【DQ】ドラクエなんでも質問スレ31【9は専スレで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
【超重要!】
◆機種と作品番号を忘れずに書く事
◆他スレとのマルチポストはNG
◆Q ドラクエ9の質問はここでいいの?
→A 混雑すると他の質問をする人の迷惑になるので、
   しばらくの間はドラクエ9専用の攻略質問スレでお願いします。
   9の質問をする人がいたらそちらへ誘導して下さい。

★このスレ内の約束★
・ドラゴンクエストに関する質問のみOK
・ググったり攻略サイト見たりしなくてもOK
・他のスレでは迷惑になるような質問もOK
・スレ内で重複した質問もOK
・礼はいちいち書かなくてOK
・日本語になってなくてもOK
・携帯でもOK
・雑談もOK
・荒らしは無視
・基本的にage進行で
・考えたり試したりする必要ナッシング
・まだ入手してないアイテムの名前を知っていてもOK
・過度な期待はしないでください

他は後々随時追加で

前スレ
【DQ】ドラクエなんでも質問スレ30【9は専スレで】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1261663458/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/13(金) 19:10:10 ID:ROHo8sdRP
                    Y⌒: : .     . . -- ‐‐.:z
                 ___ ノ   ヽ `Y´      i´
                    , '´    `YハハハハY´   __ノ
                /:::.:.:.   ⌒`ヽ__' __〃´⌒    `ヽ.
               ⌒ヽ     )Y(    `ヽ.  ハ
                / i:.:.:.:..... イ i `ト.、. . :.::.:.ト、⌒ヽ!
                   /   i:; '⌒>‐‐'゙‐‐<⌒ヽ..:ノ ヽ
                   ,′,'  //       \ ヽ{   '.
              | i  〃  __       __  \i   i
              | | | i  ´⌒     ⌒`  | i i !
.    \VVVVVVV/ i ノ! ! ! .ィ=ミ    x=ミ、  | | i !
    >    ま  <ノハi i ii 《 rし:i     rしハ 》 .j i rv'7___
    > ま   う  <八.i i ii 弋:ソ    弋:ソ  ,i! ∧ノ ) <
    > う     <   i  八⊂⊃Y ̄ ̄Y⊂⊃八i/   .ィ´
    >  |     .<\ i i′`ト . V   ノ . イ/ i   / \\
    >  |       <  リ !    `    ´ 〃  i イヽ.  \): \
    >  っ    < /′ノヽ,         /,' v'! l i iハ:.  \  \
    > !!    <′〃/ i         /.,′i ! i i i  }:.     )  )
    / VVVVVV \ ./ ,' i          ,' ′ |ハ   ヽ. ノ::   /  /
      〉/ ///     {V//j      ,   {  !  i/ハ  /   /    (__ノヽ
.     // /. (  人  ∨/ i         ヽ ヽ !//} /   (八      ノ
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/13(金) 19:33:39 ID:+0mudabS0
★ドラクエ9専用質問スレ★
【DQ9】ドラゴンクエスト9 攻略質問スレ99
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1275718057/

※質問スレが落ちている場合には、下記アドレスで検索可能↓
http://find.2ch.net/?STR=DQ+%BC%C1%CC%E4&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL

※携帯でもPC用のサイトを読む方法
下記サイトの「ファイルシーク」を使えば、携帯からもPCのサイトが読める。
http://fileseek.net/proxy.html
「携帯だから見られない」ってのは無くなるYO.

★DQシリーズ現在プレイできる機種★
DQ1…FC、MSX、SFC、GB、携帯アプリ
DQ2…FC、MSX、SFC、GB、携帯アプリ
DQ3…FC、SFC、GBC
DQ4…FC、PS、DS
DQ5…SFC、PS2、DS
DQ6…SFC、(DS)
DQ7…PS
DQ8…PS2
DQ9…DS
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/13(金) 19:36:24 ID:+0mudabS0
●回答者へ●
・質問者への、くだらない煽りや叩き、嘘回答は禁止。
・厨隔離スレであると認識した上で対応すること。

●荒らしは黙ってNGか、黙って通報。間違ってもレスしない!●
荒らしへの対応は、「NG登録でスルー」「悪質な奴は削除依頼」。
レスしない。構ったりしない。そんな事で荒らしは消えない。

悪質な荒らしをスルーできない人は、その意欲で削除依頼を出す。
それが面倒ならNG登録。それも出来ずに構うなら、荒らしに構う人も(ry…。
ff:FF・ドラクエ[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1188999178/
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/13(金) 19:41:08 ID:hvH4lhQNO
DQM2なんですけどジャギみたいなヘルメット被ってる奴は何者ですか?
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/14(土) 07:55:55 ID:Ysa4Mogx0
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/14(土) 08:01:19 ID:lj7DujEe0
アストロンを使うと「鋼鉄のかたまり」になりますが
ドラクエ世界なら鋼鉄ぐらい簡単に破壊できませんか?
メラゾーマで溶かすとか、オリハルコンの剣で斬るとか。
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/14(土) 08:44:01 ID:KDfVLumxO
>>6ありがとうございます
死に神スライダークでした危険な奴じゃないとわかったんでスカウトしました
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/14(土) 09:00:45 ID:JhNbF7QD0
>7
特技の「じわれ」とか使われたら、鉄のかたまりになってたら
逃げられずに飲み込まれておしまいになる………とか

海の上で「突き飛ばし」を食らったら、船から転落して、そのまま
海底まで沈没だなぁ………とか
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/14(土) 10:40:07 ID:Rbsqi7Mh0
FC版DQ2を十数年ぶりにプレイします。
総プレイ時間が10時間前後しかないためRTA風のプレイになると思うのですが、
RTA経験ゼロ、ただ重要アイテムの位置はなんとなく記憶にあるのであとはプレイ効率だと思うのですが
気を付けるべき点があれば3つ4つ程度でもいいので教えて下さい
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/14(土) 16:55:27 ID:eyAL5RG1P
GB版テリーのワンダーランドの
他国マスター出現条件で魔法使いはどうすれば出ますか?
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/14(土) 17:01:36 ID:iIdKsYRd0
>>10
めんどくさいと思っても、復活の呪文は2回記録しよう。
可能なら録画も残しておいて。
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/14(土) 18:54:52 ID:953xuFDH0
>>7
ダイの大冒険という漫画では「鋼鉄のかたまりのように硬化してしまう変化の呪文」と書いてある
鋼鉄そのものではないんじゃないか?

>>11
16階分のフロアマップを全て出す、らしい。
真偽は不明
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/14(土) 19:16:25 ID:Nze+YbcOO
>>13
自分を除いた仲間にかけられたり
そのかけられた奴が途中で自力で解いたり
あまりあてにならない
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/16(月) 20:20:52 ID:1C9VbBQnO
DS4です。
第1章からふくろがでてきますが、ふくろの中身は5章に持ち越しできますか?
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/16(月) 20:35:01 ID:5aJ6o1/U0
>>15
手持ちと袋の中身は持ち越せるよ。
ゴールドのみ無くなるから、各章が終わる前に装備品等に換えておくといい。
特に3章で金稼ぎまくって袋に色々詰め込んでおいての5章でのバランス崩壊っぷりは必見。
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/16(月) 20:36:49 ID:1C9VbBQnO
>>16
ありがとうございます。いろいろ持ち越したいと思います。
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/16(月) 22:46:37 ID:1/7BpdbwO
DSドラクエ4で、アリーナのレベル15。
鉄の爪とキラーピアス、どっちが良いでしょう?
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/16(月) 22:48:37 ID:1/7BpdbwO
>>17
破邪の剣を99本持ち越すと、金は困らなくなりますよ。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/16(月) 23:11:39 ID:5aJ6o1/U0
>>18
船を手に入れてお金に余裕があるならキラーピアス一択。
レベル15時点ではどちらでも大差ないけど、20超えた辺りから力が一気に上がり始め、会心率も他キャラに比べて高いのでダメージの期待値でキラーピアスがはるかに上回る。
今すぐじゃなくてもいいけど早めに乗りかえた方が吉。
2118:2010/08/17(火) 02:27:38 ID:M5xPYsvuO
>>20
回答ありがとうございます。キラーピアスでいきます。
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/17(火) 08:59:04 ID:T+DSHHpAO
DSのドラクエ4で「しもやけ」って称号があったと思うんですが
どういう意味ですか?
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/17(火) 09:07:10 ID:pWmy5jKm0
しもやけ2号

南極2号が元ネタ
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/17(火) 19:45:04 ID:T+DSHHpAO
>>23
南極2号を調べたが…卑猥?
なんでこんな称号でるんだ?
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/17(火) 20:14:06 ID:PiMRLar20
「ドラゴンクエスト○のあるきかた」って本のシリーズに9とDS6は出ないのかなと思ってたら
「産地直送」というあるきかたに似た感じの9とDS6の本を見つけたんだけど、
これってあるきかたと同じくどんなサイトでも調べられてない情報がたっぷり書かれてる?
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/17(火) 21:41:20 ID:RLjyFG130
>>25
9はパラパラめくって即ぶん投げるレベルだった気がする。
あるきかたシリーズは各地のモンスター出現率まとめは攻略サイトにもひけをとらなかったけど、今回シンボルエンカウント式だから関係ないし…
6は興味をそそりそうな見出しが無かったから買ってないです。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/18(水) 00:29:33 ID:XGbtkSsd0
>>24
クリフトを仲間にする頃に出るらしいので
パデキアの洞窟でしもやけになったと言いたいんじゃないかと

2号は…エロネタはシリーズ通して「ぱふぱふ」とか入ってることだし
おっさん向けエロネタとして入れたんじゃないの?
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/19(木) 15:45:37 ID:BeQfFOgJ0
>>26
なるほど。参考になりました。
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/19(木) 23:44:20 ID:FsS/uO7eO
既出と思いますが
DS6の100コインスロットで77777がで出る確率を教えて下さい
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/22(日) 14:17:01 ID:tnFF3vRu0
最近、「ザオラルの検証率について」って感じで
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1317979003
このyahoo知恵袋のアンサーを紹介してるサイトをちらほら見る。
正直こんなの今まで聞いた事も無いネタなんだけど、これって事実?
ただのガセネタにしか見えないんだけど。
本当にこんな仕様ならとっくに解析されてて有名なネタになってるはず。
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/22(日) 14:26:04 ID:PocY48FX0
>>30
作品によって違うのは確か

FC版3は
成功率={128+(掛けられた側の運の良さ)}÷512(%)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1280758457/7

DS版5は
(詠唱者レベル−対象者のレベル)×10+主人公の体力÷10+運の良さ÷10
http://saitodou3.hp.infoseek.co.jp/KKKKKKKKKKK/paru.html

など
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/22(日) 14:31:37 ID:tnFF3vRu0
>>31
thx
とりあえず単純50%ってわけじゃないと。
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/22(日) 16:12:03 ID:/BUZdsFzO
ブオーンとかヘルクラウドとかラプソーンとか
建造物レベルの巨体誇る奴って
そのわりにはHP少な過ぎないか?
確かに「その時点でのボス」としては妥当だけど
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/22(日) 18:41:48 ID:2zoyeQUr0
逆に考えるんだ、主人公たちは建造物なんて簡単に破壊できるぐらい強いんだと
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/22(日) 18:56:09 ID:niQN8dNuO
>>33
お前だって無駄に太ってるくせに体力無いだろ?
それと同じだよ
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/23(月) 13:27:35 ID:tMPJ3gFn0
SFC版の3について質問です

ルイーダの酒場にて、最初から「いっぴきおおかみ」の仲間を作ることは可能でしょうか
職業は盗賊(男)です
中には最初から作れない性格があると聞いて気になったのですが
よろしくお願いします
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/23(月) 13:38:46 ID:cHeEwCzYP
>>36
性格決定の法則
http://riverport.s27.xrea.com/data/20051221

盗賊の場合、「いっぴきおおかみ」になる可能性があるのは
上記サイトの候補グループG、M、Q、S、Tのいずれか
必要条件を満たした場合になれる場合がある(確率なので必ずではない)
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/23(月) 13:44:28 ID:tMPJ3gFn0
>>37
早速の回答、ありがとうございます
リンク先を参考にトライしてみたいと思います
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/26(木) 12:26:05 ID:qiJVoSII0
過疎
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/28(土) 01:03:48 ID:kPQVBZh70
ドラクエでSS投稿するスレってこの板には無いですか?
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/31(火) 01:25:52 ID:mcWic2X+0
ドラクエ6で質問です
熟練度の限界は★8ですか?
あと、転職したら★1からやりなおしですか?
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/31(火) 02:02:53 ID:mcWic2X+0
あげわすれました
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/31(火) 03:02:32 ID:ct6xQgeW0
>>41
上の質問は★8で合ってる
下の質問は初めての職に転職したら勿論★1からだけど
熟練度を積み重ねてきた職に転職するならその続きからになる
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/01(水) 02:30:53 ID:OBclUuxc0
DQ7ふしぎな石版緑を確かに四つ手に入れて神殿に行ったのですが、石板が合わずオルフィーに行けません。
どうしてですか?
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/01(水) 20:42:39 ID:YjQ+CYmk0
>44
石版を回転させたらはまらない?
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/02(木) 04:13:23 ID:EvqOKOag0
>>45
もちろん回転させたりもしましたがはまりません
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/02(木) 06:02:39 ID:UatHnJoy0
その時点での緑の石版はオルフィー行きの4枚しかないはずだから
はめる方向を間違ってる可能性が大・・・かと。
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/02(木) 06:41:44 ID:bqOS/PsD0
緑の台座の部屋:左上:オルフィー
1、ウッドパルナ・東の塔(過去)ゴーレムの宝箱
2、ウッドパルナ(現代)民家のテーブル
3、エンゴウ・炎の山(現代)B1の宝箱
4、ダイアラック跡地(現代)地面
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/02(木) 10:14:53 ID:JsDFAq310
>>48は全て確認し直しに行きました。
何度確認してもふしぎな石版緑は四つ持っています。
石版って台座から取り外しとかできませんよね?
どうしてはまらないんだろう?
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/02(木) 10:25:12 ID:Kv8OK9iT0
写真撮ってうpしてみたら?
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/02(木) 12:55:45 ID:hUEkCoTR0
DQ6の熟練度の値は敵を倒す必要回数っていう解釈でいいんですか?

http://dq6.info/dq6_job4.html
のベホイミだったら49回みたいな
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/02(木) 13:22:58 ID:e1KW+jIq0
>>51
そう。ただし、エリア毎に限界レベルが設定されていて、
それを越えてしまったキャラはそのエリアではカウントされなくなる
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/02(木) 13:27:26 ID:A5cWZZIg0
>>49
LRで回転させつつ十字キーで少しずつずらしながら○ボタン連打しろ!
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/02(木) 14:26:54 ID:9D1j/khC0
>>53が言うみたいに石版のはめ込み精度って結構シビアだった気がするなw
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/02(木) 14:37:26 ID:Kv8OK9iT0
どうせはまるところ固定なんだから
妙なパズル要素いらなかったような気がするんだが
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/02(木) 23:32:59 ID:JsDFAq310
>>53
してますが無理です。
そもそも石版のかけらと台座の石版を入れるところの形が合っていないのがわかる。
>>54-55
他の台座はシビアじゃなくて簡単にはまったような気がします。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/03(金) 00:42:54 ID:WBCLYalb0
三つをはめて、最後の一つがはまらないのか?
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/03(金) 02:00:28 ID:iX3hfixl0
DQ6の天馬の塔の入口がカギが閉まっていて先に進めません
どうすればいいですか
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/03(金) 02:16:13 ID:1Szxw5kM0
>>58
実は、この世界にはまだもう一つ鍵があって、その鍵がなければ塔の入り口は開かない。
鍵のある場所をにおわすヒントを教えてくれた人がどこかに居たはずだ。

魔法の絨毯でしか行けない場所や、海底など、まだ探索していない場所があるはずだ。
くまなく探してみよう。
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/03(金) 03:45:50 ID:Na1/tdZ40
>>57
そうです
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/03(金) 06:19:24 ID:D+18iLmQ0
明らかに他の台座の石版の形になってるってこと?

http://miya.s16.xrea.com/dq/7/daiza/g.html
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/03(金) 07:36:07 ID:idhxdwSZ0
>>60
「何でそうはまるんだよ形違うだろ」ってツッコミ入れたくなるのあるから
そういうやつの1枚だと思う
万一本当に別のやつならスクエニに連絡してメモカ送ったら
改造とかじゃない限りデータ直してくれるよ
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/03(金) 09:30:45 ID:Na1/tdZ40
>>44です。
初めから置いてある場所と置いていない場所を勘違いしていました。
自分が馬鹿でした。
>>61がヒントになり気付きました。
ありがとうございました。
みなさんお騒がせしてすいませんでした。
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/03(金) 10:10:04 ID:idhxdwSZ0
>>63
( ´∀`)σ)Д`)
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/03(金) 21:05:33 ID:DcUqxNX80
まあ、メモカ送るような事態にならなかったのは良かったな。
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/04(土) 19:45:50 ID:ZwR1QbJf0
昔FCのドラクエIIで ゴールドカード というアイテムを
ふくびきで手に入れたのですが、レアアイテム的な価値は
どんなものなんでしょうか。

