FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-0559

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
【FINAL FANTASY XIII】
対応機種:PS3 発売日:2009年12月17日(木)発売
価格:9,240円(税込) ジャンル:RPG CERO審査:B(12歳以上対象)

【FINAL FANTASY XIII ULTIMATE HITS INTERNATIONAL】
対応機種:Xbox360 発売日:2010年12月16日(木)発売
価格:4,980円(税込) ジャンル:RPG CERO審査:B(12歳以上対象)

※ハードの話はハード・業界板でしてください。
※次スレは>>950、無理なら代役を指名すること。それ以降は気付いた人が立てる。
※不愉快だと思ったレスは NG指定。 荒らし、アンチは 無視 の方向で。
  無視出来ずに、レスする人も荒らし仲間です。
※sage投稿の仕方は、E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
※サーバー負荷軽減のため、2chブラウザ(無料)の使用を推奨。
 ttp://ringonoki.net/tool/2ch/janeview.html

■FF13公式
 http://www.square-enix.co.jp/fabula/ff13
■wiki
 http://www39.atwiki.jp/2ch_ff13/ (PC)
 http://www39.atwiki.jp/2ch_ff13/m/ (携帯)
■攻略サイト
 http://ff13wiki.org/
 http://ff12.jp/
■前スレ
FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-0558
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1284467744/

■関連スレ
【FF13】ファイナルファンタジー13 初心者質問スレ2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1263969313/
【FF13】ファイナルファンタジー13 攻略質問スレ 84
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1284710823/

FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.040
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1285119726/
FINAL FANTASY Agito XIII〜アギト〜vol.08
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1280727136/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 19:32:27 ID:mi39G19Z0
一番知りたかったオートアビリティの並び順の法則は載ってないのかよ
使えねえなアルティマニアΩ
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 19:36:57 ID:L7UkpDYW0
メインキャラクターの設定画が見たくてアルティマニアを買うのだが、
シナリオアルティマニアには載ってなかったのでΩに載るのかと思い、
楽しみにして待っていたのにΩにも載ってなかった…。

バトルアルティマニアは買ってないけど、それには載ってるのかな?
サブキャラは豊富に載ってるのに、肝心のメインキャラの設定画が無いってどういう事?
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 19:39:07 ID:+PcaCGstO
>>1
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 20:01:50 ID:ntdnQbXF0
Ω欲しいんだが2000円ってのが高いよな。
2000円あればちょっとしたベスト版のソフト買えるし、
次のヴェルサスだの15の足しにもなるしな
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 20:36:26 ID:nnXnQATgO
ノクトの声優鈴村かよ
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 21:40:24 ID:l9Ll31iO0
>>1
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 22:21:11 ID:W5wsaxmr0
思いの外伸びてないな
Ω発売日なんだけど大丈夫か?
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 22:29:29 ID:HT4uExyr0
Ω買ってきた。読んだ。
シナリオ考察スレで「情報が少な過ぎて確定できない」ってなってた内容が色々と確定したから、結構スッキリした
レースクイーンの設定画が0.5ページ分載ってる

小説三行で纏めてみたけど、発売日にバラしちゃうのは気が引けるので三行目だけ
「俺達の戦いはこれからだ!」
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 22:44:35 ID:LCeT4/j20
シナリオアルティマニアは買ったんだけど
Ωって結構内容被ってる?
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 22:49:53 ID:fV1BOJtB0
>>5
そのうち中古で買えば?
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 23:14:26 ID:HT4uExyr0
>>10
前スレの957と960読んで欲しくなったら買えば?
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 23:16:18 ID:jnIY5G7E0
なかなか内容は充実してるみたいだな、設定画も多めみたいだし
買おうかな
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 00:22:03 ID:nW7hHPX70
>>8

大丈夫だ。問題ない
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 00:25:25 ID:hdzeEAsi0
上国料さんクラスの人って海外にもそうそう居ないような気がするんだけど
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 00:34:56 ID:uX4U7YZU0
トロフィーコンプ記念にOP見返したんだけど
ライトさんのHPが200しかなくてワロタ
これが最終的に20000になったと思うと感慨深いなあ
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 00:38:51 ID:oA6LNk8DO
ライトニング(以下「甲」という)はサッズとともにパージ(以下「乙」という)列車へ乗っていた。
目的はひとつ、「下界のファルシ(以下「丙」という)にとらわれた妹を助けるため」である。
甲は途中で乙の列車を占領、コクーン(以下「丁」という)に来ていた下界の丙の近くまで潜入した。
 一方同じころノラ(聖府(以下「戊」という)に対する反発組織)であるスノウ(以下「己」という)も同じ場所で戦っていた。
乙政策をつぶすこと、そして「下界の丙にとらわれた婚約者を守るため」。
それが己の目的だった。
そして己が救うことができなかった女性の息子であるホープ、それについてきたヴァニラ。
偶然か、必然か、彼ら5人は丁に来ていた下界の丙に集結した。
下界の丙の遺跡の中で甲と己は自分の探す大切な人セラ(以下「庚」)を見つける。
庚は甲にとっては大事な妹、己にとっては婚約者であった。
しかし、己はルシ(以下「辛」という)であり、伝説のとおりだと使命を果たせず「シ骸」か、あるいは使命を果たして「クリスタル(以下「壬」という)」にされてしまう。
そして庚は甲達の目の前で「丁を守って」の言葉とともに壬になってしまう。
「丙に庚を戻すように言ってくる!」という己とともに丙に近づく5人であったが
結果、丙に辛にされてしまった。
丙は外部、そして内部からの攻撃で暴走、当たり一辺を壬化してしまった。
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 01:28:34 ID:IKraEDfu0
上国料さんマニアにはΩは堪らない一冊になりそう。
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 01:33:34 ID:W0yOYfll0
>>6
ほんと?
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 01:40:57 ID:1xSXkedpO
PS3持ってないから箱版楽しみに待ってる
面白かったらFF13Vもマルチにしてほしいなぁ

21名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 02:24:27 ID:U94TPWWT0
アルティマニアこそ電子書籍で出すべき
マイリスト作成やメモができる機能つけたり印刷できるなら是非買いたい
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 02:50:09 ID:eij1U5g30
ファルシ=ギルガメッシュは驚いたな
まあ八百万いるらしいから知らないところで知ってるような名前のファルシが他にもいるんだろうな
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 10:30:00 ID:iXKj6KC/O
ギルガメッシュ「名刀探してきてたもれ!」
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 10:33:02 ID:RKsfH8KIO
>>22
エッ?ファルシが800万体もいるってこと。
すげぇけど恐ろしくもある、、、
そんな世界に住みたくねぇよ…。
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 10:52:49 ID:un/v1QGt0
まず@シナリオ考察
FF10アルティマニアΩと形式はほぼ同じ。
シーン(文字おこし)やセリフに※がついててその時のキャラ達の感情等が解説されてる(FF10のものより見づらい)
エンディングについては考察なし。しかも途中で切られてた

Aイラスト集
完全網羅してるといってもいいくらいの量
一番最後のプロデューサー&ディレクターインタビューまで511ページあるけど
その中でイラスト集は190ページ近くある(シナリオ考察が一番多いけど)
ロケーションとかサブキャラ、モンスターのイラストから野郎の裸体クリスタルイラストのような誰得のものまで実に多彩

個人的に残念だったのはドライビングモードのイラストが全員分無かったこと
バハムートのはまったくなし(なぜああいうデザインになったかという経緯は少しだけ書かれてたが)
ブリュンヒルデは「ドライビングモード時」と書かれた枠内になぜかブリュンヒルデの武器イラストが

B声優インタビュー
坂本真綾(ライトニング)×寿美菜子(セラ)、福井裕佳梨(ヴァニラ)×安藤麻吹(ファング)、
江原正士(サッズ)×梶裕貴(ホープ)、小野大輔(スノウ)の構成でインタビュー

小野大輔だけはスケジュールが合わず一問一答のメールインタビュー(Q&A)という形に
まだ読んでない。とりあえずスノウが最初ストウムという名前だったということがわかった

Cフィールドボイス集
ロケーションのゾーン毎に番号がふられてて、そこにいくと誰がなんと喋るのかということが書いてある
バトルボイス集は無かった

D外伝小説
第1章を別視点で描いたもの。主人公はエァーデという名前のニュースリポーター

最後は北瀬佳範×鳥山求のインタビューで締め
DLC「セブンスアーク」のことが少し触れられていた。スクショも2枚
オーファンズ・クレイドルの3つあるワープゲートの行き先の1つがこれだったらしい
つまり最初はゲーム内にいれるつもりだったが時間がなく断念。
納得できるクオリティに至らず技術面の問題もあったうえ、PS3とXboxのダウンロード構造の違いもありDLCも断念

FFXIIIシリーズはDLCも含めて実現できなかったことをこれからいろいろと展開していきたいんだそうだ。
FFXIII-2はまだわからないとあった。これはユーザーの反応次第だと


とりあえずざっと見た感じの概要は以上っす


26名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 11:10:27 ID:RKsfH8KIO
>>25
サンクス
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 11:34:27 ID:n0bYcV9iO
ノクトの声優:鈴村(ザックス)
ステラの声優:園崎(アーシェ)

何か使い回しだね
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 11:38:01 ID:HVHIXwBu0
>>25
セブンスアーク・・・

あのワープゾーンのひとつがセブンスアークへ繋がっていたか

マルチとかするなよ
足引っ張りやがって
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 11:51:16 ID:YCui2EgZ0
FFはなんでこう声優の使いまわしが好きなのか
FFというか野村と言うべきか
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 12:05:44 ID:oNwIZ0QxO
声優とか興味ないからどうでもいい
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 12:09:57 ID:u4a20rhXO
続編でパルス全域を冒険出来れば面白そうだけど、ユーザーの反応次第って事はやっぱり可能性は低いだろうな
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 12:13:32 ID:IKraEDfu0
Ω欲しいけど地方だから明日にならないと買えねえええええ。
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 12:26:48 ID:a67PdM3f0
評価してるユーザーも少なくないんだけど続編出るほどの盛り上がりがあるかというとどうしてもなぁ
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 12:28:40 ID:RKsfH8KIO
俺は続編希望。
ヴェルサスなんかよりも全然欲しい。
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 12:31:28 ID:HVHIXwBu0
ヴェルサスエンジン使って
オープンフィールドでやればいいじゃない

コクーンと広大なグランパルスを回る
未知の部分が多いから
結構広げられそうなんだけどね

イヴァリースもそうだったけどFF13の世界もFF13だけで終わらせるのは勿体無い
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 13:00:32 ID:hdzeEAsi0
正直パルスは広い(これは素晴らしいことだけど)だけで、
あまりにもデザイン密度が低い&平凡なデザインだったよな
急ぎ足で作ったのが誰にでもわかる作りの割りに、モブ狩りにマラソンさせられるのは辛かった。

1、2、3、5、7、8、アーンド12章みたいな場所をもっとみんな冒険したいと思ってるはず。
コクーンの街のパーツを廃墟とかってことにして平原にまばらに配置するだけで、すっごいフォールアウト3になるのに
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 13:23:12 ID:Iih7KGVd0
ヴェルサスがいい感じだったら、それ参考にして作ればいいよな
野村は映画とゲームの違いを知っている人だと思うから期待する
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 13:44:42 ID:HVHIXwBu0
>>36
たしかにパルスの遺跡は坑道とかテージンタワーとか
いろいろなロケーションがあったけど
サンレス水郷とかパルムポルムとかのコクーン側の景観のほうが
わくわくしたな
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 14:25:40 ID:K6FATHwnO
>>24
八百万(やおよろず)はたくさんって意味だよ
八百屋のやおだ
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 14:27:51 ID:8QqT+rRwP
八百長のヤヲですね
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 14:36:16 ID:y4EICqGE0
知っててボケてんだろ。言わせんな恥ずかしい
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 15:26:27 ID:RKsfH8KIO
>>39
知らんかった。
恥ずかしい。
日本語は日本人でも難しいねぇ。
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 15:56:48 ID:hdzeEAsi0
野村はゲームを面白くするアイデアはどうやらある人みたいだけど
頼むからキャラデザに関わらないでくれ。あまりにもデザインセンスが無い
なんなら衣装だけでも他の服飾系出てるスタッフにでも頼め。
FF13とかパラサイトイブ3みてもわかると思うけど、素晴らしい背景デザインとのギャップがドえらい事になってる
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 16:47:02 ID:K6FATHwnO
>>41
八百屋って言いたかっただけだよ
言わせんな恥ずかしい
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 16:58:21 ID:DzpHm1L+0
Ωに書くことなんてもうねぇだろと思ってたら案の定資料集でワロタ
しかし攻略本見ないと話の筋が理解できないってのは致命的だろう
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 17:09:49 ID:hdzeEAsi0
予約開始後すぐにΩ頼んだのに一体konozamaはなんだ
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 18:33:56 ID:IKraEDfu0
SCEJ,「PlayStation Awards 2010」を12/3に開催。プレイヤーが選ぶ“ユーザーチョイス賞”を新設、現在投票受付中
http://www.4gamer.net/games/036/G003636/20101001031/
http://ps-awards.jp.playstation.com/award.html

みんなも是非FF13に投票しよう。
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 19:12:07 ID:K6FATHwnO
>>45
理解できないようなシナリオが致命的?理解できないプレイヤーの頭が致命的?
どっちにもとれるな
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 19:21:07 ID:GmbwP3Rr0
まあこれもDVDマルチの弊害だろう
容量足りないから本来入れたかった物まで削らないといけなくなる
結果、どうしても説明不足で理解が追いつかない人も沢山出る
360版のショパンなんかも酷かったな
あれは後でPS3版にこれなきゃ駄目だろって言うイベントがちゃんと入ってて良かった
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 19:32:18 ID:K6FATHwnO
>>49
クリップで補填というやり方が最良とは思わんが説明不足ではないとは思う
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 19:47:46 ID:gEqihAXx0
たしかに12章へのワープはいらんだろ、って最初思ったんだよねー。
そういういきさつか。
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 19:54:31 ID:DzpHm1L+0
説明不足というか会話が抽象的すぎる
用語が理解できないとかでなく、現実ではありえない会話の組み立てをする
キャッチボールじゃなくて互いにノックし合ってる状態
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 20:00:56 ID:K6FATHwnO
全年齢対象ならわかりやすい説明的な口調で補足しないと会話中の心中やらが理解できないとかありえるだろうけど、12歳以上なら普通に理解できるやりとりだと思うがなw
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 20:16:55 ID:aJ6sc/rg0
360版がDVD何枚組になろうが全部入れりゃいいのにね
シナリオがしっかりしてりゃこんな事にはならなかったろうに

中古の値段あんなだし、Ω出てもスレこんなだし、釣り針見え見えだし
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 20:20:27 ID:K6FATHwnO
>>54
過去にあったような1から2、2から3っていうチェンジだと一枚の限界が変わらないんだよ
行き来できるところを増やすってやった場合、街にはいるならディスク1に、みたいな入れ替えが発生するから割と嫌がられる
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 20:48:32 ID:n0bYcV9iO

ドラマCD聞き終わったなう。

ゲーム内のムービーのセリフを取り直してるからニュアンスの違う別バージョンが聞けてお得感があった(〃⌒▽⌒)ゞ
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 20:51:42 ID:AFksYj+/0
>>34
俺も続編欲しい。
設定とか詳しくないので間違っているかもしれないけどあのEDのままだと
遠からず地上のファルシやモンスターに好き勝手やられて人類は確実に滅んじゃうよね。
別に世界を救う英雄になれとまでは言わないけど何かしら未来への希望というか救いが欲しい。
あとライトさんとホープくっつけろ。
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 21:01:48 ID:K6FATHwnO
>>57
ファルシにとってもルシは必要な存在だから人を滅亡させたりはしないだろ
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 22:34:32 ID:U94TPWWT0
のむりんのキャラデが大好きです
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 22:43:27 ID:AFksYj+/0
>>58
でも地上の人間居なくなってたよ?
それとも設定なんかじゃまだ何処かで生きてるのかな?
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 22:49:48 ID:GmbwP3Rr0
>>60
タイタンが嘆いてたから
ファルシは尽力したのに人間が自滅したんだと思うよ
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 22:53:13 ID:IKraEDfu0
>>60
え?コクーンの中からたくさん人出てきてなかったっけ?
確かにその後のことは知らんけど。
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 23:46:01 ID:RKsfH8KIO
>>47
投票した。
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 00:29:31 ID:+E2sBLCp0
グランパルスに降りても
リグディ大尉やホープの父さんら聖府の連中がうまくやってくれると思うが
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 00:43:50 ID:66u+mJnu0
13-2さっさと出せ
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 00:50:22 ID:CXgChuJ50
FF13-2出すならちゃんと上国料さんでやってね
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 00:54:50 ID:SwtKmgUB0
>>64
リグディとホープ父って生存してんの?終盤のゴタゴタの時に死んだと思ってた
生きてるならエンディングに出して欲しかったなあ。ホープだけ迎える家族がいなかったしw
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 01:01:15 ID:rKpsxfaw0
個人的に鳥山だの上国料にはFFシリーズで無く、
パラサイトイブシリーズを作ってってほしいな。
次はPS3で。
そんでナンバリングのFFは海外制作でいいわ
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 01:14:30 ID:WYkuBkMv0
>>66
それには俺も同感。
FF13-2が出るとしても上国料さんの世界観じゃないと意味がない。

さすがにFF13-2出すとしたら変えるわけないと思うけどな。
一応同じ作品の続編(関連作)なわけだし。
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 01:15:20 ID:66u+mJnu0
洋ゲーはゴミすぎて話にならんな
オブリやったけどメリハリの無いお使いクエストゲーでマジで糞だった
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 01:15:20 ID:bcOCHobW0
7章最後に語り部のヴァニラがホープ父死亡発言してるから 最後はホープは孤児
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 01:21:35 ID:WYkuBkMv0
>>71
そんなこと言ってたっけ?
そのシーンの動画のURL希望。
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 01:26:30 ID:PcmWIBwZO
>>68
さすがに海外製作はやめてほしいわ。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 01:27:39 ID:gFHz/cex0
そんな事でいちいち動画なんて貼らなくていい
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 01:29:43 ID:CXgChuJ50
アニメ的な語りのウザさなんとかして
野村のゴミキャラデザインやめてくれ

戦闘はこの路線煮詰めるのが正解だと思う
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 01:37:57 ID:WYkuBkMv0
キャラデザはFF12の吉田でも野村でも天野でも誰でもいい。

でもFF13関連は野村のままがいいな。FF7関連も。

あとのこれからの作品はキャラデザ誰でもいいよ。
特にこだわらない。
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 01:41:43 ID:rKpsxfaw0
そりゃ13-2はやるなら既存のスタッフだが、
今後のFFは海外制作にして新たなタイトル(おそらくパラサイトイブ)を北瀬筆頭の四骸に制作してもらうと、
和田が言ってるんだが
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 01:48:43 ID:xc7GVOqK0
まーた四骸とかスタッフ叩きかよ
よそでやれや見てて見苦しい
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 04:20:32 ID:6CtDq5PrO
>>70
オブリがメリハリないお使いクエストゲーなら「倒してこい」しかクエストの種類がない戦闘受注ゲーっていったいなんなんだろうなw
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 04:58:52 ID:66u+mJnu0
メインがお使いクエストで本筋が皆無に等しい洋ゲーはゴミクズな事に代わらんよ
モーションも糞だし死ぬほどつまらない
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 05:40:44 ID:6CtDq5PrO
>>80
オブリのメインがお使いならベルトコンベアばりに道にそって進むしかないゲームってなんなんだろうなw
おまえがけなせばけなすほど13が陳腐にみえてくるからもうやめてくれww
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 05:46:24 ID:66u+mJnu0
最大の売りであるお使いクエストが死ぬほどつまらない時点で
どう足掻いても洋ゲーはゴミ
糞の宣伝しても売れねーから消えろ
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 05:50:43 ID:6CtDq5PrO
なんだ真性か
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 06:10:01 ID:2FVYwdGy0
>売れねーから
何本売れたか知らんのかな()笑い
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 06:14:11 ID:66u+mJnu0
日本:PS3:約7万本、360:約7万本

糞ゲーユーザーは買わない分際で海外の売上語るからマジで笑えるな
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 06:44:30 ID:g2hdtcRO0
リグディ大尉ってロードオブザリングのファラミアに似てる
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 07:45:30 ID:b11YdzIRO
>>71
Ωに生死関してぼかしてる記述があった
ホープ父もリグディも「生きてるかも」ととれるようなね
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 10:27:45 ID:xOGV758/0
自分もΩ読んでリグディは不明だけどホープ父死亡説は否定している
ように思えた。
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 10:57:10 ID:rKpsxfaw0
確実に死んだのはヤーグロッシュだけだろ。
シドは麻酔銃だったから無事、父も普通に避難して無事、リグディも周りの兵士が盾になって死骸から逃れて隠れてた、
とかで無事な気が
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 11:13:56 ID:xc7GVOqK0
毛唐ゲーマンセーの奴いるけど
オブリは肝心の戦闘がショボい
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 12:10:42 ID:vQn4pfz30
これからオチュー狩りなんだけど、クリスタ全カンストってCP何百万くらい必要?
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 12:20:35 ID:6CtDq5PrO
>>90
まーた毛唐とか洋ゲー叩きかよ
よそでやれや見てて見苦しい
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 12:38:19 ID:IDaBfhIt0
>>92
オブオブリ言ってばかりの
おまえがよそでやれ
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 12:44:17 ID:m2AWgAot0
洋ゲー厨は基地外多いから触るな
一人虚しく喚かせとけ
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 12:44:21 ID:B6OKfUcw0
何か外人の思考っておかしくね?

オブリとFFって完全な別ゲーとしか思えん
それをなんで優劣つけんだろうね?
あんまんと肉まんのどちらが上か激しく争ってる感じw
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 12:55:00 ID:1FaYhEMTP
人殺しゲーばっかだからな洋ゲーも
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 12:59:57 ID:6CtDq5PrO
時系列無視かww
>>70が最初に唐突に貶したとこから始まってんだよww
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 13:12:04 ID:mI+iJTD/0
それぞれにそれぞれのよさがあるんだから、
何かを貶して何かを持ち上げる言い方はあんまいい気しないね
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 13:18:42 ID:PcmWIBwZO
>>89
ナバートも確実に死亡したんじゃない?
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 13:22:19 ID:ErQwdCIXO
>>92
毛唐ゲーマンセーしたけりゃよそいけよ
MOD入れてエロゲにしとけりゃ楽しい程度だろ
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 13:24:03 ID:mI+iJTD/0
>>100
>>97

単発ばっかだな
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 13:25:53 ID:66u+mJnu0
池沼がFFは海外制作とかほざいたから洋ゲーはゴミと書いただけだけどな
FFが本筋皆無のお使いメインのマラソンクソゲーになったらマジで終わり
戦闘システムも異常につまらないゴミの塊が洋ゲー
持ち上げる割に全く買わずDQやFFを洋ゲー風に作れとかほざく馬鹿の多さにはマジで失笑物
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 13:27:16 ID:mI+iJTD/0
>>102
あれはFF14って中国産じゃねーの?っていう皮肉じゃね?
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 13:31:53 ID:6CtDq5PrO
戦闘システム理解できず「敵が硬くてくそゲー」って言ってる奴らとあんま変わらんじゃん
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 13:32:22 ID:ErQwdCIXO
>>102
あんだけ持ち上げるからさぞ日本でも人気なんだろうなあ
13は日本じゃミリオン超えた程度だけど大人気オブビリオンは200万いや300万は言ったんだろうか
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 13:34:10 ID:mI+iJTD/0
「あんだけ持ち上げる」ってこいつには持ち上げてる信者が見えてるってことだよなwwww
脳内の仮想敵と戦うのはもうやめてwww
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 13:37:43 ID:6CtDq5PrO
>>102
あれに対する書き込みだったのか
いきなり煽りだしたと思ってたわすまん
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 13:42:22 ID:mI+iJTD/0
洋ゲーには洋ゲーのよさがあるけど、洋ゲーみたいに作れとは思わんなぁ
洋ゲーのノリで遊びたいなら洋ゲーやりゃいいわけだしわざわざ同じにするメリットはないよね
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 13:45:54 ID:6CtDq5PrO
海外で作れ、ってのは日本だから一本道になったって勘違い(海外だと箱庭になると思ってる)じゃね?

