【Wii】DQモンスターバトルロードビクトリー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
アーケードのコーフンを
Wiiで完全再現!

http://www.dq-victory.com/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 15:48:25 ID:8CtcaGwR0
カードゲームのやつか
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 15:52:58 ID:Zw3dgdu10
おおおおマジかよ
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 15:53:21 ID:6+7elcMR0
「ドラゴンクエスト モンスターズバトルロードビクトリー」
■ジャンル:カードバトル
■対応機種:Wii
■メディア:Wii用12センチディスク
■ヌンチャク対応
■クラシックコントローラー対応
■ニンテンドーWI-FIコネクション対応
■プレイ人数:1〜4人
■発売予定日:今夏発売予定
■希望小売価格:未定

「ドラゴンクエスト モンスターズバトルロードビクトリー専用カラーコードスキャナー」
■ジャンル:ユーティリティー
■対応機種:ニンテンドーDSi
■メディア:ニンテンドーDSiウェア
■プレイ人数:1人
■配信予定日:今夏発売予定
■希望小売価格:未定

企画・制作・販売:スクウェアエニックス/監修:堀井雄二/キャラクターデザイン:鳥山明/音楽:すぎやまこういち
企画・プログラム:株式会社ロケットスタジオ/グラフィック・カードデザイン:/株式会社 界グラフィックス
企画・グラフィック:株式会社エイティング
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 15:53:59 ID:8pIOvUly0

これって結局はカードを読ませるんだろ?
ちょっと萎えた
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 15:54:46 ID:fatU9x3E0
ってもうスレ立ってるし
詳細はまだかのうばあさんや
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 15:57:54 ID:Y57K/UyK0
地味に敷居が堅いな
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 15:59:22 ID:Y57K/UyK0
途中で送信してしまった

WiiとDSi両方必須なんだろ?Wiiポイント登録みたく
Wii単独でカード認識できない???
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:00:08 ID:vUZS/EM00
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:00:35 ID:fatU9x3E0
どうなのかね
排出停止カードもあるようだからゲーム内でも入手できるような気がするけど
カード持っている人は資産だからすぐ強いバトルできるし
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:01:33 ID:6+7elcMR0
DQ\と超連動できりゃ良いんだが???
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:02:11 ID:Qdlhg8Db0
ショッピングチャンネルで専用カードのデータ買えたりするんじゃね?
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:02:42 ID:fatU9x3E0
>>12
それ面白いな
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:03:42 ID:XZeY6fO90
ゲーム内で普通に入手できるみたいだなw
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:03:45 ID:S8tOBJNzP
ローレシアの王子、サマルトリアの王子、ムーンブルクの王女 ミナデイン
ttp://www.youtube.com/watch?v=7ClxHgZxA10
伝説の勇者 ギガブレイク
ttp://www.youtube.com/watch?v=awjDQLStl80
ロトの血を引く者、ローレシアの王子、伝説の勇者 勇者集結
ttp://www.youtube.com/watch?v=cUl8BaZvbuQ
占い師ミネア 天変地異
ttp://www.youtube.com/watch?v=6LpF8TnfXk8
踊り子マーニャ 疾風炎舞扇
ttp://www.youtube.com/watch?v=blmiQtM3B1o
商人トルネコ おっさん呼び
ttp://www.youtube.com/watch?v=ra6XicGRd-I
王女アリーナ 閃光烈火拳
ttp://www.youtube.com/watch?v=hf-iJjHGHmc
魔法使いブライ マヒャドデス
ttp://www.youtube.com/watch?v=7Gn3ptQkkiA
神官クリフト ザラキーマ
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ojq9bga0yQA
王宮戦士ライアン 究極爆裂剣
ttp://www.youtube.com/watch?v=aTgDjre517M
魔剣士ピサロ ダークマター
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZRGYQnf3hgs
導かれし者たち ミナデイン
ttp://www.youtube.com/watch?v=LJAq9f6Idio
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:04:17 ID:8pIOvUly0
●DSiウェアを使えば、業務用カードとの連動も可能

この言い方だと、カードがなくてもできそうだね
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:04:52 ID:NVida4Tu0
これどう言うことだ?ゲーム内でもカードちゃんとゲット出来て遊べるけど
実カードもってスキャンする人は最初から強い状態で始められますよってことか?よくわからんな
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:04:52 ID:S8tOBJNzP
『DQモンスターバトルロードIIレジェンド』JF2010出展映像
http://www.youtube.com/watch?v=I-YYvlAFAu4&feature=fvst
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:05:18 ID:q/F5XnKe0
ドラクエ始まったな!
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:05:38 ID:fatU9x3E0
ttp://twitter.com/SQEX_MEMBERS_JP/status/12149987928
>完全再現決定しました
だってさ
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:06:31 ID:Z5hkeew60
Wii版のオリジナル要素としては、“大会モード”を追加。架空の町“竜神町”でさまざまなキャラクターとバトルをくり広げながらカードを集め、
公式大会に挑戦するモードで、初めてシリーズをプレイする人が、遊びながらステップアップできる内容となっている
カードは普通にゲーム内でも集められるんだな
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:07:09 ID:TbPO/qSW0
ゲーセンでは恥ずかしくてできなかったからありがたいwww
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:07:22 ID:S8tOBJNzP
>>20
ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

完全再現きたぁぁぁぁゎおslぢ9えkぁおw、sかあああわswsxkcxあ
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:07:34 ID:8pIOvUly0
ものすげえわくてか感がある
NOBUOと対戦してえぇえ
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:08:32 ID:8pIOvUly0
でもジョーカー2発売前にこの情報を出すってことはさ、
ジョーカー2もこのゲームについても自信があるって証拠だろ?
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:08:58 ID:fatU9x3E0
もしかしてジョーカー2と連動が…ゴクリ
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:09:05 ID:tWx63k9S0
カードもDSiもなくてもWiiだけで遊べるってことでいいか?
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:09:34 ID:7C3DzGQ/0
      ----─,、
      |    |:::`::、           / ̄`゙゙゙゙゙゙゙ ー─----、
  ,---─┘     ̄ ̄ ̄|丶、     /             丶
  l          __|:::::: \   /     ノ:`::;::;゙゙゙ァ     〉
  └──┐    「:::::::::::::::丶、:::l  /     ー-::::_:: /     /
     ,,,_l     └──ーー,-=´_/          `´    /--─,''''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
 l ̄ ̄             |:.:.:.:.:`ト-、,,,ノ`ー-、       イ:::::::::::::::|           |
 |   ,,,__     ___,,,」──゙     /      ノ└─‐─┴───────゙
  ̄ ̄    |    |:::::::::::::::::::::|      /      /
        |     |:::::::::::, -ー      <      /
          |__,,,,,|_,ー´          \  /
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:09:50 ID:xuJErMEhO
うお――――――――――!!
ムーンが、アリーナが、マーニャが、ミネアが、ビアンカが、フローラが、デボラが、タバサが、バーバラが、ミレーユが、マリベルが、ゼシカが家で!!







(;´д`)シコシコシコシコシコ
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:12:09 ID:8pIOvUly0
カードいっぱい(少なくとも10枚以上)持ってる人どれくらいいるの?
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:12:55 ID:hSph7gTl0
>>27
Wiiだけの場合はダウンロードしたりして使うのかな
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:14:57 ID:8pIOvUly0
Wiiだけでも遊べるけど、カードとDSiがある人は
もっと拡張的に遊べるよってことだな
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:15:27 ID:Y57K/UyK0
DQ9の様に装備変更でグラフィック反映されないかな?
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:16:10 ID:fBiwl/Xw0
めっちゃ気になってたけど恥ずかしくてできなかったやつじゃん
確実に買うわ
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:17:01 ID:uIT24wzc0
9のルイーダのぱふぱふとかあったらもう
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:17:30 ID:q/F5XnKe0
家にいながらWi-Fiでお前らと戦えるんだな
これは買うしかない
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:17:49 ID:7C3DzGQ/0
やっべwktk感まじパねえ!
アケで散財しまくって守りのプレイしかできなかったが
これなら好きなように色々試せるwww
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:18:11 ID:NVida4Tu0
DSiとかカード無い人は手に入らないカードがいっぱいありますってのはやめて欲しいな
商売的にやりそうだけど
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:19:08 ID:S8tOBJNzP
>>32
Wiiだけでもカード集るし、Wi-Fi対戦できるけど、
アーケードやってる人とかカード持ってる人は、DSiで持ってるカードスキャンすればそれを
Wiiにカードデータとして転送して更に優位に遊べるという事みたい

しかもアーケード完全移植だから超楽しみだぜ!
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:19:36 ID:tWx63k9S0
カード持ってるけどDSi持ってない人涙目じゃね?
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:19:59 ID:w7kg+KrUP
アケで冒険の書まで買ってプレイしたくなかったから嬉しすぎる
俺の眠ってる1のカードが火を吹くぜ
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:20:02 ID:TbPO/qSW0
>>33
http://www.youtube.com/watch?v=I-YYvlAFAu4&feature=fvst
これの2:30〜見る感じじゃ変わるんじゃない?
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:20:03 ID:hSph7gTl0
カードなんてバーバラとタホドラキーしか持ってないよ
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:20:40 ID:2SeijP0K0
DSLとバーバラのカードならあるんだ
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:21:08 ID:F6zCivjK0
Wiiウェアとかで配信しそうな気もするが・・・
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:22:09 ID:q/F5XnKe0
>>40
DSi買えばいいじゃない
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:23:07 ID:rUdrAfoH0
今まで恥ずかしくてできなかったけど、これでようやくできるのか。
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:23:34 ID:2SeijP0K0
wiiコネクトを使って、定期的にwii版限定カード配信しそうね
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:23:53 ID:Tlqivtbv0
もしかしてカードってPS3で出てたなんだっっけよくわからんカードゲームみたいに
適当にスキャンしたら複製できるんじゃない
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:23:59 ID:q/F5XnKe0
ゲーセンでチビッコ達と混じってプレイするのは恥ずかしいから
手を出せなかったって人達も取り込めるのは大きいな

カードのほうもさらに売れまくりそうだ
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:24:51 ID:8pIOvUly0
アーケード版ってカード使い捨てなの?
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:26:26 ID:q/F5XnKe0
>>51
んなわけ無いべ
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:26:40 ID:7XuTgi+IP
このゲーム結構おっさんとかが喜びそうなネタも多いのに子供で溢れかえってて
遊べない人多そうだったんだよな
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:26:57 ID:gy5NYtmq0
やばい
マジで嬉しい
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:28:12 ID:kuq+k/Ku0
これでドラクエ好きの大きなお友達も人目を気にせずに出来て安心だな
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:28:17 ID:w7kg+KrUP
>>53
ジャスコとかいってみろ
仲良くプレイしてるぞ
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:28:18 ID:8pIOvUly0
>>52
そうよね
カード集めに精が出るぜ
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:29:30 ID:fatU9x3E0
>>53
わしはのう、ジャスコのモーリーファンタジーで子供が楽しそうに遊んでいるのを
指を咥えて遠目で眺めていたんじゃよ…
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:30:54 ID:q/F5XnKe0
今からカード大人買いしてくる!

 キコキコ   ∧__∧
       ( `・ω・)
       ( O┬O
    ≡◎-ヽJ┴◎
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:33:40 ID:uIT24wzc0
近所のツタヤに中古カード売ってるわw
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:35:51 ID:vUZS/EM00
>>49
カラーコードってのはこういう技術らしい
ttp://www.colorzip.co.jp/ja/

一応コピー対策とかもしてるんじゃないかと
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:43:19 ID:A1k+00rl0
ドラクエはこれからは任天堂とともに生きていくつもりなのかな
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:50:02 ID:fBRlEOuE0
PS3で出せよカス
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:52:12 ID:0/+2DDy/0
嫁が可愛過ぎる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org810327.jpg

買うわ
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:52:32 ID:OerPX7fl0
>>63
悔しいのうwwwwwwwwwwwwwwww
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:53:37 ID:xS9dY12G0
これ どーゆーこと?
ウイーのソフトなのか?
ウイーとカード買えば普通にプレイできんの?
無知でごめんww
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:53:46 ID:sgscLwrJ0
いい加減剣神主人公じゃなくて1の主人公に活躍の場与えてやれよ
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:54:51 ID:q/F5XnKe0
>>66
Wiiだけで遊べる

カードを使うにはDSiが必要
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:55:40 ID:NiHrTkltP
>>67
何で1の角付いた兜被ってる主人公ってハブられてんの?
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:56:53 ID:07QOaNR50
界グラフィックスってすごいな
DQ10も作ってくれ
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:57:17 ID:XrrXCOv70
DSiとDSiLLどっちでもだいじょうぶなのか?
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:58:16 ID:7C3DzGQ/0
SPととどめ発動はどうすんだろ
天空の剣コントローラーとか出るのかなwww
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 16:58:57 ID:oODbURIf0
ありがてえ、ありがてえ
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 17:00:02 ID:7C3DzGQ/0
>>71
サイズが違うだけ
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 17:00:26 ID:ggTy3P11O
>>72
ロトの剣リモコンジャケットとかあったら最高だ。
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 17:00:26 ID:7ll4Skj/0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
正月に親戚の子と遊んで面白かったので絶対買うぜ!
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 17:01:06 ID:GcNWbuGR0
DSLしか持ってない(´・ω・`)
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 17:02:03 ID:0/+2DDy/0
クラコン対応が有難いわ

79名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 17:02:59 ID:S8tOBJNzP
バトルロードのエンジンで1〜3リメイクするかもな
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 17:03:02 ID:vUZS/EM00
>>78
バトルロードってそんなにボタン使わない気がするから
むしろリモコン片手の方が楽な気がする
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 17:03:18 ID:OiDs17b4O
>>33
装備したアイテムに変わりよ
兜は装備をそろえると装備する
タバサにそらのトーガ装備させるとかなりエロくなったりもする

>>67
好きなカードを持ってれはゲーム内で集めなくてもすぐ使えるようになるだけ
ウィーだけで問題ない
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 17:03:56 ID:fatU9x3E0
リモコンは剣刺す時に必要だろう
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 17:07:05 ID:w7kg+KrUP
もしもしでやってる連中はデータ移行出来たらいいのにな
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 17:07:49 ID:XqCVOuhO0
冒険の書との連動は・・・・?!ゴクリ。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 17:09:21 ID:GNeYT9QyP
待ってました!
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 17:09:42 ID:xS9dY12G0
>>68
ウイーをネットに繋げなくても遊べる?
ネットに繋げれば他プレイヤーと対戦ができるのか

夏発売か 今からDSとウイーとカード買い揃えとくか
子供もよろこぶべwww
ポケモンしか興味ない子供をドラクエ信者に引き入れるチャンスじゃww
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 17:15:15 ID:A1k+00rl0
DSライトしかないから、3DSまで待つわ
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 17:15:23 ID:07QOaNR50
クラコン対応か
リモコンを振らなくていいんだな
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 17:16:40 ID:fBiwl/Xw0
去年は9で散々盛り上がって今年はこれか
ドラクエぱねえ
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 17:21:46 ID:8pIOvUly0
モンスターバトルロードが自宅でできればいいって前から言い続けててよかった
まあ俺のレス見てリリースを決めたわけじゃないけど、うれしい
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 17:23:03 ID:7C3DzGQ/0
ゲージためどうすんだろ
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 17:27:42 ID:OiDs17b4O
>>86
ネットはネット対戦のみまたい
完全再現らしからオフで遊べるのは
バトルロード 一人用
チャレンジバトル 二人用レジェンドクエスト 一人用
カード集め用の大会モード
バトルロードは二回戦ってランダムで魔王戦に突入する
チャレンジバトルはいきなり魔王戦からスタート
レジェンドクエストは原作ストーリーをかなり省略しなから体験するモード
例3ならピラミッド→サマンオサ→バラモスって感じ
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 17:28:13 ID:o76x0lKOO
DSiは持ってるCardは古い(1)のなら数枚は探せば出てくるだろう、後はこのゲームの為にWii本体を購入するかどうかだな…
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 17:31:09 ID:uCPP4Qd70
>>90
いやいや、お前がレスしたおかげだから
お前のレスを社員が見たおかげで発売決定したようなもんだから

お前がドラクエの歴史を塗り替えたんだよ
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 17:32:49 ID:hSph7gTl0
ストーリーを勝ち進めばコインが集まってゲーム内のガチャガチャを回せるみたいな仕組みかな
でカードがゲーム内で使えると、手に入れたカードがバインダーに並べられるといいな〜
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 17:33:16 ID:OerPX7fl0
でもWii基盤で作ってたんだからWiiに移植は前提だったのでは?
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 17:34:55 ID:xS9dY12G0
>>92
おー!なんか良くわからんが詳しい説明ありがとうww
ドラクエシリーズ全部やったがすれ違いやらネットに繋げてなんやら
やったことないから心配でさ。

とにかく楽しみだ  ありがと
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 17:35:05 ID:GcNWbuGR0
これってWii基盤なの?
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 17:36:11 ID:hSph7gTl0
その内ポケモンバトレボと仮面ライダーガンバライドもWiiで出ちゃうの?
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 17:39:58 ID:w7kg+KrUP
ガンバライドは出そうだな
あれも層が熱いからな
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 17:43:13 ID:M7QwYyyz0
うおおおおおおキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
これは買うわ
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 17:43:49 ID:NVida4Tu0
>>98
たしか同じこと言ってて違うって叩かれてた奴どっかで見たからWii基盤じゃ無いんじゃない?
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 17:49:23 ID:0/+2DDy/0
391 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/04/14(水) 17:45:51 ID:+tvHKgiE0 [3/4]
あぁ、あとコレグラグラ言われてるけど
Wii互換基板だったはず

だからそのままWiiで出せる
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 17:49:25 ID:3mIrhPWL0
>>98
アーケードはTAITO Type-X 2だよ。スクエニ傘下だから自社基板みたいなもんだな。
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 17:53:04 ID:GnhpFY4b0
家で超連動できたら大きいなぁ
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 17:53:27 ID:o76x0lKOO
ゲームの中ではカードがダブらないようになってると良いなw
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 17:53:42 ID:JN5EPW0d0
Taito Type-X2らしいけどフルスペック使ってる感じしない
あらかじめWiiに出せるよう抑えてたんじゃね
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 17:58:34 ID:xuJErMEhO
>>99
プリキュアドリームダンスも追加してちょ
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 18:01:15 ID:S8tOBJNzP
>>107
アーケード見てると結構そんな気がする
Wiiで再現可能なレベルでぐりぐりハデハデに動いてる

スクエニの人が、完全再現というのはウソじゃないと思うよ
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 18:06:07 ID:8pIOvUly0
>>94
大げさすぎて吹いたw
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 18:20:05 ID:S8tOBJNzP
http://www.dq-card.com/rb_news/

『DQMBIIレジェンド』で日々戦っているみんなに、ビックリするニュースが届いたぞ! 
なんと、バトルロードが今年の夏、Wiiのゲームとなって登場することが判明ッ!! 
『DQMBIIレジェンド』のはく力のあるバトルがそのまま家で楽しめてしまうのだッ! 
しかも! みんなが今遊んでいる、バトルロードのカードが「バトルロードビクトリー」でも使えるらしいぞッ! 
そして、うれしい通信対戦にも対応! はなれた場所にいるお友だちとも、Wiiでアツいバトルが楽しめるのだッ!!
 さらに、Wii版だけのオリジナルモードもあるらしい! 一体どんなモードなのか、今から目が離せないぞ!
くわしい情報は4月21日に発売される「Vジャンプ6月号」で初公開される! 
これからは『DQMBIIレジェンド』も『ドラゴンクエスト モンスターバトルロードビクトリー』も、両方チェックだッ!
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 18:24:10 ID:NVida4Tu0
>>103
707 :名無しさん必死だな :2010/03/14(日) 19:45:41 ID:3r21iufl0
バトルロードで使われてるハードはタイトーのTypeX2。
XPが載ったPC基板だ。

割と物量を出してるシーンもあるから、Wiiじゃちょっとキツイかもね。
↑こんな書き込み見つけたけどこの人が間違ってたってことかな、特に反論されて無かったけど
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 18:25:29 ID:GnhpFY4b0
>>112
Wiiで出る、他のハードでは出ない
という現実がある以上、どうでもいいな
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 18:27:59 ID:I0jPeffc0
モンスターバトルロードてはじめて聞いたわ。これ人気あるの。
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 18:29:33 ID:8pIOvUly0
あるよ
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 18:29:41 ID:e3DZPJrM0
動画見てるだけでも楽しい
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 18:30:34 ID:kuq+k/Ku0
>>114
今すぐ近所のジャスコへGo!だ
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 18:33:06 ID:q/F5XnKe0
>>116
ムービーを好きなだけ見られるだけでも買いだよな!
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 18:34:12 ID:GnhpFY4b0
ある意味、いや、理想のムービーゲーだな
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 18:34:58 ID:LkJmWL6w0
ゲームショウですれ違い通信で混乱したのは有名だけど
あそこで流れてたトドメの一撃ムービーの垂れ流しPVに見とれていたのは俺だけでいい
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 18:39:28 ID:NVida4Tu0
>>113
信者っぽい書き込みはいらないから
Wii基盤で無いなら再現度にかかわるからどうでもいくないし
でも今は素直に楽しみだ、完全再現信じて期待するだけだな
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 18:40:22 ID:VMrjBJhe0
アーケード版の再現って性能的にはWiiで大丈夫なのかな
詳しいことはわからないけど旧XBOXくらいの性能はあるんだっけ?
アーケード筐体についてた剣のギミックはリモコン活かせそうだな

