【DQ6】主人公×バーバラ萌えスレ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
萌えてる人集合

  家出娘です☆      村の少年です 
                  ,ヘ ,、, 
       , -ーv,‐ 、   .}V /´l/ノz 
     ///,`rュィヾヽ   ! l.,, -、´/ノッ 
     /j l〃/i lヾヽl i  {i"、`ゾ`;彡フ 
.    |.l:i1!ヅ(´))ヾjl|  | ┃ ┃ i。)Z 
.    |.|(!| ┃ へ|.!l|  、''.ー ''_ィド‐" 
.     |lリ゚リ、''' ヮ''ノリ,i|   O旦とニi〉 
.      /´{iづ旦O    l=@≠ト. ヽ、 
    んごi_j__l_,ゞ>   ノ_iソ!__,jづ、_j 

【DQ6】主人公×バーバラ萌えスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1259222028/l50
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 00:43:42 ID:qN0OiuJ80
>>1乙です。

テンプレになるかどうか分らんが一応

・主×バ以外のカプの話は他で
・朗報!DSリメで、バーバラ→主が「公式」確定しました
・荒らし、アンチは徹底無視で。
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 00:44:09 ID:MYTSbDGW0
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/        
 ガラッ. |┃            |           
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \     
     |┃三    /        \     
     |┃     /   ⌒   ⌒   \   
     |┃     |  ///(__人__)///  |  
     |┃三   \           /  
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ 
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 08:58:39 ID:39qFuUDh0
冠職人の娘に話した後
バーバラ「この 女の人 主人公を 見る目つきが なんか ちがうと思う……。」
バーバラ「えへへ。これは 女のカンよ!」

トルッカの宿屋前に居る娘に話した後
バーバラ「あ! 主人公ったら いまの 女の子のこと じーっと 見てたんじゃない!?」

ジュディにいつ結婚するか聞かれた時
もうすぐ
バーバラ「ふうん…… 主人公って…… そうなのかあ……。」
きがむいたら
バーバラ「きがむいたらって クールというより いいかげんに 聞こえるんですけど……。」
しない
バーバラ「主人公が いま 好きな人って だれかしら……。」

上クリアベール
バーバラ「ねえ 主人公 きょうの あたしの装備 カッコいいでしょ。」
バーバラ「空とぶベッドで…… う〜ん ロマンチック!」
バーバラ「恋するキモチか…… わかるな〜。」
バーバラ「あたし 主人公との旅 とっても 楽しいよ!」

下クリアベールフィールド
バーバラ「主人公と いっしょなら いつも 楽しいよ!」

マーメイドハープ入手後フィールド

バーバラ「ねえ 主人公 これから どこへ行く?」
バーバラ「あたしは 主人公の 行くところなら どこでもいいよ!」

レイドックの王様の寝室のメイドに「ステキです…ポッ」と言われた後
バーバラ「ステキ だってさ〜 結婚の約束でも してあげたら〜」

EDでカルベ爺さんに話した後
バーバラ「おじいちゃん 心配しないで 大丈夫!」
バーバラ「かならず 主人公は 自分の チカラを 平和のために 役立てて くれる人よ。」
バーバラ「それは あたしが…… あたしが 1番 よく 知ってるから!」

EDで夢の世界のランドに話した後
バーバラ「あたしだったら ランドより 主人公が いいかな……。」
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 09:07:44 ID:TZLi1VWO0
>>2>>4も乙

なんだかんだで続きそうだな
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 11:37:13 ID:pWFbWB6L0
793 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 18:11:34 ID:PbcZ4zHb0
真ムドー撃破直後のレイドックでハッサン達が席を外すシーンで
バーバラだけ暫く立ち止まってるな
それに気付いたチャモロがバーバラを呼んで(る様に見えて)
バーバラも一緒に行くんだが途中で後ろを振り返って
又暫く立ち止まってる

SFC版(4:20辺り)
http://www.youtube.com/watch?v=MikIlzkJKpk
DS版(17:40辺り)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9678328
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 12:11:31 ID:RI75LiM+0
>>4
乙。 たまらん最高。可愛すぎる。
これでハッピーエンドだったら言うことなしなのに。
CDシアターと漫画の終わり方を強引に頭に焼き付けるべきなのか・・・
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 17:06:13 ID:4Fu/JTHi0
上クリアベール
バーバラ「ねえ 主人公 きょうの あたしの装備 カッコいいでしょ。」
バーバラ「空とぶベッドで…… う〜ん ロマンチック!」
バーバラ「恋するキモチか…… わかるな〜。」
バーバラ「あたし 主人公との旅 とっても 楽しいよ!」


もうこれ主バ確定だろ
主→バはプレーヤー次第だがこのスレいるやつは全員バーバラ大好きなんだろ
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 17:18:17 ID:3K26bEjg0
>>8
当たり前じゃないか。以前から好きだが、リメやって首っ丈になった
最近EDが悲しくて悲しくて、寝起きに憂鬱感がよく起こるよ
主人公=俺 だからバ→主が確定している以上、主×バの可能性は限りなく高いな。
要するにバ→主が確定したことによって、バーバラたんを嫁にするかしないかの選択権を得ることができたということさw
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 17:32:25 ID:uMXLLAEs0
あと装備買ってとねだるやつもあったな
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 17:37:03 ID:oDRyYmpk0
>>10
>>4以外にもある事はあったんだがバ→主とするにはこじつけかなと思って除外した
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 21:41:30 ID:vSagAqf00
Yは
主人公×ターニア
テリー×バーバラで良い
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 22:10:29 ID:TZLi1VWO0
リメ会話の破壊力は凄いよな
あれがなかったらここまでバーバラ好きになってなかったかもしれんぐらい
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 22:13:13 ID:sXS0i3cH0
スーファミ時代からバーバラ大好きだったよ

DQ全部やってるけどバーバラが一番好き
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 22:21:28 ID:kaQoYwDd0
>>13
>>14
確かに。まぁ俺もSFCの時から好きだったけど、今回の会話でもっと好きになったな
それと何気に巨乳化してるのもたまらんと思う。

2周目やろうと思ってるんだが、EDが辛いから踏みとどまってる。
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 22:25:21 ID:vERJtfsk0
2周目は主バ二人旅縛りとかどうよ
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 22:27:50 ID:kaQoYwDd0
>>16
いいね。ただ、アモスさんも入れてみたいな。面白いし。
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 22:30:19 ID:4Fu/JTHi0
三人旅とかどんだけ寝取られたいんだよ
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 22:31:57 ID:Vs2HnFO70
アモっさんはバニー萌えだから大丈夫だろw
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 22:32:02 ID:kaQoYwDd0
>>18
ww バーバラをアモスさん以上に強くしておかないとなw
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 22:39:50 ID:TZLi1VWO0
う…いや白状すると俺の場合、厳密にはバーバラ好きになったのはリメからなのかな
6が初めてのRPGで、当時はストーリーがどうとかキャラがどうとか以前にクリアするのが精一杯w
ダチにへたくそなのを散々からかわれたw

思い出補正ってやつで6がちょっと神聖化してる部分があって、それが理由で今回リメイクやったわけだけど
会話に完全にやられたわ。RPGで会話にやられるなんてなw
DQ6がますます忘れられなくなってしまった。完全にスクエニの戦略にハマっとるw
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 22:43:13 ID:hQNfuS+qP
バーバラの会話狙いすぎだな
可愛いから許すけど
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 23:06:12 ID:vERJtfsk0
少しでいいから仲間どうしでの会話が欲しかった
ミルフィーユ号のときみたいなやつ
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 23:38:35 ID:CNy1BlQ70
>>12
何を寝言を言ってる!
ふてくされる暇があったら働け!
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 23:46:05 ID:pcbe9xe/0
まーたスルー出来ないガキがいるのか
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 23:48:04 ID:PQ7WIpsW0
脳内では姫さんで、王子と姫のロマンチックな恋愛を夢見てるバーバラの前に、
本物の王子がいて、しかも強くて頼りになって顔面偏差値も高めであまのじゃくで寄り道マニアだ。
惚れないわけがない。

引換券(笑)って何だ?
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 23:54:15 ID:pcbe9xe/0
>あまのじゃくで寄り道マニア

ワロタw
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 23:59:14 ID:+a3aEv9k0
思っている事と逆のことを言う癖は持ってるよなw
でも、寄り道マニアって、誰かに言われたっけ?言われんでもわかっとるけど…。
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 00:30:44 ID:cb5qQgmW0
>脳内では姫さんで、王子と姫のロマンチックな恋愛を夢見てる

この時点でバーバラ本心は知れとる。なぜ脳内設定で自分が姫なのか
これがわからんやつは…
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 08:08:29 ID:yl3Wi4gX0
バーバラって主人公に好意もってたんか・・・・・
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 13:25:19 ID:KSKUG1AX0
カプスレじゃ公式っていう二文字はNGに突っ込んどいたほうが賢明
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 13:53:56 ID:TLCw8Cm70
好意っていうか、ごく自然に惹かれてしまってるだけの予感
だからたぶんあんまり自覚はない
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 16:06:02 ID:5KfQkgSP0
>>31
主×バは結局結ばれなかったから公式とは言えないかもしれんが、バーバラ→主人公は「公式」確定したのは事実だから
少しは浮かれてもいいんじゃね?ましてや主×バスレだし。
まぁ他カプ厨に荒らされる原因になるかもしれんが。
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 16:18:05 ID:KSKUG1AX0
自覚してんなら書くなw
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 20:59:07 ID:J/jM2HgX0
>>2のようなバ→主は公式ってのはやめた方がいいと思う
まだリメイクやっていない主バ好きが「バ→主なんだ。じゃあ買おっ」と思って買ってやってみたら
「え。この程度?」ってがっかりされても嫌だ
バ→主っぽい描写が結構あるよぐらいで抑えた方が無難かと
告白らしい告白もないし
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 22:20:31 ID:cb5qQgmW0
今更他所様のカプスレに書き込みしてるやついないよな
削除前の例のアレは結局ミスだったんだし、もう流せよ

>>35
もともと主バ好きなら会話でやられるかと
まあ、バーバラの萌えセリフを貼り付けるだけのほうがいいかもしれんが
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 22:38:47 ID:JBp5IsX60
告白とかそこまで本格的な描写がなければダメって話でもないだろ
最終的に結ばれなかったと言っても「未来が生まれる」というかなり曖昧なEDで終わったから
あの後どうなったかまでは誰にも分からないわけで・・・
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 23:30:05 ID:KSKUG1AX0
主バ萌えが集まるスレと、主バが公式だと宣言するスレとでは、毛並みが全く違ってくる
このスレ内ではバ→主は確定、そしてプレイヤー=主人公だとすれば、このスレの住人=主人公→バーバラも確定だがな
だがしかし、公式だといってしまうと、このスレの外(少なくても開発スタッフ一同)まで巻きこむ理屈になっちまう
「俺はDQ6は主バの物語だと思ってます」と言うだけなら、他の連中は「ああそうですか、お幸せに」で済ませるだろうが、「DQ6は主バの物語として開発されたんだ」といえば、「ソースは?」と反発される
「会話を聞けば判るじゃん」という理屈は、客観的には、このスレの主バ萌えびとにだけ通用する、偏った論理でしかない
よそのカプスレに行かないまでも、総合スレで主バは公式だと騒ぐ奴が出てきちまったら、総合スレ的には大迷惑で、このスレ的には、かなり怖い
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 00:10:14 ID:BOg7EzxY0
これ言っちゃオシマイだが、荒れる時は荒れるし
他所様に突撃するバカはいなくなんない
他所様から突撃してくるバカもな

萌えスレなんだから、多少偏ってて当たり前
ちなみに>>2が主張してるのは「バ→主」であって「主×バ」ではない
配慮はしてるだろ
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 00:15:16 ID:3ONGhQ+K0
そういうことだ。
バ→主 だろうが バ⇔主 だろうが 
      チ
      ↓
バ→主⇔ハ←ア だろうが自由だ。
      ↑
      テ
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 00:24:30 ID:fQ1QOBUy0
>>40
腐女子死ね
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 00:25:21 ID:aPM3yeNF0
俺としてはとにかく「公式」といわなければ何でもOK
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 00:34:45 ID:jHUYKHgg0
>>39
だーかーらーねー
このスレの我々が偏った見方をすることに文句言ってんじゃない
これこれは公式だって宣言しちゃうのがまずいってんだよ
公式って言葉出しちまったらさ、このスレの住人が勝手にそう思ってるだけだからほっといてくれ、じゃ済まなくなっちゃうの
荒らしが出る可能性は完全なゼロにはならないだろうが、できる範囲でゼロに近づける努力はしろって
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 01:08:32 ID:dNIs9SYA0
>>43
気持ちは分かるが、「公式」=「正規」=「事実」
ドラクエVで、ビアンカ→主人公が公式と言ってるのと同じこと。
実際今回の描写でバーバラ→主人公なのは、確定的だし。

別に主×バが公式と言うと問題かもしれんが、バ→主は紛れも無い事実であり
荒らしを恐れて正しいことを主張できない方が問題だと思う。
別に間違ったこと言ってるわけじゃないんだし。
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 01:18:05 ID:aPM3yeNF0
俺の印象だとバ→主は
好印象なら確定
恋愛感情なら未確定ってとこだな
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 01:24:31 ID:E6k/In3/0
>>45
同意。>>35と被るが好きとか愛してるとは一言も言ってないし
>>44が例に挙げてるビアンカとはそこが明らかに違う
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 01:34:39 ID:PMaf6ujx0
しかしDQ4の主人公×シンシアも好きとか愛してるとかは言ってないが今や公認のカップルだろ。
わざわざ会話に出さなくてもゲーム内の演出でわかるものもある。
SFCの頃からそうだったけど、6のあのEDのラスト、主人公とバーバラをわざわざ二人だけにして
静かに別れの時を迎える…なんて、これはもう製作者側が特別な意味を込めて作ったに決まってる。

そのうえ今回のDS版ではバーバラの好意的なセリフが多々組み込まれているから、
これをカップル扱いするのは別に不自然でもなんでもないと思うがな。
それがどうしても嫌ならこのスレから移ればいいだろう。
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 01:36:11 ID:Bl/yxZSK0
長文になって申し訳無いけど
>>「会話を聞けば判るじゃん」という理屈は、客観的には、このスレの主バ萌えびとにだけ通用する、偏った論理でしかない

偏った倫理というか、正しくはそれを聞いて「萌える」人間は主バ萌えびとだけということだな。
そりゃ人間いろんな価値観があるし、相当否定的に捕らえればバーバラ→主にならないかもしれんが
これはゲーム内の設定の話であり、キャラクター自身に感情は存在しない以上、
作者の思想、発言、作品の描写が全てである。 
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 01:39:35 ID:ak8Yl1Ey0
小説問題と似ているが、登場人物においての「この時の○○の気持ちを答えよ」という問題があったとして
解釈の仕方は読者それぞれだろうが、答えは一つしかない。その答えは描写にある事実、もしくは作者の意図でしかない
それが「公式」というもの。今回のバーバラ→主人公というのも描写から明らかに分かることであり「公式」である。
カップリングにおいて公式は存在しないのは事実だが、バーバラ→主人公というのは公式であることに間違いない。

もし会話聞いて、バーバラ→主人公を否定するようであれば、それは一般的に明らかに的外れな見解であり、
国語の問題等において設問に対して明らかに的外れな答えを選ぶようなことと同じこと。

つうか総合スレでの話は公式にする、しないが問題なわけではないと思うが。
バーバラ→主人公は公式だとしても、それを好むか、好まないかは人それぞれなんだし、
好きな人は専用スレがあるからそこですればいいだけ。 

>>46
好き、愛している 以外にも好意の表現はいくらでもあり、今回の描写でそれは明らか。

50名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 01:42:49 ID:alWNG+190
つまり何が言いたいかというと、読者としてどんな考えを持とうが解釈しようが
それは自由。しかし「公式」的な答えは存在し、今回のリメDS6においてはバーバラ→主人公は
描写等から明らかに分かるものであり「公式」なものだということ。

バーバラ×主人公等のカップリングにおいては、主人公は作中で最終的に誰ともくっついてないから
「公式」は存在しない。
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 02:03:49 ID:aPM3yeNF0
今の議論って「公式」「×」「→」の解釈が人によって違うからでしょ
「公式」って言葉を軽く考える人もいるし重く考える人もいる
「×」はカップル(恋人・夫婦)と捉える人もいるしカップル未満も含むと捉える人もいる
「→」は恋愛感情限定の場合という人もいるし好意だけでも可という人もいる

俺にとって主バの魅力はカップル未満なところだし、
それでやっぱりバーバラ主人公のこと本気で好きなのかなーとか
まだそこまでいってないのかなーとか
再会できたらいいなーとか、カップルにならないかなーって想像を膨らませるところ
だからあまり限定的にして欲しくない
想像したいから
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 02:10:42 ID:lGHVNFdm0
>>51
そこまでは考えてなかったけど、それは個人の自由だと思うよ。
俺が言ってる「公式」というのは先ほど言った、国語等の設問においての答えのようなものだと解釈してもらえばいいです。
いわゆる方向性というのかな。その方向性の強弱等は描写には強く描かれて無いし、
その後は人それぞれ答えがあるんじゃないかな。


53名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 02:40:09 ID:us2LedLN0
なんか誤解を招いてスレが荒れる要因になってしまって申し訳無いけど

公式確定というのは、とりあえず方向性としてバーバラが主人公に好意を示しているというのは描写に確かに存在している事実だから
それが公式(正規作品で描かれたもの)という意味であり、このスレ的にも良かったね!という意味なので
あまり大きく受け止めないで下さい。>>51のおっしゃる通りそれの解釈の仕方は人それぞれなので。

54名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 02:59:18 ID:jHUYKHgg0
人それぞれだったら何も、「公式」なんていう劇薬を持ち出すことはないんでねーの
公式なんていう客観的で断定的な言葉持ち出して、スクエニスタッフを話に巻きこむ必要性がどこにあるんだ
ここがカプスレである以上、「バ→主は公式ですが、→は別に恋愛の意味じゃありませんよ」なんて言い訳は無理ってもんだし、意味がない
それじゃ、「×」は親友の意味だとみなして、ここでテリバ語ってもいいのかというひねくれた奴が出てくることも、「可能性としてゼロではない」

カプスレで公式公式ってこだわる人見ると、自分がこのカプに萌えてるのは正当性があるんだって確認したがってる小心者に見えて、反吐が出そうになる
正当性がなきゃ、公式でなきゃ、そのカップルに萌えられんねーのかと説教もしたくなる
あとそこの人、4の主人公は♂だけじゃねーぞ、いちおう
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 03:23:28 ID:okqUeZCH0
>>人それぞれだったら何も、「公式」なんていう劇薬を持ち出すことはないんでねーの

必要がある、なしではなく「事実」を述べているだけです。今回の描写によりバーバラが主人公に好意を持っていることは事実です
それが正規の作中で描かれている。そういうことです。

>>公式なんていう客観的で断定的な言葉持ち出して、スクエニスタッフを話に巻きこむ必要性がどこにあるんだ

スクエニスタッフを巻き込んでいるつもりは全くありませんし、スタッフ達も巻き込まれて無いと思いますが。
別にここで公式等と議論した所でスタッフ達に実害が及ぶことは無いと思われますが。
また「作品」を作る以上は読者や利用者等の議論に巻き込まれることも当たり前だし、何か答える姿勢があっても良いと思われますが

>>ここがカプスレである以上、「バ→主は公式ですが、→は別に恋愛の意味じゃありませんよ」なんて言い訳は無理ってもんだし、意味がない
それじゃ、「×」は親友の意味だとみなして、ここでテリバ語ってもいいのかというひねくれた奴が出てくることも、「可能性としてゼロではない」

何度も言うように恋愛と捉えるか捉えないかそのものはその人の自由でしょうが、
作品の描写からして恋愛感情と考える方が自然であります。私の発した「好意」というのは恋愛感情の意味です
それに、テリバは完全にスレ違いでしょう。専用スレもありますし、例え「親友」の意味だとみなした所で、テリーとバーバラを語るスレではありませんから。






56名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 03:33:21 ID:p/jUHjC80
>>カプスレで公式公式ってこだわる人見ると、自分がこのカプに萌えてるのは正当性があるんだって確認したがってる小心者に見えて、反吐が出そうになる
正当性がなきゃ、公式でなきゃ、そのカップルに萌えられんねーのかと説教もしたくなる

それこそ人それぞれだと思いますが。 説教される筋合いも無いし、正規だから萌えるという人もいるでしょう。
「公式」に全く拘りが無く、想像力豊かな人は、正当性が無くてもいいんでしょうが。

それに、公式的に何も要素が無い中で妄想して萌えるのと、今回の描写のように
バーバラ→主人公要素がある中で萌えるのとではかなり違うと思いますよ。



57名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 03:46:13 ID:9CVwSAKz0
自分も含めて、自分達の好きなシチュが「公式」「正規」であることに喜びを感じる人も多数いると思うし、
より萌えが広がり深まるという人もたくさんいると思われます。

それにバーバラの主人公への会話そのものだけが、バーバラ→主人公をあらわしているわけではありません。
その他の仲間達の会話等も含め、元々恋愛要素が強く見られない中
圧倒的にバーバラが主人公に対して好意的な会話を発していることも、バーバラ→主人公であることを裏付けるものになっています
会話の内容も含めてね。それは事実であり公式であるということなのです

それがこの作品における公式設定であり、「主×バ」萌えスレにおいて、とても嬉しいことですね と言っているだけです



58名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 04:29:56 ID:jHUYKHgg0
>>55
あーのーなあー
「Aと考えるかBと考えるかはその人の自由でしょうが、Aと考える方が自然であります」
つまりは、Bと考える人はフシゼンな人なんじゃん。この前の句の自由云々に意味など全くない
そのうち、「キャラクターのカップリングについてはもちろん個人の解釈の自由ですが、主バは公式です」などと書く人が出てきたりしないだろうな?

別にテリバでなくたっていいんだ。例えばそう、主人公とターニアの恋愛を、主人公の親友のバーバラが応援するという友情物語なんてどうだ?
どう応援するかをメインにすれば、ちゃんとした主人公×バーバラだぞ、親友的な意味で
公式という言葉をオブラートに包むために拡大解釈を認めちまったら、その余計な解釈の方向の話をこのスレで語ることまで許さざるを得なくなるって寸法さね

>>56
このカプが正規だと考えた、または納得した時点で、既にそのカプ萌えの方向に偏向してるんだが
特にバ→主のように、恋愛か友情か中間かのどれともとれるような表現しかない場合にはな
それに、人それぞれだというのなら、俺の萌えは正規だ正解だと他人に叫ぶ意味も、他人がお前の萌えは正規だと認める必要も一切ない
ある事柄の解釈は人それぞれだとした時点で、その事柄についての個々の解釈は、他人が認めようと認めまいと、正規で正解なんだから
もしも他人から正しいと認められることが絶対必要だというなら、んなもん、人それぞれだなどとは言えん

まあ今は、この空白行はなんだと説教したくなってるがなー

>>57
もはや、つける薬はないらしい
このぶんじゃ、明らかに恋愛のベクトルを主人公に向けているキャラの存在を忘れてるぞとツッコミ入れたところで、笑ってくれる余裕はあるまい
ところで、携帯でもないのになんでこの短時間でIDが変わる?1回変わるのはありうるんだが
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 04:43:01 ID:sSWRSiAMO
え〜…あまりに書き込みづらいのでですね…
そろそろ止めていただけると助かるんですけども
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 06:28:01 ID:dpR+90Fi0
>>59
別の話題があるのなら頼む
平和なスレに戻したい
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 07:21:48 ID:BiCnniPt0
よっぽど穿った見方しない限り、バーバラ→主人公は確定じゃ?
テリバ厨とかがそうであって欲しくないと無理に否定しない限りはなw
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 08:14:50 ID:JZMMqNqjQ
きっぱり「好き」「愛してる」と言わなきゃ認めないなんて完全に否定したがってる奴の理屈だろ
行間読む読まない以前で分かるようなことだし、本気で言ってるならかなり重度のアスペ
テリバ厨はいいかげん諦めたらいいのに・・・
あとデスコッドでソロ×シンシアもほぼ公式化したなw
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 09:36:48 ID:9xkgOAuX0
主バスレで主人公×ターニアをバーバラが応援する物語どうだと言われましても…って感じだなw
前からいるバーバラ大嫌いな人か
今回のリメイクでイラついてる主人公×ターニア派、テリー×バーバラ派辺りか
自分が好きならテリバでも何でも勝手にやってればいいのに
このスレに粘着して否定意見を述べる58のがどうかしてる
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 10:35:48 ID:+cUlT8Tt0
主人公とバーバラはフラグ立ってる立ってる嫁だ嫁だと
発売前から、迷惑だいい加減もうやめろと言われようとも
しつこく執念深く他人の注意すら一切聞かずに大騒ぎしてたから
さぞ明確な矢印出てるのかと期待してたら
主人公の両親が熱心に彼女云々な意味合いの事言ってるぐらいで
全然大したことなくて拍子抜けだった
5ぐらいハッキリしてるもんだとばっかり……

人によっては恋愛描写でなく信頼し合う仲間だと感じるような内容で
なんであんなに他人の意見も聞き入れないほど
騒いでたのか本気でわからない
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 11:10:17 ID:BOg7EzxY0
うわーなんだこれw
俺はリメイクやってからここの住人になったから、カプスレそのものがよくわかってないトコはあるんだけど
好意としてのバーバラ→主人公を感じられたからココの住人になったんだぜ?
ゲームの会話見てそれを感じられない奴がなんでココに来て偉そうに長文を書いてんだよ
感じられないから来なけりゃいいじゃん

DQ6自体も大好きだけど、だからって6のスレ全部見たりなんかはしないし、覗いたとしても自分の意見を押し通そうなんて思わねー
肌に合わないなら去ればいいだろ。ネットってそういうもんじゃないの?
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 11:16:22 ID:9xkgOAuX0
>>64言い方には棘があるけど発売前はテリバ公式か?の印象しかない

主バはゲーム内だけじゃなくて派生の影響もあるから仕方ないよ
漫画版は完全にカップリングされてるし、
CDシアターだとバーバラ→主人公+消えた後主人公がバーバラ再び出会う?ED
ゲームブックではバーバラが告白してる
これを見てると今回のがバ→主に見えても仕方ない
ジュディの結婚の約束の時でも一人だけ反応が微妙だったり
EDのあたしが一番分かってるなんて普通は言わないしな

まあテリバにしても一番影響してるのが小説だしね


67名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 12:32:21 ID:BiCnniPt0
>>63
リメイクの会話内容まで踏まえてそう言ってるなら単にお前が否定ありきで見てるだけじゃね?
主人公がどういう気持ちかなんてプレイヤーによって解釈が違うから良いとしても
バーバラ→主人公はあれだけ露骨にやってまだ否定する奴は意味分からん
とりあえずテリバ厨なら涙拭いてとっとと消えてねw
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 12:42:26 ID:BiCnniPt0
ごめん、↑は>>64の間違い
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 13:10:34 ID:JZMMqNqjQ
オリジナル版の描写に限定しても、もうすぐ消えるってタイミングで全く無意味なフラグを立てるのかってことだよ。
本命がテリーだったならEDで全く絡みがないのもおかしくなってくるわけで・・・
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 13:32:14 ID:9xkgOAuX0
テリバ好きな人があのED変えて欲しいとか言ってたの見たな
そんでテリバ仕様にして欲しいとか
カップルは自由に妄想すれば良いと思うし色んな可能性の一つとして有るのかもしれないけど
EDでテリバだと二人の世界でプレイヤー置いてけぼりだし
主人公差し置いてまで何故テリーをそこまで優遇するのか意味不明な事になるよね
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 15:24:27 ID:BOg7EzxY0
SFC版はほとんど喋る機会がないから、人物像がわかりにくい
今回のリメ会話における人物像

ハッサン(絵に描いたような好青年)
ミレーユ(隣のお姉さん。動物が好き)
バーバラ(主人公へ怒涛のアピール攻勢)
チャモロ(何はともあれゲントの加護を)
アモス(www)
テリー(魔物によく関心を示す←ワンダーランドへのリスペクトかと)
ドランゴ(まさかの乙女発言連発wテリー大好き)

こう感じるのが普通だと思うけどな
まあ、“普通”って言葉は気をつけて使わなきゃならんが、バ→主って感じるのが変か…???
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 15:38:39 ID:BaXPzVma0
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1265475038/590

ハッサンは森の教会のシスター萌え
ミレーユは動物萌え
バーバラは主人公萌え
チャモロはゲント神萌え
アモスはバニー萌え
テリーは魔物萌え
ドランゴはテリー萌え
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 16:50:20 ID:NnS+aseb0
>>58
それ以前にあなたは主×バ萌えじゃないよね。それ踏まえた上で、一応レス返すけど、

>>あーのーなあー
「Aと考えるかBと考えるかはその人の自由でしょうが、Aと考える方が自然であります」
つまりは、Bと考える人はフシゼンな人なんじゃん。この前の句の自由云々に意味など全くない
そのうち、「キャラクターのカップリングについてはもちろん個人の解釈の自由ですが、主バは公式です」などと書く人が出てきたりしないだろうな?

