【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part108

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
攻略サイト >>2 、 その他 >>3-7
荒らしはスルー推奨

■前スレ
【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part107
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1270950273/

■携帯アプリ版専用スレ(携帯電話ゲー板)
【ドラクエ3】ドラゴンクエスト3Level.9【DQ3】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/appli/1271029760/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/08(火) 10:13:11 ID:Psd8xDXS0
■ケータイ用攻略サイト
http://oak.zero.ad.jp/sagala/i/dq/

■PC用攻略サイト
(01)ダンジョンマップ ttp://www15.plala.or.jp/usataro-_-exe/dq3.html
(02)隠しダンジョンマップ ttp://way78.com/dq3/
(03)総合攻略&世界地図 ttp://www.dqff.net/dq3/index.html
(04)ボス攻略&拾得アイテムリスト ttp://www.d-navi.info/dq3/
(05)全モンスター耐性 ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~aba/dq3re/monsu.html
(06)すごろく場マップ ttp://mitaka.milkcafe.to/dq-kobeya/data/dq3/dq3.htm
(07)防具の耐性 ttp://kama-p.hp.infoseek.co.jp/dq/DQ3/taisei3.html

【中級者以上向け】
(08)性格決定の法則 ttp://riverport.s27.xrea.com/data/
(09)成長データ&種集め場所 ttp://www.kirafura.com/dq/3/3.htm
(10)勇者の性格診断&制限プレイ(1人旅等) ttp://dq3.org/index.html
(11)モンスター出現地域分布図 ttp://2style.jp/drajayght/dq/map/field_s/index.html
(12)解析データ ttp://s-endo.skr.jp/
(13)解析データ ttp://www.geocities.jp/showa_yojyo/dq/index.html
(14)ダメージ計算式 ttp://m7seiun.net/game/damage.html

【FC版専用攻略サイト】
(15)攻略&キャラ育成 ttp://mos.fc2web.com/
(16)裏技&小ネタ情報 ttp://game777.client.jp/dq32.html
(17)攻略&全モンスター耐性・画像 ttp://www.adventureisland.org/dq3.html
(18)セリフ等データ ttp://www.geocities.jp/hoppygeo/DQ3/DQ3index.html
(19)裏技大全 ttp://www2.ucatv.ne.jp/~pen.snow/dq/?blog_id=1659190

【GBC版専用攻略サイト】
(20)確率計算式 ttp://www14.atwiki.jp/dq3_gb/pages/12.html
(21)キメラの翼バグ ttp://kamakura.cool.ne.jp/nakamurayuji/tsubasanobagu.html
(22)その他バグ・裏技 ttp://www.hcn.zaq.ne.jp/caawq507/dq/gb3/index.html
(23)氷の洞窟マップ ttp://dq3.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/20061220kori_map_2.jpg

■ゲーム攻略に関する質問は質問・攻略スレでお願いします。
【DQ】ドラクエなんでも質問スレ30【9は専スレで】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1261663458/
※質問スレが落ちている場合↓下記アドレスで検索可
http://find.2ch.net/?STR=DQ+%BC%C1%CC%E4&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/08(火) 10:15:45 ID:Psd8xDXS0
■FC版・SFC版・GBC版のデータ消え対策
Q.起動する度に「おきのどくですが…」となる。電池切れなの?
A.データ消えの原因は、【電池切れ】では無く【接触不良による強制消去】の場合が多い。
 電源を入れた時に正常に読み込めないデータがあると、チェックサムエラーと判断され、
 安全の為に、セーブデータを「デロデロ…♪」の音楽が流れている間に消してしまう。
 少しでもカセットの挿し方が悪くて読めないデータがあると容赦なく消される。
 データは「消える」んじゃなくて「おかしくなったと誤認して消される」 のが実態。
 その為、デロデロ音の間に素早く電源を切ればデータはまだ消されずに残ってる場合もある。
 (その場合は端子掃除等で接触不良を改善してから再起動すればデータが残ってる事も)
---------------------------------------------------------------
【A】起動時に「おきのどくですが…」のデロデロ音が鳴って消えたか?
 Yes→データ消えは接触不良による強制消去の可能性大なので、カセット端子の掃除。
 No→「おきのどく…」も出ずに消えた場合、原因は電池切れの可能性大なので電池交換。

【B】端子掃除でも改善されず、他のソフトで起動しても画面真っ黒になる現象が頻出するか?
 Yes→本体の修理交換(画面真っ黒は本体内部の接触不良。頻度が上がると壊れる予兆)
 No→本体は正常、状況が改善されたので解決
---------------------------------------------------------------

■電池切れ時のカセットの電池交換について
・ボタン電池「CR2032」…コンビニで普通に売ってる。100円ショップなら100円。
・AA型ピンセット…100円ショップで売ってる。 http://nkmm.org/yagura/kstm/aap.jpg
・ガムテープかビニルテープか蛇の目クリップ…電池固定用。
(1)まず、カセットを止めてるネジをピンセットとペンチで外す。
 http://nkmm.org/yagura/kstm/sfc_open.png の様に、先のとがったピンセットでネジの
 凹んだ部分をはさみ、そのピンセット自体を横から強くペンチではさんでネジを回す。
 詳しくは http://nkmm.org/yagura/kstm/ の「02-02 開け方」を参照
(2)カセットを開けたら、付いてる電池をペンチで剥がし新しい電池を貼る。
 [SFC版交換例] http://gamers-high.seesaa.net/article/31366076.html
 [GB版交換例] http://blogs.dion.ne.jp/sorairo/archives/3766745.html
(3)カセットをネジ止めして完成。この際、ネジを普通のネジ(M2x6)に替えておくと次が楽。
(4)FC版やGBC版も基本は同じ。カセットを開けて電池交換可能。自己責任で!
※データをずっと残したいならROM吸出し機を買ってバックアップを取る。但し高額。
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA005758/ (カセットは別途必要)
 http://www.sengoku.co.jp/CategoryIndex/ManuRep-in.htm
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/08(火) 10:19:27 ID:Psd8xDXS0
■SFC版・GBC版:職業別ステータス一覧
・SFC版性格「ふつう」ステータス http://www14.atwiki.jp/dq3_gb/pages/39.html
・GBC版性格「ふつう」ステータス http://www.kirafura.com/dq/3/3-yusya.htm
・SFC版職業/性格別比較 http://2style.jp/drajayght/dq/character/job/index.html

■SFC版・GBC版:性格システムについて
性格「ふつう」時のステ値に、性格毎の補正倍率を掛けるとステータスの目安になる。
 例:(1)「ふつう」でLv.40まで育てた勇者…力150、早80、体160、賢65、運95、HP320、MP130
 →(2)性格「豪傑」の補正倍率を掛ける…力140%、早70%、体100%、賢80%、運70%
 →(3)「豪傑」でLv.40まで育てた値に…力210、早56、体160、賢52、運67、HP320、MP104
・各性格の成長補正 http://www14.atwiki.jp/dq3_gb/pages/11.html

■敵の自動回復について
・「一部の敵において、ターン毎にHPを一定量回復させる」というもの。
・DQ3マスターズクラブに掲載された堀井氏のコメントにおいては、HPの自動回復という
 言葉を使わず、与えるダメージが少ないとダメージが残らないと説明していた。
 これは、ボスの神秘性を保つため、全ての情報を明らかにしないという、開発者としての
 配慮と思われる。解析の進んだ今では、単純にターン毎に敵HPが一定量ずつ回復する、
 普通の自動回復で有ることが判明している。(FC版は12体、SFC版は6体が自動回復)

『Q.勇者ひとりで旅をしていて気がついたんだけど、カンダタなどの固定キャラが、
 パーティーで戦った時よりもはるかに強くなってるんだな、これが。
 実際、どのくらい強くなってるんだろう?』
『A.おっと、いきなりアブナイ質問だなぁ。実はですね、それにはちょっと言えない様な
 秘密があるんですよ。あまり具体的には言えないんだけど、決してHPが高くなったり、
 防御力が上がったりして、強くなるワケではないんです。
 結局そうゆーキャラに関しては、1ターンの間にある数値以上のダメージを与えないと、
 倒せないようになっているんですよ。こちらが弱すぎると、いくら攻撃しても倒すことは
 できないのです。戦闘中に自然とある現象が起きるので、ある程度のダメージなら、
 次のターンには残らないようになってるんですよ。ダメージが残らないとゆーことは…、
 そこから先は自分で考えてね。』(マスターズクラブ3:P92)
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/08(火) 10:21:41 ID:Psd8xDXS0
■種集め
種の入手可能敵&場所→ http://www.d-navi.info/dq3/seed1.html
◎ガルナの塔4〜6階…素早さ(1/32)、命(1/64)、
◎ガルナの塔2〜3階…賢さ(1/64)、命(1/64)、
◎ジパング…力(1/64)、◎ポルトガ…素早さ(1/64)、賢さ(1/128)、ラック(1/64)、
◎テドン…力(1/64)、ラック(1/32)、◎ピラミッド1〜2階…スタミナ(1/64)、賢さ(1/128)、
◎ムオル…素早さ(1/16)、◎サマンオサ北東…力(1/64)、素早さ(1/32)、命(1/64)、
◎アッサラーム…力(1/128)、スタミナ(1/128)、賢さ(1/128)、ラック(1/64)、
◎ノアニール…素早さ(1/64)、スタミナ(1/128)、賢さ(1/128)、命(1/128)、
◎ノアニール地底の湖…ラック(1/64)、賢さ(1/128)、

■種集め:SFC版&GBC版共通
・「盗み」は盗賊のレベルが高い程、盗賊の人数が多い程確率が上がる。
 レベル30盗賊1人…1/32の敵は約12%、1/64の敵は約5.9%、1/128の敵は約2.9%、
 レベル30盗賊4人…1/32の敵は約39%、1/64の敵は約21%、1/128の敵は約11%、
 レベル99盗賊1人…1/32の敵は約39%、1/64の敵は約19%、1/128の敵は約9.7%、
 レベル99盗賊4人…1/32の敵は約86%、1/64の敵は約58%、1/128の敵は約33%、

■種集め:SFC版
◎「あなほり」はそのフロアの敵が落とすアイテムが出る。5回掘ったらフロア切り替え。
 コマンドコントローラーで「穴掘り5回→階段昇降」をオート化し一晩放置でウマママー。
 オート穴掘りのやり方は、 http://dq6.org/autoana.html を参考。手動は大変。
※穴掘りや盗みの確率は、 http://www14.atwiki.jp/dq3_gb/pages/12.html を参考。
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/08(火) 10:26:29 ID:Psd8xDXS0
■呪文を覚える条件
◎呪文の習得には、規定のレベルと賢さの量に達している必要があるが、
 スクルトやバイキルト等、一部の呪文は「絶対習得できるレベル」が設定されていない。
 たとえ規定のレベルに達していても、習得するかどうかは約50%のランダムになる。
 「レベル○○になったのに呪文を覚えてくれない!」という場合は、
 レベルアップ直前にセーブして、呪文を覚えなければリセット…で覚える事が可能。
・呪文習得の仕組み→ http://www.geocities.jp/hikari_no_yoroi/dq3_jumon.html
・各呪文の条件値→ http://www.geocities.jp/hikari_no_yoroi/dq3_jumon2.html

■体力と最大HP・賢さと最大MPの関係
※FC版と、SFC版(GBC版)では、仕組みが異なるので注意!

◎SFC版・GBC版の場合
 「最大HPの値≒体力の値の約2倍」の関係を保とうとする。
 スタミナの種・賢さの種を使用した分は、次のLv.up時に反映される。
 体力・賢さの最大値は255の為、最大HP・MPの最大値は522が限界。
 それ以上最大HP・MPを上げるには、命の木の実or不思議な木の実を使うしか無い。

◎FC版の場合
 「Lv.up時の最大HPの上昇値=Lv.up時の体力の上昇値×2±2」
 賢さと最大MPの関係も同様。レベルアップの前にスタミナの種や賢さの種を使用しても、
 その分は反映されないのでむしろ逆効果。スタミナ・賢さの種の利用価値は別にある。
※詳しくは「能力値限界」→ http://ariadne.s39.xrea.com/dq3/status.html
 FC版の賢さの上昇限界値は勇者も賢者も皆、「(現在Lv.-1)×2.5+12」の法則なので、
 賢さの種で賢さを0にしてもMP急上昇の現象は起きない。地道に吟味するべし。
※詳しくは「最大MPの増やし方」→ http://mos.fc2web.com/eindex.htm
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/08(火) 10:28:20 ID:Psd8xDXS0
■運の良さの意味
◎運の良さはラリホー等状態異常の回避率に影響する
http://www.geocities.jp/hikari_no_yoroi/dq3_luck.html

■状態異常成功率(※FC版での調査)
◎「敵→味方」の呪文成功率
※状態異常呪文の成功率≒{(384−運の良さ)×基本値}÷256と仮定。
(参考 http://www14.atwiki.jp/dq3_gb/pages/12.html
 (1)基本値12/16→運0時113%、運255時38%…ボミオス&ルカナン、
 (2)基本値10/16→運0時 94%、運255時31%…マヌーサ、
 (3)基本値 6/16→運0時 56%、運255時19%…マホトン&ラリホー&甘息&眠攻&毒息、
 (4)基本値 5/16→運0時 47%、運255時16%…メダパニ、
 (5)基本値 4/16→運0時 38%、運255時13%…毒攻撃、
 (6)基本値 3/16→運0時 28%、運255時 9%…バシルラ、
 (7)基本値 2/16→運0時 19%、運255時 6%…ザキ&ザラキ&焼付息&麻痺攻、
 (8)メガンテ被弾時…下記↓
・運0時:砕け散る(即死)50%、瀕死50%、
・運255時:砕け散る(即死)40%、瀕死60%、

◎「味方→敵」の呪文成功率
(1)敵弱耐性:90%、敵強耐性:50%…ザキ、
(2)敵弱耐:75%、敵強耐:38%…バシルラ、
(3)敵弱耐:75%、敵強耐:33%…攻撃呪文、
(4)敵弱耐:75%、敵強耐:20%…ルカニ、
(5)敵弱耐:70%、敵強耐:40%…ボミオス、
(6)敵弱耐:66%、敵強耐:33%…マヌーサ&マホトーン&マホトラ、
(7)敵弱耐:66%、敵強耐:25%…ザラキ&ルカナン、
(8)敵弱耐:60%、敵強耐:33%…ラリホー&メダパニ、

◎FC版ザオラルの蘇生率…{128+(掛けられた側の運の良さ)}÷512(%)
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/08(火) 10:31:26 ID:Psd8xDXS0
   /⌒ヽ   テンプレ以上
 ヽ( ゚∀゚)ノ
   ノリ从ル
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/08(火) 11:31:55 ID:t96Ia0LO0
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/08(火) 18:47:25 ID:39Hc8od80
私 このスレに神の教えひろめにきました。
でも!オー!ここでは>>1神様ね!
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/08(火) 19:03:17 ID:mfcuCbr20
      w/|
    ,ヘ'W゙'i,7
  _,r'"∧'`~゙ラ    スライムつむりは >>1乙を となえた!
  ゝ,r'"~`ベ'ヽミ
  ( ・∀・ ●)フ
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/08(火) 19:43:38 ID:BE4VzWl/0
ガルナの塔でのメタスラ狩でどくばり使わない方法ある??
せいすいって効くんだっけw
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/08(火) 19:47:45 ID:SLWJDHbAP
>>12
・メタスラははぐメタと違って毒蛾の粉が効くので
メタスラを混乱させれば逃げる前に倒しやすくなり
メタスラと同時出現の敵を混乱させれば同士討ちで倒してくれる
毒蛾の粉を大量に買い込んで、ガルナの塔に籠る
(聖水がメタルに効くのはFC版DQ4の初期ROM)

・FC版ならゾンビキラーバグでスカイドラゴンと同時出現のメタスラを1撃で倒せる
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1270950273/891
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/08(火) 19:56:39 ID:BE4VzWl/0
>>13
ありがとう><
メタルなのに混乱効いちゃうんだねw
今10年振りくらいにSFC引っ張り出してやってるんだw
やっぱ面白いな!
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/08(火) 20:07:03 ID:BE4VzWl/0
た、たいへんだ!
ダーマ着いたばっかじゃ毒蛾の粉がまだ売ってる店がなくて買えないwwwwwwwwww
オワタ
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/08(火) 20:09:57 ID:BE4VzWl/0
やっぱ先に船取らなきゃか・・・
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/08(火) 20:16:36 ID:SLWJDHbAP
ダーマから徒歩でムオルに行けば買えるが、スライムつむりにニフラム以外で対抗できないので
先に船取る方が早いだろうな

それより先に前スレ埋めた方が良くないか?
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/08(火) 20:24:48 ID:ybwGJ/B10
>>13
俺はよくスカイドラゴン混乱させて炎でメタスラ一網打尽を狙ってたなあ
上手くいかないことが多かったけど
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/08(火) 20:36:19 ID:BE4VzWl/0
>>17
ありがとう、ニフラムで簡単にムオル行けたわ
そうだな、埋めた方が良かったね ごめんよ
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/08(火) 21:22:19 ID:oVu0+TEG0
>>12
ガルナの塔でお金貯めしてたら知らない間に49レベルになってしまったでござる
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/08(火) 21:25:26 ID:mfcuCbr20
ちょw
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/08(火) 23:52:12 ID:8tGRyGU2O
スレ立てするとはなんという>>1乙じゃ!

今日も穴を掘りまくったお
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/09(水) 07:44:18 ID:CofYXAwn0
いつの間にか男のセクシーギャルが生まれたでござる
専用装備が男女とも装備できない
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/09(水) 13:52:51 ID:bGQK6NYHO
今携帯でやってるが、昨日幸せの靴を二個もとれた。
こんなアイテムあったなぁ、と思い出しながら今日もはぐメタ狩りの日々。
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/09(水) 17:46:36 ID:QSULxZF70
モンスターの説明が
FC版SFC版GBC版3つのグラフィックと一緒に載ってるとこ
ってどっかになかったっけ
テンプレ一通り見たんだが見落としてるかな
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/09(水) 18:02:48 ID:lSo4i/vAP
>>25
たぶん>>2のShoes of Fortuneだと思う
(11)モンスター出現地域分布図
http://2style.jp/drajayght/dq/m_list/01_a.html
http://2style.jp/drajayght/dq/m_list/index.html
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/09(水) 19:11:16 ID:QSULxZF70
>>26
そこだ
どうもありがとう

やまたのおろちの
強いほうと弱いほうの見た目の違いを
知りたかったんだけど
こりゃ同じだな
GBCでメダル集めてるんだけど
戦ってみなきゃどっちかわからないのか
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/09(水) 19:20:47 ID:mQC3568C0
メダルコンプしてもグラさんに褒めてもらえるだけだよね
ご褒美もらってもメダル廃人になるぐらいならもう他にやることないだろうし別にいいけどさw
コンプした達成感がいいのかもね
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/09(水) 19:24:14 ID:iW2+5BWt0
>>27
見た目じゃ分からないので、最低でも1ターンは戦って
稀に1回行動してきたらおろち1、火炎の息じゃなくて火の息使うならおろち2、って
そこまでしないと、関係無い方のおろちを逃げてスルーはできないね
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/09(水) 22:28:13 ID:QSULxZF70
>>29
それ参考にしてやるわ
ありがとう
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/09(水) 23:03:11 ID:WJ/dIz53O
アプリは神龍までなんだな
別にいいけど
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/10(木) 00:58:50 ID:jwVM7v3C0
3の竜の女王のあの卵がのちのドラクエ1の竜王になるのか・・・
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/10(木) 01:36:34 ID:bbQXGRz20
>>32
この設定って公式設定扱いだけど、そういう描写ってゲーム内にあったっけ?
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/10(木) 07:50:32 ID:nV1WrWLoP
ない
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/10(木) 08:44:43 ID:d2mhhCTDO
堀井は状況証拠だけ散りばめて、想像する余地を残しておくことが多いからね。
白黒ハッキリさせたいヤツにとっては残念なトコかもしれないけど、そこがドラクエなんだと思うわ。
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/10(木) 08:52:01 ID:tS6KhlTjO
つーか、うちの勇者様が弱すぎるんだが
アッサラーム到達段階ですでに僧侶はおろか、魔法使いにまでHPで抜かされた
戦士より素早さが低く、攻撃すら僧侶に負ける
素の攻撃力だと、魔法使いにまで負けるかも試練
たかだか僧侶より1レベル分低いだけなのに、なんというお荷物だ
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/10(木) 09:37:21 ID:GVJ1jDwtP
レベル40での補正値比較
http://www14.atwiki.jp/dq3_gb/pages/11.html
http://www14.atwiki.jp/dq3_gb/pages/39.html

【勇者】Lv.40
◎(力203、早56、運 67、 HP320、MP 96)豪傑
◎(力189、早72、運 76、 HP320、MP 96)男勝り
◎(力167、早72、運 67、 HP448、MP 96)タフガイ
△(力167、早80、運 57、 HP352、MP108)熱血漢
◎(力160、早96、運114、HP336、MP138)セクシー
△(力152、早76、運 86、 HP384、MP126)むっつり
△(力145、早88、運 67、 HP384、MP132)一匹狼
×(力145、早96、運 86、 HP256、MP168)切れ者
−(力145、早80、運 95、 HP320、MP120)ふつう

【戦士】Lv.40
◎(力210、早25、運25、HP380)豪傑
○(力195、早32、運28、HP380)男勝り
◎(力173、早32、運25、HP532)タフガイ
△(力173、早35、運21、HP418)熱血漢
△(力165、早42、運42、HP399)セクシー
△(力158、早33、運32、HP456)むっつり
×(力150、早49、運35、HP380)電光石火
−(力150、早35、運35、HP380)ふつう

【武闘家】Lv.40
×(力255、早133、運 98、 HP290)豪傑
○(力247、早171、運112、HP290)男勝り
◎(力219、早171、運 98、 HP406)タフガイ
○(力219、早190、運 84、 HP319)熱血漢
◎(力209、早228、運168、HP305)セクシー
○(力200、早181、運126、HP348)むっつり
△(力200、早209、運133、HP276)見栄っ張り
△(力190、早209、運 98、 HP348)一匹狼
−(力190、早190、運140、HP290)ふつう
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/10(木) 09:39:30 ID:GVJ1jDwtP
【盗賊】Lv.40
×(力150、早148、運 88、 HP280、MP120)豪傑
◎(力137、早189、運100、HP280、MP120)男勝り
◎(力121、早189、運 88、 HP392、MP120)タフガイ
○(力121、早210、運 75、 HP308、MP135)熱血漢
◎(力118、早253、運150、HP294、MP173)セクシー
△(力110、早200、運113、HP336、MP158)むっつり
△(力105、早231、運 88、 HP336、MP165)一匹狼
−(力105、早210、運125、HP280、MP150)ふつう

【商人】Lv.40
○(力126、早 56、 運39、HP240、MP104)豪傑
◎(力104、早 72、 運39、HP336、MP104)タフガイ
○(力 99、 早 96、 運66、HP252、MP150)セクシー
△(力 95、 早 76、 運50、HP288、MP137)むっつり
△(力 90、 早 88、 運39、HP288、MP143)一匹狼
△(力 90、 早112、運55、HP240、MP130)電光石火
△(力 86、 早 96、 運55、HP276、MP130)命知らず
−(力 90、 早 80、 運55、HP240、MP130)ふつう

【遊び人】Lv.40
×(力49、早32、運154、HP160、MP 72 )豪傑
△(力46、早41、運176、HP160、MP 72 )男勝り
◎(力40、早41、運154、HP224、MP 72 )タフガイ
◎(力39、早54、運255、HP168、MP104)セクシー
○(力37、早43、運198、HP192、MP 95 )むっつり
△(力35、早50、運154、HP192、MP 99 )一匹狼
△(力35、早63、運220、HP160、MP 90 )電光石火
△(力33、早54、運220、HP184、MP 90 )命知らず
−(力35、早45、運220、HP160、MP 90 )ふつう
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/10(木) 09:42:12 ID:GVJ1jDwtP
【僧侶】Lv.40
◎(力58、早72、運 84、 HP308、MP160)タフガイ
◎(力55、早96、運144、HP231、MP230)セクシー
○(力53、早76、運108、HP264、MP210)むっつり
△(力50、早96、運108、HP176、MP280)切れ者
◎(力50、早88、運 84、 HP264、MP220)一匹狼
○(力50、早96、運132、HP209、MP230)お調子者
◎(力48、早80、運108、HP220、MP260)頭脳明晰
○(力48、早96、運120、HP253、MP200)命知らず
−(力50、早80、運120、HP220、MP200)ふつう

【魔法使い】Lv.40
◎(力40、早113、運102、HP294、MP176)タフガイ
◎(力39、早150、運174、HP221、MP253)セクシー
△(力37、早119、運131、HP252、MP231)むっつり
◎(力35、早138、運102、HP252、MP242)一匹狼
○(力35、早150、運131、HP168、MP308)切れ者
○(力35、早175、運145、HP210、MP220)電光石火
△(力33、早150、運145、HP242、MP220)命知らず
○(力33、早125、運131、HP210、MP286)頭脳明晰
−(力35、早125、運145、HP210、MP220)ふつう

【賢者】Lv.40
×(力112、早 70、運75、HP220、MP136)豪傑
○(力 92、 早 90、運53、HP308、MP136)タフガイ
◎(力 88、 早120、運90、HP231、MP196)セクシー
○(力 84、 早 95、運68、HP264、MP179)むっつり
◎(力 80、 早110、運53、HP264、MP187)一匹狼
△(力 80、 早120、運68、HP176、MP238)切れ者
△(力 80、 早140、運75、HP220、MP170)電光石火
◎(力 76、 早100、運68、HP220、MP221)頭脳明晰
△(力 76、 早120、運75、HP253、MP170)命知らず
−(力 80、 早100、運75、HP220、MP170)ふつう
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/10(木) 09:45:31 ID:GVJ1jDwtP
【力重視】
力140%、早 70%、 体100%、賢80%、運70%…(豪傑)
力130%、早 90%、 体100%、賢80%、運80%…(男勝り)
力115%、早100%、体110%、賢90%、運60%…(熱血漢)

【素早さ重視】
力100%、早140%、体100%、賢100%、運100%…(電光石火)
力110%、早120%、体105%、賢115%、運120%…(セクシー)
力100%、早120%、体 95%、 賢115%、運110%…(お調子者)
力 95%、 早120%、体115%、賢100%、運100%…(命知らず)

【体力重視】
力115%、早 90%、 体140%、賢 80%、 運70%…(タフガイ)
力105%、早 95%、 体120%、賢105%、運90%…(むっつり)
力100%、早110%、体120%、賢110%、運70%…(一匹狼)

【賢さ重視】
力100%、早120%、体 80%、 賢140%、運 90%… (切れ者)
力 95%、 早100%、体100%、賢130%、運 90%… (頭脳明晰)
力 90%、 早110%、体 90%、 賢120%、運100%…(抜目無い)

【運重視】
力100%、早110%、体100%、賢100%、運150%…(ラッキー男)
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/10(木) 09:52:18 ID:mfS65zPdP
>>37-40
コピペ荒らし乙
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/10(木) 10:00:29 ID:nV1WrWLoP
うぜぇな死ねばいいのに
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/10(木) 10:04:06 ID:mfS65zPdP
わざわざ貼るなよな
そんなのサイトいけばいくらでも見れるんだし
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/10(木) 12:43:54 ID:atWYCAFC0
前スレ>>996

落とすよ>ふしぎなぼうし
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/10(木) 14:48:59 ID:AFhWGpcbP
これ9よりヌルゲーじゃね?
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/10(木) 17:21:39 ID:/gY4uZyM0
DQというか、全RPGの中でもヌルい部類に入ると思う
2だけが突出して難しい(運の要素もあるが)
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/10(木) 17:28:11 ID:P/vxardU0
2は理不尽の域に足を踏み入れてる
もちろんFC版のことな
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/10(木) 17:59:27 ID:NQrVjFEQ0
確かにハーゴンの神殿での「ルビスのまもり」と「じゃしんのぞう」の使い方は理不尽かも。
FC以外は違うの?
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/10(木) 19:05:07 ID:ELbIFUc40
難易度で適切に「難しい」と言えるのは6くらいじゃないかな
あとはヌルいかどこかしらおかしなバランスになってる
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/10(木) 19:17:39 ID:vP8PkFct0
小学生でも楽しめるように作られてるゲームをヌルいとかいってる奴って馬鹿なの?
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/10(木) 19:55:53 ID:2g2/QV5H0
>>50
ドラクエ3に限らずリメイク物は初代に比べて
ぬるいぬるい言うやつは多いな。
単純に以前にやった事があるからある程度の手順がわかってるからだろう。
まぁ絶対そうだと言い切るつもりはないけど。
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/10(木) 20:10:55 ID:vRf9B7iv0
http://www.youtube.com/watch?v=V-ATO9ZNwCA
ゾーマwww
個人的なオチとしてデロデロ入れて欲しかったな〜
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/10(木) 20:43:29 ID:2WBHqOXmO
>>45
3も9もヌルくない。
「ヌルい」とか言ってる奴は大抵、レベル上げすぎなだけ。
9クリアまでに、ベホマラーやバイキルトを覚えるまでレベル上げてる奴が「ヌルい」とか言っても何の説得力もない。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/10(木) 21:11:19 ID:tS6KhlTjO
>>37-40
俺は今までWikiすら見てなかったから、参考になったよ
わざわざ貼ってくれてすまんかった
つか、性格だけで能力がかなり上下するんだな
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/10(木) 21:16:12 ID:jwVM7v3C0
>>44
d

頑張って取ってみる
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/10(木) 22:33:26 ID:WNTW4XrCO
前スレの変化の杖増殖について詳しく教えてください。

船乗りの骨を持ってるやつをバシルーラで飛ばしても意味が無いんじゃないの?
変化の杖ってサマンオサのボストロール倒した後の王室の宝箱でしょ?