何はともあれNewマリオの時にWii買って
ドラクエ待ちしてた甲斐があったぜ
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 18:40:47 ID:Ch8SyErV0
家電量販店とかで子供達がワイワイ言いながら遊んでるのを、
遠目でチラ見してた俺のような大きなお友達には最高の一本だ。
歴代ドラクエキャラの派手演出が、自分ちで死ぬほど見れんのかぁ〜。
マジ長生きするもんだなw
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 18:47:38 ID:VMrjBJhe0
ソフト単体で遊べると思うけどDSiウェアって書いてあるから
カメラでスキャンして市販のカードも使えるのかな?
DSにカメラいらねーと思ってたけど
これは任天堂GJと言わざるを得ない展開w
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 18:52:40 ID:w7kg+KrUP
DSiとの連動もいいけどカードスキャナーも出してほしいな
そしたらガンバライドとかも出しやすいだろ
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 18:53:08 ID:KRMNR4FL0
>>124
ちゃんとニュース読めばいいのに
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 18:56:59 ID:9Q3GBf/V0
>>125
なんでスクエニがバンナムに配慮しないといけないんだよ。
しかも読みとり方式全然違うのに。
まだラブベリスキャナのほうが可能性あるだろ
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 18:58:35 ID:eQid0Lv10
ガンガンの付録にカードあったな、まったく興味がないからすぐ捨てたけど
これってガキ向けでしょ?
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 19:00:16 ID:9Q3GBf/V0
>>128
レベル10程度でなにをw
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 19:21:28 ID:vUZS/EM00
今の子供じゃ分からないネタも多いだけに
どれだけ人気が出るか楽しみだ
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 19:43:59 ID:J/+nRIiv0
なんでWiiなんだよ
PS3なら確実に買うのに
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 19:46:10 ID:loaNwnSKO
>>128
8頭身マーニャのおっぱい目当てでごめんなさいm(__)m
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 19:46:39 ID:GnhpFY4b0
>>131
え?俺はゴミステ3持ってないんだけど、
ゴミステ3はDSと連動できるの?
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 19:46:46 ID:GKjyUel70
>>131
ゲハで涙目になって逃げてきたかゴキ
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 19:48:43 ID:8Zqi2Zx50
現状DSとWiiでしかドラクエ展開してない現状で
なんでPS3で出ると思ったんだよ
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 19:50:30 ID:U2Sq4kam0
脳にゴミブリ沸いてるから
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 19:56:35 ID:19MawNzS0
PS3にはFFがあるからいいだろ
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 20:01:17 ID:nXAGgAc90
我が家のWii「2,3年前に買う>2つゲームする>放置中」
やっと活躍の場ができたか
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 20:04:02 ID:CbJIgq04P
>>127
ゲーム性はガキだけど、ネタは大人も楽しめる。
子供に遊ばせながら、DQ世代の親は後ろで
ニヤニヤ見ていられるように作られてる。

『DQモンスターバトルロードIIレジェンド』
http://www.youtube.com/watch?v=I-YYvlAFAu4&fmt=

AC版ドラゴンクエストモンスターバトルロードのSPカードとどめ演出 (1〜3&8勢)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2706664

バトルロードの動画クオリティは異常@ 【ドラゴンクエスト】 (4〜5)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9756229

バトルロードの動画クオリティは異常A 【ドラゴンクエスト】 (6〜7)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9757147

モンバト ナインとどめの一撃
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1002793

竜王とどめ
http://www.youtube.com/watch?v=M5fVg8fTK8c&feature=related&fmt=
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 20:05:18 ID:Ol1gSGSp0
>>134
IDがGKじゃねえかw
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 20:07:15 ID:cFfqDdm90
家庭用ゲーム機でやったらほとんどムービーゲーだな
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 20:20:21 ID:S8tOBJNzP
いいね

ドラゴンクエストモンスターバトルロード2 BGМ勇者の挑戦
http://www.youtube.com/watch?v=KWHitjTIJ2Q&feature=related
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 20:28:00 ID:/qhcUF0+O
レベルファイブより数段トゥーンが上手い件について

10もここが作れ
レベルファイブのカクカクの下手なトゥーンはイラネ
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 20:34:09 ID:oJA9X1SmO
え?家庭用で出来るの?
カードは必要なの?
よくわからん!
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 20:34:54 ID:/qhcUF0+O
レベルファイブ不要説がきたな
マジ10のグラはここにお願いしたい
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 20:35:09 ID:IgmGLntq0
DQ6DSに付いてきたバーバラも使えるわけ?
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 20:36:57 ID:+YhrrVpc0
書いてる事をそのまんま聞いてくる馬鹿ばっかりだな
慌てずに記事を読めよ
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 20:38:08 ID:DF6d73E30
>>144
>>146
Wiiだけでもできる
カードを使うんならDSiのカメラ機能から読み込ませることで可能
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 20:46:11 ID:S8tOBJNzP
>>144
業務用のUレジェンドを完全再現してるが、Wiiオリジナルとして大会モードでカードを集めて戦って
ステップアップできるようになってる、Wi-Fi対戦にも対応しているし、1つのWiiで4人対戦もできる

業務用で遊んでてカード持ってる人は、DSiからスキャンしてWiiに取り込む事もできる
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 21:09:17 ID:nXAGgAc90
しかし、カード2億枚も出荷しているのか
そういや6についていたバーバラ、たしか150か200円で売れたからな。
案外子供にも人気あるんだな
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 21:12:38 ID:1V/lyIX40
夏ってことは、9の配信終了後とかなのかね?
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 21:13:28 ID:ZI+QIqdFQ
DQ1〜3、8のキャラのとどめの一撃はバトルロード1に登場したためかどうも地味だから
これを機に演出を作り直して欲しい
あと、メインキャラなのに省られたカボ、メルビン、アイラも出してやってくれ・・・
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 21:15:41 ID:QY1P+a0M0
>>152
メインキャラなのに名前を間違えられるガボ
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 21:19:11 ID:GnhpFY4b0
逆に7のアルスなんかは演出が冗長なんだよなぁ
なんでもかんでも詰め込みすぎ
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 21:20:44 ID:q/F5XnKe0
カボワロタw

アイラを登場させるならあのリアルなCGのトゥーラの舞を再現してほしいな
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 21:54:37 ID:Vg643pLY0
キターーーーーーーーーーの猛の無事祈ーるーーーーーー

うぉおおおおおおおおおおおおおおおお(吉田栄作ばりに)

市村が言ってた夏にドラクエ\を再び盛り上げる企画って
これの連動だったのかぁあああああああああ
この夏は灼熱で激アツだああああああああああああああああああ
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 21:58:15 ID:7C3DzGQ/0
もちつけwww
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 22:00:36 ID:GnhpFY4b0
しかしファミ通がジャンプを出し抜くのは珍しいな
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 22:00:55 ID:UJn2F+QD0
おおー、前からこれ移植されたら面白そうだって思ってたので嬉しい
家庭用一人モードは、架空の町で架空のカード集めて勝ち進めるって感じかな
んで実際のカード持ってたらおまけでそれも使えると

wifi対戦は架空カードと本物のカードを混ぜた・分けた対戦出来るといいな
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 22:02:41 ID:ZNiUZzKT0
Wiiに移植して、DQ9と連動して魔王地図取れたりするようになれば
人のいない平日の開店直後に200円突っ込まなくて済むけど
そのいちいち小銭突っ込ませる商売だから移植はないだろうと思ってたが
まさか出るとは思わなかったな

地図目当てだけでまともに遊んだ事ないからちょっと楽しみだ
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 22:10:56 ID:ZBWHkwD20
>>158
誌面では次回Vジャンが初なので全く出し抜いてない
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 22:12:54 ID:ZCCXcuuR0
画像は来週のジャンプが最初だろ
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 22:18:26 ID:jTQtI2d70
くわしい情報は4月21日に発売される「Vジャンプ6月号」で初公開される!
http://www.dq-card.com/rb_news/
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 22:19:41 ID:4oEKKvlZ0
完全移植だから画像とか動画のインパクトは薄いな
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 22:22:32 ID:QY1P+a0M0
ところでこのゲームってどういうルール?
カードごとに攻撃力とかHPとかいろいろあるの?
遊戯王すらやった事ない俺にもできるかな
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 22:23:16 ID:vUZS/EM00
画像に関しては向上することは考えにくいから
逆にそのままなのか劣化するのかが問題だと思う
まあ家で出来る利点に比べれば些細なことだけど
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 22:23:51 ID:9AsUFvtK0
持ってて良かったWiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!!!!!
俺もそうだがアケで遊べなかった人、結構多いのなw
これを家で遊べるのはかなりウマーだろ
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 22:25:09 ID:e3DZPJrM0
よっぽど劣化しない限りゲーセンで見るよりマシだろう
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 22:25:28 ID:I0jPeffc0
カードゲームてやったことないんだけど、
仲間がいないとどうにもならないんだろうな。
余っているカードを仲間同士でやりくりして、構成して、
学校帰りにゲーセン行くというプレースタイルだろ。
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 22:26:54 ID:PVq3mj6c0
いやー素直にこれは嬉しい。
子供に混じってプレイするのが恥ずかしくて出来なかったから、今回の移植は実にありがたい。
ああ、おっさんが息子や娘と一緒にプレイしてるのを遠目で見て、何度羨ましく思った事か…!
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 22:28:11 ID:L/gKJCpg0
>>169
それがいいだろうな

オレは1人でやってるけどね・・・

ダブルと凹む
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 22:32:21 ID:4oEKKvlZ0
グラフィックが最高なのは各動画で散々見たけど
これのゲーム性って実際どうなの?
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 22:36:40 ID:DF6d73E30
>>172
システムはポケモン並に簡単だがやり込むとポケモン並に廃人仕様になる
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 22:39:08 ID:TVpFnrtd0
>>169
交換する相手がいない大きなお友達は
カードショップで財に物を言わせて何とかしてるな
あと、筐体新ver.稼動直後は2万円突っ込んだりとか
(2万円でカードの束が一巡する仕様らしい)
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 22:40:41 ID:uIT24wzc0
ルイーダとロクサーヌのWぱふぱふとかつくってよ
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 22:42:53 ID:LnwVFbLb0
>>172
現環境での対戦は連打ゲー
少し前までは運ゲー、ミニモンゲー、状態異常ゲーと呼ばれていた
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 22:55:43 ID:OiDs17b4O
>>165
基本的には三体選んで戦って先にチームのHP(HPは三体の合計)を0にしたら勝ち
戦いかたはターンの始めに二つの技から選んで戦う
あと1試合に1回だけ技を選ぶ前にスペシャルカードを使うことで戦闘を有利にしたりできる
ステータスは
HP、力、賢さ、素早さ、身の守りの5つ
何に影響すらかは本編とほぼ同じ
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 22:55:56 ID:vUZS/EM00
>>173
廃人仕様ってどんな感じ?
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 22:57:48 ID:7WXMn5+Y0
主人公のそれぞれの職業のLVUP能力上昇はランダム(ある程度決まってるのかも知れないが)だから
しあわせの箱に経験値をめいっぱい入れて何度も吟味する人居るんだろうなあ

もしかしたらアーケードと同じくやり直しが効かないオートセーブかも知れないけど
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 23:00:52 ID:QY1P+a0M0
>>177
おぉ、詳しい説明ありがとう
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 23:04:42 ID:stwtKOD30
まず、現行の対人戦で勝敗を決するポイントが
デッキ構成1割、連打勝負9割なのを逆にしてくれるのが
望ましい。
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 23:12:17 ID:8CtcaGwR0
よくYOUTUBEに上がってるとどめの一撃ってのはカードで発動させるのか?
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 23:14:25 ID:L/gKJCpg0
>>182
うん
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 23:16:22 ID:8CtcaGwR0
あれ毎回発動してれば無敵なのでは?
一回のゲームで一回とか決まってんの?
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 23:17:07 ID:L/gKJCpg0
ゆうきが一杯にならないととどめの一撃は打てない
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 23:17:22 ID:8Zqi2Zx50
ゲージがたまらないと無理
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 23:19:33 ID:1PVNi4sh0
>>184
「ゆうき」というゲージがあってこれが100%になると発動可能。
ターンの頭と攻撃するごとに少しずつ溜まっていくが
普通にやってたら100%になる前に勝負がつく。
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 23:21:20 ID:GKjyUel70
何となくFF13のバトルに似ているね
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 23:22:27 ID:OiDs17b4O
>>182
カードは必要だけどカードで発動するわけじゃない
上で書き忘れたが対戦中に勇気を貯めるととどめの一撃が使える
スキャンするカードで内容が変わるようつべとかで見れるのはスペシャルカードをスキャンさせた場合
モンスターカードやスキャンなしでも使える
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 23:24:05 ID:vUZS/EM00
調べたところによると、とどめの一撃はカード無しだと完全ランダムらしいね
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 23:26:40 ID:8CtcaGwR0
なるほどーありがとう!
そりゃ毎回使えたらゲームバランス崩れまくりだわ
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 23:28:08 ID:L/gKJCpg0
カード無しでもとどめの一撃打てるのか

カード無しでやったことなかったごめんなさい
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 23:28:40 ID:yHFOG0g10
>>190
カードなしだと低威力のがランダムで発動
アイテム・モンスターカードだと決まった効果のが発動(数種類ある)
SPカードだとそのキャラクターにちなんだものが発動

下に行くほど威力は高い(主人公のSP系が最高ダメージを与えられる)
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 23:28:45 ID:A1k+00rl0
埼玉の奴はテレ玉見ろよ
あと30分後
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 23:32:53 ID:7WXMn5+Y0
ttp://www.teletama.jp/tamanew/
これか。

ttp://blog.square-enix.com/dqix/
一切のクレームを受け付けません! って書いてあるからたいした情報じゃ無さそうだけども
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 23:35:47 ID:b9DsRh2U0
あとはHDのWiiがでれば完璧だな
大画面のテレビだと文字とかボケて目が疲れるし
Wiiのソフト買うのマリカー以来だわ
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 23:36:06 ID:Q0qT5EpE0
首都圏ならワンセグで見られるか
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 23:50:08 ID:K8lweNQF0
>>18
どう考えてもダークドレアムがかっこよすぎるなんだこれ
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 00:03:52 ID:E3CSaXMY0
>>196
ボケてる場合は目は疲れないだろ?
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 00:12:32 ID:fEs/kBCk0
WiiはCRTテレビにS端子が最高

HDテレビでやるとマジ死ねるから
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 00:17:40 ID:GYQrEn5w0
>>18
うおおおかっけー
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 00:21:08 ID:u24trpAQ0
毎章5箱分(1箱100円×200枚)以上使い
レジェンドモードもEXランク取るまでやめず
全職99でしあわせの箱も満タンで経験値は意味ない状態

そんな俺のためのゲームだろ・・・
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 00:23:05 ID:QAGkXSMv0
>>202
お金持ちだな・・・

羨ましい
こっちは貧乏だからせこせこカードをショップで買って集めている・・・
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 00:32:27 ID:JEfZ1DbW0
単体スキャナー出ると信じてカード集めしようかと思うんだけど、
1のカードも今やってる2でも使えるノン?
>>200
そういうときのレグザ
Z9000からD端子の画質が飛躍的に向上して
5月発売のZ1からは更に映像処理までするようになった。
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 00:36:55 ID:DsmYNf470
>>204
問題なく
というかそうでないと今やってるレジェンドクエストは無理ゲーすぎる
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 00:38:43 ID:JEfZ1DbW0
>>205
おうありがとう。
明日からちょくちょく集めるから
大きいお友達がカード集めしてても変な眼で見ないでね!!
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 00:38:44 ID:HNaKCinXO
>>204
使えるよ。
むしろ1のSPカードを活用できるモードもある。
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 00:43:40 ID:JEfZ1DbW0
>>207
SPとか当たる気がしないけどちょくちょく引いてみるおw
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 00:44:07 ID:OlaYk1dUO
カードもWiiもあるがDSがLiteな俺はスキャナーを切望するが
発表と同時にアナウンスがないんじゃ望み薄かな
差し込んでのスキャンじゃないってのが痛いな
スリット付プロテクターとかサイズの関係で出そうにないし
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 00:53:56 ID:3Pu7RU0n0
先月号のVジャンだけど
ttp://w.upup.be/?j8otv8kWxg

これがビクトリーの布石だったりしたのか?
ついに女ボスキャラでちゃうのか!?
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 01:15:15 ID:DJXC2iuhO
これはムシキングと同じ終焉への流れ‥
あれもDSで出た途端に終わったもんな‥
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 01:19:45 ID:u24trpAQ0
DSとWiiじゃ全然違うだろ
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 01:22:28 ID:ryKsHxUc0
いや、ムシキングとドラクエが全然違う
比べられても困る
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 01:23:46 ID:xnviUETn0
ムシキングはDS版出る前から終焉気味だったし、
カード資産が全く活かせなかったしな。
そもそもネームバリューが違いすぎる。アケやってない人でもやるって人
多いんじゃないかな。
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 01:26:18 ID:Ur0xE71ZP
ムシキング終焉は客を大怪獣バトルにごっそりもってかれたせいだろ
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 01:28:57 ID:n8HMdU+V0
ムシキングはキャラがオリジナリティに欠けるからね
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 01:29:38 ID:p8NCVZFV0
カードスキャナ+赤と青の光るボタン+ういーんってせり出してくる剣
の3機能が有るコントローラをどっか出してくれんかな。
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 01:46:19 ID:g7+tZHmL0
これPS3版はいつ発売なんだ?
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 02:04:11 ID:4bSODzVo0
くまー
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 02:04:13 ID:/Acrt5Bq0
2030年頃だYO
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 02:07:00 ID:b1Cm67KC0
メインがモンスターって時点で微妙なんだよなぁ
普通にこのクオリティでドラクエ10がやりたいなぁ
どうなんのかねぇ
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 02:22:35 ID:7E5newEa0
堀井がわざわざ自分からハードル上げといたあとでショボいの出すとも思えないし、
DQ10の戦闘はこれくらいやりたいってことでしょうな。
実際どこまでできるのかはまた別だけど。
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 02:23:40 ID:PSuBDlgX0
俺も、てかモンスターズもこのクオリティでやりたい
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 02:25:13 ID:A8AhY8YO0
これだったら、PS2のドラクエ8より上だな
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 02:31:28 ID:61CWefEB0
>>211
いやGBAで出たときには既に下火だったろあれ
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 02:35:26 ID:a97HFR7K0
>>221
この動きをする通常描画と、技名とダメージ値だけが表示される短縮描写の切り替えができないと、テンポが悪すぎてやってられないと思う
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 02:42:07 ID:l8AkWgAU0
>>15
技名間違ってるぞ
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 02:43:16 ID:0NXJTHnf0
ついに旧エニクスも旧スクに毒されてリメイク・使いまわし病に罹患したか・・・
デフレ社会だねぇ
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 02:49:28 ID:qhGfAXSP0
いったい何を言っているんだ
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 02:54:09 ID:ITaimDpD0
カードなしでできんなら買うぜ。
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 02:55:59 ID:cYvJnLRi0
できますん
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 03:13:21 ID:7E5newEa0
>>226
ネットに上がってる動画しか見たことないのかも知れんが、
実際のテンポはDQ9の戦闘とほぼ同程度。
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 03:17:24 ID:grKClDJS0
とどめぐらい派手にいきたいもんだぜ!!
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 03:38:58 ID:x7tjTbgo0
格ゲーバージョンもあるんだろうな?
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 04:00:15 ID:TMXB1S1Y0
絵柄が違うカードはどうなるんだろ?
モリセレのSPは普通のとコード別?
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 04:37:04 ID:vxO5lkFP0
Wi-Fi対戦は無料かな?モンハンみたいに有料かな?
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 04:37:35 ID:grKClDJS0
青だから無料だよ。
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 04:38:59 ID:vxO5lkFP0
>>237
無料ですか、よかった!
ありがとう!
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 06:04:21 ID:Xr6kU6L9Q
せめて2の3人のとどめの一撃をミナデインから個別の必殺技に差し替えるくらいはして欲しい。
ローレ→雷系の必殺剣、サマル→ギラ系最上級、ムーン→イオグランデとか。
あと、ゼシカもマダンテじゃバーバラと被るからメラガイアーかピンクタイフーンに差し替えで・・・
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 06:32:41 ID:0fOioO900
個別カード化すらされてないメルビン・ガボ・アイラのことも忘れないであげてください
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 06:40:59 ID:lUDlNVVk0
>>240
その辺を含めて大判振る舞いをして欲しいんだけどさすがに期待しすぎかなぁ・・・
あと、3の職業キャラを男女一組扱いでもいいから出して欲しいような・・・
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 07:02:37 ID:fJbzYPu+0
>>234
カプコンの人がコラボしたいって言ってたなあ
実現するとしたらタツカプみたいになんのかな
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 08:02:17 ID:a97HFR7K0
>>232
勇者Lv99までは育てたクチだけど、DQ9より演出長いだろ
タイミングよくボタンを押すっていう動作があるからそう感じにくいだけで
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 08:04:16 ID:sv5IRO7u0
>>235
同じ
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 08:57:17 ID:tP26YgZ10
どうせ使い道ないしエコポイントの商品券でカード買うか
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 09:07:09 ID:MTUzmmQ+0
>>235
>>244

コードは違う
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 09:09:15 ID:f1haj2MHO
待ってました!と言いたいとこだがプレイに必要なものを何一つ持ってないっていうね
夏までに何とかするしかないな・・・
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 09:18:47 ID:E6dyemco0
敵デスピサロには最終形態でのとどめの一撃ちゃんと用意してほしいなぁ
なんで人型に戻るんだよwwwと思った
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 09:26:08 ID:NRxjbb3F0
64の画像見て買うのきめた!
かわいすぎるーーーーー
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 09:35:32 ID:X4wN8JFq0
これキタ!!絶対買うわ!
だけどカードは持ってるんだが、DSi持ってない…orz
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 09:39:02 ID:hIEbFNWA0
そう言えば大怪獣バトルがWiiで出てたね。
ガンバラ〜イドも来ないかな〜
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 09:42:48 ID:pevPQGoc0
おれは、アリーナ様をつかいまくる!!!!!!!!!!!!!
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 09:44:50 ID:OM8YMh/3O
キラーピアスがただ攻撃力が下がるSPとかす>>252の姿があった
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 09:58:38 ID:4PnARxqj0
結局連打ゲーにならないかコレ特に対戦モードで
wifi対戦で連射パッドでチートされたらお終いじゃん
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 10:27:36 ID:ICVHRdTE0
>>242
マジで!?
ドラクエだけで格ゲーつくれ!
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 10:31:50 ID:HHZHxIGIO
フォズたんはいないのか?
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 10:33:53 ID:18mM3nhI0
バーバラのカード無くした俺に何か一言。
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 10:38:01 ID:g8DsGdyXO
>>257
何処でなくしたのかは知らんがゲーセンなら
バトルロード本スレでバーバラ拾ったぜwひゃっほーwwwwwwな奴が少し前にいたようなw
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 10:40:01 ID:kSYQ3ms6O
つば競りは連打じゃなくてリモコンを激しく振れって感じになるだろね
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 10:44:38 ID:KY2WWoYQO
>>230
カードなくても絶対に誰かが“カラーコード一覧サイト”を立ち上げてくれるって。
カードを集めなくてもパソコンの画面にDSiのカメラを向けるだけ。
と、希望、要望、切望、熱望…。
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 10:57:49 ID:12J0lHE10
>>259
クラコン対応してるから
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 11:15:32 ID:4PnARxqj0
>>259
リモコン振りで勝敗決めるとかマジ勘弁してほしい
Wiiゲームの殆どがリモコン振りが不評で廃れたんだから(スポーツ体感ゲーム以外)
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 11:29:01 ID:5F/x/6oAO
デボラ様のとどめの一撃とマーニャ姉さんのSPで抜きまくる夢がかなった
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 11:45:28 ID:llQ6uius0
来週のジャンプに情報載ってるの?
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 12:31:38 ID:d1j5mTi00
セティア出せ9にも出たし
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 12:40:12 ID:kSYQ3ms6O
>>261
そうなのか、じゃ連打なら連射パッドかピン球必須だな
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 12:54:59 ID:wjENERAV0
wifiって対戦目的で使うのか?
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 12:56:59 ID:YPras0MPO
ガルビンはまだか
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 13:00:48 ID:jR8Nf0l20
良い意味でのムービーゲーになりそう
個人的にはムービー飛ばし付けて欲しいけど
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 13:03:00 ID:mQxTUTfs0
ビアンカのためにwiiを買うか
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 13:13:46 ID:5F/x/6oAO
呼ばなかったモンスターや使わなかった装備で遊んでみるか
これが初めての人はカードショップで一枚10〜50円の好きなモンスターカードを買ってくると面白くなるかもな
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 14:11:28 ID:Ohf1aTgN0
オン対戦は楽しみだが、現状のアケ版みたいに一部のモンスと装備が優秀過ぎて他が空気になってるバランスをどうにかしてもらいたいな
ナイトリッチはもう見飽きた
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 14:15:59 ID:yp/njRZT0
俺のバーバラが可愛すぎるので買おうと思う
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 14:29:06 ID:Uug03EpM0
バーバラがスパッツでもいいというのか
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 14:42:55 ID:ZIbQg8S5O
なんだWiiか
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 15:12:02 ID:MoVCZHXm0
一度見たムービーとか鑑賞できるモードがあるといいな
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 15:39:04 ID:ZGgc9/1c0
確かに、とどめの一撃鑑賞モードとか欲しいね
一度でも放ったら登録という形で
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 16:05:24 ID:tgklDAm90
マリカのリプレイ機能に様なモノがあればねぇ
279名前が無い@ただの名無しのようだ :2010/04/15(木) 16:53:56 ID:o+Fp+LPs0
これはDSiしか対応していないの?

