††††† FF13葬式会場196日目 †††††
>>410 和田ェ…出来の良いゲームだったらそのパフォーマンスも許されたかもしれない
昨日の配信のホープだったか誰かの英語の発音が 仮面ライダーって聞こえたのにも笑ったが このスレでAA貼り始めた人は これを知った上でやってたわけじゃないよなw
・・・そうさ、奴らは何も分かっちゃいない 俺の舞台は、日本じゃ収まりきらない Legendは今日始まるのさ。ファブラ・ノバ・クリスタリスという伝説がな・・・ 世界に満ちる非難の声が俺をヒートアップさせる 見せてやるさ・・・俺のやり方てものをな これがRPGの新しい形だ! ロールなんて役割から抜け出しちまいな そう10年前の伝説が今甦る 俺はRole PlayからRacing PoemそしてRail Prayへと進化しているのだ・・・
>>495 ロールと役割って同じ意味だろ、、、とか突っ込んだら負けなんだろうか
>>489 奥歯に物が挟まったようなレビューばかりだな
>>500 普通に面白いww
>Vanilleが死ぬ時、彼女は時折「何故こんな事に?」と漏らす。我々も同じ気持ちだ。
▼ 1UP A-/A+ Mass Effect 2同様、FFXIIIは「現代のゲーム機ユーザー向けのRPGとはどうあるべきか」という 問いに答えようとしている。スクエア・エニックスの導き出した答えはBioWareとは全く違うものだ が、同じくらい効果的だ。ジャンル全体、もしくはFinal Fantasyが今後向かうべき欲しい方向性だ とは思わないが、多くの競争相手が十字路で立ち尽くして満足している中、大胆な方向性で興味 深い旅を生み出したスクエア・エニックスは賞賛されるべきだろう。 ▼ IGN 8.9/10 Final Fantasy XIIIは素晴らしいJRPGで、戦闘システムはテンポが速くやりがいがあり、充実感 がある。更に、入り組んだ物語と好感度の高いキャラクター、シリーズ最高のビジュアルがある。 だが、熱心なFinal Fantasyのファンは、シリーズ伝統のオープン・ワールド、街探索、複雑なミニ ゲームが削除されてしまった事に失望するかもしれない。それでも買う価値はあるが、愛された 過去作ほど完成された感じがしないのだ。 ▼ GameTrailers 8.6/10 最初は奇妙な実験作に感じるものが、慣れてくると馴染み深さを感じてくる。Final Fantasy XIIIは 即時性を受け入れ、それが最終的には上手く機能しているのだ。確かに、いわゆる「街」は存在 しない。だが、奥が深く多くを要求する戦闘に時間を費やせば、街の不在を懐かしく思う事はなく なるだろう。Final Fantasy XIIIを長年待ちわびてきたなら、簡略化されたアプローチに怖気づくの は勿体無い。 ▼ GameSpot 8.5/10 Final Fantasy XIIIは、そのポテンシャルを十分に活かしきれていない。それでも、息を呑むような グラフィック、素晴らしい物語、楽しい戦闘など、過去のFinal Fantasyでお馴染みの要素を数多く 備えた素晴らしいゲームに仕上がっている。青いサリを身にまとった頑固な女性、クールな青い 目の主人公、尖がった髪の青年まで、応援したくなるキャラクターが揃っているし、過去作と同じく らい印象的な旅となっている。ゲームプレーは過去作に及んでいないが、殆ど全てのRPGファン はFinal Fantasy XIIIに没頭する事になるだろう。 ▼ Video Gamer 7.0/10 西洋のRPGは、オープン・ワールドのプレーヤー主導型か(Elder Scrolls、Fallout)、映画的で ジャンル融合形(Mass Effect、Borderlands)に進化して来たが、日本のRPGは大方原形を留め たままで、10代の苦悩と陽気なヒーロー・ファンタジーを語り続けてきた。我々は何も、Final Fantasyに西洋RPGをコピーして欲しいと言っているわけではない。我々は単純に、心の底から、 Final Fantasy XIIIには史上最高のJRPGになって欲しかったのだ。新しい試みをしたスクエア・エ ニックスは評価しなければならない。お決まりのFinal Fantasyフォーミュラを焼き直すよりは余程 良い。だがあまりに狭く直線的であり、古き良き日々を思い焦がれずにはいられない。Vanilleが 死ぬ時、彼女は時折「何故こんな事に?」と漏らす。我々も同じ気持ちだ。
>>497 敵がめちゃ硬いので爽快感なんてのはありません
リスタートできるけどそれがどうしたって感じ
休憩室は無くってマルク戦の前にムービーが入るよ。
7以上な辺り、総じてそこそこ評価があるな 海外の要求レベルが低いのか、海外にうけるゲームに 作り上げたからなのか。
>応援したくなるキャラクターが 応援したくなるプレイヤーは昨夜確かに存在したw
ストーリーとかガン無視してる評価に見えるw
509 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2010/03/09(火) 23:10:33 ID:8OPTtpVH0
まあFF12とか評価高いからねえ あちらさんはストーリーなんてどうでもいいんだろう
>>503 これなら海外でもバカ売れですね^^
プレイ後の反応が楽しみです^^
12はストーリーはともかく自由度の高さが海外ではウケたんだろ ストーリーが糞な上にガッチガチの一本道の13が海外で評価されるのかな
日本でも結構高評価を付けた ファミ通って雑誌があってだなw
もしかして海外向けのFF13と国内向けのそれとは内容が違うの?
ゴミを売りつけて外貨を得る新手の経済戦略なんだよ
515 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2010/03/09(火) 23:19:15 ID:YAIliMaPO
日本版 亀ゲー 海外版 神ゲー なんだよきっと(棒
似たようなイベント入れまくるスタッフはアホなの?
海外版のラスボスはclock しかもバルト後に二連戦
FF13は鉄拳6のようにプライスプロテクションの餌食になってしまうのだろうか
チュートリアルが長いゲームといえば7(セブン)〜モールモースの騎兵隊〜だな
米東部時間ではそろそろ発売開始だな。
10点満点で8点というのは、普通に高評価のはずなのだが、 今や普通に低評価なのかと思えてくる
>>503 >ジャンル全体、もしくはFinal Fantasyが今後向かうべき欲しい方向性だとは思わない
>だがあまりに狭く直線的であり、古き良き日々を思い焦がれずにはいられない。
>愛された過去作ほど完成された感じがしないのだ。
>ゲームプレーは過去作に及んでいない
>Vanilleが死ぬ時、彼女は時折「何故こんな事に?」と漏らす。我々も同じ気持ちだ。
ちょ、肝心のコメントがダメじゃん!
なんかこれだけ読むと無理矢理誉めようとしてるようにしかみえない
11章広過ぎてダルい 一本道マンセー
■海外の評価 ∩___∩ | ノ ヽ/⌒) Normal interesting /⌒) (゚) (゚) | .| / / ( _●_) ミ/ ∩―−、 .( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ \ ヽノ / / ( ● (゚) |つ / / | /(入__ノ ミ Normal god game | / 、 (_/ ノ | /\ \ \___ ノ゙ ─ー | / ) ) \ _ ∪ ( \ \ \
>>503 新規タイトルなら7以下、ブランドお情けで+1.5ってところか、
日本だと「戦闘は楽しいけど、ストーリーはダメ」って人がわりといるみたいだけど 昨日の配信者は「ストーリーとキャラはいいけど、戦闘がダメ」って言ってたね。 やっぱ英語に翻訳するとセリフ回しが改善されるのだろうか。
初期のDQは欧米ではクソゲー扱いだったが、翻訳がダメだったのが一因と聞いた。
>>503 完全に皮肉にしか聞こえないがそれは俺の心が汚れてるせいだな
>>529 ヴァニラがリーダーの時の死亡セリフのことだろ。
来週にはそいつらが参列者になるかと思うと、胸が熱くなるな。
そう言えば日本って行列できたんだっけか? 海外ではFF12の評判が良かったから FF13にも自然に行列ができたってことなのか。
>>531 数日後、そこには「何か違うんだよね・・・思ってた物とサ」と返品にくる外人の姿が
535 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2010/03/09(火) 23:55:56 ID:YAIliMaPO
13が売れれば売れるほど今後のFFシリーズの売り上げが落ちる気がする… 危険だ
FFが異国の地で生き続けるのなら それはそれでいいのかもしれないな もう日本では出さなくていいから
反応が楽しみなような恐ろしいような・・・。 そういえば実況は終盤しか見てないんだけど、海外版に当たって 特に目立ってバランス修正されたような箇所はなかったの?
8の悲劇再びか……
540 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2010/03/09(火) 23:59:25 ID:ouJ8AkG20
音楽とかは一部分良いなーとか 思うんだけどな The Sunleth Waterscapeとか Blinded By Lightとか 良い部分が皆無では無いけど、 悪い部分が目立つな。
戦闘が本格的に面倒になってきた これ11章以前の方が面白いんじゃ・・
>>534 返品制度って小売りがメーカーにするってスレに書いてあった
>>538 8は一部で再評価されてるし、カードと音楽は元から評判良い
13もそうなる可能性は・・・
>>539 ありがとう。
そのまま訳したのとそうでないのと、基準はどの辺りだろう?
