ゴールデンスライム:900 しんりゅう:6500 ローズバトラー:1800。
通常のHP限界地が999である事を考えるとものすごいインフレ仕様。
合計すると最強の扉の主(=ボス)であるデスタムーアのHPをも超える。
事実上このゲームにおける最強のボスである。
ちなみにこの爺さんとは何回も戦える。メダルおじさん兼タイジュ国の王様が
格闘場最強のランクであるSランク最後のマスターとして登場したり
この国ではオヤジたちが物凄い頑張りを見せている。

本編ではVのみに登場する。
海辺の修道院を出てオラクルベリーに着いて会いに行くと、
主人公のモンスターの心を開く素質を瞬時に見抜き、仲間にする心得を教えてくれる。
また、倒して仲間にしたモンスターを預かってくれる他、彼に会いに行く事でメンバーの入れ替えも可能。
但し、SFCとDSでは預けられる上限数があり、既にその数まで味方が預けられていると、モンスターは仲間にならなくなるので注意。
SFCでは50匹、DSでは76匹まで預けられるが、PS2では無制限に預けられる。
2回目以降に話しかけると、「わしが有名なモンスター爺さんじゃ」とか言ってくるが、
彼の噂をVの世界で耳にすることは全くない。一体、どこに有名だと言う事柄があるのやら。
オラクルベリーでは、イナッツというバニー姿の女性の助手を雇っている。彼女との関係は謎。
しかも[[仲間の名前の変更>【命名神マリナン】]]まで出来るなど、何かと謎が多い爺さんである。
オラクルベリー、ポートセルミ、グランバニア(青年期後半から)、そして魔界のジャハンナにまで出没しているが、
これらが同一人物であるかどうかも不明。本名も不明。なんか、本当に本当に謎だらけの爺さんだ。
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 12:34:46 ID:JjyT05Ax0
【スカウトリング】
モンスターズジョーカーシリーズに登場する最重要アイテム。
モンスターを仲間にするための指輪で、モンスターマスターの必需品である。
これを掲げることでモンスターに不思議な力が宿り、[[【スカウトアタック】]]が可能となる。
1ではオープニングにてギルツから貰う場面があるが、2では最初から持っている。
発明したのは[[【カルマッソ】]]とされるが、古代においても同様のアイテムは存在していたものと思われる。

当然、他国マスターもこれを持っており、1では稀に他国マスターがこのアイテムを使ってスカウトアタックしてくることがある。

2ではクリア後に[[【闘神レオソード】]]に会うことで、性能を強化してもらうことができる。
これによってスカウトの成功率が上昇するほか、超巨大モンスターもスカウトできるようになる。

【スカウトアタック】
モンスターズジョーカーシリーズにおいて採用されたシステム。
スカウトリングを掲げることで、自軍のモンスターに不思議な力が宿り、敵にスカウトアタックを加える。
このとき、HPへのダメージは無く、代わりにパーセンテージが表示されるのだが、これがスカウトの成功率の目安である。
スカウトが成功すれば、無事に敵のモンスターが仲間になるというわけだ。
成功率は主にこちらの攻撃力の高さと相手の守備力が影響するので、バイキルトやルカニを使うと成功しやすくなる。
通常攻撃と同様、会心の一撃が発生してスカウト率が増えることもあれば、攻撃をミスしてパーセンテージが増えないこともある。
このため、特にマヌーサ状態でのスカウトアタックは避けた方が賢明だろう。
また、テンションを上げることで、成功率を飛躍的に上げることができる。
特にマップ毎のレアモンスターや後半のモンスターは、スカウトの成功率が非常に低く、[[【テンションアップ】]]がほぼ必須となる。
スカウトに失敗すると、相手のターンとなって攻撃を受けることになるのだが、このとき敵のモンスターが怒り出し、テンションが上がってしまうことがある。
怒り出した場合は、残念ながらその戦闘でのスカウトは諦めなければならない。
ボス戦ではスカウトのコマンドそのものが選択できなくなっている。

1では、フィールド上で出会う他国マスターが、稀にスカウトアタックを仕掛けてくることがある。
こちらのスカウトアタックと同様にパーセンテージが表示されるが、敵のスカウトアタックは必ず失敗するので、安心して良い。
それどころか、スカウトが失敗したことによって、こちらのモンスターが怒ってテンションが上昇し、戦況が有利になることもあるので、むしろ喜んでよい。
逆にこちらから他国マスターのモンスターをスカウトすることは可能なので、狙ってみても良いだろう。

【ゴールドバンクATM】
ジョーカー・ジョーカー2に登場する施設。
機能的な話を言えば、要は[[【ゴールド銀行】]]である。
ジョーカー1では各島のGピットに、ジョーカー2では飛行船内にのみ設置されている。
モンスターズジョーカーのシリーズは近現代的な世界観で統一されており、それを表現するためのツールとして、ATMや自販機を登場させたのだろう。
1と2ではデザインが異なり、2では豚の貯金箱のロゴが付いている。
ちなみに銀行そのものの所在は不明。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 12:57:49 ID:JjyT05Ax0
【ザキ攻撃】
ジョーカー2における特性の一つ。
名前のとおり、通常攻撃で一定確率で即死させる追加効果が得られるというもの。
当然ながら、ザキ系が効かない敵には追加効果は発生しない。
何気に全ガードブレイクよりもレアな特性で、持っているのは[[【ドン・モグーラ】]]のみ。
スキルで習得することもできない。

【しもふりにく】追記
ジョーカー2では、スカウト成功率のパーセンテージを10%水増しする効果がある。
クリア後にセブンス船長の荷物から1つ入手できるほか、真のバトルGPで優勝すると、初回のみ10個貰える。
その他の入手手段としては、主にワニバーンに対してぬすっと斬りを試みるか、世界モンスター選手権などがある。
入手が難しいアイテムであるため、あまり乱用はできない。
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 09:09:06 ID:bP0cTMif0
【しもふりにく】追記
尚、しもふりにく=高級な肉と言う発想は
サシ(しもふり)の部分が好きな日本人特有なものらしく
海外では、高級肉のイメージは別物になっている。
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 15:22:14 ID:jiVqZo970
【爆弾岩】修正
>特にVIIでの扱いは酷く、最終盤になってから特に行く必要のない地域の現代の陸上に出るだけ。
>図鑑埋めを意識していないプレイヤーは顔を見ることもないだろう。