DSLLは無理なんかな?
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 16:59:20 ID:V4ysqoOc0
要するにDSiウェアが動いてカメラが付いてればいいわけだから
LLでも大丈夫
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 16:59:24 ID:aSts3CsZ0
>>279
DSLLなんてありませんよ
DSiLLなら対応
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 16:59:37 ID:UomdRx4b0
箱見ろ箱
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 17:10:24 ID:5F/x/6oAO
どうせならオリジナルSPやオリジナルとどめの一撃も欲しい所だ
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 17:11:36 ID:E6dyemco0
>>260
そんなサイト立ち上がったら一瞬で■eに潰されそうだな。
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 17:19:18 ID:7IZfltpZ0
スライムベスが真ん中で吹いたwww
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 17:52:14 ID:HNaKCinXO
とどめの鑑賞モードとスキップ機能があるといいな。
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 18:07:21 ID:CF+jtXIB0
シリーズキャラ総出演、無駄に長い攻撃エフェクト

何かに似てると思ったらアレだ、スパロボだ
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 18:28:55 ID:tkn/VR0WP
これマジ楽しみなんすけど
カード集める日々がまたはじまるお
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 18:41:55 ID:UbZUtud7O
>>284
とっくにカラーコード掲載してるブログがあるw
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 18:54:11 ID:QRWxxoVT0
いつか出ると思ってたがやっと来たかー。
絶対買うぜ!
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 18:54:55 ID:OM8YMh/3O
>>274
スパッツだからいい
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 19:29:34 ID:6OFz7A8g0
金使わされっぷりが半端なかったからなぁ
いい機会を与えてくれたスクエニGJ!

カード全売りしてWiiごと買うことにします><
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 19:36:58 ID:hsqZr1c10
FF11以上の廃人ゲームだなコレは
投資金額的に
コンプするには1000Kは軽く飛ぶな
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 20:01:11 ID:2yADbEPUO
これを機にカードのパック売り商法とかやりそうだな。
レジェンド2のカードをセット売りしてるぐらいだし。
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 20:06:47 ID:cVfvxagX0
>>294
逆じゃね。ゲームの中でカード収集できるんだから
今更実物カードの補強はむしろ目が消える。
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 20:08:45 ID:9PizGJSjO
>>295
コレクター魂をわかってないなあ
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 20:13:40 ID:uB1YGXO00
カードコレクターはあくまで実物を持ってるのがいいんだからねえ
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 20:13:47 ID:pUYvJ7zJP
>>294
パック売りのが遙かに楽だけどな。
今は100円ずつゲーム機に入れないと手に入らない。
1枚100円だからな。

そんでレアカードの排出率は1/800、1/400、1/200
どんだけ金を使えばいいんだと・・・
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 20:25:25 ID:cVfvxagX0
>>296-297
スクエニの戦略じゃなくて一部の客の都合だろそれはw
大体、本当のコレクターならとっくに動き始めてショップなりで買い漁ってるだろ。
Wii版で初めて手を出すような奴にそれほどディープなコレクターはいまい。
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 20:26:28 ID:uB1YGXO00
>>299
だから実物カードの補強が終わるっていうお前の意見が的外れだって言ってんの
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 20:38:59 ID:YPras0MPO
>>210
何故か公式でピサロのコスプレしてるのは女なんだよな。
これはあれか、女ピサロ×ロザリーの百合を味わえといいたいのか。
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 20:42:40 ID:hsqZr1c10
>>301
PS版/DS版のDQ4でクイーンピサロ(名前だけの存在)ってのが出てきたからそれじゃね?
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 20:46:10 ID:cVfvxagX0
>>300
Wii版はカード無しで遊ぶのがデフォで、実物カード使うには更に必要なもの(DSi)があったり、
あくまでも「実カード関連はおまけ」的ポジションだから、このゲームに関係してのカード云々ってのは弱いと思うんだよな。
パック売りしたところで、その効果が直撃するのはアーケード版なわけだし。

逆にWii版の登場でそういうのの可能性がなくなる、みたいな書き方は的外れと責められてもしょうがない。悪かった。
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 20:51:43 ID:cVfvxagX0
>>301-302
モンスターバトルロードのイベントやVジャンプの特集ページでは
ドラクエ3勇者のコスプレしたお兄ちゃん「勇者カイト」と
ピサロのコスプレしたお姉ちゃん「クイーンピサロ」という人が出てくるんだ。
要するにコンパニオンのようなもの。深い意味はない(多分)
漫画版でのクイーンピサロはどういう役回りになるかは分からんけど
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 20:52:38 ID:E6dyemco0
>>301
ただのスタッフの趣味だろwww
とくに深い意味は無いはず、大会イベントに花があればいい的な些細な理由
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 20:54:30 ID:E6dyemco0
ちなみに勇者カイトに扮してるのはゲームのプロデューサーの山口P
クイーンピサロに扮してるのはイベントコンパニオンの川口りささんだったっけな
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 21:06:05 ID:R6YN+Yme0
これ自分のパーティはモンスターじゃなくて歴代DQキャラだったらよかったなぁ
動画見てると感動するが、あくまで唐突に現れる召還獣扱いなんだよな…
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 21:15:16 ID:cVfvxagX0
どちらかといえばGBのドラゴンクエストモンスターズの系譜だからなあ。
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 21:16:09 ID:w7tsrpWZ0
>>307
俺も同意見だけど、タイトルが「モンスターバトルロード」だからねぇ・・・
家庭用オリジナルモードとかで、1主人公、2主人公、3主人公の3人パーティとか
組めたら脳汁出る。

ロラン、サトリ、ルーナのモンスターズ+でも可
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 21:20:51 ID:cVfvxagX0
でも、基本モンスターだらけだからこそ
バーバラや3勇者カードが出た時に脳汁噴出したりしちゃうんだけどね。
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 21:21:43 ID:udNDhw3g0
モンスターバトルロードなのに
勝手に召喚獣扱いしFF視点で語られてもな
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 21:23:49 ID:MhB1hY0RO
クリア後に歴代キャラが大会の対戦相手は普通にありそうだな
9の魔王の地図みたいに低確立でそいつのカード入手とか
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 21:28:17 ID:cVfvxagX0
召還獣発言=FF視点って考え方で語られる方が困る。
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 21:33:18 ID:ZwT8SgFz0
召喚獣の起源はメガテン(`・ω・´)キリッ
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 21:34:51 ID:Bt/wyWTc0
おれだいぶんまえにドラクエモンスターバトルロードやったんだけど
前の奴がめっさカード持ってた。普通のかばん入っててかばんからはみだしてるくらい
しかも大魔王のところまで普通に行ってた。まぁ最後で負けたけど…
あんなにカード持つとかようやるわ
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 21:53:40 ID:QAGkXSMv0
最初はカードたくさん持ってる人は引くけどやっていけば慣れる(いつか自分もそうなっちゃってる・・・)
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 21:55:56 ID:vpSWQWgH0
ってかカード偽造って法律的にどうなのよ?
特殊インクのマーカーで偽造できるんでしょコレ
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 21:56:58 ID:cVfvxagX0
俺、キラーマシン族だけを手に入れて止めるつもりだったのに…
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 21:58:44 ID:cVfvxagX0
>>317
法的には私文書偽造ってところかな。
お店のポイントカードを偽造して本来受けられないサービスを受けてるようなもの。
320sage:2010/04/15(木) 22:16:42 ID:pe/vF/5RO
>>319 <br> バカすぎるにもほどがある。 <br> なぜポイントカードと一緒になるのか <br> <br> インクジェットで普通にコピーできる <br> <br> とりあえずモンバトやってこい
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 22:25:33 ID:a97HFR7K0
>>319
法的には何の問題も無い。
ただ、メーカーや店舗の決めた「規約」違反になって追い出される可能性はあるし、追い出された場合に拒否もできない。


その辺から営業妨害に持って行かれたらどうしようもないかもね
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 22:25:42 ID:ZwT8SgFz0
インクジェットで普通にコピーできるから本もいくらコピーしても大丈夫(`・ω・´)キリッ

実際どうなのかは知らんが私的利用だけなら問題あっても無いようなもんだわな。
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 22:25:43 ID:pUYvJ7zJP
>>317
特殊なインクなんて使ってないからカラーコピーでOK。
どっちにしろ偽造カードを使っても、100円入れないと遊べないんだし。
本人がそんなのでも遊んで楽しければいいんじゃね。

殆どの人はデータじゃなくカードそのものが欲しいから連コしてるんだ。
wii版なら改造と同じで楽にデータをコンプリートしたい人用でしょ。
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 22:29:34 ID:iRfiLbP20
改造カードは全部ハッサンがぱふぱふしてくれるように対策してくれるよ
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 22:31:35 ID:9PizGJSjO
改造厨は改造板に(・∀・)カエレ!
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 22:32:03 ID:iq/R0ySmO
ムーンとバーバラの人気が急上昇しそうだなw
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 22:35:28 ID:pIWfILm40
バーバラは俺の嫁だからお前ら使用禁止な
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 22:45:39 ID:CF+jtXIB0
バーバラは100万枚以上存在してるからなぁ
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 22:54:47 ID:I5Pv+PPs0
持ってない…
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 22:58:26 ID:ZwT8SgFz0
リメイク6の初回特典っしょ。
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 22:59:16 ID:vpSWQWgH0
捨てなくて良かったDQ6オマケ
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 22:59:45 ID:pe/vF/5RO
バトリオみたいにチップにすればコピーも
むずかしいだろうけどカラーコードにした時点で
スクエニも文句いえないだろう。

というか、そもそも移植前提だったろうから
コード以外は選択肢になかったぽい

モンバトの冒険の書はきりすてられるくさいし
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 23:05:43 ID:cVfvxagX0
経験値とレベルアップの関係がアーケード版のままなら
結構早くレベル99にできそうなんだけどな。一日中やれるわけだし
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 23:31:16 ID:9z3Qknu20
来週のジャンプに何か載ってそうだな
早くうpうp!
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 00:05:50 ID:GH/DoJXSP
>>330
キャラを召喚して技を使ってもらうだけのSPカードと、
実際に戦闘に参加させるLHカードの二種類がある。

SPカードはこれまで沢山排出されてるけど
LHカードはDSソフトの特典、バーバラ、3勇者、5勇者と
Vジャンの附録のライアンだけしかない。
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 00:13:45 ID:Ypzr9+qB0
5の勇者は普通に使えるだろ
5の主人公だろ、どう考えても
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 00:15:10 ID:Ypzr9+qB0
あと、トルネコはぶるなよ
余裕で3000ダメージだせるやつなんだぞ

お金と引き換えだが
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 00:19:26 ID:YBZizc/80
このゲームの主人公(=あなた)がせっせとバイトして
稼いだ金を全てバトルロードにつぎ込むゲームとみた!
おっきなお友達や常連のおじさん、人生かけちゃってる人など、ライバルキャラが楽しみだ
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 00:21:48 ID:XluDx01j0
>>337
はぶ?普通におっさん呼びの一撃あるじゃん
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 00:26:25 ID:kIseX/Db0
トルネコは強すぎるだろ
3000とかマジキチ
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 00:26:49 ID:CZ5XiDuW0
伝説の商人(プレイヤー)でしょ
使ってる人みたことあるけど商人のレベルが25→2になってたのは衝撃的だった
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 00:42:26 ID:5sc3QDGs0
>>335
流れ的に100万以上あるってことはキャラの方ってことかと。
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 02:51:53 ID:X/RUAq3s0
これクラコン対応になってるけど
そんなにボタン沢山使うの?

ボタン数少ないならリモコン一本にしたほうが楽だと思うんだけど
クラコンってわざわざリモコンに繋がないと使えないし。
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 03:38:08 ID:+5/1vTJi0
これを自宅で好きなだけ見れるなんて・・・
http://www.youtube.com/watch?v=UFCMRdLG8sE&playnext_from=TL&videos=O7ssIpW6vpM
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 03:45:56 ID:3Qrmz4+GO
これよく知らないけどさ、
こんなようつべで見て満足できるようなムービー見るだけみたいなファンゲームなんかより、
ドラブラDXでも出した方が新規層獲得できるだろ
3勇者VS2勇者バトルとかハッサンVSアリーナバトルとか
自分でコントローラー動かしてやりてーよ
ドラクエオールスターバトルゲー出せや
竜王変身後VS1勇者とかデスタムーアVSダークドレアムとかテリーVSドランゴとかもやってみてーし
ビアンカVSフローラVSデボラVSバーバラの女キャラ4人乱戦とかさ
どでかいボスだけでの怪獣大決戦ばりの超級乱戦とかよ
これなら発売日に定価で買ってやんのに
アニメーション見せたいだけのムービーゲーはもういいよ…
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 03:55:09 ID:E1ClkvbG0
よく知らないでつべで見て満足するなら買わなければいいだけの話だよ。
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 04:38:35 ID:62CUhk9pO
吉野家担当者「食べたくない人は食べなければいいだけではないか」
スクエニ担当者「やりたくない人はやらなければいいだけではないか」
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 04:45:42 ID:h1vsezEaO
ただの書き込みが社員に見えるようだ
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 04:49:40 ID:OTyxkmYV0
モンバトでのムービーってただのご褒美でしょ?
動画見せたいだけのムービーゲーなのか??
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 05:07:14 ID:XluDx01j0
むしろドラクエにムービーゲーなんてあったか?
もっとテイルズみたいなカットインに力いれろ
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 05:17:29 ID:h1vsezEaO
カットインってドラクエのどの部分に挿入するんだ
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 05:28:07 ID:mITl68Mh0
ムービーゲーには見えないけど
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 05:35:38 ID:qvjmPQ/p0
慣れてくると、とどめの一撃もカットしたくなる
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 06:20:55 ID:EcvVjqBtO
>>350
カットインって……
それお前の好みってだけだろ、ドラクエには合わなくね?
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 07:05:39 ID:+knrpNnwO
>>345
ぼくのかんがえたさいきょうのどらくえ
ですね、わかります
チラシの裏にでも書こうね^^
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 07:12:27 ID:1IeR/m0T0
初回特典は誰のヒーローカードなんだろうな
で、DSi持ってないとゲームで使えないとかw
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 07:42:06 ID:4hrvy88o0
DQ6とジョーカー2の付属カードはこれを見越してたのか
最初はゲーセン版の普及だと思っていたけど、これだけ発売日が近いと効果も薄いだろうしな
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 08:09:37 ID:uD5q7w0H0
>>349
とどめの一撃が、ご褒美ムービーとか何言ってんの?
内容も知らないくせに、YouTubeだけ見て批判するのやめない?
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 08:10:14 ID:Fy9TUwdeP
>>344
YouTubeに上がってる時点で好きなだけ見られるだろ

>>345
○○○○のスマブラ出せば売れるって考えは甘い。キャラゲーに特化すると衰退する法則
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 08:16:01 ID:GH/DoJXSP
DQを知らない低学年ユーザーを取り込むためのゲームだからな。
スマブラやる層よりさらに下の年代の開拓を狙ってる。

子供がゲームコーナーで遊ばせながら、
DQ世代の親も後ろから戦闘シーンを見て楽しめるように作られてる。
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 08:34:50 ID:w7KVwcaq0
なんか急にゲハ臭くなったな

自分のドラクエ像を汚されたくはない古参が必死なこと必死なこと
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 08:52:26 ID:aF/vQRaH0
ゴキちゃんネガキャン必死すぎw
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 09:00:30 ID:vYK7xWxa0
>>306
勇者カイトがプロデューサーだったのか。
市村といいDQのPはやたら若いのが多いなぁ・・・
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 09:12:31 ID:OTyxkmYV0
>>358
たしかに人がやってるのを後ろから一度みただけだけど
別に批判してないよ。
>>345がモンバトがムービーゲーだって言ってたから
本当にそうなの?ってレスしただけ
あとご褒美云々はなんかめんどうだしいいわ
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 09:16:17 ID:SuK2FnExO
>>18
ダークドレアムVSエルギオスとか何これかっこいい
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 10:19:09 ID:7mISWzJ00
>>359
なにが悲しくてゲーセンの画面をカメラで撮影したもので満足しないといかんのよ
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 10:22:21 ID:N5Dt6iS/O
wii単体でもカード全部そろうかな?
出来れば制限しないで欲しい。
後質問なんですが「ドラゴンクエストソード」のキャラは出ました?
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 10:25:13 ID:8UoCzIaz0
>>345
このゲーム、はたで見てると赤と青の2つのボタンしかない単純ゲームだけど、
実際にやるとかなり頭も使うし、判断力も必要だ。

昔、弟がポケモンやってて、余ったソフトでやってみたら、かなり奥深かった。
それと似たような感覚だったよ。
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 11:31:25 ID:VWMBLsNF0
>>367
ブラックとホワイトの2バージョン出ます
もちろんカードの出現率が違います
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 11:39:56 ID:+7IsHo3C0
 |^| 三  三 三 |^|
( ⌒) 三 三 三( ⌒)  ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人 
 \\ 三 三 //\  )
   \\ 三//)-ヽ| )  連打!連打!連打!連打ァ!!
    \ X /'e'( : . |<
      |  -=-‐ '  ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
      |     へ \
                 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_
      \\\\\\\\)
     /二_二\ \\\\) せり勝ったーーー!!!!!
     |/-O-O-ヽ|\\\ <
.    6| . : )'e'( : . |9 _\\\V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒
    ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_Ci二□\\\
     ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ \\\\
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 11:40:46 ID:BGFJCljEO
プレステのモンスターファームカードゲームにハマった俺なら絶対楽しめるな

今思うとなんであんな手抜きゴミゲーにハマったのか分からんw
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 12:03:38 ID:v4PBQ2pXO
>>367
一切出てないし今後出ることもないだろう
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 12:08:01 ID:ltgMp1RE0
>>367
wiiつながりでソードキャラ先行とかはあるかもな
そろそろ外伝キャラも出てきそうな気がするわ
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 12:14:46 ID:BmUE0xV/0
カードコンプリートしないとクリアできないゲームはやる価値なし

ソフト一本買ったらそれで完結させろよ!守銭奴スクエニ!!