今も時々気になるので分かりやすい例えで教えて下さい。
(具体的に何分の一というのが勿論いいのですが
5や6のはぐれメタルを一匹仲間にするのとの比較でも
分かりやすいのでよろしくお願いします)
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/04(土) 20:05:06 ID:bmxRyWCm0
このサイトによると1/2048らしい
http://www.k2.dion.ne.jp/~hearth/other/dq2fkbk.html
6866:2010/09/04(土) 20:09:43 ID:ZwR1QbJf0
おー、ありでした(__)
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/04(土) 21:53:54 ID:wEImG9Nu0
DQ6デスタムーア倒してエンド画面で待ってればセーブ画面にきりかわるんですか?
エンドのまま切ったらセーブされてなかったのですが・・・ちなみにDSです。
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/05(日) 04:11:41 ID:KUro9JMsO
確かend表示された後でクリアデータをセーブしたハズ…
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/05(日) 16:46:55 ID:L0KrA8eqO
SFCの場合は、確か
エンド画面が出た時点でその時のセーブデータが
内容は変わらないけどお楽しみ要素がスタート出来るようになってたはず
DSではどうなんだろな?
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/05(日) 20:14:27 ID:MlabOISo0
DS版6は>70で合ってる。
エンド表示の前か後かは忘れたけど、セーブ確認画面が出たはず。
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/06(月) 00:05:16 ID:t7k5/o9D0
あるくんですにおいて、デビルスライムに変身する条件はなんなのでしょうか。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/06(月) 17:00:20 ID:24xpQYEV0
>>73
>デビルスライム(光がさしにくい地形のなじみ度を、ある順番で満タンに)

というのが検索で引っかかってきた
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/08(水) 20:50:15 ID:l+i/pQK/0
デビルスライム 沼、森、海、洞窟の順番でなじみ度をまんたんにして、1時間経過する。
http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpaib309/talk-of-game/dq-tyaya/arukundesu/arukundesu-hensin1.htm
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/08(水) 20:58:44 ID:yFi4Bxxe0
>>74-75
ありがとうございます。
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/10(金) 01:21:42 ID:GEU7lFnjO
SFCの5について質問です。

ニセたいこうが宝箱(ふしぎなきのみ)を中々落としません。
確率は1/8と攻略サイトにありますが本当に落とすのでしょうか。

また、敵が落とすアイテムを得るのに何か注意することがあれば教えて下さい。
(例えば最後に倒さなければいけない等)
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/10(金) 05:36:03 ID:LAH2zZFw0
PS版の4と7のモンスター図鑑の最大討伐数って999ですか?
ちなみにPS版の5は9999で合ってますか?
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/10(金) 08:15:55 ID:Bom9uB5Z0
>>77
SFC版の5は倒した敵が一種類でなければ宝を落とさない
仲間を呼ばれたらダメなんじゃないかね

>>78
各モンスターの倒した数の最大値?
それならPS2版5も含めて全部999で止まるよ
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/10(金) 12:48:55 ID:pToUnoYv0
モンスターのイラストの勉強をしている者で、
資料としてドラクエシリーズの攻略本を
1、2冊買おうと思ってます
画面写真orイラストが少しでも大きなものが
嬉しいのですが
お勧めのものはございますでしょうか?
古いシリーズのものでも構いません
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/10(金) 13:08:03 ID:3a7QBLOU0
>>80
鳥山 明の画集が良いんじゃないかな
ゲーム名と似てるタイトルの「ドラゴンクエストモンスターズ」(集英社)って画集とか
人間キャラも含めた奴なら「鳥山明 THE WORLD」とか
値段は少々張るけど、それに見合う価値はあると思う
8278:2010/09/10(金) 19:04:09 ID:kB7Dg00N0
>>79
ありがとう!
5の総合スレ(99の書き込み)でPS版5は9999って見かけたんですが999でいいんですね?
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/10(金) 19:17:02 ID:BTRgAPTr0
>>82
なにか勘違いしてるのかもね
倒した数は999でストップするけど、獲得した経験値とゴールドはそのまま加算され続ける
そこから逆算すれば999を越えても倒した数はわかるから
8478:2010/09/10(金) 19:48:36 ID:kB7Dg00N0
なるほど!分かりました!
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/11(土) 06:59:51 ID:RZ6xygaa0
ラミアスの剣の洞窟の合言葉がわかりません。
ザム神官のから教えてもらったのは一字一句間違えずにメモりましたが、
出てくる選択肢がぜんぜん違います。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/11(土) 07:50:12 ID:Xlw1q5L30
うろ覚えですから
一番近そうなのを選んでください
8777:2010/09/11(土) 08:25:20 ID:sC9lUzsxO
>>79
ありがとうございます。
イエティの雄叫びで仲間呼びを封じて宝を回収できました。
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/11(土) 21:53:24 ID:uSw1deOM0
>>85
姫がどうの・・・ → 秘めたる

たぶんこれ
89相談:2010/09/13(月) 13:49:26 ID:/chXwceM0
>>85
「自分」は「正」直「者」
「力」持ちの「姫」が「たる」を持ち上げて
「氷」を食べる「時」は寒くて「ハナ」や「たん」が出てくる

90名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/13(月) 13:50:10 ID:/chXwceM0
ごめん他板の名前欄が残ってた
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/15(水) 03:29:31 ID:A5MiQD5R0
このサインは誰のものだか分かりませんか?
http://ameblo.jp/meijix/image-10638066429-10728256280.html
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/16(木) 20:14:51 ID:1hCSQvYx0
ドラクエのコンサートに来てた人のサインだからって
ドラクエに関係あるとは限らないと思うが
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/17(金) 00:56:04 ID:NvCrDvY70
>>92
なるほど。ありがとうございます
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/17(金) 07:53:58 ID:/+OCZJdb0
マルチプレイって「友達と遊ぶ」以外の
ゲーム的に有利な点って何ですか?

経験値に補正がかかるといってもルイーダの店の仲間が育たないので後で苦労する。

主人公の職業が偏る傾向があり、(すれ違いや国勢調査でわかる)
主人公だけでパーティを組むとバランスが悪くなる。

フィールド・ダンジョン内の移動は原則一人なのに
敵の出現率が増えるため進みづらい。
いつもならどうってこと無いダンジョンでも
バトルマスター1人で回復不可、ゲストなので助けを呼べず袋叩き。

結局全員がおうえんと秘伝書使っての大魔王討伐しかメリットなさそうな。
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/17(金) 07:59:17 ID:PMQvUha10
>>94
ちゃんと作品番号書いてね

DQ9なら↓で聞いたほうがいいと思うよ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1283572191/
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/17(金) 18:53:54 ID:HQbozgsz0
FCドラクエ2で質問です
久しぶりにプレイしてたらクライマックスまで来てハーゴンの城で全滅
その前に世界樹の葉を使ってしまい、世界樹の葉はなし
ムーン王女がアバカム覚えたのでアイテム欄有限だしイラネと思ってカギを捨ててしまったのですが、
これって詰みでしょうか
セーブポイントがロンダルキアの祠なのでローレ王子では扉があって帰れず、教会がないので復活させることもできません
ローレ王子一人でシドーを倒すしかないのでしょうか…
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/17(金) 19:04:01 ID:bkqEdqJ90
FC2は復活の呪文を聞いて入力したら蘇生費用引かれて蘇生したような気が
もしダメなら詰みですね
9896:2010/09/17(金) 19:14:02 ID:HQbozgsz0
>>97
今ちょうどなんとかならないか調べてたら別サイトにそのことが書いてあって、確かめたら本当に復活してました!
十年以上やってるのに全滅したときに復活の呪文聞いたことなんてないから知らなかった…
ありがとうございます!
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/17(金) 21:03:28 ID:AbVjttO20
解説系サイトから知った知識だけど、復活の呪文に3人の
現在HPMPを記録する容量が足りなかったみたい
だから復活の呪文で再開すれば最大HPMPになるんだってさ
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/18(土) 19:37:34 ID:di27ssxcO
Xスレに言って修羅場にビックリorz

フローラスレとかみんな喧嘩腰で

ちょっと書き込んだらお前この間レスした何々だろう!って荒らし認定
知るかそんな奴!
でお互いのスレ同士を監視しあっている様な感じで
マトモな自治が出来ているのはビアンカ本スレ位

これ以上リメイクして嫁増やしてどーすんだよって、一般のブログも何処かトゲトゲしいし、何でこう殺伐となってるの
分かる人教えて
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/19(日) 00:05:34 ID:hCHsdduAO
>>100
ドラクエに恋愛要素を入れるとロクな事にならないという好例
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/19(日) 01:23:11 ID:3l7a4KieO
Thank you確かに他の
恋愛要素が有るゲームと違って

そこはドラクエの本質で無いと言う事ですね?

自分も修羅場にはかかわらないようにしますよ
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/19(日) 09:51:41 ID:R/71LDjvO
それと思われる人物が、8スレに来ていて大変でござるの巻
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/20(月) 04:49:24 ID:AFq7/N980
ドラクエ好きの人この場所おしえてくれ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1284912783/
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/20(月) 05:06:45 ID:84R8IeD10
メルキド中庭に一票
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/20(月) 08:04:20 ID:h9LHs2hSO
>>100
そいつらは学生時代、クラスで幽霊みたいな存在で、プライベートも没落してるから気にするな。
多分、顔立もブサイク。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/20(月) 19:41:48 ID:1OqlBgm60
洞窟でチロルが仲間になりません。どうしたらいいですか
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/20(月) 19:46:07 ID:jYtCbYsZ0
>>107
残念・・・ボロンゴだったらビアンカのリボン
見せるだけでいけるけどチロルは・・・スマン
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/20(月) 19:47:37 ID:gF1j7M+gO
ゲレゲレもリボンで行けたな
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/20(月) 19:50:50 ID:jYtCbYsZ0
たしかトンヌラの時も行けた気がするがチロルはな・・・・マジスマン
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/20(月) 19:53:49 ID:1OqlBgm60
>>108
わかったああああ  ありがd!
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/20(月) 19:57:52 ID:zfaHIhSS0
>>111
空気読めよ
( ゚д゚)、ペッ
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/20(月) 20:03:01 ID:gF1j7M+gO
まあまあ
114ドロルメイジ:2010/09/20(月) 23:09:52 ID:Ai1OoPxRO
ゲームボーイカラーのドラクエ2で福引きの一等の当てやすいコツは有りますか?
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/20(月) 23:42:50 ID:jYtCbYsZ0
>>114
左:5コマ下のスペード
中:ビタで太陽
右:6コマ先のハート

そこで押せば理論上当たるらしいがやったことはない・・・スマン
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/22(水) 02:42:20 ID:M8vEiBr+O
ドラクエ4の質問です。
FC版では相手が死ぬまで同じ人物に集中攻撃してくるモンスターがいますが、PS版ではFC版みたいな感じで集中攻撃してきますか? PS版をプレイしましたが、何か違うような気がするのです…。教えて下さい。
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/22(水) 03:26:32 ID:ULcw9lvJ0
>>116
モンスターの特性に「【能力】集中攻撃」がある敵が決まってる
DS版もFC版も集中攻撃能力を持ってる敵の種類は同じ

DS版
http://www5f.biglobe.ne.jp/~aba/dq4re/monsu.html

FC版
http://www5f.biglobe.ne.jp/~aba/dq4/monsu.html
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/23(木) 21:50:14 ID:4uA8KIF6O
DQ8 PS2の「とうぞくのはな」と町のアイテムについて。リーザス村2個、ポルトリンク5個、今のところ見つからない。
これプログラムミス?
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/23(木) 21:53:07 ID:mdqeeHDT0
今のところ、なのになぜプログラムミスという発想が出てくるんだ
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/23(木) 21:57:58 ID:4uA8KIF6O
まだ途中って意味だ
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/23(木) 22:00:56 ID:qWaXEB8I0
調べ方が足りないだけなのにすぐバグとか言い出す男の人って…
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/23(木) 22:06:05 ID:86DEo2kq0
>>118
リーザス村はゼシカの家の中とかじゃない?
ポルトリンクの場合は、船の中まで範囲に入るよ
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/23(木) 22:11:59 ID:8egLZxcp0
本当にしょうもない質問で申し訳ない。
DQ4のマーニャの胸のカップサイズって分りますか?
知人がどうしても知りたがってるんですが、ググって見ても分らず。
ググり方が悪いだけかもしれませんが、ご教授よろしくお願いします。
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/23(木) 22:17:17 ID:4uA8KIF6O
>>122
ありがとう、再度調べてみる
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/24(金) 16:38:06 ID:/mDxUgNG0
>>123
お前の好みのカップ数を教えればおk
貧乳好きなら3段階位上乗せしておく
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/24(金) 18:24:52 ID:HOEbDPKs0
>>123
スクエニは3サイズの設定とか公表はしてないと思うけど、個人的にはD以上を推しておく
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 00:31:06 ID:piGCpqi30
教えてください!

DSドラクエ6の冒険の書の数はいくつでしょうか?
二つでしたら、かみさんと同時進行する予定っす
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 00:32:55 ID:Evp62ZaD0
>>127 ずばり3つ
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 00:37:42 ID:piGCpqi30
ありがとうございます
いい人っているもんだ。さっそく明日買いにいってきます!
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 08:44:17 ID:ZFZvV2khO
>>125
>>126
123です、返事が遅れてすみませんでした。
しょうもない質問に付き合っていただいて、ありがとうございました。
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 09:23:47 ID:kzHdMP37P
今さら8やっているんだけど
竜の試練8連戦って途中で死んだらまた竜神王からやり直し?
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 09:59:07 ID:bBZZdBQ70
>>131
そうだよ
ちなみに7連戦ね
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 10:02:21 ID:bBZZdBQ70
すまん8連戦で合ってた
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 10:32:14 ID:kzHdMP37P
うい
ありがと
メンドクサそうw
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 12:18:19 ID:YdD4bBUFO
まぁ、HPが半分になるから
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 17:24:19 ID:22KnWoPH0
6(SFC)で質問
チャモロ・アモス・テリーの3人は
どうして上の世界の住人を見ることができるの?

俺が話を回収していないだけかも知れないのだけど
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 18:32:39 ID:89qT+jgaO
下の人が上の人を見られないというのは
上の人が下に来てそーゆー状態になった時の現象。
下の人が上に来る分には見え方に何の支障もない

だから例えばパーティの他に上から下に来た人がいるとするならば
その人はハッサンには見えるけどチャモロには見えない。
でももしそのまま一緒に上に行ったら
チャモロにはその人が突然現れた(もしくは上で待ち伏せしてた)ように見える
はず。

ただテリーだけは謎
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 14:31:30 ID:+bFZht2QO
ドラクエ4でDS版のモンスターの耐性(呪文の効く・効かない)はPS版のと全て同じですか?
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 22:02:53 ID:XoUGvISu0
DSで出てるドラクエだとどれがオススメですか?
これからやったらいいよ、ってのがあったら教えてください。
凄い昔に2をファミコンでやったことあって最近突然やりたくなりましたが
色々出てるのでわかりません。すれ違い通信ってなんぞ。
ということで9以外でお願いします。
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 22:17:22 ID:gdrzfOFr0
>>138
呪文の耐性はPS版から変更無し。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~aba/dq4re/monsu.html

ただ一部の行動の特殊効果が変わってる(大防御など)
http://kyokugen.info/dq4/dq4_ds.html


>>139
普通に天空編シリーズを4→5→6と順番がベストだと思う
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 01:23:48 ID:MrdTBQ330
>>139
4.5.6しかないぞ
俺の中では
5>>4>>>>>>>>6 かな

人それぞれだから荒れるだろうけど
6はモンスター仲間にできないし職業全部覚えるメリットもないし
新シナリオないしなんかおもろくない

Wとかの新シナリオはおもろいけど
俺的にはモンスが仲間に出来るのがおもろいからXがお勧め
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 06:26:27 ID:M/TXXnkP0
リメイクYの評価の低さはSFC版との比較での変更点に対するものだから、
DS版から始めるのなら気にしなくても良い
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 16:33:23 ID:qX9AQsCIO
[FC版のドラクエ4]
1章でライアンのレベルは7で破邪の剣を装備しています。大目玉(通常時)が防御していなかったのにライアンの攻撃で11〜12ダメージずつしか与えられません。なぜ? だから顔色が変わって痛恨の一撃でライアンが負けてしまう…。
それにホイミンも防御してないのにメラで3ダメージだったり、10ダメージだったりします。
どうしてこうなるのか何か知っている人は教えて下さい。
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 17:31:25 ID:XGN2t+CBO
まずライアンのレベルが低い。倒せない事もないが、慣れた人でないと厳しい。最低でも10まで上げなさい。
防具も鉄の鎧と鉄の盾にしないと厳しいだろう。


呪文のダメージは一定じゃないから多少の変動はある。ただ記憶が薄れているから確証は無いが、ホイミンは呪文耐性が高かったかも知れない。
メラは3、ギラは10くらいのダメージならたぶん間違いないと思う。
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 17:50:46 ID:QGSB/NUh0
>>143
@FC版おおめだまの防御はちょっと効果が変
防御してるのにダメージが通ったり
攻撃してきてるのに防御の効果が出たり
要するにたまに逆になる事がある
何度か攻撃すればそのうち通る

顔色変化前の大目玉の守備力は32
破邪の剣(攻45)+力25ライアンが攻撃したら与えるダメージは
{(45+25)÷2}-(32÷4)=35-8=27ダメージ前後(22〜31位)
なので、防御効果が出てしまうと、11〜16ダメージ位になる

Aホイイミンはギラ、メラ、炎耐性を持っている
http://slime4.hp.infoseek.co.jp/dq/dq4fc/monster3.html
http://slime4.hp.infoseek.co.jp/dq/dq4fc/monster4.html
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 18:42:40 ID:bNYLObDO0
DQ8の質問
竜神王を利用して1ターン一万越えダメージ狙いたいんだが
8連戦じゃなく初戦の暴走状態で狙う方がいいだろうか?
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 20:56:45 ID:ryK80M+mO
>>140-141
ありがとう!
4からやろうかと思ったけど近所の店に5しか無くて早くやりたかったので
5からやります。今買ってきたー。
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 21:12:36 ID:gyQxATvU0
>>147
DS版の仲間モンスターは最大80匹までだから気をつけてー
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 22:10:46 ID:hYJz5ycY0
ドラクエ7の質問です
攻略サイト見ながらやってるのですが
Disc2に入って、
王様と話した後、ガボとアイラを仲間に加えて飛行石で「クリスタルパレス」へ