>>544 140日目あたりにレンタル感覚で買って返品している人も少なくない
みたいのを見たがアレはネタだったか
>>540 まあ、音楽は不協和音とか入れない限り
ひどいことにはならないからな。
「ストーリーやシステムはいいけど音楽がだめだからクソゲー」
ってのはめったにない。
>>548 洋服とかはそうみたいだね
でもゲームでそれを許してしまうと手元に置いておく信者以外は
みんな返品可能になってしまうから俄かには信じがたい
ああ、そういえばハリウッド映画って言ったら 映像すごくて中身なしの代名詞だったな
ヾ / < 仮面ライダー555が >
. -ヤ'''カー、 ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
ー―ァ /r⌒|:::|⌒ヾ
_ノ オ{( |0| )} オオオォォォォ!!!!!
__,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
/ /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
,,―イ {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
)) ,./ゝ_/∧ゝ_ノ ノ
ー''" |ロ ロ |
人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人
<
>>555 ゲットなら、海外で普通に面白い!>
>>549 バルト&オーファンの戦闘曲不況和音じゃないか?
ヾ / < 仮面ライダー555が >
. -ヤ'''カー、 ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
ー―ァ /r⌒|:::|⌒ヾ
_ノ オ{( |0| )} オオオォォォォ!!!!!
__,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
/ /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
,,―イ {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
)) ,./ゝ_/∧ゝ_ノ ノ
ー''" |ロ ロ |
人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人
<
>>555 ゲットなら、海外で普通に面白い!>
556 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2010/03/10(水) 00:08:00 ID:dc5FW5Ku0
>>549 ものによっては合わないって感想はあるかもしれん。
Personaは俺もないわーと思ったし。
まああれはリメイクだからなんだろうけど。
初プレイの人はさほど違和感ないらしいからな。
13?記憶がぼやけててよくわからんな・・・
野村野島あたりは 「俺らの作品はハリウッド映画より深いんだからな」 とか思ってそうだ
>>548 今思ったんだが国によって連邦国なら州によって法律が違う可能性がある
もしかしたら返品可能な国や州があるかもしれない
決めつけて申し訳なかった
>>552 火薬、爆発、スタント、CGでド派手にキメるのがテンプレだな
>>554 そうか戦闘シーンとかホラーゲームとかだと
演出上不協和音入れたりするか。失礼。
>>561 仕事とかで脳みそが疲れていると単純で爽快なものを求めたくなり
ハリウッドはそういうところを充足してくれるような気がするんだが
>>563 でもアカデミーでは余計脳みそを疲れさせるような映画ばかりが
受賞するよね
>>563 そうだよ
爽快で単純でおもしろい
そこが良いんだよ
「わかりやすくておもしろい」すらできないFF13はどうなるんだ
アカデミーは一種の名人様の類だな
>>564 受賞と全体の傾向は結びつく事でもないんじゃないかな
569 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2010/03/10(水) 00:17:48 ID:dc5FW5Ku0
問題は映画とゲームって別物だと思うんだけどな さっきの音楽、映像も表現の一部に 過ぎないと思うんだけど。 映画にしたらしたで、ギネス級の大ポカだった訳だし。 あー、言いたい事が纏まっていないな。
FF13を海外でも発売してしまったんですよ〜〜 なァ〜〜にィー!?やっちまったな!!!
男は黙ってドラクエT! ドットが荒すぎるよ〜
ゾンビに襲われるのを黙って見てるしかないのが映画で ゾンビにから逃げるか戦うか殺されるかを選べるのがゲームだと 勝手に思ってる
ゾンビを仲間にするのもできるよ!
>>571 確か、ずっとカメラ目線の主人公だったっけ?
再生ボタンを一回押したら最後まで再生されるのが映画で 次のチャプターを再生する為に、うまい具合にボタン連打しないといけないのがFF13
wikiを見ると、DQ1は1986年か 四半世紀で随分ゲームも進歩したな。
物語にほとんど進展が無いのに心理描写しすぎじゃないかこのゲーム ムービーの半分ぐらいは人物の内面にスポットが当たってる気がする
>>564 そう言えば、4骸が「アバターは俺達から影響を受けた」とか言ったけど
奥方の映画にフルボッコにされたよね
>>581 FF13とDQ1だけを並べるとグラフィックだけが進化して他が退化したって感じだなぁ
>>583 内面はテキストに丸投げ
実際は悩む様子飛ばして唐突に語りだすだけだよ
>>583 安心してくれ、気のせいだ
無視して進めて構わない
無意味だから
>>585 DQ1 =149万本
FF13 =184万本
とりあえず、DQ1にはなんとか勝てたw
(DQ2 241万本)
ダッシューズねーのかこれ
ラノベやアニメで流行ってるセカイ系は、ゲームとは相性悪いと思うんだよなぁ ADVならまだしもRPGとは特に。
>>585 DQ1 ... 64キロバイト
FF13 ... 38ギガバイト
つまりFF13はDQ1より60万倍面白いはず。
>>588 ドラクエ1が約150、2が240、380か。
スタートダッシュからしてFFとは違うなあ。
それにしても、DQ3辺りの頃は一種の社会現象にもなったような記憶があるが(曖昧だけど)、
娯楽が多様化したと言われる今でもDQ9はかなり売れたらしいし(400いったんだっけ?)
知ってる所ではMHP2Gが360万本とか行ってるのを見ると、
テレビゲームの人気ってのは根強いんだなあ。
まあその裏に星の数ほどのクソゲーや凡ゲーがあるんだろうけど・・・
>>592 単純に売り上げで言うと、マリオポケモンが頂点
日本も海外も
64キロバイトっていうとFF13では髪の毛一本分くらいかな?
>>596 髪の毛一本そよぐだけで面白いって、そういうことか!
64kbでもゲームが作れるんだぜ
モンスターの色を変えたりして、容量を減らしたりしてね、 今は製造する工数を省く為に、色を変えたりしているみたいだけど。
ファミリーベーシックのキーボードぶっさせばプログラムが見れるとばかり思ってました
セラの顔カエルみてぇだな スノウはぺドだろ セラ12歳ぐらいだろ? やっぱそう見えるんだな
カラテカやエキサイトバイクなんて24KBだしな
クロノトリガーが32MBだったってのはなぜか覚えてる
that girl looks 14 and snow 25-29 売春ですね
64キロバイト… 今適当に貼っている、PCの壁紙の画像ファイルよりも小さいのか…
このスレの半分以下の容量だぜ
>>603 32Mb=4MBだよ
昔はビット表記が主流だったから
4メガであのクオリティってのも凄いな、 ゲームデータ全部合わせて
クロトリの開発ルームで容量言ってる奴がいてたな
今から考えると信じられねえな・・・ うちの骨董品のWIN95のPCもHDD総要領1Gだが当時はこれでもハイスペックだったような。 時代は変わるもんだ・・・ ザナドゥとかどのくらいだったんだろうか。
容量小さくても面白いものは今も面白いからなぁ
ドット絵って、粗い分だけ容量減らしてるってことだもんな 今のDSとかでもドット細かいからそれだけで容量が全然違う
間違えた、容量だ。 しかし容量が増えたはずなのにゲームは大して面白くなった気がしない・・・ 特にRPGは。
FF5もCMで大容量16メガ!(2MB)とかやってたなぁ 某メーカーが100メガショック!とか言い出した時は 一体どうなってしまうのかと思ったっけ
>>544 小売がメーカーに返品できる→小売がユーザーの返品に対応する
こういうことじゃね?
2D FDに入ったから 320kbも無いはずだ >ザナドゥ
>>612 昔、クロック200Mhz(当然シングルコア)で
モンスターマシンなんて言っていたw
GBAが32メガだっけ?
何かで野村哲也っていうキャラがいたなぁ リセットボタン押してくる奴
PS3のFF13より FCのDQVの方が面白いなんて・・・
野村の人生からリセットしろよw
ゲーム機の性能の向上って海外にとってはいいことだけど日本にとっては悪いことづくめな気がする
私は欠陥に気付いたよ、ブレイクしないと戦闘が成り立たないじゃないか ザッツライトだ海外コメ
>>621 そんなのいたのか・・・
リセットボタン押す奴なんてスクウェアのトム・ソーヤくらいしか知らないな。
あ、なんかトラウマが・・・
>>622 ドラクエ3はタイトルロゴ(ムービーだっけ?)削って街増やしたけど
FFはムービー増やして街削ったんだよなw
雷電何をしている!今すぐゲームの電源を切るんだ!
>>624 ゲームをみせる為のハードじゃなくて、
ハード性能をみせる為のゲームになりつつあるからな
PS3全然起動してねえや…
さっきから同じことばっかで退屈だ 俺も思ってた まだ早い、これが数十時間続く、しかもどんどん長くダルくなる
KH characters have like 20 zippers on their clothes お、おいィ・・・?野村デザイン気になりだしたか?