等とGKが煽りまくっているが実際はどうなんよ?
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 12:25:02 ID:K4ACNP79O
アーケードでの話なら、クリアはカード0枚でも可能ではある。厳しいけれどもね。
ハイスコアには、コンプリートとは言わないけれども、それなりの量のカードが必要。
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 12:37:33 ID:y4QzwTEH0
コンプリートしてないとクリアできないカードゲーム
なんて存在するのか?
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 12:41:50 ID:bWTs0AgoO
>>367
ゲームだけで必要なのは全部揃うと思うが
アケで聴けなくなった時の曲変更用の竪琴カードやレジェンドクエスト救済用のレジェンドSPは収録されないかも
あとあまり意味がないモリセレ&ロトSPとかもやばいかも
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 13:03:45 ID:HOs1Jz9T0
>>374-377
Wii版はゲーム内でカードを入手する仕様なのだから
GKの煽りは無知にも程があるな。ソフト一本で完結するってのに
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 13:05:10 ID:CZ5XiDuW0
IIのSPは通常とモリセレでカラーコードが違うだけど
IのSPは通常、ロトSP、モリセレのカラーコードがすべて同じなんだっけ
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 13:12:32 ID:DoBHSHkuO
セティアのピンクタイフーンがまたみたい
あと二人?使ったことすらありませんが
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 14:00:17 ID:COaH5Hzc0
ここにいるやつらがあぶらぎったきしょいおっさんだけだという時点で
区備え
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 14:17:54 ID:9BnChQ0fO
と、最も脂ぎった381が申しております
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 15:33:24 ID:seJF0P/K0
>>344
ドラゴンボールみたいな勢いだなw
こんな画像で動くMMORPGとか将来でるのかな
早くドラクエオンライン作ってくれー堀井さーん
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 15:37:13 ID:i4syKMqj0
音楽やフィールドを変える大魔王カードって使えんの?
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 15:48:13 ID:N5Dt6iS/O
モンバトのクオリティでセティア見たいな。
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 15:57:59 ID:3Bf00wAp0
このゲーム、バーバラだったかゼシカだったかのエロいカットインがあったような気がする
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 16:05:10 ID:v4PBQ2pXO
>>386
SP使ったときのことか?
SPはそして伝説とグリンガムさえ読み込めばあとはどうとでもなるな
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 16:14:23 ID:mqR75O6j0
これって遊戯王とかみたいにゲーム内でカード集めれるの?
それとも読み取り機あるしカードはリアルで買ってねって感じ?
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 16:25:37 ID:bWTs0AgoO
カードはゲーム内で集める
スキャンはアケのカードを持ってる人用
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 16:31:29 ID:59WcgIaM0
和田的には、DSi普及まで発売待ってたのかなコレ
基本は移植だから出そうと思えばいつでも出せたでしょ
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 16:32:09 ID:HOs1Jz9T0
アーケード用のカードを使うには更にDSiが必要だったりと
カード持ってる人が優遇されてんだか更に搾られてんだか分からんなw

まあ、カードもWiiもDSiも持ってるんですけどね。
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 16:43:52 ID:S2DhnCFO0
カードに関してはもっと詳しい情報でないとなんとも言えんな
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 16:46:25 ID:mqR75O6j0
>>389
ありがとう、ゲーム内で集めれるなら余裕で購入決定。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 17:01:22 ID:I21Gz7RP0
リアルカードスキャン出来るようにわざわざするってことは、
やっぱりスキャン専用もあるんだろうな。
全部集まるならスキャンなんてさせないほうが長持ちさせれるだろうし。
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 17:04:49 ID:3Bf00wAp0
どうせハナっから

カード所持者:勝ち組 カード無し:負け組

の出来レースだろコレ
カード無しは永久にカード持ちには勝てない&ゲームコンプリート出来ない仕様だ(多分)

結局大人買いした人が勝ち
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 17:06:41 ID:BGFJCljEO
これテリーがめちゃくちゃカッコイイんだよなぁ

このクオリティをドラクエ10の前に出して大丈夫なのか?w
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 17:11:25 ID:HOs1Jz9T0
>>395
そう思ってる奴は絶対勝てないな。
現実でカード沢山持ってる奴が強いのは、それだけやりこんでいるからなだけで
ポケモンだって格闘ゲーだってシューティングだって、プレイのたびにカードが1枚ゲットされるなら
達人は山のようなカードを持ってるだろうさそりゃ。
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 17:17:43 ID:Q77hsPLo0
>>395 諦めたらそこで試合終了ですよ
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 17:22:16 ID:GH/DoJXSP
>>386
エロ系はゼシカのパフパフ、マーニャの誘惑の踊り、
デボラの烈空カカト落としのパンチラかな。

バーバラはグリンガムの鞭とマダンテだから普通。
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 17:29:49 ID:WJlBqp7X0
いやしかし、これ筐体で使えるとどめとかはやっぱ全部使えるよな?
カードもゲーム内で集めるなら、柄とか再現するんだよな?

現状多少子供らとプレイしてカードは持ってるが、今後はもう
実際のカードを高値で買い集めたりしなくてもいいかな?
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 17:32:32 ID:HOs1Jz9T0
>>400
現行で使えるカードが使えなくなる真っ当な理由は無いしなあ。
ゲーム内でのカードの扱われ方は斜め上になる可能性はありそうだが。
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 17:33:42 ID:4kL7BCF80
基本的に過去に筐体で排出されたカードは
ゲーム中で手に入ると思って間違いないし
キャンペーンで手に入ったモリセレカードの類もゲーム中での入手法が用意されるだろう(メダルと引き換え等)
あと、カード鑑賞モードも実装されるならいいんだけどねぇ
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 17:49:06 ID:FGwE1jtmP
ゲーム内で手に入らなそうなのって
雑誌やソフトの特典でついてた類ぐらいじゃないの
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 17:52:43 ID:HOs1Jz9T0
勇者キャラで戦えるレジェンドカードの扱いは特殊かもしれないが
モンスターやアイテムのバージョン違いくらいは付録やキャンペーンカードでも出てくるだろう。
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 17:54:11 ID:4kL7BCF80
逆にカード化してないモノがゲームオリジナルでカードとして手に入るかもしれないね
バトルマスター、賢者専用の融合武器とか
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 17:55:26 ID:q0qOFY0s0
アーケードで新カード出たらどういう対応するんだろうな
毎年バージョンアップ版発売したりしてなw
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 18:00:22 ID:4kL7BCF80
バトルロードIIレジェンドに関しては、内部的に1月の時点で
開発終わってるみたいだから、その要素を全部ぶち込むだけでいいんじゃないの?
少なくとも7月稼動の新章ぶんまでは現在筐体内にデータがすべて入ってるそうだし
それ以降はモンバトIIIの移植としてのちにフォローするんだろうな
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 18:01:03 ID:sRfUJGbL0
一応WiiにもDLCあるぜよ
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 18:01:07 ID:HOs1Jz9T0
>>405-406
Wii版発売以後にアケ版で出る新カードは
Wii版には先行登場という形で出てくるのが妥協ラインかな?
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 18:04:00 ID:enwTU8yD0
でもカード追加などのDLCは無いと思った方が良い。
追加できるほどの余裕は無い。調整は鯖管理ならいけるだろうけど、
無料じゃマッチングのみだろうし絶望的。
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 18:06:28 ID:Qtjtu+De0
新章のカードは基本的に出ないだろ。
特典で付けるくらいじゃないの?
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 18:11:07 ID:HOs1Jz9T0
まあ、一番可能性があるのは
ビクトリー発売と前後してアケ版終了な気がする。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 18:17:18 ID:j3u/ExrB0
>>412
それまでに全てのレジェンドバトル解禁は厳しくね?
それに超連動よろしく、さらにアーケード中毒者を増やすための戦略だと思うんだけど
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 18:20:08 ID:4kL7BCF80
すべてのレジェンドクエスト開放が8月中旬だから
ビクトリーの発売はそれ以降だと思う。8月下旬くらい。
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 18:23:19 ID:j3u/ExrB0
しかしよほど目玉の新要素がないと
アーケードは廃れそうだな
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 18:24:29 ID:10ei6XKv0
>>413
今月IVでしょ、順に解放していけばVIIIが8月だ。
IXが無いのは決定事項だから、レジェンドは8月一杯で終わるだろうと予想されてて、
「次は何が出るかな?大魔王と連戦の大魔王モードか?」とか妄想を膨らませていたところに、
『今夏発売予定』としてビクトリーが発表されたわけだ。

気持ち悪いくらいぴったりのスケジュールじゃね?
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 18:28:52 ID:siaDP0M6O
>>412
本スレではリース期限からモンバト2は9月終了という話
だからそれに合わせてるんでしょう
もしモンバト3が出てもカード追加とか関係ないから
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 18:33:12 ID:ZZLMtk3x0
どんなバランスになるのか楽しみだ

一時期のリッチ+ヌーバやデンタ最強みたいにみんな
同じ組み合わせにならないように、神バランスだったらいいのに・・
難しい注文だろうかな
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 18:59:14 ID:+/u8EtOu0
こういう「皆元ネタを知ってる」「皆で遊べる」ゲームって強いよなあ
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 19:01:06 ID:3FPjKaBZO
アケ版やった事ないんだが、これ何種類位のモンスターが出てるの?
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 19:02:17 ID:4kL7BCF80
>>420
現時点で160種類くらい
合体モンスターってのを含めると200種類近くかな
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 19:03:59 ID:10ei6XKv0
>>420
現状、自分のチームに組み込めるモンスターが159種。
それらの組み合わせで登場する「合体モンスター」が19種。

その他に敵でしか登場しないモンスターと、ボスクラスの魔王、大魔王がいる
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 19:06:56 ID:BGFJCljEO
エスタークとか仲間ならないの?
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 19:07:23 ID:gyiZfVAMO
とどめの一撃、ムービー追加してくんないかな〜3の女勇者と4の女勇者。
おまけで、5の家族集結も。
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 19:16:01 ID:dtY37P490
>>423
廃人だったら大魔王も使える
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 19:21:40 ID:ZZLMtk3x0
レックス、タバサのみだったら嫌だな
せめて髪の色を変えさせておくれよ

>>424
できるなら9の女天使(ピンク髪)もおねがいしたい
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 19:23:31 ID:N5Dt6iS/O
発売日に合わせてwiiリモコン装着して使う「天空の剣」「ロトの剣」のアタッチメント発売お願いします。
出来れば1/1を希望するけど、良くて1/2かな
剣神ドラゴンクエストより大きくして欲しい。
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 19:26:01 ID:yRMh3z0b0
本体同梱版は出してくるだろうな
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 19:26:31 ID:EvJ++tHG0
バトルロードって何処かで聞き覚えがあると思ったらアレか
DQ8のモンスターバトルがベースか?
アレの運ゲーヴァージョンか?
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 19:38:29 ID:yRMh3z0b0
本体同梱版は
ドラクエ奇数バージョンのブルーと
偶数バージョンのレッド
これでまたWii爆売れ
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 19:42:00 ID:1IeR/m0T0
>>429
あれを豪華&奥深く廃人用にした版
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 19:45:05 ID:4kL7BCF80
>>428
そういやドラクエは同梱版の類は出したことがないなぁ
スクエニはFFや他のタイトルならぽこじゃか出すのに
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 19:46:25 ID:1IeR/m0T0
>>432
「もっとも普及しているハードに出す」のが条件だからなあ
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 19:48:28 ID:4kL7BCF80
>>433
「すでに普及してるハード用に出すので同梱版出して普及させる必要がない」ってわけだな
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 20:43:51 ID:YRHHwcI90
ゲーム業界は前世代まではねじれ国会みたいな状態だったから
据置と携帯の連動が容易ではなかったが、
今世代は据置も携帯も1社が独占したから連動しやすくなったな
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 20:45:40 ID:4kL7BCF80
GKや痴漢が吠え出しそうな書き込みはやめろといってるサル!
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 20:54:45 ID:EvJ++tHG0
WiiとDSの連動といえばスクエニで一応実績があるけどな
FFCCなんとかかんとか〜というソフトでWiiDS通信で遊べるという

知名度的に超ドマイナーゲームでしかも爆死したから
無かった事扱い?らしいが
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 21:01:12 ID:HOs1Jz9T0
仮にもFFの名を使ったFF外伝をドマイナーってのは酷くね?
まあ、あれはWii版とDS版と2種類ソフトを出してそれが連動するというものだったから
DQMBビクトリーのようなのとはまるで違うと思うけどな。
いわば周辺機器代わりにDSiを使ってるだけ。
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 21:09:45 ID:1G7XANC70
大会ストーリーモードが付くのか。
クイーンピサロがライバルとして出そうな気がする。
しかも、めっちゃ悪そうに見えて、実はコッソリ病気の女の子を励ましてたりする優しいツンデレだったりして・・。
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 21:12:45 ID:sRfUJGbL0
EOTは合計で30万だよ。Wii版は5万。シリーズとしては普通の売上
これより売れてないソフトが山のようにあるのにどマイナーはないだろ
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 21:19:21 ID:10ei6XKv0
>>435-436
というか、棲み分けが終わったって表現が落としどころ
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 21:31:28 ID:06TTdyvD0
Vジャンをフラゲする人っていんの?情報なだかなwktk
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 21:37:04 ID:EajM3Jsh0
竜神町ってなんだよ
近代的な町だったらワロス
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 21:42:48 ID:9KsMySHV0
>>386
デボラのフラワーパラソルがエロイ
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 21:48:08 ID:HOs1Jz9T0
>>443
ドラクエっぽい世界で、モンバトの筐体だけ現代チックなのもシュールだし
ドラクエ(ryで、モンバトの筐体が石とかキラーマシン素材で出来ているのも笑えるw
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 22:41:02 ID:4ePOobTp0
>>415
次のSPカードに漫画だとかアニメだとかなら大丈夫とか言ってる奴いたけど。
目玉には全然ならないよなぁ。
ソードやジョーカーと同じかそれ以下。

というか、ネットワーク対戦は先に筐体に入れてやれよと思う。
地方DQN親コミュニティの集会所になっちゃってるんだろ。あれって。
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 22:52:26 ID:enwTU8yD0
>>446
筐体がネット対応になると再燃しそうだなあ。
はっ!!ビクトリーはモンバト3でネット対応する為の有料βなn(ry
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 22:58:18 ID:82Xh+V9M0
このソフト買ってDQ9も始めると連動機能で
クエストクリアしなくても魔王地図ゲット出来るのか?
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 23:02:30 ID:KNjPXsjvO
>>427
テレビの壊れる家庭が続出してしまう
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 23:28:05 ID:9KsMySHV0
>>448
わからないけど9との連動は何かあるというレスは見たな
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 23:29:41 ID:ZZLMtk3x0
>>446
>地方DQN親コミュニティの集会所

よくご存知で…大会を見学しにいくと面白いかも
他所の子に罵声浴びせるのもいるからなぁ

とりあえずスクエニは切断したときのペナルティを用意しとくべき
マリオカートみたいにごっそり減るのがいい
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 23:51:10 ID:4ePOobTp0
>>451
超連動の地図のためにちょっと検索して、
ブログのひどさに怖くなったよ。

カラーコードは普通だし、
大会は知り合いだけで仕切るのが普通みたいだし。
その割に、DQ6やDQ9にカード付いてるのにキレてたのには笑ったがw
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 00:46:55 ID:89fDWnYOO
>>437
遊戯王の方が先に連動してたはずだが
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 03:50:57 ID:hwXAL53/0
アケ版は終了しないと思う。

アケ版がなくなるならスキャン機能なんてつける必要ないんだよ。
いままでカード集めてた廃人はそんなもん付けなくても買うし、
またゲーム内で集めなおしてくださいね^^ですむ話だもん。

だから、どちらかといえばこれはアーケードでやってた人にソフトを買わせる為の機能じゃなくて
ソフトを買った人にカードを買わせる為に付けた機能。

5000円位のソフトを一本買わせるのとトルネコさんを一人増やすのじゃ
どっちが儲かるかなんて火を見るより明らかだろ
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 03:58:57 ID:2jCSfnZO0
ソフト買った人はゲーム内で集めればいいんじゃないの?
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 04:03:48 ID:0aJzdg0T0
WiiにDQソードのセーブデータがあったら
何か特別のカード追加だったらいいのにね
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 04:51:55 ID:huDkejfW0
はい購入決定

おつかれさまでしたー
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 05:34:59 ID:Oli+Qhy/0
dでもない確率で出るカードとかありそうだw
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 05:56:40 ID:lIjUops10
アーケードでレアリティ最高が1/800だからさらに…ゴクリ
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 06:26:57 ID:lGIdkY5q0
確率酷すぎてアケやらないのに高いカード購入→読み込んだ後すぐ引く
のコンボが怖いお(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 07:58:34 ID:goyQNpzJ0
>>455
Wi-Fi対戦でアケ廃人に勝てない→アケデビュー
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 08:11:03 ID:BeQksBF00
ゲーム内でのカードの入手が面白いかどうかでWii版の評価が決まる
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 08:17:43 ID:goyQNpzJ0
本編並とはいかんまでも外伝のDQSやDQM程度のストーリー性は欲しいな
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 09:06:21 ID:p0wlYUn70
昔で言うと、ナイトガンダム物語のカードバトルで。
最近ので言うと、スパロボ学園かねぇ。

カードをゲーム内で、どう購入するのかが分からんが。
ダブることの意味が無いからそこだけ配慮してくれればいいかな。
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 09:08:13 ID:z0JTFHER0
ま、少なくとも2ちゃんでは
ゲームクリアしても実物カードコンプリートしなければ雑魚認定だな
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 09:10:44 ID:fMVsMEpA0
>>465
大会一回戦負けした奴が「俺は実物をコンプリートしてるんだ」
と泣き喚くわけですね、目に浮かびます。
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 09:18:25 ID:p0wlYUn70
そんなにアーケードのブログ馬鹿にされたのが癪に障ったのかな
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 09:36:26 ID:rDuczmNMP
>>464
実際にもダブリ対策で交換キャンペーンを定期的にやってる。
特定カード2枚、ダブリカード30枚で、合体モンスターカード一枚と交換。
ランダムで印刷されてる小さなメダル入りのカード10〜30枚で
別絵柄の限定SPカード1枚と交換。

ゲーム内でもやるんじゃね。wifiでフレンンドと交換とかも出来たらいいが。
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 09:51:44 ID:zo7dClBl0
合体モンスターはカマエルの錬金で
メダル交換はメダル王システムで再現できるな
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 09:57:21 ID:zo7dClBl0
今日にはWJフラゲキャプくるかね

・DQMBV速報
・DQMJ2続報
・DQMJ2×DQMBIIL超連動詳細
このへんに期待か
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 09:59:38 ID:XeI0gqtC0
WJじゃなくてVJだ
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 10:03:07 ID:zo7dClBl0
いやその前にWJ来るだろ
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 10:32:28 ID:fMVsMEpA0
週刊少年漫画板でのネタバレスレでは
毎週水曜日にネタバレが投下されるんで
手に入れてる人はとっくに手に入れてるはずなんだがな。
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 10:44:14 ID:NjcEzbmJ0
VJと同じ発売日の任天堂系雑誌にも特報記事がくるかな、
3DSとDQMBV、どちらが先のページを取るか。
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 10:45:27 ID:zo7dClBl0
>>473
漫画が載ってる2色ページと
ゲーム記事が載ってるガラーページじゃ印刷上がり日が違うんじゃないかい?
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 10:56:17 ID:N8xRGgCn0
>>474
3DSはE3まで情報出ないっしょ?
ビクトリーの方が発売早いし、これからドンドン情報が溢れる
DQだからゲーム系以外の雑誌にも出るから楽しみ
過去にコロコロとかにも乗ってたの?
それならユーザーの裾野の広がりにも期待できる
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 11:09:04 ID:L8ea7Y4h0
このカード、普通にコレクションとして集めても面白そうだな
wii版発売されたら品薄になりそうだし、今のうちに集めとこうかな
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 11:09:56 ID:uQ8VaiA2P
カードだけ集めてた俺に隙はなかった
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 11:11:34 ID:N6p0MB9v0
>>476
コロコロに蛍光ペン使ったレアカードゴニョゴニョの仕方が乗っていたんだけどな
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 11:12:59 ID:zo7dClBl0
>>477
MB1系のSPなら値が張るけどロトSP、
MB2系ならモリセレが観賞用に最適だな。
モンスカードはMB2排出のノマカードがそこそこクオリティ高いし十分
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 11:14:48 ID:inbzNQEr0


     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \
     |┃     |    (__人__)     |
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \

482名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 11:17:44 ID:N8xRGgCn0
>>479
そうなん?それが「事実」ならちょっとショック…「事実」ならね
ミニ四駆の肉抜きと同じ裏技感覚なんかね?
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 11:18:08 ID:fMVsMEpA0
>>475
いや、ジャンプ自体がネタバレ氏の元に届いてる模様。
ジャンプの表紙がうpされた事もしばしばある。
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 11:20:47 ID:inbzNQEr0
     ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ 
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )
    /    \  \  \ 
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つ))
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 11:42:28 ID:qaAJP+ft0
このゲーム キャラクターボイスあるの?
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 11:44:44 ID:k8jS1zbU0
モリーと実況はしゃべる
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 12:30:59 ID:8CsTTGLzO
モリー→中田譲治
実況→バッキー木場
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 12:37:14 ID:+o/0a5Ne0
>>482
最近のは知らないが、
コロコロはポケモンバトメン(裏にバーコードあるメンコ)の黒マジックで強化特集を組んだり、
2枚のメンコを半分に切って繋げて2回攻撃!とかやってたそういう雑誌だ。
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 12:44:19 ID:fMVsMEpA0
>>488
ニコイチの改造カードで二回攻撃できるとかルールの方がずぼらすぐるw
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 12:58:09 ID:Rrwdyb1c0
>>460
それはある意味ゲームの面白さではないだろうか
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 13:02:13 ID:+Q6fqgUC0
>>488
むか〜しストIIが流行ったときに、「ベガを使って投げハメだ!」って記事があったの思い出した。
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 13:15:52 ID:N6p0MB9v0
コロコロといえばゲーム情報を扱い始めた当初知ってか知らぬか
新情報はジャンプが第一報という暗黙の了解を無視して
ジャンプ記事よりも先に新規情報載せちゃって業界から大目玉食らったよな
あわや小学館VS集英社戦争寸前まで逝った
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 13:28:31 ID:QNBbpyac0
バーコードバトラーのバーコード改造記事なんてのもあったな
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 13:36:07 ID:53ipPZdzP
>>143
亀だけどビクトリーのポリゴン流用して作るとかならあるんじゃね
実際レベルファイブは離れたがってるみたいだし
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 13:48:15 ID:88hQbf6w0
レイトンとかイナズマでヒット出したから、もう下請けはしたくないってことなんかね。
「ドラクエ作ったレベル5!」って売り込みしてたくせになあ。
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 13:52:12 ID:xC70fuY40
ドラクエやグギャー白騎士などで
人の金で技術力は養ったから自社でも行けそうだよな
さすが日野さんは違うぜ
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 13:58:48 ID:N8xRGgCn0
>>488
うーん、機械相手のズルじゃないのかな?よく分からん…

>>494
TypeXとPS2の違いも分からん人だし、ただのアンチL5じゃね?
グラグラ言ってるけど「プロゴルファー猿」の会社って言ったら
手のひら返しそうだし
あ、俺はエイティング好きだよ、ビクトリーでも頑張って欲しいな
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 14:01:14 ID:OvM+j2Ou0
猿の会社だったのか
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 14:04:18 ID:k8jS1zbU0
>>497
いいこと聞いたw
アンチL5撃退法として使わせてもらうわw
それは別として俺もDQ10はL5じゃないと思うけどな
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 14:07:47 ID:axHINZSTO
モリーの声が合いすぎてて、ドラクエ8しててもあの声で脳内再生される。
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 14:13:11 ID:N6p0MB9v0
DQ10はレベル5が作っています

DQ9でチョンボやらかしたけどそれを逆手にとってな

日野はギョーカイNo1の策士じゃ
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 14:16:38 ID:OvM+j2Ou0
やっぱ話題が尽きるとこういう話になっていくか
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 16:06:54 ID:lGIdkY5q0
100 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/04/17(土) 15:35:03 ID:2AjSdAniP
Wiiドラクエバトルロードのカードの読み取り方法は
・専用の有料DS@ウエアでDSIかDSILLのカメラでカラーコードを読み取ってWiiに転送
・ケータイ電話の専用アプリでカメラを使ってカラーコードを撮影

