FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ53

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
<ルールみたいなもの>
・ここは基本的にネタスレ。マターリいきましょう。
・自分の出した疑問に対する回答がなくても泣かない。
・つまらんとレスつける暇があるならネタを振るか、面白い解答を書くこと。
・既出質問は現行スレで出たものでなければアリ。新しい解釈が生まれるかもしれません。
・「理不尽じゃないこと」の質問は基本的にスルー。無理やりネタに持ってくのはアリ。
>>975を踏んだ人が次スレを立てること。

〜解釈〜
解釈とは高度に創造的であり、
解釈によっては生きているものが葬り去られ半死半生だったものが復活することもないではない。
学者や批評家だけでなく、人間は目に見えない、文字にならない「解釈」をして二次的創造を行っている。

FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ52
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1262560424/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/07(日) 01:05:32 ID:B7RWyQF60
ドラクエのダンジョンでルーラを使って頭を打ってもHPが減らないのは
ルーラという呪文に保険用に弱ベホマラーがかかる
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/07(日) 01:42:25 ID:AJe/d9Nw0

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  | ⊂⊃  (〇〇) [川越] | /
  |┏━━┯━━┯━━┓|  世界最凶の>>3イキョウ線が>>3ゲットだ プァァァーン
  |┃    |    │   ┃| \ 
  |┗━━┷━━┷━━┛|    ウ>>2ノミヤ線 快速ラビットって関根かよ(プ
  |──────────|     >>4コスカ線 田浦では前の一両ドアが開かねーんだよ
  |──────────|     ヨ>>5ハマ線 東神奈川止まりばっかりで横浜いかねーじゃん
  | 〇          〇 |    >>6サシノ線 ムサシノドリームに乗って夢でも見てろ
  |__________|    >>7ンブ線 東武、西武あるのに、北武がないのはどうしてだ? 
   │   │[=.=]|    |     >>8マノテ線 一生ぐるぐる回ってやがれ
   └──┴──┴──┘    オダ>>9 トウ>>9 ケイ>>9 私鉄どもはパスネットがお似合いさ(ゲラゲラゲラwwwww
     /       \       >>10カイドウ線 踊り子になって踊ってろ(プ
    /          \
   /            \
  /             \
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/07(日) 04:44:52 ID:MfCeDwl+0
>>1
理不尽なまでに非常に乙であります。

>>3
サザエさんの世界じゃあるまいし、未だに103系なのが理不尽です。


本題ですが、以前、2のザハンの村の神殿奥でうっかり3人とも棺おけに変身させてしまった者です。
1人目や2人目がHP0で力尽きたとき、残った1人が力尽きた仲間を棺おけに入れてあげているのはわかるのですが、
最後の1人である勇者が力尽きた瞬間、棺おけになるのが理不尽です。
誰も棺おけに入れてくれる人がいないはずなののに、HP0の瞬間に一体どのように棺おけにタイミング良く入れるのか
とても気になっており、夜は8時間しか眠れない状態です。
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/07(日) 07:39:54 ID:JSXqjXfSO
>>4
精霊の加護によるものであります。

103系を判るあなたと私が鉄すぎて理不尽です?
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/07(日) 09:53:21 ID:MkAHir480
その103系がどうやら関西の大和路線仕様っぽいのがますます理不尽です。
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/07(日) 10:05:41 ID:Q9PQyoBC0
>>5-6
鉄ではない私の解釈では>>3は魔列車です
それもガーディアンフォースの魔列車グラシャラボラス号です
8ラプソーン:2010/03/07(日) 14:35:42 ID:YAYBtBpy0
ヤンガスとかいうセルフコントロールもできない肥満ピザ野郎が勇者面して襲ってくるのが理不尽です。
まず減量しようとか、健康診断受けるとか、糖尿痛風を疑うとか、そういう発想はないのでしょうか?
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/07(日) 15:00:59 ID:xvkSiyz30
>>8
ああ見えて体脂肪率10数%の、隆々とまではいかなくても十分スポーツマン体型です。
お相撲さんを思い浮かべてください。
それより、宙に浮くだけで自分で歩くことすらしないあなたの健康の方が気になります。
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/07(日) 17:28:47 ID:/Qj7obPZ0
>>4
あの棺桶こそが彼らの真の姿なのです。要するにミミックタイプのモンスターですね。
人間っぽいグラフィックはペイントに過ぎません。倒されれば風雨によってペイントが剥がれるのです。

>夜は8時間しか眠れない状態です。
いけませんね。ぜひ昼間の仕事中や授業中にたっぷりと睡眠を補うようにしましょう。

>>8
国民一般が貧しい人間社会では、成功した人物=肥満体という概念が一般的です。
ヤンガスのあの体型こそ、あの世界では功成り名を遂げた人物であることの証なのです。
ですから放っておいてください。
なお仮に生活習慣病に罹患してもあの世界ではザオリクやキアリー、ベホマでどうにでもなります。
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/07(日) 18:14:34 ID:+LueTq3d0
ステルスを使ってはいるものの、棺桶ひとつ丸見えで移動しているのに
魔物たちがまったく不審におもう様子がありません
ありがたいのですが、逆に理不尽な気がします。
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/07(日) 21:03:29 ID:If3St3iZ0
>>11
物質系モンスターと思っているのです
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/07(日) 21:43:12 ID:HxjgUhyhO
せっかくジャミラスから解放してあげたのに対価を支払わなければアイテムをくれないメダル王が理不尽です
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/08(月) 00:15:55 ID:AVba9a50O
対価を支払わなければメダルをくれない勇者が理不尽です
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/08(月) 10:55:28 ID:X7OI57Kx0
>>13
その理屈でたかっていると某魔法陣漫画の勇者みたいになってしまいます。
自重しましょう。
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/08(月) 12:36:04 ID:Pk4oAPYjO
>>15
おならぷうが理不尽です。
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/08(月) 18:24:26 ID:adPFwZjP0
>>16
魔法は尻からも出せた方がいい気がするのが理不尽です
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/08(月) 19:18:59 ID:lDxjylFc0
嫁入り前の娘さんが捻じりきるとか磨り潰すとか、殿方の前で乱暴な言葉
を使うのが理不尽です。
もっとこう恥じらいをもって、ごにょごにょ言うようでなければ萌えれません。
結婚後のクラウド君が尻に敷かれそうで可哀そうです。
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/08(月) 20:46:47 ID:x99H7Z7p0
>>18
大丈夫です。そういう女性は普段はライオンでも愛の時間には猫になります
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/08(月) 21:26:18 ID:wKC27DSJ0
彼女らはテロリストだったり娼婦だったりするんですよ
気合の入った脅し文句くらい言えなきゃつとまりません
あれでもやさしいくらいです
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/08(月) 23:27:32 ID:Er49AHcb0
>>18
>嫁入り前の娘さんが
しかし結婚した奥さんにその言葉を言われる方がよほど恐ろしいと思いますよ?
なんだか実際にやりかねないような迫力がありますし。
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/09(火) 00:05:30 ID:sumkiLRX0
襲われかけた後なので
キレていて当然です
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/09(火) 01:02:59 ID:k1nxe2QI0
某惑星王子「飲茶や天さんベースのキャラ出たんだからたまには俺ベースのキャラも出すべきだと思うんだ」
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/09(火) 07:54:39 ID:I7MXkO4E0
さがせばいそうな気もしますが
敵を追い詰めて余裕ぶっこいて逃がしたら
結果パワーアップさせてしまい歯が立たなくなったなんて展開はごめんです
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/09(火) 13:24:09 ID:+PHAotMZO
勇者♂「30歳まで純潔を守ったのに、お前は勇者だからって理由で魔法使いへの転職を断られました
理不尽です」
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/09(火) 22:14:51 ID:9PgNLzEA0
ゼザの船団に客として訪れたその夜、エクスデス軍が奇襲を仕掛けてきました。
ゼザ軍に話を聞いてみると、「加勢いたす。」

理不尽です。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/09(火) 22:16:26 ID:o7RYkLEi0
>>25
「勇者だから」というのは方便です

貴方は宿屋で寝ているときに、戦士♂と僧侶♂に既に何回も掘られまくられており、
純潔はとっくの昔に喪われているという、哀しくも惨たらしい真実を
魔王討伐に燃える貴方に正直に教える事が余りにも不憫だったため、
神官は若者の将来のためを思って、とっさに理不尽な嘘をついてしまったのです
28ホイミン:2010/03/09(火) 22:52:48 ID:34S7AkB60
どうもスライムの分際で私を差し置いて人間に進化した者がいると聞きました。
何でも、天空城がブリーフパンツ野郎から解放されたドサクサで進化したとのことです
私は人間になるのにあんなに苦労したのに理不尽です。
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/10(水) 00:03:10 ID:DIlryOgD0
>>27
こんなエロくて素敵で興奮させられるような内容を書ける27が魅力的過ぎて理不尽です。
30某神官:2010/03/10(水) 00:24:59 ID:Um1JhocS0
ゲーム終了後に仲間が「てめえのせいで何度死んだと思っとるんじゃあ」と進化の秘法を使ってデス勇者(中略)デスミネアになって襲ってきました。
必死で回復させて助けてきたのにこの仕打は理不尽です。
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/10(水) 02:39:50 ID:P/xPQnAZ0
>>28
邪気の抜けた魔物が人間になるのは5と7でも観察される現象です。なんら理不尽ではありません。
しかし、それほど苦労されたとは、相当邪悪な存在だったのですね。
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/10(水) 09:16:03 ID:Y+2bGbZ5P
>>30
それはひどいデスね。
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/10(水) 09:59:46 ID:ERY/HiDx0
井戸の底にいた猫がなにかを訴えそうな声で顔をしてたの、で頭でも撫でてやるかと屈んだのですが
あるうことか、けむいのなんのと愚痴って来ました

もう、色々理不尽です…
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/10(水) 17:59:52 ID:X8+CwtNB0
折角苦労して仲間になった英雄メルビンがイオやバギマ程度の呪文しか覚えてなく特技が一つもないのが理不尽です
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/10(水) 19:29:29 ID:ykOmLsh80
英雄ではなく携帯のauを所持していることを表しているのです
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/10(水) 20:07:19 ID:uzzBwzLk0
>>34
全盛期は本当に凄かった人物でも年を取ると見るも無残になる例は、しばしば見かけます。
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/10(水) 20:55:20 ID:aNsqYsx10
>>34
当時のイオナズンやバギクロスが現代におけるイオやバギ並の威力だったので、自重しました。
つまりは今のはイオではない、イオナズンだったのです。

その後、習得するイオラやイオナズンはあくまで現代基準でのイオラ、イオナズンです。
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/10(水) 21:29:32 ID:ERY/HiDx0
>>36
突然テリーの悪口を言うなんて理不尽です
39アリアハン王:2010/03/11(木) 05:03:46 ID:+74b8GXnO
オルテガの娘は16歳まで男の子として育てられたそうですが
風呂やトイレやその他諸々はどうなっていたのか気になって執務が進みせん
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/11(木) 14:24:57 ID:wDx/7cHJ0
>>39
マジメに答えてしまえば、男の子として育ったというのは普通の女の子らしくない育ち方
剣の腕を磨いたり魔物と立ち向かえるくらい勇敢になったことを言うんだと思う
フロやトイレは性別上矯正できないのでそこは普通かと
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/11(木) 14:28:24 ID:jD9cxIA60
>>39
これは強引な回答はできない質問ではありませんか。
このような質問をしてしまう自称アリアハン王の思考回路が理不尽です。
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/11(木) 18:38:33 ID:5An1oSr20
>>39
教育はすべて自宅で行われ、家から出ることは許されず、彼女は文字通りの箱入り娘として育てられ、自宅を出たことが無いのです。
外出できないので他の人と出会うことができず、自分が本当は女であることすら自力で気付くことができない環境にありました。
貴重な人材を保護するための特例処置ですが、そのため彼女の戦い方はすべて机上の空論の域を出ず、レベルは1のままでした。
てゆうかあなたの命令じゃないですか王様、忘れたんですか?
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/11(木) 20:55:14 ID:fnYvTNMx0
>>39
王様に対しこのようなことを申し上げるのは失礼千万だと思われますが、妄想
されているような、お風呂に入って男友達が入ってきて、何隠しんだよいやっ
馬鹿やめて隠すな隠すなえいっパラッってえっキャーばかっバチーン、という
一昔前ならありそうなボーイズビー的なことはありません。

勇者オルテガの娘ですが、いわゆるボクっ娘として育てられました。
この性格の特徴は、自らを僕と称しその立ち振る舞いが凛々しいと思いきや、
随所に見せる女の子らしさとのギャップにあります。

勇者オルテガの娘ということでどのように世に送り出すかお母さんも悩まれた
ようですが、軽率にツンデレやメガネっ娘に流れずボクっ娘を選択されたのは
さすがの一言です。
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/11(木) 23:16:21 ID:9Zrrkmpx0
>>39
インターセックスです。
肥大化したクリトリスが男児のペニスのように見え、幼少時においては見た目にはあまり問題ありませんでした。
バラモス退治に旅立った頃に初潮が始まり、女性化が進行しました。

45名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/11(木) 23:55:13 ID:Kncrjmsk0
乗り物に変身するのは伝統と実績あるヒーローヒロインたちの伝統の技です
http://www.youtube.com/watch?v=V4RpOVq4JNc
だというのにこの冷たい理不尽な視線は一体何でしょうか 
46オーファン:2010/03/11(木) 23:57:12 ID:x756/8ys0
出荷本数もラスボスの強さもグラフィックも圧倒的に上な我々FFXIIIよりDQIXの方がこのスレのレス数が圧倒的に上なのが理不尽です。
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/12(金) 00:24:30 ID:UbYaM/K+0
DQにはブスもブサイクもいますし、モンスターにも愛嬌が感じられます。
世界観も王道のファンタジーで、物語自体もシンプルです。
設定も、部分によってはそうとうアバウトです。
要するに幅広い年齢層に親しまれやすく作られており
自分で考える余地がFFに比べてふんだんにあるのです。
ですからしょうがありません。ところであなた誰でしたっけ?
エスラクゥス・マターの間違いじゃなかったでしたっけ?
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/12(金) 00:25:31 ID:V710fUnW0
>>45-46
おそらく>>45はワゴンにつんである13作目のことを言ってるんだと思いますが
どちらかというと転身 もとい変身してるのはペットなのでどちらかというと新造人間の方ではないのでしょうか
いかに伝統と実績があろうとグラフィックが上であろうと
魅せ方に失敗すれば負け犬といういい見本です
現状を打破するためにとりあえず空手でも習ってみてはいかがでしょうか
必殺技が出来るくらいになれば見直されるでしょう
真空片手独楽とか
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/12(金) 00:43:25 ID:ZtLO6Beb0
FF13のマップの大部分が一本道であるのが理不尽です。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/12(金) 00:47:00 ID:Q41R+3gc0
>>46
うちのPS3には当時ポニョのディスクが入っていたんだから仕方ないです
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/12(金) 01:09:58 ID:mAgw+/4J0
>>49
マップがみづらいので、迷わないようにするための新説設計です。
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/12(金) 01:23:41 ID:SK36ZX/z0
>>49
主人公たちは当分は寄り道をするつもりがないのでしょう
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/12(金) 11:47:48 ID:CK6jT7qn0
DQ9マルチプレイを1000時間しないと称号が貰えないのが本気で理不尽です
通常プレイ時間でもキツいのに1000時間もマルチするやつがどこにおんねん!
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/12(金) 11:58:19 ID:DX9bASZV0
リア充の暇人向けの称号ですのでしょうがありません
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/12(金) 15:54:51 ID:HI7nE+L8P
>>53
現実世界には、欲しくない不名誉な称号というのもたくさんあります。
「前科持ち」「ロリペド」「詐欺師」「借金王」「ニート」「ネトゲ廃人」などなど。
つまりはそういうことです。
56ピエール:2010/03/12(金) 19:44:31 ID:ECEpI0N+0
スライムアーマーをスライムである私が装備できず、逆に人間であるチャモロ殿が装備できるのは、
非常に理不尽ではないでしょうか。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/12(金) 20:51:53 ID:t0hlE0Ga0
>>56
はいはい ごくろうさん。
そうと決まれば 君、さっさと 氏んでくれないかな?
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/12(金) 22:26:46 ID:OQy5WzEn0
今更思ったのですが、FFはほとんどの作品が「全滅したらセーブしたところからやり直し」なのに、何故か
「全滅してもお金が半分になるだけ」のDQより難易度が低めの場合が多い感じがするのが理不尽です。
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/12(金) 22:29:01 ID:qxCkDe/a0
服や鎧といった衣服というのは便利なもので
多少サイズがぶかぶかでも繕って身につけることが可能なのです
http://www.youtube.com/watch?v=B1vuZgfuXr4
チャモロは小柄で手足も長くないためうまく着こなしているのでしょう
ただ、小さいものはどうすることも出来ませんし
それにあなたは形状が特殊で着る事が出来ないのです
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/12(金) 23:09:01 ID:oLlJHbwR0
>>58
すまんリアルに質問返し

おまいの文章からするに全滅のリスクはDQ>FFというように見える
…個人的に逆だと思っていたのだが
「半分になる だ け 」と書いてるのにFFのほうが難易度低めのような文章も腑に落ちん
あれ?俺の理解が間違ってるのか?
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/12(金) 23:19:48 ID:qxCkDe/a0
>>58
「失敗すると財産の半分を没収」
「失敗してもセーブした所からやり直し」
どちらが楽かは火を見るよりもあきらかではありませんか
というか後者はリアルでほしい環境ですね
マジで
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/12(金) 23:22:35 ID:mAgw+/4J0
>>58
文章が理不尽です。
もう一度挑戦してください。
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/12(金) 23:27:29 ID:iZyMb3780
スノウがどうみても渋谷のチーマー崩れにしか見えないのが理不尽です。
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/12(金) 23:32:18 ID:dj8lCP520
ウォールマーケットのアニキはどうしてクセ毛のかつらなんて持ってるのでしょうか?
そもそもかつらにクセ毛をつけてどうしようというのでしょうか?理不尽です。
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/12(金) 23:55:01 ID:QJZYLT+J0
>61
前者は「所持金は半分になるが経験(値)は残る」ですよ。
場合によっては「失敗したらやり直し」の後者の方が辛い場合もあるかと思われます。
前者であるDQは所持金半分かやり直しか選べるので、
よりデメリットの少ない方を採れるという利点があると思うのですが、いかがでしょうか。
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/13(土) 03:55:31 ID:ydVof9o90
>>64
癖毛のカツラは兄貴じゃなくて、マッチョが所持してました
カツラ自体は普通ですけど、ビキニから出てきたから、癖毛が入ってるんです
それを被るのは大変理不尽ですが、一応説明はつきます
兄貴は綺麗なお兄さんの方で、綺麗な方のヅラも兄貴が所持してます
周囲いわく「兄貴は、兄貴はそれはもう…!」だそうです。理不尽ですね
67デスピサロ:2010/03/13(土) 12:20:03 ID:mlbCgBX30
謎の商人にボコられたかと思えば今度は変なバックダンサーの踊りを見せられ倒されました。
とてもラスボスの扱いとは思えません。
理不尽です。
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/13(土) 19:59:46 ID:El8ZCdVM0
>>63
渋谷ではなく池袋のチーマー崩れです
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/13(土) 21:20:38 ID:sPvJeS7P0
>>67
それはあなたがクソ弱かったというだけで、理不尽なことではありません。
むしろその程度で殺られるあなたの弱さが理不尽です。
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/13(土) 22:20:40 ID:1UW22A3w0
DQ9に出てくる雑魚のクジラどもが理不尽です。
ふつうに歩けるほどの浅い水場を悠々と泳ぐのはどうしてでしょうか。
何より、そもそも水のないところをなぜ移動できるのでしょうか。
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/13(土) 22:42:08 ID:KezMQUoZP
水のないところ
そうやつらはクジラではないのです
クジラに擬態した別の生物です
いつの日かやつらを倒したあなたのもとに
やつらをクジラだと思っている反捕鯨団体がやってくるかもしれませんよ
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/13(土) 23:18:01 ID:43ljJnAeP
>>70
かつてはクジラは陸棲であったのをご存じないか?
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/13(土) 23:32:03 ID:314LYYUN0
ドラクエ9でラプソーンやエルギオス相手の時に主人公たちが翼も何も無いのに空中に浮いています。
おまけに空中に床があるかのように歩いていますが、何の説明も無いのが理不尽です。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/14(日) 00:18:15 ID:UR0I4unR0
>>73
ミノフスキークラフトで浮いています。
75元天使:2010/03/14(日) 01:21:17 ID:qOSbRDXn0
竜王さんが世界の半分をやろうと言ってくれません。理不尽です。
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/14(日) 01:44:22 ID:PMXax/X80
>>75
昔とは時代が違うのです。
今の時代、うかつに「やろう」などと口に出そうものなら
「ウホッ!」の言葉とともに排泄孔が拡張される羽目に陥ります。
竜王さんだって社会をちゃんと見つめて生きているのですよ。
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/14(日) 01:58:43 ID:rqka+ZnLP
世界の半分は野郎です。そんなことは言わずとも常識です。
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/14(日) 03:06:00 ID:dpl+yfPW0
サンディが世間から嫌われてるのが理不尽です
かわいいじゃん
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/14(日) 08:26:07 ID:BzKx2GtAP
中国・四川省在住の世間(せい・かん)さんは色白の年増好みなのです。
まあ、人それぞれですから。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/14(日) 11:16:58 ID:x9KcPwT40
>>78
かわいけりゃいいってもんじゃありません。
国民的RPGのしかもプレイヤーを導く案内役という要職にありながら
あのようなナマハゲメイクや頭の足りない喋り方をしている点が問題な
のです。バンクーバーの時もありましたが、選手団団長もとい開発スタ
ッフは謝罪会見開いて彼女を案内役から退かせるべきです。

まっくろクロスケは渋谷で女子高生でもやっていやがれです。
81サンディ:2010/03/14(日) 12:33:04 ID:mVl67SeU0
あの、エンディングで「メーテル〜」って化石ネタ言うプレイヤーが多くて理不尽なんですけどぉ。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/14(日) 12:46:16 ID:ZScBj9p50
>>80-81
真っ黒女子高生とかメーテルとか…あんたらからオッサン臭がするのが理不尽です
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/14(日) 15:20:26 ID:q7HrCOxs0
>>82
堀井のおっさんホイホイが発動しました。
84勇者:2010/03/14(日) 16:08:43 ID:JCv/PuIO0
先日、ルイーダの酒場というところで魔法使いを仲間にしました。
少々お年を召されてはいましたが、それ故にベテランの貫禄があり、頼もしそうな仲間だと最初は思いました。

ところが、実際に戦闘に出してみてびっくりしました。
このおじいさん、実はメラしか使えなかったのです。

この人、魔法使いとしての長い年月で、何をしてきたのでしょうか?
無駄に年月を重ねてきたとしか思えず、実に理不尽です。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/14(日) 16:49:04 ID:dbMujtCp0
>>84
第1線から引退後、ずっと平和に暮らしており呪文を忘れていたのです。
長い隠遁生活を続けていると、頭の老化も激しくなりますが、
「16歳の勇者どのを守ってさしあげねば」という使命感に燃えて
最終的にはイオナズンを「思い出す」ほどにレベルアップするのです。
人間何事も刺激が必要なんですねぇ。


それよりも納得いかないのが、ダーマの神殿で転職する時に、
おじいさんからイケメン長髪賢者になるのが理不尽です。
その逆もしかりで、鍛え抜かれた肉体美の三つ編み男性が
ヨボヨボのおじいさんになってしまうのもまた理不尽です。

どうせなら性別も変更しやがれ!と申し上げたい気分でございます。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/14(日) 17:00:34 ID:q7HrCOxs0
>>85
実は性別も変更が可能です。但し、体の性ではなく心の性ですが。
ムキムキマッチョな戦士や武闘家がやたらスキンシップを始めたら色々と注意してください。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/14(日) 21:43:22 ID:wN7G4dzX0
戦闘が開始された瞬間に初めて見たモンスターの名前がわかりモンスター辞典に登録する事ができる勇者が理不尽です。
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/14(日) 21:46:48 ID:ApgL6PBw0
>87
勇者になるには勇者検定試験をうけねばなりません。
もちろん試験にはモンスター名を当てる問題もあります。
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/14(日) 22:44:34 ID:UR0I4unR0
>>87
ポケモン図鑑と同じで、あらかじめデータが登録されています。
初期状態ではロックされており、
遭遇すると対象モンスター解析情報が閲覧可能になります。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/14(日) 22:51:43 ID:IhQllYmf0
DQの世界にあるカジノのネオンサインが理不尽です。
中世っぽいのにネオンサインがあるなんて…
あの技術があれば、わざわざ民家や洞窟などでろうそくを使わなくても
いいんじゃないでしょうか。
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/14(日) 22:55:18 ID:UR0I4unR0
>>90
あれはネオンではなく、内部に「メラゴースト」を詰め込んでいます。
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/14(日) 23:05:35 ID:vztP1/qE0
ついでに言えばメダル王は封印するのにカジノや格闘場やオサレコンテストは封印しないデスタムーア一味が理不尽です。
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/14(日) 23:26:16 ID:wN7G4dzX0
>>92
デスタムーアだってたまにはカジノで遊んだりオシャレコンテストに出場したりするのですよ。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/14(日) 23:26:21 ID:O2GzXPOz0
>>92
それだけ脅威だったのです
メダル王が商品として並べているとてもいえないものをミレーユやバーバラに装備させる

スーファミ版公式ガイドブックに挿絵が描かれる

みんなが公式ガイドブックを買う

魔王の軍勢が不利になる←今ココ

とてもいえないもの関連の同人が出る

ミレーユとバーバラがくやしい、でも抵抗できない

こうなることを恐れ、デスタムーアは信頼する魔王であるジャミラスに命じ
他の宝物ごととてもいえないものを封印したのです
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/14(日) 23:33:40 ID:wN7G4dzX0
>>90
ドラクエの世界には実は電気が存在するのですよ。
発電施設があるところと無いところがあるだけです。
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/14(日) 23:36:07 ID:ApgL6PBw0
デスタムーアや暗闇の雲の手や触手を倒しても本体が痛がったり苦しんだりしないのが理不尽です。
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/14(日) 23:38:56 ID:wN7G4dzX0
ハッサンで性欲をハッサンしろと強要するエニックスが理不尽です。
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/14(日) 23:39:29 ID:UR0I4unR0
>>96
寄生獣です。
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/15(月) 06:38:19 ID:yGNsuh0t0
>>94がどう見てもクリムゾンを想定してるのが理不尽です。
SFC版ガイドブックでハッサンがパラディンにまでなってるのに装備がたけのやりのみなのが理不尽です。
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/15(月) 08:33:52 ID:F2fcOutgP
>>96
貴方は床屋で髪を切られると痛く感じますか?
つまりはそういうことです。
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/15(月) 09:08:35 ID:I5Q4MeH90
DQの通貨が理不尽です

薬草 8G
宿屋 4G 

など、草のほうが宿屋よりも安いのが理不尽です。
ついでに言えば、宿屋の値段が何人でも一律なのは変です。
日本では雑魚寝部屋でも一人ひとり宿泊料を取ります。
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/15(月) 09:11:13 ID:I5Q4MeH90
間違えました。草の方が高いです。
1Gは日本通貨で100円らしいですが、そうすると

薬草 800円
宿屋 400円です。

宿屋は価格競争なのでしょうか。
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/15(月) 09:50:02 ID:Ibq8SboC0
>>101
DQの宿屋は人数に応じて宿代変わりますよ。
104テリー:2010/03/15(月) 11:35:57 ID:dgKy47dHO
幼少のころのモンスター使いの才能を、どこに忘れてきてしまったんでしょうか?
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/15(月) 11:46:13 ID:GWyMbLaJ0
>>104
単に年月です
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/15(月) 12:18:21 ID:Jrs5QN6wi
>>104
大人にトトロは見えません
それと同じ事です
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/15(月) 12:18:27 ID:ywQAKh+90
>>104
その才能があったからこそ、アナタはドランゴにも勝てたのです
でもデュランさまをも手懐けようとしたため、怒りを買って取り上げられました
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/15(月) 13:01:29 ID:XGTHfWsv0
>>102
現実世界でも高い漢方薬なら平気で万を超えることもあるので
そこまで理不尽でもないと思います
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/15(月) 14:52:23 ID:XDzS3D6p0
ハッサンやファルシオンの実体は石なのに、
主人公の実体が稼動していて、さらに現実のターニアといちゃいちゃできるのは理不尽です。
110バーン:2010/03/15(月) 18:33:57 ID:1EwoE4Hp0
ドラクエIXで歴代魔王ゲスト出演と聞いてエントリーシートを出したのに落とされた。
ムドーやドルマゲスのような前座が合格しているのにワシが落ちるのは理不尽だ。
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/15(月) 19:14:26 ID:NwHWI8j40
>>110
特技は何でしょうか
メラですか
命を狙われるような経歴では雇ってくれる所少ないでしょうね
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/15(月) 19:38:20 ID:YmI9xsbJ0
>>99
彼は股間に雄雄しくも猛々しい物騒なイチモツを装備しているため、
攻撃力においては、まったく不安はありません

>>109
彼も石化されライフコッドのがけ下近くに放置されていましたが
癒しの象徴こと美少女ターニアが接近する事でストロス効果が発揮されました。
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/15(月) 20:21:42 ID:mUX/cviqi
>>110
あなたの理不尽な威力のメラはちょっと再現できないと言う事で今回は遠慮していただきました
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/15(月) 20:27:01 ID:DIUPe3Ng0
>>99
旧日本軍の誇る対白兵戦用最終決戦兵器「TAKEYARI」ですよ。むしろ最強武器です。

>>102
薬草はヤク草です。幻覚作用によって、回復した気分になるのです。
その分、高い値段となっております。

>>109
尿道結石等がある人は石になってしまいます。
115異魔神:2010/03/15(月) 21:29:55 ID:w6/uBM9n0
余も落とされた。理不尽だ
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/15(月) 21:44:21 ID:l27+ZPph0
>>115
バーンにも貴方にも言えることですが
同じ媒体で、外伝とはいえ出演させてもらえない魔王のかたもいらっしゃるのに
そういう言い分はおこがましいにもほどがあります。
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/15(月) 21:50:15 ID:E2IN4mSa0
>>115
元子分の竜王は最強との呼び声も高いです
かつての部下よりも評価が低いなんて事になったら気の毒だという、超創造神ホリイユージさまの配慮が働きました
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/15(月) 21:56:45 ID:eQoYTyIu0
世界樹と月の力のおかげでどんどん自然回復するボスなんて・・・
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/15(月) 22:25:17 ID:a+bypXZ10
勇者に命令されただけでスライムにメガンテを放つ仲間がなんだか理不尽です。
120リディア:2010/03/15(月) 22:37:38 ID:kPDMHgs/0
黒ずくめの男がお母さんを殺しただけじゃ飽きたらず恋人の面倒まで押し付けてくるのが理不尽です。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/16(火) 00:27:32 ID:gPtYOe7F0
ドーク、ガルマッゾ、ギスヴァーグ、ジェイム
ドン・モジャ−ル、デスモージャ、邪悪な箱、ヘルジャスティス
ヘンイーラー、ミレーユ、キングバロン

「自分らもドラクエボスとして9にエントリーしたのにシカトされた!理不尽です!」
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/16(火) 00:48:50 ID:s20ZHU4a0
つまらないうえに理不尽でもない便乗成りきりレスが増えてきて理不尽です。

123名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/16(火) 07:28:58 ID:U99oq6TJ0
>>119
実はその仲間には自殺願望があるのです。
普段は自殺したいという気持ちを必死で理性で抑えていますが、
勇者の命令によって、そのタガが外れてしまい、一気にメガンテへと走るわけです。
もちろん、仲間全員が自殺願望を持っているわけではないので、
だからメガンテを使える仲間は限定されています。
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/16(火) 11:04:18 ID:q2dvUSzR0
FF7のハイウインドの見習いパイロットの態度が、段々デカなっていく所がとってもムカつきます。
なんていうんでしょう、育ててやった奴が偉くなって自分のところから離れていくような寂しさも感じます。
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/16(火) 12:29:26 ID:XnUcpd2l0
>>124
恥ずかしい過去がいろいろとバレてますよ
クラウドさん
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/16(火) 12:32:42 ID:Vma5C1RJ0
>122
どこかの魔王のいやがらせです。
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/16(火) 13:19:57 ID:i2UXzDV00
>>123
確かに、サマルトリアの王子は日ごろからヘタレとか言われていて鬱になってるのかもしれません。
6では賢者がメガンテを習得しますが、自殺願望が芽生えるほどその修行は辛いものなんでしょう。
サンチョの場合は王様の召使いですから、王の息子や孫の命令は絶対です。
そう考えると、サンチョが一番理不尽かもしれません。
128スノウ:2010/03/16(火) 14:00:04 ID:g64z/qOy0
パルムポルムで「全部背負う」ってホープに約束したのに、
何故アレキサンダーが出てきた時に参戦できないんだ?

