FF13、DQ9のおかげでスクエニ合併以来最高業績

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
営業利益2・3倍 「ドラクエ」「FF13」大ヒットでスクエニ
2010.5.18 16:49

ゲームソフト大手のスクウェア・エニックス・ホールディングス(HD)が18日発表した2010年3月期連結決算は、
売上高が前期比41・7%増の1922億円、営業利益が2・3倍の282億円と大幅な増収増益を記録した。

昨年発売した主力ゲームソフト「ドラゴンクエスト9」や「ファイナルファンタジー(FF)13」が大ヒット。
売上高、営業利益ともに03年4月のスクウェアとエニックスの合併以来の過去最高を達成した。

経常利益も147・1%増の278億円で過去最高。最終利益は50・1%増の95億円で、
05年に子会社化したタイトーののれん代償却などで179億円の特別損失を計上したことから過去最高の更新はならなかった。

昨年7月に発売したドラクエ9は今年3月末までにシリーズ最高の国内出荷426万本を記録。
また、昨年12月に発売したFF13は今年3月末までに世界で550万本を出荷した。
スクウェア・エニックスHDの松田洋祐取締役は同日の会見で「主力の両ソフトが予想を超えるヒットになった」と話した。

11年3月期の業績予想は、売上高が前期比16・8%減の1600億円、営業利益が29・2%減の200億円、最終利益が26・2%減の120億円と、前期の反動で減収減益を見込んでいる。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100518/biz1005181654017-n1.htm
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/18(火) 21:29:35 ID:g0Eu15Ff0
DとFが同年にでるとかこの先ないわー
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/19(水) 00:01:11 ID:dAMDh2PN0
550万本出荷したのはいいとして、実際の売り上げはどのくらいだったんだ?
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/19(水) 07:36:46 ID:IxW+83iK0
107 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/05/18(火) 14:44:57 ID:ieQzeaZL0
>>106
続き

ゲーム事業の四半期別利益

1Q・・・-9.92億円
2Q・・・113億円・・・ドラクエ9、キングダムハーツ
3Q・・・77億円・・・FF13、ドラクエ9、キングダムハーツ
4Q・・・57億円・・・FF13、ドラクエ(廉価版)、バットマン、ドラクエ6、ジャスコ2

FF13は貢献してないだろw
むしろキングダムハーツを褒めてやれ
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/19(水) 09:12:06 ID:vKSiAvSZ0
FFなくても変化ないな。
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/19(水) 09:25:07 ID:2tl/pSNt0
実はバットマンもかなりでかいな
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/19(水) 10:17:47 ID:eqZRfgqG0
「主力の両ソフトが予想を超えるヒットになった」
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/19(水) 19:14:53 ID:URmj19eM0
で、次期はどうするんですか?
9名前が無い@ただの名無しのようだ
FF13は出荷した以上に売れる奇跡のゲーム。