まさかまたサマンオサでイベントが始まるわけないし、判らん。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/10(木) 22:45:48 ID:Aq8I8eD/0
>>56
前スレのどの話題か分からなかったが
FC版ではバシルーラで変化の杖を2回取れる(FC版のみの技)
http://www.geocities.jp/tik_hatch/DQ3urawaza.html
>変化の杖をふなのりの骨に変えてしまっても、
>ふなのりの骨をもっているキャラをバシルーラでとばして
>変化の杖が入っていた宝箱をもう一度調べると
>変化の杖が入っています。

SFC版ならすごろくでまた拾うか
1回しか使えないアイテム増殖バグ(データ消えの危険あり)

GBC版ならキメラの翼バグでアイテム増殖

携帯アプリは…たぶん無理
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/10(木) 23:00:15 ID:puSiCV2GO
初回プレイのとき爺にせっかくの変化のつえ渡すの嫌だったなw
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/10(木) 23:03:06 ID:vP8PkFct0
>>56-57
>>2の【FC版専用攻略サイト】の
(19)の「何度もアイテムを入手する」というコンテンツ
http://www2.ucatv.ne.jp/~pen.snow/dq/dq3-10.html
によれば、
> 船乗りの骨を持ってるやつをバシルーラで飛ばし
た状態は、そこで説明されている入手条件を満たしているので、
この状態でサマンオサの宝箱を調べれば変化の杖があるんじゃないの?やった事はないけど。
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/10(木) 23:58:45 ID:WJdMKHHbO
>>56一つしか入手できない物を入手する時に入るチェックはパーティー内、ルイーダ内の持ち物。預かり所のみ
ルイーダでなんかすると必ずセーブされるが、バシルーラで飛ばされた場合はセーブされない
入手した奴を飛ばすとパーティー内に所持者はいない、預かり所にも無い、ルイーダ内は冒険再開時か仲間入れ替えた時の物(直近のデータ)を参照するので飛ばされた奴はいない事になってる。なので入手していないと判定されるので手に入る

こんな感じだったと思う
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/11(金) 01:27:01 ID:Lx1FISWp0
びょうがまじんって画鋲飛ばしてきそうだな
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/11(金) 01:52:29 ID:xctNHebGO
変化の杖の増殖について聞いた者だけど、
詳しく教えてくれてみんなありがとう!
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/11(金) 03:17:59 ID:tU+ZFX4pO
>>61
物凄い絵が上手い魔神かと思った
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/11(金) 07:21:30 ID:kKSMCkm3O
描画魔神ぐり子
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/11(金) 12:39:19 ID:Te35obQsO
ぐり子って誰だ?グリコ?
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/11(金) 13:47:28 ID:J3MXiz+MP
あんこくまじん出せばよかった
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/11(金) 14:16:18 ID:74OITHky0
漫画家だろ
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/11(金) 15:02:29 ID:jTMrNGXwO
性格によって成長率が全然違って来るって今頃気づきました。すでに勇者のLvが68になってるのに
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/11(金) 15:05:30 ID:voitL/pp0
よく今まで気付かずにいられたなあw
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/11(金) 15:08:02 ID:J74i/nEM0
>>68
どうせ最後は職業の上限リミットにぶちあたるので終盤は意味無くなる
>>5の種増殖で増やせばまったく問題無い
性格の影響が大きいのは種増殖が使えない序盤の間
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/11(金) 15:50:43 ID:NKktBZ/dO
初めて最初から遊び人入れてやったけどなかなか歯応えあっていいな
といっても勇武僧遊だから比較的楽なのかもしれんがw
今ハバラタだしあともうちょっとで賢者だぜ
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/11(金) 16:42:48 ID:OCgKmnjP0
とりあえず僧侶を入れておけば安心だよな
賢者がバイキルトを覚えればさらに万全になる
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/11(金) 19:44:28 ID:rsxt6rNK0
久しぶりに3したいお
いったいいつになったらリメイクしてくれるんだ
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/11(金) 20:12:51 ID:46UpqFvv0
>>71
次は2人だねw
勇・遊×3までいっちゃいなよYOU
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/11(金) 20:47:19 ID:jTMrNGXwO
21ターンで神竜を倒してすごろく場をつくり、
19ターンで神竜を倒して父オルテガを蘇生した
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/11(金) 21:18:54 ID:txMQ1WPOO
>>75
エッチな本で盛大なファンファーレが鳴るという・・・。
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/11(金) 21:29:27 ID:46UpqFvv0
あの本スカイドラゴンのセクシーショットとかがのってたんだけど・・・
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/11(金) 22:11:06 ID:BOogjDwg0
神竜は竜の女王と子供を作ったんだよ
たぶん
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/11(金) 22:45:16 ID:wvtSe2CaO
な、なんだってー
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/11(金) 22:59:30 ID:J3MXiz+MP
エロ神様
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/11(金) 23:07:04 ID:wvtSe2CaO
グランドラゴーンは神龍よりえらいのか?
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/11(金) 23:18:22 ID:9AWmkyTcO
女王蟻は無性生殖で自身の生き写しを生むから
竜の女王様もそっち系じゃないのか?

もしくは種付ける目的で只のドラゴン系モンスターとやったとか
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/11(金) 23:20:57 ID:J74i/nEM0
カマキリの交尾思い出した
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/11(金) 23:27:51 ID:46UpqFvv0
竜の女王だから王様もいる(た)はずだと思ってた
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/12(土) 00:11:39 ID:8TX/Hn8FO
アプリで勇遊3レベル11、10、9、8だったがピラミッドで1回も敵出ずに魔法の鍵取って脱出して拍子抜け
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/12(土) 02:47:42 ID:/pCtgorR0
SFC版のゾンビマスターとミミックがマホトラ連射してきてうぜぇ
FCってこんなだったっけ
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/12(土) 03:00:55 ID:oV9OhFVw0
>>86
ステータスや行動は変わってないんだけど、出現率と同時出現数が上がってる
呪文の使えない洞窟と思って、雷の杖や鞭で戦うつもりで
(FC版ならMPが切れても使える理力の杖も地味に出番になれた)
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/12(土) 03:20:19 ID:IU6FJ98L0
ラーの洞窟ならゾンビキラーで無双できるぞ。
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/12(土) 03:38:39 ID:ECGv90uW0
>>86
どっちも相手にしない方が得策。不毛な戦いだよ。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/12(土) 06:28:01 ID:/qCdEtPLO
勇者一人旅時にサマンオサの洞窟でゾンビマスター相手するとB2到達前にMP枯れるよな
奴は逃げるに限る
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/12(土) 07:41:07 ID:I+PmJpTM0
マホカンタを覚えた賢者が1人いれば、サマンオサの洞窟は稼ぎポイントにかわるw
勇者を棺桶に入れて賢者1人、星降る腕輪装備して開幕マホカンタ
これで、がいこつ剣士・シャドー・ゾンビマスター・ミミックは敵でなくなる

ただ問題は、賢者がマホカンタを覚えるまで粘るぐらいなら
普通に4人で洞窟に潜ったほうが早いかということw
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/12(土) 09:23:55 ID:s8NcGy4L0
SFCで勇戦魔の3人パーティで進行中、ガイアの剣手に入れたところまででレベルが28
まだ先だけどバラモス戦どうすっかな…しかもねむりの杖買い損ねたんだよな
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/12(土) 10:01:05 ID:oV9OhFVw0
>>92
マヌーサ・ルカニ・ピオリム、僧侶の呪文の便利さを思い知る瞬間
ボス戦はやっぱり僧魔の呪文両方があると撃破可能レベルが下がるよね

レベル28のタフガイ戦士の力が125と仮定して攻撃力230
草薙の剣を4回使った場合のダメージが約112
自動回復100を上回る為にはバイキルト戦士が常に攻撃すれば十分

後はいかに回復が間に合うかだが…
レベル28・タフガイで、戦士HP370、勇者HP275、魔法使い195
魔法の鎧、ドラゴンシールド、マジカルスカート、魔法の盾があれば
激しい炎の時に魔法使いが防御すれば大丈夫かな?
3人パーティなら勇者がベホマを覚えると楽になるけど
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/12(土) 12:50:06 ID:pUoL76ZD0
押すなよ!絶対に押すなよ!
http://www.argas.net/~nakano/media/1/20080825-DQ.JPG
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/12(土) 15:04:26 ID:qJgTfklmO
竜ちゃん乙w
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/12(土) 17:25:09 ID:sY+lyH4h0
ダーマの顔のメダパニ怖い・・・
最弱な人にパーティアタックさせてもダメージ通らない。
でも「それ以上」にやらせるとHP減るし余計危ないorz
攻撃呪文持ってるキャラほど怖いね 味方にも自分にも怪我させたり
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/12(土) 17:32:07 ID:DyZYAhOM0
放って置いてもどんどん味方に攻撃してくるんだし、トータルの被害を考えたらさっさと叩いた方がいいと思う
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/12(土) 17:42:57 ID:9YcePsuS0
殴って混乱が治る確率は2〜3割なのが厳しいところ。
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/12(土) 17:45:20 ID:k0lDuVAnP
目の前の敵を殺す方が早い
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/12(土) 17:47:43 ID:St66nQ5rP
ダーマの塔のボスに勝てない…
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/12(土) 17:49:43 ID:4xUKVA9V0
> 竜ちゃん乙w
言われるまで振りに気づかなかったわ
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/12(土) 19:51:13 ID:SjVpdvWMO
ネクロゴンドの洞窟の地面で拾う小さなメダル見つかる気がしねぇ
誰か一人でも盗賊にしとけばよかった
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/12(土) 19:52:48 ID:NFBY69OB0
最初につける「あなたの本当の名前」って後でなんか出てくるの?
街の名前になるとかないよね?
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/12(土) 19:54:12 ID:NFBY69OB0
↑SFC版です
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/12(土) 19:59:28 ID:5Xbu5o4E0
>>102
昇り階段から左8下9とかその辺り、98かもしれん
>>103
気にせず最後までやってしまうがいい
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/12(土) 20:20:20 ID:whsP1HpG0
亀だが

>>36
>つーか、うちの勇者様が弱すぎるんだが
>アッサラーム到達段階ですでに僧侶はおろか、魔法使いにまでHPで抜かされた
>戦士より素早さが低く、攻撃すら僧侶に負ける
>素の攻撃力だと、魔法使いにまで負けるかも試練
>たかだか僧侶より1レベル分低いだけなのに、なんというお荷物だ
こんな事って起こり得るのか?
力   …魔法使いにまで負けるかも試練
素早さ …戦士より下
体力  …魔法使いより下
一番酷い性格+マイナスの吟味でも達成は難しい気がするんだが
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/12(土) 20:30:36 ID:sY+lyH4h0
>>97-99 thx
編成次第ではトップレベルの脅威 魔2人のうち1人が食らったときは
ベギラマ2発で自滅寸前ついでに片割れも瀕死
勇武が食らったときは、攻撃対象1人だけなら回復追いつくのに
わざわざ呪文で全員攻撃してくれる勇者

>>100ダーマのボスって??
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/12(土) 20:33:59 ID:IskcS5YB0
>>96
ラリホー使えるキャラが無事なら眠らせちゃうのが無難かも
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/12(土) 20:35:26 ID:IskcS5YB0
あ、混乱したキャラを眠らせて行動を封じるってことね
FC版では効果覿面だった
リメではどうなのかわからないけど
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/12(土) 20:36:30 ID:SjVpdvWMO
>>105
左6下9の所にあったw
サンクス
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/12(土) 20:49:51 ID:Ak/Zy7Zx0
全てのメダルの位置をほぼ正確に覚えてる人すごいw
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/12(土) 21:57:38 ID:GAbsuT0cO
>>103
エンディングでその名前が表示されるだけ。
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/12(土) 22:38:38 ID:NFBY69OB0
おk、d
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/12(土) 23:41:22 ID:IskcS5YB0
>>111
自分は何十回もプレイしてたら完全に覚えた
そういう人は結構いると思うよ
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/12(土) 23:45:06 ID:oV9OhFVw0
ゾーマ城の回転床の最短コース覚えたり
モンスター名聞けばHPは暗唱できたり
FC版だがアリアハンの地図なら何も見なくても方眼ノートにマス目で完全再現できたり
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/12(土) 23:54:22 ID:LkUWBOja0
あやしいかげと戦いまくり、格闘場に通いまくったおかげで
モンスターのHP、使ってくる呪文や特技、経験値は全部覚えている
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/12(土) 23:59:50 ID:Ak/Zy7Zx0
回転床はずっと上を押せばいいとかここみるまで知らなかったなw
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/13(日) 00:36:25 ID:zld+ogOw0
>>106「一番ひどい性格の勇者」が種なしの弱い武器を愛用、
「豪傑魔法使い」に最強武器と力、スタミナの種を与え、
「電光石火戦士」に素早さの種と星ふる腕輪を与えればあり得るかも?

てか、勇者の一番ひどい性格ってなんだろ
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/13(日) 00:42:09 ID:IaaSNX6/0
戦闘時の呪文の配置を書き出せたりとか、どうでもいい事を覚えてたなぁ 
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/13(日) 01:09:59 ID:3YrHNutg0
>>118
よく見かける7段階評価ではわがままが最悪なように見えるけど
実際はどうなんだろうな
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/13(日) 07:57:21 ID:l8rTc4dT0
>>106
上の種狩り一覧レスのジパングでごうけつぐまを倒せば結構な確立で力の種を落としてくれる
まぁ盗賊を2人連れていったほうが良いけどね
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/13(日) 11:03:21 ID:4VkQQBRn0
>>118
相性の悪い性格とは、長所を潰す度合いが大きい奴
勇者は力と体力が高くて、素早さと賢さが低いから
力と体力が70%補正の「ひねくれもの」とかが
相性最悪なんじゃないだろうか?
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/13(日) 12:57:19 ID:LsjT2vC10
しかもスタート直後にアリアハンでダダこねてると、
強制的にひねくれものになってしまうからなあ。
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/13(日) 13:07:25 ID:t6KvJ3ET0
そうなんだ せりふ蒐集も慎まないとな
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/13(日) 16:08:23 ID:3YrHNutg0
駄々こねても結局は王様に会わないとクリアできないってのは
自由度を下げるだけだからあんまり好きな仕様じゃないなぁ
船取るところまで1人で行けたらルイーダ開放してほしかった
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/13(日) 16:13:47 ID:3TFG2LKV0
それは自由度とは何か違うな
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/13(日) 16:25:49 ID:m37itLtmP
ただのアホだろ
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/13(日) 17:03:29 ID:BFRsVsFs0
なんかSFC版が神ってよく聞くけど
FCとかGBCとどこか違うの?
3自体が神だからねぇ
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/13(日) 17:19:01 ID:4VkQQBRn0
>>128
FCもSFCもGBCもどれも良さがある
SFCは最美麗グラフィックと神竜等の追加要素
それらの総合バランスが良いから

一部装備品等が強すぎるのと
FC版からシステム変更された部分が影響し
ややキャラ間の格差が広がってるので
完全無欠のバランスと言うわけではないが
(戦士や男性キャラが不遇
 武闘家や盗賊や女性キャラが強すぎなど)
それらを差っ引いても十分完成度が高い

できればFC版もやっておくと
SFC版の各キャラの強さの印象がまた変わるので楽しい
袋や複数攻撃武器と言った基本システム改変前なので
回復・攻撃呪文の存在感があるし消耗戦の楽しさを味わえる

GBC版はSFC版ベースに更に要素追加
ハードの性能からグラと音楽が大きく劣化するのはマイナスだが
独自の要素や、バグ技の面白さからまた違った魅力がある

要は全部やんないと網羅できない楽しさがそれぞれにある
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/13(日) 19:06:34 ID:0xcLfBt90
黄金の爪を装備した武道家をパーティーに入れてゲーム進行させ、ゼンクリしなきゃ。

勇者・武道家・賢者・賢者
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/13(日) 20:15:47 ID:zld+ogOw0
そういえば、別に黄金の爪持ってないのに敵が異常に湧いてくることがある
戦闘終わって1歩あるいたら戦闘、終わって2歩あるいたらまた戦闘とか
城・町を出た瞬間戦闘始まったりとか
これって編成関係あるのかな?
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/13(日) 20:35:39 ID:+YP45e1J0
はぐれメタルの効率の良い片付け方教えてw@リムルダール
やっぱ他の敵に先制メダパニしかないか?
ドラゴラムは効率悪いっぽい
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/13(日) 20:48:57 ID:4VkQQBRn0
ドラゴラムが有効になるのは、はぐメタが4匹以上で出てくるルビスの塔での話なので
単体〜2匹がメインのリムルダールではメダパニ同士討ちが主力となる
後は武闘家の会心(レベル40以上なら十分期待)、毒針や魔神の斧などの一発系、パルプンテ
135128:2010/06/13(日) 21:01:35 ID:BFRsVsFs0
>>129 >>130
thx
こないだGBC版で神竜倒したから
時間作ってSFC版もやってみるわw
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/13(日) 21:15:01 ID:Dnf97o1J0
>>133
見落としてる人が多いけど、1/8の確率で打撃攻撃してくるから、
刃の鎧を装備できる職業のキャラは必ず装備して、できるだけPTの前のほうにおいておくといい。
確率は高くないけど、時々刃の鎧の跳ね返りで死んでくれます。
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/13(日) 21:27:31 ID:Dnf97o1J0
補足: 反射したダメージは(1ではなく)受けたダメージの1/4で、はぐれメタルにちゃんと当たります。
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/13(日) 22:03:10 ID:Gvhd6MOt0
刃の鎧の反射ダメージ = 受けたダメージ ÷ 2 + 1
じゃなかったっけ?
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/13(日) 22:16:02 ID:0xcLfBt90
はぐれメタル相手だと、はやぶさの剣を使用してたなぁー
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/13(日) 22:31:51 ID:Dnf97o1J0
>>138
そうだったかも。うろ覚えでスマン。
一番言いたかった事は、はぐれ相手でも、反射ダメージは1じゃないので反射1撃で死んでくれるって事。
行動の比率は逃げる5、ギラ2、攻撃1らしいから、逃げなかった場合の1/3は打撃攻撃をしてくるって事になる。
その攻撃が刃の鎧装備者なら、反射一撃で死んでくれる。
>>139
PT構成にもよるけど、もちろん隼の剣も併用する手段の1つじゃない?
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/13(日) 22:52:52 ID:LsjT2vC10
そういやはぐれメタルの通常攻撃って地味に後列属性だったような希ガス
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/13(日) 22:56:21 ID:+YP45e1J0
なるほど・・・ありがとう
つまりあれか、DQ3は高LV武闘家PTに入れた状態以外はあんま効率的に
サクサク狩れる方法はないってことだな(DQ4以降と比べて
99は遠そうだが地道にチマチマ狩りますわ;
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/13(日) 23:39:12 ID:5lKK6a9h0
>>122
くそ
俺ひねくれものにしちゃったよ

なんでだろ
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/14(月) 00:21:40 ID:HkyHDwpu0
性格には、名前からして世界を救う者としてふさわしくないものがある
いくじなしとかなまけものとかわがままとか
彼(彼女)らはこのご時世に一体どんな理由で旅に出てるんだろうかと
でも全性格上一番問題あるのは頑固者みたいだね どれもなった事ないけど
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/14(月) 00:26:17 ID:ycA+qpyq0
>>143
王様謁見を断り続けた場合に、勇者にとって最悪相性の性格に変化するのは
やっぱり開発者のいじわるだろうなw

>>144
頑固者は平均値では低いけど、力は落ちないで体力は1.2倍だから
もともと賢さと素早さが死んでる戦士や勇者なら被害は少な目
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/14(月) 11:41:45 ID:tqoSIVug0
聖水ってはぐれメタル相手にどれくらいダメージ与えられたっけ?
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/14(月) 12:07:31 ID:BpSw4r0EP
>>146
3はFCもSFCも聖水ではダメージを与えられない
聖水が一撃で倒せるのはFCの4(PSの4は1ダメージ)
FCの3ならまだら蜘蛛糸がはぐれメタルに効く
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/14(月) 12:27:48 ID:ZDaJ+BozO
毒針は回避(身かわし)されたり、マヌーサで幻惑されたりしない限りは、
急所不発でも確実に1ダメージな。
ただ残念な事に、これでは必中だとは言えないだろう。

必中とは、いかなる場合においても命中率100%の意味を指す。
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/14(月) 12:36:29 ID:i0aG7Kr20
特殊な処理以外はほぼ必中でいいだろ
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/14(月) 12:53:53 ID:SonZcBel0
>107
混乱させられたら逃げればいいんじゃね
幻術師は攻撃は弱い(と思う)し
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/14(月) 13:03:24 ID:y6odTfkU0
> 聖水が一撃で倒せるのはFCの4
しかし販売途中に封じられたとか何とか
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/14(月) 13:09:14 ID:PL1tI5gD0
>>151
正確には初期ロムのみだな。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/14(月) 13:12:11 ID:oBBypT0A0
FC版またやりたくなってきた
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/14(月) 13:12:51 ID:BpSw4r0EP
>>151
初期ロム限定の技だが、実際に市場に出回ってるのは殆どがその初期ロムで
後期ロムは滅多に見られないから大抵のカセットで当て嵌る
後期ロムはケース表面がザラザラの奴が多い(例外あり)
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/14(月) 13:18:09 ID:y6odTfkU0
> 殆どがその初期ロム
そうなんだ

ただでさえメタルの経験値はゲーム性を壊してる
と思っている俺にはあり得んな
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/14(月) 14:47:25 ID:VBi/KEpn0
>>147
> FCの3ならまだら蜘蛛糸がはぐれメタルに効く
>>2で紹介されてる耐性表だと、どっちのサイトでも効かないことになってるけど?
http://www.adventureisland.org/dq3/md11.html
http://www5f.biglobe.ne.jp/~aba/dq3/monsu.html
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/14(月) 15:19:27 ID:BpSw4r0EP
>>156
呪文のボミオスは効かないが、道具のまだら蜘蛛糸は効く
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org963920.jpg
FC時代に雑誌とかで取り上げられてたから割と有名だと思うよ
SFC以降は使えなくなったけど
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/14(月) 15:37:56 ID:VBi/KEpn0
>>157
そうなんだ。知らなかったよ。
ドラゴラム、斑の蜘蛛糸、ピオリム(x2)で、1ターン目に逃げなかったら確実にしとめられるってことだよね。
仕様だったのかバグだったのか分からないけど、多分バグなんだろうな。
仕様だとしたら他の仕様と比べて、そこだけ嫌にヌル過ぎる感じがするし。
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/14(月) 15:43:35 ID:BpSw4r0EP
>>158
意図したものかどうかは怪しいけど
ボミオスと蜘蛛糸は素早さを完全にゼロにしちゃうから
ピオリムすら要らなくなるので割と必殺兵器だった
(2ターン目迄に逃げられたらアウトなのは変わらないけど)
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/14(月) 16:05:32 ID:VBi/KEpn0
>>159
そうか!ボミオスと一緒だから、ピオリムの必要すらなかったね。
ボミオスが効く敵は、もともとが強敵でもボミオスを効かすとかなり楽になるよね。
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/14(月) 16:13:25 ID:P3h6o/gmO
平和になったあとのオーブ置く祠のロリータ双子ちゃんがその後どうなったのか気になってラーミアもどうなったのかなんてどうでもよくなった
162青林檎 ◆zga4jboeMU :2010/06/14(月) 19:27:28 ID:kIJH26+TO
リメイクのアレフガルドは闇のくせに曲が明るくて平和だなあ。
DQ1の曲を使ってるのはわかってるけど。
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/14(月) 20:29:05 ID:dWhnj1l5O
>>161
あれドットだからわららないけど実は44歳のおばちゃんだよ
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/14(月) 22:18:07 ID:zjL5YlRpO
今日中古でFC版DQ3、4買ってきた

恐る恐る電源オン!データ消えずに残ってた!
何十年ぶりにあの音楽聞けるかとおもったけど チョイ複雑・・・
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/15(火) 01:17:42 ID:vfYydjs3O
魔王の爪痕の穴に落ちてもポーンって戻ってくるけど何が起こってるんだぜ?
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/15(火) 01:55:13 ID:EtY+9ES+0
>>165
ラダトームの男の話では「全てを拒む底無しのひび割れ」
「魔王がこの世界に現れたとき出来た」らしい

ゾーマ倒した時に崩れた床から魔王の爪痕に行く点から考えると
魔王の爪痕とゾーマ城地下は地下で繋がっていて、魔王の爪痕の奥底は
ゾーマがやって来た異界or冥界or魔界的な所と繋がってるんじゃなかろうか

開発段階のゾーマ2段階変身案では、エビルスピリッツみたいな
無数の顔が集まった集合体みたいなデザインだったし
ゾーマ自体が「絶望を啜り憎しみを喰らい悲しみの涙で喉を潤す」訳で
生物的な存在ってよりも、思念体的存在なのではと思う
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/15(火) 17:46:01 ID:oWHUaLrc0
絶望・憎しみ・悲しみで喉を潤すような連中を
まとめて「ゾーマ」とみなしてるって説もある
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/15(火) 19:16:27 ID:i/y74oWhO
次の裏裏裏ダンジョンは爪痕の先の異界でいいじゃん
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/15(火) 23:04:44 ID:2TRansHh0
バラモスダルイです…
ほのおだけダメがケタ違いすぎる
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/15(火) 23:34:21 ID:eARoJNWO0
B「カバカバいわれてるけどこれでも一応竜(ドラゴン)ですから!」
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/15(火) 23:53:56 ID:PCHvGaAZ0
んじゃ検査してみよう。

つ[ドラゴンキラー]
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/16(水) 00:05:02 ID:KtJZrA5O0
バラモスは眠らせてボコる
ラリホー・ルカニ・バイキルトが大活躍
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/16(水) 00:13:52 ID:WooKPEStP
バラモス戦ほど補助呪文が役立つのもそうそうない
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/16(水) 08:44:34 ID:lMLZsm3t0
ドラゴンシールド
アストロン
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/16(水) 15:32:17 ID:AtjbqUPIO
バシルーラのバはバラモスタソのバ
マホトーンとマヌーサも
てかバラモスって補助呪文耐性なさすぎるなw
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/16(水) 17:19:10 ID:y8zhfLsp0
まあ所詮トカゲよ
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/16(水) 17:30:07 ID:ebI/uYEoP
あそこで「なんだ補助呪文使えばボス戦なんて楽勝ジャン」って思わせといて
本家のゾーマが波動を使った時に「何じゃそりゃー」ってなる所まで折込済みなのが孔明だわ
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/16(水) 17:39:05 ID:AtjbqUPIO
バラモスタソてトカゲなのw
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/16(水) 17:42:20 ID:AtjbqUPIO
今日もメダル収集の旅をはじめるお…
自力で全て集められるのかな
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/16(水) 17:51:56 ID:cqtwf0KmP
バラモス戦が僧侶の最後の魅せ場と思う
それ以降は完全にボンクラと化す
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/16(水) 17:56:40 ID:ebI/uYEoP
ベホマラーフバーハ覚えて他の職業の素材となれば優秀やん
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/16(水) 18:12:14 ID:y8zhfLsp0
お〜  お〜      かい
   い    い ほっ    ど〜
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/16(水) 18:13:10 ID:y8zhfLsp0
すまない、誤爆した・・・
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/16(水) 18:24:37 ID:cbjoiB+M0
>>184
ハラワタをくいつくしてくれるわ
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/16(水) 20:27:39 ID:xSWMzqex0
バラモスはドラゴンシールドと(あれば)マジックシールドを交換しながら戦うもんだ
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/16(水) 20:35:22 ID:PgfdPVas0
>>183-184
点獲った時のハムファンの歌か?
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/16(水) 21:36:07 ID:69qxMUFA0
勇者一人旅の最中なんだけど、神竜は一人で倒す事可能?
最後の天界の塔?に出てくる敵がアホみたいに強くて参ってる。
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/16(水) 21:58:00 ID:WooKPEStP
HPドーピングしまくらなければ無理じゃないか?
確実に眠らされてフルボッコされるんだから
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/16(水) 22:03:35 ID:ebI/uYEoP
>>188
テンプレサイトに勇者1人で神竜の撃破記録はあるよ
基本ほぼMAXドーピング近くが前提
途中の雑魚はレベル上げれば100%逃げられる

神竜 http://dq3.org/hero.html
闇ゾーマ http://dq3.org/hero2.html

あと http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5086/sdq3.html
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/16(水) 22:39:45 ID:cbjoiB+M0
穴掘りの作業が始まるな
掘って掘って掘り抜いて。掘って掘ってまた掘って、と。
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/17(木) 00:34:30 ID:fU3zg8gEO
>>191
そして30万Gを掘り当てて、ゴールド銀行へひとっ飛び〜と。
大金拾う時はとことん拾いまくるから、銀行はあっと言う間にパンクするな。
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/17(木) 10:58:52 ID:bObpBXLe0
最近ドラクエ3が3時間かからずクリアできる事を知って唖然とした
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/17(木) 11:20:54 ID:G1QxHAHmO
ちいさなメダルあと一枚で110枚コンプなのにどこのメダル取り忘れたんだろう
ピラミッドとかにあったら最悪だ
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/17(木) 11:27:27 ID:YKzewG89P
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/17(木) 11:33:03 ID:ZEnXQ+R9P
出来るかよわかんねーよ
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/17(木) 13:34:27 ID:/6DiiGdc0
↑の入手場所リスト見ながら一個ずつ確かめればいいだろ
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/17(木) 14:19:25 ID:Ir82YrG20
>>193
その3時間を叩き出すためにどれ程の時間が費やされたんだろうね
>>194
メダルある場所で片っ端から鼻かきならせ
大方双六だったりするんじゃねーの
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/17(木) 17:39:19 ID:OnyuAUBtO
ぬいぐるみ可愛いw
あれ着たまま戦闘してるの想像したら笑うw
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/17(木) 17:42:57 ID:LsI/2pgEP
DQ9にあればよかった
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/17(木) 18:13:48 ID:OnyuAUBtO
ウサギとかパンダとかバリエーション豊富ならもっと楽しかった
水着は職業によって違うようなのにw
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/17(木) 19:49:45 ID:YpaHgkBa0
水着へのこだわりはMSX版2からの伝統であーる
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/17(木) 20:13:37 ID:enTLE7Xh0
きわどい水着(♂)もいれるべき
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/17(木) 20:24:50 ID:yLh4sHRb0
男性用水着は俺も思ったw
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/17(木) 21:26:54 ID:fU3zg8gEO
>>199
キャットフライやキャットバットが持っている処から、猫になったのか?
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/17(木) 22:01:09 ID:enTLE7Xh0
あなほりでゲットしたぬいぐるみは土湿ってそうで嫌だなw
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/17(木) 22:02:50 ID:lnrLJQPR0
>>189-190
HPをあげまくらなきゃダメなのね・・
気が遠くなりそうだけど地道にやってみるよ
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/17(木) 22:05:30 ID:8jEmVGJw0
男性用水着って女子得なのかな?
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/17(木) 22:24:59 ID:enTLE7Xh0
ウホ特だよ
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/17(木) 22:34:45 ID:IXN8Nc4l0
一応神龍まで倒したけど楽にレベルを上げれるところって無いの?
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/17(木) 22:37:59 ID:ZEnXQ+R9P
あるよ
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/17(木) 23:26:48 ID:+9+SIR4QP
宇宙
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/17(木) 23:40:35 ID:33sfb0n90
意識せずにシェンロンと読んでしまった
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/17(木) 23:44:12 ID:OnyuAUBtO
>>208
欲しい欲しい
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/18(金) 06:57:50 ID:cYoZIhiw0
勇魔でSFCのゾーマ(裸)までクリア
結局60レベル近くまで上げたけど、ゾーマ戦は程良く動けて楽しかった
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/18(金) 16:22:58 ID:CNTKYEZC0
>>206
商人「あれ、土の中にあったはずなのに中身があるわ」

こっちのほうがもっと嫌だ
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/18(金) 16:37:19 ID:TWpPHbPo0
「こんなの着て戦えなんて言わないでくれよな?w」
4コマのぬいぐるみネタもかわいいよな
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/18(金) 17:21:14 ID:+nqaIPxF0
あなほりで手に入れたら気分的に嫌な物とか
下取りに出したら気分的に嫌な物とか
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/18(金) 17:56:17 ID:fAApo+9z0
ドラクエ3みたいな自由編成パーティを作れて、各キャラに細かい適性
があって、覚えられない魔法があったり、覚えても威力が低かったり
高かったりするのはどうだろうか?
で、魔法や技は何らかの方法で「ある程度」他の職のも覚えれると。

戦闘はある程度設定出来るものの自動戦闘で自動アクションを眺めるもの。
で、魔法や技を敵に与えると敵の動きが少し鈍ったり警戒したりして
戦闘は単なる殴り合いでなく賢くカッコいいもの。(これにより魔法戦士も
けっこういける。)
疲労度があって、MPは減ってもある程度疲労度に応じて回復。で、ある
メンバーが使えなくなったら馬車の元気なメンバーと交代可能。

というのはどうだろう?
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/18(金) 17:58:05 ID:BosFSgklO
>>217
勇者にこれ着ろと言われて困ってる武闘家のセリフまで脳内変換した
これじゃあーみんキャラみたいかw
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/18(金) 18:43:14 ID:XwvxiPl50
>>220
何度も何度もリセットを繰り返すのはいやだお。
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/18(金) 19:12:58 ID:b0VR+BuH0
あーみんは柴田じゃなく岡田
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/18(金) 20:59:23 ID:+nqaIPxF0
オルテガさんは心配性
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/18(金) 21:01:46 ID:f3RRO9+bO
裸ぱんつなオルテガさんに萌えた
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/18(金) 21:11:20 ID:6C5lmjsj0
オルテガ100%伝説

>>223
どっちもあーみんだ
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/18(金) 22:08:51 ID:cRlG8Y5CP
サイモン「友よオルテガよ!あぶないみずぎを着たそなたの姿 ひと目見たかった…。」
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/18(金) 22:27:51 ID:/wZZDYHq0
今更だけど、DQ3の4コマ読みたい・・・
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/18(金) 22:44:25 ID:BosFSgklO
岡田さんが4コマ描いてたら毎回キャラ全員が鼻血やら吐血やらで忙しそうだw
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/18(金) 23:41:03 ID:6C5lmjsj0
>>227
勇者は愛の思い出を使った
オルテガとサイモン、2人の愛の思い出が辺りを包む
「おお、オルテガ! 私の愛しき人。そなたをずっと待っていたぞ。
「サイモン、ワシのサイモンもう君を離さない!
「オルテガーッ!

