††††† FF13葬式会場217日目 †††††††

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
FF13はまいそうされました 

                  │
             \ ○○○ /
              ○/ ̄\○
            ─○ | ^o^ |○―
              ○\_/○
                ○○○
       /二二ヽ    ./ │ \
       | 最  |.      │
       | 終  |     /\
       | 幻  |     ( 普 )
       | 想  |     < 通 >
       | 拾  |     ( 院 )
       | 参゛ .|      | 一 |
       | 之  |      | 本 |
     __| 墓  |__    | 糞 |
    / └──┘ \ .....| 蟹 |
   |´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ソ ..| 在 |
   ソ::::::::::::::::::::::::::::::::ソソ .| 庫 |
 / ソ ̄.|;;;;;;;lll;;;;;;| ̄ソ \ .| 妊 |
 |´ ̄ ̄ |. [廿] .|´ ̄ ̄ | | 具 |
 |:::::::::::::::|      |:::::::::::::::| | 信 |
 |:::::::::::::::| ̄ ̄ ̄|:::::::::::::::| | 女 |
 . ̄ ̄ ̄|_______|´ ̄ ̄゛┘--└

2006年のE3での発表から、ついにこの日を迎えることができました。
FINAL FANTASY ]V 本日発売であります!


数日後―――。


あの日から、FINAL FANTASY ]Vの世界は、私たちのものとなりました。
ライトニングたちをしり目に、理不尽な難易度調整に怒り、悩み、
そして、ついに中古量販店に売り飛ばす決心がつきました。
エンディングを迎えた方もいたようですが大きな脱力感と絶望なんてものを
ムービーのおまけに受け取らされたようで心痛みます。


FINAL FANTASY ]Vの世界は、もう結構です。
末永く、続いてきたシリーズですが、終止符を打たれるといいかもしれません。
それでは、たくさんの憎悪と憤慨をこめて、FUCK YOU!

2009年12月21日
『FINAL FANTASY ]V葬式会場』スレッド住人一同

普通に面白い前スレ
††††† FF13葬式会場216日目 †††††††
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1274288206/

普通に面白いまとめwiki
http://www29.atwiki.jp/ff13funeral/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 12:42:09 ID:6JxAY/gn0
【総括】


△戦闘難易度高い・戦術性が高い
○敵が固くHPが多いだけ、基本的な流れを覚えたらある程度パターンに沿ったオプティマ選択で済んじゃう
  難易度の高さはHPがある程度あるとMPがないのに回復をケチるAIなどの影響もある


△グラがトップクラス
○最近のグラも売りなゲームの中じゃ並み
  そしてそれらに比べてゲーム性は極めて低い・・・・


×AIが賢い、ライブラで弱点が分かると弱点をちゃんと突く
○単純なだけ、本当に賢いならもっと動くしもっと多彩
  なにより賢いなら範囲魔法に進んで突っ込んだりしない


×キャラが良い
○今までの野村FFのキャラ以上におかしい、ヨヨを生み出した鳥山クオリティ全開


×専門用語が良い、用語辞典が付いてるのも良い
○専門過ぎて入り込めない、いちいち用語辞典を読まないといけないとかテンポ悪い


×11章からマップが広いし面白くなる
○1本道じゃないってだけであって凄く広いわけでもない、むしろ広いだけで何もない
  また12章からは後戻り不可で、13章にならなければ戻れない


×戦闘バランスが良い
○リスタートのおかげで錯覚してるだけ
  攻撃力の高い雑魚敵が複数居た場合は最悪、挑発をする前にリーダーが瞬殺される可能性も
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 12:42:51 ID:6JxAY/gn0
【FF13キャラクター簡易解説】

ライトニング:かわいくない、ただの高慢なだけの無駄に態度がデカいだけの感情女、後半空気
スノウ:28歳どころか頭が8歳の反省も成長もしない、とにかく結婚を求める毒男
セラ:頭がヤバいスノウと付き合う電波女、お前らだけで勝手に結婚してそのまま死ね
サッズ:唯一マシな存在だが、シナリオのせいで自殺のフリやらなんやらやらされて結局入り込む余地のないアフロ
ヴァニラ:ヨヨの影すら感じる究極のウジウジ電波女、嫌がる羊の毛を素手でブチ抜くというFF史に残る迷シーンを演出した
ホープ:勝手に逆恨みしてはウジウジしだす、可愛げのカの字もないクソガキ
ファング:ライトニングとヴァニラを足して2で割ったような奴、高飛車電波で仲間も蹴り飛ばす

シド等:歴代から続く名前だけで、大した活躍もなく勝手に死ぬ


史上最低最悪のキャラクター達により織り成される、滅亡のファンタジー
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 12:43:35 ID:6JxAY/gn0
【エンディング前に放り投げた人向け、エンディングムービー】


http://www.nicovideo.jp/watch/sm9197805


       絶
   逃   望
   げ   の
   ら   現リ
   れ   実ア
   な   かル
   い   ら
.       は


道中でライトニング本人が言っていたように、水や電気、食料を管理しているコクーンのファルシだが
長い旅の末、コクーン救済という素っ頓狂な理由の元で、オーファン(コクーンファルシの大本)と戦う
完全なノープランと思いつきの中で実行された結果、オーファンは倒れてコクーンは落下する


しかしここでまた伏線のない都合のよい奇跡が発生して、コクーンはクリスタルにより支えられるが
支えられただけに過ぎず、MGS4のフォックスアライヴとは違い、市民に必要な生命線は全て断たれる
重力がなくなったことでの落下、そして地表の炎上と水晶化により
何百万単位で善良で無関係なコクーン市民が死んだ事は容易に想像できる
事前に市民を避難させるどころか、警告すら発してすらいない
ライトニング達はただの「ルシのテロリスト」だった


落ちた先はベヒーモスやアダマンタイマイが徘徊する混沌とした世界「パルス」
水も食料も住居も、抵抗する力無く、絶望する市民を背後にスノウの「結婚を許してくれ!」で物語は終わる
FF史上最低最悪の「人類滅亡までのカウントダウン」エンドとなった


そして何よりも最悪な事は、これは全て「ファルシの思い通り」でしかないということ
結局パルスのファルシは健在しており、ライトニング達がみたヴィジョンも
「ラグナロクによりコクーンを支える」寸前までしっかりと映っており
何よりも、浮遊しているライトニング達は水晶化を始めているにも関わらず、ヴァニラとファングは水晶化をしていない
これにより「2人はコクーンを止めるところまで使命」というのが明確となっている


このエンディングの後、神が呼び起こされるのも時間の問題であろう
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 12:44:19 ID:6JxAY/gn0
                 |
             \ ○○○/
              ○/ ̄\○
           ─○|  ^o^ |○―
              ○\_/○
          /○○○\
                 |
          ,. - .── ─ - 、
          /: : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
       /::/: : :/: :/: : : :: : : : : : : :::',
       | / /,': i : : : /: :/: : : ハ: : ::i
       /: :/: :/: :/: :ハ: : /  ヽ:::::|
       |: /::/: :/ レk≧ V  ≦ハ |::::| 
       レレ /::/   ∩    ∩  |:::| なお、このスレッドゥルでは予告無くたびたび無視シュリュードル検定が実施される。
         レレ.i      ,___,    |::/ 主な例としてはゲハ厨・野村厨・売上厨・他のゲームを貶す奴・GK・社員・火消し屋・信者などだ。
            ヽ    ヽ _ン   /)))  これらに反応すると鶉のファルシのルシにコクーンからパージされるため、グッと堪えて欲しい。
              >,、  ______ , イ((((    
        /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
       / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
      / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
     .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
     l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 12:45:00 ID:6JxAY/gn0
           |
        \○○○/
       ○/野村\○
    ―○求  ^o^北瀬― <はたらきものよ
       ○\野島/○
         ○○○
        / │ \
           |
           |
       ,. -  |.─ ─ - 、
      /: : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
     /::/: : :/: :/: : : :: : : : : : : :::',
      | / /,': i : : : /: :/: : : ハ: : ::i
      /: :/: :/: :/: :ハ: : /  ヽ:::::|
      |: /::/: :/  ノ V   \ |::::|
      レレ /::/  <○>::::::<○> |:::|
       レレ.i ヽ  (__人__) / l::/ <わかったお・・・はたらくお・・・
        _ヽ    ` ⌒´   /)))_ 
     _ヽ  >,、  ______ , イ((((  /_
      | |\ ヽ;;;;;;;;;;#;;;;;;;;;/) )))/| |
      H    ヽ:::::::#:::::::/    .H
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 12:45:58 ID:IyAkBAovP
         _z| ::::::::ヽヽ;;;;;;;;;|   ' ^ l:::  |''7;;;:::;::::: |ム,,
      ,,_z'''  |ヽ、;;;;;;-'''''''             '''''~~L,,<_,,
      >'''   从'''                     ><,
   ,,,-彡                           ''>\,,
   >'''                              ''\<_,,
  彡'''                               ''\,,<
 彡::                     , ,           ミ \
>:::     彡               ;; ;;     ,,,;      \ ミ
::::::..:    从::          ` 、   '' `  ,,/´ ,,     ト <_,,
:::::::::: .  从::::::     ,,ヽヽヽ、  ヽ、 ( ) ノ  ノ''/^|   ヾ  <
::::::::::彡  /::::::::::::   ''、\((n\   ), )/ ( /、n))/    ミ;;,, ミ
::::::::彡 ..::и/:::::::::::....::::::::::::::...ミ三\'''' ':;;ノ;;;;ゞ `´//彡⌒   ヾ  ミ
:::::::/イ::::::::^从:::::::::::/⌒ヽ:::::::_ ̄\ ヾヽ,,(//ン;;;;、     ミ 、从
::::::::7;:::::::::::::::::'''w::::::::::::(⌒::::::::::::: ̄>   V ' //,-ー;;  '´):. 从  ヽ ,|
:::::::7::::::::::::::::::::::::::'''z::::::::::::::,i,::::::::::⌒   \   / -^   lll.:::从   | |
::::彡::::::::::::::::::::::::::::::''''z;;;;;;、:'lii:::::::::  ,   )::、(  ,..、  lll::w^::|   N |
:::从::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::''\:|::::;:::::::... '';;--------;;、  〈/::::::::::ミ   ミ ,|
:::|:|:::::::::::::::::::::|/::::::::::::::::::::/:::〈:|:::;::::::::::: (llll;;;:::::;i:::::::;;,,/  ; |:::::::::::::ミ   '| |
:: 从:/::::::::::::::/::::::::::::::::::::':i:i:::::\::::::::::::::`''';;llllll|llllll;;''    '/::::::::::::ミ   '|| ヽ
::::从:::::::::::::::::从 /::::::::::::::::::':':l::;;;;;\;;:::::::::::::::::;;;;;;;;;,    _/:::|:::::::::ト    .∧、∧、∧、∧、∧、
:::::: 从::::::::::::::::::И/|::::::::::::::::::::::;;;;;l;;||lll|--,'''''''''、 '''''''''-'''|::::i|l::::::::从 . : :┌´
::::/::::/::::::::::::::::::://::i::::::::::::::::::::;;;;;;|,,||ll|. λ || λ |lノ'| |/:i从:::::::从...::::<
::(:::イ::|::::::::::::::::::i:/ 从:::::::::::::::::::;;;;;;;;;l||l|λ^',::V;;|/::;λ/|ノ''::::::::::: 从::::::::< テンプリウム終わり!
:::::::::::从:::::::::::::: 从:|l:|N:::::;:::;;:;:;;;;;;;;;;;;;|lll||.ヾ;;::::::|:::::;;ノ ||l|:::::::::::::::|:|:::::::::::<
:::::::、wv\|ヽ:::::::|;;;|;;从;i;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ll|> | V^V^l/ト'//:::::::::::|::从::::::::/|:ム
        ~~''''::;;|;;;;从从|;;;;;;;;;;;;;;;;ヾミミ^-^-^ 彡'/::::::i:::/|/::::::::从::::::::∨^ ∨^ ∨^ ∨^ ∨^
             '''--;;;l;l;;;;;;;;;;;;;;;;;^w,,≡≡;w^::::::::ノノ::::::::::: 从ゝ--;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::
                  ̄'''---;;;;;;ii;;;''^'''^:;:::/:: 从:::::::::::::::|:::'''    ヾ::::::::
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 13:34:14 ID:4+Qjgb+n0
http://livedoor.2.blogimg.jp/gehakakugo/imgs/2/b/2bf5b010.jpg

             / ̄\
            |     |  
              \_/
              |
           /  ̄  ̄ \
         /  \ /  \   <おいライトニング!
        /   ⌒   ⌒   \   エリクサー買ってこい  
        |    (__人__)     |
        \    ` ⌒´    /   ☆   
        /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/ 
       / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.  

           【FF13】    【オプーナ】
ランク          E        C
総合          38       71
オリジナリティー  2.95      3.53
グラフィック     4.26      3.00
サウンド       3.40      3.90
熱中度        1.63      3.00
満足感        1.63      3.13
快適さ         2.37      2.60
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 13:54:58 ID:7ohLVGeg0
「グラフィック以外全勝してきた」コピペの後
にわかにFF13の高評価が増えて追い越した時期があったけど
また元に戻ってるね
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 13:57:12 ID:7ohLVGeg0
てレビュー19個しかない頃のか
前のだw
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 13:58:58 ID:QbpHPAyE0
グラフィックだけでゲームはこんなに売れるのか!すごいな
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 14:20:36 ID:4+Qjgb+n0
>>9
悪い、最新はこちら
http://www.psmk2.net/title.php?title=519

結局負けちゃってるんだけどねw
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 14:28:16 ID:je2zQwFt0
>>12
そこのBADのコメント読んで一言言いたくなった

>自由度の無い本作はもはやRPGとは呼べず、これはもう”戦闘付きアドベンチャーゲーム”と呼ばずにはいられません。

戦闘付きアドベンチャーなら、一般ではRPGになるんだが
FF13がなぜRPGじゃないかというと、アドベンチャー要素が皆無だからだよ
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 14:42:48 ID:QbpHPAyE0
選択肢の無いノベルもADVと付けられるこんな世の中じゃ
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 14:52:04 ID:je2zQwFt0
こんな話がニュー即に立つ世の中

【ゲーム】スクウェア・エニックス社員がカラスに睡眠妨害され悩む / ゲーム開発に支障が出ないかと懸念
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274938994/
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 14:53:35 ID:kMHNgAta0
FF13がダメだったのはカラスの騒音のせいかー(棒)
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 15:51:24 ID:xz9HyvoJ0
魔道院ペリシティリウム鴉
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 16:39:01 ID:s5aisp7d0
ミニゲーム(戦闘)付ムービーだもんな
マップも「もうコントローラーいらなくね?つか、俺いらなくね?いっそ自動でゴールまでいってくれよ」
つーくらい一本道だし
スクロールアクションゲーと同じだよな
まぁこのジャンルになると対抗相手はマリオになるけど
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 17:29:33 ID:EBJX67+N0
マリオはあんなにウザいこと言わないですし
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 17:37:51 ID:uRvV6ct+0
>>15
じゃあカラスよけにFF13のディスクを吊るしておけばいいんじゃね?
どうせ余ってんだろ、大量に
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 18:17:53 ID:CQ561hCc0
>>18
やりたい事とゲームというフォーマットが合ってない気がする
映像作品にしとけと
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 18:47:31 ID:aJP6g2230
ミニゲーム付きムービーにするなら
敵との戦闘はすべて一分以内。エンカウントは一時間に一回くらいにしろ
あのクソ戦闘めんどくさい
あとムービーの話をもっと面白くしてくれ。って言っても無理だろうから
もうハイジでも流しといてくれ
敵との戦闘のごほうびにハイジが流れます
これでもういいだろう
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 18:49:11 ID:/knxvUjJ0
>>20
小売りに在庫ニングを全部押しつけたから、
カラス避けの分が残ってないんだよ、きっと。
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 19:01:18 ID:nNcrLOp/0
>>18
キングスナイトがRPGの会社ですから。
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 22:36:01 ID:MJDbGkcd0
ペリティシリウムだかペリシティリウムだか、いつもわからなくなる。
あれ、ペリティシウムだっけ?何でもいいや
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 22:39:36 ID:33p5RL6C0
ペリなんたらの和訳って鳩型容器だったけ
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 22:47:16 ID:WAaXrc2S0
ゼノブレイド 公式更新

ttp://www.nintendo.co.jp/wii/sx4j/

バトルのコツ 特徴 キズナ やりこみ  の項目を追加


仲間との絆は自分の成長にも影響し
そして時には一人の絆が世界を揺るがす、人と人のファンタジー
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 22:54:54 ID:VCmCnNUT0
なぜ日本は大人が遊べるRPGを作れないのか
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 22:57:54 ID:r/2xzDYjP
>>26
容器じゃなくて教会とかにおいてある聖櫃らしいけどな

>>27
テンションあがってきた

FF13もこういうのを期待してたんだがなあ
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 22:58:12 ID:b/7J7Zeu0
>>27
劣化はマルチのせいとかもう言い訳にすらなりませんなぁ

仲間と絆を深めると、仲間のスキルが習得可能になるのはいいね
どんどんやりたくなってきたで ( ◎д◎)しょおー
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 23:03:31 ID:I8iGq9op0
今年は俺にとって豊作だな
しかしゼノシリーズもやったことないし
LSといい新規タイトルを期待して待つなんて初めてだぜw
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 23:25:50 ID:xvFPZmQK0
http://www.amiami.jp/shop/ProductInfo/product_id/166701

野村「英雄に思いを馳せながらアギトを楽しみにしていてほしいね」
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 23:30:54 ID:FE7ScLji0
もう香水とか売るのやめとけよ・・・
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 23:34:03 ID:f+Laxhzu0
一方 ALAN WAKE の限定版では120ページに及ぶ小説がついてきた

ttp://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/82/42/moppyfarm1234/folder/966706/img_966706_24165830_0?1267440944

この違いはなんなのでしょおー
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 23:35:46 ID:nRB/YE2Y0
                      _
               /|    \\
              / |      | ヽ
              /  l      /  l
             |  .l '.:. ̄/    l
             l    /  「   /\
              \ 人 ゚ノ  /.:.:.:.:.:|  <呼んだ?
               /::ヽ | /:::::ヽ.:.:.:l
               l:::::::l.|(:::::::::::::/.:l/|
               l、/ .|人__ノ.l.:.:.:l
               .l L=l==彡ヽ〈.:.:./
                \=〉==彳 / l_
    _        _ ,.、 /ヽ___/  ´,ノー: 、 __ ____   ,.. :' |
    | `  '´.: ̄了゙_\_`ー、 /, _'___ ′.:.:.:.:.:`/   /
    |  (.:.:.:.:.:.r'      `ヽ_/        ゙ヽ.:.:.:.:.:._/   /
    `.._ ゙ ー-、|::       , |.....|          |--''_ -‐' |
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 23:47:28 ID:vulHGjUt0
ゼノの高橋監督ってFFシリーズで何を担当してたんだっけ
FF4開発室で「しぬぞ」な人で、クロノでもそんな感じだったけど
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 23:58:45 ID:e4g1VzWR0
>>34
FFに関して言えば別にそんなのいらないと思う
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 23:59:01 ID:FE7ScLji0
ファイナルファンタジーIV:バトルグラフィックデザイン(1991年)
ファイナルファンタジーV:フィールドグラフィックデザイン(1992年)
ファイナルファンタジーVI:グラフィックディレクター(1994年)

らしい
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 00:01:36 ID:e4g1VzWR0
>>34
いいまちがえた、ごめん
ゼビウスとかもすごい設定資料だったみたいじゃない?
でも、ゲームしていてそれは必要ないじゃない

設定資料とかすごくてもいいんだけど
それでゲーム内のストーリーとかを補強しないと完成しないようなのは駄目だと思うんだ
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 00:02:19 ID:aJP6g2230
うーん、むしろ小説といわれると
公式でいっぱいおかしな文章読まされたこのゲーム思い出してやだなぁ
なにか語りたいことがあるならゲームで語れよみたいな感じがして嫌だなぁ
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 00:06:09 ID:u/9vKuWo0
>>39-40
海外モンの小説でそういう憶測は恥晒すだけですぞ

作中にも小説がガンガン出てくる、んでそれが物凄いキーになるのがALANの特徴
物語や人物の背景がわかったり、果てにはある意味ビジョン的な要素もあるという
主人公が作家だしな、詳しくは自分で調べてみるべし
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 00:07:41 ID:GWHA066b0
>>38
なるほど、4〜6の人なのね、主にグラフィック系の仕事だったのか
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 00:13:06 ID:FKeS0Jrx0
アランウォーカーはむしろ小説が好きになるゲームだろ
ゲーム内で出てくるテレビ番組とかも逸材だし、ゲーム内の小説原稿抜いたら楽しみ減るがな
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 00:42:38 ID:bAwY+F5n0
>>43

「おい、ライトニングだな?向こうにおわす方の準備が整うまで待つんだ」
「ええっ 誰だって?」
「知らないのか?オレたちは皆 あの方の見ておられる夢なんだぞ というか 世界はあのお方の夢なんだ」
「ちょ ちょっと待った 夢を見ているのは私だ 今は眠ってる これは私の夢じゃないのか?」
「ああ そりゃ違うね あんたが夢なんだ オレも夢だし あんたも夢」
「チョコボのような頭をしたおかしなヤツも夢 ニコニコ笑ってるルシの女の子も絶対に夢だな」
「だが これは確かに私の夢だ」
「なら あんたは混乱した夢ってこった 頭のいい連中が これはあのお方の夢だって言うんだから 間違いないさ」
「どういうことだ?」
「つまり彼を刺激するなってことだ 他の名作ゲームを見せるとか 評判の話をするなんてのはNGだ
  売り上げ捏造とかそういうの一切ナシだ 彼が冷や汗をかいて起きたら大変だろ? おとなしく彼が次のシーンを夢見るまで待つんだ」
「おい、何か聞こえるぞ」
「まさか目覚まし時計か?あんたのせいだ!頼む!起きないで ああああああああ

ALAN WAKE
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 00:45:56 ID:hyZ4YVM00
ここは夢なんだよ
起きたら全部終わりなのさ的なノリって不思議の国の〜しか思い浮かばないな
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 00:59:10 ID:HABKVbyz0
>>44
ああそんなのあったな、「鏡の中の男」とか「粒子自殺」とかな
かえって未来が分かると恐ろしいっていうゲーム
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 01:17:06 ID:hyZ4YVM00
しかしヴェルサスやアギトはどうするんだ?
やっぱ葬式するのか
同じFF13だしスレタイ変えて日付だけ更新していくとか?

†††††FF13・ヴェルサス・アギト葬式会場†††††

みたいな
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 01:17:33 ID:vNs85Pkd0
少なくとも、濃厚な120頁の小説と香水なら小説選ぶわ

もう香水だけに水商売レベルの売り方はいい加減にせいよ
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 02:05:33 ID:QNk62KroP
ボタン連打で戦闘が終わるって他のゲームもだいたい終わるよな。
でも連打してるだけでは効率が悪い戦闘になるし
オートだと弱点じゃない攻撃や魔法選択するしで
後半は連打してるだけじゃ何分かかるか分からないしで
DQとかだってずっと連打で通常攻撃してればだいたい終わるが
魔法や特技使ったほうが効率良い、当たり前のことだが。
ボタン連打で戦闘が終わるのは事実だが
戦闘終了までの過程がRPGにおいて重要だよな。
発売当初、ボタン連打で戦闘終わるゲーとか言われてて
序盤だけ軽くプレイした感想なのに
結構みんな信じ込んでたよな、あれは面白かった。
発売直前だと混乱してて正常な判断力が鈍るもんなんだな人間。
他にもっと分かりやすい突っ込みどころあっただろうに。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 02:09:24 ID:4GnoqXvD0
>>47
別個に作る必要もないからそれでいいんじゃない
しかし、前スレに貼ってあった動画は酷すぎるな
吹き出してしまう
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 02:17:43 ID:O3E2obli0
ファブラノバなんちゃら葬式でいいな
ほんと糞
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 02:46:22 ID:hyZ4YVM00
>>51
よしこうか!!

†††††四骸神話ふぁぶら・のヴぁ・くりすたりす!葬式会場†††††
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 06:40:17 ID:Zb+/JdIo0
>>52
さすがにFF入れないと分かりにくいんじゃないか?
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 06:50:37 ID:akrU9Q6I0
まじめに行けばこんな感じ?

【ヴェルサス】FF13派生:クリスタリス神話葬式会場【アギト】
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 07:19:54 ID:rvBGWYA30
長い!
これでいいだろ
無駄な文章は四骸化の証拠だ

†††† FF13合同葬式会場13日目 ††††
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 08:01:41 ID:8VNYj0sb0
共同墓地というわけだ
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 09:14:51 ID:zSM5EylZ0
どちらかというと無縁仏
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 09:51:56 ID:yAx6Srla0
野村って同じ表情しか描けないのか?
どの表情を見ても感情に乏しいし、表情から性格が読み取れない。
「ニッ!」って表情でさえ、取ってつけたような感じで熱意が感じられない。
表情集とか見た事ないし、元々設定としてないのか描けないからないのか・・・。
どっちにしてもデザイナー失格だよな。
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 11:58:39 ID:4GnoqXvD0
>>55
ナイス

>>57
あと千年くらい現世を彷徨ってそうで困るな
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 12:08:32 ID:s5wAdUUt0
魔道院ペリシティリウム朱雀って付けようと思ったら文字数オーバーになったので
魔道院ペ(ryで逝ってきます
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 12:14:56 ID:Tq14HRpRP
SFC桃鉄やるついでにロマサガ3と聖剣3のラスボスやったけどエンディング見ただけなのどんなイベントがあったとかが
瞬時に脳裏によぎってくる

シナリオ的にはDQ9は聖剣3を若干暗くしたような感じでFF13はロマサガ3のにSFが入ったような感じなんだけど
前者は何ともないのに後者はスノウの結婚発言で思い出とかが全て吹き飛んでしまう

どっちも創造主や女神との自立がテーマなハズなんだけどな
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 12:24:24 ID:wt6qB5ft0
ではアギトやヴェルサスが出たらスレタイを合同葬式会場に変えて日数は継続させていきましょう

だってFF13なんでしょ?wスタッフが言ってるんだもの^^
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 12:29:45 ID:4GnoqXvD0
>>62
それで良いと思う
要らん物をくっ付けると長いし
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 12:31:55 ID:Tq14HRpRP
>>62
スタッフ自身アギトやヴェルサスやってようやく13の全てが補完されるとか言ってたからなぁw
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 12:39:13 ID:8VNYj0sb0
あくまで出るまではわからんからなあ(棒
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 12:41:22 ID:Gx8nACto0
すべてが補完されても、きっと何も解決しないし何の共感もできないだろうという予感が…
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 12:45:08 ID:GWHA066b0
アギト→14(期待値は高いかもしれないけどネトゲ)→ヴェルサス
この3連コンボにFFブランドは耐え切れるのかしら
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 12:45:56 ID:s5wAdUUt0
ペティ尻ウムもヘルペスもキャラが全員同じような感じにしか見えないって……
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 12:46:32 ID:21CyL9iGP
>>67
寧ろ14で持ち直すんだろう
ネトゲだけど
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 12:48:29 ID:wt6qB5ft0
そろそろ14や11の運営はスクエニから切り離されそうな気がするんだが
ファイナルファンタジーという名前を引っさげて

スクエニの方はファブラ・ノヴァ・クリスタリス()でいいじゃん
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 12:49:34 ID:dr29GXh90
14は評判悪いけどな
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 13:13:34 ID:Jtpd9cSI0
吉田明彦と岩尾賢が合わさり最強に見える
野村哲也は頭がおかしくなって死ぬ
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 13:15:01 ID:Jtpd9cSI0
iPadで写真集700円だってよ
http://www.4gamer.net/games/104/G010489/20100528007/
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 13:16:31 ID:4GnoqXvD0
要らないな
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 13:27:23 ID:MAn8Hlci0
700円寄贈の間違いじゃないの?馬鹿なの?殺すよ?
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 13:36:34 ID:rhk0XxaB0
>>73
いらないけど、背景画のヤツは綺麗だな
キャラ絵は断固拒否するが
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 13:49:08 ID:mmnfXQIB0
>>71
あの■畜達が修正しろバランスどうにかしろコケるぞって叫びまくってるんだから相当なもんだろうな

FF14売る為にFF11サービス停止して、ネ実発狂とか容易に想像できる
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 15:01:45 ID:2MankN7h0
>>27
ゼノブレイドを100点とするとFF13は2点くらいだ。
褒めるべきはゼノブレイドよりグラが綺麗。
しかし綺麗なだけで魅力的な背景はほぼ皆無というセンスの無さ。
あんなゲームを買った俺は本当にバカだったよ。
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 15:38:29 ID:q04oFYpl0
合同葬式会場にするのは同意だけど
願わくば葬式する必要の無い出来になっていてほしい
なってる気はしないけど
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 15:52:34 ID:dkb24UDi0
>>72
元々頭がおかしいんだから死なないって
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 15:59:49 ID:Jtpd9cSI0
PS3厨チャート

PS3独占ゲー? yes:神ゲー

箱独占ゲー? yes:糞ゲー

PC独占ゲー? yes:糞ゲー


マルチゲー
PS3版が存在しない?yes:糞ゲー

↓no

 PC版が存在する?  yes:糞ゲー

↓no

箱版の方が綺麗?  yes:糞ゲー
PS3版の方が綺麗? yes:良ゲー
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 16:03:43 ID:21CyL9iGP
>>81
Wii版が存在するゲームはどんなものでも糞ゲーなんですねわかりますん
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 16:06:20 ID:aVKaa+fd0
PS3独占で面白いゲームなんて言えばごく一部の変態和ゲー(フロムのデモンズソウル)か
海外産のゲーム(GoW3や重雨やアンチャ2)ばかりというね
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 16:11:13 ID:Tq14HRpRP
566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/24(月) 09:38:51 ID:ygaih5l7
正直、クソ文章で浅いキャラだらけのキャラ禁書が何で売れてのか全く理解できないけど
ラノベってそんなものなのかもしれないのであれでいいのかもしれないが
禁書のはいむー絵は代わりがいくらでもいそうな絵に感じる

今の絵柄って売れるために意識して改造した絵柄なので思惑は当たったんだろうけど
禁書ばっかりではいむー独自の色遣いとか雰囲気を発揮する機会がなくなっちゃったのが寂しい

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 10:58:06 ID:3kR0R4cj
全部読んだ上で
アレを浅いというのならもう何も言わん

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/28(金) 14:51:13 ID:YgZgXTUr
人生経験が浅かったり、今までに見た創作物が少なかったりすると
ちょっとしたことで深いとか人生変わったとか思っちゃうもの
はしかのようなもんだからあまりいじめてやるな

まるでFF13のことを言ってるみたいだw
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 16:18:18 ID:MNaQ4I8D0
まぁ禁書は酷い作品だとは思うが、それでもFF13と比べりゃ…
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 16:47:56 ID:J4SwOueQ0
PS3も悪くないゲーム色々あるんだけど、FF13のせいで一気に糞ハード決定の流れだからなぁ
ムービー集がPS3の限界かよ、これだったらPS3でマトモなRPGは期待できねーって誰しも思う
オブリとか脱衣3とか洋にしろ和にしろいいものはあるんだけどねぇ
MGSもムービーだらけだったし、ハードの進化でもっといろんなアクションや表現
おもしろいこれまでにないレスポンスとか期待してたら、クリエイターが用意したのは、マシンパワーを
存分にムービーにするというだけ
まあハードというよりクリエイター様(笑)のアタマがおかしいだけなんだけどね
でもこういう人たちが大手に在籍して、大看板ひっさげてるから、どうしても業界がそっち方面に
ひっぱられちゃうんだよな
んなムービーだけにやたら容量費やした奴らの口から、「ゲームを問い直したい」「FFを問い直したい」
悪夢としか言いようがないわ
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 16:53:15 ID:dkb24UDi0
ファブラなんちゃらの電波度は奈須きのこの比じゃないよ
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 16:57:11 ID:g+I752/s0
ケチなダチが珍しくプレゼントくれた(このげーむ)んだが、
で、やってみたんだが・・・(^0^
絶縁状代わりなんかね
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 16:59:05 ID:4GnoqXvD0
>>79
でも動画とナレ見る限る既にどうしようもない気が
どうしてスタッフは止めなかったんだろう?
魔道院なんたら朱雀って時点で止めようぜ

>>81
ソニー教だな
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 17:16:36 ID:s5wAdUUt0
>>88
しまむらが在庫にナイフ送ったのと同じようなもんじゃね?
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 17:40:47 ID:q04oFYpl0
>>89
魔道院なんたらってだけならまだ
ああ、なんか魔法っぽいの教えてくれるところなのかな?とかなんとなくは想像つくんだけど
なんで朱雀を付け足したのかが分からん、かっこいいと思ったのかもしれないが明らかにかっこ悪くしてると思う

そんなことよりゲームアーカイブスでFF9買おうと思うんだけど
中途半端にお金余るし使い切りたいからなんか面白いゲームないかな
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 18:09:51 ID:xwkcdQZR0
前作割れのFF13と前作越えの龍が如く…どうして差がついた慢(ry

「龍が如く」の名越稔洋総合監督に,仕事術や次回作のことを聞いた――男色ディーノが。
http://www.4gamer.net/games/074/G007449/20090428095/

DD:
 開発期間が長くなると,途中で飽きてしまいますか?