とありますがストーリー中必ず行く事になる発掘現場の洞くつにも出ます

>議のダンジョンシリーズ。
これは単純に誤記ですが不思議のダンジョンシリーズです

>このシリーズに於ける爆弾岩はHPがある程度まで減ると爆発し、周囲3マス(トルネコ1のみ5マス!)のあらゆるモノを爆風に巻き込む。

周囲3マス(5マス)と書くより周囲1マス(2マス)、または周囲3×3(5×5)のほうがわかりやすいと思います
ついでに諸刃の杖を振ると即爆発と書いてみてはどうでしょう
確か諸刃の杖の効果でも爆発したはず
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 15:23:14 ID:jiVqZo970
すみませんミスです
周囲3×3(5×5)ではなく
爆弾岩を中心に3×3(5×5)
のほうがいいですね
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 16:36:10 ID:DLNnDA1f0
たぶん修正した記事そのものじゃないとここの管理人は見落とすと思う。
実際項目名の修正とか何度かお願いしても放置されたし。
ということで

【爆弾岩】一部修正
〜これ以降あまり苦戦することはなくなってゆく。
VIIでは中盤の山場である発掘現場の洞窟に出現するが、どうも印象が薄く、ここで出ることに気づかない人もいる。
初の下位種[[【スマイルロック】]]や[[【ばくだんいわ(職業)】]]も登場しているが、こちらも地味極まりない。
敵としてより、ルーメンに登場するロッキーの方がプレイヤーの心には残っているだろう。
こちらの詳細は[[【ロッキー(キャラクター)】]]参照。

シリーズ通じて〜(以下原文どおり)
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 21:34:10 ID:C0MbawP00
【サマルトリア】修正・追記
IIとCHに登場。
(中略)
一応ロトの血は引いているはずなので、その実力の程は気になるところではある。
IIから数百年が経過したCHでは他王国の王政が崩壊する中、王政を維持している数少ない国である。
ただし城の兵士によると、IIのサマルトリア王子はシドーを倒した後国を去っており、
現国王は直接のつながりはないらしい。
設備は一通りそろっているほか、ここで国王の親族である医術師を仲間にできる。
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 02:58:15 ID:vm2LVcZw0
>>IIのサマルトリア王子はシドーを倒した後国を去っており、
サマルもか。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 13:50:42 ID:vcTrJU+i0
【ソレッタ】(修正)
IVに登場した国。
この大陸では唯一の城があるものの、ブタや牛がそこらへんを普通に闊歩しており
お城は木と布でできているという、シリーズでも指折りのド田舎。
本来名物であったパデキアが数年前に干ばつで全滅してしまい、野菜農業で生計を賄っている。
働けど働けど豊かにはならず、国王が自ら先頭に立って畑を耕している。
このことについてトルネコは「名物を絞るとこういうことになる」と厳しいプロの意見。

後に主人公達がとってきたパデキアの種によってパデキアが蘇り、
クリフトの病を治すついででこの国も救われる。
国が豊かになったのだから国王はもう働く必要もあるまいに、
これからますます野良仕事に精が出ると言って今日も鋤をふるっている。
それでいいのか? とも思うが、国王の9割が玉座にふんぞり返ってるだけのこの世界で
働き者の王様というのはまことに好ましい印象を与えるものである。
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 21:25:30 ID:sad9AhII0
【ドラゴンシールド】修正
IV以降に登場する盾。
その通りドラゴンの鱗を幾重にも張り合わせて作った盾で、どの作品においても守備力は中の上と言ったところ。
どの登場作品においても炎と冷気を軽減する性能を備えており、耐性云々を重視するプレイヤーに愛用される。
(以下修正なし)

【ラリホーン】 修正
VIに登場するモンスターで、ちんもくのひつじの上位に当たる茶色の羊。
その名の通り、ラリホーやラリホーマを連発してこちらの動きを執拗に邪魔する強敵。
バーニングブレスや妖術師といった他の敵と現れたら勿論の事、3匹同時に出現した場合も非常に脅威となる。
こいつが出現する時点ではラリホー系への対抗手段はほぼ無いのが、ムドーの城の厳しさ。
しかもこいつ自身の攻守力もやたら高いので、不意打ちされて全員が眠らされたら死を覚悟した方がいいだろう。
チャモロがマホトーンを覚えていれば楽になるものの、100%有効ではないので過信はしないように。
デビルアーマーと並ぶ、本気ムドー戦前の最大の難関と言える存在。

【デビルアーマー】 修正
VI、VII、IXに登場する鎧のモンスター。
向かって左側が黒、右側が赤色に塗り分けられているのが特徴で、この系統では最下位種。

VIではムドーの城に出てくるが、以後の地域にもダラダラと出てくる。
守備力が120とこの時点では非常に高く、こちらの火力が低いとろくにダメージが通らない強敵。
攻撃力自体もかなり高く、ラリホーンや妖術師らと現れるとほぼ苦戦は免れない。その上ホイミスライムを呼ぶ。
この後にムドー戦が控えているというのに、こちらのMPを消耗させてくる厄介な存在。
しかも見越したかのように、この時点でこちらが使えるヒャド系とバギ系呪文に対して耐性を持っている。
ルカニは有効なのでそれを使うか、イオなどでダメージを与えよう。
だがHP自体は低く、こちらが炎の爪を入手してしまえば一気に楽に倒せるようになる。
ムドーを倒して転職が出来るようになれば即メラミで言わずもがな。とにかく、ムドーの城でのインパクトが強い敵である。
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 21:35:27 ID:sad9AhII0
>>58のデビルアーマーは以下修正なしです。

