【野村】 スクウェア版の○○が開発されるスレ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
20xx年 どういうわけかスクウェア版のマリオが開発される事になった


A「えーと。いまさら説明するまでもないと思いますが、マリオの簡単なストーリーをお話します。
 えー……平和なキノコ王国がカメ一族に侵略され……」
野村「うーん。Aちゃんさあ。キノコ王国じゃ余りに平凡じゃない?」
A「はい?」
野村「サンクチュリアス・オヴ・マッシュルムスでどう?」
鳥山「ですね」
野村「それとカメ一族だけど、僕の解釈だとあれはカメじゃないんだよね」
A「は?」
野村「あれは『殻』なんだよね。自分の殻」
鳥山「『殻を背負いし者ども』ね」
野村「それと僕の解釈では、あれは侵略じゃないくて『再配置』って呼びたいな。それとね……」


一時間後


A「……かりそめの平和に酔いしれる『サンクチュリアス・オヴ・マッシュルムス』は『殻を背負いし者ども』により
  再配置の危機に瀕していた。しかし、むしろこれを進化の過程と歓迎するものもいた」

前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1261732942/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/20(月) 01:49:27 ID:irpRmaUl0
FF13葬式スレ@ ウィキ - どういうわけかシリーズ
http://www29.atwiki.jp/ff13funeral/pages/26.html#id_436fb9cd
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/20(月) 01:56:06 ID:eLlSuGGG0
20xx年 どういうわけかスクウェア版のガンダムが開発される事になった


A「えーと。いまさら説明するまでもないと思いますが、ガンダムの簡単なストーリーをお話します。
 えー……平和なサイド7がジオン公国のMSザクに侵入され……」
野村「うーん。Aちゃんさあ。サイド7じゃ余りに平凡じゃない?」
A「はい?」
野村「オール・オーバー・ザ・レインボウ・セヴンでどう?」
鳥山「ですね」
野村「それとジオン公国だけど、僕の解釈だとあれは国じゃないんだよね」
A「は?」
野村「あれは『都市』なんだよね。自立した都市」
鳥山「『自由都市』ね」
野村「それと僕の解釈では、あれは侵略じゃないくて『粛清』って呼びたいな。それとね……」


一時間後


A「……かりそめの平和に酔いしれる『オール・オーバー・ザ・レインボウ・セヴン』は『自由都市』により
  粛清の危機に瀕していた。しかし、むしろこれを平和への第一歩と歓迎するものもいた」
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/20(月) 03:22:46 ID:1M7+KQMj0
ゲハで死ね
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/20(月) 15:57:20 ID:gF1j7M+gO
でしね
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/20(月) 17:00:13 ID:OrYwKBpD0
20xx年 どういうわけか日本語版のFF14が開発される事になった


A「えーと。いまさら説明するまでもないと思いますが、FF14の簡単なストーリーをお話します。
 えー……チョコボが……」
田中「うーん。Aちゃんさあ。カタカナじゃ余りにわかりにくくない?」
A「はい?」
田中「馬鳥でどう?」
岩尾「ですね」
田中「それと右食指だけど、僕の解釈だとあれは担当者の趣味なんだよね」
A「は?」
田中「あれは『意見』なんだよね。ユーザーの意見」
岩尾「『意見を多数いただきました』ね」
田中「それと僕の解釈では、あれは目薬じゃないくて『光明薬』って呼びたいな。それとね……」


一時間後


A「……昂揚 荊棘 奥儀 闌声 幽遠 早詠 網幻 羽羽矢 転法輪 内丹
  呪惑 散呪 幻矢 森閑 幽遠 網幻……」
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/20(月) 17:47:24 ID:msV835zg0
xxxx年 コクーンが崩壊した事によりどういうわけかFF13のストーリーが終わった。

スノウ     「姉さん、いまさら説明するまでもないと思うけど、俺セラと結婚するんだ。
         結婚を許してくれるよな!」

ライトニング 「うーん。スノウちゃんさあ。スノウ・ヴィリアースって余りに平凡じゃない?」
スノウ     「はい?」
ライトニング 「『28歳どころか頭が8歳の反省も成長もしない、とにかく結婚を求める毒男』でどう?」
セラ      「ですね」
スノウ     「ちょwwwそれFF13葬式会場スレの俺の紹介文じゃ・・・」
ライトニング 「それと結婚だけど、私の解釈だとあれは結婚じゃないんだよね」
スノウ     「は?」
ライトニング 「あれは『強姦』なんだよね。ルシという境遇を逆手に取った強姦」
セラ      「『性欲に駆られし者ども』ね」
ライトニング 「それと私の解釈では、あれはヒーローじゃなくて『糞野郎』って呼びたいな。それとね・・・・」



一時間後


  
レブロ    「まぁ・・・残念だったね。」
マーキー   (メシウマwwwww)
スノウ     「くそぉ・・姉さんのせいでセラに振られたんだ。レブロ、代わりに俺と結婚してくれ!!」
レブロ     「はぁ〜?アンタと? 冗談だろ?」
ガドー     「なぁ・・・スノウ・・・」
スノウ     「あん?どうした」
ガドー     「おっ、俺でよかったらッ・・・・!」
スノウ     「おい! そ、んなことできるわけねえだろ!! 第一俺たちは男同士じゃねえか」
ライトニング 「うーん。私の解釈だと『愛(エロス)』に性別は関係ないんだよね」
セラ      「ですね」
スノウ     「ちょwwおまえら・・・」




更に一時間後




ライトニング 「・・・かりそめの平和に酔いしれるスノウはごく普通の聖府反逆者・・・しいて違うところを上げるとすれば
         『アニマ』に興味があるところくらいか。そんなわけで『ガーデン』の『浄罪の路』にやってきたのだ・・・」

ガドー 「お前、俺のケツの中に『パージ』しろ」
スノウ 「それじゃあ・・・やります・・・・」

8名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/20(月) 23:07:57 ID:nf2OGSOzO
>>3
20xx年 どういうわけかスクウェア版のガンダムが開発される事になった


A「えーと。いまさら説明するまでもないと思いますが、ガンダムの簡単なストーリーをお話します。
 えー……平和なサイド7がジオン公国のMSザクに侵入され……」
野村・福田「うーん。Aちゃんさあ。サイド7じゃ余りに平凡じゃない?」
A「はい?」
野村「プラントなんてどう?」
鳥山「ですね」
野村「それとジオン公国だけど、僕の解釈だとあれは国じゃないんだよね」
A「は?」
野村「あれは『都市』なんだよね。自立した都市」
鳥山「『コーディネートされた都市』ね」
野村「それと僕の解釈では、あれは侵略じゃないくて『独立』って呼びたいな。それとね……」


一時間後


A「……早すぎるときの〜♪!『コズミックイラ70』『プラント』の独立戦争よりザフトと地球連合は本格的武力衝突となった」
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/21(火) 00:26:54 ID:K7Z+7euw0
20xx年 どういうわけかスクウェア版のけいおん!!が開発される事になった


A「えーと。いまさら説明するまでもないと思いますが、けいおん!!の簡単なストーリーをお話します。
 えー……桜ヶ丘高校の軽音楽部に平沢唯が入部して、彼女たちが繰り広げる日常を……」
野村「うーん。Aちゃんさあ。桜ヶ丘高校じゃ余りに平凡じゃない?」
A「はい?」
野村「魔導院ペリティシリウム朱雀でどう?」
鳥山「ですね」
野村「それと軽音楽部の日常だけど、僕の解釈だとあれは日常じゃないんだよね」
A「は?」
野村「あれは『幻想』なんだよね。少女達の最後の幻想」
鳥山「『最終幻想』ね」
野村「それと僕の解釈では、あれは平沢唯じゃなくて『持たざる者』って呼びたいな。それとね……」