名越氏:
 飽きるっていうか……たぶん,途中で次に作りたいものが出てくると思うんですよ。
 これを抑制して,今進んでいるものを続けるのが,僕にとっては何よりたいへんなことなんです。

DD:
 ああ,分かります。

名越氏:
 映画だって,大作と呼ばれていてもほどほどの期間で撮るじゃないですか。僕にとってのクリエイティブな仕事って,
 あれぐらいがちょうどいいんじゃないかと思うんですよ。
 だからもし,半年で1本ゲームを作れるような方法論が見つかるんだったら,半年で作りたいぐらいですね。
 むしろ長くはあんまりやりたくない。開発スタッフも,短い期間でいろいろなタイトルに触れたほうが,幅広い経験を積めますし。

(略)

名越氏:
 いや,もちろんそれだけじゃないですよ(笑)。
 2が60数万枚という売り上げを記録したのだから,もっと上を目指したい,目指せるだろうと考えたんです。
 そのためには,ゲームのクオリティをもっと上げていく必要がありました。
 もちろん,PS3という新しいハードが持ち上げてくれる部分というのは確かにあるんですが,ハードの力に頼るだけじゃダメだろうと。

DD:
 PS3になってグラフィックスがきれいになったね! っていうだけじゃ,シリーズのファンは納得できませんもんね。

(略)

DD:
 それこそ,ロケットに龍の入れ墨が彫ってあったりしても格好良く見えちゃうと思うんですよ。

名越氏:
 そういうのは,僕も割と好きです。
 ただこういう話ができるのも,これまでに積み上げてきた土台があることから生まれる,
 余裕のようなものがあるからなんですよね。その土台を一生懸命作り,保ってきた努力があるからこそ,
 シリーズのファンも,僕達のそういう余裕を楽しんでくれるんじゃないかとは思います。
 一番大事なのは,本筋をしっかり作り続けることですけど。
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 18:33:35 ID:7j3ywT2Y0
お前が言うなって感じです
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 19:50:45 ID:V/GaQj2D0
>>79
PVが既にFF13本編と同じ病気に罹患してるっぽいしね…
>>91
魔導院ペリシティリウムで終わりならまだ見られるけど
確かに朱雀はオチ以外の何でもないな
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 20:01:22 ID:cAPBf4wr0
FF10の失敗から何も学ばなかったどころかグラ以外ほぼすべてにおいて悪化してるのがなぁ
一本糞マップ、単純なレベルアップをわざわざ回りくどくしたという意味不明の成長、
戦法によってダメージの差が極端すぎるために戦略の幅が狭くなりまくりの後だしジャンケン戦闘、
今時プリレンダ祭り、キモさにさらに磨きがかかったストーリー
まあそもそもこれらが失敗だと気づいてなかったっぽいけど
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 20:11:59 ID:s5wAdUUt0
>>95
それどころかFF10の数少ない良い要素すら排除しちゃったしなぁ
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 20:29:21 ID:7j3ywT2Y0
逆に言えば、FF10の悪い要素は四骸によって構成されているという証明でもある訳だ
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 20:39:43 ID:JvqBYnfnO
この露骨な10の焼き直し具合とか12への喧嘩売り具合とか
四骸は自分達の路線こそ正しいと主張したかったんだろうな
結果はこのざまだが
どう考えても12路線のほうがのびしろあるのにアホだ
今時ムービームービーって時代遅れもいいとこ
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 20:40:30 ID:DJK3UZqe0
RPGはもちろんゲームが面白い事が大前提なんだがキャラクターとストーリーってめっちゃ大切だよね
なのに魅力無さすぎ…
スノウは台詞多かった筈なのに「守る」「セラ」「結婚」これしか印象残ってない
他なんか喋った〜?この3つだけしか覚えさせられてないアホロボットみたい
ライトニングとセラに至っては本当に影薄くて…
メインの3人がこんなだからサッズの息子を思う気持ちがやたらめったらグッときた
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 20:43:49 ID:IBNct4gT0
BD自体がムービーに特化してるんじゃなかったっけ
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 20:45:48 ID:h3HsTeLr0
クリアした後にあんなに長々とミッションやらせる意味が分からん。
クリアしなければ能力が解放しないから、クリア前にミッションを終わらせるのは事実上無理だ。
せっかく11章になってからマップが広くなるのだから、ミッションをシナリオに組み込むべき。
ミッションをクリアするかしないかでエンディングが変わるとか工夫があっていい。
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 20:47:55 ID:xGXno2SC0
BDは基本的な容量こそDVDと差は無い
ただ映像の録画容量がDVDより圧倒的に長けている

BDを映像録画で使うならいいのだが
ゲームの容量媒体にすると、プリレンダが多く入るだけで
他はDVDとなんら変わらないという始末、だから小島とか四骸にBDを与えてはいけないんだ!
103連続コピペ厨 ◆1ESZEEL8AaPj :2010/05/28(金) 20:58:12 ID:XuwvX5wm0
>>101

まあ

バカには全然無理だろうな!!!!!
104連続コピペ厨 ◆1ESZEEL8AaPj :2010/05/28(金) 21:00:26 ID:XuwvX5wm0
>>99

要するに

お前が一番

アホロボットなんだろ!!!!!
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 21:28:12 ID:wt6qB5ft0
>>99
サッズとスノウはどんな会話をしたでしょうか^^

俺には思い出せませんねぇ('A`)
メインキャラ間の会話が思い出せないとかどういう…
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 21:40:43 ID:s5wAdUUt0
>>105
サッズは公式で空気キャラ扱いだから仕方ない

俺にはホープレスの方が印象薄いんだけどなぁ
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 21:41:02 ID:h3HsTeLr0
>>103
お前ほどのルーピーに言われたくねえよw
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 21:45:18 ID:xGXno2SC0
ルーピーの記者会見酷かったな、NHKも酷いけど
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 21:47:28 ID:4yJUi7zH0
>>102
こうしてみるとPS3ってPC-FXなんだな…
動画特化とか…
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 21:49:00 ID:4yJUi7zH0
>>108
最近TVの見苦しい民主擁護が酷いな
言葉のアクロバットというフレーズが何度もうかんだ
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 22:19:39 ID:kQzbqmaD0
>>102
基本的な容量と映像の録画容量って違うのか
てっきり30ギガくらいマップとかのゲームデータが入ると思ってた
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 22:49:01 ID:HMpmACHz0
そもそも30ギガも使うゲームなんて、ない

30ギガも詰め込めば面白くなるなんて保障も、ない
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 22:51:30 ID:FlCbgHnX0
>>111
PS時代とかでディスクが4枚とかあったろ?
あれってディスクの半分以上がムービーになってて
残りのゲーム部分は全ディスク共通のデータなんだよ
つまりムービーのためだけにディスク分けてただけ

今も同じようなことしてるってこと
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 23:28:31 ID:yAx6Srla0
>>113
ジ・アンソルブドを思い出した。
あれはエンディングムービーだけが最後のディスクに収められてるんだよな〜。
ただ、エンディングがいろいろあるから全部見るのは結構大変だった。
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 23:34:30 ID:yAx6Srla0
>>105
サッズ⇔スノウ、ホープ⇔ファング、ライトニング⇔ヴァニラ
この組み合わせで会話してるところが思い出せない。
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 23:45:22 ID:un/wC0mj0
アフロ⇔雪坊主
サ「やりきれねぇなあガキを巻き込んじまうなんて」
ス「ガキ共は俺が守るよ」
サ「俺からみりゃお前もガキだよ」ってのが初期にあったかなぁ…

ホープとファング、ライトニングとヴァニラはイベントで会話なかったんじゃ…

117名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 23:51:00 ID:s5wAdUUt0
勝手にキャスト変更+世界もちょっと弄ってみた

ライトニング:コクーンを救うためにホープの元に現れた謎の女騎士
スノウ:ホープの悪友
セラ:ホープの親友でスノウの妹でライトニングの同位体みたいなもの
ホープ:なにかと巻き込まれる主人公
ヴァニラ:パルスから逃げてきた少女
ファング:ヴァニラを捕らえるためにパルスから来た女性
サッズ:コクーンに住んでいる飛空挺技師

シド:行方不明になったホープの兄
レインズ:ライトニングの命を狙ってる、ホープの兄に酷似した飛空挺団団長
ダイスリー:コクーンの王(コクーンを滅ぼそうとしている)
オーファン:新型扇風機
ジル:スノウが突撃する娼館で働いているお姉さん(正体は暗殺者)

コクーン:自然の殆どない機械帝国でパルスと戦争している
パルス:自然豊かな魔法帝国でコクーンと戦争している
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 23:58:35 ID:hyZ4YVM00
>>116
あったあった!思いだしたわ、そんなのあったな

>>117
>オーファン:新型扇風機
>オーファン:新型扇風機

く、くそ、笑ってしまった…
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 00:01:47 ID:srsLjFk80
>>117
オーファン言いたかっただけやろw

マジレスするとちょっとセラがてんこ盛り過ぎて散漫な気がする
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 00:23:25 ID:s69bZNbj0
セラはスノウの妹でホープり幼馴染くらいがいいな。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 00:25:29 ID:E7SB0/F00
>>81
FF13日本語版とへるぺすは神ゲー、FF13海外版は良ゲー、FF14は糞ゲーですか?
こうですか?わかりません(><)
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 00:29:54 ID:o9kiOHyu0

     │
 \ ○○○ /     ≡ ≡ ≡
  ○/ ̄\○  三    ≡ ≡
─○ |  ^o^|○―   フオオオオオ 
  ○\_/○   ≡  ≡  ≡   
    ○○○       三 ≡ ≡
  /  | ,| \
      | ,|            
     | ,|           
     | ,|          
   ,-/ ̄|、          
   ー---‐'

 オーファン新型扇風機 6780000ギル
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 00:46:22 ID:Dqxko7vf0
DQFF板のスレ勢いランキング

1〜4位 DQMJ2総合/質問(発売直後だし当然)
5位 ぬるぽガッ(常連)
6位 DQ9総合(配信などいまだアクティブ)
7位 FF9総合(アーカイブス配信で盛り上がってきたところ)
8位 FF13葬式(特に何もない)←

ワロタwww
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 01:12:58 ID:KKode8Nk0
>>123
来るべきFF13の派生作品の葬式に備えてゲーム関連の雑談をしている、が正解だろうな
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 07:01:02 ID:liaQXuO40
FF9は元から人気たかかったせいもあるが、アーカイブス配信で、またプレイ動画や
実況増えてきたね
良く上がるよ

四骸や四骸教にとっては実に都合がわるいだろうな
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 08:00:30 ID:GdZbEuj10
本編のセリフで唯一鮮明に覚えてるのは
ホープパパの「お前のうちはここだ!」だ
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 08:43:05 ID:liaQXuO40
そしてサッズのアタマを指差した
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 09:24:24 ID:N+EW/qy20
本編の台詞で鮮明に覚えている奴か・・・
「そこは自分です(笑)」「実は自分はほとんど関わってないんですよ(笑)」
「あそこは自分です(笑)」「悪役と言えば俺だろう(笑)」
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 09:26:22 ID:s69bZNbj0
そういえば、結局サッズの頭に住み着いてたヒナチョコボらしき生き物。
あれは何の伏線なの?
本当にただのマスコットキャラなの?

フェニックスになるんじゃなかったのーーーーーっっ!
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 09:39:58 ID:j5ynuFfS0
あのフィンチか
チョコボなのに飛べるのが怖いよね
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 10:09:56 ID:qmShXbtu0
冷静に考えるとチョコボの骨格してないよね、雛
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 10:19:01 ID:6wHaWdNW0
そもそもチョコボどころかただのひよこにしか見えない
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 10:19:45 ID:+bdzKn+j0
そもそもチョコボは産まれた時からあの姿のはず
あれは別の何かだろ
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 10:45:25 ID:YCntn2Ip0
9で見た孵化した直後のチョコボは
すでにニワトリ程度の大きさとチョコボらしい体格をしていたな
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 10:48:13 ID:HiCb6Lvf0
だからってチョコボが実はフェニックスで
サッズを助けるとかそういう展開は、ない
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 11:10:52 ID:6wHaWdNW0
本当に、何の意味もないぼくのかんがえたさいこうにかわいいひなちょこぼだったな
意味があるとすれば雛チョコボ探しでプレイヤーをイライラさせたことくらいか
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 12:59:48 ID:++PhGROd0
>>136
あのミニゲームとホープの召喚獣で暴れるミニゲームは本当になんだったのか
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 13:00:08 ID:j5ynuFfS0
個人的には、ヴァニラよりはイラつかないし外見もかわいいからマシ
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 13:06:41 ID:KKode8Nk0
>>137
あのジャガーノートにのっかるやつだお( ^ω^)?
何だったんだろ

>>136
あの雛チョコボを探す奴だお( ^ω^)?
何だったんだろ


FF13って…
何だったんだろ
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 13:14:53 ID:XksnoNtI0
ゲームのふりをした何か
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 13:53:50 ID:qacFAJmp0
13章まで来たけどなんでラスボスが強制即死攻撃するの?

やる気の糸がプッツリ切れますた。
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 14:07:49 ID:HfbsnhIT0
何が悪いかって、ダメージとかのの数字がいちいちテケテケ変わってから表示されるのがな
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 14:22:40 ID:+bdzKn+j0
チョコボの今の親は板鼻さんです
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 14:53:05 ID:iiEDebQX0
FF12やベアラーのリアル系でも可愛かったのに、なんで13だとああだったんだ…>チョコボ
おまけに食われるだけの配役だし
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 15:07:49 ID:icuFOGxC0
おそろしいことに気が付いた
ライトニングも、アギトも、ヴェルサスも全てFF13

ということはだ、この葬式スレはさらに続いていくということだ
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 15:10:26 ID:XksnoNtI0
むかし北瀬が坂口のヒゲに「何をもってFFというんですか」と聞いて
「青いウィンドウがあればFF(笑」と冗談で答えられた
それに言質を得たと思いこんだ北瀬がFFのSF化を進め、同じく記者から
何を持ってFFというんですか?と聞かれ
「チョコボが出てればFF(笑」と答えた
今はそのチョコボすら「FFを問い直す」ために消そうとしている
モーグリはもっと前から存在しない
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 15:11:25 ID:KKode8Nk0
>>145
>>47,52,55
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 16:51:20 ID:icuFOGxC0
適当に作ったRPGでも、クリスタルとシドとチョコボと召還獣を適当に登場させて
FFの魔法の名前を継承
タイトルデザインを天野氏に書いてもらい
スクエニから販売すれば FF の出来上がりだな
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 16:58:38 ID:6wHaWdNW0
>>148
そういえば天野氏はこの仕事を受けた時どんな心境だったんだろうな
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 17:16:43 ID:W1cw2t8u0
ヒゲからしっかり継承されなかったと言うことで
まあ幸いにも坂口制作と四骸制作では中身に大きな違いがあるから分けて考えられ・・・
やっぱりタイトルからFF外してください
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 17:27:57 ID:yxDH+wuL0
>2で結論出ててワロタ

RPGにシナリオは不要
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1275046319/

1 名前: ゴリ(長崎県)[] 投稿日:2010/05/28(金) 20:31:59.07 ID:nvG5Pkvl ?PLT(12112) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/anime_morara04.gif
RPGにシナリオは不要か? シナリオライター生田さんのTwitterが熱い

私は十数年ゲーム開発に携わっているのですが、その中でどうしても解けない謎があって、
その答えを捜しているのです。

スクウェア在籍時に『サガ・フロンティア』、『聖剣伝説 Legend of Mana』などのゲームシナ
リオを執筆し、独立後はゲームのほかに小説も手がけるなどご活躍中の生田美和さん。

3日ほど前に書かれたTwitterのコメントから、ゲームの作り手と受け手のおもしろい対話が
続いています。
 
対話のきっかけとなったのは、生田さんのこんな問いかけでした。

色々な現場で様々な能力を持った職人さん方と協力し、貴重な体験をさせていただきました。
自分だけでは思いつかない様々なゲームへのアプローチを学ばせていただきました。しかし、その
中でどうしても理解できなかったのが「ゲームにシナリオは要らない」というアプローチでした。

(中略)

本当にユーザーはシナリオを求めていないんでしょうか? 私はその答えが知りたいのです。ユーザ
ーが求めているものの中で、私が作っていけそうなものを知って、そこに向けて努力したいのです。
ですから思い切って皆さんに声を掛け、ご意見をいただいています。

記事の都合で途中のつぶやきを省略しましたが、詳しくはこちらのまとめでご覧いただけます。
http://togetter.com/li/24171

素敵なのは、寄せられたたくさんの意見に生田さんが丁寧に答えようとしているところ。ゲーム製
作に興味のある人は、のぞいてみてはいかがでしょうか。

http://www.kotaku.jp/2010/05/rpg_sinario.html


2 名前: パーカーホ(宮崎県)[] 投稿日:2010/05/28(金) 20:32:35.71 ID:YmLyEu8U
もうFF13は許してやれよ
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 18:15:26 ID:ETQYV0N+0
チョコボなんでもみあげあんなに長いん?
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 18:18:39 ID:aVpH0s1Z0
ナマデンwwwwwwwww
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 18:40:15 ID:brIBOUkF0
シナリオはともかく、スクエニに鳥山9は不要

マイナス生産しかしてないように見えるが、なんか役にたってるのか?
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 18:44:01 ID:6wHaWdNW0
>>154
同意
本人の意志を別とすれば、
北瀬は聖剣みたいなシナリオも書けるし
野村だってFF7のバレットやナナキ、トンベリやサボテンダーだって描ける
しかしただの石はヨヨが戻ってきてハッピーエンドとか言ってるあたり全く共感できない
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 18:51:06 ID:CEXQym8tP
>>155
ヨヨが戻ってハッピーエンドは知らんが
なによりライトニングやスノウが劇中でヒーロー扱いされてるのを見ると反吐が出る
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 19:20:56 ID:8tUZ2z1H0
>>138
何であんな嫌悪感沸くんだろあの見てくれと言動
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 19:39:11 ID:V/6vZr2Z0
台詞は字面が全てじゃないからな
FFみたくリアル寄りだと、顔や体格に声質はもちろん喋り方や仕草にも説得力が求められる

ハリウッド映画が内容は滅茶苦茶なのにそれとなく説得力があるのは
そのあたりに気を使ってるからだろう
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 19:49:52 ID:VkOIr7bUQ
魔法形態も、シドと飛空挺も、クリスタルも、チョコボもFFのアイデンティティっていうよりただの記号、FFの様式ってだけ
根幹であるガイア理論と一見お伽話のような可愛らしい世界に内包された、人々の苦悩や想いと生き様、
そしてプレイヤーを楽しませたい心が欠落した時点でFFは終了させるべきだったんだよ


>>157実質ただの石’だからじゃないか?
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 20:03:51 ID:fFRF7nWY0
田中康夫「なんとなくクリスタル」
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 20:27:49 ID:/+cSJMYj0
今日は和田ちゃんが社会人っぽい事を呟きまくってるが
お前さんの仕事はとある人らの首を飛ばすことであって
分かりきってる事をもっともらしく呟くことじゃないお
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 20:30:50 ID:hrLJfgGj0
>>161
もうネタが尽きたのでは?
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 21:32:18 ID:W1cw2t8u0
http://gamecolumn.blog17.fc2.com/blog-entry-6953.html

FF7リメイクには約50年かかるらしいな
これ以上穢されないみたいで安心したw
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 21:32:24 ID:CEXQym8tP
>>161
まあ正直「デキナイ人」を社内にのさばらしてる時点でお前のいう立場はないって言いたくなったw
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 21:36:51 ID:HwxYaDOO0
>>163
つまりFF13は7の10分の1の内容の薄さというわけか
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 22:21:48 ID:KKode8Nk0
FF13ヴェルサスなんじゃなくてFFヴェルサス13なんだ

すっげーどうでもいいな
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 22:22:36 ID:PXzCMFFL0
それだとヴェルサス1〜12はどこって話だな
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 22:28:27 ID:YQ4LGCGk0
>>165
だから街が作れなかったんだよ(棒
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 22:32:06 ID:i6eHoHCs0
あと45年かけて街や分岐のある13作ってたら良かったのに
早過ぎたんだ
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 22:39:24 ID:icuFOGxC0
最近PS2版のフェイトをクリアしたんだが (パソコンでは2回クリア済み)
FFをフェイトに例えてみる

アンリマユという規格外のサーヴァントがいた
夜な夜な人を殺して食べ、他のサーヴァントを取り込んでは黒化してあやつる
そのアンリマユとして機能しているのが、PS3本体なんじゃないか

黒くて大きなPS3本体が、夜な夜な俳諧するアンリマユであるなら
FF13ヴェルサスは、あたかもアンリマユに取り込まれて
黒化してしまったセイバーのように見えてしかたがないのだが
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 22:45:05 ID:V/6vZr2Z0
アンリマユのサーヴァントがフェイトでセイバー(キリッ
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 22:56:29 ID:u7wpqYYC0
>>169
13作るのに5年くらい掛かってたんじゃなかったっけ
街や分岐のあるゲーム1個作るのに10年必要なのか・・・
下手したらシリーズ物3作くらいどうにかなるんじゃないか
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 22:59:04 ID:OYv5FNfP0
野村今40歳だから85歳になってるな
生きてるかな?未婚で栄養状態悪かったら死んでるかもな
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 22:59:10 ID:CEXQym8tP
日本語でどうぞ
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 23:04:11 ID:KKode8Nk0
なぜ40+50が85になるのかと小一時間
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 23:06:43 ID:u7wpqYYC0
あれ、4・5年に見えたけど45年か
ますますゲーム一個作る期間じゃないな
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 23:07:29 ID:OYv5FNfP0
?俺の皮肉なんかおかしかったか?
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 23:08:27 ID:hrLJfgGj0
FFには声優はいらないと思うよ
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 23:09:27 ID:HGpgDSNb0
従来RPGが不親切とかうるさくいう人のために
四骸なりの親切で1本道化、与えられた解をただなぞるゲームに成り下がりました
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 23:09:32 ID:V/6vZr2Z0
今40歳
FF13開発に既に5年かけてる
まともなゲーム作るには50年必要
50-5=残り45年必要
40+45=85
FF13がまともなゲームになる頃には野村は85歳

ここまで読んだ
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 23:29:18 ID:icuFOGxC0
その頃には、スクエニがつぶれてるんじゃね
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 00:44:16 ID:GbU3ZQam0
ヴェルサスもこう、プロローグだけでここが盛り上がるようなのを期待してる
買わないけど
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 00:46:39 ID:wT2sxSW00
>>182
プロローグだけで盛り上がるようなのを期待してる

わけじゃなくて

プロローグだけで"ここが"盛り上がるようなのを期待している

とはな、わかっているな、お前
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 01:11:14 ID:SSppfaVW0
FF13やってからというもの
手に取るゲームすべてが面白い・・・
四八(仮)ですら許せる
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 01:23:19 ID:d59XBKHl0
俺も…ゲーム以外にも色々な事が前より面白いよ
落ちたFFが最後の力を振り絞って与えてくれた希望だと思ってる
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 01:31:51 ID:xgI24mnw0
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 01:39:12 ID:M4MZS0Yt0
シャボテンダー倒せねえ
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 02:03:51 ID:wT2sxSW00
>>187
んなもん知るか

一人ディフェンダーにして他2人でラッキーブレイクでも狙ってろ
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 02:07:33 ID:M4MZS0Yt0
>>188
ジャボにディフェンダーなんか効果ねえよ。
無差別に攻撃してくるっつうの。
それ位も知らねえのか、お前は
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 02:19:24 ID:wT2sxSW00
>>189
ああそうですか悪かったな
葬式スレで本編での詰みを披露するのは構わんが、スレチにもほどがある
ミッションをクリアしたかどうかもわからん葬式スレの人間がマトモな答えをよこすとでも思っていたのか?