【フレイムマン】追記
ちなみに、命の木の実を落とす事がある。

【バーニングブレス】追記
ちなみにフレイムマンとは違い、落とすのは賢さの種。

【じごくのほのお】 【地獄の炎】から項目名修正+追記
落とすアイテムはその名の通り(?)、炎の鎧。
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 01:17:51 ID:r0623pBr0
【ずしおうまる】 【厨子王丸】から項目名+内容修正(本編の表記はひらがななので)
VIに登場するモンスター。終盤に現れる、大きな戦斧を持った半獣人。
復讐に燃える余り、魔物と化してしまった武士との事。上位種には[[【ブルサベージ】]]が居る。
元ネタは、恐らく森鴎外の小説「山椒大夫」に登場する、厨子王であろう。
狭間の世界、特に嘆きの牢獄周辺でメタルキング狩りをしているとよく出会う。
見た目どおりかなりの攻撃力(245)がある上に、武器を振り回す強化攻撃や、さみだれけんまで繰り出す強敵。
補助系もほぼ効かないが、逆に攻撃系への耐性はギラ系とザキ系を除いてからっきし無い。
ギガスラッシュなら1発、他にも適当に攻撃呪文やら輝く息やら正拳突きとか適当にぶち込めば、あっさりと倒せる。
破滅の盾を落とす事があるが、確率は極めて低い(1/4096)。

下の世界のライフコッド襲撃イベントでも戦うことになる。
そのイベントでは、村人と戦っているシンボルと会話すると戦闘になるのだが、
その相手は農夫なので、その農夫の戦闘力を讃えるためのネタとしても使われる。
この時点ではかなりの強敵なので、転職して強力な攻撃手段を出来るだけ持ち合わせてから臨みたいところ。
(以下修正なし)
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 01:32:15 ID:qM9RBjmS0
【勇者の泉の洞窟】修正・追記
IIとCHに登場。
(中略)
CHでは、残念ながら2つ目に挑むダンジョンとなっているが、問題はそこではない。
IIから数百年後、ロトの血筋が絶えているという設定なCHの世界、
勇者が身を清めるという泉も当然需要があるはずもなく
なんとこの泉「料理に最適な名水」として扱われている。
泉の番をする神官だけは今なお駐在しており
水を汲んでいく料理人を苦々しく眺めつつ、来るはずもない勇者に憧れる様が涙を誘う。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 14:38:14 ID:pfL/+qMT0
【ガナン帝国】修正 4行目
ガナン王国がで→ガナン王国で

あと、一覧がなぜか「キャラクター」のところにあります。
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 18:32:32 ID:RKSV8T290
仲間モンスターの【マウス】の項目が説明が二重になっています
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 23:04:48 ID:Y0tvw9U0O
>>63

>項目の修正や追記を行いたいのであれば、
>【スライム】修正 【スライム】追記
>といった感じで修正や追記であることを必ず書いてください。
>これを書かないと既存の項目を呼んでいないとみなし、修正や追記を行いませんのでご注意。




まぁ、こんな大事なルールを書くのに誤字やってる、ルールを守ってても無視する事がある、頭でっかちの管理人だけど、ここはそういう方針だから。

初心者に厳しいみたいで申し訳ないけど、みんなめんどくさがってるから許してやってよね。
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 16:06:11 ID:RQY+9Wqa0
ここで一度書いたことあるけど(テンションので)
直接大辞典に書き込むんじゃなくてここに書いておけば管理人が拾ってくれるの?
後で見たらちゃんと変わってたから多分そうなんだろうけど
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 18:42:54 ID:ftFPPBfdO
>>65
何を今さら、ではあるが、そーゆー事。

めんどいし、管理人の仕事にブレがあるけど、荒らし対策とかでそういうシステムになってる。
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 20:31:20 ID:AjM3owVb0
【ブライ】修正(「**お役立ち度」の部分)
**お役立ち度
同行者が2人しかおらず、魔法の火力不足であった第2章に於いてはそれなりに役立つ仲間であったブライではあるが、第5章では序盤でいきなり勇者の仲間入りする、同じく魔法使いタイプのマーニャとどちらを使用するかの選択を迫られる。
加入レベルのずれ・呪文攻撃の範囲の違いもあり、加入当初は馬車行きを甘んじる事も多い。
雑魚戦では攻撃範囲に融通がきくマーニャに分があるが、こちらは長期戦になりがちなボス戦で活躍の機会が多い。
Wではダンジョンの奥にいるボスは意外と少ないため、使い分けは容易である。

特に[[【ルカニ】]]、[[【バイキルト】]]によって通常攻撃を強化する事で、強力なダメージソースを生み出す事が可能な点は魅力。
それらの仕事が終わった後は、攻撃力の低さから遊び駒になってしまう事も多いが。
ちなみにルカニやピオリム・バイキルトは武闘家タイプのアリーナとの相性は微妙で、むしろ戦士タイプの主人公やライアン・トルネコと相性抜群……仕える相手を間違えたね

ブライに限った話ではないが、後に登場するバイキルトを持ち他の多くの行動も高レベルでこなせるピサロの存在は気がかりだが……。

ちなみに、以下に挙げるのはLv99時の平均ステータス(FC版)。
(シナリオ攻略時には普通Lv99まで上げないため参考までに)
|~ステータス|ブライ|マーニャ|
|力|82|184|
|素早さ|209|205|
|体力|134|135|
|賢さ|164|172|
|最大HP|540|708|
|最大MP|442|804|
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 17:38:47 ID:5OOlYc1sO
【ピエール】の4人目(SFC版)の名前の修正依頼
誤:タイーチ
正:タイチ
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 01:18:42 ID:+CkqVGwo0
奴隷よお〜ええ加減更新せんかい!!
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 08:58:20 ID:zFuQbWL3O
半年くらい更新しない記事が貯まってた事もあるし、まだじゃない?
確かに、管理人仕事しろ、週1くらいで更新しろ、スレで出た意見を無視するな、他言いたい事は山ほどあるけどね。
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 23:04:06 ID:15YKl7fY0
【海底】追記
また、このフィールドは全域で熟練度上昇限界Lvが99となっているのも特徴。
DQ6の熟練度上げといえば魔術師の塔というイメージが強いが、ドラゴンの息攻撃や、
海モンスターの弱点であるザキ系でモンスターをバスバス葬っていくのなら、ここも結構効率が良い。

