ドラクエ7の脇役達を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
歴代ドラクエで一番ストーリーが長く、町の数も多いドラクエ7
当然その分魅力的な脇役とかも多いわけで
個人的にはグリンフレークのドロドロした4人が好き
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 05:05:28 ID:NVFq0V1B0
村人中2病村のキャラクターの名前言える奴が果たしてどれだけいることやら・・・
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 06:16:24 ID:uZ7uDG6u0
とりあえず定番のゼボットとエリー

>>1
おっさんになったペペをギュイオンヌ修道院に連れて行くイベントが切ない
ってか初プレイ時あのイベント飛ばしてたw
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 06:58:48 ID:FrnGoxSi0
信者ってわけじゃないけど、最近やり直したら
グレーテ姫の台詞が釘の人の声で脳内再生された

しかしDQ7のヒロインはフォズ
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 13:17:29 ID:4dFf52uM0
好きな脇役は神父さんだな、やっぱ。
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 15:26:30 ID:4dFf52uM0
良いスレだと思うんだけどレスつかないね・・・
あげてみよう
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 18:45:42 ID:8yczeTqA0
ここまでエテポンゲなし
あのキャラは忘れられない
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 19:35:19 ID:lfiE0ZPI0
ハンクとその息子のパトリックとマチルダ。
それにクレマン氏。
序盤で出てくるから逆に忘れられちゃうのかな。
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 19:46:18 ID:OLMAsfH60
個人的にチビィとロッキーとルーメン町長(名前失念)が大好き
レブレサックと同じように街の住人が街を救ったって伝承になってるけど
ルーメンに関してはだいたいあってるし(チビィは蟲の大群以外殆ど関係ないけど)
ただ街の住人はチビィを嫌ってたんだけどな(´・ω・`)
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 20:21:57 ID:lfiE0ZPI0
ドラクエのキャラって、どんなチョイ訳でも、犬猫や牛馬であっても
必ず台詞があるよね。
もし台詞がなくとも、「ただのしかばねのようだ」とか、必ず何かメッセージがある。
当たり前のことのように思えるけれど、これって物凄いことだと思わないか。
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 20:46:17 ID:9ttnz7WAO
カヤって性格は悪いけど、容姿は良さそうだよね
絶対巨乳だと思う
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 21:34:47 ID:8XqiaYS10
カシムはどうしてあそこまでガボにいじられてたんだろな

名前もないキャラだけどプロビナの牛飼ってる農夫が
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 21:58:29 ID:R7AlZI9t0
グリンフレークのメイド探偵チェリ
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 22:04:32 ID:iR2PVIL40
ミクワだっけ?メディルの使いにメラゾーマ喰らいそうになった子供
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 00:24:18 ID:kGrnkZv80
本物のメディルの使い
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 00:28:00 ID:F+xHmDWr0
名前あったか忘れたが考古学者?のおっちゃん
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 01:18:26 ID:Waw4G+69O
移民やモンスターパークにも味があるキャラが多かったよね
台詞短いし少ないのにちゃんとキャラ立ちしてて濃さが半端ない
子ドラゴンに擦り寄られた時は不覚にも萌えた
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 02:07:21 ID:SgXTdgKd0
ホビットの娘たんハァハァ

↓昔あったホビットの娘のスレ

ホビットの娘カワイイ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/987094866/
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 02:25:43 ID:bD4fHKIx0
メザレのニコラのメイドさん可愛い
馬の糞出した時のノリの良さが好きだw
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 02:29:11 ID:WhO71ad50
メイドさんならアミット家のメイドさんが好き。
あの田舎弁が純朴そうでいい。
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 07:49:25 ID:zxtkSM8cO
カシムはよっぽど足が短かったんだなw