◆クリスタルパレスで王様と別れた後、内部を探索する
┗地下にある宝物庫で「さいごのカギ」を入手できます。兵士が守ってますが通り抜けることができます

◆2階にあるベッドで眠った後、神の間へ続く階段の所にいる兵士に話しかける

ベッドで寝れないんですけど。。
というかここからバグってるのか、海賊船「マール・デ・ドラゴーン」が既にいるんですけど問題なし?
150143:2010/09/27(月) 23:01:48 ID:qX9AQsCIO
ありがとうございます。そういう事でしたか。
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 16:13:26 ID:bqcrgEC2O
ドラクエ7で質問なんですけど


自分より弱い魔物を倒しても職業の熟練度が上がらないそうですが、

例えば自分のレベルが99になったら、(相対的に魔物が弱くなるので)職業の熟練度は上がらないのですか?
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 16:29:54 ID:B9wqbknoO
>>151
どんなレベルでも熟練度があがる場所がある。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 18:41:37 ID:bqcrgEC2O
>>152
ありがとうございます。


安心してレベル上げできますm(__)m
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 23:46:01 ID:jEp6qo+F0
絶対に熟練度が上がる場所聞かなくていいの??
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 06:02:46 ID:CJhHO7rT0
先の事を心配してるだけじゃね
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 22:28:44 ID:4PpieTq+0
質問させてください。

10年ぶりにSFC版のドラクエ5をやっているんですが
しあわせのぼうしはグランバニア城の宝箱以外で入手可能でしょうか?
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 22:42:07 ID:h4l8Fx0I0
>>156
無理
SFC版ではそこだけ
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 22:58:34 ID:4PpieTq+0
>>157
そうなんですか…
ひとしこは無理ということですね。

回答ありがとうございました。
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 23:14:07 ID:h4l8Fx0I0
いや、幸せの帽子1個あればひとしこのみは出来ると思うけど
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 05:12:17 ID:tsNoo6Tz0
>>143
ホイミンに関しては防御していない場合でも防御の効果があったり、
防御していても効果がない場合がある
なぜそうなるのかは不明
耐性は関係ないと思う
多分おおめだまと同じ現象が起こってる
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 05:42:45 ID:Wm9hb2PO0
でもFC版のバイナリデータだと
---------------------------------------------------------------
アドレス:01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
ホイミン:00 00 12 1E 23 09 14 00 7F 25 A2 22 32 30 32 68 14 24 D0 40 87 3F
---------------------------------------------------------------
16バイト目の「68→01 10 10 00」が耐性を表し、上位2ビットから順に
「イオ耐性」「ギラ&炎耐性」「ヒャド&吹雪耐性」「HP256以上かどうか」
00は耐性なし、10は弱耐性、01は強耐性、11は完全無効
(解析データは下のケタ側から逆に読むので01は10、10は01になる)
だから、ホイミンにはイオとギラとヒャドに耐性があると思うよ
---------------------------------------------------------------
ホイミン耐性:68 14 24 D0 40
16バイト目…68→01(イオ強耐性)、10(炎ギラ弱耐)、10(メラ弱耐)、00(HP256以下)
17バイト目…14→00(デイン無耐)、01(バギ強耐)、01(氷ヒャド強耐)、00(攻撃力256以下)
18バイト目…24→00(マヌーサ無耐)、10(ラリホー弱耐)、01(ザキ強耐)、00(守備力256以下)
19バイト目…D0→11(ニムラム無効)、01(マホトラ強耐)、00(マホト-ン無耐)、00(所持金なし)
20バイト目…40→01(メダパニ強耐)、00(ルカナン無耐)、以下4ビット不明
---------------------------------------------------------------
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 05:45:47 ID:Wm9hb2PO0
訂正

×上位2ビットから順に 「イオ耐性」「ギラ&炎耐性」「ヒャド&吹雪耐性」「HP256以上かどうか」  

○上位2ビットから順に 「イオ耐性」「ギラ&炎耐性」「メラ耐性」「HP256以上かどうか」
163160:2010/10/02(土) 16:56:48 ID:xrdTr7ZG0
詳しい説明ありがとう!
ただ内部データには存在してるのは知ってるんだけど実際のプレイには
そのデータが繁栄されてないと言いたかった!

FC版の呪文耐性はダメージ軽減ではなく回避率アップで実際のプレイでは
メラなどの呪文をくらった時に100%回避できないから

仮にダメージ軽減してると仮定した場合、
耐性がない時のギラ、メラ、火の玉の最大被ダメージは18、12、10だけど
実際にそのダメージを確認済みなので耐性効果が働いてないと思う
耐性があったら最大値はでないはずだから

なぜ内部データが実際のプレイに繁栄されないのかはよく分からない
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 11:05:09 ID:TGc0klEJO
ドコモの携帯版Uの質問です。
サマルとムーンの名前は自分で決められますか?
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 12:25:06 ID:KM9gPn+bO
スーファミの3です。
勇者を豪傑でスタートするには、どうすれば良いですか。
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 12:28:50 ID:rkC9gISg0
DSのYです
カルベローナで無料で生き返らせてくれるってところあるって聞いたんだけど
どこにあるかわかりません教えて下さい
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 12:37:47 ID:LtNmKJ04P
>>165
全部「はい」と答えればOk
http://dq3.org/seikaku.html

精霊にベタ褒めされる上に、ブーメラン系との相性が良い
タフガイと並んで勇者と相性の良い性格だと個人的に思う
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 13:35:44 ID:atzPMOzHO
>>164
ゲームを再開する時に数字の2か3のキーを押しながら冒険の書を選ぶと変えられます。2がサマルトリアで3がムーンブルクです。
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 14:57:28 ID:OVg5L1gH0
>>166
癒しの玉(HP回復)か活力の玉(MP回復)を
蘇生と勘違いしているのだと思われる
場所は屋上
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 17:57:28 ID:KM9gPn+bO
>>167
一発で豪傑にできました。
ありがとうございました。
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 00:26:17 ID:akzqNfHKO
ドラクエ7のアイテムドロップ率が載ってるサイト教えて
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 00:34:55 ID:+q4qUg8v0
マルチポストはいけないよ
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 00:47:12 ID:akzqNfHKO
>>171
向こうは質問ダメみたいだったからこっちで聞いてるんだけど
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 00:53:08 ID:nKld6iBP0
>>173
こうすればよかった的やりとり↓

質問:別スレで「質問スレで訊け」と誘導されて来ました
ドラクエ7のドロップ率が載ってるサイトありますか?
(マルチポストで無い旨を伝える一文を文頭に添える)

回答:はい、どうぞ
http://www5f.biglobe.ne.jp/~aba/dq7/monsu.html
175164:2010/10/04(月) 01:35:27 ID:Oe/3k5wjO
>>168できました。
ありがとう(^o^)
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 01:43:12 ID:V02rdKduO
なんで4章だけ戦闘曲違うん?てかなんで1〜3章は独自の戦闘曲ないん?すぎやまこういちにとっちゃ戦闘曲あと3つ書くくらい楽勝だろに
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 01:46:26 ID:Ty4XVR4q0
>>176
当初はフィールド曲と同様に戦闘曲も1〜5章で全部違う予定だった
だがやっぱりと言うか容量が足りず廃止
しかしジプシーダンスは開発スタッフに人気が高くて
これだけはどうしてもって形で残ったらしい
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 01:48:24 ID:V02rdKduO
そうなのか。ならリメイク版で戦闘曲入れてほしかったな
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 04:39:36 ID:gNaCvrMqO
>>173 見てないのか知らんが、礼なしとはひどい奴だな
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 09:43:04 ID:Tcppe6mcO
マルチポストの注意で逆ギレですからw
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 12:38:56 ID:h23HOR4IO
ヤンガスは食い詰めて仲間になったはずなのに
最後の戦いの後数ヶ月何をしてたのか
てっきりおっさんに雇ってもらうものとばかり思っていたが
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 23:04:05 ID:AvtkodFU0
ゲルダのひも
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 12:06:18 ID:X+QwVvLKO
ドラクエ8の竜神王戦でぬすっと刈りをすればスキルの種は手に入りますか?
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 06:51:48 ID:ZWX6vLTvO
7以外でゴスペルリング
が登場する作品と
その入手方法を教えてください。
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 07:38:40 ID:KKuXo4TJ0
>>184
リメイク4‥カジノの景品
リメイク6‥全職業の熟練度を5以上にする
8‥討伐モンスターリストをコンプ
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 17:18:21 ID:nA/N247JO
スーファミの3です。
勇者の性格で「普通」は無理でしょうか。
複数のサイトを見たけど「普通」はなかったです。
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 17:31:34 ID:aBkSJc2eP
>>186
勇者の場合はすごろくの性格変化で変えるしかない
http://2style.jp/drajayght/dq/character/job/yusya_glow.html
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 18:05:04 ID:nA/N247JO
>>187
詳しい資料ありがとうございました。
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 19:06:03 ID:15DvA1ez0
>>183
手に入る。ついでに盗んでも宝箱を落とすこともある。
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 23:18:01 ID:W2NDXUQLO
>>181
まああいつら実は食い詰めとか関係ないんじゃねの
牢屋に1ヶ月ブチ込まれても全然ピンピンしてたし
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/16(土) 01:58:04 ID:mLDsuGLJO
DQ1〜4迄しかプレイしてないので不明な点があります。
ハッサンってライアンみたいな存在?
また、何でハッサンって何かと騒がれるのてしょうか?
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/16(土) 02:27:52 ID:oiYW1dtFO
ハッサンは道中で出会ったただの青年だよ。

とにかくストーリーによって注目されると言うより、ハッサンがただホモっぽいからかな?
まぁ容姿や服装がぶっとんでるからねw
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/16(土) 02:49:11 ID:mLDsuGLJO
>>192
ありがとうw


194名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/20(水) 16:37:41 ID:XTdgLelj0
「あるくんです」の音を消す方法がわかる人いますか?
音のオンオフの機能はあるらしいのですが、やり方がわかりません。
今朝も6時ごろにピーピー鳴って起きました。
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/20(水) 17:03:46 ID:D8KvGk+F0
AボタンとCボタンを同時押し
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/20(水) 17:58:10 ID:xglDqDHn0
たまごっちと一緒なんだな
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/20(水) 19:25:26 ID:XTdgLelj0
ありがとうございました!
198名前がない@ただの名無しのようだ:2010/10/20(水) 19:29:50 ID:/UGbRa/q0
ドラクエZ (PS)の倉庫のかぎって結局何だったの? バグアイテム?
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/20(水) 20:35:11 ID:3Na8Y2tx0
当初とストーリーが変わって必要なくなったのに
消すのを忘れていたとか
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/21(木) 10:00:26 ID:AaYDBiMZ0
ドラクエ6(DS)にてパーティのスタメンと職業で悩んでます。予定では…

主人公→(現)戦士★7→武道家→バトルマスター→勇者
ハッサン→武道家★5→(現)僧侶★3→パラディン

上記の二人はこの職業のまま常時スタメンにしようと思ってるのですが

チャモロ→(現)魔法使い★5→ 魔法戦士or賢者
ミレーユ→踊り子★6→(現)僧侶★2→ スーパースターor賢者
バーバラ→魔物マスター★6→(現)遊び人★2→ スーパースターorレンジャー
アモス→僧侶★5→(現)盗賊★2→ パラディンorレンジャー

この4人の割り振りで悩んでいます。
「あ、やっぱりこっちのこの職業にしよう」とか何度も考えを変えてる内に
半端な熟練度になってしまって正直一からやり直したいぐらいなのですが
ここまできてそれも辛いので
この状態からおすすめの職業があったら教えていただきたいです。
ストーリー的にはホルス王子の試練が終わったところです。
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/21(木) 12:34:48 ID:jwflvnIA0
>>200
オススメってかエンディングまでだったら
戦闘要員が主人公とハッサンなら回復&補助はチャモロとミレーユになる
だから回復要因の二人は賢者目指すのが無難

バーバラもアモスも馬車に眠らせる気だったら今のうちに僧侶を☆マックスまで
覚えさせときなよ。馬車からザオラルとか使えるのはかなりの節約になる

202名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/22(金) 11:09:35 ID:91sGSwib0
1〜5までプレイしたリアルタイム世代なんだけど最近またロト三部作で遊びたくなってきた。
調べてみたらSFCや携帯アプリでリニューアルされてるみたいですね。
ゲーム機本体はすでに手放してるのですが新しく揃えるなら本体は何がオススメ?
携帯アプリにも免疫ないド素人なのでアドバイス下さいな。
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/22(金) 11:12:08 ID:Seriyhke0
SFCでリメイクされたのも10年以上前なんだがな。今頃知ったとかどういう事情なんだろう。
まぁ今やるなら携帯しかないけど。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/22(金) 11:18:51 ID:q6V/iXl20
>>202
カートリッジ製品なら
SFC用 ドラゴンクエストI・II と ドラゴンクエストIII
GB用 ドラゴンクエストI・II GBカラー専用 ドラゴンクエストIII
なんだなあ。

FFI〜IIIならWiiのバーチャルコンソールでオリジナルがプレイできるんだけどね。
DQは3DSのバーチャルコンソールで出てくれると信じている。
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/22(金) 11:27:57 ID:ICFXyEU50
エミュレータ
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/22(金) 11:41:36 ID:91sGSwib0
>>203
ゲームに全く興味がなくなってしまって・・この板には今日初めてきました。
>>203
対応機種は分かってるんだけど
古さゆえのバックアップ不良やプログラム故障などに不安があります。
保証付きの良品なんて手に入るのかな?

207名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/22(金) 11:42:53 ID:91sGSwib0
下段は>>204あてに変更
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/22(金) 12:04:55 ID:z+1Zjrw90
>>202
対応機種の携帯持ってるなら携帯が一番手っ取り早い

ゲーム専用機のほうがいいなら、
本体の入手しやすさ・画面の見易さ重視・・・SFC
携帯機のお手軽感・追加要素重視・・・GBA

バグが嫌いなら、GBC3はキメラバグって呼ばれてるでかいバグがあるので
許容範囲かどうか自分で調べてみて下さい
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/22(金) 12:09:56 ID:z+1Zjrw90
>>206
そいつは店に聞いたほうがいい
電源入れてセーブしてみる等、店頭で直接確認できる店もあるよ
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/22(金) 13:26:12 ID:h6Es6JOHP
>>206
バックアップに関しては自力工作でもある程度何とかはできる
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1284422748/3

殆どの原因は接触不良なので、まず3000円以上出して
程度の良い中古SFC本体を探すのが良いと思う
そんでドラクエ3以外にもSFC末期は良ゲーが多いからレゲー好きなら楽しめる
だがDQ2はFC版の難易度がやはり一番だなあ
DQ4やDQ3もFC版にはリメイク版には無い良さがあるし
SFCと併せてAV仕様ファミコン(ニューファミコン)があると尚良い
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/22(金) 14:22:34 ID:91sGSwib0
みなさん親切にありがとう。
>>210
なるほど。FCにもSFCにもそれぞれの良さがあるということですね。
まずは近所のブックオフで良品探してみます。
212200:2010/10/22(金) 15:20:30 ID:kSzfsmzzO
>>201
携帯からですみません。
アドバイス有難うございました。
バーバラとアモスは馬車要員なので、201のアドバイス通りの転職で進めようと思います。

ドラクエ9みたいに転職してもレベルが1にならないだけマシですが、
個人的には頭を使わないでいい転職なしの4、5の方がやりやすいですね。
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/22(金) 18:54:40 ID:r4J7kQOyO
7ですが、オーガキングにどうしても出会えません

攻略本やサイトにはクリスタルorダークパレスに出現と書いてますが、口笛を吹きまくっても一向に現れないorz

具体的にどのフロアが出やすい等、知っている方いましたら教えて貰えませんか?
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/22(金) 19:41:00 ID:Mo9Z2y7nO
>>213
自分の見たサイトには2F〜8Fに出現と載ってた
一応実際に自分でもやってみて階数はわかんないけど牢獄の部屋(中央にでかい穴空いてる部屋)で出現確認
若干エンカウント率は低めっぽい
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/22(金) 19:46:08 ID:7QHnrw98O
あるき方によると、出現率は8.7%だね

確率が低いから、根気よくガンガレ
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/22(金) 19:59:54 ID:J2ekiDzG0
階層はフローミで分かる
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/22(金) 20:28:40 ID:7o0i41bD0
SFCDQ6の質問
例えば無職で命の木の実を使う4〜6
魔法使いで命の木の実を使う3〜5?   だとして
内部的には無職の4と魔の3 無職の6と魔の5は全く一緒の上昇値ってことですか?
要は魔法使いで5上がったら無職に戻したとき6上がってることになってるかどうかです

お先にありがとう
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/22(金) 21:56:00 ID:mFCCssMx0
>>217
YES
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/22(金) 22:52:18 ID:r4J7kQOyO
>>214-216
皆さん、ありがとうございます