だから自由だけど、それは「非公式的」「非正規」ただそれだけ。だって作中に明らかに描かれているものなんだから
バーバラの主人公に対する恋愛感情は会話の内容、状況、またそれを作った意図から分かりきったことで、
明らかに捻くれたり的外れな解釈をしない限り、そう感じ取れる。

否定的な解釈をする人は、意地でも認めたくなくて、頭ごなしに否定してるか、本気でそう思ってるのなら一般的に考えると不自然な解釈。
こういう人は、何度も言うように国語の設問等でも、的外れな見解で答えを書いて×をつけられるだろう。

>>別にテリバでなくたっていいんだ。例えばそう、主人公とターニアの恋愛を、主人公の親友のバーバラが応援するという友情物語なんてどうだ?
どう応援するかをメインにすれば、ちゃんとした主人公×バーバラだぞ、親友的な意味で
公式という言葉をオブラートに包むために拡大解釈を認めちまったら、その余計な解釈の方向の話をこのスレで語ることまで許さざるを得なくなるって寸法さね

スレ違い。ここは主人公×バーバラ萌えスレです。 ターニアは関係ありませんし、そういうのは専用スレですればどうでしょう?
しかし、残念ながら、ター二アと主人公は兄妹の関係であることを強調する描写がたくさんありましたね。
これも事実で公式的な要素であります。

74名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 16:56:33 ID:tHCncDYp0
このカプが正規だと考えた、または納得した時点で、既にそのカプ萌えの方向に偏向してるんだが
特にバ→主のように、恋愛か友情か中間かのどれともとれるような表現しかない場合にはな

いいえ。バーバラ→主人公は一般的な解釈をすれば恋愛感情だと考えるのが正解です。
何度も言いますが、>>2の会話の内容に加え、その状況が作られた意図等を考えて明らかなことです。

>>それに、人それぞれだというのなら、俺の萌えは正規だ正解だと他人に叫ぶ意味も、他人がお前の萌えは正規だと認める必要も一切ない
ある事柄の解釈は人それぞれだとした時点で、その事柄についての個々の解釈は、他人が認めようと認めまいと、正規で正解なんだから
もしも他人から正しいと認められることが絶対必要だというなら、んなもん、人それぞれだなどとは言えん

そんなことは無い。 例えばドラクエXにおいて、公式的な花嫁は、ビアンカ、フローラ、デボラであるが
別に主人公×マリアを妄想してもそれは自由だし、それに萌えるのも人それぞれ自由だということ
しかし、それは「公式」ではない。 ただそれだけ。 別に正規である必要があるかないかとかではなく
バーバラの主人公に対する感情は公式的に描かれたものである。 だからこのスレ的にも嬉しいことだということ。

75名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 17:02:42 ID:C+8YULMz0
>>もはや、つける薬はないらしい
このぶんじゃ、明らかに恋愛のベクトルを主人公に向けているキャラの存在を忘れてるぞとツッコミ入れたところで、笑ってくれる余裕はあるまい
ところで、携帯でもないのになんでこの短時間でIDが変わる?1回変わるのはありうるんだが

意見、反論があるのならそれはそれでいいけど、最初の文のように、人を馬鹿にするような書き込み等は控えるべきだと思われますが。
ジュディのことですよね。一応私は仲間内とおっしゃりましたが。
あ、ドランゴ→テリーがありましたね。 まぁそれにしても、ごくわずかなものです
それに対して、バーバラ→主人公は圧倒的であり、会話内容、状況、それが作られた意図からして
絶対的なものであること、「公式的な答え」であるのは事実です。

その正解を素直にそのまま受け止めるか、あなたのように強引に否定するか、それは人それぞれの自由です。
別にテストじゃないんですからね。
IDに関しては、自分もよく分かりません。同じPC、同じ回線(つうか一つしか無いけど)使ってるんですけどね。

76名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 17:06:54 ID:GF7i99Mb0
なにこの字だらけのスレ
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 17:12:01 ID:9Uu6UJuO0
>>76
不快に思われているのなら申し訳ありません。自分は事実を述べているんですけどね。
バーバラの主人公に対する気持ちは、>>2の会話含めて作中で明らかに描かれており、
それが作られた意図も含めて絶対的な事実であり、公式的なものだと主張しているだけです

別に公式である必要がある、無いが問題ではなく、ただこの要素が「公式的」なもの ただそれだけなんです
そのことがこのスレのバーバラ×主人公萌えの方々にとっては嬉しいことですね ということです
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 17:18:02 ID:RDTmb/8O0
このスレの方々の中で、昔はバーバラに興味が無かった人や、主×バ萌えじゃない人も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
しかし、今バーバラ×主人公萌えになったのは何故でしょうか? 
作中の描写を見たからですよね?そういうことです。 

公式確定されて、それをウリにして、他スレに突撃するのはその人のマナーであり、別に「公式」「非公式」が問題なわけではありません
むしろ、公式確定したことによって自信を持って、余裕を持って楽しむことができるという人も多いことでしょう。
卑屈になってるのは他カプ厨の方々だと思われますが。
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 17:26:45 ID:GF7i99Mb0
すまんが三行以内にまとめてくれないか。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 17:31:34 ID:E5cPtP5g0
>>79
・バーバラ→主人公は「公式」である
・それは作中の描写、状況、またそれらが作られた意図からして明らかに分かることで確定的。
・「公式」にする、しないが問題なのではなく、ただこの要素が「公式」であり、それは事実である
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 17:36:46 ID:G561jcUw0
バ→主を思わせる台詞は事実だけど、「公式」と言われると微妙
公式って製作者が「バーバラは主人公が好きです」もしくは
「二人は両思いです」って言って、初めて「公式」になると思うんだ
ま、あくまでニュアンスの違いだし主バに萌えて楽しむ分には
あんまりこだわる必要はないと思う
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 17:43:51 ID:JZMMqNqjQ
>>81
DQなんてもともと行間を読んで楽しむものだし「制作者がはっきり言わなきゃダメ」ってどう理屈よ?
そんな重度のアスペみたいなのに基準合わせなきゃいかんわけ?
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 17:51:24 ID:uJVV3pBC0
>>81
まぁ公式というのは作中に描かれたものやそこから明らかに分かるものだから
やはりバーバラ→主人公は公式であることは確定。
別に好き、愛している等のストレートな表現以外にも、それを表現する方法はたくさんあるし
今回はそれが描かれていた。二人は両思いですという発言があると
完全な「主×バ」が公式確定することになるけどね。 主×バは公式では無いが、バーバラ→主人公 これは「公式」

他アニメで例えると、最近有名で人気なアニメで言うと(知らなかったら申し訳無いが)
「とある科学の超電磁砲」において御坂美琴→上条 
「涼宮ハルヒの憂鬱」において、ハルヒ→キョン

これ等は別に「好き」や「愛してる」「直接告白」等は行ってないが
描写からそうであることは明らかに事実であり、公式的である
それと同じこと。
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 17:52:43 ID:g1EgaWx90
>>75
>一応私は仲間内とおっしゃりましたが。

( ´,_ゝ`)プッ
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 17:55:19 ID:zZiT1c+b0
>>84
ああ、すみませんね。自分のニュアンスではそういう意味だったのですが
入力ミスで「仲間内」ではなく「仲間達」になってしましたね
その点に関しては自分が間違ってました。申し訳ありません。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 17:57:48 ID:nvl1S1Fl0
>>85
釣りだよな?俺が吹いたのはそこじゃないんだが
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 17:59:05 ID:qTgJkr5a0
>>86
申し訳ありません。どこが間違っていましたか?
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 18:01:16 ID:nvl1S1Fl0
>>87
国語云々言ってる割にはあんたの日本語が明らかにおかしいのはマジで笑えるw
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 18:04:57 ID:XXtJKTH80
>>88
自分がおかしいか、おかしくないかはさておき、私の述べていることそのものはちゃんとした事実でありますが。
まぁ自分も完璧な人間ではないし、入力ミスや間違えることだってありますので。
笑うというのがあなたの中で、どのようなものなのかは分かりませんが、だからといって他人を馬鹿にしたり、中傷したりする理由にするべきでは無いということだけは
言っておきますね。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 18:34:46 ID:9xkgOAuX0
一人で熱くなるのは結講だけど、ここは>>89だけのスレじゃないから
何時までもだらだら続けるのは他の普通に主バ語りたい人達に迷惑になってると思うよ
それともたちの悪い荒らしですかね?
SFC時代から主バ好きな自分としては
公式なんて物にそこまで拘らなくてもあの会話だけで十分萌えられたし
漫画やCD、今回の会話だけでも本当に幸せなんだけどなあ
欲を言えばリメイクのED後にCDぐらいの描写が追加されてたら嬉かったけど
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 18:35:43 ID:AqBAKxqI0
「主人公×バーバラが公式だ」と言われたら異論は出てくるのは分かるが
「バーバラ→主人公が公式だ」と言われて誰がどう困るんだ?
一つだけ言っておくとテリバなんて今回完全否定されたぞ?
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 18:42:21 ID:9xkgOAuX0
>>91
バーバラ→主人公で困るのはバーバラ→テリー派の人達かなあ
バーバラ→主人公だけなら片思いもあり得る訳だしそこまで拘って否定することもないね
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 18:54:14 ID:BOg7EzxY0
バ→主の「公式」扱いに賛成にしろ反対にしろ、「公式」って言葉を出しただけで、ここまで熱くなれる気持ち自体が理解できん
主バ好きならあの会話聞けば嬉しいだろ。それでいいじゃん
「公式」扱いしたら荒らしが来るとか、スレの質が変わってしまうとか、自意識過剰過ぎる
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 19:01:04 ID:DDIX3zBc0
>>93
>「公式」扱いしたら荒らしが来るとか、スレの質が変わってしまう

そう言ってるのはID:KSKUG1AX0=ID:jHUYKHgg0だけだと思うが
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 19:09:18 ID:BiCnniPt0
バーバラスレでも書いたけど、アークボルトでテリーに惚れてる防具屋の女に対して
「そこまで惚れこむかなぁ・・・」とか言っちゃってたわけだがw
96まとめ:2010/02/17(水) 19:16:51 ID:jHUYKHgg0
バーバラ派
  |
  i
  i
  |--- 主バ派
  |   |
  |   ├ 公式派─┬ DSを以て証拠充分派─┬─ 公式とはいえないまでも公式に最も近いよ派(相対的立証派)
  |   |         │                 ├─ 少なくともバ主は確実に狙ってるでしょ派(公式確率99.9%派)
  |   |         │                 ├─ バ主を公式だと認めない人は普通じゃないよ派(常識で考えてよ派)
  |   |         ├ 小説以外の出版物が全部主バなんだから主バは公式でしょ派(スクエニ的には公式派)
  |   |         │
  |   |         ├ とにかく公式だと思わないと安心して萌えられないよ派(軟弱者で何が悪い派)
  |   |         ├ 個人的には公式だと思うけど、公式と考えるかは人それぞれ派(公式認定は人それぞれ派)
  |   |         └ SFCしかやってないけど主バは公式だろ派(筋金入り主バ公式派)
  |   |
  |   ├ 未公式派 ─┬ 公式だと認めるには証拠不十分だよ派(DSでも足りないよ派)
  |   | .        |  |
  |   | .        |  ├─ 直接証拠がないと立証できないよ派(公式かなんて俺らだけじゃ決められないよ派)
  |   | .        |  |   ├ 開発スタッフに聞くまでわからんだろ派(つまりは公式と萌えは関係ない派)
  |   | .        |  │   └ 確実な恋愛描写がないからなあ派(恋愛とするかは俺らで補完派)
  |   | .        |  │
  |   | .        |  └─ 状況証拠でも立証できるけど不十分派(公式となるかは俺らの萌え力次第だよ派)
  |   | .        |      └ 状況証拠も解釈は人によるからね派(結局は萌えびとそれぞれの問題派)
  |   | .        |
  |   | .        └ 公式という言葉を出したカプスレは必ず荒れるんだから自重してくれ派(静かに萌えたいよ派)
  |   |
  |   └ どうでもいい派 ┬─ 公式という言葉にこだわる理由が理解できない派(萌えさえあればいいだろ派)
  |                 │   └─ そもそも公式って何さ派(定義議論派)
  |                 └─ 公式にこだわるのはわからんでもないがもちつけ派(萌えは人それぞれ派)
  i
  i
  i
  |--- バーバラは俺の嫁派(単体カプ派)http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1265239130/
  |--- テリバ派(美男美女派)http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1261463005/
  |--- ハバ派(たぶんネタ派)
  |--- ミレバ派(百合派)
  |--- ホバ派(触手派)
  |
  i
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 19:22:29 ID:BiCnniPt0
そもそも公式なのが「主バ」なのか「バ→主」なのかでだいぶ話が変わってくるだろ
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 19:24:16 ID:jHUYKHgg0
事実として公式と主張した公式派に対し、未公式派とどうでもいい派それぞれの立場で反論したら、お前主バ派じゃないだろと言われたというのが顛末
ちかれた〜
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 19:27:48 ID:BiCnniPt0
>>98
訳の分からんこだわりで結果的にスレを荒して終わる自治厨みたいだのう・・・
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 19:28:25 ID:c9J8Pi8R0
>>90
本当にごめんなさいね。決して荒らしてるつもりはありません。
元々は>>2の「公式」から始まったんだろうけど
それでもバーバラ→主人公が描写、状況、作られた意図からして確定的であり
またここは主×バ萌え スレだから、バーバラ→主人公 というものが本作の描写にて描かれてる
それが嬉しいことだねということが言いたいんですよ。

何も描写が無い中で勝手に妄想して萌えるのと、本作品にそれを裏付ける描写があって萌えるのとでは全く違う
そういう意味でバーバラ→主人公という描写があるのが事実で公式的な要素だから良いことだということ。
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 19:29:55 ID:EizOslgs0
>>87
× 「おっしゃりましたが」(尊敬語)
○ 「申し上げましたが」(謙譲語)
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 19:31:31 ID:BOg7EzxY0
>>96
よくもまあこんだけ書けるなw
こんなのどうでもいいだろうに
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 19:33:21 ID:BOg7EzxY0
>>100
アンタの方も自重してくれw
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 19:36:14 ID:nm//qa6t0
>>98
まぁ本当のところあなたがどのような考えを持っているかどうかは自分には分かりませんが
明らかにターニアの話を出したり、主×バが親友的な意味で主×ターニアを応援する等といった例を出してることが
主×バじゃないのを疑われることになってしまったのでは?

>>96は分かりやすくまとまっていますが、これは何度も言うように、個人の価値観、受け止め方の段階であり
バーバラ→主人公というのは作中の描写に描かれており、またそれが作られた意図からして確定的である上、公式であることに違いは無い。
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 19:40:20 ID:lKNO3CbX0
>>101
失礼しました。
>>102
まぁ事実ですからね。何度も言ってますが、公式にしたら問題なのではなく
すでに公式なのです。後は、>>100のレスの内容が私の言いたいことですが。
自粛したくても明らかに間違った解釈をしてる方や否定的な意見があれば反論せざるをえませんね。
向こうが自粛したら自分もやめます。
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 19:44:37 ID:3XFelQMp0
>>102じゃなくて>>103でしたね。 まぁ分かるでしょうが。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 19:55:21 ID:jHUYKHgg0
殺伐としたスレに救世主が!っていう流れになってりゃしないかと期待してきたんだがねえ
誰か絵とかSS切にプリーズ
絵板うpろだって、まだなかったよな?
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 20:03:19 ID:9xkgOAuX0
>>107
あんた何がしたかったのか訳分からん
結果スレ荒らして普通に主バ話したい人に迷惑かけただけじゃん
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 20:29:55 ID:Vk8PSHQs0
>>35>>45>>51なんだけどきっかけの一つを作った俺が言うのもなんだけど
もうやめない?
まさかここまで「公式」って言葉を使いたがっている人がいるとは俺も思っていなかったからさ
リメイクからのご新規さんも来るだろうし

本当は昨日俺
Vジャンプブックスの最後のページの主人公とバーバラどんな会話してるんだろうね?
って書き込もうとしてたんだよな・・・
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 20:32:34 ID:jHUYKHgg0
じゃまずはうp
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 20:34:02 ID:VGIgchx40
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 20:50:34 ID:eSMq4QTB0
>>111
ハァーーーー……ハァーーーー……
ハァーーーー…ハァーーーー…!
気が高まる…溢れる……!!
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 20:52:22 ID:jHUYKHgg0
まてたぶんその絵じゃないw
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 20:54:54 ID:AqBAKxqI0
>>109
かと言って「公式じゃない」「公式とは限らない」とか必死に力説されたら荒れても仕方ないでしょ・・・
少なくとも今回の会話内容見る限り、「そうじゃない」可能性なんてかなり低いんでないの?
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 21:03:01 ID:jHUYKHgg0
水差す前に誤爆を謝って来い
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 21:05:30 ID:Vk8PSHQs0
>>114
俺の中では例えば
ラミアスの剣って後の天空の剣だろうけどまだ公式認定されてないよね
って感じだったんだよ
でもこのスレの流れがそうじゃないなら従うよ
>>111
ありがとう。左の絵だね
リメイクの会話を踏まえてならどんな会話になるのかなーって
このスレの住人にとっては神絵じゃない?
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 21:06:21 ID:Vk8PSHQs0
すまん。なぜかあげてしまった。
許してくれ
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 23:02:00 ID:vQ87Dqrj0
    _ , ,- -v- - 、 _     _ , ,- -v- - 、 _
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ――   ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
  (::(:::(:::)/゚\`)(´/゚\――/゚\`)(´/゚\(:::):::)::)  うしゃしゃしゃしゃしゃしゃ!!!!!
 .(::(:::(:::)= ̄ ̄    ̄ ̄――  ̄ ̄    ̄ ̄=(:::):::)::)
 (::(:::(:::)  (_||||人||||・)―― (_||||人||||・__) (:::):::)::) 
 .(::(:::(;;;)     \∪ (  ――   )∪ /    (;;;):::)::)  しゃばばばばばば!!!!!!!!!
  (::(:::(::::\_ヽヽ  \_) ――: (_/ __/:::::):::)::)  
   (::     / ̄| ̄|\||||||||||/| ̄| ̄\    ::)
        |    .〉 |人\_/入| 〈   |
        |  | . |  |  ヽ_/.  |  | |  |
        |  | . |  |  .|__/.   |  | |  |
        |  | ヽ  |  ./ ヽ   | / |  |
        |  |   ヽ|  .|  |  |/  |  |
        |  |   |  |  |  |   |  |
        |_|___./  ヽ_./   ヽ__|_|
        .(/:::::::::\ ___|___ /:::::::::\)
        |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
        .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 01:04:23 ID:vP1sm5Ir0
>>ラミアスの剣って後の天空の剣だろうけどまだ公式認定されてないよね
って感じだったんだよ

まぁこの件に関しては、道具として使うと「いてつくはどう」ではなく、「バイキルト」という点で
若干の否定説もあるが、聞いた話によると、開発途中の後付設定だったらしいから(6を天空シリーズにすること)やや矛盾が生じてるみたい
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 01:05:31 ID:djKR24gZ0
それに対して今回のバーバラの件はそういった矛盾も無く、会話内容を見れば明らかに分かることで、
またそうでなければ、こういう会話を入れる必要も無く 描写に矛盾が生じる。

バーバラ→主人公が仲間としての好意ならば、なぜ、その他のキャラ同士の会話で同じようなものを作らなかったのか?
何故バーバラ→主人公にのみ、これだけ多くの会話を入れたのか、
>>4の会話内容も含め、その会話が作られた意図からしてバーバラが主人公に対して何らかの特別な想いがあるのは確定要素で事実であり、
公式であるということ。認定うんぬんじゃなくて、バーバラ→主人公 それそのものが「描写」になっているんだから。
それが「公式」
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 01:23:21 ID:bH8l8rlD0
久々にEDを見た。
バーバラは常時主人公の真後ろをキープしてるんだな。
しかも「かわいい娘さん」の件もあるし、最後の最後に主人公とバーバラ二人っきりでの別れという流れ。
SFCの段階でも十分匂わせるものはあるよね。

リメイクではそれに加えて>>4にあるカルベローナでのセリフが尚更良かった。
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 01:28:59 ID:JLrsriNh0
>>121
あのEDさえ変わればな。主×バ萌えからすると、結婚して終わりというのが理想的だけど
他カプ厨を考慮して、せめて再会して終わりとかでも十分良かったのにね。
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 01:33:13 ID:euY4l0Lp0
EDが切な過ぎて、俺2周目するのためらってたけど。ここでみんなと語り合えることに
喜びを感じるし、バーバラと二人旅しながら、
>>4以外にも、バーバラ→主人公台詞(萌え以外も含めて全部)のみをメモして
ここにレスさせてもらってもいいかな? 目的があった方がやる気も起こるし。
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 01:49:45 ID:0RREmSCz0
EDはもしかしたらあの後会える方法が見つかったかもしれないし
あのまま水晶で覗き見るしか出来ないままだったかもという曖昧さが好きだな
数年経って父親からお見合いを言いつけられた主人公を
やきもきしながら上から見てるバーバラとか色々妄想してしまう

>>123
つまらん議論で荒れるよりはバーバラの台詞で埋まった方が
全然いいけど程ほどにな。量が半端ないし
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 01:54:53 ID:8A0iQ2GH0
ペガサスの牽く馬車なら迎えにいけるよって暗示だと思いたいな
EDのファルシオンは
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 01:59:35 ID:C4jnkVPR0
公式議論してる人まだいたんかい、自重するんじゃなかったのか
そんなつまらん議論に費やすパワーがあるなら、もっと萌え成分を投下してほしいぜ
ここでならまだ良いけど他のスレで公式主張すんのだけはやめとけよ
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 02:15:41 ID:mhvl87tS0
>>124
わかった。一気に投下とかはしないから安心してくれw
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 02:23:53 ID:8A0iQ2GH0
>>127
【DQ6】ドラゴンクエストY 仲間会話スレ 2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1265475038/

こういうのもあるから使い分け必要そうならよろしく
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 02:25:26 ID:krZzy10e0
>>126
ええ。他スレで主張する必要もありませんし、他スレには殆どいきませんので。
それに自分はバーバラ→主人公が公式になったことが嬉しいですね という意味で、
皆さんと喜びを共有したい気持ちで公式朗報を主張し、またそれを否定するレスに対して反論し、公式であることを証明する内容のレスを書いていただけなので。

何度も言うように、公式的に描写が無い中で、妄想して萌えるのと、今回のようにそれがハッキリしている状況で萌えるのとでは結構違うものだと思いますので。
長文連投で大変ご迷惑をお掛けしましたが、それだけは分かってもらえれば幸いであります。
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 05:01:36 ID:C6eEDPkh0
バーバラの身長、体重、スリーサイズと胸のサイズってどのくらいなんだろう?
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 06:35:41 ID:xwxcSxJr0
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 07:06:28 ID:eH5kJayC0
>>126
別にいいんじゃね?
今更バーバラ→主人公で困るのなんてテリバ厨くらいだろう

>>130
主人公→173
ハッサン→190
ミレーユ→165
バーバラ→162
チャモロ→155
テリー→167
とかどっかに貼られてたのは見た
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 07:41:51 ID:y7uAeKgcQ
バーバラ→主人公が公式ってこと自体に異論はないがあまりに必死に強調されたら
そこを突きたがる連中が出て来るだろうがな
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 08:49:10 ID:RT0MH5mU0
>>123
>>4以外だと「主人公の寝顔が怖い」とか「ピンク色の防具が欲しい」とか
「伝説の装備似合ってる」とかかな
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 09:33:31 ID:Usp1lCS10
今日カルベローナに着いた
軽部爺さんが羽の生えた服?みたいのをバーバラに
創ってあげてたって話、原作にもあったっけ??
それともバーバラ→天空人への追加の伏線?
>>130
軽部が知ってるらしいぞwウラヤマシス
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 09:50:28 ID:SlCJX/XHO
羽の生えた服…って天使のレオタードかな
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 11:03:53 ID:eH5kJayC0
>>136
それ服じゃなくて水着(下着?)だし・・・
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 18:38:54 ID:Fo0f/XHT0
>>119
武器の効果ならロト編でも違うしたぶんあまり関係ない
初期設定ではバーバラ=マスタードラゴンまで考えてたらしいし
最初はもっと本格的に天空編と絡ませる予定だったんじゃない?
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 18:55:31 ID:ow/A++JX0
主人公とバーバラの関係いいな
ターニアは妹でいい
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 20:24:40 ID:kQySsbtk0
ターニアはバーバラが妹として欲しいぐらいだからな
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 20:45:34 ID:8A0iQ2GH0
>>137
レオタードは一応運動着じゃないか
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 20:57:41 ID:AdiCt3/P0
バーバラ=マスドラ案がポシャった理由とかってわかってるの?
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 21:02:07 ID:N4yMdAlg0
>>142
容量だろ
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 21:07:18 ID:8A0iQ2GH0
陳腐だからってコメントもあったような
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 21:28:21 ID:kQySsbtk0
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 22:09:26 ID:gQy6pHBK0
>>145
次のページが気になるな
このインタビューがいつ頃(なるべく具体的に)出た何ていう雑誌に載ってたのか知ってる人いない?
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 22:20:50 ID:Fo0f/XHT0
>>146
確か延々と堀井の愚痴が続いた
「なかなか生活レベルが上がらないんですよ・・・」とか
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 22:23:24 ID:gQy6pHBK0
>>147
thx
色々と突っ込みたいがスレ違いなんで自重しとく
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 22:29:57 ID:wvF2sodU0
>>111
ハッサンが2コマ右を見てるな
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 22:31:32 ID:AdiCt3/P0
うお、まさか情報あげてくれるやつがいるとは
>>145超サンクス。そして乙

陳腐だから止めたってか
というか夢の世界は消滅するがゼニスの城は残って天空城になるのは確定じゃん
6→4→5についてもこの頃から言及してたのか
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 23:02:27 ID:Fo0f/XHT0
陳腐だからやめたと言うがバーバラ=マスタードラゴン=プサンはさすがに気持ち悪すぎるw
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 23:05:52 ID:8A0iQ2GH0
バーバラ=マスドラだからといってバーバラ=プサンにはならんと思うが
それともインタビューの続きでそこまで言ってたの?
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 23:24:56 ID:tM8iLK4X0
俺はバーバラがプサンだったとしても愛し続ける自信がアるよ
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 23:27:12 ID:gQy6pHBK0
>>151
つーかバーバラが4勇者の父親殺したマスドラと同一人物とは思いたくないな
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 23:29:14 ID:WbdfZSgc0
そのへんがチンケだってことなんだろ
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 23:34:33 ID:tM8iLK4X0
チンコ?
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 23:35:36 ID:gQy6pHBK0
ちんけ

[名・形動]《さいころばくちで「ちん」が一を意味するところから》劣っていること。
最低であること。また、そのさま。「―なやつ」


成程な
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 00:06:05 ID:VdH5TVQd0
バーバラの〜〜!
王子は〜〜〜!!
この俺だああああああああああ!!!!
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 00:08:33 ID:gQy6pHBK0
>>156
チンゲだろ
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 00:18:01 ID:byWWjZrf0
>>150-151
陳腐とチンケじゃ意味違わないか?
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 00:28:02 ID:QPNq9itR0
>>160
陳腐:ありふれていてつまらない
ちんけ:劣っていてつまらない

堀井が使い分けできる人だったのかは不明
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 01:48:08 ID:vBgO4bmC0
バーバラ可愛いすぎるな。 今回のリメで、新規ユーザーはもちろん、SFCからやってて
バーバラ興味なかった人も虜になった奴多いみたいだな。
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 01:53:25 ID:fpvxsbg50
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 01:55:33 ID:vfkVT1V60
可愛いかったので転載してみるw

レベル上がって、
MP高くなりすぎたあたしは
やっぱり 馬車の回復係?   ,ヘ ,、,    いや、あの、
                  }V /´l/ノz   クリア前にマダンテ使えるんだから、
        , -ーv,‐ 、    ! l.,, -、´/ノッ  それだけで存在価値あるよ
      ///,`rュィヾヽ  . {i"、`ゾ`;彡フ
      /j l〃/i lヾヽl i   | ┃ ┃;i。)Z  それに、MPが一番高いってことは、
.     |.l:i1!ヅ(´))ヾjl|  .  、'' ヮ''_ィド‐"    大魔女の面目躍如ってやつで、
.     |.|(!| -- --|.!l|   とi!"iメ.}"フつ   レベル99まで上げれば、
.     |lリ゚リ、|| ヮ||ノリ,i|    l=@≠{.ヽ、    それなりに強いじゃないか
       /'{_,i二)_}      /_,ソj__,j\,〉  人
 .    とく_U_i_〉U       〈__j〈__,!    (-_ - ) コノコ カンオケニシナイト EXPトメラレナイカラネ
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 02:02:34 ID:6YWP1xn00
レベル50あたりからMP+11を狙って調整すればレベル99でMP1000いけそう
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 03:03:17 ID:2qAlVLfV0
やっぱり私は2軍キャラなのかな?  
                   ,ヘ ,、,    いや、僕の嫁だよ
                  }V /´l/ノz  
        , -ーv,‐ 、    ! l.,, -、´/ノッ  
      ///,`rュィヾヽ  . {i"、`ゾ`;彡フ
      /j l〃/i lヾヽl i   | ┃ ┃;i。)Z  
.     |.l:i1!ヅ(´))ヾjl|  .  、'' ヮ''_ィド‐"    
.     |.|(!| -- --|.!l|   とi!"iメ.}"フつ   
.     |lリ゚リ、|| ヮ||ノリ,i|    l=@≠{.ヽ、    
       /'{_,i二)_}      /_,ソj__,j\,〉  
 .    とく_U_i_〉U       〈__j〈__,!   




                   ,ヘ ,、,
       , -ーv,‐ 、   .}V /´l/ノz
     ///,`rュィヾヽ   ! l.,, -、´/ノッ
     /j l〃/i lヾヽl i  {i"、`ゾ`;彡フ
.    |.l:i1!ヅ(´))ヾjl|  | ┃ ┃ i。)Z
.    |.|(!| ┃ へ|.!l|  、''.ー ''_ィド‐"
.     |lリ゚リ、''' ヮ''ノリ,i|   O旦とニi〉
.      /´{iづ旦O    l=@≠ト. ヽ、
    んごi_j__l_,ゞ>   ノ_iソ!__,jづ、_j


167名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 07:06:16 ID:YOUBWGEJ0
4勇者父=6主人公の子孫
4のマスタードラゴン=先代マスタードラゴン(バーバラ)の息子

これでもやっぱり嫌過ぎるな
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 09:55:57 ID:lOD1kPiXO
主:絹のタキシード+金の指輪
バ:光のドレス+黄金のティアラ+金の指輪

で、新郎新婦

既出ならすまぬm(__)m
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 12:11:47 ID:QGCU3Vwo0
>>167
ときどき見るんだが、4主を6主の子孫にする必要ってあるのか?
6と4って繋がりはあるにしても数百年単位だよな
その間に伝説装備は天空装備になったんだろ

天空城誕生後しばらくは地上との混血は普通にあって、各地に天空人の血を引く子孫がいたって考えた方が自然な気がする
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 12:26:04 ID:a5x7Z0V30
4→5が数百年だね(キリの良い500年って説もどこかにあったような)

ちなみにDQ5でプサン(マスドラ)が
「実はあなたの1000倍生きてるんです」
って主人公に言う(このとき5主は青年期後半)
単純にハタチだと見積もってもプサンは2万歳だ

6EDで卵から孵ったのがマスドラだとすると
6→4で19500年経っていることになる
誰がどの血統だとかもはやたどれないと思うなぁ
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 12:53:32 ID:LrTqneeX0
>>169
6の時点で伝説装備の条件は天空の血を引いてるってことであるとは明言されてない
そもそも天空人はまだ誕生すらしてない(ゼニス城の住人にはまだ肉体はない)
このスレ的にうれしい妄想がバーバラが後に天空人の肉体を手に入れて
6主人公の血を天空に持ってくるって奴

>>170
マスタードラゴンがゼニス王の記憶と意思を継いでて
その分も含めての数万年とかはどうだろ?
まぁ、天空人は人間より長生きそうだから2万年経ってても
血は濃く残ってる可能性もあるけど
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 13:51:02 ID:YOUBWGEJ0
>>169
6主人公が4勇者の父方の先祖説はモリスとかいう自称関係者が広めたことだけど
個人的にはあまり信用してない
一応「天空の勇者」という名目で「ルーシアも天空装備は天空人にしか装備できない」と言ってるのに
実は父方の血のおかげで装備できたってことにしちゃったら破綻するからな
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 15:15:36 ID:slgpFIEj0
テリーとバーバラの子がピサロみたいなの
あれは何なんだ?ただの妄想?
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 15:27:11 ID:n0W7tdsL0
>>173
当たり前だろw つうかテリー×バーバラ ピサロという時点で
スイーツの妄想だと気づけよw 都合が良すぎるだろw
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 16:29:20 ID:5eqygVia0
>>171
俺個人の勝手な見解では、バーバラ自体は元々ゼニスの城の住人ではないから
非天空人で、6主人公が天球城にバーバラを迎えに行き、バーバラは地上に戻った
その時に6主人公が伝説の武具を天空城に寄付し、二人はめでたくレイドック城にて幸せにくらしましたとさ。

176名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 17:03:09 ID:LrTqneeX0
>>175
SFC版発売当時にあった雑誌で「バーバラは天空人の始祖になったのではないか」という考察があった
カルベ夫妻が作った羽根の生えた服とやらも気になるところではある

あと、デスコッドでターニアの家にいた女のセリフだけど

「ここより近い未来のひとたち?
「はるか遠い未来のひとたち?