207 :名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 15:46:12 ID:2AjSdAniP
Wiiバトロード
・アーケードではボタン連打だった戦闘がリモコンをすばやく振り続けて競うようになる
・大会モードがある
・竜神町という街がある
・主人公には父母、ライバルのリョータ、師匠のシショー
・自分のキャラが作れる
・町の人と会話できたり戦闘できたりする
・Wifi対戦可能
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 16:09:31 ID:sqyeQZS20
>>503
クラコン対応の筈だけど、、、
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 16:12:16 ID:xC70fuY40
>>503
それ本当なら、携帯で出来るってのはかなり違ってくるな
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 16:14:10 ID:hi/z8eKuO
末尾Pの言うことなんて信用できない
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 16:14:10 ID:lGIdkY5q0
>>504
一応クラコンはリモコンに繋がってるしねえ。
とりあえずボタンなら連射コン出されたら乙るからこうしないとな。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 16:15:54 ID:YkHHiKRB0
明らかに偽情報だろ
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 16:16:24 ID:lGIdkY5q0
>>506
最初なんかうpしてたみたいだし、独特のレスからまじだと思うよw
書いてるのバトルロードだけじゃないしね。
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 16:19:19 ID:sqyeQZS20
>>507
それはクラコン対応とは言わん
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 16:19:28 ID:urERnvWc0
クラコンは普通にボタン連打でいいだろ
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 16:21:08 ID:Ahm9ERb/0
その末PはフラゲGKっていう有名なフラゲ師
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 16:24:11 ID:sqyeQZS20
なんか気味が悪いわ
ゲハのモンバトスレとリンクした書き込みが多すぎる

514名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 16:24:52 ID:O7wPdCl80
DSi必須じゃなくケータイカメラ対応なら嬉しいな
で、転送どうするんだろう
ゲーム中にカード読み込み→撮影して通信転送してたら遅いよね
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 16:28:20 ID:r6gse0Qi0
MH3の図鑑みたいにその時だけ持ち替えろって事だろうな。
>>514
カード登録するだけだから。ゲーセンみたいにその都度読み込みって物じゃない。
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 16:30:58 ID:VsosvSkr0
雑誌初公開はVジャンプみたいだけどVジャンプフラゲなのかな
確かに早い人なら5日前くらいに入手出来る人もいるみたいね
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 16:31:35 ID:bRvNpujE0
週刊ジャンプには載ってないの?Vジャンプだけ?
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 16:32:18 ID:O7wPdCl80
だよね、無理だよな
ケータイで撮影して画像転送を繰り返すのか?
いまどきパケ放題に入ってない俺涙目になりそうw
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 16:33:23 ID:VsosvSkr0
>>517
ジャンプはジョーカー2の情報(ジョーカー2←→DQ9・DQ6すれ違い通信の連動など)
バトルロードの公式にもVジャンプが雑誌初公開と書いてあったはず
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 16:39:02 ID:bRvNpujE0
>>519
なるほど
ありがとうございます
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 16:39:15 ID:RC8lX8rc0
515の言うとおり。
あくまでも使用するのは、ゲーム内のカード。
アルバムもゲーム内で用意され、収集率とかがわかるようになってる。
チーム編成はSPカードも含め、あらかじめデッキを作って戦う。

対戦時は、アーケード版とはまた違った戦略が必要になってくる。
特にSPカード使用時は、アーケード版みたいに持ってるカード全て使える
わけじゃないから、デッキ構成時に必要なSPカードが何なのか見極めが重要。
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 16:55:51 ID:P7iffdEL0
SDカードで受け渡しできるんじゃ
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 17:16:13 ID:r6gse0Qi0
交換は色々難しそうだな。
一応データをリモコンに保存出来ればローカルでならいけるだろうけど、
Wifiでやると改造とかあるしな。
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 17:31:56 ID:1Nao8E6R0
もしかしてゲーム中の街ってDQの世界観ではなく現実の世界観なんだろうか
それだとゲーム中でゲーセンに行ってバトルロードを遊ぶというまわりくどい設定に
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 17:35:44 ID:RC8lX8rc0
>>524
たぶん、そういう感じだと思うよ。
大げさに言えば、ゲーム中で今やってる事(アーケード版モンバトね)をやるって
事じゃない?
大会とかイベントが、現実世界の時刻にシンクロしてやるのかは分かりませんけど。
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 17:37:46 ID:xBKfaYEj0
ポケモンのトレーナー戦的な感じではないのかな
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 17:56:36 ID:0H83kl2YO
遊戯王の世界みたいな感じだろ
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 17:59:54 ID:zo7dClBl0
http://w.upup.be/?j8otv8kWxg
このイラストの少年がビクトリーの主人公じゃないかね
コレは今月のVJから始まるマンガ版バトルロードだけども
その設定がビクトリー準拠なんじゃないかと
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 18:01:36 ID:556S6tl20
現代だと微妙だなあ・・・・・
DQの街を徘徊してやりたかった。
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 18:11:02 ID:0H83kl2YO
つまりその巨乳が敵か
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 18:12:29 ID:xBKfaYEj0
ライバルキャラは何人かほしいな
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 18:20:03 ID:rDuczmNMP
>>530
クイーンピサロと勇者カイトが来るな。
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 18:26:48 ID:FUxyxJp20
Mii使えればいいのに、と思う俺はもしかして異端か?
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 18:40:58 ID:/TLc/kFmO
すぐに飽きそうだが、美麗CGの歴代キャラのせいで買っちゃうよw
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 18:46:12 ID:LocRWdr2O
早くデスピサロやエスタークのカード手に入れて使いたい
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 18:58:14 ID:Rrwdyb1c0
>>528
俺には分かる
右端の帽子を被った子は実は女の子
最初はライバルだがその内主人公とアツアツのカップルになる予定
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 19:04:20 ID:LKV9s6n70
>>536
つまり男装した少女と見せかけて本当に男の子で
主人公とアツアツなわけか
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 19:04:28 ID:RC8lX8rc0
>>536
それはどうかと思うけど、ペア戦でライバルと組むとかはありそうだ。
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 19:05:48 ID:1VouI/nS0
FFTAみたくリアル世界の子供がドラクエ世界にワープしてそこで戦うとかだったら良かったのに
ドラクエでリアル世界描写は止めて欲しいな
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 19:06:27 ID:xC70fuY40
>>536
服がピンク系だから、女の子にしか見えなくなってきたw
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 19:09:19 ID:dXv3vXm+0
>>509
その「なんか」ってなんだよw
その「なんか」自体が釣りかもしれんし。

前に、ワンピースのネタバレで
わざわざ尾田にそっくりな絵柄で嘘ネタ書いた奴もいてな…
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 19:21:03 ID:2jCSfnZO0
普通に女の子にしか見えんが
パンパンしないとわからんのか
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 19:37:48 ID:SO+wol9I0
 ね  女 ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ム、:::::::::::::::::}  カ  あ
 |  の {_::::::/|::::::/1::::::::/|::::::厶--\:\ ̄   ワ ん
 だ  子  /:::::f‐|:::/、|::::::/_,|:::/  fんハ Vハ   イ  な ./
 ろ  の ./:::::::厂|/`ヾ|:::/  j/   弋zり_, }  イ  に {
  っ .ハ {_:::::::{  fィハ|/     ''""´´ ̄  7  奴    r
!! ズ 「::ハ:::}  弋り_ 〉          /  が    {
        |/ Y  ''"´   r,.二二二ヽ     ̄}厂\  /⌒
        L.  }ハ.       |////////ハ     / ̄::∨≧=-
∨´ ̄ ̄ ̄    \    V///´ ̄ ̄}    /!:::::::::::::\_
            o  \   V´ ー一ァ′ / 'v≫《 ̄ ̄
           。  `  、` ̄ ̄´ . '´  /::::::::::}___
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 20:31:25 ID:GHYC7Wgt0
お前ら前向きな予想ばっかで楽しそうだな
アプリ版の悲劇も知らずに
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 20:33:24 ID:wJ39tGxi0
>>541
ゲハ民なら口調で分かるw
携帯でもおkってことでカード漁って来たがいてつくはどう強すぎないか?
これでSP完封じゃん。
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 20:36:22 ID:zvhan2IiP
お前に対人戦の経験が無いことはわかった
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 20:42:34 ID:FZOjf7rPO
凍てつく波動で無効化できるのは
防御SPとメダパニーマ以外のバステくらい
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 20:49:02 ID:7sfA6cgr0
DQ10より楽しみなんだが…
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 20:49:02 ID:dXv3vXm+0
>>545
まあ結局例の情報が信憑性高いってのは分かったけど
「証拠をアップしてたから本物だぜ!どんな証拠なのかは教えないけどな!」
って事だから、凄く胡散臭くなってしまっていてなw
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 20:51:04 ID:wJ39tGxi0
>>546
おう経験無いぞw
とりあえず気になったカードだけすぐ使えるように
買おうかと思って
>>547
全部防げるわけじゃないのか・・・・
くそっ買うんじゃなかった!!
>>545
まあゲハに浸かって無いならしょうがないw
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 21:29:54 ID:7sfA6cgr0
>>544
アケのグラフィックの良さは演出によるものであって、ポリゴンの性能に拠るものじゃないしなぁ
それに少々劣化でも自宅で遊べるってだけで楽しめる自信がある
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 21:30:32 ID:2jCSfnZO0
わたしゲハ民だけどゲハ主張するあんたうざい
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 21:35:42 ID:1VouI/nS0
劣化という言葉にゲハを感じるな

554名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 22:09:00 ID:1Nao8E6R0
ま、性能的にはPS3や360程度のものをWiiに移植するんだから見た目で劣るのは当然
ではあるが、トゥーンだと結構ごまかしが利くので多分それほど差は無いはず
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 22:11:27 ID:xC70fuY40
なんかゲハっぽいはなしだけど
アケのとどめの一撃はプリレンダかリアルタイムレンダかでも変わるな
プリレンダ(ただの動画)ならとどめの一撃の演出は全く変わらん
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 22:28:48 ID:0H83kl2YO
前提からして何かおかしくないか? 色々と
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 22:29:35 ID:wJ39tGxi0
ごめん・・・俺が悪いんだ・・・ごめん・・・
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 22:31:46 ID:1VouI/nS0
まぁ新情報が無いとスレの雰囲気が淀んでゲハっぽくなるのは止むを得ないか

559名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 22:48:08 ID:zo7dClBl0
とどめは全部ムービー扱いだよ。画面見てるとモデルのジャギが目立つ。
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 22:49:51 ID:V0itOD3gO
しかしグラのクオリティ高いよな。
ドラクエ史上最高だろこれの使い回しで良いからアクション物2〜3作作ってくれないかな。
スマブラ系、無双系とか面白そう。
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 22:53:51 ID:wJ39tGxi0
多分Wiiに出せるように作ってたんじゃないかな。
完全再現って画面写真のSSと一緒に掲載されてるし。
後はクラコンの時のつばぜりあいもリモコン振るのかどうかやね。
ちなみにとどめの一撃も振るっぽいw
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 22:59:16 ID:xC70fuY40
>>561
んまあ、そんなところだろうな
つばぜり合い振りはあんまりやりたくないけどなあ
wifi対戦で1〜2時間くらい平気でやりそうだから腕持つかどうか・・・
まあアケやってないからどれくらいの頻度なのか知らんけど
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 22:59:27 ID:dXv3vXm+0
あー、赤ボタン青ボタンの周辺機器出して欲しいな。
あれをカチカチ叩くの好きなんだ。
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 23:04:02 ID:wJ39tGxi0
>>562.563
http://news.dengeki.com/elem/000/000/123/123968/
これがあるからボタン対応だとやばい
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 23:07:40 ID:xC70fuY40
>>564
クラコン対応だから、ボタン連打でつばぜり合いは普通に使われそうだな
ボタン連打にはちょっと自信があるだけに残念だ
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 23:16:51 ID:+Q6fqgUC0
とどめのムービーはプリレンダをMPEGかなんかで圧縮したやつだよ。
動きの激しいシーンで、りんかく線のまわりにモスキートノイズがのってる。
リアルタイムだとあんなノイズののり方しない。
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 23:19:09 ID:1VouI/nS0
ボタン連打仕様だと連射チートで終わるからな(色んな意味で)、絶対止めて欲しい
リモコン振りの方が平等だべ?

クラコン対応てのはあくまでもリモコン併用だろ
折角の振り機能が付いているのにそれを使わない手は無いんだぜ?
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 23:26:18 ID:wJ39tGxi0
アリーナのカード少無いなあ・・・・
どちらも100円だったからどうせ使えないカードなんだろうなw
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 23:28:06 ID:dXv3vXm+0
子供がリモコンを激しく振るのはなんか危なっかしいけどなw
モリーからもストラップをちゃんとつけるように念押しして欲しいな。
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 23:32:35 ID:i8vSpq6Z0
アーケード仕様専用コントローラで連射機能使えなくすればええやん
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 23:33:46 ID:wJ39tGxi0
まあ今はゴムつけてるから万が一飛んでも大丈夫かな?w
>>570
そういう応用が効くか分からんからどうにもなあ。
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 23:57:49 ID:axRpCQeG0
>>570
コナミだったら作っちゃうんだろうけどな
スクエニだしな
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 00:03:02 ID:6x+qeIFR0
あー、これクラコンも振りだな。
やっぱ連射対策でボタン押しさせるわけないか。
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 00:05:27 ID:McGI63wG0
>>550
ちなみに、SPカードの効果は基本的に使ったターンのみだ。
いてつくはどうを使ったからといって、相手がそのターンに状態異常のSPを使って
くるかなんて分からん。
対戦じゃ、『どの』SPを『いつ』使うかの駆け引きがある。
カードをコンプリートすれば最強ってわけにはいかないのが、面白い部分なんだ。
ただ、カードをコンプリートしてる人達はそれだけやってるって事だから、強い人
が多いけどね。
(中にはカードの手持ちだけは良いけど、戦い方はカスってヤツもいるけどね。)
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 00:13:57 ID:6fjYeUfr0
えーと、アケに出した段階でDQMBUは追加要素含めて完成してるから、
今年は最初から移植作業やってたって解釈でいいのかな。
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 00:18:03 ID:XTFdiPFl0
>>575
今年の夏に発売するものならもっと前から準備してなきゃ間に合わないと思う。
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 00:19:35 ID:vFS4McNpO
平行作業だろ、去年辺りからDQ10出すとか言ってたくらいだし
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 01:20:08 ID:B3LoO46+O
携帯アプリでもコード読めるらしいね
危うくLL買うとこだった
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 01:44:29 ID:m3g+6GaS0
携帯アプリで読んだとして、どうやってWiiまでデータをもっていくんだろ?
もしSDカードを使うのだったら、データ入りSDカード売れるな。
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 01:47:12 ID:WxX7pUAQ0
bluetoothじゃねぇの?
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 01:49:48 ID:vJG/Br+90
青歯だとDSi買わなきゃな・・・・赤外線はWiiじゃ無理なのかな・・・
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 01:54:09 ID:kSl2cyGi0
リモコンの先で一応赤外線の受信してるんだが
あれで読み取れるんだろうか・・・
センサーバーの位置確認に使われてるんだけど
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 01:58:21 ID:m3g+6GaS0
http://www.nintendo.co.jp/wii/controllers/index.html
リモコンはBluetoothみたいね。
Bluetoothで携帯からのデータ送信かなあ?
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 01:58:33 ID:U8L/S4mY0
>>582
リモコンと携帯で通信か・・・wkwkで胸が熱くなるな
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 02:02:30 ID:kSl2cyGi0
>>583
ちゃうちゃう
センサーバー→(赤外線)→リモコン→(青歯)→本体

センサーバーはただのLEDで赤外線出してるだけ
その位置をリモコン側で感知して
ボタンや傾きなんかと一緒に本体に送信
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 02:09:15 ID:NxMEPaX+0
Wiiに赤外線の奴作ってくれよ

Dsiも携帯も持ってない
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 02:14:41 ID:kSl2cyGi0
ちょっと整理すると

リモコン:(受信)赤外線、青歯
ただし赤外線は位置確認(ポインタ用)にしか使ってないので
これで情報まで読み取れるかは微妙

本体:青歯
こちらはDSからも送受信可能なので
携帯電話の青歯が使えるとしたら直接本体と通信出来るかもしれない
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 02:15:33 ID:VjUeH+VL0
>>583
携帯のカメラでスキャンする場合、Bluetoothだと
対応していない携帯もあるし、ちょっと難しいと思う。

まだSDカード経由の方が幅広く対応できると思うが
Wiiって外部データをSD経由で持ちこんでいいんだっけ。
チートとかハッキングの問題で制限がかかっていたような。
それとも写真チャンネルの写真扱いでデータ持ちこみなら可能なのかな。
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 02:28:24 ID:kSl2cyGi0
そういや、Wiiリモコンをテレビリモコンにする機能があったな
実際はセンサーバーから情報込みの赤外線出して
それを部屋の壁に反射させてテレビまで送るという荒技で
実際にリモコンが赤外線受信してないからどうなのか微妙だけど
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 02:34:36 ID:TTSa4S3w0
>>588
ウェアとVCはSDから起動できるようにはなったけど・・・・
スクエニはさっさとこういう情報は出してよ><
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 02:39:27 ID:TjyABgTx0
携帯で青歯通信とか無理だろ。対応もしてないのに
これの為に任天堂側がわざわざうpデートせんといけんぞ
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 03:07:34 ID:7M0LwPmM0
だからさ、携帯カメラ対応なんて嘘なんだってば。
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 03:13:42 ID:TTSa4S3w0
>>592
まだ全部うpされてないけどフラゲで画像も出てるし
嘘じゃないよ。
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 03:28:25 ID:klcg/frK0
その画像がどこでうpられてるのかは知らんが、
本スレであるここにうpられないのは異常だよな
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 04:04:29 ID:XCj6pVrNO
青歯ない携帯ってあるの?
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 04:06:41 ID:2uiajkn/0
ある
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 04:53:56 ID:wTIhvtVzO
ガセネタに一晩中踊らされてたのか
ご苦労なこった
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 06:38:09 ID:n0Qt3mqgO
周辺機器でロトの剣と天空の剣出してくれ
メタルキングの剣も欲しいサイズは大きめで。
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 07:43:41 ID:CgNtG/M+0
せっかくならDQMJ2とも連動してくれや?のう?
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 08:31:10 ID:59P33YXA0
携帯アプリ版リーダーが出るとすれば
カラーコードを文字列に変換するだけじゃね?
復活の呪文よろしくそれを手入力ってのが一番汎用性高いだろう。
入力画面がusbキーボードに対応してればそれでも不満は出にくいかもな。
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 08:46:28 ID:zjC5Z4aV0
おいおいおい
携帯不可能ってそっちのほうがガゼだぜ
DSi持っていない奴の救済措置なんだから
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 09:17:38 ID:McGI63wG0
>>600
それだと手軽で嬉しいんだけど、その文字列さえ知ってればOKって事になるから
メーカー側からすれば色々と面倒な事になるんじゃない?
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 09:45:41 ID:CyR7mBkl0
スキャンにしたってどっかのサイトにうpされた画像とか
コピーしたものをDSiカメラで読めばいいってことになるし
そこまで厳密には不正防止は考えてないだろう
もちろんWiFiでのチート対策とかはしてるだろうけど
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 10:21:38 ID:fKh0WEoN0
アーケドの新作も出るようですな
http://blogs.yahoo.co.jp/puchianon/31933273.html
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 10:40:52 ID:zjC5Z4aV0
>604
このブログってDQネタしかないけど公式サイトなん?
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 11:25:50 ID:l0tciAwtO
とどめもいいけど、バトマス専用必殺技のリーサルウエポンも見てもらいたいな
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 11:53:19 ID:8lCFC/WRO
>>604
壮絶な勘違いをしていると思われ
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 12:25:27 ID:xJr+jC9f0
>>604
その新作は二ヶ月に一回出てるよ
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 12:25:48 ID:vaB3MRj7O
アーケードのカードゲーム出荷枚数ランキング
53000万 9年04ヶ月 WCCF
49800万 5年00ヶ月 ムシキング
35000万 4年04ヶ月 三國志大戦
27300万 3年09ヶ月 ラブ&ベリ
20000万 2年07ヶ月 ドラゴンクエストモンスターバトルロード

多い順に探して確認出来たTop.5
今までDQMBて大した事なくね、て思ってたけど案外凄いみたいね
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 12:47:03 ID:IQFKNSAdO
バトルロードモードだと画面に裏返しのカードが数枚あったりして
「並んでいるカードの中からキミの好きな一枚を選ぶのだ」
とかになるのだろうか
大会みたいなモードでポイント的なものを貯めるとロトコレSPとかレジェンドSPとかプレイには特に必要ではないレアカードを貰えたりとか
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 12:52:08 ID:q6fm+Fyk0
>>598
剣神ドラクエの剣何とか再利用すれば
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 12:57:17 ID:XTFdiPFl0
>>609
WCCF続けすぎだなw 二番目に長いムシキングの倍近くじゃねえかw
月単位にすると
950万 ドラゴンクエストモンスターバトルロード
830万 ムシキング
670万 三国志大戦
600万 ラブ&ベリ
470万 WCCF
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 13:07:13 ID:VjUeH+VL0
ほお、ムシキングを超えていたのか
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 13:09:03 ID:JEh3pvk+0
>>609
ムシキングとらぶべりってのは知らんが
WCCFと三国志はDQと比べてプレイ料金が倍以上だろ
そう考えると大した事ないと言えなくも無い
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 13:10:07 ID:CyR7mBkl0
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 13:12:59 ID:tJrcZfrI0
ムシもラブベリも家庭用版出て一気に衰退した気がする
バトルロードはどうかなあ
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 13:18:38 ID:oMO71jIh0
長く続けると段々月単位売上は減っていくだろうけどな
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 13:23:51 ID:UU43tMG/O
王者の剣ってレアカードが入った前の章はカードが完売して
メーカーに在庫も無くなったんだせ。
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 13:30:11 ID:eo1elSsq0
まあアケの売り上げしゃぶりつくしたいスクエニからすれば確実に手を抜いてくるだろうな
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 13:30:36 ID:ZoGmFU2A0
あれ、ここゲハか?
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 14:07:08 ID:5pAkmjHr0
取り込んだカードは不可でいいからカードのオンラインでのトレード要素ほしいな
まあ、そうしたらダブりありになるけど
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 14:07:39 ID:g9MOGXNR0
ドラゴンクエスト モンスターバトルロード
第一章「暗黒神の胎動」
第二章「暗黒神の降臨」
第三章「闇の覇者 竜王」
第四章「覇者の咆哮」
第五章「邪神の復活」
第六章「破壊神 シドー」
第七章「王者への道」
第八章「そして伝説へ…」

ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII
主人公が戦闘に参加するようになる(+職業要素)
第一章「進化の秘法」
第二章「覇者の逆鱗」
第三章「魔界の王ミルドラース」
第四章「シドー再臨」
第五章「幻の大魔王」(DQ9との連動開始)
第六章「すべてを滅ぼす者」

『ドラゴンクエスト モンスターバトルロードIIレジェンド
歴代ドラゴンクエストシリーズの戦いを再現する『レジェンドモード』が開始
「よみがえる伝説」
「怒れる大地」
「逆襲の魔王」>>604(5/14開始)

適当に調べたけどこんな感じ?
どんな風に収録されるかは知らんけどレジェンドモードってのはやってみたいな
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 14:13:00 ID:twXKsrEu0
あまったカードでカード錬金とかほしいな
カードを3枚錬金釜に入れて特別な組み合わせだとレアカードがでたり
決まった組み合わせ以外だとレアじゃないカードからランダムで1枚もらえたり
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 14:55:33 ID:HPP8ykLh0
主人公のお母さん美人すぎw
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 15:06:56 ID:AVBpCJdt0
アタッチメント系はリモコンじゃなくてそのアタッチメント自体が飛ぶ
危険性があるから怖いw
アケだと子供がメインだから資産的にもなかなか伸び難いんだろうな。
とりあえず筐体どうにかしてほしいぜw
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 15:09:32 ID:1Pt36AbG0
この美人おかあさんがアーゴンデビル的なおとうさんと
毎晩子作りしてるのかと思うと胸が熱くなるな
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 15:30:39 ID:woMPKh0O0
筐体の方にもなんらかのメリットはつける、か、残すだろ
Wiiにももちろん期待してるが、向こうも商売だろうし
順調に運営出来てる筐体の存在意義を潰すほどのもんを出してくれ、とまではさすがに思わん
どちらにもそれぞれメリットある、くらいでいいよ
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 15:38:25 ID:2AFFDBJ30
潰しあいにはならないでしょう。アケも新筐体も出るみたいだから、逆にWiiからMBに始めた人が、新たなインカムに繋がるという流れもあるだろ。
実際それを期待してるから完全移植を出すんじゃないかな。
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 16:01:33 ID:QNlhWjI60
画像もうpされてデマデマ言ってた人も大人しくなったかなw
でもゲーム中に読み込みしたかったな。やっぱりカード追加するだけか。
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 16:08:25 ID:klRUCdErO
主人公の両親、かつてのアップルポップを思い出す
シショーはかめはめ波打ちそう
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 16:09:12 ID:H/P1Da4R0
鍔迫り合いはリモコン振りだ、連射パッドによるチートは回避されたな、よかった

http://ameblo.jp/ryoucan2000/entry-10511568452.html
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 16:11:20 ID:We8KwAEaP
10出せよ
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 16:14:07 ID:XsElKhpzO
>>628
新筐体でるってどこの情報だよw
新章のこといってんの?
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 16:14:13 ID:QNlhWjI60
>>631
クラコンでも振りなのかが問題なんだって。
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 16:15:20 ID:vaB3MRj7O
携帯でも読み込めるのは確定か。良かった良かった
前に小学生達にもらったカードとバーバラ・3主・5主、使いたかったんだ
DSiを誰かから借りる手間が省けた
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 16:19:19 ID:TjyABgTx0
連射パッドは弾けると思うんだけどなぁ。何のゲームだったか全く思い出せんけど
ボタン連打するミニゲームか何かがあって「連射パッド使ったインチキはダメ!」
って言われて、実際連射パッド使うと「インチキするな!」と怒られたなぁ
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 16:28:44 ID:XTFdiPFl0
>>636
確かそれは異常に連打が早いとそうなるようになってて
連打パッドかどうかを判別するものはなかったと思う。

それに、パッドでなくても丸いもので擦るような連打だってよくないしさ。
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 16:40:16 ID:3g77Hyx20
昔、桃太郎伝説であったような気がする。
特定時間内に連射しろと言われて、早すぎると怒られる。
だからある程度までそれで楽をして、いったん休憩してから
手で連射すると、問題なく通過するという。
今の連射コンでも、かなりアナログな方法で連射再現してると思うから、
逆に判別難しいんだろうな。
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 16:41:21 ID:aTxe5xan0
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 17:09:41 ID:vaB3MRj7O
まだ載せられない情報てなんだろう
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 17:12:55 ID:wjy0BLNG0
スパキンやってたから分かるんだが
ボタン連打から見ると、リモコン振りでの連打って結構なチート性能w
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 17:12:56 ID:VjUeH+VL0
間違いない
リュータは女の子だ
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 17:13:45 ID:HPP8ykLh0
wi-fi対戦
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 17:14:23 ID:QNlhWjI60
こんなにかわいいのに女の子のはず無いよ。
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 17:15:36 ID:VjUeH+VL0
声ついてるとしたら三瓶由布子確定だなリュータ
最後キュアドリーム声になるねん
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 17:15:54 ID:qiGaMH580
1〜9の全てのモンスター登場なら神だな
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 17:26:20 ID:1uhaoT9t0
キーファのとどめの一撃かっこよすぎワロタ
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 17:27:38 ID:vaB3MRj7O
メルビンみたいにあぶれた奴や、DQMやDQSからも出てもらえると嬉しい
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 18:16:14 ID:DxvrA5kp0
アケは次で7で演出にも出てないアイラは入れるだろうな
PVにあったサンディの汽車叩くやつもまだだっけ
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 18:16:40 ID:2k535ywnO
DSiならびにLLのカメラを使ってWiiに転送の場合
どうやってWiiに転送するんだろ?
ネット環境がないと転送できないのかなぁ
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 18:18:01 ID:LmOm52sr0
え?
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 18:20:25 ID:QNlhWjI60
DSをコントローラーにすることだってWiiは出来るんです!!
>>650
ネット環境は必要無いよ。携帯はまだ不明だけど。
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 18:22:46 ID:lecTiedv0
>>650
WiiとDSiは通信機能を持っている
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 18:24:50 ID:2k535ywnO
>>652-653
そうなんだありがとう
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 18:46:54 ID:t8qNXuLG0
理想としては、ゲーム内でカードコンプできる仕様を希望。
ダメならせめてwi-fiでカード交換できたら良いな。
現物のカードは無くならないから、レアカード乞食もしやすい。
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 19:26:10 ID:CyR7mBkl0
雑誌やらの特典カードに関してはやはり転送のみになる気がする
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 20:19:56 ID:4AMhvqGOO
一応ゲームで使うカードはゲーム内でコンプ可能だろ
利用価値の無いMB1のノーマルコレクション、キャンペーンとかの合成カード、プロモカードは収録されないかもしれないが
あと仕様次第ではレジェンドSPは観賞用になりそうだ
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 20:26:05 ID:FS9N01lW0
合成カード(合体モンスター)はモンスターマスターのMWSで使えるから収録されると思うぜ。

メダルキャンペーンのモリセレはメダル王実際に登場させればいいし、
VJ付録などのモリセレはモリーに貰えるシステムとかで何とかなりそうだ。
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 20:46:38 ID:CbqHp27r0
合体モンスターもカマエル実際に出して錬金させれば問題ないな
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 21:11:32 ID:aisBfyOw0
IのロトSP、モリセレSPはカメラで読みとっても通常SPになっちゃうんだろうか
確かカラーコードが一緒なんだっけ(IIのは同じSPでも通常SP、モリセレSPそれぞれカラーコードが異なる)
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 21:23:26 ID:32WyjzRO0
USBのFDドライブみたいな感じでスキャン用のリーダー欲しかったな
がんばって開発しちゃえばよかったのに
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 21:23:56 ID:aisBfyOw0
アーケード版の冒険の書もWii版で何かの役に立つみたい
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 21:29:43 ID:CbqHp27r0
>>660
だったらどうせならゲーム中に出る絵柄はロトSPで統一してほしいな
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 21:33:27 ID:pDrMJwui0
へー、大会モードってわりとしっかり街作ってんだな。
てっきり簡易マップ歩き回る程度のオマケかと思ってたから驚き。
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 21:35:26 ID:QNlhWjI60
雰囲気が現代って感じじゃないから良かったが、
やっぱりガキしか作れないんだろうな・・・
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 21:37:37 ID:4AMhvqGOO
>>658
いや合体モンスターじゃなくて
ロトの紋章+光の玉
DQ1+DQ2
みたいなの
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 21:43:55 ID:CbqHp27r0
>>665
そりゃこういうゲームで青年主人公がカードバトルに興じるモード作っても
おぞ気が走るだけですがな…少年操ったほうが見た目にも楽しい
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 21:44:21 ID:aisBfyOw0
>>666
その二つはカメラでスキャンさせたら
ロトの紋章、光の玉、ロトの血を引く者、悪霊の神々の4枚になるかもね
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 22:03:43 ID:UobMmdYr0
DQ9では空気扱いだったラヴィエルが大活躍の予感
ってかDQ9よりも色ぽいな彼女
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 22:30:21 ID:3/Nx/TNv0
美少女も作れるよな…?
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 22:35:19 ID:LmOm52sr0
           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ ←美幼女代表
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´)
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ ←>>670
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ
        └ー′

672名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 22:52:42 ID:woMPKh0O0
何かの間違いでスラきち出ないかな
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 22:58:20 ID:CyR7mBkl0
>>667
「この世界では魔法をカードの形に封じ込めて使うのだ」的な感じにするとか
意外に子供主人公って当の子供からは受けが悪いんだよな
現代の世界観で子供主人公で成功した例ってポケモンくらいしか知らん
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 23:02:29 ID:n0Qt3mqgO
>>672
Vジャンプの?
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 23:07:05 ID:kSl2cyGi0
>>673
>意外に子供主人公って当の子供からは受けが悪いんだよな
これはわかるわ
ドラクエ本編だって16歳とかだしな
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 23:15:54 ID:XTFdiPFl0
まあ、レックスタバサも10歳くらいだし
今更な話だけどな。
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 23:34:58 ID:ogmTG/xzO
マザーも子供だな
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 23:54:56 ID:QQJU9QFR0
DQ9みたいに主人公の見た目選べるのか
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 00:03:23 ID:xSp0ZoJr0
このバトルロードってカード枚数何枚あるの?ちょっと調べたら同じモンスターの
絵柄違いばかりで種類少なそうだけど
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 00:07:36 ID:4eAAtLLu0
カード使ってキャラの装備変えるとDQ9みたく見た目も変わるのか?
レックスタバサがデフォルトのボロ布装備じゃないし
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 00:15:06 ID:ZqdiKwKI0
>>679
今現在は通常モンスター+合体モンスターで約175種類

まあ対戦で使える(=つよい)カードは限られてたりするけどね・・・
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 00:15:47 ID:7IPv4ozZ0
>>679
通常モンスターカード159種
うち62種はノーマル、ゴールド、プラチナ、IIの絵柄違いで4パターン(IIは未登場が数体)
それぞれのモンスターに
・「ロトコレクション」と呼ばれるレアバージョンが151種
・「モリーセレクション」と呼ばれる絵柄違いが84種

アイテムカード73種
・「モリーセレクション」と呼ばれる絵柄違い、特殊カードが5種
SPカード52種
・「モリーセレクション」と呼ばれる絵柄違いが43種
合体モンスターカード19種
大魔王カード4種(画面効果が変わるカード)
他に、「イオンキャンペーン」などで配られた特殊カードが数種類


絵柄違いなんかを無理矢理「同じカード」として扱うと300種程だな
モリセレ以外はMWSの時に効果が違うから同じカードとしては扱いたくないけど
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 00:26:51 ID:pjhpvx0PO
あとは
レジェンドヒーロー五種類
レジェンド魔王八種類
いつか出るだろうレジェンド大魔王十種類
かな
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 00:26:56 ID:RpnDT62r0
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 00:29:03 ID:avb6S5Rj0
無理だとは思うがレックスタバサの髪色違いが欲しい
兄妹対決より青髪や黒髪版の同キャラ対決の方がライバルっぽい気がする
あと9みたく歴代主人公コスチューム装備があると嬉しい

>>680
武器、鎧、盾は装備によって変わるよ
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 00:34:00 ID:qraJHaLv0
>>684
竜神町がでかめに写ってるスクショあるけど、
けっこう雰囲気良さげだな。早く綺麗な画像公開して欲しい。
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 00:35:02 ID:qimoJvhQ0
>>685に補足しておくと、セット装備の場合は兜もつく(グラフック変わるだけで効果はないけど)
ロト、天空、メタキンでそれぞれ兜がつく
竜神もモンバトのデモを見る限りではセットで兜がつくっぽい
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 00:37:29 ID:1/2bSmjt0
>>684
龍神町の背景に突き刺さってる天空の剣は闘技場的な場所を表してるんだろうか
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 00:40:38 ID:vypb+mGc0
バルーンが9と同じだな
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 01:02:40 ID:3jpn9cQ90
>>685
デボラの子供仕様とフローラの子供仕様は欲しいな

そうすると能力にもちょっと差を出せとか言われそうだからやらないんだろうけどさ・・・
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 01:25:52 ID:frq03zDu0
>>681
>>682
>>683
ありがとう、結構あるんだね、絵柄違いは初心者スレ覗いたら基本いらないって言われてたから心配してた
枚数も思ったよりあるし楽しみになってきたよ
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 04:13:40 ID:HpGThLHf0
色々な連動で遊び方が広がるなあ
新しいゲームの到来という感じでわくわくする
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 05:17:24 ID:0+zHU7V7O
DQ9のような簡単なのでもいいからキャラメイキングが出来ればいいな
そして新しいアイテムカードであぶないみずぎがリリースされることを期待しておこう
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 08:58:40 ID:Vry4WHHm0
キャラメイキングが出来るのは大会モードの
町を歩き回る際のアバターキャラだけみたいだな
ゲーム内で使うのは相変わらずレックスタバサ
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 09:20:10 ID:2NhSpfaF0
そのアバターってMiiで作るのか?
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 09:47:39 ID:ss0HYWQg0
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 09:56:22 ID:Vry4WHHm0
>>696
ダイレクトSPってのは、十字キーの4方向に
あらかじめ4種類のSPカードを設定しておけるのかな
基本モードは最高でも全4戦だし1戦1枚として、ちょうどいいかな
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 11:15:29 ID:Q4YBcy+B0
>>693
レックスが着るのか…
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 11:32:46 ID:Vry4WHHm0
思い切って男子専用装備、女子専用装備も作っちゃおうよ
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 11:47:01 ID:MNQAkiKF0
オリジナルモードの主人公は男女選択はできんのかな?
レックスとタバサ選択できるし
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 11:50:06 ID:eag4vBx3O
開発がロケットスタジオらしいが大丈夫かな…
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 11:52:01 ID:Vry4WHHm0
モンバトは1からずっとロケスタ開発だよ
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 11:55:52 ID:00GosVYZ0
>>700
自キャラエディットは
性別・顔・髪形・髪色の4つの項目が画像から確認できるよ
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 11:58:08 ID:MNQAkiKF0
>>703
サンクス、選択できるのね。9より項目は少ないけど、パーツ増えてたらいいなー

しかしドラクエでこういう世界観は昔ギャグ王でやってたバトペンを思い出す…
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 14:55:57 ID:UhWYF/ak0
ロケスタの評価一気に上がったなw
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 15:53:07 ID:jGNWCHgY0
>>705
むしろ手綱をきちんと握っているスクエニの手腕を評価するわw
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 15:54:40 ID:dmCc/yM50
>>705
発売されてからだな、本当の評価は
これが成功すれば過去の汚名は全部払拭できると思う
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 15:55:54 ID:j2pzLE7G0
アルゴリズムがうんこそう
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 15:58:15 ID:0+zHU7V7O
家庭用でもWi-Fi使った勇者認定戦みたいなイベントを催したりするのかね
冒険の書のシリアルを登録してエントリー
参加者には参加賞カード、一定以上の成績を納めたらレアカード、優勝者は箔押しのゴールドカードを実物で貰えるとか
で、関連商品には家庭用でもアーケードでもプレイで使用可のカードを付属させ家庭用だけでなく後にリリースされる可能性のあるアーケードのモンバトVにも手を出させ連コ廃人化→スクエニウハウハカードビジネス美味しいですの流れ
モンバトで大会まで出てる連中の金のつぎ込み方は凄いからな
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 16:41:09 ID:Yr6xArz+P
>>709
ごく一部の廃人だけが残って終わりそうな流れだな
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 16:43:12 ID:q6adsNxsP
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 17:00:22 ID:V8lMDYuP0
ドラクエ1の主人公っていつからあんな見た目になったの?
そのままだとロト装備なだけだから替えられたんだろうけど

>>711
ラヴィエル出るなら、ロクさんなんかも出るんかな
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 17:08:05 ID:ETNTP/dnP
剣神から
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 17:09:19 ID:25fEMmC+0
>>712
けんしん
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 17:12:11 ID:ZVJVCI1w0
兜を脱いだらああいう髪型でしたー、って事らしいが…
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 17:13:49 ID:25fEMmC+0
ドラクエ1の主人公の髪型はモンスターズ+みたいなんが良かったわ
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 17:21:24 ID:GqZajJTi0
3から1までの間にサイヤ人の血が入ったんだよ
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 17:25:01 ID:y5ZidqgtP
>>712
絵柄だけなら鎧兜姿の1勇者カードもあるよ。
使うと金髪が出るのが残念だけど。

9からはロクサーヌ、リッカ、イザヤール、サンディも出そうだな。
配信クエストからでも仲間になるキャラだし。
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 18:03:34 ID:Tq1Y83ax0
wii版発売までにちょっと慣れとこうと思って、今日カード買ってきた
どれがいいのかよく分からなかったから、とりあえず目についたアリーナとムーンとサマルのカードにした
明日さっそく近所のゲーセン行ってやってくる
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 18:12:38 ID:eLdvjZiC0
>>719が涙目で帰ってくる姿が見える・・・
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 18:26:21 ID:hr7Wo3+40
>>701
迷いなく特攻する覚悟だったが一気にぐらついたwwww
ま、まぁこのシリーズに関しちゃ頑張ってるみたいなんで…
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 18:28:32 ID:MYXnjeTE0
鍔迫り合いリモコン振るってなってるけど
絶対に後ろから見たらせんずりしているようにしか
見えないよな。
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 18:45:53 ID:ZVJVCI1w0
>>722
なんで股間に構えてるんだよw
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 18:46:19 ID:cBql2n2G0
>>719
試しにやるなら今発売してるスターター買った方が良いんでない?
>>722
斬るように振れば大丈夫!!
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 18:48:20 ID:9Jxo1nMI0
振るってどれぐらい大きく振らないといけないんだろう
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 18:53:24 ID:+iOXrXgL0
30度も振れば十分でしょ
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 18:56:20 ID:3jpn9cQ90
>>719
ぼうけんのしょ買わないと・・・
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 19:17:00 ID:JdUKHuCr0
いや、それ以前の問題だろ・・・
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 22:20:20 ID:TU+c4Rng0
スターティングセット一つ買ってみたけど無駄にパケでけえw
相性とかも結構考えて作ってあるのは良いが、2のスターティングは
レアリティー低めでいまいちだな。そりゃ余ってるわけだw
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 22:42:13 ID:SSID2JrG0
ヨドバシ秋葉にスターティングカードセットのそして伝説へ…編ってのが売ってたから買ってみた
バインダーも欲しかったけど売りきれっぽかった
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 22:54:45 ID:Vry4WHHm0
場所によっては2と4のスターターが入荷すらしてない
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 23:01:16 ID:TU+c4Rng0
>>731
4には一応天空のよろいがあるんです!!
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 23:11:23 ID:3jpn9cQ90
Amazonいつまで経っても4のスターター送ってこないな・・・
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 23:15:18 ID:wZyQs9pW0
ジャンプじゃなくてVジャンプが初出なんだな
こりゃ意外だったわ!
今週のジャンプに何も載ってなくてズッコケタ
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 23:26:42 ID:eRN+Y+BO0
これを機にゲーセンに行ってみようと思うんだが、
大怪獣バトルみたいにカード一枚100円するの?
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 23:28:41 ID:3jpn9cQ90
>>735
とりあえず冒険の書を買わないと

魔法使いスターターならまだどこかにあると思う。

無かった冒険の書と1か2か3か4のスターターを買うと良い
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 23:30:05 ID:GDVWVFuP0
そうです
筐体に\100入れるとカードが出る
カード買うだけでもいいし、そのままゲームをやってもいい
2人で一緒に遊ぶ場合はもう\100必要
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 23:33:06 ID:7IPv4ozZ0
>>735
カードダス100(ゲーム付)
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 23:35:53 ID:y5ZidqgtP
>>729
それでもスターターセットの1〜3、4〜6を全種買えば
ロト装備と天空装備が確実に揃えられるからな。

勇者のSPカードも付くし、カードショップで
買うより安上がりにはなんのかな??
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 23:42:08 ID:eRN+Y+BO0
モンスター以外の操作できるキャラって5の双子しかいないの?
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 23:42:39 ID:GDVWVFuP0
>>729
勇者のたては使いやすい盾だから悪くはないよ
ガード率をとるかガード範囲をとるか

少なくとも現状レアリティが勇者の盾より上のウロボロスよりも性能はいい
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 23:44:41 ID:GDVWVFuP0
>>740
レジェンドヒーローカードというものがあり、これを使うとそのキャラを使うことができる
現在存在するのは
・バーバラ(DQ6おまけ)
・3勇者(廉価版DQ9おまけ)
・トルネコ(バインダーおまけ)
・ライアン(先月のVジャン付録)
・5主人公(DQMJ2おまけ)

とある
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 23:46:55 ID:Rny72DEf0
>>739
カードショップより安い、って以上に
カードショップなんて近所にないよって人への救済効果もはかりしれない。
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 23:47:53 ID:TU+c4Rng0
>>739
遥かに安いね。
まあキラキラしてなくて地味ではあるんだけどw
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 23:52:27 ID:7IPv4ozZ0
>>744
キラキラしてない代わりにテカテカしてるから良し。

>>741
ウロボロスが4枚も出て竜神が1枚もでないんだけど、物欲センサー搭載してたっけ?(´・ω・`)
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 00:03:23 ID:Ckp6TyTV0
>>733 うちは今日届いたよ
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 00:06:09 ID:BLfwX+IY0
俺は今日金払って来たけどまだ支払い完了メールさえ来ない('A`)
何時もはすぐ来るのに・・・・
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 00:15:41 ID:qstTVydd0
「どんなのかさわりだけやってみたい」ならチュートリアルもオヌヌヌ
カード0枚でも全然問題ない