もうねる
このゲームの良いとこ幾つかおしえて 3つぐらいあるか? いや、無い 何も言うまい
>>638 1.CGがきれい 2.CGがきれい 3.CGがきれい
・時間の大切さを教えてくれる ・お金の大切さをおしえてくれる ・ゲームに必要なものを教えてくれる
>>638 ・他のゲームがおもしろくなる
・名前で買うことが愚かだと知ることが出来る
・栄枯盛衰が世の常であることがわかる
14のβコードあるって聞いて来ました うp主『ねーっすよw』 海外版にはマジで無いようだな
・様々なゲームの良点をよく見ることが出来るようになる。 ・ゲームの制作者の努力の程度を見抜けるようになる。 ・見た目が綺麗なだけのものに釣られなくなる。
>638 1.安く手に入ってとってもリーズナブル(すぐ値が落ちる、最初は高い) 2.CGが綺麗で映画を見ているみたい。 3.こんなのでもやっている人が他に居るので話題になる。
>>638 ・浜渦の音楽が聴ける
・道に迷わない
・自働的に戦闘してくれる仲間がいる
まあやらないほうが面白いゲームなのは間違いない
>>638 真面目に言うと
・神ロード
・戦闘曲のサビ
・CG
つまり四骸が関与してない部分は別に悪くない
ここはポリアンナだらけのインターネッツですね
飼われていた!まで一時間弱かな
>>649 そこまで申告なことじゃ無いw
現実から軽く逃げてる程度w
652 :
651 :2010/03/10(水) 01:46:59 ID:/nKaLi9p0
申告×→深刻○
現リ 逃 実ア げ ( ^っ^)フ .がル て ,_/) ) 辛 も // い い な い ら の
ゲーム製作に長年関わってた人間が作るゲームではないなしかし
FFキャラ談義してるがクラウドの名が出なかったな むしろ7の話題が無かった
FF髪型談義だったようだ
>>654 寧ろゲームにしか触れてこなかった人間がそのくせ「他のゲームとは違う」などと
典型的俺特別な中二病に罹った結果出来たゲームのような気がする。
ナイフのプレゼントシーンか
>>657 ゲーヲタでも「ゲームを面白くさせよう」って考える人はまだいい
カービィスマブラの桜井とかそんな感じだし
自分の作りたいゲームだけ作って、プレイする人のことを考えてないものな
巨大PSPテレビwww そっちが気になったのかw
>>659 アーティスト気取りなんだろう。
配慮や思いやり、批判を受けてそれを改善しようとするのを受け手に媚びるのと混同するのも
この手のなんちゃって芸術家にはありがちな話だし。
7の成功で自分には才能があると勘違いしてしまったんじゃないだろうか。
実際は他人の手柄なんだけど。
>>661 自称アーティストって痛い人間の集まりだしな
>>662 そういう人って実質みんなオナニストだよな
なんだかんだいったって海外でも祭り状態だな FFファンはなんだかんだで買うだろうし 日本の情報をチェックしてるゲーマーも本当に糞なのかためしてみたくて買ってるだろうしな いい宣伝になったのかもな
「FF7みたいなゲームを作りたい」というだけの奴を社員に採用したらダメだよね(´・ω・`)
>>661 死骸の馬鹿どもが一番お粗末なのはまさにそこなんだよな。
俺の尊敬してる先輩が言ってたんだが『クリエイターは接客業』って言葉をくれてやりたい。
ゲームクリエイターって芸術家じゃなくて、製造業であり販売業であり、サービス業だと思うんだがね、俺は。
>>666 任天堂の宮本も似たようなことを言ってたな
「作品ではなく商品と呼ばせています」というのが似てるな
>>666 それが正しい在り方なんだけどな
四骸はダメだ・・・
結婚を許してくれー! ファング&ヴァニラ「・・・・・」 コクーン市民「・・・・・」
Hatarakimono 今日も居るのかw
672 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2010/03/10(水) 02:32:05 ID:h43dolN90
ホープとバギナはやはり嫌われるかw
人財…会社にとって価値のある人 人在…ただ居る人 人罪…会社にとって著しい損害を与える人(四害) 今日の祭り会場をkwsk
芸術やりたいならやればいいと思うよ ただし自分の金でな
>>669 教えてくれる人がいなかったんだろ
しかし野村はともかく、野島は知ってても良さそうなものだが…
神宮寺やヘラクレスのシナリオ書いたのがコイツだろ?
ムービーゲーが蔓延する、遥か以前から仕事してんのに
この体たらくなのかと
>>669 学ばなかったんじゃない?
公開オナニーなんてすれば普通は皆ドン引きなんだが「ファイナルファンタジー」の看板を掲げてるせいで
分不相応に売れてしまったんだろう。
それでも8や10は評価できる点もあったしある程度オナニーにモザイクかかった状態だったが、
4骸がのさばってきてもう歯止めが利かなくなったのが13じゃないかと。
「オナニーはキモいけどそれでも好きなところがある」というファンの声を
「オナニー素敵!こういうFFを待ってたんです」と勘違いしてんじゃないのかね。
つうかオナニー連呼してる自分にドン引きしてきた。
>>670 そこに俺達と海外の配信者とそれを見てる人間が加わる訳だ
>>677 貧すれば鈍するってヤツじゃない?
分からなくなってきてるんだよ
>>678 自慰行為に置き換えれば、少しは軽減できる
どっちでも最悪だがな
自己満足にすれば、もっと軽減出来る
mixiのFF13のコミュニティを抜ける奴が増えて来た 駄目だこりゃ
古くは『五人組』とも言いまして、今時ならば『4骸組』ってぇところでやすかね またはつるんでますから『皮つるみ』ってのもありやすぜ
>>678 ましてや、今回に関しては強烈。
「いやいや、FFなんだからつまらんなんてことは・・・・」と最後の最後まで我慢したプレイヤーも割といたはず。
そしてエンディング迎えて何も(面白いことなんて)無かったことに愕然とした。
ブランドは売るための武器だけれども、武器として成立させるには相応の苦労が要る。
で、その苦労はいまや■を離れた奴らが超えてきたもので、死骸の馬鹿どもはそれに便乗してきただけ。
たくさんの『顧客』があってこそいまのFFブランドが成立していたというのに、その顧客を顧みずに
発信したFF13は、はてさて、今後にどう影響する事やら・・・
>>683 15は8が出た後の9のようになるのではないか
>>681 つられて13関連のコミュを覗いてみたが悲しくなってきた。
ヴェルサスの勝敗分岐ってどのくらいだと思う?50万くらいかなぁ。
>>684 CMでもし『原点回帰』ファイナルファンタジーが謳われたら、芽はあるかもしれん・・・
FF9大好きな俺は密かに期待してるけれども。
国破山河在 国破れて山河在り 城春草木深 城春にして草木深し 感時花濺涙 時に感じては花にも涙を濺ぎ 恨別鳥驚心 別れを恨んでは鳥にも心を驚かす 烽火連三月 烽火 三月に連なり 家書抵万金 家書 万金に抵る 白頭掻更短 白頭 掻けば更に短く 渾欲不勝簪 渾て簪に勝えざらんと欲す
>>680 でも、自己満足じゃ甘いな。
自己満足=他人が見てキモイ、とは限らないが
オナ(ryは他人から見たらまずキモイ。
>>687 しかし13で見限った人が15を買わずに売り上げが伸びず
やはり四骸が作らないと売れないんだとか言い出す始末になったりするのだ
9みたいに
修造さんも基本のなかに個性が生まれてくるっていってたしね
_ / \ _ / / {┳ } >{、 ,>-< // -\__/ -ヽ\ . { |⊂⊃ i ⊂⊃| } わたしです \ヽ 「 ̄ ̄ フ / / 入 ゝ ─ ' 厶ノ し|  ̄ ̄ ̄ ̄ し`ーァ \ / >、___ イ し′ し′
>>690 そのパターン2度目だからそれは無いと思う
現に9再評価されてない?
>>693 再評価されてるのに9路線に戻らないからどうなんだろう
>>690 悪循環スパイラルだな。
社長が今回の評価をどう受け止めてるかに賭けるしかないだろう。
9はちょっと説明不足だが、当たり障りの無い 言ってしまえば、古き良き剣と魔法のファンタジー 悪く言えば、特徴の無い凡ゲー まあ俺は好きだけどな 奇を衒っただけの作品未満の代物よりは、余程価値がある
FF13ヴェルサスかリメFF7で口直ししたい
699 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2010/03/10(水) 03:46:01 ID:IShm/00GO
社長は馬鹿じゃなかったのか
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100309_353651.html こんな事やってるから俺すげーとか勘違いもするわな
無能な奴ほど天狗になり、甘い汁を吸うと、その地位にしがみつく
こいつらは遊びを創作するクリエイターでも何でも無く
ただのブルジョア気取った会社員だな
どこの会社にもいる、あほな上司と同じ
海外でも売れなくて次回作も誰も買わないとか
大きな挫折がないと、こいつらは死ぬまで変わらんと思う
ビートルズは当時から現代に至まで世界中のポピュラーミュージックに
多大なる影響を与えているからこそ伝説になりうると感じるが
世界がFF13に染まる?神話?なめんなよって感じだわ
鳥山:>日本でもこのようなファンの皆様とお会い出るようなイベントは滅多にありません。 いや、むしろ日本でも開発者にプレイヤーが面と向かってものを言える環境を作るべきだと思うけどさ MSは毎回例のビルの一階に抽選でLiveユーザー集めて体験会やってるじゃん そのたびにMSKK仕事しろって言われてるんだぜ twitterだって社長と退社組のアカウントは発見されてるのに、四骸のは誰一人見付かってない
ファン・・・ねぇ。 こいつらの頭のなかでは、ファン=芸術家(笑)である自分たちのファン と誤訳されてそうでむかつくわ。 ファン=顧客なのにな。 顧客満足を思考の埒外においたままで、商売がいつまでも成り立つと思って欲しくないな。
喜べ海外もここと似たような反応しているぞ、笑えよモトーム 2009/12/17、18の再現だ
海外でまた犠牲者が増えたな 日本での評価を知ってても、どこかで期待してしまって手を出すんだろうな FF信者の悲しい性だな・・・
>>545 どこのバカが再評価してるの?