サイモンの呪いが解けた
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/18(金) 23:47:28 ID:2VNOIUwV0
砕け散った
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/19(土) 08:22:00 ID:QcqNKHPLO
サイモンって何で捕まって投獄されていたの?
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/19(土) 08:28:42 ID:+leoZ6gx0
お前も捕まって投獄されただろ。
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/19(土) 10:03:21 ID:jzbiHXaMP
てことは痴漢か
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/19(土) 12:24:29 ID:l5q+zrscO
>>232
サマンオサ東の祠に居る神父が意味深な話をしてくれる。
推測だが、サマンオサの王様が豹変した事を探ろうとしたが失敗し、
捕まって追放の揚げ句に投獄されたのでは?
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/19(土) 13:03:46 ID:e6A0Uddf0
>>210
●終盤経験値稼ぎ 地域別調査
※各地域で1時間ずつ戦闘した時の総取得経験値

@リムルダール周辺 はぐメタ出現時以外は全逃げ
 【総経験値 350975】(1分当たりの経験値…5850)
 戦闘回数155回 はぐメタ総出現数81匹 討伐数32 撃破率39.5%
 (はぐメタ同時出現数 1匹23回 2匹14回 3匹10回)

Aリムルダール周辺 逃げずに全ての敵と戦う
 【総経験値 411134】(1分当たりの経験値…6852)
 戦闘回数104回 はぐメタ総出現数60匹 討伐数28 撃破率46.7%
 (はぐメタ同時出現数 1匹8回 2匹17回 3匹6回)

Bルビスの塔最上階 はぐメタ出現時以外は全逃げ
 【総経験値 392890】(1分当たりの経験値…6548)
 戦闘回数143回 はぐメタ総出現数79匹 討伐数34 撃破率43%
 (はぐメタ同時出現数 1匹13回 2匹12回 3匹3回 6匹6回)

Cルビスの塔最上階 逃げずに全ての敵と戦う
 【総経験値 464140】(1分当たりの経験値…7736)
 戦闘回数110回 はぐメタ総出現数79匹 討伐数26 撃破率32.9%
 (はぐメタ同時出現数 1匹13回 2匹12回 3匹6回 6匹6回)

D大魔神狩り 「1ターンに2〜1匹」のペースで狩る
 【総経験値 221618】(1分当たりの経験値…3694)
 大魔神討伐数 約350体

E大魔神狩り 「1ターンに1匹」のペースで狩る
 【総経験値 146178】(1分当たりの経験値…2436)
 大魔神討伐数 約235体

F神竜の塔 雑魚狩り 破壊の鉄球&グリンガムの鞭
 【総経験値 239850】(1分当たりの経験値…3998)

G神竜の塔 雑魚狩り 隼の剣&魔神の斧
 【総経験値 181950】(1分当たりの経験値…3033)

※勇戦僧魔のパーティ(平均レベル85)
※戦:鞭&斧、勇:鉄球&呪文、僧:ピオリム(素早124)&打撃、
 魔:ドラゴラム(素早255)&パルプンテ&毒針
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/19(土) 13:12:58 ID:e6A0Uddf0
対はぐメタ パルプンテ内容
砕け散る3回 時間停止2回(はぐメタ6匹同時焼き1回成功)
全員混乱4回 びっくりする1回 全員眠り2回(ドラゴラム後に眠り発生なら有益)
全員回復1回 並び順変更2回 何も起こらない2回 全員魔封じ2回
恐ろしい物3回 去っていった4回

忍び足無し 先制攻撃発生 14/402≒約3.5%
忍び足無し 被先制攻発生 11/402≒約2.7%
忍び足有り 先制攻撃発生 4/110≒約3.6%
忍び足有り 被先制攻発生  0/110≒0%(※試行数が少ない為非参考)

・パルプンテは1ターン目に勝負をかけられるがギャンブル性が高い
呪文覚えたキャラが複数なら
・素早さ255キャラ2名のドラゴラム→素早さ127以下キャラのピオリム
 (素早さ255にしたドラゴラム役が1名だと、15%位は先攻される)
・1名ドラゴラム、1名ピオリム、1名ダースリカントにメダパニor誘惑の剣
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/19(土) 13:21:09 ID:e6A0Uddf0
訂正
B(はぐメタ同時出現数 1匹13回 2匹12回 3匹3回 6匹6回)
C(はぐメタ同時出現数 1匹13回 2匹12回 3匹6回 6匹6回)
   ↓
B(はぐメタ同時出現数 1匹13回 2匹12回 3匹2回 6匹6回)
C(はぐメタ同時出現数 1匹13回 2匹6回 3匹6回 6匹6回)
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/19(土) 14:02:31 ID:x/HeJs9H0
・狩場までの移動時間
・出現頻度(匹/n戦)
でいいんじゃね?
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/19(土) 14:14:50 ID:8MY5V3FX0
まあ注目するデータは人それぞれだからw
手っ取り早くレベル上げるにはルビスの塔が効率いいんだな

>>236
>Cルビスの塔最上階 逃げずに全ての敵と戦う
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/19(土) 14:17:47 ID:e6A0Uddf0
>>239
じゃあ短縮版

・ルビスの塔5階
はぐメタ出現率 約25%(1匹10% 2匹7% 3匹3% 6匹5%)
狩場までの移動時間 約2分10秒(途中戦闘3回程度)

・リムルダール
はぐメタ出現率 約30%(1匹12% 2匹12% 3匹6%)
狩場までの移動時間 0秒
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/19(土) 14:24:44 ID:iWp3GM3s0
はぐメタだけじゃなくてメイジキメラとラゴンヌもうまいんだよね
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/19(土) 14:26:27 ID:rG2dhzoy0
神龍の塔はどうだろう?
「修行に行くか」みたいな感覚で結構好きなんだけど。
もちろんバシルーラ等禁止で。
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/19(土) 14:34:31 ID:xO4MrIbP0
レベル上げるだけならゾーマ城1階とゾーマ城最深部も個人的にはお勧めなんだが
そこまで歩くのが若干面倒なのと鉄球が(できれば)何個か要る分マイナスか
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/19(土) 15:12:42 ID:jnf91taj0
>>229
ロボ○ミーとか佐○君ネタ乱発で伏字だらけになるんだなw

>>242
マヒャドが決まればドラゴンもなかなか
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/19(土) 17:13:10 ID:e6A0Uddf0
>>244
力255&素早255のマスター級2名に破壊の鉄球を計2個持たせて
修行中キャラ2名を引率させてゾーマ城に行ってみた

・ゾーマ城1階 1戦闘1ターン(約17秒)で終わらせた場合
 【総経験値 473382】(1分当たりの経験値…7890)
 狩場までの移動時間 約45秒(途中戦闘1回程度)

・ゾーマ城地下4階 1戦闘1ターンで終わらせた場合
 【総経験値 482008】(1分当たりの経験値…8033)
 狩場までの移動時間 約4分

ゾーマ城の戦闘1回の取得経験値は2300程度
隠しダンジョンの経験値3000〜5000程に比べると少な目だが
力255素早255鉄球×2回なら敵の攻撃前にほぼ1撃で死んでくれるので
時間効率が非常に高いのが大きかった(1分間に約3〜4回戦闘できる)
敵の攻撃前に1ターンで即戦闘終了可能な状態なら効率が良い

狩場の評価はだいたいShoes of Fortuneの内容通りだと思った
http://2style.jp/drajayght/dq/pattern/index.html
・レベル30程度ならリムルダール(要:武闘orメダパニorドラゴラムor毒針)
・レベル40程度からはルビスの塔(武闘orドラゴラムorパルプンテ)
・鉄球を2個+力&素早200超の2名を手に入れたら新人2名引率でゾーマ城
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/19(土) 17:26:16 ID:luVloJ300
>>232
サマンオサ王が偽物だと分かったが、すでに街の外を魔物に取り囲まれて、
サマンオサ王に「おとなしく牢獄に入ってくれたら、街の人の命は助けてやる」
と、交換条件を出され、従ったんだよ。

DQ3の外伝?みたいなのに書いてありました。
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/19(土) 17:53:46 ID:EhQO3WQ90
知られざる伝説?なつかしす
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/19(土) 17:56:12 ID:TzzfYH/v0
あーあのぱふぱふ娘がえろいやつか
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/19(土) 18:40:03 ID:1xdB4P/rP
そもそもボストロールがつかわされたのはサイモンをとらえるためで なぜサイモンをとらえたかというと
バラモスはオルテガ・サイモン両勇者に挑まれたらやばいと思ったから。
CDシアタ-でもOPで 貴様ほどの戦士がもう一人居れば ワシとまみえることも…」
と言っている。
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/19(土) 19:04:10 ID:oImEjHBpO
サイモンの魂「ここは さみしい ほこらの牢獄……」
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/19(土) 19:17:48 ID:QsNTSPchP
バラモス「1人なら自動回復破れないから楽勝」
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/19(土) 19:20:45 ID:9MObXTe2O
バラモスブロス「カバじゃない!カバじゃないお!」

バラモス「もちつけ兄者」
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/19(土) 19:23:31 ID:39i+q4sM0
つまんね
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/19(土) 19:26:09 ID:oImEjHBpO
バラモス「これでも竜なのに…何かの設定でそう書いてたの見たもん見たもん」
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/19(土) 19:44:07 ID:78xk7lEc0
これだから携帯は…
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/19(土) 19:54:48 ID:1gbxX+fKO
公式の攻略本には「トカゲ」と書かれてる
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/19(土) 20:58:28 ID:6vvzywuVO
バラモスの好物はハラワタですか
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/19(土) 21:47:29 ID:EhQO3WQ90
最後は自分の方がワタ抜きになって苦痛で大暴れするのがバラモスゾンビ
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/19(土) 22:21:33 ID:Hs8LAHrL0
カバとトカゲならトカゲのほうがマシかな?w

>>235
ほこらの神父は王様(偽)の命令で旅の扉から追放されたって言ってるね
ゲーム内ではサイモンの噂こそあちこちであるものの投獄の理由は明記されてないけど
行方知れずの父親を探して旅をしてるといってた息子は不憫だったねえ
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/19(土) 22:27:28 ID:l5q+zrscO
>>260
探したけれども亡くなっていた場合と、見つけた揚げ句に眼前で亡くなった
場合とでは、どっちが精神的にクるだろうか?

俺は後者だと思う。
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/19(土) 23:11:07 ID:iSdOkzzU0
SFC版でガイアの剣を持って会話すると三つくらい質問されるんだが、
全てのパターンを見たかったぜ。
またやるかなー
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/19(土) 23:12:56 ID:1xdB4P/rP
ああ FC版の公式ガイドブック(赤いやつ)と知られざれる伝説 セットで いくらで売ってくれる?
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/19(土) 23:15:16 ID:S23eVm/W0
両方持ってたけど、攻略本の方は劣化が酷くてページがバラバラに、知られざる伝説は行方不明になったな
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/19(土) 23:19:47 ID:TzzfYH/v0
引越しのときに両方捨てちまった…取っとけばよかったかなー
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/19(土) 23:25:01 ID:Hs8LAHrL0
知られざる伝説てあれ公式設定本?
それとも漫画の設定につっこんだりしてる○○(○は漫画のタイトル)の秘密!とかいう類のもの?w
オクで探してみるかな
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/19(土) 23:31:30 ID:QsNTSPchP
公式な同人誌って感じ?
おまけ漫画のドラクエ4コマは後に独立した
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/19(土) 23:41:11 ID:1xdB4P/rP
公式設定本に相違ない。 かの鴻上尚二氏も寄稿してしな。

あの海賊の女頭領の話なついなあ あれでルザミの存在知った俺w。

ふくろとじみたいので 勇者 ついにバラモス倒す‼ みたいな 新聞もあったっけな。 


269名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/20(日) 00:20:28 ID:ECVCQU5eO
プロレスラーみたいなオルテガさんを目の当たりにして私は凍りついたものです
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/20(日) 00:34:12 ID:V4G3GZwV0
SFCでやった時
〜が無くてもオルテガなら行くだろうみたいな話があって
ゲームの中でもそんな認識なんだなぁと思ったよ
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/20(日) 00:47:56 ID:w5dc8Vx/O
>>268
お頭の裏話的なものが載ってるの?
ルザミはゲーム内でも海賊のお頭の質問にいいえで選ぶと教えてくれるね
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/20(日) 05:11:09 ID:jV8CXD9y0
ゲーム内のセリフも絡めて文章が書いてあった気がするなあ
多分両方持ってるけど、FC版公式ガイドは実家の書棚に・・・
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/20(日) 14:21:15 ID:LzTkthaFP
ttp://find.2ch.net/enq/result.php/48420/l50
お茶吹いたじゃねーかw
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/20(日) 15:28:52 ID:lPBWJ7vgP
>273  マーゾってwwwww

    好楽師匠??ww
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/20(日) 17:19:40 ID:8lYpyRgu0
マーゾ・・・マーゾ・・・私の声が聞こえますね
あなたの性格は【むっつりスケベ】です


商人ちゃんのドットグラが可愛い件w何気に初めてパーティに入れたw
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/20(日) 18:01:15 ID:ECVCQU5eO
100匹に及ぶ大魔神を斬獲したにもかかわらず、雷神の剣を落として行きません
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/20(日) 18:13:16 ID:y5lC+ipZP
たった?
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/20(日) 18:22:08 ID:gIwJg/zY0
数回の戦いで100匹に及ぶ大魔神を斬獲したにもかかわらず、雷神の剣を落として行きません

それはないか
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/20(日) 18:23:30 ID:8lYpyRgu0
それはあなたにリアルラックがないのです
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/20(日) 18:37:27 ID:jV8CXD9y0
最後にマドハンドを倒した
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/20(日) 18:39:46 ID:eL9KbEXR0
1/64だから100回じゃよくあること
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/20(日) 18:41:09 ID:C3aZv1Dz0
1戦闘中に100匹倒したら落とす確率変わるのかな
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/20(日) 18:43:32 ID:y5lC+ipZP
当然変わらない
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/20(日) 18:50:03 ID:rS8ZNmzW0
>>276
役に立つのは雑魚戦だけだし、あまりそれに拘っても良いことない。運頼みすぎる。
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/20(日) 18:55:59 ID:PcxNKbXf0
1/64なら500回戦うのは覚悟しないと
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/20(日) 19:26:11 ID:Q+sZHt370
>>282
最後に倒した奴しか宝箱判定されないから
マドハンドが無限湧きさせる大魔神を狩り続けても無意味
戦闘回数を増やせるように即効で戦闘を終わらせても
1時間に1個落とすか落とさないかって感じ
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/20(日) 20:36:25 ID:w5dc8Vx/O
サマンオサの洞窟苦手
マスターなのにゾンビに呼ばれてるゾンビマスターさんとか
マドハンドさんを見習って欲しい
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/20(日) 20:41:35 ID:2lb6SkdNO
>>287
逆じゃなかったか?
ヤシは腐った死体を呼んで攻撃を任せ、自分は専ら援護に回るタイプだが?
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/20(日) 20:44:40 ID:DVtI5VBL0
俺もサマンオサの洞窟って嫌な思い出が多いわ
マホトラ、ヒャダルコ、ルカナンから連続攻撃とか
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/20(日) 20:51:36 ID:pv0otk0J0
シナリオ進行のためラーの鏡を最短距離で取りに行って、残りの宝箱は強くなってから回収するべし。
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/20(日) 20:56:54 ID:fTV99A34P
インパスの出番の為にあるような洞窟だよな
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/20(日) 20:56:57 ID:8yW/RV/t0
>>288
ヤシって久々に見たな
293金丸信:2010/06/20(日) 21:11:40 ID:ECVCQU5eO
しんりゅうに会いに行く前に飲む、釜の湯は何のためにあるんですか?
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/20(日) 21:13:05 ID:w5dc8Vx/O
>>288
くさったしたいが助けを呼んで現れるよね?
あとマホトラされたらムキー!ってなるしMP取り返して始末しないとスッキリしない
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/20(日) 21:24:26 ID:gIwJg/zY0
>>293
まったく何もないと思われる
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/20(日) 21:31:18 ID:8lYpyRgu0
>>293の質問って定期的みるんだけどw
ああいう意味のないシーンて好きだけどね
297金丸信:2010/06/20(日) 21:32:36 ID:ECVCQU5eO
聖なる泉のイベントと同じってわけね
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/20(日) 21:32:49 ID:fTV99A34P
釜の煮え湯はドラクエ5のパロディじゃないかってのがあったな
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/20(日) 21:35:22 ID:UQkAAUmS0
 +                    +
          --彡 ̄ ̄\/\
    +    / 彡   _∧ミ`\ +
         /  ,彡´ ̄:::::::::\ヾi》》|
        |  |::::::::::::::::::::::::::| |≠ |   + 
 +      /  |:⌒::::::::::::⌒:::::| |\/     この糞スレ(↓)立てたスレ主”魔王ゾーマ ◆VKIF8WZmG6”も
     /《ヾ彡/:/・\::/・\::| \i\   糖質気味というかメンヘラ気味というか厨二病で
     ゝ__彡 |.:::⌒(__人__)⌒::|\ミ ソ    ちょっとおちょくるとファびょるのがすっげーマジで超ウケルwwwwwwwwwwwwwww
   +  \《 | \::::トェェェイ:::::/ |__> 丿    http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1275804264/
       ミ  \.ゝ. `ー'´   《ミ| ./     http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1275796719/
       >___\  `´  `--´        http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1274444577/
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
 ──┐ ─ /ヽヽ /_  /__ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   / ─ /  / ̄ / /  /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  \  __ノ     _ノ  _ノ  / | ノ \ ノ L_い o o
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/20(日) 22:14:28 ID:2lb6SkdNO
>>294
逆だったらバハラタ周辺の夜バトルを敬遠する羽目になるな。
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/20(日) 22:30:23 ID:Q+sZHt370
グール&毒々ゾンビ → ゾンビマスター召喚

ゾンビマスター&マミー
&シャーマン&マクロベータ → 腐った死体召喚

しかしマミーが呼ぶ腐った死体はピラミッド時点ではタフで厄介だな
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/20(日) 22:38:57 ID:ECVCQU5eO
はぐメタ狩りにおいて、朝死んだがと毒針はどちらが急所直撃可能性が高いと感じましたか?
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/20(日) 22:54:09 ID:Q+sZHt370
>>302
即死確率は一緒の1/8で、はぐメタ狩りに於いては必ず1ダメージ与えられる毒針一択だと思う
アサシンダガーは会心が出る可能性があるが、会心の確率は1/64だから殆ど期待できないと同義だし
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/21(月) 01:06:05 ID:QpiLh5eLO
勇者Lv72
(戦士→魔法使い→)僧侶Lv67
(僧侶→)魔法使いLv78
(魔法使い→)賢者Lv76
ですが、しんりゅうの眠り攻撃に阻まれてなかなか15ターンで倒せません
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/21(月) 01:31:40 ID:pdWzzK8Q0
>>304
むう…そんだけ強けりゃ十分15ターン以内に倒せるの思うのじゃが…
3人メラゾーマ連射、勇者は回復で数回チャレンジすれば行けないか?
賢者は隼バイキルトして鉄球勇者にモシャスすれば更に火力が上がる
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/21(月) 01:38:14 ID:8x03yg9O0
>>304
ザメハって知ってる?
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/21(月) 01:40:28 ID:pdWzzK8Q0
>>304
基本戦法は毎ターン必ず誰か3人がメラゾーマとギガデインを撃つ
攻撃役が3人居ないと15ターン切れないってつもりで

回復は普段は勇者が賢者の石を使う
徐々にHP回復が追いつかなくなってくるがなるべく攻撃を重視し
本当にヤバくなった所でベホマズンで一気に全回復させる
装備はドラゴンメイル、ドラゴンシールド、光のドレス、水の羽衣、等
全員耐性のある防具を必ずつけておくこと(回復の手間を減らす)

強制催眠が来るかどうかは運
来たらザメハ等の回復行動に取られるのでターン数が伸びる
よって、チャレンジ回数を増やして、何度か挑めばそのうち
全然強制催眠を使ってこなくて波動ばっかやって倒せた、とかなる

とにかく相手の行動がランダムなので挑む度に体感の強さが変わる
何度もリセット覚悟でやればそのうち攻撃がヌルい回に当たる筈
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/21(月) 01:58:06 ID:QpiLh5eLO
ザメハは知ってますよ。だけどターンのロスになっちゃうんです
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/21(月) 02:01:34 ID:QpiLh5eLO
その隼バイキルトで鉄球勇者にモシャスを試して見ます
連投御無礼致しました
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/21(月) 02:06:52 ID:8x03yg9O0
>>308
やっぱ職業がそれじゃあ効率悪いのかな。お勧めは盗賊だけど。
あと考えられるのは補助呪文(スクルト・フバーハなど)の余計な行動してるんじゃない?
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/21(月) 02:19:45 ID:QpiLh5eLO
最初はフバーハやっていたんですけど時間の無駄なんでやめました。

因みに装備は
勇者(アレル)
破壊の鉄球、光の鎧、勇者の盾、グレートヘルム、ほしふる腕輪
魔法使い(ライド)
アサシンダガー、ドラゴンローブ、魔法の盾、ミスリルヘルム、幸せの靴
賢者(マリス)
隼の剣、光のドレス、みかがみの盾、不思議な帽子、疾風のバンダナ
僧侶(ステラ)
ゾンビキラー、光のドレス、みかがみの盾、不思議な帽子、装飾品なし
いつも眠らされて起こすのに手間取り16ターンとか17ターンになっちゃうんですよね
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/21(月) 02:30:09 ID:pdWzzK8Q0
>>311
水鏡の盾は耐性が無いので魔法の盾とチェンジだな

メラゾーマ×3人戦法でも神竜15ターンは可能だから、
あとは試行回数重ねるだけで良いと思う
妙に波動ばっかり使ってくる時とか、逆に波動を2回しか使ってこない時もある
メラゾーマ戦法なら波動が多い方が好都合だし
隼バイキルトモシャス戦法なら波動が少ない方が好都合
強制催眠もやたら使ってくる時と、
1回しか眠らなくてそれも1ターンで目覚めたとかある

要するにすごーくランダム性が高いから、そのうち楽な回が来るさ
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/21(月) 03:18:56 ID:pdWzzK8Q0
>>311
神竜を15ターン以内で撃破した例
http://www.kirafura.com/dq/3/3-singek.htm
催眠1回位しか来なけりゃ、メラゾーマ連発で勝てる筈
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/21(月) 19:29:00 ID:RB/wHPOcO
>>211
CDシアターパーティーだね><*
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/21(月) 22:17:18 ID:TnbvaERBP
>>311 ステラ 僧侶にしちゃうなんて ハアハア(´Д`)
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/21(月) 22:31:23 ID:QpiLh5eLO
俺はあのCDシアターを聞いて皆口ボイスに溺れました
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/21(月) 23:15:20 ID:PFbhpZch0
ステラが戦士なら完璧だったw

>>316
マリスの登場の仕方が良かったなあ
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/22(火) 00:14:25 ID:NAetjMQ+O
ちなみにダムスバーク名誉市民のダムスさんはアリアハン帰還後、商人の特技をすべて覚えてもらって、その後盗賊に転職して、現在Lv69です
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/22(火) 14:54:18 ID:ZynWUpK2O
ちょっと気になったんだが、仲間にカンダタって名前付けられるんだろうか?
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/22(火) 17:07:13 ID:6fR1OyrfO
>>319
付けられないね

カンダタ、ロト、オルテガ、バラモス、ゾーマ、ルビス、ゼニス、ラルス…

他にあったかな
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/22(火) 17:45:20 ID:NAetjMQ+O
卑猥、暴力的な単語も
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/22(火) 18:58:54 ID:6fR1OyrfO
マリナン様に喧嘩を売りまくったあの日
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/22(火) 19:43:26 ID:LutsxmIFO
女勇者の公式名ってありますか?
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/22(火) 19:57:06 ID:exNMcfAiO
>>323
「アリス」

ネタじゃないよ
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/22(火) 21:00:14 ID:NAetjMQ+O
そんな安っぽいラブホみたいな名前嫌です
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/22(火) 21:15:46 ID:INch/ei/0
死んでくれる?
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/22(火) 22:11:44 ID:6fR1OyrfO
1〜3にはこれといった公式名はない
定着もしてない
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/22(火) 22:33:36 ID:wx9aTpQE0
>>324
帰れるんだ、これでただの「男」に
帰れるんだ、これで・・・帰れるんだ・・・
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/22(火) 22:42:53 ID:b9N8HcblP
You′re the king of kings‼
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/22(火) 23:47:28 ID:NAetjMQ+O
予想屋の助言に従って780Gをヘルコンドル30倍に賭けたら見事に23400Gに。
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/23(水) 15:59:47 ID:ery7xZgzP
皆バシルラで吹っ飛ばしてくれたか。
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/23(水) 18:02:37 ID:sQkdAhu5O
>>327
リメイク版のOPデモを見る限り、男勇者のデフォ名はアルスだけど
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/23(水) 18:04:38 ID:9SM3CjVnO
アルスは漁師の息子のが定着してる
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/23(水) 18:11:55 ID:sfEo2sqD0
ロト紋の影響でアレルって付けたりする
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/23(水) 18:14:37 ID:AsknMpTo0
OPのアルスが気になる人は元服したと思えばいいさ
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/23(水) 18:15:55 ID:hxowxDiZP
>>332
それはリメイク会社の後付け設定だからなあ
オリジナル版には公式名という概念はない
説明書の「えにくす」とかそういうの程度
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/23(水) 18:17:49 ID:/vtYMoM10
アプリでは「すくえに」だったし、FCではえにくすだよね?
モンバトでも1〜3は名前じゃなく肩書き
配慮してくれてるのか知らないけどこれからもデフォ名はいらないと思う
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/23(水) 18:24:15 ID:/vtYMoM10
>>334
漫画だけじゃなく小説とかCDとか他の媒体も「アレル」で統一されてる
後から出たものが初めにつけられたアレルに合わせていって統一されてったんだろうね

まあこれは公式デフォ名とはちょっと違うかもしれないけどw
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/23(水) 19:03:17 ID:IsXz05uuO
小説とかCDは違うわな。
5や6の公式と全然ちがうし。

でもSFCの3やるときは、勇者アルスでも仲間はクリス・モハレ・リザにしてたな。
9も愚直なまでにデフォ名つけた。
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/23(水) 21:46:40 ID:ery7xZgzP
息子<:`Д´> : アボジ! しっかりするニダ!