この言い方だと6〜4はそこまで極端に離れてるのかなって思う
「5と比べて近い時代」って言い方でもないし
4〜5は数百年から千年くらいしか離れてないから
6〜4もちょうどそれくらいじゃないかって気もする
あの卵から直接マスタードラゴンが生まれたかどうかも定かじゃないんで・・・
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 17:24:40 ID:yQl9K7YC0
非天空人ってなんだよ
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 17:39:22 ID:QGCU3Vwo0
>>175
ゼニスの住人とバーバラの共通点が一つだけある
“夢の世界で自然発生的に生まれた”っていうトンデモ設定
俺は未来の卵が割れて、光を浴びた連中は全員天空人化したと考えるけどな
「私たちの未来」ってバーバラ言ってるし

んで、天空城に行けるようになって伝説装備は寄贈
もちろんこのスレの住人としてはその時に主人公はバーバラは連れ帰るわけだがw
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 18:44:00 ID:jIzYw+Up0
>>168
ドラクエ1Pコミック劇場で幸宮チノがそんなネタ描いてた
光のドレスじゃなくてプリンセスローブだったと思うが
あのときの主人公にドキドキするバーバラは可愛かった
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 18:47:30 ID:JxDg5EY80
>>168
公式ガイド下巻にそのイラスト載ってたな。黄金のティアラと金の指輪は着けてなかったが
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 19:19:12 ID:aq3UgYim0
インタビュー読んだ。
結局はプレイヤーの想像に任せるって考えなのな。堀井さんは
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 19:22:38 ID:x6pAKbRS0
個人的にはそれが一番ありがたい。
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 19:37:02 ID:bw7fqXuf0
ドラクエだからこそであり、だからこそドラクエやね
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 20:39:32 ID:a0owD7bOQ
>>181
DS版のインタビューでもそんなこと言ったの?
だとしたらちょっと呆れるわ・・・
想像に任せるにしてももう少しいくつかの筋道を立てなきゃいかんだろ
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 20:41:57 ID:JxDg5EY80
>>184
ファミ通のインタビューでは言ってたような気がする
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 20:44:43 ID:B12SDjl90
>>184
それって具体的に、どういうことですか?
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/20(土) 03:03:43 ID:qnjAsFgM0
月鏡の塔で、鏡の前のバーバラを素通りし、呼び止められても、見えない振りをする。
とりあえず「いいえ」を選択しまくって、モジモジしながら、仲間になりたいと言われても、断り続けてみた。

バーバラいじめてみるのも楽しいな

188名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/20(土) 03:13:37 ID:8VH61MMa0
スーファミの頃って出会ったばかりのバーバラに夢見のしずくかけれたっけ?
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/20(土) 06:08:31 ID:MZNm+yoX0
>>188
ここの
2:10
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/20(土) 06:11:02 ID:MZNm+yoX0
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/20(土) 06:23:56 ID:IjK89f6yQ
>>185
今週のファミ痛には堀井のインタビューはなかったよ?
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/20(土) 11:00:17 ID:h/HtkkiY0
>>191
2,3週間前のファミ通に載ってたインタビュー
堀井以外だと眞島、藤本、杉村がいたな
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/20(土) 11:57:14 ID:JSfUmfye0
それVジャンプじゃね?
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/20(土) 12:14:39 ID:IkPmI2UU0
>>192のソース
http://ebten.jp/eb-store/p/4910218830206/
>>193
Vジャンプは堀井、すぎやま、眞島、杉村だろ
http://vjump.shueisha.co.jp/push/dq6/main01.html
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/20(土) 22:56:43 ID:F3JKi+h60
>>194
ファミ痛のインタビューもVジャンのとそんなに変わらなくなかったっけ?
バーバラと黄金竜の関係とかED後についてまた「想像に任せます」とか言ったの?
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/20(土) 23:09:23 ID:S0x4hAwvP
>>195
「バーバラと黄金竜の関係とかED後」とかいう具体例は挙げてなかったと思う
正直言ってあんまり覚えてないw
誰かファミ通持ってる人が降臨してくれればいいんだが…
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 09:04:34 ID:AM/CP8G50
ここの住人なら当然ドレッサーコンテストでバーバラにバニーセット装備させて他の男共に視姦なんてさせてないよな
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 13:20:33 ID:Ec9xZeR0P
>>195
堀井は「プレイヤーの頭の中で物語を補完してもらうような演出も
敢えて入れ込んだ作品だった」と言ってる
過去形だからSFC版の事を言ってるのかも知れんが
杉村が「SFC版の持つ独特の雰囲気を壊さないようにした」と言ってるので
恐らく堀井からそういう指示があったんだと思う
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 16:41:06 ID:pystZ7CQ0
>>198
その一方で「容量がどうたらこうたら」とかも言ってたが・・・
つか、さすがに黄金竜関係をプレイヤーの補完に丸投げってのはちょっと無理あるよ
カルベローナの人のセリフをそのまま受け取ってバーバラの肉体と解釈したら
「何で融合しないの?」となるし、その理由までプレイヤーが勝手に補完しろというのは
ただ単に消化不良のモヤモヤ感しか残らんよ
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 16:50:06 ID:Ec9xZeR0P
>>199
単に堀井にやる気が無いだけだろ
堀井は9の方が忙しくて6には殆ど関わってないらしいが
9の方も若いスタッフにかなり任せたんだろ
じゃあお前は一体何をやってたんだと小一時間問い詰めたい
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 16:52:22 ID:ZnPYeGfY0
そのくらいの曖昧感てむしろ今のゲームのスタンダードではないかね
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 17:03:42 ID:Ec9xZeR0P
>>201
それが本当だとしたらふざけるなと言いたいけどな
風呂敷広げっぱなしで畳む気が全然ない某漫画家もそうだが
辻褄合わせるのがめんどくさいだけだろ
謎を残して終わるより全ての謎を明らかにする方がプレイヤーにとってよっぽどすっきりするという事を
今のクリエイターは理解した方がいい
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 17:05:22 ID:ZnPYeGfY0
すっきりさせちゃったら後に何が残るんだ?
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 17:07:08 ID:SExDSdgj0
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 17:11:57 ID:Ec9xZeR0P
>>203
満足感だな
言っても空しいだけだが、もし今回の6で黄金竜や笛などの謎を全部明らかにしていれば
不満より賞賛の方が遥かに多かったと思う
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 17:19:52 ID:sVMVbEmL0
矛盾探し粗探しで散々なことになったかもよ
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 17:21:35 ID:iT32VSjv0
>>201
大風呂敷広げて投げっぱなしエンドになるエンタメ物がどれだけ多いことか

そういう考え方は現場を甘やかすと思うぞ
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 17:25:07 ID:Ec9xZeR0P
>>207
完全に同意
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 17:42:14 ID:zj2WktZZ0
堀井ってむしろ「今クリエイター」じゃない気がするんだよな。
謎の2つ3つくらい残していた方が想像性の介入する余地があっていい。


なーんて議論を10年くらい前にどこかの掲示板でした記憶があるなw
「想像性の介入」か「完璧な設定」を求めるかは人それぞれだけど、
ドラクエって前者だと思うわ。
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 17:53:14 ID:SzvhrMGl0
全てをはっきりさせる必要まではないと思うが
6は想像の余地に任せるべき部分とはっきりさせるべき部分がごっちゃになってる
ミレーユについても過去に何があったかはガンディーノで話を聞きまわれば分かるしあれでいいけど
いつ実体を取り戻したかくらいははっきりさせなきゃかえって混乱を招いただけだったと思う
バーバラと黄金竜についても同じで情報を集めることで補完できるならそれでもいいが
むしろかえって謎が増えて余計消化不良になるんだよね・・・


まぁ、中途半端な仲間モンスターの削除を見ても堀井や開発がやる気がないだけだろうけど
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 18:11:19 ID:jYBSqHGj0
インタビューとか攻略本とかゲーム以外のメディアで
クリエイター側がゲーム上で提示した謎に関して要らん後出しをして萎えることも多々ある昨今なので
投げっぱなしだ何だ言われても
堀井さんの「プレイヤーの想像に任せる」姿勢の方がありがたいわ個人的には
今回のリメイクでもその辺の謎に関しては
正直ヘンにいじくられないでそのままで良かったと思ってる
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 18:44:16 ID:J9H2cHoJ0
バーバラについてはこのリメイクの内容で納得せざるを得ないよな。

俺が操った主人公なら、きっとバーバラに会う方法を探すはず!(キリッ
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 18:50:12 ID:SzvhrMGl0
>>211
今のわけ分からん状態のまま放置されても・・・
想像で補うにも限界あるってw
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 19:01:30 ID:jYBSqHGj0
>>213
まあそこら辺は個人の感覚の相違としか言いようがないわな
自分は二次創作やってる立場だしこれぐらいの方が創作意欲を刺激されていいんだ
ゲーム内できっちりした結論を見せろ、って気持ちもわかるけどね
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 19:18:13 ID:+9LDr+hL0
想像で補えるならいいんだが黄金竜に関しては謎を解こうとしてもどうしても矛盾が出てしまう
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 19:20:23 ID:ZnPYeGfY0
8は真エンドで固めて良かったか、それとも通常エンドで止めたほうが良かったか
やっぱり人によるんじゃない?
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 20:23:21 ID:/aUc0oqa0
>>216
それはまた別の話じゃね?
その部分を6に例えると、主人公たちがバーバラと再会した真エンドを追加するかどうかって話になるよな

黄金竜の真相はゲーム中の情報じゃ補えん
バーバラ離脱→謎のタクシー竜出現のところは完全に意味不明イベント
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 20:36:26 ID:/pacQiZ2Q
カルベローナの女の解釈をそのまま受け止めて黄金竜がバーバラの肉体なら何で最後に融合しないか謎だし
「バーバレラの魂の亡きがらから産まれた」って設定だともとから肉体がなかったようにも解釈できる描写もある
そもそもカルベローナの次期長が何でルビスの笛を吹かれて乗り物になるかも意味不明で
これらを一本に繋ぐには公式である程度補足しなきゃ脳内補完も難しい
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 21:05:59 ID:sVMVbEmL0
魂の亡骸からブボール以前のカルベローナ長も生まれたわけだから
元々は肉体がどこかからわきでてきてたんだろう

カルベローナの人々はバーバラが成長するまでの年月を
17年にしては妙に長く表現してたように思うんだけど
ブボールとバーバラの間が1回飛んでんの?
バーバラの肉体は人じゃないものとして生まれてたりするのかなと思ってしまった
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 22:19:40 ID:S+YRL2620
ED後にうまいこと主人公×バーバラが成立する小説とかないの!?
知ってたら教えてほしい(ただしエロいのはいらん)
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 22:27:34 ID:SzvhrMGl0
>>219
現実カルベローナが滅ぼされたのはいつの段階かにもよるな
カルベローナが精神だけの町になってから長老候補が魂から生まれるようになったとも取れる
ちなみに漫画だとバーバレラがデスタムーアにマダンテを放った時に現実カルベローナが消滅したが
バーバレラの魂の亡骸が象の中に眠ってるってことはゲームでも現実カルベローナが
バーバレラの時代に滅びた可能性もあるのか?

何にせよゲームの中の情報だけじゃさっぱり意味不明だな
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 23:50:44 ID:pystZ7CQ0
>>220
そういうのも作りにくそうだな。
バーバラと黄金竜の関係がいまいちはっきりしなかったし
EDも抽象的すぎて何が起きたのか確信がもてない。
逆に消化不良な伏線に完璧に整合性を持たせた二次創作があればぜひ読んでみたい。
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/21(日) 23:53:56 ID:ZnPYeGfY0
>>220
どうこじつけても、最後はデウスエクスマキナになっちまうからなあ
結局、最も簡単なアルゴリズム「寝れば会える」
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/22(月) 00:46:17 ID:GvDpnJIX0
>>220
整合性が完璧かはともかくとして
なくはない
とだけ言っておく
まあ自分で頑張って探してくれ
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/22(月) 07:12:01 ID:q9DmoKQs0
・6(下)→4→5は確定
・6では夢の存在だったクラウド城住人が4以降は天空人という有翼種の肉体を手に入れている
・6では6主人公が装備できた天空装備が4以降では天空の血を引いてることが装備条件になっている
・5パッケージ裏から4勇者は天空の血を引いてることと同時に勇者の子孫であることが判明

このあたりをうまく使えば面白い二次創作ができそうなもんだが・・・
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/22(月) 08:44:57 ID:Vk3AHDT+0
>>225
重要なのを忘れとるぞ
・伝説装備(全て)ができる人間は天空城(旧ゼニスの城)に行ける
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/22(月) 19:31:04 ID:BNvgY2jv0
天空装備って持ってるだけじゃ天空城に入れないんだっけ?
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/22(月) 19:41:16 ID:R14Mauih0
デュランが追い返さなきゃ城の前までは行けそうだから
あとは門番がどう判断するかじゃないだろうか
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/23(火) 21:38:13 ID:4qI/dMxQ0
真面目な考察ばかりじゃつまんないからさ、追加エンディングを脳内妄想するとしたらそれぞれどんなのがいい?
未来の卵が割れて光が溢れた後を妄想しようぜ

オババの館に視点が戻る→主人公に伝説装備をさせて(グラが変わるw)皆でほこらへ→ほこらの力が復活していてペガサスが迎えに来てる
→主人公だけペガサスに乗り、皆と空中エレベーターwでゼニスの城へ
→羽の生えた人間たちが飛び回っているシーン→“天空人”たちがハッサンたちに気づき“!”のフキダシw
→一番上を飛び回っていた一人の天空人がこう叫ぶ「王さま! このお城うごくのおそいよ! こんなんじゃ、いつまでたってもレイドックに…!…?」
→その天空人の後ろにペガサスに跨った王子様がw→「ホントに、あえた…」or「ホントに、来てくれた…」系のセリフ
→抱きつく→ハッサンたちに視点が戻るw→ゼニス王のセリフ→視点が空に戻るw→終了

こんな感じが俺の妄想w
・4や5のファンに配慮してマスドラについては触れない(←ドラクエお得意のぼかす手法w)
・結婚エンドは自重w
・もちろん仲間のセリフも所々に入る
・ミレーユは夢見の力でここまで既に知っているという設定で、ミレーユがほこらまで皆を引っ張っていく形

書いてて恥ずかしくなってきたw 皆の妄想も見たいw
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/23(火) 21:42:40 ID:efH36lQL0
主「すいません、ちょっとお時間いいですか」

バ「はい?」

主「これが、その、僕が、作った椅子です」

バ「・・」

主「どうっすか」

バ「うん、いいんじゃないかな?うふふ」

231名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/24(水) 06:58:24 ID:YWW4emO5Q
>>229
その後で色々あって結局天空人と地上人の交配は禁止され
二人の子孫も天空に引き取られることになった、と。
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/24(水) 09:05:27 ID:Q0olwxG80
バーバラが別離は嫌だってちゃんと会話で示したのが嬉しいのぅ
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/24(水) 10:10:13 ID:xKKn7VEH0
俺だって嫌だよ
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/24(水) 21:09:19 ID:5wgKUDoA0
Bボタンで喋ってると「えへへ」って言うのが最高にかわいいいいいいいいいいいいい
やばい
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/24(水) 21:32:41 ID:ArbRas1B0
*「うふふ。

ミレーユ「うふふ。

バーバラ「えへへ。



アモス「むふふっ。
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/24(水) 22:04:20 ID:6RcHozjK0
ハッサン「ウホホッ。
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/24(水) 22:32:20 ID:YdglMsmA0
テリー「フン・・・」
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/24(水) 22:56:05 ID:AZGlzPDE0
バーバラスレと主バスレ、どっちも出入りするのはいいと思うけど(俺も出入りしてるし)
そろそろ内容の区別つけね?

ごっちゃのままいくと両方過疎スレになりそうな気がするんだが
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/24(水) 22:58:58 ID:qtLGdaMR0
そもそもこっちは次スレ立てる必要あったのか?
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/25(木) 00:24:28 ID:ayEeqr8B0
>>238
下手に差別化しようとしてルールを押し付ける過剰な自治は
かえって荒れる原因になるだけと言っておく
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/25(木) 07:21:39 ID:UqjNrqCz0
フィギュアのバーバラちっこくて可愛すぎる。
6主人公と並べると、イイ感じの身長差♪
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/25(木) 20:55:02 ID:0Ygeriwt0
フィギュアはどうせならDS版のキャラデザを採用して欲しかったな
SFC版のイラストはキャラによって縮尺がバラバラ過ぎる
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/26(金) 10:55:44 ID:px9Wkkte0
身長差はちょうどいいのかもしれんが、顔とスタイルが(ry
フィギュアに詳しくないから、こんなもんなのかもしれんが
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/26(金) 12:51:10 ID:fL3MaWTY0
身長差もリメイク版の方がちょうど良い感じがしていいかな
あんまりあり過ぎると主人公がロリコンみたいになって「お似合い」ではなくなる
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/26(金) 13:15:21 ID:d5UK+yDs0
いやいや、やっぱり身長差はあったほうがいいね
俺もフィギュアくらいの体格がぴったりだと思うよ
バーバラはそんなに背高くないイメージだったから、イメージ通りかな
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/26(金) 15:34:07 ID:79gza4zMQ
あのフィギュアの通りだと主人公がデカ過ぎるじゃん
ハッサンと比べても明らかにデカいし
他にもチャモロ>テリーになってるし、あのフィギュアが実際の身長を反映してるかと言うとかなり怪しくね?
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/26(金) 17:57:23 ID:kNkp6F4i0
DS版のキャラデザが本来の身長なんじゃない?
SFC版基準だと主人公、バーバラ、テリーは一応タメなのに
主人公だけが不自然にデカすぎ、もしくはバーバラ、テリーが極端にチビで
どうも不自然っちゃ不自然だったから。
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/27(土) 06:54:21 ID:xVQsEII90
バーバラは最終的にかっこよさでミレーユを凌ぐから
スタイルはかなりいい方じゃね?
これで太ももあたりの肉付きがもうちょっとむっちりしてたら言うことなしだった
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/27(土) 15:57:47 ID:hpNO0//O0
主人公×バーバラ  80%  
主人公×ジュディ  60%  
主人公×ターニア  40%
主人公×ミレーユ  30%
主人公×その他   30%

ランド×タニーア  70%
ランド×バーバラ  10%
テリー×バーバラ  40%
ハッサン×ミレーユ 60%
アモス×ミレーユ  20% 
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/27(土) 20:06:23 ID:0egfo4re0
なにそのパーセントは。念の習得率みたいなんですケド!
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/01(月) 00:24:53 ID:NmGeiekL0
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/01(月) 00:29:38 ID:Jrep/5HJ0
>>251
ターニアスレにあったやつか
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/03(水) 22:01:04 ID:+ydscyvL0
チャモロ×ハッサン要素はないんですか?
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/03(水) 22:08:02 ID:uS3NArYj0
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/03(水) 22:44:16 ID:sc5cngYEO
エンディングを少し古い曲だけどスピッツの楓に脳内変換したら涙が二倍になった… 
リメイク前はカップリングなんて誰とも無いと思ってたけと今回の会話システムを見ながらプレイすればバーバラがヒロインなのは一目瞭然だな。 
なんとか再会できんの? 
レック自殺しないか?あの終わりじゃ…
悲劇すぎる
なんか、青い髪のせいで不完全な青いエスタークは主人公のBADエンドの姿に見えてしまう… 
進化の秘宝に繋げるのは無理があるが、なんとかしてバーバラに会おうと… 
なにかエンディング後の主バ補強が欲しい…。
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/03(水) 22:59:52 ID:8O+mSQF60
堀井「くっくっく・・・これでまた稼げる・・・」
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/03(水) 23:01:46 ID:uS3NArYj0
ハッピーエンド症候群か・・・泣きゲー系を絶対できない体質だな
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/03(水) 23:05:07 ID:aUsdbpu+0
DQしかやらないって奴は泣きゲーなんぞしないだろうさ
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/03(水) 23:08:51 ID:uS3NArYj0
1995年て時代を考えると泣きゲーの先駆なんじゃないかねDQ6って
まああくまで主バを前提とした場合だが
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/03(水) 23:10:33 ID:8O+mSQF60
バーバラとみすずちんがダブった・・・
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/03(水) 23:15:53 ID:3sDw7O8ZO
バーバラ「私消えるから」
主「居なくなってしまった人達を時々でいいから思い出してください」
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/03(水) 23:21:51 ID:aUsdbpu+0
DQの一番の対象は小学生だろ。小学生相手に泣きゲー作ってどうする
6のシナリオはなんつうかDQにしては凝り過ぎてる。全編通じてわかりにくい

シリーズで1、2を争う不人気作なのは、ここら辺が理由だろうな
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/03(水) 23:41:05 ID:uS3NArYj0
それ以前に、小学生には1万円を越すソフトはさすがにきつかったはず
俺も工面するの大変だったし

伝説の小学生向け鬱アニメりりかSOSも1995〜1996だったんだな・・・
まああっちは消えずに助かったみたいだが
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 00:17:18 ID:g00bW6/K0
>>255
>なんか、青い髪のせいで不完全な青いエスタークは主人公のBADエンドの姿に見えてしまう…
どっかの引換券の青い服は4エスターク、茶色い鎧が5エスタークを表わしてるとかって話をどっかで聞いた

>なにかエンディング後の主バ補強が欲しい…。
まぁ、そのために想像の余地がありすぎるEDになったのかと・・・
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 01:25:42 ID:yJ+AMxf60
>>248
何故冒険中にカッコよさがミレーユを逆転して突き放すか分からないのかい?
主人公に惚れてるからに決まってるじゃないか。
恋する乙女は・・・ってやつだね。
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 04:14:11 ID:riUXDJvIO
王子様のキスで蘇るぐらいな話はほしかったな
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 07:04:45 ID:j92nTwweO
そんなことしてたらリメ6どんだけ叩かれてたんだろう…
世界一ピュアなキスを逆輸入とか言われそう
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 09:13:37 ID:X3Xd160o0
>>266
1、5、8は結婚までいくわけだがキス描写はなかったような
どちらにせよ、仮に改変するにしてもそこまで酷いのはないだろ。それは改悪

>>265
その通りだが、鈍い奴はこういうのに気づかないからな
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 09:16:42 ID:vHF3BEeG0
>>268
5と8にはキス描写あっただろ
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 14:26:25 ID:mf9VxutiO
ゲームキャラの恋愛よりリアルに恋愛したら?
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 16:03:22 ID:Vc7n75sQO
SFC版当時小学生だったが、ドラクエ6が一番好きだった
6の前に1〜5は全部やってたんだけど、でも6が一番好きだったし、6が人気なかったって最近まで知らなかった
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 20:28:16 ID:HkXnN4oB0
同志。
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 21:33:44 ID:xAhs24040
蓼食う虫も好き好きって言うしな。
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 21:58:30 ID:X3Xd160o0
一個人が好きかどうかと、他ナンバリングと較べて評価が高いか低いかは別の問題だけどな

6が好きじゃない奴がここの住人になったりはしないさ
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/05(金) 18:57:40 ID:JW5jy+FCO
カプオタ
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/05(金) 20:14:47 ID:UpPfnlBp0
泣きゲー=BADENDって違うだろ
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/05(金) 20:45:15 ID:KJiFaiYq0
こないだクリアして、その後デスコットでWの世界にしたら余計悲しくなった
W主人公がシンシアに夢中でこっちに気付かない
ピサロとロザリーがラブラブ
Yの主人公だってバーバラと幸せになったっていいはずだ
せめて叶わなかったEDでのダンスくらいあってもいいと思う
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/05(金) 21:10:45 ID:ALVNR1dw0
あのエンディングは、はっきりと描写しない想像にお任せしますエンド(手抜きエンドとも言う)であって、別にバッドエンドではない
与えられた情報から推察する作業ができない奴とか、ゲーム中で明示されないことはすべてマイナスに解釈する奴とかにはバッドエンドにしか見えないんだろうが
そういう奴はストーリーの相性ではドラクエに向いてないと思うけどな

もっとも、他の天空シリーズをやったことがない子供とかに推察しろというのは無茶だが
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/05(金) 21:13:33 ID:JW5jy+FCO
人気ないし
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/05(金) 21:32:04 ID:TKCbm9CnO
YのEDはバーバラ死亡EDだと思ってる人もいるみたいで
それでBAD ENDだと解釈してる人達もいるみたいだけど
あれって別にバーバラ死亡EDって訳ではないんだよな?
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/05(金) 21:49:20 ID:GIVRILL00
>>280
元々死んでる、幽霊の子だからなあ
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/05(金) 22:12:39 ID:hHjbmcLL0
>>278
4、5と繋がりを考えるとバーバラが後に肉体を手に入れた可能性も十分にあるからな
それが正解とも限らないが堀井がそう考える余地も残してるのは確かだと思う

>>281
現実カルベローナがバーバラの時代で滅ぼされたかどうかは定かじゃないよ
そもそもダーマもメダル王もグレイス城も滅ぼされたのがそんな最近とも思えない
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/05(金) 22:18:35 ID:GIVRILL00
>>282
お前、その読解力じゃクリエイターが泣くぞ
せっかく良質の悲恋を提供したのに・・・
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/05(金) 22:25:40 ID:hHjbmcLL0
>>283
「良質の悲恋」と呼ぶにはちょっと唐突すぎたとは思うけどなw
特に会話システムのないSFC版は。
もっともあっさり再会されたら萎えるって意見も分かるから
そういう意味では6は天空編でなく独立作でいて欲しかったと思う人がいるのも分からんでもないけど。
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/05(金) 22:47:12 ID:ONfkIYxyO
他人のこと言う前に
281=283こそカルベローナの人の話ちゃんと聞き直せと思うがなー
読解力ないのはどっちだよバーバラは精神体ではあっても別に幽霊じゃないぞ
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/05(金) 23:02:16 ID:QiTP/CaMO
でもEDの後で起こったことがマスタードラゴン誕生ただそれだけと考えるのもしっくり来ないんだよな
マスタードラゴンが生まれてからクラウド城とその住人が
天空城、天空人としての実体を手に入れるまでどれたけのスパンがあるかだが
それが数百年、数千年にも及ぶならわざわざあの場に集まった主人公達にはほとんど関係ない出来事で終わる
ゼニス王達にとってはそれだけでも十分な出来事かもしれないが
バーバラにとって本当にマスタードラゴン誕生だけが「待ち望んでいた未来」なのか?
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/05(金) 23:06:07 ID:ALVNR1dw0
>>282
少なくとも、ダーマとグレイス城の荒廃ぶりは数十年は経ってる感じだよな
普通に考えて、ムーアが世界制圧に乗り出したのは同時期だろうから、メダル王もカルベローナもそのくらいだろ

俺は、完全にカルベローナが滅ぼされた後、バーバレラの亡骸から生まれたって解釈してるが
つまり、そもそも最初から実体を持ってない。その意味ではゼニスの住人と同類
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/05(金) 23:18:23 ID:ALVNR1dw0
>>286
そういうのこそ捻くれた解釈だよな
堀井は6は天空城ができるお話ですって言ってるのに、天空人ができるのは数十年後、数百年後かもしれないって考える方がおかしい
なんとしてもバーバラを消滅させたいとしか思えん解釈

“天空シリーズのはじまり”という6の存在意義を考えれば、“バーバラたちの未来”ってのは天空人の始祖になること以外にあり得んのにな
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/05(金) 23:40:17 ID:vZW5ohAdO
5のビアフロと娘が天空の血を引きつつも能力が魔法使いなのは
4の時代から更に遡れば大魔女に行き着くから








という妄想はダメかな?
4主人公は男女とも勇者で魔法使いの能力は持ち合わせていないし・・・
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/05(金) 23:52:20 ID:v7uvGgbv0
ロトシリーズ無視するならね
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 00:09:24 ID:p6S9jjAu0
>>290
ロトも女魔法使いか女賢者を嫁にしたとかw
でも、ムーンはローラ姫似っぽいな
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 00:18:34 ID:gm1KRDkUO
ぶっちゃけビアンカの金髪はミレーユだよな
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 00:28:49 ID:Cx85tYozO
ぶっちゃけ髪の毛の色とかあんまり関係無いと思うな
ミレーユの子孫がマーニャとミネアって話しもあるし
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 00:28:59 ID:p6S9jjAu0
>>292
それ言い出したらアンディもミレーユに・・・
4勇者(緑)→ビアンカ(黄)・フローラ(青)って説は聞いたことある。
あと、ミレーユは容姿・占い・扇系装備・DS版公式サイトの踊ってるようなポーズから
明らかにモンバーバラ姉妹の先祖っぽい。
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 00:39:47 ID:r92eSjYZ0
マスドラ誕生は確実として、ゼニス城の住人=天空人なら
何で羽が生えちゃったんだろうな
必要性があったからなのか、それともあれも魔力の副産物なのか
でもどっちにしろ簡単に地上には降りれなさそうだね、外見が異なると
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 00:44:13 ID:p6S9jjAu0
>>295
そこでヒントになるのがバーバラが子供の頃に着てたとかいう羽根のついた服
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 00:45:49 ID:gm1KRDkUO
天空人は夢が作った空想の産物
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 00:48:46 ID:eBjLXiOk0
髪の色からの系譜。

B(Hero of 6)→C+M :地上
R(Barballa)→Y+M :天空
C+Y→G(Hero/Heroin of 4)
G→Y(Bianca)+C(Flora) or G+M→D(Deborah)

面白くはあるけど、結局このスレ向きの話題にはならないな……。
なお、現実ではこんなインク的遺伝はしませんが、緑とか青とかあり得ない髪の色がある世界ということで。
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 08:08:48 ID:BSuFufzK0
>>298
B→青
R→赤
C→シアン
Y→黄色
G→緑
D→ダーク

ここまで分かるとしてMって何だっけ?
あとバーバラはR(赤)というよりO(オレンジ)な気がする
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 08:49:35 ID:KxO/wzVeO
>>291
モンスターズ+ではロトは女賢者とくっついてた
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 09:14:44 ID:gm1KRDkUO
5子供の髪色は♂×♀混合色じゃないじゃん
ビアンカの子→金髪
フローラの子→青
デボラの子供…
ターニアの子孫をフローラと言う奴もいた
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 09:25:32 ID:HtO0z9z50
>>300
それ個人的に嬉しいw
3は女賢者の外見が一番好み
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 09:45:45 ID:beBTfaPkO
ロト一族は勇者がもともと万能タイプということもあってか
2の代では打撃特化、万能(器用貧乏)、呪文特化の3つに別れたって感じだが
天空の勇者の一族は勇者として覚醒しなければ魔法使い寄りの能力になるっぽいね
デボラですら基本は魔法使いでもょもと並の打撃特化じゃないし
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 10:54:39 ID:FqC/boSY0
>>300
漫画のこと?
くっついたんじゃなくて女賢者の片思いだろう
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 10:57:10 ID:iUOvu44P0
ビアンカ→主人公×バーバラの子孫
フローラ→主人公×ターニアの子孫
デボラ→主人公×ジュディの子孫
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 11:29:34 ID:HtO0z9z50
6と4って繋がってるとはいえ、最短でも数百年単位
髪の色の分析は無意味だろうな

ただ、ミレーユに関してだけは4姉妹の先祖を意識して作られたキャラだと思う
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 11:40:43 ID:BSuFufzK0
>>304
確か2編のラストで「我が子孫よ・・・」と言いながら賢者の肩を抱きながら立ってるロトのカットがあった
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 12:51:36 ID:Cx85tYozO
髪の色で分類するとバーバラの子孫はアリーナになるような…
やっぱり髪の色で判断は出来ない気がする
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 13:05:54 ID:gm1KRDkUO
アリーナはグリンガム装備できるよ
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 13:12:27 ID:BSuFufzK0
能力的にはアリーナはハッサンだな。
ついでにサントハイム王家の予知能力、モンバーバラ姉妹の肌と髪の色を考えると
ハッサン×ミレーユ→アリーナ、マーニャ、ミネアとかw
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 13:16:15 ID:HtO0z9z50
同意。髪の色より能力の特性
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 13:18:04 ID:gm1KRDkUO
アリーナ、ミネア、マーニャ皆姉妹かよw
ハッサン×バーバラ→アリーナもおもしろいが
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 13:30:59 ID:Cx85tYozO
ハッサン×バーバラでアリーナならせっかくのバーバラの魔力が
全然受け継がれなかったのが残念
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 13:44:43 ID:BSuFufzK0
サランの町でサントハイム王の看板を見た後

マーニャ「へーっ。じゃあさあ
  占いで 未来がわかる
  ミネアも 王家の人だったり!?
マーニャ「そしたら あたしたち
  アリーナのお姉さまよねっ。
  あははははっ。
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 13:59:22 ID:r92eSjYZ0
>>313
アリーナの能力で魔法もいけます☆ミだったら勇者が哀れだろw

ハッサン×バーバラなら予知夢がそうじゃね?
サントハイムの人々が突然消えたのも、
別次元へ逃れてた=膨大な魔力が必要にすれば可能性もあるかも
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 13:59:34 ID:gm1KRDkUO
>>314
それ気になっていたんだ
まじで姉妹なら異母兄弟?王家の血は6主人公?
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 14:05:40 ID:Cx85tYozO
>>315
まあそうだな、だけど一応ここは主バスレだからな
ハッサン×バーバラはその辺にしとこう
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 14:12:12 ID:qRm5d98+O
色々考えると主人公×バーバラの可能性なんてかなり低いんじゃねーの
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 14:15:33 ID:BSuFufzK0
>>316
姉妹っつーか遠い遠い姉妹ってことじゃね?
遠い先祖はハッサンとミレーユでw
まぁ、これ以上はスレ違いか・・・

>>318
根拠をよろしく
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 14:19:17 ID:qRm5d98+O
主人公+バーバラの要素をもったキャラが何処にも見当たらない
主人公×ミレーユや主人公×ターニアのがあり得る
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 14:25:08 ID:KxO/wzVeO
>>320
>>303に書いてる通り、天空の勇者の血筋は勇者として覚醒しなかったら
魔法使い寄りの能力になることが多い
ビアンカも顔立ちと性格はミレーユよりもバーバラの方が近いし
ミレーユはモンバーバラ姉妹の先祖の可能性の方が高い
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 14:32:48 ID:gm1KRDkUO
顔つきはどうにでもなるな
主人公×デボラの子供はビアンカやバーバラと同じの標準顔
父か母どっちかの遺伝子が強かったってことでまとまるw
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 14:35:00 ID:Cx85tYozO
勇者が血筋なら4主人公とビアンカ、フローラ、デボラは6主人公×誰かの子孫って事?
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 14:45:06 ID:BSuFufzK0
>>323
DQ5のパッケージ裏

はるか昔、邪悪なる意志により復活をとげた大魔王は、自らを究極の生物に進化させようとしていた。
しかし、根絶やしにしたはずの勇者の子孫は生きていた。そして数人の勇士と共に大魔王の意志を打ち砕き
世界に平和をもたらしたのであった。
―――それから数百年。
この広大な土地を旅する父と子の姿があった。父はなぜ苦悩の旅を続けるのか?
天空の血を引いたはずの勇者の行方は?
あなたの冒険が今、始まろうとしている



上の文章だと4の勇者は4より前にいた勇者の子孫ってことになってるね
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 14:56:33 ID:Cx85tYozO
>>324
なるほどね。ありがとう

じゃあ、4主人公の父親か母親のどっちかが6主人公の子孫なのか
もし母親だったら主バの可能性高いんじゃないかな
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 15:13:48 ID:gm1KRDkUO
リバスト
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 15:57:50 ID:KxO/wzVeO
>>325
普通に考えりゃ天空側じゃね?
ルーシアも「天空の武器・防具は天空人にしか装備できない」と言ってたし
あれだけ「天空の血」を強調しておいて、実は木こり側の血筋のおかげだと色々と破綻する

>>326
リバストも天空の血を少し引いてたってことじゃない?
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 16:25:58 ID:HtO0z9z50
リバストって結局“完全な勇者”ではないよな
4は「天空の血筋」をしつこく強調するのに、リバストは作中で血筋にまったく言及されない

天空の血をちょっと引いてたってだけの脇役だろ
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 16:52:26 ID:KxO/wzVeO
>>328
うん、だからちょっと引いてたって程度かと。
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 20:38:28 ID:SXN7Wkj00
主人公ってダサからバーバラと釣り合わないとか
絵的に美男美女でテリバとか言われるけど
髪下ろしたら結講なイケメンじゃないか?
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 20:44:33 ID:eBjLXiOk0
髪おろしたらお互い超絶美男美女だと思うけど、誰だかわからなくなる可能性大。
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 21:22:52 ID:tfKraFA70
主人公はサイヤ人でバーバラはパイナップルがデフォだからなw

男なんで主人公の髪型はどうでもいいが、髪下ろしたバーバラは見たい
誰か忠実なコピー絵で描いてくれんものか
もちろんSFC版準拠で。胸は大きめでもOKwww
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 23:57:42 ID:0wsE0V7n0
なんで「もちろん」なんだ?
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/07(日) 08:24:45 ID:z3hCy0BV0
主人公は王子時代は髪を下ろして真面目風
ライフコッドの村民時代は髪を立ててワイルドに



これくらいの違いはあってもよかったな
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/07(日) 15:19:54 ID:TbakxgBJ0
鳥山絵で髪おろす=おかっぱってイメージが強いw
トランクスタイプの髪はテリーで使用済みだしw
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/07(日) 19:20:22 ID:lyX4FVr/0
レック「無理に立ててるわけじゃないんです、これが地毛なんです・・・」
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/07(日) 19:58:41 ID:cOZa89q00
ハッサン「無理に立ててるわけじゃないんです、これが地毛なんです・・・」
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/07(日) 20:56:28 ID:K63Dr0US0
アモス「無理にボケてるわけじゃないんです、これが地なんです・・」
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/07(日) 21:02:15 ID:kHJnP5nG0
バーバラ「無理にパッド入れてるわけじゃないんです、これが地なんです・・・」
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/07(日) 21:15:09 ID:/xYKxGxC0
テリー「無理に弱く見せてるわけじゃないぜ、これが地なんだ・・・」
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/07(日) 21:29:15 ID:9uQTokgM0
チャモロ「無理に頭を丸めてるわけじゃないんです、これが地なんです・・・」
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/07(日) 23:19:40 ID:CU84wYd+O
はぐりん「キュルルンキュルキュルキュルルン、キュルキュルルン・・・・」
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/07(日) 23:22:03 ID:rk2ytjpu0
ミレーユ「無理に押さえつけてるわけじゃないんです。これが地なんです……。」
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/07(日) 23:26:52 ID:K19EDUOR0
やっと人間キャラ全員揃ったかw
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/07(日) 23:45:46 ID:hlyIk4lC0
>>332
髪形変えて胸でかくしたらゼシカと見分けつかないぞw
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/07(日) 23:58:10 ID:K19EDUOR0
そういえばリメイク版でバーバラの目の色が赤から青に変わったのは
ゼシカとの被りを少なくする為なのか?
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/08(月) 00:54:14 ID:NzHCMNza0
鳥さ「無理に描き分けしてないわけじゃないんです、これが地なんです・・・」
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/08(月) 06:52:29 ID:gKH9VEn/0
最初8は6の過去の話でゼシカが後のバーバレラかなとか妄想したことのある・・・
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/08(月) 08:17:39 ID:PSuFv16l0
最期にバーバラがみんなと別れたくない!!

