1 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:
FFはスクエニにとって全力を注いでプライドをかけたゲームだが
ドラクエはFFを作るための資金集めになってるな
FF13とドラクエ9を比べればよくわかる
そっかースクエニって終わってるねw
全力を注いでプライドをかけたのがあの出来とはね
スクエニ終わってるね。
ちょっと待て
そのスレタイの時点でドラクエの方が売れてるってことになるぞ
ひどいよな
早くエニは■と手を切れ
6 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/20(土) 11:58:10 ID:9MPA0jNT0
>>4 ドラクエ9は売れるためにブランドに傷をつけてまでDSで発売
さらに開発費大幅削減
7 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/20(土) 12:01:18 ID:+BrQ41IL0
結局ブランドに傷をつけたのはFFの方だったねwww
DQはDSでだしてブランド傷つくどころかさらにDQ人気が高まっちゃってゴメンねwwwwwwww
>>4 国内では圧倒的にDQ9>FF13
海外との累計と言っても、海外版出すためには
ローカライズや宣伝など多くの費用が飛び、
その利益は乏しいどころか利益になっているのかすら怪しい
FFが売れないからDQで頑張ると
>>1は言ってるんですね分かります
正直最近はどっちも糞
11 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/20(土) 12:24:55 ID:FXM9ab2U0
FF=レクサス
ドラクエ=カローラ
13 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/20(土) 13:33:23 ID:mok0XMyH0
いまだに遊ばれてるDQ9と速攻売られたFF13
スレタイは事実だな
どちらが売れるか、売れたかは別問題として
ぶっちゃけ、金がかかって仕方がないFFを
スクエニ側も疎ましく思ってると思う
でも、毎回金かけて作らないと信者がうるさいし
一度でいいから、FFくらい豪華なドラクエ作って欲しいな
つか、スクエニ的にはどっちも本命だわ。
>>6 DSでの発売がなぜ、ブランドに傷をつけたことになるんだ
具体的に説明しろ。ただのハード信者か?
>>17 PS3あたりのゲーマー層?を切り捨てたからとでも言いたいんじゃないの?
DSやwii買ってるのはライトと低年齢層がメインなわけだし
ずーーーーーと同じエンジンを使い回してるのはやる気がないだけで別に金かけたってFFみたいなクオリティは無理だと思うな
ドラクエって昔からそうだしFFのせいみたい言われるのは納得できない
エニってそういう所だよケチで有名
そもそもドラクエは任天堂ハードで生まれたタイトルだからな
DSやwiiで出すのはある意味で原点回帰とも言える
FFもそうなんだが7で64のネガキャンやったりでナンバリングは戻ってこれないだろう
一応和解はしてるのだが
ドラクエはやる気が無いんじゃなくてアレが昔からの伝統だろ
だから本当は8もソードも9もあんな風にするのは止めてほしかった
ついでに言うとバイオも「フルモデルチェンジ(キリッ」とか言わずに1〜ベロニカみたいな感じにしてほしかった
一般層に人気のあるシリーズだから
最も普及しているハードで出すことに何の問題もない
しかし懐古のこんなのドラクエじゃないとか、ドラクエでやる必要は無いとかいうのは
聞き飽きた意見だわ
スクとエニが合併しなきゃDQ9とFF13はもっと盛り上がったろうな
大作RPGが任天堂とソニーに分かれるわけだからハード信者同士の抗争も更に過熱したろうし
24 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/23(火) 11:44:58 ID:sPx4eX/50
スクとエニが合併しなきゃ
スクはもしかしたら潰れていたかもしれません。
・PS3と比べて低スペックのDSでもすれ違い通信など、
新たな開拓を成し遂げたドラクエ9
・PS3で全力を注いだにも関わらずあの程度の結果しか出せないFF13
どっちが足引っ張ってるかは一目瞭然だな
ユーザーから見ればFF13作る金あるならそれでドラクエ作ってくれってなもんだわ
もはやDQはいい金稼ぎに利用されてるだけだね
いかに製作コストかけずに作るか考えてるだけ
DQNはFF14の踏み台にされただけだろう
スクエニになる前からファミコングラのドラクエ5、PS末期に出したのにFF7以下のムービーのドラクエ7
元から低クオリティだったのに何スクのせいにしてんのw
エニのが低コスト低クオリティゲームしか出せないのは昔からだろw
>>25 FF13はPS3持ってる人の3人に1人以上が買ってるのに、あの程度の結果ってw
既に世界でも売れまくってるのに何言ってんだ?
29 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/23(火) 19:45:16 ID:sPx4eX/50
DQの利益がFFで使われたりしちゃうから
だから合併なんかしなきゃよかったんだよな。本来は。
FF13や14の開発費とかはFF11や10-2の利益とか使って作ってくれよ。
はいどん様のおっしゃる通りだな
FFは世界に誇る芸術
そして子供を騙して売りつけているのがドラ糞w
32 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/26(金) 21:56:33 ID:TenkDNAK0
>>30 そう思うんならスクウェアとエニクスは別れるべきだと思うだろ?
FFてガキに人気あるよねww
いやいや、最近の中高生はFFなんて興味ないぞw
この板のFF信者に10代がいないのが何よりの証拠だw
なんでこの板に10代がいないなんて分かるんだよ
俺の友達高校生だけどFFの話しかしないぞその友達もFF好きらしいし
自分の狭い交友関係=世界一般と思っている馬鹿がこんなところに
8割を超える初動の高さでFFは信者ゲーになっている現実をみようねw
新規層の獲得ができていない
>>35 「10代のFF信者集まれ〜」とか、そういうスレ立ててみりゃいいんでないかい?w
38 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/26(金) 23:28:18 ID:cpR1FQY+0
FFってグラフィックだけにこだわっていて中身カスな作品でしかない
39 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/26(金) 23:38:08 ID:C5uYzWZ70
>>FF13とドラクエ9を比べればよくわかる
こう言われると、実際そのとおりに思えてしまう・・・
>>28 DS持ってる人ととPS3持ってる人どっちが多いかわかってる?
41 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/27(土) 00:13:00 ID:9ASXhe/K0
じゃあなんでスクエニは金を稼ぐためのゲームの発売を半年も延期したんだろう
>>5 激しく同意
またコンプレックス丸出しのスレを……
>>1 なんかあったのか最近の「おまえらもっとFF13を評価しろよぉぉおおお(泣)!」スレの乱立
雑誌で購入者のアンケあったけど
年齢ではffは中高生
ドラクエは年寄り層が厚かった
pspはffに最適
dsは脳トレブームなどで年寄り増えてドラクエに最適なわけだ
45 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 02:35:46 ID:h2Mn/gXn0
DQとFFでは分母が圧倒的に違うだろ
>>29 技術あるけど金がないのがスクエア
金があるけど技術ないのがエニクス
両方が合わさったらさぞ素晴らしいのが発売されるだろうとワクワクしていた90年代・・・
そのはずが焼き直しリメイクとか無駄に金かけただけの駄作ばっかりの現実・・・
どうしてこうなった
49 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/04(日) 21:27:41 ID:k3ThSZSF0
金稼ぐための会社だろ
つまり本命もドラクエだよ
本命ってなんだよw