カード含め徹頭徹尾クソの塊だろあれは。
病的な嘘つきか精神患ってるとしか思えない。
ファン具がオーストラリアアクセントと言われてた
うおおおおおおおお シーンドライブ!!
>>666 クリエイト=創造するだから、製造業だよな
どんなゲームも、そのジャンルを好む消費者向けに開発されてしかるべきなのに、
13は消費者を全く考慮してないからね
今回ばかりは和田も、ちゃぶ台返ししたくても、どこから直せばいいのか分からなかった気がする
もう一度5や9みたいな世界観で据え置き機で遊びたいんだが、この願いはスクエニに届くだろうか…
FF13の為にTV+PS3買った人いる?
>>711 うちのPS3は互換機能搭載の初代
TVも映像>光熱費でプラズマを選択
……その頃から待ってたんだよFF13を
>>711 俺のことか
まあ、初期3作、全然進化しねえクソゲーって以後触らなかったTOV買ったら
すげえ進化しててワラタ
海外実況配信の動画で一番笑ったのは やっとクリアして心身共に疲れ果てた配信主に向かって エンディングスタッフロールの一番初めに「どや!」と言わんばかりに出てきた MOTOMU TORIYAMA の名前を見た時だった
鳥山にはドラゴンボール エボリューションの続編の脚本をがんばってもらいたい
求「まあ今の世界の人々が鳥山といえば?と聞かれれば十中八九俺の方を答えるだろうな」
>>627 ムービーを褒めたら次回作でさらにムービー増やしました!みたいな
ムービーしか褒めるところがなかったのに…勘違いしたんだなあ
200日目まだー?
レスありがとう TV買うついでにPS3とオナゲー買ってみようかなと思ってどれくらいいるのか聞いてみた スレは楽しくみてるけど実況とか肝心の本編部分になると分からないこととかあるからさ
721 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2010/03/10(水) 08:20:40 ID:o1I7xpyj0
トラぺゾ確実に出す方法わかりました。 ブレイクと同時にアダマン倒すと多分100%出ると思う。(ブレイク同時デス撃破しか検証しておりません) 検証結果は4回中4回なので劇的に運がよかっただけかもの可能性ありますが。 最初ブレイク中にデスで倒すと出るのかなと?思って検証したが出ず、ひたすらデス狩りしていたら、このパターンだと100%トラぺゾ出現でした。 ブレイク寸前まで持って行って、そこでデスしてブレイク撃破すれば、トラぺゾ狙いなら普通に狩るよりかは効率よくなるかもです。 ブレイクと同時撃破じゃないと出なかったので、ブレイク中のデス撃破では×です。 たまたま4回とも運がよかっただけでしたらすまんとです。 関係ないがジョジョ系のエロサイト再開しようか悩んでいる今日この頃。
なんでジョジョw
うちの近くのコンビニのエリクサーがついにワゴンに 駄々あまり
___ / \ / \ , , /\ / (●) (●) \ どのぐらい在庫あるんだよ!? | u. (__人__) | オレが名古屋打ちで片づけてやる!! \ ` ⌒ ´ ,/ /⌒ヽ ー‐ ィヽ | | | \ 、、 ガチャ タン. | | i i| i\,, ●、彡 ガチャ . タン | ⌒ ̄ ̄r〜ノソィ" | inルソノノ ガチャ |\ ̄ ̄ ー─‐─oー"o ̄ ̄~´ ̄ ̄ ̄ ̄\ 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 │ ||||||||||| ||||||||||| ||||||||||| ||||||||||| |||| ||||. |||| |||| |||| |||| |||| |||| ┻
ワゴン単位…だと…?
鳥山の反省のなさはすげえ
727 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2010/03/10(水) 08:41:40 ID:o1I7xpyj0
>>721 すいません。今現在ブレイク撃破したのにトラぺゾ出なかったのでなかったことにしてください。
というか4回は運が良かっただけだったのか・・・・・・
めちゃくちゃな確率だな・・・・・・
ちなみにペルソナ4の海外レビュー ●1UP: 10/10 ペルソナ4を最も引き立たせているのは、親しみのある登場人物とストーリー性のあるキャスト達だ。 ●Destructoid: 10/10 アトラスは既に完成されたベストな作品と新鮮なアイデアを組み合わせるのに成功。 その結果生まれたのは、間違いなく今年一番のファンタスティックなロールプレイングゲーム。 あなたがこのジャンルを嫌いでない限り、どんな事情があっても絶対にペルソナ4を見過ごしてはいけない。 ●Wired: 10/10 ペルソナ4の最も驚くべき点は、目に付くような欠陥が全く存在しないこと。 グラフィックではXbox 360やPS3の作品に及ばなくても、上品で巧妙なアートスタイルで十分に埋め合わせている。 大量のテキストを読むことを心配しているユーザーは、ほとんどの会話シーンに挿入された吹き替えボイスの出来に驚かされるはずだ。 ●IGN: 9/10 過去のペルソナシリーズから、様々な方法で大幅な進化を遂げている。 ペルソナ4ではより深いダンジョン探索やコミュニティの要素を搭載し、興味をそそるゲームプレイを提供。 RPGシリーズの革命であり、問答無用のクラシック作品。 ●GameSpot: 9/10 長所:様々なテーマのダンジョンを探索できる。楽しくて魅力的なバトル。 現実味のある素晴らしいキャラクター達。コミュが直接戦闘能力に作用する。 キャラクターのステータスは強い影響力を持っている。短所: ダンジョン探索中の粗末なカメラ視点。 ペルソナやシャドウのアートワークは使い回しが多い。 ●Game Informer: 8/10 コミュニティとバトル要素の相互作用は中毒的なサイクルを生み出し、プレイヤーを奇妙なペルソナ4の世界に没頭させる。 しかし、本作の複雑で入念に設計されたシステムや構造は、経験値稼ぎや繰り返しのプレイを要求するため、 全てのプレイヤーにはおすすめできない。
>>728 凄いべた褒めですね
FF13とは違って
鳥山や野村どもと比べるとIIDXのヘルニアがしでかした事なんて可愛いもんだったんだなぁ
まあヘルニアは弐寺の難易度インフレを起こしたのは間違いないが 楽曲自体は定評あるの多いからな、仕事自体はしてると言える
>>710 届かないだろ
前作レイプに喜び感じる連中がスクエニを支えてるんだから
>>710 光の4戦士の出来もアレだったスクエニに期待するなよ
1980円で買って4日目、現在7章 うーん…サガシリーズが糞ゲーなわけないだろうと安くなったアンリミテッドサガを買った時の気分に似ている…
アンサガはボード&リールゲームと思えばよろしい バトル楽しいし、ルーラー様も勝率6割がちょうどいいと キョンがのたまっておるが、6割どころじゃない強さだし 13はそもそもゲームじゃないので論外
アンサガは楽しみ方がわかればゲームとして成立してるよ ただ新しいことやりすぎて敷居があまりに高すぎるから叩かれても仕方のない部分はある
アンサガ、序盤でやめちゃったよ
それは残念だ
FF13のデキはひどかったけどFF15でたら絶対買ってしまうわ
FF新作って聞くだけでwktkさせられるのは魔力だね・・・
>>108 見て思った
まあFFの時代はおわりっすよ
ついに地元の中古店で 光の4戦士より安くなった…
次のイベントはGDCでのアレの講演かしら… ホントにやっちゃうの?
>>736 楽しみ方をこっちから積極的に理解する必要があったり
新しい事盛りだくさんって出来のいい同人ゲームみたいだね
去年の10月、日本の2ヶ月前時点で、こんな内容が翻訳されて出回ってて、
ほぼ間違いない内容だと思われてただろうな。
http://www.neogaf.com/forum/showpost.php?p=18133897 ・FF13インタビュー
鳥山
・ファングはライトニングより強くスノウより男勝り
・(ほかに主要キャラは?)FFおなじみのあの人(笑)
・バハムートは特定の属性は決まっていない
・バハムートはエアリアルレイパーというコンセプトで圧倒的な機動力と豪快な攻撃で
敵を打ち上げ空中でつるしたまま大暴れする
・サッズの召喚獣は女性。ノリノリで戦う
・パルムポルムが結晶化してるのはシヴァとスノウがある人とド派手に戦った結果
FF13 Interview
Toriyama
- Fang is physically stronger the Lightning and more strong-willed than Snow.