理不尽じゃないか!!
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/16(火) 19:16:13 ID:T8q2a5Ul0
全部背負いすぎて動けなかったくせに何言ってんですか
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/16(火) 21:23:32 ID:Zb7fEpTz0
神のような存在であるオーファンが警備員やチーマー、シマムラーなどに倒されてしまうのが理不尽です。
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/16(火) 21:47:06 ID:kBn9N5rQ0
>>130
神そのものがチェーンソーでばらばらになるということがあった以上
その程度のことは理不尽には入りません
カオスがデジョンで死ぬことや
ウォールをかけておけばパラメキア皇帝がかえるになることは知っていますか?
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/16(火) 23:16:52 ID:Aa2X/x580
>>131
>ウォールをかけておけばパラメキア皇帝がかえるになることは知っていますか?
これは地獄から舞い戻ってきた皇帝と言うべきです。
人間であった頃は普通に蛙になりますし。
ところで、そうして蛙になった皇帝がパラメキア城に舞い戻ってきたとき
地獄から舞い戻ってきたとかぬかしますが、
竜巻内をうろついて潰されでもしたのでしょうか?
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/16(火) 23:20:09 ID:b0aseHbG0
>>119
メガンテが脂肪呪文だなんて唱えた仲間は知らないのです。知っているのは勇者だけ。ケケケ
どうせ生き返らせても自分が死んでいたことなんて覚えていないし。
他の仲間にはモンスターを倒した安堵感で昼寝をしているだけだと言いくるめています。

>>120
彼はあんこ喰う騎士と言われるほどの甘党です。
なのでおやつを取り合うライバルのローザをあなたに押し付けたのです。

>>128
スノウは貴(き)という人に借金があるのです。アレキサンダーが出てきた時に「あれっ、貴さんだー」
と思わず叫んで借金を思い出し、条件反射で身がすくんでしまったのです。

>>130
神のような存在である王ファン、つまりソフトバンクホークスのファンが、自分が借金しているチーマー、
自分の彼女のシマムラー、そして野球場の警備員に逆らえないのと同じ理屈です。
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/16(火) 23:25:30 ID:b0aseHbG0
>>25
魔法使いになっても男はどうせ枯れたジジイの姿にしかなれませんよ。
これでは女の子にもモテません。どうせなら物まね師をお勧めします。転職したらぜひティファや
マーニャ、ゼシカの姿になって鏡の前に直行しましょう。その時は私も呼んでくださいね。

>>26
あなた方に加勢したとの建前であれば、万一あなた達が敗れた場合でもゼザ軍は大義名分が無くなった
ことを理由に兵を引くことが可能です。これにより勢いに乗ったエクスデス軍との全面戦争を避けることができます。
一方、あなた方が勝った場合はもちろん恩を売ることができますよね。
ここまで読んだ上でのゼザ軍の思慮遠謀なのです。

>>30
デス勇者、デスミネア 「ゲーム終了後に積年の恨みを晴らすべく某神官を襲撃したら、
             『こんなこともあろうかと思って今まで延々とザキザラキの腕を磨いてきたのだよ』
             などと言われて思い切り返り討ちにされてしまいました。理不尽です」

なぜ今ごろになんてこんな亀レスをするのかと思うでしょうが、実は今日まで規制で書き込めなかったのです。
とても理不尽です。
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/17(水) 22:26:53 ID:Khy4xgoy0
ゼザのアルファベット表記が"Zezae"なんて理不尽です。
これじゃあ、
♪ZezaeさんZezaeさん Zezaeさんは愉快だな〜♪
と歌いたくなってしまいます。
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/17(水) 22:51:39 ID:/oYAznE10
戦闘中に「働き者よ〜」と主人公たちの労をねぎらうオーファンが理不尽です。
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/17(水) 23:00:13 ID:fZAzb+s30
ニートがねぎらわれると思いますか?
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/18(木) 12:07:26 ID:OJtIIXcX0
実は主人公たちは風邪を引いていて、それを押して戦闘しているのです。労をねぎらって当然でしょう。
「ネギらう」「ネギられる」というのは、つまりそういうことです。
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/18(木) 14:16:32 ID:X38nLeWp0
「ネギられる」は違うだろwwwwww
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/18(木) 20:22:15 ID:l/E6ImGG0
ときおりライトニングさんの関連スレで変なボール乗っけた生き物がまとわりついているのが理不尽です。
いくらDQの制作やってた会社のキャラとはいえ図々しいにもほどがあります。
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/18(木) 20:28:23 ID:UvVlheE90
>>140
スクエニグループは東方シリーズの製作者を社員として抱えてたぐらいですので
これぐらいのことでガタガタ言ってはいけません
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/18(木) 23:53:17 ID:DSGTWYQs0
>>90のネオンサインがオネエサンに見えは私は寝た方がいいんですが理不尽です
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/19(金) 09:24:57 ID:osU5QN550
>>142
実際にドラクエの中ではオネエサンの図柄が描かれているネオンサインが多数あるので、
別に理不尽ではありません。
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/19(金) 09:59:23 ID:NdIfbsfP0
ナンバリング全てに言えることですが、あえて9に限って言いますと
そこらへんの雑魚ならまあともかく、魔王から強力な攻撃を受けたもののはじき返した
という場合、壊れてしまわないのが理不尽です。
そうでなくとも、何百回何千回と戦闘を重ねるうち、武器防具にヒビくらいは入るのかもしれませんが
それでも「壊れてしまった」というような描写や表現はありません。
どういうことでしょうか。
145勇者レック:2010/03/19(金) 17:01:11 ID:v43i42Si0
この前はぐりんを別の職業に転職させたら、何故か「はぐりんは"はぐれメタル"
として生きてゆくこととなった」という謎のメッセージが表示されました。理不尽です。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/19(金) 21:05:38 ID:PTpwl2MQ0
オックスフォード英和辞典で、アモスを検索したら

Aamos…エイモス≪男の名≫ 

と出ました。
オックスフォード英和辞典が正しいのですか?理不尽です。
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/19(金) 22:21:22 ID:Sn7H0rjj0
>>145
「はぐれメタル」は音楽のジャンルです。
デスメタルとかジャーマンメタルとかのメタルです。

つまりはメタラーになったのです。


148名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/19(金) 22:56:20 ID:nejQG+r10
>>146
モンストル訛りだとアモスです
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/19(金) 23:43:40 ID:RWXDtNBo0
>>146
マジレスすると、ドイツ語読みではアーモスです。


横文字を見ると英語と決め付けてしまい、それ以外の言語の可能性を考慮しないあなたも理不尽ですよ。
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/20(土) 00:31:11 ID:FT/bxoXf0
>>144
DQのパーティーは鍛冶屋のヘスパイトスを最初から連れて歩いているのです。
某栄光のように途中で大金を払って雇う必要などありません。ユーザーフレンドリーと評される所以です。
なお伝説の鍛冶屋といわれるヘスパイトスですから、
ハンマー1丁でぬののふくやステテコパンツを鍛え直すなど造作もありません。

>>146
実はアモスの息子がイモスです。その子供はウモスです。ずっと下って7代目のキモスは体が大きかったために
エル(L)キモスと呼ばれるようになりました。ドラクエナンバーではDQ6から3代後の頃の時代です。
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/20(土) 12:32:58 ID:eG7I+jWH0
>>144
壊れたら即座にアロンアルファでくっつけているためです。
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/20(土) 12:35:19 ID:3s5cYxlT0
さびたつるぎは叩けないのに、ラミアスのつるぎは2回も叩けるおしゃれなかじやが理不尽です。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/20(土) 12:42:33 ID:T9ptzMNh0
>>152
それは錆びではなく寂びです。
おしゃれ的には「さび」は立派な味わいの一つなので
その味わいを殺してしまうなど、おしゃれな鍛冶屋として出来るはずもありません。
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/20(土) 12:44:49 ID:/Ne6nBmr0
>>153
サリイは凄腕の鍛冶師なのに、剣の味わいが理解できなかったとそう仰る?
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/20(土) 13:04:43 ID:CXBlIpouP
>>154
どう読めばそうなるんだw
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/20(土) 13:05:38 ID:cCANU4zd0
>>152
ラミアスはドMです。

>>154
サリィはドSです。
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/20(土) 13:09:31 ID:YEdcpJl70
ていうか、おしゃれにするだけならまだしも、切れ味まで上げてしまうおしゃれな鍛冶屋が理不尽です。
サリイの仕事は何だったのでしょうか。
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/20(土) 13:38:25 ID:/Ne6nBmr0
>>155
おしゃれな鍛冶屋がたたかなかったものをサリイは叩いたんでしょ?
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/20(土) 20:35:41 ID:Py/GghRv0
>>157
サリイは、錆び朽ちていた剣を甦らせる特殊技能を父から学んでいましたが、
父失踪&母死去後は鍛冶屋の仕事を封印していたので、
純粋な鍛冶屋としての技術は鈍っていたのです。
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/20(土) 20:48:02 ID:anCs1zq70
チャモロの服装が理不尽です。ゲント族の民族衣装かと思ってましたが、
村人は服が黄色くないし、あんな個性的な帽子を被っているのは彼だけです。
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/20(土) 21:19:04 ID:tgPefENq0
修行の一環です。
羞恥に耐えるのも、将来の長老になるためには必要な訓練なのです。
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/20(土) 21:42:15 ID:OPrLiUII0
>>160
黄色は知的な色だ、と言う彼なりの精一杯の抗議です
座布団10枚集める某国民的番組で自分の名前をつけたラーメン売ってるあの人へのアンチテーゼでもあります
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/20(土) 21:47:31 ID:FT/bxoXf0
DQ9でセントシュタイン城下町の宿屋に来ているゲストの人たちが理不尽です。
彼らは一体いつまで泊まり続けるつもりなのでしょうか?

たまに部屋を訪問すると慌てたようなそぶりで着ているものを差し出してきますが、
もしかして一文無しで、それがばれるのを恐れて延々と居座っているのではないでしょうか。疑惑は深まるばかりです。
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/20(土) 21:55:40 ID:QqycNhJZ0
トルネコの大冒険、テリーのワンダーランド、どちらも入るたびに形が変わるダンジョンが登場しますね。

宝の地図が存在するDQ9世界は、スピンオフ出演に向けた練習にはもってこいなのです。
晴れてスピンオフ出演がなった場合、タイトルよりもパッケージ絵が最初に目に入るので、名刺ではなく服を配っています。

そんな中、不思議なダンジョンシリーズの終了を見越して再度顔を売りに来ているトルネコはさすがと言うべきでしょう。
リメイクで安心してドランゴといちゃついているテリーにも見習ってほしいですね。
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/21(日) 00:56:52 ID:jeLrp3zw0
DQ9のムドーが馴れ馴れしくみえるのが理不尽です。
特に呪文をかけるときの仕草は鶴瓶にしか見えません。
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/21(日) 01:23:39 ID:eBTeiZQa0
サリィが私を叩いてくれないのが理不尽です。
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/21(日) 08:42:30 ID:S1Ht4ODY0
>>166
サリィは金ばさみやハンマーを使用してでなくてはものを叩きません。
そしてそれらを用いて叩いた場合、あなたは死んでしまいますが
それではサリィは殺人犯人になってしまいます。
キモヲタと雖も人の子、サリィだって人殺しはしたくないのです。
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/21(日) 10:55:54 ID:kn4jhHe10
>>166
おしとやかなサリィも弟にだけは手厳しいのです。
あなたがカブの格好をして魔法でいたずらでもすれば、きっと望みが叶うでしょう。
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/21(日) 10:57:15 ID:5bSFnjCM0
そっちちゃうwww
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/21(日) 13:14:38 ID:rOjZIMUq0
くわえ煙草してるシドが懐にダイナマイトを忍ばせているのは危険すぎて理不尽です。
ただでさえ炎魔法とかいっぱいあるのに。
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/21(日) 15:19:52 ID:m2UiCoLb0
その炎魔法の方がダイナマイトよりもずっと危険なので、感覚がマヒしています。
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/21(日) 17:54:17 ID:zZ+gLtn90
>>170
シガレットチョコレートを加えているから安全です
食べ過ぎて最近糖尿気味だそうです
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/21(日) 18:28:51 ID:Jl0PSWJw0
DQ6のレンジャー職で気になったのですが、あまり関係なさそうな電磁戦隊メガレンジャーはあるのに、
魔法が存在してさらにモンスター相手に暴れまわる世界にも関わらず魔法戦隊マジレンジャーや
爆竜戦隊アバレンジャーがないのが不公平で理不尽です。
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/21(日) 18:39:02 ID:HWew74Rt0
>>173
DQ6の発売日は1995年12月9日ですが、
電磁戦隊メガレンジャーの放送開始日は1997年(平成9年)2月14日です。
つまり、DQ6のレンジャー職におけるメガレンジャーのほうが
先に存在したことになります。
即ち、あなたが糾弾すべきはDQ6ではなく、
キングレンジャーやパワーレンジャー(これは外国であったような気がしますが)
を採用しなかった、東映ではないでしょうか。
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/21(日) 20:55:52 ID:u6ru32Bv0
グランパルスでコチュー数匹と一緒に暮らしてるオチューなんですが、
ルシの人たちからの奇襲攻撃の回数が異常に多いんです。
理不尽すぎませんか?
176ピサロ:2010/03/21(日) 21:17:36 ID:O/UF+vu+0
スーパーペーパーマリオというゲームに私と似たような理由で世界滅ぼそうとしたやつがいます。しかし、そいつは私みたいに
叩かれてません。 理不尽です
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/21(日) 21:33:35 ID:Qr0qpOB10
シリーズにもよりますが民家やら魔王城などにトイレが見当たりません・・・
178>>177:2010/03/21(日) 22:13:25 ID:BC3FDAxr0
DQ5のドレイ時代には排泄物を壷に貯めていましたね。
民家などにトイレは見当たりませんが、おそらく壷などの容器にして、
その後は適当な場所に処理していた事でしょう。
魔法が使える方はバシルーラで飛ばせて便利ですね。
まあスロットマシーンとか作る技術があるなら、トイレぐらい作れるだろうと思ってしまいますね。

魔王はうんこしません!と思いたいです。倒しに行ってトイレ中だと嫌ですね。
中世のヨーロッパのように床に穴を開けて、そこからプリプリしていたのだと思います。
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/21(日) 22:17:48 ID:uMCjlHNY0
下等でひ弱で脆い人間に比べて完璧な肉体の魔王様にトイレなど必要ないのです
完璧な肉体ゆえに出す必要性もないのでしょう
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/21(日) 22:25:50 ID:MEikFzgn0
失血死するなど、攻撃を受けてしばらく生きていることがないのが理不尽です。
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/21(日) 22:30:38 ID:mdIJCshD0
>>176
叩かれるのはイケメンの宿命です
あとあなたが生まれながらの坊ちゃまなのも叩かれる原因のひとつです
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/21(日) 22:41:05 ID:BC3FDAxr0
>>180
昔は現在よりも医学が進んでおらず、仮死状態でも死亡したと見られ
埋葬されることが日常茶飯時でしたので、FFDQの人々もおそらく
本当は瀕死なのにもかかわらず、出血など見た目で判断して死んだと思い込んで
いるのでしょう。クラウド氏も勝手に埋葬せず、一応病院に連れて行って
死亡確認してもらった方が良かったでしょう。
183神の踊り子:2010/03/21(日) 22:47:41 ID:JZt/qa6G0
ガボやメルビンですらマリベルと共演する形で参加しているのに
私はご先祖様の必殺技で出番をもらえませんでした。
ご先祖様は妹と協力して必殺技を出しています。
あいつ、シスコンなの?ふざけんじゃないわよ!
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/21(日) 22:49:45 ID:kn4jhHe10
>>175
コチューと同居しているオチューの皆さんが、キシューのせいで仲間がやられてモチューになるのがクチュー、
いやクツウということですね。シンチューお察しします。
何の力にもなれませんが、シンチューでは精一応援しますのでぜひがんばって。
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/21(日) 23:11:01 ID:37osvkvv0
>>183
やはりあれでしょうか
本編のアレの笑ってない目が怖かったせいでしょうか
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/22(月) 00:28:14 ID:6U1oENbx0
サンディが、あたしをつついたら承知しないよ!なんて、
誘ってくるのが理不尽です。

そして、あんなところやこんなところをつついても
反応が同じなのが理不尽です。
187こくないのだれか:2010/03/22(月) 00:41:28 ID:w0kusctB0
>>186
ダチョウの上島みたいなもんです。何十年経っても反応が同じ
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/22(月) 00:46:26 ID:ByQTGC+m0
イチディ、ニディがいなくて、いきなりサンディなのが理不尽です。
ヨンディ、ゴディが出てこないのも理不尽です。
サンだけ優遇されるのが理不尽です。
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/22(月) 01:19:15 ID:gZQy/mxx0
腐ってもポリゴンのDS作品なので、1Dの出る幕はありませんでした。
かつて権勢を誇った2Dも、今は卒業して美白になっています。
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/22(月) 08:41:05 ID:PDzgEPjI0
>>188
某王の息子の勇者がジュウイッチョなどと名づけられなかった理由と同じです。
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/22(月) 10:49:01 ID:87Uc+uCV0
DQ9のセントシュタイン城のリッカの宿屋の沐浴場に、
ときどきゲンコツダケやうるわしキノコが生えているのが理不尽です。
あれって全然清掃していないんじゃないですか?世界宿屋協会認定が聞いてあきれます。
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/22(月) 10:54:37 ID:p5QVteVK0
>>191
あれはもう一度この宿屋に泊まりたいという旅人が勝手にほうりこんでいる
ということになっていますが真相は違います
ご存知の通りげんこつダケやうるわしキノコはあんなエキスやあんなくすりの材料です
旅人がほうりこんだことにしてリッカはあの泉でそういったきのこを培養し増やしています
そして彼女は
おや?誰か来たようだ
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/22(月) 11:03:37 ID:DCQJ4ujC0
>>191
あなたが清掃員です
ちゃんと仕事してください!
194バルトアンデルス:2010/03/22(月) 11:17:06 ID:ESRcMDNe0
アルトバイエルンだと・・・・
この私が!?ふっふっふっ・・・
そうか、私はソーセージか!
見くびられたものだ!
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/22(月) 11:19:49 ID:PeREhKYH0
>>174
マジレスするとキングレンジャーは、
超力戦隊オーレンジャー6人目の戦士としてちゃんといます。
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/22(月) 11:21:48 ID:YFacMaHr0
すごろくで敵がでてくる時がありますが
そこから逃げられるのが理不尽です
すごろくのマスにそんなスペースがあるようには見えないんですが
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/22(月) 11:28:53 ID:eyqV6IHd0
そもそもすごろくで性格が変わるのが理不尽です
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/22(月) 11:30:35 ID:PeREhKYH0
ゲームやギャンブルで人が変わってしまうのは珍しくありません。
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/22(月) 15:55:27 ID:6oxAX4fs0
>>190
そんな4コマの、それも投稿作品のネタを出して理解されると思っているあなたが理不尽です
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/22(月) 16:03:46 ID:gZQy/mxx0
>>196
実は逃げる時もダイスを振って、出た目に応じて敵が引っ込んでいます
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/22(月) 19:20:18 ID:w4m/RGga0
FF3の本は何度殴りつけても消滅は愚かすり減りも破れもしないのが理不尽です。
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/22(月) 19:55:22 ID:HAS5Ydyp0
王宮戦士のライアンと申す者です。
私の仲間にホイミスライムがいるのですが、こいつは
小さくて可愛いらしい全く怖くないモンスターだと私は
思います。
そして、ホイミを唱えるぐらいしかできないので、人間には
ほとんど害がありません。

こいつを連れて歩いても町の人たちは普通に接してくれます。
ところが、こいつを先頭にして歩くと、「うわー魔物だー!」と
急に驚かれることがあり理不尽に思います。
なぜそんなに嫌がられるんでしょうか?
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/22(月) 20:05:46 ID:JCi2htJr0
FCDQ4で仲間のトルネコの妻が経営する預かり所ですが、
何故、夫が所属するパーティーに対し手数料を取るのでしょうか?
家は持ち家ですし、3章のトルネコの安給料でも生活は出来ていました。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/22(月) 20:17:15 ID:YFacMaHr0
>>202
犬を引き連れて歩いてる人を怖がる人はいませんが
人を引きずりまわすような犬はみんな怖がりますよね
それと同じことです
それに、いくら見た目が可愛いとはいえみんな怖いもんは怖いんです
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/22(月) 20:31:39 ID:87Uc+uCV0
>>201
あの本は10冊で1セットになっていて、すり減ったり破れたりしたら次々と新しい本に交換しているのです。
ほんとうですよ

>>202
>小さくて可愛いらしい全く怖くないモンスターだと
そんなホイミンに比べたら、大きな体格でいかつい顔のあなたは魔物そのものですよ。
町の人たちには可愛いホイミンに恐ろしいあなたが後ろから襲いかかっているように見えるのです。
「うわー魔物だー!」これはあなたに対して言っているのです。

>>203
厳密な経営を求められる金融機関が、経営者の親族だけ特別扱いをして徴収するべき
手数料を目こぼしするような、いい加減な運営ができるはずがありません。
そんなことをしたらバランスシートに穴が開いて、株主や所轄官庁から突き上げをくらって経営者は総退陣ですよ。
せいぜい換金可能な商品である「おべんとう」を無償提供するくらいが関の山です。
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/22(月) 21:51:05 ID:Fto9XgYW0
青髪の娘の人気の無さが理不尽です
プリキュアでは青が圧倒的に人気なのに
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/22(月) 21:56:10 ID:ByQTGC+m0
>>201
PDFファイルです。

>>206
ホワイトやアクアを青娘と一緒にしないで下さい。理不尽です。
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/22(月) 22:25:09 ID:HAWA0kJW0
毎度のようにFFで出ては倒されるアダマンタイマイが絶滅の気配すら見えないのが理不尽です
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/22(月) 23:37:04 ID:SiOKh4Ls0
>>201
殴打武器の方が劣化しにくいです。

>>208
乱獲される分繁殖能力が高くなっております。
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/23(火) 01:40:44 ID:RAacNOeh0
>>202
ヌルヌルの触手で握手を求めているからです
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/23(火) 04:04:33 ID:EljoOXSN0
>>202
どちらかというと問題はジョニーだと思います。
というか、あれはどこから連れてきたんですか?意味がわかりません。
理不尽です。
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/23(火) 04:14:07 ID:K/9Tmnrs0
なんで4から5って数百年しか経ってないのに
あんなに地形が変わってるの?
ブオーンが暴れたとか解釈見たけどそれじゃ
語り継がれてないのがおかしい、一回人類滅びたのか?
マスタードラゴンがブオーンに地形変わるまで何もしなかったのがおかしい

つかマスドラ気安く人間に接してるんじゃねえよ
お前前作で木こり1人殺してるんだろ、消えろや役立たず
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/23(火) 08:36:23 ID:k1Mv72+i0
エスタークさんは黙って地下にお戻りください
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/23(火) 08:52:48 ID:S/c4OLrp0
お察しの通り、人類の文明は一度滅びました。
数百年もたっているにもかかわらず、服装や建築様式にほとんど差異が見られないのがその証拠です。

どうしても4の人類が気に入らなかったマスタードラゴンが、ED後に魔族と一緒に潰しにかかりました。
この時ともに戦った事で人と魔物の交流が大きく進み、ついには魔界への立ち入りを許可されるまでになりました。
その外交官の末裔がエルヘブンの民です。
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/23(火) 11:44:25 ID:WogH2rws0
>>212
マスタードラゴンは何もしなかったわけではありませんよ。
地形を変えた張本人は彼なのですから。
神であるとはいえ、なぜそんな大仕事をしたかというと、
勇者がエスタークを倒して手もち無沙汰になったための暇つぶしです。
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/23(火) 12:33:47 ID:f5GRe4RO0
>>215
そしてそれにも飽きたから人間になって下界に降りたのかw
なんてはた迷惑なw
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/23(火) 13:24:12 ID:elFF3sSy0
3と8のラーミアはどっちが先なのかものすごくわかりにくいです
それに6でルビスが出て来たりドラクエ世界のつながりのわかりにくさが
理不尽です
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/23(火) 13:50:58 ID:Ko66u9350
レティスは8のエンディングで「私の生まれた世界ではラーミアと呼ばれていた」
というような発言をしています。それに、3の世界では卵(もしくは子供の魂)は見当たらなかったので
おそらく3が先かと思われます。
6のルビスは3のルビスとは別人です。ルビスとは個人名というよりも
「偉大なる女神」とか「創造の女神」とかいうような意味を持つ称号であり、職名です。
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/23(火) 19:02:31 ID:vI6L8Gvl0
サンディと人間とでは明らかにサイズが違うのに
ギャルの服を着られるのは理不尽です。
ピチピチどころの話ではないはずです。
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/23(火) 20:26:21 ID:0VHoyI480
歴代シドのつながりが不明瞭すぎるのが理不尽です
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/23(火) 20:46:13 ID:vI6L8Gvl0
>>220
そもそも前提が間違っています。
たんに同名というだけのことで、つながりなんてありません。
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/23(火) 20:47:44 ID:fT8woFkb0
>>220
野村哲也で検索すると動きのない絵を描いてるイラストレーターから処刑された死刑囚まで
いろんな野村哲也が引っかかりますよね?
シドというのはそれくらいありふれた名前なのです
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/23(火) 21:06:31 ID:40tlaOxD0
>>219
ピチピチではなくBitchBitchです。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/23(火) 21:26:05 ID:ajyxdJyY0
ぴっちりギャル服を着る痴女がうちの宿屋に出入りしていて理不尽です
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 09:17:42 ID:fauXl5Iz0
モンバト2でタバサだけでなくバーバラまでスパッツなのが理不尽です
デボラはパンツ見えるのにおかしいです
スパッツなら見えても大丈夫と言うプリキュア的な考えはどうかと思います
どうせそんな考えならバニエにすべきです
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 13:24:51 ID:+ZqmgEA30
DQ9のバックダンサー呼びに対抗してモンスターが税務署を呼ばないのが理不尽です
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 18:25:46 ID:crQ1acq50
>>226
各国王家にコネが有る主人公一味を公権力でねじ伏せることはできないという判断です。
228ニブルヘイム出身のエロリスト(20歳):2010/03/24(水) 21:42:51 ID:vdAuJdiR0
ロケット村でルードを踏んだら「踏むな」って言われました。
私のことが好きなら「もっと踏んで下さい女王様」とい言うべきです。

本当は好きじゃないのでしょうか?
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 22:21:47 ID:Qj79Gqsy0
>>228
べ、踏んで欲しくなんかないんだからねっ!
ということです。
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 22:55:34 ID:zoX1HQ5B0
各種サイトなどでニードが何度となくニートと呼び間違えられるのが理不尽です。
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 23:09:07 ID:ORY4jK1z0
ドラクエ5の妖精の村で、入浴中のガイコツが「骨までしみるのう」と
渾身のボケをかましてくれますが、まったく突っ込まない主人公達が理不尽です。
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/25(木) 00:42:03 ID:xn7uUfSz0
主人公は魔物使い固定なので、旅芸人のスキルにポイントを振れません
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/25(木) 23:46:28 ID:a7w7lzbF0
バコルド、マバジク、バオルと色々あるのに、バカップルの魔法がありません。理不尽です。
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/25(木) 23:50:44 ID:CuNGsZA60
>>233
カップルに対する耐性を上げる魔法ということになりますが
リア充ですので必要ありません
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/26(金) 02:55:55 ID:ELBNfxzB0
こっちは本気で苦しんでるのに「ぬわ〜」がネタにされるのが理不尽です
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/26(金) 03:01:49 ID:CLN5waUU0
>>235
生きながらに焼かれ燃え尽きていく様が余りにも凄惨で残酷なために
ネタにでもしないと心のバランスを保てないのです
237こくないのだれか:2010/03/26(金) 09:12:25 ID:YMmSMdy10
スライムナイトの設定が作品によってバラバラなのが理不尽です
身体の一部だったり別々だったり…統一してやれよ
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/26(金) 10:28:48 ID:6tqE5Md70
>235
本気で苦しんでいるのに「ウボアー」がネタにされる人もいますので理不尽ではありません。
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/26(金) 13:26:19 ID:s3jj44ttP
>>237
体の一部である種と、
それに擬態しているバラバラな種と
二通りあるのです。
ちなみに強さはほぼ同じですので、
冒険者には見分けがつきません。
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/26(金) 14:29:57 ID:6u/9RYOU0
「バズズ」と「バスガス爆発」を掛け合わせたダジャレを身をもって示すかのように
メガンテを唱えてくるドラクエ2のバズズが理不尽です
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/26(金) 14:57:42 ID:jIHY4q3O0
ぎょえ〜とか言って死ぬ人が話題に上がらないのが理不尽です
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/26(金) 15:26:30 ID:29iTvMal0
よく考えたら断末魔は大体ネタにされています。
理不尽です。
243グ…ズ…ギャアアアアアアム!!!!:2010/03/26(金) 17:26:30 ID:pM4pCu2g0
れっきとしたラスボスなのにぽっと出ラスボスとかミジンコとか変な断末魔とか言われるのが理不尽です
244クリフト:2010/03/26(金) 17:26:33 ID:vBInHx2E0
私のザラキ連発はよく皆から突っ込まれるのに、何故かブライさんのメダパニ
連発やミネアさんのラリホー連発はあんまり突っ込まれないのが理不尽です。
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/26(金) 19:03:20 ID:wziz8FPe0
DQやFFの世界で世界地図でいう東西の端が繋がっているのはわかりますが南北がつながってるのが理不尽です
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/26(金) 19:20:46 ID:bzzyWsmS0
>>245
南北の端には、反対側に通じる旅の扉が設置されています
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/26(金) 20:12:59 ID:3W/xueyGP
>>244
ライアンやアリーナがとどめ刺したいと思うなか。
あなたひとりで刺してしまったら、ずるいとなるでしょう。
なんたって強さ関係なくあぼーんですもの。
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/26(金) 20:48:46 ID:t0Q/aS2Yi
>>244
あなたはレギュラーです
控えのキャラより求められるものは高いのです
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/26(金) 22:46:22 ID:AWdJZsdi0
「んが〜!予定より重い!こりゃ落とすまで5分かかるゥ!」

”4t”としっかり書かれているのに「予定より重い!」などとのたまうオルトロスが理不尽です。
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/26(金) 22:52:59 ID:Q3yqodai0
オペラ座あたりからセリスのキャラが崩壊するのが理不尽です
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/26(金) 23:06:02 ID:XU7Zi/kL0
ケフカを見てください。
彼は、過酷な実験にさらされるセリスを不憫に思い、魔力注入実験を肩代わりしてああなったのです。
セリスが魔導士になったのはその後、データが蓄積されて、さらに過酷な条件での実験が可能になった後です。
むしろ良く持った方でしょう。
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/27(土) 00:59:56 ID:86JMSz/i0
>>249
3.5tでテストしたところ楽だったので
4tもいけるだろうと図に乗ってました
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/27(土) 01:08:34 ID:Idamax250
>>249
あの分銅は4トンではなく1000トンの重量があるのです。表面にもしっかり“千t”と書かれていたのですが、
漢字があまり知られていないFF世界の住人は4tだと誤解したようです。
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/27(土) 01:12:15 ID:mwKGR1CW0
>>250
普段真面目な人の狼狽や真顔での突飛な言動を目の当たりにすると
なんだか人が変わったように思えたりしませんか?
http://www.capcom.co.jp/tatsucap/voice_ryu.html#character
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/27(土) 21:13:47 ID:zKGB4mwz0
1人で倒しに行ったらろくな傷も負わず4ターンでエルギオスを倒せました。
ラスボスとは思えないくらいに弱いのが理不尽です。
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/27(土) 21:57:25 ID:8W46mt3K0
>>255
上下関係を利用しなければ部下を抑えつることのできない種族です。
実際の力はその程度のものだったんです。