行き来できるつくりにしなかったのは日本産だからって理由じゃないのにね
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 13:48:02 ID:ErQwdCIXO
海外言ったら箱庭なるってどんだけおめでたい発想だよw
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 13:50:28 ID:ErQwdCIXO
>>106
毛唐ゲーの信者がうざくてな
別の板でも言ってたからついムカッと来てな
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 13:50:42 ID:6CtDq5PrO
つかまだいてるみたいだから当人に真意を聞いてみたいわ

>>89
なんで海外制作なん?
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 13:51:41 ID:mI+iJTD/0
>>111
俺は毛唐ゲーの信者もアンチもうぜー
ここでそんな話題だしたやつを恨めよ
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 14:57:26 ID:zDJIP1od0
FF13のスーパープレイ動画とかないの?
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 15:00:04 ID:oN0drHuAO
探せばいくらでもあるだろ
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 15:02:01 ID:vQn4pfz30
FF13のスーパープレイ動画・・・
サクリファイスのデス3発でGAMEOVER。とかか
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 15:14:35 ID:6CtDq5PrO
>>114
つべに何秒で何を撃破みたいなのならたくさんあるけどテクニカルな感じなのはなかなかないっぽ
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 15:30:59 ID:pPjzGVtE0
>>89
シドが麻酔銃で撃たれたってΩに記載してあったの?
プレイ中はそんな描写なんてあった?
普通にリグディに射殺されたんだと思ってた。

生きてたって、肉体のみの操り人形だったから意味なさげ
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 15:42:37 ID:6CtDq5PrO
>>118
とかでってあるから想像だろ
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 15:48:12 ID:6CtDq5PrO
つか麻酔銃でも頭打ち抜かれたらただじゃすまんような
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 16:02:00 ID:eLshxb6yO
ロングイをスモークなしガチ狩りで29秒で倒せた。
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 16:11:39 ID:ErQwdCIXO
>>118
流血してなかったからありえないこともないな
CEROの都合かと思ってたが
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 16:19:44 ID:Z/KhNJSe0
別スレで見たが最初はレインズがラスボスだったって本当?
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 16:25:41 ID:rKpsxfaw0
案外リグディとか騎兵隊はどんだけ血を流せば気が済むんだとか言ってたし、
あの状況はあくまでもオーファン狙いだったから一般のサイコム兵に対しても麻酔銃だったりして
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 16:36:07 ID:g2hdtcRO0
12章で野生ベヒーモス&一般兵士とエンカウントすると序盤はベヒーモス相手に共闘になるから
ベヒーモス倒した後に兵士も倒さないといけないのが辛いね
逃げるコマンドがあったらベヒーモスだけ倒して逃げるんだが
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 16:45:53 ID:6CtDq5PrO
>>125
一般兵と共闘して情が沸くのなら、ベヒと共闘して一般兵をぬっころせばいいよ
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 17:02:49 ID:zgAL60+K0
>>114
具体的にどんなんよ?
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 17:05:19 ID:lk1XtyVE0
レインズはオプティマ変えるときの静止が無いのがおかしい。
ルシと戦ってるって感じがしない。
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 19:05:45 ID:PcmWIBwZO
>>123
聞いたことないな。
多分嘘か噂程度じゃない?
公式な発表やインタビューはないよ。
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 19:19:54 ID:wuIXB28v0
>>129
アルティマニアのどれかに書いてあったよ
ついでに言うとΩの小説読むとレインズが生きてるか死んでるか分かるよ
131130:2010/10/02(土) 19:32:35 ID:wuIXB28v0
シナリオアルティマニアのP51、野村のインタビューに書いてあった、レインズが当初はラスボスだったって

>>25
Dの補足
小説はEDまで
コクーン市民がどうなったか等々ゲームでEDを見ただけではスッキリしなかった事が色々分かる
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 19:45:04 ID:ErQwdCIXO
>>125
5のネクロフォビア戦みたいなもんだなw
まあ13の方は漁夫の利狙いだが
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 20:13:56 ID:sqt+cC7f0
Ω読むべき
インタ版の後日談読む必要ないんじゃないかってくらい沢山補足ある
ヴァニラとファングの過去を知りたくなった
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 20:14:34 ID:kGwNOmQX0
ラスボス直前でセーブしたんですけどもうグランパルスに戻れない?
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 20:16:20 ID:99rAgYUX0
全クリすれば戻れるよ
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 20:20:27 ID:/zx7O08U0
今日ビックカメラ行ってきたら3DTVのデモで13のムービー流してたよ。

>>133
後日談含めて小説だけ集めて書籍化しないのかな。
インタ版とか読んでみたいけどさすがに持っていないゲーム機のソフトを買うのはちょっと抵抗がある。
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 20:25:05 ID:kGwNOmQX0
>>135
クリア前に戻りたかったんですけど無理なんですね
ありがとうございました
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 20:26:46 ID:sqt+cC7f0
>>136
最終的に全部集めて書籍化とかありそうだな
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 20:48:23 ID:+E2sBLCp0
確かに、小説があちこちに飛び過ぎても読みにくいよな〜
公式にちょっと、攻略本にちょっと、箱版のブックレットにちょっと・・・、時系列にまとめたのがあれば読みやすいのに
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 21:18:54 ID:f1m1sOJQ0
公式サイトの背景が変化&曲が追加されたのは最近ですか?
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 21:44:11 ID:nam3eExx0
>>140
3週間ぐらい前から
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 21:49:14 ID:PcmWIBwZO
今日Ω買って読んだら余計にヴァニラやファングの過去の話とか知りたくなったし、FF13-2が欲しくなった。
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 22:12:44 ID:vNCIM/VX0
もうファングヴァニラネタは要らないや
本編でも小説でも散々推されまくったし
もっと他のキャラも目立たせてやれ
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 22:25:13 ID:f1m1sOJQ0
>>141
どうも有難うございます
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 22:37:41 ID:WYkuBkMv0
ロケーションの設定がとか見たらもっと使ってほしかったところもたくさんあるな〜。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 22:40:11 ID:+E2sBLCp0
サブキャラの出番がことごとく少なかったからなぁ・・・
個人的に好きなリグディ大尉中心のエピソード希望
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 22:59:56 ID:Dsx8QI3R0
さっきはじめてプロキオン装備してみたが
なにこれかっこよすぎフイタ
ライフルみたいに合体変形とか萌えすぎる
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 23:12:54 ID:IDaBfhIt0
>>147

それってたたかう連打すればライフルになるんじゃなかったっけ?
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 23:28:39 ID:Dsx8QI3R0
あれ、もしかして他のピストルでも同じなの?
今までちゃんと見てなかっただけか…w
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 23:35:16 ID:KPy8tgg10
完全版は10や12みたいに戦闘中のパーティー入れ替えができるようになってほしいな〜
ホープ君とサッズOUTエンハンサーIN
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 23:45:02 ID:Yu6xoewY0
改造がよく分からない・・・
強い武器に改造施して
それよりは元が弱い改造済みの武器に費やした物を捨てるか、
もしくは元は弱い武器を究極に強くするか。
ffシリーズ幼稚園からやってるが未だ迷ってる・・・うぅん
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 23:47:47 ID:IDaBfhIt0
>>151
【FF13】ファイナルファンタジー13 攻略質問スレ 84
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1284710823/

ここ覗くといい

改造に関していろいろとテンプレに書いてあるから
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 00:19:22 ID:tc2qS/Di0
今回のシステム好きだけどホープのジャマーみたいに完全に死んでるオプティマがあるのが残念だなぁ
ディフェンダーなんかファングとスノウ以外にやらせる意味がほぼないレベルだし
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 00:21:17 ID:tc2qS/Di0
ごめん、死んでるオプティマっておかしいか
死んでるロールね
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 00:24:07 ID:VXGMxmSk0
>>153
オプティマじゃなくてロールな。まあ死んでるオプティマも
あることはあるが。

ホープのジャマーやライトさんのヒーラーとかはちょっと酷いけど、
他のキャラはそうでもない気がする。というか、あまり全員が
使えるようにすると今度は皆変わらなくなるという批判が出るから、
バランスはこんなものでいいと思う
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 00:26:08 ID:XxigCkXk0
ライトニングのディフェンダーで残像回避無駄に使ってたわw
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 00:39:50 ID:EfGthgcy0
クリア後の隠しダンジョンとかあればザコ戦でホープのジャマーとかも少しは輝けそうなのに

ライトさんのメインロール(笑)は…えーと012ではケアルア使えるみたいでよかったですね^^
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 01:25:17 ID:SZdK25VMO
>>157
地味に嬉しい追加要素w
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 01:28:37 ID:PKEt3kpL0
Ωを買うかどうか迷ってる人はここを参考にするといいかもしれない。
http://ameblo.jp/lightning13/entry-10663497308.html

結構細かく書かれてるよ。
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 01:33:03 ID:kAfz0ZQ/0
松澤yukiはニューヒーローだわ 襟たてクリ野郎の隣にいた理系がこんなに凄いデザイナーだったとは・・・
海外との合同制作期待してますまじで

上国料さんは神すぎる 
時々アレって感じだったり色彩がピンとこなかったりする時もあるけど(あんま色に拘りがない?)
やっぱり人智を越えたパワーをもっておられる こんな天才他の業界にもいるのかな?
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 01:45:01 ID:g8f+isXlO
13のチームは既に何か作りはじめたのか
13-2ではなさそうだからファブラの新タイトルかな?
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 01:51:00 ID:SZdK25VMO
>>161
ヴェルサス、アギトに協力かハエレシスかな?

でもやっぱりFF13-2がいいな。さすがにヴェルサス、アギトの発売時期すら決定してないから発表しないだろうけど。

とりあえず、目先の作品を早く仕上げてほしい。
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 02:07:10 ID:kAfz0ZQ/0
鉄塔って同人誌やばすぎだろwwwwww
松澤yuki
大楽まさひこ
スキヨシ
帝国少年
FFの美術デザイナーの主力級が三人もいるっていうwwwwww
知ってたら地方からコミティア行くレベル
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 02:09:17 ID:kAfz0ZQ/0
>>161
パラサイトイブ3、FF14、ヴェルサスに散ったんじゃないかな
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 02:13:37 ID:P9Iq0/qT0
ディシディアはどうだろ?
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 02:14:04 ID:g8f+isXlO
>>162
多分ハエレシスだろうと思ってる

>>164
159の記事をみると新規タイトルぽい書き方に見えるな
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 02:17:44 ID:kAfz0ZQ/0
>>166
あーほんとだ 据え置きだといいんだけど 
もれなく野村のゴミデザインもついてくるのかなぁ・・・
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 02:19:13 ID:kAfz0ZQ/0
ハエレシスって商標登録されただけだと思うよ
語感悪いし
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 02:40:03 ID:P9Iq0/qT0
アギトとヴェルサス作れよ
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 03:17:41 ID:QvAK78JK0
スーパープレイというとこれくらいかな
FF13のタイムアタック
七時間ちょいでラスボスまで倒してる

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12066642
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 05:00:29 ID:2lTnM0hr0
すげーなw
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 07:40:30 ID:lRC2ljMUO
二周目だけどやっとノーチラス着いた!

なんかエストハイム邸前のロッシュVSスノウの時の演出二種類ない?

前回はサイコム兵士が暴発してそのあと騎兵隊が襲撃してたけど、今回はいきなりガス弾撒かれてロッシュが蜂の巣にされてたよ!
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 07:52:58 ID:RXH2Zv8N0
FF13ゲームとしては正攻法で生真面目なところがあるからスーパープレイは難しいよ
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 08:48:12 ID:cnhcC9AU0
味方側はブレイクされる寸前までは行くんだが、結局一度もされなかった。
その辺、調整してる時間が無かったのか。
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 09:32:50 ID:DLkijOCF0
ケアルかけた時に味方にもチェーンゲージ表示されてるけど、何か意味あるの?
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 09:43:08 ID:DLkijOCF0
敵に集中攻撃されてチェーンゲージが溜まってる時にケアルかけたらたくさん回復するのかな?
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 10:44:47 ID:u3LMWrFXO
ハエレシスは既に制作が始まってるよ
13は4部作
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 11:18:05 ID:DfFF6j3o0
アルティママニアΩ
最後のインタビューで
続編13-2を出すのはファンのリアクションしだいって書かれてたよな。

オレ、普通に欲しいんだけど。
皆で力をあわしぇて
13-2出してください!! って叫ばない?
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 11:43:42 ID:2kqzI/pq0
スクエニはPS3独占でFF13-2出したら見直す
国内360でもFF13出す事を許そうw
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 11:45:58 ID:VcGMGg2O0
13-2を出す事になったからって
ファンの望むものが出るかどうかは、わからない
皆が望む「ストーリーの補完」より
スクエニは「原作レイプ」の傾向が強い
FF7コンピや10-2の二の舞になる可能性の方がはるかに高い

それだったら完全版の方がいい
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 11:52:53 ID:DfFF6j3o0
たしかに……
オレ、13を5週するほど好きだから
(ミッションコンプは一回だけ)
完全版、もし出たら
ビルジ湖、サンレス水郷にもどれるようにして欲しい……。
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 13:06:33 ID:g8f+isXlO
ヴェルサスとかも楽しみだけどさ、無印もなんか展開があったら嬉しいな
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 13:19:27 ID:AIWg2JeOO
クラウドなんか「関係ないね」の印象だけ引きずってクールキャラ定着してるけど今7やり直したらクラウドが天然すぎてびっくりするもんな

XIII-2出たらキャラ全員変になってそう
ツン要素を増したライトさんとか勇敢さに拍車がかかってイケイケすぎるホープとかなってたら泣くわ
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 13:21:29 ID:Vc9kUj2q0
>>183
なぜだろう、スノウは一切変わらないような気がするのは
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 13:28:33 ID:RU1d9DKk0
パパになって渋キャラ化してたら買うかも知れん
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 13:29:34 ID:AIWg2JeOO
>>184
たしかにw
スノウは通して心境に変化なかったからかも
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 13:29:39 ID:a+PEbqe/0
>>183
無印7の頃はまだ遊び心が満載だったからなぁ、最近のはシリアス路線に寄りすぎてる気が
>>184
スノウは自分の命を危険に晒しても突貫する熱血漢だったが
伴侶がいると慎重になるかもな
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 13:31:12 ID:AIWg2JeOO
>>187
やりなおすと全員「こんなやつだった?」って印象受けるよな
ユフィなんかかなり言葉遣い乱暴だったし
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 13:35:44 ID:cl06I+BF0
DLCで、強くてニューケ゜ーム出きる様にしてくれ。
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 13:42:22 ID:fQPcJ2bc0
もう7はいらない
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 13:44:31 ID:mVkV8nbT0
>>187
ホープが機械で突撃するわけわからんミニゲームを見て
あぁ、FFもまだまだ大丈夫だなと思ったよ俺は
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 13:53:21 ID:6TG0O9iAO
半年ぶりに覗いたが発売以降、追加UPとかないですよね?
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 14:02:23 ID:RU1d9DKk0
>>192
マルチ化のせいで没になったってさ
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 14:07:35 ID:6TG0O9iAO
無知でスマン。マルチ化って何ですか?
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 14:16:22 ID:vk1Tq1+e0
>>194
二つ以上のプラットホームで発売されること
今回はPS3、後発の箱○
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 14:16:54 ID:RU1d9DKk0
マルチプラットフォーム化の略

PS3で作ってたFF13を
経営判断とやらで開発途中に海外の360にも出す事になった訳

当然そんな事想定してないから
内容の大幅変更を余儀なくされ
ゲーム内容も色々削りまくり
予定していた追加コンテンツもPS3と360の仕様の違いから断念
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 14:17:44 ID:6TG0O9iAO
サンクスですノシ
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 15:28:16 ID:P9Iq0/qT0
箱は箱でPS3はPS3でDLC作ったら良かったのにな
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 15:30:05 ID:nf9pqV3m0
>>198
それをいうなら、
箱は箱でPS3はPS3でFF13作ったら良かったのにな
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 15:48:37 ID:P9Iq0/qT0
もはや別のゲームじゃないかw
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 16:09:39 ID:AIWg2JeOO
>>200
本来の形でリリースできるなら別ゲーになろうがその方がいいじゃん
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 16:46:26 ID:2ckI66LS0
ていうか発売焦りすぎたな
インタビュー読む限りじゃスタッフ達も未完成なまま出したと感じてるし
今年の12月2機種同発にすればよかった
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 17:05:04 ID:nf9pqV3m0
>>202
なんで未完成なままになったと思ってんだよ
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 17:07:37 ID:jbVrkjKt0
妥協の13、未完成の14か
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 17:26:53 ID:hx0ec2GK0
おいらも13好きだったなあ
なんかそういう風にいいずらい雰囲気なのが残念だけど
13-2が出たらまた買うよ

でもその前にジャボテンダーを5つ星にしないとあかんな
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 17:27:14 ID:kAfz0ZQ/0
三章から戦闘の要素がやっと最低限揃って面白くなりはじめるわけだけど、
一章が終わる時点でこれぐらいやっても大丈夫だったと殆どのユーザーは思ってるはず

一章、二章ってエデンを除くとヴィジュアル的には一番凝っていて、力入ってるところじゃん
でもゲーム的には殆ど○ボタン連打で済んで、ぜんぜん面白くない。
背景眺めてるのが大好きな俺みたいな人種はいいけど、
ゲーム性ありきな人は面倒くさいとすら感じてもおかしくない
実際ここで投げてクソゲー評価下してる人が周りに結構いるよ。

これってプレイヤーとしても作り手としてもすっごく勿体無いよね。
丁寧なチュートリアルも良いけど、ゲームとしての面白さを伝える方がゲームにとって大事でしょう
で、ゲーム部分で熱くなったところで、映像でも盛り上げる
そういう意味で、凄いヴィジュアルをもっと効果的に使ってほしい

凄いヴィジュアルと、このゲームおもしれーって気持ちが同時に来ないと
凄いヴィジュアルがいい思い出として残らないと思う 一章二章はほんと勿体無い
ストーリー主導のゲームは批判しないしムービーシーン大好きだけど、プレイヤーのテンションを誘導することを第一に考えてほしいよ
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 17:29:55 ID:nf9pqV3m0
どーでもいいけど、文なげー
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 17:40:10 ID:Ha6CAkh/O
>>206
いろいろな人がやるわけだし世界観の勉強とかATBの勉強とかじっくりしないと行けないからな
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 17:53:17 ID:nf9pqV3m0
つーか、あんだけ懇切丁寧なチュートリアルを用意してても、
「敵が硬すぎで雑魚で20分かかる」とかいってるやつが存在するんだよなあ
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 17:53:36 ID:kAfz0ZQ/0
>>208
問題なのは チュートリアル(ゲームとしての面白さが感じられない)の場として使ってしまったのが、
ヴィジュアル的に最も力の入った1章、2章だったって事だよ
1、2章のジェットコースターが始まる前に、チュートリアルを済ます場を用意しとくべきだった
いきなり3章の難易度から始めろとは言わないけどね 
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 17:56:40 ID:nf9pqV3m0
>>210
俺はヴィジュアルでカバーされてたからチュートリアルも退屈せずに済ませれたけどな
ヴィジュアル面でよくなる前にチュートリアルだけをやらされたら逆にだれてたかもしれん
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 17:57:41 ID:2ckI66LS0
そもそも1,2章はチュートリアルにすらなってない
オプティマ付くとまったく別物になるんだし
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 18:02:11 ID:SZdK25VMO
せめて1、2章でクリスタリウムだけでも解放しとけばよかったんだけどね。そしたら序盤から遊びがいもでるし、
3章からのオプティマシステムはルシになったから使えるってことにしとけばいいしな。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 18:11:15 ID:kAfz0ZQ/0
>>213
1、2章では 用意されたオプティマ(カスタマイズ不可)を使い分ける遊びをさせて欲しかった
で初めは3種類で徐々に増やしていくっていう
ブレイク値やチェーンに関しては、殆ど意識せずに敵に勝てるぐらいのバランスで・・・

>>209
RPGのギアーズオブウォーを目指すならイージーモード用意すべきだったんだろうなぁ
でもイージーである事と、○連打だけで進めて簡単(つまらない)って事はまた別で
一章二章は能動的にに楽しむ方法がまったくない(ゲーム性の話)

>>212
確かに!


215sage:2010/10/03(日) 18:14:59 ID:JyYP8ziG0
敵が固い、すぐ死ぬとか言って投げ出した連中も
AとBとHくらいはちゃんと使ってたみたいだから
1章でその3つのロールは解放してよかったと思う
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 18:15:35 ID:nf9pqV3m0
>>214
そんなに執拗にけなすほどつまらなかった?
ポーションの使い方の説明とかへーそうなのかーって思いながら進めてたけどな
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 18:16:39 ID:a+PEbqe/0
ヴィジュアル面が最高だったからこそ
小説版に出てきたトイカメラを使って写真を取ったりしたかったな・・・、公式に投稿スペース設けたりさ
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 18:19:05 ID:2ckI66LS0
四季庭 verFFXIII
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 18:19:15 ID:nf9pqV3m0
>>215
> AとBとHくらいはちゃんと使ってたみたいだから
いやちゃんとというかむしろその三つで固定して、
強化弱体しない防御せずすべてケアルでまかなうってやってたからつまんねーかてー20分かかるってなってたんだと思うぞw
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 18:22:19 ID:kAfz0ZQ/0
>>216
うん。1章2章はゲームとして最悪につまらなかった。
もちろん幻想的なヴィジュアル見て楽しむって事は出来たよ。
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 18:23:32 ID:RXH2Zv8N0
>>216
実際、一章辺りのゲーム部分はつまらないと思うよ
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 18:24:34 ID:nf9pqV3m0
最近の子らは説明書読まないからチュートリアルを用意しなきゃいけなくなってんだろうな
説明書を充実させて、チュートリアルみますか?ONOFFみたいなのつけときゃよかったかもしれんね
それかチュートリアルやりたい人だけやれるわき道があるようにしとくとか
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 18:26:13 ID:S1sG1/SjO
そもそもルシになったから魔法を使えるようになったんじゃないの?
だとしたらストーリー的に1、2章では無理なんじゃ…
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 18:28:56 ID:nf9pqV3m0
ストーリー的に、というと、
ホープが強化するときに「ライトさん!」って言って、なんか違和感あったんだけど、
その直後のイベントムービーで「ライトニングさん」「ライトでいい」のやり取りがあってびっくりしたな
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 18:30:45 ID:kAfz0ZQ/0
自分もゲーム前に説明書は読まないなぁ。ゲーム中わからないことがあったりウンコしてる時に読む感じ
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 18:33:26 ID:2ckI66LS0
>>223
ルシになるまでが冗長ってことじゃね
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 18:36:35 ID:kAfz0ZQ/0
>>223
>>226
それは何の関係もないw どうやってゲームシステムとお話を絡めるかってだけの話で
ちなみに自分はルシになるまでが長いとは思わない
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 18:40:04 ID:nf9pqV3m0
オプティマセットしたものをメンツごとにいくつか保存できたらよかったなぁ
シーンドライブ覚えたからちょっとだけライトさんいれようかな、
でもまたオプティマセットしなおすの面倒だな、って結局固定パーティのままになっちまう
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 18:53:16 ID:DLkijOCF0
オプティマの保存が出来ないのはかなり不便だった
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 18:53:34 ID:JyYP8ziG0
>>223
そこら辺はPSICOM兵のギアをくすねたとかで

FF1Oでは仲間が加入したりちょっと厄介な雑魚と初エンカウントする度にセリフ付きでチュートリアル入ってた。
たかが属性の説明でも声付きだった。13にこそそのくらいすべきだったのかも
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 19:01:58 ID:wrmr3qtj0
「たたかう」(単体攻撃)と「エリアブラスト」「手榴弾」(範囲攻撃)
を使い分けしたりして、結構、操作に腐心したけどなぁ。>第1・2章

それまでの作品と違って位置取りも重要(10-2もそうか?未プレイなんで分かんない)
なんだと学ぶ機会でもあるんじゃね?