一時間後


A「……かりそめの平和に酔いしれる『魔導院ペリティシリウム朱雀』は『持たざる者』により
  『最終幻想』の危機に瀕していた。しかし、むしろこれを第3期の伏線と期待するものもいた」
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/21(火) 03:44:48 ID:x8PWo2cG0
20xx年 どういうわけかスクウェア版の○○が開発されるスレ2がたてられる事になった


A「えーと。いまさら説明するまでもないと思いますが、このスレの説明をします。
 えー……世の中のいろいろなものをノムリッシュに改変し……」
野村「うーん。Aちゃんさあ。スクウェア版の○○が開発されるスレ2じゃ余りに平凡じゃない?」
A「はい?」
野村「スクウェア版の○○が開発されるスレデュオデシムでどう?」
鳥山「ですね」
野村「それとノムリッシュだけど、僕の解釈だとあれはノムリッシュじゃないんだよね」
A「は?」
野村「あれは『憧れ』なんだよね。野村への憧れ」
鳥山「『野村に憧れる者ども』ね」
野村「それと僕の解釈では、あれは改変じゃなくて『覚醒』って呼びたいな。それとね……」


一時間後


A「……かりそめの平和に酔いしれる『スクウェア版の○○が開発されるスレデュオデシム』は『野村に憧れる者ども』により
  覚醒の危機に瀕していた。しかし、むしろこれを進化の過程と歓迎するものもいた」
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/21(火) 21:01:25 ID:x5IiEEfr0
20xx年 どういうわけかスクウェア版のアイドルマスター2が開発される事になった

A 「えーと。いまさら説明するまでもないと思いますが、大人気を博したXboxの育成ゲーム『アイドルマスター』
   の最新作です。竜宮小町メンバーである水瀬伊織、三浦あずさ、双海亜美と、そのプロデューサーを務める
   秋月律子の4人に関してはプロデュースすることができなくなてしまいますが、かわりにイケメン3人の
   男性ユニット『ジュピター』が登場します。」

野村「うーん。Aちゃんさあ。アイドルマスター2じゃ余りに平凡じゃない?」
A「はい?」
野村「『アイドルマスター・デュオデシム』でどう?」
鳥山「ですね」
野村「それとイケメンユニットだけど、僕の解釈じゃあれはイケメンじゃないんだよね」
A「は?」
野村「あれは『カモメ団』なんだよね。『ユ・リ・パ』のカモメ団」
鳥山「『ヨヨ』もね」
野村「それと僕の解釈では、あれは最新作じゃなくて『カタストロフ』って呼びたいな。それとね・・・・・」





一時間後





A「……かりそめの平和に酔いしれるアイドル育成ゲームは『カタストロフ』の危機に瀕していた。
 しかし、そこに立ちあがる謎の3人組『カモメ団』。しかし、むしろこれを『なんかムカツキ』
 と歓迎しない者もいた」
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/21(火) 21:25:19 ID:rQTXYQPi0
>鳥山「『ヨヨ』もね」
不覚にも吹いた
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/21(火) 22:42:52 ID:S4sLqJ590
野村「うーん。Aちゃんさぁ。ヨヨじゃ余りに平凡じゃない?」
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/22(水) 00:14:10 ID:Gb6RM2BR0
だよよ?
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/22(水) 22:58:44 ID:6Q/Uj9vG0
20xx年 どういうわけかスクウェア版のランランルーが開発される事になった

ドナルド「うーん。いまさら説明するまでもないと思うけど、ランランルーについて簡単に説明するね。
 ドナルドは嬉しくなるとついやっちゃうんd……」
野村「うーん。ドナちゃんさあ。ランランルーじゃ余りに平凡じゃない?」
ドナルド「は?」
野村「『爛々たる流』でどう?」
鳥山「ですね」
野村「それと『みんなも一緒にやってみようよ』だけど、僕の解釈だとあれはみんな(ryじゃないんだよね」
ドナルド「なんでだよ?」
野村「あれは『洗脳』なんだよね。ニコニコ等でみんながいってるとおり」
鳥山「さすが教祖様ですね」
野村「それと僕の解釈では、あれはドナルドマジックじゃなくて『エンドオブアース』って呼びたいな。それとね……」


一時間後


A「差し入れです。ケンタッk…」
野村・鳥山「シー!!!!!!」
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/23(木) 00:26:40 ID:hvJ93DSw0
>>11
こっちの方がまだましだ・・・アイマスの開発陣は野村以下だな
ユリパはいらないしヨヨはもっといらないが
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/23(木) 23:47:14 ID:J0OhyxQs0
ガマドロンとは?
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/24(金) 09:35:01 ID:Hxnleop5O
>>16
ディシディアが前作のキャラ据え置きに比べたらな
アイマスは酷いわ
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 01:32:03 ID:JiHMv4tQ0
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 01:45:23 ID:SB467Ic40
20xx年 どういうわけかスクウェア版のリラックマが開発される事になった


A「えーと。いまさら説明するまでもないと思いますが、リラックマの簡単なストーリーをお話します。
 えー……OLのカオリさんの自宅に突如現れたリラックマが居候を始めて…」
野村「うーん。Aちゃんさあ。カオルさんじゃ余りに平凡じゃない?」
A「はい?」
野村「『OLという名の異名を持ち婚活に勤しむ適齢期のカヲル』でどう?」
鳥山「ですね」
野村「それとリラックマだけど、僕の解釈だとあれはクマじゃないんだよね」
A「は?」
野村「あれは『ペルソナ』なんだよね。カヲルさんのペルソナ。」
鳥山「『もう一人の自分』ね」
野村「それと僕の解釈では、あれは居候じゃなくて『共生』って呼びたいな。それとね……」


一時間後


A「……『OLという名の異名を持ち婚活に勤しむ適齢期のカヲル』は突如現れた『もう一人の自分』と奇妙な共生を始めることになった。
 いつしかカヲルはこの奇妙な共生について『退屈な日常にもたらされた変革』と考えるようになった。」
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 02:03:10 ID:Mp1SXuue0
野村「う〜ん。Aちゃんさあ。『チョコポ』じゃ余りに誤植じゃない?」
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 04:00:00 ID:paXxldx10
田中「馬鳥でどう?」
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 04:09:10 ID:UgkQ9EIKO
このスレの趣旨は自分の厨二病を野村に言わせるって趣旨でOK?
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 12:40:17 ID:YdD4bBUFO
ですね
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 12:45:03 ID:Mp1SXuue0
>>7
ワロタwwwwwwww
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 03:44:09 ID:yLuYuyjj0
野村「う〜んAちゃんさー、全然ダメだよこの設定。明日までに考え直してきてよ」
A「は、はぁ、すみません…」
野村「頼むよーAちゃ〜ん?野末くんからは凄いムービーがどんどんあがってきてるんだからさあ
見てよこれ!闇夜を飛び交う聖徒たちが憑黄泉(つくよみ)から醸し出される魔洸に照り輝いてキレイだろー?」
鳥山「まったくAちゃんも見習ってほしいですね!」
A「・・・・」
開発室のみなが帰宅していくなか、Aは独り机に突っ伏し泣いていた
子どものころに胸踊らせたスクウェアのRPG。あのときの感動、インタビューを大事に切り抜いておいた憧れのスタークリエイターたち・・・
それを今の第一から想像することは殆ど不可能と言ってよかった 「どうすりゃいいんだ・・・」Aは悔し涙を流し続けた
どれくらい経ったろうか、Aははっと目覚めた どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、冷たいデスクの感覚が現実に引き戻した
「やれやれ、リテークもくらっちゃったし、帰ってまた設定考えないとな」Aは苦笑しながら呟いた
立ち上がって伸びをした時、Aはふと気付いた 「あれ・・・?なんか様子が違う・・・?」
椅子から立ち上がったAが目にしたのは、ブラウン管のモニタに向かう活気に満ちた若いスタッフたちだった。
どういうことか分からずに呆然とするAの背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた
「なんだA、居眠りでもしてたのか?」声の方を見上げたAは目を疑った
「さ、坂口さん……いつ戻られたんですか!?」
「なんだA、坂口さんを勝手にどこかにやるなよ」 「う、植松さん・・?」
「坂口さーん新しいベヒーモスのデザインあがりました!」 「の、野村さん!・・・で、でも髪が・・・それに腹も・・・」
Aは半分パニックになりながらホワイトボードに貼られた企画書を見上げた