父 <ヽ´Д`> : こんなところに人間が・・こ、このキムチ臭さはウリナラミンジョク!
           
息子<;`Д´> : アボジ! ウリがわからないニカ?

父 <ヽ´Д`> : もう何も見えない何も聞こえないニダ
           ただ最期にこうして人の腕の中で死ねるだけでいいニダ
           私はウリアハンのホルテガ、今すべてを思い出したニダ
           
父 <ヽ´Д`> : もしウリアハンに行くことがあったなら、ニダーを訪ね、伝えてほしい。

息子<;`Д´> : ウリはここにいるニダ アボジ!

父 <ヽ´Д`> : 平和な世界にできなかったこの父を許してくれニダと… アイゴォォー ぐふっ

息子<:iДi>  : アボジ! アボジイイ――ッ…。






341名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/23(水) 23:25:31 ID:cM/zosuWO
ニダーは本当に可愛い

リメで冒険の書が消える心配がなくなったらアバカムプレイするって心に決めてるんだ
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/24(木) 18:14:54 ID:3U7DtDG0O
アプリはモンスターメダルないのね
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/24(木) 20:44:25 ID:HWgYl3JW0
ふと気づいたが、ワールドカップで対戦した韓国とナイジェリアは
ドラクエ3の世界だと旅の扉でリンクしている
韓国に宿屋、ナイジェリアに教会がある
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/24(木) 21:05:47 ID:0ni++fK50
>>342
神竜までだよ
すごろくもないよ
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/24(木) 22:20:27 ID:uBq0xzM5O
僧侶から魔法使いに転職して、力が100、運のよさ、賢さ、素早さはともに255、HP500MP500でLv99になりましたが、もう転職はしないほうがいい?
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/24(木) 22:56:24 ID:cFBaY8Vl0
ファミコン必勝本「DQ3マスターズクラブ」(>>4の出典)P81に
「自分がイヤだなって感じたところは全て直し
 (中略)中でもレベル・レップ。これはかなり上がりやすくしました」
という一文が出てくるが
この「レベル・レップ」という言葉がよく分からない
専門用語なのか、それとも単なる誤植なのか…ググッても明確な回答が出てこない
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/24(木) 23:09:01 ID:rDfT9GBj0
>>345
機種は?
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/24(木) 23:27:29 ID:3rT16NcY0
>>346
大丈夫?ファミコン必勝本の(ry

普通に「インド人を右に!」「ザンギュラのスーパーウリアッ上」と同じく誤植だと思う
(昔は手書き文字を写植業者が文字化だから、字が汚いと専門用語は特に業者の誤植が起こりやすかった)
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/24(木) 23:32:06 ID:3U7DtDG0O
>>344
神龍いるならいいや
グラが微妙にスーファミと違うね
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/24(木) 23:58:40 ID:HvWVy4vB0
>>343 韓国とかナイジェリアなんてあったっけ?

しんりゅうと戦う以外のモシャスの使い道を教えてほしい
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/25(金) 00:03:04 ID:eOHS4tOn0
回復要員が死ぬ→僧侶や賢者に化けてザオリク
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/25(金) 00:07:10 ID:eEKVNfocP
アルゼンチン=海賊のアジト
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/25(金) 00:44:31 ID:LU8/nNlxP
女の子に変身して…
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/25(金) 01:03:02 ID:PAaCB1+G0
しかし、男キャラが女キャラにモシャスしても、レオタードは着られないのであった…

>>350
基本的にボス戦専用呪文だなあ
職業特性(装備可能品、会心率等)・武器特性(2回攻撃、会心率等)・防具(耐性)等は
モシャス前のキャラのを引き継ぐのと
補助呪文の上昇値や装備コマンドによる再装備にはモシャス前の数値が使われるので
たまたまその辺を利用できる状況があれば使うかもしれないけど
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/25(金) 06:32:40 ID:9/oXvlU4P
>>350
不思議な帽子と不思議なボレロを装備して勇者に化け
消費MP24でベホマズン、消費MP12でギガデイン
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/25(金) 12:57:10 ID:KoTkK9gPP
fc版でレベル1で特攻して
黄金の爪取って、すぐ売って1万Gゲットした
これからどうしよう?
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/25(金) 15:34:09 ID:BVTfV12W0
[>ぼうけんのしょをけす
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/25(金) 16:05:41 ID:jZl+iL/R0
お母さんに部屋の掃除(特にコンセント周り)を頼む
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/25(金) 16:22:25 ID:L3owvQ6YO
>>343
半島にさえほこらがあるのに

ジパングのでっかいどーと四国と九州にも何か下さい
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/25(金) 18:58:04 ID:uCWgiTKfO
>>356
2コン技か?
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/25(金) 20:03:50 ID:MNPgziSa0
>>359
本州だけになってしまうが狭い列島内に、村(大阪の位置?)・おろちの洞窟(東京の位置?)
施設が2つあるだけでも良しとしましょう。
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/25(金) 21:48:08 ID:P6de9OH70
そうそう本州だって村と洞窟以外はすべて山なのよね(たまに林w)
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/25(金) 22:01:27 ID:hxcJHeBh0
実際広い平野は関東平野くらいしかない国ですから。基本山林国なのよね。
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/25(金) 22:15:43 ID:HpZeKT2gO
ヤマタノオロチと言えば島根県の出雲だから、洞窟の位置も出雲にしてほしかった。
まぁそんな事言ったら邪馬台国も九州辺りになるだろうが
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/25(金) 22:45:54 ID:OibfZYv70
九州説って根拠弱いんじゃなかった?
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/25(金) 22:54:09 ID:P6de9OH70
そこまで回らなくて位置付けするならやっぱり首都と大阪辺りに置こうってなったのかもね
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/25(金) 23:37:13 ID:5tB4nY9G0
洞窟はマグマがあるから富士山だと思ってた
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/25(金) 23:38:06 ID:L3owvQ6YO
ごめんw
ひとつの国に村とダンジョンあるから確かにそれで十分なんだけど、
せっかく本州以外も船から降りれるのに何もないのは寂しいと思っただけなんだw
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/25(金) 23:39:49 ID:L3owvQ6YO
GBCのモンスメダル自力で全て集めた人いる?

>>367
なるほどっ
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/25(金) 23:49:07 ID:XubQKQKc0
メダルコンプした
一番苦労したのはキラークラブだったな
銅40枚銀22枚落とした後の63枚目で金落としてくれた…

はぐれメタル以外の敵と戦う動機づけ、という意味では面白いシステムだと思ったよ
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/25(金) 23:59:18 ID:P6de9OH70
でもダンジョンへの解放条件もうちと易しくしてもいいよね
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/26(土) 00:34:45 ID:7H0ftuCm0
地形を言うなら、キューバとかインドネシアはもろハブられとるがなw
ルザミってどこに当たるんだか・・・? 場所的にイースター島あたりだが。
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/26(土) 00:58:36 ID:0dyTyhMT0
北海道以外は蛙と熊しかいない日本
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/26(土) 01:26:15 ID:ITnmyXb6O
ガキの頃は全く気づかなかったが、中国の位置?にダーマの神殿が有るのは、
両手足が腐って無くなっても座禅を止めずに悟りを開いたダルマ大師から来てるんだろうな。
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/26(土) 01:38:17 ID:xfGLESRD0
ダーマは位置的にチベットかな
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/26(土) 06:13:21 ID:vC9EV9aOO
よく訪れるダーマの入口にセーブしてくれるおっさんを置いてくれた配慮
ルイーダの酒場と実家の配置もそう
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/26(土) 07:35:51 ID:bvgrVZHn0
>>370
金コンプとかすげぇ。俺は銀が限界だった。

>>371
小学生は交換するだろうと思ったんじゃね。
ポケモンやモンスターズよりもDQ3GBは後なんだし。
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/26(土) 07:44:18 ID:jYczw9Bk0
タフガイ勇者、LV15でMP20とか酷すぎるwww
やっぱ吟味した方がいいのかな・・・
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/26(土) 08:11:34 ID:A7Fs/Ra7P
>>378
いや、もともと勇者のMPはそんなもん
テンプレサイトの標準値から計算すると
レベル15で性格「ふつう」ならMPは28
性格「タフガイ」ならMP22
つまりレベル15でMP20ってのはごく自然な値
吟味して数ポイント伸びた所で、労力に見合わない
どうせ性格変えても少ない事には変わらない

勇者はもともと呪文は緊急用に1〜2回唱えれば良いキャラ
どうしても呪文使いたいなら、後で種で補填する方が良い
性格で補正しようとすると、肝心の長所の力とHPが犠牲になる
体力50を0.7倍されると15ポイントもマイナスされてしまうが
賢さ15を0.7倍しても4ポイントしかマイナスされない
性格は長所を伸ばすのにしておいて、素早さと賢さは種
どうせMPが居るのは神竜撃破の頃だから、後でどうにでもなる
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/26(土) 08:59:40 ID:jYczw9Bk0
詳しい情報どもです。
危ぶまずにラフガイのまま伸ばします

いま遊び人を賢者に転職し、LV10になったのでタフガイ→きれものにしました。
ステータスがいい感じです。
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/26(土) 09:01:19 ID:GJkAx3dz0
ふしぎなきのみがあんま取れないから厳しいな
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/26(土) 09:29:17 ID:A7Fs/Ra7P
不思議な木の実は極く一部の人以外には必要ないからな
賢さ255で自動的に最大MP522になれるが、これだけあれば大抵の用途は事足りる
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/26(土) 11:54:52 ID:qxwxu3fg0
FC版だと、賢者と元僧侶の魔法使いはどっちが強いの?
ステータスと殴りは賢者だけど
魔法使いにはみずのはごろもがある
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/26(土) 12:28:58 ID:A7Fs/Ra7P
>>383
まさに攻撃重視の賢者、防御重視の魔法使い、で一長一短

賢者は隼の剣で雑魚戦時にノーコストのダメージ源があり
水鏡の盾で打撃を約7ポイント減らせるが、ブレス耐性が無い
素早さが魔法使いより低いが、その他のステは優れている

魔法使いは素早さが高く賢者の石や補助呪文を先攻しやすく
吹雪耐性もあるのでボス戦でのサポート役には適している
毒針メタル狩りも利点だが、打撃が絶望的なので雑魚戦が面倒
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/26(土) 13:48:07 ID:Oegrg3zN0
>>384
詳しい説明d
片方ずつ入れた方がバランス取れるんだね
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/26(土) 15:00:03 ID:OpSXEFen0
元魔法使いの僧侶たんが涙目なので俺が貰っていきますね
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/26(土) 15:15:44 ID:C819vnTL0
FC版だと
元魔法使いの僧侶 < 賢者
でおk?
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/26(土) 15:21:06 ID:Pmz/CimpO
賢者って初めMP全然伸びないね
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/26(土) 16:02:16 ID:C819vnTL0
>>388
FC版の最大MPは レベルアップ時の賢さの増分x2±2 だから
賢者への転職後、低レベルでも賢さが上がるように
転職前のキャラを育てる時に賢さが伸びないように吟味するしかない
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/26(土) 16:30:19 ID:dN50QxBZ0
ある程度レベルが上がるとその苦労もほぼ無意味だがな
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/26(土) 17:03:39 ID:j+zoPm4d0
DQ9のプロデューサー市村(笑)の考えた後付け糞設定
9のゾーマの説明文「たぐいまれなる悪のカリスマ。おろかな下部に嫌気がさし地上を捨てた大魔王」
27:06/22(火) 18:56 QO3pyX3q0 [sage]
ゾーマは下の世界の洞窟の裂け目の異界から現れた設定のはずだが、地上でも働いてたっていうのは9の後付けか?
30:06/22(火) 19:33 +8P0jjcc0 [sage]
9でゾーマは「地上を捨てた大魔王」となってるな。
ゾーマが出現したのはアレフガルドだから、地上侵略を諦めたってことだろうな。

9のwifiショッピングでロトシリーズを大量生産して売り出す始末
365:06/24(木) 19:04 60UHRYxn0 [sage]
2010年6月25日(金)〜2010年7月1日(木)
さびついた剣 25000G さびついた盾 25000G さびついたかぶと 30000G さびついたよろい 30000G さびついたこて 20000G
439:06/25(金) 00:14 Y6iKNLOV0 [sage]
>>438 何度でも言うぞ。ロト装備はDQ3の主人公が装備してたヤツだ。 3プレイ時に下の世界にやっとこ行って、
あのBGM聞いた時は震えた。 それはレプリカにすぎなかったわけだ。
それすら否定する事象なのよ、ロト装備複数、しかも売ってるとか。バカじゃねーの!!!
440:06/25(金) 00:16 JILuf9oP0 [sage]
可哀想な子だ 1年間9に付き合ってきて、どうでもいい細かいことで・・・ きっと、おじいちゃんの亡霊に取りつかれたんだね
443:06/25(金) 00:29 fPI9N9dC0 [sage]
>>439 触っちゃだめ

魔王戦で闇の衣が剥れる大魔王ゾーマ(笑)(闇の衣剥がせるならバラモスとバラモスブロス二人で倒せるんじゃ?)
247:06/26(土) 13:16 G7sKZNWO0 [sage]
ところでMB2でゾーマのHPが12500とか言ってるやつって他の大魔王との戦いではいきなり闇の衣引きはがされてHP7000に減らされるの知らないんだろうか
249:06/26(土) 14:52 HUoNloCz0 [sage]
>>247 これは魔王や神クラスなら光の玉なしでも 闇の衣をはがせるってことなのかね? ゾーマ厨的にはかなりつらい設定だな
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/26(土) 18:29:27 ID:FtsiZ5710
         r;ニニニニ;ヽ
      ,-―|.|;;;;;;|~|;;;;;;|.ト,
      |;;;;;;;|.|;;!ニ○ニ!;|.||
      |;;;;;;;|.|;;;;;;;| |;;;;;;|.||
      |三;;|,|__|_|_|,||
      i;;;;;j,,_   _,iノ     >>386
       !N "゚'` {"゚`lリ      わたくしで宜しければお供致しますぞ/////
       ヽi * , -;'-、*!
      .  |\''´ー`'イ    
  _, _,,-=イ.ヽ`ー'ソ y__
 /´.:`i l;;;;;ヾ、____,.';';;;;;;;;;;'',ゝ、
 !  ::l |;;:::;;;;'ー---―-';;;;;;;;;;l i  .:}
  |  ::! !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i l ..::!
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/26(土) 18:58:25 ID:sVqNprrY0
MP上げたいから賢者をきれものにしようかと思ったけど、
ただでさえ賢者はMPが上がりやすいしセクシーギャルもそこそこ上がるからギャルのままでも十分かな
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/26(土) 19:03:09 ID:scyn2qkB0
>>387
FCでは、っていうか
僧侶の賢者に対するアドバンテージってなにかあるか?
戦士と武闘家と盗賊どころじゃなく上位互換な気がする。
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/26(土) 19:54:43 ID:LXGEJq/G0
>>384
天然で吹雪耐性あるのか!?
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/26(土) 20:16:16 ID:Sc6Kjf9B0
水の羽衣でしょ
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/26(土) 20:21:52 ID:LXGEJq/G0
あぁ…なるほど
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/26(土) 20:23:00 ID:A7Fs/Ra7P
>>395
383の「魔法使いには水の羽衣がある」を受けてだよ
(FC版では専用装備だから勇者と魔法使いしか吹雪耐性を持てない)

>>394
レベルアップの必要経験値が少ない位?
(レベル99迄に僧745万、魔796万、賢960万)
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/26(土) 20:32:30 ID:vCD2gQja0
fcの3だと僧侶は何も賢者に勝てないよね
中盤からはどの能力値も中途半端で、
終盤ではHPも魔法使いと大して変わらなかったような気がする(少なくとも羽衣の耐性込みでは)
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/26(土) 21:04:33 ID:vC9EV9aOO
メダルは自分も銀まで集めたな
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/26(土) 21:12:55 ID:6lYUAFvK0
僧侶は誰より早く僧侶の高レベル呪文を習得するという利点がある
僧侶→賢者だとザオラルの修得が遅れるし
ゾーマを倒す頃でもベホマラーを修得してないことがある
バイキルトを覚えた魔法使いを賢者にするのが一番無駄がないと思う
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/26(土) 21:15:32 ID:iO2/8FVpO
効率で言うなら遊び人から賢者だな。MPも高めにしやすいし。
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/26(土) 21:20:29 ID:6lYUAFvK0
遊び人からだとMP高めになるの?
知らなかった
遊び人は基本的に足手まといだから
最初から仲間に入れて育てるのは効率的ではないんじゃない?
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/26(土) 21:39:10 ID:iO2/8FVpO
>>403
>>389にあるように、賢者に転職前の賢さの値がポイントになる。
魔法使いや僧侶など賢さが高めの職業だと転職後の賢さが上がりにくい。
遊び人は賢さが伸びにくいので賢者にしてから賢さも伸びる=MPが上がる。

パーティー編成は好みにもよるが
遊び人はレベルアップが早い利点を活かして
ダーマまでは商人などをスタメンにして
ダーマ到着後に新規に遊び人を作成して育てるとレベル20までスグだ。
商人はバークにでも連行しとけ。
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/26(土) 21:41:17 ID:A7Fs/Ra7P
>>403
FC版限定の話
要するに賢者の成長上限値にぶち当たらない様に
賢さの種投与でオーバーフローさせて賢さを255→1に戻すとかすればOK
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/26(土) 21:57:20 ID:6lYUAFvK0
>>404-405
なるほど、賢さの上昇値倍の話か
魔法職からの転職なら最大MPも1/2残るからそんなに変わらない
むしろ成長限界までは遊び人賢者より高いよね

>>404
それが効率いいとは思えんなあ…
普通に育てた魔法職を賢者にする方が早くない?
商人も効率考えたら鍛えるだけ無駄だし
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/26(土) 22:15:33 ID:Z3+ftryy0
効率を考えたら転職自体が無駄だろう。

転職するなら魔→賢・僧より僧→賢・魔の方が水の羽衣がある分、パーティ戦力は上。
ドーピングもするなら大きなメリットは無くなるから好みでいいと思うが。
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/26(土) 22:21:15 ID:C819vnTL0
>>405
賢さの種
いくつ必要なんだろ?
ランシールバグで増やすしかないのか
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/26(土) 22:26:26 ID:6lYUAFvK0
>>407
後半の敵を相手にするなら魔法使いは攻撃呪文より補助呪文メイン
バイキルトまで覚えればとりあえず有効な補助はそろう
習得レベルも21と転職可能になってからすぐ覚える
回復役が勇、僧→賢だけよりも勇、魔→賢、僧の方が安定するし
フバーハ、ベホマラー、ザオリクも専業僧侶がいるから早めに習得できる
水の羽衣の耐性を差し引いても僧→賢より魔→賢の方がいいと思ってる
がまあ個人的意見なんで
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/26(土) 22:38:26 ID:C819vnTL0
>>406
MPを吟味するなら
レベル20の呪文職のMPは最大 賢さx2+40 だから転職後は 賢さx2+20
20=2x10 だから少なくともレベル11から賢さとMPが上がるように転職前の賢さを抑えるのが吉
かな?
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/26(土) 22:51:48 ID:Tcjf7RaY0
魔法使いがバイキルト覚えたら賢者に転職ってのは、
色んな人がやるけど、そうするとドラゴラムの修得が遅れて
はぐメタで経験値稼ぎができるまで時間がかかってしまう。

だから僧侶も魔法使いもクリア後まで転職させないのが
良いんじゃないかと個人的に思ってる。
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/26(土) 22:53:10 ID:xqHwa3uBO
このスレは良い勉強になります!
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/26(土) 22:56:26 ID:6lYUAFvK0
MP吟味して魔法職から転職した賢者と
遊び人から転職した賢者なら±2の乱数分の半分だけ
魔法職の奴の方が最大MP高くなるよね?

>>411
それはあるね
ドラゴラム覚えるのが34だからそこからの稼ぎ効率が大きく変わる
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/26(土) 23:45:42 ID:C819vnTL0
>>413
呪文職での賢さを抑え、かつMPをすべて+2にし、賢者レベル11以下で賢さが増え始めるならその通り。
レベル12以降なら、その分の+2がなくなる計算になるから
遊び人賢者の賢さと呪文職賢者の賢さが増え始めるレベルで判断。

ちなみに半年放っておいたFCカセットの遊び人賢者
LV32 ち:64 す:69 た:98 か:76 う:97 H:271 M:206
LV61 ち:89 す:108 た:144 か:102 う:112 H:382 M:276
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/26(土) 23:55:45 ID:FtsiZ5710
女魔法使いのあの涼しげな瞳に蔑まれたい
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/27(日) 00:12:08 ID:8R91ypo50
仮に吟味した魔法使い(初期賢さ10、MP10)Lv99賢さ255が
賢者に転職(この時点で相当無駄だけどま、仮にって事で)
最大MPは10+(255-10)*2+98*2=10+490+196=696
ここで賢者に転職(賢さ127、MP348)
Lv99賢さ255まで吟味しながら上げた場合
賢者の賢さが127になるまで50までかかるとして、その間賢さが1も伸びないとしても
Lv50の時点で乱数分の49*2は増える(+98)
そこから賢さ上昇128とレベル49分の(256+98)が転職時のMPに加算される
つまり最大でMP800

Lv20遊び人賢さ10が賢者に転職(Lv1賢さ5MP0)、賢者Lv99賢さ255になった場合
最大MP696

吟味無し、乱数加算が±0だとした場合
上記転職魔法使いの例だと転職前の最大MPは500、転職後は賢さ1分稼げるので502
遊び人の例だと最大MP500

遊→賢のMPが伸びるのは最初だけで、最終的にはほぼ同等、吟味したら魔法職転職が上回る事になる
賢さの高い非魔法職が賢者に転職すると、最大が低くなる

計算しやすいように都合のいい数字で出したから
突っ込みがあればよろしく


種?バグ技以外で増やすのは大変だし…
オーバーフロー?そうだね、それが早いと思う
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/27(日) 00:12:10 ID:NmADiDuu0
>>406 魔法職からの転職だと、MP伸びなくてももともとのMPがあるから
新しく覚えた呪文を積極的に使っていけるしね
あと商人のメリットは、成長が一番早くHPも高く、後に隼使える事だと思ってる

個人的に賢者になるのは、遊び人以外の打撃職からというのもいいと思う
力と素早さが充分な武か、武Lv20まで待てないときは商って感じで
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/27(日) 00:38:29 ID:BwxSPHPP0
FC版MP最大化計画
・賢者に転職(新規登録の遊び人からでも、悟りの書からでもOK)
・ランシールバグで賢さの種を増やして、賢さをオーバーフローさせて1にする
・ランシールバグで1歩歩くと1レベルアップを使って上昇値を吟味
・途中で成長限界にぶちあたったらまた賢さをオーバーフローさせて1に戻す
・レベル99で最大MP900近い賢者が完成

身も蓋も無い育て方するとこーなるなあ
バグ技使うとぶちこわしと捉えるか
バグ技使っても最大MPだけは思い通りにならないから面白いと捉えるか
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/27(日) 01:19:43 ID:PruVlVIM0
最大MPにも成長限界あった気が

転職前に賢さオーバーフローさせて賢さは普通に上がったのに最大MPはせいぜい1とか
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/27(日) 01:26:28 ID:m0xIY4hLP
過程はどうあれだいたいMP850〜900の間におさまると
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/27(日) 20:42:26 ID:gGzfONRRO
魔法使いの爺さんがやっとモシャスを覚えた…
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/27(日) 21:58:03 ID:dIu5NWtr0
DQ3世代じゃないのでプレイしたことないんだけど
ゾーマ戦の音楽、初めてyoutubeで聞いて神過ぎるとオモタ

プレイしたい・・DSか何かでリメイクしてくれないかな
絶対買うのに
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/27(日) 22:01:26 ID:0HKzQaLKO
PCで出来なかったっけ?違法なのかな
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/27(日) 22:17:12 ID:JrupgEgJ0
今プレイするなら携帯が一番気軽かな
3回目(携帯いれると4回?)のリメイクがあるなら8みたいに3Dにしてほしいな
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/27(日) 22:22:56 ID:xsASbpCCO
ボッタクリ劣化移植でよければアプリ版があるけどw
すごろくがカットされたSFC版ベース移植て感じ
モンスメダルと裏々ダンジョン等のGBC版の追加要素はない
機種によってはカットされる音楽もある

こういうわけで本当にただの劣化移植だからw
3DSも出ることだし3Dリメに期待して待つかSFCを買うほうがいいかも
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/27(日) 22:25:16 ID:WlptTzRD0
FC版の話だが、

・テドンの地下の棺の下(命の木の実)
・ルザミの墓の前(かしこさの種)

他に調べるコマンドでアイテムが拾えるポイントってあったら教えて欲しい
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/27(日) 22:53:57 ID:NmADiDuu0
僧侶3人OR戦士3人OR商人3人OR魔法使い3人でプレイしてみようと思う
これらの中で一番苦労が少ないのってどれだろ

あとルイーダの店って人数制限あり?FC版
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/27(日) 23:35:47 ID:m0xIY4hLP
>>426
拾えるアイテム
http://www5f.biglobe.ne.jp/~aba/dq3/treasure.html

>>427
FC版の登録は12人まで(勇者含む)
魔法使い3人か戦士3人かな
自動回復のあるカンダタ2〜バラモスが難関だが
スクルトバイキルト偉大すぎ&HPはやっぱり重要
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/27(日) 23:40:30 ID:q0IKivoZ0
>>427
魔法使い3人かな
登録人数のことなら最大11人
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/27(日) 23:41:24 ID:q0IKivoZ0
うわかぶってたw
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/27(日) 23:55:34 ID:xsASbpCCO
ゆままま楽しかったな〜
中盤ぐらいからきつかったけど
耐性アリ雑魚とカバがウザかった
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/28(月) 00:18:12 ID:GjmfuEVBP
カバわらた
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/28(月) 00:46:14 ID:ulqLGyl60
FC版ならランシールバグで勇者を消せるけど
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/28(月) 18:38:48 ID:F3tOqNdX0
変化の杖で魔物に変身してアッサラームの夜に現れるベビーサタンと会話した人っている?
イシスの夜に現れる猫に化けた奴は普通の猫の反応だった。
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/28(月) 20:18:06 ID:9S9if+7r0
「姿を かえて おれさまを ゆだんさせる気か?その手には のらぬわい。
ちなみに透明だと
「それでも 姿を 消してるつもりか?おれさまには まるみえだぜ。
以上SFC版で確認
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/28(月) 21:14:47 ID:F3tOqNdX0
>>435
ありがと、アプリまた最初からやらなくてよかった
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/28(月) 21:40:33 ID:U0qgjKjT0
あのベビーサタンは何がしたかったんだw
勝っても何ももらえないよね
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/28(月) 22:43:17 ID:WLDiyzjN0
っていうかどう見てもモンスター
あれで化けてるつもりだったのか・・・
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/28(月) 23:33:33 ID:U0qgjKjT0
イシス城の猫に乗り移ってた魔物のがマシ
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 00:27:09 ID:yB/izgyUO
そいやっ
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 01:20:26 ID:B+o4ZDdxO
ベビーサタン → 虫歯菌のデフォルメキャラ
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 01:28:53 ID:KMkxr13CO
ムシムシバババームシバババー
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 01:56:56 ID:HIV98KKMP
ばいばいきーん
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 02:42:47 ID:vBBlDl060
純盗賊ってさすがに武闘家とかの替わりにはできないけど、普通にラストまでいっても問題ないのかしら
攻撃範囲広い武器使えるし、防御面堅いし
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 03:00:38 ID:R/zdW5O90
>>444
盗賊は力が低い代わりに、道具として使える武器は
装備できなくても使える能力がある
(雷神の剣、稲妻の剣、吹雪の剣、王者の剣など)
雷神の剣辺りで無消費ベギラゴン可能になれば
初回クリア(ゾーマ討伐)あたりまでは十分かな

ただ魔法使いの呪文との相性が良いので
メラゾーマ、隼モシャスを使える様になって
火力が大幅に上がってからが真価発揮と言う感じはする
クリア後のダンジョンクラスの敵が相手になると
男盗賊は胴防具のブレス耐性が無いのも問題となる

初期盗賊→忍び足覚えたら転職→再び盗賊に出戻り
とかもアリなじゃないかな?
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 03:11:30 ID:vBBlDl060
>>445
やっぱ呪文が使えないとちと厳しい面があるか、雷神の剣は入手ちょっとめんどいし
勇盗に魔法職×2で行こうと思ったが、途中で盗賊を転職させて呪文ライフでも満喫してみるかなぁ
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 03:12:03 ID:4quU9vR60
勇者ソロRTAなんてやってる人居る?
SFC版だと案外いいペースで進むねこれ
さすがに3時間とか無理くさいが

とりあえずしびれあげはは市ね
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 03:50:41 ID:J7BYrICs0
倍の6時間とかでもきつそうだなぁ

やっぱり性別は女一択?誘惑の剣的に
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 04:05:03 ID:R/zdW5O90
2時間57分のレポの人は男勇者でスタートしてるね(誘惑の剣は売却)
http://84.xmbs.jp/ch.php?ID=runta&c_num=139018
http://island.geocities.jp/garnet_thiru/dq3/dq3rta_25647.html
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 04:09:31 ID:R/zdW5O90
おっと>>447は勇者ソロプレイかスマン
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 08:20:48 ID:mI3b2Urh0
ニコニコに勇者一人で4時間以内でクリアしてる動画あるよ
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 09:51:59 ID:vBBlDl060
テンプレサイトを見ながら、数十年目で初めて気づいたことだが
魔法のビキニって耐性無いのね、オーガシールドと水鏡には無いってのは知ってたけど…
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 19:33:30 ID:Cv8UgUjv0
>>446
俺はいっつも盗→賢にしてるよ
そのまま連れてってアイテム拾わせようかいつも悩むけど
454小沢鋭仁環相:2010/06/29(火) 20:34:12 ID:zIsTQmswO
SFCで、ガルナの塔以外で悟りの書を入手できる?
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 21:00:47 ID:7THGDK2l0
1冊はリムルダール
あとはオリビア北の双六で落とし穴と決闘をしてくるがいい
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 21:04:34 ID:HIV98KKMP
レアアイテム集め目的じゃないなら、悟りの書は要らないけどね
遊び人経由の賢者でも必要経験値はたった3万だから
超低確率レア品の悟りの書使って賢者にするよりも
はぐメタ3匹殺せば良い遊び人経由の方が遥かに現実的
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 21:10:43 ID:vBBlDl060
すごろく場で手に入るのか、足元調べたら出てくるってことか
一瞬?マスの地中宝箱かと思ったが、アレは足元で手に入るアイテムが出てくるんだっけ?
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 21:14:13 ID:HIV98KKMP
足元調べるでも、?マスの宝箱でも両方出てくる
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 21:21:57 ID:vBBlDl060
遊び人よりも盗賊経由のが初期能力高くていいんだけど、結構すぐ頭打ちするからなぁ
素早さ高いのはありがたいけどね

レベル33でベホマ覚えてバラモスソロ撃破に挑戦するつもりだけど、まあソロといってもバシルーラ使うつもりではあるけど
上手く成功するか不安ではある
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 21:30:29 ID:Wxw++qrWO
ジパングでオロチが倒せません
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 21:31:50 ID:HIV98KKMP
>>459
仲間にスカラ/バイキルト/ルカニ/マヌーサ/ピオリム/フバーハ
等をかけてもらってから、バシルーラで仲間を飛ばしてもらえば
レベル33勇者でもソロ撃破可能なのかな?
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 22:22:24 ID:bF2U9uh8P
余裕過ぎる
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 22:55:28 ID:B+o4ZDdxO
1ターン目はアストロンでやり過ごすのがベターかな…て、最初から1人ではないのか
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 23:20:53 ID:GMYGdL090
GBの隠しダンジョン2の先に進む条件考えた奴キチガイだろ・・・
廃人しか進めネェ
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 23:40:45 ID:SinaJ/Bw0
日本VSパラグアイ 場外乱闘〜DQ3編〜

オロチの洞窟 VS  サマンオサ南の洞窟

陣容  

メタルスライム  VS   ベホマスライム
だいおうガマ   VS   ガメゴン
ごうけつぐま   VS   がいこつけんし
きめんどうし   VS   ゾンビマスター
ようがんまじん  VS   シャドー
くさったしたい  VS   くさったしたい
やまたのおろち  VS   ミミック

              補欠 キラーアーマー
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 23:57:50 ID:uqwucOXx0
ジパング頑張れ!