100円入れる

赤ボタン押す
(青ボタンも押せるようになっているならその台は乱入対戦可能な台。赤押すと乱入上等モードになるから青押しとけ)

台の左下からカードが1枚出てくるから取る

天空の剣の柄を捻る

でおk

カードをスキャンする画面では青ボタンを押せば初心者用のアイテムとモンスターで空欄が埋められる

あとはモリーの指示通りにやるも好き勝手にやるも存分に

カード資産0なら(最初の100円で引く強運でも無い限り)SPカードは無いし
つべやニコに上がっているとどめの一撃もおそらく撃つ前に終わってしまうが
ゲームの半分以上はチュートリアルでやってるようなただの削りあい

これでやってみて合わないと思ったら動画だけ見て満足している方がいいかもしれん
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 02:10:37 ID:2w6OYboN0
>>742
ヤベえ全部揃えたくなってきた、これがスクエニの策略か
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 02:17:01 ID:sO4joFdF0
>>748
戦闘のみのオウガバトルみたいな感じか
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 02:21:04 ID:1WLrf54R0
そしてレア欲しさに千円札数枚を両替して、
黒カードが出るまで連コインするようになったら【完成】なのです!
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 02:24:55 ID:Ydhwo0eN0
隠しステも満載だし、子供がメインだからもっと単純なのかと思ってたら
大間違いだったわ。最近の子供はこれ全部覚えるのか?すげーなw
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 04:30:32 ID:Zxen5Xyd0
大きいお友達がこんなのに熱あげてバッカみたい
COOPやってる方がまだマシ
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 04:46:50 ID:2xE72M9I0
バトルロードですげーとか無いよなwさすがに言いすぎ、普通に子供向けのゲーム
奥深さとかは正直無い、使えるカードはほとんど決まってるし、連打ゲー
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 05:33:54 ID:vCECq0Ij0
公式サイトの更新は21日かなあ。
携帯の詳細と発売日早く知りたいもんだ。
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 06:38:45 ID:KvyMo9nG0
>>754
そう、シンプル
だから逆に安心なんだよね
レジェンドの演出さえちゃんと再現されてればそれだけで楽しめる自信があるから
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 07:26:19 ID:AKaBd6+KO
朝の4時からネガキャン厨かw
見回りご苦労さん
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 07:39:52 ID:ULFESmpz0
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 07:44:01 ID:/AY/ikS00
ネガキャンどんなにしようがどうせ買うけどねw
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 09:27:36 ID:2w6OYboN0
>>758
駄目だろうこんなの出しちゃ

…で、ラヴィエルがレジェンドヒーローカードになるのはいつですか?
いえ別にいやらしい意味で言っているのではなくて
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 09:28:41 ID:VjycoQR/0
これって小学低学年向け対象?
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 10:00:24 ID:RvV8qMwC0
GK頑張りが足りないぞ
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 10:27:07 ID:fjquLnxJ0
ゲハ脳を持ち込むんじゃねぇ

ゲーム内でレジェンドヒーローのカード出てくんのかなぁ?
キャンペーンのカードとかそういうのの扱いが気になるところだな・・・
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 13:15:12 ID:rZKsvB6P0
今更存在知ってアケ公式のPV見てみて震えた
モーションもだが緩急つけ方カメラワークBGMの使い方何もかもカッコイイ
世にはPV詐欺もままあるがこれはwktk
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 13:19:41 ID:2xE72M9I0
Wii信者ってほんとに餓鬼が多いな、ネガキャンじゃなくて事実だから言ってんだよ、バトルロードやったこと無いのか?
逆に言えば>>756の言ってるようにシンプルなゲームだから筐体やって楽しめた人はWii版も楽しめるだろ
俺はなかなか楽しめたからこのスレにいる、でも奥深さとかは無い
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 13:33:42 ID:giFYyqen0
いきなりWii信者とか言い出してキモいな
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 13:42:19 ID:qxvkzeen0
>>758
うわあかわいい
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 13:51:02 ID:2xE72M9I0
>>766
流れ見てたらわかるだろwお前みたいなのが餓鬼って言ってんだぞ?意味わかるかな?w
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 13:53:57 ID:ULFESmpz0
>758
なんだこれ、大きなお友達対策か?
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 13:56:42 ID:x/pWXPIq0
ゲーム性の話から移植先ハードの信者話にすりかえて何がしたいんだか
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 14:01:27 ID:TE9+G+4A0
2xE72M9I0は、いったい誰と戦ってるんだ?w
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 14:21:44 ID:fjquLnxJ0
>>771
それがゲハ
もうほっといてやろう
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 14:22:12 ID:2xE72M9I0
ほんとに餓鬼が多いと馬鹿な連中の結束力が強いなw
>>770>>762がゲハ脳出してきたから言ったんだよ、俺は最初からゲーム性の話ししかしてねーよw
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 14:30:38 ID:+60I79Fk0
こういう奴が出てくるのも続報が無いからだな。
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 14:32:17 ID:AKaBd6+KO
いい年こいたおっさんが平日の昼間から餓鬼批判w
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 14:43:30 ID:2xE72M9I0
ふざけんなw俺はまだ20代前半だよ、しかも仕事は夜勤の交代制だからいんだよ
お前らニートと一緒にされたらたまらんわw新しい情報無いのか見に来たけど気持ち悪いほど持ち上げてるから
書き込んだだけなんだが餓鬼がファビョっちまったらしいな、お前らの相手するのも飽きたから消えるわ、んじゃ
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 14:49:59 ID:fjquLnxJ0
哀れだな
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 14:53:03 ID:cD1jaNWm0
という事ですので
引き続きDQMBビクトリーの話でお楽しみ下さい♪

Wiiビクトリー→AC新作の流れで、ビクトリー先行で新カード導入し
実カード欲しかったらAC版も遊ぼうね&heartsってなりそう
ドル箱というか現ナマ刷るようなAC版への誘導を考えれば
スクエニ汚いとは思わない
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 14:53:17 ID:GP4fOXvd0
FFDQやるやつなんてみんな精神的にガキだろ
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 14:58:34 ID:BzoflfzS0
ttp://victory.wiki.fc2.com/

もうwikiができてるけど、なんか公式で作ったみたいにすっきりしてるな。
ありがちなアフェもないし、ロゴもでかでか。
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 15:04:54 ID:FKw/0KwH0
PS3から工作書き込み乙ゴキブリ




DQ6のオマケで付いてるバーバラカードって実践で使える?それともネタキャラ?
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 15:51:42 ID:8UFRPnhD0
>>781
異論はあると思うが、このところ大魔王の地図もらうために2Pでやるのに重宝しとる。
たくさんボタンおさないですむので疲れてきたら、
バーバラと伝説の勇者でこの間もドルマゲス倒して、赤目オルゴも倒せちゃった。
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 16:07:48 ID:zr92S09U0
>>780
カード情報は半端なく多いからこれからが重要。
トップにSPカードの画像を貼ってると、これからどんどん重くなりそうで嫌だw
ぶっちゃけアケ版のwikiに手を加える程度で済みそうだし。
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 16:10:41 ID:D7CJYQdRP
>>781
CPU戦ならそれなりに使えるが対人戦だと難しい。
他のレジェンドも同じだがメンバーが一体だけになるから
弱点属性を狙い打ちされると脆い。
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 16:24:43 ID:GAVpscEa0
>>758
これって、永続効果なのか?
通常1ターンしか効果のないモンバトのSPカードに於いて、永続効果ってのは珍しいな。
でも、長期戦になるのなんて大魔王戦ぐらいだし、その魔王には波動があるからほとんど意味ないな……
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 16:26:38 ID:GAVpscEa0
>>784
他のレジェンドって言っても、伝説の勇者だけじゃ?
戦士も商人も魔物使いもソロじゃないよ?
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 16:28:59 ID:wWw0IQDp0
>>781
プチマダンテ以外のわざを使う必要がないので赤ボタン連打のみで魔王まで進むことが出来る
また耐久力が低いのでハイスコア狙いに失敗した場合、すぐに負けてリトライすることも出来る

>>784
ライアンとトルネコ(とV主人公)はお供モンスターもいるよ
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 17:06:08 ID:D7CJYQdRP
1人なのはバーバラと3勇者だけだったのか。
他のレジェンドは自由にモンスター選択出来るの??
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 17:11:30 ID:5mmBbaUrO
>>788
ライアンはホイミスライムとさまようよろい
トルネコはおどる宝石とよるの帝王
X主人公はキラーパンサーとスライムナイト
で固定。
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 17:54:23 ID:vGYql2OU0
>>758
たまんねーお
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 18:36:45 ID:giK20QoG0
同じカードは複数枚持てるようだ
ゲーム内でも錬金キャンペーンとかあるのかな

ノーマル・ロトだけじゃなく、ゴールド・プラチナ(Iのモンスター限定?)もある模様
(Vジャンに複数のバトルレックスのカード画像あり)
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 19:07:46 ID:cPn3fT0d0
ラヴィエルのカードだけほしい
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 19:14:38 ID:vvp0TIDw0
>>792
SPは後日高確率でモリーセレクション化される。
裏面右上に小さなメダルが印刷されたカードを集めて
キャンペーン期間中に一定数まとめて送付すればかならずもらえる。
入手時期にこだわらなければ、最近のSPはだいたいモリセレの方が絵柄が良いしオススメ。
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 19:18:33 ID:+60I79Fk0
SPはキラキラしてないと!!
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 19:36:07 ID:5/3vTzW20
>>793
モリセレの絵柄は旧シリーズで言うゴールドに対するプラチナくらいの位置にいると思う
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 20:05:48 ID:5HyBE71G0
ただしモリーが邪魔
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 20:29:01 ID:vGYql2OU0
>>758
鳥山の後継者だな

ラヴィエル
ルイーダ
ロクサーヌ
リッカ
これらをデザインしたの中津とかいう人なんでしょ?最近の鳥山よりいいかも
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 20:41:21 ID:xUuCJKsuO
25のおっさんもたのしめそう?
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 20:46:16 ID:FleAnrnN0
25でおっさんとかやめてくれよ
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 20:47:22 ID:nSwDU4Rr0
25はまだガキだな。25のオレが思うに
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 20:47:29 ID:uz9jKeHR0
ゲーセンには25以上のおっさんがやって楽しんでるよ
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 20:47:37 ID:ZATlQnjz0
ラヴィエルよりイザヤールをカード化してほしかった…
正直ラヴィエルに思い入れがまったくないぜ
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 20:49:18 ID:zVnZ1D+z0
6はチャモロとバーバラが先行だったんだから順番あんま関係無いんじゃないの
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 20:50:32 ID:vvp0TIDw0
マルチやったことない、配信クエスト「星のまたたき」もまだやってない
そういう人に取っちゃラヴィエルは空気より存在感無いからな

「星のまたたき」を考えると、ラヴィエルのとどめはイザヤールとのペア攻撃かもしれん
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 21:27:21 ID:SnYFww4/0
>>750
亀だが
ポケモンの対戦から「わざマシン」「もちもの」「いれかえ」を取っ払った感じに近い
ポケモンほど相性は絶対ではないが
相手が現れた時点で特技も弱点も全部分かるので
対人は皆似たような編成になりやすい
あとは駆け引きとしてはいつ、どんなSPカードを使うか、くらい

戦略性は確かに薄いが
ドラクエで馴染みのキャラ達が派手に動いている、というだけで
今のところは十分に楽しい
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 21:50:19 ID:xUuCJKsuO
>>799-801
悪気があったわけじゃないんだ、すまんな。

遠目から子供が遊んでるのをみたことしかなかったからさ、どんなもんかと…。
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 22:00:13 ID:wWw0IQDp0
>>806
近所に筐体があるならプレイしてみればいいじゃない
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 22:07:11 ID:+60I79Fk0
もう尼にページはあるんだなw
http://www.amazon.co.jp/dp/B003H9LKYG/
でも多分俺はゲオで買う。
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 22:58:55 ID:/MYBLFclO
一応言っておく
ドラクエでポケモンやったのがモンスターズ
ドラクエでムシキングやったのがバトルロード
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 23:04:36 ID:FleAnrnN0
DQMは配合という一点においてはポケモンの育成システムを超えてるな
ムシキングのシステムは全く知らんのでどうなんだか分からんが
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 09:00:19 ID:0CVkTbZgQ
>>809
DQ本体はWizやウルティマから
DQ3の職業はWizから
DQ5の仲間モンスターはメガテンから
DQMはポケモンから
DQ9のマルチはモンハンから
DQMBはムシキングから
どれが合っててどれが合ってないかまでは知らないけども

DQは他のゲームのシステムをDQなりに昇華させているのは初代からの伝統
今さら何をおっしゃる
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 09:26:40 ID:Sj0CaeXj0
でたでたWIZオタク化石

しかも末尾Q

813名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 10:09:28 ID:jcCwuaWd0
>>800
お前が10代の時、25才のおっさんを見ておっさんと思っただろ?
残念ながらお前ももう25のおっさんなんだよww
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 10:41:19 ID:0CVkTbZgQ
>>812
Wiz、ウルティマ、メガテン、ムシキングはやったことないな
ポケモン、モンハンはあるけど
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 11:27:02 ID:8mbOQnrC0
DQMは配合したモンスターを育てられるのが良かったね
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 11:53:37 ID:oBnjPj7I0
俺13才だけどこのゲームは超楽しみだぜ、家の近所の筐体には8才〜14才ぐらいの歳の連中が毎日むらがってるぜ
戦略とかたいしてなくて簡単にできるのがいいよな、飽きるのは早いけどよ
新カードとかはどこまで収録されるんだろ
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 12:17:47 ID:E9v0msKeP
>>806
これは小学低学年向けのゲームだからな。
筐体でやるのは中高生でも恥ずかしくなるくらいだよ。

ただ戦闘の演出だけはDQ好きの大人なら楽しめる。
大人は戦闘シーンの動画を見るのが目的のようなもの。

ゼシカ、マーニャ、デボラ、最新章ではラヴィエルとエロキャラもいるし
周りの目を気にせずに思う存分、ニヤニヤと楽しむためのwii版。
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 12:22:11 ID:Yva3QRhl0
504 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/04/21(水) 09:08:44 ID:KRwroCPI0
3月 ドラクエ9廉価版発売
4月 モンスターズジョーカー2発売
5月 ドラクエ9イベント配信終了、完全攻略本発売
6月 ドラクエビクトリー発表会
7月 ビクトリー発売(ドラクエ9のセットもあり)
8月 なし
9月 AMショーでバトルロードIII発表
10月 バトルロードIII稼動
11月 ドラクエリメイク情報公開
12月 ドラクエリメイク発売

こういうスケジュールらしいよ
狙うなら8月らしいよ
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 12:35:05 ID:XMz9Dtfw0
>>818
なにその妄想。
DQ9の配信は7月まで続くだろ。
でないとパッケージに書かれてる「一年以上続くクエスト配信」が守れない。
今のまま1クエストずつ解禁していけばいいだけなんだし、前倒しするわけがない。
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 12:51:55 ID:wHQsmizo0
そもそも7月とか早いと思う。
で、公式更新はまだかえ。
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 15:19:19 ID:SZGujBQt0
今日は仕事終わんの早いから今から家帰ってドラクエやりに行くわ

 キコキコ   ∧__∧
       ( `・ω・)
       ( O┬O
    ≡◎-ヽJ┴◎

822名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 15:27:49 ID:fal/hALI0
ゲハコピペじゃん
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 16:16:16 ID:UsbaIFsT0
>>817
ラヴィはWii版でも見れるとは限らないんじゃね?
そりゃWiiのでも見れた方が嬉しいが、
最新キャラ見れるという筐体だけのメリットも別にそれくらいあってもいいと思う
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 16:20:30 ID:R9UNdI0u0
ラリルレロ全員出せよ
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 16:23:32 ID:vxwt+nXy0
レンキンガマさんか
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 16:25:06 ID:rtEr8JfV0
ロクサーヌは次の筐体でトルネコの代わりに出て来るだろ
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 16:44:53 ID:dlvNy7eM0
>>823
ビクトリーが出る頃には最新キャラでもなんでも無いだろうしなぁ
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 17:06:25 ID:fal/hALI0
>>823
全部出すにきまってるだろうが
Wiiで完全再現と謳っているぞ
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 17:15:03 ID:8mbOQnrC0
wifi通信でキャラ解禁とかそういうのはないのかな
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 17:15:41 ID:/YqNjl1m0
Wiiに拡張性は期待しちゃだめ。
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 17:24:00 ID:VMdICIf+0
>>830
イミフ
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 17:59:20 ID:cFWP8eRQ0
>>826
おっさん呼びに対抗しておばさn
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 17:59:34 ID:lsFl1CWu0
キャラ開放やるにしても新ディスク発売だろうね。年1ぐらいのペースで出すようになるのかな
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 18:01:07 ID:0pobiXgS0
すでにAC筐体に7月新章ぶんまでの内容は入ってるから
それを完全移植すればWii版にもMBIILの内容はすべて入るから心配は無用だと思う
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 18:06:43 ID:8mbOQnrC0
でもよく考えたらDQ9の時みたいに開放とかされちゃうのかな
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 18:11:35 ID:0pobiXgS0
Wiiの解析はそうとう厳しいっぽいから、その辺の心配は薄いんじゃ?
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 18:15:50 ID:fal/hALI0
Wiiなんかとっくの昔に割れているがな
据置ハードの中で最弱だよ

フラゲチーターが発売日前に解析して終了
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 18:16:00 ID:vxwt+nXy0
改造厨は皆死ねばいい
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 18:18:57 ID:E9v0msKeP
>>836
実際に出てるカードに関してはカラーコード掲載サイトとスキャンで
改造を使わなくても初日から全部揃えられそうだけどな。
そんなんで面白いかは分からないが。
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 18:19:00 ID:y7qCA3iv0
>>837
割れだけなら糞箱最強だろw
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 18:19:24 ID:dlvNy7eM0
敷居が高ければ別にいいんじゃね
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 18:30:38 ID:y7qCA3iv0
>>841
Wiiの改造だけなら簡単だけどね。
カード解放程度なら別にどうってことないけど、
HPとか弄られるとさすがに困るな。
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 18:32:17 ID:ZMdMAidvO
巣に帰れよクズ
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 18:32:23 ID:qgarKx5ZO
勇気がオーブに満ち溢れた!カードを選択してWiiリモコンを振るのだ!
鍔ぜり合い発動!画面に合わせてWiiリモコンを振るのだ!
振れ!振れ!振れ!振れーー!
せり負けたー!
・・・微妙
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 18:33:37 ID:y7qCA3iv0
連射機何時も発売するホリが悪い
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 18:36:22 ID:yq1inYUT0
公式サイトが今日更新されると思ってたのは俺の勘違いだったか
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 18:39:00 ID:HpvrXaow0
諦めるのは早い。
裸ネクタイでも今日は暖かいからまだ大丈夫
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 18:44:58 ID:yXjF6DL10
>>839
スキャンしたカードはwifi対戦使用不可とかなw
カードのオンライントレード要素があるとしたら少なくともスキャンカードはトレード不可属性がつくだろ
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 18:49:08 ID:yA/o+m+40
>>844
せっかくリモコンを剣に見立てられるんだから
もうちょっとなんとかならんもんかなw
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 18:49:12 ID:lsFl1CWu0
遊戯王のゲームだとそこんとこどうなってんだろう
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 18:52:54 ID:yA/o+m+40
>>848
ガーッとやりこめばゲーム内でもすぐにコンプできそうなもんだし
あんまり差異つける意味なさそうな気がする。
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 18:54:22 ID:dlvNy7eM0
>>851
ある程度時限的なもの用意してないかなぁ?
DQ9でも味占めてるし
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 19:03:24 ID:fal/hALI0
公式HPにクラコン対応とあるが鍔迫り合いがリモコン振りだと
クラコンの場合はボタン連打で不公平だろ
クラコン対応は削除されるんじゃね?

過去にもクラコン対応を謳っておきながら直前になって
リモヌンオンリーになったソフトが結構あるからなぁ
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 19:05:31 ID:HpvrXaow0
>>851
それだと有料でアプリ売る意味無いから
カードとか使わないならそろえるまでかなり苦労する仕様な希ガス
>>853
クラコンはリモコンに繋げる。
後は分かるな?
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 19:09:06 ID:wS2dyBf2O
モンハンの腕相撲はクラコンのスティックぐりぐりが最強だったな。
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 19:11:33 ID:8Td9r/m+0
街の移動とかだけクラコン対応かもしれんな
対戦中にアナログスティックなんて不要でしょ
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 19:18:58 ID:0e3yfQLQ0
だったらヌンチャクでよくね?
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 19:20:04 ID:kwkXd5La0
実は連打じゃなくてタイミング合わせて振れ(押せ)とかだったりしてw
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 19:21:55 ID:HpvrXaow0
>>858
それなら同点だと相打ちでどっちも行動不能で良いなw
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 20:51:37 ID:6cl6URSE0
クラコンはカード整理に使うんだろ
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 21:43:43 ID:vZ8GRTYq0
公式更新まだかいな
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 22:48:41 ID:oOl6TimCP
>>809-811
DQMの配合もメガテンだな
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 22:52:55 ID:lsFl1CWu0
DQ6の転職はFFなのかな
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 22:55:15 ID:06h18+IF0
この詳細を調べにきたのに、ここまで情報無し。

ドラゴンクエスト モンスターバトルロードビクトリー専用カラーコードスキャナー(仮)
ttp://www.amazon.co.jp/スクウェア・エニックス-ドラゴンクエスト-モンスターバトルロードビクトリー専用カラーコードスキャナー-仮/dp/B003H9LKZA/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=videogames&qid=1271857793&sr=8-1
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 23:00:07 ID:kYh1c0330
DQ6はDQ自体の集大成って感じ
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 23:01:07 ID:HpvrXaow0
縮めた
http://www.amazon.co.jp/dp/B003H9LKZA/
これはさすがに尼の早とちりなんじゃ・・・・
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 23:01:34 ID:t4No+Vvg0
>>864
雰囲気的にGBスロットを使う、カメラなしDS救済品のようだな
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 23:02:24 ID:lsFl1CWu0
カメラごと売る気かw
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 23:04:45 ID:HpvrXaow0
もしこれだけ読み取り救済あるとするならやっぱゲーム中に
読み込みたいねえ。ただ登録だけじゃ勿体無い。
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 23:06:34 ID:fal/hALI0
>>864
何?旧型DSでもそれ付ければカード読むのか?

