††††† FF13葬式会場184日目 †††††
>>397 もう記憶のかなただが・・・。
エトワール様はぁはぁ・・・。
マノンだっけ?かわいそうな死に方するの。
ffで初めて売った
少し勿体ないけど、いらねー
>>400 親が持ってたから読んでみる
つーか、メンタル弱いからRPGの中の頑張る気持ちとか困難に立ち向かう心とかの話とか
そういうちょっときれいごとを見て、リアルをちょっとだけ頑張る気持ちをもらってたのに
どうしてこうなったFFって感じ
つーか、おすすめのうどん教えて
>>401 あの女のコの名前は俺も忘れたw
が、ティーチだけは許せねえ
>>404 煮込みうどん
味噌煮込みうどん
ほうとう
>>405 ティーチがだれか思い出せないw
あれは登場人物がそれぞれにトラウマ抱えてたりして面白かった思い出があるな。
黒髪のロランとかいたなぁ。羊と・・・w
408 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/22(月) 02:57:29 ID:9THq4Mg00
11章入るとこでチョコボが食われるシーンがあったが
何でこんなグロやるわけ
>>404 茹でたうどんを用意して、少量のめんつゆと生卵をレンジで数十秒暖めて(やりすぎると破裂するのでよく見る)黄身を潰した物を混ぜてうどんに絡めて食べる。
お好みでネギをかけるのも良いよ。
>>351 オプーナさんすげえww100円じゃなかったんだ。
しかもamazonの評価高すぎw
しかし13て本当に不吉な数字だったんだな
オプーナはBGMだけすごい
やばい、オプーナのレビューが面白そうすぎる。これだけ読むと
ガチ良ゲーみたいだな。今度ワゴンで見かけたら買ってみよう。
>>407 女のコをさらった海賊がティーチ
羊?ん、悪くない
13はグラも音楽も良いのにゼルダやってる時のような高揚感がない
>>408 チョコボもワシワシ食われちゃうような過酷な場所なんですよ、という演出では?
そのわりにはのどかな平原が広がりまくってるんだよなw
418 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/22(月) 03:38:27 ID:CqJgNuJgO
フォールアウト3ってやつとこれどっちが面白い?
>>408 FFとの訣別っていいたいんじゃね?
次回作はぜひFFの看板を降ろしてもらいたい。
オプーナはストーリー、テーマなどもかなり秀逸なんだよ
煽りではないが、プレイヤーの知識量によって評価がバッサリ分かれる。
気付いた奴は神ゲーと言い気付いてない奴はネタで神ゲーと言う
歯がゆいけどそれが全てだから困る
>>394 マルドゥックヴェロシティ
こっちの主人公はしっかりと重力を操るぜ
>>418 FO3
ただしメインストーリーはあるけどそこから外れ放題だからそういうのがダメな人には向かない。あと巨大G。
>>421 アレは前作のマルドゥックスクランブル読んでから行かないとキツくないかい
>>418 人によるとしか言えない。
廃墟好きなら間違いなくFO3だし、イケメンパラダイスならFF13
元推理小説家や元SF作家とかいるらしいし児童文学や純ファンタジーが
実はすごく良い内容だったりするのと同じように実際読めば意外と良書だったりするんだろうけど
絵と設定が恥ずかしくてやっぱり敬遠してしまうライトノベル
>>418 FO3は間違いなく傑作だから買うといいよ、国産RPGしかやらない層は大火傷するがな。
ニコ動かなんかでプレイ動画見て判断しろとしか。
仮題・中学殺人事件とか大好きだ
聞いてみたいんだが、ここの参列者の中では10の評価はどうなのかね?
何気に俺はFFの中でも結構好きな方だったんだが・・・
7・8で恋愛シナリオに食傷気味だったが、10は8よりは見てられた。
ティーダとジェクトのシナリオも結構好きだったし。
服のセンスがアレだったのが残念だけど。
10−2は今やっているが・・・ちょっとというかかなりキツい。
なぜこうなった・・・?
Xは親子愛・死ぬ運命のヒロインとか中二心を刺激されて好きだったよ
13は中二心を刺激されそうでされない
>>401 エトワールよりジャネットの方が可愛いjk
FF10は初めてやった時にどうしてこうなったんだよって少し絶望した。
FF11はやってから2年ほど熱中した。
FF12はリハビリついでにやったが見直す所か感心した。
FF13は再び絶望した。
FF14で廃人になり、FF15でリハビリするのだろうか…
祖父まだ初回版なのかよ
在庫限りとかいって普通に復活してやがるし
マジで在庫ニング状態なんだな
>>427 俺もあの服のセンスはダメだったなw
でもシステム面の自由度が結構あったからゲームとしてかなり面白いほうだったし、ストーリーもクサイけど嫌いではない。エンディングも良かった。
ただ10からは本当にFFって名前だけ使った別のゲームになっちゃったような気がするな・・・
10-2?ナニソレ?