>>464
メダルは金まで集めた廃人の私が通りますよ
発売当時なら交換でもっとラクに集められたんだろうけどねw
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 01:58:13 ID:MPm2B7WqO
ジパングは負けちゃったな。
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 02:19:52 ID:DogS3hjx0
ポルトガって名前はポルトガルだけど厳密な位置だとスペインだな。
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 02:40:49 ID:fIJAn/pt0
GBCのデータ消えたもうやだメダル集めたくない
バラモス倒して終了まででいいや
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 02:55:18 ID:X3Ha5Mog0
昔何度かやったし、別に31000Gのために時間かける必要とかない気がしてきたぜ
というわけでバラモスは普通に倒そう…
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 02:55:24 ID:ylXghJak0
メダル集めやってる人結構いるのね
お互い頑張りましょう
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 21:35:03 ID:rVVNg0E20
フルコンプはすごいわ
自分は銀までが限界だったけど少しづつプレイしてたから数ヶ月かかったw
裏ダン2まで行けてない人まだ案外たくさんいそう
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 08:24:07 ID:Yk0zmKJx0
銀は何とか集めたが金は無理だ…
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 12:59:41 ID:WaSJyU5KP
銀なら2ヶ月もかからんが
金は10ヶ月くらい必要
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 15:39:17 ID:Yk0zmKJx0
7の全職(モンス職含む)フルコンププレイより時間がかかるのか
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 19:07:44 ID:mtH+5c/P0
モンスメダルだけで半年以上遊べます!コスパ最高です!
ってただの苦行ですけど!
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 23:46:10 ID:qiPYS6jWO
登録した仲間ってどうやって消すの?
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 00:22:09 ID:SHeMh0xM0
メダルは昔、この地域はよろしくって分担しながら通信ケーブルで交換して友達と集めてたな
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 03:19:15 ID:SwU1t6gi0
>>477
直接消す方法は基本的に無い(FC版を除く)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1261663458/841-842
一度登録したら、もう登録人数を減らす事はできないから
登録人数を増やして人大杉にして消す上書きの方向性でしか消せない
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 08:26:56 ID:Kjj6chqp0
金も銀2枚と交換してくれれば一人でも何とかやれる気がするんだがな
自己満足にしても道が遠すぎる…
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 08:37:57 ID:wlr8ScSo0
>>478
もともとそれを想定したシステムだったと思うから理想的すぎて羨ましい

今ならすれ違い通信で不特定多数の人と同じことができるだろうけど
今さらメダルシステム導入してもめんどいとか言われるだけだろうなぁ
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 14:32:24 ID:3hGr587wO
>>479
布の服大量売却できるなw
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 17:35:33 ID:f6ZcMaZu0
>>479
FC版は?
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 17:45:28 ID:VVgV9tRS0
>>483
ルイーダの酒場に「登録を消す」ってコマンドなかったっけ?
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 18:17:51 ID:y8gJBmiN0
銀5枚で金が欲しい
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 18:20:26 ID:SwU1t6gi0
>>483
FC版はランシールバグでキャラを消せる(ロト称号無い勇者も消せる)
FC版ルイーダ酒場は12人で一杯になる
どの版にしても直接消せないから酒場を満杯で上書き消去か、バグ技で強引に消すしかない
仮に酒場に5人登録したら、4人に減らす事はできない(FC版を除く)
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 20:23:25 ID:6iWova4TO
船のりの骨ってなくても幽霊船は自力で見つけられるの?
それとも使用することがフラグになるのかね
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 20:38:26 ID:Q+hNbqOU0
FC→自力でおk
SFC→爺さんに変化の杖を渡して船乗りの骨をもらうのがフラグ

だったと思う。FC版については記憶があいまいなのでちと自信なし。
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 20:58:53 ID:aoOS1v660
FC版も渡さないとフラグ立たないよ
そうじゃなかったら誰も変化の杖手放さないと思うw
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 21:39:02 ID:6iWova4TO
変化の杖は手放したくなかったな〜
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 21:41:08 ID:y8gJBmiN0
じいさんにやった変化の杖は王様に変身できるんだな
いいなー
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 22:13:40 ID:3Is+0oIzO
>>489
まぁオリジナルやリメイクを問わず、

『ふなのりのほねなんか持っていたから、幽霊船に出くわしたのだろう』

という台詞を海賊から聞けるしね。
きっちりフラグだって教えてくれた様なモノ。
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 22:35:26 ID:6iWova4TO
みんなが爺と交換する時嫌だあああって思ったはず
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 23:07:39 ID:3Is+0oIzO
>>493
特にオリジナル。
祈りの指輪を購入できる、唯一の手段だったからな。
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 23:33:20 ID:VdL98V3O0
初回プレイで変身したらエルフのとこで買い物出来るかも!
という考えが思い浮かばなかったアホな自分
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 23:39:13 ID:ZRy5eU9o0
>>495
それはプレイヤーとしてのレベルが低かったからだよ


特にDQ3は「キャラのレベル×プレイヤー自身のレベル」が総合的な「強さ」と言えると思う
極限攻略研究会の人々は、前者の低さを後者の高さで補っているし
このスレでも時々見かけるが「ええっ?キャラがそんなに強いのに神竜15ターンで倒せないの?」というパターンもある
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 23:56:41 ID:VdL98V3O0
初回だから許して><

ヒントのネタが世界中の町・村にちらばっててそれを元に冒険していかなきゃなのに
盲点でした
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 00:00:20 ID:IW0Jp86CO
>>496
冷静に解釈してるつもりだろうが、煽りにも受け取られそうな内容だな。
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 00:02:40 ID:LKe89wPL0
初回プレイでっつってんのにプレイヤーとしてのレベルとか言われてもなぁ
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 00:06:28 ID:Nf30mZuL0
>>495
それはそれで自分なりの冒険なので問題無し
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 00:13:16 ID:IW0Jp86CO
俺も最初、へんげのつえは交換目的のネタアイテムだとばかり思ってたぜ。
ホビット云々なんてガイドブック見てからの話で、ストーリー中には
本当にうっすらとしたヒント位しか無かったのだから。

その点を叩くのであれば、ピラミッド地下2階にあるおうごんのつめなんて、
ノーヒントであるが故にかなり凶悪とも言えるだろう。
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 00:33:25 ID:q0tU7To90
>>493
SFC版も嫌だと思ったけどその後の第5すごろく場でへんげの杖取れるんだよな
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 00:35:22 ID:s+O74y200
>>481
DQ9のクエストや錬金素材集めやメタキン狩りや種集めも
面倒だからやりたくないっていう奴と
地道な作業を楽しんでいる奴に分かれたから、
メダルシステムも同じように評価が分かれる気がする。

今メダルシステム搭載のドラクエ出したら、
金メダルコンプする奴は、意外と昔よりも多い気もするなぁ。
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 06:44:24 ID:oUGgIL3g0
>>499
2回目のプレイは初回プレイより効率よく冒険できるだろ
だから勇者たちと同じように、プレイヤー自身も成長していくんだよ!
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 06:52:25 ID:5DRGdF+rP
「初心者に寛容でない文化は廃れる」ってのりりんでも言ってた
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 09:28:31 ID:ILhHMeob0
格ゲーとかシューティングとかな
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 11:37:07 ID:L0PlRtGc0
>>502
それも腐るほどな……
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 11:49:05 ID:wZZb6PWz0
ゾーマ倒したら、じいさんがもう飽きたから返すよ的なイベント追加すればよかったのにな
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 12:29:37 ID:IW0Jp86CO
エンディング寸前にでスライムに化けさせて楽しむのもアリかと。
スライムが衆人から祝福されてるのを観て、思わず吹いたのは
俺だけではあるまい。

別に魔物でもいいけどね。
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 15:01:32 ID:tRNxyDPd0
GBCなら増やしてから渡す
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 19:24:57 ID:ag8E4go0P
雑学王でジパングの曲が!
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 23:05:03 ID:PmUFwnaMO
ジパングとはまたいいところをついてくる
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 03:58:34 ID:FMVQ4jT00
第3すごろく場でさとりのしょが取れるんだな
驚いたぜ
既出だったらスマン
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 17:18:33 ID:x0lxNLQE0
2-4-5番人気で三連複94倍は旨いな。
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 17:19:23 ID:x0lxNLQE0
>514
おっと失礼orz
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 19:50:28 ID:LRxVrP6gO
アリアハン王への謁見なしの一人旅て普通に出来るの?
所持金や装備もらえる以外は謁見済み一人旅と変わらないのかな
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 20:26:02 ID:ILRm096k0
>>516 ゲームの進行の為のフラグがあるのかどうかの質問かい?
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 20:37:22 ID:VQ02eWf1P
>>516
・ルイーダの酒場が使えない
・イエローオーブが入手不可能になる
・勇者にとって相性最悪の性格「ひねくれもの」になる可能性がある
http://dq3.org/ura.html
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 20:38:54 ID:58iQKF000
>>516
普通に冒険できるけどルイーダの酒場が使えないので、商人の町を育成する段階で結局王に謁見しなきゃいけなくなるとのこと。
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 21:07:22 ID:LRxVrP6gO
ありがとう

イエローオーブのために商人必要だから謁見しなきゃだよね
謁見なしでしばらく進めたら王様のセリフとか変わるのかなと興味あったんでw
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 22:57:52 ID:PqIQL7rg0
昔の人って、ヒントも何もない状態からオーブ6個集めたりしてたんだよな。

化け門だらけだぜ。
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 23:20:56 ID:PLvOV2h60
DQ3でヒント無しってあったかなぁ
話を聞いて回るだけでクリアできた気がする
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 23:24:50 ID:C8Z5x6rt0
黄金の爪とか?
これ分からなかった
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 23:48:31 ID:VQ02eWf1P
購買者の多いジャンプ特集記事とゲーム雑誌と口コミが、今のネットみたいな重要ポジションだったから
例え雑誌買ってない奴も教室で回し読みとかで黄金の爪とかは早々に広まっていたが
ネットみたいに随時更新されないし今みたいに解析なんて無い根性調べだから
FF2のパーティアタックみたいに間違った情報もそのまま広まって訂正される機会には乏しかった
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 23:56:14 ID:LRxVrP6gO
ヒントあるけど初回でかわきの壷使う浅瀬が分からないって人多かったような
おうごんのつめは確かに多いね
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 23:59:04 ID:C8Z5x6rt0
あちこちにヒントが散らばってて進めて行くところが好き
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 00:09:43 ID:E/+1ZNRp0
黄金の爪とかは必須アイテムじゃないから除外
ピラミッドの地下までは判るから地道に探せば見つかるけど
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 00:15:20 ID:kDnvKOfWO
ピラミッドの地下は、いかづちの杖が光る為の場所だよな。
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 00:25:29 ID:DVQf1rIWP
理力の杖がMP切れても使える上にアッサラームで買えるってのも
ピラミッドの呪文が効かない場所を想定した配置だと思う(ボッタ値だけど)
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 00:41:52 ID:sLUlqUcS0
しばらくプレイしてないが、虹のしずくは必須だったが、銀の竪琴は必要がなかったような・・・
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 00:46:48 ID:sLUlqUcS0
アカイライは悟りの書を持っていたっけ?
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 01:40:54 ID:E/+1ZNRp0
FC版なら持ってるが1/1024
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 01:48:15 ID:sLUlqUcS0
thx ほぼ絶望的ですね・・・
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 03:07:00 ID:E/+1ZNRp0
粘って確保したことがある
スー近くで、魔法使いor賢者のレベル上げの一人旅で
マホカンタ->マホトラでMP回復しつつ雷の杖で。
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 06:47:36 ID:kDnvKOfWO
>>530
FC版ならネタあり。
ゾーマ戦で道具として使うとBGMがショボくなる。
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 07:25:42 ID:mSGi4Y9g0
遊び人→賢者
遊び人以外→悟りの書使用で賢者

どっちがステータスの伸びがいいの?
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 07:32:25 ID:vanynX8a0
ある程度のレベルになれば殆ど変わらんだろ
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 07:42:49 ID:l7NVfhVG0
>>536
レベルの割に能力が高すぎる場合は
ステータスがほとんど伸びなくなる
Lv20遊び人→LV1賢者はLV1にしては運がやたら高い状態になるが、
レベルアップでほとんど伸びない状態が続くから、
LV99に達する頃にはフツーに育てた賢者と同じ運に落ち着く
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 08:43:38 ID:DVQf1rIWP
>>536
リメイク版なら最終的には同じ様な値になるから関係なし
FC版もやり方さえ知っていれば最終的には同じ様にできるが
吟味とか色々面倒くさいなら新規登録遊び人→賢者が最大MPを楽に上げやすい

どの場合も、悟りの書は貴重品だから使う必要無し、遊び人使った方が良い
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 08:48:37 ID:csSlEnO70
リメでは遊び人経由で賢者作るとくちぶえがくっついてくるんだよなぁ
便利な特技ではあるが、イメージ的には邪魔
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 08:59:36 ID:gszG7y3v0
女賢者がモンスターを誘う、というのは意外と有り
イメージ的には盗賊だが。
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 17:30:09 ID:yxAS9EXK0
イエローオーブはオーブ増殖で対処して、それ以外は普通にプレイしたら、どこまで行けるのかな。
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 20:21:36 ID:E/+1ZNRp0
FC版なら船と最後の鍵があれば下の世界に行ける
(橋をかけなくてもゾーマ退治できるかも)
下の世界まで行ってる冒険の書が必要だけど
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 20:36:45 ID:DVQf1rIWP
>>542
リメ版でもオーブ増殖で普通に最後まで進めるらしい
ただし、バラモス倒した時に王様への謁見は避けられないが
以前王様との会見をブッチしてても、まるでそんな事はなかったかの様に
滞りなく会話と凱旋の謝辞を述べて進めるのは大人の態度って奴かも知れない
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 20:51:15 ID:sHfCMFDlO
アリアハンでアバカム覚えたらFCは最後までいけるけど
SFCからは最後の鍵とらなきゃイエローオーブの革命イベントが起きないよね
でもオーブ増殖したら可能なんだ
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 22:04:40 ID:T5QKUZ9r0
ひねくれものって勇者専用なのか?
汎用で狙ってるんだが全然出ない…
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 22:08:06 ID:YOuTS7x70
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 22:14:05 ID:T5QKUZ9r0
>>547
thx 
こんなのがあったのか…いまいち勝手が分からんがせいぜい粘るかな
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 23:34:18 ID:yxAS9EXK0
>>544-545
結局オーブ増殖しても、他にどんな裏技使ったとしても、
バラモス討伐後に王様に会いに行かないとシナリオが進まないので、
王様に会わずに進められるのはバラモスまでって事ですね。
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 00:05:13 ID:BAhx9vAf0
ランシールバグ使えばバラモス倒さずにラダトームまで行けるよ
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 00:16:54 ID:nFLncVzV0
>>550
kwsk!
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 01:21:47 ID:YydjMpao0
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 03:33:12 ID:tiLFw6Ix0
ゾーマがダークドレアムの配下になっててフイタwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=GKhVIej4hnE
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 03:54:31 ID:6Nv9lVvJP
かっこいいな
こんな本格的なPV初めて見たわ
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 04:40:20 ID:8GvxIIoN0
バトルロードなんてどうでもいいけど、このPVはいいな
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 06:28:25 ID:kErO0469O
もしDQ6や7で運のよさのステータスが残ってたら、遊び人の職業になったら+100%くらいの補正がかかりそうだなw

>>518
「がんこもの」と「おおぐらい」も最悪クラスだな
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 07:46:38 ID:95PutWlsO
自分はひねくれものじゃなくて頑固者に変わったなあ
どちらも最悪に変わりないけどw
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 08:16:30 ID:0y090PbuP
勇者や戦士等、力と体力が良く伸びる職に相性最悪な性格
 ひねくれもの(力70、早120、体70、賢110、運130)
 うっかりもの(力80、早115、体100、賢70、運70)
 おっちょこちょい(力85、早115、体80、賢80、運90)
 おっちょこちょい(力85、早115、体80、賢80、運90)

魔法職等、素早さや賢さが良く伸びる職に相性良くない性格
 がんこもの(力100、早60、体120、賢60、運70)
 おおぐらい(力110、早60、体110、賢50、運80)
 なまけもの(力115、早60、体120、賢65、運110)

この辺の長所を潰す性格でプレイすれば
レベルアップしても全然上がるパラが無いとかできるなw
特に勇者・戦士にひねくれものは酷い、全然上がらなくなる
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 08:42:02 ID:EFMAcFWq0
女戦士、女僧侶、女賢者等の公式名ってありますか?
あったら教えてください。
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 08:49:30 ID:0y090PbuP
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 09:22:19 ID:EFMAcFWq0
>>560
ありがとう。参考になります。
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 10:44:10 ID:3XT4yPi30
公式名という定義からは外れるが、リメ版では
ルイーダの初期仲間の戦士と僧侶は女になることがあって
名前はそれぞれ「ミザリー」と「マゴット」
ちなみに魔法使いは必ず女で、名前は
「ベティ」「ドロシー」「サマンサ」「ローザ」の4種類

魔法使いが男になることがないのは
やっぱり装備面で不遇すぎてキツいからなのかね
毛皮のフードと皮のドレスとマジカルスカートがダメなのは
魔法使いにはかなり辛いと思う
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 10:54:03 ID:zMSCSKS40
>>558
おっちょこちょいが二つあるぞ、このおっちょこちょいめw
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 17:24:43 ID:kErO0469O
ww
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 17:42:24 ID:0y090PbuP
【切腹中】
      ∧,,∧
      (・ω・`)
      /  y/ ヽ
   Σ(m)フ⊂[_ノ
     (ノノ | | | l )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 17:59:55 ID:CsxQBseq0
ひねくれものって名前の通りひねくれなんだよな
仲間を新規に作るときに、
魔法使い・僧侶は性格ひねくれものを作れない
ひねくれ僧侶とか作りたい場合は、
商人とか別の職でひねくれものを作ってから僧侶にしないといけないというね
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 18:02:37 ID:hlMTVcTA0
アルス ARUSU
Rが頭につくと RARUSU でラルス

なんだっけ。
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 19:23:09 ID:yMY3EX7kP
俺の名前も並べ替えたり足したり引いたりすると凄いよ
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 19:31:32 ID:95PutWlsO
ひねくれものの魔法使いって可愛い
3の彼女もツンツンしてそうなイメージある
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 20:01:09 ID:40TRgzTT0
しかしおまいらの意思で転職させられる
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 21:29:29 ID:Ql3hHVnD0
さっき1度もセーブせずにゾーマを倒して、最プレイ時にゲーム開始から、勇者ロトの状態にしたんですが、
ルイーダの酒場で、勇者ロトを外せませんでした。

勇者をPTから外す条件は、クリアしてロトになる事以外にもあるのでしょうか?
ある程度進めないと、だめなのかなぁ?
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 21:35:23 ID:98wR1wYe0
勇者一人だったんじゃね
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 21:51:11 ID:9gGzwQnc0
バラモスを倒してからでないと外せなかったような
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 21:56:49 ID:VLpFWr+BO
今の時代に性格システムが有ったら、ヤンデレ、ツンデレ、萌えとか出そうな気がする
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 21:56:54 ID:Ql3hHVnD0
>>572
もちろん、他のメンバーもいる状態ですが、外せませんでした。

>>573
なるほど、バラモス倒すまでは無理なのですか、ありがとうございました。
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 22:24:35 ID:95PutWlsO
>>571
外せないのは一度もセーブしないで倒したからかと
バラモス倒してからセーブしてゾーマを倒さないとロトがついても外せない

外す条件にバラモスを倒す必要はない
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 22:26:26 ID:vCkVJlB50
>>562男魔法使いは老人だからね
力と体力が低いっていう職業柄、若者にはできなかったのか
それでも老人は嫌だ

>>574ヤンデレとか、ツンデレな人ってDQ能力的にはどうなるんだろう
てか萌えってのは性格・・・?
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 22:31:15 ID:95PutWlsO
>>571
途中になってしまった
ノーセーブのデータのままで行くなら勇者を外すのにバラモスを倒す必要があるw
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 00:13:15 ID:uVth9ENdO
全員セクシーギャルにして魔王に負けたあと何されるか想像したらハァハァ
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 00:30:01 ID:tSfGInxXO
ハラワタをくいつくされますよ
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 00:48:36 ID:faSnhncl0
カバ「ギャルのハラワタはうまいのう。 わしはたべすぎでねむい」
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 05:42:36 ID:6nVnvsk20
>>577
老人だからこそいいのさ!

勇商僧魔 全員男
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 09:08:12 ID:uVth9ENdO
ハラワタくいつくすって脅してくるけど、絶対ハァハァしてるだろ
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 11:06:05 ID:beIZNYnD0
雰囲気で女僧侶は『ゆきえ』(仲間由紀恵)
女魔法使いは『れいな』(田中麗奈)
女勇者は『まき』(堀北真希)にしてみた
585卑弥呼:2010/07/07(水) 11:26:27 ID:uUX4GmjWO
つまらん。ええい、去ね!去ねえと申すに
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 11:54:03 ID:3gjDKnA00
>>577
>それでも老人は嫌だ
転職したら見る見るうちに若返っていくぞッ!!!!なんなんだこれはッ!!!?
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
スピードワゴンが恐怖しているッ!!!!!
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 12:14:50 ID:dS620oC20
勇者「俺は人間をやめるぞォーーッ!」

『 E 般若の面』
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 12:22:40 ID:uVth9ENdO
エッチな本ためこみ
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 13:08:22 ID:cGk/WN3v0
自分の中でDQ3の勇者は何故か般若の面がデフォになってるな
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 13:15:58 ID:beIZNYnD0
やばっ、れいなじゃなくて「れな」だったな
れいなだとモーニングだわ
ダーマに着いたらマリナン様に改名してもらおう
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 17:51:16 ID:uVth9ENdO
エッチな本もらったあとのしんりゅう強いんだけど。気のせい?
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 21:23:42 ID:3kTCvr1HO
>>591
オカズが無くなったら戦闘に打ち込むしかないだろ
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 21:53:06 ID:LVaNTO+Z0
あんなにためこんでるのにw
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 22:05:58 ID:tSfGInxXO
しかも彼の秘蔵の本らしいしw
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 23:53:48 ID:uVth9ENdO
エッチな本読みたいハァハァ
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 00:48:04 ID:/+Oz7+7PO
そこには女賢者のグラビアが
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 01:03:32 ID:h9lTjQuw0
女賢者(ドラゴラム後)のグラビアですか
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 01:48:01 ID:w0QepcEd0
それ読んで性格が変わるパーティーメンバなんてヤダw
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 08:00:46 ID:1FBVND61P
男2女2でまわしよみ
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 08:44:48 ID:WDdcfAEw0
>>523
噂が回るよね

昔は大技林なんてのもあったしな
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 08:51:18 ID:my6PCwCMO
>>599
のち乱交
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 10:13:44 ID:mPCugVrv0
>>584
確かに似てるような気がするね
>>592
嫁(竜王の母?)じゃ満足できなかったのか 彼は
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 12:13:54 ID:Fb/TOtEb0
>>582
仲間がいたw
自分は若者も欲しいから商人だけ女だ
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 14:52:34 ID:dCSzpwOhO
種は拾ったらすぐに使っちゃっていいんですかね
ステ上昇に影響ありますか?
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 15:12:37 ID:zChPmNrL0
>>604
一応、職業毎に上限値が決まってるので、
あまり与えすぎると上限リミットに当たって、
レベルアップしても0か1しか上がらなくなって、
与えた種が無駄になる事はある。

だが上限まではかなり上げないといけないから、
転職した場合を除けば、
普通は種使っても影響が出る事は少ない。

それに>>5の様に種を増やしやすい作品なので、
あんまり気にせず拾った種は適当に使って、
後で盗賊や商人に種99個集めさせて、
ドガーっと種を大盤振る舞いしてやれば同じ事。
最終的には後から増やしてどうにでも調整できる。
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 16:53:31 ID:dCSzpwOhO
>>605
詳しく教えてくださってありがとうございます
バンバン使っちゃいます!
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 17:06:45 ID:zChPmNrL0
>>606
さすがに一度に20個とか1人に使っちゃうと次のレベルの上限値に当たってしまうので、
1個拾ったらすぐ食べる、レベル上がってからまた後で1個拾った時に…って、
チビチビつまみ食い方式で。
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 20:13:14 ID:my6PCwCMO
あぶない水着ってなんであんなに高いの?
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 20:31:46 ID:zxNRVayH0
需要と供給のバランスで
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 20:37:03 ID:40PVitWHP
>>608
買い取り品だからあの値段
新品未使用だと700ゴールド位
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 21:34:44 ID:LqxrCrn80
今勇者レベル31で次サマンオサに向かおうというところ。
レベル上げはガルナの塔くらいでしょうか?
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 21:38:47 ID:40PVitWHP
サマンオサの敵も強いけど結構稼ぎが良いから宝箱回収とかしてる間に自然と強くなる
勇者1人旅だとラリホーとか即死麻痺系が嫌だけど
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 22:00:27 ID:KRaGm0zt0
勇者1人でミミックに「食い殺された」奴って居るか?