更に盗賊の職業に就いているキャラが居れば、アクアハンターの鉄兜(売値825G)や、マリンギャングの鋸刀(同7350G)、
グレートペリカンのカルベロビュート(同9750G)、オーシャンナーガのキラーピアス(同8250G)といった高値で売れる武具を盗み、
それを売却していけば、短時間で結構な金を稼げる。

【カルベローナ】修正
VIの下の世界における地名。
伝説の最強呪文「マダンテ」の継承を防ぐため、グラコスによって封印されていた魔法都市。
グラコスを倒すと封印されていた穴から町が浮き上がってくる。DS版ではそのシーンが詳細なムービーで見られる。
本人は記憶がないままで納得していないようだが、バーバラの故郷である。
夢の世界にしか存在していないせいか、BGMといい景観といい実に神秘的でまさに夢のよう。
ここのイベントで、大魔女バーバレラの血を引くブボールからバーバラにマダンテは受け継がれる。
また、きれいなじゅうたんを持って北東の民家に住むカルベ老夫婦に会うと、魔法のじゅうたんにしてくれる。

教会は入り口から遠いが、宿屋は割と近くにあり、しかも問答無用でタダ。
VIの熟練度稼ぎといえば[[【まじゅつしのとう】]]が有名だが、上の世界の外海では熟練度上昇限界Lvが99に設定されている為、
ひょうたん島で近海の敵を倒し、ここの宿屋でMP回復。
魔術師の塔と違って海の敵にはモンスターの耐性が殆ど無い上に、敵自体も比較的弱いので、ザラキやドラゴンの息攻撃を使うなら
こちらでも結構効率がいい。ただし、これはあくまで海上の敵のことで、カルベローナの島では熟練度限界Lvは31なので必ずひょうたん島を使うこと。
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 23:07:44 ID:15YKl7fY0
>>71修正

【カルベローナ】
×VIの下の世界における地名。
○VIの上の世界における地名。
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 19:36:36 ID:FHhOJs8i0
【暗黒の使い】修正
VIIIに登場。
暗黒魔城都市で、暗黒神ラプソーンを倒してから脱出する途中で出現する中ボス。
本来は異世界の最強の戦士で、ラプソーンにその強さを認められ、暗黒魔城都市の番人となった。
ボーンファイターやヘルクラッシャーの色違いで、フレイム2匹を従えて現われる。
激しい炎やマヒャドといった全体攻撃や、激しく斬りつける強化攻撃も使うが、弱い。ラプソーンに勝てるなら楽勝。
但し、単体攻撃は1人に集中させてくるのでその点は注意。

後に隠しダンジョンの天の祭壇にもザコとして出現するが、この時は他の敵とは出てこず、必ず単体で出現する。
なお、暗黒魔城都市の脱出イベントで戦うもの(ボス)と、天の祭壇に出現するもの(ザコ)とでは能力が違う。
ボスとして戦うときは、1回行動、HP432、攻撃力369、守備力237、素早さ156だが、
ザコとして出現した場合は1〜2回行動、HPも595に強化されるが、何故か守備力は177、素早さも137にダウンする。
当然ながら、報酬はボスとして登場するものの方が多いが、耐性や行動内容自体は変わらない。
炎系と冷気系の呪文とブレスは全く効かない。補助に関してもほぼ完全耐性を持つので(マヌーサ、マホトーン、マホトラ、ルカニ、猛毒が稀に効く程度)、
弱点であるイオ系、デイン系、岩石系の攻撃(ジゴスパークや正拳突き等)で一気にダメージを与えるのが有効だ。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 03:32:31 ID:2OpU8dQW0
【フズ】
VIIに登場。
過去世界で登場する村。漁業で生計を立てる小さな村で、浜辺に小さな灯台が建っている。
ストーリーを進めると村人がいなくなり、さらに[[【ハーメリア】]]、[[【アボン】]]とともに水没するが、
水没前に【山奥の塔】を脱出していた漁師たちは灯台や船に避難しており、【海底都市】の情報を聞くことができる。
[[【グラコス】]]を倒すと水が引いて再興するが、現代では人口減によりアボンと同様廃れ、跡形も残っていない。


【アボン】修正
VIIに登場。
過去世界で登場する村。山奥の小村で、[[【フズ】]]や[[【ハーメリア】]]とは山を貫くトンネルで結ばれている。
ここに出現するダンビラムーチョが心集めのために狩られるのは有名(【アボンのトンネル】)。
初めて訪れた時は[[【ろうがくし】]]が去った直後であるが、
一通り村を見て回った後に一泊すると村人が消えていて焦る。
その後水没してしまうが、[[【グラコス】]]を倒すと復興する。
その後この村では老楽師と[[ある人物>【ジャン】]]を結び付ける話を聞くことができる。
しかし現代に戻ると人口減のため廃れており、フズ同様跡形もなくなっている。

なお余談であるが、この村は2ちゃんでちょっと話題になった。
上述したように水没、消滅といったいわゆる「あぼーん」な状態になってしまうため、
当時2ちゃんでは「堀井は実はちゃねらーであぼーんとアボンをかけたのでは?」
という噂が流れた。真相は今でも闇の中である。
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 00:56:41 ID:V7k/3nWlO
【マルタの国】修正

モンスターズ2に登場。
ルカ・イル編両作品の冒険の舞台で、1でもミレーユが連れてこられた国として名前だけ登場。
海の上に立つヤシの木で作られた国で、精霊ワルぼうに守られている。
この国は大きな島のようになっており、国の底にあるマルタのへそと呼ばれる栓でその生命力を保たれている。
この栓が抜けてしまうと生命力が失われ、海の底に沈んでしまうらしい。
この国では不思議な扉というものから不思議な鍵と呼ばれる鍵を使って異世界に向かう事ができる。
タイジュの国とは精霊と国王が国を巻き込んでのライバル関係にある。