まぁ○ボタン連打で済むっちゃ済むレベルではあるが……
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 19:05:21 ID:DLkijOCF0
序盤はPSICOMのギアだから魔法は一発ずつしか撃てないって感じにすれば
ルシになった時に連発できて「ルシつえー」ってなると思う
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 19:10:44 ID:AIWg2JeOO
一章でロール解放しる→まだルシじゃなくね?って流れだろ?
ギアだったらロールもオプティマも関係なくね?
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 19:18:15 ID:kAfz0ZQ/0
>>233
馬鹿かおまえ
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 19:18:44 ID:S1sG1/SjO
>>230
PSICOM兵のギアか〜、なるほど…

自分はトロいので序盤雰囲気に慣れるのが精一杯だったので、オプティマまで出てきてたらキツかったかもな〜

実際途中でなげちゃった人はどこまででやめる人が一番多かったんだろう?
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 19:19:36 ID:AIWg2JeOO
>>234
バカな俺にもわかるように解説してください
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 19:28:00 ID:SZdK25VMO
そういえば1章でスノウは手榴弾使ってたよな。
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 19:29:20 ID:4AEuAU4mP
>>235
たぶん、ホープの家のベランダ?での戦闘じゃないかな?でかい戦闘艦くるやつ
○しか押してこなかった奴は、部位破壊って言う概念が無いと思うから。
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 19:37:51 ID:SZdK25VMO
>>238
あのボスは今考えたら結構戦いがいがあって楽しかったな。
あのボス戦でライトニングさんをアタッカーにして「たたかう」で攻撃したらライトニングさんが
立った状態でブレイブエッジを
銃に変形させて攻撃するんだよね。
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 19:39:19 ID:u3LMWrFXO

オメガを考察すると、
13-2はファンのリアクション次第で、内容はセラが活躍してライトニングが幸せになる内容で

それ以外にアギト、ヴェルサスと同時期(13発売から2年前後)に13の別タイトルが出る

この別タイトルはクリスタルツールを進化させた内容になる

ってことだが、これがハエレシスになる可能性があるね
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 19:41:51 ID:S1sG1/SjO
>>238
そっか〜、自分はオーディンとかユイジンジャン?あたりが一番多そうだと思ってた。
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 19:47:18 ID:vn6mLiRr0
>>240
清楚だったセラが、2丁拳銃で活躍するスピンオフが出ちゃう
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 20:21:22 ID:AIWg2JeOO
えー
俺を罵ったチュートリアルをこよなく嫌ってる変な人が帰ってこないんだけど
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 20:35:03 ID:wrmr3qtj0
そういや「ヤシャス山の位置を明示しないのはスタッフの怠慢」とか言ってた人がいたな。
一本道ゲー(笑)とか揶揄してる人は、こういう意見聞いてどう思うんだろうな。
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 21:05:25 ID:S1sG1/SjO
一本道ゲー言われてるのは1〜10章までじゃないのかな
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 21:08:31 ID:Ha6CAkh/O
>>235
オーディンじゃないの
さすがにルシにはなるかと
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 21:14:04 ID:Ha6CAkh/O
>>242
でも13ー2あるならライトニングとセラに新しい女キャラが出るかもな
あと父ちゃん引退した変わりに成長したドッジも参戦するかな
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 21:42:14 ID:wrmr3qtj0
>>245
いやだから、「11章以降も一本道にしろ(大意)」って意見なわけ。
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 21:45:43 ID:6khcSFt40
でもこのゲーム、別に言うほど一本道でも無いだろ
実際は序盤が終わった辺りから分かれ道の先に宝箱とか、構造自体はまったく普通のRPGのダンジョンの作りだと思うぞ
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 22:02:10 ID:Ha6CAkh/O
>>249
地図があるからじゃないの
だから迷わないし間違えない
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 22:02:40 ID:zGvEPxQ6O
GTAが注目されだした頃からやたらと自由度自由度言う人が増えたけど、別に全部のゲームが自由度満載である必要はないしFF13はあんなんでいいよな。

252名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 22:06:57 ID:Ha6CAkh/O
>>251
勘違いしてる奴がいたからじゃないのw
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 22:10:08 ID:AIWg2JeOO
GTAだって本筋は一本道だしな
わき道が多いってだけで

13にわき道がないのはマルチが原因なんだろ?
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 22:13:59 ID:Q5TukLzaO
13-2は出すんじゃないか?
金も節約出来てミリオン行くか行かないかくらいは売れるだろうし。

FF14の件も有って今後は経営的に厳しそうだからバンバン出して金稼ぎしないと。
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 22:14:18 ID:b0WsgDFd0
>>251
FF自体毎回変わるからな
それによって賛否は生まれるが

FF15はどうなるやら
FF13のバトルシステムの要素は引き継いでもらいたいけどな
大胆なアレンジしてもらっても構わんけど
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 22:14:58 ID:kAfz0ZQ/0
一本道でもいいと思うけどな
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 22:21:38 ID:S1sG1/SjO
FF12みたく最初からミッション受けれるようなつくりなら一本道言われなかったのかねぇ…
11章以降もコクーンに戻れたら良かったんだけどな
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 22:22:37 ID:Ha6CAkh/O
>>255
ATB以外は全部変わると思うよ
もしかしたらATBも変わるかもな
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 22:30:07 ID:b0WsgDFd0
>>258
ターンベースならATBは継続するだろうけど

リアルタイムバトルなら
ATBの意味を成さないからATBは破棄されるかもなあ
むしろアクション寄りになっていくと思う
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 22:30:22 ID:lRC2ljMUO
10のチュートリアルでわざとルールーに怒られてたのは俺だけじゃないはず…
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 22:54:14 ID:54zsQqhh0
Ωで鳥山の発言でPS3版インタとしてイージーモード、DLC追加要素付き完全版出そうだな
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 23:16:20 ID:b0WsgDFd0
>>261
どの発言?

263名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 23:18:17 ID:lqsTJTK60
やべえ・・・・

FF13−2欲しくなってきた
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 23:23:12 ID:T2T105D/0
FF15を買うかは分からんが、FF13-2は出たらとりあえず買う
不満はあったものの、遊び倒して13の世界に愛着があるからなー
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 23:28:26 ID:kAfz0ZQ/0
13の戦闘システムを使いまわさないなんてあり得ない
FF始まって以来の大発明
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 23:30:24 ID:lqsTJTK60
FF13-2出るにしても、ヴァニラ・ファング以外みんなルシじゃなくなっちゃったわけだけど、どうすんの?
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 23:31:43 ID:54zsQqhh0
>>262
DLC含めて実現出来なかった事云々って書いてあったからな。
過去の例から10-2インタのラストミッションみたいな仕様かと
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 23:32:59 ID:cnhcC9AU0
何周やっても結局最後は同じステータス、アビリティになるのは嫌だった。
その辺の自由度は今まで通りにしてくれればよかった。
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 23:34:04 ID:kAfz0ZQ/0
個人的にはキャラ総入れ替えでコクーンを探索したいけど 無理だろうな
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 23:34:34 ID:b0WsgDFd0
FF13-2は作って欲しいわ

FF10-2みたいなふざけたノリはいらんけど
復興中のコクーンと未知の大地パルスを飛空挺で行き来きしたいわな

まだ多くの謎が隠されてるし
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 23:38:51 ID:54zsQqhh0
13-2やるとしたらロケーション流用するだろうから、
コクーン内部を飛空艇で探索してミッションこなしパルスで生活するためのファルシを回収するみたいな内容だろうな
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 23:45:06 ID:kAfz0ZQ/0
>>271
それ超面白そうなんだけど…
ただ、魅力的な建造物はパルスじゃなくコクーンのデザインラインのものが多いからなぁ
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 23:54:26 ID:kAfz0ZQ/0
おっと勘違いした
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 23:57:27 ID:PKEt3kpL0
Ωの設定画を見たらまだまだ作れそうだよね。
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 00:01:42 ID:VAhapEuX0
ファルシ回収の警備軍だのサイコムだのの隊長だの色んなキャラが入り乱れてドラマが展開して、
最終的にバニラとファングをよみがえらせるみたいな流れな気が
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 00:04:53 ID:f7Qc3l3+0
そこには元気に鞭をふるうナバートさんの姿が!
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 00:05:01 ID:UpzOiNid0
復活ENDだろ?
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 00:43:07 ID:R05oqtIsO
確かに飛空艇使いたかったなあ
あの壮大な世界観は1作じゃ表現しきれないんだぜ
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 00:44:25 ID:/tCansqh0
亀より大きくて強い敵がいる、それを倒すのに相当時間がかかった
みたいなインタビュー記事があった気がするんだけど、それはどうなったの?
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 00:55:36 ID:VAhapEuX0
サードバースディも続編とは言えんが、
世界観が別の13のシリーズみたいだな
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 01:56:31 ID:socgtl2K0
FF13面白かったけどまだまだ物足りないなぁ。
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 02:03:09 ID:TVs99S0cO
非空挺は操作できなくてもやっぱりワープ目的で必要だよね。
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 02:09:59 ID:WkPZyCY+0
上国料さんとか松澤さんのイメージイラストにあるようなコクーンをリンドブルムで探索出来たら・・・
私は射精してしまうかもしれませんねぇ
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 02:14:30 ID:socgtl2K0
>>282
一応設定画には飛空挺内部の詳細画もあったよ。
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 02:16:51 ID:sNaPHTM+O
>>282
良くも悪くも無駄を省いているからな
飛空挺乗るよりワープする方が手っ取り早いからな
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 03:45:18 ID:/2PZOjXX0
ああ、ついにトロフィー全部取った…
俺のFF13が終わったよ
周囲や2ちゃんでクソゲークソゲー言われてたけど思いのほか楽しめた
一本道やムービーゲーなのは今に始まった事じゃないから、意外と耐性できてたみたいw

さて、パドラに行ってヴァニラのぱんt(ry
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 12:18:56 ID:poQUqrpaO
ワンコインゲーとか言われてるが
どこでそんなに安く売ってんだよ…
大体1500円前後じゃね?
あぁ格安でFFがやりてぇよぉ…
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 12:28:38 ID:gyKDXugtO
1500で充分格安だろ・・・
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 12:37:57 ID:poQUqrpaO
>>288
出来れば980円で買いたいよぉ
でもまぁ今が底値かな、言われてみれば1500円は格安だな。
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 12:43:07 ID:9XBQS1f3P

13−2の前にハエレシス13くるね
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 12:51:02 ID:gJCfYOWc0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8383730

お前らねえ、糞ゲーって簡単に言うけど、
制作者達は一つの作品を情熱持って命懸けで作ってるのよ
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 13:13:27 ID:JQBticSm0
>>287
一部の店で客寄せとして激安にしたのを、あたかもそれが標準の様にアンチが流布しただけ
実際は1980円弱が相場
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 13:26:31 ID:p7t0076e0
>>291
作ってる側の都合なんて知らねーよ
しかもFF関係ねーじゃん、

って思いながら見たけど、なんかぐっときたわ
これだけ頑張ったから評価は緩めにすべきとは思わないけど、
ゲーム自体の見方が少しかわったわ
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 14:40:29 ID:yUwjhqhVO
うちの近所は一時期980円だったよ
でも今は中古がある程度捌けたのか1500円になってたな
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 14:50:29 ID:DKpYXKICO
ファイナルファンタジーの名前に泥を塗ったなこのクソゲー
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 14:52:24 ID:sNaPHTM+O
>>290
13−2ってハエレシス13なんじゃね
12も12−2じゃなくてそんな感じの名前だっただろ
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 14:54:12 ID:sNaPHTM+O
>>295
次のゲームをいかにしてどう叩くか考えてろボケw
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 14:54:59 ID:vzcuw0mk0
 ○おまえら   もう用はない 
 く|)へ
和田 〉   ヽ○ノ野村
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |

299名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 15:11:57 ID:TVs99S0cO
ハエレシスが出るかどうかは知らんけど、ハエレシスってどうゆう意味だっけ。
多分ハエレシスは中止で別の関連作品だとは思うが。
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 15:32:44 ID:Uqp6Niev0
オプティマ引き継ぐんなら10みたいに仲間入れ替え出来るようにしてほしい
それと久々に4人制とかな
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 15:36:28 ID:XQ5sqLs60
がんばってついていくから
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 15:46:27 ID:iAi8mLx20
安くなったから買ってみたんだがインストールってできないんの?
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 15:53:36 ID:sNaPHTM+O
>>302
そんなん無い
無くても充分快適だし
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 16:53:28 ID:VAG3Dkcw0
今回のFFの戦闘は頭を使う
文句を言ってる奴は、ボタン連打するだけの頭の悪い人

って某所で見たんだが、手間がかかるようになってるだけじゃん
手間がかかる=頭を使ってるって
FF13擁護者って、普段よっぽど頭を使っていないんだなw
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 16:57:02 ID:p7t0076e0
>>304
「頭を使う」に固執してるみたいだが、重要なのは「戦闘がおもしろいかどうか」だろ
上っ面ばかり追いかけてると物事の本質を見失ういい例だなこいつ
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 17:01:00 ID:gyKDXugtO
その某所の文とやらですらちゃんと読めないって、ほんと○連打の子はいかなるときも頭使ってないんだな
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 17:23:10 ID:socgtl2K0
実際多少たりとも頭は使うでしょ。今回の戦闘。
〇ボタン連打だけじゃ難しいボスや難しいミッションクリアできないし、
★5やトロフィーも取れない。

装備するアクセサリーや武器、改造も重要だしね。
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 17:24:17 ID:XQ5sqLs60
おもしろいと思う人だけやればいいし。
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 18:01:00 ID:4I2/lTXOO
>>304
最強装備(笑)→スクルト→バイキルト→フバーハ→攻撃連打で全クリできるゲームやってろよw
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 18:03:46 ID:p7t0076e0
なにかを肯定するために別のなにかを否定するっていうのは不毛な気がする
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 18:04:42 ID:JQBticSm0
今まで強敵に出会った時はレベル上げで対応することが多かったと思う
13はロールやパーティの組み合わせを考え直して対応できる余地がある分
より戦略性を感じる、正直今までのFFで一番好きなシステム
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 18:09:56 ID:4I2/lTXOO
FF13の戦闘システムは素晴らしいよ。残念なのは少し野生の敵が固すぎただけ。

13の戦闘システム叩いてる奴らはド○クエの戦闘をどう思ってるのか聞きたいわ。まだポケモンの方が戦略的だろ。
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 18:10:27 ID:p7t0076e0
>>311
> 今まで強敵に出会った時はレベル上げで対応することが多かったと思う
さんごの指輪とかで敵の属性攻撃を無効化して、
フレイムタンとか属性武器で弱点突くってので解決するのが面白かったと思う
FFは1の頃から弱点を突くか突かないかで歴然とした差が出てたしね
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 18:12:03 ID:gyKDXugtO
野生の敵が固すぎってw
連打の人と変わらない戦いしてるってことじゃないの?ww頭使ってるのにねww
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 18:16:03 ID:4I2/lTXOO
>>314
だから野生の敵をイオナズン(笑)ギガスラッシュ(笑)で一掃できるゲームやってろってww
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 18:18:28 ID:gyKDXugtO
>>315
頭使わずレスすんなよ

俺はFF13を頭使って楽しんでるよ
雑魚が固いと思わないってだけで
頭使ってるのに固いなら使ってないのと同じだよ
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 18:19:42 ID:vy8cesyE0
>>315
もうええからそういうの
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 18:21:06 ID:p7t0076e0
>>315はもう見境がつかなくなってるな
自分に反論するやつは全部FFアンチ!みたいな状態になってる
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 18:23:03 ID:p7t0076e0
そもそも
>残念なのは少し野生の敵が固すぎただけ。
具体的に固すぎた敵って誰のことなんだろう
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 18:23:36 ID:4I2/lTXOO
>>315
頭使うとか関係なく他のゲームと比べたら明らかに敵固いだろ。固すぎるって意見多かったから糞箱版は敵のHP減ったんだろ。
お前RPGってFF13しかやったことないの?ww
自分の異常な感覚を他人に押し付けるなキチガイ。
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 18:25:31 ID:p7t0076e0
ついに自分に話しかけ始めたww
こいつひょっとすると雑魚に20分かかるとかいってたやつじゃね?ww
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 18:27:26 ID:socgtl2K0
確かにFF13の敵は他のゲームの的キャラよりも硬い。
けれど、敵が固いからこそFF13の戦闘システムに合うんじゃない?

323名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 18:27:42 ID:gyKDXugtO
>>320
>明らかに敵固いだろ
じゃあ柔らかい雑魚がいっぱいでてくるゲームやりゃよくね?
イオなズン好きみたいだしちょうどいいよ
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 18:29:07 ID:p7t0076e0
>>322
○連打だと固い→オプティマ駆使すれば楽に倒せる、ってことだろ?
固すぎる、っていってるってことはオプティマ駆使しても固かったってことじゃないの?
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 18:31:25 ID:p7t0076e0
ていうか具体的に固かった野生の敵を教えてくれよ
ほんとだー固くないやーって言えるように手ほどきしてやるからよ
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 18:32:01 ID:TVs99S0cO
>>322
敵が固くないとブレイクする前に倒しちゅうからね。
敵が固いからこそブレイクした後の敵のHPの急激な減り方に意味があって総合的に面白い戦闘になるわけだし
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 18:34:14 ID:TVs99S0cO
>>326
>倒しちゅう→>倒しちゃう です。

すいません<(_ _)>
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 18:45:07 ID:gyKDXugtO
たとえばベヒみたいなやつは、おうえんとじゃまを終わらせてから攻撃を開始したら、
HPが半分で立ち上がっても全快のアクションが発生する前に削りきれるけど、
反対に開幕からABBみたいな攻撃編成だったらブレイクまでが早いから半分まで軽く削れるけど、ブレイク中に削りきれなかったら全快されて時間がかかる
みたいな、
まあこれはあくまで例だけど、やり方次第で固く感じるかどうかはずいぶん変わるよな
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 18:50:34 ID:vy8cesyE0
>>328
11章でABBとかで挑んで立ちあがってから大地斬連発されてやられたわw
こういう工夫次第でFFらしいと思うけどな
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 18:52:49 ID:gyKDXugtO
>>329
半端なタイミングで半分にしてしまわないように、じゃまでチェーンゲージ稼いだりするのもよいよね
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 18:54:58 ID:p7t0076e0
ドラクエを馬鹿にし、ポケモンを持ち上げ、FF13の雑魚を固すぎと主張する彼はポケモンをやればいいと思う
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 19:00:02 ID:AK5rc+pNO
11章入った直後にベヒやジャガーさんを相手にしたら流石に固く感じるよ
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 19:02:28 ID:p7t0076e0
あれは回避も必要だぞってことを覚える相手じゃないの?
つかベヒやらジャガーノートやらは雑魚じゃないと思ってたんだけどあれもそのくくりに入るんだ
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 19:09:49 ID:4I2/lTXOO
バーサーカーとかベヒーモスとか無駄に固いのにクリスタルポイントも微妙じゃん。
あとヲルバ卿に居る歩行死骸とかさぁ。ブレイクさせても全然減らない敵とか意味わかんなかったし。

野生の敵で固く感じたことないとかFF13やってないのバレバレなんだよwww
それか攻略サイト見ながらクリアしたゆとりだろwwwwwゆとりはイオナズンで1、2ターンで終わるゲームやってて下さいwwwwww
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 19:09:51 ID:AK5rc+pNO
ベヒもジャガーもそこら辺を歩き回ってる以上、一応雑魚でしょ

10章以降それ以外の雑魚敵を固く感じたことはない
攻撃が烈しくて上手く対処できずに時間がかかったことは多いけどね
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 19:12:10 ID:VxPYfacB0
バハムート>ただのドラゴンは嫌なので虫っぽくしてみました
プラウドクラッド>ロッシュのイメージが侍だと聞いたのでちょっと和風(鬼瓦付き)にしました
モコモコ>羊もカエルも好きなので合体させました
オチュー>アンコウっぽく描いてたらオバちゃんに見えてきたので子連れにしました
オーディン>ライトニングの理想の父親像のイメージです

仲野氏のセンスは野村とは別の角度で突っ切れてるなw
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 19:13:07 ID:cYJzccjiO

Ωによると13-2はまだ未定

だが既に制作に入ったタイトルがある

とのこと

つまり、ハエレシスが13-2ではない
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 19:14:51 ID:p7t0076e0
>>334
攻略サイトはまだ見てない
弱体と強化きっちりやってる?
バーサーカーは強化きっちりやって本体とっととブレイクすりゃ豆腐
ベヒーモスは強化し終えるまで半分まで削らなければ豆腐
しがいなんかはライブラしておかないとAIが非効率な行動とるからまずライブラ
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 19:18:35 ID:4I2/lTXOO
あとさぁ、エデンに居た亀みたいな奴も超固くなかった?でっかいプリン系も初見は固く感じただろ。
ブレイクしたら一気に減れば爽快感あるのに、ブレイクさせてもあんま減らない雑魚敵はまじで意味わかんねー。
ほんと唯一これだけが不満なんだよ。
まあイオナズンバイキルトやってりゃいいゲームよりは遥かに面白いけどねww
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 19:20:06 ID:gyKDXugtO
固いからくそげーって言ってるやつに「○連打で倒せるゲームやってろw」っていうのはわかるが、
雑魚が固い><と言ってる当人が、固くないと言ってる側に「○連打で倒せるゲームやってろw」ってまったく意味不明だよな

俺はドラクエより戦略性のあるFF13を楽しめてるぜ→俺は知的、と思ってたら、その戦略自体をpgrされてファビョりだしたってとこか
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 19:22:31 ID:p7t0076e0
>>339
プリンなんか属性ある敵なんだから対応したエンかけてりゃがすがす削るぞ?
ああいう敵はまずライブラ
味方がかける強化がぜんぜん変わるからね
ブレイクしたら勝利!って発想はイオナズンで2ターン!と一緒だよ
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 19:23:14 ID:vy8cesyE0
>>336
バハムートってドラゴンじゃないからなあw
FF5じゃ竜王のくせに龍属性なかったりだし

>>338の優しさに感動した
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 19:25:37 ID:vy8cesyE0
あとなあドラクエ9には〇〇フォースってのがあってそれをかけたら倒すの楽になるとか
ドラクエやってたらわかると思うんだがなあ
決して◯ボタン連打するシロモノではないドラクエも
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 19:26:18 ID:p7t0076e0
俺さっきからライブラライブラいってるけど、
ライブラって弱点がわかって味方のAIがかわるってだけじゃなくて、
プロテスの優先度をさげる(ほかの強化を先にする)とかそういう挙動の変化もあるからまじで重要なんだよね
ラッキーブレイク目当てなんかでTP増加つけてりゃ頻繁にライブラつかっててもTP余るし
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 19:27:41 ID:gyKDXugtO
>>343
彼自身がそういう戦いしかしてこなかったんだろ
現にFFでも「ブレイクしても固い」とか言っちゃってるし
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 19:31:21 ID:4I2/lTXOO
あーもしかしたら俺初見も2周目でも武器とか全く強化一切してないから固く感じるのかもしれないww
でもまあFF13の戦闘は素晴らしい。もうイオナズンバイキルトやってりゃいいゲームなんてできない。
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 19:32:37 ID:p7t0076e0
武器強化の話じゃねーよwww
エンハンサーできっちりエンファイだのフェイスだのかけようね、ってことだよ
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 19:35:06 ID:gyKDXugtO
ブレイクしても固い、は名言だな
これ13の戦闘を理解してないって言ってるのと同じだろ
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 19:37:08 ID:4I2/lTXOO
>>347
んなもん当然やってるに決まってんだろwwwそれに加えジャマーもやった上で無駄に固い雑魚敵居るって言ってんだよwwwwww
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 19:38:34 ID:p7t0076e0
>>349
ジャマーもやった上で無駄に固い雑魚敵居るとかFF13やってないのバレバレなんだよwww
それか攻略サイト見ながらクリアしたゆとりだろwwwwwゆとりはポケモンやってて下さいwwwwww

この人本物だわ
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 19:41:18 ID:p7t0076e0
つか、この人の主張ってブレイクしても固いのがいるから不満、以外はすばらしいを連呼してるけど、
どのあたりがすばらしいと感じてるんだろ
純粋に興味があるわ