・ラッキーブレイク
・ダル

この二択だ、分かったら帰れ脆弱
言葉を飾ることに意味は無い
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 02:25:02 ID:M4MZS0Yt0
>>190
スレチだと思えばいちいち答えているんじゃねえよ、屑
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 02:28:08 ID:wT2sxSW00
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 02:58:17 ID:9aQc919G0
嫌がる羊の毛を素手でブチ抜くってシーンはどこにあるの?
ノーチラス終わっちゃったんだが
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 03:01:16 ID:wT2sxSW00
>>193
11章、アルカキルティ大平原にて
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 03:29:35 ID:zkGzuGvMP
セラフィックブルー>>>>>ローグギャラクシー
http://yomi.mobi/read.cgi/game12/game12_gamerpg_1135159507

フリゲと比べてグギャ叩いてた奴らは今頃何してるんだろw
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 03:35:27 ID:zkGzuGvMP
セラフィックブルー>>>>>FF12
http://www.unkar.org/read/game14.2ch.net/gamerpg/1146887398

そういえばFF12も叩かれてたなw
セラブルの作者は今頃何やってるんだろ
是非FF13の感想を聞きたい
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 03:36:16 ID:9aQc919G0
>>194
サンクス。2周目なんてしたくないから、ネタ的なのは
見ておきたかったんだ。
「もう見れない」なんて言われたらパージするとこだった。
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 05:17:13 ID://l+8zMU0
第一の下っ端がゼノを動画評論したらしいな
動画だけですべてわかった気になるとはさすが第一、邪気眼的な特殊能力があるんだろう
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 05:44:25 ID:zkGzuGvMP
>>198
第一はそこまでwiiが憎いのか
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 05:46:18 ID://l+8zMU0
ttp://twitter.com/Chihiro_I/status/14334235323
>「RPG の楽しさとは何か」を追求したという、某新作。個人的には少しガックリ。冠名に相応しく、難解でメタなストーリーや、メカでの戦闘、それでいて王道RPG な新作を期待したら、
>MHやSOの亜流にしか見えず。あくまでも個人的にしょんぼり…。追求したのは売れるもの?(^^;

千葉 広樹(ちば ひろき、男性)は、日本のゲームクリエイター。スクウェア・エニックス所属。

略歴 [編集]
作品 [編集]
クロノ・トリガー:イベントプラン(1995年)
ダイナマイ・トレーサー:ディレクター(1996年)
ファイナルファンタジーVII:イベントプランナー(1997年)
ファイナルファンタジーVIII:イベントディレクター(1999年)
クロノ・クロス:イベントプラン(1999年)
ファイナルファンタジーX:イベントプランナー(2001年)
ダージュ オブ ケルベロス ファイナルファンタジーVII:シナリオ、イベントプランナー(2006年)
シグマ ハーモニクス:ディレクター、シナリオ、イベントプランナー(2008年)
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 05:48:12 ID:pTDiNgeM0
>>1
>MHやSOの亜流にしか見えず。あくまでも個人的にしょんぼり

モンハンやスターオーシャンに共通する要素って、王道RPGじゃねえの?
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 06:02:53 ID:cAK4ZQzE0
MHはそもそもRPGじゃねぇw
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 06:05:26 ID:KpkY7ROM0
しょうもないゲーム作ってるやつにダメだしされるってことは、なんだ良ゲー以上か・・・
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 06:13:12 ID:pTDiNgeM0
ディアブロやPSOやモンハン系の収集RPGは、もはや王道になりつつある
ポケモンもドラクエ9も収集要素が大きい

いつまでもストーリー主導がRPGの王道だと思ったら大間違い

ちなみにクロノトリガーが評価されてるのは、イベントが良いと言うより、
グラフィックや音楽やストーリー設定などから来る完成度の高い世界観と
とっつきやすいゲーム性
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 06:38:44 ID:s1T4xLm80
ttp://www.kotaku.jp/2010/05/rpg_sinario.html

ひどいシナリオだったね……
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 06:50:21 ID:pTDiNgeM0
「ゲームにシナリオはいらない」の意味は
「プレイヤー体験へとリンクを促さない余計なシナリオは無意味」ってことかと

キャラクターの感情より、
プレイヤーの感情をどうコントロールできるかがRPGには重要

なんだかんだ、クロノトリガーはそれがうまく行っていた
やっぱり上に立つ人の能力なんだなぁ
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 07:01:05 ID:zkGzuGvMP
>>200
少なくともラストストーリーで無いのは分かった
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 07:38:24 ID:vSE5duyR0
FFの続編に対する期待ってのは
プレーヤーの願望であり、プレーヤーの願いをかなえるのが
FFのゲームクリエイターの役割であった
その役割を放棄して個人的な願望、製作者の自己表現で出来上がったのが新しいFF
ノヴァ クリスタリス なんちゃら

これは黒化したFF プレステ3の本体のおかげで映像美にだけ特化したFF
この黒化したFFを元の状態に戻すにはどうしたらいいのか
まずは、制作側に歴代のFFに対する愛着や尊敬が必要なのだが
全然感じられない

ラストストーリーというタイトルに、歴代のFFへの愛が感じられる気がするのは
僕だけではないはずだ
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 07:40:11 ID:pTDiNgeM0
映像美を宣伝するにしても中途半端すぎる
XBOXでも遜色ないどころか、PCゲーに負けてる
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 08:05:14 ID:vSE5duyR0
FF9のムービーシーンが、PS3上でリアルタイムレンダリングで
動けば、それで問題ないんだけどね
なんで、設定があやふやの近未来とか好きなんやろ
アクセサリーとか服装って、RPGって装備を変えていくから凝ってもしょうがないやん
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 08:14:13 ID:pTDiNgeM0
アクセサリ、マテリア、ジャンクションはそのためのシステムです
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 08:44:02 ID:ACgRW1N70
>>210
連中が嫌ファンタジー派の人間たちで構成されているから
空想(ファンタジー)のなかで「西洋」と「中世(近世以前)」を嫌悪している
だから舞台は無国籍で通じる現代的、または未来へと向かうしかない
北瀬はとにかく「西洋」など固有の文化を感じるものを嫌う。無国籍が大好き。
FF10でも一応アジアっぽかったけど実は無国籍だった
でも映画にも憬れてて、それだと今一番大きいのはハリウッドしかない
だから「西洋的」になる。このギャップというか混乱がためにFFのストーリーも
なるべく無国籍で通るように恋愛主体になる。これなら洋の東西の文化関係ないから
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 09:00:40 ID:pTDiNgeM0
嫌ファンタジーと言っても、バルト戦ではラテン語の歌流れるし、
シヴァやオーディンやオプティマや武器の名前はモロにファンタジー
そもそも、ファンタジーを嫌うなら天野のロゴを使うなや

結局は、アンチテーゼ(反骨)はテーゼ(王道)の上にしか成り立たない
王道を表現できない者が反骨を為し得られるはずがない
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 09:27:39 ID:PFON5NEf0
しかしなぁ・・・・懐古で申し訳ないが、FF4とか古臭いほどオーソドックスな戦闘なのに
戦闘や、アイテム集め、ゲーム進行そのものは非常に面白かった記憶がある。
にもかかわらず、恋愛要素はめちゃめちゃ嫌いだった。
仲間との友情やら、カインの裏切りとかがあるから恋愛一辺倒でもなかったからまだ許容できたが。


今にして思えば、恋愛要素をもっとピックアップして、画像だけ無駄にリアル(笑にすると
FF4とかも凄まじいものになるような気がする。
それこそ13に、悪い意味で匹敵するようなものに。
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 09:43:26 ID:ACgRW1N70
>>213
それはいまだにFFの中にファンタジーを復古させたいユーザーを釣るためだな
今回FF13は、北瀬が長年嫌ってきた西欧的な意匠まで凝らし、西洋のいろんな方面から
名前や単語を集めて取り込んだ
これも一応「SFとファンタジーの融合」といっちゃった手前、やらざるを得なかった事なんだろうけど
そういう手前味噌じゃ本当のFF好きやファンタジー好きは釣れなかったわけで

あいつ等は反骨心というか、とにかく反逆したいってのが根底にあるみたいね
まったく無の更地から自分だけのものを生み出し自分色に染めたい
そういう欲求がある
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 10:25:57 ID:j7ogtc1z0
>>214
二人の熱々なところを二度も目の前で見せつけられるカインには泣いたw
あれは操られる以前に裏切ってもおかしくないレベル

でもそれでもちゃんと仲間に戻ってくるリューサンが大好きです
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 10:28:40 ID:e3h/HkOH0
知識のないモノがSFやるとひどい物が出来上がる
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 10:33:38 ID:ePrBvbXu0
SFですらない
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 10:39:18 ID:Cpde0e250
>>200
FF13に対する扱われ方、評価に関してはどう思ってるんだろうな、この人
ゼノシリーズはやったことなくてあくまで食わず嫌いで好きじゃないんだが、ブレイドはCMみるとやってみたくなる
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 10:39:42 ID:pTDiNgeM0
サイエンス()笑 だもんなー
ラグナロクやルシファルシビジョンのどこがサイエンスなんだよw
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 10:41:59 ID:Ej/9J3sbP
ゼノシリーズ未プレイだが今日Wii買ってくる事を決めた
RPGに夢中になるあの感覚を味わいたいんだ…
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 10:43:17 ID:pTDiNgeM0
>>219
俺はゼノシリーズは、ゼノギアスの移動の面倒臭さに投げて以降、やってない
でも、任天堂が出すRPGはほとんどハズレがないので、ゼノブレイドは若干気になってる
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 11:11:47 ID:Xjq0wUPL0
>>222
移動の面倒さは改善済み

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10849180
224キング牧師:2010/05/30(日) 11:24:43 ID:Z0OqM2uv0
ニガーなんか目にしたかないしキャラとして操作もしたくない

ドッジは泥人形
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 11:29:38 ID:pTDiNgeM0
ゼノ作ってるモノリスって元スクエア社員達だったんだな
どうりでソーマブリンガーが往年の聖剣伝説っぽいと思った

もうさ、いっそミストウォーカーとモノリス合体しちゃえよ
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 12:14:31 ID:XzmNnAhY0
>>219
FF13では「RPG の楽しさとは何か」を徹底的に排除していった気がするんだが
本人的にはどう感じてたんだろう
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 12:19:06 ID:6DQ3dmc/0
>>200
会社の命令で批判しろとか言われたのか
と考えてしまう
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 12:19:09 ID:VTkoWi5/0
新境地開拓したとでも思ってるんじゃないの
それすら里見の謎という前例があるけど
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 12:23:52 ID:pTDiNgeM0
RPGから面倒な作業を取り払おうと考えたが、開発していくうちに
「コンピューターRPGとは、結果を勝ち取る作業の連続である」
という事実からは逃げられないと気づいて、
結局一番面倒な雑魚戦闘という作業だけを残してしまった
だから余計に作業感が増して、人から批判を浴び続ける結果になった

プレイヤー目線でものを見れないから、
行き当たりばったりの反骨精神もどきな物しかできない

どこかの基地問題みたいだな
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 12:39:20 ID:ACgRW1N70
>>229
というよりも、ストーリーだけを追わせるのに汲々としてたって感じだね
今までのRPGのように、あっちの町いってイベント、こっちのダンジョンでイベント
そうやって経験を通じて総体として世界で何が起きているのか、ストーリーが理解できるって手順を
あいつらは「ストーリーを中断させるから」ってことで嫌ったんだよ
ストーリーだけを言い続けたい!どうすればいい?寄り道できないようにしよう!←コレ
戦闘シーンや成長システムは「これはゲームです、FFです」って言うための方便のために
くっつけられただけ
反骨ってより自我の我利我利亡者だな。俺だけを見ろ!という
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 12:41:20 ID:Hs0dXo0+0
そのストーリーも特に優れているわけでもないし
専門用語ばかりで、理解できない奴が悪いみたいな感じに言われるし
本当にどうしてこうなった
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 12:53:56 ID:+N5+tpEK0
        ノ´⌒ヽ,   
    γ⌒´      ヽ,   ?
   // ⌒""⌒\  )  
    i /  (・ )` ´( ・) i/  
    !゙    (__人_)  |   
    |     |┬{   |    
   \    `ー'  /
    /       |   

233名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 13:07:55 ID:SSppfaVW0
専門用語があってもいいんだけど、それをさりげなく理解させる技術力がない。
世界の成り立ちも、そこで生活してる人たちの考え方も何もない。
うすっぺらーーーい世界でごっこ遊びしてるだけ。
いまだかつてここまでハード性能を無駄遣いしたゲームもどきを私は知らない。
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 13:11:22 ID:eQHa53aV0
しかも専門用語もただ一般の言葉を言い代えただけだしねぇ
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 13:14:29 ID:3ZrbJ5bL0
FF13の話はよくできてるよ。分かり辛いだけで。
いずれにせよドットファンタジー最新作はもう出ないから
ユーザーが折れてついていくか、延々と叩き吠え続けるかどちらかしかないね。
さあどこまで叩きほえ続けるのか、競争だな。
「FF」好きなら好き嫌い気にせず1〜13まで全部やってみればいいよ。
それが一番FFファンにとってはいい。
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 13:22:48 ID:EXpp9RNc0
聖府(笑)
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 13:25:16 ID:94D0lI050
>>235
で、どこを縦読みすればいいの?
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 13:26:49 ID:eQHa53aV0
×わかり辛い
○ただ名前付けただけ
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 13:31:03 ID:Wj67QXkN0
>>236
聖府が聖杯に見えた
ペリティウムが鳩型容器だからアギトに出てくるかもしれない
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 13:43:56 ID:j7ogtc1z0
>>235
FFファンなら折れてでもついていかなきゃいけないくらいなら喜んで卒業しますはい
そもそも何故ユーザー側が折れなきゃいけないんだよw
屈服を求めてくるとかこれ書いたの絶対四骸の一人だろ・・汚いなさすが四骸きたない

まずFF付いてるならなんでも褒め称えるってのはファンというより狂信的な信者だぜ
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 13:47:38 ID:94D0lI050
×ただ名前付けただけ→○ただそれっぽい名前を借りただけ
だと思う。

武器や召還獣だけでなく、チョコボやシドですらFFを名乗るために名前を借りただけ。
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 13:48:04 ID:pTDiNgeM0
>>235
ごめん、わざわざてめえの反骨精神に従順に従うくらいなら、
こうやって葬式スレで吠えてる方が楽しいし、ゲームっぽい

たまに来るお前みたいなpsycomをみんなで攻撃するパーティープレーも楽しめるしw
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 13:58:41 ID:3ZrbJ5bL0
まず一言、一体誰と戦っているんだ・・・w
いや、屈服とかじゃなくてね、FFのひとつの形として全作楽しめばいいと思うのよ。
ドットFFに拘って見える視点があるなら全作プレイしきって見える視点も当然ある。
そしてそっちの方がFFの流れとかFFそのものをよく理解できるしドットFFになかった魅力も感じられる。
FFは常に最新の技術を駆使してきた作ならドットFFにそこまで拘る必要ってないんじゃないかな、と思ってね。
褒め称えるんじゃなくてまずはやってみればいい。オレだってどれも好きな訳じゃないしな。
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 14:05:14 ID:eQHa53aV0
>>243
ここの住人の大部分はやって絶望した奴ばかりだぞ

俺はやってないしキャラの時点でやる気が起きないけど
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 14:07:14 ID:3ATLaZbbP
FF13が糞なのはドットじゃないから なんて誰か言ったか?
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 14:11:50 ID:XzmNnAhY0
>>243
まじでどこを縦読み?

つか、なんでドットFFとかの話になってんの?
自分は3DRPGめちゃめちゃ好きだけど
3D空間としちゃFF13なんて低級な方でガッカリ
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 14:13:49 ID:B+zN4Cye0
>>235
FF好きだから1〜7、9、12とプレイしました。
これが一番いいと思っています。
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 14:15:37 ID:ACgRW1N70
たぶんFF13を批難してる!
FF6以前のオッサン懐古に違いない!ってながれなんじゃね?
だから誰も言ってないのにドットがどうとか言い出すんだよ
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 14:21:06 ID:94D0lI050
なんでなんとか13信者って、妙な被害妄想や勝手な想像を元に違う意見の人間を叩くのかねぇ。
これだから信者は逝かれてるって思われるだけのに。
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 14:25:22 ID:94D0lI050
ほんとに「まず一言、一体誰と戦っているんだ・・・w」?
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 14:31:17 ID:KlpEu6bY0
それこそFF13はいつまでドットレベルの演出してんだよ
ヴァニラが羊の毛をぶち抜くところか
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 14:32:04 ID:3ZrbJ5bL0
ドットFFってのはそういう声も多いだろうから言うだけ言っとこうと思ってね。
それとFF13だが三部作って書いてあるのに無印一作でFF13はだめって言っちゃうのは早計じゃないのかな。
ヴェルサスもあるしアギトだってある。何をもってして「FF13はダメ」といっちゃうのか。

>>247
そっか。それだけプレイしてればいいね。FF楽しんでるね。
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 14:34:01 ID:KlpEu6bY0
ヴェルサスやアギトで補完できても、FF13単品がどうしようもないのは言い逃れできないだろ
白騎士物語だって第一部がクソだけど第二部はクソじゃないから買え、なんて言って簡単に信じる奴がいると思うの
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 14:36:16 ID:Hu6FcBZv0
ヴェルサスだかアギトだかなんだか知らんが
今発売してるFF13は医者もサジを投げた駄作だろ、お前は何を言ってるんだ

ヴェルサスが良作という仮定をしても、相対的にFF13の価値があがるなんてことはない
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 14:36:45 ID:3ZrbJ5bL0
そして無印とヴェルサスの位置だけど無印は話メインで読ませゲーなのは確か。
無印はそういう位置取りで作ってある。
そのかわりではないがヴェルサスは冒険一杯のRPGで作ってくるよ。RPGプレイしたことある奴ならそれくらい想像つくはずだがどうして・・・。
って感じだが。ドラクエ4で言うと1~3章だけやってじじいばっかでくそつまらんって言うのと近いぞ。
ホントの冒険は5章からだというのに。章ならそれぞれの章の位置取り、三部作なら三部作それぞれの位置取り、分かる・・よね?
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 14:40:09 ID:Z9421jH+0
数部作品だからって第一部がいい加減でいいやとかって思ってるゲームなら先もたかが知れてる
.hack//G.U.とかは第一部でいかに人を掴むかで勝負したんだしな


第一、ヴェルサスとアギトはファブラ神話という世界観が同じなだけだろ?w
まさかそれらがFF13の物語を補完すると?w 舞台も文化レベルもまるで違う二作なのに?w
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 14:40:24 ID:HXYZdCE20
わからんな。
そういう作り方してる時点で商売として失格。
直接的な連続性も無いしね。
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 14:40:45 ID:94D0lI050
そもそもそのストーリー()笑が論理破綻していて批判の的になってるんだが???
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 14:41:36 ID://l+8zMU0
11章で冒険できただろ?ID:3ZrbJ5bL0お前はなにをいってるんだ
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 14:42:17 ID://l+8zMU0
ID:3ZrbJ5bL0さん、FF13のストーリーのどこがよかったか是非教えてください
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 14:45:23 ID:3ZrbJ5bL0
いやだから無印もヴェルサスも「13」なんだってばw
3作でFF13、分かる?
「一作目がいいかげん」そういう批判あると思った。
だけど255で言ったとおりのコンセプトと位置取りがあるわけですよ。
まあ今のユーザーは話とかどうでもいいって奴ばかりだからしょうがないけどね。
ゲームで面白いものを作る前にFF13で伝えようとしてるコンセプトがある。
これを理解して話さないと何の批判や議論にもならないな。
言いたいことは大体こんな感じ。だからFF13は常人が理解できないゲームの領域を超えてる、んですよ。
面白ければさえよいゲームは古いんだよ、もう。RPGの中ではね。
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 14:45:39 ID:yTIHXqB30
ヴェルサスとアギトがFF13の続編だとでも?

FFTとFF12並に違う、ベースが同じだけで場所も時代も人物も全てが違う
それなのに補完できんの?つかそれスタッフに失礼じゃね?w
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 14:47:36 ID://l+8zMU0
キチガイしか理解できないゲーム、それがFF13だということですね
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 14:48:23 ID:94D0lI050
ID:3ZrbJ5bL0さん、>>260さんの質問に答えてあげてください。
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 14:48:49 ID:LxUVroUK0
>だからFF13は常人が理解できないゲームの領域を超えてる
常人向けのゲーム作れよw
そんなんだから国内で200万超えられないんだよ
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 14:49:15 ID:3ATLaZbbP
面白ければさえよいゲームは古いんだよ(キリッ

面白くすらないFF13<第1部(笑)>はそれ以下ってことですか
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 14:51:17 ID:j7ogtc1z0
>ゲームで面白いものを作る前にFF13で伝えようとしてるコンセプトがある
>これを理解して話さないと何の批判や議論にもならないな

非常に興味深い是非教えてくれ理解するように努めるから
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 14:51:55 ID:yTIHXqB30
何言ってんのかわかんないけど

いくら壮大なお膳立てしたって、面白くないゲームなんて何の価値もないよ
ゲームに娯楽以上の意味がないんだから

小説だって最初の数ページがつまらなきゃ捨てられる、人を引き付けられない娯楽なんて公開オナニーだろ
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 14:53:36 ID:XzmNnAhY0
常人が楽しむゲームとして発売しておいて、常人向けじゃないってのは問題だろw
CEROとかに頼んで「異常人向け」のシールでも作って貼ってもらえよ
だいたい読ませゲーなら無印は「ノベルゲーム」として売ればよかったんじゃね?
RPGだからここまで文句いわれてるんだろ
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 14:54:39 ID:3ZrbJ5bL0
>>260>>264
飛び飛びでスルーしてたな。では答えよう。
オレはFF13無印はやってない。は?へ?ってなるけどやってない。
ただ、FF13でやろうとしてることは分かるし、いいと思う。こういう話です。
FF13の話の内容もなんとなく分かる。FFは1~12までやってます。10-2はやってない。
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 14:55:24 ID:yTIHXqB30
>>270
買えよ
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 14:55:28 ID:94D0lI050
選択の余地がないノベルゲームなんてイヤすぎですw
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 14:56:14 ID:6+C/LEpf0
このスレは購入者以外の書き込みは禁じられています
さあ帰った帰った、今のところ購入せずに書き込んでるのはお前だけだ
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 14:56:57 ID:94D0lI050
まさかの動画擁護!?
釣られた???
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 14:57:16 ID:oqfNUzFB0
>>270
動画評論家なんて今時流行らないよダッサw
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 14:57:31 ID://l+8zMU0
>>270
プレイしてないなら話にならない、どっかいけ
異常者向けゲームとかどう考えてもおかしいだろ
結論お前がおかしい
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 14:58:05 ID:38mO+nbx0
動画評論家とか貧乏人臭くてちょっと…
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 14:59:14 ID:3ZrbJ5bL0
>>265
それは売り上げの話だな。ゲームの内容とは別だ。

>>267
無印単体だと世の中を上手く表現した話だろう。結構コアな話だ。
たとえばどっかの支配者とかね。まあネタバレになるのでやめておくが。
三部作通してのコンセプト、それはこれからヴェルサス・アギトと発表されて見えてくるだろう。
楽しみにするといいんじゃないか。
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 14:59:14 ID:XzmNnAhY0
>>270
え?
実況釣りかなんか?
人気あってよかったね
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 14:59:45 ID:zdVtp5E60
買って批判してるのに、動画で済ましてる奴が擁護とか呆れた
しかも1から12は全部やってるって?

地雷臭がしたから咄嗟に回避したんじゃねーの?w
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 15:00:58 ID:ZHKXIdya0
私FF13擁護派ですけど、動画評論家の擁護はちょっと…^^;
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 15:01:49 ID:3ATLaZbbP
釣られちまったじゃねーか糞が
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 15:02:05 ID:3ZrbJ5bL0
いや、オレは動画評論家ではないよ。
まあ帰るとしよう。購入組だけか。>>1すら見ていなかったかこれはあいたたた。
ただまあそうあまりガッカリするなよ。FF13の続報をお楽しみに。
ではな。
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 15:02:31 ID:XzmNnAhY0
まさか>>200の人か?
自作をやってないで擁護とかだったら嫌すぎるな
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 15:02:54 ID:zirgx/BN0
まあ買ってないから擁護出来るんだよな
買ってプレイしたなら、もれなくここの住人w
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 15:03:50 ID:ZHKXIdya0
擁護する権利は購入者だけに与えられます^^;
金すら落とさない動画評論家が語れるほど俗なゲームじゃないんですよFF13は^^;
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 15:06:12 ID:94D0lI050
まとめWikiのネタが増えたね。
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 15:07:05 ID:z7zfywpT0
我々は聖府の職員です、3ZrbJ5bL0さんあなたを保護しにきましたぁ
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 15:12:42 ID:eQHa53aV0
>>255
そもそもFF13の容量で1〜3章までしか入ってないのが問題なわけで
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 15:24:04 ID:Hs0dXo0+0
まあここにも買わずに絶望した人は少しはいるかもしれないけど、それでもここに来てる人のほとんどは買って絶望した人達だろう
買わずにFF13面白いよ!アギトやヴェルサス出るまで評価出すのやめない?とか言われましても
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 15:42:04 ID:z7zfywpT0
正直買ってる奴も大概なバカだがな

まぁだからって詐欺師が無罪になる訳じゃない
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 15:43:40 ID:b4mnt/ql0
青魔道士:ラーナー
召喚士:ソーサラー
薬師:ファーマシスト

ものまね師:ミミック
すっぴん:ノーメイク

これで5をリメイクしたらさぞ格好良いことでしょうねー(棒)
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 15:45:18 ID:pTDiNgeM0
ID:3ZrbJ5bL0
別に、FFというブランドを使わずに初動で買わせなければ、そんな糞ゲー作っても構わない
デモンズソウルみたいに内容を触れ込んでマニア向けに売ればいいんじゃねえの?
一本道で街は無く、ステージ方式なので戻れない、戦闘は生易しくはない、とでも

だが、散々期待されてきたFFというブランドで、
ゲームのシステムをほとんど知らされないまま、
戦闘画面っぽく作った宣伝ムービーだけ見せられて、
そして大量に犠牲者を出した結果が葬式スレの勢い

11や12や奇数FFで、少しずつでも積み上げてきたFFの信頼を一気に奪ったということ
この事実は変わらない
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 15:52:08 ID:77rHKek60
買ったけど、これはやり込めないね。やりこむ気が起きない
7や10は完全とまではいかないけどかなりやり込んだんだが
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 15:59:43 ID:K5d9aUHo0
>>292
レナとかが毒虫みたいになりそうだから勘弁してください
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 16:09:19 ID:S5QQ2xAc0
FF13の世界観みたいなのは意外と嫌いではない
むしろ好きかもしれない
なので尚更もっと上手く作ればすっげー面白かったんじゃないのかと残念だ

度々出てくるようだがスノウセラが兄妹設定…これ良いなぁ
しかも10歳差くらいな〜
これだったらスノウの恐ろしく不評な「ニッ!」も妹を安心させる為に
よくやって見せてたら癖になったのかもしれん…とか好意的に思えそうだ
ただスノウのキャラに好感が持てるのが前提であるわけだが
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 16:13:22 ID:VCE1LcIK0
>>285
買うだけなら安いものなんだけどなw
超値崩れしてるから
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 16:21:27 ID:pTDiNgeM0
逆に、何でプレーしてない奴がこのスレにいんの?って感じだな
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 17:01:02 ID:SSppfaVW0
四骸じゃないの?
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 17:23:51 ID:ZnQVI8/x0
戦闘は生易しくはないというか
決まったさくせん…もといオプティマでもないとキツいってだけだな
戦闘まで一本糞
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 17:27:31 ID:dINnNkMyQ
東西の神話に育ちSFに感銘を受けトンデモ世界文明史を会得した私に言わせれば
これはデウスエクスマキナどころか無知が神話を気取ってかいたただの冒涜話さね
神は人間を生み出した上位の存在だから、人間に対して不条理な干渉ができるのであって
神に与えられた機械神の使命が「人間への奉仕」という時点で人間より下位の存在、つまり神どころか家畜なわけ
その家畜機械が奉仕するべき対象に印をつけて使役するだのなんだのという設定は矛盾するんだよ
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 17:39:10 ID:dINnNkMyQ
東西の神話に育ちSFに感銘を受けトンデモ世界文明史を会得した私に言わせれば
これはデウスエクスマキナどころか無知が神話を気取ってかいたただの冒涜話さね
神は人間を生み出した上位の存在だから、人間に対して不条理な干渉ができるのであって
神に与えられた機械神の使命が「人間への奉仕」という時点で人間より下位の存在、つまり神どころか家畜なわけ
その家畜機械が奉仕するべき対象に印をつけて使役するだの人間を神様召喚のいけにえにするだの
なんだのという設定は「神(笑)は自殺出来ない」並に矛盾するんだよ
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 17:42:38 ID:dINnNkMyQ
連投してたごめん……
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 17:49:54 ID:Vdgr6rrR0
東西の神話に育ちSFに感銘を受けトンデモ世界文明史を会得したお方が普通に謝るなんて
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 18:30:44 ID:Cpde0e250
やべえ、ヴぇるさすw魔ペ朱wでやっと1つのFF13として完成です!
だから3本遊んで評価してください!とかどんなキチガイ……。
だったら1本でまとめて出せよ……。定価9000円越えてたんだぞ、FF13とかいう糞BDは。
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 18:45:05 ID:eQHa53aV0
>>305
13個出す予定らしいね
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 18:52:57 ID:Hs0dXo0+0
1個9000円として全部買うと11万7000円か
恐ろしい話だな
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 19:05:37 ID:eQHa53aV0
ルーミス           1890円
ジャックハム       2100円         
SAI            5000円
イラスタ           5000円
BAMBOO      10000円
コミスタEX       32000円
イラレ          32000円
intuos4         35000円
ペインタ         42000円
フォトショCS5     43000円
漫画の達人1〜62 54680円
FF13          117000円
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 19:14:17 ID:zkGzuGvMP
>>308
漫画の達人ボリ過ぎワロタw
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 19:26:45 ID:wT2sxSW00
なんか今日の昼間はずいぶん香ばしい奴が来てたみたいだな、参加したかったものだ

>>305
今日都内のビッグカメラに行った
新品が8300円だった
同じ建物内のソフマップでは中古で1980円だった

(´・ω・`)………売れるのかね、新品で
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 19:34:24 ID:ttjSljoC0
>>308
An Atlas of Anatomy for Artists  930円
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 21:03:46 ID:SSppfaVW0
それにしても。
FF13をプレイしていなければ、これほど「ゲームとは?」なんて考えなかったな。
RPGがRPGであるためには何が必要か・・・とか。
自分にとってのFFとはどういうものであったか・・・とか。
なんか、そういういろんな事を考えさせられた。
問題定義としては良いソフトだったと思う。

313名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 21:06:08 ID:cz3DUFmg0
問題提起
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 21:09:54 ID:YYgRUr1I0
FF13はゲームもどきだもんね
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 21:24:44 ID:SSppfaVW0
漢字間違えちゃった。
えへ(*´∀`*)

各ゲーム会社に教材として置いておけばいいと思う。
悪い見本って事で。
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 21:53:53 ID:mbspAtBo0
イベント部分いらないよな
クリップの文章があればいい
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 22:03:00 ID:GlpFGztA0
>>
青魔道士といえばFF11が格別だな
アトルガン皇国の闇の一端を魅せる様な意匠が効いてて大好き。
魔を取り込むうちに肉体が堪えられなくなって化け物と化し、
跳躍して柱に張り付き、人ならざるものになった仲間を目の当たりにするプレイヤーに向けてNPCが

Yasfel : ……元来、メガス装束に
 青魔道士の魔力を高める機能などない。
Yasfel : 着用者を極限まで魔へと近づけ、
 青魔道士が人として無意識に抑制している
 魔の力を解き放っているだけなのだ……。
Yasfel : そして、メガス装束の
 もう1つの隠された機能……。
Yasfel : それは、器の……
 肉体的変化を抑制することだ……。
Yasfel : それでも、魔の力に溺れたモノ、
 魔の力に肉体が抗しきれなかったモノは、
 やがて、ある結末を迎える……。
Yasfel : ……それが「変容」。
 「人」という器の崩壊なのだ……。
Yasfel : 解ったか?
 たった今、お前が眼にした光景は、
 我々の選び得る未来の姿の1つ。
Yasfel : ……なんだ、その顔は?
 これこそが、お前の選んだ「青魔道士」の道。
Yasfel : 道は変えられぬ。
Yasfel : 誰にも止められぬ。
Yasfel : もはや引き返せぬ。
Yasfel : だが、我々には力がある。
 飽くなき力への渇望がある。
Yasfel : さぁ、追ってヤツを喰らえ!
Yasfel : 強大な力を得て、
 その力で己の運命を切り開くのだ!!
Yasfel : あのとき、
 私の手を取ったようにな……!