って言ってくれてほっとしたよ
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/08(月) 08:37:49 ID:72dsHKmL0
>>348
さすがにそんな妄想はしなかったなw
バーバラやゼシカみたいな外見が堀井の好みなんだろうさ(あるいは鳥山か?)

スレチだけど、789の独立作の方が売上は上なんだな
ロトと天空でこれに割って入れるのは3だけ
やっぱ多数派には独立作のほうが好まれるんだろうな
ちなみに6の売上はど真ん中の5位
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/08(月) 09:06:30 ID:b2SEVIe70
>>350
単純に新規ファンが増えたからじゃね?もちろん見限った人もいるだろうけど
ドラクエの場合+の方が多かったんだと思う
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/08(月) 09:22:48 ID:lJsZK6Dw0
>>350
いくら何でもそりゃ無理があり過ぎるw
ロト三部作がなかったら現在のDQはあり得ないって・・・
まさか1や2と最近のDQをガチで比較してるわけじゃないよね?
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/08(月) 22:11:10 ID:uoXug4lJ0
DQ6販売当時に価格が1万で買える大人のゲーマってのが少なかったが
当時小学生ぐらいだったのが今丁度22前後で家庭も無く金も遊んでる状況
値段も定価でも6千円ぐらいで少々お年玉でも余ってれば小学生でも買える値段
そして夜から並ばなくても普通に買える


この差は大きいかと
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/08(月) 22:22:35 ID:qYE+3C210
7・8・9は機会損失の少なさと価格の安さで有利ってのもあるよな
少なくともロトは供給不足でかなり損してる
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/09(火) 10:21:31 ID:Dvk0HSuP0
製造工程の関係上、昔は需要に供給が追いつかなかったりしたしな
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/09(火) 12:32:49 ID:9c9JL7U20
一時公式のきゃら紹介のとこにテリーが気になるって書いてあったがなんだったんだあれ?
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/09(火) 14:56:48 ID:oHKkHxX80
ミレーユのところに書くつもりが場所を間違えてしまったんだろう
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/10(水) 19:45:34 ID:ErCBKqyV0
結局、微塵もテリバを感じさせる描写はなかった
最初はテリバだったが急遽変更なんて痕跡も感じなかったし
ミレーユの紹介文に書くべきなのをミスったって線が濃厚だな

それならそうでちゃんと直せばいいものを
ネットで話題集めのためにわざと放置したんなら悪質だな
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/10(水) 20:00:25 ID:qr1bpqfq0
テリーとバーバラの絡みさえ皆無に等しいしな
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/11(木) 08:37:27 ID:GqZwCTqi0
このスレ見てバーバラは主人公よりだと思ったの俺だけじゃなくてよかった

テリバとか言ってるやつは基本小説マンせーか主ミレ、タニ派だよなー(ブログ見てると)
自分の中ではテリバ派=痛いって印象。このカプ批判してるわけではないが
会話とか見てないのか?



361名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/11(木) 08:44:02 ID:JSusqRb80
帰れ。主バ萌えがお前みたいな奴ばかりだと思われると非常に迷惑だ
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/13(土) 16:45:09 ID:zdazD2Sr0
バーバラって主人公とエッチしたのかな?
フェラくらいはしてそうだよね
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/15(月) 04:45:11 ID:icymG7EnO
みんな外人なのでキスはよくするだろう
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/15(月) 10:58:40 ID:Wf//N82w0
バーバラはほとんどの男にキスしてるってことか
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/16(火) 22:40:57 ID:myPuSRZ40
バーバラがいなくなって一ヶ月が経った。
バーバラが消えたことを知ったあの時、仲間たちもある程度覚悟はしていたのだろう、悲しみながらも、ああ、やっぱりという表情のものが多かった。
感情豊かなアモスなどはひどく落ち込んでいたが。バーバラがいなくなったことよりも、バーバラと恋人同士だったレックを気遣っていた。

内心はどうあれ、レックはレイドックの後継である。大魔王デスタムーアが滅んだ影響なのか、魔物たちはすっかりおとなしくなり、警備という点ではかなり兵士たちの負担は軽減された。
それでも、ムドー討伐で失った人的損失は大きく、レックも優雅な生活などしている暇はなかった。もっとも彼にとってはその方がよかったのかもしれない。
兵士たちの間で絶大な支持を受ける王子だが、恋人と思わしき魔法使いの少女がいなくなったことについて、兵士は勿論、城内では最大の禁句になっている。
王子は悲しみを面にあらわしていないが、皆、王子のことを心配していた。
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/17(水) 22:26:15 ID:l0/82p4u0
続き読んでみたい
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/17(水) 22:46:46 ID:HL8jYjvz0
「では、兵士の訓練に行ってまいります。陛下」
「うむ。」

「ふぅ…」
王子が謁見の間から退出した後、王は深々とため息をついた。
「まあ、大きなため息ですこと。理由は聞かなくてもわかりますが」
王のため息にため息をつきつつ、シェーラが言う。
「仕方ないではないか。レックのやつが無理をしているのは明らかなのだぞ。そんなのを一月も見せられ続ければ、ため息の一つも出るというもの」
「あなたのその愚痴も一月聞かされています。このことについては時が解決してくれるのを待つしかありません。王であり、父ならば、もう少しどっしり構えてくださいな」
「縁談の話をしてみるというのは…」
「レックに嫌われたいのならどうぞご自由に。私は知りませんからね」
一言で切って捨てられ、王は情けない顔になった。
彼らとレックの関係は微妙である。
現実のレックと夢のレックが合体した時、どうも人格に関して、夢の世界の人格が強く影響したらしい。
記憶に関しては完全に思い出しているものの、以前の息子とは違うということは王も認識していた。
こんなことは本来ありえないはずなのだが、そもそも人間が現実と夢の二つに分かれるなどということがありえないことであり、なんとも言えないところである。
レックは礼儀正しく両親に接しているもが、それは王たちからすれば少し寂しいことでもあった。
「なんとかならんものか…」
王がまたため息をついていると、
「陛下」
兵士長のトムが息せき切らしてやってきた。
「王子の仲間であったミレーユ殿からの手紙です。王子宛のものと、陛下への親書が」
「うん?」
シェーラと顔を見合わせ、王は首をひねった。
大魔王を倒した王子の仲間であれば、いつでも城に入れるよう取り計らってある。それがわざわざ手紙とは…?
王は首を傾げつつ、親書を読み始めた。
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/17(水) 22:51:07 ID:MV6A7b/20
wktk
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/17(水) 22:55:51 ID:HL8jYjvz0
※注
書いてるのはバーバラスレで再会論やってた人間の一人
主バスレは過疎ってるみたいだから、自小説でも投下しようかと
何かネタができてスレが盛り上がってる時は自重する
もちろん不定期でうp
小説を書くのは初めてなので色々ヘンなとこはご容赦

アドバイスは歓迎。各キャラはあんまり深くは描写しない
こんな再会ならいいな〜っていう流れを淡々と書いてく感じかな

もちろん、あまりにも評判が悪ければやめるから。以上
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/17(水) 23:38:11 ID:cTlNE/y00
ここまでやったら是非最期まで書ききってください
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/17(水) 23:58:59 ID:76xtdJbT0
レックは礼儀正しく両親に接しているもが



もがっ



続きに期待
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/18(木) 00:14:34 ID:Ha9mc92Q0
トムさんは故人よ
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/18(木) 00:25:01 ID:LIBv8+WU0
>>369
大歓迎だよ!
今たしかに過疎ってるもんな
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/18(木) 01:58:09 ID:0pLTzlOW0
>>369
けっこう読みやすくていいですよ
トムはフランコの間違い?
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/18(木) 18:16:20 ID:oq13Wzq90
>>371
×レックは礼儀正しく両親に接しているもが
○レックは礼儀正しく両親に接しているが

>>372
>>374
×兵士長のトムが
○兵士長のフランコが

タイプミスと勘違いorz
今後もやさしいツッコミを求む
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/18(木) 18:21:15 ID:oq13Wzq90
「うわあっ!」
王子の一撃を受け、若い兵士が派手に転んだ。
練習用の剣なので大したダメージはない、レックもよく加減していた。
ベテランの兵士が渋い顔をする。純粋な剣の腕だけでも、世界有数といって過言ではない王子に適わないのは当然だが、文字通り手も足も出ないまま倒されたのでは話にならない。
この兵士だけではない。今日の訓練に出ていたもので、王子と戦って5合と持ちこたえたものはいなかった。なかには魔物と戦った実戦経験のある者もいたのだが…。

「申し訳ありません。王子。この体たらくは指導した私の責任でもあります」
ベテランの兵士が跪く。
「そんなに恐れ入ることはないよ。立って」
王子はさわやかに笑い。兵士を立たせると
「誰だって最初から強いわけじゃない。これから鍛えていけばいいんだ。」
ゆっくりと周りを見渡し、
「今日はここまでだ。みんなゆっくり休むといい。次の訓練を楽しみにしている」
「ありがとうざいました!」
兵士たちが元気よく唱和する。
背を向けて去っていく王子に、兵たちは皆、憧憬の眼差しを注いでいた。
弱冠18歳で魔王ムドーと世界各地の魔王、そして彼らを率いていたデスタムーアを倒し、世界を救った勇者。
彼らの王子は、物語の英雄と較べてもなんら遜色のない生ける伝説であった。
欠員補充が急務とはいえ、相当厳しいレイドックの兵士採用だが、門を叩く若者は後を絶たなかったのである。

「はぁ…」
人の視線がなくなったのを感じて、レックはため息をついた。
おかしなところはなかっただろうか。あまり偉そうな感じにはならないように。しかし、親しみやす過ぎてもいけない…。
王族としての本来の自分も戻ってはいるものの、あくまでライフコッドの青年の部分が強い彼にとって、王子として振舞うのは大変であった。
一ヶ月が経ってようやく慣れつつあるが、最初の頃は笑顔が引きつって困ったものだ。
「あっ…、王子さま」
メイドの見習いだろうか。廊下の先から歩いてきた赤い髪の少女が立ち止まり、深々と頭を下げる。
顔立ちはまったく似ていないのに、明るい髪が誰かを思い出させた。
「あ、あの、何か粗相を致しましたでしょうか。」
レックがじっと見つめていると、少女が顔を真っ赤にさせ、震える声で告げた。
「ああ、ごめん。仕事に戻っていいよ。頑張って」
笑顔とともに告げると更に顔を真っ赤にさせ、ペコペコ頭を下げて、小走りに去っていく。今にもこけて荷物をぶちまけそうだが、大丈夫かな。
窓の外をなんとなく眺める、明るい声が耳の奥に蘇る。
「バーバラ…」
レックの胸に、やるせない気持ちが溢れた。
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/18(木) 18:22:03 ID:eUMGVeco0
他でやれ
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/18(木) 19:21:44 ID:6RGm424f0
王子に適わない→王子に敵わない
王子と戦って5合と→?
王子はさわやかに笑い。兵士を立たせると→王子はさわやかに笑い、兵士を立たせると
「誰だって最初から強いわけじゃない。これから鍛えていけばいいんだ。」→新米兵士の研修でならともかくベテランもいる場で若い王子のこの言い方は嫌味
欠員補充が急務とはいえ、相当厳しいレイドックの兵士採用→欠員補充が急務な理由は?採用が厳しい割に未熟な兵士だらけなのは?
赤い髪の少女→しゃぶれよ
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/18(木) 20:00:29 ID:hvLwzEba0
>>378
376じゃないけど「合」は刀同士を打ち合わせる回数のことだよ
わからないとこはツッこむ前に自分でも辞書ひいてみようぜ
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/18(木) 21:53:29 ID:oq13Wzq90
>>378
変換ミスと句読点ミスの訂正は感謝

“王子”としての描写はやっぱりぎこちないか
まあ、あんまりそこら辺を突き詰めていくわけじゃないからできればスルーしてくれ
“王子”としてのレックを描くのは多分これが最初で最後だし

エロは期待せんでくれよ。予定はないからな
もう少し見直してから投下するようにするわ
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/18(木) 22:43:46 ID:vhK1yn8+0
続き待ってます
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/19(金) 14:48:08 ID:8cwcOU+Q0
>>380
ここに投下されている以上エロはないってことはわかると思う
エロは別の板にあるからむしろあったらおかしい
最近はバーバラスレも含めて燃料が無いから助かります
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/19(金) 20:55:17 ID:EMZvwCPP0
別れが来ることは、予感せざるを得なかった。カルベローナで“バーバレラの亡骸から生まれた”と聞かされたときに。
夢の世界で生まれた住人であれば、いつか別れる日が来るのだろうと。それでも、それを理由に好きだという気持ちをとめることはできなかった。
「実体って何なんだろうな…」
レックは自分の手のひらを見つめる。
現実のライフコッドで現実の自分と合体するまで、自分も実体はなかったことになる。
だが、後からその事実を知っても、夢の世界でターニアと生活していた実感は今でもちゃんとあるし、旅に出て自分の肉体が強くなっていく実感もあった。バーバラもそうだったはずだ。
それに、仲間たちを故郷に送り届けてからあのパーティの日まで、わずか数日だったが、バーバラと共に過ごした。
気の早い父王に同室を用意され、部屋を代えようとしたとき、バーバラは下を向いたまま首を振り…。
…あの時触れたバーバラの実体がないなんて今でも信じられない。

時間を見つけては、夢の世界への行き方を探している。ミレーユやグランマーズにも何回か相談に行った。
それでも、どうすればもう一度会えるのかわからなかった。

部屋の扉越しに声がかけられた。
「王子さま、ご夕食のお時間です」
「ああ、わかった」
両親との家族三人での夕食である。“王子”にならなければならなかった。

「ところでレックよ。お前宛にミレーユ殿から手紙が来ているぞ」
突然の王の言葉にレックは驚く。
「手紙…ですか?」
王子として答えつつも、胸の中に希望が膨らむ。何かわかったのだろうか。
「うむ。後で読むといい。久しぶりにゆっくり会いたいというのであれば、時間を作ってもよいぞ。この一ヶ月働き詰めだったからな」
「ありがとうございます」
手紙に気をとられたレックは、両親が目配せをしたのに気づかなかった。

食事が終わり、レックが先に退出する。その背中を見つめながら
「やはり、まだあの娘のことが忘れられんか。夢占い師殿がなんとかしてくれるとよいのだが」
王はぽつりとつぶやいた。
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/19(金) 22:17:57 ID:7MYQFQRG0
えっ

レックってバーバラに会いに行けないなんてことはないんじゃないの
普通にちょくちょく会いに行ってると思ってたんだが
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/19(金) 23:05:36 ID:EMZvwCPP0
>>384
投下するときはそれなりに緊張してるのに
一気に気が抜けるレスをありがとうw
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/19(金) 23:20:37 ID:TYByPlv70
>>383
GJ!続きが楽しみ!
>>384
だったらどんなに良いか・・・
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/20(土) 00:40:40 ID:cGhv79ja0
>>385
お疲れ様です
ゲーム本編を踏襲したいい展開だと思いますよ
気を抜かず頑張って下さい
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/20(土) 01:04:11 ID:fg/wjJCk0
9は6と似たような終わりかただったけどあっさり再会したな
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/20(土) 19:11:25 ID:39/H0qFR0
>>384
ワロタ
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/20(土) 23:18:23 ID:am5yscQL0
部屋に戻り、はやる気持ちを抑えて手紙を読んだレックは失望を禁じえなかった。
内容は“伝説の武具を持って期日までに来られたし”というものである。
「なぜ、今更この手段を…」
詳しく書かれていないが、ミレーユが何をしようとしているか、レックにはすぐわかったからである。
そして、その手段ではダメだということも嫌というほどわかっていたし、ミレーユにもそれは伝えたはずだった。
脳裏に苦い記憶が蘇る。

バーバラを失って数日後、喪失感を必死に抑えて王子の責務をこなしていたレックは当たり前のことを突然思い出した。
“伝説の武具を身に着けてあの祠に行けば、ゼニスの城へ行けるのではないか”
今まで落ち込んでばかりでろくに頭を働かせなかった自分を叱咤しつつ、ゲントの村に飛んで神の船の使用許可を貰い、時間を作って祠まで赴いた。
ガンディーノまでルーラで飛べば、一日で行ける距離である。

相変わらず重さを感じない武具。それぞれの印がうっすらと光り続ける祠を息が詰まるような期待とともに見つめながら、ゆっくりと中心へ歩いてゆく。
「ゼニスの城へ!」
わずかな力の流れは感じる。しかし、何も起こらなかった。
何回も試してみた。ルーラはもちろん使ってみたし、印も何度もいじった。
それでも夢の世界には行けなかった。
ほこらは、完全には力を失っていない。伝説の武具はもちろん力を失っていない。
なのになぜ、あの城へ行けないのか。

「“魔王”を倒したから“勇者”はもう用なしか」

どうにもならないと悟ったとき、レックは思わず夜空に向かって吐き捨てた。

自分で自分のことを勇者だなどと思ったことはない。
しかし、なぜか自分しか“伝説の武具”を装備できず、魔王を倒さなければならなかった。
それは別にかまわない。魔王とは明らかに人間とは相容れない存在であり、誰かが倒さなければならない。
理由は不明だが、伝説の武具という力を与えられた以上、レックは戦わないわけにはいかなかったし、そのことに大きな疑問はなかった。
しかし、その結果はバーバラとの別離だった。報酬など求めてはいなかったが、やりきれない結末だった。

夢の世界を作ったのはデスタムーアだ。そのデスタムーアを倒したのだから、夢の世界に行けないのは当然なのかもしれない。
冷静になって考えてみると夢の世界自体が消滅した可能性すらある。事実、レックにとってのターニアはもういない。
ただ、ゼニスの城の住人とバーバラは“誰かが見ている夢”ではないのだ。そこに一縷の望みをかけるしかなかった。
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/20(土) 23:25:24 ID:39/H0qFR0
「“魔王”を倒したから“勇者”はもう用なしか」


この台詞をレックが言うのはあまりに切ないね・・・・
globeのsize the lightが頭の中に流れたよ
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/21(日) 07:46:34 ID:hnN6syv30
魔王などどこにもいなかった・・・
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/21(日) 19:11:17 ID:tL/aGmSy0
>>390
おお、いつの間にか職人さんが。

超乙です!続き楽しみにしてる!
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/21(日) 22:28:37 ID:Tw41YtSE0
それ以来、伝説の武具について学者に調べさせている。時間があるときはもちろん自分でもだ。
名目上は単なる研究としているが、実際は伝説の武具と祠、そしてゼニスの城の関係を探るためである。
伝説の武具は不明な点が多すぎる。まずラミアスやオルゴーといった名称が不明だし、そもそもどのような由来があって“伝説”になったのかさえわかっていない。
それでいて、“伝説の武具”という伝承自体は割と世界各地で知られており、武具の威力は絶大だ。
しかし、最大の謎はなぜ自分しか装備できないのかだ。

レイドックの血筋だというのなら、父が装備できないのはおかしい。
強さだというのなら、大魔王を倒した他の仲間でもいいはずだ。

それ以外で自分の特別なことというと、心当たりは一つだけだ。
現実の自分と合体したとき、夢の世界の自分が現実の自分の人格を“乗っ取った”ことである。
実の妹のことは思い出しはした。彼女を愛していたことも。でも、「あなたの妹は誰?」と自問してみて、最初に心に浮かぶのは今でも夢の世界のターニアである。

明らかに夢でしかない方の自分が優位な形で合体している。

現実世界のターニアや両親の反応を見てもそれは歴然だ。
ハッサンやミレーユにこのことについて聞いたことがあるが、よくわからないといっていた。つまり、ハッサンやミレーユは合体後の自分に違和感を感じていないのだろう。
王子としての自分を取り戻したにもかかわらず、ライフコッドの青年としての感覚が消えない自分のほうが異常なのだと思う。
現実の自分が合体を嫌がったのも当然だ。事実上“彼”は消えてしまったのだから。
もっとも、これが伝説の武具を装備する条件にどんな影響を与えているのかなどは完全に不明である。なんの影響もないのかもしれないが。

正直なところ、水晶球でバーバラが見えるかもしれない、とかなら行きたくはない気がする。そんなのは余計につらいだけだ。

「まあ、行ってみないことにはわからないか」
一人で腐っていても仕方がない。気分転換に城を出るのもいいだろう。
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/22(月) 16:54:33 ID:ScpkEa++O
ターニアを愛してたとかバーバラと明らかにエッチしたことを匂わす記述とか、こいつなかなかやりよるわい
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/22(月) 19:51:53 ID:Cez9XIbo0
>>394
プレイヤーの疑問という疑問を挙げ連ねてくれてるなw

全裸で待ってるのでこれからもマイペースで投下してください。
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/22(月) 21:16:43 ID:/56DVRQI0
今日はちょっと投下ムリ。というわけでレスでごまかすw

>>378
指摘された部分、書き直してみた

ベテランの兵士が跪く。
「誰だって最初から強いわけじゃない」
王子は兵士を立たせると、周りを見渡した。
「今日はここまでだ。みんなゆっくり休むといい。次の訓練を楽しみにしている」

これなら、嫌味っぽさは“軽減”されるか?

欠員補充が急務なのはムドー遠征で有能な兵士が全滅したから
ゲバン専横で更にトムを失い、正直レイドックの兵力はボロボロではないかと
採用基準が厳しい割に未熟っていうけど、どんだけ“訓練”したところでデスタ戦後の主人公と戦えば瞬殺が普通じゃね?
実戦経験があるに奴にしてもレイドック周辺は雑魚しかいない

>>395
一応念押ししておくけど“妹として”愛してたって意味だからなwターニア(上)も実の妹も

バーバラに関しては消える前に主人公と結ばれるならあのタイミングがベストかなと
あまり反発はないみたいでよかったけどw

>>396
再会論に参加してたからな。色んな人の意見パクってるw
ちなみに今後の展開でも他の人のパクリが出てくるけど悪しからずw

そもそもあの再会論のまとめを小説化してみたい思ったのが動機だし

他の人も応援感謝。うれしいもんだね
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/22(月) 22:45:43 ID:Ugm+el4n0
連続小説イイなぁ
たまに休みが入るのもイイw
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/22(月) 22:58:11 ID:3uEUWj9T0
>>397
>>383の「同室を用意され」ってのはレイドック王ならやりかねんと思ってしまうな
他の人の意見も含めているとはいえ正直ここまでまとまった内容になっているとは思わなかった
未来の卵とか人によって意見が異なるところもあるけど二次的なものだし
あまり緊張せずに自由に書いてください
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/22(月) 23:16:51 ID:G7+i+l2y0
>>399
未来の卵とか伝説の武具のこととか一つの解釈としてどうまとめるのかは気になる。
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/23(火) 00:07:44 ID:b61wnIGo0
>>400
期待はずれで悪いけど、伝説の武具についてはここまで
伝説の武具の装備条件はマジでわからん
作中ではヒントゼロだし
伝説の武具関係を長々と描写したのは、バーバラに再会するために主人公が粘ってるってのを強調したいから
再会論でみんなが色んな意見出してたから、それを盛り込みたかったってのもあるけど

未来の卵に関しては自分の意見を書くけどさ
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/23(火) 07:24:36 ID:PjlqNI+l0
別れる直前にエッチして出来たのがEDのタマゴで、
カルベローナではバーバラは「未来w」を意味するとかいうのは勘弁な
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/23(火) 14:06:19 ID:vW/oEtew0
>>402
バーバラの産卵・・・ゴクリ
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/23(火) 19:42:48 ID:b61wnIGo0
「皆さんお久しぶりです。お元気でしたか?」
最近では頼もしさも感じさせるようなチャモロの声が館に響く。
「久しぶりっていっても一月ぐらいだけどな。魔物もおとなしくなっちまったし、何かあったりはしないさ」
「まあ、そうですけどね」
高い位置からのハッサンの返答にチャモロが苦笑する。
「意外と遅かったんですね?長老のお仕事ですか?」
アモスはモンストルで所帯を持ったらしい。やや体の締まりが失われている気がしないでもない。しかしそこには言及せず、
「私は長老ではないんですが…、まあ遅れてしまったのは仕事の関係です。というか、この年で長老というのは勘弁して下さい」
ゲントでも一部の人たちから長扱いされて困っているのだ。
“僧侶としての力”が長老を上回ったのは自分でも感じているが、長になるのはまだ早すぎる。指導者に必要な条件は、まだまだ満たしてはいない。
「ところで、今回は何の集まりなのですか?手紙にはあまり詳しいことは書かれていませんでしたが」
チャモロの言葉にミレーユがいたずらっぽく笑う。
「それは見てのお楽しみよ。それよりレックはまだなのかしら。彼に一番見てもらいたいのだけれど」
チャモロは微妙な表情になる。
「あの…レックさんはやはりまだバーバラのことを…?」
神の船を借りに来たときの期待を隠せない顔と、返しに来たときの落胆の表情を思い出して、言いにくそうにチャモロが告げる。
「それについてもたぶん大丈夫よ。ま、詳しいことは後でね」
意外にもミレーユは明るく答える。チャモロ以上に驚いたアモスが大声で叫んだ。
「もしかして、会う方法がわかったとか!?それで皆を呼んだんですか!?」
アモスの大きな声にずっと黙っていたテリーが渋い顔をする。
「だから詳しい話は後だって、ねえさ……アネキが言ってるだろ。…ところで傷心の王子はまだこないのか?」
「ショウ…シン……?」
家の中に入れないので窓からテリーを熱心に見つめていたドランゴが首を傾げる。
と、そこへ魔力が満ちる気配が生じた。
「ごめん!遅くなった!」
開けたままの扉の先に、ようやく最後の人物の姿が現れた。
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/23(火) 19:46:16 ID:b61wnIGo0
主ハミバでずっとプレイしてたので、他キャラの口調に自信がない
口調とかさんづけがヘンなところがあったら今のうちに指摘してくれるとありがたい
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/23(火) 20:57:35 ID:PjlqNI+l0
テリーは姉さんじゃなかったか
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/23(火) 21:28:24 ID:PtCeyHOV0
>>406
EDとテリーを先頭にして鏡を調べた時アネキって言ってる
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/23(火) 21:48:56 ID:PjlqNI+l0
そうか、すまん。リメイクやってないんだ。

ところでこれはやや細部に至る話になるわけだが、いくらテリーが子供の頃から放浪していてまともに教育受けて無くても、傷心って言葉くらいは知ってるんじゃないのか?
ある意味どうでもいい部分ではあるが、なんとなく気になった。

あとは良く出来ていて面白いと思う。
いちゃもんを付けたいわけではないんで、頑張ってくれ
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/23(火) 22:01:30 ID:PtCeyHOV0
>>408
「ショウ…シン……?」はドランゴの台詞だと思う
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 16:40:57 ID:ZGIL/quM0
すでにバーバラも来てる展開の予感
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 19:30:29 ID:DLNr7l6A0
「さて、突然呼び出してごめんなさい。夢見の力を使う関係で、どうしても今日集まってもらう必要があったの」
軽く頭を下げた後、
「ごめんね、ドランゴ。あなたを入れるとこの家が壊れしまうし、かといって外で力を使えるほど、私のレベルは高くないから」
ミレーユは申し訳なさげな表情になる。
「キニシナクテ、イイ…」
窓から顔だけ突き出したままドランゴが答える。
「なかなか凄い光景ではありますが…」
アモスがちゃちゃを入れようする。それを、ずっと黙って瞑想していたグランマーズが遮った。
「そんな話は後じゃ。ミレーユ、そろそろ時間じゃぞ」
グランマーズがミレーユを促す。ミレーユはゆっくりとうなずき、水晶球へ手をかざす。
水晶球が輝き始め、こことは違う光景を映し出し始めた。

いきなりゼニスの城が映し出される。レックたちは息を呑んだ。
だが、何かおかしい。城が空を移動している。デュランから解放されたあの城は夢の世界の大陸へ復帰したはずだが…?
しばらくすると、そこに近づいていく白い影が映った。
「ファルシオン!」
誰かが思わずといった風に叫んだ。さらにファルシオンは城に近づいていく。