10-2は同人ゲーにしては頑張ってたと思うよ、戦闘面とか
10は仲間は良かったが、肝心のティーダとユウナが受け付けなかった
ティーダはジェクトとの関係で多少マシになったがユウナが本気で無理だった
健気アピールがあざとすぎて、いかにもヒロインかわいそうでしょ!いい子でしょ!みたいで
あと一本道に心が5回くらい折れかけた覚えがある
ノムエフはキャラがでしゃばりすぎるせいで受け付けないと悟ったFFだ
>>431 FF13の在庫はつまり、「動画は消したら増えます」のエア本か!
ソフトもそうだが、ハードも山のように積まれてるよ、ソフマップ。
ここ1〜2ヶ月ぐらいで以上に中古PS3増えた。
俺も10のキャラクターは好きになれなかった
一本道なのとバトルシステムも微妙すぎた
でもあれはゲームだったと思う
10-2はモンスターを捕獲するゲームだったよな
FF10 モンスターブリーダーってタイトルなら問題なかった
なんつうかFF13は、「ぼくがかんがえたせんじゅつ」を強制させられるんだよな
今までのFFとかなら、低レベクリアやタイムアタック、戦う禁止などの縛りプレイなどが出来たが、
13は製作者が、クリスタリウムを成長させないとクリア無理ですね(笑)とか発言してるし…
自由度がなさすぎだろ…(´・ω・`)
>>436 13の為にPS3買った人ってほんと多かったのな・・・お気の毒と言わざるを得ない
バトルや成長まで見事に一本道だよな。ウルティメット・リニアとかに改名
してもいいんじゃないか。
海外版買おうとおもったのに
日本のはこまるじゃうごかないとか
まじくそえになめてんのか!!!
>>442 むしろこんなのに金も時間も使わなくて済むことを喜べよ
444 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/22(月) 08:19:12 ID:E+Ufm4/EO
葬式スレ一日目からいたんだぜ。
そのくそっぷりを体験したかったんだ。
ようやくこのスレの仲間になれると思ったのによう
>>445 確かに一度は体験すべきかも知れんな・・・最近のFFの現状ってやつをw
まぁwikiみりゃ大体は把握出来る
>>445 葬式wikiのまんまだぞ
同じ考えで、先週¥1980で体験した
そこそこ戦闘は楽しめたけど
ストーリーは、微塵も楽しめなかった
葬式スレ的には電波を楽しむゲームだからなあ。
>>440 俺の従兄弟だね。
年末帰省したら「大型液晶テレビとPS3とFF13買ったんだよ」って叔父さんが教えてくれた。
「映像は綺麗だって言ってたよ、見て来たら?」とか勧められたが、そこですべてを理解して
「お断りします(AA略)」状態、精一杯の笑顔で「そう、すごいね」としか言えなかった。
>>447 戦闘は、ねぇ・・・あの戦闘、自分が育てたキャラに愛着が湧かないよな。プレイヤーは三人のキャラが戦ってるのを指揮する監督って感じに思えた
つかお前はクリアまでやったのかい?
>>450 ああメンゴ、戦闘は5章あたりまで「そこそこ」楽しめた
初めてオプティマ使えるようになってから
「なぜ初めからケアルとか使えねぇんだゴルァ」と思いながらも
それなりに
クリアまでやったよ
6章から、ほとんど「折角買ったからクリアまでやろう」という
悲しい気分でプレイ出来ますた
「折角だからやろう」って気持ちにさせたりわざわざ液晶買ったりして期待するファンを陥れるFFを作った4骸・・・
野村スレで見たが、コイツもう「デザ以外はあまり関わっていない」発言したらしいな、真性の屑だわ
453 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/22(月) 09:17:55 ID:CqJgNuJgO
>>452 FFの失敗は俺のせいじゃないって伏線張った訳だな。
確かにクズだわ
454 :
427:2010/02/22(月) 09:30:01 ID:yAhhBHEt0
なるほど・・・
結構賛否微妙なラインのようだな。
そういや俺はインターナショナルしかやってないせいかティーダが別に嫌いじゃないというか
寧ろ好きな方なんだけど、日本語版は結構ウザいという意見を聞いたんだがそうなの?
逆に考えれば13も英語版になったらある程度マシになるのかな。
まあストーリー自体がアレだから苦痛の緩和ぐらいにしかならんだろうが・・・
クリエイターなら自分で作ったものに責任を持つべきだろ…。
富野とかもよく自分の作品を批判するけど、実は作品に関わってなかったとちゃぶ台をひっくり返すようなマネはしないぞ。
456 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/22(月) 09:37:41 ID:13CcV1z4O
有能な人が去り無能が残った結果の集大成みたいな作品になったな
鳥山明「ドラクエ9には殆ど関わってない。」
千と千尋に対する批判で、千の順応が早すぎるというものがあって
自分は千と千尋好きだがその点にはうまく反論できなかった。
だがFF13をやることによって、やはり主人公たちがくだらないことに
延々と悩んでいたり批判的であったり逃げる姿勢であるのは
みている側にとってストレスにしかならないと改めて感じた。
制作者は登場人物の心情をリアルに表現しているつもりなんだろうが。
しかもそこからの切り替えが唐突で共感できない、
グダグダの末に到達した結論がお粗末であることによって
ますますストレスが増大させられるわけだ。勉強になりました。
野村スレで見たが
野村+Gackt=ノクト
なん・・・だと・・・!?