いいよなあー
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 22:03:42 ID:wT2sxSW00
>>316
そうなると
・決まったルートなんだから道を歩く、走るっていう操作をさせる必要ないよね
・決まった成長なんだからクリスタリウムを操作する必要もないよね
・決まった戦術なんだからオプティマ選ぶ必要も…

あれ?これゲームである必要なくね?小説とかでよくね?
ってなるんだなこれが…
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 22:04:55 ID:cz3DUFmg0
ラノベでいいと思う
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 22:14:54 ID:mbspAtBo0
>>318
頑張って最低限プレイできる戦闘にした人と
蟹マップ作った人に感謝してそこだけ残す
ムービー部分も好きな人いるだろうからいつでも見れるようにして残す
で纏めて3000円で出せば良いと思う
タイトルはFF:アンリミテッド
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 23:53:44 ID:MUhQAA410
ラノベって銀英伝とか十二国記とかだよね?ラノベに失礼すぎ
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 00:22:14 ID:5ug/X7Yj0
金取ってる時点で失礼
自分のブログにでも書いてろレベル
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 00:36:11 ID:0bjb1Qf20
ブログに書いても誰にも相手にされないレベル
もっと突き抜けた厨っぷりだったらネタにもなるんだけど
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 01:02:30 ID:h8TpqAVg0
良くラノベに例える奴がいるが、
ラノベっつったって、ピンキリだから。

ラノベにしたって下位だろ。
あんなクドイ用語集が添付しているラノベがあるか?
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 01:07:17 ID:WruIv/9T0
FFチックなフラッシュゲームつくってる人の見つけたけど
一人で絵とか全部作るのすげぇと思った
http://kupo707.deviantart.com/#

デザインだけしてほっぽり出すどこぞとは大違いだ
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 01:15:48 ID:RnLHCuwW0
>>324
「とある」とかそこあたりだな

あれ、前スレで見た事があるような
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 01:26:45 ID:h8TpqAVg0
>>255
こういう奴は、恐らくエヴァンゲリオンのDEATH&REBIRTHも許せるタイプ。
わざわざ遠くの映画館まで足を運んで、映画料金払ったのに、
総集編って。意味ありげなタイトルを付けて、本編の予告編みたいな映画って。
いくら当時エヴァ好きだった俺でも、いいかげんにしろと思った。

9000円もするFF13でこういうの許せるなんて、
本当、大した奴だよ。
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 03:43:10 ID:ZhkOVdYx0
>>327
金払ってないんだから、許せるもなにもないんだよ
なんたって動画擁護者なんだから
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 07:50:27 ID:mEGOS+yV0
    __,  -ー-  、__          r‐‐、
    (_,'       ',_)      ∧l☆│∧  良い子の諸…
    l ●   ● l     /,、,,ト.-イ/,、 l  …誰だよ、お前
    i  (_ ● _)   i    r'⌒ `!´ `⌒)
    ノ         ',    ( ⌒γ⌒~~ /|
   /,, -ー 、  , -‐ 、   |`ー^ー― r' |
  (   , -‐ '"     )  |/ |  l  ト、 |
   `;ー" ` ー- -ー;'"    /     i
   l          l     ./   入  |
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 08:00:58 ID:DWB+xIta0
なんだ
すげーバカがいたのなw
葬式スレはこれだからあなどれない
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 08:23:12 ID:jkkmMKaN0
FF13の葬式スレは半年たっても盛り上がってるなw
ゴキが立てたマリギャラ2葬式スレはゴキがあっさり逃亡してマリギャラ2感想スレになり下がっちまっているのに・・・
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 10:07:34 ID:w1EAqc3O0
そうか、マリギャラ2は面白いのか
購入を考えてみるか
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 10:08:53 ID:jkkmMKaN0
一本道ではないからなw
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 10:12:55 ID:93PH+Qe50
こんなゲームとマリオを比べるとか、宮本さんに失礼w
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 10:22:54 ID:93PH+Qe50
iPad発売で、任天堂の時代は終わったな。 DSとWiiで、ここに至る墓穴を掘っていたわけだが。
http://twitter.com/masa0099/status/14905164200

>挨拶というのは、ひょっとして愛殺であるのかもしれない。時には。
>愛で殺されるなら本望と、多くの人が思ってるのかも知れないが。
>でも、それはウソだ。愛で殺す、とうい自己欺瞞と絶望こそが、たぶん最悪の真実。

加藤正人 (ゲームクリエイター)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E8%97%A4%E6%AD%A3%E4%BA%BA_%28%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC%29
http://dol.dengeki.com/data/news/2003/7/21/image/6329_20030721_02_monolith03.jpg
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/06/01/wdp/images/017.jpg
クロノ・トリガー 企画・メインシナリオ・演出
ゼノギアス   企画・演出・イベント・ED歌詞
クロノ・クロス 監督・企画・演出・シナリオ
ファイナルファンタジーXI、監修・世界設定原案・OP歌詞
バテン・カイトス 終わらない翼と失われた海   脚本

愛殺w聖府に通じるものがありますね
本人なんかな
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 10:24:47 ID:jkkmMKaN0
すまん
神と糞を比べるなんてどうかしてたわ
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 10:26:58 ID:86phRLqnQ
>>312FFを名乗っていいかはまた別の問題だけど
戦闘自由度クリア特典全てにおいて練り込みが甘いってだけで
こういう形式のRPGもありっちゃありだと思ってる


しかしキャラとシナリオテメーはダメだ
338sage:2010/05/31(月) 10:30:21 ID:s1pttgN4Q
一本糞
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 10:53:05 ID:IUwHcALWO
>>335
加藤はクロノクロスOPで三点リーダ連発の厨二ポエムやってた時点で痛いのが分かる
ゼノギアスのサントラコメでも、ラジカルの厨二セリフ(やっぱり三点リーダいっぱい)寄せてたし
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 11:03:09 ID:Vn+XFm2X0
無い無い無い ゲームじゃない
無い無い無い FFじゃない
無い無い無い 野村とまらない
無い無い無い たまらない
無い無い無い ありえない
無い無い無い 北瀬危ない

笑わせるぜ オーディンを召喚しますなんて
厨2病な漫画よりも まず思いつかないね
秋ヨドで土下座して 13失敗だって
もし言えたら 買ってやるぜ

ジタバタするなよ!
発売日がくるぜ!
売りたきゃ今すぐ!
箱で出せ

無い無い無い 町がない
無い無い無い レベルない
無い無い無い 章戻れない

たまんないぜ 理由(ワケ)無くコクーン落とされちゃ 
なぜパルスのルシ嫌うか 教えそびれちまう
地に落ちたコクーンで 数千万殺されちゃ
泣きたいのは コッチのほうさ

つべこべ言うなよ!
すぐ結婚するぜ!
義姉さんも迷わず!
認めてくれ

無い無い無い ヒーローじゃない
無い無い無い 警備員じゃない
無い無い無い 意味分かんない
One more time
無い無い無い ゲームじゃない
無い無い無い FFじゃない
無い無い無い 15も危ない
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 11:11:45 ID:KqAOmqsk0
>>335
一言だけだから何とも言えないがこういう立場を考えない名指し非難はどうかと思う
今後任天堂と上手くやっていく気はないのだろうか
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 11:18:48 ID:N7F/TQNA0
>>335
加藤はクロスが批判されたのに対して逆切れコメントしてたよな。
それを聞いてから&クロスエンディングのポエムを見てから、
自分の中では四骸と同じ地雷カテゴリに入ってるw
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 11:31:32 ID:mEGOS+yV0
>>335
初代バテンのシナリオとか大好きなんだけどなぁ
クロス作った奴ってこいつ?こんなゴミ野郎だったなんてなんかすごく残念だな
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 11:36:32 ID:RAHoKy8p0
クロスは一部に目を瞑れば面白いんだよ
音楽はいいし、グラも雰囲気出てるし、キャラもイロモノキワモノがちゃんと居るし、戦闘システムも面白い

じゃあ何に目を瞑るのかって?

ストーリーとエレメントオート配置
そして続編であることは忘れろ
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 12:11:51 ID:iTHcdUiw0
訳の分からんEDにするぐらいならBADENDにすれば良かったんよ・・・
コクーンの落下で死の星になるとか
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 12:53:43 ID:uUBAlX2z0
コクーンの構造がイマイチわからんかった
サンレス水郷とかガプラとかパルムポルムとかあの球体のどの辺に今いるの?って感じ
下界に降りたときはあーこの辺ねー、みたいな位置感覚は
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 13:02:31 ID:3915N7Dw0
>>335>>342
正直、DSクロノトリガーの追加EDで加藤消えろと思った
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 13:03:21 ID:Z3kzJPNi0
愛地球博での定食 3,000円
http://blog-imgs-26-origin.fc2.com/h/o/r/horo346/be30a575.jpg
フジテレビのイベントの食べ物
http://blog-imgs-26-origin.fc2.com/h/o/r/horo346/area_odaiba3_foodmenu.jpg
F1グランプリ弁当10,000円
http://hokumura.cool.ne.jp/20070929f1/CIMG2247.jpg
浜崎あゆみの年越しライブソバ1000円 ※オリジナル箸付き
http://blog-imgs-26-origin.fc2.com/h/o/r/horo346/1acb6e4a.jpg
水樹奈々缶入りクッキー 1800円
http://livedoor.blogimg.jp/yumemigachi_salon/imgs/a/c/ac14ba4c.jpg
中田英寿プロデュース たまごかけごはん1200円
ttp://nakata.net/jp/common/100044405.jpg
FF13 9240円
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 13:18:24 ID:LQv+5qAgP
>>348
こう並べられるとFF13が良心的な値段に思えるが惑わされてはいけない
今発売されているFF13はまだふぁぶらのヴぁくりすたりすの13分の1でしかないことを忘れてはいけない
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 13:31:24 ID:r+ekOoPUP
いやこれ並べてもFF13高いだろ
俺なら1週間卵かけごはん食うわ
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 13:31:31 ID:3915N7Dw0
ヴェルサスとかアギトとかFF13自体とどう繋がるのかさっぱり分からん
それこそ4骸共が好き勝手やってるようにしか見えないし
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 13:36:11 ID:HJEbwFi/0
リミット技とかないからツマンネ、クリアまで召喚獣召喚したの10回未満だしその他TP技もライブラ以外全然使わなかった。
こんなに召喚獣が戦闘で空気なのは初めてだ。もうターン制に戻してよ。
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 14:25:48 ID:Sp85PLXe0
>>351
イヴァリースシリーズみたいなもんで世界観が共通なだけ


イヴァリースシリーズと比べるとファブラシリーズはなんと魅力のないことか
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 15:01:02 ID:KADFX79s0
>>331
マリオギャラクシーはショートカットできるポイントを探すのが面白い
前作のショートカットを紹介した動画を見てくれればわかる
http://www.youtube.com/watch?v=jP88xAYCgdc
http://www.youtube.com/watch?v=yIo9hyGv4ow
http://www.youtube.com/watch?v=Fgdri-jfkZ0
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 16:05:34 ID:E+LSouAi0
最初、無印とヴェルサスは表裏一体的な物語だと思ってた。
同じ事象をライトニングの視点とノクト様wの視点の両方から見てるのか〜と。
だからいっつも紹介される時は対になってる構図なんだと思ってました。

バイオ2みたいに無印とヴェルサスをプレイすると話変わるのかなーとか。
表レオン編と裏レオン編みたいな感じで。
まぁ、そんなのはわたくしの妄想でしたw

あーあ┐(´∀`)┌
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 16:14:07 ID:vkURl3VF0
ヴェルサスとFF13はまず文明レベルから別モンだからな
ヴェルサスは四輪駆動の車が走ってて、FF13じゃいかにもな浮遊してる車が走ってる
世界が全然違う
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 16:17:39 ID:mEGOS+yV0
>>356
どっちも飛空挺とかチョコボとかに乗る必要性がなさそう
即ちFFである必要性が感じられない
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 16:21:44 ID:mEGOS+yV0
┐('д')┌
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 16:22:36 ID:vkURl3VF0
>>357
FF7だと車こそあるけど、クラウドが乗り物酔いの設定のおかげで
チョコボの必要性を保ってたなぁ(チョコボは車とは違い密封されないから酔わない)


FF7ACでは乗り物酔い治されたけど
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 16:24:18 ID:EHQ548+W0
そういや機械の乗り物に乗ると酔うんだっけ >原作クラウド
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 16:24:29 ID:LQv+5qAgP
北瀬の「ファンタジーなんだから中世風ばっかりじゃなくてもいいじゃん」的な発言は納得できる
だがスペオペや現代風ばっかり作りたがる四骸が言っても全く説得力がないと思うんだ
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 16:26:20 ID:jtmY22RG0
12は地面についた金属は腐敗するんだっけ
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 16:26:24 ID:mEGOS+yV0
>>359
生き物のチョコボじゃなくて機械のバイクに乗せたいがために乗り物酔い設定を抹消したんだろうな
人間以外の生き物をちゃんと作る技術がないし興味も全くないから
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 16:32:03 ID:E+LSouAi0
>>356
そうそう。
時代がずいぶん違っててびっくりした。
初めて紹介記事読んだ時はなんか対っぽい感じの話をしてたのになーって。
イラストもいつだって光の中のライトニングと闇の中のノクト様wだったのに。
どういう繋がりがあるのかまったくもって意味不明で理解不能。

>>363
人間もちゃんと作る技術ないと思うよ。
野村の分身キャラと野村の初恋wキャラにしか興味ない。
もう、本当に気持ち悪いです。
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 16:36:27 ID:cdbfinqU0
FF7ACで、野村哲也がクラウドと自分をすり替えたからな
FF7のクラウド=初代クラウド、FF7ACのクラウド=野村哲也
こいつはクラウドと自分をすり替えて、それ以降、それを公式化しやがった最低のオナ野郎
スコールも野村哲也だが、ノクトも野村哲也なんだろうな
メンズナックルみたいな髪型をして、格好良いシルバーアクセとベルトを沢山つけて、ロエンとコラボしてお洋服を販売したり、今最高に楽しい人生だろうな
ヴィジュアル系とホストが大好きだもんな。ACCの主題歌を氷室にしたり、7の派生作品にガクトを出したり、最悪のオナ野郎だよ
ヴェルサスでは恋愛より友情をメインとか言ったり、本当に気持ち悪い野郎だよ
四骸のBLとかマジキモイしねや
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 16:48:41 ID:mEGOS+yV0
>>365
自分て言うか8のシコールだと思う
8のシコールも野村哲也自身だけど
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 17:26:30 ID:iTHcdUiw0
「このゲームは、遊べたものではないので買ってはいけません!!」

「FF13」が、こんなにメチャメチャな作品だったのかというと、要するに
全てにおいて考えが足りなかっただけの話なのです。本当にひどい作品で
あるということは、この際はっきりと言いきってしまっても良いのでしょう。

ですから、今回のパッケージにはどうしてもつけてほしい言葉があります。
「このゲームは遊べたものではない。買ってはいけません」と。そういう腰巻きが
一番正しい姿だと思います。これは、単なるレトリックではありません。
可能であればやってほしいと思います。「ファイナルファンタジー」という名前につられて
買ってはいけませんよ、ということです。そういうことをすることが、自分より
20年若い人に対しての誠実な行為であると思います。

しかし、・・・・・だから今の日本は嫌なのですが、本当にそういうポスターを
貼り出してみると、このゲームはきっと凄く売れるでしょう。
きっと買っちゃいますね。
だから嫌なんです。
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 18:01:11 ID:ZhkOVdYx0
「おすすめRPG」でいいだろ
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 18:19:47 ID:B13zxJFY0
「悟りを開くRPG」
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 18:25:52 ID:ik7x8MJJP
>>365
クロノリメイクといいスクエニは本当に終わってる
オナニーしか出来ないやつらしかいねえ
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 18:37:09 ID:ku+CbJXX0
里見星をみるひとの謎だな
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 18:45:03 ID:mCnTt/wl0
>>305
白騎士がさらに上をいくぜ
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 18:51:22 ID:hU2kkF0g0
>>361
自分は十二国記みたいなアジア風もゼノギアスみたいなSF風も好きだが
FF8や13にはまったく惹かれないんだよな

なんというか、見ててどんどん話に吸い込まれていく有名劇団の舞台と
わざと棒演技や半笑いとかして誤魔化してる中学生の演劇発表みたいな差
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 18:51:28 ID:ku+CbJXX0
>>372
白騎士の方がマシじゃね
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 19:09:20 ID:E+LSouAi0
FF13は携帯アプリで十分だと思った。
あの移動だったら別にキャラ動かす必要ないし。
サンノベ的に「すすむ」とか「右へ」とかの選択肢だけでいけると思う。
・・・ってか、定価で買った事を生涯悔やむよ。
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 19:19:28 ID:UI23KX9K0
>>367
もうFFの監督を禿にしてトドメさしても良いよな
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 19:28:23 ID:6PzGVOaZ0
FF13はPVだろ?
これから真のFF13がでるんだよ!(笑)
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 20:11:14 ID:jtmY22RG0
全てのFF13を遊んでも矛盾だらけですっきりしないに賭けよう
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 20:12:10 ID:w1EAqc3O0
>>376
富野御大のこと?
もしそうなら、主人公たちもエンディングで
全員死にそう
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 20:36:47 ID:00LaWsho0
それぞれ3部作で世界観が違う時点で全部の謎が解けるようにとかちゃんと考えてないだろ
四骸好みのゲームをたくさん作りたいが為に3部作にした
オリジナルタイトルでやるべき事だけどそれじゃバウンサーみたいになるから
FFの名前使って客を釣ってるんだろ
図々しく続編じゃなく3つそれぞれが本編とか言うんだから尚更たちが悪い
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 20:40:53 ID:2b1Xlr3R0
>>379
それでも…白富野なら…白富野ならきっとハッピーエンドにしてくれる
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 20:48:24 ID:whSBHTTC0
FF13のような訳の分からないハッピーエンドより
全員死んでもどこか晴れやかな気分で迎えるハッピーエンドの方が良い

それこそ言うならばFF10のエンディングみたいに、FF13とFF10の最大の違いと言えば話の流れとシメだろう
FF13はFF10のシナリオで言えば究極召喚獣でシン倒したようなもん
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 20:57:43 ID:IntAfv770
色々あったけどFF10はスジとシメこそしっかり通したからな、だから人気もある
FF10はまさに竜頭蛇尾、しかも超ねじれ
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 20:59:16 ID:IntAfv770
FF13だった
FF10ならねじれでもある意味合ってるけど、スピラだし
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 20:59:18 ID:7fqPxgql0
>>369
FF13は修行ということですね、わかります
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 21:07:58 ID:2Q0ElR+W0
俺は「俺たちの戦いはこれからだ!」ENDが良かったな。
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 21:13:03 ID:kHwXFUJG0
ガオガイガーほど爽やかな全員死亡エンドは無いと思ってるわ
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 21:29:40 ID:bPZ0lz1o0
10は用語だらけだけど、二週目すると行動や用語の意味がわかって納得できた

13?二週目する気すらないです
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 21:33:14 ID:zZxDqSuK0
FF13とFF10は内容は大して変わらんが制作時期と期間が違うな。
FF10が2年足らずでFF12が5年かかった。そしてFF10と同等の薄さのFF13は5年かかった。
ここから推測するとPS3で従来のFFやFF12レベルの内容の濃さを作るとすれば十数年かかるわけだ。

と思っていたら和田さんが今世代機でFF7レベルの内容を作るには50年かかると申したわw
予想を超えていただと…?
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 21:34:44 ID:nSPMNXIN0
用語だらけって言っても殆ど意味がわかったけどな、プレイ前でわからなかった用語(造語)はエボン寺院ぐらい
あと主人公の語学能力がプレイヤーとほぼ同レベルだったのも幸いした

ヒゲ抜いたらFF10は更に酷くなってんだろうなぁ
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 21:36:00 ID:nSPMNXIN0
>>389
10と13の内容が大して変わらないとか、四骸を抑え込んでなんとか調整してたヒゲの努力はどうなんだw
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 21:38:12 ID:fA9HB0QuO
10は死者が普通に歩いてるところで「死んじゃうんだよ!?」とか言われてもはぁ…って感じだったな
失笑しか出てこなかったわ
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 21:39:58 ID:B13zxJFY0
>>382
全員クリスタルから戻んない方が
万倍マシだった
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 21:40:50 ID:d2F8zZB00
FF10の良いところはヒゲ、悪いところは四骸と申しまして
FF10が好きな人でもFF13は満員一致で嫌いです

>>392
>死者が普通に歩いてるところで「死んじゃうんだよ!?」とか言われても
死人は体の生命パワーでなんとか現世にこびりついてて
究極召喚獣は生命パワー全部使うから現世にこびりつくことすらできないんじゃなかったか?
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 21:41:30 ID:ku+CbJXX0
ティーダはアホの子だったからな
ある意味では勘定移入出来る理由にもなったかもしれんな
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 21:42:55 ID:qVqlgoKR0
むしろ野村からティーダのような明るい前向きキャラが生まれた事が一番の奇跡だ、ヒゲのお陰だろうな
台詞まではヒゲがどうにもできなかったみたいだが
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 21:43:30 ID:JvkRWcRW0
無知とバカは違うんだが・・・
ティーダはギリギリ許容できたな
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 21:44:03 ID:zZxDqSuK0
>>391
どうみてもFF10とFF13だけ他ナンバリングより極端にゲーム内容が薄い
話が寒いのはこの2つに加えて8もお仲間だけど8はちゃんとRPGしてたからな
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 21:46:28 ID:VcLzGTmQ0
葬式会場では時折、FF10が全ての元凶だと責任を叩きつけてる方々がおりますが
四骸誕生までの流れはFF10のせい、の一言では片付けられない程長い年月がありまして

というかFF10だけの責任ならヒゲが映画でコケた時にFF13は生まれない運命だったんですしおすし
その後FF7ACで映画路線が復活したりとそりゃあもう要因は色々ですよ
FF7、FF8、FF10、FF10-2、FF7ACと原因になりえそうなものは山ほど
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 21:48:18 ID:mMFJQDgy0
そういえば野村主人公の中では唯一明るくて前向きだな >ティーダ
んで野村主人公の中では一番悲劇か
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 21:53:37 ID:54LsN1IP0
クラウド 性格:ネクラウド→きれいなクラウド(ACで再びネクラウド) 悲劇:人前で妄想中二病を晒した

スコール 性格:ネクラ 悲劇:DISC2でいきなり恋人になったリノアがちょめちょめ

ティーダ 性格:青二才 悲劇:自分が死ぬ運命にある中親父を殺す

ライトニング 性格:ネクラ&メルヘン 悲劇:ルシになる


むしろ他の主人公が全然悲劇じゃなくて吹く
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 21:54:58 ID:SJxhT86X0
ライトニングはご都合主義で助からなければティーダと同等の悲劇なんだが
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 21:55:34 ID:54LsN1IP0
>>402
肉親殺してないからマシじゃないの?
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 21:56:38 ID:8VwSI1Vd0
むしろどうでもいいことでウジウジしすぎなんだよって話
ライトニングの「飼われていたんだー!」が最たる例
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 21:59:28 ID:fA9HB0QuO
坂口は世界を基準にキャラと話を動かすけど四骸はキャラを基準に世界と話を動かすから
素人っぽいというかオタ臭くなる気がする
坂口が現場から離れた8や10とかその傾向強くなっててなんか分かりやすい
坂口いなくても12とかはめっちゃ世界基準だったけど
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 21:59:51 ID:SJxhT86X0
>>382
究極召喚獣でシンを倒しても誰も死なず永遠のナギ節が訪れた、だろ。
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 22:00:49 ID:zZxDqSuK0
>>401
クラウドって最初から最後まで全然ネクラではないぞ
ほんとうに7やったことあんのか
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 22:01:32 ID:tg/q1+sX0
>>401
>DISC2でいきなり恋人になった
思い出してワロタ

あの頃から安いギャルゲーシナリオだったなぁ
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 22:02:54 ID:tg/q1+sX0
>>407
ネクラというか厨二病というか、まぁ戻った後の性格と比べりゃ暗いモンだ
ACは正真正銘のネクラウドだが
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 22:03:48 ID:SJxhT86X0
クラウドは根暗じゃなくて遅く発症した厨二病
しかも発症の原因は外部の介入だから完全な被害者、スコールとライトニングと同列にするのは可哀相だ
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 22:05:45 ID:UnFllmX90
クラウドは間違いなくFFで一番馬鹿しまくった主人公

そういうところと、戻った後の明るさが好きだったのにACはなんでああなったし
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 22:05:46 ID:5ug/X7Yj0
てかナンバリングの何が元凶とかはないと思うよ
四骸がどこまで主導権を握っていたか≒ナンバリングFFの出来
と言うだけだと思うんだ
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 22:07:24 ID:UnFllmX90
ナンバリング内の出来どうこう言ってた頃が懐かしいな
FF13はゲームとしての出来が終わっちまったからな
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 22:08:29 ID:fA9HB0QuO
まず7は坂口FFだからそいつらと並べること自体勘弁してくれよ
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 22:09:17 ID:UnFllmX90
10も一応ヒゲが途中から修正加えたよ
かなり終盤で突貫だったけど
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 22:10:59 ID:3915N7Dw0
>>411
ノムリッシュな魔改造受けたから
仮面ライダーみたいだ
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 22:12:05 ID:iIE0z0BZ0
野村にとっちゃ厨二病ネクラウドの頃が「自分にとってのクラウド」って言ったからな
本来の明るいクラウドとか、バカっぽいところとかを排除したのがACネクラウド

ACが出ると聞いた時、明るくなったクラウドが何やってんのかワクワクしたり
「クラウドがデリバリーサービスをしてる」と聞いて、乗り物酔いでゲロゲロしてるのか、チョコボで運んでるのかなとか
期待していた時期が俺にもありました
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 22:13:18 ID:zZxDqSuK0
FF6とかFF7でさ、飛行艇とか動かしてやべ、これ未来のFFとかどんなことになっちゃうんだよ
とか思ってた頃が懐かしい
まさかそのあたりが全盛期で未来FFはそれより遥かに退化するとは夢にも
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 22:14:42 ID:KqAOmqsk0
>>415
ヒゲも映画コンプ持ってて映像偏重路線を築いた戦犯扱いされがちだけど
ゲームの作り方とかそういうのはわかってたってことか…
わかってたからこそ映画に勝つためにFF映画を作ったともとれるが
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 22:15:43 ID:iIE0z0BZ0
>>418
まぁ今のグラで飛行艇を縦横無尽に飛ばすのは難しいかもな
グランディアVは「飛行機を手動で飛ばす」ってのをやったけどな、シナリオは最悪だが
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 22:19:29 ID:sbuvnMFd0
>>419
第一、ヒゲの映像偏重路線は映画の失態と、ヒゲがFF11を作った事で終わらせたろう
FF7ACで映像偏重路線が息を吹き返したようにしか見えん

なんだかんだで負債をFF11という形により自分で返済してるのがヒゲの凄さ
後釜のFF14の評判悪さがヒゲと今のチームの差か
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 22:23:26 ID:cfQ4sFEO0
今じゃ■の収入の内半分がFF11なんだっけ?ヒゲの力は凄まじいな
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 22:25:28 ID:E+LSouAi0
FF13のキャラの動きって何か違和感があって嫌い。
飛ぶときも助走なしでいきなりとか。
物理法則を無視しまくってるような感じ?
マリオとかだと感じない違和感がある。

>>417
そうなんだよなぁ。
ザックスといっしょに何でも屋をやるって言ってたから、その流れでデリバリーやってるのかと。
まさかあんなモノクロ映画もどきを見せられるとは思いもよりませんでした。
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 22:25:41 ID:q2DHoHhH0
その収入がこんなゴミの製作に当てられたかと思うと涙が止まらんわ
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 22:36:20 ID:HD3Yuqgf0
FF11も坂口去りし後だと運営が散々だったからな、田中ぐらいだマトモなのは

FF14は早くからバランスが悪いだのと不満点も多いが、俺にとって一番怖いのは
「脱坂口」の方針によってFF11をサービス停止にしてでもFF14を売り込もうって考えてるんじゃないかってことだ

そうなったらFF11の収入元が消滅して本当にFFシリーズ、というか■が終わるな
だが今の■なら別にFF11をサービス停止にしても驚かない
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 22:40:03 ID:cfQ4sFEO0
FF11がある限りFF14が売れないって因果関係がもう完成しつつあるからなぁ
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 22:40:32 ID:E+LSouAi0
正直、FF11が終わったらそのままやめちゃうな。
FF14に移行しようとか思わない。
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 22:42:30 ID:cfQ4sFEO0
>>423
キャラがリアルなのに挙動がアニメだからじゃね

リアルはリアルでも不気味の谷が見え隠れするようなやつだけど
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 22:47:42 ID:KqAOmqsk0
>>425
> FF11をサービス停止にしてでもFF14を売り込もうって考えてる

それでもFF14がコケた場合慌ててFF11サービス復活するのだろうか…
仮にそうなっても従来のユーザーが戻ってくるか微妙だな
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 23:07:06 ID:IUwHcALWO
強制的にでも11サービス終了、14一本化線だと思うけどな
11専用部隊、14専用部隊で運営がそれぞれ完全独立で行かない限りは
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 23:10:05 ID:3915N7Dw0
>>429
帰ってくるとは思えない
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 23:35:01 ID:I/xWExqC0
FF15を富野・神・おハゲにやってもらうというのはどうだろう・・・
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 23:40:16 ID:Z3kzJPNi0
映画フレッシュプリキュア!おもちゃの国は秘密がいっぱい!?(初回限定版)
予約特典: 先着予約特典:ミラクルハートライト
http://www.musicmarket.co.jp/goods/goodsimg/PCBX-512468.jpg
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 23:50:04 ID:LQv+5qAgP
>>433
これってどう見ても大人の玩具にしかみえないよね……
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 23:50:55 ID:cfQ4sFEO0
>>433
最近の日本は狂ってやがる
悪い意味で
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 23:53:04 ID:w1EAqc3O0
>>432
白か黒かで大きく変わるぞ
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 00:01:45 ID:ku+CbJXX0
>>433
これは…ライトってことは明かりがつくのか
震えでもしたらお終いだな

>>435
良い意味で狂うことなんてあるのか
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 00:05:36 ID:kqfsLzEY0
…超兄貴とかDODとか?
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 00:07:03 ID:X+Zenfhd0
>>437
エヴァ期とか萌え定義の初期とかだ


ようするに、エヴァコピーと萌え狙いだな、特に最近の萌え狙いは目に余る
萌えってそもそも受動するもんだろ、狙うってなんだよおかしいだろ
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 00:21:50 ID:wec1kkrG0
萌えを狙いまくった果てはアルトネリコ3だな
もういいよ露骨な萌え要素は
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 00:27:45 ID:VtW5lYj+0
個人的に萌えとかいらんから
カッコイイおっさんとか爺さんとかジジケモとか獣人の活躍シーンを増やしてほしい
最近はどこを見てもショタロリとか美少女とかマネキンとかイケメソとかばっかりでつまらん
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 00:45:07 ID:JVaeMjA60
今の日本は主人公がブサイクどころか、ちょっと歳増しのイケメン親父でもアウトだからな
鉄板型はイケメン兄貴で妹がお兄ちゃんと言うタイプ、腐ってやがる
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 00:52:55 ID:4DNg3e8p0
そろそろ皆さんFallout3に手を出す時期にやってきたみたいですね
Vegasの足音が聞こえてきたことだしさあ手を出すんだ
夏〜秋のラッシュもあることだし自身のゲーム選びに変革を起こすには今がいいタイミングですよ
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 01:55:30 ID:7xJ9glxw0
>>441
サガ2の父親お勧め
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 02:58:55 ID:Bg4aX3ea0
>>444
はかったな たいさー
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 07:39:46 ID:A/tkyysf0
FEDAオススメ
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 07:51:10 ID:BHamQk0n0
狙っているといえばセラのファッションは狙いすぎだよなー
上半身は優等生っぽく演出
ひきかえ下半身はチェックのミニスカに黒レースでニーハイソックス
あれではかなげな姿とか言われても…て感じだ
スカートなんか短いだけじゃなくてかなりローライズだよな
パンツのあるとこ隠してあるだけだ
膝丈スカートのがオシャレで良かったかも
それでも好きにはなれんキャラだが
448光神電車男 ◆0pPPHCf0SY :2010/06/01(火) 07:53:38 ID:XqtTXh650
最終幻想十三はリレクターズカット版とかファイナルミックス版とかインターナショナル版に期待しよう。
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 08:09:45 ID:YGPiDXIC0
>>448
無理、根底からおかしいので
ちょっと手を加えた程度で期待できるものに
なるとは思えない
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 08:15:10 ID:r3MwL1MC0
改造制服にトンガリ頭なのに純朴な少年な遊戯みたいなもんだろう。
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 08:42:10 ID:rmkKRfsRQ
見た目だけならファングが一番気品ある容姿な件
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 09:14:32 ID:aGl0gciX0
FF11での坂口の功績なんてたいした事ないだろ
本当に初期に関わってただけじゃん
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 09:33:31 ID:doKskS900
初期が駄目だとお話にならないってFF14が証明しました
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 10:30:07 ID:Q8tWM+Zj0
アイアンマン という映画を見たんだが
主人公が武装するCGがアレですごかった
CGにだわりすぎて笑える。無駄に細かいところが動く動く
6身合体ゴットマーズの合体シーンを思い出したよ
世間ではパート2が公開中か

