自力船付き場魔王を揃えようとしたら、ドロップ魔王は
4種。平均250〜300回で落とす手応えだったんで、
これで軽く1000回になっちゃうな。
通常の潜り、オーブ集めも合わせると、約2400回が
俺の現状。
でも練金大成功は半分も取れていないので、まだまだ。
3000回にいってしまうな俺も(汗
550 :
544:2010/11/21(日) 10:39:19 ID:4QCaLyM+0
俺はまだ1500回弱だけどな
魔王地図がある程度揃って来たので以前よりは攻略スピードは上がっては
いるがそれでもまだまだ物足りないからな
とりあえず今は2000回を目指して頑張ってま
最近始めたんだが
危ないビスチェって何レベルで手に入る?
552 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 06:08:21 ID:AIJo31R20
>>551 Eレベルの宝箱から出る。
基本
Step1.
宝の地図の青い宝箱で
「あやかし草」「ぶどうエキス」「とうこんエキス」「ヘパイトスの火種」
「あらくれ装備」「メイド装備」の出た宝箱を憶える。
Step2.
その宝箱を何回も取る。
脱出して地図を閉じれば何度でも青い宝箱の中身は復活する。
地図のレベル聞いてる訳じゃないよね?
あと付け加えておくがランクEの宝箱は敵ランクが5以上のフロアじゃないと
登場しないので注意。
そこを目指して潜るんだったら地図のレベル30以上が目安かな。
1Fの敵ランクが4だったら辿り付ける可能性が高い。
もちろん地図のレベルが50以上だったらほぼ確実に辿り付けるだろうけど。
【参考】
(遺跡)敵ランク4…動く石像、スーパーテンツク、ようじゅつ師etc.
(洞窟)敵ランク4…突撃ホーン、メガサルロック、サイクロプスetc.
(火山)敵ランク4…地獄の鎧、溶岩ピロー、はぐれメタルetc.
(氷型)敵ランク4…死霊の騎士、キラーアーマー、ビッグボックetc.
(水型)敵ランク4…ガニラス、ギャオース、ベホマスライムetc.
(遺跡)敵ランク5…キラーマシン、エビルチャリオット、ボストロールetc.
(洞窟)敵ランク5…ダークデンデン、雲の大王、マッドファルコンetc.
(火山)敵ランク5…マグマロン、ヒートギズモ、竜騎士etc.
(氷型)敵ランク5…アイスビックル、ウイングデビル、ダークホビットetc.
(水型)敵ランク5…スライムベホマズン、ゾンビナイト、影の騎士etc.
554 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 13:04:01 ID:V+oPwikr0
もう遺跡潜るのやだ。あの蜘蛛のやつが大嫌い。
危ないビスチェが出ないお…もうメイド服いらないお…
マジレスすると中断技とか使ってないなら同じ地図の宝箱を似たようなタイミングで開けてれば同じアイテムしか出ない。
別の地図に変えれ。
わかったお
ステルスでサクサク進んで宝箱開けるとほとんど装備品以外ですよね 戦闘で時間をかけろという意図なんでしょうか?
俺がロンメルに潜ると、途中の箱から、悟りの
ワンピースがでまくる。女賢者は好きだが、もう
おなかいっぱい。
>>558 装備品は他のアイテムなどと比べて出る可能性が極めて低いよ
だから宝箱の中身をコントロールできる中断即開けなどの裏技が広まった
>>559 だったら余った分は売れば良いじゃん
一人でDS四台使ってマルチで地図掘り
宝の地図にはホスト一人で潜って、ボスと戦うときだけ全員集める
倒すと貰える地図は4枚なので効率がいい
ホストは転生☆レベル99で仲間は転生+5〜なし、レベルもなるべく99〜1と満遍なくして、いろんな地図を出せるように対応してる
>>561 俺もDS4台駆使して発掘してるけど、狙う地図を区別しているからマルチ発掘しているのはLV99★×2だけだな。
4つのDSとソフトを使った1人マルチは魔王戦でも高レベルの魔王を
撃破しやすくなったり1回の戦闘でオーブなどを一気に3個以上入手
(注:全員が盗賊の秘伝書を持ち込むことが条件)出来たりといった
メリットが有るからな。
んー、俺もやりたい。
>>563 地図ならともかく、アイテムは受け渡しほぼ不可だから、
合計でいくつ取れようと、一人一個でしょ?