ところで、マルタという国は実在し、地中海、シチリア島の近くにある島国である。
犬の種類マルチーズの名前はこの国に由来しているほか、地中海にありながら歴史的な経緯で英語が公用語であり英語留学の受け入れ先としても有名。
6からモンスターズにかけての時期は、【シエーナ】 、【サンマリーノ】 など地中海地方に実在する地名を付けているのは堀井氏が気に入っていたからなのか、偶然なのか?
すぎやま氏も【エーゲ海に船出して】なんて曲を書いているし…

もっとも、タイジュ(大樹)の国⇔マルタ(丸太)の国、と木に関係する名前で対比させているだけかもしれないが。
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 19:36:29 ID:biBWg79V0
【エビルアップル】修正
Vに登場する、ガップリンの上位に当たるモンスター。こちらはいかにもリンゴらしく赤色で、呪文はバギを使う。
しかし耐性はほぼ皆無で、こいつが出てくる時点ではこちらの攻撃方法が割と揃っているので、
どうにでも料理できてしまうだろう。リメイクでの攻撃音はやっぱりリンゴをかじった時の音である。だからリンゴなのはお前の方だろうと。
SFC版ではその出現場所の微妙さから、いまいち知名度が低かった。だが、リメイクでは仲間にできるようになった上に
序盤の仲間としてはステータスが高いので、一気に化けた。([[【アプール】]]参照)
一方で[[下位種>【ガプール】]]はというと・・・。
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 19:25:56 ID:7IxpjOHu0
【ヒャド系呪文】 修正

 ドラゴンクエストIIIにおける【ヒャド系呪文】
FC版では、プログラムのミスでヒャダインとマヒャドの覚える順が逆。混乱した人が多かったと思う。ヒャド・ヒャダルコまでは中盤まで重宝する。
[[【ゾーマ】]]もマヒャドを使用するが、[[部下>【バラモス】]]の[[【イオナズン】]]と比べると明らかに温い……。
リメイクでは、全体攻撃武器などの登場により利用価値は減った。

 ドラゴンクエストIVにおける【ヒャド系呪文】
ヒャドが初期呪文化した事で威力が下がったが、2章のヒャド・ヒャダルコは、まさに攻撃の要。リメイクではヒャダルコの威力が上がっているため強くなった。
しかし中盤以降のブライは補助役に回りやすいため、5章ではあまり使われない。
リメイクでは[[【ピサロ】]]もマヒャドを覚えているが、[[【イオナズン】]]も一緒に初めから覚えている……見せしめですか?
またドラゴンに強く、アンデッドに効きにくいというありきたりな特性も出始める。

 ドラゴンクエストVにおける【ヒャド系呪文】
SFC版ではヒャドが敵専用になり、ヒャダインがマヒャドに統一された。
そのために主人公側が序盤で使用する事がほぼ不可能になってしまった。
青年時代前半でも[[【イエッタ】]]を仲間にしない限りまともに使用できないと酷い有様。
青年時代後半で加入する[[【女の子】]]がようやくヒャド系呪文を習得するが、あまりにも遅すぎる……。
さらに、MPを使わない吹雪が使用可能になり、バギ系と一緒に効かない敵がどんどん増えていく。
このあたりから使う人はほとんどいなくなったはず。

 ドラゴンクエストVIにおける【ヒャド系呪文】
[[【ミレーユ】]]が序盤で覚えるヒャドは中々の火力……だが、活躍はそこまで。
次のヒャダルコ習得は[[【魔法使い】]]★6、マヒャドは[[【賢者】]]★6とあまりにも遅すぎる。
魔法使い★8で早期に習得可能な対(?)の[[【ベギラゴン】]]より少し強い程度なのに、この差は何だ。
ここまで遅くては攻略にすらまともに使えないほどに酷い扱いとなってしまった。

 ドラゴンクエストVIIにおける【ヒャド系呪文】
ヒャダルコ習得が[[【魔法使い】]]★8とさらに難化。マヒャドは[[【賢者】]]★3と速くなったがそれでも活躍できるとは言い難い。
[[【ヒャド】]]はと言うと、中級モンスター職の[[【死神貴族(職業)】]]でようやく習得……誰が使うか!
対(?)のベギラゴンの習得が大幅に遅くなった事でマヒャドの方が早く習得可能になったが、あまり嬉しくない……。
相変わらず酷い有様である。

 ドラゴンクエストVIIIにおける【ヒャド系呪文】
[[【ゼシカ】]]が自力+イベントでマヒャドまでのヒャド系呪文を習得する。
威力はそこそこだがシナリオ攻略で使える分、過去数作よりははるかにマシである。
しかしマヒャドを覚えるイベントの次の目的地は寒冷地……いじめですか?
……[[【ドルマゲス】]]が使っていた時が一番輝いている様に見えるのは気のせいだろう。
----
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/26(金) 18:34:07 ID:6S8OmW4S0
>>76に間違いを発見したので訂正しときます。

誤 一方で[[下位種>【ガプール】]]はというと・・・。

正 一方で[[下位種>【ガップル】]]はというと・・・。

細かいけど以上。
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/29(月) 21:17:15 ID:nUPWXd/N0
【ガップリン】修正
Vの妖精の村やドワーフの洞窟に出現する、青リンゴ(ナシ?)のモンスター。
ラリホーを使い、その間に攻撃してくる。とにかくこのラリホーがうっとおしい。
マヌーサを使うマッドプラントと出てこられると更に戦況が悪化する。とにかく行動される前に、ブーメランで一気に片付けてしまいたいところ。
ちなみに、リメイクでの攻撃音はリンゴをかじった時の音である。リンゴなのはお前の方ではないのか…?
リメイク版では仲間にも出来るが、低いパラメータの割に加入時期が非常に遅く、[[OTバグ>【オープントレイ技】]]でも使わない限り役に立たないだろう。
さらに全仲間モンスター中で耐性が最低と、いいとこ全くなしという有様([[【ガップル】]]を参照)。
DS版においても、[[おおねずみ>【マウス】]]と[[おばけキャンドル>【おばドル】]]共々全く改善されておらず、
仲間としての存在意義がほぼ無い、とにかく哀れな奴である。