こういう馬鹿らしいこだわりのCGは、アメリカにはかなわないって思った
CGに金ばっかかけるのはやめるんだ スクエニ!
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 10:33:11 ID:EAlOcvti0
>>454
アイアンマン自身が、ぱっと出のキャラじゃないしな
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 10:42:49 ID:4DNg3e8p0
向こうは映画畑の人間が業界に流れてくるから映像の見せ方やストーリーテリングに関してレベルが違うな
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 10:43:35 ID:pM5/fNGB0
というか日本もそうしろよっていう
それこそレビュアーに掴ませる金を使って有名脚本家引き抜いてこい
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 11:02:07 ID:8hlcHp9jO
アメコミって基本的に、スーパーヒーローでも悩みを抱えて戦ってる
しかも普段は社会人として暮らしてて、悩みもそれに関連した家族や恋人、仕事、社会といった
ものだから、読み手側としても親しみを感じやすい
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 12:17:25 ID:aG3dvp5V0
>>457
日本ではゲーム・アニメはコンテンツとして劣ったモノ扱いなので
他の分野で実績のある人ほど拒否するので無理です
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 12:32:50 ID:pM5/fNGB0
そのための金だろうが
FF7DCをオール7点にできる程の金があんなら買収してこいや
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 12:35:45 ID:OXt2IqBt0
あっちじゃ映画に取って代わる新たなコンテンツとして重宝されてるのにな
24の脚本家とか積極的に自分を売り込んでるぞ

まぁ日本は萌え狙いな低俗な連中を満足させるだけのコンテンツだから
低俗と扱われるのも必然だわ
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 12:37:45 ID:0SJbLL6a0
もう「映画のようなゲーム」と映画に追従する必要がないからなぁ
ゲームはゲームで映画とは別の次元で新たな境地を切り開いた訳で
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 12:45:04 ID:E5Sw+oeg0
このゲームは
FINAL FANTASY ]V 〜これはひょっとしてゲームなのか!?編〜だから
ヴェルサスで本気出すよ
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 12:49:01 ID:h8nVeDKd0
>>463
夢を見るのはもうやめるんだ!!
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 12:49:33 ID:0SJbLL6a0
夢は覚めるものだって祈り子が言ってた
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 12:51:32 ID:Q8tWM+Zj0
ヴェルサス ネタばれ

主人公は悟って、髪型が坊主になります
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 12:53:28 ID:h8nVeDKd0
>>466
そして刺青に鼻にピアスのスキンヘッドDQNですね
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 12:54:31 ID:IczyZj7+0
そして世紀末へ
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 12:55:18 ID:x7xHMook0
Fallout Fantasy 13 ですねわかります
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 12:55:35 ID:ODEqI4Z30
ヒャッハー!
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 13:03:38 ID:MzB/ZxLP0
ipadにファイナルファンタジーXIII移植キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1275356616/l50
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 13:19:55 ID:4Wr+RvZy0
最近スクライドを見たんだ。
暑苦しい男がいっぱい出てきたけど面白かったんだよなー。
設定が似てるんだけどw
四骸のオリジナル設定なんて全部どっかから持ってきたもんばっかりなんだなーって。

最近のFF13関係は本当に痛すぎて見てられない。
コナミ商法も痛いと思ってたけど、スクエアの痛さとは別ベクトルだな。
わかってやってるコナミと無意識でやってスクエア。
もう・・・(´;ω;`)
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 13:20:53 ID:Q8tWM+Zj0
音楽を切り売りして稼いでるから
ビジュアルも切り売りか

FF13って、いわゆるビジュアル系だな
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 13:22:14 ID:I8rd7B/40
>>452
じゃFF11に貢献していると思われるか、1〜5位ぐらいまで書いてみてくれよ
理由もちゃんと書いてくれよ

>>463
どこのニートさんですか?
今すぐ本気だしてください
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 13:24:01 ID:VtW5lYj+0
四骸は暑苦しい男(ってかお人形みたいな美男美女以外)は全部必要ないと考えてそうだな
実際は美男美女も他のキャラがいないと本当にマネキンになるだけなんだけどなぁ。
サッズみたいにお情けで入れてもそいつが空気じゃ意味がないし
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 14:15:57 ID:Q8tWM+Zj0
つまり
ゲーム内容にビジュアルを合わせるのではなく
ビジュアルにゲームをあわせてるってやつだ

どうせゲームは、おまけ扱いだろ

477名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 14:44:38 ID:4Wr+RvZy0
ビジュアルにゲームを合わせるやり方でも構わないと思うんだけど。
とにかくストーリー展開が下手すぎて、文字通り「お話」にならないwww

478名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 15:12:05 ID:Q8tWM+Zj0
ビジュアル優先だから ストーリーはおまけです
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 16:12:14 ID:2YPeAQCh0
4骸の美男美女は、キャラの弱さやダメさも「かっこよく」描こうとするからなあ
おかげでかえって深みがなくなって、かっこつけのDQNや電波にしか見えなくなる
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 17:32:02 ID:5w7C/Lfh0
>>479
わかるわー
「リノアに誤らなきゃ…」とか「ケッコンヲ ユルシテクレー!」とか
どう考えてもまともな人間がああいう状況で発する言葉ではない
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 18:42:39 ID:rmkKRfsRQ
>>477ACがまさにそんな感じだったなぁ
10を紹介してくれた奴から超名作、FF最高峰7の後日談だって教えられて興味を持って
(ホントはカダージュの中の人に釣られたゴメン)一緒に観たわけよ
最初ナナキが走ってるとことかすげー絵が綺麗ーとか思って見てたんだけど
護衛のレノとルードのして明らかに優位な立場な筈の(その気になれば社長フルボッコして
ジェノバの居場所吐かせる事ができる)カダージュがいきなりひざまずくイミフなシーンや
明らかに主人公補正が過ぎるバハムートとの戦闘(皆さんダメージ与えてる気がしないんですが)、カダージュ絶叫→リユニオン見せたげる^^
(あれはマジでなんだったの?何悲鳴あげてたの?)他の兄弟の存在意義など首を傾げる演出のが目について
釈然としないままエンディングを迎え、補完のために7無印を借りてきて更に首を捻る事になった……
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 19:04:51 ID:Q8tWM+Zj0
スクエニよ
まずこれからのFFは、シナリオ監修に過保護動画のあにぃを参加させる
全てはそれからだ
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 19:08:39 ID:Y7B0pJcd0
魔導院ぺなんとかってゲームはもうでた?
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 19:36:39 ID:fnS6QoVH0
魔ペはまだ
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 19:49:40 ID:3V1gT29l0
>>454
FF13にはトランスフォーマーが出てくるじゃないか!!
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 20:25:42 ID:Q8tWM+Zj0
朱雀とか、玄武とかってさ
風水のシンボル的な意味で、PSのクーロンズゲートでは乱れた風水の
見立てを行うということで登場する言葉だった
まあ、主人公が見立てを行い龍脈を通すことで九龍城は崩壊してしまうんだけどな

魔ペの紹介ムービー見る限りでは、朱雀とか玄武は単なる都市名のようだ
キャラクターデザインと、シナリオは野村氏か
これと、パルスのファルシのルシをコクーンでパージ がどう関係しているのだろうか
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 20:31:07 ID:3BFtW3IM0
>>486
何も関係してないんじゃないかしら
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 20:41:06 ID:BHamQk0n0
今後のFFは新人の脚本家数人に書いてもらってその中から決めたら良いのにな
昔のオムニバスドラマなんかは新人脚本家の登竜門だか修行場だかそんなイメージだったけど
少なくとも現状よりは良いものが出来るかも?
だってたまに出てくる「こんなんだったら良かったんじゃない?」って書き込んである案
結構面白そうだもん
2ちゃんなのにさww
素人感覚も必要だろうよ〜だってプレイするのは素人だしな
萌え狙いみたいなのも減るんじゃね?
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 20:47:19 ID:r3MwL1MC0
四骸FFの凄いとこは、自然の風景すらワックスがけしたみたいにツヤツヤなとこだ。
しかも美麗なグラフィックを売りにしている割にはエリア構成が悪い意味でゲーム的で不自然。
初期のアトリエシリーズみたいに、イメージ画を背景に道が敷いてあるようなイメージ。
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 20:55:42 ID:UcaEld3j0
>>488
決定権が四骸にある以上意味がないと思われる
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 21:29:05 ID:4Wr+RvZy0
>>486
そうなんだよね〜。
朱雀とか玄武ってのは、それなりに意味のある言葉なわけで。
使うからにはそれなりのものを期待するっていうのに・・・。
ただ、カッコよさげだから使いました〜って臭いがぷんぷんする。

田中Pに説教されてしまえヽ(`Д´)ノ
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 21:38:43 ID:7b43c1Qb0
鳩型容器と朱雀をひっかけてるんだろうけど、魂胆が浅はかで見え透いてるんだよねぇ。
きっとラストで鳩型容器の中からフェニックスが出てくるに違いない。
しかもネタじゃなく本気でカッコいいとでも思ってるのがアイタタタ。
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 21:41:49 ID:4Wr+RvZy0
それ、いろんな所から怒られそうな発想だなwww
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 21:44:46 ID:7b43c1Qb0
いやなに、仏舎利が炊いたお米になる程度のもんさwww
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 21:45:44 ID:cAEV29LA0
作ってるのが
ラテン語を誰も知らない言語とか言っちゃってる連中だしなぁ
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 21:49:16 ID:1vFqxTXT0
>>463
悪い夢みているのか
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 22:25:42 ID:7b43c1Qb0
恐竜好きの人にとっては馴染み深いのに>ラテン語
(開発スタッフが)誰も知らないってだけなんだろうけどな。
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 22:27:39 ID:Q8tWM+Zj0
朱雀とか玄武とかいう名称を使うのなら
最低、風水のシンボルについての知識は必要だと思う
露骨に街の名にシンボルを使うのは、普通は思いつかないことだ

FF13の真のラスボスは、FFの世界を牛耳る野村氏なんじゃないか
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 22:34:24 ID:4Wr+RvZy0
生物とかやってると学名はラテン語で、その意味があったりするから馴染み深いんだよね。
四骸ってモノ知らずで恥ずかしい。
無痴って怖いね。

普通の人が思いつかないしやらない事をやっちゃう俺様かっこいいーーー!
・・・とか思ってそう。
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 22:34:39 ID:HiMCQYxF0
イタリア語が人気ないのは何故なんだ?
スペイン語はオサレ師匠がよく使ってる
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 22:39:06 ID:QGmNvXBZ0
野村「ラテン語は誰も知らない言語なんです!用語集にも載ってます!」
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 22:44:34 ID:7b43c1Qb0
俺の知ってるスペイン語は「えるかざどーるでらぶるーじゃ」ぐらいなもんだw
そういやイタリア語って、イタ飯以外であんまりみないような?
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 22:48:39 ID:amXgUkrz0
7とかでも少し思ったけど無理に漢字名称使われるとかなりの違和感がある
神羅とか北条とか
使われても違和感ないような場所、キャラとかならまだいいんだが
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 22:48:44 ID:4Wr+RvZy0
マリオがしゃべってるくらいかなぁ。
マンマ・ミーア!とか言ってた気がする。
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 22:53:23 ID:HiMCQYxF0
>>502
主に音楽でよく使われてる。テンポとかダ・カーポとか
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 22:59:10 ID:Q8tWM+Zj0
大まかに言って、風水シンボルは

東の方位の性質である、発展、驚き、音響、地震、電気などの性質をシンボル化したのが青龍
西の白虎神というのは、西には長く伸びる道があるのが吉相とされる 
北の玄武 亀と蛇が絡み合った形のものは、宇宙の性的結合を象徴するものとされる
南の朱雀は空想上の火の鳥とでもいうべき霊鳥で、するどい爪、嘴、美しい翼をもっている

シンボルに見合うものそれが四方にバランスよく配置されている場合
「四神」の条件を満たした場所を「四神相応の地」といい、
自然条件を人間の生活にうまく取り入れていくという点では、最高のものとされる

ということらしいんだが

新宿を中心とした時に、東側の情報発信の東京タワー あるいはお台場(青流) 
開発地域の伸びる多摩方面 (白虎)
北は?? 
南側の川崎工業地帯 鋭く伸びたパイプや煙突からのフレアスタック(朱雀)

という風に、シンボルがそろってると発展しやすいわけだ
長文失礼致しました
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 23:04:01 ID:4Wr+RvZy0
東京は呪術的にとか風水的にいろいろ考えて作られてる。
・・・って荒俣さんも言ってたなぁ。
特に新宿。
メガテンが基本東京を舞台にするのはそういう意味もあると聞いた事がある。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 23:09:47 ID:7b43c1Qb0
イタリア語も調べてみると面白そうだなぁ。
四神やら東京やら言うと、東京魔神学園も面白かったな。
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 23:11:34 ID:WZOscnmk0
女「クッ・・・CARの中央魔道加速炉が起動しないわ。」
男「なにぃ?魔力供給システムか!?ライトニングは点くか!?」
女「さっきまではちゃんと動いてたのに…。なんでいきなり動かなくなっちゃうのかしら?」
男「不測の事態とは恐ろしい。しかし、魔力供給システムかどうか知りたいんだけどライトニングは点くか!?」
女「今日中に人間界まで辿り着けないと危険ね、CARが使えないと困るわ!」
男「それはまずい!!どうだ!?ライトニングは点くか!?」
女「精霊界で乗ってたCARはこんな事無かったのに!こんなジャンクに買い替えなきゃよかった!」
男「…ライトニングは点くか!?点かないのか!?」
女「23時に魔界の門が閉まる計算だから時間はあるけどこのままじゃ私たち一巻の終わりよ!」
男「ぬ、むぅ、中央魔道加速炉が起動しないだな!?魔力供給システムが臨界点を突破してるかも知れない!」
男「CARの魔力供給システムが臨界点を突破してるかどうか知りたいから、ライトニングを点けてみてくれ!」
女「別にいいけど…。でも魔力供給システムがハングしたらライトニング点かないよね?」
男「いや、むしろ。それを知りたいからライトニングを点けてみて欲しいんだ。」
女「もしかして…さっきのことちょっと怒ってる?」
男「大丈夫だ。怒髪天を衝くほどではない。大丈夫、大丈夫だ」
女「ウフフ、何が大丈夫なのよ…?」
男「魔力供給システムの話だったな?」
女「CARでしょ?」
男「要するにCARの中央魔道加速炉が起動しないんだろ!?」
女「もう…なんでそんな偉そうなのよ(ニコッ」
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 23:16:59 ID:4Wr+RvZy0
き・・・きもちわるい
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 23:20:55 ID:Q8tWM+Zj0
コピペだったし >>509
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 23:38:55 ID:7b43c1Qb0
そういや、漫画版『陰陽師』6巻でも、陰陽五行や八卦の説明をしてたな。
あれも分かりやすくて面白かった。
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 00:02:23 ID:PfuABks10
ちょっと質問なんだが
アギトの舞台って、地球上の話なの?
同様にFF13無印と、ヴェルサスも地球上の設定なのかどうか
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 00:06:05 ID:Kc+K0ZLD0
>>513
詳しくはよくわからないが、グラン=パルスと何らかのつながりがあるかもしれない

無印と今の所共通して分かっているのは、
四骸の手のひらの上、という舞台設定だけだからな^^;
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 00:18:46 ID:PfuABks10
共通点がグランパルスかもか  ありがとう
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 01:23:40 ID:moiO4/hs0
製作者にバカ・キチガイが多いゲームベスト5

1位 FF
2位 メタルギア
3位 テイルズ
4位 龍が如く
5位 戦場のヴァルキュリア
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 01:26:49 ID:tCMVpqlM0
でも頭カラッポの方が夢詰め込めるんだぜ
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 01:34:25 ID:qWBwlGfD0
詰め込むスペースは確保できても詰め込み方法が分からないからカラッポなんだぜ
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 01:39:12 ID:6kv4A8eR0
>>516
PS3に集中してるなw
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 01:42:37 ID:1xR5qOVt0
オッパイノペラペラソース
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 01:46:44 ID:1HlvxQOA0
>>506
うろ剣のアニメオリジナルストーリーでも風水出てたな
4骸は少しでも調べたんだろうか?

>>507
徳川時代にそう作ったらしいからな

>>516
でもメタルギアと龍は一応良い方向に転んだけどね
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 01:46:49 ID:jbXQfxYV0
カラッポを埋めようと努力するとパルスのファルシのルシをパージ
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 08:44:53 ID:ryoJ83320
ガンダムSEED DESTINY
テイルズオブジアビス
仮面ライダーディケイド
ファイナルファンタジー13

何もかも中途半端でラストまでずっと自分達の罪をはぐらかし
最悪の胸糞悪い展開、客の期待を裏切りまくった作品達
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 13:22:16 ID:YAKHHz1y0
四骸は自分たちが無駄だと思っているものが実はユーザーが欲してるもので
逆に自分たちが重要だと思ってるものは実はユーザーにとってはどうでもいいってことに気が付いてなさそうだな
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 14:15:50 ID:9lnIO28n0
四骸やそのシンパたちとしか接してないと、自分達のセンスが多数派のような
錯覚に陥ってしまうのだろう
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 14:28:19 ID:23qsAjK+0
キチガイが多くてもまとめる人がまともならいいんだけどね
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 15:20:12 ID:8gV1LEpj0
竹田

はい。でもゲームの場合は、
自分で実際にプレイして感じていたことなんですけど、
自分がプレイヤーとして、こうしたいと思っていたのに、
ゲーム中の主人公が、それに反するようなことを言ったり、
裏切るような行動をとったりすると
「オレ、そんなことしたくないよ」と思ってしまうんです。

岩田

さっきまで主人公は自分だったのに、
突然、自分じゃなくなるような瞬間があるということですね。

竹田

そうなんです。
いままで僕が十数年、ゲーマーとしてプレイをしてきたなかで、
そういうことを感じたことが多々ありましたので、
“裏切り”をそういう方向には使わないようにしようと思いました。
“裏切り”や“意外性”は、主人公の行動やセリフといった
主人公が内面から発するものには使わず、
あくまで主人公の外からもたらされる
状況の変化といったもので表現しようと。

http://www.nintendo.co.jp/wii/interview/sx4j/vol2/index3.html

この試みが上手く行ってるかどうかはわからんが、確実に鳥山に欠けているものだなコレはw
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 15:32:14 ID:mtpFsiAm0
1ページ目だとショパンもディスってるなw
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 15:49:40 ID:9lnIO28n0
>>527
少なくとも、そういうことを意識するだけでも違うよな

もっとも鳥山たちの場合は、完全に「他者の視点、感性、常識」が抜け落ちているので
嫌われない主人公、ヒロイン=四骸が好きな主人公、ヒロイン=他人が嫌いな主人公、ヒロイン
になってしまい、連中が中心になって手がける限り何をしようとダメなんじゃないか
という気もする
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 15:52:53 ID:fwPg6mLe0
ヒゲの社長が訊くが楽しみだな
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 15:53:48 ID:iPzrkj0z0
岩田「今回はスペシャル企画として会長が訊くでお届けします」
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 16:58:49 ID:TEBQwb+Y0
アーカイブでバイオがあったんで久しぶりにやってみた。
安かったし。
・・・で、クリアしたんだけど意外といろいろ忘れてて新鮮な気持ちでプレイできた。
クリアした時の爽快感といったら!
もうたまんないって感じでした。

FF13はラストがアレだったんで茫然自失でしたなw
バイオで言えばハンターが出てくるあたり?
ICOで言えばヨルダ助けたあたり?
爽快感もカタルシスも何も感じられないもんだったなぁ。
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 17:03:21 ID:TEBQwb+Y0
和田と四骸のやつが読んでみたいなw
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 19:05:16 ID:HZ2QMobq0
ttp://img267.imagevenue.com/img.php?image=70905_ls_2_1_122_46lo.jpg
ttp://img159.imagevenue.com/img.php?image=70909_ls_2_2_122_409lo.jpg


髭のラストストーリーがWiiの性能のはるか上いってる・・・
・5人以上のパーティ確定
・リアルタイム戦闘
・装備グラのリアルタイム変更確定
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 19:32:51 ID:QPirzRyJ0
グラフィック以外の全ての面で低性能機のゲームに劣るFF13とはなんだったのか
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 19:59:22 ID:ndvGZOtf0
ハイビジョンで見るC級映画
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 19:59:50 ID:gJSynuvh0
ハイビジョンで見るZ級映画
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 20:01:46 ID:KTZD1IKpO
ここのwikiのオススメPS3ゲームに載ってたヴェスペリアやってみたが面白かったな。
初テイルズだったけど、普通にやって300時間遊べた。
やっぱり武器に修得アビリティが付いているシステムが一番だと実感した。
武器買う意味があるし。FF13も武器コンプしたが、途中から金の為のインゴット集めが目的に変わってたし
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 20:09:37 ID:ifATdgzm0
任天堂が廃スペック競争から降りた理由がよくわかるわな
Wiiの時点でこれだけのことが実現できるのに
これ以上性能上げたところでどうせ持て余すんだろ前らっていう
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 20:11:19 ID:Kc+K0ZLD0
>>535-537
ハイビジョンで「見させられる」Z級映画
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 20:17:10 ID:QPirzRyJ0
>>539
Wiiのリモコンすら使いこなせず、まともなゲームを作れない奴らが、
それより上のMoveを使ったとして何を作れるんだっていうね…
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 20:19:55 ID:lylUMq0VP
まあマリオギャラクシーで結構画質もすごいって知ってたけど
ラストストーリーもなかなかすごいなあ
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 20:19:55 ID:+Q/Gwl7L0
>>541
Moveで体感ゲーム作れば従来のwii層は美麗グラのPS3を選んでくれると思ったのかもな
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 20:21:39 ID:KTZD1IKpO
>>534
装備グラに関してはムービーなんて作っちゃったから、その時の装備と整合性持たせられないからやらないんだろうな
野村の考えそうなことだ
ユーザーは一々そんなこと気にしないのに
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 20:26:02 ID:TEBQwb+Y0
>>534
ヒロインのドレスのすそが破れてる描写があるなぁ。
って事は、すそを断ち切ったのかもしれない。
戦うために今までの自分の何かを捨てるって意思表示なのかなぁ。

早くやりたいな。
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 20:31:59 ID:lylUMq0VP
>>544
シリアスなシーンで熊の被り物かぶるデッドライジングのことか
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 20:50:07 ID:41AGK2uJO
>>545
ベタだけど好きだなそういう展開
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 20:56:40 ID:/HPcJrRm0
いまさらながらDQ9を買ったよ
楽しいなコレ
FFとDQこんなに差がついてしまったのか
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 20:57:42 ID:ifATdgzm0
>>544
DQ9を見習えってな
あの展開には心を動かされる前に「あぁ・・・」と妙に納得した
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 20:58:08 ID:YAKHHz1y0
四骸の場合は戦いより服装を重視しそうだなぁ
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 20:58:21 ID:Kc+K0ZLD0
DQは別に昔と比べて大きく進化したわけじゃないけどな
だが差はついてしまった

これはつまり?
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 21:03:21 ID:38T8cBEt0
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        > >>551 な なんだってー!!   <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 21:04:19 ID:41AGK2uJO
>>550
それがリアルタイムで反映されればいいよ
四骸には無理だろうけどね
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 21:05:22 ID:YAKHHz1y0
>>551
12で進化したが13で『グラフィックすら』大きく退化した
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 21:06:57 ID:+Q/Gwl7L0
>>551
単にFFが時流に乗れず零落れただけ
今時美麗ムービー路線に拘ってるのは時代遅れ
グラ売りにしたヒット作ってここ数年見かけないぜ
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 21:09:17 ID:bu9bIxfY0
>>549
でもあのアニメムービー以外は、基本的にリアルタイム装備反映だからな
ふざけた格好でイベント起こした時は、笑う前に
「なんでこんな装備にしてたんだよorz」になったものだ
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 21:10:07 ID:YAKHHz1y0
>>555
寧ろグラを売りにする=他に魅力がないってことのような気がする
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 21:10:20 ID:PVrwVjXQO
みんなでロストオデッセイやろう
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 21:11:16 ID:/HPcJrRm0
四骸どもが時代遅れだもの、全てに於いて
それらが作るものもまた・・・
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 21:15:54 ID:bu9bIxfY0
何日か前のスクエニメンバーズのツイッターで、
「野村が凄い企画だしてきたよ!」みたいなこと書いてあったが、
なぜこんなにも期待ができないのか
これが河津神だったらwktkが止まらないというのに
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 21:25:51 ID:HZ2QMobq0
野村は新しい企画する前にヴェルサスなんとかしろよ
GT先輩越えるぞあれは
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 21:40:20 ID:pJl5bl0pO
据え置きのヒゲのゲームってロード遅いイメージがある
ラスストはその辺しっかりして欲しいな
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 21:40:55 ID:41AGK2uJO
>>561
休学か退学かわからない仁王先輩をディスらないで
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 22:56:52 ID:/HPcJrRm0
>>560
ヴェルサス他のいい訳のためか
新企画で忙しいのでと言うための

絵も素人に近いが、企画もか
野村に救いねーな
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 23:00:21 ID:lylUMq0VP
>>560
ちょろっと見ただけだけど反応が
はいはいワロスワロスとかオーディーンを(ryとかいいから野村は早くやめさせろ
とかが多くて吹いたわ
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 23:35:22 ID:Kc+K0ZLD0
ここでオーディンを召喚します
はいはいワロスワロス

これだけでもうユーザがFFに期待していないのがわかってしまうな…
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 23:47:35 ID:ebdUQXOVO
だってインタビューでも発表会でも、思い上がりが半端ないんだもの


そんなくだらねえ自信つける暇があるなら、ちっとはまともな技術身につけろよ
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 23:53:15 ID:QPirzRyJ0
一回やらかしたらどれだけ信用を落とすのか、っていうのを野村は身を持って味わうといいよ
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 00:07:16 ID:amEZHxe60
半年前の雑誌が出てきたんでパラッと見てたらスノウが「男気溢れる」と紹介されてた…
もともと設定としてはそうなんだろうけどセラとの婚約設定やクッサイ三流映像のせいで
ロリータ女のケツ追い掛け回してる男のどこに男気があるんだよ!?と思ってしまうわww
花火のシーンはクリスマスに女の気を引こうとホテルやプレゼントの準備仕込んでる普通の男と変わりないじゃんよ
それって男気なのか?女々しいよなぁ…
譲ってプロポーズはアリだとしてもあの花火はちょっと…w
シナリオのせいでキャラにブレが出るってどうなんだ
ブレが出ても良いから入れたいくらい必要なシーンだったんだろうか??