水晶球の光景が突然切り替わった。“未来の卵”を育てていた場所だ。
「すごい……いよいよね」
水晶に映し出された少女を見たとたん、今度はレックが叫び声をあげそうになった。
「うまれる。うまれるだよっ!」
長い間卵の世話をしていた男が興奮気味に叫ぶ。
「うむ……。ついに育ったのじゃ。われわれの未来が……。」
ゼニス王が重厚なうなずきで答えた。
「どんなのかしら……あたしたちの未来は……。あ!うまれるよ!」

レックは声を上げそうになるのを必死に抑えていた。夢の世界はまだ消えていなかった。少なくともゼニスの城とバーバラは。
これから何が起こるのか、しっかり見極めなければならない。
卵に皹が入る。以前に見たとき、あの卵は何か生き物の鳴き声のような声を発していた。ドラゴンか何かだろうかとテリーが言っていたのを思い出す。
割れた殻から強烈な光が飛び出し、何も見えなくなってしまった。
そして、光が収まると元の水晶球に戻っていた。

「って、えええーっ!?一番肝心なところが見れないじゃないですか!」
「夢見の力はなんでも見れるわけじゃない。これだけでも凄いことだろう」
「というか、これはどういうことなんですか?どうしてまたゼニスの城が空を移動しているんです!?」
「ちょっと待った!もしかして、今あの城は“この世界”の空を飛んでいるのか!?」
「ギルルン、よく、わからなかった…」
みんなが好き勝手にしゃべるが、次第に視線が一人に集まる。
「…ミレーユは何が起こったか、わかっているのか?」
できるだけ気分を落ち着かせ、レックが尋ねる。
ミレーユはゆっくりとうなずくと、未だ水晶球を凝視したままのグランマーズを振り返った。
「おばあちゃん。説明してくれる?」
「うむ」
老占い師は目をしばたたかせると、レックたちに視線を向けた。
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 20:54:15 ID:ZGIL/quM0
スイショウダマって普通水晶球じゃなくて水晶玉じゃない>?
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 21:40:55 ID:DLNr7l6A0
水晶球(すいしょうきゅう)のつもりなんだが…水晶玉(すいしょうだま)だったっけ???
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 21:45:26 ID:ZGIL/quM0
あ、そういうものがあるんだ
単純にそれを知らなかったよ失礼
水晶玉より大きめなのを想像すればいいのかな
そういえばグランマーズはミネアが持ってるのより大きなのを使ってたな
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/25(木) 20:19:04 ID:0ZFZ+r3m0
「おぬしらも知っての通り、夢の世界はデスタムーアが作りし世界。創造主たるデスタムーアが滅びれば、いずれ消えてゆくのは理じゃ。もっとも、夢とはいえ世界を一つ作ったのじゃから、いきなり消えたりはせんがな」
グランマーズは一息付くと、深く息を吐いた。
「しかし、デスタムーアにも予想外だったことがいくつかある。あのゼニスの城と、おぬしたちの仲間であるバーバラじゃな」
そこで、レックを一瞥する。
「ゼニスの城は夢の世界の“管理者”として誕生し、あの娘は大魔女バーバレラの亡骸から生まれた。夢の世界を作り上げた張本人もこんな現象が起こるとは思っていなかったろうよ」
グランマーズは肩をすくめる。
「そして未来の卵じゃ。どうやら、ゼニスの城とその住人はただ消え去るのではなく、他の未来が示されたようじゃの。夢の世界から分離し、こちらへやってきたと。これが今回の顛末じゃ」

レックはグランマーズの言葉をゆっくりと咀嚼する。
「…つまり、ゼニスの城とその住人たちは現実の世界にやってきて、何らかの使命を与えられたということですか?」
「ほっほっほ。理解が早いの。まあそんな感じじゃな。私もすべてを知っておるわけではない。具体的に何が起こったかについては、行って確かめてみるのが確実じゃ」
「しかし、会いに行くにも空に浮いた城にどうやって…ファルシオン以外にありえませんね」
チャモロが自分の言葉の途中で苦笑した。
「だったらさっさと行こうじゃないか!賢いファルシオンならすぐレイドックに来るだろ。なあレック!」
「え、あ、ああ、うん…」
ハッサンに返事をしながらも、レックはまだ事の成り行きにどこか呆然としていた。
あれほど望んでいたバーバラとの再会。それがこんな形で叶いそうになっていることに現実感が感じられない。

「ちょっと待った」
興奮気味の面々の中でテリーが冷静に告げた。
「別にわざわざファルシオンに頼らなくても、いますぐルーラで行けるんじゃないのか?」
ドクン、とレックの胸が大きく鳴った。
「ルーラってのは“一度行った場所”で、なおかつそこが“指定できる場所”の時に使えるんだよな?
デスタムーアを倒してからは夢の世界に飛べなくなったのは、創造主が死んだことで現実の世界との繋がりが薄れたから…なんだろう?」
最初はクールに言葉を継いでいたのに、グランマーズには苦手意識があるのか、彼女に向けた語尾はやや弱くなった。
「そうじゃ。あの城自体は“指定できる場所”だからの。こちらの世界に来た以上、使えるじゃろうな。
更にいうと、今ならば例の祠からいける可能性もある。もともとあそことは繋がっておるようだからの」
グランマーズはテリーの態度を特に気にした風もなく、あっさりと答えた。

ミレーユがウインクをしながら続けた。
「“私たちは”ルーラで行くつもりよ」
「どういうことですか?」
アモスがポカンとした顔で聞く。
「レックは、ファルシオンで行くの!」
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/25(木) 21:40:17 ID:FSmu6rRvO
わくわく



今回だけは流石にアモっさんには空気読んで欲しいけどなw
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/25(木) 23:54:21 ID:6sK1jbiB0
普通に主×バーバラ派だけど、それを置いといても面白いねw
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/26(金) 09:22:20 ID:evd71uZ/0
あれ?夢の世界ってデスタムーアが作ったの?
支配するために具現化(物質化?)させただけだと思っていたんだけど
>>415を読むとゼニスの城ってデスタムーアが夢の世界を作った後にできたのか
ゼニスの城の方がデスタムーアより古いと思ってた
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/26(金) 20:20:32 ID:HnS4sg2q0
>>418
デスタムーアが夢の世界を作り始める(←現実の世界と含めて手に入れようとする)

その過程でゼニスの城誕生

都合が悪いのでデュランに封印させる

じゃなかったっけ?
もしかして夢の世界ってもともと自然発生的に誕生したって設定だった?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:17:48 ID:AgbEN7L10
デスタムーアが作ったのははざまの世界だぞ?
夢の世界は、現実世界の人々の夢が集まってできた世界だとかどうとかグランマーズが言ってたぞ

まさか、そんなのも知らないの?馬鹿じゃね?
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/27(土) 07:00:47 ID:k+gtXbNv0
>>419
夢の世界(というか夢)自体はもともと存在していたが
世界としての形を得たのはデスタムーアが狭間の世界を作ったからだと思う
ただ、ED後もゼニス城以外は見えなくなっただけでそれまでと同じ形で存在してるかと言うと
「眠くなってきた」というターニアやライフコッドの村民のセリフや
ゼニス城以外の夢の大地が雲海化する演出から
世界としての形は失って個々の意識は保てない状態ではあると思う



このあたりは確かにややこしいな
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/27(土) 09:01:24 ID:1gZpJK6E0
そんなことより赤い髪の見習いメイドどうなった
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/27(土) 10:13:01 ID:5VMonD5E0
>>421
それだとデスタムーアは夢の世界を具現化させる必要なかったんじゃ
ダーマやメダル王の城は冒険者がいなけりゃ意味ないわけだから
夢の世界を統べるゼニスの役割も薄れるし
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/27(土) 10:14:47 ID:2wx+rfap0
ふむ。どうやら手直しが必要みたいだな
グランマーズのセリフだけ少し練り直す。続きは待ってくれ
情報感謝

>>422
お前>>378か?メイド属性の人みたいだけど、モブキャラのその後に期待されてもなw
エロは脳内変換でやってくれ
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/27(土) 10:27:57 ID:5VMonD5E0
>>424
参考になるかどうかわからないけど
http://www23.atwiki.jp/dq_story/pages/32.html
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/27(土) 10:42:36 ID:2wx+rfap0
>>425
おおおお。これはわかりやすい。“実体化”って言葉がいいかな
サンクス

せっかくの土日なんだが、投下は無理そう
というかそろそろ一日おきに投下は厳しくなってきたw
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/27(土) 13:57:40 ID:2wx+rfap0
>>390の修正部分

×夢の世界を作ったのはデスタムーアだ。
○夢の世界を実体化させていたのはデスタムーアだ。

>>415の修正部分

「おぬしらも知っての通り、夢の世界はデスタムーアが実体化させておった。そのデスタムーアが滅びた以上、行き来できなくなるのは当然じゃ。
夢の世界自体、いずれ消えてゆく定めでもある。もっとも、夢とはいえ世界一つがいきなり消えたりはせんがな」
グランマーズは一息付くと、深く息を吐いた。

「しかし、夢の世界にはいくつか特徴がある。
基本的には現実の人間の夢や死んだ人間の残留思念などで作られておるのだが、あのゼニスの城と、おぬしたちの仲間であるバーバラは例外じゃな」
そこで、レックを一瞥する。
「ゼニスの城は夢の世界を統べる存在として誕生し、あの娘は大魔女バーバレラの亡骸から生まれた。
彼らは最初からこの現実とは関係なく生まれた存在じゃ」
グランマーズは肩をすくめる。

「そして未来の卵だの。どうやら、ゼニスの城とその住人はただ消え去るのではなく、他の未来が示されたようじゃ。
消えゆく夢の世界から分離し、こちらへやってきた。これが今回の顛末じゃ」


「ルーラってのは“一度行った場所”で、なおかつそこが“指定できる場所”の時に使えるんだよな?
デスタムーアを倒してからは夢の世界に飛べなくなったのは、さっき言ったとおり現実の世界との繋がりが薄れたから…なんだろう?」


取り敢えず修正のみ投下
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/27(土) 16:20:42 ID:1gZpJK6E0
>>424
処女かどうかと、好みのタイプがどうかくらいは教えてくれたっていいだろ
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 00:29:40 ID:nKufT8t90
>>427
とりあえず乙
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/29(月) 20:59:49 ID:SWgRCsmL0
フランコは辟易していた。
「王子さまの馬車だ!」
「どこかにお出かけになるのかねえ」
「でも、あの馬車はそんじょそこらの馬じゃ引けねえぞ。」

レイドック城下町。町の門で馬車とともに佇むフランコの周りには人だかりが出来ていた。
「ええい、お前たち仕事はどうした。真っ昼間だぞ!…と、こら!馬車によじ登るんじゃない!」
馬車に群がろうとする子供たちを引き離しながら、フランコは内心愚痴をこぼす。
(こうなるのはわかっていたのに)
平和が続いている今日。兵士長が町に来ればそれだけで注目されるだろうが、王子の馬車を引いてきたとなれば、ラッパを吹きながら行進しているようなものだ。
王子が仲間に会いに出かけた後、フランコは奇妙な命令を受けた。
「王子の馬車を町の門まで引いておくように」
町の誰かがいみじくも言ったように、この馬車を引ける馬は今のレイドックにはいない。王子のファルシオンが元の場所へ帰った以上、これはただの置物になったはずなのだが…。
とはいえ王命である。仲間数人と苦労して運んだのだが、案の定、民に囲まれてしまった。

魔王たちは滅び、平和の時代になった。特にこのレイドックはムドーと直接戦った国である。狭間の世界から王子が帰還し、最終的に平和がもたらされたと知ったとき、町はお祭り騒ぎだった。
しかし、平和というものは退屈でもある。
魔物による被害も聞こえなくなり、安寧の日々が一月も続いて、人々はすっかり退屈してしまっていたのだった。
(どうやって追い払うか)
この馬車は王子のものではないと言ったところで失笑されるだけだ。レイドックの人間ならば、王子はおろか王子の仲間たちの名前と顔も知っているだろう。翼を持つペガサスの名前も、そのペガサスが引く巨大な馬車のことも。
「兵士長さま」
口々に騒ぐ町の人の中から、壮年の男が進み出た。この町の町長だ。
「王子さまはまた旅に出られるのですか?何か起こったのでしょうか?」
町の者とは違い、不安そうな表情だ。
「そ、それは…」
フランコは口ごもる。今回の件について詳しいことは何も聞かされていない。先日のあの手紙と関係あるのだとは思うが…。
フランコが返答に窮していると、背後で魔力が満ちる気配がする。
「王子さま!」
まだ姿を現していないというのに、思わずすがりつくような声とともに振り返った。
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/30(火) 21:09:42 ID:tJ++nSEJ0
「これはまたすごい人ですね〜」
アモスが楽しそうに言う。レックたちが現れたことで、更に大きな騒ぎになっていた。
フランコの部下たちが人々を必死に押しとどめている。
「馬車をもう用意させてるとは…ミレーユ、実はあの水晶球で見えたこと以外にも何か知ってるんだろ?」
ハッサンがからかうように聞く。
「ふふふ」
ミレーユはおどけた返事を返した。

「兵士長、ごくろうさま」
レックは兵士長をねぎらい、町長に向き直った。
「すまない町長。騒ぎにしてしまった」
町長は慌てて首を振る。
「め、滅相もありません…。それよりお仲間といらっしゃったということは、やはり戦いに行かれるのでしょうか?」
おまけにレックは伝説の武具を身に着けている。勘違いされるのも無理はなかった。
「違いますわ。町長さん。仲間を一人、迎えにいくだけです」
ミレーユが助け舟を出す。
「お仲間を?……あっ」
町長は口ごもる。町長ももちろん王子の仲間たちのことは知っていたし、そのうちの一人で王子の恋人がパーティの時に消えたという噂も知っていた。

「ファルシオンがきました!」
空を見渡していたチャモロが叫んだ。人々の視線がいっせいに空に向かい。歓声をあげる。
「レック、ここは私たちが引き受けるわ。あなたは先にファルシオンで出て。行き先はファルシオンに任せておけば大丈夫」
「ごめんミレーユ。頼むよ」
ミレーユは小さい声で続けた。
「もちろん、町の人が喜ぶように颯爽と飛び立つのよ?」
「ははは、わかってるよ」
レックは苦笑した。
「ヒヒーン!」
地上に降り立ったファルシオンは、うれしそうに鼻面をレックに摺り寄せる。
「ひさしぶりだね。ファルシオン」
レックはファルシオンをやさしく撫でた。
「またお前の力を借りることになるけど、よろしくな」

町はもう収拾不可能なぐらいの騒ぎだった。
勇者でもある自国の王子が、伝説の武具を纏ってペガサスで飛び立つ姿を見れば無理もないだろう。
何回か見たことのあるフランコでもため息が出るほど絵になっている。
「ご武運を」
思わずつぶやいてから、戦いに行くわけではないことを思い出した。
「いや、そうでもないのかな」
先ほどのやり取りによると、あの少女を迎えに行くらしい。それも一種の“戦い”だろう。
帰ってきた王子が、心から笑えるようになっていればいいと、フランコは祈った。
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/30(火) 23:45:54 ID:rgE+ScKB0
いよいよかー!
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/31(水) 00:17:04 ID:VQUp0Vk30
クライマックス直前に無粋なツッコミですまないが
あの重くて引く馬がいなかった馬車ってもともと夢側のものじゃなかった?
ED後は無くなってそうな気がするんだが……

そういや精霊の鎧とかメダル王にもらった景品とかもどうなるんだろうな
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/31(水) 05:54:37 ID:moef+glA0
こんなスレあったんだ、嬉しいー
薄々思ってたけど、>>4を見てもう主×バ確定だとおもた

>>14
自分はビアンカとバーバラ張ります
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/31(水) 06:05:17 ID:moef+glA0
>>202
超同意
EDに残しても良い曖昧さと、そうでない曖昧さがある
4や5は良い例 6はなんていうか・・辛い
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/31(水) 07:41:46 ID:vg9s0MsJ0
>>433
エンディングでゼニスの城へ飛ぶファルシオンは実は馬車付きだったりするw
あれは再会の隠喩だと解釈してもおかしくないかと
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/31(水) 08:06:02 ID:kk22GrhY0
>>4は主バ確定ってかバーバラが主人公大好きなの確定って感じだけどな
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/31(水) 23:24:42 ID:OE/Mqjfv0
>>431
おお!!来た来た!!!
続き超楽しみにしてる!!
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/31(水) 23:53:03 ID:vg9s0MsJ0
大空を翔るファルシオン。初めて飛んだときは、空から見渡した大地の雄大さと、あまりの高さに恐怖感を感じたものだ。
しかし、今のレックは別の思考に支配されていた。ちなみにファルシオンは結界を張ることができるので落ちることはない。

(本当にこの世界にバーバラたちが来てるとして、“実体”の問題はどうなったんだ)
レックは胸中でつぶやく。
水晶を見たときは興奮と、おそらくはレックに遠慮して誰も言わなかったが、これが最大の問題である。

この世界には“実体”がなければ存在できない。

夢の世界で生まれたバーバラたちは実体をどうやって手に入れたのか。それとも実体はないままなのか…。
レックは首を振った。
「ここまで来て悩んでもしょうがないか。」
たづなに力を籠める。ルーラほどではないが、ファルシオンは高速での移動も可能である。
狭間の世界を行き来したときに較べれば、負担も大きくはない。

何が待っていようと、ただで帰るつもりはなかった。お行儀のいい王子さまを演じるつもりもなければ、聞き分けのいいお人よしをやるつもりもない。
「ファルシオン、頼む!」
レックとファルシオンは、一条の光となって空を駆け抜けた。
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/31(水) 23:59:08 ID:vg9s0MsJ0
焦らすようなマネしてすまん。次こそ再会編だから

主バスレだから、次の展開に期待されるのは当然だが緊張するぜ…
そんな劇的な展開とか、目からうろこの新解釈とかはないからあまり脳内妄想を逞しくしないでくれなw

2日夜投下予定
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/02(金) 04:40:05 ID:6oTNBjHT0
>>440
前フリきかしますな〜
そういやテリドラは城下町にちゃんといたのだろうか?
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/07(水) 23:40:34 ID:KHt7u70r0
規制・・・・・か
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/08(木) 23:40:43 ID:FkfyrvWfO
糞スレ終了
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/09(金) 21:49:35 ID:lAgTLrEUO
職人待ち
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/09(金) 22:05:08 ID:uAiMnRJU0
ようやく、ようやく規制解除。いきなり一週間とかw

えーっと、投下しておk?
みんなもう大丈夫?
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/09(金) 22:11:23 ID:29lgdWVI0
>>445
とりあえず、投下してくださいまし、まっぱはそろそろ限界だす
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/09(金) 22:34:50 ID:bqy3tlKoO
>>445
解除来たか!

待ってました、よろしくお願いします!!
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/09(金) 22:36:35 ID:uAiMnRJU0
「はあ…」
ゆっくりと空を移動するゼニスの城。仲間たちとともにファルシオンで空を飛んだときははしゃいだものだが、一人で見てもあまり感慨は湧いてこない。
(あたし、またため息ばかりついてしまってる)
ため息をつくと幸せが逃げるらしい。この一月でため息をついた数を数えようとして、バーバラはあきらめた。

“未来の卵”がもたらした変化は劇的だった。
ゼニス王と大賢者たちによると、この城は完全に実体を手に入れたらしい。これに関しては特に変化は感じられないけれど。
しかし、もう一つの変化はすぐにわかった。何しろ、自分の背中に翼が生えたのだから。
バーバラは自分が実体を手に入れたことを直感し、直後は歓喜した。
再びこの世界に来れたことだけで興奮していたが、まさか実体を手に入れることができるとは。
これでなんのためらいもなくレックたちに会いに行ける。
勢いに任せてルーラを唱えようとして、バーバラは固まった。

背中に翼が生えている。そして、人間の背中には翼は生えていない。
当たり前すぎるこの事実を認識したとき、バーバラの思考は停止した。
しかも、
「…レックは王子さま、なんだよね…」
ただでさえ気にしていたことだ。レックの父である王さまは自分たちのことを歓迎していたようだが、さすがに翼が生えたとなるとまた話は別だろう。
夢の世界の人間と、現実の世界の人間。魔法使いとはいえ貴族でもない人間と、王子さま。
そして、翼が生えている人間と、普通の人間。
どこまでもついてまわる境遇の違いに思い至ったとき、バーバラは動けなくなってしまった。

ゼニスの城の住人たちは、皆大喜びしている。自分たちが実体を手に入れたことがよほどうれしいのだろう。空を飛び回っているものも多い。
この城に来てから友達になった、緑の派手な巻き毛の娘もあそこにいるのだろうか。
彼らを窓から眺めながら、バーバラはまた一つため息を吐いた。

覚悟はしていた。いや、していたつもりだった。
自分の記憶は完全には戻らなかったが、夢の世界のカルベローナで生まれたことは間違いない。
ということは、デスタムーアを倒せばレックたちとは別れることになる。
カルベローナ以降、このことをずっと自分に言い聞かせてきた。
自分はいずれ消える人間なのだと。

現実世界にいられなくなった後、気がつけばカルベローナに居た。
育ての親だというカルベ夫妻の家で暮らすことになったバーバラだが、気が抜けたようにぼーっと毎日を過ごしていた。
そんなバーバラを見かねたのだろう。カルベ夫妻のすすめでゼニスの城に行くことになった。
もともとゼニスの城で魔法の勉強をしようと思ってはいた。しかし、レックとの別離は想像以上のショックで、まったく勉強が手につかなかった。

そんなバーバラに話しかけてきたのが緑の巻き毛の娘である。
地上に、そして人間に関心のある彼女は色んなことを彼女に聞きたがった。
おざなりな対応をするバーバラにめげず、根気よく話しかけていた彼女が、ある日こんなことを言った。

「現実の世界に行ける魔法があればいいのになあ」
その言葉を本気で真に受けたわけではない。しかし、無気力だったバーバラは少しずつ立ち直っていった。
真面目に勉強をするようになり、“未来の卵”の世話を手伝ったりもした。巻き毛の娘とも仲良くなって、明るさも徐々に戻り始めた。
そんな矢先に起こったのが、未来の卵の誕生である。
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/09(金) 22:42:51 ID:uAiMnRJU0
一週間の放置の末にダウナー&暗めでスマン

>>441
完全に遅レスだが…
もちろんテリドラもいたぞ。俺の根性が足らんせいでセリフがなかっただけ
今後も出てくるから安心してくれ。
ドランゴのセリフはあまりないけど。考えるのが難しいからw
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/09(金) 22:48:13 ID:cgxIx5pUO
久々だなー。超乙です!!
楽しみにしてます!
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/09(金) 23:03:58 ID:uAiMnRJU0
×彼女は色んなことを彼女に聞きたがった。
○彼女は色んなことをバーバラに聞きたがった。

今回も文章表現のミスは多そうだorz
ここら辺はできればスルーしてくれ

設定上のミス・勘違いは今後も指摘してくれるとありがたい
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/10(土) 07:19:33 ID:dEpWfck90
>>451
やっとバーバラ登場ですか〜
わくわくしてきます!
心理描写も巧みだし

細かいことだけど「未来の卵の誕生」って表現あってるのかな?
卵自体は前からあったわけだし
「未来の卵の孵化」とか「未来の卵の変化」のほうがよくない?
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/10(土) 10:25:06 ID:sayZCDAu0
×そんな矢先に起こったのが、未来の卵の誕生である。
○そんな矢先に、未来の卵が孵ったのであった。

orz
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/10(土) 10:36:26 ID:sayZCDAu0
もしかすると、カルベ夫妻やカルベローナの人たちはこうなることがわかっていたのかもしれない。
現実の世界に来て実体化した以上、バーバラももう夢の世界には行けなくなった。
それどころか、既にカルベローナ自体がなくなっているかも…。
ゼニスの城が浮き上がったとき、何かの力で無理やり大地から引き剥がされたというよりは、周りの地面が少しずつ消滅しているように感じた。

「育ての親だっていうのに、何の恩返しもできなかった…」
自分ことばかり考えていた報いである。“カルベローナの次期長老”としても完全に失格だろう。

(……恋なんて、しなきゃよかったのかな)
後悔の堂々巡りの上にバカなことを考えかけたバーバラは首を振り、思考を断ち切った。
こうしていても埒が明かない。無気力に過ごすのはもうやめようと決めたんだ。
(たとえ、もうレックに会いに行けなくても…)
こちらの世界に来て実体を与えられたということは、なすべき使命があるということなのだろう。
バーバラは唇をかみ、部屋の扉を開けて外に出た。

「さて、ご両人。この顛末をどう理解する?」
人払いをした謁見の間で、ゼニス王は兄弟に問いかけた。
「この世界の“神”の誕生。
しかし現時点においては未だ幼い“神”を守り立てるために、われわれは実体を与えられた。…といったところでしょうか」
マサールは淀みなく答える。実体を持つ人間だったはずの兄弟の背中にも翼が生えていた。
「ふむ、クリムト殿はどう思われる?……クリムト殿?」
ゼニス王に繰り返し問いかけられ、クリムトはハッとした。
「申し訳ありません。王。私も兄者と同じ考えです。…しかし、」
クリムトは口ごもる。
「何か別の考えがあるのか?クリムト?」
兄に促され、クリムトはためらいがちに話し始めた。
「非常に言いにくいですが…はたしてこの世界に“神”が必要でしょうか?」
クリムトの言葉に王とマサールは顔を見合わせた。
「デスタムーアも魔物たちの神と呼べる存在でした。
しかし、デスタムーアが滅んだ後の魔物たちを見ていると、デスタムーアの存在は結果として魔物たちに悪影響を与えていたとしか思えないのです。」
「うむぅ」
王は難しげに唸った。
「人も魔物も共存して生きてゆかねばなりません。
デスタムーアの影響で凶暴化させられていたことは、人にとってだけでなく、魔物にとっても不幸なことだったのでは」
クリムトは王と兄を交互に見て、はっきりと言った。
「どんな属性のものであれ、“神”が存在することは人や魔物に祝福を与える結果になるとは限らないのではないかと思います。」
マサールは嘆息した。
「確かに。
実体を持ち、強大な力で世界に干渉できる存在は、必ずしも正しい判断をするわけではない。
邪心を持つような存在は論外としても、よかれと思って行った判断が謝っていた場合、世界に多大な損害を与えることになる。」
王は兄弟の言葉に苦笑した。
「二人ともなかなか手厳しい」
クリムトは慌てて言った。
「未来の卵から生まれた存在に含むところがあるわけではありません。
善なるものであると思いますし、彼の存在を育て、守り立てることにも賛成です。」
「ふむ。一応意見は一致しておるわけじゃな。なら、もう一つに関してじゃが」
王は次の懸案を出す。
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/10(土) 11:52:50 ID:jDtDa4XiO
再開してくれてありがとう!

期待してます♪
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/10(土) 21:46:08 ID:SzByZBlEO
解除記念主バ萌え
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/11(日) 11:27:00 ID:8lYjxXe70
>>448
>そんなバーバラに話しかけてきたのが緑の巻き毛の娘である。
結局あれを4勇者母本人にするのかお?
主人公とバーバラは4勇者の父方の先祖とか言うモリスの説を採用?
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/11(日) 17:02:27 ID:fceXP88L0
>>457
今聞くなよ
どうするか楽しみにしているんだから
4世界には一切触れない展開にするのかもしれないし
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/11(日) 23:25:48 ID:JQ2/HgYu0
「バーバラ殿のことですな?」
マサールの返事に王はうなずく。
「そうじゃ。城に来たばかりのころと較べると、だいぶ持ち直したように見えたのじゃが…。
未来の卵が孵ったあと、またしばらくて落ち込んだ顔で部屋に戻っていったのう」
王は深くため息を吐く。大魔王討伐の功労者たる彼女には、この城の次の指導者になってもらいたいとひそかに考えているのだが…

「むっ!?」
マサールが周りを見渡すしぐさをする。
「何か近づいてくる。この力は?」
先に察したらしいクリムトがどこか愉快そうに二人に答えた。
「どうやら、われわれが悩む必要はないようですな」

バーバラは空を飛んでいた。あの友人を探しているのだが、どうやらこの辺にはいないようだ。
バーバラを見かけた人々が目礼を送ってくる。彼女はここでは勇者として扱われていた。
(……あれ?)
しばらく飛んだところで、少し離れたところで飛んでいる集団が、バーバラの方を指差して何か叫んでいるのに気づいた。
(あたしの後ろ…?)
バーバラが振り返ろうとしたとき、

「バサッ!!」
すっかり聞き慣れた羽ばたきの音。しかしこれはここの住人のものではない。もっと大きな翼のものだ。
そして、
「ヒヒーン!!」
羽ばたきの音、そしてこの嘶き。間違えようがなかった…!これは…!!
バーバラは心臓が早鐘のようになるのを感じながら、急いで振り返った。

「バーバラ!!」
そこにいたのは、この一月、忘れようと、あきらめようとしていた人の姿。
「レッ―――――」
レックは最後まで言わせず、バーバラを抱き寄せた。

「バーバラ!よかった。本当に会えた…!!」
バーバラはレックに抱きしめられたまま、呆然としていた。何が起こったのか、状況についていけない。
「え……?あ…レック?ど、どうして……?」
レックはバーバラの言葉を待ってはいなかった。
「こちらの世界に来れた…ということでいいんだね?」
バーバラは驚きとうれしさで混乱しながらも何とか応じる。
「う、うん、そうみたい…」
「バーバラとここの人たちは実体を手に入れた…そうだね?」
「う、うん。けどね、それは…」

「バーバラ、聞いてもらいたいことがある」
レックはバーバラの言葉を遮った。
「え?は、はい」

「俺と結婚してほしい」

何を言われたのか、一瞬理解できない。そして、一呼吸置いて理解すると、バーバラの頭は完全に真っ白になった。
たまたま二人の近くにいて事の成り行きを息を呑んで見守っていた人々が、一斉に二人を囃し立てた。歓声があがる。
「レ、レック。あの、あのね、あたしね、確かにこっちには来れたし、けど、でも、こうなっちゃったし、だから…」
バーバラはポロポロ涙を零しながら、レックに答える。さらに、軽く翼を動かして見せた。
「うん。わかってる。この城のことや、バーバラたちに起こったこともちゃんと聞く。ここの人たちがこれからどうするのかも」
レックはバーバラをまっすぐに見つめた。
「でも、その結果がどうであれ求婚することに変わりはない。…バーバラ、愛してる。一緒になってくれないか」
バーバラは、涙を流しながら、泣き笑いのような表情を浮かべ、言った。
「……っ……はいっ!」
唇を合わせた二人に、周りの人々は一斉に喝采を浴びせた。
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/11(日) 23:31:06 ID:JQ2/HgYu0
あー、うー、やらかしたかもしれんw
ラブシーンが稚拙なのは認めるw つーかこんなの二度と書かねえぞw
それぞれ脳内変換で補って下さいw

要はこのタイミングでプロポーズしたかったってことでw
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/11(日) 23:54:29 ID:MkUyNiJP0
二人は付き合ってたの?
ならありだと思うけど
付き合ってなかったなら相当やらかしまくり
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 00:51:04 ID:ZOsopeKN0
>>461
できるだけぼかしたかったんだが、カルベ以降付き合ってたって裏設定で書いてる
もちろんおおっぴらにじゃないけどな。仲間にもちゃんと配慮して
仲間たちはプライベートの二人は見て見ぬふり

ED時にレイドックに二人で帰ってきて、パーティで消えるまで実はごにょごにょだった裏設定もw
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 06:57:26 ID:imb0T4dD0
そういえばエッチしてたね
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 09:22:55 ID:uQ5mO/BwO
主人公とバーバラの最終職業はやっぱり勇者と賢者なの?
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 22:33:54 ID:ZOsopeKN0
>>464
それは特に指定する必要ないよな。そういうのはできるだけぼかす方針
人それぞれってことで
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 22:51:41 ID:ZOsopeKN0
騒ぎを聞きつけてきたのか、バーバラの友人である巻き毛の娘はちょうどここに来たところだった。
美しいペガサスに跨り、伝説の武具を纏った人間の勇者と、天使のような翼を持つ乙女。
「いいなあ。バーバラ…」
まるで絵画のような光景を見て、うらやましそうにつぶやいた。

勇者と魔女の恋は、大魔王を倒した冒険譚とともに長くこの城で語り継がれることになる。
数百年ののち、この物語と地上に憧れた一人の娘が運命を動かすことになるのだが…もちろんそれは知る由もなかった。