書いてるままだとスクルト(ジャマー)とバイキルト(ブレイブ)してイオナズン(ブレイク)するだけのゲームとしか思えんのだけど
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 19:42:25 ID:4I2/lTXOO
>>350
お前、強そうな敵見かたら絶対逃げてたチキンだろww
それか攻略サイト見て厨装備揃えてたゆとりかのどっちかだねwwww
つーかゆとりはド○クエだろwwwwポケモンの戦闘の方が全然奥深いからwwwwww
はいはいスクルトフバーハイオナズンwwwwww wwwwww
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 19:42:31 ID:p7t0076e0
あー、スクルトは防御なのか
ルカニに訂正しときます
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 19:44:24 ID:gyKDXugtO
wが増えてきたな
根拠のない煽りし出すとか反論できませんって言ってるのと同じだろ
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 19:45:57 ID:p7t0076e0
>>352
> お前、強そうな敵見かたら絶対逃げてたチキンだろww
固い固いいうより逃げた方がどう考えても賢明だと思うんだけどそのへんはどうなの?
犬死は勇気じゃないよ
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 19:47:17 ID:gyKDXugtO
そんなことより厨装備なんかあるの?
ほしいからどこにあるか教えて!
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 19:51:38 ID:4I2/lTXOO
>>355
俺はRPGで一度も敵から逃げたことない。逃げなきゃならなくなった時点で負けだからリセットする。
ロンダルキアもう少してクリアだったけど途中で逃げなきゃいけなくならない場面になって電源切ってレベル上げてからロンダルキアの最初からやった。
まあFF13はいちいち電源切ってたらダルいしリスタートがあるからそんなのしないけどクリアするまで目の前の敵からは逃げたことはないぞ。必ずフロアに居る敵を全滅させてから次に進む。
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 19:53:31 ID:p7t0076e0
>>357
> ロンダルキアもう少してクリアだったけど
ロンダルキアって?
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 19:54:50 ID:4I2/lTXOO
>>358
ドラクエ2だか3にそんな洞窟なかったっけ。
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 19:55:26 ID:gyKDXugtO
>レベルを上げてから
こういう人にはクリスタリウムの制限は地獄仕様だよな
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 19:57:13 ID:p7t0076e0
やたらドラクエをけなすなぁと思ったら、ドラクエやってた人なんじゃん
おおかたドラクエを友だちに馬鹿にされる=>FFでブレイクするのをみて「俺は高尚な戦闘をやっている」と気分が高揚する、といったところだろう
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 19:57:32 ID:4I2/lTXOO
>>360
FF13は無駄に固いくせにクリスタルポイント全然くれない敵ばっかだから別に気にならなかった。
目の前の敵全員倒してもクリスタルポイント足りなかったくらいだし。
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 19:59:21 ID:p7t0076e0
>>362
そうなのかー
ところで、FF13の戦闘を素晴らしいって言ってるけど、それについての感想を聞かせてくれないかな
どこを素晴らしいと思ってるのか純粋にしりたい
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 20:06:06 ID:4I2/lTXOO
>>361
俺はFF13の戦闘システムに感動したんだよ。だから13をボタン連打するだけの糞ゲーとか言う奴が嫌なの。一本道なのは否めないがww
つかどう考えてもボタン連打するだけなのド○クエだし、よく考えたらボス戦は毎回スクルトフバーハバイキルトでいてつくはどうが来たらまたその繰り返しで戦術も何もないただの作業だと気づいた。
ド○クエ9になってだいぶ戦闘は深くなったとは思うけどね。やってることはあんま変わらなかった。
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 20:08:00 ID:p7t0076e0
>>364
> 俺はFF13の戦闘システムに感動したんだよ。
というと?なんかブレイクしか言ってないし、ブレイクしても固いってブレイクにも不満があるみたいだし
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 20:14:33 ID:4I2/lTXOO
>>363
やっぱテンポの良さかな。ターン制じゃないから最初不安だったけど実際の戦闘で敵と味方が交互に攻撃し合うわけないし、そこがリアルで良かった。
オプティマ(要するにド○クエ作戦)を瞬時に切り替えながら戦うのも楽しい。
戦闘とは関係ないかもしれないけどクリスタリウムやアビリティで自分なりにカスタマイズできるのも良かったな。
章をクリアしたり召還獣を倒す毎にABTゲームが増えてたくさん行動できるようになって強さも実感できたし。
あとは戦闘後にHP回復やMPを気にしなくていいのもここは賛否両論だと思うけどストレスなくできて良かったと思う。
その代わりド○クエみたいにダンジョンに入ったときのハラハラ感やドキドキ感は無かったけどね。
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 20:19:05 ID:gyKDXugtO
ドラクエもごり押しできるほどレベル上げせずにぎりぎりでやれば誰にホイミするか、それとも先にスカラするべきかとか緊張感ある戦闘楽しめるけどな
○連打できるまで育てて○連打ゲー呼ばわりってどうなんだよっていう
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 20:19:43 ID:4I2/lTXOO
>>365
ボスならわかるけど雑魚敵でブレイクしても固いってブレイクの意味ねーじゃんって意味で嫌だった。
FF13はスカッと倒せる雑魚が居なさすぎる。
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 20:21:03 ID:gyKDXugtO
>>366
この仕様が気に入ったならX-2も合うんじゃないかな
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 20:23:19 ID:gyKDXugtO
>>368
ブレイクしても固いってことはエンハンサーとジャマーを使ってたっていうのが嘘か、使っても命中してなかったかのどっちかだよ
子どもでも見抜けるようなしょーもない嘘はやめなさいな
AとBとHしか切り替えてなかったのは確定的に明らか
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 20:23:46 ID:4I2/lTXOO
>>367
そうそう、そこだよね。ドラクエはレベル上げちゃえばどうとでもなっちゃう。
FF13はいくらクリスタルポイント溜めても章毎に上限があったし、いくらクリスタルリウムで強化してもちゃんと戦わないとやられる。それがいい。
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 20:24:13 ID:JQBticSm0
>>366
やっぱ地図が親切すぎたのかなぁ
どこに行ってもこの先の地形が分かっちゃうからドキドキ感が薄れるとか?
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 20:26:54 ID:gyKDXugtO
どうやらネタじゃなくて真性っぽいな
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 20:29:58 ID:4I2/lTXOO
>>372
ていうか雑魚敵はある程度強くなったらブレイクさせる前に倒せちゃう!くらいでよかったと思う。

>>372
地図もそうだけど、やっぱ戦闘後HP回復とMPの概念が無いのかでかいと思う。
というかFF13はダンジョンと呼べるダンジョン自体が無かったしなww
戦闘に関してはドラクエ越えたよFFは。
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 20:33:39 ID:gyKDXugtO
>>374
ブレイクする前に倒せちゃう、ってなったらそれこそ○連打ゲーで一気につまらなくなるよ

てかクリア済み?
クリア済みでそこからまだ育ててるならブレイクする前に倒せちゃう敵もちらほらでてくるようになるんだけど、そいつらとの戦闘はつまらんから苦痛でしかないわ
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 20:35:23 ID:gyKDXugtO
語弊があるな
ブレイク必須がいいって意味じゃなくて、ブレイクする前に死んじゃうほどの弱さだったらって意味ね
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 20:38:06 ID:4I2/lTXOO
>>375
確かにそうだけど、空飛んでる敵とか走り回ってる敵とか道中を急いでてもエンカウントしちゃうような敵はそのくらいでもよかったと思う。
毎回毎回ブレイクっつーのもダルいし。

クリアして今2周目やってるからまだそこまで極めてないなぁ。今はライブラコンプするのに必死。
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 20:42:54 ID:gyKDXugtO
>>377
だるいならスモーク焚きゃいいのに
全部倒す性分なのは勝手だが「俺は全部倒したいけどだるいから弱くしろ」とかアホすぎる
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 20:47:21 ID:vy8cesyE0
>>367
世の中カジノで稼いでヌルゲー乙とか言ってのける奴がいるからな
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 21:17:35 ID:XHXJ/0VW0
>>379
その稼ぎ方も自分で見つけ出したわけじゃなくネットで知ったやり方だったりな
今の時代、個人で得ることの出来る筈のないような情報量が簡単にネットを介して手に入るから
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 21:39:01 ID:ViZgtagE0
横から失礼するが、>>377が言いたいのはそういうこと
じゃないんじゃね?サクサク進みたい時に、
そうできないことを言ってるように思えるが。

俺自身は敵が固いとは思ってないが、飛行している敵や
ほぼ強制的に通せんぼしている敵はちょっとイヤだったな。
たとえばサクリファイス手前のジャガーとか。スモークを
使えばいいというけど、そもそも貴重品で稼ぐためには
敵を倒さなければならないという手間がある。
もうちょい敵の配置を避け易くするか、もしくは
逃走可能にして欲しかったなとは思ったよ。
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 21:59:53 ID:8I1cnkZh0
スモークってその辺りのトレジャーボックスからも取れたと思うんだが
勿体無いから使いたくないとかは論外だろう、使うために用意されてるんだから
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 22:07:47 ID:vy8cesyE0
ラストエリクサーとか使わない口だからなw
13章でスニークスモーク使いまくったが
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 22:11:43 ID:VAhapEuX0
>>357は間違いなく30代か40代だろうな
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 22:41:03 ID:ViZgtagE0
>>382
手に入るの、序盤だけじゃん。
一回しか行かないんならいいけど、ターミナルみたいに
何度も行ったりきたりする場合はとてもじゃないけど足りない。

つーか言質とってから反論して欲しいよ。
強制的に戦闘させられるのがイヤだって言ってるのに。
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 22:43:14 ID:gyKDXugtO
ターミナルそんなに行き来しなくね?
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 22:47:51 ID:EEc7Ay48O
スカッとゲームオーバー出来るのが13
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 22:49:45 ID:iAi8mLx20
とりあえず今日買ってやりはじめた感想はなぜかアフロがすぐ死ぬる
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 23:18:46 ID:00Z7jPl30
こまめにポーションを使ってあげるんだ
その内ホープ君が死にまくって困るようになる
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 23:43:23 ID:4P/gWtefO
リスタート機能が快適すぎて、慣れると他のゲームが不便に感じて困る
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 23:46:39 ID:4I2/lTXOO
>>384
20代前半だwドラクエは全部制覇してるけどFFは13でハマった。

スニークスモークはもったいないよな。俺は後々ミッション用のためにとってある。
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 23:56:41 ID:socgtl2K0
エデンまで行ったらショップでいつでもスニークスモーク買えるけどね。
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 23:58:44 ID:eQaFrVd70
スモークとかお金の入手のバランスは本当に悪いと思うわ13
どちらも別になくてもクリア可能だけど、
スモークなんかLで呼び出せたりしてシステムの一部みたいな感じにしてるのに
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 23:59:14 ID:TVs99S0cO
>>390
便利だよね。
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 00:01:49 ID:KkWr8vsm0
>>386
プラチナインゴット集めるのによく行き来しない?
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 00:04:46 ID:OKxBboIuO
>>392
あれめっちゃ高いじゃん。高い金払って野生の雑魚なんかにポンポン使えるような代物じゃないだろ。

>>393
スニークスモークの性能が良すぎるんだよな。スニークスモークの下位互換(姿が見えなくなるだけ)のアイテムがあったらよかったのに。
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 00:43:29 ID:X16Z15NoO
13-2がもし出るなら、ずばり過去のパルスに行くってのどう?
過去のパルスに行って黙示戦争の中にライトニング達が行く。
行けるのはライトニング、スノウ、サッズ、ホープ。
ヴァニラとファングはコクーンを救ってクリスタルになったから行けない。
過去のパルスで戦っていたライトニングの前に強敵が現れるが、突然謎の二人が現れ助けてくれた。
その二人は過去のパルスで暮らすヴァニラとファングだった。
なんてね^^
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 00:52:08 ID:bapBgjJh0
なんだよ気づいたらセーブデータが20個もあるじゃないか。
毎回新規にカーソルあってるんだ
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 01:05:43 ID:/0JnQ5iE0
>>397
過去か・・・もしかしたらヴェルサスって過去のパルスの話だったりw
廃墟の建物や看板なんかがより現代っぽく見えたし
>>398
PS3初心者あるあるwww
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 01:06:20 ID:7ZoBeWZm0
PS3のゲームでも毎回新規にカーソル合ってるゲームってそうないんじゃないの?
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 01:08:36 ID:OjVsCUaRO
>>390
しかし他であったらヌルゲーかもしれないがなw
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 01:13:34 ID:bapBgjJh0
だいたい一番新しいデータに合ってるもんだと思ってたが。ようやく19個消し終わった。
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 01:21:49 ID:RsGvvvJz0
適当にセーブしてて99個作ったよOTZ
整理するのが大変で結局章の境以外はほとんど消したw
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 01:27:58 ID:mCBua7rY0
PS3のセーブデータまとめて消せるようにしてほしいよな
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 01:35:00 ID:KkWr8vsm0
テスト
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 01:55:04 ID:n1D7WmehO
>>403>>404
ソニーはもう少しセーブデータの整理や管理や削減機能を充実させてほしい。
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 02:30:07 ID:UF7o2NDc0
やっとプラチナ入手 疲れた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1182612.jpg
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 06:49:30 ID:C1ijxVH70
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 06:58:11 ID:8x3NQtKS0
8ヶ月ぶり引っ張り出して3周目やってるけど面白い
俺ぐらいだろうなFF13をこんなに良いゲームだと愛してるのは
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 07:11:55 ID:9S2+cHZ10
>>409
残念だがオレもFF13好きだぞ
今やりなおしてるし

久しぶりにやったらプリレンダムービーのキレイさに感動したw
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 08:37:46 ID:/0JnQ5iE0
>>409
更に残念だが、あの美しい世界観をよりリアルに体感するために
ホームシアターサラウンドシステム(約6万)を購入した俺には勝てないw
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 08:55:37 ID:nh9mkBgE0
FF13のDLCは諦めるからムービーシアター見れるプログラム今から用意してくれないかな。
セーブデータ用意しとけばいいんだろうけどあのムービーはブルーレイで見れる映像の中でも最高峰だろ。
せっかくだから繰り返し見たい。バハムートに乗ったりとか全員でコクーンに突入シーンとかかっこよすぎ。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 09:59:31 ID:ujNJFQ9+0
tesu
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 10:01:32 ID:ujNJFQ9+0
>>412
同意だけど12からすでになくなっちゃたよね
これ以降それがデフォになると困るな
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 10:11:15 ID:6HbB7MRSO
>>407
つ次の目的あげる
http://mup.vip2ch.com/dl?f=14668
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 10:14:31 ID:xF3U3T7+0
>>415
最終武器の名前が統一って面白みないなぁと思ってたけど
こうして見るとなかなか壮観だな
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 10:44:27 ID:/0JnQ5iE0
レース中にコクーンに戻ってくるムービーのトコは
セーブデータ上書きしないで残してある、あれはヤバかったw
ゲームの続編の前に映像作品でもいいな、FF7ACみたいに
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 10:53:02 ID:hBNmeQ/hO
Ω読んだけど縛りプレイ攻略ないのかよw
絵は絵でまた別に出せばいいと思うからもっとバトルのほうにも深く掘り下げるべきだと思った
せっかくいいバトルシステムなのにもったいない
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 10:58:08 ID:6HbB7MRSO
でも、アレクサンダーvsバハムートを超えるムービーはいまだに無いよね
シンとかも中々凄かったが
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 12:07:45 ID:oAoMSKfP0
いやー本当今回の13は酷かったと思うよ。
まずエンディングが意味不明すぎ、と言うか本来感動するシーンなんだろうが、
見せ方が悪すぎ。
一本道だのマルチどうこうよか全体的に演出面が本当ダメだわ
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 12:14:00 ID:XaI0ePdFO
>>411
おいおい、このゲームのためにHDMI対応のAVアンプとディスプレイを買い直した俺のことを忘れてもらっちゃ困るぜ!
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 12:24:08 ID:GGTysto30
誘導ビーコンにライブラ忘れたから二週目やってる俺程度では、足元にすら及ばない猛者が集うスレだったのか
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 13:54:57 ID:TRGgIX3FO
13の世界観が好きだったから、今後もシリーズを続けていく意思があって嬉しい
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 13:58:26 ID:X16Z15NoO
>>421
おいおい、このゲームやる時にブラウン管抱き締めてプレーした俺を忘れちゃ困るぜ!
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 14:01:19 ID:KkWr8vsm0
>>409
俺もFF13好きだぞ。FFで一番か二番目くらいに好きだ。
今は2周目プレイしてるけど、1周目の時とは違って大画面の42型テレビが手に入ったから
そのテレビでプレイしているよ。

またもとから持ってるオーディオに繋げて大画面テレビでプレイしてるから、
1周目以上にビジュアルを楽しめてるよ。
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 14:09:45 ID:KkWr8vsm0
ちなみに俺は今2周目で5章のガプラ樹林をプレイ中です。
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 15:04:21 ID:XaI0ePdFO
>>424
ごめん、すげーうけたW
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 15:04:47 ID:n1D7WmehO
>>425
やっぱりFF13は大画面テレビと最高のサラウンドでプレイしないと味がでないよね。
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 15:56:40 ID:ujNJFQ9+0
BGMがサラウンドじゃなかったのが個人的に痛い
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 16:09:48 ID:/0JnQ5iE0
>>424
一番コストかかってないがお前が優勝でいい気がするwww
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 17:01:51 ID:yzY3hNl/O
未だにエンディングが理解できない人っているんだなw都市伝説だと思ってたww
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 19:12:02 ID:Hov9hr8E0
スノウの武器ってやっぱ臨死か妖魔がいいのかな
せっかくトラペゾ出たのにベアクイーンにしてしまって今更後悔してる
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 19:22:57 ID:azScAfvl0
>>428
大画面でもまるで劣化しないってのが凄いかな
よほど細かいところまで作りこんでいるのだろうね
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 19:45:14 ID:n1D7WmehO
>>433
やっぱりFFは映像が綺麗じゃなきゃだめだなと思った。
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 20:11:19 ID:rdWqQWHj0
サッズのヒヤデスってこれ調整ミスか何かか?
なんでエクリプスと10しか攻撃違わないんだよ
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 20:27:24 ID:iFLK4JXb0
ATBゲージが5から6に変わることでエリアブラスト×3ができる
サッズの場合、ABが3回打てるか2回で終わるかじゃあエライ違い

使い方としては11章でまだデスを覚えてない段階で召喚狩りする時に便利
ジルニトラを倒さなきゃいけないけど、あまり金をかけずに亀を倒せるようになる
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 20:36:57 ID:nnBrbwhGO
Ω読んだが、不採用になった内容がどれもすげー興味ある…
ストーリーの理解に必要なイベントが沢山カットされてるし、風景画もこういうとこ歩きたかった、というものばかり。
ライトニングの家とかかなり作り込まれてたみたいなのにな…
完全版出して公開してくれないかな。
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 21:05:29 ID:/0JnQ5iE0
ライトニング家ムービーにしか出てこなかったもんなぁ、本当は行ける予定だったとか?
もしかして、セ・・・セラさんのお部屋も・・・w
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 21:26:21 ID:IREgA0FQ0
ライトニングの部屋に行って下着あさりたかった
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 21:26:27 ID:TRGgIX3FO
セラの部屋を入ろうとしたら、ライトさんが怒りそう。
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 21:27:57 ID:nnBrbwhGO
見取り図だとセラの部屋なくない?ベッドはダブルなのかな…
てかライトニングの家はあまりプライバシーなさそうw

あとラスボス前にファングと戦える予定だったってのが残念。
その方がドラマチックなラストになったと思うのに…
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 21:28:51 ID:n1D7WmehO
Ω読むとまだ続編発売が決まってないのに期待が膨らむから困る。
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 21:29:16 ID:Pe1OFDcT0
ライトさんのちょっと背伸びパンツ欲しかった
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 21:31:46 ID:afx+HCZk0
Ω買おうと思ったけど、ここで話聞いてる限り
なんか読むと無いものねだりが激化しそうで逆に躊躇してきたわw
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 21:49:50 ID:nnBrbwhGO
>>444
確かになぜこんな大事な部分カットした…orzとなる事ばかりだったw
でも世界観やキャラの心情理解するには必須かな〜
特に13は色々描写不足だったから、やっとわかった事が沢山
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 21:53:45 ID:HL5EfyuO0
>>441リビングの右のほうに下り階段がありそうな感じだから、
セラの部屋は階下なのかと思ってた。
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 22:02:11 ID:8Ho+hKk/O
ミッション51のスパルタクスが倒せません、メンバーオプティマ等アドバイスください
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 22:03:43 ID:qykKI+CG0
FF13はFF12と同じ感覚だったな

物語の全容が未解決のままエンディングを迎える
その物語も
端折りすぎて説明不足
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 22:18:54 ID:AgYdkZ3PO
>>447
お前のパーティがどんな状態かもわからんのにアドバイスなんかできるわけないだろ
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 22:22:38 ID:8Ho+hKk/O
>>449


すいません
今二段回目の武器最強でクリスタリウムは主要三ロールは全てうめたくらいです

メンバーは平均的なのでどれでもいけると思います。


いつも死の宣告より先に倒せません
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 22:28:44 ID:Qb2/UQV30
The 3rd Birthdayのライトさんコスはライトさんのパンツとかブラまで見れますか?
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 22:32:28 ID:n1D7WmehO
>>451
服が破れたら胸のルシの烙印のマークが見えるらしいよ。
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 22:33:40 ID:C1ijxVH70
クローズドPV、大変好評で良かったです。たくさんの感想を有難うございました。
ライトニング服のアヤも凄く好評でした。実はあの写真を撮った後、
ルシの紋章見たさに黙々とアヤをダウンさせ続けました。
FF13の影響力は大きかったです。無事見られました。
@田畑 #3rd_birthday
20秒以内前 webから
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 22:34:39 ID:Qb2/UQV30
田畑はどんどん壊れていくな
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 22:38:32 ID:azScAfvl0
描写を増やすに必要なグラの作業時間がたりんかったんだろうが、
せめてパルス、リンゼ、エトロの三柱の神の存在はにおわせるべきだったろうな
エトロと人の力が奇跡を起こして世界が救われるという部分に説得力が増したように思う

>>444
半裸ライトさんを見るためにも買うべき
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 23:18:37 ID:KkWr8vsm0
正直Ωに載ってた設定画やライトニングの家は完全版なんかよりも、
FF13-2やFF13の過去の作品やFF13関連作品に使ったようないいような気がする。

その方がうまく使えそう(使い道がありそう)だし。

まあ、完全版出るなら出るで別にいいけど、、
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 23:21:24 ID:/0JnQ5iE0
>>441
やっぱそうだったのか!
最後やけに巻いたな〜って思ってたら、大事な部分削除したためにバランスが崩れたのか

しかしFFって売り上げのために内容を妥協するようなブランドじゃなかったよな?悲しいぜ
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 23:21:29 ID:KkWr8vsm0
>>456
>使ったようないいような
      ↓
訂正:使った方がいいような

悪い。
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 23:26:12 ID:3ppeTeLO0
>>450
基本的には敵をスロウ・デプロテ・デシェル・カーズ状態にして
味方にありったけ強化防御を発生させ、ひたすらBBBなどで
チェーンをあげ、400%以上になったらAAAなどでひたすら殴る。
俺の場合は700%以上まで上げるけど、その辺はキャラの強さや好みで。
一切虚無はプロテスやアクセの効果を無視するので必ずDDDで
受けるように。
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 23:54:35 ID:oAoMSKfP0
PS3版インタがおそらくセブンアーク入りの完全版として来年の7月頃発売だろうな
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 23:58:45 ID:n1D7WmehO
>>460
完全版発売するならラスボス前にファングと戦う要素も加えてほしい。
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 00:09:13 ID:4ORD63RS0
>>461
まあ余計な手は加えんだろうな。
純粋にDLCにして販売するよかインタにくっ付けて売った方が利益上がると見込んでDLCも中止にしたんだろうし
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 00:28:33 ID:6YN6MVsB0
戦闘が半分オートだからか戦ってる実感がしないのは俺だけ?
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 00:32:43 ID:nyrEPUgI0
>>463
おまえだけかどうか俺たちにはわからん
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 00:42:04 ID:nPkOVVklO
やっぱり使われなかったロケーションは完全版で使うよりもFF13-2で使った方が新しく楽しめていいなぁ。

ノーチラスの水中エントランスとかにも行ってみたい。
Ωに本編未使用って設定画として載ってた。
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 00:44:50 ID:1z6/k/xs0
13-2の発売は
色んな意味とかなりのコストパフォーマンスの高さから間違いないと思うし
発売されないと俺死ぬけど
その他はどうかな?