プロデューサー:坂口博信 ディレクター:伊藤裕之 音楽:植松伸夫 キャラクターデザイン:天野喜孝

暫時、唖然としていたAだったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった 「これだ・・・これが僕のつくりたかったFFだ!」
その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・ 翌日、開発室で冷たくなっているAが発見され、村田と吉村は病院で静かに息をひきとった
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 00:20:23 ID:ZnqgopHCP
20xx年 どういうわけか3DS版のチョコボレーシングが開発される事になった


A「えーと。いまさら説明するまでもないと思いますが、チョコボレーシングの簡単な仕様をお話します。
 えー……チョコボを初めモーグリなどのキャラクターが多様の乗り物でレースを……」
野村「うーん。Aちゃんさあ。モーグリじゃ余りに平凡じゃない?」
A「はい?」
野村「色々と人型キャラを入れてみたらどう?」
鳥山「ですね」
野村「それとチョコボレーシングだけど、僕の解釈だとあれはレースゲームじゃないんだよね」
A「は?」
野村「あれはアクションRPGなんだよね。RPG」
鳥山「クリスタルクロニクルみたいなのね」
野村「それと僕の解釈では、あれはチョコボじゃないくて馬鳥って呼びたいな。それとね……」


一時間後


A「…… http://www.4gamer.net/games/113/G011314/20100929068/ 」
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 02:20:17 ID:2IsdHezh0
なんか期待してたのと全然違うな<馬鳥レーシング3DS
普通のレースゲーで十分面白いのに…
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 15:49:26 ID:KulAtu4U0
>>27
これ僕の知ってるチョコボレーシングじゃない!
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 01:00:28 ID:mDUObg3i0
20xx年 どういうわけかスクウェア版の尖閣事件がゲーム化される事になった


A「えーと。いまさら説明するまでもないと思いますが、尖閣事件の簡単な経緯をお話します。
 えー……我が国固有の領土・尖閣諸島付近で違法に漁をしていた中国漁船が、
 逃走する際に巡視船に故意に体当たりをし、船長が捕されました。それに対して領土と主張する中国は、
 船長の釈放を求めて、社員旅行の中止やレアアースの禁輸措置などを……」
野村「うーん。Aちゃんさあ。中国漁船じゃ余りに平凡じゃない?」
A「はい?」
野村「飛空挺でどう?」
鳥山「いいですとも」
野村「それとレアアースだけど、僕の解釈だとあれは貴重な鉱物とかじゃないんだよね」
A「は?」
野村「あれは『銀』なんだよね。ミスリル銀」
鳥山「『RPGにおける定番の架空金属』ね」
野村「それと僕の解釈では、あれは船長じゃないくて『シド』って呼びたいな。それとね……」


一時間後


A「……帝国を一人飛空挺で脱出したシドは、反乱軍と接触を試みようとして支配地域にはいるが、
 誤解から警備隊に捕らえられてしまう。帝国はシドの身柄の引き渡しを要求し、反乱軍に対して、
 チョコボの輸入停止やミスリル銀の輸出停止といった様々な圧力をかけてくる。
 大事になる前に波乱軍の上層部は勝手にシドを解放し、被害を最小限に抑えようとするが、
 逆に帝国を怒らせる事となってしまう。一人放り出されたシドは行き場を失うが……。
 帝国に戻るのか、反乱軍につくのか、 双方ともに敵対するのか、選択肢は無限。
 あらゆる選択によって、刻々とシナリオが変化するマルチシナリオ、誰一人として同じ物語は体験できない。
 ファイナルファンタジー18、乞うご期待。」

31名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 02:29:16 ID:hrOvJsr80
何故反乱軍と帝国軍が商取引をしているんだ。
いや、よくできているけど。
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 04:19:41 ID:XSjAlD210
>>26
本気で泣けてきた
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 01:26:58 ID:belJyPsF0
野村作品の名作 7 10
野村のオナニー 8 10−2 13 7コンピ

評判がいいと調子に乗り続編作って必ずオナニーで終わるのがノムリッシュクォリティ
元がオナニーの13の続編ヴェルサスが野村の墓場
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 01:35:22 ID:6AxCkYzH0
>>26
>で、でも髪が・・・それに腹も・・・
これどういう意味?
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 01:36:55 ID:YNWB/Go5O
>>26
なんという鬱コピペ…
たけしとカーチャンコピペ並の破壊力だな
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 05:44:04 ID:ZMwvv2RmO
>>34
で、でも(今と違って)髪が(フサフサで)それに腹も(出ていない)
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 09:46:48 ID:uic4xgJpO
ここ業界人いるのか?w
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 15:30:20 ID:mLHv3WZPO
>>30

ヤバい、ちょーやりてーW
でたら絶対買う
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 15:39:35 ID:mJdnj1hr0
鳥山「出すね」
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 22:31:19 ID:VgEzg1lw0
>>30
中国という単語が出ないと、面白そうに見えるな
なんかもう中国=胡散臭い・信用できないの代名詞だね
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 23:23:55 ID:TG+x/UcZ0
>>30
マルチシナリオいいね
双方敵にまわすと商人を仲間にできて様々なおつかいイベント発生→いけるマップが増える→世界平和のために冒険の旅へ
反乱軍につくと酒場で仲間が集めができる→PT組んだりステ強化したり上級職についたり→帝国のボスを倒してゲームクリア
帝国側につくとマスコンバット発生→資金や人材集めに奔走→各地の反乱軍を制圧でゲームクリア
とか面白そう
選択肢によってオーソドックスなRPGになったり戦略SLGになったりして
システムが作りこまれてて自由度が高いゲームって好きだ
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 12:37:47 ID:ZjV/XhiyO
2010年 どういうわけかスクウェアがニンテンドー3DSのプロモーションをする事になった


A「えーと。いまさら説明するまでもないと思いますが、3DSの簡単なコンセプトをお話します。
 えー……裸眼立体視や通信機能強化により『持ち歩く、響き合う、毎日が新しい。』をテーマに……」
野村「うーん。Aちゃんさあ。裸眼立体視じゃ余りに平凡じゃない?」
A「はい?」
野村「虚空より来たるヴィジョンver0.72でどう?」
鳥山「ですね」
野村「それとすれ違い通信だけど、僕の解釈だとあれはすれ違いじゃないんだよね」
A「は?」
野村「あれは『スィンパスィー』なんだよね。盟友との意識の共有」
鳥山「『ぬくもりに飢えし者達の心の叫び』ね」
野村「それと僕の解釈では、あれはスリーディーエスじゃないくて『トリ・ドゥプルスの銀幕』って呼びたいな。それとね…」


一時間後


A「……新技術『虚空より来たるヴィジョンver0.72』を搭載した『トリ・ドゥプルスの銀幕』の戦線投入計画により
 混迷を続けるゲィム界に新たなる戦乱の訪れがもたらされようとしていた。
 しかし、むしろこれをストリンガーカンパニーとの最終戦争だと歓迎する者もいた」
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 17:30:10 ID:vNOyVsalO
スィンパスィーで不覚にもw
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 03:17:33 ID:vVKwZBR3O
【商品名】ファイナルファンタジー リバース
【ジャンル】RPG
【プレイ人数】1人
【ハード】PS3
【発売日】未定

(キャッチコピー)
―――それは、社運をかけた再生の物語。

(オープニング)
このかいしゃは あんこくに つつまれている
かいぜんはやみ ひはんはきえ ないぶはくさってゆく
しかし しゃいんたちは1つのよげんをしんじ それをまっていた
このしゃ あんこくにそまりしとき よにんのきゅうせいしゅ もどられん
ながいかっとうのすえ よにんのせんしたちが このしゃにたどりついた
そのてには きかくしょやキャラクターげんあんが それぞれにぎられていた