「まったく、これだけ人がいるというのによくやる」
テリーが呆れ顔で視線を逸らす。
「と、言いつつ微妙に顔が赤いですよ?テリーさん?」
アモスがテリーをからかう。その横ではドランゴがまばたきもせずに抱き合う二人を見上げていた。
「ミレーユ、これも全部予想通りなのか?」
ハッサンの疑問に、ミレーユはどこか安堵した表情で答えた。
「ここまでだけどね。…夢見の力はあの水晶だけじゃないの。他にもいくつかあって、その一つで見た未来がこの光景だった。…無事こうなってよかったわ」
ミレーユたちは町の騒動を収めた後、馬車とともにルーラで移動してきたのだった。
彼らから見える位置にレックとバーバラがいる。タイミングといい、あまりにも出来すぎていた。
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 22:52:42 ID:ZOsopeKN0
「しかし、わざわざ二手に分けなくても普通にルーラで来れましたよね?どうしてこんな手間をかけたんですか?」
今度はチャモロが疑問をぶつける。ちなみに、チャモロは真面目くさった表情を保とうとしているが、空の二人のやりとりを見てからずっと顔が赤いままだ。
「あら?私たちがルーラで来れる保証はなかったわよ?もしかしたらここにはいなかったかも」
ミレーユはペロッと舌を出しながら答えた。
「ちょ、ちょっと待ってください!もしかして、イチかバチかで飛んだんですか!?」
「だって、ゼニスの城に来る資格があるのは“伝説の武具を身に着けた勇者”よね?まあ、“伝説の武具を身に着けた勇者の仲間”の私たちなら大丈夫だとは思ってたけど…一回来たことがあるわけだし。
でも、もしかしたら城の力か何かではじかれたかも。あくまでレックが確実に来れることを最優先したから。」
伝説の武具を身に着けてファルシオンに乗っていれば、確かに確実だろうが…。
「いや、しかし…。ちなみにルーラが失敗してたら、どうなってたんでしょう?」
すかさずアモスが答えた。
「もちろんここにたどり着いた瞬間、謎パワーに弾かれて地面にまっさかさまでしょう。」
「そんなことを胸を張って言わないでください!」
チャモロは思わず叫んだ。
「ごめんなさい。チャモロ。実はおばあちゃんとの話で、たぶん大丈夫だろうということはわかってたの。ルーラがもし使えないのなら、最初から移動できなかったはずよ」
少し冗談が過ぎたと思ったのか、ミレーユはチャモロに謝る。
「い、いや、私も興奮しすぎました。……あちらの方々は」
チャモロたちがいる場所に三人の人物が歩いてくる。ゼニス王と大賢者達だ。彼らにも翼が生えており、その翼はひと際立派に見えた。
レックとバーバラのことに気をとられていたが、やはりこの光景は壮観だ。
空に浮かぶ城に、翼を持つ人々。
ここは天上の世界なのかとチャモロは思う。

「よくぞ参られた、勇者殿。意外に早い到着じゃったな。こんなところで立ち話もなんじゃ。さあ、城内へ」
ゼニス王の言葉に、クールな面を取り戻したテリーが言った。
「あそこで盛り上がってる二人はもう置いていこうぜ」
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/13(火) 17:57:56 ID:HvXCJB/D0
>>466
>勇者と魔女の恋は、大魔王を倒した冒険譚とともに長くこの城で語り継がれることになる。
>数百年ののち、この物語と地上に憧れた一人の娘が運命を動かすことになるのだが…もちろんそれは知る由もなかった。
結局、あれを4勇者母本人にしちゃうの?
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/13(火) 18:22:03 ID:Cm4RFWPT0
>>468
わざとぼかして書いてるんだけどな…

一応考えを言うと、あの巻き毛の娘の子孫がそうなんじゃないかと
よくある設定だろ。親(ご先祖さま)ができなかったことを子(子孫)がやろうとするのは

というか地上に憧れてるキャラが緑髪で巻き毛って絶対4女主を意識して作ったに決まってるし

再会論やってる時にも思ったんだけどさ、やたら4に拘る人いるのな
4主の母とかリバストとかマスドラとか

あくまで6ファンだから、4の要素を絶対化するつもりはないよ
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/13(火) 19:48:52 ID:Cm4RFWPT0
城では大慌てで歓迎の準備がされ、宴が開かれた。
そこでいくつかのことが確認された。
一つ、新たなる“神”が誕生したこと。
一つ、その“神”のおそらく住処としてこの城が現実世界へ移動し、実体化したこと。
一つ、その“神”のおそらくは従者として、ここの住人たちが実体化したこと。
実体化した住人には、何故か翼が生えていること。本来は人間であるはずの大賢者二人にも翼が生えていた。
以上の三つである。誕生した“神”はどうみても幼体で、いまだ眠り続けたままである。
仮に目覚めたとしても“神”として振舞うにはしばらく時間が掛かるのではないかというのが結論だった。また、夢の世界はいずれ消えていく可能性が高いことも言及された。
レックはあまり長居はできない。必要事項を確認すると、一泊しただけで慌しく去っていった。

「結局、後継者の話は言い出せませんでしたな。」
ペガサスが引く馬車に向かって、多くの人々が手を振っている。彼らを眺めながら、マサールが王に話しかけた。
「仕方なかろう。勇者殿のあの表情を見れば、とてもそんな気にはなれん」
王は深々とため息をつく。実はそれとなくバーバラの今後について話を振ろうとしたのだが、その度にレックに話を逸らされた。
基本的に礼儀正しく温厚な青年である彼にしては珍しい態度で、王のほうも戸惑ってしまい、結局あの娘は当然のように連れて帰られてしまった。
「敵意とまでは言わんが、わしは何回か肝が冷えたぞい」
王はおどけた口調とともに首を竦めた。
そんな王を見て兄弟は笑った。マサールが言う。
「まあ、よいではありませんか。あの娘を含め、彼らは艱難の末にデスタムーアを倒した勇者。これ以上の責務を更に課すのは酷というものです。…わざわざ引き裂いてまでね」
クリムトがその言葉に付け足す。
「それに、危急の際は助力してくれることも約束してくれましたし、彼らならルーラでの移動も可能。特に問題はないでしょう。
後継者の話にしても、例えば十年後でもかまわないのです。このままこの城で十年過ごすより、地上で十年過ごしたほうが指導者としては頼りになるでしょうな。」
あの娘はいずれ妃になるのだろう。そこでの経験は得がたいものになるはずだ。
レイドックの現王妃はなかなかの女傑とか。彼女から学ぶこともあるかもしれない。
後継者に要請するのはそれからでも遅くはない。
王が二人の言葉にうなずく。
「うむ。平和の時代が訪れてまで、勇者たちに頼りきりというのも情けないからな。新たなるこの城の幕開けは、われわれが担うべきなのだろう」
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 06:55:48 ID:ZI+QIqdFQ
>>469
主人公とバーバラが再会出来たかどうかを論じる点で4の要素はかなり重要ではある

・6では夢の世界の存在だったゼニス城が天空城としての実体を持っている
・6では夢の世界の存在だったゼニス城の住人が天空人としての翼の生えた肉体を持っている
・6主人公しか装備出来なかった伝説の武具が天空人しか装備できない天空武具になったっぽい

このあたりは特に。
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 07:14:39 ID:UvuDkAkp0
>>471
最初の二つはかなり重要。というかこれが大前提。ま、堀井もインタビューで明言してるらしいけど

伝説装備→天空装備は今後もノータッチ
再会できるための(最低限の)辻褄が合えばそれでいいから
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 07:44:14 ID:mxQjZvLl0
>>471
あとは5の嫁と娘が魔法使い系の呪文、鞭装備主体ってことから
天空の勇者の家系で勇者に覚醒しなかったら魔法使い寄りの能力になることとかな。
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 18:54:36 ID:UvuDkAkp0
三人の会話がまとまったとき、遠慮がちに声をかけるものがあった。
巻き毛の娘を中心に数人の娘たちが近くに集まっている。
「おお、かまわんぞ。何じゃ?」
鷹揚にゼニスが答える。巻き毛の娘はややためらった後、思い切って言った。
「私たち、地上に降りてみたいのです。機会をいただけないでしょうか?」
三人は軽い驚きとともに顔を見合わせた。
「やはり、そう思う者がでてきたか。まあ、生まれてからこの城しか知らんわけだからのう。当然といえば当然じゃが」
王は難しい顔をする。
「しかし、許可しようにも移動手段はどうするのだ?とてもではないがこの翼のみで行き来するのは無理じゃぞ。お前たちでは行き倒れるのは目に見えておる。」
娘たちも困った顔をした。
「天馬の塔やあの祠を利用する形で、なんとか安全な移動手段の構築を考えるべきでしょうな。私たちも微力ながらお手伝いできるかと」
マサールが意見を述べる。王が思わず手を叩いた。
「そういえば、おぬしたちのもっとも得意とする力は“旅の扉”を生み出すことであったな!これも何かの導きかのう!」
「で、では、地上に降りられるのですか?」
娘の一人が勢い込んで聞く。それにクリムトが答えた。
「今すぐは無理だ。しかし、いずれ地上を見せることは約束しよう」
娘たちは歓声を上げる。そこに王が釘を刺した。
「おまえたち、喜ぶのはいいが、使命をないがしろにすることは許さんぞ。われわれの第一の使命は誕生した“神”を守り立てることである。これを軽んじるようなことがあれば…」
王の言葉の途中だというのに、勢いよく巻き毛の娘は叫んだ。
「もちろん承知しております!王さま!」
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 18:59:15 ID:UvuDkAkp0
本編終了。明日以降エンディング突入
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 12:11:48 ID:xxwyydg3O
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 12:13:58 ID:xxwyydg3O
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 12:15:47 ID:xxwyydg3O
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 12:16:40 ID:xxwyydg3O
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 17:17:58 ID:xxwyydg3O
pi
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 20:55:43 ID:5P6SLI1v0
―――――――数週間後

グランマーズの館にて

「ありがとうございました!」
最後の客だった娘がペコリと頭を下げて、館から出て行った。
「ふう」
ミレーユは一息つく。
いつもいつも未来を視ることに没頭しているわけにはいかない。生活の分は働かなければならなかった。
幸い近くにサンマリーノがあるので、客に困ることはない。後は腕次第である。
扉がノックされた。
「ごめんなさい。今日はもう終わり…ってハッサン?」
返事の途中で入ってきたのはハッサンだった。
「式にはまだはやいと思うけど、どうしたの?」
ミレーユは首を傾げる。
「いや、まあ占いにな」
ハッサンは頬をぽりぽりとかきながら、視線を逸らす。
ミレーユは面白そうな表情になった。頬杖をつくと、上目遣いでハッサンを見上げる。
「あら、珍しい。拳で岩を砕くあなたに占いが必要なのかしら?」
やはり視線を合わせないまま、ハッサンは答えた。
「ま、たまにはな」

昼下がりのゲントの村

「これとこれとこれと…あと何が必要でしたっけ?」
チャモロには珍しく、あたりを散らかしながら荷造りをしている。
式では重要な役を任されているので、旅行気分で行くわけにはいかない。忘れ物があったら大変だ。
「チャモロ。入ってもよいか?」
扉越しに長老の声がする。
「おじいさま。はい、どうぞ」
チャモロの祖父でもある長老が姿を現す。
「すみません。部屋が散らかったままで」
生真面目なチャモロは頭を下げた。
「ほっほっほ。かまわんよ。…お前が神父役をするのであったな?」
長老の問いに。チャモロは元気よく答える。
「はい。そのために必要なものを確認している最中でして」
実は1、2回経験はあるのだが、今回が一生で一番の神父役になるのは間違いない。チャモロは大いに張り切っていた。
「チャモロさま!すみません、けが人です!チャモロさま!」
玄関から大声がかけられた。
「今行きます!すみませんおじいさま。失礼します。」
チャモロは慌てて外に出て行った。
長老はそんなチャモロを目を細めて見送った。
「私は幸せ者だ。平和が訪れるまで生き延びられただけでなく、後継者にまで恵まれておるのだから」
魔王の時代に指導者を務めた老人はゆっくりと息を吐く。ゲントの村は直接魔王の攻撃に晒されたわけではない。
それでも、凶暴化した魔物たちは十分に脅威だったし、伝え聞く悪い噂は村の空気を暗いものにしがちだった。大魔王が勝っていたら、このゲントもどうなっていたかわからない。
「術に関しては、もうチャモロに教えることはなくなったか」
もともとチャモロは優秀なほうだったが、帰ってきたチャモロは祖父である長老を超えていた。
村で修行するだけで得られるものと、生死を賭けた旅でつかんだものは雲泥の差であろう。
あれだけの力を持っていれば、気の早い者が長老扱いしてしまうのも仕方がない。
今回、レイドックの式で神父役を務めるらしい。王族の結婚式でゲントを信仰するものが神父役を務めることは、村としてはおおいに誇りであるが、チャモロは友人である二人を祝福できることがなによりうれしいようだ。
ここ数日は実に楽しそうに過ごしている。

「チャモロが生者のために祈るなら、わしは死者のために祈るとしよう」
長老は居住まいを正し、目を閉じた。
「魔王と戦い、散っていったすべての勇士たちに鎮魂を」
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 21:21:11 ID:50nVk6uB0
モンストルの朝は早い

「忘れ物はないかな?」
「はい。すべて持ちました」
アモスに新妻が答える。二人で式に出席することになっていた。
「私、本当に楽しみです。生まれてからこの町を出るのは初めてですから」
まだ娘といったほうがいいようなアモスの妻は旅が待ちきれないようだ。
キメラの翼を使えば一瞬だが、それではあまりにも味気ないということで、できるだけ乗り物を経由して行くことになっている。
彼女自身がどこまで旅に耐えられるかはわからないが、まあ体力が限界になればその時はキメラの翼を使えばいい話であった。

「いよいよ出発ですか。アモスさま」
家の鍵をかけて町の門まで来ると、町長と神父をはじめ数人が見送りにきていた。
「すみません。こんな朝早くに」
アモスは恐縮する。魔物がおとなしくなったのはここモンストル周辺も同じで、彼は町を去ることも覚悟していたのだが、彼らは相変わらず“町の英雄”としてアモスを扱ってくれている。
アモスのほうが心苦しく、そろそろ本気で第二の職業を考えなければならなかった。
「あの青年がレイドックの王子ですか…最近の外からの噂は彼に関するものばかりですね」
町長が感心したようにつぶやく。
魔物がおとなしくなって、一番大きく変わりつつあるのが外との交流だ。町を訪れる旅人と商人の数は明らかに増えている。
彼らが運んでくる噂話で一番多いのがレイドック王子に関するものだった。荒唐無稽なものまで含めて、レックの噂話は山ほど語られている。
王子でありながら大魔王を倒した勇者というだけで話のネタに事欠かないが、今回は“ちょっと変わった”娘を妃に迎えるということで、更に盛り上がっていた。
「しかし、アモスさまの噂が少ないのは気に入りませんな。たまに聞こえてきたと思えば…あ、いや」
神父が口ごもる。
(そこで切られると余計につらいですぞ、神父殿。それでは逆に貶められているような……)
アモスは内心で引きつった笑いを浮かべる。
まあ、なんというか非常にイロモノ的な扱いの噂が多かった。自分でも自覚しているようないないような。
「うおっほん!」
微妙な空気になりかけたところを、わざとらしく町長が咳払いで振り払う。
「ではアモスさま、道中お気をつけて。親書と献上品の方、よろしくお願いします。」
ささやかではあるが、お祝いの品を持たされていた。親書も含めて、何とかモンストルをアピールしてこなければならない。
(そうすれば私も少しは役に立つかな)
もっとも、性分的に難しそうではあるが。
「では、行ってまいります」
妻の手を引き、アモスは門の外へ踏み出した。
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 11:37:59 ID:CWz53hEG0
wktk
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 11:59:10 ID:8UhZG26uO
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 12:03:00 ID:8UhZG26uO
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 12:05:03 ID:8UhZG26uO
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 13:59:51 ID:ZEVxxS0/0
アモールの洞窟・上の世界

一匹の魔物は、テリーとドランゴを見た途端一目散に逃げ出した。飛び道具がないわけではないが、あそこまで必死に逃げられるとそんな気も失せる。
「歯ごたえのある奴とはもう戦えないのか」
テリーは嘆息した。
レベルの高い洞窟ではないことは承知していたが、いまやどこもこんな感じである。もしかしたら…ということで潜ってみたが、結果は同じだった。
あれほど好戦的だった魔物たちが、臆病としか言えないぐらいおとなしくなってしまっている。
昔ほどではないが、強さを求めるテリーとしては非常に退屈な毎日だ。
魔物がおとなしくなったかわりという感じで、盗賊や山賊の類が一部では猛威を振るっている。依頼を受けて何回か蹴散らしたが、ねえさんがいい顔をしない。
テリーとしても三下を相手に剣を振るうのは愉快なことではなかった。
「そろそろ式の準備をしなければならないか。…めんどくさいな。俺はああいうのは苦手なんだが」
二人を祝福する気持ちはある。しかし、テリーは式典やパーティの類は大の苦手だった。聞くところによると、前の凱旋パーティの数倍は派手で大規模らしい。
結婚式となれば、別室で兵士と剣術談義とはいかないだろう。想像しただけで気が滅入ってくる。とはいえ、出席しないのはさすがに不義理が過ぎるというのは理解していた。
「やれやれ、おとなしく引き返すか…どうした?ドランゴ」
ドランゴが一点を見ながら唸っている。魔物を見つけたという感じではない。
ドランゴの見ている方角に眼を凝らすと、何か光ったような気がした。
「宝の取り忘れか?…土産にでもなるかな」
光が見えた方向へ、テリーは歩き始めた。

ライフコッド・村長の家

レイドック王からの手紙を村長が読んでいる。その村長を村の人間が息を呑んで見つめていた。家の中は村人で溢れかえっている。
「……レック王子の結婚式の招待状じゃ!村民全員を招待すると書いておる!」
読み終わった村長の言葉に、わああっと歓声が上がった。
「王族の結婚式に招待じゃと…間違いなく一生に一度、いや100年に一度だってあることではないぞ!」
「感心すんのはそこじゃないだろ。嫁さんは羽が生えてるって噂じゃねえか!絶対見に行くぞ俺!」
「違う違う。羽じゃなくて翼だよ!」
「おなかいっぱい食べられるかなあ…」
村長の家は蜂の巣をつついたような騒ぎになった。

崖の村に風が吹き渡る。いい日和だった。村のほとんどの人間が村長の家に集まっている。風の音以外は、静けさに満ちていた。
「………………」
ターニアは山並みを見つめている。泣いてはいないが、どこかさびしそうな表情にも見えた。
「ターニア…」
近くまで来たランドが、遠慮がちに声をかける。しかし後が続かない。ターニアも特に表情を変えなかった。

そんな二人を物陰からジュディが見つめていた。
「ランドのバカ…」
ジュディは小さくつぶやいた。
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 14:01:34 ID:ZEVxxS0/0
テリーの方はこのタイミングじゃないのを承知で投入

テリーのエンディングはこれ以外思いつかんw
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 22:17:07 ID:4ZfNTp/5O
激しく乙です、続きwktk
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 11:07:48 ID:I0nAZtqvO
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 11:08:32 ID:I0nAZtqvO
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 11:09:40 ID:I0nAZtqvO
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 18:00:49 ID:zxkWTTjX0
「う〜ん、う〜ん」
玉座で唸り続ける夫を見て、シェーラは情けなさそうにため息をついた。
「式当日まで悩んでおられるのですか。王の一番の仕事は決断だというのに。それに、今更どうにもなりませんわ。」
「し、しかし、しかしだなシェーラ。翼を持つ妃というのはさすがに前例が…」
「ならばなぜ反対しなかったのです。結局、一度も反対なさらなかったではないですか」
「そ、それは…」
王は口ごもる。
レックがあの娘を連れてレイドックに帰ってきたとき、城下町は大騒ぎになった。
出発したときも騒ぎになっていたから気にしなかったが、城内に入ってきたレックたちを見たときは仰天した。

連れて帰ってきたあの娘に翼が生えていたのだ。

なんのためらいもなく結婚の許可を求めるレックにモゴモゴと返事をして、なんとかその場を取り繕ったのだが…。
「結局、何もしないまま後手後手にまわり、今日に至る、と。王の決断としては最低です」
ぴしゃりとシェーラに言われ、王は小さくなった。
「まあもっとも、兵士と民衆が認めているのですから、反対したところでどうにもならなかったでしょうけれど」
シェーラはやや口調を和らげた。
ムドー遠征を行った国だ。多大な犠牲を払ったものの、結果的にムドーを倒した王子は絶対的に支持されている。
国内の貴族どもはムドー遠征で役に立たず、ゲバン専横時には見て見ぬ振りをするか、協力した挙句失脚するなどして、力を失っている。
つまり、兵士と民衆の支持がある時点でどうにもならなかった。鶴の一声で反対したところで、国を二分する愚行にしかならなかっただろう。

空に浮かぶ城の話はにわかには信じられなかったが、あちらとの予定を調整して今度お連れしますと言われてなにも言えなくなってしまった。
なによりもレックの覇気が違う。あの娘がいなくなっていた間も真面目に政務に取り組んでいたが、積極性と行動力の点で今とは比べるべくもない。王自身も驚くほどだ。
レイドック王は既に高齢である。後継者としてレックを見たとき、今のほうがいいのは明らかだった。
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 18:04:51 ID:zxkWTTjX0
「…翼の生えた孫が生まれないことを祈る」
大真面目に心配している王を見て、シェーラは笑った。
「さあ、それはどうでしょう?私たちの孫も“天空人”かもしれませんわよ?」
あの娘はそう呼ばれている。今回花嫁となるので“天空の花嫁”と呼ばれていることが多い。
私たちの息子レックは“天空の勇者”だそうだ。

“ペガサスを駆る天空の勇者と、白き翼の天空の花嫁”

レイドックで今一番流行っている詩歌だ。内容は、一度は引き離された恋人をペガサスを駆って“天空城”まで赴き奪還するというもの。

レックがファルシオンで帰ってきたとき、たまたま流れの吟遊詩人が居合わせたらしい。
その男はレックのことを“天空の勇者”、バーバラのことを“天空の花嫁”と称して、即興で詠ったそうだ。
これが民衆にうけたようで、今では城内の人間まで口ずさんでいる。
ちなみにその男、現在は城下町で空き家をもらい、詳しく聞いたレックの冒険譚を元に長編の詩も創作中とのことだ。

あの娘は確かに美しい。しかしどんなに美しくとも翼が生えている人間は異形である。
勇者たる王子レックと仲間の話はレイドックでは人気で、あの娘自身が元々町の人間に知られていたとはいえ、一つ何かが間違っていたら、石を投げつけられる可能性もあった。
式が成功裡に終わった暁にはその男に褒美を出してもいいかもしれない。

「元々、あなたはあの娘を迎えることに積極的だったと思いますが」
「それは人格と魔力の高さ、大魔王を倒した功績を考えればこそだ。レックの気持ちも含めてな。しかし、」
続けようとした王の言葉は、侍従長の入室で遮られた。
「両陛下。準備が整いました。どうぞこちらへ」
再び唸り始めた王に、シェーラはやれやれと首を振った。
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 23:04:03 ID:UtPo3e670
花嫁の控え室

「あ、あはは、あはははは」
乾いた笑いが漏れる。鏡の中の自分はどうみても表情が引きつっていた。
(ヤ、ヤバイ…あたし緊張してるよ…)
バーバラは頭を抱える。小心な方ではないはずだが、この緊張感はハンパではない。
「ど、どーしよー…」
それでも時は待ってくれない。声がかけられる。
「バーバラさま。お時間です。よろしいでしょうか」
「ふぁ。ふぁい」
ぎゃー噛んだ。バーバラは心中で悲鳴を上げた。

扉を開けた先ではレックが待っていた。実はいつもの鎧姿だったりする。もちろんぴかぴかに磨き上げられていたが。
髪もキッチリ手入れされていたが、やっぱりツンツンであった。
王子の衣装をどうするかで喧々諤々の議論があったらしい。王族としての普通の新郎にするか、それとも伝説の武具一式を使うかという内容で。
“天空の勇者”という二つ名は国の方でも相当気に入られたらしく、担当者間で三日三晩の議論の挙句、伝説の武具も通常の新郎の衣装も両方使えばいいということで決着した。
おかげで式にはファルシオンも出席することになっている。

「…いっぱいいっぱい?」
レックがからかうように聞いてくる。こら、褒めるのが先だぞ。
「うう〜レックはずるいわよ。その鎧じゃ緊張感なんてほとんど感じないでしょ。あたしなんか…」
胸も背中も思いっきり開いている。落ち着かないことこの上ない。ヒラヒラフリフリのドレス自体は好きだが、今回はどうみても見世物扱いだ。
もっとも結婚式などというのは事実上見世物らしいけど。
「うん。とってもよく似合ってる。きれいだよ。バーバラ」
そう言って、レックはやわらかく抱きしめてきた。
(うう〜〜!この余裕が少しくやしいぞ!)
王族としても一月の経験の差がある。ただでさえ帰ってきてからのレックは積極的で、何か色々差がついてしまったみたいで少し焦っているバーバラだった。
しばらくそうしていると落ち着いてきた。レックが離れようとすると、バーバラはレックの手をそっと掴んだ。
「大変かも、しれないよ?やっぱり」
背中の翼のこと。気にならないわけがない。直接なにか言われたわけではないけれども。
レックは答える。
「ほとんどの人はもう認めてくれていると思う。認められていなくても、認めさせる。自分たちの居場所は自分たちで作るものだし。もちろんバーバラの居場所は俺が作る。だけど…」
「あたしに戦う気がなければそれもできない。…そうよね。自分の居場所は自分で作るものだわ」
バーバラは顔を上げ、勝気に笑って見せた。
「ようやく調子が出てきたかも。ありがとう、レック」
バーバラが差し出した手を、レックが握る。
「それじゃあ、行こうか。バーバラ」
二人は歩き出した。
未来に向かって。
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 23:09:04 ID:UtPo3e670
END

一ヶ月以上かかってしまったか。あの一週間の規制がなければなあ…
長い間スレを占拠してスマソ。そして投下場所をくれてありがとう

どうぞ主バ話を再会してくれ
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 23:22:00 ID:hSCjJj2h0
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 23:28:47 ID:3NkFLVhx0
乙!
このスレにきてくれて本当にありがとう
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 00:16:52 ID:YnK9PUNy0
>>496
いい作品でした
本当に楽しませていただきました
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 06:49:08 ID:ogVrgGFgO
乙!
二人の未来に数多き幸があらんことを・・・。
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 18:06:01 ID:XY2g9kyX0
GJ!
わくわくしながら読んでました。待ってる間も楽しかったです。

やっと規制が解けたので久々カキコw
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/25(日) 14:34:31 ID:P3CjGLoF0
ほしゅ
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/26(月) 15:23:47 ID:XH+cK97j0
約1ヶ月半ぶりにageられたのに反応なしw
ホント過疎だな
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/26(月) 16:07:33 ID:bqxMEXaA0
キモヲタの板荒らしに引いてるんだろ
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/26(月) 16:27:07 ID:BcytwW2e0
皆の集、少々伺いたい事がある
バーバラ参入後に主人公とバーバラの二人旅を実行しようと思うのだが
皆はやったことあるかい?
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/26(月) 19:37:23 ID:TrlIMMXZO
>>505
当然あるよ
サンマリーノでカジノ頑張らなくちゃ駄目だけど、主人公にドラゴンシールドとプラチナメイル装備させて、絹のタキシード錬金で精霊の鎧買ってバーバラにお鍋の蓋とウサ耳バンドとセットで装備させれば、バーバラLv10くらいで夢ムドー倒せる(HPドーピングはなしで)
真ムドー倒した後は、シーフラワーや腐った死体にニフラムかけて熟練度稼ぎ
Lv上がり過ぎたら旅人の洞窟のホラーウォーカー&格闘パンサーで稼げる
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/26(月) 19:51:00 ID:4zJVsVjs0
>>506
サンクス、まだマルシェまでしか行ってないが頑張って進めるぜ
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/27(火) 06:31:22 ID:y5cHkal8O
>>507
余談だが、俺はアークボルト行くまでにバーバラは僧侶・盗賊・踊り子をマスターし、魔法使い★×7まで行った(主人公は武道家★×7止まりだったが)
旅人の洞窟入口で稼げるとは言っても、HP低い職業だと真空波と稲妻でバーバラが殺される危険性があるから要注意ね
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/29(木) 21:46:49 ID:Fbu29uo4O
保全しとく
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/30(金) 05:36:42 ID:myyYcFj2O
最近「バーバラ」と2ch内検索すると糞スレばかり引っ掛かる
全く嘆かわしいばかりだ。
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/30(金) 22:56:25 ID:xS6HFhSgO
日本平和だなー
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/03(月) 00:51:06 ID:1VtTz62AO
ほしゅ
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/07(金) 22:38:44 ID:h1SyMqMw0
主バ萌え
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/10(月) 23:53:18 ID:FqHW+1Mf0
再会希望
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/12(水) 01:03:39 ID:/mBsduQ50
ほしゅ
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/13(木) 22:24:01 ID:15sOYCCV0
主バ萌え
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/14(金) 00:03:08 ID:hL+W+wLy0
みんな規制みたいだ
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/21(金) 23:58:35 ID:WVaJ4/9b0
みんなどこ行ったんだー?
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/22(土) 00:17:02 ID:gUZ9/Q1Q0
すまない。エロサイトでウイルスもらってPC吹っ飛んでたところだ。
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/22(土) 23:22:31 ID:aF79o4zc0
>>508
二人とも勇者だったな。
バーバラとレベルが開くのが嫌でムドーの島で主人公ずっと棺桶だった
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/24(月) 23:29:15 ID:UhEIhdON0
http://3d.skr.jp/3d/src/1274631746391.jpg

後ろに可愛いのがいますね
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 00:35:04 ID:WJVTHDUS0
>>521
でぶねこかわいい
あとなにげに使用キャラがバーバラなんだね
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 23:17:25 ID:I7LBjZkw0
解除きてた

バーバラ関連のイベントとか主人公とバーバラ二人きりのイベントとかを追加してほしかった
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 20:59:26 ID:hRHYwrFfO
携帯解除記念主バ萌え
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 13:54:01 ID:fe4bj8UeO
規制解除記念パピコ
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 23:35:17 ID:JZOx8bkc0
pixivとか見る限り、相変わらずテリバなんかが人気あるの?('A’)
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/05(土) 09:55:23 ID:69HZBdTc0
なんで他カプの話なんぞ持ち込みたがる?
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/10(木) 23:57:27 ID:e6uHN0fA0
主バ萌えー
Vジャン攻略本の最後のページ萌えー
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/11(金) 13:16:45 ID:YXRTav500
>>528
詳細kwsk
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/11(金) 14:47:10 ID:CthpfojxO
>>528
これかな?
http://imepita.jp/20100611/528680
間違ってたらスマソ
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/11(金) 19:10:32 ID:tvZkCZxO0
>>529
SFC版のVジャンプ攻略本です
袋とじ最後のページのイラスト
リメイク版のは何もなかったね・・・

>>530
これです!ありがとう
すごく萌える

前スレでSFC版のカレンダーのことを書いてる人がいたけど気になる
主人公とバーバラの二人でお買い物とか間接キスとか
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/12(土) 15:37:59 ID:VJimeCnyO
DQ6のオマケカードが一番萌える
このカードでしこると一線を越えちゃいそうで怖いんだよな
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/12(土) 18:11:28 ID:LBy4IiAW0
正直例の公式HPの紹介文を見た時は絶望したぜ
けど原作通り主←バーバラで良かった
しかしアレは何だったのかと
ミレーユの間違いではないかと
間違え方が少々悪質なのがまた…
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/12(土) 23:20:32 ID:Mtk6l9czO
少数派かもしれんが、エンディングはあのままでいいから、バーバラの意味深な発言だけじゃなくてもう少し2人が通じ合ってるイベントが欲しかったなと。
まぁスーファミのころのいきなりエンディングに比べれば贅沢は言えないが。
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/18(金) 18:37:28 ID:qKrtX+Uc0
Vで勇賢にハマってたからYではそのまま主バにハマった
バトルロードで「伝説の賢者」が来てマジ歓喜w
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/18(金) 18:46:43 ID:wGS8pFJjO
451:名無したんはエロカワイイ 2010/06/18(金) 02:28:40 ID:Cnq6BDlu0
ミレーユ嫌われ過ぎワロタwwwwwwwwwww

452:名無したんはエロカワイイ 2010/06/18(金) 03:28:48 ID:ZEr1ymXNO[sage]
ゲイ顔wwwwどうしてミレーユさんだけこんなに嫌われてるんだw