257名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/27(土) 22:20:06 ID:svkCDG4a0
>>255
そんなふうに思えるほどに鍛えまくったあなたのほうが理不尽です。
むしろエルギオスは気の毒です。
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/27(土) 22:56:16 ID:bDwTXMoR0
DSDQ6にてラミアスの剣のデザインがSFCから変わったのが理不尽です。
せっかく集めたレジェンドアイテムズが…
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/27(土) 23:35:13 ID:4/MZmHtr0
>>255
冷静に考えてください
これまでのラスボスは竜王だの破壊神だの大魔王だの
聞くからにすごそうな連中ばかりです
彼は堕ちたとはいえとどのつまりただの天使です
天使キャラで強そうなのが、これまで誰かいたでしょうか?
ピットくんがバラモスに勝てると思いますか?
あなたの場合は単なる鍛えすぎです
>>258
ヤッターワンがリメイクで変わったり
ザクがハイザックになったりしたようなものです
技術的な何かがあったにちがいありません
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 01:18:01 ID:CFlN9Ww60
>>258
実は装飾に見える部分は全て鞘で、中身はおなじみの紫色です。
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 01:27:09 ID:Ta2n5eBq0
俺の娘が勇者だったりバトルマスターだったりするのはおかしい
262こくないのだれか:2010/03/28(日) 03:03:40 ID:RgjNRFrj0
>>261
女なんて一日で変わるものです
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 14:12:32 ID:R8MBVWh+0
ドラゴンボール改のシールが出てきたんだが
サイヤ人編のイラストでZ戦士が全員そろっていると思いきや
ヤムチャだけはぶられていて理不尽です
264エスターク:2010/03/28(日) 14:48:48 ID:hNFYWaXX0
今更気づいたのですが、せっかくDQ5での出演を果たしたのに、
肝心の戦闘BGMがミルドラースと同じで、しかもその状態から開放
されるまで約17年間待たなければなりませんでした。理不尽です。
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 15:03:30 ID:d278IYr40
>>264
あなたはたまたま2作に跨って登場しただけで
本来のボスとしての役割はDQ4の中ボスで終わりだったのですよ。
次作のラスボスと同じ音楽を許される時点でも大したものです。

おそらく設定上は物凄い実力を持っているから不服なんでしょうが
世界を二つに分けた完全支配や
要所を封じ自分への対抗策を摘み取るという抜け目のない行動をしながら
パンツ男にフルボッコにされたせいでヘタレ扱いされているムーア様を見習うべきです。
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 23:58:45 ID:AAjhwJl70
>>263
ドラゴンボールとは関係のない板ですが一応答えておきます。
「さあ、きやがれ!」と仲間でも特に好戦的だった彼がへたれたのは
どうやらザコそのものであるサイバイマンと相打ちになったことが原因のようです
それからはすっかり弱気になったようで悟空の息子の悟飯が大きくなったころには
戦うこともやめてしまったようです
ドラゴンボール改はいわば同窓会のようなものなので
一応あらすじ上戦闘には参加して(そしてやられて)いますが
一度戦うことをやめたと宣言した以上集合絵にまざることもしなくなったのです
もしかしたら自分から拒否したのかもしれませんね
「俺はもう戦わん」といっておきながら次のシリーズでやる気マンマンだった王子とは
えらい違いです。

悟空と出会うまでは砂漠のハイエナと恐れられた悪党で気ままな生活を送っていました
悟空と冒険をするようになったことが彼の人生にとって幸福だったかどうかは
私にはわかりません
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/29(月) 00:06:03 ID:JpX2ZYAk0
とりあえず確信犯だということはよくわかった
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/29(月) 00:16:19 ID:eFB/fI9I0
へタレのヤムチャと勇者アベルの声が同じなのが理不尽です
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/29(月) 00:32:42 ID:5amhdav00
>268
堅物の鋼牙とマザコンのディーンも同じ声ですし、
アホのリマーと真面目なサッズの声も一緒です。
性格の違っても同じ声などいくらでもいます。
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/29(月) 01:25:08 ID:Or/IQ+RG0
>>269
サッズはリマーと一緒なのに、ホログラムでないのが理不尽です。
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/29(月) 13:07:08 ID:f0f35K9B0
9を見るにパワーバランスは

歴代ラスボス>バラモスムドードルマゲス>>
指一本で大陸を灰にできるフォロボシータ

ロトの子孫はサイヤ人だったのでしょうか
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/29(月) 15:33:59 ID:U15DD8oYP
>>271
大陸というのは、ダイの大冒険の作者、三条陸先生のことです。
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/29(月) 16:51:13 ID:MEguasmg0
サンディ関連の追加クエストが囮だったのが理不尽です
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/29(月) 18:12:22 ID:D/wG7fCi0
>>273
雨の木から聞こえた声は真実でしょうし
転生時に記憶を封じたか消えた、という可能性もあるので
囮と言いきってしまうのは早計です。
むしろ、どちらとも取れるように作ってあることが理不尽です。
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/29(月) 21:13:17 ID:MtIq6rHi0
FF5で海底に潜ったら海底用の地図になるのが理不尽です。
誰がどうやって、何のためにそんなもの作ったのでしょうか?
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/29(月) 21:41:16 ID:Or/IQ+RG0
>>275
ゼザは暇な時に海底探検をして、MAPを埋めました。
踏破報酬が天野絵に描かれているモーニングスターだったそうです。
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/29(月) 22:18:26 ID:RxxzvYbi0
トルネコのバイト先の武器屋の集客率は理不尽を通り越してファンタジーレベル
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/29(月) 22:27:43 ID:Or/IQ+RG0
>>277
武器を買った客は、閉店後に地下室へ招かれます。
地下室には牢屋や氷の刃がありますよね?

つまりはそういうことです。
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/29(月) 22:52:44 ID:zJ2T0Ek/0
>>277
扱う品物を考えると、1日に客が十数人というのは常識的な人数ではないでしょうか?
にぎやかな商店街の八百屋のように客が鈴なりになる武器屋というのも考えにくいですし。

あ、ファンタジーの世界のゲームでファンタジーレベルというのは
もしかして一般的なレベルという意味なのでしょうか?
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/29(月) 23:17:44 ID:FUEpyY8S0
もうすぐ四月だというのに寒くてたまりません。
ポワン様が春風のフルートを吹いてないようです。理不尽です。
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/29(月) 23:23:23 ID:DolL2bwc0
>280
あなたのセンスの無さにゾーマが凍てつく波動を放ったのでしょう
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/29(月) 23:58:50 ID:I3YFJIJQ0
>271
ラスボスでないエスタークさんとドレアムさんが無視されているのが理不尽です
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/30(火) 00:37:26 ID:ulqIIWDL0
3章のバイトで破邪の剣を売るとすぐに夜になるのが理不尽です。
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/30(火) 00:53:36 ID:47kqvOCSO
>>283
トルネコと客は剣の代金3500ゴールドを手作業で数えて確認しています
夜までに終わるだけでも十分凄い事なのです
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/30(火) 01:18:00 ID:TZ6QDkIL0
ドラクエ9のマジカルハットがFFの黒魔道士の帽子にしか見えないのが理不尽です。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/30(火) 02:32:27 ID:q3RbDjGBO
>>285
スクウェアエニックスになった際にFFの黒魔道士からDQに譲られた物のレプリカですので似ていて当然です。
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/30(火) 13:53:51 ID:pHrc7/z50
クエスト「リッカの夢の宝物」で
対象の洞窟が天の箱船なしでは到達不可能な場所でも
平然と追いかけてくるリッカが理不尽です
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/30(火) 13:59:59 ID:Nhj5MTaGP
リリルーラというじゅもんがあってだな
289勇者ソロ:2010/03/30(火) 17:50:46 ID:TcBOPvOH0
この前、DQ4の通常戦闘曲「戦闘 -生か死か-」があの高校野球の応援歌の
定番曲である「アフリカン・シンフォニー」と曲の雰囲気が似ていることに気づき、
早速それを高校野球の動画に合わせて流してみたら案外似合っていました。

しかし、実際の高校野球ではたまにDQ3の「戦闘のテーマ」が応援歌として流れる程度です。理不尽です。
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/30(火) 17:55:03 ID:XzIc5IR40
そりゃ応援する時はだいたい攻めの時ですし
当然ヒットを打ってほしいのに生か死か(セーフかアウトか)なんてタイトル嫌じゃないですか
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/30(火) 18:11:54 ID:ulqIIWDL0
解毒しない限り、毒がいつまでも残るのが理不尽です。
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/30(火) 19:36:17 ID:VnYynx9m0
最近話題の角界のディカプリオと呼ばれてる力士がFF13にでてくるじじいのファルシに名前が似てるのが理不尽です
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/30(火) 19:52:42 ID:0deE+XsK0
>>292
「QUIZなないろDREAMS虹色町の奇跡」に出てくるスポーツ選手が
「江崎久美子」だったことに比べれば偶然といっていいくらい小さなことです
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/30(火) 22:29:21 ID:o+LzwTbl0
>>291
一旦殺して生き返らせれば解毒できます。
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/30(火) 23:48:22 ID:6C8TtBHE0
DQ9で船着場の横から冒険者や魔王たちの断末魔が聞こえてきてもなんら気にせず営業している宿屋やよろずやが理不尽です。
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/31(水) 01:21:16 ID:P6RuBb5W0
>>295
逃げ出そうとするとかえって目を付けられるので気づかないフリをしています
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/31(水) 21:41:55 ID:5uq3hnRy0
白魔道士が白衣、赤魔道士が赤衣を着ているのに、黒魔道士が黒衣ではなく青みがかった服を着ているのが理不尽です。
中の人が黒いのかとも思いましたが、FF1を見る限りそうではないですし…
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/31(水) 22:03:57 ID:U6tO8rpC0
>>297
下着です
299キスティス・トゥリープ:2010/03/31(水) 22:08:10 ID:Lqcxtn+h0
スコール「臭い・・息を・・吐きかけるな・・」

理不尽です。
300クリフト:2010/04/01(木) 12:35:29 ID:pvZqo3s60
今更気づきましたが、DQ4ではメガザルはミネアさんが覚えてくれるのに、
何故かメガンテは爆弾岩専用になり、こちら側が誰も覚えてくれない呪文
になってしまいました。同じ自己犠牲呪文なのに理不尽です。

せめてこの私が覚えてくればあのデスピサロ(※変身完了直後に
マホカンタを唱える為)も少しは楽に倒せると思いますが……。
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/01(木) 21:55:26 ID:tPnaE/ht0
>>300
メガザルを唱えて息絶えた人は教会やザオリクで生き返らせることができますが、
メガンテを唱えた人は砕け散ってしまいます。つまり魂がこの世から消えてしまうのです。
教会やザオリクで新たに生き返った人は見た目と持っている記憶が同じだけの別人に過ぎません。

自分の身代わりとなってシンシアを永久に失った4勇者は、二度と同じ悲劇を繰り返したくないのです。
「どんなことがあってもメガンテ禁止」 これは、4勇者が仲間に課した唯一の掟です。
あなたも4勇者の仲間を続けるならば、この勇者の掟を尊重すべきなのです。
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/01(木) 22:01:57 ID:beGyRTCh0
そんな狡い事考えるからマスドラが人間からメガンテの技術を奪い去りました。
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/01(木) 22:16:18 ID:s2iN0LTd0
>>300
勇者は自己犠牲の悲しさを一番深く知ってしまった人です
導かれしものたちが何回も復活できると言ってもそういった呪文は使わせてもらえないでしょう
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/02(金) 00:59:37 ID:BZ8Y7C2J0
3回しか出てこないズーボーでハクション大魔王の最終回的なお別れを演出されても感動できません。理不尽です。
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/02(金) 01:21:20 ID:yVQgIYAj0
>>304
人が神に劣るからといって誰が責められるでしょうか
「さよなら大魔王の話」「さようならドラえもん」「天使たちの絵」に匹敵する感動を求めるのは
酷というものです
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/03(土) 00:12:49 ID:+29GsgKB0
FF3で本がなくても同人誌を書いて攻撃すれば良さそうなのに書けないのが理不尽です
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/03(土) 01:17:25 ID:7w+z73Jj0
レフィアに同人誌が描けるとお思いですか?
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/03(土) 08:54:36 ID:t7T7u40tO
>306
自分で書く本=同人誌 とするあなたが理不尽です。
むしろ学者なのだから自分で専門書を書き…と質問すべきです。


ちなみに攻撃力が『ほのおのほん』と『ほのおのじてん』では
辞典のほうが高くなっています。
つまり分厚く、より詳細に書いてある方が
攻撃力が高くなると考えられます。
それだけのものを自分で書くには年月も費用もかかるため、
それなら買った方が早いのです。
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/03(土) 09:31:34 ID:Y3R4y0EG0
レフィアみたいな可愛い娘がアーシェ殿下みたいな年増より人気ないのが理不尽
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/03(土) 10:23:16 ID:+29GsgKB0
>307
ルーネスやイングズの名前が出ないのが理不尽です
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/03(土) 12:49:38 ID:6JsPGGRs0
>>307
レフィアは辞典よりも厚いBL本を描いています。
それは現在も執筆中であり、
宿屋に泊まるたびに攻撃力が上がる(ページが増える)という最強武器です。
しかしあまりにも重いため、学者にはそれで戦うことはできなかったのです。
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/04(日) 10:03:59 ID:gHB8RGor0
BLと言えばミネアの方がしっくり来ると思います
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/05(月) 01:17:46 ID:/bHLggti0
イザヤールの服は誰がロクサーヌの店に出したのでしょうか?
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/07(水) 01:42:28 ID:Ku1T57F20
ジパングの鳥居をくぐれないのが理不尽です
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/07(水) 02:38:24 ID:o/SQTzOF0
>314
あれは立ちしょん対策のマークです。
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/08(木) 16:53:54 ID:Zbe2Jhl50
フリーザすら3段階の変身をするのにゾーマが一度も変身しないのは理不尽
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/08(木) 16:57:02 ID:OexrgG4yP
ゾーマ第2形態で画像検索してみてください
変身しなくて良かったと思うはずです
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/08(木) 17:34:33 ID:nBt23cFM0
「この地を荒らすお前を…」とか言いながら
地響きを使う石の番人が理不尽です、町が崩れかねません。
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/08(木) 19:50:28 ID:ZlJHfF2o0
DQ4の時代では、ラーの鏡は単なる量産品でしかありません。
それなのにDQ5の時代では、ご大層な塔と特殊な封印を施すほどに神聖視されていて理不尽です。
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/08(木) 20:38:59 ID:aDI4zOT70
>319
古墳時代の鏡が量産品でも現代では貴重な遺跡として丁重に扱われるのと同じです。
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/08(木) 22:01:45 ID:JStwJGAs0
DQ9のモンスターリストの2ページ目は、戦闘中に仲間がみやぶるを使って書いたものです。
しかし…

【じごくのメンドーサ】
すべてのじゅもんを おぼえるための 修行は すさまじく むずかしく じごくの めんどうさだった。

緊迫した戦闘中にこんなことをちまちまと書き込んでいる仲間が理不尽です。
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/08(木) 22:06:11 ID:+FO80HPs0
>>318
「お前らに荒らされるくらいならいっそ俺の手で…」
って言う事です
323リッカ:2010/04/08(木) 23:58:04 ID:OJiTb7KrO
ロクサーヌさんだけwifiショップ時に立ち絵が出るのが理不尽です
私もすれ違い通信の時に立ち絵が出ないと不公平だと思いませんか?
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/09(金) 00:02:28 ID:TxBl/vYt0
>>323
あなたにはカウンターで接客の仕事があります。
主人公たちは、宿の外で呼び込みをしているのです。
あなたが店を開けて呼び込みに出るわけにはいかないでしょう?

え?主人公たちとたびたび一緒に冒険している?
なんの事です?
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/09(金) 00:30:01 ID:GRxE37E60
ドドンガの扱いが理不尽です
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/09(金) 00:35:50 ID:CNBnbaGy0
>321
見破らなければ分からないモンスターのトップシークレットです。
どんな重要性があるのか戦闘中に判断出来できない場合もあるのでまずは記録して終了後に判断するのです。
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/09(金) 00:40:26 ID:muOoLXKLO
>>321

緊迫した戦闘中だからこそ仲間を和ませようという、彼(女)なりの粋な計らいです。
旅芸人になればきっとうまくやっていけるでしょう。
328バルトアンデルス:2010/04/09(金) 08:12:38 ID:6wQZQzT5O
バルダンデルスだと、この私が?
そうか、私はFF5の雑魚と同じか。
見くびられたものだ!
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/09(金) 09:23:04 ID:g4t5PNKF0
GBC版DQ3にあるDQ4のメダルの新モンスター達がリメイクで出なかったのが理不尽です。
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/09(金) 09:31:09 ID:maMI8KehO
>>328雑魚だと見くびる奴は勝手に見くびらせておいて、返り討ちにしてやりましょう。
ある世界にはゴブリンの姿で油断させておいて、突如キマイラやベヒーモスに化けるあなたの親戚がいます。彼を見習いましょう。
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/09(金) 13:08:38 ID:EVt7IHV+0
>>318
スクルトを唱えているので大丈夫です。
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/09(金) 18:54:28 ID:O3bM5fZ90
8のEDでトロデが木の枝で剣を受け止めてるのが納得いきません
どんだけ固い枝だよ
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/09(金) 19:38:48 ID:e65/JNzCO
力カンストの勇者が手に持ち本気で殴っても折れないというひのきの棒です
334勇者レック:2010/04/09(金) 20:06:21 ID:nZmrt9vL0
この前何気もなく階段に登ったら、何故か建物等がバラバラになってしまったり、「ノーメッセージ」
というメッセージを連発したり、右下に顔文字らしきものが表示されたりしました。理不尽です。

【問題の顔文字らしきもの】
       。 。。 。
     M…/…/
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/09(金) 20:56:28 ID:YP8zACaG0
>>332
トロデは木の枝と剣が衝突する瞬間に微妙に剣を引き、
衝突の際の剣の威力を軽減させたのです。

実際のところは、あの世界の兵士の剣の攻撃力はたいしたことないので
ひのきの棒クラスでもへし折れないと思いますが・・・。
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/09(金) 21:17:51 ID:SLLvssrK0
FF13のシドが美形なのが激しく理不尽です
なぜおっさんキャラにしなかった…
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/09(金) 21:32:44 ID:vZVM9VPS0
シドだって人の子です。
イケメンになりたいと思うコトだってあるでしょう。
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/09(金) 21:36:05 ID:jUkZGWHE0
松井秀喜に土下座してださい
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/09(金) 21:36:54 ID:CNBnbaGy0
>336
歴代のシドも若い頃は美形だったのです。
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/09(金) 21:47:43 ID:e65/JNzCO
うーん>>336ちゃんさー美形じゃ普通すぎない?
僕としては美形院イケメンリウム・零式って呼びたいな
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/10(土) 10:58:26 ID:6IpeFo1d0
DQ9でキモスさんが倒されたあと世界滅ぼそうとしますがあの程度の実力で滅ぼせるとは思えないし、放っておいていいような気がするんですけど。
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/10(土) 11:32:07 ID:2eWCB+4c0
>>341
チョコボの不思議なダンジョン2
FF6
新桃太郎伝説

小物と思わせて実は…という話はたくさんあります
343青い閃光(SFC版):2010/04/10(土) 12:27:14 ID:vd8hRSqC0
俺と同じ色をしたロボットは俺より能力値が低いのにどうして戦闘メンバーに
いれてもらえるんだ!理不尽だ!
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/10(土) 12:41:23 ID:dO24ZWy00
ライトニング「DQ9で歴代の魔王と戦えるのに同年発売の私は戦えないのが理不尽です。」
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/10(土) 12:49:35 ID:bb7NrpjQO
>>344残念ながらFFには魔王はいません
雲やらペプシマンなら
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/10(土) 12:55:17 ID:EwSlSCY30
あなたは味方に誤射する可能性があるのでその案は削除されました
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/10(土) 13:12:40 ID:jk0Ql1DI0
魔王ザンデ「……」
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/10(土) 13:27:17 ID:mEbsGUeb0
>>341
仲間の不始末のケリをつけた、と解釈しておけばいいのです
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/10(土) 15:10:14 ID:KZmuvXjU0
>>335
実は結構出来る人なのに
ゲーム本編では戦ってくれないトロデ王が理不尽です
350トロデ:2010/04/10(土) 16:33:49 ID:Kuc4dIhcO
>>349
仮にも王であるわしに戦いに出ろと言うのか!
それに年のせいか最近疲れやすくてのう…
持病の腰痛もあるし、長時間の戦闘はキツいんじゃ
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/10(土) 16:48:29 ID:hHHXE8IS0
どんな魔王でも勇者が必ず倒せるのが理不尽です。
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/10(土) 16:58:19 ID:SBmHcma/O
>>351
逆に考えるのです。
どうせ勇者に倒されてしまうのに、性懲りもなく世界を滅ぼそうとする魔王が理不尽です。
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/10(土) 17:04:24 ID:yt9v6Wth0
魔王は構ってちゃんなのです。
勇者に構ってほしさのあまり世界を滅ぼそうとします。
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/10(土) 17:09:55 ID:Cq2ONxBO0
いつになったらハッスルダンスは無くなるのでしょうか
賢者の石は終盤にならないと手に入らないからまだしも、ハッスルダンスはやろうと思えば転職可能になってすぐ習得させることも可能です
ベホマラーさんの存在価値が薄くなってしまいます、理不尽です
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/10(土) 17:25:53 ID:+mBhkbOF0
べホマラーの使えるクリフトより使えないミネアを優先する事もある
つまりハッスルダンスだの賢者の石だのはどうでもいい
回復が出来て可愛いかどうかが重要なのだ
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/10(土) 18:08:46 ID:S0e9uFpf0
マジレスすると6があからさまに早すぎるだけで8と9の習得タイミングはとんでもなく遅い上9では全くの役立たずなので
ベホマラーさんの存在価値は消えていません
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/10(土) 20:15:26 ID:FShoCayK0
>>351
簡単です
魔王が倒されなかった世界の物語は、後の世の人によって語られる事はありません
面白くないし、そもそも語れる人がいなくなっていたりもするし…

魔王が倒される物語だから、語られるのです
358クリフト:2010/04/10(土) 20:31:22 ID:wQyvtCII0
この前アンドレアルと戦っている最中にブライさんと協力してデルタアタック
を仕掛けようとしましたが、結局私が死んでしまいました。理不尽です。
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/10(土) 20:39:02 ID:2eWCB+4c0
>>358
リフレクとマホカンタは魔法の仕組みが違うのです
リフレクの方は場合によっては関係ない奴にとばっちりがいくとんでもないシステムですが、敵と味方を区別しているという点は評価できます
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/10(土) 21:07:43 ID:My7Nsa110
>>350
Xの王様は自分の息子や娘まで連れて戦っておりますが何か?
お年を召した方も、例えばVの男魔法使いさんやWのブライさんなどたくさんおられます。
あなただけ馬車にこもっているのは、やっぱり理不尽です。
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/10(土) 22:38:49 ID:tiwaFrY0O
国王は慢性的に腰をやられているので玉座に座っているのは周知の事実だと思っていましたが…
そうですかなり無理をしていたのです
エンディング後寿命は長くないでしょう
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/10(土) 23:04:04 ID:zH/M0j0A0
>>360
>Xの王様は自分の息子や娘まで連れて戦っておりますが何か?
そうやって自ら戦いの先頭に立って手柄を近親者で独り占めしたあげく、敵方に拉致されてしまいましたよね。
史実ならばローマ帝国のコンモドゥス帝と明の英宗を合わせたような体たらくです。

国王たる者は自ら剣を振るったりせず、部下に任せて手柄を立てさせることも人心掌握の重要な手段なのです。
老獪なトロデ王はそのことをしっかりとわきまえているのです。
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/11(日) 00:22:43 ID:USf1M+Wk0
SFCのFF4ですが、カインだけ魔法が全く使えない上に最強武器がディフェンダーと同レベルのヘボ武器しか
与えられない不遇ぶりが理不尽というか哀れです。
あんなヘボ火力でどないせえっちゅうんでしょうか?
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/11(日) 00:32:07 ID:v7fMX/wg0
裏切り者には相応しい待遇だと思われます
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/11(日) 00:32:32 ID:LfvAPqu80
\     、 m'''',ヾミ、、 /
  \、_,r Y  Y ' 、 /';,''
  、 ,\ヽ, | | y /、 ,;;,,'',
   \、\::::::::::/, /,, ;;,
   ヽ\ o 、 ,o / { ;;;;;;;,,
   丿 [ \|:::|/ ]  >"'''''    <ガリで。
   >、.>  U   <,.<
  ノ  ! ! -=- ノ!  ト-、
..''"L  \\.".//_ |   ゙` ]
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/11(日) 15:21:48 ID:FXJORuEu0
レベルを上げてパパス並の力をつけても
彼がヘンリーを助けたときのようにドアをぶっこわせないのが理不尽です
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/11(日) 15:28:31 ID:0v/3eS8O0
>>366
人間はいつも全力を出すと壊れてしまうので普段は制限がかかっています。
緊急事態にその力は解き放たれるのです
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/11(日) 15:45:11 ID:dlJgwnmT0
天空のグローブは装備品一覧では黒い右グローブに見えますが
装備してみると右手のグローブがありません。理不尽です。
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/11(日) 16:14:58 ID:WCyX6Ohn0
サントハイムの王女とか自称してる暴力女が同朋を殺しまくるのが理不尽
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/11(日) 16:55:55 ID:nTqChDgR0
>>368
あのグローブは左手用です。装備品一覧は裏返して虫干ししているときの映像を使っています。

>>369
そんなシーンありましたっけ?
まあ仮にあったとして、王女に刃向かった時点で国家反逆罪ですから処刑されて当然です。
また戦いを挑まれて立ち向かわないような腰抜けは誇り高きサントハイム人としては失格ですので
やはり万死に値します。理不尽に思えますが、権力とはそういうものです。
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/11(日) 19:15:22 ID:gB1t8oPCO
>>299
寧ろ貴女の口臭で、トードの効果が無いのも理不尽です。
372ラプソーン:2010/04/11(日) 19:28:20 ID:uq7DBW+V0
良く考えたら俺は結界破らないうちは間違いなく最強の魔王なのに、
何故かよくみんなから弱い弱いと言われているのが理不尽です。
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/11(日) 19:46:46 ID:D63nBRDB0
かくさんレーザーがあるのにすけさんレーザーがありません。
すけさんの方が男前のはずなのに。
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/11(日) 19:56:50 ID:GnStc7nN0
>>373
そんなのは簡単です。
すけさんレーザーなんて言ったら、当てると服がスケスケになるスケベなレーザーのことと勘違いされて
女性陣および一部の男性に非常な不評を買うでしょうから。
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/11(日) 20:33:29 ID:e/bcu+SS0
戦闘中のヴァニラの腰振りが非常にエロくて理不尽です。
おかげで俺というファルシのルシがクリスタル化しかけてきました。
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/11(日) 20:45:43 ID:sUNY3bGbO
>>372
竜王「結界に頼るとは卑怯なヤツだ。私の部下は常に1体で闘うほど正々堂々しているぞ」
シドー「あれ、邪神にお前みたいなデブいたっけ?」
ゾーマ「不満ならば闇の衣なしの我と結界なしの貴様とで闘ってみるか?」
デスピサロ「結界ならば部下を使っているが私は城ごと張っているぞ」
ミルドラース「私はあと2回変身を残している。貴様にこの意味がわかるか?」
デスタムーア「貴様にはダークドレアムのような威厳がない」
オルゴ・デミーラ「勝負は常に顔で決まるものなのだよ」
エルギオス「まだ最弱と言われないだけいいじゃないか…」
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/11(日) 20:49:10 ID:0v/3eS8O0
>>372
サイヤ人と比較されると霞んでしまうのは仕方ありません
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/11(日) 21:15:39 ID:HSJc5/OC0
>>376
ミルド嘘つくなw
お前の変身は一回だけだろw
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/11(日) 21:31:17 ID:nlUAdspS0
>>376
どう考えても最弱はミルドラー何とかさんです。
エルギ初見のうち、マダンテで全滅した3割のプレイヤーとマヒで全滅した2割のプレイヤーに謝ってください。
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/11(日) 23:31:30 ID:G0iAlt420
半分もエルなんとかさんに負けたと主張するのは理不尽だと思います
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/11(日) 23:36:53 ID:uKpj8FQe0
リメ4ではぐれメタルのたてが1つしか手にはいらないのが理不尽
FC版のときは防御力の弱い魔法系4人の心強い味方だったのに
5章開始時にウラ技でコイン増やして盾とうでわをゲットするのが
基本だったというのに
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/11(日) 23:59:16 ID:0v/3eS8O0
>>381
創造神が勇者に与えた試練です
PSの世界の導かれしもの達は勇者の命令を聞く良い人ばかりだし、前世より明らかに強くなってるため、少しは苦労してもらうことになりました
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 01:30:04 ID:iDQgboTDO
>>362
ドラクエUも王族の身内のみで手柄を独り占めしているのに、何の罰も受けていないのが理不尽です。
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 02:15:47 ID:DUtESpBU0
平沼さんや与謝野さんのいうファイナルファンタジーがどの作品を指すのか分かりません。理不尽です。
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 02:23:04 ID:ku6Fbp8e0
「理不尽」というのは道理にあわないことです
あの人達がいったことがわからないのは至極道理にかなっているので理不尽ではありません
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 04:00:03 ID:9s4RrBPx0
>>376
ゾーマさん、きっとあなた負けると思いますが、いいんですか?
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 07:52:46 ID:iE3MS1UlO
>>325
最終決戦で仲間に戦力外通告された某漫画のワニに比べれば
どうということはありません。たぶん
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 11:12:42 ID:h5TNzEfz0
ロト紋で3人のケンオウが最終決戦においては雑魚扱いなのが不憫です
せめてポロンぐらいは勇者パーティに加えて欲しかった
べホマラー使えないとラスボス戦はきついと思う
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 14:32:51 ID:X90Idp7l0
>>388
ケンオウなんぞを仲間に入れれば「効かぬ…効かぬのだ…」などと戦闘中に無意味に涙を流したり、
「我が人生に一片の悔いなしィィィィーーッ!!」などと叫んで勝手に滅びたりして場の雰囲気がぶち壊しです。
クライマックスですから勇者も空気を読んだのです。
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 18:14:24 ID:RvKdJyQVP
DQ9のコスプレ性差別が恣意的で理不尽です。
男の場合、バーバラやマリベル、ミレーユのコスプレはしてもいいのに、ゼシカやムーンブルグ王女はダメとか、規準が意味不明すぎます
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 20:17:35 ID:Cy7cPj6a0
ロト紋といえばヤオが初登場からラストまで
外見が変化しつつもずっと魅力的だったのが理不尽です

特に後半乳が急速にでかくなってオジサン困ってしまいます
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 21:36:58 ID:h3GpMUae0
カムイといえばマリベルが普通に可愛かったのが理不尽です
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 21:41:36 ID:S/aWKNJ+0
カムイは見たことありませんがマリベルが可愛いのは真理なので理不尽ではありません。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 21:46:30 ID:pbWkgrqx0
でも主人公に興味ない
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 21:52:18 ID:Z/Oq27Rs0
DQの同人誌がギャグからシリアス、全年齢向けからアダルトまで幅広いのにFFはアダルトやギャグが少ないのが理不尽です。
396DQ3勇者:2010/04/12(月) 21:53:20 ID:oQJTueCvO
勝手に宝くじみたいな名前を押し付けられたせいで本名が歴史に残らなくなりました
理不尽です
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 22:36:42 ID:ulcQizIZ0
>>383
この旅は滅ぼされたムーンブルグの復讐です
これから罰を受けるのは魔物どもの方です
>>395
FFは主人公たちの台詞が(どちらかというと)多いため
「飛影はそんなこと言わない!」みたいな狂信者に目をつけられる可能性があり
あまり自由に展開できないのです
>>396
人間は縁起をかつぎたがるものです
そもそも名を名乗ってないため人に知られてないのが原因でしょう
ことあるごとに私は勇者○○!と叫んでいたら残っていたかもしれません
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 22:55:52 ID:+CRaIEhI0
>オルゴ・デミーラ「勝負は常に顔で決まるものなのだよ」
市さんの真似をする不届きなオカマ野郎が小ざかしくて理不尽です。
399ミネア:2010/04/12(月) 23:48:22 ID:sdBgUaFO0
アニメに出るぐらい人気のはずなのに姉や某姫より影が薄いのが理不尽です
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 23:52:26 ID:ulcQizIZ0
>>399
姉に比べると露出度が負けることと
スクルト、ザオリクを使えるクリフトというライバルがいるからです
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/13(火) 00:30:04 ID:VD7LPrIjO
>>391
胸なんて飾りです。エロい人にはそれがわからんのです。