- (Other main characters?) An FF mainstay (laughs) coughCidcough
- Bahamut's element is not specified
- Conceptually, Bahamut's style can be considered "Aerial Raver" (probably referring to the 2d fighting game style) in which using great mobility and power, he launches opponents into the air and juggles the shit out of them.
- Sazh's summon is female. She has fun while fighting casually.
- Palmpolm (location in trailers?) is crystallized because a battle between Snow + Shiva and a certain other individual took place previously.
野村
・ファングはシナリオができる前は男性だった
・女性にするということで差別化を図るためライトニングの色気を消してファングの色気を出した
・自分は武器にはかかわっていない
・13は召喚獣だけでなく武器も変形するのがコンセプトのようですね
・声優の最終ジャッジは鳥山が決めた
・サッズはアフロのうえに帽子をかぶっている予定だった
Nomura (FFXIII)
- Before the scenario was complete, Fang was a male character.
- After making her female, in order to avoid too much similarities with Lightning, they made Lightning less sexy and Fang more sexy. Damn you Fang!
- (Nomura himself?) has nothing to do with character weapons. ambiguous Japanese pronouns ftl
- For FFXIII, transforming weapons are also a key concept as well as summons.
- Ultimate decisions for voice casting was up to Toriyama.
- Sazh was originally intended to wear a hat over his afro.
>>745 だいたいあってるって感じだな
FFお馴染みのあの人は名前だけの登場だし野村に色気なんて出せないけど
>>728 Game Informer はかなり辛口の批評だな
だからこそ信用してもいいかなと思える俺
>>742 光の4戦士はぼろくそに言われてるけど面白かったよ
>>745 インタビュー内容が、「どんなゲームなのか」ではなくて、
「キャラクターと設定の紹介」だけなのがなんとも……。
>>749 キャラクターと設定しか考えてないから仕方が無い
ストーリーやシステムなんて殆ど後付けみたいなもんだし
4戦士は楽しめそうだったけど惜しいと思わせる部分が多々あった 13はそもそも、ガッツリ盛り込んである作り手のやりたい事が、遊ぶ側と丸々ズレてるじゃん
752 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2010/03/10(水) 11:35:17 ID:/5KZm8HOO
鳥山……声優選びのセンス『だけ』は認めてやる お願いだ、輝かしい実績を盾にジブリに移ってくれ
ヴァニラの声は合ってないと思う・・・
>>677 「仕事のために嫌々やっている」感覚だったんじゃない?
オレは客受けなんぞ気にする必要のないクリエイターなんだー!
という自意識が高まり、そして…
>>728 見ると
>>503 のFF13別に点数高くないなw
FFブランドのやっとでた最新作だから頑張って誉めました的なものを感じる。
P4は確かに面白かったしなあ。
で、海外のFF13事情は結局どんな感じなのやら。
俺らみたいに死屍累々になってるんだろうか、海の向こうは。
>>752 入る際にモノづくりに対する姿勢を話すことになったら、パヤオに殺されるぞwww
いまさらだが海外レビューで満点がほとんど無いってのはヤバイ気がする
米アマゾン見たら、低評価レビューが軒並み、 「参考にならない」にフルボッコされてた。 なんだこれ。
>>758 日本でもあったじゃないか。似たような現象が。
発売直後のkonozamaレビューはカオス。
>>756 パヤオはやりたいことやりつつも、作品として、商品として成功おさめてるからな
米尼 「俺たちが愛したFFとは違う」 「つまんねーシナリオ&ゲームプレイ」 「俺の好きなゲームが壊された!」
>>758 米は返品があるから工作員も必死なんだろう
>>758 最近は日尼のEoEでもあったよ
こっちは低評価のレビューが持ち上げられて、高評価のレビューに軒並み「参考にならない」が入れられてたけど
スクエニ必死だわ
765 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2010/03/10(水) 12:22:38 ID:3xBgYJ3p0
“3ds Max”、“Maya”、“Softimage”、オートデスクが誇る3Dソフトの最新バージョンが揃って発表
http://www.famitsu.com/game/news/1232804_1124.html >一方で、昨今のゲーム市場は北米や欧州が主流になっており、日本のみでは販売機会が限られてくる。
>勢い海外向けにソフトを作る必要に迫られるわけだが、「米国パブリッシャーが求めるゲームの判定基準はきびしく、
>たとえば街の描写において、NPCが止まっていたり、歩いているだけ……というゲームは“クラシックゲーム”
>としてのレッテルを貼られ、ゲームショップの棚にすらおいてもらえない」
767 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2010/03/10(水) 12:40:14 ID:/xgVC0Sy0
>>764 DQ9の例を見るに
必死なのはGKじゃね?
そういやFF13のユーザーレビューも「現時点では」高いらしいんだがwwww
(ソースは刃)
DQ9はクリア後にやることといえば単調な素材集めだし、 GKが必死にならずとも低評価なのは仕方ない
3Dアクションだったら面白いと思う 一本道でも構わないし
それなんて聖剣4?
ヾ / < 仮面ライダー555が >
. -ヤ'''カー、 ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
ー―ァ /r⌒|:::|⌒ヾ
_ノ オ{( |0| )} オオオォォォォ!!!!!
__,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
/ /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
,,―イ {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
)) ,./ゝ_/∧ゝ_ノ ノ
ー''" |ロ ロ |
人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人
<
>>777 ゲット! >
、_彡 ////// ,ィ ///! / 、\ ミ三ミヽトノ 〃彡'/ ,//// .| // .| /.| /ヽ ミ 、 ヽ }__, |/ // ,∠//=、{ |{ {∠{.|=| l ト、 \ ヾ三彡' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 从{ /´彡′_\ Y リ \{ ヽミ ,ト、 } ヽ. | }∧ ,/弋_ラ、 |` ヾ、 代__テ=、 } リ、レ' } } | だと思ってた 、_ノ_ノ| `ー一´ / `ー一 ´,/イ /ヽ 从,ィ ∠  ̄|/| r‐'‐、 、_フ_ノイ ミ三彡' \_____/ { ,/! ゝ ‐ .  ̄ /\_> }リ , 、_ノ .| ‐-r─-、__,、 ./_,ノ、ミ三彡′  ̄ ̄ヽ こ二´ ,イ /∨`┬ ´ ヽ . < /..:.∨}ノ r{ヽ . < ,/..:::::::/  ̄ \ _ト.\`ー一 ´ _/.:::::::::::/.::::::::::::::. `ー-、__ /..:::::ト、::  ̄「| 「「 ̄ ::::::::::::::::/..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
>>770 逆に信者が火病起こしそうだが、
それなら、あのストーリーでも一本道でも面白かったかもしれないな。
「アクションゲームとしてきちんとバランス取れてば」というのが大前提だけど。
775 :
現在7章 :2010/03/10(水) 13:00:21 ID:ZoLWyedK0
>>767 「現時点では」高いw
おれもフシギダネ戦まではどこがダメなんだろうと思っていたよ
コイツは倒すのに苦労したし、投げ出しそうになった…
まさかその後もマラソン→中ボス戦→マラソン→中ボス戦みたい流れがまだまだ続くなんて夢にも思わなかったよ
バイオ4とか一本道だけど神ゲーだよ
>>768 クリア前が単調なゲームと一緒にするのはひどい
13のアクションゲーやるなら、ブルマのベヨ姐と戯れるわ。
>>768 DQ9が発売される前からkonozamaで低評価が大量にされてたんだよ
あと発売前から葬式スレもすっごい伸びてた
大量の返品祭りやああああ
アクションアドベンチャーやシューティングとRPGじゃ、ゲームに期待してることが違う。 鳥山は、RPGじゃなくてFPSを意識してたとか言ってたけど、そこがおかしいわ。 シューティングの第一の目的はそれこそシューティングだけど RPGはロールプレイっつう大きなくくりのなかであれこれ出来るのを期待してんだから、 その部分を削ったら魅力が失われるのは当然。 何度もいうが、RPGを作りたくないなら、他のジャンルで出せ。
>>780 日本の場合、中古にあふれたあれも一種の返品のようなものだよね
いい加減「たたかう」なんてコマンド無くさないかなぁ・・・ ATBよりこれを消してくれたら、また変わるだろうに・・・
>>779 違う。のびてたのはアンチスレ。
DQ9の葬式スレは1スレ埋まったのがFF13発売後だったっていう。
で、そのあとが続いてない。
葬式とアンチじゃ意味合いが微妙に違うと思う。
「たたかわない」を入れるべきだな
「重力を操る〜」の設定はいったいなんだったの?
「まかせる」 ボタン連打をしなくてよくなる
789 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2010/03/10(水) 13:33:15 ID:nxyAy7DPO
「スノウを殴る」 とりあえずスッキリする
>>787 厨二向け大好きな俺もまともにつれない厨二ホイホイってなんなんだか
>>784 ごめん、そうだったのか
アンチという信仰っぽいな
一本道をザコが通せんぼしてるんだから結局戦うしかないんじゃね?