あとセラの服装は学校の制服っぽいのでも良かったんじゃないかと思う
ノースリのカッターシャツにネクタイ締めて膝丈スカートで…て感じだったら優等生ぽさが出るし
学校帰りにスノウに会いに行ってる感じが出れば生活感も出ただろうしな
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 00:17:10 ID:dI4C0OMd0
>>556
石の山の所は時間も反映してるよね、夜にクリアすると綺麗なんだ
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 01:25:08 ID:VIKk4jjo0
あまり興味持ってなかったゼノブレイドが思ってたよりいい感じだった
少々顔アップ時でのグラの荒さが目立つがプレイする分にはまったく気にならないだろう
ファミ通レビューも36点だったし・・・いやこれは参考にならないかw

LSといい今年楽しみな新作RPGが二つも出るなんて思ってなかったぜ
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 01:29:05 ID:CKqebCab0
ファミ通レビューはALL10点以外の高得点と極端な低得点だけは参考になる
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 01:31:46 ID:TS8qaMrh0
>>569
ゲームのキャラの設定ってステレオタイプでもいいと思うんだよなぁ。
スノウなんてすごく作りやすいタイプなのに。
どこをどうすればあんなに女々しくて頭に花が咲いてるような幼稚なキャラが作れるのか。
ただのキモ男になってるんだよなぁ。

ときメモGSのキャラの方が男らしいのではないかと思うくらいです。
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 01:41:03 ID:ZvqT0RJi0
>>571
何しろ40点じゃなかったというマイナス1点の部分に色んなものが詰まってたっていう結果だったからな
ファミ痛のことだから、機種で4点くらい引いてるんじゃねえのかw
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 01:42:00 ID:iougmdcL0
Army of Twoのキャラぐらいの男前を所望する
それと偽善者禁止
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 01:44:01 ID:fZBxPHZ2P
>>572
ねーよ
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 01:46:14 ID:PBYe1hDP0
ファミ通の評価には内容なんて関係ないですから^^
思惑とお膳立てだけで出来たあのレビューはアテになぞならんわw
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 01:48:25 ID:PNuGMrB/O
>>573
恋愛ゲームのキャラって、万人受けしやすいようにステレオタイプが多いからね
成績優秀の幼なじみ、秀才おっとり眼鏡、スポーツ一直線、関西弁賑やかしとか、
男キャラ女キャラ関係なく、お約束の範疇
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 01:53:13 ID:w726GOn70
>>577
ファミ痛にスクエニの官房機密費が流れてる訳だなw
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 02:30:22 ID:75hsOhSD0
投稿者::☆miharu☆ 投稿日:2010/04/23(Fri) 21:33 No.19
先日、俺の父親が仕事中に脳出血で倒れ、病院まで運ばれました。
右半身麻痺で言葉もまともに発音出来ないようです。
少なくとも1ヶ月入院だそうです。

\(^o^)/
こりゃ課金してる場合じゃないな

↑父親は遊び呆けたニートmiharuのストレスで脳卒中になり
 一生言語障害(話せない)を持つ残念人生になってしまった

 顔文字は喜びを表しており不謹慎きわまりないのである

>ミハル氏のことを低IQと言うならば、愛恋は既に脳死である。

miharuの父親は部分脳死である。残念だが父親は治る事はない終わりだよ
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 04:22:05 ID:gik7djVH0
.
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 05:14:04 ID:DaNW43z20
FF13、マリギャラ2
ともにデザイナーのやりたいことを詰め込みまくった作品なのにどうして差がついた・・・慢心、環境の違い

>>556
低スペックだけど好きな装備でイベントシーン見たくて頑張ったな
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 07:32:24 ID:iyA1KsJo0
>>571
まあ、あれでも満点作品も最初の2〜3作は納得できた作品だったけど
しかし、奴らのレビューが最初から全く役に立たないことは確かだなw
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 07:49:03 ID:amEZHxe60
FFに恋愛はいらねーなww
どうせ描ききれないわけだしw
恋愛要素を入れるなら2人の間に甘酸っぱ〜い雰囲気が漂ってる程度が良いな
そんでプレイしてるこちらも絶妙な距離感のある片思い気分が味わえるなら楽しそうだ
ただし描ききれるなら!の話だが…
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 08:02:52 ID:jYG7Qjg1Q
13みたいなラブラブ神話(笑)話は月9でやればいいと思うんだ
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 11:02:22 ID:glnQbdrRO
ファブラ(略はレーシングラグーンの続編にしたい

つかなれ
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 11:53:09 ID:xhU15p81O
へるぺすが完全に爆死してほしいと願うのは俺だけかな
無駄に人気出て三馬鹿が調子乗り出したら…
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 11:54:29 ID:Jy/Qpa8S0
河津もサガ制作スタッフ連れて、独立とかしてくれんかなあ……。
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 11:56:18 ID:QZXQzjJ80
いいかげんおまえらの負けを認めろよ
あきらめてこのスレおとすぞ
誰か賛同者いるか?
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 11:57:18 ID:QZXQzjJ80
>>589
あんたに激しく同意だ
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 12:03:05 ID:uRIrQBzjO
正直FF13面白かったしな〜。
一番面白いFFにはなれない作品だけど
十分にFFとして楽しめる良作。
異常なほど叩いてるやつはちょっとおかしいぞw
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 12:04:38 ID:ZvqT0RJi0
>>589-590
おい、続きはどうした

>>587
あんたに激しく同意だ


>>591
上3行に同意するヤツはこのスレにはいないと思うぞw
携帯解除されるとこれだから……w
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 12:04:42 ID:rp8OOYXu0
よかったな、お前の勝ちだ、おめでとう
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 12:22:08 ID:nIsyLDcF0
また釣り針見え見えの餌が落ちてきたな

面白かった、叩いてる奴は異常、だけど実はプレイしてない(キリリッ
って最後に言ってくるのだろう?w
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 12:23:08 ID:ceL47qIi0
>>587
逆に売れてスクエニから出てってほしい、独立的な意味で
そうしたら、スクウェアも少しは良くなる

そして、三馬鹿どもはそのまま干されろ
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 12:26:11 ID:xhU15p81O
久々の燃料じゃー燃やせ燃やせー

…正直、13を楽しめる脳が欲しいとは思う。
この一本糞が楽しいなら世間で神ゲー言われてるゲーム、失禁するくらい楽しいんじゃなかろうか
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 12:26:15 ID:uRIrQBzjO
気づいたら160時間プレイしてたっつーのw
そもそもムービー長い多いとか言ってるやつらもいるけど、今までの作品だってイベントシーンみてるだけだっただろ。
ムービーになったから叩くとか意味わからん
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 12:27:49 ID:rp8OOYXu0
ムービーが糞つまらないから糞長く感じて非常に苦痛でした
お金返してください
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 12:29:57 ID:o9iIhwEp0
>>597
こんなゲームだと分からずに、サガや聖剣じゃなくFFだから安心だと思って
初動に買った150万人のファンのことを少しは考えてみた?
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 12:30:54 ID:uRIrQBzjO
>>596
世界での神ゲーてなにwwww
ゲームで失禁なんてするわけないじゃんw
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 12:31:48 ID:P2o8SrCp0
歴代RPG売上TOP10

1位 ポケ赤緑 822.0万本
2位 ポケ金銀 717.0万本
3位 ポケダイパ 576.6万本
4位 ポケルビサファ 533.7万本
5位 おい森 513.3万本
6位 DQ9 415.0万本
7位 DQ7 389.3万本
8位 DQ3 377.0万本
9位 ポケHGSS 371.1万本(暫定)
10位 DQ8 355.5万本

FF(笑)
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 12:31:57 ID:o9iIhwEp0
なんだ、もう草生やし始めたか、ツマンネ
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 12:33:10 ID:YnmiB8iWO
予想通りもう2000円以下になったな

よし買ってくる
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 12:33:28 ID:xhU15p81O
実際、AC辺りからFFに入ったお子様には評判良いのが13なんだよな
お子様はどうやらキャラがかっこよくて映像が綺麗ならばそれで神神言い出すようだ
かっこつけてるだけの支離滅裂な会話も、お子様フィルター通したら全て神になる
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 12:33:59 ID:uRIrQBzjO
>>599
でも150万人みんながつまらないと思ったわけじゃないでしょ?
楽しめた人もそれ以上にたくさんいる
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 12:34:04 ID:QZXQzjJ80
ID:uRIrQBzjOを呼び寄せた俺は評価されてもいい。
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 12:34:39 ID:AovWvuFw0
2000円以下でも買う気しねぇww
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 12:34:53 ID:ZvqT0RJi0
キャラがカッコイイ?
冗談はよしこさんだぜ……
マネキンなだけじゃねえか
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 12:34:54 ID:uRIrQBzjO
>>602
おまがつまんねーよ
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 12:35:44 ID:ZvqT0RJi0
携帯が解除されると盛り上がりますねwww
スレの勢いが加速してなによりです
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 12:35:54 ID:o9iIhwEp0
>>605
ヒント:このスレと本スレとドラクエスレの勢い
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 12:36:32 ID:AovWvuFw0
今の救え煮じゃFF14すら期待できねぇ
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 12:36:37 ID:58L//2QUO
四骸(だけじゃないか)の過剰宣伝はひどいよね
FF13もベルサスも天を仰ぐほど凄いことにうんたら…
魔ぺの奴も凄いものがどうとかこうとかって只々「凄いものが」しか言わない
とんでもないことをしようとしてるとか言われてもFF13の出来を見たら信用できんよね
その「凄いもの」ってのもユーザーの想像する事とはまったく別次元のことなんだろうな
WDが言う7リメイクはFF13の10倍の時間がかかるって話はつまり…
ベルサスの出来もって事だよなー
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 12:36:44 ID:nIsyLDcF0
>>605
買った多くの人間が楽しめたのなら中古であんなに溢れて値崩れするとでも思うのかw
幸せな頭だな
何本出荷したんだっけ?w
で、今どれだけ値崩れしてるんだっけ?w
150万<楽しめた人の人数 だったら現状は生まれてはいないわw

>>606
オチはどうした
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 12:37:07 ID:uRIrQBzjO
>>607
買ったほうがいいよ!
2000円なら冷静になって楽しめるw
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 12:37:59 ID:3yDAl6rf0
>>597
そうそう、そこなんだけどさ
テキストイベント系は自分のペースで決定ボタン押して読み進められるじゃん
対してムービーは全部見るか丸々飛ばすかしかないし
飛ばすとストーリーわけわからなくなるし、本当にコントローラー放置して見るだけ
その辺結構プレイ感覚に差がでてくると思うのよね

ここぞというシーンならともかく
細かいイベントまでいちいちムービーにされると鬱陶しく感じるんじゃないか
と、以前VP2やってて思った
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 12:38:33 ID:ceL47qIi0
FF13が本当に面白いゲームなら値崩れなんてしない

ペルソナ4がいい例
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 12:38:40 ID:AovWvuFw0
>>615
冷静になって余計つまんなくなりそうw
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 12:39:03 ID:nIsyLDcF0
>>615
9000円近い定価で発売日に買った人間に対してどう申し開きするつもりだ貴様ァ
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 12:39:31 ID:o9iIhwEp0
 591 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2010/06/03(木) 12:03:05 ID:uRIrQBzjO [1/6]
 正直FF13面白かったしな〜。
 一番面白いFFにはなれない作品だけど
 十分にFFとして楽しめる良作。
 異常なほど叩いてるやつはちょっとおかしいぞw

 615 名前が無い@ただの名無しのようだ mail:  2010/06/03(木) 12:37:07 ID:uRIrQBzjO [6/6]

 >>607
 買ったほうがいいよ!
 2000円なら冷静になって楽しめるw

ID:uRIrQBzjOにとっての良作FFの価値って、たかだか2000円なんだw
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 12:39:58 ID:AovWvuFw0
いまだに人がいるのが凄いな
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 12:40:20 ID:YnmiB8iWO
買ってもグレイセスと資格勉強あるから、9月になってからか…

やっぱ買うのやーめた
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 12:41:03 ID:xhU15p81O
>>617
P3とP4の値崩れの少なさはマジで異常
GCのスマブラDXなんか発売して一年しても中古が五千円超えてた気が

…13?今いくらだよオイww
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 12:43:12 ID:SJZ5b3KdO
>>616
かといってQTEみたいのつけられてもうざいし難しいね
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 12:43:16 ID:uRIrQBzjO
>>614
それはやり込み要素が今回は少なかったから、ストーリークリアしたら売っただけでしょ
てか、ライトゲーマーはそうだよ。

つか、150万人以上が楽しんでる…ていう意味で言ったんじゃないんだけど
ゲー讃えるほどではなかったけど、でも楽しいと思えた人もお前みたいなやつらよりは多いのさ…てことです
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 12:45:29 ID:uRIrQBzjO
>>616
なるほど!たしかにそれはあるかも
ボタン押す押さないでの、プレイ感覚の実は結構あるよな〜
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 14:06:02 ID:AovWvuFw0
P3はPSP版が出て若干値下がりした
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 14:21:45 ID:rp8OOYXu0
最高のタイミングで鯖落ちした!
629さらばなんJ:2010/06/03(木) 14:31:59 ID:QZXQzjJ80

630名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 14:38:07 ID:TS8qaMrh0
FF13が神ゲーとか面白いって言ってる人が、過去どんなゲームをしてきたか気になる。

>>616
FF13売っぱらってMGS4買ったんだけど。
ムービーでも気が抜けない仕様になってた。
ムービー中もボタン押せばフラッシュバックが見えたり視点変更でうはうはできた。
そういう「遊び」がFF13には全くなくて、つまらなさもひとしおです。
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 14:50:21 ID:uY5vdXAk0
・前作まではいろいろ呼び出せたものが一人一体に。
・バカAI。いちいち弱点しらべなきゃならない。
・あごひげの調子乗りが「ヒーロー参上!!」
・赤い髪の高貴な女剣士wバイクw
・ショタがコート男に見当違いな逆恨みでウジウジ。イベントで殺そうとする。
 ゲーム中では固キャラのコート男、そのムービーで退場
・一本道とよく言われるが一本の塔だと思う。
・坂本真綾が棒。いや感情こめられるとアレなんで棒でいてくれませんか?
・持っていると、また会える
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 14:51:46 ID:PNuGMrB/O
>>623
8/5にP3フェスとP4のベスト版発売だよ!


本当に値下がりしないから、すげー嬉しいニュース
この夏はP4で高校時代に戻るわ
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 15:00:08 ID:m+4kKTfkO
召喚獣に関しては昔から使ってなかったな。
ファイナルアタックやリレイズ自動発動のためにフェニックスさえいれば良かった感じ。
今回もアピールしてたわりに亀をこけさせるために数回使った程度だし。
スパロボの武器みたいなもんで、一回見たらお腹いっぱい
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 15:02:52 ID:eDUg8XpV0
ホープはスノウの酷さで対比的にマシに見えるから困る
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 15:09:12 ID:glnQbdrRO
本物のライトゲーマーは売らないよ。
取っておくか捨てる。

2ちゃんなんか覗かないファミ痛も読まない腐れ縁のリア充はそうしている。
そのリア充側の友人ゲーマー達もまず中古屋にはいかないそうな。
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 15:10:49 ID:glnQbdrRO
ライトゲーマーじゃねえや
ライトユーザーだった
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 15:16:34 ID:iougmdcL0
ゲーマーはそもそもこんな物掴まないお
これを買った事実こそがライトユーザーの証ですお
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 15:28:58 ID:VIKk4jjo0
>>623
確かに5000円くらいで中古スマブラDX売ってて吹いたw
俺の手元にもあるし、もう一緒にやる友人にも中々会えないからやる機会もそうない
それでも何故か手放せないんだよな
やっぱり良いゲームはいつまでも手元に置いておきたくなるものだ

で鳥山さん?
怒らないから手元にあるといいことあるってなんなのかそろそろ教えてくださいよ
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 15:36:10 ID:u3VCZSu60
>>638
スマブラDXの中古価格はXの評価も影響してるんだろうな
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 15:43:06 ID:3aujTLVx0
そう言えば、ガンパレも未だに4000円くらいで売ってるな

>>638
実は釣りでしたに一票
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 15:44:30 ID:TS8qaMrh0
>>638
本当に面白いゲームってどうしても手放したくないんだよなぁ
いまだにメガドラやメガCDとかのゲームもあるよ
SFCやFCも手元にある
そういうもんだよね

モノっていうんじゃく、思い出なんだもん
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 15:58:40 ID:xhU15p81O
>>635
リア充はゲームを買う為に調べるとかそんなめんどい事しないからな…

過去の栄光ってひどいね、12を一瞬で投げたFFマニアの俺の姉貴、13でも投げちまったよ
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 16:01:05 ID:5eTqhbOYO
>>633
近年のスパロボは檜山兵や島田兵の特殊ボイスを楽しむもんだw
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 16:02:14 ID:m+4kKTfkO
>>642
12を序盤で投げ出すとか頭湧いてんな
あれはオキューリアを無かったことにした終盤が糞ゲーなんだが
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 16:05:41 ID:3aujTLVx0
>>643
つーな楽しみ方だなw

>>644
12の序盤は楽しいよな
オキューリア周りはあれだけど
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 16:06:21 ID:xhU15p81O
>>644
12も評価が様々じゃないか?戦闘がアレとかキャラがアレとか
まぁコアなファンがついてるし、いいんじゃないの12は
13はマジで誰得
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 16:10:25 ID:c3/SO3ce0
FFとは異なる可能性を地で行くゼノも
ヒゲのラストストーリーもよさげだなぁ・・・
なんでどっちもWiiなんかねぇwwwしょうがないけどw
いや、クレクレとかじゃなくてハードが違うから
ファブラノヴァちゃんを扱下ろし難くて困る
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 16:17:54 ID:3aujTLVx0
そう言えば、ヒゲのラストストーリーの記事見て
ヴェルサスの二人とダブるけど、この差は何なんだろうなw
似たような事してるのにこうも圧倒的に違うとは・・・野村のセンスの無さには笑い転げる
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 16:24:10 ID:jYG7Qjg1Q
いまだにパンツァードラグーン三部作は捨てられない
初めてプレイしたRPGがアゼルなんだ

>>638壺と同じ理屈だ
神様からの贈り物だから手元に置いておくだけで幸せな気持ちになれる、って奴だよ
ぶっちゃけ天野のイラスト「だけ」は手元に置く価値を感じるんだがな
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 16:25:22 ID:xhU15p81O
>>648
オナニーかオナニーじゃないかの違いだろ
野村はヒロインを自分の初恋の人をモデルにするような奴だぞ

過去の話聞いてると、こいつ一人消えるだけでFFのグラフィック至上主義が消え失せて良いと思うんだが
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 16:30:45 ID:3aujTLVx0
>>650
そんな悪行してたな
そんなのと比較の対象にするなんて・・・ヒゲに謝りたくなってきたorz
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 16:51:03 ID:c3/SO3ce0
誰かPS3でファブラノヴァクリチュタリスを粉砕できるようなJRPG作らないかなぁ・・・
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 16:52:18 ID:5VebMKqE0
鳩山が消えたのに鳥山9が消えないのはおかしい
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 17:01:22 ID:uRIrQBzjO
お前たち、がおー(`・ω・´)
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 17:05:23 ID:5VebMKqE0
500円でもFF13買う気がしない、フリーソフトならDLしてみようと思う
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 17:11:40 ID:jYG7Qjg1O
アイデア/葬式スレ住人
モンスター・メカニック(飛空挺)デザイン/永野護
サウンド/浜渦
なら買ってもいい

問題は脚本だが……
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 17:16:37 ID:uRIrQBzjO
>>655
いやいまもう買ったほうがよいよ!
楽しめるから!
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 17:20:59 ID:TS8qaMrh0
>>648
ヘルペスだとホストとキャバ嬢にしか見えないからなぁ
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 17:33:20 ID:jgU2l36p0
同じ四骸が作った一本道のゲームでもFF8のラグナ編の方が格段に面白いのはどういうことなの・・・
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 17:37:07 ID:eDUg8XpV0
>>657
お前、普通に面白い派か?
お前も会話の違和感いっぱい感じたろ?
酷いよな
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 17:47:30 ID:c3/SO3ce0
四骸が作ったゲームより天ぷらが一人で作ったフリゲのセラフィックブルーのほうが面白いわ
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 17:49:26 ID:uRIrQBzjO
>>660
おう!楽しめた派だ!
ストーリーや会話のぎこちなさはなにも言うことはあるまい
だが、スノウホープの和解のシーン、ノーチラスのチョコボのとこのサッズとバニラのシーン
そしてラスボスらへんとEDはめっちゃ感動したぜ!
音楽と場面の合わせかたがうますぎる!
なにかおしい作品だったな
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 17:50:00 ID:l1o4WlUJ0
何でこのスレにいるの?
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 17:50:01 ID:5VebMKqE0
>>657
金出してやりたくないって言ってるんだがバカなの?お前
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 17:53:02 ID:uRIrQBzjO
>>664
そんなこと言わずにやってみろよ!な!?
食わず嫌いはよくないぜ!
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 17:54:16 ID:uRIrQBzjO
>>663
このスレのお前らと会話がしたいからだ!…と思う
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 17:57:15 ID:MJVO7uza0
お前さんが楽しめたのは良いことだけど
嫌がってる相手に強制は良くないぞ
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 18:03:53 ID:PNuGMrB/O
製作総指揮・シナリオ:河津
世界観:田中
イメージイラスト:天野
キャラデザイン:吉田
音楽:浜渦

音楽除いて他のメンバーは全て現スクエニで構成を想像してみたが、名前だけでわくわくできる
これで一回作ってもらえないものか
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 18:04:22 ID:VIKk4jjo0
>>666
普通に好きなだけなら本スレ行けw
燃料投下ならまあそれも構わないが
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 18:06:06 ID:uRIrQBzjO
>>667
だがしかし……むう。
俺は正直楽しめたやつと楽しめなかったやつらの中間の人間だ。
なんでもマンセー、なんでも否定っていう極端な考えはやめてほしかっただけだ。
すまんな
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 18:09:32 ID:dI4C0OMd0
委員長キターw
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 18:14:09 ID:Z37J+VyjO
「人それぞれ」にも限度ってもんがある
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 18:15:31 ID:7jl3u+sz0
なんでも否定したいわけじゃない。
なんとか13に誉めるところが無いだけだ。
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 18:16:58 ID:dI4C0OMd0
>670は、オレだけは冷静って上から目線だってことを自覚した方がいい
原稿料貰ってるライターじゃあるまいに、最初から気を使って中庸に語りたいなら
mixiなりブログでやればいい。

はっきりマンセーと、はっきり否定に偏っていたほうがディベート的で面白い。
FF13の場合、マンセー意見は殆どキャラ萌えしか残ってないけど。
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 18:20:03 ID:9DEDiDPy0
>>670
そういうのは嫌いじゃないがね…だがそういったものを帳消しにするぐらい全体として酷いのさ。
個人的には四骸が肉付けする前のコンセプトや浜渦の仕事ぐらいしか拾うべきところは無いと思ってる。
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 18:20:45 ID:uRIrQBzjO
>>673
いや、そんなことはない。
必ず誉められるところもある。
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 18:22:46 ID:UKSuTNjD0
グラフィックが綺麗だねー(棒)ぐらいか
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 18:22:47 ID:5VebMKqE0
褒められるところか・・・ニコ動と葬式スレで十分楽しめるところかな
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 18:22:48 ID:5zLchtKe0
久々にHD機で売れたRPGなところとかもいいところか
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 18:25:52 ID:7jl3u+sz0
グラがダメ、キャラがクソ、ストーリーが電波、戦闘は馬鹿AIにバランス壊滅。
音楽は詳しくないが、そぐわないと感じた場合もあるから、結果はマイナス。

で、あとはなにがのこるんだ?
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 18:26:11 ID:jYG7Qjg1O
なんでも否定しとけばいいって訳ではないよ
かなり真面目な話、褒めたくても褒めるとこがないのが現実
これがFFではなくファブラなんちゃらと銘打った新作かなら
また評価もかわるのかといったらそんな事もないんだな

根本からおかしいんだもの
RPGのいろはを分かってない奴がいきなり上級テクニックを
テンコ盛りにして悦にいってるだけにしか見えないんだね
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 18:26:13 ID:9DEDiDPy0
>>676
クソコテが真理を突いたことを言ったところでその発言が、その本人が評価されるわけでなし。
よかった探ししてそれでFF13の評価を上げようってんならヨソ当たれ。
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 18:26:35 ID:uRIrQBzjO
>>677
グラフィックが綺麗なのも十分よい理由だ。
茶化すものではない。
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 18:26:55 ID:7jl3u+sz0
>>678その意見には同意
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 18:27:53 ID:MJVO7uza0
グラフィックはまあ、一応綺麗ではある
音楽も悪くは無い、特に印象には残らなかったが
結局のところストーリーと世界観とキャラがほんのわずかな褒める部分を殺してるんです
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 18:30:11 ID:/L9NAZ0U0
ID:uRIrQBzjO
ID真っ赤にしてまで擁護しなくていいから
ここは葬式スレで、13に絶望した人たちが訪れる地だ
13の素晴らしさを語りたいなら、ツイッターで沢山呟いてきなさい
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 18:30:32 ID:cdGQe5oa0
というかヴェルサスやアギト発売が本当に危うくなってきたぞw

http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1275552442/
SCEの会社概要がいつの間にか更新されてた。
19億3,300万円だった資本金が、1億円になっている。
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 18:31:38 ID:tlfuNfyfO
てかそんなにこれ面白くないか?
俺も最初は投げた口だが、慣れてきたらそれなりに面白いぞ?

もう3周目やってんのに。
レベル上げの概念がないっつっても
結局クリスタリウムがレベル上げそのものだから
レベル上げてく楽しみもあるし、それなりにお宝ゲッツした時の達成感もあるしな。

なんか一周すらしてないのに意地になって叩いてない?
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 18:31:50 ID:MJVO7uza0
ヴェルサスとアギト発売の前にまず
取っておくといいことがあるよ、ってのを片付けて欲しい
俺は売ったから良いが、あの発言を信じてまだ残している人がいるとしたら・・・
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 18:33:50 ID:7jl3u+sz0
グラフィックは人物のバランスが全然なってないよ。
指先なんかもテキトーだしな。
背景は一見きれいだが、どこを見てもビニールか何かで作られたような質感なのはいただけない。
カメラさんの腕が悪くて隘路を走ると妙にブレるのもよろしくない。
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 18:34:06 ID:MJVO7uza0
クリスタリウムがレベルってのは流石にないな
だってあれ、章ごとに限界があるじゃん
レベルにも一応限界はあるが、やる気になれば序盤でレベル99にだって出来るわけだし
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 18:35:21 ID:tRABKGzkP
当初は「序盤の20時間を乗り越えれば面白くなるよ」
だったのが、
今度は「2周目以降は面白くなるよ」
ですか
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 18:35:42 ID:9l8XkL+IO
CGムービーのグラは迫力もあって素直に凄いなって思うが、それ以外のグラはもうひと頑張り出来なかったのか!って思ったな。
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 18:37:22 ID:5VebMKqE0
PS3版FF14β応募権が付いてくるのも褒められるところか
寧ろこっちがメインでFF13(笑)がオマケともいう
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 18:39:35 ID:uRIrQBzjO
なるほど。
ちゃんとした理由があるやつも沢山いるみたいだな。良かった。

だがただ茶化したい、叩きたいだけなようなやつもいるな。
そういうやつらは許せん
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 18:40:45 ID:7jl3u+sz0
13信者って、反論出来なくなると急に議論から逃げるよね。
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 18:41:13 ID:5VebMKqE0
>>695
Twitterでつぶやいてろ、とっとと消えろ
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 18:43:21 ID:uRIrQBzjO
がおー(`・ω・´)
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 18:43:33 ID:jYG7Qjg1O
グラもこれが次世代機クオリティ……?と思う箇所が山積みだったんだが
特にキャラクターの指先、四角いんだぞ?
髪の毛も手植えしたと豪語していたわりにえらい不自然だし
フィールドに関してもサンレス水郷だったか屈指の美しいフィールドというカキコがよくあがるけど、
さほど素晴らしいと思わなかった
葉っぱのひんやりした質感、湿った土と空気、水の匂い、花の香、陽射しの眩しさ、そういうのが全く感じられないのよ
FFだからってハードル上げすぎだよ充分綺麗だよと言うかも知れないが、
それまで想像以上のモノを出してきた信頼があるから期待するわけでさ
満足を得るためにこちらが譲歩しなきゃならんってどんだけだよ?
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 18:47:13 ID:uRIrQBzjO
>>699
そうなのか?あれで綺麗ではないと言うのはすごいな。
俺には十分すぎるほど満足だった。
だがたしかに質感はもう少しほしかったな。うん。
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 18:47:48 ID:fZBxPHZ2P
>そしてラスボスらへんとEDはめっちゃ感動したぜ!

あの奇跡(笑)のどこがよかったのかぜひ聞きたい全く理解できない
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 18:48:12 ID:PBYe1hDP0
>>695
ただ茶化したいただ叩きたいなんて野郎は本スレに突撃するかここで単発書き逃げするだけなんだよ
とっとと失せろ
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 18:50:07 ID:uRIrQBzjO
がおー(`・ω・´)
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 18:50:42 ID:5VM5z/gn0
「序盤の20時間を乗り越えれば面白くなるよ」→「2周目以降は面白くなるよ」
「普通に面白い」→「慣れてきたらそれなりに面白い」
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 18:51:49 ID:uRIrQBzjO
>>701
ん?音楽と場面の合わせかたがうまかったぞ?
その二つがマッチしたときは感動を生む
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 18:52:32 ID:5VebMKqE0
PCゲームやってる俺から見たらふぁいふぁん13なんて糞グラの部類に入る
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 18:53:58 ID:fZBxPHZ2P
>>700
あれで十分とか・・・
バイオショックとかお勧めしとくよ

正直水や光に至ってはWiiのマリオギャラクシー以下ですらあると思う

>>705
内容は糞だけど雰囲気がよかったってことかな?
じゃあサントラで十分だろ
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 18:54:27 ID:PBYe1hDP0
>>705
で、そのEDの展開自体は?

音楽?場面?

どうでもいい
問題はその中身だと何度言わせる
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 18:54:45 ID:uRIrQBzjO
>>706
そうなのか!それはすごいな。
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 18:56:09 ID:fZBxPHZ2P
正直システムは惜しいところだらけだけど
面白かった(面白くなれる要素はあった)

ならまだ同意できた
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 18:56:34 ID:dio5SRBe0
>>704
「序盤の20時間を乗り越えれば面白くなるよ」
→「2周目以降は面白くなるよ」
→「シリーズ2作目からおもしろくなるよ」
→「ファブラシリーズ全部通してやればおもしろくなるよ」
→「全部を2週以上やらないとおもしろさはわからない!」

みたいな感じで、とことん付き合わされそうw
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 18:57:14 ID:tlfuNfyfO
>>692
いや、一周目は確かにキツイよこのゲームは。
ストーリー、内容が訳わからんのに戦闘ばっかりで、それがまた雑魚敵なのにそこそこ手強いときたもんだで。

俺も実際初回オーディンで投げてここで散々文句垂れてた口だし。

だけど2周目はもうストーリーもコツも解ってるから
全て解った上でやるとそこそこには面白いゲームよ。

最初は「セラ?はぁ?誰ですかそれ?」の世界だったが
2周目は「あぁここでセラ登場か」とか解るからねw
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 18:57:49 ID:/L9NAZ0U0
uRIrQBzjOをあぼーんしたら、あらすっきり
sageすらできない奴は相手にしなくていいよ
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 18:58:28 ID:uRIrQBzjO
>>708
音楽と場面がどうでもよいわけなかろう!
大事な要素だ!

展開も良かったぞ。
ヴァニラとファングは残念だが、あれも最後は二人承知のうえでしたこと
素直にセラやドッヂくんが戻ってきてサッズやスノウ、セラ、ライトニングが喜んでる姿が感動した!
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 18:58:50 ID:7jl3u+sz0
なぁ、おまえさんがガキなのはよくわかったが、
まじめな話、こんなゲームに入れ込んでないで、もっといろんな経験をつんどけ?
はやいうちの方がいい。
ゲームでも漫画でも小説でも、キャンプでもサイクリングでもなんでもいいけどさ。
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 18:58:55 ID:UKSuTNjD0
1週目どころか序盤で面白くないと思わせたら終わりなんだけど
2週やれば面白いとか11章いけば神ゲーよりクソだわ
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 18:59:12 ID:fZBxPHZ2P
俺は未だにストーリーが理解できない
なんで結局何も考えずオーファン倒したん
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 18:59:46 ID:uRIrQBzjO
がおー(`・ω・´)
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 19:00:39 ID:PBYe1hDP0
皮肉の通じない奴だ…ROMってろ
二周しないと分からんなどRPGとして論外だ

ではあぼーんさせていただく
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 19:00:44 ID:Wu+CznAs0
「コクーンを守るんだ!」からアイツら
なんもしてないよね
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 19:04:26 ID:xhU15p81O
携帯解禁からコレだよ、まぁ俺も携帯なんだけど

サッズって唯一野村デザインじゃないメインキャラだっけか?なんでサッズだけなんだろうか、おっさんは書けないからとかンな理由じゃないだろうな
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 19:07:32 ID:5VebMKqE0
在庫矢口しまむらの3人もキモイ
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 19:11:32 ID:9mX3SDn60
>>721
おっさんは書きたくないが他の奴がオッサン入れろと煩いから下請けに書かせた、に10ガバス
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 19:11:46 ID:jYG7Qjg1O
>>714プレイヤーに一切介入させない不自然で不可解な顛末の後に
不愉快なキャラクターがきゃっきゃら笑ってるのが感動とな

ジ・アンソルブドだってまだ納得行くオチだったわい
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 19:13:24 ID:ahyZuT75O
ID:uRIrQBzjOはレス乞食だという事だけは間違いない
それに加えて、実際にFF13プレイしてるかどうかも怪しいレベルだ
違うってんならとりあえずプレイタイムとかの判る画像をお前のID付きでうpしてみな
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 19:15:28 ID:PBYe1hDP0
>>714
次に不愉快な発言をしたらもれなくあぼーんしてやる
いいかよく聞け

音楽とか場面の展開なんてのはストーリの二の次でしかない
貴様はあれか?刺身につける醤油がよかったら刺身自体が腐ってても構わんと思っているのか?
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 19:18:45 ID:ahyZuT75O
>>711
種ガンダムの信者みたいだなw
まぁ奴等は「つまらないものをわざわざ全部見るなんてアンチはツンデレ!」
なんて言う明らかに破綻した論理を一時期振り撒いていたが
散々矛盾点を突かれてフルボッコされたせいでそれは持ち出さなくなったようだがw
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 19:18:55 ID:eDUg8XpV0
まあ部分部分のゴク僅かな要素にまともなところもあって
それが余計、ほとんどのダメな部分を際立たせてるからな13って
葬式スレやダメな話題がなかったら何も言う事もないし
一瞬で忘れるオナニーには変わらない
残念だけど
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 19:19:11 ID:tlfuNfyfO
>>717
ストーリーは・・・まぁ簡潔に言うと、ごく平凡に暮らしてた軍人の妹がある日突然呪われて、
その妹を救うべくファンタジーな旅に出るという物語。
そこでまぁ、細々ストーリーが展開していくと。

んで、最終的にはおっきな亀と戯れるゲーム。

てかサッズも最後にはやる時はやるじゃんの神キャラに変貌する。
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 19:20:20 ID:Wu+CznAs0
考えるまでもなくこのスレでグズグズしてる時点で
ファンじゃないって。
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 19:20:46 ID:PBYe1hDP0
>>729
黙らされるの間違いだろう、サッズは
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 19:23:53 ID:Wu+CznAs0
サッズはものの見事に糞シナリオに潰されたな
あくまでウンコ揃いのメインキャストの中で相対的にマシなだけ
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 19:28:59 ID:tlfuNfyfO
>>732
いやでも最終的にはサッズかファングか、の2強だからな。

俺も最初はサッズ酷い仕打ち過ぎるだろ、このホープにすら負けちゃうステータス・・・
とか思ってたが、最後の最後に見直した。
エリアブラスト最強過ぎるw
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 19:29:23 ID:xhU15p81O
>>732
サッズはそんなに悪くないキャラじゃあるよな、ノムリ臭がするキャラが軒並み電波だからそれに喰われてる感
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 19:30:16 ID:7jl3u+sz0
なぁ、ID変わったかどうかのテストするなら、せめて別のスレにしないか?