モンスターズにも登場し、こちらではドラゴン系と配合することで上級のドラゴン系モンスターであるアンドレアルとなるので、乱獲される。
更にPS版では山積みにされていたりと何かと存在感が増している。本編での扱いがまるで嘘のようである。
剣神ではじんめんじゅが落っことしてくる。扱いがウイスピーウッズのりんごである。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 15:51:23 ID:g64fFxJq0
【盗賊団の仲間入り】
IXのクエストNo.99。
依頼主はカラコタ橋の酒場にいる義賊の[[【デュリオ】]]。
パーティにLv15以上の盗賊がいることが発生条件で、腕を見込んで盗賊団にスカウトしてくる。
これは小手調べの初ミッションと言ったところか。

内容はサンマロウ北の洞窟にいるメタルハンターから資産家の財宝を盗んでくると言うもの。
サンマロウのイベントをある程度こなさないと洞窟の奥に入れないので、焦らずそっちを進めよう。
やりかたは戦闘中にぬすむコマンドをメタルハンターに使い続ければよい。
一回成功してしまえばOK。

報酬はぎぞくのジャケットとぎぞくのチュニック。ちゃんと両方くれる。
受注できる時点では、盗賊にとってなかなか有用な防具。
速やかにクリアしてもらっておくと良いだろう。


【デュリオのカタキ討ち】
IXのクエストNo,100。
盗賊の上級クエストで、依頼人は引き続き[[【デュリオ】]]。
パーティにLv40以上の盗賊がいることが条件。

内容だが、デュリオは相棒を殺したカタキである成金盗賊のヴォルガンをずっと追っていた。
そこでこの度奴をおびき出すため、[[【ムーンダイヤモンド】]]を盗み出して欲しいと言うもの。
ムーンダイヤモンドはカズチャ村のB1Fに出現するようじゅつしが持っている。
少々盗むのが難しくなっているようだが、やること自体はLV15クエストの時と変わらないので、焦らずやれば問題ない。
ただひとつ注意すべきことは、B1Fに出現するようじゅつしでなければどれだけ粘っても手に入らない。
必ずB1Fでようじゅつしを捕まえて盗み出すこと。

めでたくムーンダイヤモンドを盗み出すと、いきなり大臣風の男が現れて
それは自分のものだ、取り返してくれてありがとうとなどと言い出す。
もしかしてこんなしょっぱいオッサンがカタキなのかと少し哀しくなりつつ
あっさり手渡すと、ご丁寧にも自分がヴォルガンであることをバラしてトンズラしようとするが、
いつの間にかついてきていたデュリオが颯爽と登場。見事カタキを討つ。
そしてムーンダイヤモンドが相棒エリーヌとの大事な思い出の品であることを語り出すのだが、
なんと3Dモデルでアップになる気合いの入った演出つき。
この時の顔が意外と男前なので、彼が一気にお気に入りになった女性プレイヤーもいるとかいないとか。

こうして無事クリアすると、報酬として山分けした財宝10000ゴールドと、盗賊の秘伝書がもらえる。
秘伝書の効果は[[【オートぬすむ】]]。
達成は決して難しいモノではなく秘伝書も有用なので、こなしておいて損はない。
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 16:25:59 ID:dypPBQWz0
DQ9のヒャド系は随分強くなってたな。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/03(金) 19:15:46 ID:+GNkncHr0
【おしゃれさ】(修正)
IXで初登場したパラメータ。
服装のおしゃれさを示すもので、VI・VIIの【かっこよさ】に相当する。
戦闘面では完全に死にステだったかっこよさとは異なり、この数値が高いほど敵が見とれる確率が上がる。

この値は攻撃力や守備力と同様に、
キャラクターの【みりょく】+装備品のおしゃれさ
で割り出せるが、装備品のおしゃれさはゲーム中にも公式ガイドブックにも書かれていないので、
これらを解析している攻略サイトを参考にするしかない。
それによると、VI・VIIほど多くはないが、おしゃれさがマイナスになる装備品もあるので注意。

なおIXにおいて装備品のおしゃれさは、内部でさらに
かっこよさ・かわいさ・カジュアルさ・素朴さ・クールさ・上品さといった
細分化された隠しパラメータがそれぞれ設定されている。
上品なファッションをしろとか純情美少年になれといった、一見基準の曖昧な理不尽なクエストは、
該当のパラメータが一定以上になるコーディネートをしろということなのである。
しかし前述の通りその数値が公式からは明らかにされていないので、
おしゃれに時間をかけたくない人は詳しいサイトさんに頼るしかないだろう。
また各パラメータごとに、一定値以上を達成すればそれぞれのコーディネート称号をもらえる。
ちなみにメタスラ系や伝説の装備になってくるとそれらの数値が満遍なく高いので、
コーディネート称号を一気に獲得できてしまってわけのわからないことになる。
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/03(金) 19:19:01 ID:+GNkncHr0
【きゅんきゅん王子/モテかわ姫】
IXで獲得できる称号のひとつ。
いずれも異性のハートをわしづかみにしてしまう可愛さを誇る者に贈られる称号で、
時代の流行を中途半端に取り入れるドラクエならではのネーミングである。

かわいさの高いコーディネートをこなすとこの称号を得られるようである。
しかし性能の高い武具になってくると満遍なく隠しパラメータの数値が高くなるので、
バトルマスターでメタスラシリーズフル装備という
半端なくゴツイ出で立ちでもこの称号を獲得できてしまったりして
コーディネート称号の条件を調べるプレイヤーを混乱に追い込んだ。


【かっこつけマン/かっこつけ美少女】
IXで獲得できる称号のひとつ。
かっこいいコーディネートをこなした者に贈られる、
ちっともかっこいい気がしない称号。


【ストリートプリンス/自然体クイーン】
IXで獲得できる称号のひとつ。
ストリートの主役になれるカジュアルなコーディネートをこなしたものに贈られる称号。
ファンタジーの王道ど真ん中のこの世界で、何を持ってしてカジュアルとするのか
その線引きはなんとも判断の分かれるところである。