458:名無したんはエロカワイイ 2010/06/18(金) 14:11:30 ID:Cnq6BDlu0[sage]
ごミレーユ信者は現実見ろよ
バーバラは美少女でサバサバした明るい性格の正ヒロインだから男女問わず人気だが
糞婆ごミレーユは腹黒でぶりっ子(笑)で巨漢で老け顔ババアでネタでしか愛されないアンチだらけの下痢便オババ
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/19(土) 09:31:18 ID:WdCPt/dfO
458:名無したんはエロカワイイ 2010/06/18(金) 14:11:30 ID:Cnq6BDlu0[sage]
ごミレーユ信者は現実見ろよ
バーバラは美少女でサバサバした明るい性格の正ヒロインだから男女問わず人気だが
糞婆ごミレーユは腹黒でぶりっ子(笑)で巨漢で老け顔ババアでネタでしか愛されないアンチだらけの下痢便オババ

473:名無したんはエロカワイイ 2010/06/18(金) 23:31:36 ID:JmXo8wmPO[age]
萌えないゴミ・ミレーユは脇役だから酒場行き
ただそれだけのこと
婆ヲタの若い女の子妬みって醜いけど
ミレ婆ヲタのバーバラターニアひがみは酷すぎる

479:名無したんはエロカワイイ 2010/06/18(金) 23:49:30 ID:n7rqNkHeO[sage]
ステータス上の美しさもバーバラに抜かれるんだよなこのオバさんww
まあ公式イラストからして鳥山正規ヒロイン顔バーバラの可愛さと
邪悪で男顔でしかも老け込んだミレーユオバさんでは比べようもないが
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/19(土) 13:44:20 ID:235cGPFU0
バーバラもミレーユも両方好きだから悲しい。

こういう煽りにはあんまり触れない方がいいのかなと思ってたんだけど、
なんでこんな事になってんの?
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/20(日) 08:53:54 ID:eFgwH7na0
変なのが延々と粘着してるだけだと思うよ
触れないでスルーが正解
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/20(日) 16:00:58 ID:tsfecp/+O
いっちゃ悪いけどバーバラファンのミレ叩きも酷いよね。
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/20(日) 16:37:10 ID:y2veeMyOO
バーバラファンじゃない。ただのキチガイだ。
いっしょにしないでくれ。
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/20(日) 17:45:54 ID:tsfecp/+O
>>541
ごめん。でもさバーバラの名前を使って他キャラ叩きとかやめてほしい
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/20(日) 18:20:04 ID:y2veeMyOO
>542
ここでそんなこと言っても荒らしが収まるわけじゃないだろう?
放置しとくのが一番だよ。
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/23(水) 06:35:05 ID:m51lNEFeO
ラミアスの剣あるから不要かも知れんが、やはりバーバラにバイキルトをかけられたレックが敵を薙ぎ倒すのが理想的だと思うんだ
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/23(水) 07:43:24 ID:3WiFaZwm0
それ小説のラスト
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 23:02:54 ID:8JdsqVv7O
>>534
自分も同意見だ
それに少数派ではないと思う
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 12:30:52 ID:QDGxstKQO
主バ萌え〜
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/17(土) 19:39:46 ID:tzXrvze90
前スレにいた絵師さんはもう来ないのかな?
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/18(日) 00:37:06 ID:gY6TPOj20
>>548
一応まだここに一人はいるよーノシ
ちょっと前まで規制されまくってて全然書き込めなかったんだ

今バトルロードビクトリーやってて腕が痛いから
もうしばらく待っててもらえたら有難いな
DS特典のカードでバーバラを使用キャラにして
勇者レックのSPカード発動させるのが楽しい
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/19(月) 20:55:07 ID:KISz78hZ0
>>549
楽しみにしてるよ〜
バトルロードも何かネタがあったらよろしく
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/30(金) 15:46:49 ID:v7vg+c7f0
主婆(笑)
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/30(金) 18:28:21 ID:YbsgHM5q0
婆ってミレーユじゃあるまいし
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/01(日) 15:53:41 ID:+RW2X6Q10

355 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日: 2010/07/27(火) 00:10:07 ID:CPkp/nJd0
6の時代 
・天空の装備は6主のみ装備できる 
・バーバラは装備できない 
・のちに天空城になるゼニスの城に残ったのは6主でなくバーバラ 

4の時代 
・天空の装備は天空人のみにしか装備できない 
・天空人は天空城に住んでいる 

どう考えも、あの後に6主はゼニスの城に行って子供を作っています 
でないと天空の装備を使える6主の子孫たちが天空城に住んでいる理由がありません 
ゼニスの城にいる6主と親しい人間は1人しかいませんね 

じゃあ6主が誰とラブラブになって子作りに励んだのか 
言わなくてもわかりますよね?
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/01(日) 22:00:04 ID:0uBKGbGa0
他スレに迷惑かけるような奴を我々は主バ好きとは認めません
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/02(月) 09:19:44 ID:oWVw8HGE0
天空の勇者の始祖が主バである可能性が高まったな
ひょっとしてDQ初の伝説始祖カップル?
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/05(木) 00:08:10 ID:uEK6BQEa0
始祖鳥ってことか
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/05(木) 13:14:39 ID:XCpmiSr40
>>555
ロトは誰とくっついたかわからんしな
個人的には女賢者が良いんだがw
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/06(金) 21:15:01 ID:b/mQPGVp0
なぜか小説でもゲームブックでもCDシアターでもロトのお相手は女魔法使いだよな
女魔法使いってお世辞にもヒロイン向きの顔立ちじゃないのに・・・
そのくせ小説版6では素直に勇者と女魔法使いの組み合わせにしないし
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/06(金) 21:27:41 ID:8sq515vm0
ロトが女だったら相手は誰に、ってスレ違いだな
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/06(金) 21:56:13 ID:FpDWCSTd0
小説版3の女魔法使いはオリジナルの服とヤマタノオロチの娘という設定と、
だからドラゴラムが使えるというわけわからんキャラだったからな。
たぶん最初に作者がドラゴラムの設定を思いついて、それにあわせていじくった
結果なんだと思う。
しかしロト編はともかく、天空編は本当にいらん変更ばっかやりやがったな。
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/06(金) 22:35:48 ID:b/mQPGVp0
>>563
なんか完全なオリキャラになり果ててたよね
見た目的も女魔法使いにも女賢者にも全く似ていない
CDシアターの女魔法使いはその手の特殊設定のないヒロインだったが
見た目は完全オリジナルだったな
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/06(金) 22:39:51 ID:8sq515vm0
>>563
むしろバーバラは女商人と似てる件について
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/07(土) 12:46:52 ID:vN1NAEg60
>>559
DQVエンディング
「勇者はロトの称号を受けアレフガルドの英雄となった!しかしその後勇者の姿を見たものは誰もいない。彼の残した武器防具はロトの剣 ロトの鎧として後世まで伝えられたという… そして伝説が始まった!」

「彼」という記述から正史のロトは男だろうね

>>557
同じ女賢者萌えとしてはバトルロードの「伝説の賢者」が嬉しかったなw
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/07(土) 13:37:03 ID:9d64XqtP0
>>563
そのエンディングは女勇者だったら
「彼女が残した武器防具は〜」になるよ、ちゃんと
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/07(土) 17:41:17 ID:vN1NAEg60
>>564
うん
オリジナルのFC版以外ならそういう仕様だね
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/07(土) 17:53:10 ID:vN1NAEg60
あとバトルロードも追加ね
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/08(日) 00:43:56 ID:87ofyD4v0
「正史」という言葉を出すあたり、実にイタタなんだが・・・
やれやれ
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/08(日) 00:45:48 ID:9d32EZIN0
俺の本名がどうかしたかい
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/08(日) 01:07:55 ID:87ofyD4v0
おまえだな、ラモスの中の人は
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/08(日) 01:39:35 ID:YdIKcC0m0
正史というか、あの世界における歴史に男女どちらの性別として
記録が残ったかって感じでないか。
仮にうちらがドラクエ1・2をやった時に「勇者ロト」の名前を聞いて、
男の英雄と女の英雄のどちらを想像したかと考えれば、なんとなく
どちらの性別で伝承されたか分かる気がする。
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/08(日) 09:31:06 ID:PHEr+Kn80
プレイヤーがどう想像するかなんて人それぞれ
1、2でも5でもゲームの中では3、4時代の勇者の性別は
どちらとも伝わってないという事が全てだろう
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/08(日) 16:24:58 ID:nOELvHZG0
>>566
パッケージ・小説・漫画・アニメ(アベル伝説・ダイ大など)も男勇者だな
DQシリーズは男児向けだからどうしても男勇者になるんだろう
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/08(日) 17:43:48 ID:K7Wg8QFA0
バトルロードとか見ても3、4、9は基本男勇者が正史なんだろうけどね
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/08(日) 20:33:17 ID:87ofyD4v0
「正史」っていうのは、後の政権が自分たちに都合の良いように解釈改変して記した歴史だからな
そこまで踏まえてるなら、別に何も言わん

ま、9においては女主でプレイする男プレイヤーもかなり多かったので、
今後、主人公=男というのは、一部にしか通用しない「正史」となるだろうな
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/08(日) 23:36:10 ID:MbRg5C5z0
そろそろ全員まとめてスレタイ読み直す作業に戻れと
正史がどうこう以前にどうして誰も突っ込まないんだ
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/09(月) 06:02:05 ID:SBN6hP0T0
まああれだ
リメ6が、主人公の性別変更可にならなくて良かったなと
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/09(月) 11:43:13 ID:JYIV+ad50
DQは男向けだから男勇者こそ正史
上で挙げられたメディア展開がそれを証明している
女勇者厨は引っ込んでろ
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/09(月) 19:23:24 ID:t60Iz/lb0
本当にそうなら後世にきっちり勇者の性別も伝わってるはずだよなあ
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/09(月) 21:57:54 ID:SBN6hP0T0
はいこれで、女勇者たんファン女天使たんファンな主バ好きが、このスレには来なくなってしまいました
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/11(水) 00:23:38 ID:YrKlZXYG0
>>579
そういうのも無駄に対立煽るだけだよ?
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/23(月) 20:38:03 ID:zsk5sg530
みちくさ冒険ガイド買った人いる?
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/24(火) 09:51:57 ID:Aj2rALMc0
買った
でも6発売から時間が経ち過ぎてるせいか
自分の行動範囲の本屋ではジュンク堂にしか置いてなかった
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/26(木) 01:27:19 ID:vQr0j3mu0
みちくさ冒険ガイドより

主人公はやっぱりやさしいのよね〜
彼って人に頼られちゃうと弱いんだよね。
でも、あたしはそこが彼の魅力だと思うな。
やっぱり、男の人は誰にでもやさしくないとねっ!
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/31(火) 02:02:39 ID:LBsiCs7V0
>>582-583
ありがとう
買うw
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/31(火) 20:01:48 ID:xf8m2yF20
みちくさ冒険ガイドのシリーズって読んだこと無いんだけど
他にもバーバラの台詞ってあるん?
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/02(木) 09:11:38 ID:FrFPf2/a0
>>585
特集ごとに各キャラのコメントが載っている
バーバラも>>583の他にいくつもある
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/02(木) 09:13:17 ID:6gRVfrB10
4のきこりが主人公の子孫だったら話は早いんだけど、それっぽいのが何もないからなー
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/02(木) 17:48:56 ID:C6UjkjXiO
主バ好きとしてバーバラのセリフが見たくなって、ひさびさ6始めた!
まだアモール、クリアベールまで長いぜ!
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/02(木) 18:10:05 ID:FrFPf2/a0
>>587
そもそも何でその説が有力視されてるのかよく分からん
4勇者は天空人の血を引いてたから勇者になったわけだけど
実は木こりの父の血のおかげで勇者になったって設定なら
天空ハーフの設定の意味がなくならないか?
590585:2010/09/02(木) 21:13:53 ID:AcelAQ6I0
>>586
ちょっと買ってくる
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/03(金) 00:28:35 ID:rIobHQC/0
起爆装置というか、必要な時代に二つの血筋が交わって勇者が生まれるように
なってるんでないか。
5でいえば天空の血筋に、魔物使いの血統である主人公が交わったために
勇者が生まれた、というような解釈だと思う。
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/03(金) 06:07:36 ID:bqldLs8G0
>>591
起爆剤と言っても、いずれも天空人の血がメインであるはずなのに
4主の木こり父が天空装備が出来た6主人公の子孫なら
木こりの血がメインになってしまうようでやっぱりおかしくないか?
そもそも木こり父=6主人公の子孫説の言いだしっぺのモリスは
ミルドラース=ブースカとか天空人の羽が作りものだとか
ガセネタも言ってたから全くアテにならんしね
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/03(金) 13:17:30 ID:Tfd2GEHL0
うむ
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/04(土) 07:13:36 ID:J7/xm0L70
モリスは公式ガイドにスライムピアスを付けた6主のイラストがあったことを
根拠に6主は4主の先祖とか言っとったなぁ・・・
伝説装備を根拠にするならまだしも、スライムピアスなんて人間キャラだけでも
装備できるのは4人もいる。
あと、6のゼニス城に4勇者母らしき人物が既にいたから木こり側の先祖ってことにしてたが
それ以前にあの人物が本当に4勇者母本人なのかどうかを議論すべき。
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/06(月) 07:01:28 ID:W1ywa2x80
扇装備は人間キャラではミレーユしか装備できないんだよな。
踊り子と占い師の両方の特性を備えてるミレーユは
結構分かりやすくモンバーバラ姉妹との血縁関係を匂わされてると思う。
4の導かれし者の中にミレーユの子孫っぽいキャラがいる以上
他の6キャラの子孫がいても全く不思議ではない。
そうなると6主人公の血を引いてる可能性が高いのは天空装備で共通点のある
4勇者の可能性は何だかんだで高いと思われる。
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/06(月) 20:07:39 ID:PMOiQOnkO
は?
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/08(水) 11:43:12 ID:rpVCVzj30
ひ?
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/08(水) 20:20:21 ID:9Zb2kZJ20
モリスって何だよ
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/09(木) 11:18:55 ID:B94ignV80
>>598
ぐぐってみたら?
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/09(木) 14:49:06 ID:QAScI9a8O
ははははは
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/17(金) 06:34:06 ID:JnspHla6O
バックでセクロスしてそう
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/17(金) 09:11:30 ID:jferkMwPO
ゴキブリと
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/17(金) 22:27:50 ID:bAvod2KhO
>>601
主人公相手の同人誌が増えてきたよね
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/18(土) 04:17:09 ID:qCcjEbvX0
うp
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/18(土) 16:43:59 ID:30ta8wK6O
血を吐く
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/18(土) 23:33:36 ID:N73AVE+cO
CDシアターでエンディング後に主人公とバーバラが出会うみたいなシーンてどう解釈すればいいですか?
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/18(土) 23:36:05 ID:oU/HgL530
他人に聞いて正解を確かめたがるのは萌えではない
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/19(日) 01:59:21 ID:xsr8igDE0
DSがこのカポー好きな人には良い影響を与えたようでよかった。
俺が今までプレイした全ゲームの中で2番目に好きな組み合わせだ。
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/19(日) 02:31:04 ID:qUEFA5F60
>>606
何だかんだで本編のED後でもああいう展開はあったと思うんだよね
天空人たちは6の時点では夢の住人だが4、5の時代には肉体を手に入れてるし
「羽の生えた服を着て遊んだ」という子供時代の話からバーバラもそこに絡んでる可能性は高い
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/19(日) 02:36:13 ID:huDiTz7CO
>>607じゃあ、俺の解釈を。あのシーンは主人公がバーバラのもう一人の方と出会ったシーン。バーバラのために下の世界でバーバラの実体探しを続けていたんだと思う。
611606:2010/09/19(日) 02:40:11 ID:huDiTz7CO
そして、主人公がドラゴンを探してるって言ったのは、バーバラ=黄金竜の伏線だと思う。ってこう考えたら、漫画版小説版より一番しっくりくるようか気がしてきた。>>607はどう思う?
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/19(日) 02:43:40 ID:huDiTz7CO
>>610レスサンクス。そうだよな、最近CDシアター聞いて最後のシーンが意味不明だったんだけど、ちょっと理解してきたわ。
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/19(日) 02:47:46 ID:qUEFA5F60
いや、CDシアターの黄金竜はバーバラそのものでなくて
バーバラの魔力を媒介にして一時的に実体化した卵の中のマスドラの力とかだったと思う
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/19(日) 02:56:23 ID:huDiTz7CO
>>613それってどこかに公式設定あるの?じゃあ最後のシーンは>>613はどう考える?バーバラは主人公と会っても気づいてない感じだから、もう一つの実体のほうだと思ったんだけど
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/19(日) 03:00:25 ID:1ej2iS4m0
人から与えてもらわないと何にもできないんだな
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/19(日) 07:49:44 ID:qUEFA5F60
>>614
あくまでCDシアターの設定だけどね。
確かムドーを倒した後、ルビス様が出てきて色々説明してくれる。
本編にもこれくらいの補完があったらなぁ・・・というくらいにw
最後のシーンの個人的な解釈なら>>609かな。
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/19(日) 08:05:34 ID:huDiTz7CO
>>609そうなのかぁーそいつは聞き逃しちまったなー、サンクス
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/19(日) 14:10:10 ID:LGHwoklxQ
ルビスは黄金竜のことを「あなた達の未来、時の彼方で天空を統べる者。そしてあなた達の仲間。」と言っていたが
ゼニスは未来の卵の中身を「未来の世界で天空を統べる者で、卵を育てる者もいずれ現れる」と言う。



ルビスの話だけだと黄金竜=バーバラ=マスタードラゴンって感じだけど
ゼニスの話だと黄金竜=マスタードラゴン=卵の中身でバーバラはあくまでそれを育てる者なんだよな
しかもゼニスの声が4、5のマスタードラゴン(プサン)と同じまる子のパパだから尚更ややこしい
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/19(日) 15:42:19 ID:ApWxbuizO
ゴキブリ
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/22(水) 17:38:50 ID:H3OH+Xf0O
ゴキブリバー
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 16:45:58 ID:4wjOCYqw0
ツイッターの6主、バーバラ、ミレーユ、テリーのbotが
主ミレ&テリバ信者に作られててワロタ
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 21:33:15 ID:ntdEWFLY0
mdきおあ
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/19(火) 21:38:24 ID:RtjwENs00
主バ萌える
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 12:32:13 ID:/rITHUQHO
過疎ってんなー

とりあえず最近のマイブームは二人パーティで他ルイーダに預けて
主人公はステテコパンツのみ、バーバラはエッチな下着のみで宿屋に泊まる事
これ絶対事後だよwwwと一人で盛り上がってます
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 12:59:39 ID:818uMlbiO
キチガイか
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 17:23:08 ID:yuEWMqNO0
主バって略語としてはかなり語感が悪い
テリバやミレ主とかなら可愛いけど
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 17:29:44 ID:6TYOoWJh0
>>626
巣にカエレ
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 17:44:59 ID:yuEWMqNO0
シュバーッ!!!(笑)(笑)(笑)
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 18:01:43 ID:818uMlbiO
>>627
お前が消えろ糞主バヲタ
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 18:04:20 ID:818uMlbiO
信者信者信者信者信者信者信者信者信者信者信者信者信者信者信者信者信者信者
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 18:24:23 ID:yuEWMqNO0
>629=630
黙れ糞携帯が

シュバーッ!!!!!(笑)(笑)(笑)
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 19:44:23 ID:NzKfP6uG0
いいから萌えろ
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 22:50:09 ID:5m7K3AtV0
バーバラのエッチな下着は萌えるけど、主人公・・・w
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 22:50:50 ID:5m7K3AtV0
あげちゃった、ごめんなさい
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 03:42:17 ID:HxeWhD9L0
せめて9みたいにブーメランパンツやビクトリーパンツがあれば……
……いや、なおさらダメか
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 08:24:04 ID:2ThtS19OO
糞ブスバーバラ
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 08:41:10 ID:0tBtkolp0
萌える
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 10:52:55 ID:2ThtS19OO
キチガイバヲタ信者全滅
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 11:06:12 ID:2ThtS19OO
信者全滅信者全滅信者全滅信者全滅信者全滅信者全滅信者全滅信者全滅信者全滅信者全滅信者全滅信者全滅信者全滅信者全滅信者全滅信者全滅信者全滅信者全滅
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 12:27:12 ID:MUQ7hcSyO
マジカルスカートや精霊の鎧はデフォだな
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 13:09:40 ID:2ThtS19OO
ゴミバーバラデブス
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 15:53:32 ID:0tBtkolp0
カップルでした
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 17:00:58 ID:2ThtS19OO
うつむきながら、話し続けていたバーバラがふと気づくと、テリーは全裸になっていた。
たくましく厚い胸板、太い腕、発達した太腿、そして天に向かってそそり立つ陰茎。
バーバラはその陰茎に目が釘付けになっていた。
「もう我慢できない、バーバラ!お前とつながりたい!」
テリーはいきりたってバーバラに襲い掛かり、その極太のものをバーバラに咥えさせた。
「んんっ、んぐっ、ふんぐっ!」
喉の奥深くまで、ものすごい太さの竿を突っ込まれてバーバラは苦しそうにうめいている。
「ぬわーーーーーーーーーーーっ!イッてしまう!」
テリーはそう叫ぶと、バーバラのさらさらのオレンジの髪の毛をつかみ、腰をすばやく振った。
バーバラの喉の奥で、亀頭が大きく膨らみ、一気に精液が吹き出した!
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 19:29:25 ID:0tBtkolp0
バーバラは6主がすきらしいです
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 19:47:53 ID:sWh5jmq6O
×バーバラは6主がすきらしいです
○6主はバーバラが嫌いらしいです
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 22:02:27 ID:MUQ7hcSyO
アンチ哀れすぎる
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 08:32:59 ID:9T9qdbID0
いいカップル
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 09:26:25 ID:8Nb4/pO2O
キチガイゴミバーバラデブス
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 12:17:28 ID:1M3P4Zh3O
>>648
自己紹介乙
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 12:28:59 ID:8Nb4/pO2O
糞尿ゴミバーバラヲタ乙
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 15:58:02 ID:VI6U+T9k0
バーバラ大好きだ!
主人公との体格差も萌えだ
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 16:20:43 ID:VImOBGDKO
……どう表現すればいいのか、今の自分には分からないくらい、
6は主人公×バーバラしか考えられなくなってるんだ。
でもってスレチならすまないが、どうしても4のアリーナがバーバラに見えてしまうんだ……
アリーナが帽子を取れば、そしてバーバラが髪をおろせば、どっちがどっちか分からなくなる気がしてね。


……ちなみにここって、sage進行だっけ?
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 18:39:09 ID:9T9qdbID0
主人公しだい
プレイヤーが好きなら
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 18:49:01 ID:8Nb4/pO2O
ブヒヒーバーバラは主の嫁テリバ憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎いボッツ神神神神神公式公式公式公式公式公式公式公式公式公式公式公式
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 19:07:48 ID:8Nb4/pO2O
ブヒヒー大魔女バーバラ主の嫁ターニア庶民庶民庶民庶民庶民庶民ランドランドランドランドランドミレーユ婆婆婆婆婆婆婆婆婆婆婆
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 21:03:43 ID:1M3P4Zh3O
日本語で
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 22:34:58 ID:9T9qdbID0
女子高生
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 07:31:07 ID:TeSFcsI3O
ブヒヒーバーバラは主の嫁テリバ憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎いボッツ神神神神神公式公式公式公式公式公式公式公式公式公式公式公式
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 11:20:56 ID:IMwbjviW0
かわいい
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 12:20:30 ID:FenQp1OA0
ここしばらくバーバラスレの方にも湧いてる末尾Oのアレな人は
IDの意味もわかってない頭が気の毒な携帯厨の子ってことでおk?
まあNGしやすくて助かるけど
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 15:26:59 ID:aVm4lE+q0
伸びてるなーと思ったらw

昔、6のヒロインはミレーユかバーバラか、という話を小学校でしたとき
クリア済みはバーバラ派、未クリアがミレーユ派だったの思い出した
バーバラはED見てると見てないとで印象ぜんぜん違うんだろうなと思った

マリオ(姫救い出してハッピーエンド)くらいしかやったことのない当時、あのEDはすごく印象的だった
DS版買ってみようかな…
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 15:32:04 ID:IMwbjviW0
会話がある分
バーバラに対して愛着がわくからいいよ
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 16:46:51 ID:TeSFcsI3O
ヒロイン面バーバラ
完全消滅ターニアヒロイン
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 17:36:00 ID:qbbbnLxM0
PT会話が出来てSFCの時と印象変わったけど、バーバラの人となりが分かりやすくなってさらに好印象
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 18:13:06 ID:TeSFcsI3O
頭ユルユルバーバラ
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 19:47:43 ID:IMwbjviW0
萌える
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 06:17:43 ID:0c62EmRR0
いいね
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 07:59:04 ID:gAqLNihZO
ドブスバーバラ
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 08:00:14 ID:gAqLNihZO
噴火頭
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 08:03:02 ID:gAqLNihZO
ブヒヒーバーバラは主の嫁テリバ憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎いボッツ神神神神神公式公式公式公式公式公式公式公式公式公式公式公式
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 09:23:44 ID:0c62EmRR0
姫様
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 10:37:33 ID:e2ilsloo0
かわいい
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 11:35:46 ID:8jUVKF3HO
>>651
分かる、あの体格差可愛い。
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 11:54:13 ID:e2ilsloo0
ED後あえたんだろうか
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 12:47:54 ID:YRaUQbyO0
でも、DS版だとそんなに体格差があるか?
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 14:36:04 ID:latgLfLQO
SFC版くらいの体格差がないと駅弁ができないだろ
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 15:05:11 ID:Xjhay+5s0
6主の何に好かれたんだろうか
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 16:28:48 ID:v+0quwWJ0
人を好きになることに理由なんているかい? と言ってみる
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 16:43:23 ID:Xjhay+5s0
素敵(^o^)
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 18:39:11 ID:uEz5hmcA0
http://www.nicovideo.jp/mylist/8297627

知らないネタが続くと正直キツいが、何十回とお茶吹いたわ
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 19:58:27 ID:wEC8Q0Gt0
>>680
たしかにネタは面白いんだが、実際に妹がいる身としてはなんか冷める

>>実際に妹がいる人間は妹萌えしない
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 20:32:53 ID:Xjhay+5s0
裏山しい
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 00:08:14 ID:yzqpusnuO
>>661
俺の周りじゃクリア前後関係なしに全員一致でバーバラよりはミレーユ派だったよ
消防だったからそもそも異性を好きになるなんて概念がなかったし
好き嫌いの判断基準は戦闘面で使えるか否かだった
そのため正直強いとは言えないし酒場にも預けられないバーバラはかなり叩かれてた
ちなみに一番人気はドランゴでワーストはやはり引換券だったなw
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 09:00:42 ID:BlwisclV0
>>681
萌えというより実質下ネタメインだしな
バーバラのキャラもこのスレ的にはなんか違うキャラになってるし
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 10:18:53 ID:xCVTGdsxO
キチガイバヲタ
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 10:40:23 ID:xCVTGdsxO
最後だけヒロイン面
最後だけヒロイン面
最後だけヒロイン面
最後だけヒロイン面
最後だけヒロイン面
最後だけヒロイン面
最後だけヒロイン面
最後だけヒロイン面
最後だけヒロイン面
最後だけヒロイン面
最後だけヒロイン面
最後だけヒロイン面
最後だけヒロイン面
最後だけヒロイン面
最後だけヒロイン面
最後だけヒロイン面
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 12:14:56 ID:IUzBg5ZjO
アンチは今日も必死だな
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 12:51:42 ID:2+k+wzt60
>>676
DS版の方がおそろいじゃね?

>>680
ゲームや漫画だからこそネタに出来るのであって
リアルで実の妹に萌えてる兄がいたら引くだろw
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 15:52:59 ID:lYaHy9yi0
筋肉にひかれた
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 17:17:31 ID:YlQwGFZoO
pixivだとバーバライラスト多いな
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 17:52:22 ID:lYaHy9yi0
そうなんや
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 18:25:06 ID:ttqb1ugz0
ババアラ
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 18:35:22 ID:lYaHy9yi0
はあ
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 18:42:35 ID:nGUUgGqb0
ネットに存在するバーバラのイラストは8割方ピクシブにあると思う、あくまで私見だけど
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 09:57:12 ID:BFTJTq3k0
なに
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 12:36:59 ID:Lac/SfQGO
バヲタ主バヲタ信者は公式のお荷物
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 12:38:30 ID:Lac/SfQGO
ブヒヒーバーバラは主の嫁テリバ憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎いボッツ神神神神神公式公式公式公式公式公式公式公式公式公式公式公式
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 12:41:07 ID:IM7cROjeO
主バのイラストが多くなってきたよな>pixiv
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 13:22:32 ID:Lac/SfQGO
2ちゃんねる
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 13:23:33 ID:Lac/SfQGO
バヲタの巣
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 13:24:29 ID:Lac/SfQGO
2ちゃんねる
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 14:52:24 ID:BFTJTq3k0
基地外はアンチ
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 03:43:33 ID:RrokjQRa0
>>698
pixiv以外だと手書きブログも主バ多いよ
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 11:14:21 ID:/fHlDputO
バーバラは産業廃棄物
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 12:04:07 ID:ulAtphmt0
一応同い年設定であんまり身長差があってもって感じがする
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 20:09:47 ID:kNS48ZORO
今回実装された会話システムで主バ成分が強化されて何より。
それにしても例の紹介文であれ程大騒ぎになったのは、実は主バ派が結構多かったからなんだな。
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 22:54:55 ID:0b+tkR4c0
SFC版の時のラストは衝撃だったからね〜、当時小学生だったけど、ハッピーエンドで終わると思ってたところにあの展開だもの、忘れられませんよ
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 09:15:09 ID:/IT7iC0UO
まぁDQ6の基本カプって言ったら間違いなく主バでしょ
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 09:23:22 ID:U6c4NbPp0
こんだけコウシキコウシキとみっともなく喚く信者は
ドラクエでは主バくらいのもんだなw
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 11:01:24 ID:xbctoD2TO
主バ信者のキチガイぶりは有名>テリバ騒動
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 11:13:28 ID:xbctoD2TO
64 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2009/12/23(水) 15:10:54 ID:wO3Gq0sC0]
主バ厨気持ち悪すぎ…
こういう連中が狂ったように苦情メール(笑)しまくったから
とりあえず公式からあの文章を消したんだろうな。

ゲームはとっくに出来てるだろうに、公式から例の一節が消えただけで
「テリバなくなった!ざまぁwww」と喜べる頭がおめでたいというか…
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 11:32:42 ID:xbctoD2TO
314 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2010/02/03(水) 02:14:54 ID:ZWP6SHhf0]
ちょいちょい そう考えてたらなんか腹立ってきた
テリバがちょっと仲良さげ?な紹介文出ただけであんな気狂ったみたいにバーバラ叩きまくってたじゃんさ
ようするに主バ派の人は
主人公じゃなく他のやつ好きになるの?ってだけで勝手に勘違いして散々酷くたたきやがってさ〜
主人公を好きなバーバラじゃないと許せないとかビッチとかさ
ひどくね?頭おかしくね?
それなのに、テリーもバーバラも関係なくだよ 主人公のデザインがちょっと嫌って話だけで
テリバ好きな人がキモイ、吐き気する、ウザイ、寒いってさ・・・ おいおい
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 12:18:19 ID:7HFovSbdO
改悪リメイクの上乗せに元祖ファンが切れたってことも理解出来ない低脳なのか・・・やれやれ
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 17:15:35 ID:U6c4NbPp0
冷静に見りゃ
「ちょwそれミレーユの紹介に書くとこだろww」って突っ込めるレベルの記述を
テリバだテリバだフギー!とファビョる方がよっぽどテリバ脳なんじゃないかと思うww
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 09:53:53 ID:nvSEqOsK0
>>714
いや、それも今だからこそ言えるだけで、キャラ紹介であんなこと書かれたら
「何だこりゃ?」とはなるだろ
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 09:55:52 ID:f/3L8P/FO
w
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 10:03:15 ID:zVL0KoLQO
何だありゃレベルの騒ぎ方じゃねえだろキチガイ主バヲタ信者
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 10:32:27 ID:uAStgwIWO
公式のキャラ紹介であんな一文をわざわざ載せられたら
それに合わせたシナリオ改変がなされてるという憶測が飛び交っても仕方がない
そういう改変は1番荒れるパターンなのは誰でも分かる
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 10:34:11 ID:zVL0KoLQO
主バ信者がな
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 12:14:05 ID:PDHiRHdWO
主ミレかテリバの信者の振りしたキチガイ共はさっさと消えろカス
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 14:51:28 ID:uAStgwIWO
実際、そんなもんが実現していたら「荒れるな」っていう方が無理だろうよ
ただでさえ久美小説という変な前例があるからな
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 15:45:20 ID:3e1GauWI0
>>721
堀井が怒ったって噂だな>小説

