【FF12IZJS】透明武器四合目【登山】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
FF12インターナショナルZJSのマラソンスレです。
※マラソン=武器等を獲得するためにひたすらフィールドを走ること

FF12INT ZJS本スレ
【FF12】FFXIIインターナショナル ver.59【IZJS】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1275499821/

前スレ
【FF12IZJS】透明武器三合目【登山】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1237426861/

質問の前にwikiを参照すること
FFXII International Zodiac Job System wiki
ttp://www38.atwiki.jp/ff12izjs/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/23(水) 03:08:45 ID:cubLXdJY0
●ジャンダルム量産法【PS2版】(型番により細部が違うかも)
1.あらかじめ聖天使アルテマを倒しておく
2.バトルメンバーを1人出し、武器と盾は装備せず(防具とアクセサリ可、ダイヤの腕輪必須)
 素手攻撃力UPのライセンスが無いキャラが望ましい
3.クリスタル・グランデ/カンブル・ピスでセーブし、PS本体をリセット→ロード
4.カンブル・ビスとクリスタル・ピーク間で数回ACを繰り返すとトレジャーがPOPする
(10ACでPOPしなかったら2.に戻った方がよいかも)
(10ACでPOPしなくても50ACでPOPという場合も。こちらは殴る回数が18回)
5.トレジャーがPOPしたらそのエリア内で自分に17回たたかうコマンド(17回目に2hitの連撃になることが多い)
6.トレジャーを取るとジャンダルム入手
7.以下2に戻り繰り返し
矛スレ694氏、及び前々スレ住民に感謝!

●ジャンダルム量産法【PS3版】
1.あらかじめ聖天使アルテマを倒しておく
2.バトルメンバーを1人出し、武器と盾は装備せず(防具とアクセサリ可、ダイヤの腕輪必須)
 素手攻撃力UPのライセンスが無いキャラが望ましい
3.クリスタル・グランデ/カンブル・ピスでセーブし、PS本体をリセット→ロード
4.カンブル・ビスとクリスタル・ピーク間で数回ACを繰り返すとトレジャーがPOPする
5.POPしたら自分を殴る
6.4HITした時に開けるとメテオ
7.5で開けずにひたすら自分殴る
8.5HITした時に開けるとジャンダルム
9.PSボタンでゲーム終了を選んでもPOPまでのAC回数は不確定(困りもの)

他にも5HITで入手報告有りだが、なにぶん絶対数が少なく検証の域を出ていない。
PS3ユーザーの報告待ってます。
矛スレ860氏に感謝!


●ジャンダルム型番毎のやり方補足(コピペ)
SCPH-50000 ACの回数制限無しでPOP→たたかう18回後にトレジャーを開ける(2連撃無し)
SCPH-70000・SCPH-30000 AC10往復以内でPOP→「たたかう」17回目に2連撃。その後トレジャーを開ける
SCPH-75000・10往復未満(≦9)でPOP→17回目に2連撃発生してトレジャーを開ける。
     ・10往復以上(≧10)でPOP→たたかう18回(2連撃無し)後、とレジャーを開ける。
SCPH-77000 ACが10往復以内でPOP→「たたかう」20回後にトレジャーを開ける(2連撃無し)
SCPH-79000 ACが10往復以内でPOP→「たたかう」20回後にトレジャーを開ける(2連撃無し)
PS3 ACが13〜15でPOP→→「たたかう」11回後にトレジャーを開ける(2連撃無し)
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/23(水) 03:09:55 ID:cubLXdJY0
●トランゴタワー量産法(PS3でも成功報告あり。型番によって細部違うことも)
1.バトルスピード最遅、通常速、ウェイト、ガンビットオフ推奨
2.バトルメンバーを1人出し、武器と盾は装備せず(防具とアクセサリ可、ダイヤの腕輪必須)
 素手攻撃力UPのライセンスが無いキャラが望ましい
3.大灯台始原の層でセーブし、PS本体をリセット→ロード
4.天動器で陰裏の層へ行き敵から逃げながら宝箱のエリアへ行く(HP回復、状態異常回復はアイテムなら可)
5.大部屋に入り、壁沿いに近づきトレジャーの有無を確認する(HPが低いと敵に感知されるので回復してから部屋に入る)
6.約10AC以内にトレジャーがPOPしたらそのエリア内で自分にたたかうコマンド、
 最初の連撃で5HITが出たら開ける→トランゴ入手
(型番によっては、隣の部屋に黒の珠の凝塊がある場合に限り、AC数に関わらないこともあるらしい)
7.約10AC以内にトレジャーがPOPしなかったらPS本体をリセット→ロードし、3に戻り繰り返し
前々スレ661氏、及び前々スレ住民に感謝!


●セロビのやり方 前々々スレからの抜粋
レス番などわかれば補足どうぞ

SCPH-90000でジャンダルム量産中、どうやら方法は77000、79000と同じらしい。
多少やり方が違うが俺(SCPH-15000)のセロビ攻略法を書く

街道のクリスタルでセーブ(両手素手・ダイヤ装備)して本体リセット
目当てのアイテムがあるエリアへ直行して宝箱の有無を確認する
有れば自分を殴って最初の連撃で5HITがでればゲット(4HITの場合は次の連撃で5HITがでる)
無ければACしてみる(10回以下?)それでも無ければ本体リセット

注意点としては
5HITがでにくい(1時間以上でない場合もある)
混乱・瀕死になるとNG(攻撃は受けてよい)
敵が反応しない安全な場所で自分を殴る
5HITがでたあとに敵の攻撃・トラップを受けるとNG

ジャンダルムほど楽ではないが1個2個欲しいものがあるならAC繰り返すより確実だと思う
宝箱の出現パターンと連撃のHIT数に関係のあるものもある
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/23(水) 03:10:49 ID:cubLXdJY0
●ザイテングラート量産法 シンクロ法

○元祖◆iL/2EQgi9A氏ver
http://www.youtube.com/watch?v=ZxbbMyr8wis

・50000(放置時間1分5秒、ターミナル前のモグに接触、ムービーを2秒半ほど待つ→ZC開始から2〜3分)
・70000(ZC開始から4分以内、1〜2分も)
・75000/77000/90000(ZC開始から4分前後+1分)
・PS3(ZC開始から2分前後)
・10000/15000/18000/39000成功報告あり

1. ラバナスタ南門で装備を整える ステータス効果は無い方が良い
2. 一旦セーブし本体リセットしデータロード
3. データロード後1分放置
4. モグシー屋で西門〜ターミナル ナルビナ行へ
5. ロビーの階段を上がり扉手前でハイスピードモード
6. 音判別でZC開始後4分(データロード後6分)前後でトレジャーPOP ハイスピOFF
  →ZC開始後4分前後+1分でPOP無しなら本体電源リセット
7. 階段途中の半裸の男からは、出来るだけ距離をとって上る
8. トレジャー前まで来たらカメラを左斜め45度位に
  (9で子供が向きを変える場所が見えるように)
9. 子供が父親から最も遠い位置で向きを変えるから向きが変わって1テンポ
  待って○ボタン


○514-515氏ver

・30000/37000(DLから7分前後)
・50000(DLから7分30秒前後)

1. ラバナスタ南門で装備を整える ステータス効果は無い方が良い
2. 一旦セーブし本体リセットしデータロード
3. データロード後すぐさま砂海亭前へワープ
4. 砂海亭前から西門へワープ ナルビナ行きへ乗る
5. ZC開始(毎回確認体当たり)
6. データロードから計って7分前後でトレPOPする
7. 子供の動きにあわせて開けてザイテンゲット


※複数本とる場合のセーブ方法
・ザイテン取ってナルビナターミナル→ラバナスタ行き→ターミナル→西→南でセーブ、これやるとPOPしなくなった

対策
1. ギーザで犬を倒してみる
2. 西門で一旦セーブしてみる
3. 南門で装備を付け替え(バングル)セーブ
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/23(水) 03:11:34 ID:cubLXdJY0
○セロビ5hit法ポーション補正を調べてみた。
乱数1の桁ごとどういう連撃パターンになるかを乱数テーブルで調査。

0: 1070→4hit→1118→28回自打(5hit)→1455
1: 751→3hit→790→33回自打(4hit)→1118→28回自打(5hit)
2: 872→3hit→911→50回以上連撃なし× (106回自打後4hitする)
3: 723→2hit→753→43回自打(2hit)→1203→ポーション5個→1208→19回自打(5hit)
 723以降: 1173→2hit→1203→15回自打(3hit)→1382→ポーション6個→1回自打(5hit)
4: 564→3hit→603→13回自打(2hit)→753→ポーション5個→758→64回自打(5hit)
564以降: 684→3hit→723→1回自打(2hit)→753→以降上と同じ
684以降: 774→3hit→813→37回自打(2hit)→1203→ポーション5個→1208→19回自打(5hit)
774以降: 1284→2hit→1314→4回自打(2hit)→1374→ポーション4個→1378→2回自打(5hit)
5: 695→2hit→725→26回自打(2hit)→1005→ポーション3個→1008→39回自打(5hit)
6: 526→4hit→574→12回自打(3hit)→723→ポーション5個→728→66回自打(5hit)
526以降: 1126→3hit→1165→50回以上連撃なし×
7: 557→4hit→605→10回自打(2hit)→725→ポーション3個→728→66回自打(5hit)
557以降: 877→3hit→916→22回自打(3hit)→1165→ポーション3個→1168→23回自打(5hit)
877以降: 1077→2hit→1107→30回自打(3hit)→1436→ポーション9個→1445
8: 528→3hit→567→32回自打(3hit)→916→ポーション2個→918→68回自打(5hit)
528以降: 1388→5hit→1455
9:779→2hit→809→31回自打(4hit)→1157→ポーション1個→1158→24回自打(5hit)
779以降: 1109→4hit→1157→25回自打(3hit)→1436→ポーション9個→1445

まとめると,ポーションいらない組み合わせ
3hit→33回自打(4hit)→28回自打(5hit)
4hit→28回自打(5hit)
いきなり5hit

2hit→2hit
4回自打後2hit…ポーション4個
26回自打後2hit…ポーション3個
43回自打後2hit…ポーション5個

2hit→3hit
15回自打後3hit…ポーション6個
30回自打後3hit…ポーション9個の後にトレを空ける

2hit→4hit
31回自打後4hit…ポーション2個

3hit→2hit
1回自打後2hit…ポーション5個
13回自打後2hit…ポーション5個
37回自打後2hit…ポーション5個

3hit→3hit
22回自打後3hit…ポーでょン3個
32回自打後3hit…ポーション2個

4hit→2hit
10回自打後2hit…ポーション3個

4hit→3hit
12回自打後3hit…ポーション5個
25回自打後3hit…ポーション9個の後にトレを空ける

ポーション9個以外は全部自打で5hitに行く組み合わせ。
50回以上連撃なしの場合は諦めた方がいいみたい。
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/23(水) 03:12:37 ID:cubLXdJY0
ここまでわかってる分だけのテンプレ終了。
追加等あればよろしくです。
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/23(水) 03:33:57 ID:l/GpWag8O
>>1

激しく乙であります!
8981:2010/06/23(水) 06:01:59 ID:pa8d/Fgp0
おせーよ!
>>1

だが乙である。
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/23(水) 06:04:02 ID:pa8d/Fgp0
ぎゃふっ!前スレのレス番入れたままだ!
10薩▲長連合はテロリスト:2010/06/23(水) 06:15:46 ID:NAWcc/t90
【自民党清▲和貝=2▲ちゃん運▲営の北朝鮮カルト統▲一京会信者】
2ch規制→シベリアなどのレス代行スレに人が集まる→待たされるのにうんざりして△を買う→
→じつは2ch運営のカルト統▲一京会信者がレス代行人をしてる(つまり2chに人と金の両方を集めるための、2ch規制とレス代行スレ)


はい言論統制が始まります。
今年の7月から東京にあるネッ▲トカフェはすべて会▲員制になります。匿名書き込みできなくなりました。
警察が、ユ▲ダヤ(統▲一京会)や薩▲長連合のためにイ▲ンターネ▲ットカフェ規制をした。

↓【参考:洗▲脳支配  苫▲米地英人(著)】↓【参考:マ▲インドコントロール  池▲田整治 (著) 】↓
・ 第二次世界大戦時、油田のないドイツに石油を販売していたのは、英国女王支配下の石油会社。

・アメリカ軍から「日本の水道水には塩素が入ってるので飲めない」と言われた。
  GHQのマッカーサーが日本人を弱らすために水道水に塩素を入れた。古い水道管から溶けだす鉛や、
  農薬や有機物質と塩素が化合し、トリハロメタンやMX等が猛毒の原因にもなっている。

■いま日本の最▲高権力者は薩▲長連合(鹿児島県、山口県)たちです。日本はいまだに武家社会です■

・明治維新はテロだった
薩▲長土肥の戦費・・・・・ユ▲ダヤのロンドン支店が資金を貸し出す(年利18%)
幕府の戦費・・・・・ユ▲ダヤのパリ支店が資金を貸し出す(年利18%)
借金を型に最新兵器を売り、彼ら(ユ▲ダヤや貴族)の派遣した軍事教官をもって教育し、最新武装の洋式軍隊を作ればいいだけだ。

・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、 高知県、
佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。国策捜査は、薩▲長連合とアメリカのための捜査です。

2▲ちゃんねるに書き込めないレス
http://m▲egalodon.jp/2010-0527-2135-09/anchorage.2ch.net/test/read.cgi/s▲iberia/1▲274526803/2▲96
↑ 新しい掲示板に移動しよう

北朝鮮カルト統▲一京会=2▲ちゃん運▲営=自民党清▲和貝=薩▲長連合=ユ▲ダヤ権力
2▲ちゃんねるは統▲一京会の世●論工作所として作られてる。あとI●P集めが目的。
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/23(水) 12:26:17 ID:bbpPsaP80
>>1

>>8
おせーよて…ずっとスレ立てしようとしてなかなか立たなかった経緯を知ってて云ってんのか?
労ってはいるし、それだけスレが立つのを待ってたって表現にとれなくはないが、失礼が過ぎるだろう。
12えへへ:2010/06/23(水) 13:58:38 ID:Y+FajezWO
いや、遅すぎ
舐めてんのかと思う
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/23(水) 14:21:21 ID:+/BLYsMH0
    ||l