全ての魔法を使うスペシャリストだ!!
FFでは毎回大きく異なるゲームシステムがウリであり、根っからのゲーマーには極めてシンプルな
ドラクエのシステムがどうしても物足りなく感じる。
結局、そういった人々はFFを中心とした他のRPGに流れていったのだが、
鳴り物入りで登場したPS3用『FF13』はマニアからも総スカンを食らうなど、その評価は惨憺たるもの。
制作者のゲームに対する熱き思いがひしひしと伝わってくる場面も多々あるのだが、
今回はそれが空回りに終わってしまった格好。要約するとそういうことだろう。
http://npn.co.jp/article/detail/53744426/ フォローするにしても、言葉選べよ!
「ゲームに対する熱き思いがひしひしと伝わってくる場面」ってどこ?w
そういえば味方同士で殴り合って強くなるゲームがあった
タクティクスオウガですね
味方を殺してモンスターをスカウトすればいいな
>>796 ちまちま石ぶつけてレベルあげをした日々が思い出されるな。
タクティクスオウガですね。
>>800 モンスターもまともなのがいないっていう
同じ顔ばかりで変わり映えのない人間よりはマシだが
13ってオリジナルのモンスターもコンセプトがないのばっかりでわけわからんな。 トマトみたいなやつとかどういうことなの・・
真面目な話、敵のデザイン少なすぎる
今回のモンスターの印象に残らなさは酷いな。
同じ見た目の色違いばかりってのは、他のゲームも普通だから置いておくにしても、
グラと名前が一致するくらい記憶に残ってるモンスターが皆無に近い。
正確に名前を言えるモンスターもあんまりいないような気がする。
印象に残ってるのは、カメと、母は〜の流れをひきずってベヒーモス剛。
グラだと
>>803 も書いてるが、あのトマトはなんなんだ。
印象に残らないデザインの上に、文字が小さいってのも原因なんだろうな。
サボテンダーもとりあえず出しとけみたいな感じだったな
なにげにignの一般人レビュー見たら、箱版とPS3版で無茶苦茶違うな
これ良ゲーだと思ってんのかよ第一は
>>808 少なくともただの石は思ってると思うけどねぇ
海外のレビューそろって高得点じゃん!一般ユーザーでも。
おまえら
>>1-1000 ホント見る目ないなw
てめえも含んでるじゃねえか!
813 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2010/03/10(水) 14:32:24 ID:nxyAy7DPO
葬式スレ大人気!
814 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2010/03/10(水) 14:33:17 ID:3xBgYJ3p0
必死に高得点投下してるバカがいるw
フリゲの方がまだ楽しいんだけど
817 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2010/03/10(水) 14:38:23 ID:TDU7fyHe0
まだ少ないが、米amazonのレビューは、FF8、FF10-2、FF12に続いて4つ星評価になりそうだな 箱版はさらに低くなりそうだが… ※ちなみにFF6、FF7、FF9、FF10は4つ星半
仮に全くの新作として本作が世に出ていたら、ファミ通は何点を付けたのだろう?
>>818 そうじゃなくてスクエニから出てなかったらだろ?
これはおかしいぞ? って認識が広まる前に売り逃げしなくちゃいけないから 発売前後の宣伝と工作には力入れるのは当たり前
>>819 じゃあ両方だな。
FF分のボーナスとスクエニ分のボーナスがあるだろうから。
米アマゾン見たら、中古を79ドルくらいで出品してる人居るね これって80ドルくらいで買った人なのかな? だとすると発売2日目で60ドルまで新品価格が下がってるのは凄くないか?
日本での状況を教訓にして、発売前後にはさらに宣伝と工作攻勢かけてるだろうな。
おぉ、久々にこの板来たら200スレ目がもう間近じゃないか
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ 久しぶりに来たぜ てか全然勢い衰えてネーナ、マジで1年超えるぞw
>>821 選挙と同じで有権者が決めればいいじゃないか。
ここ勢いダントツだもんな・・・ 葬式スレなんだからもっと厳粛に・・・で収まるならこんな場所いらねーわなwww
>>821 そういやGameSpotでも、PS3のほうは発売前から高得点ユーザーレビューがたくさん投下されてたが
XBOX360のほうは発売前のユーザーレビューはなかったなあ。
北米じゃGKのほうが必死なのは当然だろうけど。
誰かこれ、「今日の在庫さん」にしてくれ  ̄  ̄ /\ / / ̄\ \ /ヽ \/ | | 、 ヽ/ / \_/ 、 ' | , ┌─┐ i / ̄ ̄ ̄ \ i ┌─┐ └‐‐┘ l / ::\:::/:::: \ l └‐‐ / <●>::::::<●> \ 、 | (__人__) | / /ヽ ヽ \__ ` ⌒´__/ /\ ヽ/ \ f⌒⌒ヽ `^´ f⌒i⌒ヽ/ \/ ゝi__}__ノ_____ゝ_)‐'ー' / 〉 〈 \ ヽ/ r┐ \/ ニ|ニ r r─、 __ 十 ─ ゙ l ゝ_ノ d‐ _ノ (ノ`) ´T⌒) _. レ'´V
ちなみに海外では売れてるの?
PSユーザーの方がFFとかJRPGに馴染んでるってのもあるのかも
ノムティス卿は狂われた
口を開けば痴漢痴漢言ってる人達は誰と戦っているんだろう
835 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2010/03/10(水) 14:54:56 ID:TDU7fyHe0
>>829 PS3版のユーザーレビューは日本版をプレイしたってことだろ
箱版に発売前のユーザーレビュー投下されてたら、お前どこでプレイしたんだよって話になる
もうすぐ200日だもんなあ。 夢の一周忌に到達してしまうかもしれん。 まあ海外発売の波が去ったらしばらくはまた停滞かな。 ヴぇるさすwの動きがあるとまた違うだろうけど。 発売するにしろ、中止になるにせよw
>>834 きっと満員電車から書き込んでいるんだよ
>>830 形状的に「今日のオーファン」の方が良くない?
DQ開発陣とFF開発陣の写真があったが FFの開発陣本当にひどいな
200日目は盛大に祝おう
>>821 見たらどうやらPSfanboyが荒らしてるみたいだな
0点レビューを連発している
一本道なら真のFF、ファイナルファイトの方が面白い
米でもamazon荒らしてんのかよw
クリアしなかったFFは初めてだ
ああ、どこも同じなんだな
無駄な外伝作るくらいならモンハン系が飽きられる前にFFハンター作ればいいのに なんかプライドとかが邪魔するんかね。
350ミリ68円でも売れないジュースw キャラのプリントがなくて普通のジュースだったら捌けてるだろw
ヴェルサスって中止になる可能性あるの? あんだけ見せびらかしといて面白すぎるんだが
>>835 日本版とインターナショナル版って中身が異なる場合があるから
普通日本版のレビューは日本版の方に書くんじゃ?
>>851 いやさー、なーんも特徴のない、ただのライチジュースなんだよなー。
味もネタにならないし、缶の装飾も恥ずかしいだけでネタにもならないオタジュース。
最初にだしたコラボジュースのポーションは、
瓶も凝ってたから不味くても売れたのになぁ・・・。
ヴェルサスの方が面白そうだな。鳥山がいないから安心だ 野村さんってよく叩かれてるが、ちゃんと遊べるものをって考えてるからいいわ
>>835 ああ、PS3は、完全に日本版と同じなんだっけ。
日本語が堪能な異国ゲーマーなのかな。すごいなあ。
異国語でこの話だったら、自分はさらに理解できなそうだ。
>>851 キャラのプリントがあろうが、この値段ならこれ選ぶわ
不味いんだ?これ
鳥山が関わったら全部ぽしゃるがノムリッシュはまあ五分五分くらいだしな
>>857 日本語分からんからこそ高評価なんじゃないかな
「結婚を許してくれおw」って言ってるとは思わないだろう
炭酸やめてドロッとしたゼリーにすりゃよかったな
ヴェルサスも映像作品に戦闘を追加しただけみたいなゲームになってそうな気がしてならない… 13だけじゃなくクラコアもそんな感じのゲームだったし
>>857 日本版と海外版が同じなの発売後にわかることだよねw
違う可能性もあるのにわざわざ日本版をプレイして
海外版のレビューとして書き込むって
そんなことが本当にあったらひどいよねw
>>858 不味くはない。
だが、それゆえにネタにならんのだ。
しかし安い 賞味期限やばいのかもな
今TOVやってんだけど面白いな。FFも中2っぽいストーリーやりたいならコレ見たくアニメっぽいつくりでやればいいのにね。 リアル絵でやるからホープとかライトニングとかスノウがありえないくらいキモくみえる。
クラコアはたしかに面白くなかったな。ディレクターはやってなかった気がするが…
>>849 のは末永く幸せにって感じだなw
>>864 逆に興味沸きますよねこういうのw
このスレのテンプレ見て逆にFF13やってみたくなった人もけっこうおりそうな気する
869 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2010/03/10(水) 15:22:58 ID:IShm/00GO
ディシディア缶は結構賞味期限長かった気がしたが 賞味期限は大丈夫だけどとにかく売れ残りすぎてて大セールか? ディシディアが売れたから大量入荷したらこの結果みたいな
しまむらと泥雪が缶でも隣あわせですね、よかったよかった(棒
ディシディアのも投げ売りされてたからなぁ…
リアルグラでピンク髪とかオレンジ髪とか駄目っしょ コスプレを想起するからよ
>>858 酒で割るとうまいらしい
しかし眠れなくなったと言ってた人がいた
>>866 TOVはどう見てもクズなのにやる事なす事全てがまかり通るユーリに
腹が立ってしょうがないので途中で切った
ディシディアは過去作で助かってた。自分も2,3本買ったし 13のは……
>>873 一応カフェインはいってるよ
エリクサーってことで元気が出るらしいw
初めて投げたFFが10だったので13は様子見させてもらった 12はクリア済み そのうち買おうと思ってたけど あっちの実況の人のウへヘヘツって言いながらプレイしてたらしい なんか買うのが怖い
<⌒/ヽ-、_ _ <_/____ノ
カフェイン4倍とかじゃなかったかw これを酒で割ったらよくわからないテンションになりそうだww
うおおおおおお、シーンドライブ!!