嘘か本当かわからんが…でもYをデザインした人間だったら怒るのも無理ないな
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 16:17:30 ID:zVL0KoLQO
主バキチガイの得意技久美叩き漫画マンセー
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 18:42:02 ID:a2nxG10vO
公式人気投票

主人公18位
バーバラ10位

バーバラTOP10入りおめでとう!

ttp://www.dragonquest.jp/popup/ranking_character.html
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 19:47:11 ID:uAStgwIWO
漫画も漫画でそんなに好きじゃないな
主人公の名前と性格が気持ち悪かったし
主バもとにかくイチャつかせればいいってもんじゃない
CDシアターが1番色々とバランス取れていた
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 20:18:07 ID:a46teCF50
だな
原作は友達以上恋人未満で、4コマや二次で補完するのがDQ
と思ったが、このスレでそんな総合スレみたいなマジ話する意味はないな
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 22:00:16 ID:PDHiRHdWO
>>723
2次創作物引っ張り出すしか出来ないカスは消えろ
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 08:27:58 ID:WhQZNPUj0
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 21:22:19 ID:Oab6ABLsO
>>724
バーバラ結構人気あるんだな
正直主人公はもっと下かと予想してたんだが…
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 12:38:30 ID:U9uR5jtDO
727:名前が無い@ただの名無しのようだ 2010/11/13(土) 22:00:16 ID:PDHiRHdWO[sage]
2次創作物引っ張り出すしか出来ないカスは消えろ
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 12:40:25 ID:U9uR5jtDO
725:名前が無い@ただの名無しのようだ 2010/11/13(土) 19:47:11 ID:uAStgwIWO[sage]
漫画も漫画でそんなに好きじゃないな
主人公の名前と性格が気持ち悪かったし
主バもとにかくイチャつかせればいいってもんじゃない
CDシアターが1番色々とバランス取れていた
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 12:41:42 ID:U9uR5jtDO
727:名前が無い@ただの名無しのようだ 2010/11/13(土) 22:00:16 ID:PDHiRHdWO[sage]
2次創作物引っ張り出すしか出来ないカスは消えろ
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 12:43:09 ID:U9uR5jtDO
>/<#"$%&'+<=>
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 13:06:24 ID:U9uR5jtDO
{|}~。「、・ー・ー・ー゙゚"゚???
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 20:47:32 ID:I3+UqUB1O
「主バ好きならこれは見とけ」っていうおすすめ小説ってある?
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 21:20:23 ID:z+U97PEpO
まずはバーバラ公式人気投票ベスト10入りおめ!(^_^)∠※

DQベストカップル投票もやってくれないかなw
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 23:52:43 ID:Y6yvhM6z0
>735
ハルヒの憂鬱
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 10:18:43 ID:4ykTz3tCO
バーバラ人気あるじゃんw巨乳効果か?
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 19:45:28 ID:oCwmpB87O
テリーな
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 19:46:56 ID:oCwmpB87O
テリー×バーバラランクインおめ
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 09:37:03 ID:vdddFMWcO
DSリメイクのバーバラはおっぱい大きかったけど
あれだけ急成長したって事は、つまり女性ホルモンがそれだけ刺激されてたってことで
つまり…
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 15:24:02 ID:CU1297j80
かわいい
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 00:07:56 ID:VAWbiNthO
>>741
6主と情を交わす仲、という事? 違ったらごめんよ……
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 08:48:04 ID:Cwrmi+RSO
妄想乙
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 08:50:43 ID:Cwrmi+RSO
709:名前が無い@ただの名無しのようだ 2010/11/12(金) 09:23:22 ID:U6c4NbPp0[sage]
こんだけコウシキコウシキとみっともなく喚く信者は
ドラクエでは主バくらいのもんだなw
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 09:02:13 ID:Cwrmi+RSO
粉砕
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 09:58:11 ID:rpOAvF3B0
かわいいな
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 10:53:13 ID:r2dBEeru0
>>707
俺は当時高校生だったから
「最後は実体と合体してないバーバラだけ消えちゃうんだろうな」
となんとなく解ってたけど小学生ならそこまで解らんわな。
大魔王を倒せば二人は離れ離れになる。でも倒さなきゃならない。
そういうジレンマが主人公×バーバラの良さでもある。
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 11:12:02 ID:rpOAvF3B0
でも会いにいったんだろ きっと
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 19:16:45 ID:VaAkhUu/O
4・5勇者やリバストが天空の武具を装備できる事から6主人公の血を引いている事は間違いない
天空の勇者は天空人の血から生まれる事からゼニス城に残ったバーバラと6主人公の血筋と考えるのが自然
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 20:26:11 ID:uXIt0/8B0
初代天空の花嫁
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 00:43:26 ID:v1GpsRXhO
>>750
4勇者の母親は6エンディングで「私いつか絶対地上に行くわ」と言ってたゼニス城の女性だろ。
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 00:49:30 ID:lf0LZz+f0
>>752
アレは「地上に行きたがっている女性は昔からいた」っていう演出程度のものだろ。
ゼニスの城の住人が4の天空人まんまだとすると、みんな相当な長生きになるぞ。
マスドラ以上の年寄りばっかだ。しかも羽ないし。
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 01:10:36 ID:v1GpsRXhO
>>753
もともと天空人は長生き…というか不老不死の設定だったはず。ずっと若い姿のまま。
4の会話内容でもでも主人公の母親の天空人は物凄く若く見えるという事になってるし。
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 06:55:01 ID:LvS0oGLy0
>>754
いや、不老不死なんて設定まではないし、そんなことは語られてもない。
ルーシアはドランと一緒に生まれたという設定からして6の時代には生まれてなければ
5の時代にもそれらしき人物はいない。
図書館でエスターク大戦や進化の秘法について語る若い天空人も
「〜と書かれています」と発言することから自分自身は体験してない様子もうかがえる。
5でも同じ部屋にいた女は4勇者の子孫であるビアフロ・レックスタバサに対しても無反応だし
同一人物とも思えない。
何よりも17年程度前に好奇心で地上に飛び出した「娘」が
マスドラよりも長生きしている超古株ってのも色々不自然すぎる
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 07:04:16 ID:LvS0oGLy0
あと、
>4の会話内容でもでも主人公の母親の天空人は物凄く若く見えるという事になってるし
DSの会話システムのセリフを見直したがこんなセリフはない
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 07:41:07 ID:LbEXuf7y0
「天空人は人間よりは長生きかも?」って描写はあったが
エスタークとの戦いよりも更に昔のマスタードラゴンさえ生まれていない6の時代から
ずっと生き続けたとなるとさすがにおかしくなるわな
スタッフが何も考えずに6に4勇者の母親を出してしまった可能性はあるが
地上にあこがれる天空人自体は4の移民にもわんさかいたからなぁ・・・
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 08:59:30 ID:rNmRjJz60
EDのカルベローナでのバーバラの台詞いいね
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 09:13:40 ID:zYfuhHYwO
いずれにしろ主バは天空の勇者の始祖である可能性が高まってきたな
このバックボーンはデカイぜ
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 13:14:04 ID:cIJ8abD5O
地上に降りたい女が4勇者の母ガチ。主×バーバラキチガイ否定必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 13:19:47 ID:cIJ8abD5O
産業廃棄物
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 15:43:27 ID:LvS0oGLy0
>>760
煽りにマジレスするのもなんだが>>755->>757あたりの疑問に答えてくれ
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 17:54:16 ID:rNmRjJz60
かわいいな
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 19:03:22 ID:zYfuhHYwO
同人誌でも主バ広まってきてるな
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 20:22:38 ID:BdSLWs8KO

[760]名前が無い@ただの名無しのようだ [] 2010/11/19(金) 13:14:04 ID:cIJ8abD5O
AAS
地上に降りたい女が4勇者の母ガチ。主×バーバラキチガイ否定必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
[761]名前が無い@ただの名無しのようだ [] 2010/11/19(金) 13:19:47 ID:cIJ8abD5O
AAS
産業廃棄物



自己紹介乙
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 08:12:34 ID:79N8mCAj0
女子高生
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 08:39:05 ID:g7dyvbrM0
俺は何でゼニス城の地上に行きたがってた女が4勇者母本人だと確定してるかのように
言う奴が多いのが理解できん
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 08:46:02 ID:RooYCdIv0
スタッフが敢えてあのセリフをふったということに意味を見出すか否かだな
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 08:57:55 ID:qfNC1s0fO
ついでに言うと、仮にゼニスの城の女が4勇者の母だったとしても、それが何故イコールテリバ確定に繋がるのかが理解出来ん
「主バ厨は公式公式うるせぇ」とか「主バ厨ざまぁwww」とかファビョってる癖に
その実一番公式を意識しているのは貴地外テリバ厨と言うブーメランに気付かないテリバ厨が哀れ
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 10:30:54 ID:Y8VSx9n8O
ミレヲタかテリバ厨か知らんが
主バが天空の勇者の始祖になる事がそんなに怖いのかw
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 10:35:21 ID:RooYCdIv0
それならそれで、100人くらい子供作ってくれれば、後の世は大助かりだったのに
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 10:36:11 ID:g7dyvbrM0
>>768
それを踏まえても「昔から地上に憧れているのがいた」って程度にしか受け取れなかったな
あれが4勇者母本人なら「マスドラより年上なのかよ?」「何で5にルーシアとかがいないのよ?」とか
そっちの方で違和感出てくるよ。
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 10:44:59 ID:RooYCdIv0
>>772
マスドラより年上だろうと、ルーシアがいなかろうと、違和感を覚えるかどうかは人によるだろうよ
んなこと言い出したら、
たぶん子供残さず戦死しちゃったリバストさんの血はどうなんのよ、
天空一式装備は血筋で決まってしかも一子相伝だなんて誰が決めたんだよ、
6から4のあのデザインの大幅変更はなんなんだ、あのとき仕様が決定したんじゃないのか、
とかいろんな違和感が出て来るし、
そこにいくらもっともらしい説明をつけたところで、その説明はその派閥(信者)の内部でしかその正当性は担保されない
ある説明なら辻褄が合う、というだけでは駄目で、その説明以外に筋の通った説明は存在しないことを示さねばならず、これはほぼ不可能
そんな因果で、今日もこのスレは煽り厨のすくつになるのさ
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 10:49:00 ID:e5p/JNGLO
>>770

> 主バ厨か知らんが
> 主バが天空の勇者の始祖になれない事がそんなに怖いのかw
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 11:05:02 ID:e5p/JNGLO
> 主バ厨か知らんが
> 主バが天空の勇者の始祖になれない事がそんなに怖いのかw
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 11:05:43 ID:g7dyvbrM0
>>773
>たぶん子供残さず戦死しちゃったリバストさんの血はどうなんのよ
だから子孫を残さず戦死した時点でリバストの血はそこで途絶えたわけじゃん
「根絶やしにしたはずの勇者の子孫が生きていた」と5のパッケージ裏にも書いてたし
血筋的に装備できた人間は魔族との抗争で次々と死んでいって結果的に残ったのが4勇者のみともとれる

>天空一式装備は血筋で決まってしかも一子相伝だなんて誰が決めたんだよ、
血筋で決まることは4と5で散々語られていますが?

>6から4のあのデザインの大幅変更はなんなんだ、あのとき仕様が決定したんじゃないのか、
デザイン変更されたから装備条件が変更されたとは限らんし
そもそも6主人公が装備できた理由が不明なままで「装備条件の変更があった」なんて
議論になるのも滑稽な話
バトルロードなんかだと天空装備のデザインでも普通に6主人公が装備できてるしね

>ある説明なら辻褄が合う、というだけでは駄目で、その説明以外に筋の通った説明は存在しないことを示さねばならず、これはほぼ不可能
何が言いたいのか分からんが、別にあれが4勇者母と思いたければ思えばいいし、
主バが天空の勇者の始祖と確定してるとまでは言うつもりはないが
>>752みたいに確定的に語る奴が多いのが謎だとは思うよ
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 11:13:13 ID:e5p/JNGLO
主バ厨か知らんが
主バが天空の勇者の始祖になれない事がそんなに怖いのかw
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 11:18:55 ID:e5p/JNGLO
主バヲタか主バ厨か知らんが
主バが天空の勇者の始祖になれない事がそんなに怖いのかw
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 11:23:45 ID:NhQNqbNyO
>>770
ミレーユはモンバーバラ姉妹の先祖に当たるんじゃね?
こっちは設定、外見で結構露骨に匂わされてると思う
ただ、姉妹は勇者の血筋でなく導かれし者の一員だから
いずれにせよ6主人公の血は混じってなさそう
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 11:31:13 ID:RooYCdIv0
>>776
「〜ともとれる」
「〜とも考えられる」
「〜とは限らない」
「〜と思えばいい」
当然ながら、これは別の考え方もありうるという言い方であり、
その別の考え方(星の数ほどありえます)をとる人にとっては、
君の説明に違和感覚えまくるはずだが、どう思う?

>血筋で決まることは4と5で散々語られていますが?
天空の装備が血筋で決まるようになったと確定した(らしい)のは4前後から
長年考察スレを悩ませ続けた「リバスト問題」をナメてもらっちゃ困りますw
それに4勇者は、勇者の血筋として生まれてきたんでしたっけ?
父方だとするとあのじーさんも勇者だし、母方だとすると天空城でご健在(らしい)わけで???
ご存知の通り4では女性も勇者になれます

>デザイン変更されたから装備条件が変更されたとは限らんし
9では錆び付いてる間にロト装備は仕様変更されて、職業別の装備になっています
といっても、SFC2の頃から一子相伝ではなくなっていましたが

>バトルロードなんかだと天空装備のデザインでも普通に6主人公が装備できてるしね
シリーズ外の作品まで証拠とするなら、「トルネコ問題」などというものが出て来てしまいます
こういう問題をただのノイズとして片付けるのは、クセになるのでやめましょう

>確定的に語る奴が多いのが謎だとは思うよ
そりゃああなたにとっては謎でしょうが、彼らにとっては謎でも何でもないというだけのこと
これからの正義の話でもしましょうか?
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 11:32:49 ID:VgRkJgGEO
キリッ
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 11:48:39 ID:RooYCdIv0
ただ一つはっきりと言えること。
あなたが主バ萌え者であるならば、
4勇者=6主×バーバラの子孫説をとろうがとるまいが、
主バが6の公式決定したカップルだと思っていようがいまいが、
6主とバーバラは再会できたと考えていようかいまいが、
外のスレで自分の意見や趣向を押し付けて迷惑をかけるような人でない限り、
このスレは、あなたを同志として歓迎いたします!
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 11:53:15 ID:g7dyvbrM0
>>780
さすがに9のロト装備を同列に語るのはどうなんだ?
9がロト編と直接時系列に繋がってるならまだしも。
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 11:55:19 ID:g7dyvbrM0
>>780
>そりゃああなたにとっては謎でしょうが、彼らにとっては謎でも何でもないというだけのこと
それこそ「自分の意見や趣向の押し付け」と変わらんのじゃない?
主バ云々は置いておいてもそこまで可能性の高い説なのかどうかだけど
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 12:02:40 ID:79N8mCAj0
そんなこといいから主バ萌え
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 12:07:26 ID:NhQNqbNyO
バトルロードでも双子がロト、龍神、銀河と各シリーズの勇者装備を全部できたりするけど
とどめの一撃は各作品やキャラの象徴したものにはなってるけどな
外伝でトルネコがロトの剣を装備出来たからと言ってとどめの一撃でわざわざロトの剣を使わないのと同じで
ラミアス→天空で装備条件の変更が公式設定としてはっきりあったなら
6主の剣のデザインを変更するくらいはしただろう
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 12:13:19 ID:RooYCdIv0
>>784
       . . .. .
だからさ、誰にとって可能性が高い説なの?
人によって違和感を覚える基準や程度がまちまちなんだから、どうしようもない
ついでに言えば、6→4という順番に異論を唱えている人も、いるにはいる
あなたはそう思う、筋は通ってる。俺はこう思う、こっちもやっぱり筋は通ってる
それでよろし
俺としては、ムキになって自説を主張するのも、否定するのも、このスレの内ではご勝手にどうぞ
それが匿名掲示板の健全
ただし、やりあう敵もまた同じスレである以上は同じ主バ萌え仲間だという同一スレッドの原則と、
荒らしとわかっていて相手をする人は荒らしという2ちゃんの原則を、お忘れなく
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 12:42:16 ID:e5p/JNGLO
つまりだな
主バ厨か知らんが
主バが天空の勇者の始祖になれない事がそんなに怖いのかw
主バヲタはキチガイ
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 12:44:36 ID:NhQNqbNyO
デスコッドの「近い未来」「遠い未来」があるから6→4→5を否定する意見なんて今更ほとんどないような・・・
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 12:47:13 ID:79N8mCAj0
いいからバーバラに萌えろ
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 12:59:13 ID:g7dyvbrM0
ID:RooYCdIv0

gdgd言ってる割には何が言いたいのかよく分からんなぁ・・・
別に「主バは天空の始祖で間違いない」とまで言うつもりもないし
他スレでもそんな主張をしたこともないけどさ
「ゼニス城で地上に行きたがってた女が4勇者母だからそれは間違い」
とまで言えるほど上記の説も確定的なものなのかと疑問を呈しただけだけど?
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 13:25:47 ID:qfNC1s0fO
>>789

まぁそれはDS版に付け加えられただけだからな
実際3→1→2の時事が「ロトシリーズ」とされたが為に、堀井は特に明言してないままロトシリーズの流れに沿ってか、6が4と5に一緒くたにされていつの間にか「天空シリーズ」にされたからなぁ

だから曖昧な6と4→5の流れが無理矢理後付け確定事項にされたから、主バ派と(2次創作で無理矢理推された)テリバ派の抗争の火種になったんじゃねえの?
しかしその一方でテリバ小説に堀井がノーを突き付けたから、テリバ厨がファビョることがお門違い



一々天空だの4勇者だの、「6単体」と無関係な話を持ち出すなよテリバ厨はよ
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 13:31:06 ID:Y8VSx9n8O
Vの男勇者×女賢者みたいだな>主バ
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 14:13:45 ID:NhQNqbNyO
>>793
モンスターズ+ではその組み合わせだったな
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 16:41:52 ID:P3UKB2vY0
リバストについては普通の人間でなくすこし天空の血(6主の血?)が混ざってたと考えりゃ
大した矛盾点でもなくなるような・・・
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 07:27:46 ID:Zw6ZgZToO
>>793
FC版EDの「彼が残した武器や防具は〜」の件や
サマムンが覚える呪文から
その二人がくっついた可能性は高いな
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 11:08:37 ID:wAjXEK6Y0
いいカップルだな
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 09:14:53 ID:N2tr5IjB0
なかなか
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 07:16:56 ID:a7QBhYUH0
>>796
>FC版EDの「彼が残した武器や防具は〜」の件や
こっちはどういう根拠?
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 09:07:49 ID:A232nWcS0
バーバラはちいさい
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 19:28:50 ID:M7IeHZnc0
5嫁、娘が魔法使い系なのは大魔女の血の影響とかな
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 20:18:25 ID:b8UNr6pCO
ムチ使いだしね。
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 21:41:46 ID:7lwKnr5G0
主バ!
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 12:13:37 ID:cpeven830
ジュディが結婚しようって言ったらDSのビッチバーバラはなんて言うの?
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 14:34:33 ID:pKenb06O0
嫉妬する
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 15:38:35 ID:UmqvnKja0
嫉妬の仕方が可愛いからなお良いよな、バーバラ
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 20:26:48 ID:lzL7gtmu0
嫉妬って、誰に?
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 21:26:46 ID:pKenb06O0
ジュディに対し いいかげんね的なこといったり
6主が今好きなのは誰なのかな?的なこともいったり
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 22:22:55 ID:lzL7gtmu0
DSバーバラは腫人工が好きなの?
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/26(金) 20:11:25 ID:JwFrhE4N0
うん
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/26(金) 23:47:54 ID:o4Fqeo+W0
バーバラ「ねえねえ! ぱふぱふって なーに? あたしにも つくれるの?


最終的に「つくれる」よ!!
バーバラたんのおっぱいで俺のティンコをパフパフして貰って、ビンビンになったらすかさずバーバラたんの鮑貝の入り口へ。
で、たくさんたくさん俺の精子をバーバラたんの卵子に送り込んで、
俺とバーバラたんとの間の、“子供を「つくれる」”よ。
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/26(金) 23:52:38 ID:o4Fqeo+W0
>>811
あ、バーバラを愛でるスレと勘違いしてスレチしたスマソ 
ここはあくまでも主人公(キャラクターとしての)×バーバラ だったな。俺自身が萌える場所ではない。

でも、主人公=プレーヤー(俺) だから、結果的に合ったな。
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 03:36:51 ID:GxUdfVz50
>>311
サンマリーノ宿屋2Fの女との会話だけど
「変なこと考えないで真面目に働けばいいのに」ってセリフを吐くから
結局ぱふぱふの意味を知ってたんじゃないかって気もする・・・
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 23:48:01 ID:4pdzXdvv0
バーたんはいろいろ考えて喋る娘
気を付けないと罠にはめられる
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 19:36:14 ID:6trmvJ4PO
>>812
Ψ(^^)Ψウッサイシネ
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 20:57:16 ID:zoUPkf0f0
主バ最高!
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 23:25:00 ID:13yTZf3t0
二人とも育ちいいから宿屋のベッドでエッチしてたときは腰が痛くなったんじゃないの
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/29(月) 09:50:01 ID:RqRAZvvR0
婆薔薇(笑)
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/29(月) 09:52:19 ID:RqRAZvvR0
主「あだ名を考えよう!ミレーユはミをとってミーちゃん」
ミレ「(まあ安直^^;)」
主「バーバラは…」
婆「バをとってバーちゃんなんて言ったらマダンテよ」
主「バーちゃんwwwwお前それ最高wwwんじゃバーちゃんに決定ねwwwww」

このネタ大好きw
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 00:04:01 ID:EFTd04W30
女は誰しもいずればあちゃんになるしな
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 16:37:29 ID:5yxh1q650
バーバラとレック
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 20:51:11 ID:UxCikdTF0
>819
不覚にもワロタww
主人公はその時ははぐメタ職だったんかいな
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/02(木) 16:06:51 ID:6J2N3cZMO
>>819

えっ最後違くない?

バーバラは?って脅しながら聞き返してオチじゃなかった?

ドラクエ4コマだよね。
村上ゆみこのネタだっけ…
手元にないから思い出せないや
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/02(木) 16:27:16 ID:9kPLWGpv0
でも実際バーちゃんって呼び名ピッタリで良いよね
仲間皆からバーちゃんバーちゃん呼ばれて涙目なバーちゃんw
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/02(木) 17:34:55 ID:wStIQBGj0
>>823
そうだよ>オチ

因みに村上ゆみこじゃなくて丹羽俊晴な
ソースはドラクエ4コマ13巻
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/05(日) 20:03:28 ID:erc2A+kK0
今気づいたんだが、バーバラたちカルベローナの住人は
死んだんじゃなくて 魂が体から抜け出ただけだよな?(当然その直後、体は吹っ飛んだが)

新しい体さえ用意されれば、現世に戻れるんじゃないだろうか?
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/05(日) 20:15:24 ID:WMuUV/ZG0
まあゼーガペインのリザレクションシステムが出来ればもしかしたら…
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/05(日) 21:27:41 ID:3jR4xyqx0
>新しい体
それがマスドラなのですね分かります
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/05(日) 21:33:53 ID:erc2A+kK0
>>828
マスドラが天空人と地上人の付き合いにうるさくなったのが
たった数十年後には主人公と死別した悲しみから…と妄想しちゃったじゃないかw

まぁ、卵には希望が入っていたわけだから
主人公×バーバラに萌えるオレらにとっても希望と言えるものが生まれた瞬間とも考えられるな。
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/06(月) 07:52:34 ID:HATDSOq+0
>>828
プサンを見る限り、4と5のマスドラは少なくともオスであるのは間違いないだろ
つか、あれとバーバラが同一人物ってのは色んな意味で勘弁して欲しいw
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/06(月) 20:46:17 ID:O1Csi/O90
>830
そのつもりで言ったんだけど何か?
バーバラが男体化、しかもむさくるしいおっさんに変わるなんて考えただけでもハァハァするじゃんw
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/06(月) 21:41:33 ID:2bqEwi0v0
>>831
確信犯(誤用の方)というわけじゃなく素で言っているのなら
TS属性はニッチと自覚しておいた方がいい

大体それ以前にマスドラ=バーバラ説は
どっかの雑誌に載ってた製作者インタビューで否定されたも同然なんだけどな
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/07(火) 02:01:26 ID:As+ZvIXnO
自分もプサンが頭に浮かんで、無いわ…って思った。

>>832
そのインタビューどんな内容?
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/07(火) 06:59:53 ID:hHttTZ+Y0
>>833
「バーバラ=マスタードラゴンというのもあったんですけど(笑)
 そこまでいったらさすがに陳腐だと思うのであえていかなかったんですよ」

仮にバーバラ=黄金竜の設定が生きていたとしても4、5時代のマスドラとは色が違うから
一応別個体とはいえる
ただ、カルベローナの次期長老と言う立場のバーバラがゼニス城(天空城)の次期長となるマスタードラゴン、
あるいはその眷属というのもなかなか違和感のある設定だけどな
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/07(火) 18:53:44 ID:nitsZTbM0
>>834
もう黄金竜はドラゴラムでいいよ。
バーバラが使うと、高貴で豪華なドラゴンになるんだよ
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/07(火) 20:30:41 ID:QrCeVHZy0
バーバラはゼニス城で修業してカルベローナを継ぐ
主人公はレイドック王として王政を行う
ハッサンは大工
ミレーユは占い業
チャモロはゲントの長
これが正史じゃん
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/07(火) 22:27:56 ID:XXjZeAik0
>>836
>バーバラはゼニス城で修業してカルベローナを継ぐ
かどうかまでは正直よくわかんないけどね
バーバラ自身はそっちはあんまり乗り気じゃないというか
他にやりたいことを見つけたらそっちに走りそうな感じだったし
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/09(木) 21:56:20 ID:gIlb4oRq0
バーバラはなんで主人公が好きなの?なにかされたっけ
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/09(木) 22:00:22 ID:wp6jM1dX0
>836
テリーさん…
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/10(金) 06:55:08 ID:e5WuzNLx0
テリーさんは魔物使いを極めすぎて地獄の帝王になっちゃったでいいやw
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/10(金) 22:43:35 ID:3To/e3g90
>>838
おまえは 何かしてくれた人しか好きにならないのか?
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/10(金) 22:57:58 ID:pUA+rdim0
>>838
バーバラは消える直前に主人公にメッセージを残している。

仲間たちに見送られながらとか何も言わず黙って消えることも出来た。
だが主人公に別れの言葉を残していることから、バーバラが主人公に対して何らかの感情を抱いていたと推察できる。
それに主人公も共にあったバーバラが突然消えもう出会える見込みが皆無の状態になれば心に否が応でもバーバラの存在が焼きつくだろう

と大雑把に考えてみた
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/10(金) 23:28:52 ID:TZ9RNshB0
俺は女の子に優しくされると惚れるけど?
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/11(土) 06:17:55 ID:jWC7aXlg0
>842
だってあの場に来たのがたまたま主人公だったからじゃん
ミレーユやハッサンやテリーが来ても同じ事言うと思うけど
「あたしは み ん な のこと ぜったいに忘れないよって…」
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/11(土) 08:11:11 ID:u4Xl7CVw0
強さ財力ルックスのバランスが一番良さそうだからだろう
バーたんはそこのところかなりシビアに見分けてそうだ
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/11(土) 13:27:51 ID:WDFVyOkY0
>>844
まぁ俺がそう思ってるってことで勘弁して著

解釈は人の数ほどあるんだし
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/11(土) 18:44:30 ID:kkMrLKLaP
上級職一つマスターで勇者になれる選ばれたものだし
ベストドレッサーで優勝できるルックスだしレイドック王子だし
主人公のスペックはめちゃくちゃ高いけどなあ
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/11(土) 18:45:24 ID:SdD8x7Mi0
>>844
会話システムのバーバラのセリフはちゃんと聞いてるのか?
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/12(日) 01:13:46 ID:mH/FubgM0
会話システムは基本的に主人公としか話さないからな
掛け合い発生は楽しいけど
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/12(日) 07:00:05 ID:TQoUb+DE0
>>849
いや、だから主人公に対する絡み方で分かるようにはなってるってこと
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/12(日) 09:20:47 ID:HUk4Ydfo0
さすが「僕ちん×バーバラたん」を
声高に主張する人間らしいレスの集まりですね^^
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/12(日) 10:22:56 ID:2W3OSDn30
CDシアターで公式確定ですが何か?
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/12(日) 10:52:48 ID:mH/FubgM0
「何か?」なんてフレーズ久々に2ちゃんで見た
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/12(日) 12:59:31 ID:TQoUb+DE0
>>851
バーバラ→主人公は今更否定する要素ってあったっけ?
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/13(月) 00:20:02 ID:s3+YeXvG0
それはないが、主→バーたんは微妙だろ
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/13(月) 06:50:51 ID:LOdSlKSW0
>>855
そこまで行ったら後はプレイヤーによって答えは違うとしか・・・
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/13(月) 11:29:05 ID:71tAR3z3O
主人公≒プレイヤー次第って考えだと埒があかないと思う
他社作品だけど、ときメモだって主人公≒プレイヤーが誰と結ばれたいかと願う(プレイする)ことで変わる訳だが
CDシアター(だったかな?)だと主人公×藤崎詩織になるわけだしな
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/23(木) 10:16:05 ID:r1H8Gkku0
>>844
普通は主人公しかいなくても「みんなのことわすれないよ」って言うと思う。
消える最後の瞬間だから本音が出たんだろ。
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/23(木) 22:41:49 ID:L/v+Wdwt0
>>857
良くも悪くも会話システムによってミレーユとバーバラの主人公に対する
反応の違いははっきりしてるからなぁ・・・
あと、ターニアも何だかんだでランドのことがまんざらでもないって描写もあったけど
これは元からだっけ?
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/24(金) 06:45:46 ID:Pa8n0L4H0
>>859
元から。
主人公が合体してから拍車がかかる
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/24(金) 21:35:25 ID:6JKzQy41O
主バ萌え
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/24(金) 22:05:34 ID:CI3utzEOO
テリバ萌え
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 09:45:03 ID:ivWTISlq0
そう言えばいつの間にかテリバスレ消えてたなw
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 12:38:40 ID:H29jZ/aKO
基地外主バヲタが荒らした
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/26(日) 12:54:54 ID:fkjri+xu0
↑こいつ例の半角基地外じゃないか
まだ生きてたのかw
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/26(日) 19:57:24 ID:XntgaWQ5O
↑こいつ例の基地外バヲタじゃないか
まだ生きてたのかw
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/27(月) 16:54:50 ID:aLxwmoj60
主ジュディ萌え
冗談交じりとは言え明確にラブコールして来たのはジュディだけだしw
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/28(火) 10:35:30 ID:ARR7dlEZ0
主バって芸人の世界でいうと笑い飯のポジションだよな
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/28(火) 22:50:33 ID:gp79j1tG0
そして主テリはすべり芸
主ジュデは芸人どうしの笑い
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/29(水) 15:53:04 ID:+fqa3u290
pixiv見る限り結構主バイラスト増えたじゃないか
会話システムでファンが増えたんだなw
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/29(水) 23:41:24 ID:rWFfe7iEO
常連だろ
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/30(木) 08:18:30 ID:6YxwMVpU0
一時期ウザいくらいテリバイラストあったよな>pixiv
リメイクやってないのかと言いたいくらいw
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/30(木) 10:40:45 ID:xEqpDxrWO
個人の自由
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/30(木) 12:42:35 ID:wIGb22aF0
>>872
さすがに最近はほとんど見ないがな
本当にあの小説さえなけりゃねぇ・・・
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/30(木) 20:47:56 ID:5YrMohAE0
これだから処女崇拝者は
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/31(金) 00:24:58 ID:7OWcZcISO
これだからバーバラヲタは
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/31(金) 23:56:00 ID:eYnhvB6w0
主バ最高!
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 08:10:37 ID:mfSiTRf/0
>>875
処女とか童貞とかじゃなくて、捏造カップリングマンセーはどうなのかって話だろ
879名前が無い@ただの名無しのようだ
>>875
TOPのアーチェと間違えてるのか?このバカはw