【PS3】FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-0553
337 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木)
18:27:24「ID:tlfuNfyfO」
てすてす
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 19:34:40 ID:tlfuNfyfO
>>735
いやいやそれは規制解けたかどうかのテスト書きだよ?

俺はこのスレに来るのは1月辺りにこのゲーム投げて売って愚痴ってたぶり。
あの頃はもうボロッカス書いてたよ。マジで。

誰かと間違えてるんじゃないか?
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 19:37:57 ID:vnIsMPMPO
音楽の場面の合わせ方だけで感動して肝心の中身はどうでもいいのかよ
やっぱりFF13擁護してるのって上っ面に騙されてる奴だけだな
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 19:38:30 ID:uRIrQBzjO
>>726
貴様とは話にならんな。
こちらがアボンしてやろう。

二の次なわけあろうが!
それらは感動の大事な要素だ!
二の次は貴様の感覚だろうが! たわけが!!
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 19:46:31 ID:vnIsMPMPO
鳩山の退陣演説をカット割して
感動的な音楽付けたら感動して泣きそうだなコイツ
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 19:48:28 ID:JqG1TPkTO
FF13は糞
異論は認めん
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 19:49:18 ID:75xfWbsF0
 FF     テイルズ
1〜3 → ファンタジア
4〜5 → ディスティニー
 6  → エターニア
 7  → アビス
 9  → ヴェスペリア
 13  → グレイセス
その他ノムリッシュファンタジー → その他テイルズ
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 19:53:29 ID:fZBxPHZ2P
ID変えたか必死だな
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 19:55:50 ID:tgtBakCW0
軽はずみと踏み台、自演の吉積
責任逃れとヘタクソ絵の野村
幼稚さと腐れ女助長のBASARA小林

うーむ勝てる気がしないねぇ
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 19:56:28 ID:58L//2QUO
13擁護する奴ってID:uRIrQBzjOみたいなゆとりか糖質脳なやつばっかだな
それともノムリッシュな厨二に感化されて「白でも黒でもない僕だけが
このスレを終わらせることができる!」とか考えてるの?

>だがただ茶化したい、叩きたいだけなようなやつもいるな。
>そういうやつらは許せん(キリッ
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 19:56:31 ID:9mX3SDn60
>>741
シンフォニアは10ですねわかりますん
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 19:57:27 ID:u3VCZSu60
アビスは7というより13みたいな気もするんだが
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 19:57:56 ID:tlfuNfyfO
ところでEoEって面白い?
テイルズもこれもそろそろ飽きたし、買おうか迷ってんだけど。
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 19:58:50 ID:9mX3SDn60
どう考えてもアビスは13
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 20:00:04 ID:9mX3SDn60
>>747
FF13と同じような世界だけど、FF13と比べるのが失礼なくらいキャラと世界観がしっかりしてる
ってこのスレで聞いた
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 20:00:24 ID:h+AtBrFX0
ゲームと13を一緒にすんな
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 20:01:21 ID:/L9NAZ0U0
アビスは賛否両論大きいけど、それでもヒットしたしな
腐ってもテイルズ10周年作品だったということか

13は良かったのは売上だけ、それもPS3ソフトの中では
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 20:04:21 ID:tgtBakCW0
>>751
そうそう、ゲームもファンも腐ってて需要と供給が成立しちゃってる感じ。
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 20:04:25 ID:75xfWbsF0
>>750
名言ktkrwww
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 20:12:42 ID:VIKk4jjo0
>>747
13よりははるかにいいと思うよ
ただ戦闘に13と同じ匂いがした
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 20:20:17 ID:3aujTLVx0
やけに伸びてると思えば、変なお客さんが来てたのか
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 20:25:56 ID:ceL47qIi0
>>741
テイルズ厨の私の意見だが
グレイセスとFF13はさすがに違うと思うぞ

というよりFF13→里見の謎では
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 20:28:00 ID:PBYe1hDP0
ぼく、頭が変になっちゃったよぉ
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 20:34:27 ID:5eTqhbOYO
しんぱい入りません
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 20:34:52 ID:PnpwLWCw0
発売初日から里見の謎2と呼ばれていたな
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 20:39:08 ID:OvlM9vuT0
本日のNG ID:uRIrQBzjO です よろしく
ケータイ君はどれもアボーンでOKです
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 20:44:32 ID:QtdAdde/0
携帯は一生書き込み不可でいい
762あぼーん:2010/06/03(木) 20:45:23 ID:JqG1TPkTO
あぼーん

























FF13はゴミ
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 20:47:27 ID:fZBxPHZ2P
>>750
かっけえw
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 21:03:01 ID:+Hh3MMvb0
KUSOGA!
折角GEOで\1980のFF13買おうと思って\2000溜めたのに
ゲーセンでUFOキャッチャーで使っちゃったYO!
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 21:06:11 ID:fun54St80
>>764
良かったじゃないか
少なくとも時間の無駄遣いは避けられたわけだ
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 21:10:38 ID:PBYe1hDP0
UFOキャッチャーで2000円 ≒ FF13を買うために2000円

ふむ…
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 21:20:21 ID:ZvqT0RJi0
携帯解除されるとこれだからw
委員長君とかいう項目でwikiにパージされるぞw
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 22:12:06 ID:ahyZuT75O
結局>>725に全く答えられなかったID:uRIrQBzjOはレス乞食確定な
次からはあぼん確定
さようなら^^ノ~
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 22:20:10 ID:Irr8K90S0
どーでもいい
この前やったアイスのUFOキャッチャーは楽しかったよ
770 :2010/06/03(木) 22:21:38 ID:/c4X+9CX0
こんばんわ、久々にレス覗いたら変な伸び方してて笑ってしまったほんやくものです。
米尼レビュー数がこのひと月でジワ増えで330前後まで来たので、
久々にほんやくしてもいいでしょうか? 因みに☆平均は☆3.5(10-2と同じで
FFシリーズワーストタイ)からピクリとも動いていません。
チラ裏ですが、某ゲームと同じ五年の製作期間をかけたalan wakeはホラーADV好きには
安心しておススメできるなかなかの良ゲーでした
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 22:23:39 ID:ZvqT0RJi0
>>770
久しぶり!
変な委員長君の口直しに是非w
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 22:26:05 ID:PBYe1hDP0
これはこれは久々の

是非お願いいたしましょう
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 22:46:13 ID:ceL47qIi0
お願いします、ほんやくものさん
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 22:49:09 ID:Y4SmospT0
この際、究極と嗜好のどちらが上か、そんなことは問題ではない。
冒険とは何か?グランディアIIIは、ゲームの枠を越え、我々に問題を投げかけてくる。
お店で会計を済ませ、思いは巡らせながら家に帰る…この冒険活劇のピークである。
ディスクを入れゲームを始めると、美しい背景、美しい背景、美しい背景等、例を挙げたらキリがない程に作り込まれた世界に誘われる。
冒険活劇を彩るのは、それだけに留まらない。
「ニャン☆!」「手が冷たい」に代表される名台詞、見事に感情を廃した声優の演技により、我々は口を閉じることすら忘れてしまう程に夢中になる。
更に、その存在意義に哲学的な意味も含みそうな空クジラの存在…。
かのニーチェですら、この問いに答えを出すことは不可能であろう。


そして最も秀逸なのが、飛行機を通して我々の心を映し出してしまう点である。
飛行機が堕ちる度、我々の心は痛み、頭が参りそうになる。
劇中の飛行機は、我々の心の力で飛んでいるのかと錯覚する程である。


なお終劇を迎えた方にお願いがある。
グランディアIIIをそっと空へと送り出してあげてほしい。
どうみてもフリスピーです。ありがとうございました。
775 :2010/06/03(木) 22:49:19 ID:/c4X+9CX0
みなさんお久しぶりです。では次レスから貼っていきます。
今回はいきなりやたらカットバしてますが、ほんやくものはいつもどおり
最新レビューから順に訳してるだけであって恣意的に選んでるのではありません。
12時くらいまでやれるだけやろうかと思います。
776 :2010/06/03(木) 22:51:45 ID:/c4X+9CX0
☆ 警告!  過去最低のFF

率直に言おう、このゲームはあまりに退屈すぎる。終わらない悪夢のようだ。☆2個以上の
レビューを信じてはいけないし、このゴミ(crap)に好評価を下したレビューサイトやゲーム誌は
もっと信用してはいけない。自分はGAMESPOTという有名サイトが、「プレイ時間が20時間に達したあとは
どんどん面白くい感じられるようになっていく」とレビューしたのをはっきり覚えている。
これはマジメな発言なのか? フツーの精神構造を持った人間(僕を含む)なら、「20時間の苦行を
乗り越えたあとようやく面白さが分かってくる」らしいゲームをフルプライスで買おうなどとは思わないだろう。
FF13は開始1時間の時点で既に退屈だ。「もしやこの先もっとつまらなくなるのでは…」という
恐怖と「いや、やがて面白くなるに違いない!」という希望の両方を持ってゲームを進めていくと、
プレイ開始から15時間後にはもうとにかく早くエンディングになってくれという思いだけで
コントローラーを握っていた。そしてかの有名な、「こっから面白くなるよポイント」である
11章まで来ても、実のところプレイの中身は何も変わらない。この頃には戦闘でボタン連打に飽き飽きして、
連射機能付きコンの購入を考慮に入れた。その後その考えは捨て、インディジョーンズのレゴブロックを持ってる友達に
「FF13をタダであげるから代わりにインディレゴ譲ってくれない?」と申し出ようと思った。

ストーリーは極めてヤッスい上にメロドラマチックだ。あまりに陳腐で苛々するので、
長いデモムービーに画面が切り替わるたびに僕はサウンドをミュートにした。そしてこの作品で使われた
ワケの分からない造語はもう二度と聞きたくない…ルシ、ファルシ、聖府…気が狂いそうだ…
さんざん書き尽くされているが、13では街に立ち寄ることは出来ない。NPCとの会話も出来ない。
これはほんとうに退屈だ。さらに敵キャラの造形も酷い。なんでどいつもこいつもメカメカしているのだろう?
さらに細かい点を挙げれば、レベルデザインの貧相さ、アイテム収集のつまらなさ、ギルの稼ぎにくさ、
AIのバカさ、宝箱を開ける時のドキドキ感の無さ… とにかくダメな要素しか見つけられない。
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 22:56:02 ID:A0nsl2Rz0
乙!
妥当な評判は益々広まってるんだろうなぁ
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 22:58:39 ID:ZvqT0RJi0
>>776
これは俺らの誰かが異国語で書いたものを、再度日本語に翻訳した文章じゃないよなw
というくらい感想が万国共通になってますね
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 22:59:50 ID:dpy3PfXO0
>>776
>「FF13をタダであげるから代わりにインディレゴ譲ってくれない?」と申し出ようと思った。
ひでぇ
780 :2010/06/03(木) 23:00:26 ID:/c4X+9CX0
☆☆☆☆ もっと良作にすることが出来たはず。

ハーイ、スクエニさん。是非僕のレビューを読んで、一ユーザの意見として真摯に受け止めてほしい。
FFシリーズには間違いなくもっと改善の余地があると思う。13で僕が「これはちょっと…」と思ったのは下記の点だ。

1 ストーリーラインやキャラの行動原理にもっと説得力を持たせるべき。質の悪いアクション映画を見ている感覚だった。
これならストーリーに関してはあまり出来の良くない8でさえ、相対的には傑作に思える。
2 召還獣が「チョロっと手助けにやってきてチャッチャと帰っていくだけの存在」に
成り下がっている点は、往年のFFファンとしてはガッカリ。外観、ストーリーの中での位置づけ、
両面での再考を促したい。
3 やはり過度にリニアだ。ストーリー主導型のデザイン自体は否定しない。だけどもっと上手なやり方が絶対にあるはず。
冒険の自由度とストーリー主導のバランスも召還獣の扱い同様、過去のFFからもっと何かを学び引き継いでも
良かったのでは?
4 サウンドトラック。曲単体としては良いのだけど、シチュエーションにそぐわないと感じる場面が
多々あった。あと、バトル時の音楽はやはりもっとギラギラしたテイストが僕は好みだ。

上記が僕の不満点。13のダメ要素を全て修正すれば、FFの次作はきっとパーフェクトなRPGになるに違いない。
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 23:02:36 ID:ZvqT0RJi0
>ストーリーに関してはあまり出来の良くない8でさえ、相対的には傑作に思える。
www いや、俺もそう思うよwwww 13のおかげで俺の中の8の評価はあがったw
というか☆4つ甘ぇよwwwww
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 23:02:57 ID:O+UQcIZk0
>>776
聖府って向こうでも造語化してるのか?
外人さんは変な漢字やカナの組み合わせ見なくてすんで
羨ましいなーと思っていたのに、仲間だったかw
783 :2010/06/03(木) 23:04:45 ID:/c4X+9CX0
>>782 聖府は英語では「sanctum」です。
「サンクチュアリ=聖域」をちょっとひんまげた感じ?
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 23:05:16 ID:fun54St80
本当に星の基準が全然違うよな。
勘違いした信者が星の数だけ見て「海外で(ry」とか言っているが、中身はこの通り。
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 23:07:50 ID:y3qr2cfq0
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 23:09:17 ID:Wu+CznAs0
sanctum
sanc・tum /s?(k)t?m/

―【名】【C】 (《複》 ?s,‐ta /‐t?/)
1 神聖な場所,聖所.
2 《口語》 (人の妨げを受けない)私室,書斎.

それっぽいのを当てた感じ
787 :2010/06/03(木) 23:11:14 ID:/c4X+9CX0
☆☆☆ 典型的な凡作

13には素晴らしい、賞賛すべきポイントもある。例えばバトルシステム。例えばグラフィック。
これらに関する賛辞は既にさんざん述べられてきたので僕が繰り返すまでもないだろう。
だが、批判すべきポイントとしてさんざん言われてきた、とことんまでリニアなゲーム性、
ヤリ込み要素はラスボスを倒した後の中ボス討伐のみ、な点に関しても僕はみんな同様非常に不満が募った。
ふと思ったのだけれど、もしやスクウェアエニックスは来年か今年の後半辺りに「完全版FF13」を
発売する腹づもりなのでは無いだろうか? だから今作はこんなに見切り発車感のある仕上がりなのではなかろうか?
いずれにしろ、goodなところもbadなところも両方あるゲームだ。だが、旧FFシリーズのように
繰り返してプレイしようと思わせる力が13には無いことも確か。
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 23:15:38 ID:y3qr2cfq0
去年のオーディンを召喚します!には腹抱えて笑わせてくれたが、今年はなにをやらかしてくれるんだろうかとwktk
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 23:16:29 ID:O+UQcIZk0
>>783>>786
ありがとう、聖域かw
聖と政府のダジャレが使われてるなんて
知ったらまた落胆してもらえそうだな

こうして見ると13の問題なんて
誰もが指摘しててとっくに明らかなのに…
まだ2作出るんだよな…
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 23:18:45 ID:ceL47qIi0
>>789
そういった意味ではかまいたちの夜より
はるかにホラーだな
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 23:24:35 ID:fun54St80
>>787の外人さんに教えてやりたいよ
このあと完全版が出るんじゃなくて、
13本のシリーズ全部で完全版というオソロシイ計画を
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 23:26:16 ID:h+AtBrFX0
>>785
キーボード吹いたどうしてくれる
793 :2010/06/03(木) 23:26:32 ID:/c4X+9CX0
☆☆ 「最高級の出来」からはあまりに程遠い

発売前=ワクワクが止まらない。購入した日=興奮が最高潮。プレイした日=ガッカリ。これが正直な感想だ。
私見を述べさせてもらうと、あまりにグラフィックで魅せることに比重を置きすぎていて、
ゲーム部分での楽しめる要素が少なすぎる。街やNPCはどこに消えてしまったんだ?
なぜこんなにひたすらボタン連打を強いられるんだ? そしてキャラに関しては、過去のFFシリーズのどれよりも
個々人の個性が希薄だし、メインキャラ同士の絆の強さに関してはもっと希薄に感じた。
そしてこのゲーム全体のリニアさはやはり許容し難い。私の想像力が年を取ったせいで衰えてしまって、
世界観の全貌をうまく把握し虜にされることが出来なくなってしまったのだろうか? 
それとも単にこれは製作サイドの怠慢だろうか? 後者であると思いたい。
ハリボテの、中身の空疎なゲームだ。スクウェアエニックスは過去のFFの優れた部分を
もう一度学び直す必要があるはず。
総評=陳腐なストーリーとシステムに素晴らしいグラフィックが添えられたゲーム。
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 23:28:05 ID:fZBxPHZ2P
>>792
なんでキーボード口にくわえてたんだ
795 :2010/06/03(木) 23:29:50 ID:/c4X+9CX0
ヤヴァイ次のレビュー☆1ですが、いきなり「私は57歳のFFシリーズ大好きおばあちゃんですが」って
書いてる…心が痛い…
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 23:30:50 ID:cBcx5B+H0
サンクタムはラテン語かね。確か教皇直下の法令にウナム・サンクタムってのがあったはず。
正式には教皇令の名ではないのだけど、ローマでは恒例的に文章の頭3字を名前代わりに使う。
つまりウナムサンクタムの場合「ウナム・サンクタム・ファブラ・ノビレヨ・クリスタニア・・・」って感じになってる。
本当は頭にEt(andみたいな意味)が着いてるが省略される。
「聖なるかな」って程度の意味だと思うが、とにかく聖都にはならんw

多分全文漫画ピルグリムイエーガーの表紙裏にラテン語で載ってた気がする。
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 23:31:42 ID:DqvjCBtA0
>>793
NGしたいんで名前欄にほんやくっていれてください
798ほんやく:2010/06/03(木) 23:39:22 ID:/c4X+9CX0
☆ 失望しました
 孫を持つ身の、57歳のFFシリーズファンのおばあちゃんです。ナンバリングタイトルは殆どプレイ済み、
いくつかの作品は何週かプレイもしました。ですが13に関しては全く面白いと思えず、
クリア前にマケプレに出品してしまいました。どれだけガッカリしたことでしょう…
旧作に関しては全てのサイドクエストをこなし、マップを隅々まで探索しつくすほどの
シリーズファンだったのですが…13には私をそんな風にのめり込ませる要素が何一つありません。
グラフィックは最上級です。それに異論はありません。しかしそれがただの背景絵で、
そこを探索できないのなら有り難みも高揚感も無いい等しいのではないでしょうか。
そして、「ルシ」や「ファルシ」、etcの造語は本当にバカげています。
スクウェアエニックスがかつてのようなFFを再び作ってくれることを願います。
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 23:41:40 ID:MQ4vi2d4O
ばばあワロタ
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 23:42:16 ID:dio5SRBe0
ほんやくお疲れー
あいかわらず読みやすい訳で参考になります
結局、日本でも北米でも、同じような点がダメだしされてるじゃないか
四骸は海外視点の批判はあてにならないとかなんとか色々言ってたようだが
どう思ってんのかね
しかし>>780でさえ星4つなんて、むこうは優しいな
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 23:42:44 ID:ceL47qIi0
>>798
悲しいよ、同じゲーム好き、FF好きとしての悲しみがよくわかるよ
もうあのころには戻れないのかな
802ほんやく:2010/06/03(木) 23:43:13 ID:/c4X+9CX0
☆☆☆☆ 13レビュー

操作体系、システム周りに関しては全般的にかなり洗練されていると思う。そして
レベルシステムも極めてシンプルではあるが、とてもやり込みがいのあるものだ。
しかしながら、やはり「選択の自由」という観点からすると、RPGとしては
物足りなさがどうしても残る。
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 23:45:13 ID:OEohIDj8O
自分の携帯じゃNGも出来ないお…
こういうのはまとめて投下するのが最低限のマナーなんだよ
804ほんやく:2010/06/03(木) 23:45:30 ID:/c4X+9CX0
>>799 801 訳ではハショりましたが、このコロラド在住のおばあちゃんは
プレイ総時間が100時間を超えたFFもいつくつかあるそうで…ホント心が痛い
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 23:46:17 ID:JNjDUGnB0
もう既出?
お前らあんまりノムリッシュを馬鹿にするなよww

【画像あり】E3で野村哲也氏が世界中の晒し者に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1275565636/
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 23:50:00 ID:wiBmmkAc0
57歳がFFをプレイしてる図が想像できねえ
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 23:50:28 ID:PBYe1hDP0
>>803
お前はここ初めてかよ
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 23:59:53 ID:ZvqT0RJi0
>>803
移民ですね
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 00:00:13 ID:5eTqhbOYO
世界中でこんなに言われてるのに
まだヴェルサスとかアギトとかやる気かよ
凍結して15に予算回した方がいいんじゃないの?
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 00:01:17 ID:KIHQyxOT0
>>809
北瀬「FF15のアイデアは既にある!」
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 00:02:12 ID:fZBxPHZ2P
>>807
携帯に触んな
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 00:02:17 ID:Wu+CznAs0
ほんやくさんおつかれもの。
良かった時代を知ってるほど、
ダメージが大きいよね…
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 00:02:20 ID:ZvqT0RJi0
E3でヴぇるさすwとか魔ぺ朱動きあるのかね?
もうやめてくれとしかいいようがないんだが
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 00:03:22 ID:ncXIZubH0
>>810
ノートに書きまとめてといてくれ
あとで、燃やせるゴミとして処分するから
815ほんやく:2010/06/04(金) 00:04:46 ID:/c4X+9CX0
☆☆ クソ(訳者注 下品ですみません)

尼レビューでさんざん酷評されてる「にも関わらず」、俺はこいつを買っちまった。
その結果は…ああそうさ、みんなのレビューは正しかったよ。スクエニは「このゲームがどれだけ
退屈かを隠して売り出す」って点に関しては天才的だったと思うぜ。俺の不満点は、

1 オプティマチェンジバトル 一回のバトルが5~7分かかるのもザラなのに、プレイヤーがすることは
せわしなくオプティマを切り替えるだけだ。せっかくの美麗グラフィックもボタン連打に追われて楽しめない。
2 リニアさ 俺のゲーム歴の中で、十数時間以上ひたすらまっすぐ歩くだけのRPGをプレイしたのはこれが始めてだった。
自分が弓矢の矢になってる気分だったよ。 宝箱さえ脇道にデンとこれみよがしに鎮座してるだけで、
探索の楽しみも何もあったもんじゃない。
(「主人公達は逃亡中だから一本道をひた走るのは不思議じゃないだろ」だって?! ああ、全くその通りだね。
だが、これはRPGだろ? 街も無い、ショップも無い、NPCもいない。そんなシステムを正当化するために
無理矢理言い訳を持ってこないでほしいね)
3 スノウはとことんバカ。
4 「ルシ」、「ファルシ」…次は何なんだ?「fuckシ」でも出てくるのか? 6年間も費やしたのに、
なぜ物語のキーとなる存在の固有名詞がこんな意味不明な造語なんだ? まあこれは、他の欠点に比べれば
どうでもいいことだ。ゲームの終わりになればストーリー自体が投げやりな感じになってくるからな。

スクエニは他の良作RPGメーカーに「良い次世代RPGの作り方」の教えを請うべきだ。絶対に。
そしてそのルールの1つめ、大原則はこれだろう。「旧シリーズのファンをガッカリさせるようなマネは絶対にするな」。
グラフィック以外にな に ひ と つ ウリの無いゲームを作ったら、このルール1はあっさり破られるのは必定だよ。
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 00:05:09 ID:OEohIDj8O
>>807
sageてまとめて名前欄って前から言われてたの見てたよ
一回に一つ以下しか改善しないよこの人アホなの
数時間張り付いて長文あげ連投とかどこの荒しだよ状態だったよ
817ほんやく:2010/06/04(金) 00:06:54 ID:ui0V1hqi0
今日はここまでにしておきます。いつもお付き合いいただきありがとございます。
次は(次があったら)携帯からのリーディングに配慮するようしておきますすみません。
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 00:08:11 ID:mZ61Eof50
>>817
オツカレー
携帯だからって読み流すこともできないようなヤツは気にしなくていいと思うよ
レビューは長文になるのはしょうがない話だからな
全部を連投したってどうせ文句言われるだろうしね
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 00:09:00 ID:/vp+uMzf0
>>815
>3 スノウはとことんバカ。
これ以上無いほどに簡潔だ。

>>817
次も頼む。
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 00:09:10 ID:S/IpAmjK0
>>817
ほんやくもの乙
海外の声を伝えてくれて感謝してる
また気が向いたらよろしく
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 00:10:14 ID:ncXIZubH0
お疲れ様です、ほんやくものさん
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 00:11:01 ID:L8N6+c4h0
なんで下げないの?って聞いたら打つのに必死で><とか返ってきたからまあお馬鹿な人なのかなぁとは思ってたけどw
メモ帳かなんかからコピペという発想は出来ないらしい
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 00:11:15 ID:iaNoyf1F0
>>817
凄く面白かったし読みやすかったよ
ありがとー&乙
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 00:13:30 ID:L8N6+c4h0
>>818
まとまってるのをスルーするのと長い時間分のを飛び飛びでスルーするのはさすがに労力桁違いだぞ
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 00:16:10 ID:nXqANdba0
>>817
乙かれさまでした
海外の声が聞けるのは面白いですから、またやってください
57歳はちょっと想定外でしたしw
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 00:16:55 ID:/vp+uMzf0
携帯で見てる以上諦めろとしか言えんな。
NG登録用に名前欄記入しても「携帯じゃNGも出来ないお」って
どっちが馬鹿なんだか。
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 00:19:16 ID:rug+kQjN0
携帯ならそもそも一定以上の長さの物は省略されるはずだしな
これだから携帯厨は
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 00:21:54 ID:nMIOc2D4O
スノウはとことんバカwww
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 00:23:30 ID:iLMuyat00
これだから末Pともしもしは全NGされても仕方ないって言われるんだよ
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 00:27:41 ID:8oCELnS2O
携帯で読んでる奴はいないだろうが正直うんざりはするな。
「うわーまた来てるよとりあえず別のとこ覗くか」
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 00:30:36 ID:/3YsPM5/0
>>830
本当だよな
2chに来ておきながら専ブラでNGすらできないやつが
うだうだ文句言ってるのはうんざりだよな
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 00:32:36 ID:wiQcGoje0
とことんバカでも大抵そういうキャラは愛されるはずなんだけどね
なんでスノウには嫌悪感しか湧かないのだろうか?
こんなキャラ意図しないで作るなんてある意味天才だよ
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 00:35:28 ID:dsEalei30
愛すべきバカ>>>>>越えられない絶壁>>>>>ただのバカ

戦術で言われるいわゆる「無能で勤勉な者」だよね
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 00:37:14 ID:L8N6+c4h0
ほんやくの人は3回くらい言われれば言われたことが一つずつ出来るようになるので
次回からはちゃんと名前欄にほんやくとちゃんと入ってはじめからNG出来るはず
まとめて投下できるようになるのは多分その次々あたりから
次があるかは知らんけど
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 00:39:15 ID:dsEalei30
そこまで見たくないスレに何故いるんだかw
どうせいつも同じ様な内容なのに
…あぁ、寂しいんですね、すみません
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 00:46:30 ID:rug+kQjN0
>>834
定期的な海外レビューは葬式スレの定番だというのに
自分に都合が悪くてNGに出来ないからって文句ですか

生きやすいもんだな、羨ましいよ
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 00:52:08 ID:8oCELnS2O
>>836
さすがにNGさせてくれよって意見は正当だろ。大丈夫か
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 00:52:23 ID:fHvyRi42O
生きやすいもんだな、羨ましいよ

野村に送りたい言葉
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 00:55:33 ID:hrolJe/G0
発売日に買って7章で放置してから五ヵ月半・・・
今週から久々にFF13をプレイ

やっとこさ12章に入ったんだが・・・
ツマラン・・・また放置気味になってきた・・・
どうしよう・・・
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 01:01:13 ID:La3l62jS0
>>839
逃げてもいいんだよw
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 01:02:50 ID:/nCSPUIg0
>生きやすいもんだな、羨ましいよ

ジェラルド・ジェンドリンかww
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 01:07:51 ID:hrolJe/G0
>>840
なんか11章から雑魚敵強すぎて・・・ありえんだろ・・・
12章ってすぐ終わるんだよね

カーチャン、オレもうちょい頑張ってみるよ・・・
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 01:11:55 ID:AqpldZw40
>>834
言われたことができるようになるってwwww
なにその超上から目線w
おまえどんだけ偉いのよw


844名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 01:12:44 ID:J/dvr+b/0
逃走が無いって時点であり得ん仕様だよな
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 01:25:11 ID:6MqEDFwk0
サウザー「このゲームは逃走がないところは評価できるな」
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 01:25:35 ID:iaNoyf1F0
しかも敵に発見されてると宝箱がとれません><
強制戦闘
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 01:28:07 ID:AqpldZw40
>>845
H(退かぬ!)
K(媚びぬ!)
K(顧みぬ!)
の方ですかw
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 01:31:11 ID:m4j32lge0
>>842
草原の敵は押しなべて強い&安いってのが多い。
少し先にすすんで、坑道入り口あたりにいるオンボロロボをお勧めする。
そこでしばらくCPかせいで、アバランチ(氷ボム)やら坑道直前のべひんもすVSメガテリウム戦に乱入とか。
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 01:31:22 ID:rug+kQjN0
>>837
意見が正統でも中身が伴わなければな、ただの自己中