   (´・ω・)
  /(  )\ スタッ
     >>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/23(水) 15:25:43 ID:AIAiDlii0
SCPH-75000
なんですがザイテングラードがとれません。
テンプレもようつべも何度も見返して、やり方もちょいちょいいじりながら
6、7時間やってますがポップ率自体が1/5程度で・・・
(シンクロ法およそ6分を1回として)

取れないときの対策や操作する上での注意があれば教えてほしいです
お願いします
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/23(水) 15:47:29 ID:UCTelleZ0
ポップした時の中身は?
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/23(水) 16:11:12 ID:AIAiDlii0
>>15
サビのカタマリと10ギルでした、割合てきには1:3くらいだったと
思います。次回チェックしておきます、重要なのでしょうか
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/23(水) 16:31:54 ID:mFFCBxRO0
『ザイテン取ってナルビナターミナル→ラバナスタ行き→ターミナル→西→南でセーブ、これやるとPOPしなくなった』

は良く分からんなあ。
飛空挺の展望台に出たらいきなりPOPしてザイテンゲットっていう最短パターンが2リセット連続で続いたり、何ら問題は無かったというより寧ろ調子が良かった。
ただ、なぜかジャンダルムのトレジャーが10AC以内に全くPOPしない。
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/23(水) 19:06:59 ID:UCTelleZ0
>>16
参考になるか分からないけど、うちの70000+音判別
10ac以内にpop(10%くらい)→タイミング合わせたらザイテン
10ac以降にpop(10%くらい)→タイミング合わせても10ギル
みたいな感じで、popした時点で外れ確定な場合がある(もちろん1/100では当たるんだろうけど)

子供が走り出すタイミングが明らかに違うから、↓を見てみたほうがいいかも
http://www.finalfantasy-jun-site.com/international/buki/Seitengrat.html

対策としては、ロード後の待ち時間を早めて、今までトレジャーが出たタイミングより早く出るのを探してみたり
逆に今まで通りの待ち時間で、1つ目に湧いたトレジャーをスルーして2つ目で挑戦してみたりとかかな。
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/23(水) 19:21:01 ID:UCTelleZ0
>>17
その一文は、とりあえずシンクロ法発見した人の解説は一通り拾っておくかと思っただけで、
別に関係はない(かもしれない)とは思う。

ジャンダルムは70000で3個+6個取ったけど全部20〜40acで湧いたと思う。
自打18回で連撃は無しのパターンだったかな。

ツール使って型番ごとの初期位置の特定でもしたらテンプレの精度も上がるかもしれないけど、
さすがにそこまではと思う人もいるかもしれないし、何より全機種網羅できるほど人いないよねもう。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/23(水) 20:13:25 ID:JmpOJ1hr0
ザイテンが入手できた直後に素早くソフトリセットをかけてタイトルに戻る

バトルフィールドでセーブしておいたデータをリロード、その場で解析ツールを使用して乱数位置を特定する

判明した現在の乱数位置から、ザイテンのトレを調べたことにより変化した乱数と、
ソフトリセットからリロードまでに変化した乱数と、解析のために変化した乱数を差し引けば

ザイテンを取りやすい理想的な乱数位置を絞り込めるんじゃないかと
2114:2010/06/24(木) 12:33:09 ID:ao6hKmbT0
>>18
参考にしてはじめの1分放置を50秒にかえたら来ました、ザイテン(驚
10ACというのもジャンダルム同様、鍵みたいですね

レスさんくすでした、これでヴァンモンクでHP1万作りのたびを始められそうです
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/28(月) 17:20:06 ID:w79wI4KtO
おちないように
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 05:08:10 ID:Er2DITzQ0
音判別で苦労してるんだけど15000使ってる人いる?
あるいは近い型番ならいいのかな…?
ACに伴う読み込み音ってシーンが切り替わる前と後の二つのブロックに分かれてると思うけど、
トレジャーポットが出たときって、前後どっちで鳴るもんなの?
んで、その音って
http://www.finalfantasy-jun-site.com/international/buki/Seitengrat.html
の一番下のやつと同じ感じ?大分違う感じ?
六本などと贅沢は言わんので、せめて一本だけでもゲットしたい…
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 08:12:00 ID:BUG2GVnl0
どの型番でも同じ。デッキの画面が出る直前の音が「カッ」なら失敗、「カッカ」なら成功。
何か怪しいなと思ったらとりあえず見に行けばいい。
失敗しても気にしない。実際「カッカ」なのに無いことはよくある(俺の耳がおかしいのかも)。

あと確率の問題なんだから、根気よく頑張って。
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 17:29:36 ID:RF+4t+hT0
ほすほす
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 17:37:43 ID:HjnrEbHTO
テンプレと型番同じという事で>>18を参考に―
今日の昼からザイテンマラソン初めて、6本GET
まさかこんなに早く揃うとは思わなかった。
このスレに感謝、感謝
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 21:25:54 ID:9zfSgadw0
おめでとう、腕振りの子供にも感謝を忘れるんじゃないぞ
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:52:58 ID:zYrfuy2f0
保守?
29名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:07:39 ID:o+EhnrY00
久々にやっら打率低すぎた 6回ポッポしてザイテン1個しか取れなかった
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/14(水) 21:05:21 ID:GAyIinWr0
今ザイテンゲットに挑戦してるんだけどトレジャーの中身が外れだったらその都度リセットしないと
駄目なんですか?
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/15(木) 08:53:02 ID:CDyin+h10
うん
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/15(木) 12:11:01 ID:XY3p0ZXL0
おかしいジャンダルムさんが全然取れないポッポしない
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/16(金) 16:29:59 ID:IdBKVYX80
往復30回ぐらいやってみて。

それでも出ないなら乱数調整すべし。
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/18(日) 17:03:47 ID:+7urLwyZO
音判別してんのに全然POPしなくなった
ザイテン一本もとってないからテンプレのような現象は起きてないんだけどなぁ…
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/19(月) 05:56:17 ID:2l0KwTRr0
ここに書き込むとPOPしやすくなるってジンクスがあるから、もうすぐ上手くいくはず。
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/19(月) 14:22:46 ID:AWcr+L/n0
>>17
俺もザイテン取ったらジャンダルムがPOPしなくなった
ただ前回もザイテン取ったがジャンダルム取れた
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/20(火) 15:21:51 ID:w/k5/BBv0
50000で色々やった感想
ザイテン 音判別駆使で高確率で取れた。全くテンプレ通りで3回中2回成功するくらい。かなり簡単
ジャンダルム テンプレ通りで1AC〜8ACくらいで高確率でpop。自分殴りがテンプレの70000、30000と一緒で17回目2hitでその後空けると成功。この点がテンプレと違った。一番簡単
トランゴタワー 10AC以内にトレジャーが出ることが滅多に無い。出ても失敗したことがあった。2回しかトレジャーを見たことが無くてそのうち一回しか成功しなかった
ザイテンジャンダルムの楽さに慣れた人には耐えられない難しさなのでこれをあてにすることなくゾディアークから取っておいた方がいい
音判別 ACしたところに一個しかトレジャーが出ない時にはいつでも使える。最強の盾や大灯台地下の1パーとか2パーのトレジャー狙うときに便利
わからない人はクリスタルグランデのメテオライト入りのトレジャーが音判別の練習にいいかも
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/21(水) 07:06:20 ID:twqvT/UX0
ジャンダルムのトレジャーは、ロード後にポーションを何個か使えば一回目で出やすい
うちの型番30000のPS2はそうだった
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/24(土) 22:00:29 ID:LnJE1/yt0
ジャンダルム量産法に古い型番のPS2が無いの何で?
量産法が確立されてないとか?

ついでに保守
40名前がない@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 00:49:55 ID:EZ9vX4Ax0
このスレのおかげで3つともとれました。
個人的な難易度は、
トランゴ>>>>>>>ザイテン>>シャンダルムかな。
シャンダルムは方法さえ間違えなければ絶対にとれるし、ザイテンは慣れれば連発するけど、トランゴだけはPOPすら6〜7回に一回だったし、最初の連撃も3hitばっかりで本当に諦めかけだった…
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 01:55:48 ID:ExXXBKuj0
>>40
型番を…
トランゴはゾディアークからパクったし、ザイテンは何か諦めてる。
方法さえ間違えなければってのは型番に依存せず?
4240:2010/07/25(日) 02:55:56 ID:EZ9vX4Ax0
>>41
失礼しました。
型番は70000です。

ここのテンプレ以外にもサイトをいくつか見たけど、方法に従えばちゃんとでるはず。FF12を2度楽しむ方法っていうサイトとか。

ザイテンはロードして
ストップウォッチ的な物で
しっかり1分計って、
!マークを出さないようにモグシーまで移動、
西門に移動してナルビナ行きに乗り込んで、
飛空挺のムービーを3秒弱見た後にスキップ、
階段を昇りきった後にハイスピードモードにして、
後は音判別と、宝箱をあけるタイミングを合わせたらほぼ100%取れる。

トランゴは本当にゾディから盗んでおけば良かったと思った…40〜50セットやって、POPが5〜6回、取れたのは1個…
途中で死んだりもあるから最悪だ。

長文失礼しました。
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 05:26:09 ID:TXNvqVTR0
トランゴ、ジャンダルム、セロビのトレジャーなら、乱数ツール使えば型番の違い気にせず簡単にとれるよ

無料だし
パソコンあれば使えるし(特別な機器はいらない)
パーティ編成に関係なく使えるし
(極端な話、全員無職でもおk)

前スレの800くらいから読めばどうすればいいかわかるよ
4441:2010/07/25(日) 14:15:10 ID:ExXXBKuj0
15000だけど、>>2の通りにやったらホントに17回目の攻撃で二連撃になって、
ポット開けたらホントにジャンダルム入ってたよ…感動した。

ちょっとクリスタルグランデ内でトランゴタワーとセットでオレツエーやってくる。
気が済んだらザイテンにもチャレンジしてみよう。
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 14:36:20 ID:qle+vBF2O
ザイテンのロード後1分放置ってのは南門にいるゲーム画面出てから?
それとも「ロードが正常に終了しました」の後の暗転も含めるの?
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 14:46:54 ID:Ky61K3/50
前者。

動画を見ると、1分22秒にゲーム画面が出て、2分22秒にヴァンが動いている。
だから、画面が出てから1分。
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 18:07:27 ID:TOEtcxybO
トランゴの難しさは出現率2%のトレジャーが少ないACのうちにpopしなければ駄目なこととpopした後に5hitがでない時があることだけどツールでどうにかできるのは後者だけ
ツール使ったら簡単に取れるようになるとは言えないだろ
4840 42:2010/07/25(日) 18:37:54 ID:zddD5tFL0
>>44
おめでとうございます!
トランゴ、シャンダルムの組み合わせは、
場合によってはザイテンより
良く感じますからね…
ザイテンもぜひ取ってください。

>>47
調整出来るのは連撃だけなんですか…
なおさら自力で頑張ろうっと…笑

ヤズも倒したし、
とりあえず6本ずつ集めようかな。
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 19:39:06 ID:Ky61K3/50
ツールでPOPの確率も決められるよ。厳密に言えば、POPする乱数に調節できるよ。

確かこんなやり方(うろ覚え)。

トランゴ部屋で乱数位置を(自打なりポーションなりで)961にしてから、往復すればPOP。
そうしたらポーションを7個使って(重要)、自打を50回ぐらいやっていると5HIT。
開けたらトランゴタワー。

個人的にトランゴの難しさは、手前の通路で湧く敵のせいで、乱数がずれることだと思う。
自分の場合は、乱数調整する前に5回ぐらい部屋を往復してからやっていた。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 21:12:25 ID:3z52WrzI0
前スレより。

921 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/02/27(土) 13:24:02 ID:SIcMA40H0 [2/3]
あれ,981でぽっぽってのはぽっぽした時の乱数が981ってことか(´・ω・`)
ってことは
979 00
の乱数でぽっぽ判定してたってことかなぁ。
ということは…ぽっぽさせるには
確度00か01の乱数+2-20×n
の乱数にトランゴ部屋にて調節後n往復ってことかな。

922 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/02/27(土) 13:40:59 ID:SIcMA40H0 [3/3]
確認できた。
1340 00
を狙うために1322に銃とポーションで調節。
1322→1往復→1342でぽっぽ
ポーション6個消費し1348へ。
自打4回で1388、次の自打で5hit1445でトランゴ。

となると,ポーション調節なしでこれまでやってきたトランゴ5hit法は,
996 00
の乱数でぽっぽさせて,998になり,自打39回で1388になるパターンだったみたいだね。

しかしすげーなwこうしてみると偶然のたまものすぎるw
5148:2010/07/26(月) 10:33:20 ID:UEenE5l10
>>49-50
前スレ800から読んできましたけど、
初期位置の乱数が570±10もあるなら
取れたときに、初期位置の乱数を
特定することは出来ても、
POP→トランゴの乱数に合わせるのは
難しくないですかね?
初期位置の乱数を把握する方法って
ありますか?
5243:2010/07/26(月) 12:26:43 ID:3mu65Mmh0
>>51

乱数の初期位置は気にしなくていいよ
大事なのは「現在の乱数位置」とそのときの「乱数の値」

で、トランゴのポップのさせ方だが、おおざっぱにいうとこんな感じ

トランゴ部屋→通路→トランゴ部屋

このように1往復すると乱数を20個消費する。
(通路で乱数調整しない理由、ズレることがある理由は49の指摘の通り)

このうち、「現在の乱数位置」+18の「乱数の値」が
トランゴのポップの判定に使われるので
「現在の乱数位置」+18の「乱数の値」が00か01になるように
調整してから往復を開始すればよい
(詳細は前スレ905、907、921、922あたり参照)

また、どの「乱数の値」が当たり(00か01)かを調べるには
ツールの「剰余」の機能を使えばよい
(「法」を100にして0か1で検索)

以上、まとめて手順を示すと

1、トランゴ部屋で現在の乱数位置の確認
2、「剰余」機能で当たり乱数とそのときの乱数位置を調査
3、2で求めた「乱数位置ー18」の乱数位置まで調整
4、往復
※乱数がズレてポップしなかったときは1からやり直す

となる。

ツール自体にも説明書があるが、特に注意すべき点としては

・「乱数位置」を間違えない(前スレ917参照)←重要
・武器の攻撃力をインタ用に変える
・満タン攻撃力アップ、ブレイブとかを考慮する

くらいかな
5351:2010/07/26(月) 15:50:02 ID:UEenE5l10
>>52
仕組みを理解するのに
2時間くらいかかりましたが、
無事取れました!