>>26
あくまで加勢する立場ですよーと印象付けることで厄介な戦闘を
バッツたちに押し付けました。彼等は策士ですね。
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/13(火) 06:13:59 ID:bKSa5k3s0
>>362
トロデ王は戦闘のみならずパーティーの引率、指揮まで部下の近衛兵に
委ねた結果、部下が王の意向を無視して寄り道しまくるという
部下の独走を許してしまうことになりましたが・・・?
戦闘にも参加せずパーティーの引率もせず娘に馬車を引かせて
自分だけ御者席に座っているのはやはり理不尽です
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/13(火) 07:01:48 ID:wZOx2yO80
>>400
× スクルト、ザオリクを使えるクリフト
○ ザラキばっかり使いまくるクリフト
じゃないですか!あんなに足を引っ張りまくる奴ばっかりちやほやされるなんて、やっぱり理不尽です。
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/13(火) 11:39:57 ID:1+6EsEiIO
ドラクエTの勇者が、ローラ姫とラダトームの街の女性と宿屋で堂々と3Pをしているのが理不尽です。仮にも勇者ともあろうものがそんなんで良いのかと。
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/13(火) 12:26:34 ID:d4XkbDW2O
>>403
残念ながら、勇者の命令に従順になってからは、フバーハやメガザルよりも、
低レベルで習得可能なスクルトや、実用的なザオリクを自由自在に操れる以上、
影が薄くなってしまうのは仕方が無いかと思われます。
尤、ハーレム状態を好むプレイヤー達にはちやほやされてるではありませんか?
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/13(火) 14:09:01 ID:p8wFPe6f0
はぐれメタルの剣は毎回ミネアに献上してるんだけど
ミネアの力が上がり始めるころにはむしろキラーピアスの方が役に立ちます
同様のことがマーニャにグリンガムを渡した時にも起こります
アリーナに関しては明らかにキラーピアスが効果的です
いっそ女性の武器は最初からキラーピアスにすればいいと思います
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/13(火) 15:48:59 ID:Tl3cx5GEi
>>404
そう思うならやらないでください!!
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/13(火) 15:58:42 ID:TeK/a/ER0
>>404
なぜ彼らがこっそりペルソナ3をしているとわかったのですか? 理不尽です。
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/13(火) 18:42:03 ID:NwyUlUgSP
>>402
エンディングで明確にされてますが、
主人公以外のパーティメンバーはトロデの家来ではありません。
過半数が寄り道したければ、仕方ないではありませんか。
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/13(火) 19:01:36 ID:6VzPwrau0
>>363
彼にはジャンプという究極の盾があるからです。
それを極めればゼロムスを手玉にとることも可能です。
http://www.youtube.com/watch?v=N-R9FEXiOCw
http://www.youtube.com/watch?v=UdYIhHCXQu8
http://www.youtube.com/watch?v=a6d3spalmgs
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 02:28:40 ID:FooVr652O
森林地帯やダンジョン(建造物)等で、しゃくねつ〜や上位呪文等を使用した後ですが

これらの特技等は、使用しれば。周りの自然等に悪影響を及ぼすと考えられますが…。

主人公達は戦闘後に、事後処理等を行っているのでしょうか…?
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 04:14:16 ID:xMPfW11nO
お宝を手に入れたのならばアジト等に持ち帰るか売り捌くかすればいいものを、
DQ5のカンダタ子分らはそろいもそろってあんなワケ分からん所でお宝を
死守しているのが理不尽この上ないです。
というかそんなんより親分守ってあげて。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 12:53:09 ID:6k864bl40
>>411
人間が吐き出せる温度の炎です
また、瞬間的なので周囲にはほとんど影響がでないでしょう。
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 12:57:48 ID:4KfSuZYt0
ドラクエの人気モンスターと言えばグレイトドラゴンににじくじゃく
それらがいまだにモンバトに出てないのが理不尽です
パペット小僧とかサーベルきつねよりも出すべきモンスターは山ほどいます
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 17:57:10 ID:bDaHToXr0
>>414
その人気の高さのせいです。
調子に乗って出演の条件として「六か条」を突きつけてきたので、干されたのです。
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 00:19:43 ID:39AQXfLu0
>>404
むしろそれが正常ではないでしょうか。
大人の階段のぼる若き青年勇者が、お姫様やお年頃の町娘とお泊まりして何も無いのが不自然です。

残念なことにファイナルファンタジーシリーズでは、この当然の摂理が行われていません。
例えばFF5。主人公はお姫様ズに囲まれハーレム状態ですが、お泊まりしても手もださない
ヘタレ野郎です。まったくどれだけのプレイヤーの期待を裏切ったことでしょうか。

男子たるもの、相手がツルペタ娘や男勝りであろうと義理でもモッコリしてあげるのが礼儀というものです。
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 00:23:00 ID:qn1MQ8O80
>>416
彼には故郷に残してきた人がいるのです
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 09:29:13 ID:RgUWAVS80
ティナは間違いなく帝国で陵辱されたはずなのにその描写がないのが理不尽
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 10:48:12 ID:Oi5HZWIrO
>>418
仕分けられました。
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 13:11:12 ID:RHKvb5TAO
FF3でどこぞの姫君がEDで主人公に告白めいた事を言っていますが、こちらは4人、向こうは1人、誰に言ってるのかわからなくて理不尽です。それとも4人全員相手にする気なんでしょうか?
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 13:14:51 ID:RHKvb5TAO
同じくFF1で4人の主人公達がラスボスを倒した後、城の姫の所へ帰るとか言っていますが、妹を入れても2人しかいないので、凄惨な争いになりそうで理不尽です。
ま、モンクの圧勝でしょうが。
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 13:39:22 ID:Oi5HZWIrO
>>421
だったら文句言わないで下さい。
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 14:04:50 ID:bKCUdw5r0
>>420
画面に表示されているのは1人だけなので問題有りません
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 14:33:09 ID:brrNO9zg0
モンバトUのレジェンドクエスト4で7章まで順調に進んで
あとは8章のデスピサロをとどめの一撃で倒せばEXというところまで
持ちこんだのにいてつくはどうを2連発でくらったせいて
普通に倒してしまいEXどころか一気に減点されてAだった
そのあと苦労してなんとかSをとって合体で使って見たけど弱いし
デスピサロは理不尽です

425名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 22:22:41 ID:qn1MQ8O80
>>424
人間の悪い奴を見ただけで
人間全てを滅ぼすべきという結論に至って
はっきりいって使わない方がよかったんじゃないかと思われる不気味な進化の秘法を使う
極端な奴ですからある程度の理不尽は見逃してください
むしろそのランク取得のシステムが理不尽な気もします
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 23:35:18 ID:vhmOdiOF0
パパスは主人公を連れて旅をしていた理由は、
「パパスと離れると泣き止まないから」だと言ってましたが、
乳児を連れて男一人で旅をする方を選択したのが理不尽です。

性格には何歳から旅をしているのか不明ですが、モンスターも居る上に、
ベビーカーやおむつ、着替え、昼寝、食事の用意なども困難なはずです。
泣き止まなかろうと、普通は置いていくべきではないでしょうか。

せめて城の使用人などを世話係に同行させるべきだと思います。
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 23:56:58 ID:dkaA1yVkP
サンチョ・゚・(つД`)・゚・ ウッウッ
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 00:51:52 ID:7Mo+xEq40
>>428
旅を開始した時点では100人以上の大所帯でしたが、あまりにもパパスがメンバーの寝込みを襲うために兵士たちは全員逃げ出しました。
サンチョ?サンチョは元々パパスと恋仲だったのでしょう。
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 01:36:42 ID:Te0zB/zK0
>>426
>「パパスと離れると泣き止まないから」
それは表向きの理由であって、実は主人公の泣き声は「忍者ハットリくん」のシンゾウばりにでかく、
モンスターすら気絶するほど強力なので、連れて行く価値があったのでしょう。

また、パパスは保育士免許を持っており、保育士養成における学校では首席で卒業しました。



ところで、主人公がドレイになった時の労働環境ですが、明らかに夕方5時終了ですよね。
日没になったとたんに仕事を終えられるなんて一体どこの公務員ですか。

私が以前働いていたところは月3回休み、朝6時から夜9時近くまで拘束されていたというのに、
ドレイのわりには労働時間が守られすぎていて理不尽です。
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 01:40:02 ID:jtC1Z+840
>429
ガス灯が発明される前の時代は夜間労働はできないので奴隷といえど夜は休みでした。
むしろ24時間昼夜関係なく警備に駆り出されるモンスターの方が悲惨です。
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 02:23:31 ID:uI6z9GBO0
ゾーマが あらわれた!

・・・いや、だいぶ前から目の前にいるんですが、理不尽です。
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 08:38:56 ID:SsylWVRN0
>430
モンスターは実は2交代制です。
日没と早朝のでシフトを交換しています。
夜間のみ出る敵が居るのはその為です。
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 11:44:20 ID:EbltAz6WP
>>431
勇者との戦いを始める前に風呂に入り、部下に念入りに洗わせたのです。
汚い首は晒したくないという、大坂夏の陣の木村重成のような優雅な振る舞いです。
434スライム:2010/04/16(金) 12:39:34 ID:xsXa5jc+O
ありとあらゆる攻撃呪文や特技の実験台にされるのが理不尽です。
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 13:00:25 ID:OUf919tb0
>>434
弱いものは狙われる、自然界の厳しい理不尽な定めです
しかしそうやって狙われるうちに
移動をし進化し強力な亜種が出てくることもあります
最近ではスライムのまま強力な奴もいますし
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 19:57:23 ID:jtC1Z+840
ヤプール人「サボテンダーの名前をファルシのルシがどうこうと訳の解らんことをいう連中に勝手に使われました。理不尽です。」
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 22:49:29 ID:OUf919tb0
>>436
安直な名前は発想が重なることが多いものです
こだわりましょう
438ライアン:2010/04/17(土) 00:18:36 ID:+JZzwSBl0
この前住人に話しかけてみたら「馬車と切れ星!神様どうか
この国をお守りください……。」という返答ばかりが返ってきました。

しかし「馬車」はともかく、「切れ星」の意味がさっぱり分からなくて理不尽です。


ちなみに仲間達によると他にもこんなことがあったそうです。

・アリーナが謎の特技「魔閃攻撃」を使う
・住人達の口癖が「武術大会」になっていた
・仲間全員が魔物を倒した後に何故か本来ベロリンマンの特技である分裂を使う
・その他「アリーナ姫のライアン」、「キングミネア」、「魔王トルネコ」等々
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 15:02:44 ID:pQNkX1KP0
ドラクエ7の売り上げと評価が反比例なのが理不尽です
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 15:43:25 ID:assrw7suP
>>439
反比例というからには、少なくとも2個のデータを比較しないといけません。
評判の良いDQ7と評判の悪いDQ7を比較し、売上が後者の方が高いと言えれば、初めて反比例といえる訳です。
この場合、評判の良いDQ7は国内版(腐ってもドラクエ、そこらへんのゲームよりは評価は高い)、評判の悪いDQ7は北米版(実際レビューも良くなかった)とすると、
売上は反比例どころか正比例関係にあります。
よって理不尽でもなんでもありません。
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 16:00:33 ID:pQNkX1KP0
ここまで大真面目に返答されるとは思わなかったw
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 16:28:19 ID:kXCCZvrk0
トルネコは毎日ハードな生活をしているのに痩せませんね。
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 16:58:11 ID:tiQnMHvu0
即死効果を持つデーモンスピアや毒針を
ザラキ愛好家のクリフトが装備できないのが理不尽です。
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 17:39:56 ID:8IZwt9M/0
>>442
ネネがデブ専のため毎日トルネコに高カロリーの食事を出しています。
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 17:51:19 ID:aFTd2/F00
>>443
あなたが自分で答えを出しているではありませんか。
クリフトは自分の口でザラキを唱えたいのであって、
道具にザラキ効果を使われるなんてのは真っ平御免こうむりたいんですよ。


>>440
大真面目に見えて、じつはかなり如才なく強引に答えている回答ですな。
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 00:24:24 ID:FVEYvHbM0
何度となく画像では存在が確認できるのに一度も戦えないモンスター「かいはつちゅう」の存在が理不尽です。
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 00:46:42 ID:acF2XGwgO
結局真のロトの英雄とはどういう人なのかを、知っていたのはVのラダトームの王様だけで、プレイヤーに謎のままロト伝説を完結させたドラクエが理不尽です。
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 02:34:09 ID:tB3HRaI+0
>>447
世の中知らなかった方が良いことはたくさんあります
ロトの装備があんなものだったなんて…
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 10:54:12 ID:qAUgqDyO0
>>447
マジレスすると久美沙織著「ドラゴンクエスト精霊ルビス伝説」に登場する
ディアルト・バコバ・コリドラスという人物が英雄ロトです
一応公式設定らしいですマジで
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 15:43:48 ID:9qtHnFGVO
誤爆しました。理不尽です。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1270890850/60
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 19:32:12 ID:P4+cv7SA0
船着場にある無限に銀貨が飛び出てくるタルを誰も持ち帰ろうとしないことが理不尽です。
ついでにいうと、船着場に忘れられたタルの中の魚がいつになっても死なないのは理不尽です。
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 21:11:24 ID:Hqq4/dTR0
6で主人公達が「どくのいき」を覚えても無意味だと気づいてしまったのですが、
何で存在するのか理不尽です。
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 21:12:35 ID:jmPj6j8nO
ドラクエ9の宿王グランプリですが、聞けば聞くほど理不尽です
審査員がセントシュタイン国王
伝説の宿王はセントシュタインの宿屋
今回の優勝がその娘でまたセントシュタインの宿屋
会長は今回の優勝者の祖父、伝説の宿王の父親でセントシュタイン領と思われる村に住んでいる
これはもしかして出来レースというやつでは?
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 21:22:38 ID:FkRMKrfx0
>>453
実は宿王グランプリはセントシュタインだけでの大会なのです。
サンマロウの宿屋は特別枠で参加していますが
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 21:25:23 ID:uHzI1hA10
>>446
ゲーム中では戦えませんが、現実世界では何度も戦いました。
ドラクエがよく発売延期になるのは、「かいはつちゅう」との戦いが長引くからです。
発売を心待ちにするファンにとっても最大の敵ですよね。
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 21:55:13 ID:uHzI1hA10
>>452
敵が「どくのいき」を使う意味は、自分がやられた後にありますよね。
それと同じ事ですから、立場を置き換えて考えてみましょう。
主人公達が「どくのいき」で毒状態にした敵に全滅させられた場合、
その敵が解毒も回復もできずにそのまま歩けばHPが減る事になります。
つまり、他の冒険者がその敵と遭遇した場合、倒すのが楽になります。
いつも敵を全滅させられるなら、確かに無意味な特技ですが、
戦っているのは自分達だけじゃない事を思い出させてくれる、
それが「どくのいき」の存在する意味ではないでしょうか。
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 22:06:36 ID:WQDS9UgZ0
>>453
もちろん出来レースです。何しろ地下の沐浴場にゲンコツダケやうるわしキノコが
生えているような不潔な宿屋がグランプリに選ばれるんですよ?
何も知らずに参加しているダンマロウの宿屋がいい面の皮なのです。
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 23:01:25 ID:fzpxtQPCO
>>452
本来は、ザ・グレート・カブキという昔のプロレスラーが、
観客に魅せるだけの技でしかありませんでした。
目に見える効果が無いのも頷けますよね。
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 00:39:49 ID:dKU0YwFQO
>>450
あちらであなたの誤爆を見かけてました
私と同じ生息傾向があるようですね。理不尽ではありません
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 08:06:47 ID:aw5s2rg90
DQ6で
グランマーズさんが自宅にいどまじんを住まわせているのが理不尽です。
せめて一言くらい、井戸に近づくと危ないとか教えてくれれば良いのに。
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 08:23:59 ID:jiht0+tDO
暗黒魔城都市で取りそびれたお宝がそっくりそのまま聖地ゴルドに落ちてくるというのは、話がうますぎてかえって理不尽です。
何か罠のようなものが仕掛けられている気がしてなりません。
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 08:44:52 ID:L8utKSl90
>>460
グランマーズは主人公らを世界を救う英雄の素質があると見抜いてます。
しかし、手前のいどまじんにやられるようでは、
せっかく持っている素質も開花させる前に死んでしまうでしょう。
そのような輩は門前払い、という意味で住まわせているのです。

ちなみにミレーユはちゃんとセーブするよう勧めているので
さりげなく忠告をしてくれていますよ。
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 12:47:48 ID:XX9D7fB8P
>>451
あの魚は主人公だけでなく、
通りがかりの人に片っ端から水を頼んでいます。
銀貨は入れてもらった水に溶けている微量の鉱物を元に合成しています。
銀貨全部再現するのには量が足りないので、樽の木材をコイン型に切り抜いて、銀箔を押し付けています。
そう、厳密に言えばニセ金ですが、もう通貨としては使われていないので、誰も訴える者はいません。
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 23:23:10 ID:7tjYSOAy0
一国の主に魔物退治を押し付けて自分はそそくさと逃げ出したルドマンは、
一歩間違えれば国王を死に追いやるという国家反逆罪クラスの大罪を
犯したにもかかわらず全く処罰されません。理不尽です。
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 01:05:52 ID:+Nkgl6mg0
「ウボァー」「いいですとも」「働き者よ」などFFのボスに迷台詞が多いのが理不尽です
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 01:14:47 ID:kSrSfolb0
>>465
DQも負けてはいません
3のバラモスやゾーマなどすばらしい愛情表現をしてくれます
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 07:09:15 ID:vhmoQ0bB0
5で中年男性がどかせない石を、6歳児がどかせるのが理不尽です。
もし中年男性がかなり小柄な方でも筋肉は6歳児よりあると思います。
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 22:37:00 ID:QzwFIDZD0
主人公が岩を動かそうとしたとき、男性も何もしてなかったわけではないですよね?
つまり、中年男性一人の力では動かせない岩が二人がかりでは動かせた。それだけの話です。
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 00:07:38 ID:NJBh71iw0
ドラクエIXの交響組曲で船の曲が未収録なのが理不尽です。
IIで船が出て以来ずっと入っていたのに。
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 00:28:12 ID:G3dK/mha0
>>469
SFC版DQ5で使い回しでないのにも関わらず未収録となった
哀愁物語や村の音楽に比べたら特に理不尽ではありません。
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 00:33:03 ID:oz4Fsox00
>>466
バラモスに挑んだところ敗北し、
二度と蘇らないようにとハラワタを食い尽くされましたが、
特に問題なく復活出来ました。
理不尽です。
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 00:37:20 ID:bBNK5oIg0
>>471
ア○パ○マンが新しい顔をもらって復活するように、
勇者一行も新しいハラワタをもらって復活します。
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 00:37:22 ID:IdkvcGCp0
>>471
あなたはハラワタを食われたわけではありませんよ。だからこそ復活できたのです。
では、何故バラモスはあなた方のハラワタを食べなかったか。
それはあなた方がバラモスの元にたどり着くまで一回もトイレに行かなかったから
宿便が溜まりに溜まっていたためなのです。
バラモスが食べたいのはあくまでハラワタであって、人間のウンコではありません。
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 00:37:28 ID:l+QlT9zQ0
>>464
ブオーンは非常に空気が読めるやつで
その国王一行を倒してももう一度かかってくるまで待っててくれています。
つまり、彼ははむかう者でも殺すつもりなどないのです。
魔法使いの子孫であるルドマンはそういうブオーンの性格を見抜いており
死の危険のない戦闘でよき友人、場合によっては義理の息子たちの成長を願っているのです。
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 01:03:05 ID:KPh9+A24O
>>468
思いっきり寝てた発言してますが、うまいこと寝返りをうったということにしましょう
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 09:01:28 ID:qAPGwSLO0
>>469
慌てず騒がず、交響組曲DQ4を引っ張り出しましょう
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 09:53:46 ID:9psegWAr0
>>464
ラインハットの太后なんぞは、自分の実子を跡継ぎにするために義理の息子を奴隷に売り飛ばし
その結果、よその国の国王を死に追いやった上にその息子も奴隷送りにしたわけですが、
それほどまでの大罪を犯したにもかかわらず何もお咎めありませんでした。
それに比べれば理不尽ってほどではございません。
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 16:25:16 ID:S9VeKoZp0
>>477
正確には始末しようとごろつきに依頼したところ
そいつらが殺すのならと奴隷に売り飛ばしたんだけどな。
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 21:11:52 ID:g+xEcdk90
じゅもんせつやくが意外と便利です
廃止になったのが理不尽です
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 21:18:49 ID:0e3yfQLQ0
出る杭は打たれるのです。
具体的に言うとじゅもんつかうなさんの手によって消されました。
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 22:10:50 ID:xtLTRXu50
FF8のラグナ編に移った時にスコール編で手に入れた
アイテムが持ち越せるのが理不尽です

どうせ使えないと思っていた魔法のランプが発動して
装備を整えていなかったおっさん3人が戦闘不能になりました
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 22:34:19 ID:ZiF4Zg6T0
>>481
過去の人間の精神にジャンクションという現象を引き起こした張本人はエルオーネでしたね
エルオーネはラグナの過去を知って不穏な感情を抱き、このような罠を無意識に生み出しました
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 10:13:40 ID:KK4pxtef0
同じ敵(魔力)からHP100でデスクローを喰らって瀕死と、HP9000でデスクロー喰らって瀕死。
納得いかないものがあります。頑張れば8000以上削れるのに何故手を抜くのでしょうか?
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 12:03:59 ID:Cqj6GiAN0
攻略本下巻はドラクエ6までは装備品項目でコスプレイラストがありましたね
踊り子の服やバニースーツやエッチな下着など…素晴らしい出来でした

なのに7以降は装備品のみのイラストで当時は本気で理不尽だと思いました
ていうか今も思ってます
マリベルやゼシカのたくさんのコスプレを期待してたのに
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 14:06:38 ID:uhn6x9NaP
>>484
ゼシカはゲーム内でちゃんとセクシーな
コスプレをしてくれます。
それが攻略本で見れてしまうとゲームの売り上げに差し障るので、わざと削ったのです。

一方、マリベルは発育が悪いので、水着下着系を着ても誰得な絵にしかなりません。
それが攻略本で見えてしまうとゲームの売り上げに差し障るので、わざと封印しうわなにをするやめ(ry
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 14:26:39 ID:I6qmvPBT0
>マリベルは発育が悪いので
そっち方面の需要は確実にあります、理不尽です。
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 16:09:37 ID:gjX2vqmJP
>>483
デスとレイズをちょっとタイミングずらして連続でかけているだけです。
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 01:13:11 ID:i+8vyyOl0
>>486
お偉方にはわからんのです
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 01:59:19 ID:2P/xdtG/0
>>483
>>484のような精神攻撃によるものです。
HPの最大値など無関係に、とってもとってもがっかりさせるのです。
精神的に滅入っても肉体が支障したわけではないので、
倒れる直前でギリギリ耐えている状態です。
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 11:38:06 ID:ZmeiFVUyO
>>486
ある一定年齢以下に見える下着姿の絵を載せると色々問題があるのです。
かと言ってそれなりの歳に見えるようにすると別人になってしまいます。
具体的には…おや、誰か来たようだ
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 20:20:26 ID:aAOGSskT0
今更気づきましたが、ほとんどのDQキャラはバリアを通った
直後に死ぬと、何故か棺桶に変身してしまいます。理不尽です。
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 21:23:21 ID:TyQfDOWo0
>>491
彼らは、絶命する瞬間に最後の力を振り絞って、自分の周りに頑丈な棺桶形のシェルターを作ります。
そうしないとモンスターに死肉をついばまれてしまう上、なによりも人間のままだと、死体の持ち運びが不便です。
人形の死体のままだと、教会に運ぶのにも苦労しますので、あとで生き残った仲間から相当恨まれてしまいます。
良好なパーティー関係を築き上げるためにも、棺桶シェルターを作るのは、あっちの世界では最低限のマナーです。

ちなみに、棺桶を作る過程はたったの一瞬ですので、急に棺桶に変身したように見えるのです。
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 21:46:44 ID:r0jqEDUF0
ジパングに教会の宣教師が片言で話していましたが、
DQ3の世界には、あの宣教師の様に話す言語の民族は居ません。

また、DQ9に「ユーは最高に面白いネ!」と話す、
教会の神父が居ましたが、同じくあの言語の民族は他に居ません。

どうなっているのですか、理不尽です。
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 21:50:04 ID:49mjbnkgP
こりん星人も一人しかいないでしょうに
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 21:50:29 ID:Q12JB3c20
ドラクエ3の性格診断で魔物に変身するシーンがありますが、
町の人を全部焼き殺すと性格があたまでっかちになるのが
理不尽というか意味がわかりません。
どちらかというと、らんぼうものではないでしょうか?
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 21:51:13 ID:2pdaiy/Q0
>>494
こりん星人は最近絶滅したらしいのでその回答は理不尽だと思います
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 22:34:43 ID:UcqZs7oqO
>>495
貴方のレスで街の人たちを焼き頃せてしまうという事実をたった今初めて知りました、理不尽です。

シスターの「お願いです…あなたに心があるならどうか出て行ってくださいまし…」の一言で胸を打たれ、
いつもすぐに街を出ていってそのまま何事も起らなかったので知りませんでした…理不尽です。
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 00:02:33 ID:rUB9C0gy0
>>495
理屈で固めて統治し気に入らないものは容赦なく粛清した共産主義者への揶揄です
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 00:12:25 ID:4kUitayG0
>>496
あの神父もリメイクが出れば消えるでしょう
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 01:50:03 ID:oJvJr0xMP
武器や防具ならまだしもステテコパンツやエッチな下着をパーティ内で使い回してるのが理不尽というか不憫です
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 12:08:38 ID:NX0dRhi50
>>500
「やだやだ、これだから金持ちの考えは・・・・・・」と貧乏な家の人に言われますよ。
自分専用のパンツや下着を与えて貰えるのは恵まれた国に住んでるからですよ
何とかって言う大家族と貧乏を売りにテレビに出てるアイドルも下着を兄弟で使い回してるって言ってたようなきがします。
王様から50Gしかもらえないような(しかもそれまでは1Gも持ってないまさに文無し)貧乏勇者たちでは自分専用の下着など買えるはずもありませんとも。
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/25(日) 09:46:50 ID:GB00WXaz0
DQ3でピラミッドの頂上から飛び降りられるのが理不尽です。
ピラミッドの形状が四角錘であることを考えれば、見えている部分の後ろにも段があるはずです。
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/25(日) 10:02:18 ID:LTx36gNh0
こちらの映像をご覧いただければどう言う感じか掴めるかと思います

ttp://www.youtube.com/watch?v=9IfG4VBCFIU
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/25(日) 12:16:42 ID:QKdv4CYhO
FF3の風水師が使う『ちけい』が理不尽です。
水中の『うずしお』なのですが、それで敵を倒せるとこをみると
かなりの水流があるのだと思われます。
それなのに、味方には全くダメージがないのはどういう原理なのでしょうか。

また、水中で『かまいたち』が発生するのも理不尽です。
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/25(日) 15:55:47 ID:wQ3PNZer0
スライムベスがいるのに、
スライムアレフ、スライムザイン、スライムギメル、スライムダレスがいないのが理不尽です。
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/25(日) 16:11:56 ID:pdUY9y5f0
スライムヒロコはいますよ
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/25(日) 16:22:52 ID:LTx36gNh0
>>504
実は「うずしお」とは海上自衛隊の潜水艦「うずしお」による魚雷攻撃です。
弾頭に遅延信管を使っていて退避する猶予があるのです。
また、「かまいたち」と言うのは実は「come I touch」の空耳です。
エキサイト翻訳によると「来る、私は触れます。」
との事ですが、これの意味するところは当局の調査力を持ってしても不明です。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/25(日) 17:27:42 ID:Q0n2diOpO
>>505
ベスはヘブライ語で数字の2を意味します
つまりスライムベスは2番目に発見されたスライムという意味です
普通のスライムはスライムアレフ(1)でメタルスライムはスライムギメル(3)が正式名称なのですが、
数字より言いやすさや見た目でわかりやすい通称が使われることが多いのです
スライムベスもブラッドスライムと言う通称がありますが、
スライムと能力があまり変わらない弱さなのに格好良すぎるという理由で正式名称の方がよく使われます
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/25(日) 17:30:23 ID:69o1kBk+0
>>504
実はうずしおキングの仕業です
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/25(日) 17:57:36 ID:Kn/IBEQx0
>>504
ゆでがもとい拉麺男がシューマイに以前こんなことを言っています
「知っているかな?台風の目の位置は無風状態だということを!」
つまりはそういことです
あとかまいたちですが
あれはその語源となったといわれる「構え太刀」の技です
レフィアとかが太刀を構えたとき、すそから乙女の秘密やなんかをチラ見しようとするところを
ばっさりやっています
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/25(日) 20:39:04 ID:+deaLhhF0
DQ5の嫁選びですが、オバハンがジャマでその向こうにいる若いメイドさんに
求婚できません、理不尽です。
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/26(月) 00:27:20 ID:+81hWmHF0
>>511
ビアンカにフローラ、おまけのデボラと3人も嫁候補がいるのに、メイドさんを選ぼう
とするあなたが理不尽です。
メイドさんは嫁としてではなく、ご主人様として接するのがセオリーだと思います。
女心を弄ぶ>>511は、3人の嫁どもからしばかれればいいんです。
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/26(月) 14:16:34 ID:u9vFltcuP
あれはルドマンの妾です。
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/26(月) 21:38:26 ID:9mbWQ5zJ0
言葉が通じません。
メイドなだけにメイドインチャイナ。ナンチテ
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/27(火) 00:12:47 ID:DjnXATnJ0
>>511
あのオバハンは若いメイドさんにとって、お局的存在です。
つまりババアのしttうわなにすr
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/27(火) 00:22:32 ID:1IQdac81P
ドラクエ5で、幼年時代にはサンタローズからオラクルベリーへ行くための橋がかかっていませんでしたが。
なぜでしょうか?
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/27(火) 00:40:43 ID:FoSwTD5a0
>>516
橋がかかっていないことは特に理不尽であるとは思いません。

理由としては、当時のラインハット王は非常に真面目であり
カジノが繁栄することで治安が悪化することを危惧していました。
それを察知したオラクルベリーのカジノ経営者が
橋を壊して、国の監視の目が届かないようにしました。

しばらくして、太閤が実権を握ってからは、ならず者が増えたため
監視を気にする必要がなくなり、橋を再建してカジノの客を増やしていったそうです。
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/27(火) 08:07:06 ID:hf4+a9QF0
ルドマンと結婚したいのに結婚できません。
ブオーンを倒さなかったらルドマンの命は無かったので、
結婚ぐらい屁でもないはずです。理不尽です。
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/27(火) 09:12:29 ID:LkGhkKhg0
FF13のラストが理不尽です。
幸せにする!とか言ってるのはいいんですが、
そんなことより周りのモンスターどうにかしろよと言いたい。
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/27(火) 09:14:41 ID:D/bnj6lz0
>>518
このゲームは子供のプレイヤーもたくさんいます
もし幼少期にそちら側の世界を見せてしまっては教育上よろしくありません
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/27(火) 10:23:01 ID:kgDeIUN0O
>>519
現実にもノリと勢いでウェイトレスに求婚する酔っ払いとかいます。
つまりその場のノリです。誰か突っ込み役をやってあげてください。
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/27(火) 14:12:10 ID:mRKSjGkS0
つまり主人公を酔わせればルドマンに求婚できると。
あれ、なんか話が混ざってアーッ
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/27(火) 16:18:26 ID:UzfrY3Zh0
>>519
別にいいんじゃないですか?コクーン内でも普通にモンスターは身近な存在だったし、軍だって続々民間人を救助しながら脱出してましたもの。
亀だって普段の挙動から見るに、こちらからちょっかい出さなければ暴れたりはしないでしょう。
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/28(水) 02:03:14 ID:4QsB1A8v0
デスピサロを倒すとマスタードラゴンがやってきて主人公たちを天空城に連れて行きますが、
マスタードラゴンはどうやって主人公太刀之本にやってきたのでしょうか?
デスピサロとの決戦の地って、地底ですよね?
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/28(水) 06:14:17 ID:bF+iY24A0
「太刀之本…」
「知っているのか雷電?!」

──古代、天空之城に枡田怒羅権と呼ばれる神獣が住んでいたという。
 人並み外れた能力を持ち、瞬間移動もその能力のひとつであったとされるが、
 精度にやや難があり、目標地点に発信機を必要としていた。
 ある日彼のもとに冒険者が訪れた際、
 冒険者の手に持つ剣に発信機を埋め込み、瞬間移動の実験台にしたとされる。
 これが太刀之本と言われる故事である。