エスタード島南西のきこりのおじさん
動物と話せるとかすごすぎ
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 10:38:05 ID:Is2IoOyn0
>>16
過去についてからのおっちゃんは半端なく可愛いw
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 14:59:17 ID:SYC94KVu0
>>22
その子孫かもしれない現代砂漠の考古学者のおっちゃんもかわいいぞ。
大地の精霊が現れたときにその絵姿を描いてみせて
「わしは学者になっていなかったら絵描きになっていたかもな!」と鼻高々なところとか。
ちなみにその絵は「人の姿らしきものが描いてある」以上にはまともとはいえない絵らしい。
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/27(水) 21:21:05 ID:eTkV47nI0
エスタードの崖っぷち爺さんと船番の爺さん

もしかしたら彼らが「エデンの戦士たち」になってたかもしれないんだよなあ
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/27(水) 21:48:34 ID:WNrp4TOz0
トリガーである水の紋章がないと遺跡の扉は開かなかったんじゃないかな
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/27(水) 22:58:25 ID:ITtg0XSP0
>>24
あの二人が仲間に加わっても面白かったもな。
六人パーティ、内訳の半分はじじい。
素早さは遅いが賢さは高く、魔法や特技をガシガシ使える。
…ここまで妄想した。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/27(水) 23:14:31 ID:4J1Srjlh0
考古学者のおっちゃんの決断はリアルで言えばエジプト文明の時代に
残るみたいなもんか。そこで城の学者になってしっかり現代まで子孫を
残してるんだよなあ。ガボに「じいちゃん」とか言われてた気がするから
過去に渡った時点でけっこうな年齢だろうにすごいパワーだ。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/28(木) 21:16:35 ID:8xZqeIAo0
昔はホンダラを笑ってたけど、最近自分の人生がホンダラに近いことに気がついた…
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/28(木) 23:52:44 ID:PHhq0DWkO
ホンダラやチンクル系統のキャラはシャレにならないリアルさが垣間見えて好き
オッサン頑張れ
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/28(木) 23:56:46 ID:appOv5n50
神父様の漢っぷりに惚れますた
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 00:08:58 ID:9K/EwPGMO
竪琴かなんかで塔に避難させてたジイサン
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 00:36:23 ID:Dkt0U3IdO
村人に殺されかけた神父さんと
ロッキーは記憶に残ってる
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 00:47:03 ID:8lRDTOz50
ホンダラさんは人生楽しそうだよなあw
ドラクエはああいうキャラがいるからいいねえ。

堀井氏の人間描写の引き出しはすげー多いんだろな。
さり気ないからあんまり気づかなかったりするけど。
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 10:21:47 ID:x6gEu4vT0
>>30>>32
神父最高だよねー、同意。

>>31
あれってジャンでしょ?
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 12:49:04 ID:2I8zpdyW0
フォズは素敵だった
面倒でもいつも過去のダーマに行ってた
過去のダーマにいけないときは維持でも転職しなかったなぁ
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 14:15:05 ID:IZxmkwKN0
俺は転職できるならどこでもいいんだ。
現代のダーマのほうが便利だし。
でもガボがダダをこねるから仕方なく。
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 00:44:30 ID:hsCzGGpXO
メザレのメイドは最初はこんなバカに仕えて可哀想に…と思ってたら
「あたしご主人様に嫌われたらどうしようと思って…」
「そうか…いや僕の方こそすまなかった」
なんてやり取り見せられたらあーもう二人で好きに暮らしやがれ!て気分になった

だからその後二人の生活を邪魔した偽英雄には腹がたった
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 00:57:02 ID:wFzk600M0
>>37
幼馴染らしいしな
最高すぎるだろ
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 23:59:25 ID:9sgrnv9F0
メイドと神父が活躍するゲーム
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/01(月) 04:20:27 ID:MPaY46qs0
メイドといえばマリベルの家の訛っているメイド
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/01(月) 04:33:12 ID:obhqlg3GO
わたしはかわいいメイドさん〜♪w
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/01(月) 04:54:24 ID:CT/OgeYnO
フォロッド城
牢屋に入ったアルマンに
兵士の服を貸すおっさん マジ男前
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/01(月) 09:09:39 ID:oD93yxEfO
カシムとはなんだったのか
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/01(月) 15:59:55 ID:6b+r5G5d0
>>41
DISK2で偽神さまが出現したあとになると、新曲を作って歌っている。
わったっしは〜 メイドよ〜
かわいい〜 メイドなのよう〜