でもスクエニだし、小遣い稼ぎは忘れなそうw
BH5AEみたいな「追加&廉価」版とか。
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 00:53:02 ID:SGB/yaaG0
こんだけFF13-2の発売を匂わせると、
逆に発売されない方がズコーだな。

なんだかんだでFF13好きだし。
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 00:55:12 ID:nPkOVVklO
今回ばかりはスクエニさん続編発売してくれ。
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 00:57:03 ID:Pg850obl0
続編でもどうせマルチに足引っ張られるんだろ
もうFF13には期待する気持ちになれんよ
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 01:00:30 ID:SGB/yaaG0
まあどの道どんなに早く発表されても2年後とかだろうな。

後はヴェルサスの自由度次第でしょ。
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 01:01:36 ID:nPkOVVklO
ロケーション冒険とバトルだけでも出す価値はある。
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 01:05:04 ID:4ORD63RS0
とりあえず13-2でメインキャラの服装、武器は全部変えてほしいな。
サッズはパーティーキャラから除外されると思うが、
個人的にスノウはバンダナ取ったグラで参戦してほしいな
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 01:05:48 ID:nyrEPUgI0
>>472
サッズが開発お気に入りキャラじゃなかった?
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 01:10:44 ID:CilzZS1HO
>>465
水中エントランス、行ってみたすぎる!
飛空艇や潜水艇も操作したかった。
てか削除された要素が全部入ってたらかなり神ゲーになるんじゃないかと思うんだが…
13-2頼むよスクエニ。
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 01:11:46 ID:lBFTNs5H0
続編出るならライトニングさんをもっと活躍させてくれ
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 01:14:31 ID:eXsJEYX50
売れたハードより売れないハードに
インタ版を出す池沼みたいな経営の時点で今更完全版とかいらんわ
13-2出せよ
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 01:20:16 ID:cgjeHVoBO
続編はやりたいけどキャラのイメージは変えないで欲しい
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 01:21:15 ID:1z6/k/xs0
>>470
Ω情報でいつ?の質問に
会社全体に2年で1タイトル!とか社長が言ってるらしくて
北瀬が、ウチのチームもその辺りを目指してる、って発言してるよ。

>>475
同じくΩ情報で、ライトニングだけは幸せになったか怪しいので
いつかライトニングが幸せになる物語を作ってあげたい、って鳥山が発言してる。
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 01:24:57 ID:BSd/H8w80
>>477
変にイメチェンされるとアレだけど、以前はあまり見れなかった新たな一面とかは見たいよ
例えばライトニングは、妹が結婚するし肩の力が抜けて、以前より穏やかにするとか女らしくするとか
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 01:28:56 ID:4ORD63RS0
個人的に13-2のパーティーキャラは、
ライト、スノウ、ホープ、レブロ、ガトー、ユージュで良いと思う。
サッズはパーティーに加わらず10のシドみたいなポジションで飛空挺の操縦士として
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 01:31:35 ID:1z6/k/xs0
>>479
穏やかになるのは理解できるけど、女らしくなるのは困るw
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 01:33:39 ID:BSd/H8w80
>>481
なんでだよw
別にブリブリした女々しいキャラにしろって言ってるんじゃなくて
本来の女らしさをもっと見せてほしいんだよ
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 01:46:19 ID:hPCHfUY20
気持ち悪すぎる、元の荒れた状態に戻ってほしいわ
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 01:50:47 ID:rLwLD0yY0
>>483
荒れてるスレが好きなら葬式スレに行けよ
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 02:11:01 ID:Pg850obl0
なんかスノウに後ろから甘えてるライトニングのイメージが強すぎて
俺の中では既に一夫多妻制で決着付いてしまってるな
しょぼんとしょげてるホープを
復活したファングとヴァニラが私たちが居るじゃないって強引に引っ張って行き
サッズが父ちゃんも頑張って新しい母ちゃん見つけてやるからな〜とドッジに宣言してFINw
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 02:32:28 ID:CilzZS1HO
野村氏の設定画が全くないのは、今後どっかで公開される伏線…と思っちゃだめなのか?
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 03:40:50 ID:eXsJEYX50
ライトニングとスノウの設定画は発売前の雑誌に出てた
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 06:58:37 ID:x/gFxb/OO
スクエニはもう売れるか売れないかわからない新規タイトルとかだすより、FFドラクエKHだけ頑張ってくんねぇかなあ
だから13‐2お願いします
まあその前にヴェルサスやりたいけど
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 08:48:44 ID:u2L82/3hO
>>483
荒らしたいなら葬式行けよ
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 09:17:47 ID:ottJ8qjjO
携帯ですまないがΩでメインキャラの設定画がないのは箱での特典にあるんじゃないかと思い始めた

違うかもしれないが
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 10:30:07 ID:QDxhALCk0
Ω薄いな
むしろ12Ωが分厚すぎたのか
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 11:33:58 ID:3hOOSC2o0
>>491
今回は512ページか
だいたいΩはいつも600ページオーバーだから
残り100ページでクリスタリウム封印とかタイムアタックとか掲載できたと思うが…
今見たら10-2のΩですら600超えてる
最後のベントスタッフ紹介ページもあわせて688ページ
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 11:46:45 ID:ROl/eQ1KO
今までのシリーズは、あとから展開したってのはあるけど基本一発完結予定だったから世界観やら謎なんかも全部明かせたんだろうけど
13は展開する前提だからいろいろ書けないことが多いんじゃね?
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 11:54:07 ID:4ORD63RS0
単に売り上げ悪いし評判も悪いから、
Ω自体も売れないと見込んだ経費削減のページ数減だろ
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 12:26:06 ID:iOzYC8WNO
>>493
展開すること前提といってもヴェルサス
アギトと別世界っぽいからなぁ
無印を展開してもらえると嬉しいんだが
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 12:35:27 ID:ROl/eQ1KO
>>495
システムは別でも宗教やら世界観は共通って言ってなかった?
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 12:52:35 ID:iOzYC8WNO
それはわかるんだけど無印とは時代設定が
明らかに違うじゃん。だからそういう意味で
別世界ぽいなとおもた

498名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 12:54:30 ID:hH+CTIRk0
神(神話)は共通だが
他は別

別世界だよ
ただなにかしらの絡みがあるかもしれないけど
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 12:59:27 ID:u2L82/3hO
そんじゃファルシやルシは関わるのかな
しかし、光の戦士と違って割が合わないよな
回数制だったりMP制だったりするし魔法を買わないと覚えられないけど
そらみんな嫌がるわw
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 13:00:16 ID:iOzYC8WNO
そっかぁ

クリスタルに支えられるコクーンが古代遺跡みたいなノリで出てくるのを期待してたよ
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 13:07:16 ID:7ejf4yQE0
3500円だったからFF13アルティメット予約した
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 13:13:35 ID:hH+CTIRk0
来年の夏ごろに
FF13インター版のインター版が出てそうだから困る
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 13:22:07 ID:QDxhALCk0
出てくれてもいいけどな
もっと遊びたいよあの世界観と戦闘で
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 13:33:46 ID:Pg850obl0
強くてニューゲームとかシアターが追加されてたら買ってしまうな
パッケージは低価格と特典で釣って
無印にも500円くらいの追加DLCで実現出来そうなもんだけどなあ
やっぱ360が足引っ張るか
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 13:40:04 ID:u2L82/3hO
強くてニューゲームぐらい出来そうなんだがなあ
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 13:46:42 ID:34WayLpD0
好きなゲームが増えるのは嬉しい。
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 13:55:36 ID:Mwkvk6Ru0
強くてニューゲームっつっても単純にステータス引き継ぐとかならいらないなぁ
最初から全ロール開放&サブのCP低下で開始とかだったら面白そうだけど
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 14:19:27 ID:A87MLWf70
シアターは必須。
強くてニューゲームは有っても無くてもいいが何処かで全ての敵と戦わせてよ。
敵の召喚とか初見じゃなかなか気づけないよ・・・。
つーかあの1度しか戦えない仕様じゃ図鑑の意味が無い。
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 14:42:32 ID:CilzZS1HO
てか箱版のED後の小説をΩにのせてほしかった…
あんなほんの一部の人しか手にしない特典なんかにするなよ
しかも未プレイの人にはさりげなくネタバレになるし
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 15:20:27 ID:nPkOVVklO
クリスタリウムをもっと成長させたい。トロフィー集めしてる間に全てクリスタリウム埋まっちゃて
物足りないし、MAXに成長させてもロングイ強すぎw
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 16:57:10 ID:mjowPF+IO

Ωレポ

@13-2の発売は未定だが、ライトニングが幸福になりセラが活躍する内容に

A今、現在13の別タイトルの作成に入っている(アギト、ヴェルサスとは別)

つまり、現在すでに制作に入っているタイトルこそ伝説のハエレシス13の可能性がある
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 17:00:01 ID:uMxyhma00
本編でライトさんが報われなかったかのような言い草だなw
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 17:13:06 ID:nPkOVVklO
>>511
無印FF13関連じゃなくても、1月のカンファレンスで新しい別作品が発表されるかもな。

「ファブラ・ノヴァ・クリスタルカンファレンス」と名乗ってるくらいだし。
FF13関連以外のスクエニソフトの発表もあるみたいだけどね。
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 17:19:32 ID:ROl/eQ1KO
セラが歌手になって二丁拳銃ですか
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 17:30:29 ID:1d/XVI3/P
ファングがパインはハマリ役だが、ライトニングがリュックか…

胸熱
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 17:37:28 ID:u2L82/3hO
>>512
誕生日からずっと不幸じゃないか
妹をスノウにとられ
呪われたルシにされ
故郷は潰れ
etc.
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 18:16:21 ID:mjowPF+IO
>>513
別タイトルに着手してるのは13開発スタッフだから確実に13関連でしょ
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 18:26:20 ID:A87MLWf70
ライトさんは逞しくなったホープが幸せにしてくれればいいよ。
バニラはサッズがなんとなくお似合い。
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 18:30:29 ID:JbjBRldyO
>>518
認めん!
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 18:48:24 ID:sGz9daqK0
鳥山シナリオだとライトニングを尊敬しつつも
スノウに影響されて似てきたホープ、みたいな感じになるだろうよw
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 19:01:36 ID:U+vIh03o0
Ωだと、恋愛に発展するかも?みたいな書かれ方してたのがホープとヴァニラのほうで、
へえ、ふうん、そうなんだっておもった
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 19:18:02 ID:t9uS34KU0
ライト・スノウ・ファングは21歳だから、
FF13−2が出て何年後・・・みたいな設定になったら年齢がけっこういくなw
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 19:29:08 ID:eXsJEYX50
続編出るんならファングとヴァニラ元に戻すストーリーになりそうだな
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 20:21:13 ID:nPkOVVklO
FF13は恋愛要素がくどすぎなくて良かった。
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 20:25:50 ID:E3vtI1nXO
ライトニング
「う〜アイス〜」
セラ
「お姉ちゃん。アイスはご飯を食べてから!」
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 20:33:35 ID:34WayLpD0
続けてたら肩こっちゃった
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 20:37:22 ID:A87MLWf70
>>519
認めて下さい。

>>522
ライトさん「・・・姉さん女房になっちゃうけどいいのか?」
ホープ「構いません。ライトさんは僕が守ります!」
ライトさん「違う。これからは、その、あの、エクレールって呼んで欲しい///」

とか言って照れるライトさん見たいじゃないか。俺は見たい。
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 20:43:17 ID:34WayLpD0
ライトさんはどこかの国の王様に見初められるのがいいな。
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 20:49:27 ID:ENM1JgLE0
もし続編でライトさんが誰かとくっつくとしたら新キャラだと思う
それが一番自然で納得できる
まあライトさんは俺の嫁だけどなw
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 20:52:10 ID:6YN6MVsB0
サードバースデイに出てるアヤの妹がどうみてもセラにしか見えない。
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 21:41:12 ID:BQPf212M0
姉妹の美人度で言えば、残念ながら姉・妹ともにパラサイトイヴに軍配を上げざるを得ない
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 21:45:22 ID:j4JtjY3P0
>>531
それはお前個人の主観だろ
好みは人それぞれだし
俺は断然ライトセラのほうが良い
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 21:46:00 ID:0NNEu5ho0
そんなことでヒートアップしなくても…
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 21:48:34 ID:uq7rqGBw0
別に誰もヒートアップしてないと思うが
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 22:35:01 ID:SGB/yaaG0
セラとスノウってなんだかんだでいいカップルだよなw
どっちも天然具合が似てるような気がする。
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 22:40:53 ID:CilzZS1HO
T3Dのが先にキャスト決まったそうだが、アヤの妹の声優も寿っぽいよね
13のオーディションは出来レースつーこと?
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 22:46:26 ID:BQPf212M0
ゲームのアフレコに慣れるための練習だったりしてw
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 22:48:00 ID:8LNchyHA0
>>535
セラ出番少なかったからよくわからないけど、以外としっかり者かもよ
スノウも考えるより先に動くタイプに見えるけど、自警団の頭やるくらいだから集団をまとめる力はある
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 22:57:00 ID:5Yfay2CG0
誕生日プレゼントにナイフを贈るセンスは並の天然キャラでは真似できない
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 23:48:13 ID:nPkOVVklO
セラって16歳だったっけ?
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 23:53:05 ID:bzpRVoBS0
18歳
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 23:56:19 ID:nPkOVVklO
>>541
そうか。サンクス。
間違えてた。
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 00:35:43 ID:89wGNpqN0
確かヴァニラが19歳だよな?
セラとヴァニラは同年齢かと思ってたわ。
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 00:52:18 ID:6ssx2XgJO
でもシナリオアルティマニアによると、ヴァニラは約600年前の外見的年齢は17歳とちょっとややこしい設定。
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 01:30:01 ID:MrVgsdy/0
>>527
誰が認めるかw




とファングさんが言ってますが
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 01:47:40 ID:2ncFIs/70
なんでオレだけ呼び捨てなんだよう

が一番いいシーン
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 02:20:01 ID:6ssx2XgJO
>>546
そのシーン覚えてない。どこの章のシーン?
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 02:22:27 ID:88XUCytJ0
パラメキアに乗り込む前じゃなかったっけ
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 02:25:05 ID:WPbfW+BX0
あそこは鳥山さんかな?渡辺さんかな?
キャラがわかってる!
って思ったww
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 02:27:10 ID:OI5Qc9qP0
>>547
ホープがスノウに言ってたよ?
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 03:03:55 ID:7Lj84Al1O
>>550
逆だろ
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 03:23:46 ID:hapBeWNpO
アルカキティ大平原突入!二周目なのに26時間かかった!真っ直ぐ坑道いくぜ!

シドが弱すぎて吹いた
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 03:32:16 ID:7Lj84Al1O
カメラってワイドにしてても戦闘中ワイドじゃない設定にならない?
解消法ないですか
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 03:55:06 ID:OI5Qc9qP0
>>551
え、あってるでしょ?
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 04:06:39 ID:5FTE59jhO
>>554
一人称がオレな時点でホープの台詞じゃない件
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 04:14:42 ID:OI5Qc9qP0
>>555
屏風が坊主に上手な屏風の絵を描いた的な間違いでしたスイマセン
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 04:27:16 ID:WPbfW+BX0
>>550は、ホープがスノウのことを呼び捨てしてる事を語る。
>>551は、スノウが>>546の台詞をホープに言ってる事を語る。

13のシナリオの特長の中に、ドラマLOSTみたいな
いきなりクライマックスが来てから、その後フラッシュバックがくる手法以外に
様々な立場の違うキャラの視点が、交わりながらバンバン切り替わって真実が語られる、という特長があるけど
このやりとりもそんな展開だなw

FF13-2作り頑張ってね。求さんとわるのりさん。
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 04:33:18 ID:OI5Qc9qP0
>>557
お手数かけまして寸ません
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 07:21:37 ID:QwDKn3uj0
しかしあれだ。
ミッション全部終わらせたら武器とかそろえる気力とか急にわかなくなった。
トラベドヘドロンだったかの材料もアダマンタイマイも倒せないから手に入らないしキャラも得意ロールをLv5にしただけだし続けて育てる気力ももう・・・_| ̄|○
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 07:40:48 ID:ZUNZKwSt0
>>559
そこまでいけば十分にガチ狩りできるぞ。
つーかこのゲームは敵が弱くなると詰まんなくなるから
シビアな方が楽しめるぞ。
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 07:57:39 ID:QwDKn3uj0
>>560
まじか。
ライトさんとファングとヴァニラしか触ったことないしこれ以上は気力がわかぬ。
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 08:51:51 ID:h7LGKN1Z0
アルティマニアΩ買ったが設定画の一つ一つが小さいな、細かい描き込みが見づらい
大判サイズの設定資料集希望!
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 08:53:32 ID:u6ZL6jiLO
壁越しに聞こえてくるセラのあえぎ声に悶々とするライトニング
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 10:00:21 ID:ndsoSwMVO
Ω買ったんだけど、FF13の別タイトルの制作に着手してるって、どこに載ってた?
13-2は反響次第、みたいなのは読んだけど。
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 10:05:22 ID:6ssx2XgJO
>>562
俺も大判サイズほしい。
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 11:46:22 ID:k/RlPVAqO
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 12:17:41 ID:h7LGKN1Z0
>>563
あの小柄なセラに対して大柄なスノウ・・・、セラ、受け止められるのか?下世話失礼
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 12:47:19 ID:3gBgsway0
13自体もそんな面白くないし13-2もどうでもいいが、
ただ悲しい事にPS3の大作RPGってFF13しか無いんだよな。
13のグラ、戦闘に慣れると他はアニメ調のグラで安っぽいのしか無いし。
まあアクション主流のハイデフでRPG作ること自体まだ無理があるんだろうな
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 12:55:24 ID:Sn37EKyzO
どれをトータルエクリプスにしようか迷ってたんだが、攻略サイトの最終パラの項目見てみたらサッズ糞過ぎて泣いた

570名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 12:57:53 ID:xAPSbVTo0
ヴェルサス13があるやん
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 13:41:46 ID:7Lj84Al1O
>>568
視野狭すぎじゃないです?
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 13:52:49 ID:+v+/4UBv0
FF13のデータを最大限に使いまわしまくって活用して、
新要素もばんばん入れて続編つくってくれお・・・

データ使いまわしたら開発費も開発期間も十分抑えられるだろう・
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 14:51:21 ID:2ncFIs/70
>>567
大柄だからってBIGとはかぎらないよな?↓
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 14:52:58 ID:VttO2uLWO
>>572
クリスタルツールって奴がそれなんじゃないの
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 14:55:38 ID:u6ZL6jiLO
次回作は、セラが主人公で行方不明の姉を探す旅でよろ。
セラ、ヴァニラ、ファングの3人の女の子がユ・リ・パ並に頑張っちゃいます!
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 15:14:30 ID:7Lj84Al1O
>>575が冗談とは言い切れないあたりがなぁ
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 15:15:42 ID:7ubjINFo0
セラは何か苦手
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 15:20:37 ID:6ssx2XgJO
>>575
それだけはマジで勘弁。
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 15:20:59 ID:guVsuMJe0
いやさすがにそんな即座にパルス組復活しないだろ
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 15:30:20 ID:dGJd4yKgO

Ωの最後に、現在13スタッフが別タイトルに着手してることが書かれている

13のスタッフによる、ヴェルサスともアギトとも違うタイトル

これこそ伝説のハエレシスに違いない
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 15:34:20 ID:uQpZsZzNO
多分1月のカンファレンスで発表されるな
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 15:35:55 ID:+v+/4UBv0
シド戦前にアンアンバングル買うの忘れててテトラクラウンからエルメスでねえ・・・
ミスったぜ

これってバグなんだっけか?
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 15:47:00 ID:1ZKhE9x1O
シド戦前から持ってたアクセを売りゃいいじゃん
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 15:53:36 ID:+v+/4UBv0
>>583
あれ?それでできるの?
ちょっと今からバハムート戦だから、終わったら試してみる
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 16:00:10 ID:+v+/4UBv0
>>583
バハムートに負けたけど、エルメス出ましたありがとうどざいます
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 16:02:50 ID:7Lj84Al1O
アンアンバングルわろた

ティアラはうまくいかないとはまるからある程度試して無理ならミッションのドロップまで我慢した方がいいかもね
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 17:04:46 ID:QBRoRoaR0
>>575
そうなったら10-2の頃から何も進歩してないことに…
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 17:11:34 ID:VttO2uLWO
女ばっかならギャルゲ
男ばっかなら腐媚び
FFは大変だなあ
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 17:18:21 ID:QBRoRoaR0
普通に男と女が半々のゲームを作ればいい
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 17:50:36 ID:vH+pl4uo0
アルカキルティ平原で一匹くらいは二足歩行で元気に走り回ってるキンベヒが居てもよかった
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 17:51:55 ID:/siTvnf50
それが普通だし、いつも通りじゃないか
萌えだの腐だの騒いでるほうが意識しすぎだろう
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 17:53:54 ID:8xObpaON0
>>587
鳥山が進歩してると思うのか?
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 18:03:38 ID:QBRoRoaR0
>>591
10-2が普通ねぇ…
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 18:11:27 ID:/siTvnf50
>>593
ああ、そんなのあったね(笑)
まあ一作くらいいいんでない?
FF13に関して、特に男女比に偏りがあるわけでもないんだし
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 18:13:55 ID:QBRoRoaR0
>>594
10も男女比に偏りはなかったんだけどなぁ
何でああなったんだろうね
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 18:20:46 ID:BSDYRxep0
13って無精ひげマッチョ、アフロ、ショタといつものクールビューティ()笑がいないんだよな
ライトもお決まりのツンデレと思いきやほぼでれないまま終わったし
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 18:25:32 ID:89wGNpqN0
むしろライトニングさんは最後までデレなくて嬉しかった。
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 18:27:19 ID:uQpZsZzNO
少年とかワイルド姐さんは今までいなかったキャラでかなり良かった
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 18:34:57 ID:/siTvnf50
クラウド・スコール、ジタン・ティーダ・ヴァンと細かい部分はともかく、ぱっと見似た者ばかり続けて出すのもアレだから、
ちょっとひねったんじゃない?
実際女性というだけで割りと個性は出ていた
あくまでチームリーダーという感じで主人公っぽくなかったけど
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 18:36:03 ID:J7cc8KsrO
ライトさんはデレたじゃん
もっとデレてもいいけど
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 18:53:03 ID:3gBgsway0
同じデータ流用してものの見事に1年毎にリリースしてるセガ見習ってほしいな。
13-2だってやる気になりゃ1年で出来るはず
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 19:03:56 ID:WPbfW+BX0
>>580
ハエレシスって特許の事をひけらかしたいのか、XIII-2がでたら困る人間なのかわからないけど
費用対効果でXIII-2に勝る作品は無いぞ。Cツールズ以外にも使い回せるから。
デジタル素材に加えて、北瀬も発言してる世界観やキャラやシステムのアイデアもだ。
X-2は、「大幅縮小チーム」が「1年」で作って530万ぐらいの出荷をしたという、ボロ儲けをした前例。

金がかかるのに派生で売れないハエレシス13を作るなら、FF15を作るけど
XIII-2はそれ以上費用対効果の高い上に、ファブラでもある。そして発売目標は来年末。
XIII-2は圧倒的に最有力。
発表まで言えないから未定というのは当然。現時点で作ってないっていう、いつもの台詞も言わないし。
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 19:55:25 ID:uk7v67at0
13-2作るのはいいが削除したデータやDLC予定だったやつも入れろよ
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 20:01:18 ID:7Lj84Al1O
>>603
○-2は後日談だから本編に入るはずだったものは無理じゃね?セラ主人公ってのが濃厚だし
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 20:04:06 ID:w+K6z6Lc0
セラ主人公はないだろ
なんか嫌だ
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 20:04:23 ID:+v+/4UBv0
>>602
利益最重視のWD氏ならFF13−2作成指令だしてくれそうだな!
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 20:18:39 ID:7Lj84Al1O
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 20:24:20 ID:89wGNpqN0
>>607
俺もΩ買って読んだけど、セラを活躍させる機会を与えたいとは書いてあるけど、
セラを主人公にしたいとは書いてないよ。
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 20:25:55 ID:7Lj84Al1O
>>608
違ったらいいよな
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 20:28:32 ID:WPbfW+BX0
自分は、主人公はライトニングだと思う。
鳥山は、Ωで「セラも機会があれば活躍させたい」と後で言ってるけど
その前に「ライトニングが幸せになる物語を作ってあげたい」と言ってて
インタビューの最も大きな見出しになってるし、別のインタビューでも言ってた。

推測だけど、大きな秘密を持ってて最後に大活躍して消えるポジションを
ファングに譲ったのは、そういう意味なのかなと思ってる。
そうじゃないと消えて主人公出来ないし、パルス出身になっちゃうし。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 20:30:44 ID:7Lj84Al1O
ライトさんが歌手になって二丁拳銃もいいかもわからんね

そのまま続編作ってくれたらいいんだけどぜってーきをてらってくると思うんだよな
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 21:00:10 ID:7THKVjEY0
FF13-2 製作しているんだよ
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 21:00:10 ID:DrdJ1MkZ0
ライトさんが主人公のニンジャガみたいなのが出るんだな
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 21:13:27 ID:89wGNpqN0
FF13-2の主人公もライトニングさんがいいなぁ。
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 21:52:42 ID:VttO2uLWO
オプティマがジョブアビリティと融合した感じがいいな
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 22:02:17 ID:+VWygPQ1P
メガネおっぱいをもっと掘り下げてほしい
出番あれだけにしとくには惜しい
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 22:10:27 ID:vH+pl4uo0
これからジルニトラなんだがこいつイヤなんだよな。
しかも何故かミッションで3・4回は戦うことになるし
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 23:02:28 ID:RaM1fWhz0
汁に虎はヴァニラをディフェンダーにして切り抜けたな
リジェネガード使えるし何気に優秀
まぁ、ヴァニラだけむさぼられまくったがww
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 23:28:49 ID:3gBgsway0
ヴェルサスが来年の12月だろうから、
13-2は再来年の12月頃発売だろうな
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 23:34:10 ID:xAPSbVTo0
X-2はFF10から2年後に出たから

出るとしたら2年後か

鳥山がライトニングがハッピーエンドで終わる物語を作りたいと言っていたし
すでに
2年後をメドになにやら開発中だからな

出るとしても
レヴァナントウイングみたいなのはマジで勘弁してほしいところ


621名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 23:44:08 ID:3gBgsway0
でも実は先に13-2の制作に取り掛かってて、
ヴェルサスの制作が大幅に遅れ、来年の12月頃13-2が出て、
逆に再来年の12月頃ヴェルサスが出る様な嫌な予感も
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 23:46:15 ID:xAPSbVTo0
それはありえん

無印とヴェルサスは開発が違うし
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 23:59:11 ID:6ssx2XgJO
>>617
ロングイの次に苦労したわ。
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 00:12:39 ID:juRdmjCP0
>>539
「お姉ちゃんはキチガイ武器マニアだからこれで魔物いっぱい殺せてうれしいよね?わたしはスノウと女の幸せを得るからお姉ちゃんはずっと魔物退治しててねお姉ちゃん大好き!」
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 01:23:17 ID:9fkE7Nsj0
あああミッションにもクリアランクとかあるのか。
こういうのあると5取れるまでリセットしちゃうからやめてほしいのよね
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 01:39:48 ID:DI+oIRfi0
>>625
ミッションの★5はトロフィーにも関係するよ。
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 01:53:46 ID:yr3l1vxd0
120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 12:22:24
ID:ByHDAVvC0
箱ってフルインスコできるから結局ディスク入れ替えって必要ないん
だろ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:00:32
ID:1TrVFRH80
フルインスコできるけど起動にはディスクは必要
不要だとフルインスコしてすぐ中古に流せるからな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:45:44
ID:ByHDAVvC0
意味分からんけど
起動ディスク1枚あればディスク入れ替え要らないんじゃねーの?
それともフルインスコするのにディスク入れ替え必須なのか?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 16:19:28
ID:1TrVFRH80
入れ替え必須だよ
インスコデータを使用するのに
そのデータが入ってたディスクを本体に入れておく必要がある
フルインスコの利点は読み込みの短縮と読み込み音の低減だけ
それ以外は普通にやってるのと全く同じ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:55:00
ID:kRLPgrB20
>>123
ってことは、マップデータが複数ディスクにわかれてると、
フルインスコしてもゲーム中に入れ替えないといけないってこと?
めんどくせー
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 02:05:34 ID:E548HH5C0
まあFFシリーズの中でも類を見ない爆死遂げそうだけど13-2
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 02:13:38 ID:dOOM1dO10
ま、日本のゲームはクソゲーしかない(キリッだからネットの評価とか別に気にしてないけどな
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 02:17:36 ID:yr3l1vxd0
アンカつけ忘れた
>>627>>580へのレスね