 民明書房『勇者と愉快な仲間達』より
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/28(水) 19:57:32 ID:jO6PFDC+0
DQ7のエテポンゲって、周りから賢さ0のカス扱いされてるのに、
ちしきのぼうしをかぶって賢さ+30を得ただけで世界一の頭脳明晰になるのはおかしくないですか?
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/28(水) 20:17:59 ID:5bp45z4q0
DQのカジノで1ドルスロットとか100ドルスロットとかがありますが、
通貨がゴールドのこの世界におけるドルとは一体何なのでしょうか?
528エイト(DQ8の主人公):2010/04/28(水) 20:58:28 ID:l+2NTCof0
私は今まで一度も勇者と呼ばれなかったのに、何故かバトルロード
になって今更勇者の肩書きを名乗るようになりました。理不尽です。
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/28(水) 21:34:26 ID:pqJaxIV20
>>527
メダルを表す隠語です。語源はもちろん「ゴールド」です。
「ゴールド」を逆さに読めば「ドルーゴ」。これが略されれば、ほらね、「ドル」でしょう。
いくら稼いでもメダルがゴールドに戻ることは無い、ゴールドの反対の地位に存在するものだということで、
メダルのことを逆さに呼んで「ドルーゴ」としたものが一般にも定着したものだといわれています。

>>528
建前上、それは「ゆうしゃ」と読むのです。
でももともとは「まおとこじゃ」に無理やりパズルチックに漢字を充てたものです。

あなたはチャゴス王子と結婚する予定だったミーティア姫を教会から奪い去りましたね。
そのときのチャゴスの心情を察してください。さぞかし怒りに満ちていたはずです。
チャゴスから見ればあなたは結婚相手を奪った憎い男です。
そう、もうお分かりになってきましたね。
チャゴスはあなたのことを「間男じゃ!」と罵ったのです。
そしてバトルロードの登録所にも、あなたのことを「間男」として登録してほしいと賄賂を送ったのでした。

しかし、チャゴスは「間男」という漢字を書くのが面倒で、
賄賂と一緒に送った手紙に「マ男」と書いてしまったわけです。
しかも「じゃ」までをも表記して「マ男者」としてしまったのですね。
何も知らない登録所の人たちは、そのままあなたの肩書きを「マ男者」と書いたのですが、
誰かが読み間違えたのか「勇者」と書き間違えられたというわけです。
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/29(木) 00:50:56 ID:p3wHvg6L0
>526
実はエテポンゲは最初頭に賢さ−300の『賢い人には見えない帽子』をかぶっていたのです。
それが+30の帽子に変化したら、賢さは単純+330となります。
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/29(木) 03:36:35 ID:Ip3FdOYh0
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/29(木) 03:44:27 ID:WlHIRSqG0
>>527
doll(人形)です。
もともとカジノの草創期はUFOキャッチャーしかなかったため
人形1回分という意味でこのように呼ばれました。
わらいぶくろ人形、ミステリドール人形などが主で不評だったため現在は姿を消しています。
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/29(木) 11:26:39 ID:HsQxoX3gP
>>529
清清しいまでの力技に噴きました。
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/29(木) 22:13:51 ID:KDwlAQNq0
>>412
子分たちはお宝を手に入れた後、カンダタ率いる盗賊団の本隊と合流する手筈だったのです。
それで一時的に物陰に隠れていただけのことです。実際の小説や映画でも散見されます。

しかし、親分がグランバニアの大臣の提示した破格の仕事に目が眩んで、試練の洞くつで討ち死にしましたが、
報酬を独り占めしたいがために、子分たちには内緒でした。なので守ろうにも守れませんでした。

しかし、一つだけ疑問が残ります。子分の一人は、あろうことかジャハンナに潜んでいました。
ジャハンナの民はマーサの力で人間になった「元モンスター」です。
よって人間界から魔界にやってきた人間は、主人公一行を除けば大魔王によって連れ去られたマーサのみの筈です。

では、あのカンダタこぶんは何なのでしょうか?3つの指輪がなければ門が開きませんので、
魔界に自力でやってきたとは考えられません。理不尽です。
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/29(木) 22:27:45 ID:gv+ujn+Q0
>>534
実は、魔界にも「カンダタ」という魔物が居たのですよ。
ジャハンナに居た奴はそいつの子分(もちろん元魔物)です。
人間界の「カンダタ」「カンダタこぶん」とは何の関係もありません。
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/29(木) 22:35:27 ID:KDwlAQNq0
>>535
では、なぜ人間界のカンダタこぶんと同じように宝箱を守っているのですか?
いくらなんでもそんな習性があるとは考えられません。

それと、「カンダタ」「カンダタこぶん」は魔物ではなく、人間です。
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/29(木) 22:39:47 ID:gv+ujn+Q0
>>536
人間界の「カンダタ」「カンダタこぶん」は人間、
魔界の「カンダタ」「カンダタこぶん」は魔物です。
きっとカンダタという魔物には宝物を集める習性でもあるのでしょう、
それを子分に守らせていたのです。

説明不足失礼しました。
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/29(木) 22:47:55 ID:KDwlAQNq0
>>537
なるほど、詳しい説明ありがとうございます
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/29(木) 23:43:07 ID:ljXMTjIC0
この前何気もなくDQ1をプレイしたら、真の「復活の呪文」を見つけました。

【真の復活呪文(?)】
「ざおりくざ おらるざおりく めがざるざ おりま」
(ザオリク、ザオラル、ザオリク、メガザル、ザオリーマ)


しかし良く見るとDQ1では蘇生呪文自体登場していないし、
メガザルやザオリーマに至っては天空シリーズになって
初めて登場する呪文なので非常に理不尽だと思います。
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/30(金) 00:02:42 ID:iTOBa/lx0
実はDQ1の勇者はそれらの呪文を全て習得しています。
しかし彼は如何なる状況でも1人で戦うと言う枷を自らに架していたために使用する機会がありませんでした
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/30(金) 00:08:18 ID:ry405Bem0
>>534
いやいや、あれは主人公たちの後をつけてきただけのお間抜けな子分ですよ。
あの洞窟にこっそり隠れていたんです。
よもや主人公たちが異界に行くなどとは夢にも思わず、最後尾のキャラからアイテムを横取りする気でいたのです。
それがわけの分からないうちにあんな魔界などに飛ばされてしまったわけです。
主人公たちは、マーサからのメッセージに聞き入っていたので、
まさか自分たちと一緒にカンダタ子分がひとり魔界に紛れ込んでこようなどとは思ってもいなかったのです。
カンダタ子分はそのあと、運よくジャハンナの町を見つけることができ、主人公たちより先に到着したというわけです。
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/30(金) 00:08:54 ID:C1uTkTLT0
天空人の女と人間が出来婚して4の勇者が誕生して、
出来婚したのを知って怒った天空人?達に勇者の実の父親は雷で殺されてますが、
そんな女に育てた天空人と環境が悪いと思います。理不尽です。
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/30(金) 00:49:08 ID:dcBWQZaR0
>>541
ふむふむ、色んな解釈があるものですね。いやはや、恐れ入ります。
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/30(金) 01:09:50 ID:ry405Bem0
>>542
怒ったのではありません。事情を説明しましょう。
天空人の女(以下、天空娘とします)がきこりと結婚したと聞いて、
天空娘の友人である大多数の天空人たちは心から祝福しました。
そしてお祝いに天から美味しいお菓子をたくさん降らせたのですが、
そのお菓子とは、エクレアだったのです。

さてここで、フランス語の辞書で「eclair」を引いてみましょう。
すると「いなずま」という訳語が見つかるはずです。

そう、もうお分かりですね。
きこりは雷に打たれて死んだのではなく、
天から降ってきた大量のエクレアを食べて急激に血糖値が上昇して倒れたところへ
更にとどまるところを知らず降ってきたエクレアに埋もれて窒息死してしまったのです。
天空人たちは、自分たちのした祝福行為が悲劇を招いてしまったのを見て
慌てて天空娘を天上へ引き戻しました。
そして、マスタードラゴンにことの次第を報告する段になったのですが、
「きこりがエクレアに潰されて死んだ」というのはさすがにかっこ悪いので、
エクレアを日本語に翻訳して「雷に打たれて死んだ」というように取り繕ったのです。
マスタードラゴンだってこんな天空人たちの言い訳に騙されるほどのうつけではありませんが、
あまりの間抜けな状況になんともコメントのつけようがなかったのです。

なお、大量に降らされたエクレアの残りは、地下に埋められ、その上にはマスタードラゴンによって村が建てられました。
それが勇者の出身地である山奥の村です。
ピサロが勇者(にモシャスしたシンシア)を討伐したあとで地上が毒の沼地だらけになっていますが、
あれはそのときのエクレアの残骸が腐敗しきらずに、掘り返された地面から滲み出しているものなのです。

というわけで、天空人たちは決して天空娘(勇者の母親)に対して腹を立てたわけではありませんのでご安心ください。
545ベホマスライム(DQMJ2):2010/04/30(金) 01:38:09 ID:DS7u44UQ0
ベホマってなんでしょうか?
私はそんな呪文知りません。
なんで、私はこんな名前なんでしょうか?
理不尽です。
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/30(金) 02:01:54 ID:J/TtnKpT0
>545
例えば『広志』という名前はその名の通り『広い志を持った人になるように』
という意味があったりしますし、『真実子』という名前は
『真実を追い求める子になってほしい』という親の願いがあったりします。
名前とはそういうものなので『ベホマ』という以前存在したすばらしい
回復呪文を使える『スライム』のようになってほしい、という願いが
こめられていたのだと思います。

さて自分は教師をしており、最近の子供の名前についていろいろ考えさせられます。
一番・・・だと思ったのが、光る蟲と書いて『ピ○チュ○』君なんてのを知りました。
その子の理不尽さに比べたら、あなたの理不尽さなど大したことないと思います。
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/30(金) 02:20:16 ID:oZV5ZvUF0
〜DQNな名前をつけられた子供が被害にあった例〜

悪魔(あくま)・・・役所で受理されず父親は覚せい剤で逮捕
海月彰(かるあ)海聖亮(かしす)・・・火事でどっちかが焼死
稀夕(きせき)・・・祖母に殺害される
豪憲(ごうけん)・・・近所の女に殺害される
柊羽(しゅう)・・・スペルマン病院から誘拐される
聖那(せな)・・・父親の車に轢かれ死亡(セナの死亡事故後に命名)
斗夢(とむ)・・・脱輪したトラックのタイヤに轢かれる
騎士(ないと)・・・父親の知人に誘拐される
楽(のの)原始(げんし)・・・母子家庭半焼で焼死
日々太(びいた)智足(ちたる)・・・温泉地の毒ガスで一家全滅
愛彩(まなせ)・・・母親ともども、車ごと池に転落、死亡
黛華(まやか)・・ベランダに置かれたポリバケツに乗り、4階から転落死
真琳(まりん)・・・母親の元カレに刺され死亡
真鈴(まりん)・・・両親がパチンコ中に自宅が火災になり焼死
悠海(ゆうあ)・・・防波堤から海に転落し、水死
優亜(ゆうあ)・・・キチガイ同級生に殺される
優民(ゆうみん)・・・火事で母と兄とともに焼死(母の名前は民香)
俐緒(りお)・・・両親パチンコ中、駐車場で5時間車内放置され熱射病死
龍櫻(りゅうおう)・・・犬触れなくて家出し、湖で水死
龍翔(りゅうしょう)・・・母親に埋められる
那世瑠(なせる)・・・河口から海へ流され死亡
陽翔(はると)・・・抱きながら運転していた母親が一停を無視し事故、車外に投げ出されて死亡
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/30(金) 05:58:48 ID:pBAoYTxI0
日々太(びいた)智足(ちたる)は研究者の子供だろ?
他とはニュアンスが違うんだから、除外しろよ。
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/30(金) 09:54:42 ID:VUftJxJk0
スレチ。

ゾーマ戦の前で、部下の3人がわざわざ1体ずつで登場するのが理不尽です。
本気で勇者を倒すつもりなら、相手も4人パーティーなので
ゾーマ様も含めて4体で倒しに来てもいいと思います。
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/30(金) 10:08:03 ID:Sus3QRj60
>>549
信者に持ち上げられて、つい自信過剰になって余裕ぶっこいて返り討ちに合った
なんて例は世の中に腐るほどあります。

残念な事にゾーマも信者が多数居ましたので、その気になったのでしょう。
所詮ゾーマも小物だったという事です。
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/30(金) 10:09:53 ID:+I5fHchQ0
>>549
ゾーマ様を含め、彼らの体の大きさは通路ギリギリの幅だったのです。

勇者一行の4人が並べる幅=ゾーマの部下1体あたりの大きさ

だったので、結局1対4の戦いとなってしまったのです。

ゾーマを倒した直後に城が崩れますが、あれは通路の狭さに気づいたゾーマが事前に時限爆弾を仕掛け、
勇者一行が到着する前に城そのものを撤去してしまい、広いところで戦うべく、4対4で戦えるように仕掛けたものです。
ところが、時限爆弾の設定時刻の午前と午後を間違えてしまい、
ゾーマが天国へ逝った直後に時限爆弾のタイマーが作動したという皮肉な結果に終わってしまったのです。
そりゃぁ、24時間真っ暗じゃぁ、午前と午後を間違えるのも無理はありませんね。
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/30(金) 16:37:27 ID:udC945lq0
auにもDQVが来たので記念にひとつ

DQUに竜王の子孫が出てきますが、彼のご先祖様の初代竜王はローラ姫を嫁にしようとしてましたが
ロトの子孫である勇者に取り戻されました
城にも竜王の妻らしき人影はなかったので独身であったはずなのにどうして子孫がいるのでしょうか
理不尽です
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/30(金) 16:44:16 ID:VS50W/8J0
その辺のダースだかキースだかとあひぃぃぃぃぃぃぃらめぇぇぇぇぇぇぇ、だろ
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/30(金) 17:37:09 ID:Sus3QRj60
>>552
ローラ姫が幽閉されていた部屋は実は分娩室だったのです。
つまり既に(略
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/30(金) 22:50:28 ID:Lan7piB60
FF7のスクワットは構え→かがみ→戻しで3ステップですが、自分でやろうとするとしゃがみ→戻りの2ステップになってしまいます。
理不尽です。
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/30(金) 23:37:23 ID:ps7ZinEs0
>>555
あの館では美しさが要求されます。
男らしい構えを一度とらないといけないのです
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/01(土) 02:32:21 ID:a2y8yDHa0
>>552
初代竜王を男性と考えるのがそもそも間違いなのです。初代竜王は女性で、子孫は竜王自身が産んだのです。
相手はもちろん勇者ですね。戦闘で倒された際に仕込まれたのでしょう。
DQII で王子一行に竜王が好意的だったのも親戚だから当然ですね。
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/01(土) 13:10:58 ID:Mx2E8y+s0
竜王のひ孫はハーゴンの存在を憎々しく思っているくせに、
主人公パーティーに加わらないのが理不尽です。
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/01(土) 15:52:35 ID:5QhyEU+u0
なんでみんな腋毛が生えてないんですか?
腋毛を流暢に剃る暇は無さそうですし、永久脱毛の技術があると思えません。
理不尽です。
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/01(土) 15:59:03 ID:icYW7C9dP
流暢に剃る、という表現は初めて見たな
561バズズ:2010/05/01(土) 17:27:58 ID:8FU72N9L0
この前まで私にザラキは効かなかったのに、いつの
間にかそれがたまに効く体になってしまいました。

そのくせこの前ザラキがたまに効く体質だったベリアル
はリメイクでそれを改善してしまいました。理不尽です。
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/01(土) 19:59:31 ID:S/GiW0sL0
>>561
ベリアルさんはいつか来るであろう日に備えてずっと特訓してたのです。
逆に貴方は効かないことに甘んじて不摂生な生活をしていた結果、完全な耐性を
失ってしまいました
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/01(土) 23:09:53 ID:Rphk+g0m0
>>558
自分の祖先が主人公パーティの祖先に惨敗してしまっているのを知っているので、
その力関係が不変と考えた竜王のひ孫は彼らの足を引っ張りたくないと思って自重しているのです。
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/01(土) 23:29:43 ID:onTk2R0g0
一昨日買ってきたMJ2の話なのですがメタルチケットを売っているはぐれメタルが理不尽です。
なんで主人公に仲間を狩られることをわかっていながらそのようなものを売るのでしょうか。
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/01(土) 23:32:16 ID:vIL0UWuO0
どんな時代でも仲間を売って生き延びようとする連中はいます
寂しいですね
566グレイナル:2010/05/01(土) 23:59:01 ID:vVKZ4gNj0
バルボロスにバトルロード出演依頼が来てるのになんで私には来てないんですか。
レティスやしんりゅうだってモバイルの方だけど出てるのに。理不尽です。
567バーバラ:2010/05/02(日) 00:48:07 ID:JAb1NT/q0
私のバトルロードでのとどめの一撃が既出のものなのが理不尽です。
568アスラゾーマ:2010/05/02(日) 01:24:23 ID:5Rjoucqf0
最近モンスターズシリーズからさっぱり出演依頼が来ないんですが、私達強化魔王系の存在は既に黒歴史なんでしょうか?
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/02(日) 02:38:05 ID:WHquEzLL0
>>568
黒歴史です
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/02(日) 09:30:11 ID:U6n/oALQ0
>>549さんの書き込みからさらに疑問が増えました。

2のハーゴン戦の前で、部下の3人がわざわざ1体ずつで登場するのが理不尽です。
本気で勇者一行を倒すつもりなら、相手も3人パーティーなので
シドー様も含めて3体以上で倒しに来てもいいと思います。

>>551の解釈にあるような狭いスペースは(ベリアルの待つ橋以外)城内にはなかったはずですし、
アトラス・バズズ・ベリアル・ハーゴン・シドーの5体のうち3体まとめて登場させれば
勇者一行なんてイチコロだったはずなのに、わざわざ1体ずつ出てきてくれるハーゴン軍団が律儀すぎて理不尽です。
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/02(日) 10:03:19 ID:OR0AwQ6k0
>>570
アトラスの攻撃は棍棒をものすごい勢いで振り回し、
敵味方関係なく攻撃するため、誰も一緒に戦ってくれません。

バズズはメガンテやザラキなどの巻き添えを食らいたくないために
誰も一緒に戦ってくれません。

ベリアルは仕方がなく一人で戦っています。

ハーゴン様は上記3体に比べてかなり小柄なために
一緒に出現すると小物として見られるのが嫌だったため
最上階で留守番をしていました。
572ルーキー:2010/05/02(日) 11:19:27 ID:JAb1NT/q0
プルップ プルルン プルルルルルルル! プルプル!
(DS版DQ6に於いて、他のスライム達は人語を話すのに、僕だけ人語じゃないのが理不尽だよ!)
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/02(日) 11:44:54 ID:yMeqoH7L0
だったら言葉を勉強してください
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/02(日) 12:12:49 ID:h3B7mrBk0
>>570
アトラスはものすごくでかいのです。
そのでかさ故に、J2ではアトラス・バズズ・ベリアルの三体でパーティを組むことができません。
2体までなら可能ですが、必然的に仲間はずれが出ることになります。
仲間はずれを嫌ったため、彼らは公平に一人ずつ戦うことにしたというわけです。
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/02(日) 12:24:14 ID:Q6jg2cvm0
キラーマジンガの圧倒的火力が理不尽です。
3匹集まればダークドレアムより火力が強い気がします。
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/02(日) 14:41:48 ID:h3B7mrBk0
>>575
これを見てください。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2539065

キラーマシン2でさえ、こんなモノです。
マジンガ様が圧倒的火力を持っているとしても、何も理不尽なことはありません。
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/02(日) 15:38:46 ID:zq/P8cr/0
>>574
Win-Win or No Dealですね。わかります。
でもそこまで考えられるなら、主人公達と話し合いで解決できなかったのが残念で理不尽です。
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/02(日) 19:27:36 ID:oyN0nvz50
>>577
「話し合い?あれだけのことをしておいて…」
復讐に燃える主人公達には届かないでしょう
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/02(日) 20:07:08 ID:s7YLlVbV0
>>564
実はあそこは乱交場であのはぐれは風紀を正すために主人公に破壊してもらう予定でした。
結果的にもちろん狩られ続けていて良いことです。
お金を取るのはそこへの案内代です。
他のモンスターのはメタルとやりたいからメタルチケットを彼から買ったのです。
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/02(日) 20:47:25 ID:7gbkfzPe0
メタルライダーだけ名前に「メタル」が付いてるのに経験値少ないんですけど理不尽です。

上の人型の部分だけ倒してるからですか?
でもメタルスライムもやたら大きくて偽者っぽいです。
メタルライダーを見ると経験値少ない癖に名前が紛らわしくてムカつきます。
カルシウム不足でしょうか。でも毎日牛乳を500ml飲んでます。色々理不尽です。
581580:2010/05/02(日) 20:49:12 ID:7gbkfzPe0
〜追記〜

「メタルスコーピオンとか名前メタルじゃん」と思われそうですが、
あれはスライムでは無いので経験値が低そうなのは予想できます。
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/02(日) 21:06:09 ID:VJ1+h8DM0
>>580
逃げ足の速い相手を追って戦うのは大変です。そしてメタルスライムは実はいつも逃げ続けており、主人公たちはそれを追いかけて倒すことによって多くの経験値を得ているのです。
しかしながら、ナイトの命令を聞かなければならないメタルライダーとなると、ナイトは騎士道によって戦っているので敵に背を向けて逃げるなどもってのほかなので
メタルスライムに相手、つまり主人公たちに向かっていくよう命令するのです。
こうなれば主人公たちはメタルライダーと戦う時にわざわざ走って追いかける必要はありません。
なので経験値も少なくなります。
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/02(日) 21:07:50 ID:oyN0nvz50
ライダーがメタルでは驚きません
しかしスライムがメタルです
あのヌルヌルとした体で…
そりゃもう経験積んでますよ
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/03(月) 02:32:22 ID:FLd488YE0
>>580
本当はメタルライダーを倒すと莫大な経験値が手に入るのですが、余りの経験値の多さに
レベルがMAXになって転生が行われ、結果として倒す前の経験値よりちょっと増えたあたりに落ち着くのです。
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/03(月) 07:55:54 ID:vjgRC8Lh0
リメイク版のEDを見る限り明らかに夢の世界は「物理的に上」にあったように見えるんですが
日光はどうなっていたのでしょうか?
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/03(月) 10:05:38 ID:FdksHAHv0
>>585
夢の世界が邪魔で現実世界では日光が遮られてるのでは?ということですか?

主人公たちが最初透明だったように、現実世界から夢の世界は見えません
だから日光が遮られることはありません
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/03(月) 10:21:43 ID:zoH3Qsv70
てす
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/03(月) 18:17:14 ID:xlSVDbjS0
DQMJ2プレイ中、ステルスを使っており敵からは見えていなかったはずなのに先制攻撃を受けました。
理不尽です。
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/03(月) 20:18:11 ID:lJQIWVZj0
2ちゃんのブラウザで新着チェックして新着がなかったらたまに「誰も書き込んでないぞゴルァ」って怒られるのが理不尽です。
なにキレてんの?常に冷静なDQの勇者を見習ってよ。
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/03(月) 20:18:45 ID:WeyvmKXL0
>>588
ステルスを使っても本当は丸見えですが、
見えなくなっていると思い込んでいる主人公があまりにほほえましいので、
モンスター達はみんなで見えないフリをしてあげています。
しかし、人間社会にもいるように、空気読めないモンスターが、
「なんで? 見えんじゃん」とかいって先制攻撃してしまうのです。
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/03(月) 22:01:32 ID:hofbb+6N0
>>588
ステルスとは物理的に見えなくなるわけではなく、レーダー等に感知されにくくなるだけです。
物理的に見えなくなるほうが理不尽であり、>>590の通り丸見えです
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/04(火) 09:32:56 ID:gklKWJsR0
>585
ご存知の通りドラクエの世界はトーラス型、いわゆるドーナツの内部構造をしています。
そして我々の常識では「上」にあるように見える夢の世界は、実はドーナツの内側に浮かんでいるドーナツなのです。
したがって、仮に太陽が外側のドーナツ(現実世界)と内側のドーナツ(夢の世界)の間を周回しているとすれば、
その軌道によっては日光が常に遮られているという状況は起こりえないでしょう。
何を言っているのか分かりませんか?私もよく分かりません。
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/04(火) 11:22:53 ID:n4/ciVjI0
DQ3で女勇者は覆面マントにパンツ一丁という変態スタイルの親父と間違われるような容姿です。
それにもかかわらずDQ1に出てくるように、彼女はしっかりと子孫を残しています。
変態スタイルと子作りできるアレフガルドの男性の趣味が理不尽です。
594ノアニールの住民:2010/05/04(火) 11:23:28 ID:aTzQzEZV0
一組のバカップルのせいでみんながとばっちりを受けて理不尽です。
一人のバカのせいでみんながアクセス規制を受ける某掲示板に…

おや、誰か来たようだ。
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/04(火) 11:44:16 ID:wJ+Ebu5B0
>>593
女勇者と結婚したのは、彼女の事を
ガチムチ覆面パンツ一丁野郎だと
マジで思い込んでいた、ガチホモだったのです。

暗所でナニに勤しんだため、
ケツに種付けしたと思い込んでいたら
本当に種付けしてしまいました。
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/04(火) 12:53:38 ID:CFINck1V0
>>593
母の手により肉襦袢を着させられていました
597580:2010/05/04(火) 16:05:29 ID:O2yI0N+S0
6で井戸とか階段とか穴が至る所にあるのですが、
一般人は気づかないのでしょうか?

あと階段って一体何km上れば夢の世界に行けるのですか?
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/04(火) 18:40:39 ID:9EgJMzez0
>>597
穴に関しては、冠職人のビルテが落ちかけていたので、気づくでしょう。
井戸も気づくでしょうが、飛び込もうとする人はあまりいないでしょう。
階段は、その存在のうわさを否定する人物がいる事から、
うわさの発端の人物は気づいたはずですが、あまり信じる人はいないようです。

夢の世界に行くのに何km上るかはあまり重要ではないと思いますよ。
まだまだ調べる気ですか? それより僕と踊りませんか?
599ゴルベーザ:2010/05/04(火) 20:04:08 ID:6jQLC/F10
ディシディアで私が戦った様子を録画した映像を見たのですが、
HPとかの表示やメッセージを消して再生すると、Wメテオのときに
黒龍が何も言わなくなって、私だけが「いいですとも!」と言ってるんですよ。
これじゃ何だか独り言のようではないですか。

なんだか恥ずかしくて理不尽です。
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/04(火) 22:46:44 ID:SOQ6Fa150
>>597
階段に気付いた人はたくさんいますが、途中で酸欠で死亡するか、
体力不足から階段を踏み外して滑落死しています。

階段を登りきっても登りきらなくても夢の世界にはいけるわけですから
何kmとか細かい事を考える必要はありません
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/07(金) 10:30:50 ID:DpgHn0Sy0
>>599
笑点で答えを先に司会者やお客様に言われて
何も言えなくなる黄色い馬鹿よりはマシだと思います
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/07(金) 22:46:24 ID:lXaEAkML0
DQ2と5と8の主人公のコスプレ称号が、各DQのサブタイトルじゃないのが理不尽です。
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/08(土) 00:09:08 ID:OXbuRJKM0
>>602
「悪霊の神々」
「天空の花嫁」
「空と大地と呪われし姫君」

誤解を生みそうなので変えられたのは妥当と思われます
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/08(土) 00:12:24 ID:dsNxLlM40
花嫁姿の5主人公とドレス姿の8主人公が見えてしまいました。
誰かこのマヌーサをかき消してください。
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/08(土) 00:25:59 ID:RYtjcRHE0
>>604
では花嫁姿のサンチョとドレス姿のヤンガスを思い浮かべてみるといいでしょう。
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/08(土) 00:28:26 ID:qN9sq/jd0
>>604
5主人公は、女性版も出してほしいと願っているファンがおおぜいいます。
この板に専用のスレが立っているほどです。

8主人公に関してもやはり、女体版主人公を登場させている同人誌やファンサイトがたくさんあります。

というわけでとりたててマヌーサの必要は無いものと思われます。
幻影とゆったり戯れていればじきに消滅しますよ。


それより、2のローレシア王女版や、6主人公や7主人公が女性となっている様子を描いた同人誌やファンサイトが
いっこうに見当たらないのが理不尽です。
6主とターニアやジュディとの百合な関係なんて、そっち系の趣味のかたがたには垂涎もののはずですが。
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/08(土) 17:42:37 ID:OfqHJ1sl0
DMJ2のゾーマの通常攻撃は烈風拳でしょうか
ドラクエ9の邪影拳といい彼は一体どうやってあの高度な武術を修得したのでしょうか
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/08(土) 22:34:16 ID:cvPVSQ1K0
DQ5では、主人公を仲間が強制的に教会に運んで蘇生させるときがありますが、
ザオリクが使えるオークスがパーティにいたにも関わらずわざわざ教会まで運んで生き返らせてるのが理不尽です。
その場でオークスにザオリク使わせたらええやん。
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/08(土) 22:47:21 ID:mByAIO7FP
>>606
キモイ妄想は止めてください
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/08(土) 22:50:05 ID:ORImYueX0
>>608
教会にお金を落とさないと邪悪なモンスターとして討伐されてしまうことを恐れているのです。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/08(土) 23:07:51 ID:DmdawuLC0
FFTでラムザが回想を終えた途端にHPやMPやATやMAやSPEEDがやたら高くなってました
過去を振り返るだけであんなに強くなっちゃうのは理不尽です
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/08(土) 23:31:34 ID:Pa9+1drd0
>>607
むしろギースがゾーマの弟子です。


>>611
回想のように見えますが、実はタイムスリップしています。
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/09(日) 00:16:34 ID:g/oT3H4+0
>>611
あくまでバイト身分のビジネスで騎士団と兄貴に目をつけられたくなかったため手を抜いていたのです。
仕事と個人的な用事が重なったので本気を出したのです。よくいますよね、そんな人。
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/09(日) 02:11:31 ID:gHosLhTo0
クリフトの帽子のサンバイザーの部分が理不尽です。
プラスチック見たいに見えます。
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/09(日) 02:35:10 ID:BTbZXVi00
よくFF・DQの世界にはハーフがいますが両親はどうやって子供を生むんでしょうか?
「種族」が違うと子供は生まれないはずなのに・・・(天空人と人間)
(幻獣と人間)(セトラ(7オメガでは特殊な種族とかかれてた)と人間)
この辺がすごく謎です。生物学自信が無いので種族違いでも子供が生まれるようだったら
すみません。
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/09(日) 10:19:39 ID:3seQqr670
>>615
種族が違っても、交配して子孫が得られてしまうこともよくあるのです
(例:ライオン×ヒョウ→レオポン など)
この異種交配の結果生まれる子供には生殖能力がなく、子孫は作れません。
よって、『交配してできた子供が生殖能力を持たなかった場合、
両親を別種と考える』というのが一般的な『種』の考え方になります。
(逆に生殖能力を持った場合、新種になるのが一般的です)

それをふまえると、幻獣と人間・セトラと人間の子孫が生まれるというのは
全く問題がなく、その子孫(ティナやエアリス)に生殖能力はない可能性がある
ということになります。

一方、天空人と人間の子であるDQ4の勇者の血筋が5の時代まで受け継がれてる
と考えるのであれば、人間と天空人は厳密な種の違いはなく
『亜種』であったと考えるべきだと思います。
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/09(日) 10:38:44 ID:afKv1oup0
>>615
代理出産で対応しています。

天空男と天空女による受精卵を人間女の子宮へ
人間男と人間女による受精卵をセトラ女の子宮へ

つまりDQ4勇者は生粋の天空人、FF7エアリスはただの人間です。
特別な力があるとかいうのは思い込みです。

618名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/09(日) 11:37:33 ID:y4VTZRoW0
そこそこかわいいギャル妖精に好かれてるみたいなんですが、
いかんせん向こうがちっちゃすぎて、あんなことやこんなことはできそうにありません。
といって、別の女に手を出そうにも、常にギャル妖精に監視されている状態では、やりづらいです。
この理不尽な状況を何とかしてください。
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/09(日) 12:03:19 ID:afKv1oup0
>>618
あんなことやこんなことはできませんが、そんなこととかができるんですよ。