(キャラクター/ジョブ)
・さかぐち/プロデューサー
PTを引っ張るバランスのとれたジョブ。序盤は特に心強い。
・あまの/デザイナー
装備に金がかかるが最強の黒魔法を使える。
・うえまつ/作曲家
打たれ強く補助魔法や白魔法が使える。
・Aちゃん/裏方
過去のトラウマから序盤は低めのステータスだが、試練を乗り越えてクラスチェンジするとかなり使える。

(ネタバレ)
物語は開発室に立て篭もるノムランドを征伐するところから始まる
ラスボスは過去の■にいるカオスノムリッシュ
中ボスはノムリッシュをとりまく三体のカオス野島・鳥山・北瀬
カオスノムリッシュ化した野村を倒すとエンディングで■が黄金時代を再び取り戻す
そこには正気に返った野村や北瀬たちの姿もあった

〜すべての■作品にかがやきを〜

END.
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 18:55:32 ID:2odn1qKa0
 野村
 ( ´・ω・)  < スクウェア版スレのお前らオニギリウムですよ
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)
       ウメヴォシ タケィナ ヲカーカ  コンヴ アイアム鬼スラッシュ 輪・サヴィズK ファイアド=タラエッグ
       ,.-、    ,.-、      ,.-、      ,.-、   ,.-、    ,.-、    ,.-、
       (,,■)   (,,■)     (,,■)     (,,■)  (,,■)   (,,■)   (,,■)
     ティキン零式 メン=太子 ティリメン邪光 Youカリ シヴァ・ズ・K ソルトハッツ ビーフ・シGray
      ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、    ,.-、       ,.-、        ,.-、       ,.-、
     (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)     (,,■)       (,,■)       (,,■)
     サルマン ティキン五bow NoザワN 天ms トゥナマヨニエーゼ evilマヨニエーゼ  サルマンマヨニエーゼ  ルーズドッグ鬼スラッシュ
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 19:16:47 ID:fADhtCNIO
ティリメン邪光をいただこう
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 20:32:05 ID:1n5TQ9dr0
カオスノムリッシュワロタ
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 21:11:50 ID:ppTYRLd80
まさに原点回帰www
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 23:51:00 ID:+jMHfZKh0
それなら「ファイナルファイナルファンタジー」だろう。
これがコケたら最後のFFってことで。

50名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 00:40:03 ID:m7Fbtlbw0
長いからファイナルファンタジーF(ファイナル)で
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 12:25:13 ID:kqb9u0/y0
>>45
では自分はシヴァ・ズ・Kで

アイアム鬼スラッシュ
ティキン零式
ソルトハッツ
サルマン
サルマンマヨニエーゼ
ルーズドッグ鬼スラッシュ

この辺の具の正体が分からん、教えて
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 19:23:09 ID:MIg8O8Yk0
ファイナルファイナルファンタジーだとか

ファイナルファンタジーFだとかを出した後に奴等は

ファイナルファンタジーリターンズ的なことを必ずやらかすと思う
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 20:15:38 ID:ghuSdEuT0
ファイナルファンタジーF
ファイナルファンタジーリターンズ
ファイナルファンタジーF-2
ファイナルファイナルファンタジーオルタネイティブ
ファイナルファンタジーリターンズディレクターズカット版
ファイナルファンタジーF完結編
ファイナルファイナルファンタジー○○(敵側の名前)サイド

このくらいは軽くやるだろう。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 20:45:18 ID:SuK7kIiK0
ディシディアのように、
FFの前にタイトルがつく可能性は?
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 20:47:09 ID:s2zWdJQ+O
FFFでいいよもう
FFTもあるんだからさ
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 20:48:16 ID:m7Fbtlbw0
ザ・ラストエピソード ファイナルファンタジー
とか平気でやりそうだから困る
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 21:04:24 ID:TxuHZbTEP
ファイナルファイナルファンタジー感謝パック
ファイナルファイナルファンタジーサマーバケーション
ファイナルファイナルファンタジーホワイトシーズン
ファイナルファイナルファンタジーフォーシーズンズ
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 23:56:26 ID:cC3t6nl80
HHH
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 00:25:59 ID:FhF7c5brO
そもそもファイナルファンタジーってなんだよ
ゲシュタルト崩壊してきた…
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 00:39:25 ID:QTc0APEm0
>>57
曲芸商法はやめろ
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 10:47:28 ID:pK6svi230
タクティクスオウガの移植とか見てると、本当に人気があるタイトルはほんと無限にリメイクされる、って思うわ
そのくせ初代SFC版より面白くなったのは1作もねーし
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 14:39:17 ID:dKuF45S70
つ思い出補正
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 21:07:15 ID:pK6svi230
思い出も糞もベタ移植に糞ロードが入った仕様ばっかりだったしなあ
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 11:45:19 ID:STent3kSP
思い出補正抜きにしても
色々といらないものつけてオリジナルのバランス崩してるものもあるな
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 12:10:45 ID:eszGYdIC0
すまんが誰か>>51の疑問に答えて欲しい。俺の書き込みではないけど気になって困る。
「鬼スラッシュ」はおにぎりってことなんだろうが、それがわかっても具の正体は謎のままだ。
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 12:15:12 ID:KqF4a0GdO
マジレスすると俺もおまいと同じ所がわからんw
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 17:52:07 ID:aAMEWU/F0
∧ ∧   
 ( ´・ω・)
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)
       梅干  高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ
          ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、   ,.-、   ,.-、    ,.-、
          (,,■)  (,,■)    (,,■)     (,,■)  (,,■)  (,,■)   (,,■)
          鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり  柴漬  塩辛 牛肉しぐれ
      ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、
     (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)
      鮭 鶏ごぼう  野沢菜  天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ 具なし


ごはんですよ:アイアム鬼スラッシュ
具なし:ルーズドッグ


意味がわからん
6851:2010/10/07(木) 18:57:57 ID:XT7WRtP30
>>67
ありがとう。おにぎりのテンプレあったのね……。そこに思い至らなかった。
どうでもいいけど、ティリメン邪光って凄い名前だ。放射能を発するおにぎりだろうか。
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 20:06:58 ID:eszGYdIC0
>>67
ありがとう。
このまま一生ノムリッシュおにぎりに悩まされながら生きていくところだった。
だけどルーズドッグとか絶対わかんねえよ馬鹿野郎w
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 20:20:24 ID:o9eZS7/pO
20xx年 どういうわけかスクウェア版のおにぎりが開発される事になった
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 22:44:14 ID:AcnTy5cT0
誰か、>>1の元ネタを教えてくれ。

元ネタは、ディズニーがムリヤリ改変させられたキングダムハーツってこと??
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 23:33:59 ID:Fd8kR91V0
サルマンw
ソルトハッツw
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 04:35:10 ID:cxQFfbgP0
>>71
いやキングダムハーツは関係なくて、FF13の世界観において謎センスな造語を頻出させたから。
ファルシのルシがコクーンでパルスみたいな。
その調子でマリオ作ったらこうなるんじゃね、っていう>>1のネタが最初だと思う。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 05:27:10 ID:JMklSlHE0
あと前スレから見てはいるけど「Aちゃん」て一体誰だよっていう。
名前の知られたスタッフのうちの具体的な誰かというわけではないんだろうとは思うけど、
いきなり何の説明もなく野村や鳥山と会話してる様子だし、そういうあだ名の人がいるのかな、
とかずいぶん長いこと思い込んでた。
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 11:22:14 ID:Mv/aTRMm0
昔見たFF13を堀井がリメイクすることになった、ってコピペがまた見たい

堀井「うーん。Aさん。「光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士」じゃ余りに分りにくくない?」
A「はい?」
堀井「女戦士でどう?」