要するにDVDの箱とマルチの場合は
ムービーシアターは望めないということ

他にも行った事ある場所に戻れないとか
容量の問題でマルチの弊害は色々ある
いくら箱版を何枚組にしようともね

それが不満な人は次のFFはマルチにするなと
スクエニに言ってみてはどうですか

まあ、結局大半はPS3版が売れたし
今でも海外ではPS3版だけが売れ続けてるみたいだし
もし13-2が出るのならPS3独占になるかもしれないな
そうなればシアターも入れることができるだろう
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 02:33:38 ID:fVJe0FWM0
>>628
費用対効果が高いから無問題。続編だから本数の当然ハードルも低いし。
KHBbsの売り上げ本数死亡に加えて、屋台骨FF14のスタートダッシュ失敗、Re:codedもしょうもない売り上げ本数予想
その他塵みたいな売り上げ本数の雑魚。
と周りも順調に落としてるから、むしろ社内での地位はより高くなる状況。

決算での13-2の優秀さアピールが目に浮かぶね。発表されたら、好材料とか言われて株上がるよ。
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 02:41:24 ID:oD+iTvMV0
行けなくなる場所はともかくムービーシアターならディスク入れ替えで対応できると思うけどな
ロスオデでもやってたし
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 02:57:40 ID:4b8f/+2R0
ムービーシアターなんて12でも無かったし、
10であったが個人的に全く需要無かったな。
普通にセーブポイントからプレイしながらムービー見るのが面白い訳だし。
まあ北瀬いわくムービーシアターはDVDだかBDで単体で販売するらしいが
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 03:49:30 ID:8kWpcnCbO
>>625
強くなってから再受注したらいいよ
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 03:50:14 ID:xi9HAdLxO
今日買ってきたがグラフィックめちゃくちゃ綺麗だな
海外のが進んでるとか聞くけど、そんなことないな
出来れば1周目でトロフィーコンプ出来るように頑張る
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 03:57:39 ID:yr3l1vxd0
>>632
それってムービーシアターを見る度に
ディスクチェンジをしなければいけないということ?大変だな。

あと、10みたいに飛空挺か何かで行ったことのある場所に
戻れるようにしてほしかったな
それも箱の場合はSO4みたいにディスクチェンジをしなきゃいけないのか
かなり不評だったみたいだな

やっぱり箱とJRPGの相性は最悪だな
PS3版もそれの巻き添えを食うのはマジで勘弁だわ
次のFFはマルチにしないで劣化させないで
PS3独占でちゃんと作ってくれよ
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 04:15:40 ID:bMnrNHBT0
パルスを自由に歩きたかったな
パルスに降りてからはオープンフィールド
海、山、砂漠、ダンジョンめぐり
パルス人がいて、町があって
お店で買い物できるんだ
と序盤の序盤はそう思ってwktkしてた
アルカキルティ大平原なんて太い一本道じゃねーか
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 04:51:25 ID:qmX1VCeh0
前のマップ戻ったりムービー見る度にディスクチェンジなんて
煩わしさを徹底排除したから今の形になった訳だからな
ライブラでモンスターが静止画なのも全く同じ理由
エネミーレポートで3Dモデル動かせる仕様にしたら
3Dデータやテクスチャやモーションデータなど入れないといけなくなる
わざわざ1本分削ったのにそんなもの入れる余裕なんてあるはずもねーし
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 05:10:19 ID:fVJe0FWM0
>>638
ライブラのモンスターのあたりを自分で気づいたなら、なかなかやるな。
レベルキャップもそうとも言えるぞ。

でもそれは所詮、幅や自由度が無くなってストーリードリブンな作りになりすぎた問題であって
ストーリードリブンな観点でみれば問題ないけどな。
製品としては、往復無しの50時間、シリーズ最大のカットシーン6時間半+プリレンダだから。
その次もあるけど、それは言う必要無いか。
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 06:10:47 ID:uwAs9Vjo0
>>478の通り2年で一本が発売日の目標だから

2010/12/16「特典付き360版」
2010/12/22「ライトニングモードがあるThe 3rdbirthday」
2011/2/26「3DS」
2011/3/??「ライトニングが参戦のDdFF」
2011/4~9「FFAgito13」
2011/ホリデーシーズン「FFXIII-2」←!
2011/ホリデーシーズン「PSP2」
201?/??「FFVersus13」

これからの予定は多分こんな感じ。
北瀬の、2011年にFFVersus13の発売微妙発言はこれ含みかな?
海外とか散らせば同じ年度はOKでも
XIII-2とVerusus13の、2011/12と2012/03とかの接近発売は可能なのか?2012/12は遅いし・・・
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 06:29:31 ID:s+R4RWV70
>ファルシ=ギルガメッシュ

糞みたいな後付け設定で悦に入ってんだろうなぁw
この低学歴ヘボ絵描きはwww
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 10:32:29 ID:eHte4/B+0
続編はED後から1〜2年後以内の話にしてほしい
10年後とか数十年後とかだと前作キャラが老けてしまって嫌だし
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 11:58:03 ID:qNES7ul20
鳥山が書くの?
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 12:34:09 ID:6QL51aIXO
>>637
お前の言い方ならなんでも一本道って文句言えるな
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 13:29:30 ID:Se5esO7m0
勝手に内容妄想しといて

「俺の思ってたのと違う!クソゲー!!一本糞!!!」

とか言っちゃう男の人って・・・
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 13:39:20 ID:8kWpcnCbO
オブリもGTAもメインシナリオは一本道なのにね
一本道とか言ってる人はどういうので満足するんだろうな
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 13:43:04 ID:miIk/Xm+0
>>641
ギルがメッシュのデザイン格好良かったんだが、ボツになったのが惜しまれる
対ファルシ用兵器として人が作ったファルシとか、
バルトアンデルスを倒すためにギルがメッシュを起動させに行くエピソードとかあったらわくわくしたろうに
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 14:13:26 ID:490sLloy0
無印でカットされた部分を再利用すれば半年で作れるっぽい
649山田みのる:2010/10/08(金) 14:17:08 ID:QW9Ptr/C0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1187997.jpg


ps3ってワザポンみたいなのねーの?


650名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 14:28:44 ID:+zd2dnIp0
>>642
十数年後だと普通にスノウセラの子供が登場しそう・・・
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 14:44:55 ID:490sLloy0
13-2より13-0がいい
ヴァニラとファングの最初の使命の物語
パルスのファルシをコクーンに送り込むためにコクーンを傷つけるっていう
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 14:57:27 ID:8kWpcnCbO
ワザポンてなに
653山田みのる:2010/10/08(金) 15:12:43 ID:QW9Ptr/C0
ff13はクソゲーじゃない。叩いてる奴が理解できてないだけ。

じっくり理解すれば面白い。
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 15:28:49 ID:jB4f6V+GO
>>648
どんだけカットしたんだ?て話だな

>>651
鬱エンド確定臭いけどやってみたい
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 15:37:53 ID:8kWpcnCbO
>>654
カットした量=BDに入る量−DVDに入る量
だね
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 16:23:27 ID:fWY8Mjld0
>>640
つまりヴェルサスを少しでも延期させるために10−2とかででっちあげるのか
まぁゼノブレイドとかオープンフィールドRPGみたら開発時間延長せざるを得ないもんな
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 17:26:59 ID:9fkE7Nsj0
せっかく背景がキレイなんだからグランパレスを5倍くらい広く拡張して
ミッション1000個くらいをのんびりと育成しながらやってみたい。
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 17:31:44 ID:TfHN7cyM0
ジルニトラのミッションが50個くらい含まれてそうだな
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 17:34:15 ID:2m5KCr9cO
どうせならミッションは100くらいほしかったな。
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 18:07:35 ID:M6LnIULX0
箱○版何枚組みになるんだ?

まさかの1枚… まさかね
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 18:08:26 ID:miIk/Xm+0
ミッションをクリアしたら瞑碑の人が復活して直接感謝される
・・・とかだったら滅茶苦茶モチベーション上がるのになぁ、んでそいつらが増えてきたら集落が出来たり

開発に更に時間がかかるだろうけど(汗
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 18:18:19 ID:HSmQDyI90
>>636
プッ、お前時代遅れの書き込みしすぎ
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 18:21:33 ID:leOVDfDP0
サンレス水郷とか
ガプラ樹林とか
ビルジ湖とかエンディング後にもう一度いってみたかった……

ビルジ湖の一本道が続くとき、
ヴァニラ 「分かりやすい道だね♪」
クッソワロタwww
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 18:34:51 ID:8kWpcnCbO
>>662
反論できませんって言ってるようなもんじゃん
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 18:39:31 ID:uwAs9Vjo0
続編に望む事と予想は
・ライトニングが主人公でセラも活躍する。レインズ・リグディは登場しそう。
・ファングとヴァニラの奪還
・最高の文明で、作品の売りで、(ファングとヴァニラを含めた)ライトニング達みんなが守りたかったコクーンの再創造。

コクーンの再創造は、単純に優れた文明を復活させるだけじゃなく
今度は''自分達の意志''でコクーンの創造をするという、ファルシに飼われる形で住んでいた前作の対比を描く。
ここは、ライトニングの幸せと同様に13のストーリーで描き残した大きな部分。キャラと世界の軸はコレ。
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 18:43:17 ID:4WwGPxyl0
>>663
ビルジ湖はテ〜レッテレ〜♪だろjk
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 19:21:23 ID:+tWWvGyn0
>>665
シリーズ初の人外のシドになるわけか
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 19:38:04 ID:FjfCGhaJ0
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 19:42:27 ID:8kWpcnCbO
>>667
たまにはモグシドのことも思い出してください
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 20:21:08 ID:JOMRnxNS0
>>651
コクーンの略奪にブチ切れしたアニマがルシ使ってコクーン墜とそうとしたが、
女神エトロの介入でアニマもルシも強制的に眠らされ、
バルトアンデルスが「将来人口が増え、コクーン墜とす時に使える駒だ」って事でコクーンに持ち込んだ

って事だぞ、黙示戦争って
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 20:32:04 ID:2m5KCr9cO
スクエニメンバーズでヴェルサス・アギト動画10月18日まで期間限定公開。
http://member.square-enix.com/jp/special/fabula/trailer/
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 20:34:33 ID:uwAs9Vjo0
前の盗撮の公式版かw
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 20:35:43 ID:oholxuqb0
ライトニングエディションでPS3デビューしたよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1188380.jpg
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 20:37:05 ID:yPkOJfQAO
アルカキルティ大平原の曲が好きすぎる
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 20:41:33 ID:QD/MbhcxO

アギトは再来年
ヴェルサスは2013年みたいだね

来年はディシディアで終わり
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 20:44:21 ID:uwAs9Vjo0
>>675
100%ねぇよ(笑)
現行機がゴミになんぞ。PSP2は来年で固まってるし。
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 20:45:19 ID:Se5esO7m0
>>671
すでにつべに上がっててワロタ
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 22:04:16 ID:TiTp7l/t0
続編に望むこと?
X箱を捨ててくれればそれでいい
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 22:18:35 ID:J6CLfkRc0
PS3版13インタが来年7月、
13-2が来年12月で、
ヴェルサスが再来年の7月頃かと
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 22:41:42 ID:DI+oIRfi0
>>671
FF7〜FF8のワールドマップをHD化したみたいなフィールドだね。

>>673
いいなぁ〜…。今更ながらライトニングエディションのPS3欲しい…。
俺ライトニングさんに完全に萌えてしまったからなぁ〜。
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 22:42:31 ID:FBYsvW190
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/a/z/a/azalyn/IMG_9737.jpg

特典内容1
ビジュアルアート集 世界で使用したハイクォリティーなキービジュアルを集約

特典内容2未公開シーンを初公開
製作過程で収録を見送った未公開イベントシーンを台本とあわせて紹介しています。
これは、語られなかった物語の謎を紐解く、始まりの物語である−

特典内容3「FINAL FANTASY XIII i」
「FINAL FANTASY XIII」のアフターストーリーを完全書き下ろし小説として収録。
エンディング後にライトニングやその仲間たちが何を思い、何を感じたのか?
彼女らのその後の動向が語られています。
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 22:43:53 ID:FBYsvW190
ちなみに、特典内容2は、ドラマCDの内容がゲームに組み込まれた初期Ver台本と
CGと絵コンテで描かれる。

「FINAL FANTASY XIII i」はXIIIとXIII-2を繋ぐ話になりそうだね。
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 22:45:38 ID:4ZIST0/i0
箱○ってPS3よりコアなユーザーが多いイメージなんだけどイージーモードなんて需要あんのかね?
ハードモード追加してくれりゃ少しは気になったのに
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 22:46:40 ID:FBYsvW190
さっきのじゃ、リンク先が、見れないっぽい。失礼。
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/a/z/a/azalyn/IMG_9737.jpg
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 22:48:31 ID:4ZIST0/i0
ん?さっきとURL同じじゃね?
どっちにしろ普通に見れるが…
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 22:48:40 ID:FBYsvW190
http://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/0/a/0a4f9483.jpg
こっちだった・・・ごめんなさい。
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 22:59:02 ID:J6CLfkRc0
>>681
箱持ってないが台本だの書き下ろし小説欲しいがために4000円出してもいいかもな。
Ωよか価値ありそうだし
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 23:32:12 ID:9fkE7Nsj0
そういや10-2の説明書に書いてあったこうだくみって漢字が読めなかったよ。
まさか売れるとは思ってなかった。
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 23:41:59 ID:DI+oIRfi0
>>668
これプレイしてみたいな。
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 00:19:10 ID:cOoKIl0+0
>>673
お前ボーダー柄の服好き過ぎだろwww俺も好きだけど
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 00:56:33 ID:DO5KVgN30
>>686
よっしゃああああぁぁぁ!!!!!!!
ライトニングさんが表紙だ。
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 01:17:42 ID:wdnvD4SW0
箱のFF13って英語音声しか入ってないんだってね
PS3のSO4インタや北斗無双インタは英語も日本語も入ってるってのに
これだからメディアがDVDのハードは・・・
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 01:21:39 ID:YBJN+BzDO
アギトすげぇな。
PSPであそこまで出来るんだ。
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 02:25:58 ID:wH5GP40S0
体験版のテイルズオブグレイゼルとかっていうのやってみたが何あれ、
マップは動かせないし、キャラもお子ちゃまだし、戦闘も面白くないし。
比較するレベルじゃないがRPGはFFが個人的に最高だわ
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 02:48:51 ID:5NZ1dcZG0
俺もテイルズ嫌いだけでここで言うなよw
沸くから
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 03:56:31 ID:cOoKIl0+0
>>693
世界観がいかにもゲームっぽくて好感持てるよな〜
海外ウケは気にせず、これが日本のゲームだ!ってモノを目指して欲しい
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 09:56:24 ID:INR0RJlo0
【PS3/PSP】 ファブラ ノヴァ クリスタリス FF XIII TGS2010トレーラー

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12363106
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 10:06:38 ID:ILbyUW160
正直ヴェルサスよりアギトのほうがゲームとして凄く面白そうに見える
HD機じゃないほうがやっぱり開発しやすいんだな〜って思えるね
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 11:43:45 ID:YBJN+BzDO
アギトはハード信者のマルチ論争もないし、容量問題にもならんから安心して待てるなw
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 12:57:36 ID:Rslu41L50
■ 和田氏「『FABULA NOVA CRYSTALLIS』は10年仕事だと思っている」

http://game.watch.impress.co.jp/docs/20060524/sqex.htm

E3で発表した「ファイナルファンタジーXIII」を核としたコンテンツとして計画されている
『FABULA NOVA CRYSTALLIS』では最初から体系として世界観を作り上げて、
その中で制作者の個性で制作して欲しいとしている。
わかりやすく言えば『スター・ウォーズ』や『ガンダム』を思い浮かべてもらえればいいと思う。
E3ではゲームタイトルを2タイトルと携帯電話での展開を発表したが、
今後もゲームがもっと出てくるかもしれない。

FF13 エピソード2があるな
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 13:04:09 ID:KqY5V3m+0
鳥山さぁ〜ん、あなたは10-2と13で二連続やらかしてますからねぇ〜
次回作は面白い物にしてくださいよぉ〜
仏の顔も三度までって言いますしねぇ〜
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 13:41:58 ID:neYJte2f0
俺も体験版グレイセスやったけど明らかにヴェスペリアより劣化してたわ。www
体験版やって買うの止めることにした。w
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 13:43:46 ID:Rslu41L50
はいはいゲハでやろうな

ゲハクズさん
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 14:06:45 ID:aLRm07oy0
章で区切ってるはずなのに全然そんな感じがしなかったのは
最初はそんな予定がなかったのに13日やら13章やらで13を押し出せばよくね?
って判断があったから?

あれってどこで章が切り替わったかなんて全然意識して作られてないよね
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 14:27:14 ID:NqOFOvP80
とりあえず改造はもうちょっとどうにかしてほしいね。
無駄な素材が多すぎるうえに結局金で大人買いって。
706山田みのる:2010/10/09(土) 15:35:34 ID:Y4O3jQnV0
http://ameblo.jp/minoru-yamada/image-10671798189-10791285040.html


追加しました。ありがとうございました。


707山田みのる:2010/10/09(土) 15:56:44 ID:Y4O3jQnV0

私はホプライのファンです!!
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 16:47:53 ID:YBJN+BzDO
>>700
10年も続けたいんならカンファレンスも開催したくなるわな。

そろそろ新しい関連作品が発表されるかもな。
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 18:22:08 ID:UX/iHwv2O

つまり、

伝説のハエレシス
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 18:31:00 ID:UX/iHwv2O

来年、アギト

再来年、ヴェルサス

2013年に13-2、ハエレシスっぽい
13-2は再来年じゃ無理でしょ?
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 19:02:44 ID:sFDrFh2a0
今FF13を1680円で買ってきてプレイしてるんだがおもしろいじゃん
誰だよクソゲーっつったヤツ
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 19:55:30 ID:3I/yUwnz0
定価で買った人たちでしょ
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 20:11:44 ID:neYJte2f0
俺もクソゲーっていうから避けてたけど1280円で買ってみたらすごく面白かった。
多分コストパフォーマンス最高だわ。
定価で買った奴がファビョっただけか。
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 20:17:29 ID:UX/iHwv2O
ヴェルサスも2013年っぽい
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 20:27:04 ID:G35Yk7zvO
>>711>>713
ネットで批判みて、自分の感想がそれになる人は近年少なくないからな

あれはつまらん、みんなも言ってたし、みたいな
そんな連中が糞糞書くからますますそんな印象になるだけだよ
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 20:29:40 ID:OfmOKJwJO
ネットのレビューは全然あてにならん
ドラクエ9も酷いわ
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 20:31:18 ID:A1xCz7580
気分の悪いことは全部中国幹部に思える今日この頃
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 21:11:32 ID:1D9UPtJy0
ゲームに関してはネットやってる方が情弱になると思う
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 21:15:30 ID:NqOFOvP80
同級生のウソ情報に騙されるなんて今じゃありえないだろうな。
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 21:20:21 ID:G35Yk7zvO
何万本しか売れてないじゃんとかネットやる前は考えることすらなかったしな
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 21:24:23 ID:e7sgjmok0
一般人だのオタクだのくだらねえことで争ってて楽しいのかな

>>720
売り上げよりもランキングで一喜一憂したなw雑誌の情報が全てだった
好きなゲームが一位になるとやっぱり嬉しい気もする
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 22:12:12 ID:cOoKIl0+0
懐古厨や野村アンチが流布した誇大妄想だろうな
俺もシナリオこそイマイチだったが、戦闘システムはシリーズで一番好きだし
美しいロケーションの数々に心を奪われっぱなしだった
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 22:17:41 ID:4CCx3kp00
今後もだがFF意外のソフトは全部ベストで購入してる俺は勝ち組
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 22:24:10 ID:ByxG4R/W0
まあ、当然でしょ。

スクエニHD株の下げは「FF14」の失望売りの噂
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/yucasee-20101009-5009/1.htm
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 22:40:23 ID:5NZ1dcZG0
>>722
ゲハだろ
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 22:41:43 ID:5NZ1dcZG0
>>724
こんな程度の噂で記事になれるなら楽な商売だなあ
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 23:04:35 ID:txiNBhTg0
>>710
13-2は再来年が無理とかじゃなくて、来年末目標だ。
上の方にもあるけど、Ωで言ってんのに何言ってんだ・・・
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 23:12:33 ID:A1xCz7580
天才の兄は豚
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 23:23:41 ID:txiNBhTg0
SWが自分のルーツなぐらい好きな北瀬は、鳥山に
「ねぇ、続編のタイトルだけどFF13Episode2にしない?」とか言ってたりしてw
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 23:58:25 ID:DO5KVgN30
今週の週間ファミ通でグラフィックが綺麗なゲームランキングでFF13がダントツの一位だった。
服が本物みたい的なコメントもあったな。

俺もプリレンダムービーのライトニングさんの服の縫い目とか
「やばい、、、本物じゃん、、、」とか思ったもん。
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 00:19:05 ID:rdnKRs2b0
俺は服より髪がすごいと感じた
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 00:19:15 ID:bVrd9lWRO
肌の質感が微妙だよね
俺のモニタの発色が悪いだけかな
ワキフェチで歓喜してたが異様にワキだけ黒く見えるんだ
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 00:21:59 ID:EUwPJ4fS0
髪の毛すごいよね。
winnyの作者が開発した髪の毛表現ツールが神がかってると言われてたけど、時代はそんなのが相手にならないほど進んだんだなぁと感動したなぁ。
あと、水の表現も難しいって数年前は言われてたけど、今は普通に水面が自然に表現されてて湖とか池が全く違和感を感じないってのも、数年前の状況を思い出して改めて感動した。
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 00:24:02 ID:Pf6DEY350
無印のプリレンダムービーは圧倒されたわ

肌の質感、素材の質感が半端ないクオリティだった
背景もすごい

たぶんあれを実機で動かすのが究極の理想になる

HD機でPS2のプリレンダムービーを動かせるほどのレベルまで
進歩したのもたいしたもんだけど
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 00:31:54 ID:C/Tzx/QD0
>>734
>たぶんあれを実機で動かすのが究極の理想になる

PS4やPS5はプリレンダの映像で実機で動かせるような性能にしてほしい。

それ以上はもうゲーム機作んなくてもいいよ。
もう現実と同じになっちゃうし、プリレンダ以上の映像求めてないし、
なによりゲームじゃなくなっちゃうしなw
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 01:05:27 ID:dCc57kfo0
>>700
13-2を無印のデータ流用した未来の話しをゲームにして、
次に13-0として600年前の出来事を映像作品で出してくるかもな
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 01:10:16 ID:6SPys/FB0
個人的になんでFFが12から面白くなくなったか
ただのモンスター狩りゲームになったからだな
やったことないけどモンスターハンターとかもこんなノリなんだろうな
ミッションとかマジで萎える
RPGはいろんな町があって、そこにたどり着き散策する喜びだったり
DQのカジノや、FF7のゴールドソーサーのように、息抜く場所もあったり
そういうものを求めてるんだな俺は
ミッションモンスターは、町のサブクエスト、もしくは物語の中でのボスとして登場させればまだ作業感でなくて
よかったかもしれない
一本道がつまらないんじゃない、バトルが退屈だからつまらないんじゃないのだ
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 03:16:11 ID:GoR/Kb900
調子に乗って武器改造しまくったら戦闘で☆5つとれなくなった…
10章から急に敵が強くなったのもあるかもしれないけど…orz
ポイント貯まらないし鬱だw
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 03:52:38 ID:rOcwv0Gb0
安い武器買えば?
というか、オプティマ上手く使えてないだけのような気も。
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 08:05:12 ID:LYLOL9CL0
>>738
オプティマ見直し推奨
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 08:06:56 ID:DCjXsWSEP
最後の章でHPが4000なんだが
雑魚に勝てなくなってきた
CPどうやってあげればいいんだよ
魚と騎士とサクリファイスが強い
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 08:07:56 ID:MpXq/zTJO

質問

@実機って何?
Aクライシスコアとアギトってグラフィックどっちがスゴい?
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 08:09:19 ID:HsqMdtHs0
>>741
無限スニークを使って回避し続ければいいじゃん
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 08:23:25 ID:UqCt5+4n0
>>741
ラスダンにあるワープ使ってマハーバラ坑道行って来いハゲ野朗
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 10:39:30 ID:OMC2iwLO0
Ωでまだでてない13-2情報あったから書いとく。
(ちなみに、Ωは鳥山さんと渡辺さんも監修してる。今回のΩは今までと少し違うからかな?)