それにあなたの男性器のサイズからして、ちょうどよいのでは?
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/09(日) 13:13:27 ID:HMWNpCeV0
友人にこれはラグナロクだと自慢したのですが
「早くその汚いオニオンソードしまえよwww」とか言われました
理不尽です
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/09(日) 13:30:34 ID:lep8eMvU0
>>620
ちゃんと経験を積んで鍛え上げなさいということです
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/09(日) 13:45:33 ID:afKv1oup0
>>620
皮を剥きましょう。
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/09(日) 16:41:04 ID:BTbZXVi00
>>616 ありがとうございます。異種族でも子供が生まれるんですね。
確かに6も7もかなり科学技術がすすんでいるので出来ても不思議じゃなさそう
ですね。

>>617 え、そうなんですか?エアリスはガスト博士(人間)とイファルナ(セトラ)
のハーフだったはずの記憶が・・・?星の加護や声を聞けるのもセトラの能力
だったような?
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/09(日) 18:53:33 ID:7tO2OX9V0
>>614
クリフトは未来人です。ただ、タイムスリップ時にはタイムパラドックスを
最小限に抑えるため、全裸で何も持っていませんでした。
タイムスリップ後にどうしてもプラスチックのつばのついた帽子が欲しくなり、
自分で作ったのです。
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/09(日) 20:08:46 ID:0hxP/q/s0
>>559
(1)朝晩日常的に剃っているのです。
 腋毛を剃る・抜くのは、顔を洗ったり髪をとかしたりするのと同じレベルの身だしなみだと捉えられています。

(2)そもそも生理的にほとんど生えてきません。
  私たちの肩や咽喉にはほとんど毛が生えていないでしょう。それと同様です。

(3)腋毛は普通に生えています。ただし無色透明なのでよく目をこらさないと見えないだけです。

(4)肌と同じ色の毛が全身びっしり生えています。もちろん腋の下にも生えています。
  だから腋毛が生えているかどうかが分かりにくいだけです。


お好みの説明をお選びください。
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/10(月) 23:53:20 ID:LwZlquN00
FF4のセシルやカインが、国王に謁見するというのに、
顔が隠れるような兜をしたままなんて、無礼で理不尽です。
それを許す国王も寛容過ぎて理不尽です。
兜のまま謁見しようとする者を止めない側近も忠誠心に欠けて理不尽です。
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/11(火) 00:02:00 ID:tZk2S6Sd0
ベイガンらに言わせれば
「かぶとをかぶっとる」
ということですね
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/11(火) 00:19:36 ID:s6NDOgxO0
地キーらとエッグスとかいうのが4の世界観ぶち壊しで理不尽です
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/11(火) 02:02:21 ID:NtGrmFXOP
>>626
なんという失礼なことを!
あの兜はその王に一人前の証としていただいたものですぞ!
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/11(火) 07:23:25 ID:8tK6VreH0
>>628
世界樹の花よりマシだと思います。
自分の育ての両親や恋人やその他大勢の人たちを虐殺した大悪党を
あらぬことか幸せにしてやらなきゃならなくなった勇者こそあまりに理不尽です。
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/11(火) 10:31:39 ID:7phFs+qe0
>>628
彼らのおかげで、現代の私達は美味しい親子丼をたべられるようになったのです。
そう考えれば、4の世界観が多少微妙になっても許せてしまうでしょう。


ところで、5のサンタローズの村ですが、ミルドラース打倒後、寸分違わす完璧に復元されているのが理不尽です。
青い猫がひみつ道具でも出してきたのじゃあるまいし。
結局、村人たちも誰1人として氏んでおらず、廃墟の時に建てられた墓は一体何だったのでしょうか…。

「復元された村は幻(夢)だ」という解釈以外でのご説明を賜りたく存じます。
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/11(火) 11:23:45 ID:8tK6VreH0
>>631
じいさん秘蔵のとても強力な武器を売っていた武器屋が追放されているのがマジで理不尽です。
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/11(火) 13:42:28 ID:/b8ZI8fkP
>>631
実はサンタローズの町はそっくりプレハブだったのです。
同じ型番を注文して設置すれば、前のと寸分違わぬ形に仕上がります。
あとは似たような家族構成の人を誘致すれば完成です。
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/11(火) 14:08:36 ID:NtGrmFXOP
>>632
あれ超大赤字みたいだから、
近々たたむ予定でした。
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/11(火) 17:24:18 ID:qiuu2xBI0
>631
トリックというドラマで似たようなのがあったんですが、
あの村はそもそも滅ぼされていませんでした。
ラインハルトの兵士たちがせめて来るという情報を察知したため
近くに滅ぼされた風の村を作ってラインハルトの兵士たちが攻めてきたときには既に滅んでいたのですが
兵士たちは手柄のためにとりあえず自分たちが滅ぼしたことにしておきました。
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/11(火) 23:54:36 ID:AXWhG4vR0
>>635
>ラインハルト
それ何て銀河英雄伝説ですか? ラインハットですよ。

FF4で、二つの衛星を両方とも「月」と呼ぶなんて理不尽です。
二つあるなら別々の名前をつけた方がいいと思います。
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/12(水) 16:26:07 ID:NJmMZs0f0
>>636
FF4TAだとどっちかが「真月」って呼ばれてましたな。
FF4TAはFF4のアフターストーリーです。
FF4TAの時代のときになって世界中でFF4の時の戦いが語り継がれています。
即ち、FF4の時代にはそれはまだあまり知られていなかったということになりますな。
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/12(水) 16:39:09 ID:NJmMZs0f0
テリー、アモス、メルビン、ガボ、アイラ、竜神王、クラウド・ストライフ、セフィロス
「スペシャルゲストとして9に応募したのに無視されたのが理不尽です!」
639セフィロス:2010/05/12(水) 16:40:14 ID:NJmMZs0f0
メテオエッジよりコメットエッジの方が強いのが理不尽です。
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/12(水) 16:57:17 ID:C/8gEIh3P
なぜ糞ゲーFF7からDQにゲスト出演させねばならんのだ
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/12(水) 18:06:50 ID:SZFUUzi30
理不尽な解釈はお呼びではありません。
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/12(水) 18:46:13 ID:HO9lXZr60
>>638
懸賞に外れたからって文句を言ってはいけません
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/12(水) 20:22:35 ID:7V/be9J70
名前にスライムを含まないスライムを悪いスライムときめつける依頼者が理不尽です。
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/12(水) 20:51:09 ID:yA8BBgfD0
光の戦士すら一瞬にして消し去る呪いの矢

そんな一度こっきりの武器を作るくらいなら、その応用で呪いの短剣や槍を作ったほうが命中率が上がっていたと思います。理不尽です。
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/12(水) 22:09:18 ID:UaUay/Yi0
>>644
バキュラはご存知ですね?
ゼビウス軍はかつてこのバキュラを戦闘機にするなどして軍事利用しようとしましたが
結局は板状にして空に飛ばすことしかしませんでした
理由は簡単
あまりにも頑丈すぎてガンプの頭脳を持ってしても板にするのが限界だったのです
ゼビウス軍もさぞかし無念だったことでしょう
価格は日本円で一枚88万7800円
あの呪いの矢も同様です
とりあえず素材はありましたが武器に加工することが出来ず
撃つ事しか出来なかったのです
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/12(水) 22:28:15 ID:W/S2IJhT0
というか、光の戦士すら一瞬にして消し去る呪いの矢

1本しか無いのに4戦士をそれで殺すつもりだったクラーケンがイカやろうです。理不尽です。
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/12(水) 23:00:39 ID:liykkRbK0
>>636
両方同じではありません。片方が「つ」、もう一方が「き」という名前です。
FF4の世界の人が2つの衛星の名前を続けて言ったのをあなたが誤解しているのです。

>>638
スペシャルゲストなんて言っていますけど、彼らは宿代が払えないために延々と逗留し続けているだけの
要するに食い詰め者です。むしろあんな惨めな姿にならずにすんで良かったと思うべきです。

>>644
呪いの矢だからいいのです。光の戦士は最期に「やだ…」と言うことになるのですから。
「けんだ…」や「やりだ…」では面白くも何ともありません。
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/12(水) 23:18:11 ID:56Me02Ek0
バトルロードの勇者ロトが弱点闇とはどういうことでしょうか
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/12(水) 23:37:02 ID:CuRAaZGa0
トルネコの大冒険でパンが無くなるとトルネコは餓死しますが、
餓死するぐらいなら、敵の肉を食べるべきではないでしょうか。
昔、DQの4コマ漫画では無いファンブックに一般人はスライム・もんじゃ・
あばれうし鳥などを食べると書いてあったので、特別毒があるようには思えません。
トバルシリーズではナイフも無いのに敵の肉を食べているので、もちろんトルネコにも出来るはずです。
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/12(水) 23:44:51 ID:UaUay/Yi0
>>649
トルネコは太っているので何でもよく食べるように思われます
美味しんぼにでてきた真山社長を覚えていますか?
彼は大変な偏食でスクランブルエッグ、トンカツ
ハンバーグ、カレーライスしか食べられず、不足した栄養はビタミン剤で補っています
トルネコも同じ症状があり、パンしか受け付けない体になってしまっていたのです
おそらくエンドールを出て長い旅をし、妻子に食わせるためにパンだけを食べ続けたせいでしょう

そのうち山岡さんが相談を受けて
ネネ「あなた、出して!出していいのよ!」
とかいう感動の展開になるでしょう
アンキモアンキモ
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/13(木) 00:05:31 ID:7/gxMhop0
>>650
しかしそれだとトルネコはカツ丼を
「うまい…!」と感涙しながら食べることになってしまいます。
だってネネさんが愛情こめて作ったものですし。

もしかしたら、>>649の書いているファンブックのほうがでたらめかもしれませんよ。
スライムはめったに食べないかもしれません。
いまの日本人が蚕やイナゴを滅多に食べないのと同じことではないでしょうか。
ももんじゃは、百歩譲って食べるとしても、毛の処理に手間取るので、
処理している間に餓死してしまう可能性が高くなります。
あばれうしどりはそもそもトルネコシリーズに登場していないと思います。
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/13(木) 05:48:54 ID:KdVI/ZCB0
>>644 >>646
クラーケンは刺さった矢を抜いて、使いまわそうと思ってたイカ野郎です
ついでに、そんなに強力な呪いの矢を鹵獲しなかった光の戦士はアホみたいです
拾ってれば道中随分と楽になったものを… 理不尽です
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/13(木) 09:10:12 ID:YPH2DgivP
>>643
理不尽な依頼なんて、良くあることです。
あなただって社会人になればよーく分かりますよ。
むしろ理不尽なのは、その理不尽なクエストを受けてしまったあなたの方です。
654ハイパーノヴァ:2010/05/13(木) 14:27:33 ID:CxLJxlu80
俺より攻撃力が高い上に全体攻撃できて、怪人系ダメージ補正まである超グリンガムのムチが理不尽です
俺の立場って…
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/13(木) 22:56:36 ID:5aUy2VZn0
@3章でトルネコが店番した時だけ客が来過ぎると思います。理不尽です。

ADS版で銀の女神像取りに行って階段を上り下りしてたら
何故かイカダが水中に沈んでいて死ぬしか無くなりました。理不尽です。

B5章で装備品はみんなで使いまわしていますが、
トルネコの貫禄のある身体でも鎧が装備出来るのが理不尽です。
656エクスデス:2010/05/13(木) 23:35:12 ID:5fv+jI0a0
今度の参議院議員選挙に無所属で出馬することになったのですが、
会見で「地球を覆うほどの無で頑張る」と発言したら失笑されました。
理不尽です。
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/13(木) 23:59:49 ID:y0Kyg+5z0
>>655
(1)みんなトルネコの体が目当てなのです。あなただってあのぷにょぷにょのおなかを
  ツンツンしてみたいと思いませんか?

(2)イカダがないなら泳げばいいだけだと思うのですが。あなたの体脂肪率なら
  真水にだって浮かぶはずです。
  泳げないのは、あなたが鉄の金庫を背負っていることを忘れているからです。

(3)実はトルネコが装備できて勇者、ライアン、ピサロ以外の人も装備可能なよろいは、
  皮のよろい、くさりかたびら、せいどうのよろい、はぐれメタルのよろい だけです。
  どれも比較的柔らかい材料なので、トルネコが「ふんぬぬっ」と踏ん張れば、
  よろいが伸びて装着可能なのです。強引な回答じゃなくて申し訳ありませんけど。
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/14(金) 00:05:01 ID:cCMXePnS0
>>652
別の世界の話ですが
強力なイカが矢一本で片づけられたことがありまして
それの復讐のつもりだったのでしょう

>>654
だからせめて名前で目立つのです

>>656
あなたは木ですから人権を取得することからはじめましょう
それに無という目標ってよく考えると矛盾して何をしたいかさっぱりですね
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/14(金) 00:08:03 ID:cCMXePnS0
>>655
1 一見交渉しやすそうな見た目ですから
2 ダンジョン荒らしに業を煮やしたモンスターの仕業です
3 中世のプレイトメールでも調整が可能だそうです
  ダンジョン内で交換した場合はバカ力で捻じ曲げてるのでしょう
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/14(金) 02:53:39 ID:ae0uAqwz0
>>649
モンスターの肉は、普通に食べると猛毒です。
そのため、モンスターの肉の調理には食の神の包丁が必要なのですが、あいにくトルネコはその包丁を持っていません。
だから、やむを得ずモンスターの肉を食べるのをあきらめているのです。
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/14(金) 12:46:48 ID:9/DLgYC10
召喚獣のみで敵を倒し続けるとSeedランクが下がるのが理不尽です
召喚するには時間がかかるというリスクがあるんだからさぼっているわけではないのに
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/14(金) 20:35:28 ID:ezP0xv7P0
強くなったのでパラディンLv15の職業試験を受けようとしました。
ところが防御力が高すぎて、
倒せるほどのダメージを返すどころか、敵の攻撃にダメージすら受けません。
転生して真っ裸で挑んでもダメでした。

高Lvなのに低Lvの試験に受からないとは理不尽です。
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/14(金) 22:27:45 ID:JPMsLxDW0
>>662
ちょっと前に大卒なのに高卒として偽って働いて
職を失った人たちがいます。
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/14(金) 23:07:49 ID:8do3nrmi0
>>662
高レベルなら低レベルの試験に受かるのは当然だ! という貴方のために
こんな問題を用意しました。現実世界でもこんな感じなので
理不尽でも何でもないと思われます。

ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou113410.jpg
(某小学校の入試問題です)
665主婦@アリアハン:2010/05/14(金) 23:10:22 ID:ysQiuEDV0
私の息子は勇者として魔王バラモスの討伐に赴きました。
そしてある日魔物が現れなくなり、息子が討伐を為し遂げたということを知らされました。
しかし、いつまでたっても息子が帰ってきません。何かあったのでしょうか。
そういえば、息子は恐ろしい顔の面を身につけていました。
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/14(金) 23:21:53 ID:Nxv5Ir7S0
>>665
英雄(勇者)とは平和な時代では国家権力にとって邪魔者でしかありません。
今頃城の地下牢に幽閉されていることでしょう。
恐ろしい顔の面は政府が勇者を逮捕した事がばれないように
無理矢理つけました。
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/14(金) 23:30:41 ID:xMZ4hmTDP
>>664
ちょw最近の小学校入試は英語や日本地理の知識があるのが前提なのかよ
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/15(土) 00:11:23 ID:fIOoo2Ts0
>>664
5番の問題、「子供のカエル」ならばしっぽがあるはずなんだが
どれにも尾は付いていないように見えるが……。



野山を歩いていると出会う生物がモンスターばかりなのが理不尽です。
DQ8なんかは野山にイヌやネコや小鳥などがいましたが、
ほかにもウサギやシカやウマやクマやカモメやキツネなどに出会っても良いと思います。
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/15(土) 00:23:01 ID:2U+I1i9S0
>>668

  .'´7'´`´ヽ
  ! 〈(从从リ|
  ヽ¶_゚ ヮ゚ノ、i 
    /)卯i、.
   く/_j_jゞ
    し'ノ
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/15(土) 00:26:48 ID:2U+I1i9S0
>>668
8に限らず魔物がうろつく世界ですので
野生の動物は魔物に食われて絶滅するか
状況に対応するためにアルミラージやサーベルきつねなどに変化していったのです
8の世界で牛が無事なのはあの牛がそこらの魔物程度では歯が立たないくらい強いためです
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/15(土) 01:06:19 ID:N7kvmrUB0
>>661
時間がかかるといっても召喚されるまでのダメージは召喚獣が受けるので
大した苦労をしていないとみなされます
余談ですがSEEDでない人のことも連帯責任を主人公が負います
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/15(土) 01:29:30 ID:0NLwbszm0
>>669先生の回答の意味がよくわからない理不尽な私ですが、
どなたか解説をお願いします

あとFF4でルビカンテさんと戦う前に
「相手は四天王最強だから勝てるかわからない」とか言ってますが、
その前に四天王の上役であるゴル兄さんに勝ってるんだから理不尽な心配だと思います
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/15(土) 02:27:52 ID:N7kvmrUB0
>>668
ええ、お気づきの通り
カエルのこどもはオタマジャクシなので
その中には存在しません

>>672
油断しないように気を引き締めさせました
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/15(土) 09:19:26 ID:VPHtC+id0
ステテコパンツ一丁で歩くなんてわいせつ過ぎて理不尽です。
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/15(土) 10:53:34 ID:By93opn+0
>>674
あらくれマスクのような格好が流行っている世界です。
ステテコパンツ一丁程度では問題ありません。
さらには冒険者仕様なので非常に丈夫で機能性を重視しており
わいせつな感じは全くないようになっています。
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/15(土) 22:32:04 ID:9kaZ2Zeu0
DQMJ2でアルゴングレートなどが激しい炎を吐くと
主人公らにお尻を向けてから炎が出るので、
どう見ても肛門から出しているような気がしてしょうがありません。
なぜ他のモンスターは口から吐くのに、
奴らだけは肛門から出すのでしょうか?
理不尽というか、痔とかになりそうでかわいそうです。
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/15(土) 23:30:13 ID:ZW/495gY0
>>676
別の世界にはお尻から卵を出して敵を攻撃する鳥がいます
それでもこの鳥は普通に元気に走り回ります
特に痔になる可能性はないようなので、アルゴングレートはそれを思い切ってまねしました
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/15(土) 23:32:31 ID:a4YZnkl80
>>676
屁が燃えることはご存知ですね?
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/15(土) 23:36:01 ID:By93opn+0
>>676
スカンクをご存知でしょうか?
彼らは悪臭を放つ分泌液を肛門の方から射出しています。
アルゴングレートも同様にして、可燃性のガスを勢い良く放出しています。

そろそろお気づきかもしれませんが、彼らはおならに火をつけているのです。
ドラゴン系は皮膚が固いため、痔には縁がありません。
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/16(日) 12:51:43 ID:9jZu2pcI0
>>676
一ヶ月しか修行してないのです。
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/16(日) 20:31:21 ID:EFriQaNS0
DQで、よく港街に主人公一行がたどり着くと、まるで狙っていたかのように魔物によって船が使えなくなっている事が多いと思います
あの世界では基本的に移動手段は徒歩か船で、ルーラでは今まで行った所にしか行けません
そのため船は非常に重要な移動手段となり得ると思うのですが
それだけ重要な物なら、船を守るための戦力を配置するべきだと思います、戦力を配置しておけば、灯台などを魔物に占領されても対抗も可能なはずです
国は一体何をやっているんでしょうか
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/16(日) 20:34:17 ID:C7/+jKLv0
>>681
何も大してやってないから大変なことになるのです
現実でもよくあります
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/16(日) 20:48:32 ID:NNXaBRpe0
>>681
娘の結婚式の方が大事です。
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/16(日) 21:34:12 ID:UE50IMdh0
エッチな下着以外にも防御力の高い防具があるにも関らず、
幼い娘や息子の前で、奥さんにエッチな下着を着せる5主人公は変態理不尽です。
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/16(日) 21:41:19 ID:hyJqseib0
>>681
もちろん、主人公たち自身が魔物を買収して騒ぎを起こしているのです。
騒動を解決することで町の有力者や国王に恩を売り、それによって貴重なアイテムを
手に入れたりその後の冒険を有利に進めることができるというわけです。

なお買収した魔物はイベントの最後に主人公自らが息の根を止めていますから、
秘密が暴露することもありません。完璧ですね。

>それだけ重要な物なら、船を守るための戦力を配置するべきだと思います、
そんなことにならないように、関係各方面に袖の下を渡したり
とくさんひんを配ったりといった配慮は欠かしていません。
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/17(月) 01:59:04 ID:qvKSwm4j0
ファイナルファンタジーモンスターズが無いのが理不尽です。
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/17(月) 09:31:56 ID:QtI7cmdA0
>>686
例えば作ったボス系の配合で、メリュジーヌ×セフィロス とかなったら
ものすごく問題があると思いませんか?さらに♂の杖とかを使い、
そのメリュジーヌが男だとしたら・・・・。
そういった規制を考えたら、理不尽ではないと思います。


実際のところは、シリーズに毎回登場する
お馴染みモンスターが少ないからだと思いますが。
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/17(月) 10:31:49 ID:dg7mFIsl0
>>684
子供たちにこういう大人になってはいけないよと身をもって戒めてるのです
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/17(月) 18:43:30 ID:KsIgb5i10
既出かもしれませんが
落とし穴に落ちないととれない宝箱があるのは理不尽です。
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/17(月) 19:45:12 ID:xvI4kTIF0
建物や洞窟などで天井に頭をぶつけたときダメージを受けないのが理不尽です。
スライムに攻撃されてダメージを受けるよりも、天井で頭を受けたほうがダメージが大きいと思います。
どの様なスピードでぶつかっているのか分かりませんが、もし速度が速ければ頭蓋骨陥没や首の骨折など避けられません。
兜を被っていればまだマシかもしれませんが、打ち所が悪くて死ぬ人はたくさん居ます。
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/17(月) 19:59:41 ID:5HjNWI5I0
屋内でルーラをやって頭を打ったなんて余りにもみっともないので痛くないふりをしています。
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/17(月) 21:52:34 ID:5eHKNfL60
>>687
男版メリュジーヌ……見てみたいかも。(ゴクッ)


>>690
あの世界の建物なり洞窟なりの天井には、ホイミ効果が掛かっています。
すなわち、ぶつかるとその衝撃で天井がホイミを詠唱するのです。
更に発達した例として不思議のダンジョンシリーズをご覧ください。
歩いているだけでHPが回復するのは、床にホイミ効果が掛かっているからで、
歩行による振動でホイミが発動するというわけです。
ですから落とし穴で落ちてもダメージがわずか5で済んでいるのです(トルネコ、ヤンガスの場合)。
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/17(月) 22:09:54 ID:v+t5PKoc0
「宝箱」って鍵が付いてるから宝箱って言うと思うんですけど、
鍵の掛かってない自称宝箱が多すぎて理不尽です。
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/17(月) 22:35:14 ID:7fOr9o/f0
鍵なんぞ腕力で破壊してます。
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/17(月) 22:59:00 ID:qhPNSC050
>>693
では他のゲームのように、宝箱には必ず罠が仕掛けてあって解除に失敗すると
最悪の場合石の中に飛ばされて全員ロスト、などという方がよいのでしょうか?

宝箱で思いましたがDQのモンスターの落とすアイテムが宝箱に入っているのが理不尽です。
やくそうやどくけしそうなんて、箱に入れずにポーチか何かに入れておいた方が使い易いはずだと思います。
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/17(月) 23:07:17 ID:skv70l8s0
>>693
いや、「宝」が入っているから「宝箱」でしょう。
鍵をかけるのは「宝」を他人に取らせたくないからだと思いますが。
つまり鍵を掛けないということは所詮その程度の価値でしかないということです。
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/17(月) 23:09:10 ID:QakGOm2+0
>>689
そこまでしても隠しておきたかったんです
落とし穴というものは知ってる者には大した障害とならないのも良いです
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/18(火) 01:21:12 ID:N1PlV04F0
DQ9のはぐれメタルが全然逃げないのが理不尽です
淡々と殺戮を繰返していると自己嫌悪に陥りそうになります
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/18(火) 09:17:13 ID:hWdbFAjC0
>>693
むしろ宝箱の中身を護るというのは二の次で
「宝箱である」ということから開ける者に無駄に期待をもたせる効果を狙っています。
リメイクDQ6の会話を聞けば随所で垣間見れるかと思います。
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/18(火) 10:03:40 ID:2pjpF7680
>695
DQの世界では主人公たちは死んだら棺おけに自動的に入りますが
モンスターも同様に自動的に棺おけに入るようになっています。
それを主人公たちは『宝箱』と勘違いしているだけなのです。
この解釈だと全てのモンスターが宝箱を落としてしまいますが、
それは倒し方が惨かったため、『宝箱』を開ける勇気がなく、
見て見ぬふりをしているためです。
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/18(火) 13:29:10 ID:F8BvN8mV0
>>698
DQ9の世界では逃げることが恥であるという価値観が強いのです。
ですから主人公たちは逃げる訓練をあまりしていないため、他作品に比べ逃げにくいですし、
メタル系もあまり逃げません。
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/18(火) 18:38:39 ID:HrKwPNMa0
>>698
いかに たおされずに 長いターンを もちこたえて
そのまま 逃げきれるか 記録を きそっている。

から理不尽じゃないです
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/18(火) 19:56:28 ID:guPfvKA80
エルギオス「なんで歴代ボスなのにMJ2でハブられたんスか?」
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/18(火) 20:23:30 ID:onThO1PO0
>>703
バルボロスやグレイナルさんはぎりぎり間に合いましたが
あなたが登場した頃には、出場受付が終了していました。
またの機会をご利用ください。
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/18(火) 20:32:33 ID:xqkokB500
ブライ爺様はLv99まで鍛えると、素早さが255まで上がります。
これは、かの筋肉スピードスター姫ことアリーナ様と互角の素早さです。
理不尽だと思いませんか?
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/18(火) 21:20:57 ID:dhtmuUiw0
>>705
長短距離ルーラを使用しています
ドラゴンボールでいうところの、完全体セルのスピードと孫悟空の瞬間移動で比べているような状態です
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/18(火) 21:28:10 ID:UaQXzHUB0
DQの世界にはお風呂はあるけどトイレが見当たりません。
あっても奴隷の壷トイレなどですが、どう処理してるんですか理不尽です。
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/18(火) 21:48:20 ID:JepQnj2W0
普通に風呂の中でします
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/18(火) 22:25:38 ID:7PorbMCy0
>>707
壺がいたるところにありますね
おそらくそれにするのではないかと
現実の中世でもそのようにしてたそうです
つまりそれを調べる勇者たちはまさしく勇者ですね
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/18(火) 22:27:54 ID:nzlhn75n0
>>707
飲んだり食べたりします。
実際、オシッコは道具屋でも売られていますよね。
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/18(火) 22:36:45 ID:7PorbMCy0
聖水は周りに撒くと弱い敵を遠ざけ 敵に撒くとダメージですが
魔法の聖水はMP回復です
名前が似てて使用法を間違えそうなのが理不尽です
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/18(火) 22:39:00 ID:zLiXQ4ML0
>>687
ドラクエモンスターズシリーズには、デスピサロ♀とかドルマゲス♀とか地獄のマドンナ♂とかプチットガールズ♂とか、
そういうモンスターが出てくるんですが。
理不尽です。
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/18(火) 23:01:54 ID:nzlhn75n0
>>711
同じ聖水でも、男、女、性別、年齢、容姿で効能が変わります。
聖水と魔法の聖水は区別されているのでまだマシです。
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/18(火) 23:05:35 ID:9lS7swBY0
>>711
名前が似ているのは原材料が類似しているので仕方ありません。
聖水は普通の人間のアレ,魔法の聖水はうら若き乙女のアレです。
アレとは何かについては >>710 に聞いてください。

>名前が似てて使用法を間違えそうなのが
あなたも実はわざと間違えたフリをしてみたんでしょ。大丈夫です。誰もが一度は通る道ですから。
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/18(火) 23:10:38 ID:onThO1PO0
>>712
自然界にもトノサマバッタ♀や女郎蜘蛛♂がいるので問題ありません。
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/19(水) 17:32:22 ID:UkjA4ONm0
誰の物かわからない市販品の聖水が使用者の強さを基準とした効果になるのが理不尽です。
自分より弱い敵の出現を抑えるには自分の聖水を使って縄張りを主張する必要があると思います。
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/19(水) 18:24:03 ID:47Cs9VD10
>>716
仰る通り、使用前に自分の聖水を混ぜる必要があります。
通常、入手したばかりの聖水は原料の状態で、それだけでは効果が期待できません。
聖水の瓶に使用方法が明記されていますので、よくお読みになってください。
あ、間違えても混ぜた後には飲まないように注意してください。
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/19(水) 18:49:25 ID:76Q2mXnP0
DQMでいきなりギラ系呪文を消したスタッフが一番理不尽です。
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/19(水) 18:50:41 ID:76Q2mXnP0
>>718の修正

これまで皆勤賞だったギラ系呪文をジョーカーでいきなり消したのが理不尽です。
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/19(水) 19:27:56 ID:jpAup4Fl0
>>718
「ベギラマはダメですからね!」という誰かさんの言葉が
人づてに伝わるうちにギラ系禁止令と誤解され廃止のやむなきに至りました。
つくづく誤解とは悲しいものです。
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/19(水) 21:31:24 ID:hsIiBYnG0
>>716
聖水を振りまいたと表現されていますが、実際は浴びています。
強いものが浴びれば、そりゃいろんな意味で寄り付かなくなります。
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/19(水) 23:57:57 ID:6D0dqiJn0
ゾーマ様の第二形態が黒歴史扱いされてるのが理不尽です
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/20(木) 00:00:15 ID:pc7idTfB0
黒歴史扱いではありません、黒歴史です
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/20(木) 02:10:51 ID:FTF0AUZc0
FF]でユウナレスカ様の服は理不尽だと思います。
見せたいのか隠したいのかどっちなのか迷います。
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/20(木) 07:25:59 ID:0BYybFJHi
>>722
「やればでき」るのにやらないなら、最初からできないのと一緒です
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/20(木) 13:20:41 ID:EhCqDWUA0
J2の岩石落としが、どうみても下から岩石が
せりあがってきています。落してません。理不尽です
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/20(木) 15:16:09 ID:H539t9FO0
敵味方共、やられたときは気絶なのか死んでるのかハッキリしてください
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/20(木) 20:13:18 ID:5fFRMQEnP
>>727
回復魔法が効かないほどの大怪我を負い、倒れて動かない奴は、死んでいようがいまいがどうせ戦力外です。
本当に死んでるのかどうか確かめるのは、勝利が確定してからでも遅くはありません。
ちなみにザオリクやレイズは、気絶も死亡も同じように治す親切設計になっています。
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/20(木) 20:29:10 ID:5fFRMQEnP
>>724
究極召喚は、祈り子も召喚士も恥ずかしい恰好をすることで、精神エネルギーを高めないといけないのです。
本来は慎ましいユウナレスカにとって、あの露出はギリギリの妥協です。
なお、男の場合は裸になってもあまり効果がありません。
究極召喚のジェクトのように中二病全開のファッションをまとうなど、
別の意味で恥ずかしい恰好をしないといけません。
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/20(木) 23:29:27 ID:R97SA4ZM0
気絶しているだけだったのに、姉妹に屍と判定されてそのまま捨て去られたオーリンが理不尽です。
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/20(木) 23:52:21 ID:hEtXJPIF0
マーニャ「塵一つ残らず消し飛んだか」
ミネア「ふっ、あれでは生きてはいまい」
と、フラグを立てる事によって生存したのです。
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/20(木) 23:53:39 ID:NC036Teb0
>>726
岩石落としとは、バックドロップの別名でもあるのです。
相手を地面に叩きつける際、敢えて岩石に上に叩きつけているのです。
そのため足元から岩が生えてくるように見えますが、
実際はモンスターらが地面に沈んでいるのです。
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/21(金) 00:09:14 ID:8Ty0rFEK0
>>731
ゲマ「マーニャさん、死体は確認したのですか!?」
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/21(金) 01:13:37 ID:Dt2fT8WX0
120G分の硬貨が入った袋で殴れば竹竿や棍棒よりは強いと思うのに攻撃できないのが理不尽です
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/21(金) 01:32:44 ID:D0tMtfou0
>>734
ギガントアーマーとオーガシールドを99個ずつ入れても容積が余る袋です。
中身はスカスカで打撃の用を為さないと考えるべきでしょう。