ってやつ
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 15:23:00 ID:jB4f6V+GO
>>75
何それ?それだけですでに笑えるんだがW
俺もみたい
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 15:40:25 ID:9kSwR6C50
前スレから

60 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/12/26(土) 17:29:25 ID:3SXKxgDy0 [1/3]
20xx年 どういうわけかFF13がドラクエでリメイクされる事になった


A「えーと。いまさら説明するまでもないと思いますが、パルスのファルシに冒されたルシを聖府がコクーンからパージし……」
堀井「うーん。Aちゃんさあ。造語多用しちゃ分かりにくくない?」
A「はい?」
堀井「戦士の女の子がふとしたきっかけで王国と戦うことになったでどう?」
鳥山「ですね」
堀井「それとオプティマだけど、僕の解釈だとあれはオプティマじゃないんだよね」
A「は?」
堀井「あれは作戦なんだよね。仲間キャラの作戦」
鳥山「『ガンガンいこうぜ』とかね」
堀井「それと僕の解釈では、「光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴な女性騎士」じゃなくて単に『女戦士』って呼びたいな。それとね……」



一時間後



A「女戦士が王国と戦うことになった。戦闘では仲間の作戦を使い分けよう。」
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 18:03:31 ID:M6LnIULX0
>>77
ありがとう!!くそワロタwww
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 20:22:37 ID:jAhkXHPa0
>>77
すげーわかりやすい
造語の複雑さでごまかしてただけで本質はショボイってことがよくわかるな
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 20:58:26 ID:yUSzedu70
>>77
FF13のシナリオがようやく理解できますた
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 00:40:26 ID:hck/HVw5O
本質なんぞしょぼくてもいいんだよ。きちんと理解出来て、痛くなければ。
・・・とはいうものの、世界を滅ぼそうとしている大魔王の、強力なモンスターがうようよいる本拠地にたった4人で正面から、何の策も弄さず突撃する時点で充分痛いんだよね。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 01:09:17 ID:pW+iN5eI0
王道RPGにありがちなシナリオだけど冷静に考えると無謀だよなそれ
「ゲームだしいいじゃん」って扱いができないほどグラが進化しすぎてしまったから
FFは叩かれるんだろうな
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 06:29:52 ID:qf4253Ys0
僕の解釈だとあれはゲームじゃないんだよね。
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 06:57:29 ID:1HO67UJfO
ドラマチックプログレッシブアクションとでも呼びたいね
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 16:20:09 ID:lPstRZ430
おい、お前ら聞いてくれ
昨日のTBS新ドラ「SPEC」見たか?
あのケイゾクのスタッフが作るっていうから、すげー楽しみにしてたんだ
だけど箱を開けたら糞なんだよ!何もかもが糞!!
あれを見たらFF13を0721なんて呼べなくなっちまった

だから野村先生にリメイクお願いしに来ますた
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 17:37:15 ID:kYKgJNK8O
野村「大丈夫だ、問題ない」
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 17:41:57 ID:/VYRCUPhP
A「どんな判断だ、金をドブに捨てる気か?何千万円もかかっているんだぞ!?」

野村「大丈夫だ、問題ない」

鳥山「ですね」
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 18:08:41 ID:hck/HVw5O
野村「僕の解釈では、あれはドブじゃないんだよね。この世の不浄を清めるための聖なる運河なんだよね。」
鳥山「『全ての業を清めし者』ね。」
野村「それとね、あれは金じゃなくて、『人の世の罪と罰の具現者』って呼びたいな。」

89名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 08:43:32 ID:dCSMF2LJO
1年後・・・

和田「本日をもちまして、スクエアエニックスは営業を終了させていただきます。皆様、永年のご愛顧、誠にありがとうございました。」
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 10:08:37 ID:Go+4FbKT0
>>89を利用して

20xx年 どういうわけかスクウェア版のファイナルファンタジーの映画がCGで制作される事になった

1年後・・・
和田「本日をもちまして、スクウェアは営業を終了させていただきます。皆様、永年のご愛顧、誠にありがとうございました。」

91名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 10:13:26 ID:i3E/e8Wg0
永年のご愛顧じゃあまりに平凡じゃない?
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 11:10:51 ID:/N+2/akE0
エターナルラヴィッシュでどう?
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 11:26:27 ID:1HtYfFjOP
ですね
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 12:48:02 ID:dCSMF2LJO
1週間後・・・

岩田「誠に残念ですが、弊社では貴殿にふさわしい活躍の場を提供する事は出来ないかと存じます。」

ビル「No Thunk You」
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 15:51:47 ID:KyFBFBQqO
ペリ校スレってなくなったの?
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 17:40:49 ID:iSooGcBr0
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 10:20:48 ID:vBkF+Z99O
そういえば
魔ペ朱てここのネタだと思ってたんだけど
マジだったんだねwww
昨日知って驚愕したよ!www
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 11:22:45 ID:l9Ldo5410
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 14:44:45 ID:PIKwAm8j0
そういやAちゃんのシ名はダルディークだったなw
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 08:20:42 ID:g+oc7p2CO
>96
有難う.これで帰れる〜
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/18(月) 22:50:42 ID:tdbPBMRtP
Aちゃんが居るはずなのにこれはどういうことなの?

                  (`・ω・´)* キリッ
                 /ら    ⌒\
                 / /\     \\
                (ノ   >    )u)))
                /⌒ ̄      ヽ |
             FINAL FANTASY Versus XIII
                |_|/ ⌒ \ |  | |
                 プランナー大募集
                          (__)
ttp://www.square-enix.com/jp/recruit/career/job/game/planner_index.html
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/19(火) 03:59:24 ID:qylj9OoY0
第二Aちゃん世代の育成
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/19(火) 10:31:53 ID:poETxiWCP
FF14がプランナーを募集することになった

野村「うーん、人事部長ちゃんさー、プランナーじゃ良い人材集まらなそうじゃない?」
人事「は?」
野村「プ走者(プランナー)でどう?」
鳥山「ですね」
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/19(火) 12:58:04 ID:qylj9OoY0
野村さんにプランナー頼めよ!
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/19(火) 14:58:33 ID:m6x2Uw3c0
>>103
人事部長まで逃げちまうじゃねーかw
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/20(水) 02:32:57 ID:SbN3lCWn0
20xx年 どういうわけか巨人小笠原がFF13を作り直す事になった

A  「えーと。説明しても分からないと思いますが、FF13の簡単なストーリーをお話します。
   えー……聖府が管理するコクーンで、ファルシのルシであるライトニングが……召喚獣が乗り物に」
道犬「(こんなわかりにくいシナリオとは)知らなかった。(とりあえず俺がライトニングを強姦しては)いかんのか?」
A  「はい?」
道犬「(セラもヴァニラもファングも強姦して、全員孕ませては)いかんのか?」
辰徳「さすがカッスは紳士たる大性義巨人軍の鑑だね(ニッコリ」
道犬「(男への処遇は)切り替えていく。(とりあえずギャル男共はリリーフカーで轢き殺したうえ、死体に精子をぶちまけてやるが)しゃーない」
A  「は?」
道犬「クロンボはアフロを引っこ抜いて、マックに改名させる。残ったアフロは中日和田に植毛する」
和田「サンキューカッス」
道犬「召喚獣は乞食、ツンボ、KY、カタワ、種無し、9800円などよりどりみどりだ。あとは……」