DQ6のオマケバーバラが役に立ちそうだ
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 23:08:38 ID:6UUWcnPd0
>>864
DSLなのでありがたいな

買わないといけないな
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 23:08:43 ID:9aavqmCv0
自宅対戦が可能になるようだがチーム編成と技選択とつば競り合い発動と
SP発動と合体モンスター召喚とゆうきポイントの蓄積値はどうなるんだ?
お互い見えてる状態だと対戦が成立しないんだが
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 23:10:47 ID:0e3yfQLQ0
>>872
ポケスタみたいな感じじゃないの?
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 23:11:37 ID:RyxU4Kte0
これカードいらんのか?
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 23:12:55 ID:l/w9qd8m0
○○の起源は××って主張する連中は隣国の人みたい

まぁ、次の情報待ちだ
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 23:15:32 ID:HpvrXaow0
SPは十時に登録、選択した技は選択しても見えないようになると思う。
そうなるとSPは4つしか選べない事になるけど・・・・
>>874
基本いらんけど、これだけスキャナー売るつもりなら
カード持って無いと手に入り難いカードはあると思う。
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 23:20:30 ID:fal/hALI0
直ぐにカード偽装サイトでレアカードピーコ祭りの予感
2ちゃんにも専用スレ立つんじゃね?
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 23:22:03 ID:vxwt+nXy0
んなもん利用しなきゃいいじゃん
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 23:24:03 ID:HpvrXaow0
まあスクエニも規制してないししょうがない。
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 23:29:50 ID:HpvrXaow0
結局今日公式更新無しか・・・ブログは更新してるってのに
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 23:32:25 ID:E9v0msKeP
>>874
アバター作って架空の町を歩き回ってバトルロードの筐体を遊んだり、
CPUと対戦するストーリー付きの大会モードがある。
基本はそこでカード集めて、進展具合により新カード排出だと思う。

だがスキャンすれば序盤から全カードが手に入る可能性あり。
アーケードでは既にカラーコード載せてるサイトあるらしいし。

>>879
対策を入れるとすればスキャンするにはゲーム中のポイントが必要、
無尽蔵に出来なくするとかかね。
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 23:33:23 ID:If03NQAk0
>>880
今の時点でそんなガマン汁ダラダラ垂らしてたら体が持たんぞ?
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 23:37:46 ID:ZIJw4YFf0
7月か8月には出るだろ
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 23:39:00 ID:0e3yfQLQ0
9の配信が終わる前か後か
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 23:40:25 ID:HpvrXaow0
>>882
もう辛抱たまらん(*´д`*)ハァハァ
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 23:51:50 ID:QvatHIhR0
このゲーム、レアカードだからって性能がいい訳じゃないからなぁ。
むしろノーマルのが強いカードが多い。
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 00:01:56 ID:ilmvFe3u0
明日あたりショッピングモール内のゲーセンに行こうと思うんだが、
そこのおもちゃ屋に冒険の書とかスターターセット売ってるかな?
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 00:23:31 ID:usUmHS8W0
エスパーじゃないんだから素直に店員に聞けよ
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 00:29:44 ID:iMqoxiL50
筐体がある店舗には売ってるんじゃない?
自販機型で横に置いてる店もあるけど、無ければ店員に言えば置くから出してくるよ。
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 01:05:24 ID:e+0+3J7x0
>>864
アマゾンのミスでしょ。
DSiのソフトと知らずに仮登録しちゃっただけだと思うよ。
そのうち消える。
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 01:06:05 ID:IzMuxbuQ0
Vジャンプ立ち読みしてきた
堀井や市村、かねこ統らのコメントが載ってた
でも内容を忘れた
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 01:16:40 ID:3OylVyZJ0
誰かうpってくれよ
Vジャン店頭から消えるの早すぎるんだよな
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 06:52:51 ID:uxDGA5I50
顔トレか何かのカメラ付きのDSソフトあったやん
DSiとか持って無いんであれ使えんかな
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 09:03:14 ID:IzMuxbuQ0
Vジャンは立ち読み出来る所が限られている
以前に出来てたところもいつの間にか紐で括られ・・・
って事が多い。でも買う勇気は無い
テレビくんやテレビマガジンと同じ
でデザインがまんま幼児向け雑誌みたいだし
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 09:13:41 ID:sXMkK9Xd0
>>894
単なる自意識過剰だな
Amazonでも使っとけ
896ぴーたん:2010/04/22(木) 11:24:18 ID:nf6BYEel0
しかし、Xジャンプ見てる奴って、
何歳だよ。

まさか、30代じゃないだろうな
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 12:31:14 ID:PBZq5ZRY0
Vジャンプのイメージ
・袋とじ、とじお
・しりあがり寿の連載
・菊池のチョコボンボン、ヌゥマモ
・金子のスライム冒険記
・犬マユゲ
・モノクロページのアングラ紹介
・DQの連載、堀井インタビューや金子のイラスト漫画
・FFコロシアム
・タクティクスオウガの連載
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 12:39:24 ID:7jK9M3Gu0
え、発売日決定したんじゃなかったのか?
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 13:27:31 ID:OhMOsKjE0
まさか30代で見るやついんのか?まあいるだろうけど相当しぼられるよな
このスレ自体10代が多いだろうしな、ゲームがゲームだから、俺15だし
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 13:49:51 ID:9UoLkGpl0
いや、この板自体はおっさんが多い
このスレもACのスレじゃないからおっさんが多いはず
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 14:20:36 ID:yWLTwJGa0
>>899
まさか中学生以上で見るやついんのか?まあいるだろうけど相当しぼられるよな
このスレ自体小学生が多いだろうしな、ゲームがゲームだから、俺小5だし

こんなレス見ても何とも思わないなら、対象年齢なんてどーでもよくね?
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 14:37:28 ID:OhMOsKjE0
>>901
ん?俺はXジャンプ見てないよ、てかおじさんが俺のレス見て怒っちゃったってこと?そのレスはw
対象年齢関係あるだろ、このゲームではさ、そのために小学生でも出来るように簡単にしてるんだからおじさんがやっても
なんだこれ?戦略もなにも無いじゃん、つまんな、で終わると思うよ、俺は12才から始めてるから今もなんとなくやってるって感じだし
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 14:46:01 ID:w82s3N1i0
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  < 一体みんな誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 14:57:34 ID:gbxOftoF0
うーむ
自分は決してキモオタではないという確証が欲しいんではないだろうか
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 15:07:19 ID:NYeX/Qnz0
ゴキブリの話題逸らしか
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 15:32:59 ID:9UoLkGpl0
必死に予防線をはっているのはわかる
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 15:40:25 ID:jo5Q8fyO0
平日夕方にヨドとか行ったらスーツ姿のサラリーマンしかやってないけどなw
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 16:45:38 ID:eIPHMk1h0
Vジャンは子供に買って自分も読んでるっておっさんが
多いんじゃね? 俺もそうだし。
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 17:46:34 ID:9ll+OTXRP
平日昼間に2CHに張り付いて書き込んでる15歳の将来が絶望視されるな

本当はただの中年ニートな気がするがな
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 18:52:24 ID:OhMOsKjE0
>>907
なにその気持ち悪いサラリーマンw俺は見たこと無いわ、小学生、中学生くらいだろやるのは
>>909
たまたまインフルエンザで学校休みだっただけなんだけどwしかも自分の都合の悪いことは全て中年ニートのせいにするなよ
それはお前だろw小学生、中学生がやるゲームって事実を認めたく無いんだろ?
だからサラリーマンとか中年とかいかにも大人もやってるって言いたがるw
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 18:55:51 ID:XDZD+71L0
なにこのキモイ奴
つーか何でここまで必死なのかが分からん
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 18:58:14 ID:pbtZBFq+0
NGすりゃ良いねん
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 19:17:33 ID:XnM59kNb0
大人がやると彼にとって不都合な何かがあるね。
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 19:31:09 ID:OhMOsKjE0
別に無いよ、ただ子供がやるゲームなのにでかい顔されんのがむかつくだけ
実際買う人の大勢が子供、ここにいる少数の大人(笑)は身を小さくしてろよw
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 19:35:01 ID:yJuWIzNt0
だれもでかい顔なんてしてないよ
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 19:38:25 ID:NYeX/Qnz0
抽出 ID:OhMOsKjE0 (3回)

典型的なゴキブリですな
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 19:39:26 ID:C64xNsA40
>>910
そもそも近くにヨドもない田舎なんだろ?w
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 19:42:41 ID:NLCWoB510
>>914
自分自身を悪く言われての弁護と反撃に一番一生懸命なのに
相手の態度にムカつくだけとかよく言うよw
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 19:53:49 ID:9UZ3oSdx0
ID:OhMOsKjE0は終始「おっさん」と連呼するだけで
誰も聞いてもいないのに「自分は子供」と必死に訴えている事から
間違いなくオッサン
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 20:01:24 ID:60J1AKOh0
>>897
・イヨク
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 20:02:37 ID:ZQyeQygX0
まぁ、大人はやってみたくてもなかなかできないよな、こういうのって。
俺も興味自体はあったけど、手を出して無い状態だったし。

それなり売れるんじゃないかな。
DQSぐらいには。
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 20:03:16 ID:iMqoxiL50
Vジャンプと言えばキャッシュマンだよな?
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 20:06:14 ID:EXifkQyV0
いつのVジャンwww
・勇者カイトとクイーンピサロ
・遊戯王
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 20:25:06 ID:6rFLJYGg0
Vジャンといえば犬マユだけど
その昔は週ジャンの方で投稿者ページまで乗っ取ってたような
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 20:25:49 ID:b8o8J5rb0
スライム冒険記は神
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 20:34:18 ID:iMqoxiL50
>>923
うっせぇ。うちに創刊号〜第三号だけはちゃんと大事にとってあるんだい。(´・ω・`)
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 21:05:26 ID:jocsCm6z0
Vジャン創刊号といえばDQ5の大特集組んでたな
「ギガンテス、ホークブリザード、グレイトドラゴン等はゲームクリア後でないと仲間にならん」とか
平気でデマが載ってたような。
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 22:02:22 ID:xB8cgevJ0
ファミ通に匹敵する情報の確度だからな
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 00:28:02 ID:LndVLzlKO
今日近くの店でこれ見たけど人がよく通る通路のおもちゃ売り場にあって大人がやるにはかなり恥ずかしそうだった
それだったら6000円近く出してゲーム買う方を選ぶ
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 00:29:47 ID:bF5x9+nb0
ゲーセン言ったら分かるが
30代くらいのお父さんがお金つぎこみまくってるのが
このゲームだ
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 00:31:53 ID:kiEDM/a/0
>>929
夕方か夜にいかないとな

もう俺は平気だぞ
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 00:40:52 ID:P60QrBgt0
アケはオン対戦対応してないからやる気にならんな。
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 01:13:06 ID:uz41ptGE0
ゲーセン朝から夜まで友達とよく行くことあるけど大人がやってるの一人しか見たこと無いなw
何人か遠くから見てる大人いたけど子供向けが恥ずかしいのかやらずに去っていくw
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 01:17:38 ID:NdqlcXAi0
>>933
俺じゃん!!
DQ自体は子供向けってわけでも無いけど、筐体が子供っぽすぎる上に
ラブベリとかと同じとこに置かれてるからなw
三国志大戦は良くやってたがこれはさすがに無理やで
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 01:24:30 ID:RDKI+SjY0
仕事の帰りにふつーに子供に交じってやってる漏れはかなりの異端なのだな・・・・・・


竜神の盾は子供とトレードして手に入れますた
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 01:25:27 ID:q3dKhxhV0
俺が行くゲーセンはむしろ大人がやってる方が多いな
子供がいたら珍しいくらい
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 01:40:47 ID:8Ds+rDHh0
youtubeに30代カップルがプレイしてる動画あるな
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 01:59:54 ID:NdqlcXAi0
>>936
羨ましいなw
設置場所変えるだけでもやりやすくなるとは思うんだけどねえ。
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 02:50:51 ID:SpoQSy+o0
俺大人だけど今日やってきた
やる前は恥ずかしかったけど、やってみたら意外と周りの目とか気にならないもんだな
ただ最初、冒険の書を差す場所が分からなくて困ってたら、
横で見てた子供に「ここだよ」って教えられたのはちょっと恥ずかしかった
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 03:20:07 ID:uz41ptGE0
>>939
すげーなw俺も一回やったことあるけどプレイ中にも周りの目が気になって無理
通りがかる人々に「えっ?子供のゲームなのに大人がやってるw」見たいな白い目で見られてる様な気がしてなんともなw
Wii版は大人こそが待ち望んだゲーム、周りの目を気にしないで出来るのは本当にありがたい
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 04:08:03 ID:8kLNULfu0
尼のスキャナー消えたw
やっぱ勘違いか。残念
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 07:31:54 ID:ycWS2UJYO
Amazonは基本バカチンだからな
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 09:28:02 ID:8FfYf6dK0
アマゾンはマケプレでもないのに取り扱えるはずがない販路限定の受注品とか普通に載ったりするからなw
すぐ消えるけどw
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 15:04:25 ID:MZXQ7bh/0
主人公は5王子に固定なの?
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 15:12:09 ID:sIlNYXfr0
王女も。
竜神町で操作するキャラという意味ならキャラメイクらしい
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 16:12:52 ID:VHqML/fC0
>>938,939は、



自意識過剰すぎる


おそらく、人の目を気にしすぎるタイプ
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 17:38:50 ID:uz41ptGE0
自意識過剰とかの問題じゃない、実際にそう言う目で見る人もいるし人の目を気にするのが日本人だからな
しかしあの筐体を見ればしかたないこと、俺は剣をいじってるところを見られて恥ずかしかった
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 18:14:01 ID:RwA2fI1z0
>>947
なんだ、在日のGKかよ
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 18:41:39 ID:RDKI+SjY0
逆に考えてみて欲しい。
微妙に薄暗い麻雀格闘倶楽部とかのコーナーにあの筐体があったとして、おまいらやるか?
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 18:53:18 ID:SpoQSy+o0
>>946
だからそんなに気にならなかったなって話をしてるんじゃん
何でそれで自意識過剰になるんだよ
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 18:56:18 ID:BhT4P62V0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 18:58:49 ID:aTXIqWJx0
>>950
次スレ頼んだ
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 19:02:54 ID:uz41ptGE0
とりあえずGKとかゲハ脳出してる馬鹿>>948は消えろ、お前は2ちゃんに毒されすぎ、部屋に篭ってないで少し外に出ろ
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 19:16:10 ID:Gzj2oCg70
次スレ
【Wii】DQモンスターズバトルロードビクトリー 2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1272017725/
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 19:37:01 ID:ix0RO/v+0
Vジャンプ見てきたけど
堀井のコメントはバトルロード漫画の件だけだったな
ゲームに大してのコメントは無かった
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 19:57:18 ID:U7etrIYT0
会社の夏休み前に出してくれ
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 19:58:21 ID:r/byd4rQ0
無理です
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 20:03:26 ID:G8c66EaA0
8月ぐらいじゃねーの?
DQを盛り上げる仕掛けがどうとかいってたし。
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 23:23:51 ID:M8sGTulJO
DQ1の主人公=剣神主人公になったのはいつから?
別人だと思ってたからビックリした。
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 23:28:44 ID:5GzGthO+0
剣神はそもそもDQ1ベースのゲーム
なんで、モンバトはそれを最初から採用している

レジェンドSPは昔懐かしFC版のジャケを使ってるけど(リメイクが出ているゲームでは唯一オリジナルジャケデザインを使っているカード)
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 23:50:25 ID:M+HLU3kf0
連動なしだとあまり楽しめないって仕様は勘弁だけど
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 23:51:03 ID:kiEDM/a/0
できればラダトームの兜被った男にして欲しかったな・・・

剣神はあんま好きになれない・・・
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 23:56:52 ID:lQ76Mwrz0
いたストでは兜被ってたのにな、まさか同一人物とは思わんかった
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 00:12:45 ID:hIg9n8wf0
えむ
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 00:20:57 ID:6l07QNlkO
しかしドラゴンクエストソードの待遇悪過ぎだな。
一応剣神の上位互換なのに、モンバトにまだ誰も出てないよな?
人気ないの?
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 00:27:53 ID:k41x1FjD0
剣神はナンバリング相当だけどソードは外伝だろ
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 00:28:18 ID:1wnEKB6I0
>>965
ソードは操作性に難あり
街は無理やりリモコン片手FPS仕様で操作しずらい
戦闘もAボタンが上になるような持ち方を維持しないといけない

そういうゲームだと割り切ればそこそこ面白いんだけどね
ガンシューだと思えば楽しめるけど、決して剣振る爽快感は期待できない
モープラ対応で作り直してほしいわあ
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 00:29:34 ID:vMnuPssf0
>>965
評価散々だったしな・・・
M+出てから出すべきだった。
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 00:45:27 ID:0QsyKlka0
>>965
まずこの板にソードスレが無いからな
ソードを盛り上げたいんだったらまずスレでも立てないと
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 01:03:31 ID:YDRRnE2u0
>>965
出たじゃん。稲妻雷光斬が。
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 01:17:46 ID:k41x1FjD0
キーファの技だけどなw
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 02:11:39 ID:Pf/YTU6k0
公式サイトオープンまだー?
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 02:36:49 ID:GcXbIs8A0
バトルロードのキーファかっこよすぎて惚れ直した
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 04:58:50 ID:bLdAW2WTO
次スレ立てるの早すぎたな
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 11:17:07 ID:hMFiyQsU0
今年はDQMJ2、白騎士2、FF14とネット関連ゲーム多いな。
これと含めた4つどれにしようか。
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 11:35:41 ID:hIg9n8wf0
まも
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 13:05:56 ID:v+O9kk2bP
>>965
8以外はナンバリング順に出てるからな。
剣神は1扱いだからすぐ出ただけ。

今やっと9キャラまで来たからモンバトが続くなら次はソードになるんじゃね。
9のゲストでは外伝から唯一セティアが登場してるし。
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 13:08:35 ID:aWqMGUv40
ソードのグラフィックって人形っぽく見えるけど
モンバトに合わせたグラフィックならかなりマシになると思う
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 13:16:41 ID:42zOR2pP0
ソード主人公の名前はチャッピーだろうな。
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 14:34:59 ID:42zOR2pP0
ソードでは主人公とセティア以外のキャラは出るの難しそうだなあ。
バルドはパパスと、ディーンはククールとかぶってる気がするんだ。
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 14:39:33 ID:YDRRnE2u0
セティアもデボラとかぶってんじゃん
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 14:41:23 ID:itmEuGOz0
ディーンが出るなら変な掛け声も流用してほしい
「フゥーーーーーーー!」
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 14:42:03 ID:fazjxzBL0
見た目だけじゃん
てかコサージュだけじゃん
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 14:48:15 ID:nqQUYijrP
>>980
バウド「……」
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 15:25:50 ID:p1SE1wmU0
デボラはセレビッチ
セティアはゴスロリ僧侶
どこも被ってないぞ
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 15:44:12 ID:vv6SNsyq0
ソードキャラ
俺もプレイしたし、
セティアも木下あゆ美の声だから許せる
モンスターズジョーカー
ジョーカーって、何?糞ゲー?
主人公の顔がキツイ。
ダイの冒険
ダイの冒険のキャラが出たら、死んでもやらん。
だって、ドラクエモンスターをザコ扱いしてるもん。
ザコはザコだが・・
アベル伝説
ティアラは好きだが、所詮、アニメ
出るくらいなら、やらん
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 15:45:09 ID:jWPhdUjF0
早くムーンブルクたん見たいお
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 16:17:44 ID:9R1RYTx40
ダイ大キャラはいないがネタならかなり使われてるけどな。王者の剣のライデインストラッシュとか、なげきの亡霊の闘魔最終掌とか。
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 16:18:35 ID:fazjxzBL0
ずばりそのままメドローアもあるしな
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 16:27:09 ID:7iUI3hmi0
そういやメヒャドのモ―ションがまんまメドローアなんだよな
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 17:26:50 ID:acvUctiz0
>>986
つ ロトの紋章 (´・ω・`)
まぁ、ドラクエよりもFFに近い印象だがね

最終決戦時のケンオウ三人攻撃をとどめの一撃で見てみたい
原作じゃ死亡一直線の演出でしかないからなぁ。
勇者三人のトリプルギガデイン?そっちは別にいいや
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 17:48:58 ID:42zOR2pP0
デボラは姉、セティアは妹。この差は何気に堅固
>>984
ザンキさんごめんなさい
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 17:49:26 ID:G5NIQOhD0
モンスターズとかソードとかの外伝はともかく、漫画キャラとかはいらないわ
ダイ大とかロト紋とか、嫌いじゃないっていうかむしろ好きなくらいだけど、このゲームに出すのは流石に場違い
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 18:00:10 ID:6l07QNlkO
>>984
バウドは二日酔いだったり、女房に逃げられてたりと、結構良いキャラしてるよね。
>>991
ロトの紋章の獣兵団との戦いみたいに一対多の戦いしてみたいな無双みたいな感じで
ドラクエのアクション物はソードくらいだよね?
敵が密集しているところにイオ系の呪文喰らわせたい
コーエーとはコラボしないで自社でやって欲しいな。
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 18:01:37 ID:1wnEKB6I0
>>992
デボラはキャバ嬢、セティアはゴスロリ
生息地も全然違うな
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 18:08:15 ID:kXzGWsc80
ソードやったことないが…
おもしろいのか?
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 18:09:09 ID:42zOR2pP0
>>993
ゲームならエニックスが下請けに委託して作った物だからエニックスのものだけど
漫画だと漫画家が作った物だから三条・稲田・藤原のものである、と思う。
技の中でパロディするぐらいならともかく、キャラを出演させるのは
監修元とはいえパクリに等しいんじゃないかなと思ってる。

三条陸達に許可とればいいってもんでもないけどさw
パロといえばデスストーカーのフルスイングで
「まさにミスターフルスイング!」って叫ばれるけど
ミスターフルスイングってジャンプで連載してた漫画だよなと思い出した。
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 18:10:43 ID:itmEuGOz0
>>996
面白いよ
話は短いけど
さらっとできるアクションゲーム
久々に鳥山が本気だしたキャラデザなのもでかい
主人公もヒロインもみんなかっこいい
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 18:11:38 ID:1wnEKB6I0
>>996
定価の半額くらいなら妥当に楽しめると思う
キャラは良い
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 18:13:22 ID:42zOR2pP0
>>996
操作性に難あり。その難を許容できればそこそこ良作。
例えば、横斬りは剣の腹で叩くつもりでやらないと
横に振ってるのに縦斬りになったりするw
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!