あるいは、袋の内部ではルーラなど転移の魔術を利用した超空間が展開されているかもしれません。
その場合も鈍器としての使用は困難と思われます。
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/21(金) 10:58:12 ID:tA8WpmF20
>>734
10万単位で持ち運びが出来る軽さの硬貨です。
120Gくらいではなんのダメージも与えられません。
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/21(金) 13:59:50 ID:IdT6h1WM0
ミネアとマーニャは、なぜ2人して頭にパンツかぶっているのですか?
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/21(金) 15:31:34 ID:GAG4RbZL0
彼女らの養父エドガンは錬金術師でしたが、パンツをかぶって戦う変態戦士でもありました。
悪人を倒す父の背中を見て育った姉妹は、戦装束としてパンツをかぶるのが当たり前になっていました。
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/21(金) 16:53:21 ID:VQhisHv60
4の男性陣はマーニャのカッコを理不尽に思わないのでしょうか
目のやり場に困りすぎです
特に勇者やクリフトなど若い男はすぐ元気になってしまって困ると思います
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/21(金) 18:38:01 ID:6D/JAE2U0
それならライアンの紺ブルマも理不尽です。

男性陣は一途で、
勇者→シンシア一筋
クリフト→アリーナ一筋
ライアン→ホイミン一筋
ブライ→アリーナとクリフトの監視一筋
トルネコ→ネネ一筋
ピサロ→ロザリー一筋なので、眼中に入ってないかもしれません。
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/21(金) 19:00:44 ID:T/f1QhIF0
>>732
岩石落としって全体攻撃なんですが、三匹まとめてたたきつけてるんでしょうか?
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/21(金) 19:02:03 ID:T/f1QhIF0
>>735-736
えーと、質問内容から察するにDQ1のことだと思います。
袋には65535Gしか入らないと思うのですが。
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/21(金) 20:07:19 ID:wDWh3CE00
>>734・742
現金のような貴重品入りの袋を振り回すなんてトンでもない!
飛んで無くなったらどうしますか
744ミネア:2010/05/21(金) 21:46:49 ID:MOxOBI1t0
つい最近やっと私の姉がリッカの宿屋のゲストとして登場しま
したが、私はその約2ヶ月前に既にそういう形で登場していました。

しかしそれにしてもまた姉のだらしなさが露骨に出てしまって何か理不尽な気分です。
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/21(金) 22:37:53 ID:Dt2fT8WX0
ドルガンはステラが死んでからバッツを連れて旅に出ましたが
侵入不能の岩山に囲まれたリックスの村を徒歩で出られたのが理不尽です
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/21(金) 23:04:27 ID:HpBQZgUR0
>>745
実は徒歩で侵入不能ではありません
特別に用事のない険しい道を通る気が無いだけです
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/21(金) 23:34:51 ID:r1gDtCNy0
>>745
バッツにとってリックスの村に入るのは岩山を踏破するのに匹敵する抵抗があったのです。
あの岩山のグラフィックはそういう心理を描写したものです。本当は岩山なんてありません。
なんでも故郷に残した幼馴染と今の彼女を会わせたくないとか・・・おや、だれか来たようだ。
748マーニャ:2010/05/22(土) 00:03:55 ID:spBM0ZQi0
>>744
2ヶ月ほど前から妹の姿が見えないと思っていたんだけど、あんたセントシュタインの宿屋にいたのね!
あたしの借金をあんたが立て替え払いしたら、さっさと出発よ。行き先はクビアナのダンスホールよ。
今度はあんたにも踊ってもらうんだから!
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/22(土) 00:07:12 ID:EV3Nr66s0
>>740
ブライが二筋なのが理不尽です。


>>745
幼馴染に片思いしている学者の卵が、バッツと幼馴染の再会を阻止するために、村の周辺を山で塞ぎました。
かくれんぼや高所恐怖症の一件は、全て学者の卵による殺人計画でしたが未遂に終わりました。
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/22(土) 00:40:11 ID:ENir+tAb0
>>748
あんたのその褌のした何かはいてるの?
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/22(土) 01:12:31 ID:aDDXnBBY0
>>749
ブライは、アリーナさえ見ていれば必ず視界にクリフトが飛び込んできますので
アリーナを監視するだけでクリアリの二人を同時に監視できることになります。
したがって理不尽でも何でもありません。
752エスターク:2010/05/22(土) 03:06:01 ID:+NqOWxWR0
北米版7スタッフがエビルスタークのエビルをぬかしてEstarkと翻訳してくれやがったせいで
日本以外では「7では雑魚モンスターとして登場した」と認識されているのが我慢できません
あまりに理不尽です
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/22(土) 15:37:47 ID:WGdrVLs80
DQMJ1で登場した「はくりゅうおう」は
「べつのセカイでは マスタードラゴンともよばれる りゅうのカミ」
などと、DQ8におけるレティス=ラーミアのように「マスタードラゴンと同格である」と明言されていましたが、
DQMJ2ではなぜか「はくりゅうおう」と「マスタードラゴン」が別モンスターとして登場しています。理不尽です。
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/22(土) 19:54:17 ID:vAgV3HtI0
dq3で地球のへその周りの砂地にラーミアで降りられないのが理不尽です。
755バラモス:2010/05/22(土) 20:15:22 ID:snx8Lxyd0
DQ9の世界では500年前にはバシルーラという呪文が存在していたらしいですが、
今ではあの私ですらその呪文を覚えられなくなってしまいました。理不尽です。
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/22(土) 23:20:43 ID:LXe7im0q0
>>754
鳥避けの強力な磁石が設置してあります
ラーミアは長距離をとぶ鳥ですから渡り鳥と同じで磁石を嫌うんですね
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 00:11:50 ID:QVPA/B8z0
>>752
そんなことにいちいち文句をいうのが雑魚です。

>>753
ピッコロと神様のようなものです。

>>755
魔王といえども老いるのです。
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 02:35:19 ID:fi+BZ96U0
レベル1のバッツが世界中を放浪できたのが理不尽です
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 02:38:32 ID:oHcHL3jS0
ボコが居るじゃないですか
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 02:49:24 ID:EG30x2gJ0
>>758
むしろバッツはLV2で仲間と共に世界を救うことができます
LV1であちこち放浪できたのは自然でしょう
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 04:59:43 ID:KYksZetx0
>>758
ドルガンび連れられたりボコに乗ったりなので経験値が全く貯まりませんでした
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 11:05:09 ID:Fze28OWt0
711氏以降、全て聖水=おしっ○という解釈なのが理不尽です。
1人くらい「下品な解釈はやめるべきだと思います」というクラス委員みたいな方はいないのでしょうか。
ただでさへポーション、エリクサーは実際には販売されていますので、聖水が販売されたらいけない想像
をしてしまう方が多そうで、社会としてもよくないと思います。
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 11:45:24 ID:p6mDFCe00
クリフトが隠してたアリーナのプロマイドって手描きだと思うのですが、
誰が描いたのでしょうか?自作だったら変態過ぎて理不尽です。
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 11:48:29 ID:vXuEgAj00
>>762
聖水なら、普通に教会で売ってるんじゃないでしょうか?
いけない妄想をする人は多分いないと思います。
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 11:49:37 ID:Xks3PxY+0
>>762
おしっ○とは何のことでしょうか?レスをよく読んでください。
だれもそんなことは書いていません。乙女のアレとか自分の聖水とかと書いているだけです。

>下品な解釈はやめるべき
あなたの誤解です。うら若き乙女の(採取した朝露から作られた、ピュアな乙女心が込められた)
聖水がなぜ下品なのでしょうか。
あなたは反省して、贖罪の意味で魔法の聖水の商品化をぜひ行うべきです。
あ、ふつうの聖水は要りませんよ。乙女の…じゃない、魔法の聖水に限ります。分かったら早くしろ。ハアハア
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 11:55:28 ID:w38yRVZn0
>>763
忘れがちですが本物の王女様なんですから肖像画なんぞ
国中にいくらでも転がってるでしょう
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 12:35:09 ID:QVPA/B8z0
>>762
聖なる聖水も性なる聖水も市販されていますよ。

>>763
念写の一種で、クリフトの絶大なる妄想力によって、イメージとして具現化されました。



ドラクエの聖水はダメージor低レベルの敵の出現率を抑える効果がありますが、
FFの聖水はゾンビ状態の回復となっており、同じ聖水なのに効果が違うのが理不尽です。
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 14:50:03 ID:1JBu+TW+0
>>767
ドラクエの聖水については前レスのとおりです。

FFのゾンビ系モンスターは、みんな童貞をこじらせています。
ドラクエに比べて女性モンスターが多いのに相手にされないからです。
そこに(乙女と称した)聖水をかけられると
だまされてうれしさのあまり昇天してしまいます。
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 15:41:29 ID:jVBZTPqGP
>>766
しかしアリーナの顔をみんな知っているのなら
お忍びの旅なんて出来っこないじゃないですか。
ますます理不尽です。
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 16:11:15 ID:Xks3PxY+0
>>769
王女様の肖像画ですよ。1000%(当社比)くらい美化されていて
原形をとどめないものになっているのは仕方ありません。
クリフトは現実のアリーナの活躍に容姿だけ肖像画で脳内補正して
理想のアリーナ像を思い浮かべてハアハアしているのです。

FF10-2 のバッドステータス「着替えたい」が理不尽です。なんですか着替えたいって。
命をかけた戦闘の真っ最中なのですから、そんなワガママを言っている場合ではないと思います。
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 16:43:07 ID:BK0rGWh10
FF6のレビテトの説明が「浮きます」。
なんだか使いたくありません。理不尽です。
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 17:08:16 ID:qiTxgE3e0
>>770
不可能を可能にする世界最強のスナイパー某13がブリーフを愛用するのは
いわゆるチンポジを気にすることで集中力が低下し
狙撃を失敗することがないように、ということらしいです
秘密が多く詳しく調べようとすると命の危ない彼のことですのでこれ以上は避けますが
一流のゴルゴ某でさえそうなのですから着替えたいという気持ちで集中力が落ちることは
大変危険な状態なのです
>>771
レビテトを習得できるケットシーは姿が猫そのもので
他の幻獣に比べて浮いていると思いませんか?
773ズイカク、ショウカク:2010/05/23(日) 19:07:44 ID:1JBu+TW+0
俺らが他のデスタムーアさまの配下のやつらよりマイナー扱いで、
存在が空気にされてる気がして理不尽だぜ!
一番デスタムーアさまの近くなのによお。
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 19:18:12 ID:fgAa0u0e0
DQMの両刀使いの性別が理不尽です。
オスと交配してもメスと交配しても子供ができるということは、
この性別は男性生殖器も女性生殖器も持つ雌雄同体と思われます。
でも、なぜ雌雄同体同士では交配できないのでしょうか?
現実世界のカタツムリやプラナリアなどは雌雄同体ですが
きちんと交配して子供を残すことができるようですが。。。
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 20:00:21 ID:EG30x2gJ0
>>773
一緒くたに扱われてるのが原因です
とりあえず君たち合体しなさい
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 20:01:59 ID:EG30x2gJ0
>>774
自分とあまりに似た性質のものは本能で敬遠してしまうのです
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 21:41:41 ID:YLaptK4C0
>>774
両刀使いではなく、配合の直前に性別が決まる性質を持つ種族であるため
相手が♂か♀かがわからないと、性別を決めることができないため、配合できません。
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 21:50:30 ID:QVPA/B8z0
>>771
既に浮いている人にとっては、地震回避の効果がプラスされるだけなので大丈夫ですよ。


>>774
カタツムリのような雌雄同体といえど、交尾の際には雄役と雌役に分かれます。
つまり役が同じだったのでしょう。

プラナリアは分裂して増えるのでちょっと違います。
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 23:44:21 ID:3paWw7u90
ドラクエ5でビアンカと結婚するのに結婚式にビアンカの父がいなかった。
病気とはいえ普通は出席するだろ
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/24(月) 00:09:10 ID:QVPA/B8z0
>>779
あっち系の病気なので出席はNGになりました。
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/24(月) 00:10:57 ID:oGHXlho60
堀に毒液を流し込まれただけで城内の人間が次々と死んでいったのが理不尽です
仮に水と混ざると毒ガスが発生する薬だと考えて、城の外にいたマッシュ達が無事なことの説明がつきません
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/24(月) 00:11:09 ID:A4UXmI5c0
FF7の人々は旅をしているのに髪型バッチリ&いつも同じ服で理不尽です。
あとPHSの料金はどう払っているんですか?
あの世界だと新羅が牛耳っているので、PHSも子会社だと思うのですが
使ったら居場所が簡単に付きそうだと思います。
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/24(月) 00:17:24 ID:E9SHLylQ0
>>781
カイエンだけ生き残ってますよね?
国王の跡継ぎはいませんでしたよね?
ケフカにそそのかされて、次期国王に…
つまりはそういうことです。

まぁ、国が滅んじゃ意味ないですよね。
その怒りは「帝国の犬!」発言からも伺いしることができます。




>>782
むしろ旅をしているから同じ服です。
宿で泊まるたびに洗濯・乾燥しています。
髪型は全員ヅラです。

PHSはプリペイド式です。GPSは付いていません。
どちらにせよ、居場所はケットシーによって筒抜けです。
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/24(月) 01:24:13 ID:k8vhgztd0
つかあれはPartyHenseiSystemだろ?
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/24(月) 06:59:29 ID:xlUCgaze0
まあロトと子孫が同時に出てきたりもするし

あと、Vジャン読んだがクイーンピサロはバトルロードをプレイする人じゃなくて、
イルとルカみたいな位置づけのゲームの中のキャラみたいだった

とりあえずぱふぱふの特技はあるようだw
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/24(月) 07:05:48 ID:xlUCgaze0
すまん誤爆

>>782
>FF7の人々は旅をしているのに髪型バッチリ&いつも同じ服で理不尽です。

FF7に限定する貴方が理不尽です。
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/24(月) 11:45:30 ID:pZdH8Ghr0
>>770は女心を全くわかっていません。
たとえ命懸けだとしても、度重なる戦闘で汗をかけば着替えたいのは当然です
普段は我慢しているだけなのです
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/24(月) 12:52:17 ID:blD29YyiP
>>786
FF7以前はドット絵だったので、主人公たちは髪形の崩れや服の着替えはかなりテキトーに対応していてもプレーヤーにはバレませんでした。
ところが、FF7で「プレーヤーキャラは髪形服装をいつもバッチリ決めていないといけない」というルールが確立してしまいました。
彼等も本当はたまには私服も着たいし寝る時くらいはパンツ一丁にしたいのですが、それをやるとヒーローの資格がなくなるので、仕方なくいつも同じ格好をしているのです。
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/24(月) 16:06:07 ID:AZQcuosJ0
DQ9で「棍棒」が「棍」扱いじゃないのが理不尽です。
なんでハンマーなんですか。
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/24(月) 18:47:33 ID:x6fLuIPo0
>>784
なるほどね
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/24(月) 19:00:51 ID:MmDtV3aG0
>>784
GS…GameSaveだな…
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/24(月) 21:35:55 ID:XL+Kbkn00
>>781
触れると毒男、毒女になってしまい、しかもそれが一生続くという恐ろしい毒です。
毒に触れた者は将来を悲観してみんな自殺したのです。

マッシュたちは開き直っているというか、毒に触れなくてもどうせ同じだと諦めていますので
その程度で死んだりしません。あなたや私と同じですね。

>>787
お言葉ですが、「着替えたい」はモンスターの側にも設定されています。モンスターがこのステータスに罹ると
彼らはリザルトプレートなんて持っていないので身動きできなくなります。
彼女たちの気持ちは分かるとしても、人間にしかできない着替えをしたくて命を縮めるモンスターは理不尽です。
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/24(月) 22:32:06 ID:gXy8h3DU0
人間たちが着替えをしているのを見て、自分もやってみたいという欲求に駆られました。
しかしモンスター用の着替えなど存在しないので自滅します。
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 00:08:25 ID:zPMTF7oQ0
なんでDQ2のキャラだけ格好がナウシカ風なんでしょうか、
当時流行っていて便乗したからでしょうか。
ついでに服にロトの紋章が入っていると、
敵に余計狙われやすくなると思います。理不尽です。
795ロク子:2010/05/25(火) 13:38:54 ID:QOtMRCt/0
パーティメンバーになれる私を差し置いてラヴィエルさんがSPカードだなんて
理不尽です!
もう何も売ってあげません!!
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 18:39:39 ID:9RNC4D/40
>>795
あなたの店の品揃えが理不尽です
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 19:01:08 ID:4ZTktAkj0
>>794
1と3の勇者たちはSFC移植時にイメチェンしてFC時代を黒歴史化しました
いわゆる高校デビュー的なものです。
仇打ちも戦争も正当な理由を客観的に明示しないとただの殺人者です。

>>795
同じ商人のトルネコさんにですらある固有技があなたにはないでしょう?
フンフンディフェンスは著作権上再現できませんよ。

>>796
品数限定のクリアランスセールなので、変なものしか残ってないくらいが普通です。
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 21:37:57 ID:/RbtWW3m0
ラヴィエルがあんなに可愛かったなんてバトルロードでSP化するまで
気づけなかったのは彼女がマルチプレイ時ぐらいしか関らないからです
追加クエストだけでなく本編のストーリーにもっとからませてやらなかったのは
理不尽だと思います
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 21:49:30 ID:4ZTktAkj0
>>798
師匠をお義兄さんと呼ぶイベントが企画段階にはあったものの
上級天使には逆らえない設定と競合するため削除されたと民明書房の攻略本に書いてありました
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 22:39:16 ID:SHEQRL6H0
ドラクエ4の山奥の村には、勇者にライデインを教えようとする老人がいますが、
まだニフラムしか覚えておらず、MPも5しかない勇者がライデインなんか覚えられるはずありません。
物事には順序があるってことがこの老人は分からないのでしょうか。理不尽です。
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 22:44:51 ID:/wIIBiYv0
>>800
実は、数十年前にもあの村で勇者として育てられていた者がいたのです。
老人はその人にも呪文を教えていました。現在は多少耄碌しているため
その頃の記憶とごっちゃになってしまっているのです。
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 23:00:10 ID:EyO8UUzl0
勇者とよばれるもので唯一ローレシアは呪文が使えません
彼を勇者と呼ぶのは理不尽です
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 23:02:11 ID:gz5JO8i20
彼はゲーム中一言も勇者だなどとは呼ばれていません
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 23:26:36 ID:yXDdwv+s0
>>802
なるほど。では >>529 に倣って、あなただけはローレシア王子をマ男じゃと呼ぶようにしてはどうでしょうか。
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 23:49:57 ID:TRNwOFuL0
>>802
けど、ヘタレの代名詞のサマルトリアを勇者と呼ぶのはもっと理不尽だと思います。
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 23:55:37 ID:Nb5SC9Lv0
>>805
かれらは「ゆうしゃ」なのですが
ローレシアの王子は雄者
サマルトリアの王子は遊者
ムーンブルクの王女は優者
で、誰ひとりとして勇者ではありません。
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/26(水) 00:20:30 ID:uN4t/Gpa0
DQ2の人たちは作中では勇者と呼ばれていません。
ゲーム終了後の世界で勇者的な行為をしているので勇者と呼ばれているのです。
FC版の容姿が小中学生にしか見えないのにモンバトやDQ9のコスプレ装備などが妙にアダルトなのはその証拠です。
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/26(水) 10:42:09 ID:nkXim4rR0
>>806
某漫画のケンオウみたいでなんか理不尽ですw
809カルコブリーナ:2010/05/26(水) 12:55:41 ID:eeQHrybZ0
何で私だけ四天王に含まれていないんでしょうか?
私も四天王に含まれていいはずです。理不尽です。

ん?ちょっと待ってください。
ファルファレッロが何か言っています。

「俺なんてVのただの雑魚キャラ扱いだぜ。どういうことだよ!?」
……なるほど。
理不尽です。
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/26(水) 13:24:24 ID:zpcSQuao0
>>809
元が6体の人形では仕方ありません
しかも合体に条件が定められていて
合体しても一定時間で分離してしまうのでは到底…
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/26(水) 13:38:24 ID:VrWzZvT40
男のくせにステテコパンツという男らしさ全開の防具を装備できない引換券も理不尽ですが、
それ以前にステテコパンツ一丁で歩き回る男連中が理不尽です。
ステテコパンツを履いた上で鎧や服を装備するといった考えは彼らには無いのでしょうか?
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/26(水) 13:39:08 ID:ehS1q+Dk0
ドラクエ9で天空装備が全部揃わないのは理不尽です
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/26(水) 13:53:48 ID:fJk3RKx30
>>811
ステテコパンツは、その滑稽な容姿によって敵の攻撃意欲や集中力を
萎えさせることで相対的な形で防御力を得ているので、
ステテコパンツの上に鎧や服を着てしまったらその効果を発揮できません。
物理的にステテコパンツの上に鎧や服を装備することは可能ですが、
防御力的にはステテコパンツはなかったことになります。
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/26(水) 19:12:28 ID:STf04hFM0
>>812
いたストはプレイなさいましたね?
ご存知の通り天空の鎧はおへそが見えてしまうので
女勇者ちゃんが恥ずかしがって貸してくれなかったのです
いかに勇敢でも女の子らしいところがちゃんとあるんですね
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/26(水) 19:14:57 ID:STf04hFM0
>>809
あなたがた元ネタでは結構扱い悪いじゃないですか
大活躍してるんですからガマンしてください
816ファルファレッロ:2010/05/26(水) 19:36:35 ID:eeQHrybZ0
>>815
俺は何一つ活躍してないんだが。
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/26(水) 22:43:50 ID:M1brmX9S0
>>813
お言葉ですが、それならば鎧や服を下に着て、その上にステテコパンツを装着すればいいのではないでしょうか。
ステテコパンツは伸縮性があるでしょうし(だってパンツですよ)、びにょーんと伸びるので十分可能だと思います。

見た目は変態仮面の変態版のようで相当アレだと思いますが、命に関わることですから背に腹は代えられないと思います。
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/26(水) 22:58:30 ID:M/qCXIYj0
モンバト2の天空のよろいはへそがでるどころか
ガチムチの黒いアンダースーツっぽいものが強制着用されます
幼女のへそがみたかったのに理不尽です
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/26(水) 23:22:32 ID:Wq3GGsAT0
>>802
非童貞ですから当然です。

820名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/26(水) 23:59:50 ID:5J9mMWgS0
神父は敵に殺された勇者達は生き返らせる事が出来るのに、
敵などに殺された町民など一般人を生き返らせないで
のんきに「アーメソ(´ω`)」って言ってるが理不尽です。
どうせ町民だからレベル1とかで10Gあればお金も払えると思います。
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 00:09:48 ID:EGs2P0Fx0
>>820
一般庶民の生涯賃金が5Gの世界です。

たとえば薬草は8Gですが、生産者、問屋、流通でたくさんの中間マージンが発生するので、小売店の利益は薬草1つにつき0.001Gです。
さらに税金もさっぴかれます。

壺に隠されている1Gなんか庶民にとっては超大金なわけです。
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 00:12:35 ID:jg79g2BG0
なんか行商人とかすげー狙われそうだな
持ち逃げする奴とか出そうだし
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 01:38:01 ID:tZSYakiU0
>>821
> 一般庶民の生涯賃金が5Gの世界です。

ならば、トルネコは武器屋の単なるアルバイトにもかかわらず
生涯賃金の20倍である100Gを、しかもたった1日で稼いでいたなんて、大金持ちにも程があります。
それなのに、街の人たちはそんなトルネコを軽く見ているのが何とも理不尽です…体は重いのに。
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 09:04:51 ID:xkcOt7RB0
>>820
棺桶にはいっていないためです。
神に選ばれし者達は、死んでも神がその肉体と魂を棺桶で守るため
再び生を取り戻すことが可能です。

棺桶に守られない人々は、そこで死ぬ運命だったのです。
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 09:14:04 ID:H5lCBgn60
ドラクエの主人公とその仲間達はどんな状態でも生き返れるわけですが
タバサやレックスなどのまだ幼い子供たちが
メガンテなどでこなごなになったりその他グロい殺されたかたをして
生き返った場合トラウマになるのではないでしょうか?
その辺がフォローされていないと理不尽です
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 09:17:43 ID:q4PGOT1J0
彼の頭を見てください。宇宙最強の強戦士族は子供といえどその位でひるみません
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 10:32:14 ID:iuO0qAZS0
グリズリーの攻撃力。あの時点でうごく石像と同じ140なんて理不尽
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 23:05:20 ID:1v1WEMFs0
FF2でにんにくでアンデッドにダメージを与えるのは何となく分かりますが、食べる発想が無いのが理不尽です。
おまえら食べ物を粗末にするな。
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 23:17:39 ID:WiYIjCWf0
>>817
ステテコパンツが滑稽さをかもし出すには腹が露出していることが必要です。
特にトルネコのような大きなおなかの人の場合に抜群の効果があります。
服やよろいを着てしまっては腹が隠れてしまうので、ステテコパンツの効果は発揮できません。
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 23:32:52 ID:EGs2P0Fx0
>>823
一般庶民の生涯賃金以上もする武器を買っていく金持ちが多く通ってますよね?
武器屋の地下には牢屋がありますよね?
宝箱には氷の刃がありますよね?

あの武器屋は秘密の社交クラブなのです。
給料を受け取ったあと、暗転しますよね?
その間に地下で氷の刃を使ってトルネコのr

つまりはそういうことです。
100Gはそれに見合った対価です。
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 01:52:04 ID:p8/p9o5P0
>>828
OPで黒騎士に全員殺された、そしてその後物語が始まりましたよね?
つまりはそういうことです。
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 03:27:18 ID:/w8q61Hf0
>>828
節分にイワシの頭を柊の枝に刺して、戸口に飾る厄除けの風習は知っていますか?
そしてそんな加工済みの物を食べようなんて思いますか?
あれは対アンデッド戦闘用に聖水に漬ける等したニンニクなので食べられません
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 09:38:54 ID:Jk4OASW60
神宮なのに刃物を持ち歩いたり、平気で殺生を行う緑の人が理不尽です。
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 10:18:37 ID:fFEE28Dk0
そもそも神であるマスタードラゴンが直々に選んで魔物を殺せ魔王を倒せと駆り立てたのです。
目的は手段を正当化します
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 10:26:13 ID:hC6Onj030
メラゾーマを使うたびに乳をぷるんぷるん揺らす某魔法使いがエロ過ぎて
理不尽です
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 15:05:43 ID:PUNUrGZB0
揺らすことで威力が上がると信じられています。
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 17:09:51 ID:oTX23GZl0
つまりひんぬうの呪文は弱いと?
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 21:27:25 ID:tqGU5w0i0
>>832
>>聖水に漬ける等したニンニク

むしろ余計に食欲をそそるので理不尽です。



>>833
西洋の剣は、斬るというよりは、その重量で叩きつぶすことでダメージを与えるので、宗教上は鈍器扱いです。

839名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 00:21:27 ID:XKpqdd5i0
ロクサーヌさんが面識もなく、そもそもまだこの世界では
生存していないはずの男性のぬくもりの残るズボンを販売していました。
いろいろと疑問が尽きません。理不尽です。
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 00:42:24 ID:G39WIxVw0
マグマの杖は山をぶっ壊すほどの威力があるのに、戦闘で使うとイオの呪文の効果しかありません。
イオで山が壊せるとは思えません。理不尽です。
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 01:26:54 ID:aV/eN6Ny0
バラモスやムドー程度よりはるかに弱いフォローボシータあたりで大陸を指一本で吹き飛ばせます。
山を吹っ飛ばすパワーがイオというのはそう考えれば妥当です。
周りに被害を与えないように戦っているだけで魔王や勇者クラスなれば
一億五千万位の戦闘力があります。
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 08:12:06 ID:IQUHMoCF0
マクドナルドの商法が理不尽です
あんなに可愛いタバサのカードを出されたら買わざるをえません
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 10:34:27 ID:k7SUrRIK0
FF4
マグマの石でアガルトの山に穴を開けて初めて地底世界に行けるようになりますけど、
主人公PTより一足先に地底でドンパチやってた紅い翼はどっから地底にやってきたのでしょうか
理不尽です
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 10:56:38 ID:c5WO3gn30
>>840
マグマの杖は死火山の下にあるマグマ溜りに活気を戻し、
活火山にすることで噴火させるアイテムです。
既に活火山になっている部分には効果がありません。
ストーリー上は限られた山にしか効果がないのはそのためです。

当然、この杖は直接マグマを出したりする効果があるわけではなく、
いわば周囲の化学反応を促進させる程度の効果しかないため、
戦闘時に使用しても軽い爆発程度の効果がせいぜい、という感じなのです。
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 10:59:34 ID:c5WO3gn30
>>842
『この紙切れをつければ、もっと商品が売れるようになるぞ』
とマクドナルドに言い寄ったスクエニの商ほうわおまえらなにすr
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 12:22:24 ID:mZ2hqLU20
>>839
「男性のぬくもり」の残るズボンではなく、男性の(男物の)「ぬくもりの残るズボン」です。
つまり男物のズボンをロクサーヌさんが自ら履いて暖めたものです。
これによって販売価格が100倍に跳ね上がるのです。建前上は。

…本当は商品欄が開いたので、ヘルジャッカルを引き取ったロクサーヌさんが、
その飼い小屋で敷物代わりにしていた古いズボンを穴埋めに並べたのですけど。
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 12:45:12 ID:blmt8ZQy0
>>840
マグマに杖は山フェチ(特に死火山)です。興奮して大爆破を起こします。
ですから、モンスターに対して使ってもイオ程度にしかならないのは当然です。


>>843
あのシーンはドワーフ達が映画を撮影していたのです。






マジレスするとファルコン(笑)のようにゾットの塔の地下部分で建設し、そこから発進していました。
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 15:47:11 ID:ixGWoA6A0
ムドーは単なる中ボスにすぎないくせに
ドラクエ9といいモンバトUレジェンドといい優遇され過ぎです
普通にモンバトの前座はデスタムーア(老人形態)でいいとおもいます
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 23:01:56 ID:7mWJJEw+0
>>848
オープニングに登場、本気モード搭載、専用戦闘BGM有り
このように原作の時点で既に単なる中ボスを超えた存在となっています。
それほどの実力者であるならば、それなりの待遇があるのは当たり前です。


MJ2でアクバー様の参戦が認められていないのが理不尽です。
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 23:12:11 ID:NyD9QRVa0
「飛空艇技師シド、一世一代の見せ場じゃー!」なんて言うから、
Aボタンも押さずにじっと見ていましたが何も起こりません。理不尽です。
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 23:15:49 ID:2kRSb3sv0
7人乗りの巨大な馬車が竜や気球に乗るとは思えません。
理不尽です。
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 00:47:13 ID:LYKIWH2t0
>>842
タバサとかいらない娘じゃんと思いつつ、マクドナルドに行くと、タバサけっこうかわいいじゃないですか。
思わずハッピーセット買ったのに、レックスだったのが理不尽です。
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 00:58:54 ID:Opg1ZWLu0
>>850
交通機関ではアクシデントを起こさないことが重要なのです。安全第一。
何も起きないことこそが運行者としての一世一代の見せ場と言えるのです。

>>851
フィールドのグラフィックを見ると、町ひとつと同じくらいの大きさの巨大な気球です(DQ4の場合)。
ですから馬車1台や動物1体を積むことくらい造作もありません。
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 02:27:12 ID:sDJM8Oja0
大魔王どもはいくら経験値を上げても強くなるだけで理不尽です
レベルアップした時にオーブを無条件でくれてもいいと思います
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 10:29:00 ID:Opg1ZWLu0
>>854
オーブは魔王の排泄物です。
ですからせっかく経験値をくれた相手にそんなものをあげるなんて悪いと思っているのです。
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 14:01:46 ID:5J9++seH0
最強錬金の素材が理不尽です
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 14:31:08 ID:FXNIHELU0
裏技のホイミテーブルでも使ったらどうですか?
改造技じゃないですから誰でもできますよ。オーブゲット率100%です
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 18:23:29 ID:Nzr37oDI0
ヘルバトラーが「うでがなりますなあ」とか言うのが理不尽です
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 18:27:23 ID:mYnxaUhf0
ヘルバトラー仲間になる確率低いらしいですが、
20回ほど戦闘したら2匹も仲間になりました。嬉しくて理不尽です。
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 19:22:48 ID:VUWQ/Tao0
>>859
ヘルバトラーは減る場虎、つまり相場を下げる猛獣のことです。
そんな縁起でもないモンスターが二匹も仲間になったのは大変な凶兆です。
早く両方とも解き放ち、あなたはお祓いを受けにいきましょう。
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 19:48:29 ID:6Jz5Z93L0
FF5の黒チョコボは人間4人+膨大な荷物を乗せて空を飛べるのに
たかがクリスタルの欠片を飲み込んでたくらいで空を飛べなくなってるのが理不尽です
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 21:03:19 ID:ssqeNK6T0
FFTで黒魔道士や弓使いにジョブチェンジしてるのにいつまでも
剣士ラムザとか呼ばれるのが理不尽です。
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 21:16:01 ID:k2mnnPeL0
>>862
名前の一部だと思われています
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 21:45:07 ID:gqDPbwMA0
スライムマデュラ、あれのどこがスライムなんですか。
理不尽であり納得いきません。
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 21:56:12 ID:ysHZS5SI0
>>863
白魔好きの〜ですね、わかります。
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 22:28:21 ID:9ArRzMBF0
>>861
クリスタルだろうが、喉に詰まってしまっては苦しくなり
当然本来の力が出なくなり、飛べなくなるのは普通のことかと思われます。