>>841
ここで通じるとは思わなんだ(´・ω・`)
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 01:32:33 ID:DBdpgwU40
ID:OEohIDj8O
ID:8oCELnS2O
本当に、この板のケータイ君は邪魔だしウンザリするな
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 01:44:27 ID:dsEalei30
レス乞食の方がまだ潔いなw
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 01:45:12 ID:iaNoyf1F0
文句だけレスしてるあたり、
レビューがのると困る人だったりして
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 01:46:37 ID:nBKqJ4a4O
>>837
> さすがにNGさせてくれよって意見は正当だろ。大丈夫か

携帯でもIDでNGにできるだろう。なに言ってんだ
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 01:57:09 ID:8oCELnS2O
>>849
名前入れてくれとかまとめてくれとか普通の要望出すだけで自己中とか頭おかしいんじゃないか
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 02:00:15 ID:G7bGwH2N0
まったくこれだからもしもしは…
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 02:05:33 ID:fHvyRi42O
おまんこを舐めたくなるような女キャラがいない
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 02:17:55 ID:P2V3Chot0
おちんぽ舐めたくなるような男キャラもいない
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 02:19:52 ID:ASZgiHvUO
>>849
ジェジェは好きだ

高ランクのくせに出番少ないけど
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 02:35:16 ID:Jyfvm+d6O
書ける・・・だと!?
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 02:50:20 ID:ekhUoozN0
>>854
まとめろっても、1回の投稿には字数制限なかったっけ?
あと、なんでIDでNGしないんだよ
大抵の奴は、スルーしたい投稿はそれで対応してるだろ
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 02:50:48 ID:jIcGi7LR0
>>852
確かにこういうレビューが載ると「海外では人気!」
ってのが使えなくなるしな
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 02:55:32 ID:HGYZv4tP0
ほんやくもの来てたのか、乙です
携帯さんの反応が面白いのでまた時間ありましたらお願いしますよ
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 03:06:12 ID:JeUDhthm0
>>817
翻訳さん乙

>>856-857
えーと白いトミノさんで宜しいですか?
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 03:14:42 ID:AZf/qMw9O
発売から半年経ってるのにこのスレまだあるの
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 03:19:55 ID:L8N6+c4h0
そんなに心配しなくても次回からはちゃんと名前入れたりするはず…多分
もしかしたらちゃんと短時間で投下してくれるかもしれない
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 03:28:27 ID:LoG7Yvxv0
今年はスクエニがツケを払わされる年になる
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 04:26:59 ID:RwosAQ1WP
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 05:05:42 ID:Fm/Y9kXpO
>>867
久々におっぱい眼鏡見たけど、FF一のかませっぷりだったなw
出番はムービーのみ、雑魚のように瞬殺w
主要キャラとして公式にも載ってたのに何だったのか
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 05:28:33 ID:nI7Un8/u0
おっぱいメガネさん、噛まれてさえいないぉ
うまく使えばおいしいキャラになってたのに...orz
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 06:12:58 ID:jIcGi7LR0
>>866
スクエニっつかスクエア、もっといえばFFはかなりツケを払わされるかもね
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 06:31:35 ID:DYSVrEkw0
翻訳さん乙
リアルタイムではいつも見られないけど
翻訳さんのレスを、こうして仕事前に覗くの結構好きだからまた気が向いたら投下してくらさい

なんか言われてるけど、
スレが長く続くとスレが自分のものだと思い
自分の思い通りにコントロールしたがる子供が出てくるだけなので気にしないでください
2ちょんねるの名物です
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 07:03:29 ID:rBbJVtyFO
>>818
> 全部を連投したってどうせ文句言われるだろうしね

だろうなw
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 07:11:52 ID:hXeUttaV0
ネタでゼノブレイド神ゲー
↓5時間経過
やっぱゼノブレイド売ってくるやる奴いるだろうな
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 07:13:48 ID:rBbJVtyFO
そうそう、携帯使ってる奴が全員こんな池沼だと思われてはたまらんからNG機能付きの携帯用専ブラ貼っておくか
http://s.s2ch.net/test/-6-1-.OOk!FROM=&mail=sage&color=+++1+++&NG_NAME=&NG_MAIL=&NG_DATE=i%24&NG_MESSAGE=&NG_BE=/
http://i.i2ch.net/x/-Tt62.llI!aboh=i%24&mail=sage&size=1/i
末尾iをNGに入れてある設定になってる
そもそもNG機能のないorzメニューでも長文は途中で省略されるし
ID部分にチェックを入れて赤くしてから脳内あぼんとか幾らでもやりようがあるのに
それもせずひたすら私は馬鹿でございますと言わんばかりな
稚拙な言いがかりを繰り返す所を見ると、
要するに海外レビューを貼られるのが非常に都合が悪いって事なんだろうなw
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 07:15:20 ID:hXeUttaV0
翻訳ものさんファンです
今後ともよろしくお願いします!
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 07:32:35 ID:m0OTcf210
『批評を拒みし者ども』ね
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 08:04:19 ID:rug+kQjN0
>>854
A「駅のアナウンスがウザいんだけど」
B「耳ふさいでたらいいだろアホか」

お前らはAと同じことを言ってるんだよ

878名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 08:08:26 ID:nI7Un8/u0
以前にも信者がほんやくものに、ソースよこせとか文句つけてたね
その時にも米尼最新からと明言していたのにも関わらず、だ
物事に対して賛否があるってのは健康な状態だと思うけど、ただのいちゃもんになったらマズいよ

個人的には時々レビューを見るのは楽しい
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 09:09:44 ID:pZrnM2Ul0
というかもうFFに夢見るのやめようよ・・・
これからも野村達四骸を使い続けスタッフも
新しい世代に交代しないだろうし。

正直期待するだけ無駄。
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 09:41:27 ID:nMIOc2D4O
まだコンビニにエリクサーが大量に並んでやがる
もう諦めろよ売れねーよ
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 09:45:19 ID:NvpyqGpo0
http://ffx.sakura.ne.jp/ff14.htm
四骸成分0%、正真正銘正統なファイナルファンタジー


http://ffx.sakura.ne.jp/ff13vs.htm
四骸成分200%、キチガイどもがオナニーしてる13を上回る糞BD-Javaアプリ
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 09:57:38 ID:lgj4yGZTP









                      オーディンを召喚します









 
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 10:06:15 ID:hXeUttaV0
きたせええええええええええええええええええ
やめろおおおおおおおおおおおおおおおおお
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 10:20:39 ID:L8N6+c4h0
>>878
投稿の仕方さすがにあれじゃね?っていう意見をいちゃもんとみなし
ヒートアップするこの状況はそうとう不健康だと思うわ
なんか宗教宗教w言ってた本スレのこと言えなくなってきたなこのスレこわい
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 10:29:42 ID:nMIOc2D4O
いやお前の脳内ルールに従う理由なんてねーから
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 10:36:37 ID:dsEalei30
>>884
こわいし見たくないもののあるこのスレに
無理してこなくて結構ですよ、誰も頼んでないので
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 10:41:09 ID:dsEalei30
初代ポーションの青い瓶、実は超欲しかった
地元じゃUFOキャッチャーでしか見かけなくて諦めたけど
化粧品の瓶みたいな装飾じゃなくて
いかにもファンタジー世界での実用品、みたいな微妙な出来が
好きだったんだよなぁ
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 11:01:58 ID:hXeUttaV0
自治厨うざいな
だまってNGいれてスルーしろよ
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 11:55:19 ID:c45y3xca0
>>881
ヘルペスのページを見た瞬間、盛大にフイタwww

よくもまぁ・・・爆死するのは目に見えているだろうに
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 12:05:33 ID:dsEalei30
>>881
ヴェルサスのどこを読んでも辻褄の合わないコウモリっぷりに
迷走が見て取れるな
どこから突っ込んで良いのかすらわからんが
13本編と同じで最早どこを直せばまともになるとか
そういう次元の話でなくなってることはよく解った
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 12:06:47 ID:ASZgiHvUO
>>884
自分でオナラして臭いが周りに広がってるのに他の奴が悪いみたいに言うなよ
臭いの原因は君なんだから
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 12:16:07 ID:4+0WOTn10
ttp://www.ream.ais.ne.jp/~yarikomi/playdiary_ff13_nocryst.htm

お前らここみたいに真っ当にやりこんでるサイトみてどう思うの?
「戦闘が連打(笑)」なんて言ってる連中だから聞く耳持たないだろうけど。
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 12:19:41 ID:u3ESti9i0
>>892
マジレスするとクリスタリウム強化無し縛りでやるなんてイロモノだなー

としか思わない

どんな反応を期待していたんだね?FF13やりこむとかバロスwwwとでも言ってほしかったのかい
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 12:20:03 ID:hXeUttaV0
すごいじゃん
で?
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 12:20:47 ID:hXeUttaV0
このスレにはFFが嫌いな人じゃなくてFF13に失望した人しかいないというのに・・・
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 12:22:55 ID:V1IUFaf4P
FF13を楽しむ為に一生懸命頑張るのはすごいと思います

「戦闘が連打」って意見は最近あんまり見ないんだけどね
糞な要素は別の所に有り余るほどあるわけだし
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 12:22:57 ID:ASZgiHvUO
>>892
そいつが楽しめたなら良いんじゃない?

俺達からしたらクソ以外の何でもない

それだけの話だよ
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 12:23:11 ID:0ecOqGGWO
縛りでもしないと大したやり込み要素なんてないしね…
武器最強化もモチベーション続かないな
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 12:29:22 ID:u3ESti9i0
まぁここには

1、序盤のあまりの一本道に投げた人
2、EDまで見たけどあまりの電波っぷりに投げた人
3、中盤でダレてやるきが起こらなくて投げた人
4、そもそも買ってなくて、買わなくて良かったとほっとしてる人
5、意地になってプラチナトロフィーまで取った人

とかが主だ
だが

6、戦闘がクソ過ぎて投げた人

なんてそこまでいないはず、戦闘を叩くのは「しかも戦闘が〜」みたいな形が主だからな
900委員長:2010/06/04(金) 12:32:15 ID:l69dmn+EO
貴様らおはよう!
FF13楽しいよな!?
今日も帰ったら楽しむぜ!!
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 12:34:03 ID:4+0WOTn10
>>893-899
お前ら本当救えないな。
凄腕のやりこみプレイヤーはちゃんとFF13を評価してるんだよ。
まあこのスレは宗教(笑)だから仕方無いけどなwwwwwwwwっww
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 12:35:00 ID:V1IUFaf4P
昨日に引き続き
スルー検定が始まりましたよ
903委員長:2010/06/04(金) 12:36:22 ID:l69dmn+EO
>>901
お?キミは俺の同士だな??
FF13楽しいよな!?
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 12:36:52 ID:UtayXoqXO
しばらく静かだと思ったら最近燃料投下多いな
何があった?
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 12:37:43 ID:V1IUFaf4P
>>901
なんでその凄腕のやり込みプレイヤー様と感想を共有しなきゃいけないんですか?
そいつがお前にとっての神様なわけ?救うとかマジ怖いです
どっちが宗教なんですかねwwwwwwwwっww
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 12:38:09 ID:ncXIZubH0
2週目やるくらいなら他のゲームやるよ
だって、楽しくないもの
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 12:38:28 ID:u3ESti9i0
勢いランキングの【勢いの理由】の部分が
【特に何もない】から【立て続けに燃料投下】に変わりそうだ

Wikiへのパージ対象者が多くて困る
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 12:40:05 ID:ASZgiHvUO
>>899
Aで違和感を覚え、B後悔しCでウンザリしてDで更にモチベーションが下がりEにトドメを刺された

みたいにマイナスがどんどん積み重なるよな

どの段階で投げるかは人によるが
909委員長:2010/06/04(金) 12:40:54 ID:l69dmn+EO
まあ、待て待て、おまいら。
今日も有意義に、ギスギスせず、伸び伸びと楽しくFF13の良いとこ悪いとこ語ろうじゃないか!!
はっはっは!
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 12:41:26 ID:ASZgiHvUO
>>901
じゃあ一般プレイヤーの俺達に話持ちかけるなよ
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 12:43:03 ID:ASZgiHvUO
>>904
俺のIDのケツを見てくれたらわかる
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 12:45:33 ID:rBbJVtyFO
>>904
昨日の池沼携帯が今度はPCまで持ち出して自演
PCからだと0ゼロとOオーの違いは判りづらいが
携帯からだとゼロに斜線が引いてあるからモロバレ
NGかスルー推奨
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 12:45:55 ID:ncXIZubH0
つまらない
このゲームも、このスレに湧いたものも
914委員長:2010/06/04(金) 12:47:30 ID:l69dmn+EO
しかしアレだな。おまいらは正当な評価が出来ていないと思うのだ。
なぜなら開発者の顔が浮かぶからだ
あいつが…あいつらがこのイベントをキャラを作ってるのか…と思うからやる気が出ないんだろ?
やはり開発者は顔を出すべきではなかったな。

だがしかし、それは作品への正当な評価ではないな!
はっはっは!
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 12:49:34 ID:gMzFkd8W0
なにこのカルト集団
もうこんなのしか葬式スレにいないの
楽しかったのに
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 12:52:34 ID:NOeJUqWbO
>>881
現代的なのに剣と魔法、中世的なのに重火器って、文明レベルとして矛盾が盛大に発生しているな
新宿の高層ビル群が立つ世界に、重火器が武器として存在しないってありえん
どうも設定全てに対称的な要素を入れたいようだが、その全てに矛盾がある
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 12:52:35 ID:AqpldZw40
>>899
俺は2番だな。
え?なんで無策で戦い挑むの?倒しちゃだめなんでしょ?
何か腹案でもあるのか?・・・(数度にか渡るリプレイ後倒しちゃった)
エエエエェェェェエエ・・・・それで「奇跡」発動ですか!?なにそれ・・・・

・・・・・あれ?落っこちたぞ!?街や人たちは?あれ?いやいや、ケコーンケコーン言うとる場合なのか?
え・・・・終わりですか・・・・ナンジャコリャアw

で、もうあんまり頭にきて「物理的に投げて」たたき割った。

918名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 12:52:52 ID:u3ESti9i0
>>915
最近は燃料投下が多すぎてこうなっているんだと思うが
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 12:54:05 ID:hXeUttaV0
>>915
さーせんwwwwwww
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 12:54:20 ID:NvpyqGpo0
良い点
無い

悪い点
グラフィックがショボイ
BGMと世界観が合わない
FFメインテーマプレリュードファンファーレがない
キャラデザがキモイ
キャラが全員キチガイ
船、飛空艇やチョコボに乗れない
フィールド、ダンジョンが無い
国、町、村も1つも無い
ジョブがない
LVがない
パラメータが少ない
装備は武器アクセ2箇所
武器変えてもグラフィックが同じ
隠しダンジョン、遊戯施設が無い
本編と関係ないサブクエストが無い
戦闘以外で楽しめる釣りや合成チョコボ育成など一切無い
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 12:55:30 ID:k0mrocJWP
   、zZ7_ー、  ,r‐ニ-、
  。_rz`ry‐r'フ `L`マー`  13は神ゲー シリーズ最高の出来
  , -<]T冖トr‐y‐l、ヾ-、rz、
 rl レ‐、`ー`- 、rマー'ヾ _ノ}|_j「
 トY_ ヾ-   }  }_,r=="='――r -,、_   _
 `ビ^iLノト-r‐_"}T|,ィィ´ ̄_/-_/一'_ブ}I{´ , -`フ
  `L入_{(≧‐-、k'/_,ィ´_ノ ,r‐--‐'´   ` ´ ̄
    `ごニ=ニ≦jリ__-、`ぐ{___ノ
      ̄ヾ-ヘ_>=-、`   !
       r‐yヘ´に>-y′
      rジ‐'^ー--‐'"
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 12:55:59 ID:NvpyqGpo0
あげちまったスマンな
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 12:57:28 ID:u3ESti9i0
>>920
まぁマジレスすると後半のミッションをクリアすればチョコボには乗れるようになる
だから何?って言われると困るが

>>921
ダダルマーさんお久しぶり
924委員長:2010/06/04(金) 12:57:33 ID:l69dmn+EO
>>920
気持ち悪いくらい痛いな……
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 12:58:12 ID:NOeJUqWbO
>>920
そんなアナタにおすすめ一本道ゲー「BOF5ドラゴンクォーター」
釣りはなくなったが、それ以外の要素は大体網羅してるよ!
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 12:59:04 ID:ASZgiHvUO
>>924
じゃあ君が良い点と悪い点挙げてよ
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 13:00:22 ID:+7MLf2qLO
>・全く異なる世界、全く異なる主人公によって語られる、もう一つの『FF13』

じゃあFF13の意味ないよな。
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 13:00:25 ID:ncXIZubH0
良い点
他のゲームが楽しく思える

悪い点
ゲームではない
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 13:00:52 ID:gMzFkd8W0
>>918
集団ヒステリーってやつなの?
俺も訳の奴の数時間断続的に長文とかキチガイじゃね?と思ってたけど
これ言う少数派はすべて排除の方向で?
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 13:07:32 ID:NvpyqGpo0
俺たちが作りたい同人作品レヴェルのゴミを
ファイナルファンタジーを冠して売ってしまったのがFF13
931委員長:2010/06/04(金) 13:07:39 ID:l69dmn+EO
>>926
いいだろう!

良い点
バトルが楽しいな、ずっとやってられる。
グラフィックが綺麗、曲がよい、美しい世界で秀逸な曲な浸れ、楽しく幸せな気分がゲームなのに味わえる。
なによりイベントでの曲と場面の合わせかたが絶妙だ!

悪い点
やはり街が少ないところだな。
やり込め要素が少ないのもダメだ。
ストーリーは基本良いのだが、容量のせいでチグハグ気味なのがおしい


まあこんなところだな
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 13:10:09 ID:t6Pd65Iu0
>>927
まったくだよw
同じ世界を全く違うキャラや立場から切り込んでいって
世界や事象の全体像が見えてくるとかなら分かるけど
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 13:11:15 ID:WZVjbniK0
>>927
それってFF13の意味あるのか?
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 13:11:17 ID:E8+hQxKZO
FM5をやり直して気付いたけど13と似ているね。

頻繁に挿入されるムービー、ひたすら硬い敵、ステージ毎に解除される改造上限、連続ダメージ表示がいまいち見辛い、ジョブも6種類、オモロ黒人。

けど個人趣味を除いても圧倒的にFM5のがデキが良いと思う。
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 13:11:44 ID:rxK6fPPH0
海外評価の翻訳はだめでスレにそぐわないFF13擁護はいいのか…なるほど。
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 13:14:17 ID:0lQhhLMR0
>>929
おかしいのは自分じゃなくて周りのほうだ!って喚きつづける奴はどこでも排除されるだろうよ。

そんなに嫌ならスレ立てるなりブログ開くなりして自分でやれば?
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 13:16:15 ID:AqpldZw40
ストーリーは「容量のせいで」チグハグなのか?
しかも基本いい?
容量のせいじゃなくて、小説や漫画などで言うプロット部分がおざなりになってるからチグハグなんだろうに。
とりもなおさず、物語の構成力がないことの証左なんだけど、それをごまかしてどうするのやら。

ストーリーが劣悪なレベルなのを指摘されたくないが為にあえて「悪い点」に書き、
そこを指摘されたら「だから悪い点に書いてるだろーが!」と言い返すための2段構えなだけだな。
悪い点の「場所」に書いてるだけで、「悪い点と思って書いていない」典型的なごまかしだな。
938委員長:2010/06/04(金) 13:20:35 ID:l69dmn+EO
>>937
なるほど。お前をみて確信したよ。
やはりカルト集団というのも間違っていないな。

自分の中の考えが相手の中の考えだときめつけたような文章。
気持ち悪いな……
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 13:22:02 ID:hXeUttaV0
議論する気ないなら、どっかいったら?
940委員長:2010/06/04(金) 13:22:48 ID:l69dmn+EO
>>939
ばかもんが!議論する気がないのは貴様のほうだ!
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 13:23:11 ID:NvpyqGpo0
32GBムービー全部リアルタイムレンダにすればDVD1枚で収まったな
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 13:23:42 ID:ncXIZubH0
>>938
気持ち悪いなという言葉つかっている時点で
お前も人の話しを聞いてないだろ
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 13:24:08 ID:NvpyqGpo0
>>940
基地害じゃなくて気違いか
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 13:25:30 ID:hXeUttaV0
カルトとか書いてるし、もう議論するつもり最初からないよね
945委員長:2010/06/04(金) 13:26:01 ID:l69dmn+EO
>>942
ではお互いさまだな!

>>943
何がだ?
946委員長:2010/06/04(金) 13:27:59 ID:l69dmn+EO
>>944
む?そんなことはないぞ!?
思ったことがそのまま出てしまうタイプでな。
すまんすまん
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 13:28:18 ID:NvpyqGpo0
>>945
お前は『気違い』
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 13:28:43 ID:4Vd4iUDU0
ただの構ってちゃんだろ
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 13:29:21 ID:AqpldZw40
>>945
大体、このスレにいる連中は「この作品のストーリーは基本的にアウト」と言ってる連中が
ほとんどなのに、何の説明もなく突然「ストーリーは基本いい」などと言われましても、
認識が剥離してるようにしか見えないんだけど?
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 13:31:12 ID:ncXIZubH0
>>945
議論する気だったら他者の良い点・悪い点について
意見が無いのは問題だ

お互い様と認めているのなら自身もまたそのカルトだ

音楽が良いと言う点は同意できる
だがゲームじゃねーよ、これ
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 13:31:32 ID:t6Pd65Iu0
ぶっちゃけいうとゲーム性犠牲にしてまでやりたかったイメージに作り手が到達できなかったんだろうな
神話+SFの超神秘世界を作りたかったんだろうが神話にもSFにも造詣がないからあんな
稚拙なストーリーや設定になってしまったんだな。聖剣2やLOMとか昔はそういうの上手かったのにな
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 13:32:43 ID:8X4fSGVd0
むしろムービー全部カットすればDSROMで十分でござるな
953委員長:2010/06/04(金) 13:32:46 ID:l69dmn+EO
>>947
そうか!
ではお互いさまだな!
954委員長:2010/06/04(金) 13:34:52 ID:l69dmn+EO
>>950
いいや、ゲームだぞこれは。
ゲームなんてこんなもんだろう(笑)
ただの娯楽だからな!はっはっは!
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 13:36:29 ID:NvpyqGpo0
MGS4、レイルファンと同じPS3専用BD-Javaアプリだからゲームじゃないナ
956委員長:2010/06/04(金) 13:36:42 ID:l69dmn+EO
>>951
はげどう!というやつだ!
昔のスクウェアは正に、職人のこだわりが詰まった作品ばかりだったな!
センスが詰まったゲームだらけだった
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 13:38:26 ID:NOeJUqWbO
>>956
つまり今のスク部分にはセンスがないのを認めたわけだな
958委員長:2010/06/04(金) 13:41:00 ID:l69dmn+EO
>>957
認めたわけではない。
ずっと前からそう思っていた。
だからFF13はなにかがおしい作品だったのだよ…
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 13:42:10 ID:yMFZzCAo0
なんだ小卒か
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 13:42:40 ID:JkO67T7Z0
むしろおっさん臭
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 13:45:23 ID:ncXIZubH0
すまない、次スレ無理っぽい
誰かお願いします
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 13:47:26 ID:5cyBjmODO
海外の真実の声がわかったらわざわざ葬式スレで
13批判許せないと騒ぎ出すなんてどっちがキチガイなんだか…
信者をここまで盲目的に狂わせてしまった13は罪深すぎる信者が哀れだ
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 13:47:38 ID:NvpyqGpo0
ロストオデッセイは11の次にファイナルファンタジーっぽい
ということでラストストーリーは本体と一緒に買うつもり
964委員長:2010/06/04(金) 13:48:45 ID:l69dmn+EO
あ〜…疲れたな。
今日は時間だし、飽きたしもう帰るわ。
雑魚どもの相手も思ったよりめんどくさいなwww
とりあえず暇だったらまた明日も来るからよろしくな!wwww
何匹釣れたかな〜?w
本スレのやつらは全然だめだなww
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 13:52:19 ID:ncXIZubH0
できた
間違ってたらすまない

††††† FF13葬式会場218日目 †††††††
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1275626982/
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 13:52:54 ID:AqpldZw40
>>964
後釣り宣言乙〜ノシ
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 13:54:01 ID:4Vd4iUDU0
敗北宣言きますた
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 13:54:08 ID:ncXIZubH0
あと、もう一つ
すみませんがテンプレのほう誰かお願いします
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 13:55:29 ID:l69dmn+EO
>>966
悔しいのうwww悔しいのうwww
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 13:57:08 ID:l69dmn+EO
>>967
そもそもゲーム一つにここまで熱くなって叩けるのが本当すごいよ!www
その情熱をもったいないねwwwww
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 13:58:17 ID:l69dmn+EO
ばーいちゃ\(^O^)/☆
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 13:58:19 ID:NvpyqGpo0
>>970
ファビョった在日醜いぞ
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 13:58:38 ID:yMFZzCAo0
飽きた 釣れた
頭の弱い奴の常用句だなw
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 14:03:33 ID:5cyBjmODO
>>973
だなwwww
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 14:05:35 ID:ppA/YRetO
・U:saga
・聖剣4
・FF13
無かったことにしたいシリーズ三闘神
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 14:11:09 ID:hXeUttaV0
石井ェ
川津ェ
北瀬ェ
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 14:12:53 ID:CpVR+AQD0
アンサガ数ヶ月前に買ったけど傷なのかPS3だからなのかようわからんがフリーズ多発で断念した(´・ω・`)
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 14:16:31 ID:pY36kDX+0
>>962
と言うか、FF信者じゃなくて野村信者だろう

>>965


>>973
いつの時代から来たんだと聞きたくなるな
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 14:19:15 ID:NOeJUqWbO
>>977
PS3は初期型のPS2対応のヤツ以外はPS2ソフト動かせないよ
対応してるのにフリーズは、本体との相性が悪いかディスクの傷の問題じゃないかな
PS1のソフトをPS2で動かしたら、PS1よりも動作悪いは結構あるし
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 14:22:52 ID:WZVjbniK0
PS系は完全互換て言ってる割には結構な割合で動かなかったり不良起こす奴あるからな
どーにもならん
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 15:01:33 ID:mZ61Eof50
うえええw スレがマッハだと思ったら、最近は昼夜問わずお客さんが多いなw
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 15:05:00 ID:nBKqJ4a4O
>>879
8でガックシ10でFFオワタだったけど、最近12を借りて久しぶりにRPGでドキワクできたからな
ファブラなんかより12で新しいFFを騙ったほうがよかったと個人的に思う

まあ四骸の他にもおかしい奴が多いスクエニには何も期待してないけど
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 15:14:18 ID:yaNYsHwY0
最近荒れ始めたのは2週間先のE3と何か関係があるんだろうか
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 15:20:12 ID:SZ8Po4Be0
ヴェルサス箱○マルチは十分ありえるしね

…個人的には>>687もあるんじゃないか?と思ってるが
(FF13擁護者がイコールSCE信者だと決めつけてるわけじゃないが
 一本道は箱○とのマルチのせいとか言ってる奴がいるのも事実だし)
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 15:29:38 ID:yH/9tWur0
結局出荷本数ばっかで実売本数が全然分からねぇ
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 15:38:47 ID:5cyBjmODO
近くのゲーム屋GW前あたりから
ずっと新品2980円で売ってるんだが…(中古は1980円)
どれだけ在庫抱えちゃてるんだか
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 15:39:35 ID:RwosAQ1WP
>>986
その中古の値段で俺の近くの店ではDQ8買えるぜ
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 15:44:54 ID:3ZtiU6OW0
近所のツタヤで買取400円
ゲオで500円
本当にどうしてこうなったんだ・・・
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 15:46:04 ID:+J/87vF5O
1980円ならその金で別のモノ買った方が特だな
2980円なら飲み放題とか食い放題に行った方が遥かに特
もう鳥よけぐらいしか使い道ないだろ
と思ったが動物虐待になりそうだな
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 15:47:50 ID:mZ61Eof50
中古980円の店もあるって友人が言ってたよ
1000円札1枚の価値もないなんてね……
まあ正直ワンコインでも悩むところではあるんだが
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 15:51:17 ID:RwosAQ1WP
安い中古が溢れてるから廉価版出しても売れなさそうだなFF13w
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 15:54:36 ID:yH/9tWur0
よくこのゲームほぼ定価で買ったなぁ俺
一通りやってすぐ売ったからいいけどさ・・・
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 15:59:40 ID:pY36kDX+0
明らかに需要を上回る過剰な供給量だからな
でも利益を上げる為に小売に廉価版押し付けたりしそうだから困る
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 16:07:09 ID:ZJLlf0xF0
ドラクエの新作との抱き合わせ商法か
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 16:07:30 ID:ekhUoozN0
近くのスーパーのゲームコーナー覗いてみたら、
FF13だけ「値下げしました!」と書いてあったけど
まだ6800円くらいだった。
もう無理だろ…
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 16:08:40 ID:NvpyqGpo0
ベスト発売=大幅値上げ
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 16:16:31 ID:c45y3xca0

          / ̄\
         |     |
          \_/
           |
       ,. -  .|─ ─ - 、
      /: : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
     /::/: : :/: :/: : : :: : : : : : : :::',
      | / /,': i : : : /: :/: : : ハ: : ::i
      /: :/: :/: :/: :ハ: : /  ヽ:::::|
      |: /::/: :/ レk≧ V  ≦ハ |::::|    ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
      レレ /::/  (ヒ_]    ヒ_ン |:::|   <                       >
       レレ.i ( "       " l::/   <    私は飼われていた!!!   >
        彡   (         l )))   <      (家畜的な意味で)     >
      彡    ヽ        | ((((  <                        >
      彡     ヽ      l) )))    ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
       / `       ( o  o)\
      / __       /´>  )
      (___|_(      /<ヽ/
        |        /   ´
        |  /\   \
        | /    )   )
         ヒl    (   \
               \ 二)
        ウマヅライトニング
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 16:16:37 ID:ZGK+BAaYO
980円は流石に安過ぎ。
12もそうだがあのクオリティーで1000円切るとか
明らかに超お買い得だよ。
俺は12と10は980円、13は3800円で手に入れたが
全てディスク擦り切れるぐらい遊べた。

コスト考えたらこんなお買い得商品なかったわ。
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 16:24:57 ID:pY36kDX+0
>>996
それで小売に出荷した時点で200万越えとか発表するのか
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 16:27:10 ID:Fm/Y9kXpO
1000なら日本W杯ベスト4
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!