シャンダルムは方法が
しっかりしてるのでいらないでしょうけど、
台地の方では大活躍なんじゃないですか?

ちなみにザイテンは乱数位置が、
測定出来ないのでこれは使えませんね…笑

僕も優しく教えていただいたので
これを使う人がいたら次は僕が教えます!
5453:2010/07/26(月) 16:39:46 ID:1aK6gFN70
需要がありそうなので書いておきます。
パソコンから書くのでIDが変わってますが気になさらず。

Deterministic FF12←これが乱数ツール。ググったら見つかります。
用意するもの:紙、ペン

トランゴの場合を書きますが、大地の方でも置き換えれば使えるはず。
まず、
@銃を装備させた味方と素手でダイヤを装備させた味方を用意。
 乱数に影響があるかは調べてないですが、状態異常はなしにしてました。

Aリドルアナクリスタルでセーブ
Bリセットしてデータをロード
Cトランゴ部屋まで行く
D自分に向けて3回攻撃し、ダメージ量をメモする
 (ここまでノーダメージなら1回先に自分を攻撃してHP満タンの状態を避ける)
Eツールの(銃/計算尺)の欄にして、銃自体と弾の合わせた攻撃力を入力して、
 倍率を1にします。

55続き:2010/07/26(月) 16:48:07 ID:1aK6gFN70
Fメモした1番最初のダメージ量をもう一つの空欄に打ち込み、
 (次を検索>>)を押します。
 そうすると一致する乱数が出ますので、8個先、16個先のダメージ量が
 2回目、3回目のダメージ量と一致するもの探します。
 その乱数の3つ先のものが現在の乱数です。
 (例:最初に一致したのが700なら現在の乱数は719となります)
G一回ACして、また自分を3回攻撃し、メモします。
 そしてまた同様に現在の乱数を求めます。その数値から24を引き、
 先ほど求めた乱数を引いて、AC一回にどれだけの乱数が
 消費されるかを求めます。上に一回20と書いてますが、
 20ではないときが多々あったため。
H一回のACに消費される乱数が分かったら、剰余のタブに切り替え、
 法を100、空欄に0または1と打ち込んで、乱数を表示します。
 これがPOPを決める乱数となります。
IPOPする乱数が分かったら、先ほど求めた1回のACで消費する乱数-2、
 POPする乱数から引きます。(20なら18)
56続きその2:2010/07/26(月) 17:01:40 ID:1aK6gFN70
Jその数値まで乱数を調整します。
 (例:現在の乱数位置が1000、POPする乱数が1050、
 1回のACで消費する乱数が20なら、1032まで調整すればよい。)
 なお、銃での攻撃で8、素手での攻撃で10、ポーションで1消費。
 例の場合は銃で4回自分を攻撃すればよい。
KACをするとPOPしているので、トレジャーのタブに切り替え、
 ギル率を80%、非レア率を95%にします。
 レアを狙うのタブに合わせて、空欄にyと打ち込みます。
 すると、中身がトランゴになる乱数が表示されるので、
 その乱数位置まで調整します。

※全体的な注意点として、素手で自分を攻撃した場合消費する乱数は10ですが、
 連撃があるとこの通りではなく、
 2連撃で30、3連撃で39、4連撃で48、5連撃で57消費します。
57続きその3:2010/07/26(月) 17:12:10 ID:1aK6gFN70
トレジャーがPOPする乱数:
688、699、876、979、996、1074、1130、1177、1230
トレジャーがトランゴになる乱数:
962、963、992、1211、1445、1715、1756

(ロードしたときの乱数位置が570±10くらいなので、
正確な乱数位置を調べ終わったあとに使うのはこのへんかな?)

すみません、ちょっと抜けてましたが、
JのところでトレジャーをPOPさせた後の乱数位置は
POPする乱数+2になります。(Iで2引いているのはここに返ってきます。)
5843,52:2010/07/26(月) 18:56:55 ID:3mu65Mmh0
>>53-57

おつかれさま
助かるひと多いと思うよ

ところで、過去ログ見返してみて前スレの900前後からよめば
よかったことに気づいた。。。orz

手間かけさせちゃって、ごめんなさいm(__)m
5957:2010/07/26(月) 19:41:56 ID:UEenE5l10
>>58
いえいえ!
読んでもややこしいですからね…
あなたが教えたくれた分を
みなさんに還元です(´ω`)
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/26(月) 21:26:24 ID:b/owpub10
お疲れーです。
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/29(木) 01:14:54 ID:m3aits0m0
>>53-57
乙です。

低レベルな話に戻して申し訳ないが、ザイテンの音判別ができない場合って、
毎回トレジャー確認に行っても問題ないんだっけ?
もう音判別苦しいわ…
ある程度時間がかかってもいいので一本ゲットしてみたい。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/29(木) 04:18:36 ID:7RdqgBBo0
>61
前スレの401氏のレスが参考になるかも
63名前がない@ただの名無しのようだ:2010/07/29(木) 04:25:11 ID:B1ZNiMfa0
>>61
データロード1分待機法を使ってる場合ならダメなんじゃないの?
乱数動きそうだ…

通常登山ならおk!
まさに登山のような道のりだからな…笑

カッカ、カッカ、カッカ←POPせず
カッカ、カッカ、カカッカ←POP

つべでどんな音か聞ける動画あるよ!
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/29(木) 09:08:37 ID:m3aits0m0
>>62
サンクs…前スレ見れねェ…

>>63
駄目なのか…通常登山って確率えらいことになってたよな。
確か48時間続ければ一本ゲットできるくらいの期待値だった気が。
音は参考にさせてもらいます。
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/29(木) 11:30:55 ID:5o3iLkKe0


401 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 05:55:08 ID:z8zPo2lS0
>>399 乙です。
動画拝見しました。 (コピペ者注 >>4の動画)

やり方少し違いますがザイテン取れました。

以前このスレか本スレでエミュで検証したらポップからの
経過時間で中身が決まると書いてた方がいてみんなに叩かれて
ましたが、どうもあの方の言ってることは正しかったんじゃないか
と思います。

自分がやった方法は
@ラバナスタ西門クリスタルでセーブ&リセット
Aナルビナ便に乗る
B登山開始・・・10分やってもポップしなかったらリセット
 (音判別が苦手なのでいちいち確認してます)
Cポップしてたら動画のタイミングで○ボタン

これで現在2本取ってます。2本ともロードから7分以内でした。
ただし、10分以内にポップしないことがかなりありますので
ご紹介された方法が確実かもしれません。

たまたまだったかもしれませんのでもう少し検証数を増やしてみます。


66名前がない@ただの名無しのようだ:2010/08/03(火) 15:51:05 ID:I8D9KecK0
保守
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/10(火) 12:54:25 ID:qN5iBQhG0
ほす
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/11(水) 21:10:55 ID:xTQ1i0e20
落ちてないんだが。
69981:2010/08/12(木) 15:37:12 ID:nkFeIAgFO
みんな〜
ザイテン取れたか〜?
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/12(木) 16:13:30 ID:wAwJqbP/0
まず飛空挺から飛び降ります
するとそこにはザイテングラートが
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/13(金) 10:50:13 ID:3798HpGU0
取れたよ〜
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/13(金) 12:52:36 ID:uhQyFxOeO
取れたて
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/13(金) 16:06:19 ID:EcOCOLF30
透明だからヴァンが撃つとたまにバルフレアに刺さる
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/13(金) 19:52:13 ID:etSFTuchO
このスレのおかげでザイテン三本とれました
ありがとうございます
それにしても噂には聞いていたがすごい武器だなこれは
75>>64:2010/08/15(日) 00:58:27 ID:5ag1Vznf0
音判別できた…これすげえw
4回行って、4回ともトレジャーポットがあったからこれはもうマスターしたといってよかろう。
まぁ、肝心のザイテンはゲットできてないわけですが…
待機時間を50秒にした方が良いとかトーキングモブに接触しない方がいいとかいろいろ情報も出てるみたいだから、一つ一つつぶしていくか。
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/15(日) 01:30:06 ID:7PS6zU8mP
在天初めて頂きました!
50回目くらいのロードで
飛空挺乗って一発目にいきなりぽっぽったので
もしかしてと期待したらいきなりゲット!

型番PSH-70000
音判別なし

やりかたは完全にテンプレ通りです。
とりあえず初プレイなので
どうしてもだめなとき用に持っておく予定です。
皆さんも幸あれ!
77>>75:2010/08/15(日) 02:18:22 ID:5ag1Vznf0
…とか何とか言ってる間にゲットできましたよ…

型番は15000、やり方はいつもの動画の通り。
型番違うし、待機時間とか変わってくるのかなと思ってたけど、動画の通り忠実にやればとれるってことが分かった。

そしてまたこの武器強い。
威力もさることながら、早いw
盾役が的に到達する前に大体狩ってるw
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/15(日) 12:01:16 ID:cbdXodI+0
射程20だからな
通常の弓の倍
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/15(日) 12:25:06 ID:47AxpSEj0
攻撃力馬鹿みたいに高い
射程長い
CTかなり短い
クリティカル率異常
盾よりよっぽど高い回避率
まさにチートと呼ぶにふさわしい
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/15(日) 18:47:25 ID:c2yjHgK60
正味な話入手方法もチート・バグ・廃人とかの類に近い
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/15(日) 20:32:08 ID:cbdXodI+0
ミンサガの狂人剣、アンサガの外道板に比べたらもう今やザイテンなんて
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/15(日) 20:43:37 ID:wm7UaRe/0
二人ともおめでとう!
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/19(木) 01:10:48 ID:bnyJK4SoO
ほしゅ
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/27(金) 02:51:41 ID:5tUsZNB70
hosyu!
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/31(火) 15:23:40 ID:a8u7wsNc0
型番10000なんだがザイテンPOPすらしないお。
動画通りやってるつもりなんだけどなぁ。本体古すぎるのかな?w
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/01(水) 19:54:43 ID:sxxZuhGU0
10000は前スレでも検証されてたが取りにくいみたいなんだよね とりあえず前スレの
------------------------------------------------------------------------------
695 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/12/04(金) 19:49:27 ID:6jse+XD80
音判別出来ない人用
1 ラバナスタ南門で装備を整える
2 一旦セーブし本体リセットしデータロード
3 データロード後ヴァンが画面に表示されたらすぐにポーズ、読み込みが終わる
  まで待つ(3秒位)□ボタンでソフトリセット
4 3と同じ事を繰り返す(これで2回データロードした事になる)
5 3回目のデータロード後すぐにモグシーへ、西門-ターミナル-ナルビナ行きへ
6 ドアの手前でハイスピON、音判別出来なくてもレバーを下に入れっぱなしで
  ZC開始11か12ZCでトレPOP
7 後は動画の通り

10000にてトレPOP1/3〜1/4位になると思われる、出現したトレはすべてザイテン
でした(とりあえず6本取れた)
8785:2010/09/03(金) 23:42:31 ID:iH59gUxl0
>>86
2本取れた!ありがとおおおお!!
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/05(日) 18:42:07 ID:3MeBwbKr0
pome
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/10(金) 00:01:56 ID:4AgQJxGG0
50辺りからのレスを参考にトランゴやったら、アホみたいに簡単に取れるようになったw
理解するのにちょっとかかったが説明し辛いししょうがないか。

しかしここもそうだし各所で出回ってる方法って
なんで盾もアクセも禁止なんだろ。
こっちからも攻撃したり、リボン付けてたりしたら乱数廻り過ぎて
978過ぎちゃうかもだからまずそうだけど、
どうせ敵のご機嫌次第で調整なんか不可能だし
わざわざマゾい方法取らなくてもいいのになw
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/11(土) 12:33:31 ID:Csrw18QY0
トランゴ部屋に行く奴はジャンダルム+リボン装備で
ぽっぽしたら自打要員に交代、ってのが最近の主流じゃなかった?
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/12(日) 18:17:28 ID:196QfyQ80
この板のおかげで、ザイテン、トランゴ各4本、ジャンダル6本入手できました。

ザイテンは、音判別、トランゴは乱数で。ジャンダルは、テンプレ通りです。

型番10000ですが、ジャンダルは召喚いたほうがぽっぽしやすい。

トランゴはとりあえずぽっぽしたら、現在乱数確認して、あとはトランゴ乱数に
あわせるって感じ。トランゴ部屋と通路の雑魚倒してからぽっぽさせてもGetできました。

ちなみに雑魚倒した後、黒+ダイヤの人、銃+ダークショットの人の2名で
乱数調整して、ゲットしました。ゲットするまで2名のままです。
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/12(日) 23:37:13 ID:QkpbtWmQO
ザイテンがなにやら面白そうだからFF12インターを買ったんだが
三周したけど結局全部で透明武器使い続けた
主人公は強ければいいしアイテム収集とか図鑑埋めとかが好きなので普通に楽しめた
ザイテン入手法が見つかってなかったら元よりやらなかったからこのスレには感謝してる
乱数ツールもかなり汎用性高いし感謝
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/13(月) 03:05:45 ID:WB5tmM2q0
いいってことよ
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/13(月) 21:55:56 ID:s3a5hhnR0
俺もザイテンを使いたいからってIN版を買った過去あり。
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/13(月) 22:48:17 ID:OTGdFpGi0
ちょっとこのスレの話題から逸れるかもしれないけど
乱数位置を特定する方法で
LV2のバルフレアとフランのHPMPが最大値になる場所を特定できないかな?
セーブポイントから消費する乱数は
兵士を呼び出すときに1
王宮で兵士を避けながら進むフロアは何秒かに1か2ずつ
女神の魔石入手時に1進んで
加入前のムービー終了時に4つずつ2回進んだから

この4ずつ消費したのがHPとMPに関わる乱数だったら
一人目
200で割って100以上の端数の乱数 LV1HP
300で割って200以上の端数の乱数 LV1MP
220で割って200以上の端数の乱数 LV2HP
300で割って200以上の端数の乱数 LV2MP
二人目
200で割って100以上の端数の乱数 LV1HP
300で割って200以上の端数の乱数 LV1MP
220で割って200以上の端数の乱数 LV2HP
300で割って200以上の端数の乱数 LV2MP
この順番で8連続都合のいい乱数が並んでれば最大値を狙えるはずなんだけど
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/14(火) 00:12:12 ID:U+GcwQ740
>>95
その条件で探したら乱数位置10194、32220、95943なんかが見つかった
ところで、どういう計算でその条件が出てくるの?
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/17(金) 21:07:46 ID:rTiqARxJO
>>86
のやり方で3回に1回はpopするようになったけど、
10ギルばっかり・・・
どうしたらよいですか?
音判別わからない
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/17(金) 23:28:23 ID:dcKP8Brz0
>>97
音判別はPOPしたかどうかだし。
テンプレ良く嫁。
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/18(土) 14:22:59 ID:RWFC1FovO
ザイテン…心折れる。
あの子供は…