そういやもうすぐ発売三ヶ月か 腐ったエリクサーって7あたりで無かったっけ? 遂にそれがリアルなものとなるのか…
>>877 あと1ヶ月の間に海外の評判も入ってくるからそれまで待て
>>880 合法ドラッグよりもハイになりそうだなw
>>864 ポーションはまずくてネタになったからなw
あと瓶なのも良かった。
エリクサーはまずくもうまくもなくてホントネタにならん。
>>880 ただでさえ鼻が詰まって寝られない俺が飲んだらオワルなw
>>880 それを飲みながらFF13プレイ実況をしてアヒャればOk
>>884 ポーション飲んだ事ないんだけど、例えるならどういう味?
カスウェアは駄目だな
>>887 炭酸抜いたラムネに胃腸薬混ぜたような何とも言えない味
薬っぽかった
>>877 10で投げたならかなり向かないな
系統似てるから
>>886 それって軽く拷問じゃねぇ?
>>887 青い色の胃薬を飲まされるような感じかな
漢方でメチャメチャ拙いのを消毒液っぽくしたような味
>>884 ポーションは栄養ドリンク好きなら普通だぞ
ジュースとかリポビタンみたいな清涼飲料水期待したらアウト
>>893 リポビタンの時点で相当不味いと思うんだがあれより酷いのかw
ウコンの力とどっちが不味い?
>>895 ウコンは飲んだことないから知らん
俺みたいなドリンク剤が平気な人からすれば
ポーションは何の特徴も無いただのドリンク剤(好きな味ではあるけど)
ポーションだからガチで薬系にしちゃったのが失敗だったんだよ
ただしビンは綺麗
エリクサーはライトニングのマン汁
12ポーションはボトル全種欲しくて箱買いしちゃったぜ 味は気持ち悪かったけど何か効きそうって雰囲気は出てた ただの缶ジュースはいらん
ただの缶ジュースには興味ありません
俺はウコンは飲めるがポーションはダメだったな。 なんか植物の根っこのような本当に漢方薬っぽい感じだった気がする。 まあ薬草的な意味合いからすると正しい味なのかもしれんけど。 良薬なんとやらというし。
ポーションとかアレにゴーサインだしたの誰だよってレベルだったな
坂口は神だった
まあ、ポーションはネタなら買えるレベルだけどエリクサーはただの缶ジュースだからな
ポーション、エリクサーと来たら FF15では乙女のキッスあたりが商品化されそうだな
次はエーテルがいいな
ポーションを飲んだら熱を出して友人から お前アンデットだったのか と言われたのを思い出した
フェニックスの尾だろ 気付け薬
モルボル汁
まずいもう一杯
>>907 俺もポーション飲んだ時の話したらダメージ受けたとか言う感想漏らすとそんな話の流れになったな
>>906 FF13ではMPというものが廃止されちゃったから…
エーテル死んでしまうん?
>>877 俺も10はクリアしなかったなぁ・・・。
最後の方になると飛空挺でいろいろいけるようになって
移動する度にシドが喋るのでイライラしたの覚えてる
海外での発売もうすぐだっけ。
うん。昨日だよ。
>>855 野村さん、頑張ってね
本気で鳥山より期待してる
>>108 の行列が早速ニュースになってんのなw
【ゲーム】欧州『ファイナルファンタジー13』発売日にフランス人が大行列! 日本人は「こんなに犠牲者が」と悲観
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268202691/l50 日本で先行発売されていた『ファイナルファンタジー XIII』(以下、FF13)が、ついに欧米でも発売された。海外
での前評判は上々で、日本での低評価の影響はまったく受けていないようである。なんと、発売日前にだというの
に凄まじい人数が販売店の前にできたのである。
日本では人気ゲームの発売日前夜に行列ができることはよくあるが、まさかフランスにおいても大規模な行列がで
きるとは、『FF』シリーズの魅力の凄さを再確認させられる光景である。
行列に並んでいる人たちは数百人いるようで、老若男女が『FF13』を誰よりも早く手にして遊ぶため、寒さに耐え
ながら白い息を吐きつつ、行列に並んでいる。
しかし日本では、発売前の『週刊ファミ通』の評価は満点に近い評価点を得て絶賛されていたものの、いざ発売さ
れてみると多くのプレイヤーから不満の声が続出。「自由度が少なく20時間ほど一本道でひたすらダンジョンを進
んでいく」、「最初から最後までまったく共感できないシーンの連続」、「我慢して10時間までやりましたが、こ
れ以上苦痛に耐えられないのでギブアップです」などと、悲しみや怒りをぶちまけるプレイヤーがいるほどの悪評に。
それゆえ、フランス人たちが『FF13』を買うために行列を作っていることを知った日本人が、こぞってフランス人
たちに同情する声を寄せている。その一部の声を紹介すると……。
・こんなに犠牲者が…
・多数のがっかり者が出ると思うと悲しくなるな
・歴代最低のFFを買ってこれから後悔する人たちか
・この中にFF13が一本道だということを知っている人はどのぐらいいるのだろうか
前評判がよいとゲームは売れる傾向にあるが、中身を開いてみると「思っていたクオリティのものとは違った」と
いう人は多いと思う。今回の『FF13』はフランス人にとってそんなゲームでなければいいのだが……。
http://getnews.jp/archives/50811
一部の声ってこのスレのことなんじゃ
>>912 MP無くしたのはどうかと思うどころか駄目じゃん
明らかに葬式スレ覗いてるなw
一部の声はマジでつい最近このスレに書き込まれた事じゃねーか?w
926 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2010/03/10(水) 17:16:37 ID:IShm/00GO
一部の声もなにも中古の値崩れっぷりからも葬式スレなんか覗かなくても いかに13が駄目だったかわかるからなぁ
中古どころか新品が2000円以内で買えるところが珍しくない気がするが
外見だとポーション(アイテムっぽい)のがエリクサー(ただの缶)より高そうだ
全世界FFバッシングか わくわくしてきました
へたすりゃ国際問題まで発展しそうだな FF13は
不自然に高得点/高評価つけたレビューの信頼性が失墜ってのはあるかもな
FF終了のお知らせ そしてとばっちりで14は人気でない、と
>>930 さすがにそれはないwwたかがゲームでww
国際問題はないな ただ海外のFF離れに繋がるだけ
>>928 野村版ポーションとエリクサーは缶にヘタクソな絵が書いてあるだけで普通の缶ジュースより80円も高いんだぜ……
瓶入りポーションの瓶は欲しいと思えたけど缶は欲しいと思えない
たかがサッカーで戦争になった国があって・・
13叩かれるのはいいけどドッジだけ氷付けは黒人差別とかで日本嫌いになる人がいたらやだな
おいおいおいおい、こんなに犠牲者が? >SQEX_MEMBERS_JP 2010.03.10 17:33 >全世界の皆さんありがとうございました。おかげさまで全世界500万本達成いたしました! >#ff13 from web
在庫 オプーナ : 8 FF13 : た5
,. - ─.─ ─ - 、 /: : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ /::/: : :/: :/: : : :: : : : : : : :::', | / /,': i : : : /: :/: : : ハ: : ::i /: :/: :/: :/: :ハ: : / ヽ:::::| 全世界の皆さんありがとうございました。 |: /::/: :/ レk≧ V ≦ハ |::::| レレ /::/ r=;ァ r=;ァ |:::| おかげさまで全世界500万本達成いたしました レレ.i " ̄  ̄" l::/ ヽ 'ー=-' /))) >,、 ______ , イ(((( / `ヽー-‐'"i´ ̄)))ヽ、 ∬ __ / iヽ:::#:::/ヘ:::::::::::ヽ. ∫ と__ ̄`ヽ、ニ、 ヽr」/ ヽ/ `ヽ.::::::::::::>=|л=・ ,. '", :..`ヽ、!,イ ‖ ! | ( )
942 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2010/03/10(水) 17:39:13 ID:HP3q/Tyd0
>>936 >>849 の価格が本当の価値
瓶入りポーションのほうがよかったよな
ホント、あの缶ポーション・エリクサーは微妙すぎる
なのに、毎度買っている俺バロスww
一応目標は600ではあったんだけどねー さてこの300万ちょいの出荷のうち、どれぐらいが返品されるのか… 海外小売は厳しいと聞くしなー
売れれば売れるほどFF離れが進むというのに 皮肉なことだ
フランス人のために焼香しにきました ( ゚д゚)つ┃ 米 <パーン ( ゚д゚)ビクッ ┃ ? 米 │ <シューシュー / (;´Д`)アワワワ │
とりあえず日本人のゲームについての 好みや感性がFF13によって疑われるのは 悲しいな
日本でもまだ200万売れてないのに、大丈夫か? 北米200、欧州100とかかなー