個人的には森を走り回ることができるのなら、
陸上も走れ!そして森以外にも着地しろ!と言いたいです。
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 00:20:22 ID:FfEkUtcm0
>>866
あれだけ多量の人や物資を積んで走るには膨大なエネルギーが必要です。
黒チョコボは走りながら周囲の植物を多量に摂取してエネルギーを得ているので、木の生い茂る森しか走れません。
飛行の場合もその直前、直後に多量の植物を摂取する関係上、森で離発着することになります。
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 10:24:12 ID:pNrXsF2K0
FF6で世界が崩壊した時仲間が誰も死なないのが理不尽です
飛空艇の上に全員(助けた場合のシャドウ含む)いて
それが真っ二つに割れたってことは全員空中から投げ出された事になります
ものすごい衝撃で地面にたたきつけられたはずなのになぜ生きているのか?
空を飛べるティナやガチムチのマッシュなどはともかく
ストラゴスやリルムは魔力が高いだけの人間だから耐えられないはずです
それと助かるのはいいとして1年も眠ったままのセリスが
置きあがってすぐ普通に歩けるのもおかしいでうs。
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 12:40:31 ID:HLYLp1vG0
>>868
セッツァーの操縦テクを舐めないでください。
あの状況下とはいえ、もし不時着しても大丈夫な場所・高度を選んで飛んでいたので
ストラゴスやセリスも何とかなる程度の怪我で済んでいます。
また、その2人についてはシャドウが守ってくれたのかも知れません。

むしろセリスが一番の例外で、やたら遠方へ吹き飛ばされたため大けがを負いましたが
そこら辺は流石は魔導の力を注入された将軍、何とか生き残っています。
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 15:16:39 ID:Slm+lYM90
ティナにお世話される孤児達がうらやましくて理不尽です
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 17:05:47 ID:Lvfzsi7r0
セリスがお世話になったシドがうらやましくて理不尽です

1年も食事やいろいろお世話したシドは変態です
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 18:52:07 ID:qMmmD56k0
>>871
1年の介護は思ったより長く苦しいものです
それでも、とおっしゃるならば活きの悪い魚をあげましょう
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 20:34:31 ID:8s23CzPu0
>>870
孤児の事をうらやましいと思うあなたの方が理不尽です
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 21:53:39 ID:vmbSysQq0
崩壊後セリスが働きかけるまでメンバーが揃わないのが理不尽です
1年の間に旅をしていたマッシュあたりが何人か仲間を集めても
おかしくないはずです
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 22:35:53 ID:mC7MZO330
>>874
フィガロ沈没で他の地域にいけなくなっているため、あの時点でマッシュが旅できる範囲などたかが知れたものです。
モブリズには立ち寄ったのですがクマと間違われて追い払われました。

なお、他のメンバーは
エドガー:国民助けるのに夢中
ガウ:修業に夢中
シャドウ:賭け試合に夢中
ティナ:子育てに夢中
リルム:絵に夢中
ロック:死人に夢中
カイエン:文通に夢中
ストラゴス:新興宗教に入信中
セッツァー:酒場で欝中

というわけで仲間を探すつもりなんてさらさらありませんでした。
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 22:47:10 ID:FfEkUtcm0
>>874
DQ2のサマル王子の場合と同じ現象です。みんながお互いを捜して動き回ったために、
かえって落ち合うことができなかったのです。

DQ9の商店の多くは年中無休の24時間営業ですが、毎日昼も夜も同じ人が
店番をしているのが理不尽です。どんだけ劣悪な労働環境でしょうか。
こんな無法が許されるべきではありません。雇用者には猛省を促したいと思います。

それから全然関係ありませんが、近くのコンビニでは最近私の大好きな
ポテトサラダサンドイッチをほとんど見かけません。理不尽です。
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 23:28:13 ID:DHnfqFOp0
>>876
24時間営業のコンビニでは人件費削減のため、朝と夜というように
店のオーナーが2、3回店に立つことがあるそうです。

あなたが立ち寄ったときにたまたまオーナーの時間帯だっただけです。
普段はトルネコのようにバイトを立たせたりしています。
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 00:01:12 ID:UKL8FyNC0
幼児の頃のトラウマで高所恐怖症になり飛竜に乗るのを怖がっていたバッツが
黒チョコボに率先して乗って飛ぼうとしたり、飛空挺の舵も率先して握りますし、
それどころか飛空挺で暴走をしたりと設定無視な展開がやたら多いのが理不尽です
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 00:14:29 ID:BbpuqEys0
>>878
飛竜で飛び回ったおかげで恐怖を克服し、
今はむしろ怖がらない自分を見せびらかしたくて仕方ない状態なのです。
例えるなら、元からタバコを吸わなかった人より、
禁煙に成功した人の方がタバコの害について語りたがるのと同じことです。
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 00:20:53 ID:pYRXSntY0
>>876
サンマロウのマキナとマウリヤを覚えていますか?
店員達は皆、自分そっくりの人形を持っていたのです。
女神の果実はオムイの目算より多く地上に落ちていたようですね。

DQ9でほとんど見かけなくなったといえば、天使達ですよね。
そう、あなたの大好きなポテトサラダサンドイッチは、
星空の守り人になったのかも知れませんね…。
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 00:35:05 ID:tC9rpUqu0
>>878
自分で舵(手綱)を握っていれば安心なのです。
飛竜はレナやクルルの制御ですからね。
飛竜に乗るときはきっと思わずレナを握って操作しようとするはずです。
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 04:34:46 ID:OyyuhDlD0
>>875
もしセリスがあの島で自殺していたら
世界はケフカの思いどおりだったというわけですね
そう考えるとセリスがまさに主人公というわけになりますが
それだとディシディアで公式に主人公と認められたティナが
実は本編ではけっこうどうでもいい役柄なのが理不尽です
たしかセリスとエドガーとセッツァーさえいればクリアできますし
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 09:58:45 ID:2irN+2QV0
昼→晩と10日くらい呑まず食わずでも死なないパーティ
霞でも食ってんのかな
884○○:2010/06/01(火) 10:20:04 ID:DL9JwZhH0
>>875
クポポポポッー!
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 15:49:16 ID:eZRVv93T0
DQ3で二戦目のカンダタがデスストーカーなのが理不尽です。
オルテガは記憶喪失だったはずなのに、主人公がダーマ神殿で変更した名前を知っているのが理不尽です。
ラダトーム城の池の真ん中にあるバリアが無意味で理不尽です。
なぜか洞窟の奥に墓を作ってしまったロトが理不尽です。
ぱふぱふがどの作品でも理不尽な結果に終わってしまいます。もっとこちらの期待に応えるべきです。
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 19:47:00 ID:pJO9zDJh0
>>883
ゲーム中、陽が落ちるまでの時間や夜が明けるまでの時間が、現実に比べて速すぎると思いませんか?
食事やトイレなどの休憩時間は省略されていて、プレイヤーには見えないところで、ちゃんと取っているんです
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 20:02:54 ID:IsaAwNad0
5主のやろうがビアンカとのお楽しみを一人締めして
プレイヤーに見せてくれないのが理不尽です
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 20:10:44 ID:2UcLN5w8P
ダンカンの子供です
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 20:34:55 ID:RyLvHQnE0
>>885
暗い洞窟の中で戦うためにあえて体を暗めの色に塗ってあります。
そのことによりスキを作りやすくする予定でしたが、子分が輝いているので意味がありません。

主人公は自分の新しい名前を忘れないためと、みんなに覚えてもらうために
胸に名札を付けています。

池のバリアは、水がかかる度にバチバチと光を放つので
夜はデートスポットとして人気があります。

鍾乳洞のように入場料を取る観光名所にする予定でしたが
国民の猛反対を受けて、事業化は中止されました。
一応管理はされているため、敵は出現しません。

ぱふぱふ関連は、おいしい話には裏があるということを、体感してもらうためのサブイベントです。
必ずしも期待通りに話が進むとは限らないのが世の常です。
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 21:04:45 ID:xXyT1YeS0
バトルロードでヤンガスが乗ってくるキメラが明らかに巨大すぎて可愛くありません。理不尽です。
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 22:01:53 ID:w+EI7vUN0
最近このスレが理不尽な点というより
個人の感想を書くだけなスレになっているのが理不尽です

それはさておき、ドラクエの『運のよさ』が理不尽です。
レベルアップで力や素早さなどが上がるのはいざしらず、
なぜ毎回必ず上がるのでしょうか?
毎回上がって下がることがないのなら、それは『運』とは言わないと思います
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 22:33:25 ID:/EURew8T0
FFシリーズでシーフなんてジョブを堂々と名乗って
盗みを働く連中を野放しにしとくのは理不尽です。
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 22:52:29 ID:cgx+sy0a0
>>891
「今まで生きてるあなたは以前のあなたより運が良い」という理論です
途中死んだ?でもあなたは今生きてるじゃありませんか!生きるって素晴らしい!
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 22:54:12 ID:cgx+sy0a0
>>892
敵から物資を盗むのは英雄行為です
ジョブはたしかに問題ですが裁く奴が見つかりません
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 23:08:10 ID:+79dI97i0
FF12の主人公が空気過ぎて理不尽です
そういえば名前なんだっけ?
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 23:27:18 ID:BXyyShdO0
>>890
キメラがアレなぶん、代わりにヤンガスが可愛いのでいいじゃありませんか。
あのぷりちーなお腹をぷにょぷにょする感触を想像してご覧なさい。ああ、ぷにょぷにょ。

>>895
オイヨイヨの迷セリフで有名なあの主人公の名前を忘れるなんてどうかしています。
主人公の名は…ええと…あ、そうそう、ぷにょぷにょですよ。忘れているのはあなただけです。キリッ
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 00:29:18 ID:i8T0n/xu0
>>895
ミドです
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 01:46:19 ID:qqou+edq0
>895
バルフレアですよ!しっかり覚えておいてください。
なんか少年がいたようですがただのバルフレアのファンでしょう
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 11:38:42 ID:BDOJ64qc0
マジレスするとFF12の主人公はアーシェ殿下です
空賊?なにそれ
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 15:11:49 ID:LJSFL0iK0
>>887
実は堀井さんにはCGシーンとして挿入する案があったのですが
鳥山明氏がそれは描けないと言ったため没になりました
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 15:32:36 ID:wgqFTs5E0
>>895
バルフレアです
そんな当たり前のことを忘れているあなたが理不尽です
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 19:22:44 ID:hySHX/pP0
バルフレアが主役となるとヒロインが黒いウサギの人になります
あんまり可愛くない上に年増なんで理不尽です
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 21:09:52 ID:b7nRFtKT0
DQの種は貴重なのに植えて増やそうとしないのが理不尽です。
ソレッタあたりなら出来そうです。
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 21:13:53 ID:XzGv3QCW0
土に埋めると土のちからやみのまもりが上がってしまうので無理です。
モンスターだけが正しい栽培の仕方を知っていますが企業秘密なので教えてくれません。
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 21:42:14 ID:OG4VTguP0
>>902
田村ゆかりの悪口はそこまでだ
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 00:32:08 ID:SyOrIgFG0
剣神ドラクエのローラ姫の方がオリジナルより可愛いくて理不尽です
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 01:09:01 ID:Cpe3RUBZ0
>>906
イメチェンしたんだそうですよ。
洞窟監禁ダイエットで勇者系男子を攻略!
オフの日もおうじょのあいでカレシとデート
絶対に断られないプログラムの書き方
とか、女性向けファッション誌を見て勉強したらしいです。
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 11:28:35 ID:tFofLtH70
オリジナルのローラがあの人とそっくりすぎるから
モンバトに剣神版を持ってきたんだろうと思われます
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 11:32:51 ID:fTUbwwSTO
サマルトリアの王子が呪いで寝込んでしまったので
王女と二人でシドーを退治しました。
二人で倒したのに後からちゃっかりエンディングに参加する
サマルトリア王子が理不尽です。
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 12:10:59 ID:Foy1CAHO0
>>909
彼の戦闘スタイルは魔法戦死で、これは勇者ロトの系譜に連なっているわけです。
さて、勇者ロトを酒場に預け、その状態でゾーマを倒したときどうなったでしょうか。
伝説は再来するということです。
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 12:25:35 ID:kJ+oaqxNO
FFXのユウナが理不尽です。
彼女は終盤で「シンは必ず復活する」と言われ「まやかしの平和なんていらない」と究極召喚を拒否しますが
序盤のミヘン街道?では「たとえ10年のナギ節でも、人々がシンの脅威に怯えずに過ごせる」「そのナギ節のため
に私はシンを倒す」と言ってます。
「もしかしたら今度こそシンは復活しないかもしれない」という希望があったとはいえ
最初から10年のナギ節のために旅をしてるのに、どうして究極召喚を拒否したんでしょうか?
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 12:30:05 ID:8p5YoJqV0
>>905
田口ゆかり に見えました。私の視力が理不尽です。

そういえば近年、「裏ビデオ」という言葉もなかなか聞かなくなりましたね。
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 17:45:28 ID:B1HAZiDjO
>>911
男が出来ると女は変わるものです。そういうことです
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 19:37:16 ID:y6bGMf5i0
続編で全くの別人に変貌するユウナが本編でも一貫してるはずがありません
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 22:54:33 ID:xvc4j0F80
FF7ACで故人のエアリスの服のデザインまで変わって理不尽です。
顔もあっさり顔に変わって…バタ臭い彼女が好きでした…orz

916名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 22:55:34 ID:tNFdeDB90
バターでも塗ってください
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 23:23:24 ID:eOCC1Fxp0
>>911
序盤は彼女にとってナギ節は、所詮他人事の平和にすぎませんでした。他人の幸せなんて10年あれば十分です。
しかし終盤で自らの幸せの可能性を掴むことで、10年では足りないと思い至ったのです。
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 02:34:50 ID:CSsiNDdV0
ドラクエ2と3の公式ガイドブックを久しぶりに開いて見たのですが
なんと水の羽衣とあぶないみずぎのイラストで乳首が描いてました
当時は子供だったから気づかなかったものの昔はすごいなぁと思いつつ
最近はキャラが装備したイラストなしなのが理不尽です
8や9なんかエロの宝庫です
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 02:39:47 ID:bdlfFGiUO
仲間モンスターの、ギガンテスやドラゴンなどを、どうやって馬車に収納しているかが不思議です。
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 02:57:04 ID:DixBxlP30
馬車の方を大きくしているのです。
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 03:18:49 ID:rp6ZatjU0
実は四次元ポケット的な構造をしてるんです
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 07:36:13 ID:ZR1Up1Pq0
>>918
理不尽かどうかは実際にその画像を見るまでは判別できません。
さあ、そのちk…ではなく、水の羽衣を来た勇者たちの画像をアップするのです。
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 12:36:02 ID:E2dbrbSeO
>>918
マジレスしますが、それだけ現実の世界が荒んでしまい、自主規制をかける様に
世論や法律が仕向けているのですから仕方がありません。
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 15:49:45 ID:bVAH/wby0
ドラクエ5のSFC攻略本のアンディは美形、ベラはかわいいですね
なのにDS攻略本でブサイクにされたのが理不尽です
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 17:02:45 ID:tMg3V3k+0
ルーシアも微妙になってるんで定番の措置だと解釈しましょう
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 21:56:23 ID:VV0gPqtv0
>>918に言われたので、FCの2と3の公式ガイドブックを必死に探し出して閲覧しましたが、
3のあぶない水着の女賢者乳首はともかく、水の羽衣を着たムーンブルクの王女は
胸の谷間は描かれていましたが乳首など描かれていませんでした。
時間と労力を無駄にさせた>>918は理不尽です。
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 22:05:17 ID:wsJvVrvr0
>>911
永遠のナギ節(ぶし)ですよ?たぶん八木節の親戚みたいな唄ですよ?
期間限定ならまだしも、こんなものを永遠に聞かされてはたまったものではありません。
ですので最初は10年でいいやとユウナも思っていました。
でもティーダがこの唄を知っていて、道中ずっと唄っていたせいでユウナもすっかりナギ節中毒になってしまったのです。
ザナルカンドに着いた頃はもうナギ節なしでは1秒もいられません。

ユウナ(目がうつろ)「ナギ節ヲ…モット、聞カセロ…」
ユウナレスカ(怯えて)「よっ寄るな!向こうへ行けっ!!」
ユウナ「キシャアアアァァァッッ!!!ザンッ!!!!」(ユウナレスカ死亡)
というわけです。

>>924
DS版ドラクエ5の攻略本を製作する際には以前の資料が散逸してしまっていたのです。
仕方がないのでアンディは元K1ファイター、ベラは某妖怪人間のお母さんの画像を参考にして描きました。
あれでも元画像よりはだいぶ親しみやすくなっているのですよ。
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 23:25:00 ID:Rv5JjQeO0
PS2版ドラクエ5のおまけページのビアンカとフローラはともかく
タバサが全然エロくなくてサービスと言うには理不尽です
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 23:28:33 ID:9PyYqPCh0
幼女にエロを求めるあなたと私が理不尽です。
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 23:56:21 ID:f+kjGvZpO
あなた達だけではありません。私も理不尽です。
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/05(土) 00:02:05 ID:z8CExhGv0
パパスが乳首を片方出しているので十分エロいです。
幼女の好きな奇人どもよ、髭筋肉親父に目覚めなさい。
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/05(土) 04:39:47 ID:aWOubXiiO
>>931
パパスが片方の乳首を隠すのが理不尽です。両方の乳首が見たいです。
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/05(土) 08:46:32 ID:kBfs8VmY0
むしろ幼女が天使のレオタードを装備できる設定が理不尽です
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/05(土) 09:16:28 ID:9OsVt/f30
別に理不尽じゃありません
むしろご褒美です
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/05(土) 09:34:25 ID:XH6drN4N0
幼女幼女言いますが一説には加入時8歳で
お母さんと合流するのに2年かかったとも言われています
早ければ月のお客様が来てもおかしくない年齢ですよ
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/05(土) 12:33:07 ID:qG7Q+ueU0
>>935
明石姫君かよ……
(数えの12歳で初出産)


>>932
ぬわーーーーーされているときに全身丸裸にされている姿を想像して御覧なさい。
パパスはぬわーーーーーのあと殺されたのではなくて異世界に送り込まれ、
そこでモンスターたちにレイープの暴虐の限りを尽くされまくられたのだと想像してごらんなさい。
そういう内容の同人誌やピクシブ画像が見つからないのが理不尽ですが。存在するらしいけれど。
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/05(土) 12:44:47 ID:iYmStzay0
今更言うのもなんなんですがDQ9追加クエスト157の報酬が理不尽です
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/05(土) 12:46:53 ID:iYmStzay0
ついでにDQに白魔法と黒魔法の概念が無いのが理不尽です。
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/05(土) 12:53:42 ID:iYmStzay0
>>837
そゆこと
これで5王女の性能がイマイチなのも理解できたでしょ
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/05(土) 12:54:14 ID:52pZCCur0
白魔道士が白魔法、黒魔道士が黒魔法、青魔道士が青魔法を使うのに
赤魔道士が赤魔法を使えないのが理不尽です。
そもそも白と黒を足したら灰色です。
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/05(土) 12:58:01 ID:AUG4nATZO
宿屋でパーティそろって宿泊してるのに、セックス描写がないのが理不尽です
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/05(土) 12:58:02 ID:0AeGdMoQ0
>>937
リッカにメイド装備をさせて何時でもご奉仕を要求できるので理不尽ではありません
>>938
白黒の要素はゼブラーマンファンが「パクリだ!」と怒るので
批判が怖くて採用できなかったようです
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/05(土) 12:59:25 ID:YxEnhBacO
>>936
パパスまでぬわーなのですか…
マーサ:魔界に拉致幽閉ぬわー
主人公:奴隷時代にぬわー
嫁:出産後拉致されぬわー
息子&娘:両親探しの旅中にサンチョや全滅でぬわー

あの一族はぬわーの危機に遭いすぎじゃないでしょうか。なんだか不憫で理不尽です。
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/05(土) 13:01:53 ID:0AeGdMoQ0
>>941
あえて直接的な描写を省くことで想像する楽しさを残しているのです
明確な描写が無い=好き勝手に妄想できる
私もよくゲーム画面に向かって
「ほ〜ら、こんなちっちゃいのにうへへへへへ」

そういうことです
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/05(土) 13:03:07 ID:sTdXlXGd0
>>940
どちらも中途半端なので赤ちゃん魔道士と呼ばれていたのが語源で
ちぢまって赤魔道士になりました。
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/05(土) 13:38:42 ID:l7BfopDl0
バーバラがせっかくエッチな下着を着てくれたのに
グラフィックが変わらないのは理不尽です
リメイクスタッフは何を考えているのでしょうか?
ドラクエ3のときなんか全職業の女性キャラにそれぞれ
別々の水着を用意するほどの力のいれっぷりだったというのに
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/05(土) 13:40:25 ID:qCi/G/Z30
>>946
下着は中に着てるからエロイのです。
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/05(土) 16:01:08 ID:p94Yp5fSO
>>940
白も黒も指定国力が重い色です。
従って混ぜるのには適さない組み合わせです。
それならいっそ、今や万能となった赤にしようかという事になったのです。

そんな、ガンヲオタにしかな解らない解釈をする私が理不尽です。
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/05(土) 17:04:19 ID:Z/Jf3dXe0
オーリンは錬金術師なのに鋼や焔を錬成して攻撃してくれないのが理不尽です
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/05(土) 17:37:12 ID:hFZZgbFKO
リレミトを使うと洞窟や塔から出られますが
城やほこらからは出られないのが理不尽です
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/05(土) 19:45:38 ID:ySLRu0AP0
>>949
レベルが上がれば覚えます。
実際マーニャあたりは焔を練成するじゃないですか。
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/05(土) 19:49:10 ID:OyFAbmoe0
>>949
鍵をこじ開けたのは実は練成を利用しています
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/05(土) 19:49:57 ID:9OsVt/f30
>>950
城やほこらでつかうとどこからともなく手が出てきて足を掴むからです
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/05(土) 20:00:35 ID:qCi/G/Z30
>>950
リレミトは洞窟や塔に設置されている緊急避難用の一方通行の脱出用エレベーターを起動させる音声パスワード(声紋は問わない)です。
危険性のない城や祠には設置されていません。
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/05(土) 20:49:11 ID:p4vfqRMg0
青くも魔法でもない、ただのモンスターの特技を「青魔法」と呼ぶのが理不尽ですぅ

…最後キーボードを打つ指が滑って某ドールみたいな口調になってしまいました、理不尽です
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/05(土) 20:53:25 ID:qCi/G/Z30
>>955
ぅ は LU なので、 す=SU のあとに指が滑った程度では L と U を押すのは不自然です。
もし、指が滑って ぅ と入力されてしまったとしても、削除すればいいのに、
あたかも、そっちに突っ込んでくれとばかりな2行目を追加しているのが理不尽です。



957名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/05(土) 20:54:44 ID:oDwWithA0
XUでもぅになります
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/05(土) 20:58:40 ID:qCi/G/Z30
>>957
SとXは近いのでミスタイプも考えられますが、その場合でも 理不尽でぅ となると思うのでやはり理不尽です。

959名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/05(土) 21:10:25 ID:+9GzbxCK0
>>936
初経の話に出産の例を持ってくるのが理不尽です。
というか、現実世界の記録に5歳で妊娠したという事例が残っていますので
ツッコミとしても若干火力不足気味です。
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/05(土) 22:30:43 ID:vdQKL55Z0
>>956>>958
SWUと打てば謎が解けますぅ。

DSFF4で、飛行中の飛空艇の甲板のシーンがありますが、
あんな空中で、巨大なプロペラが回っているのに、髪の毛がそよともなびかないのと、
プロペラとか風の音がすごいはずなのに、普通に話せるのが理不尽です。
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/05(土) 22:39:00 ID:qCi/G/Z30
>>960
SULU すぅ
SUXU すぅ
SUSWU すぅ

なるほど、Sを押す時に滑ってWも押してしまし、そのままUを押すと自然に「すぅ」となりますね。
理不尽でないどころか勉強になりました。
ありがとうございますぅ。
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/05(土) 22:42:19 ID:qCi/G/Z30
>>960
髪の毛はヅラです。
中世のヨーロッパとかそうですよね。

飛空艇技術の発達したバロンでは、甲板上での意思伝達手段として、読唇術が発達しました。
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/05(土) 22:46:13 ID:Ekpojsxu0
バトルロードのレジェンド魔王でムドーがかなり強いのが理不尽です
ムドーは序盤で倒される程度なのに
中盤のドルマゲスや大魔王の変身前のデミーラより強いはずがありません
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/06(日) 00:07:41 ID:LwUKTvRM0
>>963
狭間の世界から現実の世界に来るためには、ある程度、力を制御しなければなりません。
本来の力を発揮すればそこらの魔王よりも遥かに強い力を持っています。
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/06(日) 01:25:55 ID:W1JgntxLO
DQ2の仲間の名前が、公式にクッキーとプリンとされているのは理不尽です。
うちのトンヌラとあきなの立場を考えるべきです。
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/06(日) 02:18:24 ID:FzVCN/Iz0
DQ8とDQ9の主人公のデフォ名が安直なのが理不尽です。
世界観に合わないのではないでしょうか?
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/06(日) 02:27:29 ID:zeeeA4XT0
えーと考える暇が無いんです
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/06(日) 02:48:31 ID:vPFG4LjJ0
>>966
ドラクエにデフォルトネームというのは無いので何ら理不尽ではありません
あの名前は開発陣の趣味です
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/06(日) 07:31:03 ID:2NsIl0GhO
FF5の暁の四戦士ですが、過去の回想と現在で外見が同じなのが理不尽です
バッツが生まれる前と考えると20歳近く違うはずですが、若い頃が老けすぎて見えます
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/06(日) 09:52:14 ID:twffJ4CG0
>>969
回想シーンは全てオールドを喰らった直後でした。
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/06(日) 09:59:38 ID:OK7ckhh/0
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l >>967l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/06(日) 10:24:56 ID:FK+EoZ0S0
結構面白い回答だと思うがなw
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/06(日) 10:47:35 ID:4hW5h1yy0
DQの主人公一行は、いかに瀕死の重傷を負っていても一晩で全快します。
しかし、DQ5の主人公は青年期の大神殿脱出時に回復に3日もかかっており不可解です。
修道院ではいったいその間ナニがあったのでしょうか。
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/06(日) 11:17:07 ID:LwUKTvRM0
>>973
そりゃ女の園に若くてイケメンな男が運び込まれたら
ナニかされるでしょう。
入れ替わり立ち代りでナニかされたら、回復も追いつきません。

実際にナニをされたかはご想像にお任せします。
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/06(日) 11:59:43 ID:Vh/md/70O
>>973ー974
もちろん、一晩で全快しました。
しかし、そこは女の園。オカズがいっぱいです。長年禁欲生活を強いられた男なら、こっそり○ナニーとかしちゃうでしょう。
下着やタイツで毎日何十回も○ナニーしていたら、回復も追いつきませんよね。
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/06(日) 14:13:52 ID:cOGQ0oxx0
いつまで経っても社会の勇者になれない私自身が理不尽です
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/06(日) 15:28:05 ID:Vh/md/70O
>>976
勇者だけで魔王を倒すわけではありません。みなそれぞれ役割があるのです。
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/06(日) 15:35:08 ID:SAN9EtRK0
>>976
地道な職業訓練だけが、あなたを勇者へと導くのです。
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/06(日) 15:47:46 ID:PEIBziYN0
>>976
現代における勇者は3仕様ですので職業選択によって勇者にはなれません
あなたの意志や心がけ、行動によって勇者と呼ばれるかどうか決まるのです
980DQ4ホイミン:2010/06/06(日) 16:57:13 ID:pLiX4YvPO
空飛ぶベッドに乗りたいと言う理由だけで仲間に加えてもらったホイミスライムの話を聞きました。僕は敬語まで使ったというのに、なんかこの差が理不尽です
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/06(日) 18:01:46 ID:LwUKTvRM0
>>980
魔物が仲間になるとは思ってもいなかったライアンと
既にスライムナイトを仲間にしているDQ6の御一行で
対応が違ってくるのは当然の結果です。

むしろあなたが仲間になるという前例を作ってくれたおかげで
他の魔物が人間の仲間になることができたようなものです。
もっと自信を持ちましょう。
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/06(日) 18:12:15 ID:Vh/md/70O
>>980
レベルが上がらない
ホイミしか使えない
肝心なときに「たたかう」
戦闘時以外はホイミ使用不可

後発作品のホイミスライムとは雲泥の差です。敬語以前に仲間にしてもらっただけ感謝して下さい。
悔しかったら次スレでも立てて見返してあげなさい。
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/06(日) 19:17:12 ID:7xwvlPiZ0
リメイク6発売当初、メタルキングが仲間になるとかデマが流れていたのが
理不尽です
そのデマのせいでやりなおす必要も無いのにやりなおした人もいたはずです
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/06(日) 20:14:06 ID:EzUCLTk20
文句は口からデマかせにそんなこと言った人にしてください
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/06(日) 20:25:29 ID:715Pv1Ps0
>>975

スレ立てお願いします
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/06(日) 21:05:49 ID:Vh/md/70O
>>985
規制で無理でした。理不尽です。
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/06(日) 21:12:14 ID:Wq1guXU60
アイアンタートルは脚の形状から察するに
turtle(海亀)ではなくtortoise(陸亀)だと思われます。
つまりアイアンタートルではなくアイアントータスであるべきです、理不尽です。
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/06(日) 21:30:10 ID:2R4zPF+OP
>>983
デマと断言していますが、仲間にならないという根拠は何ですか?
どこかの名無しさんがROMを解析したとかいうブログやら2chのカキコやらを鵜呑みにしたのでしょうが、
彼らの方こそデマではないという証拠はどこにあるのですか?
あなたがメタルキングに寄せる想いは、ネットの匿名情報に流される程度の軽いものだったのですか?
仮に、あなたの彼女が「ネットの情報によるとあなたは結婚する気がないそうなので、もう別れるわ」と言ったらどう思いますか?
あなたのメタルキングに対する仕打ちはそれと同じですよ。そんないい加減な態度でメタルキングを口説き落とせると思ったら大間違いです。
さあ、はやくメタルキングと愛を語る作業に戻るのです。彼があなたの愛の大きさを認めれば、いつの日か仲間になってくれるかもしれません。
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/06(日) 22:17:28 ID:uRYgfUDV0
>>973
主人公が担ぎこまれたその日は、ちょうどフローラが修道院の修行を終える日でした。
その主人公の姿を見たフローラは、自分の未来を直感したのでしょう。
思わず一心不乱にあられもない行為を行いましたので、そのダメージが極めて大きかったのだと思われます。
その際にフローラが身ごもらなかったのは、やはり奴隷生活で主人公の生殖能力が疲弊していたのでしょう。
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/06(日) 22:27:22 ID:Vh/md/70O
>>987
アイアンタートルは亀の形状から、海面帯が露出しているため、turtle(海亀)となりました。
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/06(日) 23:07:08 ID:CVSVgsS6O
>>990
×海面体
○海綿体

文字の間違いが理不尽です。
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/07(月) 05:16:46 ID:TgCr1X2x0
>>975がスレを立てられなかったので、やむなく私が次スレを立てました。
理不尽です。

FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ54
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1275855335/
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/07(月) 08:55:36 ID:Dt3wMoXBP
だれでもすぐにスレをたてれたら糞スレであふれてしまうからです
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/07(月) 09:28:52 ID:a1uRus9QO
梅宇目楳埋め生め産め膿め
理不尽です
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/07(月) 12:30:10 ID:tvb2XZqTO
>>992が乙すぎて理不尽です。
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/07(月) 12:37:25 ID:3kC7sR6R0
うめ
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/07(月) 13:16:14 ID:a8Yq77DmO
まだ前スレが埋まってないのにみんなさっさと次スレに行くのは理不尽
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/07(月) 14:02:01 ID:dfPScIvd0
998
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/07(月) 14:44:43 ID:a1uRus9QO
sage
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/07(月) 14:46:10 ID:a1uRus9QO
自分が1000取ったのが理不尽です
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!