ったく俺のザイテンは…

また今日もチャレンジするけど…ったく取れねぇな。
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/18(土) 21:02:54 ID:aH9sx1J00
FF12の移動するモブキャラ全員が現在の乱数位置を体現してるってことはないかな
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/19(日) 01:38:52 ID:W5WE4MjF0
乱数ツール使ってなかった頃はセロビ5hitで敵に襲われないためにバーフォンハイムからチョコボに乗って目的のトレジャーまで行ってたことがあったけど
成功率はかなり低いけどグランドアーマーとか取れてた
ロード後街の中でモブキャラが動いて乱数が動きまくるから成功率が低いんだと思ってた
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/20(月) 09:20:46 ID:9CDipAQI0
>>54
6本揃えることが出来ました
ありがとう

残るはザイテンのみだが、出る気配すらない・・・
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/23(木) 21:29:06 ID:4aiB5LmSO
>>102
テンプレ通りだよ?ザイテン

どこかをアレンジしてないか?
1分待つ所を、1分5秒待つとか…

俺は、そのアレンジで1時間に3本取れたけどねw
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/23(木) 23:05:39 ID:pHJUEsnxO
>>103
音判別ができない
サイトみても違いがわからない
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/24(金) 01:16:48 ID:4AKcqnlEO
>>104
音判別は、慣れて下さいor経験を積んで下さいとしか…

俺ンちの90000の場合

カッカ・カッカ・カ-ッカ
って聞こえるんだが
最初と二回目が安定してなくて、
カカッ・カッカ
だったり
カッカ・カッカカ
とか
カッカ・カコッコ
みたいに、紛らわしい聞こえ方なんで
三回目だけ、集中して聞くんだ

カーッカorカ-ッカ みたいに
カーって滑るように聞こえたら、ノーポップ
これが

カカカ (力が抜けるように尻下がりっぽくw)

だったら、ポップ
まあ、聞こえ方なんて人それぞれだからなー
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/24(金) 15:29:27 ID:Ev9VSE2H0
音の大きさとかじゃなくて、音の数とリズムが全然違うよね
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/24(金) 18:43:59 ID:PYD4UKSL0
>>96
すごく遅くなって悪いけど調べてくれてありがとう
単純に考えて2人とも最大値になるのは30000分の1以上の確率だから10194だったら比較的早い方にあるね

HPもMPもレベルアップに使われてる部分のコードをメモリから調べた結果なんだけど
HPはそのレベルでのボーナス分は基礎成長値/5*100で乱数を割ってその端数をまた100で割った整数値になる
例えばレベル1なら基礎成長値が10で乱数を10/5*100=200で割って端数を100で割った0〜1の範囲がボーナスで10〜11が上昇値になる
MPの場合は乱数を基礎成長値*100で割ってその端数を100で割った整数値がボーナスで
これはレベル1なら基礎成長値が3で乱数を3*100=300で割ってその端数を100で割った0〜2の範囲がボーナスで3〜5が上昇値になるって感じだった

自分が調べたSCPH-50000での電源投入後の初期乱数は521だったからかなり進めないと目的の数値に辿り着かないようだけど
大きく一定量の乱数を進める方法って何かあったっけ?
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/24(金) 21:17:58 ID:zrfcYW/e0
>>105の言うように二回目じゃなくて
三回目の音に気をつけるようにしたら音判別出来る様になったわ
自分の場合は三回目の音がやや長めに聞こえたらPOPしてる
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 02:57:20 ID:m0F68x6R0
POPしねえええええええええええええええええええええ
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 03:55:19 ID:yTC89duG0
音判別出来る様になったら
ジャンダルムのトレジャーも音だけでPOPしてるかどうか判るようになったでござる
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 09:45:13 ID:05SowxIn0
エミュだけど10194の位置から乱数8個消費でバルフレアフラン両方のHPMP最大が確認できた
王宮では乱数の確認が取れそうにないし実機でやるのは非現実的かもしれないけど
ゲームを終了してタイトルに戻るで乱数137消費が固定っぽかったから
電源入れてデータ読み込んで70回リセットロード繰り返して乱数10100番あたりまでいってから
消費する乱数を完全に把握して調節できれば再現できそう
あと自分がやったのはオリジナル版だけどインタでも応用効くかも
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 21:37:36 ID:ZwL6+79f0
エミュでやるならいじった方が早くないですか
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 00:44:30 ID:5f9ijaYU0
実機で狙う場合でもなんとか乱数調整した方がいいかもしれんね
2人最大値を適当に狙うより遥かによさそう
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 22:58:40 ID:Yw6myVfoO
トランゴの5HITでねえ

時間かかりそうだわ
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 23:30:35 ID:Q8gOts9Y0
乱数見ることでPOPを調整できますか?
具体的には最強の矛、盾、血塗られた盾などの1lPOPアイテムの入手に苦労してます
今やこれらが一番入手に苦労するアイテムではないでしょうか
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 01:50:14 ID:DnkI8eae0
>>115
このゲームじゃPOPすれば確定の1%や3%なんてたいしたことないじゃん。
しかも他に入手手段あるし。

個人的には竜の髭Lがいい対策なくて一番苦労したわ。
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 21:50:53 ID:pHfZpmlc0
竜の髭Lはレベルあげの最中にいつの間にか手に入ってたな、2回も・・・
ウーランいないのに・・・
さらに最強の矛がPOPしてたときは、もうキレそうになった
ジョブチェンジさせろよ!
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 00:22:16 ID:xxiqyR4l0
>>116
1%がたいしたことなかったのは過去の話。透明武器入手法の確立、乱数ツールによるセロビをはじめとしたレアトレジャー乱獲が可能となった今
この1%を100%にすることでIZJSにおけるレアアイテムの存在をなくすことが出来る
ナガサFと髭Lはやっぱ苦労するけど
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 01:18:27 ID:d1IgbZVj0
ナガサFは対策あるし
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 03:39:08 ID:uxjuHPx50
>>118
×たいしたことなかった→○たいしたことだった
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 03:45:36 ID:xxiqyR4l0
○たいしたことなかった
方法が確立されていなかった昔は狂人仕様の入手難度のアイテムがごろごろしていたので1%程度の入手確率はたいしたことなかった
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 08:37:46 ID:LpNN9lgj0
>>121
知識豊富とみこんでお聞きする。
乱数調整でセロビにあるトレジャーの中から、狙った一つを意図的に1acぽっぽさせることとかできますか?
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 21:27:34 ID:Iefbb18B0
豊富ではないよ。ぽっぽに関わるの乱数の見方がわからないです。それで>>115のような質問をしていました
セロビはACでぽっぽさせた後に乱数を調べてレア乱数に合わせていくやり方でした
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 22:46:40 ID:VV/VYgOd0
乱数解析ページの説明だと
例えばトレジャーが10個あるエリアXに進入したとき
A 幾つか乱数を消費
B 10個乱数を消費してそれぞれのトレジャーの抽選を行う
C 幾つか乱数を消費
って感じで乱数を消費してて、しかもステップAで消費する乱数の個数が
同じエリアXに入ってる筈なのに変化することがあるみたいだな
エリアによってステップAで消費する乱数の個数が変化するかもしれないし
エリア進入前の乱数位置・進入した後の乱数消費個数・どのトレジャーがPOPしたかを
自分で何度も調べてどうにかするしかないね

そのページだと実際にセロビ台地/交差ヶ原に進入したときの乱数から
ステップAで1個か2個乱数を消費してること、リボンがステップBの4番目で
判定されることを調べて実際にリボンの入ってるトレジャーをPOPさせたみたいだな
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 06:08:30 ID:2YtHpSgx0
>>123
>>124
122です。僕も読みました。
セロビのトレジャー出現率考えたら
普通に体当りで確認→popしてから乱数調整でレアゲット
の方が精神的に楽ですね。

気が向いたら意図的popを、リボンとってからヘネ奥の矛トレジャーででも試してみます。
ありがとう。

126名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 14:42:46 ID:2YtHpSgx0
>>123
最強の盾ほぼ100%popできました。

需要アルカナ?
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 15:13:56 ID:l6FZZYSR0
123じゃないですけど、・・・是非!
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 15:55:36 ID:2YtHpSgx0
乱数ツール必須だけどいいかな?
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 16:08:32 ID:l6FZZYSR0
素人では難しそうですね・・・すいませんでした
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 16:13:16 ID:2YtHpSgx0
いやいや、おれも数学とか全然できない子だったけど
理解したら今までマラソンしてたのがアホらしいくらい簡単にレアトレ取れるぞ。
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 21:14:00 ID:Lt8qSvYs0
需要あるよ
頼む
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 22:11:47 ID:KyuLLq3p0
トランゴ法理解すればたいがい応用きくと思うが…
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 22:19:22 ID:2YtHpSgx0
わかった。
この板にはお世話になったし。
あんま知識ないけど、最低限のことをわかりやすく書いてみます・・・

使用ツールは既出のDeterministic FF12。
(ツール製作者、及び53さんの詳細解説に感謝!)

@まず魔神竜討伐。盾部屋の盾以外のトレジャーをすべて回収。

Aキャラ6人すべてに発生している補助魔法や、状態異常関係を解除。(ライブラはOK)

Bバトルメンバーを以下の二人にし、ガンビットoff。
 a、適当な銃+「ダークショット」装備で、HP満タン攻撃力upが発生しない状態のキャラ
 b、武器&盾無し、「黒の仮面」装備のキャラ
※その他の装備は、補助や闇属性関係の強化がなければなんでもよい。

C盾部屋で乱数調整開始・・・



134名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 23:35:40 ID:2YtHpSgx0
ツールの使い方も含めて少々長くなりますが、続き・・・

Daのキャラでbのキャラを三回攻撃し、ダメージ(回復)量をメモ。

Eツールの左枠の攻撃の欄に「銃の攻撃力+弾の攻撃力」を入力。
  (例えばスピカとダークショットなら38+4で42)
倍率の欄に1を入力。
  (ライセンスオプションや魔法、属性強化での攻撃力upを得ていない状態なので)
 その下の空欄に「一回目のダメージ量」を入力
 ↓ 
 「次を検索>>」をクリック。

 すると右枠の数字列の欄が動きます。

その数字列に注目。上から順に、


  0 ** ********** ####
  1 ** ********** ####
  2 ** ********** ####
  3 ** ********** ####


みたいな感じで数字が並んでます。

右から2番目の**の部分の数字が乱数の値、右の####がダメージ量となります。
その一番上の列の####の所の数字が、先ほど入力したダメージ量と一致している筈です。

次にその「8個下」のダメージ量を見て、それが二回目の攻撃のダメージ量と一致すれば
さらにその8個下のダメージ量を見てください。
それも一致していれば、その列より「3個下」の列にある数字が、現在の乱数になります。
 ※一番左の数字で言うと、8の####が2回目、16の####が三回目のダメージ量
             19の**が現在の乱数値となる。

上記の通り一致しない場合は、一致するまで「次を検索」をクリックする。


             

135名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 00:49:22 ID:lQqWnQW30
全て一致して、現在の乱数が分かったら
右の欄の「銃 計算尺」のところを「剰余」に変える。

そして下の「法」の欄に「100」、その下の空欄に「0」と入力して「次を検索>>」。

すると一番上の右に0という数字が出てきます。
その列の乱数がトレジャーpopさせる乱数となります。


Fそこで先ほど特定した現在の乱数から、トレジャーpopさせる乱数まで進める。
 
 ※進めるにあたっての基礎知識
  ・銃の攻撃一回につき「8」進む
  ・素手の攻撃一回につき「10」進む
  ・素手による連撃が発生した場合、「9n+12」進む。(nは連撃回数)
  ・ポーションなどの使用で「1」進む。
  ◎盾部屋から1往復すると「10」進む。

ここで注意したいのが最後の◎の項で、具体的には間髪入れずに即往復する場合
盾部屋から出るときに「8」、盾部屋に戻るときに「2」進む。

このゲームでは、「トレジャーのあるエリアに訪れた時に、そのエリア内のトレジャー出現判定が行われる」。
そしてこの盾のトレジャーは、盾部屋に入る時に「2」進む乱数の内、最初の1つめが出現判定に使われる。

というわけで、先ほど求めたトレジャーpopさせる乱数が
「盾部屋から出た直後」にくるように、調整すればよい。

 例:現在の乱数が1000,トレジャーpopする乱数が1065の場合
   盾部屋で銃攻撃を7回、ポーションを1回使って乱数を「1057」まで進める。

G調整したら間髪入れずに即往復
 ↓
盾ゲット。


てな感じです。




136名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 02:18:17 ID:MzzwA46P0

最後のレスでよくわかったぜ!
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 20:10:33 ID:V78r13t50
間髪入れずに即往復しないといけないのか
ってことは乱数位置合わせたら即入らないと乱数が消費されるのかね
それだとトレジャーによってはPOPさせるのしんどそうだ
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 20:27:53 ID:2H+KiSZb0
一般的なバトルフィールドの場合はアクションを実行する敵がいなければ多分大丈夫

ナルビナクリスタル付近みたいにモブキャラが歩いてく場所では乱数消費してるらしいけど
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 20:34:08 ID:WYLnyFNI0
>>137
だな ヘネの矛ではややこしすぎて俺の実力では無理ぽい。

最強盾でのシチュエーションでは盾の部屋に限っては敵沸かないし
こっちが何らかのアクション起こさない限り乱数が動くことはなかったな。

何回か外で調整してみたんだけど調整中に勝手に進んでることとかあって
安定してpopできなかったんよ。
だったら往と復で、各々どんだけ乱数進むかわかってるんだしって事で
盾部屋で調整して、乱数動かないうちに即往復ってしたら安定した感じ。