土田さん
XIIIは自信になっている。
仮にXIII-2がでるとしたら
スタッフのオプティマへの理解が深まっているので
「こんな事をやってみたい」と思う事を、実現させていけばあのシステムはまだまだ進化できる。
阿部達がオプティマシステムの面白さを理解してるから、僕は必要ないかも(笑)

あと、シナリオ考察は、CGと台本(開発者)の補足付きで構成されているんだけど
その最後のエピローグ(マジ奇跡)の最後が
「to be continued...」
になってる!
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 10:45:43 ID:g3p3PI+/0
>>745
これは・・・まさか!?
FF13−2くるか?
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 10:46:21 ID:Pf6DEY350
>>745
オプティマに関しては
発展性はあるし
プロトタイプという感じだったからねえ

あれは煮詰めればまだまだ戦略性が高まるし面白くなる
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 10:49:59 ID:g3p3PI+/0
オプティマ発展させるなら、是非ガンビットみたいなやつを足してほしい

やっぱ13−2作ってほしい・・・
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 10:50:33 ID:OMC2iwLO0
訂正
CGと台本(開発者の補足付き)で

こうでしたw
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 11:09:00 ID:v63AFKkIP


今後の発売予定

2010 サードバースデー(PSP)
2011 ディシディア2(PSP)FF13完全版(PS3)アギト(PSP)
2012 ヴェルサス(PS3)
2013 FF13-2(PS3)
2014 パラサイトイブ3(PS3)ハエレシス(PS3)

751名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 17:12:40 ID:R3fOZb96O
>>737はやりたいことがわかってんだからDQかFF7やってりゃいいじゃん

「RPGとは」とか言い出すやつって自分が知ってるRPGがすべてすぎていらいらする
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 17:29:21 ID:K0GyL3MU0
>>751
正論過ぎてイライラしちゃった?w
FFもDQも殆どやってるよ、ただ12から勘違いスタッフが暴走して気に入らないだけ
まぁ次もネトゲじゃないやつは買うかもしれないけど、それ作品でFFは見切りつけることになるかもね
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 17:34:16 ID:R3fOZb96O
>>752
RPGとはみたいなオナニー理論を展開するならコンピュータRPGの祖はウィズなんだから、正統はハクスラだろ

ハクスラ崇拝するならまだしも中間に生まれた一時的なスタイルをRPGとはとか言い出したらあほなのかなとしかいえない
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 17:39:31 ID:R3fOZb96O
つかクリアしてもセーブできて満足するまでミッション敵刈り続けられてってハクスラ的な発想ではあるな
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 17:52:35 ID:K0GyL3MU0
馬鹿だな〜wFFの名前使わなきゃいいだけの話なんだよ
使うならFFTのように成功すればいいだけ
もしくは派生品として出せばいい、じゃなきゃ誰も文句言わんよ
ダージュオブケロベロスみたいに糞ゲーでもなw
本筋で王道RPG無視した改悪品出さないでほしいだけ
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 17:58:09 ID:R3fOZb96O
なんか気持ち悪いなこいつ
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 17:58:12 ID:yI8sNB2j0
>>755←なんかキモイ物の言いぐさ
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 17:59:26 ID:R3fOZb96O
けろべろす()笑
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 18:00:35 ID:K0GyL3MU0
とにかく俺とFF、DQには今までの作品の中で信頼関係ができてたわけよ
それは俺だけじゃない、他の多くの人たちも間違いなくそうなわけ
特にFFは8以降、死んだ死んだと言われ始めてたが俺は10まではRPGとして楽しめてた。
声優の過剰演技は最悪だったが
FFモンスターハンターの名で出せばよかったんじゃない
それなら少なくとも俺は買ってがっかりしないで済んだよ
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 18:02:15 ID:K0GyL3MU0
面白くもない平凡な意見過ぎてごめんな
そしてお得意のキモイしか言えないわな
一部のマニアがスレ居座ってマンセーマンセー勘弁してくれっつー話
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 18:02:22 ID:R3fOZb96O
信頼関係ってスクエニはおまえを信頼したことはないだろ
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 18:03:36 ID:K0GyL3MU0
>>761
義務教育受けてるのか?
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 18:04:35 ID:R3fOZb96O
>>762
そのまま返すわ
信頼関係があったと妄想するとかまじでない
正気ではないな
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 18:05:48 ID:yI8sNB2j0
>>759
>>760
本当に気持ち悪いなー。
その意見にはついて行けないよ。
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 18:07:32 ID:K0GyL3MU0
あのなー、正直言って今回のオプティマにしろ評価されてるのは一部なんだよ
俺は戦闘楽でガマンできた方だけど。
「一部」ということをお前らはしっかり受け止めろよ
そして申し訳なさそうに「俺は今作はよかったと思う、なぜなら・・・」で話し始めろよ、その態度が大事なこと。
そこで始めて聞く耳もって貰えるんだよ
FFはマニアのゲームじゃないんだからな
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 18:08:21 ID:K0GyL3MU0
>>761
今日見たレスで一番間抜けなレスだよ、おまえ。
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 18:09:11 ID:R3fOZb96O
しっかり受け止めろ
ときたか
これ定期的にくるほめながら意味不明な不満をいうあほだろ
こいついつも認めろだのそういう論調になる
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 18:10:15 ID:K0GyL3MU0
>>764
おれからみれば一部マニアのマンセー姿が気持ち悪いから
わざわざこういうこと書いてるわけだが
まぁ、がっかりした口のやつらはスレに居座ることないから当たり前だが
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 18:11:51 ID:R3fOZb96O
>>768
わかったわかったドラクエとゴールドソーサー最高最高
好きなRPGずっとやってりゃいいのになんでわざわざ13やってドラクエとゴールドソーサーほめにくるんだろうな
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 18:13:54 ID:K0GyL3MU0
オマエラ、ダージュオブケロベロスって買ったか?w
がっかりしただろう?あのゲームをマンセーマンセー言ってる奴がいたら
ちょっとまてよ、と言いたくなるだろ?それと同じ。
ましてやFFの本筋タイトルでそれやられちゃったんだからな
とにかく勘弁してくれって気持ちだな!
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 18:14:49 ID:R3fOZb96O
>>770
けろべろすってなんだよ()笑
けろべろすと信頼関係はなかったんだから仕方ないだろ
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 18:15:49 ID:yI8sNB2j0
>>768
頭大丈夫か?
もう相手にしない方が無難だな。
それじゃあな。
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 18:16:33 ID:R3fOZb96O
総じて「RPGとは」と語り出すやつは視野が狭いな
しかも自分が知ってるあたりのやつがスタンダードなだけでぜんぜんRPGとはじゃないし
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 18:17:35 ID:K0GyL3MU0
とにかく俺は今回最強武器作るところまでやったし
全ミッションもこなす所まではやった。最強の亀とか言うのはまだ倒してないけど。
感想として、ゲームとして、王道RPGFFの名前をつけた作品としてがっかりしました
あー画面は細部までつくってて綺麗でした
さようならです
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 18:20:19 ID:R3fOZb96O
気にくわない意見を「信者」「まんせー」ってひとくくりにするのって、
信者が批判は「アンチ」とひとくくりにしてるのと同じってなんでわからないのかな
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 18:21:42 ID:K0GyL3MU0
>>772
お前最後まで話にならないレスすんだな、義務教育出てくれ
>>773
日本でのRPGはDQ、FFが作ってきた物だからな
ウィーザードリイとかやったことないし、どうでもいいこと
前回、今回とシステム云々の前にRPGとして暴走、そして失敗(忘れてる?)したことをスタッフに受け止めて欲しいだけ
すでに緩やかに結果に出ている
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 18:22:01 ID:020iGK7AO
>>745
やっぱりFF13-2は出すべき。もっとバトルシステムもそのほか色々無印FF13にはやってもらいたいこと、チャレンジしてほしいことがたくさんある。
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 18:23:47 ID:MpXq/zTJO


ヴェルサスと無印ってどっちがグラフィックスゴい?

779名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 18:24:15 ID:R3fOZb96O
>>777
10とX-2はまったく違う戦闘だちたし2ができてもシステムが同じとは期待できない気がする
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 18:24:35 ID:OMC2iwLO0
>>737
勘違いスタッフって言い方は酷いなぁw
JRPGは海外ではあまりRPGと思われないぞ。
FF13はもっとRPGとは思われてないけど、それがシューターみたいでかえって受けてるし
ストーリーが一番楽しめるこの作りでいい。少しやりすぎただけで。

ストーリー好きの鳥山北瀬がトップに君臨してるし
ストーリーと自由さが潰し合う中途半端な古典的JRPGは、海外では誰得過ぎなマニアックっぷりで受けないし
内容、売り上げ、開発費、全ての意味でストーリー主導でいくだろう。
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 18:25:33 ID:K0GyL3MU0
>>775
基本退屈だと思った奴はこんなスレに居座らないからな
劣勢になるのはわかってた事
民主支持者の前で他党の話しても似たような状況になるからな
でも、俺はFFと信頼関係を築けてきた一人のファンとして言わなきゃならない
おまえら盲目アンチにな
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 18:25:58 ID:yI8sNB2j0
>>776
お前となんか、まともな話をしたくないしw
取り敢えずゲームばっかりプレイしていないで、精神科でも行ってくると良いよ。
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 18:27:07 ID:R3fOZb96O
まず信頼関係の意味と
けろべろすとはいったいなんなのかの説明が先だな
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 18:27:18 ID:020iGK7AO
>>775
ネットは叩きやゲハやアンチが多すぎて、本当に批判や批評してる人か見分けがつかないからでしょ。
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 18:29:12 ID:R3fOZb96O
>俺はFFと信頼関係を築けてきた一人のファン
アニメキャラを嫁とか言い出す人と同じにおいがする
あいつらも思いこみと違う展開すると裏切られた信じてたのにって暴れ出すじゃん
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 18:34:08 ID:8a7JBU2i0
なんとなく言いたいことは分かるよ
要は、他のRPGが時代の変化とともにどんなに変わろうが、FFだけは従来のスタイルを貫いて欲しいってことだろ
それを受ければ今作のシナリオとバトルに重点を絞った作りが頂けないのも分かるよ、しかもそのシナリオが残念だった訳だし

だからといって全てが糞という訳ではないのも事実だろう
戦闘システムや世界観に魅了されて肯定的な意見を持つ人だって居るわけだ、決して汚点に目をつむって盲目に絶賛している訳ではない
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 18:34:26 ID:R3fOZb96O
俺は通りすがりのFFと信頼関係を築けてきた一人のファン
と書くととたんにブロンとさんっぽくなって愛らしくなるな
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 18:45:02 ID:8a7JBU2i0
ダージュを完璧なクソゲーの様な言い方をしているが、俺は嫌いじゃないぞ
確かに操作性と効果音が残念だとは思ったが
世界観もシナリオも大好きだ、結果はイマイチだったが良ゲーになるポテンシャルはあった
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 18:45:16 ID:B9IWWfZp0
モンハンがちょっと可愛そう
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 19:03:09 ID:GmSplhJ50
>>745
おおいいねオプティマ進化型
FF13で褒められるのはバトルチームだけだからなぁ
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 19:38:54 ID:KsWB/sbK0
戦闘で2人が敵Aを攻撃してるのに
残りの1人が敵Bを攻撃してるってのが多々あるんだが
なんとか全員で
敵Aを攻撃させるってことできないの?
オプティマを変更してればそのうち直ることもあるけど・・・
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 19:59:05 ID:B9IWWfZp0
アタッカー二人とか?
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 20:04:58 ID:uLBNzveX0
クリア後平原にいるんだが、
久しぶりにターミナルでアダマン狩りしたいのに
ターミナルへの行き方忘れたww

簡単でいいんで行き方plz
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 20:08:30 ID:KsWB/sbK0
>>792
スマン、確かにアタッカー2人だった。これだと集中させるのはやっぱ無理かな?
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 20:12:13 ID:HsqMdtHs0
>>794
敵が一体になるまで無理
大人しくABBかBBB辺りにするしかない
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 20:47:28 ID:0fB/tVBg0
>>794
一応敵が2体の場合AAAにするとメンバーの一人がリーダーと同じ敵を狙ってくれる。
メンバーの2番目か3番目かはランダムではあるけど
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 20:54:26 ID:R3fOZb96O
>>794
リーダーがA以外なら他のAは追随するけどAなら他のAは別のを狙う仕様だね
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 21:26:49 ID:OMC2iwLO0
シナリオや音楽は、好みが別れても
ストーリーメインな作品だから、ファンならみんなキャラと世界観にいくけど
最近になって、13のシナリオ構成の凄さの全貌がようやく理解できて
キャラや世界観並に好きになってきた。

最近海外ドラマの「24」観てより実感してる。
JRPG的な、伏線回収に必死な予定調和シナリオとかもうみたくないわ。
海外でも結構受けたしね。
まぁ、ゲーム性を潰すストーリー展開ではあったけど。
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 21:35:05 ID:KpGqki3Z0
13-2でたらなんだかんだで買う
出して
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 22:00:08 ID:UqCt5+4n0
>>793
ワープのメイヒ→メディア渓谷→そばにあるワープでクレイドルへ→反対側のワープ
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 22:32:50 ID:EQtG5u1z0
ファルシが悪いはずなのにスノウが悪いだのヴァニラやファングが悪いだのって展開は後半で改善される?
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 22:56:32 ID:GoR/Kb900
レベルが1と★しかないアクセって、★にしたらオートプロテスの時間延びたりする?
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 22:57:45 ID:FZbAZc+hO
>>801
どこまでやったの?
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 23:02:41 ID:EQtG5u1z0
>>803
父ちゃんが召喚獣出して自殺した辺り

ライトさんもファルシに飼われてたって言う割にはファルシに対して嫌悪感持たずに
スノウやファングがセラを巻き込んだことだけを責めててちょっと違和感ある
ずっと飼われてた奴隷だからファルシに対してそんな発想が出てこないってことなんだろうか?
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 23:21:53 ID:LYLOL9CL0
>>804
ライトさんは人一倍自立心が強く(大人になりたいがために名前まで変えた)
セラを守ってきたという自負があるそれだけに自分がファルシに
依存していたことについてショックを受けていて、
ファルシにまで頭が回っていない
※この辺のくだりは公式の小説を読むとよく分かる

まあぶっちゃけ言うとライトさんはセラを中心に世界が回っていた
感じだったということ。守っているつもりが実は依存していたと
いうパターン。ナイフをずっと持っていたのがその証拠
そういう意味ではスノウと同類であると言える
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 23:28:58 ID:0fB/tVBg0
>>802
No.
変わるのは解体結果だけ
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 23:54:26 ID:FZbAZc+hO
>>804
一応ネタバレ注意










ホープの場合だが
恨むのはスノウとかじゃなくて
パルスにビビってパージを求めるコクーンの市民やその元凶であるファルシな訳だが
それでは余りにも抽象的で規模がデカいからわかっちゃいるけどどうしても聖府に反旗をひるがえしてオカンを巻き込んだスノウに八つ当たりしてしまう
って感じのフォローが入ったりする
ってかこんなネタバレしちゃっていいのかな
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 23:55:55 ID:C/Tzx/QD0
>>778
ヴェルサスの方が多分微妙に上だろうけど、正直俺にはヴェルサスと無印
そんなにグラフィックに差があまりないように見えるな。

まあ、無印のグラでも十分だけど、綺麗になるに越したことはないかな?
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 00:51:03 ID:Q3nTeKPGO
ヴェルサスはフィールドに空間度をたくさん出してほしい。
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 01:27:04 ID:8kJqc1nK0
>>806
ありがとん
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 01:31:40 ID:l8oz+CRS0
Xboxもってないからセットで完全版買おうか迷ってる
今後PS3でも出るかもしれないし侮れん
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 01:43:23 ID:YxfRhQsI0
PS3持ってるならインタ待ってたらいいんでないの
これからどうなるかわからんし
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 01:45:05 ID:/Y7Dz0oR0
>>811
完全版と言うか、音声が英語になって他システムに細かい調整が少々入ってるだけで他にそれほど大した違いは無いぞ
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 01:49:44 ID:YxfRhQsI0
完全版とか主張したいゲハなだけかもな
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 02:04:30 ID:HAvC/GOa0
Ω読むとFF13のストーリーの裏がよくわかるな。
理解不能だったシ骸からの復活やバルトアンデルスの計画についても詳しく
載ってるしな。
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 03:47:42 ID:QC1e7dq8O
13-2にはキマリが出る!ヴァニラの前と後ろはキマリので塞ぐ…ファングが邪魔しようが関係無い、ファングのも塞ぐ!キマリは決めた!
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 05:40:26 ID:s27wDdt50
FF13UIは
360しかもって無くて、1年遅れで劣化してる英語ボイスの廉価版が欲しい人と
PS3版やったけど、英語ボイスやEASYモードやバトルの調整に興味あって欲しい人がいるけど

>>681にもあるけどファンにとっては「FINAL FANTASY XIII - Corridor of Memory - 」が唯一無二の狙い目。
・- Corridor of Memory -
・台本付きドラマCDのαとΩ
・アルティマニアΩ

↑の3アイテムはファンなら必須の3種の仁義
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 06:47:19 ID:gbZkzSvO0
キマリってだれだっけ。
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 07:12:29 ID:s27wDdt50
訂正 三種の神器

>>818
10と10-2に出てくる獣人
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 08:33:18 ID:M8UPC/Qt0
>>815
それってワケ分からんから詳しく載せたって方が正しいんじゃないか?
ゲームで補完し切れないのは作品としてどうなのか
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 09:36:57 ID:7OB1IR9K0
>>820
シ骸に関してはミッションの内容に連続性があったりして
ある程度察する事が出来るようにはなってるよ
バルトアンデルスはどんなだったか忘れたけど
多聞、自分語りしまくってる中に含まれてる
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 09:42:13 ID:TyX4ChL60
箱○ってスーファミで言うAボタンとBボタンが逆だった気がするけど
FF13でも逆になるのかな。
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 10:49:10 ID:ahdLIQ4eO
>>820
12歳以上の知恵があればゲーム内でシナリオは理解できるよ
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 12:21:29 ID:xG/MIC/J0
今2日間ぶっ通しでやって一通りクリアした。
このゲーム、ホープが主人公でいいんじゃね?
戦闘時のセリフの変化を聞いても成長してるな〜って感じが出てるし
なにより「ノラ作戦 失敗です」とか最高すぎる。
心に残るセリフがなかった今作中これだけは別格だった。

デコピンは怖かった。鍛え抜かれたライトニングのデコピンで
ホープの頭吹っ飛ぶんじゃないかと心配になったぜ。
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 12:27:34 ID:1LnXCGAwO

セリフは

ホープ(打つ手ないんですかっ)とか
ヴァニラ(しっかりしろ)とか

いいのが3章まではあった
あと、スノーやファングよりレブロたちの方がセリフもビジュアルも良かった
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 12:44:37 ID:jxG58mOg0
何気にスノウとアフロのボケツッコミが面白かった。
ってかこの二人の会話って全部ボケツッコミだった気が
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 12:58:58 ID:Krg3vEQ00
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 13:03:10 ID:akQz7l5z0
誰やねん
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 13:06:51 ID:W5w1qSyE0
>>826
「ガキどもは俺が守るよ」
「俺からすりゃ、お前もガキさ…」
このやりとりはすげー好きだ
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 13:15:47 ID:NqzSOVBy0
ライトニングの「前だけ見てろ。背中は守る」が超カッコイイ
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 13:18:38 ID:1LnXCGAwO
背中っていうのが違和感ある

それにしてもナバートがアーシェだったとは
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 13:35:44 ID:ahdLIQ4eO
>>831
そうか?
背中って言い方で通じるけど
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 13:38:31 ID:pycF9Pr70
「背中を守る」って表現を知らないんじゃねーの831は
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 13:44:21 ID:YxfRhQsI0
パパスもドラクエ5の主人公とはぐれないようにそうしてたな
後ろから不意討されないためってのもあるんだろ
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 13:45:56 ID:ahdLIQ4eO
>>834
>>831が疑問に感じてるのは背後を守ってることなのか?
背中っていう言い方じゃなくて?
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 13:55:08 ID:YxfRhQsI0
背後でも背中でも一緒な気がする
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 14:07:38 ID:DQv5/h1V0
前だけ見てろ・・・そして気付くと後ろにいるはずのライトさんはいなかった
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 14:09:27 ID:YxfRhQsI0
ざわ… ざわ…
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 14:29:59 ID:iTejNhYN0
なにそのホラー
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 15:03:42 ID:l8oz+CRS0
>>813
そうか完全版て言い方は間違ってたなすまん
インタをなんでPS3でも出してくれないのかわからないんだよ
最近CMでXbox版のこと知ったばっかりから情弱なんだ
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 15:14:41 ID:DQv5/h1V0
ほとんど変わらないし、PS3ではFF13もう完全に飽和してるしな。
中古で1000円程度の需要のモノを焼き直しても10万も売れないだろうし。
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 15:33:02 ID:/R2wMQTmO
>>836
個人的に
背後は守る だとあまりにも軍事的な気がする
背中は守る はホープを認めた感じが伝わってくる
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 16:38:36 ID:gbZkzSvO0
NO!12章のビーコンて1回しか出ないのかよ。もうこういうの無いと思って油断してた
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 16:49:11 ID:ahdLIQ4eO
海外版ので名前の発音って日本のと同じ?
ヴァニラとかそのままヴァニラって呼ばれてるのかな
比較的簡単な英単語ばっかだしそれほど変わった発音のものはなさそうだけど
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 17:10:24 ID:xG/MIC/J0
レィトニン
スナ〜ォ
セッ
ハオプ
ヴェ〜ニレ
フ〜ォング
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 17:35:55 ID:Q3nTeKPGO
>>837
ホープ「うわぁぁぁぁぁんん(涙)ライトニングさぁぁぁんがいなぁいいぃぃ!!!!。。。どうしよぉぉぉぇぇぇぉ:""!!!!!!!
怖いよぉぉおぅえぁぉぉぉ…、、、≧≦ !!!母さぁぁぁぁぁぁぁん!!!!!!!!!!!!!!!!! 」
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 17:39:35 ID:m6YaDdC90
>>846
ライト「フフフ・・・狼狽するホプタソ最高・・・ぐっふふっふ・・・」パシャパシャ
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 17:45:02 ID:HAvC/GOa0
>>846
ホープ泣くな!!!!!!!男だろ!!!


って、ライトニングさんはスノウに怒り狂ってるホープを置いて
どこ行ったんだwww
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 17:48:00 ID:Q3nTeKPGO
>>848
ライトニングさんはホープの面倒みるのがめんどくさくなって、とんずらしました。
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 17:50:14 ID:HAvC/GOa0
>>849
ライトニングさんが「前だけ見てろ…背中は守る…」って言ったのは、
ホープを置き去りにしてとんずらする為だったのねw
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 18:01:30 ID:Q3nTeKPGO
ライトニングさん「バイバイホープ(^^)ノシ」
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 18:17:32 ID:ahdLIQ4eO
しばらくこの虹みたいなの続くのかな
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 18:17:41 ID:HAvC/GOa0
>>851
ライトニングさん…。アンタ鬼だなw
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 19:09:58 ID:s27wDdt50
13はストーリードリブンな神ゲーだったけど、そういえば2つ不満があった。

バハムートのデザインが格好良く見えないのもあったけど

ライトニングさんは、何で食器を自分で洗ってたのか??
せっかくの最強文明のコクーンが泣いてるよw
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 19:24:24 ID:/Y7Dz0oR0
>>843
トロフィーは取れるから気にしなければおk
どうしても気になるなら・・・NewGame
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 19:30:35 ID:vZrK06Nr0
>>824
ホ「ノラ作戦、失敗です」
ラ「…!!守ってやる!私が守ってやる!」

ホ「あの…僕もライトさんを守れたらなぁって…」
ラ「(=^▽^=)フフッ」
デコピーン☆

ホ「ひでぶ!!」

857名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 19:31:36 ID:0qiLEho40
いい加減寒いんで自分のブログででもやってください
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 19:34:33 ID:HwJJo/8x0
>>854
皿を洗うファルシとかいたらなんか悲しくなるなw
食器洗い機なんてあったらちょっと裕福そうに見えないか?
ライトさんが富裕層の人間で無い限りそういう描写はふさわしくないな
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 19:37:17 ID:vZrK06Nr0
>>858
ライトニングってファルシなの?ルシじゃなくて
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 19:39:09 ID:1F6xfDmg0
>>859
どんだけ読解力ないんだよ
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 19:40:15 ID:vZrK06Nr0
>>860
ゴメンな。教えてくれ
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 19:41:52 ID:WOZ4jjfh0
>>859
全世界の食後の皿を集めて再配送する超巨大ファルシってことだろ。
悲しくなるな。
ファルシってそういうもんなんだろうけど。
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 19:44:28 ID:m6YaDdC90
ファルシ・ウォッシュ
毎秒3000枚の皿を洗うことが可能なファルシ
愛らしい外見とは裏腹に毒舌家であり、
機嫌を損ねると毎秒3000枚の皿を割り始める
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 19:44:46 ID:iTejNhYN0
全コクーン民が毎日垂れ流す汚物を処理するファルシか・・・
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 19:45:13 ID:1F6xfDmg0
>>861
>>862がもう言ってくれたがコクーン社会がファルシにより支えられてることを元にしたネタだろ
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 19:45:34 ID:j/EnYAyQ0
ファルシ=スカトロー
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 19:46:41 ID:vZrK06Nr0
ああネタか。ありがとう。
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 19:48:44 ID:ESu+bjQq0
>864
ファルシ=エクスデスの肥料になるから心配ないよ
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 20:03:18 ID:jxG58mOg0
そういやファルシ=ゼロムスってのも予定ではいたよな
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 20:44:21 ID:s27wDdt50
http://www.kotaku.jp/2010/10/ff13_2_happyend.html

XIII-2を全力で期待してる!
1/11のカンファレンスで発表される事を期待してる!