とりあえず>>214さんのおっしゃる、クリスタルパレスの牢獄の部屋に絞ってみます

確率はかなり低いようですが頑張ります!ありがとうございました。
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 13:55:05 ID:Ikh85DAc0
SFCDQ6で下の世界の地図ってないんでしょうか?
とり損ねたのか不便で仕方ないです
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 14:01:25 ID:Bj+NlrVE0
>>220
ダーマ神殿の下の階に落ちてたはず
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 14:16:13 ID:Ikh85DAc0
>>221
ありがとうございました!
もうジャミラス倒しちゃった・・・
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 22:19:15 ID:QFxF+uqrO
>>192
ハッサンみたいな感じはホモっぽくないよ。普通にヘテロセクシャルっぽいよ
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 21:10:32 ID:PYKX0ZU3O
DQ4の質問です。
格闘場で気づいた事が有ります。
骸骨剣士はルカニ系に弱耐性を持っているので骸骨剣士A・Bがルカナンをくらっても、たまに効かないのは見た事が有ります。
でも、ベビーマジシャン・吸血こうもり・エレフローパーにもルカニ系に弱耐性を持っているはずなのにダックスビルのルカニが効かなかったのを見た事が無いんです。
ルカニ系に弱耐性を持っているとルカナンは、たまに効かないが、ルカニは100%効くんですか?
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 22:04:12 ID:Ms25QTBF0
>>224
格闘場と闘技場・・・そこはどうでもいいけど
ルカニとルカナンはボスによってもどっちかが効くとかなかったっけ??
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 22:15:49 ID:hhLyGlWr0
>>224
DS版の公式ガイドにはルカニはルカナンより効きやすいとあるから、弱耐性程度ならほぼ確実にきまるんじゃない?
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 22:53:10 ID:PYKX0ZU3O
やはりそうでしたか。どうりで…。
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 08:50:11 ID:q5CAzs7zO
>>226
効きやすいって「効果が大きい」って意味な気がする
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 08:59:16 ID:yc4tZRBk0
DQ3スレより抜粋

>◎「味方→敵」の呪文成功率
>(1)敵弱耐性:90%、敵強耐性:50%…ザキ、
>(2)敵弱耐:75%、敵強耐:38%…バシルラ、
>(3)敵弱耐:75%、敵強耐:33%…攻撃呪文、
>(4)敵弱耐:75%、敵強耐:20%…ルカニ、
>(5)敵弱耐:70%、敵強耐:40%…ボミオス、
>(6)敵弱耐:66%、敵強耐:33%…マヌーサ&マホトーン&マホトラ、
>(7)敵弱耐:66%、敵強耐:25%…ザラキ&ルカナン、
>(8)敵弱耐:60%、敵強耐:33%…ラリホー&メダパニ、
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1287962730/8

って事で、DQ4のルカニとルカナンも基本成功率は違うんじゃなかろうかと予想
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 11:21:16 ID:rPC1qYW80
DSのドラクエ6やる人って何歳くらいですか?
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 11:57:00 ID:aNOAoLhxO
ドラゴンクエストZのプロビナ北の洞窟 上に上がる階段は見えるけど そこにたどり着けません 助けてください。
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 11:57:35 ID:/bqQRvKV0
>>230
うちでプレイしてる人間は下は小学2年、上は還暦回ってます
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 12:07:35 ID:/bqQRvKV0
>>231
外観に戻って別の入り口を探してみよう
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 12:27:56 ID:Vuni09Hw0
石板があと1つみつかりません
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 12:43:35 ID:fe6FPhZkO
もう1個はあそこにあるよ
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 13:17:10 ID:zBz6xyYe0
宝箱のが残ってると思う
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 13:33:04 ID:/bqQRvKV0
石板が出てくるDQなんて知らないなあ(棒
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 10:02:35 ID:PoVrW11K0
>>234ですが何とか無事見つかりました〜〜













と関係ない俺が言ってもいい??
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 10:55:06 ID:JRRXIn300
>>234
エンディングに入る直前のがけっぷちの宝箱にこわれた石板をいれてセーブすればおk
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 15:42:12 ID:vD3KNY+RO
あと1つって言ってるんだから
それは取ってて
最後の中のどれかがないんじゃね?

確か神様は3回ぶち殺す必要があったんだよね
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 15:44:14 ID:PoVrW11K0
だとしてもヒントが少なすぎるよな
協力しようにもどうにもならん
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 12:00:43 ID:dMvj9TXw0
「おいしく食べないでね。」
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 14:17:37 ID:ap/Gh2ce0
りんごさん。
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 00:04:33 ID:SyI1QkJOO
8とロト紋の類似性について論じてる所
どこかご存知ありませんか
個人のサイト、ブログでも
この板のスレ、過去スレでもいいです
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 03:11:14 ID:QVcTiV+DO
6でテリーが「引換券」
と呼ばれているのが分かりません
(6は未プレイです)
テリーを仲間にすると強力な武器やアイテムが手に入る
という意味でしょうか?
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 03:29:54 ID:UBqbeXmo0
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 03:35:48 ID:VBPFFJ+90
>>245
マジレスをします。
テリーは終盤パーティ加入するキャラですが、
同時期にドランゴというモンスターも加入します。
このドランゴを仲間にするための条件が、
テリーがパーティ内にいることです。

ドランゴがその後よく使われるのに対し、
テリーは使われずルイーダの酒場送りになりがちのため
(ドランゴの)引換券と呼ばれます。

なお、私にとってテリーは一軍ですが
こういうことを言うとスレが荒れる原因になります。
248245:2010/10/30(土) 03:35:58 ID:QVcTiV+DO
>>246
丁寧な解説サンクスです
あとDS版ではだいぶ強化されているらしいですね
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 06:17:08 ID:+X3tripZ0
そうでもないw
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 08:03:37 ID:iq0B02i20
テリーは戦士系に分類される基本スペックなんだけど,
6の戦士系はハッサン・ドランゴのスペックが高すぎるんで
どうしてもこの2人をツートップで起用するケースが
増えてしまうのが引換券化の最大の理由。

戦士系の少ない時期に加入するアモス・DS版ピエール
あたりはそのあたりで恵まれてる感がある。
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 18:24:14 ID:azP4sksBO
DSドラクエ5でエスタークを15ターン以内に倒すには、パーティーの平均Lvはどのくらいあった方がいいですか?
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 18:38:07 ID:qnPZ62Ns0
>>251
今のレベルは?パーティーは?装備は?それで何ターンなの?

正直言うとレベルじゃなくて戦略次第
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 18:41:25 ID:SyI1QkJOO
DS版持ってない自分が脊髄反射的に真っ先に思いついたのが
ギガンテス。あとはぐれメタルも
こいつらが入ってたら「平均Lv」はぐっと下がるよなあ
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 19:39:29 ID:azP4sksBO
>>252
主70、息子68、娘65、ギガンテス6です。やっぱりもっと上げた方がいいですか?
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 19:40:28 ID:azP4sksBO
連投すみません。最高21ターンです。
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 21:17:01 ID:SyI1QkJOO
>>254
なんだ、本当に入ってるのかギガンテス
そこから先ほとんど上がらないと思うぞ
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 21:51:19 ID:qnPZ62Ns0
>>254
すまん メチャイケ見てた
そのレベルだったら行けるとおもうから戦術だね
回復役一人でベホマズン連発かベホマラーでしのぎ切るかどっちか
残りはたこ殴りで行く。ターン平均700与えてたらいけるから

だから娘がいらないんだよね・・・あいつどっちも役に立たないし
ドラムがある今となっては用済み。ドラム使用者は素早さ一番早いやつね
っでフバーハもほしいから星降る腕輪装備させてね

他に育てたメンツいないの????
ゴーレムとかスライムベホマズンとか
回復は主人公と息子で行うとして攻撃で二人強力なのほしいかな

装備は守備力よりも息耐性重視で決めるしかしのぐ方法がない









258名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 21:54:23 ID:UBqbeXmo0
>>254
ベホマズン使いが居た場合、人間キャラのレベルが70台
居ないとカナーリ戦況は苦しくなる、回復要員が1人じゃ間に合わず攻撃回数が減るから
http://www.nona.dti.ne.jp/~erika/dq5/data/monster/boss_esutaku.html
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 22:06:18 ID:PleTg/f30
7でデス・アミーゴが倒せません
推奨レベルはいくつですか?
ちなみに三人共Lv9です
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 22:10:33 ID:azP4sksBO
>>257
娘いらないですか?ゴーレムはいるんですけど育ててません。でもグレイトドラゴンがLv60なのでそれでも無理ならギガンテスをMAXまで育ててみます。ありがとうございました。
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 22:13:08 ID:qnPZ62Ns0
>>258
そのURLの中にさおもろいのあった

>情報提供者:???さまの眠らせて倒す方法
>眠らせるコトでダメージくらわずに倒す方法。運にもよるのでしょうが
>メッサーラを仲間にして毎ターン「ラリホーマ」を唱えていれば
>非常に高い確立で毎ターン寝ています。主人公たちの攻撃で
>目が覚めてしまいますが再びラリホーマで寝かせて寝込みを襲う卑怯な戦法です。

これで行けるなら楽そうだね
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 22:52:48 ID:qnPZ62Ns0
>>260
すまん勘違いしてた
主人公にベホマズンあると思ってた・・・・それWだったよね・・・マジすまん

このメンバーが仲間に居るとベホマズン使えるから攻撃に専念出来るから楽・・・・
コロプリースト(初)・スライムベホマズン(初)・ベホマスライム(Lv.30)・ホイミスライム(Lv.36)
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 14:06:04 ID:MoH9CGX10
コロプリーストは外してやれよw
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 16:44:01 ID:GHfUpqQt0
Uでロンダルキア突破したとこなんですが
金稼ぎいい場所あれば教えてください
今はテパの周りでゴールデンオーク狩ってます
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 16:58:25 ID:N6OzBIDn0
>>264
FC版なら雷の杖を何度も手に入れて売却
(復活の呪文の仕様でリセットすれば何度も取れる為)

リメイク版ならギガンテスが落とす破壊の剣を売却
(FC版と違い、既に同じアイテムを所持してても敵が落とす為)
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 17:03:01 ID:GHfUpqQt0
>>265
素早いレスありがとうございます
リメイク版なので後者で頑張ります!
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 14:51:18 ID:hvg64zlu0
ドラクエのシステムについて語るスレってないでしょうか?
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 15:25:49 ID:6JUwUL3L0
作ればいい
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 17:55:51 ID:z5/3Hpll0
SFC版DQ3のレベル毎のステータス成長限界(力)がわかる場所知りませんか?
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 18:41:11 ID:STIT/Xds0
今の所無い
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 13:12:20 ID:18fCnO5/O
魔界に入れるのは天空の装備で固めた伝説の勇者だけとか言いながら、指輪が揃えば魔界に入れるじゃん
天空装備も伝説の勇者もいらねーじゃん
なんでこんな嘘つくん?
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 15:34:31 ID:wdBbJnw6O
スレ違いだったのでこっちにカキコ

8のスキルで悩んでます。初プレイで上げなかった武器を使いつつ実用性も求めてます

まず雑魚戦を楽にするためにブーメランを超パワフルスローまで上げるのはありかな?
ヤンガスの序盤の金節約と忍び走りと真空破目当てで格闘もあげるか迷ってる。
あと個人的にカッコいいと思うククールの弓も。

ブーメラン、格闘、弓を使った人の意見を聞きたいです
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 17:51:26 ID:Vu+u1FyqO
8スレだったら、スキルの相談ぐらいは問題ないよ

8スレに戻ってごらん
あなたの質問に、レスが沢山ついている
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 18:27:56 ID:4bGjaeSH0
8スレでは回答がもらえなかったのでこちらで質問させてもらいます

8の廉価版では通常版と比べてバグの修正等はされているんでしょうか?
どんな些細な差でもいいのでお聞きしたいです
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 18:38:47 ID:yCl+z+kq0
>>274
廉価版はいわば再販版
バグの修正とかしたら再プレスでコストがかかちゃうから、中身はまったく同じ
パッケージと値段が違うだけ、バグもそのまま
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 19:10:35 ID:qAUUFiGx0
もちろん廉価版でバグ修正されている作品もたくさんある。
ただし、DQの発売元がスクエニであることと、
スクエニが何をもっとも大切にしているかを考えれば自ずと答えは出るだろう。
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 23:06:40 ID:bnXj0PQA0
スクエニはホント糞だな
8の最大の問題点である「錬金レシピを100%埋める事ができない」を修正してないんだから
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 00:21:48 ID:VOoVvzgCO
DQ5でDS版を一応クリアしましたが
前に発売されたPS2版に比べて
ダンジョンが減っていると聞いたのですが
本当でしょうか?
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 02:34:53 ID:VlwFdA/WO
>>277
それはバグなんかじゃあない
最初からそうなるように意図されてたものだろう

楽しみ方は人によって千差万別あるべきだ
皆が同じ完全な状態になってしまったら
皆がただ製作者側の意図に沿っただけ、というつまらん結果で終わってしまう
そこであえて、決して完全な状態になれないようにすることにより
取捨選択の個性を出せるようにしたのだ、と考える

うまい方法考えついたもんだと思ったねマジで
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 17:37:01 ID:mdlfshba0
>>278
んなこたぁない
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 23:35:24 ID:9x5Ic1CC0
>>279
お前は本当に馬鹿だな
デバッグ不足で見落とされただけだよ
8では表示されないけど、レシピ達成率100%に出来ない作品なんか世に出して誰が得するんだよ
お前は本当に馬鹿だな
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 06:21:29 ID:Jestf2UsP
ドラクエ6の質問ですが

マーズの舘以外で いどまじん が出現する井戸はありますか?
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 08:01:34 ID:cLzvFlYW0
ありません
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 16:47:20 ID:xBcRInpDO
ドラクエ5のクリア後の裏ダンジョンなんですが、無限ループを解くヒントみたいなのはどこかで聞けますか?
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 16:55:33 ID:RTEDu8DjO
ありません
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 16:57:51 ID:4O/WGKlf0
>>284
ドラクエ恒例の無限ループは、昭和50年以前生まれならおなじみのマッピングで乗り切るのが定番
昔はやった3D視点ダンジョンでよく使われた方法だが
方眼紙に今居る場所をメモして、3つ分岐があったらそれぞれに入ってみて
元の場所に戻った(メモしてれば壁の形で戻されたと分かる)らその分岐はループ入口だから×を書き入れる

攻略マップ作りってのは、ネットも無い時代のRPG解きにはプレイ時間のメインとも言えた作業
これを片手でササッと描けるスキルのある人間がクラスの中で重宝された
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 17:03:47 ID:QweCKxNR0
>>284
平たく言えば総当りで解く
当時はそれが当たり前だった

総当たりの手段の一つが286の言うマッピングなので
もしループか正解かを丸暗記できるのならメモ書かなくていいぞ
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 17:16:48 ID:xBcRInpDO
>>284 です。回答してくれた皆様どうもありがとうございました。地道に地図を書いて解いて行く事にします。
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 19:41:53 ID:xBcRInpDO
すみません >>284ですがまた質問させて下さい。クリアした後でも妖精の村周辺でホイミスライムを狩ると仲間になりますか?それともどこかで狩った方がいいですか?
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 20:04:37 ID:dAtGexCzP
>>289
ホイミスライム勧誘方法(クリア後なら【1】かな?)↓
【1】ポートセルミ〜カボチ周辺で、約30%の確率で出現する彷徨う鎧にホイミスライムを呼ばせて狩る。
【2】妖精の村周辺で約15%の確率で出現するホイミスライムを直接狩る。
【3】ボブルの塔東部周辺で約10%の確率で出現するホイミスライムを直接狩る。

http://homepage3.nifty.com/noli/dqrunning/dq5/ps2/appearance-monster/061-080.html
http://homepage3.nifty.com/noli/dqrunning/dq5/ps2/appearance-monster/021-040.html
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 20:09:15 ID:xBcRInpDO
>>290
ありがとうございます。本編はクリアしてるので【1】の方法で攻めてみます。
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 14:59:28 ID:oqTsvO5sO
よかったよぉ どこかの猿みたいに
「オートマッピングくらいついてて当然だろデバッグ不足の屑め」
とか言い出さなくて
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 15:53:30 ID:xgtGklluO
ファミコン版4のAIの学習について質問です。
AIは敵に呪文を唱え、戦闘終了したら、その敵の呪文耐性を学習しますよね。では、道具を敵に使った場合でも敵の呪文耐性を学習しますか?
例えば、色々やろうぜでAIが破邪の剣を使ったら、その敵のギラの呪文耐性を学習しますか?
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 16:04:40 ID:1a0zmNUv0
>>293
カーナビじゃないんだからそこまで学習しない
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 16:16:15 ID:ymT1EQLz0
>>292
お前>>279か?
デバッグ不足の成れの果ての8と一緒にするなよ
8の重大な欠陥は納期優先せずしっかり作り込んであれば本来起こり得ないものなんだから
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 17:35:30 ID:l9HrUc2s0
>>293
ちょっと試してみたが、道具でも学習してるね
エビプリ(イオヒャド無効)に無学習状態だとイオナズンマヒャドを唱えるが
一旦リセットして、エビプリに呪文使うなで氷の刃等で攻撃が効かないの見せてから全滅
次に再戦するとエビプリのマホカンタを天空の剣で吹き飛ばしてもブライはヒャド使わず
マーニャも唯一強耐性のベギラゴンで攻撃を仕掛ける