一時間後

A  「大正義巨人軍の管理する空中浮揚球場『からくりドーム』にて、巨人小笠原はリリーフカーを乗り回し、召喚獣を使役し、ぐう畜の限りを尽くしていた。
   しかし、からくりドームが落下の危機に瀕した際、巨人小笠原は自ら地に降り、その巨根と絶頂射精の噴射力でドームの落下を防ぎ、以後英雄となる…」
道犬「キンタマー」
A  「タマキーン」
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 07:22:40 ID:Obp6Lyqb0
「チキンラーミニウス」
野村は店に入るなり、壁の品書き短冊も見ずに注文した。
カウンターに対して天魔鬼神の霊符の構え、重心を左足に乗せ、ついた肘は力を抜き、されど、周囲の気配は逃さない。
店主はその気配から、こいつはいつもの仕事に煮詰まってる人だと確信した。
野村「チキンラーミェニェウス、半熟なる英雄を伴いて降臨せり」
鳥山「『殻を破り捨てし魔卵より出でし者ども』ですね」
店主は掌にじっとりとした汗を感じた。
「へい!チキンラーメン、玉付き一丁」
湯につけてある丼を抜き上げ、軽くふって水分を飛ばす。一振りで水気を飛ばす熟練の技に、野村はかすかに「ホーリー」とつぶやいた。
丼にチキンラーメンを入れ、玉子を割る。カラザを箸で除け、沸騰しつづけているお湯を、黄身にかけずに白身のみにかける。
即座に大き目の蓋を載せ、砂時計をひっくり返す。
聞こえないはずの砂の落ちる音が、沈黙を埋めた。
差し出された丼を前に割り箸を抜き取り、軽く匂いを確かめる。
野村「賢者の杖二刀流、最強装備じゃん」
鳥山「ですね」
軽く銜えて箸を割ると、左手で丼の蓋を取った。湯気の蒸気にチキンラーメンの匂いが広がる。
野村「深淵に封じられし、あるじ亡き地下神殿に眠る光無き夜闇の静寂の戒律」
鳥山「バルスのファルシはパルスでルシになってザウデのボーディブラスティアがアパティアにオーバードライヴ」
そう呟くと、野村は賢者の杖を乱暴に突き立て封印を破り、一気にコクーンへパージしたあとお会計を済ませて会議室へ戻っていった。。
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 19:34:09 ID:n6mtmEJU0
ホーリーって呟くなw
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 19:46:24 ID:zoQOyHaE0
仕事煮詰まってんのかw
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 00:23:14 ID:IV0I0fABO
>>107
テイルズ混ざっとるw
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 02:38:31 ID:jrEe/odv0
もう何が何だかw
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 17:13:06 ID:M6k4MQiSO
>>107
駄目だ、ホーリーで吹くwww
もっと読みたいから書いてくれw
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 17:46:07 ID:b0bIyCMmP
元ネタが知りたくて「店に入るなり、壁の品書き短冊も見ずに注文した。」でググったら
このスレが2番目に出てきてワロタwww
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 19:53:59 ID:ZWzTYz9U0
先日、近所の生協ギルドにて“ギサールの白菜”などを物色しておりましたら、
「スノーゥ!スノーゥ!」と叫びながらMAPをうろつくおっさんを発見いたしました。

ああ、終末だな。

ああいう幻界より出でし終末の幻想の存在を根本から無に帰すことが出来たらさぞかし楽しいだろうなと
“フレイムタン塩”を凝視しながらレジストリウスへと並びました。
ふと終末の幻想に目をやると、いつのまにやら幼女が幻想に寄り添っているではありませんか。
これはいけませんと、買い物かごにあった唯一武器になりそうな
“ポーション350ml”を装備していると、幻想と幼女の会話が聞こえてまいりました。
「須能。先生から離れたらダメじゃないか」
「ごめんなさい」
ああ、アレだ。引率だ。社会科見学の。須能って名字の生徒さんですか。利発そうな生徒さんですね。
無に帰されるべきは私ですね。

鳥山「ですね」
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 02:13:56 ID:yxAfUEVw0
おい不求wwwww
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 15:32:53 ID:kZg4mcus0
20xx年 どういうわけかスクウェアがきのこたけのこ戦争を題材にしたゲームを作成することになった。

A  「えーと。説明しなくても分かると思いますが、きのこたけのこ戦争の簡単な概要を説明します。
   えー……きのこたけのこ戦争とは、明治製菓が生み出してしまった日本国最大級の内戦で、
   1980 年頃(文献では 1979年) から始まったこの戦争は、現在もなお引き続いて続いており未だに
   収束する気配が無い。またどちらの派閥も互いに相手を認めようとする気配が無く・・・」

野村「うーん。Aちゃんさあ。きのこたけのこ戦争じゃ余りに平凡じゃない?」
A「はい?」
野村「ザ・ハルマゲドン オヴ サンクチュアリ・オヴ・マシュルムス サンクチュアリス・オヴ・ヴァンヴーシュートゥ サードクライシス でどう?」
鳥山「ですね」
野村「それときのことたけのこだけど、僕の解釈だとあれはきのこやたけのこじゃないんだよね」
A「は?」
野村「あれは『ガトー・ザッハトルテ・フォンヌ・カカオマス・ショコラーゼ』なんだよね」
鳥山「『お口の恋人共』ね」
野村「それと僕の解釈では、あれは雪見だいふくじゃなくて『ラクト・アイシクル・オヴ・ダイアモンドダスト』って呼びたいな。それとね……」


一時間後

A「……かりそめの平和に酔いしれる『サンクチュリアス・オヴ・マッシュルムス』は『サンクチュアリス・オヴ・ヴァンヴーシュートゥ』により
  再配置の危機に瀕していた。しかし、むしろ彼らは『ガトー・ザッハトルテ・フォンヌ・カカオマス・ショコラーゼ』に『クッキリウム』
  や『ビスケッティウム』がくっついているだけと主張す者もいた」
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 16:25:13 ID:wx61WjiLO
舌噛んじゃうww
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 17:29:19 ID:ZMtI6DZe0
ところがそこで決して舌を噛まないのが野村クオリティ(に振り回されているA氏のアビリティ)なのだ
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 18:49:17 ID:wx61WjiLO
ですね
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 18:56:56 ID:KeO/vTYrO
お口の恋人共wwwww
噛まないAちゃんはすごいな…
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 21:29:56 ID:PuzRwClD0
きのこたけのこ戦役のかげでひっそりと姿を消したすぎのこの生涯を描く
真説きのこたけのこ戦役「すぎのこものがたり」企画会議マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 03:03:56 ID:48MXGKfP0
よしお前らこんなやつらの話なんてやめてChuッパChaップスってゲームでもやろうぜ!
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 11:23:48 ID:HWHVmrTsO
野村「うーん。Aちゃんさあ。ChuッパChaップスじゃ余りに平凡じゃない?」
A「はい?」
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 05:31:22 ID:VDMC60N70
中2のとき、英語の授業で先生がNに「昼飯は英語で何というか?」と聞いてきた。
先生は多分「ランチ」と答えさせたかったのだろうが、Nには分からないようだった。
先生は「お前がいつも食ってるヤツや。それを英語っぽく言うてみい」とヒントを出してくれた。
十数秒後、Nの口から「ヴェントゥー(弁当)」という誰も予想しなかった核爆弾級の言葉が発射された。
これが全ての始まりである




数年後


宮本 「志望動機は何ですか?」
N 「はい、私はテレビゲームのデザインに興味を持ちし『新卒にして大卒ならざる者』が、バブリシャス・オヴ・クライシスにより
  偽りの形ロウ・ニン化の危機に瀕していた。そこで救世の書ログイウスにて『デザイナーに興味がある方』を募集せし御社を希望しました」
坂口 「・・・ずいぶんと、個性的だね〜」
N 「ありがティウス」
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 07:32:58 ID:20ZuJFTYO
お口の恋人はロッテできのこたけのこは明治だな
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 09:05:37 ID:0QK1ZMd4O
>>124
バブリシャスは耐えたのにありがティウスで吹いた
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 14:18:35 ID:6qdhWMd90
20xx年 どういうわけかスクウェアがAV界に進出することになった