勇者の残りMPを6にして、ミミック入り宝箱を開ける→開幕アストロン
ミミックは呪文を空打ちしてMP切れ、ここまでは計画どおり
「よし、経験値735いただき!」と思ったら意外に攻撃力が高くて返り討ちにorz

攻撃力の高さでは色違いに人食い箱がいるので陰に隠れているが
少なくともネクロゴンド到達前では、ホイミでは追いつかないほどダメージ受ける
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 22:45:22 ID:lzAoHtMT0
>>613べホイミとか般若の面とかレベル上げとか
自分は魔法使いが人食い箱に瞬殺された事あり
当時最高の鎧着てたのにHP全快だったのに レベル足りなかったか
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 00:10:40 ID:nvxMkh9tO
あぶない水着って何があぶないの?
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 00:38:02 ID:yFq10Q/oO
>>615
身体を覆う範囲が狭いとかで。
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 01:01:39 ID:qux7p3g4O
>>613道中はヤバイ奴、ヤバイ時以外は逃げずに戦ってるからミミックはザラキ以外怖くないなだけだな
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 07:07:44 ID:tsRGdWLl0
予想外に死んだ敵といえば、すごろくの?マスで出てくるキメラ3匹
アレフガルドに行った時点では雑魚に近いけど
あの段階では意外に被ダメも高いしこっち1人だしでキツい
1ターンで死んで呆然w
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 07:17:50 ID:nvxMkh9tO
あっはんうっふん
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 07:55:32 ID:EMShktqF0
見えそうってことでせう
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 09:29:30 ID:nvxMkh9tO
あぶない水着からチラッと見えたらどうなりますか?
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 12:20:04 ID:vwm4NagYP
fc版のバラモスはルカニ・ラリホーで凹れば圧勝なのに
sfc版は何であんなに強くなったんだ?
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 12:22:49 ID:OY9ZOypSO
SFC版は1ターン目はアストロンでやりすごす
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 14:27:01 ID:dVdk9z370
勇盗僧遊で全員セクシーギャルのエロエロパーティ組んでみたけど
僧侶のステがすげー低い 遊び人にちから以外全負け
こんな弱かったっけ?武僧魔でやってた頃は一番安定してたような気がするけど
あまりに低いから吟味し始めたけどめんどくせー
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 14:51:25 ID:KpT63VwR0
>>622
自分はsfcよりfcのバラモスの方がかなりキツイと思うのだが、
> fc版のバラモスはルカニ・ラリホーで凹れば圧勝なのに
これどの位のレベルのパーティーの話?
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 15:04:41 ID:6QxHns5M0
>>624
僧侶は特に序盤の伸びが悪いねー
http://2style.jp/drajayght/dq/character/job/pri.html
http://2style.jp/drajayght/dq/character/job/free.html
勇者も序盤の伸びが弱い方だけど
序盤僧侶の素早さの低さは何事かと思うほどで
レベル15以降あたりから急に素早さの成長が始まる
最終的には遊び人だけ圧倒的にステが低いってなるけど
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 15:13:17 ID:Qd4H3mwk0
魔→賢に転職するときってどのタイミングでしてる?
バイキルト覚えてすぐ?
イオラまで粘った方がいいんだろうか
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 15:16:43 ID:6QxHns5M0
>>627
バイキルト覚えてすぐってのも良いが
そのまま育てればメダパニ・ドラゴラム・パルプンテでメタル系楽に狩れるから
魔→僧で全呪文マスターさせる方が場合によっては時間効率が良かったりする事もある
攻撃呪文はまあオマケだからどっちでも良い
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 15:42:21 ID:KEKTQC/t0
風神の盾って1個しかないの?
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 16:34:02 ID:EFTjY9fj0
>>629
ジパングの双六で拾える
4階万屋よりはマシかもしれんが、なかなか拾い辛い位置にある
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 16:43:18 ID:FJLqXxEh0
風神の盾は、ロマリアと双六で取れる2個だけだよね?
つまり武闘家が3人いると、一人はお鍋のフタを、装備することに…
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 16:50:08 ID:WUGa0YK/0
武闘家に盾などいらん
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 18:27:15 ID:KEKTQC/t0
>>630
なるほど、サンクス!
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 23:44:13 ID:6QxHns5M0
パゴダ(仏塔)、カンダタ、蜘蛛糸、バラモン=カースト最高位の司祭(バラモス)が敵ボス

なんとも悟りを開けそうなゲームですね
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 23:45:07 ID:Pb2HyXL/0
>>632
攻撃するも受けるも拳ひとつが武闘家のロマンですわ
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/10(土) 00:43:32 ID:MgpdHYLMP
十数年ぶりにfc版で
ゾーマと戦ってるけど強すぎだわ
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/10(土) 00:54:38 ID:xAQKhuNQ0
fcだと光の玉つかっても自然回復100があるからね。
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/10(土) 01:24:00 ID:OIhBLTdT0
水の羽衣装備できるのが魔法使いだけだから
耐性無しの凍える吹雪120ダメージは
光のドレスや水の羽衣を着て180ダメージのブレスを受けるのに相当するからねぇ
それに加えて攻撃力550の打撃、性格システム無くてステも低めなFC版キャラには
仮にルカニ等使ったとしても十分な強さを味わえる
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/10(土) 01:36:42 ID:pHw3ybE/0
攻撃力550って闇ゾーマでしょ?
>>636は特に何も書いてないから、普通に考えたら光の玉を使ってるんだと思うけど。
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/10(土) 01:39:05 ID:OIhBLTdT0
ああスマン、素で闇ゾーマがデフォでイメージしてた
そう言えば最近光ゾーマと戦った事あんま無いな…たまには薬草の威力を再確認してみるか
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/10(土) 01:57:21 ID:S4HKDNws0
戦闘中の敵に差し出された薬草を食べるゾーマって...
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/10(土) 02:02:07 ID:vI3y7YUj0
>>640
FCでは勇者Lv41の常時4人PTで防御攻撃無しで闇ゾーマに6割以上勝てたので、高効率攻略的にはもう満足した。
闇ゾーマって行動が完全にパターン化されてるから、こちらの行動もかなりパターン化されて単調になっちゃって1度攻略したら飽きないか?
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/10(土) 02:15:12 ID:OIhBLTdT0
1周のプレイ時間は短く、クリアしたらまた職業構成を変えて最初から、徐々にネタパーティ化
って感じで数撃つ方式でやるから、てっとりばやくダメージがデカイという分かりやすい特徴がある闇ゾーマは
最後の相手に据えておくには丁度良かった「コイツ倒したら今度はこの構成で行ってみよう」って感じで
もう10周分位は光の玉使ってないと思う
644名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:55:20 ID:S4HKDNws0
じゃ次は賢者の石封印で
645名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:51:59 ID:MgpdHYLMP
fc版で初めて闇ゾーマを倒した
防御攻撃使ったけどw
646名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:06:11 ID:koPUCn0I0
>>632
戦士にナイフとムチもない
647名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:16:36 ID:87WpAdQh0
つか破壊の鉄球を戦士(と勇者)以外が使えるのはなんか納得いかん
いっそ戦士専用にすれば戦士の需要もあったろうに

はっきりいって縛りプレイ以外のなにものでもないよなぁ戦士
重装備が売りなのにそこでも負けてるとかもうね
648名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:43:20 ID:k/L+yhjWP
戦士って使えるのは、タイムアタックだけなの?
ニコニコでよく戦士使ってるの見るけど
649名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:23:01 ID:7+eAaPvY0
戦士が隼持てないのが意外だった
650名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:31:34 ID:uhBiEXrSP
@武闘家は身かわしの服と鉄の爪しか装備できないが、会心で攻撃力に特化
A戦士は魔神の斧でそこそこの攻撃力しか持てないが、炎耐性防具を装備できる
B商人は鎧に耐性が無くて身かわしの服か魔法のビキニしか無くステも低いが、
隼持てるので種使えば攻撃力は戦士を超える可能性がある

それぞれの得意領域がずれてるので、一応棲み分けはできてた

…SFC版以降?
そりゃ、あれこれ適当に後付けしまくりだからバランスが悪くなっても仕方ないさ
651名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:48:33 ID:NJzR+1oE0
>>648
>>642で書いた勇者Lv41のパーティーの残りの3人は(魔法職経由の)戦士。
652名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:03:16 ID:c75dKk4KP
戦士にはバカみたいなHPと刃の鎧があるよ

>>647
RTAや低レベルといった制限つきやりこみで強い
あとは素早さの低さのおかげで
装備の重要性と戦闘後の回復の重要性がわかるので
初心者にもオススメ
ある程度ゲームになれると雑魚戦での鈍足っぷりが目立つんで敬遠される
653名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:10:56 ID:YQWZq6M50
FC版ドラクエ3やってんだけど
苦労して貯めてやっと買ったくさりがまを戦士に渡そうと思ったら
捨ててしまった・・・
その場を調べてみたがなにもなかった・・・
654名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:06:28 ID:YmguoCy2O
>その場を調べてみたがなにもなかった・・・

(´;ω;`)
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/11(日) 23:50:52 ID:DCC1s1g80
携帯のドラクエ3アプリが前編と後編で金取ってるからバラモス編が全編かなと思ってたら
ネクロゴンドの洞窟入ったら前編終了した

( ゚д゚ )
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/11(日) 23:56:03 ID:AUt+RrCf0
          ./ ̄ ̄ ̄ ̄\
         ./          \
      . /             .\
     /___.___○_____ヽ 
        |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
        ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
       (〔y    -ー'_ | ''ー |    一 緒 に
        ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|    逝 か な い か ?
         ヾ.|   ヽ-----ノ /
          \   ̄二´ /
           人   ....,,,,./ヽ、
       ,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/11(日) 23:58:12 ID:AUt+RrCf0
間違ったw誤爆スマソw
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/12(月) 00:01:38 ID:5xYRHEui0
どこに貼るつもりだったんだよw
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/12(月) 20:04:19 ID:j8doTL7ZO
>>655
洞窟入ったら前編「完」で笑ったw
追加の作戦は個人的にいらない
それよりすごろく削らないで欲しかった
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/12(月) 20:34:21 ID:iyIDe0/e0
オーブの取得は順不同だから、前編「完」でも取り忘れがあったら後編でも取れるんだろうか?だとしたら、その分削れば後編にすごろくが入れられるかも。
それともネクロゴンドの洞窟が最後になるように変更してるのかな?
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/12(月) 21:05:29 ID:j8doTL7ZO
もちろん戻れるよ〜
SFC版劣化移植はいいとして売り切りじゃないところが残念だわ
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/12(月) 21:14:07 ID:uGP+W4Ze0
アプリ版はシステムをFC版ベースにしておけば、性格システムとか追加装備とか
色々と細かいのをごっそり削れるから容量に余裕ができたのにな
グラはSFC版、追加ダンジョンあり、システムはFC版で
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/12(月) 22:40:42 ID:iyIDe0/e0
>>661
戻れるってことは前編と後編は同じセーブデータを読み書きできるってことか。
セキュリティー的に危ない気がしないでもない。

>>662
装備がFC版のままで追加ダンジョンありだと難易度の調整が必要になりそう。
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/12(月) 23:01:09 ID:e8KpD22e0
>>662
FCのシステムでグラ・音楽・インターフェースはSFC版!
とアプリ出る前にそんな情報もあって期待したものだけど違ったで御座る
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/13(火) 00:03:02 ID:2Tinw6Ey0
>>662
> 性格システムとか追加装備とか

で削れるテキストや数値テーブル等のデータ容量ってあの綺麗なグラフィックに割いてるデータ容量に比べたら微々たる量ジャマイカ
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/13(火) 00:39:23 ID:Xzn+4b+1P
発売されて22年経ったのに
まだ闇ゾーマ倒してないorz
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/13(火) 00:41:13 ID:+IzaAE+O0
闇ゾーマは完全パターンだから波動の来ない隙間にバイキルトで殴れ
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/13(火) 01:22:06 ID:GXmjlzZhP
>>665
携帯版に僅かに浮いた容量で入れるとしたら何が良かったんだろうな

オルテガがルイーダの酒場に登録される
・装備品は男戦士なのだが、イベント戦闘時と同じく素で炎以外に鬼耐性を持つ
 男戦士の最上級(涙)装備ドラゴンメイルとの相性抜群、防御能力だけならNo.1
・DQ4オーリンと同じく「しかしオルテガが鍵をこじ開けた!」能力を持つ
 「これで父さんはアリアハン脱出したのか…」と長年の謎が解ける仕組み
・オルテガ1人旅で海岸線に行くと、船が無くても海を泳いで自由に移動可能
 「あぁ…これで父さんは火山まで行けたのか…」と長年の(略…
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/13(火) 02:12:05 ID:wdCPC9EZO
GBC版のベタなら追加要素含めて入ったのかな
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/13(火) 04:10:32 ID:rnk6xceP0
>>668
重箱の隅っこを突っついてみる。

鍵:錠の穴に差し込んで、戸や箱の蓋などを開閉するための器具
錠:戸箱の蓋などにつけて、自由に開閉できないようにする金具
なのでこじ開けたのは錠なんだよね

他にも誤用されてる単語として
壁やタップについてるのがコンセント
電源ケーブルについてるのはプラグ
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/13(火) 07:54:37 ID:LhIZ/3UVP
でっていう
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/13(火) 22:03:42 ID:y5Wfg0mC0
追加するならサイモンの息子
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/14(水) 04:08:17 ID:RkRX5L++P
fc闇ゾーマを厨キャラ(技)使って
初めて倒した
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/14(水) 18:29:23 ID:tL15mRci0
脳裏を掠めたどーでもいいこと
バラモスははらわたを食うと言ってるが、勇者達が便秘だったら……
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/14(水) 20:17:32 ID:dJ+m6W+rO
竪琴って口笛効果以外進行上アイテムとしては関係ないよね
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/14(水) 20:21:21 ID:/Lb6Xt7W0
肉食動物は草食動物が半消化した草をはらわたと一緒に食らって栄養を補うのです
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/14(水) 23:55:01 ID:seOfLRx00
>>675
リメでも曲が変わるらしいネタが見たかった>銀のたてごと
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/15(木) 03:31:15 ID:IKYn+emKP
防具のじごくのよろいと
モンスターのじごくのよろいの違いが分からん

あとゾーマの名前の由来はメラ「ゾーマ」なんですか?
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/15(木) 03:55:44 ID:j/9rUBj30
>>678
モンスター名の地獄の鎧(英語版Infernus Knight)と
防具の地獄の鎧(英語版Hell Armor)は全く無関係
(防具の地獄の鎧は、敵モンスターの鎧と同じ材質ではない、と言う意味で)

地獄の悪魔の骨で作られたという設定の防具と
たまたま鎧モンスターの種族名の1つが一致しただけと思われる
後のシリーズでは彷徨う鎧の様な種族名と防具の性能が似通う物が出てきたが
(こっちはモンスターの彷徨う鎧と同じステータスになる呪いの防具)
ちなみに地獄の騎士は英語版Marauderで彷徨う鎧はRogue Knight

ラスボス名のゾーマ(憎魔、造魔、等を連想)と、メラゾーマもおそらく無関係
ドラクエの呪文体型の付属語に「ベ、ミ、マ、ラ、ズン」等があるので
メラ→メラ・ミ→メラ・マと来るべき所に、語感の問題で「増」辺りを付け足した?
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/15(木) 04:47:19 ID:qc6CUi7c0
英語版がソースってのがちと押しが弱い気がする
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/15(木) 07:49:54 ID:zOl0jJ8g0
ゾーっとする魔王だからゾーマだと聞いたな

ゾーっとするから魔法は全部凍り系
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/15(木) 07:54:23 ID:cdG5ftPPP
なるほど寒い
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/15(木) 08:05:33 ID:7kkC+0eN0
まあ、ドラクエに出てくる名前は見んなそんな感じだしな
製作者もダジャレっぽい考えで作ったような事をインタビューでいってあったし
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/15(木) 08:42:58 ID:hltFM+Ig0
>>678
モンスター物語に鎧が呪い装備で鎧モンスターにされちゃった話があるから
同じものだと思いたかったらそういうことにしておけばいいんじゃね?
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/15(木) 11:44:25 ID:fmmpES9q0
ロトの よろいはじごくのよろい
ゾーマをたおせばのろいがとける
はじめはひがし つぎはにし
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/15(木) 12:20:53 ID:/poKEqRN0
中古でファミコン本体(任天堂非公認の)とドラクエ3(FC)を買ってプレイしたら、

カセット差したら画面が白色に。
十回に一回ぐらいで画面がつく。
内臓電池はまだ生きてる(何故?)

これを店の人に出したらドラクエ3の方が悪いと言われた。
在庫は俺が買った奴一つのみ。
どうすれば直るのか?
返品は不可ってレジに書いてたおw
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/15(木) 12:23:55 ID:/poKEqRN0
>>686
訂正

カセット差したら画面が白色に。→カセット差して電源つけたら画面が白色に。
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/15(木) 16:40:24 ID:3iwkHgdfP
>>686
・中華製パチモンファミコンは例え正常なカセットでもよく接触不良起こすから
バッテリーバックアップのエラーチェック診断が>>3の理由で厳しいFC版3には不向き
所詮中華製、日本製みたいに「新品は余程の事が無ければ初期不良は起こさない」なんて感覚は通用しない

・症状的にカセットの方が壊れてる可能性が高い
一応端子とか腐食で緑になってないかチェック、磨いて綺麗な銅色にして試す
駄目ならカセット買いなおし、FCカセットなら探せば500円位で手に入る
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/15(木) 20:26:05 ID:dXaU44dRO
FC・SFC両対応互換機欲しいけどFCX2が一番良さげかねえ…
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/15(木) 20:54:53 ID:3iwkHgdfP
>>689
FCX2はS端子入力が…

グラと音を完全再現できないパチモンに6千円払う位なら
オリジナルSFC本体の美品を3500円で買う方がマシかな
長期的に見たら、大人の財力に物を言わせて吸出し器を買うのが良いのだが…
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/15(木) 22:53:49 ID:iWhvaxv00
バラモス倒した後にロマリアに行こうとしたけど…ジジイw
既出なんだろうけど初めて見たわいw
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/15(木) 23:09:36 ID:G9G3JXbS0
へんげの杖でモンスターに変身した時に返ってくるセリフ集ってある?
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/15(木) 23:20:38 ID:dXaU44dRO
>>690
やっぱり純正中古を買いなおしたほうがいいか…
ツインファミコン(FC互換機では一番映像が良いときいた)はまだ健在だし
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/15(木) 23:45:44 ID:Spi1mGon0
勇者47、戦士42、賢者35、魔44なのにゾーマがどうしても
倒せない。前3匹は余裕なのに・・・あの3回攻撃でどうしても
後ろ二人のうちどちらかがやられる。
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/15(木) 23:54:01 ID:IRu3qShs0
機種によるがそのパーティなら普通に勝てるはずだがな
光の玉無しで挑んでるのか?
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/16(金) 00:03:15 ID:dXaU44dRO
ロマリアといえば女勇者の場合だけイベントがあるらしいけど何だろう

>>692
みたことないなあ
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/16(金) 00:20:12 ID:xTGi898r0
光の玉ないと絶対勝てないの?
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/16(金) 00:24:54 ID:0ZfI/qeK0
絶対ではないけど光の玉無しだとかなり強い
まあ詳しくはテンプレのサイトとか見てみれ
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/16(金) 00:26:33 ID:dckqJxZOP
レベル99の武道家がいれば圧勝
fc版の話ね
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/16(金) 02:22:17 ID:BeQ6Z82B0
ゾーマに三回攻撃はないはずだが…
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/16(金) 06:42:15 ID:mZJ1gYnpO
マヌーサにでもかかってたんだYO
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/16(金) 07:01:58 ID:LMiKyLkP0
>>696
城下町に住んでる婆さんに言われて城の中庭の男に伝言するのと
城下町の宿屋に泊まれるイベントがある

つか、どっちも女勇者限定にする必然性ないと思うんだが…
光のドレスといい、制作陣の女性キャラ贔屓が窺えるなw
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/16(金) 12:04:31 ID:ekc83tRh0
>>694
同じ編成だわ
ちょっとそれよりレベル低いくらいかな

光の玉を手に入れないとハードモード。
ちゃんと使ってるのなら、前2人が回復(賢者の杖orベホマズン・賢者の石)
後ろ2人がメラゾーマ連射(賢者はフバーハもする)で簡単に勝てると思うよ
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/16(金) 12:41:21 ID:KQaYlm7h0
おれは勇26賢17僧25魔22でゾーマにとりあえず一敗。
戦士を賢者なんかに転職なんかさせるんじゃなかった。
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/16(金) 13:30:58 ID:Qnq6iT+i0
フバーハやベホマラー無しじゃきついんじゃね
ただ勇者が全呪文覚えた頃だと余裕になるし、さじ加減が微妙なところだ
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/16(金) 13:41:16 ID:BeQ6Z82B0
一番きついのは後衛に打撃が刺さることだから、体力のある勇者がベホマ持ってるとだいぶ楽かと
俺が補助かけるなら真っ先にルカニかな
戦士に賢者の石持たせて後攻ベホマラーを徹底すればかなり安定する
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/16(金) 14:57:33 ID:le0z+9T80
ゾーマ後の裏ダンジョン初めてやったけど、キングヒドラ普通に出てくるなよ。
父の敵が使いまわされてて、なんというか憎しみが薄れたというか・・・・


あと窓ハンドよ。よく見たらお前3回攻撃しているぞ。そしてたまに応援で
呼ばれた奴がそのターンでは攻撃できないはずなのに攻撃しているし。
俺はちゃんと見ているぞ。ルールを守りなさい
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/16(金) 15:02:44 ID:YQmqTOncP
すみません
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/16(金) 16:20:13 ID:LMiKyLkP0
ゾーマにルカニかけても、凍てつく波動が出ると守備力戻ってないか?
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/16(金) 16:38:28 ID:BeQ6Z82B0
戻るね
FC版じゃ防御すらかき消す凶悪特技
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/16(金) 19:03:00 ID:LDQh6bqR0
昔からドラクエをやっている人間にとってはそれがデフォだが
その後仕様が変わっているのね
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/16(金) 19:20:30 ID:wvjHNl8f0
デスピサロのマホカンタのせいだな。
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/16(金) 22:25:45 ID:WQxIekkC0
3の凍てつく波動は発動した本人を含むその場にいる者全てにかかったような。
自分自身にかかっている不利な呪文効果まで消してしまうのはこの為では。
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/16(金) 23:06:34 ID:mZJ1gYnpO
今回も変身したままEDを迎えてやったお
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/16(金) 23:06:49 ID:rbfCz2U60
携帯でやっているのですが、
エジンベア城内の3つの石を青い床に並べるところで困っています。
よろしくご教授お願いします。
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/16(金) 23:30:49 ID:ftQGtM9U0
>>715
ようつべで「DQ3 エジンベア」と検索したら見つかったぞw
ttp://www.youtube.com/watch?v=9fJz_PWO_4k
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/16(金) 23:37:49 ID:/7gc1QWY0
既に動画貼ってくれてる人いるけどせっかく引っ張ってきたから貼っとくわw

□□□壁壁壁壁壁□□□
□□□壁◇◇◇壁□□□ 3つ並ぶ石を左から順にA・B・Cとする
□□□壁□□□壁□□□ まずAを★の位置に移動させる
□□□壁□□□壁□□□ Bを●の位置にどけAを◇(青い床)まで運ぶ 
壁壁壁壁壁□壁壁壁壁壁 回り込んでCを■に移動させBを★の下(Aが初めにあった場所)にもってくる 
壁□□★□□水□□水壁 
壁□水A □B ●C□水壁 ここまできたらもう出きると思うんだけど・・・後はBとCを◇に運ぶだけ 
壁□□□壁壁壁■□水壁 Cは一旦元の位置に戻してBと同じ方法で運ぶ
壁壁壁□壁□壁□壁壁壁
□□壁□壁□壁□壁□□
□□壁□□□□□壁□□
□□壁□□□□□壁□□
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/16(金) 23:53:14 ID:mZJ1gYnpO
えじんべあ王「いなかものにはとけないのぢゃ!」
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/16(金) 23:55:54 ID:RpPjFInq0
>>716
これニューファミコンだっけ
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/17(土) 00:01:41 ID:+46oe6xb0
>>719
うん
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/17(土) 00:32:11 ID:vXw7RcXSP
小学校低学年のパズルが解けないなんて
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/17(土) 00:50:13 ID:6aiBmYMSO
消え去り草を使うのを分からず、レムオル覚えるまでレベル上げるのと同じレベル並
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/17(土) 04:01:44 ID:Qc5Po++Y0
ほんとにこういう人間>715いるんだな。
小学生でも一度も間違えずに解けるのに。
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/17(土) 12:58:49 ID:XgTilptI0
ありがとうございます!
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/17(土) 14:06:42 ID:Wyvqzlgi0
>>723
俺は当時小5だったが、友達と相談して何回も失敗してやっと壺取ったが
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/17(土) 15:32:10 ID:07xh+JuL0
夜しか出現しないモンスターのドロップアイテムって昼間あなほりしても出てこない?
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/17(土) 16:42:08 ID:khDc5zr40
アリアハン出立時からガイドブックを持参していた俺に隙は無かった
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/17(土) 21:00:07 ID:H6/9BGpr0
ゾーマの城にある、どこに動くかわからない床?みたいなのが
一番苦戦した。
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/17(土) 21:51:09 ID:1Ls0GeQt0
あれ実は↑押しっぱなしで抜けれるんだよな
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/17(土) 21:56:18 ID:+46oe6xb0
ここ見るまで分からなかったなあ

回転床は落とし穴へ落ちるほうにキーを押さなければ落ちないということがわかって
ちまちま進めてたw
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/17(土) 22:51:49 ID:ubXY3OeP0
乗る前に回転の向きを見ていれば簡単だろう
見た目のまま、2種類のどっちか
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/17(土) 23:35:22 ID:byG2MAi10
当時↑押しっぱなしで突破可能ってのが常識になってた
誰がどう流したのかわからないけど小学生のネットワーク侮りがたし
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/17(土) 23:37:49 ID:S9CXkiEA0
いつのまにか常識になってたよな
俺は友達から教えてもらって興奮した記憶がある
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/17(土) 23:48:12 ID:+46oe6xb0
壷使う浅瀬を探すのに相当かかったけど解決した時の喜びが大きい
そもそも浅瀬って意味がわからなかった
エドさんもっと詳しく教えてよ
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/17(土) 23:55:16 ID:dHI7D6GqO
回転床といえばひかりの鎧
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/18(日) 00:02:54 ID:A90vsKGD0
光の鎧がある所の回転床でうっかりキー入れっぱで落下したときは開発にm9された気分でムズ痒くなったな
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/18(日) 00:30:04 ID:bx/3tj1i0
自分は↑押しっぱなし知ったの結構最近だな
少なくともネットが普及した後だったのは間違いない

でもって、知った後は
「回転方向考えて直行した方が最短距離通れるもん><」
と負けず嫌い炸裂させてたw

>>734
自分はホビットのほこらの近くの川を塞いでる浅瀬で使って
「何も起きないじゃん」と不思議に思ってたっけな
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/18(日) 01:08:04 ID:ucHOgDFvO
>>737
それ何て自分w
あそこで壷使った人は少なくないはず

あと愛の思い出使うタイミングとかね
これで呪いがとけるとどや顔で使用したはいいけど何も起こらなくて焦ったw
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/18(日) 02:12:26 ID:oLqP0TW20
勇者、戦士、僧侶、魔法使いでしんりゅう倒そうとしてるけど勝てる気がしない
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/18(日) 02:18:40 ID:rnaqOlu50
しんりゅう強すぎ あの辺りの敵も強すぎ
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/18(日) 04:16:02 ID:a0Lpc5BA0
全員のHPが400くらいないとバラモスエビルやてんのもんばん辺りでころころ死者が出るな
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/18(日) 04:24:58 ID:BdcwKaxw0
>>738
そういえば、FC版の説明書の一番最後に
「愛の思い出は呪いが発動してる最中に使えばいいのですよっ!」
みたいな直球のヒントが書いてあった記憶が
あるんだけど、やっぱりテストプレイの
時とかに難しいって言われてたのかな?
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/18(日) 04:27:03 ID:Xgz+Jj350
>>742
説明書じゃなくて公式ガイドブックじゃなかったっけ?
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/18(日) 04:34:41 ID:+afKIWN20
つ取扱説明書P58
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/18(日) 06:55:31 ID:qTbyRsTn0
取説の現物なんて残ってねえよ。
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/18(日) 11:42:00 ID:a0Lpc5BA0
SFC版 登録所使用禁止縛りでやってみた
初期メンバーの戦僧魔のみ使用可能 すごろく&種禁止 転職1キャラ1回縛り 稼ぎはなるべくしない方向で
女勇者 ごうけつ
ミザリー 戦士 いのちしらず
ピエール 僧侶→賢者 おちょうしもの
ベティ 魔法使い→商人 わがまま→いのちしらず

LV 4 ポルトガまで突貫なぜか一発で抜ける
LV 6 カンダタ1 1ターン目で僧が死ぬ苦しい展開だがスカラ重ねて辛勝
LV 9 カンダタ子分*4 宿泊まり忘れて僧MP0で開戦 勇死亡 いのりのゆびわ一回で破損泣きそう
LV 9 カンダタ2 スカラで固めて勝 痛恨無し
LV14 やまたのおろち1 ラリホーマヌーサルカニスクルト薬草で問題なく
LV15 やまたのおろち2 魔死亡 ブレス少な目
LV15 ボストロール 全滅 無理だろコレ
LV16 ボストロール 魔死亡 勇者一人になったら般若被るつもりだったけど勝てた
LV16〜23 各地を転々としてオーブ回収
LV23 転職 僧20→賢者 魔22→商人 商人を出し入れしてラーミア獲得
LV23 バラモス 一発撃破 賢死亡
LV30 ゾーマ城 賢者の石回収 戻ってセーブ
LV32 前座問題なし。嘘ブロス戦でマホカンタ張ったら炎の嵐で死にそうだった
LV32 ゾーマ 一発撃破 戦LV32/HP346 商32/260 勇32/224 賢28/184

LV30 隠し前半 全滅 戦商賢死亡 商死亡 賢勇死亡 たどり着けないのでガン逃げする
LV32 ゼニス城到達 賢者の石回収
LV34 隠し後半 勇賢死亡 賢死亡 賢死亡 全滅 商死亡 神竜にたどり着けないままLVだけ上がる
LV36 神竜到達一発撃破 113ターン 戦36/413 勇36/265 商36/305 賢32/190
戦商が常に後攻賢者の石、勇殴り、賢フバーハスクルトかけてメラミ
これはちょっと運が良すぎた気もする。賢者に打撃来ると満タンからHP22とかになるし。
戦勇商が一度も死ななかったのは奇跡。てか世界樹の葉を賢者に二枚持たせるとかアホなことした
僧侶→賢者とするより、フバーハまで粘ってから戦士にしたほうが神竜は楽だったかも知れない。

シルバーオーブ取得時に魔法使いのLVが足りず、ガルナでちょっと稼がざるを得なかったのが残念
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/18(日) 11:42:53 ID:GhAJeABwP
うざくてつまらん
ブログでやれ
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/18(日) 12:04:19 ID:ucHOgDFvO
>>742
それもうヒントじゃないw
でも確かに気付きにくいし不親切かもだからいいかも
大抵船が押し返されてから使用するよね
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/18(日) 12:18:55 ID:cQy/aMjN0
男賢者が一番楽しい
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/18(日) 12:52:26 ID:aFNPODpy0
>>742
>>748