わざわざJFSの直後に''ファブラ''カンファレンスやるのに、VとAの途中経過と外伝KHだけなんてあり得ないし(笑)
来年末発売目標なんだし、十分あり得る。
そのためにカンファレンスに潜入する。神カンファレンスになる事を切に願う。
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 21:49:12 ID:EoDcWehi0
ムービーシアターみたいなの欲しいなー
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 21:54:42 ID:m6YaDdC90
FFXIIIのムービー詰め合わせディスク発売
未公開シーンも収録
初回特典にはversusXIIIの体験版がセット


までヴィジョンが見えた
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 22:07:53 ID:HAvC/GOa0
>>872
最高のヴィジョンですね。
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 22:29:12 ID:s27wDdt50
嬉しいけど、それだけでは全然駄目だ。
本編と対して変わらない詰め合わせディスクだけじゃ、発狂して暴れる。

続編だ。スクエニ的にも美味しい、ビッグな続編を。
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 22:52:12 ID:8kJqc1nK0
ムービーシアターよりもイベントシアターほしいわ
ホープくんの家の前で堂々とホープくんにやらかすライトさんを好きなときに好きなだけ観てニヤニヤ(・∀・)したい
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 23:05:22 ID:ahdLIQ4eO
>>871
マルチな限り無理だろ
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 23:06:09 ID:Krg3vEQ00
FF13−2はもちろんほしいが、そのせいでヴェルサスが遅れるなら後回しでいい

べつチームで並行してつくるんならおkだが、無印チームは今ヴェルサスチームに
合流して作業してるハズだから、どうかな・・・
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 23:24:25 ID:29np5DXL0
959 :名無しさんの野望 :2010/10/11(月) 22:55:12 ID:Ct87iXf2
そういいながらも日本一やIFやガストはPS3でPS2より売れてるから
ファルコムも売れるとは思うけどね
絶対的存在だったスクエニが自分でPS3から離れて自滅しているから
PSユーザー的にはスクエニの代わりを募集中のようだから
RPG王者を目指すなら今がチャンスだと思うけど
イース7はPCで出す場合はPS3とともに出すのかなと思ったんだけどね
マルチそのものがなかったことになったみたいだけど
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 23:39:08 ID:s27wDdt50
>>877
人材の動きはあってもVersusXIIIのメインはKHチームだよ。

「XIII」チームは次作ってるかの質問に
はい。
ウチのチームも次に取りかかっていて、発売予定は全社的に和田が2年に1タイトルと言っているので
そのぐらいを目指している(北瀬)
他のファブラも含めて期待してほしい(鳥山)
とΩで発言してる。

XIIIチームは和田&北瀬によると最高に巨大だったので、他へ人をいっぱい出しても
コアチームさえ残って、2年もあれば、XIII-2は作れると思う。X-2も大幅削減で1年ちょっとだったし。
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 23:47:38 ID:HAvC/GOa0
ついにこのスレを活用する日が来たようだな。

FINAL FANTASY XIII-FF13 PS3完全版・FF13-2署名スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1270743521/l50
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 00:30:25 ID:ubWMTIhOO
>>879
まじか

なんかこのインタービュー見たらもう13‐2作ってる気がしてきた\(´ω`*)
来年1月のカンファで電撃発表きそうだなぁwktk

無印が出たのがもう10ヶ月も前になるのか......
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 00:51:23 ID:L4gesJWaO
>>864
ファルシ=キュクレインだな
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 00:58:48 ID:qzX+eF4e0
13-2もいいけど
とりあえず先に今制作中のやつを全て完成させてからじゃないとスッキリしないかも
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 01:14:12 ID:DCBSxzm80
FF13-2は一月のカンファよりも後に発表する気がするE3とか
さすがにファブラカンファをわざわざ開催するとはいえ、
まだFF13-2の発表は早すぎると思う。FF13-2を待ち望んでる人がいたとしてもね。

まず、ヴェルサス、アギトの発売時期が先だろうし、
来るとしてもFF13-2意外の関連作品だと思うよ。
ハエレシスや携帯ゲーム機か、または映像作品か。
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 02:06:35 ID:gpntK+8oO
>>884
確かに。それは言えてる。
でも、それをわかっておきながらもカンファレンスでFF13-2発表に期待してしまう。

まあ、時期的にまだFF13-2の発表は早いから、発表は1年半後とかでもいいけどさ。
他の関連作品で繋げばいいし。
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 02:10:20 ID:LD9mqCi20
なんか2が発売するの確定みたいに騒いでる奴いるけど
ソースは鳥山の発言オンリー?(あとはΩのレスポンス次第って奴)
夢抱きすぎじゃない?
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 02:29:53 ID:eNf5jqw80
そうだよね
完全版の一件から業界不信に陥ったわこんにゃろめ
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 02:46:09 ID:zdTPLXvV0
>>886
ありとあらゆる合理性、Ωの発言等、ソースだけでは無く''根拠''によって限りなく''可能性が高い''
色々知ると良く解るよ。劇的に高い費用対効果に加えて、現行機で出さないといけない。
来年末の発売と考えると、10-2の時はもう少し早かったぐらい。

でないのは非現実的だよ。金かかる割に売れない派生と、使い回せて美味しい続編だと可能性に相当な差がある。
ファンが望むだけと、営利企業も前のめりに望むのとでは性質が根本的に違う。だから安心して期待してる。
意味があるのは気分じゃなくて、合理性だ。
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 02:53:48 ID:Iyxs1mSV0
>>887
だから完全版じゃないって
それとも英語音声だったら完全版なのか?
890888:2010/10/12(火) 04:19:06 ID:zdTPLXvV0
そういや、360版特典の小説についても次に繋がるようにしたいと言ってた。

鉄は早い内に・・・みたいに関連商品と出来るだけだけ近い内の方が効果的だし
費用対効果の高いタイトルだから
開発費は高い内に(削れるコストも大きいから)売れる内に(コスパ高いので売れた時の効果が大きいから)
早くしたいのもあるだろう。

VXIIIとAXIIIの捉え方もあるから時期はともかくにしても、流石に出る事は強力すぎるから揺らがないな。>XIII-2
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 09:08:51 ID:RK29QvOhP

ヴァニラの戦闘ボイスが聞きづらかった

ヘカトンの時の(行け〜)の後、何て言ってるの? ヘットカットって聞こえるんだが
あと、デス撃った時、(訴えてみせる)って聞こえるけど

何て言ってるの?
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 11:19:59 ID:/sCQdgC60
俺はアフロがデスぺラード打つ時の「貴様らダダダッ」って聞こえるんだが、
あれも何言ってるか分からない
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 11:22:01 ID:hgbwTUo80
戦闘中にファングが「モバゲー!」って言ってるように聞こえる
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 11:51:50 ID:NF4yqZoW0
Ωでバトルボイス集なかったのがホントつらいわ

>>891
「いけいけヘカトン!」じゃない?(ヘカトンケイルを略称)北米版でも確か「GO! GO! Hecaton!」って言ってた気がする
デスのときは「あがいてみせる!」って聞こえたな

>>892
あれはわかんないな
「〇〇様様だ!」って聞こえたけど〇〇のところがわからない
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 11:54:00 ID:o5U0G3SiO
>>891
行けーヘカトン!
応えてみせる!

>>892
あほんだら!
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 12:49:03 ID:RK29QvOhP

今、3週目やってるが、1章が神すぎるw

ヴァニラもホープも表情いいね
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 13:03:17 ID:yVClhKadO
箱版のブックレットの内容って後々何かに全部収録される?
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 13:14:15 ID:RK29QvOhP
>>865
行け〜までは聞こえるんだよ

ってことはその後、いっけへカットンって言ってんの?
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 13:21:03 ID:o5U0G3SiO
>>898
ただ 行けーへカトン だけだと思うよ
音声端子なに使ってるの?
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 14:04:16 ID:0Ty0J67N0
今までスルーしてたけど中古980円に惹かれて購入する予定だが楽しめる?
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 14:13:34 ID:RK29QvOhP
>>899
普通のブラウン管テレビだよ

どうしてもそれに聞こえないんだが、いけ〜へっとけっと って感じに聞こえる
ヴァニラが後ろ向きに指さしてるシーンね
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 14:22:23 ID:gpeGdKGl0
13-2出るなら13のデータコンバートをさせて欲しい
13で鍛えたキャラを使えたらいいな
というか続編より13の追加シナリオって形で新しいマップや敵と戦える方が嬉しいのです
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 14:26:38 ID:cuTKmC950
チラ裏

今クリアした
5点満点評価で、
シナリオ2点
シナリオ以外のゲームとしては、前半1点、後半4点
途中からは十分楽しめた(シナリオ除く)
発売日に買ってたら、「つまんね、高いうちに」ってすぐ売ってたな
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 14:31:57 ID:o5U0G3SiO
>>903
クリアしてからが本編だろ
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 14:32:44 ID:nItqvE7MO
アルマニを完備して2週目は乙なもんだな
キャラのテキスト集は有り難い

>>900
楽しめるよ 楽しむ気があるなら
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 14:37:21 ID:cuTKmC950
>>904
うん、今からクリア後を楽しむ
邪魔なシナリオが無い分、楽しめるはず
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 14:38:22 ID:RK29QvOhP

1〜3章、6章:5点

13賞:1点
その他:2点
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 14:41:50 ID:o5U0G3SiO
ここの住人は誰かがなにかやるとすぐ追従するんだなw
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 14:43:05 ID:gpeGdKGl0
Ωではロングイ討伐タイムが1分22秒とある
これが最速なのかな スタッフならもっと早く倒すんじゃないかと思った
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 14:47:50 ID:RK29QvOhP
>>908
昭和生まれだからな
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 14:53:18 ID:nJskDzO9O
ヴァニラは亀に潰されると「ウブゥゥ」言うよ!

ボイス集ならシナリオアルティマニアにあるよ
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 14:55:57 ID:NF4yqZoW0
>>909
youtubeだとファングで1分21秒
ヴァニラで1分15秒のがあるね
やはり召喚、スモークありでもヴァニラさんが最速だ

Ωのはベントスタッフが最速だとか言ってたけど少し妥協した記録じゃないのかなと思った
実際はあれより速い記録のやつがあるのかも
更なる記録更新に挑んでみてほしいとか言ってるし
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 14:57:19 ID:o5U0G3SiO
>>911
ウボァーは亀以外にやられても言わない?
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 15:16:21 ID:anLp6Ta0O
FF13はクソゲーでもヴァニラは可愛い
それを理解できない奴はリアルで女と付き合った事ない奴だなリアル女なんて実際バカ女多いよ
それを妥協するかしないかだけ
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 15:21:09 ID:TQDmGWWn0
>>894
遅レスだが「お気の毒さまだ!」でしょ
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 15:25:47 ID:6cIMaDA20
10章までは戦闘チュートリアルだからな
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 15:58:28 ID:kvarceot0
13-2の続編、内容が「過去編」だったら即買いなんだけどなぁ…

パルス視点で畑耕したり採掘頑張ってレア物入手v →コクーンが強奪
ファングとヴァニラと一緒になってコクーンに殴り込み →クリスタルの粉に

あとはスノウの孤児院時代とか父ちゃんの飛空挺操縦ミニゲームとかあればok
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 16:19:57 ID:NF4yqZoW0
>>915
言われてみればそうかも

因みにそれはブレイク前のセリフパターンだけど
もうひとつのほうもわからないんどよなぁ
短い上にやたら早口で
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 16:21:07 ID:NF4yqZoW0
×どよなぁ
◯だよなぁ

失敬
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 16:21:49 ID:5No4qe4M0
憶えてる限りでは「ひでぇ目に遭わせてやる!」なんてのもあったような

台詞といえばスノウのルーラーフィスト、何度使っても
何言ってるかわからないどころか台詞言ってるのかどうかすらわからん
効果音が派手すぎるのか?
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 17:16:29 ID:ie3xOm330
タイマイをちまちまデス狩りしてるけどまったくトラペゾ落とさねぇ・・・
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 17:21:59 ID:1/PGsmaq0
DLCでセラとドッジ使いたかったな。
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 17:33:48 ID:NF4yqZoW0
>>920
ひとつだけわかってるのは
ブレイク後の「ヒーローは負けねえ!!」

後はサッパリだ
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 17:47:03 ID:uWe1bXNRO
>>921
デスに頼るのが悪い
ガチか召喚で行きなさい
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 17:52:15 ID:YbK49lfz0
インターナショナル版まだぁ?
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 18:17:15 ID:6cIMaDA20
まさかウィッチブレスとかの魔法耐性っていうのはルイン対応なの?
ロイヤルガードの魔法も一緒?
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 18:39:42 ID:qzX+eF4e0
>>919
間違えの可愛さに萌えたwwwww
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 18:45:18 ID:gpntK+8oO
>>922
変な声のドッジ使えたら最高だなw
セラは使えたら可愛いんだろうなぁ。

でも、この二人使えたら不自然だから別に使えなくてもいいけど。

あっ!!!だからDLCで特別ってことね。
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 22:07:05 ID:DCBSxzm80
今からでもせめて削除されたセブンス・アークくらいはプレイしたいなぁ。
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 22:12:23 ID:rSqEbtOm0
いきなりすまん。
この曲タイトル何つーの??
http://www.youtube.com/watch?v=tVXnX7PyFuM&feature=related
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 22:31:07 ID:b+nyXLBb0
13-2もいいけどさ。まずは13の完全版だろ?
好きなだけに物凄く惜しいゲームだったと思うから完璧な状態に仕上げて欲しい。
だけど箱版が12月発売で完全版を1月に発表したら暴動が起こるだろうな。
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 22:36:55 ID:rtbF6OYB0
完全版出るならカメラの挙動とミッションの使いまわしの多さをまず改善してもらいたい
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 22:37:12 ID:RTBdkyXV0
13の完全版はDLCで・・・。
>>931
ゲームで暴動が起こるようじゃ、日本も終わりだ。
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 22:43:21 ID:uw5ZeqF30
13iを出して
PS3用のインター版を作らないと言うのは考えられないけどね〜

935名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 23:15:00 ID:/sCQdgC60
だから来年の7月頃PS3版セブンアーク付き完全版インタ出るから慌てるな
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 23:17:04 ID:dFx8yPqq0
>>930
サントラで確認したら「償い」ってタイトルですたお
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 00:27:50 ID:tzn+CUIY0
完全版作るのに時間掛けるなら、FF13-2作った方がいいと思うが。
なんもFF13で不十分だったところはFF13-2で直せば十分でしょうに。

わざわざ、完全版とFF13-2、2つも出す必要ないよ。
2つに時間掛けるのは勿体ない。それなら一作だけ作るならFF13-2の方がいいと思わない?
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 00:46:09 ID:Ynveaf5XO
13完全版とかないから
13はもういいから
はやく15
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 01:01:11 ID:JaNUWNqjO
完全版作るくらいならFF13-2煮詰めたほうがいいな。
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 01:06:59 ID:eQziRJhg0
当たり前だけど、いくら同一世界での続編だからって無印と同じ内容になるわけでもないし
続編のほうが無条件に優先されるべきとは思わないけどなぁ
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 06:33:07 ID:aMeCKdZ50
結局13-2も完全版もどっちも出ないと思うけどね。
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 10:14:19 ID:73AAEJgsO
出たら出たでまた荒れそうだしな
13はもうそっとしといたほうがいい
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 13:28:07 ID:D69SYGyU0
続編じゃないならライトニングが主人公の外伝か
DCFF7みたいなのかな
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 13:43:42 ID:RgU+7GRp0
聖府の一員となってパルスで作った新しい街を発展させていくシミレーションゲーム
ノラの一員となってパルスで作った新しい街を守って行くシミレーションゲーム
・・・ないか
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 14:07:47 ID:siSjHbNnP



■声優: ノクト(鈴村健一)ステラ(園崎未恵)


946名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 14:25:58 ID:CvsMBl/A0
>>945
今更スペース空けてまで書き込むほどの情報じゃないです^^;
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 15:31:06 ID:98+swzZ6O
朝寝起きのライトさん所に突然アニマがあらわれルシにされライトさんが火病を起こす所がOP
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 16:46:14 ID:JaNUWNqjO
>>945
これどこ情報?
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 17:17:56 ID:lZ/k7cE/0
声優決まってんの?
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 17:34:04 ID:ryy+wiDYO
>>949
決まってるよ
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 17:38:25 ID:lZ/k7cE/0
>>950
公表はされてる?
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 17:49:43 ID:ryy+wiDYO
公式にはまだだよ
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 19:27:54 ID:tzn+CUIY0
>>950
そんで>>945はどこ情報なの?
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 19:33:14 ID:ryy+wiDYO
ツイッターで某声優が漏らしてた
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 20:07:42 ID:4wLjeU+/0
普通にノクト=櫻井、ステラ=水樹奈々かと思うが
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 20:11:19 ID:WFqpdHJ80
何が普通にだよ
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 20:28:52 ID:GuqaZysi0
こいつヴェルサススレにも現れて

ノクトが鈴村とか触れ回ってる奴だよw

ソースも無しに確定とか言ってる馬鹿
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 20:53:22 ID:lZ/k7cE/0
>>957
まぁ、そうだろうね。そんな気はしてた。
公表されてたらもっと騒ぎになってるはずだし。
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 21:20:37 ID:4wLjeU+/0
>>956
普通に黒執事繋がりで
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 22:09:01 ID:73AAEJgsO
腐女子どっか逝けよ
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 00:36:33 ID:lu4MewmuP
>>745
最近になって13やりだしたけどオプティマはおもしろいよな
従来のATBに閃きと良調整が入った感じだ
ガンビットもおもしろかったがまた違う良さがある
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 00:38:43 ID:lu4MewmuP
>>752
12も13も好きな俺から見れば752が勘違いプレイヤー
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 01:13:25 ID:r1Jr1/tE0
俺もFF12とFF13は好きだぞ。
結局は自分が好きならいいんだよ。

ネットの他の人の意見や考えで自分の好きなゲームが変わるようじゃねぇ。。。
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 02:27:53 ID:uUoKLi5e0
13-2って本編以降の話?
それならオプティマとか使えないよね
ルシじゃないから
それとも疑似魔法とか利用すんのか?
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 03:17:55 ID:5Fk9Ej8w0
出ないよ。んなものw
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 04:08:30 ID:663MM4ytO
ノーチラスパークでのヴァニラダンス(雛チョコボ探しの仕草)が何かかわいい!
顔をアップにすると意外と美人で
( ̄・ ̄ )ん〜
てやってて、その後ろでサッズが頭掻いてる絵面が微笑ましい…

パーティーといい「人に聞くんじゃねぇ、自分で考えろ!」の下りといい…

完全に父娘だな!ドッチお姉ちゃん出来てよかったな!
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 06:28:49 ID:aM44IHvVO
>>964
ルシになって習得できたわけだけどルシじゃなくなったら失うとは限らなくね?
壊れたルシも普通のルシと同等だったし使えるままでも特におかしくはないかも
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 06:31:06 ID:aM44IHvVO
>>962
ID追えばわかるが>>752は荒らしだからかまう価値ないよ
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 08:36:53 ID:kZV+maxeP
ノクト鈴村はまだ内部情報だがガチだ
ツイッターで噂になってるの知らないのか?
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 09:29:27 ID:VHy1NcNm0
ツイッター笑
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 10:37:09 ID:kZV+maxeP
もちろん、鈴村のフルネームは出してないけど
(ザックスの人)(アーシェの人)見たいな感じで暴露してるw
FF関係の人
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 10:38:52 ID:VHy1NcNm0
FF関係者のツイッター笑
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 10:49:15 ID:kZV+maxeP
ヒント:FFに関わった経験がある声優さん

まあそのうちマジで分かるよ
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 10:51:13 ID:Q1d9hjh50
というかどうでもいい
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 11:42:59 ID:Km2BzAd9O
発売前に声がどうとか誰も興味ない
その前にスレチ
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 13:11:09 ID:8JbrBUzr0
ID:K0GyL3MU0
ただのキチガイじゃねえか
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 13:13:37 ID:JR0DE/rC0
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20101013046/
「ゲームソフト週間販売ランキング」,

映画もゲームも楽しめる「劇場版マクロスF」が15万本を販売。
「キングダムハーツ」は9万5000本

2 劇場版マクロスF 〜イツワリノウタヒメ〜 ハイブリッドパック 152,699 152,699

3 キングダム ハーツ Re:コーデッド 1 95,505 95,505

4 PS3 レッド・デッド・リデンプション 70,599 70,599
7  360 レッド・デッド・リデンプション 25,673 25,673

8 PS3 F1 2010 25,273 25,273
ランク外 360 F1 2010

9 PS3 デッドライジング2 24,416 104,111
19 360 デッドライジング2 6,297 50,097

16 PS3 H.A.W.X.2 8,921
ランク外 360 H.A.W.X.2


こんな悲惨な国内360によくFF13出すよな和田はw
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 14:01:53 ID:0m3LuVLa0
http://blog-imgs-38.fc2.com/z/e/r/zero200803/20091216001551bc6.jpg
これどうやってはめ込んでるの?
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 17:10:37 ID:1ajFmCCt0
>>977
5000本でも売れれば儲けが出るのに出さない馬鹿はいない
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 19:54:59 ID:aM44IHvVO
5000で元取れるって開発費用いくらなんだ?
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 21:41:36 ID:zz4qYhkA0
>>980は次スレ無理か
誰か立ててくれ、俺は最近立てたから多分無理だ
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 22:00:35 ID:Kt7ayG+90
北米版ローカライズするだけじゃん
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 22:54:20 ID:JR0DE/rC0
500万人以上いる日本のPS3ユーザー怒らせて、さらに信用落としてまで
目先の小遣い稼ぎのために日本の360に出す必要あんのかよw
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 23:29:00 ID:ZxdDNtBB0
もうマルチで散々劣化しちゃったことは覆しようがないから日本で出たところでもう今更って感じ
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 23:42:08 ID:cOeQ8x1uO
商売的には正しい判断だ。
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 23:54:07 ID:r1Jr1/tE0
次スレ無理でした。
誰か頼みます。
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 23:57:09 ID:rb5lzNFQ0
たてる
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 23:58:55 ID:rb5lzNFQ0
FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-0660
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1287068317/
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/15(金) 00:24:25 ID:9DyKtDvj0
>>988
乙!
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/15(金) 00:25:36 ID:Bv9xBkP6O
>>988
乙です
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/15(金) 00:34:57 ID:iVe3Iiug0
〜シヴァ戦〜

『いろいろ試してゲージ溜めてください』

俺「???とりあえず言われたとおりにするか」

ゲージ溜まる
いきなりシヴァ合体変形してバイクに 手馴れた様子でおもむろにまたがるDQN

スノウ「ヒャッハー!!!イェア!!」
俺「……」

一年近く経とうとしてるのに召喚獣戦のシュールさに脳みそが追いつかない
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/15(金) 01:12:08 ID:0ACXIdxD0
>>988
おつかれ。乙〜♪
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/15(金) 01:40:13 ID:zFqRqaImO
ライトさんのためにディシディア012買おうぜ
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/15(金) 01:42:18 ID:2RTJPoAa0
ケアルアの使えるライトさんと聞いては買わずにはいられない
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/15(金) 08:39:26 ID:44pwMG+J0
>>988
乙!

>>991
よう、俺
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/15(金) 10:45:43 ID:t+69YzE/0
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/15(金) 13:09:39 ID:t+69YzE/0
 
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/15(金) 13:09:47 ID:t+69YzE/0
 
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/15(金) 13:09:51 ID:t+69YzE/0
 
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/15(金) 13:09:56 ID:t+69YzE/0
 
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!