あの屑とフュージョンしたらあんなのが生まれるのか
ゴジータじゃなくてベクウの方ですねわかります
>>461 これは葬式wikiに追加していいレベルですね
しかし本当に真っ黒だなオイ
>>458 個人的には気にならない程度の悩み・怯え加減だったと思うが、まあそれはいいとして
ぐだぐだが続いて仲の悪いシーン延々身させられて
突然開眼して悟りを開いたり意味無く和解したり唐突に裏切る態度とったり、
とにかくキャラの心情がリアルどころか理解不能なのが致命的だった
>>458 間って大事だよなとこのゲームやって改めて思った
しかしシナリオは糞なのに高クオリティを求められたグラ担当はかわいそうだな
>>456 もうスクには河津と田中しか居ないんだろうね。
俺はオンラインやらないからもう河津の動向だけ追えばいいかな。
>>459 ほんとうにそんな調子で名前考えてそうだなw
危なくなったら
「ノクターンから名前を」
と逃げられる
汚いなさすがきたない
前まではべるさすは面白いんじゃないかって思ってたけど今は壮絶に爆死してほしいとしか思わない
嘘しかつかんこの野村とか言う屑をさっさとFFから引きずり出してほしいもの・・・
山内組長か・・・
あの人の言ってることは本当にすごいな
当たりまくり
一応書いておくが、フルネームのノクティス・ルシス・チェラム(Noctis Lucis Caelum)で「夜の光の空」という意味
語源はまたもやなんちゃってラテン語らしいが
並べ替えると「NOMULA IS SCE CULTIC」になるという笑い話があるとかなんとか
爆死して欲しいとか思わんけど、ヴェルサスだけでも買って良かったと思える作品にして欲しい
今のスクエニには無理か?
>>470 324 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2010年01月28日(木) 13:44:50 ID:NvKHOalxO (携帯)
Nmura・Kitase・Toriyama
N・K・T=ノクト
…なるほどな
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | ヴェルサスは滅亡しろ!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
>>471 9以降買って良かったと思えるFFが出ない俺は
さっさと爆死してFFをもう終わらせて欲しいな
X-2やダージュ等のレベルの低いブランドの安売りは坂口が居たら許されんレベルだろ
暴走第一のFFレイプを止めるにはもう爆死しか無い
つまりノクトはトリプルミーニングな訳だ。
キモ
>>475 新しいシリーズを育てるのも重要だよな
これ以上FFが野村のおもちゃにされるのを見てられん
さすが40年以上も続いている水戸黄門シリーズは格が違った
野村ナルシストすぎだわ
かっこいい名前が欲しかったら地名から貰えばいいよ
エロマンガ島とか漫湖とか
チンポウコとか
えっちなのはいけないと思います><
レマン湖のレは定冠詞だから困るw
485 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/22(月) 12:00:00 ID:CqJgNuJgO
まぁ次作は売れんだろ。
スポンサーも今回の大失態で一斉に手を引くだろうし
今回のような宣伝したもん勝ち的な効果すら見込めない。
自業自得とはまさにこの事。
>>485 FF13派生だけならまだいいんだけどね。
FF14やFF15、さらにはドラクエまで飛び火したら目も当てられないことになると思う。
ベルサスやアギトも出る前からダメダメな事分かってるし、売れなくていい
488 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/22(月) 12:08:59 ID:uzEK7m8ZO
今後のFFシリーズとその派生作品の爆死とラストストーリーの成功を心より願う。
このスレで真面目に13の事を議論している事に懐かしさを感じてしまうw
>>488 そして、FF5とFF6が第一の毒牙にかからないことを、祈っている
>>490 リメイクがあるとしたらDSになりそうだよな
ナンバリングで稼げないとなるとリメイク連発はあり得る
っつーかもうナンバリングいらないから1〜12までPS3で全部リメイクしろよ
>>492 FF1を当時の難易度で出したら初めてやる人発狂すんじゃねw
氷の洞窟はガチ
>>490 リメイクあるとしたら浅野・時田チームだろ。
要らん追加要素も有るがまあ及第点と言えるリメイクをしてきた。
第一が6以前のリメイクに興味あるとは全然思わないから俺は安心してるけど。
>>492 1〜12をPS3でリメイクしたら13より金がかかりそうだ
素晴らしき野村先生のために
新しいレーベルを立ち上げてあげてほしいの
むしろ7以降もDSでリメイクすればいいのにな。
なんでPS3前提になってるのか分からん。
特に9はDSでも違和感なさそうだからぜひやって欲しいわ。
容量きついかもしれないけど。
>>495 まぁなww
だが3と4はあんな綺麗なCGまで作ったのにもったいないなぁとは思う。
2はリアルなCGで見ると死にたくなりそうだから作らなくていいやww
2はリアルなCGで人が岩に潰されたりするのか
グロ画像だな
>>498 仮にIIをリメイクしたとしたら最初の黒騎士戦が動画になっちゃいそうだな
というか4番目のキャラ死ぬ時全部動画になりそうだw