更に、マホカンタで反射した敵のマヒャドでも学習する模様
更に、モシャスで勇者がブライに化けてかけたメダパニも学習してるようだ
297293:2010/11/07(日) 20:36:01 ID:xgtGklluO
マホカンタで跳ね返した呪文でも学習するなんて知らなかった! モシャスの件も知らなかった!
もう一つ質問なんですが、モシャスで変身しなくても勇者が唱えた呪文でも学習しますか?
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 22:12:32 ID:l9HrUc2s0
>>297
イオラみたいに、勇者とマーニャ両方が覚える呪文なら
エビプリに勇者がイオラ使って無効だったのを学習して
全滅後の再戦ではマーニャがイオ系を自重してくれる
299293:2010/11/07(日) 23:25:53 ID:xgtGklluO
>>298
じゃあ、勇者の唱えた呪文でも学習したという事ですね。なるほど。ありがとう。
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 20:38:01 ID:QlRE8lrg0
>>259
もう終わってると思うが一応

楽勝とは行かないが勝てないレベルでもない
薬草と防御としっぺ返しを駆使して、攻撃は手が空いたときだけにしてみよう
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 22:18:39 ID:2N5mDE+N0
DSのDQ4ですが、本スレのテンプレ見てもググっても該当するところに
ミミックが出てきてくれません。具体的に裏ダンジョンの、どのフロアに
でますか?
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 01:16:58 ID:22+2d4640
>>301
んーテンプレのPS版とDS版のサイトを間違えてなけりゃ出る筈

DS版ミミック
http://www.kirafura.com/dq/4/4-syutu6ds.htm
http://www.kirafura.com/dq/4/4-zukan11.htm

171:ミミック
*DS版・・・・フロア12:12%、フロア13水路宝:12%
*PS版・・・・フロア6階奥:18%、フロア7階湖:16%、フロア8階:8%
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 08:12:47 ID:Qj65Oybc0
>>302
水路宝と云うのは、水路の上を通って宝を取りに行くフロアでよろしいでしょうか?
するとフロア12と云うのは穴から落ちないと階段を下りられないフロアで
しょうか?
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 08:19:53 ID:gciLqjPOP
これのフロア15とかと対応するんじゃないかな。
http://kai-teki.info/dq4_ds/dq4_map_d25.html
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 02:29:12 ID:p6U9RyZp0
よろしくお願いします。
DQ7のグリーンフレークですが、シナリオを進め、沼地の洞窟の情報を聞き石版2枚を手に入れたのですが、
現代のほうにグリーンフレーク島が現れません
何かやり残してしまっているのでしょうか?
なお、沼地に向かった商人らしき人物は洞窟内には見かけませんでした(白骨はありましたが…)
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 02:32:01 ID:HRvPQRH90
DS版の6って、賢さが攻撃呪文のダメージや、回復呪文の回復量に僅かながら影響するって本当?
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 11:26:34 ID:USEp0VIT0
>>305
とりあえず考えられるのは、エリアがエンゴウと隣接してるから復活してるのに
気づいていないってパターン。あとは町でのイベントを最後まで進めていないとか
308305:2010/11/12(金) 08:17:53 ID:jGoO33cs0
>>307
まさしくそれでした。町イベントは最後まで進めてましたので…
序盤は小島ばかりだったので気付きませんでした。
ありがとうございました。
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 17:52:20 ID:3HrD+jnaO
スーファミの3です。
ちから32、攻撃力39の戦士がスライム相手に会心の一撃で43ポイントを与えました。
詳しい計算式を教えて頂けますか。
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 18:07:45 ID:fXq/b8Ll0
>>309
・普段の攻撃は「ダメージ≒(攻撃力÷2)−(守備力÷4)」になる
 相手の守備力が高いとダメージが少なくなる

・会心の一撃は、相手の守備力無視で「攻撃力とほぼ同じダメージ」を与える
 だからメタルスライムや守備力の高いボスにも、高いダメージを与えられる

・バイキルトは「与える筈のダメージを2倍」にするが、会心の一撃は出なくなる
 だから守備力を無視できる会心の一撃と違って
 メタル系とか守備力の高い敵にはダメージが少ない


DQ3のダメージ計算式について
http://m7seiun.net/game/damage.html

毒針・バイキルト・会心の一撃
http://www2.ucatv.ne.jp/~pen.snow/dq/systems3.html
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 23:10:19 ID:Yz+NoKfaO
FC版のVです。
冒険の書を最初に記録しても、翌日に電源を入れたら冒険の書が消えていました。
作動中にソフトを触れたり衝撃を与えたりしないように注意したり、頑張ってロマリアまで行って記録してもまだ消えてしまいます。
つまり、ゲームソフトの中にあるバックアップメモリーの電池が切れてしまったことでしょうか?
切れたのなら、どうしょうもないことですか?
あと、プロローグで、勇者の生家の母の動きがおかしかった。
勇者を起こしてから1階へ続く階段へ移動する時、1コマだけ動きが鈍っていた。
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 23:29:39 ID:QueWzVagP
>>311
いや、原因は電池切れでは無い可能性が高い。
本体とカセット端子部の接触不良か、カセットか本体の故障の可能性あり。
まず「デロデロ音」があったか確認して、下記チャートの手順で解消を図る。
------------------------
@起動時に「おきのどくですが…」のデロデロ音が鳴って消えたか?

------------------------
AYes.デロデロ音が鳴ってから消えた。
 →データ消えの原因は■接触不良■による強制消去の可能性大。
 →端子の掃除をして接触不良を直す。電池交換では直らないので注意。
 ※接点不良解消の方法は↓参照。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1239079965/5
------------------------
BNo.「おきのどく…」のメッセージすら出ずに消えた。
 →データ消えの原因は■電池切れ■の可能性大。
 →電池交換しないと直らない。
 ※電池交換の方法は↓参照。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1287962730/3
------------------------
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 06:31:00 ID:mOAifzTPO
>>312
参考したら、解決できました。
どうやら、合っています。
有難うございます。
314309:2010/11/13(土) 08:47:22 ID:7+qDbsMZO
>>310
要点を押さえたアドバイス、参考になりす。メモを取らせて頂きました。
また詳細のリンク紹介ありがとうございました。
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 01:55:14 ID:XTf/4fm5O
ドラゴンクエスト5の事で質問なんですが、毒ばりで「〇〇のいきのねをとめた!」って表示された場合に、そのモンスターって仲間になる条件みたしてるんでしょうか?
ちなみにリメイクDS版です。
はぐれメタル仲間にしたくて、聖水だけで倒すか毒ばり使おうか迷ってます
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 02:26:28 ID:KhvvGZqkO
シリーズのサブキャラ(会話に出てきた程度でも)で
実力ありそうなで仲間にならなかった、または敵として戦わなかったヤツを
Vで再現したいんだが、これ以外にいる?

昔は強かったとか、凄いやつがいたとか、会話にしか出てこない人物でも故人でもいいんだが…
あと合いそうな職業も一緒に提案してください。おながいします。

【T】
ローラ姫…魔法使いか僧侶
↑こいつしか思い当たらないw

【U】
ラゴス…盗賊
竜王のひ孫…戦士  ←名前あったけ?

【V】
サイモン…戦士
ガライ…遊び人(本当は吟遊詩人だけど)
ブレナン…戦士
熊を素手で倒した武闘家…武闘家  ←名前あったけ?
ホビット(オルテガの元仲間)…職業?  ←名前あったけ?

【W】
シンシア…魔法使い
リバスト…戦士
ヨシュア…戦士

【X】
おっ、思いつかない…いる?

【Y】
トム…戦士
フランコ…戦士
マサール…賢者
クリムト…賢者
ブボール…魔法使い

Zと[はスルーで…
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 02:36:13 ID:2SHz/mnc0
>>315
●モンスターを倒す方法
http://www.dqfaq.com/?action=ID&b=3-kjSGxm6TXOUcYAzR68VA
▼「経験値が入る倒し方」ならOK。つまり毒針で倒しても仲間になる。
▼「経験値が入らない倒し方」、例えば風神の盾やニフラムで消した場合は、
経験値が入らない倒し方なので仲間にならない。
▼また、DS版限定の条件として刃の鎧の反射ダメージで倒した敵は仲間にならない。

●モンスターを倒す順番
http://www.dqfaq.com/?action=ID&b=IW34-y6WD-nb19xOXIXgCQ
必ず「仲間になるモンスター」の中で最後に倒す必要がある。
例えば、『メッサーラ』と『はぐれメタル』が同時に出現したとき、
『メッサーラ』がすでに3匹仲間になっていた場合も、
『はぐれメタル』→『メッサーラ』の順番で倒すと『はぐれメタル』は仲間にならない。

●はぐれメタルの出現場所
http://homepage3.nifty.com/noli/dqrunning/dq5/ps2/appearance-monster/061-080.html
(1)17.2%・・・グランバニア山の洞くつ・1〜3F。
(2)11.6%・・・エビルマウンテン・4F-C、5F-C。
(3)10.3%・・・グランバニア山の洞くつ・4〜6F。
(4)10.1%・・・古代の遺跡周辺。
(5)10.1%・・・謎の洞くつ・B1〜B2。

●はぐれメタルの倒し方
(1)グランバニア山の洞くつ・1〜3Fで倒す場合。
先に『はぐれメタル』を魔神の金槌で倒し、『メッサーラ』『ミニデーモン』を風神の盾で消す。
または、先に灼熱の炎や破壊の鉄球で『メッサーラ』たちを一掃し『はぐれメタル』を倒す。

(2)エビルマウンテン・4〜5Fで倒す場合。
こちらは(1)より出現率が低いが、はぐれメタルが単体で出る。
魔神の金槌(会心率1/2)や、毒針(急所率1/6)などで倒す。
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 02:46:58 ID:2SHz/mnc0
>>316
●大盗賊パーティ
▼女勇者、盗賊(ラゴス、バコタ、カンダタ)。
 勇盗盗盗なので実際強い。

●「もし組んでいれば魔王を倒せていた」と言われたIFシナリオ。
▼オルテガ、サイモン、ホビット(名無しのオルテガの従者)。
 オルテガとサイモンが組む事を恐れた魔王の謀略で、
 サイモンが偽サマンオサ王に幽閉されて実現しなかった。
 結果、パーティを組め無かったオルテガは決死を覚悟して、
 ホビットを置いて単身バラモス城へ特攻。
 GBC版のキメラの翼バグ技で、オルテガのグラを再現可能。
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 03:32:01 ID:XTf/4fm5O
>>317
なるほど、毒ばりでやってみます。
詳しく教えていただきありがとうございます、すごい参考になりました。
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 04:27:33 ID:KhvvGZqkO
大盗賊パーティおもしろい!
海賊団の女の頭もいたなぁ。でも名前がわからないのが嫌なんだよね。
勝手な俺の妄想冒険なんだけど、なぜか公式にこだわりたいのさw

だからホビットのifもおもしろそうだけど、今一歩入り込めないorz.

小説版でもいいんだけど名前知らないかな?
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 14:07:17 ID:XCkKVHELO
7は不可なのか
じゃあ英雄パルナも
シャークアイも
ボルカノホンダラ兄弟も
グレーテ姫も
エリーも
レブレサック神父&ルカス両親も
不可なのか
322316:2010/11/14(日) 15:10:25 ID:ilYKAruU0
7〜は大人になってからプレイしたから思入れが薄いんだよね。
でも参考になります。
ありがd

323名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 19:19:27 ID:jQZvKPEf0
>>316
ゆきのふ…商人
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 00:16:55 ID:PuldL7SM0
>>300ありがとう

まだ倒してないんだよw
諦めずにやってみる
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 01:18:32 ID:vzjz9zgxO
>>322
惜しいな。8なら7賢者とかいたのに

ライラス:魔法使い
サベルト:戦士
オディロ:僧侶
ギャリン:武闘家
チェルス:遊び人
 メディ:僧侶
ほうおう:僧侶
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 03:41:42 ID:aF78IbV7O
DQM2の事は質問しちゃだめなんかな?


これから買おうか迷ってるんだけど、ひとつ素朴な疑問が。


対人対戦でレベル低いモンスターしかいない初心者がいきなりレベル高いやつと戦う事があるわけだよね。
バランスとるためになんかハンデみたいのがあるの?それともレベル上がるまで対戦すんなって話?
どうやってバランスとっているのでしょうか?


DQの外伝買うの初めてだから気になりまして
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 09:17:22 ID:TeKUQYqn0
>>322
8ですまないが、盗賊パーティーのもう一人にゲルダはどうよ
ヤンガスが出るまでは「今後女盗賊系に使いまわすのか?」と思ってたぜ
もしリメイクなら性格はいっぴきおおかみ辺りで
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 15:40:03 ID:2G+/dqcI0
ダーマのイベントクリアしたとこだけどオススメ転職ルートとかありますか?
参考にしてる攻略サイトがまじん斬りとつるぎの舞覚えれみたいな事書いてるんですけど必須ですか?
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 17:10:19 ID:TeKUQYqn0
>>328
ダーマは複数の作品に出てくるんだがどこのダーマ?

DQ7と仮定して書くと「あれば便利」な特技の一つなだけ
・メタル狩り用にまじん斬り(戦)
・中盤ではイマイチだが終盤威力を発揮するつるぎの舞(戦+踊)
・終盤まで使えるほど強いが成功率はやや低いどどうのひつじ(羊)
・中盤までのザコ殲滅用イオラ(魔)、いなづま(魔+船)
・中盤までの回復の幅が広がるやすらぎの歌(僧+詩)
・ボス戦のお供にスクルト(僧+羊)、同効果のたたかいの歌(戦+詩)
・石版探しのお供にとうぞくのはな(盗)
・熟練度稼ぎ用にくちぶえ(羊)
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 17:41:30 ID:HWHVmrTsO
剣の舞は、チート特技だから導入は慎重に

メリットは、絶対に失敗しないランダムの4回攻撃をする
敵が一体の時は集中攻撃で、ボス戦に有利
0.7×4回で2.8倍
バイキルトを使えば3.5倍

デメリットは、強力すぎるため、ゲームバランスを崩す恐れがある
あと、システム上AIは絶対に選ばないので、必ずマニュアル戦闘になる


それから、あるキャラクターが長期離脱するので、1人だけに回復役を集中させないこと
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 11:02:58 ID:kUdN34LQ0
DS5なのですが、PSと同じ様に怖い博物館は作成できますか?
また、作成したい場合はどの様に配置すれば良いでしょうか…。
ググっても出て来ず、「あるきかた」を参考にしても完成しないのです
お願いします
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 12:00:23 ID:duO4tHib0
333331:2010/11/17(水) 19:59:37 ID:CsMAU6BW0
332さんに頂いたサイトを見、
http://sutton-kyouwa.com/cgi-bin/dq5.cgi
も参考にしましたが、どうしても怖さが他の項目に抜かれます。
成功した方はどんな並べ方にしましたか?ご教授下さい
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 17:33:00 ID:N8Iv8RMdO
FC版4の公式ガイドブックの下巻のモンスターが紹介されている117ページの『第5章◆再登場モンスターリスト アネイル周辺〜大灯台』でラリホービートルの姿が有ります。本当に登場しますか?
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 22:04:32 ID:cHr7CUCH0
どなたか、SFC版のサイモンの画像を見せて下さい。
FC版はサイモンとピサロナイトは同じ彩色で、使い回しですよね?
SFC版では違っているときいて、探してみたのですが、見つかりません。
お願いします。
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 22:17:06 ID:fygGIIM+O
>>335
ドラクエ4だよね?

4はSFCでは出ていませんよ
見つからないのは、その辺りの理由では?
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 22:21:29 ID:lRXUR6uW0
>>333
全部並べるんじゃなくて、必要なのだけ並べるんじゃなかったっけ?

>>334
出ないね

>>335
4のサイモン(ピサロの側近)と、3のサイモン(オルテガに匹敵する勇者)は別人
3のサイモンは既に故人で骨になっとります
http://www.h6.dion.ne.jp/~sc-moon/LOVELOG_IMG/0225-dq3-05.jpg
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 23:27:25 ID:cHr7CUCH0
>>335です。
失礼しました。
PS版かDS版のサイモン(DQ4)です。
宜しくお願いします。
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 23:45:39 ID:fygGIIM+O
パソコンでも携帯電話でも、グーグルの画像検索を使えば、わりと簡単に見つかるぞ
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 23:48:11 ID:fygGIIM+O
書き忘れた

検索ワードは、「ドラゴンクエスト サイモン」ね
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 01:10:34 ID:c+U7JRdS0
ari
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 01:12:08 ID:c+U7JRdS0
失礼しました。
ありがとうございます。
ただいま検索しましたところ、
これがひっかかりました。
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/d/dorakuetakagi/20090604/20090604003948.jpg
これで正解でしょうか?
さまようよろいと彩色が同じように見えるのですが、
どこか違う彩色になっているのでしょうか?