ほかにも
「わたしは メイド。かわいいメイドっ。」
という、ちっとも歌ではないただの台詞もあったな。

>>43
マジレスするとダーマの親衛隊。のちに親衛隊長。
短足のおっさん(というか、おっさんとお兄さんの中間くらいの年齢だろう)。
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/01(月) 16:04:39 ID:zStYPYDW0
カシムとネリスは結局くっついたの?
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/01(月) 16:47:08 ID:x36x5tfT0
>>38
同じ幼馴染の主人とメイドでも、イワンとカヤは…
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/02(火) 17:45:18 ID:HvV2y1wr0
>>46
何を言う、カヤ最高じゃないか。
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/02(火) 22:56:16 ID:U0TFTv7+0
ペペとリンダがさっさと逃げてりゃなあ
ペペの才覚ならリンダの借金くらい後々返せたろうに
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/02(火) 22:57:49 ID:j6WIW2dU0
全てなくしたから開き直って頑張るというのは結構あることだ
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/04(木) 00:07:17 ID:FNYeQwoh0
フォズたん仲間にしたいよ〜
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/04(木) 10:58:45 ID:7R9mTI3j0
仲間にしたいといったらシャークアイ様
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/04(木) 11:45:01 ID:PP5xRv0x0
まぁ8人パーティーで馬車が欲しい
モンスター職があって職数多いのに…
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/06(土) 07:28:10 ID:RozjkrAz0
そういえば7って馬車無かったんだっけ
4以降、馬車はデフォだと思ってただけに意外
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/06(土) 12:53:27 ID:oVEQGgIp0
馬車がないのなら飛空石を馬車代わりにしてくれれば良かったのに。
グラ的に怪しげな代物が出来上がるが。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/06(土) 17:32:28 ID:ZHNJkBD40
天空は馬車シリーズだけど7以降はまともな馬車ないよ
8で錬金釜入れになってた程度
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/06(土) 22:23:54 ID:ou9ClcF70
砂漠の若者・・・サイード?ハディードだっけ?
どっちが現代でどっちが過去だっけ・・・
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/06(土) 22:32:42 ID:47C6cyVn0
ハディートが過去で
サイードが未来