【背中で語る男/ツンデレラ】
IXで獲得できる称号のひとつ。
クールなコーディネートをこなした者に贈られる称号。
他の称号はほぼ獲得時の説明が男女一緒くただが、これは男女で少し説明が異なる。
しかしどちらもあまりクールな響きのしないネーミングである。
背中で語る男はむしろ渋さや熱さすら感じさせるものだと思う。


【伝説の紳士/社交界のバラ】
IXで獲得できる称号のひとつ。
そのイメージ通り、上品でフォーマルな着こなしをした者に贈られる称号。
他の称号はほぼ獲得時の説明が男女一緒くただが、これは男女で少し説明が異なる。
他のコーディネート称号がいまいち進んで名乗りたくないネーミングの中、
比較的素直に褒められている気分になれ、肩書きとしても割と真っ当な部類である。
もっとも、IXの主人公がそんなに社交界に出る機会があるのかはやや不安が残る。
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/04(土) 19:40:29 ID:xQVHh6RN0
【ああこりゃひどい!センスのかけらもないや!あんたよくこんなものそうびしていたね。】
VIにおける台詞。
おしゃれなかじやにかっこよさの低い装備品を鍛えてもらおうとすると、こう言われる。
ちなみにその物を装備していなくても、その物を装備できないキャラが持っていた場合でも同じ台詞を言う。
武具屋はきちんと誰かが装備の可否を見分けられるのだが、どうやらそこまでの目力は鍛冶屋には無いようだ。
ちなみに[[【エンデ】]]の防具も鍛えてもらえるのだが、鍛冶屋はその防具に対しても容赦なくこの台詞を吐いてくる。
鍛冶屋がエンデの存在を知らないのかは定かではなく、もちろんかっこよさも上がるのだが、それではエンデが余りにも可哀想な気もする・・・。
パーティーの持ち物に対して「ひどい」だの「センスが無い」だのと物怖じもせずズバッと言ってのける様に、多くのプレイヤーが唖然とした事だろう。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/08(水) 19:05:01 ID:nb4/GPOZ0
【オークマン】修正
VIに登場するモンスター。見た目通りの脂身男で、豚と化した傭兵とのこと。
IIなどに登場する[[【オーク】]]とは関係ないので悪しからず。
鎧と鉄球で武装し、嬉しげに振り回してくる。主に、モンストル周辺に生息している。
一応パワー系なのだが、超難関のムドーの城をくぐり抜けたプレイヤーにはとってはどうって事ない。
攻撃耐性が全く無い上に、マヌーサやラリホーが効くのでどうにでも料理できるだろう。
力の種を落とす上に、その中でも特に弱いモンスターの為、盗賊4人で一斉に狩られる運命にある。

余談だが、DQにおける食材について議論しているとしばしば挙がるモンスターである。
VI内ではオニオーンが、あと同じ地域にダンスキャロットもいるためか、カレーや肉じゃがに認定されやすい。

【ハイオーク】修正
VIに登場するモンスターで、オークマンの上位種にあたる豚男。
不思議な洞窟やポルテの館周辺に生息しており、こちらは全体的にオレンジ色の鎧や鉄球で武装している。
典型的なパワー系で特徴はさほど変わらないのだが、
こちらはHPが高い上に、高確率で繰り出してくる痛恨の一撃がかなり痛い。しかもこいつの繰り出す痛恨は、
VIでは数少ない守備貫通タイプ。120前後ものダメージを受ける為、HPの低い仲間は一撃で殺されてしまう可能性もある。
幸いにして呪文耐性はやはり低い上に、メダパニダンスがよく効くので動きを止めてから倒すといい。
1ランク上に[[【バーサクオーク】]]が居るが、捨て身をしてくる彼よりも、防御力無視の痛恨を連発される方が、正直痛いだろう。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/08(水) 21:53:39 ID:nb4/GPOZ0
【ハーゴンの神殿】修正
IIのラストダンジョン。
その通り邪神官ハーゴンの居城で、ロンダルキア台地の西に位置する。
神殿の中はローレシア城に酷似しており、王様を含めた人々はハーゴンに敬意を表しているが、
これはハーゴンの造った幻であり、[[【ルビスのまもり】]]で幻を解く必要がある。
幻を解いた後は、北側のバリアに囲まれた部屋の十字架の中心で[[【じゃしんのぞう】]]を使うことによって2階に登ることができる。
しかし、幻を解いたはいいものの2階に上がる方法が全く分からず、しかもこの謎解きは全くのノーヒントなので、
ラスボスを目前にして投げ出したプレイヤーも数知れない。ちなみにその十字架の前には、金の鍵と牢屋の鍵で開ける扉もある。
基本的に2階以降は一本道で罠も宝箱も無いが、ザコが鬼仕様なのはお約束。
というかその前に、この居城のあるロンダルキアのザコ自体鬼レベルの奴らばかりなのだが・・・。
特に強敵なのが、(リメイクでは、ローレシア地下牢を除くと)ここの3階にしか出て来ない[[【悪魔神官】]]。
同じ階にははぐれメタルも結構な確率で出てくるが、悪魔神官のイオナズンの連発でとてもそれどころではないだろう。
また、4・5・6階の上り階段の直前では、それぞれ[[【アトラス】]]・[[【バズズ】]]・[[【ベリアル】]]の3幹部と強制的に戦闘となる。
どれもかなり強いので心してかかろう。それでも死ぬときは死ぬが(特にバズズ)。
最上階はバリアで覆われていて、その中心部にハーゴンが鎮座している。

IIの後の時代が舞台であるキャラバンハートにも登場するが、こちらではドメディの居城となっており、
中の構造もあまり変わっていない。4・5・6階の上り階段の直前でボス戦になる点でも同じ。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/08(水) 22:36:27 ID:nb4/GPOZ0
【バズズ】修正
II、Vに登場するモンスター。
名前の元ネタは、アッカド神話に登場する悪霊パズズと思われる。
ライオンの頭やサソリの尾といった多数の動物が組み合わさった悪霊であり、風邪と共に熱病をもたらす存在とされた。
メソポタミアの風の魔王に位置付けられている。