通常のドロップアイテムや、
盗賊の秘伝書の効果で盗んだアイテムは全員に行き渡るんだよ。
マルチで全員が盗賊の秘伝書を持ってれば
発動した分だけ全員が貰える
>>564 はマルチやったことないのかな?
例えば 562 563 564 565 さんの4人でマルチをしたとして
ラプソーンは宝箱を落としていった パープルオーブを見つけた
564はパープルオーブを盗んでいた
565はパープルオーブを盗んでいた
となったとすると全員が3個ずつパープルオーブをゲットできる。
しかもオーブ10%ドロップ魔王の場合に
盗賊の秘伝書を4人全員が所持した状態だと
少なくとも一つ以上オーブを入手できる確率が40%を超える。
こうしてみるとオーブを落としやすくなるうえに一人に発動すれば
オーブや装備品は全員に行きわたるのだから
マルチプレイのメリットは非常に大きいといえる。
だから今も秋淀前でマルチプレイが盛んに行われているのか
まだやってんの?
>>566 ホイミテーブル使えば、オーブなんかいくらでも取れるじゃん。
まあ、マルチプレイ自体が楽しいならいいんだろうけど。
自分はマルチゼロのまま。”おわかれのつばさ”どうしようかな。
>>567 いや、それがアキバでのマルチが続いている理由だとは必ずしも断定できないが。
そもそもアキバでマルチしてる人の多くはおしゃれコンプ率100%で最強装備の錬金は
一通り終えているという感じだったし。(以前ゲストとして参加した時に確認)
ちょっと聞くけど各最強装備はおしゃれコンプ率に含まれないんじゃ
なかったっけ?
大成功品は錬金率には含まれないが
おしゃれ率には含まれる
573 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/08(水) 07:12:33 ID:AXzwb9MwP
巨人のクエスト中にアトラスからトーガを盗む裏技って、別に確実に盗めるわけじゃないんだな
クエスト受注中はHP700以下になると盗めるアイテムが巨人の薬(ノーマル
クエストのクリアに必要)と空のトーガ(レア)に変わるという話は俺も聞いた
ことがあるけど裏技には当たらないのでは?
575 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/10(金) 08:12:33 ID:gRTNq1XHP
レスさんきゅ、裏技じゃないのかorz
やっぱり薬を盗んじゃうと「なにも持っていない」になっちゃう
誰か正しい手順が分かる人いますか?
裏技ではなく受注中に偶然トーガを盗めたという流れだったような…
ヘルダイバーとギャオースとさまようたましいが出る宝の地図を引きたいです。
全職業★です。
持っている宝の地図のレベルは、1、4、12、24、40、55、56、58とそれ以上のものです。
この状態ではヘルダイバーとギャオースとさまようたましいが出る宝の地図を自力で引くのは無理でしょうか?
可能であるならどのレベルの地図に潜り続ければいいですか?