A「えーと。いまさら説明するまでもないと思いますが、AV撮影の簡単な流れをお話します。
 えー……チョコボール向井がAV女優を手慣れた手つきで愛撫し……」
野村「うーん。Aちゃんさあ。チョコボール向井じゃ余りに平凡じゃない?」
A「はい?」
野村「『ヴィンセント野村』でどう?」
鳥山「ですね」
野村「それと手慣れた手つきだけど、僕の解釈だとあれは手慣れてないんだよね」
A「は?」
野村「あれは『初体験』なんだよね。童貞の喪失」
鳥山「『撮影で筆を下ろされし者』ね」
野村「それと僕の解釈では、あれはAV女優じゃないくて『素人女子大生』って呼びたいな。それとね……」


一時間後


A「……かりそめのプレイボーイ『ヴィンセント野村』は『素人女子大生』により
  AV撮影を利用した童貞喪失の危機に瀕していた。しかし、むしろこれを脱厨二病の過程と歓迎するものもいた」
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 14:45:55 ID:m/wYaNNO0
テンプレの素ネタってどんなの?
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 15:45:39 ID:WXMAsLkRO
テンプレ自体が元ネタ
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 02:57:38 ID:hjQ2btD40
タクティクスオウガ、余計な事せずに無難な仕上がりだったらしいな
奴らも少しは自重したんだろうか
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 03:18:55 ID:XLJpH11E0
単に時間も予算も無いからマンパワーを回せなかった
余計な連中が介入しなかったと予想
今回の売上で次作る時にクズエニのゴミ共が入ってこないことを祈るわ
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 04:03:49 ID:9t3CRl9O0
人材が少ないほうがまともなものが作れるとは皮肉なものだな。
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 10:04:34 ID:hjQ2btD40
昼メシ食ってたら、横と向かいの席に座って絡んできそう

野村「うーん。皆川ちゃんさあ。Fight it out! じゃ余りに平凡じゃない?(椅子ガガー」
皆川「はい?」
野村「ファーレンイットゥ・オヴ・ファイリラウでどう?」
鳥山「れふね(モグモグ」
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 13:37:46 ID:MH4nnnH40
>>133
これがFight it out!削られた理由かよw
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 14:18:05 ID:CTu6Biyl0
野村「うーん。松野ちゃんさあ。メンヘラのカチュア姉さんだけじゃ序盤寂しくない?」
松野「はい?」
野村「女騎士出そうよ。ルラヴィニエース・ルロシリオーン。アールモリィカ騎士団のナイトロード・オブ・サウザンズ」
鳥山「ですね」
野村「それと後半にネクロマンサーのロリっ子だそうよ。デスマイスター・ニバスの娘として」
松野「は? ニバスなら以前から息子と娘いますけど…」
野村「あれは『妾の子』なんだよね。姓も違うし。」
鳥山「『望まれなかった庶子たち』ね」
野村「それと僕の考えではマップも増やしたいんだよね。リィ・ブム水道とかソリューシ油田とかどう?」

一時間後

松野「僕にその手を汚せというのか」
和田「求められるは利益と客ウケ、駆り立てとけよ鳥と豚。FFCCの様に すくいきれないもの になりたいかな?」
河津「ロマサガ2なんてもしもしリメイク…思い通りにいかないのが世の中なんて割り切るしかないんだよ…」
皆川「…誰も僕を責めることはできない」
野村「手を取り合って」
鳥山「欺き、欺かれて ですね」
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/11/25(木) 00:36:04 ID:5ak6T+Rp0
20xx年 どういうわけかスクウェア版のストリートファイターが開発される
ことになった

A「えーと。いまさら説明するまでもないと思いますがストリートファイター
とは各国のライバルと格闘技の試合をして勝ち進んでいくゲームで・・・」
野村「うーん。Aちゃんさあ。格闘技の試合じゃあんまりにも平凡じゃない?」
A「はい?」
野村「殺戮のエディプスを求めしルシ達の野蛮な蹂躙でどう?」
鳥山「ですね」
野村「それと殺意の波動なんだけどあれは黒マテリアによるバファイなんだよね」
鳥山「ヴァファイね」

一時間後
A「かりそめの平和に酔いしれるコクーン・オブ・ストリウスにて
”世界お花畑計画”を実現せんとするシャ・ド・ルゥ のファルシであり”ジャッジ”
の肩書きを持つヴェガ、ヴァルログ野村、ヴァイソン鳥山、sir・ガッテウスは
野望の妨げとなる殺戮のエディプスを求めしルシ達全てをパージしようと
していた。がむしろこれを新たなるコクーンがBIRTHすると歓迎するものもいた」
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 11:10:08 ID:Qp3hw1XBO
>>132
FFCCがそんな感じだな
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 20:05:12 ID:OEJF7Xye0
20xx年 どういうわけか開発室で口論が起こっていた


A「えーと。いまさら何の用ですか? 野村さんとはもうとっくに終わってるはずですけど」
野村「うーん。Aちゃんさあ。僕たちこのままじゃ余りに淡泊じゃない?」
A「はい?」
野村「僕が悪かったよ。やり直そう。お詫びに今晩食事でもどう?」
鳥山「ですね」
野村「それと浮気だけど、僕の解釈だとこれは浮気じゃないんだよね」
A「は?」
野村「これは『試練』なんだよね。愛の試練」
鳥山「『愛に浮つきし者ども』ね」
野村「それと僕の解釈では、これは出戻りじゃなくて『再点火』って呼びたいな。それとね……」


ニ週間後


野村「うーん。Aちゃんさあ。
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/20(月) 11:09:36 ID:K3lbxOcU0
あげとくか
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/23(木) 02:54:22 ID:8FfZ9ywF0
野村「うーん。Aちゃんさあ。あげとくかじゃ余りに平凡じゃない?」
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/23(木) 09:38:18 ID:bo80SRpZP
野村「ザ・ライズ・オブ・スレッドゥスでどう?」
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/23(木) 11:05:29 ID:yp5rpDuc0
20xx年 どういうわけかFF13がMGSでリメイクされる事になった


A「えーと。いまさら説明するまでもないと思いますが、パルスのファルシに冒されたルシを聖府がコクーンからパージし……」
小島「うーん。Aちゃんさあ。造語多用しちゃ分かりにくくない?」
A「はい?」
小島「伝説の女兵士がソ連へ亡命して祖国アメリカと敵対する事になったでどう?」
村田「ですね」
小島「それとオプティマだけど、僕の解釈だとあれはオプティマじゃないんだよね」
A「は?」
小島「あれは連携なんだよね。ナノマシンによる仲間との連携」
村田「アイコンタクトとかね」
小島「それと僕の解釈では、「光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴な女性騎士」じゃなくて単に『特殊部隊の母』って呼びたいな。それとね……」



一時間後



A「特殊部隊の母と呼ばれる伝説の兵士。戦友の運命がひとつになる時、武力は平和を創るのか。
ナノマシンによる連携で仲間と敵地へ潜入する極限のスリル」



143名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/23(木) 12:50:42 ID:vB6m+ckC0
20xx年 どういうわけかスクウェアエニックスでクリスマスイベントが催されることになった


A「えーと。いまさら説明するまでもないと思いますが、
 クリスマスとは冬至に由来する祭りで、イエス・キリストの誕生を祝う日であり・・・」
野村「うーん。Aちゃんさあ。イエス・キリストじゃ余りに平凡じゃない?」
A「はい?」
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/24(金) 06:51:15 ID:zNasV5FE0
20xx年 どういうわけかスクウェアがクリスマスイベントをプロデュースする事になった


A「えーと。いまさら説明するまでもないと思いますが、日本のクリスマスの簡単な概要をお話します。
 えー……クリスマスイブには恋人同士がプレゼントを交換して二人きりで聖夜を過ごすとされ……」
野村「うーん。Aちゃんさあ。クリスマスイブに恋人同士で聖夜じゃ余りに平凡じゃない?」
A「はい?」
野村「クゥライシルメイサリィ・ォヴ・エヴィシュオンでどう?」
鳥山「ですね」
野村「それと恋人同士だけど、僕の解釈だとあれは恋人じゃないんだよね」
A「は?」
野村「あれは『深淵を覗く者』なんだよね。自分の影(シャドー)」
鳥山「『互いに深淵を覗き合う者ども』ね」
野村「それと僕の解釈では、あれは聖夜じゃないくて『エターナリィ サイレント・フォルス ホゥリーナイツ・ホワイト スノゥ』って呼びたいな。」
鳥山「ですね。プレゼントの交換っていうのは『血の盟約の為の生贄』なんだよね……」