そういやなんでこいつら専用グラなんだろ
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/07(日) 07:45:18 ID:esj59nHp0
1:1人
2:3人
3:4人
4:8(10)人馬車
5:8人馬車
6:8人馬車
7:5人
8:4人馬車
9:4人
と考えると7だけおかしい気になってくる
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/07(日) 23:13:14 ID:C/3HyzmF0
馬車語りはスレチ
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/07(日) 23:28:17 ID:+DBKrqgF0
脇役からあと3人くらい追加したいって話だろう
ハーメリアの塔にいるスライムを連れ歩きたい
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/07(日) 23:49:52 ID:w8jbunhQ0
【追加したい候補キャラ】以下の中に一人や二人はいるだろう。
・リーサ姫
・ボルカノパパ
・アミット家のですだよメイド
・オルカ
・青年になったパトリック
・ハンク父さん
・パミラ
・青年になったヨゼフ
・きこりのおじさん
・兵士長を辞任したトラッド
・アルマンおじいちゃん
・ポルタ
・カシム
・フーラル
・ザジ
・ネリス
・フォズ大神官
・山賊のうち誰か一人
・ハディート
・バロックの家から逃げ出してきた弟子
・ベック
・山奥の塔のスライム
・ラグレイ
・ラズエル
・シーブル
・ディノ神父
・グレーテ姫
・ルカス
・コスタールの学者
・パミラの弟子を火山の奥底まで送ってきた戦士
・サイード
・シャークアイ
・ボロンゴ
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/08(月) 02:17:39 ID:bqjRRZ0c0
あーそれは当時妄想したなあ
個人的にはエリー、すらっち、ザジ辺りを仲間にしたかった
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/09(火) 11:42:43 ID:gbc7iaZk0
山賊ならエテポンゲ
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/11(木) 12:22:58 ID:B9krSGJg0
>>61
ホンダラと考古学者のおっちゃんとミクワとヨハンも
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/11(木) 12:48:07 ID:wDw/St0d0
フォズとシャークアイとヨハンあたりサブでも印象強かったから
6のアモスなみにパーティ入り可能では?
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/11(木) 14:01:00 ID:6Tg6aXDKO
過去の連中は連れてきちゃダメだろう
帰れる保証ないし
ガボは天涯孤独っぽかったからまだいいけど
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/11(木) 14:04:11 ID:mg1X/SU20
ガボは本人は軽いのに設定がすごく重い
バーバラみたい
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/11(木) 22:47:14 ID:qbZSgp870
フォズたんなら俺が責任とるよ
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/12(金) 23:02:23 ID:Jt+uJo9g0
現代の連中が過去に残ってるから細かい事はどうでもいいな
シャークアイもヨハンも現代の人間だし(シャークアイは違うけど)

お兄様、私も強くなります!リーサ姫
行く先でも転職できます。フォズ大神官
先祖は強かったぜ、神の弾き手ヨハン
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/12(金) 23:43:20 ID:daN1GZjt0
シャークアイ様でおながいします
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 00:21:41 ID:SX/VG83e0
シャークアイは登場がほとんど終盤だから、
もしパーティに加わるとしたら
テリー並みの中途半端な能力しか有していないんじゃないかと
そこが気がかり。

無理やりエスタード島封印前に仲間に入れる手段はないものか。
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 00:31:00 ID:ELrFrueD0
>>28
ホットストーンで一稼ぎしましょう!!
あの中にはおっさんが入ってるだけなので(一応英雄らしいけど)
手放してもOKですよ
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 00:36:19 ID:EZiXKFtV0
エスタード島封印解除後に馬車入れてそれから参加ってのでもいいけどな
シャークさんはいっそクリア後加入にすればいいんじゃね
熟練度は最初から海賊マスターとかで
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 00:50:46 ID:USegRpXA0
ちびぃ
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 01:46:13 ID:XuVovC+c0
老楽師
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 02:14:39 ID:XuVovC+c0
老楽師に惚れたばあさんが洪水が老楽師のせいではないとわかったときのばあさんの反応に思わずニヤッとしてしまった。
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 05:50:56 ID:XuVovC+c0
といってもなんのことだか周りはピンと来ないんだろうな…
7は長すぎて話を忘れ去られるんだねorz
がっかり…
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 06:04:26 ID:50KLcxID0
プロビナ村の牛と魂が入れ替わった農夫が記憶にある
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 06:44:50 ID:XuVovC+c0
>>78
プロビナ村?オルフィーの町じゃなかったっけ。
あれって悲しいよな。人の外見してるのに全然しゃべらないし。
ニワトリさんが店やってたりする。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 06:48:04 ID:EZiXKFtV0
入れ替わりはプロビナ過去のほうだよ
現在に行くと切ないものがある…
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 06:50:57 ID:XuVovC+c0
>>80
ごめん。覚えてなかった。何年も前のことだし記憶にないな…
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 12:07:07 ID:Nk74lduT0
>>76-81
俺は全部覚えてるぜ。
当時そうとうやり込んだし、その後もちょくちょくプレイしてるから。

牛と会話できる現代のおじさんは笑えた。
そのあとのガボのコメントが…
「きこりのおっちゃんはどんな動物とだって話せるよな。よっぽどすげえぞ。」

老楽師にほれたばあさんが無事にハーメリアに戻ってきた後のマリベルのコメント。
「あのおじいさんも、そうそうに立ち去って幸運だったみたいね…。」
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 12:08:04 ID:Nk74lduT0
失礼。連投修正すまん。
「幸運だったみたいね」 → 「正解だったみたいね」
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 19:48:44 ID:quRnL9flO
いずれリメイクくるんだろ?
その時は、リンダの借金は俺に払わせろ!