ヘルダイバーとギャオースは水
さまようたましいは氷
なので三種類が全部出る地図は
データをいじらない限り絶対に出ない。
別々の地図でもいいというリクエストが来る前にざっと調べたところ
主人公転生☆でLV99だと
どんなに頑張ってもrank79以下の地図を発掘することはできない。
ヘルダイバーとギャオースが出る地図はwikiによれば
敵ランク4〜の地図で出るみたいなので
(敵ランク4でギャオース5でヘルダイバーが出る?なんか違う気がするが
ここを突っ込むと話が進まない)
これで検索をかけると一応rank79でも敵ランク4が一階に出る地図があることはある。
しかしこれを発掘回避のcgiにかけると全部が全部ベースとして存在するわけではなく
どちらかというとnot match が表示される地図の方が多い。
なので
・主人公を全職業転生させて棺桶状態にして地図発掘するか
・サブロムを買ってくるか
どちらかの方法で発掘したほうがよいと思われる。
主人公転生☆でlv99でも一応候補はあるが気が遠くなるくらい低い確率でしか出ない。
>>577 さまようたましいが出る敵ランク2氷地図を
出すには、主人公転生☆の場合、
全職の最高レベルと地図レベルの合計が19以下に
なるようにするのが望ましい。
Lv1の地図にもぐって、
主人公のLvが18になったらLv1になる職業に転職、
を繰り返せば、全職がLv18になるまでに
出せる可能性はけっこうある。
もし全色がLv18になっても出なければ、
その時点から主人公を棺おけに入れっぱなしにして
レベルが上がらないようにすればいい。
ヘルダイバー、ギャオースが出る敵ランク4水地図を
出すには、主人公転生☆の場合、
全職の最高レベルと地図レベルの合計が79以下に
なるようにするのが望ましい。
Lv1の地図にもぐって、
主人公のLvが78になったら、もっとレベルの低い
職業に転職、を繰り返すとよい。
(ふつうは転職するまでもなく出るはず)
たぶんどちらもそんなに難しくないだろう。
‥‥面倒だがw
ちょっと質問。
各地図ボスの最浅を狙ってるんだけど、それぞれの最浅ってこれで合ってるかな?
黒竜丸 2F
ハヌマーン 2F
Sジェネラル 2F
SキラーM 4F
イデアラゴン 4F
Bナイト 6F
アトラス 6F
イボイノス 10F
アウルート 10F
レパルド 10F
フォロボス 11F
グレイナル 11F
>>581 合ってる。
ちなみに、各ボス最短記録は次の通り。
(地上からボス階までの時間)
黒竜丸:12秒
ハヌマーン:13秒
スライムジェネラル:11秒
Sキラーマシーン:30秒
イデアラゴン:32秒
Bナイト:56秒
アトラス:58秒
イボイノス:1分32秒
アウルート:1分32秒
レパルド:1分37秒
フォロボス:1分58秒
グレイナル:1分58秒
>>582 ありがとうございます。
最初に貰う薄暗が黒竜丸の最浅だと勘違いしてましたわ。
気長にチャレンジしてみます。
前スレに書き込んだ者です。
あの時の地図がwikiに載っていました。しかもキャラ入りで。。。
無無無判定からオンリーというたいした地図ではないんですけど、
いざ載ってみるとうれしいものです。
載せてくれた人に感謝、感謝、感謝です。
その方に幸運がありますように。。。
>>583 あの地図はB3Fまであるし(ボスフロアは除く)、遺跡型なのでデザートタンクなどと
エンカウントしやすい狭い通路を通らなきゃいけない箇所があるからな
最初にもらう地図はシルバートレイ即開けだから残してるな。
タイムアタック記録より、ズバリ地図名を挙げてくれないと
参考にならなくない?
たまたまクジラやブルドーやうみうしやエレメンタルが
涌かなかった、みたいな奇跡のタイムかもしれない訳だし。
(平均タイムなら参考になるけども)
たまたま○○が湧かなかった=博打タイム
湧き調整をして絶対に敵に当たらないように走った=調整込みタイム
普通は両方書くものじゃね?
配布人のブログ・wikiでは最速タイム=博打タイムで表記されてるな。
いかに速く走れるかだから時間のロスを計算する安定タイムなんかそもそも必要ないし。
590 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/16(木) 01:17:22 ID:aEbFjd+j0
あの、
>>11のURLが403となっております。
どなたか再うpしてくださる神はおられませんか?
検証総合4スレにちょうどあるw
大富豪系の地図で一番オススメなのってありますか?
ヤリドラ
ジーク ルーン ダブルミリオン
597 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/07(金) 15:33:37 ID:KdviMkpv0
ガンダム
ありがとう、でも、もうすれ違いって普通に歩いてるだけじゃほとんどしなくなったですよね・・・