FC版はピサロナイトと同色
PS版はさまようよろいと同色
という解釈で宜しいですか?
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 03:02:57 ID:7e2WV4o+P
>>342
各種プレイ動画から拾った&キャプチャして確認
http://www.uproda.net/down/uproda169712.jpg

彷徨う鎧 青
サイモン 紫
ピサロナイト 濃緑
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 05:25:02 ID:wovVR+lc0
>>334
ラリホービートル
>公式ガイドブックでは5章のアネイル周辺にも出ると書かれているが、
>出現率が0%のため絶対に遭わない。
>どうやら、プラチナキングやスライムベホマズンみたいなリーダーとして
>出るようになっていたらしい。
>生意気すぎるので没にされたと思われる。
>実際は、5章のコーミズ周辺で忘れた頃に再登場。
http://www5.atwiki.jp/dq_dictionary_2han/pages/2697.html
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 07:21:47 ID:c+U7JRdS0
>>343
本当にありがとうございます!
凄く判りやすくて助かりました!
サイモンは紫色だったんですね。
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 17:53:42 ID:VvQgXak50
もう一年経ったんだしDQ9と統合してもいいんじゃね?
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 18:03:32 ID:uDMwGCrd0
DQ9の攻略スレが存在する以上、まだ統合する必要は無いと思う
まあでもスレタイとテンプレは修正した方がいいな
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 04:15:16 ID:rVWwShPjO
ゲームボーイでリメイクされているナンバリング作品を教えてください

それら全てとゲームボーイアドバンスSPを買いたいんですが
それ(GB版ドラクエ)は面白いでしょうか?
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 04:42:14 ID:T7z4BF0L0
>>348
>>2より
 DQ1…FC、MSX、SFC、GB、携帯アプリ
 DQ2…FC、MSX、SFC、GB、携帯アプリ
 DQ3…FC、SFC、GBC、携帯アプリ
アドバンスでできるのはDQ1、DQ2、DQ3、

移植の出来は…正直あまり良くないw
(1)SFC版 ドラクエ3
http://www.youtube.com/watch?v=eavV7b5uA18
(2)GBC版 ドラクエ3
http://www.youtube.com/watch?v=VPmfsULN9hA
ハード性能の関係で音楽とグラフィックが別物

1986〜1988年のリアルタイムプレイ世代でロト編やりたい人なら
DQ1と2は難易度が高いFC版を、DQ3は完成度の高いSFC版をやった方が良い
毎月課金という欠点はあるが携帯アプリ版はSFC版にかなり近い出来

ただゲームボーイアドバンスならFF5、FF6の移植版もプレイできる
こっちは多少音楽とグラに劣化はあるけど割と良くできてる(FF4を除く)
当時ハマって死ぬ程プレイしたリアルタイム世代なら懐かしみつつ楽しめるだろう
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 10:23:23 ID:MTCkYUJFO
DS版DQ5から質問です、攻略サイトみるとえっちな下着がグランバニアの宝箱に入ってるとの事ですがくまなく探しても見つかりません。
詳しい場所知ってる方いたら教えていただけないでしょうか?
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 12:18:11 ID:fa4BNiC60
>>350
教会の右の部屋の階段のあたりに隠し扉がある。
カメラ回転させれば見つけやすいよ
リメイク版だと最後の鍵が必要だけどね
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 12:33:11 ID:MTCkYUJFO
>>851
取れました、ありがとうー。
しかし嫁に着せても専用台詞とかないんだな残念w
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 13:32:56 ID:tDpW+KFr0
台詞どころかグラフィックも変わらず守備力も紙
なんのためにあるのか分からない防具
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 14:37:42 ID:wGjVU8hm0
夜の生活のために決まってる
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 14:51:49 ID:MTCkYUJFO
時々敵が見とれて行動不能になるんじゃなかった?
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 16:14:13 ID:6YDK+r5q0
6ならな
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 17:04:03 ID:Zc0/v7Gm0
SFC版のDQ3をやってみたいのですが
今から中古で買ってもバックアップ電池は持つでしょうか?
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 17:33:35 ID:MTCkYUJFO
>>356
6だけなのか…5も説明にそんな感じの事書いてたからてっきり
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 23:10:13 ID:1/HUXdOKP
>>357
電池はまだ大丈夫な事が殆どだけど、消える原因は電池じゃない事が多い。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1290257874/3

↓にある様に、まずは接点復活をやるのが先
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1239079965/5

@電源を入れる
→A特に問題なし→普通にプレイ可能
→B真っ暗画面が出る→原因は接触不良だから端子掃除しとかないといつかデータ消える
→Cお気の毒メッセージも出ずに消える→原因は電池だから電池交換

電池切れを疑う事の優先順位は後、先に本体の接触不良が無いか疑うのが先
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 23:16:33 ID:2TTXHyKL0
>>359
詳しい情報ありがとうございます
Bになることが多いので端子の掃除をしっかりしておきますね
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 01:02:13 ID:JaBebC61O
ドラクエ8のククールのスキルシャイニングボウとグランドクロスどっち覚えた方が良いですかね
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 01:15:59 ID:j6FbWtZh0
基本的にククールはクリアまであまりスキルポイントたまらないから
すでにどちらか上げてるなら一点集中投資。

・・・ただ,グランドクロスはAIが多用するんだよな・・・
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 01:25:15 ID:JaBebC61O
>>362
ありがとう
ククールは弓スキル上げることにします
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 10:19:17 ID:x/x9eIdY0
ドラクエ8のスカウトモンスターが落とすモンスター◯貨ですが
牛をスルーすれば全モンスターが必ず落とすのでしょうか?
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 11:00:12 ID:oJ/iXfBq0
すべての牛に加え,サヴェッラ大聖堂の島に居る小鳥
(1羽だけ種をくれた記憶が)もスルーする必要があったような。
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 11:31:37 ID:x/x9eIdY0
>>365
なるほど、小鳥は想定外でした
ありがとうございます
367333:2010/11/24(水) 18:17:55 ID:PnT76VPT0
DSDQ5
前回以降、ググりを続け模索もしてみましたが怖い博物館が出来ません。
どうしても美しさか面白さの項目が怖さを超えてしまい完成しないのです。
完成した方、どんな並べ方をしましたか?

とりあえずトロフィーは3Fに怖さが有る物は全部2Fに置いているのですが…
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 23:39:02 ID:jB/SfYc/0
星ふる腕輪つけたらレベルアップ時の素早さの上がりがわるくなるなら、
まじんの鎧つけたら素早さの上がりが良くなるとかないの?
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 23:56:53 ID:zJHUwsP90
ない

SFC版5の星降る腕輪の問題はレベルアップした時の数値を
直接ステータスの上にプラスするから
腕輪を外して半減した時に、プラスした分も半減されてしまう事

例:
本来の素早さ100 腕輪装備時の素早さ200
レベルアップでの上昇量 +4
腕輪無しでレベルアップした場合 素早さ104→腕輪装備で208
腕輪付けてレベルアップした場合 素早さ204→腕輪外すと素早さ102で損

魔神の鎧は上から0に書き換えてるだけで
元の数値は残ってるからレベルアップに影響しない

SFC版5の星降る腕輪以外ではこの手のバグは修正済みで発生しない
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 23:58:46 ID:8fOwS7a10
>>368
機種と作品名を書けよ
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 00:20:52 ID:ghvPapXy0
>>369
ありがとうございます
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 01:34:45 ID:5MYyyjWZ0
>>369
嘘つくなよ。

あがりにくくなるのは上限に引っ掛かるからだ。半分になるわけじゃない。
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 09:30:21 ID:tX4yU0JJ0
ヒント:5の本スレ
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 10:07:53 ID:9oi07U7g0
質問おねがいします。7の海底都市で
つぼ投げてスイッチ押すフロアから先に進めません
左のほうにある下り階段に行きたいのですがどうやって
行ったらいいかわからず。。攻略サイトみても
詰まるポイントじゃないのか記載がなく困ってます
あと、キーファはもうパーティに戻ってこないのでしょうか
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 10:28:31 ID:9oi07U7g0
374です。ダンジョンすすめました。すいません
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 10:56:26 ID:4HWOzcgG0
キーファは永遠に戻って来ない。
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 15:09:03 ID:aWN4S/D/0
DS版のドラクエ4買うか迷ってます
PS,FCはプレイ済みですが、PS版と比べて仲間同士の会話って増えてますか?
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 15:19:21 ID:TFa836Y9P
>>377
PS版と殆ど変わってない(移植だから同じで当たり前だが)し、容量節約で会話はむしろ僅かに減る位
その代わり携帯機種向けに戦闘テンポ高速化、ステータス強化で難易度低下、と手軽さUP
詳細は↓
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1288504218/6
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 16:54:02 ID:ZX9DCUA60
DSのDQ4、戦歴についてお尋ねします。
通常、戦闘回数と勝利回数は逃走・全滅をしなければ
キングレオとの対戦が入る為に戦闘回数引く1が勝利回数になると思うのですが、
私の勝利回数は戦闘回数に比べて逃走・全滅が0にも関わらず1000以上違うのですが
これは異常なのでしょうか、正常なのでしょうか?ご助言をお願いします
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 16:57:13 ID:TFa836Y9P
>>379
時の砂を使う度に戦闘回数と勝利回数がずれていく
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 18:01:20 ID:TuovEdhtO
>>376
そうなんですか…かなり序盤でいなくなりましたよね
パッケージにもデカデカと出てるのに…すごい画期的w
当時話題になりました?
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 18:28:45 ID:yjZ/pVjE0
DSは持ってないけど、メタルスライム系の、出てきたけど
一匹も倒さないうちに逃げられた

……てのも勝利にカウントされてるのだろうか?
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 18:32:11 ID:TFa836Y9P
メタル系とか敵が完全逃亡した場合は勝利回数も戦闘回数も両方1回カウントされるからずれない
384379:2010/11/27(土) 19:20:49 ID:ZX9DCUA60
と言う事は時の砂を使えば使う程、戦闘回数と勝利回数の差が
増えて行くと云う事ですか…嫌な仕様だな。
助かりました。ありがとうございます
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 20:16:44 ID:5lg1H6DK0
両方カンストさせればおk
386384:2010/11/27(土) 21:54:56 ID:ZX9DCUA60
>>385
そこまでのやり込みはちょっと…w
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 21:23:26 ID:50MkdpCcO
DSの6て面白い?
SFC未プレイなんでやってみたいけど、あまり評判よくないみたいで…
4(PS、5(PS2、8、9がプレイ済です
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 21:26:26 ID:+qFiX7/80
ドラクエは2、3、4、5が頂点、6、7で地に落ちて、8でちょっと盛り返したかな
とりあえずロト編こそドラクエ本体なんだからロト編はやらんとな
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 22:01:16 ID:kGjU/tmX0
6は元々シリーズの中では色々と不満点の多いゲームだが
腐ってもドラクエ、決してダメダメなクソゲーってワケでもない
肯定否定、両方の意見を見た上で
そういうゲームだと納得してブレイすればいい
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/29(月) 11:24:02 ID:bObLNbQN0
DQMJをやりはじめたのですが、
戦闘シーンが長く少しイライラしてしまいます
(ポケモンなどでスキップするのになれているため)
このシリーズには、技の攻撃シーンをとばす機能は
ついていないのでしょうか?
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/29(月) 15:46:00 ID:LzQB3bhfO
オルテガはなぜポカパマズていう名前で呼ばれていたのですか?
特に理由が述べられていないようなのですが
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/29(月) 16:30:45 ID:WkvXcMoiP
ポカパマズ語源には決定的な説が無いので、敢えて珍説も混ぜて唱えてみる

説@
ポカパマズ → POCAHONTAS(ポカホンタス)
人名 ヨーロッパに初めて渡ったインディアンの名前
ディズニーアニメにもなってるらしい、娘だけど

説A
ポカパマズ → POKER-HAMMERS
HAMMERSのアナグラムが SHAMMER(ふりをする人、偽る人)
つまり、オルテガが偽名を使った事を意味していたんだよ(キバヤシAAry!!
POKERだとポーカーフェイス、表情が読めない人
あるいぱポカをやらかして行き倒れて、偽名を名乗ったからポカ+SHAMMER

説B
ポカパマズ → POLKA-HUMMER'S(ポルカを口ずさむ人)
ムオルで貰えるのは「水鉄砲」
水玉模様の事を「POLKA-DOTS」と言う
うん、関係ないね
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/29(月) 20:49:26 ID:Tfq9R1MbO
>>388
>>389
ありがとうございます
もうちょっと値段下がってからにしようかな

ロト編もいつかやってみたいですね
携帯アプリはどんな評判でしょうか?
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 10:24:59 ID:ObG9+Rq9O
>>392
やっぱりはっきりは分かってないんですね
ドラクエ3って元ネタがある作品ですから、1あたりは怪しいところですね
ありがとうございます
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 19:23:37 ID:XzIUThqDO
7ですが、ホットストーンで英雄の人が仲間になったんですが、
この人パーティー抜けますか?いい装備買うか迷ってて…最後まで仲間?
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 19:36:14 ID:qKsSuZ+U0
抜けるどころか、彼単独で冒険させられる状況すらある

装備を惜しむ必要は無い
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 19:52:16 ID:UvyK5YEiO
6でまおうのランプというモンスターはどうすればパルプンテを打ってくるのですか?
何か発動させるには特殊な条件が必要?
攻略本にパルプンテ使うと書いてあるのだが一度たりとも使われた記憶がない…

こいつのパルプンテを見たことがある人が羨ましい
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 23:15:50 ID:XzIUThqDO
>>396
なんですって…!!ありがとうございます
惜しみなくいいのを装備させたげよう…と思ったけど買う金がなかった^^
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/03(金) 12:43:54 ID:IkgjzYNe0
ドラクエ8のスカウトモンスタースマイルの最大HPに関して質問です
攻略情報などを見ると、スマイルはレベル99の状態でスカウトした場合は最大HPが20あるはずですが
自分のデータでは何度仲間にし直しても最大HP10にしかなりません
こうした現象は普通に起こりえるのでしょうか?
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/03(金) 13:58:12 ID:F9ulBaa+0
>>399
メタルスライム、はぐれメタルと組ませるとチームボーナスでHP2倍になるらしいから、それ含めてじゃね?
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/03(金) 14:27:42 ID:IkgjzYNe0
>>400
ありがとうございました
マスターゾーンの組み合わせでは10止まりってことか…
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/04(土) 13:18:07 ID:ScMkhUu90
もうすぐ定年退職のうちの父が突然「ドラクエをやってみたい」と
言い出しました。
父は老眼なのでDSは無理だと思います。
おそらくDS i LL でも厳しいでしょう。
むろん、携帯アプリなんて論外です。

パソコンで三国志とか信長とかやってるので、アクション性のない
ゲームなら、だいたいできるみたいです。

ちなみに家にゲーム機は何もありません。
こんな父におすすめのドラクエシリーズとそのハードを
教えてください。
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/04(土) 13:28:33 ID:ySoPEdAE0
>>402
第一候補は何と言ってもSFC版3なんだけどね
バックアップにちょっと気を遣う
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1290257874/3
でもストーリーは王道で分かり易いし、一番人気だったシリーズだけあって
初めての人に一番適してるゲームだと思う
吸出し器買ってセーブデータバックアップすればデータ消えの心配は無くなるが…
http://hp.vector.co.jp/authors/VA005758/

PS版4は3D酔いするから目が悪い人には疲れる気もする
でもゲーム自体はこっちも初めての人でも遊び易い
ゲーム機ハードの入手も楽
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/04(土) 13:37:24 ID:ySoPEdAE0
>>402
あとPS2版5も街やダンジョンが3D回転するけど
ストーリーが親子孫3代に渡る冒険なので、そのシチュエーションが年代的にヒットするかも
親の歩いた道をその息子が歩いて、更にその息子が結婚して今は子(孫)と…って感じで
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/04(土) 13:45:24 ID:gXDkTm8O0
>>402
その条件だと,404氏御指名のPS2版5が一番入手・プレイしやすいかな?
8はドラクエ初体験者だと迷子になること間違いなしなので,あまりお勧めできない。

一番ドラクエ,というよりRPG初心者向けなら
SFC版1・2とSFC版3なんだけどね。
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/04(土) 14:08:19 ID:ySoPEdAE0
DQ5は子に受け継がれてくってシチュエーションが良いなぁ
PS2版の実写CMの方が、DS版の実写CMより好き
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4259737
パパスと歩いた道を、今は主人公と息子娘が歩くってシーンが涙腺緩む
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/04(土) 16:23:06 ID:0439hkbE0
>>402
ハードは、PS2が良いと思います
4,7(PS)
5,8(PS2)
と、4つのシリーズがプレイできますので

ゲームは、皆さんがおっしゃる通り、4か5から始めるのが良いと思います
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/04(土) 19:10:42 ID:l6FmI3y00
>>406
このバージョン初めて見たかも
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/04(土) 23:10:05 ID:kTy2Ae060
8でいくつか質問。
・主人公はブーメランを伸ばすか
 しんくうはを覚えるまで格闘を伸ばすかどっちがおすすめ?
・これだけはやめた方がいいという育成ってある?
・ククールはスキルポイントは皆さんどういう風に割り振ってます?
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/04(土) 23:46:56 ID:0439hkbE0
ブーメランは後半にはあまり役に立たなくなるから、格闘でもいいかも
ただ超パワフルスローまで覚えさせて、タンバリンでテンションあげれば後半のザコには結構役に立つ
ただし、ボスクラスには無意味

やめたほうがいいスキルは、ヤンガスの打撃、ゼシカ・ククールの格闘とか

ククールは、杖・カリスマを中心に、剣ははやぶさ斬りくらいまで、弓は精霊の矢くらいまで
弓のシャイニングボウや、カリスマのグランドクロス、剣のジゴスパークまで覚えさせると、
その特技一辺倒になってしまう傾向がある
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/04(土) 23:54:00 ID:M8QMX3st0
・その2択ならブーメランを伸ばして超パワフルスローを取った方がいいかな。Lv70を超えるとジゴスパークを超えるらしい。

・自分がおもしろいと思うようにやればいいんじゃないかな。

・剣40→カリスマ81→杖65→...
ククールの剣は、テンペラーソードや地獄のサーベルなど、タダで入手できるものが意外に多い。ボス戦では、(特に勇気を伸ばし
ている場合、)回復を主人公に任せ、ククールを攻撃に回してもいい。
カリスマは、メダパニーマやみわくの眼差しなど、ザコ戦に使える特技が多い。
杖は、バイキルトやMP自動回復など、ボス戦に有利な技が多い。
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/05(日) 00:24:50 ID:4oLLTWsBO
DQ7に関しての質問です。

disc1の過去の『からくり兵団拠点』の鉄の盾のある宝箱のある場所には
どうやって行けば良いのでしょうか?教えてください。
413小島よしお:2010/12/05(日) 01:35:08 ID:VsJtzftvO
>>412
B1F南のエレベーターのそばにいるからくり兵に
話しかけると、エレベーターが作動するようになる。
ただし、そこのボスを倒してしまうと取れなくなるので注意されたし。