そしてリンダとぺぺは・・・
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 12:50:46 ID:4JtjOPzS0
ひとくちに脇役というが、
主人公たち6人を除いたらどれだけの人数がいるんだ?

・一瞬でも登場するキャラ(動物やモンスターも)を含め、すべてのキャラクター
 (戦闘するモンスターでは、必ず戦うものは含めるが、それ以外のモンスターは除く。
  要するに町やフィールドなどでアイコンとして登場するキャラのすべて。)

・すべての人間キャラ。モンスターは除く。

・名前のあるすべてのキャラ。
 (移民を含む場合と含まない場合とがある。モンスターの場合はその単体固有の名があるときのみ。)
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 14:15:11 ID:JsuzV9qY0
ヨハンのせいで部屋を追い出されたガチムチアニキw
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 00:00:15 ID:iZv78H460
俺ならマリベルの前でフルチンになってもいい
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 21:39:34 ID:OaN/vmHZ0
ただの変態じゃねーか
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 02:36:27 ID:XHxHkQTW0
グリンフレークで服が透けてるの教えてあげたらエッチ呼ばわりしてくるシスター
リートルードで時止めたら着替え中で止まってるシスター

うろ覚えだけどいたよね?
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 02:40:47 ID:q/zXK7hB0
そしてそれを覗いてる神父
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 07:03:53 ID:zkuwPVi5O
全体的にメイドが可愛いゲームだったな
マリベルん家のですだ嬢
エンゴウのパミラの助手
グリンフレークのカヤ、あとチェリとその同僚
メザレのニコラのメイド
他にもいたかな
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 07:08:25 ID:eXsdGnHq0
現代レブレサックの村長宅のメイドも
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 07:14:36 ID:h0H/D8kN0
やぱり一番可愛いのはアミット家のメイドだな。
田舎弁がいい。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 14:18:58 ID:IQZYHxa10
田舎弁とは言いながら、
エスタード島のほかのどこにもあのメイドと同じしゃべり方をしている人がいないのが疑問だ。
だいたい、小さな島なんだから、田舎が存在するだけの距離が作れない気がする。
エスタード島ってどのくらいの広さなんだろう。
(とりあえず600km2程度の淡路島を推してみる。ご存知堀井氏の出身地。)
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 17:33:51 ID:T7bDGxuw0
もっとド田舎の島から出稼ぎにきたんだろうと
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 18:56:26 ID:eXsdGnHq0
そんなものはない
世界にあるのはエスタード島だけだった
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 19:36:43 ID:qMQMXDv+0
えーと それじゃ あの島の人々は元々ああいう話し方だった
首都とその近くの港町だけは気取って、日本でいえば標準語で話すようになった
メイドさんだけはこだわりがあるのか体質に合わないのか、変えていない
てなところでいかが
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 23:27:02 ID:jS6Ga29L0
フィッシュベルやグランエスタード以外に普通に見えない村や街があってそっから越してきた人
どっか違う島から封印される前に来て先祖代々あのしゃべり方を残してしまったとかな
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 14:36:01 ID:o1DCvIfy0
森の中にいるきこりは田舎っぽい喋り方じゃん
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 21:45:24 ID:dKdXrauu0
基本的にエスタード城下町とフィッシュベルしかないけど、
きこりみたいにそれ以外の場所に住んでいる人も少数いる感じなんだろう
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 11:10:52 ID:fybxLjya0
現代のデス・アミーゴ