140名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 20:45:09 ID:MzzwA46P0
大灯台の地下でトレジャーPOP後にトレジャー前でレアを狙って乱数調節したときだけど
敵が沸いてくるところは勝手に乱数が進んでることがしばしばあった
最強盾部屋の外の通路も敵が沸くからそれが原因かも
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 00:19:09 ID:lNJopYM90
敵沸く所は何度か往復して全滅させてからやればいいんじゃ?
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 19:17:05 ID:bMyKj/7/0
全滅とは言うが
さっきからセロビ台地のフェディック川と北部段丘を往復して敵を殺しまくってるけど
ACするたびに少しだけ復活してる…
隣のエリアと往復するだけなら全く沸かないくらいに出来るのかい
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 22:05:33 ID:WS1bP5DG0
まあいいじゃないか
げとできればおk
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 23:27:23 ID:ohXWEqKq0
>>142
と言うかゲームの仕様も知らないでやってるのかよ。
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 11:52:15 ID:DLrsKMQG0
2ACで敵が復活するのかと思ったけど違うのね
北部段丘で敵を全滅させてイセリアルも倒したあと
フェディック川に行き、すぐに戻れば敵は復活しないのか
フェディック川でもたもた敵倒すんじゃなかった
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 17:48:40 ID:5j0qq8b5O
盾なかなか難しい
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 19:56:49 ID:5j0qq8b5O
あ、間違ってた(´-ω-`)
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 20:26:35 ID:yH4pM3c70
うちの犬
 目の前におやつ
  ↓
 俺「待て!」⇒犬ドンアク
  ↓
 1AC 即戻り
  ↓
 犬「いただいてますよ」
  ↓
 俺「(#゚Д゚)」
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 20:29:20 ID:ouldB/4b0
>>145
敵は時間&1ACでも1回か2回復活するんだよ。
全滅後、時間置いて2往復くらいすれば完全に駆除できる。
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 03:30:11 ID:ZW1x1BAX0
>>149
そうなのか、時間おいて往復すればいい訳ね
でもセロビ走り回るの飽きてきたからDeterministic FF12使って
無印の最強の矛とIZJSの血塗られた盾取ってたわ

無印のヘネで分別作業場から第二期採掘現場へ入った時の乱数消費個数は15個
それらをa[1]-a[15]とするとa[2]-a[10]がPOP判定、最強の矛はa[4]
IZJSは予めブレイブと黒のローブのトレジャーをとっておいた上で
ナブディスの美しき調べの間から気高き者達の間へ入った時の消費個数は15個
それらをa[1]-a[15]とするとa[1]-a[9]がPOP判定、血塗られた盾はa[6]

乱数位置を特定するのは銃よりケアルダの方が個人的には便利だな
対象が単体・回復量ある程度ある・CT遅くない・ノックバックとクリティカルが無い上に
乱数の消費個数1個だし
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 04:01:32 ID:r90z0ptx0
>>150
すごいな、POP判定自力で調べたん?
俺んちのパソコン、ゲーム部屋から離れてて調べんのめんどくさかったし投げてた
参考にさせてもらうわm(__)m
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/15(金) 12:35:06 ID:6vCLXJvP0
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/15(金) 17:02:59 ID:7a7f1b7F0
赤チョコボLv99が出現するようにするには
乱数をどう調整すればいいんだろう
2ACしてハウロ緑地に入ったとき乱数の消費個数が2個なんだが
その2個のどっちを調整してもヤツが湧かなくて困る
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/16(土) 13:32:09 ID:hfNSfbjp0
半信半疑で>>5やったらフォーマルハウト1発で出てワラタw
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/17(日) 14:03:55 ID:9lYHxx190
量産法ってレダスとかのゲストキャラいたらダメ?
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/17(日) 15:41:33 ID:LpY0Nts50
>>155
イインダヨ グリンダヨー━(゚∀゚)━!
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/19(火) 21:50:57 ID:/Xykf2vi0
無印だと色々動いてウザいから殺せ
IZJSならケアルで乱数4個動かすのは色々便利だから生かしとけ
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/20(水) 19:50:23 ID:j3Ey4HGB0
実機でバルフラのHPMPの乱数調整が成功したんで報告

まず>>95で書いた内容で違ってたのが1つあって、
試行段階ではpcsx2で動かしててそれで成功してたんだけど実機でやってみたら
乱数位置は正確なのにHPが最大値にならなくて他の位置でもHPだけ一致しなかった。
詳しくは解らないけど実機とエミュでは浮動小数点演算の処理方法が違って誤差があったらしい。
それで計算結果が小数になるLV2のHP上昇量の判定にズレがあった。
正しいLV2でのHPの最大上昇値は乱数を220で割るのではなく219で割って200以上の端数の場合になる。
この乱数で2人とも最大値が出るのは13949からの8つの乱数で今回はそこに合わせて調整した。

以下消費する乱数の内訳 データはオリジナル版

セーブポイントから地下倉庫に入った時消費される乱数はトレジャーの数+1で、
トレジャーを取ってなければ7消費される。
その消費される順番は
1 右上のポーション
2 左上のエーテル
3 右下の最強の矛とリンクしてるエリクサー(マップで見て右の方)
4 右下の毒消し(マップで見て左の方)
5 右中央のフェニックスの尾
6 左下の万能薬
7 部屋に入ったときに常に消費される乱数
pop率は90%で、乱数ツールで100で割った端数が90以上でpopしないから
抜けている箇所から現在の乱数位置が正しいか把握できる時もある。

次に地下倉庫で兵士を呼ぶ時に消費する乱数は1回目呼んだ時には1のようだけど、
何回も呼んだ場合ちゃんと1づつ消費されているのかは不明。

王広間階下では時間経過で乱数が進みこれが調整を困難にしている。
多分乱数が兵士の動きとかに使われてるんだろうけど詳しくは分からない。
目安として王広間階下に画面が切り替わる直前から、
秘められた路に進むの選択肢で進むに決定ボタンを押すまでの間隔を2分間に定め、
右下に2人の兵士を呼んで入り口手前に3人の兵士を呼んで右上に1人の兵士を呼んで
紋章にクレセントストーンを使って最低限の行動回数でそれ以外の行動は一切しないことで大体乱数が35進む。
ズレる事もあるけど自分は4回目で成功した。

最後に女神の魔石入手で1消費する事を考慮して、
事前に乱数位置を調整しておく事で女神の魔石入手後の乱数位置が13949になるようにする。

自分がとったやり方はこんな感じ

直前のデータで乱数位置を13768に調節

リセットして137消費してラバナスタ王宮のセーブをロード(現在位置13905)この消費数はps2の型番よって違うかも

地下倉庫に入って7消費(現在位置13912)

階段前を塞いでいる兵士を呼んで1消費(現在位置13913)

上に書いた方法で王広間階下を抜けて35消費(現在位置13948)

女神の魔石入手で1消費(現在位置13949)

バルフレアフランHPMP最大で加入8消費
念のためケアルで乱数位置の確認を取っておく
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/20(水) 20:15:55 ID:Sq+YUVGKP
おめ
コード上で4万分の一くらいの確率でも、頻繁に電源を切ってプレイしてると絶対に到達できないのが面白いな
160age:2010/10/21(木) 11:07:20 ID:neLvJXe20
age
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/21(木) 14:42:38 ID:X6HJe8fg0
>>158
乙です
有益な情報ありがとう
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/22(金) 07:18:24 ID:MmQuuNnU0
これを見ると乱数調整しないでHPMP2人共MAXを目指してた奴は凄まじい苦行をしてたんだな
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/22(金) 17:05:25 ID:+GxscSIO0
バッシュアーシェパンネロのレベル3加入組の乱数調整も一応やってみた

レベル3で加入の場合、LV1のHPが200で割って100以上、LV2のHPが219で割って200以上、LV3のHPが239で割って200以上で、
MPは3LV分とも300で割って200以上である乱数位置1010番から6消費してHPMPが最大になる。

バッシュは、ガラムサイズ水路から最短で目的地にたどり着き、最短で会話を飛ばし終わるまで乱数75消費を確認。
その後のヴァンとバッシュのダウンタウンのマップでのムービーに切り替わった時にマップに入った時の乱数1を消費。
そしてバッシュが加入した表示が出た際に22個の乱数が消費され、その内の13個目から18個目の6つの乱数がHPMPの上昇値の乱数だった。
他の乱数が何に使われているのかは不明。
以上を踏まえて、ガラムサイズ水路の時点で75+1+12の88を引いた922の位置に乱数を合わせておけばバッシュのHPMP最大が狙える。

アーシェはセーブポイントのある第1営倉では少しずつ乱数が進んでいくので、手前のジャッジと戦った部屋で調整して1008にする。
その後第1営倉に入ってアーシェのいる扉を最短で開け、その間に消費された2によって1010になり最大値で加入する。

パンネロは加入イベントの起こる部屋で1010に調整してからイベントを起こして加入。
セーブポイントから目的地まで敵の数が多いので素早く抜けていかないと電源投入直後から始めても乱数位置を通り過ぎてしまう事がある。
大体電源投入直後からロードして常にエスケープ状態で最短ルートで走り抜けて乱数位置850〜くらい。

この乱数はレベルアップ時にも使えるから、例えばレベル1のキャラを一気にレベル3まで上げたい時なんかに、
レベル3まで上がる経験値を持つモンスターを倒した時に乱数位置が1012になるように調整して最大上昇値にするなんて事も可能。
レベルアップでステータスを吟味したいならこだわりがなければ乱数調整したほうが早いから
需要があるなら各レベル毎の最高HPMPの乱数位置を調べる予定。
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 12:01:48 ID:2kleXEp/0
トランゴ乱数は貴公子いないときつい

デスゲイズを利用してザイテン取れないかなぁなんて妄想
165sage:2010/10/24(日) 13:32:36 ID:J0rJUYYpO
ザイテン量産方シンクロ方してるんですが取れません

型番は79000です
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 17:40:46 ID:2kleXEp/0
>>5410回ほどやってるけどまるでPOPしない
何がいけないんだ・・・
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 04:50:06 ID:z2/77mKp0
>>164
今デスゲイズが出てるデッキで乱数調査をしてるんだが
デッキにいると何もしてないのに1個/1秒くらいのペースで乱数が消費されてる
乱数位置特定してザイテンをPOPさせることは出来るかもしれんが
デスゲイズの行動と合わせて乱数位置を丁度合わせてザイテン取るのは
ほぼ無理だと思うぞ
そんなことするくらいならシンクロ法とか使った方がずっと楽
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 06:18:21 ID:ea+NiUPv0
>>166
前スレより
983 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010-06-09 05:47:33 ID:IdZh4eRbO

79000でザイテン取れたー!!
マジで…
びっくりして写メ撮ってしまた


とあるのでできないことはないと思うけどな
もしかしてライブラ以外の補助魔法がかかってないか?
それか音判別できてない、POPしてるのに確認する場所を間違ってるとか

以上該当なしで、例の動画通りやってもPOPしないようだったら???だな
調べたところ、79000だけ特別という情報は見当たらなかったし・・・
どうしても欲しけりゃ違う型番の本体買うかエミュだな
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 08:50:28 ID:fyxr43x10
>>54やってるんだけど中身が毎回ギル
比較的多い979でPOP→992まで消費(殴り1ポーション3)して開ける→3ギル
ためしに979でPOP→1211まで消費して開ける→やっぱり3ギル
POPしてるってことは手順は間違ってないと思うんだけど・・・
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 09:07:04 ID:r2wtG59XP
979でPOPしたなら部屋に入り終わった時点で+2されて981
そこから992にするんだから進めるのは11個
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 09:23:02 ID:fyxr43x10
>>170
そうなんだよな今さっき気づいた俺間抜け乙
手順のままやってたから+2して無かった
んでようやくゲット
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/25(月) 19:37:27 ID:Z94aSreW0
>>167
その乱数消費はデスゲイズのリジェネが原因
173sage:2010/10/26(火) 00:11:51 ID:mLzA8UbIO
>>168

もう一度動画見てチャレンジしたらザイテン3本取れました。
ありがとうございます。
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 00:38:43 ID:px1eVjN1O
>>163
是非お願いします!
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 06:30:26 ID:aX3D3sK10
>>164
トランゴ乱数に使う貴公子はバルフレアがいるではないか。
自分はバルフレアの初期銃でやったぞ。
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 10:22:22 ID:bsDlQW5O0
銃で乱数位置特定するの面倒くさくないか?
クリティカルあるし乱数8個も使うし魔法使った方が楽な気がする
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/26(火) 18:16:50 ID:aX3D3sK10
慣れればそんなことなかったぞ。
ところで魔法でやるときは何使うの?
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 03:52:18 ID:dPzez0QQ0
>>177
基本的には回復魔法
魔法防御力0で計算できるから楽
ダメージ与えたり回避されちゃう魔法は使いにくいから
後はダークダーラダーガをジャンダルムや黒の仮面で吸収するくらい
こっちは魔法防御と乱数消費が2個ってのに考慮する必要があるが
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 12:10:52 ID:6FoNUg430
銃でするときに困ったことなんて1度もないから別にいいな
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 16:54:02 ID:ac+Lbum8O
初期銃だとダメージの幅が小さいから探しづらいのはあるな
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 09:37:27 ID:IR/NeNmD0
赤チョコボLv99に会う方法分からんから困る
チョコボの出る場所に近付くと「チョコボの沸く数+1」個の乱数が消費されるのは分かったが
その乱数をどう調節すればいいのかは分からない
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 17:41:18 ID:SlwUK2rd0
セロビで乱数調整法やってみたけど出ない件
一例でダメ101-88-101で現在位置573
レアの出る649まで調整(7回殴ってポーション3回使う)
あけたら非レア
どういうことなの
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 17:45:50 ID:SlwUK2rd0
3回じゃなくて6回ねスマンポ
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 18:03:38 ID:V+0nYtY/0
649はレアでないでしょ
962か963に合わせたら失敗しないかも