一時間後


A「……かりそめの恋愛に酔いしれ『クゥライシルメイサリィ・ォヴ・エヴィシュオン』の儀式を執り行おうとしている『互いに深淵を覗き合う者ども』により『血の盟約の為の生贄』を捧げ
  刹那の『エターナリィ サイレント・フォルス ホゥリーナイツ・ホワイト スノゥ』を迎えようとしていた。しかし、この『クゥライスメイサス・オヴ・エヴィシオン』の儀式を阻止しようと企てる闇の勢力により…」
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/24(金) 16:17:10 ID:oJg1mHmIO
20xx年 どういうわけかスクウェア版のクニマスの再発見が映画化される事になった


A「えーと。いまさら説明するまでもないと思いますが、クニマスの再発見の簡単な経緯をお話します。
 えー……京都大学の中坊教授が、タレントのさかなクンにクニマスのイラストを依頼したことがきっかけで……」
野村「うーん。Aちゃんさあ。クニマスじゃ余りに平凡じゃない?」
A「はい?」
野村「リヴァイアサンでどう?」
鳥山「ですね」
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/24(金) 18:46:51 ID:VgHA+BlL0
坂口「世界が仰天してしまうがな
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/27(月) 21:42:26 ID:+QZBX18D0
>>74読んで思ったけど、Aちゃんの初出って>>1のテンプレなの?
それとももっと前からいたんだろうか。
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/29(水) 02:40:49 ID:S2c4eTFHP
ボタン押したらランダムに選ばれたアフリカ土人が一万人死んで同時に一万円出てくる機械あったらボタンの上に文鎮乗せる。
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/29(水) 03:13:28 ID:DQ/FPmSfP
うーん。Aちゃんさあ。文鎮じゃ余りに平凡じゃない?
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/29(水) 05:17:25 ID:2KSs4NK6P
はい?
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/29(水) 09:01:29 ID:SoPsF9ibO
ですね。
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/30(木) 19:27:18 ID:qTYIYY110
X年後 FF15開発インタビュー

「バシシのゼクがファラウェイにアモルファスを要請するんですよ」
「では重機神は皆、ノーマルではないと?」
「で、ファルシなわけです」
「ええ?今回もですか」
「この時代はファルシがロートロイド化したヴェイサーの下でブレイズオンされてるんですよ」
「それがゼクだと」
「そうです。ギャリング・ジータのロートロイドは極めてゲインなわけで
 これを狙うのがプレスレイルと言うわけです。エナがチャンガしてる状態ですね」
「主人公のプラズマ・ブレイドがカッコいいですね」
「シーク・スペースの力をぺーズ・インした異空間テクノロジーです。
 主にブレイズ・オフと共鳴し、象徴としての存在に限定ビルドを発動します。
 これがスィーヴレベル26Gk(ギガカイル)値を超えた時にユブが反転し
 ニュラルのサイコドール達が真の姿を見せるんです」
「もしかして召喚はそこで?」
「リング・キャパシの度合いにも寄りますが、真・皇・轟のモジュラが揃えば・・」
「ワクワクしてきました」
「おっと。今日は喋りすぎちゃったみたいです」

これも秀逸だよな
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/31(金) 01:02:09 ID:ho87iY3Y0
20xx年 FF0が開発される事になった

A「えーと。いまさら説明するまでもないと思いますが、FF0の簡単な説明をお話します。
 えー……このシリーズは最後の幻想、究極の寓話をうたっており、本作はそのFF1の前日譚となっています……」
野村「うーん。Aちゃんさあ。FF0じゃ余りに平凡じゃない?」
A「はい?」
野村「FINAL FANTASY TYPE-0でどう?」
鳥山「ですね」
野村「それと幻想と寓話だけど、僕の解釈だとこれは幻想でも寓話じゃないんだよね」
A「は?」
野村「これは『殻』なんだよね。自分の殻」
鳥山「『殻を背負いし者どものストーリー』ね」
野村「それと僕の解釈では、あれは前日譚じゃないくて『オリジン』って呼びたいな。それとね……」
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/31(金) 03:08:15 ID:tV975esu0
あらら、本当にFF0って登録商標出されたっていうネタだったのね
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/31(金) 11:29:32 ID:u01PLe5t0
20xx年 どういうわけかスクウェア版の紅白が制作される事になった


A「えーと。いまさら説明するまでもないと思いますが、紅白歌合戦の簡単なストーリーをお話します。
 えー……男性歌手と女性歌手が紅白のチームに分かれて……」
野村「うーん。Aちゃんさあ。紅白じゃ余りに平凡じゃない?」
A「はい?」
野村「ルージュ オブ ノヴァ & パール オブ フィラでどう?」
鳥山「ですね」
野村「それと歌手だけど、僕の解釈だとあれは歌手じゃないんだよね」
A「は?」
野村「あれは『カーシュ・アーティステッィク・シンガー』なんだよね。自分の殻」
鳥山「『歌を歌いし者ども』ね」
野村「それと僕の解釈では、あれは歌合戦じゃなくて『最終幻想』って呼びたいな。それとね……」


一時間後


A「……かりそめの平和に酔いしれる『ルージュ オブ ノヴァ & パール オブ フィラ』は『カーシュ・アーティステッィク・シンガー』による
  最終幻想の準備に勤しんでいた。しかし、むしろこれを『歌を歌いし者どもの茶番』と辞退するものもいた」
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/01(土) 10:20:28 ID:rokbGuQr0
2011年 どういうわけかスクウェアエニックスが経営危機に陥った。


A「えーと。いまさら説明するまでもないと思いますが、現在の社の状況をお話しします。
FF14の収益の押し下げなどから2011年3月期の連結純利益が前期比89%減の10億円、
売上高が従来予想を300億円下回る32%減の1300億円になる見通しと……」
野村「うーん。Aちゃんさあ。減益じゃ余りに平凡じゃない?」
A「はい?」
野村「神々の黄昏〜ザ・ラグナロク・オヴ・ハイ・クリエイタス〜でどう?」
鳥山「ですね」
野村「それと株価だけど、僕の解釈だとあれは急落じゃないんだよね」
A「は?」
野村「あれは『闇への疾走』なんだよね。資本主義の闇」
鳥山「『資本主義経済の昏き業を背負いし者ども』ね」
野村「それと僕の解釈では、経営再建手段はリストラじゃないくて『再配置』って呼びたいな。それとね……」


一時間後


A「辞めさせていただきます。お世話になりました。」
157名前が無い@ただの名無しのようだ
20xx年 FF14の今後の計画について打ち合わせが行われる事になった


A「えーと。いまさら説明するまでもないと思いますが、FF14の今後の計画についてお話します。
 えー……大幅なアップデート、それに伴う課金開始……」
野村「うーん。Aちゃんさあ。課金開始じゃ余りに平凡じゃない?」
A「はい?」
野村「紅き炎 と 黒き闇 でどう?」
鳥山「ですね」
野村「それとアップデートだけど、僕の解釈だとあれはアップデートじゃないんだよね」
A「は?」
野村「あれは『種』なんだよね。新しき種」
鳥山「『魔断つ勇の剣 獣畏る優の灯』ね」
野村「それと僕の解釈では、これは計画じゃなくて『メザヤの預言』って呼びたいな。それとね……」


一時間後


A「……六の陽 没し 七の月 輝かしとき
群雲より 紅き炎降り 奈落より 黒き闇湧かん
然れど 古き灰に 新しき灰に 新しき種は蒔かれり
其は汝 魔断つ勇の剣 獣畏る優の灯なり 
―神歴第七節 メザヤの預言より」