鳥山「FFは…FF13は…どうなったんだ…?」 野村「鳥山…覚えていないのか」 鳥山「世界の皆さんは喜んで、くれた…?」 ―鳥山を許すな!卑怯者だ!魔女め!嘘吐き!! 鳥山「俺は…うまく…できた?」 ―もう騙されないぞ!スクエニに死を!! 野村「鳥山……FF13は…、大成功だ!皆とても喜んでいたよ!ライトニングに…」 鳥山「よかった……」 ―ゼロ『私は今ここにブリタニアからの独立を宣言する。だがそれは』 鳥山「おかしいな…あなたの、顔…見えない…」 野村「……!」
>>949 それ、野村のところは和田さんにすべきだなw
鳥山「FF13の事が好きになーる好きにな〜る・・・ダメ?」
††††† FF13葬式会場197日目 †††††
FF13はまいそうされました
│
\ ○○○ /
○/ ̄\○
─○ | ^o^ |○―
○\_/○
○○○
/二二ヽ ./ │ \
| 最 |. │
| 終 | /\
| 幻 | ( 普 )
| 想 | < 通 >
| 拾 | ( 院 )
| 参゛ .| | 一 |
| 之 | | 本 |
__| 墓 |__ | 糞 |
/ └──┘ \ .....| 蟹 |
|´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ソ ..| 在 |
ソ::::::::::::::::::::::::::::::::ソソ .| 庫 |
/ ソ ̄.|;;;;;;;lll;;;;;;| ̄ソ \ .| 妊 |
|´ ̄ ̄ |. [廿] .|´ ̄ ̄ | | 具 |
|:::::::::::::::| |:::::::::::::::| | 信 |
|:::::::::::::::| ̄ ̄ ̄|:::::::::::::::| | 女 |
. ̄ ̄ ̄|_______|´ ̄ ̄゛┘--└
2006年のE3での発表から、ついにこの日を迎えることができました。
FINAL FANTASY ]V 本日発売であります!
数日後―――。
あの日から、FINAL FANTASY ]Vの世界は、私たちのものとなりました。
ライトニングたちをしり目に、理不尽な難易度調整に怒り、悩み、
そして、ついに中古量販店に売り飛ばす決心がつきました。
エンディングを迎えた方もいたようですが大きな脱力感と絶望なんてものを
ムービーのおまけに受け取らされたようで心痛みます。
FINAL FANTASY ]Vの世界は、もう結構です。
末永く、続いてきたシリーズですが、終止符を打たれるといいかもしれません。
それでは、たくさんの憎悪と憤慨をこめて、FUCK YOU!
2009年12月21日
『FINAL FANTASY ]V葬式会場』スレッド住人一同
普通に面白い前スレ
††††† FF13葬式会場196日目 †††††
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1268078233/ 普通に面白いまとめwiki
http://www29.atwiki.jp/ff13funeral/
>>947 まだルイージさんの兄がいるから大丈夫さ
955 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2010/03/10(水) 17:48:13 ID:HP3q/Tyd0
和田「野村様FF13の出荷が500万本突破したしました」 野村「そうか…報告ありがとう和田君…さてそろそろ私の出番が来たようだ・・・」
お前ら心しろ 国際的フリスビーブームが来るぞ
950踏んだからちょっと早いけど次スレ立ててくる
登場人物の体格差なんか変じゃないか?こびとに見えるときがある。 大人体型をそのまま縮小しただけみたいな。
>>950 コロコロでサッカーボールの写真があってこれを使ってすることは?ってお題で第三次世界大戦って書いてた奴がいたの思い出した
バンナムの二の舞フラグが…
ヴェルサス「FF13がやられたようだな・・・」 アギト「ククク・・・奴はファブラノヴァクリスタリスの中でも一番の小物・・・」 ハエレシス「この程度で敗れるとはノムリッシュの面汚しよ・・・」
959だけどホープとバニラのことね。
そういや、海外って小売が返品できるんだよな? 誇らしげに出荷本数を公表してるけど、大丈夫?
FF13で新しいビルが建てられるよ 物理的な意味で
>>959 スノウはぺドだろ
セラ12歳ぐらいだろ?
とか
スノウ巨人なんじゃね? Giant!
って海外の皆さんからコメが沢山あった
970 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2010/03/10(水) 17:58:13 ID:3xBgYJ3p0
>>944 実際は返品せずに投売りして、差額分は他タイトルの納品で埋め合わせを要求することが多いらしい
米の小売でも値下げ投売りってよくやってるでしょ
海外版のクソゲーベストイヤーとかに ノミネートされるかもしんないね ゴールデンラズベリー賞というのがあるけど 2006年は ゲド戦記 が受賞してるもんな
>>967 海外でペドって物凄く疎まれるよね…オランダは除いて
MGS4より出荷すくないね
もう発売してたのか… 海外のFFファンが可哀想…
変だな 母さん貼れなかった 板設定弄ったのかな?
まあグレートブリテンがペド嫌いなのは建前のみだけど
スクエニは返品のリスクとか考えてないの?
外人さんもロリは嫌いじゃないよ でもロリを抱くとなると話は変わってくる
海外の人たちは素晴らしい毒舌をお持ちだから FF13をどんな風に表現してくるか楽しみです…
そんな巨人がHERO参上!で現実逃避としか思えないたわ言吐き散らした揚句 人柱の前で結婚結婚はしゃぎまわる…… 絶対日本誤解されるな
また持ってるといいことあるかもとか抜かすんだろうか
>>982 事実ドン引きしてた
あと鳥山の名が飛び交ってた
グレートブリテンは主にワンコがよりどりみどり&かわいい
>>981 壁紙が綺麗なトンネルとか言われてたのは覚えてる
>>982 外国語ができる人は垢とって
「日本人としてもこの作品は遺憾に思ってる」ってチャットに書いて弁明してきてほしい
>>981 「現実が辛いなら逃げてもいいの」ってセリフには共感を覚えるよ
俺はこんなゲームに金と時間を使ってしまったという現実から逃げてしまいたい
くらい言ってくれてもいいと思う
娯楽を提供する側の筈なのに 自分だけ楽しんでユーザーを楽しませようという気が無いなぁ>四骸
ヴェルサスかアギトで汚名返上しなけりゃFFシリーズの大汚点となるな もっとも返上しても本末転倒なのは変わりはないが
500万出荷達成と共に膨大な信頼を失うことになるだろう!
ヘルペスと魔ペ朱で更に汚物をぶちまけるんじゃなかろうか
言葉のニュアンスが伝わらないと案外凡ゲーになりそう。 葬式スレが立つこともなく忘れ去られる運命だろうな。
>>995 分かった方がいいのか分からないでスルーされた方がいいのか
悩む所だな
こんどという今度は四骸に責任が行って欲しい
998 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2010/03/10(水) 18:36:23 ID:IShm/00GO
海外ではルシだのパージだのはすんなり入るのか?
〃// ト,_ノ / /|ミ|
/ / ,-''") ,..-| .|,,...,,,, `"''ヽ
/ / / / .;/~|i^| `"、 ヽ,, 人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,_,人,_,人,_,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人,
,ノ..-!、 (_ノ ,.l' i'U| ヽ 'l < 仮面ライダー555アクセルフォームが >
『(o■ )ロ[][i { |「:i| } } < マッハスピードの速さを考慮して!!
>>999 ゲットだ!!>
i。|ミ|。にニコ 'l.. |V| i i Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
/| | | |ヽ || 'l. '|| | l' /\
| |  ̄.| |.| ヽ、"iヘ ,〃l" / 〉、
|「 o ~i 「| ヘ...,ゞヽ三彡''"ヽ>' /
、L __ 」 |」 ヾ/^|^\〃、__,./」_ノ.,,
ヽヘ V | 77 ー―ァ ヾニニ/ ム∠´__ノ、
ヾT~''Tミヽ _ノ オ ノ オオオオォォォォ!!!!
>>998 ルシとファルシで混乱してるって聞いた
昨日の配信は見てないけど
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ スレッドのレス数が 1000に達した! ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ,,ノィ クエックエッ <・ 彡v .┌────┐ ( フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ソ ヽ, └─┬┬─┘ 人 *「ぷるぷる。 ´ ´ .|│ (゚∀゚) このスレッドは もう 終わり ゙゙'゙'゙ 新しい スレッドをたててね!