赤チョコボ99の乱数探してる人頑張って
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 18:08:32 ID:sOjd38hT0
型番30000だけど乱数の初期位置さえわかれば色々やり易いと思って探してるんだが大変だな
570±10の初期位置みたいに手前の方にあると思ったんだが一向に当たらない
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 18:15:25 ID:7fPPrxPqP
>>182
攻撃力9?
それなら位置の計算間違ってる
三発目の銃のダメージ計算位置が573なら、銃撃後の位置は+3して576
(ダメージ計算で2個、追加効果判定で1個の計3個の乱数を消費するから)
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 18:59:50 ID:sOjd38hT0
あーそうか ツィッタでダイヤ取ろうと帝国の親父が居るセーブクリスタルでやってたんだけど
こいつらに乱数動かされてたんだきっと 何故もっと早く気付かなかったor2
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 19:06:36 ID:SlwUK2rd0
>>184>>186
お騒がせして申し訳ない。計算ミスだったみたいだ
最終防具全員分入手できたわ。ありがとう
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 19:16:08 ID:7fPPrxPqP
ちょっと思い付いてググってみたら、英語圏では既に赤チョコボlv99や密猟の乱数調整が確立されてるみたいだね
http://www.youtube.com/watch?v=Z52vEeLIdFM
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 02:46:55 ID:iqJBdDk90
>>189
海外の人達が調べてたのね
赤チョコボLv99の出現条件は
純粋に乱数が16777216より小さいかどうかだったのか
他の乱数判定と違って乱数を100や256で割った余りを見るんじゃなくて
100や256で割った商を見てたのね
商の方を見ないのは迂闊だった
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 02:48:02 ID:iqJBdDk90
100や256で割った商を見てたのね
→16777216で割った商を見てたのね
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 12:13:19 ID:gbcGYAPOO
わかりやすく説明してくれー
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 16:39:59 ID:iqJBdDk90
赤チョコボLv99出現の仕組み

ある地点に近付いたらそこにチョコボが1匹だけいた
(予め3匹いるチョコボの2匹を殺し、1匹を石化で殺したあと
 そこから離れてまた戻ってきた場合などが該当します)
このような時には地点に近付く前/近付いた後で乱数が2個だけ消費されます
その2個のうち前者の乱数のDeterministic FF12での位置が
以下のリストのどれかになっているなら赤チョコボLv99が出現します

List
591 714 1577 1878 2182 2444 2630 2864 3106 3373
3424 3955 4319 4494 4754 4903 5219 5225 5286 5418
5555 6037 6116 6328 6556 6925 7624 7765 7812 8106
9159 9513 9847 9867 9871

ちなみにこれらの位置にある乱数はいずれも16777216未満になっています
乱数は0〜4294967295のいずれかの数なので
このような乱数は256個に1つだけあることになります
自分は以下のリンクを参考にしています
http://www.youtube.com/watch?v=Z52vEeLIdFM
http://www.mediafire.com/?d3oldazd51bxcd3
http://www.mediafire.com/?408c3pl3kmyds31
(上からyoutubeの解説ビデオ、Excel・Openofficeで動くツール
 このツールでの乱数位置はDeterministic FF12と515だけ乱数位置がズレている)
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 16:40:46 ID:iqJBdDk90
赤チョコボLv99を出す手順

1:ハウロ緑地のチョコボのいる地点をAとし、
そこから離れたチョコボのいない地点をBとします
2:Aに行きそこのチョコボを1匹残して普通に殺し、残った1匹は石化で殺します
3:一旦Bに行きまたAに戻り、復活してるチョコボ達にstep2と同じことをします
チョコボが1匹しか復活してないときはそいつを石化で殺します
4:AとBを何度も往復しstep2,3を繰り返します
また途中沸くヴァイパーは乱数位置の調整の邪魔だから普通に殺します
5:ヴァイパーが滅多に沸かず、Aに何度行っても1匹しかチョコボがいないようにします
6:Aの地点でチョコボを石化で殺したあと、そこに留まり乱数位置の調整を開始します
調整はDeterministic FF12を使います。使い方は>>54>>133とかを参照
次に消費される乱数の位置が>>193のリストのいずれかになるように調節します
7:Bに行き、またAに戻るとそこに赤チョコボLv99がいます
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 16:50:07 ID:iqJBdDk90
8:step7で何故か普通のチョコボが出た場合、そいつを石化で殺します
2匹以上現れた場合、1匹以外は殺して残った1匹を石化で殺します
そしてstep6に戻ります


チョコボは普通に殺すとACしないと復活しないけど
石化で殺すとACしなくても少し離れただけで復活する方法を利用してます

ただ1匹だけ復活する筈が2匹復活してしまった場合とか
乱数位置を調整した筈なのに赤チョコボLv99じゃなかったりして失敗しました

それでも何度も往復したら出てきました

なおハウロ緑地にはチョコボの沸く場所が2箇所あるのですが
両方で赤チョコボLv99を出現させたあと
片方のLv99をもう片方のLv99のいる地点まで誘導すると
何故かもう片方のLv99が消えてます
仕方ないので誘導してきたチョコボを殺すともう片方のLv99が出現
Lv99を2匹同時に相手にする方法は失敗しました
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 17:50:30 ID:DqqUphno0
ヘネの最強矛ってトランゴと同じ方法で取れないかな?
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 21:07:44 ID:u5S6sQow0
スレ読み返してから来いよ
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 22:28:33 ID:DqqUphno0
いや試してるんだけど安定しないからね
単純に見えないところで敵沸いてたりで乱数乱れてるだけかな?
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 23:38:11 ID:u5S6sQow0
敵全滅させてからやりなよ
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 23:41:17 ID:oAxVkiDE0
>>198
安定とかないだろ
要は矛部屋に入った時に消費する乱数の内、どれが矛トレのPOPに関わる乱数かだろ?
それがわかってるんだったらほぼ確実に出せるはずだけど

自分がやったときはその乱数が何番目かを調べるのが面倒で途中でやめたけど
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 02:40:49 ID:+REFCca+0
矛POPが何個先の乱数かとかも全部スレに書いてあるじゃん
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 12:05:07 ID:COgM89gX0
乱数調べるもクソもないだろ
>>53〜のJまでやれば普通に出るけど?意味分からん
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 16:20:20 ID:ao3YyPK70
発見者や詳しい解説した人やツール製作者ならまだしも
ただROMってスレの知識を貰っただけの奴がこういう口調で偉そうにしてるとしたら醜いことこの上ない
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 17:17:27 ID:aSqJJJIz0
200だけどごめん、>>150を見てなかった。
自分がやったのはだいぶ前で、矛POPに関する乱数がまだ知られてなかった頃なんだ

>>202
まず>>53氏の解説に矛関係の乱数についてなんて書いてないよ
おおかた>>150見て真似てできるようになったんだろ

基礎理解することより、複数のトレジャーがある部屋で
各トレジャーに対応する乱数を何番目か調べる方が手間かかるんだよ
一回セロビあたりでやってみな。
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 00:28:43 ID:5kw57h+s0
複数POPする可能性のあるマップじゃ>>53のやり方じゃ出来ないよ
運良く乱数が一致したんだろう
一方俺はセロビの例見てもやり方わからなかったからマラソンした
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 09:18:36 ID:Y79BwSa4P
トレジャーの中身と違って、POP制御するにはマップごとに調査が必要ってだけだよ
>>54はトランゴ限定、>>150は無印の矛限定
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 09:36:04 ID:Xi/5uykF0
セロビはトレジャーを必ずPOPさせるために乱数調整するかどうか迷うが
調整なんてせず何度もACした方が調整するために乱数調べるより早いんだよな

そして今二週目プレイしてて乱数調べてなかったことを後悔するんだよな
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 13:45:06 ID:ZNzQH7uq0
とりあえず>>201>>202は矛POPの乱数を教えてくれよ
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 05:13:57 ID:a5bp+/oUO
>>208ツール使えよ…
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 18:22:19 ID:sYnCfaST0
>>208
IZJSの最強の矛が知りたいのか?それとも無印か?
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 17:22:08 ID:jD5oWAZB0
IZJSの最強の矛も分かった
特殊採掘抗に入ったとき乱数が10〜20個くらい消費されるんだが
(再出現しないトレジャーを全部とると13個以上、とらないと20個以上)
自分の場合はフルケア・ブレイブスーツ・リボン・ローブオブロードの4つをとってある状態で
10番目の乱数の末尾2桁を00にしたらPOPした

どの再出現しないトレジャーを開けたかによって乱数位置がずれると思うから
(ゾディアークを倒したかどうかはたぶん関係ないと思う)
もう少し調査が必要だな
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 13:07:18 ID:hnorbD1OO
無印の最強の矛を解明してやれよw
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 13:18:48 ID:DF7h20nV0
>>212
無印は上に書いてあるから、211はインター版調べてくれたんだよ
よく見てからものいえよばかやろう
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 16:37:23 ID:rf/DxK7b0
よくわかってないのにちゃちゃいれるだけな奴が常駐してるらしい
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 20:32:50 ID:8VnYKRQt0
マップに入った時の消費乱数についてなんだけど

FF12の乱数についてっていうサイトにセロビの交差ヶ原で乱数消費が16の時と17の時があって
それが最初から1〜2個目の乱数で天候に関係してるとか書いてあったから
ギーザ草原雨季のマップでACで消費する乱数をマップ毎に調べたら
前のマップから天候が変わると最初の(トレジャー前の)乱数が1つ多く消費されるマップと
前のマップから天候が変わっても消費量は変わらないマップがあった
トーム丘陵が前者で星ふり原やギーザス川沿岸南側が後者なんだけど
もしかしたら天候が変わるかそうでないかの判定がされるマップがあるのかもしれない
その場合もし変わるなら天候を決める乱数が消費されて変わらないなら消費されないとか
まぁこれはちょっと調べただけなんで間違ってるかもしれないけど

あとトラップはマップに入る度に再配置されるから
トラップのあるマップはその分の乱数は必ず消費される事が分かった
トレジャーとトラップ以外の乱数を消費しないマップは調べた中ではミリアム遺跡のファイアフライがあるマップぐらいだった

ミリアム遺跡
条理の回廊 消費乱数11 トレジャー数9 トラップ2
非レアはすべてサビのカタマリ
消費する順番
 pop率 ギル率 レア
1 60% 40%  金の針      右下の4つ並んだ左から1つ目
2 55% 30%  パイレットギア  右下の4つ並んだ左から2つ目
3 80% 40%  HP≧3000の敵   右下の4つ並んだ左から3つ目
4 80% 40%  HP<3000の敵   右下の4つ並んだ左から4つ目
5 70% 30%  クロノスの涙   3つ並んだ左
6 55% 45%  ファイアフライ  3つ並んだ真ん中
7 60% 45%  魔術師の帽子   3つ並んだ右
8 60% 45%  ラミアのティアラ 右上の方 下
9 60% 45%  鋼鉄の膝当て   右上の方 上
10 トラップ
11 トラップ
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 21:48:13 ID:SX33RIqQ0
>>167
デスゲイズとの戦闘後は階段を下りるまで武器を出したままだから
POPさせたあと戦闘→終了後乱数調整してゲット、というわけにはいかないかね?
まぁシンクロが楽なのは言うまでもないけど確実に1本入手できるのは大きいかも
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 19:06:55 ID:R/J0g8bn0
>>216
てかデスゲイズ出現中って音判別できるの?
できなかったら毎回体当たり調査&攻撃喰らうで相当ダルそうだし
まあできるにしても、その方法はまったく必要ないと思うが
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 17:49:03 ID:WImuh0Sa0
>>215
調査おつ

でもマップに入るたびにトラップが配置されるなら
ある消費された乱数が本当にトラップのために使われてるかどうやって判定したん?
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 01:37:05 ID:QPwwBvW7O
>>217
1つも入手できないような俺みたいな奴にはいい方法かも

時間ができたら試してみようかね
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 04:32:09 ID:x8W7VMBJ0
ロビーとデッキのエリチェンで乱数がいくつ消費してるか分かればいけるんだけど
上の通りリジェネで常に乱数が動く。
デスペルで解除すれば現在位置は分かるけど、エリチェンするたびに補助効果が元に戻るから特定できない。
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 14:48:25 ID:4rC8Xclg0
>>220
んなことはわかってるよ
文の流れからして提案者は、デスゲイズ戦後は武器をもったままでpop後に乱数調整ができるから
popさせてから倒してしまえば、タイミングがシビアなシンクロ法みたいなのではなく
ほぼ確実に1本入手できるんじゃない?シンクロ法で取れない人には有用かも
ってことを言いたいんだろ
popさせるための乱数調整ができないのはどちらも同じ。
音判別できるかできないかがACの試行回数に関わり、取得に影響するって話だ
まあ、音判別できなけりゃめんどくせーだろうな
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 15:18:14 ID:x8W7VMBJ0
>>221
それは分かってるけど武器出せるから何とかならないか試して見ただけなんだけどね
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 16:00:26 ID:4rC8Xclg0
倒してからも乱数動くの?
それとも倒してしまえば強制的にデッキから出されてしまったりして、乱数調整は無理?
ソフト手元にないしわかんないんだ
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 16:06:27 ID:MfojHXRY0
リジェネ消して乱数を調べる→デスゲイズに行動させてそれぞれのアクションの消費乱数量を調べる
デスゲイズが1回行動したら最適になる乱数位置に合わせる 望んだ行動をしてこなかったら安置に行く(アクションが実行されなければ乱数は動かない)
戦闘中しか取るの無理ならこれで取れば良いんじゃねーの
面倒だな
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 20:42:35 ID:9Qsj7iyp0
>>218
トラップの乱数は確定ってわけじゃないけど
いろんなマップを調べてトラップの数とトレジャーその他の消費乱数の数の差が
それ以外に考えられないくらい当てはまってたから

それとセロビの天候の消費乱数を少し調べたんだけど
セロビでも天候の変化によって消費乱数に違いがあった
まずセーブクリスタルがあるマップ以外では天候その他の他にトレジャー10とトラップ5が消費されるから
マップに入った時の消費乱数は基本15+αで+αの部分は下記の通り

セロビでの天候によって消費される乱数は前のマップの天候によって変わる
晴れから晴れや曇りから曇りなど前のマップから天候の変化がない時は消費乱数は1
晴れから曇りや雨から曇りの天候が曇りに変化する場合も消費乱数は1
前のマップが曇りだった場合入ったマップの天候が晴れか雨に変わった場合消費乱数は2
いきなり晴れから雨や雨から晴れにはならない

街道の休息所は別で以下のように消費する
ロード時に1か2消費する
雨のマップからACしてきた場合乱数を消費しない(その場合天気は曇り固定)
晴れから晴れ、曇りから曇りの場合消費1
曇りから晴れの場合消費2
雨にはならない

多分天候が晴れか雨の場合は天候が変わるかどうかだけで変わる場合曇りになるから消費1
曇りの場合は天候が変わるかどうかと変わる場合何になるかで消費2なんだと思う

エルニアス旧街道ではトレジャーpop判定前に天候関連の他にいくつか用途不明の乱数が消費される
交差ヶ原から入った時は2か3消費で天候に関しては上記の通りの乱数が同じように消費されてるけど用途不明が1つ
ツィッタの昏き道から入った時は天候が変わらなかったら4で変わったら5で用途不明が3つ