万一取り逃したとしても、ボス戦前のセーブデータからはやり直すべきだとは思わない。
ちなみに宝は力の種と鉄の盾である
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/05(日) 02:00:58 ID:4oLLTWsBO
>>413
ありがとうございます。
ボス倒しちゃいました…。

できれば欲しかったですが、特に必需品でもないので先に進めます。
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/05(日) 09:35:27 ID:lGNZ+CaH0
>>411
>>412
遅くなって失礼、ご教授感謝します!
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/05(日) 10:34:00 ID:fo/FD4n00
うわ間違えた!>>412じゃなくて>>410か!
ホントにごめんなさい!
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/05(日) 22:41:36 ID:tfrGw1tB0
>>409
・初めからその二つを伸ばすのはおすすめしない
 勇気でライデインを覚えさせ、終盤に物足りなくなってからブーメランで超パワフルスロー
・全スキル均等振り
・弓(妖精の矢)→カリスマ(魅惑の眼差し)→杖(バイキルト)→剣(メタル斬り)→杖(自動回復)
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/06(月) 16:18:58 ID:Ua5bs71D0
8で質問なんだが黒鉄の巨竜の倒し方教えてくれ
こいつギガブレイク効かないし、ダメージほとんど与えられないし
ホントに倒せるのか?
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/06(月) 17:00:07 ID:FPYXSQbO0
>>418
雷光一閃突きと大まじん斬りで会心に賭けるのが一番楽
あと魅惑の眼差しでもダメージが通る
他にはSHTでディバインスペルをかけてSHTマダンテをぶち込むとか
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/06(月) 17:36:21 ID:B+WZq7dP0
>>417
ありがとう、ククールの剣ははやぶさで一旦止めて
他にポイントを使った方がいいみたいですね
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/06(月) 18:47:02 ID:IReq4Vo80
3総合スレに来た質問者の回答を置かせて貰いマス
●質問
>sfc版なんだけど勇lv69盗lv40×3、育てたいのは勇者のみ
>HP570力255体力255素早さ255(腕輪補正アリ)賢さ180運160なわけですが
>レベルがあがってもHPがまったくあがらず
>MP少々だけしかあがらないのはどうして?
>ステも上がりきってない2種類が1-2ぐらいしか上がらない
>何が悪いのかと今後どうやってステータスを上げていけば良いのか教えて下さい

●回答
総合スレのテンプレに書いてある通り
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1290257874/6
SFC版・GBC版の場合は、レベルアップによる最大HPとMPの上昇は522が限界
また各職業ごとに上限値があり、上限値に達すると0か1しか上がらなくなる
魔法使いは力の上限が低く、勇者は賢さの上限が低い
だから、レベルアップでのステータスアップは限界があり、種増殖を使う必要がある
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/06(月) 20:15:53 ID:8GhO7bzGP
なんでドラクエは宝箱の武器防具はそのダンジョン到達時には
すでに型落ちのもの(ときには中盤で皮のよろいとか)が多いんですか?
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/06(月) 21:55:41 ID:3go1aJyz0
換金用かケチって買わない人がそこで手に入れるためとか
8なら錬金釜の素材用とか・・・
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/06(月) 22:07:41 ID:e6bTi94u0
アレって、早解き用のお助けアイテムかと思ってた
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/06(月) 22:10:47 ID:Mm7Gmr8dP
あくまで買い物で一番良いのが手に入るってのが基本
ケチで買い物しなくてもワンランク下のものなら拾える
どっちか選んでねってスタイル
物凄く弱いのが置いてるときはトロルの出る場所に「こんぼう」とか
シャレやギャグみたいな理由でアイテムが選ばれてる事もある
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/06(月) 23:08:21 ID:yL6cMUCY0
下のライフコッドに貴族の服があるのは深い理由がある
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/06(月) 23:09:10 ID:UJDMFXSq0
8に関しては錬金ガンガンしてね,って感じで素材を置いてる気が。
錬金レシピ抑えると,船着場着いた直後で

鉄の斧,ヘビ皮のムチ,青銅の盾,青銅の鎧,
石の帽子,はねぼうし,うさみみバンド とここまで集まるしな・・・。
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/07(火) 00:59:23 ID:pXW1hLEEO
今さらながらDQ1にて。
戦士の指輪って何のためにあるんだっけ?
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/07(火) 01:05:11 ID:/qDWJEzn0
たしなみ
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/07(火) 03:51:20 ID:CH9LHq230
SFC版のドラクエ3について質問なんですが
最大HPと最大MPはたいりょくとかしこさの2倍を目安に上昇していくんでしょうか?
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/07(火) 04:14:55 ID:HlsjYKkL0
そうだよ
例えば体力が150だったら最大HPは2倍の300になろうとする
そして体力と賢さのMAXは255だから2倍は510
それにランダム幅を加えた「522」がHPとMPのレベルアップ限界
こっから上を目指すには最大HPを直接増やす効果のある種
命の木の実を集めてドーピングするしかない
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/07(火) 12:29:48 ID:siqiLd+g0
SFCのドラクエ3です
勇者、武闘家、盗賊、僧侶で始めましたが
魔法使いが居ないと砂漠あたりで苦しむと聞きましたが
レベルさえ上げればなんとかなりますか?
アイテムなど、何か対策はあるでしょうか?
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/07(火) 12:58:43 ID:5MUR6C3l0
>>432
魔法使いなんかいなくたって余裕だろ、
たしか砂漠のところはボスいなかったと思うからさっさと進めばいい。
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/07(火) 13:30:19 ID:kRcUkNIgP
砂漠に出る地獄のハサミは逃げてスルーすればいいだけだからな
何も考えずに戦う連打だけの小学生なら苦労するかも知れないが
思考力のある大人なら何も問題は無い
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/07(火) 16:57:55 ID:qBd9goCt0
>>432
MPの配分を考えて進めれば問題はない
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/07(火) 20:39:03 ID:7EoopM7m0
逃げちゃダメだ逃げちゃダメだの中二プレイなら
はさみと猫のコンビで死ねるがな。

まあ,変なこだわりを持たなきゃ大丈夫だ。
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/08(水) 03:19:58 ID:fZ/8LsKgO
モバイル版3での
神の城での謎かけ
星見る者足元気付かずがわかりません。
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/08(水) 03:38:49 ID:6thqiDSNP
>>437
ルザミの望遠鏡を覗いてる男の足元
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/f9/db/10082307356.jpg
この男「それでも地球は回ってる」と地動説を唱えて流刑になった
ガリレオがモチーフっぽい

また謎解きの問題文は「星を見る者。足元に気付かず…」だが
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/cb/14/10082307353.jpg
これは天文学者タレスが夜空を見上げるのに夢中で溝に落ち
「先生は遠い星の事は分かっても、自分の足元の事は分からないんですね」
と女性にからかわれたのを彷彿とさせる

学研の科学漫画みたいな知識があるとクスリとさせられる小ネタ
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/08(水) 13:20:14 ID:W7XOaFG90
dq3でしんりゅう15ターン以内で倒すためには最低何レベあればいける?
あとお勧めのパーティもあればおしえて
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/08(水) 14:18:08 ID:6thqiDSNP
>>439
まずこのページは必読、必ず読む、絶対読む
http://www.d-navi.info/dq3/shinryu.html

勇者以外の3人は転職して呪文を覚えた賢者か盗賊が最適
レベルは種未使用ならレベル50〜60以上が順当だろう
HP400以上ないと回復に手間取り15ターンが遠のく

例えば初期メンバーが勇武僧魔なら→勇賢魔僧などと転職
3人がかりでメラゾーマ唱えて倒すのが最もシンプル

例えば初期メンバーが勇戦武僧なら→勇遊遊魔などと転職
遊び人ははぐメタを3匹倒せばレベル20になれるので即賢者
勇賢賢魔→呪文を全部覚える→勇賢賢盗等に変更
これなら全員隼の剣を持って隼バイキルトモシャス
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/08(水) 15:17:37 ID:OKFsighN0
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/09(木) 22:24:48 ID:ZnI2kgig0
SFC版のドラクエ3です
最初からLV60までずっと「ずのうめいせき」で育てた勇者の賢さは相当の数値が期待できるでしょうが
LV50まで「らんぼうもの」で育てた後、インテリメガネを装備させて「ずのうめいせき」にしLV60まで育てた勇者でも
前者と同程度の賢さを期待できるでしょうか?
それとも高レベルでの急激な補正には期待できないのでしょうか?
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/09(木) 23:02:23 ID:sxPUfIiFP
>>442
期待できない
性格補正は元の数値が高いと大幅に増えるが
元の数値が少ないとちょっとしか増えない
元の数値が100なら、1.3倍すれば130と、30ポイントも増えるが
元の数値が50では、1.3倍しても65と、15ポイントしか増えない

レベル60の勇者のステータス基本値(性格:普通)は
力200 早140 体210 賢100 運200 程度
元の賢さが僅か100しかないと
「頭脳明晰」補正で1.3倍しても30しか増えない

だったら「タフガイ」と「豪傑」を交互にして
レベル60までに力と体力を255にカンストさせてから
盗賊4人で3時間かけて賢さの種99個盗んで
勇者に賢さの種と素早さの種を投与した方が早い
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/09(木) 23:29:21 ID:TbO9gztb0
>>442
ステータスALL255とか簡単にできるからあまり難しく考えなくてもいいよ
種ドーピング関係でちょっと時間がかかるのがアレだけどね
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/11(土) 01:09:31 ID:2QFZKmLSO
すみません、7で質問です。

「化石の発掘現場」とはどこでしたっけ?
ど忘れしてます…分かる方、教えてください。
446445:2010/12/11(土) 01:59:37 ID:2QFZKmLSO
すみません。自己解決しました。
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/13(月) 15:54:17 ID:w+vvnWqtO
7のルーメンでチビィやっつけないでもよかったのか…失敗した〜
やっつけなかった場合のストーリーはどうなるのですか
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/13(月) 16:18:10 ID:GKG6ySIh0
村がチビィと同じ虫の大群に襲われる
シーブルの屋敷に追い詰められところでチビィ登場
チビィ体当たりで虫を倒して追い払う
しかしチビィもカラフルな体色が茶色になって死亡
村人達が後悔
屋敷前にチビィの墓が造られる

現代では、「勇者」チビィの墓となっていて、主人公たちは家来にされている
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/14(火) 00:21:23 ID:YBiuAeWTO
>>448
詳しくありがとうございます
結局チビィは死んじゃうのか…でもそっちのほうがだいぶ救われますね〜選択ミスした〜
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/14(火) 11:37:35 ID:gNPg5k8c0
SFCの3です
盗賊を賢者にしようと思っているのですが
レベルいくつくらいで転職するのがいいでしょうか?
20ですぐ転職か、ある程度ステータスを伸ばしてからがベストか
盗賊は今「ごうけつ」で、通常戦闘でかなり役に立っているのでこのまま育てるのは苦になりませんが、
ボス戦では回復が僧侶一人のため、コテンパンにやられてしまいます
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/14(火) 12:52:05 ID:BM6gdGC+0
Lv20なら特技も全部覚えてるし転職してもいいんじゃないかな?
あと一人の職業がわからないから何とも言えんが・・・
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/14(火) 12:58:56 ID:gNPg5k8c0
すいません、武勇盗僧です
LV1の地点でのパラメータより
レベルアップ時の吟味の方が効率的かな?
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/14(火) 13:40:04 ID:XVb+OLMS0
>>452
盗→賢の転職も悪くないと思う
経験値はガルナの塔でかなり効率良く稼げる
メタルスライムには6割位の確率で混乱が効くので
毒牙の粉を大量買いしてメタスラを混乱させれば
逃げられる確率をかなり減らしてメタスラ狩りができる

魔法使いの呪文(特にスクルトバイキルト)があると
ボスの打撃を無効化できるので相当楽になる
回復担当が増えるのもありがたい
ドラゴラムを覚えるので終盤のはぐメタ狩りにも役立つ

全部呪文をマスターしてから再び盗賊に戻すのも良い
盗賊は呪文を使えると攻撃力が遥かに増す
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/14(火) 16:05:05 ID:OFdH1Omd0
ps2のドラクエ5をやっているのですが
ラインハットの鍵をもらわずに城を出てしまい
兵士が通してくれません。
あとイカダものれないところに置いてあるので
これはもう先には進めなくなっているのでしょうか?
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/14(火) 16:05:27 ID:jVLB8Ezx0
>>452
3は他の作品に比べて種狩りしやすいのでパラメータはあんまり気にしなくていい
クリア後に勇者外して盗賊4人の種狩りパーティー作れば結構溜まる

賢者にしてみてイマイチなら453の言うように後で盗賊に戻せばいい
戻すタイミングは「バイキルト覚えてから」「ベホマ覚えてから」等でもいいが
クリア後要素も考えると全部覚えておいたほうが楽
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/14(火) 16:12:47 ID:gNPg5k8c0
>>453>>455
盗賊に戻すという手もあったんですね
3でのメタスラ狩り、種狩りなど考えてもいなかったのですが
どちらにせよ早めに転職させたほうが良さそうですね
ありがとうございました


457名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/14(火) 16:46:06 ID:pqJ8cOwc0
>>454
一度フィールドに出たら船の位置、元に戻らないかな?
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/15(水) 22:00:49 ID:PqfmE2LQ0
8で質問です
ニードルラッシュかグランドクロス、
この2つだったらどっちを覚えた方がいいですか?
レベル99までの残りのポイントで覚えられそうなのがこれしかなくて・・・
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/15(水) 22:22:14 ID:BST+2jmR0
ニードルラッシュは完全な死にスキル,
その2つならさすがにグランドクロスをお勧めする。

・・・竜神王と戯れてスキルの種を集める気があるなら
別のものを狙ってもいいかも。
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/16(木) 21:43:30 ID:/npnaLVu0
ありがとうございます、アドバイスの通りそっちにします。
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/16(木) 22:13:41 ID:odPtmbR50
SFCの6をプレイ中です、はぐれメタルを仲魔にする方法ですが。

・パーティ全員が「まものつかい★LV8」
・主にザクソン村周辺で戦闘
・特技のまじんぎりだけで倒している
・パーティレベル平均が60くらい

なんですが中々仲魔になりません、方法が間違ってるの
でしょうか?それとも運なんでしょうか?

462名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/17(金) 07:07:02 ID:3qVV40es0
TOP
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/17(金) 10:02:22 ID:woehTMeK0
>>461
何回狩ったかわからないが、運じゃないか?
はぐれ一匹目が仲間になる確率は1/256だから
はぐれを1176回倒しても100人に1人は仲間に出来ない計算になる
自分は400回ぐらい倒して仲間にならなかったらその周回では諦めてる

下の世界のアモールの少し西あたり、
格闘場左上の井戸から現実の世界に行ったところのほうが出現率高いぞ
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/17(金) 17:32:10 ID:OrlPMTC40
7で質問なんだけど
魔法使い2人に戦士1人でグラコスのところにいったけど
このパーティじゃ勝てる気がしない。どうしたらいい?
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/17(金) 17:38:45 ID:c7eqyDA90
勝つまでくり返す
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/17(金) 18:09:08 ID:HC0ZYjJ50
職を変えろ、あとレベルも上げろ、勝てる気がしたら挑め
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/17(金) 18:12:21 ID:QzJSVcKR0
帰れないんだから転職は無理じゃね?
レベル上げるしかないわな
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/17(金) 23:22:54 ID:syMDM+sh0
ここはもう勝てなきゃレベル上げるしかないんだよね。
気休めだが、武器でスクルトかなんかの効果があるヤツが売ってたと思う。
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/18(土) 17:27:26 ID:bHkmLPRC0
やり直せ
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 01:34:22 ID:drDJei9X0
>>461
ドランゴかハッサンのLvをガンガンあげて武器込みで
攻撃力500を超えたらしっぷう突きやムーンサルトで
ぷちぷち潰せるようになる

はぐれメタルを仲間に入れるのはその段階に達してからの方が
絶対に楽だと思う
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 21:18:38 ID:MxafB6/+0
現在DS版5をプレイ中です
ステータスの運の良さって何に影響してるの?