過去で不用意に近づいて倒すのに苦労したから
全員に薬草持たせて万全の体制で近づいたのにアレなんだもんw

緊張が解けた所にあのテンションとあのしゃべりで一気にやられたw
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 12:36:37 ID:MGoGcjbh0
>>101
ああ、俺も同じことをやったww
ちょうど、「過去世界 → 現代の同じ世界」のループが身についてきた頃のイベントだからな。

あとから訪ねていったら、自分の寝床の周りを掃除していたり、
ラスボス直前では洞窟の下のほうに逃げてきていたりで
なんともかわいかった。
パーティにモンスター枠があるのなら、加えてやりたかったな。
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/20(土) 11:14:34 ID:KlWm9aGm0
ジャンの一連のエピソードはいいよな
色々な時代に行くという7のストーリーの特性が、一番出てる
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/24(水) 22:28:30 ID:zYQB0Dv60
過去ルーメンにいるばくだんいわロッキーが泣ける
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/01(月) 10:53:56 ID:TrD8IJ/30
>>102
あいつそんなに可愛いんだw
今度見に行かなきゃならんな
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/01(月) 11:01:46 ID:U3Y4ZUoi0
俺も現代のデスアミーゴに対面する前に
万全の準備を整えた口だ。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/10(水) 22:29:50 ID:dbtj4Sym0
フォロッド城の兵士長の奥さん
子供が欲しいんだけど夫が城勤めで忙しいからなかなかできない
いや〜んとか言っちゃって
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/17(水) 23:52:43 ID:ovu5/aLZ0
過去ハーメリアで常に入浴しているあらくれ。
*「おめーら、男がフロに入ってるの見て楽しいか?」

>はい
*「やめてくれよ…

>いいえ
*「…だろうな。

塔から解放された直後も、塩水でべとべとする風呂に入って安堵していたこのあらくれ。
インパクトは大きいぞ。


ちなみに7をプレイしてから数年後、映画『トゥルーマン・ショー』を見ていたら
いつも風呂に入ってテレビを見ている髭のおっさんが出ていた。
このあらくれを連想してしまったのは言うまでも無い。
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/20(土) 01:07:16 ID:eIrdm6mN0
あなたたちお邪魔虫なのよ〜♪
とかいってるレブレサックのメイドさんが結構好き。
現代の村長に腸煮えくり返るけど、味があってあの村好きだ。
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/27(土) 23:07:54 ID:cNz2yMXN0
病弱ヤンでれネリスの闇ターンはメンヘラすぎるw
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 01:26:23 ID:hSj/TyUv0
実は芯の部分で依存してるのは姉貴だったっていうね。
ザジは何だかんだで一人でも生きていけそうだけど、ネリスは心配だった。
でもまぁ、短足のおっさんがいるから大丈夫か。
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 18:31:03 ID:UZZz/f+W0
ネリスはドラクエらしくなかったな
どっちかっていうと最近のアニメにありがちな中2キャラ全開だったwあの黒さも内に抱えてたものなのか?

ていうか7に登場する脇キャラはみんな起承転結アルしっかりしたエピソードがあるから描写が丁寧というか個性があるというか、さすが100時間かかるだけあるw
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/05(月) 06:06:08 ID:OnZvoyAL0
おそるべき やきもちの ジャン
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/06(火) 21:48:54 ID:+sNkAQ/f0
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   ねえねえ、ほんだらとかいうおじちゃんは
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてまじめにはたらかないの?(ゲラゲラゲラwwwwwwww
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/07(水) 23:37:17 ID:lBhjwpWqO
ネリスは名前が似ているのと金髪なのと根の部分がデレなのでFF6のセリスを連想させる
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 03:56:43 ID:GBHYtD8EO
>>61
・バロックの家から逃げ出してきた弟子
↑どうでも良すぎw
117名前が無い@ただの名無しのようだ
砂漠のアホ三兄弟の救出イベントにイラっと来るのは俺だけではないはず