河岸段丘では消費乱数が17か18で天候1〜2、トレジャー10、トラップ5の他にモンスターの出現判定に乱数が使われている
シーク族の探検家が出現するかどうかの判定をマップに入る度に行いそれで乱数を1消費する
出現した場合は2ACするまでまた入り直してもこの乱数は消費されない
消費する順番は恐らく 天候 トレジャー トラップ 出現判定 の順
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 20:51:22 ID:9Qsj7iyp0
以下セロビの乱数消費順
結局全マップのトレジャーを調べてしまった

エルニアス旧街道 消費乱数17〜20

 pop率 ギル率 非レア       レア        ダイアレア
2〜5 不明(ACの場合2〜3、RCの場合4〜5)
1 50% 50%  エクスポーション ホーリーの魔片  キャステラーノス
2 50% 50%  エクスポーション エクスポーション  ラストエリクサー
3 50% 50%  エクスポーション エクスポーション  ミラージュベスト
4 50% 70%  エクスポーション アームガード    ラストエリクサー
5 50% 50%  エクスポーション リフレガの魔片   黄金のスカラー
6 50% 80%  エクスポーション 菊一文字      ラストエリクサー
7 50% 50%  エクスポーション レビテガの魔片  魔力のシシャーク
8 50% 50%  エクスポーション デジョンの魔片  風のペネトラテ
9 50% 50%  エクスポーション エアロの魔片   グランドボルト
10 50% 50%  エクスポーション エアロの魔片   ラストエリクサー
1 トラップ
2 トラップ
3 トラップ
4 トラップ
5 トラップ

交差ヶ原 消費乱数16〜17

 pop率 ギル率 非レア      レア       ダイアレア
1〜2 天候
1 50% 50%  エクスポーション ホーリーの魔片  ラストエリクサー
2 50% 50%  エクスポーション エクスポーション ダークショット
3 50% 70%  パラレルアロー  パラレルアロー  フェザーブーツ
4 50% 70%  エクスポーション コラプスの魔片  リボン
5 50% 60%  ロングシャフト   バランスの魔片  フォーマルハウト
6 50% 60%  サイレント弾    ヘイスガの魔片  凍て雲の矢
7 50% 60%  ポイズンボム   リフレガの魔片   ヘイスガの魔片
8 50% 50%  エクスポーション バニシガの魔片  キャステラーノス
9 50% 50%  エクスポーション レビテガの魔片  ヘイスガの魔片
10 50% 50%  エクスポーション デジョンの魔片  ベネチアプレート
1 トラップ
2 トラップ
3 トラップ
4 トラップ
5 トラップ
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 20:53:36 ID:9Qsj7iyp0
北部段丘 消費乱数16〜17

 pop率 ギル率 非レア      レア       ダイアレア
1〜2 天候
1 50% 50%  エクスポーション ホーリーの魔片  ラストエリクサー
2 50% 50%  エクスポーション エクスポーション ラストエリクサー
3 50% 50%  エクスポーション エクスポーション ドラゴンメイル
4 50% 50%  エクスポーション コラプスの魔片  一撃の矢
5 50% 50%  エクスポーション バランスの魔片  ヘイスガの魔片
6 50% 50%  エクスポーション ヘイスガの魔片  瑪瑙の指輪
7 50% 50%  エクスポーション リフレガの魔片  フォーマルハウト
8 50% 50%  エクスポーション バニシガの魔片  ラストエリクサー
9 50% 50%  エクスポーション レビテガの魔片  黒のローブ
10 50% 50%  エクスポーション デジョンの魔片  ラストエリクサー
1 トラップ
2 トラップ
3 トラップ
4 トラップ
5 トラップ

河岸段丘 消費乱数17〜18

 pop率 ギル率 非レア      レア       ダイアレア
1〜2 天候
1 50% 50%  エーテル     ホーリーの魔片  キャステラーノス
2 50% 50%  エーテル     エクスポーション シェルシールド
3 50% 50%  エーテル     エクスポーション ラストエリクサー
4 50% 80%  エーテル     リフレクトメイル  ラストエリクサー
5 50% 50%  エーテル     バランスの魔片  グランドボルト
6 50% 50%  エーテル     ウォータの魔片  雲の杖
7 50% 50%  エーテル     ラストエリクサー ユークリッド定規
8 50% 70%  エーテル     天空のロッド   ラストエリクサー
9 50% 50%  エーテル     レビテガの魔片 ヘイスガの魔片
10 50% 50%  エーテル     デジョンの魔片 アルテミスの矢
1 トラップ
2 トラップ
3 トラップ
4 トラップ
5 トラップ
1 シーク族の探検家出現判定

フェディック川 消費乱数16〜17

 pop率 ギル率 非レア      レア       ダイアレア
1〜2 天候
1 50% 50%  ハイエーテル   ホーリーの魔片  ウォーターボム
2 50% 50%  ハイエーテル   エクスポーション ラストエリクサー
3 50% 50%  ハイエーテル   エクスポーション ゾーリンシェイプ
4 50% 50%  ハイエーテル   ヘイスガの魔片  西陣の帯
5 50% 50%  ハイエーテル   リフレガの魔片  クイスモイトの靴
6 50% 65%  ハイエーテル   革のゴルゲット  ラストエリクサー
7 50% 50%  ハイエーテル   レビテガの魔片  ホーリーロッド
8 50% 50%  ハイエーテル   デジョンの魔片  ラストエリクサー
9 50% 50%  ハイエーテル   エーテル      モーニングスター
10 50% 50%  ハイエーテル   エアロの魔片   雷の矢
1 トラップ
2 トラップ
3 トラップ
4 トラップ
5 トラップ
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 20:57:34 ID:9Qsj7iyp0
北リィーヴィル丘陵 消費乱数16〜17

 pop率 ギル率 非レア      レア       ダイアレア
1〜2 天候
1 50% 50%  エーテル      ホーリーの魔片   ラストエリクサー
2 50% 50%  エクスポーション エクスポーション  カエサルプレート
3 50% 80%  雛のティペット   雛のティペット   司祭の帽子
4 50% 50%  エクスポーション ハイエーテル    ラストエリクサー
5 50% 50%  エーテル      リフレガの魔片    竜の髭
6 50% 65%  エーテル      クイスモイトの靴  ファイアフライ
7 50% 50%  エーテル      レビテガの魔片   タイムシャフト
8 50% 65%  金のアミュレット  デジョンの魔片  ラストエリクサー
9 50% 65%  エクスポーション ギリーブーツ    ブレイザー  
10 50% 50%  エーテル      エアロの魔片   ラストエリクサー
1 トラップ
2 トラップ
3 トラップ
4 トラップ
5 トラップ

南リィーヴィル丘陵 消費乱数16〜17
これは北リィーヴィル丘陵から入った場合で
バーフォンハイムから入った時は不明

 pop率 ギル率 非レア      レア       ダイアレア
1〜2 天候
1 50% 50%  エクスポーション ホーリーの魔片  ラストエリクサー
2 50% 60%  雷の矢       雷の矢       ラストエリクサー
3 50% 50%  エクスポーション エクスポーション  アガサイ
4 50% 60%  革のゴルゲット  ヘイスガの魔片  ぺネトレーター
5 50% 60%  鉛のクォーラル  リフレガの魔片  ヘイスガの魔片
6 50% 50%  エクスポーション バニシガの魔片  石化弾
7 50% 65%  ナパームショット ハイエーテル    ヘイスガの魔片
8 50% 50%  エーテル      デジョンの魔片  ラストエリクサー
9 50% 65%  ソイルショット   ハイエーテル    西陣の帯  
10 50% 50%  エーテル      エアロの魔片    ラストエリクサー
1 トラップ
2 トラップ
3 トラップ
4 トラップ
5 トラップ
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 06:49:48 ID:VlVOtfYH0
こりゃ凄いわ 乙
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 18:21:23 ID:slUgh3ZzP
調査乙!
埋もれさせるのが勿体無い情報が増えたな
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 02:17:27 ID:0PrlX+8p0
>>225-226
無印のセロビ台地調査しきったか、すげえな
自分も以下3エリアでのトレジャーのダイアレア判定の乱数消費順を
調べたが(遠隔攻撃・クレイモア・リブートは取得済)
他は調べずに取ってしまった。誰かIZJSの完全なリスト作りを
やってくれる人はいないものか

河岸段丘
ダークマター,メイスオブゼウス,フェイスロッド,ラストエリクサー
,ブレイクブレイド,石化弾,ムラマサ,黒の仮面,デュランダル
,ダークマター,黒のローブ,伊賀忍刀,ゴールドアックス

北リィーヴィル丘陵
ダークエナジー,雲の杖,千分のノギス,アルクトゥルス,影縫い
,ウォーターボム,ゾーリンシェイプ,マールコニーデ,ドラゴンヘルム
,ラバーコンシャス,白の仮面,ミネルバビスチェ,八角棒

南リィーヴィル丘陵
クロススケール,マルチスケール,プリニートロイデ,桜囀り
,アガザイ,阿修羅,櫂棒,ペルセウスの弓,ダークショット
,金の髪飾り,大地の衣,ペジオニーテ,忍びの衣,バルガースケール
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 02:22:58 ID:0PrlX+8p0
あとIZJSでもここら辺の事情は変わってないっぽかった
>セロビでの天候によって消費される乱数は前のマップの天候によって変わる
>晴れから晴れや曇りから曇りなど前のマップから天候の変化がない時は消費乱数は1
>晴れから曇りや雨から曇りの天候が曇りに変化する場合も消費乱数は1
>前のマップが曇りだった場合入ったマップの天候が晴れか雨に変わった場合消費乱数は2
>いきなり晴れから雨や雨から晴れにはならない

>多分天候が晴れか雨の場合は天候が変わるかどうかだけで変わる場合曇りになるから消費1
>曇りの場合は天候が変わるかどうかと変わる場合何になるかで消費2なんだと思う

>河岸段丘では消費乱数が17か18で天候1〜2、トレジャー10、トラップ5の他にモンスターの出現判定に乱数が使われている
>シーク族の探検家が出現するかどうかの判定をマップに入る度に行いそれで乱数を1消費する
>出現した場合は2ACするまでまた入り直してもこの乱数は消費されない
>消費する順番は恐らく 天候 トレジャー トラップ 出現判定 の順

他のも同様になってるかはわからん
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 11:27:07 ID:43pekFeu0
具体的のどういうときに役立つんですか・・・?
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 19:00:25 ID:qIdtqmZ8O
>>233
POP判定の乱数位置調べとけば手間が数分の一になるよ
POPするまで延々ACするのしんどいでしょ
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 16:37:45 ID:/ueeJn5K0
11/24はザイテン量産法発見報告から一周年
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 12:53:42 ID:XedcbgBzO
型番77000のザイテンも子どもが振り向いてワンテンポで取れる?
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 19:05:10 ID:QxHR6BdyO
ジャンダルムがポップしないorz
何かの嫌がらせとしか、思えない。

ザイテンは、あ

っと言う間に、ゲト出来たのに。
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 22:06:02 ID:PFR60yHG0
>>236
たとえばゲーム起動後2分と6分でザイテンがPOPしたときに
前者ではワンテンポで取れるが
後者はそもそも子供の振り向き前後に取れるタイミングが無い、なんてこともある
だから型番77000でどういう方法でどういう時間でPOPしたか言ってもらわんと分からない

>>237
ジャンダルムは乱数調整して取ればすぐだよ
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 22:58:38 ID:QxHR6BdyO
乱数調整?
取り敢えず3個ゲト出来た。
3ACして、ポーション1個。
何故か最初から、トレジヤーがあるw
17自打目に2ヒットで1個。
20自打目で2個。
@90000
17自打で2ヒットが出なかったら、20自打目でトレジヤー開けるとジャンダルム。
18打目は、3回失敗した。
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 00:38:22 ID:Ip+lRJuKO
>>238
起動後〜POPまでの時間でタイミングがずれるって事?
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 01:03:03 ID:Ip+lRJuKO
とれましたぁ〜

ロード後1分放置
ZC1分POP
子ども振り返ってワンテンポボタン
ザイテンGET
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 19:38:21 ID:TiWbOhoW0
既出かもしれないけど盗みと密猟も同じ乱数使ってるから乱数調整やってみた

盗むはpopと同じで100で割った余りでそれぞれの判定が決まってた
カフスなしで低確率のアイテムを盗むなら3%で乱数を100で割った時余りが0〜2の範囲なら手に入る
カフスで盗んだ時に、高確率の物から表示されるから高→中→低の順に判定されてると思われがちだけど
通常でもカフス付きでも低→中→高の順に判定だった
カフスありなら3つ乱数を消費してそれぞれの判定をするけど、
なしならアイテム入手判定が成功したら次の判定は行われず乱数は消費されない

密猟は命中の判定とレア判定の乱数2つ消費でこれも100で割った余りでいいんだろうけど
命中率の計算式を自分は知らないからまだ良く分からない
基本命中率80%とか書いてあったけど詳しい人教えてくれると助かる
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 21:33:11 ID:CX8zWxc60
赤チョコボだけでなく海外では密漁の乱数パターンも先に出来てるんだよな
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 01:20:01 ID:D7bjnyOO0
>>242
ttp://www.mediafire.com/?d3oldazd51bxcd3
ttp://www.mediafire.com/?408c3pl3kmyds31
海外の乱数解析ツールに密漁の判定もあるからこれ見てみれば分かるんじゃないか
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 12:58:03 ID:4JV+XYE20
ありがとう
密猟は敵とのレベル差で補正が掛かるんだね
あとそのツールでは暗闇殺法は敵のレベルが10以上高いと確率が0になるけど
確か自分のレベル<敵のレベルでもレベル差が+されたような気がするんだけどどうだっけ?