DQではシルバーデビルやデビルロードの上位に位置する猿のような姿をした悪魔で、こちらは紫色の体毛に覆われている。
IIではハーゴンの3幹部の一人として登場。アトラスを倒した後に、5階の上り階段の直前で戦うことになる。
アトラスが力なら、こいつは技ともいえるポジションについており、IIに登場する呪文の多く(といってもIIの呪文の総数自体も少ないのだが)を使いこなす。
ベギラマ、ザラキ、イオナズン、ラリホーと多くのプレイヤーを苦しめてきた攻撃呪文を使い、ベホマで回復もする。
攻撃力も高く、2回連続で直接攻撃を受けるとかなりのダメージを食らう。
アークデーモンや悪魔神官が使ってきたイオナズンもきついが、ザラキも非常に危険。当然マホトーンなんて効かない。
だが更にこいつの何よりも恐ろしいのが、デビルロードも使ったHPが減るとぶっ放すメガンテ。おいおい、お前一応ボスだろう・・・。
自爆呪文を使うボスはもちろん、後にも先にもこいつだけと思われる。
50%程度の確率で効くラリホーで動きを止め、ルカナンも併用してさっさと叩き殺してしまうのが一番。
稀にだが、レアアイテムの不思議な帽子を落とす。

Vではザコ敵に格下げされたが、出現時期が魔界突入以降であり、一応強豪モンスターとしての地位は辛うじて保っている。
呪文はIIの時代とは打って変わって、マヒャドやヒャダルコといった冷気の呪文を中心に使うようになった。
他には猿だけに(?)、メガザルを使う。しかし周囲のモンスターと比べると、グレイトドラゴンやキラーマシンといった仲間になるモンスターや、
大金を持っているゴールデンゴーレム、メタルキング鎧を稀に落とすメタルドラゴンといった旨味の多いモンスターに混じって一緒に出てくる上に、
ドロップアイテムも旨味が少なく、メガザルで他のモンスターを蘇生させるため、多くのプレイヤーからは目の上のたんこぶの存在として
単なるウザイ奴として見られる、ある意味哀れなモンスターとなってしまった。
バギ、デイン系の呪文がよく効くので、主人公のバギクロスで切り刻んでしまうのがいいだろう。
炎・爆発系の呪文や特技も有効で、更にマホトーン、メダパニも高確率で効くので、厄介な呪文を封じてしまえば楽に倒せるはず。
一応、ザラキ使いのホークブリザードと一緒の時は注意しておこう。
ヒャド系の呪文を使う為か、逆にそれらの呪文・特技は効かない。

(以下修正なし)
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/13(月) 00:41:43 ID:m67CAtTy0
【盾の耐性が無効になるバグ】
FC版III以降の装備品には耐性が設定されているものがあり、
あるキャラクターがブレス耐性の鎧と魔法耐性の盾を装備した場合、
通常はブレスにも魔法にも耐性を持ったキャラクターとなる。

しかしFC版IIIとFC版IVではプログラムミスで「盾の耐性に鎧の耐性を上書き」という処理になっており、
鎧を装備すると盾の耐性が消えてしまう。
盾のみ装備すれば盾の耐性は発動するが、守備力を考えるとあまり実用的ではないだろう。

V以降、およびリメイク版では修正されている。
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/24(金) 18:12:53 ID:O4ncohtV0
最近ネタがないねぇ
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/26(日) 00:55:27 ID:qEGOQhjj0
ことあるごとに色んな派生作品が出るFFと違って、ネタがないときは全く供給されないし。
フリー編集可のFF辞典と違って、たとえ書いてもどう反映されるか分かったもんじゃないし。
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/26(日) 12:47:26 ID:+sLH9DoSP
管理人さんには悪いけど、これ以上更新されないようなら
FF大辞典と同じWikiにでも移転してフリー編集可にしてもいいかも。
(荒らし対策は必要だけど)

【アシュバル地方】
IXに登場する地名(フィールドマップ)。
世界地図では北東の大陸の南東端に位置し、大陸部と東の小島からなる。
北西で[[【ヤハーンしっち】>【ヤハーン湿地】]]、北でエルマニオン雪原に接する。
また、海を隔てて南には[[【雨の島】]]がある。
[[【カルバド大そうげん】>【カルバド大草原】]]から[[【エルシオン学院】]]に至る街道(?)の途中にあり、
[[【カルバドの集落】]]からエルシオン学院へ徒歩で向かおうとすると必ず通ることになる。
船で訪れる場合、西側の海岸は高山に遮られているため、
東側の海岸から上陸するか、ヤハーン湿地に上陸して歩いてくる必要がある。
徒歩で移動できる部分には特に施設はないが、東の小島には[[【バトルマスター】]]のゲルザーがおり、
クエストNo.104「ゲルザーの挑戦」およびクエストNo.105「ゲルザー!最後の勝負!」を受注できる。
また、大陸部中央の高台([[【天の箱舟】]])が必要)には[[【アントン】]]の家があり、
アントン本人からクエストNo.134「[[【なぞの町内会費】]]」、本棚からクエストNo.136「めたる狩リの季節デス」を受注できる。


落下アイテム
しろいかいがら…東側、海岸にホタテガイのような貝殻が落ちている場所
みかわしそう…西側、アントンの家の西にある畑のような場所(徒歩で到達可能)
いかずちのたま…東の小島、中央部の墓地
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/30(木) 02:09:01 ID:IXQEYJuT0
【天の祭壇】追記

ちなみに何度か分岐点があるがぶっちゃけ全部左から二番目を通ってけば攻略できる。
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/31(金) 12:53:35 ID:Gn/m4eSF0
【アイスビッケル】追記
モンスターバトルロードではビクトリーのレジェンドクエストIXの第5章に登場。
初回クリア後、どのランクでもこのカードを入手する。
技は3種すべて氷属性のものとなっている。
相性の設定も色違いのオーシャンクローとほぼ同じ。氷攻撃パーティーを作る際に組み込みやすい。
94名前が無い@ただの名無しのようだ
【アイスビックル】でした。すみません。