堀井さんが完成後に「ヒントを入れ忘れた」ことに気付いて
慌てて説明書に「追加」したそうだ
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/18(日) 13:21:40 ID:+afKIWN20
ヒントを入れるだけの空きがあったのかなぁ
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/18(日) 14:01:54 ID:iOYntzWW0
FC版、ロマリアの闘技場にいるとき、突如
※「やはり ひかりのたまは アレフガルドには ないのですね。
的な台詞が画面上に表示されてガクブルしたあの頃…
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/18(日) 19:27:23 ID:5ymrBWFVO
>>743
つ公式ガイドブックP88
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/18(日) 19:34:53 ID:W3ts6F3W0
FC版はじめた
勇者商人僧侶遊び人

遊びパーティーにしようとしたが僧侶いると強いな
回復系がMP少ない勇者のみのほうが楽しそうだったな…
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/18(日) 20:47:28 ID:+j5dprx80
>>745
ttp://www.geocities.jp/frnyanko/setsumei/famicom/dragonquest3/dragonquest3.html
文字表記などは多分現物通りと思う
ページ数の表示は無いけど、下の方から見ていくとすぐ見つかる
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/18(日) 22:30:06 ID:ucHOgDFvO
>>750
なるほどどうりで不親切だと

>>754
僧侶はいるだけで存在自体がパーティーの癒し
もちろん男僧侶のことだけど
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/19(月) 00:04:47 ID:JeqqF6Kz0
>>729
俺はここで教えてもらったな

ほんと上だけでいけたときはちょっと感動した
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/19(月) 08:11:18 ID:oYPoQIx+0
FC版ドラクエ3を今から始めようと思っているんだが
ゆうしゃのステータスを最強にしてみようと思うんだけど
ゆうしゃの初期ステータスは吟味したほうがいいの?
ゆうしゃの最大MPの限界値っていくらなんだろ・・・
気になって冒険に出られないお
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/19(月) 08:15:16 ID:oYPoQIx+0
とりあえず、武僧魔勇(棺桶)で始めました。
勇者のかしこさ 6 最大MP 6 でスタート!
なんとなく低い方がいいかなと
連投スマン
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/19(月) 08:28:06 ID:3h6+5cNm0
同じ職業ならレベルがある程度上がれば大体同じになる
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/19(月) 09:04:24 ID:OkOHVU0p0
>>6に詳しく書いてある
賢さ吟味してなるべく高い値+2を維持してけばいいはず
どこぞのサイトのスクリーンショットではLV40で230、LV60で340ほどだった
LV99で400〜450くらいまで行きそうなペース
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/19(月) 10:42:40 ID:d21nb2Yz0
勇者55 戦士47 魔49 賢者41なんだが
神竜をどうしても倒せない。
お前そんなに強いならゾーマ倒してくれよって思った。

のしかかり→イオナズン、2ターン目、のしかかり→炎  で
必ず誰が死に、他の者は瀕死状態になる。

神竜対策って何かない?
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/19(月) 10:59:31 ID:J5cniUNx0
ドラゴンシールドとかはちゃんと装備してる?
賢者が強い人にバイキルトor弱ったらベホマラーと魔法使いに賢者の石を使わせれば死なないと思うんだけどさ
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/19(月) 11:15:56 ID:OkOHVU0p0
賢者の石を常に二個使って、やばかったらきっちり防御してればなんとかならんかね
神竜は素早いから賢者の石係は全員が満タンであっても石を使うようにするといい

魔法使いと賢者は体力低いから、思いいれが無いなら盗賊にでもチェンジしたほうがよさげ
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/19(月) 12:37:41 ID:oYPoQIx+0
FC版ゆうしゃ最強ステータスを目指している758だけど
途中経過を報告してみる
(パーティ組んでやろうとしたが、結局勇者一人旅にしてスタートした)初期かしこさ7最大MP7    
LV1  かしこさ 7  最大MP 7
LV2  かしこさ 8  最大MP 11
LV3  かしこさ 9  最大MP 15
LV4  かしこさ 10 最大MP 19
LV5  かしこさ 11 最大MP 23
LV6  かしこさ 12 最大MP 27
LV7  かしこさ 13 最大MP 31(6→7の時、奇跡的に賢さ+2したがMP+2だったのでリセットした)
LV8  かしこさ 14 最大MP 35
LV9  かしこさ 15 最大MP 39
LV10 かしこさ 16 最大MP 43
LV11 かしこさ 17 最大MP 47

現在レベル11。
てつのやり くさりかたびら てつのたて かわのぼうし
カザーブ恐ろしくて近づけない・・・仕方なくロマリアで経験値稼ぐが
ポイズントードのどくがうざい

かしこさ+2が一度だけあったが、もう二度と出る気がしねえ





766名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/19(月) 12:52:08 ID:oYPoQIx+0
758だけど
昼飯食ったので午後も頑張ってみる。ただ
かしこさ+2(or+3)が、いつ発生するかがわからんもんで
か+1、MP+4で妥協している自分がいる・・・
たしかカンダタ2が鬼だったので仲間入れて倒すか。
とにかく勇者の最大MPはどこまで増えるのかを最優先することにするよ
そして伝説のゆうしゃを育成してみるぜ
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/19(月) 13:02:27 ID:PG7WUGr80
>>766
チラシの裏にでも書いてるハゲ
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/19(月) 13:03:13 ID:PG7WUGr80
>>766
チラシの裏にでも書いてろハゲ
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/19(月) 13:26:46 ID:/x5gU+zY0
メガンテって必要かな?使ったことある人いる?
呪文コンプとか目指してないから使わない呪文なら
ザオリク覚えた時点で転職させたいなーと思うんだけど
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/19(月) 13:32:02 ID:fbzBqsml0
MPの増分は、増えた賢さx2±2 だから賢さ+1ならMPは+4が最大
賢さ+1ならMPは+6
MPが伸びないキャラなら+6を狙うと次のレベルで賢さが増えず、ボーナスの+2もなくなるから4づつ増やすのも吉
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/19(月) 13:44:58 ID:i02NUeRb0
>>762
戦士をメラゾーマ使いに転職させるといい。
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/19(月) 13:47:07 ID:KiXVdLRE0
賢さ増えなくてもMP2増えなかったっけ
うーん思い出せん
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/19(月) 13:47:23 ID:Fbe53GH60
神竜つよすぎわろた
15ターンとか無理無理カタツムリ
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/19(月) 14:04:34 ID:Ivij1iGc0
Lv43になってもメガンテ覚えない辛いお・・
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/19(月) 14:15:50 ID:oYPoQIx+0
>>770
情報ありがとん。しばらくは か+1 M+4で育成してみる
>>774
精神的にきついのが伝わってきますな・・・でも転職しちゃ駄目だお
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/19(月) 14:18:08 ID:oYPoQIx+0
なにげにFC版の賢者は、表記が
けんじや なんだな・・・
いなづまのけん いかづちのつえ ずとづの違いワロス
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/19(月) 15:24:48 ID:fbzBqsml0
地震が「じしん」なのが納得できない。
そのくせ鼻血は「はなぢ」なんだな。
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/19(月) 16:51:29 ID:ZJ2MCbrd0
携帯でやっているのですが、魔王の爪痕の割れ目の向こうの宝箱はどのように取るのですか?
よろしくお願いします。
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/19(月) 16:56:52 ID:5NfGjnLAP
マジックハンド
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/19(月) 17:00:34 ID:ZJ2MCbrd0
マジックハンドという道具があるのですか?
どの街に売ってますか?
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/19(月) 17:36:23 ID:ZJ2MCbrd0
解決しました。
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/19(月) 17:51:58 ID:oYPoQIx+0
765デス
チラ裏スマソ・・・
レベル15まであげた。それまでかしこさ+1、最大MP+4が続いた。
いつになったら、かしこさは+2や+3と上昇してくれるんだろう
だれか教えてほしい。+1のままで成長させていいのだろうか?
最強ステータスを叩き出すために

783名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/19(月) 17:54:54 ID:tz53Cmhk0
あちーーーーーーーーー!!

ゾーマにレイプされてえ!
ゾーマのあの凍りついた手で胴を握られて、
吹雪、マヒャドを噴きかけられて、凍て付く波動を浴びせられてえ!
俺様の前に現れて、好きなだけレイプしやがれ
早くしろ!
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/19(月) 20:40:00 ID:OkOHVU0p0
SFC版だと勇者の賢さはLV17以降が成長期
FC版が一緒とは限らんが大きな違いはあるまい。
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/19(月) 21:05:55 ID:dGQZmFG50
「DQシリーズ・シナリオスタッフ募集 Part4」
誰か立てて
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/19(月) 21:39:51 ID:qL5mGc6L0
>>785
立てといたからさっさと尻を出せ
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/19(月) 23:51:27 ID:4ukXq++yO
>>776
すごろくけんをすごろく剣と勘違いしたのは自分だけでいい
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/19(月) 23:58:08 ID:GsXHCM1x0
じょうせんけん
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/20(火) 01:52:33 ID:dS2rq/ym0
>>781
マジックハンドで?
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/20(火) 08:30:54 ID:saOTQ+8J0
> すごろく剣
たぶん遊び人の武器なんだな
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/20(火) 13:43:42 ID:9dWabA9i0
FC版の話だけど

賢さの種を使うと、MPが上がる機会を失うから単純に損になるんだよな
レベルアップすると、その時上がった賢さのおよそ二倍がMPの伸びになるから、って
じゃあ賢者を作る際は、遊び人より魔法職経由の方がMPが高くなるって事なのかな
遊び人は賢さ低いとは言え、レベル20までにはさすがにいくらかは上がるでしょ?
そしたら、MPが伸びない賢さアップがあった分、遊び人経由賢者はMPが低くなる

って考え方で合ってるよな?
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/20(火) 13:58:59 ID:TUN0M4rN0
>>791
上限値があるからそうはならない

仮に「賢者レベル2では、賢さの上限値は10」だった場合
レベル2賢者の賢さが10より高い場合は上限値突破した見なされて
次のレベルアップ時は0か1しか上がらなくなる
同様に最大MPにも上限値がある

魔法職経由した場合は、賢者に転職後も賢さのデフォ値が高い
仮に賢さの種を使って255→1にループさせても
最大MPの上限値を突破していると
賢さは3上がったのに最大HPは0か1しか上がらない、とか起こりうる

真っ白な遊び人を新規登録して、上限値に気をつけつつ吟味するのが良いかと
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/20(火) 14:22:59 ID:CtDhyvyz0
転職後のレベル11以降は必ず賢さとMPが上がるように
転職前の魔法職ではレベル20まで極力賢さを上げずにMP+2を狙い続けられればベスト
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/20(火) 16:24:27 ID:9dWabA9i0
>>792
そうか、上限値があるんだったか
でも遊び人時代に損したのは取り消せないし、魔法職から賢者になって上限に引っかかる時代がしばらく続いても、
多分賢さと最大MPの上限にそんな大した差は無いんじゃない?
賢さが普通に上がる頃にはMPも普通に上がり始めるて、結局損は無いんじゃないかと睨んでるんだけど、どうだろう

>>793
その基本を守りつつ、魔法職レベル20の時点で賢者になっちゃうのが、賢者作成ではベストの方法?
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/20(火) 23:44:51 ID:VXXI9R9p0
>>769
昔、爆弾岩のメガンテよけに僧侶にメガンテさせてたな
他には特に使い道なかったけど 今思えば残酷な勇者だったよ 
でも爆弾岩はどうも脅威
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/20(火) 23:54:14 ID:k5gkZbpAO
けしからん!
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/21(水) 01:23:09 ID:pGYXBGKz0
4→5→3とリメイク版プレイしたけど本編クリアまでしか進めてないな
なぜかやる気が出なくてまた最初からプレイしてしまう
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/21(水) 07:16:42 ID:xCJ8mNHP0
神竜相手にあえてドラゴンキラー、ドラゴンメイル、シールドで
挑んだが全く意味がなかったぞ。一応ドラゴンなんだから
効果あると思ったんだが。

平均50なんだけど、歯が立たないぞ。
なんかいい方法ない?
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/21(水) 07:21:44 ID:vRHEdgo+0
レベルage☆(ゝω・)v
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/21(水) 07:24:12 ID:eEcQyEIC0
キラーはともかく、メイルとシールドはドラゴン相手でも意味ないだろ・・・
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/21(水) 07:36:37 ID:xCJ8mNHP0
ゾーマ倒してからLV10以上あがっているのに
いまだ倒せないとは。。。
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/21(水) 07:37:41 ID:XQQx9l8AP
3のドラゴンキラー効果は「数十ポイントのダメージ追加」だから効果弱すぎるんだよね
DS5のドラゴンキラー効果の「ダメージ約2倍」はやりすぎだと思うけどw
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/21(水) 09:02:42 ID:3gYnQrMP0
ドラゴンキラー(竜殺し)→対ドラゴンに特化した武器
ドラゴンメイル・シールド→ドラゴンの鱗を使った(模した)防具

まあドラゴンも自分の吐いたブレスで自分の鱗焦げちゃ困るし、本物の鱗なら設定上はそれなりに意味はあるのかもな
それにしたってその辺の野良竜の鱗でドラゴンの頂点に立つ神竜の攻撃防げないのは仕方ないんだろうが
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/21(水) 09:04:44 ID:XQQx9l8AP
ドラえもんの「フグが自分の毒で死ぬか?」を思い出した
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/21(水) 12:35:12 ID:YtQwoM/F0
鬼太郎は自分の胃液で溶けてたぞ。
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/21(水) 17:32:01 ID:AxClQPoc0
戦士・僧侶・魔法使いの3人旅、全員性格ふつう
FC準拠プレイ(追加アイテム購入禁止、タンスとか漁らない、袋禁止)
歯ごたえあって面白い。DQ2プレイしてるみたいだ
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/21(水) 17:48:36 ID:SrDTQc8I0
FC版完全移植ってのがあればなあ
性格とか盗賊とかそういうのなしのがやりたい。
すごろくも。
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/21(水) 17:54:02 ID:NLdnUrNw0
隠しダンジョンの敵もバシルーラであっさりスルーできちゃうから
エンカウント率の低さもあって意外と何とかなっちゃうんだよね
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/21(水) 17:54:06 ID:sUUTyIOp0
WiiのVCで配信してくれればな・・
FFは4まで配信してるのにドラクエは何もこない
アプリ配信するくらいならこっちにしてくれ
和田さん頼むぜ
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/21(水) 18:32:50 ID:mUPgGrWa0
勇47盗43と盗(元賢)41盗(元賢)41で神龍初挑戦
17ターンで倒せてびっくり
その後ジパングすごろく一発目であがれてびっくり
二回目で鉄球拾えてさらにびっくり
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/21(水) 18:36:39 ID:YVgAL2IdP
明日死ぬね
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/21(水) 19:10:56 ID:mUPgGrWa0
やっぱりラッキーだったのか
ちなみに三回目で光のドレス買えたぜ
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/21(水) 19:14:53 ID:AxClQPoc0
>>807
手間はあるけど、工夫次第でできないわけじゃないから
一度、FC準拠のプレイをしてみるといいよ
SFCの美麗グラ&サウンド+FCのゲームバランス、これ最強
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/21(水) 19:51:05 ID:SrDTQc8I0
>>813
ありがとう、でもSFC版もすでに何回もプレイしてるんだ。
FC版がやりたいけど仕方なくって感じでやってるから、
完全に移植されたものがあればなあと。

どうしてもあの成長システムでやりたいんだよねえ
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/21(水) 20:29:59 ID:xbyZfAzm0
防御攻撃ができないのが不満なのか、
防御攻撃を縛れないのが不満なのか。
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/21(水) 20:55:40 ID:NLdnUrNw0
自分がプレイする都合ってよりも
新規プレイヤーが本来のバランスを知らないで
リメイク版のバランスがデフォだと思うのが癪って感じかな

古い白黒の洋画がリメイクされて
リメイクしかしらない若者の映画評を聞くとイライラする時の気持ち
「オリジナル版を観てない奴に語られてもなあ…」みたいな
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/21(水) 21:29:58 ID:gQiKz4AGO
VC待つ前に素直にFCやればいいじゃない
アプリで稼げてるのに出るわけがない
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/21(水) 21:59:16 ID:+DRnFKP30
携帯版やっているけど、魔が戦士に、賢者が戦士に転職したら
LVは一からで、魔法も全く使えなくなるの?
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/21(水) 22:37:57 ID:sb/BlI+UO
女賢者のおパンツはブルマみたいなの希望
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/21(水) 22:42:03 ID:gQiKz4AGO
>>818
呪文はそのままだよ
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/22(木) 07:16:00 ID:m2SM5iJM0
光のドレスが買える道具屋は3階4階どっちだったかしら?
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/22(木) 07:24:04 ID:FGnJANQ+0
SFC版とGBC版では道具屋の階層が入れ替わっていた筈
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/22(木) 08:23:53 ID:rw2306L1O
>>818は全くの初プレイなのか。夏休みの子供なのかな
世代違えば感動も違うだろうが、初プレイの経験できるなんて羨ましい
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/22(木) 08:39:40 ID:f0s58hW40
光のドレスとかよーなんだよー
男にも光のスーツくれや
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/22(木) 13:46:54 ID:E/ER49rU0
SFC版やってて、光のドレスってどうせマホカンタ効果があるだけだろうとか思って使わなかった
後で攻略サイト見たらチート性能で吹いた
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/22(木) 13:48:26 ID:EqE2r73N0
一晩放置して不思議な木の実たったの3個…
袋の中がおおばさみと本だらけだお
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/22(木) 14:45:48 ID:NcUR4qox0
単純な防御だと
光のドレス>神秘のビキニ>光の鎧 だから困る
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/22(木) 16:54:11 ID:NdBYKYJX0
性別で難易度が変わるゲーム
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/22(木) 20:22:55 ID:JIIluoZR0
そのせいで結局言うほどの自由度はなかったな
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/22(木) 20:45:08 ID:XqEP5kmH0
光の珠使ってゾーマ倒すまでなら、何でもいいんだけどね。

神龍は駄目だなぁ。
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/22(木) 21:08:54 ID:4Thj1+jsO
そこまで行ければ十分でしょ
一応そこでラストの区切りなんだし
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/22(木) 22:11:06 ID:B5X482ha0
ドレス入手は第4すごろくの報酬か神竜討伐の追加すごろくでだから
難易度が変わるとまではいいづらいな
初期値のちから+1体力+1も序盤では結構でかいし。
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/22(木) 22:18:05 ID:Q1+o9NYoO
女尊男卑は嫌いじゃない。どうせ女パーティーしか組まないし。でも確かに自由度はあんま無いか
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/22(木) 22:41:50 ID:4Thj1+jsO
女敬男卑がリメで顕著になった理由
女キャラをPTに入れてからかわれても「強いからだもん><」
とちびっこが言い訳できるように
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/22(木) 22:47:13 ID:E/ER49rU0
確かに小さい頃はパーティに女キャラ入れてるとからかわれた記憶がある
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/22(木) 23:21:08 ID:lOriUAfV0
男女それぞれに利点が用意しておけばいいのに
そんな意味のない女尊は不要
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/22(木) 23:26:54 ID:qbCRjoin0
そこで光のふんどしか
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/22(木) 23:39:15 ID:20yQ8t1D0
いや待て
まずは男性用水着を用意してもらおうか
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/22(木) 23:51:39 ID:swsT3t780
神秘の腹巻き
神秘の付けヒゲ
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/22(木) 23:59:45 ID:4Thj1+jsO
光のドレスに対抗装備入れるより削除が一番
ビキニに至っては守備力を下げる
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/23(金) 00:00:26 ID:0GK2GXmE0
水着はもちろん職業によってデザインを変えてくれ
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/23(金) 00:10:15 ID:EcAc6lf70
頭の悪い3信者を晒します

595 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 23:14:43 ID:W8mDBzVC0
少し前に気づいたんだが、ゾーマの指が5本になってるんだな。
俺は4本でなければならないと思っているが、変更せざるを得ない事情でもあったのか?
スタッフは変えるのに内心抵抗があったなら、これからのDQにも少しは期待出来る。
細かい所を気にしない=こだわりが無いように思えるな。9好きの人には「重箱の隅」と言われてしまうが。

597 名前:595[sage] 投稿日:2010/07/21(水) 00:54:05 ID:AI7nPUyG0
>>596
俺はナンバリングしかやらないから、モンバトとかDQMとかは全くわからないんだ、すまない。
5本指にせざるを得ない理由があったんだと思うが、スタッフには「本当は4本指にしたかった」と思ってほしいんだよ。
「4本だろうが5本だろうがどうでもいい」と思っているなら、もうDQには期待出来ないと感じる。
そして9ではムドーに「敢然と立ち向かう」を使っていない所などを見ると、そんなこだわりが無いように思われる。
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/23(金) 01:40:37 ID:SUlfJ5u+0
>>838
9にはあるな…ブーメランパンツってのが。
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/23(金) 01:42:44 ID:m5a4Shtz0
メタルキングのブリーフ
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/23(金) 02:11:52 ID:OqrSxM9O0
>>842
ぜんぜん頭悪くありません
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/23(金) 07:35:55 ID:athHOiwK0
4本指ってのは、部落の畜産業者に対する差別用語
DQ9信者の逆恨みっぷりが怖い・・・
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/23(金) 07:51:53 ID:xksqQoSVP
実はパタリロ4本指ネタのコピペネタ




だったりして
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/23(金) 22:46:59 ID:0GK2GXmE0
>>843
カンダタパンツですね
リメで着せ替え楽しみたいなあ
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/23(金) 23:26:27 ID:Z8xovT1pO
ピッコロだってたまには5本指になるんだから
ゾーマだってたまには5本指にもなるさ。
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/24(土) 08:14:42 ID:oWOiXJ4M0
5秒で倒すんですね
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/24(土) 08:52:43 ID:qrjgyrl50
戦僧魔のFC準拠プレイ、面白かった
バラモス到達がLv23で、ボッコボコにされたけど
結局僧侶がベホマ覚えるまでレベル上げてしまった
ゾーマも強かった。戦士に石持たせて、メラゾーマ連打で倒せた
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/24(土) 11:15:58 ID:9Sj2bXZt0
次は石無しで
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 11:05:36 ID:DIcR1x810
デカキャラフェチだから、初めてトロルに遭ったときは興奮した。
4なら鬼棍棒とか。
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 14:36:29 ID:G3CRn3YRO
1、ゴーレム
2、ギガンテス
3、トロル、動く石像
4、鬼棍棒
5、
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 14:45:08 ID:3K1nZT9L0
5はブオーンだろ。
あれがデカキャラの決定版とも言える。
デブソーンと同じくらいの大きさじゃないかな。
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 15:10:19 ID:Gw9GH0DN0
ありゃもう怪獣だな
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 18:37:41 ID:hL6YSBV1O
携帯やってるけどまんまるボタンの仕様が変わってるんだね

>>853
わかるwデザインもいいし
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 20:07:38 ID:U9jlABTx0
>>853
わかるわかる、ネクロゴンドに始めて上陸したとき、「うわ、強そうな敵だ」と緊張したもんだよ。
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 23:12:10 ID:pEriXrpW0
最終パーティって何にしてる?俺は一番良かったのは

勇者
商人→遊び人→賢者→盗賊
商人→盗賊→遊び人→賢者
魔法使い→武闘課

だな
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 23:31:52 ID:0WRrOBr90
勇者+三賢者
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 23:35:25 ID:6UiEQSoZ0
勇者
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 23:36:04 ID:opvIxrGs0

戦→賢
僧→武


久々にFC版をクリアしたが、ルカニとバイキルトが優秀すぎる
闇ゾーマ戦には欠かせないわ。
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 23:48:35 ID:hL6YSBV1O
効率的に考えない好みのPTでいい?

勇戦武(僧→賢)
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/26(月) 00:37:07 ID:rIWPDbN10
勇戦商魔

魔→戦
盗→遊→賢→商
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/26(月) 00:58:58 ID:6tIRIPL20

商→賢→盗
遊→賢→盗
僧→嫁
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/26(月) 01:11:06 ID:t0QAApb90
男勇・男賢(バークの商→盗→遊→賢)・賢(魔→賢)・僧

覚えても使わないんだけど特技フルコンプキャラは一人欲しい
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/26(月) 07:17:07 ID:8ogKWM3g0



僧(僧侶は途中でリストラ)
遊(賢)

でいったな
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/26(月) 08:04:41 ID:H7rCa2zj0
僧と武は吹雪耐性の防具が店売りに無いからマイラのすごろくへ光のドレス取りに行ったがダルかった
戦勇盗賢とかにしてその時間はぐれ狩りでもしてるほうが楽だな
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/26(月) 09:45:00 ID:wuK17+lR0
武闘家
勇者
盗賊→賢者

FC版から3人PTが好きです
SFC版だと先頭が魔法使えても問題ないけど、殴り屋はやっぱ専門職なのがカッコいい。
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/26(月) 14:32:59 ID:GjaHFYPm0
トロルは横幅にまず驚くもんなw

2だと初見ではサイクロプスかな、強敵ではないけどHP100超えとか
トロルと比べると横幅なくてマッチョという感じだけど
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/26(月) 17:33:53 ID:359a/7jF0
♂勇
♀僧→武
♀魔→僧
♀商→賢

♂商→放置

呪文職は防具だけでいいので楽に進める。
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/26(月) 19:01:24 ID:45Vp3yI60
魔法使いと賢者は外せないな
勇・魔・遊→賢
戦/武/商→盗(三人育てて気分次第で入れ替え)
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/26(月) 21:51:57 ID:ZBRw37G60
戦(必ず入れて女にする、武器はバスタードソード、女だから剣じゃないと、
防具は刃の鎧、ドレスは戦士らしさが無いから嫌)

僧→賢者
盗→商→遊→賢者
(たまに僧じゃなく武)
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/26(月) 23:24:06 ID:+3tskD500
>>862
結構守備力あるから、ルカニ効果大きいよね
何故か凍てつく波動でルカニ効果が消えるのが腑に落ちないけど
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/27(火) 02:24:36 ID:OKIK0rt/0
魔は賢がいればいらない子とかよく言われるけど、
賢はMPの伸びが遅すぎるから
普通にクリアなら魔の方が圧倒的に扱いやすい
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/27(火) 13:06:08 ID:iogAySdw0
賢者舞踏家盗賊商人

全員女で、しかも勇者以外の呪文や特技は習得してる。
勇者はレベル1のままルイーダの店で酒飲んでる。
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/27(火) 14:12:05 ID:AVTGKuIJ0
FC版で、いつも使われないまま消される運命にある
ルイーダの初期パーティ3人組を何とか使ってやろうと思ったけど
FC版は必ず全員男だから、勇者を女にしちゃったのを思い出すな

ちなみにそのプレイ、初期パーティの戦士を商人に転職させてバークに置いて
代わりに女戦士を作って入れたから、最終的な男女比は2人ずつになった
カタカナ名前のバークはFC版では新鮮で気持ち良かったものだ
ルイーダ登録人数が2人以下のときに「仲間を加える」を押したら
どうなるか…という疑問にも答えが出たし、なかなか興味深いプレイだった
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/27(火) 16:52:45 ID:ryKV38KP0
ルイーダといえば毎回いわれる「じゃあねんのためいまのじょうたいをぼうけんのしょにきろくするわね」
ってゲーム的にどういう意味があるの?
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/27(火) 17:31:47 ID:33JEf7RJP
プログラム的には作業メモリ空間が少ないから使わないデータをセーブデータに退避させて
メモリ不足にならないようにしてる

ゲーム内設定的には…登録した人が失踪しない為(拉致られてとか含む)じゃないか?
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/27(火) 17:53:52 ID:bh0y1utI0
>>879
へー、あれそんな意味があったのか。
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/27(火) 18:56:25 ID:9pdnUFk/O
もし3が5人PTまでになったら…
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/27(火) 20:08:40 ID:ryKV38KP0
>>879
そういうことなのか
サンクス
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/28(水) 02:19:52 ID:NutU41s/0
久しぶりにSFCの3やろうと思うんだけど
男勇者で一番性能良い性格って一匹狼でいいんだよね?