とりあえず初期レベルで進めてるとキラートマトから守りの指輪密猟出来るのは2%ぐらいって事が分かったから
銃で撃って調節→寝かせる→乱数調整→密猟って方法でやってみる

あとついでにバルハイム地下道(無印)の最強の盾のマップの乱数位置を調べたから書いておく
セーブポイントから入った場合14消費のトレジャー9トラップ5で
最強の盾は3つ目、ドラゴンメイルは5つ目、櫂棒は9つ目の位置だった
重なってても最強の盾が先に取れるから2重トレジャーを気にする必要はないけど
いちいち開けて確認しなきゃいけなかったから調べてでも調整した方が効率が良かった
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 13:14:24 ID:4JV+XYE20
あ、やっぱ上の暗闇殺法のは間違ってたわ
よく考えなくても相手よりレベル低くてレベル差が+されたらおかしい
こっちのレベルが高い場合3倍でレベルが低い場合1倍+って読み間違えてた
基本命中率低いから−されるはずないって妙な思い込みしてた
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 13:26:21 ID:NYpNpqza0
最強の盾はさほど苦労しなかかったけどPOP位置特定したか 本当に乙だわ
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 16:50:18 ID:D7bjnyOO0
>>242
貴方のおかげで赤チョコボLv99から霊帝の魂盗めたわ

邪魔な敵倒して赤チョコボLv99だけいるのを確認したら
離れた所で乱数調整して、次に消費される乱数の下2桁が00-02になるようにして
控えにいるバニシュ+ヘイスト+盗賊のカフスしてるキャラを出して
赤チョコボLv99に盗みにいったら見事ゲット出来た!
ありがとう!
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 03:44:10 ID:/mll1n+F0
誰か、透明武具を最速時期に入手できてる(バルハイム脱出だっけ?)セーブデータをオクに出品してくれよ。
マジで買ってあげるからさ。

今FF12もう一周したくなったんで、ザイテン装備したPTで初期段階から殺戮プレイしたいんよ
このスレならいるんでしょ?同じこと考えた廃人さんがw

君らの苦労を金で買い取ってあげる、うんうん
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 01:51:53 ID:z/k7Su/u0
PAR
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 20:50:20 ID:FMC5sn7s0
>>194がうまくいきません
>>193のリストの数値から1引いた数にあわせればいいんですよね?
精霊は出てないし念のため全域のモンスターも駆除してるんですが・・・
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 23:10:30 ID:FMC5sn7s0
現在位置5489、8回銃攻撃の後ポーション1つ使って5554に
離れて戻ると普通のチョコボ・・・何度やってもこんな調子です。
もちろん契約の剣入手済み
毎回黒ではなく赤が出るの何でだろw
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 23:39:59 ID:FMC5sn7s0
申し訳ない完全に勘違いでした
スレ汚しすいません
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 05:13:02 ID:LxwPjbxp0
>>251-253
赤チョコボLv99出たのかい?
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 05:14:19 ID:LxwPjbxp0
>>251-253
もし未だに出会えないのなら
チョコボが1匹だけ湧き出る前/後で乱数が幾つ消費されたか教えてくれ
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 12:27:57 ID:Da5hMe9+0
>>254
出ました。
現在位置特定したら上記リストの中の最も近いものから引いて
その答えの分乱数を消費させる。離れて戻ると出てる。1引くとかしなくてよかったんですね・・・
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 23:27:15 ID:wOoxnK7J0
次スレからスレタイ変えてくれよ
透明武器スレだったんだよな、このスレ
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/02(木) 23:14:30 ID:PKnny+tA0
だんだん超レア要素の乱数調整法確立スレになってきたな
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/02(木) 23:23:54 ID:vRHz3Yxk0
何が気に入らないのか分からないが因縁つけてるのがこのスレの住人とは思えないので却下
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/03(金) 00:37:09 ID:MMrRk45t0
別に喧嘩売ってるわけじゃないと思うけどw
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/07(火) 09:22:11 ID:c+Ut9wPF0
メガネドラッグだって元は薬屋なんだから、細かいことはいいよ
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/12(日) 05:30:34 ID:7pyG/H9V0
ドロップってどういう仕組みで決まってるんだ?
敵を銃攻撃一発で倒す前後で乱数が8しか消費されない
これは銃の攻撃にしか乱数が使われてないということだから
敵がおたからを落とすかどうかは敵が湧いた瞬間に決まってるのか
それともおたからには別の系列の乱数が使われているのか…
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/12(日) 09:57:57 ID:6DnsZTMG0
海外でもドロップ解析はないんだよな・・・
確立されれば乱数が動かずに相手の行動を停止できる状態異常が入る敵からのレアが超楽になるんだが
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/15(水) 17:46:26 ID:kdiCz418P
今現在へネ矛取りたくて奮闘中

A(ヴァン) B(アーしぇ) C(パンネロ) D(バルフレア、自分を叩くひと)

ABCでヘネクリから第2期採掘現場へ、入ってすぐのアビス3対をスリプガで眠らす

AとCでアーシェにストップとスリップをかける、Cを引っ込めトレジャーのあるとこまでリーダー切り替えでアビス消して攻撃食らわずに到着

トレジャーがあったら、まず入り口で眠ってるアーシェをパーティから引っ込める(目覚めるとこっちに走ってきてトラップ踏みまくるから)

バルフレアとヴァンとパンネロをトレジャーの前で出して、バルは殴り開始(面倒だからガンビットで自分殴り設定)

3ヒットが始めに出た場合は可能性あり?→5ヒット出る→次の殴り開始するまえにガンビット切

バルのアクセをダイヤの指輪に交換

トレジャー確認

エリクサーだった

これが2回続けてエリクサーなんだけどなんかやりかた間違ってるか?
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/15(水) 19:10:11 ID:gRz5k4Ps0
Dに最初からダイヤを装備させておいて,トレジャーがあったときにはDだけにしておいた方がよくない?
すくなくともインタのトランゴではそうやってた。
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/15(水) 20:15:50 ID:kdiCz418P
これって本当にリセットしたらトレジャが出る可能性平等になるの?

まったく何回やってもトレジャ出なかったのに、まさかとおもってレビテガ掛けなおしてセーブしてリセットしたら1発でトレジャ出てきたぞ
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/15(水) 20:55:59 ID:kdiCz418P
レビテガを掛けるとトレジャーが出にくくなるなんてことない?
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/15(水) 21:16:10 ID:SsyLIPR3P
リセットってちゃんと電源落としてる?
ソフトリセットでは乱数が初期化されないよ
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/15(水) 21:20:40 ID:kdiCz418P
>>268
それ、早く言えよ・・・攻略サイトやFF時点にもポーズ→□→リセットって書いてあるからそれで平気かとおもってたよ・・・
4時間も無駄にした
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/15(水) 21:37:07 ID:kdiCz418P
やったーーーーーー取れたーーーーーーーー!

電源リセットしたらマジで取れたー

ちなみにいきなり5ヒットきました。
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/18(土) 09:42:38 ID:JOdbwZ5j0
このスレを読み返すことも出来ない人に何のアドバイスも出来ないよ
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 12:38:03 ID:rgG3Bui70
ちゃんと「『本体を』リセット」って書いてあんのにね
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/21(火) 18:25:04 ID:roL7ecOHP
これってただ単に5hit出たあとにトレジャー開ければ確実ってわけじゃないんだ?

バルハイムの最強盾のトレジャーで、5ヒット出たあとに記述通りダイヤの指輪装備して開けたら棍棒だった(自分を殴る人は敵に殴られたりしてない)

↓ 1打も狂わずにこのパターンのどれかじゃないと無理ってことなのか

5Hitが出るパターン

@自打開始→3Hit→自打29打目で4Hit→自打28打目で5Hit
A自打開始→4Hit→自打28打目で5Hit
B自打開始→5Hit
※@のパターンで3Hit後の自打29打目に4Hitが発生しなかった場合は、次の30打目で自打をSTOPしトレジャーを開ける

途中で2Hitが出たらほぼ失敗なのでやり直したほうが良いです
ただし、最初の連撃が2Hitの場合は例外有り

例外パターン

自打開始→2Hit→自打27打目に4Hit→自打29打目に5Hit
※2Hit後にすぐポーション使用して下さい
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/21(火) 20:59:45 ID:2HqEigWh0
それは最強の盾のトレジャーではない
同じ場所にある別のトレジャーだよ
別トレでもちゃんとレア引き当ててるから
5HITのやり方は間違ってないと思う
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/21(火) 21:14:51 ID:roL7ecOHP
2重!マークがどうとかってやつか

トレジャーがそこにあればなんでも良いってわけじゃないのか
だとすると最強の矛よか条件が面倒っぽいな。

・トレジャーが出現している
・しかも2重マークのトレジャー
>>273のパターン通りに5hitsを出す

これらが完璧に揃わないと出ないってことだよね?
>>273以外のパターンでも結構5hit出ることには出るんだよな
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/21(火) 21:47:54 ID:roL7ecOHP
ああ、やっぱり5ヒット出した後にトレジャー取っても駄目だ。これで3回目>5ヒット後にハズレ

例えば

自打開始→3Hit→自打40打目で3Hit→自打80打目で5Hit

こういうパターンでトレジャー開けても駄目なんだよね?

あと本当に切り替えながら移動する人は敵の攻撃くらってもいいの?
あれはトレジャーの前で自打する人が追いかけてきた敵に攻撃されたりすると不味いから消してるんであって

目的地のトレジャーまでエスケープしながら突っ走る→敵が諦めて引き返す、最後のトレジャー前辺りで沸いた敵のみ切り替えで消すって方法でも理論上はおk?
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/22(水) 20:01:46 ID:m94hqNR7P
量産法 Edit

1. まず、聖天使アルテマを倒しておく。
2. PTを1人にし、装備も素手状態、防具は最高上昇値の防具、ダイヤの腕輪を装備する。
3. ウェイトモード、バトルスピードは最遅に設定。
4. 補助魔法はかけない。
5. 以上が終わったら、セーブし、電源をリセット(STARTからのリスタートでは駄目)する。
6. データロード後、そのままの状態でクリスタル・ピークへ。
7. トレジャーが出現するまで、ZCを繰り返す。
8. トレジャーが出現したら、自分にたたかうを指示。(『格闘』未習得のメンバーじゃないと、0ダメージにならない)
9. 5hitsが出てから、トレジャーを調べる。
10. すると、「ジャンダルムを手に入れた」。


↑これ見てるとやっぱり補助魔法欠けてると駄目なのかな?
レビテトやバブルとかでもアウト?でもバルハイムのとこめちゃくちゃトラップ多いからなあー
自分を殴る人以外なら補助魔法掛けても平気なのかな
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/22(水) 21:55:24 ID:9oZlK7BF0
>>277を見てると、可哀想だとは思うが
教えてやる気には、ならんな

何処で調べたか知らんが5hitsさえ出ればいいと云う、スウィ〜ツ脳w
>>277ダンジューロ獲れた?
突っ込み所が多すぎww
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/22(水) 22:30:27 ID:0A4h6tx+0
>>278
詳しく解説してる動画に対して意味不明とかぬかすやつだし
低脳というにふさわしい奴、日本語が読めないんだろう
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/22(水) 22:45:56 ID:9oZlK7BF0
無印とインタの違いが解ってるかどうかも

 怪 し い w
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/23(木) 00:54:20 ID:JQyDq/8OP
http://www.youtube.com/watch?v=H-qXxZbC1TA&feature=related

この動画ではトレジャーのある街道に入る直前に攻撃を食らってるんだけどな、それなのにちゃんと取れてる。
今までトレジャー前まで行かせるキャラにレビテト掛けてやってたけど、この動画とまったく同じように補助魔法掛けずにやると
何故か切り替えで消しても消してもウジャウジャ沸いてくるようになった(レビテト掛けてたときよりもずっと多く、それともコンフィグでスピードを遅くしたからか)

ハッキリいってヘネ奥のほうがずっと解かりやすくて簡単だった。下準備合せてもすぐ取れたし。
こっちは馬鹿幽霊が消えたり現れたり(消えかかってる最中に切り替えしてもこいつは消えてくれない)するから

もういいや。デモンズシールドのが優秀なんだろどうせ。
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/24(金) 00:40:32 ID:H5VkgvXN0
ほとんどのFF12スレが低脳Pに侵されておりますww
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/26(日) 13:13:15 ID:KIVW46OV0
>>86に乗っている方法を参考にやっているんだけど、
5回くらいやってトレジャーポップが1回、それも10ギルだったんだけど、
この方法の成功例って他にもある?
11〜12ZCっていうのは、展望台に行った数を数えるのか、それとも
展望台行って1回、もどってきて1回っていう数え方でいいの?
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/26(日) 13:27:04 ID:19giDml3P
ダンジューロとどっちが入手難易度高いの?ザイテン
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/26(日) 18:50:35 ID:19giDml3P
バルハイムの5ヒット最強の盾は絶対へネ億より難しい
まず自分殴り始める前に幽霊が切り替えでちゃんと消えてくれない、
実はしぼりカス残ってましたーと言わんばかりに沸いてくるの多すぎ
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/27(月) 03:31:45 ID:n5uTYaIp0
ジャンダルムが簡単に取れるから最強の盾って持っててもしょうがないよね
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/27(月) 20:48:17 ID:rYgfy4nu0
最強厨には
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/28(火) 00:05:18 ID:gcZwAjVg0
音判定でポップさせるのはいいけど、何度やっても10ギルだぜ!
子供を見角度が悪くてタイミングずれちゃってるのかな。
ちょっと頭を下げた瞬間くらいだよね?
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/28(火) 01:38:43 ID:gIeMSB9WP
途方も無い時間と労力を掛けてやるより、ヤフオクでチートになってるデータ500円で買ったほうが遥かに対価に見合うと思わないか?
自分でやって手に入れたときの感動は味わえないだろうが、単に殺戮プレイがしたいなら
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/28(火) 02:31:37 ID:CDFWXZjo0
>途方も無い時間と労力
( ^∀^)ゲラゲラ     
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/29(水) 03:24:55 ID:qTo+ev9c0
5hit法なんて効率の悪い古い方法の話題はやめなさい
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/30(木) 20:40:26 ID:foXbcQmrO
いまさらながら
ザイテン量産法考えたやつすごいよな
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/30(木) 20:52:19 ID:si0L5CHSP
ザイテンというか、12関連の裏技全般見つけたやつらが凄すぎる
ダンジューロとか、ナブディスの矛のリンクトレジャーのレベルでも普通のゲームなら知りえないまま終わりそうだろ
交易品すべて解明とかもね。

あれ、どうやってあんなの見つけたんだろう
自分殴ったり特定のタイミングでポーション使ったりとかも
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/30(木) 21:30:44 ID:sLKkIGij0
モンスターのアイテムドロップの乱数判定が分かる人はおらんか?
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 01:11:50 ID:wIDv2Rqj0
ここのおかげでザイテンゲットできたので報告します。

SCPH-79000でやり方はテンプレのとおりですが、ZC開始2分ぐらい
でポップしました。音判別は画面が完全に暗くなってからの
2回目のカッカ音のテンポの違いでやるのが一番わかりやすかったです。


296名前が無い@ただの名無しのようだ
おめでっとー