5に限らず、他作品でも何に影響してるのか気になります
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 23:06:25 ID:SSI2e/z60
ドラクエ7、各キャラのイメージに合って、そこそこおすすめできる転職を教えていただけませんか?
全員踊り子→戦士とかは強いんですけど、ちょっと…って感じなので
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/20(月) 00:32:54 ID:YYb+Q7tz0
7スレに行くといいよ
それぐらいの質問は大丈夫だから
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/20(月) 01:41:41 ID:5KvuEGiQ0
>>473
分かりました。
ありがとうございますー。
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/20(月) 13:04:24 ID:PzGFAJQ20
8なんだが格闘スキルの身かわしUPの効果って実際どれくらい?
ひょっとして死にスキル?
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/20(月) 13:52:08 ID:tNV0B9en0
>>475
回避率50%、ただしレベル差で10以上上回る相手に対してのみ
楽勝できる相手にしか効果がない、ぶっちゃけ死にスキル

詳しくはココ参照
ttp://game.pose.jp/dq8/others/mikawasi_evasion.html
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/20(月) 14:27:57 ID:BJlf4nK20
>>471
3は状態異常にかかるかどうか
4は打撃回避率だが影響が物凄く小さい
5は呪いにかかるかどうか
呪いっていうは呪いのマスクとかサターンヘルムがやってくるアレ
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/20(月) 15:56:14 ID:PzGFAJQ20
>>476
やっぱ死にスキルか、こりゃちょっと育成を見直さないといけなくなったな
危ないところだったな、教えてくれてありがとー
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/20(月) 20:21:19 ID:2V2PSVRU0
>>471
あとザオラルの成功率にも運の良さが影響するな
DS版DQ5のザオラル成功率
=(詠唱者Lv−対象者Lv)×10+体力÷10+運の良さ÷10
http://www.d-q-10.com/KKKKKKKKKKK/paru.html

ドラクエ3は状態異常回避率
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1290257874/8

ドラクエ4は物理回避率
http://pandora.s18.xrea.com/DQ4/luck2.html
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/20(月) 20:43:11 ID:wwbuinoR0
武道家が会心の一撃がでやすいという設定は、ドラクエがオリジナル?
それともそれより昔の、たとえばウィザードリィとかウルティマとか、
もっと過去にその設定があった作品が何かしらあって、
ドラクエはそれに習った形?
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/20(月) 21:11:15 ID:2V2PSVRU0
・DQ3の武闘家
専用以外の通常武器を持つと弱くなる
会心率がレベル÷256

・FF1のモンク
レベル上がると素手の方が強くなる
素手時はレベル×2が攻撃力、クリティカル率も2倍
防具も外し無装備だとレベル=防御力になる

どっちも元ネタのシステムは
ウィザードリィとかウルティマあたりからじゃないかな
(Wizの忍者が何も装備してない時は防御がレベル依存とか)
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/21(火) 00:47:30 ID:Hbd8Aaw80
8で質問です、即死や眠りなどの追加効果のある武器で
なぎ払いやさみだれ突き、はやぶさ斬りなどの特技を使った場合
ヒットするたびに状態異常の判定があるんですか?
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/21(火) 16:00:02 ID:WmIIc5ZV0
PS2版5の仲間モンスターについて質問です
青年期後半でも仲間にできるモンスターは全種出現するのでしょうか?
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/21(火) 16:58:37 ID:68jkwQwZ0
>>482
あるよ

>>483
出るよ
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/21(火) 18:27:44 ID:Hbd8Aaw80
>>484
ありがとうございます!

>>483
後半どころか一回クリアしないと全種類出てこないよ
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/23(木) 13:19:30 ID:iWxPUmtLO
7のモンスター職(スライムとか)が意味わからない。職業のひとつと捉えてOK?
あとスライムの心とかリップスの心とか何に使うものですか?
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/23(木) 13:57:15 ID:HSUj3OKI0
モンスター職は職業の1種で,
転職するためには当該モンスターの心を
転職させたいキャラが持っていること。
(袋の中でもダメなはず)
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/23(木) 14:02:39 ID:iWxPUmtLO
>>487
なるほど〜
どうもありがとうございます
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/23(木) 17:39:04 ID:8Qvz2gvHO
>>33
ダイ大の鬼岩城もそうだったのかもね
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/27(月) 00:39:50 ID:CRwLCMnd0
オルゴデミ―ラがつよくてたおせません。
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/27(月) 00:50:00 ID:or6XnFVr0
冬休みなんだろ?暇つぶしにレベルでも上げろよ
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/28(火) 00:59:30 ID:MPAZ4Vs10
ドラクエの個人解釈・脳内保管を「妄想」と叩かれました。
妄想しちゃダメなんでしょうか?
妄想は痛いことなんでしょうか?

ドラクエってFFと違って空想して楽しむ部分が多いゲームなんじゃないんですか?
辞書で引いたら空想も妄想もそう変らない意味だったようですが。
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/28(火) 01:32:26 ID:h69h1yVB0
FFだろうがドラクエだろうが妄想空想で楽しむ事はまったく問題ない
でもそれを所構わず垂れ流しにしてるんじゃ疎まれてもしょうがないね
たとえば、ここは何のスレだっけ
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/28(火) 08:09:20 ID:QGR9BwX90
まあ>>492の話は>>1の★このスレ内の約束★の
「雑談もOK」から外れてはいないから、とりあえず話くらいは聞いてあげよう。

>>492
個人解釈・脳内保管を書き綴るのは場所を考えた方がいいって事だろう。
その妄想を、さも公式のように力説したり、いきなり長文でダラダラ…とかだったら
ウザがられても仕方ないと思う、(違ったら失礼)何をどのように書いたか知る由もないがな。

チャモロがエビルプリーストだとかテリーがエスタークとかは勘弁してくれよ?
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/28(火) 12:17:09 ID:0o1yK5Ua0
自分だけで楽しむのなら何の問題も無いな
ただ他人の妄言ほど聞くに堪えないものは無いから
吹聴するのは自重したほうがいい
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/28(火) 22:01:41 ID:hBKqFRMq0
>>493-495
ありがとうございます。
さも公式のようには書いていません、「自分はこう考えている、完全肯定するテキストはないが存在するテキストとも矛盾は起きてないと思う」のような感じです。
相手は「それはありえない」と言っていますので何回か補足と質問回答をしました。
相手の言い分で何故ありえないことになるのかよくわからない部分もありますが、自分の意見はこれ以上説明を続けても納得されなさそうな雰囲気なので反論やレスはもうやめておきます。

>チャモロがエビルプリーストだとかテリーがエスタークとかは勘弁してくれよ?
これって某家系図サイトが出所ですよね?
これもちゃんとした根拠はなかったと思いますが、個人の同人などでの脳内保管話などは万人受けしないのが多いのに
これが(本気にされているかされていないかは別として)広くに浸透して受け入れられているのって何が要因なんでしょうか?
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/28(火) 22:22:24 ID:nM7jze9z0
>>496
個人のサイトでネタをネタとして書いといて「自分はこんな風に考えた」ってそのリンクだけ貼ればいいじゃない
それか「DQの世界観を考察するスレ」とか専用スレなら誰も文句言わない
総合スレとか「ゲーム攻略に直接関係ない話は控えめに」ってスレで
場違いな長い文章貼ると嫌われるのはどこも一緒

長い文章になりそうだなと思ったらテキストファイルにしてうpろだにアップしてリンクだけ貼るとか
とにかく10行以上の長文を避けてりゃ大抵のトラブルは防げると思うよ
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/28(火) 23:00:10 ID:YtrSKIJu0
>>497
ああ、それが一番丸く収まるわな。

>>496
テリーやチャモロのアレは広まってしまっただけで
別に受け入れられてるという訳じゃないと思うんだが・・・
この辺は世代の差とかがあるのかも、個人的には断固認めない方針だが。
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/28(火) 23:46:28 ID:tuBtBM2/0
>>498
持ち出すと反発されるのが判ってるから
からかい目的でわざとネタにする輩が多いんだろうな
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/29(水) 00:14:13 ID:1/w2p6ha0
こういう所に入り浸っていれば色々な情報が入ってくるからね
それらの真偽は自分で判断するしかないよ
某家系図サイトのあの話は少なくとも20代後半は浸透してないな
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/29(水) 13:16:48 ID:eegP9pBmO
DSの古い方のドラゴンクエストモンスタージョーカーの質問
冒険の最初の方はレベルが10になったらすぐに配合したほうが強くなりますか?
二回攻撃するモンスター最速で仲間にするにはどうすればいいですか?
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/29(水) 16:24:37 ID:4nWNub1p0
SFCの6をやってるんだけど、レイドック王子の妹王女って誰?
誰かにヒントを聞いて、フラグを立てとかないと、正解の名前が
選択肢に出ないのかな?
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/29(水) 16:40:35 ID:2+F/KavM0
>>501
レベル11になったら配合でいいんじゃないか、スキルポイントがもらえるから
AI2回行動のモンスターなら、まおうのつかいが強い
夜のモルボンバ島で捕まるフラワーゾンビを親にすればすぐに作れる

>>502
大臣に妹の名前を聞かれた時の答えによって変わる
自分が選ばなかった名前が正しい名前になる
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/29(水) 17:34:37 ID:eegP9pBmO
>>503
ありがとう
今からスカウト行ってきます
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/29(水) 18:44:53 ID:UylTSSLA0
>>502
何をどうしようと不正解だからそのイベント
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/29(水) 21:35:08 ID:zmh4PyLo0
DQM1とDQM2を持っている者ですが、
PSのDQM1.2を買おうか迷っています。

リメイクという事でそれほど買う意味はないですか?
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/30(木) 07:44:07 ID:QwpcSMuTO
甘い息や焼けつく息はかわせるのに
なんで炎の息や氷の息はかわせないの
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/30(木) 08:25:14 ID:Lq4vt2Ai0
甘い息や焼けつく息はゆっくりせまってくるんじゃね?

>>506
別にやらなきゃ損ってことはないだろうな、グラフィックが綺麗ってぐらいだし
PS版なんで長くなったロード時間が気にならないかどうかが問題か
509506:2010/12/30(木) 13:47:36 ID:4xEVyeW/0
>>508
なるほど。有難うございます。
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/30(木) 14:08:10 ID:LpdNHXD4O
ファミコン版の4で質問です。
例えば作戦が色々やろうぜでマーニャがメラを唱えたとします。戦闘後に相手の呪文耐性を学習しますが、学習したのはメラだけでなく、メラミとメラゾーマも学習した事になるんでしょうか?
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/30(木) 14:22:52 ID:QKjJxsGL0
同系統の上位・下位の関係ならOK
(メラ系、ギラ系、ヒャド系、バギ系…って分け方)
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/30(木) 18:16:39 ID:gkkwdi5kO
DS古い方のドラゴンクエストモンスタージョーカーの質問
同じスキルもったモンスターを配合したほうが強くなるのでしょうか

オススメスキルってありますか?
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/30(木) 19:33:23 ID:1VnmZdUj0
該当スレのテンプレが参考になるんじゃないかな

【NDS】DQモンスターズジョーカー84% 【DQMJ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1282209840/
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/30(木) 21:05:28 ID:JY4lG3pDO
7での質問です

マーディラス城をクリアし、占い婆の言うとおりテントを探しているのですが見当たりません
どの辺にあるかわかる方教えてください。
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/30(木) 21:21:50 ID:1VnmZdUj0
フィッシュベルから北西、オルフィーのある大陸の北部分
化石の発掘現場の近く
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/30(木) 21:35:45 ID:JY4lG3pDO
どうもありがとうございます!
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/30(木) 22:35:32 ID:JiRqhCpu0
DQ8で質問、まだ序盤なんだがモンスター銀貨や銅貨って売っても問題ない?
あと落とすのは1匹につき一枚までしか落とさないの?
518511さんへ:2010/12/30(木) 23:06:04 ID:LpdNHXD4O
ありがとう。
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/30(木) 23:09:15 ID:1VnmZdUj0
>>517
売っても問題は無いが、スカウトモンスターそれぞれから一枚ずつしか手に入らないので
アイテムコレクションする場合は注意
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/30(木) 23:11:56 ID:aynwzZWh0
>>517
ぶっちゃけ換金用アイテムなので売っても大丈夫
一匹につき初回の一度しか落とさない、牛からミルクを取ってるとそれも落とさないことがあるので注意
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/30(木) 23:33:20 ID:JiRqhCpu0
>>517 です、早いレスサンクス!
序盤の500Gは結構な金だから助かるわぁ、早速売ってきます。
ミルク関係も調べておきますね。
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/31(金) 01:15:49 ID:AaXLROas0
9が金儲け第一とか言われてるけど、9より安いロムを使ってるのに9と同じ値段の天空リメイクDSは金儲け主義にはならないの?
容量が低いロム使ってるのに「容量不足」らしいし。

あと、9はセーブデータ1つで叩かれたけど、モンスターズも1個なのに何が違うの?
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/31(金) 08:47:29 ID:wCueFXFG0
一般的にそう言われてるわけじゃないだろうし、それを聞いたところで聞くべきでは?

セーブが1つなのは不満だったけどなあ、今までは3つだったし
モンスターズも1つだけどシナリオは薄いし、クリア後の育成が楽しいゲームだったしね
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/31(金) 10:58:36 ID:x3jZ4oMr0
金儲け第一ならあと1000円は上乗せするだろ
DSだからって安く売る必要はない
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/31(金) 12:18:35 ID:EVH15cB0O
ドラクエ4の総合スレのテンプレにDS版のモンスターの呪文の耐性が載っていますが、テベロの【眠】の耐性は間違っていますか?
DS版は持っていないのですが、誰か教えて下さい。
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/31(金) 12:30:43 ID:m3noj5va0
>>525
ラリホー効くね
FC版では効かなかったから
FC版のページのコピペでDS版作った際に
ミスったんじゃないかな?

ラリホー、マホトーン、ニフラムは完全無効
バギ、マヌーサは弱耐性
それ以外は有効なようだ
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/31(金) 14:03:40 ID:EVH15cB0O
眠るんですね。
じゃあ、◎なのは間違いなんですね。
では、×・△・○のどれですか?
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/31(金) 14:37:45 ID:m3noj5va0
多分耐性無し×だろ
2/3効けば弱耐性△、1/3効けば強耐性○だと思えばいい
何度か掛けてみりゃ検証できる
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/31(金) 15:42:21 ID:Mhakc7LjO
>>507
甘い息とかは吸い込む事により効果受けるから
自分の鼻と口塞ぐだけでもかわした事になるけど
ダメージ系は体のどこに触れてもダメージになる
という事だろう。多分
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/31(金) 17:02:38 ID:EVH15cB0O
>>528
耐性無しかもしれませんね。それにPS版でもみんな眠ってたので。
ありがとうございました。
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 21:32:25 ID:VFcmIjrIO
>>515
教えていただいた通りの箇所に行って周りを散策したのですがやはり見つかりません

前もって何かイベントをしないといけないでしょうか?
何度も質問してすみません
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 22:21:13 ID:JPKGISb9O
マリベルの家でマリベル達と会話
自分の家でボルカノと会話
あたりかな

533名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 23:28:37 ID:VFcmIjrIO
ありがとうございます!
早速試したのですが、やはりテントが見つかりません…

他に何か良い情報はないでしょうか?
グランエスタード城内も全て話かけました
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 23:38:01 ID:JPKGISb9O
占いババは、何て言っているの?
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 00:55:55 ID:YwndMgl+0
現実に「賢さの種」があったら
食べてみたくないか?
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 01:02:29 ID:YwndMgl+0
もしあるとすれば箴言かなあ
パフパフ!ラリホー!!
ねむい・・・。
おやすみぃ。
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 02:01:36 ID:yFigLH200
現実にあるなら時の砂の方がいいわ
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 06:20:57 ID:Do1rawQ10
競馬勝ち放題だなw今一番使いたいのは青木だろうけどww
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 15:27:23 ID:jMQVL+8a0
時の砂は便利そうだけど事故で「しんでしまった!」ら使えないからなぁ
命の石のほうが・・いやあれはザキ耐性だけか・・
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 15:33:51 ID:8VutBt9YP
ルーラが一番かな
パルプンテもディオ様になれたり怪力になれたり面白そうだけど
恐ろしいものを召喚が来たら嫌だなw
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 15:35:56 ID:mRRXJvE30
>>539
5の復活の玉があるじゃないか
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 22:05:15 ID:EwLd/Y250
>540
ルーラって瞬間移動じゃないっぽいし怖くない?

トラマナって職業によってはかなり使い道があるかも。
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 22:09:57 ID:wpdQnMgO0
屋内では使えないよなwあの勢いなら普通は首が折れる
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 22:25:28 ID:Do1rawQ10
>>542
なぜか屋内からでも屋根を無視して飛べる時と飛べない時があるんだよな…
町によって個別に設定されてるみたい
反則アイテムだと
無限…時の砂・たたかいのドラム・祝福の杖・賢者の石
消費…復活の玉・世界樹の雫・世界樹の葉
あたりか
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 00:03:49 ID:vRm8E88W0
DS5で、ビアンカの家の宿屋は大人になってから行くと所有者が変っていて、ビアンカたちはいなくなっていますが、子供時代その宿屋のタンスなどに入っているアイテムを取り逃すと
大人時代の宿屋からでも取れますか?それとも子供時代に取っておかないとアウトですか?
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 00:11:37 ID:+NbP1QIS0
いつでも中身は同じだよ
というかDQ世界では途中で所有者が変わったら…とか細かい理屈は適用されないw
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 20:05:10 ID:HgKwygIa0
GBCのDQ2
ハーゴンの城3階ではぐれメタルを倒そうとしたのですが、
周りの敵(特に悪魔神官)が邪魔をして全く倒せません><

他にお勧めの(出やすい)スポットが在ったら教えて下さいm(__)m
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 23:10:25 ID:yTTXy3bb0
>>547
満月の塔の最上階
549547:2011/01/05(水) 20:10:29 ID:m0QF6jSc0
>>548
有難うございますm(__)m
550545:2011/01/05(水) 23:24:03 ID:NcgNxb2T0
>>546
ありがとうございます。
取り逃したのがあったっぽいですが、気にしないで先行きます。
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 23:43:34 ID:UBkNfKUM0
「7」のダークパレスの1Fの北の右側の像だけが動かせないんですが、
何かしなければ動かないんですか?
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 01:08:04 ID:Pw89rl2g0
8です、バトルロードで聖者の灰を入手したんだけど
これって温存しといた方がいいのかな?
それともパルチザンと混ぜて砂塵の槍に錬金した方がお得?
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 05:38:26 ID:ft3rlkA30
>>552
錬金した方がお得、特に砂塵の槍は作って損はない
灰はまた後で手に入る
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 09:18:03 ID:Pw89rl2g0
サンクス!早速混ぜてきます!
555名前が無い@ただの名無しのようだ
ドラクエ7で勇者になるためには上級職3つマスターだけど、
モンスター上級職を含めて3つでもOK?