一匹狼の最短ルート載ってるところないかな?
逆引き面倒すぎる
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/28(水) 03:44:23 ID:G/OJYfS30
>>883
勇者は一匹狼よりタフガイか豪傑が定番>>37
成長補正と相性が良いタフガイ
ブーメラン系と相性が良く、レベル50で力255狙える豪傑

性格決定はテンプレに書いてるので5分もあれば出るだろ
豪傑なら全部「はい」と答えて何もせずに出ればOKだし
(08)性格決定の法則
ttp://dq3.org/index.html
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/28(水) 05:51:11 ID:NutU41s/0
>>884
豪傑は確かに強いけど
速さの低さとMPの低さがネックかなと思ってしまう
力要員も戦士は毎回入れたいので、役割が被ってしまうかなと。
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/28(水) 06:22:07 ID:Fh+R4j8M0
>>883
お調子者(力100%、早120%、体95%、賢115%、運110%)お勧め
力、体力を重視しない人にとっては男性キャラ最強の性格かも

勇者の力や体力は少しのマイナス補正を食らっても最終的には255に到達するくらい良く伸びる。
中盤までの力やHPをそれほど重視しないならば、それ以外の全能力が伸びやすいお調子者がお勧め。

少なくとも種集めの苦労は、豪傑やタフガイに比べるとかなり軽減される。
種集めをしないなら尚更。賢さと運は元の値が低いから、補正による影響は小さめだが、少しでも増やしたいところ。
ただ、賢さを上げたいからと言って切れ者にしてしまうと、体力のマイナス補正が効きすぎて、目に見えて伸びなくなってしまうので、お勧めできない。

逆に突出した力やHPがどうしても欲しければ、豪傑やタフガイが良いな。

あと、テンプレ>>4で紹介されてたhttp://www14.atwiki.jp/dq3_gb/pages/39.html
ここが消えているのが痛い。
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/28(水) 09:25:58 ID:BINlpvDh0
ステータスの上限って255であってますか?
体力&賢さが255で上限、HP&MPの場合は510になる
であっていますか?
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/28(水) 10:58:34 ID:IK9Fhqlg0
豪傑ってそんなにいいかな?
攻撃力は魅力だけど壁としても使える勇者のHPが微妙(別に低いわけじゃないんだけど)になるのがなぁ
タフガイは強いことは強いけど岩運びが面倒なんだよなぁ

と言うわけでいつも一匹狼でやってる
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/28(水) 11:08:11 ID:nduimWZkP
一匹狼は力にプラス補正が無いのが辛い
勇者は打撃にのみ生きる脳筋だから呪文はリレミトベホマルーラ1回分だけのつもりで
序盤の複数攻撃武器の威力が上がるのと、神竜に付いた時に力255鉄球が素で可能
終盤はレベル上げはあんま考えないで種で上げるつもりなら有効
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/28(水) 11:29:18 ID:vsOYvG7K0
女はセクシーギャルだけど男はむっつりすけべにしてもさしてるメリットないんだよな
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/28(水) 11:35:19 ID:2XVP802HP
ナイスガイとかあればよかったのに
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/28(水) 22:22:16 ID:NM/2e7Bv0
うほっ
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/28(水) 22:39:55 ID:e7rRX1Bs0
せいかく:いいおとこ
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/29(木) 00:14:13 ID:ld0YJheV0
打撃を担当する奴はたいていタフガイだな。
タフガイ以外にするのは先手を取る役目を負わせる時ぐらいかな。
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/29(木) 00:17:14 ID:Jy/amO1A0
お嬢様がいるから男用に貴族系なんかあってもよかったかも
てかムッツリやめて男も女もセクシーでまとめちゃえばいいのに
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/29(木) 00:49:29 ID:+Gob59iy0
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/29(木) 00:50:54 ID:oeRIiOjS0
>>895
貴公子とか?
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/29(木) 02:21:43 ID:XHggo8Ot0
メイドガイ
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/29(木) 17:08:48 ID:+iI+an370
>>887
だいたい合ってる

力、素早さなどの限界値は255

HP、MPは、種を使わない限りは522が限界
種などを使ってそれ以上伸びるかどうかは試したことないから分からん
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/29(木) 17:59:46 ID:jGm63g0P0
>>899
種の無限増殖で、HP・MP=999、その他パラメータ=255にできたぞ
数字上は、パーティ4人が全員同じ強さだww
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/29(木) 19:38:58 ID:+iI+an370
>>900
もはや性格など無意味だなww

そうなるとキャラ間の戦闘力の違いは、使用可能呪文と装備品だけか
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/29(木) 19:40:48 ID:+iI+an370
>>900連投すまん
全員の素早さが同一だと、戦術が立てにくくならないか?

折角マニュアル戦闘なわけだし、素早さの違いを残しておいた方が戦いやすいかも…
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/29(木) 20:05:00 ID:jGm63g0P0
>>901
いろんな職業を経由してるけど、最終的には3人とも賢者w
装備も増殖技で全員同じだから、
違いは名前と通常時呪文の「とうぞくのはな」とか程度だなww

>>902
一通りクリアしてから、モンスターメダル集め&隠しダンジョン2の攻略用に
最強パーティを組もうと思ってやったので、戦術とか気にするレベルじゃないw
基本は、一グループを同時攻撃できるグリンガムのムチ×4で、メダル目当て以外のモンスターから先にボコるだけ

ちなみにMPも999だから、宿屋に戻らずに3回連続くらいでグランドラゴーン様からメダルもらえたw
ルビスの剣でギガデイン4連発とか、パネェっすww
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/29(木) 21:42:45 ID:ckhc1UrK0
ステ同じなら、装備とキャラ特性だけが勝負か。
キャラ特性は

商人  :金拾い
盗賊  :アイテム盗み
武闘家:会心の一撃
遊び人:遊び

こんなもんか?
装備とのバランス考えると賢者最強か
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/29(木) 22:34:11 ID:ld0YJheV0
2と3のパフパフって今だと18禁になっちゃうのかな。
2は相手がオカマ、3はマッチョオヤジ。
今だと「同性愛は青少年に悪影響です。パフパフ屋は女性にしましょう。」
なんて事になるんだろうな。
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/29(木) 22:44:53 ID:+iI+an370
>>903
戦術どうこうってレベルじゃないな。全てがゴリ押しで決まる…まさにチートだなww


俺は今からSFC版をやろうかと思ってる。
今回は、攻撃呪文を復権させ、女尊男卑(装備品、性格的な意味で)を解消しようと思う。
具体的には、
セクシーギャル禁止、複数攻撃武器禁止、
FC版に登場しない強力な防具(ドラゴンローブ、光のドレス、神秘のビキニ、ミスリルヘルム)禁止、

これで良いバランスになるんじゃないかな、と思って。
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/29(木) 23:01:19 ID:Jy/amO1A0
リメイクの、遊び人への転職も個人的にはいらない設定だと思う
更に言えば悟りの書も一つで充分 賢者のありがたみ的な意味で
>>906自分も基本FC版装備だけど、
ホーリーランスとドラゴンクロウに限ってはなぜか使ってる
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/30(金) 00:24:36 ID:lzplxz9u0
>>907
爪系武器はOKにしないと、武闘家の装備が悲惨になるからな。
取りに行くのが大変な黄金の爪か、
攻撃力の低い鉄の爪の2択はさすがにかわいそう。

同様に、リメイク版で新登場の武器防具をすべて使用不可能にすると、
盗賊や武闘家、商人あたりの装備が悲惨な状況になるので。
そこはFC版のバランスが悪いと思う

なので、強力な装備、とりわけ女尊男卑の原因になる装備、性格を削除すれば良いバランスになる。

ちなみに、悟りの書はオリビアの岬のすごろく場のマス上に落ちていて、理論上無限に拾えるらしい。
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/30(金) 01:42:51 ID:st4lBHW80
こないだもSFCを制限プレイで実質FC版だ!(キリッ
ってカスがいたけど、んなことしても意味ないだろ。
敵のパラメータ自体FC版から変わっているし
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/30(金) 02:00:51 ID:mTxWggUT0
逆にFC版やりたいって言ったら
SFCで制限すれば同じ事みたいな頓珍漢な事言う奴もいるしな
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/30(金) 02:03:56 ID:lzplxz9u0
別にFC版の再現を狙ってるわけじゃないんだが…

ぶっちゃけFC版もバランス悪いと思うし、
FC版の再現をするだけで満足なら初めからFCでやるよ
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/30(金) 04:21:26 ID:GYW1jGRPO
>>907
3の魅力の1つは転職繰り返してキャラ育てていくとこだろ
賢者の制限なんてされたらそれこそ魅力半減
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/30(金) 09:49:57 ID:V7GmN6830
>>908
悟りの書ってすごろくで拾えたのか・・・しかも無限に
ぱねえな
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/30(金) 13:48:03 ID:9T54sqVW0
まるで賢者のバーゲンセールだな・・・。
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/30(金) 14:28:15 ID:38SiWzAo0
>>913>>914
この情報が本当かどうかは分からんけど、
ソースはこれ
http://www5.atwiki.jp/dq_dictionary_2han/pages/3141.html
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/30(金) 16:41:30 ID:kNaYqzOW0
無限かどうかは知らないが、自分のデータでは3冊所持してる(ガルナ+リムルダール+すごろく)
おっそろしく確率低いのか、リアルラックが無いだけなのか、拾うまで相当時間かかったけどな
どっかのサイトの「すごろくで拾えるアイテム」に入ってたから、粘ってみたら本当に拾えたって感じだ

これはまた違うサイトの情報だったか、やみのころもが(宝箱、壷等以外で)拾えると見かけて
必死で調べまくったが結局1着も拾えなんだ、これも運が無いだけか?
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/30(金) 17:15:32 ID:OmSLk0+90
さざなみのつえ だってみたことないやつ
200万人ぐらいいたのかもな、当時。
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/30(金) 18:54:47 ID:CHTk74EZ0
>>905
それをいうなら1なんてガチぱふぱふだし娘を宿屋に連れ込めるし
やりたい放題なんですけどw
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/30(金) 22:03:16 ID:98B0VsDp0
ドロップ率を上げるアイテムや技能は普通に欲しいと思う
種集め作業は疲れるぉ

>>914
王子、愛娘に言われて髭を剃ったらしいな?
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/30(金) 23:45:23 ID:1HUX0BdyO
商人や盗賊あたりの特技的呪文に盗むを入れるとか
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/30(金) 23:57:48 ID:pJWYkuLT0
>>905
>同性愛は青少年に悪影響です
いまは、んなこというの?
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/31(土) 00:48:22 ID:66K6H9o80
>>888
豪傑はMPが低すぎるから
中盤でのイオラ持ち、終盤のベホマズンやギガデインみたいな大消費が待ってる勇者にはちょっと微妙かも
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/31(土) 01:18:54 ID:6SEVBduO0
勇者は100%に近い程に純度の高い肉弾戦キャラだからイオラを使う事は皆無
ベホマズンは1回だけ使える非常用で、神竜15ターンの時になって一気にドーピングで上げる物

神竜初回撃破まではMPなんて飾りですよ
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/31(土) 03:56:54 ID:X5pNlfsi0
勇者でイオラ使ったことないな。
覚えるころにはいなづまの剣持ってるしそもそもイオラ自体が微妙
覚える辺りの敵は面倒なのに限ってイオ耐性高い。
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/31(土) 09:02:36 ID:dTCtyYJI0
WiiのVCで配信の際の希望

・勇者の兜最強はオルテガのかぶとにする
・勇者の三種の神器とオルテガのかぶとは最強数値とする
・男尊女卑禁止
・複数攻撃武器禁止
・戦士になにか特殊スキルを与えるか、専用武器をもうける
・魔法使い、僧侶にも特殊スキルを与える
・難易度をあげる。(敵のHPを増やす)
・闇ゾーマの強さをしんりゅう以上にする
・バランス崩すかもしれんが、僧侶はスカラ系、魔法使いはルカニ系に
異論は認める
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/31(土) 09:04:23 ID:dTCtyYJI0
男尊女卑→女尊男卑でした訂正
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/31(土) 09:06:10 ID:Inv7LrGG0
光のドレス無くせばそれでいいよな。
セクシーギャルは確かにバランスいいけど、バランスだけだから構わん。
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/31(土) 09:40:31 ID:ZwWwRwmq0
>>922
確かにその通りだけど、
勇者は元々のMP低いから
ちょっぴり上がるような性格にしたところで大して変わらないと思うよ
あれはもう種で上げると開き直っておいた方がいい
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/31(土) 09:48:33 ID:/fQFe66o0
3ファンの女性敵視は根強いな
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/31(土) 09:49:02 ID:dTCtyYJI0
やはり簡単にバランス考えるなら
戦士・・・耐呪文・耐ブレスの装備品装備がウリ
ぶとうか・・・会心の一撃がウリ
これでいいんじゃね?
ただ戦士は武器が問題だよな・・・
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/31(土) 09:54:14 ID:Inv7LrGG0
鉄球を武闘・盗賊・賢者不可にすりゃいいよ。
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/31(土) 10:02:40 ID:woX115UmP
VCはオリジナルママってわかった上での妄想か
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/31(土) 11:47:45 ID:k+Ty3QbJ0
>>930
戦士はHPが高いのがウリだから、耐呪文・耐ブレスの装備品は不要
状態変化を防ぎやすくするのはアリかも

職業ごとにウリを明確にして、それに合った武具を装備できるようにしてほしいな
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/31(土) 12:05:29 ID:Inv7LrGG0
HPと重装備が売りだから、
武闘家がもっと脆ければいいんじゃないかな。

まあ光のドレス無くせばかなりよくなるんだけどね。
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/31(土) 12:36:08 ID:X5pNlfsi0
つーても装備そろえた後衛と現実的な耐久が一緒だと話にならんわけで
ドラゴンメイルやシールドは普通にあるんだから、この辺の防御力を上げてくれればいい
物理守備最強が+55の刃の鎧ってのはちょっとさびしすぎる。ドレスなんて無かった

そして盗賊がドラゴンシールド装備できる点がおかしい
勇戦専用だろどう考えても。それなら商人にも許可しろよ

補助にかかりやすいのはぶどうかとの差別のポイントでもあるから微妙
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/31(土) 12:42:38 ID:ZwWwRwmq0
なんでこんなに戦士に厳しい仕様にしたのかイミフ
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/31(土) 14:26:44 ID:Y7osZ6sc0
正直ドラゴンローブも3には要らん。魔法使いは打たれ弱いという欠点がないと。
魔法使いは普通に育てて体力も素早さも結構伸びるんだから、防具くらいは貧弱にしないとな。

今の状態だと、終盤になると耐久力が戦士とそう変わらんから困る。
とにかく、ローブだのドレスだのが頑強な鎧の守備力を軽く上回って最強防具になってしまうから話がおかしくなるわけで。
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/31(土) 15:23:40 ID:Inv7LrGG0
水の羽衣で十分だったけど、賢者強化された上でドラゴンローブだからなぁ。
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/31(土) 16:34:29 ID:NIb58PHeO
ドレスイラネはもちろん、男にも水着かそれに代わる装備を追加しやがれです〜
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/31(土) 16:39:18 ID:K5H1JHjf0
>>939
逆に考えるんだ。男のは、モンスターサイズで危ない装備が見られると。
カンダタとか殺人鬼とかオルテガとか
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/31(土) 18:02:36 ID:VO96dFJT0
>921
腐女子が暴れるのでお察し下さい。
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/31(土) 18:13:00 ID:dTCtyYJI0
せいなるまもり→ロトのしるし
じゃあUのロトのしるしはせいなるまもりという事だけど
ルビスのまもりとは又違うの?
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/31(土) 18:35:51 ID:OAcUaTyS0
ほんと解雇中はキチガイだらけだなぁとこのスレを見て思う
おっと、懐古厨でしたなw
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/31(土) 18:58:30 ID:fNZPlfA/0
勇者が絶対的存在なので戦士は強化しづらいんだろう。
だが、それでいいと思ってる懐古な俺。
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/31(土) 19:08:08 ID:Y7osZ6sc0
>>944
それは分かるが、せめて防具の性能くらい勇者に近い物を用意しても良かったと思うんだ。

術師系の防具の方が断トツに性能が良いのが問題

術師系の高性能防具を削って戦士系の高性能防具を追加すべきだと思う
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/31(土) 19:26:41 ID:knkO1lmf0
>>942
2にはロトの印とルビスの守りが別アイテムとして両方あるよ
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/31(土) 19:29:45 ID:RMjj4YF60
HPの低い呪文職こそ高性能な防具が必要
FC版の魔法使いは水の羽衣で一軍に残ったようなもんだし
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/31(土) 23:16:49 ID:UYl/cFAX0
復活したお

>>942
ルビスがくれた愛のあかしがせいなるまもり(後のロトのしるし)
ルビスの守りはまた別じゃん
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/01(日) 00:17:03 ID:TNTjcpQ90
スレッドリストにはまだ出てないお
950うみうし ◆BIdtzyaiEw :2010/08/01(日) 01:37:54 ID:pY+vSiFA0
>>925
> ・バランス崩すかもしれんが、僧侶はスカラ系、魔法使いはルカニ系に

自分もそれ思ってた
攻めの魔法使いがスカラで、守りの僧侶がルカニっておかしいんじゃないかと
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/01(日) 02:06:04 ID:3vHQnZhW0
元は僧侶がルカニ、魔法使いがスカラだったんだけど、4から逆になったんだよな
今は魔法使い系のキャラが使うラリホーも、昔は僧侶系の呪文だったんだな

それはそれで面白いと思ってる
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/01(日) 03:15:22 ID:NLtegufw0
>>950
その辺は「僧侶有り、魔法使い無し」または「魔法使い有り、僧侶無し」という
パーティ編成を想定してのバランス取りだと聞いた

前者だと攻撃呪文が足りない分敵の守備力を下げて
後者だと回復呪文が足りない分味方の守備力を上げて
そんな感じ
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/01(日) 03:38:02 ID:OnOJTy2N0
一応限界まで育てるなら戦士は勇者に次ぐ防御力なんだよな
早熟で且つHPと力しか伸びないからあっという間に限界がくるだけでゾーマまでなら十分な戦力

男戦士?低レベルとRTS用だろ
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/01(日) 05:55:43 ID:tqf4qh/U0
>>947
すばやさの低い戦士こそ高性能な防具が必要
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/01(日) 06:47:07 ID:EjwEPEFQ0
勇者ロトとルビスの子孫がTやUの主人公なの?
ロトのしるしがルビスからロトへの愛の証?はじめて知ったよ・・・
だからTでは、おうじょのあいでロトのしるしを探すのか。深いな
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/01(日) 06:48:24 ID:MkMwkjCS0
それ小説かなんかの設定じゃないか?
本編じゃなくて
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/01(日) 06:50:52 ID:EjwEPEFQ0
そうなのか・・・
ゲームしかやってないので小説になると訳わからん。
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/01(日) 13:08:28 ID:7xCnUbQoO
まあそういう解釈でもありだよ
EDでまた会いましょうだの妖精に言い残してるしね

>>953
戦士の防御力が一番でも良かったなあ
そして武闘家は戦士、勇者の次点で
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/01(日) 15:10:30 ID:eXWi5zCA0
RPGにおける防具の「性能」って、要は「耐性」のことだよな
耐性があれば守備力に多少難があっても良い防具ってことになるし
逆に耐性のない防具はよほど飛び抜けた守備力がないといらない子扱い
自分はその流れが問題だと思ってる

だから自分は、防具にテコ入れするなら
耐性つき防具の守備力を軒並み大幅に下げて、逆に
守備力上位の防具は軒並み耐性なしにすればいいんじゃないかと思う
特に光のドレスなんて、職業不問で耐性も超優秀なんだから
守備力は30くらいで良いと思う
光の鎧は勇者専用だし一点ものだから現状のままでもいいけど

あと、ビキニ系も女尊男卑の一環なので
魔法のビキニ→賢者のローブ
(守備力65、性別不問、MPヒーリング能力あり、僧侶・魔法使い・賢者が装備可能)
神秘のビキニ→神秘の鎧
(守備力80、性別不問、HPヒーリング能力あり、勇者・戦士・商人が装備可能)
とすれば、闇の衣も含めて物理最強シリーズとしてはちょうど良いかと
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/01(日) 15:49:04 ID:TqQVmGC5P
FC版の装備品に戻して、ドラゴンメイルに吹雪耐性付けるだけでバランスは取れると思う
リメイクで余計な物を足しすぎたのが原因なのだから、更に増改築を繰り返して歪にするよりも
余計な物を取っ払って、要の1点だけ修正がスマートだと思う
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/01(日) 16:22:25 ID:pErUrAku0
このスレってリメイクしかやったことない雑魚が多いよね
FC版のバラモスの強さ知らんニワカユトリばっか
バラモス戦でメダパニで混乱したら殴ったらいいとか言っちゃう「大馬鹿野郎」とかいるし
リメイクと違って相対的な火力が半端じゃないからそんな暇ないんだよね
ここDQ3語る場所なのに原作であるFC版くらいやっとけよ
やり込めとは言わんけど最低限1度くらいクリアしとけ
ここに書き込まれると迷惑なんだよ
話かみ合わないし
FC版やったことないくせに書き込むとか図々しい馬鹿共は死ねばいいのに
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/01(日) 16:42:06 ID:rLoIVObd0
ドーピングで強化すればたいした問題じゃない
星降る腕輪、素早さの種と命の木の実はバラモス戦前に幾らでも手に入る
そんな自由度も魅力の一つだろう
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/01(日) 16:53:00 ID:jPe1s6iu0
キラーマシーンのような凶悪な雑魚がほしかったなぁ
ああいうのが居るとメリハリが出るんだよな
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/01(日) 16:53:44 ID:EjwEPEFQ0
FCもSFCも両方やったが、FCの方が良い。
難易度、バランス、音源、全てがFCのが上。
マイナスな所は、データが消えることくらいか
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/01(日) 16:56:06 ID:EjwEPEFQ0
けんじゃがバランスを崩していることはナイショ
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/01(日) 16:58:01 ID:0sQnkOc90
よし、この流れでスレ埋めるかw

>>960
それだと武闘家はともかく、商人が不憫すぎるんだよなー
商人が吹雪の剣、魔法の鎧、力の盾あたりを装備できるとかなりバランス取れそう
賢者以上戦士未満、ぐらいの感じで

>>961
某魔法使いスレを立てた奴なんか典型的だったなw
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/01(日) 17:04:19 ID:rLoIVObd0
商人は隼の剣があるから吹雪の剣なんか要らない
装備はFC版のままでいいよ
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/01(日) 18:29:20 ID:XRDJ4IQo0
そういえばなぜか装備できるんだよな
力自慢の戦士とか当然だけど武道家も装備できないのに
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/01(日) 18:51:20 ID:2bTVIuj50
ドーピングアイテムは使わない方が職業の個性が出ていいと思うぞ。特にFC版
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/01(日) 21:10:55 ID:jyDLvjymO
武闘家はともかく戦士が装備出来ないなんて
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/01(日) 21:16:26 ID:4Xu6OYWW0
FCの頃は、戦士は破壊の剣で武闘家並に会心出してたように感じてたから
隼要らなかったなぁ。

俺自身、2の時のはかぶさ(笑)とかいうクソださいネーミングのせいで
はやぶさの剣を低く見てたせいもあるだろうけど。
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/01(日) 22:20:14 ID:XzQmUDkc0
 +                    +
          --彡 ̄ ̄\/\
    +    / 彡   _∧ミ`\ +
         /  ,彡´ ̄:::::::::\ヾi》》|
        |  |::::::::::::::::::::::::::| |≠ |   + 
 +      /  |:⌒::::::::::::⌒:::::| |\/     この糞スレ(↓)立てたスレ主”† 大魔王ゾーマ † ◆VKIF8WZmG6”も
     /《ヾ彡/:/・\::/・\::| \i\   糖質気味というかメンヘラ気味というか厨二病で
     ゝ__彡 |.:::⌒(__人__)⌒::|\ミ ソ    ちょっとおちょくるとファびょるのがすっげーマジで超ウケルwwwwwwwwwwwwwww
   +  \《 | \::::トェェェイ:::::/ |__> 丿    http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1275804264/
       ミ  \.ゝ. `ー'´   《ミ| ./     http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1275796719/
       >___\  `´  `--´        http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1274444577/
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
 ──┐ ─ /ヽヽ /_  /__ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   / ─ /  / ̄ / /  /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  \  __ノ     _ノ  _ノ  / | ノ \ ノ L_い o o
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/01(日) 22:20:30 ID:+/DoNDZR0
昔、マスターズクラブ(当然FC版ネタ)で
「うちの武闘家は隼の剣を装備してるので会心2連発出て最強です♪
どうやって装備させたかって? それは自分で調べてね♪」
とかいう投稿があったのを思い出すな

今こんな口調でこんな内容2ちゃんに書いたら袋叩きだろうに
寛容な時代だったものだ
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/01(日) 22:35:38 ID:yRpzZDFA0
・戦いのプロフェッショナルで武闘家には劣るもののそこそこ身軽で素早さもあり防御力も中
・重厚装備で鈍足だけど防御力とパワーは右に出るものなし

戦士でもこんな2タイプのイメージがある
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/01(日) 22:54:51 ID:1LQPxFr/0
後者のパワー&防御は勇者がいるから無いな
前者は素早さ上げたFC戦士じゃね
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/01(日) 23:08:16 ID:Rr8SgAu90
前者が2のローレ王子、後者が3〜4の戦士系か

格ゲーで言うなら、戦士はスーパーアーマー搭載キャラのイメージ
マーブルvsシリーズのジャガーノートとかメカザンギエフとか
物凄い動きが遅いが、喰らってものけぞらずにズンズン歩いてきて、「オアー」と一撃

武闘家はマーブルvsのハイスピードベノムとか、カプエス2の神人豪鬼みたいに
素早くて攻撃力も高くて強いけど、防御力が物凄い紙装甲で数発喰らったら瀕死
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/01(日) 23:11:49 ID:yRpzZDFA0
素早さ
武闘家>勇者>>戦士
固さ
戦士>>勇者>武闘家

イメージと理想
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/01(日) 23:28:09 ID:GyKsjAhX0
一般的に
力がないと重い防具は装備できない
防御力が高い防具ほど重いから動きが鈍くなる
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/01(日) 23:53:45 ID:jyDLvjymO
重装備戦士なら剣より斧が似合う
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/02(月) 00:03:18 ID:uUdWHA2p0
>>921
言うよ。くだらん規制が多すぎ。
卒業アルバムの写真にまで修正が入るからな。
制服の上からでも分かる巨乳女子の胸の膨らみが小さく修正されてたりとか。
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/02(月) 00:05:43 ID:0DEKHCa10
防具に重さ、回避率、ダメージカットの概念があれば良かったのにね
購買層のガキがついていけなくなるかもしれないが
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/02(月) 00:48:12 ID:mqZ9Oqsa0
>>980
思い出さえも捏造されるのか
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/02(月) 01:30:12 ID:lasFRJ5g0
>>980
これは初耳w
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/02(月) 06:45:27 ID:QAAdBjXY0
>>981
重さの概念は「装備できる職業」でいいにしても
軽い魔法の衣系の防具が優秀すぎていかんともしがたいな
そもそもダメージ軽減系の防具は「無効化」できるわけじゃないから
どうしても速攻が求められてしまうからどんくさい戦士はお荷物になりがち
序盤は助かるんだがなー
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/02(月) 07:27:16 ID:yZ6XWn5x0
序盤中盤は
鎧>軽鎧>布
ってのが徹底してるから戦士つえーんだけどねぇ
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/02(月) 07:53:05 ID:HQZV63co0
DQに限らずRPGは大抵そうだけど、強い敵ほど
物理防御力無視の凶悪な攻撃をしてくるから
最終的には耐性の有無だけで防具を選ぶことになるんだよな

これは9での話だけど、ゾーマと戦うときの頭装備に
毛皮のフード(9では氷系軽減効果がある)が推奨されてるのは
さすがにどうかと思ったわ
後になればなるほど守備力なんて意味なくなるんだなぁと
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/02(月) 08:10:50 ID:lasFRJ5g0
8の竜神王戦とかは痛恨ゲーすぎて
防ぐ方法もないしもはや回避率くらいしか気にしてなかったな
あそこまでいくとちょっと面白くない
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/02(月) 17:33:09 ID:7V1qImYi0
>>986
耐性などの有無で防具を選ぶのはいいと思う
創意工夫を楽しみたい人間としてはだけどね?

だけど、>>987のようなのを見ていると最近の開発陣はもう少し頭を捻れと思う
ステータス以上を防ぐ防具を増やし、属性軽減防具を減らせば凶悪さは際立つはず
で、ボスに弱点属性を設定すれば程良い難易度になると思う
初心者や時間のない人間も楽しめるし、縛りが好きな人間も楽しめる

異論・反論は認める
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/02(月) 18:26:52 ID:HQZV63co0
>>988
自分は耐性の有無で防具を選ぶこと自体が嫌なんじゃないよ
いろいろ組み合わせて総合的なダメージを減らすのは面白いしね

自分が言いたいのは、大抵のRPGで終盤になるほど
耐性>>>(越えられない壁)>>>守備力
のシステムになっていくのはどうなんだということ
特にDQの場合、守備力による打撃ダメージの軽減率が低いから
隠しボス級の敵の打撃はダメージが大きすぎて
守備力最強の鎧を装備しても致命的なダメージを回避できない
ましてや痛恨なんか食らおうものならほぼ即死
だから属性耐性や状態異常耐性で防具を選ぶのがセオリーになる

終盤になっても守備力は耐性と同じくらい重要、というのが理想なんだけど
なかなかそうはならないんだよな
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/02(月) 18:42:29 ID:yh10zNfT0
>>904
賢者よりドラゴンシールドが装備できる盗賊が最強だろう。
単体攻撃なら隼の剣
グループならグリンガム
全体なら破壊の鉄球
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/02(月) 20:34:05 ID:JOq30Rl30
いわゆるドラゴンシールドやらが、該当耐性のを30から40程度減らすわけだが。
戦士防具が魔法使い防具に比べて160も上ということもなければ、
素早さの差ももろにうけるからなぁ。
HP差は確かにあるんだけど。
992名前がない@ただの名無しのようだ:2010/08/02(月) 21:18:05 ID:TBm6/XSy0
防御力:金属系>>>>>>>>>>布系
耐性の高さ:布系>>>金属系

位に調整したほうがまだまし(もちろんチートなモノは良くないが)

というよりも、DQ系の武器防具は耐性と攻撃・防御力で決まってるだけの単純なつくりなので、
もうどうにもとまらない。

「重さ」という概念がない+職業での装備のマイナス修正がないから、
結局どれも同じ装備になりがちだし。

993名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/02(月) 21:18:27 ID:fORPD7Hs0
たまにはフバーハのことを思い出してやってください
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/02(月) 21:43:35 ID:oUACYbHQ0
単純なほうが分かりやすくていい
そもそも3は戦闘バランス自体が簡単な(味方の強化幅が非常に大きい)作りになってる
難易度的には2と3の中間ぐらいがいいんだけどな
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/02(月) 22:15:27 ID:yZnV+dBpO
魔法使いのじっちゃんにカメの甲羅はまんま亀仙人やで
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/02(月) 22:47:44 ID:oUACYbHQ0
亀仙人ならDr.パルプンテの方が似てね?
魔法使いは悟飯じいちゃんっぽい
997うみうし ◆BIdtzyaiEw :2010/08/02(月) 22:54:47 ID:CWFF9uuY0
>>980
へぇ
何で巨乳がいけない事なんだろう・・・
一つの才能として伸ばしてやってもいいと思うけどなあ
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/02(月) 22:58:29 ID:OyOr8aBh0
最近のゆとり仕様DQには勇者がいないだろ?
もしくは全員がんばれば勇者様だ。
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/02(月) 23:11:50 ID:6bJ3x2EW0
まだ次なかったんだね
ちょっとスレ立てしてくる
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/02(月) 23:19:39 ID:6bJ3x2EW0
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!